☆彡 ffdshow-tryouts vol.25 ☆彡
【FAQ】
Q. どれを入れればいいの?
A. わからない人はとりあえず下記アドレスの一番上にあるOfficialβ版を入れましょう。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941 Q. スペックの低いマシンなので動作が重いです
A. フィルターなどのチェックをすべてはずしてください、それでも重い場合はあきらめてマシンスペックをあげましょう。
Q. どうしてもこのマシンでffdshowを使いたいんです
A. では過去ver.のffdshowを試してください、ただしバグも多数ありますし軽くなる保障もありません。
一応推奨buildはffdshow-20051115です、でも環境によって違いがあります、各自で他のbuildを試してください。
Q. mkvファイルが再生できない
A. mkv(matroska)はコーデックではないので、Haali Media SplitterやGabestの Matroska Splitter などが必要です。
Q. mp4ファイルが再生できない
A. mp4(mpeg4コンテナ)はコーデックではないので、Haali Media Splitter やGabestのMP4 Splitterなどが必要です。
Q. flvファイルが再生できない
A. flvの映像コーデックはffdshowでデコードできますが、flvファイルを映像と音声に分けるスプリッターが必要です。
>>1 , --―-- 、
/`ヽ_o .o_/´ヽ.
l / `ー´ヽ. .l 乙
|. l三三三l .|
.| l三三三l |
| .l三三三l .|
.| l三三三l |
l .l三三三l .|
http://www.naoru.com/feniru.htm カビくさいにおい、ネズミの尿の臭い [フェニルケトン尿症]
楓シロップのような甘いにおい [メープルシロップ尿症]
乾いた麦芽orホップのにおい [メチオニン吸収不全]
茹でたキャベツor悪臭のあるバター [高メチオニン血症]
汗くさい足のにおい [イソ吉草酸血症]
ネコの尿のにおい [β-メチルクルトニールグリシン尿症]
古くなった魚のにおい [トリメチルアミン尿症]
新スレおめでとうございます
>>1 おつ
自分がしばらく見ないスレってふと見に来るとたいてい埋まった直後なんだよな
尿ネタはもういいよ
うるせえ尿液晶!
icl12.1でビルド出来ないじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァァン
ffdshow_rev3982_20110915_clsid.exe
>>11 前スレの最後のほうで報告した、10bit-depthのMP4再生がうまくいかないという問題はなおってるぽい。
---
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/09/14(水) 12:44:37.00 OCYKZeOy0
ffdshow_rev3981_20110912_clsid.exeを入れてみたけど、
10bit-depthのx264でエンコしたMP4の再生がおかしくなるな。
ffdshow_rev3978_20110825_clsid.exeに戻したら大丈夫だった。
clsid版って google codeでも入手できんかったっけ?
InterFrame 1.12.1
interframeの64bitはいつ出るんやら
ffdshowて設定いじくりまくると壊れるんだな 白黒再生になったよ‥‥ 入れ直したらcpuの温度もなぜか下がった 質問なんだが不具合起きた時のために"すべての設定をエクスポートする"で設定残しておいたのだが インポートさせようとしたらそれらしい項目が見つからないのだが どうやったら設定をインポートできるの?
いや、エクスポートしたregファイル実行すりゃいいんじゃないの?
念のためレジストリきれいにしてから書き込むほうが安全だけどな
なるほどー
ffdshowを配布してるミラーサイト 他にどこある? videohelpとfree codecsは知ってるんだけど
は?
s−すふぉーげ
そんなもんかぁ いや、自動更新スクリプトが 使えないとこばっかで
x264スレで質問していたのですがスレチ気味なのでこちらで質問させて下さい。 ■ffdshow tryoutsではrev3954で「H.264 10-bit 4:2:0 and 4:4:4」のデコードをサポートしたようですが、 現在の最新版であるrev3982でも出力は8bit出力のままであり、10bit出力はできないという認識で正しいでしょうか? また、今後10bit出力にも対応していくのでしょうか?
とりあえず現時点ではないんじゃね 10bit出力を受けとれるレンダラがmadVRしかないのに、対応することに意味があるとも思えんし ポストプロセス用フィルタだって全て8bitにしか対応してないんだから ffdshow的には10bit-YUVを8bit-RGBに綺麗に変換することのほうが重要だろ
>>25 なるほど、ありがとうございます。
libavベースのLAV Filtersが10bit出力に対応してるようなので、
ffdshow tryoutsではどうなっていくのかなと思っていたのですよね。
とりあえず自分で10bit環境を整えるわけでもないので、様子を見ることにします。
小ネタの投下。 今年2月のrev3765で、RGB24出力ができなくなりました。(RGBはRGB32だけになった) これにより、ffdshowでデコードするようにしていても一部のアプリで読み込めないという現象が発生することがあります。 例えばAviUtlであれば、 「AVI File Reader(Video For Windows)」 (RGB24でデコードする) 「DirectShow File Reader」のv0.26より前のバージョン (たしかYUY2とRGB24しか受け付けなかった気がするが未確認) が影響を受けるようです。 他には、MikuMikuDance(MMD)というソフトに「背景AVI読み込み」という機能がありますが、 これもVFWを利用してRGB24でデコードしようとするので、ffdshowのVFW Decoderを使っても 読み込めないという現象が発生するようです。
そのまま読めないんだったらavisynth通してRGB24にすればいいんじゃね
>>28 うん。一緒に書いておけばよかったけど、今のところそれで解決してます。ありがとう。
そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
ちょ ロシアいいかげん復活頼むよ
64bit版ってffdshow raw video filterないの?
InterFrameが1.12.1になってる
さようなら・・・ふふどしょう
37 :
ふふどしょう :2011/09/20(火) 06:00:06.98 ID:shHaji8a0
さようならなんて言わないでよっ!
宍戸錠禁止
ロシア復活ぅ
僕らのXhmikosRは帰ってこないの?
めっちゃ久々に更新したら、出力(output)にオーバーレイミキサーを使用する(use overlay mixer)が 無くなっているんですけど従来通り使う設定にするためにはどうすればいいんでしょうか
おいwww
ごめん誤爆
俺小池だが、なぜか呼ばれた気がした
自分語り 乙w
ffdshow_rev3984_20110922_clsid.exe
最近のbuildでlibavcodec使ってDivx/xvid再生すると灰色一色になってしまうんだぜ
↑ 君のその報告こそどうでもいい事なんだが
xhmikosrはffdshow公開するのやめたんだね
DXVA時にffdshow側で明るさなどの設定はできないのでしょうか?
設定ないならできないかと MPC-hcの最新なら画質調整にキー振り当てられるから DXVAのほうが画質調整はしやすい
すっげぇ過疎りだしたな・・・ ネタ探しにffdshow_rev3984_20110922_xvidvideo-ru_x86_icl12でもぶち込んでくるか
>>48 以下のAVIをffdshow_rev3984_20110922_clsid.exeで再生してみたけど問題なかった。
[test.avi]
640x360 24Bit DivX 6.8.5.5 30.00fps 317f 2327.41kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 00:00:10.566 (10.566sec) / 5,115,392Bytes
真空波動研SuperLite 110813 / DLL 110813 Unicode
何のためのaviにしてるのか分からないようなファイルですね
編集途中の中間ファイルとして書き出しただけのもんだしどうでもいいっす。
バージョンアップって上書きインストールでいいんですか?
うん
ありがとうございます
>>60 ffdshow ビデオデコーダーの設定 -> DirectShow のコントロール
3984入れたらdvix/xvid動画がおかしい。画面下半分が壊れる うちだけか?
ロシア 20110922 3984 icl12 x86 を入れたみた dvix/xvid の再生に異常は見当たらないな DXVAで一部のMP4/mkvでブロックノイズが発生していたのが解消したw VBRなVorbisは相変らずだけど...orz..
ロシアの毎回入れてるけどdvixとxvidの不具合ないけどな
libavなのか、それともxvidcore.dllにやらせるかで変わってくr
自分語り 乙w
67 :
63 :2011/09/29(木) 23:07:25.23 ID:Ac8zBJ140
追試
ffdshow_rev3978_20110825_clsid.exeまでは正常だった。ffdshow_rev3981_20110912_clsid.exeからおかしい
ロシアでも壊れた。xvidもdivxもこれしか入れてないんでlibavcodecの方ね
あと下半分は言い過ぎだったわ。
3984とMPC(3742)の内蔵デコーダとの比較↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/279285
あ、ごめん ↑62ねw
69 :
63 :2011/09/30(金) 00:24:28.46 ID:NhFt4Jti0
おいおい勝手に人を騙らないでくれたまえ
70 :
63 :2011/09/30(金) 08:30:32.90 ID:8okH5Y/r0
おまえらなぁ・・・・・まっ、いいかwww
>>67 スクショ上げるよりその動画ファイルをうpしろよ
72 :
62 :2011/09/30(金) 22:46:58.05 ID:T6/s7L+I0
さすがに500MB上げるのマンドクセ
っていうかそれこそ異常でるファイルありまくりなんで
>>3 のサンプルページの
http://kakonacl.dip.jp/PlayerTry/TestMovies/AVI/ のだと
3ivx4.51_MP3(MSP).avi 正常
3ivx4.51_MP3(TMP).avi 正常
DivX3.11_MP3.avi 正常
DivX5.01_MP3.avi 正常
DivX5.1_MP3.avi ×
DivX5.21_MP3(MSP).avi 正常
DivX5.21_MP3(QT).avi ×
DivX5.21_MP3(TMP).avi 正常
DivX6.0_MP3(AviU).avi ×
DivX6.0_MP3(TMP).avi ×
DivX6.0_MP3(VDM).avi ×
下のxvidは正常だけど手持ちではxvidでも正常異常が混在
異常なファイルはフレームレートが半分に落ち込んでjitterまみれになってた
73 :
62 :2011/09/30(金) 22:50:10.64 ID:T6/s7L+I0
上げちゃったよスマンコ XPSP3 4670 cata11.8 MPC-HC(EVR/VMR9/VMR7)でも、WMP12でも症状確認
> xvidもdivxもこれしか入れてないんでlibavcodecの方ね ダウト ffdshowにxvidcore入ってるはず
x64のFFDShowにはxvidcore入ってないよ、 x86向けbuildには入ってる。 もっとも62が使ってるのはx86だから入ってるだろうけどね
そう言われてもlibavしか選択できないんだが
うちは rev3981 20110912 から、 WMV 9 Advanced Profile (VC-1) の動画を再生できないわ。 一瞬だけ映ったように見えて、 すぐに Visual C++ のランタイムエラーが出る。 GOM Player のせいかと思ったけれど、MPC でも同じだった。
質問なのですが、
昔にFfdshowの安定版と言われた2005年度モデルなら問題ないのですが、
>>1 の公式からダウンしたbeta1〜beta7や他ビルドの最新版とかを入れると、
XVD動画(拡張子vg2)だけが上下逆に再生されるんですが何故でしょう?
他の動画は正常です。また、エクスプローラに出るXVD動画のサムネイルも上下逆ではありません。
XVDのDirectShowフィルターは昔に公開された入手できる一番新しいものを入れてます。
よろしくお願いします。
XVDは、XVD専用プレイヤー使った方がいいんじゃないの チャプターも付いてるし
>>79 プレーヤーのデザインがチャラいので敬遠してるんですが、正常に再生できますし、
軽くていいプレーヤーなんですよね。本当に残念です。
MPC-HCとかで再生できるようになればいいな、と思ってます。
もしかしてものすごいマイナーな拡張子?
>>81 多分マイナーだと思います。
開発してたサイトは閉鎖したり、ソフトの公開も終わってます。
疑問なのは ・Ffdshowが古い、もしくは未インストール状態だと正常に再生できること。 ・エクスプローラーのサムネイルの上下の向きが正常なのに再生すると逆になること。 開発が終わったフィルターなんでこういうものかもしれませんね。 ありがとうございました。
vg2って、インスコ時プレイヤーかコーデック選択できたんじゃなかった
更新がないな どうしたんだ?
しばらく更新が無い=取り合えず、大した不具合が無い=暫定安定版 と、勝手に思い込んでるw そして暫定安定版を元になにかを始める(無更新期間)→即応が必要な不具合が頻発して更新ペースが上がる ↑が暫く続いた後、1行目に戻るw
おれ、切番が大好きで3800から上げてないんだけど問題ないよね
4k2kとかcpu1coreしか使用しないんだけど まだ多core対応してないのかな
LAVに頼る事が増えてきた
xxlのビルドが安定版ということにしてる
もう全部LAVになったな最近
LAVって前使ったとき シークが不安定だったから あんまいいイメージないんだよな バージョンが1.00になったら使ってみるかな
うちもLAVだとシークがとまる haaliが超ド安定なのでhaali戻した LAVいらね
古すぎてH.264のGPU再生支援がなくCPUをゴリゴリ使ううちのPCでLAVを使うと 映像がカクつくだけじゃなく、音の再生まで不安定になる。 Haaliだと映像がカクつくだけで音は安定してるのでそっちのがマシ。 うん、まあPC買い換えろって話だよね。
10bitのエンコ試してた時のインタレース動画がクラッシュしてたしhaaliのが無難だね
10bit動画ってモニタも10bit対応じゃないと意味 ないんけ?
そんなことはない
↑ おまえがどっかいけばすむ話かもしれないね
えっ(´;ω;`)
どっかの世界で、こぞってHi10Pが増え出したんで、LAVが脚光を浴びだしたってのもあるがね
まぁ好きにせい
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/11(火) 14:47:52.89 ID:+BI/sgfY0
MPC-HC使ってるけど アニメのスクロールがなんかカクつく ffdshowの設定で直る?
すくろーる?
アニメのスクロールがなんかカクつく()笑
シークのことならスプリッタ変えろ 内臓の使ってるならhaaliとかな
interframeとMVtools2って質に違いあるの? MVtools2は試したんだけど動きの早いシーンで破綻したりたまに落ちたりでいい印象ではなかった。 interframeはうまく動かなかったからわかるひと解説よろしく
ロシアが動き出した
更新が停滞するまで様子見ですかw
↑ 2ちゃんの画一的なコメント 乙
Bandicamを入れてからデバイスマネージャでオーディオCODECのとこを見ると ffdshow ACM codec ffdshow Audio Decoder Bandi MPEG-1 Audio という3つが追加されてて、プロパティを見るとどれも「BANDI_MPEG-1 Audio Decoder」になってるうえ、 プロパティを見たあとは ffdshow Audio Decoder だけが残るという状態なんだけど、これはBandicamがffdshowを丸パクリして使ってるということなんだろか。 (たぶんMP2のデコーダー。) ビデオCODECのほうにある Bandi Motion Jpeg Bandi MPEG-1 Video もそうなのかな? これってライセンス的には問題ないの?それともGOM Playerと同様、恥の殿堂レベルのライセンス違反?
