Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の116

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはMozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
このスレのまとめサイト「Firefoxまとめサイト」に関係した話題も全てこのスレでどうぞ。
自分で調べてどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
■質問する前に(重要)
>>1-7をよく読み、以下の不具合診断チャートを実行しても解決しないときは
>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
ただしベータ版など、正式版以外のバージョンはスレ違いです。公式掲示板や本スレなどで話し合ってください。
不具合診断チャート
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart

まず、分からないことがあったらこのスレのまとめサイトを見てみてください。
Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/

■回答者の方へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうが、しっかり誘導&回答、もしくはスルーすること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■次スレについて
レスナンバー>>980を超えたら、スレ立て宣言をした人がWikiのテンプレを利用して立ててください。
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてください。
テンプレ(Wiki)
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%2F%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E6%A1%88
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の115
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296993146/
■本スレ
Mozilla Firefox Part151
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300874433/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:54:20.37 ID:skhersPr0
■質問テンプレ
【質問】
 ・
【UserAgent】
 ・
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・
【使用しているテーマ】
 ・

■UserAgentの調べ方(これでFirefoxのバージョンと使用OSが分かります)
メニューの「ヘルプ」 -> 「Mozilla Firefoxについて」
例:Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.4) Gecko/20100527 Firefox/3.6.4

■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます

■テンプレに拡張・プラグイン・テーマの一覧を書くのが面倒臭いという人へ
InfoLister
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/447
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/447
InfoLister(日本語版)
http://haebaru06.seesaa.net/article/137895159.html
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・質問すると、絶対にレスが付くということはありません。
・どうしても解答が欲しい質問については2chよりフォ−マルな掲示板で聞いてください。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:57:29.41 ID:skhersPr0
問題や質問を説明する際に文章だけでは説明しにくい場合は
スクリーンショットをアップロードするといいでしょう。
・WinShot ※スクリーンショットが簡単に撮れるソフト
http://www.woodybells.com/winshot.html
・あげ壷ローダー(2ch公式)
http://age.tubo.80.kg/

Mozilla Firefoxは拡張を拡張機能マネージャから無効にできるので、
自分が直面している問題と関係してそうな拡張を一旦無効にしてみると、
問題の切り分けがしやすいです。

または、Firefoxをセーフモードで起動すれば
一時的にすべての拡張やテーマを無効化できるので問題の解決に役立ちます。
http://support.mozilla.com/ja/kb/Safe%20Mode

■関連スレ
Mozilla Firefox 拡張機能質問スレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286257669/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294842930/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290061777/
Mozilla Firefox for Mac 17匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1284877877/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292130748/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/
firefoxにがっかりした人の会。 part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1256522549/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:57:54.76 ID:skhersPr0
■Firefoxについて質問や相談できる2chよりフォーマルな掲示板
MozillaZine - Mozilla Firefox(公式掲示板)
http://forums.mozillazine.jp/viewforum.php?f=2
http://forums.mozillazine.org/viewforum.php?f=38
もじら組 フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10N フォーラム(Firefoxや拡張等の日本語化ほか)
http://forums.firehacks.org/l10n/index.php

■Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/index.php
・FAQ
http://firefox.geckodev.org/index.php?FAQ
・関連リンク
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
・トラブルシューティング
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
・バージョンアップガイド
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
・他ブラウザからの乗り換え
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E4%BB%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%B9%97%E6%8F%9B

・プロファイルって何?
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
・起動オプション
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
・目的別拡張選び
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E7%9B%AE%E7%9A%84%E5%88%A5%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E9%81%B8%E3%81%B3
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:58:23.55 ID:skhersPr0
■基礎知識
Mozilla Firefox 製品情報
http://mozilla.jp/firefox/
Firefox サポート ※絶対に目を通してください
http://mozilla.jp/support/firefox/
Firefox ヘルプとチュートリアル
http://support.mozilla.com/ja/kb/
Firefox FAQ
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=Firefox
不具合診断チャート
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart

設定ファイルやプロファイル(個人設定フォルダ)について
http://support.mozilla.com/ja/kb/Profiles
http://www.mozilla.gr.jp/docs/beginmoz-1.4/profilemanager.html#profilemanager

PluginDoc(Flash・Java・Windows Media Player・Adobe Readerなどプラグインについて)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/

※Firefox本体のメニューのヘルプにも、オンラインのヘルプとは内容の異なる
  基本事項を網羅したヘルプがついています
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:59:03.74 ID:skhersPr0
■FAQ
Q.Sleipnirにある○○な機能は?/Internet Explorerにある○○な機能は?
? ? 他のブラウザにある○○な機能は?
A.http://wikiwiki.jp/firefox/?FAQ/Sleipnir
? http://wikiwiki.jp/firefox/?FAQ/Internet%20Explorer
? http://firefox.geckodev.org/index.php?%E4%BB%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%B9%97%E6%8F%9B

Q.特定の語句でネット検索するとブラウザが終了してしまう
A.セキュリティソフトにAVGを使っているのであれば、AVGのリンクスキャナが原因
? リンクスキャナを停止することで、回避できます

Q.文字入力カーソルが書き込む所でもないのに表示されてしまう
? ? 矢印キーを押すとカーソルがHTMLのテキストの中を一文字ずつ進む仕様になってしまいました
A.キャレットブラウズモードがオンになっているからです。オン/オフはF7キーで切り替えることができます

Q.Firefox のスペルは? 短縮形は?
A.Firefox のスペルは F-i-r-e-f-o-x です。
? 最初の文字だけが大文字になります
? (例えば、FireFox や FireFOX、FIRE FOX など、多くの人がそうだと思い込んでいるものはすべて間違いです。)
? 好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。
? http://mozilla.jp/firefox/releases/1.5.0.9.html#FAQ

Q.なんかいいマウスジェスチャない?
A.・FireGestures
? https://addons.mozilla.jp/firefox/details/6366
? https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366
? ・Mouse Gestures Redox
? http://www.mousegestures.org/installation/
? ・All-in-One Gestures
? https://addons.mozilla.jp/firefox/details/12
? https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/12
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:59:34.80 ID:skhersPr0
・関連
? FireGesturesでウインドウごと閉じてしまう現象 - coldcupのメモ
? ttp://d.hatena.ne.jp/coldcup/20080518/p1
? Tab Mix Plusを入れているのであれば、TMPのオプション→イベント→タブを閉じる→キーボードショートカットで最後のタブを閉じたとき、ウィンドウ自体は閉じない
? こうするとFiregesturesで最後のタブを「タブを閉じる」で閉じた場合でも空白タブが一つ残りウィンドウ(Firefox)は閉じなくなる

Q.ファイルをダウンロードしたのにダウンロードフォルダにファイルがない!
A.ダウンロード終了時のウィルスチェックに引っかかって消されたのかも
? ダウンローダー(IrvineやFlashGetなど)でダウンロードしよう

Q.Firefox3.5を入れてるんだけどアンインスコしなきゃだめ?/Firefox3.5と併用できる?
A.http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB#t2911aa5
? 3.5と3.6を別のフォルダにインストールしてください。/異なるプロファイルを利用してください。

Q.なんか○○のサイトが文字化けする!
A.オプション→コンテンツ→言語設定で日本語を一番上に(日本語がなければ追加)

Q.Firefoxの動作がおかしいのですが?
A.以下のページに従って、セーフモードや新規プロファイルを試してみてください。
? http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart

? それでも解決しない場合は、>>2の質問テンプレを
? 使用して具体的に質問してください。

Q.タブバーの+(新しいタブを開く)ボタンを消したい
A.https://addons.mozilla.jp/firefox/details/10535
? https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/10535
? もしくはuserChrome.css/Stylishに .tabs-newtab-button { display: none !important }

Q. 最後のタブを閉じても終了させたくない
A. about:config で browser.tabs.closeWindowWithLastTab を false
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:01:12.08 ID:qU6BwxnZ0
Firefox 4使いこなしガイド ― Windows Vista/7ユーザ向け ―
http://mozilla.jp/firefox/docs/firefox-4-ui-guide.pdf
Firefox を使いこなそう
http://mozilla.jp/firefox/central/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:30:07.47 ID:Hj3JKHqq0
Firefox 4のツールバーのボタンのカスタマイズ

ボタンの並び順によってはボタンが自動的に統合される
・ロケーションバー/更新/中止の順に並べるとボタンが統合される(状況に応じて切り替わる)
・更新/中止の順に並べるとボタンが統合される(状況に応じて切り替わる)
※区切りやスペースなどを間に挟むと統合されなくなる

ナビゲーションツールバーに▼付きのブックマークボタンを置いても表示されないことがある
・メニューバーかブックマークバーがどちらか一つでも表示されている場合
・ツールバーのうちメニューバーのみを非表示にした場合(ブックマークバーの右端に表示される)

自由に配置したい場合はアドオンで対応
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:31:51.92 ID:02GQN6AH0
タブの読み込み中アイコンをアクティブなタブとバックグラウンドのタブで変えたいのですが、cssの書き方を教えていただけませんか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:38:01.73 ID:lC88IUL10
ほっとくと
実1.4GB
仮想1.4GB
とかになるのはなんなの・・・?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:26:17.31 ID:ctj58kFn0
4.0です、Tab Mix plus入れています。
オプションの
リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのタブに切り替える
にチェックが入っているのに、Urlリンクを踏んだ時、そのタブに移動しません
どの設定をいじればすぐに移動するようになるんでしょうか
よろしくお願いします
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:31:37.41 ID:aiyeExFO0
最近の症状なんだけどGoogleで検索、一覧が出てページを読み込む
ここじゃないなと思って戻る
この時に現在のタブにそのページが固定されてしまって
戻れなくなり、またイチから検索するハメになりがち
検索に限った事でもなくて、なんかランダムでタブの内容が1ページに
固定されちゃう。それで更新も出来なくなる
タブを再読み込みすれば更新できるんだけど
全く同じページでもこういう症状が出る時と出ない時がある
似たような症状の人いますか?
説明ヘタで申し訳ない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:31:53.24 ID:9SRXkiOo0
Firefox4を入れたら一度も起動してなかった
AdobeReaderXが勝手に起動したんだが、これは仕様なのか。
Firefox3.6ではこんなことが無かったのに。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:37:16.61 ID:EvLoTn4T0
Firefox4で最大化以外の状態でも常にタイトルバーを非表示にする方法はありませんか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:38:15.43 ID:uapmrbXp0
>>2 は次スレ以降、以下のように変更した方がいいと思う

■UserAgentの調べ方(これでFirefoxのバージョンと使用OSが分かります)
Firefox 3.6 以前:メニューの「ヘルプ」 -> 「Mozilla Firefoxについて」
例:Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.4) Gecko/20100527 Firefox/3.6.4
Firefox 4:「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」
例:Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:41:49.06 ID:8EW2BLsG0
なにをやっても起動しなくなった
全部捨てたらスッキリしたわ
サヨナラ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:44:27.04 ID:uapmrbXp0
>>12
TMP のオプション > イベント > タブを開く > 以下のタブにフォーカス >
 リンクから開いたタブ
にチェック。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:50:51.50 ID:XvvvoLXC0
確認したいんですが
Firefox4にNorton Toolbarは、まだ対応してませんよね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:51:28.86 ID:dO3PVGin0
Firefoxを初めて使ってみようかと思うんですが、今すぐ入れてもOKなのか
もうちょっと待ってから入れた方がいいのか指南お願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:51:38.96 ID:ctj58kFn0
>>18
レスサンクスです

確認しましたがチェックは既にはいっていました。
どうしてもurlリンク踏んで新しいタブ開いたとき、そのタブに移動しません・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:05:02.44 ID:9SRXkiOo0
>>14
Noscriptを入れた状態で最近の履歴を消去を
押すとAbobeReaderXが起動するみたいです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:29:49.67 ID:KhPwZgkH0
>>19
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/24(木) 17:47:34.55
ノートンのセーフウェブ等のネットサーフィン系保護機能は使えてる?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/24(木) 18:27:38.50
ない
4から3に戻したわ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/24(木) 18:35:07.22
ないのか
それが出るまで見送りだな

http://hibari.2ch.net/sec/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:32:40.63 ID:uapmrbXp0
>>21
以下が中クリックまたは Ctrl+クリックで開かれたときフォーカスを反転 の
リンクから開いたタブ にもチェックが入っていて、中クリックしているというオチは
ないよな?
それから、TMP のバージョンぐらい書こう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:36:12.04 ID:XvvvoLXC0
>>23
ありがとう
それ以外に大きな不満ないのでFirefox4使いながら気長に待ちます
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:38:17.46 ID:UGA/xQ5o0
3.6まであったはずだけどページのhtmlソース見れる機能はどこ行ったんですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:45:48.01 ID:ctj58kFn0
>>24
レスありがとうございます

以下が中クリックまたは Ctrl+クリックで開かれたときフォーカスを移動する
の欄には一切チェック入っておりません。
urlリンクを踏む時も普通に左クリックしております。

TMPのバージョンは 0.3.8.5 です
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:46:32.73 ID:wwYp6Okk0
Firefox4なのですが、
メニューバーの右側の空間やタブバーの後ろなど、背景が透過になっていて、
そこにツールバーのアイコンなどを設置すると
とても見づらいです。
透過の背景を変更できないでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:52:04.10 ID:uapmrbXp0
>>27
それ以外にフォーカスに影響を与える TMP のオプションはないはずだから…
>>1 の不具合解決チャートを実行して、何か悪さをしている拡張、設定を突き止める。
それでも分からなければ >>2 のテンプレを埋めて出直す。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:53:05.83 ID:ctj58kFn0
>>29
ありがとうございました!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:55:07.00 ID:pwgpVgn+0
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:00:30.15 ID:ABYasDOr0
前スレ998さん。俺の add-on晒すから、後は消去法で…w
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006776.png
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:11:41.25 ID:38ohfaw6P
3.6では自動スクロール状態をマウスホイールを回して解除できてたと思うんだけど、4.0では解除できなくなってた
about:config弄ったりしてホイール回すと自動スクロールを解除できるようにできないかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:30:15.67 ID:LbwLL7Ea0
>>26
表示(V)→ページのソースを表示
Ctrl+U
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:36:35.91 ID:HpcHkdJQ0
Firefox 4で左下にステータス表示がポップアップで
最後の[完了]表示がずっと出てるのを消したいのですが
何か方法ありませんか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:46:53.34 ID:XWUrhFO10
>>32
ありがとうございます
firefox3.6.5と同じ配列にはできせんでしたが
「新しいウィンドウ」アイコンと"New Tab"ボタンをナビゲーションツールバーに置けました。
やったこと:
PrefBarを入れて必要最小限("New Tab"とCookieチェックボックス)にしたPrefBarツールバーをナビゲーションツールバーに置きました。
TotalToolbar1.8を無効にしてFirefoxを再起動しました。

あとは"New Tab"ボタンがアイコンになり、Cookieチェックボックスをロケーションボックスの右に置ければいいのですが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:49:58.69 ID:LbwLL7Ea0
>>35
ttps://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/status-4-evar/
これ入れてアドオンバーに表示するようにする
その上で要らないならアドオンバーを消す
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:58:47.40 ID:YiRpm5os0
3.6.16から4.0にアップデートしたけどFirefoxボタンが見当たらなくて普通にメニューバーが表示されてます
Firefoxボタンを表示する方法を教えてください
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:59:45.33 ID:HpcHkdJQ0
>>37
ありがと
しかし、ステータスの表示はアドオンバーで表示されるようになったけど
アドオンバーに上に[完了]が残ったままでしたorz
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:07:12.71 ID:LbwLL7Ea0
>>39
Status-4-Everの設定からステータスの表示場所をツールバーにしてもダメ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:07:18.68 ID:HpcHkdJQ0
>>37
あっとごめん、自己解決
ステイタスの表示時間短くすれば気にならない程度に改善できました
ありがとうございます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:13:25.07 ID:HpcHkdJQ0
>>40
[完了]だけアドオンバーの上に取り残されている状態ですw
ステイタスの表示時間にチェック入れれば時間経過後同期して消えますので
これで様子みます
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:31:28.68 ID:xbX6bqCT0
firefox4.0を使用しています
ページ内検索バー(Findbar)を上部に表示するユーザースタイルシートを教えていただけないでしょうか?
ページの一番下ではなくロケーションバーの真下に表示したいです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:33:20.26 ID:5q2e6Dd30
>>33
stopAutoscrollByWheel.uc.js
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:52:33.87 ID:+wSbEoBl0
F11以外で縦の表示領域を出来るだけ広くするにはどうしたらいいでしょうか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:03:12.99 ID:4/fBTkr7P
firefox4.0でブックマークのフォルダアイコンを変更するには
どのようにするのが簡単でしょうか?
以前はテーマで変更していたのですが、4,0対応版はでる気配がない為どうしたものだろうと悩んでおります。
宜しくお願い致します。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:06:07.65 ID:0pHJQabc0
ツリー型タブにしてるせいかわかりませんが、起動したあとに新しくページを開くとタブを閉じるボタンが表示されません。
表示するように設定はしてあります。
原因わかる方いませんか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:13:16.66 ID:6pbSrxzp0
4 themes and skins - userstyles.org
http://userstyles.org/styles/browse/app/4?sort=created_date&sort_direction=desc

見た目を弄りたい、配置を替えたい奴はここで探すといい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:14:25.95 ID:0pHJQabc0
>>47
アップデートしたら直りました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:21:33.80 ID:xbX6bqCT0
>>48
ありがとうございます
探すのは少々大変でしたが思ったようなみためになりました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:37:08.41 ID:RoCPV57w0
4.0にアップデートしたら画面下に出るアドオンバーが右詰めから左詰めに表示されるようになったのですがこれは仕様でしょうか?変更出来ますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:16:28.79 ID:5q2e6Dd30
>>51
何かの拍子でtoolbarspringノードが削除されるとそうなる。
ツールバーのカスタマイズから「伸縮自在のスペース」を挿入すればいい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:38:22.00 ID:jx1o9p0Q0
旧アドオンが対応してねーとか新UIがクソとかブツブツ文句言いながらも
あれこれ弄って自分好みにカスタマイズしてる時が一番楽しかったりする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:02:09.52 ID:38ohfaw6P
>>44
おお、よくわからんけどあとはググって何とかします
できるとわかっただけ良かった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:08:24.44 ID:WijCuBI50
>>13
俺もそうなった

これバグなのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:19:38.22 ID:70UBkU/d0
>>13>>55
同じ症状かはわからないけど。
似たような状態になったとき、他のタブに移って何か操作(スクロールなど)してから戻るとなおることがある
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:37:11.42 ID:5A0lKb/O0
>>34
ありがとうございます
3.6以前のようにAIOSサイドバーに取り込むことはできませんか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:12:35.69 ID:4SDhHRaS0
4.0だとタブの復元の機能使えないのでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:25:47.38 ID:4SDhHRaS0
と思ったらできました。

アドオンの更新などはどこから確認すればいいのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:27:37.71 ID:WijCuBI50
>>58
オプション→一般→起動→firefoxを起動するとき を変更すればおk
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:29:19.30 ID:WijCuBI50
>>59
オプション→アドオン→拡張機能→上の方にある歯車押す→今すぐ更新を確認
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:31:29.25 ID:WijCuBI50
>>61
あー、オプションいらなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:33:07.70 ID:4SDhHRaS0
>>61
ありがとうございます
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:33:46.33 ID:rxMVepWP0
>>38
表示→ツールバー→メニューバー
メニューバーのチェックを外す(メニューバーを非表示にする)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:37:02.65 ID:3xhY1m1n0
←戻るボタンが無地になってしもうた
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:39:31.20 ID:pACUc/vj0
4.0でCookieSafe入れたらマウスオーバーしても反応しないんだけど
これってバグってない?
他のPCでも試してみたけど同じ現象が出てCookieの承認・拒否が出来ん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:44:12.72 ID:sUboVVEL0
外字の関係とかでarialフォントを削除してると
4に更新したとき正常に描画されず真っ黒になってしまうな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:52:00.73 ID:WEViZV2U0
4.0にしたらDownloadHelper使えないサイトあるんだけど
なんか仕様変わった?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:18:25.97 ID:4SDhHRaS0
前回のタブを復元するにしてもホームページも一緒に表示されるんだすが
ホームページだけ毎回でてこないようにするとかできないんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:18:29.52 ID:N5b8rQFU0
keysnailか、keyconfigでもいいのですが、
ショートカットでロケーションバーに文字列を入力したいのですが、document.write("文字列"); だと動きません
どうすればいいのか、お教え下さい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:21:56.54 ID:WijCuBI50
>>69
うーん?
>>60のようにやった?
たぶん出ないはずだけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:26:58.07 ID:YVa1JHTO0
Firefox4にしました
RSSはどうやって取得するのでしょうか?
前はURLの所にあったのに無くなってしまった…
7372:2011/03/25(金) 10:29:58.63 ID:YVa1JHTO0
自己解決しました
オレンジボタン→ブックマークにありました
でもこれ面倒臭いですね改悪っぽい…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:31:04.66 ID:cPQVRtYy0
>>73
以前のようにロケーションバー内に表示させたいなら、アドオンのRSS Icon In Awesombarを使うといいよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:31:24.72 ID:u8reClNX0
すみません。教えてください。
ポップアップタブや楽天くじなどのサイトをctrl+Wで閉じることが出来ないのですが、アドオンなどで、ctrl+wで閉じれる方法はないのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:34:52.00 ID:YVa1JHTO0
>>74
ありがとうございます!導入しました
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:39:04.34 ID:5tv04a0t0
firefox4のpanoramaって無効化できないんでしょうか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:48:19.39 ID:WijCuBI50
>>77
firefox Panoramaって要するにタブグループのことだよね?

それだったらわかるかも
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:52:40.16 ID:WijCuBI50
>>77
一応無効化というか、アイコンを消すだけになるけど、それでもよければ

カスタマイズ→タブグループのアイコンを消す でいけると思う

でもこれは根本的解決にはなっていないからそこらへんは勘弁してね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:55:11.79 ID:YiRpm5os0
>>64
消して再起動してもこんな感じでFirefoxボタン出てこないです
一回アンインスコして新しく入れ直すしかないのかなあ
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006781.jpg
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:13:38.32 ID:3XPPKu2z0
アドオンを全部無効にして再起動
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:18:53.65 ID:9mG7B4aq0
別プロファイルを作った状態でFirefox4に移行を始めているのですが、
キーワード付きのブックマークが動作していないようです。

例えば「w キーワード」と入力したら
http://ja.wikipedia.org/wiki/キーワード
が表示されるように作ったブックマーク

Firefox4ではどういう形で設定すればいいでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:28:30.24 ID:YiRpm5os0
>>81
ありがとうございます。やっと出てきました
84 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/25(金) 11:43:41.59 ID:VmL6aH8T0
>>82
ウチの環境ではスマートキーワードはしっかり機能してるけど。。
プロファイル作り直す時にキーワードが初期化されたのでは?
ウチもそうだったから登録やり直した
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:46:59.07 ID:f/O3xVa40
Stylishについてお聞きします。

例えば>>1内のリンク
http://ime.nu/wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart
これをStylishでリンクを消した場合に上下の<br>が残ってしまい
スペースが空いてしまいます。

何か上手い手があったら教えて欲しいです。
8613:2011/03/25(金) 12:15:01.63 ID:EaBPVVhT0
>>55
>>56
thx。俺だけじゃないんだね
セーフモードで長期テストとか
色々試して原因探します
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:17:37.38 ID:ZO4jmTkx0
一番の問題はまだ楽天ツールバーが出ていない事だ。非常に問題だ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:30:50.28 ID:Xn0iIk/vO
楽天ツールバーって便利なの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:02:36.39 ID:2lONDDDq0
>>66
Fx 4 では CookieSafe、CS Lite は動かない。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300874433/656
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:12:36.03 ID:nVVanSN80
マジかよ・・・
アドオン勝手に更新されたから使える様になってるのか思ったわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:15:06.47 ID:1XFktfrn0
Firefox 4を入れて見たんですが起動するときに「TypeError:Components.clssses{cid}is undefined」
と出るんですがこれってどういう意味ですか、起動するたびにメッセージでポップアップが出て
困ってるるんですが・・あと「はじめよう」をページを見るとセキュリティーの警告
お使いの Firefox は古いバージョンです云々と出て困ってます、
もちろん最新バージョンなんですが・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:18:54.05 ID:2UT/hKm50
マスターパスワードなんですがFireFox4.0にしたことだし
マスターパスワードを設定しておこうかなと見てみたら
元のパスワードを入力して変更してくださいと出ます
元のパスワードもなにも今回初めて触れる機能なんですが??
なんかググッたら「ブラウザを誰かと共有している場合は〜」とか
出てきたんですが??
これつまり私のFireFoxは誰かと仲良く共有していることになっちゃってんでしょうか?
その人が勝手にマスターパスワード設定してるってことですよね?
こわいんですけど?
クラッカーハッカー真っ青なんですけど?
FireFoxってデフォ誰かとブラウザ共有仕様なんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:26:53.83 ID:BWd9Pdr/0
ニコニコとかYoutube見れないんだけど俺だけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:29:52.39 ID:WijCuBI50
>>93
Adobeいれた?
わかんないけどNicofoxは使えないみたいなことは聞いた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:31:03.06 ID:xISr8CvR0
minefield 4.2a1preで申し訳ないんですが、
オプションのハードウェアアクセラレーションをオフにすると
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006783.jpg
の様にギザギザになるのは直らないんでしょうか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:50:57.26 ID:BWd9Pdr/0
>>94
キャッシュディレクトリをFirefox3.6と共通にしてたのが悪かったみたい。
別ディレクトリに変更したらちゃんと見れました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:02:40.43 ID:BO647OLw0
大ざっぱな質問で申し訳無いが過去に大きいアップデートで
いろんなアドオンが使えるようにようになるにはどのくらいの期間がかかるでしょうか?
人によって入ってるアドオンは違うと思いますが大体の目安が欲しいのでよかったら回答お願いします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:03:45.68 ID:t4UOEl6Q0
>>95
>>1
>ただしベータ版など、正式版以外のバージョンはスレ違いです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:19:51.20 ID:6r0u0I6TP
>>97
大体一月以内に対応しないものは以後更新されないケースが多いので代替を探す
それまでにほとんどの物が対応されてきたが今回はどうだかね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:25:44.42 ID:ZO4jmTkx0
楽天ツールーバーが便利か?ってそんなもん、便利なわけないだろう?
ただ単に楽天ポイントを稼ぐためだけに入れるんだよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:42:21.60 ID:MQ823uBD0
Firefox 4 です。
タブ機能を無効化する拡張/方法はありませんでしょうか?
Tab Killer は Fx4 に対応していなくて無理矢理入れても動きませんでした。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:59:08.82 ID:qr+qzGON0
すいません。初心者的な質問なのですが…
firefoxのパスワードの保存ができないのです。
症状としては、パスワードを入力する画面があって入力すると通常右上に「保存しますか?」というボタンが出ると思うのですが、ボタンは出るのですがクリックしてもボタン押す動作だけして、そのウインドウも消えずに保存されません。
「今回は無視する」「このサイトは登録しない」みたいなボタンは押すと反応あってすぐに右上のウインドウは消えるのですが…
保存するというところだけ何回押しても反応がないのです。
firefox4にしたら直るかと思ったのですが、直らないので質問させていただきました。
スレ違いだったらすみません。
どなたかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:00:40.76 ID:0KtNlMn70
>>102
他の拡張が干渉してるんジャマイカ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:02:51.12 ID:2UT/hKm50
なんで>>102のは答えるんじゃゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:04:22.15 ID:BO647OLw0
>>99
ありがとう参考になった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:06:43.91 ID:LbwLL7Ea0
>>104
聞き方が悪すぎてネタか釣りにしか見えねぇしその態度で質問に答えてもらえると思う方がどうかしてる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:10:45.76 ID:qr+qzGON0
>>103
他の拡張とはアドオンという認識でよろしいでしょうか?
ためしに全てのアドオンを無効にしてみたのですが、解決できませんでした。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:19:56.87 ID:0KtNlMn70
>>107
ttp://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization
ポータブル版を試してみてアドオンを入れない状態でパスワードが保存できるか確認してみる
っていうのはどうだろう?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:21:31.90 ID:o+kPGZR/0
Firefox4を使ってて
ツリー型タブとFirefox ui fixerを使ってタイトルバーには最小化や閉じるぐらいしか表示されなくなったんですけど今度はタイトルバーとナビゲーションツールバーを統合したくなってきました
ちょうどいいアドオンとかありますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:26:39.02 ID:qr+qzGON0
>>108
ご丁寧にありがとうございます。
ポータブル版で試してみたところ、普通にパスワードの保存ができました。
どういう現象なのでしょうか…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:29:16.35 ID:+2H0TBXr0
bookmark autohiderというアドオンでブックマークツールバーの自動開閉をしているんですが
これだとツールバーカスタマイズの際にブックマークツールバーが隠れた状態になるので
いちいちアドオンを無効にしないとブックマークツールバーのカスタマイズが出来ません
カスタマイズの際はブックマークツールバーが出た状態になるような方法はないでしょうか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:30:50.51 ID:toG4sjA70
4です。
下記でホイールスクロールがきかないのですが設定が必要ですか?
・検索履歴の一覧
・オプション−プログラムの一覧
・アドレスバーの履歴

