5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:18:11.57 ID:VCaQFSjr0
スレ立て乙でゴザル
5年ぶりくらいにきたけど、コピーや移動をバックグラウンドで出来るようになった?
外部ツールによろしく
>>9 あー、そうだったかもしれない
でも、設定画面だしなー
ちょっとしたバグ報告です。
各種設定(2)の操作前確認で、
複写などに淡色チェックが入っているとき、
片方の窓でC:\Documents and Settingsを開き、
もう片方の窓からファイルをコピーさせようとすると
複写先指定の小窓が出てきますが、
そこでTABを押したときの動作がちょっと変です。
コピー元にあるフォルダ名とDocuments and Settingsが混ざってしまいます。
スペースがあるフォルダで、この問題が起こるっぽいです。
>>12 それ昔からあるバグ(仕様?)だよ
Xキーを押した時の入力ウインドウでも空白を含む文字列を選択状態でTABキーを押すとおかしくなる
昔このスレでも話題になった事があるし、解決方法があったような気もするけど、思い出せないw
System Volume Information\ and Settings\ and Settings\みたいになるやつ?
先頭に"をつけてTabじゃなかったっけ?
作者さん、サムネイル表示モードを以前の様に、あふw(+ Susie Plugin)で表示可能な物のみサムネイル表示、それ以外はアイコン表示って感じに戻すオプションを、"Z"と"Shift + Z"に付けてもらえませんか?
うーん、内骨格しばらく使ってたからpython使いたいんだけど、
ActivePython・本家Pythonのインストールしても、
オートメーションサーバ設定もやっても動かない。
初期化で失敗と言われる。
VBScriptとJavaScriptは動くけど。。。
1.30b2だと仮想フォルダ内のフォルダでファイル名やフォルダ名をコピーする
ダイアログがでなくなってるみたい
1.29からのコンテキストメニューとかと同じ絡みなんだろうか
仮想フォルダ内のファイル単体だと出ます
あとVista以降の応答無し対策ですが今のところコピーで応答無しになってない気がするので効いてる気がします
コピー以外に書庫の展開やファイル一覧取得時にも応答無しになるので
時間のかかる処理は全部ワーカースレッドに回して貰えるとうれしいです
ついでに仮想書庫内で
書庫での格納パスと
テンポラリに展開したパスの両方取得できれば
スクリプトで使いやすいです
そだね、書庫関係の展開をあふwにやらせると無応答になるね
コピー以外のこれら副次的コピー(移動)操作もワーカースレッドに回して欲しいと思います
あれ、今試したら仮想フォルダ内はファイルでもフォルダでもファイル名コピるダイアログでないな
仮想フォルダ内のファイルだと出てた気がしたのは勘違いかな
最近よく書庫を扱うようになったのだけど二つほどお聞きしたい
・作成した書庫に問題はないかの検証は必要?
必要だとしたらどのような方法が簡単?
(元ファイルとあふwで仮想フォルダ化した書庫内のファイルをMD5で比較してみる
という方法を試してみているのだけど量が多いと結構な手間)
・解凍先を常に特定の場所(デスクトップとか)に指定して解凍、とかはあふw単体では無理?
以前は関連づけしたアーカイバーでダウンロード完了時に解凍、としてたんだけどあふw単体で出来ればなおありがたい
&EXTRACTが解凍先の指定に応じてくれれば良いのだけれど…
A1. 書庫の正当性を検査できるアーカイバなりを使ったほうがいいんじゃないの。
A2. &MELTTO "$V"USERPROFILE"\デスクトップ"
XPでのフォルダ構成の場合ね。
多謝
一つ目は「書庫検定」というのを入れてみます。倉とも相性良さそう。
二つ目は、"書庫"で検索してたのは失策でした。"展開"でしたのね…
どうもすみません
書庫(仮装フォルダ内)のファイルを別窓にコピーすると
同じ名前のファイルがあっても問答無用で上書きコピーされるのは仕様?
それともオレの気のせい?
それは仕様じゃなかったっけ
wのない時代からずっとその動作をしていることは確かだ
>25
早朝から有り難うございます。
前から多分そうかなぁ〜と気になっていたのですが、
今回書庫が話題になったもんで、質問しました。
出来れば通常と同じ振る舞いをしてくれると間違いが減って嬉しいんですけど
と作者様に遠巻きにお願い。
txt読まなすぎ。
> !!! 注意 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
> 展開先に同名ファイルがあった場合は全て無条件で上書きされます。
>
> ただし TAR32.DLL v2 を用いて操作先に読込専用ファイルが
> 存在した場合は、逆にスキップされてしまいますが
> 結果は「完了」と表示されます。
> !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>26 それをやると一時テンポラリに展開してからコピーとかの処理になるから
だったら自分でやるのも大して変わらんでしょって事かな
この仕様はこの仕様でテンポラリ領域の空きを気にせず展開できるから
俺は嫌いじゃない
仮想フォルダがらみの挙動で
●フォーカスがある側
1.
右[●仮想フォルダ]:左[〇非仮想フォルダ]
Shift+O 押下 → 無反応
2.
右[〇仮想フォルダ]:左[●非仮想フォルダ]
O 押下 → 左パスが仮想フォルダで開いている書庫があるフォルダに移動
この1の場合の挙動も2のようになってくれないかと…
仮想フォルダ内のパスがあふwテンポラリを指すんでキーカスタマイズなどでは対応不可っぽい?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:59:07.16 ID:Yx/wWZfq0
zipのタイムスタンプを復元する設定あちゃにほしいな
>27 >28
ご指摘有り難うございます。
なるほどテキストに書いてありました。すいません。
tempファイルの件、そういうネガがあるんですね。
何も知らずお恥ずかしい。
では、今まで通りで問題無しと言うことで。
お騒がせしました。
ソートがどうしても順応できない
S→Fが無理
S→ENTERでデフォになる設定もつけてほしい
袋だたきレスは5レス以内でお願いします。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:23:37.69 ID:hklGqcT+0
>>32 K00xx="0083&MENU $~\MENU\SORT.mnu"
-------------------------------------------
afx SortMenu
"F ファイル名昇順" &SORT F+
"T 日付降順(新⇒古)" &SORT T-
"D 日付昇順(古⇒新)" &SORT T+
"F ファイル名降順" &SORT F-
"---------------------"
"E 拡張子トグル" &SORT E!
"S サイズトグル" &SORT S!
"A 属性トグル" &SORT A!
"---------------------"
"B 前に戻す" &SORT <
"---------------------"
"= Edit this" &EDIT $V"afx"\menu\Sort.mnu
-------------------------------------------
>>32 [各種設定(3)]-[ソートダイアログの初期カーソル位置] ファイル名
でなるが、意味を取り違えてたらすまそ。
>>33 おお、できたけど、拡張子ソートの場合S→E→ENTERになって
S→Eだけで決定。みたいに、ワンキーで選択できないのね
と思ったら
>>34こんな設定がいつの間に…知らなかった…
設定して以前と同じ操作にできたよ!少しづつ積み重なってたストレスが
一気に解放された!ありがとうありがとう
>>33>>34
ここで出た要望を吸い上げて実装された記憶がある
前スレでクリップボードフォルダを作っていろいろやってる、って言ってた人いる?
詳細知りたいんだが
Rで降順、とかになって欲しい
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:30:15.44 ID:92xp7VyJ0
ソートはテンキー割り当てがデフォだろ
メニュー経由で2ストロークとかマジ勘弁
テンキーなんか最初からねーよ
基本はホームポジション
テンキーw
オレのキーボードにはそもそもテンキーが無い。
おれもテンキーレスの外付キーボードを使ってる。
たまにフルキー側のキーとテンキーを別扱いで
後者にのみ別機能、それも結構重要な機能を
割り当ててるアプリがあって、すげえ面倒くさい。
作者死ね、と一瞬思ったりする。
&SORT の switch に「フォルダを上に集める」のオンオフがほしい
テンキーはCtrl+と共々使用頻度の高いフォルダを20個登録しておく
少し低いフォルダは倉へ
Z:\1\アルファ.zip
Z:\2\カッパ.rar
Z:\3\イプシロン.xz
みたいな書庫をまとめて展開(親フォルダ付きで)する方法ってなんかない?
親フォルダを3つ選択した状態で U 押すと C や D みたいに
マスクに応じて展開してくれると楽なのだけど
以下のフォルダにある圧縮ファイルを展開っていうスクリプト作ればいいんじゃね?
ディレクトリは再帰的に潜ればいけるはず
>>46 それはちょっと怖いぞ
ルートで間違ってU押したときとか
延々とサブフォルダの書庫を展開され始めるのは困る
操作対象は直接指定したものだけであるべき
複数ディレクトリに散らばったファイルを操作するUIは難しいね
どんなUIだとわかりやすいのかな?
やりたいことはわかる
たまにそういうことがしたくなるときもある
自分ならバッチファイルを作るだろう
コマンドプロンプトで
dir /s /b *.zip *.rar *.lzh *.xz *.7z *.cab
とかやってテキストエディタで加工する
矩形選択コピーとか使うとわりと簡単にできる
md Z:\dist\1
md Z:\dist\2
md Z:\dist\3
7z x -oZ:\dist\1 Z:\1\アルファ.zip
7z x -oZ:\dist\2 Z:\2\カッパ.rar
7z x -oZ:\dist\3 Z:\3\イプシロン.xz
みたいなのを作る
あまりにファイルが多いときは手作業だと面倒なので
スクリプト書いて加工するけど
流れを読まずに質問します
Tablacus ContextMenu (TCM) + Afxw + Windows7 Pro 64bit
で使ってるんですが
ファイルやフォルダの上で呼び出すとメニューが表示されるんですが
「..」の上で呼び出すと表示されないのです…
何か解決策はないものでしょうか…?
今現在、Ctrl+_ に
$~\TCM.EXE -X $X -Y $Y "$MF"
を割り当てております
「..」の上で $MF は何を返すんだろう…
afxw.txtを見ると、あふのコンテキは親フォルダを例外扱いで処理してくれるようだね。
tcm.exeは処理を行わないから表示できないってことじゃないの。
行末のマクロを "$P\\" にして自フォルダ扱いにすれば、あるいはいけるかも。自信なし。
できたとしても複数処理が不可になると思うからキー定義を複数作って使い分けかな。
それと余談になるけど、$MF は""でくくらなくてもいいはず。$Mf はくくったほうがベターだけど。
>>48 もしやるなら拡張改名みたいに1ステップが要るな
everythingにパスと拡張子渡してひとつのフォルダにまとめてから展開なりしたほうがいいのでは?
というテスト
ケツ穴コマンドから個別に解凍フォルダって指定できなかったっけか
拡張改名が複数の機能ごった混ぜになってるのが、逆に不便なので、
切り分けて欲しい
>>51 レスありがとうございます。たしかに、
> 例外として「..」(親フォルダ)で行った場合は
> 「.」(自フォルダ)を対象とする。
と書いてありました…
感覚的に当たり前と思って使っていたけど、これは例外処理だったのか…
とりあえずキー定義を複数作る方向で試してみます
XP 32bit版上では「_」キー1つで済んだことが
Win7 64bit版上では3つのキーを使い分けないといけないあたり、面倒くさいですね…
でも、あふからまったく呼び出せない状態よりは、随分楽になりましたが…
>>46 相対パス付き集中移動で浮かび上がらせてから展開して
終わったら拡張改名でパスをディレクトリに変えて沈めろという
文字通り神の啓示が
まさに神の御技
末尾が.(ピリオド)のディレクトリ (例:hoge. など) の配下ファイルがマウスのドラッグ&ドロップ出来ない
● 不具合・仕様 ● には載ってないんだが仕様?
末尾がピリオドで終わるフォルダはOSが対応してません
あふwでは例外的に作れるだけです
もちろん潜ることもできますが、OSが対応してないので作るのは避けた方がいいでしょう
OSで対応してないのに作れるってどういうこと?
昔のディレクトリエントリの並び替えみたいにあふが直接ディスクに書き込んでるの?
UIスレッドとワーカースレッドは分けないと
どうやっても環境によっては応答無しになったりしますね。
MS的にはメッセージループは止めるな、って事なんでしょうね・・・
腕の見せ所ですね
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 16:57:23.56 ID:uhvZ1gqF0
応答不能といっても待ってれば自然に解消されるやつだよね?
レンダラーなんかでは前処理に時間がかかるとよく表示されるなあ
あふではお目にかかったことないな
裏では普通に処理できてるんなら問題ないんじゃね?
さほど関係ないけど &S_ARC axpdf.spi で pdf 見る時なんかはよく長々待たされる
>キャッチコピー 「あふとは違うのだよ、あふとは」
>Google Android用ファイラー「あふっぽいど」リリース
ないない
>私自身も Win7 x64 へ乗り換えた直後は あふw で頻繁に「ぷち応答なし」に遭遇していた。「直後は」と書いた通り今では殆ど目にしていない。
>「PSP へファイル転送すると起き易い」と某所にあったので、数百 MB 〜 数 GB のファイルをコピーしては消して…を繰り返してみた(←対>策サブスレッド化していない あふw にて)が全く問題ない。
現在のあふwでは起きてないですよと報告
通常のコピーや移動では起きてません
ただし、圧縮ファイルの解凍など、(憶測ですが)裏でコピーが動くようなことをすると、ぷち応答無しが起こります
tarball系は仕方ないとして、ソリッド圧縮かかったrarとか7zを仮想フォルダとして開いた上、間違ってコンテキストメニューでも開こうもんならしばらく待ちぼうけに……
あと、似非マウス操作時にコンテキストメニューが出ないことって無い?
ステータスバーにはDnD Start...って出るんだけど、マウスポインタ移動させてないし、ThinkPadのトラックポイントでも起こるんだよね……
見た目では分からないだけで、コンマ以下でポインタがブレてるのかねぇ?
ファイルが3000とかあるフォルダを開こうとすると結構待たされる
そして、別のフォルダに行って、戻ってくるとまた待たされる
キャッシュしとけよ
ファイル数多いフォルダはエクスプローラー使ってる
その辺の処理をフリーやシェアに速度もとめるのは酷だと思う
俺が待たされる条件は
・HDDが回転を停止している場合
は、あたりまえだな。
もうひとつは、あふもWinにも原因は無いのだけれど
・ext3上で動かしているsamba上で、巨大(数G〜数十G)のファイルを消すとき
これは、(リモートのCPU能力にも依存するけど)消すこと自体に時間がかかるので。
この異様な所要時間にはLinus様もお怒り。
ちなみに、複数のファイルを消去中で待っている間、
あふの、
削除: xxxx ... 完了
が、同じものを2行表示しているように見える。
あっふぅ!
>>72 ファイル27499あるフォルダを表示→36秒
他フォルダ移動
再度ファイル27499あるフォルダを表示→2秒
OS側でのキャッシュだとは思うが効いてない?
>>72 アイコン表示かサムネイル表示になってない?
通常表示なら8万ファイルあるフォルダでも1秒もかからないけど……
ってか、Explorerのキャッシュ読み込むようになってから、アイコン表示とサムネイル表示が使い物にならないほどに遅くなってしまった……
これ、元に戻せないかな……
ソフトウェア/ドライバの入ってるフォルダにアイコン表示モードで入ったり、画像入りフォルダのあるフォルダにサムネイル表示モードで入ると、10秒近く待たされたりする上、読み込みのキャンセルが出来ないからかなり不便orz
おい!あふを語ろうぜ!Ver.13
で少し触れられていたが,集中移動/複写の使い道(使い方)を教えて
普通の移動や複写に比べ何がどう便利になるの?
>>作者さん
解決方法は「気にしない」だよ☆
>81
有り難うございます。
すげ〜っす。超便利機能ですね。
時々作者様が神に見える。
某所(
>>71)
http://t.co/feOri3u マウス DOWN 後に MOVE が来たら D&D 発動、UP が来たらコンテキストメニューなので、ちょっぴり動いてるのではないかと。 まぁ MOVE に少し遊びを設けろって話もありますが。#あふw
某所(
>>72-73)
http://t.co/VY4s4yz うちだと 3000 程度なら あふw でも一瞬で開きますが、アンチウイルスの常駐機能を使ってるとか? アレはエクスプローラだけは重くならないよう(初心者クレーム対策?)気を配ってるようなので。#あふw
遅いコピペで申し訳ないっす。
関係無いけど、会社のWin7x64とWinXPx86はPC起動後の初回あふw起動時間が1分以上かかる。
CPU負荷もかかっているっぽいんだけど、たぶんマカフィーのせいだと勝手に考えてたり。※自体のPCは無問題
ぷちフリ?に関しては自宅のWin7x64とWin2k8R2で以前真っ白になってしばらく反応がなくなる事がありましたね〜
>>76 その貴重なキャッシュをすぐに捨てちゃうんだよな
メモリ容量的には大したサイズじゃないんだから、もう固定で置いとけと
エクスプローラを別で開いておいて、そいつに定期的にリフレッシュさせられれば、
それでもいいんだけど
むかーしのあふで
Windowがアクティブじゃないあふがファイルマークされていると
マウスクリックでWindowをアクティブにするときに
D&D Startってなって
もう一回クリックするまでそのままになったりしてたけど
最近はそんなこともなくなったな
>>87 永久キャッシュいいね
SSD上にキャッシュ置いといて、再起動時はそこからメモリに読めこめたら
HDD唸らないように出来んかい
マウスでフォルダ移動したとき、フォルダ移動履歴が効いてない
すいません。教えてください。
現在カーソルがあるフォルダの中身を他方のペインに表示するにはどうしたらできますか?
例えば、いまカーソルで指しているフォルダを開きたいけど、右側のほうに中身を表示させたいってときです。
追加で質問で気が引けるのですが、カーソルがいま指しているフォルダを、別のあふウインドウを出してそちらに表示させる
ってこともできるのでしょうか?
関係ないけど、fileseeker3にして「あふの入力ボックスを使って検索 」にしたら、いまのところ
あふでちゃんとファイル検索できるようになって驚いた。
よろしくお願いします
適当なキーに &EXCD -O"$P\$F\" を割り当てるとか
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:03:21.76 ID:tj2eyQBT0
afx フォルダメニュー
"逆窓にフォルダの中身を表示" &EXCD -O"$P\$F\"
"別あふwにフォルダの中身を表示" $~\AFXW.EXE -L"$P\$F\"
>>92 >>93さんの補足になるけど、AFXWCFG.TXTの687行目あたりの、拡張子判別実行に <DIR> を割り当てる方法をおすすめします。
[Shift + Enter]側に
>>93さん提示のマクロを登録、で希望の動作になる。
>>94さんの補足になるけど、自窓からはいいけど、他窓から実行すると2つ目のあふは窓の位置が左右逆になるかも。
その場合、こちらのマクロで左右窓を入れ替え(トグル)るとかもできます。
&EXCD -P"$O\" -O"$P\" -*P"$*O" -*O"$*P"
あふ は あふw に進化したのに AKT は何時になったら AKTW に進化するの?
>>93 94 95さん
レスありがとうございました。
望む動作がすべてちゃんとできました。満足してます。
なぜかk3keyafx.exeでうまく設定できなかったけど、なんとかうまくできた感じです。
カスタマイズ性抜群のソフトですね。
>>95さんの後段、他のソフトでその機能みたことありましたが、あふでもできるんですね。
助かりました。ありがとうございました。
集中複写/移動は便利すぎて多用しまくってる
afxmatrixで笑ってしまったのは俺だけではないはず。
ついでにmfilerもわすれないでね。
そしてこの言葉がいいたかった。
afxmatrixグルーチョイラナス
すいません。教えてください。
簡単な手順で、定型(カスタム)の新規ファイルを作成することはできるのでしょうか?
たとえば、フォルダを開いたときに内容が一目でわかるように
(注意).txt
みたいな予め決めておいたファイルをショートカットで作成したいのです。
(注意のあとにその都度自分で書き足したい文字を付け足して)
いままではSHIFT+E → ファイル名を手打ち →txtが開いて中身を手打ち→保存
という流れでやってきました。これに結局勝る方法はないのでしょうか?
menuを使えばもっと簡単にできるのでしょうか?
わがままですいません。
>>100 それはあふとどんな関連性があるんすか?
どうしても、あふで実現したいので方法を模索してるって事?
>>100 ああ、すまんショートカットって、ショットカットキーを作るにはどうしたらいいか、って事?
