☆彡 ffdshow-tryouts vol.24 ☆彡
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/03/06(日) 00:10:55.33 神 ID:gvMASr1u0
【FAQ】
Q. どれを入れればいいの?
A. わからない人はとりあえず下記アドレスの一番上にあるOfficialβ版を入れましょう。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=173941 Q. スペックの低いマシンなので動作が重いです
A. フィルターなどのチェックをすべてはずしてください、それでも重い場合はあきらめてマシンスペックをあげましょう。
Q. どうしてもこのマシンでffdshowを使いたいんです
A. では過去ver.のffdshowを試してください、ただしバグも多数ありますし軽くなる保障もありません。
一応推奨buildはffdshow-20051115です、でも環境によって違いがあります、各自で他のbuildを試してください。
Q. mkvファイルが再生できない
A. mkv(matroska)はコーデックではないので、Haali Media SplitterやGabestの Matroska Splitter などが必要です。
Q. mp4ファイルが再生できない
A. mp4(mpeg4コンテナ)はコーデックではないので、Haali Media Splitter やGabestのMP4 Splitterなどが必要です。
Q. flvファイルが再生できない
A. flvの映像コーデックはffdshowでデコードできますが、flvファイルを映像と音声に分けるスプリッターが必要です。
これは
>>1 乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
新スレおめでとうございます
XvidVideo.RU MPC-HC パパに頼んで復活させてもらった
m2tsがmpcで有効にならないんだが? スプリッタも入れてるんだが?
だが?
推奨buildはまだffdshow-20051115なんだ! 推奨buildを使いたいから20051115から移行できないよ
tryoutsのBeta 7じゃダメなの?
駄菓子菓子!
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 13:43:39.43 ID:7IIVPTgS0
おそロシア
32bit版で作成した設定ファイルは64bit版でも使えますか?
beta8マダー
スプリッターとか管理者権限でインスコシナイトイケナイノ? うざいんだけど
むしろ管理者権限無しRegsvr32でホイホイ何でも登録できたら、それはそれで怖すぎる。
flvsplit.dllは1.6.6.0以降はまだ不具合あるの?
最新はまだシーク不具合あるな でもvp8decoder.dllがあったんで入れといた
>>19 やっぱそうなのか。じゃあまだしばらく1.5.7.0を使い続けるか。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/08(火) 18:27:49.13 ID:E8lQu6Za0
∧_∧ ┌────────────── ◯( ´∀` )◯ < えふえふでぃーしょう たらいあうち! \ / └────────────── _/ __ \_ (_/ \_) lll
ffdshow_rev3771_20110307_clsid.exe
stargazer69 この馬鹿は、ソース触るなよ。
mpchcもうpか
H264 ffmpeg使うのに安定したバージョンとかあるんですか?
凄いね。 不安定なバージョンをよく探したね
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/12(土) 13:06:52.02 ID:QxkPmvqG0
それ程でもないですけど
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/15(火) 19:45:27.15 ID:a8+jZhFH0
Windows 7 x64bitでffdswhowdxvaが働いてくれない gom 32bitにて 64bit 32bit 両方試したけど 32bitffdshowなら通常のビデオとオーディオコーデックはいるけどさ cpuでも再生できるけどさ
ここの連中はほとんどMPCだろうから GOMならGOMスレで聞いたほうがたぶん早いな
qonohaみたいなコーデック内蔵型じゃないヤツのほうが需要は高いんじゃね
メイン、サブは置いといて、qonoha、mpchcの両刀使いだらけだと思ふ
⊂⊃ ⊂⊃ /⌒ヽ /⌒ヽ / ^ ω^j、 / ^ ω^j、 _, ‐'´ \ / `ー、_ _, ‐'´ \ / `ー、_ / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ { 、 ノ、 | MT,,ム,_ ノl { 、 ノ、 | MT,,ム,_ ノl \ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く \ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く.
MTはみんなの心の中に…
なんかffmpegが分裂したらしいが…
アグリッパ・メンテナー
分裂っていっても、実質的にはMichael Niedermayer一人をハブにしただけ
なんでハブられたの?
rev3775で設定出来る出力色空間が随分減ったな
言われてみりゃそうだな。 まあ、RGB32が使えれば問題ないが
ピクセルのアスペクト比を出力メディアタイプに設定するが無くなってしまった。。。 SARが反映されない…
libavってリバヴってよんでいいんですか? それともリブエーヴイと読むんでしょうか
ライブエーブイ
ラーイ!バヴー!
リバーブ(残響)
avdshowにならないのはなんで
メリットがないから
結局Libavとffmpegってどっちがメインの開発者多いの?
libavはffmpegの実働部隊ほぼ全員が移行
クーデターみたいなことでも起こったの?
早送りとか巻き戻ししたらすぐ落ちる。 最初はPlayerかなと思ってたが、ffdshowアンインスコして 他のに変えたら順調そのもの。 DXVAもなんかもっさりしてるし、だめだなこれ。
それ面白いと思ってやってんの?
同一形式のファイル(x264形式のmp4) でも再生できるのと出来ないのがあるんですがこの違いはなんでしょうか? ffdshow decoder を介さずにmpcの内蔵されている変換スプリッターでだと再生できるので、 デコーダーの問題だと思うのですが、どうなのでしょうか? バージョンは最新のを使用しています。
↑スプリッターではなくフィルターの間違いです すいません。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 10:32:20.84 ID:VZyH2SHb0
.
x264形式ってなんぞ?
割れ虫自重しろ
ようやく、原発事故も収束の兆しが見えてきたのだろうか。ぼくの知り合いでも東京から脱出した人も多くいて、感受性が強いというのはたいへんだなぁ、と冷静を装っている。 このへんはもはや「誰をどれくらい信じるのか」というイデオロギーにも似た問題であり、ぼく自身としては「さすがに東京で死人が出るほどの事態になれば政府も『逃げろ』って言うでしょ、 常識的に考えて」と思っているので、自宅で淡々と週明けの仕事を待っているという状態だ。ガソリンがないので週末の日課になっていた映画のレイトショーにも行けない。そもそも上映しているのかどうかも知らないけれど。 ところで、今日は一時的に震災報道が途切れた。 それまで意識していなかったけれど、震災当日にほうほうのていで帰宅してからというもの、ぼくはテレビに釘付けだった。通勤中はラジオとTwitterで常に情報を入れていたし、 寝室でもUstreamでNHKとTBSを2窓で開いていつの間にか眠りにつくという有様だったのだが、今日、それが途切れたとき、猛烈に不安になった。終わってしまう、と思った。 ぼくは完全に、震災報道中毒になっていた。不安と恐怖を摂取することに慣れてしまい、あまつさえ快楽さえ覚えていたのかもしれない。以前は震度3などという地震がくれば文字通り震え上がっていたぼくだが、 毎晩余震に揺すられるうちに「今回は警報が間に合ったな、今回は外れだな」などと緊急速報を値踏みしたりしている。 ネット上にはさまざまな情報が流れている。政府の中途半端な情報開示に憤る人、独自の論で不安をあおる人、美談に触れて涙する人。そうした人々を追いかけ、共感したり、ひとり嘲笑したりしている。 思えば911のときも3日間くらいテレビに貼り付いたが、あのときはすぐに日常に戻ることができた。言うまでもなく、それは対岸の火事だったからだ。 今回、東京は絶妙な距離感にある。最悪の事態が発生すれば、ぼくの日常が吹き飛ぶかもしれない。幸い今のところ身近な人に具体的な被害が出ていないこともあって、この事態がたまらなくスリリングなのである。 仙台空港が飲み込まれていく、あの壮絶な津波の映像が、スペクタクルのプロローグでしかなかったなんて、あのとき誰が思っただろう。 「町は壊滅しています」「死者・行方不明者が1万人を越えることが確実と見られます」なんと魅惑的なセリフなのだろう。
新幹線で数時間の土地で原発が爆発するなんて、誰が想像しただろう。 そのスリルに拍車をかけるのが、計画停電だ。 信号機が消え、交差点を徐行するバスやタクシーの緊張感たるや、まるっきりスクリーンの中だ。 エレベーターが止まって自室の7階まで階段で上がる経験なんて、 もう二度とできないかもしれない。うきうきしてしまう。 このまま死んでしまいたい。そう、強烈に思う。 今の刺激に慣れてしまえば、あとは倦怠の日々が続くだけだ。聞くところによれば、 計画停電は夏すぎまで続くのだという。面倒でたまらない。経済だって下降するだろう。 そんななかで、いったいいつまで被害者の冥福を祈ったり、知らない土地の復興を祈ったりすればいいというのだ。 原発の処理には数年かかるというじゃないか。2万人も死んだっていうじゃないか。それを忘れることなんて、 できるわけないじゃないか。 冗談じゃない。もう何も楽しめない。もう何も楽しめない。
原発はなぁ 天災に菅が政治主導で人災を重ねまくった結果だし・・・・・・
原発とか言っても、結局発電機回すだけだしな。
で、このスレになんの関係が?
ぼくの〜ぼくは〜 いちいち幼稚な一人称強調して人を不快にさせる文章だなあ
やっぱり ボク だよな
ボクっ娘萌え
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/23(水) 21:28:58.74 ID:TWZZFOw+0
∧_∧ ┌────────────── ◯( ´∀` )◯ < えふえふでぃーしょう たらいあうち! \ / └────────────── _/ __ \_ (_/ \_) lll
フフドショウって読むんだよ
なにそのエースのジョーみたいなの
hahaha
ffdshow_rev3785_20110323_clsid.exe
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/24(木) 20:32:09.87 ID:IBYPw5JZ0
すいません tryoutのbeta7から最新のにしたらVFWのEncoderが ほとんど選択肢がないんですが どこかのバージョンからライセンスか何かの問題で削られたのでしょうか まだencoderにxvidやh264の項目があるやつの最新版はバージョンいくつでしょうか?
>794 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/12(日) 05:30:44 ID:nwj/9k150 (1/2) [PC] >なんかいろいろリストラしてるな >vorbisデコーダーからtremor撤去 >vfwのエンコーダーも半分以上減らすとか > >795 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/12(日) 05:35:31 ID:ePsKrDcO0 [PC] >肥大化していてメンテが面倒になっているだろうからねい。 >正直、VfWのエンコーダとか全廃してもいいぐらいだと思う。 > >805+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/13(月) 22:48:01 ID:dL+wKnkG0 [PC] >VFWエンコーダーごっそり削られたな >6こしかねえw >806+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/14(火) 02:37:07 ID:OO125H7i0 [PC] >エンコードはffmpegでやれってことなのか・? > >807+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/12/14(火) 03:16:30 ID:Vv4NYsOy0 [PC] >VfWでmpeg4エンコしたけりゃxvid >x264ならx264vfw使えばいいよね >MS-MPEG4とかDivX3とかいまどき誰も使わねーよ、 >WMVもいらんだろ >xxlも暇がないから、そこらへんの面倒はもう見れそうにないっていってるし消してしまえ >とりあえずしばらく様子見て、どーしても困るっていうのが多いなら、戻せばいいんだし > >ってことらしい
前者は誰も使ってない上にメンテナの負担が大きすぎるので削り。 後者はchangelogに書かれてる。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/24(木) 20:58:05.75 ID:IBYPw5JZ0
ありがとうございました。 2010/12/12版ごろにごっそりなくなったのですね。 エンコーダーいっぱい入ってる版の最終を探す旅に行ってまいります。 本当にありがとうございました。
CoreAVC (NV12 out) と Raw Video との相性の悪さは、もうどうしようもないのか? 久々にr3785試したが相変わらずだめだった。 WMP11でのWMV字幕のバグも直ってないし、 r3342(2010/3/31)から先へ進めないよ・・・ まぁ、VP8とかは別に入れたので、それほど困っていないからいいんだけど。。。
CoreAVCからNV12で出す意味がわからんわー
AMDのGPUには、NV12じゃないとGPU支援のインタレ解除が効かないGPUがある そしてGPU支援が効けば非常に綺麗に解除してくれる
NV12はレンダラに渡すときだけでいいだろ。ffdshowにはYV12で渡して フィルタ処理してNV12で吐けば良い。フィルタ処理しなければYV12とNV12は 無劣化で相互変換できるフォーマットだし
(´・ω・)DXVAの設定項目は、オプション扱いになったのか
87だが
>>91 のとおりなんやな
ffdshowでNV12にすりゃいい話で、CoreAVCからNV12で出す意味がわからんわ
負荷の問題でそうしてる、と過去スレで見た。環境それぞれだし、そう突っかからんでも
突っかかってるつもりはないよ
>>89-90 ,93あたりは使い方分かって無いっぽかったしな
負荷の問題ならDiAVCとか試せば?
