Opera 総合スレッド Part162

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
未知なる驚きの世界へ―― Opera11.01

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■前スレ
Opera 総合スレッド Part161
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300289684/

■関連スレ
Opera 質問スレッド Part24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300170297/
Opera Unite
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259145280/
Linux版Operaってどうよ? Part4 @Linux板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1277904515/
【帰ってきた】Opera【10.53】 @新・mac板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1276015292/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:12:20.53 ID:XtEr7SR60
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/

・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/
・Opera extensions - https://addons.labs.opera.com/

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/browser/
・Opera ヘルプ - http://help.opera.com/Windows/11.01/ja/
・Opera の紹介 - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/

■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれたOperaブラウザのヘルプが表示されます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:13:01.12 ID:XtEr7SR60
■もし不具合に遭遇したら
スタンドアロンインストールしたOperaで確認してみましょう。
インストールの際に、オプション画面でパスをC:\やデスクトップなど適当な場所に変更し、
インストールオプションを「スタンドアロンインストール (USB)」に設定すればOKです。

素の状態で確認するため、Operaの設定には何も手を加えないでください。
もしこの環境で不具合を確認できないなら、原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
「Opera ヘルプ」ページ(F1)の「Opera をバックアップしておく」を参考に設定をバックアップし、
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
の「クリーンインストール」を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。

■それでも直らない場合は
専用の質問スレ(>>1参照)があります。なるべくそちらで相談して下さい。

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ」メニュー内の「サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOpera関連フォーラム - http://my.opera.com/japanese/forums/forum.dml?id=10651
・Operaの提供するサービスに対する要望 - http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグを報告する - http://jp.opera.com/support/bugs/
・バグ報告ウィザード - https://bugs.opera.com/wizard/

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにもどんどん報告しちゃってください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:13:37.51 ID:XtEr7SR60
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
・有志による上記ブログの日本語訳 - http://opera-users.jp/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。

■開発関係
・Opera Labs - http://labs.opera.com/
・Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
・Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
・Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/

■中の人関係
・Choose Opera 日本支部 - http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness - http://my.opera.com/chooseopera/blog/

■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン - ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー - ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて - ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス - ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書 - ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera - ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:29:54.21 ID:H8kshmOA0
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| よいOperaライフを!
    |  Opera11.01 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\

6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:37:20.06 ID:QFnzZi3Z0
>>5
お前、前スレでも貼ってたろ、荒らすなよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:54:00.54 ID:l8IRx2RY0
                   
    i^,\ _,,_ /^lγ⌒)⌒)  >>1
    lノ  \ i|l /ヾノ/⌒) ○ ^)
   シ " ( ●)  (● )ミヽ   / 
  メ  = ⌒(__人__)⌒=    /      
 彡           ;ミ   /     
   ヾ         ン,   ノ
   /     ""  
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:02:36.59 ID:d1ILVvg70
>>1 乙です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:09:45.21 ID:cnPXl6C70
>>6
ここまでテンプレ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:19:47.59 ID:Lo+h3ZhJ0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:22:55.36 ID:VFAOWMjq0
おぺらたんのおっぱいに顔を埋めたい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:34:09.71 ID:YwqriVvc0
>>10
タブ読み込みの成績が良くないのは、"1秒後描画"設定になってるからだろうな。
できればページ読み込み時のCPU負荷も比較してほしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:38:07.35 ID:DH7QNkRi0
ウザいマーンコ♪臭いマーンコ♪
マーンコウキウキー♪
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:40:53.28 ID:OcQQACvw0
意固地なカス開発陣営は死ねや
そんなんだから万年マイナーブラウザなんだよアホ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:53:30.86 ID:mv/Z9sfz0
ツイッターが見れないクソブラウザ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:10:20.92 ID:otwcohVv0
俺は見れるぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:13:14.30 ID:6DioC7iV0
新デザインのツイッターだと表示はされるが何故か異様に重くなる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:14:09.27 ID:25jHEm170
確かに新デザインのtwitter重いな
クライアント使ってるから気にはならないけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:00:09.98 ID:rfTkZhV60
ニコニコと同じくposition:fixedのせい
ニコニコはオフに出来るけどtwitterはトップバー消せないからな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:31:43.41 ID:tHQMibLj0
左上のメニューボタンを非表示にしたんだけど、メニューボタンが透明になっただけで
タブバーの上に必要ないスペースがあるんだけど、このスペースを消すことはできない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:52:49.14 ID:oinzfJCg0
>>20
最大化
スキンを変える
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:34:16.26 ID:ajHsU6dv0
>>20
toolbar.ini
[Pagebar Head.alignment]
Alignment=0
かも?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:44:10.51 ID:/mva7HtH0
Opera Linkって、ブックマークバーは同期できるにの、
どうしてアドレスバーなどの他のバーの設定は同期できないんだろうなあ。
同期できるようにしろよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:45:12.76 ID:+g+Pr/jT0
お、おう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:54:13.45 ID:tHQMibLj0
>>22
ありがとう。やってみたけどダメでしたorz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:33:00.75 ID:vPjTwJeP0
>>25
opera:config#UserPrefs|ChromeIntegrationDragArea
これの数値を減らすのはどうだろう?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:01:51.12 ID:8cq8E6AL0
表示倍率(100%)押したらでるメニューのカスタマイズの仕方分かる人いますか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1491009.png ←このメニュー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:14:20.98 ID:aRxANBe00
[Rich Popup Menu Skin]
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:04:30.07 ID:q2a8C8Ls0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:06:57.60 ID:glde9H+M0
ならねーよ
31 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/03(日) 18:10:49.42 ID:JWikb/030
!ninja
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:11:11.99 ID:vUsYJkMIP
ならんな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:35:01.55 ID:/tfV9avb0
背景なら
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:41:45.36 ID:HwaDIjxO0
>>29
短縮URLを展開するエクステンション入れてないか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:17:29.88 ID:q2a8C8Ls0
>>34
前入れてた。
今はアンインストール済みなんだが・・・
それか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:20:17.85 ID:J4I9Rhus0
今更気付いたけどGoogle検索結果でウェブページのサムネイル表示ができるようになっとる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:20:22.02 ID:raj/KQFM0
短縮URLを展開するエクステンション入ってるけど普通に表示できるぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:21:47.63 ID:q2a8C8Ls0
なんだ。。。。
俺だけかよ・・・
標示された後、真っ白なる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:22:03.51 ID:raj/KQFM0
ともったらいきなり白くなりやがった
何だこれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:32:12.20 ID:raj/KQFM0
Unshortenが有効だと真っ白になる
無効ならなんともないからなんか塵が残ってるんじゃないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:45:55.22 ID:q2a8C8Ls0
エクステンションすべてオフって、再起動してみたけど、だめだったわ。
何悪いんだろうな・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:19:51.74 ID:8cq8E6AL0 BE:406444223-2BP(0)
>>41
RoamingとLocalのoperaフォルダの中身を一回全部適当な場所に移動してみたら?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:28:27.82 ID:q2a8C8Ls0
>>42
うん。
適当に弄ってみる。
ダメだったら、再インスコしてみるわ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:19:43.11 ID:qTRMmye20
なんかウィキペディアでJavascriptが働かなくなったんだけど同じ症状の人いる?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:59:23.40 ID:S2eT06+h0
yfrog早く対処されないかなぁ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:47:22.69 ID:wDEHy4uX0
出身大学は慶応だが、出身高校の偏差値は40代前半
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:47:35.37 ID:wDEHy4uX0
誤爆
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:49:58.76 ID:7m/qlhOf0
慶応出てこまでこんなとこで誤爆してたらイカンよ(´・ω・`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:58:36.68 ID:VUL+kJtC0
けいおう!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:47:51.55 ID:8Y6k0xxyO
ちなみに僕の兄は法政で姉は慶応です
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:52:23.82 ID:iz/yC0f+0
兄の大学法制♪ 姉の大学慶応♪ 二人合わせて法慶だ〜♪ 兄と姉とで法慶だ〜♪

小さなモノから大きなモノまで(ry
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:53:35.52 ID:LQeukgnt0
ぽぽぽぽーん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:54:53.01 ID:bnvSw1cB0
なんだこの流れ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:04:23.63 ID:NNkzz8wT0
考えるな、感じろ。ああん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:04:46.45 ID:pK9XkcM/0
僕の股間はほうけいです
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:08:54.95 ID:bnvSw1cB0
俺の兄は早大、俺は浪人生、二人合わせて早漏だっていう感じですかね^^
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:18:25.43 ID:ls6KkfxR0
ここはOperaのスレですか?
それともオペラ−たちの雑談スレですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:36:37.91 ID:wDEHy4uX0
>>57
細かいエラーにイライラしながら性的な欲求を満たすスレです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:41:04.21 ID:LQeukgnt0
おぺらたんっ…もう…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:41:35.68 ID:LQeukgnt0
ああ、もうそろそろ…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:48:45.43 ID:KcIqVwit0
ウィークリービルドが・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:52:33.85 ID:RAANzqwF0
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:02:46.29 ID:C62/2r+L0
【緊急】ダム板の住民集まれ!今こそ全国の水力発電を結集してエネルギー危機に対応すべし!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/

・夏の計画停電。ダム板がこのまま黙って見過ごしていいのか?
・発電所は原子力や火力だけではない。水力発電を活用して日本の底力を見せろ
・発電用ダムの迅速な建設と運用
・建設凍結ダムの凍結解除
・全国の計画中止ダムの中止案を見直し、八ッ場ダムと同じ過ちを繰り返すな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:26:52.88 ID:JOX+Mht60
>>26
余分なスペースを小さくできた!ありがとう!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:19:16.59 ID:zU8Dyftq0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:37:09.09 ID:rNkEEEtA0
ところで、ExtensionsにOpera AdBlockっていうのが来てたんだがとっくに既出ですか?
FanboyのFilter Listを自動で更新してくれる奴みたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:24:43.60 ID:PRWicMIH0
>>66
betaで入れようとしてるが毎回落ちる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:50:29.65 ID:3/XS5PDj0
betaはエクステンションに問題あるよ。
1110_2053からこの問題は改善されているが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:49:38.62 ID:DItsIKYC0
extentionで設定するともっさりするからurlfilterで広告消してる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:52:17.21 ID:GCERV1u90
同じ機能を提供するにも、UserJSやCSSに比べどうにも重いのばっかりなんだよね >Extensions
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 07:57:13.25 ID:zaJ57bOs0
http://ja.opera-wiki.com/URL_Filter_List
「じぇねれいと」押したらメインページに戻る
誰か修正お願い
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:02:16.75 ID:B91txz/e0
>>71
手動コピペでなんとかなる。
あと、そのリストだと有名なアフィブログのアフィは消えないからあんまり期待しないほうがいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:11:22.53 ID:4AyJ7pcu0
いつの間にかニュースフィードの記事右クリでフィルタ作成が出来なくなってるじゃないか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:11:48.68 ID:GCERV1u90
iGoogleのGmail公式ガジェット、Operaでクリックすると何故かタブが2つ開いてしまうんだけど
他の人はどう?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:13:13.57 ID:Mc+psfi50
UserJsのほうが作り易いのかアンダーグラウンドな世界だったので技術の高い人がつくっていたのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:04:19.75 ID:TX66Op/T0
なんでデフォルトでJAVAscriptを有効にしてしまうのか。
やってることが素人すぎ。
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.6 %】 :2011/04/05(火) 11:14:24.87 ID:P2m8YP8q0
>>74
オレもなる。
Gmail、googleカレンダー、googleブックマーク、googleリーダー
いずれも同じ。

まぁオレは、google関連のウェブサービスはchろめで開く事に
してるから、あんま気にならないけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:20:18.54 ID:qy1jxkL00
今時Javascriptオフとか、何年前からタイムスリップしてきたんだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:33:18.24 ID:OcMitxCDP
JAVAscriptとか書いちゃってる時点で素人丸出しだけどな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:05:38.62 ID:Rie9xQR60
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:13:48.64 ID:fJOxH1Qm0
顔真っ赤wwなんか言えよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:28:53.34 ID:S05ggdLD0
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:40:09.44 ID:Mc+psfi50
ミスチルスレがひたすら伸びるイメージ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:46:46.20 ID:Rie9xQR60
>>81
真っ赤じゃないけど、妄想乙
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:54:09.99 ID:jubSztho0
画像がリンク切れだったりタイムアウトしたりしたときに
「画像」を右クリックして画像のリンクを取得したり
画像を再読み込みさせたりさせたいんだけど出来ないのは
なぜですか? バグ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:33:19.88 ID:S9vNrKqH0
test
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:20:10.49 ID:Zb95u5au0
相変わらずゴミブラウザだな
デザインChromeとFirefoxのパクりだし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:25:01.28 ID:PRWicMIH0
釣れますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:31:51.06 ID:ep/ykRqX0
fuck
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:37:35.53 ID:rz28XD3K0
ニュースフィードが消えた。

メールとチャットアカウントの編集、も薄字で選択出来ない
新規でニュースフィード登録しようとしたら、メールクライアントが無効です。と言われた。
どこで有効にできる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:39:28.74 ID:p2ji6Iu50
>>79
何? ECMAScriptと書けと?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:51:03.61 ID:oL3H+8xC0
2077
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:32:38.84 ID:a/rq90IM0
よっしゃー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:52:32.21 ID:QmYvKWRs0
○ JavaScript
× JAVAscript Javascript
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:00:47.23 ID:hB/6Ahx00
11でメニューバーの消し方教えてくれ。
96 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/05(火) 20:52:50.71 ID:3/XS5PDj0
2077は2076に比べて起動が早くなったね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:01:13.45 ID:zFAZuZur0
俺も思った
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:01:33.18 ID:joNAV/bv0
実は俺も
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:02:17.68 ID:c7DIh40I0
2079が一番早いよな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:50:51.13 ID:ENT7gLFp0
Operaたんはいったいどこまで速くなってしまうのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:59:49.61 ID:pc0palc40
この中では>>96が一番早かった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:55:31.54 ID:uDvGAq810
何の早さだ…もしかして…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:10:14.43 ID:r66Ht/790
マウスジェスチャの設定が恐ろしく分かりづらかった
めんどくさいからもういいや
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:22:29.90 ID:VpT9FwCM0
そこまで難しくなくね?
設定-詳細設定-ショートカット-「マウス設定」を編集-Applicationでジェスチャーを決めてアクションを指定する。
うーn、アクションの説明がないからたしかにめんどいか。ジェスチャー自体の自由度は高いと思うけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:23:50.11 ID:3/XS5PDj0
wikiのアクション一覧みたら?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:33:38.38 ID:ryOAE2KQ0
ぱっと見で取っ付きづらいのは確かだと思う。慣れれば楽だけども
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:55:53.83 ID:MqTzrO2Q0
opera用の2chブラウザのエクステンションが欲しい
firefoxでいうchaika/bbs2chreaderやchromeでいうread.crxのような
仏様お願い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:04:08.42 ID:xJV5Mh7X0
chaikaとか使ってたけど結局専ブラのほうが機能も豊富で軽いから使わなくなった。
たしかに便利なんだけどね。
Operaはまだエクステンション始まったばかりだし人口も少ないからなぁ。
あとエクステンション公開されてるページは日本語化されないものか。
メニュー周りだけでも変えればとっつきやすい気がする。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:39:28.08 ID:LecW/FUTP
俺としては専ブラ系拡張は●使えなきゃ意味ない
よって禁断の壷とかいうゴミしかない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:16:38.97 ID:5UQTueTc0
環境問題に着いて考える小学館の雑誌の付録で、のび太のママが揚げ油をぜんぶ流し捨てようとしたのでドラえもんがとっさに全部飲んだこともあった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:16:53.16 ID:5UQTueTc0
誤爆です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:19:00.10 ID:YOG8oYEEP
へぇ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:26:58.09 ID:jpd61KNy0
Windows 7でWindowsをシャットダウンする際に、Operaが開いていると、Operaが正常に終了されずに、
次回開いたときに、前回のタブを復元するかどうか聞いてくるのだけど、
シャットダウン時にOperaを正常に終了させる方法、もしくはOpera起動時にダイアログを表示させない方法はありませんか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:30:11.07 ID:NYoGLiDM0
ディスクキャッシュを無効にしてみれ
終了に手間取るのは、大抵それ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:37:08.30 ID:8HkfZyUA0
2079
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:37:58.15 ID:3eabyJah0
日刊Operaきたー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:40:44.72 ID:TelTINA70
タブの自動改行の不具合直ってねー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:43:38.91 ID:3eabyJah0
DSK-277964 (Plugin text becomes transparent with fully transparent skin)

やっと修正きたー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:38:35.79 ID:87Gm7eHP0
2079はなんかスクロールがぎこちないな・・・

どっとうpろだのエクステンション作った
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1501254.zip.html
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:41:40.11 ID:gE7Vj0x30
>>119
こりゃいい
もろたよありー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:57:49.45 ID:x/Uw6SSm0
>>107
h補完、リダイレクト外しのuserjs入れてOperaで2ch見てるけど
専ブラ立ち上げて使うより不便に感じたことはないなあ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:17:09.10 ID:hJ7qNNU30
skin.iniでspeed dialのサムネサイズ変えられるようになってる! やったー!!

