1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/03/15(火) 10:08:10.37 ID:Q8EmIPXN0
胡散臭い
「スタートページの変更」って項目があったり、ブラウザが起動するのはウサン臭い挙動。 タスクマネージャでも使ってfidelizer起動前、fidelizer適用後で プロセスやサービスの変化、プライオリティの変化をチェックしてみれば挙動は ある程度把握できるんだろうけど。
で、肝心の音は聴いてみたのか? かなり変わるけど。 まあそれなりのシステムじゃなけりゃわからんだろうが。 これは使える。
PCオーディオでは標準、常識の完全ファンレスPC(AT5IONT-I)から foobar2000のチャンデバ→(HDMI)→)SU-XR700と送ってSB-E100をマルチアンプ駆動(保護コンデンサはアリ)だよ。 音のチェックはSRS-4040でやろうと思ってるけど、DAC接続するのがめんどくせえなあ。
まあ騙されたと思ってやってみれ。
これはすごい 正直DS->asio,wasapiより変わる
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/15(火) 20:06:09.99 ID:WOQV4q960
FidelizerとWave File Playerを併用すると もはや神レベル。
>>8 驚いた、本当に激変じゃんか。
ここまでくると、もうプレーヤーって本当にいらないな。
工作員のレスしかないな。クソスレ終了
>>11 工作員って言うけど、どっちも無料なんだけどなw
まあオーディオをプラシーボって思ってるなら何も言わん。
俺の耳では明らかに変わった、それだけだ。
使ってみてから工作員判定してくれよw
ソフトウェアだから問題ないのでは?
>>14 何と戦ってるんだ?
無料ソフトなのに工作員がどうのとかいってるやつおちつこうぜ よいって意見ばっかり出てると疑いたくなるのはわかるんだけど書き込む前に試してみたらいいべ 特にめんどうな設定もいらないものなんだし
ウイルス反応あり
俺はウイルス反応なかったけど。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/18(金) 00:35:43.51 ID:pYqjF1jGO
ちょっと試すのがコワいなあ。
賛辞してるのは単発IDばっかりだしな
>>22 >中で行っているのはオーディオ関連のプロセスをMMCSSを使って最適化することと、
>システムクロックの解像度を高めるということです
今までの無気味な流れだとオカルトオーディオマニアご用達のソフトにしか見えなかったんだが
ちゃんと説明してるところを見ればまともなソフトなんだな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/19(土) 07:28:13.93 ID:6HgRMboT0
>>22 > 次々に最適化のステップがなされていきます。途中からウインドウが角くなるのがわかると思いますが、アエロも切ります。
アエロも切ります。
アエロ?(´・ω・`)
MMCSSといえばオカルト界の重鎮じゃねえか
オカルトだろうがなんだろうが実際音変わるんだしなんかあるんだろ
自分が使ってるメディアモンキーみたいなソフトでもFidelizer中音の音のぼやけがマシになったの確認できたから 今音の輪郭がぼやけてる人はダメ元で試してみるのもいいかも ただこういうのってすでにシステムを徹底的に詰めてる人は効果薄いものなのかな?
お手軽セットみたいなもんだと思って不精者の我輩は気休めに使っておるな。 真面目に無駄を省いたPCには関係ないと思っとる。
これってブラウザで再生してる動画にもこうかあるの?
もちろん効果あるよ。 ネットラジオもかなり変わったし。
普通にPCを使う今の環境のまま、なんとなく音質を改善するようなものじゃなくて、 色々犠牲にしてでも音質を追求したい人向けのツールなんだな 設定によってはネットに繋がなくなったりもするのか 具体的に止めてるサービスがわからないと、 普通にPCを使いながら、ちょっとだけでも改善するといいな・・・という使い方はしにくいね
たまに「ぶrrrrrrrrrr」ってなる現象はどうにかならんのか
>>31 自分もそれが気になってたんだけど音楽聴きながらネットブラウザやら使いつつPainterでちょっとサイズがでかい絵を描いたり
とかしても今のところはそれぞれの機能には特に問題や犠牲でてないからそんなに気にしなくても大丈夫っぽいかも
参考になるかわからないけど普通にPCを使う今の環境のままで、ほんとになんとなく使ってる
あと以前使ってた人に聞きたいけど最新のver1.4より前はもっと使いにくかったの?
4行目修正↓ あと以前のバージョン使ってた人に聞きたいけど最新のver1.4より前はもっと使いにくかったの?
