【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
暗号化仮想ドライブ作成ソフト
主にTrueCryptに関するスレ

ソフトウェア一覧と過去ログは>>2-10のどこか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:24:08.82 ID:M8QgZA8N0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:24:15.30 ID:M8QgZA8N0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:26:45.70 ID:M8QgZA8N0
ってTruecrypt使ってもう結構経つんですが
BitlockerやEFSについては
みなさんどうお考えですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:55:00.61 ID:/I8wMtK60
windows CEで使える暗号化仮想ドライブソフトってないかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:27:22.29 ID:p/VlKNBW0
TrueCryptで起動パーティションを暗号化したけど、
デュアルブートには対応していない(一つのOSしか暗号化出来ない)のね。
早く対応して欲しい。

>>5
http://www.securstar.com/products_pocketcrypt.php
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:32:45.15 ID:/I8wMtK60
有料ソフトならあるんだね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:07:49.65 ID:gu6XO/Kt0
>>4
TCのバックアップ代わりにBitLocker使ってる
相互補完
どっちかに問題が出ても大丈夫なように
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:58:35.36 ID:98UkFNuk0
前スレで動画がカクカクするって書いたものですが、
今日、WDからseagateのHDDに入れ替えたら
見違えるようになめらかになりました。
WDはもう買いません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:52:57.76 ID:yLDshYN60
フォーマット無しでパーティション全体を暗号化することってできないんですかね
ファイル出して入れてとやると一週間くらいかかってしまいそうなんですけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:01:33.28 ID:f0bB7xOH0
Vista/7ならデータボリュームでもオンザフライ出来る
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:49:48.90 ID:WNKLhxB30
パーティション丸ごとの場合は隠さなくても良いんだけど、
コンテナファイルの場合はファイル自体を隠したいよね?
どうやって隠してる?
サイズを可変にしたいからコンテナファイルにしたいんだけど、
ファイルを隠せないからどうしようか迷ってる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:21:36.83 ID:qiywnTEy0
1TBコンテナ作ろうと思ったら1日かかる
100GBづつ作るしかない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:18:31.02 ID:f1IK1u8n0
もうデバイスごとクイックでいいだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:11:27.17 ID:hWPTWE030
デバイスフォーマット時で大容量ファイル4GBの壁ってどうしてる?
有りと無しで何が違うんだろ
速度とか容量とか変わるのかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:12:18.24 ID:loVSLuhs0
TCHunt - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/utility/desksearch/tchunt.html

TrueCrypt により作成されたコンテナファイルを探し出すことができるソフト。
指定したドライブ / フォルダ 以下から TrueCrypt の暗号化コンテナを探し出し、
それらをリスト形式で 一覧表示してくれます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:35:12.47 ID:JXbZvdsg0
笑止
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:28:40.45 ID:hWPTWE030
16だから何?
コンテナファイルだからコンテナファイルなのは当たり前
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:46:38.07 ID:YV0TeSBt0
原理的にはコンテナファイルだとわからないコンテナファイルも可能だよな
デメリットがあるけど選択で選べるようにしてもいいと思うんだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:53:40.92 ID:aEOcnopA0
>>18
なにイラついてるんだよw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:10:34.99 ID:0WMCfgYR0
>>16
何に使うんだと思ったら?
自分でファイルをどこに置いたかも忘れる痴呆用か
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:55:23.19 ID:jT6Nj9KC0
旦那がどの程度の変質者か知りたい嫁用だろ常識的に考えて
23 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/30(土) 09:56:31.83 ID:Z1FJv23l0
一見壊れたzipファイルだと思わせて実はコンテナってのが一個ある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:17:18.22 ID:e91D47yl0
「壊れてるファイルがあったから削除しておいたわよ」
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:30:37.01 ID:MkioOo3y0
ねえあなた、バイナリエディタで開いてみたんだけど、
このzipファイルだけシグネチャもCRCもめちゃくちゃなの…
でも差分をコンペアしてみたら時々更新されてるみたいで…
なぜかしら?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:44:04.19 ID:JdXeR84p0
嫁テラコワスwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:59:35.09 ID:r/p/T7970
嫁が拷問の準備を始めました
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:08:05.86 ID:DSxaq+sL0
拷問 夫婦でやると SMプレー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:18:24.47 ID:gKh4RipP0
嫁の名は黒江か?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:14:13.01 ID:x4wpgz9H0
>>25
なに、そのサイバーな嫁は・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:24:21.05 ID:tlDbUlDN0
>>25

そんな嫁から逃げられると思った時点で終わってるだろww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:44:33.73 ID:ACJ7xUjv0
複数のコンテナファイルでRAID1つかミラーリングしてくれるのってないんかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:23:17.58 ID:5ScLfYey0
↑DVD-RAMの奴は?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:11:01.71 ID:12mCo1o00
そのレスからMD4Ramを導きだすのは辛い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:09:03.45 ID:ACJ7xUjv0
おー、あった、ありがとー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:26:30.99 ID:WWzgIsvL0
C:windows7 D:windowsXP E:ProgramやDocument
すべて同一のHDDの構成で「C.E」または「C.D.E」を暗号化することは出来ないのでしょうか?
マルチブート環境の場合、システムHDD全体の暗号化は対応してないらしく
システムお気に入りでEを暗号化しようとしても当然使用中で、Eが暗号化出来なくなります

この場合どうすればいいんでしょう?XP消すしかないですかね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:23:34.01 ID:XIePLGrw0
38 ◆WqtlyNTBe6JS :2011/05/07(土) 03:59:54.65 ID:yvo2z9Wn0
>>37入れてみたけど、シンプルなインターフェイスだね。機能はTCとちょっと似ている。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:41:53.97 ID:VqbyzeOq0
やっぱり仮想ドライブを作るタイプなの?
40 ◆WqtlyNTBe6JS :2011/05/07(土) 10:45:43.16 ID:IvDNB37U0
>>39 うん。でもパーティションを入れた暗号化とか、揮発的な仮想ドライブを作る機能まであるみたい。後者については何の役に立つのかまだわからないけど。
気軽に使いたい人にはおすすめだけど、機能性でいえばTCには適わない。
それと、言語は英語だけしか用意されていないみたいだった。(勝手に日本語化して使っていたけど)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:57:56.88 ID:zRU8tHN20
>>15
4GB以上のファイルを保存しますか?
はい  → NTFSでボリュームをフォーマット
いいえ → FATでボリュームをフォーマット
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:30:50.15 ID:DoqODcRc0
外殻をFATでフォーマットして、隠しボリュームをNTFSにしてる漏れ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:57:45.22 ID:9QaJ1fT5P
システム暗号化デビューしようと思うんだけど、TrueImageも併用した場合

@ ( [ BL+暗号領域 ] TrueIamge )
A [ BL ]( [ 暗号領域 ] TrueIamge )
*BL=BootLoader

丸ごと包める@と、BLだけ切り離されたA
どっちになるんだろう?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:52:40.72 ID:dNlfON6u0
>>43
漏れの環境だと、(TrueCryptのBL + 復号した状態のWindows)のバックアップになるよ

なので、ESCキーでTrueCryptのBLをスキップできる設定にしておかないと、
復元した後に起動できなくなると思われるので注意
(Windowsが暗号化されていないから)

本当にそのままバックアップしたいなら、CDブートしてバックアップするのが楽かと
そのときはHDDの全セクタをバックアップするので、容量と時間が多く必要になる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 17:07:18.35 ID:pBtMY9rfP
サンクス
一番外側にバックアップツールになるんだね
TrueImageはCD運用してるんで、挑戦してみるわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:00:25.57 ID:c9GMVU1bP
>>44
さんくすTrueCryptでもそーなんだー。こりゃ移行だな。
DCPPで暗号化しても前は全セクタバックアップだったのに、今は復号状態でバックアップになった。
俺は差分バックアップが出来ない全セクタバックアップが嫌だったので嬉しい。

誰か隠しOS使ってる人っている?普通に使える?なんか面倒くさいこととかある?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:05:59.95 ID:tn25dcpa0
複数のパーティションがあるドライブ全体を暗号化する場合、
Windowsシステムパーティションを暗号化して、追加で普通にパーティションを暗号化する方法と
ドライブ全体の暗号化を使う二つの方法が取れるよね
この二つにはどんなメリット・デメリットがあるのだろう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:48:42.53 ID:2l6xWuB60
コンテナファイルをマウントして使用しているときに、
デフラグソフトでコンテナファイル自体をデフラグしたら、
コンテナファイル内のファイルが壊れたりしない?
大丈夫?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:00:19.40 ID:8ISYV7huP
コンテナでも暗号化パーティションでもPerfectDisk掛けてるけど
壊れたこと無いよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:06:56.83 ID:ds7QzQL40
そもそも排他ロックされてるのでデフラグ出来ないんじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:37:01.54 ID:yLdLPGjf0
1TB丸々コンテナは辛いな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:48:18.37 ID:8ISYV7huP
標準のデフラグはしらんけど、PDは後付けデフラグソフト
これなら最適化は出来た
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:49:41.05 ID:8ISYV7huP
ていうかマニュアルに書いてあった…

>TrueCryptボリュームの内容に対して、chkdskやデフラグのようなツールを使えますか?

 使えます。TrueCryptボリュームは実際の物理的なディスクデバイスのように振る舞いますので、マウントされたTrueCryptボリュームの内容に対しては、いかなるファイルシステムのチェック・復旧・デフラグツールでも使うことが可能です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:50:58.32 ID:8ISYV7huP
あ、パーティションは中身、コンテナは外見中身両方ね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:55:26.58 ID:c9GMVU1bP
システム暗号化の起動試験でIncorrect passwordで弾かれる。。。
キーボードのドライバの関係で、記号とかが違う文字になってるのかと思って
小英文字だけで構成したパスワードで起動試験を行ったけど×
別のパソコンではうまくいったんだけど・・・誰か原因が推測できる方教えてください_ _
起動試験の前にレスキューディスクを作成するので、ディスクが無駄になって泣きたいです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:47:48.11 ID:WFqEkasj0
その「別のパソコン」のキーボードを挿してやってみたら?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:24:21.09 ID:gND6bERn0
tcの暗号化が窓以外もサポートされれば、USBすちっくに暗号化してうぶんついれて、持ち運びできるといいのに。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:10:44.16 ID:4smYqnMR0
>>56
さんくす!いいアイデアだと思うんだけど、別のパソコンはノートなんだ(´;ω;)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:56:05.43 ID:nMT8p9Ll0
>>58
逆に、デスクトップのキーボードをノートに接続してみては?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:11:37.29 ID:dyYSuZFeO
>>57
今すぐ公式サイトをチェックだ
6157:2011/05/16(月) 17:57:38.52 ID:fPdkB1bd0
>>60
ごめん、>>57 の暗号化というのはシステムの暗号化っちゅーことね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:11:31.41 ID:YN+xLVck0
メインとバックアップの2つのHDDを暗号化したんだけど2つのドライブを同時にマウントすることってできないのか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:05:08.52 ID:BzCxT8IJ0
外付けHDDを暗号化していて一旦中断して再起動したんですが
暗号化が進まずフリーズになります
どうしたらいいですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:34:15.23 ID:PeVbBqKl0
別のHDDを買ってきて暗号化
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:48:40.41 ID:ooEyHgwn0
Android用の作ってくれないかなー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:14:07.24 ID:YtVPg/MB0
Google先生の基本方針は「君の秘密をみんなで共有しよう」なので……
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:00:49.61 ID:T+tQZzoq0
コンテナ作って頻繁に読み書きすると、そこばかり使われてHDDが壊れやすい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:51:01.88 ID:Lkk2+b8B0
>>66
ちょっと違う。
「人に知られたくないことはそもそもするべきではない」だ。
だから「君は秘密なんてないよね、だからみんなで共有しよう」が正しい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:13:47.88 ID:6Qe0ATYN0
一歩間違うと共産主義
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:31:46.82 ID:mEaL2vW00
そうだよな。おれもこの前これ見て思ったけどマジでApple以上の全体主義だよ。
http://slashdot.jp/idle/article.pl?sid=11/05/04/0747213
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:09:29.31 ID:4yHGXBZx0
ネットビジネスには、「お前の情報こそが俺の商材」ってテーマが厳然とあるから
キチガイが多い
昨今世間を賑わしてるFacebookしかり
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:20:02.06 ID:HG3uE5em0
陰謀論的で申し訳ないが聞かせて下さい。
秘密保持のためにいろいろな暗号方式があるわけですが、そもそも米軍が解読できない暗号って公開されるものなんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:59:01.30 ID:k1R+cPU/0
>>72 それは誰にもわからんが、世界中の数学者が解読できない暗号を米軍みたいな
チンケでこぢんまりとしたやつらの中に暗号を解読できるくらい優秀な数学者がいるものだろうか。
でも確かに、暗号解読法の差分解読法とかも数学者に知られる前から
すでにNSA(アメリカ国家安全保障局)は使っていて解読できてたっていう前例があるもんなぁ。

TrueCryptの中で使える暗号方式のうち、AESはベルギーの大学で研究・開発されたし、
Serpentはイギリスとかそっち系だ。Twofishはアメリカ発だけどな。
AESのことが信用できないならぜひともそっちを使ってくれたまへ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:19:14.55 ID:6FoWXZ260
>>72
DESなんかはそうだね
元となった暗号はルシファーだけど、強力すぎると困るから
民間で使うには十分、NSAが解こうとすれば解読できるように
制限されてDESとして発表された
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:52:50.43 ID:CJD/A/yy0
暗号化方式途中で変えることって出来無いよね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:27:11.99 ID:4LdFRKvH0
Cmodoの奴なら出来る
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:23:22.19 ID:7m9/kqm10
>>67
HDDでは有り得ない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:16:23.80 ID:FG5EBQ190
iphoneで作ってくれ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:02:30.20 ID:BzgNiLVRP
>>78
iPhoneに重要機密いれて持ち歩こうとしなければいいじゃない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 05:31:56.13 ID:6PbACFCv0
これって部分的にデータが損傷したら
全体が読めなくなるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:33:44.54 ID:M2qoJa1Y0
平文のファイルと同様、部分的に損傷するだけ。
ただしヘッダ部分を壊すとアウト。バイナリエディタで試せばいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:36:27.04 ID:1Jcy59lh0
答えは全てマニュアルに書いてある
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:04:32.65 ID:uos+JLRv0
英語じゃん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:19:11.17 ID:nOm1gTvBP
えっ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 15:04:33.79 ID:kJ/VW/5w0
ジャパニーズランゲージパックにジャパニーズなマニュアルのピーディーエフがインクローズされてるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:51:58.99 ID:zWYK4tjh0
お安い GPU で強固なパスワードも用無しに
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=11/06/06/0023219
>CPU を用いた場合、1 秒間に 980 万パターンの試行が可能
>一方 GPU では 1 秒間に 33 億パターンほど
>9 文字の大文字小文字混在のランダムな文字列では CPU では 43 年、GPU では 48 日

安価なグラボで高速にパスワードを解ける、という記事ですよ。
ちなみにこれに試されたNTLMログインパスワードっていうのは
脆弱性があることで昔に話題になったLMハッシュとは別のちゃんとしたやつです。
そいえば昔からここでよく出されてる「パスワードを解析するのに必要な時間」とかいう表が
スーパーコンピューターでも10億パターン/秒計算だったから
いろいろと変わってくるんじゃね?これからも。
なんか、2ちゃんのトリップ解析もGPUコンピューティングでずいぶん発展してるそうだし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:11:09.29 ID:Dga9XfHs0
記号も混ぜて最大文字数まで入れてる俺には関係なかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:56:58.68 ID:PdLiZxtp0
GPUとか遅いじゃん。
最新のゲームすらもっさりだろ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:15:51.72 ID:Hcp3XwrO0
>>86
お前のデータなんか誰も興味ないから安心しろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:06:43.19 ID:dcXMv2JT0
さらに1兆倍ぐらい速く解けるようになったら教えてくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:56:45.97 ID:XbZffeBh0
システムお気に入りボリュームの自動マウントってUS配列前提だよね?
不便なことこの上無いんだけど
日本語配列で自動マウント使う術ってある?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:11:50.34 ID:ULkQFnhm0
16 Systems - TCHunt
http://16s.us/TCHunt/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:39:02.55 ID:7BRC6YAo0
>>92
>ソフトウェア免許証受け入れるか?
>捜待ちなさい
>終了する

エラそうにしてるわりにmp4に偽装したコンテナは見つけられなかったな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:47:26.20 ID:nNCzo8UY0
データ入りのHDDを丸ごと暗号化させたら所要時間が大変なことに(´・ω・`)
止められないからやり続けるしかないのね('A`) 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:26:09.29 ID:r+0BQzNg0
一時停止できるだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:42:17.77 ID:vkufgAUh0
途中で止めたりしたら暗号化処理のキーに
ずれが生じてハッシュがめちゃくちゃになるよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:52:43.14 ID:1QqgYH300
UPS必須だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:48:09.38 ID:JxgmR3BRO
ならねーよ。途中でシャットダウンしても問題なし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:10:21.19 ID:wu4Fh4zIP
( ´Д`) 俺は誰と戦っているんだ… ふとそう考えたら長いパスワードを打ち込むのが面倒になった。
パスワードは "aaa"に変えた…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:26:41.95 ID:loPtrppE0
自分と戦ってるんだよ…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:55:59.74 ID:/cv5maLs0
おれたちはオカリン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:07:40.17 ID:ae+DgDGY0
TCみたいにコンテナファイルをドライブにマウントするようなタイプの暗号化ソフトで
TCより速いのってありませんか?
TCに動画を隠してるんですが、再生するとかくかくするんです。
有料ソフトでもいいです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 06:50:56.17 ID:4qGS/8uT0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:34:24.05 ID:tzvh637F0
>>99
パス埋め込んんだショートカット作っちゃえよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:00:35.30 ID:9/G+yRCE0
>>104
それはヒドすぎるw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:39:30.18 ID:Gi+nuZxQ0
EFSで作っとけばいい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:09:35.95 ID:0OQobdNt0
>>105
俺、母艦のデスクトップでは -p でそうしてるよ
目的はUSBメモリ内のフォルダの保護だから、それで十分
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:35:20.36 ID:GNf//f8G0
パス管理ソフト使えばいいじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:48:32.25 ID:QC7YM29q0
>>99
せめてその長いパスワード入れたtxtをキーファイルにしようぜ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:06:17.85 ID:h7g+vAdI0
最近夢の中にまで出るようになったぜ。このソフト。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:22:46.82 ID:SSpGYi2w0
モルダー、あなた疲れてるのよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 08:32:38.53 ID:6UmlQaRA0
寝言でパスワードを吐かされているんですね、わかります
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 05:36:09.06 ID:l0VLiJHb0
>>102
関係ないけど、動画って99.9%エロでしょ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:35:47.82 ID:7lkHPkXr0
Q9550からSandyBridge2400に買い換えたら、
ツール→ベンチマーク のAESの演算がクソ速くなった。

バッファサイズ50MBで

      暗号化   復号化    平均
Q9550 356MB/sec 416MB/sec 386MB/sec
i5-2400 2.3GB/sec 2.4GB/sec 2.3GB/sec

AES以外の形式だと、たいしてかわんない。
TwofishはなぜかQ9550のほうがわずかに速かった。

CPUこハードウェア実装されたAES演算機能を、
さっそく有効活用してくれてるってことか。ありがてえ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:24:56.04 ID:LZOrLu0S0
驚異的なAES-NI
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 02:34:53.98 ID:Ds0uZVLEP
文字の羅列じゃなくキーボードのどこを叩くかでパスワードにしてる
だからノートとかになると失敗しまくるw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:31:05.39 ID:c5JMSmwNP
そんなんで50桁以上覚えられるのか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 21:54:15.11 ID:Ds0uZVLEP
余裕だろ
鍵盤叩いてるようなもんさ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:17:18.58 ID:HhNt4gnw0
鍵盤ってキーボードのことじゃまいか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:30:50.58 ID:Ds0uZVLEP
洒落のつもり?
なら運指を身体が覚えてる、とでも言い直そうか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:35:09.63 ID:NbAeGzzg0
運指ってキーボードのことじゃまいか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:38:38.34 ID:Ds0uZVLEP
だからそれに付き合ってそう言い直してやったんだろうが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:19:02.78 ID:XVTlHgmxP
こういう人は実際は10桁くらいで満足しちゃう様な人種だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:49:44.69 ID:v9Nt4L9m0
私のパスワードは53万桁です
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 10:37:45.41 ID:B+h3TkFe0
パスワードたったの5桁か・・・ゴミめ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:26:43.25 ID:BFBok7UF0
CDEFG
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:27:45.27 ID:BFBok7UF0
誤爆
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:21:44.97 ID:BBIQ/W0OP
パス把握
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:33:48.33 ID:QmsHe7jC0
ずっと前にコンテナの増分バックアップできるソフト無いかなって話題になってたけど、
TodoBackupっていうバックアップソフト使うと可能みたいだわ。(フリー版で検証した)

増分バックアップかつ、パーティションをバックアップするっていう設定にすると、
ちゃんとファイルの差分を見て、変わった部分だけバックアップしてくれるっぽい。
しかも更新日時が変わらなくても、ファイルが変更されてればちゃんとバックアップするようだ。

パーティション丸ごとだから、あまりスマートじゃないけどフリー版では最強かもしれん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:05:17.19 ID:RwRjebFNP
ちょっとここで聞くのもすれ違いかもだけど
I-O DATA のHDJ-HSUみたいなハードウェア暗号化機能のついたHDDってあるけど、
あれってメーカが密かにバックドアじゃないが、マスターキーみたいなの持ってたりしないのかな?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:01:12.43 ID:yYQvmmYf0
>>130
持ってないよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:06:29.10 ID:RwRjebFNP
>>131
な、なんとシンプルなw
ありがとう。信じてみる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:18:44.69 ID:5hY+/2ih0
>>130
持ってるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:11:55.85 ID:xqre8UMr0
>>130
持っていますん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:32:52.42 ID:YqqM/knb0
ないあるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:41:43.54 ID:kZw2wQr90
むしろ俺が持ってるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:07:38.13 ID:SAkGWK5KP
TCってまだUEFI対応してないのか。困った。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:08:08.79 ID:O0F2BBj+0
ノートのシステムパーティションを暗号化しようと思うんだけど
MBRだけバックアップしとけば後で必要になったときD2Dでリカバリできる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:17:42.26 ID:Qi0KHxVX0
D2Dってなに?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:51:38.20 ID:W6a4xq2y0
あれでしょテーブルトークRPGとか言うやつでしょ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:10:41.83 ID:CKjaD4/40
それはD&D
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:34:00.39 ID:Ma34zENr0
ハイドライドの制作元
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:30:20.47 ID:jOpN4oZI0
はいはいT&E
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:13:53.43 ID:aWxOpS3e0
daytoday 毎日オナニー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:36:09.07 ID:AIY9uOaV0
HDD用データ抹消技術ではSSDデータの抹消は困難――米研究者が報告
http://www.computerworld.jp/topics/storage/190777.html

SSDのセキュリティを考える
──保存したデータは安全なのか──
HDDと同じ方法ではデータは抹消できない?

