ニコニコ動画の動画を、コメント付きのAVI等の形式で保存します。従来は「カハマルカの瞳」などの
キャプチャソフトを使うのが定石でしたが、この方式では高いスペックのPCを要求し、フレームレートも
低くなりがちです。
このソフトはそうした弱点を克服し、低スペックなPCでもコマ落ちなしで綺麗に変換することが出来ます。
--
エンコードにはffmpegを使うのでさまざまな形式・品質でaviが作成できる。
再生に軽いプレーヤーを使えるので低スペックのPCでもコメント付ニコニコ動画が見られる。(ゲーム機でも見られる?)
ψ(プサイ)の興味関心空間
http://ledyba.ddo.jp/
【参考】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6161784 【FAQ】
Q:変換できない動画がある。
A:動画形式によっては工夫が必要。付属のテキスト熟読。ffmpegのオプションを勉強して自力で設定。
それでも無理なら諦める。
Q:投稿者コメントがダウンロードできない。
A:仕様。投稿者コメだけ別ソフトでダウンロードして、自力でコメントファイルにコピペして対処。
それが無理なら諦める。
Q:複数動画を一括処理したい。
A:コマンドプロンプトを勉強して、付属の"auto.bat"を熟読。
意味がわからなければ諦める。
初スレ立てだからおかしかったらスマソ。
スレタイにpart2って付けようかと思ったけど長いって専ブラに言われたからそのままに。
>>1 〜2も前スレからそのまま。
ちょい質問していいですか? 初心者なんだがさきゅばすでダウンロードするのって今はもう難しい? ちゅーか他にコメ付きでダウンロードするのに適したのってまだあるんですか? 教えていただけませんか?
テンプレ候補 豆知識 ページさえ残ってれば削除済みの動画のコメもダウンロードできるしその動画を持っていれば変換できる 過去ログ使える奴なら消えた職人も再現出来る 出来上がった動画がコメント含めカクカクしたり、まともに再生出来ない場合は元の動画が問題 その場合は動画を無圧縮に再変換し、その動画を指定して変換するとうまくいく 特に音声ファイルなんかは見落としがちだけど、意外とそれが原因だったりする フラッシュ形式のもの(nmなどのswf)は変換不可能 自分でどうにかして動画ファイルにして、それを指定するようにするしかない 投稿者コメントのスクリプトは未対応 どうしてもやりたい場合はさきゅぱすじゃ無理なので画面キャプチャで丸ごと取り入れる
>>4 ttp://saccubus.sourceforge.jp/ ここ熟読したりググったりすれば難しくないと思うよ。
optionってフォルダの中にあるファイルで
どういうコーデック(x264とか)使って何のコンテナ(mp4とか)に入れるとかある程度自由に設定できるんだけど
それは自分でググって勉強したり試してみたりで根気がいる。
たまに他の人が自分の設定晒してたりするからそれ参考にしたりパクってもいいだろうし。
質問です デフォではflvしか読み取れないみたいですが FFMPEG使ってるならmp4のH.264も読み込めるはずですよね そのデコード設定ってどこでやるんですか?入力オプションですか? 出来ればコマンドラインの記述も教えていただけると嬉しいのですが・・・
>>10 ニコ動からはフォーマットに関係なく
ダウンロードして拡張子をflvにする仕様
ローカルでやりたい時は指定するmp4動画の
拡張子をflvに変えるだけ
ffmpegのデコードは設定なしで勝手にやってくれる
ffmpeg のコマンドラインの記述は専門外だが
コマンドプロンプトで ffmpeg -help とやれば調べられる
動画変換のときNGIDで非表示にするんじゃなく、指定IDのみ表示とか無理?
>>15 主コメだけ残すならいけるけど、ニコ動にも標準でそんな機能無いからな
コメントxmlを地道に編集するしか
コメントのコマンドを指定してそれだけ消せると便利だなあ 画面下のテロップに赤文字でかぶせてるやつを全消しとか
>>17 良く解らんがテキストエディタで開いてコマンド指定して置換はダメなん?
>>9 できました
上書きが上手くいってなかったよ
>>10 mp4の拡張子のままでもOKな場合もあるよ
可逆圧縮の例だが、出力動画の拡張子を.mp4にして、出力オプションは
-s 512x384 -vcodec libx264 -cqp 0 -g 30 -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4
で駄目なら-gを上げたり下げたりするとうまくいく・・・場合もある
ただ、プレイヤーはQuickTimeだと見れない場合が多い
初心者な質問で大変申し訳ありません。 kakorokuRecorder129にてDLしたタイムシフトを合成しようとしているのですが、 動画・コメントをダウンロードする、のチェックを外し、動画を変換する、にチェックを入れて ファイル名を[sm0]xxxxx(半角数字).flvと、xmlに変更後、変換、を押すのですが、 変換エラー:Cannot get resampling context とエラーが出て変換できません。これは元のflvファイルに問題があるのでしょうか? 問題があるとすればどのように処理すればうまくコメントと合成出来ますでしょうか?
ググルと >>FFmpegに対応していないファイル形式または、 >>ファイルが壊れてる可能性が高いです と出てるよ FFmpegのバージョンが古いか、元ファイルがダメかでしょう debug.batで実行した後 log.txt を見ると詳しいことがわかるかも
>>25 ありがとうございます。
FFmpegを最新にしてみましたが、だめでした。
元ファイルが、にこぷれでしか見られないflvファイルなので
(それ以外のプレイヤーだと音声のみ再生になる)
それが原因かと思います。
この場合、解決方法はないでしょうか?
適当なソフトでFFmpegで読める形式に変換する
>>27 >>28 ありがとうございます。
ちょっと勉強してみます。log.txtには何も記載されていませんでした。
>>29 log.txtそのものは作成されたけど0バイトのファイルだったって事?
>>24 いったん
ffmpeg -i 元ファイル.flv -acodec copy -vcodec copy 変換先.flv
をかましてからやってみると...
airアプリでしか再生できないflvってなると 本当に他のソフトとの互換性が低い形式なのかもしれないね
こういうのはどうやったらデバッグに貢献できるのかな・・・ 1,auto.batで登録したもののうち、たまにflvだけ落としてエンコがされずに次のDLに行く場合がある。 同じものをあとからもう一度DLすると上手く行く。 2.フルスクリーン動作するソフト(Diablo2とか一部のツクールソフト)を起動すると、 javaランタイムがクラッシュしましたみたいなエラーメッセージが出てきてその瞬間の作業がスキップされる。 (suto.batで連続DLしてるときはすぐさま次の動画の作業に行く) 2.はdebugモードで起動すればすぐログは出せるんだろうけど1.は起きたり起きなかったりするんですよね。
>>33 1.
auto,bat > autolog.txt 2>&1 < nul
↑を debugauto.bat としてファイルに保存して
次からは auto.bat を編集した後は
debugauto.bat で起動して下さい。
autolog.txt に結果のログが残ります。
auto.bat の動作を全然チェックしてなかったけど
画面表示が全くないからうまくいったかどうか
分からないのは不便ですね
2.
クラッシュするのが条件によるなら、メモリ不足とかかな?
単体だと次の入力待ちでauto.batだと次の動画に行くのは
仕様通りですけど
止め絵動画でコメントのスクロールがガックガクになるのはなんでだろう・・・
>>35 >>8 > 出来上がった動画がコメント含めカクカクしたり、まともに再生出来ない場合は元の動画が問題
> その場合は動画を無圧縮に再変換し、その動画を指定して変換するとうまくいく
> 特に音声ファイルなんかは見落としがちだけど、意外とそれが原因だったりする
メンテ来ちゃったなあ・・・ 仕様が変わってまた落とせなくなったら鬱だ
>>37 落とすのは別ソフトに任せて変換専門にしている俺のような人もいる
40 :
37 :2011/07/25(月) 23:08:59.61 ID:52MwICaP0
すいません。22時15分の再メンテ以降無事に落とせるようになりました。 おさわがせしました。
Unknown format is not supported as input pixel format Cannot get resampling context とでて結合できないんですが、何が原因かわかる方いますか?
色空間的なアレ
>>41 それ解消してもwin7だと過去ver使ってもflv+xmlの結合は出来ません
じゃあ自分の手元にあるこれは何なんだろう。 ソースはニコ動じゃなくニコ生タイムシフトのflvとxmlだけど。
動画が10fpsならコメントが全然なめらかじゃないんだけどコメントのなめらかさを変える方法ってありますか?
>>45 コメントのfps=合成元動画のfps
10fpsの動画を別ソフトで60fpsに変換して
その後コメントと合成すればぬるぬるになるよ
DLした時に[out]video,[out]comment,[out]convertedフォルダが無くて 自分で作っのですがこれって駄目ですか?何回DLしても無いです。 あと、そのせいもあってかFLVとxmlを結合しようとすると 「動画ファイルが存在しません」ってなるんですが・・・。 共通ID[sm0]入れてるし、ファイルパスは正確なんですけど・・・。 やっぱり7だと動かないんでしょうか?さきゅばすのverは1,22r3です。
>>47 もしかして、ファイルのフルパスを入力してる?
[sm0]付けてフォルダに入れてるなら、URL/ID欄は「sm0」だけで大丈夫なはず
フォルダ自体はDL時に自動で作成された気がする 別に自分で作っても何の問題もないけど
遅くなってすみません。
>>48 フルパス入れてました、sm0だけで良かったんですね!
それと自分で作って、そこにそれぞれflvとxmlを入れて大丈夫なんですよね、、
ありがとうございます!
>>49 outputにしても「動画がファイル存在しません」と言われて困り果ててた所なんですが
自分も1.22r3e2にしてみた所、単一フォルダにする事なく変換に成功した様です・・・
「変換中の画像」を見たのはこれが初めてです・・・w
有難うございました。
>>46 やっぱり元の動画に依存するんですね
すっきりしましたありがとうございます
変換時のFFmpegの設定で[PSP][4:3]とあるんですが 出力オプションでこれと全く同じ状況を作る場合 どのように入力するといいのでしょうか?
>>52 同じ状況の意味がよく分からんが、
オプションファイルを開いて引数の文字をコピペするんじゃだめなの?
>>53 ありがとうございます!
[PSP][4:3]を出力オプションに書き込んで再現する場合という意味でした。
nm動画(swf)を自動DL&aviに変換してくれる奴見つけた
↓ニコニコランキングメーカー
ttp://www.daily-vocaran.info/nicorank/ ただし「謎の技術」使用の物はNG
この機能をさきゅばすに取り込みたいなぁ
需要あるかな?
ざっとソースを調べると
@nm動画→avi変換、全動画編集
Aブラウザとのパスワード・クッキー・セッション共有
Bマイリスト一括DL・登録・修正
CコメントDL、コメントアップロード
など美味しそうな機能満載なんだが
需要は間違いなくある
ついに二次制作4コマがコメ付きで落とせるかもと聞いて飛んでやってきました
>>59 swfをavi動画に変換する方法なんて前からあったろうが・・・
まあ手間がかなり省けそうだ、
>>57 乙
nicovideo.dllって付属のヤツと、 確か製作者さんがブログ?かなんかで公開した16:9用にコメの大きさを小さくしたヤツがあるけど、 それをさきゅばすのGUI上で切り替えられるようにしてくれると超有り難い。
nicorankは謎の技術使ってないのに変になるnm動画がありました orz 以下チラ裏 対処法は A..nicorankのソースを修正する B.考えを変えてAviUtlのswf.vfpを移植 が思いつきますが Aは →SWFのadobe公式仕様を読んで実装修正 →英語とSWFの勉強になり大変美味しい Bはadobe公式のflash.ocxを使っているので →MSのCOMとIntel C++を使用して 尚且つJavaで動くように変更 →AviUtlのVFAPIを理解して必要部分を移植 →色々経験を積めて美味しい となるかな? どっちが面白いかな? 完成後の動作はBの方が速そうだけど どっちも作業期間は長くなりそう
nm->flvはシェアウェアを使ってるけど 結構快調だ ただ結構お高いと言うかなんと言うか・・・
>>62 レスありがとうございます。
検証用のnicovideo.dll 16:9をお持ちでないのでしたら上げますよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 23:32:44.31 ID:NRvEM0L10
バッチファイルでローカルのflvとxmlを結合できますか? Saccubus¥000にflv Saccubus¥001にxml 量が多いだけに一つ一つ付きっきりはきついので、教えていただけると助かります。
>>68 ありがとうございます。調べます
>せっかくの職人芸が…
対応には
@文字リサイズ
幅リサイズ (4:3対応済み)
改行リサイズ※
二重リサイズ※
Aフォント変化
3種類のフォントが同時に必要
空白文字※
B新プレイヤー対応
色コード直接指定
fullコマンド
対応が必要です
※はかなり影響するし
公式更新の度にOS毎に対応修正要
やりたいけど時間が…
公式プレイヤー作成者乙というべきか
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 00:38:29.72 ID:HAAm26jQ0
>71 早速の回答ありがとうございます>< 今日は疲れたので(1日奮闘してました;)ので、変換完了まで起きて られるかわかりませんが たぶん、 [out]comment or videoに動画とコメ入れて共通の名前 [sm0]などに変えて batのアドレスにttp...(略) \sm0にすればできそうですね。 頑張って今からやってみます。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 00:46:37.82 ID:HAAm26jQ0
連投ごめんなさい。 バッチに書き込むのはアドレスじゃなくて %CMD% sm11397845 ですね・・・今、結合してますが、ffmpeg.exeが動いてるので たぶん成功すると思います。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 01:34:41.45 ID:HAAm26jQ0
>71 無事に変換できました。 ありがとうございました。
>>75 おお!
改造お疲れ様です!
試してみますね。
>>75 とりあえずパッと試しただけですが、
ちゃんと自動判定効いてますね。
本当にありがとうございます!m(_ _)m
問題があればまた御報告致します。
さきゅばすがどんどん便利になっていくな
javaで動いているみたいだからさ、ffmpeg.exeを変えれば MacとかLinuxでも動くかな?
>>79 1.22r3e改造版は変更しないとMacでは動かないでしょう
ファイルシステム周りが違うと思うけど確認できない
拡張Vhookライブラリnicovideo.dllをどうするかが問題ですね
ψ氏、雪羽氏はWindows以外も開発しているみたい??だから
本人に要望すれば可能性あり?
さきゅばす nicovideo評価依頼 1.22r3e4a
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/67267.zip 評価のためのものです。機能強化はありません
使ってもいいという親切な方は、評価と報告をお願いします
nicovideo.dllの不完全なソースから推測を元に、
1.22r3 nicovideo.dllの投稿者コメント付加機能と、
nicovideo16x9.dllのワイド対応修正を再現統合しようと
試みました
しかし同一条件で作成した動画に相違が生じてしまいました
相違の原因を探りたいのでご協力宜しくお願い致します
これだけでは協力が得られないかも知れないので
コンパイルオプションにて最適化を行ったバージョンを
3種類用意致しました サイズがでかいですが
■もしかしたら速度が上がるかも?■
こちらでは10%速くなった動画がありました、
興味を惹かれた方は評価をお願い致します
目的は正式配布版と同等機能になることなので、
「このコメントのこの表示が違うぞ・同じだ」という報告が希望ですが
「動かねえぞ」「速度が変わらない」「遅くなったぞ」もご遠慮なく。
動画ID,変換オプション全部をご報告下さい。
最適化や速度に関する事は、CPU名,コア数,OS名もご報告下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
Exception in thread "main" java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 2 at saccubus.Prompt.main(Prompt.java:29) at saccubus.Saccubus.main(Saccubus.java:64) って出て変換できなくなった… ついこの間までは正常だったのに何があったんだ?
83 :
82 :2011/08/08(月) 15:00:24.44 ID:6NFTowDT0
自己解決 スレ汚しスマソ
auto.batで編集をミスったとか? stacktrace が出るのはソフト的にちょっとカコワルイかな
うp さきゅばす改造版 1.22r3e5
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/67499.zip 変更点
・ブラウザからセッション情報を取得し共有
・nicovideoE.dllをリリース(nicovideoとnicovideo16x9の統合版)
・auto.batで引数が足りない時にstacktraceでなくエラーメッセージを出す
●ブラウザのセッション共有機能について
・ブラウザでログインしていれば、さきゅばす側でメールアドレス、
パスワードを入力しなくてもニコニコ動画からDL出来る。
・さきゅばすが後からログインしてもブラウザはログアウトされない。
・通常はニコニコ動画からログアウトする期間制限はないので
ブラウザを終了してもPCを電源OFFしてもログインされたまま。
●対応ブラウザ
・Internet Explorer 7/8/9
・Firefox 3/4/5
・Google Chrome 13
(本機能はニコニコランキングメーカーnicorankから頂きました。感謝。)
>>85 > ・通常はニコニコ動画からログアウトする期間制限はないので
嘘言ってすみませんでした。
クッキーにはExpiresがありました。m(_ _)m
乙です
10分以上の動画で現行の表示コメント(100コメ/分)でダウンロードって不可能なんかね
>>89 現状ではコメントサーバーが1回に1000コメントしか送ってくれないんです。
公式プレイヤーではDLできるんだから方法はあるはずなんですが・・・
公式プレイヤーをリバースエンジニアリングするのはマズイらしいのですが
オミトロンやnicocacheのプレイヤーがどうしているか調べたほうがいいですか?
現状出来るのは、プレミアム会員で過去ログを使うか
1000コメントたまったらもう一度DLするぐらいです。
今日WindowsUpdateをやったあとでIEのセッション共有できなくなったみたい。 クッキーの命名規則が変わったみたいです。 こんな互換性のないことをしていいのかマイクロソフト?
chromium対応できないかな? 派生ブラウザだと使えない・・・
>>93 もし、Win32bit用ならバイナリchromiumをうpしてもらえませんか?
(オープンソースだしうpはOKですよね
自分でmakeしろとか言わないで)
Win64bit用(又はLinux用)なら、済みませんが元々対応してないです。
Cookieファイルの場所と名前を教えて頂ければ
(%APPDATA%からの相対パスでOK)
それを読むように変更だけすることも出来ますが
その場合、確認の義務と責任は貴方にあります。
という感じ?
>>93 バイナリが
Win7 32bit Home Core2Duo
またはWin XP Home SP3 CeleronD
のどちらでも動かないことが確実なら
うpは必要ありません。
ぶっちゃけ
自分のCPU環境に合わせてChromiumをbuildできているのなら
さきゅばす1.22r3e6のJavaソースを修正し
Eclipseでbuildすることをお勧めしたい。
改造仲間が増えるのは嬉しいし、アドバイスとかしますので。
だからバイナリのうpは? 自分の手は汚さずに他人の行為だけを何から何までおんぶに抱っこ?
さきゅばす補助ツール 2プロセス自動実行バッチ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/67591.zip ・ダウンロードと変換を合わせ2プロセス自動実行が可能
前スレでffmpegのマルチスレッドが効かなくて
苦労していた人がいましたが、今回
ダウンロードと変換を合わせて、バッチファイルによる
2プロセス自動実行が出来ることを確認しました。
ダウンロードが2重になり、サーバー負荷が気になりますが
変換と順番にすれば問題はないでしょう。
ffmpegの違いやlibのマルチスレッド対応には
左右されません。
対象ユーザーは従来のauto.batを編集できる人ですが
ガイダンス付きなので多少分かりやすいと思います。
だれか人柱をお願いします。
>>99 ぶっちゃけると
auto.bat を同時に2つ別々の内容で実行できるよ!
ということです。
今まで2つ同時にログイン出来なかったのを
ブラウザ共有で回避する
という工夫です。
101 :
89 :2011/08/15(月) 00:21:15.35 ID:zMJeBwRU0
>>90 無理にヤバいことはしなくても構いませんが、時間があればぜひ調べて欲しいです
ラジオをコメント付きで聞くのに使わせてもらってるんですが、
直近1000コメだけじゃ少々寂しいので…
>>101 レスどうもです。
帰省先からですが、帰ったら調べてみます。
お待たせしますがご容赦を。
ラジオというのは30分3000コメぐらいでしょうか?
可能なら具体的なIDを教えてもらっていいですか?
>>102 30分(sm184825)から60分(sm12588946)まで色々と…って感じですかねぇ
何でソースコードをSourceForge.jpに置かないの?
>>104 SourceForge.jpに置くにはプロジェクトメンバーにならないといけないんじゃないかなぁ?
>>105 さきゅばすのプロジェクトを始めた人って今は音信不通なの?
ソースコードを共有したり、パッチを投稿したりするのにリポジトリがあれば便利だから
SourceForgeじゃなくても、何処かに派生版として
プロジェクトを置いたらいいんじゃないかと思ったので
ψ氏は健在です。 ホームページは更新してるし。 ただ、1.22r3eは勝手な改造版だし(元の1.22r3もそうですが) ここでやるのが個人的な希望なんです。 レポジトリがあるほうが便利なのはおっしゃるとおりですが・・・
ちょっと考えてみます。 ここでソフトを晒すのは裏道で露出狂やってる感覚なんですが そういうところで大々的にやるのは すっぴんのまま大通りでストリーキングやる度胸がいる 感じでしょうか? チラ裏の上、下品ですみません。 お気に触った方がいたらごめんなさい。
>>109 要はψ氏に許可とってからまとめを作れよってことですね、わかります
雪羽氏の更新が来てた
README.htmlから
2011/08/06 ver.1.5.0
16:9動画へのコメントサイズ正常化対応。
<中略>
プロダクト名を「いんきゅばす」に変更。
^^^^^^^^^^^
2011/08/15 ver.1.6.0
ダウンロード処理にさきゅばす内部実装でなくNicoBrowserを使用するように変更。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工エエエエエエ
2011/08/15 ver.1.7.0
2011年2月3日から行われているニコニコ動画サービスの新コメント仕様に対応。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工エエエエエエ
↓から説明を読んでリンクをたどるとDLできます。(不親切)
ttp://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2011/08/170-ff9c.html こちらがブラウザ共有とかやってる間に本家は進んでるー
怒涛の3連続バージョンアップ
てか、何でウオッチをサボったんだろう
今開発環境がないんだよーー
>>110 えと、1.22r3eが何かまずかったですか?
確かに許可はとってませんが、
まとめとかは作った覚えはないんですが。
>>89 いんきゅばす.1.7.0を使うと、sm184825 のコメントダウンロードで
約3900コメを1度でDLできました。(一般会員)
ソースコードは例によってjarに入ってるし、これをパk 参考にすれば
1.22r3eでも上手く行くでしょう。
開発環境、開発環境・・・
114 :
110 :2011/08/16(火) 07:09:12.02 ID:tJk6fQx20
>>112 ちげえよwww
>>104 から
「さきゅばすのソースSourceForgeとかに置こうぜ」
(本家サイト一応あるけど更新しないしいっそ俺たちでソース管理環境整えようぜ、
マイナーチェンジ版をそこで管理しようぜ)
↑「それってどうなのよ・・・」
みたいな話になってただろ?
>114 ご諫言ありがとうございます。 やらないほうがいいでしょうね。
ああっと >>ちげえよwww って草が生えてたのか? 怒っているのかと思ってビビった
117 :
110 :2011/08/16(火) 20:05:23.68 ID:tJk6fQx20
>>116 「草」(w)とか「(ry」とかのネットスラングって全角が正式だと思っていたんだが
139 96 : sage 99/11/14 23:24
確かに、今は圧倒的に(藁 が使われている。しかし断言しておく。
将来さらにネット人口が増え、誤字や簡略化が容認されるようになった結果
(藁 に代わり w になるだろう。
(例) 俺はう○こを漏らしたw
現在でも(warai (wara という使われ方をしているケースを見かける。
間違いなく「w」がスタンダードとなるだろう。
143 名無しさん : sage 99/11/15 00:02
>>139 ありえない、と断言しておく(藁
あくまで原型は(笑)なんだからw一文字は行き過ぎ。これだと象形文字のようになるよ。
ピースサインを表すvのようなものだ。
wでは両手でピースサインしているとかそういう意味になってしまう。
いくらなんでも(笑)の意味としては定着することはないよ。
>>118 >(例) 俺はう○こを漏らしたw
あやしいわーるどのスラングと2ちゃん発祥文化が混ざってるぞ
で、結局これはプロジェクトがさきゅばすといんきゅばすに分岐するってことなの?
>>117 スラングに正式もへったくれも無いだろ。 っと!
で、個人的には無理に分岐しなくても良いんじゃ無いのと思ってる。
物事、エイや! で始めるよりも、キチンと機能させながら運用していく方が遥かに大変だからね。
>>108 (別に不満レスって訳じゃねっすよ)で挙げてもらっている無料サービスの類も
いつ有料化に踏み切るか分からんとかサービスが打ち切られる可能性とか
未来のリスクのほうを先に考えちゃうな。(ならSourceForge潰れたらどうすんのよってのも含めて)
あくまで一個人の意見です。
雪羽氏のプトジェクトはもともと「coroid」です。
ttp://sourceforge.jp/projects/coroid/ さきゅばすプロジェクトに正式参加はしてません。
「coroid」のプロダクトは
coroid-server
NicoBrowser
いんきゅばす (元NicoBrowser用さきゅばす拡張=さきゅばす派生品)
+α
「coroid」のプロダクトとしての拡張の名前を「いんきゅばす」に変えた
のだと認識してます。
今まで一番公式っぽいさきゅばす派生品でしたけど。
だから今更プロジェクトが分裂とみなすのはナンセンスだと思うんですが
間違ってるかなぁ
いんきゅばすって何やねんと思ったら雪羽氏のが久しぶりに更新してたのか。 新コメ表示の対応は嬉しいな。
動画によって16:9と4:3を自動で切り替えられるようなことはできないでしょうか? あるいは16:9ベースで4:3なら左右に黒枠挿入するような形
>>121 >だから今更プロジェクトが分裂とみなすのはナンセンスだと思うんですが
ああなるほど把握しました。
余談ですが1.22r3e6について
kakorokuでDLした生実況の過去動画なんですが
従来だと動画・コメントで動画をダウンロードとコメントをダウンロードのチェックボックスをOFFにして
あとはURL/ID覧にID放り込むかいつものようにauto.batを編集して%CMD% lv****でいけたと思うんですが、
1.22r3e6に関しては投稿者コメント保存設定をOFF、投稿者コメントを負荷するをOFF
その上で拡張vhook 従来のdllをnicovideoE.dllからnicovideo.dllに戻さないと
変換エラーになるようです
既知の問題か仕様なのかよくわからなかったのでついでですが報告させていただきます
>>124 ご報告ありがとうございます。
1.22r3eは投コメ保存ONだとニコ動に読みに行きます。仕様
投コメ付加ONだと投コメファイルがないとエラーになります。仕様
> 拡張vhook 従来のdllをnicovideoE.dllからnicovideo.dllに戻さないと変換エラー
多分nicovideoEのバグでしょうね
こちらではエラー動画がなかったのでリリースしたんですが、
推測で修正したので確信が持てませんでした
エラー内容を知りたいので実行ログを見たい
のですが
雪羽氏のブログによると、
いんきゅばすでは元のnicovideo.dllで16x9に対応できてるらしいので
今後、nicovideoE は破棄するかもしれません。
申し訳ありませんが、取り敢えず元のdllを使っていて下さい。
できればエラーとなった動画とコメントファイルはメモを付けて
お手元に保存しておいて下さい
126 :
89 :2011/08/17(水) 14:19:14.12 ID:w3xeZGCW0
うおおおお
まさか雪羽氏の方で新コメ表示対応するとは…
>>113 とりあえず1.22r3eの方も期待していいのかしらん
ログイン情報共有便利なんで待ってます
127 :
124 :2011/08/17(水) 19:35:38.24 ID:FDkrAYrK0
>>125 >今後、nicovideoE は破棄するかもしれません。
>申し訳ありませんが、取り敢えず元のdllを使っていて下さい。
了解しました
>できればエラーとなった動画とコメントファイルはメモを付けて
>お手元に保存しておいて下さい
わかりました。しばらく保存しておきます。
さきゅばす改造版 1.22r3e8 新コメント表示対応(いんきゅばす1.7.0相当)
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/67805.zip 修正・改変点
・新コメント表示対応、但し過去ログ・公式動画のコメントは非対応
(古いコメント表示となる)
・2プロセス自動実行バッチリリース
・設定XMLがないときのデフォルトを変更
>>124 ,127 さん
投稿者コメント・拡張Vhook従来に関する設定のデフォルト値を変更しました。
(すでに使用中の方は関係ないんですが)
>>126 さん
期待に答えられましたでしょうか?
制限事項がありますが、機能・制限ともに「いんきゅばす1.7.0」と同じです。
>>123 > 動画によって16:9と4:3を自動で切り替えられるようなことはできないでしょうか?
> あるいは16:9ベースで4:3なら左右に黒枠挿入するような形
遅くなってすみません。
確認したいのですが、変換後の動画の16:9と4:3の自動切り替えですね。
これをやると、ユーザーが自分で設定したオプション設定
(自力で苦労した人も要る筈)を書き換えることになるので
やり方を熟考しないとますいと思います。
例えば、-s 512x384 -aspect 16:9 なんて設定してあったら
どうしたら良いでしょう?
ダメだと文句を言ってるのではなくて、
いいアイデアがあれば聞かせて頂いきたいのです。
nicovideoE.dllを修正しないと出来ないかもしれないので
即対応はお約束できませんが。
130 :
126 :2011/08/18(木) 13:11:09.14 ID:bbYkqno80
>>128 対応早いっすね!マジ感謝です
ほんとありがとうございました
>>129 とりあえず、ぱっと思い浮かぶのは
4:3用と16:9用のオプションの2種類の入力項目を用意して
比率により適用するオプションを切り分けるような感じでしょうか...
>>131 オプションの2種類の入力項目を用意するのは
デフォルトについて(例えばPC用固定で)
こちらが2種類用意することは可能ですが
ユーザー独自の設定を持っていた場合はどうするべきでしょう?
@ユーザーに自分で2種類に書き換えさせる?
Aデフォルト以外は対応しない?
どちらも余り面白く無いような・・・
@Aを組み合わせればいいのかな?
nicovideoE評価用フルセット
ttp://cyclotron.mine.nu/up/small/upload2.cgi?mode=dl&file=3265 Pass=HomHom
1.22r3e8と同一のフルセットです。
>>124 ,127 さん
nicovideoE.dllの変換エラーは、こちらでも
別ユーザーで「はじめて使う方」のやり方をやると再現しました。
どうやらnicovideoE.dllのリンク先のSDL○○.dllが違うと変換エラーが出るようです。
なのでSDL○○を含めビルドし直したバージョンを
bin1フォルダとして追加したフルセットをアップしました。
binフォルダは1.22r3(前スレ341)そのものです。
お時間があればエラーとなった動画とコメントを試してもらえませんか?
134 :
133 :2011/08/19(金) 21:11:04.36 ID:FdSGJgAp0
チラ裏です。
>>133 を調べてる時、別ユーザーにしてから全然動かなくて訳がわかりませんでした。
リンク先のDLLのビルドの違いで動かないとか、
こちらのDLLビルド方法がおかしいのかもしれません。
いんきゅばす1.7.0用のnicovideo.dllはさきゅばす1.22r3eでは動かないため
nicovideoE.dllを破棄するわけには行かなくなったのですが、
1.22r3のSDL○○.dllと別々のバージョンを用意するのはマズイと思うので
何とか同じものが使えるように調べます。
さりげなく、いんきゅばす1.7.1がリリースされました、と言ってみる
ttp://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2011/08/nicobrowser171-.html >>公式動画のコメント取得が行えない問題に対応しました
>>132 FFmpegの設定1(デフォルトまたは自動判定の4:3用)と
FFmpegの設定2(自動判定の16:9用)
の設定項目を用意し自動判定利用で動画が4:3または比率による変換をしないなら設定1の値で変換、
自動判定利用で動画が16:9なら設定2の値で変換すればいいのかなと
単純に思っていました
チラ裏その2です。
>>134 の雪羽氏のページで、ブラウザ共有を、本体を変更することなく
ローカルプロクシnicocache_nlとその拡張機能(LoginUnifier)を
使って実現する方法が載っています。
1.22r3eでも使えますよ。
nicocache_nlを使うためのブラウザでの設定がちょっと面倒かな?
問題あるとすれば、LoginUnifierがマルチアカウントに対応していないので
ニコニコのアカウントはアクティブなものを1つしか使えないことです。
別ブラウザで別アカウントにしようとしても、できないか、
元のブラウザも新しいアカウントに強制的に移ります。
複垢、あるいは家庭内で別人でnicocache_nlを共有するのには
使わない方がいいでしょうね。
>>135 なるほどちょっと勘違いしていました。ごめんなさい。
方針としてはそれで良さそうですね。
実装上の問題は「直接指定」の枠が2つ必要になるので
現状のウィンドウサイズでは大きさが足りないことでしょうか?
場所を共有して切り替えるのは実装が難しそうです。(自分が頭悪いだけかな?)
別画面にするか・・・ちょっと考えさせて下さい。
138 :
127 :2011/08/19(金) 21:49:37.34 ID:mOGXqO190
>>133 すいません、家を離れていてちょっと時間が開いてしまいました
これからテストしてみます
>>137 > 別画面にするか・・・ちょっと考えさせて下さい。
「動画設定」画面に子供タブを2つ作って
ffmpeg設定+拡張Vhook関連とその他を分けることにします。
>>135 さん、アイデアありがとうございます。
派生版もう1つあったのか・・・
みんなが分散型VCS使っていれば互いに変更をマージするのも簡単なのに。
>>120 >>108 で挙げられているような大手のは大丈夫じゃないか、多分
仮に打ち切りがあってもリポジトリは移動できるだろうし。Wikiとかバグトラッカのデータは移動できないだろうけど。
さきゅばす公式版にはライセンス形態書いてないのか
ソースコードを変更して公開するのは自由だけどソフトウェアが何処から来たのか明記しろ、みたいな
142 :
141 :2011/08/19(金) 23:19:50.39 ID:45mypwow0
ライセンス明記されているなら、派生版作るのは堂々とやったっていいでしょ いんきゅばすのGitリポジトリをフォークすれば、ブラウザのクッキーとか対応した奴がマージできそうだな
作者がそもそも分派に積極的じゃない(16日の ID:TvLgjmvi0 を追うだけでもそれが分かる)のに 「やったっていいでしょ」だの「できそうだな」だの他人の褌で何やってんの? > ID:WjAa06+K0
145 :
140 :2011/08/20(土) 00:22:09.87 ID:+6fSVLRE0
>>143 一応いんきゅばすのソースもこちらで配布されてるさきゅばすのソースも眺めてるんだけど、
nicovideo.jpにアクセスする部分が全く違うのですんなりマージできるわけではなさそう。
>>144 自身で派生版作っといて「分派に積極的じゃない」はないでしょ。
てかどこにそう読み取れることが書いてあるんだか。
あとGPLって他人の褌上等ライセンスだよ?