とりあえず、
zキーであふの設定を開く
↓
キー定義
↓
F1を選択
↓
コマンドに
notepad "(注意).txt"
と入力し、決定を押す。
これで希望通りの動作になるか試して。
確認するには、F1 を押すんだよ。
>>101 102
あふで実現したいのでその方法を知りたいのです。
以前使ってたDirectory Opusでは出来たので
あふでもできるのかなと。
F1のその方法ためしてみました。
notepad "(注意).txt"でたしかにその名前のファイルができるのですが、
ダイアログがでたあとnotepadが起動して中身を書け的な流れになります。
イメージしてたのは、ショートカットキーをおしたあと、
自動的に(注意).txtが作成されて、notepadは起動せずに
0バイトのtxtができあがってるというものでした。
(Directory Opusでは、名前の変更の状態になっていて
そのまま文字を打てば文字が追加されるようになってました)
DirectoryOpusでも簡単なユーザーコマンドでこれができていたので(忘れてしまいました)
あふでもできるもんだとわがままい勘違いしていました。
ありがとうございました。
hoge_editor.exe "$P/(注意)$I4"Comment?"".txt
こっちか。
cmd.exe /c type nul > "$P/(注意)$I4"Comment?"".txt
>>106 凄い!望むコマンドが実現できました。
なぜこの単文でそうなるのかまったくわかりませんが。
hoge_editorって。
コメントがこうやって打てれば非常に助かります。
あふの教えて君用のスレとかあればやりやすいのですが。
教えていただいてありがとうございました。
他のソフトでできるから、どのソフトで出来ると思い込むってすごいな
幸せだな
教えて君に答えを提示することが果たしていいことなのかどうか
考えてしまうような事件ではあった
>>106の質問把握能力に嫉妬。つーか俺が無能なのか。
>>事件
いえ、別に
いつだったかDirectoryOpusがどーたらいってた初心者風のヤツがいたなぁと思って
ログ漁ったらビンゴだな。
慇懃無礼な芸風とアンカーの付け方のクセが一緒。
こういう認定は基本寒いからアレだが、同一人物だとしたら3年経っても
あんまり進歩してないようだな……なんかガッカリだ。
まあ3年も前のこと覚えてるオレもオレだがw
わりとどうでもいい
あふのフォント変えようとしたら少ししか選べないんだけど
追加できないの?
>>114 リストに出てこないフォントはフォント名直に書けばおk
フォントといえば、解像度の極端に違うデュアルモニタ間で行き来してると
片方のモニタに合わせると逆側であふのサイズがデカすぎたり小さすぎたりするんだけども
表示モニターに合わせて自動でフォントの大きさとか表示設定切り替えられるようにならんかな?
かなり使いづらいので切実
週末あふは来なかったな
ぷち応答無対応で忙しいのかな
>>112 気持ちわりー奴だな。基本寒いとかいいながらブッパしちゃうところとか
おまえリアルでもそんな感じで嫌われてるだろ。
死ねよ。
この新語の韓国語臭さが好きになれない
いつまでも引きずる
>>117みたいなのを見ると夏だなと感じる
ブッパ(笑)
>>119 いいか、よく聞け。
夏厨よりもはるかに輪をかけて邪魔なのが
「夏だなぁ厨」だ。
おぼえておけ。
ぼくのなつやすみ
はるかに輪をかけて(爆笑)
スレ違い
五十歩百歩
目くそ鼻くそ
どっちもうざい
まああういうのってユーザを増やしたいっていう割と切実な目標があるから
あふw 1.30b3
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/ ・環境によっては「もう1つあふwを開く」(ALT+Zキー) で警告音が鳴っていたのを修正。
・「各種設定(1)」に「■Vista以降の「ぷち応答なし」対策を有効」を追加。(あふwの設定)
・内部命令 &MESCLR(メッセージ窓の内容をクリア)を追加。
・「管理者として、もう1つあふwを開く」(ALT+SHIFT+Zキー) を追加。
書庫内でファイル名をコピーできないの俺だけ?
昔は出来た気がするんだが・・・
そんな機能あったっけ
っていうか、アーカイブは保護しといて欲しい
そういえば、書庫内のファイルをコピー(実際には展開)する時って、
上書き確認が出ないまま強制的に上書きだよね。
DLLとの関係で仕方がないのだろうけど。
ファイル名クリップボード転送メニューの事ね
書庫内じゃ無けりゃでるんだが
書庫内のフォルダコピーする時、サブフォルダが空だったらコピーされないのもどうにかならないかな?
ディレクトリはコピーして欲しいと?
コピーしてくれなかったんだ、知らなかった
・「各種設定(1)」に「■Vista以降の「ぷち応答なし」対策を有効」を追加。(あふwの設定)
これ設定するとゲージがゼロのまま動かなくなった
>>135 1.5GB -> PSP
あ、15分くらいしてから進捗バー動いた、5%くらい一気に、で、すこ〜しずつバーが増えていってる
なんか挙動変
某所(
>>100)
http://t.co/GtTW8tv コマンドはこんな感じ?『&EDIT $IT"(注意$K).txt" "$P\$I"注意テキスト作成""』 使用エディタによっとはもうひと工夫必要かも。 #あふw
$I と $IT は、その機能が逆の方が記述した際の直感的に分かり易いと思うけど、$I が先に存在して数年後に $IT を追加した経緯につき御容赦を。 #あふw
某所(
>>104)
http://t.co/XbLfxnQ いわゆるエクスプローラ的な操作だと先述の方法はダメですね。しかしエクスプローラの「新規作成」方式はユーザー的にも PC ハード的にも効率が悪いと思うのは私だけでしょうか…。#あふw
某所(
>>78)
http://t.co/kadtMZR 亀レスだけれども「アイコン表示モード」は先日追加した「シェルからサムネイル」の影響を受けていない筈なので別の要因かと。一応次の版からシェルの機能は OFF れますです。ただし あちゃw 扱い。 #あふw
※転載遅くなってスミマセン
>>129 自分はちゃんと出る。
以前スレで指摘があって、あふw 1.30b2で修正されてる。素礼2 ( 2011.07.28 ) を参照。
>>138 101キーモードだからかなぁ
修正されたって書いてるけどうちじゃでないよ
101キーモードでも試したがでるね。なんだろうね。
>>140 古いバージョンを引っ張り出してきて確認してみた
設定ファイルとかはそのままであふw1.28に差し替えると書庫内でもALT+/でメニューが出る
1.30b3だと書庫内だとでない
書庫内じゃなけりゃALT+/でファイル名クリップボード転送メニューが出る
とりあえず.zipと.lzh内で試した
なんだろうなぁ、1.29以降のファイル名クリップボード転送メニューがでなくなった現象に
絡んでるのは確かなんだが
不具合報告です
左右のファイル窓の大きさを変更した状態で&Min→&Maxをすると
ファイル窓の大きさが左右同幅にリセットされるようです。
あふw v1.30β
再現しない
「サイズ変更時に左右ファイル窓を同サイズにする」にチェックしてるとか?
>>140 追試
設定ファイル全消しし、設定で101キーモードを有効にした状態でテスト
・1.28 書庫内でもALT+/でメニューが出る
・1.30b3 書庫内だとでない
どちらも書庫内以外だとALT+/でメニューが出る
英語キーボード使ってる人でほかに書庫内でファイル名クリップボード転送メニューが
でない人はいないんだろうか
ちなみにOSはWindows7 x64です
ファイル名クリップボード転送メニューってなんぞ?
>>145 日本語キーボードならALT+_で出るよ
US配列だと出ないのか
US配列はスペースが長くてお気に入りなんだけど
>>147 英語キーボードは設定で101キーモードにしてればALT+/で出る
が、俺の環境では書庫内だけ効かない・・・
149 :
140:2011/08/15(月) 19:19:37.80 ID:Xc3m2VvJ0
>>144 同じバージョンで同じく初期状態で確認、言われるように130b3では書庫内で出なかった。1.28は出た。
弁解にしかならないが、自分は以下のようにキーバインドを変えており、これだと出るため、早合点して出るとレスしてしまった。
; ' で転送メニュー
K0001="0222:4226"
101キーモード状態で Alt-/では確かに出ない。すまぬ。
環境はXP sp3, HHKB pro2英語キーボード, 101キーモードは普段未使用です。
>>148 101モードにしたら出たけどタイミングが微妙でAltをしっかり押さないと反応しないっぽい
なるほど書庫内では出ないね
>>149-150 うちだけの固有の現象では無いようなので安心しました、ありがとう
気がつかなかったけど、たしかに
>>150の言うように素早くキー操作すると反応しない時があるね
右ALT使ってALTと/をほぼ同時に押したような時に反応しない
普段は左ALT使ってるのでほぼ同時押しになるようなタイミングで押すことがないから気がつかなかったよ
152 :
142:2011/08/15(月) 19:48:00.29 ID:yM3DB2Z80
>>143 申し訳ないです、チェックしていました。
チェック外したら再現しなくなりました。
>>153 効くようになりました!
作者さんありがとう!
>>153 こちらでも書庫内で表示されるようになったよ
一応報告
サムネイル表示時に表示サムネイルが1行の場合の←→キー押下時の挙動が
■□□□□
→押下
□□■□□
と1つ飛びになるんだけど、これどうにかならないかな
>>157 おおほんとだ。こんな挙動よく見つけたねえ。
コピーとか圧縮展開の失敗時にエラー音出すことってできないんかな
あふ自体がエラーを認識してるのにな
サウンドの項目にエラーがあれば、間違いなく実装されてた
関係ないけどシュタゲ8bitの体験版やったら本格的すぎてフイタ
素礼5 ( 2011.08.21 )
・ファイル窓多列表示モードで1行しか表示出来ない場合、左右カーソル
キーで1つ飛びにカーソル移動していたのを修正。
・クリップボードからコピーした画像を保存する際、ユニークな
ファイル名をセットしてファイル名主部を選択状態とした。
・「各種設定(2)」に「タイムスタンプ許容誤差」の設定を追加。
(あふwの設定)
・「オートメーションサーバの登録・解除」ボタンは あふw から
Zキーで呼び出された時だけ表示するようにした。(あふwの設定)
某所のご報告ありがとうございます。
普通に使ってるとなかなか遭遇しない状態だと思うので、発見した経緯が気になるところ。(^^;
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/akt_scb11b.htm#d110815
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:40:09.19 ID:8572HDoh0
毎年4月1日、AFXWと同様に進化したAFXの最新版が出ます
という夢を見た
それよりもAFx64はまだかいな
ベテランの域に達した感がようやく64bit対応したから
そのうちくるかもな
これがデルファイの事だと誰が思うだろう
でも64bitだとプラグイン類が問題だな
プラグイン()笑
PPxのところのを使えばいいんじゃないかな?
?
Full HD液晶モニタ4画面駆使して(あふを4つ起動)
エロ画像やエロ動画の整理してたら
ママンに「株始めたんだ、すごいね」って言われたze
プラグインてSusieっしょ?
公式の64bitないし、PPxのSPHがこのままスタンダードになるんかな
あふの便利な使い方の設定がいっぱい載ってるHPって
>>2のwikiぐらいしかないの?
3画面ぐらい使ってあふで全力でファイル操作してると脳汁が出てくる
拡張子をなくそうと、ファイル情報の一括変更で
「拡張子変更」を、空で実行すると、拡張子にドットが残るよorz
たまに対応が早いと書かれているのを見るが、ホント早いねw
中の人ありがとう
サクーシャ=クロイツェフさん
あふwにフォーカスが無いにも拘らず、ファイル窓のカーソルがアクティブカラーのままの場合があるんだけど、何とかならないかな?
再現方法は、
1.あふwを立ち上げる。
2.タスクバーのスタートボタン(?)を押してスタートメニューを出す。
3.もう一度、スタートボタン(?)を押してスタートメニューを引っ込める。
するとあら不思議、あふwにはフォーカスが無いにも拘らず、ファイル窓のカーソルはアクティブカラーに!
ちなみにこの時フォーカスがあるのはタスクバー。
もしもあふwにフォーカスがあると思い込み、下手にキーボードを操作しようものなら、AeroPeek機能によってそれはもう大変なことに!
なったから分かる……orz
まさか非アクティブウィンドウを覗く機能ではなく、覗かれる機能だったとはな……(´ー`)フフッ
気持ち悪いやつだな
ゴメン……orz
あ、上の書き込みした時、1.30β2から1.30β6 w/ 外部manifestにしたんだけど、外部manifest適用すると似非マウス操作モードでファイル窓内の何も無い位置をダブルクリックなり右クリックなりマウス操作すると、カーソル位置のファイルが対象になってしまってます。
あ
ふ
w
ファイル一覧窓の大きさ以上にファイルがあると
大量にコピーする場合、現在表示しているファイルリストしか
選択状態が解除されていきません(移動やコピーがどこまでいったかわからない)ので、どこまで行ってるか画面上で確認できません
コピーごとに1行スクロールするか、3行か、PAGEDOWN分かはお任せしますので
スクロールしてくれると助かります
えー
俺は困る
アーカイブの解凍時のエラーさえ何らかの方法で知らせてくれれば、
mes窓はずっと閉じたままで使えるのに
その為だけにずっと開けてある
拝啓 sakusya 様
長いファイル名を2行以上で全部表示できるオプションください。
無理ならいいです。
敬具
匿名掲示板に拝啓だの敬具だの書くぐらいならメール出せばいいのに
ええええ
まさかのマジレスw
大改造になるので無理
れいあう・・・
マジレスされてビビるぐらいなら初めからやらなきゃいいのに
サムネイル1列表示でならそこまでの大改造無しでもなんとかなったりして?
サムネイルのサイズによっては、かなり余白(余黒?)があるし
まあ、オレはステータスバーの表示で十分だけど
あと、
>>183は作者さんの環境では発生しなかったのかな?
ファイルのサイズ表示の幅の設定ってあったっけ?
現状、拡張子の幅を4にしているんだけど、
これを5にしても、あるいはあふ全体の幅を変えても
10GB以上のファイルは、位置がずれるんだよね。
(フォント等の変更は試してないけど)
俺個人だと、極端な話、10G以上のファイルの大半は.tsなわけで
(元々ファイル名全体が表示できること自体が少ない)
拡張子の幅を削ってでもサイズ幅を揃えて
それ以後の日付時刻が一致させられないかなと。
あふw v 1.30
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/ ・テーマを適用すると、内蔵画像ビュアのカーソル位置等情報表示の背景が完全に透けてしまっていたのを修正。
・v1.29 より、書庫の仮想フォルダにてデフォルトのキーでコンテキストメニューやファイル名クリップボードメニューが出なくなっていたのを修正。
・環境によっては「もう1つあふwを開く」(ALT+Zキー) で警告音が鳴っていたのを修正。
・ファイル窓多列表示モードで1行しか表示出来ない場合、左右カーソルキーで1つ飛びにカーソル移動していたのを修正。
・MAX_PATH の制限を外した状態(デフォルト)で「ファイル情報の一括変更」にて「拡張子変更」で何も無しを指定すると、ファイル名末尾にピリオドが残ってしまっていたのを修正。
・画像保存中にメッセージ窓の表示が乱れていたのを修正。
・内部命令 &MESCLR(メッセージ窓の内容をクリア)を追加。
・「管理者として、もう1つあふwを開く」(ALT+SHIFT+Zキー) を追加。
・クリップボードからコピーした画像を保存する際、ユニークなファイル名をセットしてファイル名主部を選択状態とした。
・「各種設定(2)」の UI を整理。(あふwの設定)
・「各種設定(1)」に「■Vista以降の「ぷち応答なし」対策を有効」を追加。(あふwの設定)
・「各種設定(2)」に「タイムスタンプ許容誤差」の設定を追加。(あふwの設定)
・「オートメーションサーバの登録・解除」ボタンは あふw からZキーで呼び出された時だけ表示するようにした。(あふwの設定)
あれ?ID変わってる
しかし
>>195ビビってるとか思ってんのもビビるわ
なんかあれなの?まじめくん?w
From ClipBoard.BMPじゃないの地味にうれしい
サムネイルの大きさをctrl+shift+pageup/downで調節できる筈だけど、
ちっとも変更されない
でも、いつの間にか変わってたりする
>>204 なんとなく行間の調整だとおもってた
1〜9で間接的にはサイズ動かせるのしかつかってないな
>>205 あ、すまん、見なかったことにして・・・
あふってサムネイルの挙動見る限りマルチスレッドじゃないよね?
64ビット化はともかくマルチコアは活かせるようにして欲しい
サムネイルはどうかしらないけど、アイコンは裏で読んでたような・・・
64-bitといえば、作者はベテランの域に達した感 XEは買うのかな?
2009からだと64-bit版を作るか否かで変わってきそうだけど……
あと、マルチスレッディングよりも先に、ハードウェアアクセラレーションを利用可能にして欲しいかな……
Direct2DやらDirectWriteやら、古代設計&作者のご老体ではなかなかついていく気にもなれないかもしれないけどさ……
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 05:13:06.10 ID:nSQfBtlz0
キモイな…
そういうあなたもなかなかのものです
久々のP
>・「管理者として、もう1つあふwを開く」(ALT+SHIFT+Zキー) を追加。
これで起動したあふwを見分ける方法あります?
管理者権限で起動したファイラーは怖いんで必要な操作したら即終了させてるんだけど
4,5個開いてるとどれがそうだったのかちょっとわからなくなる
タイトルが "[ADMIN]あふw v1.30" みたいになってくれると一発で見分けつくんだけど、そういうの無理かな
管理者権限で起動したファイラーが怖いってのはよく分からないけど、
オレみたいに汎用のあふw、画像管理特化設定のあふw、マウスで操作したいとき用のあふw、みたいにそれぞれ別の位置に置いとけば、あふwの起動パスで判別出来るんじゃないかな?
必要なら同期させておけばいいわけだし……
複数起動してるあふを、alt-tabで選択する時に、タイトルではなくアイコンを見て判別したい
>>217 パスやマスク・・・はいらないかな^^;
でも”管理者:”はイメージ的にこれです
1.30バージョンw正式版リリースおめでとうございます
ADMINでしか使ってないので「管理者」って表示するのやめてほしい
画面領域もったいないし、うっとうしい
そんなひどい言い方しなくても(`;ω;´)
>>221 素朴な疑問だが、画面領域もったいないって、
管理者の表示以外はあふwのバージョン表示しかないんだけど、
通常利用でバージョンがタスクバーに表示されてなくて困ることってあるんだろうか
うにゃ
ダサく、うっとうしいです
複数あふwを起動してると、ALT+TABでTABを離してALT押しっぱなしで
タスクを確認してるときに、起動してるあふwの参照フォルダがみにくい
あふwのアイコン+参照フォルダ名+あふwのバージョン表示のとこなので
ACHAで仕様切り替えができるなら問題なしですが
標準に組み込むのはやめてほしいです
じゃ、管理者表示なしで
あちゃwといえば、
>出来るなら Susie Plug-in と シェル と GDI+ でそれぞれ ON/OFF と使用優先順位設定を付けたいところだが、設定 UI を作るのが面倒なんよね。
ってことだけど、あちゃw扱いでも問題無いような気がする
必要になれば、後で設定UI付ければいいんじゃないかな
あと、シェルのサムネイルでフォルダだけ除外したいんだけど、ファイルの種類によるサムネイルの読み込み除外設定って付けられないかな
あふW v1.30 Win7-x64
んなもんどうでもいいとか言われそうですけど。。。
OSのサウンド設定で設定していても、タイトルバーの最小化ボタンでウィンドウを最小化した時に音が鳴らないです。
最大化ボタン(あるいはタイトルバーダブルクリック)で最大化した時は設定してあれば鳴るのですが。
ちなみに、内部命令&MINや&MAXで操作したときは最小化/最大化どちらも鳴らないです。
左窓にファイル一覧
右窓にプレビュー
の状態にしてjpg と bmpのファイルをプレビューで順送りしてみたいのですができません.
前から出来ませんでしたっけ?
環境
あふw v1.30 win7 64bit sp1
>>229 画像表示モード中にうっかりShift+Gを押しちゃった、とかではないよね…違うよね…
あふのタブ化はまだですか?
fenrirから検索したフォルダをあふで開いているのですが、
そのたびごとにたくさんあふのウインドウが増えてうざい。
と思ったら、afwx.exeとAFXCMD.EXEを間違えて登録してた。えへ。
でもタブほしい
233 :
229:2011/08/31(水) 06:02:02.06 ID:id9ExuhB0
>230
レス有難うございます。
押したのかなぁと思いつつ、再度試してみましたが動かなかったです。
何か、ほかのソフトと競合しているのかもしれないので
時間かけて調べてみます。
ありがとうございました。
win7 64bit版あふはまだですか?
32bitで4GBの認識できない部分を使って作った500MBのRAMディスクを、
あふのtempに使おうとしたら、150MBくらい使ったところでもう使えなくなったでござる
あふが64bit対応してなんかメリットあんの?
