Google Chrome β(BETA) 1プロセス目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome βバージョンについて語るスレッドです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:43:07.33 ID:hrBkKC6O0
■――関連(?)スレッド――
Google Chrome 39 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311933718/
Google Chrome for Mac Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1296157133/
Google Chrome Dev 1 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279758688/
Chromium 2プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/
Google Chrome Canary 1 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:43:59.55 ID:Ao6bOTJE0
同期エラーいい加減直せ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:47:02.27 ID:4OWZhTOE0
糞スレたてやがって>>1
>>5 始値
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:28:05.13 ID:aPVEd6UU0
14.0.835.122 beta-m
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:37:42.01 ID:0np5x6aN0
Beta Channel Update
Tuesday, August 30, 2011 | 16:51
http://googlechromereleases.blogspot.com/search/label/Beta%20updates

The Beta channel has been updated to 14.0.835.122 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This release contains fixes for a number of stability issues along with other bugs, and an updated version of Adobe Flash Player.
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:39:22.35 ID:4tHmALA80
15.0.865.0 dev-m
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:57:56.23 ID:QWcHJIU70
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/08/beta-channel-update_31.html
The Beta channel has been updated to 14.0.835.124 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This release contains fixes for a number of plugin stability issues and other bugs.
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:59:29.82 ID:PmINZqcx0
同期エラーついになおったか?・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:54:01.58 ID:yc/CvPtW0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/beta-channel-update.html
As part of Chrome's 3rd birthday celebration, we're happy to announce what you've all been waiting for:
a third Beta channel release for this week!
The Chrome Beta channel has been updated to 14.0.835.126 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This release has disabled accelerated 2D canvas for Windows, along with other stability fixes.
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:30:35.03 ID:WYmu1u840
人いないけどβが一番いいと思うんだけどなー
起動オプション付けられるし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:34:24.61 ID:rCi6YKOR0
facebookのレイアウトが崩れるようになった。おれだけ?
右ペインが中央に表示されてしまう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:35:39.00 ID:UOCTLxzD0
2D canvasなんで無効にしたのかな?
CPUでやったほうが早いってことか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:14:26.24 ID:nUhPJAej0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311933718/858

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 23:44:10.84 ID:xqv2f52d0
バージョン表記の最後の「m」は multi-install を意味する。
http://codesearch.google.com/codesearch#search/&exact_package=chromium&q=multi-install&type=cs
これはインストール済みのGoogle ChromeのファイルをGoogle Chrome Frameとしても
使えるようにした特殊なインストールモード。Chrome Frame Ready Modeとも呼ばれる。
(従来はChrome FrameはChromeとは別にインストールする必要があった)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:10:07.09 ID:rS/YLA3T0
人こねー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:56:51.11 ID:vPBng/FF0
↓誘導
Google Chrome 39 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1311933774/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:59:33.19 ID:s9PXjB350
DevとCanaryとはまた違うの??
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:16:40.47 ID:Tg10aFUt0
>>17
デブ
http://www.google.com/chrome/eula.html?extra=devchannel&platform=win
Canary
http://tools.google.com/dlpage/chromesxs?platform=win

Canaryはアイコンが黄色くて、他のチャンネルと同時インストール可
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:31:10.67 ID:Lb/1VxRp0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/beta-channel-update_06.html
The Chrome Beta channel has been updated to 14.0.835.157 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This release has a number of stability fixes, along with revoking trust for SSL certificates issued by DigiNotar-controlled intermediate CAs used by the Dutch PKIoverheid program.
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:51:48.89 ID:6MwBuVco0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:18:55.03 ID:+Dj6BsxF0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/beta-channel-update_08.html
The Beta channel has been updated to 14.0.835.159 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

This release disables chrome:flags.
We are currently investigating some stability issues and are looking to see how greatly flags usage contributes to our stability metrics,
hence we are temporarily disabling them.
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:51:03.96 ID:UmzLIKW00
ぁぁ....
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:59:14.62 ID:MkB6G20y0
>>22
どしたよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:35:55.39 ID:UmzLIKW00
>>23
flags無効になったの見て声でた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:48:07.15 ID:75ErGlav0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/stable-channel-update_12.html
The Beta channel has been updated to 14.0.835.162 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

This release re-enables chrome:flags and disables some of the enhanced completion functionality, that we introduced in 13.0, for the omnibox.
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:13:43.93 ID:d6izyWKg0
もう14.0.835.163がStabeに出ちゃったじゃん
コピペ厨なにやってんの
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:01:35.61 ID:kNFCszDu0
は?14とかもう普通のと同じじゃん
Google仕事しろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:22:39.62 ID:h+h3QxZl0
コピペが生き甲斐とか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:11:23.17 ID:XTqVU4Iu0
アプデ北
新規タブ、ブックマークでフォルダ入ると元に戻れない?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:40:59.27 ID:twoB9Cdo0
コピペ厨仕事しろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:52:28.33 ID:BuX+PRQ+0
Chrome Beta Release
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/chrome-beta-release.html
The Chrome team is happy to announce the arrival of Chrome 15.0.874.24 to the Beta channel for
Windows, Mac, and Chrome Frame and 15.0.874.21 for Linux.