個人的には、作者の方にリポジトリを公開してもらえた方が
ソース追っかけやすいので、そっちの方が望ましいっちゃあ望ましいですが。
146 :
145=141 :2011/08/20(土) 00:25:28.91 ID:+6fSVLRE0
名前欄間違えた…
>>145 は 140じゃなくて141です。
147 :
127 :2011/08/20(土) 00:32:51.18 ID:IHQDS9pV0
元の作者です。最新のニコニコ動画にも追従していただけてるみたいで何よりです。 もしも引き継いで頂けるなら、SourceForgeの管理者権限はお渡ししますよ! gitやbzr、hgにレポジトリを変更することも可能です。 ライセンスはGPLv3ですのでフォークはもちろん(GPLv3の範囲内で)自由なのですが、 1ユーザーとしてはあんまりフォークがあってもどれを使えばいいのか混乱してしまうので、 できれば元のプロジェクトと合流して頂けた方がいいのでは…と思っています。
>>147 評価とご報告ありがとうございます。
わざわざ他のも試していただいて済みません。
これから調べます。
>>148 はじめまして。挨拶もなくいろいろご無礼して申し訳ありません。
寛大なお気持ちでのご提案、恐縮です。
ですがプロジェクトを引き継ぐような畏れ多いことは出来そうもないです。
自分の正直な気持ちは、
>>109 にある通りで(下品ですが)、
正当性云々よりも恥ずかしいlという臆病な感情が大きいのです。
> 1ユーザーとしてはあんまりフォークがあってもどれを使えばいいのか混乱してしまうので、
> できれば元のプロジェクトと合流して頂けた方がいいのでは…と思っています。
ψ様がOKを下さるのならソースを登録するのは喜んでやりますが
パブリックな露出は度胸がないので、一ファンとしてコードをいじれたら満足です。
後、大変失礼なことを言ってしまいますが、
これって釣りじゃないですよね?
いや、スレの流れ的に騙されてるのかな?という微かな不安が・・・
>>147 ソース:sm15354368 のこちらの結果は
Win7 32/Core2duo 1.4GHzでは正常終了
XP 32 SP3/CeleronD 2.4GHzでは16分変換後ストール(多分熱暴走)でした。
Win7でのログ
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/67857 Pass=TakemotoIzumi
変換エラーの原因が分かりませんが、
経過時間が開始後1秒以内でエラーとなっていることから、
・DLLの探索失敗
・コメントファイルのエラー
・コーデックエラー
のどれかだと思います。以下をチェックして下さい。
a)「変換設定」「拡張Vhookライブラリを無効にする」
にチェックすると変換が開始しますか?
(変換画面は出ないので、さきゅばすの下欄で確認)
b)a)をやめて、拡張Vhook従来を nicovideo.dll にすると変換開始しますか?
c) -b 2500kb を -b 2500k に変えても変わりませんか?
後のバージョンではエラーだったはず
(余計なお世話、又はわざとかもしれませんが、
-abは大きすぎるような気がします。
或いは「大は小を兼ねる」という方針のオプション?
入力-ab 46kb/s→出力 -ab 520kb/s)
エラー原因を特定できなくて済みません。
>>151 自分の説明を読んで気づいて調べたら
[iPod Touch][4:3]のオプションでしたか?
以下の修正オプションファイルを使ってみて下さい。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/67859.xml Pass=Sumaso
多分DL動画はOKになるのではないでしょうか。
というか、PCへの動画を前提と思い込んでいました。
対象のマシンを先に聞いておけば良かったですね。
ええと、オプション類は一時期整理しようとしたのですが
対象マシンはPCしか持っていないため断念したのです。
ですが、1.22r3のOptionフォルダに明らかにおかしいのがあるので
それについては修正版を作ったほうがいいですね。
さきゅばす1.22r3、1.22r3e用修正option
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/67862.zip 明らかにおかしいファイルのみ修正しました。
確信のないものはそのままです。
ファイル名だけ修正したファイルもあります。
こちらは、PC以外の実機を持っていないため
PCでの実績や文書などからの推理に基づいて変更しただけです。
メンテナンスやご報告受付はこのスレで行います。
はじめてさきゅばすを使う方で
1.22r3をDLした後optionフォルダを修正していない方は
1.22r3のoptionフォルダを■削除■した後
このzip内のoptionフォルダをコピーして下さい。
自分で修正したoptionファイルをお持ちの方は
自分が使用するファイルだけ別の場所に移動した後
上記の通りに行い、移動したファイルをoption内にコピーして戻して下さい。
>>154 ご本人に対して大変失礼をしました。
ええと、急遽Twitterアカウントを作ってフォローさせて頂きました。
前言通り、sourceforgeのレポジトリにソースを登録させて頂きます。
詳細は追ってメールさせて頂きたいのですが、mi.toの方で宜しいでしょうか?
>>143 = ID:WjAa06+K0 「堂々とやったっていいでしょ」「マージできそうだな」 と
>>145 = ID:+6fSVLRE0 「てかどこにそう読み取れることが書いてあるんだか。」 のピエロっぷりw
16日の ID:TvLgjmvi0 も読めなかったの?
>>109 >>115 で分かるじゃん。
まぁ馬鹿2匹(+俺自身もか?w)は置いといて前向きに進んでるから良いけどさ。
勢いエイや! で契約するのは、その後、運営・広報・管理責任などの因果を持つことになるからね(QB返し)。
157 :
145 :2011/08/20(土) 20:30:51.10 ID:z9dqbig60
>>156 反応するんだったらそんなしょーもねーとこじゃなしに
その前後の文章に反応しろよ。
>>155 いえいえ、どうもです!
メールアドレスもそちらで大丈夫です>mi.to
とりえあず、SF.jpのレポジトリを使うには、SF.jpのアカウントが必要です!
>>156 運営とかがめんどくさいのは否定しません^^;
レポジトリだけ使う、みたいな感じでも良いとは思うんですが…。
>>157 俺も自身がネット上で口が悪いのは自認してるが
前向きに話が進んでんのに悔しいからだけのための反論してきてどうすんの?
俺がここで顔真っ赤にして
「その前後の文章ってどこだよ!?」
とか言えばお前は満足なん? それで何か有用な話になるのか??
お互い馬鹿同士、もう黙ろうぜ。
>>158 メールをお送りしました。よろしくお願い致します。
これでちょっと落ち付いたな。
161 :
145 :2011/08/21(日) 02:12:15.61 ID:zQM7wJKr0
>>159 馬鹿はお前一人だ。
>>144 を読み返して自分が何を主張したかったのか思い出せ。
>144 他人の褌で何やってんの?
だろ?これについての俺の回答が
>145 GPLって他人の褌上等ライセンスだよ?
だ。反応するならここにしろってことだよ。
でお前が理由として挙げた
>144 作者がそもそも分派に積極的じゃない
に対するのが
>145 自身で派生版作っといて「分派に積極的じゃない」はないでしょ。
という事実に対する矛盾の指摘な。
上2点が「前後の文章」。
お前がカッコ書きで書いた
>144 (16日の ID:TvLgjmvi0 を追うだけでもそれが分かる)
に対するのが
>145 どこにそう読み取れることが書いてあるんだか。
だ。な?つまんねーところに反応してるだろ?
それともお前は言いことをカッコの中に書く人なの?
ちなみに
>>109 をはじめとする一連の発言の理解は「自身の行いに対する恐縮」で
(だから
>>145 の最後の文章のような書き方をした)、お前の理解と違うわけだが
お前と俺の作者の発言に対する見解の相違なんて
>>140-144 の流れではどうでもいいことだろ…
つまんないことに長文割いてしまいましたが…
>>158 >>160 これはソース本家統合の流れですかね?
ウォッチャーとしては有難い限りです…!
163 :
147 :2011/08/21(日) 23:06:32.06 ID:bbepnJHf0
>>151 すいません、今試してみたらcで一度エラーになったんですが、
そのあと再現しませんでした。はて???
そのあとはsm15354368に関しては通るようです。
で、通常のニコニコ動画と生放送のタイムシフト動画に関してもう一度試してみようとは思うのですが、
なんか条件とか自分でもごっちゃになってきたんで一旦落ち着いてからまた試してみたいと思います。
エクセルで表を作って評価していったほうが良さそうですね・・・。
混乱させて申し訳ありませんでした。
164 :
147,163 :2011/08/21(日) 23:15:08.50 ID:bbepnJHf0
>>151 申し遅れていましたが
生放送のタイムシフト動画を一旦kakorokuでDLしたあと
さきゅばすで動画ダウンロード&コメダウンロードOFF->DLした動画とコメを変換することも問題なく行えました
前回試したときはエラーになったはずなのですが・・・
>>152 のオプションを使用してもエンコードができました
メモリの消費量など、他に原因があるのかもしれませんが
なぜ再現しなくなったのが今のところ解りませんでした
ムダにお手数をかけてしまったかも知れません
>>163-164 変換ができるようになって何よりです。
nicovideoE.dllに関してはこちらでも色々おかしなことが起こっているので
条件が複雑なだけで、全くの無実ではないのかもしれません。
正常終了とエラー終了を切り分けるのは、手間ではありますが
一変換ごとに、さきゅばすを終了させて
log.txt
Saccubus.xml
を別フォルダにコピーした後、動画名や条件などの名前又は識別番号で
リネームして保存しておくとよいかもしれません。
本来こちらがやるべきことなのにいろいろご面倒をかけます。
遅くなりましたが、実行環境を教えてもらって宜しいですか?
>>165 は自分です。コテハン固定を忘れてました。
連投すみません。
本当はちゃんとした形でリリースして修正したかったのですが、
行き詰まっているので、現時点の情報をお知らせします。
1.22r3、1.22r3e8aBETA、
>>153 のoptionファイルの以下の3つは変換エラーとなります。
@[PC][16:9]黒帯なし デフォルト設定.xml (nicovideoE.dll使用時のみ)
替りに
>>153 の [PC][16:9]黒帯なしxvid.xml を使って下さい。
A[PSP][ 4:3]サムネイル作成.xml
B[PSP][16:9]サムネイル作成.xml
ABの修正方法は見つかっていません。
(変換エラーにならないバージョンのffmpegもあるのですが他のオプションが未検証です)
以上です。
169 :
147 :2011/08/22(月) 19:23:11.32 ID:GlX4KZjU0
>>165 OS:WindowsXP SP3 build2600
CPU:AMD Phenom II x4 940 BE
GPU:Radeon HD4850
です。
他に必要な情報がありますでしょうか。
>>168 私の所ではiPod touchの4:3/16:9でしか試してませんでした。
全オプション試すべきでしたね・・・。
こっちでは動画との組み合わせがあるような動きがあったんですがよくわかりませんでした。
>>169 環境教えて頂きありがとうございます。
XP/PhenomIIx4でしたか。XP32bitですね。
>>全オプション試すべきでしたね・・・。
それは、やって頂ければ大変ありがたいですが
再現条件だけチェックしてもらうつもりでした。
可能な組み合わせが、
(nicovideo | nicovideoE)*(DL動画4:3 | 16:9 | ニコ生 4:3)*(option 27通り)
ありますから。(見落とした条件を入れると更に倍以上?)
こちらでも、全部試すのは無理なので
1つでもダメな組み合わせのoptionはNGにしました。
>>168 の@もWin7では動いたりとか、XPマシンで別ユーザーにすると動いたりとか
nicovideoEとSDLを早く確定させないと収拾がつかないです。
(XPマシンが非力すぎて開発に使えない上すぐストールするので
ウンザリして、今日はさぼってしまいましたが)
お言葉に甘えてお願いですが
今回の趣旨とは違いますが、AUTO2PROC.bat(2プロセス自動実行)で、
libxvid使用時にCPU使用率がどの位になるかを知りたいな。
(単なる好奇心ですが)
>>170 >今回の趣旨とは違いますが、AUTO2PROC.bat(2プロセス自動実行)で、
>libxvid使用時にCPU使用率がどの位になるかを知りたいな。
>(単なる好奇心ですが)
明日帰宅してから実験してみて良いですか??
一日一、二度くらいしかここを見られないのでいちいちお返事が遅くなってしまいますが。
>>171 > 明日帰宅してから実験してみて良いですか??
> 一日一、二度くらいしかここを見られないのでいちいちお返事が遅くなってしまいますが。
返事が遅くなりました。
勿論お時間のとれる時で構いません。
2プロセス実行だから変換したい動画が2つになった時で結構です。
まずお使いのウェブブラウザでニコ動にログインしておきます。
AUTO2PROC.BATを編集してから
AUTO2PROCDEBUG.BATをダブルクリックすると
簡易ガイダンス(という程でもないです)が起動します。
あとは指示を読んでいけば分かると思います。
もしかしたら使用ユーザー第1号(人柱1号?)かも。
173 :
147 :2011/08/23(火) 23:15:24.33 ID:8B/N31nl0
>>172 133のセット+152のoption上書きで
ipod touch [4:3](デフォルトのまま = libxvid 使用)
プロセス1 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15384035 プロセス2 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15396167 起動後)
AUTO2PROCDEBUG.BAT起動-> AUTO2PROC.bat 1窓が開く -> しばらくしてAUTO2PROC.bat 2窓が重なって開く
両方のflvがDL完了-> プロセス2の変換開始-> しばらくしてからプロセス1の変換開始
タスクマネージャではffmpeg.exeが二つ走っていてそれぞれ占有率25%
パフォーマンスモニターではそれぞれ一つづつのコアで(合計2コア)占有率80-90%近く使用
(マルチコアを効率よく消費はしてない様子)
AUTO2PROC.batをデフォルトのURL設定のまま動作させても同じでした。
で、ここからおまけでipod touch [4:3]に-threads 8を追加しましてみたのですが、
この状態では二つのffmpeg.exeのcpu占有率30 - 40 %
パフォーマンスモニターでは全てのコアを60 - 70%使用しているようでした。
結論として、optionで-threadsを設定していないときは1プロセス1コアのみの動作のようです。
他になにか必要でしたらおっしゃってください。
>>173 どうもありがとうございました。思ったほど使用率は上がらないのですね。
こちらのWin7PCでは100%行くのですが、2コア対4コアの違いと
オンチップGraphicsなのでCPUが補助に動いているせいでしょうか?
付き合って下さって、どうもありがとうございました。
AUTO2PROC.batの実証としては成功だが設計自体に問題発見
というこどですね。
こちらではSDLの確定に成功したようです。
(自XPマシンに合わせて実証用動画の長さを40秒ぐらいにしました。)
SourceForgeの方が終わったらSDL確定版をリリースできそうです。
>>174 ちょっと出先からすいません(末尾pになると思いますが)
使用率については、4コアの場合100/4=25って事で1コア1プロセス使用ならば25%の、2プロセスで合計50%で合ってると思うんですよね
2コアCPUなら 100/2=50なので、それぞれいっぱいまで使ってれば100%
(私の理解がおかしかったらすいません)
マルチスレッド動作を考えるなら1プロセスで二つのコアを使い切らないといけないはずなので、
今回の場合は-threadsをつけてない上では通常の動作のようにも思います
-threadsをつけて初めて、他のコアも使い始めると言う理解をしています
実際、-threads無しで動作させた時は4つのコアのうち、2番目と4番目のみ80-90%をうろうろしていて
1番目と3番目は完全に遊んでいる状態でした
-threadsをつけると全てのコアで80-90%を使用するようになっていました
>>175 > 使用率については、4コアの場合100/4=25って事で1コア1プロセス使用ならば25%の、2プロセスで合計50%で合ってると思うんですよね
> 2コアCPUなら 100/2=50なので、それぞれいっぱいまで使ってれば100%
あれっ、その通りですね。
設計時に
2プロセスを走らせれば、thread=1 でも4コアで100%行くだろう
みたいな、おかしな勘違いをして今まで疑っていなかったのが変でした。
ということは、
※ダウンロードを2つまでに制限 (排他制御)
※且つ
※(コア数)プロセスまで同時変換実行可能
なように作らなければ意味が無いということですか。
%CMD% <動画ID> の記述をコア数分に分けて書いて下さい
というのも不親切ですから、発想を変えないとダメですね。
変更方針としては※で考えてみます。
本体の修正より後回しになりそうですが。
バッチファイルでは無理そう。javaでやるかな?
お、リポジトリに変化が… ついに1.23が来るのか!?
>>176 思ったんですが、%CMD%行はこれまで通りauto.bat内に羅列させておいて
上限をCPUのコア数としていくつ同時に走らせるかコマンドを決めておくとか
で、上から順にコアを使えるだけ行数を消費していくような・・・
それだとどれが作業済みの%CMD%かわかんなくなるかな・・・
作業が終わるたびに作業済みの%CMD%を別ファイルに書いておいて、
auto.batをまた上から査読して未作業の%CMD%を見つけ次第開始ってのも面倒でしょうし・・・
>>178 > %CMD%行はこれまで通りauto.bat内に羅列させておいて
> 上限をCPUのコア数としていくつ同時に走らせるかコマンドを決めておくとか
> で、上から順にコアを使えるだけ行数を消費していくような・・・
考え方としては同じ、と言うか、そのやり方が分かりやすいわけですが
同時ダウンロード数を■変換実施の数とはとは別に■規制する必要があること
(ユーザーがブロックされないための予防)
で本体側に排他制御を持ち込むしかなくなり、
そこまでやるなら、外部制御もJavaで書いたほうが作成は楽になる
(ただしユーザーによる変更は難しくなる)
という感じなのですが。
> それだとどれが作業済みの%CMD%かわかんなくなるかな・・・
完璧にやろうとすると履歴管理までいってしまうのでちょっと大変。
>>179 試しに、手動でSaccubus.exeを3回クリックして3つ起動し、
別々の動画IDおよび設定にして、出来るだけ素早く変換ボタンを
連続クリックしてみたのですが、(同時制限無視)
ちゃんと3つの動画をダウンロード、変換できました。
(1つだけエラー発生で再クリック、原因はコメント中間ファイル名の競合?)
ただ、auto.bat で連続自動実行をやらせようとすると
ファイル名や設定xmlの問題があり
やはり、単純には行かないなと思います。
テスト
復活したかな?
テスト2回目
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/26(金) 07:45:16.22 ID:WhMJGkHf0
V2Cでテスト
V2C人柱版でテスト1回目
V2C人柱版でテスト2回目
みんなテストしてるね
もう一度・・・
スレ違いだけど ニコ生やTSの無劣化ファイル保存ツール作ってた人が全て公開停止してて大ショック 俺のニコ生動画作りは終わった・・
うp さきゅばす 1.23
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68224.zip 修正・改変点
動画アスペクト比により4:3と16:9オプションを自動選択、オプション選択画面追加
再修正版optionファイル同梱
SDLライブラリ確定版同梱(SDL.dll, SDL_ttf.dll, libSDL_gfx-13.dll)
>>123 ,131,135 さん
オプション自動選択のアイデアありがとうございました。実装してみました。
optionファイルはPC以外の再生が未確認です。
新コメント表示機能はまだ、いんきゅばす1.7.0相当です。すみません。
>> 191 さっそく試してみましたがダウンロード後の変換で変換されずに終わってしまいました。 自分の環境(オプション、ffmpegのバージョン)の影響かもしれませんが...
>>191 FFmpegが同梱されてないのは仕様ですか?
>>192 できれば、debug.bat か、autodebug.bat の結果を教えて下さい。
>>193 1.22r3eからずっとそういう仕様でここに通知してきました。
>>195 1.23なったからてっきり同梱されているものかと・・・
れどめ読んでませんした すいません
>>194 結果は以下の通りです。
LastStatus: 動画の変換を開始
VideoInfo:
Exception in thread "Thread-3" java.lang.NullPointerException
at saccubus.Converter.converting_video(Converter.java:866)
at saccubus.Converter.convertVideo(Converter.java:658)
at saccubus.Converter.run(Converter.java:747)
>>198 問題なく動くようになりました。ありがとうございます。
>>200 いつも乙です。
アス比でVhook自動選択は俺得で大歓喜だったけど、オプション自動選択も良いね。
んで、フォント指定にヒラギノ丸ゴ使えるようにならないかなぁって書くつもりだったけど自己解決。
普通に使えたorz
>>201 > アス比でVhook自動選択は俺得で大歓喜だったけど、オプション自動選択も良いね。
実は今回おまけで追加したoptionファイルで使っている
-sameq
というのは、サイズとアスペクト比を自動的に入力と同じにします。
だから
-sameaspect
みたいな指定オプションを ffmpeg が持っていれば
こちらがやることはないんですけどね。
>>202 へ〜、そんな便利なコマンドがあったんですね。使わせて頂きますw
ffmpegのコマンドってググってもなかなか出てこないことが多いので説明とても有り難いです。
それと申し訳ないのですが、
-flags bitexact+aicっていうのはどういう意味を持つのかご存じですか?
ググっても見つからなくて−_−;
>>203 > へ〜、そんな便利なコマンドがあったんですね。使わせて頂きますw
「サイズとアスペクト比を自動的に入力と同じ」
というのが曲者でエコノミーモードだと 320x240 になったりします。
更に、変換後の容量が(デフォでも大きlのに)特に大きくなります(元の100倍以上)
> ffmpegのコマンドってググってもなかなか出てこないことが多いので説明とても有り難いです。
過去ログ
>>12 > -flags bitexact+aicっていうのはどういう意味を持つのかご存じですか?
全体で 「-flagフラグにbitexactとaicを指定する」という意味
↓から説明を引用すると
ttp://fixedpoint.jp/ffmpeg/ffmpeg-doc.html ]‘-bitexact’
](コーデックのテストのために)bit exact アルゴリズムのみを使います。
]‘-aic’
]高度なイントラコーディングを有効にします(h263+)。
これ以上は自分も勉強中なので説明は無理です。
>>204 過去ログに説明サイトが載ってたんですね、ありがとうございます^_^
別に今欲しいという機能でもなく、あればうれしいかな程度のものでしか無いんですが (そもそもユーザ個人が自分で作業をコントロールすればすむ話) nm〜で始まる止め絵動画(おそらく多くは画像系のswfをflvで登録したもの)に関しては 動画とコメのDLだけは行って、後からユーザが動画変換と合成がしやすくならないかなあと 通常動画と別のフォルダを設定できるようになっていればnm〜とsmを混合して登録する事も意味のある事になるし、 分けてDLする手間もはぶけるかなあと、ふと思ったのですが
ごく単純にログイン情報を登録してURLを入力すれば サイズとコーデックは一律で合成出力するという仕様にはならんものでしょうか
>>206 nm動画は
1.無料版ニコニコムービーメーカー(NMM)で作成→swf
1a.内部にswfスクリプトを持つ
1b.上以外
2.有料版NMMで作成→mp4もある
の3種類ですが、IDは全部nm〜です。
今は拡張子をflvにして保存後、sm動画と一緒でffmpegに丸投げですが
1a.1b.はエラー終了(の筈)、2.のmp4は変換成功します。
(1b.は >57でそのうち対応したい)
sm動画も条件によってはエラー終了するので、nmだけ判定するのでなく
エラー終了の元動画・コメントは全部別フォルダに移動(選択可)
というのはどうでしょうか?
区別はIDを見るor後で拡張子を直す?
nm動画のエラー終了は変換開始直後なので
失敗後の残骸を消去すれば(未対策)、問題はなさそうですが?
元動画、コメント、変換済動画を1フォルダにしている人が困るかな?
>>207 > ごく単純にログイン情報を登録してURLを入力すれば
> サイズとコーデックは一律で合成出力するという仕様にはならんものでしょうか
今でも初めての人はサイズやコーデックを入力せずに
4:3の場合は512x384、16:9の場合は640x360でxvid+mp3になっていますが
もっと別の希望ですか?
>>208 自分のところでは動画だけ別にflvへ変換し直して合成してるんですが、
個々人の環境の違いを吸収するのがめんどくさそうですね。
もっと旨いソリューションはないもんかな・・・。
>>210 落とすのは別ソフトで(ニコ生など)という人もいるし
全部、さきゅばすでやれ(やれればいいな)、という人もいるし (いるのか? 実は自分です)
むずかしいですね。
>>211 色々ダウンローダが充実した現在ならいっそのこと変換に特化しても面白いんじゃないかと思う自分がいる
バッチ作業や変換設定をよりGUI化して分かりやすく、的な
>>212 > いっそのこと変換に特化
コメント付き動画を作ってしまうのが、さきゅばすの売りだと思うので
ご要望は分かります。
(前に、AviUtlのPlugInにならないか?と言ってた人がいましたが
自分には多分無理でしょう。)
でも自分は、ダウンロード改造から、さきゅばす改造に入ったので
捨てたくない気持ちが強いんです。
> バッチ作業や変換設定をよりGUI化して分かりやすく、的な
Auto.bat(連続DL+変換)以外に、機能を増やしたいということですか?
(携帯動画変換君みたいな感じかな?)
どんな機能が欲しいとか、今のGUIで分かりにくい所を
教えて頂ければ助かります。
というか、機能を増やす=初っ端は分かりにくくなる、のではないかと思うので
マニュアルや解説が不足してるだけじゃないでしょうか。
あっ、Auto.batの編集は確かにGUIになってないですね。
MACでさきゅばすと似たようなソフトをと考えた事があるけど 結局字幕をどう合成するかでいつも悩んでしまうな いちいちコンテキストにレンダリングして画像に書き出してなんてやってたらすっげ時間かかりそうだし 改めて凄いソフトだわと思う
>>214 > 改めて凄いソフトだわと思う
最初にアイデアを実現したψ氏は本当に凄いと思います。当時高校生だし
> MACでさきゅばすと似たようなソフトをと考えた事があるけど
> 結局字幕をどう合成するかでいつも悩んでしまうな
MACを持っていないから適当なことを言いますけど
ブラウザをキャプチャするのが手っ取り早いんでは?
(Windowsでも今みたいにCPUパワーが上がったらキャプチャでいいんですけど
それを言っちゃァお終いよー、ですね。)
XPのフリーソフトで、swfをAVIに変換するために、flashplayerをエミュレートして
1フレーム毎に画面描写→キャプチャするのがあったんですが
(超長時間&大容量、今はサイト閉鎖)
nicoplayer.swfをエミュレート&画面キャプチャすれば、
原理的には出来る筈 (∀`*ゞ)テヘッl
>>215 確かにそういう方法もあるし、
そういうキャプチャソフトとかあるよね
なんとかの瞳とか
ただそれだとブラウザを開いておかないといけないし、利便性下がるしコマ落ちもするしと
さきゅばすだとどうやって描画変換してるのかなあ
>>216 > なんとかの瞳とか
ディスるつもりはないけどCore2Duoではまだパワーが足りないみたいでした。
自分はBandicam(フリー版)を時々使ってます。(比較のためとか)流行っているみたいだし。
> ただそれだとブラウザを開いておかないといけないし、利便性下がるし
そうですね
> コマ落ちもするしと
それはCPU次第かと、Bandicamだと細かい設定ができるので殆どコマ落ちしません。
> さきゅばすだとどうやって描画変換してるのかなあ
nicoplayer.swf(flvplayer.swf)のコメント描画を機能的に再実装した感じでしょうか
設計は真似だけど実装はオリジナルと言う感じ
ただニコ動公式の更新に追従できなくなったのが残念ですね。
まぁ自分でやりたいところですが、
とりあえずはffmpegの自前ビルドからやってます。
>>218 連投失礼。
具体的にはSDL(フリーのGraphicsLibrary)とffmpegのフィルター機能を活用しています。
コメントの全文字列を1コメント毎単位で先に描画した画面を作っておく
(これは時間がかからない)
あとはフレーム単位にffmpegが動画変換してからnicovideo.dllを呼び出すので
SDLで作っておいた文字列画像を位置操作して貼りつけてffmpegの返してやる
でffmpegが合成画面と音声を出力してくれる
みたいな感じです。
フォントが太ましくなるのを改善するにはかなり面倒な作業が必要になるのかな?
>>220 > フォントが太ましくなるのを改善するにはかなり面倒な作業が必要になるのかな?
ニコ動公式に比べて太いでしょうか?
ボールド指定はしていない筈ですが。
ユーザーが好きなフォントを選ぶこともできますので試してみたらいかがでしょうか?
XP
さきゅばすの「変換設定」、「フォンドパス」右の「参照」ボタン→
windows→font→好きなフォント(.ttcか.ttfに限る)をクリック
で選択
Win7
さきゅばす「変換設定」タブを開いておく→
「コントロールパネル」→右上の表示方法「大きいアイコン」を選択→「フォント」をクリック→
好きなのを選びクリック→「プレビュー」をクリック→フォントを確認(TrueTypeに限る)→
プレビュー画面を閉じる→
選んだフォントをさきゅばす「変換設定」「フォントパス」右の指定欄にドラッグ・アンド・ドロップ
で選択
Vistaは持ってないので不明です。
>>219 あーその作業の流れではMac OSXだと多分自分で全部フレーム毎にNSImageBitmaprep(メモリ上のグラフィックコンテクスト)にレンダリングして
動画のフレームに重ねてエンコーダに渡してとかすることになるのかな・・・
すっごい面倒くさそうな
FFMpegXって言うMac向け移植版があるみたいなんで
それを使ってみる手はあるのかな・・・
ヒマができたら調べてみようかなと思います
(続き2) A 4:3動画の場合は横幅の計算値が違っている(確認しました)ので 字の大きさが若干小さくなり、そのせいで縦の列数が増えて 結果的に表示が変わった印象を与えるのでしょう。 これは、修正可能ですが、修正すると、今度は 544−512ピクセルだけコメントが動画から飛び出し nakaはいいとして、ueやshitaコマンドの文字が切れてしまいます。 過去には黒幕付きオプションで対応したこともあったようですが 今の1.22r3のffmpegがうまく対応してないようです。 結局どうすればいいだってばよ? いいアイデアはありませんか? 自分だって歌詞職人さんのコメントアートを再現したいんです。
>>225-227 ご丁寧にホントありがとうっす。
ん〜やはり職人芸の完全再現は厳しいのか…
とりあえずフォントにMeiryoKeとか指定してみたらレイアウト的にはマシになったけど…
でも、それだとゼロ幅文字とかの特殊文字が「i」みたいなのに化けたりするんだよなあ。
公式のコメの英数字はArialっぽいから、Arial+MSPゴシック的なフォントがあればベストかなあ。
>>223 > FFMpegXって言うMac向け移植版があるみたいなんで
> それを使ってみる手はあるのかな・・・
余計なお世話かもしれませんが一言
さきゅばす用のffmpegは拡張Vhookライブラリインターフェース
(nicovideo.dll呼び出し・対応)を付け加えてビルドしていますが、
このインターフェースは現在の公式ffmpegからは無くなった筈です。
ソースも雪羽氏のGitライブラリから持ってこないと
さきゅばすレポジトリのでは動かなかった。
>>228 > 公式のコメの英数字はArialっぽいから、Arial+MSPゴシック的なフォントがあればベストかなあ。
自作して公開して下さい。応援します。\(^o^)/
>>230 フヒヒ…FontForgeでArialとMSPゴシック足して出力したら…
…有効なフォントではありませんでした\(^o^)/
何でやねん!!こりゃ忙しくなるぞー/^o^\フッジサーン
水を差すようで悪いが、フォントの公開はライセンス的にまずいのでは
うん…せいぜい自分で作って勝手に楽しむぐらいか…
合成するだけなら、
>>231 みたいにFontForgeっていうフリーソフトがあるから
それで足りる、はずなんだけどね…
ググったらFontLinkという方法もあるみたいだ
ただこっちはレジストリをいじらなければならないので注意が要る
>>234 そりゃお前Visualなんとかって全部有料(ry・・・まあ今はExpressがあるけど
フォントって需要と供給的に有料でもないと開発してられんのかね
チラ裏
>>237 Expressは無料なのがいいけど登録が必要になってから面倒だし
ATLとかMFCとか使ったソフトのビルドで超はまった。
エラーメッセージをクリックしたらソースとヘルプを直接開いて欲しい。
フォントはフリーにしたいのに何でツールが有料なの?と言いたかったのですが
>>236 ArialにMSゴシックをFontLink設定しても変換時に働かなかった。
日本語が全部豆腐になる。
しかも、公式の方のコメの字体も微妙に変わってしまうのでおすすめ出来ない。
ヒラギノ丸ゴって記号とかで文字化けするのね… meiryo mod 12pt AAに戻したorz
それとこうなったら便利かなぁっと思ったのが、
3:4でも16:9でもない動画をエンコしようとした時用に
「拡張Vhookの位置の設定…」と
「FFmpegの設定」
をそれぞれ一つ増やしたらどうかな、と。
どのVhookを選ぶかはユーザーに選ばせて(とりあえずデフォ?)
FFmpegのoptionは前にorz ◆G/QKMfn152さんが用意されてたサイズとアス比を
入力と同じにするのを使ったり各々で-sameqを使ったoption使うとか。
ブラウザ上では16:9程度で表示されてるのにいざエンコしようとしたら4:3で自動判定されたので思いつきました。
例えば以下の動画。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14325405
3:4じゃないですね…、4:3ですスイマセンorz
>>242 >
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14325405 これは、640x380でアスペクト比1.684ですね。
アスペクト比の検出はうまく行ってるのですが
結果、16:9(1.777))を選択するかの基準値を、
さきゅばすでは1.700以上に決めたのに(適当に(∀`*ゞ)テヘッl)
ニコニコ動画の基準値とは違っていたことがこの動画で分かりました。
済みません。修正します。
ニコ動の基準値がどうなっているかご存じの方はいらっしゃいませんか?
> 「拡張Vhookの位置の設定…」と
> 「FFmpegの設定」
> をそれぞれ一つ増やしたらどうかな、と。
混乱させるだけのような気がするのでやりたくないです。
今でも、自動選択させないように16:9だけを選ぶことは出来るし
(デフォルト状態から拡張Vhook従来を使用するチェックを外すだけ)
基準値はニコ動に合わせて修正しますので。
実現可能かどうかわからないのですが コミュニティ動画(IDが数字で始まるもの)も通常コメントを合成するようにできないでそうか?
>>246 > 実現可能かどうかわからないのですが
> コミュニティ動画(IDが数字で始まるもの)も通常コメントを合成するようにできないでそうか?