タブ化なんてクソ化はやめてくれ
>>236 あまりないかもしれない
64bitバイナリの利点
・メモリが豊富に使える
あふ単体では2G超のメモリなんて使わない気がする
・浮動小数点演算がSSE前提で最適化される
あふって浮動小数点演算なんてしてない気がする
・CPUレジスタが大幅増量しているので動作が速くなりそう
・Win32APIなどの関数コールが(引数4つまでは)レジスタ渡しになってる
あふってそんなに速度がボトルネックの箇所はない気がする
デメリット
普通の32ビットのSUSIEプラグインって64bitあふから呼べない気がする
統合アーカイバDLLも同じ
cmigemoとか正規表現DLLとかも
コンテキストメニューに64BITアプリも出るようになるだけでいいと思う
コンテキストメニュー表示は他ソフトとの連携ではあるけどもう可能だぜ
そんなの可能とはいわん
単体で出来てなんぼか
他ソフトとの連携のさせかたも分からない可哀想な子なの?
243 :
229:2011/09/01(木) 09:44:21.23 ID:QDjwMrtY0
駐在ソフト全部辞めてもwin7だけはプレビュー時にカーソルが動かなくなる
xpだと問題無いんだけどなぁ
afxw.keyの[GVIEW]で妙な指定をしてるとかじゃなくて?
……ところで、駐在ソフトって斬新な響きだな
駐屯ソフトとか駐留ソフトもあるんだろうか
>>242 いや、ウチも64bit版コンテキストメニューをワンキー表示できるようにしてあるんで、前よりはたしかに楽になったと感じてますが…
でもやっぱり、2種類のコンテキストメニューの使い分けは少し面倒、と感じますな
今までずっと「ろ」のキーを叩くだけで済んでたのが、
「えーと、これからやりたい処理は標準のほう? 外部ツール連携のほう? どっちだっけ?」と、
脳内で条件分岐が1回余分に入るようになった
その1ステップは、たしかに、ちょっと、微妙に、鬱陶しいですよ…今まで存在しなかった1ステップですからね
…そういう1ステップを極力減らしたくて、私達は、ワンキーで即反応するファイラーを使ってるはずなので
真のあふユーザ、あふ廃人なら、「たしかにちょっと鬱陶しい」と感じるはず
感じない人は、そもそもエクスプローラ等でも満足できちゃう人達・あふに手を出さなくても良かった人達ではないでしょうか
もっとも対応の手間暇を想像して
「このくらいなら我慢すっか」
と思うのも、真のあふ廃人かと
意味不明なんだけど
選ばれし真のあふユーザー様かっけーっす
「ぼくのかんがえたあふ」を発表する人は
たいてい次に「ユーザーの心構え」を説く
タブ化は要らんけどCtrl+Tabで複数開いてるあふを行き来できると嬉しいなと思ったり思わざりけりなりたり
>>249 前にこのスレで教えてもらった方法で
AutoHotKeyと組み合わせてWin+Tabで行き来できるようにしてる
manifestを適用し、似非マウス操作モードでファイル窓内のファイルの無い位置をダブルクリック or 右クリックすると、
カーソル下のファイルが対象になってしまう
manifestを適用しない場合はこれまで通り無反応
あふw 1.30
Win7 Ultimate 32-bit SP1
>>245 真のあふユーザ、あふ廃人ならコンテキストメニューなんて極力使わないんじゃね
MP3INFP呼び出すのに重宝
&PRPTYでおk
まんがみーや呼び出すのに便利
>#あふw と あふwの設定 x64 初起動記念。 ( *32 の付いて無い方) リソースの実行ファイル情報(説明とか)は 2009 → XE2 に持って来ると消えちゃうのね。
http://t.co/vnu1EZr おいおいおいおいおいおい、どうするおまいら!?
俺の*の皺も2倍になりそうです
コンテキストメニューはむしろ外部からあふを呼びたい時に便利
検索ソフト等から右クリで直で呼び出せるのは楽
>>260 意味もなく安くなっているメモリを8Gくらい積む、そしてWin7x64を買いに…
なにか間違っているかもだが、 メモリ相場がありえんくなってるから
PC新調したかった俺は背中を突き飛ばされている気がする
>x86 x64 両方とも辻褄合わせて警告も全部潰したー。 ユニコード化に比べれば全然楽だった。 …が、正常動作するかどうかはまた別のお話w #あふw
>x86 と x64 とで別フォルダに実行ファイル(と中間オブジェクトファイル)を吐くように設定したけど、実行ファイル名はそれぞれ設定出来ないんかな? ビルド後イベントでリネームするしか無い? #あふw
秒読みの悪寒
>>264 俺も今メインマシンがWin7x64でメモリ8GBだけど、スペックとかx64である恩恵がそんなに出るかどうかは疑問。
ユニコード版になる前のあふ最終バージョンが欲しいんだけど
持ってる人いたら上げてくれんだろうか。
今の最新版だと、複写と移動の挙動を同じにできん・・・。
Afxwの下に無印のリンクもあったorz
今の今まで気づかんかった吊ってくるorz
あふを使い始めて5年ほどはちゃんとアーカイブ保存してなかったんだなぁ・・・
今もしょっちゅう取り逃がしてるけど
変更履歴大全集2なんてそろそろいかがですかサクーシャさん
あふん…
あふのソート機能すげーな
I II III IV V VI VII VIII
ってローマ数字で末尾に付けたファイル名がちゃんと数字順に並ぶぞ
AFXW v1.31
ファイル名:マクロが、ENTER-key で展開表示できません。 のエラー!
(一般的なテキストファイルです。)
マクロ.t みたいにextを何か付けると OK
AFX v 1.10 でも マクロ で OK
私だけでしょうか?
まともな日本語かけんのか
あふで表示していて、ファイル名:マクロにカーサーがある時
ENTER を押してファイルの中味を見るときのエラーです。
>>273 ファイル名は関係なく、拡張子名が付いてないファイルをENTER-keyで
表示させようとすると、エラーになります。
画像ファイルと認識しているようで
画像:[ファイル名]....................展開表示できません
のメッセージがでます。
日本語でおk
susieのプラグインが悪さしてるんだろ
まっさらな状態でも再現するか試してみろ
在日は死ね
ここはお前が両親に担ぎ込まれた韓国脳専用サナトリウムじゃないぞ
早く帰るんだ
>>278 2007-06-24 ifmm.spi ver1.3.6 でした。
ありがとうございます。
まて、在日はもっと日本語が上手いはずだ
別に在日でも宇宙人でも銀鱈でも何でもいいよ
64bit版秒読み段階だな
個人的にはそろそろ背景画像周りも何とかしてほしい
ファイル窓のスクロールに背景画像が巻き込まれて画像割れるのとか
パス表示とメッセージ窓だけ無地なのとか
おしえてください。
あふでjpgを開くときに、windows7標準のwindowsフォトビューワーで開きたいのですが、
その実行ファイル(?)のPhotoViewer.dllをどうやって設定すればいいのかわかりません。
rarは本家のunrar64.dllを直接扱ってほしい
出来れば7-zipも本家の7za.dll、7zxa.dllがいいなぁ
dllが無かった昔に比べると今は本家がdll出してるから
Common Archiver Library使う意義はほとんど無いと思う
>>286 Ctrl+Enterで開くのは駄目なの?
できればENTERのみで開きたいです。わがままですが。
設定の拡張子設定でjpgのところのENTERに文字を入れて設定したいです
Ctrl+Enterとは「関連付けで開く」というコマンドみたいですね。
いまCtrl+Enterにはメニューを入れているので確認できませんでした。
&open
>>290 実現できました。ありがとうございました。
メモしておきます。
本家のunrar64.dllなんてあるん?
だがたしかに今のunrar.dllは文字コードの扱いに難がありすぎるからどうにかして欲しいところ
仮想フォルダにUNICODE使われたら展開しないとみれないもんなぁ
これは辛い
windowの最上段にある、フォルダ+ *.*と表示されてるところ
入力欄にしてコピペできるようにして欲しい
で、右側には↓マークでクリックできるようにして、クリックしたら履歴出るようにして欲しい
.jarってどうやって開くの?
あれはzipファイルだ
リネームしないとダメってこと?
それなりの関連付けすればいいんじゃない
jarはdllさえあればuで開くしenterで仮想フォルダになるような
zip32j.dllとzip32.dll入れてるけど、uもenterも効かないなぁ
zipは普通に開く
7-zip32.dll無いと駄目なんじゃないの
うちでは拡張子判別実行で&V_ARCにして中身を見てる
そもそもシェルで関連付けされてないからいかんのか
Shift+Uで見れるから&V_ARCとか使ったこと無いなー
久しぶりにお邪魔いたします。Ver.35の#304です。
あふの動作に特権が必要な問題は、やはり解決が難しいでしょうか。
Windowsを一般ユーザーで使っています。あふを起動するとUACが
働いて、あふが特権ユーザーで動作します。すると、あふ上で
(テキスト新規作成とかで)作成したファイルの所有者が特権ユーザーに
なってしまい、そのファイルを他プログラムから操作しようとした
ときに問題が起こります。
あふを起動するたびにUACが面倒なのは、どうせWindowsを起動した
ときの1回限りなので、がまんすれば済む話なのですが。
内骨格などへ浮気も考えましたが、あふはすでに私の体の一部と
なっているようで、あふなしにはやっていけません。
それあふwの問題ではなくWINDOWSの仕様では?
どうなって欲しいか、ちゃんと文章で完結して欲しいもんだ
txzって解凍できる?
何も考えずにUでできたわ
中に入れないから認識してないのかと思った
WindowsXPしか使ってない(常に特権ユーザー)のでよくわからんけど
あふを特権ユーザーで使ってると子プロセスも特権ユーザーになって
子プロセスの書き込んだファイルの所有者が特権ユーザーになってこまる
ってことだろうか?
要望としては
あふから起動する子プロセスを
一般ユーザーモードで動かすようにして欲しいってところか
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:41:20.35 ID:F5mip2KB0
1.28が安定版か
1.29以降なんかおかしいね
iPhoneをUSBで接続すると、「XXXのiPhone」って形でエクスプローラー上には表示されて、
画像ファイルなんかが表示されるんですけど、
これをあふ上で操作することってできますか?
315 :
306:2011/09/13(火) 07:29:47.95 ID:V1d91Hb50
>>308 あふが一般ユーザー権限で使えるようにしてほしい、ということです。
>>311 子プロセスもそうですが、あふ自身が作るファイル(Shift+Eを
押してテキストファイルを新規作成するとか、Kを押して
フォルダを新規作成するとか)の所有者が特権ユーザーに
なってしまうことに困っています。
何を言いたいのかさっぱりわからん。一般ユーザ権限で動くし
お前Program Files以下に置いてるんじゃないのか
バカは放置に限る
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:34:36.76 ID:nuyTtkzN0
権限の問題はTruecryptではあったけど「あふ」で経験したことはないなあ。
ユーザーアカウント制御を有効にするといちいち確認を求められて煩いから、
無効にしているが。
あふ使いならUAC切ってて当然では
>>319 ※個人の感想であり・・・
あふ使いならUAC切ってるとか意味不明だわ
321 :
306:2011/09/13(火) 19:46:23.35 ID:bfKUXQT90
>>316 たしかにProgram Files以下に置いてました。
ほかの場所に置いたら、たしかに一般ユーザー権限で
動くようになりました。ありがとうございます。
でも、ショートカットを作ってスタートメニューに入れたら、
やはりUACが動きました。
ショートカットを作って、それにショートカットキーを
設定してキーボードだけで起動できるようにしたいです。
他のソフトはProgram Files以下に置いていてもとくにUACは
作動しないのに、なぜあふだけだめなのでしょうか。
ホワイトリスト方式だから?でも自作のソフトも大丈夫でした。
とするとやはり、あふの動作になにか、Windowsから怪しいソフト
だとにらまれる原因があるのではないかと考えざるを得ません。
ネタにマジレス笑うところ?
お前ほんとカスだな
あふ使いにもこんなカスが居るのなー
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:13:55.15 ID:nuyTtkzN0
ファイラーなんて自分に使い勝手がいいものを使えばいいんだから、
あふに「Windowsから怪しいソフトだとにらまれる原因がある」と思うんなら、
エクスプローラでも使ってたらいいんじゃないの?
Vista、Win7とUAC有効のまま使ってるけど、あふ動かすのにUACの窓とか出たこと無いわ。
他の人も文句言ってないのに、なんで自分が悪いと思えないんだろうね。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:57:14.85 ID:rcW7ncIQ0
ショートカットの詳細設定で「管理者として実行」にチェックが入ってるんじゃない?
一般ユーザ権限だとアクセス不能なディテクトリやファイルがあった気がするから、
管理者権限で使うようにしてるな
UACはオンにしてるから起動時にダイアログ出るけど、
基本的に端末はシャットダウンせずにスリープ使ってるので、
一度起動しておけば気になることはほとんどない
その為に作者さんがShift+Alt+Z用意してくれたのに・・・
百歩譲ってVistaならまだしも7でUACとかまともに使ってればデフォルトで意識せんで済むわ
WINDOWS 7セットアップして真っ先にやるのがUAC解除
情弱乙
332 :
306:2011/09/14(水) 19:43:42.42 ID:7SKQorSb0
>>325 「自分が悪い」とすると、おそらくほとんどの方が管理者ユーザーで
Windowsを使っているが私は一般ユーザーで使っている、ということ
だろう思っていました。今思えば、それに加えて、Program Filesに
入れているかどうかの違いが重要だったわけです。(さらに、たとえ
Program Filesの外に出しても、作ったショートカットをスタート
メニューに入れるとだめですが)。
自分でも、かなり特殊な状況になって初めてこの問題に遭遇しました。
私はほとんどの操作をあふから行ってるので、あふから起動するソフトが
全部管理者ユーザー権限になっていたので、今まで気付かなかった
のだろうと思っています。自分でもなかなか気付かなかったのですから、
同じ問題を抱えている人が他にほとんどいなくても自然なことだと思います。
>>326 Ver.35の304ですでに書きましたが、それはありません。
>>327,328
Program Filesから外に出すことによって、とりあえず一般ユーザーで
使えるようになったので(不本意ながらマウス操作で起動ですが)、
Shift+Alt+Zだとか、タイトルバーに「管理者」と出る恩恵にあずかれる
ようになりました。
>>324 あふそのものが怪しいというニュアンスに受け取られたのでしたら謝ります。
Windowsの、UACにひっかかるかどうかを判別するアルゴリズムが怪しい
と言っているつもりでした。エクスプローラを使うなんてありえません。
いじるとレス伸びんの?
質問です
Gで保持画像の表示が必要とありますが
画像をコピーした状態でGを押しても画像なしと表示されます。
これって何かプラグインとか必要なのでしょうか?
Ctrl+V
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:56:25.49 ID:sibBpqUf0
Z→各種設定(1)→□最後に閲覧した画像を保持する
あふらーCraftLaunch使いのCraftLaunch3への移行状況を知りたい
3は勝手が違うし旧で事足りてるからいいや…という感じ
いちおう2.08→ex→3とバージョンアップしてきたが、単なるアプリケーションランチャとしてしか
使ってない俺には正直あんまりバージョンアップのメリットがないように思う。
強いて言うなら設定やコマンドの追加をエディタでガシガシ書けるぐらいか。
Pythonもちょっとはかじってはいるけど、あんまり凝ったことするほどの腕もないし。
パス補完とかもあふでやってるし、アプリにファイル渡すのもあふのメニューからやってるから
CraftLaunchの出番が少ないんだよな。
この辺は俺があふ→CraftLaunchの順番で使い始めたからで、これが逆なら今頃もっと違った使い方を
しているのかもしれない。
win8プレビュー版来たな
おしwin8起動できたぜ
それにしてもスマフォっぽいUIだな、正直イランw
ちょっと聞きたいんですが、
あふからfire file copyを呼び出してファイルをコピーする時、
Goボタンを押さなくても自動でコピーが始まるように設定できませんか?
それとも設定が間違ってるからできないのかな?
設定は"1067C:\Program Files\ffc\ffc.exe $MF /to:"$O" /copy"なんですがあってます?
K0000="2067C:\UTIL\DISK\FFC\FFC.exe $MF /to:"$O" /copy /bg $cp"
K0001="2077C:\UTIL\DISK\FFC\FFC.exe $MF /to:"$O" /move /bg $cp"
2回以上連続でCやMをすると、一回目のコピーや移動が終わった時
ffcのwindowが前面に出てくるのがうざい
なんとかできるのかな
>>343 レスサンクス。その通りに設定してもffcのウィンドウが出てきてGoボタンを押さないと始まってくれないorz
何か別の原因があるかもしれないと思ってffc、あふ共に入れなおしてみたんだけどできなかったです><
もしやと思ってキーを2067にしたらいけた。
CtrlはいけてShiftはなんでダメなんだろ。
>>347 アプリによっては起動時に特定キーが押されてると挙動を変える物があり
ffcもこれに該当する。
>>347 オプション>操作>キーボードに設定がありますよ。
"起動:すぐに処理開始しない"がデフォルトでshiftになってるみたいです。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:39:58.81 ID:gEnBOhdG0
Windows7-64bitでネットワークドライブへのアクセスがやたら遅いんですが何故ですか?
ちなみにエクスプローラ上では一瞬でアクセスできます
仕様
あふでカーソルが指しているファイル(フォルダ)のアドレスをうまく
取得する方法ありませんか?
現在ソフトgetpassをつかっているのですが、空白を含んだフォルダだと
うまくクリップボードに入ってくれません。
C:\getpath\getPath.exe "$P\$F"
としています。
>>350 OSの仕様ですよね。それ。win7にしたとき驚いた。
↑あれ。。。すいません。なぜかパス取得できるようになりました。
なんだったんだろう
>>354 &CLIP $P\$F じゃ要求を満たしてない?
うちは別に遅くないけどな・・・ネットワークドライブへのアクセス。
相手先は何?鯖なら Ubuntu かなんか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:18:57.91 ID:YGXwggHq0
あふの64bit版どこにあるの?
「あふ立ち上げ時にドライブGのフォルダは開かない」
ってできますか?
失いたくないデータを入れてるHDDはアイドル状態がつづくと
電源落とすように設定してるのですが、
あふを立ち上げたときに、前回起動時に開いていたGドライブを参照するために休止状態の
HDDを起こすのに時間がかかる&休ませたいHDDをまた動かしてしまう、
っていうのを回避したいのです。
うまく言えませんがあふ起動時にこのHDDドライブ以下のフォルダは
開かないってできますでしょうか?
>>359 あんな互換性ぐっちゃぐちゃなモン国際規格になんてできるんかいな
ていうか誤爆?
>>360 AFX.EXE -L"G以外" -R"G以外"
touch.exe -r $MS $MO
>>364 ありがとうございます! うまくいきました
マークしてるファイルをtouchしたくても、
参照側が同じ窓か反対の窓かでコマンドを分けないと実装できなかった
今度Windows7のPCに買い換えるので長年アップデートせずに使い続けていた
あふをあふwにしようと思うのだけどあふで使っていた設定ファイルを
何も考えずにあふwのディレクトリにぶち込んでも大丈夫ですかね?
>>367 移行の際の注意事項が READMEW.TXT に書かれてまっせ。
120389 files 13199 dirs 13,717,159,936 bytes
っていうフォルダがあって
うざいので1個のファイルに固めてしまおうと思うんだけど、何がいいと思う?
delete
意外とおもうかもしれんけど
数が多いときはCAB使い勝手いい
ただサイズがでかいので
>>370
正体は何かというと、HDDのCドライブを交換した時に、
元の内容を丸コピーしておいたもの
で、そのCドライブ自体が、WINDOWSフォルダの一個古いのとか、
Program Filesフォルダの一個古いのとかが保存されてて、無駄にファイルが多い
Documents and Settingsフォルダは一つだけど、OSの再インストールの度に
ユーザ名が変わるので、歴代のが保存されてる
さらに、そうやってCドライブを丸コピーしたものの一個古いのもあったりする
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:00:41.15 ID:hHjVziST0
tarでいいと思う。
tarで固めて、中のファイルをひとつ取り出そうと思ってあふで中に入ろうとしても、
いつまで経っても入れないんだよな
多分、最初から最後まで全部読んでインデックスを作ってる
それはたまらんので、アーカイブの頭の方にファイル一覧を作ってる形式がいい
で、ソリッド圧縮だと取り出すのにも異様に時間がかかるのでそれは避けて、
それぞれに速度優先で軽く圧縮がかかってて欲しい
まったくあふの話題じゃないだろ
低圧縮rarでリカバリーレコードでもつけとけ
マジくっつけてるだけなんだなtar
TARって Tape ARchive format の名のとおり
磁気テープに記録するべきデータをファイルにしてるだけだから
ランダムアクセスとか想定されてないし、まとまった一箇所にインデックスがないので
ファイル一覧を得るためだけでも書庫全体に渡ってアクセスする必要がある
TAR+GZIP|BZIP2|XZならばそのために内部で全解凍される
結局、7zでdeflateを使って圧縮するか、
lzhを使うくらいしか選択肢は無かった
あふを離れればrarもある
lzhは入る時の最初の書庫チェックが40秒くらいかかって辛い
そして、入った後もディレクトリの移動に毎回5秒くらいかかる
7zは書庫チェックは15秒くらいで済むけど、あとはだいたい同じ
rarだと入るのに100秒くらいかかるけど、入ってしまえば移動は3秒くらい
移動の速度はあふの改良次第では、実ディレクトリと同程度に出来そうな気がする
>>378 圧縮率求めないならNTFSの圧縮でいいんじゃね?
