MPX ストリーミング保存 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
インターナルのストリーミング保存ソフト MPX のスレです
その他DLモロモロ

MPX6
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/about/
MPX6 Extreme Edition / Ultimate Edition
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/extreme/

公式FAQ
ttp://www.internal.co.jp/support/mpx/
ttp://www.internal.co.jp/support/all/

前スレ
MPX ストリーミング保存 Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1276385396/
MPX ストリーミング保存 その3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1263288092/
MPX ストリーミング保存 その2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1225991619/
MPX2 ストリーミング保存
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1174752413/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:23:59 ID:bNSJ7Dvs0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:24:31 ID:bNSJ7Dvs0
MPXのFAQっぽいもの
Q. ○○って保存できますか?
A. ものによる。公式→ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/trix/

Q. ニコニコ動画のコメントは保存できる?
A. 素材の動画はDLできるけど上に重ねて表示されてるコメントは保存できません。
  MPXレコーダ使って録画するかフリーソフトでDLできるやつ使って下さい。

Q. 有料サイトの動画をタダで見られるようになるのですか?
A. なりません。購入した動画を保存することができるだけです。

Q. 使い方がよくわからない
A. 公式のガイドや動画を見て下さい。
  基本的にはパケットスパイを起動しておいて再生し、リストに出てきた「それっぽいやつ」をダウンロードすることになります。
  Ultimate Editionではグラバーを開始してからIEで動画を再生します。

Q. 保存してもしばらくすると再生できなくなってしまう。
A. 大抵DRMが掛かっているのでそうなります。再生できる間になんとかしましょう。
  公式的には付属のMPXレコーダーで録画(キャプチャ)することになります。
  ストリーミングを録画するより一旦保存したものを再生して録画するほうが安定するというのがメーカーの言い分です。

Q. 保存=DRMを解除できるってことではないの?
A. このソフトではDRMを解除することはできません。あくまで保存するだけです。
  世の中にはDRMを解除するためのソフトもあるらしいですが違法性が高いのでこの板では言及できません。探すなら自己責任で。

Q. 保存したら○○○ってのが出てきたけどどうやったら再生できるのかわからない。
A. スレ違いです。

Q. 高画質で保存できるって書いてあるけど画質悪い。
A. 元からその程度の画質でしか配信されていないものと思われます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:25:06 ID:bNSJ7Dvs0
Q. 通常版とExtreme Editionどっちがいい?
A. 通常版はフリーソフトに劣るくらい機能が制限されているので、どうせ買うならExtreme Editionを買いましょう…ということらしいです。
  Ultimate Editionはまだ出たばかりなのでよくわかりません。高いという声が多いです。

Q. CDROM版とダウンロード版どっちがいい?
A. CDROM版を買っても結局最新版をダウンロードして使うことになります。
  どうしても物媒体が必要な方以外はダウンロードでいいと思います。

Q. RTMPに対応してるって書いてあるのにDLできない。
A. RTMPEには対応していないみたいです。

Q. RTMPが保存できると聞いて買ったんですけどダメでした。他に何かありませんか?
A. Net TransportかReplay Media Catcher。一部はOrbitでも。
  最近はGetFLVが最強っぽいです。ファイル名が文字化けしますけど。
  フリーソフトではGetASFStream、rtmpdumpなどがあります。

Q. 拡張子が.ssになってしまいます…。
A. 「保存したストリーミングのエンコードを行う」のチェックを変える。

Q. MPXレコーダーを使っても真っ暗な画面しか録画できない
A. ttp://www.internal.co.jp/support/mpx4/mpx_recorder3.phtml

Q. ダウンロードが終わったと思ったら進捗が戻ってまた最初から(´・ω・`)
A. ブロック毎にDLしてつなげていくのでそういうもの。

Q. ExでGyaoを保存したらCMだけだった
A. RTSPプロトコルの「複数の本編が配信された場合」のチェックを逆にしてみる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:25:58 ID:bNSJ7Dvs0
Q. ライセンス認証云々のエラー
A. PC環境変えたり一部ファイルが壊れると出てくる。サポートに連絡しる。
  事前にPC買い換えたりすることが分かってる場合は所定の手続きを踏む
  移行ツール ttp://www.internal.co.jp/support/all/migration.phtml
  最近自動化されたという話ですが具体的なところはよくわかりません。

Q. フリーソフトで十分なのでは?
A. 使い勝手が良いらしいですが、性能・機能面ではフリーソフトで十分な場合もあります。
  体験版が無いのが辛いところです。(昔はあったらしい)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:26:28 ID:bNSJ7Dvs0
テンプレここまで
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:55:13 ID:2Oasicxq0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:19:28 ID:PGNkhaPqP
RTMPE対応したしExtremeじゃなくUltimate買わないとゴミだから
テンプレも古くなったな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:23:21 ID://DQxFNp0
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:23:53 ID:PGNkhaPqP
と思ったら前スレ>>12-15にあった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:10:15.04 ID:h1F5Ztnp0
>>4
Q. 通常版とExtreme EditionとUltimate Editionどれがいい?
A. Ultimate Edition以外は買う価値ありません。

Q. RTMP/RTMPEに対応してるって書いてあるのにDLできない。
A. 一部のサイトしか対応していないみたいです。積極的にサポートに要望しましょう。

Q. RTMPが保存できると聞いて買ったんですけどダメでした。他に何かありませんか?
A. シェアウェアではNet Transport、Replay Media Catcher
  フリーソフトだとOrbit、StreamTransport、GetASFStream、rtmpdumpなどがあります。
  現時点ではStreamTransportが扱いやすくそこそこ強力なのでオススメです。
  パケット解析が出来るスキルがあればrtmpdumpが一番です。
  最終手段はMPXレコーダによるキャプチャですが、アマレココやBandicamなども検討されたほうがいいでしょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:13:25.48 ID:h1F5Ztnp0
一応PCサロン板のも貼っておくか

MPX ストリーミング保存 その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1276842824/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:29:12.66 ID:C+ap6v+p0
社員必死だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:04:30.25 ID:qtg53WqR0
社員なんていませんよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:09:45.80 ID:Dzc0Qj2K0
マータハジマタ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:20:12.29 ID:MkQTyW2n0
何も始まってないよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:36:46.17 ID:Iuewt1uAP
コミスケってどうよ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:43:23.28 ID:zNKR3III0
ワガハイはコミ助ナリよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:26:46.14 ID:Ge0NSFx70
toutubeはダウンロードできるけど、FC2動画がダウンロードできない。
なぜ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:38:37.59 ID:j8jcljx/0
自環境に問題無ければ、内肛門にゴラァすべし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:44:33.40 ID:WXuIX6j90
>>17
検索しても同じ宣伝文句しか出てこない。しかも日本語がオカシイ表現がある。
あちこちの質問箱に回答の形で、オイシいことばかり書いてある。
社員による自作自演の宣伝だな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:09:33.29 ID:R9dKjuGe0
だからここで訊いてんだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:44:29.98 ID:xpLbQJqR0
インタアナルの他にも自演宣伝やってる会社なんかゴロゴロ在るしな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:01:41.91 ID:WXuIX6j90
>>22
はっ?訊いてるワケなんて>>17は書いてねーぢゃんかよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:30:31.04 ID:mDOfdvf5P
私のためにケンカはやめて(つд⊂)
26 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/02/25(金) 21:37:42.99 ID:MCtM1YiJ0
てs
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:11:15.74 ID:IvJU2uJq0
試用版も配布しない会社は信用できんな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:44:53.85 ID:vTQAvnXz0
ならこのスレにはもう用がありませんね
ではさっさとお帰り下さい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:19:01.31 ID:ggNe6a6tP
試用版どころか購入者に対しても起動時にネット認証をさせる鬼畜会社だからな。
うざったくてイライラする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:00:47.93 ID:yAZDWn7Q0
はいはい馬鹿は帰ってね邪魔だから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:16:55.82 ID:Tod28d6T0
>>29
なんだそれ?
起動時の旅に認証?
初回とかじゃなくてか。

買う前にぐぐったら悪評だらけで引いた。
ネットは便利だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:38:33.88 ID:djibdQQo0
>>31
うん。毎回ね。対抗してクラック版作った人もいるらしいよ。
updateのときに、管理コンピューターからワザと登録を削除して
強引にupdateさせる(しないとMPXが起動しない)こともあるらしいぞ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:00:27.19 ID:wdnYkTrX0
別マシンへ認証の移動はできるけど、パソコンが壊れた場合は知らないよって方針みたいだな。
先日パソコンが壊れちゃってNEWマシンにしたから、もうダメか。

そしたら、まるでタイミングをはかったかのように追加ライセンス発行の案内がメルマガで届いたw
安ければ購入するけど高すぎ・・・あきらめます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:21:33.28 ID:djibdQQo0
>>33
起動のたびにログに記録されるので
ログのデータから使用状態が判るわけ。
で、使用頻度に対して未使用期間が続くと諄い
ほどのメール(メルマガに託けて)が来るって訳さ。
金を取りたいからね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:53:18.17 ID:WA0+8Wqv0
なんだアンチの自演か
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:54:25.50 ID:zJmSJwqy0
フジテレビオンデマンドから落ちてこなくなったな
なにか対策でもしたのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:53:53.16 ID:mQ+V17mM0
イタチごっこは永遠に続く
どんなソフトでも突破できない時代が来たときに本当の意味で終了
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:04:58.19 ID:uB9pHf9mP
>>37
そんなの無理だろ
法的に制限されれば別だけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:25:00.77 ID:vTwMla5M0
>先日パソコンが壊れちゃってNEWマシンにしたから
5の時代に同じ目にあったが、今も同じだと思うからリセット依頼のメールして、
再インストールでOK。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:40:28.47 ID:lgYfu0jX0
いきなりPCが起動しなくなるってこと、意外とあるよね。
マザーが逝ったり、メモリーが逝ったりするとブルースクリーンになって起動しなくなる。
メモリは交換したら治るけど、マザーが逝ったらデータは消えるからなぁ。

サムソンだか韓国メーカのメモリ3か月で壊れたぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:21:13.99 ID:r86Ae3ut0
>>39
あれ、勘違いか?MPX3ではこんなこと言われてた。


ご連絡まことにありがとうございます
ソフトですがHPにも記載がありますが一つのライセンスに
一台のインストールとなっておりますのでデータを移しかえる場合は
ライセンス移行ツールをお使いください
例えばPCが壊れたり、データが初期化された場合は弊社では保障を行っておりません。
HDDなどのフォーマットをされる前にライセンス移行手続きを完了が必要になります
まことに恐れ入りますが追加ライセンスが必要となります。

データを移しかえる際の移行ツールの
記載は下記にございます。
http://www.internal.co.jp/support/all/migration.phtml

以前使われていたPC、インストールされたPCからライセンス移行ツールでアンインストールし
、新しいのPCにインストールしなおしていただく形になります
よろしくお願いいたします

ライセンス移行を行ったPCではインストールができなくなります

すでにPCがない場合は、現在お持ちのライセンスキーでは認証ができません
ので別ライセンスが必要となります

壊れたらライセンスあぼん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:48:16.24 ID:EpreIVlv0
そんな昔の話何の参考にもならん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:15:50.18 ID:RZp8MAba0
MPX6を使って、fc2動画をmp4形式でダウンロードできたのですが、ituneからiphoneに取り込むことができません。
どなたか、やり方を教えてください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:53:57.42 ID:+h3IVe5L0
>>39
>>41
ここは、いとも簡単に前言を翻す会社だから事前に確認しておいたほうがいいぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:29:52.42 ID:0wFz2m+x0
>>43
iPodで再生するのはあきらめてGoodReaderとかに放り込め
4633:2011/03/08(火) 01:35:18.32 ID:yF6H0h750
>>44
念のために聞いてみますわ。みなさんレスさんくす。
47:2011/03/08(火) 23:02:57.76 ID:ysxZBFXa0
東進VOD
試した人いますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:35:59.36 ID:sOt0aKYK0
これってDMMも使えるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:39:11.93 ID:p2M6pzQ40
MPX6(UE)でパケSPY、グラバー起動
IE8でバンダイチャンネル視聴しようとしても動画再生されず
MPX終了
IE8強制終了

先週からこんな症状なんですけど、原因の見当付く人いませんか?
とくに設定はいじってませんが、MPX6のアップデートパッチは毎回当ててます
先週までは普通に動いてました
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:47:10.96 ID:yD9lxn+G0
番茶無料ので試したけどMPX6では落ちず別の鶴では落ちた
向こうが仕様変更したんじゃね
あとグラバーのIEクラッシュはデフォだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:24:41.92 ID:p2M6pzQ40
>>50
回答ありがとうございます
余所でも同じということが分かりスッキリしました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:35:57.30 ID:39s3Y7UFP
>>50
全然解読できない
鶴ってなんだろ?

最新版にしたら、ieがエラーで再起動する(~_~;)
myspace対応してないのね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:44:47.04 ID:VwSVdvz60
>>52
番茶はバンダイチャンネルのこと。配信はrtmpを使用している。
鶴はツールのこと(MPXなどのダウンローダーなど)

グラバー(という機能)を起動してダウンロードした後、停止させると
InternetExplorerが異常終了(設定によって再起動)する現象。
公式でもHPにそうなることを書いている。
対策(対応)はしていない(できないのかも)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:22:58.27 ID:FTIsPHAt0
>>50
>番茶無料ので試したけどMPX6では落ちず別の鶴では落ちた

俺の環境では、MPX6U 6.0.7.5 のグラバー で
bandai channel の無料のダウンロードに成功した。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:26:22.31 ID:n7itSlI2P
>>53
丁寧にありがと
グラバーのエラーって致命的じゃない?
はやくなおしてほしい(;・∀・)
myspaceも対応するらしいけどいつになるやら
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:39:43.81 ID:n7itSlI2P
インターナルのHPみたけど、どこに不具合状況が書いてあるのか見当たらない
対応してるサイトの一覧表があればいいのに
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:11:29.05 ID:FTIsPHAt0
>>55
HPにあったけど
MySpaceやPandoraで、プレイリストを検出し楽曲ファイルの
ダウンロードURLと曲名・アーティスト情報をまとめて取得可能です。
選択してボタンを押すだけで、ファイル名、IDタグ(曲名情報)を
自動的に設定した状態で保存します。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:19:18.44 ID:FTIsPHAt0
>>56
連投ゴメン、HPにあったけど
GyaO!(Yahoo動画)、NHKオンデマンド・語学番組、フジテレビオンデマンド、YouTube(特設ページ含む)、
ニコニコ動画、ニコニコ生放送、radiko.jp、USTREAM、PandoraTV、ShowTime、バンダイ、アニメワン、
TAC、代ゼミTVネット、河合塾、その他資格試験予備校サイト、
DailyMotion、YouFileHost、Veoh、シマノTV、ヤフーミュージック、動学tv、テレビドガッチ、
エンタ371、FC2、デジタルコンサートホール、GOOMO、ライブチャット(マシェリなど)、
アゲサゲ、カリビアンコム、ソクミル、tube8、redtube、XVIDEOS、megavideo、empflix、
各種韓ドラサイト、DRM利用サイト

MPXは400以上のサイトで動作確認ずみ!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:18:55.14 ID:MXISJxDF0
フジオンデマは去年末からFlash対応してないし
再対応する気も無いみたいだけどな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:28:30.48 ID:EDIOXDoP0
>>58
DMMがないようだけど

DMMはどうなの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:25:38.66 ID:MXISJxDF0
まずDMMつっても種類あるだろが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:00:06.16 ID:VuiTSDoVP
DMMの有料はMPX4でも落とせるからな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:26:02.30 ID:EDIOXDoP0
>>61
種類関係なく全部いけるかなって思ってね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:48:25.61 ID:n7itSlI2P
>>57
めちゃ丁寧にありがと
myspaceは仕様変更のため現在はダウンロードできないみたいだよ。
サポメールでそう書かれてたから間違いないです。
自分が言いたかったのは、リアルタイムでの対応状況が一覧できたらなーって思った。
myspaceもいつか対応するみたいだけど、未定みたいです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:23:04.69 ID:DYwvrlI+0
>>59-63
つーことは、今までに1回でもダウンロードに成功していれば
その後にサイト側の仕様変更などでダウンロードができなく
なっても、対応サイトリストから外すことはないんだ。
しかも、その非対応化したサイトのほとんどが未対応放置状態と。
騙される人多いんだろうなぁ。

>>64
>リアルタイムでの対応状況が一覧できたら〜
インターナルの現状じゃ掲載しないってか、させないだろうな。
たとえ、開発が出そうとしても営業が掲載を阻止するだろうし。
売り上げ落ちるのが見えてるからね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:07:09.21 ID:FBoRoT1xP
>>65
一応ムービーグラバーではダウンロードできるから問題ない!っていうのがインターナルの見解みたい。
消費者からみれば、納得いかないけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:26:53.56 ID:q2zXz52u0
ここで報告して他の人が検証してリスト化するしかないんじゃ?
ただ、サイトによっては動画別で仕様が違うのか落とせたり落とせなかったり
するから動画単位で言わないと検証できないと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:39:05.54 ID:GniI2x/fP
原発が何事もありませんように
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:02:01.32 ID:W4zYa7jW0
fc2、MPX6でダウンロードできないです。
だれかできた方います?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:31:14.74 ID:MIJJjUmQ0
同じくできない
3/12まではできてたみたいだけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:23:44.82 ID:O3zFBmN10
有料は知らんが無料は普通に落ちるがなfc2
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:52:13.37 ID:MIJJjUmQ0
今やってみたらできた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:39:48.54 ID:6GIHybEq0
苦労してる人が多いなぁw
頭足りない奴らばっかだな
MPX使わなくても簡単にFLASH動画を無料でダウンロードできるのにね
馬鹿ばっかで笑えたw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:21:46.69 ID:oyQnelxk0
イタい低脳現る
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:11:15.84 ID:6GIHybEq0
事実だからw
むしろ苦労してる時点で馬鹿w
無料&無制限ダウンロードの仕方わからない時点で低脳確定w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:34:55.10 ID:T1zfcmqu0
自己紹介乙
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:27:46.38 ID:Dt+4Bz/WP
こんな平和が続きますように
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:01:59.29 ID:7NZfRd2U0
あらゆるビジネスは馬鹿の方が多いから成り立っている
笑い事じゃない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:12:03.07 ID:+ZPiSqGr0
急にショータイムがDLできなくなったんだけど、自分だけかな?
接続時間2分過ぎるとDL停止するような感じなんだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:40:36.30 ID:3LVLUnuP0
前にDMMでDLしたファイルがライセンス認証求められるようになった
全然知識がないから対処法が分からん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:44:27.24 ID:Yjy50s/R0
>>80
対処法?
本当に自分はその動画が見たいのか自分に問い合わせてみるといい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:54:12.25 ID:ka1e8AB/0
元々DRMがかかっていて、今まではDRMサーバに認証が通っていたから見れた。
動画サイトから再ダウンロード、もしくは再契約するしかない。

見れる動画を永久視聴可能にする場合、
グレー?な対処:動画を変換しておく。
ブラックな対処:DRMを解除しておく。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:39:08.52 ID:DHc3qXoq0
現状、番茶落とせるのって何がある?