>>22 を見ると、以前はいくつか設定があったのが、
今はプリセットの中から選ぶ形になったのね
逆に、詳細設定は出来なくなったのか
使ってみたら、タスクトレイにあったソフトの優先度がいくつかアイドルになったんだけど、 その中に、オーディオデバイスの設定用のものがあった これは、アイドルにはならない方がいいんじゃないのか
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 23:53:38.91 ID:RQGqjmHd0
>>31 そうなんだ
犠牲は嫌だから入れるのやめておこう
普通に使えて全く問題ないけどな。 使ってみて気に入らないなら、外せばいいのでは? なんかみんな試すのすら躊躇するのはなんでなのか?
XPだからだよ 言わせんな恥ずかしい
>>38 入れてみてから書き込みしてなかったがおれはこれ試してみて効果あったから気に入って使ってるよ
ちなみにブラウザとソフト複数起動して作業して使ってるけど一部の人が懸念しているような他機能に犠牲とかは特にでてないなあ
なんか気になることあったら報告するわ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/23(水) 21:58:45.92 ID:a36dcSu+0
インストールがうまくいかない。 管理者でログインしてうんたらかんたらと出る。 俺しか使ってないパソコンなのに。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/23(水) 22:07:08.11 ID:K+f4dZ+V0
インストールしようと思ったらこれxpは対応してないのね そろそろ7にしなきゃいけないなー
portcls.sysのブルスクが多発するようになった
サウンドボードもない、イヤホンも安物 こんな俺でも効果ある?
ない
ですよね
15000円のスピーカーで効果あった。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/06(水) 18:51:07.97 ID:WAjEKU3J0
みんな3ポジションあるけどどれ使ってる?
ぷろふぇっしょなぅ!
俺はAudiophleだな
どう違うの?俺のクソシステムだと同じようにクッキリになるんだが。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/12(火) 00:54:01.92 ID:7LENbirD0
これASIOとは併用できるんですか?
>>52 質問は実際に試してからにしてくれないか。XPなら導入出来ないし、VISTA以降なら自分で試してみればいいだろ?
どうしてそんなに臆病なの?
>>53 インストールしても、併用出来てるかどうか自分で判別できる自信も無いもので・・すみません。
56 :
晒しage :2011/04/12(火) 14:59:13.36 ID:fpv7J9760
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 21:08:15.29 ID:zaaOq2oZ0
一向にバージョンアップしないみたいだが・・・
1.4きてからそんな経ってたっけ?
なぜ XPで 使えないのか
XP厨が老害だから
そもそもXPとVista以降じゃ音出すプロセスが違うじゃないか
マジか
使ったらVLCで再生した動画の音声がひどいことになった GOMは問題無し
GOMの方が色々技術高いんでね?
起動時に必ずfidelizerのホームページが出るようになってしまったんだが、起動時にこれを開くように指定するファイルの場所を教えてくれ。 スタートアップの設定をみてもそれらしきものがなかったから・・・
自分も、設定画面でホームページのチェックを外しているにかかわらず 毎回ホームページ変更されてしまいます。
毎回手動かな
毎回手動スタートにするしかないのかな
msconfigでそれっぽいスタートアップ調べてみれば
CDをリッピングするときも、これ起動した方がいいの?
逆にしないほうがいいと思う・・・
些細な要素かもしれないけど影響受ける可能性あるからリッピングとかの時は起動しないほうがいいかも
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 10:04:20.38 ID:AhF3S33Z0
>>75 ありがとう。 アイコンをデスクトップに張り付けて管理者で実行したらできた。
もう、音楽聞くときには必ず起動している。更に、Wave Pcm Upconvert Playerで聞くのが日課。
FidelizerをiTunesと組み合わせてるひとっていませんかね? 自分は「音楽再生用に組んだ静音PC+Win7 home premium 64bit+ごくふつーにインスコしたiTunes +aiffファイル+asusのサウンドカードからアナログ出力」で聴いてます。 Fodelizerの存在を知り、「まあiTunesなんてお呼びじゃないやろなあ・・・」と思いながら試しに入れてみると(ver1.4)、 意外なことに効果があった、と自分では感じています。 それまで悪くはないんだけど何かよそよそしいなり方だったのが、熱量が増大したというか、前に出る推進力が 出てきた、ような気がしています。 まあプラシボかもしれませんが各種動作に不具合もないのでしばらく使い続けるつもりです。
79 :
77 :2011/04/26(火) 23:44:20.86 ID:2P4XtWZh0
>>78 すいません、エンハンサーって何でしょうか?
