Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。

■前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1304774512/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:20:43.89 ID:KdIRN6WQ0
■公式ヘルプ
目次 [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
ttp://janesoft.net/janestyle/help/index.html

■Jane Style本スレ
Jane Style Part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1306994094/

■2ch外部板質問場所
Jane初心者の質問専用スレ その47
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1302660743/
Jane Styleの質問専用スレ その8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1307458283/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:22:39.27 ID:KdIRN6WQ0
■関連スレ
2chブラウザ Jane Style Part110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306251957/
JaneStyle Part100
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1278129067/

Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/

ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 18
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226246779/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1299979723/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:23:04.40 ID:KdIRN6WQ0
■各部の名称(質問・回答の参考に)
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png

@タイトルバー
Aメニューバー
Bメインツールバー
Cリンクバー
Dアドレスバー
Eツリービュー
F板一覧
Gお気に入り
Hスレッド一覧
Iレス表示欄
Jスレッドタイトルパネル
Kスレッドツールバー
Lトレース画面
Mステータスバー
Nメモ欄
O検索バー

もしくは↓参照
ttp://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:39:26.55 ID:EbY0ihYj0
StreamingPlayer(旧版の最新版)
http://xepid.com/src/up-xepid18061.zip
ImageViewURLReplace.datの修正
URLExec.datの修正
その他修正
※導入方法、操作、機能については、同梱の readme.txt をお読みください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:44:20.52 ID:K1vO//7C0
書き込みウィンドウが何度小さく設定してもJaneを立ち上げ治たびに最大表示になるのは何でだぜ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:37:13.48 ID:QTp9mWSQ0
youtubeやニコ動と連携して動画をポップアップで表示するにはどうすればいいんだっけ。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 06:17:03.96 ID:Xta3+bDxP
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:29:16.49 ID:prfGIpgt0
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:15:27.14 ID:gk+FzBgt0
なんか動きがもっさりしてきたのでログをすべて削除したいのですが、どうやればいいのでしょうか?
Logのフォルダーを削除しちゃったほうが早いですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:56:00.86 ID:8ZeFxk8O0
Ver3.71にしたら自分が書き込んだレスの「名前」の部分が「自分」ってなるの
これを無くすにはどこ設定したらいいの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:09:27.90 ID:xSbhDSTw0
>>11
メニューバーでツール→設定→機能ツリー→スレッドを開いて一番下のところの
『自分書き込みをチェックする』のチェックを外せば消える
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:16:07.21 ID:8ZeFxk8O0
>>12
有った
サンクス
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:14:33.27 ID:aTWD2odI0
うっかり何かをクリックしてしまい(たしか右クリック2回だったような)スレがひとつしか表示されなくなってしましました。
どうすれば各スレをタブで表示できるのでしょうか・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:03:56.19 ID:aTWD2odI0
自己解決しました、スレタブを非表示にしてしまっていたようです
16 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/12(日) 09:41:30.76 ID:drr1zYNl0
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:10:16.04 ID:bwecGYXn0
メイン検索バーの検索先のデフォルトの設定を、Yahooから2ch内検索にはできませんでしょうか?
ここはいじれない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:37:18.31 ID:i5/GSs2r0
>>17
2ch内検索?
スレッドタイトル検索にするならグーグルに変えるのと同じ方法
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:20:05.24 ID:GpdwZeSeO
Jane起動したら見ていたスレが全て消滅してた
調べたらsession.datがどうっていうバックアップ方法が見つかったんだけど
bakファイルをリネームして再起動しても変わらずお手上げ状態
仕方なく記憶を頼りに一つ一つスレを開き直したけど明らかに抜けがある…
どうにかならないかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:44:51.60 ID:fcXih42J0
Janeの起動中にリネームしてないか?
今起動中ならまずbak1-3をどっかにコピーしてから
jane終了→リネーム→jane起動 でいけるはず
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:55:25.66 ID:ImBs99Js0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1696296.png
質問なのですがJaneのこの余白を無くす方法ってありますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:24:49.76 ID:GpdwZeSeO
>>20
まず終了させてからやったんだけどなぁ
bakファイルはまだ残してあるから今日もっかいやってみます
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:36:26.95 ID:YnH6AcOW0
また●落ちた?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:26:48.67 ID:SCDTnZtC0
Ver 3.71を使用しています

まちBBSでリモートホストが表示される地域なんですが
これを利用してNGIDよりももっと効率的に特定人物をNG処理する方法はないですかね?

試しにNGNameとNGWordに入れてみたのですが、どちらも処理できませんでした
これが出来ると毎日NGIDに指定する手間が省けそうな気がするんですが…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:43:27.65 ID:CTqNBFXY0
>>8
ウイルスが検出されたお。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:33:08.84 ID:RJ2SrOUs0
●質問です。
グロ画像対策で教えて欲しいのですが、
同じURLの画像をこの先永久にブロックしたい場合は、
「ブラクラ登録」と「NGファイルに追加」、どちらを選択すればいいんでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:46:02.73 ID:J0LU/j650
>>26
NGファイルに追加
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:24:02.19 ID:RJ2SrOUs0
>>27
どうもありがとう御座います。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:05:34.37 ID:akcoP4XN0
Ver.3.02を使ってるんですが
簡単に必死チェッカーで検索できるような方法ありますか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:14:21.55 ID:XY1yNq7CP
>>29
Jane用スクリプト
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/

のSearchEx
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:35:58.39 ID:T6Ny0E/s0
水遁対策にcookieをたくさん持ってるんですが
Lv3のcookieを更新したあとにべつのLv2のcookieを更新するとLv3だったはずのcookieがLv2に戻ってしまいます
さらに更新したLv2のcookieもLv2のままです

これは仕様なんでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:37:52.96 ID:9uHDEW6+0
>>30
これを外部コマンドに入れればいいんでしょうか

wscript "searchex.wsf" "$TEXT" "(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*\bID:(\S+)" "http://2bangai.net/search_id/index.php" "keyword=$4&year=$1&month=$2&day=$3&action=search" "" "get"
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:08:40.58 ID:XY1yNq7CP
スマン必死チェッカといえばテンプレのようにそこ貼ったんだけど
試してみたら自分の環境じゃ動かないな・・
誰か他の方に回答を託す
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:48:06.70 ID:WdrW/llZ0
書き込み時間のカウントが不安定なのですが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:14:36.77 ID:05wk1hxm0
●質問です。
グロ画像をどんどんNGファイルに追加してるのですが、
インストールフォルダにある「NGFiles.txt」のデータが
古い物から自動的に削除されてしまいます。
どうやったら削除されずにデータを蓄積していけるんでしょうか?
キャッシュの有効期限(10日に設定)は関係ありますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 10:11:20.25 ID:frHFhs4O0
質問です。 
●を持っているのですが、特定の板の過去ログ一覧を表示する事はできますか?
37:2011/06/15(水) 14:13:25.02 ID:ixjfNrLq0
●質問です。
>>1の前スレを読むにはどうしたらいいのでしょう
urlをクリックしただけではエラー表示がでるだけで読めません

( @_@) □ ナニナニ・・・ -ERR もう つかえません
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:51:30.38 ID:IIt0u6m90
>>8
ウイルスが検出された上に、全然動作しないんだけどどうすればいいの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:18:24.28 ID:ujTOi6R90
>>38
自己責任につきる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:23:10.44 ID:O7G2iFnN0
アンチウイルス次第で誤検出も多々ある
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:27:18.91 ID:vkFHBSwy0
トロイが検出されるなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:36:08.86 ID:vkFHBSwy0
ImageViewURLReplaceとStreamingPlayer まとめwiki
ttp://www26.atwiki.jp/replace/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:28:52.49 ID:IIt0u6m90
>>42
ありがd

なんとかできたっぽい。旧版の最新版だけど。

最新版はなんか難しそうだったので
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:48:02.63 ID:r5yqPy6P0
ポップアップのフォントのサイズを変える方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:08:53.28 ID:Vbejlvrs0
スレビューのフォントいじったらレス番号が取得済みと新規取得関係なく同じフォントになっちゃったんだけどどうすればデフォみたいになる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 02:47:37.02 ID:KwkKxBgW0
お気に入りの更新チェック後に新着レスを所得するまでを一つの操作で行うにはどうしたらよいですか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 09:41:45.07 ID:j2MiTGxPP
>>44
設定→外観→色・フォント→ヒントのフォント

>>46
設定→機能→検索・更新→更新チェック→更新チェック後、更新のあるスレッドをすべて開くにチェック
4844:2011/06/16(木) 09:50:27.77 ID:prkNNkbf0
>>47
できました、ありがとうございます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:04:20.47 ID:4rsrFzL40
スレ検索するたびタブがどんどん増えるんですけど検索タブの再利用とかできないですか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:53:17.07 ID:S1iE4t950
レスをヘッダごと消すにはどうすればいいのかのう
NGIDに入れると自動であぼーんしてくれるのはいいが結局日時は写るから気になって結局見てしまうんじゃ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:24:17.03 ID:hZm5A4nH0
>>50
とうめい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:27:14.44 ID:S1iE4t950
とうめいにしてもならんのよ
なんでだろうな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:43:03.05 ID:PlKnXuBO0
久々に3.71にアップデートしたら
更新チェックとか何かするたびに
お気に入りのスレ一覧の並び順が変わってしまうんだけど、
板順に固定しておくにはどうすればよい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:50:22.99 ID:8LhTlWoh0
自分で書き込んだ文章?文字?
の色なんだけど
これってどこで買えるの?
背景が黒で文字も黒だからドラッグしないと見れない・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:51:09.67 ID:8LhTlWoh0
自分で書き込んだ文章?文字?
の色なんだけど
これってどこで色変えるの?
背景が黒で文字も黒だからドラッグしないと見れない・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:55:42.56 ID:ImP+6raf0
>>47
回答ありがとうございます。
その方法では新着チェックの効果がないんです。オフラインだと新着が見れませんでした。
更新チェックですべて開くの後、すべてのタブの新着チェックをするとレスが所得されるのですが
一定時間間隔をあけなくてはならないのです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:42:11.61 ID:6/ASUdbz0
バグったので最新にしたのですが

57 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 21:55:42.56 ID:???
   ↑
この自分ってところを昔のように名前 で表示できないでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:33:19.42 ID:XggY9Itw0
>>57
ツール>設定>機能>スレッド>一番下の「自分書き込みをチェックする」のチェックを外すで出来ないかな?
俺もあんまり詳しくないけどver3.71の自分ので試してみたら出来たから多分できると思う
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:35:42.44 ID:hZm5A4nH0
>>57
できる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:22:04.31 ID:sp5a8PVD0
テスト
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:22:54.36 ID:sp5a8PVD0
>>58,59
超ありがとう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 05:02:01.58 ID:E2HcsbQk0
ninjaレベルデータってどのファイルに格納されてるんですか?
手動アップデートでログやブックマークをコピーして新verに受け継いでいるんで、同じようにレベルも引き継ぎたい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:57:45.23 ID:AWJTzmOG0
アホスギ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:00:38.86 ID:+wFrJIch0
●質問です
かなり前、2ちゃんねるのレスにドラえもんのオリジナル小説で「出来杉の秘密」というのを読んだのをはっきり覚えてるのですが、Jane Styleと●を使ってその過去スレを見付ける事は出来ますでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:03:43.65 ID:AWJTzmOG0
出来ます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:08:18.39 ID:HCjBsvLJ0
「自分」チェックと「返信」チェックは連動してるのかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:19:34.42 ID:YhugxZIP0
まちBBSでIPアドレスでNGをかけられますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:54:17.12 ID:5QsYDcO80

Jane Style 3.71 でサムネ画像の横に「拡張子を偽装したGIF」
って出す設定はどうやるんですか?
6964:2011/06/17(金) 16:32:12.42 ID:+wFrJIch0
>>65
レスありがとうございます。
やり方を教えて下さい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:23:36.02 ID:KSGHVzR40
>>67
NGIDじゃないかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:01:25.15 ID:2PkZ65Nu0
俺も>>6と同じ状況なんだが誰か答えを知らないか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:14:17.86 ID:RXeCb2Gl0
知らない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:23:07.39 ID:YhugxZIP0
>>70
出来た。ありがと
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:02:04.29 ID:9/T/JioB0
>>19とまったく同じ症状だと思うのですが
起動したら見ていたスレのタブが全部なくなっていました

それでこれに対するレスを見たのですが自分では理解できなかったので
詳しくどうすればいいか教えてください お願いします
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:35:46.61 ID:caTWatXL0
>>74
session.dat.bak(bak2/bak3)
session.datのバックアップファイル。自動で作成される。
終了時に開いていたデータが万一破損した場合はこのファイルを
session.datにリネームして使用
session.dat.bak(bak2/bak3)をどこかにコピーしてからJane Styleを終了し作業をする
7664:2011/06/18(土) 21:05:29.09 ID:JIEkEeQi0
すみませんどなたかやり方教えて下さいm(_ _)m
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:49:14.97 ID:ifw14xC80
Jane3.71使ってます
リンクのURLクリックしても飛びませんが前スレURLはちゃんと飛んでくれます、画像も見れますがイメぴた?は見れなで
つまり通常ブラウザには反応しないが、Jane内では反応するということです
ブラウザはFirefoxです 再インスコしかないですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:14:20.81 ID:dOiZJhHE0
>>77
ツール→設定→パス
ブラウザを指定するにチェック
ブラウザのパスに任意のブラウザのパスを入力

でできると思う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:18:56.31 ID:zihefVdy0
>>76
普通にネット検索か該当スレで尋ねるかして2chアドレスがわかれば
あとはJaneにアドレス入れれば●で見れるんじゃね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:59:02.62 ID:Q2kyL6k20
よく行くしたらばの板名?が変わってしまいました

どうしたら最新の板名になりますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:09:12.63 ID:4vewnTvu0
いつも通りインストーラ版を開いたら、板等が表示されない
とりあえずZip版で代用中
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:01:12.08 ID:OB9HOAmy0
Jane3.71です。

複数の画像URLを反転選択して、
右クリック→「選択範囲のURLをすべて開く(U)...」→デフォルトのビューワで見る
という動作をよくやるのですが、「選択範囲の・・・」末尾のアルファベットを変更って出来ますか?
具体的には(U) → (F)へ変更したいです。
よろしくお願いします。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:12:26.47 ID:ES59dKZY0
Janeを起動したら全てのタブを更新できるツールとかありませんか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:50:43.09 ID:hPw076mr0
ツールは知らんけど 起動時に板一覧の更新する ってヤツでいんじゃねーの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:55:50.93 ID:tUeYIJUI0
janeで書きこむと書き込みに失敗しましたと出るのですが
スレ更新してみるとちゃんと書きこめているという現象が何度も起こります
考えられる原因はなんでしょうか…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:01:50.06 ID:5RngRDNE0
>>85
おまおれ?

いまネットの回線速度が0.2Mbpsと劇遅で、
あんたと同じ現象が起こっているよ。
「大事なことなので2度....」を何度もしてしまったw
8777:2011/06/20(月) 03:45:06.02 ID:naAPAI0m0
>>78
設定できました ありがとう!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:08:21.58 ID:3m02e9Wj0
>>86
回線の速度が遅いとそうなるんですね…
解答ありがとうございます!助かりました
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:52:10.59 ID:FE9+OffK0
スレッドのアドレスバーを表示させたいんですが
表示→ツールバー→アドレスバーにチェックを入れてるんですが
反映されません
代わりにヤフーのリンクバー?みたいなものが入っているんですが・・・・

バージョンは3.71です
9089:2011/06/20(月) 14:37:37.26 ID:FE9+OffK0
自己解決しました
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:51:53.28 ID:6jKqte3l0
実況メインのハードユース(30分の1番組に200回)で
3年ぐらい使ってるんだが、
起動にやたらと時間がかかるのがそろそろ我慢できなくなってきた
(Ver3.71 ZIP版)

常に開いているタブは35で、
実況1番組でさらに10スレ程度タブが増える状態。

実況スレのログが多分膨大すぎるんだと思うが、
何か解決する方法はないだろうか?

Janeの使ってるプロファイルが肥大化してそうな気がするんだが・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:05:37.87 ID:shLti5Xj0
それは何ですか
起動してウィンドウが出るまでに時間がかかるという意味なのか
立ち上がって動作欄に設定の初期化開始がでてから初期化完了までが長いのか
どっち
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:08:24.83 ID:6jKqte3l0
Logsフォルダ

5.71GB(サイズ)
6.00GB(ディスク上のサイズ)

ファイル数:101,482


うわあ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:10:18.02 ID:6jKqte3l0
>>92
起動して、常に開いてるタブのスレ内容の表示に時間がかかったり、
お気に入りフォルダにスレを追加したり、
お気に入りフォルダにあるスレを移動したりする時の動作がめちゃ重い

あと、Janeをハードユースした後
やたらとメモリを食うようになった

たとえば、実況中に西日本板でスレ立てしようと思って
板のところを右クリックしたら「システムリソースが足りません」って出るようになる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:12:59.57 ID:6jKqte3l0
んで、別のまっさらなZIP版のJaneは5秒で起動するし
お気に入りにスレ追加したり、スレ移動させたりしても動作が軽い

メインで使ってるJaneだけ、起動や
お気に入りの操作がやたら重くなってる状態
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:33:28.73 ID:shLti5Xj0
一回ログ本体以外のごみを掃除してみたら
subject.txtとかsubject.idbとかBoardDB.dbとか*.abnとか
そういうやつ

その後の最初に起動するときはそれらを再作成するから
もっと重くなるけどね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:51:29.32 ID:6jKqte3l0
なるほど、ありがとう
後で教育実況が終わったら試してみるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:32:45.80 ID:W1y6gb5U0
板を更新した際の並び順が全く分からないのですが
デフォでsince順にすることって出来ますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:08:50.87 ID:3qTv4Ytw0
お気に入りを全部消して
ログ一覧をsinceでそろえてから
全選択してお気に入りに登録
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:04:32.88 ID:rlawjlsz0
AAリストだけど最初は全部手動でAAを追加しないとダメ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:13:03.16 ID:NU50v1yE0
あてがあるならAAListコピーさせてもらって置き換えるとかすればいいんじゃない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:15:57.01 ID:rlawjlsz0
あては無いけどw
手動で追加するよ、ありがとう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:28:21.76 ID:tmGsGwnA0
左上にお気に入り板、左下に選択中の板のスレ一覧
右上に開いてるタブ、左下にスレ内容表示してたんだけど、どっかいじって変えてしまった

2、3ペイン表示とか縦横とか切り替えてみたが戻らない
どうしたらいい?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:34:18.55 ID:tmGsGwnA0
>左下にスレ内容表示してたんだけど
右下の間違いです
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:45:54.27 ID:NU50v1yE0
板ツリー閉じて
2ペインにして
縦横切り替え弄ればなるんじゃね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 04:10:01.91 ID:tmGsGwnA0
それがならないんだ

板ツリー消しても、左端ギリギリにマウスオーバーするとまた出てくるし(上部に板一覧・お気に入り・観覧中、の3つのタブがあって選べるようになってた)
観覧中のタブなら右上にも出てるのに
このマウスオーバーすると出てくる奴は、2ペインでも3ペインでも消えない
それが縦で存在するせいか、2ペイン表示で縦横切り替えしても、右上タブor右上スレ一覧、という変化しかおきない

かなり分かりにくい書き方でごめんなさい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:06:36.83 ID:I6dNSmB30
質問させてください。

今PCを起動させてjaneを開いたら、ログ、板一覧、スレ一覧などが全部消えて、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1726284.jpg
このような画面になっていました。
家族共用のPCで、昨晩はユーザーにログオンしたまま家族にかわったので、もしかしたらシャットダウンする際に不具合があったのかもしれません。
ここからの復元は不可能でしょうか?
vistaで、janeのバージョンは3.71です。

どうぞよろしくお願いします。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:55:22.31 ID:h/lJPP1W0
>>107
1→2の順で(1だけで直るかも)
1、板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新
2、板覧 > すべての板のインデックスを再構築
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:55:29.13 ID:b98zUibE0
あの…過去ログ検索しても見当たらなかったので質問をさせて下さいまし。

半年ほど前から、janeの書き込みをクリックすると書き込み欄が出現して、一番手前に表示されるのですが、
この後に下のクイック起動バーにある書き込み欄以外のアイコンをクリックしても
書き込み欄より後ろに表示されてしまい、その都度 書き込み欄を最小化しないと作業出来なくなっています。

これはどういった事をすれば回復するのだと考えられるでしょうか。
現在、janeの最新版を使っております。

どなたか教えて頂けないでしょうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:34:43.66 ID:5F7oOifP0
>>109
作業する時は書き込み欄開かなきゃいいと思うが…

もしかして書き込み欄の「最前面」にチェック入ってない?そうならチェック外すだけでいいはず
そんな単純な理由ならいいんだが…違うならちょっと分からない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:50:49.65 ID:b98zUibE0
>>110

うむむ……ちょっと違うようでした。
ありがとうございます、取り敢えずURL保存してアンインストールする事にしまス。。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:56:13.32 ID:5F7oOifP0
>>111
お役に立てず申し訳ない
113106:2011/06/22(水) 14:18:53.52 ID:tmGsGwnA0
色々いじくってたら自己解決したので一応書いていきます

スレの内容を表示している欄の左下にある、青くて小さい「>>」をクリックして「<<」に切り替えてから
板ツリーの幅変更をするときに出てくる「←II→」を右に引っ張ったらスレ一覧が出現しました
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:15:03.18 ID:QBD6Iq5R0
janeから串経由での書き込みをしたいんだけどどの設定を弄ればいいんだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:15:54.91 ID:RuHlHE4L0
>>114
どこだろうねえ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 11:55:23.59 ID:VbbVgh6p0
画像なんですが、内蔵ビューワでひらけないで
ブラウザだと開ける時の違いは何でしょうか。よろしくお願いします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:05:45.48 ID:Pz5ysAB40
リファラ ユーザーエージェント クッキー リダイレクト設定 サイズ等色々
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:59:05.57 ID:zHEXoeTr0
お気に入りが時々全部消えてしまって困るのですが、復活させる方法はありますか?
終了するときに「このアプリケーションは応答してません」と出る時があり、その次に起動すると
お気に入りが消えてしまっていることが何度かあります。

よろしくお願いします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:06:58.24 ID:Z8/CcSr+0
※ヘルプより引用
【favorites.dat.bak(bak2/bak3)】
favorites.datのバックアップファイル。自動で作成される。
お気に入りデータが万一破損した場合はこのファイルをfavorites.datにリネームして使用してください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:15:03.71 ID:zHEXoeTr0
>>119
ありがとうございます。

破損したあとすでにこのスレをお気に入りに登録してしまったからか、bak2もbak3もダメでした…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:27:47.75 ID:xDDqJsJ90
jane入れてみたけど
俺のPCが低スペック名だけかもしれないけど
Firefoxだと最小化してから最大化してもすぐに見れる状態になるけど
janeは最小化から最大化するとしばらく固まってから(約5秒)表示される
コレの原因分かりますか?バージョンは最新です
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:17:51.29 ID:Pz5ysAB40
メモリが足りない。janeフォルダ以下やページファイルが断片化してる。
辺りが考えられる。

> バージョンは最新です
この表記はやめた方が良い、具体的な数字のない"最新"なんて書かない方がマシ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:35:43.61 ID:MDIMzHyh0
>Yahoo検索をGoogleなどの他の検索エンジンに変えて使う方法
>
>1.Optionフォルダに入っている SearchEngineList.ini と SearchEngineImg.bmp を
>  Jane2ch.exe と同じフォルダに移動
>  (※スキン使ってる人は SearchEngineImg.bmp はスキンで指定してるパスに入れる)
>
>2.検索バーのYahooアイコンをクリックすると検索エンジンが選択できるので
>  好きなものを選択すると右クリックの選択範囲をWebで検索も変更され、
>  次回起動時もデフォルトになる。

3.71を使い始めました

ここまでは変更しました
文字をなぞった時に虫眼鏡のアイコン(?)がでて
それをクリックするとYahooで検索されています
この虫眼鏡の部分もGoogleにすることは出来ますか?
また出来るのであれば設定変更の方法を教えてください
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 20:37:15.57 ID:MDIMzHyh0
連投すみません

ID:MDIMzHyh0[2/2]

これの[2/2]の部分を消すことは出来ますか?
何かスキンを設定しないと無理なのでしょうか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:08:26.83 ID:S2OjrfIMP
>>123
ハイライト検索の検索エンジンをGoogleに変更 for JaneStyle ver 371.zip
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/211337

>>124
設定→機能→スレッド→IDの横に発言回数を表示のチェックを外す
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:45:56.93 ID:lsEZwT040
最新のjaneにしてから、jane強制終了が増えた。
強制終了はいいんだけど、再起動すると「自分の書き込み」がなくなってて
どれが自分へのレスか分からなくなって困る
winxp32bit
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:50:53.08 ID:RuHlHE4L0
>>126
そうなんですか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:54:56.86 ID:wI3VelqK0
>>126
地場の乱れが原因
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:55:38.00 ID:wI3VelqK0
間違えた
磁場
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:04:29.14 ID:MDIMzHyh0
>>125
ありがとうございました!

また1つ質問です
したらば掲示板を開くと自動登録されると思うのですが
この板名を変更することは可能なのでしょうか?
logフォルダ内のものを変更しても反映されません
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:00:22.99 ID:jxRw3SlN0
徐々にスレ一覧を更新した時の時間が長くなってきました
何でですか?どうしたら大丈夫ですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:02:28.71 ID:jxRw3SlN0
サーバ負担軽減の為云々とか言う奴です

まだ使いこなせてないので詳しくお願いします
133130:2011/06/24(金) 07:07:23.72 ID:+fXxjVQN0
取り下げます
ありがとうございました
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:10:49.03 ID:j47OCjJZ0
>>117
どうもです。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 08:39:25.50 ID:vYvEvsac0
>>132
設定 > 基本 > 操作→リロード制限→更新チェック
更新チェックができるようになるまでの間隔を設定します。(単位秒)
前回取得した板数×設定した秒数が経過するまで更新チェックをできないようにします。
※この制限はお気に入り板の「スレ一覧更新」、[メニュー]-[スレ覧]の、「すべてのタブのスレ一覧更新」にも共通して適用されます
以上ヘルプコピペ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:16:32.58 ID:AyPBPpKD0
やだーっ!スカイプでデスクトップばれてjane起動してるの彼氏にみられちゃったーっ!
2ちゃんねるしてるのばれちゃうーっ><
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:56:20.19 ID:kaa79h+A0
スカイプしてるのばれるのはいいのかーっ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:06:46.84 ID:PlxE/Otd0
>>137

>>136 の文面から察するに、
彼氏とスカイプ中にデスクトップキャプチャー等で自分のPC晒しちゃってバレたって事じゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:26:25.10 ID:AyPBPpKD0
正解!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:28:36.24 ID:ILGj/L6K0
おっさんお疲れ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:30:52.53 ID:OoSrAZz+0
きもすぎ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:08:27.42 ID:HsJPkyDE0
大きい画像をビューアーで見たいのでビューア設定の通信の画像サイズとその他の〜ピクセル以上のって部分の数字変えようと
思ったんですが、数字変えてOk押してもその瞬間設定が元に戻ってしまって変更できません
どうすればいいんでしょうか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 20:27:37.81 ID:io41Ym9O0
荒らしをNGIDや透明あぼ〜んにしても、またそいつの
レスが表示されるのは、あいつらどんな方法でそうしてるのでしょうか?
LANケーブル引っこ抜く、モデムの電源落とす等、昔どこかで見たきもしますが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:52:54.62 ID:RI9D84Q00
スレを開いても、開いてるスレ一覧がリンクバーに表示されなくなりました。
今まではスレを開くたびにリンクバーに追加表示されてたんですけど…
突然なったんですけどどうすれば元に戻りますか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:58:19.76 ID:RI9D84Q00
すいません自己解決しました
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:40:50.37 ID:kpXXNyqT0
したらば掲示板を利用していますが、板の名前が変わったのですがJaneではどうすれば変えることが出来るのでしょうか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:48:56.36 ID:TWoVBal+0
一旦削除して再度取得し直す
または、フォルダの中を直接編集→ログの再構築
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:22:57.73 ID:TgQ/tfw70
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
みたいなものを書き込んでいる人をあぼーんするにはどうすりゃいいんでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:49:18.50 ID:lVYbdTNp0
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:52:20.42 ID:lVYbdTNp0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:55:35.75 ID:lVYbdTNp0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:56:23.52 ID:lVYbdTNp0
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:59:52.61 ID:lVYbdTNp0
>14 >50 >147
>127 >6 >15
>102 >20 >147
>128 >57 >3
>103 >140 >21
>72 >22 >125
>109 >23 >113
>11 >65 >146
>54 >100 >139
>27 >77 >2
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:00:37.05 ID:lVYbdTNp0
>126 >125 >48 >18
>142 >55 >126 >86
>7 >99 >88 >104
>56 >102 >54 >3
>72 >99 >103 >11
>71 >139 >38 >7
>48 >143 >147 >90
>67 >94 >137 >63
>19 >29 >23 >53
>37 >90 >100 >37
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:01:19.87 ID:lVYbdTNp0
ここまで見本
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 14:11:21.03 ID:9R2jHkpq0
複数のスレから一度に抽出するにはどうすれば良いですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:05:57.36 ID:hPdt4RvjP
既読の全てのスレッドから文字列検索を行う方法を教えて下さい

今はLogsフォルダのdatファイルをgrepして検索していますが
Styleの機能で出来るのであればそうしたいです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:10:50.41 ID:p/vZ2f9s0
検索→ログから検索
で適当にどうぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:26:21.93 ID:hPdt4RvjP
>>158
ありがとう出来た♪
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:00:28.22 ID:VfVWh2ba0
書き込む度にID変わるんだけど何なんだろう
前はそんな事なかったのに
jane関係ないかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:33:45.78 ID:PpozHyWeO
再セットアップのために
janeフォルダ内のバックアップをとって
再su後、そのフォルダのデータで立ち上げたところ
再su前は読めていた一部のスレがキャッシュの期限切れで読めなくなっていました
キャッシュを復活?させる方法はないでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:46:28.26 ID:hPUCdgw/0
>>148
NGExで
NGWord 正規含む (?:(?:>|>)+[\d\-n]+|<a [^<]+</a>)(?:(?:[  ]|<br>)*(?:(?:>|>)+[\d\-n]+|<a [^<]+</a>)|(?:,[\d\-n]+)){9,}
でどう?
最後の{9,}の数字を変えると、あぼーんするアンカー数になります
ここでは、アンカーが10個あるとあぼーんになります
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:55:51.00 ID:GX+El6aq0
>>162
横からの質問で申し訳ないのですが、これを特定の板(特にニュース速報板なんですが)にだけ適用させるにはどうすればいいでしょうか?
たまになんですが規制議論とかも見るので板別の指定とかできるとすごく便利そうなので質問させていただきました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 08:59:43.37 ID:hPUCdgw/0
>>163
たしか、一番上の「対象URI/タイトル」ってとこで出来たと思う
ニュー速のアド入れてみて
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:04:12.53 ID:GX+El6aq0
>>164
レスありがとうございます
アドレスは http://hatsukari.2ch.net/news/ でもいいのでしょうか?
タイプの部分とかをいくつか試してみたのですがダメだったもので・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:11:00.66 ID:hPUCdgw/0
ごめん
もしかすると「ニュース速報」のタイトルでいいかも
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:15:05.66 ID:+aohVZ5k0
基本的なことなんだろうけどスレ一覧のところの

!|番号|タイトル|レス|勢い|増レス|〜〜

↑このマークって何ですか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:17:24.91 ID:cAndOEDT0
>>167
新着とか既読とかdat落ちとかの目印がいろいろ付く
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:18:07.09 ID:FYYt0dKv0
コピーで一々出てくる虫眼鏡のマーク消したいんだけど?
前にやったけど忘れてしまった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:31:20.12 ID:6CT7zZib0
>>169
そうなんだ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:30:48.76 ID:FYYt0dKv0
>>170

誰か教えてよ
おまえはもういいからな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:22:29.93 ID:6CT7zZib0
>>171
じゃあ教えないけど?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:33:40.93 ID:p1+wJbUu0
質問です