他にもあるかも知れません。サイト閲覧とかは問題なくホイールスクロールしています。
よろしくお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:31:12.18 ID:0KtNlMn70
>>110
ってことはやっぱり今使ってるFirefoxに問題があるんだな。
詳しくはわからんが。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:39:39.15 ID:qr+qzGON0
>>113
なるほどー。
ご丁寧にありがとうございました。もうちょっと調べてみます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:40:16.52 ID:RKHjFfaO0
Firefox4にしました
タブを上表示にしているのですがタブの色を黒にしたいのです
Stylishを入れているので
background-color とかで#000を指定しても枠だけ黒くなりタブ全体は黒くなりません
どうすれば黒いタブになるでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:41:26.08 ID:QhxUsNGx0
ハードウェアアクセラレーションを有効にすると
無効にしてるときと比べてどういう点が良くなるのかあまりわからないんですが、
ネットを見るとき高速化するということなんでしょうか?
11775:2011/03/25(金) 15:42:44.23 ID:u8reClNX0
すみません。firefox3.6の時から既にctrl+wは効きませんでした。

わかる方いらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:53:17.23 ID:WijCuBI50
>>115
一応、色々と調べてみたけど、どのアドオンもまだ4に対応してないみたいです

対応するのを待ってみるのはいかがでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:57:20.41 ID:WijCuBI50
>>115
それか、userChrome.JS用スクリプトから行うのはどうでしょうか

ちょうどFashion Tabsというスクリプトがあります
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:00:56.05 ID:WijCuBI50
>>117
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6368583.html

ここに同じような質問をしている人がいますので参考にしてみてください
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:09:09.15 ID:PuHTZTBc0
ホームボタンの右にあったプルダウン型のブックマークボタンがブックマークツールバー表示したらそっちに勝手に移動するんですけど、解決策はないのですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:13:11.48 ID:swTt63YR0
Pixivの画像全然読み込みやがらないからアンインスコしてやった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:14:54.68 ID:WijCuBI50
>>121
今確認してみたけど、なりますね・・・

今、無い頭振り絞って考えてますけど、こういうのはどうでしょうか

この際、ツールバーではなくサイドバーを使ってみるとか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:19:03.42 ID:1crWawtf0
ページを開いたときにタブの左端に灰色の円と緑色の円が回転しますよね?
その読み込み中の円を灰色の方だけにしたいんですが、userChromeになんて書けばいいんでしょうか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:19:22.20 ID:PuHTZTBc0
>>123
そうするのもありですね、解決策が見つかるまでそれにしようと思います。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:56:41.69 ID:XWUrhFO10
>>117
ポップアップは別ウィンドウ
Ctrl+W は「タブを閉じる」だからポップアップは消せない
ってことじゃないのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:05:10.22 ID:jdaxKkEr0
4にアップデートしたら右クリックで検索がyahooに変わってしまいgoogleに戻したいのですが
ご指南お願いします
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:09:43.47 ID:jdaxKkEr0
>>127
自己解決しました
検索エンジンのアイコンクリックですね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:10:19.15 ID:1eycAt250
>>121
Personal Menu (Personal Firefox Button)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/personal-menu/
インストールして再起動した後に表示されるダイアログで [OK] をクリックすると
デフォルトボタンとほぼ同じデザイン・機能のボタンがナビゲーションツールバーに追加される
([表示] > [ツールバー] > [カスタマイズ...] で移動・削除できる)
そのかわりメニューバーから [履歴] と [ブックマーク] が消えるけど…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:26:17.70 ID:PxtxwvXC0
FireFox4にアップグレードしたら、お気に入りのタブを開いてタブが下のタスクバーに重なった部分だけ消えなくなった

同じ症状の方いますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:38:48.75 ID:70UBkU/d0
>>115
1. セレクタが違っている
2. background-image の影響

たいていどちらか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:39:52.62 ID:rQ+NzeI40
>>115
.tabbrowser-tabs tab{
background: black !important;
}
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:55:45.50 ID:rQ+NzeI40
>>124
.tab-throbber[progress] {
display: none !important;
}
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:58:39.00 ID:1crWawtf0
>>133
ありがとう!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:00:55.75 ID:jYehUw240
gmail Managerをメニューバーに置いてたけど
メニューバー消したら当然ないし、移動できねーやwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:54:27.61 ID:O0NDwxyeP
ブックマークバーを複数段に表示するアドオンで、4.0に対応したものはありますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:57:51.00 ID:4gkkbE4F0
>>120
ありがとうございます。ですが、その通りやると、今度は、Ctrl+Wで全タブを消したあとに、最後にfirefoxまで消えてしまいます。

>>126
なるほど・・・そういうことなのかな。だとしたら、ショートカットキーでは消すことが出来ないということになりますね・・・4になったら変わるかと期待したんですけどね・・何か良いアドインやGraceMONKEYないですかな・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:03:52.43 ID:70UBkU/d0
>>137
ウィンドウならAlt+F4で閉じれば良いんじゃない?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:04:06.35 ID:cPQVRtYy0
>>136
調べてみた
ブックマークツールバーのことなら、Stylishを使えばいけるっぽい(試してない)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
http://userstyles.org/styles/29428
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:05:03.14 ID:S7XnIe3y0
本日Firefoxを4.0にアップデートしたところ、
ブックマークメニューの「ブックマークの管理」の項目が消えてしまいました
どうやったらこの項目を表示させることが出来るようになるか教えていただけますでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:05:56.51 ID:S0Ty1uO90
Firefox4の質問です。
以前のバージョンは終了する時にタブ情報の記憶機能があって、
次回立ち上げたらタブが復元されてました。
Firefox4になったらそれが標準ではなく、タブがサラ状態で面倒です。
タブの復元機能の仕方を教えてくらはい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:07:16.98 ID:0nE2dvZLP
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:07:59.38 ID:O0NDwxyeP
>>139
素早い回答ありがとうございます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:10:49.31 ID:fFzgk3qs0
>>140
すべてのブックマークを表示 がそれにあたる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:15:42.25 ID:4gkkbE4F0
>>137
ウィンドウなら、ALT+F4でいいのですが、タブを閉じたいので・・・回答してくださったのに、すみません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:20:58.48 ID:S7XnIe3y0
>>144
そうだったのですか・・・
どうも有難うございました
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:23:03.30 ID:G1OYQMVW0
グラフィックアクセラレーションを有効化するとブラウザの描画が無効にしてる場合に比べかなりモッサリします。
有効化の状態でも軽くなるよう最適化するにはどうすればいいでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:26:53.63 ID:XWUrhFO10
>>117
もしかして、
アクティブじゃないポップアップウィンドウを閉じたい
とか
アクティブじゃないポップアップタブを閉じたい
なのかなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:27:16.91 ID:S0Ty1uO90
>>142
サンキュウ ヴぇり まっち!   しかしここを使用者に変更させるのは改悪バージョンですね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:30:22.51 ID:n5dfI6R60
>>147
GPUの省電力をオフにするとかして、クロックを上げておく
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:30:28.04 ID:4gkkbE4F0
>>117
あ、そうです。誤解をさせてしまい、すみません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:41:18.90 ID:q2f48zrF0
アドオンバーを表示してもダウンロード中のファイル数が表示されない
ボスケテ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:45:35.61 ID:XWUrhFO10
>>151
どのタブ/ウィンドウかの指定が必要だから、アクティブにしたくないのならキーボードじゃ多分無理
マウスなら
閉じたいのがタブなら、そのタブをホイールでクリック
閉じたいのがウィンドウなら、タスクバーでコンテキストメニューを出して閉じる
が出来るけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:49:11.16 ID:49ZzfpvM0
Firefox4にしたらニコニコがカクカクで紙芝居状態で重いです
YouTubeは普通にサクサクです

Lunascape6ではニコニコは普通にサクサクに動くのでPCスペックの問題ではないと思うのですが解決策分かる人いますか?

Flashは最新版です
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:53:08.28 ID:G1OYQMVW0
>>150
ノートPCなのでクロック上げるの大変そうですorz
ページ遷移自体は早くなってるみたいなので我慢することにします
ありがとうございました
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:53:12.86 ID:6ZzizV1g0
すみません。
>>10のアクティブのタブとバックグラウンドのタブのスタイルシートでの指定の仕方を教えてくれないかな?
なんか以前の書き方と違っているみたいで。
しつこいみたいですが、よろしくおねがいします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:55:05.68 ID:+5b9JKOA0
Firefox4でツール→ダウンロードを開かなくても
デフォでダウンロード経過時間が分かるようにするにはどうすればいいですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:56:50.08 ID:4gkkbE4F0
>>153
あ・・・すみません。現在見ているポップアップウィンドウをショートカットキーを用いて、閉じたいのです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:59:53.51 ID:kj6NLF0T0
質問

FireFox4を初めて使ってみたのですが(質問テンプレ>>2で埋められるのはここぐらいです)
忍法帖の作成画面から先に進んでくれません、書き込むことも出来ません
Cookieの場所もイマイチよくわからず頓挫している状態です
ご教授願いませんでしょうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:02:07.45 ID:ziKr2KIm0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:04:49.39 ID:9QUKYxYy0
タイトルバーで右クリックから最小化や閉じたりしてたのですが、
今度のやつは、メニューバーを表示させない状態だとできませんか?
アドオンとかなにかないですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:10:10.97 ID:70UBkU/d0
>>156
.tabbrowser-tab[selected] .tab-throbber { /*アクティブ*/ }
.tabbrowser-tab .tab-throbber { /*非アクティブ */ }

こういうこと?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:10:34.02 ID:t/FHbsD90
>>158
TMPとかのアドオンでポップアップも全部タブで開くとかどう?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:17:48.12 ID:6ZzizV1g0
>>162
ありがとう!
やっと思っていた通りの事ができました。

>>160
レスどうもありがとう。
162さんので解決できました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:21:41.65 ID:VcfUaDOo0
検索バーで空白のまま検索をすると、http://www.google.co.jp/firefoxが開きますが、これをiGoogleに変更する方法はありますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:30:08.64 ID:n5dfI6R60
>>165
profilesかprogram filesのsearchpluginsにあるgoogle.xmlの
<SearchForm>http://www.google.co.jp/firefox</SearchForm>を
<SearchForm>http://www.google.co.jp/ig</SearchForm>に
書き換えてリスターと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:41:06.09 ID:6BT+EqF20
表示されているリンクを新しいタブで開こうとした時に、現在開いてるタブのすぐ横に開きたい場合は
どうすればよろしいでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:42:06.47 ID:zFndRz4W0
4からステータスバーが無くなって
読み込み中やリンクの下に表示されるようになったけど
この表示を左側固定にするには、どうすればいいですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:42:58.39 ID:BWd9Pdr/0
俺用メモ

●Firefox4.0用add-on
SearchWP aliceさんとこのfix版適用
http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775

SearchBox sync -> Conform SearchBox(with automatic learning) 0.4.1.2
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/conform-searchboxwith-automati/

170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:51:18.77 ID:MQ823uBD0
Windows 7 上の Firefox 4.0 に,
Add-on Compatibility Reporter
Back/forward dropmarker
Vista on XP
をインストールしますと,
進むボタンとその横のドロップマーカーの間に変な線が入ってしまいます。

直す方法ありませんでしょうか?
また,自分で拡張を改造する場合,どのファイルのどこを改造すればよいでしょうか?
171166:2011/03/25(金) 20:51:34.38 ID:n5dfI6R60
>>165
ごめんでけへんね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:57:59.22 ID:h4PMvZh20
アドオンバーにアイコン2個しかないのに場所とりすぎなので
面積を小さくしたいんですがアドオン入れる以外の方法は
ありますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:00:48.68 ID:Bl4vNJnI0
プロセスにplugin-container.exeが複数あるのですが
そういうものなのでしょうか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:00:53.92 ID:LOVm67TM0
Fx4でGmail Notifierはもう動かないのかな・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:02:23.82 ID:n5dfI6R60
>>172
addonbar minimizer
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:02:36.96 ID:MtlfygE20
>>169
userChrome.jsだけどsearchbarSync.uc.jsってのもあるね、4.0で動いてるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:37:20.40 ID:LEwA2Ab50
Firefox4を入れたら「進む」「戻る」「更新」ができなくなってしまいました
ページを移動しても「進む」「戻る」ボタンは空のままで、
「更新」ボタンは押せるけど反応なし
ショートカットキーでも動作しません
セーフモードでも同じ症状でした
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:38:56.72 ID:Ho9EcA5+0
4にしたらメモリ使用量が増えた。これはまだいいんですが
重いページを開いたら使用量がグンと上がりますよね
それでそのページを閉じてもメモリ使用量がそのままで下がらず
新しいページを開くたびにどんどんメモリ使用量が増えていってしまいます
どうすればいいでしょうか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:39:41.73 ID:VcfUaDOo0
>>166
すいません。
profiles下にgoogle.xmlがないです。どうやら、最初から同根されている検索エンジンは、無いみたいです。
どうしたら良いですかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:44:32.60 ID:n5dfI6R60
>>179
すいません。>166の方法では上手くいきません
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:48:03.34 ID:cPQVRtYy0
ホームページをiGoogleにしたらエンジンがgoogleの状態で空白エンターでいけた
他のやり方はシラネ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:52:27.30 ID:cPQVRtYy0
と思ったら違うみたいだ
ハズカシー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:56:33.06 ID:x9E7LF5U0
どなたか>>159お願いします…(つД`)
184 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/25(金) 22:02:55.50 ID:BtdomMRb0
>>183
1回IEで書き込むと出来るんじゃないっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:07:22.64 ID:BAzfsIQm0
>>179
>>166をもう一度落ち着いて読んでみるように
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:11:05.06 ID:x9E7LF5U0
>>184
今試したら書き込めました…お騒がせしました
ありがとう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:12:58.02 ID:Bq0Hbf8M0
オプション 一般 ダウンロード で
「ファイルのダウンロード時にダウンロードマネージャーを表示する」にチェックを入れても再起動した後にチェックが外れてるんだけど、どうして保持できないないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:15:00.53 ID:cPQVRtYy0
AiOS入れてサイドバー内に取り込んでるとか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:16:18.99 ID:Vzfts5Lq0
>>167
デフォルトでそうなってるはずだけど?
タブ関係のアドオン入れてるならオプション確認して
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:19:51.37 ID:4gkkbE4F0
>>163
Tab Mix Plusで、ポップアップタブにしても、ダメですね・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:21:16.88 ID:OTzoNMP+0
>>173
気になるんだったら、消すことはできるよ

もともとそれはfirefoxがクラッシュしないようにするためのものであって、普通に使っている分にはクラッシュしないからabout:configから消すことも可能です
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:23:34.34 ID:OTzoNMP+0
>>177
これは自分もなります

おそらくfirefox側のバグだと思われます。
もしくはもう一度firefoxをインストールしてみてはどうでしょうか?
もしそれでもなるようでしたら、バグです
アップデートを待つしか無いです
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:25:48.80 ID:OTzoNMP+0
>>187
俺のは普通に出来ました

一度アドオンを無効にして再起動してみてはどうですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:29:23.14 ID:Bq0Hbf8M0
>>188
ああなるほど
AiOSが入ってると解除されるのか
>>193
うん、無効にしたら保持されるねえ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:34:40.19 ID:OTzoNMP+0
>>177
それか、あれなのかな
どれかのアドオンが邪魔しているのかな?

他の人からの報告があまり多くなくて、実はあるアドオンを入れている人のみになっているんじゃないかと思ったりします
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:37:51.79 ID:XWUrhFO10
>>177
履歴やキャッシュを残さない設定になってるとか

>>192
Firefoxのバグを疑う前に新規プロファイルで確認
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:39:34.35 ID:49ZzfpvM0
>>154
お願いします

思いあたるフシでも誘導でもいいです
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:45:30.83 ID:OTzoNMP+0
>>196
やってみます

無知すぎて申し訳ないです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:46:33.38 ID:MrZTP5PN0
Firefox等で非対応のアドオンをinstall.rdfを書き換えてムリヤリ対応させる
ttp://d.hatena.ne.jp/FukayaAruto/20100527/install_rdf_firefox_seamonkey_addon
ttp://d.hatena.ne.jp/Cherenkov/20090512/p1
200177:2011/03/25(金) 22:51:23.50 ID:LEwA2Ab50
>>195
今は全てのアドオンを無効にして色々いじってますがダメですね
ちなみに自分が入れてたのは
Adblock Plus、All-in-One Gestures、All-in-One Sidebar
chaika、Configuration Mania、Fasterfox Lite、IE Tab Plus
Irvine ContextMenu、NoScript、Tab Mix Plus、テキストリンク
です

>>196
履歴を残さない設定にしていましたが、戻してもダメでした
試しに新規プロファイルを作成すると直りました
でも元の設定に戻すのは大変なんで原因を特定したいですね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:54:46.32 ID:OTzoNMP+0
>>196
新しくしたらまったくなりませんでしたorz

誤ったレスすみません

戻るボタンが機能しなくなるのはバグではなく個人の方の問題でした。
訂正します。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:55:01.04 ID:2lONDDDq0
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:57:03.53 ID:OTzoNMP+0
なんか新規プロファイル作ったら動きもよくなってしまって・・・

アドオンなのかなぁ〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:00:53.36 ID:Afbl2Hsx0
予めチェックしておいた複数のページを次回起動時に表示させるアドオンはないでしょうか
TabMixPlusの保護、ロックがそうかなと思ったのですがどうも違ったみたいでした
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:01:41.07 ID:4+hMLuoJ0
下手にアドオン入れまくってバグだなんだと騒いでる人とか見ると、
ほぼ素の状態で問題なく満足に使えてる俺って本当幸せだわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:01:48.18 ID:GXpW9KZ/0
4にしたんですが
ページをブックマークするとナビゲーションツールバーのボタン全部の大きさが変わってしまいます(ぼってりする)
変わらないようにするにはどうすればいいですか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:03:16.85 ID:OTzoNMP+0
>>205
確かに無知で入れまくるのは危険

今回ではっきりした
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:33:07.78 ID:MsApCh0v0
3.5から4.0にしたら ステータスバー消えたんだけど なくなったの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:34:09.10 ID:2lONDDDq0
>>204
「firefox 複数のホームページ」でググってみ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:44:06.09 ID:7kpGTxB30
3.6だとタブを120個くらい開いてても落ちないのに4だと100個に減らしてもでもガンガン強制終了する。。

この問題って既知?解決方法ある?

ちなみにメモリは4G、仮想メモリ5Gにしてやってもダメ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:55:14.30 ID:OTzoNMP+0
だめだ〜

新規プロファイル作っても戻れなくなった
オワタ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:58:08.76 ID:2YjKvONQ0
さらに新規プロファイルつくりなよw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:06:03.73 ID:eWAEsYF90
連投申し訳ない
一つわかったことがある

それは、あるページ上の文字を左クリックで覆い(青くなる奴)、それを検索(Googleで)し、リンクを踏むとなぜか戻れなくなった
これは新規プロファイルでも試した
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:12:06.47 ID:HDwfEX9l0
どうせまたMcAfee SiteAdvisorとか何とかのせいだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:13:49.16 ID:A6kkDjzE0
まずは>>1から読み直しテンプレを埋める作業をするんだ
216204:2011/03/26(土) 00:15:51.98 ID:w0TiYArR0
>>209
ありがとうございます。形としてはズバリだったのですが、頻繁に使いたいのでもっと簡単にできるものはないでしょうか
2ちゃんスレを起動時に開かせたいのですが、次スレに移動するたびにホームページを変えるのは少し面倒で

TabMixの保護、ロックのように開いてるタブから簡単に設定できるものがあるといいのですが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:17:04.87 ID:eWAEsYF90
>>214
ワロタ

まさにそれでしたorz
ごめんなさい
許してください
本当にすみません
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:18:23.74 ID:ZszH5aXc0
>>190
もうシングルウィンドウモードにしてしまいなよ
タブ閉じるだけで事すむ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:27:32.07 ID:BUsl1Ri/0
4にしたら文字入力して変換する時
右にある縦線が左に移動するようになったような気がするんだけど
前からそうだったっけ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:28:45.60 ID:I91sJUxj0
4.0糞過ぎるwwwwww
3.5に戻したwwwwwwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:31:02.46 ID:8Wvvv49o0
>>216
ん?[現在のタブグループを使用] ボタンを押すだけじゃん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:36:07.46 ID:Xio7oGOR0
開いてるサイトのレイアウトを崩さずに開くことのできるサイドバーアドオンってありますか?
AiOSだと開いた分縮まるから動きが鈍くなりがちで…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:41:05.93 ID:OfbplDVe0
XPで3.6→4にしたんだけど見た目が3.6とほとんど違いがありません(左上の橙のボタンがない)
OSでUIの違いってありますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:43:48.91 ID:BUsl1Ri/0
>>223
メニューバー消したらオレンジのボタン出てくるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:46:31.51 ID:u7u/YDwA0
ietab2を入れています
再起動の度にdom.ipc.plugins.enabled.npietab2.dllの真偽値がリセットされて困っています
リセットされないようにするか他の設定方法でplugin-container.exeを無効にする方法があれば教えて下さい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:46:32.44 ID:A+AXIkRS0
3.6位からだと思うけど、セーフモードで起動してプラグイン無効にしてもメモリ食いまくるよね。
ずっと使ってると1GB超える。
どうしたらいいの?
227204:2011/03/26(土) 00:55:01.16 ID:w0TiYArR0
>>221
なるほど。コピペ、手打ちしかできないものだと思い込んでいました。ありがとうございました。
ぐぐった先に同じことも書いてありました自分の調べ不足もあり失礼しました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:56:00.07 ID:KSjm/1xs0
>>223
XPだとそれがデフォルト
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:07:18.92 ID:fNj1iWK/0
>>226
メモリ食ってても3〜400MB程度だな
タブは10個くらいしか開かないし3〜5時間程度で再起動してるからかもしれんが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:13:56.13 ID:OfbplDVe0
>>224>>228
ありがとう、ちゃんと確認できました。

3,6に比べて軽いし今のとこ不具合も見当たらないので4.0にして満足
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:38:43.46 ID:Xio7oGOR0
ハードウェアアクセラレーションが有効になってるとブラウザ全体が重くなるんですが他の方どうですか?
2010年春に買ったノートPC(ただし64ビット)なのでスペックが低すぎるって原因ではないと思うのですが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:40:14.42 ID:wj3hWxhh0
ノートでハードウェアアクセラレーションなんて重くなるだけだ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:09:05.39 ID:rp2m8WBiP
アイコンが単色になってしまい、せめてスタートページアイコンだけでも色つきで
探さなくても一目ですぐクリックできるようにしたいのですがそういうことはできませんか??
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:25:57.42 ID:wZBES70K0
タブの幅を固定してたのに4にしたら変動するようになった人いない?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:32:42.76 ID:Xw2a4YOZ0
>>234
タブ幅はcssで指定
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:01:51.43 ID:bPnGge980
firefox4にしたらタブバーが上部一杯に広がる様になってしまいました。
タブバーの開始位置をサイドバーの真横から始まる様に出来るアドオンはあるでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:11:38.29 ID:wj3hWxhh0
ペルソナ変えたときにアドオンバー一番下とページの左右1ドットだけ違う色(背景色?)が表示されるんだけど
これ回避する手段ない?
一応カスタムペルソナ適用すれば消えるんだけど気になる

>>236
固定幅でもいいならカスタマイズからスペース入れればいいと思うよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:13:02.07 ID:p0mVJGtE0
Hide Caption Titlebar Plus入れたらテーマがタイトルバーにも反映されて良いね。
でも、ページタイトル消えちゃうのは残念だな。英語出来たら作者に頼むのに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:21:29.92 ID:Ie1xp5OT0
Firefox4で開かれているタブがピン留めタブだけになったら
フォーカスをピン留めタブに移さずに、新規タブが作成されるようにはできませんか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:28:16.76 ID:tgLbcH5R0
>>133で教えてもらった者なんですが
.tab-throbber[progress] {
display: none !important;
}
といれるとタブ上の緑の読み込みアイコンが消えてしまうのでずっと灰色のアイコンを表示させたいんですけど
どういじればいいのでしょうか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:29:45.60 ID:nPCh6/GE0
不具合だらけで俺の環境では使い物にならない(´;ω;`)
OSの再インスコからしないと駄目なレベルな気がする
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:33:38.39 ID:bPnGge980
>>237
カスタマイズとはabout:configの事でしょうか?
正直、項目が多い上動作保証外になるので自分では扱いきれません
具体的に教えてくださると助かります…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:35:31.35 ID:q5jx0gYR0
>>241
泣くなよw もう遅いし寝てすっきりしてからまたやりなよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:35:56.93 ID:jq000LHz0
>>240
display: none → list-style-image: url("chrome://browser/skin/tabbrowser/connecting.png");
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:36:48.03 ID:uXlR7JMt0
firefox4.0にアップデートしたらpdfが見れなく(最初真っ黒な画面が表示されクリックすると真っ白になる)なった
んだけど解決方法ってありますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:50:08.63 ID:wj3hWxhh0
>>242
とりあえず何かしらのツールバーの何もないとこ右クリックしてみようぜ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:53:29.55 ID:tgLbcH5R0
>>244
何度もすいません、何故か上手くいかないみたいです