Chrome 15 contains some really great improvements including:

A brand new New Tab Page
Javascript Fullscreen API is now enabled by default
Chrome Web Store items can now be installed inline by their verified site (more information for developers can be found here.)
Omnibox History is now an additional sync data type
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:32:54.63 ID:aFwJCKl+0
新規タブひどいな。
使いにくいし挙動おかしい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:05:05.19 ID:u/vyheAb0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/beta-channel-has-been-updated-to-15.html
The Beta channel has been updated to 15.0.874.51 for Windows, Mac, Linux, and ChromeFrame platforms

All
Updated V8 - 3.5.10.13
Several crash fixes (including 96727, 93314, 97165, 96282)
Intranet URLs don't inline autocomplete (Issue 94805)
The New Tab Page bookmark pane has been reverted to the detached bar pending future improvements to the pane version.
Thanks for all the feedback! (Issue: 92609)
Only show NTP4 info bubble for upgrading users (Issue 97103)
Sync not enforcing server legal bookmark names when migrating to new specifics (Issue 96623)

Windows
Fixed wrench menu bottom border truncated in Win 7 32-bit (Issue: 96505)

Linux
Native Client startup fixed for 32-bit Linux (Issue 92964)
Fixed fetching proxy settings on Gnome 3 systems when glib2-dev package is not installed (Issue 91744)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:38:12.74 ID:JEtNrjne0
chrome://flags の GPU の垂直同期を無効にする の項目って無効と有効がどっちなのかわからん

グレイアウトしてる時、白く選択したとき
どちらの場合に60fps以上可能になるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:24:57.22 ID:a1yUr1dc0
>>34
コメントにあるとおりだろ。
有効にすればリフレシュレートに非同期。

普通はOFFにしておかないとティリング出ると思うが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:44:05.06 ID:a1yUr1dc0
思い出した。
「すべてのページで GPU 合成を行う」を有効、デフォルトのPDFビューワで、PDF見ながらマウスホイール素早く動かすと、
画像がかぶる(?)な。
ビデオカードとそのドライバにもよるかもだけど。どうか?

サンプル
http://i.imgur.com/HTOz2.jpg

VGA:GF9600GT Driver:280.26
OS:Windows7x64
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:44:26.52 ID:JEtNrjne0
>>35
d
「無効にする」という項目を有効にすると無効になるんですかな
ややこしいですw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:49:31.36 ID:a1yUr1dc0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:55:37.05 ID:a1yUr1dc0
>>37
文章力のない技術者が翻訳したりすると、こういった二重否定の文章が出来上がるんですよね。
そしてコンピュータの世界では日常茶飯事だったり。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:25:13.93 ID:VP4wqBa10
元の英語が否定形なんだから翻訳のせいじゃないし、文章は二重否定になってない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:43:20.06 ID:ZXR9KCGc0
わかりやすく翻訳するべきだってこと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:26:01.80 ID:C3/cH6iJ0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/beta-channel-update_29.html
The Beta channel has been updated to 15.0.874.54 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame

All
Updated V8 - 3.5.10.14
Notification promos work with New Tab Page (Issue: 93201)

Mac
Follow the system preferences for session restore on Lion (Issue: 75814)

Chrome Frame
Resolved Chrome Frame leaving itself in user agent after uninstallation (Issue: 94848)
IE Security protected mode warning when opening link in gmail (Issue: 95810)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:39:35.46 ID:PZZsjvdg0
>>42
サンキュ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 06:49:46.11 ID:ALZXFsd60
BetaもMicrosoft Security Essentialsの誤爆食らったんだっけか?
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/10/stable-and-beta-channel-updates.html
15.0.874.58は874_54ブランチからのリリースで15.0.874.54からの変更は無い
(内蔵Flashプラグインも11,0,1,148で変わらず)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:19:21.54 ID:Tb44dOqt0
Beta入れイマイチだったのでアンインストールしたら、7のガジェットが一部表示変になって復元やったw
ネットに載ってるガジェット関連の回復方法を試しても治らんw

msn weather ガジェットなど一部
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:05:49.09 ID:DndXtEVw0
15.0.874.81でFlash 11.0.1.152に更新か
全チャンネルで最新版になったな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:36:47.49 ID:nQni4kCE0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/10/beta-channel-update.html
The Beta channel has been updated to 15.0.874.81 for Windows, Mac, Linux, ChromeFrame platforms