起動するのに遅くなってしまいました
憶測ですが、原因は獲得しているスレ(タブ)の開き過ぎだと思うのです

起動時にスレチェックしないようにするには
獲得しているスレのタブを、閉じておけばよいのでしょうか?
閉じてるタブも(ログがあるなら)チェックするので、重くなるのでしょうか?
(この場合はスレを削除するとか)

また、起動を早くする他の方法はありませんか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:48:29.58 ID:FYYt0dKv0
>>172
やっぱ教えてくんさい
失礼つかまつりました
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:00:44.02 ID:g9dS3j810
>>174
ツール→設定→機能→検索・更新
「ハイライト検索を有効にする」のチェックを外す
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:06:23.16 ID:FYYt0dKv0
ありがとうございました
綺麗に消えました
他スレも覗きましたがテストスレと化してますね
驚きました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:00:08.86 ID:IQFSLflo0
もうテンプレに、虫めがねのようなものは「ハイライト検索」ですって書いといてよw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:51:37.38 ID:mQGtICO40
質問です>< OSはVISTA JaneAtyle v3.71
 
サウンドのフォルダにギコナビから持ってきた更新wavをnew.wavに名前を変えたのですが 
音がなりません。 
 
あとギコナビのように新着レスの表示をわかりやすくしたかったのでスキンに挑戦したのですが・・・・ 
skinフォルダ制作→設定で指定→janestyleのフォルダにあったsample+を解凍して出てきたnewresを 
skinフォルダに入れる でOKかなとおもったのですが出来ませんでした 
 
なにが一体だめなのでしょうか(´Д⊂ 
179 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/28(火) 21:55:52.49 ID:EV/hlFlG0
jane使ってるんですば,忍法帳のレベル5以上になったのに
スレたてられない……
なんでだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:59:24.78 ID:TQnnaIWi0
>>179
レベル5じゃ立てられないだろjk
せめて10以上なきゃ
181 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:01:39.56 ID:lLTMTCmC0
>>179
m9(^Д^)
182 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/28(火) 22:08:45.83 ID:EV/hlFlG0
((((・□・)ウワァァァン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 01:17:22.33 ID:fpnutOKL0
忍法帖【Lv=6,xxxP
の         ↑の部分がPTならスレたておkだって
現在はLv=10以上でPTになるが、運営の気分次第で…

自分の知ってる限りでは
最初Lv=5でPT、その後Lv=10でPTに変更
トラブル発生時に一時的にLv=2でもPTになってたことがある
またLv=10でPTになる←いまここ

こんな感じ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:52:50.48 ID:FeSebvSn0
質問をひとつ。すまない。このスレで言えば質問されてないレスだけ読みたいんだが。言い換えれば青い数だけ読むと言った感じか。そんな機能を探してる。
スルーしてもいい。頼む。
185 【東電 93.3 %】 :2011/06/29(水) 16:19:52.45 ID:eaZlQZRl0
ι(´Д`υ)アツィー
186 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/29(水) 20:46:14.58 ID:cjk2TcGd0
>>183
d
把握しました。もうひと踏ん張りだ
187 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 85.2 %】 :2011/06/29(水) 20:48:08.84 ID:DxGY3jQP0
93.3%とは凄いな
188 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/29(水) 21:04:15.57 ID:Bvu9rQsj0
せっかくここまでなっても気分でリセットされるからなw
189 忍法帖【Lv=4,xxxP】 !:2011/06/29(水) 21:12:36.50 ID:k6y9v1X70
いまどのくらいかしら?
190 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/29(水) 21:55:52.54 ID:eaZlQZRl0
まあ●持ってない奴にとっては忍法貼なんて必要ないからな
191 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/30(木) 04:03:33.60 ID:qWqc0UDq0
いつの間にやら忍者スレ
192 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/30(木) 21:16:00.76 ID:GuTamP7K0
にんにん
193 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/01(金) 00:12:44.95 ID:mqDnN2kW0
そろそろ誰かが怒りそうだなにんにん
194 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/01(金) 00:22:02.30 ID:obqRmylw0
にんにんしていくか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 16:43:45.78 ID:3sVD6U8c0
対象のスレッドから自分の書き込みとそれへの返信のみを抜き出すにはどうすればいいんでしょう?
196 【東北電 84.6 %】 :2011/07/01(金) 16:57:24.63 ID:1t13JpWwP
自分タグと返信タグを抽出すれば良いのでは
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 17:08:48.60 ID:3sVD6U8c0
自分タグ・返信タグとは??
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:12:08.10 ID:FTQlAnC4P
>>197
スレッドツールバーの左から3番目をクリックして
自分書き込みのみ、返信のみがある
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:59:36.92 ID:kooJlbvZ0
したらば等のBBSを追加し、オートリロード・オートスクロールで観覧していると
オートリロード・オートスクロールを始めたレスから最新のレスまで(名前・本文等全て)範囲選択された状態なります
空白をクリックして範囲選択を解除しても、次のリロードのタイミングでまたレスが範囲選択状態になります
何が原因なのでしょうか?2chスレでは上の症状は確認できません
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:15:52.76 ID:3sVD6U8c0
>>198
ありがとう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:21:22.88 ID:1+ztO+AX0
自動更新しながらレスウィンドウ開いてると更新時にフォーカスがウィンドウから外れるんだけど解決方法ありませんか
メモ帳ならフォーカスが外れないんだけどそれだとスレッド表示部分を占有するんで何とかしたいんです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:31:10.97 ID:/HIos71R0
真ん中当たりにあるタブの履歴みたいなのが増えてどんどんスペースがなくなってくる
タブの履歴スペースは消せるのかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:08:32.69 ID:VhEQQ3WU0
この前のレスで質問したのよりさらに詳しく教えて欲しいんです


!|番号|タイトル|レス|勢い|増レス|〜〜

この「!」マークの列に緑や青(矢印下)、赤(上矢印)とかの印があるんですけど
どういう意味があるのか詳しく教えてくれる人いませんか、もしくは詳しく説明してるサイトはありませんか?
特に水色の丸と青いスラッシュみたいなのが気になります


204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:33:48.16 ID:uYXQ9nTv0
水色丸・・新着
ピンク丸・・n時間以内にたったスレ
赤チェック・・取得でスレ下まで読んだ(新着なし)
青チェック・・取得(スレ下までスクロールすると赤チェックに変わる)
緑矢印上・・取得済でさらに新着あり
青矢印下・・取得したがdat落ち
赤上矢印は知らん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:59:48.36 ID:BPVsuJO40
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:57:58.87 ID:X1pwNWXY0
スレタイが簡単にコピーできなくて不便
スレッドタイトルパネルからはできないし良い方法ありません?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:23:54.26 ID:1RxDDcrs0
>>206
スレッド名が表示されているタブにマウスカーソルを当てて、マウスの右クリックメニューから
「コピー」→「タイトルをコピー」を選択。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:28:39.56 ID:X1pwNWXY0
>>207
ありがと
でもめんどいな スレタイパネルから直接コピーできればいいのに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:33:38.43 ID:v0QTZINq0
OSがXPの旧PCからOSがWindows7の新PCにJaneの過去ログや設定をそのまま移行するのにはどうしたんでしょうか?
ためしにファイルを上書きしてみてもだめでした。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:33:37.62 ID:WbzCKFgu0
自分のレスに返信があったとき、スレタイに下線が付くのは有り難いんですが
時々、返信があっても下線が付かないときがあるのは何故でしょうか??
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:07:20.23 ID:RiO+kewK0
間違って透明あぼーんしたスレッドをまた見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか?スレッド一覧から消えてしまいました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:02:37.59 ID:6b6LMnN/0
使わなくなったのでアンインストールしたのですが、Cドライブにフォルダが残ってます
これは削除しても問題ないでしょうか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:30:27.73 ID:EFJqNk0pO
圧倒的な回答者不足ww
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/03(日) 21:35:36.49 ID:0AGYywjW0
答えてあげてもいいんだが
返信がないと伝わったかどうかわからん
最低限なんか言って下さいw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:51:16.88 ID:6b6LMnN/0
後でなんかゆうから答えてくれw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:57:43.00 ID:OeWBBtvU0
>>211
まずは、画面上部のメニューバーから「スレ覧」→「スレッドあぼーんの表示変更」→「あぼーん無効」と選びます。

すると、スレ一覧内に透明あぼーんしたスレが透明表示されるのでそれをマウス選択して、
メニューバーから「スレ覧」→「あぼーん」→「あぼーん・チェックを解除」と選べば復活します。

あとは最後に、冒頭で行った仮表示を解除する為、「スレ覧」→「スレッドあぼーんの表示変更」→「標準」で
作業は終了です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:04:28.56 ID:OeWBBtvU0
>>212
もう Jane Style を使用しないのであれば、削除しても問題無いです。

なお、既にアンインストールされた後で言うのも何ですが、もし過去ログの
Jane Style\Logs
というフォルダの中身がまだ残っているならどこかに保存して置いた方が、
後でもう1度ログを見たくなった時に役立つと思うのですが・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:26:29.07 ID:C3ZTSWnL0
質問です
困ってるのでよろしくお願いします

なんかいろいろいじってたら、板一覧左側から消えてしまい
別窓表示になってしまいました
戻したいのでやり方教えてください
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:31:46.20 ID:OeWBBtvU0
>>218
画面左上に有るボタンの内、左から4つ目の「板ツリー表示」ボタンを押せば復活するはずです。
220218:2011/07/03(日) 22:32:29.96 ID:qRPEMvLU0
サンクスです!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:40:16.02 ID:OeWBBtvU0
>>209
まず確認させて下さい。

Windows7 が入っている新PCですが、どのフォルダに Jane Style をインストールされたでしょうか?
また、上書きしてもダメだったとの事ですが、具体的にどの様な症状となったのでしょうか?

インストール先フォルダを指定しなかった場合、Cドライブの C:\Program Files の下にJane Style がインストールされますが、
OSが vista や Windows7 の場合は、Cドライブの C:\Program Files にインストールすると動作不良を起こす事が有ります。
(Jane Style を配布しているホームページでも、注意事項として記載されている内容です。)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:57:19.34 ID:OeWBBtvU0
>>202
「タブの履歴スペース」という意味がよく判りませんでしたが、設定メニューから「外観」→「タブ」を選び、
「タブを複数段表示にする」という項目にチェックを入れればOKかと思います。

また逆に、タブが複数段に表示される事でスレの本文欄が狭くなるという事が問題なのであれば、
「タブを複数段表示にする」という項目のチェックを外せばOKです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:43:07.31 ID:RiO+kewK0
>>216
ありがとうございます 出来ました^^
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 06:12:59.58 ID:uj7I0tUv0
>>217
ありがとうございます
だいぶ前にLive2chに戻って、ログははもう移行してあります
jane使わなくなったので削除しました
janeは抽出が便利なのはいいんですけど、
根本的な見易さには勝てないという感じですね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 14:10:50.11 ID:CkYNjbyQ0
普段見ないニュー速やVIPなどでJane関連のスレが立ったら通知してくれる機能ってないですか?
要は特定の板で特定の語句が入ったスレが立ったら通知して欲しいのですが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:21:43.92 ID:Omy6WhsP0
JaneStyleで見たときにレス番号がズレてしまいます
IEや携帯から同じスレを見たときはズレてはいないので
JaneStyle側に問題があると思うのですが・・・

例えばJaneStyleでスレを見たときに100番目のレスが
携帯から見ると103番目のレスと表示されています

すべてのスレでなるわけではないのですが
直す方法わかる方おられますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:38:49.76 ID:mDdYu9au0
再読込みしても直らんの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:43:14.43 ID:cTF1qgBl0
●にログインできないんだけど、何で?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:15:50.95 ID:ZAZDuaC70
すいません、jane styleを初期化する方法はありますか?
いろいろいじってしまったんでもとに戻したいんですけど・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:01:47.34 ID:6574ApPb0
最近重いなあと感じつつJaneを使ってたんですが
起動するとスレの内容が正常に表示されず(1だけとか何もなしなど)、
更新ボタンを押してもオレンジ色にすらならず、再読み込みもダメでした
解決方法はないでしょうか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:15:03.58 ID:FwesHpHZ0
>>226
Jane Style のフォルダに保存されているスレのログがおかしくなっているという事は考えられませんか?
>>227 さんが指摘する様に、そのスレのログを破棄して再読み込みしても状況は改善しませんか?

もし上記で状況が改善しないのであれば、
サーバー側のログの問題なのか、>>226さんのPCに保存されているログファイルの問題なのかを切り分ける意味で、
差し支えなければその表示がおかしいというスレを教えて頂けませんか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:18:11.19 ID:FwesHpHZ0
>>228
今まではログインできていたのでしょうか?(それとも、ログインするのは今回が初めて?)

もし今までログインできていたのであれば、まずは問題の原因を切り分ける為、
Jane Style 以外の専ブラまたはIE等を使って、●にログイン出来るかどうかを確かめて下さい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:51:24.22 ID:FwesHpHZ0
>>229
設定を全て初期化する簡単な方法はありません。
どのレベルまで初期化したいのでしょうか?

スレのログだけ残して、あとは全て初期化したい場合は、ログのフォルダをどこかにコピーして退避させてから、
Jane Style をアンインストール&再インストールした方が早いと考えます。

スレのログだけでなく、登録した NGWord 類や忍法帖も残したいのであれば、
それらが登録されているファイルも退避させてからの再インストールが必要です。
(退避が必要なファイルの数が多いので、ここでは一旦、説明を省略します。)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:56:31.86 ID:su4QCncF0
>>229 >>233
簡単なのはexeより新しいファイルを全削除じゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:01:24.45 ID:K7r0DwtS0
230さんに近いんですが
ソフトを起動すると実際操作可能までにかなり時間がかかるのと
起動直後の処理中に操作をするとタブ部分が化けてしまう
ウインドウを閉じて終了するとほぼ確実にエラーが出る
その後起動すると取得したはずのレスのデータがなくなってている


てな感じになります
ログのため過ぎのような気もするのですが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:03:07.40 ID:ZAZDuaC70
>>233>>234
ありがとうございます
とりあえずアンインストールしてみることにします
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 06:23:45.53 ID:KXZ++dMz0
絶対にあるスレタイを検索しても出ない事が多々あるのですが、仕様なのでしょうか?
(例えばこのスレのスレタイである”Jane”と検索しても出ない)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:26:07.25 ID:HEAqCpw+0
>>237
俺も同じ症状になってる
昨日まではスレタイ検索出来たんだが今朝から何もヒットしないぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:28:42.74 ID:TIAdSm1y0
スレタイ検索はどれつかってるの。
使えるものを選んで使えばいいだけじゃない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:32:35.17 ID:HEAqCpw+0
プルダウンの検索→スレッドタイトル検索だがヒットしないな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:37:55.03 ID:TIAdSm1y0
でー、どのスレッドタイトル検索をつかってるの。
今使ってるの以外でやればヒットするけどね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:58:55.17 ID:Xh33worU0
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:01:15.57 ID:WDIsuYSg0
janeで自分が書き込みしたレスってどこかに保存されているんでしょうか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:09:09.79 ID:VtFweIYU0
>>243
設定メニューで「基本」の「書き込み」という所にある「書き込み履歴を kakikomi.txtに保存する」という
項目にチェックを入れておくと、自身のレスが保存されます。

kakikomi.txt というファイルは、Jane Style をインストールしたフォルダに記録されます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:14:43.20 ID:WDIsuYSg0
>>244
即レスありがとうございます。
書き込みの項目はチェックしてなかったようで書き込みは保存されていなかったんですが、

243 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 19:01:15.57 ID:WDIsuYSg0
.  ↑
みたいに自分って出るのを消したい場合はどこをいじればいいんでしょう;;
 
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:19:00.06 ID:8HT7bKHy0
>>245
>>11-12かスキン等入れて弄る
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:21:35.26 ID:WDIsuYSg0
>>246
解決しました。
ありがとうございます!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:02:53.45 ID:/RIUf3aN0
質問です。
2chのURLを外部アプリケーション(ブラウザやTwitterなど)で
クリックした場合にJaneが起動するようにはできませんでしょうか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:04:18.06 ID:TIAdSm1y0
>>248
できるお
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:04:48.01 ID:/RIUf3aN0
>>249
レスありがとうございます。方法を教えて頂けませんでしょうか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:19:46.12 ID:TIAdSm1y0
>>250
もちろん。

外部からJaneを起動するには、外部のアプリケーションから設定するのが正しい方法です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:12:53.25 ID:/RIUf3aN0
>>251
調べてみたのですが、拡張子によって起動するアプリケーションを
変える方法しかわかりませんでした。
具体的な方法を教えて頂けませんでしょうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:25:18.64 ID:HEAqCpw+0
板からスレを開くと自動で画像を読み込むように設定したんですが、たまにスレ内全ての画像が読み込まれていないときがあります。
原因はなんでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:33:54.42 ID:fs7skGp90
>>253
設定機能画像自動取得設定の
n日以内の〜〜m個まで自動で開く
の制限に引っかかっているとか

読み込まれてない画像をまとめて取得するには、そのスレの
タブ右クリ最下段の再読み込みすると何とかならん?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:41:02.58 ID:c/XwIV190
上半分(タイトルバーなど)が30秒に一度点滅します
オートリロード、オートスクロールは使ってません
上記の症状と同時に
書き込みウィンドウ下部のUnicodeの文字も太字になりました

点滅だけでも治したいのでどなたかお願いします

256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:00:58.94 ID:tlOYrF330
>>255
メモリの残り容量は十分ですか? リソース不足に陥っているとか?
また、Jane Style を一旦終了させてから再起動しても、その点滅現象は常に再現するのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:10:36.29 ID:c/XwIV190
>>256
タスクマネージャで確認していますが特に問題ないと思います

再起動、プログラムファイルを消して再インストールもしましたが改善してくれません…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:27:04.78 ID:tlOYrF330
>>257
念の為に確認させて下さい。
使用しているOSは vista または Windows7 でなおかつ、C:\Program Files というフォルダの下にJane Style をインストールしていませんか?

また、プログラムファイルを消して再インストールされたとの事ですが、アンインストールした後、
Jane Style というフォルダの下に残る残骸ファイル(スレのログファイルは除外)も全て削除したという事でしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:24:47.38 ID:sLblYl3V0
どなたか>>248をよろしくお願いします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:54:23.26 ID:onZURXI/0
http://uproda.2ch-library.com/3996009BL/lib399600.png
↑の画像の緑の囲ってる部分を出す方法を教えてください。
すごく便利でつかいやすかったのですが、弄ってるうちに
表示できなくなりました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:54:31.26 ID:tlOYrF330
>>259
話に割り込みますが、>>251さんが回答されている通りです。

少しだけ説明を追記しますと、
Jane Style のヘルプ(http://janesoft.net/janestyle/help/first/startup.html)にも記載されている通り、
外部アプリケーションから Jane Style を起動する場合は例えば
Jane2ch.exe http://pc5.2ch.net/win/
といった感じで、Jane2ch.exe に対して板またはスレのURLを引数(パラメータ)で渡す様に
外部アプリケーション側で設定するだけです。

どの様な外部アプリケーションを使用されているのか判りませんが、特定の○○○.exe を起動するといった設定は、
その外部アプリケーション側の話ですので、Jane Style 側で説明できる話ではありません。

参考までに、ブラウザで firefox を使用しているのであれば、必要な○○○.exe を起動する為の
applauncher というアドオンも存在する様です。
→ applauncher firefox という2つのキーワードでググると、色々と説明ページがヒットします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:56:42.98 ID:wOQv3MNSP
>>260
表示→タブ→スレタブにチェック
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:08:45.49 ID:onZURXI/0
>>262
おお、できました。ありがとうございます。
緑の部分は表示はされたのですが、クリックすると↓のようになって
しまいます。前までは表示されていませんでした
http://uproda.2ch-library.com/3996052W4/lib399605.png
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:34:35.19 ID:tlOYrF330
>>263
設定メニューで、「基本」の「動作」に有る「スレ一覧」というグループ内の
「新しいタブでスレを開く」という項目にチェック印が入っていると思いますが、
その隣りのプルダウンメニューから「常に最大化」を選んで下さい。

「常に通常サイズ」という設定になっていると添付された図の様に、
スレッド一覧から選んだスレが別ウィンドウで表示されてしまいます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:42:14.01 ID:onZURXI/0
>>264
直りました!ありがとうございます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:52:54.36 ID:wfoLBsN10
画像ビューアーが一枚しか見られなくなってしまいました
このタブ以外を閉じる とか一切操作してないのに
画像urlを踏んでも踏んでも一枚しか表示されなくなってしまいました
どこを弄れば直りますか?
267266:2011/07/06(水) 22:02:38.48 ID:wfoLBsN10
自己解決しました
お騒がせしました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:08:23.27 ID:6VrwYBiL0

このURLをあぼーんしたいので、NGAddrに追加したんですがあぼーんされません
http://terasns.top.comuu.jp/

269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:28:34.57 ID:9r/1Qm1j0
>>268
該当のURLをNGWord に登録すれば、あぼーんできます。
ちなみに、NGAddr は あぼーんしたいメールアドレスを登録する項目なので、URLのあぼーんとは関係無しです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:32:59.19 ID:XHhFlptv0
>>268
対処方法としては正しくないかもしれないが
とりあえずあぼーんさえ出来ればおkなら

URL部分を選択文字列にして、右クリックからNGWordに放り込めば出来るよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:35:11.59 ID:XHhFlptv0
すまない、被っちまった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:41:48.91 ID:6VrwYBiL0
そうつかうものでしたか
ありがとうございます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:15:50.56 ID:7r5iC6tS0
NGWordをけっこう追加していてそれは助かってるんですが
見たいレスまであぼんされてしまいます。(AA系)
わかるものは辺りをつけて消せばいいんですが、どれかわからない(つД`)
IYH系のAAの中でで消されてしまうのがでてしまいます。全消ししかないんでしょうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:18:08.41 ID:JCNpTi6c0
>>273
正規表現をご存知ですか。
ご存知ないなら、それに対する対応は不可能に近いです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:54:04.49 ID:7r5iC6tS0
>>274
ありがとう。
どんなものかは知ってると思うんですが使いこなせるかどうかorz
勉強してみますんでよろしければ検索の手順を教えていただけますか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 07:23:46.91 ID:7r5iC6tS0
>>274
ごめんなさい、日本語以外を消したら無事表示されるようになりました。
どうもありがとう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:09:04.05 ID:qCvSEOqs0
スレタイ等の検索バーが無くなり、yahooの検索バーが表示されるようになりました
戻し方を教えて頂けないでしょうか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 15:52:05.11 ID:9r/1Qm1j0
>>277
画面上部のメニューから、「表示」→「検索バー」を選び、
「スレ一覧検索バー」
「スレ検索バー」
「板ツリー検索バー」
等の項目を選んでチェック印を入れれば、それぞれの検索キーワード入力欄の表示が復活します。

また、Yahooの検索バーが邪魔なので消したいという場合は、「表示」→「ツールバー」→「メイン検索バー」と選び、
「メイン検索バー」のチェック印を外せばOKです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:03:42.68 ID:qCvSEOqs0
>>278
解決しました。
丁寧な回答ありがとうございました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:24:42.32 ID:wy6cldrB0
お気に入りをクリックして開いた後に、キーボードの↑や↓のキーを押すとお気に入りがスクロールしますよね?
スレランをクリックしてから↑や↓を押すとスレ覧がスクロールしますけど、いちいちスレ覧をクリックしてからでなくてもスレ覧がスクロールするようにはできませんか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:42:16.87 ID:1re/ugUM0
Ver.3.71を使っています。
したらば掲示板の読み込んだスレ内から、アンカーレスのみを抽出する方法はないでしょうか?
なぜかうまく抽出できません。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:57:42.91 ID:9r/1Qm1j0
>>281
画面上部のメニューバーから「検索」→「レス抽出」を選んで、レス抽出のウィンドウを開きます。
レス抽出のウィンドウで検索用キーワードに以下の語句を入力すれば、
アンカーを付けている返答レスだけを抽出できます。

>>
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:59:14.11 ID:9r/1Qm1j0
>>281
文字化けしたので、文章を訂正して再回答します。

画面上部のメニューバーから「検索」→「レス抽出」を選んで、レス抽出のウィンドウを開きます。
レス抽出のウィンドウで検索用キーワードに以下の語句を入力すれば、
アンカーを付けている返答レスだけを抽出できます。
文字化けするので全角で記述しましたが、実際には全て半角で入力して下さい。

&gt;&gt;
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:53:37.13 ID:ry2iywVR0
とある画像スレがあって、滅多に貼られないレア物の画像とか
結構貼られてるんで6秒周期の自動更新+新着レスの画像を自動取得で
一日中起動してんだけど、たまに404で撮り逃してることある。
周りのレス見れば釣りで実は貼られてないって可能性はない
結構すぐ消されたんだろうけど6秒で消えるなんてありえないしなんなんだろう。
更新頻度が高すぎで画像取得中に更新されると取得できないとかそういうのあるのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:02:53.53 ID:EoCbAsef0
自分へのレスを抽出する機能ってあります?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:02:06.59 ID:SCwSITAq0
exeだけをローカルPCに置いて、データ等はNASに置く、というような運用はできるのでしょうか?
できるとしたら、どのファイルをローカルに置けばいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:31:37.40 ID:kn23oHnL0
>>285
他にもっと上手な方法が有るのかもしれませんが、とりあえず以下の方法で。

まず、事前準備ですが、
設定メニューで「機能」の「スレッド」の中に「自分書き込みをチェックする」という項目が有り、
この項目にチェック印を入れていると、自分が書き込んだレスの名前欄に「自分:」と表示されます。

上記項目にチェック印を入れる前の書き込みレスは「自分:」と表示されませんので、その場合は
自身が書き込んだレスのレス番号にマウスカーソルを当てて、マウス左クリックメニューの中から
「自分の書き込みにする」という項目を選ぶと、後からでも「自分:」という表示に出来ます。

この状態で、画面上部のメニューバーから「スレッド」→「ローカルあぼーん表示の変更」→「自分返信のみ」と選べば、
自身の書き込みに対する他の人からの返信レスだけを表示できます。

表示を元に戻す場合は、画面上部のメニューバーから「スレッド」→「ローカルあぼーん表示の変更」→「標準」を選んで下さい。
288 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/09(土) 04:30:03.91 ID:IwRZILRoP
連投規制秒数について

plalaが全規制くらったので回避のため
モリタポを買ってP2を使ってます。
で、p2proxyを使ってJaneStyleで問題なく書き込めているのですが、

ただ、ninjaLvが上がってLv10になったのに
実況板の連投規制が120秒のままです。
ぐぐってWriteWait.iniをいじって15秒にできたのですが、
p2を使う前は自動で秒数更新されてました。
p2経由で使う場合には自分でiniを書き換えないといけないのでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:14:54.27 ID:AQ6bv3h40
>287
抽出できました
親切な説明ありがとうございます!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:09:08.47 ID:nk4gtae1P
Jane Ver.3.32
今日になって急にラジオ実況板のスレを開くとJaneがフリーズするようになってしまいました
ラジオ実況板以外のスレは全て正常に開けて読めるのですが、これはどこかのファイルが破損してしまったのでしょうか?
私見ではタスクを同時進行している時にJaneを起動したので、おそらく板データがクラッシュしてしまったと思うのですが、
ファイルのどこを戻せばいいのか分かりません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:30:24.11 ID:rjTS/h5F0
最近読込タブに表示されているレスが1000を超えたスレを非表示にできますか?
1つずつ「選択中のスレを一覧から除外する」で消さないといけないので面倒です。
前に何かの操作で1000越えのスレは自動的に非表示に出来ていたのですが、
やり方を忘れてしまいました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:44:16.76 ID:JwFToMfl0
>>4のような画面構成にしてます。
質問なんですが、スレを一つも表示していない場合に、
Hのスレッド一覧を右画面全体に自動的に表示させる方法はないでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:14:22.65 ID:kn23oHnL0
>>292
自動という訳ではありませんが、ボタンを2つクリックするだけで切替可能です。

まず、画面左上のアイコンの内、まず左から3つ目の「2⇔3ペイン切替」ボタンをクリック。
スレを1つも表示していなければ、これで画面右側全体がスレ一覧になるはずです。

またもし、スレを1つでも開いていたのであれば更に続けて画面左上のアイコンの内、
左から5つ目の「右側切替」ボタンをクリックすれば、
画面右側全体を「レス表示欄」と「スレ一覧」で交互に切り替えできます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:05:19.35 ID:FP/eiyKF0
グロ URL を簡単にあぼーんできる方法はありますか?
代表的なグロサイトなど登録?できるとか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:17:28.85 ID:RzHORS2f0
レス内容を選択中に虫眼鏡の検索ボタンが出てそこから検索ができますが、
デフォルトで検索エンジンがYAHOOになってるのですが、
どうやって変更できますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:18:05.30 ID:n0BV3WLv0
便乗っぽい質問ですが

ブラクラ登録すると、何が変わりますか?
普通にクリックできそうで怖いのですが・・・色も変わりませんし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:25:41.43 ID:FLnkDxAZ0
>>294
NGFiles.txt でggr

>>295
>>125
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:31:48.57 ID:RzHORS2f0
>>297
ありがとうございます。
チェック不足失礼しました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 07:27:07.01 ID:Qbrdnvza0
>>296
ブラクラ登録すると
うrlの色も変わるし ブラクラ危険 って出るけどなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:39:22.47 ID:FP/eiyKF0
>>297
入れてみました ありがとうです
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:01:12.25 ID:IbjqaGzl0
スレの表示なんですが、ギコナビにあったような
ボタンでスレの一番下や最新にすぐに移動できるものが
ないんですが、これは仕様ですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:29:43.40 ID:HZ7byyfD0
マウスジェスチャーでも出来るけどダメ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:43:16.78 ID:IbjqaGzl0
ありがとう。
マウスジェスチャー意外と便利ですね。
最後まで読んだを登録すると一応最後までいくみたいですが、
何も表示させないで最後まで移動させるのはどれを選んだらいいんでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:54:06.27 ID:6fuvtgpZ0
KeyのEndじゃないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:54:33.10 ID:ZRi6VxZd0
>>303
スレビュー(スレの本文が表示されている欄)をアクティブにした状態で、キーボードの数字キーを使って数字入力すると
入力した数字のスレ番号にジャンプしますが、この機能を使って数字キー「0」を押すだけで、最後のレスにジャンプできますが?
(先頭のスレにジャンプさせたい時は「1」を、例えばスレ番号123番にジャンプしたい場合はすばやく「123」と数字を打つ。)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:44:27.80 ID:pyzf+/Ne0
ありがとう。
マウスに登録したらすごく便利になった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:20:40.61 ID:+fPH1MgHP
↑でCtrl+Home(最上部へ)
↓でCtrl+End(最下部へ)
←で前のタブ(左のタブに移動)
→で次のタブ(右のタブに移動)
↑↓で更新
↓↑で閉じる

これが大体どのタブブラウザなんかでもデフォルトで設定されてるような基本の操作かな
これだけでも設定しとくと随分捗るよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:21:05.84 ID:rpMRIFcZ0
初期設定で「名前:」欄が、「自分」となってしまうのですが、
どうすれば「名前:」に戻せるのでしょうか? よろしく。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:46:49.14 ID:hgQ9n2pF0
>>308
>>11-12を参照して下さい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:51:09.31 ID:hgQ9n2pF0
>>308
あと補足ですが、設定のチェック項目を外す前に書き込んでしまっている自分のレスの場合は、
レス番号にマウスカーソルを当てて、マウス左クリックメニュー内の
「自分の書き込みを解除」という項目を選べば、「自分:」→「名前:」に戻せます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:56:55.03 ID:rpMRIFcZ0
ありがとうございました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:00:22.87 ID:vtkedHIs0
この使い方知ってたら便利という使い方は何かありませんでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:40:45.78 ID:vC+rAVKp0
Jane3.0.3ですが、NGして見えないレスでも、その発言した人のIDから
レスポップアップさせるとNGレスまで見えてしまうのはなんとかなりませんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:02:53.19 ID:+fPH1MgHP
>>313
設定→機能→あぼーん→Option→NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する