けど、paddlingで弄るから、サムネ画像が超見切れてしまう……
サムネ画像の表示方法を以前の方式に戻せないもんか……
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:48:14.20 ID:8V5um3VW0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps26034.png
早く64bit Opera出ないかな。
これくらいまで使ってると、かなり不安定になるわ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:55:30.97 ID:kMfaUMQc0
喪ペラたん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:04:43.59 ID:LecW/FUTP
64bitが主流になるのはまだ先だろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:33:27.55 ID:p1XLM6h40
メーカー製PCでもメモリ4GBとか普通になってきてるしもうスパッと32bit切っちゃえばいいのに
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:25:13.18 ID:aec6E+8T0
Windowsの場合はね。個人的にはWindowsを切ってほしいが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:40:51.71 ID:RNjncUXG0
だからOpera OSを出せとあれほど……
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:14:13.17 ID:VpacjD580
2079でGmailのダブり受信は直ったっぽい。
130129:2011/04/06(水) 16:27:32.85 ID:VpacjD580
…直ってなかった…Orz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:09:20.95 ID:aec6E+8T0
>>130
1. Gmailの画面に移り、画面右上のフラスコアイコンをクリック
2. 「IMAP拡張モード」を有効にする
3. 「設定」の「ラベル」に移動
4. 「すべてのメール」のチェックを外す

で直ったと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:13:29.52 ID:aec6E+8T0
訂正 4 は「すべてのメール」の「IMAPで表示」チェックを外す
133129:2011/04/06(水) 17:31:33.91 ID:VpacjD580
>>131,132
thx!
Gmail側とopera側の合わせ技なんだ。
すっきりしていい感じになりました。

しかし、labsっていつの間にか日本語になったんだ…。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:53:12.77 ID:4kYhw9i70
>>131
それは直すって言わんだろ
2つ以上のラベル適用される状態で、両方購読してたら結局 重複受信する

しっかし、Operaはこのアホな仕様を一向に修正せんな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:12:26.47 ID:aec6E+8T0
>>134
IMAPで表示するアイテムを「サーバー側」で制限してるんだよ。
クライアントが購読してもサーバー側で制限したラベルのアイテムは受信できない。

>2つ以上のラベル適用される状態で、両方購読してたら結局 重複受信する

「受信トレイ」と「迷惑メール」を購読したとして、同じメールが2件も来るか?
もし来たら「受信トレイ」に「迷惑メール」が含まれていて、迷惑メールを振り分けれられてないことに。

「すべてのメール」はその名の通り「受信トレイ」も「迷惑メール」も含むから、
「すべてのメール」と他のラベルを受信するようにしてたら「すべてのメール」のアイテムとその他のラベルのアイテムを両方受信する。
それが重複受信の原因。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:27:31.04 ID:4kYhw9i70
>>135
いや、一々説明されんでも、んなこと分かってるから >重複受信の原因
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:35:49.84 ID:aec6E+8T0
なんだ釣りか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:43:46.46 ID:4kYhw9i70
おまえが馬鹿なだけ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:51:25.14 ID:PY1fwj8k0
きっとID:aec6E+8T0はメールにラベルなんていらんフォルダでよいと思ってるんだよ。
そんで自説をアピールする機会に食いついたわけだ。犬に噛まれたと思え。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:56:10.87 ID:aec6E+8T0
で、君は何故それがいけないという理由を話さないのか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:02:03.52 ID:aec6E+8T0
ああ、やっと言ってる意味を理解できた。
メールそのものにラベルを複数適用していたら、そのラベルの数だけメールが来てしまうってことね。
>>134にメールのメの字も無いから気付かなかった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:08:52.52 ID:PY1fwj8k0
なんでバグを理解せずに好き勝手言ってたID:aec6E+8T0の方が偉そうなんだ……
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:13:41.00 ID:aec6E+8T0
サーバー側が各メールにIDでも振り分けてなきゃ同じメールの判定は難しいんじゃ。
CRCとかチェックサムを使ったら誤判定してしまう可能性もあるし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:18:06.40 ID:aec6E+8T0
IMAPの仕様書見てきたらちゃんとID振り分けてんのね・・・確かにバグだ。
http://www.lins.jp/~obata/imap/rfc/rfc2060ja.html#s2.3.1
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:22:19.89 ID:LecW/FUTP
何か知らんけど良かったな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:04:03.19 ID:ipc+VpjN0
>>118
日本語はだめみたい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:17:11.39 ID:4bz8sAnN0
>>146
複数形の場合、日本語では ”は” ではなく ”も” を使うんだよ。
わかった?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:25:08.10 ID:tnoM3OnB0
ウィンドウパネルでページのサムネイルが表示されるようになってるwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:30:20.74 ID:f7OFLyOQ0
>>148
前の仕様に戻っただけじゃない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:10:54.98 ID:8jJ/XTK70
Operaを快適に使うにはopera:configのどれを弄ればいいの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:25:47.65 ID:TelTINA70
前から思ってたんだけど
何でトライアングルビームだけバリバリ英語なんだろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:52:31.51 ID:/ZKmBRoZ0
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:39:03.47 ID:M4B0Vg0w0
Opera11でgoogleのプレビュー表示できるJS無いのかよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:52:49.65 ID:MVijz3AN0
>>153
JS無しで普通に表示できるが・・・?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:05:03.85 ID:jRKIBOOn0
>>154

あった!!

悪かった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:53:55.14 ID:7Dpiw21OO
JS無しでは生きていけない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:02:37.53 ID:nDn/q7Ce0
自分もJSは大好きで
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:07:24.40 ID:nmvE/5TB0
流石にJSは・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:26:13.68 ID:321kLCOoP
お前らいつも楽しそうだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:41:12.34 ID:HspMjS+D0
2081(RC)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:44:10.69 ID:+WN8WxClO
おぺらたんとJSどっちが大事なの
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 04:28:27.34 ID:M704K3F50
これでRCにするのか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 04:43:51.27 ID:Zz31UGXZ0
もうバッテリーのことに対応したか早いな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 04:44:09.14 ID:NvVySPCk0
まだ>>117直ってねえ
こんなんでRCとか言われても困る
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:48:46.51 ID:aokxw8G30
それ位のどうでもいいバグだけで他安定ならさっさとリリースして貰って
11.50のラグナロクとハードウェアアクセラレーション搭載BuildのSnapshot始めて貰った方が嬉しいわ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:54:34.62 ID:izOUlV1O0
RCなんて無い、Operaは常時も開発版だぜ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:25:02.30 ID:f6U7U1A90
スピードダイアルのサムネは2079の方が良かった。もどそ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:27:48.94 ID:XuKG7vni0
正式なBetaや正式なRCと言えるのはFTPに上がってからだよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:48:18.20 ID:eGTQtIHI0
ttp://twitter.com/edvakf/status/55589677503221762
>Opera 11.10 では keypress か keydown どちらかを preventDefault すると
>ブラウザのショートカットが動かない。
>でも keydown だけしかしてないと、
>押し続けたときに keypress が出るからショートカットが発動すると。

技術的なことはよう分からんけど、
11.10にてlivedoor Readerとかでショートカット効かなくなるのはこれが原因なのかね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:11:30.01 ID:20fjV5jA0
>>161
おぺらたんとJCの両方
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:38:42.10 ID:eGTQtIHI0
「Opera 11.10 で LDR/Fastladder を開いたときに Opera のショートカットが動かないのを直す」
ttp://orera.g.hatena.ne.jp/edvakf/20110407/1302129508
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:30:20.44 ID:oC0zVk3u0
あれ? 11.5xって「ファイルを開く」のダイアログでプレースバー無くなったの?
ファイル保存がめっちゃ面倒……。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:59:02.12 ID:ZBN92qhG0
11.1x使えばいい話だろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:06:26.67 ID:OPwrBAE+0
>>147
“”の左右を間違えてる。「」でいうと下のような間違い。わかった?
」は」 ではなく 」も」 を使うんだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:25:39.74 ID:BaDKeIjd0
ファイルを保存するときのダイアログを以前のものに戻す方法ってある?
Windows7OS準拠のエクスプローラと同じダイアログは使いにくいんだよね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:14:12.46 ID:77uIpiMM0
なぜOperaはサイドバーを自動で隠す機能を頑なに実装しないのだろう。
そんなに難しいことじゃないだろうに
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:44:35.66 ID:RCxL3tQT0
そんなに難しい対応じゃないからこそ敢えて付けてないんだと悟って欲し(ry
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:20:24.07 ID:djmfwUsy0
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ ®
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /|  ./|   ├─  /. ̄ヽ 
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   |   |   |    |    |       
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {   .|   |   └-ヽ |    | 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ  |   |  o _ノ ヽ_丿
      __,....,_                        ,,_
        \  ´"¬=ー- ,_                / }     -、
         ` ¬=┐ ,..,_  ̄\__            | /    //
               } ,′  ̄\  〕            j /  //
             ,′{__,ニ=‐'"_/゙V゙丁 ∧r‐ __ ̄]YVl | //
            __, ノ '゙_ ィ 「フ /\| {/V  | [//~'く} {/ /
        __, 厶=ィ  \/ ム〈 }-=''!  /ム. ! 、 く{ 〔〕 j! ∧ヘ
       ´ ̄   /! j{ヽ {{.┌、\_,ィ |∧ {/∧∨\\ .イ ,′Vヘ,
           {{ }! \ { \「 |/  ∨  ヽ{  \_ノ j  ∨ハ
.            ,リ 〃    ̄               ̄   ∨ハ
           jl /                              V∧
.           j{/                            \l\
          j/                            \}
.          j{                                \
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:08:40.77 ID:XuKG7vni0
そのロゴ嫌だ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:17:32.68 ID:1axBEyc30
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ ® ; _    _     _ __
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V< .  /. |  /. |    | |――|  ./. ̄ヽ 
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   ̄| |   ̄| |    | |__  .| | ̄| |       
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {    .| |   | |     └―-, ヽ | |_| | 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | |   | |  o |-―-' ノ .ヽ_.丿
      __,....,_                      ̄   ,_ ̄     ̄ ̄
        \  ´"¬=ー- ,_                / }     -、
         ` ¬=┐ ,..,_  ̄\__            | /    //
               } ,′  ̄\  〕            j /  //
             ,′{__,ニ=‐'"_/゙V゙丁 ∧r‐ __ ̄]YVl | //
            __, ノ '゙_ ィ 「フ /\| {/V  | [//~'く} {/ /
        __, 厶=ィ  \/ ム〈 }-=''!  /ム. ! 、 く{ 〔〕 j! ∧ヘ
       ´ ̄   /! j{ヽ {{.┌、\_,ィ |∧ {/∧∨\\ .イ ,′Vヘ,
           {{ }! \ { \「 |/  ∨  ヽ{  \_ノ j  ∨ハ
.            ,リ 〃    ̄               ̄   ∨ハ
           jl /                              V∧
.           j{/                            \l\
          j/                            \}
.          j{                                \

181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:21:37.24 ID:U5+KviCI0
画像を「リンク先のコンテンツを保存」で保存するとたまに161バイトのゴミファイルが出るよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:31:40.12 ID:FqqrI6eA0
Windowsならthumb.dbじゃないのか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:45:24.33 ID:hzcHPRa40
文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/
全国の放射線モニタリングデータにて
マップのリンクがめちゃめちゃ
こういう公式ページしかも最重要なとこが
確定版で不具合出るのはマズい
(Opera11.01)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:49:48.93 ID:qohxPPq/0
2081でも「すぐに描画する」が効いてない気がする
こりゃ直らないまま正式版コースかな・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:50:27.97 ID:hvmcXU5j0
>>183
それ前スレでも出てたと思うけど
問題ないよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:51:18.72 ID:tsELOCoj0
>>183
滅茶苦茶なのはお前の設定だボケ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:51:56.50 ID:euxUoZ5J0
めちゃめちゃの意味が分からない
どこもおかしなところは無いと思うけど?
ただのareaリンクだし不具合起こりようがないでしょ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:01:43.96 ID:2pLetxEL0
ウェブサイトをホームページとか言って公開するとか
「自分のウェブサイトは外見(頭)だけで内容は空っぽ」と謳っているようなもん。
そういうウェブサイトに限ってウェブブラウザを制限するわ(文法が滅茶苦茶)、
テキストなんて普通にフォントを使えばいいものを画像化したりとか、
書いた奴はユーザーに負担を負わせてまで自身の価値観を押し付けてるとしか思えない。
ユーザーが欲しいのはコンテンツとわかりやすいナビゲーションだけ。

>>183 のぐちゃぐちゃなレイアウトを見て改めてそう思った。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:33:46.21 ID:/4ne6lNm0
>>184
first Update delayの値が大きく動かなくなっただけじゃないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:34:14.86 ID:Gbq3jy5H0
>>188
手打ちしてた当時、operaさんは文法チェックに丁度良かった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:59:22.25 ID:qohxPPq/0
>>189
内部的な仕様変更かもしれんが値は0だな

前スレ70で11.01と比べてみたがプログレスバーを見ると
11.01では「文書:0%」から描画を始めるが
2081では「文書」より後の「要素」をいくらか読み込んでから描画を開始する
表示までの待ち時間が多くなるので「x秒後に描画する」と体感が変わらんように思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:21:26.02 ID:hzcHPRa40
文部科学省ホームページ
の不具合は表示倍率110%で発生する。
IEでは発生しないのでOperaのバグ。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:23:38.43 ID:BDVUA2gMP
どうでもいいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:24:48.06 ID:1axBEyc30
IEで発生しなけりゃこのブラウザのバグという理論は
IEコンポネートブラウザでしか通用しないのを知らないのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:26:27.93 ID:euxUoZ5J0
表示倍率110%でも問題無し
SS出してくれよ
笑ってやるから
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:29:00.45 ID:f6U7U1A90
2081で表示倍率110
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1505706.png

なにがおかしいの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:44:38.28 ID:xABWq+3S0
Window幅で表示かと思ったがそうでもなかった、ぜひSSを見てみたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:47:26.11 ID:qohxPPq/0
+ウィンドウ幅で表示だと再現するが
自分の設定も把握できないでバグとか言うなよ
明らかに自己責任の範囲だろ
199198:2011/04/07(木) 17:50:56.46 ID:qohxPPq/0
ちなみに横の表示領域が狭い場合に起こるようだ
パネルを展開してみたら再現させやすいかも
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:56:03.01 ID:UQjOWeDr0
filesonicからzipファイルをダウンロードしようとすると、毎回どこに保存するか確認してきて、
次回から記憶するへのチェックも受け付けてくれないのは仕様?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:04:03.91 ID:E4ya4F2z0
>>171
livedoor readerでつかえるようになったぞー
ありがとう作者、ありがとう>>171
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:16:33.55 ID:6B9IkRC10
>>199
やっと再現した
面白かった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:38:28.32 ID:NvVySPCk0
表示倍率何%にしようが全く異常ないぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:09:35.48 ID:bLRE4GG20
なんだって76以降だっけかNoadsが動かないんだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:55:24.32 ID:BsTCzKIv0
表示倍率で表示がおかしくなるページはけっこうあるね。
http://www.news-postseven.com/archives/20110330_16117.html
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:58:19.58 ID:C8HnfJ+80
そんなもん当たり前だ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:32:34.60 ID:ePCtjFWA0
ウインドウ幅表示ならそら崩れるだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:40:53.25 ID:AkOwGNmC0
ウィンドウ幅だとスピードダイアルとか色々おかしくなったものだ。でも便利なんだよなぁ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:45:35.07 ID:g5iaqdjj0
のりピーがマンピー広げてたらお前らどうすんだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:54:43.21 ID:OLEsrWVC0
>>209
チェンジ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:56:42.81 ID:LRl0GXyw0
はあ?搭載機能をONにしたら不具合が出るのはバグ以外の何者でもないだろ。
つーか、これかなり恥ずかしいレベルのバグ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:00:27.37 ID:XPImRSmL0
OperaのRC1はバグの入れ損ない
バグが入ったバージョンが完成版
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:11:29.29 ID:KtVrDNnm0
>>211
そんなに恥ずかしいなら公式フォーラムかバグ報告ウィザードで報告してきなよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:15:44.43 ID:1QjMH1zJ0
不満を発見したら、とりあえずバグだバグだと騒いで玄人気取り。
これはgeekではなく、ただのキモオタ。オペラーではない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:18:39.38 ID:J2AXAQ/RO
Operaは印刷プレビューでここまでしかスクロールできない糞。
11.10RCでのスクリーンショットだが、10.50以降のすべてのバージョンで同じ挙動になる。
右側の垂直スクロールバーに注目。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1506776.png
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:23:20.66 ID:KtVrDNnm0
だからバグ見つけたら報告してこいと・・・
スクショ取ったなら後は環境添えて報告するだけ。
代わりに報告する奇特な人間もいない(少ない)んだよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:26:58.92 ID:Q39EQu5E0
バグじゃないのをバグバグ言ってるならただのアンチじゃん
報告済みの真性バグに文句言ってるレスに「個人的な不満でしょ」とか
「報告したら直るよ」とか無茶な擁護してる子の方がよりキモオタっぽい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:27:10.02 ID:EQ+B/oeU0
うちの環境では全く問題ない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:36:29.24 ID:wIvEtBq20
>>216
英語苦手だから報告出来ねえんだよカスが死ね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:37:21.71 ID:KtVrDNnm0
何だただの馬鹿か・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:37:54.35 ID:OLEsrWVC0
>>219
英語ができないのってアホですよね?
なんでアホなのに偉そうなんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:46:09.86 ID:wIvEtBq20
>>220
Fuck off.

>>221
Don't fuck with me.
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:48:33.56 ID:wxXH8MuT0
>>222
そのレスよく書き込みボタンをクリック出来たな
後で見直すとうわぁってなるレベルだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:49:35.21 ID:ldCBa9iy0
自分にとってどうでもいいバグは直してもらわなくても困らない
困る人が自分で報告・他に乗り換えするだけの話
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:59:22.14 ID:7+j9Ztio0
You is big fool man. hahaha.
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:03:17.45 ID:KtVrDNnm0
>>3に日本語フォーラムでバグ報告受け付けてる事は書かれているのに、
バグ報告しない理由が英語出来ないから
って普通は馬鹿だと思うじゃない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:04:23.39 ID:JScp4huk0
>>225
またえらく古いネタを持ってきたな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:59:46.53 ID:LeF3Fetf0
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:36:48.57 ID:CzByYUNX0
盛り上がって参りました
230 【東電 60.9 %】 :2011/04/08(金) 06:41:26.46 ID:BOMnc1St0
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:48:51.65 ID:BOMnc1St0
東京電力の電力使用状況エクステンションが未だに昨日の23時の情報で72%のまま
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:22:16.35 ID:s5ZBUW/4P
4/8 6時 65%だが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:23:32.57 ID:fHv74Efk0
なんかそれヤフーのより使用状況の警告度が厳しめでピンとこないから削除した
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:43:44.51 ID:LmirULAj0
そんな物入れてトラフィックとごく微量でも消費電力増やす意味がわからん
本末転倒な事なんでやるんだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:49:11.93 ID:otNMi1NW0
えっ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:00:10.75 ID:2sfflk1W0
特定のページを開くと必ず固まる(´・ω・`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:32:56.17 ID:TS9+9OUY0
特定のページ、プリーズ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:42:24.98 ID:kOO8ToCN0
81は79にくらべて多くメモリを使うな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:46:58.18 ID:DlVLrBFC0
メモリ使用量を無理に絞ったら遅くなるだけ。
79より多いかはわからんけど、これでも11.01より抑えられてると思うよ。
リークも修正されてるし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:48:56.06 ID:DlVLrBFC0
そういえばライフハッカーのテストで、
代表ベンダーのブラウザの中でOperaが一番メモリ使用量が少なかったんだよなぁ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:59:53.81 ID:BqIwYptJ0
無駄に使われるのは困るけど、キャッシュで快適になる分には
いくら消費しようが構わん >RAM
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:51:15.19 ID:kOO8ToCN0
>>239
確かにそうだけど2079は40個近くタブ開いても280.000k位しかメモリ食わなかったんだよね。
2081は10個程度タブ開いただけで200.000k位いくんだよね・・・
そしていつの間にか400.000k超えてしまう。

多少スクロールがガタつくけど軽い2079の方がいいような気がする。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:05:54.80 ID:X3iP9/x90
αが一番良くてβ、RC、正式版と劣化していくのはあたりまえだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:14:44.06 ID:IBfkzwJe0
えっ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:33:14.16 ID:jpw7IT5v0
ネトゲだとかだとありそうだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:09:25.14 ID:n73/eeSf0
え、Operaスレの常識だと思ってたんだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:23:16.64 ID:o3WNqhqw0
おぺらたんの全く劣化しない魅力ペロペロ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:24:35.34 ID:Aq/R1Up40
今まで黙ってたけど、おぺらたんって人妻だからな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:58:04.52 ID:DlVLrBFC0
2083
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:02:13.21 ID:2sfflk1W0
>>237
この人のブログなんだけど、スキンが変わってから固まるようになった。
http://ameblo.jp/rollin-lovehate/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:50:01.38 ID:1XWRETTN0
知らんがな(´・ω・`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:03:22.35 ID:EM8oNyUc0
>>228
んー、いたって普通のウェブメールだねぇー。
まぁ、βだし、これからブラウザと連携させていくのかなー。

最近、仕事で色んなPCをいじるようになったらUSBのoperaとopera linkが非常に使い勝手がいい。
そして地味にoperaのオンラインストレージが役立ってる。

痒い所に手が届くけど、痛い所は放置なんだよなぁ。
ま、operaはソコがかわいいんだけどね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:23:49.73 ID:ZztVtv1A0
>>248
まじかよ燃えてきた
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:18:51.36 ID:ev7JrWTA0
IE9でフルスクリーン表示中に、ツールバーが隠れた縁にポインター当てると、タブバーが出てくるんだが、
これって「それOperaならデフォでできるよ」にならないの?