>>93 ffdshowにYV12で渡すことが趣味だったらNV12で渡すのは趣味ではないのかと突っ込みたくなった
なんかr3796で日本語訳が更新されてるが誰だ? +FFV1 codec for libavcodec (FFV1)=FFV1 用の Huffyuv コーデック (FFV1) FFV1はHuffyuvとは全く関係ないし、そもそもHuffman圧縮じゃなくてRangeCoderだろ -Block adaptive sharpenning:=ブロック順応的シャープ化: +Block adaptive sharpenning:=順応的ブロックシャープ化: 元は正しかったのを改悪するな。ブロックをシャープにしてどうすんだよ -high quality 3-pass=高品質3パス +high quality 3-pass=高画質 3 パス 処理を丁寧に行うんだから高品質だろ 高画質とか、動画いじったことのないやつが勘違いするような言葉を使うな
ワロス
r3796はx264がカクカクするなぁ
x64のrev3793からrev3799にしたら、libsamplerateの高音質の負荷が上がってまともに再生できなくなった。 libsamplerate自体は更新されてないみたいなんだけどな。
てs
Win7 64bitでffdshow経由のAAC5.1chが使えないんだが・・・同じ症状の人いる?
3800北ね
そこから1800歩西へ進むのぢゃ
>>103 3800にしたら直った
何だったんだろ
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1488114&postcount=13318 日本語訳の件で開発者に抗議したら
please send a PM to tnetsixenon (addressed above) regarding the errors in
the recent japanese translation, so he could fix those.
と返事が来た
俺自身はそもそも訳の更新が必要を感じてないし、特に既存の部分の変更に関しては
ヤマガタさんが戻ってきてからやるべきだと思っている
(そして、彼が戻ってこないならずっとそのままで残しておきたいとも思っている)
確かに現在未訳になってる部分については必要かもしれないが、どうなんだろうか
他の人はどう考えてるのか聞きたい
これが俺の独りよがりに過ぎないようなら、引っ込むけど
>>109 よく分かりませんが、あなたのように行動力のある人が2ちゃんねるに居る事を嬉しく思います
>>109 私は未訳の部分に関してはしてもよいと思う。
他の部分は意味が大体合ってるならそのままでいいんじゃないかな。
>>109 山ちゃん一人に押しつけるのもアレなんで、みんなで協力してやればいいんじゃないかな。
なので、おかしいところをみんなで指摘すればいいと思う。
なんかr3801で、とりあえず
>>98 の3箇所は変更されてるけど
こういうことするんだったら、とりあえず旧来から訳があった分は
aboutみたいに原文自体が変わったものを除いて元に戻してよ
数字やアルファベットの前後にスペース入れたのとかも含めて
それで可読性が上がったとは思えないし、旧来より訳がよくなったと思えるのは
「サポートされたFourCC/宣言」が「サポートされたFourCC、及び注記」に変わったところくらいだよ
ざっと眺めてみたけど概ね昔のバージョンの訳の方がしっくりきてる感じだった。 「FFV1 用の Huffyuv コーデック (FFV1)」とかが直ってたのはまぁ安心した。
「フォルダー」とかの表記変更を見るにMicrosoftのガイドラインへ従うつもりみたいだけど そうなら複数の英単語からなるカタカナ語中にも半角スペース入れるべき 現状は中途半端な感が否めない
乞食うぜーーー 自分でやれよカスどもww 2ちゃんでしかイキガレナイごみwwww
知性の欠片も感じられないレスだな。非公式のパッチならお前の言うとおりだが、公式にコミットした物であるからには、しっかりとやるべき
↑ フリーソフトにケチ付ける乞食 乙
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/01(金) 01:14:08.35 ID:AXtAZNRP0
6
女の没論理性はいかんともし難い。
てs
未だにv1.41.544を使ってる…
とりあえず日本語訳の人ここ見てるみたいだね
バンディングノイズ除去ってよりはバンディング低減だろ ぼかし・ノイズ低減と合わせなさい ノイズじゃないからノイズはつけなくていい
>>127 え…なにそれ…そんな訳になってんの今…?
ちょっとひどすぎないか?
超(誤?)訳しますた
機械翻訳駆使して日本語化やなw 悲劇やなw
せやな
それはただの夢や
ん?反論がなければ俺の勝ちだが?
あんたにゃ負けたよ
>>130 その変えなくていいところばかり変えてる所を全部指摘すりゃいいんじゃね?
嫌だ嫌だと言ったところでそれじゃただのだだっ子でしょ。
じゃあまず変えたところを出せ
XvidやMPEG4-ASP系列、Huffyuvもffmpeg-mtが使用可能になった
それは地味にいい話だな
とっととffmpegにmt統合すりゃいいのに
>>136 自分でdiff作って出してるんだから、変えた部分は全部あっちは把握出来てるんだよ
もとからあった日本語訳全部で指摘は終わってる
久々にH264をffmpeg-mtでデコードしたらめっさ軽くなっててワラタ CPU使用率におけるCoreAVCとの差が僅か10%
CoreAVCが開発さぼってんのか、-mtが頑張って進化しまくったのか。
ここはffdshowスレだぞ。スレタイよく見れ。
。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/04(月) 20:19:56.33 ID:S3GR5tz00
スピードアップトリックって具体的には何をして、 どんなメリットとデメリットがあるのですか?マジレスきぼん
ロシアンに繋がりませんわアンアン
>>142 僅か10%というが、ffdshowとCoreAVCで10%も差が出るとは思えん
でも10%も差があるならそれは結構大きな差だと思うわ
CPUによるだろ
プアな環境であればあるほどCoreAVCは有効だと思うな
>>147 具体的に何してるかについては私は知らないけど、
メリットはMPEG1/2のデコード時のCPU使用率が低下することで、
デメリットは品質が多少悪くなることみたいだな。
>CPUによる いやまあそうだけど 4コアで2.4GHzもあれば負荷の差なんてもうほとんど出ないんじゃねーかな
3784 > 3808 にしたら、DXVAの設定出すショートカットが消滅してるんだけど、 これって、3786の↓で隠しオプション(?)みたいになったって事? DXVA video decoder is now an optional component 一応、ffdshow.ax,configureDXVA で出せてon/off出来るから、 機能としては存在してるみたいだけど…非推奨なのかな? エンコーダーや色空間みたく仕分対象?
インストーラ
バージョンアップって上書きインストールでいいんだっけ?
うむ。
ま、どうでもいいよ DivXなんて本家も捨てた規格なんぞ
DivX5.0.2でエンコした古い動画を大事に持ってるってって、アニメか円工ものしかないよねw
そもそも古いDivXやxvidのエンコーダーには幾つか仕様違反のバグがある Decoder optionsのXvid and DivX qpel bugとかいじってもダメなの?
そんなことぐらい自分で判断しやがれ ここで聞いても答えはでんだろ 他の人の意見を聞くならまだしも お前が信じるかどうかなんて知ったことじゃねえ
>>163 血が足りないんじゃないのか?
肉食えよ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< マターリしようよ♪ ( ) \_______ | | | (__)_)
>Decoder optionsのXvid and DivX qpel bugとかいじってもダメなの? 全部試したが意味なかった あの辺のオプション有効にして正常にデコードされるようになった動画って一つも無い
うちの環境でも
>>159 と同じになった
先日XviD1.3.1でエンコしたばかりの動画だから古いかどうかは関係ないみたい
安定版ってffdshow_beta7_rev3154_20091209.exeであってる? ダウンロードページのOfficial releases」→「generic build (stable)」で出てくるのがそのバージョンなんだけど。 一応インストールしたけど インストール中の言語日本語を選んでも ウィザード中の説明は日本語でも チェックをつけたりする項目の一部が文字化けしてて不安なんだが
日本人じゃない方が書く典型的な文章投下しといて何言ってんだ
>>168 マイルストーン的なもので実際はStableではない、Betaと書いてあるわけだし。
3154少し前、再び手を加えられて久しく出なくなっていたインストーラー文字化けが再発。
Officialリリース後のビルドで再修正。
ロシア鍵がかかってる
右の方にある履歴を気にすると幸せになれるであろう
そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
アホには違いないがマルチポストはしていないがありがとう
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 03:52:52.75 ID:w00Lk93C0
3814きとるで
ロシアは本業のXvidいつまで経ってもビルドしねーな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/13(水) 16:14:58.97 ID:NXCppJ560
(・ω・) n ⌒`γ´⌒`ヽ( E) ( .人 .人 γ ノ ミ(こノこノ `ー´ )にノこ(
すうちゃんみたいな腹筋でんな
な
で
こ
ス
>>181 大半の人には分かりずらいが
俺には良く分かる
み
ぴ
3818からxvidcore.dllが同梱されてねーのにxvidでデコードできるぞ なんなのこれ
xhmikosr氏の32bit版かな? XvidVideoのビルドにはxvidcore.dllが入ってるね。 x64版は昔からずっと入ってないのが標準だけど。
ガセネタばかりして荒らすんじゃねー貴様
( ( ( ( (. ) . -‐ ) ‐- . .´,.::::;;:... . . _ `. i ヾ<:;_ _,.ン | l  ̄...:;:彡| } . . ...::::;:;;;;;彡{ i . . ...:::;;;;;彡|∧_∧ } . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) みなさん… !, . .:.::;:;;;彡 と:....... ト , . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::.. ヽ、.. ....::::::;;;ジ.:::::::::::::::::::::: ( ( (. ) . -‐ ) ‐- . .´,.::::;;:... . . _ `. i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| お茶に入りましたよ… l  ̄ ̄...:;:彡| } . . ...::::;:;;;;;彡{ i . . ...:::;;;;;彡| } . .....:::;::;:;;;;彡{ !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::....... ト , . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::.. ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
>>189 xhmikosrのとこの3818は入れ忘れてる。
デコードはffmpeg側ので普通にできるから別に不思議じゃない。
ffdshow_rev3825_20110420_clsid.exe
ffdshow_rev3828_20110426_clsid.exe
icl10もきたな
ffdshowって新しくなるほど古いファイルとの互換性が壊れていくな 最近再生できないファイルが多くて、 とりあえずWMP12に放り込んだら再生できるってパターンが増えてきた
>>195 Windows2000は完全に切られた
>>103 rev3828で再発
直るまでrev3827を使うことにする
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/27(水) 20:12:29.19 ID:TcsQTY8+0
ペロペロ(^ω^)
久しぶりに更新したけど、新しいのに入ってる「バンディング除去」って使えんな 古いバージョンのDebandの方がずっと綺麗に処理できる
気のせいだと思ってたが 最新verでは処理方法に違いがあるみたいだな
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 01:24:52.25 ID:DrCUENi+0
ペロペロ(^ω^)
なんか去年のバージョンだと1080pの60fpsガクガクだったのに 久しぶりに最新版を入れたら綺麗に再生されるようになった。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 15:32:53.14 ID:6rTfLEUQ0
tsを再生する時にffdshowのプロパティからレベルを設定してるんですが、 入力は黒16と、白は235と240のどちらを設定すればいいんでしょうか?
そんなのイジらなくても RGB 変換の入力レベルを 「標準(Y: 16-235, CbCr: 16-240)」に設定するだけでいいよ。
公式まだー
>>206 それってオーバーレイを有効にしてオーバーレイで表示した時だけ有効なんじゃないでしょうか?
再生動画のガンマをデスクトップのガンマと揃えたいので、オーバーレイは使用してないんです
atiかnvidiaのグラボ使ってるなら そっちの設定も見といたほうがいいよ
ATiじゃなくてAMDって言ってやれよ、影の薄いAMDがかわいそうだろ。
この程度で厨認定とか これだから淫厨は
僕のRadeonヌルヌルすぎて
俺の股間もヌルヌルだぜ
>>214 爆笑、お前面白すぎ、
エンタに出てる芸人以上じゃね?
久々にわらかしてもらったわw
どこがだよ
シーッ、触れちゃダメ。
ffdshow_rev3836_20110502_clsid.exe
また君か
そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
2k動かないverでも、ゴニョゴニョすると動くから報告いらんわな
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 17:22:21.16 ID:+qFk47cV0
2kってまだwindows update出来るの?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/06(金) 18:28:27.42 ID:+qFk47cV0
>>225 / ̄\
| |
\_/
/ ⌒`"|⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ 大変失礼なことを申し上げました。
/,//:: \ 何とぞ、ご容赦くださいませんか。
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ )
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
今更で申し訳ないが,リプレイゲインを有効にするにはどう設定すればいいんだ オーディオデコーダーの設定を起動して左の「ボリューム」を選択した状態で 「ノーマライズ」と「ボリュームをリゲインする」をオンにすればいいんかな
>>227 リプレイゲインが何かわかってる?
仕組みを勉強してこいカス
リプレイゲインはfoobarとかの独自機能で曲ごとの音量のばらつきを調整する リゲインはダイナミクスを小さくして小音量でも聴き安くする この認識であってますか?