SSD(Solid State Drive)が人気だ。HDD(Hard Disk Drive)よりも軽量で、
高速に読み書きできるので、モビリティ性も高く、作業効率UPも期待できる。
しかし注意したいのは、SSDのセキュリティだ。HDDと同じ方法でデータ抹消できると思ったら、大間違いなのである。
http://www.computerworld.jp/topics/storage/191698.html

146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:48:36.85 ID:YvXUIpl+0
物理的に破壊すれば良いんじゃね?
割ったチップを復元するのはかなり難しかろう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:16:00.53 ID:FRGzTAKX0
1ファイルが消えないってこと?
ドライブ全体を00や乱数で埋め尽くしたら消えるんだよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:16:21.76 ID:kv0XtwOlP
>>145
TrueCryptのようなソフトを使えってことか・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:10:20.77 ID:USbxSCyD0
磁気で記録してるわけじゃないから上書きで消えないんやな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:44:38.99 ID:kszXuXXh0
>>149
何のこと?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:52:38.23 ID:eqDlBSnY0
>>149
磁気であるかどうかは関係ない。ウェアレベリングがあるかどうか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:22:37.28 ID:R80JGmSl0
200GBのコンテナ作るのに2時間かかるって・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:23:39.24 ID:fGoH2zasP
>>152
低スペ乙です
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:30:14.28 ID:OGVaUf0u0
実際TrueCryptは重い。まぁもちろん十分立派に仕事をしてくれてるんだけどね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:39:21.56 ID:s16NtE5q0
つか>>114のベンチにディスクがついて来れるなら
90秒以内に完了しても別に不思議じゃないってことだよな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:56:54.13 ID:OGVaUf0u0
http://blog.flatlabs.net/20110218_231710/
↑によるとだけど
HDD 71.42 MB/sec
SSD 172.55 MB/sec
USB 15.67 MB/sec
クラウド 415.56 MB/sec
なんだから。しかもこれも読み込み速度でしょ。
これって…ディスクの速度なんて全然追いついてないことになるのよね…
で、 >>152 は28.44…MBpsっていうことだから…
ちょっとした外付けHDDってところ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:58:44.38 ID:A9i5AWUT0
>>156
あれだよ
バッファローの1TBのやつ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:02:50.12 ID:9i1dMrLS0
オレのバッファロー1TB書き込みが2MB/secだが、他にも同じ症状の人がいるのか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:05:16.11 ID:NIh0bnId0
ググったのですが情報が見つけられず、
自分の考えが間違っているのかわからないので教えてください。

Windows7(Pro)のVirtual PC(XP Modeではない方)機能を使用して
WindowsXP(Pro)を導入・設定した環境があります。

WindowsXP(Pro)上で、PGP Desktop(Whole Disk Encryption)を使って
WindowsXP(Pro)が使用するディスク(仮想Disk)を暗号化することはできませんよね?

PGP Desktop(Whole Disk Encryption)の暗号化対象は内蔵ハードディスクのみなので、
Windows7(Pro)でなら(PGPのバージョンがあえば)暗号化できるような気がしています。

どうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:24:04.50 ID:1S7xMQcl0
ゲスト上でゲストのHDD暗号化するんだろ?
だったらそこでホストは関係ない
ホストから見たらVHDファイルだろうがパススルーディスクだろうがゲストからすりゃ内蔵ディスク
ゲストはゲストから見えるものが世界のすべて
161159:2011/06/26(日) 19:38:11.61 ID:NIh0bnId0
>>160 さん

即レス、ありがとうございます。

>>ゲスト上でゲストのHDD暗号化するんだろ?

そうです。ゲスト上での実行になります。

>>ゲストはゲストから見えるものが世界のすべて

なるほど!
ちょいと、試してみます。
(Windows7側が壊れることが怖ろしくて、質問した次第です…)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:22:58.75 ID:KTEFepft0
 
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:49:30.46 ID:dOLe9o4b0
日本語訳、大変素晴らしいのだけど下記は誤訳だと思う。
key="FILESYS_PAGE_HELP_EXPLANATION_HIDVOL"
通常は外殻ボリュームも通常ボリュームもFATがデフォルトとなります(【それに】FATの方が怪しくありません)

通常、外殻ボリュームと通常ボリュームの両方ともFATがデフォルトです(【だから】FATでも怪しくありません)

いつか直ると嬉しいな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:41:24.59 ID:P+/eSYkUP
2chに書き込まずにメールなどでしらせてあげればイイじゃない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:48:33.20 ID:QF4GsBOf0
>>163
細かい違いはどっちでも良いと思うけど、外郭がFATである言い訳は大切だな。
デフォでFATだからーとか、他にはLinuxとかと共有してるからーとかかな。
でもやっぱり外郭がFATって怪しいよね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:38:46.05 ID:8rIRpm2T0
大容量HDDまるごと暗号化しようとしたら残り時間41時間とかマジキチなんだけどこれキャンセルってできないの?
保留はあるけど処理のキャセルのボタンがない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:49:50.97 ID:H/5nKtwe0
低スペだから買い換えるか組み替えるしかない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:53:15.08 ID:8rIRpm2T0
ドライブにデータぶち込んでから暗号化するよりドライブ全体を暗号化ドライブにしてからデータ移したほうが早いな
こっちは2時間だそうだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:14:29.26 ID:H/5nKtwe0
なぜいちいち報告するのか理解出来ない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:11:16.29 ID:8rIRpm2T0
お前もなんでいちいち突っかかってくるんだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:43:17.84 ID:fQDg1id30
さわるものみなきずつける年頃なんだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:40:48.24 ID:/yY2CYhC0
>>170
一応聞くけど小学生の子?笑
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:53:23.93 ID:rOlBT66x0
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 17:59:59.64 ID:MJaYenre0
今からTCを導入しようと試みているのですが
ボリュームの作成で初心者はドライブ丸ごとの暗号化より
コンテナファイルの作成にした方がいいと言われるのですが
コンテナファイルを消去してしまう可能性も有り
ドライブ丸ごとの暗号化を考えてます。
それに当たっての不利な点や注意すべきところなどはありますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:13:14.30 ID:/cV1b6PP0
>>174
ドライブ丸ごと式
 第三者「なにこのHDD、つないでみよっと」
 ↓
 Windows「このドライブはフォーマットされていません、いますぐフォーマットしますか?」
 ↓
 なんだフォーマットされてないHDDなのか、じゃあ「はい」を押すか
 ↓
 全データ終了

コンテナ式
 第三者「なにこのファイル、巨大だけどよくわかんねえ」
 ↓
 わかんないからさわんないことにしよう
 ↓
 安全


ってのが大まかの流れ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:16:04.73 ID:MJaYenre0
なるほど
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:21:46.71 ID:hvS2xa4i0
コンテナ式
 敵対者「なにこのよくわかんない巨大なファイル」
 ↓
 あきらかに怪しい
 ↓
 危険

ドライブ丸ごと式
 敵対者「なにこのHDD、つないでみよっと」
 ↓
 Windows「このドライブはフォーマットされていません、いますぐフォーマットしますか?」
 ↓
 なんだただのフォーマットされてないHDDか
 ↓
 安全
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:26:59.58 ID:/cV1b6PP0
ちなみに俺は

経理データや、パスワードなど、見られると悪用される恐れのあるデータ
 →コンテナ式
 (そうそう破られないような長さのパスワードを掛けて、時間稼ぎ)

見られると自分の性癖がばれたり、逮捕されるようなデータ
 →丸ごと式
 (フォーマットされてしまう流れに期待する)

と使い分けてる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:39:19.43 ID:MJaYenre0
お二方どうもありがとうございました。
参考にさせていただきますね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:45:54.40 ID:hvS2xa4i0
というかGoogle Docsに差分バックアップできるソフトってないのかなぁ。
DropBoxってTrueCryptと相性いいけど月額が高いのよねぇ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:39:07.59 ID:LMhsmlpT0
>逮捕されるようなデータ

通報しました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 05:21:11.08 ID:lvbFrVS/O
法には触れないが、死んだ後に見られたら成仏できなくなりそうなデータが……
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:53:22.62 ID:WFmkuhf00
>>178
>逮捕されるようなデータ
http://alfalfalfa.com/archives/3769963.html
逮捕されますよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:18:10.44 ID:9oNR7k0U0
>>183
残念、それはアップロードをしたからそうなった。

持ってるだけなら問題ない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:52:08.51 ID:dU7zS4Yc0
えっ…

情弱乙
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:59:04.17 ID:QtO6FSBp0
圧縮ファイルに仕込んどいて、普通のファイルと偽ってダウンロードさせた場合って
どういう処理になるんだろうねスレチ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:00:03.91 ID:WFmkuhf00
児童ポルノ禁止法改正案、今国会提出へ。画像の単純所持も逮捕が柱
http://jin115.com/archives/51787483.html
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:16:00.45 ID:9oNR7k0U0
>>185
おまえ、このソースに対する言い訳どうすんの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:15:49.51 ID:oie6gmUc0
国会に修正案が提出されただけじゃまだ捕まらない
何かもっとやばいもん持ってんじゃないか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:25:50.30 ID:su9gillK0
自分が撮影したものと判別したら児童ポルノ製造罪に問われる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:44:34.34 ID:WI/TCRYB0
>>145
捨てる前にテルミットでこんがり焼けばいいだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:31:22.62 ID:TrqbMWcf0
捨てる前にテルミンでゆったり和めばいいでしょ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:18:51.79 ID:Cw4hT8c70
パーティションを暗号化した後に、
HDD内で別の箇所へパーティションを丸々動かしたんだけど、
作業後ちゃんとマウント出来る?
作業前なんだけど不安になってきた。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:20:40.02 ID:goRVbiUl0
どういうこと?
195193:2011/07/07(木) 19:25:06.15 ID:Cw4hT8c70
こんな感じにデータが入ってて、Xが当該ソフトで暗号化したパーティションだとしたら、
HDD【XXXXXXX|YYYYYYYYYYYY|ZZZZZZZZZZZZZZZZZ】

HDD【YYYYYYYYYYYY|ZZZZZZZZZZZZZZZZZ|XXXXXXX】

とする様な感じ。
あくまで作業イメージで実際はもっと多くパーティションが存在してる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:15:39.35 ID:qsJiHMiN0
システムパーティションでブートローダーにTrueCryptを使ってるなら無理だろう
普通の暗号化パーティションならいけるだろうけど
パーティション操作にはなにを使うの?
GPartedとか?自信はあるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:54:47.07 ID:A+d579v30
http://howsecureismypassword.net/
このパスワードチェックで何年だったら>>86使われても平気なの?
普段使ってるのはAbout 851 duovigintillion yearsだったけど実際どうなのだろうか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:55:53.52 ID:A+d579v30
単位意味不明だったからここで調べた
http://fleshwords.web.fc2.com/dt/dt016.htm
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:00:23.80 ID:A+d579v30
これ桁数しか見てないから糞だった・・
独り言だと思ってスルーしてくれ
200 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 72.1 %】 :2011/07/07(木) 22:31:42.57 ID:TrqbMWcf0
直感ではGpartedでも無理な気がするけど…。
自分がやるとしたら、まず空きHDDで実験して、それがOKならオリジナルを
移動じゃなくコピーでやって、それでOKならオリジナルを消す、ってやるかな。
あ、まずオリジナルを空きHDDにコピーして…っていう路線もあるか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:58:52.56 ID:+Mx8XmUh0
MBRの仕様では、LBAアドレスのどこであってもパーティション区切りの定義が出来るが、
過去に習ってシリンダ境界でしか分けられないとか、ソフトによってセクタ確保のガイドラインに差がある。

その差が出たときに、ボリューム全体のサイズが微妙に変わって、
結果的におかしなコンテナになると思う。

俺なら、素直にコンテナを新しい環境で作って、メインOS配下でファイルコピーをする。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:05:55.49 ID:EzyE98Xc0
普通の倉庫用コンテナに入れてたファイルがおかしくなった経験あるひといる?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 03:09:44.73 ID:tcLycxbB0
もしそういう例があったとして、HDDやメモリの不具合、PC操作上のミスと切り分けできないんじゃ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:38:16.73 ID:1SIyRtcH0
BulldozerでAMDもAES-NIサポートか早くなりそうだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:07:21.82 ID:wM47QclW0
重複部分イラネーだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:09:44.63 ID:7s9DydLj0
どなたか教えて!
コンテナをネットワークドライブ(SkydriveにGladinetでドライブレターを割当て、HHD上でのcacheは不使用)に置いてマウントできないのですか?
「システムに接続されたデバイスが機能していません」とメッセージでてマウントできません。

TrueCryptはネットワークドライブ上のコンテナをマウントできないと理解していいのでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:11:26.70 ID:kHAHr2Ky0
そこでGladinetが原因って考えは湧いてこないのかお前は
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:20:01.95 ID:7s9DydLj0
>>207
ではネットワークドライブ上のコンテナをマウントできると・・・・
ありがとう!!

沸いてくるのは性欲だけでして (^^)/ テヘ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:58:22.00 ID:HpB3Lehc0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:27:09.11 ID:w1P0bTK80
パッ    パッ    パッ    パッ    パッ   パッ
[有罪]  [有罪]  [有罪]  [有罪]  [有罪]  [焼肉]
 ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧ ‖∧∧
 ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
  (    ). (    ). (    ). (    ). (    ) (    )
  `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u´
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 05:22:32.24 ID:sW7pvDVt0
わらた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:01:17.68 ID:uL/j3Q9k0
肉欲だけにってか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:01:37.73 ID:5kvdW9EiP
>>212
いみがわからない
214208:2011/07/12(火) 21:08:10.11 ID:52Z5Nf000
>207
報告に来た!

GladinetにはTrueCryptでコンテナをマウントできない原因は無かったです
原因はGladinetで割当てたドライブレターの属性を書込み禁止にしたことでした

一人オナ禁では辛かったのでPCも何か禁止してオナ禁の励みに・・と思ってたんだが
対象が何か間違ってたらしい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:38:32.60 ID:WujK9lgH0
(・∀・)カエレ!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:47:35.09 ID:nJ540nNo0
TCコンテナファイルをコピーして使用すると、未使用部分のバイナリは同じになるよね?
これは、コンテナのPWを変更しても同じ?
コンテナファイルをコピーして幾つも用意するとPW変えてもセキュリティが甘くなるのかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:58:38.86 ID:ovF+muqt0
Yes
マニュアルにも書いてあるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:40:52.35 ID:nJ540nNo0
ありがとうございます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:41:27.91 ID:lRwUb0TW0
いくつか質問させてください。

1. 囮OSを削除すると、隠しOSのブートは出来なくなるのか
2. 隠しOSから隠しボリューム以外に書き込む方法はないか
3. ドライブを丸ごと暗号化すると、全てのパーティションが同時にマウントされるのか

よろしくお願いいたします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:55:01.15 ID:y/ha10lW0
>>219
すべて説明書に明記されてますよ
一読してから出直してきてください
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:50:40.29 ID:dJV/BnOe0

222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:26:26.97 ID:FeCJpTdv0
仮想じゃないドライブの新しいのメモ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110716/ni_clockd.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:13:48.71 ID:WcAZhDOK0
なんでスピードが3倍じゃないんだ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:06:50.83 ID:jX6nZDo50
TrueCayptでシステムドライブ暗号化した後リカバリをしたいって時は
ドライブの暗号化解除→リカバリ
って手順で大丈夫?

以前暗号化したシステムドライブが起動不能になったときに
ドライブフォーマットのあとリカバリしようとしたらMBR書き換わっててリカバリしてもデータコピー後にブート出来ずに困って
結局MBR書き換えてリカバリしてなんとか復活させた

これは正直何度も繰り返したくないんでもうちょい効率的な復元方法を知りたい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:01:12.79 ID:4Uq+m5Pf0
隠しOSは、隠しボリューム以外への書き込みが出来ないけど、
TCブートローダ → Windows7のブートローダ → VHDファイルからOSをブート
とした場合、隠しボリューム以外への書き込みは出来るの?
というか、そもそも可能なの?コレ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:04:47.81 ID:4Uq+m5Pf0
>>224
TrueImageなどでOSが入ったパーティションを丸ごとバックアップ
→ システムがおかしくなったら書き戻す
でいいのでは?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:54:34.85 ID:vAfbKAGo0
現在XPでシステムごと暗号化してるのですが、最近のHDDで同様に使う場合に何か問題おきたりしますか?
具体的にはWDのAFT,4kbクラスタのHDDでAcronisAlignToolで対応させた場合やSeagateのAFT(Smart Align)などです。
HDDフォーマット→XPインスコ→システム暗号化で、暗号化手前までは正常動作してる前提の話です(スレ違いになるので)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:55:24.55 ID:VuAXBN/T0
(´・ω・`)知らんがな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:58:44.02 ID:gu7WrNsd0
>>227
抽象的すぎるぞ
どうせなにか不具合が起きたんだろうが、もっと具体的に話してくれなきゃ解決できん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:20:22.94 ID:vAfbKAGo0
>>229
いえおきてません。これから2TBのHDDに乗換えを予定しているのです。
なので色々調べて、HDDフォーマット→XPインスコまでは出来るだろうと思うのですが
→システム暗号化後に問題が起きないかどうかを調べているのです
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:45:34.63 ID:XLfuhxGy0
EARSはalignできるけど新型EARXはalignソフトが対応できないみたいだし
ここは無難に青キャビにでもしておくべし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:58:50.20 ID:dk/Tq/930
TrueCrypt 7.0a、XP SP3、外付HDD(2TB)

非システムパーティション/ドライブ、標準ボリューム、NTFSで
ボリューム作成中(11/30時間)に中断ボタンで中断。
PC再起動後にTrueCrypt起動。
ボリュームメニューの中断処理を再開でパスワード入力し次へを押したら、
暗号化処理中断中で、パスワードで復元できる非システムボリュームが
みつかりませんってなっちゃう。
で、マウントしてみたらできちゃったんだけど、
ランダムデータで完全に満たされてないけど使用できるってこと?
どうやったら残り19時間で再開してくれる?
何か間違い&思い違いしてるんだろうけど、何かわかんない・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 11:37:23.89 ID:iuzLrDNF0
>232
判らないなら
最初からやり直せ
234232:2011/07/24(日) 12:08:53.94 ID:28xCqPBz0
>>233
レスどうも。作成し直し終わってるよ。
開始直後で残り24時間と短く済んだっぽい。
今までの外付HDD(LRW Mode、Volume Format Ver.1)を
XTS Mode、Volume Format Ver.2にすべく
後日作成予定だけど、今度は中断せずにするつもり。

あと、ついでで悪いけど、
日本語訳の御二方、いつもありがとうございます。

ごきげんよう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:00:15.71 ID:Hprwk/nL0
TrueCryptでデバイス式によるドライブ丸ごと暗号化したディスクを数ヶ月使っていたのですが、
最近ちょっとマウントやアンマウントに時間が結構かかったり、CHKDSKで戻ってこなかったり
RAWと出たりするようになってしまいました。
ドライブ自体はLONG TESTをパスするので、これはTCに起因する障害と見ていいのでしょうか?