にチェックするとか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:01:52.22 ID:/nabsCg10
特定スレッドのみNGワードを対応させることはできますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:34:44.26 ID:NgGbQR0m0
>>315
NGEx に登録すれば可能です。

設定画面で、「機能」の「あぼーん」にある「NGEx」というタグを選択します。
設定画面の下に有る入力欄に適当な登録名を文字入力して、追加ボタンをクリックします。
拡張NGという画面が開くので、「対象URL/タイトル」にスレッドのURLかスレ名の一部を入力して、「タイプ」を選びます。
そして同じく、拡張NG画面内の「NGWord」という欄にNGワードを入力して「タイプ」を選びます。

最後に拡張NG画面のOKボタンを押せば、登録完了です。
一旦、Jane Style を終了させてから再起動すれば、NGEx に新規登録したNGワードが反映されます。

なお、NGEx に登録した内容を再編集する場合は、
「NGEx」タグ内に表示されている登録名をマウスでダブルクリックすれば編集画面が開きます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:34:56.47 ID:SQdQc5xI0
NGExを使えばできるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:45:38.69 ID:/nabsCg10
>>316
できました
詳しい説明ありがとうございます
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:24:45.04 ID:Nqk3XJs00
以前は改行が多すぎますという警告なしに書き込むことが出来たのですが
Jane Styleの設定をいじってしまったのか
テンプレートを貼る際に警告が出てしまいます
改行警告を出ないように書き込みをしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:21:51.12 ID:NgGbQR0m0
>>319
レス書き込みウィンドウの下の方に有る「末尾整形」という項目にチェックを入れて下さい。
たぶん、それで解決すると思います。

一応、何が起こっていたかを推測で以下に記載します。

各板ごとに1レスで書き込める行数が決まっており、この行数を超えた書き込みはできません。
ここの板では Line: 0/32 という様に最大32行と定義されていますが、
例えば書き込もうとするレス本文の33行目以降が改行のみだった場合、
「末尾整形」がONとOFFの場合で以下に動作が異なってきます。

【前述の「末尾整形」という項目にチェックが入っている場合】
本文の最後の無駄改行を自動でカットしてくれるので、Line: 33/32 という様な行数オーバー状態でも
警告無しで書き込みできます。

【「末尾整形」にチェックが入っていない場合】
本文末尾の無駄改行も含めて原文そのままで書き込もうとするので、Line 33/32 という様な行数オーバー状態だと
「改行が多すぎです。 書き込みますか?」という警告メッセージが表示されます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:04:33.57 ID:Nqk3XJs00
>>320
レスありがとうございます
試してみましたが駄目でした
Lines:60の板で53行のテンプレを貼ろうとすると警告が出るので
無駄な改行というわけではなさそうです
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:50:48.38 ID:ogY3b9Jg0
マウスを右クリックするとメニューが出ますよね

右クリックしてもメニューの表示が遅すぎるんですがこれは何が原因と考えられますか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:11:53.85 ID:qJrka2e30
IDを右クリックして透明あぼーんしますよね。
そのあとその人が書き込みするとその後のレスが見えちゃうんです。

やっぱりしっかりあぼーんしないとだめですかね?
ささっと見えなくしたいんですけど……
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:14:01.37 ID:hWfqp1/R0
ちなみにあぼーん解除って出来ないよな?
解除の仕方とかあるのかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:58:08.64 ID:lu7Nnk5F0
>>323
マウス右クリックメニュー内にある「このIDを透明あぼーん」は、コマンドを実行時に効力を発するだけであり、
その後に指定されたIDがレス書き込みを行った場合は、自動で透明あぼーんされません。

該当IDがその後も書き込みを続ける気配が有るなら、「NGIDに追加」を実行して
透明あぼーん指定にする事をおすすめします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:01:03.42 ID:lu7Nnk5F0
>>324
あぼーん解除の方法は、2通り有ります。

(1)NGID や NGWord 等に登録して、あぼーんしている場合
「ツール」→「設定」で設定メニューを開き、「機能」の「あぼーん」という所に登録している項目から
該当するNGIDやNGワードを個別に削除した後、該当スレを再表示(または再読み込み)させるだけです。


(2)NGIDやNGWordなどに登録せずに、あぼーんしている場合
あぼーん済みのレス番号にマウスカーソルを当てて、マウス左クリックメニューの「あぼーん解除」を実行するだけです。

また、もし「透明あぼーん」している場合はレス番号が見えませんので、まずはスレを開いた状態で画面上部のメニューバーから
「スレッド」→「ローカルあぼーんの表示変更」→「あぼーん無効」を選択し、
透明あぼーん済みのレス番号マウスカーソルを当てて、左クリックメニューの「透明あぼーん解除」を実行します。

作業が終わったら、「スレッド」→「ローカルあぼーんの表示変更」で「あぼーん無効」を「標準」に戻して下さい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 12:03:07.63 ID:hWfqp1/R0
>>326
なるほど、さんくすです
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:12:11.71 ID:qJrka2e30
>>325
了解です、回答ありがとうございます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:21:13.03 ID:1ErYNVvl0
このブラウザ

2ちゃんにあるスレタイの一括検索はできますが、
取得しているすべてのスレ内のキーワード一括検索とかってできないのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:04:26.66 ID:662CaUGA0
Jane Style 最新版
Win7 64bit

画像以外のURLをクリックしたときにブラウザにジャンプするのではなく
画像ビューワーでサムネだけ開いてジャンプしないのだけれどどうすれば良いですか?
Susieプラグインを入れてあります
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:28:18.80 ID:lu7Nnk5F0
>>329
検索可能です。
Jane Style 画面上部のメニューバーから「検索」→「ログから検索」を選んで下さい。

「ログから検索」の画面の中で、「簡易選択」の欄から「4:全取得ログ」を選びます。
また、画面左上の「検索対象を指定する」という項目にチェックが入っている場合は、
対象として「本文」にチェックを入れる事もお忘れなく!

ログが多いと検索に結構な時間が掛かりますので、なるべく細かく条件指定するのがベストです。(板を指定するなど。)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:45:55.04 ID:lu7Nnk5F0
>>330
画像以外のURLとは Youtube やニコニコ動画等の動画サイトに有る動画へのURLでしょうか?

IE等のブラウザで開きたい場合はスレ内のURLにマウスカーソルを当てて、
マウス右クリックメニューの中から「対象をブラウザで開く」という項目を選んで下さい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:23:30.53 ID:R6h1BNoq0
間違って画像をブラクラ登録してしまったのですが
解除する方法は無いのでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:45:28.28 ID:lu7Nnk5F0
>>333
解除作業は、以下の通りです。

まず、Jane Style 画面上部のメニューバーから、「ツール」→「画像」→「キャッシュ一覧」を選んで、キャッシュ一覧画面を開きます。
(保持している画像が多いと、キャッシュ一覧の表示までに少し時間がかかります。)

次に、キャッシュ一覧の画面で、「Status」という欄に「BROCRA」と書かれたブラクラ登録画像が有ると思います。
誤ってブラクラ登録してしまった画像をキャッシュ一覧から選んで、マウス右クリックメニュー内から「キャッシュを削除」を実行します。

これで作業は完了です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:54:00.54 ID:R6h1BNoq0
>>334
試してみましたが解除できませんでした・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:55:25.62 ID:662CaUGA0
>>332
>画像以外のURLとは Youtube やニコニコ動画等の動画サイトに有る動画へのURLでしょうか?
はい。動画URL、何故か新聞サイトのURLも何故かクリックしたらビューワーでサムネが表示されます

>マウス右クリックメニューの中から「対象をブラウザで開く」
これは出来るんですけど、クリックしたらブラウザに飛ぶようにしたいのです

ちなみに以前に使っていたPCではこのような現象は起きませんでした
もう1台PCも持っているのですがそのPCでもこの現象は起きません
設定が悪いのか、OSなどの相性の問題なのか・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:57:15.75 ID:662CaUGA0
>>335
細かいことめんどくさいなら
「ツール」→「画像」→「キャッシュ一覧」で全部キャッシュ削除しちゃえば?
そうすればブラクラごと解除されるはず
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:01:55.51 ID:R6h1BNoq0
すいません
JaneのフォルダのNGFilesを消去したら解除されました
ありがとうございました
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:44:00.13 ID:lu7Nnk5F0
>>336
Jane2ch.exe がインストールされているフォルダと同じ並びに URLExec.dat というテキストファイルが有りますが、
このファイルの内容が書き換わっていると考えます。

YouTube やニコニコ動画など、特定のURLを踏んだ時の動作が URLExec.dat に定義されていますが、
該当URLを踏んだ際にブラウザで開くという定義になっていないと推測します。
(定義の内容が複雑なので、ここへの転載は控えます。)

一旦、Jane Style を終了させてから URLExec.dat を別のフォルダにバックアップしておき、
現象が発生しない別のPCから URLExec.dat を移植されてはいかがでしょうか?

あと参考までに、2ch外ですが、Jane総合掲示板で以下の様なスレも有りますので紹介します。

URLExec.datを晒すスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1240826655/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:17:53.73 ID:2VnrX3eg0
NGExが設定後に定期的に消えるの何なの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:05:15.72 ID:NTSHXYXf0
Sleipnir3にしたら選択文字列の検索ができなくなってしまいした
Sleipnirがアクティブにはなるんですが、検索されません
知ってる方いましたら教えて頂けないでしょうか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 02:31:31.33 ID:vQMgOigm0
書き込めない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 05:48:07.83 ID:pOFX2qI+0
スレ建てをしたとき>>1が自動で 自分:名無しさん@お腹いっぱい にならないんですけどどうしたら自動でなりますか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 13:11:46.98 ID:sY/GqDye0
_
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:12:16.62 ID:P7jpeMut0
普通に書き込みをしたのに本文が長いとかレベルが足りないとか言われた
書き込みの際のBytesとLinesは表示されてる制限内に収まってるんだけど・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 15:42:46.98 ID:17FsZQ0k0
>>345
この板では、Jane Style のレス書き込みウィンドウのBytes の分母に 2048 と表示されますが、
実際には忍法帖のレベルに応じて、書き込み可能なバイト数が制限されます。
書き込みウィンドウのBytes数の分母は、忍法帖レベルに応じたバイト数が表示されません。

例えば忍法帖のレベル=1の場合は 0.3倍までと規定されているので、実際に書き込み可能なバイト数は
2048 × 0.3 = 約614バイトまでとなります。

忍法帖レベルに応じた制限について詳しくは、忍法帖のwiki の下記ページを参照して下さい。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#wf5e7b02

また、ご自身の忍法帖レベルの確認は以下のテスト専用スレでどうぞ。 名前欄に
!ninja
と打ち込んで適当なレスを書き込めば、名前欄に忍法帖レベルが表示されます。

[test]書き込みテスト 専用スレッド373[テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1310461542/
または
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1310461570/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:27:37.26 ID:OcHTrmsV0
右クリックのメニューを変更する、あるいは向こうにすることって出来ないですかね?
右クリックH:すべてのタブの新着チェックと、
右クリックY:新着なしのタブを閉じる
これが近すぎて、しょっちゅう誤爆してしまいます
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:05:02.30 ID:17FsZQ0k0
>>347
無効化は可能です。 以下に手順を記載します。

まず、Jane Style をインストールした先で Jane2ch.exe と同じ場所に「ThreadPopupMenuConfig.ini 」というファイルが存在しない場合は、
画面上部のメニューバーから「ツール」→「キーコンフィグ更新」→「ThreadPopupMenuConfig.ini 更新」を選び、ファイルを生成します。
ファイルが既に有る場合は、この生成操作が不要です。

次に Jane Style を一旦終了させてから、「ThreadPopupMenuConfig.ini 」というファイルをメモ帳などで開き、
不要なメニュー項目に対する「=True」という部分を「=false」に書き換えて、ファイル保存すれば完了です。
(元に戻す場合はJane Style を一旦終了させてから、定義を「=True」に戻して下さい。)

例えば以下の2つの定義の「=True」という部分を「=false」に書き換えると、該当項目が右クリックメニューから消えるはずです。
(回答を記述する際の文字化け防止の為、タブスペースの部分は【TAB】と表現しました。)

ViewPopupCloseNoResTabs=True【TAB】【TAB】新着なしのタブを閉じる(&Y)
ViewPopupCheckNewAll=True【TAB】【TAB】すべてのタブの新着チェック(&H)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:12:39.21 ID:OcHTrmsV0
>>348
できた!!!
できました!!!!
ありがとうございますー!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:32:02.18 ID:y7f4nrm00
>>331
お礼が遅くなりました。丁重なるご説明ありがとうございました

毎日暑いですな。お体にお気をつけくださいな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:04:59.53 ID:2KzHK/IO0
すみません。>>291の解決法ご存知の方おられませんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:12:44.78 ID:SQvSRSm50
>>291>>351
ツール→設定→機能内の「その他2」
最近読込・最近書込設定の「dat落ちしたスレッドを表示しない」にチェック
にすればdat落ち後は表示されなくなるが1000いっただけだと表示される
他は知らね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:26:30.84 ID:2KzHK/IO0
>>352
ありがとうございました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:06:56.57 ID:fp/tR2KD0
最近読込と最近書込みのスレはひとつずつしか削除できないのでしょうか。
一気に全部消せる方法があったら教えて下さい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:12:39.01 ID:N7NYxwVO0
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:28:22.32 ID:fp/tR2KD0
ありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 04:10:30.37 ID:/VNBCFWI0
何を検索しても0件ばっかりなのですが、何が原因ですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:49:53.17 ID:0h2I3Z4O0
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:19:44.90 ID:4lW9zLqO0
誘導されてきました。
Jane Style 3.7.1.0を使用しています。
開こうとすると「応答なし」のエラーなるのは何故でしょうか?
何回か試すと開けます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:46:04.77 ID:ty7ij4Px0
>>99
重いお気に入りが治った。トンクス
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:22:34.82 ID:dNfBgNjW0
ログから検索で、タイトルに「@@@」という文字を含んだスレッドの中"だけ"から、
「xxx」というキーワードを検索するにはどうしたらいいのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:28:46.74 ID:wXBE20SX0
ふう(´・ω・`)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 13:40:07.63 ID:CMBHrOjD0
中ボタンでタブが閉じなくなった
設定する箇所を教えてください
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:38:36.33 ID:9OzQJsJr0
>>363
例えばブラウザのIE8等を使って複数のタブを開き、
IE8で開いたタブをマウスのホイールクリック(中ボタンクリック)操作で閉じる事が出来ますか?

もしIE等でも閉じる動作が出来ないのであれば Jane Style 側の設定というよりも、
マウス自体の問題か、Windows 側のマウス設定の問題という可能性が有ります。
(あと考えられるのは、何か最近インストールした別のソフトが影響しているとか。)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:55:45.75 ID:CMBHrOjD0
>>364
ありがとうございました
マウス設定を探ってみます
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:25:00.64 ID:9OzQJsJr0
>>359
スレ? タブ? メニュー?
何を開こうとしたのか文章から読み取れませんが、以下のいずれかに心当たりは有りませんか?

・●の自動ログイン設定が有効になっていて、Jane Style 起動時の●認証に時間が掛かっている
・NGEx を大量に登録していて、スレ一覧からスレを開こうとした際、スレ表示の変換処理に時間が掛かっている
・画像を自動取得する設定が有効で、画像関連のスレを開こうとして画像を大量に取得しようとしている
・ログを大量に保有している
・裏でウィルス対策ソフトや別のアプリ等が動き回って、CPUを長時間占有している。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:46:13.78 ID:XDC+U++w0
ギコナビから移ってきました
ギコナビではsageの書き込みとageの書き込みでは名前欄の色分けがされてたんだけど
Jane Styleでもそのような表示に出来ないでしょうか
今使ってるバージョンは3.71です
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:04:45.39 ID:sdkYPX8E0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 19:05:33.48 ID:TlOxi5e10
>>366
ありがとうございます。
開こうとしたのはスレです。

今まではこんなことなかったのですが、
・ログを大量に保有している
・裏でウィルス対策ソフトや別のアプリ等が動き回って、CPUを長時間占有している。
の2つはあるかもしれないです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:11:34.37 ID:XDC+U++w0
>>368
これはRes.htmlっていうのをメモ帳で編集すればいいんでしょうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:18:07.56 ID:9OzQJsJr0
>>367
まず、Jane Style を一旦終了させます。
Jane Style の Jane2ch.exe と同じ並びに Res.html や NewRes.html のスキンが存在しない場合は、
これらのファイルを Jane Style\Option からコピーしてきて、Jane2ch.exe と同じ場所に格納します。

次に、Res.html と NewRes.html の2つのファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き、
<SA i=2><b><NAME/>
という箇所を
<SA i=2><b><SAGEONLY/><NAME/>
という様に書き換えます。

最後に、Jane2ch.exe と同じ並びに存在する attrib.ini というファイルをテキストエディタで開き、
TextAttrib15=FF000008,0
という部分を
TextAttrib15=00FF0000,0
という様に書き換えます。

以上の変更により、ギコナビと同じ様な感じで
sageている名前欄は青色で、sageをしていない名前欄は緑色で表示されます。


SAGEONLY の説明は、>>368さんのリンクを参照して下さい。
また、フォントの色については公式のオンラインヘルプ内の
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html
を参照して下さい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:36:12.74 ID:XDC+U++w0
>>368,371
ありがとうございました
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:08:57.34 ID:xuMYyFp30
検索について質問です。

例えば、速報headlineの板を開き、スレッドタイトルに「サッカー」という語が含まれていない
スレッドを検索したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

374373:2011/07/18(月) 07:11:57.45 ID:xuMYyFp30
>>373
すいません。検索後、検索した後のスレッドタイトルの色が変更されるので
それでわかりました。

一応、方法を知りたいです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:38:03.18 ID:IvtXBp5e0
>>373-374
検索キーワードに、正規表現を用いれば可能です。

まずはスレ一覧検索バーで虫メガネアイコンをマウスクリックして、「正規表現」を選択します。
(→ Rという文字が付いた虫メガネアイコンに変化します。)

次に、スレ一覧検索バーの入力欄に以下のキーワードを貼り付けて、入力欄でEnterキーを押して下さい。
^(.(?!サッカー))*$

以上の操作で、サッカーという文字を含まないスレが一覧の上位に赤色で表示されます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:19:55.34 ID:kYgnlntu0
お尋ねします。
忍法帖のレベルが30を超えたのに、書き込み後120秒待たされてしまいます。
対処方法はありますでしょうか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:47:50.54 ID:IvtXBp5e0
>>376
下記のサイトを参照して下さい。

Samba24 なの(仮)
ttp://nullpo.s101.xrea.com/samba24/

Jane Style を一旦終了させてから、Jane Style のフォルダに存在する WriteWait.ini というファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き、
各サーバー毎に定義されている待ち時間の秒数を書き換えることで修正が可能です。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:54:58.57 ID:Lt/asKL+P
[ATTRIBUTE]
TextAttrib0=00000000,0
TextAttrib1=00FF6666,4
TextAttrib2=00228B22,0
TextAttrib3=80000008,0
TextAttrib4=80000008,0
TextAttrib5=80000008,0
TextAttrib6=00FFFFFF,0
TextAttrib7=80000008,0
TextAttrib8=80000008,0
TextAttrib9=80000008,0
TextAttrib10=80000008,0
TextAttrib11=80000008,0
TextAttrib12=80000008,0
TextAttrib13=80000008,0
TextAttrib14=00FF6666,0
TextAttrib15=00000000,0

自分が書いたレスが黒なんですが、これを白にするにはどうすればいいですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:56:35.83 ID:kYgnlntu0
>>377
ご回答ありがとうございます。
そうしますと、メモ帳で開いたWriteWait.ini というファイルに書かれている
各サーバーの秒数一覧に、ご教示頂いたサイトにある「各サーバ上の各板の最小値」
一覧を上書きすればよろしいでしょうか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:11:21.55 ID:IvtXBp5e0
>>379
忍者レベル30超えであれば、そうですね。
ただし、まずは不都合が生じている板の定義部分だけ書き換えて、様子を見るのも良いかもしれません。
あと、値を書き換える前の WriteWait.ini ファイルも念のためにバックアップをお忘れなく。

更に補足ですが、このファイル内の値を書き換えても、
元々サーバー側に設定されている各板のsamba値より短くはできません。
例えば、ファイル内の値を3秒に書き換えても、サーバー側でsamba値が10秒に定義されている場合は
10秒より短い時間内の連投レスは無理です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:17:45.16 ID:IvtXBp5e0
>>378
attrib.ini というファイル内のTextAttrib9 の定義を以下の様に修正すれば、
自分の書き込んだレスの文字色を黒色→白色に変更できるはずです。

TextAttrib9=80000008,0

TextAttrib9=00FFFFFF,0


フォントの色変更に関して詳しくは、公式オンラインヘルプの下記ページを参照して下さい。

スキンカスタマイズ [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:21:40.24 ID:EIyahYoC0
win7でシステム終了時に
janeが「検索結果」みたいなダイアログが出て、
システム終了の邪魔されるんだけど
なんすかコレ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:19:59.95 ID:kYgnlntu0
>>380
分かりましたありがとうございます。
ただ「各サーバ上の各板の最小値」をコピーして
上書きしようとしましたところ、「パス及びファイル名を確認して下さい」と
出てしまって拒否されてしまいました。
書き換えするのに何か特別な操作方法が必要でしょうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:27:08.36 ID:IvtXBp5e0
>>383
WriteWait.ini のファイルがロックされているのでは?
テキストエディタ等を使用して設定ファイルを書き換える際は、Jane Style を一旦終了させてから行って下さい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:46:45.72 ID:rZkJLF0l0
たまに起動すると開いていたスレタブが全てなくなっています。
ログは消えてないので復活させれるんですが、ちょっと面倒です。
なぜでしょうか・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:59:34.97 ID:IvtXBp5e0
>>385
その現象は毎回ですか?
設定画面の「基本」の「その他」にある
「終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く」という項目にチェックを入れていますか?

終了時に開いていた板やスレの情報は、Jane Style がインストールされているフォルダ内に
session.dat というファイルで記録されます。
もし前述の設定項目にチェックを入れているにも関わらず、Jane Style 起動時にスレや板が
自動表示されないのであれば、前回終了時の session.dat 書き込みに失敗しているか、
今回起動時の session.dat 読み込みに失敗しているかのどちらかです。

念の為、Jane Style のバージョン、使用している Windows の種類、および
どのフォルダに Jane Style をインストールしているかも、教えて下さい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:19:26.58 ID:rZkJLF0l0
>>386
毎回ではなく、たまにです。
チェックは入ってます。
win7のjaneは最新かな3.71です。
インスト先はProgram files(x86)です。
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/18(月) 20:28:36.56 ID:/zRpnUb60
>>387
俺も何度かあるよ
大抵janeを再起動すれば全て復活するけどね
389385:2011/07/18(月) 20:31:04.24 ID:rZkJLF0l0
>>388
再起動でですか?
今度試してみます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:37:56.32 ID:IvtXBp5e0
>>387
つまり、インストール先フォルダは初期値の状態から変更していないという事ですね。
現象は異なりますが、このスレ内の >>221 と同じ理由で、session.dat の書き込みか読み込みに失敗している気がします。

Jane Style 配布の公式ページで「動作環境」の欄に注意事項として記載されていますが、XP より後のバージョンとなる
Vista や Windows7 の場合、C:\Program Files というフォルダにインストールすると
Jane Style が誤動作を起こす可能性が高いです。
(毎回誤動作という訳ではなく、忘れた頃に突然、動作不良を起こします。)

>>388 さんのアドバイスが有りましたが、現象が多発して面倒でしたら、C:\Program Files 以外の場所、
例えば Dドライブなどに Jane Style を再インストールする事をおすすめします。


公式ページ
http://janesoft.net/janestyle/
391385:2011/07/18(月) 20:47:58.62 ID:rZkJLF0l0
>>390
なるほど、XPの時は別フォルダだったんですが。
なぜかそのままインストしてました。
移してみます。
392373:2011/07/18(月) 20:49:28.56 ID:xuMYyFp30
>>375
ありがとうございます。

自分も正規表現からできそうだとは思っていたのですが、
jane特有?のルールがわからずでした。

でも、ここまで複雑な表現だとは思わなかったです。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:53:53.07 ID:f07BFRZU0
自分の書込みに対して返信があった場合は分かり易く「返信」と色が変わって便利なんですが、
「このレスをチェック」をして名前の部分が「重要」となったレスに対して返信があった場合、
分かり易いサインを表示させる設定は出来ますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:59:44.37 ID:kjRJWs4p0
あいうえお

かきくけこ

さしすせそ

たちつてと


↑みたいな行間開けて書き込んでるレス
あぼんにしたいんだけど何か方法有ったら教えて欲しいです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:44:05.75 ID:cYomHI3J0
ログが400GB超えてしまいました。
ここ最近以外全て削除、または全削除する方法を教えてください

HDDのバックアップを取ろうと思って容量に驚きました
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:44:42.07 ID:cYomHI3J0
すいません。 400MBです。GBじゃなかった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:32:09.17 ID:kYgnlntu0
>>384
いろいろやってみましたが何度やっても
上書きが拒否されて出来ませんでした。
残念ですが諦めて120秒待つことにします。
いろいろとどうもありがとうございました。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:57:58.18 ID:IvtXBp5e0
>>397
もしかして、windows は vista か Windows7 を使用していて、しかも Jane Style を
C:\Program Files というフォルダにインストールしていませんか?
(このスレ内の >>390 を参照して下さい。)

その場合、vista や Windows7 に有る UAC という機能によって、
C:\Program Files フォルダの下に存在するファイルは書き込み禁止となり、Windows の管理者権限以外では書き換えできません。

詳しい説明は省略しますが、
windows7 program VirtualStore "書き込み禁止"
というキーワードでググって下さい。 色々とその問題に関わるページがヒットします。

また、もし vista や Windows7 ではなく、Windows の XP を使用されているなら対処は簡単です。
WriteWait.ini を開いていない状態で、WriteWait.ini をマウス選択してマウス右クリックメニューから「プロパティ」を選びます。
プロパティ画面内にある「読み取り専用」という属性のチェックを外せばファイル書き込み可能となります。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:03:35.49 ID:Lt/asKL+P
>>381
THX 
ちょうど気に入ったスキンだったんで自分のレスが見れて助かりますた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:23:05.74 ID:616N+1m10
>>393
Jane初心者の質問専用スレ その47
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1302660743/244
で同様の質問を見かけましたが、重要レスへの返信マークを表示させる設定は無かったと思います。
(Jane Style 3.71 の時点で表示できるマークは、「自分」・「重要」および、自分レスに対する「返信」という3種類だけのはず。)

不具合報告や開発への要望を受け付けている以下のスレに、要望を出されてはどうでしょうか?

Jane Style Part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1306994094/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:49:13.34 ID:nURi2UnX0
一定数の空行の連続ををあぼ〜んにしたくてNGExで実験しましたがうまくいきません

\n\n\n\n\n
^\n^\n^\n^\n^\n^\n
^\n[5]

どうやったら良いのでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 03:19:35.22 ID:616N+1m10
>>401
例えば、5行の空行を含むレスをあぼーんする場合は、NGEx に以下の正規表現のワードを登録して下さい。
(<br>[  ]*){6}
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 08:10:47.50 ID:DwERzhNR0
板を開いたときに新着マークのあるスレが上にこなくなってしまった
どうすれば自動的に上にくるようにできますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:59:08.35 ID:dAZJUe7U0
>>400
そういう機能は無いんですね。残念です。
どうもありがとうございます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:55:34.29 ID:6uIuKiWZ0
skin30-2によく似たスキンがありますか?ホットゾヌ2時代から使い慣れているもので
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:19:11.56 ID:dAZJUe7U0
絞り込んだレスについての質問です。
<スレッド→ローカルあぼーん表示の変更→重要レスのみ>
と選択して絞り込まれたレスのレス番号がすべて同じ色になっています。

絞り込んだ中から、返信があったレスのレス番号のみ色を変える設定は出来ますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:25:13.46 ID:WaYYycGh0
ノートでやっているのでスレ覧とレス欄の上下位置を入れ替えたいのですがどうすればいいですか
もしくは普段はレス欄のみ表示してカーソルを上に持って行くと自然にスレ覧が出るようにしたいんですが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:17:02.71 ID:woZteZFn0
>>398
397です。
別件でお尋ねしたいことがありまして、こちらの件は諦めてたのですが、
まさかC:\Program Filesにインストールしてはダメだとは知りませんでした。
お蔭様で無事解決致しました。色々とどうもありがとうございました。

別件で教えて頂きたいのですが、「板一覧の更新」をしたところ、
「HTTP/1.1 304 Not Modified」と出てしまって、ずっと更新出来ないままなのですが、
これで正常なのでしょうか。
異常だとしましたならば、解決策をご教示よろしくお願いします。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:38:30.02 ID:xu0S9Sl80
AAリストを呼び出せません
解決方法を教えてください
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:28:00.23 ID:R88D/nlU0
>>408
一応、そのメッセージは正常です。
板のサーバー移転や新たな板が追加されない限り、「Not Modified (変更無し)」というメッセージが返ってきます。

Jane Style画面左端に有る板一覧のツリーを見て、板の一部が表示されていないといった現象が起きていない限り、
上記のメッセージを気にする必要無しです。
411408:2011/07/20(水) 00:48:03.12 ID:HZiD6zjl0
>>410
そうですか。
使い始めて2年弱で、ちょこちょこ更新してるのですが、
これまで更新されたことが全く無いもので気になっておりました。
いずれ板のサーバー移転や新たな板が追加された時には、
その旨のリアクションがあるってことですね。
どうもありがとうございました。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:43:46.21 ID:R88D/nlU0
>>407
スレ覧とレス表示欄の位置を上下入れ替える設定は無かったと思います。
独自に作成したスキンで何とかなるかもしれませんが、その様なスキンが有るかどうか知りません。

なお質問の2行目に書かれている要望に近い感じで、「レス表示欄のみ/スレッド一覧の表示のみ」という画面切替なら可能です。
まず Jane Style の画面左上で、左から3つ目のアイコンスイッチ「2⇔3ペイン切替」をクリックします。
あとは左から5つ目のスイッチ「右側切替」をクリックするたびに、画面右側の部分がスレッド一覧とレス表示欄で交互に切り替わります。

元の状態に戻す場合は、左から3つ目のスイッチ「2⇔3ペイン切替」をもう1度クリックして下さい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:57:50.38 ID:R88D/nlU0
>>409
レスを書き込む際に、AAリストを呼び出したいという事でしょうか?

レス書き込みウィンドウが開いている状態で【Ctrl+Space】キーを押すか、
書き込みウィンドウ左上の「名前(N):」と表示されている文字部分をマウス左クリックすればOKです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:59:49.19 ID:4UAnlDTp0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400

これをNGする文字列ください
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:05:45.80 ID:4UAnlDTp0
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401.402.403.404.405.406.407.408.409.410.411.412.413.414.415
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:10:31.10 ID:i0xzOP7I0
てきとーなトコをある程度の長さドラッグしてNG処理→NGWordに追加
417 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/20(水) 07:31:34.00 ID:3IqcxVrX0
>>414
http://www13.atpages.jp/~janebbs/test/read.cgi/kakolog/1172664028/1000
空白と改行含む連続アンカー・カンマ区切り10連投
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:01:27.24 ID:IbnsehPP0
メニューバーの「お気に入り」から「このフォルダを開く」でタブ表示させてるのですが、
毎回いちいちめんどうです。
起動時にお気に入りタブを表示させておくのはどうするのでしょうか?

当方、Cカップの女子高生です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 12:48:02.76 ID:3IqcxVrX0
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 13:02:05.66 ID:IbnsehPP0
>>419
マジさんくす。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:12:13.87 ID:f0E33Mf30
更新ボタンを押したら開いてるスレ一覧が全て更新されてしまいます。
今見てるスレだけを更新したいのですけどどうしたらいいでしょう?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 14:50:09.16 ID:f0E33Mf30
あ、「板ツリー表示」を押したら治りました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:30:46.37 ID:cbEfDVI+0
>>413
それをやってもでないから困ってるのです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:39:25.96 ID:cRScxwgH0
一部のスレがウインドウ表示されるんですが
どうすれば普通の表示にもどるのでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:44:11.97 ID:3IqcxVrX0
Ctrl+F6 ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:56:22.26 ID:R88D/nlU0
>>424
解決策は、このスレ内の >>264 を参照して下さい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:01:47.04 ID:R88D/nlU0
>>423
Jane Style をインストールしたフォルダの下に AAList.txt というファイルが存在しますが、
このファイルサイズが0バイト(中身が空)になっていませんか?