リゲインは育毛剤だとオモ
>>229 0点。
mp3のリプレイゲインはファイルの音量を直接書き換える
>>231 じゃあffdshowのリゲインについても早く説明しなよ
>>233 チェックあり
ダイナミックレンジを圧縮する
と書いてあるじゃないか
ツールチップ嫁や
>>234 じゃあ
>>229 の2行目の説明は合ってるじゃん
0点じゃなくて50点だろ
>>231 のレスは0点だけどな
リプレイゲインはタグ書き換えるだけだ
>>235 無知はお前だよ
vorbisのリプレイゲインはタグ依存だが
mp3の場合はファイル内のスケールファクターを書き換えるんだよ
タグにはもとの音量が書かれる
タグの書き換えであんな時間かかるかよw
音声ファイルのタグに89dbとの差が書いてあるので,再生時ffdshowがそれに沿って 音量を調節するように指示する必要があると踏んでいたのだけど… デフォルトで効いているって認識でいいんかな? 他のDirect Show Filter,例えばmpg123なら "Enable ReplayGain"って設定をオンにした上で トラックゲインかアルバムゲインを選ぶといった指示が必要だったのでffdshowも類するものがあるんかと
>>236 リプレイゲインの話だぞ?時間かかるってmp3gainと勘違いしてるだろ
>>236 ↑
おまえがどっかいけばすむ話かもしれないね
リプレイゲインって特にファイルをいじらなくてもデコード側で設定してやりゃ機能するよな?
VirtualDubのエンコードで使ってたffdshow video codecの選択肢からH264とかが消えてしまった。 何故だろう!?
>>243 すみません。
お手数をお掛けしました。
一年ぶりだけど、AACのdual-monoは鳴るようになったのか?
>>245 そんなことぐらい自分で判断しやがれ
ここで聞いても答えはでんだろ
他の人の意見を聞くならまだしも
お前が信じるかどうかなんて知ったことじゃねえ
>>245 鳴っていると思う奴には鳴っているように聞こえ、
鳴っていないと思う奴には鳴っていないように聞こえる。
こだまでしょうか
あれっ、何も設定をいじってないのに、PowerDVD6にて突然ffdshowが立ち上がるようになってしまった
>何も設定をいじってないのに、 >何も設定をいじってないのに、 >何も設定をいじってないのに、 >何も設定をいじってないのに、 >何も設定をいじってないのに、 >何も設定をいじってないのに、
Q.うちの車をバラバラにして適当に組み立ててみたら エンジンがかからなくなったんですけどどうすれば動くようになりますか? A.回答できるわけねえだろ。自業自得だ。買い替えるなり修理工場に持っていくなりしてみろ。
馬鹿しか居ねぇな
↑ お前を筆頭にな
↑ 次席は君だ
∧_∧ ( =^u^=) ( つ旦O と_)_)
∧_∧ ( =^u^=) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
よ ほ う 診 医 精 一 忠 は あ ま さ う け 察 .者 神 度 告 て き さ そ が .た を の 科 す た れ し う の る な く だ が : 、___ ___ : (_____,/::::::::::::`ヽ、 /::rー‐-ー-、:::l__, , -─ _|:lr_‐、 ̄-=、l:::| // /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´ |` |l /ヽ _,ノl |ノ| ヽ_| '-=ニ=-l !/ /|ハ -‐ /\ _,. -ー'`´ l l \ /'/! l`ー-、_
こんな粘着だらけの嫌スレには二度と来ない
よう、糞スレ
(^_^)
Revision 3843 - Directory Listing Modified Tue May 10 14:40:19 2011 UTC (45 minutes, 48 seconds ago) by clsid2 Disabled MT for vp3/theora/mpeg4/huffyuv. It had sync issues.
>>261 H.264が無事だから良いが、ここまで切り捨てる必要は無いと思うな
その文章だけじゃ切り捨てるのか、とりあえず未解決の同期問題に対しての回避的措置で 一時凍結なのかわからんだろ。
Revision 3844 - Directory Listing Modified Tue May 10 20:26:16 2011 UTC (2 hours, 22 minutes ago) by clsid2 Updated Libav
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 19:03:07.56 ID:+qtABG890
ググレカス
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 19:22:09.95 ID:+qtABG890
>>267 具々っても見つからんから
探して書いてくれ
頼むわ
Livavでググって一発じゃねーか どんだけ脳がマヌケなんだよ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 19:30:42.18 ID:+qtABG890
>>269 うるせえなあ。
ここはお前の掲示板か?
人がどう使おうが勝手だろ。
ちょっとくらいマークつけたっていいだろ。誰がダメだっていってんだ?
どこにもダメって書いてないんだから攻められる理由がない。
スレが荒れるしほっとけよ。
スルーする能力をつけなさい。
偽善者ぶりやがって。
>ここはお前の掲示板か? お前のための掲示板でもないんですぅ><
切番の3800から様を子見てるんだが問題ないよね
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 20:34:36.77 ID:+qtABG890
こんな粘着だらけの嫌スレには二度と来ない
おうあばよ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 20:45:05.11 ID:+qtABG890
↑ おまえがどっかいけばすむ話かもしれないね
俺はお前がどっか行くほうが速いと思う
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 20:54:39.10 ID:+qtABG890
叩いてるのが一人しかいないって? お気楽でいいね〜
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/11(水) 22:39:55.52 ID:/GwR8myt0
オマエ等なかよくしろ
そもそもsageねー奴をかまうのもどうかと
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 00:06:37.85 ID:RkKGU0EL0
↑ 女は書き込むな 悪口言うな 出て行け アンチスレ他てろ馬鹿が 馬鹿に言っても伝わらんかもしれんがなw
3814stable版な 覚えておけ
(^_^)
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 20:40:33.91 ID:rFLMMWm70
ゴミ共なかよくしろ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 20:48:58.48 ID:RkKGU0EL0
3814はstableリリースじゃないぞ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 21:13:44.81 ID:RkKGU0EL0
↑ 君のその報告こそどうでもいい事なんだが
二度と来ないって言ってたじゃないですかああぁ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 22:28:40.49 ID:RkKGU0EL0
>>289 俺が思うに全員別人なのではないか?
IDはたまたま同じになる事が結構あるらしい
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/12(木) 22:31:33.78 ID:rFLMMWm70
既にmpc-hcの方でバグレポート?を出している人がいるが x264のadaptive MBAFFがffdshow dxva + RADEONでブロックノイズを出すようだ
ffdshow_rev3851_20110512_clsid.exe
ありゃ?H264以外のffmpeg-mtは廃止されたのか
clsid2 怒号の更新だな v3842 辺りまで動いてたDXVAも、遂にダメになってしまった しばらく待った方がエエよ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/13(金) 20:13:01.28 ID:556e9Ah50
SIMDだけで十分かるいから、 DXVAもMTもいらんから
>>293 にしたらDXVAで全くブラック画面のままになった
一つ前のに戻すか
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/14(土) 23:12:49.79 ID:NwIgkvg00
ffdshow_rev3836_20110502_clsid ここまでしかDXVAが効かないな
rev3853でDXVAは直ったらしい 実際入れてみたがうちではとりあえず問題ない
直ってねぇよ
ちょっと・・ DIVX h264Codecの方が全然早いじゃないですか(プ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/15(日) 20:41:01.35 ID:6znS9lys0
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___ /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \ /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 | . /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な |!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら 丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` / ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・ ,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・ f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・ ," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・ ;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l / ( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/ ;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶 "~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
DivX使ってみたけど、動画の立ち上がりとシークがffdshowより鈍い 実験用に作ったうちのスペックでギリギリの動画を再生させると ffdshowでは問題ない60fpsのテロップが、DivXではところどころカクつく 確かに一般的な動画を見てる時にCPUの再生負荷は低いけど 効率よく使えてないんじゃないのこれ。
うちはi5 650で内臓グラフィックなんだけど 4k2k動画だと逆だぞffdshowカックカク 4kまだ非対応とか? 1080pではどっちも問題なし
DivXはDXVAが有効になってんじゃないの
どっちもDXVA有効で
いや306に対して DXVAは負荷が低くなる代わりにカクつく傾向があるから
有効じゃない、DXVA嫌いだから。
うちだとtimecoderでのベンチだとDivX plus 6.9.2も ffdshow icl12 rev3853(ffmpeg-mt)もあんまり変わらねーんだけどな 1%も違いがないけどffdshowのほうが若干fps低い、でもffdshowのほうがなめらかに感じる。
timecoderじゃないやtimecodecのレンダラNullでの測定
>DXVAは負荷が低くなる代わりにカクつく傾向
そうなんだ
^^意味あるのかいw
>>314 良く解らんがCoreAVC最強って事でいいのか
DivXとffdshowそんな差はねえって事か
DivXとffdshow使い慣れてたから
今から別なの入れんのめんどくさいが入れてみるかな
うちではハッキリ差があるんじゃ・・・DivXとffdshow
どうせ数年前のミドルレンジですらなくオンボードGPUというオチだろ。
企画にあった設定でエンコしないとどうしてもそうなるよ HD6000台とかだと違うのかもしれないけど wipeoutみたいな1080pの60fpsでコマが間引きされてもそう見えにくいのはWMP12だな MPCHCやDivxは遅延がわかりやすく、ffdshowは再生さえ苦しい
再生さえ苦しいってHPCHCで余裕なら、ffdshowでも余裕なんだけど、ffdshowの設定おかしいんじゃねーの libavcodec使ってるとかicl12ビルドじゃないとか、スレッド数が自分のCPUのスレッド数にあってないとか 出力がYV12になってないとか、なんかその他変なフィルタ付けてるとか。
YV12じゃないやNV12だっけか、今確認できるところに居ないからわからんけど RGB32とかになってたらベンチで10%位遅くなる。
俺の場合意味は良く解ってないんだけどインターレス解除の設定で 4kでもスムーズに再生されるようになった Dvix → ハードウエアインターレス解除のチャックを入れる ffdshow → インターレスフラグを出力メディアタイプに設定するのチェックを外す
vol.22あたりで語られているフレーム補間を行ってぬるぬるにする方法を使うと、 動画をシークしたときシーク前のフレームとシーク後のフレームが交互に表示されて点滅するような表示になってしまうのですが 解決する方法はないですか?
あのフレーム補間って、画面がスクロールするようなところの綺麗さはすごいけど 日常のOPみたいな動きが大きなシーンの連続では 輪郭が粉々に破綻するから実用にならないなぁって思ってるんだけど 実用してる人は破綻しないものなの?
アニメみたいな「不自然な動き」を補間できるか あれは基本的に実写用だ
実写でも同じことじゃね? 画面が切り替わって顔のアップが出て横に動くとかそう言うのだと破綻するじゃん? なんか手でペチペチって叩くだけでも手の部分が破綻するし。
3Dゲームなら動き的には不自然じゃないかなと思ったけど、アクション起こすところでたまに破綻するな 視点移動の時の背景の一部もブロック状に見える 実写に戻って、分かってわざと試してみたけどダンスとかはだめだな手足にブロック出る 記者会見なら大丈夫かと思ったらカメラのフラッシュで破綻した ソース持ってないから試せないけど国会中継みたいなのならいいのかな、もはや60fpsで見る意味があるのか不明だけど といろいろ試してたらレース中継とかはいいな、ドライバー視点になるとダメだけど。
DivxとCoreavcは2コア均等につかってくれるんだけどffdshowは片方だけに負担かかってる なんで?
ffmpeg-mtにしてないんじゃねーの、あとスレッド数が1になってるとか。
今かなりのMTが無効化されてなかったっけ?
>>328 ほんとだ1になってた
MTにしてるから大丈夫だと思い込んでたよ、トン
InterFrameこんな感じで使ってるけどCore2じゃHD解像度は無理か・・・ SetMTmode(2,0) ffdshow_source() SetMTMode(2) InterFrame(Preset="Very Fast", GPU=true, FlowPath="C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\") GetMTMode(false) > 0 ? distributor() : last
フレーム補間やってみたけどCPUよりメモリ使用量がキツイ…1.5Gって 64bit買うべきか
フレーム補間って一度動画が音声から遅れると戻らないよな・・・ メモリは1280とかの数字をいじったら変えられないか?
音声とのズレって普通に再生してる時にはズレないし シークしたあとにズレたのならほっときゃ戻るけど。
まじでか・・・? リサイズしてるからいかんのかなぁ CPU使用率は60%くらいで余裕あるんだけども・・・
そもそもその動画はどこで手に入れたものだ
うわw出た!ww
違法動画の音ズレを質問とかw
343 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/25(水) 21:53:30.93 ID:1k//+pXW0
この時代に割れを批難とか石器時代の化石かオマエは
>>339 人がどのエロサイト覗いてようと勝手だろ?