大量のファイルを圧縮したでかい書庫で
ときどき一部のファイルを解凍したい場合
7-ZIPのソリッド書庫は圧縮率高いけど個別ファイルの解凍が遅い
ZIPだとファイル一つ一つの圧縮になるので圧縮率が悪い
しかもなぜか7-ZIP32.dllはZIPのファイル終端の集中インデックスじゃなくて
ファイル全体に渡って個々のファイルのヘッダをチェックしていくので
ファイル一覧の読み込みが微妙に遅い
ZIP書庫が破損したりして後半部分が無くても無事な部分を認識して解凍できるのだろうけど
普段はファイル終端のインデックス見るだけでいいと思うのだけど
LZHはZIPと違ってファイル終端の全体のインデックスが無いので
ファイル一覧を得るためにファイル全体を読む必要がある
個別にファイルを解凍するにもファイル先頭から個々のヘッダを辿ってくる必要がある
中身を部分的に解凍したいのなら
意外とCABがいいのかもしれないね
ソリッド書庫なのに部分的な個々のファイルの解凍が速いので
RARについてはよく知らない
有料なの?って時点で選択肢から外れてるので
RARを推している人は、ライセンス購入してレジストしてるのかしら?
それと、いろいろと実験してるときに
tar32.dllでtgz書庫とかtxz書庫作ってたら、あふWがエラーで落ちた
おなじ条件で圧縮すると、必ずあふごと落ちるので再現性はあるのだけど
落ちるときと落ちないときの違いはよくわからない
同じファイルでも圧縮無しのTAR書庫なら落ちない
あふW 1.31 TAR32.dll 2.38
rarはアップデートできないライセンスを無料で配ってたの持ってるわ。
>>382 のOSは WindowsXPです
あふがさっくり落ちるなんてことは
あまり無いからびっくりした
書庫じゃないけど
Windows7 から仮想HDDのVHDファイルを直接マウントできるらしいので
それでもいいかもしれない
Windows8 からはさらにVHDファイルのマウントを扱いやすくするみたいだし
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:17:16.44 ID:tbOycAN60
CABはたしか一部でも破損すると一つのファイルも復元できなくなるんじゃなかったけ?
仮想HDDかー
そういう路線が正解かもしれない
ふと思ったけど、isoってどうだろう
ファイル情報の編集のレイアウトが崩れるのを承知で書きますが
ファイル名の窓をもっと広くしてもらえないかな。リネームの際に一目で確認出来ないのが億劫。
>>383 3.51の時の何かの記念で
期間限定で配ってたキーでしょ
俺もだわ
あと先程からの人へ
条件がそれなら(今回はしょうがないとして)
AcronisTrueImageとかのが良いよ
バックアップ用途にも使えるしマウントしてファイルも拾える。
値段はそれなり高いが、金払う価値あると思う
isoもやってみた (ImgBurn)
処理時間がむちゃくちゃ速い
メインの処理が12GBで10分しかかからない
あふから入ると遅いので、普通にマウントして使う
ファイル名が長すぎて怒られるケースがあるのと、
全部リードオンリー属性になってしまうのは仕方ない
軽い処理で半分くらいには縮むファイルなんだから、
なんとか圧縮されたまま取り扱いたいけども
これ専用にわざわざドライブスペース的なものを導入するのも気が引ける
おまえは誰と戦ってるんだ?
あふみたいなファイラを作りたい
x64キタ!
うぉお。ひそかに心待ちにしてた
あと、HAPPY?バースデイ!
rarも公式のdllが64bit版を出してるよね
アフファミリーの3男誕生
それがafxw64
x64のアイコンを変更したいんだけど、MPRESSのアンパッカーってないんかな?
7z.dllというファイルがどこを探しても見つからなかったので7za.dllを7z.dllにリネームしたら使えた
7z.dll見つかりました。作者さんありがとうございます
作者様、素早い対応ありがとうございます。
変更できました。
XPsp3 でアップデートしたら、上書きしてすぐの初回起動では問題ないんだけど
起動→終了→起動 と2回目の起動で設定が飛んだ
afxw32_150b1, afxw32_150b2 の両方で確認
afxw64か
wじゃない64はないだろうから、wは要らないような
作者様、susieはsphに対応して欲しいです
公式の64仕様が予定あるなら待つのもいいけど、多分ないし
よく判らないけど、ドライバ以外のソフトも64化しないと動かないの?
喜んで自宅と職場のあふwをx64にしたが、色々x64化できなくてシボンヌ。
職場はtar、7zとmigemoだけ使えればいいのでx64のままいけそうだけど自宅は無理だ・・・
spiが使えないのがネックだな
XPが出てもかなり2kで粘った側としては、
7も64じゃないソフトなんて探しても見つからないくらいまで待つのが正解だな
7z.dll だと *.tar.gz の中に入れなくね?
アーカイバDLLの関係上64bit化はいらんだろ
何故
そのままLZHとか開けるの?
● 説訂 ( 2011.09.27 )
あふw v1.50 以降のバージョンでは AFXW.INI や AFXW.DEF が SJIS のままですと、設定が消え去ってしまう可能性が高いですのでご注意下さい。 SJIS → UTF-8 化は Windows 付属の「メモ帳」だけで出来ますので、この機会に変換をお願いします。
しかし黙って設定が吹っ飛ぶのはアレですので、何かしらの対策は考えやす。はい。
******
バックアップもとらないでぶっこんでたよ。
>>412 7z.dllの隣に突っ込んだけどだめっぽい。
あふw32 tar32.dll 7z.dll(32ビット) でも同様の症状。
そうか、バックアップ
そういや忘れてた
あぶねえあぶねえ
あふのバックアップは週一です
しこしこ書いたメニューが吹っ飛んだら泣いちゃう。
>>416 ありがとう。7-zip64.dll tar64.dll 入れて 7z.dll 消したら行けた。
まだ 7z.dll は使うなってことかな。
ついでにあふw64 7z.dll で FreeBSD-8.1-RELEASE-amd64-dvd1.iso の中に入ったら、ディレクトリが 0 バイトのファイルになってた。
あふw32 UnIso32.dll だと正しくディレクトリとして認識されてる。
wにしたときちゃんとutf8にしたのに設定消えるので色々試してみたが、AFxW.INI の最初
[AFX]
VERSION=1.7
ってなってたのを消して最後に
[AFXW]
VER=1.31
と追加してから1.5βにアップデートしたらうまくいった
なぜか書き換えだと失敗したけど
AFXW.DEFとっくにutf8化してたハズなのに、念のため確認してみたら READY= のところだけ文字化けしとったわ。
ていうかREADY=のところは何を設定しようが19バイトの謎の文字(?)になってしまう。
ていうかREADY=はAFXW.INIに保存されてるんだからこれ関係ないじゃん。
仮に保存する必要のあるデータなんだとしても可読文字列にしとかないとトラブルの元になりかねないと思う。
ちなみにv1.31。
日本語でOK
アーカイブの命名ルールが変わってるせいか、あっふでーとツールは
1.50βを探せないみたいだな
後々こっちもあっふでーとされるのか…
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:28:49.25 ID:6s3jh7a30
>424
● 録志 ( 2011.09.25 ) より
「あふwのアップデート」は反応しないようにしてあります。人柱上等な方だけどーぞ。
設定にある「MAX PATHの制限をはずさない」って結局どっち?どういう意味ですか?
チェックついてない状態で、パス名制限かかってないようなんですが
いまいち意味がわかりません
それだとMAX PATHの制限を外すじゃない?
つまり、チェックがついてない=外すことはしない
で、否定になるんだが
前から思ってたけどサクーシャ言ってる奴マジで薄ら寒いな
制限がかかってないなら、外してる状態なんだろ
>>430 フリーソフト勘違いしてる馬鹿っているよね
>7z.DLL による tgz tbz は本家と同じく一旦 tar を返す事にした。 ついでに LZH 内のサイズ計算間違えてたのを修正。 #あふw
との事。
>>432 だからオプションの意味はなんだと聞いている
>>435 デフォルトでは外すが、チェックしたら外さないんだろ
改めて見たら不具合回避カテゴリじゃないか
ますます疑問の余地がない
>>436 デフォルトでは外すなら「MAX PATHの制限をはずさない」の日本語、逆じゃない?
チェックつけると、外さないんだから
俺の解釈が間違ってるのか?
作者様、もしそうなら俺にもわかるようにここの文章変えてくれると助かります
チェック無しでMAX PATHの制限無しでコピーできているので
チェック無し=???文字以上のファイル名のコピーを許す
チェック有り=???文字以上のファイル名のコピーを許さない
どちらでもいいので、こんな感じでわかりやすくして文章を変えてくれると助かります
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:54:16.69 ID:cq/Xt8S50
否定文のチェックボックスが苦手な人も居るんだなw
素直に「□MAX_PATHの制限を有効にする」でいいんじゃない。
不具合回避用
☑俺に分かるようにチェックボックスの文章を変える
>>439 MSのUIのガイドラインだったか何かで否定文のチェックボックスは避けるべきというのがあったような。
そういやあふwでA.のようなフォルダ名の最後がピリオドで終わってるフォルダを作ることが出来るけど
これ、OSで許してないんだよね、FTPでも潜れないし
/と同じように、フォルダ名行末ピリオドで終わるフォルダはエラーが返るようにして欲しいかも
>>442 敢えて作りたい人間にとってっ必要な機能だろ
つうか、DOSの頃からその手の話題は尽きないな
>>443 エクスプローラでも他のファイラでも潜れないのは問題だと思うが
某スレでも、多分あふwで作ったと思われるフォルダ末ピリオドディレクトリで
入れないフォルダができちゃってどうしたらいいんでしょうとかいう書き込み見かけたし
A.フォルダ上でCTRL+ENTER(エクスプローラ立ち上げ)も無反応だし、命名規則違反ってこと知らない人もいるので
設定ファイルでOK,NG選べるようにした方がいいんじゃないかと提案
特殊なファイル名をはじく処理をどのレイヤーでやってるかが問題だな。
APIとかVisual StudioのライブラリでMicrosoft公式のチェック関数とか正規化関数があるんかね?
あふで扱える以上普通のファイルシステム関係のAPIにおいてはノーチェックの筈だし
explorerが自前でエラーチェックしてるならその仕様を調べるのは大変な上
手間をかけて実装してもそれだけのメリットがあるとは思えん。
つーかカーネルのファイルシステムが許してるファイル名なら、
OSの一部であるexplorerこそ扱えるようになるのが筋だと思うが。
>>423 だからよう、AFXW.DEFのREADY=項目にいずれの日本語文字コードでもない謎の13bytesバイナリ列が設定されてるんだけど可読文字じゃなくて気持ち悪いんだってば。
あふw設定で「Ready.」表示を設定するとAFXW.INIの方のREADY=に反映されるからAFXW.DEFのこれは単にゴミなんじゃないかね。どうなんかね。
>>447 とりあえずバイナリエディタで消せばいいんじゃね
うちのAFXW.DEFには無かった
AFXW.INIでは=の後なにもなしで改行
>>448 うわ。削除したら消えたよ。なんだこりゃ。
なんでゴミまで消さずに残しとく仕様なんだろうな。気持ち悪りィ。
まあ消えたからいいや。
そんな心底どうでもいいことでうだうだ書き連ねるお前のほうが気持ち悪いわ
>>450 そりゃまあお前にとっちゃどうでもいいことなんだろうよ。
どうでもいいと思ったらスルーしとけよ。馬鹿じゃねえの。
友達が欲しいならバカ発見器でやれや
>>452 友達は要らないがバカ探すならここでも十分用が足りるな。
お前みたいなのがいくらでも食いついてくるからな。
そんなことはどうでもいいんだよ。スルーしとけっていってんだろ。
俺はスルーしないけどな。
さあ誰か流れ変えろよ。こんな時間じゃ無理か。
レスが気になって気になってしょうがないんですねw
AFXW.INIとAFXW.DEFだけでいい?
menu.txtは?
>>430 開発者の氏名って言っても公開時のネームなんだな
無視していたら、国の専用ページで勝手に宣伝してくれるってことか
日本すげーな
あふw32 1.50b3
あふw64 1.50b3
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/ ・Delphi XE2 に update1 を適用。
・x64 版のライブラリメモリリークを解消。
・7z.DLL にて、gz bz2 等の圧縮専用ファイルは tar 等のアーカイブファイルを返すようにした。
・7z.DLL による仮想フォルダで、フォルダエントリをファイルと間違える場合があったのを修正。
・7z.DLL による仮想フォルダや展開でファイルサイズを間違える場合があったのを修正。(展開の場合は失敗扱いになっていた)
・7z.DLL による仮想フォルダは書庫の種類を表示するようにした。
・設定ファイルの文字コードが BOM 付き UTF-8 以外の場合は、警告を表示して設定を更新しないようにした。
怒濤の更新ワラタ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:40:36.65 ID:zg1Ez1Fr0
仮想フォルダにファイルをコピー(上書き)することってできる?
今は7-zipを利用してるんだけど煩わしい
皆さんの知恵をお借りしたい
非対応
普通に出来るだろ
仮想フォルダ to 仮想フォルダ は無理だが。
ふ……普通にできた……
仮想フォルダ to 仮想フォルダができないから思い込みしてたみたいです。お騒がせしましたσ(^_^;)
でも仮想フォルダへの展開が可能なら便利なのに
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:40:54.08 ID:ZFMe1zE90
あふw 1.50β3のメニューファイルを UTF-8(BOM付き)にすると文字化けします。
Shift-JISだと問題ないので日本語だけならOKなのですが、
ときどき欧文特殊文字(アクセント付きアルファベット)を使いたいので
UTF-8で保存できると助かるのですが。
具体的には、次のように、
Y: システム
1: この拡張子だけ表示する
と書くと、
Y: シスチE◆◆
1: こE◆◆拡張子だけ表示する
という具合に一部分が文字化け。
二年前の過去ログ Ver.32 の 464 で同じ症状を訴えた人がいて、
そのときはすぐ修正されたようです。
最後の2行が余計
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:07:48.98 ID:ZFMe1zE90
最後の二行がまるで催促してるかのように読めますね。失礼しました>作者さま
前例があったというご報告以外に他意はありません。
今回もすぐ修正されたようです。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:02:50.70 ID:ZFMe1zE90
なんという修正の速さ。ありがとうございました!>作者さま
うちはなんか今ても1.29β
7z.dllってすごいね。7zからlzhまで何でも展開できるじゃん。
もう10年近く放置されているcab32.dllを捨てる事ができるね
ただ、重いけどな
それこそ7zip使う以外には用済み
zipの圧縮はいつまで二段重ね体勢なんだ?
小亀が下りるまで
あふw32 1.50b4でメニュー(&MENU, &PMENUともに)呼び出そうとすると、
自分のところではあふwがだんまり+CPU使いまくり、
タスクマネージャでプロセスをキルすることで凌いだがなんだこれ。
BOMあり・なしで差があるかと試したがどちらもだんまり、
どうせ人柱版だし時間もないんでこれ以上検証はしないが、とりあえず即効戻した。XP sp3
1.50b4→b3に戻したって意味ね。b3は問題なし。
文字化けするような文字は使ってないからb3でいいや、と。
>>477 同じくXPsp3
うちではメニューファイルの中にコメントアウト(;で始まる行)か空行があると固まる
;L=〜 を書いているメニュー以外は上記削除で普通に開けるようになった
>>477 レスありがとう。
おー、ほんとだ!空行とコメント行を削除したらメニュー表示された。
これよく気がついたね、普通は空行だなんて思いもしないよ。
ただ、空行はいいとして、自分はコメント行に親メニューが書いてあって、
そこに戻れないと使い勝手悪くなるから、作者さんの修正を待つことにするよ。
ともかくありがとう。原因がわかってすっきりしたよ。
477=479ですが、150b5にてメニュー出てきました。
すばやい対応ありがとうございました。
○477=480
×477=479
ごめん、レス番号間違えました。
暗号化して圧縮するとき2回聞いてくれないと怖いな
長いファイル名やパス名の表示省略位置ですが、SHIFT+Gでファイル一覧の表示は変わるのですが、
パス表示窓の省略位置を変える方法はないでしょうか?
1.50bで7-zipファイルが入ってるrarの中を見ると、中に入ってる7-zipファイルの中身が表示されてしまうみたい
w64は擬似ドロップが出来ないなぁ。メッセージ窓にはされましたって出るんだけど
遊びで64bit版作るのなら、32bit版で足りない部分を改良していってほしい
無理に64bit版作っていくってことね
なぜ利点のない64ビット版を作ってしまったのか
7z.dll を使ってzip仮想書庫を開いている窓に c で逆窓のファイルを追加しようとすると
> 書庫のファイル操作は LZH or ZIP or 7Z のみ有効です
というメッセージが出てしまう
7-zip32.dll を使うとこれまで通り操作できる
XPsp3 あふw1.5b5
もう誰もスクリプトの話をしなくなったな
>某所(
>>492) bit.ly/q0VcLW まだ 7z.DLL を用いた圧縮ブリッジを作っていないので〜。 取り敢えずメッセージはどうにかした方が良いか。 #あふw
との事。
とりあえず、まだ職場と自宅はx64版でがんばってるわ。自宅では必要な時だけx86版立ち上げてる。
だからそれが本末転倒
左右で同一のディレクトリにいる時に
フォルダをコピーしようとすると、同じフォルダやん?って言って終わるけど
これを、改名コピーしますん?って出るようにはならんかしら
あれ、俺のは出てるなあ
うちのはなる
でもその機能を積極的に使ったことはないな
同じ場所に改名コピーというメニューは作ってあるけど
ファイルのコピーなら出るけどフォルダだと中止になるだけだな。
なるほどフォルダ改名コピーか。できないな
フォルダの複製を作りたいだけなら
"フォルダを複製"xcopy.exe "$F" "$IT"$F"$I"フォルダ名?"" /S /I
今回のあふwのアップグレードみたいなケースで
既存の環境を複製・保存した上で新しいのを試したい
なんて時には改名コピーあると便利だわね
Cに組み込むより小物ツール向きな気もするけど
あふw 1.50b7
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/ ・7z.DLL を用いた仮想フォルダにて、ネストされた異なる種類の書庫を開くと、その後は仮想フォルダを抜けるまで参照用展開処理が失敗していたのを修正。
・デフォルト文字色を変更。(256色制限の撤廃)
・数字の入力はスピンエディットコントロールに変更。(あふwの設定)
・「各種設定(1)」の表現を一部変更。(あふwの設定)
「■MAX_PATH の制限を外さない」
→「■ファイル名制限をエクスプローラ相当にする」
・「各種設定(3)」のレイアウトを変更。(あふwの設定)
b7にすると、勝手にマークファイルにグラデーションがかかった上に、
設定で解除してもグラデになり続ける。XP sp3
windows vista home premium xp2ですがあふw 1.50b7で
<DIR>ではなく<JCT>と表示されれいるディレクトリーにcd出来なくなっているようです
おれんとこでは出来るJCTと出来ないJCTがある
508ですが修正ありがとうございました。
あれ、アップデートツールでうpだてできない?
対応しないようにしてる的なことらしい
おかげで毎回Explorer更新でストレスがマッハ
ストレス溜めてまで人柱バージョン使うとかマゾにもほどがあんだろ
>>514 Explorerなんぞ使わなくても、updateツールで指定してやればいいやん。
7z.dll での分割RARの解凍が失敗するみたいなんだが、これは仕様?
afxw32 v150b7
7z.dll 9.22beta
7z.dll を他の場所に移動して UnRar32.dll を使えば解凍できるファイルで確認
rarは仕様が勝手に変わるから、標準のもの以外はwinrarを起動するな
rarを使うこと自体が滅多にないけど
rarはunrar64.dll使ってほしいなぁ。
7z.dllは一部ファイルが表示されなかったりして、動作があやしい。
64bit版のあふ自体が要らない
あふみたいなプラグイン重視のソフトだと過去の資産が使えないのはネックになるね
自己完結型のソフトだといいんだけど
あふw 1.50b8でZキーであふwの設定をしようとすると以下のエラーメッセージが
表示されて設定ができません。
どうすればいいのでしょうか? 教えてください。
AFXW.DEF _ BOM of UTF8 is not found!
susieプラグインのラッパーでもあれば移行できるんだけど>x64
>>522 メモ帳で開いてUTF-8で保存してみたら?