.tab-throbber[progress] {
list-style-image:url("chrome://browser/skin/tabbrowser/connecting.png");
}

これであってますか?色々試したんですけど出来ませんでした…
248247:2011/03/26(土) 04:00:41.15 ID:tgLbcH5R0
>>244
!importantつけたら出来ました!wありがとうございました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:02:38.81 ID:+n84C9B/O
4でステータスバーがアドオンバーになったのは分かったんだけれど
結局そこには何も表示されずステータスバーの上に
いちいちURLなりが出たり消えたりします
アドオンバーにURLや読み込み情報を出すにはどうすればいいですか?
また出来れば×印を消して固定したいです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:08:25.33 ID:1xL1WqbD0
伸縮自在のスペースが伸びません!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:09:08.72 ID:Xw2a4YOZ0
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:10:03.31 ID:1xL1WqbD0
あ、上げちゃった・・・てへっ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:11:12.16 ID:bPnGge980
>>246
凄い勘違いをしてました。
タブバーをなんとか以前とおんなじ感じに出来ました。教えていただき、ありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:20:32.52 ID:+n84C9B/O
>>251
理想通りになりました!ありがとうごさいます
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:28:22.67 ID:wZBES70K0
>>251
これ入れて大量にダウンロードしても
ダウンロード件数が1件のままなのはうちだけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:00:16.38 ID:LI+OOI/w0
タイトルバーの位置にタブを移動させているのですが
こうするとウィンドウを移動させたいときに少し不便になってしまいます。

そこで左上のFirefoxメニューボタンに

1.クリックしたときは通常通りのメニューを開く
2.ドラッグしたときはウィンドウ全体を移動させる

という二つの機能を持たせたいのですが、
このようなことが可能なアドオンやスクリプトなどは存在するでしょうか?
257 【東電 69.4 %】 :2011/03/26(土) 05:01:54.12 ID:bs3CH34j0
>>189さん
有難う御座います!
Tab Mix Plusのオプションから変更できました!感謝です!1
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:47:59.37 ID:zaSyXK3qO
最小化でスワップアウトは仮想メモリ切ってたら無意味だよね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:42:32.08 ID:04JCJWcX0
とりあえず4は様子見してみるか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:04:57.16 ID:1ETz+lmG0
FF4導入に当たり
more tools menu と wescript がベータ版もなく非対応なので
何か代替になるアドオン教えてください
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:16:00.81 ID:yZ4bPwmb0
>>202
Ctrl+Shift+Wでは、必要なタブというか、アクティブ以外も消えてしまうので、これではきついですね・・・すみません。

Alt+F4
これはなぜか、何も起きませんでした・・・

>>218
あ、はい。すでにシングルウィンドウモードになっています。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:29:19.89 ID:mY5AB2sY0
質問です
Web Search Proと言うアドオンを入れてるのですが
タイトルバーに入れると背景が白く他より浮いています
なんとか半透明にしたいのですが
セレクタが分からないのでcssをどのように書けばいいかわかりません
セレクタを調べる方法かご存じであればセレクタを教えて下さい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:37:54.41 ID:YSmbNgi8P
tab mix plusでブックマークから中クリックで開いた場合
プルダウンメニューを閉じることなく連続で開ける設定はないのでしょうか
3.0の時はuserchromeなどでは出来ていたので設定があると思っていたのですが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:57:52.96 ID:ZqTg7H0V0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:05:50.98 ID:YSmbNgi8P
>>264
ありがとうございました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:16:36.44 ID:jTgcAuGI0
4.0でフルスクリーン時にwindowsのタスクバーを常に表示させる方法はありますか?
AutohideではNightly Tester Toolsを使ってもできませんでした
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/26(土) 10:20:53.72 ID:rb1oDO7N0
起動がかなり遅くなったんですけどどうすればいいですか?
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/26(土) 10:29:50.57 ID:rb1oDO7N0
アドオンを無効にして再起動したら早くなった。

自己解決ですねん。
269 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 83.2 %】 :2011/03/26(土) 10:39:01.52 ID:nP4yvNkW0
なんやねん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:54:57.31 ID:QIuu4cET0
アドオンだけじゃなくて、テーマを互換性無視して入れることはできませんでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:57:14.72 ID:E7Ueqv630
QuickRestartの代わりになりそうなアドオンはFirefox 4にはありますでしょうか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:58:22.75 ID:drV3qscP0
入れることはできるが、ほとんどがまともに表示されないよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:59:10.34 ID:QIuu4cET0
ですよねー

ありがとうございました 公式?で対応されるまでまつは
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:00:48.53 ID:drV3qscP0
>>271
custombuttonsとかFireGesturesジェスチャとか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:02:31.60 ID:Xio7oGOR0
>>232
ノートだと足掻いても無理というわけですねorz
ありがとうございました
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:02:39.95 ID:kn/RMw520
>>270
メジャーバージョンアップの場合、いろいろ調整しないと
表示がぐちゃぐちゃになって使えたものじゃなくなる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:04:42.72 ID:C6MhuBSc0
>>270
普通にできるけど対応してないテーマは
程度の差はあれ確実に表示が崩れるんですごく見苦しいよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:12:33.79 ID:3t3PQZtI0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:29:16.48 ID:q4q3Iv0v0
CSS弄ったりアドオン追加で3.6系の慣れたUIに全部戻したけど
これだと何のためのメジャーバージョンアップか分かんない気もしてきた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:56:14.26 ID:rYVr3qm90
* Adblock Plus 1.3.3
* All-in-One Gestures 0.21.1
* Configuration Mania 1.14.2011022201
* Drag & DropZones 1.5.1
* FEBE 6.3.3.2
* Find To Center 0.2010070901
* Googlebar Lite 4.7.7
* IE View Lite 1.3.5
* InfoLister 0.10.3
* Menu Editor 1.2.7
* Microsoft .NET Framework Assistant 1.2.1
* Nightly Tester Tools 3.1.2
* Norton IPS 2.0
* Norton Toolbar 5.5
* NoScript 2.0.9.9 [disabled]
* RemoveTabs 0.4.2
* SkipScreen 0.5.21amo
* Tab Mix Plus 0.3.8.5
* テキストリンク 4.0.2011021601
* 再起動ボタン 0.1.5

このあたりのアドオンを使ってるんだけどFirefox4はだいたい対応してるの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:56:49.20 ID:uXlR7JMt0
>>280 nortonは対応してない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:00:30.59 ID:4T5fZbZT0
バージョン3.6.16にしてから、ブラウザの戻るが機能しなくなりました
具体的に説明すると
グーグルで検索したサイトに飛ぶ→そのサイトから左上の"←"の戻るアイコンが灰色のままで戻れない
右クリでの「戻る」も灰色で選択できないので戻れない
と非常に不便です。解決策などあったら教えてください
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:04:51.83 ID:HDwfEX9l0
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:04:54.57 ID:4T5fZbZT0
>>282
ゴメン、自己解決
マカフィーのサイトアドバイザーをオフにしたら直った
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:20:35.22 ID:/WtrQ2mm0
Googleの画像検索で以前のバージョンを使うためにjavascriptを切りたいのですが
YesScriptではgoogleのイメージ検索だけでなくweb検索もjavascriptが切れてしまいます
いい方法はないでしょうか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:37:33.23 ID:Ilw4oVeA0
firefox4なんですが、自分にとってはタブの横幅が少し大きすぎます。
スタイルシートを使って幅を小さくはできないでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:53:50.98 ID:/WtrQ2mm0
>>286
userchrome.cssで
tab {
width:100px !important;
min-width:100px !important;
max-width:100px !important;
}
この辺の使っていけるかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:58:00.62 ID:5G7wFmFU0
>>286
スタイルシートは知らないが
TabMixPlus 入れて
オプション→表示→タブ→タブ幅 じゃいかんのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:45:00.77 ID:5hV5P5mH0
IEじゃないとログインできないページがあるので、
IE Tab Plusを使ってるのですが
IEエンジンに切り替えると、Firefoxの機能の特定のページごとにIDとpassを記憶して自動的にログインする機能が機能しません
毎回メモ帳からIDとpass探してログインするのが面倒なのでどうにかならないでしょうか・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:12:55.63 ID:QIuu4cET0
そのページ見るときだけIE使えば?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:18:59.59 ID:fTeOAksB0

 おまいらこんな所で聞くより本スレで

 それとなく聞いた方が教えてもらえるぞwww

 書き方にコツがいるけどなwwwwwwwwwwww
 
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:29:33.99 ID:heC7H2nx0
4.0
App Button Remove 1.0 で左上のオレンジ色のボタン消せるけど、無駄なスペース消す方法ってない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:40:19.12 ID:jp4u7m1h0
ちょこ軍団だったことに誇りを持っています
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:48:00.86 ID:2roSiSuO0
質問です
firefoxを起動してもタブのところに無題と表示するだけで何も反応しなくなりました
再インストール、最新版インストールしても換わりません
どうすればもどりますか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:51:56.87 ID:uqLQzxeY0
リンク上にマウスカーソルを合わせたときに、アドレスがポップアップする位置を左にしたくて↓を書いたのですが、
サイズが固定されていて、文字の右に余白ができます
ポップアップの大きさを文字に合わせる方法を教えてください
#statusbar-display {
position: fixed !important;
left: 0px !important;
}
それと、 extensions.treestyletab.tabbar.width のような設定値を使うときは userChrome.js に書けばいいのでしょうか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:52:53.40 ID:uXlR7JMt0
ツール>オプション>一般 Firefoxを起動するときをホームページを表示するにしてみたら?
ブックマークとかも開けないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:58:38.55 ID:vjvejBpI0
>>292
簡単なところで Toolbar Appmenu Button
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:02:34.55 ID:2roSiSuO0
>>296
だめでした
なんか数日前に、新しくなったけどインスコするかーみたいな赤いポップアップがでてきて、
それをネットワークを切断するを間違えて選んじゃって以来こんな感じです
どうすれば元に戻りますか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:10:50.25 ID:C6MhuBSc0
>>298
PCの初心者板に行け
Firefoxの話じゃなさそうだからここで続けるな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:12:11.95 ID:OFKQGXN90
Youtubeの検索バーに文字を選択してドラッグするとYoutubeの検索結果ではなく、
Googleの検索結果が出ます。4.0にしたらこうなりました
Youtube以外でもなるので、サイトの問題ではないと思います
どうすればいいでしょう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:13:52.99 ID:GS3UTwBX0
Firefox 4入れたんですが、Echofonは対応してないんでしょうか?
あと、下部のステータスバーを常時表示させることは可能でしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:16:25.43 ID:uXlR7JMt0
>>301 メニューバー右クリックでアドオンバーを表示させるようにしたらいい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:17:03.79 ID:V2oVJWRT0
リンクを左クリックした時、新しいタブで開く様になってしまったのですが、
同じタブで開く様にするには、何処を変更すれば良いのでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:17:11.55 ID:GS3UTwBX0
>>302
できました。即レス感謝です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:23:25.55 ID:wj3hWxhh0
>>298
一応言っておくと多分セキュリティソフトがFirefoxの通信を遮断する設定になってる
それを手動で解除しろ。出来ないなら諦めるかセキュリティソフト変えるかOSごとやり直すか

>>301
> あと、下部のステータスバーを常時表示させることは可能でしょうか?
アドオンバーをステータスバーとして使いたいなら>>251
火狐4はデフォルトだとステータスバー無くてステータスはポップアップ表示
306300:2011/03/26(土) 16:37:13.89 ID:OFKQGXN90
自己解決しました
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:42:42.36 ID:5G7wFmFU0
>>306 後世の為に解決法を残していくのが優しさ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:52:11.68 ID:clPvuED+0
通常とは逆に
リンクを左クリックで新しいタブで、中クリックで現在のタブで開く方法はありませんかね
TMPだと左クリックの方はできるんですが中クリックのほうができません
TMPで設定したブックマークや履歴を開く時の挙動とリンクを開くのも同じようにしたいのです

>>303
TMPを入れているなら「強制的に新しいタブに開くリンクの種類」をなしに
戻せばいいんじゃないですかね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:48:30.03 ID:O6TlIViY0
今まで3.6を使用していました。
MS製マウスのサイドキーに"閉じる"を割り当て、表示中のタブを閉じられるようにしていたのですが
Fx4にしてからウィンドウまるごと閉じられてしまうようになりました。
これは仕様ということでしょうか?
今のところはとりあえずCtrl+Wを割り当てて代用しています。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:52:11.72 ID:upu4lorO0
4は←→を押したときにどのページに戻るか選択できないのですか?
一つずつしか戻れなくて不便になってしまいました
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:53:23.19 ID:KjjEKsTF0
>>310
右クリ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:04:54.72 ID:wj3hWxhh0
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006802.png
やっぱりこの1ドットが気になる…
何か消す方法ないかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:06:39.39 ID:V/Zg4qy+0
>>309
最後のタブを閉じるとウィンドウも閉じるようになった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:10:14.41 ID:cYZNXqnt0
tombloo入れたら上のステータスバーが無駄に場所取るんだがバグか・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:16:58.84 ID:VXuXjhHz0
>>309
最後のタブでそうなるんだったら >>7
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:35:35.59 ID:WQ8S4XKg0
4から3にダウングレードしようかと思うんですが、オススメのバージョンあったら教えてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:45:10.20 ID:O6TlIViY0
>>313
>>315

レスありがとうございます。
でも最後のタブではなく、2つ以上タブがあってもこうなってしまうんですよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:45:14.16 ID:bDo7hGZp0
3.6系の最新版
4->3ならプロファイルを新しくすること
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:01:06.66 ID:Am3MTuN40
>>2のInfoListerが4.0に対応していないみたいなんですが
他にいいプラグイン有りますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:07:04.16 ID:V/Zg4qy+0
>>316
3.5まで戻すつもりなら3.6を経由しないとブックマークが消える
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:11:13.60 ID:vPBwK6Yl0
ページ上の文字を検索するときに、文字を選択して右クリックしますよね?
そのとき、今まで「googleで検索」となっていたものが、
「facemoods searchで検索」となっており、元に戻したいのですがどうすいればいいですか?
色々調べて、コンパネからの削除やレジストリを見たんですが見当たりません。
以前facemoodsを入れてしまい、一度は削除したんですが…
どなたか教えてください。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:12:02.17 ID:KSjm/1xs0
>>319
Extension List Dumper
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:13:44.03 ID:Xio7oGOR0
>>319
デフォルトでもロケーションバーに about:support って入れればアドオン一覧含め色々出る
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:15:55.76 ID:6si8oiOJ0
いくつかのツールアイテムを1つのツールアイテムにまとめてドロップダウンメニュー状にする
拡張ってあるでしょうか?
ブックマークツールバーに置いたフォルダのツールアイテム版という感じのものがあると
うれしいのですが・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:16:25.05 ID:KSjm/1xs0
>>321
検索バーのアイコンをクリック
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:20:42.24 ID:Am3MTuN40
>>322-323
ありがとうございます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:22:04.93 ID:Wii/huhF0
【質問】
 ・Bookmarks Menu Button(dropdown付きのBookmarksIcon)内に表示される以下の4項目について、
素人なりにid,labelなど調べて試行錯誤してみましたが、いかんせんスキルが乏しいため上手く消せずに困っております。
どなたか非表示時の記述を教えて頂けないでしょうか。

 ・このページを購読
 ・このページを購読... (RSS無し時)
 ・このページを購読 の下のセパレーター
 ・未整理のブックマーク の上のセパレーター

【UserAgent】
 ・Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・Shockwave Flash :10.2 r153
 ・Silverlight :4.0.60129.0
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・Adblock Plus :1.3.3, DOM Inspector :2.0.9, DownThemAll! :2.0.2, FireGestures :1.6.1, NoScript :2.0.9.9
 ・Redirect Remover :2.6.4, RSS Icon In Awesombar :1.4, Status-4-Evar :2011.03.21.22, Stylish :1.1.1
 ・userChromeJS :1.3, Anti-Aliasing Tuner :11.01.11.01(Disable)
【使用しているテーマ】
 ・Default4.0

以上、宜しくお願いします。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:24:35.60 ID:1fYgHmEN0
買ってから放置のHTML+CSSハンドブックとJavaScriptプログラミング入門
があるけど、これ真剣にやれば自分用最強Firefoxにできるんですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:27:46.52 ID:9qYNTYfd0
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:32:35.83 ID:g4VFP2V/0
既出かもしれんが

Windows7 64bit、Firfox4.0でgoogleツールバーの検索ボックスを大きく出来ないんですけど。
横に広げれないってことです、ツールバーのアップデート待ちですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:37:15.41 ID:vPBwK6Yl0
>>325
ありがとう
それでもダメだったんでconfigから弄ったら治りました
>>330
Googlebar liteおすすめ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:39:58.29 ID:NO214i8W0
>>308
> TMPを入れているなら「強制的に新しいタブに開くリンクの種類」をなしに
なしになっていました。
しかし、一旦別の項目にして適用して、もう一度なしにしたら直りました!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:42:10.22 ID:vPBwK6Yl0
firefox4なんですがTiny menu に替わるものってありますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:44:17.70 ID:g4VFP2V/0
>>331

ググってみたけどちと簡易過ぎますな。
やっぱショートカットボタンほすぃ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:59:38.71 ID:yMhS+HnZ0
firefox4にアップデートしたらホームボタンが右になって使いにくい
左に出来ないんでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:03:16.00 ID:kn/RMw520
>>335
バーの空白部分を右クリ 「カスタマイズ」
好きなボタンを自由に移動してくれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:04:00.80 ID:KSjm/1xs0
右クリック→カスタマイズって3と変わらないんだけどな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:07:47.01 ID:yMhS+HnZ0
出来ました。3だと最初から右になったんで「カスタマイズ」 したことなかったんです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:10:08.72 ID:ZtsafcU70
4入れています。窓の最大化や縮小のパターンと
お気に入り内のフォルダの開き方をIEと同じにしたいのですが
何か方法はあるでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:24:28.92 ID:Q7hnHA1B0
Status-4-Everを入れてもアドオンバーの上の完了の文字が
消えないのですが消す方法はありますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:40:26.20 ID:Xio7oGOR0
>>340
デフォルトのステータスを表示 のチェックを外す


キーボードのキーを押すと自動的にロケーションバーに入力できるような設定方法ありますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:41:19.16 ID:cP+qU9um0
Sleipnir2 から FireFox に乗り換え中です。

以下の機能はFireFoxで追加できますでしょうか?
・URLコピーで自動的にタブで開く(ttp://なども補完してくれるとありがたいです)
・見ているウィンドウの上部・下部をダブルクリックで最上部・最下部へ移動
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:03:31.73 ID:RJ4oRZja0
firefox4で
右クリックでテキスト選択して検索、検索ページからリンクに飛んだ後
検索ページに戻れないんだが。
その他にもちょくちょくページ履歴がなくなるっぽい。
これって俺だけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:04:50.58 ID:3oxqrAH40
>>342
テキストリンク
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:05:53.28 ID:AgWERmKG0
>>261
JavaScript ポップアップの設定 > すべてのポップアップをタブで開く
シングルウィンドウモードを有効にする > チェック
しているなら、ポップアップウィンドウはタブで開かれるはずだから、
そのタブをctrl+wで終了するだけだと思うんだが?
何か他の事を問題にしてるの
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:09:55.68 ID:upu4lorO0
>>311
ありがとウサギ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:14:52.36 ID:Q7hnHA1B0
>>341
回答ありがとうございます
残念ながら自分の環境ではアドオンバー内の文字が消えるだけでその上の
右端や左端に出る完了が消えませんでした
348343:2011/03/26(土) 21:22:47.84 ID:RJ4oRZja0
自己解決した
McAfee SiteAdvisor 3.3の不具合だそう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:27:45.52 ID:bDo7hGZp0
>>261
タブが1つの時にCtrl+wでウィンドウを閉じる設定にすればいいのでは?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:29:54.03 ID:Xio7oGOR0
>>347
ありゃ、自分の環境では+ステータスの表示時間0秒で出来てるんで何かのアドオンと衝突してるかも


>>341ですが自己解決しました
keyconfigでショートカットいじって無理矢理フォーカス当てるようにします
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:32:08.34 ID:AgWERmKG0
>>347
取り合えずだけど、ステイタスの表示時間をチェックすると同期して消える
対応されるまで我慢だな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:33:44.02 ID:oBt895mH0
Firefox 4のツールバーに新しいタブを開くのボタンは追加できますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:40:55.60 ID:Q7hnHA1B0
>>350-351
表示時間1秒にすることで消えました
これで我慢どころか充分です。ありがとうございました!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:42:06.89 ID:p0mVJGtE0
>>347
デフォルトのステータスを表示をOFFにすれば消えるはずなのに消えないか…
ステータスの表示場所を無しにするとかじゃ駄目?
または、ツールバーに表示させるようにしてアドオンバーの表示をOFF。
もしくは、表示場所をURLバーで妥協(え
355327:2011/03/26(土) 21:43:49.84 ID:Wii/huhF0
>>329
これはメニューバーのブックマークを丸ごとツールバーに配置するんですね。
確かに配置したボタン上では不要な項目も消せますが、Bookmarks Menu Buttonには機能しませんでした。
やりたい事の代替にはなりますが他の機能が不要ですし、出来ればcssで簡潔に済ませたいのが本音で申し訳ありません。
レスありがとう御座いました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:06:00.28 ID:uXlR7JMt0
4.0にしたところIE Tab 2が上手く起動?しておらずずっとタブ欄には接続中と表示されたまま
白い画面が出続けます。IE Tab Plusも試してみたのですが同様の結果となります
解決方法有りましたらご教授願います
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:12:54.63 ID:02IK0wVo0
踏んだリンク先が紫色にならない時があります
どうしたらいいですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:25:32.59 ID:Q7hnHA1B0
>>354
いろいろ試してみましたが現状では1秒にするのが一番しっくりきました
他のアドオンか何かが干渉しているのかもしれませんね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:29:06.46 ID:cP+qU9um0
ツールの「今すぐ同期」を選択すると

サーバにある「お気に入りデータ」を今操作しているFireFoxへダウンロードするのか
今操作しているFireFoxの「お気に入りデータ」をサーバへアップするのか
どっちでしょうか?