>>108 interframeはその破綻がかなり減るのが利点だけどcpuにかかる負荷が高い
1080p動画もエラー落ちするし実際720pまでしか使い物にならないよ
エラー落ちの原因が負荷によるものかどうかはわからないけど
WebMの本格的な普及の兆しがあるなか、未だVorbisの不具合が放置されたまま・・ そろそろ修正して貰いたいなぁ と、思う今日この頃w ここで喚いていてもしょーもない事は、重々分ってはいるが・・ ロシア語できる奴はいないか? オランダ語きる奴はいないか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/13(木) 19:27:42.59 ID:VEj9x63p0
他国語より簡単なプログラム言語勉強してね^^
C#なら任せろw 他は触った事も無い(キリッ AA(ry AV関係のアプリは訳の判らんやたら長い数式が大量に・・数学がXな俺には無(ry
きも
xxlのビルド出たな
それ面白いと思ってやってんの?
>>112 の問題って見かけ上はいくつでも行けるのに実質16個以上は認識出来ない仕様かなんかの影響だと思う
>>121 よくわからんけどオーディオコーデック欄に羅列されてるコーデックは14個で、
Bandiのプロパティを見た後はそれが12個に減るんだけど、実質16個というのは何を指しているのだろ?
リサイズにチェック入れると確かに綺麗になるんだけど 下方が数ドット小さくならない?
yamagata氏が帰ってきた
自分語り 乙w
速くRGB24復活させろよ、なんで消すの馬鹿なの?
LAV filtersはもう対応してるよ
ffdshowのスレで唐突に何言い出してんの
つまり山ちゃんにUtVideoをffdshowに追加しろということか
前に
>>106 で60fpsで再生できるというのを読んでその通りにやってもできなかったけど、
自分である方法やったらffdshowだけで簡単にできたんだけど既出?
既出です
すまん
>>131 は早とちりだった。
プレイヤー側の表記が60fpsになるだけで見た目は変わってなかった...
>>133 の方法はどんなの?
なんか情報を引き出そうとする高度な罠のような程度の低い勘違いのようなw
alacのソースが公開されたんで、更新入るかもしれんね
ffdshow_rev3996_20111013.exe使い始めてからシーク時のffmpeg落ちがなくなった clsid版使ってたのが悪かったかな
俺には必要無い機能だけど、頑張ってんな "h_yamagata" 我が国を連想させるハンドル名だが、もしかして日本人かな?
潜り
>>140 やっぱり日本人だったか、何んの根拠も無いけど なんか心強いな。
thx、どうもありがとう。
日本に住んでる奴はみんな在日だが お前は日本に住んでいないのか?
>>142 うわ〜この書き方
祖国に帰れない朝鮮人が書きそうな感じだな
ネトウヨうぜえ
やっぱいるんだな〜こういうのが 在日がネトウヨうぜ〜とか何言ってんの? 俺一般人なんだけど?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 21:50:53.29 ID:gmgb4Did0
釣れますか?
一時期なんてヤマガタビルドが出てたぐらいだからな
ん?反論がなければ俺の勝ちだが?
>>150 の勝利です
おめでとうございます
はい、終了
勝ち以前の問題 お前なんか必要ない人種だ このスレからこの世から消えろということ
女の没論理性はいかんともし難い。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/01(火) 23:33:45.37 ID:gmgb4Did0
なんで怒ってるの?
どなたか一方的なレッテル張りと屁理屈に反論する気概のあるバカは居ませんかー?
なあとーちゃん、この遊びっておもしろいのか?
なんでいきなり在日という単語が出てきたのか( ゚д゚)ポカーンなんですが
いきなり在日と書いてくるあたり在日か在日モドキしかいないじゃん
スレが進んでたから何か更新あったのかと期待したけど 流れみてワロタ・・・・ワロタ
ほんと更新ペース落ちたね
>>153 広辞苑より
ざい‐にち【在日】
外国から来て日本に在住・滞在していること。「―10年」「―米軍」
はい、論破^^
それ面白いと思ってやってんの?
うるせえなあ。 ここはお前の掲示板か? 人がどう使おうが勝手だろ。 ちょっとくらいマークつけたっていいだろ。誰がダメだっていってんだ? どこにもダメって書いてないんだから攻められる理由がない。 スレが荒れるしほっとけよ。 スルーする能力をつけなさい。 偽善者ぶりやがって。
>>165 何言ってんだ?
そんな事いいから面白い話題提供すればあんたの望通り荒れること無くなるだろ
酔っ払いがカーネルおじさんにからんでるのと一緒。
xhimkorだかそんな名前の奴がbuild止めたのも更新がスローペースになったからか
うるせーばか
大漁だなあw
と昼間から書くのがニートである彼の仕事であった
はあ?ffdshow使ってる人にニートなんていないですし
ffdshow使ってるからニートじゃない? そんな言い訳ニートぐらいにしか通用せんわw
おれ、ffdshow使ってるけど無職だよ
俺は自宅警備員だな
ニートって煽りも大概だが それに反応するリーマンも同レベル
yamagataさんは昔ffdshowスレに書き込みしてくれて要望とかも聞いてくれてたけど ねちねち荒らす奴が来るようになって自重するようになったんだよね
立派な仕事をしている人がスラムをうろついちゃあ駄目だよ
>>177 スレ住人だったから要望に対する対応もめっちゃ早かったな
一部のアンチのせいで出てこなくなったがあのときのyamagataは輝いてた
今のオススメ最新ビルドのurkおしえて
urk?
unko禁止
Mac用のバージョンとか無いのでしょうか iMac27買ったけどアップスケーリングを任せられるようなソフトが見つからない…
VLCじゃ駄目?
ffdshow tryouts project, svn 4019 (x86/x64)
H.264 4:2:2のデコード対応はまだ先になるのかね。 x64版でのHi10Pデコード復活くらいしか目立つとこがない?
>>185 ffdshowみたいにスケーリングやらの設定が細かくできるものがないかなぁと
コーデックパックとしてはいろいろあるのでこまらないのですが
SDソースをWQHDで再生したりを何の工夫もなく拡大はちょっと…と思いまして
InterFrame 1.12.2 キター
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/11(金) 20:56:04.49 ID:ZsHYrttx0
Quicktimeうpだてキター
RGB24復活まだかよ
ネタ不足のようだから書くね InterFrame 1.12.2使ってみたけどなかなかイケてる。 ちなみに環境と設定 cpu:2600k mem:8GB gpu:hd6870 OSはWin7 64bitでmpc-hcとffdshowとavisynthは32bit版を使用。 すくりぷと SetMemoryMax(3000) SetMTMode(1,0) ffdshow_source() SetMTMode(2) InterFrame(GPU=true, Preset="Very Fast", Tuning="animation",FlowPath="C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\") GetMTMode(false) > 0 ? distributor() : last
194 :
193 :2011/11/12(土) 17:20:11.96 ID:CJ5F4NNo0
続き まず32bit版使ったのはinterframeが32bitだから。 64bitで倍速しようとするとmvtools2の64bit版を使うことになるけど、 断然interframeの方が綺麗で安定してた。 上記の設定で1920x1080で30分アニメは完走した。 ただ、シーンジャンプとかすると挙動がよろしくなくなる。 設定についてだが SetMemoryMax(3000)はどうせ32bitアプリで限られているので適当 変えるべき項目はInterFrameの()内で、これ次第でけっこう変わった。 GPUはtrueからfalseにすると、CPU使用率が20%くらい上がる。精度も上がる。 ちなみに2600kの4.7GhzでfalseだとCPU使用率80%くらい。 結論 再生中放っておくなら十分使える。 ・・・倍速モニターが欲しいのう
Intel QuickSync Decoderなんてのが取り込まれたのか。 まあ俺には関係ないけど・・・。
(´・ω・)ビルドテスト
ffdshow_rev4033_20111109_icl12.1_gcc-4.6.2.exe.7z
ffdshow_rev4033_20111109_vc10.0sp1_gcc-4.6.2.exe.7z
問題点
1.(´・ω・)が build
2.icl(icc)12.1 と書いてはいるが、ffdshow だけは vc++(2010) での build
→(´・ω・)が icl12.1 絡みの error 修正が出来ない
3.基本 sse3 で最適化
4.人柱向け
url
ttp://www.mediafire.com/?80thwi1fn2y27
QSVの回路ってエンコードだけじゃないんだ
> ffdshowだけは ??? まあffdshowのICLならおそロシアがやってくれるんだけどね そういやなんでロシアは64bitはICLビルドしないんだろう できないのか?
>>198 (´・ω・) ffdshow.ax っす
icl12.0 だと気にせずに build 出来たんだけど
(´・ω・)おそろしあ、はよ戻ってきて欲しい
ロシアは最近ffdshowをビルドしてなかったっけ まあ俺が一番待ってるのはMinGWなんだが
komisarのでいいじゃん
そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
>>201 32bitにMinGW64使ってると俺の用途では不具合が出るので…
>>202 (´・ω・)うむ、それに関しては反対はしないが
もまえは、マルチポストの意味を調べてこいお
今回は内容が違うだろ?
あなたは知らないのですか?
ffdshow_rev4043_20111118_xvidvideo-ru_x86_icl12
うp
スレッド数 2 にしてるんだけど、ちゃんと分散してないような気がする。 @ロシア MPCHC の FFmpeg だといいかんじなのだが。
そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
>>209 面白さの欠片もない芸にしがみつくなよ、みっともない。
俺アホだから気にしなくていいよ
>>208 気がする
タスクマネージャーとかプロセスデバッガで確認もせずw
完 全 論 破
気持ち悪いレスだなぁ・・・
ffdshow_rev4052_20111120_clsid.exe
ffdshow_rev4056_20111120_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip
いcl12
RGB24復活してた
RGB24なんか使ったことないからどうでもいい
H.264デコーダーも追加された Intelなんたらってやつ 使ってみたらlibavcodecより重いじゃねーかいらね
おぉ、再び2008がなくなった... 今度こそ2000に止めか 唯一のロシアですら毎verのDL数が100未満だしなぁ
RGB24復活したのロシアのほうだけだな
RGB24が復活したのはrev4054だからしゃーないね。 Revision 4054 - Directory Listing Modified Sun Nov 20 11:07:29 2011 UTC (20 hours, 47 minutes ago) by h_yamagata re-enable RGB24 as output color space
インターレース解除ってDVD用だと思ってたけど 設定変えれば低画質な動画ファイルのインターレースノイズとか モスキートノイズを除去する効果があるんだな。 色々試してみたらこれが一番良かった↓ [有効] インターレース解除 [有効] プログレッシブとされているフレームを処理する 手法:リニア混合
釣り針が大きい
よ、よかったね^^;
知ってた? それとも試さないで書いてんの?
> インターレース解除ってDVD用だと思ってたけど
インターレースってノイズだったんだ。。。 勉強になります。。。
リニア混合が重要なんだよ。 ネットで調べたらリニア混合まで辿りついた人は一人もいなかったぞ。
釣りうめえな
よっしゃ試してみる!
俺の股間がリニア金剛
過疎だからって糸も無いのに喰い付きすぎ
>>215 相変わらずlibavcodecがぶっ壊れたままだわ・・・
ffdshow_rev4058_20111121_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4058_20111121_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
Lavも北のか
ffdshow_rev4072_20111124_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4072_20111124_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/24(木) 17:09:16.16 ID:39tm0v7h0
10/16bitの出力が出来るようになったらしい...けどビデオカードもモニタも8bitだったorz
10bitとかでLavに置いて行かれるかとオモタ
しかし10bitオーバーの出力が多くの人に活用される日は来るのだろうか・・・。
ffdshow_rev4078_20111124_xhmikosr.exe ffdshow_rev4078_20111124_xhmikosr_icl12.exe
PCはともかく民生機が対応してくる気がしないなhi10pやそれ以上の規格は
そろそろ10bitなH.264を活かすには10bitなモニターが要ると言っている人の冗談が古臭くなってきたなぁ・・・
Intel desync decoderってなんや!!!!1111
Intel quicksync decoderの間違いや!!!1
desync decoderとか嫌すぎるwww
Intel 入ってる?
ffdshow_rev4072_20111124_xvidvideo-ru_x86_icl12使ってて60fpsの動画再生すると 微妙に早送りなのだけど、これってどの設定弄ったら直りますか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/25(金) 12:57:55.36 ID:wiQ01tws0
Intel quicksync decoderは第2世代Core-iシリーズ(sandy bridge)の 内臓GPUをハードウエアアクセラレーションに利用するデコーダー。 sandy bridge専用のDXVAみたいなものかな。 それ以外のCPUでは選択してもlibavcodecが使用される。
>>248 10bitが「8bit素材のエンコード」や「それを8bit出力の環境で再生する」場合でも有効なのは間違いないが、
>>243 や
>>245 の話は「ffdshowからの10bit出力」を生かす機会ってあるのかなって話じゃないかな。
ffdshowに限らずデコーダーからの10bit出力全般という話になると思うけど。
ffdshow_rev4079_20111124_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4079_20111124_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
xhmikosrとxvidvideo-ruどっちのビルドがいいの?
xhmikosrとxvidvideo-ruどっちのビルドがおすすめ?
お好みでどうぞ
>>254 intelの最新CPUでないのならばMSVC選ぶほうが手堅いかもしれんね
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/25(金) 19:42:34.36 ID:CbTUh82l0
Intel quicksync decoderがDXVAと違う点はデコード後ffdshowの画像フィルタを使える点かな。多分。 実はsandy bridge持ってないので、間違ってたらごめん。
>>260 icl12ってどの拡張命令最適化なの?
最新という事はAVX?