アニメかと思ったらエロ動画だったでござる
最近は、職人も色々とエンコに新しい試みを取り入れるからなぁw
むしろ早くうpしてと頼むのが正しい紳士のあり方
自エンコ出来るような奴なら絶対にしないであろう質問かましてくれるから一発でばれるよな
clsidさんは「DXVAは直った」って言い張ってるみたいだけど 問題が出ている人はどんな症状なの?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 01:53:21.17 ID:K2EADnBy0
>>349 あ、やっぱDXVAなんか問題ある報告あるんだ
自分の環境の問題かと思って症状が出てないffdshowのverに巻き戻してた
自分の場合はx264r1995で作ったインタレ保持動画が再生されない、ただ画面真っ暗
検証する気起きなかったからちゃんと確認とってなくて、全然別の条件の可能性もあるけど
てか3855とか出てたんだな 最新はまだ試してないわ
Windows7だとメインのH.264がOS標準でいけるから 直ったのか直ってないのかわやくちゃなDxVAは入れてないわもう
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 05:36:22.63 ID:vGTbtDqY0
4月あたりからDXVAの設定が出来なくなったんだけれども、機能としては 存在しているのかな? 誰か設定方法教えてください。 グラボ ATI HD4670 XP sp3です。今までは効いていました。
ffdshow_rev3857_20110525_clsid.exe
>>356 これDXVAの画面出る?まあ自分で試してみればいい話だけど
ffdshow_rev3859_20110526_clsid.exe
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 17:47:07.29 ID:K2EADnBy0
>>359 そいつマルチポストのアホだから気にしなくていいよ
そのレス俺が随分昔に書いたやつじゃんwwどんだけ気に入ったんだよwwww
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 19:56:49.68 ID:K2EADnBy0
AviSynth 2.6.0 alpha 3きたぞ〜
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 20:48:14.79 ID:K2EADnBy0
MT対応してないとffdshowじゃ使い物にならんな
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/26(木) 21:03:22.71 ID:K2EADnBy0
>>365 2.6.0でもMT版あるけどInterFrameじゃ_だしな
clsidの狂ったような連続リリースは何なの 落ち着けよ
狂しど って読んじゃうよね
LAV CUVIDとRaw Videoフィルタとの相性が解決したように思うがまあ気のせいかもしれん
つか3859にも問題あるからまだ更新は続きそうだけどね AAC-LC SBRの音声ファイル、一部で高周波ノイズしか再生されないのがあった
MTはH.264しか利いてないだろ
ffdshow_rev3861_20110527_clsid.exe
問題があろうと何だろうと 取り合えずbuildしないと死んじゃう病なのか('A`)
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 00:45:17.11 ID:JFWySILA0
windows7の64bitでWMP12が入ってるんだけど、結局どれを入れればいいんですか?
>>2 のβ番というのがどれのことかよく分からないのですが・・・
Looking for the latest version?
>取り合えずbuildしないと死んじゃう病なのか('A`) 最近はいい加減にすぐ放り出すバカが多いので 希少な病気です
3853まではいいんだけどそれ以降だとAACデコードなんかおかしい うちだけかもしれんけど
いや、俺もlibavcodecだと特定のファイルだけノイズだらけになるよ とりあえずコーデックをlibfaad2に切り替えてる
ffdshow_rev3866_20110530_clsid.exe
ロシアってダウンローダーで落とせないの?
アップデートに載ってるswscaleってのはなんですか?
swscale : ffmpeg/libavが開発している色空間変換及びリサイズ関連を扱うライブラリ software scalerの略 ffmpeg/libavのライブラリは現在 avutil, avcodec, avformat, avfilter, avdevice, swscale, postproc の7つがある
Revision 3867 Fix noise with some AAC streams だそうです
どんなノイズがどんな状況で乗ってたのか書いてくれないと
問題のあったバージョンでSBR有効にしてAACエンコードして再生してみればいい ノイズが乗るというよりスピーカー壊れるかと思うようなノイズだけの音声になる
SBRってなに
ジョジョの奇妙な冒険?
ジョジョたちして
マジレスすればHE-AACのこと
ジョジョの微妙な冒険
40Mのflvを再生したら音声がずっとピーガガガガッガガーってなって普通に再生できないんですが 何か対処法ありますか?
>>394 Revision 3867以降を使えばよろしいのでは?
>>395 最新が3866ではないのですか?
3867はDLできないんですが・・・
更新されるまで待てってことだよ 言わせんな恥ずかしい
ロシアには1日に3867きてるっしょ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/04(土) 17:19:34.43 ID:T/tcOBI80
最近のFFDSHOWってDXVAの設定がおいらには出来ないんだけれども 誰か教えてください。
>>399 お前の言ってる意味ががおいらには出来ないんだけれども
誰か教えてください。
FFDSHOWにDXVAの設定はない
>>399 インストール時のオプションでDXVA機能をインストールするかどうかの
項目が増えてて、デフォではオフになってる。
エンコード削られまくったんだな
しばらく更新しないとこういうことが起こるから・・・
やれやれ
DXVAてクラシックアイコン無いの?
32Bitと64Bitで分けてたんだけど
自分はDXVAは設定でハードウェアアクセラレーションのところのチェック入れて動いた
インスコして無いなら別問題
>>399
changelogどこにあるんだろ
エンコーダがあるバージョンまで戻そうかと思うんだけど
>>83 の日付からして3631かな?
あとicl10が3853までしか出てないけどなんでだろう
>>405 genなんとかが安定してないからじゃない俺はiclの最後の使ってるよ
livavcodecのAAC再生がおかしい気がする libfaad2なら無問題
ffdshow_rev3871_20110606_clsid.exe
フィルタの順序を設定することはできますか?
なんのフィルタですか?
チェックボックスの左ので順番かえれるだろ
ほんとだありがと!
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 20:51:21.43 ID:1Hp0CCeq0
>>413 小学生のガキみたいなことやってんなよ、恥ずかしい
られるだと受け身と区別がつかないから ら抜き言葉になるのは必然 むしろ使わない方の言語センスがおかしい
違和感ある俺の言語センスはおかしいんですかそうですか
ら抜き言葉は典型的な日本人の話し言葉だろ、日本人かどうかもわからないなんて 413は日本人じゃないようだ、そもそもら抜き言葉が社会に定着し始めて 学校教育で取り上げ始めたのも、ここ20年ほどの話だし。
いずれにせよ、
>>413 みたいなすぐ日本人じゃないだの言い出すセンスが気持ち悪いことには変わりはない…
むしろ日本語を文法から勉強した外国人の方がしっかりしてるよなw ら抜き言葉やい抜き言葉に関してはw
>>419 文法めちゃくちゃなあやしい英語でもわかりさえすればネイティブはどーでもよかったりするのと似てるw
mkvって見れましたっけ?
ffdshow tryouts: clsid2 * r3867 : Fix noise with some AAC streams
AACのデコードが直ったとか何とか
>>421 splitterはスレチ
3871だと色がバグるな 3868なら問題なかったが
>>423 なんかあったみたいだな
Revision 3869
Updated swscale
Revision 3873
Fix resize bug from r3869
425 :
413 :2011/06/08(水) 16:19:41.91 ID:LGit217G0
日本に住んでる奴はみんな在日だが お前は日本に住んでいないのか?
最新版はエンコードには不向きなんですか?VFWでH.264とか選べないですよね。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 17:38:33.95 ID:LGit217G0
>>426 しばらく前にVFWはごっそり削除されたよ。。。
>>425 そうだね、日本に住んでる”外国人”はみんな在日だね
ざい‐にち【在日】
外国から来て日本に在住・滞在していること。「―10年」「―米軍」
→ざいにち‐ちょうせんじん【在日朝鮮人】
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
>>423-424 えー
久しぶりにリビジョンアップして3871にしてなかなか調子いいと思ってたのに
大辞林 ざい にち[0]【在日】 外国人が,日本にいること。旧植民地出身者である在日朝鮮人をさして使うことが多い。 [類語]在日、滞日… → 在日外国人 → 在日朝鮮人 スーパー大辞林3.0 (C) Sanseido Co.,Ltd. 2010
おれ外国人だったのか・・・
VFW復活してくれーーーー
戻せばいいじゃん
なんでVFWいるの? x264vfwなりxvidなり別に入れればいいだけなのに
なんとなくインターフェースがわかりやすい 慣れてるだけとも言う
RGB24戻してくれ
こうやって自爆するから在の方々は笑われるんだよな
>>435 まあ、開発側がもうメンテナンスはできないっつーてるし、
戻してって言ってくる連中もことごとく断られまくってるしな
「自分がメンテナーやるから戻そう」とでも言わない限り無理
つかいらねーよ
在日ウンコリアンどもがファビョってやがる
ファビョっていやがる、な い抜き言葉とか在日かよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 20:27:47.96 ID:gDP97m8/0
ネトウヨうぜえ
YouTubeで落とした、flvとmp4を見るにはどれがおすすめですか?
ようつべサイトのプレーヤー
おあとがよろしいようで
なんかおかしいな
64bit版を使わないのが正解ですんで
64bit版しか使ってないわ
ffdshow_rev3878_20110611_clsid.exe
色が狂ってたのは改善されたっぽ
アニメが全部黄色っぽくなってたのが治った
うん
デコーダのNV12出力→raw videoでNV12出力→madVRに接続すると 左半分が灰色右半分が緑色がかった画面になる
456 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 21:34:12.39 ID:NwgvwWze0
バグレポート
457 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 00:57:26.25 ID:N/ljSED50
.bmp びんぷ .jpg じぇいぺぐ .gif じふ .png ぴんぐ .wav わぶ .mp3 えむぴーさん .wma うま .wmv うまび .swf えすだぶるえふ .mid みでぃ .mpeg えむぺぐ .avi あび .exe えぐぜ .ini いに .dll でるる .txt てきすと .dat だっと .html えっちてぃーえむえる .iso いそ .zip じっぷ .gca じーしーえ .rm らむ .asf えーえすえふ ・・・こう読んでるのは頭ん中だけですが。
mp3は、えぷさんだろjk
mp3は、もせじゃね?
えむぴーすりー
もーしょんぴくちゃーえきすぱーとぐるーぷぱーとわんおーでぃおれいやーすりー
TSとかTPってコーデックのどの形式になるの? これを無効にしたい
TSはコーデックじゃないコンテナだ TPは知らん(PSか?)
mp3をもせさんだといっているヤツは10年位前の割れ厨
>>457 やっぱみんな似たようなもんなんだなwwww
だいぶ苦し紛れが多い .bmpなんて普通にびーえむぴーだろ リアルメディアをらむとか聞いた事も無い
bmpはビットマップだな
DVDはだばだ
bmpはバンプだなぁ あと、htmlがほとむる
わかりゃあ何でも良いとは思うがバンプとかほとむるとか言われてわかる気はしない ・・・そもそも口で言うより文面で言うことのほうが圧倒的に多い気もする
せやな
頭の中の話だろ・・・
最新バージョンて ffdshow_rev3814_20110411_clsid.exe (4.8 MB) これなの?何か新しいやつも一杯出てるんだけど
反論は正確にな(現実から目を背けるな)
一番上にあるのにOfficialβ版なの? 他のは何β版なの?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/16(木) 20:25:38.12 ID:yzgEfuaH0
教えてgooで聞け
うるせー こいつはな、そんな知能ないからここで聞いてるんだろ オマエ等そんな事もエスパーできねーのかバカ
ファイル名に日付が入ってるんだから、それの一番新しいやつを入れればいいじゃん。
>>473 でも訳すところによるとこれが最新バージョンだって書いてあるんだよね
>>473 未来からのメッセージは嬉しいのか教えてくれ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/17(金) 02:05:23.96 ID:eiNR39iK0
あなたは知らないのですか?
Divxを既にインストールしてるんですがこの状態でffdshowで再生すると どうなりますか?
メリット値でググれ
Changes (3885-3886): Libavcodec now uses pthread instead of w32threads; Enable frame threading for H.264 in libavcodec. Libavcodecもマルチスレッドになった
timecodecでベンチして確認、マルチスレッド化してるな
こうなるとlivacodecとffmpegどっちに設定すりゃええの?
どちらも中身一緒(ffmpeg-mt)だから好きな方でいいんじゃない
timecodecでのベンチでも、誤差の範囲しか無い うちじゃ若干ffmpg-mtのほうが安定した数値がでてる気がするけど 平均値で0.3%も変わらないのでやっぱり誤差としか言いようがない。
Libavcodecのバイナリはどこで手に入れればいいんだ
すぐ本体に同梱されるだろ
リばぶ〜 赤ちゃんみたいでかわいいばぶ
プレイヤーで音量絞るのと ffdshowから音量絞るのではどっちが音質が劣化しませんか?
アンプで音量絞る方
アンプは音量ツマミが遠い 手を伸ばしても届かない
自分で聞いて区別できないのなら、どっちがいいかと尋ねることは無意味じゃねーの 聞いてもわからないんだろ?違い。
しらんがなw
いいからしゃぶれよ
しゃぶれいしました
ffdshow_rev3892_20110620_clsid.exe
Changes (3887-3894): Updated Libav; Updated pthreads libs; ffmpeg-mt has been integrated into libavcodec; Cleanup obsolete ffmpeg-mt files; Remove old pthread libs; More cleanup; cleanup ffmpeg-mt leftovers, install the manifest files on all OS'es. 乙マッスル
一回アンインスコしたほうがいいの?
おすきにどうぞ
mtが無くなった!
つまりどういうことだってばよ
libavcodecがマルチスレッド対応になったから ffmpeg-mtはいらない子になってしまったということか?
ffmpeg-mtはlibavcodecの中で生きているんだよ
俺の心の中でも死にそうだ
よく分かんねぇからオラ上書きしちゃうぞ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/23(木) 00:32:40.01 ID:aItY+Cwv0
あなたは知らないのですか?