あと、同期中にFireFoxを閉じると中途半端に同期されているようです
同期開始〜終了まで、どのように調べればよいでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:33:05.85 ID:WkH8V5Es0
Firefox4を意気込んで入れたがいいがFirefoxの再起動ループの不具合に泣いた。

結局3.6に戻した
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:35:52.13 ID:fDOAwdtd0
質問です、Firefox4にしてからなんですが
FireGesturesでロッカージェスチャーを使っているのですが
1.左ボタンを押しながら右ボタンを押して次のタブへ移る
2.そのタブを閉じる
3.元のタブに戻ってくると左クリックが利いた状態になっている
この3の左クリックが利いた状態はどうにかなりませんか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:55:38.88 ID:gR+VTveE0
3.6で、ブラウザバックが出来なくなることが昨日の更新から出てきたんですが、なにかありましたか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:56:36.03 ID:wj3hWxhh0
最新50くらい読もうか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:01:07.29 ID:gR+VTveE0
>>363
我が家もマカフィー先生ですが、残念なことに期限切れで長らく死んでるんです
昨日から発生したことなので、原因が一緒なのか・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:02:41.65 ID:wj3hWxhh0
とりあえずアドオン無効化したらいいんじゃないかな
ってか期限切れたセキュリティソフトなんか使うなよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:05:50.92 ID:gR+VTveE0
>>365
なんかうまくいきました
ありがとうございます

なんか催促されてるんですが面倒で。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:10:08.69 ID:xEaLNRoV0
期限の切れたセキュリティソフトなんてただの産廃だぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:18:17.13 ID:ZtsafcU70
戻るを連打しても少し重いサイトだと前のページに戻るのが精々なんですが
長押し右クリのとは別に連打したらしただけ戻るように出来ますか?
今は多分ですが粗方読み込むまで移動させてくれないような感じです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:20:44.91 ID:PZ6DD7Nc0
Ver.4.0で、アニメイトTV Webラジオが聴けなくなりました。 他のブラウザ(IE8)で急場をしのいでいます。
よき改善手法がありましたら教えてください。m(__)m
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:43:30.15 ID:6pB6QKza0
3.6みたいにgoogleスタートページにgmailとかログインとか表示させることは出来ますか?
あれ便利だったのに。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:54:39.85 ID:qZGcjOJd0
ver4でリンクにカーソル合わせると下にアドレスが表示されて邪魔なんですけど
非表示にするにはどうしたらいいのか分かる方居ませんか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:59:01.83 ID:6ikVkZqQ0
>>361
これ頼む
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:00:27.44 ID:hxlthhrO0
質問です
3.6から4.0にアップデートしました

3.6の頃はFirefoxを閉じて、もう一度立ち上げなおすと、閉じる前に開かれてたタブが自動的に開かれてたのですが、4.0だとできません
何か設定とかあるんでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:04:11.47 ID:X27omQSQ0
>>373 ツール>オプション>firefoxを起動するときから前回終了時〜を選べばいいはず
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:05:34.11 ID:hrO7oC9D0
質問です。
3.6→4.0にアップデートしました。
StylishのcssでRemove "Open all in tabs" Firefox 3.5というものがあったのですが
Firefox4には対応しておらず、「タブですべて開く」が表示状態になっています。

代替え品などありますでしょうか?
またcss内記述でヒントがありましたら教えて下さい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:06:29.65 ID:Gn7D5jw30
>>374
ありがとうございます
無事できるようになりました
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:09:36.98 ID:/dTpXKnM0
>>356
うちでも同じ結果になるけど原因分からなかったからIE Viewでお茶を濁した…
対応まちかね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:16:26.08 ID:6Ep4v/XC0
ごめんね愚痴なんだけど、「何をどうしたいのか」をはっきり書かない人が多いのはなんでかな
不具合の時だって「どういう状況で何をどうしたらどうなった」を具体的に書けば解決しやすくなると思うんだけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:33:43.73 ID:pHHqzxrI0
>>251入れて同時ダウンロード件数の表示が2件以上になる人いる?
それだけ教えてくれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:45:41.79 ID:jwH61r+l0
>>378
そういう事をきちんと出来る奴は自己解決できる
ここで質問してる奴らのほとんどはテンプレも見ない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:48:05.05 ID:dLdiPguc0
>>378
おれは活用方法を見に来てるだけなんで一時的にいるだけなんだが、
人とのふれ合いだけを求めて来る奴が多いのは驚いた。それも健康的なもの
ではなく、ろくに調べもしてないやつ、人を罵倒するだけのやつなど。

ビジネスソフトウェア板は全スレ閑古鳥が鳴いてる。パッケージソフトウェアなんか
まともにビジネスできてる国内メーカーが無いような斜陽産業だから、閑古鳥も当然。
でも、さびしいヤツから見たらfirefoxは数少ない魅力的な場なんだろう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:08:24.65 ID:HADlBFQn0
使用者の要求に見合った物を提供しないとfirefoxはnetscapeと同じ道を辿るだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:36:59.46 ID:Gvqc15fk0
3.6をデフォルトブラウザに残しつつ別プロファイルで4を入れ、
ユーザープロファイルは3.6のコピーで上書きした。
なぜか4が立ち上がる時にwww.4とかいう存在しないホームに接続しようとして、当然接続は失敗する。
設定で立ち上がりをデフォルトホームにしてもブランクにしてもデフォルトホームURLを記憶させてもだめ。
about:supportで確認すると設定は受け入れられてて、どこにも謎のwww.4などというものはない。
これは一体どういうことなんだろう?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:45:58.26 ID:vVceohNS0
このブラウザ細目に閉じてないとだめなの?メモリーの問題?
数時間経つともっさりするし固まるし
一旦閉じるとしばらく再起動も出来なるんだけど

VISTA
core2duo 2.1GHZ
メモリ 4GHZ
セキュリティ GDATA
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:14:12.47 ID:vbF1LXR00
>>384
俺もほぼ同じスペックで同じ症状だわ
3.6はスムーズに動いてたんだけど4にしたとたんダメになった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:28:04.66 ID:vVceohNS0
>>385
いやオレ3.6がこの症状だったんよ
そんで今さっき4にしたんだよ
その辺改善されてるかなと思って期待してるんだけど
そうかやっぱ使ってるうちに重くなるのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:30:27.63 ID:n2WVyldc0
ハードウェアアクセラレーションOFFにしてみたらどうだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:39:07.10 ID:w7zgLhRE0
俺も4.0にしたら終了が糞遅くなって困ってる。

SQLite Optimizer が無効になったからかなと思って
SQLite Managerを試してるところ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:59:24.65 ID:dLdiPguc0
>>388
speedyfox
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:22:09.22 ID:w7zgLhRE0
さんきゅ。SQLite Optimizer上がるまでそっちへ逃げるわ。
終了時の遅さは・・・これからだな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:06:33.57 ID:2boQS/yk0
>>375
menuitem[label="Open All in Tabs"],
menuitem[label="Open All in Tabs"] + menuseparator,
menuitem[label="タブですべて開く"],
menuitem[label="タブですべて開く"] + menuseparator {
display: none !important;
}
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:16:36.67 ID:R4nNEGUO0
>>366
アンインストールしてフリーのでも入れろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:46:07.83 ID:DJ0Ngo3W0
タブの横にある×マークって前はTabMixPlusのチェックマーク外しても
消せないんですけど4.0だと消せないですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:48:12.89 ID:DJ0Ngo3W0
すみません気のせいでした
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:51:19.56 ID:n2WVyldc0
>>390
断片化を防ぐためplaces.sqliteが10Mごとの固定サイズになっているから
3.6の頃に比べてあまりSQLiteの最適化の意味がないと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:10:30.42 ID:n6nZCfXX0
一枚の窓で画面をどんどん開いていくと(たとえば2ちゃんいろいろ回ったりした時)
タブが割り込むように左詰でどんどん開いていきます。

前は、追加追加で右にどんどん開いていってたと思うのですが、
この方式に戻すことは可能でしょうか。

タブ割り込みすると、どこに何があるか記憶しづらいです。
なんでこんな改悪なんだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:13:55.12 ID:8cvdQ0sc0
>>395
390じゃないけど,何も拡張を入れなくても,
定期的に自動的に *.sqlite が最適化される,ということ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:30:18.43 ID:Qw4oZ5+D0
places.sqliteは断片化しないから無意味ってこと
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:34:38.35 ID:3vC/HMrF0
>>396
[2ch A][Google検索結果][ニュース]
↓[2ch A]から別のタブを開く
[2ch A][2ch B][Google検索結果][ニュース]
この場合[2ch B]を一番右にしたいってことかな?
Tab Mix Plusのイベントから設定できるはず
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:41:41.83 ID:n2WVyldc0
>>397
こんな感じ
3.6 [●△●●□△●●□] データをどんどん継ぎ足すよ→ぐちゃぐちゃになるから最適化必要
4.0 [●●●●●          △△   □□   ] 整理できるように場所予約してるよ

最適化の効果は3.6に比べてかなり低いと
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:54:05.51 ID:V3IihhA50
4にしてからなんだけど、ブラウザを裏で開いた状態でJaneとかを見てるときに、
突然ブラウザが前面に表示されることがあるんだけどなんででしょう?
オートリロードとかのタイミングな気がします
びっくりするので止めたい・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:58:26.48 ID:n6nZCfXX0
>>399

そうです

Tab Mix Plusイベントってなんでしょうか
初心者ですみません
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:05:41.05 ID:kLQ5M7vV0
Yahoo Mail Notifier使ってます。
firefox4になってから、アイコンがアドオンバーに表示されるようになりましたが、
アドオンバーは場所をとりすぎて目障りです。

以前のようにタスクバーに表示できませんか?
タスクバーは常に表示させています。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:11:12.65 ID:3vC/HMrF0
>>402
Tab Mis PlusをGoogleで検索
約 1,300,000 件 (0.09 秒)
他のキーワード: tab mix plus 使い方 tab mix plus 設定 tab mix plus 重い Tab Mix Plus Lite CE tab mix plus lite
検索結果

Tab Mix Plus :: Add-ons for Firefox

考えることなんてみんな大体同じなんだから答えてくれるかわからない人の返事待つより探した方が速いぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:11:39.75 ID:m+wRsm3t0
>>402
アドレスバーに about:config と入力してEnter
「フィルタ」欄に browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent と入力
ダブルクリックして true を false に変更
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:14:24.73 ID:pHHqzxrI0
>>403
どうもバーの名称をどっちも間違ってる気がするが
本当にその名称で大丈夫か?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:29:48.77 ID:EripVMoa0
Firefox4にしたのですが3までしていたcssでどうやら適用できない部分があって
質問します

1.タブの幅を指定したい
2.タブの右側にある×の色を変えたい

よろしくお願いします
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:07:48.34 ID:Ix4EDDma0
firefox4にアップデートしてから検索バーに文字をドラッグできなくなったのですが
できるようにする方法ありましたら教えて下さい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:17:44.06 ID:FM6B7Nce0
>>408
できてる。
プロファイル作り直してみろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:27:53.40 ID:tqfJyFul0
>>340
Status-4-Ever に入れてみて同じ事思った。
邪魔だよね「完了」。

#status4evar-status-text[value="完了"] {
display: none !important;
}

すっきりした。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:22:40.07 ID:SRzb3TPH0
初めてfirefox4導入したのですが、
マウスジェスチャーからのタブロックが可能なアドオンはあるのでしょうか?
自分で検索した限りではみつからなかったのですが、どなたか教えてください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:28:41.04 ID:Qw4oZ5+D0
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:31:59.42 ID:bwyYn66t0
>>410
完了は設定で表示時間を1秒にすればすぐ消えるんじゃないの
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:32:58.76 ID:5pTneZcw0
ピン留めしたタブを閉じないようにする拡張ありますか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:37:24.65 ID:OLmuF/PX0
firefox 4.0で、personal titlebarというアドオンを入れて
ロケーションバーをタイトルバーの所に移したのですが
ロケーションバーの文字に影が付いて見にくいです。
この影を消す方法はありますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1465162.jpg
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:48:52.14 ID:NpIEtvMf0
>>415
userChrome.cssに追加

#personal-titlebar #urlbar {
text-shadow: none !important;
color: black !important;
}
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:53:15.03 ID:Uswmk9js0
PC版firefoxのブックマークをandroid用firefoxを使わずにandroid端末で見る方法ないのかな?
chromeでいうとchromepushみたいなサービスないんでしょうか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:57:09.01 ID:F1063/rd0
>>417 SyncってAndroidで使えないのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:58:29.83 ID:F1063/rd0
あ、誤爆った『使わずに』か。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:59:18.51 ID:Uswmk9js0
>>418
レスさんくす
Syncってfirefox同士だけを同期できるやつだよね?
>>417でも書いているとおり、andoroid版のfirefoxはまだいまいちだから使いたくないのよね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:00:21.80 ID:F1063/rd0
>>420 ちゃんと読まなくてすまなかった、ちょっと探してみるわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:03:27.45 ID:N4CClk9u0
>>420
xmarks
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:06:02.56 ID:Uswmk9js0
>>421
いやこちらこそ、丁寧にありがとう

>>422
xmarks名前は知ってたんだけどなんかスルーしてたわ
ちょっと試してみる、さんくす!
424414:2011/03/27(日) 15:08:52.90 ID:5pTneZcw0
すみません。自己解決しました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:10:42.24 ID:EripVMoa0
Firefox4にしたのですが3までしていたcssでどうやら適用できない部分があって
質問します

1.タブの幅を指定したい
2.タブの右側にある×の色を変えたい

よろしくお願いします
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:14:24.44 ID:Qw4oZ5+D0
■回答者の方へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうが、しっかり誘導&回答、もしくはスルーすること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:14:36.32 ID:F1063/rd0
>>425 
Tab Mix Plusっていうアドオンで幅は調整できたと思う
    色はどうだったかな・・・試してみる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:17:53.04 ID:F1063/rd0
うーん、色はできないっぽいかな・・?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:30:46.99 ID:umNbEs/+P
現在見て居るrサイトのアドレスを
goo.glの短縮サービス+タイトルでコピーしてくれるものってないでしょうか?
CopyURLとgoo.gl liteが合わさったような感じのがないかなーと
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:31:29.79 ID:EGebbZ6B0
>>425
閉じるボタンは画像で実装されてるので、ユーザスタイルで差し替えればおk・・・だと思う
試してないので、あくまで参考程度にしてもらえれば

1. chrome://global/skin/icons/close.png と同じフォーマットで画像を作成
2. userChrome.css で .tab-close-button の list-style-image プロパティ値を差し替えたい画像にする

駄目だったらごめん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:39:33.35 ID:EripVMoa0
>>427
色と文字色の変更は出来ました

.tabbrowser-tabs tab{
background: none !important;
color: #ccc !important;
}

こんな感じにしています
でも幅ができませんでした

>>430
なるほど画像だったんですね
試してみたいと思います


幅は変更不可能なのか・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:40:07.16 ID:YdWG4bAu0
タブを右側に積める4.0用のプラグインってまだないですかね。
あと、セカンドサーチの代わりになるもの。
この二つがあれば乗り換えられるんだけどな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:43:02.18 ID:sSYXgEUy0
>>414
Tabloc 強制導入で問題なく動く
>>411
上記のFireGesturesスクリプト
tabloc.lockProtectTab(gBrowser.selectedTab)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:50:15.75 ID:cLnVMVid0
>>429
適当なブックマークレット(例えば http://j.mp/hLvqtb )をaliceさんの
contextPopupBookmarksFolder.uc.js で利用すればいいだろう。
http://space.geocities.jp/alice0775/STORE/contextPopupBookmarksFolder.uc.js (Fx3.x)
http://space.geocities.jp/alice0775/STORE/contextPopupBookmarksFolder_Fx37.uc.js (Fx4)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:51:21.25 ID:EGebbZ6B0
>>431
幅は変更可能
最大幅と最小幅を、それぞれ指定できる
完全な固定幅にしたいなら、両方の値を同じにすればいい

/* Fx4以降の場合 */
.tabbrowser-tab:not([pinned])
{
max-width : 250px !important; /* 最大幅 */
min-width : 100px !important; /* 最小幅 */
}

/* こっちの値は固定、指定しておかないとタブ開閉時のアニメーションが壊れる */
.tabbrowser-tab:not([pinned]):not([fadein])
{
max-width: 0.1px !important;
min-width: 0.1px !important;
}
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:55:04.56 ID:nfrHNUvQ0
test
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:56:07.54 ID:EripVMoa0
>>435
おおできました
max-widthだったんですね
ずっとwidthでやってました

ありがとうございました
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:03:48.15 ID:EripVMoa0
もう1ついいですか?
「タブ一覧を表示します」なんですが

/*タブ一覧を表示しますを非表示*/
tabbrowser .tabs-container> stack {
display: none;
}

Firefox3まではこれでよかったと思うんですがFirefox4だとどうなりますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:12:08.10 ID:EGebbZ6B0
>>438
タブ一覧の表示ボタンは、ツールバーのカスタマイズで脱着が可能になりました
ツールバーのボタン類と同じようにして、ドラッグ&ドロップで変更できます
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:14:48.38 ID:EripVMoa0
>>439
あーできました
「新しいタブ」とかも着脱可能になってましたね
ありがとうございました
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:24:28.24 ID:YBsL0Hoq0
personal titlebarの使い方がいまいちわからんのだけど
「Titlebar Text」をメニューの横にドラッグするだけでタイトルバーに何か変化が起きるの?
メニューもボタンもタイトルバーに置けないんだけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:36:43.30 ID:Am0axc3t0
メニューバーのアイコンの1部が勝手に非表示になる条件がわからぬ
表示→カスタマイズの時だけはちゃっかり復活しやがるくせに
通常のブラウジング開始するとどっかに隠れやがるw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:40:14.26 ID:Jb6Twcdl0
>>441
メニューバー の内容が、タイトルバーの位置に表示される。
つまりメニューバーを弄ればタイトルバーを弄ることになる
444375:2011/03/27(日) 16:48:44.61 ID:hrO7oC9D0
>>391
教えていただいた内容で動作確認取れました。
ありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:57:02.46 ID:YBsL0Hoq0
>>443
レス有難う。
そうならないって事は俺のは何かがおかしいと言う事か。
そもそもFirefoxボタンってのが表示されてないんだけど、それがおかしいのかねぇ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:00:37.67 ID:Jb6Twcdl0
>>445
弄ってたらメニューバーに移動できなくなったことがあるから、
初期状態に戻すやつを使いながら、付可逆な操作を覚えるしかないと思う。
何度か初期化した
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:01:13.30 ID:YZzn92EK0
firefoxをアンインストールすると
個人設定?は残しますかみたいなメッセージが出たと思うけど
OSを再インストールやリカバリしても設定は受け継がれる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:01:27.45 ID:Q/+qEwaC0

3.6からアップグレードした人は、一度カスタマイズ→初期設定に戻す
で最初からやり直した方がいいよ。
バーそれぞれに特徴もあって、アイコンの表示され方も若干違うので一通り試してみて。

>>445
ちなみにfirefoxボタンはメニューバーを消すと表示される
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:06:38.17 ID:gClCw/AG0
>>372
これはどうやらFirefoxの内部仕様が変わったみたいで
All-one-gesturesを(無理矢理)入れても全く同じ不具合が起きるんだよね
修正待ちするしかなさそう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:15:29.71 ID:F1063/rd0
>>445
たぶんタブがあるところの開いている部分(ブラウザ上部)を右クリックして
メニューバー(M)のチェックを外せばfirefoxボタンはでるとおもう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:16:29.47 ID:vqYJjDm40
4.0を使っていて、easy dragtogoで質問です。
easy dragtogo+ 1.1.3.1を使っています。
ドラッグして検索などの機能は普通に使えていますが、ページ内のテキストをドラッグしてマウスで検索窓(youtubeなど)に入れようとすると空のままなのです。
そのやり方でページ内のテキストをブラウザのURLや検索窓にはコピーできます。
アドオンを無効化すると直ったので、色々設定してみたけどダメでした。
DragIt (formerly Drag de Go) というアドオンを使ってみた所、それはできたのですが、easy〜の方がやっぱりいいので・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:22:52.22 ID:YBsL0Hoq0
>>448
有難う、出来ました。
「メニューバーを消す」をF10ボタンを押す事と勘違いしてました。
表示>ツールバー>メニューバーのチェックを外す事で無事タイトルバーに表示されました。
453415:2011/03/27(日) 17:52:32.77 ID:OLmuF/PX0
>>416
userChrome.cssを弄るのが初めてで手間取りましたが、影を消すことができました!
ありがとうございました。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:53:30.90 ID:vPvHeByr0
タブが増えてくると横に隠れるのがウザいんですが
対策のアドオンないでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:08:34.85 ID:20h5sNiL0
4にしたらgyaoがコマ送りになった
IEだと普通
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:14:48.17 ID:2ZwnK6IEP
タブの下部に境界線を引きたいのですが
cssの書き方をお願いします

デフォだとタブが П こんな感じになってるのを □ こうしたい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:15:05.28 ID:uLKdgWa30
firefox4を使い始めたばかりなのですが、googleの検索バーに語句を入れて検索すると新しいタブが開かずに、現在のページに検索結果が表示されてしまいます。
検索結果が新しいタブで開くようにできないものでしょうか?
よろしくお願いします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:15:42.20 ID:2ZwnK6IEP

すみません>>456はFirefox4です
459 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 18:16:45.98 ID:FKd18JUv0
>>447
プロファイルをどこに置いているのかによる。
もう少し再インストやリカバリの意味を考えるんだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:23:55.11 ID:Xsd/lN8w0
マウスの第4、第5ボタンの機能変更できるアドオンとかないですか?

3.6と4だとマウスユーティリティの設定を無視して進む・戻るになってしまうので、
3.5を使い続けてる状況です
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:25:03.05 ID:F1063/rd0
>>459 について言及すると
プロファイルをリカバリ、フォーマット領域外に保管しているなら残る。
領域内にある場合はすべてのファイルが消えるのでプロファイルもなくなる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:28:54.53 ID:EeWzEImd0
ペルソナを入れてるのですがAll In One Sidebarのサイドバーの途中で画像が切れてしまっています。
前は全て表示されていたのですが…新規プロファイルでも変わらず何が原因かさっぱりです
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:33:16.01 ID:Jb6Twcdl0
>>447
Firefox プロファイル についてぐぐってプロファイルの保存されている場所を確認。
OSを入れなおすと、何が消えるのかを確認。
一般的な答えだけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:35:09.59 ID:pu874Q3G0
Firefox4 のアドオンマネージャでアドオンの更新を手動でチェックしたとき、
アドオンの更新情報(リリースノート)はどこで見られますか?
Firefox3.* のアドオンマネージャでは、UpdatesタブのShow Infomationボタンで見られた部分です
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:35:20.70 ID:R4nNEGUO0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:36:06.21 ID:py3/B/yz0
>>460
 3.6も4もMS純正のマウスとユーティリティでは、そんなことは起こらないなぁ…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:36:39.98 ID:F1063/rd0
>>462
自分も入れてみましたが、おそらくペルソナが対応していないんでしょう、
ペルソナは画像範囲が決まっているので画像のない部分が出てきてしまうためだと思われます。
テーマの場合は全部分カバーしているのでその部分も表示されますよ。
468 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 18:36:45.59 ID:FKd18JUv0
>>454
Tab Mix Plus等のタブを多段化できるアドオン
もしくはツリー型タブ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:40:43.23 ID:EeWzEImd0
>>467
うーん、先日までは表示されていたので何か別に原因があるかと思ったのですが
正式に対応してないならテーマに変えたほうがよさそうですね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:45:46.71 ID:F1063/rd0
>>469 
自分も詳しくは不明なんですがテーマにするのが無難だと思われます
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:58:18.34 ID:TGX0WbJx0
4.0起動するとエラーコンソールに↓が出るんですけど問題ありますか?新規プロファイルでも同じでした
警告: _moz_generated_content_after 要素の XUL ボックスがインラインの子要素 #text を含んでいるため、すべての子はブロック中で折り返されます。
ソースファイル: chrome://browser/content/browser.xul
行: 0
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:00:05.87 ID:1+fsIqzb0
>>464
「アドオンを自動的に更新」が有効になってる時(バックグラウンドで勝手にアップデートの適用まで行われる時)は、表示する術はない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:11:19.91 ID:AUc5fhad0
さっきFirefox4に更新したんだけど
右クリック→このタブを閉じる みたいな機能を追加するアドオンがあったらおせーてください
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:13:20.05 ID:JLLwmJ3E0
>>473
マウスジェスチャーじゃご不満だろうか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:14:53.64 ID:AzgcApiE0
>>473
Tab Mix Plus
求める機能以外もいろいろありまくりで重い拡張だけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:20:58.92 ID:pu874Q3G0
>>472
ありがとうございます。見つかりました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:23:52.60 ID:yyY5g7S30
起動するたびにアドオンバーが表示されるんだけど
消しっぱなしにするにはどうすればいいですか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:24:04.14 ID:3u7qWbp+0
TMP重いつってもブラウジング速度には影響しないだろ
メモリは確かに食うけど

ペルソナの背景色(強調色)をuserChrome.cssとかで強制的に変更する方法ってない?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:26:13.64 ID:KhADqFO+0
Firefox4で、FireDownloadが対応してないっぽいけど
代替になるようなアドオンってない?
DownThemAllも使ってみたけど、単純にダウンロード速度を高速化出来るものがほしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:33:05.67 ID:3qWVE8k80
2日前にバージョン3.6.16にアプデしたらめっちゃ起動早くなった
でもスクロールしても一秒ぐらい遅れてからスクロールし始めることがたまに起こるようになった
とくに新しくタブを開くとそのタブでおこる
不便じゃ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:35:30.57 ID:AUc5fhad0
>>474-475
入れてみたら便利ですたd
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:42:48.76 ID:q8r3SqWH0
質問です
FirefoxにOpera Turboみたいな機能のアドオンはありますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:50:47.67 ID:F1063/rd0
>>482
Fasterfox とかどうなのかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:54:44.96 ID:Y5m5Mxv70
Sticky Notesの代替となるアドオンを知ってる方がいたら、教えてください
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:57:40.54 ID:q8r3SqWH0
>>483
ありがとうございます
調べてみたのですが、OperaTurboは画像を圧縮してヘボイ回線でも早く表示できる機能なので
Fasterfoxとは違うようです
486447:2011/03/27(日) 19:59:09.43 ID:YZzn92EK0
いくつかのレスありがとう
プロファイルの場所は隠しフォルダを表示させて
なんとか発見出来たんだけど
このプロファイルを外付けHDDに保存して
OS再インスコ→Application Dateの中に入れ直すと
前と同じ環境で使えますかね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:07:08.46 ID:maSw7oMo0
今Firefox4にアップデートしてみたんですが、タブをピン留めした際にアイコン表示できる
ようなアドオンまたは設定ってありませんでしょうか?
ちなみに無理やりfavicon picker3インストールすると挙動がおかしくなりました
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:08:55.84 ID:DJXbjaHy0
マウスジェスチャを使い終わったときに
右クリックメニューが表示されるようになってしまいました。
うっとおしいのでマウスジェスチャの際には表示しないようにしたいですが
どうすればよいでしょうか?

about;configを弄った後から、この症状が出始めたので
abaot;configが原因だと思いますが、どの設定が悪さをしているのかわかりません。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:13:47.96 ID:J1pN72bt0
あの。。ツールバーにホームページのアイコンを配置できないんでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:16:45.62 ID:Q/+qEwaC0
>>454
右クリック → カスタマイズ

「スペース」 なり 「伸縮スペース」 をぶちこんで、物理的に「詰め物」を入れるのが一番簡単w

ちなみにタブバーにも、アイコン等は放り込める。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:21:22.22 ID:J1pN72bt0
ああ、右端にホームページのアイコンがあるのね。
前のバージョンにもあったんだろうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:47:23.22 ID:wfEakygI0
タブ開くときのアニメーションが非常にウザッたい
無効にする方法はないものか
使ってるテーマMozXP
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:47:35.28 ID:iyjtnecy0
情弱用テンプレ


・FF4頻出インターフェース拡張

Personal Titlebar (タイトルバー・メニューバー部分までカスタマイズできるようにする)
Personal Menu (メニュー全般をボタン化したり表示項目をカスタマイズできる)
Movable Firefox Button (新仕様のFirefoxボタンをコンパクト化して移動可能にする)
Status-4-Evar (ステータス周辺を調整可能、ポップアップを抑止してステータスを好きな場所に埋め込める)
Stylish (上記アドオンで思い通りにならない場合併用するとほぼ不可能は無い、但しアホにはハードル高い)


・FF4に対応してないアドオンを強引にインストールさせるアドオン

Nightly Tester Tools
Add-on Compatibility Reporter

※ダウンロードしたアドオンの拡張子をxpi→zipにして解凍、出てきたinstall.rdfをメモ帳で開いて
  「em:maxVersion=」以下の数字を4.0又は4.*に書き換えて保存、install.rdfの階層でもう一度圧縮→xpiに戻して
  Firefoxにドロップする方法でもOK
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:52:22.59 ID:8iiqWVYQ0
>>488
グリモンスレからのコピペだけどこれでどうだろう

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/11(金) 23:10:53.14 ID:LsQDrlv50
>>648
オプション→コンテンツ→「JavaScriptを有効にする」の詳細設定で
「コンテキストメニューを無効化または変更する」にチェックを入れる

でとりあえず出なくなるな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:57:24.73 ID:pu874Q3G0
>>492
about:config から browser.tabs.animate を false にすれば無効にできる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:00:37.43 ID:aLf1aAO20
>>493
おつ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:03:24.46 ID:wfEakygI0
>>495
トンできたわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:20:14.05 ID:HPKBDqgk0
Firefox 4でフォームのオートコンプリートを無効にしたいのですが
検索履歴は記憶させたいため、デフォルトのオプションでは上手くいきません
フォームの履歴のみ無効にするアドオンはありますでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:28:58.96 ID:2cIyiBVNP
右上の検索バーの検索履歴からキーワードを選択と同時に
検索がすぐ実行されてしまうのをやめさせたいんですが、どうすればいいでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:33:03.47 ID:uoO43Iuy0
Firefox4.0 で質問です。

URLを数行コピーするだけで新しいタブを開くアドオンはありますか?
似たようなアドオン「A HREF++(あ・は〜ふ)」はあったのですが、
コピーで新しいタブを開きたいです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:34:43.05 ID:8iiqWVYQ0
>>499
自分はuserChrome.jsを導入して
「search historyとかsuggestの語句選ぶと即検索にいくのを止めるforFx3.uc.js」
というスクリプトを入れてる。Fx4でも使えるよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:46:54.21 ID:DJXbjaHy0
>>494
ありがとうございました
これで出なくなりました
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:50:30.07 ID:jFsnKGcP0
4にしたせいか