原因はどうあれ対処法は、やはりHDDをもう1台買ってきて中身を移し替えるしかない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:10:23.28 ID:AAnpjncO0
>>235
俗に言う『PIO病』ってやつじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:30:18.39 ID:o+IWTG+R0
AES-NI対応のCPUにしたらさぞ快適なんだろうなあ
くそ我慢できない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:59:58.25 ID:uhG8ZO+l0
最後にバージョンアップしてからどのくらいたつ?
そろそろ改変しないとセキュリティ的に大丈夫なの?
オフィシャルでコンテナファイルの拡張できるようにもしてね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:57:24.82 ID:2sX/fWtd0
>>237
HDDのRWがボトルネックだから大して変わらないと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 04:02:48.25 ID:NJqTANB10
>>238
注文ばっかりつけてないで少しは寄付して下さい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:06:23.45 ID:gBTqWyOT0
質問

Cドライブ(システム) HDD-a
Dドライブ(データ領域) HDD-b
HDD-c でHDD-b をハードウェア RAID1 ミラーリング

という環境ですが、 truecrypt で HDD-b をドライブごと暗号化すると、
HDD-c も暗号化されますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:20:24.55 ID:gtYZmRzNP
システムとデータで別れてるのにRAID...¿
243241:2011/07/29(金) 13:01:37.46 ID:gBTqWyOT0
補足です

HDD-a, HDD-b, HDD-c はそれぞれ別の物理ドライブです
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:10:56.79 ID:smDg3aSo0
寄付した人いる?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:44:36.33 ID:RoM7d0Dx0
気に入ったソフトには寄付してるけど、相手方に寄付者の個人情報が送信されるらしいね
このソフトの性質上、躊躇してしまうw
246235:2011/07/29(金) 20:21:50.40 ID:btMF9kVJ0
騙し騙し使ってたけど、書き込み時のI/Oエラーが看過出来なくなってきたので、
こんな事もあろうかと保存してあったヘッダを書き戻したら、強制修復のあと
とりあえず完治したっぽい
まぁハードに問題がなければこうなるわな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:36:03.59 ID:btMF9kVJ0
ちなみに、事ここに至った理由を思い起こしてみると、書き込み直後に速攻で
アンマウント→ホットスワップしたり、書き込み後にアンマウントせずにシャットダウン
するなどを繰り返しているうちにおかしくなってきたような気がする…

う〜ん、明示的にフラッシュする手段ってないものかねぇ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:02:18.35 ID:cebyOtAV0
>>239
極めれば最終的にHDDがシステムスループットのボトルネックになるというのは同意だが、
大して変わらないとか頭悪い事言ってるのをみると、そう深く考えて発言しているわけでは
なさそうだな

ちなみにAES-NI搭載と非搭載では天と地ほども違う
特に暗号化ドライブ→暗号化ドライブの転送を行うと顕著だ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:27:11.46 ID:8BTHccqF0
>>247
速攻での意味がわからんけど
アンマウントしようとしても使用中のためアンマウント出来ませんとか
ホットスワップしようとしてもデバイスを停止できませんとか
フラッシュ済んでない時はちゃんとエラー出るだろ?
全部無視してるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:33:07.81 ID:5itZ4NyG0
>>245
PayPal経由でも個人情報送信されるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 01:25:05.43 ID:9L9h9hGE0
>>250
確かめたわけではないけど、↓のような情報がある
ttp://slashdot.jp/~token/journal/495910?m=1
ttp://d.hatena.ne.jp/IwamotoTakashi/20081007/p1
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:04:47.86 ID:L+hxvADW0
個人情報を抜かれるのが嫌なら
モジュラージャックのコードを引っこ抜けば良いだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:04:30.64 ID:dXpUOJQe0
VmwareにUbuntu入れて、Windows側でTrueCryptで暗号化したパーティションをマウントした状態のものを
VmwareでHDとして追加してUbuntuにTrueCrypt入れて、マウントさせて読み込んでたんだけど
再起動したら、暗号化したパーティションが消えて認識しなくなってオワタ
どれが原因かわかんねぇ…スナップショットで上書きされたのかね。
とりあえずtestdiskでチェックしてるんだけど、傷を深くしそうででござる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 07:55:14.13 ID:VHJmG3Qt0
>UbuntuにTrueCrypt入れて

まで読んだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:06:08.98 ID:dXpUOJQe0
MBRが壊れてたっぽい。
どうやってもMBR修復で直らなかったから、ダメ元でディスクの管理でパーティションまで作って
ボリュームのリストア成功→chkdsk /fで復旧。
いくつかデータ壊れたかもだけど、全ロストも覚悟してたから涙出たよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:38:16.53 ID:ReTytg8r0
文の通りやると歯痛でうまくないと思うんだが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 06:22:13.21 ID:X9+E7Svt0
XP環境で、AFT(Advanced Format Technology)のHDDを暗号化した場合
何か不具合あるんでしょうか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:49:37.75 ID:Rn0T9a5A0
仮想マシンを暗号化しておきたいなら暗号化パーティションにvmdkを置く、
仮想マシンから暗号化したパーティションにアクセスしたいならVMwareで共有フォルダーに設定してやる
俺はそうしてる
そんなややこしいやり方は捨てちまえ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:03:19.10 ID:MnAHnmWd0
>>246
俺も書き込み中にI/Oデバイスエラー頻発しだした。
ボリューム作り直してもダメだなぁ。なんだろう…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:54:27.01 ID:IP5bxSou0
ドライブの表面検査なりロングテストなりを実施して
ハード自体がマズくないかを確認した方がいいかもね
あとmemtest86+も
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:21:27.80 ID:tSzGuwGc0
>>241の質問に似てるかもしれない質問です。

最近RAIDというものを知りました。とても全ては理解していませんが、
HDD2台をRAID1というやつで繋いでデータをミラーリングしたいと思います。

RAID1の場合、例えば1TBのHDD2台を使うなら、PCはそれを1TBのHDD1台として認識し、
見かけ上は普通に1台のHDDに読み書きしてるだけだが、実際の動作は2台のHDDに
同時に同じデータを読み書きしているのですよね?

その理解で合ってるとして、その見かけ上の1台のHDDをTrueCryptで暗号化できますか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:46:54.13 ID:0YNOaNlI0
ユーザーズガイドに明記されているが、TrueCryptはハード/ソフトRAIDやダイナミックディスクにも対応している
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:14:22.07 ID:ZJ6xWEJO0
ホームページのftpパスワード(ftp.txt)やネットショッピングのアカウントパスワー(ネット買物.txt)ドをテキストに保存していて、
TrueCryptで4GB位の暗号化ドライブ作ってそれらを保存しようかと考えている

普通の奴ならパスワード管理ソフトみたいなの使うんだろうが、テキストの方が管理も楽だし扱いやすいしで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:51:54.41 ID:tSzGuwGc0
>>262
ただ単に対応してると言われても初心者にはわからんのです。
普通のHDDを普通に暗号化して使うのとまったく同じなのか、
それとも色々と気をつけなくてはならないことがあるのか、とか。

また普通に2台のHDDを暗号化して手動でミラーリングする場合は、
1台が壊れたら新しいHDDを暗号化してデータをコピーしてやるだけでいいですが、
暗号化したRAIDの場合、1台が壊れたときの復旧はどうしたらいいのか、とか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:07:36.83 ID:GSJrrRGF0
まずTreuCrypt抜きでRAIDを実際に体験することをオススメする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:37:50.71 ID:zp8WlXA10
>>263
暗号化ドライブってマウントしている間は無防備なんだぞ
マウントしたまま忘れて放置するようなら意味ないから注意しろよ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:33:06.51 ID:Jq/8OznA0
>>263
んだんだ。
テキストが管理楽って言っても実際は
EvernoteとかGmailの下書きなんかに保存しておくのがずっとラク。
現代の科学では解読できないのはどっちも一緒だし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:56:00.72 ID:FME1RmWJ0
うちはフリーのPassword Safeかな
オートタイプやURL管理などの付加機能もあるので、それなりに利便性が高い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:02:05.04 ID:s6vt3IRIP
頭の中に保存最強
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:07:24.13 ID:nWCz9s4Y0
TCのパスはネット上にヒントを置いてあるな。
そのものズバリじゃないし、どの文がヒントか分からないようにしてる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:19:57.44 ID:Pv7N4FyN0
はいはい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:07:46.96 ID:FYaWp/AI0
パキスタン、データの暗号化を禁止
http://www.techdirt.com/articles/20110729/03142715310/reports-claim-that-pakistan-is-trying-to-ban-encryption-under-telco-law.shtml

パキスタンでは、VPNを含む暗号化を禁止する動きがあるとのこと。
パキスタンで成立された新通信法は、インターネットの使用状況を広域にわたって監視することを必要とする。
このため、トラフィック状況をISP事業者が監視するのを妨げるとの理由から、パキスタンではVPNを含む暗号化を禁止するのだという。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:30:58.19 ID:iIrTAZ5f0
恐ろしい
日本は平和だな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:32:17.72 ID:ycrA5YJa0
どうやってインターネット使うんだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 03:42:46.50 ID:nUixPLxK0
HTTPSすら使えなくなるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 13:00:30.58 ID:25xC0Acu0
amazonで買い物すらできねえ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:06:48.62 ID:KCbHHmgKP
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 16:13:51.13 ID:nUixPLxK0
ポイズン
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:12:20.51 ID:i+retZDp0
Wi-Fi乗っ取り放題だからサイバーテロ発信の温床になってアメリカが黙っちゃいない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:38:29.21 ID:MQrdwRs/0
話ぶったぎるけど、
日本語ランゲージをWindows7で使うと、右上の「ホームページ」が2行目に表示されてカコワルクなる
たぶん、横幅が足りなくなるからと思われます
作者さんが見ていましたら、次バージョンでは「ホームページ」を半角カタカナにしてほしいです
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 14:50:53.87 ID:TD9CfEN10
ならないけど?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:30:25.45 ID:0fNpBaIe0
以前はアメリカが128bit暗号の輸出を禁じていたせいで、日本人は既に危険と言われていた
40bitのショボい暗号しか使えなかったんだぜ
パキスタンの事は笑えない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:52:21.24 ID:aeIP4PiP0
日本じゃなくてアメリカ以外だろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 15:56:33.04 ID:Q6SRRci30
こう言う国はいくら外相が美人でも
興奮できないな
285280:2011/08/08(月) 16:08:11.08 ID:MQrdwRs/0
>>281
環境によりけりなのかもと思ったら、6.3a使ってたぜ・・・
あとで7.0aで試してみる スレ汚しすまん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:39:06.18 ID:66SCAytj0
>>282
書籍にソース書けば輸出できるってオチだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:16:32.32 ID:12PeG4xv0
>>282
Windows2000のパッケージの中に、
高度暗号化対応FDってのが入ってる。
それ使って128Bit暗号みたいな事が書いてある。
使ってなかった orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:46:50.63 ID:iStqfENh0
SP2に含まれたから使う必要もない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:19:24.70 ID:vFgDlJZb0
290 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/13(土) 10:46:25.11 ID:Go20OaUFP
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:58:27.02 ID:LA0BMzE70
>>287
フロッピー入ってたなwwww懐かしい

あれは、PGPみたいにソースを書籍か何かに起こして
再度、アメリカ国外でソース打ち込んでビルドしたの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:49:29.85 ID:4kZASCIV0
MSのような企業がそんな脱法行為をしてまで献身的にユーザーサポートはしないだろう
Windows2000の発売直前にアメリカの規制が撤廃されたので、慌ててFDで対応したというのが真実
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:05:22.37 ID:JlJ9I+ML0
エロのデータファイルを隠すとかじゃなく、普通にコンテナ領域として使えますか?
コンテナの中にアプリをインスコしてゲーム起動することはできますか?

294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 00:29:27.18 ID:moj0Ue/MP
3TBまるまる暗号化してエロゲインスコしてるけど起動できるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:27:46.22 ID:JlJ9I+ML0
やっぱりエロがらみのレスありがとうw
んじゃマウントしたらパテ切りしたドライブみたいな感じで
コンテナ内のアプリでもエロゲーでも起動できるんですね。
このスレ目を通したけど、プログラムに関してのログなかったんで、参考になりました。

んで、コンテナ内だけ断片化するってことで間違いないのかな?
デフラグ時間かかりそうだな。


296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 12:57:19.09 ID:HsVHSKxC0
ドライブごと暗号化でもコンテナでもパスとキーファイルがあれば他のPCでも使えますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:23:54.04 ID:vj9uO0Z70
使えるように作られてはいるが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:12:37.96 ID:mMIyIJY10
心配ならUSBメモリを暗号化してみたら?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:32:54.02 ID:uv3gx6OUP
俺はウェッブブラウザーの履歴など調べられたくないのでコンテナーに入れて使っている
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:20:33.28 ID:zDcf0/Iv0
CPU E8500で数百GBのコピーオンリーでCPU使用率真ん中くらいまでいくのって普通?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:12:52.64 ID:MMuRCBra0
Truecrypt入りドライブを接続したらフォーマットしてくださいって出るから、
ドライブレターを削除しようとしたら間違ってパーティションを削除してしまったけど
http://itaya.corso-b.net/TIPS/DiskProbe/index.html
このサイトを見ながらMBRに1行ほど書き込んだら復活した。
本当に良かった・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:43:10.93 ID:81ocnDZe0
>>300
普通。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:48:26.33 ID:Yfa7IlJN0
>>300
異常。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:52:13.09 ID:hg+WC1z50
>>300
日常。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:55:42.04 ID:3Q2aegZ50
最近ちっともバージョン上がらないね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:05:01.17 ID:bz01TmNC0
当局から圧力がかかってるんじゃ無い?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:25:50.64 ID:eIPKuLTRP
そんな頻繁にバージョンあがるソフトってのも嫌だろw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:56:57.10 ID:KVe4yVer0
Firefoxのことかーーー!(棒
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:07:14.89 ID:vWo4udQ00
寄付が一定額に達しない場合は
バージョンアップはしないことにしました
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 03:20:44.14 ID:exMUxi4A0
TrueCryptは完成しました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 05:36:45.44 ID:V/0B5Yuv0
パスとキーファイル忘れてしまった
2TB4台分復元したいんだけどどうすれば良い?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:23:25.21 ID:o9W/tddk0
自分が何言ってるかよく考えろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:12:47.41 ID:oYuAVxFQ0
総当たり逝け!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:08:29.85 ID:e72+NySO0
UEFIとかandroidに対応する気があるなら寄付するのに、
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:35:34.17 ID:5anO+Pgc0
みんなTruecrypt自体はどうやって隠蔽してる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:26:30.25 ID:RvUXQesz0
隠蔽する必要あるか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:19:32.88 ID:2dHObf0j0
HDD事叩き壊してる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:27:40.48 ID:8EaiwoAg0
マッポ「なんやこのソフトは?お前やましいファイルでも隠してるんか!?」
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:35:38.31 ID:529gwwi40
かかかかくしてないです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:30:35.41 ID:pHFbu6Oi0
EXE本体を2分割して拡張子をbinに変えて別々のディスクに無造作に放り込む
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:23:28.99 ID:nn66sMB10
付箋紙に「TrueCryptは入ってません」と書いて貼っておく
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:05:08.36 ID:hnIuich30
常駐させず隠すほうが安全だけど、ログオフしたときに自動でアンマウントされないのが怖いな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:30:42.88 ID:ZZ6Xche20
スタンバイにしときゃいい
オートアンマウントされるから
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:53:53.48 ID:t1/3KUr40
OSはXPでHDDがWD20 EARSで使用されてる方はおられませんか
アラインの扱いなどはどうされてるのか気になりまして
どのように運用されてるのはよろしければお聞かせください。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:15:02.42 ID:EOR1LI0h0
パス20文字以下は容易にバレるぞ!みたいなこと脅されたんだけど本当にそうなの?
誰か解析できる自信ある奴いる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:28:59.74 ID:j2ATz3Ae0
>>325
クラウドでぶん回しても10^18年はかかると思う
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:55:30.23 ID:D4vjVHIm0
うちの嫁にそんな技術は無い
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 13:58:40.31 ID:EOR1LI0h0
んじゃあ16文字でいいかな。これ以上覚えられんし
つか32-64文字設定してる奴はマジ心配性
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:51:45.21 ID:dv2IGZe90
YubiKey使うと楽よ
まさに鍵そのもの
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:32:02.52 ID:iJJNninx0
パスワードなんて自分の好きな歌の歌詞でも使えば16文字だろうと100文字だろうと楽勝だろ
性格読まれてるような相手から隠すとなると骨かも知れんが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:37:11.46 ID:/Afc8Fvk0
iitaikotomoienaikonnnayononakahapoizunn
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:54:52.69 ID:8HBxr6+l0
× iitaikotomoienaikonnnayononakahapoizunn
○ iitaikotomoienaikonnnayononakajapoizunn
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:56:10.66 ID:dv2IGZe90
覚える手間だけじゃなくタイプする手間もあるからな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:21:18.38 ID:8HBxr6+l0
ではマウスジェスチャで
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:01:46.16 ID:w3/k5F//0
sonnnakotoittatteshinpainandakarasikataganaidarosoreyoriosusumenoavoshiere
これで74文字
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:24:28.34 ID:heRHiQEA0
パスワードを書いたテキストファイルは暗号化ドライブに保存!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:51:09.29 ID:CtL9gejJ0
>>336
ソレダ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:06:35.20 ID:UE5swQSY0
おい、ちょっと待て!その暗号化ドライブのパスワードはどうするんだ?!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:09:08.71 ID:EOK7zUg4P
HAHAHA!!
モニターに付箋紙で貼りつけておけば万事おっけーさ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:11:09.23 ID:zUuJ3YNC0
>>330
ランダムでないと強度下がるけどな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:16:46.26 ID:Dr7zfMd50
パス入力3回連続ミスしたら24時間入力受け付けなくなるみたいな機能あれば
4桁でも余裕だと思うんだけど、そういうの無理なのかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:35:23.56 ID:1KZcL2VkP
たとえば
abcd$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
で判りやすいし充分強固になる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:57:06.98 ID:DTFJAptvP
>>341
ロックされたら別のPC使えばいいやん
ハードウェア固有キー使ってるとかならダメだけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:06:53.64 ID:jk3bJfHk0
>>338
暗号化ドライブを2つ用意して互いに保存し合えばOKさっ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:32:44.70 ID:L8ANL2gv0
TrueCrypt7.0aでUSBメモリをトラベラーディスクにして使ってます
USBメモリをPCに差してもTrueCryptが立ち上がらず
普通に動作の選択ウインドウが開くだけなんですが、こういうもんなんでしょうか?

autorun.infを見た限りだとUSBメモリ上のTrueCryptが起動しそうなのですが
そんな気配はありません
ただアイコンはTrueCryptになっており、ボリュームラベルもTrueCryptトラベラーディスク
になっています
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:49:57.77 ID:3UQG31U10
OSの自動再生機能の設定じゃね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:54:39.58 ID:L8ANL2gv0
自動再生の一覧にそもそもTrueCryptがありません
TrueCryptのインストールされていないPCでも利用できるのが
トラベラーディスクのはずなので、一覧に出てこなくてもUSBメモリ上の
TCが起動されると思うのですが・・・
OSはXP SP3です
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:12:21.56 ID:qOkTP2eK0
最近のOSのアップデートでウイルス対策のためにUSBメモリの自動再生機能が無くなったんだよ。
仕方ない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 08:52:03.51 ID:fU1LD9V80
特定のパスワードやキーを使うと復元不可に壊す機能が欲しいな。
総当りやられても防げるし脅迫されてもうそを教えられる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:15:38.44 ID:P1PpfXh+0
>>349
そういうの導入すると使う本人が困るだけだと思うが
解析しようとする人は独自のツール使うから関係ないだろうし
バックアップ取ってからやるだろうし
パスワード盗んで入力する場合も別媒体に入った安全なプログラムからアクセスするだろうし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:32:53.26 ID:YrQbKh4s0
>>347
OSが停止させてるか、セキュリティソフトでも停止させてる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:38:45.04 ID:ychL7Q4L0
>>348,>>351
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=96CA61F6-8B16-4157-9635-8CFC0BBF4C35
日本語訳が変ですが、これですよねぇ
CDとDVDでのみautorunが動くようにするっていう

諦めます、ありがとうございました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:35:19.26 ID:NKu5KlbZ0
>>324
全部拡張パーティション、論理パーティション1個で2Tのデータ用HDDとして使う。
そのHDDにXP入れようとしたら色々ハマる。
HDDごと暗号化したのを通常用と手動バックアップ用とで2台使ってる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:37:44.38 ID:NKu5KlbZ0
あとこの使いかたならアライメントとか関係なく普通に
クイックフォーマットだけでおk。
まあ購入時は検査とかしたけどな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:12:42.78 ID:cQvLb33w0
パーティション作るのはOSでやるから、別にTrueCryptに限った操作とかはないけど、
デバイス指定での丸ごと暗号化の場合はどうなるんでしょ?
AFTドライブの場合はWin7上で操作するしかない?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:34:19.22 ID:2UZQhofe0
Linuxのfdiskでやる手もある
PartedMagicとか使うとコンパクトで楽
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:39:13.27 ID:jRT6gVJB0
非システムならパーティションは作れない
ボリュームフォーマット仕様によりAFT適合の128KBからボリュームが始まる

システムなら既存のオフセット維持

隠しはわからん
マニュアルからは読み取れん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:47:28.81 ID:0mg9bD7p0
オフセット調整すればパーティション切れるだろ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:11:09.34 ID:jRT6gVJB0
デバイス型暗号化ボリュームにパーティションは作れねーよ
AFTにだけ注目すんな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:18:27.65 ID:0mg9bD7p0
いや切ったパーティションにデバイス型暗号化ボリュームを作るってことよ
暗号化ボリュームの中にパーティション切れないのは当たり前だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:07:50.91 ID:MqivQ8Ho0
OTFBrutus という総当たりツール、なかなか良いね。喰わせるワードリストは
別口で作ったので自分は使ってないが生成器もビルトインで備わっている。

[email protected]、RipeMD160/XTS/AES/Standard という条件下で処理速度は 55/s 弱だった。
今どきの CPU だとどれくらいだろうか。

まあ、結局は自力でパスワードを思い出したんだが、数百万の候補を全て調べるのは
単純なスクリプトだとあまりにも遅いので、この手のものがないか調べた次第。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:32:00.10 ID:OxvuixR20
TC暗号化済みのwindows7起動中に電源落としちゃって
再度起動してみたらunmountable boot volumeのブルスク…

修復しようにもwindows7スタートアップ修復が動いてるのに
暗号化システムHDDが、TCのローダーを既に通ってるのに
まだマウントされてなくて、未フォーマットのHDD扱いとなり
どれがシステムなのか判断できないみたいで
修復できない