また念の為に確認しますが、vista または Windows7を使用しており、Jane Style をCドライブの
C:\Program Files フォルダの下にインストールしていませんか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:27:23.60 ID:cbEfDVI+0
>>427

> Jane Style をインストールしたフォルダの下に AAList.txt というファイルが存在しますが、
> このファイルサイズが0バイト(中身が空)になっていませんか?
>
> また念の為に確認しますが、vista または Windows7を使用しており、Jane Style をCドライブの
> C:\Program Files フォルダの下にインストールしていませんか?

0バイト(中身が空)になっていません
XPを使用しています
Program Filesフォルダの下にインストールしています
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 18:31:19.60 ID:cRScxwgH0
>>425-426
ありがとうございました。元に戻りました
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:09:37.96 ID:R88D/nlU0
>>428
Windows XP を使用しており、AAList.txt のサイズも0でないのであれば、想定される原因は以下の物しか思い浮かびません。

想定される原因:
(A)AAList.txt というファイルの中で、[aalist] という定義部分が誤っている。
(B)AAList.txt というファイル自体が壊れている。
(C)AAList.txt のファイルサイズが大き過ぎて、Jane Style 起動時のファイル読み込みで失敗している。

上記(A)に関して、例えば複数行AAの「こっちみんな」と「お断りします」の計2つを登録したとすると、
AAList.txt の中身は以下の様な構成となっているはずです。
先頭の[aalist]に各AAの見出し(名前)が並びますが、自身の手でAAList.txtを直接編集したりして
この見出し部分の定義が抜けていると、レス書き込みウィンドウからAAリストを呼び出しません。
(また、AAList.txtを直接編集した場合は、Jane Style を再起動しないとAAリストに反映されません。)

参考例: AAList.txt の中身

[aalist]
*こっちみんな
*お断りします
[こっちみんな]
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
[お断りします]
  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:54:37.52 ID:okNUVBTr0
別アカウントごとにjaneの設定を変えたいんだけど、どーすればできますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:52:11.66 ID:9SGq6hJV0
左から「板一覧」「スレ一覧」「レス表示覧」の三分割表示にするにはどうしたらいいですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:24:17.20 ID:9SGq6hJV0
自己解決しました。
移動可能からチェックをはずしたら左側固定されました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:04:54.42 ID:iTRybVZA0
水遁されたんで木遁の術をしたんだけど、書き込みができない。verは3.20。
サブで使ってるver3.71とIEからは書き込みができた。
メインで使ってる3.20の方で書き込みができるようにしたいんだけどどうすればいいでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:59:18.45 ID:GYcSBqvV0
赤いレス番号がありますが、これはなんですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 15:11:46.94 ID:drqpxRuo0
>>435
しきい値以上のレスアンカーが付くと、スレッド表示欄の左側のレス番号が赤く染まります。
(返信が0件の場合は青色のままで、返信が1件以上しきい値未満の場合は紫色。)

何件で赤くなるかは、設定画面の「機能」の「スレッド」という所にある
「リンクされたレス番号を着色」の「しきい値」で変更できます。(初期値は3件)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:14:34.70 ID:sagZJXrc0
リンクバーに登録している板を削除したいのですがどうやればいいですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:26:25.83 ID:fzAVYRPZ0
>>437
http://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
Gお気に入りから右クリック→削除
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:34:56.03 ID:sagZJXrc0
>>438
ありがとう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:42:23.52 ID:GYcSBqvV0
>>436
ありがとうございます
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:19:45.53 ID:tdczw5Y10
通常ですとスレ一覧を開いた場合、レス数・取得数があって
それに対して新着レス数が表示されると思うのですが、
何故かこのまちBBSの「東京23区掲示板」だけは、
あるスレに於いて、レス数と取得数が同じ、即ち新着レス数が未表示の場合でも、
そのスレをクリックすると新着レスが表示されることが結構あります。
これを正常に表示させるようにしたいのですが、
どなたかご教示よろしくお願いします。
http://tokyo.machi.to/tokyo/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:41:49.92 ID:2B6aMqAu0
>>430
できましたありがとうございます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:56:22.72 ID:lgp+w+jP0
質問させて頂きます。
いくつものスレタブを開いていて(仮にA〜E)、AのスレにBとCのスレタイとURLを
同時に書き込みたいですが・・・
まずAを開いて書き込みから、BとCのスレ開いて>>1まで戻って右くりっく「タイトルとURLをコピー)
しなければならないでしょうか?
もう少し効率の良いやり方があれば教えてください。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:05:52.33 ID:0vD6roip0
>>443
スレタブを既に開いているなら、コピーしたいスレタブを
右クリ>コピー>タイトルとURLをコピー
でいいんじゃ

俺はメモ欄からしか書き込みしないけど、書き込みウィンドウを出すなら
Aを開いて書き込みウィンドウを出し、
Bのスレタブ右クリ〜タイトルとURLをコピーして書き込みウィンドウにペースト、
Cのスレタブ右クリ〜タイトルとURLをコピーして書き込みウィンドウにペースト、
となると思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:15:24.76 ID:lgp+w+jP0
>>444
スレタブの上で右クリで、スレタイとURLコピー出来るとは知りませんでした。
ありがとうございました!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:36:35.63 ID:PM6rgbN60
スレッド一覧で過去ログをデフォルトで非表示にすることは出来ませんか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:47:10.42 ID:chclYcvN0
>>446
設定画面で、「外観」の「スレ覧項目」の「過去ログ非表示」という項目にチェックを入れてから、
Jane Style を一旦終了させて再起動して下さい。
これで、DAT落ちしたスレがスレッド一覧で非表示となります。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 14:54:35.76 ID:PM6rgbN60
>>447
ありがとうございます!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:41:56.49 ID:wQ+iohX/0

Jane Style の 「オートリロード停止」 機能を停止したいのですが、
なんか方法はありませんか? オートリロード勝手に止まってしまいます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:46:23.77 ID:chclYcvN0
>>449
Jane Style 自体にその様な設定は、ありません。
サーバーの負荷を下げる為、一定期間内に新着レスが無いとオートリロードを自動停止する仕様です。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:54:40.07 ID:cykRh1au0
自作自演臭が漂ってますけどどうにかなりませんか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:46:04.64 ID:idlgTCmJ0
公式ヘルプも見ましたが、分からなかったので質問させてください。

各部名称の画像の。マル4の部分の枠内の上の方にある、
板の名前を書いてあるタブが表示されなくなりました。
「お気に入り」のタブも表示されず、「お気に入りを板として開く」を
クリックしても出てきません。

代わりに、マル4の枠内ではなく、マル4という数字の乗っている、
★J、★1、★2、★3、板 と表示されている所に、
お気に入りに入れたスレ名が出てきています。
(入り切っていなくて、右端に>>という表示が出ています。)

板の名前のタブを復活させて、お気に入りの名前のついたタブを消すには
どうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 17:55:42.89 ID:idlgTCmJ0
すみません、板名のタブについては解決しました。
表示→タブ→スレタブ、と進んでスレタブのチェックが外れていたので、
入れ直したら表示されました。

マル4の数字が乗っている部分にお気に入りのスレ名が出てきてしまう事は未解決です。
よろしくお願いします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:05:28.60 ID:chclYcvN0
>>453
「Cリンクバー」に表示されるお気に入りスレ名を消すのであれば、このスレ内の >>437-438 を参照して下さい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:10:27.45 ID:chclYcvN0
>>453
もう少し詳しく別の方法を追記します。

「お気に入り」のツリー表示の画面で「リンク」というフォルダをマウスクリックすると、
「Cリンクバー」に表示されているスレがぶら下がっていると思います。
それを「リンク」というフォルダの下ではなく、「お気に入り」というフォルダの直下に移動させるだけでも、
「Cリンクバー」から消す事ができます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:32:06.33 ID:idlgTCmJ0
>>455
ありがとうございます
リロるのが間に合わず、お気に入りを地道に一個一個外してしまいました。
結果、リンクという灰色の文字だけ残って消えました。

リンクというフォルダが見つけられなかったのですが、
お気に入りのタブを右クリックすると出てくるのでしょうか?見つかりませんでした。

繰り返しになりますが、ありがとうございました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:33:27.31 ID:chclYcvN0
>>441
まちBBSのサーバーから渡される総レス数のデータが問題であり、Jane Style 側では対処できないと思います。
(本件は東京の板だけでなく、他県の板でも見つかります。)

東京で例えば、以下のスレを参考にして説明します。
【染井吉野】23区内お花見情報総合スレッド2010【江戸彼岸】
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1269782873/

IE等のブラウザを使って「まちBBS東京23区掲示板」の
ttp://tokyo.machi.to/tokyo/subback.html
を開くと、前述のお花見情報スレのレス数は (72) 件と表示されていますが、
実際にそのスレをIEで開いても最終のレス番号は 73 となっており、数字が食い違っています。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:43:58.31 ID:chclYcvN0
>>456
「Cリンクバー」自体を非表示にするのであれば、画面上のメニューバーから
「表示」→「ツールバー」→「リンクバー」とマウスで選んで、「リンクバー」のチェックを外すだけでOKです。

あと、「お気に入り」のツリー表示内にある「リンク」というフォルダですが、
どこかの質問スレで仕入れた情報を基に、後から自身でフォルダ作成して追加したのかもしれません。
その辺りは少し記憶が曖昧です。
(「リンク」というフォルダ内にスレが有ると、リンクバー内にお気に入りスレが表示されるのは既にご存知の通りですが。)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:49:54.38 ID:idlgTCmJ0
>>458
おおー、ありがとうございます!
灰色のリンクという文字も、マス目自体も消えました。一発で消えたなんて!
「リンクバー」という名前が分からなくて苦戦してしまってました。

リンクフォルダについてはヘルプにも書いてあったのですが、
見つけられませんでした。でも、表示されなければいいので、満足です。

ていねいにありがとうございました。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:10:55.51 ID:izkC0vtEP
現在開いているスレを全て一括でお気に入りに入れるにはどうしたらいいですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:28:09.28 ID:dcHdDNen0
EOutOfMemoryってメモリ不足だからってエラーで良いんだよね?

462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:34:32.49 ID:chclYcvN0
>>460
まず、画面上部のメニューバーから「板覧」→「開いているスレッドを板として開く」を選択します。
「OpenThread」という板名のタブが表示されますので、「OpenThread」の一覧の先頭スレをマウスカーソルで選択します。
次に、SHIFTキーを押しながら一覧の最後のスレをマウス選択します。

これで「OpenThread」という板内の全スレが色反転した選択状態になっていると思いますので、
この状態でマウス右クリックメニューから「お気に入りに追加」を実行します。

手順は以上です。
登録完了後は「OpenThread」という板を閉じてOKです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:36:08.88 ID:chclYcvN0
>>461
そうです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:37:18.77 ID:tdczw5Y10
>>457
なるほどそうですか。
ってことは、ユーザーとしてはどうしようもない事象なんですね。
どうもありがとうございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:05:33.79 ID:dcHdDNen0
>>463
そうなのか 100,000KBで落ちたみたい
メモリ上限
上げられないのかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:51:46.06 ID:chclYcvN0
>>465
パソコン(PC)に搭載しているメモリがどれ位で、どの様な操作を行った時にメモリ不足が発生したのか判りませんが、
以下の様な工夫でメモリの使用量を少しでも減らす事が出来ると思います。
・設定で、画像の自動取得の部分を調整する。(一気に大量の画像を自動で開かない様にする。)
・板やスレを同時に沢山開かない。
・Jane Style 以外のソフトを起動しているなら、そのソフトを終了させてから Jane Style を起動する。

また、Jane Style 画面上部のメニューバーから「ヘルプ」→「バグレポート」を実行すれば
使用しているPCのメモリ容量やOSの種類、同時に開いている板やスレ数を表示できますので、
その内容をコピーして質問やバグ報告のレス書き込みの際に利用できます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:10:58.71 ID:dcHdDNen0
>>466
Windows7(32bit) メモリ4GB
そこに書かれてることをやったみたいw
いっぱいスレ開いて 一斉更新したくらい

とりあえずサンクス
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:17:39.78 ID:Y6g61iLk0
モニタまでの距離の関係上、フォントサイズが小さいと凄く読みにくくて困ってるのですが
どうにかサイズを大きくする方法ありませんか?
32px以上を求めています
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:30:26.97 ID:Ai8qpFlF0
>>468
ツール側とは違うアプローチだけど
Geforce使ってるならカスタム解像度を使うことで1920*1200の画面を
910*600とか640*400にすることで変則的なドット・バイ・ドットで使えるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:40:31.46 ID:Y6g61iLk0
468ですがすみません自己解決しました

設定 > 基本 > Doe  ブラウザのフォントサイズ

で出来ました。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 02:42:03.19 ID:Y6g61iLk0
>>469
ありがとうございます
ラデだったのでどっちにしてもダメでしたが、基本的なところの見落としでした。
ありがとうございました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:10:03.22 ID:rjb5l1ny0
>>307
一般的な「閉じる」デフォは↓→だろ
ってもうここ見てないよなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:44:44.74 ID:4pc5cyEM0
>>472
単芝乙
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:32:34.26 ID:PkwJ7pou0
ID抽出?って決まった数までしか見れないんですか?
10回以上レスしてる場合とかだと最新の7個くらいしか表示されないんですが
なんか方法ありますか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:45:00.93 ID:Y+kn7Qu80
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/thread.html
IDポップアップ 表示するレスの数
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:07:10.73 ID:S2gNgnqs0
>>450
そうなんですか、ありがとうございました。
サーバーに負荷をかけてしまうんですね。解りました!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:59:04.73 ID:i5XjSug4P
オートリロードが止まるようなくらいの進行のスレ(過疎スレ?)は
そもそもオートリロードをする必要がない・・というのが作者さん側の考えみたいね負荷というより
これは正しいと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:03:08.82 ID:c1yUjv160
スレタイのタブとかはフォント変えられるけど
スレッド本文表示欄のフォントって変えられない?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:16:59.90 ID:tsfSHn8A0
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:53:08.46 ID:c1yUjv160
>>479
ありがとう!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:01:38.26 ID:3he8ZtDW0
スレチかもしれないけど質問させてください。
ツイッター公式やついっぷるの文章をコピペして書き込みが出来ません。
書き込みウィンドウにペーストして「書き込み」をクリックすると
書き込み出来ないで128sec制限に引っかかります。

一週間くらい前は普通に書き込み出来たのですが、この3〜4日急に出来なくなりました。
コピペ投稿に反してるのかJane側で仕様が変わったんでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら解決策を教えてください。

ちなみにXP SP3 で Jane3.71 です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:16:06.32 ID:d6GAuqXX0
なんか操作してたらいきなり切り替わって戻らない・・・

janestyleで2ch見てたら
板名          お気に入りスレ
板内部       →スレ内部
お気に入りスレ
スレ内部

こうなったままだ
誰か解決法頼む
多分切り替わったときは右側あたりをマウスカーソルが動いてた気がする
ググってもでてこなかった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:11:17.31 ID:g2ZPVZ1G0
>>481
Jane Style の仕様は変わっていないので、水遁などで忍法帖の忍者レベルが下がったのでなければ、
2chのサーバー側で板毎に設定されている samba値が変更されたのではないでしょうか?

どの板か判りませんが、試しに一旦 Jane Style を終了させてから、このスレ内の >>376-377 の方法で
WriteWait.ini に定義されている該当サーバーの連投規制時間の「秒数」を
忍者レベルに応じた妥当な短い値に書き換えて、同様の問題が再発するかどうか確認して下さい。

なお、待ち時間を短く書き換えても、板に割り当てられている samba値より短い間隔でのレス書き込みは
出来ませんのでご注意下さい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:23:04.86 ID:3he8ZtDW0
>>483
レスありがとうございます。
水遁されたかと思い忍者レベルが下がったのかと思いましたが
レベルは変わっていませんでした。
(確かLv38です)
ツイッターのコピペ書き込みが出来なくなったのはニュース系の板です。

>>376-377の方法で試してみます。
解答ありがとうございました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:33:04.82 ID:g2ZPVZ1G0
>>482
このスレのテンプレ >>4 に有る図を参照して下さい。
消えたのは、画面左側の板一覧のツリーですか? それとも、画面右上の板一覧のリストですか?

画面左側の板ツリーの表示/非表示を切り替えるなら、Jane Style 画面左上に有るアイコンの内、
左から4つ目の「板ツリー表示」をクリックです。

画面右上の板一覧のリストを表示させるなら、Jane Style 画面左上のアイコンの内、
左から3つ目の「2⇔3ペイン切替」をクリックして3分割表示に切り替えればOKです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:39:14.19 ID:IZRX7JzD0
書き込みする時にURL入れて下に小窓でサムネ表示してる人をよく見るのですが
あれはどこか設定があるんでしょうか?
自分がやってもURLのみで小窓のサムネが表示されませんorz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:52:45.60 ID:g2ZPVZ1G0
>>486
「ツール」→「設定」で、「機能」の「画像」という所にある「インラインサムネイルを使用する」という項目に
チェックを入れて下さい。
488486:2011/07/24(日) 14:06:17.54 ID:IZRX7JzD0
>>487 ありがとうございました。 
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:16:22.23 ID:d6GAuqXX0
>>485
ありがとうございます
消えたのは右上です

指摘の通りアイコンをいじったら直りました
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:00:44.03 ID:sDi/xalV0
すみません、質問です。
Jane Styleを使って車板と車種・メーカー板で何度か書き込みしていたのですが、知らないうちに
Samba警告(でしたっけ?)の書き込み待ち規制が出なくなっていました。
それまでは[書き込み(xx秒)]みたいな感じでカウントダウンが出ていたんですが。

これ、なぜなのでしょうか。
このまま特に待たずに書き込みしても良いものなのでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:28:53.54 ID:g2ZPVZ1G0
>>490
「ツール」→「設定」で、「基本」の「書き込み」という所にある「Samba警告」という設定項目のチェックが外れていませんか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:33:29.54 ID:sDi/xalV0
>>491
いえ、そこのチェックは入っています。
もちろん外したこともありません。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:45:23.74 ID:g2ZPVZ1G0
>>492
車板はSamba値が10秒ですが、Jane Style がインストールされているフォルダの下に有る
「WriteWait.ini」というファイルをWindow標準のメモ帳などのテキストエディタで開き、
車板のサーバーである「yuzuru.2ch.net」に対する秒数設定を確認して下さい。

yuzuru.2ch.net=40
と定義されていれば、40秒以内の連投レスだとカウントダウン表示されるはずですが・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:59:03.02 ID:sDi/xalV0
>>493
今、確認しました。
yuzuru.2ch.net=1 になってました。(なぜだ???)

理由は分かりませんが一応ファイルのバックアップを取って、40に直したあとJaneを再起動しました。
これで今まで通り、書き込んだ後にカウントダウンされるようになりました。
もし同じ現象が起きたら、このWriteWait.iniファイルをチェックしてみます。
1になった理由は分かりませんが、バグか何かかもしれませんしちょっと分かりませんよね。

どうもありがとうございました。とても助かりました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:37:27.05 ID:6dqZ7x6t0
こんばんは。
レス抽出機能について教えて下さい。
例えば「昨日」というワードを抽出しようとすると、タブは開いて抽出レス数:5とか表示はされるのに
肝心の抽出されたレスが表示されません。
どうすれば改善できますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:27:24.96 ID:bQNCrAqu0
スレの中のアンカーをつけられて赤になったレスだけを抽出する方法はありませんか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:32:43.73 ID:mezGEWl20
>>496
タイトル書いてある列に何個かアイコンがあるだろ
その中にあるから探せ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:05:17.18 ID:RkkAKjz+0
>>495
抽出レス数が1件以上有るのに該当するレスが表示されないのは、それらが全てあぼーん対象のレスだからです。
あぼーん対象のレスもレス抽出の対象となり、ワードにヒットした場合はその数がカウントに加わります。

今回の様なケースでどうしてもワードに該当するレスを探したい場合は、画面上のメニューバーから
「スレッド」→「ローカルあぼーんの表示変更」→「あぼーん無効」と選択して一時的にあぼーんを解除し、
通常の文字列検索を使って下さい。

作業終了後は、あぼーん一時解除の為に選択していた「あぼーん無効」を、「標準」または「ポップアップ」に戻して下さい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:54:42.75 ID:F1W2/+fA0
htmlをdatにするツールない?
見つけたんだがもう古いサイトで見れなかったんだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:21:40.99 ID:1WwTJBoa0
今開いているスレを保存して再インストールしたときに反映したいのですが、バックアップってできるんですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:29:01.68 ID:6dqZ7x6t0
>>498
それはやってみたのですが、ダメです。
表示されません。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:46:25.97 ID:QbaaNe/w0
>>499
htmltodat
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:41:13.07 ID:RkkAKjz+0
>>501
あぼーんを一時的に無効にした後で再び「レス抽出」を行っていないですよね?

もう一度、手順をおさらいします。
(1)そのスレを一時的にあぼーん無効に切り替える。(詳しい切替方法は >>498を参照。)
(2)スレを選択してスレ表示欄をアクティブ状態にしてから、CTRL+Fキーを押して、スレ検索バーを表示させる。
(3)スレッドタイトルバーとスレ表示欄の間に「スレ検索バー」が出現するので、その文字列入力欄に
   検索したいワードを入力する。
(4)「スレ検索バー」の右隣りに有る「↑前へ」や「↓次へ」というボタンをマウスクリックして文字列を検索。

例えばこのスレ内で「昨日」というワードを入力して「↑前へ」や「↓次へ」というボタンをクリックすれば、
「昨日」というワードを使用している各スレ番号にジャンプするはずです。

それでも入力したワードにヒットしない場合は、具体的なスレのURLと検索に使用したワードを教えて下さい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:53:54.80 ID:RkkAKjz+0
>>500
Jane Style をインストールした先で、Jane Style というフォルダの下に
以下の様なフォルダやファイルが自動保存されています。
 ・一度でも開いたスレのログ → Logs というフォルダ
 ・Jane 終了時に開いていた板やスレのタブ情報 → session.dat というファイル

その他にも各種設定ファイルが保存されていますので、現在の状態を新環境に移行させるなら、
一旦 Jane Style を終了させてから、Jane Style というフォルダを丸ごと
ご自身の手で別のフォルダにバックアップされた方が良いです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:05:50.31 ID:14Mulq7H0
時計が正常にも関わらずすべての板のスレの勢いが低くなってるんですがこの現象は何なんでしょうか
スレ欄を更新すると新着スレなどはきちんと表示されますが
立ったばかりのスレなのに何故か勢いが二桁程度です
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:22:58.07 ID:RPm/IGkn0
テストスレから誘導されました。以下そのまま転載です

ここ最近、レス番クリックすると表示される「これにレス」を選択すると
「>>○○」の次の行にカーソルが移動せず
時々アンカーより前の部分にカーソルがきてしまう
特にエラー報告はされてないようだし、何が原因なんだろう・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:49:21.57 ID:RkkAKjz+0
>>505
PCの日付や時刻が狂っていると「勢い」の値が小さくなりますが、
「時刻」だけでなく、PCの「日付」も正確でしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:38:07.90 ID:6dqZ7x6t0
>>503
> 例えばこのスレ内で「昨日」というワードを入力して「↑前へ」や「↓次へ」というボタンをクリックすれば、
> 「昨日」というワードを使用している各スレ番号にジャンプするはずです。

ここまでは出来ました。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1311601824/

私が悩んでいるのはこのスレです。

荒らしやそれに構う人が多いので画像だけ見ようと思い、URLの一部のttpで検索して抽出しようとしましたが、
抽出というタブが開いて抽出レス数:5とあっても、表示されるレスは1つだけです。
今回は1つ表示されましたが、1つも表示されないときもあれば、抽出レスが25個くらいあるときは半数だけしか
表示されないなどの場合もあります。

今までずっと3.11を使っていて、その頃はきちんと抽出出来ていました。
でも、最新の3.71にした途端に出来なくなりました。
509503:2011/07/26(火) 01:41:02.93 ID:V+fwIaxZ0
>>508
503です。
色々と設定を変えながら試してみましたが正直、原因が判りませんでした。
自身は Windows XP+最新のJane Style 3.71 を使用していますが、そのスレ内をキーワード「ttp」でレス抽出すると
毎回正しく抽出レスが表示されています。
そのスレに新着レスが増える毎に抽出レスが増える事は有っても、表示される抽出レスが減る事はありませんでした。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:34:33.84 ID:g9Mmi1PH0
何かの拍子にHスレッド一覧とIレス表示欄重なってしまったのですが
同時に表示し境をドラッグ出来る様な状態にするにはどうすればよいですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 02:47:06.93 ID:V+fwIaxZ0
>>510
Jane Style 画面左上のアイコンの内、左から3つ目の「2⇔3ペイン切替」というアイコンをマウスでクリックして
3画面表示に切り替えれば、元の3画面表示状態に戻ります。
512510:2011/07/26(火) 02:54:52.64 ID:tedacex40
ありがとうございます
それをやってもきっちり重なってしまって
右側切り替え(x)での切り替えはできますが
ドラッグで同時に表示が出来ません
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:00:02.30 ID:V+fwIaxZ0
>>512
もう1度「2⇔3ペイン切替」アイコンをクリックしても、症状は同じですか?
該当のアイコンをクリックするたびに、2分割と3分割の画面が切り替わるはずですが。

「右側切替(x)」が操作可能になっているという事は、3分割画面に正しく切り替わっていませんね。
514510:2011/07/26(火) 03:15:41.70 ID:tedacex40
>>513
はい
「2⇔3ペイン切替(P)」 を押し 「縦⇔横分割切替(D)」 が活性化してる状態でも
きっちり重なって境がドラッグできません
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:21:02.56 ID:bglbStLG0
>>509
私はVistaと3.71です。
色々ご尽力頂きましてありがとうございました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:36:26.16 ID:V+fwIaxZ0
>>514
スレ覧タブとスレタブは、表示されていますか?
まずはメニューバーから「表示」→「タブ」で、「スレ覧タブ」と「スレタブ」にチェックが入っているかを確認して下さい。

次に、画面3分割が選択されている状態(「縦⇔横分割切替(D)」が有効となっている状態)で、
タブより上の部分(添付図の赤丸囲み部分)をマウスドラッグして下に下げれば、
スレ覧とレス表示欄の重なりは解消すると思うのですが。

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008093.jpg
517510:2011/07/26(火) 12:59:07.65 ID:zOiQCAML0
ありがとうございます
マウスカーソルがドラッグ出来る状態になりません

横スクロールバーがはみ出しているようなので
ペインのサイズの計算がおかしくなっているのかなと推測します
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:41:07.70 ID:jOEofkkx0
ベッキーでビンビン
htp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47812.jpg
htp://upp.sakura.ne.jp/src/upp47813.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:37:36.11 ID:HQfHk3mx0
保存されているログから特定のスレタイを検索して開くにはどの様にしたら良いのでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:07:54.92 ID:oseo0xud0
一度でもNGワードに引っかかる発言をしたIDの以後の発言を(できれば以前のものも)
全て表示しないようにできないでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:11:19.86 ID:V+fwIaxZ0
>>519
以下の手順で、取得済みのログから特定のスレタイを検索できます。
(1)メニューバーから、「検索」→「ログ検索」。
(2)「ログから検索」画面で、検索したいスレ名の一部または全部をキーワード入力。
(3)「ログから検索」画面右側の「簡易選択」で、「4:全取得ログ」を選択。
(4)「ログから検索」画面右側の「検索範囲」で、「スレタイトルのみ(T)」を選択。
(5)「ログから検索」画面右上で「通常検索」を選んで「OK」ボタンをクリック。

複数のキーワードで検索したい場合は、手順(5)で画面右上の「通常検索」という部分の代わりに
「マルチワード(AND)」や「マルチワード(OR)」を選んで下さい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:23:34.22 ID:V+fwIaxZ0
>>520
設定画面で、「機能」の「あぼーん」にある「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」という項目に
チェックを入れるだけです。
また、NGワードにヒットする以前の発言については、そのスレを一旦閉じてから開き直せば、あぼーん表示されます。

上記設定項目に関してオンラインヘルプで、このページの下の方に説明が有ります。
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:09:12.54 ID:V7TPRY3I0
お気に入りの更新チェックボタンをクリックして、更新されたスレが表示されますが、
一部のスレだけ赤色になり、更新あるものとしてタブは開きます。
でも、前回読んだ後が表示されません。
スレ一覧の該当スレをクリックすると、表示されます。
この赤色タブは、いつ設定されたんでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:21:37.30 ID:oseo0xud0
>>522
ありがとうございます
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:32:37.66 ID:QN2JkNQ+0
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:59:08.09 ID:V7TPRY3I0
>>525
ありがとう。
ログを削除したら黒色になりました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:49:30.75 ID:DwFJbm+A0
思わず画像の「おk」ぼたん押しちまったじゃねーか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:09:11.49 ID:LHyroI7bP
スレチだけど、タイトルバーの日付って何かソフト?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:55:54.08 ID:V+fwIaxZ0
>>528
>>525の画像でタイトルバーに日付時刻が表示されているのは、フリーウェアの「窓枠時計」だと思うのですが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:04:14.60 ID:v+UHJB7G0
赤レス抽出を他のと入れ変えたいんだけど、ttoolbarに何て書けばいいの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:30:42.89 ID:OgZAmMw/0
NGファイルに登録済みなんですが、
URLと赤くなった画像の部分をマウスオーバーしても、
入力したNGコメントが出ず、ただ「ブラクラ」とだけ出てしまいます。

マウスオーバーの際に、入力したNGコメントを表示するにはどうすればいいですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:48:48.01 ID:n7loIzjp0
>>521
丁寧に教えてくれてありがとー!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:56:18.71 ID:yO/36Ah/0
スレビューのフォントを変えたくてJane Styleフォルダのsample+を解凍してHeader.htmlのフォントを変えてパス指定しました
無事にフォントを変更することができたのですが、自分、返信マークがつかなくなりました
何か方法があれば教えていただけると助かります
よろしくお願いします。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:02:57.29 ID:e/MkrdlF0
Res.html、NewRes.html 削除
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:19:43.42 ID:yO/36Ah/0
>>534
できました!
本当にありがとうございます
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 09:42:44.04 ID:d4o5fKSu0
>>504

ありがとうございます、試してみます!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:57:58.73 ID:EkYn35HU0
教えてください。
スレ覧の「板移転の追尾」をやっても「ツイビシッパイ(´・ω・`)」と
表示されてしまいます。
成功させるには、どのような設定(方法)をすればよろしいでしょうか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:15:51.58 ID:sFY6Mkei0
>>537
移転の有った板に対して、実行していますか?
板の移転が無ければ、実行しても追尾失敗メッセージがトレース画面に表示されると思いますが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:30:56.86 ID:EkYn35HU0
>>538
えっと・・・スミマセン「移転の有った板に対して実行」というのが
良く分からないのですが、「板移転の追尾」というのは
移転があったかどうかを知るためにやる作業では無いのでしょうか。
仰ってる意味からしますと、事前に何らかの方法で移転のあった板が
分かっていて、その板に対してこの「板移転の追尾」をやるというように
思われるのですが・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:33:20.31 ID:NsicdLY70
オマエがそう思ってるだけだから
『思われる』じゃねーだろアホ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:41:14.12 ID:7yYc5I+kP
移転した板を追尾する機能だから
普通は移転したと思われる板に対してする操作さね
542538:2011/07/27(水) 13:46:46.30 ID:sFY6Mkei0
>>539
スレ覧が最近更新されていない気がすると感じた時に、サーバー移転かも!?と思って「板移転の追尾」を実行したりします。
また、板移転の情報は、以下の様な運用情報板のスレで入手できます。