YOUTUBEの動画見ようと更新すると画面が真っ黒になって再生できなくなる
他のタブで途中で停止したのはそのままで画像は見れるけどこっちも再生などの操作ができない(クリックできない)
スリープ状態から復帰したときになるようなきもする
同じような症状のひといないかな?
現状治すにはブラウザ再起動すらだめで対処法はPCを再起動するしかない…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:55:41.79 ID:2cIyiBVNP
>>501
ありがとうございます
助かりました
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:55:59.56 ID:jFsnKGcP0
自己解決しました
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:58:35.10 ID:wfEakygI0
All-in-One Sidebarの幅を変えることは出来ますか?
設定の幅サイズを変えても変わりません
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:10:05.20 ID:6cVdZveA0
>>506
Firefoxのサイドバー幅の制限を無くす方法。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/111440720.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:27:04.61 ID:IVzTequN0
IE8で新しくPDFXにしましたがFirefox4でも新たにPDFを更新しなければなりませんか?
あとFirefox4出始めようのページを見ると「セキュリティーの警告」が出るんですが
これは気にしなくてもいいんですよね。
あとウィルスバスターはまだ対応してないんですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:44:40.00 ID:wfEakygI0
>>507
ブックマークなどの幅ではなく
この赤線の部分です
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1466698.jpg
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:57:39.06 ID:XvFbzNHd0
4にしたら3.6に戻せないわ快適すぎて
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:04:31.03 ID:FM6B7Nce0
>>509
css弄ればできる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:27:46.23 ID:wfEakygI0
>>511
調べてみましたがわかりませんでした
知恵をお貸し下さい・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:40:13.00 ID:XCSGBxgR0
>>509
おれも常々そう思ってた

てか、必要な時だけ出せる仕組みがあるとうれしい! と。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:08:03.38 ID:Ie/PFqWX0
3.6から4にしたところttp:〜のURLを選択
右クリックで新しいタブで開く項目が無くなったのですが復活できないでしょうか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:09:59.91 ID:mj1wPBF20
http://firefox.geckodev.org/index.php?cmd=read&page=userchrome.css&word=user%20chrome#lbd8f615

検索バーの検索エンジンの名称(グレイテキスト)を非表示にする

#searchbar[empty="true"] .searchbar-textbox {
color: #FFFFFF !important;
}

firefox4だとこれが効かないようなんですが解決策はありませんか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:22:36.04 ID:VjGui9pe0
Drag & DropZonesを使ってるんだけど、ドラッグした文字列をキャンセルしようとドロップゾーン以外で離すと、
サーバーの名前が間違ってるみたいなエラーが表示される
前からこんな挙動だったっけ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:41:57.56 ID:LBMPXE5x0
>>516
本スレでも話が出てたけど4.0からだと思う
ゾーン大きめに設定するとか、あとは確実にドロップさせるしかないw
同種のアドオンで正常動作してるのはdrag itぐらいなのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:53:00.07 ID:7pDqVH6i0
■質問テンプレ
【質問】
・Firefox4にあるオレンジ色のボタンを押しても「ブックマーク」しか表示されなくなった

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/toolbar-appmenu-button/
を入れて表示項目をいろいろイジっていたら「ブックマーク」だけしか表示されなくなりました
本来は「この項目を編集」とかいうのが出るはずなのですが出なくなったのです
これはマズイと思い上のアドオンを一度削除して再起動、
Firefoxボタンが表示されるようになったのですが今度はFirefoxボタンにも
「ブックマーク」しか表示されなくなってしまいました
元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:56:42.17 ID:u23wSXlg0
【質問】
Firefox4のメニューにブックマークサイドバーを表示する項目がないようなのですが、
CTRL+B以外でブックマークサイドバーを表示する方法はありませんか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:10:19.12 ID:y2w0nbcm0
Firefox 4にしてからキャッシュがローカルに保存されていない気がする。
動画とか途中まで読み込んで開きなおすと、また一からになってしまう。
about:cacheで見たらディスクキャッシュはちゃんとあるんだけど・・

Firefox 4にする前は途中から読み込み再開してたんですが、改善方法はありますでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:10:56.24 ID:eA/kwd8I0
>>519
メニューにあるよ。
メニューバーを表示して、表示→サイドバー→ブックマーク。
あとはツールバーのカスタマイズの中にブックマークサイドバー表示するボタンもある。
522518:2011/03/28(月) 01:11:27.61 ID:7pDqVH6i0
>>518ですが文章では分かりづらいかもしれないので
SSをアップしておきます
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk003985.png
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:12:58.20 ID:oI93F1JB0
>>519
「以外」だったら
・ALTで通常メニュー表示→表示→サイドバー→ブックマーク
・ツールバーのカスタマイズでブックマークボタンを配置
・toggleSidebar('viewBookmarksSidebar');をジェスチャやKeySnailなどに登録
・userChrome.jsなどでメニュー項目を作成し、[Firefox]メニューやコンテキストメニューなどに追加
etc...
など、数え切れないくらい方法がありすぎて答えられない
524513:2011/03/28(月) 01:13:29.42 ID:rAZSyGaz0
おれが横槍入れちゃったからレスつかないのかな?
もしそうだったらゴメン >>512
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:36:29.76 ID:u23wSXlg0
>>521,523
左上のFirefoxから出てくるメニューにはALTで出てくるメニューがすべて含まれているわけじゃないんですね。
キーボードを触らずにブックマークサイドバーをON/OFFしたかったのでボタンを表示することにします。

ありがとうございました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:41:05.43 ID:uZA8e4Al0
>>522
それってこっちの影響じゃないの?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/personal-menu/
アドオンマネージャから設定画面を開くことが出来るはずだけど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:50:23.95 ID:POlJ/3TT0
タブをダブルクリックするとタブが固定されるようにするにはどうすれば良いですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:00:25.95 ID:CMZh/Llp0
おいIE9めちゃ早いじゃん
FF4より早いんじゃないかこれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:12:27.97 ID:832aM2Ha0
誰か>>33わからないかな?
>>44を試したけど止まってくれない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:22:01.20 ID:H9R/05JB0
>>529
>>44のスクリプトできちんと止まりますよ。
もしかしてuserChrome.jsが何かよくわかっていないのですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:27:42.54 ID:832aM2Ha0
>>530
userChrome.jsはよく使ってるからわかるんだ
バージョンがダメなのかな?userChrome.JS1.3なんだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:36:57.39 ID:H9R/05JB0
>>531
うちではuserChromeJS1.3とSub-Script/Overlay Loader v3.0.30modの組み合わせで動作していますよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:05:31.44 ID:ZNWh8J3C0
すまん誰か教えて下さい
ロケーションバーの右にある下向きの矢印、クリックしてもうんともすんとも言わないんだけど、これ何の意味があるんでしょうか?
使わないから消したいんだけど、消し方ググッても分からず、あるなら使おうとしても動かずで困ってます
FireFox4仕様です。お手隙な方教えて下さい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:14:11.23 ID:pw3zuoVG0
>>533
オプション→プライバシー→ロケーションバーのところが
「候補を表示しない」になってるんじゃないのかな
自分も使ってないけど履歴やブックマークが出るみたい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:23:41.22 ID:832aM2Ha0
>>532
おかしい全然できない
http://d.hatena.ne.jp/odamemo/20110326/1301128977
のとおりにやったがダメなのか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:28:18.88 ID:ZNWh8J3C0
>>534
ありがとう
見てみたら確かに表示しないになってた
で、設定変えて、更に再起動もしたんだけど、相変わらずノーリアクション…
なんでなんでしょうか…つかこれ消せないのかな…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:49:16.49 ID:RFgSFpDU0
ブランクページの(無題)を別のタイトルに変更したいのですが、どうしたらいいでしょうか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:52:02.91 ID:9dNF5YPi0
>>537
再起動後も保持したいならTab Mix Plusの タブのリネーム を使うしかない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:34:15.46 ID:iu13qr6W0
http://macsuki.blog133.fc2.com/blog-entry-981.html

Fx4はOperaのパクリではなくOperaにパクられていた事実
パクリスキルだけは超一流のシナチョンブラウザOpera
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:41:36.14 ID:14Ri15ln0
Save Image in Folderみたいなので事前に登録しておいた複数のフォルダに
ドラッグ&ドロップで画像を保存出来るアドオンってないでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:49:51.63 ID:iu13qr6W0
タブ100とか正常な人間でないのは明らかだな
ネット廃人きもちわる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:18:49.93 ID:cQ+uoS9S0
>>514
デフォのFirefoxにその機能はないので、実現してたアドオンがあるはず
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:27:10.87 ID:dOprncxV0
>>540
ファイルマネージャで開いてるフォルダにD&Dで保存なら拡張機能不要です
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:34:08.89 ID:21jPxdRd0
>>513
#aios-toolbox-left {
max-width: 4px !important;
min-width: 4px !important;
}
#aios-toolbox-left:hover {
max-width: 28px !important;
min-width: 28px !important;
}
cssだけでやるならこんなんかな、ちょっとがくがくするけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:07:04.48 ID:qeyZHSsL0
【質問】
 ・ Firefox 4を使っているのですが、タブのファビコンを消したいと思っています。
   調べてみたのですがファビコンだけを表示するものはあるのにファビコンを消すやり方が見当たりませんでした。
   タブ内のファビコンを消すuserChrome.cssかアドインを知っていたら教えていただけませんか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:19:15.13 ID:yTju/201O
operaのタブスタッキングを実現できる
アドオンはまだなのか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:23:43.74 ID:wDaW/9F60
4でブラウジングしていると時折コンテキストメニューがこんな感じで
上下に余白ができてしまうのですが何かきっかけはありますでしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1467820.jpg

下部の矢印を押してもなにも起こらず、再起動すると何事もなかったかのように
最初の普通の状態に戻るので今のところ実害はなさそうですがちょっと気になります
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:47:28.47 ID:P8X1Ex9k0
>>545
.tab-icon-image { display: none !important; }
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:51:59.80 ID:qeyZHSsL0
>>548
ありがとうございます!できました!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:59:03.24 ID:ho0W1Eh80
【質問】
 ・マウスの中ボタン押下の動作を「ウィンドウをアクティブにする」だけにしたい。

  ウィンドウを複数開いていて、アクティブでないウィンドウをアクティブにしようとして
  マウス中ボタンを押すと、その下にブックマークのフォルダがあった場合は
  あたらしいタブで全部開くし、文字だけのリンクがあった場合も新しいタブで全部開いてしまいます。
  この動作、多分「マウス中ボタン押下でリンク先すべてを新規タブで開く」を消したいのですが
  なにか方法はあるでしょうか?
【UserAgent】
 ・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13 (.NET CLR 3.5.30729)
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・なし
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・なし
【使用しているテーマ】
 ・なし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:02:18.78 ID:6J6eGJdIO
firefox3.6.13……?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:12:32.28 ID:6J6eGJdIO
>>550
タブキラーというアドオンがあるのでそれを使ってみるといいんじゃないでしょうか
非タブ化計画やタブキラーで検索するとより多くの情報が得られます

Firefoxはセキュリティ面から最新安定版へのアップデートが強く推奨されています
更新チェックを怠らないようにしましょう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:19:35.40 ID:Yj2fdEL10
ドメイン名とかで自然にタブグループが形成される機能ってないかな?
折角分けてもその後作業しているとすぐごちゃごちゃになっちゃう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:27:00.89 ID:+CMalcyF0
>>536
/* ロケーションバーのドロップマーカー(▼印)を消す */
#urlbar dropmarker {
display: none !important;
}
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:29:04.18 ID:RFgSFpDU0
>>538
どうもブランクページは変更が保持されないようなのですが…
有難うございました
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:44:12.14 ID:ho0W1Eh80
>>552
ありがとうございます
更新したら4.0になってタブキラーが使えないと出ましたが、調べて試すか出てくるのを待ってみようと思います
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:26:16.51 ID:DLKilKfE0
FF4において、
Add-on Compatibility Reporterを使って
Quick Color Switcher(1.2.1)を無理やり使った所、
配色が元に戻らなくなってしまいました。
どなたか元に戻し方をご存じないでしょうか。

FF4の上書きインストールはダメでした。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:53:52.71 ID:ZNWh8J3C0
>>554
おおありがとう!早速試してみます!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:06:46.32 ID:ONl+XUgT0
ブックマークを右クリックで削除しようとしても
クリックできないんですけど、どうしたら削除できますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:09:58.13 ID:dOprncxV0
>>559
同じく

ブックマーク -> すべてのブックマークを表示
なら消せた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:15:29.01 ID:ZNWh8J3C0
>>554
消せた!本当にありがとう感謝っす!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:16:16.25 ID:ONl+XUgT0
>>560
できました、ありがとう
プロパティも開かないですね
563522:2011/03/28(月) 10:24:14.31 ID:7pDqVH6i0
>>526
personal-menuが原因でした
できましたー!!!!
ありがとうございます
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:33:57.93 ID:0Vh5zN3n0
IEで書き込んでもFF4で忍法帖作成画面から先に進んでくれません
どうすればいいでしょうか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:16:42.70 ID:Ub6iufQDO
ようつべ見るときに最低画質or画質固定出来るアドオンってありますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:39:07.64 ID:YYGu7nO60
3.6ではなかったのに4にしたらニコニコ動画を見るとカクカクですごく重いです
改善できませんか?
567557:2011/03/28(月) 13:42:18.78 ID:DLKilKfE0
>>557です。

自己解決しました。
ツール−オプション−コンテンツ−配色画面にて下記変更で元に戻りました。

・システムの配色を使用する:OFF→ON
・Webページが指定した配色を優先する:OFF→ON

568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:46:57.60 ID:ftVcQHtF0
産経新聞のホームページに接続すると、毎回、

このページは暗号化されていますが、あなたがこのページで入力する情報は暗号化されていな
い接続を通して送られようとしており、第三者が簡単に傍受できます。

というダイアログが表示されます。
このダイアログが表示されないようにする方法を教えてください。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:53:31.39 ID:avapE7A50
4になってステータスバーが消えてしまいましたが、リンク先のURLをマウスオーバーで表示させるにはどうすればいいでしょうか
Status-4-Evarを入れて進行状況などは表示できているのですが、URL表示は対応していないようで…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:12:42.29 ID:9dNF5YPi0
バーのカスタマイズにあるから引っ張って来い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:18:36.14 ID:wDaW/9F60
>>547の症状なんですけどまっさらな状態で確認できました
アドオンマネージャを開いてからページを開けるとたまにこの状態になるようです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:29:29.68 ID:832aM2Ha0
時々右クリックメニューが表示されなくなる
テーマが悪いのかね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:39:17.62 ID:dgRAZMBY0
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:46:07.97 ID:KQTYQZWF0
4.0にしたらタブを閉じるボタンが各タブには表示されなくなりました
タブバー?の右端に×印がありこれでアクティブなタブは閉じることができるのですが
各タブにタブを閉じるボタンを表示するにはどうすればよいのでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:02:01.99 ID:SNs+FUH30
http://tohoku.machi.to/touhoku/
ここで投稿すると、投稿者名を記録するcookieが文字化けします。
たしか2ちゃんねるから行った掲示板なので大丈夫かな…と思ったけど、
サーバーの仕様でしょうか?
576574:2011/03/28(月) 17:18:35.24 ID:KQTYQZWF0
browser.tabs.closeButtonsが3になってたんで1にしたら全てのタブに閉じるボタン出たんだけど
タブバーの端の閉じるボタンが消えちゃった…

両方出すにはどうすればいいでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:53:47.17 ID:vyW52e9g0
ウィンドウ右上の「最小化・最大化・閉じる」ボタンを消す方法ってありますか?
バージョンは4.0です
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:34:22.88 ID:xzahmGRt0
アドレスバーから更新ボタンが消えてしまいました。
復活させる方法教えてください。
579513:2011/03/28(月) 18:42:17.42 ID:rAZSyGaz0
>>544
ありがと 試してみます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:45:23.44 ID:IG4F8HB50
ver4にうpしたらechofonが消えたんですがそんな仕様?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:45:25.27 ID:l7wbUHTY0
>>578 アドレスバーで右クリック カスタマイズ選んで更新のアイコンをアドレスバーの置きたいところにドラッグ
すればもどると思う
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:52:18.97 ID:xzahmGRt0
>>581
アドレスバーの右隣に更新ボタンと中止ボタンを並べてOKを押したら、
どちらのボタンもアドレスバーに格納されました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:07:21.21 ID:AUxE5oUF0
firefox4のブックマークツールバーにあるブックマークが右側にありますよね?
右だと使いづらいので左側に移動or表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:17:49.20 ID:IG4F8HB50
アドオンバーだた 自己解決
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:24:35.62 ID:KNul0zOa0
【質問】
firefox4にアップグレードしたらIMEの変換候補ボックスがセカンダリディスプレイに表示されるようになってしまいました
他のブラウザ、アプリケーションでは正常で、またfirefox3でも正常でした
一度プロファイルをリセットしてインストールし直したのですが直りません
ちなみに最大化でだけ症状が発生し、ウィンドウの状態だと発生しません
どなたか修正方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
入れてません
【導入している拡張とそのバージョン】
入れてません
【使用しているテーマ】
デフォルト

よろしくお願いいたします
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:27:00.78 ID:PSwY5LdO0
Firefox4.0にUPしてから、ファイルダウンロード後に出てたウイルススキャンの表示が出ないんですが大丈夫でしょうか?
about:configを開いてbrowser.download.manager.scanWhenDoneを確認したらtrueには成ってましたが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:42:31.65 ID:j7VT09bT0
>>583
右クリック→カスタマイズ→ブックマークをクリックで掴み移動する
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:46:30.74 ID:dOprncxV0
>>577
それはOSのお仕事のはず
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:47:09.36 ID:CbXZ/iMS0
火狐4にアップデートしたらIETab2でレンダリング切り替えしても接続中のままページが表示されないんですが解決法はありますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:17:29.26 ID:O/LXJUWo0
>>588
実現している拡張機能があるので、やればできるみたい。

>>577
根本から UI が変わってしまうのであまり参考にはならないけど
『Hide Caption Titlebar Plus』を使うとこんな感じにもできる(標準設定から変更済み)。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1469307.jpg
なのでお望みの単機能な拡張機能も探せばあるんじゃないかと思うけど、探してないし知らないw
ごめんね。

ちなみに Firefox3.6 でもこの拡張機能は使えるので割と重宝する。
591583:2011/03/28(月) 20:24:57.90 ID:GzJT/ArO0
>>587
おお、なるほどー!
検索バーの横にあったのに気づきませんでした。
ありがとうございます!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:27:41.93 ID:a9rgXjEV0
分割ブラウザと言うアドオンなのですが、タブを分割した後に『すべての分割されたペインをタブに集める』と言う所をクリックしても、ペインが戻りません。
また、分割ブラウザの設定で『タブを分割した時の挙動』を『元のタブを残す』にしてるのに、残りません。
ブラウザのバージョンは3.6.16です。
何故でしょうか?(どうしたら良いでしょうか?)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:34:48.49 ID:832aM2Ha0
>>589
オプション→全般→Process Modeにチェック
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:56:31.33 ID:fnxSf7lS0
>>588
どのウィンドウスタイル(ウィンドウを持たないこともできる)を決めるかはアプリケーションが選択できる。
Firefoxは変な描画の手順を使っていて自由度も高く出来ている。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:10:43.88 ID:832aM2Ha0
Googleの部分を透過50%で灰色にしたいのですがそういうUserChrome.cssはありますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:12:18.32 ID:hXR5+MB30
質問です。
右クリックのコンテクストメニューからGoogle検索ができると思うんですが、
検索結果のタブにフォーカスが映るように設定できないでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:12:18.98 ID:832aM2Ha0
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:15:36.20 ID:2viy6cL70
4にアップデートしたらファイルダウンロード中に右下に表示されてた
残り何秒
みたいなのが無くなったんですが、これはどこ行ったんでしょうか
599589:2011/03/28(月) 21:37:40.84 ID:CbXZ/iMS0
>>593
出来ました!ありがとうございます!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:40:51.62 ID:HSdIPwqT0
「タブバーを開く/閉じる」をFireGesturesでしたいのですが、スクリプトはなんと書けばいいでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:41:48.29 ID:Lm5uKvzN0
自分は3使ってるんだけど、>>177と同じ症状が出て困ってた
症状をどう書いてぐぐればいいのか判らなくて、いろいろぐぐったけどヒットなくて
このスレ最初から読みました
まさに>>213の通り
そして>>214、ありがとう!SiteAdvisorを無効化したら213の症状が直ったよ!
でも、今まではこれ入れてても普通に「戻る」使えたんだけど、アドオン更新されたのかな?(多分バグ)

>>1から読んでて、最初に出てきたのが>>13で、以降2、3人いたようなんだけど、多分原因はコレだと思う
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:58:56.32 ID:HU7C6K7B0
>>600
var tabbar = document.getElementById("TabsToolbar");
tabbar.hidden = !tabbar.hidden;

タブの外観をいじる系の拡張入れているとうまくいかないかも知れないけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:14:23.23 ID:7pDqVH6i0
Firfox4にしたのでそれまで使っていた compact menuが4に対応してないため
対応しているPersonal menuを入れました
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/personal-menu/

ところがこれを導入し、あるページをブックマークしてから
Firefoxボタンと押しそのブックマークを削除しようとすると削除できないんですよね
これって仕様なんでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:19:58.24 ID:dOprncxV0
>Firefoxボタンと押し
意味不明
605600:2011/03/28(月) 22:20:03.40 ID:HSdIPwqT0
>>602
回答ありがとうございます。
ツリー型タブ+Unified Sidebarでタブバーを左に表示しており、そのスクリプトでタブの表示自体は消えたのですが、サイドバー自体は消えませんでした。
「サイドバーを閉じる」の
var sidebarBox = document.getElementById("sidebar-box");
if (!sidebarBox.hidden)
toggleSidebar(sidebarBox.getAttribute("sidebarcommand"));
を追記してみたんですが、ダメでした。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:22:41.58 ID:7pDqVH6i0
>>604
例えば
1.Yahooのトップページをブックマーク
2.Firefoxボタンを押す→ブックマーク→Yahooを削除しようとしても削除できない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:24:08.45 ID:HU7C6K7B0
>>605
TST入れてるなら
TreeStyleTabService.toggleAutoHide();
でおk
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:26:33.60 ID:GoSpMICE0
>>606
今やってみたけど余裕だった
Firefox→ブックマーク→消したい項目を右クリ→下の方の「削除」を選択
609600:2011/03/28(月) 22:27:40.31 ID:HSdIPwqT0
>>607
ご指摘の表記で出来ました!
情報後出しですいませんでしたが、ありがとうございました。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:36:03.73 ID:7pDqVH6i0
>>608
あれ?いまやったらできました
なにかと競合していたんでしょうか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:38:38.11 ID:GoSpMICE0
Firefox4にしてから右クリが一時的に効かなくなったり(リンクとか検索バーで右クリor再起動すれば戻る)
まあそのうち安定するだろうから不具合なったら一度再起動おすすめ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:41:55.16 ID:+Dbi19JGP
便乗で
ナビゲーションバー(ロケーションバーと検索バーある列)を表示・非表示させたいんだけど
FireGesturesのスクリプト頼む。
ショートカットキーあればマウ筋でやれるんだが分からないんだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:48:15.97 ID:7pDqVH6i0
>>611
いろいろ試してみたんですが未整理のブックマークに入れた場合、削除できません
この未整理のブックマークは[place:folder=UNFILED_BOOKMARKS]でリンクさせています
そのあと他のフォルダに入れたブックマークも削除できなくなります

再起動すると削除できる、デフォルトのブックマークからは削除できる、
こんな感じです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:53:04.39 ID:832aM2Ha0
ctrl+Fで検索バーが出ないのですがなぜでしょう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:18:41.88 ID:GoSpMICE0
>>613
「未整理のブックマーク」(A)って名前の新しいフォルダを作って未整理のブックマーク(本家)にリンクさせてるってこと?
一応やってみたけど普通にできた。セーフモードでやってみたらどうだろう。参照してる分何かと衝突してるかもね

>>612
MinUIってアドオン入れるとCtrlクリックするだけで望みの動作できると思う。
Ctrl以外のキーにするのは基本できないけどCtrl&他のキーなら動作しないからコピーとかしても画面動かない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:26:33.62 ID:HU7C6K7B0
>>612
var navbar = document.getElementById("nav-bar");
navbar.collapsed = !navbar.collapsed;
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:34:54.05 ID:SsOlYOXE0
テキスト選択後実行でその場でGoogle画像検索をポップアップできるような拡張はありませんか?
Firefox対応バージョンは問いません
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:53:22.03 ID:+Dbi19JGP
>>616
おーできた!
ありがとう

こういうスクリプトって続けて書けば同時にできたりするのね
タイトルバーとナビゲーションバーを同時に非表示にして完全に画面だけとかできたよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:53:36.38 ID:VG2Z4Ry40
googleツールバーの背景色を変える方法を教えて下さい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:23:30.40 ID:AsMXJi0b0
>>574
> 4.0にしたらタブを閉じるボタンが各タブには表示されなくなりました
> タブバー?の右端に×印がありこれでアクティブなタブは閉じることができるのですが
> 各タブにタブを閉じるボタンを表示するにはどうすればよいのでしょうか?
TabMix Lite 4.0を入れると簡単。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:27:03.55 ID:QUJgp1xa0
>>619
もしかしたらこれが使えるかも
ttp://www.apmro.com/img/at-office/59666332.jpg

水性だから環境にも優しいし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:29:57.80 ID:vKCctzNY0
FireFox4でメニューバーを表示させたときの背景色を変えるスタイルってありますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:50:20.67 ID:r7luH4I10
4にアップデートして3日目なんだが、
さっきPC再起動したらアドオンがほとんど
消えてしまったんだが誰かこれを経験したし人いないですか?
また直し方知ってたら教えてください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:18:58.62 ID:Am7+TwuV0
chrome://mozapps/content/downloads/downloads.xul
をタブで開くと履歴の消去ボタンがグレーアウトしてしまっています
一応ボタン自体は機能しているみたいなんですが、再読み込みしないと
履歴が消去されません。解消方法ご存知の方、アドバイスをお願いします
625624:2011/03/29(火) 01:35:44.68 ID:Am7+TwuV0
連投申し訳ないです。半分自己解決しました。グレーアウトに関しては
オプションの 履歴を記録させる にチェックを入れて解消されました。
が、押しても履歴が消えません。小ウィンドウでの場合は押すと消去されます
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:37:01.78 ID:mfo+k/J+0
ナビゲーションツールバーをタイトルバーに表示したい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:21:24.78 ID:f+1q14Zt0
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:47:47.54 ID:zxhmHVB/0
結局、終了が遅くなったのはどうにもならないの? ガリガリゴリゴリ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:05:20.97 ID:XfssZMFK0
データベースが断片化してるだけだろうからreindexとvacuumすればいいと思うよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:06:13.41 ID:eYgCqkYhP
リンク踏むと10回に一回くらいの割合で勝手にFlashgotが反応してFlashgetが起動するんだが
FF4に更新しても相変わらずだしなんだこれ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:10:50.45 ID:EqNjWEmd0
>>630
それうちもあったけど4に更新する時にプロファイル作り直したら治った。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:14:27.26 ID:eYgCqkYhP
なるほど。時間作ってやってみます。有益な情報ありがとう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:28:01.19 ID:mCMbRVHZ0
Firefox4に変えてから、サイドバーにブックマークを開いた状態で
終了させると、次に立ち上げたときにサイドバーが閉じるようになってしまいました。
ひと通り調べてみましたが解決できませんでした。

これは
1 仕様なのでどうにもならない
2 設定が悪い
のどちらでしょうか?
もし2であれば、All in One sidebar 以外でサイドバーだしっぱなしになる方法を
教えていただけるとありがたいです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:35:55.00 ID:OVQ4q1UV0
>>633
手元の環境で再現しない。よって

3. 何かのアドオンの副作用or不具合か、プロファイルが壊れている

可能性を疑う。新規プロファイルでどうなるかは調べたの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:47:57.51 ID:VXK9IcHe0
通常新しいタブで開くようなリンクを開いたときとかに
現在のタブに上書きされてしまって
戻るボタンも押せないし復元もできないということと
ブラウザの更新ボタンを押しても反映されないということが
わりとよくあるんですが原因わかりますか?