結局、TCリカバリディスクでシステム全体の暗号化を解除して
windows7スタートアップ修復を使い、元に戻った。


100ギガ5時間かかって、相当面倒だったんだけど
もっとスマートにやる方法ってあったのかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:45:13.62 ID:U/qUaeX10
その方法しか無いと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:26:09.50 ID:RjRjmu9Y0
もっと容量が大きかったなら、別のHDDに中身を待避してから再インスコして
手動で地道に環境を復元した方が早いのかもね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:09:23.93 ID:WWiuSTqv0
マウントでI/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした
出たけど何だ?
とりあえずNOを押してみたけど、中身は有る
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:25:44.01 ID:jvLBG3XKP
(・∀・)ニヤニヤ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:16:54.36 ID:0JSnxRvT0
X2 255のマシンが壊れたので、G620のマシンに買い換えたらやけに遅くなって涙目。
パーティションまるごと暗号化してたり、常用する人は気をつけたほうがいいよ。
Core2duoからの乗り換えでも、海外の掲示板で愚痴ってる人結構いたしw
i3 2100は普通に速いみたいだから不思議。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 06:55:51.33 ID:soknYEqO0
Core2Duo機で使ってみてるんだけどFire File Copyとかで大量のファイルを転送したりすると
転送速度自体に不満はないものの、CPUを50〜70%も占有するのがキツイ…
AESの暗号化/復号化の演算とかはGPUアクセラレーションに対応してくれるといいのにね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:20:38.71 ID:b7ReQJk40
>>368
そんなにCPUリソース食わないだろw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:29:22.87 ID:soknYEqO0
>>369
いや今実際に転送してるんだけど、50〜70%の間をウロウロしてるんだよね
コピーを一時停止すると2%まで使用率は下がる…
HDD全体を暗号化してみたんだけど、何か設定とか間違ったって事かな?
またやり直したりするの面倒臭いな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:05:50.52 ID:SVMGbwJj0
例の機能には触れない流れ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:08:18.99 ID:P6EhZ/1X0
触れようと思ったけど専ブラでエラー出たしいいやって思ってね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:22:57.20 ID:fPdrlgOs0
AES-NI
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:23:03.40 ID:0JSnxRvT0
AES-NIはi5以降だからな
せめてi3にも載ってくれると嬉しいのだが
AMDの新型にも載るそうだから、競って安いのにも載せてほしいね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:00:12.42 ID:Axxik37s0
i5でも安ノートの2410Mには載ってないんだよな
2520Mだと一気に高くなるし
汚いさすがインテル汚い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:32:01.76 ID:5uoMtt2V0
AESって解読法が解明されたんでしょ?
安全性大丈夫?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:10:19.24 ID:328LfhqV0
ひたすら時間かかるから十数年は大丈夫じゃね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:51:57.93 ID:pFKUqGCj0
おまえらの持ってる糞ファイルなんか
ZIP暗号で十分だよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:06:46.06 ID:B1vWt1JA0
>>376
http://www.computerworld.jp/contents/200562
>実際、研究者らが採用した手法によってAES暗号化アルゴリズムを破るには、数十億年に相当するコンピュータ処理時間が必要になるそうだ。
まだまだこんなレベルだぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 05:13:59.16 ID:x19M8Kvb0
そもそもそんな「重要な情報とか金とか持ってそう」な雰囲気を完全に封印するのが先
汚いボロ家に住んで汚い服装してりゃ誰も解析しようという気にすらならない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:06:56.46 ID:m2q1GuoB0
この前見た「24」では、施設に入る電子ロックがAESで暗号化されてたけど、ほんの数分で解読しちゃったよ。
CTUって凄い組織なんだなあ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:59:03.15 ID:Zw2zmaIg0
まあ発表されてる事=相手の可能な事 とは考えない方がいいよ
事実としてタスポなんかがもう既に個人の行動特定に使われている
つまりこの時間タスポを使ってるからこいつはここら辺にいたはずだ、という
これは多分、個人識別信号垂れ流してる運転免許証や、電車の定期券
なんかも同じ事が既に行われてると思う
「ユビキタス社会」なんてあたかも理想社会のように宣伝されてたけど
工場のラインよろしくガチガチの監視社会の到来ってわけだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:23:01.90 ID:foa/iptL0
ケータイ持ち歩いてる時点で何をいまさらw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:35:51.80 ID:Zw2zmaIg0
携帯は全然違う
通話しない限りエリア特定できないんだから
免許証のRFIDは違う。受信装置を駅などに埋め込めば、
免許証持ってる1億3000万の行動管理が出来てしまう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:53:57.14 ID:i6bTxL0z0
> 通話しない限りエリア特定できないんだから
え?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:02:39.57 ID:Zw2zmaIg0
通話もしないのに携帯が基地局と通信してるとか思ってんのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 14:33:39.28 ID:a6NQubQd0
スレチも大概にしろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:41:58.11 ID:5uoMtt2V0
>>386
通信しないのにどうやって基地局見つけるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:56:08.00 ID:SCuJ5Kbv0
>>386
“セレブ”誘拐解決に一役 携帯微弱電波に脚光
http://fbitnews20.exblog.jp/5260946
こんなニュースもあったぞ

だいたい、通話しない限りエリア特定できないんだったら電話かかってきても受信できんじゃないか
携帯機は自分の居場所を基地局に常に登録してるに決まってるじゃないか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:01:25.80 ID:Zw2zmaIg0
くだらない揚げ足とりだな。受信したから何だっていうんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:17:26.76 ID:5iTVY1vo0
間違いを指摘されて揚げ足か。
エリア特定されても問題ないし、免許書での行動監視されても気にしなくていいよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:25:34.93 ID:iT/V+jzm0
まあまあ、事実が分かったからいいじゃないかw
これでおしまいにしよう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:29:46.16 ID:ShFczwkc0
「駅などに埋め込んだ受信装置」で免許証のICタグが読めるかよ・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:30:16.63 ID:ShFczwkc0
>>392
ああ、ごめん。悪気はなかった。やめる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:43:17.68 ID:Zw2zmaIg0
>>393
RFIDの微弱な電波を読みとる研究はいろいろされてる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:45:40.70 ID:Zw2zmaIg0
ここRFIDっつー存在意義不明なものを擁護する奴が多いんだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:30:12.76 ID:HQ5Nbj/NP
間違いを間違いと言っただけなのに
なにかの擁護とか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:49:12.95 ID:7bVDA+EV0
パスポートもICチップ積んでるよな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:45:24.94 ID:hjMWCsBx0
>>395
研究されてるってのは否定しないが、
>>382で、あんたは
>運転免許証や、電車の定期券なんかも同じ事が既に行われてると思う
と言っちゃってる。
残念でしたね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:52:28.74 ID:DG1SJ1qd0
そーゆーどーでもいい議論がどこにこのソフトに関係してくんだよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:52:18.90 ID:hnpKmmye0
解りやすい奴だなぁ
自分の無知さがそんなにショックだったのかねぇ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:14:34.29 ID:dEcIpFlK0
インターネットストレージ(?)にも使えないかなぁ…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:00:36.78 ID:Rf6bD4vuP
コンテナファイルに突っ込んでアプロドすればいいじゃない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:54:43.97 ID:m799OnVr0
パーティションつくらずデバイス丸ごとTCで暗号化すると
crystaldiskinfoとかのソフトで温度やSMART見られない?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:08:21.46 ID:sGa/BmYm0
>>404
そうそう俺もアンマウントするまでは見られない
同様にAPM設定なんかもできないからちょっと不便だね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:51:57.96 ID:c984sZFH0
>>404.405
俺は、見えるよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:25:39.71 ID:ikuNnIT20
CrystalDiskMark 2.2 でHDDの速度と、同HDD内のtcコンテナをマウントしたものの
速度を測って比べると、後者のほうが早いんだけどそういうもん?
暗号化処理を通す分遅くなるもんだと思ってたんだけど
408405:2011/08/31(水) 23:19:02.21 ID:+27gJNnA0
>>406
ごめん書き方が悪かった
見えるんだけど、アンマウントするまでは更新も設定もできない
2.5インチHDDのアンロードの音と回数を数えてたら、
SMARTのヘッドアンロード回数が全然増えないことで気付いた
アンマウントして更新したら一気に増えた
俺のとこだけかもしれないけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:45:34.42 ID:Z8oes3oz0
TrueCryptかなり便利そうだけど、マウントしたままハイバネーションしたらどうなりまする?
自動でアンマウント? それとも再開時マウントしたまま?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:02:28.42 ID:839i45xz0
設定見ろよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:02:32.31 ID:F4V1LJAr0
>>407
そのコンテナファイルがうまい具合に外周部に配置されていたんじゃね?
CPUが十分速ければディスクI/Oに比べて暗号化のボトルネックなんて微々たるものだし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:30:10.70 ID:JmlXtj2U0
>>408
普段は、温度しか見てなかったけど
こちらの環境では、「使用時間」は更新されてる。

それに、「設定変更」も出来る。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:09:47.35 ID:14lR4miK0
>>411
そんな差が出るほどのものじゃなかったんだけどな
200MBくらいのコンテナだし

コンテナファイルの転送速度ってCPU依存?
CPUさえ早ければ素のIOと同程度は常に出るのかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:39:18.84 ID:kawuKpg90
>>413
CrystalDiskMarkが古杉
しかも500MB以下の設定では有意な差が出ない事が判っている
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:00:35.82 ID:s0iEZbVQ0
TrueCrypt 7.1 Released

September 1, 2011

New features:

・Full compatibility with 64-bit and 32-bit Mac OS X 10.7 Lion

Improvements and bug fixes:

・Minor improvements and bug fixes (Windows, Mac OS X, and Linux)

416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:57:46.42 ID:GVLD7zJ80
来たね久々に
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:53:03.04 ID:ZfKBFIkD0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:54:09.50 ID:xNV5gVR/0
俺は末尾にaがつくまで入れない。
安全策だよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:56:08.41 ID:xNV5gVR/0
それよりこのソフトに寄付ってしたことある人いる?
おれの生命線だから寄付しても良いと思ってるけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:01:24.62 ID:3NjvmmIzP
他人が寄付してるかしてないかで
寄付するかどうかを決めるというのかい?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:15:44.47 ID:2ge2wVIJ0
でもやっぱり誰かの体験談とか聞いてみたい気持ちはわかるよ
すぐできたよ、とか、すてきな便りが届いたよ、とか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:19:48.52 ID:Tx/RsLsB0
「パラメーターが間違っています」エラーが最新バージョンインストール中にでちゃって
再起動してみたら普通に起動した・・・

加えて、インストール失敗してるのに最新バージョンになってた
しかもちゃんと動く
わけがわからない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:20:05.34 ID:SHZ49UDCP
その寄付から情報が漏れたらどうする
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:19:26.97 ID:cs0wBuvOP
なんの情報がだよ それだったらこのスレに書き込むのもやめたほうがいい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:49:31.60 ID:zVWwopDN0
5.1aからずっと"a"付しか入れてないから、今回も7.1aになるまで入れないな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:58:48.65 ID:Ma5wP1rC0
普通はバージョンにa付けばalpha=不安定って事なんだろうけどね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 05:06:03.03 ID:cs0wBuvOP
ここのは a = antei だと思ってるからな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:42:02.26 ID:rrWinIZH0
僕も7.1aまで待機
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:40:38.19 ID:apS/78340
なんだ結構みんな一緒なんだな
俺もaが付くまで様子見
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:46:16.22 ID:90Iw5xde0
マウント中のタスクトレイアイコンの色なんだが、なんでこんなウンコ色なんだよw
無難に赤とかでいいじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:21:00.26 ID:cX1CdCtR0
赤は駄目だろ異常と間違える
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:59:32.09 ID:4L0g3bQi0
何が変わったの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:18:36.12 ID:hT88kjwXP
数字が増えた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:29:31.35 ID:4hhb5Tym0
なんかパフォーマンスがあがったような気がする。
たまに処理が引っかかるようなときがあったけど、
それがなくなってスムーズになった。
a待たなくても大丈夫だと思うぞ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:31:52.79 ID:+6zfIcRm0
更新がめんどくさいだけだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:46:43.78 ID:xGdWGPLy0
アイコンの色が気に入らなければ「各種設定...」で「Use a different taskbar icon when there are mounted volumes」の
チェックボックスをオフにすれば従来の仕様で動作するな
個人的にはアンマウント時にバルーンが出るようになったのが気に入ってるが、アイコンの色はアンマウント時に茶色の方が
良かったと思う
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:55:14.30 ID:uuZ6JVgv0
グリーンかオレンジあたりにしてほしかった。ウンコ色じゃなくて
もっとも俺の使い方だとマウント時に色が変わっても何のメリットも無いんだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:52:59.18 ID:p3qVipm30
ぺんちあむ4マシンでつるーくりぷt使ってるがさすがにこの世代だと重いわ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:21:22.10 ID:CQ1wq8nj0
システムや内蔵ドライブを暗号化しているユーザーにとっては、マウントした状態こそが通常状態なので、
その時のアイコンの色は青であるべきだな
つまりこれは、マウントした状態が非通常であるポータブルユーザーのための機能って事だろう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:09:56.61 ID:9EC73ocl0
ドライブ全体を暗号化した場合って、どういう使用感になるんですか?
ドライブと同じ大きさのボリュームファイルが、ひとつ出来上がる感じ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:14:07.46 ID:6Mc5bOk7P
ファイルじゃなくてデバイスをマウントする
truecrypt.exe /v \Device\Harddisk2\Partition0
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:49:38.94 ID:/+vjTZtG0
TC7.1の入ったPCで「システムごと暗号化した」他のHDDをマウント(起動前認証せずマウント)出来た人いますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:00:07.72 ID:6yIoack70
2.5TBをドライブ暗号化しようとしたら、作った覚えのない128MBの
パーティションが見えて戸惑ってる

具体的には
WD25EZRX (2.5TB)を、ディスク管理でGPTに設定
で、これを暗号化しようとして、TCでボリューム選択画面から見ると
ハードディスク2
\Device\Harddisk2\Pattition1 128MB
と、表示される。

ディスク管理では、その128MBは見えない
これって正常なの?何か知ってる人いたら情報ください
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:18:49.30 ID:Geqj99Zx0
Microsoft Reserved Partition
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:33:51.85 ID:/+vjTZtG0
うーん。うちの環境だと
TC7.1の入ったPCではシステムごと暗号化した他のHDDを「起動前認証せずマウント」が出来ない
7.0a環境で起動した時はそれが出来るのに… 他の方どうでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:38:46.09 ID:tEJSBxYTP
次がVer8だったらどうするんだよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:45:39.07 ID:6yIoack70
>>444
情報サンクス

ちょっと調べて、diskpartコマンドで状態を確認したら予約パーティションとして表示された
ディスク管理ではわざと出ないようになってるのか・・
MBRディスクでは存在しないし、GPTは初めて何で考え込んでしまった
448445:2011/09/05(月) 20:27:45.63 ID:priO1YaC0
スルーされちゃったけど、システムごとの人はあんまいないのかな?
うちの環境だけかもしらんが・・・

HDDをTC7.0でシステムごと暗号化して使用→TC7.0aにアップして使用→
HDDが容量不足になってきたので外し、新HDD購入OSインスコTC7.1でシステムごと暗号化→
新HDDで起動し、旧HDDを「起動前認証せずにマウント」が出来ず…
→旧HDDで起動し新HDDを「起動前認証せずマウント」はできた
→とりあえずそのまま旧から新HDDへファイルをコピー後、試しに旧HDDのTCを7.0aから7.1にアップしてみる→
旧HDDで起動し新を「起動前認証せずマウント」出来なくなってしまった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:01:27.49 ID:EBMJr4u60
暗号を使う人は後ろめたいことをしているのに違いないので暗号化しているだけで逮捕すべき
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:23:40.69 ID:PddwDpw20

この人痴漢です!
逮捕w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:12:49.17 ID:jCpY54M8P
USBMemoryなどにデータ突っ込んで持ち歩く時は重宝してる
おとしたらまずいしな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:27:42.64 ID:4lBD40Jc0
>>449に釣られるのは新参
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:36:00.97 ID:NEcy0ctu0
なんやこのソフトは?お前やましいファイルでも隠してるんか!?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:01:24.22 ID:cT++b08a0
パスワード総当たりで誰でも中身見られるようにしてあるから隠してはおらんのや。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:26:52.05 ID:4viZW0Ph0
メアド、ネットバンク、デビットカードなどのログイン名、番号、PASSを隠蔽した
…が、ふと思った
銀行の暗証番号なんて数字4桁。他のPASSでもせいぜい十数桁。それを50桁のPASSで守る事に意味はあるのだろうか?
HDDを堅固にしても、迂回されて直接不正アクセスされたら意味がないのでは?と

見られたくないメールなどはHDDに隠蔽、元データを削除する事が出来るので
全く無意味というほどではないとは思うけど…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:47:28.70 ID:Oc93KQlT0
アカウントロックアウトも無い銀行か
胸が熱くなるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:49:53.74 ID:bc47pKdxP
つかそれくらいメモせずにおぼえてろよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:36:08.96 ID:nXT+bNlM0
>>455
こういうの使うような神経質な人は許される限り長いランダム文字列使うだろうし
そこまで拘ってないならそもそも暗号化しなくてもいいし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:23:39.41 ID:ko0mvVL50
何回パス忘れたことか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:36:00.57 ID:EGyiqbhd0
最大桁数まで数字大文字小文字を使ったパスで、AESを使って暗号化した場合
解読にはどれくらいの時間がかかるんだろう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:47:07.24 ID:AsmtlSbM0
催眠術師なら当日中に解読
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:06:06.55 ID:pHSF1Lh30
拷問に耐えれなくなるまでじゃね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:08:44.17 ID:7OZxwwEW0
手元を盗撮すれば一瞬。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:12:07.69 ID:W5YI3Wyz0
>>461
面白いと思って書いてるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:12:24.94 ID:s66Zl1pH0
>>455
個別のパスワード覚えるのをもう放棄して全部全く異なるパスワードにして
それを一覧記載したファイルだけ50桁のパスワードで保護すりゃいいんじゃないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:30:12.31 ID:pSZ5L2dI0
USBキー+生体認証とか出来れば
楽でいいんだけどな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:02:30.23 ID:9hsvPeLG0
生体認証は対応してるんじゃ?
PKCS#11ライブラリとかいうの設定すれば
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:41:02.68 ID:ad0FrLzN0
>>462
現代日本なら100兆年以上かかるが、北朝鮮なら1日か。
まぁCIAもリビアに頼みたくなるわなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:42:11.95 ID:7U6kUmya0
いきなりキレてる奴が一人だけ居るのが面白い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:54:43.80 ID:8pKYpKEx0
>>468
今の日本は北朝鮮以下だと思わないか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:52:38.32 ID:Stq4Y+ec0

ttps://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/password-checker.aspx
このサイトで1年半前はstrongだったパスワードが今日やってみたらweekだった。
今ケタ数少なめな奴は増やしとけ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:02:44.49 ID:Stq4Y+ec0
weekじゃなくてweakだた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:14:47.21 ID:Xazp0MNoP
そこから漏れたらどうする
おまえのアタマがweekだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:25:12.99 ID:SThNEipl0
fack
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:52:11.16 ID:1N8lXCke0
oh...miss spell
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:29:37.21 ID:f9D9I/b6P
fuck
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:48:05.74 ID:Wd93Cipd0
good !
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:27:37.40 ID:cA1nTkAX0
使ってるほとんどのパスワードがweak-mediumなのに対して
携帯で使ってるパスワードがstrongだった
そこまで強度要らねえ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:43:09.69 ID:bVApdOE00
2TBの新しいハードディスクを丸々暗号化しようと思うんだけど、
そのままドライブごと暗号化しても問題ない?

丸々暗号化するより、500GBずつコンテナ作ったほうがいいとか、
そういうのってあるかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:48:48.28 ID:4LHwoc1c0
使い方によるだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:43:13.03 ID:lpkolyeU0
HDD丸ごとって場合、二つの意味合い・やり方があるようなのですが、

1. 容量一杯の大きな一つのボリュームを作成してそれを暗号化する
2. デバイスそのものを暗号化する

この二つの違いはどういった所に現れるのでしょう?
アンマウント時エクスプローラーからは両者共に見えなくなると思うんですけど、
ディスクの管理から見た場合、1だとファイルシステムがRAWのHDDとして認識されてますが、
2だと未フォーマットのHDDとして認識され、フォーマットを促されるって事でいいんでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 03:06:13.91 ID:WhddJpYv0
スレくらい読め
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:59:05.11 ID:TIvwQGss0
RTFM
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:37:39.89 ID:QVct68H10
TBクラスのコンテナ作るならフォーマット時に時間かかるからドライブごとやった方が早い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:51:08.37 ID:TtoJoerC0
デバイス丸ごとだと上に書いてあるみたいにSMARTが見られなくなったりするんでしょ
でかいパーティション一つ作った方がいいんじゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:55:40.42 ID:ij5uz9BIP
でかいコンテナ作って間違って削除しちまったらどうすんだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 05:20:33.49 ID:fuXeN+/L0
でかいコンテナ作って無修正エロ動画発見されちまったらどうすんだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 05:37:18.57 ID:WkwEtL0L0
無修正所持は別に問題なくね?ロリならアウトだけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:50:49.42 ID:CeGhL4vd0
デバイス丸ごと暗号化してるけど、CDIで普通に表示されるぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:57:01.53 ID:9RQFeZVp0
7.0aから7.1にバージョンアップしたら、タスクトレイのアイコンが青から茶色になったけど
これは正常ですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:06:28.83 ID:wvfsomn50
SMARTなんていみねー、動くか動かないかだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:36:53.28 ID:Stt+CqBp0
それはまた別の話
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:14:00.23 ID:ilbX7BXB0
未だに理解していない人間が多いようだが、TrueCryptで暗号化するには三通りの方法がある

@ HDDにコンテナファイルを作成し、そこに暗号化ボリュームを作成する
A HDDにファイルを作成せず、パーティションのみを作成し、そのパーティションを指定して暗号化ボリュームを作成する
B HDDにファイルもパーティションも作成せず、ドライブ自体を指定して暗号化ボリュームを作成する

これらの実用上の特徴はと言うと、
@はアンマウント時にもコンテナファイル自体は普通に見えてコピーも移動も自由に可能
AはHDD接続時に「フォーマッットしますか?」と聞かれ、うっかり「はい」と答えてしまうと内容が失われる
BはHDD接続時に何も聞かれず、ディスクの管理でも未設定と表示される

HDD丸ごと暗号化には個人的にはBがオススメだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:14:24.95 ID:wS0bIpDR0
このソフト使ってる奴はどんなやばい写真・動画を隠してるんだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:38:50.54 ID:fuXeN+/L0
天然むすめみたいな無修正エロとか自殺とか飛び込みとか
ロリには全く興味がないので法的には問題ないだろうけどばれると恥ずかしい///
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:45:03.05 ID:BgVa9xve0
Dropboxにポータブルソフト突っ込んでその環境を暗号化するのに使ってるな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:54:02.59 ID:Stt+CqBp0
どんなって言うかノートのシステムを丸ごと暗号化してる
これ以外だと法人向けでアホみたいに高い
ソフトしか無いから本当助かるわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:55:17.36 ID:CeGhL4vd0
むしろ、外郭ボリュームに何入れてるかのほうが気になります
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:47:42.03 ID:NHPJzwFN0
>>493
BってAと変わらなくね?

