【緊急地震速報】SignalNow Express Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
175名無しさん@お腹いっぱい。
ID:auhI2xwV0 です。

>>147
そうですね、同一地震IDの続報ではなく、別々の地震IDで多発の場合の動作についても
難しいところです。 社内でこの議論を始めると、いつも泥沼化してます。

>>148
今後の有料版では自前の地図になる予定です。
というのも、有料ソフトでGoogleマップを利用するとなると、Google社へのライセンス料がとんでもなく高いため・・・です。
なので、有料版のほうが、地図の見た目が見劣りする結果になるとは思います。
その反面、トラブルは減ると思いますけど。

>>149
実は、気象庁が出してきているデータの中には入っています。
しかし弊社製品では、「設置している地点で逃げるべきかどうかを知る用途」という理念なので、
その目的に対してどうでもいい情報は上流のサーバーのほうで削りまくっています。
データ量を必要最小限にしないと下流のサーバーや回線の負荷が問題になります。
そのため、現状受け取れるデータだけでなんとかやろうとすると、前スレで書いたような
感じになってしまうということです。

>>152
今は手元に資料無いので適当な数字ですが、データ料と設備負担量で毎月10万ほど気象庁側
(正しくは、気象業務支援センター)に払います。それ以外に回線料も必要です。あと、
「これを使え」と奨励される通信ライブラリの購入が30万ぐらいだったような記憶です。


なんだか今日は荒れてしまっていますね。 ここらへんでおいとまします。 お疲れ様でした。