BOMがないって怒ってるだけでしょ
>>524 WZでUTF-8で保存してもダメでした。
しかし教えていただきましたようにメモ帳で保存するとOKでした。
WZではうまいこと保存できていなかったようです。
どうもありがとうございました。
C言語の開発者、デニス・リッチー氏が亡くなった。
あふはC言語
Delphiだが・・・
UTF-8なのにBOMとか言ってる男の人って…
メモ帳は文字コードUTF-8で保存するとデフォルトでBOMがついちゃうから…
Mery使ってるけどありなし選べるのよね
どっちだったかよく迷う
あふはBOM有りでしょ?
一般的にはUTF-8ならBOM無しのが多いとは思うけどね
今試したらWindowsのメモ帳は16B 16L 8 全部BOM付きなんだね
kindleはBOM付いてないとフリーズするらしい
UTF-8は本来BOMなんていらないはずなのに
わけのわからんことになってるなぁ
BOM必須のアプリにBOM無しUTF-8を与えると誤作動したり
逆にBOMが付いてると余分な空白とみなされたり、誤作動したり
面倒くさい
まさにBOMっt
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:47:00.12 ID:/anJRR+M0
もうすぐWindows8が出るそうだけど、
あふ8ってなんか儲かりそうな響きだね
XPで何の不満もないのにどうしてどんどん先へ行くんだ
自動うpだてはいつ対応?(´・ω・`)
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:30:09.07 ID:w2sznorc0
AFXW 1.50 になってから AfxScript.exe が全く動かなくなってしもうた。。。
あふw
>>540 開発言語がバージョンアップしたんで
実行バイナリの内部の構造が変わっちゃったんでしょうね
ネットワークフォルダのJCTフォルダにアクセスすると
ジャンクションが外れてしまうようです
あふ V1.50ベータ7
>>543 追記
外れるといっても、あふのネットワーク上から見た場合で
ネットワーク先でリモートデスクトップなど、ローカルであふで見るとJCTはついたままになっています
但し、ネットワーク上からはあふを再起動しても、JCTは外れたままになっています
>>544 補足
ネットワーク上から見ると、ジャンクションは外れてるだけでなく
[DIR]の表示になっています
潜ると「- ファイルがありません -」の表示が出ます
>>545 >ネットワーク上から見ると、ジャンクションは外れてるだけでなく
ネットワーク上のあふから見ると、ジャンクションは外れてるだけでなく
追記
両PCを再起動したら、表示がJCTに戻りました(個別再起動は試していません)
久々の連投。
また例のひとかな?
例の人って誰だよ
なんだかしらんが、バグ報告してその扱いはひどいんじゃね?
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011年10月14日(金) 09時47分00秒12 ID:/anJRR+M0 [1/2] (PC)
もうすぐWindows8が出るそうだけど、
あふ8ってなんか儲かりそうな響きだね
うわぁ・・・
これは ID:/anJRR+M0 に同情せざるをえない
バグ報告ありがとう
今後ともその調子で粗探しを頼む
>旧「MAX_PATH の制限〜」設定は、末尾ピリオドファイル名等も含まれるので扱い切れない人はチェックをどうぞ。:)
末尾ピリオドフォルダ名ですよ、念のため
1.5βx64でサブメニュー(ドライブ移動とか)で選択した部分の色がおかしくなりっぱなしになることがあるな。
いまいち再現性が不明だが。x32はDLしてないので試してない。
っていうか再現させようと思ったらしなかった。
メニューから afxckw を開いたら再現した
何かv1.5xでは、シンボリックリンク周りの扱いがおかしくなってる気がする……
スマン、気のせいだった。忘れてくれ。
あふw 1.50b9
http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/ ・7z.DLL を用いた分割書庫の展開が出来なかったのを修正。
( 該当ソース )
・7z.DLL を用いた仮想フォルダでタイムスタンプ表示が時差っていたのを修正
・テスト用に 7z.DLL 利用を最優先していたのを廃止。
・ダイアログのデフォルトボタンへのマウスカーソル移動をあふw本体アクティブ時に限定した。
(似非マウス操作モード有効時。b7 時に記述し忘れ)
・x64版 は内部命令 &SCRIPT を無効化した。(x64)
そういえば書庫内プロパティが見れないバージョンのままだった
どれが安定バージョン?
>>557 あふw 1.50b9
> ・7z.DLL を用いた分割書庫の展開が出来なかったのを修正。
Henri Gourvest 氏が作成・公開されている d7zipの7z.dllを
C:\WINDOWS\System32にコピーしても64ビット版では
zipファイルが開けません。
64ビット版で車庫ファイルを開くにはどうすればいいのでしょうか?
教えて下さい。
>>557 >・7z.DLL を用いた分割書庫の展開が出来なかったのを修正。
感謝感謝
車庫には突っ込まないのか
事故るぞ
*への車庫入れは完璧です
日本人はすでに発明されたものを手にして、完全に分かるまで研究する。
発明者本人よりもよく分かってしまう場合もある。
そうした理解の中から、彼らはもっと洗練された第二世代の製品を再発明する。
その戦術が功を奏するのは、ステレオ産業とか自動車といった、あまり変化しないものの場合だけだ。
標的がものすごいスピードで変わっていくものの場合には、彼らには難しい。
パーソナル・コンピュータとは何なのかの定義がくるくると変わり続ける限り、
彼らは非常に苦労するだろうと思うね
スティーブ・ジョブズ
だが、日本人は「あふ」を作った。
要するに*に突っ込めばいいんだな
つまり情報とはいったい何者なのかということを日本人が理解したら
さらにすごい*がたんじょうするということだな?
日本人じゃなくて作者だろ
日本人の中に作者も含まれるだろ
たぶん
残念ながら今は日本ではなくクロスベルの人らしい
ジョブズが言ったからどうだとかまだ言ってんのは情弱だって
切り込み隊長が言ってた。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:49:10.84 ID:iijEIpUs0
アンドロイド用ファイラー あふっぽいどが真実味を帯びてきたね
アイフォーン用ファイラーも名前被るぜ
今日、1.31→afxw64_150b9にアップデートしてみたら、圧縮ファイルの仮想フォルダ化と解凍が行えない。
すべて閲覧不可能書庫として扱われる。
書庫をチェックしてみたけどどれも正常だった。
どうやら書庫DLLの読み込みがうまくいってないみたい。
他にこういう症状出てる奴いる?
windows7 x64使っているのですが、
あふのmenuを使って、動画ファイルをwindows media playerで
開きたいのですが、うまくいきません。
"WMP" ""%ProgramFiles(x86)%\Windows Media Player\wmplayer.exe" /prefetch:1" "$F"
とやってみたのですが、できません。
どのように打てばよろしいのでしょうか?おしえてください
$P\$Fではどう
メニューで %環境変数% って使えたっけ?
$V"ProgramFiles(x86)" にすればできる
わからない。だめぽ。いろいろやってみた。
"WMP" $V"C:\ProgramFiles(x86)\Windows Media Player\wmplayer.exe" "/prefetch:1" "$F"
ってやってみた。
ガン無視される
>>578カワイソス
テストに$k使うってのは押さえといた方がいい
あと、駄目な時はまずコマンドラインオプション無しか最小限で試行すること
容量計算表示でフォルダ一覧でてるDIRぐらいのところに一時表示してくれい
>>575 rarはunrar64.dllを入れてもダメだった。
rarのx64のDLLはどれ?
>>578 381
成功しました。
"WMP" "C:\Program Files (x86)\Windows Media Player\wmplayer.exe" "$P\$F"
でうまくいきました。
578さんを無視したわけじゃなくて書き込みの前に試していたのですが、wmpのアドレスに間違いがありました。
program filesのあとにスペースを入れ忘れていました。
ありがとうございました
150b9だけど、拡張改名が変な感じ。
条件に変更を加えていないにもかかわらず、試改名の表示・実行結果が変わる。
以下はEnterを続けて2回押した結果。
試改名 : msvcr70.dll ............. 無変更
試改名 : msvcr80.dll → msaaa80.dll
正規表現 :【 s/vcr/aaa/ 】
予定 : マーク 2 個中 ... [ 改名 1 個 ] [ スキップ 1 個 ]
試改名 : msvcr70.dll → msaaa70.dll
試改名 : msvcr80.dll → msaaa80.dll
正規表現 :【 s/vcr/aaa/ 】
予定 : マーク 2 個中 ... [ 改名 2 個 ] [ スキップ 0 個 ]
Ready.
上記はオリジナルのbregexp.dllでの話。
鬼車に至っては改名すらできない時がある。マーク2個でスキップ2個みたいになる。
v1.31では問題なし。XP sp3
誤解のないように追記するけれど、当然bregonig.dll → bregexp.dll にした上での話ね。
上記の現象、当方では割りと再現するけど、いつもいつもではないです。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:06:55.62 ID:aPCzHgas0
>586 さんと全く同じ症状です。鬼車だと改名できないケースのほうが多いです。
v150にしてからおかしくなりました。こちらは Windows 7 (32bit)
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:30:36.22 ID:+/yeFBnM0
バッチ/exeファイルをキューイング実行してくれるソフトってないですかね。
afxwと相性の良いものを探してます。
>>588 バッチファイルの中にバッチファイルを書く
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:51:11.84 ID:+/yeFBnM0
>>590 それは既にやっていて、その先をやりたい(実行の順番を後から変えたり、キューイングされたジョブを消したり)のです。
afxwでキーに登録するを覚えてから、batファイルを動かすのが苦にならなくなったんですけど、
あまりそういう方面には利用されていないファイラーでしたかね…?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:03:34.25 ID:nDVH7zH00
>589
どうもありがとう!
(ドキュメントをちゃんと読んでなかった……まだまだ修行が足りない……orz)
>>591 そういうアプリ組んだ方が早いんじゃね?
ファイラでやる範囲超えてると思う
>>593 だからそういうアプリ教えてって書いてるんでは?
スレチな気がするが
バッチファイルからバッチファイルをコールするぐらい出来るんだったら
htaで簡単なアプリを組むというのもいいかも
>>588みたいなのあったら便利だね。
片っ端から [キューイングアプリ.exe] hoge.exe $P\$F みたいなのをメニューにばんばん登録しておくみたいな。
簡単なスクリプトで書けそうな希ガス。誰かよろ。
某所(
>>585-586) bit.ly/sYqt6S w以降、bregexp.dll は隠し対応扱いです。(ドキュメントを「breg」で検索して頂けると幸い) bregonig.dll を"そのまま"使用させて貰って下さいませ。:) #あふw
*******
転載遅くなってスマフォ
>>596 コピーや移動もそれ出来たらいいのにね
って、それバックグラウンド処理やがな
>>599 パスが長いって文句言われる
それいったら、あふ自体にファイル操作関係全部削除すればええやんか
調子に乗って英字キーボードにしてみたらアンダーバーのキーが無い事に
気が付いた…これ他のキーに割り振ることできますか?
書庫内ファイル名をクリップボードに送ったりマウスの右クリックメニュー
起動ができない…
アプリケーションキーってないんだっけか
>>602 あ、アプリケーションキーでできたんですね
書庫内ファイル名の取得もできました
ありがとうございました
[英語キーボード アンダーバー]でググってすっきりさせておけ。
正しい打ち方してもちゃんと表示されない時は[OverrideKeyboardIdentifier PCAT_101KEY]とかでググりなされ。
レジストリいじるから自己責任でな。
ひゃっひゃっひゃっ
AFXWUPD32/64.INIでのダウソ先に、相対パスや環境変数の指定は無理っぽい?
ポータブルで運用する時、微妙に困りそう。仕方ない、またカレントだ。
入道相国の加護のあらんことを
作者さん乙です
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!!!!!
>>作者さま
606ですが、ツイッター読みました。
DOWN_PATH="..\src\afx\"
を
DOWN_PATH=..\src\afx\
のようにくくりを外したところ、相対パスでいけました。
AFXWUPD32.TXTの記述にとらわれ過ぎましたw
わざわざレス頂きありがとうございました。
ちなみにダブルクォーテーションで相対パスをくくるとエラー吐いて落ちますので、
相対パスで指定する人は気を付けてください。XP sp3
某所(
>>606) bit.ly/s0yK2Q 普通に相対パス指定は出来るけど「カレントから」の相対やね。 あと、デフォルトは「実行ファイルのある場所」であって「カレント」に非ず。 これを混同するとややこしい事に。(^^; #あふw
某所(
>>612) bit.ly/t4i2jY をを、そんな謎制限が。(^^; あとで見ときます。 ご報告ありがとうございます。 #あふw
***
一応転載しておこーぜって事で。
>>作者さま
うpだてツールの修正おつかれさまです。
相対パスや環境変数の件等、迅速な対応ありがとうございました。多謝。
作者さま、アップデートツールについてなのですが、アップデート完了後にあふを起動しないオプションを実装して頂けないでしょうか。
アイコンを変えているので、あふが起動するとちょっと不便だなあと。
よろしくお願いします。
>>614転載乙です。
今回の貼らせてもらいますね。
● 圧布3 ( 2011.10.29 )
あふw の新アップデートツール テスト版 その3。
・ダウンロードパスの指定をダブルクォートで括るとうまく動かなかったのを修正。
・ダウンロードパスの指定に環境変数を使用可。
・環境変数 %afxw% に実行ファイルのパスをセット。
・ダイアログでキャンセル時、環境によってはエラーが出ていたのを修正。
ワンキーで実行中のあふの32ビット版と64ビット版を切り替える(32側終了→64側起動みたいな)操作ってできないかな
なるべく余分なものを入れずに
両方使う意味がわからない
コンテキストメニューならTCMで十分だしなぁ
新アップデートツール使ったらノートンのsonarに食われましたよ
最早オンラインソフトの敵だな
623 :
Hidy:2011/10/31(月) 15:44:20.06 ID:rRE6DUXz0
AfxScript 0.69 で あふw v1.50 で動くようになりました。。。
メニューファイルって複数処理を一度にすることは可能ですか?
↓こんな感じの動作ですね。
afx メニュー
"コマンド1" 選択したパスをソフトXに登録(=処理1)し、ソフトYにD&D(処理2)
バッチコマンド扱いなら & でつなげればできる
"コマンド例" cmd /c set PATH=C:\git\;%PATH% & git pull & git gc
そうでなければスクリプト書く
もう旧あふのうpだてツールは使えなくなるのかな?
あふw v 1.50
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/ ・ビルド環境を Delphi2009 → DelphiXE2 Update2 に変更。
・x64 ビルド版を追加。
・64bit Susie Plug-in (*.SPH) に対応。(x64)
・x64版 は内部命令 &SCRIPT を無効化した。(x64)
・書庫の展開と仮想フォルダの対応に 7z.DLL を追加。(圧縮操作はまだ)
・あふw本体だけ(GDI+)で表示出来る画像に ICO を追加。
・bregexp.dll の対応終了。
・SOLEDROP.DLL は WinXP 以前のみ有効とした。
・設定ファイルの文字コードは UTF-8 のみ使用可能とした。
・デフォルト文字色を変更。(256色制限の撤廃)
・Vista 以降の OS にて、複写時の「ぷち応答なし」根本軽減&複写高速化。
( Special Thanks to PPx の中の人 )
・ダイアログのデフォルトボタンへのマウスカーソル移動をあふw本体アクティブ時に限定した。(似非マウス操作モード有効時)
・擬似ドロップ時の枠描画の切り替えチラツキを抑えた。
・数字の入力はスピンエディットコントロールに変更。(あふwの設定)
・「各種設定(1)」の表現を一部変更。(あふwの設定)
・「■MAX_PATH の制限を外さない」→「■ファイル名制限をエクスプローラ相当にする」
・「各種設定(3)」のレイアウトを変更。(あふwの設定)
・「■Vista以降の「ぷち応答なし」対策を有効」設定の削除。(あふwの設定)
v1.50
7z.dllで*.zipの中に潜ることはできるけど展開できなくね?
>>629 うちでは出来てるなぁ
7z.dllでも7-zip64.dllでも展開出来たよ
それよりもx64で7-zip64.dll以外でzip圧縮したいんだけどもしかしてまだ対応dll無し?
7-zip64.dllだとlevel指定出来ないから使いづらいなぁ・・・
遅報
誤爆でした
64bitってやっぱりDLLも全部揃えないとダメなんだよな?
まだ無理だわ
>>630 あー、わかった。uに&MELTTO割り当ててるんだけど、これだと7z.dllが効かないっぽい。
設定ファイル全部消して素あふw32でuしたら展開できた。
637 :
635:2011/11/05(土) 15:49:37.29 ID:sTEEY4yO0
フォルダ情報でMSゴシックサイズ8、9だとそろう
それ以外だとバラけるみたいね
バグ? かしらんがまあ困らんけど
test
初めて64bitOS入れてようやく環境できたところで64bit版リリースとか神タイミングすぎる
久しぶりに色々なところをいじってみよう
むっ、ひっそりとスクリンショットも変えてきたな。
AFXWUPD32.EXE
ローカル指定でうpだてするとタイムスタンプが今の時刻に変更してしまう
タイムスタンプは維持してほしいな
まだ試してないけどダウンロード時はどうなんだろうか
645 :
641:2011/11/06(日) 20:34:08.27 ID:PAIFjl1h0
Win7 32bit Ultimate 解凍したてのデフォルト状態
"C:\Program Files\afxw\AFXWUPD32.EXE" "C:\Program Files\afxw\afxw32_150.zip"
メイン Intel G6950 サブ AMD X2 3500+ 両方で発動
違いがあるとすればメインRamPhantomEXサブERAMNのラムディスクを使ってるくらいかな
ネット経由や旧版の方でうpだてするとタイムスタンプは維持されます
"C:\Program Files\afxw\AFXWUPD.EXE" "C:\Program Files\afxw\afxw32_150.zip"
某所(
>>645) bit.ly/txlIMW Program Files に置くという発想は無かった。orz いずれにせよ管理者権限や VirtualStore の問題もあるため Program Files 以外の場所へ置く事をお勧めします。 #あふw
###Twitter転載###
647 :
641:2011/11/07(月) 00:02:34.79 ID:rmvJDiS+0
すいません、お世話かけます
うちのポンコツPCのWindowsのせいの可能性大な気がしてきてガクブルしてますが
AFXWUPD.EXEの場合では問題ないので
C:\afxwに移動して試してみたら、なんとなく判ってきたかも
コマンド プロンプトでC:\afxw に移動するとタイムスタンプが維持されました
C:\afxw>"C:\afxw\AFXWUPD32.EXE" "C:\afxw\afxw32_150.zip"
キー定義に"C:\afxw\AFXWUPD32.EXE" "C:\afxw\afxw32_150.zip"を割り当てる場合
左右どちらかの窓でC:\afxwを開いてないと駄目です
$Fは"でくくらないといけなくて、$MOはくくらなくてもいいのは何故
フルパスは「"」でくくる用途は多いけど、ファイル名はそんなにないから。とか?
Windowsがファイル名、フォルダ名にスペースを使えるようにした呪いだな
簡単だから自分で試してみたらいいじゃない
test[rlo]cod.txt って名前のファイルを作って
注:[rlo] は例の文字列の方向を変えるコントロールコードね
あふでは
test cod.txt
って表示される
リネームしたり、実行したりしようとすると、ダイアログ内で
testtxt.doc
って表示される
ウィンドウズの標準ウィジットだとrloが有効なんでしょうね
>>650 Mac OSでもUN*Xでも一応ファイル名フォルダ名(ディレクトリ名)にスペースは使えるぞよ
654 :
641:2011/11/07(月) 20:44:22.31 ID:rmvJDiS+0
● 圧布4 ( 2011.11.07 )
あふw の新アップデートツール テスト版 その4。
・あふwの存在するパス以外をカレントとして実行すると
展開ファイルのタイムスタンプ復元に失敗していたのを修正。
アップありがとうございました
ばっちりです
>>636、
>>642に関連あるかもだけど、あふwの設定次第では、7z.DLLでの解凍ができないっぽい。
各種設定(1) > 書庫 > 展開はフォルダを作成してその中へ
がオフだと[U]キーで展開できない。
念のため拡張子判別実行でも試してみた。
&EXTRACT -R
フォルダを作成すれば解凍できた。
&EXTRACT
解凍できない。
フォルダなしだと無理っぽい。XP sp3
>>650 フォルダ名に末尾スペースは使えないぞ
あふでは作れるが
数時間毎に壁紙を自動で変えることは出来ないでしょうか?