新設板・板移動情報・12@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296143171/

追尾を実行の結果、移転が有った場合は「成功」となりますし、移転が無ければ「失敗」となります。
まあ、移転が無かった時は「失敗」ではなくて「移転なし」と表示されていれば、誤解が無かったのかもしれませんが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:17:39.84 ID:EkYn35HU0
>>541>>542
なるほど、移転を確認する機能というよりは、
移転を知った上で実行する機能なんですね。
仰るとおり移転が無いのを「失敗」という表記で表すのは
誤解を招くと思います。
どうもありがとうございました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:50:26.67 ID:6tcF8l2x0
抽出をした時にNG設定に含まれている文章は抽出されず表示されないのですが表示できるようにはできないでしょうか?
あぼーん無効時でも抽出できません。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:22:34.02 ID:5fNET2cq0
お気に入りのスレ一覧の番号って変更できないんですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:59:06.01 ID:ntVpJKes0
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:56:18.54 ID:5fNET2cq0
>>546 違う
こっちのスレ一覧
http://viploader.net/desktop/src/vldesk004734.png
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:16:50.03 ID:sFY6Mkei0
>>545,547
すみません、横から割り込みます。
以下の手順で、スレ一覧での「お気に入り」タブ内のスレ番号を入れ替えできます。

Jane Style 画面左側のツリー表示で、お気に入りのツリー内にぶらさがっている各スレの名前に対して、
マウス左ボタンを押しながらスレの順番を入れ替えます。
ツリーの上に来るほど、一覧での番号が若くなります。

順番入れ替えを完了後、
Jane Style 画面右側に表示しているスレ一覧の「お気に入りタブ」を一旦閉じ、
画面左側のお気に入りツリー内の「お気に入り」というフォルダ名にマウスカーソルを当てて、
マウス右クリックから「板として開く」を選択します。

以上です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:20:53.96 ID:Xwc/Yr0e0
教えて下さい。
Janeを立ち上げて書き込もうとすると、
忍法帖のレベルが突然リセットされることがあるのですが、
これはJaneに原因があるのでしょうか、それとも忍法帖の問題でしょうか。
どうにも仕様の無い現象なのでしょうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:33:47.33 ID:oviDvUBz0
>>549
忍法帖のレベルが0になった時にエラーメッセージが表示されたと思いますが、
以下の(A)と(B)の内、どちらのメッセージが表示されたのでしょうか?
それによって、回答するアドバイスが変わってきますので・・・。
もし(B)だと、水遁の術が実行されたと考えます。

(A)
ERROR!
ようこそ:貴方の忍法帖を作成します。2分後に再度書き込むか、お帰りください

(B)
やられたでござる:Lv=0
さて自力で復活できるかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 03:51:29.86 ID:Xwc/Yr0e0
>>550
これまでは発生した全てが(A)だったのですが、昨日初めて(B)が表示されました。
要するにどちらも発生します。
552550:2011/07/28(木) 04:31:54.40 ID:oviDvUBz0
>>551
(A)のメッセージの場合
忍法帖に対応した最新の Jane Style 3.71 を使っているにも関わらず
2回目以降の書き込みで(A)が表示される場合は、以下の理由が考えられます。
 (A−1) 「Jane2ch.ini」ファイル内の忍法帖の定義が正しく読み込まれていない
 (A−2)忍法帖を作成した際のプロバイダとは別のプロバイダに切り替えて、書き込みを行おうとした

(A−1)の場合は、vista か Windows7 を使用していてかつ、C:Program Files フォルダの下に
Jane Style をインストールしていませんか? その場合、Jane Style が動作不良となる場合は有るので、
C:Program Files フォルダ以外の場所に Jane Style 3.71 の再インストールをオススメします。


(B)のメッセージの場合
第3者から、水遁や土遁の術を受けたと考えます。
(水遁や土遁の術の説明はwiki の、http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
 を参照。)
水遁や土遁を受ける前に忍者IDをメモしていれば、どの様な理由で術を受けたかを検索できます。
(または、身に覚えがあるスレのURLでも検索可能。)
検索ページは、 http://suiton.geo.jp/  や  http://doton.geo.jp/

(B)が発生した場合は忍法帖を作り直すしかないので、メニューバーから「ツール」→「忍法帖を破棄」を実行後、
書き込みテストスレ等で適当なレス書き込みを行って忍法帖を再作成して下さい。  その際、名前欄に
!ninja !nanja
という様に !nanja も付け加えて書き込むと、名前欄の忍法帖レベルの右隣りに忍者IDが表示されますので、
後で水遁検索や土遁検索で理由を検索する際に便利です。
(Doperate○○○といった忍者IDの場合は、operate板で忍法帖を作成したという意味です。)

テスト書き込みのスレは、こちら。

[test]書き込みテスト 専用スレッド380[テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1311788948/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 05:22:37.19 ID:Xwc/Yr0e0
>>552
詳細なご説明ありがとうございます。
(B)に関しては、そういう仕組みがあるとは知りませんでした。
そのような術を受ける覚えは無いのですが、しょうがないってことですね。

(A)に関してですが、VistaでJane Style 3.71使用ですが、
Dドライブにインストールしています。
プロバイダについてですが、忍法帖レベルの関係で、
板によって通常の書き込みとP2での書き込みをしているのが、
関係してますでしょうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:07:20.56 ID:oviDvUBz0
>>553
(B)については、身に覚えが無い巻き添え水遁という可能性も有りますので、頻発する様でしたら >>552
示した様なテストスレで忍法帖を再作成する事をオススメします。

また(A−2)については、P2接続の場合にどの様な挙動となるか自身は経験した事がないので、判りません。
Jane2ch.ini ファイルの中を「WrtCookie」というキーワードで検索すると忍法帖に関する定義が有りますが、
ここで忍法帖作成時に使用したプロバイダ情報が埋め込まれているので、
2chにレス書き込み時のプロバイダがこの忍法帖内のプロバイダ情報と不一致だと、新たな忍法帖を再作成しようとして
「ようこそ:貴方の忍法帖を作成します。2分後に〜」メッセージが表示されます。
P2接続の場合はこの「不一致」が無視されるのかどうか、判りません。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:22:11.28 ID:OU+pwJZZ0
P2は鯖ごとにCookieを保持
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:18:42.65 ID:Xwc/Yr0e0
>>554
(B)については様子を見てその様に致します。
(A)についても、このままで使用していくしかないようですね。
いろいろとどうもありがとうございました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:28:55.84 ID:423W6TYB0
2点質問があります。よろしくお願いします
1.スレ一覧表示とスレを同時に見れなくなりました
横分割にして、上に板のスレ一覧、下にスレ内容を表示するようにしていたのですが
なぜか同時に表示できなくなりました。
今まではこのような状態になっても、スレ内容の右上の「≫」を回転させたようなアイコンをクリックすれば同時に見れるようになっていたのですが
そのアイコンをクリックするとスレ内容が見えなくなります。
ペイン切り替えを行えば、全体でスレ一覧を表示しする状態とスレ内容を表示する状態に切り替えられますが
同時に見たいです。特に設定をいじった記憶はありません。どうしたらいいでしょうか?

2.デュアルディスプレイを導入したのですが、画像を開いた際画面上に出てくるサムネイルがサブディスプレイに表示されるようになりました
これをメインに表示したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

よろしくお願いいたします
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:06:11.79 ID:Xwc/Yr0e0
>>554
あともう一つお尋ねしたいのですが、
忍法帖レベルや忍者IDの表記というのは、他の人にも見えてるのでしょうか。
559554:2011/07/28(木) 20:19:11.47 ID:2D0Jd+U40
>>558
はい、他の人の物も見えています。
ただし普段は見えておらず、その人が名前覧に !ninja や !nanja と書き込んだレスの分だけです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:24:03.24 ID:Xwc/Yr0e0
>>559
そうですか。
ということは、僕が書き込んだレスを他の人がその忍者IDで
水遁検索や土遁検索を掛けることも出来るということでしょうか。
561554:2011/07/28(木) 21:12:18.86 ID:2D0Jd+U40
>>560
そうです。 忍者IDが判れば、他人の水遁・土遁履歴を検索する事も可能です。
Jane Style から話が逸れてきましたので、回答は以上です。

忍法帖については専用のwiki が有りますので、そちらも参考にして下さい。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:48:57.72 ID:Xwc/Yr0e0
>>561
どうもありがとうございました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:47:12.27 ID:hRK/FUOd0
初心者で申し訳ないのですが、質問させてください

今朝は通常通り立ち上がっていたのですが、その後PCをシャットダウンさせ
再びブラウザを立ち上げると、板一覧が機能としたらば以外表示されなくなりました

通常の画面に戻すにはどうすればよいでしょうか
よろしくお願いいたします
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:13:04.63 ID:NYds9MlS0
>>563
このスレ内の >>107-108 を参照して下さい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:17:16.58 ID:hRK/FUOd0
>>564
解決しました!
ありがとうございます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:26:20.39 ID:SARoY3fM0
家庭内LANを構築していて、時間帯によって違うPCからJane Sytyleを使って2chにアクセスしています。
Janeの設定でLogファイルはパスを設定できる様になっているので、他のPCからも同じ閲覧履歴が
使用できますが、自分がレスしたものや、自分のレスへの返事などの識別が、レスを書いたPCからしか
確認できません。他のPCでも、それらを認識する方法は無いでしょうか?

自分のレスや、そのレス番号を記述した返事について、テキストの文字色を変更する設定を、attrib.ini
に設定しているので、それを反映させたいという事です。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:08:01.74 ID:NYds9MlS0
>>566
使用されているPCをそれぞれ、PC1とPC2と仮定します。
PC1でレス書き込みを行った場合、書き込みを行ったスレを一旦閉じるかまたはPC1のJane Style を
一旦終了させた後で、PC2からスレを閲覧する様に行動されていますか?

自分書き込みのレスかどうかは abn ファイルに情報が記録されますが、
スレを閉じるかまたはJane Style を一旦終了させないと abn ファイルに反映されなかったはずです。

例えばこのスレでレス番566が自分書き込みのレス「自分:」だった場合、
Jane Style\Logs\2ch\PC等\ソフトウェア\1307603952.abn というファイル内の先頭から
565バイト目(=レス番号−1)に16進数で 08h という値が書き込まれます。

その為、スレのログを Logs フォルダごと共有しており、冒頭の注意事項を守っていれば、
レスを書き込んだPC以外のPCからスレを参照した際に、
自分書き込みのレスやそれに対する返信レスを Jane Style が自動認識してくれると思うのですが・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:13:38.75 ID:LSNlyPsP0
Logsフォルダ しか共有してないに一票
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:52:45.93 ID:SARoY3fM0
>>567
ありがとうございます。
確かに、Jane Styleを終了させていなかったケースがあると思います。
これからは気をつけて、終了させる様にします。
570569:2011/07/29(金) 13:55:53.04 ID:SARoY3fM0
試に一つのPCでJane Styleに書き込みをし、終了させて別のPCで見てみたら、
確かに自分のレスとして認識できていました。感謝です!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:51:14.34 ID:lH7Rlhqf0
別のブラウザ(かちゅ)から乗り換えたのですが質問させて下さい。
janeでは1000スレまでいってしばらくしたら消える(過去ログにいく?)ログを保存する方法はあるのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:36:29.19 ID:152EgB3J0
誰か助けて下さい。
先日IE9をインストールしたのですがそれからJane Styleが
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
Cannot allocate socket.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ
と表示され読み込めません。
如何したらなおるのでしょうか?
ちなみにセキュリティーのファイヤーオールは許可にしましたが解決しませんでした。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:18:03.63 ID:s949i1S6O
スレ更新しようとするとdat落ちする。
スレ見ようとすると「ようこそボボンハウスへ」とかなってスレが見れない。

いきなり、なんだよこれ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 04:57:10.78 ID:QQRe3O1p0
>>573
連続書き込みやスレのリロードなど、短時間の間に大量のアクセスを行うと、2chの読み/書きが規制されます。
詳しくは、以下のページを参照して下さい。
バーボンハウス行きとなると、解除されるまで Jane Style だけでなくIE等からも2chにアクセスできません。

とかげの尻尾切り・バーボンハウス - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A4%C8%A4%AB%A4%B2%A4%CE%BF%AC%C8%F8%C0%DA%A4%EA%A1%A6%A5%D0%A1%BC%A5%DC%A5%F3%A5%CF%A5%A6%A5%B9

ようこそバーボンハウスへ
http://qb7.2ch.net/_403/c403.cgi
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:52:40.46 ID:xF0+X5c90
>>571
読んでいたものは、ログファイルがPCに残る。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:54:01.77 ID:xF0+X5c90
>>572
IE9は色々と影響が大きかったので、俺はIE9をアンインストールしてIE8に戻した。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:45:50.96 ID:QQRe3O1p0
>>571
設定画面で「外観」の「スレ覧項目」にある「過去ログ非表示」という項目のチェックを外しておかないと、
取得済みの過去ログ化したスレがスレ一覧に表示されません。
実際には >>575 さんが説明している様にPC内にログが保存されているので、
スレ一覧内に見えていないだけですが・・・。

「過去ログ非表示」の設定を変更した場合は即座にスレ一覧の表示へ反映されない為、
Jane Style を一旦終了させてから再起動して下さい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:34:03.93 ID:aMbfv3RI0
板全部消えた 死にたい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:16:02.04 ID:iX1Ph7X90
>>578
ざんねんです。
来世で会いましょう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:13:09.95 ID:J99A+MEb0
質問です
透明あぼーんにしたIDの奴が数レスすると復活するのはなぜでしょうか?

コピペ連投バカを透明あぼーんにしたはずなのに、そいつが数レスすると勝手にまた表示されるようになります
これはこっちの設定が問題なのでしょうか?
それとも、相手がなんかやってるだけなんでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:31:22.56 ID:4ZCezNn50
>>580
IDにマウスカーソルをかざした時の右クリックメニュー内にある「このIDを透明あぼーん」や
「このIDをあぼーん」を実行しただけでは、そのレス以前のレスに対して有効となるだけです。

以後の新着レスに対してもそのIDを自動であぼーん(または透明あぼーん)する場合は、
右クリックメニュー内の「NGIDに追加」を実行して下さい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 03:32:39.51 ID:J99A+MEb0
>>581
そうなんだ
ありがとう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:41:26.84 ID:UpRbt8QC0
質問です。
現在画像ファイルが張られていた場合
ちっこい青や赤の四角が表示されていて、
クリックしてビューアーを開いて読み込んでからでないとサムネイル表示されないのですが
これを、最初からスレ内にサムネイル表示させる方法はありますか?いちいちクリックするの疲れた。
584 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/31(日) 11:51:04.03 ID:BFdezVT7i
赤坂見附
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:57:43.10 ID:zWUc1NZR0
>>583
設定機能画像自動取得設定の
新着スレ〜
にチェック入ってる?
586 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/31(日) 12:38:05.98 ID:BFdezVT7i
再開
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:00:42.79 ID:UpRbt8QC0
>>585
Oh!入ってませんでした
そしてチェック入れたら表示されました

ほんとうにありgtう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:22:12.71 ID:hJM0NnzB0
threana.htaをボタンにしてスレタイの横に配置したいのですが
可能ですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:08:49.78 ID:nJjNxCHk0
>>575>>577
読んでないのはやっぱ後日(過去ログへ行ったのを)保存するとかできないのでしょうか・・・?
有償サービスもあるそうですがそれしかないのかなぁ・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:25:13.52 ID:zWUc1NZR0
>>589
http://d.hatena.ne.jp/heiwaboke/20110311/1299772952
Datの取得が出来るところにログが保管されていれば、そこから
datを保存してスレッド一覧にD&Dすれば手持ちのログになる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:41:12.52 ID:1s6XbgQv0
多数の画像リンクをクリックすると、クリックしただけ左上に小さく画像が表示されてました。
それらを全て保存できてました。

リンクをクリックすると画像が見るとできますが、左上のサムネイルが表示されなくなってしまいした。
もとどおりにしたいです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:09:23.41 ID:ygJ7EC1r0
>>591
画像ビューア内の左上に表示されるタブ表示の事ですね?

Jane Style 画面上のメニューバーから、「ツール」→「ビューア設定」→「その他」を選択。
「その他」の中にある「タブを表示しない」という項目のチェックを外せばOKです!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:01:24.07 ID:wQNgUMD60
最近になって、起動する度にDAT落ちしたスレが一切見られなくなる現象が起きてます
以前は自分が見ていた所まで開けていたのに、今では>>1しか表示できていない

これを解消するにはどうすればいいんでしょうか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:15:22.36 ID:ygJ7EC1r0
>>593
画面上のメニューバーから「板覧」→「すべての板のインデックスを再構築」を実行して下さい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 07:26:37.13 ID:qoWm/G/W0
>>592
外してありますがだめです
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:54:18.90 ID:x7frKyaC0
スレ一覧から、スレッドタイトルに特定のキーワードを含むスレッドを
スレッドあぼーんするにはどうしたらいいのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:43:55.79 ID:C/GHw6ZZ0
janestyleってクッキーを自動で削除する機能ありますか?
今日書き込もうとしたら忍法帖がリセットされてたので…
もしそんな機能なければ身に覚えはないですが水遁されたってことですよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:41:00.44 ID:A+t8g7IY0
>>597
水遁されたか、水遁の巻き添えを食らったか、だね

リセットされる前の自分の忍者IDをどっかにメモってあれば、
水遁検索でどの書き込みに対して水遁されたか調べられるけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:45:18.46 ID:C/GHw6ZZ0
>>598
ありがとうございます
攻撃的な書き込みもしてないしそもそも書き込み頻度自体高くはないのできっと巻き添えだと思います
600592:2011/08/01(月) 13:01:36.82 ID:GCc4cI4R0
>>595
「ビューア設定」→「タブ、マーク」で、
「タブの形式」というグループに有る「画像タブ」という項目にチェックを入れていますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:08:23.41 ID:GCc4cI4R0
>>599
割り込みます。
似た様な質問が上の方のレスにも有りましたので、>>549-556 のレスも参考にして下さい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:23:52.82 ID:GCc4cI4R0
>>596
あぼーん設定の NGThread に登録すれば可能です。
設定画面で「機能」の「あぼーん」にある「NGThread」というタグを選択し、
画面の下に有る入力欄にキーワードを登録して追加ボタンをクリックするだけです。

また、正規表現で指定も可能ですので、詳しくはヘルプの 「NGThread」 の説明を参照して下さい。
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html

NGThread に登録するキーワードの例:
(1)全部の板を対象にして、「あいうえお」というキーワードをタイトルに含むスレをあぼーんする場合
あいうえお

(2)software 板だけを対象に、「あいうえお」というキーワードをタイトルに含むスレをあぼーんする場合
<software>あいうえお
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 13:42:55.31 ID:hw8/B3NL0
>>600
入れてます。けどだめです。
今までは、貼られた画像へのリンクをクリックすると左上に小さい画像が表示され、
リンクをクリックするごとに左上の小さい画像が、右へ並んでいきました。

今はリンクを再度クリックすると画像がでかく表示されて、これを繰り返さないとなりません。
どうにも不安定ですね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:15:59.84 ID:GCc4cI4R0
>>603
「ビューア」設定→「操作」で、「折りたたみ時にタブを表示」にチェックは入っていますか?
これでもダメなら、もうお手上げです。
605596:2011/08/01(月) 14:42:26.69 ID:x7frKyaC0
>>602
できました!ありがとうございました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:07:09.69 ID:hw8/B3NL0
>>604
いろいろありがとう でもだめです。
時々こんな具合に設定が大きく変わってしまいます
安定したものにして欲しいです。
607 【Dsoftware1312165314983684】 :2011/08/01(月) 15:10:44.42 ID:C/GHw6ZZ0
>>601
ありがとうございます
忍者IDの存在を初めてしりました
今後メモっといて理由を調べたいと思います

名前欄IDテスト
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:15:25.31 ID:GCc4cI4R0
>>606
ご自身で特に設定を変更していないのに勝手に設定が書き換わるという事でしたら、
以下の理由が考えられます。

vista または windows7 を使用していてかつ、C:\Program Files フォルダの下に
Jane Style をインストールしていると、Jane Style が動作不良を起こします。
Program Files インストール問題については、このスレ内を Program というキーワードで検索すれば、
沢山ヒットすると思います。

もし上記理由でしたら、UAC機能が影響しない C:\Program Files フォルダ以外の場所に
Jane Style を再インストールする事をおすすめします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:27:42.80 ID:hskYz1hd0
「最近読み込んだスレッド」の一覧について質問します。

最近janeに乗り換えたのですが、以前使っていた専ブラでは
「最近読み込んだスレッド」=読み込んだけどログ削除したスレは表示されない
だったのですが、janeでは一回読んでモウイラネとログ削除したスレが
「最近読み込んだスレッド」一覧に残っています。
現状ではいちいち左クリックの一覧から削除をかけています。
ログ削除したスレが「最近読み込んだスレッド」一覧に残らない方法はありますか?

「最近読み込んだスレッド」を簡易お気に入りとして使っているので、一瞬見たスレが残るのは邪魔なのです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:41:20.95 ID:ZgFoEwDx0
>>609
タイトルのところにアイコンがいっぱいならんどるだろ
一番左が閉じる、その横が削除だ。
削除を選べばいいだけじゃねえか?
611610:2011/08/01(月) 15:42:01.81 ID:ZgFoEwDx0
右と左を間違っとるな。
一番右とその横だ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:52:05.17 ID:hskYz1hd0
>>610
一覧の!欄のことですか?
ほかにアイコンありますか?違うところを見ているのかなぁ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:54:24.96 ID:hskYz1hd0
>>610
あ、わかりました。スレを見た後に閉じないでゴミ箱の形の削除を押すって事ですね。
そのとおりログ削除してるんですが、「最近読み込んだスレッド」には残ってるのです。
今までの幾つかの専ブラではログ削除したスレは「最近読み込んだスレッド」に残らなかったので
そのように設定できるかなぁ・・・?と思ったのですが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 15:56:14.66 ID:ZSPidF0u0
>>594
やりました
また不具合がありましたら報告させて頂きます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:05:21.84 ID:Xc3ju0B80
dropboxにexeやらを全部突っ込んでるんだけど再起動させるたびに開いているスレの一覧が真っ白になる。
原因はなんじゃろか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:11:45.11 ID:hw8/B3NL0
>>608
window7 64bitです。
インストールは避けたいので、ZIP版をprogram file下のフォルダにおいて実行ファイルを起動してました。
program file以外に配置しなおしましたが、だめでした。あきらめます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:03:32.28 ID:GCc4cI4R0
>>615
オンラインストレージサービスのDropboxの同期フォルダに Jane Style フォルダを丸ごと、投入されているのでしょうか?

Jane Style 関連のファイルの同期が完了する前に Jane Style を起動したとか、
Jane style を終了させた後でWEB上のストレージとの同期が完了する前にPCをシャットダウンしたとかで、
板やスレのインデックス(またはログデータ)に不整合が生じているのでは?

Dropbox で Jane Style を使った場合の問題点や失敗談については、Dropbox の過去スレで記述を見つけました。
以下に現行のスレのURLを貼りますので、そこのテンプレ(レス番1)に記載されているURLから、
Dropbox の過去スレ内をキーワード「Jane」で検索して下さい。

【Dropbox/SugarSync等】オンラインストレージ総合2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302867175/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:01:26.53 ID:ZSPidF0u0
今度はjaneを閉じようとすると、設定の保存に失敗しました。と出るのですが…
この場合はどうすれば改善されるでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:21:25.38 ID:GCc4cI4R0
>>618
vista または Windows7 を使用していてかつ、Jane Style を C:\Program Files フォルダの下にインストールしていませんか?

もしそうなら、突然スレ一覧でログが見えなくなったり、Jane Style の設定が消えたといった現象の殆どが上記の理由による物です。
vista や Windows7 に搭載されているUAC機能により、C:\Program Files フォルダ配下のファイル書き換えは制限されています。
Jane Style は自身が閉じられる際に各種設定をファイル書き換えするので、そこで設定の保存に失敗していると思います。

その為、vista や Windows7 の場合は、UAC機能の影響が及ばない C:\Program Files フォルダ以外の場所に
Jane Style を再インストールして、各種設定ファイルや取得済みのスレのログもそちらの新しいフォルダへ移動させる事が望ましいです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:34:04.93 ID:ZSPidF0u0
>>619
vistaなのでCドライブにはインストールしていません。
>>593の症状が治らないのですが、いっそ再DLしてきたものをインストールしたほうがいいでしょうか?

621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:53:37.64 ID:66V/zHhf0
>>620
>vistaなのでCドライブにはインストールしていません。
???
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:28:09.21 ID:GCc4cI4R0
>>620
Program Files イントール問題ではないとすると、ファイルの書き込み失敗の原因として様々な要因が考えられます。
 ・設定ファイルの破損
 ・Jane Style をインストールしているドライブの不調(またはクラスタ情報の欠損)
 ・設定ファイルやログデータが「読み取り専用」属性になっている

その為、Jane Style を再インストールしても症状が改善するかどうか、確証が持てません。
まずは、「設定の保存に失敗しました」メッセージが出た時、画面左下のトレース画面に
エラーが発生したファイル名が表示されていたなら、そのファイルが
読み込み専用属性になっていなかったかどうかを確認されてはいかがでしょうか?
(Jane を閉じる時にエラーが出ていたなら、まず疑わしいのは Jane2ch.ini や session.dat ファイルですが。)

もし読み取り専用属性の問題でもなく、ドライブ不調でもなければ、
再インストールを試すしかないのかもしれません。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:18:00.21 ID:ji942R2Q0
>>617
ありがとう。それみたい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:02:41.20 ID:TxGD2mAe0
特定の板のスレ欄で過去に削除したスレの項目が残骸の様に沢山残ってるんだが
これ削除すにはどうすればいいの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:16:33.64 ID:uotJk7ZJ0
お気に入りの更新時に回線切れたら
お気に入りが殆どdat落ちの状態になってしまったんですが
どうすれば元に戻りますか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:24:09.40 ID:GCc4cI4R0
>>625
もしかして、toki鯖に有るスレですか?
もしそうなら、本日夜に発生したサーバーダウンの影響により、
toki鯖に有るスレをJane Style で見るとDAT落ちした様に見えます。

IE等のブラウザを使ってそのスレに適当なレスを書き込めば、そのスレが復活して
Jane Style でも正常に閲覧&書き込みできる様になります。
(または、誰かが適当なレスを書いて、スレが復活するのを待つか・・・。)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:28:37.30 ID:GCc4cI4R0
>>624
過去ログを手動削除した直後はスレ一覧にそれらが残って見えますが、
メニューバーから「スレ覧」→「スレ一覧更新」または「すべてのタブのスレ一覧更新」を実行すれば、
スレ一覧から消えるはずです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:45:23.24 ID:C07EsgVe0
なんか最近タブの切り替え(ホイール+右)が急にもたつくようになったんですが原因が分かりません。
起動直後はサクサク切り替えできるんですが、使い始めて数分後にはもたつきます。再起動しても最初サクサクすぐもたもた。
Windows7の64bitでv.3.71です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:46:30.80 ID:5KXS2K3m0
質問です。
現在開いてるスレ(タブ)のデータはProgram filesのどこにありますか。
vistaです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:51:24.37 ID:WaX8wQg90
>>629
あんたがインストールした場所にある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:57:00.12 ID:5KXS2K3m0
>>630
Program filesの場所はわかっているのですが、どれがタブのデータかわかりません。
インストールした場所は変えてないのですが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:00:08.79 ID:WaX8wQg90
>>631
だったら、インストールした場所にlogあるやん
このスレだったらurlがhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1307603952/だから
1307603952が名前に含まれとる。
それがこのタブのログ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:19:54.79 ID:5KXS2K3m0
>>632
説明下手ですみません。
例えばJana styleでスレを10個開いてるとするじゃないですか。
今は、このスレを10個開いてますよ。っていうデータはどこにあるかってことなんですが。
わかりにくいですが、よろしくおねがいします。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:34:35.13 ID:w7RXNzoz0
>>633
>>386
> 終了時に開いていた板やスレの情報は、Jane Style がインストールされているフォルダ内に
> session.dat というファイルで記録されます。

これのことだろうか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:43:26.94 ID:5KXS2K3m0
>>634
見つけることができました。
長い間ありがとうございました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 07:55:06.86 ID:TnNpxYNI0
>>627
両方やってみたけど消えないなあ
再インスコするしかないんか・・・
スレ一覧とか保存されてる設定ファイルとかってあるんだっけか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:15:49.99 ID:xsFAPJGL0
スレッド一覧をギコナビみたいにアイコンにすることは出来ますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 10:23:53.29 ID:yxa8V7yb0
全部のスレが過去ログ化されていて
更新しようとするとカコローグ!とか出て
再読み込みすればいいのはわかりますが
100個ぐらいあるのでどうすればいいのか
お教えいただければ幸いです
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:35:13.77 ID:v2/BIrcL0
板覧 > すべての板のインデックスを再構築  かな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:38:33.05 ID:lWn1xXrg0
satoをjaneで表示させることはできませんか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:53:44.45 ID:lWn1xXrg0
すみません、>>640は無かったことに・・・スレ汚しすみません
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:12:28.59 ID:LP9SAUIa0
>>637
スレッド一覧を「アイコン表示」/「詳細表示」で切り替えるといった設定は、Jane Style に無かったと思います。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:36:34.97 ID:LP9SAUIa0
>>636
それでは更に、メニューバーから「スレ覧」→「板のインデックスを再構築」を試して下さい。

スレ一覧の情報は、Logs フォルダの下層に保存されています。
例えば、このスレが有る software 板を例にすると、
Jane Style\Logs\2ch\PC等\ソフトウェア
というフォルダの下に有る「BoardDB.db」や「subject.txt」が関係します。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:57:27.79 ID:TnNpxYNI0
>>643
スレ覧じゃなくて板覧じゃね?
スレ覧に再構築の項目は無かったし
まあやってみたけどやはり駄目だった
BoardDBもsubject.txtも手動で削除してみたが駄目だった・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:28:55.89 ID:HWQDzjTG0
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)

クッキーの設定とはどうすればいいんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:37:18.79 ID:D2JrX2i50
>>645
書き込みボタン(同意する)をもう一度押す
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:56:31.97 ID:LcID8AVZ0
過去ログを読み込みたいのですが過去のサーバーのURLを入力しても現在のサーバーのURLに置き換えられてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:01:22.86 ID:umrE1XJi0
>>647
GetLog.wsf
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:12:58.93 ID:LcID8AVZ0
>>648
おかげさまでログを取得することができました。
ありがとうございました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 04:28:42.77 ID:HWQDzjTG0
>>646
ありがとうございます
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:12:07.61 ID:2xXdWjU80
URLが張ってあって直リンクする時いつもIEで開かれるんですけどgoogle chromeで開けるようにはできないんですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:20:15.94 ID:epUF75UdP
ツール→設定→基本内のパス
「ブラウザを指定する」にチェック
「ブラウザのパス」に使用したいブラウザのパスを設定
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:22:52.75 ID:qJ1GP0xbP
>>651
Chromeを標準のブラウザにしてるなら飛ぶはずだけどね
ま、とりあえず、設定→基本→パス→ブラウザを指定するにチェックを入れて
下の参照からChromeを設定するといい
あと、↓これもやっとくと便利

>・「訪問済みURLリンクを着色」にGoogle Chromeの履歴を反映する設定を追加
> Jane2ch.iniの[OJVIEW]セクションの「ChromeHistoryPath」にChromeのHistoryまでのフルパスを書くとこの機能が有効になります。
> ※WindowsXPでChromeの標準的なインストールを行なった場合、Historyまでのフルパスは下記のようになります。
> C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default\History
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 12:44:19.14 ID:IFb5n+Mv0
ギコナビから移ってきてLV20にまで上がったのに書きこみ間隔が120秒のままなんですが何ででしょうか。
ギコナビのときはレベルが上がったら間隔短かくなったような気がするんですが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:17:27.07 ID:amQcnmYn0
>>654
このスレ内の >>376-377>>483 を参照して下さい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 13:37:25.01 ID:kszbfOld0
画像とか開こうとして、たまに画像削除されてないのにJane上のビュアーでバイナリデータ扱いされて開けないときがあるけど
これどうやったら直るの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:23:50.66 ID:amQcnmYn0
>>656
(1)Susie の IFJPEGX.SPI プラグインを導入していない。
(2)変な名前の付け方の画像URLとなっている。
(3)解像度の大きい画像を開こうとしている。

上記それぞれの解決策は、以下の通りです。
−−−−−−−−−−−−−−−−
(1)IFJPEGX.SPI プラグインを導入
以下のスレのレス番5 に記載されている「□JPEG画像が開けない時」という説明内の「●Styleの場合」という箇所を参考にして下さい。

ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/5

−−−−−−−−−−−−−−−−
(2)変な名前の付け方の画像URLの対応
以下のページにアクセスすると、ページ右上の方に「ImageViewURLReplace.datのみ」という項目が有りますので、
そこから ImageViewURLReplace.dat を入手して Jane Style というフォルダの直下にコピーし、
Jane Style を再起動して下さい。
そして、該当の画像キャッシュを削除してから再度画像を開いて下さい。

StreamingPlayer3
ttp://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/

−−−−−−−−−−−−−−−−
(3)解像度の大きい画像の表示
「ツール」→「ビューア設定」→「その他」タグで、「ピクセル以上(横×縦)以上の画像を展開しない」という項目に大きな値を入れて下さい。
640×480でしたら 307200 以上ですが、「2147483647」程度の値を設定しておけば、大抵の画像は開けると思います。
設定値を入力後は、URLにマウスカーソルをかざしてマウス右クリックメニューで「対象の画像キャッシュを削除」を実行し、
再度画像を開いて下さい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:55:48.58 ID:UqiUdHon0
>>657
656じゃないが、ありがとう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:34:06.51 ID:5pZrzvil0
Lv30になったのに、新スレ立てようとしたら、あなたの忍法帳を・・と言われた。

なんでですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:56:55.37 ID:IFb5n+Mv0
>>655
ありがとうございました
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:15:08.00 ID:4lofMXoz0
test
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:39:35.97 ID:HHv1U0R40
>>659
ここ数日の間は2chのサーバーダウンが繰り返し発生しており、また
8/2(火)の夜には忍法帖の仕様が若干変更になった為、レベルは下がりませんが
クッキーの書き換えに関する同意確認メッセージが1回だけ表示される様になっています。
(8/2の夜以降で、初めての書き込みの際。)

現在はレベルが30以上ですか?(レベルが下がっていないかどうか。)
また、表示されたのは以下のメッセージ(A)〜(C)のどれでしょうか?
それらによって、アドバイスの内容が変わって来ます。
たぶん、(A)か(C)のどちらかだと思うのですが・・・。

(A)
ERROR!
ようこそ:貴方の忍法帖を作成します。2分後に再度書き込むか、お帰りください

(B)
やられたでござる:Lv=0
さて自力で復活できるかな?