All
Updated V8 - 3.5.10.15
Match main window notification subscription/unsubscription in BookmarkBarController
Fixed a deadlock induced by this pref being set in response to bookmark sync events (97955)
Enable floating bookmarks bar for NTP4 for M15 beta branch (98572)

Windows
Prevent a rendering error on Windows where content behind Chrome may render in front of the Chrome window (97808)
Added heuristic for fixing the alpha channel when reading clipboard images on Windows (97160)

Mac
Fixed bug where dragging bookmark-lets containing mixed character escape sequences (89394, 86643, 82283)
Fixed bug where previously minimized windows will re-minimize (97238)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:22:05.34 ID:bY5b853T0
15.0.874.83 beta-m
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:48:40.29 ID:GEeKZOlz0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:47:31.57 ID:EpVw/zKj0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/10/beta-channel-update_12.html
The Beta channel has been updated to 15.0.874.92 for Windows, Mac, Linux, and ChromeFrame platforms

All
Updated V8 - 3.5.10.17
Fixed crash during Print Preview (96063)
Fixed excessive margins in printing (92000)
Fixed large downloads don't show progress (94468)
Fixed Netflix/Silverlight error (97319)
Disabled acceleration for background pages (96006)
Restored the old bookmark menus (93674)
Added support for an optional "requirements" section in extension/app manifests (99241)

Windows
Fixed window rendering issue on focus(90386)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:47:43.20 ID:nSSrVnY40
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/10/beta-channel-update_21.html
The Beta channel has been updated to 15.0.874.102 for Windows, Mac, Linux, and ChromeFrame platforms

This version includes a crash fix (75604) and a fix to crash reporting on Linux.
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:14:25.45 ID:l5D2IfKY0
16.0系がBetaに降りてきた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:57:37.13 ID:SXreIHHU0
あら、16.0.912.21 beta-m
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:11:18.49 ID:WLMpcOZv0
beta-mのmって・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:30:54.25 ID:m3zctFFH0
>>54
バージョンの最後に付いてる「m」ってどんな意味があるの?
http://chrome.half-moon.org/31.html#vad3c32f
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:40:17.97 ID:WLMpcOZv0
サンクス
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:18:40.87 ID:rBpuDFn00
もっさりのmだと思ってた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:29:42.50 ID:CsC8iKTv0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/11/beta-channel-update.html
The Beta channel has been updated to 16.0.912.32 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:32:17.32 ID:o5qMPvew0
右クリックと全画面API対応まだー
つかこのスレだけ見てても、APIの更新状態はわからんのかな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:00:11.98 ID:59T/x5MQ0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/11/beta-channel-update_10.html
The Beta channel has been updated to 16.0.912.36 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:32:27.10 ID:pw+L1bUu0
サンクス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:58:35.44 ID:lzsc7rg30
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:31:09.81 ID:oybZDgpT0
SHTMLの画像が表示されないな。(IEtabだとみれる)

STEREO - In-Situ Space Weather Beacon Data : http://stereo-ssc.nascom.nasa.gov/beacon/beacon_insitu.shtml
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:18:51.49 ID:y1uahGbR0
>>63
見れるようになった。
16.0.912.41 beta-m
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:34:36.80 ID:YKlL6g2o0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/12/beta-channel-update.html
The Beta channel has been updated to 16.0.912.59 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:34:38.39 ID:fGYc1Rs40
>>65
16.0.912.63じゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:35:09.55 ID:fGYc1Rs40
おっと
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:24:30.46 ID:PaXqLrki0
もうすぐDevが117から18になるから数日中に17がBetaに降りてくるかも
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:03:03.60 ID:wSfvDdJX0
Beta Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2012/01/beta-channel-update.html
The Chrome team is excited to announce the release of Chrome 17 to the Beta Channel.
17.0.963.26 contains a number of new features including:

New Extensions APIs
Updated Omnibox Prerendering
Download Scanning Protection
Many other small changes


Speed and Security
ttp://chrome.blogspot.com/2012/01/speed-and-security.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:16:14.33 ID:St8s7iEu0
高度な設定-プライバシー-コンテンツ設定
サイトごとの例外処理が細かくなった。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:56:14.05 ID:7pX2Z2Ld0
17になって日本語入力の再変換ができるようになった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:53:03.30 ID:LpM/kzoC0
>>71
Chromeに関係なくね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:40:03.16 ID:R5/rOcg00
上のバーで検索するとき空白いれるとGoogleに飛ばされるバグない?
困ってる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 06:49:08.69 ID:Plauab/H0
>>73
いやマジで酔ってるけど
何を言ってるのか分からない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 11:42:04.81 ID:Mp/M2qSx0
まんまその意味だろ(´・ω・`)
最新版のバグじゃね、さっさと酔い覚ませ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:12:46.73 ID:Ute2tBc20
880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/02/09(木) 23:50:26.82 ID:lz7rPdjs0

