■よく聞かれる質問と答え
・OOっていう暗号アルゴリズムは大丈夫ですか?
最新の有名アルゴリズムであれば、ほとんど大丈夫。
ですがDES関連は破られやすいのでやめましょう。(それでも苦労しますが。)
逆に暗号化アルゴリズムが書かれていない場合はどういう暗号化か不明なので要注意。
・暗号化にクラックツールがあるようですが・・・
自分の使っているソフトが最新版が確認するようにしてください。
古いバージョンでは脆弱性がある場合があります。
・OOっていうソフトは大丈夫ですか?
ソフトによります。また実装方法によっては欠陥がある場合があります。
じゃあフリーソフトは大丈夫かと言われてもフリーソフトなので自己責任で利用しましょう。
・zipのパスワード付じゃだめなの?
zip解凍ソフトにパスワード総当り機能がついている場合もあり注意が必要です。
・自己解凍形式(.exeファイル)で送ってくれと言われました。
できるだけやりたくないですが、相手がPC初心者でソフト入れられない場合は仕方なく送りましょう。
前スレが落ちてからはや数年経ち、USBメモリやポータブルHDDが安価で買えるようになり、
ファイルを暗号化して持ち運ぶとか、クラウド型オンラインストレージでの利用など、
まだこういうソフトを語るスレの需要もあるんじゃないかなと思って建てた。
時代に合わないクソスレ
それは否定出来ないんだわ
暗号化アルゴリズムの名前だけ見ても安心は出来ない
アルゴリズムが大丈夫でも実装やプロトコルやフォーマットに穴があることも
自称ハッカーの手癖の悪い友人対策なら何でもいいけどね
>>5 むしろこれからますます暗号化は需要が高まるのでは?
>>7 そうなると必然的に枯れたより多くの人が使用しているツールへと収束していくのでは
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:39:27.30 ID:nqDBKs5v0
チョイ鍵PLUS!(AES)
http://allerbmu.aikotoba.jp/software/ezkeyplus/ 最近、精力的に更新されてるソフト
キーファイルでの暗号化など機能的にはよさげに見えるが
なでしこ製の為か重たい。作者がリスペクトしてる
アタッシェケースを使った方が良いかもしれない。
別ソフトでコマンドライン版もあり
>>7 そういや、再暗号化を備えたソフト2つが作者の実装ミスで複合化できない状態になったな
片方は修正して公開、片方は公開停止して問題ない旧Verを使うことを推奨してた。
>>5 今だからこそ暗号化ツールは必要じゃないかと
奉納箱
http://park.geocities.jp/inari_shrine85/ 7-zipを利用した暗号化ソフト
強固なAES256(CBC)で暗号化して奉納します。正しいパスワードを入力しない限り、奉納した名前すら分かりません。
奉納されたファイルは、暗号化ZIPまたは PDFに見えますが、一般的な方法では復号できません。
4GB以上のファイル、ディレクトリを処理できます。
奉納した(分割)ファイルの中に、奉納特徴を覚えています。そのため、分割奉納されたファイル名は自由に変えられます。ただし、奉納解除(連結)する際には、ファイル群の拡張子を同じにしてください。
即死防止に色々貼りたいんだが、生憎よさげなものが少ない
暗号化ツールはどっちかっていうと影の、縁の下の力持ちな存在だからなあ。
特に語ることもないし。
今思うとGaoEncodeは使い勝手が良かったような気がする
>>13 さらに言えば、使う局面が限られているってトコかな
日常的にはあまり使わないだろうな
他人にみられて恥ずかしいレベルから機密級まで
暗号化したいファイルは様々だろうけど
あ、日常的に使っててたら、新しいソフトを開拓って事はしないな
必要な機能ってなんだろうな
個人的にはこんなもんだが
キーファイル
暗号・複合化後の抹消処理
暗号化ファイルのランダムな名前にする
コマンドラインで操作
暗号化ファイルを単体のファイルにまとめるかどうか選択可
タイムスタンプの保持
圧縮
>>16 アーカイバの機能と圧縮の機能とかごっちゃになってるぞ。
暗号化ツールは暗号化だけすればいい
>>17 そうかな?暗号ソフトでzlib使った圧縮ってありがちだと思うけど
暗号化してる間は使わないと同義だから圧縮しときたいわ
コピーとか別ドライブへの移動の時にかかる時間が減るし
圧縮機能がある場合も無圧縮も選択できることが多いのでそれでいいんじゃね?