Intel quicksync decoderって内蔵使ってないと駄目なん? グラボ刺してるしバーチャ使ってないしだと駄目か
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/25(金) 22:34:49.58 ID:M9dksUKB0
>>262 拡張命令としてコンパイラが勝手に使うのはSSEまでの設定だから
AVX搭載じゃないパソコンでも問題なく動くよ。
CPUは実行時に自動で検出されて可能なら例えばSSSE3とかまで使ってくれる。
う゛ぇ
>>262 (´・ω・)特に設定していないのであれば、拡張命令には"命令セット無し(/arch:IA32)"が選択されてると思った
後、特定のCPUへの最適化はされていない
→ffdshowのビルド時の設定
icl12ってインテルのコンパイラでコンパイルしてるって意味で 特定の命令に最適化してるってことじゃないな MSVC10とかそこらへんと同じコンパイラを示す記号ってだけ
ffdshow_rev4085_20111126_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4085_20111126_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
mpc-hcではRADEONのDXVAでインターレース(MBAFF)なH.264がぶっ壊れる問題がようやく解決した ffdshowも直してくれるといいな
>>196 (´・ω・)更新・・・
問題点
そのまま
271 :
262 :2011/11/27(日) 18:51:19.51 ID:093fJVXu0
>>264 ,266,267
なるほど色々りこうになった
dd
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/27(日) 20:18:01.11 ID:tQIGlQZv0
1. ffdshow video decoder について ffdshow はオープンソースの DirectShow フィルターおよび VFW コーデックで、映像や音声の多数の形式について、高速で高品質なデコードに用いられます。 ffdshow は、映像や音声の出力を高めることのできる、多数のポストプロセッシングフィルターを持っています。例として、ブロック解除、リサイズ、アスペクト比率訂正、シャープ化、字幕表示、インターレース解除、クロップ、色補正があります。 2. 特徴 - MMX, SSE, SSE2, SSSE3, 3DNow! SIMD 命令を用いて最適化された高速な映像伸張。 - 多数の映像形式のサポート: DivX, Xvid, H.264/AVC, Theora, MPEG1/2, VP3/5/6, FLV1/4, SVQ1/3, その他。 - RAW ビデオのハードウェアインターレース解除。 - 他のデコーダーからの RAW 出力を処理するポストプロセッシングフィルターとしても機能します。 - より高画質な再生のための、映像のポストプロセッシング。 - 画質の自動コントロール: CPU 負荷が高い場合は自動的にポストプロセッシングレベルを落とします。 - 色相、色差、明るさの補正 (MMX に最適化されています)。 - メニューのあるトレイアイコンから、設定ダイアログにすばやくアクセスできます。 - マルチスレッドによるリサイズ: マルチコア CPU では高速にリサイズできます。 - 字幕のサポート。 - ffdshow を有効にするか無効にするか、アプリケーションを指定してブラックリストおよびホワイトリストを作成します。互換性の問題を解決するのに有用です。 - 完全にフリーなソフトウェア: ffdshow は GPL に基づいて配布されています。
ものすごい初歩的な質問しちゃうけど MPC-HCの内臓デコーダとffdshowのデコーダは一緒ですか?
ffdshow_rev4090_20111127_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4090_20111127_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
>>273 libavcodecっていう動画の変換プログラムがベース。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/27(日) 21:57:06.45 ID:SRui27kQ0
ffdshow_rev4091_20111127_xhmikosr.exe ffdshow_rev4091_20111127_xhmikosr_icl12.exe
sourceforge.jp更新こない
ffdshow_rev4095_20111128_xhmikosr.exe ffdshow_rev4095_20111128_xhmikosr_icl12.exe
大きな改変があるとバグフィックスの更新がひたすら続くな… しばらくうpだて竹刀でいようね
sourceforge ffdshow_rev4096_20111129.exe ffdshow_rev4096_20111129_xhmikosr.exe ffdshow_rev4096_20111129_xhmikosr_icl12.exe ffdshow_rev4096_20111129_xhmikosr_icl12.exe ffdshow_rev4096_20111129_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
やまちゃん怒涛のもでぃふぁい!おつです! 色空間系に手を入れていくぅ!
clsidが一向に更新しないのでxhmikosrに変えたらCPU負荷がガクンと下がってワロタ コンパイラが違うのかな
設定が違うだけというオチが容易に予想できる
更新してないってんだからそもそもソースコードのrevが違うだろw
ようやくsourceforge.jpにも4096きた
えっ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/02(金) 20:57:59.86 ID:yCMVlYDY0
最近のCPUでパワーたんないやつってどんな動画再生してるんです?
ffdshow_rev4102_20111201_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4102_20111201_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
ffdshow_rev4102_20111201_xhmikosr.exe ffdshow_rev4102_20111201_xhmikosr_icl12.exe
一般だからわからん youtubeとかないの?
開いてないけど、どうせ4K2Kで120fpsみたいなアホ動画だろ
なぜカオスヘッドにこだわるのかw
4k2kどころか4k3k120fps アホらしいの一言
大音響で大画面モニターとか使ってる環境なのだろう そう思ってあげよう
いや、わざわざベンチマーク()とか言って上げてる動画のようだし、
>>290 の意図不明な質問に答えて例示しただけじゃねえの?
Microsoft DTV-DVD Video Decoder Intel QuickSync Decoder UVD3 MPC
ffdshow_rev4106_20111203_xhmikosr.exe ffdshow_rev4106_20111203_xhmikosr_icl12.exe
やったー clsidたんがDXVA周りに手を付けてくれるぞー
別の不具合満載になりそう
今のffdshowのDXVA糞重たいからな
10bitだけでなく16bitデコード始まったな
だが今のところ役に立つシチュエーションが思いつかないな。
ffdshow_rev4119_20111204_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4119_20111204_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
XPじゃどの道DxVA2使えないし 7じゃMicrosoft DTV-DVD Video Decoder使えばいし 今更(゚听)イラネ気がする
おまそう
おまなか
MSのデコーダじゃ細かい設定できないんじゃなかったか
QuickSync Decoderの感想が1つもない。
>>261 と同じこと気になってんだけどそこの所どう?
ffdshow_rev4122_20111205_xhmikosr.exe ffdshow_rev4122_20111205_xhmikosr_icl12.exe ffdshow_rev4122_20111205_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4122_20111205_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
ペースはやいよw
だれか自動アップデートスクリプト書いてくれ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/06(火) 11:46:48.96 ID:vvhsN7sm0
>>283 MPC-HCで使ってみた
いいとは思うんだけど・・・
非常に初心者で質問心ぐるしいんだが、勘弁してくれよな K-Lite入れて、ffdshow使ってるんだが、 ffdshowだけアップデートすると K-Lite内のツールをまとめてるリンクって切れちまう?それと、 ffdshowだけをアップデートすると全体のバランスとかの問題で何か不具合起きるのかな? よかったら教えて
んなことはK-Liteのフォーラムでも行ってそこで聞け
ffdshow「だけ」って k-lite入れといてffdshowを単体で入手して上書きインスコしてるってこと? もしそうならもはやk-lite入れてる意味ないような・・・
>>321 いや。そうじゃなくて、
K-Liteをパッケージで入れて使ってる。
ffdだけアップデートしてみたらどうなるか知りたいから質問した
>K-Liteをパッケージで入れて使ってる。 スレ違いです。 お引き取り下さい。
>>322 それはやっぱりこっちで聞く事じゃない
k-Lite側がパッケージとして作成して
まとめてインスコする時に何してるかなんて
ffdshow側で分かる訳が無い
そういうパッケージで入れてるならK-Liteの更新待つのが無難じゃね? 致命的なバグ抱えたffdshowからアップデートしてくれないとかならK-liteを窓から投げ捨てた方がいいかと
>>322 インストール途中でLAVとか入れたいソフト選べるんだろ?
それでffdにだけチェックしてアプデしたってこと?
なら全然問題ないだろ
ていうかk-liteやめろよw 自分で管理したほうがよっぽど安全だし不具合起きにくいし
>>326 まぁ、スレ汚したのは事実だから謝るわ。すまんこ。
で、質問されたから答えると、
K-Liteのパッケージって、入ってるffdのバージョンがやけに古かったりするわけ。そこが嫌なんよ。
だから、インスト途中に入れるコンポーネントを選ぶ、選ばないの問題じゃなくて、
パッケージのうち、ffd単体だけを入手して、ffdだけをアップデートしたらどうなるか知りたかっただけ
たとえ話でいうと、システムコンポがあって、アンプだけを入れ換えてみたい、みたいな話。
入ってるverが古いのは 比較的安定しているのを使ってるからじゃなかったっけ?
たとえ話でいうと メーカー品のPC買ってバルクメモリ買って換装するのに メモリベンダーの方に互換性の確認を求めたら塩撒かれるけどな
つうか11/23に出てるK-Liteの最新版(8.0.0)だとrev4070が入ってるようだから十分新しいと思うんだが・・・。 11/23ってrev4062〜rev4072がコミットされた当日だし、だいたい月1回ペースの更新で 最新のffdshowを入れてるように見えるけど。ffdshowのバージョンがやけに古いってなに? そもそもrev4070以降に何が実装されたのか知ってるの? 単に最新のバージョン追っかけてる俺様かっけーとかそんな感じ? まずは余計なもんがたくさん入ってるK-Liteを使うのをやめるとこから始めたほうがいいと思うけど。
ffdshowを大改造してたときに、最新revにするのを控えてたことはあったけど、
>>331 の言うように最近のK-Liteはリリース直前の最新revが入ってるよ
控えてたのは、MPCだったかな
コーデックパック(笑)とか情弱のイメージ
ffdshowもコーデックパックだし
えっ
ち
338 :
sage :2011/12/07(水) 04:46:37.27 ID:YXAOb/SP0
>>283 60fps化って設定はムズイし、処理は重いはでやってなかったけれど
こいつは1080Pの動画もけっこうヌルヌル再生できるわ。
動画の読み込み時(アプリが動画のレートを確認してモニターのリフレッシュレートに変換時30〜80フレームぐらいdropする)以外で、
1分30秒のソースで10フレーム前後dropするぐらい。
環境
CPU PhenomUX6 1055T 2.8G
GPU HD6570 GDDR3
MPC-HC Ver 1.5.3.3884
ffdshow rev 4122
madVR 0.79
ReCrock 1.8.7.5
SVP側の設定
InterfaceはSimple、Profileは上から
・Advanced
・23.Complex
・To screen refresh rate
・Do not reduce
設定はこれだけ
家の環境よりスペックが上だとdropフレームないかもね。
>>338 ヌルヌル再生できるのはいいんだけど、ところどころでおかしな画像になるな
ffdshow_rev4127_20111207_xhmikosr.exe ffdshow_rev4127_20111207_xhmikosr_icl12.exe
clsidちゃん止めてxhmikosrに行ってみようかな
ffdshow_rev4130_20111208_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4130_20111208_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
QuickSyncをちょこちょこ弄ってるみたいだけど グラボ挿しつつCPUのデコード機能だけ使えるようにはなかなかならんみたいだな
なんかえらい勢いでrev上がってるけど今何いじってんの?
h_yamagataってHaruhiko?
NV12 + RAW input 知らないうちに直ってた changelog見たら、先月いろいろ直したんだな 一年半ぶりの更新で、浦島状態 outputの優先順をいじれるようになってるのは NV12/YV12の切り替えを勝手にやってくれてありがたい
4:4:4YUVデコードも来たな
最近出た奴で安定してるオススメversion教えて
revision
IntelQuickSyncDecoder ツリーに入ってないぞ、何処にあるんだ?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/09(金) 18:37:43.01 ID:CBhxu/el0
ソースのこと?別プロジェクトでsvn externalになってる。check outすれば自動でついてくる。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/09(金) 18:49:40.52 ID:CBhxu/el0
>>222 低ビットレートではかえって重くなることもあるらしいけど、
高ビットレートになっても重さが変わらないということらしい。
GPUからCPUのメモリにコピーするのに時間がかかるらしい。
sandy bridgeではどちらも物理的にはメインメモリなので
私には理解不能だけどDoom9にはそう書いてある...
スマンr2の方みてた、r4に新しいのが有った
CPUに割り当てられている分とGPUに割り当てられているメモリはアドレス空間が別で GPUが処理したデータが居るメモリをCPUが直で読めたりしないんだから 単に間口の狭いメモリのI/Oの取り合いになる訳で遅くても不思議じゃなくね
ffdshow_rev4130_20111208_xhmikosr.exe ffdshow_rev4130_20111208_xhmikosr_icl12.exe
あんまり連発されると一週間くらい放置したくなりますね
まあ、多少はね
xhmikosrのビルドは手動でコンパイルしてんのか?いやまさか自動だよなハハ
ffdshow_rev4136_20111209_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4136_20111209_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
5000超えたら本気出す
ffdshow_rev4140_20111210_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4140_20111210_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
Hi10pとか444pとかどうでもよすぎる
お前がどうでもいいっていう情報自体がどうでもいいからな
ffdshow/ffdshow_rev4142_20111211_xhmikosr.exe ffdshow/ffdshow_rev4142_20111211_xhmikosr_icl12.exe
ほんと近いうちに5000超えそうで怖い
↑ 君のその報告こそどうでもいい事なんだが
俺が一番どうでもいいんだから お前らは喧嘩するな
はい^^
あ゛?^^
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/12(月) 12:39:37.26 ID:afeB+Zjy0
最新のx86入れたのに64で選択できるのが増えてるのは気のせい?
一年ぶりくらいに更新したらリサイズの設定のタップ数がcpu喰うのだけど 一年ほど前のverは10にしても大丈夫だったが 今のは10だと100%はりつきして2あたりで運用している ノート win7 64bit i5(2.4GHz) ラデHD5450 8G
デコーダーオプションがグレーアウトしてるんだけど なんでだ?
今時、リサイズごときでCPUが余裕ないとか Pentium4世代のノートでも使ってんのか
ていうかタップは増やせば良いってもんじゃないぞ
ネトゲしながら動画見たら余裕ないわ
HD動画やピアカス窓を所狭しと開きつつ さらに自分はネトゲしながら配信してる人とか凄いなぁと
拡大リサイズは輝度spline色差sincの組み合わせが至高
lanczosの入ってないrevでも使ってんの?
ffdshow_rev4145_20111214_xvidvideo-ru_x86
dxvaでフィルタかけたい
ffdshow_rev4147_20111214_xvidvideo-ru_x86
延々とファイル名貼られるばっかでも困る ニコッ!みたいにchagelog乗っけてくれるならともかく
勝手に困ってろ あんたがchagelog貼れば?
ん?反論がなければ俺の勝ちだが?
よく分からないけど俺の勝ちってことでおk?
明日のおやつにCHOICEを出すことで手を打とうじゃないか
ほk
ならば同志になれ!!!!!111 アムロ君!!!!!!11
なんでロシアってx64のICL版ないの? コンパイラは64bit対応してるでしょ?
ビルドできないから
http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/releases/?fulllist=1 64-bit builds
ffdshow_rev4150_20111215_clsid_x64.exe 4.9 MB 2011-12-15 22:25 0
ffdshow_rev4052_20111120_clsid_x64.exe 4.7 MB 2011-11-20 11:55 3298
ffdshow_rev3982_20110915_clsid_x64.exe 4.7 MB 2011-09-15 15:57 6623
ffdshow_rev3981_20110912_clsid_x64.exe 4.7 MB 2011-09-12 15:54 801
ffdshow_rev3978_20110825_clsid_x64.exe 4.7 MB 2011-08-29 12:52 3096
ffdshow_rev3974_20110822_clsid_x64.exe 4.7 MB 2011-08-22 20:29 469
ffdshow_rev3966_20110809_clsid_x64.exe 4.7 MB 2011-08-09 22:51 2989
generic builds
ffdshow_rev4150_20111215_clsid.exe 4.6 MB 2011-12-15 22:23 0
ffdshow_rev4052_20111120_clsid.exe 4.5 MB 2011-11-20 11:51 2430
ffdshow_rev3984_20110922_clsid.exe 4.5 MB 2011-09-22 19:47 39836
ffdshow_rev3982_20110915_clsid.exe 4.5 MB 2011-09-15 15:51 2493
ffdshow_rev3981_20110912_clsid.exe 4.5 MB 2011-09-12 15:51 930
ffdshow_rev3978_20110825_clsid.exe 4.5 MB 2011-08-29 12:50 4213
ffdshow_rev3974_20110822_clsid.exe 4.5 MB 2011-08-22 20:27 640
ffdshow_rev3966_20110809_clsid.exe 4.5 MB 2011-08-09 22:49 3842
おすすめじゃないのか?