(C)
詳しいメッセージは忘れましたが、○○○に同意しますか?的な確認メッセージ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:04:59.58 ID:aaAY81yS0
>>651
WinXPで使っていた時の記憶で、もう定かではないんだけど、標準のブラウザとして登録しておいても、
拡張子の関連付けが、標準のブラウザになっていない場合があった気がする。コントロールパネルの
ファイルオプションでの設定だったかな? 確認してみて。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:41:25.46 ID:0WZaZ54A0
test
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:17:49.97 ID:3IqbVuol0
至急頼みます

IDを透明あぼーんしたのですが……次の書き込みで復活してしまいます

どうしたら良いでしょうァ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:22:37.40 ID:Dnx1FliK0
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:32:15.27 ID:3IqbVuol0
>>666
thxです
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:50:53.05 ID:f6g8tJEJ0
(Samba24-2.13)

書込み中・・・

書込みに失敗した模様

HTTP/1.1 500 Internal Server Error

このメッセージがでてレスができません。原因がわかりません。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:03:52.69 ID:AqnfmrCy0
>>668
先日から繰り返し発生しているサーバーダウンの影響により、昨日8/3(水)の夕方以降から
kamome鯖とhato鯖に有る全板において「HTTP/1.1 500 Internal Server Error」が表示されて
レス書き込みに失敗します。

2ちゃんねる サーバ負荷監視所を見ると鯖の状態は正常と表示されていますが、
実際には上記の様に書き込みできない状態が今も続いています。

2ちゃんねる サーバ負荷監視所
ttp://ch2.ath.cx/
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:14:11.67 ID:cgaO6u4A0
>>662レスd
(A)が出ました。
今もスレ立てできません。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:24:21.61 ID:HTHxVNDxP
>>670
スレ立て出来るのは忍者Lvが相応Lvに達してから。(Level PT以上)
なので、それまではレベル上げに専念してください。

ちなみに●を持ってない場合は一日1書き込みで1Lv上がります。
一日に何度も書いてもLvが上がるのは1Lvしか上がりません。
672 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/04(木) 14:37:51.25 ID:pJAZNyQp0
Lvいくつなったら(A)でなくなりますか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:47:00.49 ID:HTHxVNDxP
>>672
(A)が出るのは、そのサーバーで初めて書き込みをした時だけです。
以降は一日1書き込みで1Lv上がります。
674 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/04(木) 14:52:28.65 ID:gOGpGXQc0
あ、サーバーごとにか・・・
そりゃそうですね。
お恥ずかしいw
675662:2011/08/04(木) 14:55:50.67 ID:AqnfmrCy0
>>670
メッセージの(A)が表示されたという事は、スレを立てる前に以下のいずれかの要因で忍法帖が初期化されたのだと思います。

要因:
・レベル30まで育てていた際に使用していた物とは別のホスト(プロバイダ)に切り替えて、書き込みを行おうとした。
・メニューから「忍法帖の破棄」を実行してしまった。
・Jane Style フォルダに存在する Jane2ch.ini ファイルを誤って、古いファイルで上書きしてしまった。

特に注意が必要なのは上記の内の1つ目の項目です。
忍法帖の中にはホスト情報が含まれて居ますので、忍法帖を作成した時とは別のホストに切り替えて
書き込みを行おうとすると、忍法帖が再作成されてしまいます。(レベル1から、やり直し。)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:04:06.12 ID:k8BJbuen0
昨日の件以降、こういう事があちこちで起きてるらしいからそっちの線もあるよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:37:59.41 ID:tlRI4yhe0
windows7 ultimate 64bit版を入れたのですがメニューが文字化けしてしまいます
バージョンは3.71です
再起動してもなかなか直りません
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:54:08.90 ID:AqnfmrCy0
>>677
Windows側の言語設定で、「日本語」を選択していますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:15:19.33 ID:SwJI/HdM0
極端に少ない文字数(○文字以下)や、
無意味な空白を連投してくるアホレスをあぼーんする機能はないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:16:48.38 ID:Dm7AvMoU0
>>679
ツールの設定のところにあるの。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:18:06.65 ID:f6g8tJEJ0
>>669
書き込みがすごくて落ちたと言うことですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:27:15.40 ID:apwiGpiK0
>>681
今テストやってるよ。二回リブートくる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:13:40.01 ID:AqnfmrCy0
>>681
月曜から現在までの状況

・8/1(月)〜8/3(水) 悪意の有る大量アクセスが原因で、鯖ダウン&復旧の繰り返し。
・8/3(水)夕方      鯖が復旧するも、kamome と hato鯖だけが書き込みできなくなる。
・8/4(木)14:30頃   対策を講じて、kamome と hato鯖も書き込み可能となる。
・8/4(木)夕方      不正アクセス対策ツールの試験の為、kamome・hato・hatsukari・hibari 等の
                各鯖で過負荷試験&再起動(リブート)を実施中。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:34:00.73 ID:AqnfmrCy0
>>679
「極端に少ない文字数(○文字以下)」については、設定画面から「機能」の「あぼーん」を開き、
NGEx タブの NGWord 欄に以下の様な正規表現を登録してから、そのスレを再読み込みして下さい。

例: 「1文字以上5文字以下のレスをあぼ〜ん」
^(?:[  ]|<br>)*.{1,5}(?:[  ]|<br>)*$

また、「無意味な空白を連投」については具体的なイメージが判りませんでしたので、以下のスレを参考にして下さい。

NGEx.txtを晒すスレ3
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:48:04.98 ID:SwJI/HdM0
>>684
参考になりました。ありがとうございます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:23:26.09 ID:fU73KFS/0
jane style のスレッド一覧の文字を大きくしたければ
スキン使うしかないのでしょうか

ツール→基本→パスとたどっても
スキンがうまくあたりません

他の方法で大きくする事はできませんか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:28:10.96 ID:fU73KFS/0
ツール→設定→基本→パス
でした
訂正します
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:33:11.45 ID:aiSws64T0
dailymail.co.uk
ここの画像をJANEで表示するにはどうすればいいですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:45:09.94 ID:MFOnbkbn0
>>686
設定→外観→色・フォント
スレ覧のフォントで設定
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:54:46.46 ID:AqnfmrCy0
>>688
画像のURLを教えて頂かないと詳しくは説明できませんが、
たぶんこのスレ内部の >>657 の手順で解決しそうな気がします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:55:07.73 ID:fU73KFS/0
>>689
できました
ずっと悩んでました
ありがとうございます
692688:2011/08/04(木) 21:15:46.28 ID:aiSws64T0
>>690
ありがとうございます
解決しました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:18:06.91 ID:ZpkN15lZP
スレを開かず、そのスレの >>1 のNGに放り込む事は出来るでしょうか
また、NGIDの立てたスレを一気にNGスレッドに登録する方法はありませんか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:01:18.74 ID:bmu6J3A20
番号の横に黒い星マークがあるのですがこれは何でしょうか。
よろしくです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:06:15.17 ID:lxRjbpZG0
>>694
スレタブ状態にしているスレ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:07:43.87 ID:lxRjbpZG0
ついでに
タイトルの前に * が付くのはタブロック中のスレ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:12:36.83 ID:bmu6J3A20
>>695->>696
ありがとうございます。
削除するにはどうしたらいいですか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:16:26.91 ID:HmYtLPil0
>>694
スレッド一覧での「番号」の左隣りに表示される「★」マークは、
マウス右クリックメニューで「このスレをチェック」を実行すると付くマークです。
もう1度マウス右クリックメニューで「あぼーん・チェックを解除」を実行すれば、「★」マークは消えます。

また、スレ一覧の「番号」の左隣りに表示される「*」マークは、そのスレを開いている事を示します。

スレ一覧の「タイトル」の前の「*」については、>>696 さんが説明されている通りです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:16:38.49 ID:bmu6J3A20
>>696
*は削除できましたが★が削除できないでいます
どうすれば削除できますか。
jane勉強中です、教えてくださいです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:20:20.82 ID:bmu6J3A20
>>698
ありがとうございました。削除できました。Janeの便利さを100パーセントフルに使いたいので勉強します。m(__)m
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:20:36.27 ID:lxRjbpZG0
星か、ゴメン・・・

>>699
スレッド右クリで あぼーん・チェックを解除
かな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:23:39.17 ID:bmu6J3A20
>>701
ありがとうございます。削除できました。
でも、この機能を使いこなそうと思っています。m(__)m
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:47:51.04 ID:9MbcQi1s0
Janeって、リモホをあぼ〜んにぶち込む事は出来ないのかね
まちBBSはリモホ出てるから、リモホでNG登録出来れば凄い便利なんだが…
ちなみに
名前でも文章(書き込み内容)でも無いから
「NGname」でも「NGword」でもダメだった。どなたか良い知恵をプリーヅ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:08:59.19 ID:HmYtLPil0
>>703
NGEx で以下の様に登録すれば、特定のリモホをあぼーんできます。
(1)URL 「含む」  machi.to
(2)NGID 「含む」  あぼーんしたいリモホアドレス
705703:2011/08/05(金) 16:10:31.46 ID:9MbcQi1s0
自己解決
設定から「NGID」の方に登録すれば出来ますな
という事で>>703は取り消し。お騒がせしますた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:11:09.25 ID:9MbcQi1s0
>>704
NGExでも出来るのですね。有益な情報をありがとう!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:04:42.56 ID:L3+ev/sk0
スレ欄でレス数順に並びかえる時に過去ログは表示しないようにする方法を教えてください
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:15:39.77 ID:HmYtLPil0
>>707
このスレ内の >>446-447 を参照して下さい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:51:12.48 ID:bmu6J3A20
>>698
さっそく使う必要がでてきました
「このスレをチェック」と共に利用します〜
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:37:19.61 ID:pw6tP0hQ0
JANE使って1ヶ月ほど経つとモジュールエラーやら
システムリソースやメモリが足りないなどの表示が出てエラーになったり
読み込めなくなったり強制終了するんですが
原因は何なんでしょうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:39:07.05 ID:vcrssHQmP
サムネ表示や、画像ビュア自動展開使ってるなら
一度に開く画像の数を減らしてみる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:02:06.80 ID:uziyWQd50
クソコテNG登録しても全然消えねえぞどーなってんだよこれ使えねえな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:39:17.33 ID:a3Lv1MOv0
jane styleで

■ 書き込み確認 ■
書きこみ&クッキー確認



名前:
E-mail: sage



変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。

現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)



書き込みには同意が必要・・・

ってなるのはどうすればいいのですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:52:45.03 ID:d7FwI/mx0
>>713
書込みボタン→同意ボタン
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk004887.jpg
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:56:56.47 ID:a3Lv1MOv0
>>714
書き込みタブにいっても同意ボタンが見当たらないんですが・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:58:45.57 ID:AUEkBSsb0
>>713
8/2(火)夜の時点で忍法帖の仕様が有り、忍法帖のcookieに含まれるキーワードが変更されています。
忍法帖のレベルはそのまま継承されますので、気にせずに書き込みボタンを押すだけでOKです。

同意して書き込みすればJane Style が抱えている cookie 内のキーワードが書き換えられるので、
以降はこのメッセージが表示されません。
(次にまた、忍法帖システムの仕様変更が発生しない限り。)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:03:35.46 ID:a3Lv1MOv0
>>714>>716
すみませんできました
ありがとうございます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:08:23.25 ID:bqe0UneZ0
いろいろスレを開いていて、自分が書き込んだレスがどこにあるのかわからなくなるのですが、一瞬で自分レスに飛べる方法とかってありますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:10:06.66 ID:DpbOXEQR0
メニューバー板覧(B)最近書き込んだスレッド(W)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:05:46.59 ID:bqe0UneZ0
>>719
できました、ありがとうございます。
jane style って相当便利ですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:07:02.78 ID:Kchl4IRb0
うっかりブラクラ登録してしまった画像を
簡単に解除する方法はありませんか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:27:31.95 ID:Z/OZvMIO0
>>721
その画像のURL(またはサムネイルの赤四角)を右クリで
対象のキャッシュを削除
そしてもう一度URL(または青四角)をクリックして画像を読み込む
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:32:57.24 ID:AUEkBSsb0
>>721
どちらの方法で画像をブラクラ登録したかによって、解決策が異なります。
詳細手順は、以下の通りです。

(1)マウス右クリックメニューから「対象をブラクラ登録」を実行してしまった場合
URLにマウスカーソルを当てて、右クリックメニューで「対象のキャッシュを削除」を実行。

(2)マウス右クリックメニューから「対象をNGファイルに追加」を実行してしまった場合
「ツール」→「ビューア設定」→「NGファイル」タブを開き、
対象画像の登録行(1番下の行が最新)をマウスで範囲選択してDeleteきーで削除した後、OKボタンを押す。
その後、URLにマウスカーソルを当てて、右クリックメニューで「対象のキャッシュを削除」を実行。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:51:58.48 ID:Kchl4IRb0
>>722-723
ありがとうございます
(2)の方法で登録していました。かなり手が掛かるんですね…気をつけて使っていきます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:17:13.87 ID:mgmODAVn0
コテハン記憶を解除してたんですが、コテハン記憶をOFFにしてもコテハンが記憶されたままです
何方か改善法教えてください
よろしくお願いします
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:34:38.87 ID:2hGoT4P/0
>>715
「レス」のアイコンから書き込みするといい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:59:27.39 ID:PI7vDbEd0
お気に入りの更新チェックをしても特定の板はチェックしてくれなくなりました。
どうしたらなおりますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:13:23.22 ID:Y+i6TKw20
>>727
オマエのいじった設定を元に戻せ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:20:43.99 ID:PI7vDbEd0
>>728
突然なったんです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:28:05.35 ID:P3tnxCMm0
>>729
タブの色が赤ならログが壊れてる。
この時は、ログを消せば直る。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:07:00.14 ID:C1B8GBIP0
次スレ候補を開く を自動で開けるようにできませんか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:24:13.53 ID:umFyHcv90
>>731
自動ではありませんが、
「次スレ候補を開く」という動作をマウスジェスチャーに登録されてはどうでしょう?
以下の例なら、スレ表示欄でマウス左ボタンを押しながらマウスカーソルを
左に移動させてボタンを離すと、次スレ候補を開いてくれます。

マウスジェスチャーへの登録手順の参考例:
(1)「ツール」→「設定」→「機能」の「マウス」
(2)「マウスジェスチャー欄」の「←」ボタンをクリック。(左にマウスを動かした場合の例)
(3)「実行するメニュー」で、「スレッド(&T)」、「次スレ候補を開く(&1)」を選択。
(4)「場所」で、「スレ表示欄」を選択。
(5)設定画面下の「追加」ボタンをクリックして登録完了後、OKボタンをクリック。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:36:40.37 ID:8zjluQrl0

janeの右クリックからEvernoteに送る方法ってありますか?
ネットブラウザーだとハイライトして右クリックでAdd to Evernoteですごい楽なんですけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:03:07.87 ID:x+7LSJsk0
あらゆる板でツイビシッパイと出ます
板移転の追尾等を使っても改善されません
スレッドを開いてもスレッドを取得できませんでしたと出るのですが調べてもよくわかりません
これは何か設定を変えねばいけないのでしょうか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 05:05:24.02 ID:IaYTSGug0
>>733
Jane Style の右クリックメニューに何かコマンドを追加する場合は、
Jane Style フォルダの下に有る command.dat ファイルに定義を追加します。

例えば、C:\Program Files\ABC.exe というプログラムが存在したと仮定して、
Jane Style のレス表示画面で範囲選択(ハイライト選択)した任意の文字列をそのプログラムに渡す場合の
command.dat への定義は以下の通りとなります。
以下の定義で右クリックメニュー内に、「○○○に送る」という名前のコマンドが表示されます。

○○○に送る="C:\Program Files\ABC.exe" "$TEXTIU"


Evernote の起動引数に任意の文字列を渡すだけで Evernoteが新規ノートを作成してくれるのかどうか知りませんが、
その辺りは Jane Style の範疇ではなくて Evernote 側の話になるので、
あとはご自身で Evernote の起動引数の指定方法を調べて下さい。

なお、前述の例で示した Jane Style のコマンド内の $TEXTIU に関する説明は、
以下のスレを参照して下さい。
外部コマンドPart10
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1274781645/
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 05:34:50.91 ID:IaYTSGug0
>>734
まず Jane Style のバージョンと、使用している Windows の種類を教えて下さい。
また、「スレッドを取得できませんでした」と表示されたスレッドの具体的なURLを教えて下さい。
板移転が無い状態で「板移転の追尾」を実行すると「ツイビシッパイ」と表示されるのは、通常動作です。

板一覧の情報が壊れている可能性も有りますので、板一覧の再取得が必要かもしれません。
設定画面の「基本」・「通信」にある「ボード一覧取得URL」が以下のURLになっているか確認して下さい。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html

次に Jane Style 画面上部のメニューバーで、「板覧」→Ctrlキーを押しながら「板一覧の更新」と、
「板覧」→「すべての板のインデックスを再構築」を実行して下さい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:29:01.87 ID:SzXgUzc+0
てst
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:30:53.05 ID:SzXgUzc+0
文字をドラッグすると出てくる虫眼鏡アイコンからの検索をGoogleにすることはできませんか
動画のリンクをfirefoxで開きたいのですが何故かクリックしても何も起こりません、どうすればいいでしょうか
よろしくお願いします
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:55:14.94 ID:IaYTSGug0
>>738
文字列をドラッグした際に表示される虫メガネアイコンをクリックする検索については、
Yahoo以外に変更できません。

なお、ドラッグした状態で右クリックメニュー内に表示される「選択範囲を○○○で検索」を
Yahoo から Google に変更する事なら出来ます。
このスレ内の >>123 を参照するか、以下のスレのレス番23 に記載されている
「□Yahoo検索をGoogleなどの他の検索エンジンに変える方法」という箇所を参照して下さい。
ファイルを入れ替え後は Jane Style を一旦終了させて、再起動して下さい。
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/23

あと最後に、firefox でリンクを開く様にする方法は、このスレ内の >>77-78を参照して下さい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:01:07.00 ID:yhkngt8V0
>738
バイナリエディタでバイナリ書き換えれば虫眼鏡の検索もGoogleにできるよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:03:41.47 ID:SzXgUzc+0
>>739
1つ目はできないのですね、わかりました
2つ目は無事出来ました
どうもありがとうございました
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:53:36.93 ID:RhtT2/3k0
特定のスレで自分のレスだけを出させる方法はありますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:16:35.75 ID:IaYTSGug0
>>742
自分書き込みのレスに「自分:」というマークが表示されているのであれば、
そのスレを開いている状態で画面上部のメニューバーから
「スレッド」→「ローカルあぼーん表示の変更」→「自分書込のみ」を選択すれば
自分書き込みのレスだけが表示されます。

スレの表示を元の状態に戻す場合は、もう1度「スレッド」→「ローカルあぼーん表示の変更」で、
「標準」や「ポップアップ」を選んで下さい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:18:35.11 ID:RhtT2/3k0
>>743
ありがとうございます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 01:31:45.21 ID:iK620l+y0
【フジテレビの女子アナが松田選手の通夜会場で談笑】

フジテレビ FNNスーパーニュース〜通夜会場からの中継
http://www.youtube.com/watch?v=LW15bAgvaN8
※コメント書き込めるバージョン
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:18:45.14 ID:PxkvoD6d0
新スレが開けなくなりました。
スレ欄に新規として出るには出るんですが、クリックしても内容は全く表示されません。
新スレではなく前からキープしてあるスレも何ヶ月も前のレスまでしか表示されなかったりしてます。
助けてください・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:01:44.24 ID:PxkvoD6d0
>>746の追加です
一度レスすると、何レスか前に戻ってそれ以降は表示されなくなります・・・


800としてレスする→更新されたページで750あたりのレスまでしか見れなくなる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 11:08:05.40 ID:PxkvoD6d0
>>746さらに追加
>>747からリロードすると内容が全く表示されなくなります・・・orz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 15:10:17.07 ID:aatBbdlX0
>>748
まずは、「ヘルプ」→「バグレポート」で表示される内容をコピーして、このスレに貼り付けて下さい。
大量に板やスレを開いているとか、他のアプリケーションを起動していてメモリ等のリソースが不足しているとか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:32:21.03 ID:BwrnvSc3P
単純にオフラインになってるんだったら笑う
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:50:04.90 ID:C1aCu9NI0
>>749
遅れてすいません

【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.71 (3.7.1.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 3]
【   IEのバージョン   】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2993MHz メモリ:1013MB (99MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[56] 板[42] お気に入り[3/0]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】

波があるみたいです・・・
正常な時とおかしくなる時があります。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 19:01:38.86 ID:UqtR1v+K0
すいません、エラー落ちして起動したらスレタブ登録分が解除されてて、お気に入りから復旧させたんですが、
いつも見てるスレの順序と完全に違ってる状態になっていました。

この順序とかは保存(手動含め)出来ないんでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:39:20.92 ID:iawyD6ni0
すみません、ログを誤って削除してしまったのですが、これを復活させる方法はありませんか?

既に板から消えてるスレな上、2chではない外部板だからsnapshotとかのサイトも使えない・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:43:58.18 ID:6Wsa9nsy0
IDにカーソル合わせた時に出るホップアップにスクロールバーつける設定ってありますか?
全部観たいんですけど……
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:30:13.66 ID:aatBbdlX0
>>751
まずは、あまり閲覧しない板やスレは「お気に入り」に登録しておいてタブは閉じておき、
普段頻繁に閲覧するタブだけ開いておくようにして、しばらくは様子を見て下さい。

あとは、裏で別のプログラムがCPUを占有していたり、通信が重かったりすると
ログが正しく取得できなかったりする場合も有りますので、動作がおかしくなった場合は
画面左下のトレース画面にどの様なエラーコードとエラーメッセージが表示されたのかを注視して下さい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:39:02.77 ID:aatBbdlX0
>>752
前回 Jane Style を終了させた時点の板タブやスレタブの並びは、
Jane Style フォルダの直下に有る session.dat に記憶されています。
また、前回、前々回、前々回の状態は session.dat.bak、session.dat.bak2、session.dat.bak3
という様に過去数回分まで遡ってバックアップされています。

ですので、例えば前回が正常終了しなかった場合は
Jane Style を起動させる前に例えば session.dat.bak を session.dat という様に
ファイルの名前を変更してから Jane Style を起動すれば過去のタブ状態を復元できます。

あと、ご存知だと思いますが、板タブやスレタブをマウス左クリックしてドラッグすれば、
任意の場所にタブの並びを入れ替える(移動させる)事ができます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:48:40.95 ID:aatBbdlX0
>>754
設定画面で、「機能」の「スレッド」に有る「表示するレスの数」という項目の数字を増やして下さい。
たぶん初期値は「7」だと思いますが、例えば 30 とか 40 とかに増やしておけば、
それらのレスがポップアップ画面の高さに収まらない時に縦スクロールバーが表示されます。

上記の 30 とか 40 という値は適当ですので、常駐されているスレの状況に応じて値を調整して下さい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:57:21.31 ID:6Wsa9nsy0
ありがとうございます
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:02:04.10 ID:aatBbdlX0
>>753
他のスレでも同じ質問をマルチでされている様なので、こちらのレスには回答しません。

Jane初心者の質問専用スレ その47
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1302660743/312
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:09:35.27 ID:C1aCu9NI0
>>755
わかりました・・・
ありがとうございます
761752:2011/08/10(水) 07:30:04.09 ID:vynxjJZd0
>>756
返事遅くなりましたけど、有難う御座います。
ログを見ると、バックアップの事で散々でてる方法だったんですね。

今度から活用させていただきます。
本当に有難う御座いました <(_ _)>
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:12:24.63 ID:OMiuNbAQ0
右クリックメニューのamazon検索とスレタイ検索を別の検索エンジンに変更することは可能ですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:20:36.55 ID:sqpnGJ7L0
ソフトがおかしくなった(読み込み違反が云々)ので再インストールしました。
忍法帳のレベルが1に戻ったのですが、どうすれば元に戻せますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:30:05.97 ID:pXyPcHsK0
>>763
バックアップしておいたiniファイルからCookieの部分を移植すればok
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:13:29.52 ID:sqpnGJ7L0
>>764
ありがとうございます。現在移植中です。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:16:53.23 ID:sqpnGJ7L0
>>764
できました。ありがとうございました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:43:50.94 ID:qiDi0MxN0
開いてるタブが多くてレス表示欄が小さくなってしまうので
スレットタイトルパネルの上部をツリービューと開いているタブ一覧の接蝕箇所みたいに伸縮させたいんだができないだろうか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:59:40.58 ID:TNM1K5wZ0
>>767
設定画面で「外観」の「タブ」に有る「幅」の項目に「0」を入れれば、タブの幅を可変長に出来ます。
例えば、「スレのタブ幅」=0、 「スレタブの最大文字数」=20といった具合に値セットすれば、
最大20文字までのスレタブを表示し、名称が20文字未満の場合は文字数に応じてタブ幅が短くなります。

また、上記はスレのタブですが、板タブ(スレ覧のタブ)の幅を可変長にする場合は、
「スレ覧のタブ幅」という項目に 0 をセットすればOKです。

一応、値を修正される前に、元の設定値はメモしておいて下さい。(元の固定幅の状態に戻す用)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 04:28:30.45 ID:1j1/hwja0
最近かちゅーしゃからjaneに移行した者です。

スレ欄タブをダブルクリックで更新するようですが、これをシングルクリックに
変更する事は可能でしょうか?(かちゅーしゃのように)
一通り設定をいじってみたのですが見当たらず・・。

過去スレもざっと見たのですが、お分かりになられる方いらっしゃいましたら
何卒宜しくお願い致します。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:45:21.14 ID:t56qlRCS0
>>679
基本→操作 の中の設定で良いんじゃね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:18:49.32 ID:Nk7yMmws0
スレッド一覧とレス表示欄を上下逆に出来ないでしょうか?
///←これを板ツリーだとすると

/// ■■■■■■    /// □□□□□□
/// ■■■■■■    /// □□□□□□
/// □□□□□□ → /// □□□□□□
/// □□□□□□ → /// □□□□□□
/// □□□□□□    /// ■■■■■■
/// □□□□□□    /// ■■■■■■

こんな感じにしたいです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:45:17.63 ID:c7YdQ4W80
コマンドで必死チェッカーで検索を入れたいんだけど、無理なのかね

他の検索とかみたいに検索ワードのところを$TEXTUでできないんだが・・・・・・・・
773(真森田真由)心の声モワモワモワァー:2011/08/11(木) 08:46:30.11 ID:/39AyvKA0
あぼーんされたレスって読めるんですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:06:42.89 ID:TNM1K5wZ0
>>773
通常のあぼーんの場合は、下線付きで「あぼーん」と表示された部分にマウスカーソルをかざすだけで、
あぼーんされたレスを読む事が出来ます。

透明あぼーんの場合は少しだけ手順が必要です。 その手順は以下の通り。
画面上部のメニューバーから「スレッド」→「スレッドあぼーんの表示変更」→「あぼーん無効」と選びます。
すると、そのスレ内だけ一時的にあぼーん無効となり、あぼーんしたレスを読む事が出来ます。
(あぼーんが一時的に解除されているのは、あくまでそのスレ内だけです!)
作業が終われば、元のあぼーん表示状態に戻す為、「スレッド」→「スレッドあぼーんの表示変更」→「標準」を選んで下さい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:48:41.88 ID:1j1/hwja0
>>770
レスありがとうございますm(_)m

そこの設定を色々試してみたんですが、どうも違うみたいなんですよね・・
ダブルクリックを無効にしても、スレ欄タブをダブルクリックしてリロードするので
どこか別に設定する場所があるのか、それとも無理なのか・・・。
776(真森田真由)心の声モワモワモワァー:2011/08/11(木) 12:49:14.81 ID:/39AyvKA0
>>774
解答ありがとうございます。

もう一点質問があります。

●持ちです。
起動するたびに、以下のようなエラーメッセージが出て、パスワードが消えてしまいます。

パスワード復元エラー
パスワードを復元できませんでした。
設定>基本>Userで再設定してください

パスワードが消えないようにはどうすれば良いのか教えて下さい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:57:06.65 ID:TNM1K5wZ0
>>772
右クリックメニューへの追加が可能です。

コマンドの追加手順:
(1)Jane Style を一旦終了させて、Jane Style のフォルダの下に Script という名前のフォルダを作成する。
(2)http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
   というページに有る「SearchEx - 外部検索機能の拡張」から、2010年10月10日版のSearchEx.zip を取得。
(3)SearchEx.zip を解凍して、中に含まれる SearchEx.htm と SearchEx.wsf を手順(1)の Script フォルダに格納。

(4)Jane Style フォルダの下に有る command.dat をテキストエディタで開き、以下の1行を追加。
   (もしファイルが無い場合は command.dat という名前のテキストファイルを新規作成。)

必死チェッカーで検索=wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$BURL$TEXTIU" "^http://.+?/(\w+)/.*?\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*?\bID:(\S+)" "http://hissi.org/read.php/$1/search/?date=$2$3$4&ID=$5" "Shift_JIS" "POST"


使用方法:
レス表示欄に表示されている「日付時刻+ID」部分を、マウス左ボタンを押しながら範囲選択します。
範囲選択は例えば、
2011/08/11(木) 08:45:17.63 ID:c7YdQ4W80
という部分です。
上記部分が色反転している状態でマウス右クリックメニュー内の「必死チェッカーで検索」を実行して下さい。
外部ブラウザ(IE または firefox ?)が起動して、検索結果が表示されます。
もし、セキュリティ保護の為にスクリプトがブロックされた場合は、許可するにして下さい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:57:55.14 ID:c7YdQ4W80
>>777
丁寧にありがとう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:05:44.18 ID:SNq8gKCm0
なるほど〜
理解しました
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:29:09.24 ID:TNM1K5wZ0
>>776
「パスワード復元エラー」メッセージの解消には、
account.cfg というファイルを一旦削除するのが効果的と思います。
以下の手順に沿ってファイルを削除し、●ログインを試して下さい。

手順:
(1)自動ログインを有効にしている場合は、まず、設定画面の「基本」・「User」にある項目
  「起動時に自動ログインする」のチェックを外して下さい。

(2)Jane Style を一旦終了させて、Jane Style というフォルダの直下に有る account.cfg という
  ファイルをどこか別の場所にバックアップ保管した上で、このファイルを削除して下さい。

(3)Jane Style を起動後後に再度、●ログイン用の User ID と Password を入力し直して下さい。
(4)もし自動ログインを有効にするなら、「起動時に自動ログインする」という項目にチェックを入れ直して下さい。
(5)もう1度 Jane Style を一旦終了させて15秒ほど待った後、Jane Style を起動して下さい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:43:56.45 ID:/eBCllUj0
>>434
超遅レスだけど、俺も同じ症状だったがcookie書き換えたら直ったよ。
まずver3.71のフォルダから、Jane2chと名前のついたiniファイルをメモ帳で開いて、
WrtCookie=PON=以降をコピーする。その後ver3.20のフォルダから同じくJane2chのiniファイルをメモ帳で開いて、
WrtCookie=PON=以降を削除して、ペーストする。
この時、ver3.20を起動していたら、cookieが正しくコピーされないので注意。
もう見てないかも知れんが、試してみてくれ。
これでも直らなかったらスマン。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:53:29.32 ID:KDNzG3ab0
過去ログのミラーサイト(read2chなど)をjane styleで見る方法はありますか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:58:06.10 ID:DyCc2l5n0
みみずん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:50:17.29 ID:KDNzG3ab0
>>783
>>648で見れそうなので試したんですが仕様変更したみたいでnot foundになります
どこを変えればいいのか分からないので教えて下さい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:10:23.56 ID:kwu72ZB20
特定の単語を使う奴がNGwordにて
"NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する"
でレスは全てあぼーんされるのですが透明になりません
透明あぼーんにはチェック入ってるんですがどうしたら出来ますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:15:01.68 ID:kwu72ZB20
自己解決しました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:58:49.59 ID:ux2APGfI0
Jane Styleで外部exeを起動するようなコマンドありませんか?
AAlistマネージャーをすぐ起動できるようにしたいのですが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:43:47.10 ID:4bg6S/pJ0
>>787
Jane Style を一旦終了させてから、Jane Style というフォルダの下に有る commnad.dat に対して
AAlistマネージャーを起動する様な定義を追加するだけです。
ただし、Jane Style を動かしている間に、裏でテキストエディタ等を使って AAList.txt を編集したとしても、
その編集後の AAList.txt は Jane Style を一旦終了させて再起動しないと読み込まれないので、
Jane Style にコマンドを追加する事に意味が有るのか疑問ですが・・・。

参考までに以下は、Windows標準装備のテキストエディタ「メモ帳」で AAList.txt を開く例です。
「$BASEPATH」は Jane Style フォルダの場所を示しているので、
1つ目の例の様に AAList.txt の格納場所のフォルダの場所をキッチリ指定しなくても、
2つ目の例の様に「$BASEPATH」と指定しても代用できます。
これらの例を追加後は、スレビュー画面(レス表示画面)でマウス右クリックを開くと、「メモ帳を起動」という
コマンドを選択する事が出来ます。

例1
メモ帳を起動="C:\WINDOWS\system32\notepad.exe" "D:\Program Files\Jane Style\AAList.txt"

例2
メモ帳を起動="C:\WINDOWS\system32\notepad.exe" "$BASEPATHAAList.txt"


参考スレ:
外部コマンドPart10
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1274781645/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:16:59.84 ID:PgyGonFf0
スレ一覧も板一覧もタブも全部消えた orz
Session.datのバックアップを戻しても戻らない。なにこれ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:01:55.44 ID:AKG51Bm30
>>789
>>789
どのタイミングまたはどの様な操作を行った時にタブが全部消えたのかが文中から読み取れませんが、
session.dat の中身が正しい(開いていたタブの情報が正しく書き込まれている)にも関わらず
タブが消えているのであれば、タブ表示の設定がOFFになっていませんか?