入ってるアドオンは↓です、長々とすみません。
Adblock Plus / Add-on Compatibility Reporter
AutoPager / AVG Safe Search
BetterPrivacy / chaika
ColorfulTabs / Ctrl-Tab
Download Manager Tweak / Download Statusbar
Echofon / Evernote Web Clipper
Fasterfox Lite / FireGestures
Flashblock / FoxAge2ch
gpdf / Greasemonkey
Hide Find Bar with Ctrl+F / Hide/Show Google left-hand menu
Image Zoom / Java Console
Java Quick Starter / LCD Clock
Linky / McAfee SiteAdvisor
Microsoft .NET Framework Assistant / NewLiveWall!
Open IT Online / Organize Status Bar
Personas / QuickDrag
QuickRestart / RefControl
SearchLoad Options / Tab Mix Plus
Yet Another Smooth Scrolling / テキストリンク
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:52:06.20 ID:VXK9IcHe0
バージョンは4.0ですが、3.6のときから症状は変わっていません。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:00:37.38 ID:QCVIhWyV0
もういやぁんだぁぁ〜PC自体おかしくなっちゃぁぁウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:45:52.35 ID:oRsg4I560
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:07:06.59 ID:mCMbRVHZ0
>>634
だめでした。

手順firefox起動→Ctrl+b(サイドバー出現)→終了→firefox起動→(サイドバー消えてる)

新規プロファイル → ×
Firefox再インストール → ×
Firefox再インストール+ 新規プロファイル → ×

Win7 Pro x64
Firefox4.0 x86_ja
インストールディレクトリ
C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:20:02.34 ID:VXK9IcHe0
>>638
ありがとうございます!
641BLUE WIND:2011/03/29(火) 07:43:56.06 ID:mCMbRVHZ0
どういうわけかSearchBox Companionを強制インストールしたら表示されるようになりました。
ご面倒をおかけして申し訳ありません
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:59:36.06 ID:mCMbRVHZ0
うわ何だこのコテ
重ね重ね失礼しました
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:05:31.77 ID:kQ9YToPA0
FireFoxの4です
忍法帖の作成画面から先に進まず、他のブラウザで書き込んだ後も書き込むことが出来ません
2ch.netのcookieを全て削除したりもしたのですがやはり無理みたいです
他に何か特別な操作はありますか?
644 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/29(火) 08:26:01.47 ID:mCWP++5x0
右クリして出る
ページのURLをメールで送信という項目の消し方を教えてください
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 08:47:13.74 ID:tZKF7lWu0
>>644
userChrome.cssかStylishで
#context-sendpage { visibility: collapse !important; }
646641:2011/03/29(火) 09:13:53.02 ID:mCMbRVHZ0
と思ったら再発

どうなってるのやら…
647 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/29(火) 09:48:52.44 ID:mCWP++5x0
>>645
できましたありがとう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:53:02.77 ID:Wp1OZihC0
なんでだよ。どうしてなんだよ。なんで楽天ツールバーがまだFF4対応しないんだよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:25:37.23 ID:6J3kcJyX0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1471309.png
ブックマークツールバーにあるブックマーク▼を"お気に入り▼"などに
変えたいのですがcssでどう書いたらいでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:55:42.12 ID:MO2kjpbK0
検索バーにマウスオーバーしたら出る「Googleで検索します」
というツールチップの消し方を教えてください
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:17:40.11 ID:Qotl2nCM0
firefox4にしたんですが、firefox3.xと同じような見た目にするテーマがありましたら
教えてもらえませんか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:22:13.56 ID:Slah2IHx0
本スレから誘導されたので質問させて頂きます
3.6の頃Greasemonkey0.91が使いづらくて0.8.2をずっと使っていて特に困ることはなかったのですか
4で0.8を使用すると支障あったりしますか?なければ0.8を使用したいなと考えてるんですけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:23:03.99 ID:Wd4tTEO+0
Firefox4のロケーションバーのプルダウンリストを訪問順(上ほど最新)に表示させるにはどうすれば良いんでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:33:56.03 ID:1vCY+HBb0
>>652
自分で試せば良いじゃん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:51:38.19 ID:ACmsYmG40
>>652 
支障、というのは環境や使い方に依存するわけで試してみないとわからないよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:00:13.00 ID:XMQGsG+k0
Firefox4.0で、検索バーで空白のまま検索をすると、http://www.google.co.jp/firefoxが開くはずですよね

でも、http://www.google.co.jp/が開くんです

弄った覚えはありません。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:00:16.76 ID://8xZq8N0
>>652
Firefox4.0に対応してるなら0.8を使う
してないならFirefox3.6を使い続ける

0.91が使い辛いなら作者に要望を出してる?
待ってるだけでは改善されないよ
ToDoリストにあれば別だけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:25:32.02 ID:T37Jjq6n0
msn
ttp://jp.msn.com/

Firefox4にしてから上記サイトが重くなりました。
また最初にアクセスする時はレイアウトが崩れてリロードすると正常に表示されます。

最初プロファイルを3.6から受け継いでたので
一度Firefoxもプロファイルも消去し新規でプロファイルを作成。
そしてアドオンや設定などすべてやり直ししました。
でも、やはり上記サイトの現象が解決しません。
他のサイトで教えてgooなども同じ現象が出る時もあります。

他の皆様も同じなのでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:26:58.65 ID:Qotl2nCM0
>>651ですが、アドオンを見つけました
失礼しました
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:41:13.05 ID:Yznetzqd0
Firefox4.0にしてから、Video DownloadHelper4.8.4のアイコンだけ小さくないですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:42:42.52 ID://8xZq8N0
>>658
問題無し

AdblockPlusで http://ads1.msads.net/library/dap.js をブロック
cookie拒否
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:26:47.01 ID:dlmSHN8H0
>>637
俺も、FF4入れてからPCの挙動おかしい。
テキスト入力しようとキーボード叩いても全く反映されなかったり(ローマ字としても表示されない)
さらには、変換候補を見つけてTabクリックしたら、なぜか画面がエアロ表示になったり。
FFの検索窓とかに入力する時だけじゃなくてJaneやWordとかも入力できなくなる。
ちなみに、文字列をコピーはできても貼り付けができない
FF再起動すると直る時もあるんだが、しばらく(20分くらい)使ってると、またぞろ入力受け付けなくなる。
3.6に戻すべきなのかな?
Win7 32bit
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:03:58.47 ID:zZLqJjDu0
Firefox4.0でGoogleリーダーに対して「タブをピン留め」を使ったとき、
新着があるとタブの表示が未読のものに変わるという文章を見かけた事があります。
自分の環境では新着に反応しないのですが、どこかの設定で変わりますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:24:08.72 ID:Der8t+ka0
google検索結果で同一ドメインのサイトはyahooみたいにインデント表示したいのですが、stylishにどのよう書き込んだらよいのでしょうか?
わかる方お願いします。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:16:33.72 ID:p47Yr92q0
>>652
ていうかScriptish使えよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:17:14.19 ID:J3JIk0Yu0
firefox4に変えてから、終了時のタブ保存のダイアログが表示されなくなりました
検索して解決方法を見つけたのですが、タブの復元はされるようになったものの
複数のタブを閉じるかの質問は表示されますがタブを保存するかどうかは相変わらず表示されません
browser.warnOnQuit
browser.showQuitWarning
の値は共にtrueになっています
どうすれば以前のような表示がされるようになりますか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:33:25.38 ID:htGHsT/c0
>>663
何も設定してないけど新着があると表示が変わってるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:10:58.11 ID:nKz8h/D50
v4から飛び先のURLがステータスバーから消え、
その代わりに画面「右端」にポップアップで出るようになりましたが、
これを「左端」にポップアップとして出るよう設定できませんでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:15:09.01 ID:dbhQ945g0
>>668
何かが干渉してる、デフォルトではそういう動作にはならない。
chrome のように基本左下端、マウスがかかったら右下端にでる。
拡張全部無効にするか、まっさらの新規プロファイルとかで動作確認する事をすすめる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:21:42.98 ID:/GB8KkGM0
Firefox4のデフォルトのツールボタンの立体的なスタイルを無効にして
ブックマークツールバーと同じフラットなものにしたいのですが(AIOSを含めて)
cssをどう書いたら良いでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:22:05.79 ID:+dAE4sxS0
例えばツリー型タブなんかを左縦に置いてるとポップアップが右に来るな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:24:29.17 ID:nKz8h/D50
>>669
うわ、本当だ!!
試しに新しいプロファイルを作って確かめてみましたところ、
通常だと左端に出ていますね。
これは私がいれているアドオンが何か原因っぽいです。
ありがとうございました!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:27:13.34 ID:nKz8h/D50
>>671
仰るとおりでした。
ツリー型タブを入れていて、タブを左縦に置いています。
これが原因でしたか・・・。
ううむ、タブを左縦にしたまま、URKポップアップも左端にできないものか・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:34:47.66 ID:ii3mFpjU0
>>663
外しているかもしれないけど、Google Readerのタブを前面にしているのではないかい?
Google ReaderやTwitterのタブが背面のときに新着があればタブの色が変わるはず。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:48:51.04 ID:/GB8KkGM0
>>670
調べてたら自己解決しました
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:37:02.39 ID:FdW9L5Wj0
Firefox4にしてから戻るボタンが変になった
戻る でレス検索してもこんなにあるのですね

自分が一番困ってるのは
今までは戻るボタンの横にポッチがあってそれをクリックしたら
履歴が残ってて戻りたいページにダイレクトに行けてた
進むも同じ

orz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:40:56.95 ID:I4XFKbR90
右クリックでいいじゃん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:40:58.62 ID:HfEZ4YQ50
>>676
ボタンを右クリック
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:42:05.83 ID:VLaOM+C50
ホントにレス検索したのかお前は
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:43:57.61 ID:FdW9L5Wj0
即レスありがとうございます
右クリックで出来ました。
あほでごめんなさい><
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:46:16.50 ID:Kax9q2CB0
TextLinkのアドオンで

テキスト選択からの右クリック→「新しいタブで開く」
をしたときにフォーカスを開いたタブにしない方法はありますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:59:26.41 ID:wLVq4ALs0
3.6のブックマークのhtmlを4.0へインポートしたらフォルダに中にフォルダが出来たり適切に配置されないんですが
あくまで配置は自分で整えるしかないのですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:10:28.21 ID:9i2bdupt0
firefox新しいバージョンにしてから
ニコニコ動画の再生が途中でストップする
なぜだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:12:40.75 ID:m91UP5lQ0
>>682
jsonで試したら
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:24:51.92 ID:SN5aDbzD0
早速一部プラグインに不具合あるらしいしやっぱ人柱気味仕様なのな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:25:55.23 ID:dNWwIjPj0
firefox4でページ内の文字列検索をする際に、複数の単語を検索して、それぞれの単語を
ハイライト表示させる方法って無いですかね?
(3.6ではアドオン「SearchWP」を使っていましたが、今のところ4に対応してないので)

687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:29:05.82 ID:wLVq4ALs0
>>684
バックアップファイルでやれってことですか?
すでに3.6.xはアンインストールしてしまってhtmlしかないのですが
その場合ひとつひとつやり直すしかないのですか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:29:46.75 ID:9D2nEWAq0
firefox4でリンクにマウスオーバーすると
下部にurlが表示されるようになっているのですが、
この表示がwebページのボタンにかぶさって押せないことがあるので、
表示しないようにしたいのですが可能でしょうか?
方法があれば教えてください。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:42:18.65 ID:+f6ICDfz0
4.0を使っていて質問があります
たぶん今日?を堺に、特定のサイトの表示がおかしくなりました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1473268.jpg

セーフモードでもダメでレンダリングエンジンをIEにすると直ります。
よく分からないのでOSの復元機能もやりましたが直りません。
分かりましたら、お願いします。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:43:49.18 ID:wc0rLIan0
>>688
私は Status-4-Evar というアドオンを入れて
URLをアドオンバーに表示させています
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:44:53.75 ID:kd7NwgOU0
>>688
#statusbar-display {
display: none !important;
}

で消えてくれます
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:47:02.95 ID:ii3mFpjU0
>>686
alice0775さんが対応版を作ってくれていますよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:50:05.38 ID:z3QSBnXQ0
本スレから誘導されてきました
4で、タブを2列以上表示させるにはどうすればええですか?
694663:2011/03/29(火) 22:55:55.76 ID:zZLqJjDu0
>>667
>>674
デフォではちゃんと動作するって事と発動条件がわかって、
原因の切り分けがうまくできました。
TabMixPlusでタブの色を変更していたのが原因だとわかりました。
「現在」「未読」「その他」のうち、「その他」のタブの背景色を弄るとダメみたいです。
どうもありがとうございました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:11:16.17 ID:dNWwIjPj0
>>692
情報ありがとうございます!
早速対応版アドオンを入れて使い始めました。
696689:2011/03/29(火) 23:42:55.10 ID:+f6ICDfz0
ちょっと原因は分かりませんでしたが、もっと前の日に復元したら直りました。
やってから書けばよかったですね、ごめんなさい。
697 【東電 82.5 %】 :2011/03/29(火) 23:43:57.34 ID:ZK/eVkgw0
Firefox4にしたら、終了するときに複数の開いたタブを
保存して終了ができなくなりました。

どこを設定すれば、再起動時に前回のセッションを復元できますか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:48:22.87 ID:GB1Cvc7D0
firefoxボタンのメニューのなかに、メニューバーの項目にあったツールを加える事はできないかな?
拡張じゃなくcssでできたら良いのだけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:52:13.13 ID:8wS1nlzD0
>>698
アドオンなら出来る。cssじゃ無理。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:00:56.70 ID:+732+t+a0
エクステンション
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:01:55.44 ID:JGfQCx470
>>693
1 tab mix plusを入れる(楽だけどtmp使ってないのなら重くなるかも)
2 userChrome.js+zzzz-MultiRowTabforFx(軽いけどインストールと設定はめんどい。多少はJavascript読める必要がある)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:15:16.26 ID:i5zWgm8D0
>>699
やっぱり無理ですか。
userChrome.jsとか使っているとたまにツールを開きたくなるから不便なんですよね。
アドオンのほう検討してみます。
どうもありがとう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:44:09.78 ID:rGuzXdDx0
>>683
キャッシュの設定量がすくないとか
704 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 77.9 %】 :2011/03/30(水) 00:54:27.96 ID:rnddUnLa0
財布には最大1024円まで
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:29:59.87 ID:tuXNVlvg0
>>357
アドオン全部切って1個ずつ有効化していってみ
俺もそれで直った
706697:2011/03/30(水) 02:51:03.22 ID:dBBZRADc0
自己解決しました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:22:16.12 ID:rWAJ3HXU0
>>689
同じ様な感じになったけど、うちの場合キャッシュフォルダをfirefox3.6と同じにしてたのが原因だった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:45:17.31 ID:MLuowL2g0
Firefox4を使ってます。
Cookieの管理をするアドオンを探してます。
普段はCookieを受け入れない設定にしてて、必要なサイトだけ例外登録で許可にしてます。
この登録作業は「ページの情報を表示」⇒「サイト別設定」で個人的には充分なんですが、
Firefox本体で許可に設定していないCookieをFirefoxの終了時や任意のタイミングで一気に削除できる手段ってありませんか?
CCleanerとの併用は管理が面倒なので卒業したいです・・・

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0 ID:20110318052756
709708:2011/03/30(水) 03:48:26.84 ID:MLuowL2g0
環境の続きです

Download Statusbar 0.9.8
FireGestures 1.6.2
Google Docs Viewer 1.5
IE View Lite 1.3.5
Java Deployment Toolkit 6.0.240.7 6.0.240.7 [DISABLED]
Java(TM) Platform SE 6 U24 6.0.240.7 [DISABLED]
keyconfig 20110323
MinimizeToTray revived (MinTrayR) 0.9.2
Nightly Tester Tools 3.1.2
Personal Menu 5.0.1
RequestPolicy 0.5.20
SearchWP 2.4.2.11.03.24.02
Shockwave Flash 10.2.153.1
Shooter 1.2.1
Silverlight Plug-In 4.0.60129.0 [DISABLED]
Tab Mix Plus 0.3.8.5
TagSieve 4.2.8
デフォルト 4.0

よろしくおねがいします
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:08:15.09 ID:3T87xf/C0
しねばいいのに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:22:14.30 ID:VZBoVJCOP
Firefox4です。
3の頃からアドオンのGmail Maneger 0.6.4.1を愛用していたのですが
突然ログイン不可能になってしまいました。
これはGmail Manegerが4.0に対応していないからでしょうか。
作者の公式ページを見てもそれらしい記述がないようなのですが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:27:56.79 ID:Tx63e8Rc0
CookieCullerかな
Firefox本体との連携は無いみたいだけど
cookie毎に保護のon/offができて、offのcookieは次回起動時に削除可能
個別削除ならいつでも可
713708:2011/03/30(水) 04:46:43.71 ID:MLuowL2g0
>>712さんありがとうございます
CookieCullerを検索してきました!
本体との連携がなくて管理が二重になるのは残念ですが、
こういうアプローチもシンプルでいいかもしれないですね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:53:17.80 ID:TYufKb6Q0
>>710
あんまりそういう事言ってるとお前が死ぬよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:25:12.01 ID:Gz9F2MFD0
>>713
Biscuitていうのもある。
この方が合理的でいいかも
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:57:48.23 ID:1GfBStPH0
Firefox4でsearchwpが使えなくなってしまったみたいなので、何か代わりになる拡張はありますか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:04:17.33 ID:U3yfWJxt0
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:16:53.81 ID:p0X16f260
┐('〜`;)┌
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:17:42.64 ID:O+WjZgv+0
一度起動して閉じると起動しなくなります。何故でしょう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:23:20.15 ID:Tx63e8Rc0
>>715
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/220876
よさげですね
CookieCullerと同等以上っぽい

乗り換えようかな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:50:25.72 ID:l+H1u2Cn0
ブックマークのバックアップって、どうやったら一番いいのかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:04:16.62 ID:JGfQCx470
>>721
一番手っ取り早いのが、プロファイルをCドライブ以外につくってしまうこと。
これを起動オプション[ -p プロファイル名]で指定してやれば、OS入れ直しになっても
プロファイルマネージャーで同じプロファイル名とディレクトリを指定してやれば、
ブックマークどころかほぼ全ての設定がそのまま使える。

次点でFBEB(4.0現在は7.0bで日本語存在せず)
指定したアイテムを指定した時間に指定したディレクトリに自動バックアップしてくれる機能付き
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:14:47.38 ID:8uXxwaho0
タブバーやアドレスバー周り(というか全て)の
透過処理をOFFにしたいのですが
簡単に可能なものでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:18:51.79 ID:1EOpWofQ0
>>721
普通にJSONで良いのでは?
複数台で同期したいならFirefox Syncに移行
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:23:43.73 ID:+732+t+a0
Firefox Syncに移行すると見せかけて
Xmarksを使うのが正解
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:25:38.59 ID:xcmWQhl70
>>723
単色のペルソナ入れるのが一番簡単…かな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:33:42.38 ID:mrYrXDHu0
【質問】
 Firefoxがサイトのcookieを記憶してくれない
(ログイン状態を保持するにチェックを入れても、ツイッターやpixiv、ニコ動で再起動するたびにログイン入力を求められる)
【UserAgent】
 ・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.15) Gecko/20110303 Firefox/3.6.15
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・IEtab+ SQLite Optimizer カスペのアンチバナー(全て最新)
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・なし
【使用しているテーマ】
・なし(デフォルトだと思います)

mixiやTwitterにある「ログイン状態を維持する」にチェックを入れてもcookieを食べてくれないようで
毎回IDを入力するのが面倒で困っています。パスワードだけでも手打ちにしたいのですが、解決策が分かる方いらっしゃったらご教示いただけないでしょうか?
オプションのプライバシーの項目を色々弄ってみたのですが、どうしてもできません
セキュリティソフトは上記の通りカスペでwin764bit版、新しいPCなのですが正直理由がさっぱり分かりません
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:36:20.89 ID:8uXxwaho0
>>726
おぉ、ペルソナってこういうものだったんですね。
探して見ます。
ありがとうございました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:36:35.37 ID:10dCpnoj0
【質問】
 ・画像を右クリックしたときにでる、「名前をつけて画像を保存(V)」の
 ショートカットキーをVでなく、Sに変更することはできるのでしょうか?
 レジストリから変更できるかと思って調べたのですが、IEとは違って
 firefoxはレジストリを使用していないとのことなので質問しました。
【UserAgent】
 ・firefox4.0(4.0になったら詳細なバージョンが出なくなりました)
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・デフォルト
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・デフォルト
【使用しているテーマ】
 ・デフォルト
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:38:42.06 ID:r//07oTd0
自分も昔そういう状態になったがオプションのプライバシーから履歴を記憶させるにして再起動して
記憶させたいサイトにログイン その後記憶したいサイトを詳細設定するでいろいろやっても
ログイン解除されなくなったよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:39:39.13 ID:r//07oTd0
>>730>>727への答えね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:46:26.34 ID:R24D94P80
FF4にて挙動がおかしいのですが、
私の環境でダメなのか確認の上、対処方法があれば教えていただきたいです。
MCPをお持ちの方でしか確認できませんが、
以下のURLでCertification Plannerの小窓が表示されますが、
その小窓ないがまったく動かせません。+クリックで展開など
https://mcp.microsoft.com/MCP/tools/CertificationsInProgress.aspx
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:57:35.24 ID:fuWysAFI0
MCP持ちならFFとか言うなや
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:04:36.02 ID:l+H1u2Cn0
>>722
軽くググってみたが、バックアップ毎にプロファイル作らなければいけないのか…
定期的にバックアップ用のを更新してくれればありがたいんだがなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:10:15.61 ID:xcmWQhl70
>>734
お前は何を言ってるんだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:11:38.71 ID:SerlAHkz0
>>734
まずはブックマークの管理で出来ないことを挙げてから何をしたいのか言った方がいい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:12:57.94 ID:CfsmjDnW0
┐(´ー`)┌
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:13:40.05 ID:Yupt8AxG0
FireFox4で OSの機能の「ポインタを自動的に既定のボタンに移動する」 がきなくなってしまいました
3.6の頃は動いてくれていたのですが 対処方はありますか?
WINXP Home OSのマウス設定はチェック済み
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:45:56.87 ID:r0eLOMKN0
>>732
たしかに小窓の中はクリック効かないね、Firefox4 も GoogleChrome v11 も。
ただ、個人的にはこの手のMicrosoftのサイトをIE以外でアクセスするのは
こんな試す時だけだし随分久しぶり。
それっぽく動いているように見えたってどこで何が欠落するか分かったモンじゃないし。

Firefox を使おうって何かの挑戦かテスト?
まさか実利用じゃないよね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:59:57.25 ID:R24D94P80
>>739
返答ありがとう。
やっぱりダメなのですね。IE限定なのかな。。。

実利用ではあります。
FFへ乗り換えたばかりなので、ブックマークの眺めていたら、、、

たまたまです。諦めてIEで使います。
741 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:19:22.58 ID:GnGX8ib1P
質問なんだけど、メモリ4GB積んでて、firefox4.0を放置しとくと
1GBくらい食ってるんだけど、これは正常?
それとも何かのアドオンがメモリリークとかしてないか確かめた方がいい?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:21:24.65 ID:dGg6iUi20
Firefox4でファイルメニューから削除された「タブを閉じる」を復活させる方法はないでしょうか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:28:57.61 ID:2m9wtrsl0
>>741
ただ、firefox立ち上げて放置してるだけなら
80mもいかないね
なんか悪さしてんじゃない?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:35:08.38 ID:GnGX8ib1P
>>743
やっぱそうかな?
少しずつアドオン確認してるんだけどどれかわからん
Greasemonkeyのスクリプトかな…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:42:53.77 ID:/aBwIH5K0
autopagerizeのアドオン版はメモリーリーク
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:47:56.31 ID:Wa93bXpj0
>>732
環境, 再現手順, 実際の結果, 期待される結果をまとめて
bugzillaに報告されたい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:57:42.31 ID:ocRLXTsjO
もしかしてno scriptいれてると
めっちゃメモリくう?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:28:24.34 ID:ygGnIliw0
>>723
ウインドウズの個人設定→ウインドウの色→「透明感を有効にしる」のチェックを外す
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:41:07.89 ID:JGfQCx470
>>747
状況次第だけど基本的には減る。
FlashやらJavaアプレットやらをメモリ上に展開しなくなるから。
タブ60個開いた状態で50M(630M-580M)減ってた

それらを常時ONにするような設定になってるならわからない。
それでNo Script入れる意味があるのかどうか分からないけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:45:25.92 ID:sh1+5wTv0
Paste and Go以外に「貼り付けて移動」できるアドオンありませんか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:51:37.64 ID:ocRLXTsjO
やっぱ減るよなぁ判定するのにリソース使ってんのかと思ったわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:55:33.39 ID:M53mu2XQ0
4.0入れて動作なんかには何の不満も無く使えてるんだけど
ブックマークやHPのリンクにカーソル置いた時になんかブランクの吹き出し?
みたいのが出るのが気になります
これってオプションなりCONFIGなりで消すことはできますか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:57:48.94 ID:r//07oTd0
firefoxでページ内に埋め込まれた動画を再生しようとすると
windows media player control 6.4で再生されます
そしてそれをwmp11で再生したいと思うのですがググッて出てきた解決法を試すと
動画プレイヤーが表示されなくなり再生できなくなりました
埋め込み動画をwmp11で再生できるようになる方法をお願いします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:14:41.94 ID:MLN6/ilA0
>>750
pastego
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:35:03.07 ID:rzaU18l+0
今日あたりからつべの埋め込みが表示されなくなったんだが
これってつべの不具合だよな。Fx4をセーフモードにしても駄目だったし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:39:05.12 ID:SR/kx/iX0
Fx4でGmailを利用しています。画面が小さいPCなので
普段使わない部分を省略/切替表示したくて
GMail toggle searchbar area for Greasemonkey
<http://userscripts.org/scripts/show/50486>
を利用していたのですが、Gmailの仕様が変わって使えなくなりました。
Google ChromeでいうところのMinimalist for Gmail
<https://chrome.google.com/webstore/detail/oddhbkghjoccbljmagcgoklbfdjeiinb>
のようなものや、それに類するものをどなたかご存じないでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:40:43.19 ID:cMRdvciN0
>>755
URLは
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:52:41.13 ID:rzaU18l+0
>>757
ttp://urisector.blog28.fc2.com/blog-entry-229.html
こっちが多分iframetだから見られるんだが
ttp://polyphonicar2010.blog51.fc2.com/blog-entry-2892.html
こっちは真っ黒で表示されない(objectだから?)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:14:56.55 ID:yEtUhIsrP
どうせまたadblockだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:21:19.00 ID:cMRdvciN0
普通に再生できるよ  adobe flashplayer10.2.153.1
adblockだとプレイヤー自体出てこないね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:26:43.50 ID:rzaU18l+0
adblockじゃないわけだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:29:17.74 ID:rzaU18l+0
すまん事故解決した
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:30:31.46 ID:cMRdvciN0
原因は何だったの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:42:18.44 ID:2Zjbz00di
4.0でページのリンクをコピーするのを早くするアドオンなんかないですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:05:33.97 ID:rzaU18l+0
>>763
flash playerがバグってたみたい・・・申し訳ない・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:21:00.14 ID:fRL7/+GI0
どなたかお助け下さい。
4b11から4にしたら履歴が全部消えてしまいました。
places.sqliteを見るとその日分だけのはずなのに10,240KBもあり、たしか前に見た時はこんなに無かったはずなので前の分も残ってるけど見えないだけなんじゃないかと思いました。
places.sqlite.corruptも同サイズ。

検索して同じような方がいらっしゃり
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=39240&sid=ac418a66b8a1e6cd0e475a463c8af43f
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358504203
いくつかバックアップしていたファイルで同じ作業をしましたが、3/24のは4にした後だったらしくその日の分だけ
2月のは何故か履歴もブックマークも空の状態。
1月の物でそれ以前の履歴が復元出来ました。
しかし2,3月も色々と行っていたのでどうにか復元したいのですが無理でしょうか?
places.sqlite.corrupt辺りで出来ないものでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

(今までxmarksにブックマークは保存していたんですけど履歴も保存出来る事を今回の事で知り保存するようにしました。)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:38:01.90 ID:z8oMjoPI0
■質問テンプレ
【質問】
4.0に更新したら起動しなくなった
4.0に更新したところ、更新後のアドオンの互換チェックの所で固まってしまい、もう起動しなくなりました。
今は3.6.16に戻しています。
原因何かわかる方いらっしゃいますか?