エイプリルフール向きな
あっふでーとありがとう作者さん。
>>作者さま
655ですが、修正お疲れさまです。ありがとうございました。
Win7 32ビット IME2010詳細なテキストサービスを使用しないで、タスクトレイに引っ込める状態で使用してます
rを押してファイル名リネームを実行する時は日本語入力ができるようになるのですが
fでサーチする時では赤丸に/が解除されず日本語入力が出来ません
v150と151b1で発病してます
うpだてツールをうpだてすることは出来んのかな(;´Д`)
あふで汁
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:06:27.13 ID:EYzSyShY0
マークしたファイルのフルパスを所定のファイルに書き出したいんだけど、
どうしたらいいかな?
マークした「ファイル」なのなら、今居るフォルダは一画面に1つなので
SHIFT+C(だっけ?)で、クリップボードにフルパス入るが
マークしたフォルダなら、試したことないので知らん
$V"comspec" /q /c (for %i in ($QN$MF) do echo %i) > "$P\_所定のファイル_.txt"
上書きではなく追記にしたい場合はリダイレクトを >> に。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:31:39.03 ID:pK8VUXCk0
>>667 >>668 レスサンクス!
axpathlist.spiを使ってフォルダをまたいでマークしたファイルを処理する
拡張マークのマクロ書きたくて・・・
集中複写、集中移動よりもう少し狙い撃ちしてファイル操作したかったんだ。
axpathlist.spiがフォルダも扱えたらよかったんだけど
なぜ情報を小出しにするのか理解できん
必要最低限のやりとりで問題解決したように見受けられるけど
なってたなってた
ファイルマスクは*でできるみたいですが、フォルダはマスクされないのですか?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:56:50.43 ID:Km/pSq4Y0
あふ初心者です(決して免罪符にするつもりはありません)
&PMENUで、&excdで左右のパスを指定して開くことはできましたが
同時にカレントパスを右側にすることは可能ですか?
"aaa" &excd -l"C:\xxx\" -r"D:\yyy\"
このとき、左画面で実行したとしても、カーソルを右にしたい
よろしくお願いします
インダルジェンス・ディスク !
678 :
Hidy:2011/11/10(木) 15:37:30.94 ID:5RrbwYsX0
>>676 それを実行するには、以下の複数の AFX コマンドを連続して行う必要があり、それを実現するには AfxScript を使います。
(1) &EXCD -L"C:\xxx\" -R"D:\yyy\"
(2) &VSPMV R ... 右側の窓を最大化してカーソルを右へ
(3) &VSPMV C ... 左右の窓を均等サイズに
実現方法:
1) 適当なキーに、以下を登録:
$V"afx"\PLUG\AfxScript\AfxScript.exe $MN"$V"afx"\MENU\SCR_CMD1.MNU
但し、AfxScript.exe が AFX の PLUG サブフォルダーにあり、
スクリプト用の MENU ファイルが AFX の MENU サブフォルダーに存在する前提。
2) AFX\MENU\SCR_CMD1.MNU の内容:
AFX <SCR_CMD1.MNU> AfxSCRIPT Part-1
"1 = [ &EXCD and CURSOR to RIGHT ] " $V"afx"\MENU\SCRIPT1.SCR
3) スクリプトの入力ファイル AFX\MENU\SCRIPT1.SCR の内容:
; > SCR_TEST: Test AfxScript function(s) here...
;-------------------------------------------
&EXCD -l$V"afx"\ -r"D:\TMP\" /* Folders Left/Right */
&VSPMV R /* Expand RIGHT, move cursor to RIGHT */
&VSPMV C /* Center Windows */
以上。
幸いにして、つい最近 AfxScript の 0.69 で「あふw1.50」でも動くようになっています。
http://yak3.myhome.cx:8080/junks/#afx から0.69を入手すること。。。
windows7だとドライブレターを割り当てたネットワークドライブがドライブ選択に出てこないんだけど
何かしらの対策がありますか?
お、すくりぷたうpでーとしてたか。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:07:18.03 ID:2yaH70+p0
>>678 AfxScriptを使う必要ある?
■afxmenu.mnuの内容
"移動" &SCRIPT "$~\afxmove.vbs"
■afxmove.vbsの内容
Set ao = CreateObject("afxw.obj")
ao.Exec("&EXCD -L""c:\xxx\"" -R""d:\yyy\""")
ao.Exec("&VSPMV R50")
Set ao = Nothing
これでいけるとおもわれる
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:15:37.12 ID:b058wORW0
今更ながら、64bitあふ移行時に
素人ながら嵌った点書いておきますw
・64bit移行時のUTF8 bomねーよエラー
→普段常にデフォあふ起動してますので、
「あふを全く起動していない」状態で、エクスプローラでメモ帳にて
*.ini *.key などの指示されたファイルをUTF8化でOK
(あふを起動した状態ではやらないこと!)
ちなみに、あふを起動して eキーでiniファイルを起動後あふ終了。その後セーブしても駄目でした。
#あふ終了時に何か悪さされた?w
>>682 >あふ終了時に何か悪さされた?w
afxw.iniの左右ウインドウのフォルダ等の変更された場所をあふ終了時に書き換えるよ
あふ64ならmigemoも64bit使った方がいいのかな
migemoも64にしないと機能しないんじゃないかな。
>>676 「必要に応じて→キー一回押せばいいだけじゃね」、に対してそこまで自動化する
必要性がry
>>679 直接 「\\コンピュータ名\共有名\」を登録してry
v1.3あたりで使われてた透過アイコンってもう手に入らない?
間違ってバックアップ消してしまった
688 :
679:2011/11/11(金) 16:41:59.50 ID:9LZnvSRY0
>686
smb系はスクリプト以外はそれでなんとかなるんですが
webdavとかsftpとかはドライブレターないとだめなんですよね。
win98時代から自動化してるものもあったりするんで、なにか回避方法があればと思ったんですが。
そうなんですか
"パスを変更して開く " &CD "$IT"$P"$I"パス?""
とか
"パスを入力して開く " &CD $I"パス?""
で「X:」とか入力して開かないんでしょうな、たぶん
>>669 668だけど、ちょっと訂正させて。
あふwマクロ$QNでダブルクォート取ると、空白入りフォルダ・ファイル名の出力でおかしくなるのに気付いた。
(あふマクロが悪いという意味ではなく、自分のFor文の理解が足りてなかったという意味です)
なので$QNは用いず、代わりにecho %~iとしてくらさい。遅レスすまそ。
$V"comspec" /q /c (for %i in ($MF) do echo %~i) > "$P\_所定のファイル_.txt"
最近こういうのを使うようになったんだけど、マスクとソートの設定がずっとそのままになってしまってめんどいです
このフォルダから出たらすぐ元の設定に戻るようにする方法無いですか?
&EXCD -P"C:\Users\user002\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Recent\" -*P"*.xls.lnk" -SP"T-"
692 :
669:2011/11/11(金) 19:45:05.56 ID:uWPIGi0Q0
>>690 わざわざありがとう。
オラもバッチスクリプト書けるように勉強中(今ならwshの方がいいのか?&scriptも実装されてるし)
695 :
Hidy:2011/11/13(日) 10:08:06.34 ID:RSL9CHzh0
>>691 当方では、以下を "Ctrl+F1" から "Ctrl+F4" に登録しておいて、c+F1 のワンタッチで
元に戻すようにしています。
Ctrl+F1: &SORT F+ (表示= 1-SortNm+)
Ctrl+F2: &SORT T- ( 2-SortTm-)
Ctrl+F3: &SORT S- ( 3-SortSz-)
Ctrl+F4: &SORT E+ ( 4-SortExt+)
ソートはテンキーでサクっと出来るようにしてるから困らないなあ
更新とマスク、マークのリセットはendと*の使い分けで出来るから非常に親和性がいい。
あふw v 1.51
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/index.htm ・7z.DLL を用いた書庫の展開で、書庫と同名フォルダを作成しない設定と内部命令 &MELTTO が機能していなかったのを修正。
インクリメンタルサーチ(非migemo)にて日本語入力が使えなくなっていたのを修正。
・FastMM を v4.99 に更新。・書庫の展開失敗時にリトライするようにした。
・更新対象がβ版である場合はその旨を表示するようにした。
7z.dll使った圧縮まだかなー
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:09:56.95 ID:wZz1YxeF0
x64あふwだけどーしてrarが解凍できないの?
やっぱ64bit版でると、こういう輩がわんさか出てくるよなー
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:42:01.06 ID:jvxBIFPS0
>>699 7z.dllの64bit版をインストールすれば解凍できるのでは?
自分はできている。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:45:47.73 ID:jvxBIFPS0
703 :
699:2011/11/15(火) 01:24:23.64 ID:yLO4gctK0
>>702 どうもありがとう。
7-Zipはインストールしていましたけど教えていただいたように
あふwのフォルダにコピーしてOKでした。
K3KEYAFX.exeがキー定義ファイル壊してるみたいなので、報告。
あふw v151,32bit
K3KEYAFX.exeからキー定義を弄ると、AFXW.KEYの文字コードを変えてしまうようで、
日本語使ってたファイル名なんかがめためたになってました。
既出だったらすまん。
>>704 既出
あの作者、もうやる気なさそうだし、誰かもっといいの作ってくれんかねぇ
いいと思うけどなー
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:18:50.72 ID:vH1XgG9T0
やる気も何も、そんな精力的にバージョンアップする類のソフトじゃないと思うw
定義ファイルを壊すってのが事実なら、それは早めに修正してもらいたいけど
せめてウインドウのサイズは変えられるようにして欲しかったなー
あれ何であえてウインドウサイズを狭い状態で固定してるのかね
まあ今更だけど
外人の作ったツールはそんなん多いな
まさに、葦の髄から天井を覗いてるようだな。
よしのずいから、てんじょうをのぞく。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:56:02.09 ID:MABPwDqd0
画像を表示してる時か、マークしている画像の幅と高さを取得したいんだけど、
これって外部ツールを使うしかないのかな?
ステータスには表示されてるので、なんか取れる方法がありそうなんだけど・・・。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:26:21.75 ID:QejHc91O0
あふすくりぷたには「ステータスバーのn番目の要素を取得する」みたいな関数があったと思うけど、
それだと幅x高さだけじゃなくて余計なものもくっついてきちゃうからダメだよね
(まぁそもそもあれも外部ツールには違いないし)
取得した情報をどのように再利用するつもりかにもよるけど、
自分はImageMagickを使う方法に落ち着いた
これにも日本語のファイル名が通らないという欠点があるけれど
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:43:33.36 ID:MABPwDqd0
レスどうもです。
目的としては、画像のサイズをファイル名に埋め込みたいのです。
大量の画像をサイズ順に扱うので、ファイルマスクのキーにしたり、
他の人に渡す時に、一目で画像サイズを分かるようにしたいな・・・と。
>これにも日本語のファイル名が通らないという欠点があるけれど
なのですいません、これだとちょっときびしそうですね・・・。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:03:38.40 ID:yC2um5zl0
そういう目的なら、リネーマーか一括リネーム機能のついた画像ビューアを使った方がいいんじゃないかな
例えばIrfanViewとかね
これなら日本語ファイル名も全く問題ない
コピーしつつリネームとか、ついでに連番付与とかも出来る
コマンドラインツールじゃないので「あふと連携させてる」感が無いのがアレだけどw
そのくらい特殊になると、素直にperlか何かで書くな
ファイラーの仕事じゃない
>>713 ImageMagic の identify.exe + バッチ でもいける
あふと連携させるならこっちのほうが使いやすいかもしれな
ただアニメーションGIFで変な値が帰ってきた記憶がある
ImageMagickは日本語ファイル名が一切通らない罠
今時珍しいよな、そんなツール
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:44:35.87 ID:GvR/HvWU0
>>714 どうもです、IrfanViewですか。ちとしらべてみます。
ただ、あふ使ってると、リネームとかで他のツールをいちいち起動するのが、面倒になるんですよねw
>>715 たしかにw
ファイル内情報は本来のファイラが扱う範疇かというと、ちと微妙なところですね。
ただ、今回一応情報はでてるので、何とかとれないかなーと。
正直、自分で外部起動できるようなスクリプトを組もうかとも思ったのですが、
色んな画像ファイルに対応するのが結構面倒そうなので・・・。
>>716 どうもです。
日本語使えるなら、行けるかもですね・・・・
調べてみますです。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:40:37.17 ID:AYrx+ER80
「かもです」って変な日本語何とかならんのか?
「鵜ですか?」「いいえ、鴨です」とか連想する。
それもファイラーの仕事じゃないかもです
対応する画像形式が多数あるみたいだから
既にあるもの使った方が良さそうだけど、
ImageMagick は、日本語対応が不味いだろうし。
画像を縮小したり加工するなら、藤 Resizer というものがコマンドライン揃っていて簡単に可能、
でもファイル出力オフには出来ないから、無駄なコピーが沢山発生して目的がリネームのみでは合わない。
IrfanView は /info を使えばいいけど、情報はファイル出力のみだから
.bat で一旦 tempfile に出力して読み込んで〜となるからあまり良くない。
使っているものじゃすぐ思いつかないな(´・ω・`)
:: ここから
@echo off
setlocal enableextensions disabledelayedexpansion
title ファイル名にピクセルサイズを付加します。
:init
set exe=C:\bin\Graphic\iview\i_view32.exe
set tempfile=%~dpn0.tmp
set logfile=%~dpn0.log
if exist "%tempfile%" ( del "%tempfile%" > nul 2>&1 )
if exist "%logfile%" ( del "%logfile%" > nul 2>&1 )
call :main %*
del %tempfile% > nul 2>&1
goto :eof
:main
echo --- start ---
for %%i in (%*) do (
call :rename %%i
)
echo --- end ---
goto :eof
:rename
%exe% %1 /info=%tempfile%
call :getsize %%i
ren %1 %~n1_%w%x%h%%~x1
goto :eof
:getsize
for /f "usebackq tokens=1,2,4,6" %%a in (%tempfile%) do (
if "%%a %%b" == "Image dimensions" (
set w=%%c
set h=%%d
)
)
goto :eof
:: ここまで
pixelsize.bat とでも名前付けて
cmd /k C:\bin\File\afxw\bat\imagesize.bat $MF
として実行とかどう?
あログ作成は外したから %logfile% 等は削除で。
でも IrfanView もダメ文字に引っかかるんじゃなかったっけ……
他何か探したほうが良さそうやで(´・ω・`)
×pixelsize.bat とでも名前付けて
○imagesize.bat とでも名前付けて
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:46:14.23 ID:xcnOSyyO0
拡張子別の設定をもっと細分して、たとえば "A*.pdf" ならこのプログラム、
"B*.pdf" ならこのプログラム、みたいにするにはどうしたらいいですか?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:44:29.94 ID:yC2um5zl0
あちゃにファイル名判別実行ってのがあるよ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:47:56.71 ID:xcnOSyyO0
「あちゃ」読んでみました。どうもありがとう。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:46:10.47 ID:k8ZpJN5U0
>>724 うわ、わざわざありがとうございます。
まさか、作って頂けるとは…
ちと今手が離せないんで、確認はしてませんが、
是非つかわせて頂きます。
> あログ作成は外したから %logfile% 等は削除で。
> でも IrfanView もダメ文字に引っかかるんじゃなかったっけ……
了解です。
ただ、駄目文字の範囲以外なら十分使えそうです。
最終的には、自前でなんらかのツールを起こすかもしれませんが、
当面はこれで行こうかと思います。
改めて、ありがとうございました。
コード書くなら、
Java なら java.awt.Toolkit
Perl なら Image::Size
Python なら PIL.Image
Ruby なら imagesize
直結するライブラリはこのあたりのはず
また、
「<言語> <ライブラリ名> 問題」
で検索すると、他の人が躓いたところがみつかりやすいから
ちょいと調べるといいよ。
エロ画像整理がんばってな(´・ω・`)
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:59:01.33 ID:k8ZpJN5U0
>直結するライブラリはこのあたりのはず
こまごまと、ホントにありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
> エロ画像整理がんばってな(´・ω・`)
エ、エ、エ、エロちゃうわ!!11!
・・まあマジレスすると、ゲーム屋です。
他人の書いた(おまけに過去の)テクスチャ管理で死にそうです・・・。
なんだ作者か
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:59:05.26 ID:aExFQrxS0
ずっとあふを使わせてもらっています。
感謝します。メリークリスマス。
今年もあふと過ごすクリスマスがやってくるわけだ
ホイール「くりくり」
右ボタンクリック
ホイール「くりくり」
左ボタンクリック
ちくしょう、俺のテクニックじゃ「あふ、あふ」言ってくれねぇ
>>735 マウスで殆どの操作が出来ません (^^;
あふすごく便利に使わせていただいていて、ほとんど不満はないんだけど1つだけ気になることがある
文字の再描画の回数がものすごく多い気がするんだ
このせいで例えばリモートデスクトップ経由で操作してる時とか表示にすごく時間がかかっちゃう
いつか直るといいな
各種設定(3)のフォルダ監視遅延時間あたりかな?
再描画をがんがんサボる設定があったような
&VIEW を使ってファイルを表示している最中に
ステータスバーにファイル名が表示されなかったり、
E キーでエディタが開けなかったりするんですが
バグでしょうか?
あふw v 1.51 です
742 :
741:2011/11/29(火) 04:30:46.88 ID:cj/2jA7s0
すみません訂正です。
拡張子判別実行とかでの &VIEW はOKですが、
&SCRIPT 内で Afxw.Exec("&VIEW") の時にダメみたいです。
「元々外部から操作される事を想定して設計されていないため、Exec() や
Extract() は あふw 本体から呼び出した場合と動作が異なる場合もあり。」
こうあるんで仕方が無いってことですかね…
あふ最高
あふの初回起動時に開くフォルダを指定できないでしょうか?
大事なデータを保存してるHDDを頻繁に開きたくないのですが、
前回終了時にそこをみてると、次の起動時に必要ないのに
保存用HDDを無駄に起動させてしまいます。
おしえてください。よろしくお願いします。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:51:33.22 ID:LA88C0fK0
AFXW.TXTの36行目にやり方が書いてあるよ。
できました。ありがとうございました。
例) AFxW.EXE -Lc:\Windows\ -R"c:\Program Files\"
Fドライブが前回開かれていたらblankで開くみたいなことを
高望みしていました。
NO_UNC="F:\"
で上手くいかないな。なにかが違うんだろう。
これで上手くいったとしても、Fの下の階層のフォルダみてたら
ダメなんでしょうね
スキャナとカメラのフォルダを登録できる?
あふで唯一不便なのがデジカメをドライブとして扱えないところ
::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}\::{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}\::{E211B736-43FD-11D1-9EFB-0000F8757FCD}
上のパス指定して開けれたら開けれる、エラー出るならダメなんじゃね。
iOS用ファイラー、iAFxを語ろうぜ
UNIX用ファイラ、UFxはまだですか?
国民的あふ、あふプラスの開発は進んでいますか?
NEWあふプラスキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:39:56.63 ID:Xpx5zKaY0
妖怪探偵あふあふ
さすがにそれは無理がありすぎ。
スキャナとカメラのフォルダからの転送が面倒過ぎるので、
SDカードリーダを買ってきた
なんでこんなの100円で作れるんだ
作者のツイッターで鬼車バージョンうpって言ってるけど、これ使うとどうなるの
最強ファイラーアフがさらに強力になるの?
あふで正規表現というと、たまに拡張改名で使う程度だな
インクリメンタルサーチのmigemo
設定しても全然効かないんだけどこんなもん?
※感じ方には個人差があります
漏れは十分につかえてると思うが
同梱されてる辞書じゃなくて別の辞書使ってる
migemo用 ICOT『形態素辞書』 かな
使えるか。うちも前は使えてた気がすんだけどね。一文字も入力できないか、
もしくは特定のアルファベットにヒットして一文字目だけ入り、二文字目以降が入らない。
どれどれと試してみたらうちもmigemoが使えなかった。
母音が入力できないかな。
CTRL + M.....C/Migemoモードに変更 (インクリメンタルサーチ)
CTRL + S..... 通常モードに変更 (インクリメンタルサーチ)
>>766 うちと一緒だ。子音の一文字目だけなぜか入る。
部分一致ができると思い込んでただけだった。
*bakaって入力しなきゃいけなかったのね。
それをやると一文字目の子音も入らなくなる。
某所(
>>762-768) bit.ly/vkRxAb AFXW.TXT の 646-653行目。 不親切にも C/migemo のセットアップ方法までは書いていないため、自力で頑張るか、詳しい人に報酬を渡して設定して貰って下さいませ。 #あふw
****転載****
辞書がdictディレクトリに入ってなかったわ。直下に入ってた。
afxwに移行したとき環境つくんの横着したんだな俺。
migemo.dllだけ見つかるからMigemo:は出てたと。
動きました。中の人ありがとー。
migemoの半角カナ使えるバイナリとかあるの?
betaは使えるとか聞いたことあるんだけど
サムネイル表示の並びが馴染めないのですが、
今の縦並び(左右スクロール)から横並び(上下スクロール)に変える方法無いっすか?