まずは、画面上部のメニューバーから「表示」→「タブ」を選び、
・ツリータブ
・スレ覧タブ
・スレタブ
に、「レ」印のチェックが入っているかどうかを確認して下さい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:45:35.49 ID:I3rWqmuN0
2009/03/19(木) 21:05:59 ID:7JwTTpGa ?PLT(14437)
まごころシール:戦国4コンボ記念だって

?PLT(14437)←この部分だけ消すReplaceStrの書き方押してください。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:30:08.63 ID:AKG51Bm30
>>791
ReplaceStr.txtについては、以下のスレで相談して下さい。

ReplaceStr.txtを活用するスレ Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1299979723/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:50:21.66 ID:kBulykU90
pdfのリンクをgoogle Docs Viewerで開くように設定することはできますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:26:44.94 ID:AKG51Bm30
>>793
Jane Style を一旦終了して、Jane Style フォルダの下にある command.dat に以下の1行を追加して下さい。
スレビュー(レス表示欄)の右クリックメニューに「googleDocsViewerで開く」というコマンドが追加されますので、
レス内の PDFファイルへのリンクURLにマウスカーソルを当てて、右クリックメニューで選択して下さい。

googleDocsViewerで開く=http://docs.google.com/viewer?url=$LINK


テスト用に適当なPDFのリンクを貼ります。
輪番停電リスト
栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:02:33.48 ID:kBulykU90
>>794
設定できました。ありがとうございます
常駐のスレでpdfファイルのリンクを貼られることが多いので
これは非常に重宝しそうです
796789:2011/08/13(土) 17:12:45.78 ID:PgyGonFf0
起動したら真っ白になってた(軒並み消えてた)ので
タブ非表示とかではありません。

URL直入力で新しいタブは開くし、それは残るのに……
Session.dat.bakを戻すと全部消える
797789:2011/08/13(土) 17:33:01.83 ID:PgyGonFf0
ぶっちゃけ、このスレもブラウザで見てる。
したらばは、URL直入力して開きなおせば見れるが
2chスレやBBSPINKはエラー音が鳴って登録や閲覧すらできない。
設定を変えた記憶は一切ない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:08:54.18 ID:Do80EnSQ0
板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:25:24.52 ID:Do80EnSQ0
1、板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新
2、板覧 > すべての板のインデックスを再構築
1→2の順で
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:50:27.01 ID:KGanwhsN0
> 設定を変えた記憶は一切ない。

記憶がないのも大変だな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:59:50.86 ID:GXJn0/bS0

2点、どなたか教えてください
1.画面左の「お気に入り」をソートしたいのですがどこで設定するのでしょうか?
  ツール−設定−スレ覧項目でお気に入りとなっているところは「タイトル」にしてみたのですが変化無しです。
2.板一覧の行間を広げたいのですがどこで設定するのでしょうか?
  大きいポイントにフォントを設定すると文字同士が干渉してしまいます。
802790:2011/08/13(土) 19:34:25.71 ID:AKG51Bm30
>>796-797
Jane Style の終了時にタブ状態を Session.dat ファイルへ書き込もうとしますが、
Jane Style を強制終了させたり、不正終了が発生すると
Session.dat が正しく書き込まれない事が有るのはご存知だと思います。

Session.dat.bak を Session.dat にリネーム(ファイル名変更)して Jane Style を起動しても
タブ表示が変だったそうですが、Session.dat.bak 自体が「中身の無いファイルサイズ0の空ファイル」だった
という事はありませんか?
ファイルの中身に問題が無かったのであれば、板一覧の情報が壊れていて
Jane Style 起動時の初期化処理で Session.dat に記録されていた板やスレの復元に失敗しているのかもしれません。

別途、>>798-799 さんのアドバイスにある通り、板一覧の更新とインデックスの再構築も試して下さい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:33:16.66 ID:AKG51Bm30
>>801
【質問1への回答】
画面左側のお気に入りのツリー表示の部分において、マウス左ボタンを押しながら
スレ名をドラッグして任意の場所に入れ替える方法しか思い浮かびません。
通常は、新しくお気に入り登録したスレが、ツリーの最上段に追加されていきます。

あと、試されたという「ツール−設定−スレ覧項目でお気に入り」の設定ですが、
それはお気に入り登録しているツリーの内容を板タブで表示させた際の一覧リストにおけるソート順の話なので、
お気に入りのツリー表示部分のソート順とは関係ありません。
(参考までに、お気に入りを板タブで表示させる方法は、「板覧」→「お気に入りを板として開く」を実行。)


【質問2への回答】
画面左端の「お気に入り」ツリーの行間であれば、
設定→「外観」の「スタイル」→「ツリーに+記号と点線を表示する」にチェックを入れれば、
フォントサイズに応じてツリー内の各スレ名の行間を調整してくれます。

ただし、画面左端の「板一覧」ツリーの行間の場合は、上記設定にチェックを入れて
も正しく行間を調整してくれません。
「板一覧」ツリーの行間の話については、ヘルプの「よくある質問」というページに有る
「Q.スレッド一覧の行間を変更したい」という項目で紹介されている件に関係しているかもしれません。
別途、大きいサイズのビットマップアイコンを自身で用意する必要が有るみたいですが、
その辺りは試した事が無いので意図した通りに表示されるかどうかは判りません。
http://janesoft.net/janestyle/help/faq.html#gyoukan
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:39:16.84 ID:KPSWRkNB0

リンクバーやメニューの色を変えることはできないのでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:49:39.24 ID:N7ZKn/pS0
>>777にあるとおりやってみてから、マウス右クリックメニューで「必死チェッカーで検索」すると
ブラウザが新しいウインドウを開くのですが「C:\Program Files\Jane Style\Script\SearchEx.htm」となり
真っ白な画面です
何か間違ってますかねぇ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:18:55.28 ID:aV6klFRb0
一つ質問がありますよろしくお願いします
オートリロード・オートスクロール時の動作についてです

WinXPでは更新があったとき一行ずつスクロールするのですが
Win7では更新分すべて一気にスクロールしてしまいます

Win7での一行ずつのスクロールを希望しています
Janeのバージョンはどちらも3.7.1.0です
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:53:25.39 ID:AKG51Bm30
>>805
必死チェッカーを開いた際に外部ブラウザが真っ白画面となる原因ですが、以下の3点が考えられます。

(1)2chのスレ以外のIDを検索している。
「したらば」など、2ch以外のスレのIDは検索できません。

(2)スクリプトがブラウザでブロックされている。
IEなどの場合、画面上の方に薄い黄色の帯の中に、
「セキュリティ保護のため、〜(中略)〜 スクリプトや ActiveX コントロールを実行しないよう、〜」
という警告メッセージが表示されていませんか?
その場合、そこの薄い黄色の帯の警告メッセージをマウス左クリックして
「ブロックされているコンテンツを許可」を実行すればOKです。

(3)日付+IDを正しくマウス範囲選択していない。
例えば、このスレ内のレス番805 のIDを検索しようとした場合、名前欄やメール覧の右隣りに有る
2011/08/13(土) 21:49:39.24 ID:N7ZKn/pS0
という日付+ID部分を全て色反転させる様に、マウスカーソルで範囲選択する必要が有ります。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:30:08.85 ID:rlfZhbIk0
>>807
警告メッセージは無かったのですがよーく見たらwebページエラーがでていました。
searchEx.htmはScriptフォルダ内に確かにあります。

以下、Web ページ エラーの詳細です

ユーザー エージェント: Mozilla/4.0
タイムスタンプ: Sat, 13 Aug 2011 15:24:28 UTC

メッセージ: 文字が正しくありません。
ライン: 1
文字: 1
コード: 0
URI: file:///C:/Program%20Files/Jane%20Style/Script/SearchEx.tmp

メッセージ: 'x' は宣言されていません。
ライン: 9
文字: 1
コード: 0
URI: file:///C:/Program%20Files/Jane%20Style/Script/SearchEx.htm

なお、command.datには以下の一文(こぴぺしました)があります
必死チェッカーで検索=wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$BURL$TEXTIU" "^http://.+?/(\w+)/.*?\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*?\bID:(\S+)" "http://hissi.org/read.php/$1/search/?date=$2$3$4&ID=$5" "Shift_JIS" "POST"
809807:2011/08/14(日) 01:00:09.36 ID:m4eAMRe70
>>808
このスレ内のレス番 807 の日付+ID部分である
2011/08/13(土) 21:49:39.24 ID:N7ZKn/pS0
に対して「必死チェッカーで検索」を実行した場合、Jane Style\Script というフォルダの下に自動生成される
SearchEx.tmp というファイルの中身は、以下の1行が記録されているはずです。

x="?http://hissi.org/read.php/software/search/?date=20110813&ID=N7ZKn%2FpS0?Shift_JIS?POST"

もし上記の様な X= ○○○ という定義が記録されていなかった場合は SearchEx.htm において
ご指摘の様な「メッセージ: 'x' は宣言されていません」が出力されると思います。

もしかして、Windows は vista または Windows7 を使用しており、Jane Style を C:\Program Files フォルダの下に
インストールされていませんよね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:02:14.13 ID:m4eAMRe70
一部誤記が有ったので、訂正。
1行目ですが、レス番 807 を検索した場合ではなく、レス番805 の日付+IDを検索した場合でした。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:09:43.67 ID:rlfZhbIk0
>>809
早速お教えいただきありがとうございます。
確認したところSearchEx.tmpはご提示どおりの一文がありました。

が依然C:\Program Files\Jane Style\Script\SearchEx.htm が開かれ白い画面でウェブページエラー内容も同様になっています

Jane Style を C:\Program Filesの下に作成しておりますが、OSはXPを使用しております。
いまからJane Styleを別の場所に移動してみます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:19:17.59 ID:rlfZhbIk0
ドキュメントファイル下にJaneを移して見ましたが
事象は変わりませんでした
忍法帳リセットになったらしくすぐに書き込めなくてすみませんでした。

何か私が間違えていることがあるのかもしれません。どうもすみません。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:12:07.66 ID:ewFDbhuq0
透明あぼーんが含まれるスレをオートリロードスクロールすると
たまに1まで戻ってスクロールしだすんだけど仕様ですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:43:34.51 ID:ewFDbhuq0
正確にはNGIDの書き込みやNGワードが書きこまれたレス後のオートリロードで1まで戻ってそこからスクロールになっているようです。
仕様なら諦めますがNGIDNGワード解除以外でこの現象が起きないようにする方法があれば教えて下さい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:09:51.17 ID:ttf3g4Ih0
ver3.71
3件質問させてください
1.書き込みを反転させると、検索の虫眼鏡が出ますが、これをヤフーから別の検索エンジンに変更できませんか?
2.コンテキストメニューを弄りたいのですが、方法はあるでしょうか(アマゾンで検索とかいらないので消したい・・・等です)
3.書き込み欄にあるAA入力支援ですが、一覧の順序を入れ替えるにはどうしたらいいのでしょうか
 ドラッグしても動いてくれず、入力した順番そのままで並ぶで扱いづらいです
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 10:32:31.64 ID:/M4ml/n3P
>>815
1はナイショですが、「Style ハイライト検索 Google」とかでググったり、斧の小物板で検索したりすると幸せになれるでしょう

2はツール⇒キーコンフィグ更新⇒PopupTextMenuConfig.ini更新で
 インストール先にPopupTextMenuConfig.iniが作成される。
  PopupTextMenuConfig.iniを開いて
  TextPopupAmazonSearch=True 選択範囲をAmazon.co.jpで検索(&2)...
  の True を False にしてJaneStyle再起動

3はAA List Managerを使いましょう
 AA List Manager for Jane 2ch
 http://3rd.geocities.jp/footopeak/aamanager/index.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:01:22.16 ID:ttf3g4Ih0
出かけてしまうため、とりあえず2/3だけ試して成功しました
1は後日に試してみます

ありがとう、助かりました
818809:2011/08/14(日) 13:57:24.44 ID:m4eAMRe70
>>811-812
インストール場所が C:\Program Files の下になっている場合に各種動作不良を起こすのは
vista や Windows7 だけなので、Windows XP を使用されているのであれば、
フォルダは元の C:\Program Files の下から移動させる必要は無しです。

自身はIE8を使用していますが、お使いのブラウザは何でしょうか?
もし Jane Style から起動するブラウザを firefox や Opera に設定されている場合は、
「ツール」→「設定」→「基本」・「パス」で、「ブラウザを指定する」という項目のチェックを外して
IEが起動する様に変更してから再度、「必死チェッカーで検索」を試して下さい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:07:35.27 ID:m4eAMRe70
>>813
ご指摘の動作は仕様ではなく、不具合だと思います。

「したらば」に有る本スレ「Jane Style Part13」は Jane Style に対する要望や不具合を報告するスレですが、
そのスレの中を「オートリロード」というキーワードで検索すると、
オートリロードスクロール実行時に若い番号のレスに向かって勝手にジャンプしたり、
変なスクロールが発生するといった報告が挙がっています。

Jane Style Part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1306994094/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:49:16.17 ID:cIjypSJA0
2MB以上の画像ファイルを開いた時の、巨大なファイルを展開しようとしていますという警告ダイアログについてなのですが
これを無効にしたり警告が出るサイズを変更することは可能ですか?
連続で画像を開く時にポップアップが邪魔なので困っています
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:51:50.99 ID:sZhFvU/D0
>>820
オマエヘルプぐらい読んだか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:58:52.55 ID:m4eAMRe70
>>820
「ツール」→「ビューア設定」→「その他」に有る
「KB以上のファイルを開く時に警告を表示する」という項目の数値を大きくすればOKです。
例えば 4MBまでを警告無しにするのであれば、4096 という値にして下さい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:01:40.58 ID:cIjypSJA0
>>822
できましたありがとう
824789:2011/08/14(日) 15:15:46.14 ID:J3r27TWn0
ありがとうございました。
おかげで8割復旧できました
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:35:38.22 ID:rlfZhbIk0
>>818
ありがとうございます。
ブラウザはIE8なんですよ・・・、何でできないのかなぁ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:41:32.11 ID:o1wfW+jI0
>>819
有難う御座います。こちらのスレも見てみます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:24:50.50 ID:2yPB7aTo0
janeを起動してスレ一覧を更新したのですが、いくつかが更新されただけで何個かが破損してました
そのスレを!マークを押して再読み込みしたのですが「ここは壊れています」と出て一向に直りません
次スレ候補を押しても板一覧に変な文字が出てバグッてるだけです
修復できますでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:03:50.82 ID:VXZmkViz0
スレ表示が勝手に重ねて表示になるのですが
どうしてでしょう?
時間が経つと勝手になって、すべて最大化にして
戻してるのですが、また勝手に重ねて表示になります
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:16:50.66 ID:m4eAMRe70
>>827
全く同じ内容を他のスレでもマルチに質問されているので、こちらのレスには回答しません。

Jane初心者の質問専用スレ その47
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1302660743/329
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:25:00.71 ID:yNmr3hPi0
すいません、何方か>>725の改善方法教えて下さらないでしょうか
ググったのですが全然わからなくて
困ってます
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:38:56.19 ID:m4eAMRe70
>>828
「ツール」→「設定」→「基本」・「動作」において「スレ一覧」という項目でサイズを選択できますが、
もし「常に通常サイズ」を選んでいたなら「常に最大化」に変更して下さい。

ただし、試しに「常に通常サイズ」を設定した状態で適当な別のスレを開き、スレ表示欄の重なりを発生させた上で
そのスレ表示欄のウィンドウ右上をクリックして最大化させ、何も操作せずに数分間放置してみましたが、
ご指摘のウィンドウ重なりの再発は発生しませんでした。

質問文中では「時間が経つと勝手になった」と報告されていますが、その間に何か操作を行っていませんか?
スレのリロードとか、スレ一覧から別のスレを開く操作とか・・・。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:08:22.64 ID:m4eAMRe70
>>830
質問が2通りに解釈できたので、Jane Style のヘルプに記載されている内容を基に、
2通りの回答を用意しました。 たぶん、求められているのは(1)の方だと思いますが。

(1)
書き込みウィンドウの左下に有る「コテハン記憶」という項目のチェックを外しているにも関わらず、
過去に登録したコテハンがレス書き込みウィンドウに表示されるのであれば、
「ツール」→「設定」→「基本」・「書き込み」に有る「名前」というリスト項目をそのままにしていませんか?
過去に登録したコテハンを削除するなら、そちらの項目を削除するなどして下さい。

(2)
「コテハン記憶」という項目のチェックを外しているにも関わらず、
レスを書き込んだ後で新たなコテハンが登録されてしまうというのであれば、
レスを書き込む際に「書き込み(W)」ボタンだけをマウスクリックしていますか?
Ctrlキーを押しながら書き込みを行っていないですよね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:36:41.28 ID:yNmr3hPi0
>>832
どちらも違いました;;
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:51:15.35 ID:sZhFvU/D0
>>833
Jane Styleを終了
該当するスレッドの*.idxと、該当板のBoardDB.dbを削除

これでやっとけ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:26:11.93 ID:KxNQvIGi0
>725の日本語が変なだけで
コテハン記憶にチェック入れて名無しで書き込めば解決する話じゃないか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:54:27.16 ID:+CTQE4z/0
ver 3.71です
スレ覧検索バーの上(画像参照)にお気に入りを板として持ってくるにはどうすればいいでしょうか?
再インスコしたら出来なくなってしまいました。
http://viploader.net/desktop/src/vldesk004932.jpg
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:42:26.14 ID:uGOzix8J0
>>803
大変詳細かつわかりやすくありがとうございます。
やはり地道に手作業だったり、簡単には私のイメージしているとおりにはならないみたいですねorz
素直にあきらめます。ありがとうございました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:44:47.05 ID:4BI7fth+0
>>836
2通りの回答を用意しました。 たぶん希望されているのは前者の方だと思いますが。

リンクバーを表示させるなら、「表示」→「リンクバー」→「リンクバー」で、「ツールバー」に「レ」印を入れればOKです。
リンクバーに登録する為には画面左端の「お気に入り」ツリー表示の中で、
「お気に入り」というフォルダの下にぶらさげる様にして「リンク」という名前のフォルダを作成しておく必要が有ります。
「リンク」というフォルダ内にぶら下がっている板名やスレ名が、リンクバー内に表示されます。

また、リンクバーではなくて単純にお気に入りを板タブとして表示させるなら、
「板覧」→「お気に入りを板として開く」を実行すればOKです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:53:21.13 ID:+CTQE4z/0
>>838
お早い回答ありがとうございます。
お教えくださった方法を試したところ、無事表示させることが出来ました。
ありがとうございました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:20:52.40 ID:ph7uPF8Q0
PCを初期化してjaneを入れ直したんですが
板一覧が更新されません なぜですか?
841840:2011/08/15(月) 18:21:23.41 ID:ph7uPF8Q0
connected timeoutになります
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:24:57.98 ID:8nZCOxnk0
ボード一覧取得URLは
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
843840:2011/08/15(月) 18:29:08.83 ID:ph7uPF8Q0
>>842
url変えたらできました
ありがとうございます
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:26:29.19 ID:N2+DIYvy0
>>834
ググったらその方法が出てきたんですが、イマイチ分からなくて…

>>835
解決しました!
本当ににありがとうございました
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:14:12.25 ID:8Ti9BRpO0
Socket Error # 10013
Access denied.
(・∀・)ナンカエラーダッテ
と出て、どのスレッドも表示されません。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:30:31.96 ID:tl4hV0hN0
>>845
セキュリティーソフト(ウィルス対策ソフト)やファイアーウォールによって、Jane Style からの通信が遮断されていると思います。
まずはその辺りを見直して、Jane Style から2chへの通信を「許可する」に設定して下さい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:38:49.02 ID:8Ti9BRpO0
>>846
ありがとうございます。
許可したら直りました。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:05:36.00 ID:gc/oh2S00
スキンを適用し、自分・返信を表示できるようにしたのですが色はどうやって変えればいいのでしょうか
背景が黒なのでそのままだと見えません
attribのどれかで指定するのでしょうか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:58:44.86 ID:gc/oh2S00
>>848
自己解決しました
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:40:23.21 ID:rgGYG//o0
v3.71でローカルあぼーんの「重要レスのみ」を適用した状態で
スレを開くにはどうすればいいでしょうか?
(スレを開いた"後に"変更する事はできます)

過去Ver(3.x)だと一度適当なスレでローカルあぼーん「よりごのみ」を設定すると
新しく開くスレにも引き続き「よりごのみ」が適用されていたのですが
最新版だとスレを開く度にあぼーん設定を変更しなくてはならず困っています
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:07:31.49 ID:jzHb1qSm0
緑基調の色でオススメの組み合わせとかあったら教えてください
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:23:01.63 ID:jSB+bOWN0
「お気に入り」と「リンク」って何が違うの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:46:03.95 ID:HEvp8MtH0
>>852
全然違うの
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:41:27.90 ID:PohWB1+70
バージョン3.71を使ってます

見たスレはそのままで、見た画像のキャッシュだけをクリアするにはどうすれば良いでしょうか?
設定→機能→画像の項目を見てみましたがありませんでした

グロ画像を開いてしまったのですが
そのスレを覗くたびに鬱々してしまいます
今は一時的にNGに入れて見えなくしてます
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:06:53.35 ID:zSK62M7X0
>>854
画像URL上で右クリック→対象のキャッシュを削除
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:09:10.85 ID:bW4b7iY00
>>854
画像のURLにマウスカーソルを当てて右クリックメニューで「対象のキャッシュを削除」を実行すれば、
キャッシュをクリアできます。
ただし、ブラクラ登録した時の手順によって、その画像が再度開く恐れが有りますので、
画像のブラクラ登録は以下の様に使い分けて下さい。
オススメは、(1)の方です。

(1)URLにマウスカーソルを当てて、マウス右クリックメニューから「対象をNGファイルに追加」を実行した場合
対象画像のキャッシュが削除されてもブラクラ登録は有効のままなので、
誤ってURLを踏み直しても画像は開きません。

(2)URLにマウスカーソルを当てて、マウス右クリックメニューから「対象をブラクラ登録」を実行した場合
対象画像のキャッシュが削除されると同時にブラクラ登録も解除されるので、
再度URLを踏むと画像が開いてしまいます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:40:15.81 ID:PohWB1+70
>>855-856
詳しく教えてくれてありがとうございます
教えてもらった手順でやったら見えなくなりました
感謝です〜 <(_ _)>
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:33:42.17 ID:B5910AIy0
自分が過去に立てたスレッドを探す方法は無いでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:10:53.34 ID:PesbkJk40
>>858
設定基本書き込み−書き込み履歴を〜 に普段からチェック入れておいて
kakikomi解析2を使えば、立てた場所(板)と日時とスレタイは絞り込める
立てた(書き込みした)時点でURL数字10桁はまだ決まってないので
kakikomi.txtから辿れないけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:58:15.78 ID:29ztKfYU0
JaneStyle3.71をWin7pro64bitで使ってますが、スレ内のURLを踏んでも何も起こらないようになっちゃいました。
画像なら画像がビューアに出るんですが、それ以外のhtmlとかだと、対象をブラウザで開くを選択しても何も起きません。
どうしたら直りますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:58:42.37 ID:bW4b7iY00
>>860
まず、考えられる原因として・・・。
設定画面の「基本」・「パス」で「ブラウザを指定する」にチェックが入っており、
「ブラウザのパス」で指定しているブラウザをアンインストールしたとか、
別の場所にインストールし直してパス指定が誤っているといった事は有りませんか?

あと、使用されているブラウザは何でしょうか?(IE8、IE9 or firefox?)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:09:44.37 ID:B5910AIy0
dクス
kakikomi.txtにチェック入ってなかったから結局手動で見つけました
これから参考にさせて頂きます
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:26:49.82 ID:29ztKfYU0
>>861
おおっ、その欄がなぜか空白になってました
Firefox指定しておkになりました
864 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/18(木) 01:30:59.05 ID:9JNe1LuJ0
名前欄に「!ninja」と入れたときに出る
【Lv=○○,xxxP】【Lv=○○,xxxPT】について質問なのですが
xxxPとxxxPTの違いは何ですか?

また火狐、IEなど通常のブラウザで
!ninjaを入れると現在の【Lv=34,xxxPT】
JaneStyleを使うと【Lv=1,xxxP】になってしまうのですが
これはなぜでしょう・・・

できればJaneStyleでも34lvで書き込みたいのですが
解決策などはあるでしょうか・・・
865 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 01:32:07.27 ID:9JNe1LuJ0
ちなみにこちらが
JaneStyleで書き込んだ場合です。
宜しくお願いします。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:41:39.49 ID:gR+cI6N10
よく全体更新をしようとして全タブを閉じてしまうのですが何か対処法ないですか?
最初は全タブロックしてたんですけど消すたびにロックはずすのめんどうで・・・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:51:58.15 ID:vQ49TcMW0
>>864-865
忍法帖が一定レベル(現在はレベル10)以上になると、「xxxP」から「xxxPT」という表示に変化します。
「xxxPT」は、スレ立て挑戦の権利が有る事を示しています。
ただしこれはあくまで挑戦権であって、「xxxPT」であっても
同一ホストのグループに属している他の人が最近その板でスレ立てしていると、
「このホストではしばらくスレを立てる事ができません」的なメッセージが表示されて、
しばらくはスレを立てる事ができません。

また、忍法帖は cookie に保存されており、firefox、IE、Jane Style それぞれに独立した cookie ファイルが存在するので、
忍法帖を作成した時期によってそれぞれのブラウザでの忍法帖レベルが異なってきます。
また、cookie 内の忍法帖の保存方法が各ブラウザによって異なるので、他のブラウザの cookie から Jane Style へ
忍法帖を移植するのは大変だと思います。

その他、忍法帖について詳しくは以下のスレや wiki を参照して下さい。

【粛々と?】忍法帖巻物質問スレ★29【相談室】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1313497544/

忍法帖巻物 - いきいき WiKi
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
868 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 01:58:00.74 ID:9JNe1LuJ0
>>867
ありがとうございます!!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:10:07.22 ID:vQ49TcMW0
>>866
例えば、右クリックメニュー内から「すべてのタブを閉じる」という項目を消すという対処法はいかがでしょうか?
以下にその手順を記述します。

手順:
まず、Jane Style フォルダの直下に「PopupTreeMenuConfig.ini 」と「ThreadPopupMenuConfig.ini 」という
2つのファイルが無い場合は「ツール」→「キーコンフィグ更新」で、
「PopupTreeMenuConfig.ini 更新」と「ThreadPopupMenuConfig.ini 更新」を実行して下さい。
これでファイルが生成されるので一旦、Jane Style を終了させて下さい。

次に PopupTreeMenuConfig.ini をテキストエディタで開き、
PopupTreeCloseAll=True【TAB】【TAB】すべてのタブを閉じる(&K)
という定義の「=True」という部分を「=false」に置き換えて下さい。
これで、スレ一覧タブ(板名のタブ)の右クリックメニュー内から「すべてのタブを閉じる」という項目を消せます。

同様に今度は、2つ目のファイル「ThreadPopupMenuConfig.ini 」内の
ViewPopupCloseAll=True【TAB】【TAB】すべてのタブを閉じる(&X)
という定義の「=True」という部分を「=false」に置き換えて下さい。
これで、スレタブの右クリックメニュー内から「すべてのタブを閉じる」という項目を消せます。
870 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 03:03:26.48 ID:JLZ1oS7B0
いつもほとんどROMのスレで
久しぶりに書き込もうとしたら「あなたの忍法帳を云々」が出やがった。
そんな覚えばないのにどうなってんだ?
また1からヤリなおしだよ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:21:57.85 ID:gR+cI6N10
>>869
ごめんなさいありがとうございました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:32:24.83 ID:7Vb9ubYD0
>>776を質問したものです。
対処した当日に効果するのですが、
数日間経ったあとに起動すると同じエラーが発生してしまいます。
どう対処すればよいでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 05:23:26.50 ID:vQ49TcMW0
>>872
776 に回答した 780 です。
確認したい事が有ります。
(A)使用している Windows の種類は?(XP、vista、Windows7等。)
(B)Jane Style をインストールしたフォルダの場所は?( C:\Program Files\Jane Style かどうか。)
(C)対処した当日であれば、Jane Style を一旦終了させて再起動してもパスワードは残っていますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 05:59:09.17 ID:7Vb9ubYD0
>>873
レスありがとうございます。

(A)Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3 です。
(B)C:\Program Files\Jane Style です。
(C)は不明ですので、今日やってみます。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:59:34.80 ID:BNtb7gXZ0
久々にJaneを起動してみたら
すでに取得しているスレが>>1を除いて最新5レス分しか表示されません。
再読み込みをすれば全レスちゃんと表示されますが、いちいち手動で直すのが面倒です。
どの設定を弄れば元に戻るんでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:20:26.13 ID:HQsXP0tP0
質問です。
FirefoxでJaneStyleを起動したいんですが
前は出来たんですが今は出来なくなってます。今出来る方法ってありますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:39:53.38 ID:C+1iPogp0
Firefoxのスレを探す
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:53:43.99 ID:VIUqiFJU0
>>876
以前はどういった方法で起動したのか判りませんが、「2chブラウザで開く」といった感じのアドオンを
firefox 側に投入済みですか?

Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288518919/
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:19:21.91 ID:vExiVEG+O
会社から使ってるんだけど急につながらなくなった。
IEやfirefoxだと2chみれるんだけど、これってjane
がブロックされた可能性大だよね?
まぁ実際janeっていうよりIEとfirefox以外のネットにア
クセスする系のソフトが全部だめなんだけさ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:44:51.07 ID:VIUqiFJU0
>>879
スレ一覧更新や新着チェックを行った際、Jane Style 左下のトレース画面内にどの様なエラーコードと
エラーメッセージが表示されたか教えて頂ければもう少し詳しく判るかもしれませんが、
ファイアーウォールによって Jane Style(Jane2ch.exe) からの通信が遮断された可能性が考えられます。

例えば、
Socket Error # 10013
Access denied.
という内容が表示されているとか・・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:16:38.29 ID:9JNe1LuJ0
JaneStyleの「スレッド新規作成」タブが灰色になっていて
押せないのですがなぜでしょうか。
ちなみに忍法は35PTです
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:46:37.66 ID:ZHVViPdg0
したらばの掲示板登録してて1000超えても普通に見れてたんですが
まだスレは続いてるのに、いきなり1000超えるとスレがdat落ち扱いになった原因は何なんでしょうか?
過去にも同じことがあったんですが…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:56:05.06 ID:VIUqiFJU0
>>882
Jane Style フォルダの下に有る「brdcustomize.ini 」というファイルの中身ですが、
以下の例の様に「したらば掲示板」に対するレス数の上限=1000件に設定されていませんか?
もしそうなら、Jane Style を一旦終了させてから
定義ファイル内の上限の数値を書き換えて下さい。

[http://jbbs.livedoor.jp/]
MaxResNum=1000
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:02:13.13 ID:ZHVViPdg0
>>883
ありがとうございます!見れるようになりました!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:30:40.40 ID:vExiVEG+O
>>880
(・∀・)ナンカエラーダッテ
と表示されます。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:31:45.69 ID:VIUqiFJU0
>>881
質問文中の「スレッド新規作成タブ」という部分が判らないのですが、
画面左上のメインツールバーに並んでいるアイコンの内、左から6つ目の「スレッド新規作成」アイコンの事でしょうか?
もしそうなら現在、2ペイン表示になっていませんか?

2ペイン表示でかつ、画面右側にスレ一覧がリスト表示されていない状態の場合は、
「スレッド新規作成」アイコンが灰色に変化してボタンを押せません。
その場合は、左から3つ目の「2⇔3ペイン切替」というアイコンをクリックして3ペイン表示に切り替えると
「スレッド新規作成」アイコンが押せる様になります。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:36:23.70 ID:VIUqiFJU0
>>885
(・∀・)ナンカエラーダッテ
だけでは、よく判りません。
その前に Socket Error〜など、他のエラーコードとエラーメッセージが表示されていませんでしたか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:16:48.40 ID:P30MUk7l0
マウスジェスチャーで右クリック押したままホイールを回すと次のタブへなど設定できますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:16:56.56 ID:ajzcOICP0
>>888
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira029295.png
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira029296.png
ツール→機能→マウスから上記設定で右クリック+ホイール上で前のタブに
右クリック+ホイール下で次のタブに移動出来るようになります
細かいところはご自分で弄られるとよろしいかと
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:56:59.02 ID:/rtfdVL8O
styleとviewってどこが違うんですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:27:10.05 ID:VIUqiFJU0
>>890
以下を参考にどうぞ。

Janeシリーズ の比較表(仮仮仮)
ttp://www.geocities.jp/openjanemania/Comparison_tableNew.html

乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:37:14.18 ID:P30MUk7l0
>>889
おお!
ありがとう!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:35:50.13 ID:fvebN8hZ0
be2chの設定のところにメールアドレス、パスワード?認証コード入れても書き込みできません。
どこの設定をいじればログインして書き込み出来るのでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:36:07.87 ID:MxX3ezaD0
>>893
使用している Jane Style は最新バージョンの 3.71 でしょうか?
設定画面の「基本」・「User」の「BE@2ch掲示板」にメールアドレスとパスワードを入力済みであれば、レスを書き込む際、
レス書き込みウィンドウの下に有る「BE」という所にチェックを入れるだけでログイン書き込みできませんか?

設定画面の入力欄ですが、「認証コード」ではなくて「パスワード」を入力する点にご注意下さい。
少し前の Jane Style 3.61 の時点で仕様変更が有り、「パスワード」を入力する様に変更されています。

あと、BEIDList.txt の中身も「メールアドレス:パスワード」という形式になっているかを確認して下さい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:46:57.52 ID:VGMN1HMP0

スレッド検索の検索履歴が16個くらいしか記憶できないんだが
もっと多くできないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:50:31.93 ID:QPGzYH4AP
>>895
設定→機能→検索・更新→検索→検索履歴数(最大)の数値を増やす
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:34:06.92 ID:+Dz8Q2Sq0
JaneStyleを起動すると、ウイルスバスター2010が
「JaneStyleがシステムファイルの変更をしようとしたのでブロックした(危険度:高)」
ってポップアップで警告してくるんだけど、何しようとしてるんだろう?

Janeは3.71、OSはXPのSP3です
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:06:04.91 ID:sgBP/gIb0
IDの横の数字 [2/2] とかは何を意味してるのです?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:07:45.53 ID:YJgnTWhw0
2つ質問があります。

・スレを開いたところからボタン1つでスレの目次?に行く方法はありますか。ギコナビのように。
(次スレ候補ボタンが似てますが、普通に行くボタンはないんでしょうか)

・IDをNGにしたい時にコピペで「メニュー→設定・・・」からいちいち登録してるんですが、
右クリック等ですぐに登録できる方法はありますか。
(右クリックだとワードとかしかない)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:11:26.16 ID:MxX3ezaD0
>>898
そのIDがスレ内でレス書き込みした回数を示します。
[何回目/合計回数] という意味です。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:15:43.92 ID:0g2g3Wzt0
>>899
・スレ一覧のことなら右側切替なりスレタイの右の板名でどう?
・アンダーバーのついてる ID: って所にカーソルを合わせて右クリック
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:20:04.51 ID:sgBP/gIb0
>>900
おお、どもです
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:25:40.25 ID:MxX3ezaD0
>>899
<1つ目の質問への回答>
スレが属するスレ一覧(板)を開きたいという事だと思いますが、「板を開く」という操作を
マウスジェスチャーに登録してはどうでしょうか?
(1)設定画面で「機能」の「マウス」を開く。
(2)一例としてマウスジェスチャーの左に登録する場合は、「←」ボタンをマウスでクリック。
(3)「実行するメニュー」で、「スレッド(&T)」「この板を開く(&B)」を選択。
(4)「場所」は、「スレ表示欄」を選択。
(5)画面下の「追加」ボタンをクリックしてから、OKボタンを押して設定画面を閉じる。

これで、スレ表示欄(スレビュー画面)でマウス右ボタンを押しながらマウスカーソルを左に移動させて
右ボタンを離すと、開いているスレに対するスレ一覧(板)が表示されます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<2つ目の質問への回答>
レスのIDの左隣りに「ID:」という部分が下線付きで表示されていると思いますが、
この「ID:」という部分にマウスカーソルを当てて右クリックメニューから「NGIDに追加(N)」を選択すれば
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:27:03.33 ID:MxX3ezaD0
>>899
>>903の文章の最後が途切れてしまいましたので、修正します。

この「ID:」という部分にマウスカーソルを当てて右クリックメニューから「NGIDに追加(N)」を選択すれば
NGIDに登録できます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:27:13.55 ID:g21JGQVy0
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:56:03.53 ID:YJgnTWhw0
>>901
>>903-904

みなさんありがとうございます
NGしたい人がマジキチで隠れてクリックできず気づけませんでした(;・∀・)

マウスジェスチャーはすごいですね
ボタンよりも便利そうなので活用していきたいです
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:28:35.95 ID:t+fwbkpd0
>>897
うちのVB2010はそんな警告一度も出したことないがなぁ
VBはざるソフトという安心感wがあるから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:29:01.41 ID:aln/u8J6P
>>904
悪いとは言ってないだろ
それ以上でもそれ以下でもない。日本語の意味分かるか?
社会って物はもっとドライであるべきだろう
ベタベタ、ジメジメの人間関係は身内同士でやるなら個人の勝手だが
それを分別無く他人にまで広げてしまったらサヨク主義の世の中になってしまう
国が腐ってしまったら、当然の結果として個人もその全員が不幸になってしまう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:30:06.70 ID:yDXoC2yp0
>897
Janeに限らず通信するほとんどのソフトで検出してたな
具体的にどこをどう書き換えようとしたのか教えてくれないから困る
思うにレジストリ値とか読むときに読み取り専用じゃなく変更権限でアクセスしてるんじゃないかと推測してる
バンドルのVBだったんで期限切れたら他のソフトに変えたけどね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:05:10.80 ID:JPYL+2DA0
名前欄に名前を入れて書き込んでもその名前が記憶されません
名前(N):の横にある名前を入れる所の▼を押しても空欄のままです
どうしたら記憶してくれるんでしょうか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:32:20.89 ID:On7SitXh0
>>874です。

(C)当日であればパスワードが残ります。日をまたぐとエラーが出てパスワードが消失しました。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:49:27.70 ID:JYN+q4cGP
janestyleです
ツールバーのウィンドウから「重ねて表示」ってのをクリックしたら
全部のスレがjane内でウィンドウ化されたんですが、
これを元の状態に戻すにはどうすればいいですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:55:09.70 ID:3YeRvztsP
全て最大化
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:02:45.69 ID:JYN+q4cGP
>>912
サンクスです
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:04:55.79 ID:JYN+q4cGP
>>913
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:06:58.97 ID:On7SitXh0
>>874です。
>>911
パスワードは消失したわけではなく、account.cfgに残っています。
917コテハン:2011/08/20(土) 01:53:45.61 ID:Un1uqvRo0
>>910
コテハン記憶にチェックを入れて
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 03:02:56.22 ID:XswSkMGX0
IE9入れてからギコナビが不具合続出なのでためしに入れて見たらいい感じなんだけど、ひとつ質問が・・・。

スレッドツールバーって言うのかな?
スレの更新とかをするメニューバーの位置を変える事ってできるのかな?
右のほうに寄りすぎてるんで、ギコナビみたいに中央に寄せたいんだけど可能?

マウスの移動距離が長くて気になるので・・・。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:08:17.53 ID:7l7LOr2Q0
dat落ちスレをzipに圧縮/閲覧なんて事は出来ませんか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:57:57.87 ID:BI2WQm340
>>918
「Iレス表示欄」の右上に有る「Kスレッドツールバー」の位置は、変更できないと思います。
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png

「レス」「新着チェック」「すべてのタブの新着チェック」「すべてのタブの更新チェック」といった項目は
画面上部の「Aメニューバー」の「スレッド(T)」内にも有りますが、
「Kスレッドツールバー」までのマウス移動距離を気にされるのであれば、
スレッドツールバーでの動作をマウスジェスチャーに登録されてはいかがでしょうか?

「Aメニューバー」に有る項目であればマウスジェスチャーに登録可能であり、
簡単なマウス操作で任意のメニューコマンドを実行できます。

Jane Style のマウスジェスチャーに関するオンラインヘルプ:
ttp://janesoft.net/janestyle/help/option/function/mouse.html
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:00:07.85 ID:BI2WQm340
>>919
出来ないと思います。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:12:39.54 ID:7l7LOr2Q0
使えねーな
923873:2011/08/20(土) 11:00:57.85 ID:BI2WQm340
>>911>>916
873です。

Jane Style を一旦終了させた後で account.cfg ファイルをテキストエディタで開き、
Passwd=○○○
という部分を
Password=△△△
という様に書き換えて下さい。
○○○という部分は暗号化されたパスワード、△△△という部分は送られて来たパスワードです。
定義の先頭の「Passwd」という文字部分も、「Password」という文字に書き換えて下さい。

これで Jane Style を起動して、ログインパスワードが消える件について様子を見て下さい。
この方法でもダメであれば、もう私自身は手詰まりの状態です。

Jane 関連の過去ログを検索した所、●のパスワードが消えてログインできないという同様の問題が多数挙がっており、
上記対策を見つけました。
StationTV というソフトを起動した後にJane Styleを起動するとパスワードが消えるというレスを見つけましたが、
StationTV は使っていないですよね?
924879:2011/08/20(土) 11:45:49.60 ID:TEL2FUfF0
>>907,908
レスthx
JaneStyleを不正変更の監視の例外に追加して様子見することにしました
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:53:57.31 ID:TEL2FUfF0
>>907,909だった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:17:12.19 ID:On7SitXh0
>>923
レスありがとうございます。
とりあえずpassword=△△△にしてみましたが、今のところは動作しているようです。
StationTVは使っています。正直使い勝手があまり良くなく、他のソフトがあれば使ってみたいものですが…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:08:58.41 ID:Ieb+ZN9e0
ブラクラ登録を解除したいのですがどうすればいいのでしょうか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:40:26.52 ID:N2qeYhwn0
対象のキャッシュを削除
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:15:25.06 ID:JPYL+2DA0
>>917
ありがとうございました
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:29:50.37 ID:JPYL+2DA0
度々すいません
コテハン記憶にチェック入れ名前を記憶してくれたと思ったら名前を一つしか記憶してくれません
新しい名前を入れたらその前に入れた名前が消えてしまいました
どうしたらいいんでしょうか
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/20(土) 16:26:16.00 ID:KYNx9SAH0
>>930
メモ帳にでもコピペしておけば?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:34:24.49 ID:BI2WQm340
>>930
ヘルプ目次 > 各部の名称と使い方 > 書き込みウィンドウ

以下、ヘルプから説明文を転載します。

名前欄、メール欄の横の▼ボタンを押すと、設定の[基本]-[書き込み]の「名前」「メール」にある名前とメールアドレスから選択できます。
書き込み時に【Shift】キーを押しておくと、その時の名前とメールアドレスをリストに追加できます。
また【Shift+Ctrl】キーを押しながら書き込むと板別ネームでこのリストに登録されます。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:44:29.89 ID:JPYL+2DA0
>>931,932
ありがとうございました
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:27:51.03 ID:FMl+AMfk0
今パソコンを再起動したところ、今まで開いてたスレが全部なくなってしまいました。
今まではJaneを終了しても開いてたスレはそのままでした。
なんとか復活させたいんですが、何かいい方法ないでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:33:01.72 ID:BI2WQm340
>>934
画面左側の板一覧のツリー内に見えているのは、【機能】や【したらば】だけという事でしょうか?
それとも、板一覧のツリーに各板は見えていて、画面右側から板一覧のタブやスレタブが消えただけという事でしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:39:44.64 ID:FMl+AMfk0
>>935
すいません。ちょっと伝わりにくかったみたいですね。
結論から言いますと、自己解決しました。
session.dat.bakをリネームしてJaneを再起動したら元に戻りました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:08:02.99 ID:afxnfU6B0
フォントの変更したいんだけどオプションー外観ー色・フォントで全部変えても
板・スレ一覧・ツールバーやタブは全部変わったのにスレのとこだけ変わらないのはどうしてでそ?
jane3.71 win7 です
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:20:14.27 ID:BI2WQm340
>>937
スレ表示欄のフォント変更は、Header.html というファイルを編集する必要が有ります。

Jane Style フォルダの直下(Jane2ch.exe と同じ並びのフォルダ)に Header.html が存在しない場合は、
sample+.zip を解凍すると中に Header.html というファイルが有りますので、
このファイルを Jane Style フォルダ直下にコピーして下さい。

Jane Style を一旦終了させた後に Header.html をテキストエディタで開き、
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
という定義の font face で指定している部分をお好みのフォントに変更して下さい。

もし、スキンの格納場所を別フォルダに指定している場合は、そちらのスキンの格納フォルダに
上記編集後の Header.html を格納して下さい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:21:02.83 ID:aKttqdSb0
>>936
おう。
伝わらないような書き込みは止せよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:29:39.07 ID:afxnfU6B0
>>938
教えて頂いた通りに設定したら出来ました
めちゃ分かりやすく教えてくださってありがとうございます
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:42:13.85 ID:7U9Uaw1X0
すみません。間違ってあぼーんしたスレッドを復活させるにはどうすればいいですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:49:58.52 ID:Z+20JJIj0
該当する *.abn を消去
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:55:37.80 ID:BI2WQm340
>>941
あぼーんしたスレがスレ一覧内に「あぼ〜ん」と見えているのであれば、
そのスレを選択した状態でマウス右クリックメニューから「あぼーん・チェックを解除」を選択すればOKです。

もし透明あぼーんしてスレ一覧内に見えていない場合は、
画面上部のメニューバーから「スレ覧」→「スレッドあぼーんの表示変更」→「あぼーん無効」を選択すれば
あぼーんしたスレが仮表示されますので、冒頭で説明したマウス右クリックメニューで復活させて下さい。
復活させた後は、「スレッドあぼーんの表示変更」→「標準」に戻す事をお忘れなく!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:58:34.58 ID:2LrMZsV0P
めんどくさいね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:00:00.52 ID:7U9Uaw1X0
ありがとうございました
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:03:27.71 ID:7U9Uaw1X0
>>942-943
うまくできました。助かりました。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:30:24.46 ID:IKsCInfx0
janeを、まだ使いこなせてないのですが、下記2点教えて!
1.お気に入りを指定の間隔で自動更新する方法
2.過去ログをみる方法
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:49:36.99 ID:nWF8askS0
janeスキン作成時、背景に使用する画像にGIFを適用して動きを持たせる事は可能でしょうか?
まぁ、自分で試せって話なんですが

誰か試した方はいらっしゃいますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:59:40.52 ID:K+Ugnae/0
お気に入りとかスレタイの横にある
○?とかの記号の説明一覧ってどこかにないですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:57:51.59 ID:BI2WQm340
>>949
Jane Style フォルダに有る sample+.zip を解凍すると listimage.zip というファイルが含まれており、
更にその listimage.zip を解凍すると listimg.bmp というファイルが存在します。
listimg.bmp には14個のマーク(アイコン)が登録されています。
マークの説明について、他スレでの書き込みを以下に転載します。
listimg.bmp を Windows標準装備のお絵かきツール「ペイント」等で開きつつ、以下の説明文を参照して下さい。

=== 転載内容ここから ===
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/99

99 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/08(月) 17:31:50 ID:Ze7vU4xc0
listimg.bmpの配列は以下の順になっています
フォルダ - ツリーのフォルダ
板 - BBSの板
DAT未取得 - DAT未取得のスレッド
DAT取得済み - DAT取得済みのスレッド
新着 - 未取得の新着レスのあるスレッド
既読 - 取得済みのレスが全て既読状態のスレッド

印付き新着 - 未取得の新着レスのある印付きスレッド
印付き既読 - 取得済みのレスが全て既読状態の印付きスレッド
DAT落ち - DAT落ちしたスレッド
印付きDAT落ち - DAT落ちした印付きスレッド
未読 - 取得済みのレスに未読レスがあるスレッド
印付き未読 - 取得済みのレスに未読レスがある印付きスレッド

〜時間以内に建ったスレ - 設定の「〜時間以内に建ったスレ」で指定された時間内に建てられたスレ
新着スレ - 直前のスレッド一覧更新以前には存在しなかったスレ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:30:58.90 ID:BI2WQm340
>>948
スキンを編集して試しましたが、レス表示欄の背景にアニメーションGIFを指定してもアニメーション表示されませんでした。
(動きの無い単なる画像として背景に表示されます。)

試した内容:
ファイルサイズ約50KBでコマ数の少ない適当なアニメーションGIF画像「ABCDE.gif」を用意。
Header.html で以下の様に背景ファイルを background 指定して、Jane Style を起動。

<html><body background="ABCDE.gif"><font face="MS Pゴシック"><dl>
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:33:14.39 ID:udv53UgX0
副音声うっせwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:05:47.99 ID:9QtE1Kfi0
自分の書き込みは自分と表示されますがこれはちょっと自分には相応しくないと思いました
自分と表示されるのを”イケメン”と表示するにはどうしたらいいでしょうか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:21:56.62 ID:lIity0yj0
>>953
Jane Style を一旦終了させてから、
NewRes.html 、Res.html 、PopupRes.html という3つのファイルをテキストエディタで開き、
「自分」という文字部分を「イケメン」に置き換えてファイル保存して下さい。
スキンフォルダを指定していない場合は Jane Styleフォルダ直下に各ファイルを格納して下さい。
スキンフォルダを別途指定している場合は、そちらのスキンフォルダに格納されている各ファイルを編集して下さい。

変更例は、以下の通りです。

変更前
<dt><b><NUMBER/></b> <!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>自分</b></font> 〜(中略)〜

変更後
<dt><b><NUMBER/></b> <!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>イケメン</b></font> 〜(中略)〜
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:43:50.86 ID:9QtE1Kfi0
>>954
イケメンになれました
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:05:52.17 ID:n7XLXE6z0
>>153のように一定以上のアンカーがある書き込みを、あぼん出来るよう設定をしたいのですが、うまく出来ません。
>>162を参考にNGExから設定をしてみましたが、未だに>>153は透明あぼんされていません。
どのように設定すればいいのでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:34:33.16 ID:lIity0yj0
>>956
以下のスレのテンプレ6 に記載されている正規表現を使えば、>>153 をあぼーん出来ます。
注意事項にも記載されている通り、文字化け防止の為に文中の記号が全角で記載されていますが、
実際に NGEx へ登録する際は2箇所の「&gt」という部分の&記号を半角に置き換えて下さい。

NGEx.txtを晒すスレ3
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/6
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:18:45.53 ID:n7XLXE6z0
>>957
ありがとうございました。無事設定できました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:20:01.94 ID:Q4AT4/md0
>>920
ありがとう。

まぁ、動かせないなら動かせないで仕方ないね。
ジェスチャー試してみる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:32:07.04 ID:0e56hqcc0
2ちゃんブラウザのJANEのNGワードに追加についてなんですが、
あるスレの荒らしで頻繁に書き込まれるワードをNG登録したんですが、

それが、他のスレッドにも適用されてしまうみたいで…、どうにかならないでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:57:38.54 ID:lIity0yj0
>>960
通常のNGWord の方ではなく、NGEx 内のNGWord に登録し直せば、特定のスレを対象にする設定が可能です。
まずは、設定画面から「機能」の「あぼーん」という画面を開いて下さい。

「NGWord」タブの一覧の中から、該当するNGワードを一旦削除して下さい。
次に「NGEx」タブを開いて画面下の入力欄に適当な登録名を入力して「追加」をボタンをクリックして下さい。
拡張NGというウィンドウが開きますので、以下の2つの項目を入力して下さい。
・対象URL  タイプ=「一致」  キーワードには該当スレのURLを入力
・NGWord   タイプ=「一致」  キーワードにはNGワードを入力

そして、拡張NGウィンドウの最下行で、あぼーんの種類(標準、透明、重要)と期限を選んで「OK」ボタンをクリックして下さい。
これで登録完了ですので、全スレに上記ルールを適用させる為に Jane Style を一旦終了させてから起動し直して下さい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:14:07.48 ID:C3l6iBii0
>>951
サンクス
今後のバージョンアップで適用されるのを気長に待ってみるわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:19:58.47 ID:0e56hqcc0
>>961
丁寧な説明ありがとうございます。しかし、

NGEx ってどこにあるんでしょうか?
設定画面から「機能」の「あぼーん」という画面はどこにあるんでしょうか?

「NGWord」タブの一覧
「NGEx」タブ
の場所も分かりません。

俺の頭が悪過ぎるのかもしれません。すみません
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:26:46.04 ID:lIity0yj0
>>963
Jane Style の画面の上に「ファイル」、「表示」、「板覧」、・・・・、「ツール」、「ヘルプ」というメニューが並んでいますが、
そこから「ツール」→「設定」と選んで下さい。
設定画面が開きますので、画面左側から「機能」の「あぼーん」という所をマウスクリックすると、
あぼーんに関する設定画面に切り替わります。
そこに、「NGWord」というタブや「NGEx」というタブが存在します。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:32:29.18 ID:PplhJWak0
誰か教えてください
他の画像は読み込まれるのにbeebee2seeの画像が自動で読み込まれないときがあります
自動読み込み設定などを見ると十分に読み込む範囲なのですが、beebeeだけ飛ばされてそれよりも後の別のロダの画像は読み込んでいました

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYts28BAw.jpg
↑たとえばこれなのですが、読み込まないの手動でクリックしたところ、やはり画像は見れないのですが、
一度クリックしたURLにカーソルを合わせるとポップアップが出て内容は、
HTTP/1.1 200 OK Server:Google Frontendとなっておりました
分かる方いましたら…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:51:36.52 ID:wmK8kg9g0
>>965
ImageViewURLReplace.datのbeebee2see行を
//とかで無効にするか、ばっさり削除したら見られる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:33:26.29 ID:vLlnrX/o0
>>928
ありがとう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:07:56.78 ID:0e56hqcc0
>>964
いけました。
丁寧に教えてくれてありがとうございました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:57:19.91 ID:KkfIcuZ50
急にリロードしても新しいレスが出なくなりました原因として考えられるものと
直し方を教えてください
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:06:39.36 ID:H5swrHBp0
>>969
リロードというと、実況板などで使用するオートリロード機能の事でしょうか?

想定する原因:
・一定時間の間に新着のレス書き込みが無かったので、オートリロードが自動停止した。
・サーバーとの通信異常。
・実際には dat落ちしていないのに、スレ一覧で見るとスレが dat落ち扱いの表示になっている。

この software板に書き込めているという事は、バーボンハウス送りでアクセス一時禁止になった訳でもなく、
PC側のファイアーウォールによって Jane Style からの通信が遮断されている訳でもなさそうですね。

原因を絞り込まないと正しい対処方法をお答えできませんので、オートリロード時に
画面左下のトレース画面で何かエラーコードやエラーメッセージが表示されていたのであれば、
その内容を詳しく教えて下さい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:40:13.52 ID:PWq1XhW90
スレタイの!にある水色のポッチはどういう意味なんでしょうか?

”!は新着レスの有/無、印の有/無、dat落ちかどうか等を表示します。”
これを読んでもよく意味がわかりません。
dat落ちは↓になってるんでわかるんですが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 15:23:39.78 ID:SC/LP/7d0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:45:34.36 ID:okvmNH3e0
画像キャッシュが増えてくると動作が不安定になるということはありますか?
キャッシュファイルを消さない設定にしていて、
最近になって、ビューアを開いてる時に無反応になることが増えて来たんですが...
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:11:57.97 ID:37eQ9JH10
コテをNGしようとしてコテの上で右クリックしてNGnameに追加したのですがNGにされずに表示されてしまいます
k◆tatoebaといった感じのコテなのですがどのようにすればよろしいのでしょうか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:36:16.87 ID:mPDbM6r60
レス番クリック→
ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk004976.jpg
(特定のコテ </b>◆トリップ <b>)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:09:50.20 ID:L1IGNjJB0
JaneとFirefox6を同時に起動してると
サイト内のFlashに埋め込まれたテキストボックスのフォントが
崩れたり極端に色が薄くなって読めない(ニコのチャット欄など)
Jane閉じてリロードすると元に戻るんだけど
どうすりゃいいの
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:13:56.36 ID:L1IGNjJB0
>>976
FFで使ってるテーマ、Bloomind FT DeepDark 2 2.4.4が原因のようでした
お騒がせしました
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:16:03.41 ID:PWq1XhW90
>>972
>>949-950

ありがとうございました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:49:45.24 ID:i4jRhju40
グロ対策にサムネのみで表示したいのですがリンクに触れると横に小さくですが表示されてしまいます。
これはどうすれば表示されなくなるのでしょうか(キャッシュ画像)
またクリックしなくてもサムネが出るようにもしたいです(常時表示される状態)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:12:08.01 ID:37eQ9JH10
>>975
画像まで親切にありがとうございます
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:20:14.11 ID:roC8i0D80
ヘルプの画像のようにメモ欄が表示されません
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:29:31.01 ID:H5swrHBp0
>>981
画面最下部の「Mステータスバー」をマウス左ボタンでクリックすれば、「Nメモ欄」が開きます。
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png

もし、「Mステータスバー」が表示されていない場合は、画面上部の「Aメニューバー」から
「表示」→「ステータスバー」を選んで、「ステータスバー」にチェックを入れて下さい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:32:48.32 ID:Qhqt2oys0
>>981
そうなんですか。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:45:20.91 ID:H5swrHBp0
>>981
そういえば、もっと簡単な表示方法も有りました。
メニューバーから、「表示」→「メモ欄」→「メモ欄全体」です。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:47:50.61 ID:roC8i0D80
>>982
ありがとうございます
でたっぽいんですが、レス表示欄の上に今まで見たスレ履歴のようなものが出ていて
うまく表示されません
これの消し方を教えていただきたいです
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:57:10.44 ID:roC8i0D80
あ、できました
すみません
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:35:51.12 ID:Nd1/ndrZ0
スレッドを取得する→落ちたスレッドが板の下に表示されていく

という状況に現在なっているんですがこの落ちたスレッドを消して更に
今後取得もしないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:50:58.03 ID:AjS20zgR0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:08:36.56 ID:mVLu7tNR0
名前欄に「あ」という一文字だけ入れてる人のレスをNGに登録したいのですが
どうやって指定すればいいでしょうか?

「あ」だけだと、「あ」を含めた全ての名前をNGにしてしまいます
「あ」という一文字だけ名前欄に入れているレスをNGにする方法を教えてください
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:21:52.01 ID:8YoUjTXm0
NGEx
NGName 正規(含む) ^あ$
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:29:02.57 ID:mVLu7tNR0
できました
ありがとうございました
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:31:20.02 ID:Nd1/ndrZ0
>>988
解決したみたいです、どうもありがとうございましたm(_ _)m
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:09:52.17 ID:J2bTYyyW0
W7 64bit です。
program fileには入れてません、インストールではなく実行ファイル駆動です。
したらばが読めなくなりました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:18:14.21 ID:1eqlbq8H0
ツールバーにある緑色の更新ボタンですが、
以前はクリックすると表示されてるスレのみを更新していたのが、
いつの間にかそれよりも広い範囲(お気に入り全体?)を更新するようになっています。
設定を戻したいのですが、どうすればいいでしょうか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:28:12.02 ID:1eqlbq8H0
自己解決しました。
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 00:31:49.69 ID:693Mx10E0
スレが埋まりそうなので、次スレ立てを試してきます。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:33:59.28 ID:693Mx10E0
ホスト規制の為、次スレ立てが無理でした。
どなたか、次スレ立てをお願いします。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:47:49.70 ID:Q6L9zYwd0

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314114040/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:26:06.30 ID:sczaFeHg0
1000なら(株)ジェーンは一流企業
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:45:54.75 ID:TU/gtjd/0
>>998

埋まれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。