バグ報告。できれば誰か検証と報告よろすくお願いします。 ■概要 x264でフルレンジでエンコしたMP4を再生しようとするとアプリごと落ちる。 (Microsoftに報告するかどうか聞かれるアレ) ■環境 WinXP Home SP3 32bit CPU:CeleronM 423 スプリッター: Haali Media Splitter 1.11.288.0 (Haali公式ではなくx264.nlに置かれているもの) 落ちるのを確認したアプリ: MPC-HC 1.5.2.3456、GraphStudio ■問題が起きるバージョン rev3996(xxlビルド)までは問題なし。 rev4019(xvidvideo.ruビルド)から落ちる。最新のrev4150(clsidビルド)でも落ちる。 インストール方法はデフォルトのまま。 ■エンコソースとしたtest.avs(Avisynth 2.58) ColorBars(640,360).AssumeFPS(10).Trim(0,99) ConvertToYUY2(matrix="PC.601") info() ■エンコードに使用したx264のバージョンとオプション x264 r2120(x264.nl) x264.exe --crf 23 --input-range pc -o test.mp4 test.avs ※同じソースで x264.exe --crf 23 --input-range tv -o test.mp4 test.avs としてTVレンジとしてエンコードしたものは落ちない。 ※r2085やr2106で--fullrange onとしてエンコしたものも落ちる。
追記: 一度アプリで別の正常なMP4を再生してからフルレンジのMP4を再生した場合は落ちない。
ffdshow_rev4150_20111215_xhmikosr
>>399 ロシアに他の要望のついでに不具合報告出しとくから
その落ちる動画をどこか海外規制してないロダにうpして
>>403 乙
メール送っておいた。返信来たら報告するわ
>>404 サンクス。
うちのPCかなり古いから他の環境で再現するかどうかちょっと気になるけどね。
ffdshow_rev4150_20111215_clsid
ffdshow_rev4153_20111216_xvidvideo-ru_x86
ffdshow_rev4158_20111217_clsid.exe
えっまたか でもclsidタンがやる気を出してくれたのは嬉しい
女の没論理性はいかんともし難い。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 08:24:16.74 ID:+oWQbWxJ0
>>374 svn log見ると(最適化が未完成の)16-bit対応が速度低下の原因で
とりあえずは正確な丸め処理のチェックを外してFFmpegの対応を待つと書いてある。
特殊なケース以外画質の差は分からない(俺には)。
最新版にアップデートすると一度強制的にオフになるらしい。
ffdshow_rev4170_20111218_xvidvideo-ru_x86
ファイル名じゃなくて、ダウンロードリンクを貼って欲しい。
>>415 そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
さっそくrev4170で
>>403 のファイルを再生してみたら、落ちなかった
アンカまみれでワロタ
それ面白いと思ってやってんの?
本人はいたって真面目なんだろw
別に笑うようなことじゃないだろ?
こんなとき、どんな顔をすれば(ry
よ ほ う 診 医 精 一 忠 は あ ま さ う け 察 .者 神 度 告 て き さ そ が .た を の 科 す た れ し う の る な く だ が : 、___ ___ : (_____,/::::::::::::`ヽ、 /::rー‐-ー-、:::l__, , -─ _|:lr_‐、 ̄-=、l:::| // /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´ |` |l /ヽ _,ノl |ノ| ヽ_| '-=ニ=-l !/ /|ハ -‐ /\ _,. -ー'`´ l l \ /'/! l`ー-、_
書いた時はいたって真面目に書いたつもりだったんだが、 ここまでからかわれると俺まで笑えてくるからもう勘弁してくれw
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/19(月) 11:10:01.03 ID:zD7Qj5aN0
DX50再生でlibavcodecが使い物にならないと聞いたのですがまじですか?
>62で既出でしたが誰もこれフォローしてないのねw
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/19(月) 21:01:51.53 ID:DitKbWJ60
core2Quadでは正常なんだけど。AMDのCPUだったりするのかな。
ググったら
「DTXManiaというソフトでffdshowのVFWを使ってDX50をデコードしていたが
rev3760以降ではデコードできなくなった」
という別件記事を見つけたけど、これについては
「rev3765でRGB24出力が削除されたからじゃね?rev4054でRGB24出力が復活したからそれ以降のを使ってみれば?」
とコメントしといた。
>>62 の件については、うちに入ってるrev4170でDX50をlibavcodecにして
>>72 で×になってる動画を再生してみたけど、別に問題ないな。
環境はXP Home SP3 32bit の CeleronM。
マジネタだとは思っていなかったものでこちらの環境も晒さずスマンカッタ
XP Pro SP3 32bit Pen4
ffdshow tryouts rev4019 Nov 5 2011 13:51:34 (MSVC 2010, x86, unicode, r)
>>431 参考にあっぷでーとするます!
433 :
62 :2011/12/19(月) 23:52:23.49 ID:Lw1YHGD10
そういや対処法書いてなかったわ。スパッとアンインスコして4096入れたら治った そのまま上書きしてたのがいかんかった模様
ffdshow_rev4174_20111219_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4174_20111219_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
tsファイル(地デジ&スカパーHD)の音声チャンネル切り替え時の無音になっちゃう現象は、 aacをこれで処理してる場合、このソフトの改善を応援期待したらいいの?
と思ったけどREADME見たらデコーダか
ffdshowでATRAC3を再生したいんだがlibavcodec有効にしてもMPC-HCで再生できねーんだよな なんでだろ
at3+なんだろ
待ちに待っていたxhmikosrの最新版rev4188がでてたので入れたら、俺の貧弱PC環境では H.264HD動画の映像が汚いうえに止まってしまって、使い物にならなかった… xvidvideo.ruのrev4185は綺麗で余裕に再生してくれるのになあ GCC 4.6.2よりGCC 4.6.3ってことか?
コンパイラのバージョンでなくてrevision間の変更の結果
ffdshow_rev4185_20111221_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4185_20111221_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip ffdshow_rev4188_20111221_xhmikosr.exe ffdshow_rev4188_20111221_xhmikosr_icl12.exe
443 :
432 :2011/12/22(木) 07:49:05.01 ID:iYvXEwdb0
いろいろ新しいとこ試して改善したかのように見えたんだが やはりDX50でブロックが出る場合がある(Xvidに切り替えても同様) 考え直してbeta7まで戻したら問題消失w かーちゃん、俺もう情弱でいいや
情弱でもいい たくましく育って欲しい
2011-12-21 14:22 h_yamagata [r4190] /trunk/src/subtitles/TspuImage.cpp revert rev 4014 山ちゃん元気そうでなによりだ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/22(木) 13:46:09.48 ID:a2mmbNo40
>>443 もしまじにバグ報告するならだけど
OSDで
・現在のフレーム
・MD5 チェックサム
にチェックして、「保存先」に適当な名前(ファイル)を指定して再生する。
その後バージョンと保存先のファイル名を変えて再度再生する。
二つのファイルを比較するとどこからおかしいのかはっきりする。
ffdshow_rev4191_20111221_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4191_20111221_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip ffdshow_rev4191_20111221_xhmikosr.exe ffdshow_rev4191_20111221_xhmikosr_icl12.exe
すみません、テンプレ
>>2 のFAQの1番目について教えてください
下記アドレスの一番上にあるOfficialβ版とは
Download ffdshow_rev3984_20110922_clsid.exe (4.6 MB)というリンクのことであってますか?
>>446 提案ありがと。でも情弱としてたくましく生きるので精いっぱいでし。。。
ffdshow入れたんだけど、タスクトレイにアイコンが出ないんだけど、どうして? ちなみにOSは7の64bit、Win7DSFilterTweakerでffdshowにチェックは入れたし、mpcで各種動画ファイルも読み込めるようになった もちろん、ffdshowの設定でタスクトレイのアイコンを表示するにチェックは入ってる でもタスクトレイにアイコンが出ないんだけどどうしてだか分かる人いますか?
>>452 アイコンが隠れてるとかそういうわけじゃなくて、まるっきり見つからないんだよ
それffdshow使って再生してないだけじゃね?
>>454 やっぱそうなの?
MPCで再生出来なかった動画が再生できるようになったからってっきり機能してるもんだと思ってたんだけど、違うのかな?
>>455 設定が分からないから何とも言えない
mpcで再生させて右クリ→フィルタから確認したら?
MPC で内部を切って、外部フィルタとして ffdshow を追加してるの?
>>456 解決した。どうやらフィルタの問題だったらしい、わざわざスマン
何の問題だったか言わないということは、恥ずかしすぎて言えないってことかと
ffdshow_rev4192_20111222_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4192_20111222_xvidvideo-ru_x86-msvc2010.zip
なんか4191以降の使うと固まりまくるな・・・
とにかくあるからビルドするって感じだな 放置されるよりはまだマシだが・・・
ffdshow_rev4192_20111222_xhmikosr.exe ffdshow_rev4192_20111222_xhmikosr_icl12.exe
VBR Vorbisの要望やっと通ったぜ(´ー`)y-~~
そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
ffdshow_rev4201_20111224_xvidvideo-ru_x86_icl12.zip ffdshow_rev4202_20111224_xhmikosr_icl12.exe ffdshow_rev4202_20111224_xhmikosr.exe ffdshow_rev4202_20111224_xhmikosr_icl12.exe
更新内容も一緒にコピペしてくれればいいのに
やめれ
だめだ物故割れた
今までの設定だと最新版は通用しないのか プレイヤーごと落ちてワロタ
まじで最近のおかしい 4185に戻した しばらくあたらしいの入れない方がいいな
なんで具体的なバージョンとか動画の種類とか使ってるプレイヤーとかの具体的な情報を書かないのか不思議だ。
4202は普通
ffdshow_rev4206_20111227_clsid 4206:Cleanup 4205:Updated Libav 4204:Update copyright 4203:raw video decoder: 1. Get width of the input picture from VIDEOINFOHEADER::rcTarget if available. 2. Set rcTarget if not set by the upper stream filter.
だめだ最新版はデフォでインスコしても巻き込んで落ちる
なんでバージョン(どこのビルドなのかも含めて)とかPC環境とか動画の種類とか 使ってるプレイヤーとかの具体的な情報を書かないのか不思議だ。 まともに情報書けば対応してもらえる可能性もあるだろうに。 使えない状況が続くと快感を感じるという不可思議なマゾなのだろうか。
Interframeで1280なら問題なく動くとかいう人いるけど明らかに処理落ちる… 980Xで4.2GにしてるけどCPU使用率は2割とかしか上がらないわりに処理落ちでだんだん音声同期ずれる GPUをTrueにしてもFalseにしてもCPU使用率に変化は見られない… SD解像度なら問題なくついてくるんだが… 一応ソース SetMTmode(1,3) ffdshow_source() SetMTMode(2) InterFrame(Preset="Ultra Fast",Tuning= "Smooth", GPU=False, FlowPath="C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\") GetMTMode(false) > 0 ? distributor() : last SetMTmode(1,0)だと強制終了頻発するので1,3にした
真性マゾヒスト
こんなとこに環境書いてどうすんだよ
便所の落書きに不思議がるのも不思議である
環境より再生したファイルの情報を貼ってほしい
ffdshow_rev4207_20111228_xhmikosr.exe ffdshow_rev4207_20111228_xhmikosr_icl12.exe ffdshow_rev4207_20111228_xhmikosr_x64.exe 4207 fixed freeze issue with Haali Renderer since rev 4181. by h_yamagata ここ最近、おかしいって言っている奴は4207で直るんじゃないか?
>>475 のもメモリじりじり喰った挙句二時間くらい再生してるとフリーズするな
>>483 のに入れ替えてみよう
OSおかしくなる君はスルーした方がよさげ
>>483 このfixのyamagataってまるで日本人みたいな名前だね
そのネタ何度目だよ
rev4207は大丈夫 レンダラのせいか
意地でも詳細書かずに呟くだけなのかw
win7 Pro 64bit SP1
mpc hc(x64) + ffdshow(x64) + Haali Media Splitter v1.11.288.0 + Haali Renderer
ffdshow
ttp://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=ZmZkc2hvdw== mpc hc
ttp://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=bXBjLWhj 毎度両方共最新版
Qonoha(Version 2.0.5 (Vista, 7)) + ffdshow(x86) + madVR(ビデオレンダラ) + Reclock(オーディオレンダラ) は異常ナシ
mpc hc(x64) + LAV Filters(x64) + Haali Renderer も異常ナシ
よって多分オレのffdshowの設定とHaali Renderer設定との相性のせい多分
詳しく調べるのはめんどくさい
rev4150くらいから落ちまくってたが、rev4207になって落ちる事は無くなった
動画の形式は全部、flvからmp4、mkv・・・・・・動画ファイルなら全て落ちてた
今までの環境が通用しないのがアレだったわぁ
こんな事を書いてもあんまり意味ないよね?
いや、こういう書き込みによって後から救われる奴もいるかもしれんぜ。 ググって見つけた過去ログで何度か救われたことがある。書いてくれてありがとな。
>>490 見てver確認してたら
mkvだけシークいじると10%くらいの確率で落ちてて
ffdshow(x64)rev4210にしてもダメだったのが
Haali Media Splitter v1.11.94.14 を v1.11.288.0 にしたら落ちなくなったよ
感謝
Haali Media Splitterのバージョンって意外と見落としがちだよな
無闇にCorecodec向けのに手を出さずに公式最新の1.11.96.14にしといた方がいいよ。 288はDemuxに問題がある
ついでにDemuxにどういう問題があるのか概要だけでも書いてもらえると嬉しいぜ?
Haaliの公式って、もう更新しないんですか? 一年近くなってきた
Haaliの公式にアクセス出来ないのは俺だけ?
haaliはよく落ちてる。 一度落ちると結構数日間そのままなので気長に待t
マジか… ありがと
おぉ アリガトゴザイマス!
おぉ アリガトゴザイマス!
InterFrame 1.12.3出てた
やめれ
IntelQuickSyncDecoder絡みで更新されまくっててデコーダー選択からも消えたんだが これって元々オンボ用だったの?
LGA1155からだったっけ よく知らん
Sandyのオンボ用 実験的なんだろ
えw消えたのかよw 何のために追加したんだよw
消えるのは互換性のため環境しだいみたいだけどね i5 HD5450で消えた iIntelQuickSyncDecoderの更新は細かくやってるみたい
rev4222(x64)は例のレンダラとの相性は大丈夫 もう今後のうpでーとは気にしなくていいみたい みんなって(x86)構成で環境整えてるの? madVRが云々
>>106 の知恵袋の方法でやったら Script error:there is no function named 'setmtmode'(ffdshow_filter_avisynth_script,line 2)
って出てきたどういうことですか…?
知恵袋で訊いてくださいです。
今年しょっぱなから出た最新版あったらURL教えてね
ffdshowは64bitだけかな mpc-hc 32bitのほうは64bittが調子悪いのを安定するような調整している OEMのpowerDVDを外部フィルタに使ってるだけだが
geforceからradeonに鞍替えしようと思ってるんだけど radeonでDXVAを使えますか?