MPX6はダメポ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:58:14.79 ID:536nJp9q0
MPXってほとんど利点の無いソフトに成り下がってきてるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 05:35:51.25 ID:G09FKoF30
同じrtmpe系のフジオンデマも鶴全滅だし、もう望みはMPXのアプデだけだろ
インタアナル早く仕事しる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:13:21.19 ID:jfd2odaw0
さっき「はよ、アップデートせんかい!」て

メール送っといた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:09:52.34 ID:lOr1w4TL0
とりあえずmmsh://でDLできた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:56:39.64 ID:tP2D0tQJ0
ムビグラも必要?
それとフジも無料の落とせる?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:02:23.26 ID:EzeiClVS0
そういえばラジコが仕様変更したらしいけど、これどうなのよ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:05:28.77 ID:lOr1w4TL0
グラバーはもともと問題なくDLできてた
MPXは設定変更が必要
環境設定→MMSプロトコル→可能な場合、RTSP……のチェック外す
DLするプロパティのURLでrtsp://をmmsh://に書き換えてDL開始
フジ無料も落とせた
ただまとめて落とすときはちょーめんどくさい
あとこれで落とすと拡張子が.asfになるからDRM外しをaudials one使ってる自分としては
.wmvに書き換えなくちゃいけない
9188:2011/03/23(水) 16:08:12.15 ID:tP2D0tQJ0
確認乙です
てっきりFlash版を落とせたのかと勝手に勘違いしててスマソ
自分も今は仕方なくSD画質のwmv版をDRMゴニョゴニョして保存してるんだよね
やっぱり現状ではフジのHDのFlash版落とす手立てはないのか…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:20:35.74 ID:nBPt+xdn0
インターナルに問い合わせたら
ムービーグラバーもMPXも
番茶落とせないって。
対応に時間かかるって。

MPX、自分で設定変更して対応できるの?

93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:43:35.23 ID:71cOHTIv0
MPX6でfc2ダウンロードできない。
一瞬『状態』が"ダウンロード"になるがすぐに"エラー"と表示される。
サポート担当者ともう何回もメールのやり取りを行ってるが
返ってくる答えは『キャッシュ等のクリア』のみ。
MPXの再起動と再インストールとキャッシュのクリアは
もう軽く100回は行ってるけど無理。
ちなみにニコ動やYouTubeなどは問題なくダウンロード可能。
fc2動画のみできない。
セキュリティーソフトも使ってないしファイヤーウォールも切った。
これ以上どうしろと・・・

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:43:32.65 ID:4M53waUQ0
FC2は対策されたので保存できるようになるまで待つ
あるいはCravingで2ちゃんねる検索してみ?
無料版の方はすでにスプリクト修正版出ていて保存可能に
なっている
有料会員ではないので有料版についてはわからん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:09:29.35 ID:vsycTB4o0
>>93
俺の環境ではMPX6UEでfc2無料の普通に落ちてくるからおまいの環境の問題じゃね
有料のは使った事無いんで俺も知らん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:19:14.28 ID:JfEfgFcn0
>>93

普段、MPX6UEでダウンロードする時だけIE使ってるけど
さっきGCでfc2試したら、普通に落ちたけどね。
IEでは試してない。多分大丈夫だとは思うけど。

それにしても、バンチャはいつになったら堕ちるように?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:41:45.28 ID:w/x+5lf10
番茶使用変更になったのか?ちょっと前まではMPX6UEで落とせてたのに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:50:26.42 ID:kVgrc9N60
パクリ元のオープンソースソフトが仕様対応するまで無理でしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:13:01.55 ID:iTSOXRsl0
はいはい馬鹿乙
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:24:39.60 ID:WcQSV5R90
こんな糞高いだけでなんのメリットもないソフトにも信者っているんですねw

いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるか下僕でしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:07:21.28 ID:F0WejV/y0
頭のおかしな人には気をつけましょう


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:04:15.66 ID:0atkH4jA0
1.5万ぐらいの端金が糞高いとかお前どんだけ貧乏人だよ
自ら恥晒しに来なくていいんだぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:10:11.42 ID:3B+Z4D7T0
問題なのは値段じゃなくて無価値なこと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:45:18.31 ID:zhDCY0KZ0
使えてるのに無価値はねえよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 02:58:47.05 ID:3B+Z4D7T0
たしかに・・・
フリーソフト並みの価値だけどなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:03:10.33 ID:zhDCY0KZ0
1.5万ぐらいが端金なんだからフリーソフトだってカンパして使うのが当たり前な人なのかもしれんぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:41:04.95 ID:kKMJ4BGN0
あかねあいさん26才には悪いけど、
金を出してこれを買ったというのは恥ずかしくて他人には話せないなあ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:56:05.61 ID:zIDFl0k10
このソフトを買ったつもりで被災地に義援金寄付するのが大人な対応
悪いけど今このソフトを買うのは情弱しかいない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:06:15.14 ID:soBaU9GO0
>>107
むしろエロ動画を収集してることを他人に話す気がそもそもあるのかと問いたい
どんなソフト使うとか関係ねーだろw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:29:46.76 ID:gCoFlAd20
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2963&mvc=2_0_155444_1
バンダイチャンネルの動画の録画ってどうするの?上みたいな動画。

ダウンロードボタンおしても  ダウンロード(1)って表示されなくて、すぐに完了表示がでて録画されない。録画過程にでる黄色い進行状況のバーもでないし。
YOUTUBEとF2の動画はできたんだけど同じ方法じゃだめなの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:47:08.07 ID:nnxewy+/0
>>109
念の為あかねあい26才はインタアナルのメルマガ編集人な
http://www.internal.co.jp/products/util/mpx/magazine/

>>110
今はどんなツールでも番茶は落とせんぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:49:56.71 ID:Nb7PRgJr0
>>110
パケットスパイでrtmpe指定したらステータス画面に
「URLを登録しても保存できないRTMPファイルは、Ultimate Editionのグラバー機能をご利用下さい。」
って出てくる。

グラバー起動→開始→ブラウザ起動→動画再生
で自動DL

のはずなんだけど上のほうで話題になっているようにバンダイチャンネルは対策されていてDL出来ない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:59:52.45 ID:gCoFlAd20
>>112
なるほど・・・
GYOの動画も試してみたら一応ファイル保存まではできるんだけどそのファイルを再生しようとしたらエラーメッセージが出て再生できない・・・
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00173/v09708/v0969200000000541135/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:09:45.07 ID:5VWw7pgaP
>>113
WMPなら再生できるんじゃね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:17:25.31 ID:/mB5IEbG0
DRM付きの有料動画をDLしたのですが、(3日間くらいの)これはMPXを使えばDRM解除というか
再生しながら画面キャプチャで同じようなDRM無しの動画を作れますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:52:57.50 ID:5VWw7pgaP
それだけのためなら他のソフトのほうがいいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:51:58.84 ID:lIb9FQIy0
>>!16
アマレココとかでしょうか?
自分詳しくないので、有料ソフトの方が良いかなと思っています
ラジオの保存にもGASを使っていますが、MPXで全部出来るならそれでも良いかなって
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:00:41.81 ID:5yM7+4hT0
アマレココで十分
有料がいいならBandicam
もっと簡単なのがいいならTunebite

MPXに体験版があればとりあえず全部体験版試せって言えるんだが…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:40:46.13 ID:wcgmL6e40
rtmpdumpスレに貼られたので、そういやーと思って見に来た
いまだに体験版配ってないのか 厳しいのう

なんとなくおたがいがんばろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:25:55.81 ID:FLnj5TpU0
怪しいメール来たぞおいなんぞこれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:01:34.24 ID:ddU/iyR70
中身見ず即行消した



6.0.7.15 アップデートパッチ+SHOUTcast拡張キット2 2011年4月8日公開

YouTubeの一部動画の再生中保存が出来なかった問題に対応しました
Live365.comの保存が出来なかった問題に対応しました
超A&Gの互換性改善、高速ダウンロードが無効の際のRTSPの動作を変更しました
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 09:16:51.01 ID:4KJRD1ig0
MPXはいろいろ不具合が出るし、サポートに連絡してもなかなか解決しない。
でも、ストリームのダウンロードに関してはMPXが最高なんだよね。
だから、使い続けるしかない。
123115:2011/04/09(土) 13:46:11.95 ID:/OUh1TX80
>>118
tunebite、見てみたら値段も手頃だし良さそうですね!
MPXとの違いはなんなのかも微妙にわからないくらい知識がない自分はtunebiteとGAS、URLsnooper、streamtransport
の組み合わせでやりたいことはやれそうです!
有り難うございます!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:05:47.19 ID:ZJFZ8bKYP
tunebiteはMPXレコーダーの代わりには良いけどMPXの代わりには…
まあ本人が良いならいいか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:37:14.39 ID:JKL4vSc+0
今日、ムービーグラバー2、販売開始のメール来た。

番茶対応になってるが? 本当かな?

もし、ムービーグラバー2で番茶堕ちるんなら

MPX6 UEもそろそろ対策出来るかも。

知らない人多いみたいだけど、今回の大震災の

直前に番茶が丸一日かけてサーバーいじったけど

これ、違法ダウンロード対策。

結果、今でも多くのソフトで堕ちない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:51:14.83 ID:gTAq3A2L0
何時の間にか6.0.7.15のパッチ消されてるけどなんか不具合あった?
127名無しさん@お腹いっぱい。::2011/04/12(火) 11:45:01.75 ID:YOfjdBi50
ニコ生タイムシフトで保存しようとするとエクスプローラーが
クラッシュするのですが、どうすればいいでしょうか?

128115:2011/04/12(火) 12:06:28.03 ID:JrSMSOxf0
>>124
MPXじゃなきゃ出来ないことってありますか?
tunebiteみて購入予定なんだけど、124さんのレスみてたら不安になってきた

自分は基本的にWEBラジオの録音がメインで、動画関係は基本一度見て終わり
ただ最近はラジオもGASとURLsnooperだけではDL出来ないのも増えてきて、
streamtransportを使ったり、火狐じゃなきゃだめだったりと毎週けっこう大変です

MPXならこのソフト一つでWEBラジオをかんたんにDL出来るってことであれば
購入したいのですが、FLASH方式のラジオとかも簡単にできますか?

streamtransportは再生時間=録音時間なので時間がかかって面倒臭い
再生→停止、再生→停止を何個かやってDLDLDLって感じ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:35:49.25 ID:J6I93R0HP
>>128
streamtransportと変わらんよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:04:34.59 ID:IqZjJUoN0
ムービーグラバー2のアップグレードのページ
「※30サイト対応、参加者の入札回数表示、サイト別の設定を自動適用など機能が強化されています。」
なんか違和感あるなと思ったらロボスナイプのコピペだった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:18:01.60 ID:s1h+FKe/P
>>128
>streamtransportは再生時間=録音時間なので時間がかかって面倒臭い

mpxも変わらない
買わない方がいい
金の無駄
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:32:53.57 ID:EYK3K/Zv0
nhkチャンネルをグラバーでも保存出来ないんだけど
対策された?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:01:42.78 ID:s+VhopI80
インターナル。

ここもう終わったも同然。

番茶がMPX6で堕ちなくなったので

お客さん、どんどん離れはじめてる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:49:14.76 ID:zvvxqO0L0
売り込みに必死のようだけど、終わっているなココ。
ダウンロード対応できなくなったツール(ソフト)を修正(Ver-up)
するのではなく、放置して、別のソフトとして売るなんざ外道の極みだ。
開発部門も腕の良い奴は引き抜かれ、また自ら去り、今の陣営はカスばかり・・・
サイト対応の遅さがそれを物語る。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:51:22.38 ID:zvvxqO0L0
売り込みに必死のようだけど、終わっているなココ。
ダウンロード対応できなくなったツール(ソフト)を修正(Ver-up)
するのではなく、放置して、別のソフトとして売るなんざ外道の極みだ。
開発部門も腕の良い奴は引き抜かれ、また自ら去り、今の陣営はカスばかり・・・
サイト対応の遅さがそれを物語る。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:16:05.97 ID:pJ2PGy1R0
別のソフトは別のソフトだろjk
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:02:24.87 ID:Hm5Xq8l60
同じ書き込みを連投する馬鹿は相手にしない方が良い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:08:45.49 ID:m0boC/b+0
>>132
一部の動画はMPX6UEに限らず他のツールでも落とせないよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:33:01.98 ID:X1/ncV86P
結構落とせない動画増えてきたよな
まぁいたちごっこなんだろうけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:08:55.70 ID:meWEM26x0
番茶見てないからわかんないけど
なんなの?
15日のアップデートであんなこと書いておきながら番茶おとせないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:15:53.52 ID:+R73tE4f0
NHKオンデマンド→×
NHKチャンネル→×
番茶→×
フジオンデマ→×
radiko→×
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:31:25.80 ID:7iGSqjlN0
残念、radikoだけはまだ落とせるぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:31:30.61 ID:iqXjcKAv0
配信元は落とせないように対策するわけだが

その結果として、有料配信の売り上げが

落ちてしまうってこと、あり?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:59:18.10 ID:Frs8I3ZE0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1459957684
質問
ストリーミングの動画をPCに保存したいので、MPX以外でソフトかアドオンおしてえください

回答
vbzj1f8mrtz4lej2さん

MPX以外。。。。あまりないですね。

個人的には、MPXは一番良いソフトだと思います。

Youtubeだけを保存したい場合、確かに無料ソフトもありますが、
rtmpeプロトコルに従うストリーミングを保存したい場合、MPXしかできないです。
http://moviegrabber.blog120.fc2.com/


質問者の補足
vbzj1f8mrtz4lej2さんのMy知恵袋みたらわかると思いますが
この適当な文字列、そして過去の質問は無し
回答はこれだけ
まさに工作用アカウントですね
つまりはこういうひとたちがつくってるソフトです
よって絶対にMPXを使うのはやめましょう
ちなみにストリーミングを保存するなら、Firefoxのアドオン
Downloadhelperというのがあります
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:38:43.45 ID:Lw6gxxTX0
お前が書いたんだろっていう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:58:58.74 ID:N6O4r3yA0
>>140
>15日のアップデートであんなこと書いておきながら番茶おとせないの?

15日のは目的が基本機能の
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:07:39.10 ID:N6O4r3yA0
>>140
>15日のアップデートであんなこと書いておきながら番茶おとせないの?

15日のは目的が「互換性の改善」じゃなく「基本機能の強化」と書いてあるけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:05:38.62 ID:zCBA7IWD0
このソフト、過去に一瞬でもダウンロードすることが出来れば
非対応のサイトでも堂々と「対応サイト」って謳うのが腹立つ
宣伝文句に釣られて買った人にどう説明するのか、消費者をバカにしすぎ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:10:51.37 ID:l0mdpBcf0
なんか再び社員の書き込みが急激に増えてきたが
石田渉の資産がやばいのか?

そういえば脅迫メールも再び活発化しているらしいしな。
やはり石田渉のケツに火が・・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:17:55.09 ID:l0mdpBcf0
そうか・・・消費者を馬鹿にした結果が
新横浜望星ビル⇒ランドマークビル 移転か・・・
ウハウハでやめられないわな

犠牲者かなりの数に上るんじゃね?
どうしてこいつ裁かれないの?放置状態なの?
警察買収しているの?暴力団なの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:04:35.63 ID:U0arHHC+0
TACのストリーミング動画ってMPX以外では保存出来ないんですか?
そもそもMPXで保存することは出来るのですか?
いろんなサイトでTACの動画をMPXで保存する方法が載っていましたが
どれもMPXの会社と手を組んでる人が書いたブログのように見えまして。
最初は買おうとしていたのですが、ネットで検索すると悪い評判があったので
このソフト自体きちんと使えるのかと思いまして質問させていただきました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:24:23.92 ID:kVQuZsR70
>>151
試してみたけどそこの動画はMPXで落とせる
でもここなら他の無料ツールでも落とせるだろうから買う必要は無いと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:56:30.53 ID:OmCMn2EQ0
代ゼミTVネットのストリーミングをMPX6でダウンロード保存することはできたがDRM規制かかっててDVDに焼けないため
ムービーグラバー2でファイル保存したけどただのキャプチャーソフトだったみたい。しかも音質・画質最悪で極めつけは最強に音ずれすること。。。
せっかく購入したのにこれじゃあ
なんとかなりませんかね?やり方が悪いのか?それともデジタル保存できるというのが嘘だったのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:25:35.50 ID:+ojoH+f40
答えわかってて質問してるだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:30:40.67 ID:HitMg/er0
>>153
どんなに劣化しても「デジタル保存」にはなるわな
音ズレに関しては修正用の別ソフトを買えということらしいよw

音ずれやコマ送りを完全に補正・動画編集ソフト「ムービーフィックス」
http://www.internal.co.jp/products/util/moviefix/about/

インターナル無間地獄商法にウエルカムですよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:40:05.18 ID:OmCMn2EQ0
>>155
普通のキャプチャーソフトのようだったがw
この調子だとムービーフィックス買っても怪しいですね。
そもそも音ズレ直すのなんて結構だるいだろ・・・
まずどこが高画質なのだろう・・・
なんか悲しくなってきた・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:57:42.18 ID:OmCMn2EQ0
あとムービーフィックスって自動で音ズレ判定して
修正してくれるらしいですが超能力ですか??w
158151:2011/04/19(火) 19:27:45.99 ID:U0arHHC+0
>>152
わざわざ試して頂いたんですね、ありがとうございました。
GetASFStreamという無料ツールを使ってみましたが保存出来なかったもので。
自分の設定の仕方が悪いだけかもしれないのですが、
設定方法を紹介しているブログと実際のソフトの画面が違っていて
なんとなく設定したので上手く行かなかったのかもしれません。
他にこれ以外で無料ツールがあったら教えて欲しいのですが。
無料ツールが無ければ保存できるということですのでMPXを買うのを検討しようと思います。
159152:2011/04/20(水) 01:27:32.65 ID:8qw2JYo20
>>158
あそこ動画に辿り着くまでが面倒なんで無料ツールでは試してないけど
もし買うのであれば最上位版のグラバー機能は使わなくても動画落とせたからから
エクストリームエディションでも大丈夫だと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:20:32.03 ID:P9fNDher0
この先、動画配信元は高度なダウンロード対策
打ってくるからな〜。
どんどん、ダウンロードできなくなるな。

番茶も、MPX6 UEでは落とせなくなったし
今後も無理だろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:36:14.62 ID:X+oveOQk0
だめだ・・・

一昨日から寝ないでPCフル活動させてMPX6で保存したのムービーグラバーで
永久保存しようとしてるが不可能だ(泣)

もう目が痛い・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 04:05:59.90 ID:KpxKPm4i0
つ HDMIキャプチャ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 04:59:45.82 ID:X+oveOQk0
>>162

ありがたいです。
そろそろ倒れる。。。

てかHDMIキャプチャだと著作権保護のDRMはむりなんじゃ・・・
大丈夫なんですか?でもキャプチャなら金払う必要あるのだろうか?