255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:22:42.18 ID:DlVLrBFC0
Ctrl押しながらTab押してみ。
キャンセルはEscapeキー、上に移動するにはCtrlとShift押しながらTab。

ご希望のものとは違うけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:30:26.41 ID:ev7JrWTA0
>>255
ウンちょっと違う、”タスクバーを自動的に隠す”に相当する挙動を期待してるんだけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:45:16.97 ID:6h2XDF0q0
>>228
これって2バイト文字でMyOperaのアカウント取ってる人って
どうなるんだろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:45:42.54 ID:ePCtjFWA0
>>256
ない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:45:45.70 ID:sa89fUKQ0
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:07:08.66 ID:f+hc/1W+0
・DSK-333183 (Remove striped panel background and associated image)
折角慣れ始めた所なのに取り除くとわ・・
なんかパネルが寂しい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:38:30.38 ID:u/UmE63D0
javariで靴の一覧の半数くらいが表示されないね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:49:36.09 ID:eZOzoQgN0
>>71
どうもどうも
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:01:55.37 ID:U+L1TnAD0
>>261
↓あたりをコンテンツのブロックに入れているからだろ
ttp://ecx.images-amazon.com/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:04:15.12 ID:kQBsDNOh0
>>263
本当に入っててびっくり。ありがとう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:57:14.10 ID:h0Pe6h5Q0
OperaってHTMLのルビタグに対応してないのな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:36:25.50 ID:+W1SzabJ0
2085
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:57:59.77 ID:zbOwKo8G0
押してから10分間だけプラグインが有効になる
みたいなカスタムボタンとかつくれねーかな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 03:18:23.74 ID:VCz85yBm0
>>265
対応させるエクステンションはあるよ
ttp://htmlrubyopera.codeplex.com/
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 05:58:41.75 ID:LprVd5pz0
AutoPatchWorkにGreased Lightbox対応させんのどーやんの?
oAutoPagerizeの方法だと出来てないっぽいんだが・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:08:25.55 ID:iOVZA4BO0
またサムネがクソになった・・・この設定変える方法ないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:10:57.84 ID:SeQXr7Yr0
>>265
ここで言っても詮無き事なんだけど、
ルビテキストが#PCDATAな仕様は改めるべきだよな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:40:36.96 ID:NPMLMEtZ0
                         〜⌒ヽ.
         _.〜⌒ヽ.  (゚∀゚)〜´ `ヽ._.′    ヽ._.〜!!!!
キタ〜´ `ヽ._.′     ヽ._ノ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:36:03.77 ID:kbzG0ANR0
IE9やらFF4やらChrome11やらで賑わっている中
一抹の寂しさを覚える
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:39:19.10 ID:7aQnqmkV0
Chromeは更新が頻繁すぎてありがたみが無い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:53:17.18 ID:XD8ei7HA0
2085でタブのサムネイル表示しようとすると落ちる
プロファイルまっさらな状態でも
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:27:14.28 ID:Iu1JiIBE0
>>275
ページ開いたら落ちると思ったらそれか
速攻戻した
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:39:05.57 ID:K8zIdwzi0
Chromeはナンバリングのアップ自体速いし世界中のプログラマーが開発者みたいなもんなんでしょ?それなら速いのは当然じゃね?

Operaのほうが動員力少ない分速いと言える
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:39:51.10 ID:c4mZ3ie00
2085、ニコ動とユーチューブでフルスクリーンにすると落ちる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:44:42.69 ID:iOVZA4BO0
バグ多すぎワロタwwwwwww
今日中に更新来るかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:45:22.21 ID:Iu1JiIBE0
コメントがcrash祭りでワロス
ここに来て地雷とは期待を裏切らない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:15:08.03 ID:f1cp92P40
正式ガラクータリリースマダー?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:55:07.84 ID:BSxuZmwA0
うわー!ほんとだ!タブを縦に広げるだけでくぁwせdrftgyふじこ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:56:08.59 ID:kZZ6YkZG0
バラクーダは廃棄していいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:05:26.72 ID:GDdBSDD70
お前が使わなきゃいい話
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:13:32.87 ID:bgZVAq3s0
カマスとネトゲとH支援搭載した安定版マダー?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:21:46.02 ID:f6+RvvNf0
>H支援

おぺらたんにどんな支援をして欲しいんだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:08:32.19 ID:LHtFZCo90
ほんとオペラ糞だなー
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:11:39.21 ID:Zu0k4WR70
Operaたんの糞からまだ消化出来ていない前日のご飯を探し出したい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:25:38.00 ID:omatrlBJ0
MSOfficeのせいでブラウザ関係のアイコンが壊れる問題
阿久津の記事見てmsohevi.dllとかやったんだけどどうしても壊れるのでいい加減あきらめましたw
未登録アイコンが不恰好だけどまあしゃあない、見慣れればいいだけの話

Office XP(2002)からこういう仕様らしいが何故このままにされてるんだろう
MSがIE以外を使わせないようにしてるのかもしれない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:00:12.07 ID:Aq03Uhkk0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:27:17.44 ID:Jsp/bfsA0
リリース候補ってレベルじゃないな!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:32:20.83 ID:tAMiMJH/0
Operaスレのサイクル

alpha登場→やべえ超はええOpera最強伝説wwwww
beta登場→betaにしてはバグ取れねーな、alphaより遅くなってるしこのバージョンはハズレか
RC発表→え…こんなバグバグでRC出しちゃうの…大丈夫か…? ←今ここ
final発表→なにこのクソバージョン、Opera終わったな

alpha登場→ちょwwwww爆速wwwwOpera最強伝説始まったなwwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:34:11.01 ID:OuybSr2x0
ローカライズもできてないしな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:48:52.17 ID:GDdBSDD70
日本語の読めない連中がどうやってローカライズしろと
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:58:40.14 ID:uKcNtt1N0
マウスジェスチャー感度戻せよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:12:48.35 ID:Iu1JiIBE0
>>292
これ何回見ても笑うな。その通りだ。
一番スレが伸びるのはOperaタンが糞ひりだした時
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:19:22.79 ID:kbzG0ANR0
まじでios版まだかよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:29:14.44 ID:/rKjmveW0
そういえばそんな話もあったな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:30:28.30 ID:f1cp92P40
正式版あたりがスケジュール的に大ピンチで焦って出すから一番糞。
逆にα当たりは直前の正式版に更新・修正が既に入っておりバグ潰し済み
、しかも日程的に余裕もあるので割とまとも。
ここしばらくは、いつもこんな調子だ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:27:47.50 ID:ZhkQXSSK0
うむ
だからα版はすぐにでも入れるが、RC版あたりは人柱の報告を待ってから
問題がないようであれば入れるようにしてる
今回は当分スルーだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:57:49.04 ID:1rGVcXTJ0
2087(RC3.1)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 06:36:52.94 ID:334eDScq0
2079でしばらく様子見るか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 08:59:03.51 ID:GVx0R+rK0
2087 ニコ動でフルスクリーンでクラッシュしなくなった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:27:54.54 ID:4q+h3Caq0
あ〜、gis_autopagerが動かなくなった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:56:15.29 ID:nvzPt1gn0
>>304
「○○ の画像検索結果」とかurlが違うからじゃね?
includeにhttp://*.google.*/search*tbm=isch*を追加で動いてるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:30:14.79 ID:l0dCJ+C10
portable版使ってたんだけど4日くらいは普通に使えてたのに
さっき起動したらなぜか設定とかブックマークやら全て初期化されてた・・・
どっかにバックアップファイル残ってないか探してみたけどだめだ
うんこもれそう・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:42:09.99 ID:e6VFt3IZ0
>>306
まあ水に流せ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:43:20.18 ID:FQKKQTbZ0
もらして楽になろうよ!
起動したときに突然ブックマークが吹っ飛ぶのはたまにあた。
11.10のalphaから今に至るまで2-3回ほど。
まっさらに飛ぶ時もあれば、中途半端に項目が残ってる時もある。
発生条件はわからなひ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:52:26.07 ID:4q+h3Caq0
>305
ありがとう。ちょっと前に、gis_autopager.jsだと動かなくなったんでgis_autopager.user.jsにリネームしたつもりだったんだけど、
user.jsフォルダにgis_autopager.jsとgis_autopager.user.jsが同居してた。gis_autopager.jsを消したら動いた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:55:38.30 ID:l0dCJ+C10
wikiの過去ログ検索で調べてみたけどチラホラ同じような人がいた。
けど原因も対策もわからないようだ。
こんなんじゃ怖くて常用できないよ。
いいブラウザなんだけどな〜。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:59:52.93 ID:QSapnOJG0
バックアップぐらい取っとけよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:29:15.61 ID:1OvgHlAu0
まぁ失敗をしたほうが
対策は身に付く
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:34:19.33 ID:ms+P8Mce0
2092
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:56:10.00 ID:SZ4yyKcW0
上がってる?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:08:56.34 ID:Kv/kyif70
下がってんの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:17:56.26 ID:FQKKQTbZ0
おぺらたんはさげまん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:36:07.08 ID:mNORvCCK0
ウィンドウを閉じる時にタブが一気に消えるようにするのって
どこいじればいいんだっけ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:42:51.24 ID:qNUXqxHt0
>>317
ウィンドウ閉じればタブも閉じるでしょ
どういう状況?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:46:33.06 ID:lN/8ia8f0
>>317
そんなの設定の最初にあるだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:07:12.75 ID:FcULfTJC0
ようつべがまともに再生できないんだがきさまらどうですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:16:02.89 ID:6Dk759HC0
やっぱuserjs挙動おかしい?
俺はjavascriptでcss実現させてるんだけど2087で動作しなくなってた
書き方おかしいとか考えたけど結局バージョン戻したらちゃんと動作したんでRC版糞だと

まーOperaの場合、このまま正式版で出される可能性も高いんで諦めるか代替探すか・・・そんな風にして今迄もOpera使って来たんだけどもw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:08:02.86 ID:TMcf/+/N0
まどかマギカの放送決定したな
これでまた背中にOperaのアイコンを刻み込んだキュゥべえが見られる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:48:05.33 ID:8dSEjmCu0
その発想はなかったw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:52:45.65 ID:zN82u69S0
QB好きの層とその理由をまさかOperaスレで知ることになるとは…世界は狭いな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:13:52.47 ID:X1ViyKwU0
僕と契約してoperaユーザーになってよ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:22:22.56 ID:mddSMBnb0
>>325
やめろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:49:50.21 ID:NQ2dC+rs0
yfrogが相変わらず重いなぁ、operaだと
328317:2011/04/11(月) 01:20:27.02 ID:8N3hPgOD0
すまん文章がいろいろおかしかった
タブの開閉時にアニメーションでタブを動かさないようにするには
Settingのどこをいじればよかったんだっけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:24:08.32 ID:4zbxBGgy0
Enable UI Animations
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:57:02.91 ID:BUyUmqfE0
>>328
流石のエスパーでも>>317の文章からは読み取れんぞ、それ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:01:03.11 ID:8N3hPgOD0
>>329
さんくす 助かった

>>330
PTSDなのかなやべーわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 03:19:27.67 ID:1jiAU6980
2090(RC3.11)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:06:52.22 ID:e3o1r8sA0
OperaのProfileフォルダの中のiconsフォルダに
大量のアイコン画像が溜まりっぱなしになるのって何とかできないの?
フォルダの場所移したくてもその設定も無いし・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:51:10.61 ID:Tz3Af9Jp0
3.11とかWindows3.11(WfW)かよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:01:19.61 ID:X1ViyKwU0
>>333
CCleanerつかえばいいよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:14:34.76 ID:2X/PUIFb0
RC祭りは予定通りだが、小数をここまで使ってくるとは思わなかった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:47:16.88 ID:X1ViyKwU0
2079で安定なんだけど2090は入れるべきかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:05:12.16 ID:Bf+idteL0
べきじゃない。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:06:54.28 ID:MKfvQW4f0
それでも俺は最新版を入れる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:27:08.87 ID:JCKsdGMw0
エンドユーザーには内部的な修正はよく分からんし、安定しているようにみえてまずかったりするしな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:41:11.89 ID:1WhOnMFp0
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:44:40.81 ID:OidMtMbm0
NoAdsは弊害多すぎて、使うの止めた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:50:39.96 ID:JKAdxpZuP
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:56:45.13 ID:+62SAvkK0
>>342
最初から入ってるリストを一切使わなければ問題ない
ひとつひとつ手で設定した方がいろいろと捗る
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:02:46.17 ID:enbN7V9i0
ウィジェットとエクステンションが死んでるのはなんとかならんの
uniteも結局よく分からん機能だし
Voice[]笑
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:07:13.99 ID:J9jbWiPG0
Voiceは欧米では人気のある機能だぞ。
本家のフォーラムでは使えなくなるたびに誰かが騒ぐ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:14:32.79 ID:QZsoIHuoP
エクステンションはすげぇ活用してるけどな
ウィジェットはRadikoのやつ使ってる
Uniteは使ってないなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:26:47.62 ID:+62SAvkK0
>>346
声の大きい一部の池沼が騒いでるだけだろ
Voiceだけに
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:32:30.28 ID:dfOGMRc+0
UniteはUJSマネージャが神過ぎる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:46:54.79 ID:lZ4gqH9H0
ウィジェットは時計の奴使ってたけど、10になったら
ポータブル版で使えなくなったのでもうイラネってなった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:28:08.79 ID:6v1VvKEu0
>>346
日本語版もほしい。
声は森谷真弓で。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:06:59.86 ID:WWhgd/P/0
表示モードが後方互換としか表示されないのだが
なぜだ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:44:41.37 ID:8JWFLC9a0
坊やだからさ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:12:21.33 ID:JCKsdGMw0
2091(RC4)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:13:36.14 ID:8JWFLC9a0
投げやり感すら感じるアプデ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:14:13.59 ID:ix6Cm/or0
はえーよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:16:31.87 ID:Bf+idteL0
この感じだと正式版はうんこ確定かな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:42:57.72 ID:YpAIf1/o0
Chromeだと緊急地震速報受診できるみたいだけどOperaでは出来ないの?
あと電力消費量をポップアップ表示でき

あああああああまたきたああああああ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:45:58.36 ID:xsexOreS0
RCが出た

一般人の反応「正式版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」

Opera廃人の反応「次バージョンのSSマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:46:39.31 ID:9Ltt8CSa0
なにもかも腐ってる。マンコのように
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:47:28.32 ID:X1ViyKwU0
更新早すぎwwwwwwwwwww
でも俺は2079から変えないぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:52:08.49 ID:xsexOreS0
>>358
こいつをインストールしろ

高度利用者向け緊急地震速報専用受信ソフトウエア:SignalNow Express
http://www.estrat.co.jp/download.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:57:21.39 ID:LySh+u6i0
rcリリースするのは良いんだけど、バグ洗い出す期間を最低一週間くらいは欲しいな
それから次のrc出すなら分かるんだけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:00:54.76 ID:ztxgwY6L0
>>362
ぜひOperaで

っていいたいとこだけど
それ入れます
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:12:13.53 ID:LcPPs59t0
普通にradikoで良いだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:19:15.57 ID:XiSXthnw0
うにてのUJSマネージャと、うぃdげtのRadikoプレーヤーを
Extensionに移植してくれたら泣いて喜ぶよだから作ってくれいやおねがいします
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:26:24.48 ID:FUsbaQpl0
radikoは遅延があるから緊急地震速報としては使えない
chromeのやつはテレビ・ラジオよりずっと早いと専らの評判
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:33:02.60 ID:1ATIEdnk0
2092
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:33:11.42 ID:1ATIEdnk0
2092
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:33:58.31 ID:xsexOreS0
>>362なら自分の地域の到達予想時刻も表示されるからこれで十分だろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:37:41.80 ID:nr02iAg90
こりゃもう正式版出すつもりだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:39:25.27 ID:ix6Cm/or0
アップデートしました(今日3回目)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:39:59.51 ID:U1iySose0
@ITのサイト見ると
一瞬だけ正常に表示された後変な画面に遷移するのは俺だけ?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/912mdacupg/mdacupg.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:41:22.88 ID:OidMtMbm0
うん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:44:41.97 ID:xsexOreS0
2092重すぎ。糞ブラウザに成り下がったな

…っと思ったらプロキシ設定したままでした^^;
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:49:00.46 ID:Iw3OL1wtP
糞正式版をνカスに勧める作業が始まりそうだお・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:57:34.33 ID:X1ViyKwU0
なwにwwwwこwのwwwww更www新www速wwwww度wwwww
なんかこわいわ・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:02:10.02 ID:cncp9qUQ0
DailyどころかTimelyになってる・・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:06:05.09 ID:tjqYyCv80
そろそろタブ上のホイール回転で
タブを切り替えられるようになってほしいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:15:15.28 ID:p+d50kaY0
V2Cは出来る
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:20:21.18 ID:SVSdabivP
so?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:21:47.11 ID:LySh+u6i0
わざわざタブバーまでカーソル持っていかないとタブ切り替え出来ないってのはちょっと・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:24:03.38 ID:tjqYyCv80
>>382
その機能がついたからといって
他の方法を止める必要は無いだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:27:48.90 ID:LySh+u6i0
そういうつもりで言った訳では無いけど誤解させたならごめんね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:30:07.73 ID:qvwD3P720
10.x時代と違ってクラッシュバグの撲滅に命賭けてる感じだな
記念すべき11.11が目前だしな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:31:53.49 ID:IJHzmaJW0
右クリック+ホイールはタブの把握しにくくて使いにくいしなあ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:32:49.40 ID:tjqYyCv80
>>384
こちらこそ口が過ぎました。
すみませんでした
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:34:22.28 ID:cncp9qUQ0
ショートカットキーの方が楽だぞ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:42:00.18 ID:Fy1CaK660
右クリック+ホイールはジェスチャの時に誤爆するととても鬱陶しい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:57:38.34 ID:JCKsdGMw0
マウスなんてリンククリックとメーラー操作ぐらいにしか使ってない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:18:23.67 ID:5rf7bgHD0
家に帰ってまでキーボード触りたくない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:20:06.23 ID:w1xX74EE0
>>390
そこまでやるならHit a hint使えばいいのに。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:31:27.74 ID:Tz3Af9Jp0
RC4.1 2092
By Haavard. Monday, 11. April, 12:30

RC4 2091
By Haavard. Monday, 11. April, 11:00

90分で更新とかHaavard落ち着けw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:32:57.02 ID:w1xX74EE0
こんな調子で不安定な正式版出すからシェア一向に増えないんだろうな。アホすぎ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:33:43.54 ID:8kpP6jjM0
正式版リリース直前のデスマーチっぷりは相変わらずですね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:35:43.60 ID:4LM8meeH0
いつも思うことだが、RCで1週間くらい様子みろよ・・・リリース版バグ多すぎだろ。だからシェア増えないんだよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:37:08.20 ID:Bf+idteL0
スケジュール厳守にしたって、もちょい余裕見ろよ。
RC期以降のの突貫ぶりときたら…まったくもう!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:37:15.27 ID:Iw3OL1wtP
RC地雷にちょっと地雷+したのが正式版だからなぁ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:38:25.27 ID:Tz3Af9Jp0
まぁ今から11.50が楽しみなんだけどね!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:51:45.14 ID:XiSXthnw0
のほほんと安定版使ってる俺は肩身が狭い
11.01.1190ってなんか変てこなバグあったっけその前のαβRC版になかったような
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:53:17.09 ID:JInNqyG/0
はやく11.50α出して
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:06:02.46 ID:xIi4dquE0
RCになった時点で心はすでに次期αよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:44:25.27 ID:lQqzpQDr0
Note: Before reporting any possible release blockers, please consider doing a clean install to verify if it still happens there. Some problems seem to be caused by "dirty" installations of snapshots on top of older snapshots with experimental code.