公式動画だとIDが数字で始まるものでも、合成できていますが
コミュニティ動画は試していませんでした。
できれば一度お試し下さり結果をご報告いただけると助かります。
>>246 コミュニティ動画確認しました。
現状のさきゅばすでコミュニティコメと動画を合成できます、
が
ニコ動公式と違い通常コメの方はDL&合成できていません。
URLでは公式(チャンネル)動画と区別できないのですが
公式動画 チャンネルコメ>>通常コメ
コミュ動画 コミュニティコメ<<通常コメ
なので見た目が物凄く違ってしまいます。
修正したいと思います。
(続く)
(続き) それまでの回避策 @ブラウザでログインしコミュ動画を開いてURLをコピーする(全部見なくて良い) Aさきゅばすを起動し、「基本設定」「ブラウザ情報共有設定」を行う。 B「保存設定」「動画・コメント」タブの「動画をダウンロードする」と「コメントをダウンロードする」と 「コメントファイル名に日時を付加する」をチェック C「保存設定」「コメント付き動画」タブの「動画を変換する」のチェックを【外す】 DURLをペーストし「変換」ボタンをクリック、DL開始(最後まで待たなくて良い) Eブラウザで「詳細情報・メニューを表示」して「元の動画を見る」をクリック、 別URLで同じ動画が開く(筈)のでURLをコピーする。 FさきゅばすにURLをペーストする(DL中でも構わない)。 G「保存設定」「動画・コメント」タブの「動画をダウンロードする」のチェックを【外す】 Hさきゅばすの前のDLが終わるのを待ち「変換」ボタンを押す。 (続く)
(続き2)
Iさきゅばすの2度目のDLが終わるのを待つ。
Jコメファイルのフォルダをエクスプローラで開く。
コミュ動画のタイトルの.XMLファイルが2個(or4個)ある筈。
K2度目のIDがついている.>XMLファイルの[ID]のIDを前のIDに変更する。
(エクスプローラでの名前の変更)[Owner].xmlファイルは無視してよい。
LさきゅばすのURL欄のIDを【前のIDに変更】
M「保存設定」「動画・コメント」タブの「コメントをダウンロードする」のチェックを【外す】
N「保存設定」「コメント付き動画」タブの「動画を変換する」チェックする
O「変換」ボタンをクリックして変換する
→「コミュ動画」と「コミュニティーコメ」と「通常コメ」が合成される。
お疲れ様でした。
>>250 B「コメントファイル名に日時を付加する」にチェックするのが重要です。
(続き3)
>>249 修正なのですが、現状では
公式(チャンネル)動画とコミュニティー動画のコメント表示が
旧表示になっています。
これを、いんきゅばす1.7.2にまで追いついて修正したいので時間を下さい。
さきゅばす 1.25
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68615.zip 修正・改変点
・コミュニティ動画で通常コメントを別レイヤーで半透明表示
半透明化オン・オフ可能
・1.24の更新用セットです
Saccubus.jarと bin\nicovideoE.dllを差し替えます
注意:まず最初に.txtの「配布形式」に間違いがありました
「インストール方法と拡張機能設定」は正しいです
●コミュニティ動画の通常コメント表示機能
・コミュニティ動画のID(URL)を指定して保存すると、通常コメを
最後に{Optional}.xmlが付加されたコメファイルで
コメントフォルダまたは指定フォルダに保存する
・保存と同時に変換を行うか、上記ファイルがある状態で変換を行うと
従来のコミュニティコメに加え通常コメを合成して変換する
・デフォではニコ動と同様、通常コメを半透明で合成
「保存設定」「コメント付き動画」タブ「オプショナルスレッド設定」で
<通常コメントを半透明にする>チェックを外すと不透明になる
修正しました。修正量が多かったので
>>252 の、いんきゅばす1.7.2機能は延期
>>246 >>254 ttp://www.nicovideo.jp/watch/1314913395?mypage_nicorepo 確認済み
おおすごい!! さっそくためしてみます!
どうあがいても オプショナル中間ファイル変換中 で止まるの俺だけ?
>>258 まだ誰もうまく行ったという人はいません。泣
テストはうまく言ったんですが。
試してみたいのでIDを教えて頂けませんか?
>>258 ちょっとなんで?
もう一回新しくZIPをDLし直してやり直したら
エラーになりました。orz
その状態での回避策
@「保存設定」「動画・コメント」タブ「コメント保存設定」の
<コメントファイル名に日時を付加する>と
<投稿者コメントをダウンロードする>のチェックを入れる。
A「保存設定」「コメント付き動画」タブの<投稿者コメントを付加する>に
チェックを入れる
を行って、変換してみて下さい。
上記l状態でこれで上手く行きました。
すぐに調べて修正します。
以後は、全ての条件で確認チェックをするように注意します。
反省してます。m(_ _)m
>>258 >>260 済みません。
>>261 にもう1つ条件が
「保存設定」「コメント付き動画」タブ「オプショナルスレッド設定」の
<通常コメントを半透明にする>チェックを【外して】下さい。
ここまで来たら1.25は使わない方がトラブルがないですね。
>>256 のさきゅばす1.25は削除しました。
修正しますので、それまでおまち下さい。m(_ _)m
ちょっと息抜き。やっと終わりが見えた。
只今、確認中。 Saccubus.jar のバグ1件。 これは単純ミスですぐ修正できました。 nicovideoE.dll のバグ1件。 最初に作った時にエンバグしたもの。 ●注意●nicovideoE.dll の名前のあるものは全てバグ込みです。 分かってみれば単純ミスだったのですが、 元のソースコードが不明なため、見つけるのに苦労をしました。 以前の不安定さの原因もこれです。 SDLの所為にしたりSDKやIDEの所為にしたり恥ずかしい。
修正版 さきゅばす 1.25r
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/68720.zip ・1.25のバグ修正版、nicovideoE.dllの潜在バグ修正
・1.25以前の更新用セットです
Saccubus.jarと bin\nicovideoE.dllを差し替えます
追加機能は1.25と同じ
●コミュニティ動画の通常コメント表示機能
・コミュニティ動画のID(URL)を指定して保存すると、通常コメを
最後に{Optional}.xmlが付加されたコメファイルで
コメントフォルダまたは指定フォルダに保存する
・保存と同時に変換を行うか、上記ファイルがある状態で変換を行うと
従来のコミュニティコメに加え通常コメを合成して変換する
・デフォではニコ動と同様、通常コメを半透明で合成
「保存設定」「コメント付き動画」タブ「オプショナルスレッド設定」で
<通常コメントを半透明にする>チェックを外すと不透明になる
これで大丈夫・・・なハズ
>>267 とりあえずサクッと試してみました〜。
通常動画、
コミュニティ動画、
コミュニティ限定動画、
どれも今のところ問題無し。
めっちゃ使いやすくなったな 捗りすぎる
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 20:56:15.73 ID:tUg5UuSk0
最近なのですが、動画は変換できるのですがコメント付き動画として変換できません どうすればいいのでしょうか? 何か詳細な設定が必要ならご教授願います
我々はエスパーではない。 なんでそうなったのか過程とか環境書いてもらわないと。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 22:39:51.92 ID:tUg5UuSk0
そうでした。失礼しました 過程としてはこないだまでコメント付きで動画変換できたのが急に出来なくなったんですよ(動画自体は見れます) ちゃんとコメント付き動画をダウンロードするにチェック入れて出力オプションも問題ないはずなんですけど・・・ OSでしたらもちろんXPなんですけど・・・ 説明不足で申し訳ありません
何かの理由で「拡張vhookライブラリを無効にする」にチェックを入れて、それをすっかり忘れたまま使っていたと言うオチと予想
>>273 残念ながらそれは無いです
デバッグまでできる腕は勿論ありませんし、面倒くさいだけだと思いましたので
先月までは普通にコメ付いたんですけどね〜、ニコニコ側のコメントの仕様変更なんでしょうか?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/08(木) 23:50:52.08 ID:gwHGAVxt0
動画によってコメントでるでないがあるのならでない方のURLを知りたい
なんの問題もなく動くんですが、[PSP][16:9]黒帯なし で変換すると動画にブロックノイズが でてしまい、画質がとんでもないことになってしまいます。 昔にもらったオプションの [PSP]480×270 -b 512k を使うと動画は鮮明なのですが、コメントが大きくなってしまいます。 コメントを小さくしながら動画の画質を上げられないでしょうか
>>277 > なんの問題もなく動くんですが、[PSP][16:9]黒帯なし で変換すると動画にブロックノイズが
> でてしまい、画質がとんでもないことになってしまいます。
確認したいので動画IDを教えて頂けませんか?
変換中の画面にもブロックノイズが出ますか?
PSPでの再生中だけですか?
> 昔にもらったオプションの [PSP]480×270 -b 512k を使うと動画は鮮明なのですが、コメントが大きくなってしまいます。
> コメントを小さくしながら動画の画質を上げられないでしょうか
「動画設定」「変換オプション設定」タブの拡張Vhook従来の使用するチェックを【外す】
拡張Vhookワイドの使用するチェックを【入れる】
FFmpegの設定2の所に [PSP]480×270 -b 512k を設定する
でどうでしょうか?
できたら、そのオプションファイルの内容をここに出して欲しいのですが。
PCで見ると確かに画質が悪いですね。 -bufsize 128k -maxrate 3000k -qscale 2 -qmin 10 -qmax 51 だと当然のような気もするのですが 明らかに間違いという訳でわないので、PSPがないので適当に直すことも出来ないです。 ここを見ていらっしゃる詳しい方に教えて頂きたいのですが -bufsize 128k -maxrate 3000k はそのままでOKでしょうか? -qscale 2 は意味が無いですね。? -level 21 とは? -qmin と -qmax を小さくすれば画質が上がりますよね。 ただPSPで再生エラーが出ないかどうかが分かりません。 PSP持ちの人が手持ちのオプションファイルをアップローダに アップして下さるとフィードバックできるのですが。
参考にならないですけど[PSP][16:9]黒幕なし.xmlをいじって試しました。 元 -qscale 2 -maxrate 3000k -f psp -level 21 -qcomp 0.7 -qmin 10 -qmax 51 -qdiff 4 -subq 6 -me_range 16 -i_qfactor 0.714286 → 10MiB 935Kbps PC画質NG qscale削除+-b 512k+qのみ変更1 -qmin 10 -qmax 24 → 44MiB 3906Kbps PC画質○ qscale削除+-b 512k+qのみ変更2 -qmin 2 -qmax 8 → 128MiB 119000Kbps PC画質○ qscale削除+-b 512k+qのみ変更2 -qmin 2 -qmax 28 → 33MiB 3094Kbps PC画質○ -maxrateが効いていない? 試しに前スレ235さんのをちょっといじってみました。 <entry key="OUT">-flags bitexact -vcodec libx264 -coder 1 -g 300 -r 29.97 -cqp 20 -acodec libfaac -ac 2 -ar 48000 -ab 96k -s 480x270 -threads 0 -f psp -level 21 -aspect 16:9 -qcomp 0.7 -qdiff 4 -subq 6 -me_range 16 -i_qfactor 0.714286</entry> → 60MiB 5605Kbps PC画質○ 前スレ235さんがこれでやっているってことは推測ですが、-maxrate制限はいらないってことでしょうか? ちなみに-qscaleでなく-cqpを使えって書いてありました。
>>275-276 さきゅばすの方のバージョンは1.22rおよび1.25rです
(1.22rでダメだったので1.25rもやってみました)
そして収録しようとした動画は以下の動画です
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm15538521
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm15518626
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm15527365
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm15541548
以上、よろしくお願いします
>>281 > さきゅばすの方のバージョンは1.22rおよび1.25rです
1.25r Win7 32bit プレミアムでやってみました。
全部コメント付きで変換できました。
sm15527365 は、720x396 アスペクト比1.818という変則でしたが問題なかったです。
試しに、
1,Saccubus.xml を backSaccubus.xml に名前を変更する。
これで設定が初期化されます。(後で名前を戻せばもとに戻ります。)
2.Saccubusを起動。
3.メールアドレスとパスワードを入力する。
または
ブラウザのセッション共有を選択する。
4.「URL/ID」に動画IDを入力して、「変換」
で、1つ試して頂けませんか?
>>282 無事出ました!ありがとうございました!!
1.の部分が決め手でしたね!
質問してよかったです!!
>>281 忘れていましたが1.22rではなく、1.22r3(前スレ341)のbinフォルダに
1.25rのbinフォルダを上書きしましたよね?
1.22r3のURLは1.25rの まず最初に.txt に書いてあります。
286 :
281 :2011/09/09(金) 05:46:44.97 ID:IBZgQsVS0
1.25rで普通に出来るようになったのはいいのですが今度は自動変換ファイル(バッチファイル)についてです 試しにバッチファイルを起動したらコメ付き動画になりません 編集しても何処が悪いのか・・・ お手数をかけますがよろしくお願いします バージョンは1.25rです
>>286 > 試しにバッチファイルを起動したらコメ付き動画になりません
> バージョンは1.25rです
こちらではできますね。
Bin.jar (1.25rのZIPに入っている) はコピーしていますか?
紛らわしいですが、binフォルダとは別のものです。
>>286 1.22r からのアップデートは「まず最初に.txt」の
「初めてさきゅばすを使う方」を実行しないと上手くいかないかもしれません。
「配布形式」に1.25以前とあるのは、
1.22r3eより後で、1.25以前(つまり改造板のみ)を意味するのですが
初めての人には分かりませんよね。
済みません。
289 :
281 :2011/09/09(金) 09:04:38.57 ID:IBZgQsVS0
>>290 > 「拡張vhook 従来 使用する(デフォルト及び 4,3用)」のチェックを外し
> 「拡張vhook ワイド (16,9用)」を使用したら、[PSP]480×270 -b 512k でもコメントが小さくなり、
> 画質もきれいなままでした
そう言えば元動画のIDをお聞きしていませんでした。
元動画のアスペクト比は4:3で、それを420X270に変換した、でよろしいですか?
元が16:9なら「拡張Vhook従来」のチェックを外す必要は無い筈です。
>
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/273026に[PSP]480 ×270 -b 512kをあげておきました
ありがとうございます。早速DLしました。
が、ここで謎が2つ起こりました。
@自分は同じ名前で同じ内容のXMLファイルを既に持っていました。!?
日付は、2011/07/16 1:25
全く記憶にないのですが、ひょっとして違う世界線に来てたのか? (ヾノ・∀・`)ナイナイ
Aこれを使って16:9の動画を変換したら
デフォルト設定で「拡張Vhookワイド」を自動選択したのですが
変換後の動画がPCで見ると、4:3で見えます。
どうやら、PAR 4:3、DAR 4:3に変換された所為みたいです。
4:3動画は、PAR 3:4、DAR 4:3に変換され、やはりPCでは4:3に見えます。
PSPだと16:9で見えますか?
追記:こちらだけかもしれませんが、debug.batで実行すると
[libx264 @ 0x15c83c0]frame MB size (30x17) > level limit (396)
[libx264 @ 0x15c83c0]VBV bitrate (1024) > level limit (768)
[libx264 @ 0x15c83c0]VBV buffer (20000) > level limit (2000)
[libx264 @ 0x15c83c0]MB rate (13246) > level limit (11880)
上のような警告メッセージが出ます。
まあ、実際にPSPで綺麗見えるのなら気にしなくていいんですが。
>>223 FFmpegのビルドが出来るようになって
ttp://codezine.jp/article/detail/2444 を読んで思いついたのですが、
ffmpegの内部を改造するのではなく、そのままライブラリとしてビルドして
メインプログラムとしてlibavxxx(FFmpegライブラリ)を使って動画を制御すれば
dllを作らなくてもさきゅばすと同じことが出来るのではないでしょうか?
コメントの付加はSDLを同じように使えばいいんだし。
(Macで使用出来るか?、SDLソース中にREADME.MacOSというファイルがあるし)
ffmpegXをちょっと調べて見たけど、ソースコードとかライセンスとかはっきりしないです。
まぁ、あくまで思いつきですが、
nicovideをJavaに移植しようという(自分の)思いつきよりは現実性が高いのではないかと。
フォントに詳しくないからわからんけど、こういうのって単に合成するだけで何もかも公式に近いフォントになるのかね?
例えば
>>222 の動画なんかだと、確かにオワタのAAはArialっぽい
しかし、別のCAに「●」を大量に使って木を表してるものが有るが、これはArialだと大層貧相になる
MSPに比べて「●」の大きさが半分以下になってしまうので、表示的にはほぼ別物と化す
一概に、「英数字はArial、他はMSPでおk」って訳には行かんのでは…
「この記号はArial、この記号はMSP」と言う、選定?みたいなことが必要になって来るんじゃないだろうか
>>295 > 例えば
>>222 の動画なんかだと、確かにオワタのAAはArialっぽい
> しかし、別のCAに「●」を大量に使って木を表してるものが有るが、これはArialだと大層貧相になる
> MSPに比べて「●」の大きさが半分以下になってしまうので、表示的にはほぼ別物と化す
確かにに、和田研中丸ゴシックのARIBを使ったほうがましな感じです。
> 一概に、「英数字はArial、他はMSPでおk」って訳には行かんのでは…
> 「この記号はArial、この記号はMSP」と言う、選定?みたいなことが必要になって来るんじゃないだろうか
そこまで考えていませんでした。
>>294 は取り消します。
済みませんでした。
そ、そんな謝られると申し訳なくて火あぶりにされたくなる><
さきゅばす 1.26 α版 CA一部対応以外の機能追加はありません。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69016.zip 実験的設定を追加、CAへの対応その1
1.25rの更新用セットです。
Saccubus.jar、Saccubus.exe、bin\nicovideoE.dllが更新されています。
●CA(コメントアート)対応 その1
「変換設定」タブに「実験的設定」を追加しました。
・フォントの高さを調整可能(フォント本来の高さに対し%指定)
・臨界幅リサイズを無効にする(現在のRevでは有効・変更は未実装)
・改行リサイズを無効にする(現在のRevでは無効・変更は未実装)
・ダブルリサイズを無効にする(現在のRevでは無効・変更は未実装)
・さきゅばす独自リサイズを無効にする
改行リサイズ類似、改行のないコメントには無関係
未実装が多くてごめんさない。とにかくUPしたかったので中途半端です。
>>222 のsm1636528のコメントを大体ニコ動公式と同じように見えるようにしました。
注意 アルファ版です。
・16:9動画はコメント画面と動画のサイズが合わないため上手く行きません。
・4:3動画でもueやshitaでない(naka)コメントはちょっと表示が違います。
・フォントは「MS P ゴシック」で調整しました。
・実験的設定の結果は反映しますが、この設定自体はなくすかもしれません。
ちょっと手元にPSPが無いので細部の画質がチェック出来ないのが申し訳ありませんが
ttp://ll.la/JGwO 出来るだけオリジナルに近い画質で容量を詰めたつもりです
もし宜しければ実機で試してみてやって下さい
>>299 さん
ええと、
>>294 のリクエストは取り消しましたので自分でも新フォントは作りません。
>>295 さんの言うとおりArialで上手く行かないケースもあるので。
MS P ゴシックでどれだけニコ動公式に近つくか試したいと思います。
>>300 さんありがとうございます。
PSPを持っていらっしゃる方は是非試して頂きたいです。
問題なければoptionファイルに入れていいですか?
>>301 容量の小さいメモステなどでシリーズ物を再生するのに向いていると思います
使い道があればoptionに入れて試してみて下さい
やっとPSPの実機で確認作業出来る環境になりましたので
>>300 のファイルを改めて手直ししました
前の設定ファイルで問題無く変換、再生出来ていればこれが安定版になります
ttp://ll.la/kBTS 自分の環境では2D、3Dゲーム両方のプレイ動画で設定作業しました
使用する場合は
>>300 の設定ファイルと置き換えて、前の物は削除しても構いません
>>303 さん
ありがとうございます。
PSPを持っていないので細かいことですが、出来れば教えて頂きたいのです。、
@動画再生を確認したPSPのハード形式とファームウェアのバージョンは何でしょうか?
A以下のような警告が出ますが、PSPで再生は問題ありませんよね?
[libx264]using SAR=3/4
[libx264]frame MB size (30x17) > level limit (396)
[libx264]VBV bitrate (10240) > level limit (768)
[libx264]VBV buffer (20000) > level limit (2000)
[libx264]MB rate (13246) > level limit (11880)
(PC上では再生に問題はありませんでした。
480x270ではなく360x270で再生されます。
PSPでも同じで両脇に黒縁が付くと推測します。)
Bこの設定で16:9動画を変換するには-aspect 4:3を-aspect 16:9に変更するだけでいいですか?
その場合に-s 480x270はそのままでよろしいですか?
(PC上では再生に問題はありませんでした。
480x270で再生されます。)
>>304 さん、確認しました
@,手元の実機は旧型のPSP-1000、ファームは6.60です
A,levelに対してオーバーしている大きい数値はそれ単体の役割に限らず、
例えば"btの値/bの値"で決められる-ratetolオプション等のさじ加減に使われています
各数値の上限は実際には指定されたlevel内で収められていると思います
ちなみにPSPには再生サイズをいくつか切り替えて再生出来る便利な機能があります
PC上では360x270となりますがPSPではそれに加えてほぼフルサイズが選択出来ます
フルサイズも意外と綺麗に表示されるので結構感動します
B,本来16:9の比率はPSPの画面(480x270)に対して自然な値なので
-s 480x270はそのままで問題ありません
変換元の動画がキチンと16:9であれば"-aspect 4:3"を削除するだけでOKです
勿論"-aspect 4:3"を付けたままで変換しても再生には特に問題ありません
それぞれの好みで使い分けて下さい
test
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/23(金) 00:55:28.90 ID:q/VkH6Tm0
1.2×シリーズは全てダウンロード時に元動画ファイルをflvに変換してしまうのでしょうか?
>>308 ダウンロードしたファイルに名前を付ける時に拡張子を.flvにするだけで
内容は変換してはいません。
元mp4またはswfコンテナならば手動で拡張子を直せば他のソフトで処理できます。
というか元からそういう仕様だよな
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/26(月) 03:16:00.08 ID:XrM3ZpZv0 BE:3836028678-2BP(0)
「ニコってる?!」(sm10111236)を保存しようとすると情報の取得失敗になってしまうんだが、どうしたら解決出来ますか?
ニコ生のタイムシフトをkakorokuRecorderでDLしたものを、 コメントと結合させるときにさきゅばすを使わせてもらっていました。 OSはWindows7です。 以前から、結合できるものと出来ないものがなぜかありまして、出来ないものの場合は 変換エラー:Cannot get resampling context というのが出ていました。(確かさきゅばすの1.21を使ってたはず・・・) ログを読んでてFFmpegのバージョンが古いのではというのがあったので、 さきゅばすのverも最新の1.26αまで更新して、FFmpegも最新のに変えてみたところ、 変換エラー:Failed to set value 'vhext=/bin/nicovideo.dll|--data-user:%2Ftemp%2Fsm119_vhook.tmp(以下省略) という長いエラーが今まで結合できていた動画でも出るようになってしまいました。 省略したのは長くて表示しきれなくなっていたためです。 使い方は以前と変わらず使ってたはずなのですが、何がいけなくなってしまったのでしょうか。 省略したエラーについて全文必要であれば、それの見方についてもご指摘いただけると助かります。
>>313 さきゅばすで使用可能なのは、さきゅばす専用FFmpegだけです。
(過去ログには、はっきりとは書いていませんね。)
ですので最新版とは「さきゅばす専用FFmpeg」の最新版という意味です。
具体的には、1.26α「まず最初に.txt」初めてさきゅばすを使う方 に書いてあります。
最新版にしてもダメな場合は、
変換ボタンを押した時と同じ状態(または変換エラーが出た後)で
1.26α「動画設定」「FFmpegの位置と機能」タブの「DL動画」ボタンを押して
表示された情報を見てください。
>>312 こちらでは1.26αでダウンロード・変換とも問題ありませんね。
debag.batで実行して、log.txtを見てください。
念のためブラウザで見えるかどうか確認もして下さい。
>>312 それはさて置き、面白い動画を教えてくださってありがとうございます。
17分長いなーと思って、sameq.avi オプションで早く変換したら1GBになってしまった。
さきゅばすでコメント付けずにH264(AAC)に再変換して190MBにできた。
時間は3倍かかって二度手間だったが。
>>312 投稿者コメントの曲紹介もダウンロード・付加した方がいいかも。
基本iPodとかで見るからH264にしてるけどやっぱエンコが遅いよね aviだと速攻で終わるのに H264のエンコードが複雑なのが問題なんだろうけどさ だからマルチスレッド処理対応なのが凄く助かるという
>>318 その通りですね。
h264(mpeg-4/avc)の処理が複雑なのは同一品質の動画でも圧縮率が高い
(容量が小さくなる)せいもありますね。
とは言え
>>317 でやったのは圧縮率が5倍ほど大きいのに(その分処理は重いはず)
処理時間は2倍で済んでるのでマルチスレッドとx264アルゴリズム乙ですかね。
x264ならコンテナをaviにしてもマルチスレッドのはずですが、(容量は大きくなるが)
SameQavi(-sameq)はFFmpeg内部エンコーダFMP4(一応mpeg-4)なので
>>314 ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、さきゅばす用のFFmpegでは無かったですね(汗
ここを直してみてやってみますが、今日は時間が無いのでお礼だけ。
また探ってみて詰まったらご相談したいと思います。そのときはお願いします。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/27(火) 21:06:15.17 ID:G+SlcQPS0
初心者質問ですみません。 抽出コメント数を1000以上にするのは可能ですか? (1.26α版)
1000以上のコメントってコメントサーバーに置いてないんじゃなかったっけ?
>>321 出来ますよん
1.22r3e8以降
・新コメント表示対応、
但し過去ログ・公式動画のコメントは非対応 (古いコメント表示となる)
>>322 コメントサーバー(かデータベース)にはないと、過去ログも取得出来ませんね。
以前「コメントサーバーが1度に1000件しか返してくれない」と言ったのは間違いでした。
ごめんさない。
>>323 補足
>>113 >>128 新コメント表示、といってるのは、
「毎分最新100コメまで、全体で最新1000コメまで、の少なくともどちらか一方の条件に合うコメントを表示」
ということなのです。
「1000コメント以上」と言った方がインパクト強いでしょうか?
>>321 特に設定は必要有りません。
デフォルト設定で「コメント取得数は自動で調整する」になっているので
新コメント表示(上記条件)に合うコメント数を取得します。
(
>>323 の但し以外は)
取得コメント数の表示が「500」になっていても無視します。
>>323-324 蛇足ですが、
ユーザー動画でも10分以下の動画では1000コメント以上の取得は出来ません。(毎分100コメまで)
プレミアム会員で過去ログを使うか以下の対策を行うしかないですね。
⇒前回より1000コメント以上溜まった頃を見計らってコメントのダウンロードを繰り返しファイルに貯めておく
「コメントファイル名に日時を付加する」にチェックを入れておくと他に操作は必要有りません。
更に蛇足
1000コメントというのは意外と多いのですが、
画面表示数の最大値に引っかかって表示されていない場合があります。
表示コメント数を40以上にすると同時コメント表示は多くなります。
>>326 > 単純に、日本語・全角記号&英数=MS Pゴシック、半角記号&英数=Arial で決まりっぽい
> 全角はMS Pゴシックに似ているが、半角は間違い無く別の字体(Arial似)
情報有り難うございます。コメントアートwikiで分からなかった情報なので本当に助かります。
ttp://www37.atwiki.jp/commentart/pages/17.html ↑を見ると確かに「全角」とありますが、半角のフォントについては書いてないっぽい。
対応ですが、コメントアートに対応するにはまず全角の3種類を全部使って切り替えないと
コメントアートのレイアウトが再現できないので、対応するように修正中です。
「単純に・・・決まりっぽい」というのであれば全角の切り替えに加えることも出来そうです。
時期はお約束できませんが対応する方向でやります。
以下チラ裏
こんなにSDLとFlashPlayerでフォントレンダリング意識の差があるとは思わなかった
同じWindowsなのに
>>327 たまには茶でも飲みながらゆっくりしなよ…
綾鷹、チンしようか?
てか、ウィッキーさんを見るのを忘れてたぜ…
まず、何かを知るにはウィッキーさんを尋ねるのが基本だってのに!
しかし、そう言や明朝体やら丸ゴも有ったんだったなぁ
これらの英数記号は、果たして普通にSimsunやらGulimで良いのか…
調べてみるか…
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 04:08:27.31 ID:FeLYs4nx0 BE:2192016948-2BP(0)
>>315 「動画のダウンロードに失敗」になってしまいます。
1.26αは初めてなので、もしかするとどこか間違えているのかもしれないです。
他の動画は正常にできました。
明朝体・丸ゴ、共に把握 影響するのは、日本語並びに全角英数記号っぽい 半角英数記号は、Arialから全く変化せず かなり細かくコメントテストしまくったから、間違いは無い…はず 半角カナなんてもんも有ったじゃないか…( ´д`)-3 と思って調べてみたが、まぁ思っていた通り明朝体やらの影響も受けず無問題 半角は、日本語=MS Pゴシック・英数記号Arialで固定のようだ で、ニコ動公式の文字サイズは、 small=11ポイントの太字 medium=18ポイントの太字 big=29ポイントの太字 と判明、既出だったらメンゴメンゴ
>>329 > 「動画のダウンロードに失敗」になってしまいます。
log.txtの記述に、その前も数行あると思うのですが
@ユーザー名を隠してから全部書いて頂けませんか?
> 他の動画は正常にできました。
他の動画と違う原因は
(a)そのフォルダをロックしているか、同一ファイルをアクセス中
(b指定フォルダ・ファイルのあるディスク容量不足
(c)ファイル名に?!がある所為??
A(c)ならば
「保存設定」タブの「動画」「コメント」「コメント付き動画」の3つについて
「保存するファイル名を指定する」をチェックして実行してみて下さい。
B最後の手段、設定を初期化
saccubus.xml のファイル名を変更してから、さきゅばすを起動しそのまま終了する。
次に1,26α付属のSaccubus.exe(jarでなく)を再度起動し、DL変換を実行して終了する。
[log]frontend.txt にログが出力されます。
その内容を@して頂けませんか?
>>330 どうもありがとうございました。大変にお手間をおかけして済みません。
半角英数字のフォント変化なし、は有難いですが
半角カタカナと英数字記号でフォントが違うのですか・・・
これ全角と混在した時も再現するのはちょっと手間が増えそうです。
全角のフォント変化は1行全部一緒で考えればいい(本当は違うが職人さんは
そうする筈)と思っていたので
>small=11ポイントの太字
>medium=18ポイントの太字
>big=29ポイントの太字
ありがとうございます。
これはψ氏のソースコードにある情報(96dpiで作った?)と違いますが、
どうやってお調べになったのでしょう?
自分には手段が見つけられませんでした。
wikiではptではなくWin上の実際の1行のピクセル数(必ずしもFontHeight(px)ではない)が
px リサイズ無 改行リサイズ
small =18 10
medium=29 15
big =45 24
とあるのですが。
検証中ですが正しいっぽいです。
>>332 半角カナはMS Pゴシック、半角英数記号はArialですな…
もともと、Arialの日本語にはMS Pゴシックがリンクされている?とか何とかだったような?
だから、ニコ動公式でも単にフォントにArialを出力している?
しかし、それだと「●」とかはMS Pゴシックのそれよりも小さくなるはずなんだよなぁ
なぁんか、いちいち複雑な指定がなされている気がしてならない…のか?
…わ、ワシにはわからん、アホじゃけぇ…!
>これはψ氏のソースコードにある情報(96dpiで作った?)と違いますが、
>どうやってお調べになったのでしょう?
ぬっ!そ、そう言われると不安100倍アンポンタン…
と言うのも…単なる目測なんだ(´・ω・`)
ニコ動に「small」「medium」「big」でコメを打って、それとメモ帳に打った文字とを比べただけ…
…何だろう、凄く恥ずかしい事を言っている気がする…
↓こうなったのでそう思ったみたいな
http://ihp.atura.ws/m/l/10119/img/0022224417.png で、改行リサイズ…改行リサイズね…かっ改行リサイズ…
もうアレだな、眩暈がするなコレは…
こんな課題のクリアに、どうやったら貢献出来るんだか…
やはり、素人は生温かく見守るしかないかね…
>>333 > ニコ動に「small」「medium」「big」でコメを打って、それとメモ帳に打った文字とを比べただけ…
ああ、実際にやってみると言うのは正しい方法ですよね。
自分の性格だとどっかに資料はないか?と捜すばかりで
でも自分のレベルだと見つけられずに諦めてしまう。
コメントアートWikiの内容だって、ニコ動から情報を入手したのではなくて
実際にコメントを打った人の経験をまとめたものだし
公式よりも先にバグや非公開機能を見つけたりしてるし。
メモ帳と、ブラウザのFlashPlayerの表示ピクセル数は同じかな?と、資料を捜すのよりも、
実際にさきゅばすで変換後の動画とブラウザの画面を
見比べてみるのが自分にとっては良いのかもしれません。
(レベルの高い人だとFlashPlayerの内部仕様とSDLの仕様をぱっと見つけて解答を出すんでしょうが)
改行リサイズについては
ttp://www37.atwiki.jp/commentart/pages/19.html ↑を参照。
ここにドヤ顔で解説を書いたのですが、消しときます。
> やはり、素人は生温かく見守るしかないかね…
いえいえ、ありがとうございました。
半角のフォントについては本当に助かりました。
また色々教えて頂きたいです。
>>334 いんや、こちらこそトーシロの意見に目を通して頂いて
頭使うのが苦手なもんで、力技的な詰め方しか出来ず…
まぁ無いとは思うけども、今後本格的に力になれる事が有ればね…
普段頑張っておられる主様のために、率先して何でもやらせて頂きますよ、えぇ
タイ語とかも表示できるんだけどあれは何使ってるんだろう?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 23:49:51.45 ID:OoWKuU1D0
>>323 コメント取得の件、解決しました。
一応メモっときます。
>>330 >>332-335 チラ裏済みません。判明したこと
・SDL_ttf(以下SDL)ではポイント数ではなくピクセル数(72dpiの時の絶対値)でサイズを指定する
自分が勘違いしていた 理由は↓の@〜B
・このピクセル数はemサイズである。
SDLレンダリング後のSDL_surfaceの幅・高さピクセル数とは違う。@
wikiの1行の高さとも違う。A
・ポイント数は
>>330 氏の値=72dpiであるから96dpiに直すとψ氏の記述とほぼ同じ。(前に質問して済みません)
ポイント(72dpi) ピクセル(96dpi)
S M B S M B
330氏基準 11 18 29 → 14.7 24 38.7
ψ氏基準 11.25 18 29.25 ← 15 24 39
最適SDL設定値 14 23 37=38
・但し現状のSDLに与えるピクセル数は-1しないといけない。Bバグ?また自分の勘違い?