ズンドコベロンチョ
複数のプレイヤーにffdshowを使うと プレイヤーの数だけタスクトレイにffdshowのアイコンが増えるんですが これを一つにまとめる事は出来ませんか?
rev3897からバージョン情報で見れるffmpeg-mtの項目が削られてしまったんやなw 悲劇やな
いつの間にVC-1もマルチスッドレになってるのね 恐ろしい子・・・!
DxVAの方がどんどん見捨てられるふいんきなのとは対照的だなぁ
再生支援ってwmvの頃から不具合体験のほうが多いわ CPUパワー余ってるしいらね
ここのところ色々と機能が統合されたり削られたりとかしてるみたいだけど clsidのicl10 buildsをダウンロードするトコに(old)が付いてるのは icl10 buildsはgeneric buildsとかに統合されてicl10 buildsと表記されてるのは もう出ませんよって事ですか?
interframe使い始めたがフルHDの動画だと安定しない… 前触れもなくエラー報告の画面が出て落ちるんだよな うまくいってる人が居たらスクリプト教えてください(>_<)
まずテメーが使ってるCPUとコードを書けよ
>>522
すまんこ… CPUはPhenomIIX4 965BE メモリは8GBで十分足りてる Interframeのバージョンは1.10 そんでスクリプト GPUを無効にしても落ちるのに変わりはない プリセットを変更して軽くすると頻度は下がるような気はするけどやっぱり落ちる 低い解像度の動画で重たいプリセットにするとコマ落ちはするけど落ちることはない SetMTmode(2,4) ffdshow_source() InterFrame(GPU=true, Preset="Super Fast", Tuning="Film", FlowPath="D:\Program Files (x86)\AviSynth 2.5\plugins\") GetMTMode(false) > 0 ? distributor() : last
CPUのパワー不足なんだろ フルHDはエンコして見なさい
527 :
522 :2011/06/24(金) 05:54:12.18 ID:EJrnS6DKi
CPUは関係ないと思っています。 低解像度では落ちませんから。 おそらくメモリの使用量が一定を超えたところで落ちているのだと思います。 先ほど64bit版のコーデックやプレイヤーなどを組み合わせれば症状を回避できるかと思い試しましたが、 Avisynthエフェクトの掛け方が間違っているのか、エフェクトをかけることすらうまくいきませんでした。 (動画の再生自体はできています。) 64bit版のソフトウェアの組み合わせでInterframeのエフェクトを使えている方は居ませんか。 自分はMPCとコーデックパックだけを64bit版にしましたが、 他に何をすればいいか教えていただけますか。
libflowなんたらが32bitしかないのに、なんで64bitで動くと思ったんだ?
rev3897からH.264の再生が出来なくなった。 rev3886ではffmpeg-MTとlibavcodecの両方で再生できるんだけどな。
それはわざわざアンインストを繰り返してるの?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/24(金) 21:22:56.47 ID:GRrSpc340
Macを買いなさい
Appleの戦略転換で全く不要になってしまったMacなんて今更買う人いるのか
知り合いの家には調子に乗って買って捨てきれずに埃被ってるiMacあるわw
3902/3904辺りでBDの再生ガッタガタになったな 何やったんだろう
>>535 コンパイラの違い。Intel CPUならiclの方が若干早いとか。
キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!
>>535 考える必要ないよ
もうICLビルドは終了したから
>>537 ,539
親切にありがとう
よく分からずにiclのを入れてたんだけど、これからはMSVの方を入れよう
icl12が一番早いってフォーラムの投稿をここに貼った覚えがある
AMDのCPUでもicl12のほうがいいの?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 23:42:15.75 ID:QdvMVgcp0
>>542 そんなことぐらい自分で判断しやがれ
ここで聞いても答えはでんだろ
他の人の意見を聞くならまだしも
お前が信じるかどうかなんて知ったことじゃねえ
MPEG4-ASPのデコードがlibavcodecで軽くなってる(マルチスレッド化されたせいか?) 反対にxvidにしてデコードすると重くなってる 特に低スペPCで720p 60fps のavi再生すると後者はカクついてまともに再生できない有様
ほい
ffdshow限定だとそもそも速度が必要な部分はインラインアセンブラだから iclもmsvcも大して変らなかったり
macを使いなさい。
ffdshow_rev3914_20110629_clsid.exe
3886の次の(ffmpeg-mtをlibavcodecに統合後)から BD再生が数秒〜十数秒毎にかくっ、かくってなるの3914でも直ってないな
2000以上が必要だとか言って2000にインスコ出来ないでごわす
インストーラーで蹴ったか BSoDになるような代物じゃ無いのに蹴るのもな ロシアのビルドが2000対応品出しているので そっち使うのも手かと
いやいや、誤訳の可能性もあるから英語モードにしてみたら 文章上は「Windows2000 or newer」になってるからOKなはずだし、 終いには「Windows 98/Me」の文字があるから どう考えてもバージョンチェックルーチンの設定ミスだ
また2000君か
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/01(金) 00:31:19.24 ID:AvXbcd1S0
自分でコンパイルしろや
ageる馬鹿
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/01(金) 00:45:09.61 ID:AvXbcd1S0
↑ うるせえなあ。 ここはお前の掲示板か? 人がどう使おうが勝手だろ。 ちょっとくらいマークつけたっていいだろ。誰がダメだっていってんだ? どこにもダメって書いてないんだから攻められる理由がない。 スレが荒れるしほっとけよ。 スルーする能力をつけなさい。 偽善者ぶりやがって。
キチガイ登場
なかよくしろラモスども
未だにWin2000使い続ける犯罪者は消えろよ
それお前さんのPCがffdshow蹴ってるんじゃね?
うるせーラモス
マターリおひるごはんたべよ
>>550 ,552,560
バグかもしれんが2k蹴っているし、入れても正常に動くか分からないが
(つーか、2k使いなら自分でどうにかしようよ)
黒翼猫さんのサイト行って
Windows 2000 Kernel32 改造計画のWindows2000-KB935839-v7-x86-JPN.EXE
KDW
この二つ落として入れる、前者はinstして不具合出ている人もいるから覚悟してくれ
1.ffdshowのsetup起動、で、言語選択ダイアログでそのまま放置
2.KDWのfcwin起動、Windowsのテンポラリ
(デフォだと、Documents and Settings→ローカルユーザー名→Local Settings→temp)
のis何とか.tmpデレクトリにあるffdshow何とか.tmpを開いてOSエミュレートのXP SP3で互換保存
3.ffdshowのsetup一度終了、もう一度setup起動でinst
これで入るは入るけど、もう2k想定して作っていないだろうから
msvcrtとかで問題出る可能性もあるので自己責任って事で
つーか2000使ってる奴なんかほっとけ
XPが馬鹿にされる時代になったしな
流石に今2kが蹴られたって騒ぐのはどうかと。
更新の度の毎度の事ですので
つーかエラーメッセージを信用するならばWindowsNT5.0をWindows4.xと認識してるのがおかしい訳で
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/02(土) 19:35:41.53 ID:lQ9ptLtk0
ubuntuでもツカッテロ
64bitでもできる、あとそこのやつもそれで動くけど
>>525 でも動くんだけど。
>>572 MTをサポートしてるAvisynthを入れないとだめだよ
575 :
522 :2011/07/03(日) 00:58:39.64 ID:eYfdCmMZ0
>>572 System32じゃなくてSyswow64にいれたら?
レスさんくす。ちょっと進展した
通常使うプレイヤーはbsplayer+ffdshow(32bit)なんだけど
参考サイトのものをすべて入れ直したら動いた
CPU使用率見てみるとなぜか4スレッドしか動いてないのがちょと気になるけど
それとは別にMPC HomeCinema(64bit)+ffdshow(64bit)も共存させてるんだけど
こっちはavisynthを有効にすると再生時に「動作を停止しました」と出てしまう
たぶんavisynth.dllやらmvtools2.dllやら64bitじゃ動かないものが混じってるんだと思うんだが
>>575 とりあえず両方入れてみたよ
577 :
522 :2011/07/03(日) 01:54:27.43 ID:eYfdCmMZ0
setmtmodeの二つ目の数字がスレッド数
ffdshowって高速デコード出来るかもしれないってだけで 音質面は他のと大差無いんだっけ
ちゃんとデコードできてれば同じデータが出てくるだろうよ
エフエウフディーショウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウだああああああああああああああああああああああああ これわあああああああああああ ゆうめいでええええええええええええ みんなあああああああああああああああああああ エフエウフディショウをおおおおおおおおおおおおお使いはじめてるんだぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
三 三三 三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三 三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←
>>581 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
これが憤死というやつか
xhmikosrは更新やめてしまったのか。
ffdshow_rev3919_20110703_clsid.exe
InterFrame 1.11
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/06(水) 12:37:38.15 ID:MUN8Bpt90
∧_∧ ┌────────────── ◯( ´∀` )◯ < えふえふでぃーしょう たらいあうち! \ / └────────────── _/ __ \_ (_/ \_) lll
codecがlibavだとDivxで円弧したファイルの中に崩れて再生される奴が出てきた codecをXvidに指定すると問題ない
最新版だと Xvid のファイルで正常に再生されないのが出てきた・・・orz
xhmikosrが文句っぽいこと書いてたテキスト引っ込めて再開したな。
その文句で言ってたx64での不具合は直ったの? 俺の環境でもそれの影響受けてまともに再生できないから古いバージョン使ってるんだが
RealVideoをffdshowのデコーダで再生するとカクカクなんだけどみんなはどう? スムーズに再生するにはどうしたらいいのか 他のファイルはフルHD60fpsだろうが問題なくスムーズなんだが
>スムーズに再生するにはどうしたらいいのか Real入れるしかない ffdshowのはオマケとも呼べないほどの実装だからマトモな再生は不可能 そしてRealは仕様を公開しないから今後改善されることもない
Realなんて犯罪企業のフォーマット捨てろよw
Real形式とんと見かけなくなったな
DirectSound: スピーカー Enhanced Video Renderer Qonoha Audio Filter ffdshow Video Decoder MPC - RealAudio Decoder CyberLink RealVideo Decoder MPC - RealMedia Splitter real探したら、なんとかあったから、qonohaで再生してみたけどもワケワカメ
>>593 やっぱ無理ですか・・・
NV12で出力したかったんだが
オンスクリーンディスプレイで表示されるデコーダフレームレートって何?
/⌒丶 /⌒\ /´ ヽ /、 ヽ | / | / / | . | .| | ,/ . | | |∧_∧ / ノ ,| . | |(´・ω・`) 丿 ノヽ` ノヽ / ` / / ,/ソ \ / ( ,/ `´ | \ イ ´ | \ ヽ \ 八 ノ ヽ ` ー ´人` / \ / ´,、ヽノ ノ⌒ / | / ノ_ | ノ ヽ 丿 \ /⌒l |. / \ / l,丿 , ω . \ | / ´ /⌒`l \ 丿 / , ./ ヽ ヽ | / |, | / )\ ヽ ヽ ノ ヽ__,/ . ( _\_ | (_)__)|___,/ (__)_)_)ヽ、__/
マッスルぶりにもほどがあるw
つ▼
/⌒丶 /⌒\ /´ ヽ /、 ヽ | / | / / | . | .| | ,/ . | | |∧_∧ / ノ ,| . | |(´・ω・`) 丿 ノヽ` ノヽ / ` / / ,/ソ \ / ( ,/ `´ | \ イ ´ | \ ヽ \ 八 ノ ヽ ` ー ´人` / \ / ´,、ヽノ ノ⌒ / | / ノ_ | ノ ヽ 丿 \ /⌒l |. / \ / l,丿 , ▼ . \ | / ´ /⌒`l \ 丿 / , ./ ヽ ヽ | / |, | / )\ ヽ ヽ ノ ヽ__,/ . ( _\_ | (_)__)|___,/ (__)_)_)ヽ、__/
ffdshow_rev3925_20110709_clsid.exe
MPCのDVDで外部デコーダ使うと字幕表示できなくて困ってたが ffdshowだと表示できるんだね これはいいわー
どこかに44100以下は44100にリサンプルして 48000はそのままにしておくとあったんですが何でですか?
なんでしょうな・・・
>>606 多くのサウンドカードや音源チップは、44100の時がもっとも音質がいい。
これは、低サンプリングレートでの処理や研究はコストダウンを理由に
は手抜きしてるという意味。
スピーカーやイヤホンなども、44100周辺で最も音質が良くなるように
作られてるものが多い。
なので、ソフトウェア側で44100にリサンプルしてあげると
サウンドチップのドライバも、スピーカーも、良い特性を示してくれる
という過去の経験則がその理由。
じゃあなんで48000はそのまま?
48000を44100にしたら音ズレするとか何とかあったような。
ふーん
192にしてる俺は情弱なのか?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 19:05:22.12 ID:59mtL+/z0
サンプリングレート192wwwwww
たぶん192KHzじゃないの?