各々必要な機能が分かれてるって事か
21っと即死回避は出来たかな
最近、暗号化でもポータブルを謳ってる
ソフトも幾つか出てるみたいだね
絶対に解読できないって語弊がある表現だなあ
それだけ自身があるって事だろうか
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:00:16.28 ID:V9wA4GgG0
>8 >10
トンネリングのおかげで、ファイルを暗号化しないといけない場面は減ったと思う
>16
仮想ドライブタイプなら末梢処理が必要無いよね
それにタイムスタンプはもちろん、サブストリームも保持することも出来る。
仮想ドライブタイプで実現できてないのは
>暗号化ファイルを単体のファイルにまとめるかどうか選択可
だけと思うが、どうか
仮想ドライブタイプは破損が怖いのと、
USBメモリなんかで持ち運ぶときどうするかだな
TrueCryptだと持ち運べなくはないけど管理者権限が
必要だったり、レジストリに書き込むとか制約があった気がする
もっとも、TrueCryptが仮想ドライブの代名詞的な存在なだけで、
そういう問題クリアしたものもあるんだろうけどね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:53:40.74 ID:y47G0EWF0
コンテナファイルが破損した場合の中のファイルが取り出せなくなる度合いは
「非圧縮」の仮想ドライブよりも、仮想ドライブでない「圧縮」ファイルの方が危険性が高い
経験的にはだけども・・・
管理者権限が必要なのが困るのはどういう使い方を想定してる?
自分は他人のPCにはそもそも暗号化仮想ドライブをマウントすることはしないので、セキュリティ的に
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:53:08.34 ID:2bxTY6Ud0
>絶対に解読できないって語弊がある表現だなあ
>それだけ自身があるって事だろうか
自身じゃなくて自信ね。
絶対解読できねえって。
話は変わるが、世の中では暗号化した添付ファイルをメールで送り、直後に同じメールアドレスから同じ相手にパスワードを送るという行為が蔓延しているが、それについておまいらはどう思う?
そんなことしたら、どんなに強固な暗号化だろうが何だろうが関係なくね?
ED作者も同じようなこと言ってたな
俺はそんなことしないけど、世の中そんなもんだろうとも思う
HTTPSのフォームでデータ入力してもパスワード他がメールで来るようなもんだな
数GBのファイルなんて暗号化するものじゃない?
仮想ドライブのTrueCryptのようなものの方が便利ですか?
大きなサイズのファイルをちょっと隠したいのですが、良い方法あります?
Bf for Windowsってどこ行けば入手できんの?
アタッシェケースで削除設定有効にしてもフォルダ暗号化後、
空のフォルダが残ってしまうのは仕様?これも自動で削除してほしい
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:16:32.01 ID:wUkGiw1t0
>>34 TrueCrypt便利だよ
TPMを使ったものはなんの準備もなくハードが故障すると復元できなくなるけど、
TrueCryptはパスワードさえ忘れなければ大丈夫
TrueCryptに限らず、仮想HDDタイプはアプリのテンポラリも仮想HDD上に設定しておけば、
テンポラリファイルから内容がもれることもない
DBや動画など大きなファイルもノートPCのTrueCryptで運用してるけど今のところ問題なし
(仮想HDD容量は80G、ファイルサイズは3G程度を扱っている)
Intel i5 とかAESNIが使えるPCならTrueCryptのオーバーヘッドもほとんど気にならないよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:13:51.00 ID:2uVbHMBe0
復帰
TrueCryptって500GのHDDのうち50G使うように設定したら
パスワード付のHDD完成ってことでいいの?