>>79 難しいことはわからんが、音をゆがませることでこもっている音などをはっきりさせるような機能かな…
iTunesだったらDFXとでもググっとけ
>>81 イコライザとは違うぞ?
まあ、興味がないなら勧めてもする気はないか…
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 15:52:28.23 ID:zMCMauCx0
私ピュアオーディオの方の意見がききたい
上のほうでbluescreen出るようになったって言ってる人いたけど、使って1ヶ月ちょいで昨日から俺もbluescreenでPCが再起動 かかったりするようになった 発生するタイミングはどうやらモニタがスリープ状態に移るときに発生してるみたい それまで何もなかったのに急になるようになった&5/4のWindowsのプログラム更新きてから発生しだしたんでその際に なにかあったのかもしれない ちなみにFidelizerのモードはプロフェッショナルで使用、音楽鑑賞中でもモニタがスリープになると落ちることがある(落ちない時もある) とりあえず報告しときます
1.5
勘違いしてたけど、Professionalが一番低いレベルなのか
Windows7 home premium SP1 AthlonII X2 240e DDR3-10600 4GB (2GB×2) Extremist Network features オン User experiences オフ iTunes Remote ともに最新バージョン 以上で正常動作確認。Remoteアプリを使用してのiPod touchからの操作も正常。 Aeroとアクションセンターがオフになる。 Ver1.4のState of Artに比べるとより一層分解能が上がって音がよく「ほぐれる」ようになったように 思える。
↑ 書き忘れた。Ver1.5の話ね。
1.5きたのか
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/07(土) 21:34:30.97 ID:eYK4BZZh0
これか Version 1.5 -Features in State-of-art are merged into Audiophile -Fixed saving configuration to save all options -Improved system process optimizations stability -Improved Windows XP and 64-bit compatibilities -Restored stopping services feature in Extremist level
キープサービスの項目が追加さらてるが意味わからん
1.6
いつのまにかXPもいけるようになったんだ
もう1.6 きたんかいw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/15(日) 01:33:59.44 ID:PhsFn9JU0
Version 1.6 -Added realtime priority booster for Windows Audio in Windows XP to compensate missing features -Improved priority optimizations since Audiophile level -Changed run level to require Administrator rights on execution -Removed autorun features as some users finding it confusing to handle
extremist設定1.5の時より音悪くなってる気がする・・・
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/15(日) 19:38:27.14 ID:RyLh5hXp0
1.5からサウンドデバイスに×印がついて再生できん。 ちなみにVISTA。
> -Removed autorun features as some users finding it confusing to handle ということになっていてパソコン起動時に自動的に実行できない?よう になったらしいけど、ネットを見ると fidelizer.exeは、「/S」スイッチを付けると確認画面レスで最適化を実効する という情報もあるんですが、 起動時に自動的に動作させたい場合、 c:\fidelizer /s とかのバッチファイル作ってスタートアップに入れておけばよいということですか。 起動時オプションってどこに載っているんでしょうか。
1.4以降何が変わってるのか、サッパリわからん。
v1.5をExtermist(User Experienceなし・Network保持)で使用している。 環境は、PUSB1→TOPAZ-signature→HD598 ソフトはUlilith(WASAPI出力) PCオーディオもついにこのレベルまで来たか、という感想。 環境によっては、むしろ聴き疲れするのではないかとさえ思える。 自動起動していた方が便利だし、v1.6にはすぐ乗り換える予定はない。
xpユーザーですが、 おお、凄い、という感じ。 中間レベル(すなわちデフォルト)で十分ですな。 やったあ。
お、xpでもきちんと効果でるのか
1.5のXPではProとExtは効いているが、Audioはおかしい。 1.6ではExtがおかしい。
何がおかしいの?
んーなんか、音が曇るというかすん詰まりになるというか、何もしない時よりも悪くなる感じです。
プラシーボか個人差か個人的な環境によるものじゃ?
そもそもこれ使っても音が良くなったように思えない。解像度が上がれば普通はもっと高音域に広がりが出ると思うんだが… 20kぐらいのヘッドホンをサウンドカードに直差し vista home32bit
>>108 これ使う前にすでに自分でPCの設定余計なもの切ったりとかしてつめてあるとか?
スピーカーではどう?