わろた 釣られないぞ〜ww
そういえば、どこぞの国産MP3プレイヤーの作者が レートは大は小を兼ねる、レートがでかくても音は変わらないとか 呆然とするようなアホ発言していたのを思い出す
みんないつかつているのが エフエフディェェィショウ というショウタイムッゥウウウ〜〜 どうがに欠かせないのがエフエフデェイショウ 雑誌でも紹介され世界で使われている常識てきスプラッターァア
ちゃんとできてれば大きい時に小さいほうの音を再現することは可能だろう 逆は無理だろうけど
192kHz出力出来るサウンドデバイス使ってるなら、リサンプルも ハードに任せたほうがいいような気がするけど、そうでもないの?
192kb/s
44.1KHzどうこうって 内部的に44.1KHz処理しかできないAC97世代の亡霊じゃねっけ
DVDオーディオかよ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/11(月) 22:26:46.94 ID:KL5lcSN10
耳の良い連中て大変だな
よしよし仲良しこよししてるなラモスども
流行らないよそれ
このスレ的にはRU版のが人気なの?
ずっと昔からなんですがMPCHCでmp4を再生してると チャプタが1フレ手前にずれるのは設定で修正できますでしょうか?
LAV Splitter使えば?直るかどうか知らんけど
ffdshow_rev3933_20110712_clsid.exe
なんかrev3933以後で連続再生ができね、3932ならいけるのに変だな。
最新のはよう分からん 6月くらいので止めておこう
パソコン素人です。 ネットに接続してないパソコンにffdshowをインストールしたいのですが なにか方法ありますか?
ありますよ はい次の方〜
パソコン雑誌のオマケCDに収録されてること多いからそれでも利用すれば?
インターネットカフェでダウンロードしてUSBメモリにコピーする。
結構よくあるから不思議に思うんだけど そんな初心者が何でこんなところにたどり着くわけ?
質問者が2ちゃんのことさえ知ってれば 特にそんな不思議なことでもないんじゃないの。 話題に沿ったカテゴリの板選ぶだけですぐ辿りつく。
ネットに接続していないパソコンなら、ネットに接続すればいいんじゃね
インストールにネット関係なくね?
>>640 なにかで知ったソフトを使う前にとりあえずスレたってるかもしんねーから2ch検索してどんな評判か見とくか
というのは俺にも覚えがある
検索したら偶然スレにたどり着いたことならあるが・・・
このスレみて入れても基本設定についてかかれてないから 糞ソフト認定してサジ投げるだけかと
そこまで責任持てません
まぁ、初心者だなんだと書かれてもいろんな意味で「はぁ?」で終わるスレではあるな 昔は公式入れとけと言われて終わってたしw
ネットに繋がってないPCでffdshowの出番がドンだけあるんだって事だな そんな環境ならうぃぬpだてやらセキュリティ対策やらも当然してねーだろうし、 他のソフトにしたって状況は同じなんだから教えたところでぬここば・ぶたしん・うまねんだろ
ネットに繋がってないPCにセキュリティ対策は必要ですか?
外部入力端子が一切存在しないPCならとりあえず必要ない
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/16(土) 16:46:48.91 ID:4XOGjikz0
お前らはシマンテックに貢いでろw
俺はAviraに貢いでる
無料だろあれ
おいらはMSEちゃん
俺もavira製品版つこてる
mpeg2とh264はCUVIDで間に合ってるけどねえ
CUVID これ良いね!
Radeon対応マダー
>>659 未来永劫ありえん
"This is a decoder for NVIDIA GPUs, it does not work with ATI/AMD or Intel, and it never will!"
ラデのAPI面倒だからな
色々と初心者で申し訳ないのですが Mpeg2デコーダでDVDデコードにチェック入れてMPCでDVDさせると 字幕の表示はffdshowが行ってるんですよね? でもffdshowの設定で字幕のフォントとか位置とか変えても設定が反映されないんですが どうすれば反映されますか?
LAV Videoできちゃったら俺みたいな使い方だともうLAV Filters一本でOKだな
H.264の10bit-depthの再生は、最新のバージョン近くならサポートしてる?
>>664 CCCPプロジェクトのLord氏が未だに開発中(特にフィルター周り)。
22日のビルドは今テスト中なので、試したい人は21日の02ビルドで(以下略
もちろん、開発中のものなので、ある程度人柱気分で試してくだしゃい。
特定のH.264ストリームで発生するタイムスタンプのオーバーフローのせいで
起こる25fpsでの再生も直っているはず。
ttp://cccp-project.net/beta (ffdshow-tryoutsのみ入れたい人は-tryoutsだけを選択してください)
本家に入るのはもう少し完成度が上がってからになりそう。
勝手に10bitのまんまで受け取るフィルターがあったり、それでクラッシュする
ものもあるし。というか、clsid氏が色々求めているようなので、そっちの方が
完成するまでには入らないかと(ってか、4:2:2 10bitって未だにlibswscaleにも
入ってないのに、なんでそれも入れろって言ってくるんだ…)
21日02版のソースは@
ttps://github.com/jeeb/ffdshow-tryouts/tree/blitzkrieg
オッス、俺はシン 仲間はみんなそう呼んでる これからこのスレで世話になるので ヨ・ロ・シ・ク !
昨日今まで敬遠してたk-lite入れてみたんだけど初心者じゃなくてもめっさ便利だなw 何といってもhaaliとLAVスプリッターが共存できるのがすばらしい
InterFrame、
>>572 のやりかたより画質、巻き戻し早送りが格段にいいんだが
1080動画だと必ず落ちるわ。今後バージョンアップで直るのかな
仕方ないので1080を
>>572 のやりかたで60fps再生して、720以下をInterFrameで60fps再生してるxp、sandy2600k
SetMTmode(1,0)
ffdshow_source()
SetMTMode(2)
InterFrame(Preset="Ultra Fast", GPU=true, FlowPath="C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\")
GetMTMode(false) > 0 ? distributor() : last
>>669 InterFrameを使いたいんですけど、
配布されているInterFrame-1.11.zipの内容物をどのようにセットすればよいのでしょうか?
>>670 AviSynthのpluginsフォルダに入れるといいよ。
>>671 レス有難うございます。
InterFrame.avsiをAviSynthのpluginsフォルダに入れるだけでよいのでしょうか?
同梱のDependenciesフォルダの中身は特になにも入れなくてよいのでしょうか?
>>672 人に聞く前にまずは自分で試してみるといいよ。
ffdshow_rev3949_20110725_clsid.exe
675 :
670 :2011/07/26(火) 08:55:39.56 ID:Pxk25L+b0
>>673 >>669 あの、 InterFrame.avsi を AviSynth の plugins64 と pluginsフォルダの両方に
一応入れて、尚且つ同梱の Dependenciesフォルダ内にある Readme.txt の指示通り
fftw3.dll を System32 と SysWOW64 フォルダに入れて
AviSynthにチェックを入れて
>>669 さんの通りにスクリプト書いて適用してもやっぱり
60fps化しないんですけど、ひょっとしてwindows 7 64bit では動かないんですかね?
>>572 のyahoo知恵遅れ見ろよ
pluginなら基本的に.dll入れるもんだろ
677 :
670 :2011/07/27(水) 14:57:21.60 ID:CocNwVso0
試行錯誤の末なんとか出来ました。皆さん大変お世話になりました。
っていうかシークしたときちょっと前から始まる変な癖が出るのは
>>572 と一緒ですね。
正直
>>572 のやり方でいいんじゃないかと思います。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/28(木) 21:21:51.89 ID:U8lWuA34P
ffdshow , Avisynth , MT tools 2 でフレーム補間再生を 問題なく出来るのですが、早送りとかすると 映像が遅れて表示されることが多々あります。 酷いときは、ffdshow のタスクトレイから、 右クリックでAvisynth のチェックを 外しています。 質問は、Avisynth のON、OFF を手軽にしたいのですが 何か良い方法がありましたら、教えてください m(_ _)m
>>678 「キー、リモコン」にチェック入れて、Ctrl+Alt+A
>>679 神! ありがとうございました m(_ _)m
WhiteBrowserのサムネ作れなくなってから更新してなかったけど 対処法分かったんで更新したけど、何が変わったのか相変わらず分からん。
阿呆
Aviutl使ってどっちのHuffyuvで出力しても色が完全に反転してるんだけど一体どうしてだろう・・・ これだと中間出力に使えない
設定のボリュームにノーマライズの項目があるけど ミキサーのところにも同じ項目があるんですが どっちにチェックを付ければいいですか?
>>684 ミキサーのノーマライズは、各チャンネル間の音量差をノーマライズするんでしょ?
それって必要?
普通はボリュームのほうのノーマライズじゃないのか
そうなんですか 何か動画を2つ続けて見ると2つ目の方が明らかに音量大きいんですが これは調整が効いてるんだろうか
動画再生時にシークバーを動かしたり10秒スキップを使ったりする度にボリュームが最大になります。 (何もしなければ設定どおりのボリュームで再生されます) 毎回爆音になるのが恐ろしいので解決方法をお教え頂ければありがたいのですが・・・
すみません、板を間違えました。
Lord氏のhi10p対応パッチがとりあえず-tryoutsの本家へ入りました。 色々笑えそうなところもありますが、とりあえず今のうちには動くはず。 色空間のアレの64bit化には合わせてないっぽい。
ffdshow_rev3958_20110731_clsid.exe
オーディオの音色を色々弄れる項目があるんですが クリスタリティとかよく分からないものが多いんですが これらを手取り足取り丁寧に解説しているサイトはありますか?
ある
ありまsn
俺も手取り足取り丁寧にされたい
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 02:06:11.83 ID:+lpaJ1gg0
>>691 クリスタリティは複合的にエフェクトをかけて音の質感をあげるものだと理解してください。
エコーのボリュームとエコーのフィードバックをしぼればデフォルトのクドさが消えます
イコライザはクリスタリティで物足りない時に使えばいいと思うよ。
単純にffdshowのインタレ解除でYadifを選び、フレームレート倍を 選べばいいだけじゃないの? それよりも高品質ってこと? といってもブロックノイズ出てる時点でyadifに劣ってるようだけど
インタレ解除ではなくモーションフローよ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 13:15:18.59 ID:qL6pehh00
MPCにclisd氏のFFDSHOWをずっと入れて使っていたんだけども、DXVAかますと いきなりMPCが落ちることがしばしば起こった。 なのでxxlを入れたら、たまに落ちることは有るけど、一応まともになったよ。 ちなみに、ビルドは ffdshow_rev3949_20110725。 xxl氏、最近ほとんど更新しないけど、もう見捨てられちゃったのかな?
xxlさん忙しそうです。
FLVSplitterの最新版って2009年4月28日で合ってますか?
ffdshow_rev3964_20110806_clsid.exe
HD4600でInterFrameのgpu=trueにするとエラーで使えないですが 同じRADEON4000系でGPU使えてる人いますか?
test
ffdshowだけでflv、mp4、mkvって再生できないって
>>2 にあるけど
自分の環境だとwin7/64bitでMPC-HCとffdshowしか入れてないのに全部見れてるのはなんで?
flv再生すんのにflvsplit.dll入れようかと思ったんだけど、これだと手間掛かるだけでメリットないよね?
flvは忘れたけどmpcにはmkvとmp4のスプリッタが内蔵されてる
全部の範囲が狭い人も広い人もいるんだな
>>706 Windows7にインストールされているのはffdshowだけではないから
この分だと、そもそもffdshowすら使えてなさそう
>>707 ありがとう
じゃあflvもMP-HCのおかげなのかな
シークが重いわけでもないしflvsplit.dllは入れないことにするわ
>>709 win7のはソフトで切ってffdshowに任せてるからたぶん大丈夫なはず
>>710 MPC-HCには
>>707 の言うように内部フィルタが存在している
設定は表示→オプション→内部フィルタ
ここを切っておかないとffdshowではなくて優先的に内部フィルタが使われていると思う
再生中に右クリックで使われているフィルタがわかるからそこで確認
多分そこにffdshowの文字はないと思う
ノーマライズかけても気持ち程度にしか音の平均が取れてない 気がするけどこんなもん?
>>711 確かにflvによってはMPC-HCの内部フィルタが適用されてました
そこを切って再生してみたらffdshowが使われるようになりました
前にリサイズが上手く働かなくてMPC-HCの内部フィルタに任せてたみたいです
これって要するに
スプリッタ:MPC-HC、デコーダ:ffdshowかMPC-HCの内部フィルタ
で再生してるんですよね?頓珍漢なこと言ってたらごめんなさい
最近やわらかいスレになったな
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 01:16:33.02 ID:69w++nKx0
年を取ったってことさ
ffdshow_rev3966_20110809_clsid.exe
男はいつもそう
次のまいるすとーん版マダー forumで取り掛かるよって言ってから随分経たよCLSIDィイイイイッ!!