まだ寒いんだからゲフォでいいだろ
問題なく使えるようになったようですねw 前は色々と不具合でマトモに動く例の方が珍しかったようだし 古い情報ばかりで殆ど最近のは無いし・・どうなのかな?もしかしてサポート外になったか?と、思った次第で 年末正月にFPSでシバいてたら微妙に兆候が出たんで 売れなくなる前に億で売って始末おうかと思ってる。
そのうちlibmprg2も選択出来なくなりそうやな
松重 豊 身長188cm 体重77kg ;(;゙゚'ω゚');
そういやほったらかしたまま久しぶりに更新したら デコーダーのffmpegが消えてたんだけどなんで無くなったんだ?
mtのことなら統合されました
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/05(木) 18:50:48.79 ID:7lcFPfH70
Haali Media Splitterの公式が落ちてるみたいだけどここ以外からダウンロード出来ないの? あとffdshowってwindows7だと設定必要っぽい?
>>522 選択できるって事は重複したコードがあるって事だから
優れている方に統合されるんならユーザーとしては何の文句も無い
いつも貼ってた人どうしたん ffdshow_rev4224_20111222_xvidvideo-ru_x86_icl12 ffdshow_rev4224_20111222_xvidvideo-ru_x86-msvc2010 ffdshow_rev4224_20111222_xvidvideo-ru_x64-msvc2010 ffdshow_rev4223_20120103_xhmikosr ffdshow_rev4223_20120103_xhmikosr_icl12 ffdshow_rev4223_20120103_xhmikosr_x64 4224 raw video decoder: Improved handling of input media type. revert rev 4142 mostly because of compatibility problems. use BITMAPINFOHEADER::biWidth as stride without extra alignment calculation. use BITMAPINFOHEADER::biHeight to calculate the start address of chroma. use VIDEOINFOHEADER2::rcTarget as input dimensions if available. 4223 Sync toSync with IntelQuickSync Decoder rev14 no ffdshow code change. previous version would report certain interlaced clips as progressive. 4222 以下略、というかログは自分で見に行った方がいい
アップデートはみんなアンインストールしてから再インストールしてるの?
No
他のビルドに変えるとかICL<->MSVCを入替える時はアンインスコしてる ↑が同じ時はそのままアップインスコ
x64のICL12版が出たら本気出す
>>533 動作に絡むファイルは入れ替わるし、そのままでも問題になったことはない
設定引き継げるから、そのままアップデートしたほうがいいくらい
コンパイラの変更があっても同じ
youkuのHD動画再生すると右のほうだけ 緑の縞模様出るんだけどなんでかな いろいろなプレーヤーで試したけどどれも一緒
環境晒せよ
XPでオンボのQ965チップセットファミリーのグラフィック 接続はD-subで16:10の液晶TVに接続 試したプレーヤーはVLC SMPlayer MPlayerWW MPC-HC Potplayer FFDのリビジョンはrev4223_20120103だけど 相当前のでも同じ症状出てた
あ、それで 上記の症状出たまま再生してたらいきなり画面が真っ赤になって 操作を受けつかなくなった 再起動したら大丈夫だったけど 一瞬グラフィック関係逝ったかと焦った
動画にやばい混ぜ物されてるとかじゃね?
そんなことあるの? 同じ動画で360Pのも選べるんだけど そっちは普通に再生できるんだけど 誰か暇な人いたらyoukuで適当なHD動画落として 再生してくれると助かるんだけど
適当な動画再生して何の意味があるんだよw
問題がでる動画じゃないと意味ないっす先輩
>>539 編集プログラムでプレビューするとなることがある。
virtualdubとかavidemuxとか。
レンダラーが原因で起きてるんじゃないの?
>>545 いや、試した限りすべてのHD動画がその症状でるから
DLするのに専用のアプリ落とさせようとするのか シナ製のアプリとか超無理
>>549 落とした動画を適当なろだにPASS付けてあげたほうが早い
つかわけ分からんツール入れようとする動画サイト自体いきたくねぇw
ffdshow_rev4225_20120105_clsid_x64.exe ffdshow_rev4225_20120105_clsid.exe
>>550 ほんとすまん
JDownloaderじゃないとHD版のリンク検出されんぽい
今ロダに上げてるけど時間かかりそうなんで
暇な人でJD使ってる人居たらそちらでDLしてくれるとありがたい
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 02:32:16.59 ID:5u6R/Pyt0
rev4206なんだけどコーデック設定のH.264のところにffmpeg-mtが出てこなくて Intel Quick Syncってのが出てきてるんだけど何で?
>>553 G6950オンボ(初代intel HD Graphics)+XP SP3+MPC_HC(1.5.2.3456)+ffdshow(4207)で見たけど
気が付くような映像の異常は無し
ffdshow関係ないがVLC(1.11)でも問題なし
>>555 libavcodecにしとけばmtになる
rev4224以降にするとtsファイルの再生がガックガクになるな
更新頻度が高いのはありがたいが、どのverが最適なのかいまいち分からない
4234_xvidvideo-ru 4236_xhmikosr
ラデだとIntelQuickSyncDecoderが互換性のために選択できなくなってたのに復活してた
>>560 > 更新頻度が高いのはありがたいが、どのverが最適なのかいまいち分からない
常に最新を使えばいい。
verじゃなくてrev
一番安定してるリヴってどれですか? 現在3800使ってます
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 19:28:16.13 ID:Jv4D7P0g0
>>559 大丈夫だけどなぁ。
スプリッターは何使ってる?H.264かMPEG-2かも。
DXVAの設定でH264にチェック入れてたら、ビデオデコーダーの設定H264を無効にしても再生されるんだな
DXVAをなんだと思ってるんだか
あれだろ、大好きなXvideoのエロ動画をあっと驚く軽さで再生させます。みたいな
>>572 マジレスするとXvidにDXVAは使えない
H264とVC-1のみ利用可能
ツッコミを入れられる人はエロい人
こんなに恥ずかしいマジレスは初めてかもしれない
マゾレス
www
他にも沢山あって重宝するんだぜ 【オススメ】xvideosの抜ける検索語句【日本人】 XVIDEOSの最高に抜ける日本人動画Part4 【日本人】xvideos動画【素人・デビュー作】 ★女の子が楽しそうなxvideos★
レンダラとのアレがまたちょこっと来てますね 前回ほど酷くはないけど
出力をRGB32だけにすると高画質になると聞いたのですが 色が薄くなりました 嘘を教えられたのですか?
そうかもねー☆
久しぶりに入れ替えたら(3814→4206)、ODSの輪郭出なくなってるな。 QSV使ってみたかったけど諦めて戻すかな。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 22:25:42.33 ID:M5vk2ISd0
d。 4238でもダメだったから諦めてたけど、4250まで出てたか。 でもちょっとQSV使ってみたら、TSシークで音がズレたり するので(MPH-HC3954)、もうちょっと待ってみる。
587 :
583 :2012/01/19(木) 21:19:39.08 ID:gBmLoKtvP
>>586 ちょっと気になって、その近辺のリビジョンで試したら、
古いXPノートではOSDの輪郭出るのに、新しいWin7マシンだと出なかった。
DirectXかグラフィックドライバーか、もっと他のところか‥、
どちらにしてもうちの環境に問題あるってことみたいだ。
やる気でないのでやっぱりしばらく放置かな‥。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 22:12:25.21 ID:OOWGivTA0
>>587 RGB32出力だとOSDの輪郭はきれいに出るよ。
週末にOS再インスコ予定なんだが、まっさら環境からの動画再生環境はみんなどうしてる?参考にしたい。 ちなみに俺は・・・ 3回前 k-liteパック+MPC 2回前 ffdshow+MPC-hc 1回前 ffdshowTryout+Haali+MPC-hc+コーデック単体(DivX/XviD/H264) 毎度悩むわ・・・w
>コーデック単体(DivX/XviD/H264) 縁故でもすんの?
>>589 ffdshow+mpc+haali(LAV filtersでもいい)
なぜTryoutを付け足したかわからんけど
svnビルドのでも追っかけてればいいんじゃない
>>589 > 週末にOS再インスコ予定なんだが、まっさら環境からの動画再生環境はみんなどうしてる?参考にしたい。
一切何も入れない。
で、KMPlayer をメインに、MPC-HC をサブに使って、
再生出来ない動画があったら、それはその時に個別に対応する。
まぁ、殆どないけど。
>>589 LAVFilters+ffdshoe-to+MPC-hc
LAVFiltersはスプリッタのほかに、一応AudioVideoも入れておき、ffdsで不具合が出た時に使う
ffdshow-toはメインで使うほか、RAWを処理するのに使う(これが重要だったりする)
MPC-hcは内蔵フィルタ全てオフであくまでプレーヤとして使う
あと、CoreAVC、Opencodecs、なんかを足してってるな
64bitの他に設定iniを流用した32bitも入れといてffdshowが苦手な物を再生できるようにしとく 32bitは内臓そのままつかったりlavのデコーダーやPDVDなどデコーダーとフィルターをかえておく
64bitを使う理由は? 設定変えたいなら32bit2発とかでいいでしょ
mpc2個 ffdshw2個 面倒くせー
プロファイル設定というものがあってだなぁ・・・
clsidのDXVAを有効にした場合GOM Playerで見る時は、環境設定→映像→出力を Renderless Modeにすると画面が乱れるって初めて知った システム基本設定のままいじらないのが正解みたいだな
GOM Playerを使ってること 人に知られて恥ずかしくないですか?
>>594 のIDがもう少しでSoDDIMだった、惜しい
601 :
589 :2012/01/20(金) 22:51:32.22 ID:3Fg1N1c+0
参考になったサンクス シンプルで最高に仕上げたいんだが毎回入れるものが多くなっていくんだよな・・・w マイナーな形式をほとんど再生する機会がないだけに悩ましい。 時間があるからもう少し考えてみますわ。
602 :
589 :2012/01/20(金) 22:55:16.98 ID:3Fg1N1c+0
参考になったサンクス シンプルで最高に仕上げたいんだが毎回入れるものが多くなっていくんだよな・・・w マイナーな形式をほとんど再生する機会がないだけに悩ましい。 時間があるからもう少し考えてみますわ。
はっきり言ってMPC-HCだけで十分だよな これで再生できなきゃVLCのポータブル版でも使う これで再生できないことは99%ない
十分じゃない人が居るからffdshw使うんだよ
基本的に、どのプレーヤ(DSF対応)でも再生できるようにしたいから、 各種スプリッタとffdshowは欠かせない
GOM コーデックパック 情弱が使うイメージ
>>606 GOMの何処が駄目なのか答えれますか?
GOMはともかく、コーデックパックはあまり否定的には見てない 入手しづらい物も入ってることあるし、はじめは楽だしな 使うものがはっきりしてくると、単体で入れられるようになるから、まぁ、いいんじゃない? CodecTweekToolとDSFToolが使えれば競合回避も簡単だ
>>597 ごめんわからない
プロファイル設定が32bitだと使い分けられないってこと?
ini使っててもどういうわけか使い分けられなかったかな 一応使い分ける方法はあって.exeをリネームして.iniもそれにあわせてリネームすればいい 64bitの場合だったから32bitもそうなるとは思う
鼻毛でこれ入れるとまともに動かん すぐCPU100いくなリサイズすると
GOMが駄目な所か 言うほど軽い訳じゃない キャプが汚い 情報送信がどうとかが気になる人は無駄な手間をかけさせてくれる 完全削除がやりにくい(今は知らん) ああ、いい事無いなw
馬鹿でも使えるってのが普及している唯一にして最大の理由 コーデックのコの字も知らない奴が拾った割れ動画を再生するのに手間がないからな
動画のエンドロールにて表示がぐちゃぐちゃになることがあるのですが、何か解決策はあるでしょうか?
動画の再生には、MPC-HC Ver.1.5.3.3983 と Qonoha 1.4.19 を使用し、どちらでも表示が崩れることを確認しています。
(1) 1920x1080 8Bit AVC/H.264
[email protected] 1:1 26.54fps 38784f 3679.87kbps AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 319.99kbps
(2) 1280x720 8Bit AVC/H.264 High@4 Unspecified 26.68fps 39216f 1749.74kbps AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 159.94kbps
(1) の動画は多少カクカクしながらも表示が崩れずに再生されるのですが、
(2) の動画は下からスクロールしてくるスタッフロールの文字が途中で巻き戻ったりして、徐々に画面全体がぐちゃぐちゃに崩れていきます。
ただし、(2) でも、テロップなどの文字が出てこない場合では正常に再生されます。
自分で検証したところでは、ffdshow Tryout Rev.4019 では多少カクカクしつつも表示が崩れることはなく、
Rev.4019 以降にリリースされた ffdshow Tryout では表示が崩れてしまいます。
他の環境でもこのような現象が起こる物なのでしょうか?
解決策などありましたらご教示下さい。
ダウンは死ね 自分でカクカクしないようにエンコしろ
>>614 ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
.4019に戻せばいいにゃん
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 14:13:54.31 ID:JNI8A7I60
ファイルをアップしてくれ。
復活
>>614 動作検証するんで問題の動画を上げてくれ
無修正だからうpすると捕まってしまうんやなw 悲劇やなwwwwww
無修正はDVDまでしか出てないだろ?
VFRなんて窓から投げ捨てろ
VFRってテレビアニメ用ってこと?
ホンダか
日本だと白バイ専用車両だな
昔はCB750使ってたかな?
つーかまんこなんて動画で見てもいまいちだな 実物に限る 臭いけど
やっぱり生臭い生魚みたいな匂いなんでしょうか・・・ 舐めるとき「おえっ」ってなったらどうしよう・・・
生魚ってより悪い醗酵の仕方した痛んだチーズ臭
病気持ちばかり相手にしてんのか?
いづれにしても腐敗臭のするバイ菌だらけの グロいものなんて舐められないお・・・(´・ω・`)
あのまんこはくさいに違いない
その小汚ねぇ穴から産まれてきたくせに
童貞の頃は愛液というものに浪漫を感じていた 今は愛液と鼻水が同格
内側はブスだろうが美人だろうが関係ないからな 美人でマソコ臭い子はほんと萎える
鼻水とラヴジュースは同じ味なのかぁ〜、ジュルジュルφ(`д´)
鼻水の法が百倍味いいだろ。
塩気が効いてるよなwww
どうもRGB変換時のH.264のcolormatrixの扱いがおかしくなってるっぽい。 ffdshow_rev4226_20120105_xhmikosr.exe では、colormatrix(matrix_coefficients)を見てBT.601かBT.709かを判断していたが、 ffdshow_rev4234_20120108_xhmikosr.exe では、なぜかcolorprim(colour_primaries)を見て判断するようになってる模様。 changelogを見た感じだと、rev4230での Get color primaries from AVCodecContext::color_primaries and remove some ffdshow custom code from libavcodec. あたりが怪しいと予想。 640x360のカラーバー(YV12、Rec709)のavsをx264.nlのr2146 32bit 8bit-depthでエンコードして試した。 誰か追加検証と報告頼む。
追記:
最新の ffdshow_rev4281_20120125_xhmikosr.exe でcolorprimでの判定になってるのに気づき、
旧バージョンを試した結果、
>>641 まで特定できたということです。
>>641-642 の件、rev4283で修正されたようですね。ありがとうございます。
---
Revision 4283 - Directory Listing
Modified Sat Jan 28 04:19:08 2012 UTC (3 hours, 36 minutes ago) by h_yamagata
Bug fix (regression at rev 4230): Use AVCodecContext::colorspace (H.264::VUI::matrix_coefficients)
rather than AVCodecContext::color_primaries (H.264::VUI::colour_primaries).