18.0.1025.11 beta 準備中
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:37:33.98 ID:huo+qvIT0
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:16:52.38 ID:Ute2tBc20

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120210_511226.html

Google Chrome 18では、Canvasの2D描画におけるGPUハードウェアアクセラレーションを改善した。
また、古いGPUやグラフィックドライバーを使用しているためWebGLなどの3D技術が利用できない環境向けには、
米TransGamingからライセンスを受けたソフトウェア3Dレンダリング技術「SwiftShader」を使用できるようにした。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:58:07.27 ID:Hrwx/4Lc0
Enable Experimental JavaScript を有効にすると、GoogleMapsの地域選択タブが反応しなくなるのはうちの環境だけ?

7x64/PhenomII/9600GT
8079:2012/02/11(土) 10:58:45.72 ID:Hrwx/4Lc0
おっと
18.0.1025.11 beta-m
8179:2012/02/11(土) 11:12:28.59 ID:Hrwx/4Lc0
GPU Accelerated Paintingを有効にして、GoogleMpasのMapsGLを有効にするとこうなった
http://i.imgur.com/l3GWF.jpg

18.0.1025.11 beta-m
8279:2012/02/11(土) 12:52:16.56 ID:Hrwx/4Lc0
Cloud Print Connector
これ印刷サービス強制になってるw
昔と比べて不具合なくなったぽいからいいかもしれないけど・・・
8379:2012/02/11(土) 17:01:46.00 ID:Hrwx/4Lc0
MapsGLの航空写真モードでマウスホイール使ってズームイン/ズームアウトを高速に繰り返すと地図が表示されなくなるのはオレだけかな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 09:55:48.17 ID:JwUm7sIu0
表示されない(真っ白)なページがあるな
例えばこれ
http://www.mansyu.co.jp/
8579:2012/02/13(月) 23:48:35.46 ID:vEPHJzic0
>>84
いや、普通に見れるぞ。
html内が一部中国語が含まれてるけど。
8679:2012/02/13(月) 23:52:07.26 ID:vEPHJzic0
あ、いや、含まれてない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 03:12:23.88 ID:+/cZcwDu0
この先生きのこラーメン
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:25:41.34 ID:K6amvBnA0
18.0.1025.33 beta-m
8979:2012/02/17(金) 18:49:53.37 ID:6r5nFeN10
あれ?なんかGoogleMapsが重たい。IETabだと平気なのに。
9079:2012/02/17(金) 19:55:56.57 ID:6r5nFeN10
18.0.1025.33 beta-mでGoogleMapsが動作しない。
18.0.1025.11 beta-mでは正常動作。

おまえらどうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:04:26.54 ID:lW+17Cmv0
>>90
特に問題ないな
9279:2012/02/17(金) 20:41:58.81 ID:6r5nFeN10
>>91
そうか。

Enable Experimental JavaScript
を無効にしたら直った。
おまえらどうか?
9379:2012/02/17(金) 21:00:54.08 ID:6r5nFeN10
バグ報告されてた
Paul Irish - Google+ - A new flag named Enable Experimental JavaScript appeared in… : https://plus.google.com/113127438179392830442/posts/T615Md5JPQG
9479:2012/02/17(金) 21:04:14.20 ID:6r5nFeN10
>>81
指摘済みだった。orz
9579:2012/02/17(金) 21:04:51.19 ID:6r5nFeN10
違った
>>79だった
9684:2012/02/19(日) 21:41:01.73 ID:y5grX8L80
http://www.mansyu.co.jp/
が真っ白になって表示されないと前に書いたのだが
https://hosting.nifty.ne.jp/ssl/www.kenkomayo.co.jp/store/shop-g_1.HTM
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
これも同じ症状になる
やはり私だけ?
他のブラウザだと問題ないし
18.0.1025.11 betaになったタイミングでこうなってるんだがなあ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:40:14.22 ID:VA1vXpQO0
>>96
まさか宣伝してるんじゃないだろうな

ちなみ、19.0.1036.7mで問題なし
18にして、なったというなら
17とか19を試したらどうだ
9884:2012/02/20(月) 00:49:50.08 ID:gRhQo+Nc0
>>97
困ってるから書いてるのに
ぎょうざの満洲とケンコーマヨネーズと代ゼミの宣伝一緒にまとめてする馬鹿いないだろ
ちなみにシークレットウィンドウだと問題ない
また、右クリックから要素を検証をクリックすると何故か読めるようになる