まぁ本当に良い製品なら考えてもみようかなと思ったが寝なければ
死ぬ・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 05:01:29.93 ID:JBVPGchj0
tunebiteっていうソフト試してみたら?
実時間かかるけど操作は簡単で音ズレはないよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:39:11.20 ID:8qw2JYo20
>>163
DRM○除やってみたのか?
試してないならググれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:18:48.94 ID:SvYNtiZKi
extream editionを使用しています。
LECの普通の動画はダウンロード出来たのですが、WEB-Nという方の動画がちゃんとダウンロードできません。
どうにかflvでダウンロードは出来たのですが、付属のプレーヤーで再生したところ、
7秒で止まってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:00:46.17 ID:8qw2JYo20
付属のはきっと糞だろうから他のプレーヤーで再生してみそ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:03:36.76 ID:X+oveOQk0
>>165
アドバイスありがとうございます。
でも
すでにググってみたがwindows764bitHomepremiumじゃあ無理そーなんですよ。。。

できるらしいことも書いてあったのでためしてみたら結局5時間むだにしました・・・

DRMに時間かかってたら勉強できない・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:34:42.26 ID:X+oveOQk0
あ、Audials One 8てのみつけましたが高い (笑)

Tunebiteだけじゃ無理ですよね?
やはり最上位版のAudials One 8でなければ・・・

でもそれじゃあMPX6とムービーグラバー2が無駄に(泣)

それに本当にAudials One 8でできるのかも不安ですし。。。
インターナルで失敗(と決まったわけではないが)しそうなので、
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:43:10.88 ID:cDhMG2ZJ0
なんで体験版試さないの
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:47:49.40 ID:P9fNDher0
もう、アキラメよっかな。

なんだか、疲れちった。

どでもえ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:57:23.97 ID:X+oveOQk0
体験版いま試すとこですw

でもこれってネット上からダウンロードとか言ってますが、
MPX6でダウンロードだけは終わっててあとはDRMだけって場合でも
大丈夫なんでしょうか? (汗)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:27:51.51 ID:X+oveOQk0
>>164
tunebiteだけで代ゼミ十分ですか?
いま体験DLしてる最中ですが・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:48:55.03 ID:8qw2JYo20
>>166
前言撤回ね
http://ondemand.nice2meet.us/?log_key=test_check-2-go3q3_7d9425b9fbca1e867df80fc60ebb4d2a
エクストリームエディションで落とせたと書いてあったから上の動画をグラバーを使わず落とそうとして失敗
次に他のツールでやってみて一応260KB位のflvは落とせたけど再生したら>>166と同じ症状で
ダメ元でMPXのグラバー使って落としたら最後まで再生はされるけど音が出ない…
俺には無理なんで誰かお願い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:53:46.26 ID:P9fNDher0
も、やめよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:02:13.03 ID:cDhMG2ZJ0
>>174
音が出ないのはプレーヤーが悪いだけだろ
VLCでも使え ttp://www.videolan.org/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:28:28.69 ID:8qw2JYo20
>>176
VLCなんか数年前にインスコしてとっくに試してるけどな
これでは正常に再生されずMPCHCでは再生できるけど音が出なかったんだが
因みにGOMはチョン製なんで入れてない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:51:10.15 ID:cDhMG2ZJ0
数年前ってバージョンいくつだよ…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:57:28.68 ID:X+oveOQk0
やっぱムービーグラバー駄目だーーーーー(泣)

音楽聴くわけじゃないし勉強するだけだから音ズレさえ治ればこの際
音質あきらめるのに・・・

ほんとヘルプです。。。
インターナルのサポートも購入後の質問返してくれないし(泣)w
180166:2011/04/20(水) 18:09:32.87 ID:twSSOpig0
>>174
ありがとうございます。

ファイルのサイズが3時間で600Mあるので、落とせてはいると思うのです。
とりあえず、GOMや他のプレーヤーで試してみます。

他にも何か方法がありましたら、お知恵をお貸し頂けますでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:17:43.80 ID:JBVPGchj0
>>169
DRMだけをどうにかしたいならtunebiteでいい
3年半前に買ったtunebite6だけどアップグレードせずにずっと使えてる
使用版は使ってみたか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:31:54.85 ID:X+oveOQk0
>>181
先ほど使ってみましたがどうもうまくいかず音ズレはなかったけどDRMはそのまま
でした。。。
所詮体験なので仕方ないですが。(笑)

MPX6とムービーグラバー2でなんとかなりませんかね?
一応DRM無しで録画できるとインターナルは謳っているし・・・

浪人生の分際なので金に余裕も(家にも)無くこれ以上の出費は厳しいですし、
バイトも受験料と入学金自分で稼がなきゃいけないので(汗)

ちなみにwindows7の64bitでhomepremiumです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:13:42.57 ID:X+oveOQk0
だめだ〜・・・

ムービーグラバー糞すぎる・・・

あ、決してネガキャンではないのでw
純粋に困っていますが未だ解決せず・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:54:20.30 ID:JBVPGchj0
>>182
ちゃんと保存フォルダがどこになってるか見たか?オプションの保存のところを確認してみろ
DRM付き動画がそのままDRMなし動画になるわけじゃないぞ
考えてみろデスクトップ上で動画流してそれをキャプチャーしてるだけなんだからDRMが継承されるわけない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:05:11.02 ID:X+oveOQk0
>>184
キャプチャしたどうがを保存したフォルダから開けば良いんですよね?

キャプチャだからDRMは継承にならないのはわかります。
だから何故かな?って・・・

まさか何か操作を間違ってキャプチャ保存ではなかったとか。。。

あと、あきらめて音ズレを直すだけでも良いです。
あ、ムービーグラバー2で保存した形式は
AVIファイルで拡張子asfですので。

これはDRMついてないです。
この動画から音ズレだけを直したいです(泣)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:08:51.56 ID:X+oveOQk0
忘れてましたが音ズレは最初はあんまり酷くないですが、
最後(約1時間40秒)には15〜6秒くらい音声の方が早くなっていて、
音声の方が動画より先に終わってしまいます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:55:50.74 ID:X+oveOQk0
とりあえず.mpgに変換しておきましたが音ズレは相変わらず・・・

これじゃあ勉強にならない・・・

.mpgからなら音ズレ直せる人いるかなと思い連続レスしまくりですが
なにせDRM付きが6個もあって焦っているのです。

代ゼミも受験生のこと考えてくれ。。。ほんと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:04:10.70 ID:rtm0N96S0
音ずれやコマ送りを完全に補正・動画編集ソフト「ムービーフィックス」
http://www.internal.co.jp/products/util/moviefix/about/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:33:24.35 ID:X+oveOQk0
>>188
いや、ムービーグラバー音ズレ、コマ落ちしないって謳ってたはずだが?

まぁそれで本当に直せるのなら良いのだけれど・・・

直せた人いる?

しかも高すぎwww
2000〜3000円なら考えてやっても良いが、なにせMPX6も永久視聴できると謳っていたので
最上位版買ったがDRMは無理とかいう落ちだったので、
DRMを解除せずに永久保存!キャプチャ録画ではないのでコマ落ち・音ズレ無し!
高画質化エンジンとして、新開発の「HD Engine Pro」を搭載しました!
とか謳ってたムービーグラバー2を買ったのだが盛大にコマ落ち・音ズレして
います。

まして高画質なんて・・・
まず音ズレしないと言っていたのだからそれをなんとかしろよ(泣)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:46:56.36 ID:KvaAQtKW0
本当に音ズレなんとかならないでしょうか?

このままじゃ消費者センター的なところに行きそうです・・・(笑)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:09:07.70 ID:jYSn4AY80
MPXは一定の評価を得ているけど
ムービーグラバーは「キャプチャと大差なし」ってことであまり評価されていないからね。
アドバイスしようにもムービーグラバー2なんて買ってないし…なスレ住民が多いと思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 03:07:39.14 ID:KvaAQtKW0
>>191
そうですね(泣)

MPXの魅力はMPX+ムービーグラバー2でDRM(代ゼミTVネット)ついてても
コマ落ち・音ズレなしで永久視聴できることだったのにそれができないなら
ただのガラクタ・・・

それにMPXなんか単品で使うことってなくないですか?
わざわざMPX買って動画ダウンロードしなくてもフリーソフトでできるしw

とゆうことでMPX、ムービーグラバーともにクズってことで諦めるしかないんですかね?
でもこのためにわざわざPC新調してDVD大量に買い込んでその他もろもろでもう
金も気力も無くなってきて目も視力落ちました・・・

なんとかMPXとムービーグラバー2でいけませんでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 03:26:10.66 ID:KvaAQtKW0
しかもムービーグラバーてキャプチャじゃないですか!

あれは、あの商品は詐欺ですよ。
何がコマ落ち・音ズレ無し!なんて堂々と言ってますねw
コマ落ち・音ズレするならフリーソフトと同じだし、それ以下。
あれで金取るとか信じられん・・・

もはや来年の合格はないな・・・
これに時間かかって観る前に視聴期限も切れるしw

金は返さんで良いから時間返してくれ(泣)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 03:40:33.45 ID:ryBabHGeP
映像と音声分離して音声処理して再結合するスキルがあるなら如何様にも
ttp://yakki.digi2.jp/wtc/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 03:45:06.86 ID:jYSn4AY80
この際ウォーターマーク入る点は妥協してもっと性能の良いキャプチャの試用版で手を打つとか

動画キャプチャソフトについて語るスレ 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288245586/
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 04:13:29.69 ID:KvaAQtKW0
>>194
やったことはないですがこれはwindows7の64bit、Homepremium
対応ですか?

>>195
ちょっと覗いてきます。


やっぱムービーグラバー買った意味なかったのかなぁ・・・

 
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:11:56.27 ID:kzYNkFo/0
ttnebiteでasfは拡張子的に対応してなかったような…
本来の拡張子に治さないと動かないよ
wmpで再生できる動画なら普通に録画できる
動画を用意できるなら、上位版である必要はないので、tunebite8を買えば行ける
ムービーグラバーとやってることは一緒なんじゃないのかなぁ
それで、コマ落ちするってのはスペック不足か元の動画に問題がありそう
atom330のメモリ2GBですら普通に録画できてるけどな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:41:51.65 ID:YQuxfzfP0
>>164
tunebiteでのキャプチャって、アマレココとかよりも綺麗に出来る?
アマレココは音がずれたりするのでtunebiteも考え中
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:40:15.20 ID:RaYMnWOs0
画質は元動画と同じ仕上がり
難があるとすれば頭に白画面が一瞬表示される事があるぐらい
もちろん出ない場合もある
低スペックだとなんか頭に黒い帯の様なノイズが入る事があるかもしれない
PC新しくしたらそれは無くなった
アマレココは使ったことないけどtunebiteで音ズレはしたことないよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:36:44.50 ID:KvaAQtKW0
もはやGOMENCODERに頼るしか・・・

しかもこれ上半分もロゴ付いているのは我慢できるとして、
約1時間のキャプチャで一応再生は最後までできるファイルになったのだが
早送り約2分のところで止まってしまうからそれ以上早送りできないとゆう・・・

ムービーグラバーよりはましかwww 
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:17:54.94 ID:GqIayFmF0
スペックがかなり低いかHDDが1台しかないというオチ?
キャプチャ時は容量大きくなってもいいからとにかく負荷の低い形式で保存して
後で時間をかけてエンコードして小さくするのが常套だよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:26:45.14 ID:KvaAQtKW0
てかGOMのロゴデカすぎ!

なんとかならんのかwww

もはやムービーグラバー洋なし。(笑)
ただの無駄金と労力のむだでした・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:20:46.72 ID:9yTg4ah40
結局GOM ENCODERでキャプチャしましたが、MPXDVDと、ImgBurnを使い
DVDに書き込みましたがDVDに入れた画質や音質が悪いです。。。

それと0.4秒〜0.6秒くらい(計ってないので大体ですが)音ズレしています。

これらの解決方法ってありますでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:03:20.58 ID:8SeTqhSA0
大抵、音ズレの原因は低スペックPCにおきやすいと思うんだけど

個人の環境により左右されやすいものだから、それを考慮して
まずはPCのスペックとキャプチャした画面のサイズも一緒に
書いた方がいいんじゃないかな?

あと、キャプチャしてるときのCPU使用率はどの程度なのかとか?
状況が見えないと切り分けができないと思う
205166:2011/04/23(土) 16:51:40.47 ID:wK1P3mUN0
遅ればせながら、GOMを試しましたところ
>>174同様、音が出ませんでした。
REALplayerは音も出たのですが、動画再生がつっかえつっかえです。
これはPCのスペックの問題でしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:45:04.21 ID:3Rq1XaWc0
スペック書かないのにスペックの問題でしょうかと聞く頭の悪さが問題だと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:32:28.78 ID:spG8vShQP
VLCで再生出来るっつってるのになんでGOM試すん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:55:57.13 ID:vjf/SPXA0
スペックは問題ないと断言できるw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:58:43.52 ID:vjf/SPXA0
まぁだからムービーグラバーはカスだと判断したのだがこれ以上
金使えんからGOMでキャプチャで諦めます。

そしてインターナルには終わってもらいます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:36:00.90 ID:qAfweGjl0
GOMでキャプチャってどういうこと
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:41:01.96 ID:qAfweGjl0
>スペックは問題ないと断言できるw
これでスペック書かないのはひどい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:42:34.57 ID:Wx1baFah0
sageない、スペックを書かないような奴の相手はしない方がいい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:25:51.44 ID:vjf/SPXA0
>>211
既に数日前詳しくは書いてないが書いたつもりだから2回も同じこと
書くのめんどかっただけwww

GOMでキャプチャ諦めるて日本語おかしかったですね(笑) 
GOM使うことにしたからムービーグラバーみたいなゴミ以下の
ソフトを使うのは諦めるよってこと。 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:28:12.46 ID:vjf/SPXA0
あと、211も人の批判する前にちゃんと過去スレ見とけよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:29:11.19 ID:vjf/SPXA0
ごめん211。

212のミスだ(笑)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:29:31.75 ID:qAfweGjl0
いやGOMにそんな機能ないよね?っていう意味だったんだけど…
Bandicamのこと?

あと俺宛てじゃなくなったみたいだけど過去見てもOSくらいしかスペック書かれてないけど
キャプチャでスペックっつったらHDDのベンチマークとかだよ?
OSのシステムや再生ファイルが置いてあるのと物理的に同じHDD/SSDに録画しようとしてたらまず無理だからね?
裏でウイルススキャンが走ってて失敗することだってあるからね?
そんなのわかってるよ、って言うかもしれないけど書かれてないとわからないからね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 07:34:10.84 ID:vjf/SPXA0
>>216
Bandicamは動画荒いから止めた。
あと、GOMPLAYERではなく、GOMENCODERの方でDRM付きを
MP4形式で保存してるってこと。
ちなみにDRM付き動画のダウンロードはMPX6でwww

ほんとなんでこんな会社の製品買ったんだろ・・・

あ、忘れてたけどそんなのわかってるよ。
別に書かなくてもそんな最低条件クリアしてから書き込むよw
まぁ代ゼミTVネットだからDVDに入れて観たいだけだったし・・・
わざわざPCや別ハード使う必要ないしねw
全ての問題はムービーグラバー(笑)
を除いて解決かな♪
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:06:46.63 ID:qAfweGjl0
ムービーグラバーの糞さはよくわかりました。
DRM付き動画をGOMENCODERでエンコード出来るの?
GOM PICKERってやつかな?と思ったけど「DRMやその他の技術により保護された動画〜」には使えないって明記されている…
サポート回避で明記されてるだけで実際には出来るってことなのかな…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:23:30.43 ID:v3cRmEZm0
MPX6 UEで番茶が落ちないようだと
インターナル、倒産だ。

番茶がやった「高度な暗号化」が
他の配信元にも普及しはじめてるし。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:32:06.78 ID:7J8xtyY20
番茶番茶ってアニヲタほんとウゼ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:59:22.42 ID:U4I5mlyY0
sageないわ自分語りの連投してる馬鹿はいるし
本当にうざいよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:15:03.53 ID:DAEt29me0
MPXで落せないものは無い
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:19:33.40 ID:XLQpU6Q8P
>>220
むしろ番茶とアニメワン以外に使い道があるんかとw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:14:08.01 ID:5dF0ydGH0
http://www.anitube.tv/video/13334/Natsume-Yuujinchou-01-AVALON

一応これDLできるんだけどWMAに変換しようとすると途中で止まってMPXが応答不能になるんだけど・・・なぜ?
http://st.chatango.com/flash/group.swf?ref=anitube.tv&gn=anitubebr.chatango.com  って部分で間違いないと思うんだけど

225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:21:25.54 ID:5dF0ydGH0
間違えた
http://vid5.anitube.tv/0ff20b81d412b1ab7b3d4397359415b0/4db4a037/13334.flv

これをWMAに変換できない・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:49:53.74 ID:98WXJAmk0
>>218

ゴムエンコーダでできますよ!
DRMをDRM無しにエンコードwww

ただMPX6とムービーグラバー2のセットのほうが最強だと聞いたので
そちらを購入しましたがただの糞でした!

これからはGOMでエンコードします!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:36:08.50 ID:IVkbPjHp0
動画やらラジオをいろんなソフトで保存してるけど正直疲れた
サイトによって使うソフトも違えばやり方もまちまち

MPX買えば全部を一つのソフトで出来るのであればもう買ってしまいたい

動画はニコ、showtime、サイトセブンTV、K'sステーション
ラジオはアニメイトTV、音泉、響、あにたま、そのたアニメサイト

現在使用ソフトはGAS、urlsnooper、streamtransport、craving、火狐のダウンロードヘルパーやらフラッシュゲット

MPXで全てまかなえる?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:13:54.05 ID:M8uN0UyR0
今日まかなえても明日はどうかわからんし
何使ってても一緒
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:04:34.04 ID:73Q8DrsU0
MPEG4の動画をWMAに変換しようとすると途中で反応しなくなるんだけど、MPXじゃ無理なの?
http://himado.in/46741

こういう動画とか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:00:05.88 ID:fJ5w0wnw0
もうね、MPX UEは「糞」ってことははっきりした。
グラ2も一緒。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:09:12.12 ID:GGmkNd9b0
ネガキャン乙
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:59:30.50 ID:RhIzfNEV0
sageない奴にかまうな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:34:07.96 ID:F45S4EwfP
ネガキャンっていってるけど、ホント微妙になってきたぞ
落とせないサイト大杉だ
Myspaceもいつになったら落とせるようになるんだ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:39:08.72 ID:3+Xz/+bn0
微妙つか宣伝文句に釣られて今買ったヤツからした詐欺レベルだろ、コレ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:57:54.41 ID:6AkahkWm0
俺的にはアニメワンが落とせてるので問題ない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:17:03.10 ID:xEj7luxX0
>>235

MPX UE? それとも、グラバー2?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:31:26.79 ID:SCy6iocE0
>>236
6UE
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 05:30:13.41 ID:xAYVGK2o0
伊藤塾試したことある人いる?ってか本当に出来るの?
購入しようか迷うな〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:29:08.48 ID:yBP9wmES0
それだったら便乗して
動学試した人いる?
今もできるのかな?
今出来なきゃ意味がない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:32:35.23 ID:aug/mvAc0
MPXで落せないものはない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:49:29.23 ID:cffeEnKF0
>>164
tunebite
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:56:03.14 ID:cffeEnKF0
>>164
tunebiteは音ズレします。
しょせん、キャプチャですから。
スペックの低いパソコンだと厳しいよ。
スペックの高いパソコンなら何でやっても音ズレはない。

でも、代ゼミなら音が完全に入れば、少しくらいずれても問題ないだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:07:53.94 ID:G6C0BbB20
>>242
atom330でも音ずれなんて起きないぞ?
どんだけしょぼいPCなんだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:53:15.14 ID:k87wXfF80
いつも疑問に思うんだけど、今アップグレードキャンペーンやってて、(↓)

   http://www.internal.co.jp/products/util/mpx/campaign2011/

   ※過去に旧MPXを弊社あるいは正規代理店からご購入されたお客様であれば、
     商品やライセンスキーを紛失・なくしていても問題なくご利用になれます。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