上書きスンナよ、新規にインストしてくれ

上書きして文句言うなよ、新規にインストしてくれ。

大事な事なので2回言いました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:10:47.69 ID:am69ufo10
もう上書きしちゃったよ
文句言わないから許して
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:12:18.66 ID:F9k0ham30
「上書きするな」なんて書いていないようだがな。
「バグ報告はクリーンインストール環境で確認してからにしてね」と書いてあるんじゃないの。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:50:24.37 ID:lQqzpQDr0
>>405
意訳
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:33:17.99 ID:ZHWI1cSG0
やったーやっとタブを左右表示にした時に自動改行させると表示おかしくなるの直った
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:09:07.92 ID:FgzqQSA40
Opera11.10ではOpera Turboで置換される画像をWebPにしたのか。
http://my.opera.com/chooseopera/blog/on-a-horse-opera-turbo-to-the-rescue
記事上の画像見る限りでは、圧縮したJPEGよりは画質はまぁマシ・・かな。
11.10でWebPサポートした本当の理由はこれだったのね。

これで日本にもOpera Turbo用のサーバーがあれば、相当嬉しいニュースなんだろうけど・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:06:28.81 ID:ZHWI1cSG0
Make It Soって拡張入れてるけど
いつの頃からか、画像開くと最小の状態からズームインしてくるようになってかなりウザい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:49:27.19 ID:25d76QBq0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1521759.png
随分前からつべのこれ↑全く機能しないんだけど・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:14:52.06 ID:+y2lFk6b0
WebPは所詮JPEGの代替、画質とサイズを総合すればPNGには敵わん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:20:32.68 ID:s1huLvijP
写真とかはpngよりjpegのがサイズ小さいぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:25:04.04 ID:25d76QBq0
webPってすごいね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1521794.jpg

この3メガの写真が140k以下になったwwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:30:32.73 ID:cXIrI8Ur0
2092 Final
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:33:49.21 ID:5+/2pUsg0
正式版ばっちこーい!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:36:57.14 ID:+y2lFk6b0
>>412
画質とサイズを「総合すれば」上。
非可逆圧縮にサイズじゃ敵わんよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:54:13.72 ID:FwE/RH280
用途が違うのに優劣付けようだなんて
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:06:11.45 ID:5L+Q+lnw0
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:01:58.87 ID:D2FRBS690
"グーグルが高速プロトコル「SPDY」をChromeブラウザで有効化。Gmailなどで利用を開始していた"
ttp://www.publickey1.jp/blog/11/spdychromegmail.html

当分はChrome&GoogleのWEBサービスだけの対応かな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:03:37.44 ID:+y2lFk6b0
プロトコルってか、HTTPメソッドじゃね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:06:25.84 ID:+y2lFk6b0
あ、違った。HTTPに手を加えたHTTPSみたいなもんか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:13:48.61 ID:D2FRBS690
正式版来たか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:24:01.60 ID:25d76QBq0
お、来たか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:26:09.17 ID:DDV8PVzd0
正式版登場で射精がとまらない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:27:00.76 ID:1ypd8O400
>>414
正解
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:28:33.02 ID:5BpVsiLn0
げえ、トップページにムービーもってきやがった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:32:27.49 ID:o7jcJ1e+0
はええええええええええええええええええええええ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:39:43.55 ID:cHGXLO9A0
何が変わったんだ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:41:46.88 ID:xw7SEw2t0
google関係が速くなってた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:43:21.38 ID:TMmx/mun0
ムービー中のmore speedを猛スピードに空耳した
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:48:31.51 ID:kwYY+jRb0
いつになったらカラマネ対応してくれるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:53:01.28 ID:JuuTcVx+0
スタンドアロンの場合も更新って上書きでいいのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:56:56.89 ID:o7jcJ1e+0
ブックマーク勝手に追加すんなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:05:28.37 ID:D2FRBS690
ファイルを開く/名前を付けて保存ダイアログがOS標準の方になって
プレースバー無くなったのが改悪すぎるわ。
Chameleon Folderとか使うしかないのかね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:10:22.46 ID:+y2lFk6b0
Linux版が久々に勝利の予感
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:15:54.09 ID:XgPtGTBJ0
タブグループ?が何かおかしいな・・・
突然見えなくなるんだがなんだこれはw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:20:52.66 ID:WXsA1xfS0
Appleのサイトに行くと身動きとれない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:27:45.95 ID:25d76QBq0
ユウチュウブのチャンネルがまだ治って無いな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:42:46.08 ID:6Y2FygweP
>>408
GoogleがWebPとか言い出して、何に使うんだろとか思ってたけど
Opera Turboでの用途はマジでいいなこれw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:53:24.25 ID:5+/2pUsg0
そんなに変わってない・・・?っと思いきや細かい所で早くなってるなー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:04:37.13 ID:2SLn1e080
>>431
ネカマ対応

に見えた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:08:33.17 ID:cXIrI8Ur0
やめれw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:12:22.71 ID:k01r4VOQ0
マウスジェスチャーの感度が悪くなったな...
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:23:47.90 ID:kBbxibLA0
ttp://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html

このページ表示されない。

11.10
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:32:52.51 ID:+y2lFk6b0
表示されない x 表示させてない o
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:35:04.71 ID:W9rPlBmQ0
速いな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:59:11.16 ID:zNj//QBo0
GPU支援はどうなったんだ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:01:30.83 ID:XgPtGTBJ0
それは11.50じゃないの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:08:24.90 ID:zNj//QBo0
11.10はまだってことか。IE9、Fx4、Chromeと対応させてきたから、
Operaももう積まないとやばいだろ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:18:11.43 ID:KTeVlpqb0
うーん…スピードダイアル8列×6行の俺涙目だな
ini弄って8列にしたけど、サムネズームレベルが50%未満にならないから画面に収まらない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:33:04.29 ID:cHGXLO9A0
スレで騒がれてたからどれほどの劣化かと思ってたら全然使いやすくなってた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:35:21.57 ID:XgPtGTBJ0
>>450
opera:config#Speed Dial Zoom Level
これは?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:42:00.46 ID:KTeVlpqb0
だめっぽいね。50未満にして再起動すると100になっちゃう。d
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:42:53.60 ID:qE6AhIwy0
タブスタック無効機能は付きましたか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:48:23.54 ID:/kz/Lu9M0
>>450
同じ8×6使いだけど、
paddlingでカットする大きさを上手く調節すれば、なんとか見られるようにはなるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:52:17.05 ID:G/9d83eg0
とりあえず11.01比で・・・
・M2の個別アカウントにもメールが普通に届くようになった
・センタークリックでもリファラーが送られるようになった
・ジェスチャのFlipBackの感度が戻った
Snapshotから試用はしていたが11.10は安定している方だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:03:22.68 ID:qpmXknTm0
リファラーの件、ようやく修正されたのか。長かったな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:13:17.66 ID:KTeVlpqb0
>>455
いいね。もう少し様子みながら微調整してみる。d
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:31:03.90 ID:Tu9BoRjK0
>>418
動かんな…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:41:51.02 ID:PPn1pFxEP
OPERAの内蔵時計を秒単位まで表示させたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:43:28.83 ID:p57Uwkh40
前にジェスチャーで調整したり他のマウスソフトを使うなど四苦八苦した挙句
結局バージョンダウンしたトラウマが俺に11.11まで待つように訴えかけてくる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:46:37.52 ID:u0hhhpZv0
>>460
TimeByouMadeHyouzi
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:47:46.57 ID:p57Uwkh40
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:58:22.09 ID:o7jcJ1e+0
Wikipediaの表示が速くなってる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:00:17.42 ID:ETnaLZje0
バックアップして新規に上書きしていいファイルって何?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:02:32.97 ID:5+/2pUsg0
設定>詳細設定>ネットワーク、ストレージの2つの項目って皆何も表示されてない?
何かグレー一色で何も表示されてない・・・w
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:10:02.05 ID:cXIrI8Ur0
>>466
そりゃおかしい。
ちゃんと設定項目が色々とある。
例えばストレージだったら
「永続ストレージを使用するウェブページ」と
「アプリケーションキャッシュを使用」って2つがあるよ。
(11.10 build2092 Final)
言語ファイルが壊れてるとか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:18:29.78 ID:5+/2pUsg0
そうですか・・・。
しばらく弄ってみます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:25:19.67 ID:G/9d83eg0
>>468
skin絡みでも変になることがあるがデフォルトか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:26:19.11 ID:nubB8U5z0
“スピードダイアル”と“Opera Turbo”を強化した「Opera」v11.10正式版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110412_439060.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:28:08.71 ID:5+/2pUsg0
恐らくスキンかなと。結構弄くっていたので。
opera@usbの11.10を待ってデフォルトスキンで試してみますわ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:28:25.88 ID:BnCtRMdNP
また地雷Verか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:29:49.54 ID:fFLuZ2xZ0
>>171まじ感謝
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:31:48.66 ID:BSQwme2I0
スピードダイアル非表示にできなくなてる・・・
誰か方法知ってる人いませんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:32:40.46 ID:f/qLwIJC0
ver 11.10 Build 2092

なんか、レイアウトがくずれまくってるんだけど俺だけ?。
http://fm-kyoto.jp/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:33:46.28 ID:77vbuuk50
>>474
opera:config#Speed Dial State
を3
次からは質問スレで聞くと良いよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:38:02.13 ID:BSQwme2I0
>>476
すみませんでした。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:45:07.83 ID:8GZdoi9/0
読み込みが始まるタイミング、今までより遅くなってないか?
479466:2011/04/12(火) 20:47:02.26 ID:5+/2pUsg0
おかしくなった原因判明しました。
一つずつ試してみた所、uiフォルダを上書きした段階でおかしくなりました。
ご参考までに。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:48:05.12 ID:G/9d83eg0
>>475
また「ウィンドウ幅で表示」がオンになってるんじゃないか?

>>478
自分は何度か言ってるんだがこのスレでは問題になっていない
「すぐに描画する」で遅いからどうにもストレスがたまる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:50:19.63 ID:5+/2pUsg0
描画が微妙に遅く感じるのは
「Styled First Update Timeout」の設定じゃないですかね?
値が2000になっていませんか?0に設定したら以前のように早くなった気がします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:50:32.07 ID:BSQwme2I0
前のバージョンに戻したらブックマークと
スピードダイアル消えるなんて最悪だ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:50:40.24 ID:6OlLOELK0
9.5の俺はそろそろ今回の11.10インスコして幸せになれる??
兄貴達、教えてくれぇ!!

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:52:56.63 ID:oFNH57XZP
>>483
たぶんなれない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:54:27.27 ID:f5GzOwbG0
なんで9.5使ってるのか知らんから何とも言えない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:54:43.71 ID:cXIrI8Ur0
>>483
しばらく様子見た方がイイかも。
例によってRCから正式版リリースまでが混沌としてるし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:59:18.21 ID:8GZdoi9/0
>>481
2000になってた!
0にしたら読み込むタイミングが速くなった!ありがとう!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:59:24.71 ID:mCsIV86x0
2085はうんこだったが今回はマシじゃね?
もっと余裕もって欲しいとは思うが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:59:54.40 ID:UhLWpOqJ0
正式版もやっぱirvine.jsだめか
490475:2011/04/12(火) 20:59:59.88 ID:f/qLwIJC0
>>480
いやぁ、その通りでした。どうもありがとう。
でも、前バージョンならそれでもokだったのに…。
491480:2011/04/12(火) 21:01:55.01 ID:G/9d83eg0
>>481
それみたいだサンクス!
Snapshotの頃からずっと気になってたんだが11.01と同じ爆速が蘇った
11.10からopera:config#UserPrefs|StyledFirstUpdateTimeoutが新設されたのか
しかし弊害があるかもしれないからメモに残しておこう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:02:42.34 ID:BSQwme2I0
メモまで消えてた・・・・
マジ最悪だ。。・。




493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:07:16.98 ID:5+/2pUsg0
11.01の時は「Styled First Update Timeout」の設定は無かったはずなので、ググってみた所

>最初の描画の前にスタイルシートのロードを待つ時間。

との事です。
0がベストな値かは分かりませんけど、0に設定すると描画の挙動が11.01の時と同じ感じなので多分これで大丈夫だと思います。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:11:08.11 ID:BSQwme2I0
メジャーアップデートじゃないから油断した。
あと改行ごめんね。みんなも気をつけてくれ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:12:14.67 ID:L6OybI+r0
なんかうpだてキタ━(゚∀゚)━!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:12:39.03 ID:e8Fh2q8/P
え?0.X代の更新ってメジャーアップデートじゃねーの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:16:05.81 ID:o7jcJ1e+0
>>493
なるほど
それで読み込み速くなったり遅くなったり感じたわけか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:17:05.90 ID:n6xSUCYZ0
ダウングレードするのにバックアップしておかないとか擁護のしようがないな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:19:23.95 ID:f5GzOwbG0
>>493
これって0にするとページが崩れる確率が高くなるんじゃないの
ここでよく挙げられてるページの崩れもスタイルシート絡みの物が多いし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:20:16.73 ID:BnCtRMdNP
そういやOperaってスタイルシート読み込むの遅いよな
まずスタイルシート適用されてないページが描写されてちょっと経ってからだもん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:24:02.04 ID:vrjAgrKo0
それはすぐに描画するの意味わかって言ってるんですか
HTMLを読みこんだ所から、HTMLだけで描画し始めるんだから、そりゃCSS適用されてないわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:25:51.65 ID:++pYlCW20
また、設定し直しだorz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:28:16.63 ID:ZuwIX0ME0
UpdateDelayも0にすると表示おかしくなるよね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:28:48.60 ID:BwElq3920
portableマダー!?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:34:16.98 ID:W14XnT/b0
写真が勝手にサイズ合わせて表示されるようになってしまった。
Operaよ、お前もか…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:34:20.07 ID:E6mmvAc20
アフィ付になっとるやん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:43:41.55 ID:e/GSOWpO0
スピードダイアルの背景画像が
エントリの文字の背景にも適用されちゃうんだけど
ここの部分を白塗りにすることってできない?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:52:07.58 ID:KsVi039h0
閉じたタブボタンが大きい事自体イライラするのに、マウスオーバーすると小さくなって余計イライラする
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:07:37.88 ID:5O/2rU1+0
スピードダイアルの全体的に左寄せとか
そういうのできたら便利なのに。なんか微妙w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:12:30.40 ID:ETnaLZje0
そしてマンコが臭い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:13:22.33 ID:JHAUrLMo0
それは般若づらの声優のことだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:13:40.84 ID:ARB4fKSt0
スピードダイヤル使いにくすぎ…
何とか前の状態に戻せないだろうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:16:22.32 ID:xw7SEw2t0
zoomが50%以下も可能になれば以前の状態にできるな
空白欄はiniをいじれば作れるし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:19:11.25 ID:cavniBoD0
画像の自動縮小やめて欲しい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:22:18.80 ID:f5GzOwbG0
それは設定で出来るでしょ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:24:21.79 ID:f5GzOwbG0
>>515
ごめん、SpeedDialのズームと勘違い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:27:15.08 ID:o+HtR6TR0
今Opera11.01使っているが、最近出たOpera11.10
入れたら何がよくなるか俺に教えてくれれれのおじさん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:29:54.68 ID:Hkwl5lJIP
operaってIE9や火狐みたいにハードウェアアクセラレーションって
使ってないのかしら?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:31:47.01 ID:RupQUTiV0
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:34:04.31 ID:nYiRhOm30
11.10、ビルト2092をいれたら、
検索小窓で「貼り付けて移動」をすると全部「標準の検索」で検索されるようになった。
つまり検索欄で「貼り付けて移動」しているのに、内部的にはなぜかアドレスバーに「貼り付けて移動」をしてるっぽい
これどうやったら直るんだ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:41:12.64 ID:DJkY5XKd0
それ途中のベータからそうなってたけど直ってなかったのか。
どうにもならん気がする。貼りつけてからEnterだな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:41:55.60 ID:25d76QBq0
>>514
「logo」とつく画像ファイルが有るとそれを大きく表示するみたい。 サムネイル自体はでかいよ。
コンテンツブロックに*logo*を記述すれば何とかなる。

http://probash-kantha.com/
   ↑ココをスピードダイアルに登録

*logo*を記述後更新
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1523757.png
   ↑こんな感じになる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:42:05.84 ID:o+HtR6TR0
>519
サンキュウ。とにかくアップデートしてみる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:55:15.84 ID:HWdIWSY70
11.11まで待たねばならんのか…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:03:16.70 ID:zLf/espU0
スピードダイヤルを7×5で使ってるんで、
このままOperaがスピードダイヤルを元に戻さない場合は
10年使ったOperaからChromeに変えるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:05:14.73 ID:gO/7YS+u0
好きにすれば良いのに
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:05:35.65 ID:vrjAgrKo0
検索欄のPaste and go がバグってるだけみたいなんで、
Paste & go に書きかえれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:07:29.62 ID:ImfP+RIO0
今回も見送り余裕
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:11:51.73 ID:cEgSvnuP0
>>525
表示倍率を50%にしてもダメ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:12:11.48 ID:CS/WczmD0
11.50αまだかよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:12:26.04 ID:6Y2FygweP
オペラターボが最高や
WebP使ってるおかげで画像の滲みとかぼやけが気にならないレベルになってる

