2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.81
ログ保存モードがオンになってるとダメって事?
つかオフにしても変化なしだった。
そもそもフロッピーのアイコンなんて使い始めてから触ってない。
全部のスレで症状が出るわけではなくて
BBSPINKの特定の1つのスレだけで症状が出るんだけど。
新しくABoneダウンロードしてそのスレ開いても症状は出ず。
ログやお気に入りを古い方からコピーすると症状が出る。
>>932 pinkって事はうふーん絡みだろ。
諦めれ。
>>933 正確には”今は”諦めろって感じだな。いいんちょが対応してくれる事を信じて待つしかない。
うふーんていうのが何なのかよく知らないけど
仕様です という事ですね。
わかりました。
IEとかでそのスレ開いて全体を見てみ。
運営に消されて「うふ〜ん」になってるレスがあるはずだから。
今のところ解消する方法は
>>621-622の手順しかない。
何か良く分からんけど、よく話題になるうふーん、
ずっと放置されてるってことは委員長は困ってないんだろうね。
ピンク行かなきゃ遭遇しないからね
委員長はJane使いでしょ
pinkは宣伝の所為でうふ〜んを高頻度で行なうから
早く対策版が欲しいのう
先日イーモバイルのD02HWからGP02に機種変しました。
PCに有線接続し、A Bone2でスレッドを読み込もうとしたところ、「サーバに接続できません」
のエラーメッセージがステータスバーに表示され、スレを開くことができませんでした。
OSはXPSP3、IE8(FireFox11.0を常用)。
IE8からは閲覧可能。また、D02HWに戻すとA Bone2でも問題なく閲覧できます。
GP02のファイアウォールをOFFにしてみましたが改善せず。
なにかしら設定変えないといけないのかな?
GP02+A Bone2の組み合わせで使っている人いたら情報ください。
個人的な感覚で申し訳ないが、あぼーんは対応出来てるのにうふーんが対応出来ないのがすっげー不思議だったり。
根本的な内部処理からして別物なの?
運営がピンクだから"うふーんって表示にしてるだけ"だと思ってたんだが。
>>942 FWでブロックされてるんじゃないの?
PCと相性が出るソフトとも思えんのだが・。
>>944 そう思ってGP02のツールからOFFにしてみたんだけど駄目でした。
D25HW(故障のためD02HW使用してた)でも問題なかったのに・・・
janeにしてたけどやっぱAboneの機能が一番しっくりくるな
2ちゃん
あぼーん<>あぼーん<>あぼーん<>あぼーん<>あぼーん
ピンク
うふ〜ん<>うふ〜ん<>うふ〜ん ID:DELETED<>うふ〜ん<>うふ〜ん<>
ID部分がダメなのか
末尾の<>がダメなのか
最後のやつだな
前は付いてなかった
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:15:23.25 ID:FjA4wdrl0
IE9で画像をポップアップ表示
既得スレッド→削除したいスレッドを左クリック→選択した既得スレッドのログ削除をクリック
その時にマウスポインタが表示されてるスレッドの画像リンク上にあると普通に画像がポップアップ表示される
これって直すヒントにならないですかね
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:27:52.73 ID:FjA4wdrl0
>>949 ×既得スレッド→削除したいスレッドを左クリック→選択した既得スレッドのログ削除をクリック
○既得スレッド→削除したいスレッドを右クリック→選択した既得スレッドのログ削除をクリック
右クリックの間違いでした
>>949 うんせめてスレ内を "IE9" で検索してその周辺は読んで欲しかったな (´・ω・`)
A Bone2が正式対応しているのはXPまでだよ。(=IE9も対象外)
・bbspinkで うふ〜ん を上手く認識せず毎回全読みになる
→ これは対応"予定"
・IE9で画像ポップアップ周りが上手く作動しない(Vista以降)
・BEログインしない状態での新規スレッド作成は出来ない
→ これは作者が乗り気じゃない
という事でヨロ
何年か前に、使用者からいいんちょにAboneのソース公開して!て声が上がったんだが、
いいんちょは、やだっ!て断ったんだよ
たしか、更新する気が無くなったらどうするか分からないが…というような話だったよね
まぁ設計図だし、おいそれとは見せたくないだろーね
なんかポップアップ出来るようになってるんだけど。
なぜ?
読まなくなって溜まったスレを削除するのがめんどくさい
なにか変なタイミングで既得ログが混ざることない?
上から順に読んでて途中で少し文字化けがあったと思ったら
いつの間にか別のログになってる
たまにある
ログが混ざってレスが1000超えることもあるな
>>959 何年か使ってるけどそれは2・3回経験したことあるな。
けどその手のって鯖側の不調だったり根本原因の特定や
それに対する修正コストがどう考えても見合わないだろうし、
俺はとっとと再起動→ログ削除→再起動→ログ取得してるわw
dat落ちしたログが壊れた事はないな
dat落ちログをスレッド再取得で何度も消失させたことがあるけど
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 00:34:51.51 ID:h+PcOznS0
IE9でギコナビを使ってみたけどポップアップ機能は使えるね
A Boneとギコナビを併用するか
>>961 ならもうバックアップ取っとけよとしか。
ディレクトリ丸っとコピーするだけなんだから。
俺以外でも不具合とは言えない程度のトラブルって出てるんだね
>>961 それよくやる。
スレが落ちてるって気が付かずに更新しちゃったり
ログ混ざりって、回線の遅さとスペックの低さもあってか昔は凄まじかったよなあ。
一回対策されてマシになったはず
そろそろ次スレの季節か?
980がたてる でいいんじゃね?
委員長が立てるってルールがいいと思う。
そうすれば1スレまるまる委員長が登場しないスレが防げる。
それだとバックレされそうな気がする
消えたら消えたさ・・・・俺の心の中にいいんちょは行き続けるさ・・・・。
そして、PCにはA Boneの残骸が残るのさ・・・・。
なつかしい
昔はいいんちょ自ら立ててたね
∧__,,∧
(`・ω・) パリーン
≡つと≡
u―u
.,';:
いや俺だけ
いやいや俺だけ
不具合じゃないのですが、既得レス表示上限ってのはどこで設定変更できるのでしょうか?
設定内にスレッド閲覧の表示レス数は見当たるのですが・・・
β22-09です
>>978 左下のWindows枠に青い字で A,S と並んでいて、その隣に2つ数字が並んでいる。
その内の右側の数字がその設定。
通りすがりの自分が980踏んでしまったw
>>985の方、代理でスレ立てお願いいたします