となっている。
これって旧MPX持ってない人が買っても利用出来るってこと??
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:01:35.88 ID:TUSBXIuw0
メールアドレスや個人情報参照して購入履歴見てるだけじゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:49:25.08 ID:k87wXfF80
住所も変わればメアドも変わる事はよくある話。
この仕組が不思議で手が出せない。
いやね、過去MPX購入経験あるから問題ないんだけど、逆に購入しても使えないというケースは困る。

このメーカーさん、ライセンスとかで結構トラブってるんだよな。
スピードリスニング買った時も付録の環境音CD送ってこないし。クレーム入れても未だに来ないまま早数年。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:30:17.70 ID:c5ItX5E60
今の時代、ストリーミング動画なんて無料で簡単にダウンロードできるわけで、

今更DRMのかかったGyaoとかNHKオンデマンデとかアニメワンとかバンダイ
チャンネルとかshowtimeとかこだわらなくてもよさそうなもんだが。

最後まで再生しなきゃ落とせないMPXとかグラバーとか今更使っている人なんて
いるんだろうか。

もうそんな粗悪なソフトは必要ないし、この会社も必要ないんじゃないかと思う。
しかし、ネットの広告とかヤフー知恵袋とかやたら宣伝してるから騙されて買う
人もいるんだろうね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:45:59.74 ID:4d7IVnAV0
まずはsageろゴミ屑共
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 18:24:13.45 ID:kMy2ZK540
>>247
>今更DRMのかかったGyaoとかNHKオンデマンデとかアニメワンとかバンダイ
チャンネルとかshowtimeとか
今の時代とか言ってる割に知識が古いようだが…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 04:36:31.52 ID:DOqzIqMC0
MPXがストリーミング動画最強のダウンロードツールでFA
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:56:44.03 ID:k3GMcYtDP
最強とかインターナルが好きそうな言葉だな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:04:42.70 ID:8PKxGyW90
MPXって新バージョンが出ると旧バージョンはサポート打ち切りだけじゃなく、使用自体が出来なくなるって価格コムでかかれてたんだけど本当?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:23:05.07 ID:QvOwCSnd0
そんなことはない。
サポート終了すると仕様変更によるサイトの対応とライセンス移行はできなくなる。

しかし、仕様変更によるサイトの対応は技術上可能かつサポート終了以前でも、
新バージョンでしか対応してくれない(「更新履歴:xxに対応(新バージョンのみ)」)
から、事実上何も変わらないと言って良い。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:53:07.40 ID:ONpQ8sN0P
MPX4をDMMに現役で使ってるよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:38:01.71 ID:DrMkt2ce0
>>254
それでどうした?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:17:58.32 ID:TKzD3BOT0
>>255
頭悪そうだな…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:35:59.71 ID:S/UKfwRx0
NHKオンデマンドを保存したくてネットを検索したらMPXがズラズラとヒットするのですが今ひとつよくわかりません
ホームページや宣伝らしきブログの内容からすると"グラバー"を使う云々で元画質より高画質になるような記述もあり、さすがに疑問を・・・
MPXで本当にNHKオンデマンドは劣化、音ズレ無しで保存できるのでしょうか?
実際のユーザーの方教えてください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:08:42.60 ID:th0D1+uA0
>>257

今やってみたけど、駄目ポ。
MPX6 UEでだけど。グラバーもスパイも全く反応せず。
昨年だったかの法改正以降、どこの配信元も
ガードが堅くなってて、ダウンロード出来んとこが多い。

これじゃかえって配信元の売り上げ落ちるんじゃないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:27:01.29 ID:S/UKfwRx0
>>258
ありがとう
ダメですか・・・しかし、宣伝ブログはまだしも販売ホームページでは対応状況だけでも正確な情報を載せて欲しいですね
意図的だとしたら少し悪質なものを感じてしまいました
260 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/05(木) 12:50:52.66 ID:mq5F3XYj0
まあ数カ月前までは劣化、音ズレ無しで落とせたのは事実だけどな
そういえばこの前別の板に、あるツールでNHK落とせるけどインターナルにパクられるから詳細は教えないとか言ってた奴いたなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:01:22.33 ID:ySF78YOM0
何を今更言ってんだ

あの公式サイトや嘘ブログ嘘FAQ、
激安ユッケの広告見て何を感じる?

やばいニオイがプンプンじゃないか
反射的に危機感抱けよ
世間知が無さ過ぎだろ

親の育て方
親の親の育て方が悪かっただけじゃなく
ぬる〜い人生歩んでるボンクラでございます!つってるようなもんだぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:02:21.68 ID:sUwf66N30
>>257
出来るよ。今は一時的に一部サイトではサイト説明通りにはいかなくなってるけど、頻繁にパッチがリリースされるのですぐ元通り☆
大体騒ぎすぎなんだよね。サイト側に仕様変えられたらフリーなんて全滅じゃん。
この手のソフトはサイトの仕様変更にも対応サポートしてくれるのを買ったほうがいい
安物のシェアウェアなんかに手を出すと安物買いの銭失いになるので、品質・信頼重視の人はストリーミング保存ソフトの選択肢がMPX以外に無い
まぁストリーミング品質なんてどうでもいい保存できたら儲けもん、的な貧乏人がフリーソフトを使ってる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:11:11.79 ID:4HAwyjmy0
NHKオンデマンドは去年の夏からMPXではストリーミング保存できなくなってるよな
キャプチャ保存なら可能らしいがゴミ以下のしろものw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:29:44.06 ID:th0D1+uA0
キャプチャーは駄目だよ。使いもんにならん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:51:52.46 ID:Ol75gLh1P
できないぞくそ社員
仕事してんのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:46:57.71 ID:3JF6HN9L0
そーいやあパンドラTVもMPXで落とせないんだが、どうすればいいの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:51:04.60 ID:Zw72G5R70
パクリツールに何言ってるんだか
対応遅いのは本家がudtするまで待ってるからさ
グラバーが単独化したのも、他ツールのパクリだからMPX本体に
組み込むことができなかったからだよ、まぁ直ぐにコケるだろうがね
元開発部門社員だか何だか知らんけど、こんなん晒してる香具師もいるらしいと
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:02:54.79 ID:irNVPZ2F0
>>266
奥歯をギリギリと噛み締めながら「クソが・・・」と小さく吐き捨てる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:21:09.89 ID:Kiwe5I9G0
MPX7そろそろ出る頃だが会社もGW休みか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:51:55.93 ID:bq+i3m/u0
出たら6ユーザーは買い換えなければいけないのかね?
7なんて永久に出なくていいな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:42:44.02 ID:KMjhrKZT0
6はメルマガの誘惑にも負けずひたすらスルーした
動画を収集したいという欲望は5以前を使い倒してた頃よりは薄れてきた
でもたまーに保存したくなることが。禁煙してる人ってこんな感じかw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 05:55:21.57 ID:m7ZHDO2B0
Handshake type 9対応も無く7出すなんぞ永久に許さん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:21:21.77 ID:xc5pzT9u0
ほっときゃ、倒産するさ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:43:49.31 ID:b1h7SiBQ0
最近このスレでも社員&信者の元気が全くないな
おちょくり甲斐がなくてさみしいな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:50:31.86 ID:Q34E31uZ0
>>272
rtmpdumpより先に対応する訳ねーだろ、だって正真正銘のパ●リソフトだもん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:36:55.18 ID:N6RkiVOX0
この会社が倒産する場合、認証解除なしのまま無言で死ぬだろうな。
MSやらAdobeやらメジャーどころの場合、潰れる場合は事前に認証解除の方法を
告知しますよって、EULAに記載されてた気がする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:56:49.34 ID:l+hDJwQ50
>>275
実は同じ人がコミッターだったりするかもよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 04:13:10.55 ID:V73uAyJG0
>>274-275
荒らし乙
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:48:15.59 ID:W/jqK+Rp0
新たな客層も開拓されていますな。

>大相撲生放送をデジタル録画してパソコンに保存
ttp://www.streamone.jp/play/oozumou.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:53:07.03 ID:c0cJcbvI0
>>279

騙されるなよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:37:40.50 ID:l+hDJwQ50
騙されるって意味がわからない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:45:09.69 ID:l+hDJwQ50
やってみてわかった
騙されたわ
283 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/08(日) 17:05:30.89 ID:Ty7H9dJY0
いや相撲配信元のニコ生はグラバー機能で落とせるから騙されるなはおかしい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:08:39.00 ID:l+hDJwQ50
いや予約機能が動かなかったので
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:21:11.32 ID:0kxWHfwm0
このソフトやたらとこの手のインチキ宣伝ブログが多いよな
これで引っ掛かるバカも問題だが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:26:28.04 ID:G7yaWXr1P
このブログは下にインターナル本家がやってる旨が明記されてるから良い方だろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:34:21.36 ID:jGk4S9Zm0
なお悪いんだが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:37:14.68 ID:G7yaWXr1P
「なんだ宣伝広告か」ってすぐわかるじゃん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:41:42.48 ID:jGk4S9Zm0
宣伝だから事実が書いてある必要があるんだよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:02:07.93 ID:BrZ6FgfM0
個人ブログって体であちこちでデタラメ書き散らかすのがこの会社の宣伝手法
質より量で検索に引っ掛かるようにしてるんだよな
だが所業が悪質すぎて価格.comとかこのスレとかが検索上位になってるのが完全に思惑外
だから社員がマイナスな書き込みを排除しようと必死なわけ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:05:21.13 ID:WeQy6s5w0
アンチ活動ご苦労さん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:09:47.21 ID:jGk4S9Zm0
そもそも景品表示法辺りの法律に引っかからないのかね
こんだけ堂々とやってるって事は上手いこと法の目をくぐってるのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:13:06.93 ID:BrZ6FgfM0
だから>>291のようにアンチ"アンチ活動"に終始してるんだよなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:24:24.71 ID:REfDq2J30
こんなところで喚いてないで裁判にでも訴えたら?
おまえの言ってることが真実ならな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:32:01.60 ID:BrZ6FgfM0
>>294
小学生か?裁判てw
てか事実無根ならインターナルが価格.comとか訴えればいんじゃね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:33:16.54 ID:pOfz13zi0
ちょうどいい流れなんで聞きたいんだけど
NHKオンデマンドのストリーミングはDL出来るのかな?
それが知りたくてググりながらここまで流れ着いたんだよ

本家のサイトでは可能だと書いてあったが
このスレの様子じゃどうやら無理っぽい
体験版も無いしダメ元で買うのには少し値段が高い

裁判に訴えるとかはどうでもいいんだけど
実際偽りがかなり混じった広告なの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:36:35.74 ID:0kxWHfwm0
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:36:36.10 ID:gWPaqi6i0
そのとおり!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:55:40.70 ID:ajv7zvhb0
ただちに〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:24:21.08 ID:/3iL/d1P0
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:49:51.33 ID:qoGzEU8w0
このスレ週末だけ人多いな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:08:51.94 ID:LP1bM6if0
>>296
このソフトは売り切り売り逃げの安価なソフトと違って、パッチで更新され続けるから
「今」は出来なくてもすぐに出来るようになる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:38:26.31 ID:Lm68dT+b0
フジFlash版が落とせなくなって半年、NHKに至っては1年近くも経ってるのに
よくそんな嘘をヌケヌケと言えるね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:07:43.47 ID:kC+vcKB20
法改正後、配信元のガードは堅くなる一方。
高度な暗号化が次々と行われるため
落とせない所が本当に増えた。

グラバー2なんてゴミ屑。キャプチャーは利用価値無し。
だまされんなよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:42:33.67 ID:6BAJETSi0
MPXで落せないものはない
フジでもNHKでも余裕
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:13:39.88 ID:o7GeU/U9P
適度に対策されれば新しいバージョンが次々と売れるからインターナルに
とっては都合がいいんだろうけどね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:57:15.17 ID:LP1bM6if0
高度な暗号化の対応とか、いくら優れたソフトでも対応に多少時間がかかるって分かるよね?
常識的に考えて、大規模アップデートは新バージョンに搭載されると思いませんか?
MPX7まで大人しく待ちましょうよ、そしてアップグレード版買えばいいだけじゃない
細かい事でいちいち騒ぐなんて同じユーザとして情けないです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:17:34.64 ID:jar9WtM/0
宗教って無くならないワケだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:04:39.62 ID:kC+vcKB20
MPX7でバンダイチャンネル落とせるようになると思う人。
手〜上げて!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:58:41.16 ID:oM/ICNX40
各社ストリーミングサービスに対応(※)

MPXは主要プロトコル全対応だから、

GyaO!(Yahoo動画)、NHKオンデマンド・語学番組、フジテレビオンデマンド、YouTube(特設ページ含む)、
ニコニコ動画、ニコニコ生放送、radiko.jp、USTREAM、PandoraTV、ShowTime、バンダイ、アニメワン、
TAC、代ゼミTVネット、河合塾、その他資格試験予備校サイト、超!A&G、響、ジャニーズネット、滝CHANnel、
MSNビデオ、DailyMotion、YouFileHost、Veoh、シマノTV、ヤフーミュージック、動学tv、テレビドガッチ、
Justin.tv、エンタ371、FC2、デジタルコンサートホール、GOOMO、ライブチャット(マシェリなど)、
アゲサゲ、カリビアンコム、ソクミル、tube8、redtube、XVIDEOS、megavideo、empflix、
各種韓ドラサイト、DRM利用サイト、各種CM動画など

国内・海外を問わず主要ストリーミングサイトほぼ全て(※)に対応した次世代ストリーミング保存ソフトです。

これ1本ですべてOK! (2011年5月にすべて動作確認済み)

※RTMP保存・無線LAN・VPN対応・MPXレコーダーはExtreme Edition版以上の専用機能です。
  ワンセグの保存の場合には、チューナーが必要になります。
※保存したストリーミングは個人での視聴など私的利用に限ってご利用になれます。

>これ1本ですべてOK! (2011年5月にすべて動作確認済み)
>こ れ 1 本 で す べ て OK! (2011年5月にすべて動作確認済み)
>こ れ 1 本 で す べ て OK! (2011年5月にすべて動作確認済み)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:29:17.07 ID:LYMInufl0
MPXレコーダだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:05:34.77 ID:4h7qAauQ0
MPXはストリーミングを通常放送より高い画質(※1)で、
高速(弊社旧製品の3倍速※2)に
デジタル保存するソフトウェア(同時保存本数は無制限)です。
多くの商品のように、再生時間と同じ時間をかけて
画面のキャプチャをするわけではございませんので、
画質の劣化も映像と音声のズレも原理上一切ございません。

で、その他の機能としてMPXレコーダも紹介されています
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:30:12.02 ID:3KTxQqfd0
嘘八百。

バンダイチャンネル、ストリーミングで落とせません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:38:11.03 ID:6ErdZmzv0
>>312
社員 乙。。。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:43:19.05 ID:NGx30mcJ0
安心の無料動作保証&回数無制限の無償サポートつき!
(他のソフトが対応してからぱくります)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:44:23.92 ID:HTuUiX2r0
>>313
嘘ではございません
インターナルホームページ上に堂々とお知らせしております通りです

>これ1本ですべてOK! (2011年5月にすべて動作確認済み)
>画質の劣化も映像と音声のズレも原理上一切ございません

嘘だと因縁をつける悪質クレイマーは消費者センターでもJAROでもどこにでも申し立てすれば〜w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 04:54:18.95 ID:3c865Uim0
なるほど>>313-315は悪質クレイマーか
だから粘着質なんだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 05:11:45.20 ID:xG9UREDf0
すげーどうでもいいんだけど
サポートページ見てるとMPX6のサポートのはずなのに説明がMPX5だったり
詳しくはムービーでをクリックするとMPX2の画面出てきたり
もうちょっとメンテしようや…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:51:17.42 ID:05cNyzak0
まあ役立たずのMPXより優秀で番茶とフジ落とせる格安なソフトが他にあるからね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:13:02.10 ID:Pi47lXT/0
早急に対策するように番茶とフジに通報しました
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:19:06.10 ID:VzDkYqyW0
結局スクランブルはずせないから一緒
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:46:08.81 ID:AdY7mnFD0
悪質クレイマーって言うけどさ
オイラ、MPX6 UE使ってんだよ。
それで「駄目」って言ってんだからさ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:04:40.96 ID:E2TrHVr10
だから文句があるなら消費者センターに通報しろや
どうせなんの対処もされんけどな〜w

ttp://www.caa.go.jp/adjustments/index_1.html
ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:09:20.41 ID:G2b2cvbeP
駄目と言うのは悪質じゃないよ
繰り返し掲示板を荒らすのが悪質
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:39:27.04 ID:34NGpw4x0
http://up.b9dm.com/lz/23622.html

http://6.cn/watch/14850909.html

このサイトの落とし方を教えてください
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:10:02.64 ID:/zgOWw720
F5
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:54:16.90 ID:irWsQUUA0
B9の動画ってどうやって保存するの?
YOUTUBEの動画を保存する方法でやってもできないんだけど・・・
URLが検出されないんだけど
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 11:33:19.90 ID:KZ+WrNGm0
MPXで保存
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:42:02.96 ID:hWiQ4ilo0
別にMPXだけで完結しなくてもいいぞ
ツール変えてみりゃいい
ここでいける

http://www.vid-dl.net/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:25:26.09 ID:w6eJN9fm0
ここの動画、silverlightなんですがMPXで保存可能なんでしょうか
キャプチャじゃなくて保存できるんなら購入したいのです

ttp://arims.org.il/competition2011/pages/english/media_archive.php?stage_id=1
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:54:18.56 ID:YOn3MW5Z0
なんか細切れで落ちてくるので
サポに投げれば対応してくれるかもしれんけど
現時点では微妙だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:41:50.85 ID:PIi8UCiH0
>>331
そうですか、細切れでも綺麗につながってくれればそれでもいいのですが
silverlightはガードが堅いなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:43:13.70 ID:jbNTcAUF0
>>332
藍澤光は可愛いけどね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 14:08:37.05 ID:xm/DT1xT0
>>330
「銀光」はダウンロードしようとすると、ワザとファイルを細切れにするから
専用(自動結合)ツールでもないとダメかも
洩れの環境ではMPXも通用せんかった
グラバーもダメとか言う噂も聞くし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:18:23.47 ID:zHb5nvDS0
質問です。
以前にパソコンの初期化のためMPX5のライセンス移行の手続きをし、今までインストールせずにいたんですが、今日インストールして認証を終えた後起動すると、「エラーが発生しました」という表示が出て全く使用出来なくなっていました…。
これは、MPX6が発売されたので、ライセンス移行ができなくなったということでしょうか?
エラーの内容はEFOpenErrorというものです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:28:13.40 ID:uD8EE7yz0
サポートに言ってもMPX6を薦められそうな気はするけど
ここで訊かれても誰も答えられない気が…
とりあえず5.0.16.5だよね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:43:23.78 ID:bY1HmqOW0
ffpmegの自動設定でエラーが出るからサポに連絡してもだんまりだよ。何考えてんだこの会社。
売り逃げかよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 01:59:46.08 ID:zHb5nvDS0
>>336
ご返答ありがとうございます。
5.0.16.5にアップデートしています。
一応、ライセンスの認証したときは「完了」となっていたのですが…。
別のパソコンでも試したのですが(ライセンスの移行手続きもしました)やはり同じエラーが出て全く使用できませんでした。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 04:08:56.98 ID:0S6YfBM30
>>338
前スレに書いたが俺と同じ症状かもしれないから試してみな駄目かもしれんが。