>17とか19を試したらどうだ
18と並行してインストール可?
9984:2012/02/20(月) 00:54:17.34 ID:gRhQo+Nc0
このページも駄目だった
でもタブの複製で新しいタブには普通に表示できる
何だこれ?
10079:2012/02/22(水) 03:22:00.38 ID:AM0IYnyK0
>>96
どうせABLock系で止めてるんだろ。
シークレットウィンドウ使ってみな。
10184:2012/02/22(水) 09:38:45.37 ID:Rq4bvzGQ0
>>100
そんなもん使っとらんし、
>シークレットウィンドウ使ってみな
使ってみなって、シークレットウィンドウだと問題ないって書いたのに
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:49:11.46 ID:44AL13yL0
Beta Channel Update
Tuesday, February 21, 2012 | 16:22
Labels: Beta updates

The Beta channel has been updated to 18.0.1025.39
for Windows, Mac, Linux and Chrome Frame platforms

http://googlechromereleases.blogspot.com/2012/02/beta-channel-has-been-updated-to-18.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:24:18.70 ID:liTRMFRl0
脊髄反射か
10479:2012/02/26(日) 15:48:28.53 ID:89Vx4iIF0
flags
Disable Print Preview
コレ有効にすると(つまりGoogleのプリントプレビューを無効にすると)、印刷が縮小されて正しく印刷されないな。
A4印刷がB5印刷くらいになっちゃう。

10579:2012/02/26(日) 15:49:37.11 ID:89Vx4iIF0
カキ忘れた
18.0.1025.39 beta-m
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:40:15.79 ID:YiabaRQ50
chrome使用時、CPU使用率が脈動するようになった。俺だけ?

18.0.1025.45 beta-m
10779:2012/03/07(水) 13:59:52.39 ID:H1ne/glO0
flag
JavaScript の試験運用機能を有効にする
を有効にすると、GoogleMapsで検索できなくなる。地域のリンクもクリックしても機能しない。

多分、>>79関連か。

18.0.1025.45 beta-m
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:31:55.49 ID:tdyBTHuI0
ポップアップした時にfocus()がきかない..

17では大丈夫で18,19で駄目
直して欲しい..

http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=111660
10979:2012/03/13(火) 12:35:18.19 ID:udwzDF4M0
>>36
の現象は18.0.1025.56 beta-mでは解消済みっぽい。
11079:2012/03/13(火) 12:42:06.03 ID:udwzDF4M0
■現在有効にしているFlagメモ
サードパーティ モジュールとの既知の競合を確認します。 Windows
CRX を使用しないウェブ アプリケーション Mac, Windows, Linux, Chrome OS
すべてのページで GPU 合成を行う Mac, Windows, Linux, Chrome OS
SVG/CSS フィルタの GPU アクセラレーション Mac, Windows, Linux, Chrome OS
GPU Accelerated Canvas 2D Windows, Linux, Chrome OS
「新しいアプリケーションをインストール」バルーン Mac, Windows, Linux, Chrome OS
ハイパーリンク監査の無効化 Mac, Windows, Linux, Chrome OS
インスタント検索をあらかじめ読み込む Mac, Windows, Linux, Chrome OS
開いているタブの同期を有効にする Mac, Windows, Linux, Chrome OS
滑らかなスクロール Windows, Linux, Chrome OS
アドレスバーから事前レンダリング Mac, Windows, Linux, Chrome OS [自動]
履歴 URL から候補を多く表示 Mac, Windows, Linux, Chrome OS [自動]
試験的な WebUI を有効にする Mac, Windows, Linux, Chrome OS
HTTP パイプライン処理 Mac, Windows, Linux, Chrome OS
<track> 要素を有効にする Mac, Windows, Linux, Chrome OS
<video> 要素で Media Source API を有効にする Mac, Windows, Linux, Chrome OS
3D ソフトウェア ラスタライザを無効にする Mac, Windows, Linux, Chrome OS

■18.0.1025.56 beta-m
11179:2012/03/13(火) 12:43:01.51 ID:udwzDF4M0
>>110
記載漏れ
Enable Uber page (settings, extensions, about/help) Mac, Windows, Linux, Chrome OS
Shadow DOM を有効にする Mac, Windows, Linux, Chrome OS
11279:2012/03/13(火) 13:14:41.23 ID:udwzDF4M0
flag:すべてのページで GPU 合成を行う
を有効にしていると、拡張機能のボタン左クリックででるフキダシがモザイクになる。
こんな感じ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2741188.jpg.html