それでいて画像サイズも縮んで、当然ながら消費メモリも減ってる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:15:49.43 ID:u75ddcS80
なんでこの無能揃いの糞開発チームは頑なにスピードダイヤルのzoomを50%以下にさせてくれないんだ
こんな融通の利かない石頭だから万年マイナーブラウザなんだよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:20:06.42 ID:DKfwtHYU0
speeddialの件、これじゃ駄目なん?よく読んでないんだけど。
http://opera.oops.jp/tips2.html#speeddial_thumbnail
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:21:02.84 ID:Il6HjA8Y0
画像サイズが表示領域だと自動的に縮小して、マウスカーソルがズームのカーソルに変わるね
これどうやって無効化するの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:23:29.62 ID:5O/2rU1+0
>>525
設定で7列にしたらどうよ?
多少はいじれよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:31:31.42 ID:kBbxibLA0
画像保存するときにCtrl+Sを使ってたんだが
11.10からファイル名が
○○.jpg (画像の解像度).jpg
みたいに勝手にOperaがファイル名変えて保存しやがるんだが…
これどうにかならないのか?いくらなんでも糞過ぎるぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:38:41.68 ID:qy/JbnkF0
あれ?そんなブラウザか何かのソフト、前からあったなぁ。何だっけ…。
538 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/12(火) 23:39:06.64 ID:n2EYCUbI0
>>533
ナイス!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:45:47.85 ID:DJkY5XKd0
>>533
ロゴ画像消して対策してたページはそれでロゴ画像消さなくても済むようになるな。
ロゴ画像消しても対処できないMy Operaのスキンページとかはダメなままだけど、
それもそのページに書いてあるとおりか。たぶんOpera側で専用処理してるんだろうな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:09:00.31 ID:inpSz1zF0
ブックマークのショートカットで変なとこへ飛ぶと思ったら
勝手にYahooだの楽天だのじゃらんだの足してやがるw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:11:16.39 ID:4cIdnqvc0
>>540
何回かupdateし直してみたけど、追加される時とされない時があるんだよな
何か条件があるのかね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:23:34.53 ID:PQAYIrEA0
スピードダイアルの非表示が簡単にできなくなったのが残念だ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:26:08.42 ID:ktqY62Is0
皆忘れてるけどオートタブスタッキングも11.10じゃ非搭載だな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:28:07.62 ID:PQAYIrEA0
>>536
この件といい今回のOperaは地雷だな
いくらなんでもひどいわ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:32:15.83 ID:dmoynwp00
>>542
opera:config#UserPrefs|SpeedDialState を3でいいだろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:32:43.84 ID:yFDTpZaE0
オートタブスタッキングが何かはしらんけど、スタックしてるページがアクティブだと
新規に開いたページが何かとスタックに突っ込まれるのが困るな。
検索欄から検索したときとか、F2で出したアドレスバーから検索したときとか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:41:17.38 ID:4cIdnqvc0
自動判定はよほど賢くやってくれないと逆にストレス溜まるからな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:46:17.35 ID:zjmLBA8L0
タブスタッキング自体忘れてたわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:49:47.97 ID:iGeR+tQx0
こりゃとんでもない糞ソフトだぞ、スピードダイアル非表示にできなくなてる
強制だぞ、こんなのはソフトとして許されるべきではい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:50:38.45 ID:+dKhNc6r0
>>533
これ次スレのテンプレに入れないとな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:51:17.83 ID:VQvnWEw40
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:51:22.21 ID:uFKiK8Rx0
ソースを表示してくれるサイトを検索窓に追加しているのだけど、
URLを貼り付けて移動したらそのサイトに繋がった。
わけがわからなかったけど、>>520の言っている不具合にバッチリ該当だったわ。

これがもしブラクラかどうかを判断するためにやったURLだったと思うとぞっとする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:53:40.32 ID:PQAYIrEA0
>>545
いやそれは知ってるけど
いちいちopera:config開かなきゃだめだろ。
前のバージョンみたいにSpeed Dialの設定に組み込んでほしかった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:57:54.53 ID:RpwL9qu1P
>>535
525じゃないけど、勝手に隙間を詰められててひどい目にあった。

6×6でSpeedDial表示して、左上の方にニュースとか天気、
右上に交通情報、中央にゲーム情報、左下にSNSって感じで配置して
適当に空白で区切ってた。

11.10でそういう使い方するには
何度も手作業でabout:blank追加しなくちゃならなくてクソ面倒。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:04:51.78 ID:q4aR6ll50
11.01から変える必要無さそうだな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:31:41.55 ID:32JZSOL0P
MSがIE10 platform previewを公開した、、、
なんだMS、開発ペースが今までのMSと違うスピードなんだが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:33:27.48 ID:8MYDHD3i0
おいおいおいおいスピードダイヤル1ヶ月くらい巻き戻ってんぞコラ
何してくれてんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:40:46.22 ID:8MYDHD3i0
linkも勝手に上書きしてあるし
あーあーこれ戻せないよねもう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:40:59.43 ID:7rBPoEBd0
opera:config設定のファイル名ってなんですかね?
設定変えても元に戻っちゃうんで、直接ファイルから変更しようかと。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:49:18.27 ID:1VwGEigx0
speeddial.iniのRowsとColumnsが無効になるんだけどどうすればいいんだ
7カラム以上に出来なくて配置変わり過ぎでイラつく
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:02:04.51 ID:3RKmBMkT0
明らかにページ表示重くなってるし
余計な事はする癖にスピードダイヤルリロード終わらないとCPU食い続ける仕様は直さない
改悪ばっかりだね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:15:52.15 ID:ItUQ0OLv0
>>560
opera:config#Number Of Speed Dial Columns
で7カラム以上に出来ると思うが
563559:2011/04/13(水) 03:24:00.38 ID:7rBPoEBd0
自己解決した。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:29:07.30 ID:1zCDToPh0
スピードダイアル見難くなっちゃったよ・・・
どうしてくれるんだよ・・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:41:35.45 ID:BLlORtmV0
オマンコしてくれる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:49:19.58 ID:Eu5eh2Wj0
>>561
自分が書いた文章の意味分かってる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 05:36:02.71 ID:ZAdZdJCo0
なんでこの無能揃いの糞開発チームは頑なにスピードダイヤルのzoomを50%以下にさせてくれないんだ
こんな融通の利かない石頭だから万年マイナーブラウザなんだよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:31:02.63 ID:PY/Nzxh60
ちょっとまてい
2092でリリースかよー
これバグバグだぞ
ブクマさえまともに動作してないのにこんなんでリリースするなよなあ

これだったらまだ11.50の方が相当マシだぞまじで
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:35:31.36 ID:6V+ndBQd0
ブクマ動作しないって環境見直した方が・・・
どうせ注意書きすら読まずにSnapshot上書きし続けた手合いでしょ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:45:18.77 ID:PY/Nzxh60
馬鹿か
動作しないとは書いてねーの
まともに動かんってこと
おかしくなったのは2092から
クリーンでも一緒
ブクマとWandいれただけの環境でも正常動作せず
ブクマの動作がおかしくなるのはOperaには良くあるんだよ
にわかは黙っとれ

実際2092より前に戻して正常動作
11.50も問題なし
以上

すぐにFixに上がってくるから馬鹿は口出さんでよろしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:55:03.99 ID:6V+ndBQd0
で、結局ブクマの何がどう正常動作しないんだかは書かないわけね
こういう色々足りないの増えたな・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:43:37.18 ID:fMhPCmIR0
bookmarks.adr勝手に上書きは頂けないな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:49:49.90 ID:2VlDM8lg0
localeのjaフォルダ内のbookmarls.adrを読み込んでるだけじゃ
search.iniもそうだったろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:52:33.75 ID:aZrsWp7o0
11.10系のRCから正式版まで更新しまくっていたがまだ一回もブックマークとか消えたこと無い。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:34:12.66 ID:wxcLmGTy0
ブックマークは展開に時間が掛かるだけだよ。
裏でOperaが何かやってたりすると展開が間に合わなくなって
一部しか展開されなかったり全く展開されなかったりする。
Operaが長い人はその辺判ってるのでブックマークをクリックする
ときに一呼吸置くくせがついてるから問題は回避される。
ブックマークのファイルbookmarks.adrが壊れたりしてるのではないので
インストールとは全く関係ない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:41:53.77 ID:0Wqpg8y40
>>520,552
paste and go がpaste & go
になっただけだよw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:50:32.24 ID:0Wqpg8y40
>>559
%appdata%\Opera\Opera\operaprefs.ini

設定変えても元に戻っちゃうなんてことあるんかどうかは知らないけど
俺は複数の設定を一度でやりたいから直接ファイルをいじってる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:03:22.62 ID:iJ//2yFl0
11.10にした
タブ移動した瞬間にスクロール出来なくなったり
新たなタブを開いた瞬間にタブを閉じると
狙いとは別のタブが閉じたりするようになった
なぜだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:18:02.35 ID:UFf8AfTJ0
今2076なんだけど……
次のアップデートは11.50αだなこりゃ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:26:02.11 ID:hTFzwX6KP
駄目だこりゃ
とにかくスピードダイヤルが糞すぎ
今回見送り決定
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:31:54.98 ID:f/Yx/+TD0
http://springpadit.com/springpad/
Springpadでもショートカット効かないや >11.10
ldr_shortcut_fixに、どう追記すればいい?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:07:43.14 ID:9dvl0ipN0
いつの間にか11.10にアップされてたでござる

                          の巻き
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:18:38.52 ID:GLOlJnpL0
Operatanスキンシリーズを愛用してたけど
Opera11.10にしたらus.Opera-tan.Fugue.5.0.1でのスピードダイヤルが
マウスカーソル直下のサムネイルボタンだけしか表示されないので
使いにくくなってしまった。
と思ってたら、既に外国の方がコメントしてた。
よかったオレだけの現象じゃなかった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:54:29.34 ID:g+0mX4XM0
11.11最強伝説
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:58:13.43 ID:NY47K1dH0
スピードダイヤルは以前の固定配置もできるようにしてくれよ
整理して置いておいたのが勝手に詰められてしまった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:14:04.60 ID:T+aaF3do0
オペラユーザーは一生αテスター
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:15:34.08 ID:ZAdZdJCo0
なんでこの無能揃いの糞開発チームは頑なにスピードダイヤルのzoomを50%以下にさせてくれないんだ
こんな融通の利かない石頭だから万年マイナーブラウザなんだよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:16:27.94 ID:NXCppJ560
11.50alphaマダー?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:20:45.79 ID:Kz3hrWyK0
「右側のタブをすべて閉じる」をつけてくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:28:40.05 ID:ytoce8DE0
新しいスピードダイアル空白つめるのはまだいい。
だが、一番端に絶対物を置けない部分を作るのは何なの?気持ち悪いってレベルじゃねぇぞ
591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2011/04/13(水) 11:43:12.87 ID:RQ8lqQqE0
11.10にしたらSHIFT+ホイールで横スクロールができる様になってた。
なぜかOpera だけできなくて悲しかったけど、今はただ嬉しい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:10:41.09 ID:ixhJtV900
>一番端に絶対物を置けない部分
てなによ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:33:21.42 ID:GQv+6GIW0
デリケートゾーン
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:36:15.12 ID:ytoce8DE0
最下段の右端に新しいブックマークおくための空白あるだろ?
アレって新しいのを置くともう1個それが横にずれて出てくるから埋めようがないんだよ、一番右までブックマーク置くと段が増えやがるし
前は右端にブックマークをおいてたのがこれのせいでどうやっても無駄な部分ができるようになって整頓したい俺にはたまらなく嫌
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:44:11.26 ID:g54SrfPa0
スピードダイアルは前のほうがいいな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:44:29.95 ID:wiHseTg+0
>>594
スピードダイアルの設定から消せるけどそれじゃダメか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:44:41.06 ID:b3K5qehV0
スピードダイアルの項目間違って消してしまったけどCtrl+Zで元に戻った
こんな気の利いた機能が好きだわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:47:21.85 ID:b3K5qehV0
>>594
スピードダイアル右上の設定→SpeedDialの[+]を非表示にするにチェック
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:59:15.82 ID:+zBeHFJ00
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■□

…という感じにしたいのに

■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■+

または

■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■

にしかならない。

こういうこと?>>594
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:11:50.96 ID:WffMJ9q/0
スピードダイアル使うとなんでいちいちアドレスバーに履歴が残るんだよ
早く直してくれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:20:19.93 ID:lNmfYyXN0
読み込みがもっさりするなあ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:21:59.45 ID:gRxW4rmh0
>>554
あ、そうか about:blank でいいんだ。
最初ローカルにblank.htmlをつくろうかと思っていたので助かったわ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:38:53.21 ID:RfIirMVS0
ν速のOperaスレ見てたら"メニュー"の文字消したいとか言ってる奴が居て笑ったw
こっちはもう"メニュー"の文字無しじゃ生きてけないっつーのw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:41:32.14 ID:EyW14eUN0
FC2ブログの編集画面がおかしいぞー
早く直してくれー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:45:32.60 ID:etO9YNrP0
>>600
これってどういう意図なんだろうな
俺も以前の仕様に戻してほしいわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:45:58.46 ID:1ZvErT3H0
>>604
どんなブログ書いてんの?えっちな奴?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:12:00.94 ID:1Nk8Oy6u0
.ogg/.ogm/.oga/.ogvが Opera Image に勝手に関連づけられてて吹いた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:12:46.14 ID:vIGXv+R80
HootSuiteが正しく表示されなくなったり、mixiのビジュエルド・ブリッツが出来ない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:26:30.01 ID:ZwO8N+BG0
使いづらくなったなガッカリ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:31:02.57 ID:9B/oOWiB0
使いづらい x (慣れない | 慣れる能力が無い) o
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:33:52.67 ID:yFDTpZaE0
x 使いづらい
x (慣れない | 慣れる能力が無い)
o 機能が低下した
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:34:09.37 ID:NXCppJ560
みんなが慣れていたのを無益に変更させられるのは勘弁。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:36:58.35 ID:gJOEUCjb0
こう言っちゃなんだが
趣味的な意味でも7の頃がいちばん好きだった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:07:36.31 ID:7FJQG0sz0
再インスコしたらスピードダイアル少しは
マトモになったわ。でも改悪だな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:43:05.44 ID:IaepFkeAP
ツールバーにあるエクステンションのボタン押すと真っ白なのは俺だけ?
エクステンションのボタンの並び替え出来るようにしてほしぃ〜の。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:22:22.98 ID:XnOwbuaY0
でかい画像を開くとOperaのウィンドウの高さに合わせて勝手に縮小されるのが
猛烈に気に入らない
これ無効にできないものか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:28:26.16 ID:7YdvR8Sz0
11からメモをD&D出来なくなったんだけど何か解決方法ある?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:56:54.69 ID:NWeGii200
>>616
今ンとこ無効に出来る設定が無いっぽい
新しい機能だし要望があれば整備されるんじゃね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:57:38.61 ID:DWmrWePH0
>>604
RC1あたりからおかしいんだけど、バグ報告しようにも
「FC2ブログでIDとって」とかちょっと言えないし
CSSやJS追っかけるの面倒だから放っといた。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:19:05.41 ID:ZAdZdJCo0
なんでこの無能揃いの糞開発チームは頑なにスピードダイヤルのzoomを50%以下にさせてくれないんだ
こんな融通の利かない石頭だから万年マイナーブラウザなんだよ
無能揃いの糞開発チームは死んでしまえ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:20:12.17 ID:cNid1oSA0
最近改悪多いな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:24:10.14 ID:FLQDN5UC0
…最近?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:30:32.73 ID:B77GZ8Um0
・ディスクキャッシュ無効で再起動すると既読リンクがリセットされる
・メールパネルを非表示に設定しているのにメールを開くと勝手にメールパネルがオンになる
・画像ファイルを開くと勝手に自動縮小&タイトル改変&ファイル名改変される

最低限この3つだけは直して欲しい、英語分からんけどどこに要望出せばいいの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:51:49.32 ID:fsawzE7R0
あーまたBackgroundの画像デカいとスクロールするたびにチカチカするようになってる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:53:57.81 ID:NXCppJ560
一歩進んで二歩下がる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:02:00.10 ID:wRyrIYyh0
だがそれがいい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:10:48.96 ID:fsawzE7R0
よくねーよハゲ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:12:36.61 ID:gJOEUCjb0
ハゲゆうなデブ
629うそ:2011/04/13(水) 18:13:00.51 ID:8psqRrXV0
画像の自動縮小は JavaScript でやってることだから、 UserJS か Extension で何とかなるはず。
メールパネルが自動的に開くのは opera:config のどこかでオフに出来るはず。
エクステンションボタンは、エクステンションでボタンを追加するコードが実行されるたびに末尾に追加されるので、並び替えは出来ない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:17:33.94 ID:vOdPdmyY0
いつもいつも改悪言われてるから
もうそろそろ全Webページが表示できなくなるまで退化しててもいい頃だが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:23:38.71 ID:NXCppJ560
工工工エエエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエエ工工工
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:27:36.88 ID:HpO5cZlU0
>>630
おぺらたん「私だけを見て」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:27:50.05 ID:2LSFzKip0
ttp://qweasd.lv9.org/cake/urls/

画像が表示されない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:30:09.95 ID:CKgh6n0o0
ブックマークバーの検索欄で「貼り付けて移動」ができなくなってる。