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16 (.NET CLR 3.5.30729)
【導入しているプラグインとそのバージョン】

【導入している拡張とそのバージョン】
Tab Mix Plus
【使用しているテーマ】
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:49:28.46 ID:dX2YSnRB0
空き容量の確認
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:54:32.52 ID:mrYrXDHu0
>>730
無事解決しました、ありがとう!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:03:08.01 ID:CeNwk7fq0
>>754
ありがとう、試して見ます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:10:22.59 ID:egS+s5g80
4.0で、外部からのリンクを現行のタブで開きたい場合はどうすれば良いですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:29:57.67 ID:1DNsxeUP0
>>771
私が使っている Tab Utilities っていうアドオンでは
Open links from external applications in Current Tab っていうオプションでできました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:30:05.94 ID:xcmWQhl70
>>766
履歴が消えたのは知らんが容量は4になってから10MBがデフォになった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:30:23.45 ID:3hi1gRi40
ナビゲーションツールバーがあるときはパーソナルツールバーを表示させない
というのは、どういった風にCSSをかけば良いのでしょうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:40:22.09 ID:egS+s5g80
>>772
ありがとうございます
早速入れてみます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:46:50.95 ID:egS+s5g80
>>772
思ったような挙動になりました
タブの文字色もわかりやすくて良いみたいです
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:09:39.08 ID:bCogdQAo0
ブックマークツールバーのすぐ右にアイコンを置きたいんですがどうすればいいでしょうか?右端に追いやられてしまいます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:37:19.03 ID:Sp6xxg5c0
画像は大丈夫なのですが、zip 等をダウンロードしようとすると
クラッシュする様になってしまいました。
こんな場合は、何処をチェックすれば良いでしょうか?
Firefox 3.6.15 です。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:57:24.94 ID:xcmWQhl70
>>778
とりあえず>>1-7を読んでそれから4.0か3.6.16にアップデートだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:02:09.09 ID:No7mzZT30
4にしたら,メニューから更新の確認がなくなったんですが,どこに移ったんでしょうか.
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:03:45.71 ID:r//07oTd0
>>780 ヘルプの firefoxについて からできる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:07:22.71 ID:No7mzZT30
>>781
ありがとうございます.Chromeみたいになったんですねえ.
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:21:00.73 ID:Uzl6FVO10
長時間使用して動作がもっさりした時に再起動で軽くなりますが、これはSQLite最適化アドオンを使うのと同じことですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:24:49.42 ID:dX2YSnRB0
最適化は別にメモリを解放するわけじゃないから別物
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:25:16.35 ID:+oi98klC0
>>783 
SQLiteはデータベースの最適化になりますし、
再起動は一度たまったログ等を削除などしていると思われますので
別のものと自分は考えます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:29:22.93 ID:wwK2veWRP
4で、例えばgoogleの検索結果から他サイトへ飛んだ後、google検索結果にブラウザバックで再び戻れない不具合。
なんで?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:31:11.27 ID:zmAdf62I0
今まで普通に表示できてた楽天の特定のページが
開いた瞬間にクラッシュするようになってセーフモードでも同じなんですけど
こういう場合、プロファイル事コピーしたら意味ないですかね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:33:07.65 ID:wLIpaFFn0
Firefoxのバージョンを4に上げたら、ダウンロードマネージャーのタスクバーの点滅する
タイミングが変わってしまいました。
以前はダウンロードが始まったときに点滅してくれていたのに、
ダウンロードが終わってから点滅するようになってしまいました。
以前のようにすにはどうすればいいでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:34:11.51 ID:KP+Ua/Rd0
>>786
答え:検索して調べてないからはまる

>>214
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:42:33.21 ID:8ifHPzoj0
McAfee使ってるヤツって救いようのないバカ揃いなの?
自分でも意味分かってない機能使って何がしたいんだ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:48:45.93 ID:1Z9/5BR20
マカフィーPC買ったとき入ってること多いからな
大方そのままなんだろう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:51:10.84 ID:wwK2veWRP
>>789
サンクス。
検索バーから検索しても同様の現象が起こるって何なの……
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:22:33.69 ID:T6+9Uub+0
flashplayer のうpデート時に適当にクリックするとマカフィがインスコされるでしょ
デフォでチェック外すべきでしょ  嫌がらせとしか思えん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:43:32.41 ID:XjPIw3V30
Web上でアップデートするとそうなの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:45:55.85 ID:0Lq3OIKB0
>>793
あの手のインストーラは腐るほどあるよね
最近はデバイスドライバーとかにまで・・・
まじでウザいわ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:50:06.97 ID:ki6Sl1cd0
アイコンをテキストだけにしてたんだけど4になって
浮き出るアイコンになってちょっとうざいんだけど
これを3.6の時のようにできないの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:53:37.09 ID:0JB6XEQw0
FX4.0でIE Tab Plusを使ってます。
以前と違って、画面をIE Tabで見ていると、まばたきしているように
ちかっちかっと(?)なります。
これは正常な動作なのでしょうか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:53:44.27 ID:B7C3fxUV0
Firefox4 終了させると、チラチラ砂時計が出るんだけど
履歴の消去ってこんなに時間がかかったっけ。

ちなみに、XP SP3 Athlon X2 240e メモリ2GB
SSD intel X25-Vで使ってるんだが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:08:38.70 ID:6xB1fRmE0
Firegesturesの” [ポップアップ] 戻る / 進むの履歴” と ”[ポップアップ] 最近閉じたタブ”を、
keyconfigとかkeysnailとかでキーボードのショートカットで呼び出すにはどうすればよいでしょうか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:15:10.36 ID:3k3b2msG0
Firefox 3.6.16を使っていますが
FireGesturesの
左(右)のタブを全て閉じるが機能しなくなったのですが
バージョンアップが原因でしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:16:13.91 ID:1pBkg1aq0
>>520と同様に、ニコニコの動画がキャッシュされない。
IEだとキャッシュされて便利なのになあ。
原因分かる人いますか?

ちなみにfirefox 3.Xだと、
キャッシュするサイズは1ファイルあたり64MBが上限だったらしいけど
40MBの動画もキャッシュされていないので、その上限は関係なさそう。

about:configで関係ありそうな項目と現在の設定値。
browser.cache.check_doc_frequency;3
browser.cache.disk.capacity;1048576
browser.cache.disk.enable;true
browser.cache.disk.smart_size.enabled;false
browser.cache.disk.smart_size.first_run;false
browser.cache.memory.enable;true
browser.cache.memory.capacity;-1
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:31:17.26 ID:FsYYZ16M0
めちゃくちゃ分割されてるから見つけれてないだけじゃない?
4はなんであんなふうに分けてんだろ……

Firefoxを立ち上げて、上のメニューバーを開こうとすると必ず数秒固まる
スペック不足?そんなことはないと思うけど……
なんでだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:33:40.78 ID:/UoNMKBV0
firefoxは基本的に動画のキャッシュは残らない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:34:34.48 ID:E3zECc1e0
>>800
Yes
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:42:36.06 ID:+vq2jplh0
tempフォルダみるよろし。
nicoだけならnicocache使うのがベストに近い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:47:13.63 ID:6xB1fRmE0
>800
右閉じ gBrowser.closeRightTabs(gBrowser.mCurrentTab);
左閉じ gBrowser.closeLeftTabs(gBrowser.mCurrentTab);
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:52:33.90 ID:3k3b2msG0
>>804
>>806
ありがとうございます。
やっぱりバージョンアップだったんですね。
原因がわかりました。
解決方法までありがとうございます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:53:23.09 ID:WqOFBQ2s0
>>801
Video DownloadHelperとか使ったほうが楽じゃねー?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:04:01.51 ID:1pBkg1aq0
>>802
キャッシュされないと言ったのは、キャッシュファイルが存在しないと言ったのではなくて、
動画をある程度読み込んでから戻る→再度アクセスすると、動画の始めからまた読み直しになってしまうことを言いました。
なので、キャッシュファイルが分割されていることは無関係だと思います。

>>803
どういう場合にキャッシュが残るのでしょうか?

>>805
tempフォルダをみるとはどういう意味でしょうか?
nicocacheは使いましたが、キャッシュするサイズの上限を指定できないので満足できませんでした。

>>808
DownloadHelperは使っていますが、これでダウンロードするとコメントが見られないので満足できません。
まだニコニコ動画の閲覧にはIEを使うほうがマシという感じ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:10:38.09 ID:+vq2jplh0
firefoxでニコで途中のキャッシュからでもリジュームできるようにならないかってことか。
キャッシュにないなら無理なんじゃないかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:20:07.91 ID:3hi1gRi40
>>774
わかる方誰かいませんか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:29:20.04 ID:Wa93bXpj0
Flash pluginの問題だIEのとは別物
Google Chromeでも一緒
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:41:32.17 ID:H9qYCf9U0
>>811
#nav-bar[collapsed=false] + #customToolbars + #PersonalToolbar {
visibility: collapse !important;
}

自分の環境ではこれでできたというだけで、ツールバーの置き方やアドオンなどによっては変更が必要かもです
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:42:01.72 ID:vTI7lpDM0
>>811
基本はこんな感じか?

#nav-bar:not([collapsed="true"]) ~ #PersonalToolbar {
visibility: collapse !important;
}

他にも条件ありそうだけどその辺は自力でガンガレ。
「css 結合子」「css 間接隣接結合子」あたりでググると良いんじゃないか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:43:16.39 ID:uq93VSb70
>>799
戻る/進むの履歴
FireGestures._buildPopup("FireGestures:BFHistoryPopup", false);

最近閉じたタブ
FireGestures._buildPopup("FireGestures:ClosedTabsPopup", false);

この他のコマンドを追加したければFireGesturesの中のbrowser.jsというソースファイルを参照
816814:2011/03/30(水) 23:48:08.82 ID:vTI7lpDM0
被った orz

ぱっと見て >>813>>814 の違いを補足すると、false か not(ture) もあるけど、大きいのは
順序をきちんと見る + の「直接隣接結合子」と柔軟性のある ~ 「間接隣接結合子」かな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:49:46.74 ID:6xB1fRmE0
>815
おお!できた!
ありがと、いや、ありがとnござ、ありがとうさまでした
感謝です!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:54:43.74 ID:3hi1gRi40
>>813 >>814
動作のほうは>>814さんのでできました。
お二人ともありがとうございました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:01:36.52 ID:HDj1Lgif0
>>816
解説助かります、そのあたりを学びたいと思います
重ね重ねありがとうございます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:06:27.78 ID:toZnuw7v0
検索バーにマウスオーバーしたら出る「Googleで検索します」
というツールチップの消し方を教えてください
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:28:05.43 ID:/ZXrcHVZ0
Firefox4にて
3.xの時は、戻ったり進んだりできる場合、進む・戻るボタンの色が緑になってわかりやすかったのですが
バージョンが上がるに伴い、色の変化が薄くて一瞬で戻れるかどうかが分かりにくくなりました
進む・戻るボタンの色のみを変更、ということはできないのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:43:15.86 ID:S1k0Anc30
cssで画像を置換えるとか背景色を替える事が出来る
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:00:53.01 ID:Tm0T6Xvx0
こんなかんじかな

#forward-button[disabled="true"] {
background-color: rgb(255,255,255) !important;}
#back-button[disabled="true"] {
background-color: rgb(0,0,0) !important;}

824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:15:03.46 ID:lV+g8/G00
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110325
このページ、印刷しようとするとレイアウトがめっちゃ崩れるんだけどなんとかならないか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:21:18.49 ID:lV+g8/G00
な。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:46:04.53 ID:+X1kKvzY0
Firefox4になってからchaikaのスレ一覧表示がされなくなってしまいました

移転検知とかは問題なく、更新ボタンを押すと読み込んで入るようなのですが一切表示されず真っ白です
どうすれば治るでしょうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:52:42.16 ID:nqtKaUUw0
 Vista上でFirefox4を使ってます。
以下のように、一時固まってしまう状況を解消する方法はありますか?
お分かりになる方がいましたら、ご教示ください。お願いします。
 ブラウザを立ち上げた状態で、放置するとHDDへアクセスを始めて、
改めて使おうとするときに、当分の間ぐるぐるが出て反応しなくなります。
連続して使用している間は、概ねストレスなく動きます。
 また、配信終了したユーストリームのタブを、
放置した状態で作業していて、しばらく後に、そのタブを閉じようとすると、
当分の間ぐるぐるが出て反応しなくなります。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:29:14.09 ID:2JZydAQt0
1)まずVistaならOSデフォルト機能のデフラグを確認して、自動になってたら機能を切って様子を見る。
2)変化なければ、プロファイルを新しくしてみるのが一番確実で簡単で早い。
3)それでも同じ症状が出るなら、Firefox自体をセーフモードで試してみる。
  これで直ったならアドオンかプラグインの問題。
  一つ一つオンオフしていって該当する拡張を見つけてバージョンアップが無いか確認してあればアップして様子見。
  バージョンアップが無い&直らない場合は、代替を探すか諦める。
5)セーフモードでも同じ症状が出るなら、ほとんどはOS側の問題。

搭載メモリが少ないのに、他のソフトを同時起動しながら作業してるとメモリスワップして同じような症状が出る。
これの場合は、同時起動させるソフトを少なくするかメモリ足すかしかない。

あと、下の二つも確認しておくと良いよ。
不具合診断チャート chart - もじら組Wiki
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart
Firefox Troubleshoot - もじら組Wiki
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=Firefox+Troubleshoot
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:49:57.12 ID:hgvMtlo40
誰かFirefox4のアドオンバーの高さを調整するCSSを書いて下さい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:03:34.06 ID:r8FDXT010
>>829
つ DOM Inspector

ていうか適当に名前を推測しても当たる気がするw
831827:2011/03/31(木) 03:06:03.75 ID:nqtKaUUw0
>>827です。
>>828
丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
3.6から4に上げて、とても動作が軽くなったのですが、
Flashがらみ以外でも、時々固まる症状が解消されないので困っていました。
1.については、切った状態で使っています。
また、アドインやプラグインが引っかかることは、
3.6で経験があったので、バージョンアップ済みで、未対応のものは削除してます。
プロファイルとセーフモードついては、追々確認していこうと思います。
メモリは1GBしか積んでいないので、言われるようにその影響が大きいかもしれません。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:08:46.29 ID:/QxHHXJX0
>>829
#addon-bar {
min-height: 10px!important;
max-height: 10px!important;
}
数値は適当に変えてね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:10:10.61 ID:vAUXxks90
about:configでbrowser.cache.memory.capacityを変更しても
ちょっとしてみてみると-1にリセットされてるのはなんでなんだぜ・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 04:41:31.95 ID:HP4uU/NW0
アドオンバーのアドオンの並びを変えることは可能ですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:54:20.49 ID:H/KKlffT0
>>810
仰るとおり、キャッシュファイルが作られるならキャッシュされ、
キャッシュファイルが作られないならキャッシュされない、というのは当然だと思っています。
質問の趣旨は、動画に対してキャッシュファイルが作られる(=キャッシュされる)
ようにするためにはどう設定すればよいか、ということです。

IEでは動画もキャッシュされますので、ストリーミング動画をキャッシュすること自体が技術的に不可能、
ということは無いはずだと思っています。
ということは、動画を判別してキャッシュしないようにしている設定がどこかにあるのだと思っています。
たとえば、ある拡張子のファイルはキャッシュしないとか、1ファイルのサイズがXX以上ならキャッシュしないとか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:24:57.87 ID:QNe5mT+S0
今まで#xxxや.yyyを誰かが作ったcssの中身見てあてずっぽ&調整していたのですがこれらの名称を調べるためのアドオンやツールってありますか?
All in One Sidebarのサイドバースイッチとツリー型タブを左に置いたときに出るタブを隠すスイッチの
境界線や背景色をクリアにしたいのですが名称が分かりません。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:36:54.43 ID:WG01UGYU0
>>836
つ DOM Inspector
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:52:56.57 ID:TK/8smWE0
初心者です。

Mozilla Firefox V4を使っているのですが、IEにはあった、
表示(V) - 最新の情報に更新 がありません。

ブラウザされた情報を、最新の物を表示するにはどうすればいいのでしょうか?

宜しくお願いします。 m(_ _)m
 
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:53:50.62 ID:o5AqByAH0
>>834
Organize Status Bar
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:55:36.88 ID:oBFx4xrP0
>>838
F5(他のブラウザも同様)
アドレスバー右端の丸まった矢印をクリック
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:57:39.85 ID:cL82SrGi0
BarTabを入れてるんだけど、例えば立ち上げたばかりで読み込んでいないタブが
ABCDEF
とあってタブAのみを読み込み、それからFoxage2chなどでスレを開いたりすると
ABCDEF GHIJ
みたいな感じでまだ読み込んでいないF以降に開かれてしまう
タブが多いとはるか向こうに行ってしまうからAの隣に読み込みたいんだけど、この場合は何が影響しているんだろう?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:02:27.35 ID:TK/8smWE0
>>840
素早い回答、ありがとうございます。
 
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:04:01.38 ID:HP4uU/NW0
>>839
ありがとうございます。
しかし4に対応してなかったです。
せっかくなのにすみません。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:06:10.29 ID:o5AqByAH0
>>843
4.0対応じゃないけど、インストールしたら今のとこ普通に使えてるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:11:43.12 ID:BHUT6dby0
>>835
>>812の通りだと不可能ってことになるんでgooglechromeで試して無理ならIEしかできないってことだと思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:12:35.79 ID:HP4uU/NW0
>>844
どこからインストールできますか?

ブラウザのアドオンからも、Webからも、インストールページが表示されないです。
正確には、インストールページは表示されますが、対応していないとなっていてリンクがないです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:13:54.15 ID:w/WLm8uc0
848846:2011/03/31(木) 10:47:05.44 ID:HP4uU/NW0
>>847
その手がありましたね。

理想通りになりました!
ありがとうございます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:00:24.00 ID:VlQjGCNb0
Firefox4.0を使ってます。
設定とデータのインポートはあるんですがエクスポートがどこをさがしてもありませんどこにあるんでしょうか。

あと
http://builder.japan.zdnet.com/html-css/20382063/
に書いてあるFirefoxのブックマークをIEに追加するはFirefox4.0でもできますか。

よろしくお願いします。
850849:2011/03/31(木) 11:24:14.42 ID:VlQjGCNb0
Firefoxをはじめて使うのでとまどってました。
すいませんでした自己解決しました、未整理のブックマークを左クリックすると出てきました。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:28:04.29 ID:pIrgAzkL0
4.0にしたらTab Mix Plusの「このタブをブックマーク」ってのが消えてしまった。
設定見ても項目から消えてるし仕様ですかね・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:29:40.09 ID:fpHMWIyw0
いらないから消えたんじゃない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:37:22.18 ID:MXY89X/S0
4.0にしたんだけど、左上のfirefoxのプルダウンメニューの色、オレンジ以外に変えれないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:43:19.60 ID:6xPsvDM+0
userchrome.cssで
#appmenu-button{
background: -moz-linear-gradient(top, rgba(255,255,255,.0), rgba(255,255,255,.0)) !important;
}

の数値代えたらいいんじゃね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:50:14.96 ID:/ZXrcHVZ0
>>823
ありがとうございます

記述されたやり方でも満足はしたのですが、どうせなら自分でもいろいろいじってみようと思い、
進む・戻るが可能なときの色を緑に変えてみようと思ったのですが、
CSSが全く分からず、『進むことができる時』の条件の記述ができません
どこでそういうのは調べることができるのですか?

また、>>822が言っているような画像の変更はどうやるのでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:59:49.00 ID:g5reMcB/0
ある特定のマウスジェスチャをすると以下のような文章が出てジェスチャ失敗となります
ReferenceError : aTabsToClose is not defined
どうすれば治りますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:01:48.24 ID:w/WLm8uc0
>>855
DOM Inspectorで「進むことができる時」「できない時」のCSSを見比べる
画像は list-style-image で指定する
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:05:50.71 ID:lV+g8/G00
>>856
まず服を脱ぎます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:08:17.53 ID:w/WLm8uc0
>>856
どのアドオンのどのジェスチャでそうなるのかを書かないと分からない
もしTab Mix Plusを入れてる環境でFireGesturesを使ってるなら↓から1.6.3を入れる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firegestures/versions/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:09:07.69 ID:HP4uU/NW0
googleのインスタントプレビューが表示されないんですけど、
広告除去のアドオンのせいですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:11:16.37 ID:g5reMcB/0
>>859
治りました
ありがとうございます
情報が少なくて申し訳ありませんでした
862827:2011/03/31(木) 13:12:25.49 ID:H/KKlffT0
>>845
>>812>>827への回答だということに気付いていませんでした。すみません。
動画のキャッシングはブラウザの機能ではなく、Flashプラグインの機能なんですね。
FirefoxのFlashプラグインについて調べてみようと思います。ありがとうございました。

なおgooglechromeで試したところ、キャッシュできました。
キャッシュ出来ないのはFirefox向けのプラグインだけのようです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:18:10.49 ID:/ZXrcHVZ0
>>857
#forward-button{
background-color: rgb(255,0,255) !important;}

#forward-button[disabled="true"]{
background-color: rgb(255,255,255) !important;}

これでできました!ありがとうございます
画像の方もまた試してみたいと思います
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:20:48.95 ID:HP4uU/NW0
あとアドオンマネージャのページで左のメニューが全部クリックできない・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:33:04.63 ID:Tm0T6Xvx0
>>863
あ、出来たのね
一応

#forward-button:not([disabled="true"]) {
background-color: rgb(100,255,100) !important;}
#back-button:not([disabled="true"]) {
background-color: rgb(100,255,100)!important;}
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:36:48.04 ID:MXY89X/S0
>>854
おう、サンキュ。できたヨ。
867俺のモノマネしか出来ない猿乙:2011/03/31(木) 13:44:19.99 ID:cWaT8/4t0
これがID:iu13qr6W0だ!