1キーで1列表示は許せない?
試しにサムネイル1列表示サイズ最小にしてみたが
結構いいなこれ、しばらくこれで使ってみよう
サムネイルサイズの変更って1列表示の時しかできなくね?
あと、アーカイブの中でもサムネイル表示したい
むしろ、画像がたくさんあるのは主にアーカイブの中だし
いちいち裏で展開作業が動くのか
うざすぎ
私は縦スクロールでも横スクロールのどっちでもいいけど
日付無しファイルサイズ無しのファイル名だけの一列表示が欲しいよ
長いファイル名を省略無しで表示したい
>>778 あふがWindowsが自動で作るサムネイルthumbs.dbを読み込めるようにして
書庫内ではデフォルトでそのサムネイルからしか読まないようにする
設定するかキー操作で強制的にバックグラウンドで解凍&サムネイル作成できるようにする
とか?
解凍処理はそんなに怖がるほど重くないだろうに
見えてるファイルだけでいいんだし
Win7x64 あふwx64
書庫解凍は出来るのに仮想フォルダが使えないです。
7z.dll・7-zip64.dll・tar64.dllは入れてあるのに。
あと何処に置いてもbregonig.dllが認識されないです。
メッセージ窓にそれぞれの処理が終わった時刻を表示して欲しい
プロンプトに環境変数が使えれば、
%time% Ready.
とかにするんだけど
処理絡みだと、前にも出てたけど(ファイル解凍とか)処理失敗した時にエラー音を流したい
あふが感知しないなら仕方ないけど、失敗しましたって自分で言ってるんだから、
ついでに音を出すくらい簡単だろうに
787 :
afu:2011/12/09(金) 23:56:07.15 ID:wCECXlSp0
afu
>>783 bregonig.dllも64bit版じゃないと動かないんじゃないの?
WindwsXPユーザーなんでよく知らんけど
ジ わ 人 し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 簡 え
ャ .り .の // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 単 l
ワ .し す L_ / / ヽ 呼 マ
原 て る ./ ' ' i ば ジ
人 も .こ / / く わ
ま 許 .と .l ,ィ/! / /l/!,l /厶, り
で .さ .を i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_.iヽ !?
だ れ 簡 l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒
よ .る 単 _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
ね の 呼 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
l は ば ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く l > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
x64版でisoが見られなかったんでuniso64.dll自分でbuildしたけど
ひょっとして7zだけで見られる設定あった?
久しぶりにに来たら、あふwってのがあるのね…
でも移行は自分にはハードル高そうね…
よく来たな
まあゆっくりしていけよ
今はunicode化というハードルが増えた
文字コードや改行コードのハードルよか低いから心配するこたない。
間違っていたらエラー吐くようこさえられているうえ
困ったら全消しで良いし。
あふからドロップはできるけど
あふにドロップはできないっけ
できなくはない筈だけど、大抵うまく行かないからやらない
たまにやるけど問題ないよ
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:04:47.97 ID:W4CF7vkY0
VMからドロップできないのは微妙に困る
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:14:42.98 ID:Y0kMRt350
あふの左右の窓で開いているファイルやフォルダをバイナリ比較したいことがあるんだけれど、それに向いているアプリってある?
例えば、こんな感じで使いたいんだけれど。
comparison.exe "$P\$F" "$O\$F"
※左右の窓のカーソル位置のファイルやフォルダ同士の比較
comparison.exe "$P" "$O"
※左右の窓同士の比較
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:16:16.09 ID:Y0kMRt350
追記。サブフォルダ同士も調べてほしい。
試してないけどWinMergeでやれないかな
試してないけどDFでやれないかな
試してないけどベーマガ思い出せばいいんじゃないかな
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:35:02.57 ID:1ir3U5TR0
試してないけどスクリプト使えばいいんじゃないかな
fc /b
mintのファイル名競合時の選択肢に先頭1KB比較ってのがあったけど
あふのw(同名ファイル比較マーク)でもコンペアがあるといいなと思うことはある
現状、Rekisa、Folsa、UnDup、FastHashあたりで手動でやってる
マークに関してはサブディレクトリは無理だわなあ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:58:09.35 ID:C6c1xaz80
>>801 です。
WinMerge、DF共に、ファイル単体の比較、フォルダ全体の比較ができました。
DFには付属のドキュメントに、その手の記述が無かったんだけれど試してみるもんだね。
その他の紹介をしてくれた方も含めてありがとうございました。
ところで、$Fってフォーカスのある窓のカーソル位置のファイル名なんだね。
反対側のカーソル位置のファイル名を取得できる置換文字ってやっぱり無いのかな?
$MO
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:52:27.31 ID:C6c1xaz80
>>810 なるほど、それで代用できるね。ありがと。
あふW v1.51(とりあえず32bit版で確認)
Windows7 x64 sp1
現象
x(ファイル実行)で渡されるパスがおかしくなる
手順
1. ファイル窓(左右どちらでも可)を任意のフォルダにする(ここではC:\とします)
2. 1.で開いているのとは別のフォルダに適当にテキストファイルを置く(ここではD:\に置いたとします)
3. 2.で置いたファイルのショートカット(.lnk)を1.のフォルダ(C:\)に置く
4. 3.で置いたショートカットをEnterして内臓テキストビュアで開いた後、内臓テキストビュアから抜ける
5. 任意のファイル(ここではhogeとします)に対してx(ファイル実行)する
ここで渡されるパスがC:\ではなくD:\になってしまう(つまりD:\hogeをxで実行しようとしている)ようです。
あふが話しかけてキタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:06:45.18 ID:mDENN+dB0
よし、久しぶりにあふを再起動するか
ドヤ顔過ぎてつらい
今年も俺は一人じゃない…!
I wish you a Merry Xmas! 。・゚・(ノД`)・゚・。
なんだよ、afxwって、リア充の味方なのかよorz
afxwから起動したVLCもサンタの帽子かぶってるし...
まあ作者がリア充だしな
おまいらメリクリ!
久しぶりにあふを再起動したぜ
クリスマスイブの午前5時にVLCで何の動画を見ようとしたのか
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:54:38.52 ID:10craegs0
大晦日にはあふがカウントダウン始めるから
vlcとmpchcとどっちが強い?
MPlayer最強
>>825 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
あふw 1.52b1
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~akt/ ・ビルド環境を DelphiXE2 Update3 に更新。
・ショートカット経由のアクセスをした後に Xキーや SHIFT+Xキーでファイルの実行を行うと、作業フォルダがそのショートカットのものになってしまっていたのを修正。
さっそくあっふでーとしました。
Win8 preview x64でafxw 64bit版が起動しない…原因の切り分けが全然出来ん
Win8で動いてるよとか、Win8じゃないけどこうすれば64bit版が起動したよとか、無いですかね?
>「aff(あふ)」は、消費者の皆さん、農林水産業関係者、そして農林水産省を結ぶビジュアル・広報誌です。
それほぼテンプレなんだが
>801
しまった、解決済みなのに亀レスだ
自分の場合、こんなんで十分だったりする
"別窓同名ファイルをバイナリ比較"mshta.exe "$V"afx"\fc.hta" /b "$P\$F" "$O\$F"
"別窓同名ファイルをテキスト比較"mshta.exe "$V"afx"\fc.hta" "$P\$F" "$O\$F"
--------<fc.hta>↓-----------
<html><head><title>fc</title><hta:application id="fc"></head>
<body><form name="form1"><textarea name="kekka" cols="80" rows="30"></textarea>
</form></body></html>
<script type="text/javascript"><!--
var oExec,n;
var WshShell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
var commandstr =fc.commandLine;
if ((n = commandstr.indexOf("\"",1)) != -1) {
commandstr = commandstr.substring(n+1);
exCommand = "fc "+commandstr ;
oExec = WshShell.Exec(exCommand);
document.form1.kekka.value = oExec.Stdout.readAll();
}
--></script>
--------<fc.hta>↑------------
834 :
812:2011/12/29(木) 23:30:43.06 ID:GC/C5p5Q0
遅くなりましたが
>>812の件、1.52b1で解決しました。
対応ありがとうございました。
7z.dll v9.20
afxw x64 v1.51
書庫はフォルダを作成してその中へ 未チェック
上記条件で複数 zip ファイルをマークしての U キー押下(展開)処理が失敗するのは
7z.dllの制限かなにかに引っかかってる?
>>835 ● 撃慟2 ( 2011.12.31 )
AKT氏感謝です
>>836 ここまで素早い対応されると思わなかったので、報告感謝です
ZIPについてお聞きします
せっかく内部的に保存されているフォルダの日付を
展開時にそのまま復元する方法ありませんか?
Happy New Year! from 'AFxW'.
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:26:44.46 ID:OgCdRlkf0
再起動した後でアップデートしたから、あけおめを2回も言わせちゃったよ
今年もよろしくね、あふ
エロ画像たっぷり見せてやるからな
>>838 自演と思われそうでいやだけど・・・。
それ詳しく教えて。
>>841 詳しくもなにも、そのまんまだろう
ファイルのタイムスタンプは再現されるが、そこまでの階層は
アーカイブ内には情報があるにもかかわらず、今作ったタイムスタンプになってしまう
その階層内の最新のものと同じにするってアーカイバもあったっけ?
作者さんから今年の抱負なんかをビシッとキメてもらいたいです。
いつもの↓こんな感じで
● 抱負 ( 2012.1.1 )
●防府の方がらしいかな
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:52:09.20 ID:SfsIHNne0
>>838 展開も圧縮も WinRAR に投げているけど
復元も保存もされるよ。
dll にコマンド送るタイプでも
オプションで出来たと思うけど(´・ω・`)
あふが認識している ZIP関連 dll では無理ってことでしょうか。
WinRARは使用していないので確認できませんでした。
Shift + u で ZIPの中身を見るとちゃんとフォルダの日付が
保存されているのがわかりますが、展開すると日付が
今に変わってしまいます。
保存されている通りの日付で展開したいのですが、
他のアーカイバに投げるしか方法はないのでしょうか。
作者がツイッターで反応してくれてるぞ。
ありがとうございます。
まったく見ていませんでした。
作者さまには大変失礼しました。
現状では難しいのですね。
了解です。
今年の正月もあふがいるから寂しくない…!
クリスマスと新年以外にも
特別なメッセージあるの?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 08:39:39.31 ID:4egRwHjq0
PCに接続されているiPhone内の写真フォルダをあふwで開くにはどうしたらいいんだろう?
エクスプローラでは開けるの?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:14:29.99 ID:eYPvbW9/0
>>852 開けます。
マイコンピュータをエクスプローラで開くとポータブルデバイスとして認識されている。
そこからは普通のフォルダのようにダブルクリックで辿っていって写真が格納されているフォルダを開くことができる。
コンピューター\Apple iPhone\Internal Storage\DCIM\860OKMZO
ドライブレターは割り振られていない状態。
1.52にあっふデートしました
Happy New Year!
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:56:56.76 ID:fz3Uwhfa0
良い年になりますように>作者さま
はっぴぃにゅうにゃあ〜
キミにあげる最初のバッファオーバーラン
うむ、やはり新バージョンは良いものだ
スッと起動する
1.31から1.52に上げたんだけど、バッファロールータの付属簡易NASに接続しようとすると
\\192.168.***.***\hoge\ にアクセスできません となる
正確な症状をいうと、1.31まで出ていたユーザー名・パスワードの入力画面が出ない
エクスプローラなどでユーザ名・パス入力を行っておくと
あふwでもアクセス可だけど挙動が何か変な気もする。win7-32bit
net use /deleteなどで切ったりして試したが、1.31に戻せば入力画面は出てきます
試せることはいろいろ試したが、ウチ固有の環境のセンも捨てきれず
直接メール連絡は憚られたのですが、他の方でネットワークがらみで変な症状とか出てませんでしょうか?
追記
×エクスプローラなどでユーザ名・パス入力を行う
○1.31上で入力を行った後、1.52にバージョンをアップすると
あふwでアクセス出来ました。いろいろ試したため ごちゃごちゃになっていました
>>861 もっかい最初から書き直せ
結局どうなったか、何が言いたいのか不明になってる
ネットワーク絡みは再起動しないと検証にならないことが多い気がする
>>862 1.52に上げたら、win7-32bit機から 牛ルータの簡易NAS-HDDに接続しようとしてもユーザ名・パスワードの入力画面がでなくなりました
(接続されているHDDはパーティションを2つに切ってあり、片側はFAT 片側はXFS
1.31→Shift-J→\\192.168.***.***\disk1_pt2→ユーザ・パスの入力画面→アクセスOK
1.52→Shift-J→\\192.168.***.***\disk1_pt2→アクセスできません
なお、1.52でも他のPCへはアクセス可能です。
PCとルータで異なる点は Shift-Jで
\\PC名(又はPCのIPアドレス)でアクセスした場合、ユーザ名とパスを入力した後共有フォルダの選択になるのに対し
\\ルータ名(ルータのIPアドレス)でアクセスした場合、先に共有フォルダ名の選択肢がでて(disk1_pt1,disk1_pt2)、どちらかを選択すると
ユーザ名・パスの入力画面になるということです
ルータ・PCとも各々再起動を行った上で同様の状態になるため、バージョンによる違いかと考えました
某所(
>>860) bit.ly/Aa4JAZ 症状を確認。 調査します。 ご報告どもです。(^^) #あふw
###転載###
1.52(x86)から、RAR書庫の閲覧にXacRett.dllが7z.dllよりも優先的に使用されるようになりました。
1.52b2では7z.dllが優先的に使用されることは確認しました。
XacRett.dllと7z.dllはあふと同じディレクトリにあり、unrar32.dllは使用していません。
また、"XacRett.dll を使用する"にチェックを入れています。
7z.dllってrarが見れたんだ
教えてください。よろしくお願いします。
[やりたいこと]
あふで現在見ているフォルダの階層だけにあるファイルのなかから、検索ワードにヒットするのみを
抽出(複数)したい。ただし、下の階層のフォルダにあるファイルは除外したいです。
(そのヒットした複数のfileをまとめて所定のサブフォルダに移動させたい)
それをあふにフォーカスをあててアクティブな状態から少ないアクションで抽出したいのです。
[現在]
fileseeker3を使用。(1だと反応しなかった)
いままで「あふの入力ボックスを使って検索 」をつかって下の階層も含めて検索していました。
「他ソフトとの連携に関するTips」をみて設定しているのですが、普通検索や詳細検索にあるコードを
使うと、あふ上で出現する、検索ワード入力ダイアログボックスが英語入力のみを受け付けているようで
日本語を打っても字が消えて、今何を打っているのか、どの漢字に変換しているかわかりません。
しかも、下の階層までファイルを検索してしまいます。
[環境]
windows7 x64 afwx 1.29 fileseeker3 3.1.1
Google 日本語入力
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:07:50.47 ID:ueDmXSTH0
>>868 ファイル名の一部にhogeが使われているファイルを抽出して移動したい場合。
@該当フォルダ[SHIFT]+[@]のワイルドカードマークを発動
A検索キーワードとして「*hoge*」を入力
B[SHIFT]+[M]でマークファイルを登録フォルダに移動
>>869 ありがとうございます。できた。。。。
ワイルドカードってこういうときに使うんですね。
多用できそうでよかったです。
インクリメンタルサーチでも可
Fでインクリメンタルサーチ起動
検索ワードとして「*hoge*」を入力
Ctrl+スペースを入力すると該当ファイルがすべてマークされる
migemoを導入すれば日本語サーチも簡単に
検索するパターンが複数あるときはワイルドカードマークを使いなされ
>>871 レスありがとうございます。非常にためになります。魅力です、それ。
2段目までのインクリメンタルサーチはできたのですが、
migemoを導入して日本語サーチができません。
これローマ字を打つだけで日本語全角フォントがインクリメンタルサーチでヒットするんですよね?
ぐぐっていろいろやりはじめてるんですができない。がんばってみます。
あと質問なのですが、868でシフトMで登録フォルダに一発で飛ばせるのが魅力なのですが、
この移動用の登録フォルダ一覧を複数用意ってできるんでしょうか。
メニュー機能があるんだから、ファイル移動させるときは登録フォルダで
それ以外はメニューでいいだろとは思うのですが。とにかくいっぱい登録フォルダ一覧をつくれたらいいなぁと。
教えて頂いてありがとうございました。素晴らしい。
>>873 このスレ自体を検索していませんでした。
このスレにもすんなり導入できない人がいるところを見ると
そら僕レベルだとaftw.txt読んでもぐぐっても苦労するでしょうね。だいぶ設定試したんですが。
C-SはIMEのON−OFFだわ
どうしよう。英語キーボードとかかっこつけて使ってるからバカなのかな
そろそろタッチパネル対応スタイルあふを妄想しようか(´・ω・`)
ctrl-アルファベットのキーアサインが全部余ってるんだよな
メニューから選んでる奴を移してもいいけど、
記憶力が怪しいのでメニューのままにしておこう
shift-Wすら忘れてしまうくらいなのに
だめだ。初心者じゃmigemo動かない。
インクリメンタルサーチ時のsearchの文字がmigemoになったのはいいが
そのあと、*のあとひらがなのローマ字読みを打つが、ぜんぜん関係ないものにカーソルがいく。
そもそもsearchの文字がmigemoにさえずっとならなかった。
migemoのをx64じゃなくてx84にしたら、文字がかわった。
>>878 migemo で * はいらないでしょ?
>>879 そうなんですか。どちらにしてもなしでも動かないですね。
どこかで間違ってるんでしょうね。
ファイル名が「なごみ」だったら、インクリでnagomiでヒットするはずなんだよね?
あちらこちらに複数セット辞書置いてる。
うまく設定できない人がいるっぽいので、俺が動かなくてもそれほどショックじゃない。
とりあえず上で騒いでる俺からのアドバイスは
dllと辞書ファイルの置き場所確認かな。
882 :
あふの使い魔:2012/01/07(土) 16:13:06.68 ID:Kf36pemA0
新年あけましておめでとうございやす
>>880 Migemoに切り替えできてるならDLLはロード出来てるっぽいから
>>881の言ってるように辞書の場所と、設定の「Migemo一式フォルダ」の
設定と、Migemoフォルダのフォルダツリー(ファイル含む)あたりが怪しそう
あとMigemo64は解凍したままのフォルダ構成じゃ動かなかった記憶がある
>>880 各種設定(1) > インクリメンタルサーチは常に部分一致を適用する
を有効にすると*が不要になる。
DICTの下におかないとだめだよ
あとMIGEMO時は一括マークは無効だよ
C:\Windows\System32\migemo.dll
C:\Windows\System32\dict\migemo-dict
C:\Windows\System32\dict\han2zen.dat
C:\Windows\System32\dict\hira2kata.dat
C:\Windows\System32\dict\roma2hira.dat
MIGEMO指定にC:\WINDOWS\SYTEM32
辞書セットの文字コードに気をつけるように、あとMIGEMOのバージョンと32bit,64bitとか
詳しく書いていただける人がいて嬉しい。いまだにぜんぜんできないけど。
上でこれだけ書かれてるのに。
これはあふの問題じゃなくてwin7の管理者権限とかの問題なのかもしれないけど、
system32フォルダに置いたmigemo.dllがあふからは見えないwどうしてw
他ファイラーからは見られる。そのまえにsystem32フォルダにmigemo.dllをコピーするのも
できなかったし。
えー、migemoをSystem32に置くの?