>>1 ありゃ、Forbiddenって出るな。どしたんだろ。
開発終了\(^o^)/
1.6を起動させると、ホームページも一緒に開くんですけど、 これ仕様なのかしら。 ちょっとうざい。 ちなみにxpです。
ごくたまにブルースクリーンで再起動かかるのは改善してほしいな
なんで消したんだろ
117 :
110 :2011/05/30(月) 11:42:11.42 ID:dKd8dBN70
と思ったら復活していたでござる。 バージョンは1.6のままだが。
元ファイルの音質が悪いほど効果あるような気がする どういう仕組みか知らんけど何か付け足してるとか?
付け足したりはしてないかな 音を鳴らすのに余計なサービスの優先度を下げたり、 止めたりしてくれる。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 09:35:44.11 ID:hy6yyamx0
初めて導入してみました。1.6です。 これって起動させて、最適化させたら・・もうそれだけ? 音楽聴いてるときにうごいてまっせ!的な目で確認はできないのかな? aimp2でAsio2Allいれてます。 いまのところ・・・大改善・・・という感じはナイ
プレーヤーを動かす前の下準備をしてくれる物だから、 音楽聴いてる間に云々とかは無い
聴き比べにくいソフトだけど なんとなくいつも起動してしまう・・・
どうしても1.6しかおとせない。 1.5どこかにありますか。
これWindows Audioサービスの優先度を上げちゃうからASIOだと逆効果じゃね? ASIOの時はWindows Audioサービスは停止しておくほうがいい。
wasapiを使えばよろしい
なぜ再うpが無いのか
物は試しで使ってみた ノートPC(ASUS A52N)では効果大
インストールしたら時々ブルースクリーンになるとか 少し怖い気もしますが・・・ 怖いもの見たさ、いやいい音聴きたさで挑戦してみるかな? どのプレイヤーソフトと相性がいいのでか? お奨めは? Foobar2000? WaveFilePlayer? WinAmp? ・・・・
1.6より1.5が使いやすいようですね
>>124 ではもうダウンロードできないようです
誰か、1.5を再度アップして下さい
お願いします
自分(
>>84 )は前にブルースクリーンかかった際書き込んだけどなぜか最近は全く起きなくなった
何でかはわからない??(´・ω・`)??
>>133 さっそくアップしてくれて
ありがとうさんです
これ入れたら結構音質改善された foobar(WASAPI設定)で聴いている プレイヤー変えたらもっと良くなるか期待しているんだが 皆さんのお勧めのプレイヤーは何ですか?
ver1.6から2.0に更新 ファイル操作等で不安定だったのが解消された 音質は1.5が一番繊細な感じで好みだが・・・
何で再生してるん?
何でって… 音楽聞きたいから…かな
j.river media center
XPで使えるやつ再うpしてくれ!
2.0もXP対応してるはずですが。
2.0ざっと聴いたけど1.5や1.6より高音域抑えてる?? 気のせいか?
余計なプロセス切っていくだけで 別に音作りしてるわけじゃないから気のせいでしょう
ピュアオタが生まれるプロセスを見た気がする
それも気のせいでしょう
オーディオファイルにするとゲームが激重になる+ログオフ出来ない からプロフェッショナルに変えたけど、こっちのが好みだな。変化が わかり易いしクリアに聞こえる。(2.0時点)
よっぽどPCスペックに余裕がない限りゲームする場合は無難なプロフェッショナルのほうが良いだろね
俺はCustomizeで1番目と3番目にチェック入れてる Audiophileから2番目のチェックを外した形 1コアしか働かなくなるのはさすがにね…
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/09(土) 06:09:28.44 ID:KlZ5dNI10
今まではPCプリインストールの SRS Premium Soundを有効にしないと聞けたもんじゃなかったが Fidelizerでベールが剥がれたように音質が変わった 個人的にはfoober2000+ASIO4allよりWMP12が好み
150 :
sage :2011/07/19(火) 08:11:33.53 ID:kTB4dFuB0
v2.0のcustomizeで2番目の項目のチェックを外し、keep serviceではnetworkを保持。
>>148 レスポンスがもたつくのはこの影響だったか。
>>149 v1.5ではFidelizerとasio4allの相性が悪くてシークが固まったまま再生出来なかった。
v2.0では改善されてる?
>>137 BSPlayer+Reclock
間違えて名前欄にsageを入れてしまった。
ネットワークは切らないと本領発揮しないぞ
不便だからいつも繋げてる。 どれくらい改善されるものかな、体感ある?