自前ビルドも公式ビルドも同じ。
・レンダリング後の1行の高さ 上記設定値(ピクセル-1)を使った場合
ピクセル(96dpi)
S M B
SDL出力 24 35 51
Wikiの情報 23 34 50 ←ブラウザの実測値?
何かまたSDLは+1されてるなぁ(;_;)
自分は人のプログラムの解析でなく改造をやりたいんだァ
チラ裏その4 ・改行リサイズについて判明 ポイント(72dpi) ピクセル(96dpi) S M B S M B メモ帳 6 9 15 → 8 12 20 元サイズ 11 18 29 15 24 39 縮小率 55% 50% 52% 53.3% 50% 51.3% ここでプログラムを修正しないとSDLでダブルリサイズを正しく再現できない。
おっと、もう判明してたか しかし目が痛いぜ>< スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルおっつーです
>>343 どうもありがとうございます。
Arialの漢字はMSPゴシックとグリフが同じでレイアウトが違うのがですね。
そう言えば全角文字しか確認していませんでした。手抜きでしたね。
改行リサイズがある時は一旦作ったコメント文字列画像を捨てて
もう一度、リサイズ後のサイズでレンダリングし直さなければ行けなくなりそうです。
普通のコメント変換ならほとんど関係ないのですが、
コメントアートの変換は確実に遅くなるので、そこまでする必要があるか思案中です。
一度修正版を作ってみてから比べるほうが良いかもしれませんが。
#この画像はパワポでしょうか?
>>344 やはり複雑になりそうな感じですな、公式からして無駄に面倒臭そうな謎仕様っぽいし
いざ登るは未踏の絶壁ってか…
>この画像はパワポでしょうか?
IrfanViewで、毎度地道に作らせて頂いておりますΣ∠(・∀・)
きっとドMですΣ∠(;∀;)
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/29(木) 22:58:48.15 ID:pVfJphsR0 BE:3356525077-2BP(0)
>>346 > [log]frontend.txtを見たら
> Getting video size...Error Response:403 ForbiddenCan't get video:
http://smile-cll16.nicovideo.jp/smile?v=10111236.45096low > と表示されていました。 エラーはここだけだと思います。
403はサーバーが拒否したステータスですが、URLは間違っていないようです。
(動画サーバーは動画により、またユーザー種別や時間により変更されます。)
たまたま動画サーバー「smile-cll16」が不具合を起こしたのかもしれません。
こちらでは↓のようになります。
Getting video informations...ok
Video:<
http://smile-cll16.nicovideo.jp/smile?v=10111236.45096low >; Comment:<
http://msg.nicovideo.jp/23/api/ >
Video time length: 1053sec
ThreadID:<1269183714> Maybe uploaded on 2010/03/22_00:01:54
Getting video size...size=41886Kbytes, type=video/flv, inline; filename="smile.flv"
Downloading video...ok
対処としては、
@ブラウザで動画にアクセスする。ログアウトされていたら、ログインする。(これは原因ではありません。)
動画を読み終わるまで待たなくて良い。
Aさきゅばすを起動して「基本設定」タブ「ブラウザ情報共有設定」で
使用しているブラウザを選択してチェックを入れる。
Bプロキシを使うはチェックしない(念のため)
という設定で再度試して頂けませんか?
もしも、既にブラウザ共有設定を使用していたなら、逆に
C「ユーザ設定」のメールアドレスとパスワードをを入力
D「ブラウザ情報共有設定」のチェックを全部外す
という設定で再度試して下さい。
前と違う状況でうまくいく場合があります。
申し訳ありませんがまたエラーが出た場合は、お知らせ下さい。
>>346-347 よく見たら v=10111236.45096low とlowが付いていて、41.8MB ですから
エコノミーモードですね。(プレミアムだと100MBだったですし。)
混雑してただけ、ということも有り得ます。
また「動画のダウンロード失敗」という表示になったら、10秒ほど空けてからもう一度「変換」ボタンを押して下さい。
ブラウザでも「動画の読み込みに失敗」ということがありますので
(公式がサーバーの強化をした筈・・効果は来週から徐々に出ます。だったと思います。)
いつの間にかマがAA職人に張り合うスレになってた
>>350 ちょっとうざかったですね。今後は控えます
>>351 いや全然問題ないだろww
コメント再現率アップとかむしろ自然なパワーアップだし
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/01(土) 02:36:40.46 ID:8dwYO6pD0 BE:2397517875-2BP(0)
>>347-348 書いてある対処方法を全てしましたが、どれも変わりませんでした。
エコノミーでなくても同じ結果です。
>>353-354 >エコノミーでなくても同じ結果です。
プレミアム会員なら
> Can't get video:
http://smile-cll16.nicovideo.jp/smile?v=10111236.45096low のように、ログにlowが付かないのですが、ログでお確かめになりましたか?
一般会員でエコノミーモードでない時でも同じということでしょうか?
その時のログも知りたいです。
ブラウザでは動画を読み込めるのですよね?
ちなみにブラウザは何でしょうか?
IEなら「ブラウザのキャッシュを消す」「インターネットオプションを見直す」と
上手く行きそうな気がするのですが
後、PCを再起動するのはやってみて下さい。
公式の対処法を全部やってダメなら、さきゅばすを再インストールしてみるしかないです。
さきゅばすを今の出力フォルダ・ファイル(既定値では
「[out]video」「[out]comment」「[out]converted」など)を別フォルダに移動した後、
さきゅばすのフォルダを削除する。
1.26αと1.22r3をダウンロードし直して
「まず最初に.txt」の「初めてさきゅばすをお使いの方」の内容を実行してみて下さい。
これで、もしブラウザでokでさきゅばすでダメなら、お手上げです。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/02(日) 22:18:29.17 ID:pY8AtDh+0 BE:2397517875-2BP(0)
>>354-357 エコノミーでないときはlowは付きませんでした。(その時のログは消えてしまいました)
354,355等でいろいろと書いていただきありがたいのですが他の動画で正常に変換できているのでする必要はあるのでしょうか?
356,357で述べていただいたことに関してはまだ試してはいません。
>>358 気休め程度ですが教えて頂きたいのですが
OS(32/64ビット)とブラウザとCPUは何でしょうか?
ブラウザで「ニコってる?!」は最後まで読み込めましたか?
ブラウザで「ニコってる?!」が読み込みできるのなら公式の対策は必要ないでしょう。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/03(月) 00:00:47.03 ID:gGcz/vVe0 BE:1370010645-2BP(0)
>>359 >windows7(64ビット)
>Google Chrome,Internet Explorer9
>Core i5
最後まで読み込むことはできます。
>>360 > >windows7(64ビット)
申し訳ありませんが64ビットは環境が無いので現象確認・改善手段がありません。
> 最後まで読み込むことはできます。
ということは、さきゅばすのバグの可能性はあります。
他の動画が変換できているのに、これだけが(しかも読み込みが)ダメというのが分からないのですが。
無知なのでお聞きしますが、64ビット環境で32ビットのアプリを使うのに
特別な設定が可能と言う事はないでしょうか?
Saccubus.exeを右クリックしてプロパティを表示させて
タブを全部見てみると(例えば「互換性」タブとか)何かありませんか?
(Javaも64ビット→32ビット切り替えが必要かもしれないので止めた方がいいかもしれませんが)
>>360 完全に対処療法になりますが、IE9で読み終わった場合は以下の方法があります。
コントロールパネル⇒「大きいアイコン」「インターネットオプション」
「全般」タブ⇒「閲覧の履歴の項目」で[設定]
「インターネット一時ファイルと設定」[ファイルの表示]
これで表示されるフォルダを覚えておきます。Win7 32bit の場合は
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\
でした。以下これを使います。
IE9を終了させて、管理者権限でコマンドプロンプトを起動
> cd "C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\"
@
> cd Low\Content.IE5
A
> dir /s smile*.mp4
ここで日付とサイズで、フォルダと動画を特定します。
「ニコってる?!」はエコノミーなしの場合以下のようになります。
104,857,588 smile[数字].mp4
> copy "フォルダ名\smile[数字].mp4" "さきゅばすフォルダ\[out]video\[sm10111236]ニコってる?!.flv"
> exit
B @で上記ファイルが見つからない場合
> cd Content.IE5
以下Aへ
さきゅばすを起動し「保存設定」「動画・コメント」タブ「動画をダウンロードする」のチェックを外す
sm10111236 を指定して「変換」を押す。
これでコメントだけダウンロードして変換するはずです。
32ビットの場合はうまく行きました。
>>360 やっとわかりました。この動画は通報されていて「不適切なな内容が含まれている」動画になってたんです。
自分のアカウントは「次回からお知らせページを表示しない」になっていたので気づきませんでした。
中身は自分が確認して「不適切」には当たらないと思いますので
sm10111236?watch_harmful=1
を指定して「変換」を押して下さい。これでOKです。
だけど、この状態でIE9で「不適切」のお知らせページが出ないのは変ですね?
>>363 ダウンロード系ソフトだと無条件にダウンロード出来るものもありますね。 不適切な動画
さきゅばす 1.26α1 不適切な動画のダウンロード失敗をメッセージで表示
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69922.zip 1.26αの更新用セットです。
Saccubus.jarが更新されています。
readmeNew.txt まず最初に.txt は最新にして下さい。
●不適切な動画の読み込みで失敗をメッセージに明示する
・「不適切な内容が含まれている」動画をダウンロードするには
sm1234556789?watch_harmful=1
と指定すればダウンロード出来る(以前からそう)
>不適切な動画 いちいち時報女とか落としたことないから盲点だったわ・・・
さきゅばす 1.26α2 新コメント表示対応 その2
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/69997.zip 修正・改変点
チャンネル・コミュニティ動画とその過去ログを新コメント表示
(毎分最新100コメ、合計1000コメント以上)
配布形式
・1.26α以降の更新用セット
Saccubus.jarが更新されています。
●新コメント表示対応 その2
[まとめ]
動画 取得 通常コメ 投稿者 オプショナル
チャンネル 現在 新表示 無し 無し
チャンネル 過去 新表示 無し 無し
コミュニティ 現在 新表示 旧表示 新表示
コミュニティ 過去 新表示 注@* 新表示
ユーザー 現在 新表示 旧表示 無し
ユーザー 過去 旧表示* 注@* 無し
・制限事項
*印のところがブラウザの既定表示と違いう
注@:最新の1000コメントを取得
新表示と旧表示の切り替え不可。(ブラウザ・いんきゅばすは可能)
旧表示:動画の長さに合わせた最新コメント数。10分で最大1000コメント
新表示:毎分最新100コメント+旧表示
#やっと、いんきゅばす1.7.2の機能を実装しました。
#コメントアート対応は中断中
>>367 これで、公式アニメ24分 コメント2400強
ゲーム実況プレイのコミュニティ動画30分 最大(コミュニティコメ3000+通常コメ3000強)
などがブラウザとほぼ同じに見えます。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/06(木) 01:12:23.17 ID:JEt4VI980 BE:1096009128-2BP(0)
>>363 ありがとうございます、正常に変換できました。毎度の質問にわざわざ答えてくださったことも感謝しています。
?watch_harmful=1を追加するだけとは、私の読み落としによってお騒がせしてしまいすいませんm(_ _)m
さきゅばす 1.26α3 新コメント表示を旧表示と切り替え可能
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/70049.zip 1.26α以降の更新用セットです。
Saccubus.jarが更新。readmeNew.txt まず最初に.txt は最新にして下さい。
新コメント表示対応(その3)
・全ての動画で、コメント取得数を新コメント表示と旧コメント表示の
どちらに合わせるかを切り替えられます。
既定値0:公式が新コメント表示を採用以前の過去ログは旧表示
新表示1:毎分最新100コメント+旧表示
旧表示2:動画の長さによる最新コメント数。最大1000(10分以上)
・自動で取得数を決定時にしない場合の設定値は、旧表示取得数の
最大値を変更します。新表示の毎分100コメントは変更されません。
[既定設定]
動画 取得方法 通常コメ 投稿者 オプショナル
チャンネル 現在 新表示 無し 無し
チャンネル 過去ログ 指定日時依存 無し 無し
コミュニティ 現在 新表示 1000 新表示
コミュニティ 過去ログ 指定日時依存 1000 指定日時依存
ユーザー 現在 新表示 1000 無し
ユーザー 過去ログ 指定日時依存 1000 無し
マイメモリー 現在 新表示 1000 無し
マイメモリー(過去ログ 0 0 無し)
[補足]
・現在の取得数はブラウザの既定表示と同じ。
・指定日時が公式新コメント表示採用(2010年12月22日)以前の場合は旧表示。
・マイメモリーで過去ログを指定するとエラーにならないがコメントは取得できない。
>>369 変換できてよかったです。
例のエラー結果が403だと判明したし、64ビットの実績が出来たし収穫はありました。
以前、起動時に画面最大表示で画面の描画を行うソフトを立ち上げると
裏で起動しているさきゅばすが落ちると報告させていただいた者ですが
デバッグモードでログを取りましたのでお手すきの時にご確認いただけないでしょうか
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/281839 使用したバージョンは1.26α3です
再現手順
1.さきゅばすを立ち上げる(以前の1.22でも現在の1.26α3でも発生します)
2.DLが終わり、変換中にゲームソフト Diablo2を起動する
環境
windows xp2 sp3
amd phenomIIx4
メモリ3G
java 6 update26 build 1.6.0_26-b03)
障害を起こすソフトなのですが、起動時最大画面設定のツクール系ソフトや
simcity4等でも発生しておりました
(縮小表示で起動するツクールソフトでは発生していません)
>>372 ちょっと見ただけですが
> # The crash happened outside the Java Virtual Machine in native code.
とあるので、Javaのレポートですが、ffmpeg, SDL または nicovideoE で問題が起こった
と言っているようです。
お使いのffmpegは、
> FFmpeg version SVN-r23386, Copyright (c) 2000-2010 the FFmpeg developers
> built on May 30 2010 15:01:01 with gcc 4.4.2
とあるので、前スレ
>>481 をお使いですね。
SDL.dll SDL_ttf.dll libSDL_gfx-13.dllは、1.23α3同梱(2011/8/23更新)でしょうか?
もし残っていれば、[log]vhext.txt、も見たいのですが。
374 :
372 :2011/10/08(土) 18:09:48.64 ID:zIpen78E0
>>374 > bin以下はいつも上書きして使用しているので、おそらく1.26α3のものだと思います
> (oznさんは1.23と書いてらっしゃいますが1.26のことですよね?)
済みません。間違えました。1,26α3のことです。
> [log]vhext.txtですが、こちらになります
>
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/281866 ありがとうございます。 あれ?今axfc落ちてません?
[log]vhext.log を見れば一発なのですが、直接お聞きすると
コメントに時刻を付加して貯めていらっしゃいますよね。
サイズがちょっと見て分かれば教えて下さい。面倒ならaxfcを待ちます。
#今の予想だとビデオメモリ(HW)を一杯使っているのに
#他のソフトが占領して使えないので、SDLかnicovideoEがこけてるのではないかと思います。
376 :
372 :2011/10/08(土) 18:47:28.94 ID:zIpen78E0
>>378 済みません。寝落ちしてました。
>
http://cyclotron.mine.nu/up/upload.cgi?mode=dl&file=6985 > これでどうでしょうか??パス:372
これは、sm6443966となってるので別のものです。
[log]vhext.txtは一度変換すると上書きされるので。
> よく分からないのですが、GPUメモリを使用してる最中に1600*1200*32bit colorのデータが来ると
> 既存のデータ領域を壊しちゃうんですかね??
そうではないでしょう。そのソフトは8MBだけでなくもっと使ってる筈、
ffmpeg、SD、,nicovideoEは1フレームごと(毎秒30回)にビデオメモリの確保開放を繰り返します。
別ソフトのデータがビデオメモリ上に先にある時に
自分用のビデオメモリが確保出来ないとこけちゃうんじゃないか?と推測しているのです。
今の場合だと画面同時表示150コメントなので
(通常は、ないですが今は貯めているので実際に150コメントあるかもしれない?)
で1コメントが画面半分を使うと大げさに仮定すると
150×8MB÷2=600MB
のビデオメモリが毎秒30回必要です。
これを確保できないんじゃないかなと。まぁ推測でしか無いですが。
380 :
372 :2011/10/08(土) 23:31:40.10 ID:zIpen78E0
>>379 すいません、こちらも情況がこんがらがっちゃったのですが
こちらで起きている現象というのは、実はもともとauto.batでの自動処理中に発生した事が発端でした
1.エンコード処理中にdiablo2やSimcity4を起動すると
2.最初の最大画面表示中にJavaがエラーログを吐いて
3.ゲームのスタート画面を最小化&エラーパネルを表示し
4.エラーパネルを閉じたとたんに処理中のエンコード作業もスキップされてしまう
と言う減少でして、
debug.batによるデバッグモードでGUIでの単体ファイル処理の場合は、
DOS窓にエラーが出力されてGUIが閉じ、あとはffmpegがエンコード処理を続けるのみとなっていました
GUIでの単体作業とバッチファイルでの連続作業で挙動が少し違うのかな?と思います
とりあえず前回のデバッグモードでの[log]vhext.txtは上書きされてしまったので、
今回はバッチ処理時のエラーについてアップしてみました
http://cyclotron.mine.nu/up/upload.html の
http://cyclotron.mine.nu/up/upload.htmlで 、パスは372です
バッチ処理の場合にエラーログを取る方法が解らなかったので、
せめてJavaが吐いたエラー報告ファイルをと思ったのですが、
あまり情報は入ってないようですね・・・
>今の場合だと画面同時表示150コメントなので
>(通常は、ないですが今は貯めているので実際に150コメントあるかもしれない?)
>で1コメントが画面半分を使うと大げさに仮定すると
>150×8MB÷2=600MB
>のビデオメモリが毎秒30回必要です。
>これを確保できないんじゃないかなと。まぁ推測でしか無いですが。
今使っているビデオカード上のメモリが1GBなので、残り400MBならあり得る話かもしれませんね・・・。
複数動画を変換したいときauto.batに登録でなくさきゅばす本体のフォーム側で リスト登録できればいいんだけど...(できればブラウザからのD&Dで登録したい)
同じく
>>380 遅くなって済みません。
手持ちのゲームを画面最大化して色々試したのですが再現しないので
デバッグにご協力願えませんでしょうか?
1.XP 32bit, Java6 とエラーログにありますがあってますか?
2.DirectXのバージョンは?
できれば以下を実行してファイルを出力して下さい。
スタートボタン→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」入力リターン→「情報を全て保存」を押す。
保存後ファイルを開いてマシン名(ユーザー名は無いと思いますが)を消す。
3.使用ゲームのグラフィック要求仕様は?(ビデオメモリ量、DirectX要不要など)
(URL参照でも可。Diablo2をググったのですが生産終了しか分かりませんでした)
宜しくお願い致します。
(続く)
>>380 引用前後します。
> debug.batによるデバッグモードでGUIでの単体ファイル処理の場合は、
> DOS窓にエラーが出力されてGUIが閉じ、あとはffmpegがエンコード処理を続けるのみとなっていました
Java死んでDOS窓終了→ffmpegゾンビ化ですが、
Javaが死ねば(Saccubus.jarが異常終了すれば)そうなります。
スレ
>>372 のエラーログ→ffmpeg、SDL、nicovideoEに問題ありそう、はこちらですね?
> こちらで起きている現象というのは、実はもともとauto.batでの自動処理中に発生した事が発端でした
> 1.エンコード処理中にdiablo2やSimcity4を起動すると
> 2.最初の最大画面表示中にJavaがエラーログを吐いて
> 3.ゲームのスタート画面を最小化&エラーパネルを表示し
> 4.エラーパネルを閉じたとたんに処理中のエンコード作業もスキップされてしまう
> と言う減少でして、
4.のスキップは仕様ですが、もしかしたらffmpegゾンビは残っていたかもしれません。
タスクマネージャーで確認しないと分からなかったと思いますが
auto.batの時にffmpegを(マニュアルでも)止める手段を実装してないのです。
(GUIでボタンを押せば止まるのですが。)
> バッチ処理の場合にエラーログを取る方法が解らなかったので、
以下のファイルを使ってみて下さい。
さきゅばすのフォルダ\temp\動画ID[log]vhext.txtに出力されるようにしました。
使い方は「readmeDEBUG.txt」を参照して下さい。
ttp://cyclotron.mine.nu/up/upload.cgi?mode=dl&file=6999 1.26α3のautodebug.batでもよかったのですが、
1.26α3のautodebug.batではJavaVMを2個起動するので
今回の解析には余計な混乱を招きそうなので。
カキコ失礼します。 ニコ生のTSを吸出し、FLV+XMLからAVIに変換を試みたのですが、 何度やってもスタックしてしまい変換が完了されません。 もし分かる方が居れば御教授願いたいのですが。。。 PCはXP、さきゅばすは1.22rを使用させて頂いています。 ご面倒かとは思いますが、なにとぞ宜しくお願い致します。
>>387 ご教授じゃなくてご教示な
後ニコのTSってなんだよ・・・生データとか言えよ・・・
スタックについてkwsk
TS = タイムシフト .tsとは別物。
それに"ご教授"も別に間違いではない。 "ご教示"の方がこの場合正しいけど。
391 :
372 :2011/10/10(月) 23:26:03.50 ID:bcmgc1Ra0
>>384-385 こちらこそ何度もすみません。
再現しませんか・・・。
明日は一日一杯家を空けてしまうので、
明後日の夜にでも384,385にある一連の手順を試してみようと思います。
393 :
372 :2011/10/11(火) 18:58:36.80 ID:I/WYLp+R0
予定より早く用事が済んだので、昨晩の件をテストしてみました。
>>384 1.XP32bit/Java6で間違いありません。
2.DirectX9.0cです。
3.一応以下のようになっているみたいです。(6.このパソコンでできるかなの項目)
ttp://wikiwiki.jp/d2x2ch/?%C4%B6%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%A5%AC%A5%A4%A5%C9 >>385 >スレ
>>372 のエラーログ→ffmpeg、SDL、nicovideoEに問題ありそう、はこちらですね?
ええ、その通りです。
>>4.のスキップは仕様ですが、もしかしたらffmpegゾンビは残っていたかもしれません。
実は前回の検証の時にタスクマネージャを起動したまま確認していたのですが、
ffmpegのプロセス自体は残っておりました。
>以下のファイルを使ってみて下さい。
>さきゅばすのフォルダ\temp\動画ID[log]vhext.txtに出力されるようにしました。
格納されているファイルとフォルダを総て現在のさきゅばすフォルダに上書きし、
autodebug.batを起動してffmpegのふるまいを見てみました。
ログをアップロードしてありますので、よろしくおねがいいたします(パスは372)
ttp://cyclotron.mine.nu/up/upload.cgi?mode=dl&file=6999 今回はDiablo2を起動した瞬間、Javaのエラーパネルが開いた事は以前と同じなのですが、
autodebug.batのdos窓には何も表示されず、autolog.txtにもエラーは出力されてないようです。
しかしorzさんの所では再現されないのですか・・・。ディスプレイドライバの問題とかかなあ・・・。
まあ、さきゅばすを使用してる最中は最大画面で起動するゲームなどを使わなければ良いと言えば良いのですが。
>>393 ご協力ありがとうございます。
> ログをアップロードしてありますので、よろしくおねがいいたします(パスは372)
>
ttp://cyclotron.mine.nu/up/upload.cgi?mode=dl&file=6999 日付から判断すると、file=7002ですね。
このアップローダーはページをリロードしないと自分がアップしたファイルを表示しないようです。
ちょっと問題が。 今回の修正で
>>385 > さきゅばすのフォルダ\temp\動画ID[log]vhext.txtに出力されるようにしました。
という変更をしたので、
temp/sm15853814[log]vhext.txt
に[log]vhext.txtの続きが出力された筈です。
済みませんがそれもアップして頂けないでしょうか?
他のファイルは大丈夫です。
> 今回はDiablo2を起動した瞬間、Javaのエラーパネルが開いた事は以前と同じなのですが、
> autodebug.batのdos窓には何も表示されず、
これは変更通り
> autolog.txtにもエラーは出力されてないようです。
こちらは分かりません。
> しかしorzさんの所では再現されないのですか・・・。ディスプレイドライバの問題とかかなあ・・・。
> まあ、さきゅばすを使用してる最中は最大画面で起動するゲームなどを使わなければ良いと言えば良いのですが。
発生した問題は原因を突き止めないと気持ちが悪いのでご協力頂けると嬉しいです。
395 :
372 :2011/10/11(火) 21:06:15.46 ID:I/WYLp+R0
>>395 ありがとうございます。
ZIPファイルから見ると
18:37 sm15853814 DL終了→変換開始
18:37 Javaエラー → ffmpegゾンビ化続行
18:47 nicovideoE 終了
となっています。
ログから見ると、896.16秒分を変換後、正常終了しているようです。
sm15853814の動画タイトルは「バグプレイの裏事情 109」ですが
f:\nico\バグプレイの裏事情 109.mp4
にコメント付き動画は出来ていますか?
もし出来ていたら、更新日時が18時47分か確認してみて下さい。
#Javaが悪いのかなぁ?
>>372 話の流れ読んでないけど「変換中の画像を表示する」のチェックを外してみたらどう?
既に外しているのであればすまない。
>>383 さんくす。両方試してみる。
398 :
372 :2011/10/12(水) 19:10:00.81 ID:KQg3bneD0
>>396 >f:\nico\バグプレイの裏事情 109.mp4
>にコメント付き動画は出来ていますか?
>もし出来ていたら、更新日時が18時47分か確認してみて下さい。
ちゃんと変換できていて、日時もそれであっていました。
>>397 それが、変換中の画像表示機能はオフにして使ってます・・・。
>>398 > ちゃんと変換できていて、日時もそれであっていました。
という事は。ffmpeg,SDL,nicovideoEはOKで、JavaがNG?
> # The crash happened outside the Java Virtual Machine in native code.
の意味は、JavaVM(rt.jar)でなく、Java.exeまたはdllがエラーしたという意味だとしたら
> # Problematic frame:
> # C [awt.dll+0x1c5e7]
で、awt.dllが悪いみたいですね。
これは調べるのが難しい、というか
ttp://java.sun.com/webapps/bugreport/crash.jsp にバグレポートを送るしか無いかなぁ?
avaの新バージョンVersion 6 Update 27が出ていたので
ttp://java.com/ja/ からアップデートしてみるのもひとつの手かも。
>>398 auto.batの連続変換時にJavaがエラーするのは
ゲーム開始の1回だけで、スキップ後の変換はOKでしょうか?
逆にゲームの方はエラーになりませんか?
試しに、auto,batを実行して、DLが終わるたび
タスクマネージャーからjava.exeを止めてみたのですが
ffmpegが4個同時実行になってもコメント付き動画は正常に作成できました。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/12(水) 23:52:46.66 ID:iFs6IJSq0
で、 DLしてもsm000000の情報の取得に失敗しか出ないんだけども どうしたらいいんだ? 要点だけで頼む詳しくないから
せめてどの動画でそうなるのか書け
変換しようとしたら変換を開始 でずっと変わりません。どうしたらいいでしょうか?
404 :
372 :2011/10/13(木) 20:24:16.63 ID:55Xk05v70
>>399 java6 update27にしてみましたが、
情況に変化無しでした。
>>400 タスクマネージャを起動したままもう一度見ていたのですが、
auto.batでダウンロード->エンコード開始を見計らってゲームを起動したところ、
Javaのエラーダイアログが開いてゲームそのものは最小化->タスクバーに格納されてプロセス自体は残ります。
auto.batを見ると次の動画にスキップはしましたが、
直前のエンコード作業も続行しており、タスクマネージャ上ではffmpegのプロセスが一つ増えていました。
(前回の分と新しくスキップした分の二つ?)
おとなしくまっていると最後までエンコードが行われて、両方ともちゃんと再生出来る状態となっていました。
ゲームのアプリケーションそのものは最小化したままでプロセスが残っていますが、
タスクバー上のアイコンをクリックして最大化しようとした瞬間、またエラーのダイアログが表示されると言った感じです。
>>404 java6updete27でもダメですか。
ゲームが出来ないのはまずいですね。
ただ、
>>399 でも言った通り自分が調べるのは難しく
」ava.sun.comにバグレポートを送るのが近道なのですが。
awt.dllのエラーログが出ているのは、debug.batの方で
auto.batの方は画像から見て、java.dllがエラーしていますのでちょっと情報が違うようです。
エラー内容は同じ
> EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION (0xc0000005)
(メモリアクセス違反、だと思います。)
なので多分原因は同じだと思いますが。
Javau26、u27で同じ現象かつゲーム画面最大化しないと起きないことから
372さんが前からおっしゃられていた通り
ディスプレイドライバのせいかもしれません、
逆にエラー内容をゲームサポートに送ってみるのも有りかもしれません。
これ以上はちょっと対応できそうにありません。
申し訳ありません。
ニコニコにupしたら映像が暗くなって、何が映ってるか 観えないんだけど、どうしたらいいですか?
408 :
372 :2011/10/13(木) 22:31:37.27 ID:55Xk05v70
>>405 いえいえこちらこそおつきあいいただいてありがとうございました。
お手数をおかけいたしました。
409 :
407 :2011/10/13(木) 22:35:49.94 ID:95vm5gY50
upした動画の辿った経過 アマレコTV録画→暗い→PCのビデオカラー弄る→明るくなる →取り直し→aviutl編集中暗い映像→mp4エンコ→gomplayerで再生 明るい映像を確認→ニコニコうp確認すると暗い
>>406 saccubus - 1.22ですよね?使ってるんですけどうまくいかないんです
>>414 訂正
> eclipse3.6+MinGW gcc 4.5.2ビルドした
eclipseは使っていませんでした。
追記
> ログを、[log]frontend.txtに出力する
だけの変更で同じ反応になるので、2.は無関係のようです。
1.26α以降はソースコードが同梱されています。
Launcher.c 145行のCプログラムです。
416 :
413 :2011/10/14(金) 20:15:50.71 ID:YITArEfk0
>>414-415 なるほど、ありがとうございます。
どうやらSONARはログの書き出し作業を不審と勘違いしているようですね。
スキャン対象除外指定にしておきます。丁寧にありがとうございました。
ダメだった… ただ単に元の動画の画質とかそういうので容量オーバーはサケられないのかなあ
>>418 携帯?PSP?
デフォルトオプションは画質優先
容量優先のオプションは自分で探す
携帯動画変換君のwikiで使用機器を調べるといいかも。
1.26α3をWin7 64bitで動作させてみてるんだけど、動画のダウンロードが途中で止まる(だいたい5.05%) 設定はアカウント関係のしかイジってないし マイドキュメントとデスクトップをGドライブにおいてるせいかと思ったけど関係なかったし・・・ どなたかこの症状の解決策をご存じないでしょうか
一般会員なら混雑する時間帯(=低画質モードになる時間帯)を避けて試せばいいと思う
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/22(土) 14:09:43.27 ID:eGZSU+BO0
ひまわり動画への対応予定は無いでしょうか? iPhoneでひまわり動画をコメント付きにて見たいので質問させて頂きました _ _
>>423 コメント付き動画への変換は、ダウンロードしたコメントの書式が近いならば検討できますが
サンプルを提供して頂けませんか?
ダウンロードを対応させるのは難しいと思います。
425 :
420 :2011/10/22(土) 18:46:19.71 ID:LH2X0ghx0
プレミアに入ったけどDL途中で止まりました 導入のし直しからしてみます
426 :
423 :2011/10/22(土) 20:47:41.49 ID:FW4TkUFi0
427 :
423 :2011/10/22(土) 20:49:07.75 ID:FW4TkUFi0
改行少なすぎて見難く申し訳ないです;以後、気をつけます・・・
429 :
423 :2011/10/23(日) 10:45:50.23 ID:boA9qMqP0
>>428 ありがとうございます!動画が短かった件すみません;
iPhone用のプロファイルまでわざわざありがとうございます!
早速やってみたのですが出来ました!