Setup→最新バージョンではエラーが出るので
Setup→少し前のバージョン→最新バージョンとアップデートを二段階にすると使用可能になる
少し前のバージョンは確証はないが5.0.15.*以前のインストール時に
追加コンポーネントの選択(MPXDVD、MPXムービー結合のチェックがある奴)が出るバージョン。
340337:2011/05/18(水) 16:35:39.44 ID:bY1HmqOW0
もう一回苦情出したら返信来た。
環境によってはエラー出るけど問題ないのでご安心ください、だと。
解せねえ〜w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:50:38.66 ID:tKkBbakz0
>>340
それFAQにあったような
うちでも起きたけど、それをみて無視した覚えが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:04:11.78 ID:a4D9mVZc0
>>338

MPX6 UE使ってるけど、
まあ、まともな対応はしてくれないよ。
性質悪いわ、このクサレ会社。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:20:47.79 ID:zHb5nvDS0
>>339
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、バージョンアップにてバグが起こっているのだと思います(当方の購入したバージョンは5.0.0.0ですので)。
ただ、現在INTERNALのページにはバージョン5.0.16.4と最新バージョン(5.0.16.5)しかデータがないようです…。
過去のバージョンは配布終了したんでしょうかね…。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:22:29.73 ID:6WUeMrEM0
>>343
ちょっと試してみたけど旧バージョンはまだサーバー上に残ってるよ、
直リンするのはなんだから落とす方法だけ
配分バージョンのリンクのプロパティを開きURLをコピペして数字の所だけ履歴から適当なバージョンの数字に入れ替える
これで落とせるはず。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:09:13.42 ID:KyHR18Jl0
>>344
正常に動くようになりました!!
おかげでお金を無駄にせずにすみました。

丁寧に教えて下さり、ありがとうございました!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:41:45.50 ID:1JKDp1K90
ネット上の動画はこれで全部DLできる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:53:05.69 ID:gOOYYQPL0
というのは嘘
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:54:12.02 ID:/YRZckMY0
347も嘘
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:03:13.54 ID:be2kGOg/0
NHKオンデマンドはまだDL出来ない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:23:05.40 ID:6rutqfs30
MPX6 UEでは、バンダイチャンネルが落とせないのね。
グラバーでの話しだけど。

広告の内容と違うじゃん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:15:12.30 ID:Ef5XvaYJ0
おら
無料のネットラジオ/TVツール(登録済放送局8000以上)
はどこにある
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 03:20:38.29 ID:ZvnQQmGj0
自分で探せ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 03:57:52.16 ID:NSPZJpXx0
ツールバーの一番左にある「番組」ってやつじゃないの
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 04:14:19.14 ID:NSPZJpXx0
番組ガイドの音楽保存ってところで右クリック→更新したら出てきたよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:54:18.72 ID:bQM9FcTu0
今更GyaoとかNHKオンデマンドとかそんな動画を保存する必要なんてあるのか?
次から次へと見てみたい、新しいおもしろいコンテンツがあるなか、わざわざ
動画を保存しようとするのか。動画なんて1回見ればもう見ないよ。

本当にその動画が見たくて保存しようとしてるのか?単なるコレクターになって
動画を集めてるだけじゃないのか?そんなの意味ないよ。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:02:44.94 ID:41Ufh6Dd0
新しい面白いインポテンツがなんだって?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:55:55.17 ID:Gizbm0Ey0
>>355
それを言っちゃーオシマイよ、まぁ図星かもしれんがw
車弄るの好きな人に説教するのと同じで、無いなら無いで困らないが結局個人の勝手だろと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:41:39.03 ID:j/4Arev3P
動画を保存しないやつがこのスレに何しに来てるんだ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:11:46.42 ID:WhrlgrdX0
>>355
あなたのおっしゃるとおりですぅ。私はバカなコレクターですぅ。
HDDがいっぱいになって、外付けHDD買いました。ほんとに
あとでこれを見るのかと言われればわかりません。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:27:52.02 ID:y4HvB6Og0
やくみつる のコレクターっぷりがメディアのネタになっているが俺はどうでもいい
つまり人それぞれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:55:48.96 ID:Lu5bFPQG0
出たな7付き
買わないけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:29:30.38 ID:XwiX0nvc0
今買ったら、正規購入の現バージョン(6U)の使用を
できなくされるのが必至だから、しばらく様子見だな。

※正規購入の5Uを持ってて、6Uを正規購入したら
 5Uを起動できなくされた経緯がある。
※問い合わせても、全て無視された。
※止むを得ず関係者がやってると思われる
 サイトの情報を得て対処した。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:01:26.98 ID:PytfeVVOP
そんな苦い経験をしてまだ新製品を気にしてるのかよw
「この会社の製品はもう買わね!」みたいなことにならんとは
よっぽど魅力的なのか…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:16:38.11 ID:j0zAoUbRP
ソフト的にはスレチだけどスレ建てするほどじゃないんでこっちで書く。

コミスケ欲しいんだけど感想見ようとしても
社員が工作してるサイトしか引っかからない・・・
やっぱ詐欺ソフトなのかなぁ。
KeyringPDF解除出来るってのはすげー魅力的なんだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:22:40.08 ID:MOIEeEAe0
画面キャプチャして保存なんてフリーソフトで出来ちゃうからねえ…
確かに自動化出来ればラクだけど結構高いから買うのは躊躇するわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:32:26.45 ID:MOIEeEAe0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 03:15:18.38 ID:5Wa5eOvAP
リアル消防なのか外国人?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 03:02:48.77 ID:RAefOeIqP
>>365
プリントスクリーンでも出来なかったから
適当なフリーソフト落としてきて使おうとしたら
自動検出されて「このソフトは使えません」って言われた
逆にKeyringPDFすげぇなと思ったw

よければ何のソフトか教えてくれません?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 05:00:43.03 ID:Z/Gaf+Jx0
>>368
VMwareのスクリーンショット撮ればいいと思うよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 05:48:14.66 ID:+Lxng8dl0
すいません、どなたかお知恵を貸して下さい。
先週まではMPX4が普通に使用できておりました。
特にPCの環境を変えた訳でもないのですが、今週MPX4を起動しようとしたらエラーが出て起動しなくなってしまいました。
ライセンス移行ツールで別PCにインストールしても同じ状況です。
何か原因は考えられますでしょうか?
環境はWinXP SP3です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:11:35.67 ID:x5C8KuPZP
>>370
俺もMPX4を起動するとエラーが出るな。サーバの調子でも悪いんじゃないのかな。
少し様子を見て直らないようならサポートに連絡してみるけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:11:13.10 ID:guLKovib0
おお、同士がいた・・・
私もMPX4が何度やってもエラーが出て使えません。
PC自体が調子悪いので、そのせいかと思ってたんですが。
危うくもうダメなんだと思って最新版買うとこでした。
これはなにか起こっていると見ていいんですね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 10:27:13.27 ID:yAgnO/0L0
認証鯖が落ちてるだけで起動すらできないって糞過ぎるだろ
しかもなんのアナウンスも無しとかあり得ないわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:10:52.22 ID:vKTP/d3O0
正規購入したって、前バージョンの起動をさせなくするような会社だぜ
新バージョンが出た後だけに、この守銭奴会社が何をするか見物だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:36:54.52 ID:d4UlR+lM0
ここまで粘着荒らししたくなる理由がわからん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:42:24.64 ID:zsew8XMf0
普通にMPXに関するタイムリーな話題でしょ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:54:55.08 ID:7BMqxBzp0
グラバーとTunebite どっちがいいの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:56:44.40 ID:dIAtgEgt0
どちらも止めたほうがいい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:58:38.60 ID:NSsyaX/GP
そうだね、bandicamだね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:48:52.17 ID:M53BbLDK0
もう、ダメぽ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:13:50.12 ID:bG52mlqQ0
グラバー:まともに動かない
Tunebite:ノイズ入る
Bandicam:画質悪いけど上2つに比べればマシ
カハマルカ:使い辛い
MPXレコ:使い辛い

そうだね、Bandicamだね

でもグラバー2も気になるな…
382 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:37:44.44 ID:Ylg/omTu0
やめとけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:09:01.44 ID:XAZg6MjXP
>>374
またお前か
384370:2011/06/01(水) 07:29:08.30 ID:XKsoRqmC0
その後サポートにメールで問い合わせましたが、昨日回答が来ました。
MPX4のサポートは終了してるので、6を買えだそうです。
このトラブルでこのスレを見つけて読んでみたところ、どうもサーバの認証で立ち上がらないのが原因なのですかね?
だとしたら、向こうの都合でソフトの使用を中止させられたって事でとても不愉快です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:15:41.09 ID:f5iTPfD60
サポート終了とか、そういう問題かよ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:22:31.80 ID:vnA0tuNl0
>>384

この会社の「いつものやり口」だよ。
その場しのぎで、いい加減な対応しかしない。
使える部分もあるし、全部がダメって事じゃないんだが。
配信元のセキュリティーが改善された現在
この会社の商品の優位性は無くなったとみる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:37:40.99 ID:hD/PybMt0
>>370-374
MPX4の全てのユーザーが、そうされたわけではないようだし
MPX5は早々に一部のユーザーに対してそのようにしてきたとされる

>>384
>>386
なんか開発と営業で揉めてるらしいよココ
有能な開発は、既にココにはいない
MPXですらこの有様、崩壊しているしな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:39:04.19 ID:XAZg6MjXP
サポート終了と使えなくなるのは意味が違うだろ。
389370:2011/06/01(水) 17:49:48.23 ID:Zjs1yeAP0
こんな仕打ちをしておいて、いけしゃあしゃあとMPX6へのアップグレードを勧めてくるので、起動出来ない原因はライセンス認証が原因なのでは?と再度サポートにメールしときました。
実際、本日試してみたところ起動不可のダイアログが出た後、続行を押すと1〜数秒後に再度同じダイアログが出るのですが、その間は普通に操作出来ます。
面倒臭いけどそれを何回も繰り返すととりあえずストリーミングのダウンロードは出来ます。やってて虚しくなりますが、回答次第では絶対この会社に金を落としたくないので、この方法で頑張るつもりです。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:03:21.11 ID:vnA0tuNl0
>>389

泣きながら、頑張るのじゃ。

決して無駄では無いぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:03:22.08 ID:kbSpwG6C0
起動時に通信取れなくてタイムアウトっていう個人的な問題じゃないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 18:48:17.49 ID:f5iTPfD60
>>389
ええ?そんなのできる?
1操作ぐらいはなんとかできるけど、
その度に振り出しにもどるからDLまではとても行き着かないが・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:20:53.57 ID:XAZg6MjXP
今やってみたらMPX4を起動してエラーが出たらLANケーブルを一度外して
「続行」ボタンをクリックするとダイアログが消えて、その後LANをつな
いでもエラーにならずに使えるみたい。

MPX4を終了させるとまたやり直しになるけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:34:15.01 ID:fTWNv5sP0
外出だとおもうけどさ、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339435538
これとかどうみても自演だよな。必死すぎる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:36:17.98 ID:x2rJ6KxY0
竹中信景さんは有名だよな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:10:54.54 ID:wbzJujTR0
質問者と回答者が同じのがもう1件あるしね
インターナルに恨みがある人がわかりやすく自作自演してるんだろうね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:19:47.96 ID:a57zKIUi0
深読みしすぎ
単にアホな宣伝バイトが雑な仕事してるだけっしょ

Twitterでもその手の投稿メチャ多いし
http://twitter.com/#!/search/mpx
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:22:39.36 ID:MJyw0Bx/0
Twitterは全部同じアフィリエイトアカウントだな
MPXだけじゃないしインターナル関係ないぽ
ttp://bit.ly/u/tabakoya
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:39:33.33 ID:wqBbys1i0
俺も、MPX4使えなくなったよ。
悪質な会社だね。
絶対もう買わない。
良い代替えの方法はなんもんかね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:18:13.18 ID:J/CEcZNl0
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:01:25.22 ID:bhOFyPgE0
>>399
今日、MPX6U起動したらライセンスキーが登録されていない旨の表示が出た。
俺にもやりやがったかと、ダメ元でライセンスキーを入力したら正常に使えた。
不定期にライセンスキーの削除をするようになったのか?割れ避けか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:58:28.84 ID:/BHOHbUi0
自分も使えなくなって、先週からインターナルに電話し続けてるんだが
誰も出ない
誰か電話してつながった人いるのかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:44:20.90 ID:K9vJsACQ0
倒産前の駆け込み需要狙い?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 19:01:04.21 ID:hYjxSTWE0
お客様へのお約束
 絶え間ざる研究開発と改善により、取扱商品において商品価値ダントツNO1を実現します。
全てのテクニカルサポートは外注ではなく社員が行います。
ホームページ等には電話番号を明記し、お問い合わせには誠意を持って対応致します。
社員教育を徹底し、親切な対応、迅速丁寧な対応を心がけます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:05:02.73 ID:7EHh1X/G0
さすがに社員も逃げ出したみたいだね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:01:22.72 ID:K7FNCFbF0
不満のある奴ァ、消費者庁でも消費者センターでも通報しろや
結局騙される方が馬鹿なんだよ、クックック

馬鹿はこちらへ↓
ttp://www.caa.go.jp/adjustments/index_1.html
ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 05:58:17.82 ID:Te2C/k7O0
>不満のある奴ァ
>クックック


ワロタ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:05:39.26 ID:mT8Z2Y7n0
このソフトすごいな
なんでも落とせるじゃん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:53:49.56 ID:u8QS3BRa0
でもお高いんでしょ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 14:44:47.57 ID:X9Njqi0N0
新バージョンが出ても購入した旧ソフトを作動環境で使う
ことは出来るはずなので、
起動時のプロテクトを外してもらうだけで良いので
メールしてみます。

それとも購入時に新バージョン後は使用できないとか
規則がありましたでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:20:16.85 ID:lyRpogY70
法改正で、ダウンロードの規制が厳しくなった。
最近、「配信元」の知り合いに聞いてみたら、
ダウンロード規制が厳しくなったせいで
逆に売り上げが落ちたって言って、苦笑いしてたわ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:47:28.62 ID:zjdKja/J0
> ダウンロード規制が厳しくなったせいで
> 逆に売り上げが落ちたって言って、苦笑いしてたわ。

なんで、ダウンロード規制が配信元の売り上げに響くのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 20:54:51.66 ID:K7FNCFbF0
法改正で厳しくなったのは"違法"ダウンロードに対する処罰だろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:36:26.73 ID:vOc+gSha0
違法DLされた動画を見る→その他の動画も見たくなる→配信元の動画を購入する
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:59:16.18 ID:oJTNUZ0N0
違法DLされた動画を見る→その他の動画も見たくなる→その他の動画も違法DLする
416 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 09:55:48.64 ID:jUT6cvE80
MPX6の6/3公開のアプデ(6.0.8.13 現在HPから削除済)を公開翌日適用してさっき起動しようとしたら
ウィルス駆除ソフトが危険度重大のダウンロダ型トロイの木馬検出したんで
即行駆除したらMPX起動出来なくなって代わりに6.0.8.8入れたら起ち上がった

怖いからもう此処の最新アプデは数日HPの様子見てインスコする事にする…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:19:19.32 ID:7eWmrYX20
>>416
ソフトの性質上有り得る話だし過去にもあった
何をビビってるか知らんが普通に考えて誤検出
様子見とか言ってないで自分がセキュリティーメーカーに検体送ればいいのに
418 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 15:30:03.70 ID:aGy/ltnY0
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:12:07.54 ID:O3UJemgH0
購入前に電話でもメールでも何度も確認してるって言ってて
購入後は全く電話繋がらないって言うのは矛盾してないか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:57:26.86 ID:t1taDzUZ0
最新にしたら録音後のプログラム実行が上手く動かなくなった
まったく同じ設定なのにというか設定変えてないのにどういうことだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:40:48.32 ID:AFE/PS+80
>>420
セキュリティソフト
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:26:23.79 ID:hs4KW06BO
このソフトは7やビスタではアップデートする度に
不具合が起きて使い物にならないからXPの2ndPCで使っている
XPなら全く問題なく作動します
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 15:26:43.65 ID:IZujqLvh0
同じSAYMOVEにUPされてる動画でもURLが検出される場合とされない時があるのはなぜ?
YOUTUBEだと100%検出されるんだけど

424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:25:02.82 ID:rX5m+HMgP
検出されてるのにあなたが気付いてないか、見えないように設定しちいるだけかと
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:26:07.42 ID:rX5m+HMgP
しちいる→している
426420:2011/06/14(火) 20:09:36.19 ID:bJJiqbyq0
問い合わせしたら、MPXの動作自体とは直接関係のない動作な為答えられないとか返ってきた
MPXの機能で、録音後にプログラム実行出来るようにしてあるくせに関係ないとか意味がわからんのだが
イラつくわ
427!Ninja:2011/06/14(火) 22:44:36.28 ID:ZyFEt6jv0
すいません。
MPX6ですが、先日のアップデート以降FC2動画が全くDLできなくなったりました。
何か仕様変更があったのでしょうか。

メールは2日おきに出しているのですが、返事がありません。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:47:21.71 ID:M0eDvj0V0
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:50:32.84 ID:ER3WaHHb0
購入後使用中なんだけどさ
MPX機能の件でサポートにメール・電話で何回か聞いてたら
まともに答えない上に、起動時のライセンスキー登録を消されたよ
ただ消しただけの嫌がらせだったので、再登録して使えるようにはなったけど
今後これらを繰り返すようなら法的に訴えてやるぞ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:58:36.87 ID:tQ6ZQpdF0
他のPCで試そうとしたんだろ
431 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 00:26:09.38 ID:Wvzmj4Te0
>>427
俺6.0.8.14にしてるけどfc2無料のなら普通に落ちてきたぞ
432 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/15(水) 01:57:23.63 ID:m53ZN9/Z0
>>431
グラバーですか?
先日までは、ダウンロードにD&Dだけで落ちてたんですけどね。


個別問題かぁ、再インストールしても変わらないからなぁ。
ありがとうございました。
433370:2011/06/15(水) 05:04:36.97 ID:JBh0VjOZ0
報告遅くなりましたが、サポートに再度メールしでも無視され続けております。
取り敢えずは自分も >>393 さんの方法でしのいでおります。(自分は無線LANの設定のオンオフで)
本当に頭にくる話です…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 05:56:03.79 ID:/sM6ok+i0
なんかファイアウォール系のソフトで代用できないのかそれ
435 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 07:10:31.45 ID:Wvzmj4Te0
>>432
グラバー
436 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 07:22:47.11 ID:Wvzmj4Te0
>>432
上の訂正、グラバー使わなくても落ちてきた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:54:48.79 ID:UU3pxkUB0
教えてください

GetASFStreamで生放送を録画したいのですが、PCの速度が遅く
配信サイトから見る動画は、カクカクしています。
GetASFStreamでそのカクカク動画を録画しても、カクカク動画が保存されるのでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:08:35.09 ID:M+5d0fW3P
映像見ながらなら
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:27:12.18 ID:UU3pxkUB0
>>438
ありがとうございます

申し訳ないです、もう一点
GetASFStreamにURLを入れて録画を押す
映像を表示しなければスムーズな録画が出来るということでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:57:55.78 ID:gwJi5nMQO
XVIDEOのURL検出出来ねえ
ようつべすらできん
機会音痴の俺にはMPXは荷が重かったわ
7000円損だ糞が
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:38:20.72 ID:fbZ1BV8F0
それだけ音痴でも解説ムービー見たら分かるだろ
まずポケットスパイは動いてるのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:18:57.42 ID:dZx2zSaZ0
>ポケットスパイは−
パケットだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:45:18.12 ID:bAVK8dZX0
便乗ですいません
そのパケットスパイなんですが、MPX6購入直後はダウンロードの所に統合して表示されていたのですが
何時の間にかパケットスパイを起動すると別ウィンドウが開いて表示されるようになっていました
自分で設定を弄った記憶はありません
元に戻そうと試行錯誤やってみたのですがダメでした
何方かパケットスパイの表示方法を元に戻すやり方を御存知無いでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:34:18.30 ID:52hbzYcC0
>>442
俺MPX2からずっと使ってるけどポケットだと思ってた