「fSekrit」ってこのスレ的にはどうなの?
http://www.gigafree.net/security/encrypt/fsekrit.html 「開く時にパスワードが必要なテキストファイル」が作りたいという目的で見つけたんだが。
・暗号化したファイルは、別PC上でもファイル単体でオープン可能(要パスワード)
・パスワードを入力してオープン後、通常のtxtと同様に再編集、上書き保存が可能
・上書保存時に元のパスワードが自動的に受け継がれる(再度パスを指定しなくて良い)
あたりの条件に合うのはこれくらいしかなかった。他になんかあったら教えて。
ただこのソフト、ブルートフォース対策の「○回以上ミスったらファイル削除」機能がないみたいなんだよなぁ。。。
sss
sss
オンラインストレージとかの検閲避けに使えるかもしれないって気がしてきた>暗号化ツール
>>47 大事なデータは暗号化してからアップするのが常識でしょう
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:37:16.79 ID:pxmNHvK10
ほす
>>44 ミスったら削除って意味あんの?
国家権力に狙われてるならHDDコピーしてから試すだろうし親兄弟嫁なら暗号化しておけばおkだろ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:18:27.32 ID:D3jpAps30
ファイルをリモートサーバに保管するため、以下のようなソフトウエアを探しています
A.フォルダ単位でパスワードロックが掛けられる(他人からは簡単にファイル名やリストなどが見えない)
B.パスワードの入力によりフォルダ内の一覧表示や、ファイルへのアクセスができる
C.一覧表示の際に、余計なファイル容量を消費しない
D.そのフォルダ(あるいはアーカイブ化されたもの)をリモートサーバ上へ移動してもセキュリティ機能が維持できる
E.ある程度大きなサイズのファイル(1G程度)が扱えること
逆に、解析ツールなどでフォルダ内のファイルをを解析されることなどは想定していませんので、
暗号化や圧縮、各種偽装などの高度(?)な機能は必要としていません(むしろ簡単に利用できるツール希望です)
想定している使い方としては、ローカル環境でフォルダにセキュリティを掛けて、リモートサーバへコピーし、
設定したパスワードを知っている人だけがそのフォルダ内のファイルにアクセスできるという使い方です
リモートサーバの環境は様々なので、リモートサーバによるセキュリティ機能の利用は考えていません
例えば、暗号ZIPではAが実現できず、アタッシュケースではテンポラリの一覧表示ができないためCが実現できません
どなたかこのようなソフトをご存知でしたら教えてもらえないでしょうか?
linuxならencfsがあるんだがどうせwinなんだろうな
とおもったらencfs4winってのが引っかかった
動くかどうかは知らね
てかギガ単位のファイルをリモートにあげられるのかよ
>>54 linuxでファイルサーバ立ち上げてそっちで全部処理すればいいね。
もうそういう時代だよね。
57 :
53:2012/06/29(金) 14:47:49.77 ID:NiFHzRFR0
>>54 ありがとうございます!
長々と書いてしまいましたが、こういうシンプルなのを探してました、
実に使いやすそうなのでしばらく使ってみようと思います
みなさん思ってらっしゃるとおり、サーバ側で処理すれば管理も楽でいいのですが、
今回は伝送路上も暗号化後のデータを通したいと思っていまして、
使いやすいツールを探していました
(VPN使えという突っ込みはなしで、あくまで個人の趣味の範疇なので・・・)
TrueCryptなんて要らんかったんや!!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:30:07.37 ID:Yi4zo8TQ0
GPLってなんか怖い
>>59 怖いって解析されちゃうってこと?