吹き出しの上にマウスを持ってくれば直る。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:03:23.53 ID:q2wCq0qv0
自動ログインってのは役立たずなの?
11479:2012/03/13(火) 15:54:20.75 ID:udwzDF4M0
>>113
自分専用PCなのでログオンしっぱなしなため必要無いですね。
パスワード管理はそれ専用拡張ですんでるので、有効でも無効でもどちらでもあまり変わらないかな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 16:00:00.91 ID:q2wCq0qv0
なるほど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:32:46.47 ID:q2wCq0qv0
http://googlechromereleases.blogspot.com/2012/03/beta-channel-update_12.html

Beta Channel Update
Monday, March 12, 2012 | 12:33

update: The Beta channel for Mac is back to the 18.0.1025.54 version due to Flash running incorrectly.


The Beta channel has been updated to 18.0.1025.56 for Windows, Mac, Linux and Chrome Frame platforms

This build has the following changes:
GPU acceleration of the Canvas 2D is now disabled by default and can be enabled in about:flags
We've disabled the image transport surface on Windows Vista and 7. For gpu accelerated content gpu process now renders directly to the window.
Core Animation plugins no longer trigger gpu accelerated compositing on the Mac.

These changes are due to stability measures and some or all of these features may be enabled again in a future release.
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:18:20.27 ID:1zWtu2tw0
http://googlechromereleases.blogspot.com/2012/03/beta-channel-update_14.html

Beta Channel Update
Wednesday, March 14, 2012 | 13:18
Labels: Beta updates

The Beta channel has been updated to 18.0.1025.58 for Windows, Mac, Linux and Chrome Frame platforms 

This build has the following changes:
GPU acceleration of the Canvas 2D is now reenabled.
We've reenabled the image transport surface on Windows Vista and 7.  
We fixed a race condition in audio. 
Disabled prerender.
These changes are due to stability measures and some or all of these features may be enabled again in a future release.
11879:2012/03/16(金) 15:02:52.54 ID:yzaCoAZi0
>>79
改善されていない。
>>84
以前から特に問題ない。
>>112
改善された。


18.0.1025.100 beta-m
11979:2012/03/16(金) 15:12:54.03 ID:yzaCoAZi0
>>104
印刷プレビューを無効にする Mac, Windows, Linux, Chrome OS
印刷プレビューを無効にしてしまう(このスイッチを有効にする)と、>>104の現象のようにA4用紙にB5サイズに縮小された状態で印刷されてしまう。

18.0.1025.39 beta-mの時はDisable Print Previewだったが、18.0.1025.56 beta-mの時は強制的に有効だった。

現象が再現した環境>
Windows7x64
Canon MP600(ドライバはメーカのもの)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:43:44.17 ID:GC19+zcC0
http://googlechromereleases.blogspot.com/search/label/Beta%20updates
Beta Channel Update
Thursday, March 15, 2012 | 15:48

The Beta channel has been updated to 18.0.1025.100
for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

This release turns prerendering back on and
it contains fixes for a number of stability issues along with other bugs.
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:14:45.27 ID:OGySb9S30
The Beta channel has been updated to 18.0.1025.108
for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

This release changes to V8 version 3.7 and
it contains fixes for a number of stability issues along with other bugs.
12279:2012/03/17(土) 14:03:24.00 ID:6NOVRvmm0
>>79
改善されていない。
>>119
改善されていない。
印刷プレビューを有効にしていても、SHIFT+CTRL+Pで印刷のシステムダイアログをひらけるが、印刷されるのはA4用紙にB5サイズになるのは変わらない。
表示領域すべての印刷ならChromeの印刷プレビュー式で問題ないと思うが、表示領域の一部(テキストとか)を切り取って印刷したいのにChromeだと選択領域+右クリックに「印刷」がないため、不便になる。

18.0.1025.108 beta-m
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 05:22:43.61 ID:E6qAXddE0
>>120-121

The Beta channel has been updated to 18.0.1025.109
for Windows, Mac, and Chrome Frame.

This release changes to V8 back version 3.8.
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:12:46.09 ID:3j4nByD30
けっきょく、英語で crbug.com にバグレポートして、運良く担当者にア
サインされないとバグなんて直らないのよね。


125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:27:30.01 ID:KnH3LI5W0
何を当たり前のコトを
再現手順、再現ビルドなど詳細に確認しやすいように書いとけば「運良く」じゃなく
きちんと拾い上げてくれるよ、直す直さないは別にして
逆に言えば漠然としたのはクリティカルでないとほぼスルー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:34:40.05 ID:9BJcYrqg0
ここ10日間で6回もアップデートとか何考えてんの
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:49:18.41 ID:wo2hq10I0
The Beta channel has been updated to 18.0.1025.113
for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