>>443
環境設定のウインドウ設定が別画面にチェックされてないか?
上下二分割にチェック仕直す
445 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 13:11:08.53 ID:bAVK8dZX0
>>443
御回答ありがとうございます!
御指摘の通りウィンドウ設定が別画面になっていました
こんな簡単な事だったとは…
環境設定なんてこれまで一度も弄った事無いのに…
446445:2011/06/16(木) 13:15:25.08 ID:bAVK8dZX0
アンカーミスりました
>>444さん宛です
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:38:08.97 ID:NX52b9xA0
俺もMPX3がエラーで起動しなくなった。
良い機会なのでGetASFStreamに乗り換えた。
こんな仕打ちしても、まだダイレクトメール送って来るのかな。
それはそれでなかなか根性入っているが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:43:24.72 ID:6jP2bTj/0
そんなん全部システム任せで手が入れられてないだけだろ
449420:2011/06/16(木) 18:02:05.70 ID:NQNNqK9t0
再度問い合わせしたら、元々ffmpeg.exeしか起動できない仕様だったそうな
他のプログラムを実行できていた前のバージョンまでがイレギュラーだっようてす
誰かセキュリティーとかってレスくれてたやつがいたけど、セキュリティー強化でffmpeg.exe以外がよびだせなくなったって意味だったんだね
意味不明で流してたわ
本当に中の人がレスくれてたんじゃないかと思うようなレスでビックリだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:57:31.94 ID:e/ol+Yv90
毎週、この動画SAYMOVEで落としてたんだけど、URLが検出されなくなったんだけどなぜ?
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=188421
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:59:50.91 ID:e/ol+Yv90
ちなみにこっちは普通にURL検出できた
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=188409
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:16:52.62 ID:t4rvJAUh0
どっちもMPX6でURL出てきたし落とせたぞ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:20:28.90 ID:16n8WYh90
update来たけど、FC2動画はD&Dで落とせないまま。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:23:17.47 ID:ewrBgT6k0
俺の環境だけかもしれないけどD&Dはできなかった
しかたなくC&Pでやったらできた
455420:2011/06/18(土) 17:26:30.96 ID:MYX2sJzH0
問い合わせすると、本当にシリアルキーの再入力求める嫌がらせしてくるんだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:13:31.46 ID:beEkq9hY0
7はいつ出るの
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:25:21.46 ID:qsYgrAed0
俺はどっちかと言えば愚痴ってるヤツを全力でスルーする派だったが・・・
そんな俺にメルマガが来た

>ダイレクトキャプチャHDを無料でプレゼントさせて頂きます♪

試用版ですやん無料でプレゼントもへったくれもあらへんがなヽ(;´Д`)ノ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:37:57.00 ID:YVoYaV2Z0
>ダイレクトキャプチャHDを無料でプレゼントさせて頂きます♪
ダイレクトキャプチャHDってなんぞや、と思ってホムペ覗いてみたら音声キャプチャソフトか
タダでもいらないレベルの代物が6980円(29%OFF!)とあって、しばらくお口あんぐりですわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 05:02:33.93 ID:IKyjpRTX0
Skypeのマイクとスピーカー別々に左右に振り分けて録音するのは便利だけど高すぎだな
超驚録と張り合える価格設定にしろよ…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:59:27.64 ID:Ik2XaK/40
Skypeの録音録画はこれで充分
http://www.tapur.com/jp/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:33:47.88 ID:qmGrh1dD0
またロールバックだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:26:37.07 ID:MQE7K3EO0
なるほど。どうやら皆と同じ症状だ。

MPX4が起動しない。

これ、どうみても毎回起動時に認証をする用の
サーバーを閉じやがっただろ。

これだけのユーザーが同時に、同じ不具合はありえない。
新バージョンを買わせるためにやりやがったな。

最低の糞会社だな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:52:37.79 ID:FbkLwipVP
>>462
エラーダイアログの「続行」ボタンを押し続けると一応動くのでサーバを
閉じたわけではなさそう。エラーダイアログが出るような細工をしたんじゃ
ないかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:48:19.72 ID:oHxOdclg0
鶴ではなくツールでしょ
お気に入りを使えばmp6を使う必要性はないです。
465 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 09:53:33.69 ID:OixicopD0
何言ってだこいつ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:48:38.52 ID:n9uhLp4a0
>>462-464
>サーバーを閉じやがっただろ
サーバーから登録情報を故意に削除しただけで、サーバー自体は停止していない

>鶴ではなくツールでしょ
ここではツールのことを鶴と称す

>お気に入りを使えばmp6を使う必要性はないです。
意味不明。mp6とはMPX6のことかな
あとsageろよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:36:27.45 ID:BoXtS6y70
期間の定めのない商品を、有期の商品に変更したわけだ。
もし、これが事実なら。特定商取引法第12条違反になる可能性が高い。

(誇大広告等の禁止)
第十二条  
販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の商品若しくは指定権利の販売条件又は
役務の提供条件について広告をするときは、当該商品の性能又は当該権利若しくは当該役務の内容、
当該商品若しくは当該権利の売買契約の申込みの撤回又は売買契約の解除に関する事項
その他の主務省令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は実際のものよりも著しく優良であり、
若しくは有利であると人を誤認させるような表示をしてはならない。

>その他の主務省令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし

↑ この部分に引っかかるわけだ。

【主務省令】
第十一条  法第十二条 の経済産業省令で定める事項は次のとおりとする。
一  商品の種類、性能、品質若しくは効能、役務の種類、内容若しくは効果又は
権利の種類、内容若しくはその権利に係る役務の種類、効果

↑ の「商品の品質」に誇大するわけだ。だって無期が有期の商品になるからな。

俺は法律家だから、消費者庁に特定商取引法60条申出をし、併せて民事訴訟を起こせるが
正直1万以下の商品でやるのは赤字になるな。
インターナルよ、早く改善しろ。知らないぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:43:03.05 ID:BoXtS6y70
企業にとって嫌なことは組織的に被害を確認されること。

とりあえず何人の人間がMPXシリーズ起動不可になったか、このスレで確認しないか?
個人的にも興味がある。まあ妨害の入る可能性が高いが。

じゃあ俺から
起動しない商品:MPX4
いつから:2、3週間前から
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:32:56.23 ID:xzU+tVkP0
今日MPX6を起動しようとしたらセキュリティソフトがトロイの木馬(危険度低)検出して削除。
セキュリティソフトがMpx.exeを削除してしまうためMPX起動できず。
最新版ダウンロードしようとサイトに行ったら、なぜか最新版が4/15公開の6.0.8.2になってる。
(6/17に6.0.8.19がリリースされたはず)
PCに6.0.8.13が残ってたので、それをインストールするが、やはり起動しようとするとセキュリティソフトが
Mpx.exeをウィルス扱いして削除してしまう。
セキュリティソフトを無効にしたら起動できた。
で、さっきここに来て、>>416を見て、サイトで公開されている6.0.8.2をインストールし直したら
セキュリティソフト有効にしたままでも起動できた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:43:26.91 ID:dkIMHTlY0
MPX3,4とかは、そういう問題じゃなく
何もしていないのに起動させなくなったんだけどな。
詐欺だろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:11:24.84 ID:lKMNRG9O0
>468
俺も、MPX4 2,3週間前から起動しない。 サポートに連絡するが、サポート切れしか返答がこない。 やはり俺だけじゃなかったんだ。 明らかに詐欺だな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:45:44.97 ID:mbTN+MTi0
起動時の認証をさせなくて、サポート切れとはよく言ったもんだ。
もう少し情報収集したら、ニュー速とかでスレ建てして爆発させるか。
こんな会社があっていいわけがない!前代未聞の不祥事。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:58:49.17 ID:jBag1Dtj0
どんどんやってくれ

2chの仕組みわかってないのが1人で
「別人に見せるために次はここを全角にして・・・」 「ちょっと改行を工夫しよう」
「こんどは一旦MPXを褒めてから落とす!」 「おっと詐欺の2文字は欠かさないようにしないと・・・」
とかやりくりしてるのを想像すると面白い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:09:52.25 ID:mbTN+MTi0
なにを言ってるんだ?馬鹿?
久々に2chで煽ったわ。

おまえは数年ぶりの馬鹿だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:15:08.48 ID:Wo68aHszP
なんかMPX4なんか誰も試せないだろうと思ってミスリード誘ってる馬鹿がいるけど
古いバージョンを使えなくして最新版を買わせる手口って言い掛かりだからね。
最新版も同じだからね。
MPX6もわざとネット障害で繋がらないようにして2回起動するだけで
ライセンス消えるしサポート外だから。
最初から全部糞仕様なのにわざわざ2世代前の持ち出して煽るとかいつもの荒らしご苦労様だよ

476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:30:21.77 ID:B1uVL6CXi
はあ?
そういうのはミスリードと言わないだろ。
日本語不自由なの?

文句を言うべきはインターナルだろ。
なにユーザーどうしで争わそうとしてるんだ?
477 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/23(木) 09:36:19.94 ID:yxkwSCjU0
やめなよ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 14:58:34.99 ID:jBag1Dtj0
>>475はツンデレだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 14:13:14.68 ID:lQ8vC3M+0
>>475
社員の本音が出たか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:59:22.80 ID:zU0wSUJR0
6.0.8.2に差し戻された後新しいの出ないな
このままMPX7になっちゃうのかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:06:33.11 ID:UOraaQq80
MPX7の発売準備してたらそれもセキュリティソフトに引っかかっちゃうことがわかって
あわててたりして。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:45:57.90 ID:VMlqh3gx0
なにセキュリティソフトのせいで起動しないとしてるんだよ?w
そんなの切ってても起動しねえぞ。
最低の糞メーカー。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:29:11.58 ID:6VK6wZDW0
>>480
4.0.8.2より4.0.8.19の方が新しいとでも思ってるの?

>>482
認証サーバーにすら繋いでくれんのか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:11:53.70 ID:YubC6+UB0
>>483
6.0.8.2  2011年4月15日公開
6.0.8.14 2011年6月8日公開
6.0.8.19 2011年6月17日公開
思ってるよ

>>482
起動しない話じゃなくウイルス扱いされたっていう別の話題の方だろ
485 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/25(土) 06:49:17.91 ID:BE0EM4po0
セキュリティに引っかかっても誤検出だし俺は6.0.8.14そのまま使ってるけどな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:21:09.36 ID:AysaAn7a0
ホントに誤検出なの?何か悪さしてるんじゃないかと思うと怖くてもう使えない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:27:38.42 ID:VMlqh3gx0
ここの会社は信頼できないだろ。

ここから来るメールは、Gmailとか使ってると送信者情報を偽っていると警告が出る
こんなことをするのは悪質な出会い系事業者ぐらいだぞ。

MPXとかのキャップチャ機能、起動時の認証(交信)機能を使って
悪さしかねない。

そもそもこの会社、「安心のサポートです。何でも電話ください」とサイトに書いていながら、
実際は電話サポートは有料です。
だからな。

企業体質から推して知るべし。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:31:52.36 ID:VMlqh3gx0
>>483
製品の認証「だけ」ははされる。
再インストールして試した。
使用は一切できない。

>>420とかが問い合わせてるのに
公式サイトではだんまり。胡散臭すぎ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:47:55.36 ID:lq1ekc0L0
>>468
MPX4.0.4.4
しばらく使ってなかったけど、1週間前に起動したらズンッって。以来ずっとダメ。
みんなそうなんやね。逆に今MPX4使えている人っているんかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 06:40:05.22 ID:BuCPXZ+g0
インタアナルFC2動画にバナー出してるな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:26:48.05 ID:xU0vbKKl0
ダウンロードはされているのに、ファイルが見あたらないので、
ログを調べたら、「再生時間が短いストリームのため保存をスキップします」とあった。

勝手にスキップするのをやめさせる方法はあるの?


492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:14:29.01 ID:qF2DImUw0
>>491
RTSPなら設定項目があったけど、それ以外は無いね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:51:45.98 ID:xU0vbKKl0
>>492
さんきゅん(゜∀゜)ノ キュンキュン!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:58:51.06 ID:P5RMrtTA0
パケットスパイでリンク構造を解析させると、
いつも動画ファイルは9コまでしか解析できておらず、
自分で10個目をわざわざ再生させてパケットスパイに
認識させているんだけど、そんなもんかい?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:43:49.78 ID:G88TJ/jR0
ダウンロードが終わると音が鳴るように設定しているのに、
なるときとならないときがある・・・迷惑だよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:03:55.13 ID:h+6gjYfu0
ソレオマエダケ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:16:04.01 ID:G88TJ/jR0
ソレオレダケカ グヤシイ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 14:08:57.46 ID:+RnM3/jJ0
>>495
俺の環境だと↓が多い
自動でアドレス取得ができたときは鳴る
手動でブチ込んだときは鳴らん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:06:02.45 ID:+R918V5S0
質問なんですが、代ゼミTVネットの動画を解除するには、
MPXしかないのでしょうか?フリーソフトではないのでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:38:04.23 ID:GC0IAhmD0
>>416
この間の異常はそれかー!
何故かMPXが消えてて困ったんだ。

今は起動しても「パケットスパイの起動に失敗しました」って出るのだけど、
それもセキュリティソフト関連っぽいな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:26:43.47 ID:sE2ewwVn0
聞きたいことがあるんだけど代ゼミTVネットMPXでダウンロードする事は
わかったんだけど無料視聴することは可能なのかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:42:20.92 ID:vnPHM7NA0
>>500
セキュリティソフトを切っててもでる。まったく関係ない。
そういう現象があるなら、普段ウザイくらい来るメールで告知するだろ。

ただの新製品を買わせるための嫌がらせだろ。
違うんならちゃんと起動させろよカス会社。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 05:16:00.31 ID:8fmz6YOo0
態度だけでかくて、何もできない奴
まるでニートみたいないな会社
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 07:59:36.27 ID:9d4TlHIs0
>みたいないな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:39:06.03 ID:J/e3TGsz0
製品的には問題ないし、値段が高いのも自分が楽するためと思えばまあ文句はないが
アップグレード料金が高杉
対したアップグレードでもないのに、新規で買うのとほぼ変わらない値段って馬鹿にしてる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:36:59.82 ID:UA+z4fIX0
そんなこととより、過去のMPXが起動しない(させない)問題のが深刻だろw
こんな会社初めてだわ。早く不具合なら直せよ。確信犯か?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:21:25.52 ID:9d4TlHIs0
>そんなこととより
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:05:40.66 ID:AKhji/Jo0
>>500
同じく「パケットスパイの起動に失敗しました」って出る。
今までは普通に使えてたのにいきなりパケットスパイ使えなくなった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:29:32.24 ID:UA+z4fIX0
こんなに多くに問題が出ているのに、何も公式にアナウンスしない企業
それがインターナル。

購入はまったくお薦めできない。

違うというなら、なぜMPXが起動しなくなったかアナウンスしろよ
510420:2011/07/02(土) 18:36:48.25 ID:+ye8NRQM0
>>508
ウィルス対策ソフトを一時的に無効にしてみたら?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:49:45.24 ID:J/e3TGsz0
確かにMPX4起動時にパケットスパイ関連でエラーが出る
でも無視すれば普通に使える
MPX5は買ったけど、起動すると即致命的なエラー吐いて無限ダイアログ状態なので一度も使った事がない
高い金払ってこれだからMPX6は買ってない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:58:57.45 ID:AKhji/Jo0
>>510
それも試したんですが同じ状況です。
というより無効にしなくても普通に使えてたんですが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:16:10.06 ID:8BlHT6Ie0
万年初心者の俺は手を引いて正解だったな

みんながんばれや
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:25:08.75 ID:UA+z4fIX0
こんな不具合を放置している会社の商品なんて
買わないほうがいいよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:25:44.67 ID:xqt5HQ5o0
>>511
買ったのなら、インターナルへゴラァして返品返金させるべき。
ゴネたら、国民生活センターへ通報。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:34:13.13 ID:s7c/XiIw0
国民生活センターw
まともに取り合ってくれるとでも思ってんの?
それで気が済むなら泣きついてみたら?多分受け付けの対応にインターナル以上に殺意を感じると思うけどなw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:38:43.94 ID:jR4j8Kjq0
>>510
>>512と同じく無理。
最新のアップデートでMPXが消える(トロイと間違われる?)ものの
再度アップデートして「MPXを起動しますか?」で起動することでMPXを使用してた。
それを繰り返すうちにこの様だよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 02:55:20.77 ID:j8u0dneB0
>>517
除外設定つかえよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:08:47.63 ID:bZrNhRaw0
セキュリティソフトはまったく関係ないぞ。
設定でMPX関連を全スルーにしても立ち上がらない。

どうもセキュリティソフトのせいにしたがっている奴がいるなw

こんな複数ケースで発生しているのにw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:14:26.08 ID:w2N+O0lb0
だってウチのはセキュリティソフト切ったら起動するし
セキュリティソフト切る方法がおかしい(or操作してもしばらくは無効にならない)と考えても仕方ないじゃない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:16:20.86 ID:w2N+O0lb0
あ、セキュリティソフトによって検疫として一部のファイルが移動されてたり削除されてたりしないか?
一部ファイルが欠けた状態のままでは改めてセキュリティソフト切っても起動するわけないし
522 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/03(日) 07:29:29.02 ID:QteJWw+Z0
6が起動しない原因:セキュリティのトロイ誤検出→ロールバックか除外で解決
5以下   〃  :認証関係
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:18:47.60 ID:cXBuX0PD0
>>516
バカにしてるようだけど
俺の場合、インターナルばりのソフトメーカーのソフトでまともに
起動しなかったんで、返品返金要求したらゴネたんで通報したら
メーカーに指導が行って返品・全額(手数料込み)返金してくれたぜ。

ま、インターナルが指導に従うかどうかはわからんけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:54:32.57 ID:gEsGY4ho0
通信パケット監視するソフトなんだから誤検出されるだろうな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:48:06.80 ID:AIzWQoSC0
アンチウィルスにmpx.exeを削除された後にパッチ実行したら復活した
再インストールしなくて済んでよかったw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:58:05.64 ID:r1d9Y6rd0
in他アナル
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 23:40:50.54 ID:2x6cCUAb0
519は522をよーく嫁
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:19:01.63 ID:yhBR2QJti
バンダイチャネルの動画を保存したいのですが、MPX6のパケットスパイでもグラパーでもダウンロードできません。ムービーグラパーならダウンロードできるのでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:23:37.33 ID:CXvVyYd/0
>>528
また被害者が出たか…
残念ながら去年末からMPXでは番茶はDL出来なくなってる
他にもDL可能とHPで謳っておきながら出来なくなった所が結構ある
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:51:23.69 ID:sMfFMPbZ0
>>529
ムービーグラバー2でバンダイチャンネルが保存できなんだが...
国民生活センターに電話したほうがいいよね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:56:59.13 ID:EQLwvusF0
先にここみてたら絶対に買わないのにな・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:32:08.87 ID:Lr5d0vGP0
MPXでなんでもゲット出来る
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 08:54:42.19 ID:bYs1vdHH0
とりあえず国民生活センターに電話した。なんとかなるだろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:34:16.19 ID:4oKqMHQX0
MPX6をインストしてから、IEを起動すると
IEでは、管理者権限がないとグラバ機能はご利用で来ません
って同じ警告が4つ出てくるんですが、どうにかなりませんか?
開くたびに出てウンザリしてます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:27:59.03 ID:iRSv9ROr0
UAC切れば
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 23:23:13.85 ID:Il/AeG2O0
>>527
トロイの誤検出?
笑わせんなよ。ここ二年ぐらいMPX関連のファイルなんて
検出されていないし、削除なんてしてねーよ。
せいぜいクッキーぐらいだボケ。