クローズドだから解析しにくいのとオープンソースなのに解析されないのだったら、
クローズド:あの部屋の本棚2段目の右から3冊目の背表紙の間にmicroSD
オープン:リビングの机の上に暗号化済みのハードディスク
感じだとどっちが安心?極論だけどね
オープンソースで、なんら不具合が報告されない方が安心じゃないかな
不具合見つけ出してもらってより穴が塞がるスピードも速いし
クローズドだとバックドア(マスターキー的なの)があるもね?だとこっちも怖いでしょ
隠蔽による安全性の確保なんて碌な事がない
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:32:23.52 ID:nf1+ZiSP0
>>61 そう
特に企業が作った暗号化ソフトなんて警察向けのバックドアが存在していると考えるのが自然
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:55:29.19 ID:DB7pHif70
暗号化ソフト folder-protector なんですが、usbメモリーにロック保存したファイルがプレイステーションだと
全部見れてしまう、これでいいのでしょうか
そのソフトを使ったことないけどその漢字だとNTFSでアクセス権設定しても
linuxだと無視するから中身が見えるみたいな感じなのかな
だとするとそれは暗号化ソフトじゃないね
検索したら暗号化ってあったね、全部見れてしまうってのがファイル名ならそれは暗号化されてるなら
問題ないんじゃない、捜査報告書.csvとかいうファイル名だと興味持たれそうで変えといたほうがいいと思うけど
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 08:29:08.36 ID:KP+EeTv80
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:21:02.91 ID:amrpmKnU0
ひどいw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:39:51.84 ID:63XHzfD80
2012年10月、すなわち後僅か3週間後から、著作権改変により「ダウンロード行為の刑罰化」が執行されます。
文科省 著作権 2012
ttp://www.mext.go.jp/ まとめ
ttp://www48.atwiki.jp/fdlm/ 法文ではYoutubeの断片的なキャッシュさえも摘発対象の範疇に入ります。
これは懲役刑が含まれ、非刑罰と比べ「前科」が付きます。
すなわち、社会人のプライベートを狙い摘発されれば、あらゆる企業にも大打撃を与えるものです。
適用範囲から家宅に押し入る捜査が爆発的に増加するため、HDD等の詳細な中身を確認され、押収等の対象とされないよう
暗号化ソフトの普及を拡大して下さい。
「10月より刑罰化施行・身に覚えのない逮捕と実刑罰が発生しうる」リスクを説いた広告を打ち出し、暗号化の導入を強化して下さい。
逮捕被害者の増加の抑制に、ご協力下さい。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:34:03.53 ID:YLEVQ6da0
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
数年前から使ってる
クラウドにメールデータとか置きたいんだけど
Win8とMint14で共用できる暗号化ファイルシステムってないかなぁ
encfs4winはDokan(win7互換モードでインスコした)の問題なのか
Win8だとファイルが削除できなかったりなんか動作が変なんだよね…
>>74 むしろクラウドで暗号化していないサービスがあるのか。
Dropboxとか暗号化されて保存されているが。
Amazonも暗号化してたよな・・・
暗号化されても運営側で解除できれば意味がない
FBIとかの要請があったらどうせ開示するんでしょ
セキュリティ的にはローカルで暗号化が正解
通信経路も暗号化されるし
>>77 OSSを理解していないパンピーの方が多いからしょうがない。
ライセンスにもよるが、こういった場合の対処としては、
「ソース公開しているから自分で直してね」
と言う事だ。これが定番かつもっとも効率的。
githubでのissueが活用されていないのもOSSを知らない一般人が多いせいだろう。
ブログ読んだけど潰れる作者は大抵真面目すぎるんだよな。
俺なんか自分で使いたいから作って、
メンテ面倒くさいからOSSで公開してあと放置だw
# 誰かが修正パッチ送ってくれたりした時は嬉しかったなあ。
メアドとか連絡先を公開するから悪い
サイトにバイナリなりソースならうpだけしといて、使いたい奴は勝手に使えってスタンスで良い
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:24:01.17 ID:0KrHYL0UP
ひみつのメモ帳だか使いはじめてみた
クラウド先の暗号なんて信用できないだろ
自分で暗号化してからUP
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:48:29.46 ID:AHyi5jyq0
3ヶ月ぶりですね、AxCryptさん ><
>>88 重要なパスワードを書いたファイルなどはgnupgで暗号化しているな
それ以外はそのままアップしてるかな。見られても平気なので
誰にも見られないパスワード保管法それは
「脳の中」
はい
クラウドにはencfs
LinuxでもWinでもMacでもシームレスに使えるし
暗GOってソフトで一括暗号化したら設定間違えて複数のファイルがそれぞれ.exeの
自己解凍型ファイルになっちゃったんだけど、一括で復号化する方法誰か知らない?