そもそもclsid氏はもう問題点を直す気力さえ持ってないからなぁ・・・ まぁ、パッチだらけのソースツリーにそろそろ飽きても不思議ではないけどね。 長らく使用(愛用?)してたFFDShow(-tryouts)の幕が降り始めている。
自分はrev3825までで更新は止めてるなぁ〜 なんか色々と仕様が変わってたり?特に良くはなってないらしい?ので・・・ ? rev3914って良いのかな?
Lord氏によってhi10p対応とかいくつかのバグフィックスが入ったんで、x86 だと更新してもいいと思ふ(3914以後でも少なくとも3955まで、もしくはそれ以後)。 x64の場合はgolomb.h等の(昔からの?)カスタマイズでhi10pがヤラれてるんで・・・ 正直言って、デコードだけならLAV Videoを試した方がマシに思えた。 カラースペースの32bit->64bit化が嫌ならJEEB氏のgithubやCCCPのパッチのアーカイブを使用して、 他の更新をmergeするのもいいかもね。自力でビルドするか、誰かからバイナリを頼む必要 が出てくるけどね。
マンドクさそう、このままでいよう。
debandの処理方法変わる前の 3721あたりで止めてるな
RGB24が消える前の 以下同文
ffmpeg-mtをlibavcodecに統合する前の 以下同文
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 02:21:11.30 ID:WHhzNnLt0
tryoutsに派生する前の 以下同文
どんな物でも最新バージョンが最強に決まってる
えっ
ffdshow_rev3967_20110810_xvidvideo-ru_x86_icl12.exe コレ入れたら地デジボードの画面出力やらファイル鯖の動画ファイルの画面出力が音だけ出て画面は真っ黒になってしまった ZoomプレーヤーとかDivxプレーヤーとかでは動画ファイルをフツーに見られるからCodec周りがおかしくなったんだろうか アンインストして古い奴を入れても改善しないからお手上げだわ、ラデHD6***と相性悪いのか? モバラデ43**搭載ノートとラデHD24**載せてる鯖では導入しても問題なかったんだけどね
r-、 ___ 」 l (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ {⌒_ _ ̄} { ̄  ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ !j!´∩ ̄ノ ノ j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i i i⌒ヽjイ i⌒) i ⌒_イj /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i i i iiヽ、 )/ / ヽ i´ { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、 ノ └ー-J !ij__ツ /ij ノ ノ! `ー、 , r'ヽイj !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _ _ノ (⌒ / ∪j ij i ii υ }} ij ij i ii 1i⌒ij ij ^ij ! ! !! !!
>>729 適当に・・・オーバーレイ関係じゃないかな?
AACデコードって音質だけで言えば未だにcoreAACのが音質いいね デコードは全部ffdshowに任せたいんだけどな
なにいってんだこいつ
↑ バイナリ比較
>>729 MPEG2は特に問題なかったけど、ffdshow_rev3966から H264が駄目になった
無理してまで上げる必要もないんで、環境依存かどうかは調べてない。
736 :
729 :2011/08/12(金) 13:12:10.50 ID:Q7j6p1kw0
テスト用HDDにOS再インストして再現テストしてみたら3966から同じ現象が出た 一番うさんくさい地デジボードの有無は無関係みたいだわ、取り敢えずロシアにメールしておくわ
ロシアにかよw
ffdshowでのh264/AVC再生がいつの間にかcoreAVCと同等の軽さになってたんだね
>>739 いや、今までcpu使用率なんか見てなかったんだけど久しぶり見たらcoreAVCとどっこいどっこいだったから
ビックリしてね。もちろん環境によって違うからなんとも言えんけど。
てか、このスレ的には何を今更ってとこだろうね。
CPU使用率といってもffdshowで使用率低いのに動画が紙芝居になったりするからな。 同じ動画でcoreAVCはCPU使用率高くてもきちんと再生してくれる。
夏休みだなぁ〜
>>743 確かにそういうとこで差出るね、有料なだけあるってとこかな
でもcoreAVCってデフォのコントラストがキツイんだよな、かといって設定で弄るのもあれだしってことで最近はffdshowに
任せてる。
>>745 それ単に色変換の設定おかしいだけ。どうせ全チェックしてんだろ。
>>746 YV12だけにしてるんだけどまさか原因それ?w
>>747 PCスケールなのに、--fullrange onとしていないビデオとかじゃないの。
ffdshow-tryoutsのスレでCoreAVCネタやるなよ。
xhmikosr版とxvidvideo版ってどう違うの? わかるのはコンパイラのverが違うことしかわからんのだけど。
ID真っ赤にして必死だな
恥ずかしいよ〜
ステレオをセンターに拡張って何ですか? ググっても9件だけヒットって何?言論封殺?
>>756 どういうググりかたしてんだ
103万件ヒットするじゃないか
Adobe Audition 3.0 * Pan/Expand エフェクトの事は聞いてない
YC伸張ってffdshowに任せないほうがいい?
なんでffdshowにまかせたらいかんのだ? 下手なフィルタやビデオカードにやらせるよりはよっぽどいいだろ
>>761 いや、どっかの記事でYC伸張はグラボに任せるのが一番とか書いてあるのあってね
madVRにやらせるのが一番
>>762 最初からお前の中で結論出てるのに何で聞くの?
そんなことぐらい自分で判断しやがれ ここで聞いても答えはでんだろ 他の人の意見を聞くならまだしも お前が信じるかどうかなんて知ったことじゃねえ
あ、うん
人に確認とらないと何もできないの?
あ、うん
あ、あん
確認会 (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
書いたらその社は終わりだから
>>762 エンコード時にYC伸張しないならわかるけど
再生時にグラボ任せが一番ってのは、madVRかHWデインタレース使う場合以外はない
> 確認だよ r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト そういうことは ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
説教しつこw
そんなに頑張って馬鹿アピールしないで良いから
自分語り 乙w
過疎ってんなw
今更ながら勉強してwin7 64bit環境で60fps化してたんだが
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145588261 ここのコードでMFlowFpsじゃなくてMBlockFpsを使ってるのはなぜ?
自分の環境だとMBlockFpsだとブロックノイズが出て見られたものじゃないんだが
海外のフォーラム見ても大体URLと似たようなコードだし
ちなみに自分で書いてみたのはこれです
SetMemoryMax(1024)
SetMTMode(5,8)
ffdShow_source()
SetMTMode(2)
super = MSuper(pel=2)
backward_vec = MAnalyse(super, blksize=32, isb = true, chroma=false, searchparam=2,search=3)
forward_vec = MAnalyse(super, blksize=32, isb = false, chroma=false, searchparam=2,search=3)
backward_vec2 = MRecalculate(super, chroma=false, backward_vec, blksize=32, blksizev=32, searchparam=2, search=3)
forward_vec2 = MRecalculate(super, chroma=false, forward_vec, blksize=32, blksizev=32, searchparam=2, search=3)
MFlowFps(super, backward_vec2, forward_vec2, num=60, den=1, mask=0)
SetMTMode(1)
GetMTMode(false) > 0 ? distributor() : last
あとffdshow+mpchcでこのフィルタONにしてときどき落ちるのは不具合?それとも環境が悪いのかな
>>779 リアルタイム処理でMFlowFPSは重いから、少しでも軽いMBlockFPSを使ってるんだろ
現状は結局その程度なんだよ
あとSetMTMode使う場合はスレッド数はコア数/2程度にしとかないとクラッシュするってのが 最近の常識ね
>>780-781 8コア設定しても4コアしか動いてなかったのが気になってたんだけど、そんな話があったんですね
InterFrameの方がプリセットをUltra Fastにしても重かったんでこれでまともに使えるようになりました
なに言ってるか全然わかんね
OSがお逝きになって入れなおしたらffmpegがきえてたんだけど 64bitじゃ使えないとかじゃなくて統合されたの? とりあえずlbacodec使っとけばいいようになったのかな
内紛分裂
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 21:58:33.02 ID:bMAPafCCO
デコーダーにxvid復活きたああああああああああああああああああ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/19(金) 22:18:39.73 ID:Thgk5hp60
うるせーバカ!
>>787 おまえみたいなキモヲタと一緒にすんなや
xvidってズビド?
>>789 そんなことぐらい自分で判断しやがれ
ここで聞いても答えはでんだろ
他の人の意見を聞くならまだしも
お前が信じるかどうかなんて知ったことじゃねえ
エックスヴィドだしw
拡張子とかも自分オリジナルの呼び方とかあるよね 後に調べてホントの呼び方わかってもなかなか直せない
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
(\ (\\\ \"''゙=.,\ こまけぇことが大事なんだろうが ⊂'‐-"'=r., f i \ /_ノ ー、\~'‐-.,_ | ヽ /(●) .(● )⊂ニ二, i, \ / :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli ヽ. ヽ | |-┬r| |!,!, 、ト「イ, \ `'ー` /"ィ丶_/ヾトi 丶
>>785 ありがとう、色々あったのね
そういやaviとか心のなかではアヴィって読んでる
.aviは「えーぶいあい」なんだけど .pngは「ぴん」なんだよなー
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/20(土) 16:26:43.15 ID:2wd4Toze0
.aviを「えーぶいあい」って読むなら .pngは「ぴーえぬじー」だろ、何言ってんだ
でも.gifは「じふ」って読んじゃう
.pngはプングって読んでる
えーぶいあい ぴんぐ じふ だなぁ
懲りずにまたやってんのか(´・ω・`)
あび ぴんぐ じふ だろ常考変な読み方流行らすなよややこしくなる
avi あび mkv むけび rmvb らんぶぶ jpg じぇいぺぐ png ぴんぐ gif じふ bmp ばんぷ zip じっぷ rar らー 7z ななず
ななずにワロタw
ばんぷw
jpg ジェイペグ gif ジフ zip ジップ 7z セブンジップ 以外はそのままアルファベットで呼んでるな rarは らー の場合もあるかな 何か他の言葉と混同するからそのまま読むことが多い
pingはピンでもピングでもいいらしいけどpngはどうなのかねぇ bmpはなぜかビットマップとそのまま読んでる
子音のみを表記する文字が無いに等しい日本語では記述不可能だろう butはbattoではないしbadはbaddoではない
ffdshowの話題全くないなw
悪いwまさか拡張子話がここまで続くとは思わんかった
どこのスレでもこのネタは唐突に始まるからなw それはそうと
LAV Video Compared to ffdshow: + newer version of ffmpeg/libav library, I think + full support for 9bit & 10bit decoding, 4:2:0, 4:2:2 and 4:4:4 + capable of outputting decoded video untouched to madVR + dedicated and active developer -> quick bugfixes etc - LAV doesn't support VC-1 interlaced, but doesn't reject it
どこでDLできんのそれ
ああ、LavFiltersってのをDLすればいいのかな
ffdshow_rev3974_20110822_clsid.exe
LAV Filters使ってみたけど、細かい設定が無いのを除けはめちゃくちゃいいな
xhmikosrのffdshow消えてね?
サクられたのだ・・・
ちゃんと探せ
ちゃんと探すも何もディレクトリごと消されてるだろうが。
消えてるよ
>>822 見つかった
d
何でAviSynthのフォルダーにあるんだ?
確かにイミフ
xhmikosr「さあ、みんな!見つけられるかな…フヒヒ」
ソフト更新情報サイトでリンク無効化されてるとこもあるぐらいだ 一体どうしてだろう気になってバイト面接いけなかったぜ
今AviSynthのフォルダを見に行ったが無かった 完全に消滅したかな
なんで急に・・・ これでxvid一択か
ffdshowを使ってGOMplayerで再生してるんですが ネットから落としたあるMP3がコーデックが無いとかで再生出来ません 他のMP3ファイルは再生出来ます 同じようにffdshowを使ってるMPCでは再生出来ました WMPやvlcでも再生出来ました GOMがおかしいんでしょうか?設定のどこがおかしいんでしょうか
はいはいGOMGOMおやくそく
いやGOMでもあらゆるファイルは再生出来てたんだけど これだけ再生出来ない 何かサムネ画像が埋め込まれてるやつ
>>831 >同じようにffdshowを使ってるMPCでは再生出来ました
この時点でffdshowの問題ではないのが確定してるじゃん
何でこのスレに聞きに来るのか分からん
スルーしろよ
てか、XhmikosRのffdshowだけどもうビルドすんのやめたって表明みたいのあった?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/27(土) 18:28:35.13 ID:Vr/EofRJP
せんせー! 質問です! ffdshow2527 をWinXPで使っています。 TSファイルをDV,MPC で再生すると、Windows画面の右下のタスクトレイに ssdshowのアイコンが出なくなりました。 再インストールしてもダメでした。 ffdshow2527 を使う理由は、Avisynthで倍速補間再生するためで 機能してますし、TSファイルでも機能していましたので バージョンは変更したくありません。 TSファイル再生時に、ssdshowが出てこないので 倍速補間再生ができなくなりました。 どうすればTSファイルでも タスクトレイにffdshowのアイコンが表示されるようになるのでしょうか m(_ _)m
なんでちょくちょくssdshowなるんだ
SSD Show!