2.0試したけど一番下より二番目のほうがいいね
一番下は低音強調気味で天井が詰まって聞こえるしなんか音の流れも硬い気がする
>>150 CPU一個のほうがよくない?わざわざタスクマネージャーで手動で一個にしてたほどなんだけど
二個だとなんか元気なんだけど一個のほうが細かいニュアンスとか感じやすい気がする
好みなのかな
155 :
154 :2011/08/07(日) 18:18:52.10 ID:YV27I+CH0
あー二番目のチェックは再生ソフト以外もコアを別々に割り振るのか 俺も二番目は外して再生ソフトだけ割り振ったほうがいい感じかな 透明感とかはチェック入れたほうがいいけどね
Windows7 64bit環境 StealthAudioPlayer+WASAPI Audiophileで視聴 なんか音量が少し小さくなったような感じでボリュームを上げたくなる 余計なノイズが減って静寂感が出たためかな? 音は確かに細かい音まで出てくるようになってボーカルもリアルになったな
ちとこのスレ見ている方にお聞きしたい。 今2.0使っているんだけど、音楽聞きながらヤフーメール見ると音が途切れる現象が起こるんですわ。 設定は上から二番目のaudiophileで、プレイヤはfoobar2000使ってます。 この設定の音が一番しっくりくるような気がするんで変えたくないのですが、何か対処法とかありませんかね? 宜しくお願いしますm(*- -*)m
foobar2000のバッファを増やせば? あんまり増やしすぎると音が篭るから、 増やし過ぎには注意が必要だが。
Fidelizer導入してからSuperπの104万桁の計算が異常に遅くなった 起動直後に計算させると13秒でこれが本来の速度なのだけど3分くらい経ってから再度計算させると41秒とか 無茶苦茶遅くなってる ちなみにSuperπ以外のプログラムだけ動かした状態でです おかしいわ しかも再起動させても直らないし これFidelizerが今働いてるかどうか確かめる方法がないからCPUの能力押さえ込まれたままでどうやって元の状態にしたらいいのか困るじゃん 復元ポイントもインストールじゃないからできてないし
160 :
159 :2011/08/13(土) 16:52:49.38 ID:YRDriOri0
Superπ以外のプログラムだけ動かした状態でです ↓ Superπ以外のプログラムは動かしてない状態です
>>158 バッファ増やしたら音がこもるって初めて聞いた
まあASIOでいいけど
162 :
157 :2011/08/14(日) 04:57:25.92 ID:IpV4GiTX0
>>158 どうもありがとう。
バッファ長変えてみたけど、今度は曲がうまく再生出来ないっす。
あと、今更ながらaudiophileにするとPCがクソ重くなることに気づいたorz
Customizeで『Processor core〜』の項目外せば問題ないけど、
音質がイマイチになる感じがするしなぁ・・・。
完全にスペック不足やね
V2.0のcustomizeで2番目の項目のチェックを外してたらファイル操作でブツブツ ノイズが出る タスクマネージャ開いたら ドルルルルってなったので2番目チェック入れてやり直したら ノイズ消えた やはり1CPUの方が音良くない?
XPで使ってんだけど スタンバイから復帰してタスクマネージャ見ると fidelizerのメモリ使用量が減ってる 8mbから4mb、その次は252kb 気持ち悪い
2.0って効果ある? タスクトレイに常駐はすんだけど Fidelized successfullyって出てこないし 俺は変化を感じられなかったから 1.6使ってんだけど。 Windows 7 64bitだと駄目なのか?
2.1
2.0に比べて、スッキリして、おとなしくなったような感じだな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/15(木) 23:51:23.50 ID:HX23iE/o0
2.1にしたら、ソフトの起動が激重になる上に、ブルーバックが出るようになった。 相性の問題なのかな?同様の症状が出てる人がいる?
あまり変化ないから、一番軽い1.4を未だに使ってる。これが俺のベストだな。
俺も重くなったわ
172 :
169 :2011/09/16(金) 18:48:31.88 ID:O/GDnLSK0
2番目と4番目の項目を切ったら、
>>169 の症状が出なくなったから、
この二つが原因かもしれない。
音質の変化を確かめるのに一々PC再起動は面倒だな。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/27(木) 17:06:43.52 ID:iV1xOYTb0
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/31(月) 08:09:05.23 ID:VT/SPqAS0
遅まきながら、1.5と1.6使ってみたい どなたか再アップお願いします
2.1だとPCの電源落とす時にプログラムエラーが出る
1.4がPCが安定して、かつ音質の変化もあるので、一番気に入っている。
いいなぁ、俺も過去バージョン使ってみたいっすよ!