そのまま出来るなんて・・・お手間をかけてしまい申し訳ないです;
この度は本当にありがとうございます _ _
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/23(日) 11:20:10.52 ID:boA9qMqP0
連続投稿すみません;変換が出来なくなってしまいました。どなたか直す方法をご教示願えないでしょうか・・・
初起動時設定を行い「変換」ボタンを押したのですが、
設定忘れに気づいたので途中で「停止」ボタンを押して変換を止めました。
出力フォルダには途中までちゃんと変換されたファイルが入っていました。(コメント付き動画を確認)
ですが、二回目以降は変換エラーが出て変換できません。以下はdebug.batを実行した時のlog.txtになります。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/70747.txt また、ffmpeg.exe.stackdumpは以下になります。なお、nicovideo.txtは生成されませんでした。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/70749.txt 変換時の設定は動画ダウンロード及びコメントダウンロードのチェックを外し、
URLの末尾にsm0を付け加えたものになります。
再度ソフトをダウンロードして新しいフォルダに展開し試してみたのですが、結果は同じでした。
また、試しに別の動画とコメントのセットや、ニコニコ動画上の動画もURL指定により
試してみたのですが、同じく変換時にエラーが出て変換できませんでした。
「管理者として実行」も試してみたのですが、同じエラーが出てしまいました。
よろしかったらご助言頂けると嬉しいです _ _
環境:さきゅばす 1.26α3, Windows 7 x64 SP1, Java 7 Standard Edition(ビルド1.7.0_01-b08)
(最初はJREの6を入れていたのですが、デバッグ時に必要とされるjavaコマンドが使えなかったのでjdkを入れました。)
>>430 ログを見ましたが、FFmpeg SVN-r13003 は古いですね。
特別な事情が無ければ、1.22r3(前スレ3441)付属の21400 (実動作確認バージョン)を使ってみて下さい。
場所は1.26α3の「まず最初に.txt」に書いていあります。
432 :
430 :2011/10/23(日) 16:49:19.52 ID:8bN+E2b80
>>431 すみません、各readmeしか見てなかったです・・・
くだらないことでお手間をかけてしまい申し訳ないです;
無事変換できました。ありがとうございました _ _
勝手な希望ですがさきゅばすのffmpegでもavisynthのスクリプトを読み込めるようにする事は出来ないでしょうか リサイズの一点だけでも出来れば随分仕上がりが違うと思うんですが…
>>433 1.22r3同梱のFFmpeg SVN-r21400 では 以下の avs を読み込んで実行できました。
(保存設定→コメント付き動画→保存するファイル名を指定するにチェック .\video.avi)
C:\Saccubus\bin>type ..\test.avs
AviSource("video.avi")
Lanczos4Resize(last, 400, 300)
# Lanczos4Resize (last, int target_width, int target_height, float "src_left", float "src_top", float "src_width", float "src_height")
C:\Saccubus\bin>ffmpeg.exe -i ..\test.avs ..\avsout.avi
FFmpeg version SVN-r21400, Copyright (c) 2000-2010 Fabrice Bellard, et al. built on Jan 24 2010 02:55:46 with gcc 4.4.0
configuration: --enable-memalign-hack --prefix=/mingw --enable-gpl --enable-vrsion3 --enable-nonfree --enable-postproc --enable-avisynth
(略)
Input #0, avs, from '..\test.avs':
Duration: 00:00:40.36, start: 0.000000, bitrate: 0 kb/s
Stream #0.0: Video: rawvideo, yuv420p, 400x300, 43200 kb/s, 30 tbr, 30 tbn, 30 tbc
Stream #0.1: Audio: pcm_s16le, 44100 Hz, 2 channels, s16, 1411 kb/s
Output #0, avi, to '..\avsout.avi':
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 400x300, q=2-31, 200 kb/s, 30 tbn, 30 tbc
Stream #0.1: Audio: mp2, 44100 Hz, 2 channels, s16, 64 kb/s
Stream mapping:
Stream #0.0 -> #0.0
Stream #0.1 -> #0.1
Press [q] to stop encoding
frame= 1201 fps= 99 q=24.8 Lsize= 2820kB time=39.97 bitrate= 578.1kbits/s
video:2432kB audio:312kB global headers:0kB muxing overhead 2.760065%
ただリサイズだけに関しては、オプションで -s WidthxHeight を指定しているので
それを変更すればいいだけですが。(アスペクト比を変更しない時)
それにこのavsでは音質が劣化したのでWAVESourceを使わないといけないのかな?
# Avisynth 2.58 をインストール済み。
横からですみません 「"cygamrnb-3.dll"ってのが無い」と出るのは何が問題なんでしょうか?
>>435 > 「"cygamrnb-3.dll"ってのが無い」と出るのは何が問題なんでしょうか?
さきゅばすのbinフォルダの中身に一貫性がなく必要なライブラリが揃ってない所為です。
公式なら1.22r、改造版なら1.22r3+1.26α3のbinフォルダを揃えて下さい。
>>436 どうもありがとうございました、助かりました
kakorokuRecorderで採ってきたflvとxmlで番組によって「Cannot get resampling context」エラーになります。 エラーになるのは動画なしの声だけの番組で、flvにはオーディオストリームのみでビデオストリームがないようです。 ログには > Stream #0.0: Video: 0x0000, 1k tbr, 1k tbn, 1k tbc が記録され、こいつが悪さしてると思うんですが… これはどのように回避したらいいのでしょうか。 バージョンは1.26αです。
>>438 > エラーになるのは動画なしの声だけの番組で、flvにはオーディオストリームのみでビデオストリームがないようです。
> ログには
> > Stream #0.0: Video: 0x0000, 1k tbr, 1k tbn, 1k tbc
> が記録され、こいつが悪さしてると思うんですが…
ビデオストリームがないならコメント合成する宛先がないのでそのままでは無理です。
別映像を自分で用意してから、別ソフトか、さきゅばす内臓のffmpegをコマンドプロンプトから操作して
ビデオストリームを先にくっつけないとダメだと思います。
こちらではそういうサンプルを用意していないので申し訳ないですがすぐには確認できません。
>>440 > 【音声ファイルと画像1枚からニコニコ動画用の動画を作る】
ああと、画像1枚から作ると出来たaviのfpsを指定しても1.0 fpsx1fremeしか出来ませんでした。
なのでコメントが1フレームしか合成できません。
ちゃんとした25fpsまたは30fpsの動画flv または動画aviを必要な時間分だけ用意した方がいいでしょう。
過去にDLして合成に成功した元動画でOK、長さはさきゅばすで短縮可能。
それから、FFmpeg r21400では-vpre hqは使えないと思います。
>>440 一枚絵と音声を合成してfpsをちゃんとするなら
後でAviUtlでfpsを変更するか、つんでれんこ(夏)でやってみるのはどうでしょうか?
ttp://www43.atwiki.jp/tdenc/ AviUtlならコメント付きへの実績があります。
つんでれんこ(夏)で出来たのはニコ動にうpしたことはありますが、
さきゅばすでコメント付きにしたことはありません。
どちらも持っておいて損はないと思いますが。
>>440 FFmegで画像1枚と音声からコメント付き動画が出来ました。以下の通り。
●音声を調査
>ffmpeg -y -i ..\[out]video\[sm0].flv -vn -an
|□ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↑ビデオストリームのないflv
|Duration: 00:05:03.04, bitrate: 191 kb/s
|□~~~~~~~~~~~~~~~~~~↑時間→秒数を計算 303.04sec=@
| Stream #0.0: Video: 0x0000, 1k tbr, 1k tbn, 1k tbc
| Stream #0.1: Audio: mp3, 44100 Hz, 2 channels, s16, 192 kb/s
|□ ~~↑音声のコーデックA
●音声抽出
>ffmpeg -y -i ..\[out]video\[sm0].flv -vn -acodec copy ..\music.mp3
|□ 音声拡張子をAに合わせる ↑音声B~~~~~
●画像ファイルをペイントで作成 \Saccubus\bg.jpg
| こちらでは、512x384のjpgを作ったが、中間ファイルの大きさを考慮すると、32x24ピクセルのjpgでも十分。
●画像から動画AVIを作成
>ffmpeg -y -f image2 -loop_input -r 25 -t 304 -vcodec copy -i \Saccubus\bg.jpg ..\video1.avi
|□ フレームレート↑~~~時間~~↑@ 動画C↑~~~~~~~~~
●動画Cはmjpeg なので、rawbideoに変換する(非常に大きくなるのでDISK空き容量に注意)
>ffmpeg -y -i ..\video1.avi -vcodec rawvideo ..\video2.avi
|□ ↑C~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~↑動画D
|video:1693440kB audio:0kB global headers:0kB muxing overhead 0.009117%
| ~~~~~~~~~512x384 25fps 304sec で約1.7ギガバイト
●音声Bと動画Dを合成し音声付き動画 \Saccubus\video.avi(動画E)を作成
>ffmpeg -y -shortest -i ..\music.mp3 -acodec copy -i ..\video2.avi -vcodec libxvid -b 100k -s 512x384 -aspect 4:3 -async 1 \Saccubus\video.avi
●さきゅばすを起動し、通常のローカルファイル変換を行う
(保存設定→動画・コメント→動画保存設定→「動画をダウンロード」のチェックを外す
「保存するファイル名を指定する」にチェックを入れて、ファイル名を.\video.aviEとする flvではない)
●オプションを設定(4:3の指定)し変換
以上です。
ああああいろいろ試してもらってたんですねすいません。 あれから毎日数時間ffmpegとひたすら格闘しとりまして。 いろいろ試してる中で、今のところ「お気に入りの動画を携帯で見よう」の現在最新版rev.33762で ffmpeg -y -loop_input -i BK128x72.gif -i input.flv -s 128x72 -aspect 16:9 -map 0:v -map 1:a -acodec libmp3lame -ab 96k -ar 44100 -vcodec mpeg1video -f avi output.avi みたいな感じでベタ画像から起こしたビデオストリームとflvのオーディオストリームからaviが生成できそうな感じです。 が、動画関係は全くの素人なもんでエラーメッセージや現象からなにが問題なのかを読み取れず、コマンドラインオプション弄ってはエラー弄ってはエラーではまっとります。 コーデックがcopyだとダメだのフィルタがどうだの最後の最後でなにが悪いのかgifファイルがが開けないだの時間かかけてエラーなく終わったけど再生できないだの... それぞれのコーデックや動画形式の仕様や制限がわかってればもちっとすんなりいくんだろうなと思いつつ。 これでうまくいけばさきゅばすによるコメント埋め込みのほうは問題なさそうではあります。 #元動画から映像サイズを変更しつつコメント埋め込むときはやはり伸縮したものに埋め込むんですか? #フレームレートは元動画と出力先で違うと影響は出ますか? #フレームレートや映像サイズを変換しながら埋め込むと処理速度に影響しますか? #↑や、試せばいいんですけどまだそこまで手が回らない^^;
>>444 > あれから毎日数時間ffmpegとひたすら格闘しとりまして。
お疲れ様です。色々試すのは時間がかかるし面倒ですけど出来た時が嬉しいですよね。
> #元動画から映像サイズを変更しつつコメント埋め込むときはやはり伸縮したものに埋め込むんですか?
そうらしいです。実行手順はFFmpeg内のさきゅばす用改造フィルターで決めるらしく
nicovideoに渡されるのは拡大縮小済みでした。
> #フレームレートは元動画と出力先で違うと影響は出ますか?
エラーとなるような影響は出ないでしょう。
コメントの動きにカクくきが多くなったり少なくなったりするだけかと。
但し、さきゅばすのFFmpeg SVN r21400によるフレームレート変更は出来ませんでした。
(エラーにならないですが、コンテナに指定フレームレートを書きこむだけで中のフレーム数が変更されません。)
> #フレームレートや映像サイズを変換しながら埋め込むと処理速度に影響しますか?
-codec copy 以外はデコードとエンコードが必要なので、
デコーダー・エンコーダーの処理時間差が見えると思います。
音声は変更する必要がなければ、-acodec copy で元のままにするのが早いです。
映像のサイズ変更などは容量が大きくなるのはそれほど遅くならない筈(DISKメモリアクセスにもよります)。
容量を小さくする方向の変更=圧縮率を上げる(作業量が増える)方向の変更
(映像サイズ縮小・品質を下げる=qを大きくする・ビットレートを小さくする)では
普通遅くなりますがエンコーダーとオプションによる差が大きいので
どのように違うかはやってみないと判らない所があります。
●「日本ディスカウント運動」
http://tokelog.jugem.jp/?eid=29 全世界インターネットウェブサイトと教科書, 出版物などを対象で韓国役買って歪曲部分を直して来たサイバー外交使節団 ‘バンク’が
国際社会で日本の地位を墜落させることを目標にする ‘ディスカウントジャパン’ 運動に出ると宣言した。
会員は国内1万5千人、海外3500人で、毎月約500人ずつ増える。7割が高校生以下だ。
政府傘下のあるシンクタンクは、資料づくりのための資金援助の形などで、国が間接的に支援していることを認める。
近頃、日本をよいしょする番組が不自然に多いと思ったら、こう言う事ですね。
油断させて、海外で日本の評判をどんどん下げようと言う魂胆です。
みなさん、今すぐこれに反論する動画を支給上げて下さい。
多言語、全世界に拡散する必要があります。
>>444 >「お気に入りの動画を携帯で見よう」の現在最新版rev.33762で
> ffmpeg -y -loop_input -i BK128x72.gif -i input.flv -s 128x72 -aspect 16:9 -map 0:v -map 1:a -acodec libmp3lame -ab 96k -ar 44100 -vcodec mpeg1video -f avi output.avi
FFmpeg SVN r21400で↑ と同じやり方で1段階減らせるかやって見ました。
まず、FFmpeg SVN r21400で
>>443 と同じやり方の場合の結果
> ffmpeg -y -threads 4 -f image2 -loop_input -r 25 -t 300 -b 100k -i bg.bmp -vcodec copy -r 25 -t 300 -b 100k -aspect 16:9 -s 64x36 -f avi video1.avi
結果1 video:51021kB audio:0kB global headers:0kB muxing overhead 0.355548%
> ffmpeg -y -i video1.avi -vcodec rawvideo -s 64x36 -aspect 16:9 -r 25 -t 300 video2.avi
結果2 video:50625kB audio:0kB global headers:0kB muxing overhead 0.358326%
> ffmpeg.exe -y -i music.mp3 -i video2.avi -acodec copy -vcodec libxvid -b 100k -r 25 -s 640x360 -aspect 16:9 -async 1 video.avi
結果3 video:2503kB audio:6845kB global headers:0kB muxing overhead 4.923597%
次に、1段階減らそうとすると、(画像はBMP形式でないとエラーとなります)
> ffmpeg -y -threads 4 -f image2 -loop_input -r 25 -t 300 -b 100k -i bg.bmp -vcodec rawvideo -s 64x36 -aspect 16:9 -r 25 -t 300 videoT0.avi
結果@A video:50625kB audio:0kB global headers:0kB muxing overhead 0.358326%
> ffmpeg.exe -y -i music.mp3 -i videoT0.avi -acodec copy -vcodec libxvid -b 100k -r 25 -s 640x360 -aspect 16:9 -async 1 videoT.avi
結果B video:1616kB audio:6845kB global headers:0kB muxing overhead 5.418495%
というように結果3と結果Bがサイズが違ってしまいます。
さきゅばすでコメント付き動画にするとBの方はフレームレートが25fpsになりません。
(ログには25fpsと出るんですがコメントのカクつきがどう見ても1fpsです。本当にありがとうございました。)
これはFFmpeg21400のバグ? rev.33762はどうでしょうか?
# まあこちらでもやればいいんでしょうが。
出力のvcodecをcopyにするとコメント埋め込んで元と同じコーデックでエンコされるんでなく、なんもせずそのまま出てくるんだな。 コピーというかパススルーか。
さきゅばすでmp3やオーディオストリームのみのflv/avi他と静止画像からコメント入り動画を生成する方法 ◎【保存設定】タブ ○【動画・コメント】タブ ・動画保存設定 「動画をダウンロードする」:OFF 「保存するファイル名を指定する」:入力音声ファイル(mp3/avi/flv等)を指定 ・コメント保存設定 「コメントをダウンロードする」:OFF 「保存するファイル名を指定する」:入力コメントファイル(xml)を指定 ○【コメント付き動画】タブ 「動画を変換する」:ON 「コメントを付加する」:ON 「保存するファイル名を指定する」:出力動画ファイル(mp3/avi/flv等)を指定 ◎【動画設定】タブ ○【変換オプション設定】タブ 「入力オプション」:-loop_input -shortest -i aaa.jpg 「出力オプション」:-aspect 4:3 -s 512x384 -map 0.0 -map 1.0 -acodec copy -vcodec libxvid ※オーディオコーデック他、必要に応じて設定を その他: 背景の静止画にしたい画像(この例ではaaa.jpg)をさきゅばすのフォルダ以外の場合は相対パスかフルパスで。 元動画の映像を静止画に差し替える(音声そのまま)の場合は、出力オプションのふたつめの-mapを1.0→1.1にします。
>>447 いろいろと追試すいません。
こっちでもいろいろ試してるときに標準出力に25fpsと出てたりさきゅばすの「変換中の画像を表示する」で合成できてるように見せかけてできあがったら1fps1枚だけみたいなこともあった気がしますわ。
他にも黒ベタ画像を指定したのに緑のノイズが載ったり、最後の最後で画像ファイルをオープンできねえみたいなエラーになったり、よくわからない現象がいろいろありました。
パラメータがおかしいと言われてもどれがおかしいのかわからんとか。
んで件の放送のflvからは直接取り出せてません。-acodec copyがエラーになるのはエンコ指定すればいいんだけど、映像ストリームの処理がどうもうまく行かず。
よく見ると一応ビデオストリームはあるけどやはりこれがなんか悪さしてるようで。
こっちは捨てるんだからなんでもいいじゃんとは思いつつ、いい加減もう疲れたんでこの辺にしときます。
別のflvからは割とすんなりいって、
>>449 にたどり着きました。
kakorokuRecorderで取ってくるときにmp3+xmlにして、それを
>>449 の方法でコメント付動画にすることにします。
ご協力ありがとうございました。
>>449-450 どうもありがとうございます。-f image2 をつけなければフレームレート25fpsになるみたいですね。
>>449 補足
◎【動画設定】タブ
○【変換オプション設定】タブ
「入力オプション」:-loop_input -shortest -i aaa.jpg
のjpgが使えるのは、前スレ
>>481 (SVN-23386) で(ですよね?)
改造版指定1.22r3同梱のr21400は jpgを指定するとエラーになりますので
ペイントなどで、.bmp か png(推奨)に変更する必要があります。
>>451 連投済みません。
ではなぜ前スレ
>>481 (SVN-23386)を指定していないかというと、readmeNew.txtにあるように
> ・前スレ
>>481 (SVN-23386)は livx264でのマルチスレッドオプション
> (-threads)が機能しないかもしれません。
のためだけです。実際使うと
> [libx264 @ 0x31f9630]not compiled with pthread support!
という警告が出るのですが自分は2コアPCしか持っていないので
実際に処理速度が遅くなるははっきりと断定できません。
そか、いろいろテストしてるうちに同梱のとrev.33762とを混同してたかな。 実際には黒ベタなんでファイルサイズの小さいgif使ってました。 SVN-23386なんてのがあるのかー。 明日ちょっとみてみよかな。 さきゅばすは吐き出したログをリアルタイムに見られます?
>>453 > そか、いろいろテストしてるうちに同梱のとrev.33762とを混同してたかな。
そっちでしたか? さきゅばす用は23386かと思ってました。
> 実際には黒ベタなんでファイルサイズの小さいgif使ってました。
ベタならそれでもいいのですが、サムネをDLしたらjpgなので
わざわざgifに変換すると劣化するのでbmpかpngと書きました。
> さきゅばすは吐き出したログをリアルタイムに見られます?
GUIなら、1.26α3のzip同梱の debug.bat (同梱のBin.jarが必要) をダブルクリックで起動します。
通常動画の連続変換ならautodebug.bat (Bin.jarが必要) をダブルクリックで起動します。
暫く見ない間になんか高度なスレになっててワロタ
フレームレートがやたら低い動画でも24fpsくらいにする機能とかあるといいね
チラ裏
>>456 > フレームレートがやたら低い動画でも24fpsくらいにする機能とかあるといいね
FFmpegはフレームレートを(-r 25とか)指定するとコンテナにはそう書きこむので
例えばmediainfoなどで調べると指定通りに見えるのですが
コメント付きにしようとして読み込むと実際のフレーム数が変更されていないのが判ります。
AviUtlではフレームレート変更読み込みでフレーム数が変更されます。
フレームレートを上げる(増やす)のは早送りしないとすれば総フレーム数増加しかないのですが
FFmpegで前の仮想フレームのコピーを適当な割合で挿入するとか出来ないんでしょうかね。
動きのある映像でモーフィングやスプライン補間っぽいのが出来ればもっといい
コメントを流す速さって指定できるようになりませんか? ニコニコだと右のコメント欄で把握できるけど、動画に埋め込むと流れてく文字だけで読まなきゃいけないでしょ? 短いコメントはゆっくり流れてくから読みやすいけど、長いのはさーっと流れてくんでついて行けなかったり。
>>458 > コメントを流す速さって指定できるようになりませんか?
指定してもらうことも出来ると思うんですが、当然
ニコ動と同じにしろという要求は無くならないので「両方やれ」ということですね
変更点についてですが、
1.ニコ動と同じか指定するかを選択でOKか
2.指定方法はどういう単位にするか
を決めなければいけないですね
1.で指定する時はレイアウトが結果的にニコ動と違うのはOK?
2.はスライドバーじゃなく数字にしたいんですが
「秒速何ピクセル」(多分一番簡単)とかはどうでしょうか?
# 小さい画面の時には自分で遅くしないとダメですけど
# ピクセルの代わりに「センチ」「インチ」は勘弁してもらって
# 後、カクくつのは考慮できません
ご意見お待ちしてます。
>>459 遅くする時点でニコ動の再現性を捨ててますんで、いいんじゃないでしょか。
遅くしてもそれぞれ同じ位置から流すと重なりまくるだろうから、高さも適当に動かしちゃってもいいかも。
速度はpixel/secでもええと思います。
あとは試行錯誤で。
遅くしたいというか、長いのが早くなるのを抑制したいって感じかな。
そうそう、debug.batは一瞬コマンドプロンプトの画面が出てすぐ消えます。OSは7の64bit版。
一度さきゅばす終了させてから[log]frontend.txtを開くのがめんどくさいすw
あ、ログに残ったコマンドラインをバッチにしてそれ書き換えながらテストすりゃいいのか。
さきゅばす 1.26α4
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71171.zip 修正・改変点
・コメント速度を独自指定可能、Pixel/Sec
・コメントスコア読み込み
・[log]vhext.txtを temp\「動画ID」[log]vhext.txtに移動
可能ならffmpeg以外(ffmpegは入っていませんが)は全て上書きして下さい。
初めての方は 1stReadme.txt readmeNew.txt をお読み下さい。
問題がありましたらお知らせ下さい。
>>461 > ・コメント速度を独自指定可能、Pixel/Sec
「コメント速度(Piel/Sec)」にチェックを入れて、150を指定してみたのですが、
プレビュー&出力された動画を見る限り、従来通りコメントの長短によってコメント速度が変化しているようです。
(つまり反映されていない?)
(あと、ダイアログ上で誤字ってますPixel→Piel)
[log]vhext.txt には、
[framehook/init]arg[ 8] = --comment-speed:150
とあるのですが…。
> ・[log]vhext.txtを temp\「動画ID」[log]vhext.txtに移動
Saccubus.exeと同じディレクトリに作られていました。
>>462 nicovideoE.dll が11/02 21:29更新 サイズ 61952バイトかどうか確認をお願いします。
>>463 はい、合っています。
nicovideoE.dll …ということは、16:9用なのでしょうか。
4:3で試していました。
>>464 nicovideoE.dllは4:3の「拡張vhook従来」にも16:9の「拡張vhookワイド」にも指定可能です。
>>465 4:3用側を nicovideo.dll から nicovideoE.dll にして出来ました。
ありがとうございます。m(_ _)m
さきゅばす 1.26.1 CAへの対応その2
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71270.zip ナンバリングが適当で済みません。
1.26α4とレポジトリの1.26β,γ,δを手動でマージした後で修正しています。
修正・改変点
□実験的設定を変更
・ダブルリサイズ・fullコマンド・24ビットカラーを実装(オフ不可)
・改行リサイズ・臨界幅リサイズ変更(オフ不可)
・開発版を選択可能(上手く行ってない)
・フォントをCA用に明朝等幅に強制変更する選択可能
□[log]vhext.txtにnicovideoE.dllのバージョン表示
1.26α4からのアップデートは
Saccubus.jar bin\nicovideoE.dll 1stReadme.txt readmeNew.txt を置き換えて下さい。
●注意●
・CA(コメントアート)対応の修正ですが再現にはほど遠いのでご了承下さい。
特にフォント変化を実装してないのでご注意を。
・中間ファイルの仕様を変更したため、以前のnicovideoE.dllではエラーになります。
そのためnicovideoE.dllのバージョンを[log]vhext.txtに表示します。
(これから互換性無視でガンガン変わります。m(_ _)m)
・実験的設定のフォントの高さ調整の既定値を変更
→102% sm1636528 2011/9/11の時間0:48時点の\(^o^)/で調整しましたが
他のCAの都合上既定でオフにしました。
・開発版を選択可能ですが、上手く行きません。デバッグ用です。
「さきゅばす独自リサイズ」→「従来のさきゅばすのリサイズ」と名称変更しました。
・CAが上手く再現できないので
フォントを明朝等幅(SIMSUN.TTC#0)に強制変更する選択をつけました。
→sm8628149 のレイアウトと色はそこそこ再現できます。フォント字形はNG
●初めての方は 1stReadme.txt readmeNew.txt をお読み下さい。
問題がありましたらお知らせ下さい。
>>467 うっかり忘れていました。
1.26α〜1.26α4をお使いの方は取り敢えず
「変換設定」タブ「実験的設定」の
「フォントの高さを調整する」と「開発版を有効」のチェックをオフにして下さい。
連投済みません。ちょっと情報 プレミアムで過去ログを使う場合、 現在または未来の日付を指定し コメント表示モードを「1:新コメント表示」にして 「コメント取得数は自動で調整する」を【オフ】にして 取得コメント数を動画の総コメント数以上にすると 【全コメント】を一度でダウンロードできます。 知らなかったのでちょっと驚きました。 説明にも何回もクリックしろとか書いてますけど、 ユーザー動画と公式チャンネル動画で6万5000コメントまで確認済みです。
>>469 やべー「挑戦状を出す・・・」とか他のスレに誤爆った:(;゙゚'ω゚'):
レス削除のガイドラインを読んだけど唯の誤爆・スレチだけでは自分でも削除できないようです。 困った・・・問題になったらお詫びの挨拶を書くことにしよう・・・しばらくROMります
報告 sm9 380万コメントOK 日時指定:2011/11/08 05:30:00 コメントサーバー msg.nicovideo.jp/10/api/ 経過時間 7分23秒699ミリ 終了 2011/11/08 5:28 →813MB 環境:Win7 32bit/Home Core2Duo Java 1.7.0-b147 # もう何も恐くない・・・387万コメント全部じゃなかったか。 o rz ソフト的な限界は1ギガ(10億)コメントですが それ以前に回線かサーバーが切断すると思いますので プログラム的に変更点はありません。 # ソフト的な自重(繰り返し前の待ち)がないのがちょっと心配ですが さて謝りに行ってきます。
すげー。でもそんなにコメントあっても全部表示できないから、 どんな風に使うのが面白いんだろう・・・
>>473 > どんな風に使うのが面白いんだろう・・・
もしコメント付き動画プレイヤーが実装できるなら
コメントをno=1から表示して再生終了時に未再生のコメントから
動画をリプレイし全コメントを見終わるまで続ける
コメント歴史鑑賞マラソンとか。どうでしょう?
動画の巡礼とかやる人なら受けそうですが。
現時点でffmpegにSDLがリンク出来ない(自分の知識不足のため)ので
夢でしか有りませんが。
# 現状ではコメントアートの収集のためにやったのですが
kakorokuでDLしたavlの動画とコメントをさきゅばすで変換したいのですが、 どのようにしたらいいですか?
flvです間違いました
>>475 注意点としては.flvファイルと.xmlファイルの動画番号をそろえる事と、
"[sm6212119]ファイル名.flv"って感じに動画番号をカッコでくくる事ね
さきゅばす初めての時に一度はコレで失敗するんで
nicovideoE.dllのバージョンは?>467
>>479 さきゅばすフォルダに[out]video[out]comment[out]convertedを作り
videoの中にflv動画をcommentにxmlを入れてさきゅばすを起動し、
「保存設定」タブの「動画・コメント」タブの「動画をダウンロードする」「コメントをダウンロードする」のチェックを外す
→「コメント付き動画に変換する」にチェックを入れる。
→flvの名前を「[sm0]動画の名前.flv」にして、[out]videoフォルダを作り、その中に入れる。
→xmlの名前を「[sm0]動画の名前.xml」にして、[out]commentフォルダを作り、その中に入れる。
→動画、コメント共に「保存するフォルダを指定し、ファイル名は自動で決定する」を有効にする。
→動画IDに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm0を入れて 「変換」。
で変換が始まると
http://saccubus.sourceforge.jp/Users/FAQ こちらのHPに書いてあったのですが、何も起きませんでした。
原因はなんでしょうか・・。
java入ってる?
C:\Users\user name\Downloads\Saccubus-1.22r \Saccubus-1.22r 保存するフォルダを指定し、ファイル名は自動で決定する所に 参照で、したんだが、それでも駄目でした。 javaは今いれたんですけど、変わりません・・。
>>485 1.22rなら debug.bat をダブルクリックしてもう一回同じ事をやると一番下に何か書いてませんか?
終了後出力されるlog.txtを参照
>>467 もあるけど
あえて今更2passを詰めようかと思うんですが 2つ以上の変換オプションを一度に実行出来る仕様は今からだとキビしいですかね 興味無ければスルーよろしくお願いします
>>487 > あえて今更2passを詰めようかと思うんですが
元々ψ氏の公式では2pass出来ます。改造版では自分が改悪してなければ出来る筈
前スレ
>>774 参照
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1235626069/774 > 出来るけどこのソフトだと1passで作ったほうが早くしかも綺麗に出来るから
> よっぽど厳密にファイルサイズ節約とか絞りたいって時以外使い道無いと思うけど一応…
> 最初のエンコでは"-pass 1"、2回目のエンコで"-pass 2"と表記、3passは出来なかった
(やり方の詳細省略)
> 2つ以上の変換オプションを一度に実行出来る仕様は今からだとキビしいですかね
2passを1回というか1操作でやりたい、ということでしょうか?
auto.batでsaccubus.xmlの設定を一部オーバーライド出来るように変更することは
考えたことがあるのですがどれだけ需要があるか?
それともGUIのままで2変換を1クリックでやりたい、ということでしょうか?
>>488 "SaccubusConvList.exe"で適用させて次々と処理出来る形だと個人的にはベストです
特にGUIのままである必要は無いと思います
> 元々ψ氏の公式では2pass出来ます。改造版では自分が改悪してなければ出来る筈
前スレ
>>774 の通りにやってみましたが、2パス目でコメントが所々2重になってしまいました。
2パス目の動画は1パス目の出力を使うので合ってるんでしょうか?
公式で2重にならないかは確認してませんが改造版で2パス使うなら注意して下さい。
修正方法は現在不明。
2パス目はコメントを付加するをオフにした方がいいかも。
(でも2パスにする必要はなくて順番に2回やったのと変わらないような)
>>489 > "SaccubusConvList.exe"で適用させて次々と処理出来る形だと個人的にはベストです
やってみましたが、2パスはどうしても出来ませんでした。ver1.03
そもそもローカルファイルが変換できません。何か勘違いしてるっぽい。
どう指定すればいいか知ってる方は教えて頂けませんか?
それ以外でオプションを変更する件はsaccubus CUIの処理する引数を増やそうと思っていたら
SaccubusConvListはメールアドレス、パス、URL、日時指定の4つしか渡さないようなので
オプションを切り替える引数が素直に渡せません。
URLか日時指定のところに無理やり割りこませるしかない?
エラーになっても画面が止まらずログも出ないのでデバッグ困難です。
SaccubusConvListの作者さん或いは判る方が見ていらしたら相談に乗って頂けませんか? タスケテ
>>490 自己解決しました。
> 2パス目の動画は1パス目の出力を使うので合ってるんでしょうか?
これは間違いでした。
2パスエンコードでは1パス目のエンコードダンプ情報と1パス目の元動画を使ってエンコードするのですね。
> 前スレ
>>774 の通りにやってみましたが、2パス目でコメントが所々2重になってしまいました。
だからこれも嘘。ちゃんとやれば、コメントが2重になったりしません。
>
>>489 > > "SaccubusConvList.exe"で適用させて次々と処理出来る形だと個人的にはベストです
> やってみましたが、2パスはどうしても出来ませんでした。ver1.03
やり方を正しくするとSaccubusConvListで2パス出来ました。ローカルファイルは使いません。
> そもそもローカルファイルが変換できません。何か勘違いしてるっぽい。
2パスとは無関係にローカルファイル変換も出来ました。
SaccubusConvListはSaccubus.xmlを直接書き換えてJarを実行してるようです。
後は変わりません。
> SaccubusConvListの作者さん或いは判る方が見ていらしたら相談に乗って頂けませんか?
タスケテ
済みません。又勘違いでした。
>>490 > それ以外でオプションを変更する件はsaccubus CUIの処理する引数を増やそうと思っていたら
> SaccubusConvListはメールアドレス、パス、URL、日時指定の4つしか渡さないようなので
> オプションを切り替える引数が素直に渡せません。
これは間違いでした。5つ以上の引数もちゃんと渡されているようです。
日付に 2011/11/10 や "2011/11/10 6:0" などと指定すると上手く行かないだけでした。@
> エラーになっても画面が止まらずログも出ないのでデバッグ困難です。
これをsaccubus側でなんとかすれば大丈夫そうです。
>>491 > > SaccubusConvListの作者さん或いは判る方が見ていらしたら相談に乗って頂けませんか?
> タスケテ
saccubus側で何とかなりそうか試してみます。
@はSaccubusでは対策出来そうにないので、お願い出来たら、と思います。
"-pass 1"の指定がされたオプションでまず2つのファイルと1つのフォルダが作られる 具体的には"ffmpeg2pass-0.log"の空ファイル、"x264_2pass.log"、"tempフォルダ" これらを利用して"-pass 2"のエンコードが行われる事になっているけど SaccubusConvListは現状では途中でオプションの変更を行わないので 2つ目以降の動画も"-pass 1"のオプションのまま作業してしまう 当然出力される"x264_2pass.log"と"tempフォルダ"も、そのつど上書きされてしまうので2passが難しい ここまで把握したけどなにやら大変そうすね ちなみにPSPは"-acodec copy"で作られた動画もノイズだらけの音で再生される これを利用すれば1pass目で"-acodec copy"、2pass目で"-acodec libfaac"を使ってやる事で 2pass目がちゃんと適用されたのか簡単に判別出来るよ…って今は役に立たない小ネタですね orz
>>493 情報ありがとうございます。
>>491 で実行したのは
(1)1pass目のオプションファイルをさきゅばすに指定して終了。
(2)SaccubusConvList画面下の入力欄にペースト。
動画ID
変換実行→動画1が出来る
(3)エディタで指定したオプションファイルを手動で2pass用に編集。
【小ネタ:EXTの指定を mp4 から .2.mp4 に変更すれば動画1を上書きしなくて済みます。】
(4)動画IDを入力欄に再度ペースト。
動画ID
変換実行→動画2が出来た。
という手順です。
ここで(4)を
(4') 動画ID 0 pass2
みたいに指定できれば連続変換が出来るだろうと予想。
【今は出来ませんがこれから修正予定、pass2はキーワードなので何でもいいのですが
オプションファイル名は、"キーワード+1pass用のファイル名.xml"みたいに対応させる】
但し、前スレ
>>774 のやり方では(3)の前に動画1のビットレートを調べてから
オプションを修正するので、こうやっても連続変換は出来ないのですが
2pass時のオプションは前もって決められるのでしょうか?