ただのうち間違いでshow! 自分で書いてて寒い
打ち間違いにしては間違い箇所に規則性ないか?w
エスパーでTS再生にそもそもffdshowを使ってない、他のコーデックに変わってると予想
おそロシアの更新が18日で停止したままだ
休暇
agePがマジな書き込みするはずが無いだろう
Lav Filtersに移行しようぜ
XhmikosRのffdshowなくなってしまったんやな 悲劇やな・・・
チキショー mpcもffdshowもXhmikosRで統一してたのによー
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 17:05:44.65 ID:+maW1QIH0
clsidの最新generic buildsってMSVC08?
ココに書いてあることの九割は理解出来ないド素人ですが 入れる事のデメリットってありますか? XPSP3、一応見るほうは(内部フィルターのある?)MPCHC 同じく編集はAvidemuxで事足りてたんですが AviUtl、VirtualDubでいるっぽくて。 余計な事すんな、ボケ!とか何かアドバイス頂けると嬉しいです。
AviUtl、VirtualDub両方必要無いからいれんな
852 :
850 :2011/08/28(日) 18:01:03.87 ID:15NOleLm0
>>851 有難うございます
よくよく見たら我ながら漫然とした質問だなぁ・・
実際のとこは入れてトラブって見ないと分かんないですよね
失礼しました、スルーして下さい。
女の没論理性はいかんともし難い。
理解出来ないものを使おうとする性根が理解出来んよ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 09:23:19.43 ID:k/Gq0F+60
普通の動画に対してエミュとかによくある2xSaiとかSuperEagleとかhq2xとかの フィルタリングを掛けることが出来るプレイヤーとかdshowフィルタとかありませんか?
ffdshow_rev3978_20110825_clsid.exe
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/30(火) 16:05:28.78 ID:ZF+qit9nP
ffdshow 2527 をWinXP SP3で使ってます。 mkvファイルを再生する時に、いつもそれ関連のcodecを入れると 再生に不具合がでます。 mkvファイルが再生しないので いろいろ入れたり、アンインスコしたりするのが原因だと思います。 ffdshow を入れてて、mkvファイルを再生したい時は 皆さんは、どのコーデックを入れていますか? よろしくお願いいたします m(_ _)m
テンプレ読め
Vista以降に買い換えれば一発解決する話なのに いつまでも回顧なWinXP使って不具合抱え、しかも自力解決も出来ないのか
これ入れなくても mkv なんて普通に再生出来るだろ。
Win7ならね WinXPじゃ無理
>>857 mkvはコーデックじゃなくて入れ物だ
mediainfoとかで中身調べろ
Win7、Vista→splitter必須 WinXP→splitter+コーデック(ffdshow)必須 じゃねーの?
そのレベルの話なのか じゃ、mkvスプリッター入ってないだけだな
意地悪せずHaali Media Splitterを勧めてやれ
868 :
857 :2011/08/30(火) 23:50:40.49 ID:ZF+qit9nP
>>857 です。 mkv動画は再生されませんでしたが
スプリッタ入れたら、最近、再生できなくなったtsファイルが再生できました。
たぶん、mkv動画は、それ自体が腐ってるのだと思います。
みなさん、ありがとうございました m(_ _)m
Haaliはもう古い 今はLAV Splitter
mkvならHaaliでも問題なかろ
Haaliでmkvみたらシーク遅くね? Haali捨ててLAV Filtersに移行しちゃったわ
LAVのはチャプターに日本語使うと文字が化ける
UTF-8でチャプタファイル作れ
LAVは環境によってはまだ安定しない
今はレンダラは何が新しいんだよ
あるもんで我慢しとけ
>>875 madvrじゃねーの?
新しいからいいってもんでもないけどな
vista以降ならEVRでいいんでね〜の?
MAD入れてもEVRとの違いがわからないオレは そこまで画質にこだわる必要ないと感づいた
うんうん、身の丈にあったレンダラ選べ
まじで?
情弱なオレはハーリーでいいや
俺もHaaliレンダラだわ
僕は、神山満月ちゃん!
くそっ、1年ほど前からカーネルBOBが反応しなくて困ってる
naveplayerdvdで2倍速再生以上にすると音声が遅れてくるんだけど、ffdshowをどういじったら改善できますかね
いっこく堂だと思えば問題ない
そうか 知らぬ間にいっこく堂がインスコされてたのか
試しにLAV Splitter入れてみたけど結構いいね Haaliに比べてシークがヌルヌルすぎてワロタ
CCCPて昔使った時は 日本語化されていなかったけど今はどうよ
>>890 今も無い
が、xvid版とかのmpcから言語ファイルだけ抜いて入れればできる
>>889 コンテナにもよるだろ
しかも頻繁にシークしてるとガガ!って耳を劈く音するときある
>>890 ffdshowも一緒
CCCPのコンパネは無理だが難しい英語なんてない
>>893 k-liteだと可能
でも、最近のLAV filtersはインストーラ付いてるから
それでHaaliとダブらないように設定(haaliにmp4任せてるならLAVではチェックはずす)
すればいける
haaliにmkv回してmp4はLAVで同棲してる
LAVって、メガビデオのフラッシュビデオをシークできるのか?
メガビデオは知らんがrmvbはシーク出来るな
rmvb最近ぜんぜん見ないなぁ
あーでも、ハーリーに日本語言語優先だの色々やらせてるのは、どうなるんだろう
ぼくはmpc-hcのstandalone_filtersを使っています!
ハーリーポッター大ヒット!
mpcのフィルタくそやん スペック高い環境だと気づかんだろうけど
LAV filtersとか言ってる子がmpchcのフィルターは糞! って・・・ もはや自虐ギャグとしか思えん
XhmikosR無き今 最新ビルドは誰の追えばええんや!!!!1111
おそロシアの復活を待て
henryたんサイト更新してるよ
古いバージョン入れろ 最近のは大分削減された
いつぐらいまで戻ればいいですかね
チェンジログか過去ログで探してくれ覚えてない
2010年9月9日のものを入れたら無事に表示されました ありがとうございます
これって上書きインストールで大丈夫ですか?
そんなことぐらい自分で判断しやがれ ここで聞いても答えはでんだろ 他の人の意見を聞くならまだしも お前が信じるかどうかなんて知ったことじゃねえ
>>915 4行も使って怒るなよ
出来るor無理でいいだろ
コピペ
ん こ の 前
>>903 splitterの評価ならMPC HCクソ、LAV Splitterのほうがいい!という評価はできるけど、
LAV Audio FilterやLAV Video Filterだと、どれもffmpegだもんねい…
MPCのスプリッターてなにが駄目なんだっけ edtsを認識しないとか何とかっていうのがあったのは覚えてるんだが
そもそもシークがダメ
無印MPC(rev114)使え
結局haaliとLAVならどっちがいいんだ?
コンテナによる でも、ハーリーの方が安定してるから 積極的にLAVに移行することはないと思うな もちろん環境にもよるけど
edts +/-ともに対応してる関係で、MP4だけはLAVだな
Norton Internet Security 2012でスキャンしたら↓がマルウェアとして検出されて削除された・・・ ff_libdts.dll ff_libfaad2.dll ff_libmad.dll ff_unrar.dll NIS2012に上げる人は注意して下さい
誤診断の可能性は完全に排除ですか そこまで信頼されて先生は幸せ者ですねよかったですね 俺先生の商品信用してないからどうでもいいw
アスペでしょうね
アスペかw
アスペかよ
カスペじゃないかな
サスケぇ!!
ほんとにアスペな人にぃ アスペーって言っちゃいけないんですよねー♪
ああっ!もっと僕を罵りたまえ!Yes!カモン!キャモーーン!
少年アスペ
927が言葉足らずな気がしないでもない
いやーわかるだろう…
アスペが増殖した・・・
そうか? 俺はNIS2012ってあぷろだがあるのかと思ったぞ
こいつもアスペか・・・
読解力をつけようぜ!!
うん、僕アスペ!
吐乳ってなんだろ
赤ちゃんにおっぱい飲ませてもゲ〜って出しちゃうことじゃね。
吐乳したら怒られた 吐マンは死ぬほど怒られた
http://www.naoru.com/feniru.htm カビくさいにおい、ネズミの尿の臭い [フェニルケトン尿症]
楓シロップのような甘いにおい [メープルシロップ尿症]
乾いた麦芽orホップのにおい [メチオニン吸収不全]
茹でたキャベツor悪臭のあるバター [高メチオニン血症]
汗くさい足のにおい [イソ吉草酸血症]
ネコの尿のにおい [β-メチルクルトニールグリシン尿症]
古くなった魚のにおい [トリメチルアミン尿症]
InterFrame 1.12
高校の先生がフェニルケトン尿症とか言う病気で、 先生だから頭は良いんだろうけど心に障害が残ってるらしくてキチガイだったわ。 ああ言うのはクビにできないものか。
それ病気関係なく基地外なんじゃねーの
その病気はっきり精神遅滞になるって書いてんじゃん 教師にはなれる程度の部分は人並みで、それ以外は知的障碍者ってことだろ
高画質にするには「リサイズ」が定番のようだけど、これは実際何を行っているの?
あぷこん
ヌッ!
ズンッ!
すみません、質問なのですが、revisionごとのchangelogってどこに行けば見れるのでしょうか?
交番で聞け
>>961-962 ありがとうございます。そしてごめんなさい。
スレ内を「changelog」で検索しただけでちゃんとテンプレを見ずに質問した自分がアホでした。orz
ffdshow_rev3981_20110912_clsid.exe
メープルシロップ症候群なんて初めて聞いた。
検屍官で読んだ
俺も読んだ。コーンウェルの初期の本だったか パンケーキ症候群で覚えてたけど
水アレルギーって人も居るからな。
いや…それどうやって生きていくんだよ…
生物は進化の過程で2個の異物排除システムを手に入れた 一つは細菌を排除するシステム。白血球などがそれ。 恐竜はここまでしか持ってない もう一つはウィルスを排除するシステム。リンパ球と抗体だ。 哺乳類が獲得した新システムと言える これら2システムは片方が活発だと片方が不活溌になる関係。 現代人の生活、特に清潔な日本での生活は、細菌への接触が少なく 細菌を排除するシステムはほとんど働かない。 そのため、対ウィルス向けシステムだけが活発化してしまう。 これが先進国でアレルギーが多い理由 しかし先進国であっても、農業従事者、特に酪農家にはアレルギーが極端に少ない。 理由は、子供の頃から家畜の糞に含まれる大腸菌に触れているせいだった。 死んだ大腸菌の細胞膜を鼻から吸引することで対細菌への免疫システムが活性化。 同時に対ウィルスへのシステムは抑制され、必要十分なレベルで収まる 免疫機構は5歳程度までの生活でほぼ決まる。 なので子供時代を農家の側で過ごしたり、農場に通ったりすることで アレルギーを起こさない体質を獲得できる
ここは何スレですか?
割れを再生するためのスレだろ
話すことすらないんだよなー 設定について聞くにしてもググった方が事細かに書かれてるサイトみつかるし
んじゃー 高画質設定でよくYV12からRGBへの高画質変換 とディザにチェックってのが主流らしいが どこかのサイトでそれはウソで逆に画質クソって 言ってたけどどうなん?
じゃあ、おすすめの設定晒そうぜ^^
CPUの喰わない高画質設定が知りたいです
RGB32で出力して、画面なんたらにリサイズ 後は高負荷でヌルヌル動くさまを観て満足 これでおk 今日日、CPUに負荷かかる設定もクソもない おまえがPentium4とかじゃない限りな
>>975 どこかのサイトってどこよ?
元記事読まないとどういうことを主張してるのかわからんから語りようがないんだけど
>>977 いいテレビ買ってブルーレイでみればいいよ
そこらで調べた高画質設定+リサイズかけて 此処までは余裕なんだけど ワープシャープONにするだけで紙芝居になる
>>982 ffdshowの設定ポストプロセッシングを無効にしてる以外ほとんど同じだが何か問題あるの?
フレーム補完で常時60フレ化は見違えてヌルヌルになるが 多分現状だと、これが一番CPUに負荷かけれるベンチ状態じゃないか
捕手
ffdshow_rev3981_20110912_clsid.exeを入れてみたけど、 10bit-depthのx264でエンコしたMP4の再生がおかしくなるな。 ffdshow_rev3978_20110825_clsid.exeに戻したら大丈夫だった。
>>975 自分の目で見て良し悪しがわからないならどっちでもいいんじゃなかろうか
DVD時代の画質調整とか今時馬鹿しか使わん そもそもフィルター関連っつうのは劣化された画像をマシに見せるものであって 今の画質だと逆にいじって劣化させるのがオチ
>>970 > いや…それどうやって生きていくんだよ…
水を弾くクリームが開発されて、それを塗って何とか暮らしてるらしい。
飲めないから死ぬだろ、って話だと思うが
人間の体内の99%は水分らしいぜ
ググって水アレルギーのWiki見に行ったが、一瞬アンサイクロペディアかと思ってしまった。
用件書き忘れたw
誰か
>>988 を検証して結果を新スレに書いてくれると嬉しい。
おことわりだ
めう
めう
めう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。