>>179 神様どうもありがとう。今日一日はいい子でいます。
>>179 これダウンロードして1.4を起動しようとしたら
英語でインストールの時に管理者のアカウントでしてないからってエラーでて動かないんだけど・・・
いや管理者権限で実行しろよ
ユーザーアカウント制御を無効化したら動いた 自己解決しますた
これバージョンによってそんなに音違う? 違いが聞き分けられる人で一番音がいいと思うバージョンと設定教えてください
>>185 バージョンと設定で変わるよ。
どれが高音質かは好みによるから好みの音質を書いてくれないとわからんし、
そもそも聞き比べして違いがわからんならどれでも同じだろうから最新を使えばいいと思う。
違いがわからないなら、1.4までが一番安定してる。1.5から挙動が怪しくなる事があって2.0までは試したが、俺のシステムでは違いがわからなかったので、現在は1.4。
おれのパソコン今まで再生中にアルバム一枚あたり1〜2回2秒くらいCPUがガーッと動くようで その間音が途切れてたんだけどこれ入れてからそういうことがなくなったようだ
保守
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/26(土) 20:17:01.71 ID:itFTclR20
あげ
さげ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/04(日) 12:38:33.83 ID:yfibDe5E0
fidelizer1.4入れたら、 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません・・・」 ってメッセージが出て、windows XのHP立ち上げに失敗し、 fidelizer自体も起動できなくなってしまう。 どこをいじればいいんだろう。 UACは変えてみたけど、全然効果なかった。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/16(金) 21:10:01.52 ID:Q5PfXTuz0
hosyu
fidelizer有効にするといままでのASIOのバッファレイテンシのままではノイズが乗るな。 DTMでのASIOも併用していると遅延を増やさないといけないから、聞き専で行くか否かの排他利用になるな。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 20:37:48.47 ID:UMZVkPGw0
2.1はあまり変化が感じられない DS→WASAPIみたいな驚きが欲しい
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 21:23:13.90 ID:UMZVkPGw0
中華から拾ってきた(転送速度5 KB/s以下にワロタ)1.4も試したけど、やはり2.1の方が良いな 2.1で行くわ あとレジストリ汚すのやめてくれないかなぁ…
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 07:06:30.23 ID:yKY/qypV0
ニュー速崩壊記念age
ブログ主のいい音=高音質でもないと思うけどね 自分が気に入っていればそれでいい
そうか? 高音がさらさらでクリアな音だと 下品で聞き疲れする音になるから、 ブログ主が言うように少し篭り気味でも聞き疲れしにくい音が 高音質って言うこともできると思うが。
このソフトって、具体的に何してるの?
保守
win7の64だが、2.1は安定しない1.5はうまく機能してないよに思える こんなもんかと思って1.4入れたら音が激変した、いいかどうかはわからないが・・・・ stateは高音が出すぎ、中音のおいしいところをスポイルしてしまう なのでaudiophiledeで行くことにした 感想文おわり
せっかくpc全般の音が良くなるというものなのだから、ブラウザの相性も検証してみたい 音の広がりは Safari>Firefox>Chrome>Operaはこんな印象を受けた fidelizer1.4により高音域が強調され気味になったので、Safari、Firefoxよりも むしろこもり気味なChromeが相性が良いように思える、定位も良し
win7 64bit、初めて導入しようと思うんだが バージョンは1.4が安定してるみたいだし人気なのかな? 2.1と迷ってるんだけどどっちがいいんだろう あとリッピングの時は使わないほうがいいっていうレス見たからそうしようと思うんだけど そういう時は一度PC再起動すればいいんだよね?スタートアップには入れていない前提で
一番安全なのは2.1のProfessionalだとおもう 自分は2.1のAudiophileで常用している 2.0からマルチコアCPUに対応したらしいので古いバージョンを使うときは注意ね よほど非力なPCでない限り、リッピングで影響はでないと思う すくなくとも自分のPhenom II X6マシンで影響が出たことはない
>>206 ありがとう〜