試しにシングルパスで平均369kbpsで仕上がる動画を2passで変換してみたところ次のような結果に… ※16の倍数で設定、又-btの値は-bの20倍を指定しております(-maxrateはいずれも-btと同じ値) シングルパス: 平均レート 369kbps、ファイルサイズ 22,870 KB -b 368k(-bt 7360)の場合: 平均レート 367kbps、ファイルサイズ 22,768KB -b384k(-bt 7680)の場合: 平均レート 383kbps、ファイルサイズ 23,581KB それぞれ異なった-bと-btを指定した2passオプションを複数用意してその中から選ぼうかと思ったけど その方法だと元にするシングルパスの変換は必ずしも平均レートが16の倍数とは限らない訳で… 当然2passの平均レートはシングルよりいくらか多いor少ないと言う事になりますな…
極端な話-bの設定を16k置きに違うオプションファイルを用意すれば誤差は小さくなりますが現実的でない… あるいは-pass 1の変換も別に手抜きをしている訳では無いので まず-pass 1でシリーズを変換してしまって、弾幕などで突出して大きくなりすぎた物を選出、 改めてそれらだけ-pass 2で絞るというのが現実的な使い方になるかもしれないですね…
>>495-496 詳しい情報有り難うございます。連続変換を出来るようになっても手間がかかるのは変わらないですね。
こちらでやってると設定が同じでも動画とコメントにより2pass目の方が1pass目より大きくなったり小さくなったり
# 音声が128k→96kだったり、64k→96kだったりしたせいかな?
一応修正は出来たんですが。
ログを出力するようにしましたが、問題は連続で変換すると最後の変換分しかlog.txtに残らない点です。
自分のデバッグについてはこれでも十分ですが、(連続でおかしな場合は始めからもう一度やればいいから)
一般には今一かなと思っています。
autodebug.bat と同じように一連の連続変換全部がlog.txtに残るのがいいと思うのですが実現が難しい、
常にlog.txtに追加するようには出来るのですが、知らないで削除しないとどんどん大きくなってしまいます。
(現状でtempフォルダの配下が既にそうなってはいるのですが)
ここに書いている最中に容量を制限した状態で常に追加すればいいかなと思いつきました。
それでやってみます。
さきゅばす 1.26.1 CUI修正
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/71481.zip 修正・改変点
auto.batやSaccubusConvList使用時の修正・2パス指定可能
・一部設定のオーバーライド可能
・CUI使用時にLog.txtを出力する、autodebug.bat廃止
1,26,1からのアップデートは
Saccubus.jar 1streadme.txt readmeNew.txt 変更
CUIだけ変更です。GUIは変更なし。
詳細は1streadme.txtを読んで下さい。
使い方は
>>494 に説明した通りです。
>>498 > さきゅばす 1.26.1 CUI修正
1.26.2でした。m(_ _)m
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/12(土) 14:01:03.07 ID:vOXn927A0
ログインに失敗になるのはなんなの?
>>498 素早い対応ありがとうございます、いつも助かってます
問題無くSaccubusConvListからの指定で2pass変換動作しました
(処理後"失敗?"の表示になりますがコマンドプロンプトで確認した所
LastStatusには"変換が正常に終了しました"と表示されています、動画の再生も確認しました)
一応ニコニコのプレミアム会員上限のレートを参考に平均レートを指定しました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/291606 1pass目の平均レートより大きい分にはキチンと必要な容量だけに絞って仕上げてくれる筈ですが…
テストしたサンプルが少なかったので、もし前述の通りに複数オプションファイルが必要であった場合
(必要があればですが)オプションを追加していく予定です
久しぶりにスレに来てみましたがもはやバージョンが多すぎて何が何やらw
ログインに失敗するんですけどどうすればいいですか?
メアドかパスワードが合ってるか確かめろ 少なくともさきゅばすの問題ではない
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/12(土) 18:57:43.90 ID:vOXn927A0
うーん・・・何回も確かめたけどだめだった・・・ 設定はいじってないし、突然ログインに失敗ってでるようになったんだよなぁ・・・
・ブラウザでもログインできるか? ・別に作ったアカウントでログインできるか? とりあえず試せ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/12(土) 21:10:57.46 ID:vOXn927A0
ブラウザでログインできたし、別垢でもできた・・・
>>507 Javaをアップデートしららファイアウォールに引っかかったとかじゃないでしょうか?
そうかJavaの問題もあったか
思ったんですが 1pass目の変換中にもコメントが投稿されている可能性はあります コメントの内容も前回と全く一緒で無いと2pass目の変換に誤差が生じてしまいます と言う事は2passをSaccubusConvListで自動的に複数処理しようと思ったらまず 処理する動画全部のコメントを事前に落としておいて、それからさきゅばす本体の設定で 「コメントをダウンロードする」をOFFにしておかないと正しく処理できないのでは無いかと思ったんですが どうでしょうか?
NG機能で例えば草が1つでも2つ以上でも 行頭行末関係なくヒットさせたいんですが /w+/ /W+/ /w+/ /W+/って書いてるんですけれど 全然処理できてないんですよね・・・ ベタでw W w Wって書くと今度は一文字だけだった場合にしか合致しないし 行頭文中行末の3ケースについて全部設定しないといけないんでしょうか /^w+/ /w+$/みたいに
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/13(日) 14:42:45.44 ID:VbCPqHnc0
>>510 2passめの記述の後ろに
SaveVideoFile=false SaveCommentFile=false
をつければOK.
1stReadme.txt (readmeNew.txtにも) を参照して下さい。
ちょっと長いので、次の修正では、短いキーワードを追加予定。
>>511 /.*[wWwW]+.*/
でOK。wは半角2文字全角2文字、他は半角
/コメント/
はコメント全体にマッチしなければいけないようです。
>>511 単に
w W w W
でも大丈夫だった。空白は半角じゃないとダメみたいです。
517 :
511 :2011/11/13(日) 19:29:49.12 ID:obyAf9Vg0
>>515-516 あれ?単発でw W w Wでもいけましたか??
こちらの環境だとすりぬけてばかりだったんですが
一応全角空白が混じってないかチェックもしたのですが・・・
チェック用の文字列は全部で何文字までしか設定できないとかありましたっけ?
結構沢山つっこんでるんでそのせいなのかな?
>>517 [log]fontend.txt か log.txt で確認を。
コメントに「@デフォルト」というのが出るんですが これは消せないでしょうか? 動画にはないコメントです
@デフォルトはニコスクリプト NGワードに「@」を登録するとか
すいません事故解決しました
>>501 のファイルで2pass出来ないんだけど…
ちゃんと" 0 p2"って付けても"オプションファイルが読み込めませんでした"って表示される
なにがいけないの?
vfilter っていうオプションが理解できないって言ってるよCCOさん
526 :
525 :2011/11/16(水) 01:11:51.49 ID:J4+CVvvv0
>>523 言葉足らずになってた
これってvfilterじゃなくてavfilterじゃないっけ?直して見れば?
久々にアプデしようと思って1.26.1に差し替えたんだけど、 文字がガタガタで汚いリサイズなのは仕様? 実験的設定(仮)ってとこ全部オフにしても前みたいに文字を綺麗にリサイズ(拡大)してくれない。
打ち間違い。 1.26.1 → 1.26.2
>>523 ffmpegがさきゅばす用ではないみたいです。
改造版のReadMeNew.txtに記述のあるものか、公式サイトにあるものを使って下さい。
>>524 中のオプション自体は
>>501 さんに聞かないと分かりませんが、オプションファイルの名前を、
1pass目 option.xml
2pass目 p2option.xml
と変更すればそのエラーは出なくなります。
>>527-528 フォント拡大機能を前に削除しました。
次の修正で戻します。
>>527-528 >>529 フォント拡大機能を削除したのは 1.26.1 からです。
1.26α4までは残ってますのでそれに戻してもダメならもう一度お知らせ下さい。
>>529 >>531 素早いレスありがとです。
そういう仕様だったんですね。
1.26α4に差し替えたら元に戻りました、ありがとうございます。
533 :
501 :2011/11/17(木) 19:04:24.44 ID:MhRlr39R0
2passに関してのチューニングは事前に行うのは無理があると知りました
コメントの数も動画毎でまちまちである事、また1pass目の平均レートと同じ値をそのまま設定しても
1pass目と同じ平均レートでは仕上がらない事等今回は勉強になる事が多かったと思います
一応ファイルの名前を改めました、今度こそ問題無くSaccubusConvListで使えますが…
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/293064 -bの値に1pass目の平均レート+6k程度を指定すると一番近い値で処理してくれるみたいです
平均レートが、+1〜数k上回るように仕上がれば画質的には2passをやった甲斐があるのでは無いかと
上のファイルではデフォルトでは-b 760kが指定されていますが随時変更しながらの作業になると思います
一応1pass目を.flvで出力させれば2pass目のレートが大きく外れた時の保険になるかもしれません
ちなみにもう少し厳密に言うと+1pass目の平均レート+8kまではオーバーせずに詰められました それ以上乗せると比較的大きくオーバーしやすかったです
アラビア語の字幕を取得しようとするとバグると言うかなんというか [][][][][][][][][][][][][]←こんな感じに表示されてしまいます。どうすればいいでしょうか?
macminiをサーバーとして使ってるんですが、ターミナルからCUIで連続変換って出来ます? 出来るなら簡単なシェルスクリプトください><
NicoBrowserにあるような、「エコノミーの場合ダウンロードしない」という設定は追加できませんか? 後で見てみたらガッタガタだったりすると、激しく萎えるので・・・
>>538 Nicobrowserでダウンしたのを変換すればいいのでは?
さきゅばす 1.28 エコノミー時中止追加、その他
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/72010.zip 修正・改変点
・エコノミーモード時に中止する選択追加
・実験的設定 CAへの対応その3
・CUIキーワード追加 @NDL @DLO @PUP
・設定ファイルの読み込み・保存追加
・フォントサイズ自動調整時の拡大機能を元に戻しました。(1.26α4までと同じ)
詳細は1streadme.txtを読んで下さい。
# 1.27は都合により欠番です。
乙
542 :
538 :2011/11/27(日) 12:41:47.59 ID:mz5ewDiY0
ぬおお!ありがとうございます!!
乙! しかし来月12日にニコ動新Verの情報公開来るらしいけど、また 色々調整しなきゃならなくなるかもしれないな……
おぉー!なんか深夜にcronでジョブ回す的な使い方も出来そう?
毎度おっつーです
>>326 が適当ぶっこいただけだった事が判明してしまいましたよ…
http://ihp.atura.ws/m/l/10119/img/0023210491.png 全角記号は一律MS Pゴシックとか、考え無しにも程が有った次第
特殊記号的な文字は、もはや何のフォントなのか全然解からん
「1月 2月…」って奴だけは、Verdanaであることをたまたま確認出来たが…
当然、上の画像の記号など氷山の一角に過ぎず…
他の記号のそれぞれが、いちいち別々のフォントで表示されるとするなら…
どう足掻いても無理難題でせう
もし、コメントだけじゃなくコメントのフォントデータも取得出来るようになったとしても…
…どうなのよコレ!
>>547-548 早速有り難うございました。
全サイズ・選択について、
wwwと1行目はまあ許せる
2行目の右3フォント以外ニコ動のフォントはもっと太い
3行目はニコ動のフォントはもっと細い
という感じですね。
2行目→U+25A0〜U+25DFまでの赤部分(
ttp://haraise.web.fc2.com/img/7.png )
なので丸文字(gulim)
3行目→U+32C0〜U+32CB 同図では色なしだからゴシックと思っていましたが
違う感じですね。Verdana でしたか。
っていうかこの図の変化は全て盛り込んだつもりだったのにソースコード見たら
全然入ってなくてアレー???っていう感じなんですが、呆けてたかなぁ。
時間を見つけて直します。ご協力本当に有り難うございます。
動画の黒帯については変換後の動画サイズを大きくしてもダメで
ffmpegに -vfilters "pad=???" みたいに指定するんですけど
まだ調べきってないし、ffmpeg21400とそれ以後では指定方法が違うし
現状ではコメントが黒帯に広がらないので、ひとます無視でお願いします。
>>540 前から思ってたんですけどffmpegを入れておかないのって何か理由があるのでしょうか?
さきゅばす用FFmpeg N55686 をビルドして見ました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/122583.zip&key=saccubus 説明をよく読んで使いたい方だけ使って下さい。
PSPをお使いの方は特に気をつけて下さい。
FFmpegN21400との主な違い
・AACエンコーダとして、■libfaac が使えません■。
代わりに -acodec libvo_aacenc を使って下さい。
・VP8(WebM)用のデコーダ・エンコーダが使えます。
・その他デコーダが増えています。
・jpg拡張子に対するバグがなくなっています。
optionVOフォルダの追加
・上記の変更を行ったオプションファイルが入っています。
-acodec変更 libfaac → libvo_aacenc
-absf aac_adtstoasc追加 エラー回避
■PSPのオプションから -flags bitexact, -flags loop+mv4+obmcを削除 エラー回避
・追加オプションファイル
[PSP][ 4:3]サムネイル作成.xml 21400では使用不可
[PC FLV q15].xml 試験的に作ってみたら軽かった
詳しいことはreadme55686.txt help55686.txt, diff_optionVO.txtを参照して下さい。
おお、めちゃくちゃ乙
通常文字(白い文字で何のコマンドも入れずに打つと出てくるコメント) だけを消すことってできますかね?
>>554 コマンド欄に自動で入るのは匿名の場合 184 ドコモの場合 docomo (AUやソフトバンクは不明)
らしいので、NGワード欄に
/(docomo )?184/
と指定します。全部半角。
但し、PCの生ID(非匿名)のコマンド無しが残ります。
自分でコマンド欄に 184 とかだけ入れた場合は区別できないのでNGされる。
PCで docomo だけ入れた場合は 184 docomo となるのでNGされない。
また、white コマンドを使った場合は見た目は同じでもNGされない。
>>554 連投すみません。
携帯の機種によって white が自動で入ってるかも知れないので
/(docomo )?(white )?184/
の方がいいかも
>>554 連投本当に済みません。
/(docomo )?(white )?(184)?/
の方がいいです。
おお!レスありがとうございます! いえいえ^^親切にわざわざありがとうございます!
>>560 ありがとうございます。遅くなりましたが確認しました。
過去ログ指定に "2011/12/11 1:30" が使えるようになってます。
(yyyy/mm/dd と "yyyy/mm/dd hh:MM:ss" で確認)
変換は問題ないですが、過去ログを指定した時には
「パスに無効な文字が含まれています。」
のメッセージボックスが出ます。
OKを押しても状態が処理中になったままです。
変換自体は完了していますし、OKを押せば次の変換に移りますが。
(追記)本体のバージョン表示が1.03のままでした
>>564 早速の修正ありがとうございました。また確認が遅れまして済みません。
メッセージは出なくなり、状態も変換済みになりました。
ただ1文字キー入力するたびに入力欄が毎回リスト登録されてしまいます。
>>565 ほんとですね。はずかしい...
修正しておきました。URLは同じです。
(あまり動かしていないので、まだ何かあるかもしれませんが)
>>566 バッチリです。ありがとうございました。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/11(日) 15:19:07.68 ID:M5uL1C7x0
質問なんですけれど windows7で変換はできますか?エラーばかり出るんですけど・・・ バージョンは1.22rです。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/11(日) 19:04:41.31 ID:M5uL1C7x0
新しいffmpegにしたら全く途中で変換が止まるようになりました。 変換エラー(3)とでます。
入れなおしたら解決しました。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 12:44:07.28 ID:ODIfm/FR0
誰か教えてください。
xmlとflvの結合がしたいと思って
vistaで
>>540 を使用したんですが
ffmpegが強制終了して変換できません。
>>573 ffmpegは公式1.22rの r13003ですか? vistaでは使えないようです。
改造版のffmpeg r21400 他の r23386 または N55868 のどれかですか?
そうならdebug.batを実行後のlog.txtと[log]vhext.txtの内容を教えて下さい。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 17:24:35.37 ID:ODIfm/FR0
>>574 >>575 ありがとうございます
N55686入れてなんとか動き出しました。
なぜか早送りなので、他の2つも試してみます。
logもあとでのせます。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 17:50:19.01 ID:ODIfm/FR0
他の2つも試しました。 N23386はやはり早送りでした。 r21400は情報取得エラーでした。 log長いんですが、どこお教えすればいいですか?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 20:15:02.12 ID:sKWLasK50
小野Sc_301769.zip 蓮無し r21400のログはとってません。すみません。 動画ですが、nmではないです。 タイムシフトをkakorokuで落としてそれを結合しようと 思って使用しました。
>>579 zipを見ましたが、どちらもフォルダ直下の [log]vhext.txt ですね。
tempフォルダの下に sm0[log]vhext.txt が1つだけ残っている筈。
またdebug.batを実行したのならフォルダ直下に log.txt が
saccubus.exeを実行したのならフォルダ直下に [log]frontend.txt が
あると思いますので(ffmpeg1種類だけになりますが)
sm0[log]vhext.txtと一緒にうpお願いします。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 20:54:28.03 ID:sKWLasK50
すみません。間違えてました。Sc_301783.zip
>>581 うpありがとうございました。
ひょっとして変換途中画面が速いから途中で止めてませんか?
元動画は3時間1/12fps (12秒で1フレーム)モノラル音声のようですが
変換は動画時間の数分の1の時間で出来ると思いますので(途中で音は出ません)
出来上がるまで待って出来た動画をプレーヤーで確認して頂けないでしょうか?
それでもおかしな場合はもう一度お知らせ下さい。
>>581 済みません。
1/12fpsの動画では仕様上コメントが12秒ごとにしか更新できないので
コメントの流れが飛び飛びになりますね。(早送りでは無い筈です。)
12秒で1フレームの動画部分は必要でしょうか?
必要でなければ静止画にコメントを流して音声を合成することが出来るかも知れません。
動画部分が必要ならば何か出来るか考える時間を下さい。
DISK容量を大量に使うと思いますので空き容量をお知らせ下さい。
お返事お待ちしています。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/18(日) 22:13:37.92 ID:sKWLasK50
>>583 すみません。元データの問題だったのですね。
別のファイルで変換して確認しましたが
やはり、飛び飛びでした。
容量も大きくなるので、これで良しとします。
ありがとうございました。
>>584 そうですか。
DISK容量を大量に使うのは作業中だけで
出来上がりのサイズは
元の数10倍程度で出来ると思うのですが。
(考える時間が必要なのは変わりませんが)
満足出来る結果でなくて済みません。
>>586 動画IDとお使いのOSを教えて頂けないでしょうか?
インド語といってもフォントが複数ありますが
元々のさきゅばすの仕様ではフォントの指定はユーザー任せなのです。
自分はコメントアートを再現するための準備として
ニコ動の全フォントを実装しようとしてはいますが、
6万字近い文字コードのフォントを検証するのに手間取っている所です。
(nicoplayerはWindowsの機能に任せてるようなのですがまだ調査中)
取り敢えずユーザーさんの希望を優先することは出来るかも知れません。
実現の予定はお約束できませんが。
>>587 ご返答ありがとうございます。なるほど、そうなのですか。
OSはWindows7で動画IDは 1321763549
です。
さきゅばす 1.29 追加フォント2種類
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/72940.zip 修正・改変点
・CA暫定対応にフォント追加 インド、タイ・アラビア
・非匿名コメントのコマンドに内部的に186を付加
・ファイルメニューに設定ファイルの初期化を追加
・フォント変化の修正、実験的設定(仮)デバッグ用設定を追加
・コメント自動調整数の修正
・NG関係の内部処理を変更、正規表現パターン作成を1回だけに
追加フォントを使うには
「変換設定」タブ 実験的設定(仮)の[CA暫定的対応]
にチェックを入れて下さい。
nicovideoE 1.29.16 さきゅばす 1.29用 修正
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/72988.zip 済みません。修正です。
U+00A0の扱い修正、EXTRAフォント処理修正
CA暫定的対応時のみの変更です。
1.29 の bin\nicovideoE.dll を差し替えて下さい。
# U+00A0はコメントアートにしか使われません
# 空白文字ですがWebからのコピーも、IMEで簡単に入力もできないので
さきゅばすにNGコマンド機能欲しい人いますか? > NGコマンド > 色・大きさ・位置を指定できるコマンドを無効化することが出来る機能である。 > たとえば「shita」と入れると本来なら下に表示されるコメントが普通のコメント同様に流れるようになる。 > もしもすべてのコマンドを無効化したい場合は、「all」を入れると全てのコマンドを無効化することができる。 ニコ動公式では当初、視聴者からの希望(NGID・NGコメントと共に)で付けたらしいんですけど。 コメント自体は消えないのに役に立ったのかな?
allは使ったことないな… まぁ、無いよりは有った方がってレベルの代物っしょ
bigとred当たりはあると嬉しいな 荒らしがうるさい動画とかで役立つ
>>593 コメントの字が赤と大なのが不快であり
白で中ならばコメントの内容は見えても構わないということですか?
(ニコ動公式ではそういう機能なんですが)
補則解説してくれてて内容はありがたいんだけど、動画中の本文に被ってて邪魔 みたいな人がたまにあるから、そういうときには利用するかな
なるほど。使い道が分かりました。次の修正で検討してみます。
白中以外全てってのもあってもいいと思うな へんなのが自己主張するときは大概色つき大文字とかだし
1.29だとエラーが出ました 1.28だと普通に使えます
すいません、サキュバスの使い方が分かりません kakolokuで保存した flvとxmlを結合したaviファイルを作ろうとしてます。 win7でJREの6が入ってます。 サキュバスを起動して 保存設定のタブの動画・コメントの「動画をダウンロードする」「コメントをダウンロードする」のチェックを外して コメント付き動画の「コメント付き動画に変換する」にチェックを入れました そんで動画コメントタブのとこにflv動画とxmlファイルを指定して、上の変換をクリックするだけじゃ動かないのですか?
ffmpegが入ってないんじゃないの? readmeNew.txtを読めば導入の仕方載ってる
>>599 適当で悪いけど
[lv****]foobar.flv
[lv****]foobar.xml
があったとしたらurl/id欄にlv****を入れる
動画コメントタブの「動画をダウンロードする」「コメントをダウンロードする」でダウンロードのチェックを外し
コメント付き動画タブの「動画を変換する」にチェックが入っていることを確認して
変換ボタンを押す。これで最低限変換することだけは出来るはず
変換できたことを確認したら、あとは変換オプションで出力ファイルの形式を変更したり
フォントの設定をいじくるとかすればいいよ
>そんで動画コメントタブのとこにflv動画とxmlファイルを指定して、上の変換をクリックするだけじゃ動かないのですか?
ここはデフォルトに戻すか、flvとxmlそれぞれを配置してあるフォルダに設定したほうが無難な気がする
さきゅばすがファイルをダウンロードするときに何処に保存してどこから読み込むかを設定するところだから
>>599 一度も使ったことの無いソフトで、いきなりイレギュラーな使い方をしようってのは難易度が高い
まずはニコニコ動画の適当な動画で試してみなよ
そうすればニコ生で保存した動画での使い方が見えてくるから
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/28(水) 16:03:29.19 ID:Zunag1ql0
さきゅばすをバージョンアップする際、前バージョンの設定をそのままで最新のバージョンにするには、どうする方法が一番良いのでしょうか? 既出かと思うのですが、探しても見当たりませんでした。 ただの見落としでしたら、本当に申し訳ありませんが、記載場所を指示して頂ければ幸いです。
俺も希望しますよ アップデート手順が複雑になっちゃってる気がする
え、ただ一部ファイルを上書きするだけだろ。 何言ってんの。 説明txtさえ読めない情弱なの?
複雑って、いったい今までどんなうpだての仕方して来たんだ… 普通に上書きするだけで設定等もそのまま引き継がれるし…
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/28(水) 20:01:40.91 ID:5E/ItCOk0
一般とプレ垢ちゃんと適応されるのかこれ? 画質が変わらん
動画自体がエコ回避エンコードしてるのでは?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/29(木) 10:11:45.30 ID:u/SeKLdj0
autoで保存してるのですが変換画面では普通の画質なのに ゴムで見るとバグの様になります pspで変換してるのですが何が駄目なのでしょうか?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/29(木) 10:54:13.18 ID:u/SeKLdj0
すみません pspのコメ有とコメなしで高画質の設定貼って頂けませんか? 此方プレ垢です。
変換が遅すぎるのですがこれは自分のPCが駄目なのでしょうか?
はい
ワロタw もし性能が良いCPU使ってるのに遅いって言うんなら、 -threadsで使うCPUのスレッド数を指定すればいい。 とにかくフル稼働させたいなら自分のCPUの最大スレッド数の1.5倍にすればおk。 例えば、Core i7の8スレッドのなら "-threads 12" とか。
なるほどw
>>613 さんの言うとおり糞スペックなのですがどうすればいいのでしょう?
??614
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/31(土) 23:13:20.30 ID:cq4Udw5T0
スレち覚悟で聞くがにここめとどっちの方が使えるのかね
>>618 さきゅばすかね
ただしニココメの方が圧倒的に導入は簡単なので
自分でいろいろ試さないような人にはニココメの方が向いてるやろね
さきゅばすだろ ニココメPC以外じゃ見られないとかもうね・・
>>591 赤字とかうざいんで頼みます(>_<)ヽ
質問です 通常のffmpegはcrfの指定を小数点以下2ケタまで指定出来ますが さきゅばす仕様のffmpegはその指定方法に対応していますか? optionで指定するとエンコードは問題無く始まりますが 内部で切り上げ、切捨てされている可能性もあると思って確認のために質問しました
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/03(火) 14:58:14.19 ID:qVfVGcO20
変換しようとすると Error white opening file と出て変換できません OSはXP professional version2002です 初心者なのでよろしくお願いします
時に全力で釣られるのも漢!
>>623 あきらめろ
>>624 時には諦めも大切ですよね・・・
ありがとうございました
久々に来たら凄い事になってるな orz ◆G/QKMfn152さん乙乙 色々弄って遊んでみるか
あけましておめでとうございます
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/307176 >>303 のファイルを若干、容量<画質でチューニングしなおしました
といっても破綻しやすいケースや指定レート内で対応出来る状況を少し増やしたぐらいの変更です
動画によってはオーバーレートするかもしれません、その場合は-crfを大きくすれば容量を絞れます
例:-crf21=170MB弱、-crf24=140MB弱、-crf26=120MB弱といった具合で縮みます
明けましておめでとうございます。
>>627 さん
いつもPSPのオプション助かってます。
N55686(
>>551 )のオプションにあわせてちょっといじって見ました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/73619.zip&key=saccubus libfaacありのffmpeg用の変更箇所は -flags loop+・・・ を -flags +loop+・・・ だけです。
PC上ではうまく行きました。
勝手なお願いですがこれと
>>551 をPSP用に試してみていただけませんか?
>>627 さん
>>NGコマンド機能
もう少しお待ち下さい。
>>CAフォント関連
済みません。今の段階でデーヴァナーガリー文字(インド)・アラビア文字フォントが
違っているのと、Arialのフォント幅が違うのと、漢字関連の厳密なフォント変化が
間違っているのが解っていますがまだ調査中です。
今年もよろしくお願いします。
>>628 >>627 のファイルを
>>551 用に手直しして再生確認出来ました
再生確認した実機は
>>303 同様旧型のPSP-1000、ファーム6.60です
シーンチェンジ、加速もOK音ズレも有りませんでした
画質も概ね良好です、レギュラーで問題無く使っていけると思います
ありがたく使わせていただきます、サンクスです
>>629 ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
PSPが問題なければさきゅばす本体と一緒に配布してよさそうですね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 14:30:08.76 ID:7FTd8gyz0
>>631 こちらではno=18から3006まで保存
2243コメント表示できました。
もしNG設定がないなら同じはず。
抜け番号は1分間最新100コメントから流れた分と
もしかしたら運営削除(当時の基準)です。
取得コメントは自動でOK、表示コメント数は100以上ならOKです。
>>631 追記
プレミアム会員なら
>>469 で削除コメント以外全部保存できたのですが
どうやら公式が規制したみたいですね。済みません。
readmeNew.txtの528行目あたりの「●過去ログを複数ファイルに保存する」
のやり方で2008/1/1 2009/1/1 2012/1/8 の3回過去ログコメントを保存した後
合成すれば3006コメント全部表示されました。(削除はありません)
634 :
631 :2012/01/08(日) 17:17:01.66 ID:7FTd8gyz0
>>632 ご親切にありがとうございます!
てことはプレミアム会員じゃないと全部
(ニコ動にあるものと同じように表示)はムリってことですよね。
ちなみに、表示させられたコメント数などはどこで見れるんですか?
xmlファイルから?
>>634 ブラウザのコメント数は累計で実際の表示は2243コメントですよ。
ブラウザ右のコメ窓で「コメ番」をクリックしてソートすると飛び飛びなのがわかります。
さきゅばすの表示コメントは、debug.batで起動した時はlog.txt、
saccubus.exeで起動した時は[log]frontend.txtの中に
Converting finished. 2243 items.
という表示が2−3行あります。
1行目がユーザーコメント数
コミュ動画の場合2行目がオプショナルコメント数
最後が投稿者コメント数です。
#xmlを数えても分かりますが改行が無いので面倒ですよ。
636 :
631 :2012/01/08(日) 21:16:26.32 ID:7FTd8gyz0
>>635 ありがとうございます!
助かりました。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 16:14:54.75 ID:HMG1uDMs0
超初心者の俺が通ります。。 さきゅばすのver1.22rを使用してニコ動をコメ付でDLしたのはいいのですが、 どの動画も、ニコ動内動画よりもコメント数がかなり減ってるんですよね。。 コメント表示数も、取得数も変更しているのに全然コメが少ないです 過去ログをざっと見たんですが、無知識の俺にはなにがなんだかさっぱりです。。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 16:16:59.29 ID:HMG1uDMs0
連コメすみません 結局のところ、さきゅばす単体でニコ動内と同じコメント数を習得することは不可能という理解でいいのでしょうか?
>>637-638 公式さきゅばすは新コメント表示実装前のニコニコ動画と同じですね。
過去ログを読んだのなら繰り返しかもですが
>>589の1stReadme.txt readmeNew.txt
7でやっぱり出来ないのか・・・? 色々試したけどもう無理ぽ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 00:08:21.49 ID:pk9KG1UF0
>>639 レス遅れましたがありがとうございます
>>589 に書かれているのを使用し、動画とコメントをDLしたのですが、
その動画とコメントを結合するやりかたがよくわかりません><
どうすればいいのでしょうか?
過去ログなどでこのあたりを見れば良いとか、 その他アドバイスお願いします。。
>>643 >>589 の1stReadme.txtは読まれましたか?
◆初めてさきゅばすを使う方 □起動 ●動作が変なときは ●設定を初期化するには
あたりが参考になるかと。
ffmpeg.exe はどれを使われましたか?
>>644 ええっと、これは
>>643 さんあてに言ってるのでは有りませんが
1stReadme って "First read me." 「最初にこれをお読み下さい」
というつもりなんですが分かりにくいでしょうか?
前は "まず最初に.txt" という名前だったんですが
「readmeしか読まなかった」と言われたので変えたのです。
改悪だったかな?
0_最初にこれをお読み下さい.txt だったら良かった?
最初にこれをお読み下さい.txt の方がいい気がするな 大体readmeにほとんどの注意が書いてあるのに読まずにいきなり質問するヤツが多いんだよな むしろ必ず読んで.txtの方がいいかも
これいいかもね
神もアホのために大変だな
readme多すぎってのはあるかもなー
読まないヤツはどんなファイル名しても読まないよ。
かと言って可読性を高めるメリットを否定するものでもあるまい
1.25使ってるんだがなんか変換したファイルがどれもPSPで再生できない・・・ さきゅばす産動画ファイルをPSP動画変換ソフトで再エンコしてやっと再生できるが ニコニコの仕様が変わったのかねえ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 23:04:07.83 ID:pk9KG1UF0
>>644 レスありがとうございます!
ご指摘の1stReadme.txtですが、目を通していたんですが、
ffmpegを入れ忘れていたようです。
再度試したら、うまくいきました!
こちらの板の方は親切な方が多いですね。
正直、改造版があるなんて知らなかったので、
こちらの板を見なければいまだに、いまくコメDLできていなかったと思います。
ありがとうございました!
( ;∀;)イイハナシダナー
動画に黒帯を付加したいんですが現状のさきゅばすは"-pad"オプションに対応していないのでしょうか?
>>658 ありがとうございます、参考になりました
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 20:03:29.73 ID:/ccq4nlh0
kakorokuというツールでニコ生を保存したんですけど 動画とコメントが分かれてしまってアップロードしてもコメントが表示されません さきゅばすで自分の持ってる動画とコメントを一緒に表示させることもできますか?
できます wiki参照
>>661 回答ありがとうございます
wikiを参照に試してみます
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 06:41:57.48 ID:cDhUFiKwO
たぶん既出だと思うけど、動画のサイズでかくないか?MP4の10分くらいですぐ100MBくらいになるし。もしかして俺だけ?
>>663 デフォルトだと数十倍くらいですね。動画とコメント数によりますが
オプションを選択するか自分で変更するとサイズを小さくできます。
このあたりの事情は公式にも説明無いですね。
オプションの説明はありますが。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/30(月) 19:37:11.99 ID:BgM7gApk0
エコノミーの16:9動画に字幕を付けると、 なぜか上一行目のコメントが切れてしまう・・・
>>665 コメントコマンドの種類(ueか無しか)とsaccubusのバージョンと
変換設定タブの実験的設定のCA対応のチェックの有無を
教えて頂けますか?
バージョン:1.29 (2011/12/21) 実験的設定(仮):フォント高116%のみ ue有無に関わらず、文字の上半分くらいがはみ出してしまってます。 拡張子:mp4 コマンド:-threads 4 -s 640x360 -acodec libfaac -ab 128k -ar 44100 -ac 2 -vcodec libxvid -qscale 3 -async 1 -aspect 16:9
>>667 差支え無ければフォント高102%で試して見てください。
直りました!ありがとうございます!
>>669 さん
もしまだ見ていらっしゃいましたら
[log]vhext.txt の最初の行に
1.29.15 または 1.29.16
と表示されているか確認をお願いします。
bin\nicovedooE.dllのバージョンです。
こちらでは116%でもはみ出さなかったんですが。
671 :
669 :2012/01/31(火) 11:43:30.39 ID:OZDe2j2B0
↓こういう具合になっています。 1.29.16 Build Dec 22 2011 06:20:13 [framehook/init]initializing.. …
>>671 669さん、バグってるなら修正したいので
可能なら動画IDを教えて頂けませんか?