ちなみにパスは全て一緒。数が多いから面倒くさくて。
>>74 確かフォーラムにWin8用インストーラがあったはず>Dokan
まあでも仮想化で軽いCUI Linux入れるのが運用上便利かもね。
ホストとゲストでファイル共有して
ループバックで同じマシン内からだけアクセスできるようにして。
アタッシェケース使い安くていいんだけど
早くバグ修正してくれないかな。。。
キーファイルが使えなくて困る。。。
アタッシェケースよかAxCryptの方が機能的に使いやすいな(英語だが)
両方オープンソースだし
128bitなんて使う価値がないやん
zip以下やん
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:56:00.28 ID:gFiMewwM0
アタッシェケースで「ファイルアイコンの変更」→「ファイルアイコンの登録」
とボタン押したらバグってソフトが固まりました。タスクマネージャーのアプリケーションの項目に10個くらいアタッシュケースが並びました。
タスク終了で消せました。
win7 64bitです
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:08:56.71 ID:FR1Myxv30
gnupgでいいよもう。
プロプラはたくさんだ
暗号ソフトくらい自前で作れば
やっぱりフリーソフトである縛りは必要ですかね?
そうにぎわっているわけでもなし、有料製品もUSBストレージの附属ソフトも
いろいろ情報がまとまってた方がべんりじゃないかと思う。
ところで、パスワードを解除してデータを再生する場所が、不特定多数で、
MACだったり、Windowsだったり、しかもWindows2000だったり、XPだったり
いろいろなのだが、出来ればファイルやフォルダーじゃなく
USBメモリとかHDDそのものにパスワードをかけられる
暗号化ソフトはないだろうか? 値段は高くてもいいから。
>>104 別にフリーと言ってないスレを後から発見。
すいませんそちらに貼りなおしてきます。
>>104 プロプラだと、ベンダーロックインの危険性が非常に高いんよ。
実質データを人質に取られたに等しい。
>>106 の言う通りフリーでもプロプライエタリなのは基本的に使いたくないな。
このスレはフリーが前提のようだけど。
>>106 ほんと、プロプラのは使えんよね。
USBメモリとかHDDに付いてくる暗号化ツールにしたって、ベンダーチェック入ってて
別のドライブへ持っていくと使えんとか、役に立たん。
>>102 こう言うのでiOSも対応してるの無い?
機能的にはBoxCryptorが良いけど、年間$48な高い。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:41:19.58 ID:0CDOz6Bo0
gpg
>>111 自分はしかたなくencfs互換があるBoxcryptor Classicにしたよ。
encfsの設定に制限があるけど同等のもの他にないしね。
FreeOTFE x64 Signed driver 出ました。残念ながら有料。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:27:39.47 ID:Ik9TtGD00
アタッシェケース使ってる人いる?
2G以上のファイルを暗号化するまでは問題ないんだけど、復号しようとするとエラーが出る
回避策とかないのかな
EFS?Win7の標準の暗号化?あれはあまり有能じゃないの?
複数のPCで共有しようとすると面倒
Androidでも動くのある?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:37:33.30 ID:5P+1NvHb0
中々良いソフトがないな。。。
アタッシュケースがいい線いってるんだが開発停止してるからな。。。
誰か開発してくれ
TrueCryptですべてのファイルを暗号化していたが
そもそも全てのファイルを暗号化する必要なんて無かったのかなあって思い始めた
全てが機密性の高いデータってわけじゃないし
PCが盗まれる可能性もそんなに無さそうだし
PCが知らない人に盗まれてもエロ動画の趣味とか他人にバレるぐらいなら別に良いか
>>122 趣味がバレるくらいなら良いけど、お縄になったらやーね。
むかーし昔のファイルに何が入っているか分からないぞ
お前らgnupgは使ってないの?
マルチプラットフォームでGUIもCUIも行ける懐の広さは使い易いと思う。
>>126 使ってるよ。linux環境だし。
パスワードを書いたテキストファイルを暗号化してgmailのゴミ箱に毎日アップするスクリプト
でバックアップしている。
>>127 自分は、専用フォルダ作って更新したら、暗号化実行→dropdoxへ、とか自動制御してるわ。用途はテキストとか軽いデータにとどめている。
>>128 それだと秘密鍵を紛失したら大変な事にならない?
秘密鍵のバックアップとかはしてる?
Bitlockerって優秀なのかな?