System32は管理者権限がないとファイルは置けないし、x64上の32bitアプリなら
System32ではなくてSysWOW64だし、あとはVirtualStoreが発動して実体が変なところに
置いてあるかもしれないし。罠はたくさんあるぞw
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:36:37.73 ID:nGOSwK++0
自分はあふと同じディレクトリに置いてるなぁ
他にもmigemo使うソフトがいくつか入ってるけど、その都度同じフォルダにコピーしてるw
自分の置きたいフォルダに読み替えればいいだけじゃないか
migemoで半角カナにヒットさせる方法ってないのかね
>>889 とりあえずあふフォルダで試してみたら。
7のその辺の問題かどうかの切り分けにもなるし。
>>894 あふフォルダで今やってます。もともとこのフォルダにおいてやっていたのですが、
結局、Ctrl+Mでsearchの文字がMigemoになるところで止まってます。
実はちゃんと設定できてるけど、使い方がわかってないっていうオチかもしれません。
migemo-dictはどこ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:35:03.42 ID:nGOSwK++0
F(デフォルト)でインクリメンタルサーチ開始
入力欄が、「 Migemo : _ 」という状態になっていることを確認
*を入力した後に、検索語句を続けて入力
で、出来ない?
>>896 887にあるように、migemo.dllを置いてるフォルダの下においた
dictフォルダに置いてます。
>>897 同じフォルダに、
〜はなまるき〜
〜はなまるマーケット〜
と2つの文字を含むファイルがひとつづつあっても、
入力欄に*hanam までしか入らない。そのあと文字をうっても文字追加されない。
・*ha の状態だと↑↓でカーソルを移動させると両ファイルどちらにもカーソルが止まる。
しかし「は」がない関係ないファイルにも止まる。
・*hana だとはなまるにカーソルに止まらなくなる。
こんな文字に限らず、ふつうにひらがながあるのに、そのローマ字を打とうとしてもアルファベット二文字以降
一字も入らなかったりして、関係ないファイル名にカーソルがとまったりしてわけがわからない。
utf-8かcp932、どちらのファイルを上にあげてdictファイルに入れるかとかで間違っているのかな。
ここまでしつこく聞いてスレ汚っぽいのしているのですが、もともとこの機能がほしかったわけじゃありません。
できたらすごい便利だろうけど。叩かれる前にだまります。
Migemoは辞書に依存するからなあ。
自分のは少しいじってある辞書だからかちゃんとhanamaruで打てる・検索できる。
連文節入力も試してみたらどうか。
hanaMaruのように(Mが大文字)「はな」と「まる」の語句をShiftで分けてはなまると打てるかどうか。
ちゃんと設定できていれば、あふwの左下のステータスに「はなまる」と出る。
どっちみち設定がちゃんとできていれば、あとは辞書次第で挙動が左右されたりするから、自分の気に入るようにカスタマイズするしかない。
cp932だがこういう辞書もある。
http://www.geocities.jp/jview2000/migemo.html
>>886 が〜ん
そういえばMigemoで一括マークしようとしたことが無かった
指定したいのと違うファイルまでマークされる可能性があるからかな?
そんなの別にかまわないので
一括マークできるようにして欲しいな
文字ちょこっといじって
メニューを使ってのファイルの移動先リスト書けた。よかた。ダブルクォーテーションいらないんですね。
"「動画」にコピー" $v"afx"\FastCopy\fastcopy.exe /open_window /cmd=move /auto_close /error_stop /log /estimate $MF /to=F:\動画
902 :
864,他:2012/01/09(月) 20:48:13.66 ID:WTr+2WEh0
1.53b1にて、無事バッファロールータ簡易NASに接続されました
対応ありがとうございました
1.52あたりから.cmdファイルを削除したり変更できなくなってしまった。
なぜだろう?どう対処したらよいのでしょうか?
環境はWin7 64bit proで、1.51だと大丈夫です。コンピューター(エクスプローラー?)からも削除できます。
>>903 すみません。自己解決しました。
どうやらウイルス対策ソフト(COMODO Internet Security)の問題?だったようです。
Defence+というのが働いていた痕跡がありました。
afxw1.52でも1.53b1でも現象は発生していたのですが、
1.51に戻した後、もういちど1.53b1にアップデート(純正アップデートツールを使用)してみたら、なおりました。
しかし、1.51まではなんともなかったのに謎ではあります。
どうもお騒がせしました。
うちもSecurityEssentials入れてるけどあふがもりもり遅くなるw
しかたないのでリアルタイム保護だけ切ってるよ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:58:32.76 ID:/7rRJIHP0
v 1.52 (12.01.03)
・「展開はフォルダを作成してその中へ」設定のチェックを外した状態で、
マークファイルを 7z.dll を用いて展開すると失敗していたのを修正。
・書庫の内容と拡張子が食い違っている場合、統合アーカイバ DLL よりも
7z.DLL が優先されていたのを修正。
この辺ですでに対応済みという話だったりしないかな? ベータ版を安定版へアップデート対応したらどうなるかな?
バックグラウンドでファイル操作動いてくれないかなぁ
今日windows7になったのであふwも64bitになりました
華やかなwindows7にあふが混ざると古風ですな
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:47:43.11 ID:VwL9JrHu0
アーカイバdllやらsusieプラグインやらが32bit版しか無いから、
64bit版あふはまだ使い物にならない
914 :
907:2012/01/14(土) 22:29:47.95 ID:sVdl22/A0
作者さま、修正ありがとうございます!
動作確認しました。
圧縮ファイルを落としてきて、あふでエンター押して中身を見ようとしたら中身が空っぽで、
でもWINRARで解凍したら中身がちゃんとでてくることがよくあるんですが、
これは、あふにちゃんとdllがインストールされてないからなのでしょうか?
ちゃんとしてれば漏れ無く中身もあふでみられるのでしょうか?
あふにdllをインストールすることはできないが、だいたいそういうこと
>>913 サンキュー
migemoは使ってないので7-zip64.dll入れるだけでなんとかなったよ
それよりも倉を新しくしたら前のバージョンと互換性が全くなくて泣いた
インクリメンタルサーチの検索開始位置を現在カーソルから下の行にしてほしい!
先頭から探したければ自分で先頭に戻ってから検索するので
たぶんこの下の行辺りにあった「〜hogehoge〜」っていうファイルに移動したいなー
という場合でも、一番上の〜hogehoge〜からヒットするので
マッチファイルが多いと実際の探したいファイルまで移動するのが絶望的に
インクリメンタルサーチ時に一番上のマッチファイルと一番下のマッチファイルに移動できれば
よりいっそう便利になると思われ
一番後ろから逆向きに探したいこともあるだろうから
windows7であふからタスクバーにアプリを登録する方法はないですか?
どこかのフォルダにショートカットをぶち込めば表示されるなんて単純なシステムじゃないようで途方に暮れてる
C:\Users\*****\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
ぼけてたお、
C:\Users\*****\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
もうしにたいお、
C:\Users\*****\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar
Vistaもってねーけど、
ショートカット右クリからタスクバーに追加できるみたいだが。
少なくともスタートメニューのやつからはできるみたいだから、デスクトップのアイコンとかからできないのならば、一度スタートメニューに追加してからすればいいかも
>>923 手動でコピーしても表示されないから、右クリから追加したほうがいいと思われ
テスト
あふお世話になってます。
メールで作者様にも意見を言わせていただきました。返信ありがとうございました。
ファイルの作成日時順のソート必要じゃないですか?(更新日時じゃなくって)。
zipファイルを落としてそれを解凍してでてきた中身のファイルの更新日時が
zipを落とした日付よりもはるかに前なことが多いので、解凍した中身のファイルが
更新日時順で先頭にこないんですよね。
それが非常に不便です。
作成日時順のソートの需要ありますよね?みなさんどうですか?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:49:06.07 ID:69PXCz350
フォルダ付で解凍する癖をつければ良いんじゃないかな。
仮想書庫or書庫名のディレクトリで解凍、しか使わんからなあ
>>927 はるかに前の日付なら先頭に行くのでは。
ファイル数の多いフォルダ上で解凍すると
「解凍したものがどっか行っちゃった」ってのは
たまにあるっちゃあるな
ただの勘違い
個人的には作成日時って概念自体がほぼ不要かなあ
むしろ(あふ上では)見えないところに変な情報を持ってて気持ち悪いって印象
大量のファイルをどういう考え方で把握したいかは人によるから
「いつそのシステムに持ってきたか」「いつ展開したか」で把握したい人もいるんだろうとは思う
なんか、永遠の課題っぽい
エクスプローラーのデフォの詳細表示も更新日時だしね
あふも作成と更新を両方表示するようにするか選べるようにしてほしいな
>>928 929
フォルダ付きで解凍しても、中身のファイルを他フォルダに移動させたら
移動先のフォルダの中でトップにこなくて埋もれてしまうんですよね。
それが個人的に不便で。作成日付ならそういうことないんですよね。
僕はサブのどの他のファイラでも、更新日時よりも作成日時順を第一に選択してるんだけど
じゃぁ他のファイラを使えやって話になるんだけど、そのポイント以外のほとんどの使い勝手が悪いので腹立つ。
作成日時 ・・・ 作成された日時だから重要
更新日時 ・・・ 誰かに更新された日時だから重要
どうでもいいファイルには関係ないかもしれないが
仕事で使う文書には必要不可欠なんですぜ、旦那
作成日時が重要な業務で
ファイルシステムに任せっきりってのはそもそもおかしい
>>933 >むしろ(あふ上では)見えないところに変な情報を持ってて気持ち悪いって印象
作成日時はWindowsが管理している情報だろ?
なんでそんな話になるんた?
タイムスタンプは一つしか無いと思っといた方が安心
>>935 移動先でトップに来なくて困る事が思いつかないな
混ざって困るなら先に書いた様に書庫名ディレクトリとかに分けるので
>>936みたいなケースだと一般的には作成日時はファイル名に含めると思う
あ、作成日時表示とかソートをつけるのは無駄、と言ってるわけじゃないよ。いちおう。
含めたければそうすればいいだけのこと。
含めなくても作成日時と更新日時を
区別できるようになっているのが今のファイルシステム。
実際、必要だと思われているから採用されているわけ。
あと、日時データは書き換えられるから、
クラッキング的な意味で考えるとおかしな方向に議論が進んでしまう。
純粋に作成日と更新日(データ書き換え)を管理できるということ。
プログラムのヒストリーみないなのを想像するとわかりやすい。
初版リリースが作成日。アップデートが更新日 みたいな感じ。
必要かどうかはひとそれぞれだけど、作成日と更新日の両方を
表示するのはわかりやすいやり方。ただ、表示できるデータ領域には
限りがあるので作者が採用していないだけ。作者を説得するしかない。
自分は今回の話題で初めてあふが作成日時に対応してないって気づいたわ
まぁそのくらい作成日時は自分にとってはどうでもいい情報なんだけど
Windows(NTFS)の管理する3種のタイムスタンプが扱えないと困るという人がいてもおかしくは無いのかも
消えてなくなった は勘違いだと思うけど、
どこに行ったのかわからなくなったのなら
W「同名ファイル比較マーク」を使うと簡単に探し出せる。
同名比較マークはもうちょっと最適化して欲しい
数千ファイルあるとワンテンポかかる
純粋にファイル名リスト同士の比較なら一瞬で終わるはず
>>919 もあって、ファイル数が多いときの操作性がほんのちょっと悪い
ファイル数が多い時(2000とか)は、フォルダに移動するだけでかなり待たされる
完全にそれはwindows側の仕事なんだけど、
せめてカレントくらいはフォルダ情報を失わないようにあふ側で更新して欲しい
[HKEY_LOCAL_MACHINE\system\CureentControlSet\Control\Update]の
"UpdateMode"を1にして更新させたいフォルダをエクスプローラで開いておくと
かなり軽減される
>>942 >実際、必要だと思われているから採用されているわけ。
じゃあ作成日時は必要じゃないからエクスプローラでもあふでも表示されてない、で終了だな
>>949 エクスプローラは作成日時表示できるだろ
お前は何を言っているんだ
デフォで表示してないだろって言ってるんだが
>>951 必要な人がいることを想定して利用する設定を用意しておくのと
そもそも全く使えないのじゃ全然違う話だろう
>>953 そんなこと主張してないけど…
最初に「必要じゃないですか?」っていうから「必要じゃないです」って根拠を示して言っただけだよ?
実際今まであふへの要望もなかったみたいだし
作成日時を使う使わないはともかく、あって悪いことはないわな。表示はon/offできる前提。
見た目に邪魔でなく操作も違和感ないなら、俺も活用するようになる可能性は否定しない。
今のところはHuman68k同様、タイムスタンプは1種類でいいと思ってるけどね。
(作成日時を把握する必要がある場合はファイル名なり別の方法を取ってる)
ただ、「このシステム上でファイルを新規作成した日時」と
「別のシステムで作られたファイルをこのシステムに持ってきた日時」が
同じ扱いってのは違和感あるんだよな。アーカイブの展開もしかり。
rarにはNTFSとしての情報を含めるオプションがあるようだけど
まだまだzipで9時間ずれた〜とか言ってるのが現実だしなあ。
もしかして、アーカイブ内の作成日時を持たないファイルを展開したときに
「更新日時より作成日時のほうが新しい(現在)状態のまま」にせず
「作成日時(何もしなければ現在)を更新日時と同じにする」という仕様の
アーカイバやファイラもあるのかな。当然ありそうだな。そのほうがいいな。
>>954 実際必要としてる人がいるからエクスプローラは設定で作成日時使えるようになってるんだろ
俺は作成日時が欲しい。要らない人は要らないだろう。
俺は欲しい。要らない人は元から要らないんだから理解してくれないだろう。
>>957 必要な人は必要だけど、ニーズは少ないからデフォルトで表示されてないって話だろ?
作成日時を「データの保存を開始した時刻」って考えると、それは成り立ってない話だから
表示もソートも要らんだろって思うかも知れんけど、
「ファイルシステム上にエントリを作成した時刻」って考えると、それを利用したい(場合も出てくる)
ってのは、特にあふのようなハードコア向けのファイラにならあってもいいんじゃないの。
オールドタイプなんでフォルダの作成日時で管理してることがあった
(Mintのころから)
NTFSになってから、フォルダの更新日時が
内部のエントリーの書き換えで更新されるようになったので
フォルダ更新日時で管理できなくなってしまった
フォルダ作成日時は変化しないので出来ればフォルダだけ作成日時でソートしたりしたい
・フォルダのソートは作成日時を使う
などというオプションがあれば、ぜひ使いたい
が、内部の状態が変化したフォルダーを把握したいって言う場合もあるだろうから
更新日時と作成日時のどちらかを使うか簡単に切り替えられるとうれしい
あまりに需要がニッチすぎるので、実装されそうに無いけど
最近あふを使い始めたのですが、壁紙をメッセージ窓には表示できないのでしょうか?
あと、二画面連結した壁紙にしているのですが、スクロールしたときに半分だけ壁紙も一緒にスクロールしてしまいます。
壁紙をスクロールしないようにはできないのでしょうか。
設定方法があったら教えてください。
某所(
>>945) bit.ly/wyolFm メインメモリが 16〜32MB の頃に作ったルーチンなので追加メモリ確保一切無しで処理=単純総当たりな訳で。 確かに今の時代には合ってないかも。 …ってな箇所は山ほどあったり。(^^; #あふw
某所(
>>946) bit.ly/zAKRmQ うちの環境だと1万1千ファイル存在するフォルダへの変更が初回(=キャッシュに載ってない)で 0.2秒くらい。 2回目以降は瞬間で測定不能な感じ。 #あふw
@afxw Core i7 2720QM + 外付け USB 3.0 7200rpm 2TB HDD にて。 「かなり待たされる」の「かなり」は具体的に何秒くらいなんかしら? #あふw
某所(
>>919) bit.ly/wcKoig これは前向きに検討中も、現在はビジネスがビジー過ぎて手付かず。(時間的問題よりも精神的問題で… (T_T)) 昨年の某要望も積んだままやし。 すみませぬ〜。 > 某氏 szo #あふw
###転載###
なんでそんなに速いの
うちだと、14000ファイルのフォルダへの変更で70秒
そりゃ2回目は一瞬だけど
外付けですらなくてSATA内蔵なのに
FAT32だとかindex作ってないとかじゃないだろうな
フォルダ移動が遅いのは
ファイル情報を書き込む領域を
ある程度のファイル数が増えるごとに拡張していくので
HDD上で断片化が起きるから
あふと関係ないのでどうにもならない
ラムディスクに数万のエントリを作っても一瞬だけど
HDD上の録画フォルダなんかだと1000ファイルほどなのに2〜3秒かかる
ファイル情報の散らばり方が大きいのでHDDのシークに時間がかかってる
ファイル情報領域を確保したあと、数ギガ録画して、ファイル情報領域を追加確保して、数ギガ録画して
ってなってるのでHDDのシークが激しい
でも一度キャッシュに乗れば一瞬だ
デフラグしない派なんだけど
ディレクトリエントリもつめて並べなおしてくれるのかな?
もしそうなら、デフラグかけるとフォルダ移動も速くなると思われ
と、思ってるのだけど、正しい知識なのかな?
FATだとそうだけど、NTFSだとどうなんだろう
遅いのはウイルス対策ソフトウェアがスキャンしてるからでしょ。
exeが混じってると遅いよ。
フォルダの作成日時のソート、是非ほしいです。要望いたします。
フォルダにあるファイルを更新する度にフォルダも更新されるので、
フォルダのタイムスタンプをいちいち書き換えています。
フォルダを作成日時でソートできれば、タイムスタンプを書き換える
手間がなくなります。
本当に実現してほしい要望は直接メールしましょう。
>>968 それもたしかにありますね。
更新したフォルダがいちいち上に上がってくるなよ
って思ってしまう時ありますね。
更新とか作成とかありますが日付順がやっぱり基本だと思っているので
気になってしまいますね。
現状(そもそもないし)要らん気はするけどあればあるでなんか使い出はあるのかも知らんね
フォルダを作成日時でソートしたい場合もあるし、更新日時でソートしたい
場合もあります。
ソート時に作成日時と更新日時を選択設定できるようになればいいのですけど。
NTFSのインデックスって検索が早くなるだけの無駄機能かと思ってたけど
フォルダ開くときにも有効だったの?
フォルダを開くときに有効かは知らないが
ファイルを開くときに有効なのは確実
試しにファイルを10000個作って開いてみたけど、3秒くらいで済む
でも、同じドライブの別のフォルダだと長い時間かかる
違いは、長期間かけて溜まったファイルであることと、総容量が大きいこと
エントリだけの問題じゃなくて、ファイルの実体を見に行ってるのかな
NTFSは小さいファイルだと、MFT(マスターファイルテーブル)に直接格納してしまう
普通のファイルは、ディスク上に場所を確保して、その位置をMFTに記録する
フォルダはその内部のファイルのMFTでの位置をディレクトリエントリに記録していく
ちなみに単純なリストではなくてB+ツリーというデータベースっぽい感じで記録しているので
ディレクトリエントリが断片化していても通常のファイルアクセスは(読み出し開始までは)速い
が、ファイル一覧を取得する作業では断片化がもろに影響する
0〜数バイトのファイルを大量に作った場合
ディレクトリエントリは断片化することなく連続した領域に確保されると思われる
通常の長時間かけてファイルが増えたフォルダの場合は
ディレクトリエントリが断片化してると思われる
(NTFSに詳しい人、もし間違ってたら訂正よろしく)
750b以下ほどのファイルならMFT内に格納されるそうなので
実験するなら一つのファイルが1kb以上〜
通常のHDDだとアロケーションユニットサイズは4kbくらいだろうから
3kbくらいのファイルを大量に作ってみるのはどうだろう
もしも、ボリューム内にファイルを作りすぎてMFTが足りなくなると
MFTが追加確保されてMFTが断片化した状態になり
HDDのパフォーマンスが落ちるらしいので
私自身はそんな実験はしたくないな
新品のHDDで実験して、本番使用前に再フォーマットするならいいだろうけど
ちなみに、MFTはフォーマット時にボリューム容量の12.5%が確保されるそうです
試した時は、64kBを超えるくらいのファイルサイズにした
デフラグしてMFTの細分化は無い
どっちにしろ、ファイル一覧の情報を得る為にエントリを取得するだけなら、
一瞬で済む筈なんだよな
でも、あふ関係なくエクスプローラでやっても、やっぱり時間かかる
大昔の記憶なので今は違う可能性が高いが
XP辺りまでのDiskeeperOEMの付属デフラグは、
MFTの最適化は行わず、ディレクトリエントリの縮小もしないという話を聞いた。
ただ、7付属版がどうなってるのかは全然知らないし
ディレクトリエントリは、たとえ縮小されていなくても
連続になっていればそれほど読み込み時間に差が出るわけないので
影響はほとんどないはず。
それにしても数秒から数十秒単位の遅延というのは、大きい気がする。
UTF-8のsamba上に日本語ファイル名のファイルをたくさん置いたときに
数秒待たされたような記憶はあるけれど。
作成日時もりあがってるな
自分はmint時代から、DOSもwindowsもunixも、
作成日時管理したいものは、
作成日時をファイルネーム、ディレクトリネームに入れて管理してるな