すみません、質問なのですが、ffdshowのchangelogにたまに出てくる 「ffdshow converter」って、何のことを指してるんでしょう?
>>644 ffdshowでは動画の変換もできるんですよ
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 07:49:41.55 ID:biKPDijm0
>>644 色空間変換ライブラリ。
入力:YCbCr (8-bitまたは10-bit, 4:2:0, 4:2:2 または 4:4:4)
出力:RGB (RGB32,RGB24)
4281で止めておいた方がいいわこれ
(´・ω・)いつの間にか icl 版 x64 が出てたんだな・・・ まぁ x64 な OS では無いもれには使えないけど・・・
10年前の古代語使うのってどうなの?
プッ
> 10年前の古代語 仮面ライダークウガは10年以上前になるんだな
Win7DSFilterTweakerの旧バージョン持ってる人居る? 4.7にしたら変更しにくくなった
エロいな
>>656 ありがとうございました。
消してもらって結構です。
>>656 さんは、4.7普通に使えてたんですかね?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/01(水) 22:33:40.28 ID:AWo3xjR30
書き忘れました 659です WME64に対応しているffdshowはどれですか?
661 :
587 :2012/02/02(木) 21:56:36.27 ID:gkCyX93UP
最近のリビジョンでOSDの輪郭が出なくなる現象、幅のスケールと輪郭サイズの 組合せの条件で発生してた。 うちの環境(Win7SP1)では次の組合せで表示されない。 輪郭サイズ4‥幅のスケール75%以下 輪郭サイズ6‥幅のスケール83%以下 輪郭サイズ8‥幅のスケール87%以下 普段は、輪郭サイズ6・幅のスケール70で使ってたので、表示されなくなったみたい。 rev3814では問題無し。 あと、フォントサイズと文字間隔は影響無かった。 一応、他に再現してる人いなかったらスマソ。
追加。
>587で「古いXPノートでは出る」と書いたけど、こちらでも
>>661 再現した。
以前試したときは幅のスケール100%のままだったので、大丈夫だけだったみたい。
4291取りにいったんだがsourceforge.jpのファイル鯖的なもの落ちてるのかこれ
おそロシアはなぜ64bitはICL版ないの?
出てるなら書いてよ clsid 4291 1/31
別に毎回書かなくてもなんちゃらmikoなんちゃらさんのとことかロシアとか見てれば最新追えるし、 別にSourceforge待つ必要もとくにないしなあ・・・。
LAVFiltersとかMPC-hcとかはある程度の区切りで公式に上がるから、そのリリースを知りたいけど、 ffdshow-tryoutsはそうじゃないから、必要なときにいつものところへ行けば足りるもんな。
clsidの4305来てるで
狂死人に戻ろうかな
ffdshow tryoutsはもうまいるすとーん版出さないんだろうか。 前のから1年以上過ぎて
betaのつくやつ?beta7からもう2年たつね。 beta7ってたしか文字化けしてたし、あえてbeta版を出す必要性ってあまり感じられないよね。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/07(火) 22:46:16.25 ID:CV1IduvB0
一応今月末の予定らしい。
673 :
661 :2012/02/09(木) 20:40:53.97 ID:WXJocYA40
4307で試したら、>583,>661-662は解消してた。 (4293のときは、まだダメだった) 一応報告。
最新版ダウンロードできない訳だが
ファイル名ググって落とせたわ sourceforgeがダメなのか
VP8デコード重くね?MPC-HC搭載のVP8デコーダーの方が軽い
DXVA
OS : Windows7 x64 MEM : 8GB CPU : Core i3 M380 GPU : Mobility Radeon HD 5470 この環境で、MPC+ffdshow+Avisynth(公式)+InterFrameを使って60fps再生は 諦めたほうがいい?
680 :
679 :2012/02/27(月) 09:20:52.84 ID:bZntojNh0
681 :
679 :2012/02/27(月) 09:25:20.13 ID:bZntojNh0
ちなみに以下スクリプト SetMemoryMax(1280) ffdshow_source() InterFrame(GPU=False, Preset="Ultra Fast", Tuning="Smooth",FlowPath="C:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\") last
4332でシークすると音ズレするみたいだ 4328は問題なし 4329が怪しそうで、4335でいろいろfixが入ったみたいだけど、ビルドされてなくて試せない
rev4342_20120228
4346でも
>>682 は直ってなかった
MPC-HC + LAVFSplitterでmp4/flv再生(たぶん他のでも)
シークバーをいろんなところポチポチやってると200〜300ms程度ズレる
Haaliを使ってもズレるのは変わらないが、MPCの内蔵スプリッタではズレない
それでも4328以前に戻すと他のスプリッタでもズレなくなるので、
それ以後の修正で発生したんだとは思うんだけど
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 16:09:48.02 ID:yUjMMKrM0
スタートメニューに登録しておらず、 更にタスクアイコンを出さない設定にしてしまったら、 もう設定画面を呼び出す事は出来ないのだろうか…
rundll32使って呼び出せるはずだけどコマンド忘れた
大概のソフトなら 使用するソフト側からも呼び出せるだろ
Video: rundll32 ffdshow.ax,configure Audio: rundll32 ffdshow.ax,configureAudio DXVA: rundll32 ffdshow.ax,configureDXVA VFW: rundll32 ff_vfw.dll,configureVFW
>>685 ffdshowを再インストールすればいいだろ
>>690 いやスタートメニューのショートカットを見た
ffdshowをインストーラなしで更新するバッチ
wget -c
http://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=ZmZkc2hvdw== -O ffd.txt
type ffd.txt|findstr xhmikosr.exe 1> ffd1.txt
for /f "tokens=3-4 delims=_" %%a in ('findstr "xhmikosr.exe" ffd1.txt') do set ver=%%a_%%b
wget -N -c
http://xhmikosr.1f0.de/ffdshow/ffdshow_%ver%_xhmikosr.exe innounp.exe -xm -y "ffdshow_%ver%_xhmikosr.exe"
xcopy {app}\*.* "C:\Program Files\ffdshow" /EXCLUDE:exclude.txt /s /d /h /y
xcopy {code_GetVdubPluginDir}\*.* "C:\Program Files\ffdshow" /EXCLUDE:Exclude.txt /s /d /h /y
xcopy {sys}\*.* "C:\WINDOWS\system32" /EXCLUDE:exclude.txt /s /d /h /y
del ffdshow_%ver%_xhmikosr.exe ffd*.txt
for /d %%1 in ({*) do rmdir /s /q %%1
多分汚い文だと思うけど一応動作するから
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 19:02:56.61 ID:yUjMMKrM0
685です。 皆様、本当に有難うございます。 色々書いて、書き直して、一時間近く何度も 投稿を試みていたのですが、文字数制限で全て駄目… 分けて書いても、連続投稿エラーに掛かりそうですし… 遅くなってすみませんでした; PCに詳しくないので難しいですが、何とか頑張ってみます。 本当に本当に、どうも有難うございました。
rmdir とか危ないから。もうちょっとバッチの勉強し直して by バッチファイルスクリプト %8
>PCに詳しくないので 禁句である「初心者ですが」を使わなかったのが功を奏したな
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:46:51.02 ID:P5x6I6lR0
今までclsid氏のビルド使っていたが、xhmikosrのicl12に乗り換えた。 某サイトではCore2DUO以降はicl12のほうが良いとあったので 漏れはQuadだからそれにしたんだけど、全然違いがわからんわ。 icl12ってなんなの?頭のいいシト教えて! でもxhmikosrに変えてからMPCごと落ちるということは滅多に無くなって ヨカタ。
icl12版てQSVのあるやつだよね。 だんだん良くなってきてるけど、まだシークとかするともたつくんだよね。 あとCPU負荷特に減らないような。 これはそういうものなのかな?
半日かけてやっとInterFrameを導入できた、なんで64bitのInterFrameは無いんだろう MPCでInterFrame有効にしたらカクカクだよ
TSやMP4再生(LAV splitter→ffdshow audio decoder)でシーク時に無音になったりMPC落ちたりしてたんだが LAV splitter→LAV Audio→ffdshow audio processorにしたら解決したわんだー
新しいのダウソ出来ねえお
月末オワタ
ロシア4354 > Hopefully fix sync issue on seek (libavcodec-video). ってあるから、シーク云々直ってるといいな
4354の後に4355で修正が入ってるからもう少し待ちかな
「とりあえず問題無くなった版」を一旦リリース版で出してくんないかなぁ 今のリリース版はさすがに古すぎる
いっそリリース版なんぞ無くしてしまって常に最新を参照させたほうが良い気もする。 そもそも今のBeta7だって日本語化けたりとか色々問題があったはずだし。
★バグ報告
■現象 H.264のRGB(x264だと--output-csp rgb)でエンコードしたもののデコードがおかしい。
■リビジョンごとの概要(ffdshow_rev????_2012????_xhmikosr.exeを利用)
●rev4250〜rev4307
RGBが入れ替わってしまう。
0,0,255 → 255,0,0
255,0,0 → 0,255,0
255,255,0 → 0,255,254
●rev4308〜rev4313
不明
●rev4314〜rev4360(現時点の最新)
全然違う色になってしまう
0,0,255 → 165,38,37
255,0,0 → 75,203,76
255,255,0 → 89,216,216
■参考
LAV Filters 0.48では問題なし
■現象再現用セット(PNG、avs、MP4、説明テキスト)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/76128.zip 某yamagata氏がここを見てくれているとよいのですが、もししばらく直らないようなら
どなたかどこか適切なところに報告をしていただけると助かります。
シーク直ってた
じゃ672はなんなん
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 00:28:46.41 ID:Sw+F6IBf0
>>710 SourceForgeに日本語で書いてみては。
Unicodeにはなってるみたいなので多分文字化けはしないと。
InterFrame 1.13出てたで
>>710 Revision 4363 - Directory Listing
Modified Fri Mar 2 11:29:47 2012 UTC (10 hours, 55 minutes ago) by h_yamagata
H.264 in RGB: fixed decoding for correctly encoded samples. This breaks decoding of streams that have been encoded by x264 --output-csp rgb with YCbCr input.
note: x264 doesn't correctly convert YCbCr to RGB. It works only if the input is RGB.
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 08:38:23.32 ID:Sw+F6IBf0
Revision 4365 - Directory Listing Modified Fri Mar 2 23:30:46 2012 UTC (5 minutes, 22 seconds ago) by h_yamagata Implement our own planar RGB to RGB32 conversion. libswscale of Libav is buggy for that part.
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 14:40:33.47 ID:1oadlue60
ffdshow_rev4342_20120228_clsid mp4 で音ずれするのは私だけ? もしかしてこれが過去レスにある既知バグのことですか?
最新版のhaali media splitterを使ってね
ハーリーってどこの落とすのがいいの?
公式の1.11.96.14(03/03/2011)でいいんじゃないか 横流しされている1.11.288.0はCoreAVC専用品だから、他の環境では意味がないと聞いた
LAVの方が良いよ
>>715-716 おお、迅速な対応に感謝。
>>720 1.11.288.0って横流しなの?x264.nlとかにも置いてあるけど・・・。
そもそも公式の最新とどう違うのかよくわかってないけどね。
横流しというのは大げさだったかもしれないけれど、そこらに置かれている1.11.288.0は 製品版CoreAVCから抜き取ったライセンス的にはグレーなものだと聞いた
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 20:33:35.55 ID:Sw+F6IBf0
>>717 多分そう。rev 4355以降ならOK。
>>715 に書いてある
note: x264 doesn't correctly convert YCbCr to RGB. It works only if the input is RGB.
というのを見て試してみたんだけど、確かにConvertToYV12()とかConvertToYUY2()したavsを--putput-csp rgbでエンコすると、
rev4365でもLAV Filters 0.48でも同じように色がおかしくなった。以下のように、RGBが入れ替わってしまう感じ。
R→B
G→R
B→G
>>716 を見るとLibav側にも問題があるようなことが書いてありますが・・・。
とりあえずx264スレに行ってみますけど、サンプル置いておきますね。
>>710 にいくつか追加したものです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/76192.zip
AAC Dual-mono が駄目なのは、相変わらず?
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/04(日) 11:32:09.70 ID:GqTdv4cC0
rev 4365に関してはlibswscaleをFFmpegからLibavに変えたら おかしくなっちゃったって話なのでx264とは基本的には関係ないでしょう。 ちなみにavplayでも正しく再生できないようです。
結局今はどれ使えばいいわけ?
自分で使って問題が出ないやつ
環境次第だから鉄板とか無いよな
windows7 64bitなんですけど最初からmp4のコーデックが入ってますよね? ffdshowでmp4コーデック入れたら競合しますか?
うん 競合しまくり 何しろDirectShow Filter Toolコンテナのメリット値がAVC
>>732 しないでしょ
ただ、標準ではMSのデコーダーが使われるので、少し手を加える必要あり
詳しくは”ffdshow win7”でぐぐってね
rev3825のままだわ〜
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/07(水) 03:20:21.79 ID:jy1PuAVw0
なんでここ毎日のように更新してるの? 重くなってんの?