Bみたいにパーティション切らずに、デバイス全体を暗号化しようとしても、
「それだと、PCが勝手にフォーマットするかもしれないよ?」ってアナウンス出た気がする

むしろBは、TrueCrypt側としては非推奨なんじゃ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:16:25.95 ID:X1H8uWdv0
>>498
それだけは言えない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:25:58.47 ID:bWFbuCNl0
                           , , , , , - - - - - , , , ,
                       ,コノキナンノキキニナルキニナルコノキナン, , , , ,
                      ,コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキ,
                    ,コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコ, ,
                 ,コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノ, ,
               ,コノキナンノキキニナルキニナルヌルポコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキ, ,
            ,コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコ,
          ,コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノ, ,
      ,コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキ
    ,コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナル
  ,コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナルコノキナ,
 コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキニナ;;、\コノ;;|  /コノキナンノキキニナルキニナルコノキナンノキキニナルキ
                            `ヽ,\/  /
                              ヽ,  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:39:26.87 ID:Fv5uqnyF0
>>493
nodefaultdriveletter
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:26:50.90 ID:rjLJriQS0
>>493
3は始めて知った。いつのバージョンから付いた?

2T以上やWDのHDDにも対応するのかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:30:47.54 ID:bbDajB+J0
>>503
ずっと前からあるよ
ただ非推奨ですって警告出るからあまり使ってる人いない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:37:39.81 ID:bbDajB+J0
TrueCrypt 1.0の頃からあるな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:54:09.81 ID:xrjXYwyz0
使ってるけどマウントするたびフォーマットしようぜってOSに言われる
ワンミスクリックで全消失のスリル
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:18:20.85 ID:zgdKIkPj0
ワロタwパーティション切って、暗号化し直せよそれw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:24:21.87 ID:bbDajB+J0
パーティション作ってパーティション暗号化してコンピュータの管理でドライブレター削除が正解
ただ他のPCに繋ぐとフォーマットダイアログが出てしまう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:17:53.16 ID:uKWamR4G0
HDD何台もあると入れ替えたりするから
>>ドライブレター削除
すると訳がわからなくなる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:02:26.37 ID:9SKq2oXK0
システムトラブルで復旧中とかドライブレターが変わったりするし、最後に頼りになるのはパーティションとかディスクのサイズ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:44:23.34 ID:/2+RnyTz0
復旧中はCドラいがいのHDDはケーブル抜いておく
おれもデータドライブをフォーマットして痛い目にあったことある
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:07:37.02 ID:gbCdTRpY0
稀にtcファイル内で削除jしたときにtcファイルのあるドライブ内を示して、「O:ゴミ箱が壊れています」みたいな表示が出るんだけどなんで壊れてるんだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:19:50.72 ID:gbCdTRpY0
バックアップ時に他のtcファイルのゴミ箱まで自動バックアップされていた線が濃いっぽい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:23:05.19 ID:+Te/AIDPP
新しいゴミ箱買えよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:08:46.15 ID:OEgnbbJi0
>>499,504
あれBの場合に非推奨って出るのバグだよな
本来はパーティション指定の際にのみ出すべきものなのに、
ずっと昔から直ってない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:50:53.11 ID:OEgnbbJi0
警告ダイアログを見直したら、マズイのは「OS」の2文字だけみたいだな
ダイアログの「かもしれません」に該当する動作はHDDの接続やアクセスだけでは一切発生せず、
特定のアプリ(diskmgmt.msc等)を起動した時のみ発生する
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 07:22:52.95 ID:OEgnbbJi0
>>493
これのAとBについての運用上の注意点をまとめるとこうなる

【パーティション指定でドライブ全体を暗号化した場合】
・ドライブレターが設定されているとHDD接続時に「フォーマッットしますか?」と聞かれ、うっかり「はい」と答えてしまうと内容が失われる
・ドライブレターを削除しておくと、この問い合わせは発生しない
・うっかりフォーマットした場合でも、それ以上書き込み等を行っていなければ「ボリュームヘッダのリストア」で復元できる

【デバイス指定でドライブ全体を暗号化した場合】
・HDD接続時には何の問い合わせも発生しない
・新品のHDDをそのままTCで暗号化した場合、「ディスクの管理」を起動すると「ディスクの初期化」ウィザードが自動で起動し、
 Win7/VistaではMBRかGPTかを指定させられる
・新品のHDDを一度OS上で初期化してからTCで暗号化した場合、「ディスクの管理」を起動してもウィザードは自動で起動しない
・うっかり初期化した場合でも、それ以上書き込み等を行っていなければ「ボリュームヘッダのリストア」で復元できる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:38:17.85 ID:59E00xAN0
3は非推奨て書いてあっても。問題は出るの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:47:36.24 ID:7gFxX4Fi0
パーティションの暗号化してるけどフォーマッットしますか?とか聞かれないけどな
クリックしてもエラーだけだし
USBメモリ繋いだ時は出たっけ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:01:34.21 ID:59E00xAN0
519 クリックした時に出る。リムーバムル認識の時と
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:12:42.04 ID:U6gyglbq0
truecryptで一度作ったボリューム、後からパスだけを長く作り直せないかな
古いパスを入力して認証し、新しいパスを通せるようにするとか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:33:02.82 ID:mO9H+NBC0
普通に出来た
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:52:44.41 ID:WnP4KAOv0
521 マニュアル読め
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:06:20.60 ID:bL8pSiqD0
>>518
非推奨なんてこのスレ勝手に言ってるローカルな風評にしか過ぎないぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:19:26.05 ID:WnP4KAOv0
B の仕方が分からないんだけど
「システムパーティションドライブの暗号化」
の項目でいいんでしょうか? これだとAになるのかな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:00:21.32 ID:FglpRlbQ0
ハードディスク X:   ←Bデバイス
\Device\HarddiskX\PartitionY  ←Aパーティション
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:03:00.08 ID:VEJBeMrs0
>>524
>非推奨なんてこのスレ勝手に言ってるローカルな風評にしか過ぎないぞ

へ?推奨しないってダイアログ出るじゃん、何言ってんの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:06:32.55 ID:FglpRlbQ0
>>515
バグじゃないよ
未定義のパーティションはフォーマットしますかってダイアログを回避すれば何もされないけど
未定義のデバイスはOSが認識すると同時に勝手に署名書き込むことがあって壊れる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:44:37.33 ID:gFHG1TfU0
いい加減コンテナ作成時のクイックフォーマット実装しろや!!!!!!!!!!!!11111111
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:11:06.44 ID:txnFD6wn0
安  全  第  一
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:29:28.82 ID:DVLZmr340
      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=安全╋第一=‐'´_〉  
   ``ー-.、____ ,....-‐'´   ┌―――――――――――――
    _|  /  丿  \ ,.!_    | ご迷惑をおかけして 
  / `‐、_  ヽ _  _ ノ  \  <  申し訳ございません。
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|    流石建設
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     ○ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   ○     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:22:13.90 ID:mO9H+NBC0
たまにパスワード変更しようとして1分ほどランダムプールこねくりまして決定ボタン押したらtruecrypt本体が固まるんだけどなんなんだよ。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:13:05.07 ID:mO9H+NBC0
でかいtcファイルマウントしている状態だと他のtcファイルのパス変更しようとしてランダムプール強化画面から「続ける」を押すと固まるようね
全tcファイルアンマウント状態ならパス変更成功する。
にしてもランダムプール強化画面が出てくるtcファイルとランダムプール強化画面が出ずにそのままパスが変更されるtcファイルがあるんだけど、
なぜランダムプール強化画面が出ないのがあるんだろう。強化されない弱い状態かよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:15:27.17 ID:xc7Rik5z0
IOデータ製の2TBの大容量HDD内にあるtcファイルをパス変更しようとするとフリーズすることもわりとあったけど、
バッファロー製の500GB、250GB、120GBの外付けにコピーして同作業やったら全部成功した。
たぶん1TB以上クラスの大容量HDDだとパス変更作業は読み込みか何かでミスしやすいのかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:06:02.31 ID:ouKrByf50
断片化してたんだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:01:36.37 ID:77fZ4SzY0
完成度が高すぎて、もう新OS対応するかどうかぐらいしか話題ないね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:24:03.30 ID:RBV6ae3L0
商業ソフトならひたすら新機能や便利機能を搭載し続けるんだろうけどな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:27:31.38 ID:6I3paocR0
コンテナ分割まだ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:55:46.69 ID:LhuxwmgK0
作成済みのコンテナ容量増減機能まだ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:37:27.64 ID:6I3paocR0
ボリュームとしてではなく、ディスクドライブとしてマウントさせる機能まだ?

VMwareのイメージディスクをマウントさせるNVX(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2994/tool/nvx.html)みたいなの
Windowsのディスクの管理でパーティション操作できるので、コンテナ拡張で容量増やしたりいろいろ捗りそうなのに
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:52:01.03 ID:nKDWImVy0
こねーよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:41:57.88 ID:gXk6ZstA0
初心者丸だしのこと聞いて申し訳ないんだけど
作ったドライブのファイルって悪意をもって削除しちゃったりしたらどうなるの?

中のファイルが全部消えるのはまあしょうがないけど、消されたドライブスペースは戻ってくる?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:45:20.21 ID:gXk6ZstA0
ああ、わかりづらいか

100GのHDD使ってて、うち30Gをコンテナファイルとして暗号化
好き勝手移動できると思うけど、これを削除されたら30G分のスペースはどうなるんですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:50:34.87 ID:V0nhbcvk0
ドライブの空き容量が30GB増えます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:14:06.40 ID:gXk6ZstA0
なるほど、なにもなかったときに戻る感じですか

ありがとうございました
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:18:48.79 ID:xc7Rik5z0
いいってことよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:23:11.48 ID:R2aODhCR0
>>539
その機能だけはかなり付けて欲しい
でもそれさえ付けば他に大きな不満は無いんだよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:38:13.37 ID:chhihTCI0
どなたさんか、7.0aの日本語化パック置いてある場所ご存じないです?
549 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:06:59.65 ID:+pI/0UcHP
550 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:07:45.07 ID:+pI/0UcHP
>>549 あ、間違えた。7.0aのやつか、失敬。
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 18:13:25.98 ID:+pI/0UcHP
乗りかかった船だから俺の手持ちで良ければ置いておこう。
http://recomix.s101.xrea.com/view.cgi?langpack-ja-1.0.0-for-truecrypt-7.0a.zip.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:36:15.68 ID:chhihTCI0
おおおおお
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:37:55.62 ID:chhihTCI0
>>551
ありがとうございます
助かります

バージョン違いだとマウントできないと言うことで、7.0a入れたんですが日本語化がなくて・・・
旧バージョン探してました!
感謝です

かわいい女子中学生が年内に部屋に押しかけてくる魔法を掛けておきました
クリスマスを楽しんでください
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:09:47.82 ID:hkvMXWipP
m9(・∀・)通報しますた!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:12:26.15 ID:8/2cbQV50
>>553
>バージョン違いだとマウントできない
どういうこと?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:26:38.23 ID:Z078LgGu0
上下互換はどうなった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:41:28.23 ID:wsak7cvbP
後方互換な
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:36:47.00 ID:w+xeLOtk0
2.5TのHDをGPTでフォーマット1パーティションにして
TCのパーティション全体暗号化を試みると、なぜかTC上ではパーティションが2つになっているんだが・・・。
ちなみにverは、6.3a なんだけど、ソフトの方が対応してないのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:49:47.90 ID:R+GocoDa0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:07:47.71 ID:w+xeLOtk0
>>559
ありがとう!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:16:23.91 ID:w+xeLOtk0

Microsoft Reserved Partition はツールを使ってでも
削除した方がいいのだろうか・・・?みなさんは残してますかね?
BRだとか起動用らしいけれど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:23:05.90 ID:Ik/uq9MR0
GPTで初期化せずに、いきなりTCでデバイスまるごと暗号化すればおk
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:29:11.47 ID:z1UucRxD0
ファイルやフォルダは隠していてもソフトやIEに履歴やショートカットや最近使ったファイルにそのパスで残るでしょ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:48:39.07 ID:w+xeLOtk0
>>562
初期化してしまったものを非初期化に出来るのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:42:38.45 ID:Tcie3gWv0
>>563
システムごと暗号化すればいい
566445:2011/09/16(金) 06:24:15.39 ID:lcQhLZ160
>>555-557

やや複雑なので誤解されてる?っぽいけど
7.1でシステムごと暗号化&起動は問題ないし、コンテナやデバイス(USBメモリ)は同バージョンも過去のも通常マウントができてる。

俺の環境での問題は、TC7.1インスコ&起動中のpcでは、
「システムごと暗号化された別のHDD(つまり2台目)を起動前認証をせずマウント」が出来ない。
おそらく、前後の互換性問題では無く、TC7.1の「起動前認証をせずにマウント」機能の不具合ではないかなー?と思う。
んま、他の人の報告が無いからなんともいえないが、個人的には7.0aが今のところ無難だとは思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:08:19.57 ID:3iicO/+O0
>>565
隠しOSにもしておかないと、使えるようにしろと指示されたらお陀仏だね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:21:10.49 ID:gj182LF80
>>443
さっき128Mでたw
消した方がいい?消さんで使ってる?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:21:12.42 ID:S9ImEv1H0
コンテナが一番取り回しが楽やな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:10:19.69 ID:C/GG9nXB0
4Gの壁
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:51:33.09 ID:rZhxJfkX0
4G?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:15:12.55 ID:zYOZNAsB0
570はwin9xでFAT32使ってんだろう?
察してやれよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:00:20.71 ID:Kdwl7SdL0
分割コンテナ機能さえあればFAT32の4Gの壁問題も突破できるのに・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:01:38.21 ID:1efVyHSi0
MacOSX10.7 LionにアップデートしてからTruecrypt7.0が動かなかったんだけど、
7.1に上げてから正常に動くようになった。
以前のバージョンだとMacFuseとかNTFS3GとかいれてないとNTFSで作成したコンテナは読めなかったんだけど
7.1 + LionだとTruecryptをインストールするだけで読みだし出来るようになった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:05:44.58 ID:1efVyHSi0
>>それに、ベンチマークしてみると、
AES暗号化 781MB /s 復号化813MB/s だったからもしかしたらAES-NIに対応したのかもしれない
ちなみにCPUは「Intel(R) Core(TM) i5-2467M CPU @ 1.60GHz」(2コア4スレッド)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 15:32:35.17 ID:ClfBTlPu0
3テラのコンテナーを作りたいんだけど、
おおよそ、どのくらいかかるのかな?一晩とか二晩とか・・・
コンテナーってクイックフォーマット出来ないよね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:13:10.96 ID:NNPfrjiQ0
>>576
3TBってことはHDDの容量全部っぽいけど
コンテナファイルでなくデバイスの暗号化ならクイックフォーマット出来たはず
コンテナファイルの場合クイックフォーマットの代わりにダイナミックボリュームにする
オプションがあるのでそれを使えばやはり短時間で作成が終わる
どちらにしても安全性が低下するので気を付けろと注意されるな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:20:23.91 ID:NkcCd3xX0
>>577
詳しくありがとう
ダイナミックボリュームにしろクイックフォーマットにしろ
購入したばかりの真っさらなHDから始める分には全く問題ないよね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:34:17.89 ID:NNPfrjiQ0
>>578
新品のHDDは全ての領域がゼロクリアされている(はず)なのでそのまま暗号化ボリュームとして使うと
データが保存されている領域とされていない領域が丸わかりになってしまう
これが安全性の低下を招くということらしい
だからクイックでない通常のフォーマットをした方がいいんだけど
3TBともなるととんでもなく時間がかかるのも確かなので自己責任でってところかね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:00:57.99 ID:NkcCd3xX0
>>579
ありがとう
なるほどねー深いんだなあ
たしかに通常フォーマットだと一晩では終わらないだろうな・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:09:18.80 ID:/VU8bYVD0
ちなみに1TBのを通常フォーマットでやってるけど予測時間は9時間って出てます
環境はUSB2.0接続のcore2duo 2.2Ghz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:38:16.74 ID:bmx4PTA70
昔は500MBくらいの外付けHDDで「すぐに使えるフォーマット済み」って書いてあっても「自分でやるからいいわwそんな工数かけて値段上げんじゃねぇ」
って思ってたけど、さすがに2TBとかになると工場でやっておいてよって気になる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:11:55.60 ID:6sXQ3RD20
でもどうせ初期チェックしなあかんし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:39:26.91 ID:9si0z7eM0
物理フォーマットから必要なHDDなんていつまであったっけ…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:51:09.15 ID:vNlMKdvu0
>> 569-572
win7 でも「大容量ファイルを使いますか?」と出るだろ
フォーマット形式が違うらしい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:45:41.49 ID:rPjfmrXu0
はいにするとNTFS、いいえにするとFAT32でフォーマットしてくれるだけだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:46:30.91 ID:jaEVSrrF0
うむ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:46:02.16 ID:/t/UDfQl0
まっさらのHDDが不安ならTrueCryptにやらせるよりも、EraserなどのHDD消去ソフトで
事前にランダムデータを書き込んでおくのが一番速くて簡単だな

などのと書いたが、3TBならほぼEraser一択だが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:11:45.12 ID:Ndpthwns0
外付けファンレスとかだと
最初のフォーマットだけでいかれそうで躊躇うな
SMARTで温度見てると中断したくなる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:30:54.60 ID:8PB9ob/IP
最強の外付けファンこと扇風機つかおうぜ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:58:51.17 ID:sRdeOY2G0
扇風機は刃が大きい分、高速回転させないでも大きな風量が生み出せるからその分静か。
壁設置型の扇風機とか買うといいよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:04:33.49 ID:kk6dkYrJ0
企業のマシンルームでもマシンが増えすぎて空調の想定熱容量上回って扇風機併用してるところあるよw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:11:06.60 ID:ICeRlT1F0
回転数を無段階調節できるタイプのエアサーキュレーターがいいかも。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:45:26.40 ID:CFVWd9wT0
外付けは素人、ファンレスなんてありえねぇ
50度以上で記録磁気に悪影響有るらしい
消えた事は無いけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:45:06.41 ID:a9Nr9GYU0
けど内蔵ファンはホコリが分解できないところにどんどんたまってくんだよなぁ
Amazon S3がもうちょいコストパフォーマンス高ければなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:10:53.97 ID:V4oDdDDz0
>>592
空調の容量上回ってたら、扇風機併用しても意味無いじゃんw
あれは、ホット・スポット解消の為。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:31:28.53 ID:EjAsS/yOP
ソフトウェア板で繰り広げられる扇風機の話題
そういうの好きだぜ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:59:21.13 ID:0KRk0m3o0
扇風機に糞を投げつけるなよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:03:34.33 ID:0poihqMu0
そんなのより九十九のPCケースは窒息だぜ
風が通らん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:42:48.18 ID:+NRbwQ4sP
扇風機内蔵しる!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:10:06.78 ID:46zgunoF0
>>597
そう言えば、ここは「ソフトウェア板」だった…
でも、住人は理系ばっかでしょw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:31:17.02 ID:SJuomfRq0
今のトレンドはコールドアイル・ホットアイル方式の外気冷却かな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:24:49.64 ID:I8MIgSlrP
ソフトウェア開発は文系の作業だろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:48:21.95 ID:ppyTihx20
文系は国語だろ
数学理系
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:55:29.93 ID:P2mSLuBc0
いや、仕様をプログラムに書き落とせるなら別に何系でも
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:16:40.03 ID:ppyTihx20
オッケー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:04:43.36 ID:wcjtuwLSP
ホッケー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:56:28.85 ID:spplT4ay0
文系プログラマーなんて今時珍しくないだろ
大した数学使わない理系の分野だってあるんだぜ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:55:30.75 ID:zgPFJcco0
専門として数学をやるならともかく
道具として使うだけならばそれなりに広い範囲で扱う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:14:03.55 ID:ppyTihx20
>>608
プログラマーと言う名目のデータ入力だろw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:38:36.90 ID:aGQEvxnx0
7.0aから使い始めた者なのですが、7.1にアップデートした場合7.0aで暗号化したパーティションは問題無く使えますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:41:29.51 ID:ntFUnv1Q0
いいえ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:46:21.57 ID:+/5RdkYr0
>>611
本来、問題無い筈なんだけど…