This release changes to turns of print preview and fixes a few known crashes and memory issues.
Please note that print preview will possibly be turned back on in a future release.
12879:2012/03/20(火) 18:36:38.43 ID:J7cVDKLm0
>>127,119
flags:印刷プレビューを無効にする
を有効/無効にかかわらず、システムダイアログの印刷しかできなくなった。(Chromeの印刷プレビューが働いていない)
この状態で印刷するとA4用紙にB5サイズエリアに縮小された印刷になってしまう。
12979:2012/03/21(水) 13:43:17.89 ID:nOhdz3oH0
メインで使ってるユーザアカウントだと18.0.1025.116 beta-m
まっさらなChromeテスト用のアカウントだと18.0.1025.117 beta-m

うむ、比較チェック出来ないなぁ(´・ω・`)
13079:2012/03/21(水) 15:41:12.35 ID:nOhdz3oH0
再インストールしたら117になった。
13179:2012/03/21(水) 20:55:38.60 ID:nOhdz3oH0
印刷の問題について、
http://i.imgur.com/N4qy7.jpg
13279:2012/03/22(木) 07:48:36.74 ID:TKKlY3Kw0
>>131
18.0.1025.118 beta-mで「印刷プレビューを無効にする」が正常に動作するようになり、Chromeでの印刷プレビューはきちんと印刷できるようになった。
だが、システムダイアログの方のプリンタのプレビューはChrome以外のアプリで使うのでオフにはしない。
結果、プレビューを二度見ることになる。
あまりWEB画面を印刷することが多くない自分にとってはさして不便を感じるわけでもないのだが。
13379:2012/03/23(金) 19:00:44.57 ID:uP7ST9rU0
?ウェブページ中の文字列を左ダブルクリック→アドレスバー(orタブの何もない空間)へドラッグ&?ドロップすると、該当ページ一覧の検索結果が表示されず、abo?ut:blank ページが表示されてしまう。
Chrome18.0.1025.133 beta-m
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 04:33:21.01 ID:0VmquKc60
>>133
それもそうだしツールからタスクマネージャー開いて移動させようとするとフリーズしてchromeが落ちる
この前まで安定してたのに担当者変わったのかね?
バグ多すぎるし糞担当首にしろ
13579:2012/03/27(火) 12:32:04.00 ID:JaW52f880
>>134
タスクマネージャー開いて何を移動するの?
ブラウザのタブ掴んで移動とか?
落ちないけど

お、>>133は改修されたな。

18.0.1025.140 beta-m
13679:2012/03/27(火) 12:33:25.66 ID:JaW52f880
>>134
最後の一行はお門違いだ。
β版だぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:16:27.45 ID:0VmquKc60
>>136
ベータの前にカナリア,a版があるんだが
こんな目に見えてわかるバグを残してるβ版は久しぶり

>>135だけどタスクマネージャー開いてタスクマネージャーのタブの部分を開いて移動させると落ちる
昨日までは掴んだ瞬間フリーズしてたけど今回のは掴んで移動させたところでフリーズになるな
13879:2012/03/27(火) 16:43:18.20 ID:JaW52f880
>>137
うちの環境じゃ落ちないよ。
環境は?

px9600GT(NVIDIA DRIVERS 296.10 WHQL)/デュアルディスプレイ(1920x1200)x2
PhenomII
Windows7x64
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:57:10.87 ID:0VmquKc60
Windows7x64
corei3-2120,HD6870

こんなところだけど
chrome内のタスクマネージャーだよ
14079:2012/03/27(火) 17:12:00.28 ID:JaW52f880
>>139
もちろん。
14179:2012/03/27(火) 17:13:49.20 ID:JaW52f880
ああ、ちなみにOS入れ替えたばかりでChromeのFlagsもプラグインも全てデフォルトの状態。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:32:09.37 ID:iJrUbN8t0
今日更新したら
NFLGamePassの表示がおかしくなってしまった…
見れるけどコントロール出来ないしメニューがポップアップされない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:39:35.72 ID:yOGqqqx10
Stable Channel Release and Beta Channel Update
Wednesday, March 28, 2012 | 10:55

The Chrome team is excited to announce the release of Chrome 18 to the Stable Channel for Windows, Mac, Linux and Chrome Frame.
18.0.1025.142 contains a number of new features including faster and fancier graphics. More detailed updates are available on the Chrome Blog and the Chromium Blog.
This version also contains the new Adobe Flash release.