日常だろ
ななななななな
気まずい沈黙マミムメモ
頑張っとるのはほとんどyamagataちゃんやね
昔はここにもよく顔出してくれて、ここの要望を即対応したりとかしてくれてたんだが、 アホのアンチが粘着してyamaちゃんやる気なくしちゃったんだよなぁ
出る杭を叩き潰すのが愚鈍の仕事だからな
南海キャンディーズみたいやなw
対応してないだけで見てるやろ
当時のあの酷さを知っているなら今も見ているとは言い切れないはず てか今のここyamaちゃんが見る価値見出すような情報あるか? 向こうのフォーラムのほうがずっと活発だし有用な情報多いぜ
どうでもいい
更新するとデコーダーオプションがグレーアウトしたりしなかったりするんだけど なんでかな
>>747 見てないとも言い切れないし
更新頑張ってるのは事実だから、やる気なくしたってのは勘違いだね
どうでもいい。
yamagataが更新頑張って困ることでもあるのか
山ちゃんは大活躍したあと、いきなり数年消えるからなぁ 更新はそこそこでもいいから音信不通はやめてほしい 事故にでもあって死んじゃったんじゃないかと心配になる
世界の山ちゃん
蝶野ビンタみたいやなw
一 時 期 消 え て ま し た 。
Win7 64bitでffdshow_rev4291_20120131_xhmikosr_icl12_x64+Flash Video Splitter 1.0.0.5で Sorenson H.263のflvの動画が再生されないでござる(音声はされる) On2 VP6は無問題
>>759 32bitアプリで再生するならffshowもx86版を入れないと駄目に決まってるだろう・・・。なんでx64版を入れてるんだ。
あと、Guliverkli2のFLVSplitter 1.0.0.5にはFLV4のデコーダーがついてる(FLV1のデコーダーはついてない)が、
MPC-HC Standalone FiltersのFLVSplitter.axはスプリッターのみでデコーダーは無い。
FLV1もFLV4もffshow側でデコードを有効にしておかないといけないので忘れずに。
ffshow
なんで2回ともtypoしてんだ俺w
>>759 それにフォルダなんてどこでも良いだろ
Qonohaで使うだけならQonohaで登録して管理した方が良いんじゃないか
マジか マジだ… 32bitのffdshow入れ直したら普通に再生出来てるわ というかflv1以外64bitでも動くとかそっちの方が罠だろ
テンプレが古すぎてやばいので、以下のような感じで修正してみたいと思う。 あとで書いてみて、出来たら貼ろうと思うけど、突っ込みあったらよろしく。 一応LAV Filtersも入れようかと思ったんだけど、LAV Splitterだけ入れてffdshowと組み合わせて使う人っているのかな? 自分じゃ試したことないんだよね。 修正・削除 ・ffdshow-MTを削除 ・Official Betaの推奨をやめ、最新版を推奨。ダウンロードURLも修正。 ・動作が重いとか過去Ver推奨とかの記述を削除 ・HTPCnewsはページが消えてるのでリンク削除 ・avsforumのスレッドも消えてるのでリンク削除 ・スプリッターに関しては Haali Media Splitter LAV Filters MPC-Standalone Filters(MatroskaSplitter.ax、MP4Splitter.ax、FLVSplitter.ax) といったあたりを推奨しておく。 追加 ・「公式ページのOfficial Betaは滅多に更新されないうえ安定版とも限らない」というQ&Aを追加。 ・「公式ではないが更新の早いサイト」として xvidvideo.ru(現在テンプレにあるものは削除しURLを修正する) xhmikosr.1f0.de のリンクを追加。 ・32bitアプリで再生等を行う場合は、64bitOSでも32bit版のffdshowを入れる必要があるというQ&Aを追加。
>>765 splitterに関しては*.mkvのみHaali,それ以外LAV推奨でいいのではないか?
x264.nlもそうしてるし
正直HaaliはMP4のことなんて何も考慮されてないよ
>・32bitアプリで再生等を行う場合は、64bitOSでも32bit版のffdshowを入れる必要があるというQ&Aを追加。
madVRはx86版しかないので併用したければffdshowもx86版を使えってのをかっこででも書いとくとか
あとsvpとかはスレチにするのかどうか
いやしかしシークの安定性の点でmp4はまだハーリーが・・・
テンプレをわかりやすく、最新版にしてくれるのなら助かる
>>757 はやたら古いFLVSplitterを使っていると指摘されていたが、
確かそのverは何かのまとめサイトでおすすめされていたと思う
今現在、再生にはどれが鉄板なのか記してくれると嬉しい
>>766-768 LAVスレ見ると
・MP4のシークの安定性(LAVでも問題ないという意見もあるみたいだけどよくわからん)
・Haaliのトレイアイコンからのトラック選択の便利さ
・音声トラックの優先度に関する仕様(LAVは音声ビットレートの高いほうを優先する?)
・LAVはCPU負荷が上がったときに音声がぶつ切りになりやすい?(最近のは知らん)
といった面でHaaliを捨てられないって意見があった。
とりあえずMKVはHaali、MP4についてはHaaliでもLAVでも好きなほう、他はLAV推奨にしときますかね。
SVPというのは
>>283 のことですかね。
基本的には別物だからスレチ気味ですけど、単独スレ立てるほどでもないし、
目くじらたてずに、話題に上がればしつこくなりすぎない程度に扱えばいいのかなという気がします。
わざわざテンプレで言及するほどのことでもないかなと。
Q. mkv,mp4,flvといったファイルが再生できないんだけど?
A. 動画や音声ファイルは、映像データや音声データを「コンテナ」に格納しています。
mkv,mp4,flvはコンテナの名称です。動画や音声を再生するには、
1.コンテナから映像データや音声データを取り出す
2.取り出した映像データや音声データをデコードする
という処理が必要となりますが、ffdshowができるのは2の処理だけです。
1の処理にはそれぞれのコンテナに応じた「スプリッター」が必要です。
「Haali Media Splitter」と「LAV Splitter」の2つを入れるのがお勧め。
●Haali Media Splitter(MKV(Matroska)コンテナに使用)
http://haali.su/mkv ※インストール途中で「Enable ??? Support」という形で
AVI,MP4,OGG/OGM,MPEG-TS,MPEG-PSの5つのコンテナも選べますが
ここは全部チェックを外して下さい。
●LAV Filters(MKV以外のコンテナに使用)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191 ※インストール中の選択肢で、「LAV Splitter」だけを選択してインストールします。
「LAV Video」「LAV Audio」はffdshowと同様の働きをするデコーダーなので不要です。
※インストール中の選択肢で、扱うコンテナを決める際は「Matroska」のチェックは
外すようにして下さい。(MatroskaはHaaliで扱うため)
★MP4をLAVではなくHaaliで扱いたい場合は、Haaliで「Enable MP4 Support」にチェックを入れ、
LAVではMP4のチェックを外して下さい。
テンプレ案終了。合計4レス分。 スプリッタのとこの説明が長すぎる気がするけどうまくまとまらんかった。 どれも全体的にバッサリ変えてしまってもいいので添削よろしくお願いします。
難しい事はオラは分からねぇが、えらい親切だな いいんじゃないの? Haali Media Splitter v1.11.288.0 こういうのは自己責任でやらせるかい? スプリッタの選択もカスタムインスコも全て自己責任でやってくれ こうしろ!これが鉄板だ!とかは嫌だ
AV Splitterってのはどうなんだ? 使ったことないけどコンスタントに更新されてるようだし
公式サイトのHaaliはもう一年近くも更新されてない
更新の必要はないという判断なんだろ
HaaliとLAVの対象コンテナを分けろって書くならその客観的な理由も書くべき それを書かないならそもそもこれはこっちを使えとか書くべきじゃない
>>780 >>766 さんも書いてたとおり、
http://x264.nl で
「mkvはHaali、それ以外はLAV」
が勧められてるからそうしただけなんだよね。
LAVスレから
>>769 のような情報は集めてきたけど、詳しく知ってるわけじゃないし正しいかどうかも不明なので、
「Haali Media Splitter」と「LAV Splitter」の2つを入れるのがお勧め。
↓
「x264.nlではmkvコンテナにはHaali Media Splitter、それ以外はLAV Splitterを使うことが推奨されています。」
と書き変えるくらいしか自分にはできそうにないかな・・・。
そのへんに詳しい人がいたらぜひ書いてもらいたいな。
>「x264.nlではmkvコンテナにはHaali Media Splitter、それ以外はLAV Splitterを使うことが推奨されています。」 これでいいんじゃないか。参考までにx264.nlじゃこう書かれてるよー、くらいで lavの音声優先は仕様だし
例えばだけど… LAVやMPC-HC内臓splitterだと処理できるがHaaliでは処理できないMOVに格納された音声がある これはISO Base MediaとMOVでは音声データの格納の仕方が違うことに起因する HaaliはMOVの方を処理できない
x264.nlの推奨を優先させたいのなら、いっそのことFAQも Q. どれを入れればいいの? A. わからない人はとりあえずx264.nl推奨のXhmikosRを入れましょう とかにしてしまえば?
やめれ
>>784 FAQの中でXhmikosRの紹介はしてあるし、ここはffdshowスレなんだから公式推しのほうが良いと思われ。
スプリッターがらみでx264.nlを参照したのはあくまで補助的なもの。
(´・ω・)内部の ffmpeg が icl12 に対応したっぽい?
ID:AJ/rmg1g0は池沼だから無視でOK
60FPSが成功しねぇーーーーー 自分の低脳っプリがいやになってくる
どのソフトでもそうだが 情弱はなんで古いバージョンを使いたがるのか
問題なく動くなら古かろうと新しかろうと別にどうでも
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/18(日) 09:14:12.44 ID:XwO6sPu60
※ただし女は除く
相変わらずMPCのスプリッタは駄目なの?
MKVはhaaliが一番安定、というかhaaliじゃないとVMR9ではまともに再生されない mp4は内蔵スプリッタでOK
いい加減XP卒業しろよ
こ〜の支配からの、 卒業〜
XPは後十年は戦える
XPは世界一ぃぃいいいぃぃぃいいぃぃぃぃぃいいいいぃぃぃいいいいぃぃぃッッッッッ!
そうだよ!(便乗)
そういやXPにも64bit版あるんだよな!
えーXPだとSVPが音ズレおこして使い物にならなかったからなあ Windows8入れて解決したからwin8買うぞお
XPは世界一ぃぃいいいぃぃぃいいぃぃぃぃぃいいいいぃぃぃいいいいぃぃぃッッッッッ!
10年近くffdshow使ってきたけど フィルター通す事もなくなったし LAVだけでいけそうな気がしてきた
と 日記には書いておこう
60fps化するとブロックノイズが出るんだが何でだろう? SetMemoryMax(1280) SetMTMode(5,8) ffdShow_source() SetMTMode(2) super=MSuper(pel=2, hpad=0, vpad=0) backward_1=MAnalyse(super, chroma=false, isb=true, blksize=16, blksizev=16, searchparam=3, plevel=0, search=3, badrange=(-24)) forward_1=MAnalyse(super, chroma=false, isb=false, blksize=16, blksizev=16, searchparam=3, plevel=0, search=3, badrange=(-24)) backward_2 = MRecalculate(super, chroma=false, backward_1, blksize=16, blksizev=16, searchparam=2, search=3) forward_2 = MRecalculate(super, chroma=false, forward_1, blksize=16, blksizev=16, searchparam=2, search=3) backward_3 = MRecalculate(super, chroma=false, backward_2, blksize=8, blksizev=8, searchparam=1, search=3) forward_3 = MRecalculate(super, chroma=false, forward_2, blksize=8, blksizev=8, searchparam=1, search=3) MBlockFps(super, backward_2, forward_2, num=60, den=1, mode=0) SetMTMode(1) GetMTMode(false) > 0 ? distributor() : last
そらMBlockFPSだからだろ It is usually faster than MFlowFps but may produce blocking and other artefactes. ってちゃんとドキュメントにも書いてあるだろが、この文盲
>>805 昔作った低ビットレート幅1280サイズのファイルにポストプロセッシングの有効性が高いのでいまだにフィルター通してるなぁ
普通にPPを使うとドットが崩れるけど拡大リサイズしてからだと副作用も少ないので
デーコーダーで幅2560にリサイズ→raw ビデオデコーダーでPP→raw ビデオデコーダーでHDサイズに縮小
って流れで使ってる
今時、ポストプロセッシング使わないとみれない動画なんてただのゴミだな なんつーか、意味無い拡大縮小やってるし バカっぽいわw まぁ、デーコーダーでただのバカか
同じくいくつかフィルター使ってるが、フィルターなんて好みの問題だから 使うも使わないも勝手にしろってこった
さっきFree Video Dubで不要部分カットしたら画面真っ黒で音声しか出ない これはコーデックとやらが無いってことか? 元動画を再生する時はGOMプレーヤーだから内蔵されてるのか ffdshowの設定変えれば編集もできるようになるの? それはどうすればいいの?すぐに教えてください!
断る
gomはお断りだな
>>774 >LAV Filters
コレ凄いな
スプリッターにも総合ソフトみたいなのあったんだ
Aviutlに手持ちのあらゆる動画が読めるようになった
まるも氏が何か呟いていたので抜粋コピペ ---抜粋して引用--- 試した ffdshow のバージョンは tryouts rev.4399。 1. RGB32 を設定で disable していても QueryAccept(RGB32) に S_OK を返す。 2. YUY2 で取得する際、画面幅が 8 画素単位で揃って(パディングが)ないと画面左にゴミが入る。 RGB32 で受ける場合は ffdshow でも 1pix 単位で問題なしです。通常 YUY2 とかで接続する相手って ビデオレンダラぐらいなので、VGA のパディングが入る為に問題が表面化しないのですね。
>LAV MP4のシークが何チャラと何度か見掛けた気が
>>817 LAVに乗り換えたけどうちではなんの問題もないな
4398 20.03.2012 1週間更新ないので安定版ということでおk?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/28(水) 10:52:34.78 ID:SiV49mV00
>1. RGB32 を設定で disable していても QueryAccept(RGB32) に S_OK を返す。 Output側の接続の話だろうと仮定。 これについては仕様であるとDoom9で述べられていましたね。実際に接続して出力も可能。 当時相当荒れたみたいだけど。
最近のLAVがかなりよくなったから流れる人多そうだよな
LAVはまだトレイアイコンないんだよな。
リサイズ、リサンプルがあればな
(^-^;)入れたその日に新バージョンが出るとは
www
ほとんど使わないけど、そろそろALACにも対応しておいて欲しいな
そういやMPC-HCが対応してたっけ?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 12:51:34.21 ID:a3ubqDEU0
InterFrame v2.0ベータ系ってどうなん?
巻き戻し、早送りもサクサクなSVPがあるから誰も使ってない気がする
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/05(木) 06:22:12.11 ID:K2Yp3Aun0
エンコ用でしょ、InterFrameは
DVD再生でPS3以上の画質を目指してるんだけどなかなか難しいね やっぱり無料でハードデコードを超えるのは無理なのかなあ
4415以上が地雷だな MPC-HCで5.1chの動画を再生しようとすると問答無用で落ちる
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/06(金) 00:36:13.00 ID:YG4SlTYd0
最近更新止まってんよー
tryoutsオワタ
β8 マダー?
意味無いから出さなくなった
>>2 のFAQにあるように更新する目安になってよかったんだが…
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 16:14:03.70 ID:1sGFTN8E0
windows2000でffdshow_rev3904_20110623_clsid.exeのビデオデコーダーの設定をしようとすると 「指定されたプロシージャが見つかりません」と出て設定画面が出ません。 解決法をご存知の方は教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
840 :
839 :2012/04/07(土) 16:15:13.57 ID:1sGFTN8E0
2000sp4でwindowsupdateはすべて適用しています。
とりあえず関係ないことだがその2000はネットワークから隔離しといてね。
>>839-840 エラーが出るのはMSVC2010のランタイムを使うから。
小細工しないならMSVC2008の「ffdshow_rev3825_20110420_clsid.exe」まで。
ランタイムを使うからじゃなくてビルドしたから、だね。
844 :
839 :2012/04/07(土) 16:54:33.58 ID:1sGFTN8E0
すみません、質問を取り消します。
845 :
839 :2012/04/07(土) 17:07:49.31 ID:1sGFTN8E0
すみません、この過疎スレで人がみていないと思ったんで、他のスレで質問して、 ここでの質問を取り消そうと書き込んだ直前に回答がありました。 ので質問の取り消しは取り消しということで… それで、具体的にどうすれば設定画面を表示させることができますでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
なんで3レス上の回答を無視してんの?