一番安全ということに惹かれてまず2.1のProfessionalで試してみる
なるほど、神経質に気にするならなんかする度に再起動しとけよっていう感じか
>>205 一応言っておくと再起動じゃなくて一度完全にシャットダウンしてからPC起動しなおし
再起動だと完全には停止しないよ
>>208 そうなの!?知らなかった
ありがたい情報どうもありがとう
無事導入完了、Professionalでも効果を感じられたと思った
中音で気になってた曇った感じが今までと比べたら解消された
薄皮が一枚剥がれたような感じがする
懸念してた高音シャリシャリで耳に刺さるような感じにはならずホッとした
音質は文句ないんだが、ホームページのとこチェック外してるのに たまに勝手に変えられてしまう。 firefoxの保存しておいたタブも吹っ飛ぶからまじ迷惑。 いいソフトなのにもったいない。
>>210 俺は勝手に設定変えられても大丈夫なように、そこら辺の設定user.jsで指定してる
ホームページのとこチェック外さないでプログラム閉じても ブラウザ設定変えられちゃうんだよな、これ
これほんと一度シャットダウンしたら元にもどる? どうも怖い
普通は戻るよ 戻らなかったらこのスレとか他の紹介されてるサイトが大騒ぎになってる 心配ならこれを紹介してたり使用レポ書いてるHPググったらいいと思う
ごく稀に治らなかったり、HFFが初期化されたり。 スパイウェアが組み込まれたりする
最近これ知ってノートPCに2.1を入れてみた。 i5、4GB、Win7(64)。 もードはAudiophile。 プレーヤーはPlayPcmWin。 元々Winはクラシックモードにしてたりするのでこれといって変化が見えず 本当に実行されたか外見上分からないw PlayPcmWin入れた時は小躍りしたけど Fidelizerはこれといって音質変化は感じないなぁ。 より安心して音楽鑑賞に集中できる精神衛生上のオマジナイとしての意味はあるかな。 しかし毎回WEBブラウザを起動しくさるのはウザいな。
デフォルトホームページのチェックを外していているのにブラウザを立ち上げるのは ユーザーにバージョンアップの有無を確認させるためなのかね? どうにもスマートじゃないね。 最近は最新バージョンの有無を見に行かない輩が多いからという理由で ドライバCD添付をやめたDDCもあったりはするが。 ブラウザ閉じる無駄な操作に時間とらせないでさっさと音楽聴ける状態にしろよ。
>>217 たぶんおっしゃる通り更新等を確認させたい意図があるんだろうけど鬱陶しいよなあ
てか、デフォルトのブラウザ以外も勝手に弄るのかよこれ! 今Safariの設定をムチャクチャにされていたのを発見。 最低だなFidelizer!
これウィルスの一種だろ
>>219 起動する時Windows X's LiveをデフォルトのHPにするって項目のチェック毎回外してる?
俺たまに忘れるのでそろそろこのへんは毎回手動だとうざいから変更してほしいな・・・
ちなみにSafariの設定どうなったの?
nortonにはメールでウィルス報告してるけどまだ対策されないなー
>>221 タブの表示やフォントあたりを勝手に弄られるよな。
毎回チェックを外してるのにだ。
これは少なくともウイルスとは言わないまでも迷惑ソフトだな。
参考だけど、ポータブルタイプのブラウザは悪さをされないみたい。俺、Chromeのポータブル版デフォにしてるけど、 大丈夫。一応入れているIEのホームページは変更されるがw コイツに屈するみたいだけど、ポータブル版はバックアップもまるごとコピーで楽だし、試してみては?Safariにあるかしらんけど。
こういうの好きだけど稀に元に戻らなくなるとか聞いたら怖いよな 一回ブラウザ環境がぶっ飛んで依頼入れてないわ
うちのFireFox君もFidelizerの野郎に犯されました。 治すのに掛かった時間を返してください。
スタンドアローンなオーディオ専用PCくらい作れ! FireFoxを使うほうがオカシイっつーの。
そんなんだったら、そもそもwindows使わん。
だわな
みんな結構ブラウザやられてんだな ブラウザ環境が吹っ飛んだ時はほんと泣きそうだった 良いソフトだとしてもこういうやりすぎな仕様のせいで胡散臭く感じるわ もう入れるのが怖い
専用機用意するならこれ自体要らないじゃん?
少なくとも自分の所では絶対に要る もちろん音楽再生専用機でネットにもつなげていないし適度にいじってもいるがそれでもFidelizerは外せない
シビアには比較したわけではないが PPWで聴いている限りでは違いが分からんわ。 なのでこんなウィルスもどき要らない。
1.4はキンキンした音になる気がする。 バランス的には2.1のプロフェッショナルがベストだと思うんだけどどうかな。
音の違いに驚いた。ハイハットがシャリつくのはなんでだろ。 一度電源offして再度fidelizerしたけど音が変わらなくなった・・・
俺も一回おかしくなってPCリカバリしたしorz
酷いウィルスソフトだな
Windows8すごいぞ ノーマルで32bit382Khz対応していて音もFidよりも解像度も音場も次元が違うくらいにいい
ソースは?