あと、スキンによってはブックマークバーの表示がおかしくなるね。
Windows Native Skinだと、縦幅がめっちゃ狭くなる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:38:55.17 ID:eplVVAagP
11.01最強伝説始まったな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:42:04.59 ID:4tScsi1m0
貼り付けて移動はいっそ Ctrl+v & Enter を外部から送れば
いろんなサイトでも使えて逆に捗る
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:49:49.62 ID:2dZVS1fp0
「今ここ」のサイクル通りでワロタ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:58:43.33 ID:9B/oOWiB0
正式リリースが来ると同時に情弱が集まって不満を嘆いていくのはいつものこと
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:00:28.41 ID:ZAdZdJCo0
無能揃いの糞開発チームは死んでしまえ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:07:03.65 ID:VtXLOl5E0
>>639
お前よりは有能だろうけどよw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:14:49.31 ID:eplVVAagP
なんでそんなゴミと比べてんだよ?
頭おかしいのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:43:39.02 ID:tvSPsCjO0
時々jpgを文字で開く
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:45:03.27 ID:9B/oOWiB0
>>642
つ BinFix
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:04:20.46 ID:FLQDN5UC0
コモンダイアログがWin7の新しいものになり、プレースバーが無くなったのが気に入らない人は
「現在のフォルダーまで展開」をOFFにし、お気に入りを駆使すればXP以前っぽく使えるな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:05:13.16 ID:VtXLOl5E0
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:13:16.31 ID:1ZvErT3H0
マイクロソフトニ認メラレシ者になっちゃたんのー?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:15:02.53 ID:vOdPdmyY0
敵視されていないということですな

シェアが低いから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:17:08.63 ID:97EU7Xbo0
独禁対策か
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:17:15.98 ID:9B/oOWiB0
WHATWGの一員なので
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:18:00.51 ID:IZ5JpyS00
USBマダー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:57:19.79 ID:pazyN8RC0
オペラ便利すぎ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:09:36.78 ID:ZFbs6HOh0
画像のウインドウ幅にあわせた自動縮小機能のOFFの仕方が分かんねええええ
昼頃から調べていまだに分かんねーぞ誰か助けろお願いしますぐすんぐすん
653 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/13(水) 21:09:55.96 ID:Jhc/kxt00
!ninja
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:10:14.33 ID:QwMhcl1v0
ブックマークバーの登場でやっと最大の不満が解消された
右クリック便利すぎ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:12:06.96 ID:VBsb8ElW0
終了しても裏では終了してない現象を回避する方法を教えてください
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:19:55.65 ID:crZ+Ag5/0
アップデートする前にこのスレ読むのが習慣になっちまった・・・今までは何でもかんでもアップデートしてたのにw
11.10は見送りだな、アップしないとつまんないから5.11にダウングレードしてみたw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:31:24.64 ID:97EU7Xbo0
へぇ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:37:51.73 ID:f7oEQ6h+0
>>481
0にしたらGoogle検索でちらつくようになったから
500にした
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:49:24.79 ID:X79tbhHt0
描画速度は、もうそろそろ自動にしてほしいぞ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:56:17.71 ID:6XE1HtBF0
バージョンアップしたらSpeed Dialサムネが一部アップになったりしなかったりしてるんだけど何で?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:57:27.21 ID:QwMhcl1v0
>>660
サイト名の画像があの辺りにあるからじゃない?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:00:21.93 ID:vI9nBFzH0
やっと自動更新トラップやめたな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:04:47.06 ID:OmudElry0
>>629
javascriptに詳しそうだと見込んで訊かせて欲しいんですが
11.10 Build2092でCSSStyleSheet.insertRuleが利かなくなってるのは仕様ですか?バグですか?
javascriptでリンク色を変えてるんですが
sheet.insertRule("*:link{color:pink!important}", sheet.cssRules.length);
sheet.insertRule("*:visited{color:cyan!important}", sheet.cssRules.length)
どう変えればいいのかエスパーで構わないので教えていただければありがたいです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:12:06.97 ID:tvSPsCjO0
>>643
ほう、入れてみた。
試してみる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:13:02.08 ID:VZJxMeW80
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:35:47.91 ID:Pf9xakOw0
画像の自動縮小については、
https://addons.opera.com/addons/extensions/details/image-autosizer/1.8/
これをいれて、Advancedの左はoriginalにチェックいれて、真ん中はDisable double-clickにして
右側のチェックは全部外すと前の仕様にできる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:41:35.18 ID:iBmYPUDz0
speeddialのサムネがバナー広告のアップになってしまった(´・ω・`)ショボーン
次のアップデートに期待
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:43:24.86 ID:NrB2QBbU0
おまいらオススメのエクステンションって何よ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:47:42.32 ID:1R/bH9uJ0
新仕様SpeedDialに合わせてサムネイル用意しているサイト集
http://my.opera.com/chooseopera/blog/2011/04/13/featured-speed-dial-sites-2
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:52:15.92 ID:DnkJd28Y0
スピードダイアルの15パズル仕様はこのままか・・・削除すると左に動くなよw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:10:18.10 ID:6XE1HtBF0
>>661
なるほど
それでもヤフオクとかだと全体表示のサムネになるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:25:46.03 ID:fsawzE7R0
Operaたんが速くなりすぎて見えない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:29:04.34 ID:aTqeOq9y0
>>671
opera:config#Thumbnail LogoScore Threshold
opera:config#Thumbnail Logo Score Banner
両方1000にすれば全体表示になるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:29:21.32 ID:97EU7Xbo0
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:34:04.39 ID:LDBxOvpi0
・AutoPatchWork  :ページ自動継ぎ足し
・ExtendTube  :YouTube をよく利用する人におすすめ 色々いじれる
・Image Preview Popup  :マウスオーバーで画像ポップアップ
・open-in-background-with-long-press  :リンク長押し→バックグラウンドのタブで開く
・Popup statusbar  :これ入れてステータスバー非表示 ノートPCの人に特におすすめ
・SearchPreview for Google  :Google検索結果ページに各サイトのサムネを表示
・WOT  :リンク先のサイトセキュリティを示すマークを表示
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:45:48.18 ID:pOHsDLMi0
>>675
バックグラウンドで開くってジェスチャーから出来るからそれイランくね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:47:16.52 ID:4tScsi1m0
新しいタブならよかった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:52:07.37 ID:99DjcYmKP
ステータスバー非表示はいいわ、入れた。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:00:23.43 ID:y/3OPFAA0
Shift押しながらリンクをクリック(空間ナビゲーションでEnter)すれば新しいタブで開ける
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:21:26.54 ID:jDAJraXC0
最小時のメモリ使用量の管理が改善されてて軽いバージョンって10からだっけ?
9以前は最小時でもメモリ使用量が食いまくりだった気がする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:23:56.17 ID:3HPcYeGL0
あれ、Appleの上部リンクが正しく表示されるようになってるな。何が変わったんだ・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:49:21.97 ID:0NdftvUe0
>>675
SearchPreview for Google
これ、AutoPatchWorkで継ぎ足したページはプレビュー見れないんだけどそういうもんなの?
あと表示されるときに、説明文が下に表示され間延びして悲しくなる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:07:35.77 ID:j26F9h060
>>682
前からそうで 対応待ちです
一応 継ぎ目の pageのところをクリックすれば表示されるけど
そうするとAutoPatchWorkを入れる意味が・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:20:24.51 ID:jDAJraXC0
久しぶりに9.27 8841起動したら激軽&メモリ使用容量の少なさに吹いたw
現行バージョンは糞重い&メモリ食いだけどどうしてこうなった\(^o^)/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:21:18.18 ID:nqQoXsde0
最新版は今までのOperaで一番もっさりしてるよな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:26:49.63 ID:UxoNrRPD0
1000馬力で重さは2tもあるような重量スポーツカーみたいになってる じょじょに
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:29:26.33 ID:Xany/Ovm0
uniteとかmailとかtorrentとか分離すればいいのにな。
どうせ開発の手が回らずに正式版がガタガタになるんだから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:41:21.26 ID:SzIP7LGl0
>>682
searchGBY
まあ余計なもんもつくけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:33:30.54 ID:59zGigHq0
画像をダウンロードパネルにD&Dできないでござる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:06:45.21 ID:02hgdIZp0
昨日11.10にしてエクステンション入れまくったんだが
起動後数秒後に必ずフリーズするようになりブラウジング不可能になった
死にたい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:28:42.23 ID:x9NiCnAa0
>>690
エクステンション全部外してもそれなりの頻度でフリーズするから安心しろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:37:13.87 ID:dZPN5Suk0
いくつかの指摘項目は次々と直っている。問題点が明確であれば、
Operaの技術者は指摘すれば理解してくれて直してくれる。某ゲームも
JavaScriptで途中で止まっていたが11.10では動くようになった。
ゲームが動く事よりも、不具合が解消された事の方が重要であろう。
それは、より多くのスクリプトを正しく動作させる事に結びつく・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:12:50.36 ID:02hgdIZp0
>>691
あ、それはわかりますw一日一回はフリーズしますよね。
今回のケースだと、ブラウジングする間もなく起動直後にほぼ100%フリーズするようになってしまったので根本的に使用不可能になってしまったのです。
仕方ないので11.00に戻しました。現在正常に動作してます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 05:40:12.55 ID:baBe90340
11位から全く落ちなくなったけどなあ あんま弄ってないからかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:08:53.36 ID:XIJANzG00
11.10か・・・
もう少し様子見るか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:11:45.74 ID:08JyvYDw0
1110の正式版にしてから一度も落ちて無いな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:16:44.73 ID:GKTK1pNy0
俺も落ちてない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:18:28.31 ID:08JyvYDw0
グーグルの検索で左+右クリックで次のページ開けてたのにまたoptionsを開くようになってしまった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:18:55.15 ID:Q/evtTFN0
operaのui担当のメンバーを変更してくれよ。前回のマウスといい、今回の画像、スピードダイアルといい・・・
センスなさすぎ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:21:34.96 ID:13UoR69M0
起動時のスピードダイアルとブックマーク表示がめっちゃ遅くなってる
どうしてこうなった・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:30:44.28 ID:YxELB9qd0
画像ウィンドウサイズに合わせて縮小可能になったのはいいけど最初から縮小されてるのがウザい
まずこういうのは任意でやらせろよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:40:19.65 ID:abY0YCgO0
ここで愚痴っても何も変わらない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:57:14.47 ID:Y54BRq9g0
メールを開くと勝手にメールパネルが出るのが嫌な人はこれで直らないかな
opera:config#Auto Mail Panel Toggle
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:59:28.79 ID:aRI5r5ua0
>>680
それではむしろ改悪だろ。
最小化でメモリ使用量減るってことは、ワーキングセットの縮小が起きてるんだから。
まぁ、NT6.x以降の人には関係無いが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:59:59.51 ID:/aNQjO5Q0
>>701
極端に縦長とか横長な画像でなければウィンドウサイズ内に収められて困ることは無いと思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:07:39.75 ID:Gc6Rqqsr0
>>703
サンクス!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:07:58.59 ID:OT7hfWOW0
>>705
内容読んだか?
機能には問題無いけどまずは原寸表示しろって書いてあるのよ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:11:42.38 ID:zI5kzV790
原寸優先に設定できるようにしてくれ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:18:18.99 ID:y87Xhj1+0
個人的にはウインドウサイズに合わせるのを優先したほうがいいと思うけど。
画像全体を把握できるわけだし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:20:32.82 ID:E35M7bp80
>>666を見て自分の好きなように設定すれば良いよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:25:06.48 ID:560gBALV0
エクステンション使わないと解決出来ない仕様なんてクールじゃないなぁと思うね俺は。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:27:32.90 ID:EBoGclyZ0
画像サイズよりファイル保存時のダイアログを前の仕様に戻してくれ…
おかげでTTBASEのファイルダイアログ拡張の挙動もおかしくなってるし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:29:11.87 ID:27g60w/R0
>>709
IEの画像縮小みたいなジャギジャギが嫌いな人も居るんじゃない?
なんにしても押し付けがましいのは良くない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:32:38.82 ID:zI5kzV790
ツール - 設定 で出来るように頼む
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:34:39.12 ID:zI5kzV790
716働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/14(木) 10:29:11.12 ID:bL3aCyL80
>>660
ウチもそうだ。title画像に反応しているみたい。
ようつべやニコ動もちゃんとタイトルのあたりで拡大してサムネイルになってる。
verup以前からあったアマゾンのサムネイルは同じ表示になってる。
ためしに1度更新したけどそのままだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:33:56.73 ID:oPgWD1oL0
Operaがあぷろだの画像とかをFaviconとして登録してたのには笑った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:42:18.58 ID:Xany/Ovm0
8以降死んだOperaが還ってくることはもうなさそうだな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:44:00.69 ID:VeS9IDhP0
メーラーやらテキストファイルやらの外部アプリケーションから
URL開いたときに表示するのが超絶に遅いってのは既出?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:55:30.83 ID:gNh+mke30
お前だけです
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:59:01.89 ID:VeS9IDhP0
そうだったか!w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:59:14.08 ID:aRI5r5ua0
なんか近頃、うちも遅いわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:32:01.23 ID:9Arvy/cf0
speed dial開くのにすげー時間がかかるようになった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:42:35.31 ID:08JyvYDw0
今さら気付いたんだけど正式版起動してスピードダイアルの画面だけしか開いてないのにかなり容量食っている(2079と比べて)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:53:06.18 ID:rhoU9QBI0
ほんとだ。起動直後で50MBちょっとしか使ってなかったメモリが
新しいのだと100MB使ってるわ!スピードダイアルって高機能!
素敵!漏れる!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:08:55.36 ID:ru63/QA+0
起動直後じゃないけどダイアルのみ開いててこんなもん
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan200278.png
以前と変わったのは起動後のダイアルサムネ読み込みだけじゃないか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:17:27.11 ID:OBog3jMv0
なんか卑猥だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:03:14.22 ID:GbR4AvWt0
ブクマに勝手にいろいろ追加されてイラつく俺は
相当カルシウムが足りないんだと思う
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:05:19.33 ID:iDmYLwEi0
うわ、これは苛立つ
当然のようにAsk.comが入ってるのが最悪だ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:29:01.20 ID:B374GQTI0
突然のSpeedDialの大幅変更で、クソ化してるじゃねーか!と思ったが
ブラウザゲームの動作がめっちゃ軽くなってるわ、やっぱやるなopera
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:53:11.93 ID:UUouI1Bl0
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:02:07.28 ID:VeS9IDhP0
一人じゃねえだろうけど、
あー…て感じはするな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:17:52.53 ID:iDmYLwEi0
髪の毛ヤバイ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:27:26.73 ID:baBe90340
>>730
マジか 試してくる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:32:38.20 ID:baBe90340
固まった… 落ちなかったけど…
ちなみにこれ http://www.officinepixel.com/online/games/ffxRunner/index.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:37:28.83 ID:LKdSO92T0
>>731
ぶさいく
ヲタク顔
気持悪い
女が前面に出てくるとろくな事がない
死ねばいいのに
737名無しさん@お胸おっぱい。:2011/04/14(木) 14:50:22.31 ID:bnT1JX020
>>736
残念!
おまいは眼鏡と髪形で騙されている。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:51:50.93 ID:i+EWVqaY0
>>735
落ちないし固まらない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:52:51.37 ID:CAUcMhoC0
>>700
たしかにブクマの表示が遅い
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:17:40.57 ID:baBe90340
>>738
なら良かった たまたまだったのかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:28:49.21 ID:baBe90340
あれOpera メモリ使用率下がってるじゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:49:32.28 ID:xMlpY7wnO
>>731
元記事見たけど、Opera親子なのか…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:57:02.40 ID:mCTvegfk0
その辺によくある2chまとめサイトとかブログとかのコメント欄、
コメントの全部が番号1になってるのが多くて
誰かが誰かのレスにアンカー付けてると、どれがその対象レスなのか分からなくて凄い読みづらい
HTMLの記述の方が間違ってるのかもしれんけどなんとかしてくれんかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:17:41.66 ID:08JyvYDw0
>>743
たしかにあれウザいなw
返信する時一々chrome起動してたわw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:17:43.50 ID:ur9EWKcF0
これはもう火狐にでも乗り換えるしかないな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:29:41.93 ID:3bRgVwGJ0
言われるがままにアップデートしたら、勝手に追加されたお気に入りを並べたブックマークバーが
強制表示されて消せなくなった。
公式から最新版落として入れなおしたら治ったけど、なんぞ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:32:23.41 ID:SzIP7LGl0
上書きでtoolbar.iniがおかしくなったんじゃね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:07:13.78 ID:qlpPlOAyP
>>735
これ単にこのゲームが重いだけじゃね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:22:29.88 ID:4g4jABAe0
flagfoxみたいなアドオン誰か作って
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:30:15.58 ID:Zu9Y6KYJ0
>>673設定してもロゴから変わらないサイトがあってあれ?って思ったら
これ新スピードダイヤル用のロゴわざわざ用意してるのかw
http://www.shikoku-np.co.jp/
他にも日本で対応してるサイトある?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:48:06.97 ID:gvl02nOO0
バラクーダまで待つべき?
ぱっと読んだ限りそれほど致命的なバグは無さそうだが、まだまだ隠れてそうだな・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:52:46.30 ID:oTDc3ulv0
これがバラクーダ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:53:52.64 ID:7wmMjgJP0
11.10がBarracudaですよ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:56:01.40 ID:Xany/Ovm0
みんなして11.50のテストビルド待ちだろう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:58:45.72 ID:gvl02nOO0
50はラグナロクだったスマソ
10もたいそうな名前を付けるほど大きな変更があったとは思えんが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:05:14.64 ID:9bYG4LYH0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:06:10.30 ID:B716Aqhy0
Ragnarokはパーサの名前だから
11.50のコードネームがどうなるかはわからんです
(一番の売りはVegaと呼ばれていたハードウェアアクセだろうから
パーサなんて地味な物の名前を持ってくることはないかと)。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:06:12.33 ID:iZ9qZ/eQ0
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:06:31.27 ID:DR4U5Z9T0
それでオペラの描画がキモイのか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:56:07.93 ID:HTyUKiihO
>>758

opera、Firefox →落ちる
IE、chrome →落ちないけど再生できない

761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:56:17.49 ID:y87Xhj1+0
Vegaはまだソフトウェアレベルの描画ライブラリ。

http://my.opera.com/desktopteam/blog/2009/12/22/from-all-of-us-to-all-of-you
But the software rendering is incredibly optimized, which means that Opera 10.5 has very fast painting performance even without using hardware acceleration.
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:58:35.18 ID:F0OZ/M850
Amazonの表示が急に変になったのは俺だけ?
昨日まで大丈夫だったと思うんだけど、
今みたら、値段とか☆とかが全く表示されなくなって、商品名だけになってるんだがw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:00:59.54 ID:GL5RNjeQ0
画像の自動縮小機能が強制仕様とかふざけんな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:12:46.39 ID:JkexTs8l0
ブックマークに追加したのはそれで広告費をもらっているのだろうと予想
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:15:50.05 ID:i+EWVqaY0
>>758
落ちない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:20:20.86 ID:z8Gjnd4z0
>>758
Sempronの最廉価版、メモリ1Gの型落ちPCだけど、ちゃんと再生出来てるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:25:18.68 ID:JkexTs8l0
Web browser
でググるとoperaが2番目に出たのは僕だけかい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:56:58.79 ID:nhCtx7Rj0
>>758
ブラウザ側じゃなくてFlashPlayerの問題じゃね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:01:02.93 ID:egoVZxnm0 BE:252684465-BRZ(10475)
Opera 11.10 になってここが見れなくなんだけど、どうすればいいのですか?