ID:81mjle3F0が不憫でならない
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 17:19:56.05 ID:uDAnhT6q0
エヘエヘどうしょう? ffdshow?
図々しく自分勝手に質問しておいて 自分が求める以上の回答が返ってくるはずがない
>>842-843 の意味が理解できなかったなら「VC2010 Windows2000」でググってみればいいと思うよ。
851 :
839 :2012/04/07(土) 17:33:49.18 ID:1sGFTN8E0
>>842 礼を忘れてました。どうもありがとうございます。
で、カーネル拡張計画v13iとvc2010sp1v5_w2k.exeを入れましたが駄目でした。
以前2000を使ってた時は、上記の二つを入れればffdshow_rev3904_20110623_clsidが
動いたような気がするんですが…
他に必要なものをご存知でしたらどうぞ教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
OSの再起動をしていない悪寒
今時、Win2kで何の動画見るんだか 汚い画面で見ても意味ないだろ
854 :
839 :2012/04/07(土) 17:54:42.74 ID:1sGFTN8E0
狂おしいほど 再起動してますが 駄目です
ID:81mjle3F0 カワイソスw
小細工のいらない解決方法まで書いてくれてるというのに、なんでそんなことしてるんだろうなあ。 3825じゃ駄目でどうしても3904を使う必要があるのかとか、3904に限らずそれに近いバージョンとか もっと新しいバージョンでもいいのかとか、そういう説明がちゃんとされてるなら、簡単な解決方法を提示できるけど そういった説明なしで ID:81mjle3F0 をスルーしてる状態じゃ回答する気になれん。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 18:50:02.53 ID:1sGFTN8E0
>>856 どうもありがとうございます。
ffdshow_rev3904_20110623_clsidより新しいバージョンであれば何でもいいです。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/07(土) 19:35:59.27 ID:S/5kV2e40
インストーラーでWindowsのバージョンをチェックして落とされるというのが第一関門でしょう。 「windows version 偽装」で検索するとらしいツールが出てくるけどだめなの? 私は試してないのであしからず。
改造カーネル入れて使うのに抵抗ないなら・・・つーか無いみたいだけど
>>857 氏
の所にあるIC12ビルドで問題ない
installerで弾かれるけど、改造カーネル公開しているサイトに回避法が書いてある
で、いまだに2000なんて使ってなにしたいの?
全部パッチ当てて、完全オフラインでUSBメモリとか外部機器も一切挿さないでとか 徹底しないと危なすぎるのでは 旧環境を仮想で残すとかならわかるけど、ffdshowの最近のビルド求めてるっぽいので 違うだろうし。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/08(日) 03:53:26.47 ID:oSNdP6VP0
2012-04-09 ffdshow 1.2.4422 has been released!Highlights of this release: ・New Intel QuickSync decoder ・Multi-threaded decoding for H.264, MPEG-1/2, FFV1, and DV video ・Support for H.264 10-bit decoding
公式のオフィシャルリリースの更新なのかw 「今更10bitデコードとか、どこの情弱サイトのアナウンスだよ」なんて思ってしまってごめんw
「一個前の公式」から見た「新機能」ならこうなるんだなw
公式のファイルって今回のでbeta〜の表示無くなったんだ
beta7から久しぶりにアップしたんだけど、最近のはインストール時にスタートメニューへ 登録すかどうかの設定って無くなったの? 無効にしてたらしい環境は作られないし、弄ってなかったと思う環境はそのまま作られたんだが。
なくなたです
ac3filterも2.0aが出てる
XPSP3 出力色空間設定Autoで今までYV12で出力されてたのが rev4380あたりからNV12で出力されるようになったんだが
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/11(水) 15:13:54.59 ID:+yDAVr470
>>873 仕様変更によるもの。嫌だったらNV12のチェックをはずせばよい。
早くAlac対応しておy
876 :
833 :2012/04/11(水) 23:56:56.94 ID:Q2NCcbrs0
フォーラムに書いたら修正して貰えた 機械翻訳のいい加減な英語でも書いてみるもんだ
ゴメン、ffdshow削除してLAV Filters入れちゃいました このスレともお別れだ(>_<)←これダルが使ってた奴ねw
女がそういう顔文字使うとすげーイラつくw 信用できんw
> ffdshow削除してLAV Filters入れちゃいました もうね・・・無知すぎてつっこむ気もおきん
ワロタ
どう無知なのか突っ込んでもらいたい
好きなもん使えばいいのです
lavのコーデック部分はどこまで使いもんになるのかね?
以前とは変わって格段に良くなってる どこまでってのが個々によるだろうけど Qonoha + LAV MPC HC + ffdshow とか使い分けはよく聞くな これ以上は専門スレに行ったがいいわ
ここでマジレスっても仕方ないけど、とりあえず-tryoutsと LAVフィルターの目的自体が違っているとでも言っておこう。 ○LAVフィルター ・目的はファイルのスプリッティング、またはデコードのみ。 フィルターやエンコーダーなどは付いていない。 ・コードベースが新しい、昔なかったかもしれない libavcodec/libavformat等のAPIを使用しているため、ライブラリ の利用がハックが少なくて、何か新しい機能やフィックスが入れば 使用するコードの方での必要な変更が少なくなる。 ・FFmpegに当てられたパッチやベースになってるレビジョンが分かりやすい ・他のフィルタのバグの対策は概ねしない主義。 ・VFWに対応してないし、対応する予定もない。 ・FFmpegやLibavとのコミュニケーションが多い。 ○FFDShow-tryouts ・「色々屋」 milan氏の頃からデコーダー・エンコーダー・字幕表示をまとめて、 それにVFWインターフェースや様々なフィルターを含めたって感じ。 スプリッティングはしない。 ・コードベースが古い。libavcodec/libavformatも今よりかなり幼かった 頃に作られたハックも多分多数残っているでしょう。 ・FFmpegに当てられたパッチやベースになってるレビジョンが分かりにくい。 ・他のフィルタのバグの対策は自分でやってもいい主義。他のフィルターの 仕様が変わってたりする時に面白い事があったりする。 ・字幕表示や他の音声形式をS/PDIF用にAC3/DTSへの再エンコード まで実装している。 ・FFmpegやLibavとのコミュニケーションが少ない。
まぁ、こう並べたとおり、この二つのフィルターの方向性がかな〜り違っている という事は理解しやすくなったのかな。今のところ単なるデコーダーとして LAVの方が優秀だと思うけど、他の機能が必要となっているのなら、 FFDShow-tryoutsを選ばない理由もない。なぜなら、その機能は多分LAV側には ないのですから。 または、「本家」となるFFmpegやLibavとのコミュニケーションの重要性は 個人的に高いと思う。バグの報告、直し、または便利なパッチの提供など、 色々な面ではソフトウェアの品質に関わる行為となる。 まぁ、こう今の状態を見ると品質のいい選択肢が増えて、かなり嬉しい。
まあclsid氏とnev氏もかなりやり取りしてるけどね デコードはLAVでしたポストプロセッシングフィルタだけffdshowでってのもできるし
何所の翻訳だよ
リビジョンをレビジョンって言うのは勘弁してよ
>>887 clsid↔nevcairielのやりとりは最小に行われてるだけ。
clsid↔「本家」も見た事がない。
IRCにも、MLにも。その代わりにnevcairiel氏がかなり
やりとりしてる(主にIRCで)。
clsid=気に入ったものを勝手にマージする人。よくも悪くも。
横文字+横文字カナばっかだから逆に読みにくい英語でいいよ
マジでそうだ。正常でごくふつうの一般的なまともな人間は、 英語でモノを考えるように出来ているんだから、わざわざ日本語なんか使う奴の気が知れないね。
英語でレスしろよw まともなんだろ?
Fack you
>>892 Can you speak English or Engrish?
Yes, I do.
その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
oh ! miso soup
ミソスープは哲学する とか言う漫画があったな
tHis is tHe HENTAI.
LAV-tryouts r20
fuck you
はい なんでしょう
おかしな単語があったら検索しましょう
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 21:27:19.14 ID:U6VydUAC0
ひっさびさに更新来てたわ
fack you=netaね IDのRZVの魂のEngine音が聞こえる^^
だいたい=でも無いしな
903がそのくだらんネタとやらに乗っかってやったのにも気づかないあなたのエンジン音も・・・
プスンプスン
乗るならmiss spellくらい言うだろ
ハートマン軍曹のありがたいお言葉を書こうかと思ったが アク禁になりそうだから止めたww
rev4430は止めとけ
理由も無しにそんなこと言われても
clsid2 色々と変更してくれるけど、一向に対応する気配無いな AAC Dual-Mono と 動的フォーマットの変更。 対応する気が無いならアンマリ弄ってくれるなよ、 こちとらパッチ当てて使ってんだから
気付いたらなってたので、もうどのバージョンからか分からないんですが、 DirectShowのプレイヤーで、アスペクト比を変更すると 以前は、ソース16:9→変更4:3なら上下に目一杯引き延ばされる だったのが、今は上下に黒帯が入るだけでアスペクト比は元のままで修正できない みたいな動作になっちゃいました ffdshowでデコードしない場合は、期待した動作になるので、ffdshowの設定の問題かなと思ってるんですが チンコ以外で何処を弄ったら治りますかね
ffdshowの設定をバックアップしたいんですがどこに設定情報ありますか?
レジストリ
ファイル単体をバックアップとかは出来ないんですね ありがとうございます
あん?
>>922 ,924
「プロファイル / プリセット設定」からプリセットを保存できるだろ
レジストリって言った時点で引き下がるようなやつだから設定なんて殆ど見てないだろ
引き下がる引き下がらない以前に、ffdshowの設定項目ぐらい見直せよ
本人に家
本人だけどレスした直後に設定保存とエクスポート気付いたの
保存はいいが保存したのを叩くとヤバい感じの警告されるから躊躇するのだよね
無愛想な専門用語バリで「これからレジストリ弄るぞ、良いか?」って ような事を書かれたダイアログがおもむろに出たら、何も知らん奴なら躊躇するわなw 大時化の前触れか最近更新がないな。
分からないなら触るなだな
4440
libmpeg2がなくなったんだね
PC新調したら一部の動画やTVでバグるようになった・・ 過去バージョンで少し改善したが種類が多すぎて途中で気力が尽きたw スレ見てたらQonoha+LAVが良さそうなので試してみたら直った さようなら、そしてありがとうffdshow
ビデオドライバの設定もしくはバージョンの見直しで改善しただろうなと思う
HD4000のドライバは出たばかりっぽいからその影響はありそう ffdshowのバージョンによっては一部改善するものもあったけど こっちは直ったら今度はあっちがみたいな状況で力尽きますたw
>>936 MPEG2ならlibmpeg2って書いてるサイトが多かったと思うけど、どうするんだろ
無くなる時は大概libavなんちゃらに統合されてるんだから問題無いんじゃね
4441でMPEG2をlibavcodecにしてOKすると 次回起動時何故かをlibavcodecのところが無効になってしまうお 何回設定してもMPEG2だけ無効になってしまうお なんでだお
君かわいいね
4441だけどそんな現象起こらん それどころか未だにlibmpeg2を有効に出来る 新規じゃなく上書きでアップデートしてるからだろうかね
上書きは古いdllが残るから。
>>942 libmpeg2_ff.dll(4435で廃止)がフォルダ内に無いとそうなるな
古いビルドから抜き出して置いておくといいお
君かわいいね
君皮好いね
>>942 rev.4446で直っているかもしれない
> Revision 4446 - Directory Listing
> Modified Sat May 5 22:16:07 2012 UTC (7 hours, 23 minutes ago) by clsid2
>
> Fix mpeg2 decoder selection
pecatv2にffdshow(ffdshow_rev4422_20120409)を使っているのですが ffdshow raw video filterのリサイズ、アスペクト欄の 横幅を指定する を1280にしてチェックをすると、 youtube、マウスなどの動きが開始3秒で止まり、以降10秒毎にしか映像が切り替わりません 横幅と高さを指定するにチェックを付けても同じでした
ごめんなさい 書き分けです リサイズ、アスペクト欄のチェックを外したり、 アスペクト比率を指定する でやると、CPU使用率が80%以上になってしまって厳しいです また、横幅を指定するで640の低解像度にしても動きは止まります どの様にしたら1280でもサクサク動いてくれますか?
DXVA使うか出力YV12にしてみるとか どっちにしてもそれなりの答え求めるならスペック書いとけ
音声面にあるlibmadやlibfaadもそのうち外されてしまうんだろうか
>>953 両方とも役目を終えたな。
libmadは結構前からlibavcodecに追いつかれてるし、libfaadも色んな壊れた
ストリームに対応する他ほぼなくなったな。既にlibavcodecの方が
チャンネル数変更とかに対応してるし、機能面で優れてる。
libmad/faadはバグを報告しても誰も直してくれないから嬉しい事よ。
音声は対応さえしてればAC3Filterの方がいいかな v2になっていろいろ変わってるし
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 11:33:54.20 ID:4Ap4+6EJ0
ffdshow始めて使うんだけどテンプレ以外でお勧めサイトないかな インストールから基本的な設定、このソフトに対応したお勧めプレイヤーとか知りたい
そんなもん適当でおk
>>956 公式のヘルプ(日本語訳あり)が一番参考になる
とりあえず読んでおけ
おっ、懐かしいところが出てきたぞ 見たの何年ぶりだろ
どっちも初めて見た
そういうのやめなよ
てs
鯖落ち回復カキコ
ffdshowのコーデックを使ってGOMで動画を再生しているときにfoobar2000で音楽再生を行うと、 頻繁に音声が流れなくなってしまうんですけど、ffdshowのバージョンを代えても、 オーディオデコーダーをオフにしていても一向に直らず、 USBのサウンドカード(ElecomのUSB-SAV51)を抜き差ししてfoobarを終了させないと再生できなくなってしまいます。 ffdshowを入れる前までは使えていたのでffdshowの何かが問題になっていると思うんですけど、 どうすればこの症状を治せるでしょうか?
ffdshowはコーデック無いです DirectShowフィルターの集まりです コーデックはごっそり無くなりましたVFW
> foobarを終了させないと再生できなくなってしまいます foobarがおかしいんだろ そもそも該当のサウンド切ったらffdshowは切り離せるんだから
また君か壊れるなぁ
どうすっかな〜俺もな〜
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/30(水) 10:59:06.96 ID:kDVTzQ4T0
10bitの症状だろう
VP8は8bitだけの規格じゃないの。
test
test
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 00:17:04.43 ID:/zq9koJ30
ume
埋めるな!
test
……ヌッ!
test
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 11:31:30.48 ID:/zq9koJ30
ume
埋めるな!
そう言われるとますます埋めたくなってきたな
じゃけん今日埋めましょうねー
いや〜ん 埋めないで〜ん
ククク・・・口ではそう言ってるがココは埋められたがってるぜ・・・?
ホラホラホラ。くちあけっ、口開けんだよホラ
ぁあ〜ん もう1000までイッちゃうぅ〜ん
埋めないで!
自分から埋めるのか…(困惑)
埋めちゃだめだ!
うめぇ!
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。