過去の経験では、XP 6.3a(だったかな?)で作成したパーティションを、Windows7 7.0a で
利用した際に、度々ハングした。

で結局、全てのファイルを 7.0a に移行し、解決した。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 05:38:05.73 ID:NL+xR0Ko0
>>611
大丈夫。つかパテやコンテナならすぐ確認できるべ
システムごとだと暗号化したままではダウングレード出来ないから面倒だけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:00:54.07 ID:oA/0AtEjO
truecryptって何テラのhddまで対応してます?
上の人も初めは3テラのコンテナを作ろうとしていたらしいですが、3テラのコンテナは作ることができますか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:38:49.36 ID:oovyuo6P0
普通に5Tコンテナで使ってるよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:11:33.67 ID:oA/0AtEjO
ありがとうございました。後は俺のpcが何テラまでのhddに対応しているかだけですね。。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:37:18.30 ID:SHCDx8Q+P
そこからかよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:33:53.87 ID:ktg39l390
Truecryptって暗号化解除はシステム以外できないの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:16:53.24 ID:AcHxWxaJ0
Windows7が入ったRealSSD C400 64GBをシステム暗号化してみたが
ときどき十秒〜数十秒のフリーズが発生するようになったので諦めて元に戻した。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:53:18.46 ID:iLGugz0p0
今のバージョンが、6.3aでTCの最新バージョンが7.1なんだけど
アップデートした方がいいのかな?既に何個かTC化しているんだけど
6.3から7へのバージョンアップでフリーズするとかしないとか・・・
新しくコンテナを作りたいんだけどリスクを承知でバージョンアップすべきですかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:01:59.90 ID:mNX13Y4IP
old verかんたんに手にはいるのにバージョンアップになにを躊躇する必要がある
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:17:30.17 ID:iLGugz0p0
>>622
なるほど!もし不具合が起きたらバージョンダウンさせればいいんですね!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 11:58:39.84 ID:CsiIYPF80
TCコンテナ丸ごとコピーでバックアップおkなのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 04:38:47.32 ID:xjRfTtqR0
マニュアル嫁と言いたいところだがLanguage packsはまだ0.1.0か
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:06:05.71 ID:oKtYOSrJ0
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:06:46.51 ID:oKtYOSrJ0
出来ないと思う。
暗号化の意味がなくなる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 09:37:40.16 ID:tpPtBoWp0
ん・・・何の話だ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:57:13.15 ID:oKtYOSrJ0
>>628
コンテナーの丸ごとコピーを
バックアップやファイルの全コピーの代わりに使う事は不可能かと思い書き込みました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:00:59.33 ID:fy1PBMd40
>>627
なぜ、暗号化の意味がなくなるの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:12:34.02 ID:EOPrinZb0
マニュアル読まない奴は消毒だ〜!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:12:08.75 ID:EXmmo8Ey0
それでバックアップしてるしなー
誰かに聞くより1MBでもいいからコンテナ作って実験する方が早い
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:22:56.52 ID:JiH56u6q0
ファイルをなんだと思ってる >>629
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:25:57.13 ID:eD/H6Hdm0
コンテナとだけ言う場合はTC暗号化の全形式が含まれるからな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:07:54.16 ID:LLwyDyp40
コンテナ作成は扱いが面倒。
Aのパーティション丸ごと暗号化が一番ラクで安定かな。
ドライブレターを設定しなければ、うっかりフォーマットの危険もなく、
マイコンピュータに出ないから邪魔にならない。
例えばPCに4台のHDDあって全て暗号化してるけど、
起動直後のマイコンピュータにはCドライブしか表示されない。
ただ、同一のHDDを複数持ってると、マウントする時どれがどれだかわかんなくなるな。

>>624
バックアップはそれでおk。

なお、横着して複数のコンテナをコピーで作るのも可能だが、
ファイルを比較されて攻撃に弱くなるらしいぞ。
いちいち別々に作るよりラクだから、俺は時々やるけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:44:42.65 ID:6Bw9xQ390
前にバックアップの話題があったが、
2つコンテナ作って、中身同期させるの推奨とか聞いた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:08:08.84 ID:9UKGQLlw0
だから横着って書いてあるんだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:42:49.62 ID:qHvSTO0n0
7.1のマニュアルが来ないんやな
悲劇やな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:44:04.15 ID:LdrcgTSX0
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:07:22 ID:8+pEOaXx0
>7.0が終わったと思ったら、すぐに次のバージョン...
>いつものように、どうでもいいようなところを細かく変更してて、翻訳者への嫌がらせかと思うくらいです。

ならさっさと辞めればいいだろクズ

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:22:06 ID:eUbkHQqL0
酷い構ってちゃんの作者やな

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:09:00 ID:sJoResXU0
お前ら直球すぎる
もうちょっといやらしく言え

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:42:43 ID:rMn5zy9R0
>>669

じゃ次からはあんたがやってね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:04:17.14 ID:liqUK0R80
そんなことがあったのか
日本語訳が無ければ、俺には絶対に使えなかったソフトだよ
やめてしまったかもしれないけど、翻訳者の人ありがとう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:22:47.94 ID:QNuYDhvYP
こういう人は大抵またやるよ
煽られても一時の名声が欲しいからね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:35:07.98 ID:O4Ff8Uof0
他のと違って、翻訳がなければ使えないソフトだよな
操作は簡単だけど、内容は必要なものばかり
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:38:10.71 ID:O4Ff8Uof0
前バージョンの翻訳でもいい気がするけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:07:47.78 ID:gafIcEnu0
>>639
それトリップなしの自称翻訳者だし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:55:30.90 ID:1h6NnWB30
新しく win7 64bit にしたんだが
マウントした瞬間に OSが落ちて再起動を始める
ごく稀に、だいぶもたついた後にマウントできる

前のxpだと、便利でよく使ってたので何とかならないかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:08:11.11 ID:gKJxTQTF0
同じ環境だが、そんな不具合は無いな
647645:2011/10/04(火) 16:30:01.68 ID:1h6NnWB30
7a(xpの時)で作ったボリュームを、7.1(7 64bit)で、
マウントしたらなったから、新しく作り直したら、治んないかな
仮想メモリなしにしたことも関係あるか? 夜にでも試してみます

最近経験したことがないぐらい、スカッとosが落ちたから、あまり試してると怖い
他に代わりになるようなソフトも見つからないし困ったな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:42:41.54 ID:dEdBUFLA0
>>647
ヘルプ - システムクラッシュの解析は?
649645:2011/10/04(火) 16:49:41.06 ID:1h6NnWB30
まだ、やってない
あれって、osが落ちて再起動した後でも意味あるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:31:33.92 ID:RD6ISYuE0
win7x64bitにしてから二回BSODに遭遇した
XPx32bitの頃は経験しなかったんだけど
x64verは割と不安定なのかと思ってここ見に来たけどそうでもないみたいね
651645:2011/10/05(水) 10:50:14.16 ID:Sm/y+oPf0
ダンプを書き込まむように設定して、
マウントしたらブルースクリーンになった
fastfat.sysとか
BCCode: 23
BCP1: 00000000000E0107
BCP2: FFFFF88009CA7E18
BCP3: FFFFF88009CA7670
BCP4: FFFFF8800762008D

ググったら、同じ症状があるみたい。
う〜ん困ったな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:12:05.09 ID:haZ+GKlIP
で、書き込んで何がしたいの
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:34:06.30 ID:ztgF1zdt0
>>645
OSの暗号化?
そんなのやった事無いや
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:49:48.63 ID:wA6b7VvT0
コンテナをNASとかサーバーに置いてさぁ、異なるOSから同時にマウントしてもいいのかなぁ。
ファイルIOの挙動が違うから変なことにならないかな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:00:44.91 ID:2CkFfwRY0
よくわからんが、既にマウントしてたら
再度のマウントはできないんじゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:23:25.39 ID:ztgF1zdt0
>>654
そんな環境を持ってるなら実際にやってみたら?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:57:11.81 ID:wA6b7VvT0
>>656
やってみたよ。やっぱり挙動が変。Linux上にFAT32でフォーマットしたコンテナを置いてWinとMacで同時にマウントたんだけどさ、
まぁFAT32としても、同時にマウントされることは想定してないだろうから仕方ないんだけど、
一方で上書き更新しても他方から見ると全く反映されず再読込しても更新されてなくて、
アンマウントするときに反映されるかと思いきや、アンマウントした側の情報が反映されたり、逆もあったり。これはFATの仕様を見ないとわからんね。

家ではデスクトップからイーサネット上で常にマウント、家鯖を立てといて外出先からも同時マウント、ってしたかったけど不安なのでやめときます。ありがとう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:38:15.76 ID:3+8HhFJAP
そういう使い方はこわいな
スナップショットとって、そこからオリジナルに変更加えずに運用するならいいだろうけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:47:16.54 ID:ZSYCERMw0
VMware上からマウントさせたらコンテナぶっ壊れた俺がいる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:54:16.62 ID:DPzBgW+G0
読み込み専用でなら同時マウント可能だけどね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:49:44.99 ID:agCtVD040
スレチだが、フォルダ監視ソフトってのも有る
変更履歴をメモしたら事故は防げるかも
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:05:42.08 ID:MQ/nCqnN0
フォルダを監視しててもFAT書き変わったのには気付かないと思う…

つか、そういうことやるなら共有ディスク、クラスタリング用のFSが要ると思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:09:52.39 ID:+tzcr99w0
そう言う場合は、家鯖でマウントした中身をVPNでアクセスするしかないだろうね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:50:53.54 ID:9iy36R9x0
NTFSならチェンジジャーナルで変更されたことををOSが知らせてくれるけど、FATじゃなぁ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:43:55.79 ID:ICJlQhV80
外出先から自宅鯖のファイルにアクセスしたいなら、普通にSSLでWebDAVあたりを使えばいいんじゃね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:04:09.81 ID:q8e83o8f0
違うよ、常にマウントしてるのがセキュリティ的に不安ってことだよ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:51:42.19 ID:q6EpEpYc0
本人が鯖の横に張り付いていない限り、鯖がローカルのコンテナに書き込む瞬間をメイド攻撃されたら防ぎようがないな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:56:31.03 ID:QeaGMjqC0
>>667
意味分かんね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:22:28.96 ID:gcv3bazh0
Truecryptでドライブ全部暗号化したんですが、
暗号化終了して、2回目ぐらいだといつも Incorrect password になってしまいます。

もしかして、ドライブ暗号化は不安定なのでしょうか?
コンテナにした方がいいですか?
670645:2011/10/09(日) 00:07:38.48 ID:kE1YlbuW0
あれから、コンテナをFATから、NTFSにしてみたりして適当にやって、
しばらく放置してたら、いつのまにか、直ったみたい。
いろいろ別のソフトをインストールしたからか、よくわからないけど
今は、FATのコンテナでも落ちなくなったような、まあ良かった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:04:22.32 ID:lMqJ7s4z0
>>667
もしそれがアウトなら、差分を取られただけでアウトってことになるじゃないか。
それがたとえTrueCryptだとばれたとしても、共通鍵さえばれなければどうということはない。
だが鯖がキーを保持しているのはまずい。TrueCryptの強度は十分だが、
FTPの強度は十分とは言えない。
もし鯖側でマウントしてるのなら攻撃者に対して残っている砦はFTPのパスワードのみということになる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:08:35.08 ID:lj6T0pmq0
FAT32?どんだけの容量だったの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:45:21.96 ID:fofHOuzr0
もし鯖側でマウントしてるのなら攻撃者に対して残っている砦は家の鍵じゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:17:31.62 ID:tTNuz+Sp0
部屋に盗聴カメラつければ暗号わかるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:35:51.28 ID:tQ4W0ckx0
音でわかるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:23:38.34 ID:jk9GxA7I0
大体なら
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:27:30.35 ID:E7TZrXBK0
軽い音がするときは州がはいってる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:44:10.54 ID:zTCfE09Y0
> キーボードからスパイするというアイデアは冷戦の初期からあったものだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news066.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:39:03.04 ID:B1hjHMeI0
ドライブ選択するときビープ音鳴るかい?
TrueCrypt バージョン7.0a
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:29:27.66 ID:kq8oJQeY0
これって隠蔽ドライブのデータをごみ箱に捨てて、TrueCryptを終了させた場合、
ごみ箱からデータ復元されないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:45:43.25 ID:CY/XcxLR0
ごみ箱って実態はドライブ毎にあるんじゃなかった?
ファイルを識別する為のガワだけとっぱらってる状態で、中身はごみ箱を空にするまで残ってるって感じで
心配ならEraserとか使えばいいじゃない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:22:20.09 ID:QExahk4/0
>>680
ウインドウズ自体の使い方がわかってない奴
ゴミ箱はバーティションに有る
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:58:05.97 ID:CY/XcxLR0
ああそうだ、ごみ箱の心配よりも
ポータブルアプリなんかを暗号化パーティションに入れて使ったりしてる場合に
テンポラリファイルの事を考えた方がいいね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:12:55.48 ID:+Sn1FEHQ0
なんか日本語すらわかってない奴がいるな
ごみ箱はWindowsなら各ドライブのルートにあるシステム属性の専用フォルダがその実体だ
7やVistaなら「$RECYCLE.BIN」、XPなら「RECYCLER」というフォルダの中に削除したファイルが移動される
Linuxなら各ユーザーのHomeディレクトリ配下の/Trashに移動となる(freedesktop仕様準拠の場合)
MacもOS X以降は同様に~/.Trash配下に移動

で、この移動先が暗号化ドライブでない場合は、当然ながら以下略
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:18:33.72 ID:EHQ0AsoM0
作者は頭のいい人だから、あらゆる場合をちゃんと考えてあるから。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:09:08.73 ID:oUwvWeo60
作者は暗号部分は考えていても、馬鹿が無自覚に平文のドライブにデータを置く事までは関知しない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:22:16.61 ID:/Wdb2IqE0
>>680
出来ると思うならやってみるといい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:41:42.97 ID:EHQ0AsoM0
>>686
たいていのことは本家フォーラムで議論済みだと思うがね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:17:09.92 ID:3LUL8GGu0
日本語のtcファイルを読み込むときに
「システム コールに渡されるデータ領域が小さすぎます。」っていうエラーがでる件は7.1でも改善されてないね
7.0aのときは確かバイナリ修正だったと思うんだけど、7.1用のバイナリ修正の
情報ってもう出てました?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:43:39.72 ID:hjwc/rFG0
?
日本語のコンテナは普通に使える
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:24:42.42 ID:flL8FNz+0
テストしてないけど
0002BEAD: D1 90
0002BEAE: F8 90
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:59:21.75 ID:3LUL8GGu0
>>690
tcファイルをダブルクリックで開くと開けなくなるバグだよ
起動したTrueCryptからなら使えるんだ
>>691
帰ったら試してみます
解析?ありがとうございます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:51:00.84 ID:oIPxWBxQ0
>>691
教えていただいたアドレスのバイナリ修正で、tcファイルからの
TrueCrypt起動に成功しました
助かりました、ありがとうございます
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:30:29.37 ID:TGL1vYty0
>>691
そういうのってどうやって調べてるの?デバッガー?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:00:38.05 ID:MAMCImCR0
逆アセンブラじゃないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:32:22.13 ID:v6iGPkwT0
俺はZ80なら16進のまま読めるぞ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:25:44.52 ID:qlhGHZgGP
スーパーハカーだからな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:36:25.10 ID:wslp3qJW0
16進読めるよりも英語でフォーラムに書ける方が偉い
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:15:17.77 ID:tOCPpvfs0
そのどちらでもないお前は?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:07:43.18 ID:1niij8K20
俺ならどっちもダメだぜーはははー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:27:51.24 ID:2bFAJDM10
みんなやればできる子
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:22:41.98 ID:qFTUk12K0
やろうとしたが立たなかった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:30:38.65 ID:8JNohsyK0
俺はAESなら暗号のまま読めるぞ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:04:07.35 ID:CsIH9DHK0
>>703
今夜世界中の諜報機関が迎えにいくから待ってろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:20:51.14 ID:XohX8X5a0
でも内容はわかりません
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:25:13.39 ID:hbvgzxxbP
俺も音読ならできるわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:57:05.79 ID:ZTX15ea50
えーいーえふ

ほら読めた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:08:46.73 ID:52ZLnyuG0
惜しい!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 03:43:44.37 ID:jOMq5E7l0
カラーコードなら当てれる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:29:58.09 ID:xpWJlb7R0
茶を一杯
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:25:37.29 ID:6y54ZOhw0
岸恵子
五月みどり
紫式部
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:36:06.77 ID:sDA7UbrP0
デバイスを暗号化するときにクイックフォーマットだと安全性の低下を招くってあるんだけど
例えばパスワードをしっかり設定したとしても、クイックフォーマットだと突破されるという可能性があるってこと?
もしそうならどれぐらいの可能性なんだろうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:43:56.12 ID:p2AMCgga0
それが分からないなら考える必要が無い程度の可能性
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:09:25.87 ID:vybJg9Wd0
パスワードが突破されるんじゃなくて
TCで暗号化されてることがバレるって話でしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:54:25.80 ID:sDA7UbrP0
なるほど、暗号化されてることがバレるだけなのか
それなら安心だわ

ところで自分はデバイスを暗号化したけど、大容量コンテナを作ってる人は完璧に隠すなんて出来んのかね?
明らかに怪しいと思うんだが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:59:21.49 ID:K4E8YMI90
コソ泥ならともかく、ある程度の組織がそんな事分からないと思ってる方がおかしい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:43:10.77 ID:sDA7UbrP0
なら安全性云々なことが色々あるけど、暗号化してる事自体はどうあがいてもバレルんだな
まあパスワードが破られないならどうでもいいか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:51:06.11 ID:K4E8YMI90
ばら撒かれ対策とサルベージ屋対策にもなるし
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:24:07.11 ID:sDA7UbrP0
ん?どういうこっちゃ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:38:38.58 ID:Zc+jqrL30
モルダー、あなた疲れてるのよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:18:15.01 ID:XTNgpdWv0
TC暗号化の痕跡自体を隠すとか夢見てる人間が多いみたいだが、素人ならともかく
ダンプ取って解析するような相手に対しては無理もいいとこだろ
四の五の言わずに拷問に耐える訓練でもしておけ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:12:06.94 ID:A6whHWYg0
エントロピーの低い内容のHDDが暗号化されてない筈が無い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:08:18.19 ID:MG8ZmVUl0
クイックは暗号と乱数の境目、データ部と空きの境界がわかることが問題じゃないの
書き込まれた元データを推測され突破口にされる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:30:55.33 ID:rBiOJrn70
ゼロフィルしたHDDならともかく、乱数で埋めたHDDの暗号と乱数の境目が判ったら超凄い未来技術だな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:45:34.12 ID:iZz4cMce0
「キーボード打つ時の振動を解析して入力内容傍受、スマホ使えばできる」ジョージア工科大の研究者が警告http://news.livedoor.com/article/detail/5953194/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:07:45.02 ID:3SZUCXDp0
>>725
それならこっちもレーザーキーボード使えばいいんじゃない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:05:36.33 ID:U3/cQHuQ0
机の振動とか
それならソフトウェアキーボードのが安全
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:22:38.28 ID:LqciDG1R0
机の振動と言ってもレーザーキーボードの場合はキーの位置が物理的に確定してるわけじゃないから何のキーを押してるかわからないと思うぞ。
気になるなら毎度投写機をずらせば尚の事。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:29:42.35 ID:U3/cQHuQ0
位置が確定してなくても一回の作業のキーボード入力での
意味のある言葉の連続で解析されちゃお終いだろ
一文字ごとに移動するなら問題ないけどなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:57:32.07 ID:LaJSs0QX0
スマホに耳あり、スマホに目あり。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:28:59.79 ID:o6tqBFWu0
俺は空気の振動から意味を読み取って他人と交信できるぜ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:59:07.08 ID:sU8S54Xb0
古いサブ機をi5-2400Sに換えたので、念願のTrueCryptフル暗号化マシンにしてみたけど、
メイン機のC2Dより圧倒的に速くて少し泣けたw
せっかくだから記念にガチでレポでも…

まずはTrueCryptの内蔵ベンチでAESを一通りやってみると、平均は

コア数 AES-NI無効 AES-NI有効
 1    128 MB/s   628 MB/s
 2    237 MB/s   1.1 GB/s
 3    321 MB/s   1.6 GB/s
 4    405 MB/s   2.0 GB/s

という感じで、さすがハード支援は絶大すぐるって感じですね
CrystalDiskMarkのシーケンシャルR/Wは、デバイス暗号化済のHDS5C3020ALAだと、

コア数 AES-NI無効   AES-NI有効
 1   117/113 MB/s  137/131 MB/s
 2   137/131 MB/s  137/132 MB/s
 <以降変わらず>

となり、1コアAES支援無効の時のみパフォーマンスが落ちるだけで、2コア以上
あるいはコア数に関係なくAES支援が有効ならば平文のドライブと変わらない
という感じです
つまり、通常使用においては暗号化のボトルネックは完全に無視して良さそうですね