日照りじゃー
tesdt
で、このソフトその後どうよ
>>242 Avastがついにサンドバック自動実行ソフトに指定したくらい
危険なマルウェアの地位を確立した。
違法報告しまくったかいがあったよ。次はノートンに報告だ。
>>242 えっ、そうなのw
なんかこのスレ的にはすごい効果あるみたいな流れだったのにあやしいなって流れになっては
ぱったり過疎ったからどうなのって思ってたんだ
数カ月前に事情でリカバリして以来入れてないけど
ブラウザの問題やらが改善されたりしてるならまた入れてみようかなって思ってたけどやめとくか
情報ありがとん
てst
すげえゆるゆるに回るようにしてるな
誤爆(´・ω・)スマソ
保守
test
ウィルスソフト
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/24(火) 07:48:01.17 ID:yIQwox8n0
これがウィルスかどうかは置いといて 使うと再生波形が変わるのは確かだよな。 再生波形が変わる以上、好みであれば音質向上だし 好みじゃなければ、音質低下ってことで結構有用なソフトなんじゃない? 自分の場合、使用後はジャリつく感じでロック向きになるかなじかな ジャンルによって使い分けしてもいいかなって感じ。
ウチのノートPCがUSBメモリ刺してから認識されるまで えらく時間が掛かるようになったんだがこのウィルスのせいなのだろうか?
(´・ω・`)しらんがな
それ以外ありえんだろ
1.4でPC起動時に自動実行するようにしてるんだけど、 右下にアイコンでるだけで、最適化が終わった知らせが出てこないんだけど ちゃんと実行されてるのかな?
してる
こいつをアンインストールしたのに USBメモリ刺してから認識されるまで延々と待たされる。 どうしたらいい?
情弱
>>258 その時間に君のPCの個人情報をウクライナのサーバに送信してんだよ。
fidはスパイウエアだとしらないのか?
で、どうしたらいいの?
しらん
情弱はググることも出来ない
3.0出たな
だれか試してね^^
早速スパイウエア報告を各ベンダーにしてきました。 もうじきブラックリスト入りです。
2.1より音質上がった ような気がする
1.4最強じゃなかったのか
みんな使ってるの?
え?使ってないの?
確かに3.0音よくなったような
このソフトいろんなところで「確実に効果はある」みたいに書かれてるけどさ、全部ステマだろ。
第一効果があるならPCオーディオならかなり簡単にいろいろ計測できて定量化できるのに、誰もやってない。
その時点でかなーり怪しい。「これはいい。クリアな音になった」「音質の変化は確かにあったが、好みでないので使ってない」
賛否両論出すことでリアリティ出すステマにしか思えん。
http://blog.livedoor.jp/darkm/archives/51471480.html このスレとかもやけに稚拙な
>>1 が違和感あるな、って思ったけど、Fidelizerを入れさせるための手の込んだ演出なんじゃねーの。
その前に使ってみたんか?
ウィルスです
無料ソフトステマしてどうすんだよ
ウィルスでは?
実際良くなる気がするけどうちの環境だとグラフィック関係の不具合が出たからやめた
3.0出てたのか。 高音綺麗だけど自分の環境ではエコーがかかってるみたいになった。 2.1のほうが好みだわ。
Windows7のピークリミットがウザいから試そうかと思ってる
使ってみた、高音がきれい。 ピアノなんかの響きが良い感じになった でも低ビットレート圧縮音源だと粗が浮き出るような ある程度以上推奨だと思う。 どっちにしろいい音で聴きたかったら可逆は普通か
これ使ったらRMAAの結果もよくなるの? 相対比較にはRMAAは極めて有効だよね?
ウィルスです
JPLAYが無料ならそっちのほうが良いんだけどね
完全に音楽用のPCとして使ってる人にとっては このツールも余計なプロセス増やすネックになりそうやね 両立してる人にとってはちょうどいいんだろうけど
ウィルスです
4.0きてた
試した方の感想求む。
win7 x64の環境で3.0のときは1、3にチェック入れて使っていた。 とりあえず1、3、4番目にチェック入れ、プレーヤーをfoobar2000に指定し最適化した。 元々DFX for foobar2000も使っていたが気持ち一つ一つの音がしっかり出ている感じ。
ウィルスだね
高音質なウィルスだね
不要なサービス切る系だとGame Boosterってのもあるんだね こっちは何切るか自分で細かく選べる
4.0から5.0まで早かったな まだ4.0までしか試してないけど