もう一度、しつこいですが「開発版を有効」と「CA暫定的設定」に
チェックは入ってませんか?
(実はこれが入っていると現象が起きると思います。仕様なので)
既に何度もオプションを書き換えてしまっているので、 異常が出た当時の設定は殆ど覚えていないのですが… 今、別の動画で「開発版を有効」「CA暫定的設定」をONにして 変換を行ってみたところ、まさに全く同じ状態が再現しました。 おそらくアップデートした際にチェックが入っていたことを見落としたものと思われます。 この度は大変お騒がせ致しました…
発生する条件はわからないのですが auto.batで20件ほど登録していても 不定期に2,3ほど元動画のDLすらされない時があるんですが なんででしょう
>>674 「不適切な内容が含まれている」動画をダウンロードするには
sm1234556789?watch_harmful=1
と指定すればダウンロード出来る
↑じゃないかと思いますがlog.txtには何も出ていませんか?
(readmeNew.txt「●動作が変な時は」を参照)
>>673 バグじゃなくてよかった(仕様自体が今一ですが)
676 :
674 :2012/01/31(火) 20:19:58.08 ID:Ed7nsT8t0
>>675 たとえばDLできなかった分だけを抽出して
auto.batに登録すると、今度はDLできるんですよね・・・
本当に不思議です
>>676 再現性がない。サーバー負荷とか通信の問題でしょうか?
DLにはタイムアウトのロジックは入ってないので
エラーで切断されるならlog.txtに表示されるはずなんですが、うーん
>>677 そうなんですよね。再現性が無いんです。
今度大量にDLすることがあればまずautodebug.batで試してみようと思います
>>678 1.29だとautodebug.batを使用しないでauto.batだけで
log.txtが出力されますが。逆に使うと不味いと思います。
1.26.2以降からそうなってます。
ブラウザのNG設定とNG強度って反映される予定は将来あるのでしょうか?
>>680 要望があればやります。今もスコアはコメントファイルに保存されてます。
(自分はNG共有というのは嫌いですがそれは関係ないから)
有料動画に課金せずともコメントのみダウンロード出来るんですね! 他のアプリでは出来なかったので大変助かりました!
>>682 まあ、コメントはブラウザで課金せずに読めますから。
(他のソフトに比べてチェックが手抜きなのかも)
もしかしたら有料動画を購入してもダウンロード出来ないのかな?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/04(土) 14:31:36.19 ID:FL5Pv/CU0
最新〜件のコメントは簡単に取得できるということは分かったのですが、 最初〜件のコメントを簡単に取得する方法はないでしょうか? 各動画が最初に登録された日時を調べ、過去ログ欄に一つ一つそれに対応する日時を設定するしかないでしょうか? どなたか良い方法をご存知の方、教えていただけると嬉しいです _ _
>>684 要望でしょうか?
他のソフトで出来るのは知ってますが、さきゅばすでは出来ないですね。
他のソフトというのはNicomentXenoglossiaです。
686 :
ド素人 :2012/02/05(日) 15:47:08.23 ID:plumhJfW0
inqubus2.b.0 のzipをあげていただけないでしょうか。 解凍したらすぐ使える状態になるようおねがいします。
687 :
684 :2012/02/05(日) 16:31:52.27 ID:bcsMu8G90
>>685 返信有難う御座います!要望というか、出来たら便利だな〜と思っていました。
仰っていたNicomentXenoglossiaで出来ました!ありがとうございます!
>>686 それは別の人が手掛けてる派生版
勝手に上げられるわけナス
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/07(火) 04:06:29.70 ID:z4FAlsv+0
.
さきゅばす 1.30 NG関連の追加
ffmpeg55686無し
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/75125.zip ffmpeg55686同梱
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/126815.zip 変更
コメントのNGコマンド追加、NGワードall追加
NG共有機能追加
ニコニコ動画のNG設定保存追加(さきゅばすへの自動設定なし)
パスワードの簡易暗号化追加
optionファイル変更(PSP用4種)、optionVO、optionDevフォルダ追加
CA暫定的対応時の16:9動画コメント表示変更
nicovideoE ログ出力変更
CAフォント追加 MingLiU,新明朝,arial unicode(XP),(シリア),
CAフォント削除 MS UI gothic
ログインチェック方式変更
ffmpeg55686は以前のと同じで変更したオプションは両方に入っています。
>>647 さん
ありがとうございました。こんなんでどうでしょう?
>>680 さん
NG共有レベルをブラウザから取ってくるのは出来ませんでした。m(_ _)m
>>691 いつもお疲れ様です。ありがたく使わせていただいております。
すごい厚かましい要望なのを承知で言うと、ダウンロード機能とかなしに、落としてきたコメントと動画を結合したりエンコしたりするだけのソフトがあればいいなとか。。
>>691 うわああああああああああああああ
ありがとうございます!後で試してみます!!
>>693 変換だけの(ダウンロードをなくした)ユーザーインターフェースがいいということでしょうか?
ConvList(.NET)やauro.bat(bat)みたいにsaccubus.jarのラッパーで出来ると思いますが
誰か作ってくれないかな?
つんでれんこをリスペクトしてニコ動アップロード準備するように変換できると受けるかも?
>>695 はい。でもそれだとわかりにくいのでもう少し簡素にできたらいいなと思って
>>696 そうですねUIがもう少し変わればいいかなと。
GUIで画質の設定とかも詰められるといいですね
本当に困っているのですがさきゅばすで変換すると固まります しかも変換がとても遅く10分の動画が1時間以上掛かります 画質は普通で変換速度まぁまぁの設定ってありませんか? 自分で試行錯誤しましたが駄目でした
700 :
699 :2012/02/10(金) 17:46:57.62 ID:BJH/6N+U0
ちなみに出力先はpspです
>>699-700 「固まる」の症状がわかりませんがPCのスペックとOSを書くと判るかも知れません。
自分にあったオプションは自分で探すのが方針なのですが。
PSPだとベースのオプションは
[PSP][ 4:3]480x270 -b 256k.xml
がよさそうです。
オプションのパラメータの意味は公式サイト参照
試行錯誤するには
ffmpeg設定のメインオプション に -t 30
または、
オプション.xml で <entry key="MAIN">-t 30</entry>
と設定すると、動画30秒を変換した後終了しますので試して下さい。
動画をダウンロードする コメントをダウンロードする
のチェックは外すといいでしょう。
オプションが決まったら、低スペックPCの場合は
auto.batで寝ている間にやらせるのがいいかも知れません。
>>701 富士通EK30W
メモリ 1GB
OS 7
固まるというのは変換中にPCがフリーズしてしまう事です
さきゅばす本体だけが応答なしになる訳ではないです
かなりの低スペだと思いますが同境遇の方お力添えください
自分が使ってるのはスレに張られていた512kの物です あれで大体10分動画を変換すると1時間掛かります
OS:Win7 二年前のハイエンドパーツパソコン メモリ12GB なんですけど exeファイルで起動できず、debugからでしか起動できないとういう症状なんですけど どうしたらいいんでしょうか 一応debug.batから起動と通常使用はできるんですが exeから起動しないのが不気味で…
そもそも7で使用できるソフトだっけ?さきゅばすって
二年前のハイエンドパーツパソコンw
>>704 exeがウィルスチェックにかかっているかも知れません。
参照
>>413-416 単独でログ出力のない1.23以前のsaccubus.exeを使うと回避できると思います。
>>704 1.22r3 改造版以後はwin7で使えます。
コメントを直接編集して特定のコメントを削除出来ると聞いたんですがコメントの前後にある情報は、 何処から何処まで削除しても大丈夫なんでしょうか?よろしくお願いします
>>709 <chat ・・・>
から
</chat>
までが1コメントなので、最初の < から最後の > までまとめて
削除する/残すようにして下さい。
保存の時はエディタのエンコードがUTF-8なのを確認。
途中に改行があるのはCAなので削除するとおかしくなります。
他の<・・・>は削除しないのがいいです。
>>710 ありがとうございました、上手くいきました
久し振りに変換してみたが、CAの再現率も随分と上がりましたな また何かお手伝い出来る事が有ったら、遠慮無くお申し付けくだせぇ
>>712 有り難うございます。Win7 32bit以外のフォント設定が判ると有難いかなと思います。
Windowsのフォント設定はレジストリにあって、flashplayerはOS経由で
それを見てフォントファイルにない文字も表示できるようなのです。
OSのGDI32.DLLが読み取っているらしいです。(未確認)
レジストリをユーザーが触るのはMS非推奨で自己責任になるので(変更はお願いしませんが)
それでもやっていいと思われたらレジストリ内容をアプローダにうpして欲しいです。
(レジストリ内容の公開をMSが許可してるかはよくわからないのですが)
32ビットの場合は(64ビットはよく分かりません。)
スタート→ファイル名を指定して実行→regedit リターン
でレジストリエディタが起動します。
左窓のフォルダっぽいのを下の順にクリックして行きます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink
右窓の名前がフォントファミリ名、データが予備でサーチするフォントで
フォントファイル名(,ファミリ名)(,インデックス,インデックス) 繰り返し。。。
になってるらしいです。
お願いする作業
左窓で SystemLinkで右クリック→エクスポート
→ファイルの種類をテキストファイル(*.txt)に変更
→ファイル名を指定 「OS_ビット数」syslink.txt→保存
→ファイル→レジストリエディタを終了。
アプローダにテキストファイルを(zipして)UP。
アプローダはお好きな所で、知らない時は
斧
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/ か、
サイクロン
ttp://cyclotron.mine.nu/up/upload.html は自分が使ったことがあります。
本当に気が向いたらでいいですよ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/19(日) 22:24:10.14 ID:d6RB42Pk0
いんさきゅばすを使ってflvとxmlを結合しようとしているのですが、 ファイル名に使用できない文字が含まれているか正規表現の間違い? と出て変換できません。 以前さきゅばすで変換できたファイルが急に出来なくなったのですが どうしてでしょうか? わかる範囲でアドバイスお願いします。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/20(月) 09:08:41.74 ID:Q4D0Q6z30
>>716 いんきゅばすでしたorz
丁寧な回答ありがとうございます。
原因は不明でしたが、2回再起動したら無事変換できました。
さきゅばす以外にコメをDLできるソフトは無い?
>>718 いっぱいありますよ。ダウンロードだけもあるしコメ付き再生できるのもあるし
さきゅばすと同じくAVIにできるのもあります。
2chにスレッドが立ってるのだけでも5つ以上ですね。
v1.30ですけど Mac上のVM ware+Windows8評価版64bitで使用出来る事を確認しました ただし、saccubus.jarを直接起動しないと「Javaがインストールされてません」的なメッセージが出ます Fontの設定をする時にユーザ権限が関係しているのか一覧にでてこないので 自分で別にフォルダを作って、そこにFontフォルダからフォントのファイルを移動させたり Firefoxのキャッシュの位置を指定してもログイン機能が使えなかったので 直接ID/Passを入力して使用しましたが 本来の動画変換&コメント埋め込み機能そのものは問題なく使えているようです
>>720 どうもご確認有り難うございます。Win8 64ビットの実績有難いです。
fontの設定をユーザーがやる時はWin7でもエクスプローラじゃなくて
>>221 になります。
# 変換設定→実験的設定(仮)→CAフォント暫定的対応 にチェックを入れると
# Win8でも自動設定できるのか知りたいとこですが。
ブラウザ共有は実際のブラウザで確認しながら作ったので
32ビットでしか動かないかも知れません。
Firefox32ビット版を入れれば動くかも?
今のまま「Macの人は仮想OS使うと吉」では不親切な気もしますね
722 :
720 :2012/03/09(金) 19:37:19.16 ID:Cp5660MQ0
>>721 追試してみました
まずFIrefoxのクッキーファイルの場所を勘違いしてまして
設定を修正したらちゃんと変換できました。ヴァージョンは1.0.0.2で32bitだと思います
あとフォントなのですが、220にある通りの方法で試したところ
これも問題なく変換できました
ただ、ファイルパスを消去したのちCAフォント暫定対応へチェックを入れ
変換しようとしたところ、次のエラーが発生しました
SIMSUN.TTCは該当ファイルに存在しているのですが、アイコン表示が薄い色になっておりました
Version 1.30
CA用フォントC:\Windows\Fonts\NGULIM.TTFをSIMSUN.TTCで代替します。
CA用フォントが見つかりません。C:\Windows\Fonts\ARIALUNI.TTF
変換時間 0秒014ミリ
LastStatus: フォントが見つかりません。
VideoInfo:
Finished.
>>722 ご確認有り難うございます。
下のCAフォントの2メッセージは警告なのでエラーにならないはずです。
statusメッセージは「ファイルパスを消去した」ために出ていると思います。
読めるフォントのファイルパスを残しておいて下さい。
(ここは次回直します)
simsun.ttcが読めていないと「代替します」の後でもう1つ
simusunのエラーメッセージが出るので多分読めているはずです。
arialuni.ttfはXP用なのでWin7,VistaではなくてもOK
色が薄いのはWindowsシステムに組み込まれていないだけで
フォントファイルが存在しさえすれば、さきゅばすは読み込めます。
724 :
720 :2012/03/09(金) 23:18:19.10 ID:Cp5660MQ0
>>723 その通り、パスを消さずに自動設定で行ったら
ちゃんと変換できました
再生もできています!
>>724 おめでとうございます。ありがとうございます。
Windows8 評価版64ビット+Mac仮想OSの実績ができて嬉しいです。
>>724 こちらでは分らないのですが
>>306 さんはMac OS XではWineが使えるのでWindowsがなくても
さきゅばすがそのまま動かせると言っています。
フォントその他は自分で変更しないといけませんし
Wineも動作保証しないフリーソフトなので
腕に覚えのある人は無料で出来るよということで。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 10:38:48.96 ID:pq7Id4cM0
初歩的な質問ですみません。 Saccubus1.30_55686を使用して、 kakorokuでDLしたflvとxmlを結合したいのですが、 変換終了すると、音声のみのファイルになってしまいます。 設定等で見直すところなどを教えていただけませんか?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 19:41:04.06 ID:pq7Id4cM0
>>728 その通りにやってるのですが・・・(特にいじってません
ニコ動はコメント付きで変換できるのですが、
ニコ生のタイムシフトが上手くいきません・・・
[log]frontend.txtには「LastStatus: 変換が正常に終了しました。」
となるのですが、「video:0kB」と表示されています。
>>729 済みません。もっと前の方に
Seems stream 0 codec frame rate differs from container frame rate: …
Input #0, flv, from './[out]video/[sm0].flv':
Duration: 00:0x:xx.xx, start: 0.000000, bitrate: xxx kb/s
Stream #0:0: Video: …
Stream #0:1: Audio: …
という部分と
Output #0, avi, to './[out]converted/[sm0].avi':
Metadata:
encoder : Lavf53.22.0
Stream #0:0: Video: …
Stream #0:1: Audio: …
Stream mapping:
Stream #0:0 -> #0:0 (○○ -> libxvid)
Stream #0:1 -> #0:1 (○○ -> mp3)
Press [q] to stop, [?] for help
のような部分はありますか?
あればできるだけそのまま書いていただけますか?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 22:05:05.77 ID:pq7Id4cM0
>>730 これでいいですか?
Input #0, flv, from './[out]video/[sm0].flv':
Metadata:
moovPosition : 36
avcprofile : 77
avclevel : 31
aacaot : 2
videoframerate : 25
audiochannels : 2
Duration: 00:30:07.09, start: 0.023000, bitrate: 256 kb/s
Stream #0:0: Video: none, 1k tbr, 1k tbn, 1k tbc
Stream #0:1: Audio: aac, 44100 Hz, stereo, s16
Output #0, avi, to './[out]converted/[sm0].avi':
Metadata:
moovPosition : 36
avcprofile : 77
avclevel : 31
aacaot : 2
videoframerate : 25
audiochannels : 2
ISFT : Lavf53.22.0
Stream #0:0: Audio: mp3 (U[0][0][0] / 0x0055), 44100 Hz, 2 channels, s16, 128 kb/s
Stream mapping:
Stream #0:1 -> #0:0 (aac -> libmp3lame)
Press [q] to stop, [?] for help
>>731 遅くなって済みません。
Input #0の所に Stream #0:0: Video: none とあるので
メタデータ(目次みたいなもの)上は元のflvにビデオデータが無いとなります。
可能性は@本当にデータがない。Aメタデータが壊れてる。
の両方ですが@Aどちらかを確かめた方がいいでしょう。
元のflvをプレイヤー(ひまたんぷれいや等)で再生して
映像があるかどうかです。
ただし申し訳ないのですが映像があってAメタデータが壊れている場合でも
直し方が分かりません。
メタデータが正常なflvを入手するようにお願いします。
kakorokuを入手したろころで調べて下さいませんか
#以下想像による余談
bitrate256kb aac 44100Hz s16 から見ると
映像はないかあってもほぼ静止画の低ビットレートで
高音質の音楽系の動画に思えます。
音楽だけでもOKな動画ではないでしょうか?
音声だけ抜き出してm4a や mp3 に変換するのは
ffmpegでやったことはありませんがフリーソフトが山ほどあります。
さきゅばすで黒画面の動画にしてコメントを付けるのは
>>449 を読んででやってみて下さい。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/11(日) 06:01:01.61 ID:Ptixq5eE0
>>732 丁寧にありがとうございました。
ひまたんぷれいやでは再生できるのでAが原因なんでしょうね。
ちなみに元動画の内容ですが、webカメを使用したものです・・・
>>733 あっ、まだ見ていらっしゃいますか?
ひまたんぷれいやで再生できWebカメラ入力とわかったから
解釈が間違っていた可能性に気づきました。
つまりVideo: noe とは「コーデック無し」のデータである
という可能性があります。
自分のWebカメラ(まだ使ったことがありません)で何かデータが出来るか
調べてみます。
凄く時間がかかると思いますので期待しないで待ってもらえますか?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/11(日) 06:31:44.19 ID:Ptixq5eE0
>>734 ありがとうございます!
気長に待ってますね!よろしくお願いします。
作者さんの楽しみに水を差すようで悪いけど ぶっちゃけTSファイルを動画変換ソフトで他の形式に変換して それをさきゅばすにぶち込んだ方が早いと思うw
737 :
735 :2012/03/11(日) 07:11:40.61 ID:Ptixq5eE0
>>736 今、変換を試みたんですがファイルが読み込めませんでした。
ファイル自体が壊れてるんですよね?ちょっと他の動画でもやってみます。
ちなみにおすすめの変換ソフトってありますか?
>>736 変換した方が早いのはそうかも知れませんね。
元データが無いとどのソフトが出来るのかわからないし
変換ソフトが揃ってないと元データが有っても変換できないという。
(経験がある人なら一発なんですが)
>>737 今の自分で確実に言えるのは「ひまたんぷれいやをキャプチャすれば絶対できる」ぐらいです。
avcprofile : 77 avclevel : 31 videoframerate : 25
Duration: 00:30:07.09, start: 0.023000, bitrate: 256 kb/s
を調べて
H.264
[email protected] 25fps のフォーマット
30分 256kbps(動画+音声aac)になってることまでは
判明したのですが画面サイズは分かりますでしょうか?
739 :
735 :2012/03/11(日) 13:37:09.74 ID:Ptixq5eE0
>>738 512*384でした。
これ、配信ツールにXsplit使ってるものなんですが、関係あるでしょうか?
同じくXsplit使ってる人のTSをDLして、やってみましたが、やはり音声のみでした。
他の配信方法の方のはまだです。。。すいません;
>>741 こちらではオプション
[iPhone 4:3 640x480仮]
[PSP][ 4:3]480x270 -b 256k
の2つとも変換正常終了しました。Win7 32bit
ダウンロードした元動画のflvは最後まで見れますか?
>>742 flvは最後まで見れます。
変換の途中で変換エラーとなってしまいます。
もう一度、環境周りを見直してみます。いろいろと最新でないかもしれないので
フォントサイズを画面にあわせて自動調整をOFFにするとアンチエイリアス効かない 次はONの方で比較するぜ!
>>744-745 検証ありがとうございいます。いつもお世話になります。反応が遅くなって済みません。
画像の7−8行目はグリフ(フォント字形)まで違うようですね。これは調査します。
arial(英数)の横幅が違うのは把握済みだったのですが修正案が未定だったのです。
と言うのは、
「自動調整」をONにするとフォント設定値の2倍のサイズで
描画した後各種リサイズ処理の最終段階で縦横50%に縮小します。
これがさきゅばすのアンチエイリアス(フリーソフトgdi++などと同じ筈)なんですが
SDL_ttfを使用してフォントレンダリングすると1.8〜2.2倍の横幅になり
文字により倍率が違うのでどうしようかと。
空白(全角半角00A0)はフォントを使わずにニコ動の横幅に合わせて直接描画に修正します。(レポジトリコミット済み)
MS Pゴシック(漢字ひらがなかたかな)はレンダリング時に再調整する方針ですが かな はうまく行かないかもしれません。
参照
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1879487 自分の調査では無いです
という訳で次のリリースでも直らない可能性があります。申し訳ありません。
今後とも宜しくお願いいたします。
すでに保存してある動画とコメントをさきゅばすを使って、ニコニコ動画を介さず PSP用に動画を変換できますか?
>>748 >>728 20個前の記事にあります。内容も公式ページに書いてあることだけ
ひとつ注意点として、ニコ生から保存した低フレームレートだと
コメントがカクカクになり、さきゅばすでは直せません。
事前に他のソフトでフレームレートを20fps以上くらいに修正して下さい。
(さきゅばすのffmpegでやったこともあるけど
10分 1fps の動画で数GBの中間ファイルを使って
1時間かかったからこの方法はお勧めできない。)
AviUtlだと多分1分以内です。
>>749 かなり遅れてレスしちまうがご丁寧にありがとう
既出でしたら申し訳ありませんが さきゅばすで通報された動画ってダウンロードできますか?
さきゅばす 1.31 ffmpeg55686 同梱版
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/130050.zip 変更点
ニコニコ動画エイプリルフール再現
2008年 逆走 ニコニコ動画2.0(笑)
2009年 赤字3倍速 ニコニコ動画(βββ)
2010年 ニコニコ動画 黒字化
CUIの全設定項目をオーバーライド機能追加
FFmpegオプション追加設定
コメント黄枠付加機能、コメントアート関係修正変更
optionDevファイル追加11種類、CA黄枠表示設定サンプル
CAフォント追加 グラジャーティ1種類、計11種類
vhookダブルリサイズ、コメント寿命のバグ修正
今回の追加はちょっと誰得ですが4月1日の前に
エイプリルフール再現機能をリリースしたかったんです。
CUIの全設定変更機能追加でラッパーが作りやすくなったと思います。
(DL機能なしのGUIも簡単に作れるはず)
CA関係はバグ修正と確認した動画のPC用変換設定と黒幕あり設定を
追加しました。黒幕ありは多分ffmpeg21400ではできません。済みません。
バグがありませんように
>>747 さん
arial関係でグリフが違っていたと思ったのは単に大きさが違ってただけでした。
大きさ幅高さについてはまだ修正中です。m(_ _)m
1.30とは少し変わった筈ですので、出来ましたら確認をお願いします。
optionDev内のCA研究設定を楽しんでもらえたら幸いです。
>>755 さん
>sm10111236?watch_harmful=1
>を指定して「変換」を押して下さい。これでOKです
と書いてあり通りですけど、1回も使ったことがありませんか?
>>756 乙でーす
ところで、コメント色が指定されている動画をそのまま再現することはできないんですかね?
>>758 投コメの@defaultのことでしたらまだです。
(内部的には今回から可能になりました)
>>759 そうですか。じゃあ次に期待しておきます(^^)
>>756 毎度おっつーです
早速、コメ高・幅100%の開発版ONのCA暫定対応ONのやつをペースト
http://iip.atura.ws/m/m/10119/img/0024565639.png 全角かな・記号・半角記号・漢字・半角数字は、ほぼドンピシャって感じですな
半角カナ・半角英字が鬼門すかね
しかし、随分と再現性上がったと思いまふよホントにモー
>ニコニコ動画エイプリルフール再現
> 2008年 逆走 ニコニコ動画2.0(笑)
> 2009年 赤字3倍速 ニコニコ動画(βββ)
> 2010年 ニコニコ動画 黒字化
これは面白そうですな、あとで(・∀・)ニヤニヤするとしますか!
コメントの黄枠…これも是非試したい
CAを打つと、黄枠と黄枠の間に謎の感覚が出来たりするワケですが、
そういうのも再g(流石に要らないのでカット!
>>761 さん
早速の検証有り難うございます。助かります。
半角数字は全部同じ幅なので優先して合わせましたが
同じArialなのに半角英字大文字はホントにもうw
小文字はまだしも大文字は使用率が高いのに幅が広かったり狭かったりw
あとゴシックの全角ひらがなもまだ油断できないと思ってます。
ちょっと先の話になりますが今使ってるSDL_ttfの文字列描画を止めて
直接freetype2+SDLにした方がいいかもとψ氏にアドバイスされたので
大改造するかもしれません。(未完成なのに改造していいのか自分)
直接描画だと1文字ごとに制御できるのでより正確にはなるのですが
文字毎に幅を指定するために全部測定するんで・・ヮ(゜д゜)ォ!
新機能を楽しんでいただければ嬉しいです。
#黄枠と黄枠の隙間?それは知りませんでした
うはwwwwエイプリルフール仕様コメとか俺得wwwwwwww って思ったら結構喜んでる人他にもいたのね アプデ乙です 本当に助かります
>>757 さきゅばす最新版にして言われたとおりにやってみたらできました
ありがとうございます
連投すみません sm11729204 のような職人のコメはダウンロードできませんよね
>>765 同じ事を言ってるような気がしますが、やってみましたか?
投コメの無い動画ですし何故「できませんよね」というのか判りません。
動画IDを出しての宣伝ともdisとも思えませんし
以下は特に回答では無いうざい蘊蓄です。
このデコレーションされたコメントは装飾系CA(コメントアート)と言われます。
「職人」とは他称であり一般名詞なので余り正確ではありません。
ニコニコにはコメント以外の職人も居ますしニコニコ職人の起原じゃないです
第1世代の人たちは「コメ屋」歌詞職人は「菓子屋」と自称するようですが
そうしない職人も居ます。
このCAはBig10DRと呼ばれるものを使用した明朝フォントCAのようです。
サイズbigの10行ダブルリサイズの略で、
10行からなる1コメントで画面全体にコメントできるものです。
以上CAウォチャーとしての戯言でした。
ファイル→追加→optionDev/CA[PC][4:3+16:9]saccubus.add.xml
でうまくいくと思いますけど
ってやってみたらDRは少しずれますね。これは困った。
悪林檎のBig10DRの確認をしてなかったか
回答
保存は出来ますがコメント付き動画では少しずれます
767 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/31(土) 14:51:52.36 ID:KXpPJ7wh0
質問です。「ニコニコ動画エイプリルフールを再現」するための 詳細設定はどのように行えばいいのでしょうか。 さきゅばすの起動画面をなめる様に見てるのですがどうすれば いいのかわかりません。バージョンはもちろん1.31です。 お願いします。
768 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/31(土) 15:17:13.24 ID:KXpPJ7wh0
すいません 自己解決しました
>>766 このレスは消してしましたい。恥ずかしくて死にそう
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/04(水) 15:34:56.40 ID:NPXINyRc0
nm動画対応希望
flashを動画に変換する能力がffmpegに無い 無理
俺は他のソフトで動画変換してから手動選択でコメ合わせたことあるから知ってるが 中には変換出来ないswfもあるからそういう時はswf再生ソフトで再生してそれを画面キャプチャで撮る だが772はそういう事を言いたいんじゃないだろ? 俺もそういう話をしているんじゃないし
>>775 774を補足すると
>>57 でやってみたけど
>>64 みたいに問題があったので保留中です。
やらないとは言いたくないですし、やりたいんですけど
出来るとしたら
>>64 路線で、時間が掛かりそうです。
最後の行は余計でした。ごめんなさい。
windows7 Enterprise 64bitでSaccubusConvListを利用して変換しようとしたのですが チェックを入れて処理が始まったと思ったらすぐに失敗?とでて変換できないのですが どうしたら良いですか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 04:31:42.87 ID:5skvOyeO0
今日一度に4つのファイルを変換しようとしていたところ、ひとつのDOS画面だけ、 変換時のメッセージが異なりました。 メッセージの内容は下記のとおりです。 [SWR @ 01af6e20] input channel layout has a different number of channels then the number of used chennels,ignor layout
また動画のアップデートがあるのか・・・ 一応延期にはなったみたいだけど
>>784 Javaの文字列関数で引数の指定が範囲外ということです。
バグっぽいですね。
バージョンはいくつかと、動画IDを教えて頂けますか?
ちょwwww
初歩的な質問だったらごめんなさい ダブルリサイズというのはどんな機能なんでしょうか?
>>787 な、何だってー!!?これは凄い進化だ!もはや変換ソフトの域を越えようとしている!
今更だが じゃあスレ主はψ氏だったのか・・・知らんかった・・・
違う人だろ
>>791-792 ψ氏とorz氏は普通に別人
orz氏がψ氏から開発を引き継いだ流れは、このスレの>>148-から見れば解かる
この当時は、まだorz氏は名無しだったようだ
ψ氏って女子だったのか
なんかまた新しい機能が増えたね ニコニコ動画
こういうのってどこで学べるものなんですかね・・・ ψ氏は高校生の時点でさきゅばす作ってたみたいなんだよね
誰かに教わらないと学べないやつには無理だろ 自分から能動的に学ぶやつじゃないと
何か作りたいと思うから学ぶんであって 学ぶために学ぶんじゃないからな
仕事で超会議見れなかったと言う悪夢
宣伝です。注意【ψ氏は生出演しません】
コミュニティ「CA祭放送局」でのユーザー生放送
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv91227435 放送時間 21時〜22時30分を予定(タイムシフトあり)
4月29日ニコニコ学会「コメントアートセッション」タイムシフト試聴会
質問可。直接登壇者あるいは他の登壇者から解説あるかも
HDA/デカこな/Ender/ヴァン/ぬこ餡/koshuyu/negimochi/Ψ(プサイ)
放送時間 21時〜22時30分を予定
放送主ヴァン、出演その他登壇者数名
>>803 訂正
ψ氏は【生出演】するそうです。
> 宣伝です。注意【ψ氏は生出演しません】
> コミュニティ「CA祭放送局」でのユーザー生放送
>
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv91227435 > 放送時間 21時〜22時30分を予定(タイムシフトあり)
> 4月29日ニコニコ学会「コメントアートセッション」タイムシフト試聴会
> 質問可。直接登壇者あるいは他の登壇者から解説あるかも
> HDA/デカこな/Ender/ヴァン/ぬこ餡/koshuyu/negimochi/Ψ(プサイ)
> 放送主ヴァン、出演その他登壇者数名
注意:今まで自分が聞いた他のコミュニティのユーザー生放送は
音声が悪いことがあったので注意して下さい。
念の為。新バージョン発表されたばっかで蛇足だろうけど一応。 新バージョンだと旧さきゅばすは今のとこ使えない模様。 ログイン表示がずっと出たまま先に進まない&一瞬「中止」になったボタンが 再び「変換」表示になる。 「使えないけどどうして?」報告が出る前に書き捨てボメン
スマン、新バージョンって最初の新バージョンがさきゅばす、 次の新バージョンてニコ動のことね
さきゅばす1.32 NeroWatch対応
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/131891.zip ◆変更点
ZeroWatch(5/1から)でログイン後ストールしていたのを修正new
CUIの不具合修正、追加
@SET=設定ファイルパス.xml (修正)
saccubus.xmlの代わりに設定ファイル.xmlを使用する。
@ADD=追加設定ファイルパス.xml (修正)
追加設定ファイルパス.xmlをファイルメニューの追加で指定するのと同じ
@DLC
コメントのみを強制ダウンロードし、変換を行わない。new
◆注意 2.0ではありません。ニワン語には対応していません。
宜しくお願いいたします
NeroWatchって何だw ZeroWatchです。
とりあえず、前Verでの設定流用で試してみましたが、動画取得後の変換開始時点で「-1073741819 エラー情報がありません」と出て変換出来ませんでした。 もう少し色々試してみますが、ご報告までに。もう少し色々試してみますが、ご報告までに。
乙! GWなのにリリ−スなんて頭が下がります
orz氏ナイス! さっそくほぞんさせてもらうぜw
>>808 ありがとうございました
無事使えてます
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 13:48:16.09 ID:DT6yl3/L0
質問ですが、このごろ動画のダウンロードが遅くて、変換も成功と出るけど、実際には 変更できていないのって俺だけ?
ブラウザ情報共有設定でクロームではログイン失敗って表示されてしまう。 ためしに火狐とオペラを試したがちゃんとログイン成功した。 昔はクロームでちゃんとログイン成功したのだが、何か変にいじっちまったかなあ・・・ やっぱりさきゅばすはいちいちログインしなおさなくていいのが利点だし 何とかならないものだろうか
google chromeの起動オプションいじってない? 例えば --user-data-dir 付けたりとか。
>>820 いろいろいじってますが、そのあたりはよくわからないです。
結局、長年クローム愛用してたけど、これを機に火狐に乗り換えたから別に解決しなくてもいいやってのが心情
火狐のアドオンの「NicoFox」入れてたらダウンロードだけならめっちゃしやすいからおすすめ
>>815 毎度おっつーでごわす
>当然フォントサイズとリサイズが違います。はあぁぁぁ
(;゚д゚)…
(*'д`)アッ
ZEROってプレミアムにならないと使えないよね…
今のままでは力になれない…
とうとう…なる時が来たか…
…プレミアム会員に…!
>>822 有り難うございます。でも今はおすすめしません。
Zeroはまだ修正中(変更の可能性アリ)ですし専用CAもまだだと思います。
今はZeroと原宿どちらでも同じように見えるCAが研究されてるようです。
自分はψ氏のさきゅばす2.0のビルドなど試してみたいので
改造版の方はしばらくそのままにすると思います。
>>819 >>821 Chromeは使わないそうですが、
おかしくなったらキャッシュとCookieをクリアするといいかと。
もしダメならアンインストールして
%USERPROFIE%の下に複数あるgoogle\chromeフォルダを削除してから
再インストールする手もあります。
>>その時は2chで配ってる旧バージョン使ってね!!! ψさんスレチェックしてたのね。 ここが盛り上がってたから新verの開発に意欲が出たのかな? 兎にも角にもψさんもorzさんも乙。
>>823 CCleaner使ってクロームの掃除したらログインできたわサンクス
>>824 乙
動画のDLはほかのソフトでやってて
auto.batの書き換えで使ってたけど
これ一本で出来るようになったのか…
4:3と16:9が混在したリストからそれを自動判別して それぞれにあわせて指定しておいたエンコ設定に 自動切り替えされたらいいなあ
プリセットのsame Qualityだと動かなくて sameQだと動くな。
Error while decoding stream #0:1 [aac @ 03951f00] Number of bands (69) exceeds limit (45). ってのがログにいっぱい記録されてエンコが途中で止まっちゃうんだけど ログファイル全部うpったほうがいいのかな?