http://googlechromereleases.blogspot.jp/search/label/Beta%20updates
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:53:53.54 ID:yOGqqqx10
Security update available for Adobe Flash Player
11.2.202.228
http://www.adobe.com/support/security/bulletins/apsb12-07.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:24:40.93 ID:PVL/sftH0
なんか前々くらいのアップデートからメモリ使用量少なくなってね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:04:30.25 ID:zQWFx27A0
GamePassまともに見れるようになった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:18:03.38 ID:Wzx9WrxX0
The Beta channel has been updated to 19.0.1084.15
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:35:28.03 ID:Wzx9WrxX0
「Google Chrome」v19ベータが公開、ほかのPCで開いているタブを開く機能を追加
Android 4.0以降に対応するWebブラウザー「Chrome for Android」にも対応
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120411_525491.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 04:30:30.80 ID:X4kjrmbz0
Firefox Syncでとっくの昔に実現してる機能だね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:43:37.90 ID:tzdO5Cs60
20.0βマダー?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:38:38.47 ID:H16i8Dft0
今出ました!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:08:43.38 ID:FR8sfxLN0
The Beta channel has been updated to 20.0.1132.11 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This build contains several bug and stability fixes.
http://googlechromereleases.blogspot.jp/search/label/Beta%20updates
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:26:10.06 ID:b9mkGY2u0
The Beta channel has been updated to 20.0.1132.27
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 04:51:13.22 ID:n6ytNpgE0
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:57:55.09 ID:eBiMRbjAP
21.0.1180.57使っています。
拡張機能がウェブストアからしかインストールできなくなったみたいなんですが、
手元にあるcrxファイルをインストールする方法はありますか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:06:32.12 ID:LMMIu1MD0
ふつうのページじゃなくて「拡張機能」を表示させてそこに .crx をドロップ。


もしくは起動オプション「--enable-easy-off-store-extension-install」を効かせておけば
どこ開いてる状態でもおk。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:24:47.26 ID:a6zTWBpo0
バージョン 22.0.1229.26 beta-m

新レンチアイコンに「拡張機能のエラー」が出るようになったけど、どの拡張機能がどんなエラーを出しているか調べる方法ってあるの?

http://i.imgur.com/ZRGw7.png
http://i.imgur.com/24dqp.png
158157:2012/09/09(日) 16:52:33.41 ID:XViRlt9c0
誰も教えてくれなかったからせこせこ調べてみたよ。
結局はAutoPager系とAdBlockが原因だとわかった。
Adblock plusとAutoPatchworkでエラーでなくなったけど、なんかなぁ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:33:40.14 ID:mKPE18Rk0
あほか
トラブルが発生したら自分で調べて、その結果を共有するのがベータだろうが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:51:40.91 ID:H+Bk120R0
そうでもない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:59:58.76 ID:5N45b04L0
22.0.1229.52 beta
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:45:23.01 ID:tm2yR54n0
検索エンジンの同期って元々出来ない?
http://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome/GpO15tjlW0s
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:15:35.20 ID:1oxFAVye0
ウチでは自前で追加したのを既定にしてるのが同期されてるよ
Stable, beta, dev, chromium の全てで

今試しにbetaでプロファイル消して同期したら検索エンジンは既定指定込みで同期されたよ
22.0.1229.64
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:13:04.33 ID:dahdhRcU0
22.0.1229.79で確認したところ確かに同期されました
21.0.1180.89では同期できず、リンク先の外人がChrome 22 betaでもできないと書いていたので
確認を怠りました
申し訳ない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:54:12.87 ID:T8/yB5JP0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:53:24.81 ID:06Q+9fCa0
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:12:43.43 ID:c7D1Sq/g0

バージョン 23.0.1271.22 beta-m
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:07:41.47 ID:kr1TlOuw0
>>167
お?来てんのか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:16:01.99 ID:aQ4kfONU0
Google Chromeのチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)ってどこで確認できますか?バージョン 23.0.1271.95 mです
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:25:07.76 ID:aQ4kfONU0
解決しました
「設定」→「chromeについて」→「バージョン 23.0.1271.95 m」のmの部分がチャンネル
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:39:31.66 ID:4WxzhsTw0
test
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:58:29.91 ID:AdQoOShl0
いつからだか、右上のミニマイズ、ズーム、クローズボタンがオレンジ色になってる。
バージョン 25.0.1364.45 beta-m
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:52:17.33 ID:/HZJBzKi0
右クリックメニューがyoutubeHTML5のアレっぽくなってるのは本家にも反映されるのかなあ
windows標準より間が開いてメニュー全体が伸びるのがうぜえ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:14:25.40 ID:fSVvePNw0
26.0.1410.12にして、右クリックメニューや右上の設定を開いたら、
以前のバージョンより文字と文字のスペースが広く取られているように感じられるんだけど、みんなもそうなってるの?
175名無しさん@お腹いっぱい。
なってるね。