http://news.ceek.jp/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:01:09.21 ID:3rihmKlf0
こちらでも失礼します。。。

build 1190です。

ページ内検索や履歴検索が編集には出てきているのに検索窓には出てきません。search.iniをどのようにいじればいいのかご教授ください

http://gyazo.com/cece448da20fba08c17e2f4fb9a9534f.png


771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:01:52.72 ID:oTDc3ulv0
マルチしね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:05:37.66 ID:Xany/Ovm0
自らマルチ宣言とか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:08:31.07 ID:i4y6zcHL0
ブクマのひとつを削除しようとしても、一回で削除できないことが多い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:09:04.75 ID:Wg3AJL3G0
>>755
<link rel="apple-touch-icon" href="hoge.png" />
とやってもスピードダイアルに表示される。
アイホーン(あいぱっど)用なんだろうもとは。だからOperaを意識してではなく
appleを意識して設定してあるんだろ。
operaは
<link rel="icon" type="image/png" href="hoge.png" />
を推奨
オレのサイトでもやった。でも張らない。
結構見やすい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:13:25.39 ID:/xw57ksL0
>>767
Operaすげええええええええええええ

でも、右のスポンサーリンクには全く現れないのな

広告
Google Chromeダウンロード
進化をやめないブラウザ
Googleの高速ブラウザを使ってみよう
google.co.jp/chrome

軽くて速いウェブブラウザ
軽くて速い無料ブラウザならLunascape
国産ならではの高機能。ぜひお試しを!
www.lunascape.jp

人気無料ブラウザ Firefox
実はもう4人に1人が使っています!
高速+安全+自由にカスタマイズ <無料>
mozilla.jp/firefox

ブラウザを自由に選ぶ
Firefoxは高速で安全,カスタマイズも
可能な無料ブラウザです。
mozilla.jp/firefox
776774:2011/04/14(木) 20:13:47.09 ID:Wg3AJL3G0
>>750
だった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:15:16.12 ID:Ezh8Suy+0
>>660>>716
なんだかこの拡大のされ方は気色悪いな
あとスピードダイヤル減らしたら勝手に整理するのやめてください><
アイコンは左上と右下に固めるのが好きなのに・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:16:08.39 ID:i4y6zcHL0
SpeedDialのサムネ分かりにくいから元に戻してほしい
ttp://uproda.2ch-library.com/363510v4o/lib363510.jpg
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:18:39.21 ID:Ezh8Suy+0
今回の更新はかなりガッカリ感が強いな
タブをまとめる機能は良かったのになぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:19:37.59 ID:NATL0UEv0
operaでググってスペースいれるとカスブラウザと候補に出るのも凄いっちゃすごいな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:20:29.30 ID:nSs5AaAW0
>>775
自由にカスタマイズとかいってカスタマイズしないと使い物にならないブラウザって…
しかもverUPのたびに更新待たないといけないなんて
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:21:48.78 ID:tpaGRpFn0
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:30:16.01 ID:Ezh8Suy+0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1529137.jpg.html
いつのまにかgoogleのサムネ?機能もついてたのね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:31:24.65 ID:i4y6zcHL0
>>782
dクス 元に戻せた(・∀・)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:35:27.45 ID:VaVSlNqY0
いつになったらamazonに対応すんだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:36:33.51 ID:y87Xhj1+0
OperaってGoogleに広告だしてないような。
サジェストにカスブラウザが出る件は「Opera Chrome 神ブラウザ」でググればわかる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:03:12.95 ID:xMlpY7wnO
>>783
インスタントプレビューって邪魔だよね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:18:07.49 ID:94Ek6MpB0
Speed Dial のエントリの名称部分に背景が透過しちゃうんだけど
ここの背景色をきめられないかな?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1529308.png
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:24:47.46 ID:dbTM1yDx0
>>758
Flashが10.2.153.1だと落ちる10,3,180,65だと再生できる
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:26:52.68 ID:uu9/fMG10
opera11,10DLしてスタンドアローンインスコしようと思ったんだけどインストールオプションで選択できないんだが(´・ω・`)
なんでだろ
すでにPCにoperaインストールされてんのがだめなのかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:28:54.15 ID:VBsNo0wY0
us.Opera-tanの作者さん、すばやい対応ありがとう!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:32:10.95 ID:zcO1nE5D0
opera linkを自宅と会社で使用しているんだけど、自宅に戻るとSpeed Dialが二重?に表示される
11.10の仕様なのかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:39:52.72 ID:xMlpY7wnO
>>790
そうだよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:40:22.99 ID:uu9/fMG10
>>790
なんかごちゃごちゃやってたらできた
なんなんだろ
分かりにくそうだから一応書いとく

インストールするパスを変更して、エンターおさなきゃダメみたい

マジで意味がわからんなwwww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:46:50.41 ID:y87Xhj1+0
何の意味がわからないのかわからない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:48:28.64 ID:uu9/fMG10
いや、普通はエンター押さなくてもパスが変更されたのは認識されるはずなのにな〜
って話


そして、勝手にPC本体にインスコされてたoperaのブックマークも引き継いでたんだけどこれって他のPCでも使えるよな?
他のPCが使えんから確かめられん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:55:19.13 ID:y87Xhj1+0
Ctrl+Shift+B->ファイル->エクスポート・インポート
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:58:00.97 ID:uu9/fMG10
いや、すでにスタンドアローンでインスコした方から見れるってことは自動で同期したって認識でいいんだよね?
これで外に行って入ってなかったorz...
ってことになりたくないんだよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:01:10.82 ID:y87Xhj1+0
本体のインストールパスとスタンドアローンでインストールしたパスに「bookmarks.adr」があるか確かめてみ。
両方のパスにあったら同期はされてない。多分されてないと思うけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:03:27.12 ID:y87Xhj1+0
あ、同期って一つのブックマークを共有してるって意味ではないのか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:05:00.37 ID:uu9/fMG10
あ、いや
どっちにもbookmark.adrが合って中身が同じだったから多分インスコしたときにPCの方のブックマーグが自動で入ったみたい
サンクス
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:30:14.06 ID:2EDVxnH40
ここを見てると
やんなくていいカスタマイズをしてトラブルを起こしてる人が多いな。
ベーシックのまま使うと殆ど問題は発生しないんだが。
まあ遊びで使う人が多いのでしょう。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:34:03.92 ID:2jcDU5nx0
いじんないなら狐でいいじゃん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:34:43.22 ID:nSs5AaAW0
>>803
いじらない狐は塵だと思うのだが
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:35:51.44 ID:U4sJhdGi0
狐と書いてOpera、Chrome、あるいはInternet Explorerと読む
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:38:41.84 ID:dbTM1yDx0
狐はいじるんじゃなくていれるんだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:44:10.68 ID:jUGg5Tge0
┏━━┓                , '´  ̄ ̄ ` 、.        ┏┓┏┓┏┓
┗━┓┃               i r-ー-┬-‐、i        ┃┃┃┃┃┃
  ┏┫┃┏┳┳┓┏━━━| |,,_   _,{|━━━┓┃┃┃┃┃┃
  ┃┣┛┃┃┃┃┃    ..N| "゚'` {"゚`lリ.     ┃┃┃┃┃┃┃
  ┃┃  ┗┻┫┃┗━━━ ト.i   ,__''_  !..━━━┛┗┛┗┛┗┛
┏┛┃  ┏━┛┃      /i/ l\ ー .イ|、        ┏┓┏┓┏┓
┗━┛  ┗━━┛,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、. ┗┛┗┛┗┛
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:51:35.48 ID:jDAJraXC0
9.6をクリーンインストして再び使用中
マジ快適だわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:02:45.03 ID:le8A3SMg0
バージョンアップしてみたけど読み込みはもっさりしてるし起動してるだけで結構CPU使ってる
これどうにかなりませんの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:08:29.88 ID:oxXBZyxO0
11.10にしてからOperaLinkでのブックマークの同期がしょっちゅう失敗するようになった
OperaLinkのステータスを表示させると↓のメッセージが出てくる
ユーザー情報は現在 Opera Link サーバーによってロックされていますが、すぐに利用できるようになります

真新しいスタンドアロンのOperaにブックマークをインポートさせても同じ
なんか仕様変わったりしたのかな?
それとも新バージョン公開でサーバが混雑…はないか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:14:44.91 ID:SeIaj2cc0
11.10スピードダイヤルの登録数増えたのうれしいわ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:25:44.35 ID:NU4Evugd0
11.10にしたらブックマークバーに勝手にebayとか色々登録された(´Д`)
これは一体どういうことだってばよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:26:55.84 ID:DI1CQc9T0
初めて開くサイトが劇的にもっさりするようになった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:45:42.98 ID:u3vZZ33c0
>>812
Operaだってアフィぐらいしたいんだよ。要らないなら黙って削除しろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:47:21.35 ID:rn1AX6Up0
FC2ブログで左のメニューが消えちゃうよー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:05:19.68 ID:4oeNUH9r0
>788
このフォントいいな、なんのフォント
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:18:07.88 ID:NU4Evugd0
>>814
せめてインスコ時に選択できるようにしてほしかったぜ
何年か前のOperaへの回帰だと思って我慢すっか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:18:26.52 ID:KP8ckCmS0
>>816
VLゴシック、かな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:37:00.34 ID:JhNQ1JZ40
>>812>>814
ま、いいけど
勝手に入るものが人によってまちまちなのはなんなんだw

旧バージョンに戻すときにブックマークが消えたとかいう人がいたが
何か関係しているのかもな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:43:37.80 ID:nFksqK0O0
menu.iniって記述しなかったところはデフォルトで動くの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:27:35.83 ID:snLGUnO50
operaのスタンドアローンでUSBメモリーにインスコしてメーラー使ったが重すぎた・・・wwww

メーラーは使わずにブラウザだけの方がいいみたいだな(´・ω・`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:36:47.77 ID:wdY55mtV0
前回のアップデートがこけてしまう問題でひやひやだったが、今回はちゃんとアップデート掛かった。ほっとした。
なんか、アップデートの感じが変わってたな。
それと、パネルを浮動表示にするとOperaが二重起動する障害も無くなってた。ラッキー(^_^)v
でも、クローム気に入って使ってるんだよなぁ…w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:15:45.64 ID:AJXQpbO20
画像保存するとフリーズしかけて(応答なし)って出る
画像の上でマウスジェスチャーやると手のひらツールみたいなスクロールになる 
どうなってるんだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:55:44.96 ID:dQjiFgwl0
勝手に関連付けしやがった糞ボケoperaが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:58:49.71 ID:kX/gtiOZ0
なんか画像の読み込み悪くなったなぁ。
フレームも使い難くなったし・・・・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:12:47.87 ID:pt2pbvQc0
Operaが勝手に11.10にアップデートされたんだが何これウゼェ
5辺りからずっと使ってて手動以外でアップデートなんてしたことねぇのに

そして赤福がぶっ壊れた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:28:24.61 ID:FWPvivMq0
>>763
この機能消せないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:58:32.06 ID:ulTLFc+E0
あああああああああああああ
うぜえええええええ
勝手にインストールされた、マジ死ね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:02:54.63 ID:X+di07Wa0
勝手じゃないだろ。
そう設定されてるだけだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:57:08.65 ID:QeyHSvRN0
クラッシュした後勝手に自動でインストールに戻ってる事があるぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:11:13.98 ID:zDtTKuUl0
正常終了されてないのなら当たり前でしょ、何言ってるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:45:54.90 ID:IRgfbHTi0
>>826
自分は11.01居残り組みなので試していないけど、サッチー漁れば対策載ってる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:31:21.73 ID:+aCBGeOr0
11.10の正式版すごいな
ダウン開始から入れるけどまだ一度も落ちて無い。

たまに終了してもプロセスが残り続けるがな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:57:50.95 ID:5rW4WQcY0
10.63から使い始めたけど、11.10になるまで一度もクラッシュないな・・・
ゲーム攻略のページ開いて固まったことはあるけど
っていうか縦に長いページの重さ早くどうにかして
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:51:01.58 ID:LaDgEzqH0
タブッター使ってるヒトいる?
今日いきなりOperaで使えなくなった
他のブラウザでは問題ないんだけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:20:40.37 ID:4Du0FaLy0
>>834
世界一横の長いホームページだったらどうなんだろう?
横だと軽いとか?w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:21:21.17 ID:044REQ9l0
ホームページ(笑)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:35:18.59 ID:dYPO3tgu0
( ´゚д゚`)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:43:09.57 ID:tZV4uakA0
やっぱり9.64最強や
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:05:01.11 ID:rduhfeCl0
>>834
最近の開発状況からすると、もう固まるのはどうにもならないんじゃね?
技術力と発想はともかく、既存のものに大規模に手を入れる開発体力がないんだろう。

固まるせいで長いサイトはほぼ全部ブラクラと化してるし、そこまでひどいとき以外も
その全体が固まるOperaの癖のせいでジェスチャー誤認識しやすくて半ば腐ってるけど、
素直に諦めて慣れるしかないよ。慣れればまあ使えないことはない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:11:33.33 ID:5O6xjViB0
むしろIE最強説が現実味を帯びてきたよな。冗談抜きで。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:18:43.92 ID:04Mo092q0
OperaWiki見れないんだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:24:58.03 ID:soHkpecG0
いつの間にか進むジェスチャーでGoogleの検索結果めくれなくなってるな
多用してたからすっげー困る
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:26:12.74 ID:tZV4uakA0
http://2chnull.info/rand/
2092
左の背景帯がスクロールのたびにチカチカする
カテゴリ書いてある部分は何故か大丈夫
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:30:33.06 ID:TKXW1w/I0
>>843
AutoPatchWork使ってるから、意識してなかった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:37:16.65 ID:soHkpecG0
>>845
下に伸びる奴だっけ?スクロールが長くなるの嫌だったんで敬遠してたけど
このまま改善しないようだったら入れてみようかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:38:17.10 ID:ADFwhE8P0
おぺらたんの壁紙が欲しいんだけど・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:41:52.13 ID:TKXW1w/I0
>>846
試してみても良いじゃないか
アンインストールでゴミが残るかは知らないけど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:45:47.94 ID:2MaRg48t0
pagerizeもAutoPatchWorkもgoogleのイメージ検索に使えない
pixivの巡回が超楽になったのはいいけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:48:24.57 ID:ENcU+byL0
Speed Dialのサイトの表示方法を以前に戻したい・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:52:03.45 ID:2MaRg48t0
そろそろ今回の改悪に対応する各種opera:configを纏めてもいい頃合いじゃないのかね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:53:04.94 ID:soHkpecG0
>>848
試してみた、ON/OFF切り替え簡単なのは良いね
暫くこれで行くわ、thx
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:19:42.44 ID:+aCBGeOr0
AutoPatchWork無効にしても次のページに進めないな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:24:52.36 ID:/QA73RX/0
>>832
サッチーって何?
対策知りたいから教えて
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:28:04.86 ID:ssujlbx70
>>851
自分でまとめてみるっていうのは無いの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:28:24.75 ID:Nkb4tG8d0
楽天イーグルズの監督の奥さんだっけ?
あの人もオペラーだったとは初耳mだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:31:53.93 ID:hGRE4+na0
星野の奥さん?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:32:12.50 ID:ENcU+byL0
>>856
タイムマシン乙
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:32:45.16 ID:2MaRg48t0
>>855
ねぇよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:53:11.76 ID:PutNfkfd0
>>533
ここ良いな、Opera wikiにパクりたいw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:06:09.97 ID:ENcU+byL0
>>533
Speed Dialの問題が解決しましたサンクス
862788:2011/04/15(金) 18:00:22.20 ID:SVHRElvM0
>>816
YCM-AA

解決策は無いのかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:35:52.01 ID:zUxLuq1EP
>>533
なかなかいいじゃないの
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:39:25.25 ID:a3088ys80
スキンのせいだろ、手元のスキンとデフォルトスキン比べたら透過するものとしないものがあるぞ
というか見た目はとりあえずスキン疑え
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:10:38.53 ID:SVHRElvM0
スキンの所為なのかすっきりしたサンクス
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:14:04.04 ID:kFE3gWov0
wiki死んでる?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:18:35.53 ID:iq3668WV0
最新版から辿っていって一番動作が軽いのは9.64でいいかな?
マジで動作が軽い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:29:01.07 ID:a/lVSsti0
最新の機能を盛り込んだOpera 11.10を使ってみる
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/04/15/opera11/index.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:29:16.10 ID:H9/xKyKO0
11.10になったらモデムの設定画面が文字化け。エンコード自動選択で
metaに"charset=x-euc-jp"って書いてあるのにをshift_jisでエンコードするとかもうね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:34:37.19 ID:044REQ9l0
なんで正式な文字セットなのに接頭語付けてんだ・・・
それになんでUTF-8使わないんだ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:45:11.42 ID:nkzARTde0
勝手に11.10にアップデートされてた、使ってみたけどなんか色々おかしいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:27:32.77 ID:azySLwnL0
11.11マダー?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:28:54.32 ID:ZJYqVHmB0
9でhotmailに行こうとすると、使えない機能があるどころか落ちるようになった。おのれMS
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:56:47.03 ID:juGvmmYf0
タブを消すと本体も閉じるようになったのって変更可能?
今までタブを消してSpeedDialに戻る癖がついてるから困る
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:03:00.89 ID:2e3yzFge0
>>874
> タブを消すと本体も閉じるようになったのって変更可能?
自分はならないが・・・?
バージョン11.10 Build2092 設定はほぼ初期のまま
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:19:47.22 ID:/QA73RX/0
>>874
詳細設定のタブのところの「タブ無しウィンドウを許可する」のチェックが知らん間に外れてるとかじゃないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:21:06.36 ID:7L6yrgGJP
おぺらたんのスキン入れてみたら意外といいな・・・
これを他の人に見られた時が心配で使えないのが痛いわ(´・ω・`)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:21:30.69 ID:ulTLFc+E0
>>829
そんなこと知らなかった
せめてUpdateしてもいいか位聞けよデフォルトで
これを勝手じゃないとか言ってる神経がわからない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:22:47.82 ID:QsK+4db30
デフォルトは自動アップデートじゃないんだけどな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:23:05.31 ID:044REQ9l0
説明書読まずに使ってるようなもんだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:25:06.59 ID:ulTLFc+E0
説明書にさえ書いてれば問題ないとか思ってる馬鹿っているのか
さすがクソブラウザ使い
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:27:45.08 ID:zUxLuq1EP
奇跡だな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:31:05.36 ID:QsK+4db30
なんだいつもの人か
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:35:57.91 ID:ulTLFc+E0
スピードダイアルに登録してたのが減ってるし、どうしてくれんの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:36:49.39 ID:UJ1IipEp0
ID:ulTLFc+E0みたいな人ってGoogle Chromeには文句言わないの?
Operaは自動更新するかしないかの設定があるだけまだ良心的でしょ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:41:37.80 ID:CS7irkLX0
アップデートしたらセッションもスピードダイアルも何も継承されてない
新品Operaが表示されて脱糞しかけた。
一旦閉じてショートカットから起動したら全てちゃんと引き継いだまま更新されてた。
次回から更新時はオシメしとかなきゃならん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:43:22.39 ID:4CKA64kN0
ChromeはUpdateでの不具合は少ないんじゃない?
Operaはその辺最悪だからなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:46:07.13 ID:z4tCPOZA0
自動アップデートされたこと一度も無いな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:53:17.50 ID:UJ1IipEp0
>>887
普通に不具合あるよ。
Update後の起動直後にブルスク見せられてChrome首にしたけど。