ちなみにCPU使用率はCrystalDiskMark計測時に1コアだと100%近くに張り付く感じで、
コア数が増えると増えた分だけキッチリ割り勘になりました
AES支援有効なら1コアでも40%に達する事はなく、2コア以上なら微々たる負荷という感じ
ベンチ以外の普通のファイルアクセスなら、もはや塵のような負荷でしたね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:21:11.33 ID:ACo6vdpt0
で?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:52:05.29 ID:zdrRSWdI0
結局はHDDがボトルネックでした
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:33:01.23 ID:LaJSs0QX0
HDDの限界超えても意味がない、という事はない。
この場合、速いってことは省電力。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:58:43.32 ID:sU8S54Xb0
そう言えば2400Sのクロックを見ていると、コア数を減らしても3.3GHzではなく
4コア2.6GHzのTBがかかる事が多かったな
してみると、省エネで選ぶなら2400Sよりも2500Tの方が有効かもね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:14:56.20 ID:5zQn3WCp0
いい世の中になったなあ
全ドライブ暗号化しておけば
壊れても中身を気にせず捨てられる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:19:54.28 ID:tINBBMZM0
それでも捨てるときは物理的に破壊しないとダメだよ
双方共に進化してるんだから
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:56:17.30 ID:bGIPOXli0
>>734
そういや最新の2TBHDDです、キリッ
て言ってて速度出ませんゴルアって文句言ってるみたいなので聞いたら
CPUがPen4で確かSDRAM世代のってなってズコーってなったことあったな。
知らんがな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:17:38.77 ID:FyZH7g7t0
起動前認証のパスワード変更ってどうするとできるのでしょう。
どなたかお助けを。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:20:06.70 ID:NpdiOSKt0
LinuxでTruecrypt動かしてるけどTruecryptのCPU利用率が0%のままだ…
と、思ってdd if=/dev/zero of=zero.datとかしてやったら、どうやらkworkerという皮をかぶって動いてるようだった。
もちろん、Truecryptドライブじゃないところではkworkerは動かないことを確認した。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:00:50.47 ID:++1VKQbq0
WindowsだとSystem(NT Kernel & System)として動いてる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:02:55.49 ID:kN1GCK7k0
Truecryptでシステムを暗号化してても、イメージバックアップソフトで復元できる??
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:30:28.28 ID:vQeCBVLQ0
BitLockerじゃあるまいし、できるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:44:30.73 ID:6zzU3FrT0
質問です
新しいPCに Ver7.1 をインストールして使用しているのですが、システムトレイの鍵のアイコンが赤く表示されています
確かアイコンの色は青だったと思うのですが、何か動作に違いがあるのでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:46:11.69 ID:L5wh2jcT0
>>743
復元すると暗号化が溶けた状態になる。再暗号化が必要。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:15:05.24 ID:1hUHcFcX0
すいません、隠しボリュームと外殻ボリューム両方を使いたいのですが、
外殻の範囲を超えた容量を入れると隠しボリュームの保護が必要になるって事ですか?
その場合外殻のファイルを削除すれば再度書き込みする事は可能でしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:19:21.49 ID:BPKXJ2Ji0
俺はParagonのバックアップソフト使ってるけど、
暗号化したままじゃダメだった。
それとも出来るのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:50:14.26 ID:yoZJABlK0
Paragonっつってもどれだかわからんけど
ttp://images.paragon-software.com/sites/paragonsoftware.com/jp/images/HDM2010/backup_option_644x540.jpg
たとえばこういう設定項目があったら一番上の「未使用セクタも含む」っていうタイプじゃないと無理だよ。
未使用セクタに見せかけて保存されてるところもあるからね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:10:33.13 ID:PK+eaund0
BD(ブルーレイ)にパスワード付きでデータを書き込みたいと思って、
いろいろ品定めしていたら、Power2Goという書き込みソフトを見つけた。
早速、体験版を使ってパスワード付きBDイメージ(.iso)を作ってみた。
パスワード入力は最初だけだが、各ファイルを開こうとする度にファイル単位で解読(復号)しやがるから時間掛かるww

こりゃ使えないと思い、やむなくTrueCryptのコンテナをBDに焼いてみた。
マウントも普通にあっさり成功。やっぱTrueCryptは最高に使い勝手が良いな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:27:27.85 ID:mxrZNCGk0
設定のシステムの暗号化...ってどういう意味か教えてください
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:32:19.98 ID:jqScxOlCP
OSも含めて丸ごと暗号化するの
起動領域に専用のブートローダーを仕込み、そこでパスワードを入れてそこから起動する
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:23:00.23 ID:YT5mJJpl0
OS含めた全HDD・全領域をTCで暗号化した時の安心感は異常。
シャットダウン中は、いかなる者もOS・データにアクセスできない。
外出中に事故死しても安心。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:43:11.81 ID:XnbVv+eJ0
でも起動時プログラム使えなかったりバックアップ・復旧とか不便だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:50:26.73 ID:OwFu0Y340
>>753
でも、寝てる間にホテル従業員のメイドさんにブートローダーへパスワードを盗み取るコードを仕込まれたら・・・?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:37:51.83 ID:YT5mJJpl0
メイドさん攻撃コワス
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:13:46.56 ID:mxrZNCGk0
>>752
ありがとう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:47:39.98 ID:WhcP2Z470
コンテナの中にコンテナ作って、更にそのコンテナの中にコンテナを、更にそのコンテナの中に・・・(ry
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:11:31.13 ID:/PIWWhqi0
マトリョーシカ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:46:42.79 ID:rmO5cqmR0
3重くらいは普通にやるけど?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:20:20.45 ID:r/S2WFooP
三重ってどうやんの?
自動マウント→パス入力→自動マウント→パス入力→自動マウント→パス入力でドライブレター三つ消費とか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:53:28.93 ID:r/S2WFooP
三重はさぞ重かろうとベンチ取ってみた
ドライブレター無しじゃマウント出来ないから、やっぱ3つ消費しちゃうな

・RAMDISK上に500MBのコンテナ作成
・コンテナは全て AES-Twofish-Serpent
・パスワードはランダム64文字
・AES支援OFF

1枚目は裸のRAMDISKの値。以下コンテナ1、2、3といった感じ
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet009395.png

いきなり1/100で噴いたw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:38:44.60 ID:AUo5ASsO0
それでも量子コンピューターなら
量子コンピューターならなんとかしてくれる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:56:39.30 ID:CkUawpFm0
AESのみで支援ありなら10重ぐらいでも問題ないんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:37:35.77 ID:r/S2WFooP
そこは敢えて重い環境にしてみた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:38:35.00 ID:qgOuz8Wq0
もちろん全部違うパスワード(キーファイル)にするんだろ?
訳わからんようになる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:49:30.69 ID:r/S2WFooP
素直に3倍長いパスワードにすればいいだけだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:08:16.17 ID:uxTao6zX0
>>767 ささいなヘマでたった一つのパスワードを失うと、それだけでアウト。それは厳しい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:11:47.47 ID:Qu+Wrb+i0
でもそれじゃーぬか喜びした解析者のorzが見れないw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:09:15.10 ID:AUo5ASsO0
お前のデータなんか誰も興味持たない件
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:21:18.41 ID:DXYrdJ3A0
現実的に考えて解析されるとかいう心配いらなくね
まずTCで暗号化されてることに気付くことすら無理に近いし
もし気付かれても超高性能マシンでパスワード総当りなんてする暇人いるのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:29:04.61 ID:r/S2WFooP
そんな周知の事実を3行かけてつらつらと…アホ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:31:55.35 ID:DXYrdJ3A0
そうだよアホだよ〜
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:40:13.24 ID:H5z1yKr40
DVDやBDは暗号化出来ますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:44:34.16 ID:AUo5ASsO0
なるほどアホだったか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:19:54.20 ID:fIS5iayJ0
>>774
ディスク丸ごとは無理
ただしコンテナを書き込むことは可能
もちろんマウントできる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:27:10.30 ID:sA0q7ciT0
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:37:27.29 ID:EU1HCc350
778
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:37:51.11 ID:ngcvmvub0
779
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:38:29.40 ID:S1vFcoNeP
780
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:55:41.69 ID:Wegmf8uQ0
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:46:35.73 ID:fIS5iayJ0
なんの暗号だ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:03:01.09 ID:YlM/j7aH0
DVDRやBDRちょうどいっぱいのコンテナ作って自作のポエムを入れ、
そのコンテナを焼けば良いな。
敵国のスパイ機関に奪取されても安心。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:05:14.87 ID:g5Kq4mtf0
無意味
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:56:35.82 ID:bWW47zmk0
>>783
そしたら、HDDにちょうどいっぱいのコンテナを作って自作のポエムを入れて、
そのコンテナをHDDに入れれば良い。
そうすれば敵国のスパイ機関に奪取されても安心だし、使いたくなったら使える。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:37:13.46 ID:6g9nhEW10
無意味
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:51:41.51 ID:nztYOiwG0
お前らの仮想敵について
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:07:49.16 ID:1Srmia260

あと家政婦のミタ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:14:04.77 ID:gQ+XQKqJ0
ミタさんだと顔色一つ変えずに完全復号してしまいそう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:06:10.20 ID:fIS5iayJ0
承知しました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:47:04.42 ID:sbzq1iOQ0
一瞬ミクさんに見えた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:04:06.44 ID:VMhSrKXKQ
ミクさんだと顔色一つ変えずにミックミックにしてしまいそう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:37:25.05 ID:PjXK3a3x0
嫁は機械音痴だから何とかなる
げに恐ろしきは好奇心旺盛な子孫よ
自作のポエムを読まれてはならぬ
諸君ら防衛せよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:54:20.70 ID:6Ji5HC390
寝言でパスワード粒焼いちゃいそう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:55:50.01 ID:9+XlpI1p0
みかか読みにしておけばさすがにばれないだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 04:11:42.36 ID:rL88BHwd0
すいません、フォーマットせずに空き領域のみランダムデータで上書きを考えてるのですが、
容量一杯にコンテナファイルを作って削除した場合、上書きされた事になりますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:45:34.83 ID:JRUSkdom0
>>795
いや、勘が良ければそれも危ないだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:09:44.96 ID:kSrSP3mv0
>>796
出来なくはなくけどもともとそのためのソフトではないし
空き容量ぴったりに合わせるのは難しいと思う
WindowsならEraser
Linuxならsecure-deleteパッケージに入ってる
sfillあたりがいいんじゃないかと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:21:08.75 ID:7ce/ETqP0
空き領域の消去ならFile Shredderでも可能だな
ランダムデータを1パスで上書きしたい場合はEraserしかないが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:51:39.49 ID:GEPOHehc0
SDelete一択
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:25:36.57 ID:pPdYqjhY0
>>793
嫁もいなけりゃ子孫も残せないので心配ないわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:00:03.94 ID:2HfYvdHG0
復号できないHDDがあるんだけどどうすればいい?
キーファイルもパスも合っているはずなんだができない
助けて


803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:10:06.76 ID:ZUlpYF/70
人生あきらめが肝心
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:17:22.13 ID:occQ3TdV0
ヘッダが損傷したと仮定してボリュームヘッダのリストアやってみれば
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:59:27.59 ID:HxPayQYc0
>>802
他人のHDDを勝手に覗き見しようとすんのやめれw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:07:40.92 ID:yRaHQjQ40
>>802
「zxcvbnm,./\」入力してみ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 05:37:53.60 ID:tBti77VG0
>>806
いやUSキーボードかも知れん
それなら「zxcvbnm,./」だな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:44:58.66 ID:6tZ798eR0
世界一スパコン『京』の2.2倍の演算性能!! 富士通の次世代スパコン『PRIMEHPC FX10』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/064/64412/


これは強敵だな・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:50:13.81 ID:+gsixGI/0
仮に京をブルートフォースアタックを使った暗号解読を行った場合に1秒に何文字の処理できるんだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:22:58.35 ID:1rm5z1Mp0
ある男は、ひょんな事から、ある小さな古い箱を手に入れた。
調査により、それは古い時代に使われていたハードディスクという物だと分かった。

その中身は、高度に暗号化されていた。
「もしや、この中に財宝の在り処が記されているに違いない!」
男は直感で、それが分かった。

謎の解明に向けて、ジョーンズ博士の冒険の旅の始まりであった。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:38:08.03 ID:tBti77VG0
SPARC64はRISCらしい。
10.51ペタフロップス、浮動小数点計算を1秒間に10510兆回できるそうだけれども、
いったいAES、Serpent、TwofishはそれぞれRISCで何ステップくらい必要なのかしら。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:07:00.14 ID:Pw70mEkn0
数十年後には暗号化なんて簡単に破られそうな気がする
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:11:41.63 ID:3SNVrtgO0
つまり、それまでにデータが消えてるように保管しないといけないのか
814 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:21:52.42 ID:iZvbOvEPP
壁画の時代はじまったな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:45:30.70 ID:lpq8AzKg0
数十年後には全てのデータが平文で共有されるだろう
抵抗は無意味だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:46:17.82 ID:1OWURC6M0
俺っちのパスワードは全部1234567890だけど破られたことないなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:47:41.30 ID:r3ETVoUBP
破る価値が無いんじゃないでしょうか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:52:11.81 ID:Dlwm8LHJ0
>>815
このアカの手先のおフェラ豚め!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:18:27.86 ID:cE3Yxq9R0
All your password are belong to us.
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:48:35.00 ID:RvsaXyQ+0
>>818
いや、そこは 「お前は"ボーグ"か」とツッコミ入れるところだろう…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:47:31.54 ID:Fjsj6xhg0
resistance is futile
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:17:01.77 ID:8YlO8w8x0
ボーグはフラクタル暗号解けなかったけどな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:30:51.25 ID:uhvR2j2R0
TureCryptはFBIに勝ったっけな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:39:52.75 ID:pkX5cdMh0
いや、まだ勝負さえ始まっていない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:31:24.25 ID:LqZ459vI0
真実の 地下室
 True   Crypt
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:32:52.88 ID:Xf33zsVi0
暗号が破れるかどうかは大した問題ではない
暗号を使っている人間を逮捕すればいいだけのことだ
そういう方向に法律を改正する
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:20:24.47 ID:zWlON39D0
莫須有
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:02:31.73 ID:llAgbagI0
>>826
そうなればネット全体がオワタじゃね。ネットショッピングからはじまり、ちょっとしたウェブサービスにまで暗号が浸透してそれで成り立ってんだから。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:09:38.55 ID:hKQhzSs90
まだ俺たちにはjpg偽装がある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:10:17.46 ID:9wp5ubrY0
みなで情報を共有するのである。すべて公開するのだ。
それだけでない。資産も共有するのだ。さすればもはやカードの番号すら隠す必要は無くなるのだ。
君たちの情報は我々政府が管理する。子羊たち市民はもはやもう何物にも不安を感じることはなくなったのだ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:49:27.16 ID:nyE1qDUzP
文明を破壊し、今ここに再構築するのだ。
人々が隠し事をする必要がなくなり、争う必要がなくなる世界に。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:40:52.80 ID:9wp5ubrY0
奪い合う必要はなくなる─すなわち共有しているのだ
悲しむことはなくなる─すなわち共有しているのだ
すべてが平等になる─すなわちすべての物をすべての同志が共有しているのだ!
さぁ君たち、暗号を捨てよ!なにも隠すな!我々政府が君たちを管理しよう!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:45:24.85 ID:CIlV+F3k0
hddが値上がってるから中古で売ろうかと思ってるんだけど、
ドライブ全体を暗号化&一応diskpartでcleanにすれば問題無いですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:09:05.66 ID:G2A151Gc0
そんなもし暗号が解けたら〜みたいな仕様にしないで普通に完全消去ソフト使えばいいじゃないの…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 05:27:57.59 ID:/ilYXyE90
最初から暗号化して使っていればいいのだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:40:49.05 ID:9Qb590Uw0
これってパスって途中で変えられないよね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:01:47.16 ID:m5GwNsLXP
パスワードは変えられるよ
暗号化の種は変えられない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:02:55.67 ID:9Qb590Uw0
おお、マジか
ちょっと短いなーと思ってたけど
パーティション全部再暗号化かと思って手を出さなかった

行ってくる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:39:47.29 ID:9BBJ7cSV0
仮想敵に合わせてパスワード強度を設定するのおすすめ。

家族(または遺族) <<<< 政府 << 米国政府(または宇宙人) <<<|壁|<<< 子孫
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:46:28.18 ID:epgCFvY30
>>838
いや、再暗号化であってるよ
ってもう遅いかな。一度始めたら止められないし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:51:25.15 ID:K7TOAxLZ0
なんで宇宙人が米国政府と同じなんだよ?
宇宙人はもっと手ごわいぞ。

未知との遭遇とか見れば宇宙人の手ごわさは分かる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:57:52.59 ID:9BBJ7cSV0
いやそういう映画じゃなくて、アメリカは地球外生命との交流を長く秘匿していた!系の映画準拠なんだわ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:04:48.75 ID:BOUQj+lw0
>>839
おじいちゃんの遺品整理してたらロリ動画ばっかり2テラバイトもあったけどどうしよう。。。
844 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:16:03.26 ID:uRcdCpNyP
>>843
通報しますた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:04:46.13 ID:K7TOAxLZ0
>>842
MIBとかに出てくる宇宙人か?
あれでも結構手ごわいけどなあ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:32:05.68 ID:ZLShiQNe0
>>843
単純所持罪のせいでおじいちゃんの罪を孫が償うのか胸熱
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:59:21.44 ID:otTrE5FX0
歩兵銃や軍刀の例から類推するとそうなるわな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:11:00.68 ID:1okGKPS30
実は喋れる事を隠していた犬族の方が凄いな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:48:52.96 ID:QReT+quv0
デバイス丸ごと暗号化した場合ってパーティション開始オフセットってどうなるんでしょうか?
マウントしてもシステム情報から読み取れないんですが、AFT HDDの場合はアライメントされてますか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:16:23.75 ID:cuSbcQ3y0
謎に包まれているとしか言いようがないが、低レベルなI/OはOSに投げているはずだから、
OS依存なんじゃないか?
少なくともWin7でベンチを取る限りでは、AFT特有の速度低下は確認出来なかった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:41:21.01 ID:wuH7RHHw0
>>849
http://www.truecrypt.org/docs/?s=volume-format-specification
ここを見ると実データエリアは131072bytes=128Kbytes
から始まってるので問題無いように思える
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:18:41.26 ID:kiE82DDv0
パスワードなんて適当でいいよね?
破られる技術ができる頃にはHDD壊れてデータ飛んでるだろうし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:25:15.92 ID:orbrG19d0
>>840
は?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:18:43.22 ID:ILhqCc3k0
パスワードは英数字の他に記号を混ぜとけばまず安全だとおもう
お勧めのパスワードは「zxcvbnm,./\」
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:36:28.84 ID:ItSd54Mb0
辞書に載ってそうなんだが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:35:46.31 ID:Jh1FKia10
数字記号織り交ぜて20文字にしてるよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:18:15.32 ID:uDOwvqxEP
入り口だけ変えるとかありえないから
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:04:25.62 ID:lLqflWaz0
ファイルを隠してることを隠したいんですが、
1000gbのHDDを2つのパーティションに分け、
片方をtrue crypt で暗号化したら500gbのHDDに見えるのでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:15:02.86 ID:MNBTXSBI0
TCをインストールしている時点で、なんか隠してること自体はバレバレじゃね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:20:23.39 ID:dIynmeYu0
隠すなら普通にHidden Volume使った方がいいよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:50:49.18 ID:38i9r8IY0
本体は隠しボリューム
TC自体はUSB運用がデフォだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:16:14.54 ID:N49E+Q8L0
>>860
hidden volume =隠しボリュームですよね?
隠しボリュームは暗号化したコンテナの中に置くものではないのですか?
そのコンテナは普通のボリューム+隠しボリュームの容量を持った実ファイルとして存在しているのではないのですか?
俺は何か勘違いしてますかね…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:18:03.36 ID:TvCeorE40
月1でHDDのバックアップ取って念のため古いのも消さないでおくっつって
紛れ込ませておきゃわかんないと思う
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:32:13.81 ID:1OTySC/+P
は?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:31:06.63 ID:zYbbX6Qi0
誰から隠したいのか、にもよる。
コンピュータの専門家から、存在自体を隠すのは困難。

疑り深い嫁程度なら、コンテナファイルなら、
ファイルやフォルダ自体を見えなくするソフトを使うなど。

パーティションやディスク自体を暗号化するなら、一見、TC暗号領域だとはわからない。
前者の場合、ドライブレターを設定しなければ、マイコンピュータにも現れない。
しかしシステムのディスクの管理画面を開けば、不審な無使用HDD領域が見える。
「何で使ってないHDDを繋げてんの?」「何で500GBも未フォーマットなの?」
これをどう誤魔化すかは、貴方のコミュニケーション能力次第。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:35:43.63 ID:XUKjCsRS0
そのうち時間のあるときにフォーマットしようと思ってたんだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:54:39.07 ID:zYbbX6Qi0
じゃ、アタシがフォーマットしたげるね。 カチッ!♥
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:54:48.94 ID:dIynmeYu0
>>862
隠しボリュームは外側のコンテナの空き容量の部分に作られるから
外側のコンテナに入れたダミーファイルの容量+隠しボリュームの容量=外側のコンテナの容量だな
ダミーファイルがあまり少ないと怪しまれるからそれなりに埋める必要はある
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:50:07.88 ID:+M08nuZa0
>>865
パーティションを暗号化すると未使用領域に見えるのですか。
ディスクの管理ですか。何かの際に見られるかもしれませんね…
>>868
なるほど。
難しいですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:49:39.38 ID:Se6QzdiK0
俺の自論だけど、TrueCrypt使ってて一番ベターなのはデバイスごと暗号化だと思う。
でかいファイルがあれば不自然だし、隠しボリュームなんて本当に役に立つのかわからん。
デバイスごとなら、いざとなれば「このデバイスは乱数デバイスとして利用しています」という言い訳もある。
更新されるのも乱数の質を維持してるとでも言えるし。
パーティションで暗号化するのは運用に不便でない?持ち運べないし…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:57:42.83 ID:ut8bncRt0
8MBにトラベラーセットアップして残りを暗号化してるけど
ジャックバウアー張りに尋問されたらゲロっちゃうな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:26:47.96 ID:+M08nuZa0
俺にとってはディスクの管理から見られないことを祈りながら
まるごと暗号化するしかなさそうですね。
ありがとうございました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:29:44.54 ID:clEZWhbM0
>>870
>「このデバイスは乱数デバイスとして利用しています」という言い訳もある。

敵「どういう目的で乱数デバイスを利用しているのですか?」
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:34:04.30 ID:clEZWhbM0
一番安全なのはデバイスごと暗号化して、HDDを取り外してゆうパックの箱に入れておくことだと思う。
Yahooオークションに該当のHDDを高値で出品して回転させとくのが肝

「このHDDはなんだ?」と敵に問われたら、「出品中のHDDです」と堂々と答えられる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:52:40.80 ID:zYbbX6Qi0
取り外した場合の保存だな。
問題は設置・通電させつつ誤魔化す抗弁
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:01:01.61 ID:GDL2AqeK0
災害発生時に、あわよくば持って逃げる為に、外付けHDDをバックアップ先に設定
暗号化の理由は、もしも泥棒に入られた時、PC本体は重さと大きさで諦めたとして
外付けHDDだけ持って行かれた時に少しでも抵抗になるように

・・・厳しいかな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:02:19.28 ID:PT2M8o9gP
アンケートによると暗号化する理由の98%がエロな件
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:04:51.05 ID:5qFGCLav0
※職場の10人に聞きました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:25:29.13 ID:HbuqsdeP0
例えば、「自宅のドアに鍵をかける」、その理由は何だろうか?