             /:::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::::::\
           |:::::::::::|_|_|悔|_|_|
    -´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
     _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
    .       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
          |   <  ∵   3 ∵>
         /\ └    ___ ノ
           .\\U   ___ノ\
             \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男  年齢:推定35前後
身長:158ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員
趣味:firefoxでエロと2chを見るだけが取り柄のチンケなブタ

当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス

    「「「「「一部基地外が悔しさのあまり別スレまでストーカーしてたぞwww」」」」」


    知能低すぎてホモAAしか使えないようだったがwwwwwwww
    ホモとか精神科行ってもなおせんぞwwwwwwwwwwww可哀想にwwwwwwwwwww

    ID:iu13qr6W0←オペラとゲフォに固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww

召喚獣みたいなwwwwwwwwwwwが相当悔しかった模様wwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:57:31.83 ID:BHUT6dby0
>>862
こちら試しじゃfirefox・googlechromeともにキャッシュなしIEのみありで
>>812の通りだったんだけどたいした問題でもないしいいか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:21:07.95 ID:AkIHTd940
「タブをピン留め」が各所でベタ誉めされてるんですが、
それらを読んでも自分には何がどう便利なのかよくわかりません。
誰かタブをピン留めの凄さを熱弁して下さい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:24:57.57 ID:lzpzwMmg0
熱弁はしないが自分的には
・ウェブアプリ等のタブをすぐに開ける
・そのタブを間違って閉じない
・faviconのみ表示なので場所をとらない
だと思うんだが他にもあるかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:26:25.49 ID:mD4vcfMZ0
>>869
まずどの記事を読んだのかくらい書いてください。
そしてぐぐって上位10件くらいは読んでください。不十分ならもっと。
それで分からなければ、あなたにとっては価値がないものなので考えるのをやめ、日常を続けてください。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:35:16.60 ID:AkIHTd940
>>870
>・ウェブアプリ等のタブをすぐに開ける
タブって本来そういうものだという気がしますね
>・そのタブを間違って閉じない
TMPのタブロックや保護で既に実現していますね
>・faviconのみ表示なので場所をとらない
タブバーの2段表示が既にデフォルトなので
ちょっと小さくなるくらいならさほどメリットは感じないですね

他にあればお願いします。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:35:30.67 ID:QNe5mT+S0
>>837
ありがとうございます
軽く触った程度ではどうにもならなそうなので気長に頑張ります
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:35:36.82 ID:82DtfPBK0
ページタイトルをアドオンバーに表示させる方法はありませんか?
Hide Caption Titlebar Plusに同様の機能があるのですが
うまく表示されない時があるのでできれば別の方法があれば良いのですが
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:14:50.82 ID:awNFvwHC0
タブを複数表示させた時にでるタブの左右の矢印の色を変えるCSS教えてください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:23:13.26 ID:E6zw3wRw0
3.6から4.0にアップデートしたんですが
アドレスバーのURLを直接ドラック&ドッロプでブックマークツールバーに追加できなくなってしまいました。
解決方法ありますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:37:33.73 ID:GBs/S9wp0
デフォルトでリファラを制限して、リファラによるアクセス制限が掛かっている一部のサイトのみ
リファラを送る設定にしたいです。

about:config → network.http.sendRefererHeaderの値を「0」(リファラ無効)にして
リファラ制御アドオンRefControl 0.8.14を導入して、リファラ送りたいサイトで
RefControlの設定でリファラ送信するようにしたのですが、リファラを送ってくれませんでした。
about:configの方の設定が優先されて完全にリファラ無効になってしまっているようです。

何か良い方法はないでしょうか?
Firefox3.6ですが近いうちに4.0にする予定です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:57:01.81 ID:Tb9sqh+R0
Operaには新規タブで開くとリファラを送らないという素晴らしいバグがあるんだが、Firefoxもバグればいいのに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:36:39.40 ID:D5Fd0SNS0
>>876
URLじゃなく、その左隣のFaviconをD&Dするヨロシ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:49:23.29 ID:E6zw3wRw0
>>879
ありがとうございます
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:53:49.04 ID:GgWtaEfQ0
4になってからアドオンのFireGesturesが
ちゃんと機能しなくなったんですが、
これはverが更新されて改善されるのを待つしかないんでしょうか?
凄く不便な状態なんですが・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:00:54.33 ID:V8pyNij1P
>>881
アドオンサイトの一番下、すべてのバージョンを表示から最新の1.6.3にうpするといい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:03:44.10 ID:w/WLm8uc0
>>877
about:config は元に戻して
RefControl の「一覧にないサイトに関する規定値」を<阻止>にする
884877:2011/03/31(木) 17:11:47.16 ID:GBs/S9wp0
>>883
完全に見落としていました
これでデフォで阻止、一部サイトのみ通常に出来ました
ありがとうございます
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:22:05.27 ID:t19HPofW0
4.0に乗り換えたいのですが、テーマのVista Aeroがなかなか対応してくれません
テーマだけに無理やり入れることもできず

IE8のスタイルに変更してくれるテーマはほかにありませんでしょうか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:36:16.67 ID:+X1kKvzY0
>>826ですが、chaikaのスレにて原因が報告されていました
Chaika Abone Helper 0.0.10が有効だと同現象が出るそうです
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:41:09.34 ID:VOSOfgGq0
F4にしたものの、以下の挙動を変えたく思っています

1アドオンマネージャーをタブで開きたい
2アドオンマネージャーを開いた後に「Browse all add-ons」とかを選択した時に別ウィンドウが開いてしまうので、これをタブで開きたい

お分かりになる方どうぞよろしくお願いいたします
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:11:40.57 ID:Jz2WWNES0
右クリックメニューに「〜の画像を表示しない」っていうのがあったと思うんですけど
今日になって突然無くなっちゃいました
特別どこかをいじった記憶もないんですが、元にもどす方法ってありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:04:49.95 ID:UEvUJ3wR0
>>824
解決しました!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:20:29.41 ID:SrCKZDK10
突然firefox4が起動しなくなりました・・・アドオンとか入れたわけじゃないのに・・・
再インストールしてもクリーンインストールしてもシステムの復元で1ヶ月前くらいに戻しても駄目でした・・・orz
起動すらしないからUserAgentとかも解らないし・・・

セーフモードも起動しません・・・どうすれば・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:33:58.95 ID:vAUXxks90
>>890何したんだよ
何もしてないなんて初心者の言い訳みたいなこと言うなよ?
892 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/03/31(木) 22:35:39.34 ID:YrsuaN0q0
>>891
どう見ても初心者だろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:41:38.39 ID:kuEAjBfz0
何故UserAgentが出て来たんだ・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:44:17.02 ID:9rDuazbg0
安置ウイルスソフトとか火壁を捨てればいいんじゃない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:45:37.70 ID:WLrn67ki0
クリーンインストールしても駄目って何だよw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:48:31.28 ID:EJtYiHfOP
>>890
それはfirefoxが終了出来ていないからかも
直前の保存や変更が消えるかもしれないのを承知なら
タスクマネージャーでfirefox.exeが残っていないか確認して
残っていたら終了させれば良い筈
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:52:13.31 ID:H/KKlffT0
たくさん釣れたな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:58:18.96 ID:dEhkXp9Y0
パスワード管理のおすすめアドオンある?
Sxipperが4で使えなくなったお
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:15:09.01 ID:ppyS+IC10
firefox4でscreengrab!のcomplete pageが動かなくなったみたいです
ページ全体をキャプチャできる代わりのアドオンのおすすめはありますか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:16:37.78 ID:kuEAjBfz0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:24:46.09 ID:xP6B7LcL0
>>898
4.0にしたついでにlastpassいれてみたけど
めっちゃいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:52:13.22 ID:Y5cOizrB0
先ほどigoogle tab removerが使えなくなりました。
chromeのもダメになったって事はgoogle側の変更ですかね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:53:59.11 ID:o5AqByAH0
google側が変わったぽいね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:09:17.58 ID:G28NppvK0
>>899
キャプチャ特化でキャプチャ後の編集とかはできないけど
Pearl Crescent Page Saver Basic

ファイル名の柔軟さとflashのキャプチャ、設定の簡易さがお気に入り。
905890:2011/04/01(金) 01:43:39.60 ID:ua5odprj0
>>891
Janeが文字化けしておかしなことになってたからそれの対応してただけで火狐には全く触ってないです・・・

>>894
本当にいきなりなのでそれ以前はアンチウイルスあっても使えてました

>>896
終了はちゃんとしているようです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:20:37.74 ID:DvKVFaIr0
「firefox.exe /p」 で 「プロファイルを削除 - プロファイル登録だけ削除」して
プロファイルの登録をしなおしてみ
907890:2011/04/01(金) 02:47:11.67 ID:ua5odprj0
>>906
やってみましたが変わりませんでしたorz
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:11:13.16 ID:zczKzLvS0
> Janeが文字化けしておかしなことになってた
この原因が絡んでるんじゃね
909827:2011/04/01(金) 04:07:25.45 ID:8Qcs7MNX0
>>827です。
手持ちの4GBのUSBメモリを使って、ReadyBoostを機能させたところ、
動作中の引っかかりやフリーズ気味だった状況が改善しました。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:29:05.87 ID:ZumwWr070
オプションでフォント変更してるんだけど一度変更してその後
変更しなくても勝手にめちゃくちゃ大きくなったり戻ったりします
4に更新する前からなんだけど仕様でしょうか?
あとヤフーをホームにしてるんだけどオクをひらいても経済のページが
ひらいたりたまーにします
これも仕様なんでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:34:05.07 ID:rXdEEAc00
最大化時にタブがタイトルバーの一段下に表示されるようになってしまいました
FF4 Menu Button with icon+(Tabs in Titlebar) 0.4.4 を入れてからかな、と思いstylishを無効化再起動したりしましたが治りません
原因すら不明な状況なのですが、どなたか原因を推測できないでしょうか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:08:50.26 ID:MHwStQ240
ff4でURL入力で開く場合、同じURLのタブが開いてるとそれを表示してくれるみたいだけど、
ブックマークでも同じ挙動にする方法あります?
913890:2011/04/01(金) 08:43:34.71 ID:ua5odprj0
>>890です。
今日PCを起動した所なぜか正常に起動できました。どうして・・・
皆さんありがとうございました、また何かあった時はよろしくお願いします。

俺のブックマークを返せえええええええええええええorz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:54:41.21 ID:jlGRh4OD0
┐(´ー`)┌
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:07:58.99 ID:00i8e6em0
( ´-ω-)y‐┛~~・・・
 ┐(´∀`)┌
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:32:31.57 ID:dshQVYtR0
firefoxで動画読み込んでる最中に他のタブでページ読み込まなくなっちゃう・・・
アドオン全部無効にしてもなったからなんか設定変なのかな

一応クロームでは大丈夫だったしこんな問題俺以外にいないみたいだから俺の火狐の設定が変なんだと思うけど
なにか考えられる設定ってありますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:43:57.42 ID:2TvdU0Kz0
>>913
プロファイルをファイルごと消しちゃったのかよ。しかも再起動しなかったのか。
こうやって強くなっていくんだなぁ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:46:54.52 ID:2TvdU0Kz0
Firefoxリテラシみたいなのが必要なんじゃないかと思う。最低限の知識しらないと取り返しがつかなくなるw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:56:05.40 ID:gE4WZDhf0
スマートキーワードでブックマークフォルダのプルダウンリストが出るようにしたいんだけど方法あるかな
同じフォルダのブックマーク一つ一つに同じスマートキーワード入力してロケーションバーから呼び出してるんだけどこれじゃフォルダ整理してる意味が薄くて
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:26:52.87 ID:V954hcur0
ない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:02:49.70 ID:P2K1L+o5O
PC再起動で直ったけど
firefoxって再起動しないとflashはいんないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:58:59.00 ID:tKS8K1Mg0
firefox起動したらクラッシュしたのか分からないけど初期状態になってしまった
しょうがないので一からアドオンの設定をしてるんですがNightly Tester Toolsがちゃんと動作しなくなってて
対応してないアドオンがFF4と互換性がありませんって出て動かなくなってしまった。
解決法ありませんか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:00:56.50 ID:F+QmbkIz0
さっき起動したらブックマークが全て消えてました・・・
ブックマークフォルダないのファイルをコピー→htmlでインポートもやったのですが復元できずorz
他に何か方法はないでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:25:38.73 ID:IDnBnQiW0
おかしいよ、Fx4。
Skypeのページから登録できないんだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:28:23.09 ID:In6hqP+X0
>>922
Nightly Tester Tools削除して

Add-on Compatibility Reporter
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/add-on-compatibility-reporter/

でも使ってみれば
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:46:29.63 ID:DvKVFaIr0
ツール ? Nightly Tester Tools ? Force Addon Compatibility にチェック入れてないんじゃね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:47:23.80 ID:DvKVFaIr0
- が?になってた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:53:49.77 ID:tKS8K1Mg0
>>926
ありがd
自分のアホさ加減にワラタ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:23:51.99 ID:5hwoCDch0
Firefoxをメインで使うならFEBEは使った方が良いよ
4にも対応したし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:51:43.13 ID:bK/Ihnrv0
FEBEのようなのは
そう使わなくても安心の為に入れてしまうな
同じ作者のやつでCLEOとOPIEもいつも一緒に入れてるわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:08:26.89 ID:gZrPnkg10
>>929
え?FEBEって4対応してるの?
アドオンマネージャから更新確認しても対応してないみたいなんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:24:50.60 ID:vVvQTRa00
>>931
作者サイトで7.0 betaが出てる。
日本語ないけどな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:44:54.00 ID:qQd2bre00
アドオンマネージャのアドオン入手というページが読み込み中のままで表示されないんですが
表示されている方はどのようなページが表示されているのでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:47:13.33 ID:gE4WZDhf0
>>920
ないか‥残念
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:53:39.70 ID:P2K1L+o5O
TGMでサスペンドしていてアクティブにするときに
TGM内のタブを一斉に更新しないで
ひとつづつ時間差で更新させることは可能?
類似ドメインでまとめていて一斉に更新すると
サーバーから弾かれてしまうま
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:55:54.76 ID:04mo6Wcc0
FEBE で思い出した
いまバージョン4.0でFEBE7.0βを使ってるんだけどそれからアドオンのバックアップができなくなった
最初のBackup Extensionsにチェック入れてるんだけど結果ではxpiファイルがひとつも表示されない・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:15:49.75 ID:bAHb+ESl0
>>923
ブクマの自動バックアップは残ってない?
fxは自動でブクマのバックアップ取るけど、、、
フォルダごと消えてたら南無三

>>933
そこ、たまに読み込みにめっちゃ時間かかるときあるね。
大したことが書かれてるわけでもないし、気にしなくても良いかもw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:21:02.33 ID:TXse2QvL0
Firefoxで履歴がなくなる症状に悩まされております
例えば同じサイトで、リンクを踏んで別のページに言った跡に
戻ろうと思っても、
戻るボタンがグレーになっていて押せない状態です
起動を軽くするオプティマイザー的なものをやってからのような気もします
以前のような状態に戻すことはできないでしょうか
またはこのような設定はどこかにあったでしょうか・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:29:50.49 ID:Mi9yRjhX0
>>938
>>214 その質問何度もされてるしスレ内検索ぐらいしようよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:04:00.27 ID:XRUZKxVK0
サイトによって違うけど踏んだリンクは紫になるんですが
たまにリンク踏む前の色に戻ってしまいます
これは自分の設定が原因ですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:10:49.47 ID:gEFxM7vl0
既定ブラウザのキャッシュ消したからじゃないの
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:22:02.72 ID:TXse2QvL0
>>939
ありゃ・・・ほんとだ
自分だけではなかったか
どうもありがとう。まだわからないけどとりあえず無効にしてみたから様子見をしてみる
不便で履歴バー常駐させるか?なんて思っていて
他のに乗り換えようかとさえ思った・・・
こういうバグは勘弁してほしい
数日ストレスたまりました
まぁタブミックスプラスを起動させていると
JANEからアドレス開いたときに
現在のタブに上書き表示されてしまうバグにも困ってるんですが・・・
前は新しいというか一番右に新しいタブで開いてくれたんだけどなぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:34:13.49 ID:gE4WZDhf0
SmartScrollbar.uc.js使ってるとちょくちょく100%クラッシュするサイトに引っかかるから
CSSで動かしてるんだけど元のコードから結構削ったから別の問題起きそうで怖い
添削お願いします

/* 縦のスクロールバーを細く&背景着色 */
scrollbar > slider[orient="vertical"] {
background-color:white!important;
min-width:3px!important;
max-width:3px!important;
}

/* 横のスクロールバーを細く&背景着色 */
scrollbar[orient="horizontal"] > slider
{
background-color:white!important;
max-height: 3px !important;
min-height: 3px !important;
}

/* マーカー着色 */
scrollbar > slider > thumb {
-moz-appearance: none !important;
border: none !important;
background-color: black !important;
}

/* 矢印非表示 */
scrollbar > scrollbarbutton {
display: none !important;
}
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:38:29.64 ID:XRUZKxVK0
>>941
キャッシュや履歴は消してないんです
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:43:43.72 ID:DvKVFaIr0
テンプレに「どうせまたMcAfee SiteAdvisorとか何とかのせいだろう」って書いといたほうが良さそうw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:37:17.89 ID:uImrHvW20
>>484
自己レス
Sticky Notesの4対応を待っていたんだが、Internoteってのがあった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:41:46.83 ID:uImrHvW20
これで対応待ちはXUL/Migemoだけだ
数ヶ月は対応しないみたいだけど、早くしてくれー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:29:03.43 ID:F+VD0rh10
4ってどう?
移行すべき?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:38:39.89 ID:er9N0hIp0
おれは、4がリリースされたので
3.5から3.6へアップグレードした
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:41:47.57 ID:uPVfl6sU0
一ヶ月ほど前、3.6を使ってたころにプロファイルのみ保存して
3.6本体は消してしまったのですが、3.6を再ダウンロードすることはできないんでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:45:46.08 ID:VRK5myhZ0
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:55:48.39 ID:Uqpys7cM0
出来はいいと思う
あとは基本UIとアドオンの対応具合で判断してくれ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:10:34.89 ID:hRrO09fC0
トラッキング拒否機能って有効にするとサイトに通知するってあるけどこっちから何か送るってことはないですよね?(´・ω・`)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:22:50.84 ID:Ydq0fT+q0
>>951
ありがとうございました!
無事元の環境に戻すことができました
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:37:12.23 ID:x7eXp9+y0
>>953
主にどんなジャンルのページを見てるかは送信してる
で、それにそった広告が出る
例えばロリコンものばっかり見てると、ロリ関係の広告が出やすくなる

名前とか住所とかクレジットの番号は送信してない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:16:04.28 ID:CvMHCBXa0
質問させてください。

userChrome.css などで外観を扱う場合に、ツールバーのブックマークは、bookmark-item で扱うことが出来ますが、
そのブックマークの「名前」部分は「label」、では、その「説明」部分は何で扱えるんでしょうか?

もしくは、それらの内部クラス等が載っているページを教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:38:12.83 ID:FxKfkN0N0
>>943
4.0でuserchrome.cssにコピペしてみたけど動作しないぞそれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:46:53.04 ID:adUY8Ac80
Stylish 1.0以上で動作する
Stylish1.xは, AGENT_SHEETを使っているから特定の記述をするとクラッシュする
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:51:20.43 ID:TTfPkugA0
すいません、firefoxで↓の画像はどうやって見るんですか?
いつも文字化けみたいな文字の羅列が表示されてしまうのですが?

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a8/30/anaheim_tiba/folder/1028601/img_1028601_24176647_1?1266232383
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:28:09.54 ID:Rx96rI/u0
>>959
見るのはここから見れたけど
http://blogs.yahoo.co.jp/anaheim_tiba/24176647.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:33:00.34 ID:1EsmihZ80
>>959
めんどくさいことが嫌いならIEで見る
IE開くのが嫌ならIETab系アドオン入れる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:36:53.91 ID:Yj1DZS//0
>>961
IEでも見れないだろ
試してから説教してやれよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:39:40.22 ID:3kuFshA10
IEtabで開いたら普通に見れたけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:40:48.81 ID:TTfPkugA0
>>961
IEのレンダリングエンジンに切り替えるアドオンって今のverで使えるやつあります?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:43:15.01 ID:BnD5IEGG0
>>959
Greasemonkeyの使い方がわかるなら"ImageContentTypeFix"でググって。

>>962
だな。IE9では見れなくなっているから、これからは気を付けないとな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:48:53.10 ID:ZI2jVOI60
実質Chromeでしか表示できないから、Yahoo!も修正してくるだろう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:53:37.28 ID:8aRKb5LP0
>>959
ttp://d.hatena.ne.jp/Cherenkov/20080904/p2
この手順通りにやって

// @include http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/*
↑この行を
↓こう書き換えればFirefoxでも表示されるようになるよ
// @include http://img*.blogs.yahoo.co.jp/ybi/*


>>964
今のVerって4のことかな?
だったら「IE Tab 2 !」
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:01:27.61 ID:BnD5IEGG0
>>966
真っ当にブログから見る分には問題ないんだから、何で修正をする必要があるんだよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:31:12.70 ID:TTfPkugA0
>>967
IE Tab の新しいの出てたんですね。
ずっと以前の物の更新を待ってましたw

解決できました。みなさん感謝です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 06:45:18.95 ID:u6opsPtt0
Googleで検索をかけると文字化けするようになってしまったのですが、
何か仕様が変わったのでしょうか。
打開策を教えていただけないでしょうか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:01:56.84 ID:u6opsPtt0
ちなみに文字化けするのはGoogleの検索結果ページのみです。
文字エンコードをいろいろ変えてみてもダメでした。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:07:46.54 ID:6B4U+hLd0
google日本で検索すると
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja
から
ttp://www.google.co.jp/#hl=ja
になったんですがみなさんどうですか?
新規プロファイルでも確認しました
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:13:57.88 ID:SlMFzj2G0
google.co.jpからだと
ttp://www.google.co.jp/#hl=ja
google.comで検索すると
ttp://www.google.com/search?hl=ja
974 【東電 66.1 %】 次スレテンプレです:2011/04/02(土) 07:24:53.64 ID:ZtgW0x5U0
ここはMozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
このスレのまとめサイト「Firefoxまとめサイト」に関係した話題も全てこのスレでどうぞ。
自分で調べてどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
■質問する前に(重要)
>>1-7をよく読み、以下の不具合診断チャートを実行しても解決しないときは
>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
ただしベータ版など、正式版以外のバージョンはスレ違いです。公式掲示板や本スレなどで話し合ってください。
不具合診断チャート
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart

まず、分からないことがあったらこのスレのまとめサイトを見てみてください。
Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/

■回答者の方へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうが、しっかり誘導&回答、もしくはスルーすること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■次スレについて
レスナンバー>>980を超えたら、スレ立て宣言をした人がWikiのテンプレを利用して立ててください。
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてください。
テンプレ(Wiki)
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%2F%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E6%A1%88
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300967629/
■本スレ
Mozilla Firefox Part153
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301489498/
975>>3更新版:2011/04/02(土) 07:26:04.08 ID:ZtgW0x5U0
問題や質問を説明する際に文章だけでは説明しにくい場合は
スクリーンショットをアップロードするといいでしょう。
・WinShot ※スクリーンショットが簡単に撮れるソフト
http://www.woodybells.com/winshot.html
・あげ壷ローダー(2ch公式)
http://age.tubo.80.kg/

Mozilla Firefoxは拡張を拡張機能マネージャから無効にできるので、
自分が直面している問題と関係してそうな拡張を一旦無効にしてみると、
問題の切り分けがしやすいです。

または、Firefoxをセーフモードで起動すれば
一時的にすべての拡張やテーマを無効化できるので問題の解決に役立ちます。
http://support.mozilla.com/ja/kb/Safe%20Mode

■関連スレ
Mozilla Firefox 拡張機能質問スレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286257669/
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301112989/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290061777/
Mozilla Firefox for Mac 17匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1284877877/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292130748/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/
firefoxにがっかりした人の会。 part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1256522549/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 07:38:32.77 ID:u6opsPtt0
Google検索結果の文字化けですが、現象が起こるのはFirefoxのみです。
他のブラウザだと正常に見れるのですが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:24:55.18 ID:TAAg9tqJ0
>>957-958
ありがとうございます。Stylish1.1.1を使っているので他の環境では使えないのに気付かなかったです。
クラッシュについてはAGENT_SHEET関係含め起きていないです。
3pxまで幅を細くしてるとテキストボックスの伸縮スイッチが左角数ピクセルしか効かなくなるのが難点ですが…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:24:48.55 ID:LzOLqrGI0
GoogleのCookieを消去してみれば?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:37:15.38 ID:0cjQSC6v0
>>971
searchpluginのgoogleで入力文字コードと出力文字コードを明記してあげればいいんじゃないかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:37:20.35 ID:AvPwUdb1P
>>977
特定のFlash使うサイトでFirefoxが落ちるようになったから
またイチからアドオンなどを特定して行くのメンドイなぁと思ってたんだけど
>>943の書き込みでもしやと思ったら自分もSmartScrollbar.uc.jsが原因だったわ
で、Stylishのスタイル試してみたら落ちることなく両立できてます
本当にありがとう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:41:10.35 ID:AvPwUdb1P
>>977
追加で
これだとサイドバーで全くスクロールバーが消えてしまうようだけど
サイドバーでもこのスタイル適応できないかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:48:26.12 ID:9aKlniWf0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:44:40.76 ID:r3VQ4doQ0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:10:32.47 ID:XsS6+q520
Firefox 3.6.16 を使っています
PCを起動し一通りの常駐ソフトが起動後、Firefox を起動しても起動に2-3分程度かかります
アドオンを減らしても変わりません
Core Duo 1.6GHz ですが、atom などもっと非力なマシンで同じ設定同じアドオンのFirefoxを起動してもすぐに起動します
アンチウイルスソフトを切っても起動速度はほとんど変化がないように思います
どういった原因が考えられるでしょうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:12:08.80 ID:bIBdrXTF0
ウイル(ry
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:12:10.15 ID:8D2rvsok0
新規プロファイルを作れ
あとはファイヤーウォールが怪しい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:22:29.61 ID:u6opsPtt0
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7453.jpg

このような感じに文字化けしてしまいます。
searchpluginは
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7454.jpg

こんな感じです
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:23:10.72 ID:6XNuuGXN0
今回履歴が保存される場所ってplaces.sqliteではなくなってるの?
jane view でfirefox の履歴を着色って設定にしてて
3.6ではjane を一度再起動させても着色されてたんだけど今回一度落とすと着色が消えてしまう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:27:33.62 ID:dgO0oIFX0
「Status-4-Evar」についてなのですが、
2つ以上の複数のファイルをダウンロード中であっても、
「1件のダウンロードが進行中です」としか表示されません。
何か設定がおかしいのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:53:01.84 ID:y1kDscuO0
>>972-973
autopagerizeのスクリプトが動いてなかったから見に来たら、検索URL変わってたのね
google.comってアドレスバーに入れてもco.jpにリダイレクトされるのか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:21:40.46 ID:dRo2k87N0
>>989
設定云々でなく単純に Status-4-Evar のバグだと思う。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:28:12.01 ID:xf5YJOAR0
ブログとかRSSを含むサイトを表示すると
以前は、アドレスバーにオレンジ色のアイコンが現れて、すぐにRSSのアドレスが分かったと思うんですが
4にしたらなくなってしまった。

どうすればアドレスバーにRSSのアイコンを表示するようにできますか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:30:09.98 ID:wb6tWkfo0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:42:29.46 ID:xf5YJOAR0
ありがとう!
995987:2011/04/02(土) 13:45:26.91 ID:u6opsPtt0
どなたか教えていただけませんか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:45:39.19 ID:zkWr69Nz0
>>943
これをStylish使わずにuserChrome.cssだけで実現するにはどうすればよいでしょうか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:47:52.18 ID:nvs4xfsh0
アドオンバーにある各アドオンのアイコンの並び順はどこで弄れますか?
アドオンなどを使わないでできると嬉しいのですが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:54:03.06 ID:fVMhI6/A0
>>997
タブバーの開いてるあたりで右クリック、カスタマイズを選択して
D&Dでアイコンの移動、追加削除ができる

そして新スレは・・?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:03:08.80 ID:nvs4xfsh0
あ、ホントですか
自分の環境だとD&Dできないですけど何か邪魔してるのかな・・・

じゃ次スレ建ててきますね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 14:08:13.84 ID:qlTztwvB0
>>999
乙です
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の117
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301720722/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。