>>879
少なくともOpera11.10を新規にインストールした場合自動更新がデフォルト。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:56:25.78 ID:4Du0FaLy0
オペラのプロセスがちゃんと落ちないときがある。
困るわー。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:01:23.61 ID:pTgryeiY0
なんとなく×ボタンとかじゃなくてメニューからOperaの終了を選んだ方がエラー発生率少ない気がするからそうしてる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:08:39.49 ID:ENcU+byL0
Operaはアプデするたびにスキンを新しいのに変えないと使えないのがあかんな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:19:34.02 ID:s8fiC9qm0
>>892
同意。
更新するようにとか、作者が対応バージョン書けたりとか、
公開日・更新日載せるとかのうちいくつかでもしてくれれば大分違うんだけどね。


あと関係ないけど、サイトごとの設定でポップアップバックグラウンドで開くとかできるの知らなかった・・・
google readerとかで超便利だわ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:21:54.86 ID:ulTLFc+E0
クソカス、なおし方がわからん
死ねよマジで
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:29:47.73 ID:044REQ9l0
説明書を読まないんじゃなくて、読めないのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:34:04.17 ID:bNJgo/3w0
>>894
オマ市況にいなくね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:26:02.31 ID:1M9Wgo1N0
情弱は説明書以前に設定に何があるかとか見ようとすら思わないんだな
わからない設定があるならググればいいし
こんな辺境で愚痴って何か変わるわけでもないのに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:27:19.36 ID:W2mfKimn0
池沼にさわるなよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:13:38.80 ID:ZPWkcS7y0
でも設定見ても部分的に階層化されてたりボタンからさらに細かい設定ウィンドウが開いたり、分かりづらいのは確かだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:19:04.94 ID:T5BKtB5Q0
Opera mobileでurlfilter使えないね。
使えてる人いる?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:22:43.79 ID:6dvX1lPb0
>>899
わかりづらいなら調べればいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:31:14.74 ID:kkgW5Owc0
お気に入りがほぼ消滅したんだが…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:44:47.64 ID:OmhX+ihG0
>>900
使えているよ。
再起動後の適用になるけど、きちんとタスクを終了させている?
バックキー連打で閉じてもタスクは終了していないことが多いよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:50:40.99 ID:uuuv4SmG0
adblock+が使えなくなったのは中々痛い
うざい広告が目に入ってくるようになっちゃった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:58:02.56 ID:0nPnUq0j0
噂に聞いてたブクマの件、何も追加されてなかった。仲間はずれだ…。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:06:33.92 ID:4//h3X5y0
>>904
コンテンツブロック使えばいいじゃない
907:2011/04/16(土) 01:09:37.69 ID:/UMQdTPtP
全角打った時の下線が黒いので気付きにくい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:53:01.22 ID:Z+hl3Cf20
何気にDragonflyの開発が進んでる。
http://my.opera.com/dragonfly/blog/

次のバージョンは ハードウェアアクセラレータ,ラグナロク,Dragonfly と結構期待できそう。
12になんのかな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:31:29.96 ID:ns1IU0Wn0
縦長ページに弱いってのはそれこそラグナロク次第でなんとかなるかも?

ポインタをメモリに格納する(だっけ?)という低スペ向けの技術のせいでなかなか手を出せないでいたって話も聞く
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:11:28.82 ID:F1RCxvnN0
言われるがままに11.10にアップデートしたらブックマークが吹っ飛んだ。
Wikipediaとニコニコ動画しか残ってないよorz
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:24:50.84 ID:yTY5ydDP0
ユーザー定義順にしても新規で追加したお気に入りが一番上に表示されてしまう。
前は下に新しくどんどん追加されたのに・・・なんで?最新版でこういう機能になったの?v11.10
昇順にしても逆にしても追加は上で一緒。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:41:38.67 ID:6cZv9/6M0
>>910
おれもそうなってあせったんだが一度終了させてまた起動したらなぜか戻った
まんまもどったんでVersion下がったのかと思ったがそちらの変化はなかった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:47:35.21 ID:wwPM9j820
>>911
それは11.10のバグじゃなかったっけ?と思ったらこんなのが
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=963792
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:03:32.70 ID:cpW7tOXn0
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:29:15.02 ID:nHrTKHfX0
なんとか安定した安定版を出して頂けないものだろうか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:46:21.80 ID:F1RCxvnN0
>>912
マジか。
バージョン下げたり再インストールしたりしたけど復活しなかったから諦めたorz
ブックマークのバックアップとっとけばよかったorz
FireFoxとChromeも入ってるけど使い慣れたオペラたんをこれからもメインに使い続けるよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:07:55.24 ID:X59rY+mC0
これやって>>533
全然11.01に設定してた7列6段にはならないってこと?
俺の勘違い?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:09:38.93 ID:X59rY+mC0
>>917
あ、ごめん、スクロールしなくても7列6段にしたいってことです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:15:17.24 ID:2ACM7iYW0
>>908
普通に使ってたけどまだ正式版じゃなかったのかw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:17:25.27 ID:2ACM7iYW0
FlashPlayer 10.2.159.1
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:05:43.10 ID:xsGUDdae0
OperaPortable11.10を使ったけど、日本語を選択しても、アプリをたちあげるたびに英語に戻るバグがあるね
そういうわけで、本家のインスコ版を使用してる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:17:10.96 ID:e/ieTlAm0
安定正式版を使ってもバグが多いので困る。
11.01でさえここのスレッドの表示で書き込みテキストフィールドが
レスの途中に二重に表示されるバグがある。
ユーザースタイルシートaccessibility.cssのバグなのは判っているので
今調査中だがscriptをよく知らないので原因判明できるか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:34:55.17 ID:kAN0QOgS0
ブラウザのバグでセキュリティ以外ならそんなに深刻にならなくていいじゃん
2chなんて専ブラ使うし
ie限定のサイトもあるし
PCで、すべてをOperaで済まそうとしてる人なんていないでしょ
924うそ:2011/04/16(土) 08:48:53.69 ID:TzNFGHqw0
そもそも Opera に AdBlock+ なんて無いと思うんだが。
11.10 からは Opera AdBlock と言うのが使えるようになったけど。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:06:09.90 ID:wCRE1naA0
OPERAがどんどん、どんどん、どんどん、どんどん
ウンコプラウザになっていくね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:06:41.82 ID:6cZv9/6M0
5年前なら最強だったのに
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:21:40.73 ID:wCRE1naA0
昔のバージョンに戻すんならどれがいいかな?
http://jp.opera.com/browser/download/?os=windows&list=all
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:31:30.17 ID:BK0f2iAy0
アップデートは全部クリーンインスコするようにしてからずっと快適だわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:55:30.82 ID:evcYbJKB0
Dragonfly実装された当初はこんな無駄機能誰も使わないだろとか思ってたけど、いざ自分がWebページ作るようになると結構重宝するものだな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:02:22.94 ID:SwsSkW8b0
スピードダイヤルの位置固定ってどうやるの?
今まで位置決めて覚えてクリックしてたもんだから、11.01になったらいちいち探さなきゃいけないようになってしまった…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:06:44.19 ID:yTY5ydDP0
>>913
ありがと。
てか正式版で糞みたいなバグが普通にあるとかやめてほしい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:08:32.11 ID:yTY5ydDP0
本当だな
operaのwikiがエラーwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:17:17.75 ID:KfgqebOl0
>>928
0.0X代もクリーンインスコしてんの?
俺は0.1代だけしてるけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:45:16.05 ID:mizgg51F0
>>924
NoAdsのアイコンに+がついてるからとか……
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:04:35.78 ID:Vo+2SXvh0
>>930
設定で自動か一列何個にするか変更できるだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:15:06.91 ID:v1RrcvSL0
すまん、良かったら安定版のビルドナンバーを教えてくれ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:15:43.45 ID:v1RrcvSL0
追記:>>936>>400に対するレスね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:21:21.78 ID:oYV6RnmD0
毎Buildクリーンインスコしてない奴は情弱。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:37:32.45 ID:OKHLu8W/0
>>930
・アドレスに「about:blank」っていれたら空白のページができるからそれを詰めて位置を調整する
・登録を消したい時は、クリアの代わりにアドレスをabout:blankに変更する

11.01から11.10で良くなった点が無いと思うなら11.01使えばいい
個人的には11.01で安定。アドオン使えて不具合無し。SpeedDialもまとも。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:39:52.79 ID:3VCY8p6DP
11.10にしてから超安定してたのに
初めてクラッシュしたorz
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:50:21.53 ID:ZPWkcS7y0
>>939
でも今後もSpeed dialの仕様があのままならずっと11.01で足踏みになっちゃうよ
セキュリティの問題でバージョンアップしなきゃいけなくなる可能性もあるし、残念な事だ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:16:06.70 ID:8uLDXAOD0
USBにいれるOteraはありまするか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:18:51.54 ID:dT8AxQc20
ページ内検索の窓に対象文字を 貼り付け なら
サイト内を検索してくれるけど 貼り付けて移動 にするとググりに行ってしまう
前バージョンだとこんなことは起こらなかった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:37:24.02 ID:H80k67vi0
>>941
おれは今の仕様の方が好きだけどな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:45:06.93 ID:ncAs9jeRP
>>942
日本語でおk
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:46:44.41 ID:VgED2k2+0
Oterawww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:47:50.30 ID:AZ6seCx90
tとpじゃ離れすぎてるから絶対わざとだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:48:11.16 ID:3VCY8p6DP
Otera最強伝説
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:07:06.69 ID:7bw7UhpI0
>>943
keyboard.iniとmenu.iniを>>576見て書き換えれば直る
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:10:05.13 ID:t8aRKhE10
>>814
ツールバーから検索したら全部にアフィが付いてた
しょうがないからsearch.ini弄った
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:14:05.74 ID:9on78epG0
>>942
寺は入らんから仏像で我慢しろ
ttp://love4youee.exblog.jp/11339044/
952:2011/04/16(土) 14:33:34.23 ID:/UMQdTPtP
検索したいのに「ホスト名○○を検索中です」ってなる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:58:27.28 ID:v1RrcvSL0
そろそろ次スレに貼るAAの準備をした方がいいな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:01:12.17 ID:XOne9D9I0
お寺最強伝説
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:01:52.34 ID:nHesQ6lF0
神社の方が強いし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:02:53.53 ID:RBJxqY2e0
クリップボードのURLを新しいタブで開く挙動が変わったみたいね。
以前は「new page & paste and go」だったのが、「paste and go」だけでいけるようになった。
ただ、irvine.js使えなくなったのがとてつもなく面倒だなあ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:11:45.38 ID:YJ4YfCl30
>>949
なおした
ありがとうさぎ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:16:42.01 ID:pkvXu52H0
>>944
よかった。今の仕様好きなの俺だけかと思った。
speeddial見やすい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:19:48.35 ID:onvWECAO0
実は俺も
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:24:07.42 ID:QnX1JbDo0
今回からかは知らんが名前変えられるのが地味に嬉しい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:26:13.33 ID:4ArMfKJo0
今のオペラってインストール時にUSB阪にするオプションついてるじゃん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:26:30.03 ID:O1JgtdJ70
15パズル仕様が好きとは・・・まっ慣れちゃえば関係ないけどな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:27:01.65 ID:wA5KG8L70
Speed dialの検索蘭消しても上のスペースがそのままなのが嫌だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:28:25.37 ID:uD0sPs040
起動し直したら拡張の自動アップデートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:32:45.99 ID:RBJxqY2e0
Operaのエクステンション、起動時にJavaScript有効になってないと使えないのがなあ。
普段から無効にして必要なときだけ有効にしてると、エクステンションのありがたみが全くない。w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:15:39.59 ID:xF9PNGlZ0
エクステンションって起動時に自動更新してくれるときとされないときがあるんだけど何が原因?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:17:02.51 ID:onvWECAO0
Opera12でググったらこんなページ見つけた。
http://www.opera12.com/

次はOpera 11.20か・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:55:31.02 ID:MJCMJ4FA0
    _  _  _   _  
  / | |_| |___  |_|  |\
  \/ /   |_  | \ | ̄\
  
   最   強   伝   説

〜 The Legend of A Cool Browser 〜
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:20:29.41 ID:DV0qJqDK0
設定ファイル消してつくり直してからは、安定しているけれども
今度は起動がちょっと遅いような・・・うーん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:37:36.14 ID:VrIG2HGu0
>>962
おぺらたん「次はルービックキューブ仕様ですよー」
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:39:33.94 ID:EtwBM5Mu0
いい加減、x64版を出せ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:42:05.69 ID:X179wZDfP
情強ぶって無駄に64ビットOS買って文句言ってるのか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:43:18.15 ID:3VCY8p6DP
64bitだとなんか不具合あんの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:46:13.74 ID:XOne9D9I0
Adobe Flash Player x64がTechnologyPreviewとれて正式リリースに漕ぎ着けない限り
出すつもりなさそう
PC-Unix系はx64が出てたりするが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:47:57.13 ID:onvWECAO0
64bitは扱えるメモリが多くて断片化が発生しにくいけど、ポインタのサイズがデカイ。
大してメモリを使わなければ32bitの方が速い。と思った
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:49:38.86 ID:UA0hPtt70
誰ぞ次スレを
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:51:13.99 ID:lY4KNAfE0
うちの親父がさ、64bitだと早いって進められた〜
って言ってvista64bit メモリ4gb
のノーパソを1年くらい前に買ってきててめっさあふぉかって思ってしまったぜ・・・・・

その後64bitでもメモリ4gbしか積んでないなら32bitと変わらんよって言ってんのに聞かないし・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:55:35.68 ID:v6+Ru55y0
adobe flash player 10.2.159.1 でニコニコ再生が良くなった予感
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:59:43.67 ID:baBehHOiP
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:11:28.40 ID:gygh8BTz0
USBにインスコできるOteraを見っけ
ここ

http://www.opera-usb.com/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:16:41.89 ID:v6+Ru55y0
気のせいだった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:51:09.67 ID:fkm9iwXn0
ニコニコアプリはもうあきらめた方がいいのか?w
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:55:20.29 ID:MJCMJ4FA0
RAGNAROK

._                 _
|_|   |\ /\  /| / |_| | ̄| |/
| \ / ̄| \ T / |/  | \ |  | |\
          ̄          ̄ 
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:56:42.85 ID:X179wZDfP
諦めたほうがいいだろうな
UA偽装しても動作しないし
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:58:44.39 ID:MJCMJ4FA0
N
がうまくできない
  /|  /
/  |/

|\  |
|  \|
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:01:01.69 ID:OmhX+ihG0
>>982
駄目元でフォーラムに投稿してみてはどうだろう。
2chに書き込むよりは可能性が出る。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:08:36.48 ID:MJCMJ4FA0
        _  _  _   _  
      / | |_| |_  |_| |\
      \/ /   |_  | \ | ̄\

         〜 11.50 〜
._                      _
|_|   |\ /\  |\  | /|  |_| | ̄| |/
| \ / ̄| \ T |  \| | ̄\ | \ |  | |\
          ̄              ̄ 
       最   強   伝   説

   〜 The Legend of A Cool Browser 〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:15:24.53 ID:xyoOMsHJ0
>>982
みんなの牧場は
[完全に Internet Explorer として認識させる]にしたら出来るようになったよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:17:58.28 ID:MJCMJ4FA0

  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ ®   _    _     ___
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V< .  /. |  /. |    | |――|  ./. ̄ヽ 
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   ̄| |   ̄| |    | |__  .| | ̄| |       
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {    .| |   | |     └―-, ヽ | |_| | 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | |   | |  o |-―-' ノ .ヽ_.丿
      __,....,_                      ̄  ,_  ̄     ̄ ̄
        \  ´"¬=ー- ,_                / }     -、
         ` ¬=┐ ,..,_  ̄\__            | /    //
               } ,′  ̄\  〕            j /  //
             ,′{__,ニ=‐'"_/゙V゙丁 ∧r‐ __ ̄]YVl | //
            __, ノ '゙_ ィ 「フ /\| {/V  | [//~'く} {/ /
        __, 厶=ィ  \/ ム〈 }-=''!  /ム. ! 、 く{ 〔〕 j! ∧ヘ
       ´ ̄   /! j{ヽ {{.┌、\_,ィ |∧ {/∧∨\\ .イ ,′Vヘ,
           {{ }! \ { \「 |/  ∨  ヽ{  \_ノ j  ∨ハ
.            ,リ 〃    ̄               ̄   ∨ハ
           jl /                              V∧
.           j{/                            \l\
          j/                            \}
.          j{                                \

by Opera The Legend of A Cool Browser
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:19:46.09 ID:MJCMJ4FA0
ume
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:27:23.42 ID:ssmmI4pK0
現役にして伝説
その速さは神話として知られるブラウザ
992 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/16(土) 21:29:10.75 ID:A3awu6/g0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ| ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ)  ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/  ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/   /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:30:31.98 ID:fkm9iwXn0
>>986
他のブラウザと平行して使う分には今のところ不便は無いので良いんだけどな
俺より困ってる人は多そうだがw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:51:21.83 ID:gZHyWU930
まとめwikiいつ復活すんだよ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:32:49.78 ID:6dvX1lPb0
Otera最強伝説
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:35:53.74 ID:fkm9iwXn0
Orera最強伝説 埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:37:09.17 ID:fv46njOx0
ニコニコ動画はOperaサポート対象外にしてるから諦めたほうが良い
Operaが対応してもニコ動側の仕様変更でバッサリ切られるに決まっている
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:38:45.75 ID:jQNOBmKg0
オペラタンを爪弾きにするなぁ〜
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:42:40.15 ID:UA0hPtt70
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:43:08.83 ID:nPobreis0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。