財産を守りたい? ヤバい物品を隠したい? 危害を受けたくない?
そうじゃない。 もっと根源的で、シンプルな理由がある。

どんなに無害でも、”自分の領域”に、勝手に入って欲しくない。
勝手に見て欲しくない。勝手に歩きまわって欲しくない。 
具体的に害悪があるかどうかは、問題ではない。
極めて自然で、当たり前の感情だ。

Truecryptは、自然な人間の感情に合致した、極めて自然なツール。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:54:38.73 ID:QtNsMytb0
やましいデータを入れてるケースばかりじゃないし
盗まれた時データの心配をする必要があるのと無いのとじゃ大違い
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:49:12.91 ID:U3wLQJeM0
うちは断片化防止目的でコンテナファイルを多用してるから
コンテナファイル自体多数あるので、
その中に隠し付コンテナを混ぜて置けば十分状態
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:18:17.82 ID:5qFGCLav0
でも
WinMX.TCとかU15.TCとか名付けてるんだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:07:05.85 ID:HTBo/ChQ0
さすがに.TCはバレるだろ
だったら拡張子を付けない方がマシ
まぁそれはそれで怪しいけどw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:14:33.18 ID:8PF6fGPb0
HDDに保存してたTCコンテナ内の特定ファイルが読み取りできなくなってた
同時に焼いておいたDVD-Rは何ら問題なかった
メディアのバックアップは大切だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:35:32.99 ID:ZOke8zt80
うちも過去数年間で1度だけあったけど、ヘッダをリストアしたら直った
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:21:52.90 ID:HTBo/ChQ0
なにそれ怖い
論理エラーとか?
メディアに焼いといたほうが安心かな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:35:27.33 ID:UvWMhHiw0
都合が悪い時の言い訳は松下政経塾に習えばよろしい
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:51:29.35 ID:La3UzABt0
黙秘権は無いの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:52:20.19 ID:cvcIF5fj0
あるけど、罰金刑で20日で釈放されるか、公判請求されて数か月間豚箱にいるかどっちを取るかだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:06:40.97 ID:F2kTH8bD0
>>878
98%なんだから、最低でも50人は必要だろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:34:53.12 ID:zGsz5KI7P
>>890
100%エロではなくエロ目的がこんくらいかなぁというやつによる
度合いの問題かもしれない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:10:48.11 ID:Au4P+ibG0
外郭 FAT 隠し NTFS 10 GB 指定(正しい値にしてくれると期待)
・外角が扱える容量 10,737,283,072
 ・10,737,283,072 / 1024 / 1024 / 1024 = 9.999874114990234 GiB しかない
 ・不足している 135,168 (132 * 1024) は一体何?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:11:35.01 ID:Au4P+ibG0
×外角が扱える容量
○隠しが扱える容量
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:31:59.00 ID:R7dRUqsF0
>>883
では .trcではどうか
ついでに意味もなくMS SQLをインストールしてあちこちに.trcファイルを作らせておけばいいだろう
他にもトランザクションログを作るソフトをいろいろ意味もなくインストールしておくとか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:29:47.47 ID:pbn8Gvlf0
TCのファイル検出するソフトあったような
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:45:41.59 ID:rUmwIEMF0
コンテナ内のウィルス検索を実施しますのでパスワードを入力してください。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:49:03.19 ID:RKyQim030
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | | パスワード |             :::::::::::::|
  | | ******* |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ カタカタ…___       ::::::::::::::::::::::::|
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:43:53.06 ID:rUmwIEMF0
ウィルスが見つかりました。クレジットカード番号を入力してください。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:55:38.23 ID:Phg3WECZ0
0721-4545-1919-5959
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:26:46.45 ID:rUmwIEMF0
ウィルスは駆除しました。安全のためパスワードを変更しておきました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:46:09.13 ID:h7hKT4P60
新しいパスワードを知りたい方は、クレジットカード番号を入力してください。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:43:09.69 ID:hUZtgInr0
クレジットカード番号を知りたい方は、パスワードを入力してください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:25:06.76 ID:y/1ZZBSi0
クレジットカード番号をお持ちでない方は、お振込による入金もご利用いただけます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:40:19.28 ID:xBJMaqmxP
おもしれえwwwwwwうはwwwwwワロタwwwwwwwwwww
お前らお笑いのセンスあるから今すぐ吉本行ってこいwwwwww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:36:06.21 ID:K6elIP5N0
もう行きました
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:04:36.40 ID:n1rB419Q0
インテルの最新チップは50コア!
http://www.gizmodo.jp/2011/11/intels-newest-chip-has-50-cores-and-will-eat-your-family.html
1テラフロップスあるらしいよ。スパコン用だけど。

もうこんなの見せられたら、実用的かとかじゃなくてあくまでコンセプトプログラムとしてになるけど、
TrueCryptを総当たりで解くプログラムを作って実際に試してみたくなるね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:21:25.21 ID:CMeMyHmT0
一方ソ連は拷問を使った。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:52:13.16 ID:FVsvnyim0
ハードウェアキー+パスワードで
いつでも廃棄できるようにした方がいいな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:40:03.13 ID:MB0tgUt80
ひとつで充分ですよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:49:34.13 ID:QSGnp15U0
ノー、フォー、トゥートゥー、フォー!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:51:14.37 ID:nU17Y+hr0
>>906
1兆回/秒の実数計算できるチップだと、
いったい何パス/秒で総当り出来るんですかね?
仮に1兆パス/秒だとしても、英数字16文字のパス総当りで、
62^16/10^12/60/60/24/365/10^8 = 15.11
15億年かかるんですけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:57:07.36 ID:aRxQ2v5L0
「1テラフロップスすげー!」とよく分からないまま飛びついちゃった ID:n1rB419Q0 がいると聞いてやってきました
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:06:20.96 ID:FUOxSTee0
1秒に1兆回と言っても浮動小数点数演算の回数だからな。
AESに限ればAES-NIとかの方が速そう…あ、でも>>906はIntelか…積んでるっぽいな…
GPUとかRISCのTFLOPSとはきっとわけが違うんだろうな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:28:17.83 ID:MPG1IMlR0
x字/秒って出してくれないと結局どれくらいすごいのかわからんw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:39:05.09 ID:urq+4MneP
PS3は2テラフロップスです!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:41:49.54 ID:Tv9H97td0
仮に暗号解除できるくらい凄いコンピューターが作られたとしても
わざわざ俺の性癖を知るためにそのコンピューターを使うとは思えないな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:54:28.70 ID:urq+4MneP
スパコンの使用量と分単位の電気代見てからほざけって感じね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:39:51.13 ID:apWQ1rjG0
>>913
AES-NIに期待して、i7-920からi7-970に変えたけど
暗号化ベンチのスピードは10倍ぐらいになったけど
CDMベンチは殆ど変わらなかったよ
SSDだからかもしれんけどな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:41:53.65 ID:z9qA1kWk0
つまり暗号化に掛かる負荷は大したことないということだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:00:09.77 ID:55Gtvo+N0
AES-NIの効果はCPU使用率の低減という形で現れる
ディスク速度が影響を受けるのはCPUパワーが余程低い場合のみ
この辺は>>732で確認されている
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:04:12.63 ID:/CRxoa970
お前らのエロHDなんか誰も解析しない件
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:56:52.63 ID:K23MFhC40
>>921
それはそれで喜ばしいことじゃないか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:28:15.84 ID:jERVmemK0
子孫がおもしろ半分に解析するかもしれんだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:44:46.09 ID:S4gOmqOg0
その子孫は普通に4K2Kで、今のDVDを見て、画面ちっちゃ!って言いそうだな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:51:11.57 ID:K23MFhC40
そもそも子孫を残せるかどうか…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:58:26.15 ID:jERVmemK0
趣味を楽しみつつ、国家機関の追及を逃れて子孫を残すために
TCが必要なんだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:36:55.96 ID:ZqxlGVWBP
無意味に候
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:57:45.68 ID:+yiepWuo0
俺の子孫なら無意味
たぶん子孫の手持ちの方が凄いから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:58:32.99 ID:9bkZbmdZ0
>>928
ふたなり女優や双頭の男優が出てくるんだろうなあ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:06:35.82 ID:IefZ2l0N0
TrueCryptによく似たBestCryptっていうのも最近あるみたいだが、これはどう?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:55:13.48 ID:bdxJ2u+u0
それ、ずいぶん昔からあるんだが…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:03:23.74 ID:IefZ2l0N0
そうなの? あっ、>>2のリストの最初にあるねw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:08:53.48 ID:bdxJ2u+u0
TrueCryptより前からあるんじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:10:09.63 ID:IefZ2l0N0
へえ、そうなんだ。TrueCryptであまり不満がないから他のは全然見てなかった。
935sage:2011/11/20(日) 19:47:24.56 ID:zGvGGQZt0
正直TrueCryptの出来が良すぎる
金払うなら実績のあるPGPかマカフィーかな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:10:35.84 ID:rG3csAuj0
ふと思ったんだが、HDDのパーティション情報を削除して、
TrueCryptでそのHDDをEncryptしたら、HDDの削除ソフトなんて
買う必要ないと思ったんだが、どこか間違ってる?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:41:53.15 ID:1rkUQDWm0
>>936 truecryptのマニュアルにちゃんと同じこと書いてるよ
というかそれだったらurandomで上書きしても一緒ではないかしら。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:52:59.25 ID:Bnvymv0F0
フリーのHDDの削除ソフトがあるからどっちにしても買わない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:34:25.78 ID:b23caP5mP
バカジャネーノソシテバカジャネーノ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:05:33.80 ID:U0LUuEDX0
HDD上書きを数回するのとtruecryptはどっちが早いんだ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:36:05.44 ID:YsVdA22O0
HDDを認識しないとかいう事態でも安心して修理に出せる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:09:51.84 ID:FV7CHV8U0
SSDとかは削除ツール使っても痕跡残るっていうからSSDにはいいかもしれない
でも万が一パスワードがバレてたら…って思うとちょっとな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:48:36.11 ID:wiNpSYiU0
これだけ暗号化ソフトウェア(>>2)があるのに、
TrueCryptがスレタイに入ってるのは何故でしょうか?
一番使われているからですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:50:01.53 ID:YsVdA22O0
先頭とヘッダ部と末尾のバックアップヘッダ部だけ上書きしちゃえば
ものの数分でマウント不可能にできるよ

なんでこんなことも解からないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:19:39.33 ID:IGktVFhM0
>>937
日本語なら読めるけど英語はちょっと厳しいわ・・・
もし良かったら、URL教えて貰えると助かる

以前、HDD抹消ソフト使った後、Ontrack使ったら、ファイル名と
数バイトの小さいファイルが残ったりしたから、あまり信じてない
OSでパーティション情報削除→TrueCryptなら完璧かと思ってね


>>940
この記事だよね
http://www.computerworld.jp/topics/storage/190777.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:52:43.46 ID:iJwOUJLlP
>>944
認識しないHDDのヘッダをどうやって上書きするんだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:07:13.01 ID:Vp7K2PNR0
AESの演算補助ボードとか出ないかね…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:11:29.83 ID:dTSCEGkY0
もはや雑談板になっているこの現状。
上げておく。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:34:39.60 ID:1YNyKktR0
>>947
擬似乱数発生器とハッシュ計算機も付けてほしい
セットで利用されることが非常に多いし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:04:41.64 ID:30sSvwkK0
TrueImage9のBootCDで、TCの暗号OSを別HDDにコピーしたら、8時間半もかかった。
40GBしかないのに…
しかも、MBRコピーしてもBoot出来なんだ
変な事せず素直にクリーンインストールしとけばよかった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:32:37.46 ID:kuOo4BEZ0
>>949 TPMチップのことを言ってるのか!
あれ便利そうだよね。たくさんのマザボに搭載してほしい。
952950:2011/11/21(月) 23:29:35.30 ID:30sSvwkK0
MBRって各パーティションの構造も記録してるんだっけ?
TCで暗号化したデータパーティションがNTFS扱いになってしまって焦った
ヘッダリストアで直ったけど、外郭は吹っ飛んだ orz
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:55:50.01 ID:M0RcEXFi0
>>952
昔それを知らずにブートローダをクリアしようと思って
HDDの先頭512bytesをゼロで埋めて泣いたことがある
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:01:05.03 ID:OT1XqOHt0
つうかTrueImageでMBRの完全再現や全セクタバックアップにちゃんと対応したのって
2010(バージョンに換算したら13)からだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:09:10.10 ID:SaT1PaED0
10HOMEじゃOSパーティションの暗号化は扱えないって事か
あぶねぇ、手を出すところだった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:45:01.27 ID:JunwAtDZP
おはよう、フェルプス君。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:51:02.07 ID:3hm2Yz6d0
7.1が出て1ヶ月たったけど、LanguagePack、どこも 0.1.0 のまま放置だね
寄附の広告を出し始めてから、士気が下がってるかね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:54:48.09 ID:oscEJgpD0
1byte系の言語圏だと見た目の差が殆ど無いから、多少の新規分は訳さず放置なのかもね。
DBCSな国は日本を除いて全部途上国だから、英語は高等教育を受けるのに必須で、あまり不便しなとか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:16:16.81 ID:2hTKNQJO0
韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語この辺りはDBCSにはならないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:37:24.20 ID:6DHQzdSp0
マニュアルは日本語が良いけど、ソフト自体は英語で全然問題ないけどな。
高卒程度ならわかるぐらいの英語でしょ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:47:06.35 ID:i1vG7p4tP
高卒じゃなくても辞書なり翻訳サイト使えば誰でもわかる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:50:05.45 ID:n9hQV5qD0
高校で習う単語ばかりならそうだろ
高校で習わない単語なら高卒でもわからないだろ
そんなこともわからないのは中卒か?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:01:14.12 ID:ULWSEXij0
UIもマニュアルも全部英語でいいよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:37:42.63 ID:qah06zUl0
>>962
さすが、あなたみたいに中卒の方は、辞書の引き方も知らないんですね。
勉強になります。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:56:58.72 ID:WDwb/LBB0
なんて低レベルな争いなんだ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:57:24.28 ID:ABeKg9+h0
単語が分かればそれで読めると思ってるのに
辞書も引かないなんて矛盾してる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:01:20.22 ID:t1vh3fdh0
英語のままでも0.5秒で読めるけど
日本語だと0.1秒で読めるので日本語の方が使いやすい
こんな感じ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:15:21.65 ID:OUSK6hhN0
日本語でもカタカナ多くて何となく直感で操作してるなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:23:21.14 ID:s2rqWspP0
>>964 なんで喧嘩腰なの?
cryptographically secure pseudorandom numbers generator
みたいな文脈出てきたら辞書だって投げ出したくなるってば。いわゆる英語アレルギー。
それに日本語文献が妙に豊富なせいで英語に対する耐性もないしね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:49:29.03 ID:6K9h9oZ/0
日本語文献になってるのって2世代は前の情報しかないよ。
最新の生の情報に触れるには英語しかないぞ。
技術文書なんて文法は簡単なんだからw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:37:26.42 ID:ZcQ2z5ks0
英語読むよりソース読んだほうが早い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:32:07.89 ID:rIAMW6tP0
>>970
論文や技術文書を読む話とユーザーインターフェースの話を一緒くたにして
話しても意味ないよ。

ユーザーインターフェースは、使用者が以下にミスなく操作できるかが
大切なわけだから、日本人には日本語化されているのがいい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:33:07.07 ID:6OvVZ0Lp0
ソースになってる時点で一世代遅い。
規格策定の段階で目を通してないと
時代後れになるよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:05:58.38 ID:Ui0XwStT0
甘い甘い、まずは製作者の心を読むことから始めないと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:10:23.45 ID:UnZRc3NU0
どうしても英語が嫌なら自分で
日本語化する手もあるぞー
前バージョンを参考にすれば
大幅に省力化出来るはず
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:55:28.96 ID:s2rqWspP0
英語覚えるよりPythonなりHTML5なりでも覚えるほうが
習得時間も短そうだしなにより英語よりもそっちのが役立ちそうだってなもんで
英語がどんどんあと送りにされてしまい気づけば四捨五入して30歳になってしまった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:38:22.19 ID:qYGNkmFg0
いいよもう
ユーザインターフェースも暗号化しとけ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:10:10.17 ID:Pr6zqLAN0
>>958
いまどきDBCSなんて単語使わねーよ。恥ずかしいからMBCSとかI18Nとか覚えてくれよw
日本語だってUnicodeだと一文字2バイトどころか4バイトになることもあるんだぜ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:05:22.09 ID:K+wmySTQ0
>ボリューム 'X' は、書込が禁止されているため読み取り専用でマウントされました。
>Windows自体の不具合により、適切なアクセス許可を設定した後でもこの警告が表示されることがあります。
>これはTrueCryptのバグによるものではありません。
>解決方法の一つとして、コンテナファイルをたとえば「ドキュメント」フォルダに移動するなどといった方法があります。

読み取り専用でマウントしてないし、TCをインストし直しても読み取り専用になるし
これってどうやったら書き換え可能のコンテナに戻るの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:54:20.84 ID:hK6foa6V0
みんな英語に高いハードルがあることがよく分かった
俺だけじゃなくて安心したわw

だが、英語のフリーソフト日本語化するのはアップデートとか面倒だから、読めなくてもそのまま使う機会が増えつつある
でも、またに日本語パッチ当てると便利な機能が発見できるので実に残念

あと、プログラム書くにしても、1バイト文字なら変なトラブルで悩むこともないから楽だと思う
UTF-8に完全に統一されるまでは英語優位だよな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 03:28:59.26 ID:s96ekide0
>>979
コンテナファイルのファイル属性から読み取り専用のフラグをはずしてください
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:05:59.16 ID:4PHsh2My0
windowsでもosxでもマウント出来る
暗号化ソフトがあれば教えてください
983sage:2011/11/28(月) 14:17:47.16 ID:CTPuNGkO0
TrueCryptじゃ駄目なのか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:01:45.53 ID:+b5V32Zg0
次スレは
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:33:45.67 ID:6k+iUBiyP
というか日本語化されなくてもすぐ解説系のサイト立ち上がるしな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:42:58.44 ID:vJ3CUy7z0
Un-go
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:42:08.19 ID:GoaSYB+tP
Un-ko
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:34:22.99 ID:3iE5hRjk0
便・投
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:56:45.57 ID:t4CXCno50
制限ユーザーで使用するとTrueCryptは仮想ドライブが
ReadOnlyになってしまう。
そこで他のソフトを探したところ Cryptica というフリーソフトを
窓の杜やベクターで見つけた。
紹介記事が2006年頃だがどうやらメジャーになれなかった
模様。因みにVERも0.8.1βが0.8,.2になっただけで開発も
止まっているようだ。
動かしてみると制限ユーザーでも問題なく動作した。
TrueCryptと違い容量制限はなくて代わりにファイル数上限を
設定する。使った分だけコンテナが大きくなるが縮小はしない。
これは用途によってはTrueCryptよりいいかも。
β版ゆえ未完成と書かれていたが、ファイルの属性が保存されない
以外は不具合はなかった。
勿論不慮の損失に備えたバックアップなど当然の配慮は必要。
日本製であり使った感じはしっかりしている。
細部に未完成さを感じはするがきちんとメンテされていれば
メジャーになっていたと思われ残念である。
とりあえず制限ユーザー用に使うつもり。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:47:02.58 ID:XL+H51790
substしてみろよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:15:49.89 ID:G+RiTyDd0
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:00:27.92 ID:EqN+/olz0
tes
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:26:18.73 ID:3nqUCUxK0
テス
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:02:21.57 ID:gXCe17AD0
召喚
995989
Cryptica追伸
終了時にセキュリティソフトCOMODOが落ちることが判明。
こりゃだめですね。

TrueCryptが制限ユーザーでReadOnlyになる件は
NTFSのファイル所有者権限を変更することで回避可能でした。