なんでおまえインターナルは問題ないって立場をとってるの?w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:40:15.15 ID:v2xv3cmn0
>>536
社員乙
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 03:56:04.09 ID:JsyNm4Cq0
なんという糞スレ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 04:08:35.38 ID:xk+hGKZH0
高いソフト
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:00:52.41 ID:UU9gOxpA0
NODも余裕でDLできる
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:34:23.01 ID:pdWzNI9p0
パケットスパイの起動に失敗しました
っていう現象が起きていたんだけど自己解決したんで一応報告
結論だけ言うとWindows Defender切って再インスコしたら直った
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:58:26.67 ID:ccoVM7+N0
>>529
なんだ保存できないのか。
ならもう「パケットスパイの起動に失敗しました」も直さないままでいいや・・・
超A&G保存のために購入したけど、保存したファイルを返還しないとまともに見られないのが面倒すぎる。
つかえねえな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:13:36.81 ID:PsYAe3TS0
なんという糞スレ
馬鹿しかいない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:10:32.46 ID:wCrzra1q0
自己紹介乙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 15:14:07.70 ID:mGLt1kX10
その通りですここはゴミ屑の溜まり場です
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:44:39.00 ID:dbxd91v70
>>542
そもそもA&GはDRMだからねぇ
GASでよかったかもね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:55:07.64 ID:/OcT6zVp0
そうなんだよね、自分がやりたいことはGASでほぼできることに最近気づいた。
高い買い物だったMPX…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:23:21.13 ID:MUKAU/SZ0
rtmpdumpでNHKオンデマンドDLできる?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:31:34.29 ID:gFhZjRR70
rtmpdumpで高度なダウソ出来る奴はMPXスレなぞに(ry
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:32:27.58 ID:txdDS0yG0
MPX4も5も起動時にエラーが出て使えないんだけど、なんとかならんのかこれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:44:22.28 ID:KIb+jMpt0
認証鯖の登録データを故意に消去削除したり、認証ソフト自体を
故意に改変しているから、ユーザーサイドではどうにもならない。
そのうちMPX6も同じ目に遭うだろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:31:11.65 ID:CCLpgodL0
FC2ライブチャットで録画できる時とできない時があるんだけど
どうしてなんでしょうかね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:49:48.35 ID:3Ye1h6n80
NHKオンデマンド、MPX7で保存可能ですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:02:53.25 ID:aZxodby40
アップート60820来た。ダウンロードしてインストールしたら
MPX6がインストールされていない などとほざきやがる。
バカにしとるんか。初めてだよこんなの。
555554:2011/07/12(火) 17:04:24.54 ID:aZxodby40
誤 - アップート
正 - アップデート
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 17:48:54.92 ID:rkqVe0fG0
どうせウィルス対策ソフトが自動駆除したんだろ
557554:2011/07/12(火) 20:59:34.24 ID:aZxodby40
>>556
ちゃんと起動するし、ダウンロードも変換も正常にできるのだが。
今回は、中韓対策だからスルーするかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:01:49.59 ID:CakVHYSj0
なんかガイドが追加されたね
ttp://www.internal.co.jp/support/all/licenseerror.phtml

各セキュリティソフトのバージョンのバラつき具合に寄せ集め感が漂うが…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:34:16.25 ID:vMWvGc1v0
>>554
俺もいつもそうなるからアップデートの度に入れ直してる
アンインストールしようと思ったらいつの間にか一覧から無くなってるから直接削除してる
一応公式でも対処方法書いてあるけどどうして本体見失っちゃうんだろな
http://www.internal.co.jp/support/mpx/update2.phtml
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 03:39:29.26 ID:iEVALY1I0
dumpがバンダイチャンネルに対応したぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:13:27.43 ID:bjRrCzKd0
いまさらジロー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 06:16:19.07 ID:tYuaQXfM0
パクリ警報発令中!パクリ警報発令中!パクリ警報発令中!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:56:20.70 ID:5ZQUPAIc0
>>560
dumpって?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:58:26.72 ID:5ZQUPAIc0
自己解決しますた
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:12:21.35 ID:ju6NbQOs0
心配すんなMPXも必ずすぐに対応するであろう
だってオープンソースソフトが対応したんだから、意味わかるよな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:35:00.65 ID:XhFR6oPf0
ただいまパクリ作業のためインターナルのMPX開発陣はdumpのソース解析中です
もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:32:41.23 ID:vwBI/ExZ0
おーついにMPX7のおでましか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:39:25.24 ID:MGp3s7pK0
英語圏で同じ事したらffmpeg.orgあたりからきつい吊し上げ喰らうだろうけど、
極東の猿真似民族だから大丈夫!ってか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:55:20.81 ID:XtXnvpQd0
いや、日本でもパクられ元(海外)から提訴されて負けて、多額の賠償金を
科せられたソフトメーカーがあるって話を聞いたことがあるよ。
海外では、フリーでも商用使用には厳しいから通報してあげるのもいいんじゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:27:22.66 ID:t1aseZoJ0
FC2動画がダウンロードできない。
みんなはどう?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:32:28.09 ID:fDCdb2hf0
自分もパケットスパイが突然起動出来なくなって、サポートに問い合わせしたけど
回答なしのままなのであきらめていたら、しばらくぶりのアップデート案内があったので
アップしたら、また使えるようになった。
だけど、もうこんな会社は信用できないね。問い合わせメールを見てるはずなのに、1カ月以上回答
なしのままでほったらかし。
もう2度と買わない!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:15:56.57 ID:NqtEtu0T0
>>570
定期的にFC2が落とせないとかいう奴出て来るけど
俺の環境では6.0.8.20でも通常通り落ちてきたから個人環境の問題だと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:43:01.03 ID:FxEssm400
とっととパクれよインターナル
こっちは高い金払って使ってやってるんだぞ
元々そっくりソース真似てんだから、ちょこっと付け足すだけだろ
早くやれよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:08:29.22 ID:frzLiMHm0
>>573
なんでソースみれるの?教えて
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:21:39.08 ID:FxEssm400
>>574
そうムキになんなよ、軽い冗談だよ冗・談
MPXは全て独自開発だもんな、わかってるさ俺も信じてるよホント
1年間難攻不落のNODだが、今日昼飯食ってたら
何となくそろそろ開発できそうな気がピーンときたんで冗談かましたんだよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:53:02.75 ID:bQUKKSkQ0
まあrtmpdumpのコード参考にしたところで丸パクじゃなければGPL違反にはならんよな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:42:45.94 ID:tsxi7f/n0
>>576
つまりそういう事
ちょこっと変えてパクりゃーいいのよ
韓国や中国もそうやって金儲けしてるんだから
やったもん勝ちっすよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:05:00.26 ID:CTy2REw+0
誰かリバースエンジニアリングして確認でもしたのかと思ったよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:39:34.40 ID:c4xj6ixv0
MPX7は買いましたか?

なんでもダウンロードできちゃうよ。
すごいです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:31:42.84 ID:efhXXR3C0
いいからさっさと仕事しろこのクソ野郎
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:43:50.97 ID:0QzHlpx+0
>>578
簡単にリバースエンジニアリングして確認できるなら、
当のインターナルが動画サイトのフラッシュや、
海外製の優秀なシェウェアなんかを解析して対応しとる罠。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:59:38.95 ID:L7Tktt3l0
最近買った人は7への無償アップではなかったっけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:34:19.30 ID:CTy2REw+0
繰り返し予約が、アップデートでなく新機能としてきてしまったので仕方なくMPX7買ったけど
ほとんど変わってないな
まぁ、13000円くらいだから別にかまわないけどさ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:44:10.80 ID:7wOui7Z10
MPX7って番茶もNHKのアレも落とせるようになってんの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:46:15.98 ID:leP7pakD0
FC2動画使いづらくなったな
以前はログインなしで会員動画でもサムネイルから制限なしにDLできたのに
最近はアカウント設定しろと表示がでるようになった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:03:48.87 ID:rTlJhnoP0
フジオンデマンドに対策されたままだったけど7は対応してるのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:17:38.72 ID:tHXykaqf0
MPX7って、相変わらずバンダイチャンネルには
対応してないんだろ?

バンダイチャンネル、大震災直前にセキュリティー
強化して成功したみたいだけど。
その後、配信内容に弾みがかかったか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:29:30.57 ID:ik0QZcVd0
結局MPX7ってたいして対応サイトが増えてるわけじゃないのかよ
使ってる奴いるんだろ、レポしろよ
それとも都合の悪いことはダンマリな社員だけか、ん?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:53:55.77 ID:z6jfT+CO0
まあ平日まで待とうや
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:08:19.39 ID:A9Cik4tH0
>>582
メルマガは7を買えって言って来ている
どこを見ても無償アップデートの方法が分からない
これは詐欺の予感
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:38:41.16 ID:A9Cik4tH0
ページから抹殺したっぽいか
「何かの見間違いじゃないですかねぇw」作戦でくるのか?


「mpx7へ無償アップグレード」でググればいっぱいヒットするんだが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:12:20.04 ID:H5VTK8uk0
特別価格で買えるとメルマガにはあるね。

おれも記憶が不確かだから無償アップは勘違いなのかと
不安だったけど、同じように感じている人がいるということは
本当だったんだね。

それにもかかわらず、買えって単なるミス?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:46:52.01 ID:j/FaebsA0
魚拓に保存すれば
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:03:30.99 ID:TDfX3/gs0
最近買った人だけど金払えってメールきたな
無償はあるのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:08:26.50 ID:7P3QXFrS0
最近買ったってことは相当な情弱だな
どんどん貢いだらよかろう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:15:09.66 ID:TDfX3/gs0
まあな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:30:57.98 ID:telvGOEQ0
うまくだまされて買ってくれればよしって感じだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:51:14.86 ID:CexTvuxv0
しかしメジャーアップデート直後にdumpが色々と対応しちゃったから、
正直インターナルは困ってるだろうね
自社開発してて対応できる目処が有ったなら、キチッと仕上げてからNEWバージョンで「番茶対応!」とか「NHKオンデマンド対応!」とかプロパガンダやるはずだけど、
いまさらパッチでフォローしたらパクってんのバレバレだもんな
まあ図太さだけには定評あるインターナルだからやってくれるとは思うが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:39:05.26 ID:tUzatdJq0
ところでMPX7のアップグレード内容って何なの?
>>583で出てる「繰り返し予約」とやらが目玉なのかね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 04:18:53.97 ID:tPo1Yh510
>>599
メールで来た内容はこんな感じ

MPX7では新たにこちらの機能が追加されました!

================================================================
・NHK番組コレクションの動画など、
 今までダウンロードできなかった動画のダウンロードに成功!
・ニコ生やradikoなど、生放送動画を時間指定でタイマー録画!
 また、毎週月曜にダウンロードなどスケジュール設定も可能に!
・ニコ生ウォッチリストに対応!
 ウォッチリストに登録しているユーザーが開始したら自動ダウンロード!
・画質の劣化なしで動画結合
 あらゆる動画を劣化なしで1つの動画に結合することが可能に!
・分割された動画を自動結合
 分割でアップロードされている動画(アニメ5話 1/3、アニメ5話 2/3など)
 を1つの動画に結合して保存!
・MPX DVDにて、動画のチャプターを作成可能に!
 時間を指定して動画のチャプターを作成できます。
 また複数の動画をDVDに書き込んだ場合、タイトル毎にアスペクト比などの
 指定が可能になりました。

================================================================
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:31:14.34 ID:xx6fxB0j0
>>599
ttp://www.internal.co.jp/products/util/mpx/upgrade/

MPX6にもついてたけど使おうとすると機能してなかったやつだな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:46:20.23 ID:JemVqobm0
>>585
FC2ダウンロードしようとすると、MPXの画面に、「設定画面でFC2のアカウント設定せよ」みたいなメッセージが出るけど、どうやんのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:22:54.99 ID:3FrCstub0
FC2でアカ取って、それを入れろってことでしょ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:23:59.95 ID:uITzXLdk0
ふざけてるな
「繰り返し同じ時間にダウンロード(ファイル名に日時を付加)」で予約しても
まったく日時は付加されない上に、繰り返しのくせに完了で止まってるっていうね
再ダウンロードで設定するのかとおもってやったけど、その場で録音開始されやがる

あまりにひどすぎて、サポートに連絡するのすらめんどくせー
繰り返し予約は結局つかえるようになってないので、それ目的でのアップグレードはしないほうがいいかもしれない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 04:27:31.03 ID:jWhRn5J/0
ニコ生を高速でダウンロードできないとかナメてんの?
何呑気にストリームダウンロードしてんの
何がデジタルダウンロードだよ・・・他のソフトでできることじゃないのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 05:16:28.45 ID:tiQfGSmn0
(´-`).。oO(なんで買う前に情報を集めないんだろう)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:31:08.83 ID:3lcbfDoc0
これ使いやすくてよいな ダウンロードもメチャ楽だね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:51:06.19 ID:lkXbJ6MK0
最強のダウンロードソフトだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:20:12.44 ID:IP0ohCtZi
くそー
今買うとMPX7に無償アップグレードってあったから6を買ったのに
メール来たから見てみたら、特別価格ときた
まさにポルナレフ状態
無償じゃないの?って送ったらQ&Aのコピペそのまま送り返してくる始末
どうしてこうなった??
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:17:15.72 ID:IP0ohCtZi
書き込んだ途端にメール来た
無償アップグレードのご案内は今週中に連絡させていただく
っとのこと、取りあえず一安心
しかし、このタイミング、、社員マジ見てるのかな?


611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:53:06.03 ID:s8oV5F6A0
過去ログ見ればわかるけどいつも2週間後とかだよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 15:30:03.35 ID:UkXlNBjX0
ねえこれって改正法で明らかに違法行為でしょ?会社訴えられないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:02:16.66 ID:3lcbfDoc0
てかアップグレードまでして使いたいかw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:13:13.22 ID:J2pijPui0
>>605
生放送をどうやって高速ダウンロードするんだ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:31:26.27 ID:jWhRn5J/0
有料会員だったら普通ニコニコ鯖に直接アクセスしてFLV
データそのものをダウンするとおもってたがそうではなかったなw
これ・・・他の無料ソフトでできそうだな・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:47:32.64 ID:MfyqXBDR0
サイトが悪徳商法っぽくてキモイ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:48:55.70 ID:s8oV5F6A0
元々「大半のソフトでは」とか書かれてるだけで
他の無料ソフトで出来ないとは書かれてないよ

過去の生放送DLしたいならkakoroku recorderでいいんじゃないかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:51:08.18 ID:XIvRQ+Db0
>>616
そこまでいっちゃかわいそうだが、うさんくさいよねw
とりあえず全部事項証明書をとって、後のゴニョゴニョのために・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:06:52.59 ID:PhPqllvL0
>>611
数週間か
「あれ?無償アップグレードは俺の見間違いかな」と思って
買ってしまうには十分な時間だな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 19:08:54.47 ID:4+UPu+c00
>>610
見てるだろ
つーか書き込んでキャンペーンやってるし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:27:46.38 ID:9Okf9eA/0
月曜の繰り返し予約をセットしておいたら火曜に動いた

日月火水木金土の順番にチェックボックスが並んでるけど
もしかしたら内部的には月火水木金土日なのかなww

これで新機能か、笑えてくるわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 19:53:28.90 ID:4jMkN18Q0
これどこに売ってるんですか?欲しいです
明日マックいってきます
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:02:13.53 ID:9Okf9eA/0
>>622
やめておいたほうがいいよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:30:04.42 ID:MSzfk8hY0
メールきて無償アップデートできたけど
どう変わったもんか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:49:07.77 ID:OMXsrW+I0
この会社ってのは、なんの説明もなく、
いきなり、「7の購入、ありがとうございました。」という、
書き出しのメールを送るのね。

6を持っている人には無償で7を新規でもらえる旨なり、
無償でアップデートできる旨なりの説明文がないから、
どきっとしたよ。

これって、7を新規でインストしていいんだよな?
アップグレード版をわざわざ落として適用しなくてもいいんだよな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:21:59.01 ID:of2UPX200
いまさらか?俺なんかメール不要にしたのに迷惑メールたくさんくるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:25:03.75 ID:6f5mf8Ri0
>>626
だからか。メールマガジンを受けない設定をしたはずなのに、
勝手に送られてくるから、てっきり設定ミスかと思ってた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:06:03.33 ID:GdaALErz0
何この盛り下がりっぷり
もはや語るまでもない中途半端なソフトに成り下がってしまった感蟻蟻だな
つか7買った奴ってこれで納得できてるのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:52:05.25 ID:xQAucYaA0
NHKオンデマンド対応パッチがいつ来るかだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:33:53.76 ID:5aGkWbC+0
NHKのオンデマって画質悪くないか?
サンプルみたけど最悪だったぞ。
サンプルだけあんなふうなのか?