>>828-829 さきゅばす2.0の話ですね。
4:3と16:9の自動判定は内部的には行なってる(筈)のですが
ffmpegのレシピ(エンコードオプション)が元々別れてたので
統合してないんだと思います。
>>829 の要望は↓にお願いします。匿名可能です
ttp://sourceforge.jp/projects/saccubus/ticket/ >>828 確かにauto.batの編集は面倒ですね
>>830 違いはこれだけ same Quality sameQ avi
出力の拡張子 flv avi
出力オプション -sameq -aspect 4:3 -sameq
1.31以後はオプション指定の内容が薄く表示されますね
その状態でオプション選択を「外部ファイルを用いず…」に変更すると
内容がそのままで編集可能になります。
・元のオプションファイルには書き込みません。
・さきゅばす終了時に「外部ファイルを用いず…」の設定に保存されます。
・更新ボタンを押すと「外部ファイルを用いず…」を元に戻します
↑これ説明してなかったかも
>>831 入力のAAC音声が上手くデコード処理できてないようです。
デコーダはffmpeg自動だから多分直せません。
音声部分を読める形式(mp3とかPCMとか)にするか
他のソフトでAACをデコード出来るよう変更すれば変換できると思います。
PSPサイズで15分位の動画を変換したのは良いけどPSPに入れても非対応。 2.0β1で、変換は何事もなく成功したんだけど・・・。 誰か同じような症状が出た人いないかな? ただPSPの方が悪いだけかもわからないけど。
>>833 変換レシピはデフォルトのまま(PSP用ではない)ですか?
それともPSP用の4つのどれかを選びましたか?
出来上がりのコーデックが調べられるなら教えて下さい。
>>834 遅くなりましたが、PSP用、4:3で変換しました。
OSはvistaです。
>>833 参考になるかどうか微妙だけど一応
だいぶ前からPSP内に直で動画ファイルを入れても非対応で見れない気がする(その時の変換はMedia CoderのPSP用プリセット)。
Meida Go経由で高品質モードで転送すればそこまで問題では無いけれども。
PCのOSはVista,PSPのOSは6.6(当時は不明)
当時のファイル?が見つかったのでMedia Infoでそれっぽいところだけ抽出
General
Format : MPEG-4
Format profile : Sony PSP
Codec ID : MSNV
Video
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Codec ID : avc1
Codec ID/Info : Advanced Video Coding
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/24(木) 21:11:08.14 ID:2hX5iqUh0
Ver2ってvistaでも使えるの?
ようやくPC復活で待望のVer.2使ってみたが、ものすごく別物ですな
こいつぁ凄ぇぜ…まあ、今までとは別物なぶん、旧Verは旧Verで大事に使おう
しかし、Nicoco(ryのテレビちゃんの足が隠れちゃうのは、ワシのヘルプ熟読不足か今後への課題か…
>>837 今まさにVistaだぜ!使えてるぜ!
旧verみたいにローカルにある動画変換するのは無理?
ver2も革新的だけどやっぱりver1の方も多機能でいいね。 まあメインはver1かな…これからもよろしくです
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/27(日) 15:04:16.17 ID:Uaz3UgtP0
1.22r3より、 動画のサイトに入る前に、 [この動画はユーザーから「不適切な内容が含まれている」との報告がありました 視聴する方によってはこの動画を不快に感じる可能性があります] と書かれている動画のダウンロードができなくなってしまいました。 ログは以下のとおり。 Logged in. Getting video history...Can't getVideoHistory: cannot get cookie.
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/28(月) 21:49:29.73 ID:Ux92M4x20
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 17:13:07.05 ID:YhFAEW+I0
ver2でffmpegの設定いじりたいんですけど、やり方がわからん。レシピフォルダのpyファイルを変更してもエラーになる。 どうやったらいいの?
>>844 > ver2でffmpegの設定いじりたいんですけど、やり方がわからん。レシピフォルダのpyファイルを変更してもエラーになる。
> どうやったらいいの?
さきゅばす2のffmpegはさきゅばす2専用ffmepgで最新バージョンです。
(改造版の方をアップデートしてないとも言います)
ffmpegの得意の変更でオプションの指定様式が変わってます(過去互換性無し)
参考になるサイトはあべちんさんの「お気に入りの動画を携帯で見よう」
ttp://blog.k-tai-douga.com/ で
オプション変更に関しては
ttp://blog.k-tai-douga.com/article/55634945.html がいいと思います。自分も全部はチェックしてないですが。
やり方はレシピファイルの変更でいいはずです。
正確にはffmpeg.exeのヘルプ(英語)を読むのが一番ですが
コマンドプロンプトから
>cd さきゅばす2のフォルダ\ext\ffmpeg\bin
>ffmpeg.exe -h
で出力させて下さい。
専用ffmpegの理由はnekomataを動かすのにffmpegを変更する必要があったのと
互換性を維持しようとしたがSDLとSDL2の相性が悪く動かなかったためです。
2.0α以降だとビットレートが低い動画でもコメントがなめらかになるらしいですが この機能は1.*へフィードバックできないんでしょうか?
>>846 ビットレートじゃなくてフレームレート。
>>846 > 2.0α以降だとビットレートが低い動画でもコメントがなめらかになるらしいですが
> この機能は1.*へフィードバックできないんでしょうか?
難しいですね。まだsaccubus2のビルドが出来てなくて
(1回出来たんですけど何故か出来なくなって)
ソースはまだ読んでないので案外簡単な手があるかも知れませんが
今時間が取れなくて済みません。
すみません。質問させてください。 さきゅばす2.0にて動画をダウンし変換したところ、動画が倍速再生のものとコメントなしのものが出来上がりました。 どうすれば、等倍の動画ができますか?
850 :
849 :2012/06/07(木) 10:57:35.88 ID:5oXYZ56Y0
すみません。短い動画だと、ちゃんと再生されます。 再生時間が長い動画と短い動画では変換の方法が違うのでしょうか?
>>850 ID判りますか?
1fps未満だと上手くいかないとかあるかも知れません
852 :
849 :2012/06/07(木) 12:00:57.98 ID:5oXYZ56Y0
すみません。 IDとはどこで確認できますか?
853 :
849 :2012/06/07(木) 13:41:47.58 ID:5oXYZ56Y0
orz ◆G/QKMfn152 さん IDって、sm14538955コレのことですか?
>>853 この動画の音声が48kbpsのためdecodeに失敗するようです
多分ffmpeg内のバグだと思います。
改造版の方で試すと正常に変換できるので不都合がなければ
改造版
>>815 の方で変換してみてください。
こちらでもffmepgをビルドしてみますが時間がかかるかも知れません。
855 :
849 :2012/06/08(金) 02:48:49.53 ID:K3YRU7D10
返信ありがとうございます。
>>815 を試しに使ってみましたが、「の情報の取得に失敗」と表示され、ダウンロードできません。
>>855 Javaを使っているのでJavaのためにファイアウォールを許可しないと
ダメかも知れません
857 :
849 :2012/06/08(金) 11:07:19.59 ID:K3YRU7D10
ファイアーウォールを無効にしても、上記と同じ結果になります。
>>857 [log]frontend.txtの最初の10行と最後の3行を貼って頂けますか?
ユーザー名、メールアドレス、パスワードとタイトルは伏せて下さい
↓最初の10行
Version 1.32.r
パスワードは暗号化されていません
終了時パスワードが暗号化されます
Cookie found: C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\l8aieapo.default\cookies.sqlite
Checking login... new_cookie isEmpty. ok.
Getting video history...ok.
Checking VideoTitle...<タイトル>...ok.
Getting video informations...ok.
Video:<
http://smile-pow14.nicovideo.jp/smile?m=18038250.66636 >; Comment:<
http://msg.nicovideo.jp/1/api/ >
Video time length: 287sec
↓最後の3行
LastStatus: 変換が正常に終了しました。
VideoInfo: 自動選択 拡張Vhook 従来 (512x384)1.333
メールアドレスが無効なため、パスワードを暗号化しません
こんな感じで
859 :
849 :2012/06/08(金) 18:50:38.12 ID:K3YRU7D10
最初の10行は、
Version 1.32.r
パスワードは復号されました
Trying login...Logged in.
Getting video history...Error Response:404 Not Found
ng.
Can't getVideoHistory:
http://www.nicovideo.jp/watch/ 変換時間 0秒841ミリ
LastStatus: の情報の取得に失敗 404
VideoInfo:
Cookie found: C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Cookies\Low\08ZKHPWW.txt
Checking login... new_cookie isEmpty. ng. Not logged in. authflag=0
最後の3行
LastStatus: の情報の取得に失敗 404
VideoInfo:
パスワードは暗号化されました Entry:EncryptedPassword
です。
>>859 さきゅばす1.32rの上のURL/ID欄に動画IDが
入っていないですか? 自分で消しました?
間違ってないか確認をお願いします
861 :
849 :2012/06/08(金) 19:20:41.82 ID:K3YRU7D10
すみません! IDを入力し忘れてました。 ダウンロードは成功したのですが、 「コメントのダウンロードに失敗 過去ログ指定文字列が違います」 となりました。 どうすればいいのでしょうか。
>>861 現在のコメントを表示するなら過去ログの欄は空白に
過去ログを指定するなら
2011/12/31
のようにして下さい。
863 :
849 :2012/06/08(金) 19:59:16.11 ID:K3YRU7D10
何度もすみません! 過去ログに余計なことを入力したので変換ができなかったみたいです。 無事ダウンして、変換できました! スレ汚し、大変失礼しました。
動画とコメントのファイル名をそれぞれ[sm0].flvと[sm0].xmlにして、 変換ボタンを押してもsm0の情報の取得に失敗と出ます どうすればいいでしょうか?
2.0で公式アニメを保存しようとしたんですが、エラーが出てしまいます。 公式は無理なんですかね?
>>865 自分のところでも保存できませんね。
報告しておきました。暫くお待ち下さい。
>>864 1.22rまたは改造版ですね。ローカルな動画とコメントで変換するには
保存設定タブの動画・コメントの「動画をダウンロードする」と
「コメントをダウンロードする」の両方のチェックを外して下さい。
情報の取得…のエラーはニコ動からダウンロードしようとして出ています
867 :
864 :2012/06/14(木) 08:25:46.98 ID:Z0vTcj+q0
>>866 ありがとうございます
お手数おかけします
>>866 >自分のところでも保存できませんね。
>報告しておきました。暫くお待ち下さい。
ありがとうございます
今手元にマシンが無い状態でアレなんですが libxvidでVBV underflowが出る事があるんですよね 一応バッファサイズの指定を外すと通るようになるんですが ここを設定する意味ってあるのでしょうか?
>>869 このオプションはさきゅばすユーザーさんからの貰い物でした。
bufsizeはビデオバッファサイズで単位はbitsです
他のオプションでの指定値は
128k 16kバイト
2000k 250kバイト
なのに対しxvid指定のiPod(touch)用だけ
4096 512バイトです。
昔のffmpegオプションではkを省略できたことと
iPodがギガバイトメモリを持つことを考えると
4096k 512kバイト
の間違いでしょう。今はkを省略できないです
iPodがないのでこちらで確認できませんが
4096を4096kに変更して試して頂けませんか?
871 :
869 :2012/06/15(金) 11:19:13.54 ID:RBT6TWCL0
>>870 ああ、kの省略ができなくなってるんですね
それでアンダーフローが出ていたのか・・・
試してみます。ありがとうございました
xpでフォントをMSPゴシックに設定しています コメントのハングルやタイ語が・に置き換わってしまうんですが これを解消するために適したunicodeフォントって無いでしょうか? Arial MS Unicodeは汚いのでいまいち使う気になりません
>>872 1つのフォントで漢字とハングルとタイ文字を表示できるのは
Windows標準ではないですね。外部のフォントならあるかも?
タイ文字は MICROSS.TTF インデックス0 tahoma.ttf インデックス0
にあるだけだと思います。
Windowsは複数のフォントをフォントリンクで繋いで表示します。
さきゅばす改造版で複数フォントを使うのは
変換設定→実験的設定(仮)→「CAフォント暫定的対応」をオンにします。
「開発版を有効」はオンを試してみて確認してダメならオフに。
これでXPでハングルをGulim.ttcでタイ文字をtahoma.ttfで表示します。
さきゅばす2では未実装です。
>>873 ありがとうございました
CAフォント暫定的対応で無事変換できました
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/24(日) 19:27:40.86 ID:tB98CG5f0
NG設定したいのだけれど、なにがなんだか NGワードの設定さえ出来ればどうにかなるんだが・・・
あげてしまった 例えば、「夏」 「氏ね」という2つのワードをNGにするにはどうしたらいいですか?
NGワード設定欄で夏 氏ね みたいに半角スペース区切りするんじゃなかったっけ? 正規表現でマッチングさせないとだめだったかな
>>877 2.0にバージョンアップしてややこしくなった
へるぷ
ローカルの動画とコメントを合成しようとするとコメント変換に失敗と出て変換できません 1.32r3
>>881 1.32rだと思いますが、コメントxmlファイルの解析でエラーになっています。
[log]fontend.txtを見て下さい。もし見ても判らなかったら
最初の11行をユーザー名やIDパスワードを消した上で
書いて頂けませんか?
884 :
881 :2012/07/14(土) 00:43:12.93 ID:fPVMPXCr0
>>882-883 色々やっても駄目でコメントリストの最後に</packet>が無かったので付けたしたらできました
ありがとうございました
違法DL対策でストリーミングを試験的にやってるみたいだが、これが当たり前になるとチトきついな 今月中には一般会員もZEROの利用が可能になるみたいだし、このまま色んなものが強制移行されると…
DL違法化って、リッピングツールの配布はだめだけど ストリーミングを保存する系統のツール配布はどうだっけ? これまでだめとなると外国のテレビを録画してる俺みたいなのは非常につらいし ニコニコ動画をローカルで見たい時に凄く困る
当然アウトだろ 要は著作権絡んでくるもんを抜き出す奴は御用でござるってな この際何でもかんでもダウンロード禁止になるなら諦めつくが、ZEROに強制移行されるのだけは我慢ならん あんな使いにくいもん強要されてたまるかよ!
さきゅばすのコメントをレンダリングするエンジンを使う プレーヤーがあればいいのに ローカルで再生したいだけなんだけど、どのプレーヤーも再現性に難があったりする
ほとんどの動画を早見する俺にとっては さきゅばすで変換して使わないとつらい 早見再生で音があまりおかしくならないプレーヤーって限られてるんで
リッピング関連の法改正は暗号化技術を回避しちゃだめってやつだね ストリーミングを保存するだけのツールに影響は無いですねぇ もちろん保存する物が著作物の場合は引っかかっちゃいますけどね ツールの使い方には注意だね
さきゅばす1.34うpしました
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/136510.zip 変更点
動画情報、投稿者ページ、watchページの保存機能追加
・保存設定―ページ情報
・動画情報をtxtファイルに保存する(Videoと同じフォルダ)
・投稿者名を保存する(上のtxtファイル)
・watchページをhtmlファイルに保存する。(.\temp下)
初期オプションファイル変更([PC])
[iPod][iPod touch]オプション修正(4096→4096k)
機能追加のローカルな要望が簡単に出来たので更新しました
ffmepgの変更とかCA対応の改良とかはまだです。済みません。
ffmpegの初期オプションはサイズ小さめにしましたので
速度は遅くなったと思います。
また16:9動画の変換を640x360→640x384に変更しました。
NGの設定をブラウザで設定したものから簡単に取ってきてスクリプトファイル作ってくれるとかないのかな
>>894 乙です
同じローカルのファイルの変換で、1.32rだとを変換できますが、
1.34rだと「動画の情報」という表示が出たまま進みません
全然プログラミングわからなくて、
>>879 を見て見よう見まねでスクリプトファイル作ったが案の定通らず・・
文字コードと改行コードは間違ってないのになあ
これ素人にはキツイですね
さきゅばす 1.34r2 バグ修正
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/136657.zip ローカルのファイルの変換でストールするバグを修正
>>896 修正しました。「動画情報の保存」をスルーしたのに
スルーしたよ→これ→ヌルポ→ガッというエラーになってました。
「はい煽りはスルースルー」とコメしてしまうやつですねw
>>897 ここからコピーできるならサンプルを書けるんですが
改行とか文字コードとか面倒な事があるので
さきゅばす2本体が修正されるまで気が進みません。
2のソースはGitではψ氏が修正済みなんですが…
899 :
896 :2012/07/24(火) 14:19:44.91 ID:HyDV/XFv0
1.32r2を使用してkakorokuRecorder140を使ってDLしてきたファイルを変換してみたところ、音声は正常で映像が飛び飛びのものが出力されました。 1.34r2を使用して同様にしてみたのですが、同じように映像は飛び飛びのものが出力されました。
>>900 の続きです
動画設定-FFMpegの位置と機能からFFmpeg機能チェックを実行したところtbrの値が0.08と認識されているようでした。
他の飛び飛びでない映像が出力されるものはtbrが20とありましたので、恐らくこの部分が問題だとは思うのですが……。
>>900 ,901
ffmpegのオプション-rでフレームレート指定してあげたらなんとかなりました。
すみません。
さきゅばす1.35うpしました
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/136823.zip 変更点
1.保存ファイル名設定(特殊)を追加
2.NGワードのallのバグ修正、defaultワード追加
3.初期オプションでCAフォント対応と開発版を有効をオン
1はローカルな要求でちょっと機能追加しました。
2はバグ修正とsoftbankのチェック追加です。
3は初期既定値とメニューから初期化した時だけ影響します。
まだCA対応はちゃんとしていないんですがもうオンにしたほうが
いいかなと思って。
よろしくお願いします。
更新乙です
うーん やっぱ2.0のよりこっちのほうがいいのかなあ
Ver.2はまだまだ発展途上だと思うしな 個人的には、CAの再現性から断然Ver.1だわ
ver2はローカルで変換できる様にしてくれ
コメントと動画ファイルだけだと、フィルタがちょっと問題になるんですよね…。 あれはコメントに書いてあるわけじゃなくて、なぜか別のところ(play_info.txt)に入っているので…。 気にしない事にすればいいかなあ
あっ書けた! でもまた多分すぐに規制かかるのでご了承下さい
Ver2のNGスクリプトファイルの記述方法みたいなのないですか プログラミング初心者でもできるような なんかすごいわがままいってるようだけど てかsonet仲間だったのか
乙です
乙です!
とりあえず次のリリースでNGサンプルを追加しておきます # NGの要素が増えてきたので、こういう仕組みにしないと # 「NG共有でスコアが悪くても特定のキーワードが入ってるときは無視しないで」 # みたいなのに対応できなくて…。
おなしゃす!
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 22:38:12.24 ID:An2zmQEr0
NG共有の中と強のスクリプトさえあれば大半の人は満足するんじゃないかな
おつおつ
すみません、コメント速度が全体的に早いのでニコニコくらいの スピードにしたく、独自に変えられるって書いてあったので探しているのですが そういう項目がないような気がするんですが(最新版です) コメント描画プラグインとかが関係してるのでしょうか・・・?
>>921 個人的に「最新版です」は意味ないと思うんだよ。
1年後に見たらわからないだろう?
1.36r(
>>912 )も2.0b2もどっちも最新版だし
>>921 「コメント描画プラグイン」との事なので多分2.0b2の事かなと思いますが、
コメントが速いのは単純にバグです。
# shita/ueを指定したときとそうでない時の描画時間を反対にしてました…
もうソースコードの方だと治ってるのでしばらくお待ちください。。。
管理者削除を受けた動画のコメントって保存する方法とかありますかね?
無いな あるなら知りたいぐらいだ
921です。
>>922 すみません!2.0b2です。
>>923 ありがとうございます、
お手数おかけします・・・!><
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/15(水) 14:55:44.42 ID:0B2APmQl0
Saccubus2.0b2では手持ちのFLVとXMLを使って、変換はできるのでしょうか?
>>929 ニコ動の動画16:9(3分)とニコ生の録画4:3(60分)の両方で試しましたが
どちらもローカル変換出来ました。
やり方はちょっと面倒臭いです。
2.0b2では1回ダウンロードしたflvとxmlがあれば
2度めの変換はダウンロードしないで使いまわすという処理を行います。
なので1回ニコ動から適当な動画(実験ではsm9使用)をダウンロードして変換し
手持ちのflvとxmlをその動画に偽装して変換します。
使用ファイル sm9_play_info.txt と sm9_meta_info.xml
変更箇所
手持ちflv sm9_video・・・のファイル名に変更
手持ちxml sm9_thread_スレッド番号.xml にファイル名変更
スレッド番号は手持ちxml内の物を使う
sm9_play_info.txt thread_id=スレッド番号&l=動画時間秒数
の部分を書き換えその他はそのまま
sm9_meta_info.xml <title>タイトル</title><length>動画時間</length>
を書き換え
以上を __download__フォルダに入れた状態で sm9 を変換する。
これで出来ました。
もう少し簡単な方法が欲しいですね。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/15(水) 20:30:29.36 ID:0B2APmQl0
>>930 やってみたのですが、kakorokuレコーダで落とした、ニコ生の手持ちの
xmlファイルでは、うまく読み込めないようです。
どうやら、ニコ動のxmlファイルの中身の形式が、ニコ生のxmlと違うた
めと思うのですが、929さんは、どのソフトで落とされましたか?
>>931 namaroku + namarokuRecoder です。
kakorokuRecoderは試してませんでした。
じゃちょっとやってみましょう。
>>931 結論:出来ました。
namarokuのxmlには<thread …>と言う行がありますが
kakorokuのxmlには有りません。
なのでsm9_thread_….xmlからその1行を手持ちのxmlにそっくりコピーしました。
929でスレッド番号を変更すると言っていますがsm9のをそのまま使います。
タイトルや動画時間の変更は同じです。
今回はゲーム実況でやったのですが何故かやたら時間がかかりました。
こんな感じですね
今もう一度確かめたら音声と映像がずれていますね。何故だろう?
>>934 元のflvをMediaInfoで見てみると
>ビデオ ディレイ:46秒
と有りました。原因はこれでしょうが修正方法が判りません。
1系改造版のffmpeg(2.0b2には使えない)はちゃんと処理したみたいです。
自分は特に何も指示してません。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/19(日) 08:58:22.43 ID:YQxLVFJt0
>933
>933 度々申し訳ありませんでした。 2.0はあきらめて、1.37ですることにしました。 1.37ではちゃんとできたました・・・お手数をお掛けしました。
一つ機能追加のご相談があるのですが、 基本設定タブにバッチファイルの名前を設定するフォームと バッチの起動ボタン、バッチファイルをメモ帳で開くボタンを付けることは可能でしょうか? こんな感じで -バッチファイル------------------------------------------- | バッチファイルの場所[ ] [参照] [編集] [実行] | -------------------------------------------------------- 機能的に表から見せるべきもんじゃないかな?とも思うのですが
何の意味があるの?
一端UIを設定したらあとはバッチファイルで完結できるって人が多いと思いますが 自分の環境だとnmも割とおとすので、そういうときは UI起動->動画・コメだけ落として最エンコしない設定にしてUI閉じる ->バッチで落とす->nmだけ別ツールで動画変換->UI起動->DLせずに再エンコだけの設定にしてUI閉じる ->バッチファイル って流れになるんで結構煩雑なケースがあります DL->別ツール連携->再エンコまでをバッチファイルで完結できるならそれでもいいかなとは思うのですが・・・ 確かにマイナーなケースでしょうし、作者さんの判断にゆだねます
>>942 バッチファイルの機能はもっといいGUIを持ったwrapperを
誰か作ってくれないかなぁと期待しているんですが。
(今でもSaccubusConvListの方が使い易いし)
今はCUIに色々機能を追加して殆どのことが出来るようにしたので
一連の流れはバッチファイルでも出来る気がします。
>>941 ご提案の機能ですがテキストエディタを実装するのと同義ですね。
(簡単すぎると意味が無い)それはちょっと大変かな?
例えば
EmEditor Freeの外部ツールオプションを使えば編集画面を開いたままで
バッチファイル実行や、SJIS、UTF-8、UTF-16LE/BEエンコード、改行コード
等が変更できるので、自分は使用してますけどいかがですか?
(EmEditorFreeはフリーのテキストエディタ)
945 :
940,942 :2012/08/19(日) 18:12:07.41 ID:crSZvd9T0
>>943 テキストエディタについては
.batファイルにwindows上で関連付けられてるアプリが立ち上がるなら
それで良いかなと軽く考えていました
じつは私もEmEditorを使っています
あと、バッチファイルについてですが
私の見落としかもしれませんが、DLのon/offやエンコードのon/offも
設定できましたっけ??
だとしたら私の勝手な思い違いなのかもしれません
>>945 readmeNew.txtの「●CUIで設定項目をオーバーライド」(1.37rでは182〜252行)
色々やりかたはありますが
(1)バッチファイルの記述でEの説明の通り
ダウンロードしない場合は(本体xml設定はDL変換する設定で)
java -jar Saccubus.jar
[email protected] password 動画ID 0 @NDL
ダウンロードだけで変換しない場合は(本体xml設定はDL変換する設定で)
java -jar Saccubus.jar
[email protected] password 動画ID 0 @DLO
(2)DL専用設定xmlと変換専用設定xmlを(通常以外に)用意して
(設定後ファイルメニューの別名保存で作成)
java -jar Saccubus.jar
[email protected] password 動画ID 0 @SET=download.xml
java -jar Saccubus.jar
[email protected] password 動画ID 0 @SET=convert.xml
とする。(名前は任意)
(3)Bのやり方で全てのエントリーキーが置き換え可能です。
(個々のエントリーキーの説明を書いていませんが)
SaveVideoFile:動画ダウンロード、SaveCommentFile:コメントダウンロード、SaveConvertedFile:変換、なので
ダウンロードしない場合は
java -jar Saccubus.jar
[email protected] password 動画ID 0 SaveVideoFile=false SaveCommentFile=false
ダウンロードだけで変換しない場合は(本体はダウンロードする設定で)
java -jar Saccubus.jar
[email protected] password 動画ID 0 SaveConvertedFile=false
---
auro.batの記述では、CMD=java -jar Saccubus.jar %MAILADDR% %PASSWORD% なので
(1)は
%CMD% 動画ID 0 @NDL
%CMD% 動画ID 0 @DLO
となります。活用して頂けると有難いです。
947 :
940,942 :2012/08/20(月) 19:55:19.01 ID:Q7FXazA40
>>946 おお
ありがとうございます。自分の環境に合わせてやってみます!
あ、忘れてました。すいません。
>>948 どうもありがとうございます!
マイリストのURLを入力するとそのマイリストに登録されている動画を全てダウンロード、とか実装できませんか? 確かそんなのに対応したダウンローダがあって、便利だなと思ったんですが
>>950 さきゅばす派生のいんきゅばすを作っている人のNicoBrowserとか?
いんきゅばすとNicoBrowserは連携できるはず
さきゅばす1.22rはもう全滅? wikiに書いてあった修正版を入れても取得に失敗とエラー ニコニコの仕様が変わったのかな
無理。あきらめて
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/29(水) 14:03:16.98 ID:M/p6ge+V0
1.31も取得失敗になった....
すみません質問です。
2.0b1以降、それまでのバージョンに比べてデザインや機能、ソフトの容量などが大幅に変わっていますが
元製作者の方が作られたのではなく、有志によって作られたのでしょうか?
>>952 でも書きましたが、ニコニコの仕様が変わり保存できなくなったから、2.0b1以降を出したのでしょうか?
今月中旬まで1.22rを使っていていました。
又、現在は最新版の2.0b3を使用していますが、流れるコメントのフォントなどは現時点では変更できないのでしょうか?
長くなりましたが宜しくお願いします。
1.xxが使用できなくなったということで2.0を使い始めたのですが、 2.0のプロキシ設定はどこにあるのでしょうか? それと、ダウンロード済みの動画から作成する方法もお願いします。
そろそろ派生版含めたwikiページ作った方がいいかもな
>>955 今更な質問でワロタ
そんぐらいググレカス
とりあえず今は待つしかない
1.xx系改造版だと
>>935 の1.37rが有ります。
たった今Zeroバージョンでログイン変換確認済み(Win7 64 Firefox15)
視聴者コメのコメントアートと投コメ(ニワン語とスクリプト以外)対応
公式じゃないけど使ってやるぜという人はお使い下さると有難いです。
(自演)
>>960 最初、デフォルトのまま実行したら取得に失敗しましたと表示されました
そこで、基本設定のブラウザ情報共有設定で普段使うブラウザを選択し実行したら
普通に保存に成功しました
ここで分かったのですが、有志の方が作成した1.31rや1.32rもブラウザ情報共有設定をすることで
何故か保存に成功しました。デフォルトでは駄目だったのに何故だろう
961実行してみたらできた(驚愕)
ZeroバージョンだとOKで、原宿バージョンだとNG
>>965 乙です。通常のログイン(ブラウザ情報を使用しない)で使用できることを確認しましたので報告します。
いつもありがとうございます。
さきゅばす2を使ってみたところ、 core i7の8コアをすべて使って爆速エンコが行われ 小生感激しました。 現在1.22rを使い、mp4(手動でflvにリネーム)、コメントxmlを自前で用意して auto.batを書き換え連続エンコード処理させているのですが、 1.37rなるものが出ていたのですね。 さっそくいじってみます
いくつか気になったことを書きます。 ▼さきゅばす1.37rについて ・変換設定タブ>実験的設定(仮)>開発版を有効のチェックがついていると、 1280x720 16:9エンコードで、一行目のコメントが上半分見切れる。 ▼さきゅばす2について ・作業ファイルの自動削除してほしい(出力mp4以外の削除) ・出力後のファイル名整形してほしい。 sm####_conv_VIDEO-TITLE.mp4 -> VIDEO-TITLE(sm####).mp4 ・実行時に個別の変換設定を出さず、sm#入力後、デフォ設定決めうちで ワンクリック連続エンコ開始設定ができるとすごく楽になります。 設定を整理整頓して新環境整えた。快適動画ライフをありがとう。
>core i7の8コアをすべて使って爆速エンコが行われ それってさきゅばす云々じゃないような・・・
>>968 >1280x720 16:9エンコードで、一行目のコメントが上半分見切れる。
仕様です。CAのためにニコ動と同じ配置にしています。
1280x720をニコ動で見るとコメント部分は1280x768のサイズに相当します。
-vfilters pad=1280:768:0:24 をffmpegの設定2 または 追加設定2 に記述すれば
うまくいく(ニコ動と同じになる)と思います。
>>967 ,969
大部分はffmpeg(libx264など)のマルチスレッド対応(-threads 0)によるものですが、
コメント付加すると、1.xx系はSDL利用部分がシングルスレッドなので100%にはならないです。
2.0系はSDL2で多分マルチスレッド対応なのだと推測します
>>970 追記 ニコ動(原宿)と同じです。今はZeroと同じにはならないですね。
すみません再度質問です。
2.0b1以降、それまでのバージョンに比べてデザインや機能、ソフトの容量などが大幅に変わっていますが
元製作者の方が作られたのではなく、有志によって作られたのでしょうか?
>>952 でも書きましたが、ニコニコの仕様が変わり保存できなくなったから、2.0b1以降を出したのでしょうか?
今月中旬まで1.22rを使っていていました。
又、現在は最新版の2.0b3を使用していますが、流れるコメントのフォントなどは現時点では変更できないのでしょうか?
長くなりましたが宜しくお願いします。
ぜーんぶreadmeに書いてあるやんけ
ひどい質問だなあw
>>965 これはどうして.jarなんですか?
解凍できません
> さきゅばす1.37r2 Saccubus.jar 1.37rのログイン不可差し替え
>
http://sourceforge.jp/downloads/users/1/1392/Saccubus.jar > 1.37rのsaccubusフォルダのSaccubus.jarを上書きして下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これを普通に読んだら
「あ、ver1.37rの中にあるSaccubus.jarと入れ替えて使用するファイルなんだな、だからr2になってるんだな」
以外に解釈しようがないと思うのだけど。
そして
「1.37rってどこにあるんだろう、スレ内で検索してみるか、お、
>>935 にあったぞやったぁ」
以外になりようがないと思うのだけど。
このスレもニコ動みたいにバカが湧くようになってきたな。 改造版さきゅばすとスレの認知度が上がってきた証拠だけど、うざいな。
教えて君の駄レスもうざいが977みたいなのもうざい
jarは解凍出来るよ。拡張子をzipに変更してZIP解凍すれば.classファイルが展開される。 してどうする、という話だがw
いやん、エッチ!
>>982 >>978 (ψ氏)に死ねとか本格的に無知だな
何でもかんでも喧嘩売られてるとしか取れない、変な病気にでも掛かってんのか?
どう考えてもニコ厨のガキでしょ 相手にしないのが吉
>>984 いちいち反応するお前も無知
相手にするほど反応を相手は面白がるんだよ
スルーするのが大人
生放送をコメントつき動画で保存したいんだけど…。 kakorokuRecorderでflvとxmlの取得までは出来たものの。 さきゅばすのv2ではflvとxmlの合成だけってのは無理なのかな。 F&Qの3項のとおりやってもできません。 そして、v1.22rだと「cannot get resampling context」って出ちゃうんだよね。
>>987 専ブラじゃなくてブラウザでも最新50くらい過去ログが読めるだろう?
そこにすでに答えがあるとは思わなかったのか?
それぐらい教えてやれよ器の小せぇやつだなwww
じゃあお前がやれっていうとマズイだろうから
>>987 >>929-936 ,939,965 を全部読めば
1.37r+r2 でも 2.0b3でも出来るはずだ(やってないけど)
>>986 そういう反応を面白がるのは荒らしだろ
>>982 は単に沸点が低いだけの残念な子、面白がるどころか普通に顔真っ赤なんじゃないの
992 :
987 :
2012/09/04(火) 02:16:01.68 ID:5sOC5rm90