いまさら7なんて買う怒アホ、おるんかな〜。
結局は配信側のセキュリティー強化の勝ちだ。
潰れてしまえよ、こんな会社。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:36:31.70 ID:CS+hn2BP0
NHKオンデマンドってどうせキャプチャ保存だろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:44:59.42 ID:DXvCrbbQ0
これ買ってから使ってないんだけど 何に使うの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:38:39.87 ID:tRslGKnd0
使わないならなぜ買ったし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:48:02.34 ID:GDJZ+qx20
>>632
おまえはライヤー
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:16:46.01 ID:cY/YxuPZ0
いつか使うかもしれないから買っておいた、なんてのも1年しか使えないこのソフトじゃ馬鹿なだけだしな…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:32:52.81 ID:6UC06pcH0
いやあだってダウンロードできないんだもん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:27:25.37 ID:+dWp37HD0
>>636
情報弱者
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:06:18.58 ID:RGp4Hz6D0
鹿島弱いな M○Xで情報仕入れてるから確かな情報だよ
カルロンもクビのクビw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:51:59.44 ID:ym7VVy9i0
アフィ広告記事しか存在しない時点で糞でしょ。
釣られる人はどんどん買えばばいいさ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:20:43.50 ID:hvifTOpE0
相変わらずMPX4がまったく起動しなくてワロタw
必死でセキュリティソフトのせいにしててワロタw

ファイアーウオールを設定しようが、セキュリティソフトを無効にしようが
一切起動しなくてワロタw

まったく対応する気がない時点で、こんな会社のソフトは絶対に買わない方がいい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:07:30.26 ID:tl2d2o/Q0
今頃言ってもな。
認証鯖のソフトの改悪と登録データの故意による抹消削除が行われたからな。
5だって起動しない奴は起動しないし、いずれ6も同じ憂き目に遭うだろう。
使えない7だが、売りたい(買わせたい)からな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:17:45.26 ID:ITV+wbJ60
MPX7は売りの機能がまともに動かない欠陥商品だからなぁ
いまだに修正パッチこないってことは、使ってる奴少ないんだろうな
ヘルプは古くて、売りの機能についての記載はまったくないし、こんな会社潰れちまえ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:16:21.22 ID:KA8VziVY0
mpxはtunebite8とやっていることは同じだろうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:16:23.50 ID:tl2d2o/Q0
>>642
MPX7「は」じゃない、「も」だ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:20:55.62 ID:tl2d2o/Q0
>>642
>いまだに修正パッチこないってことは---
己が作成した物ではないから修正できないんだよ。
見ててみ、他のPDSが修正されたら修正パッチ出るから
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:08:49.21 ID:Plspveuz0
繰り返し予約は他ソフトからパクったもんじゃないからな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 07:06:04.29 ID:Us1f8mnm0
おまえらがパクるパクる言うから全然パクらないじゃないか
ちょっとは自重しろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:24:50.82 ID:p3opidv70
社員に質問なんだけどここって本当に残業無いの?いいなあ
HPで募集してるけどおれもいこうかなあ 職歴ニート25年
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:36:38.07 ID:R2CCigCD0
詐欺呼ばわりされても平然としていていられる根性があれば
あなたも幹部に
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 08:44:27.78 ID:yK/6i/gI0
パスワード解析ソフトの広告メールがきた。
うちはこういうのを堂々と売る会社なんだから信用しちゃダメだよと念押しされてる気がしたわ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:22:13.45 ID:gYY84j3x0
CUDA対応のZIPパスワード解読ソフトか
rar対応してないのかよってここに書いておけば対応してくれますかw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 06:51:56.73 ID:wznOjKgX0
老婆心ながら動作環境にCUDAの利用条件くらいは書いておいたほうがいい気がする
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:23:40.26 ID:95+/skK+0
6ではつべを検出できなくなってる
7を買えとさ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 02:07:19.94 ID:XvvYc/kM0
5は既にアップデート終了、6もアップデート終了か
今は使えねぇ7のアップデートしかない
つべは、またまた仕様変更したようだけど対応は?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 05:00:24.96 ID:w3lkYuas0
7だけ対応済だから>>653が書き込まれてんだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:37:59.31 ID:fTO/z4GW0
MPX6の最新パッチは、現在対応中でございますので
もうしばらくお待ち頂きますようお願い致します。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 11:04:19.21 ID:407z2giK0
>>656
社員乙
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:20:52.21 ID:dIBsn3QG0
7の繰り返し予約とかって昨日ってどうやって使うの?
予約した時間に録音開始はするけど、録音完了後完了状態のまままったく変化ないんだけど、来週ちゃんと動くのかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:09:44.21 ID:RoCefBZL0
あーーーーバンダイチャンネル保存できねぇ腹立つわぁ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 13:52:53.00 ID:2hPu7Juf0
社員の言葉通り6もつべ対応パッチ来たな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:16:30.73 ID:1F+HHo6p0
ジョセフ・ジョースター!きさま!見ているなッ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 17:07:06.47 ID:407z2giK0
お前ら情弱乙
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:40:41.71 ID:dIBsn3QG0
>>656
>>658お願いします
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:05:22.61 ID:nIGCuNsn0
>>659
仕様変更とかで6は放置だが、7はできるのか
それとも、単独グラバー(笑)を買えってか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:53:57.75 ID:MEHu7lSVP
最近ライブのUstreamがグラバーにかからなくなったなあ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 09:06:37.22 ID:6GEbYUK60
今って7でもグラバー2でもバンチャって保存できないんでしょ
しょぼっ・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 16:57:07.54 ID:92/mBh690
配信メールをやめてくれないかな〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 18:15:44.69 ID:blYxO3mJ0
自分でやめればいいだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:20:33.58 ID:jAJAAbRO0
MPXでDMMのストリーミングをかなり前に保存(Windows Media Playerに変換したのみ)したんですが、まだ見れるみたいです。7日間視聴制限のある動画を変換したのみで保存した場合、どれくらいで見れなくなりますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:19:32.87 ID:Ga2/r5bW0
MPX6使ってるけど、最新版のアップテートしたらAVAST(製品版)の
動作を封じられてしまった。
再現テストとして、別のPCで新品HDDをLLFORMATして
月次バックアップしてある8/1現在のものをコピーして環境を戻し
AVASTの正常動作を確認後、先のアップデートを実行してみた。
そのとたんにAVASTの全動作が停止。再現した。
再起動・修復等々の機能も全滅・・・・
アップデート自体は正常終了と出るが、はたしてどうなのか
AVASTはアンインストールして再インストールしても動作を
封じられたまま。インストールプログラムが壊れたかもしれないので
別のPCにインストールテストしたら正常に終了したので壊れてはいない。
AVASTはインターナルの推奨だったから購入したのに、そのメーカー
のアプリに動作を封じられてしまうとは・・・・
671670:2011/08/09(火) 20:22:00.46 ID:Ga2/r5bW0
アップテート→アップデート
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:31:52.43 ID:/1ZdHwyK0
MPX6最新版にはもれなくアンチ「アンチウィルス」機能がついてくるキャンペーン実施中!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:06:06.71 ID:v2I4TzyJP
動作を封じられるって具体的にどういうこと?
EICARとかも反応しなくなる?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:18:53.45 ID:Mj00w3+h0
AVASTはインターナルの推奨なのか
入れなくてよかった。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:30:37.18 ID:X/xekg6F0
有料コンテンツをグラバーで録画したら見れなかったので問い合わせをしたら、
有料コンテンツのURLとログイン情報を教えろと返信が来た。

ここ、まじか。。。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:54:21.47 ID:fG5HwVd50
面白い会社だな

てかストリーミング配信動画の保存って著作権法改正されて違法になってなかったか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:44:09.08 ID:JCilZ60c0
>>675
うはwwwwwwwwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:33:02.26 ID:fhENLEusP
>>675
でも他の人が録画出来てるとしたら原因調べるには他に方法なくね?
出張サポートが一番だが…
679675:2011/08/10(水) 18:04:51.54 ID:X/xekg6F0
ダウンロードした360MB送りつけようかとも考えた。。。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:42:59.98 ID:V/NNyA+v0
MP4が起動しなくなった
ファイヤウォールでexeに許可与えたけど起動せず
どうなってんの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:50:51.61 ID:S5AmsVc70
>MP4が起動しなくなった
「味噌汁が挨拶しなくなった」ぐらいトンチンカンだぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:14:40.55 ID:V/NNyA+v0
どうすれば起動できるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:33:52.73 ID:uxdovbuEP
>>682
>>370あたりから少しは読めよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:53:52.69 ID:V/NNyA+v0
エラーダイアログの続行ボタンを何回も押して使えってこと?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:01:30.40 ID:FtVL5QzM0
いや、
MPX4も5も故意に認証できなくしてるから起動しないよ
プログラミングができるのなら改造汁

人伝に影のサポートがあるとか聞いたのだが、ググッても
出ないしさっぱりわからん・・・orz(古!)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:18:36.67 ID:e/FET9G80
なるほどね そういうことか どうも
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:11:27.30 ID:x4S0MPtN0
え?なんかLANケーブル抜いてればとか言ってる人いなかったっけ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 03:46:38.56 ID:FtVL5QzM0
MPX6のDLバッファ(temp folder)は何処にあるんだろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:39:10.48 ID:uONICAt20
C:\Users\****\AppData\Local\Temp
690688:2011/08/11(木) 13:36:38.43 ID:FtVL5QzM0
>>689
レスありがとう。
俺のDL専用PCが化石(w2k)なせいか、示された場所には無かった
んで、近辺を探してみたら

C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings
\Application Data\MPX\Data\Temp

にあった。
けど、このTempフォルダはMPX6を起動しただけでは存在しない。
MPXSpyで引っ掛けて、ダウンロードをクリックしたときに作られて
ダウンロード終了後も(MPX6終了後も)存在するが
次にMPX6を起動したときに削除されて無くなるんだな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 04:26:56.53 ID:aHvzRvp20
ずっと溜まってたら圧迫されて困る
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:12:51.98 ID:iLye9uNQ0
この会社、さっさと潰れろ。
世の為、人の為じゃ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:25:10.42 ID:vz82ef/I0
こないだ再起動したら予約が全部消えて大変だった
相当バグを抱えてるっぽいな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:53:38.87 ID:jwyUPSAy0
>>692
なら買うな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:04:52.79 ID:5FYQ/ExV0
>>694
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1308237241/

>485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:54:09.51 ID:M2bz0aIY0
>>484
>有料イラネ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:44:48.65 ID:HEQ30xMq0
このソフトは有料ですよね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:42:00.47 ID:Sp0B9gCW0
>>692
つぶれたら認証サーバーが消えて使ってるユーザーが困る。

なんか人質にとられてるような感じだな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:33:11.75 ID:goII3UgQ0
無料アップグレード期間のMPX6をMPX7に無料アップグレードできた人いる?
7月20日に問い合わせたら今週中とか返信きたけど
アップグレードの案内こないし詐欺なわけ?w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:34:43.52 ID:BLIDYd0p0
そうだよ、残念w
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:24:23.90 ID:0JfJw2kx0
>>698
5日ぐらいで案内来てアップグレードできたけど

ユーザー登録が手作業っぽいから漏れてるんじゃないか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:57:11.70 ID:Gz3O2noV0
別にアプグレする必要無いだろ
関係者のマンセーコメントも皆無な今回のアプグレでは
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 04:17:51.21 ID:p6rVcEad0
MPX7になって、何ができるようになったの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:56:32.27 ID:jWN4ldkf0
ほぼ全ての動画が保存できるようになったよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 08:15:29.75 ID:31g4uTJG0
>>702
丁度1ヶ月前に送り付けられたメールより

・NHK番組コレクションの動画など、
 今までダウンロードできなかった動画のダウンロードに成功!

・ニコ生やradikoなど、生放送動画を時間指定でタイマー録画!
 また、毎週月曜にダウンロードなどスケジュール設定も可能に!

・ニコ生ウォッチリストに対応!
 ウォッチリストに登録しているユーザーが開始したら自動ダウンロード!

・画質の劣化なしで動画結合
 あらゆる動画を劣化なしで1つの動画に結合することが可能に!

・分割された動画を自動結合
 分割でアップロードされている動画(アニメ5話 1/3、アニメ5話 2/3など)
 を1つの動画に結合して保存!

・MPX DVDにて、動画のチャプターを作成可能に!
 時間を指定して動画のチャプターを作成できます。
 また複数の動画をDVDに書き込んだ場合、タイトル毎にアスペクト比などの
 指定が可能になりました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:41:23.84 ID:GrXWOa0o0
「毎週月曜にダウンロードなどスケジュール設定も可能に! 」
出来てる人っているの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:36:04.87 ID:p6rVcEad0
>>704
下の3項目は、MPXに取り込まれた外部プログラムじゃないか
アップグレードされたんか

スケジュール機能なんだけど、曜日がズレて設定されるとか
一度PCの電源を切ったら予約が全部消えたとか
予約が全て実行されるまでPCの電源を切るなと言われたとか
大丈夫なのかこの機能
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:38:25.22 ID:s2qRZUNx0
PC買い換えたんだけど、移行ツールの存在を知らなかった。
追加ライセンスキー買うしかないのかな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 16:57:44.08 ID:XxTn2zHw0
古いPCでライセンス削除を実行すればいいジャマイカ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:22:37.04 ID:CRMnBZXh0
ほぼなんでも出来るソフトなんて凄いや兄ちゃん!
俺のPCにもいれてくんしゃいい!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:28:09.34 ID:3DPNQx8+0
>>707
サポに連絡して解除してもらったことがある
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:25:21.77 ID:OkJoBgmI0
なんかYOUTUBEの動画DLしてもリアルプレイヤーとかで再生できなくなってる・・・昨日までは再生できたのに・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:32:30.55 ID:+w+EdQyj0
MPX関係ないけど
>※現在、YouTubeの仕様変更により、保存した動画を正常に再生できない場合がございます。
>その場合は、こちらからコーデックのインストールを行って頂きますよう、お願い致します。
ってわざわざ書いてくれてるわけだし…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:55:12.65 ID:rN3b3EMM0
試しに今ダウンロードしてGOMプレーヤーで再生したけど問題なかったな。
リアルプレーヤーのことは使ってないからわからんが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:58:06.07 ID:yHqiWDjZ0
車を安く買いたいんですがどうやってMPXつかいますかね
ちなみに中古車を考えてます
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:05:22.03 ID:jTvc5HWI0
なんかここ数日1人すべってる奴が居るな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:11:04.40 ID:ed44UFjF0
これすごいな
ほとんどダウンロードできるじゃん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:48:32.96 ID:sAinyWa+0
mpx7の週次スケジュール機能を問題なく使えてるって奴はいないのか?
出来ないならアップデートする意味がないから、成功したってレスがないのが不安だよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:50:15.33 ID:a13Yr9NN0
MPXの使い方が分かりません
使わないので教えないでください
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:53:10.58 ID:Km9l14nD0
>>718
はい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:16:00.95 ID:sAinyWa+0
まじでmpx7持ってるやついねーの?
まったく情報ないぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:14:19.33 ID:PbJ+UA2X0
最近 MPX7買ったぞ。
今まではフリーのパケットキャプチャ+NetTransportで
やっていたけどこれだと確かに楽ちん。
ただ番茶は確かに落とせないのでサポートに聞いたら
今週中には対応アップデータを出すってさ。
今週って明日金曜日だけどホントに今週中に
アップデート出してくるんだろうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:18:06.97 ID:PbJ+UA2X0
MPXはダウンロード専用ソフトと考えた方が良い。
グラバもいまいち不安定だし、MPXレコーダは
じんとこの環境では画質の劣化が結構有る。
ブラックだがDRM付きのWMV動画の解除には
未だにFairUse4WMのお世話になっているけど。
勿論Win7では動かないのでXPモードのお世話になってるが!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:20:00.16 ID:PbJ+UA2X0
ヤベ、ミスタイプした
じんとこ→うちの所
読み替えてくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:22:07.32 ID:6chcS+5G0
Handshake type9に対応するとは流石の開発力だな
100%自社開発を謳ってるだけあって迅速な対応だぜ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:28:25.73 ID:PbJ+UA2X0
番茶目当てでUltimate Edition買ったが
ダウンロード専用ソフトに\15,000出すの高いか安いかは
人それぞれじゃ無いか?俺は番茶に対応してくれれば
充分元取れると思ってる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:33:59.10 ID:PbJ+UA2X0
このソフトWIn7(x64)環境には入れない方が良いぞ。
何かOS自体が不安定になった。
今はXPモード上で使ってる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:39:54.89 ID:PbJ+UA2X0
>>712
YoutubeならCravingで充分だろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:01:54.35 ID:PbJ+UA2X0
>>724
rtmpdumpが対応したみたいだからなー
MPX7も対応してくれないと困るぜ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:29:41.86 ID:i0BMG//S0
なに?この子
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:12:01.55 ID:ztIwDXEx0
MPX6もち
ようくのDLができなくなったんだが・・・
存在しないと出る
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 01:13:27.81 ID:jdLM+LQK0
大した事無い知識と糞ソフトをひけらかしたくて仕方ない可哀想な子なんだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 04:16:32.24 ID:9ajOmFdk0
711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:25:21.77 ID:OkJoBgmI0
なんかYOUTUBEの動画DLしてもリアルプレイヤーとかで再生できなくなってる・・・昨日までは再生できたのに・・

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:32:30.55 ID:+w+EdQyj0
MPX関係ないけど
>※現在、YouTubeの仕様変更により、保存した動画を正常に再生できない場合がございます。
>その場合は、こちらからコーデックのインストールを行って頂きますよう、お願い致します。
ってわざわざ書いてくれてるわけだし…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:39:54.89 ID:PbJ+UA2X0
>>712
YoutubeならCravingで充分だろ。


可哀想というか流れ読めないとかアホすぎるだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:02:33.38 ID:pTAHmEKD0
>>721
まだアップデート来ないぞ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:59:34.67 ID:vJwV6CB10
ヘルスて いくら くらいなの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:07:01.87 ID:0j+lde3I0
やっぱり、騙されタぁ〜\(◎o◎)/!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:12:44.67 ID:vJwV6CB10
なんで俺はこのスレをお気に入りに登録しているのだろうあああああ
737 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:18:00.87 ID:zrTCxX22P
MPX7でNHKオンデマンドとバンダイチャンネルのダウンロード対応きたぞ
http://www.internal.co.jp/support/mpx/update/

フジテレビオンデマンドと代ゼミネットのFlashもいけるらしい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:19:36.98 ID:0j+lde3I0
で?DLできたら起こしてくれぇ(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:47:23.71 ID:pTAHmEKD0
>>737
番茶ダウンロードしてみた。グラバー+使うみたいだな。
そしたら rtmp.flve2って言うファイルが落ちてきたけど
このファイルMPXのFLVision以外で再生する方法無いの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:56:40.61 ID:pTAHmEKD0
>>739
自己解決したので報告。
FLVisionで一回再生すると(と言っても最初の画面が出たらすぐ止めても良い)
tempフォルダにrtmp.flvっていうファイルが出来ている。
これは普通のflashのファイルの様なのでGom Playerで
普通に再生出来たぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:02:39.67 ID:vJwV6CB10
社員乙。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:19:57.53 ID:pTAHmEKD0
>>741
>>739だが、俺の事か?麻植が社員なら
いちいち>>740の様な事言ったりしないぞ。!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:35:01.25 ID:jKVEwT9E0
無料番茶落としたけどどうやってみるんだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:41:32.02 ID:pTAHmEKD0
>>743
どんなファイルが落ちてきた?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:43:05.58 ID:jKVEwT9E0
rtmp.flve2

みたいな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:49:49.01 ID:pTAHmEKD0
>>745
ダブルクリックして1回MPXのFLVisonで再生させる。
再生が始まったらすぐに止めて大丈夫。
次にtmpフォルダを開く。
Vista,7なら
c:\users\ユーザー名\AppData\Local\temp
XPなら
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp
そこにrtmp.flvって言う同じサイズのファイルが有るから探せ。
それを適当なフォルダにコピー。
後はGom Playerなど、flashが再生出来る
適当なプレーヤーを用意して再生。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:59:00.46 ID:jKVEwT9E0
Flvisionで

ファイルを開けませんでした

とか言われる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:08:42.41 ID:pTAHmEKD0
>>747
関連づけがおかしいのか?
一応MPXのツール → Flash Videoプレーヤから
起動出来るが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:26:39.69 ID:pTAHmEKD0
>>747
見れたか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:54:22.13 ID:MXMmwfbx0
インターナルさん・・・もう1日早くアップグレードしてくれよ
番茶の買った動画期限昨日で切れてもうたわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 00:52:43.52 ID:AsSJK3Gz0
今何となく思ったんだが
MPXDVDってDVD flickとGUIがそっくりなんだが
気のせいかなー?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:35:57.22 ID:lYmb793a0
アップグレードきたのはいいけど番茶再生できねー
意味わかんね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:37:51.85 ID:AsSJK3Gz0
>>752
俺は再生出来てるぞ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:49:44.91 ID:lYmb793a0
羨ましいわ
どこで再生すりゃいいんだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:54:38.55 ID:AsSJK3Gz0
FLVision
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:55:51.16 ID:AsSJK3Gz0
後は>>746がカキコしている通り。

757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:09:00.07 ID:AsSJK3Gz0
>>754
.flve2ファイルの関連づけを直せ。
C:\Program Files\Internal\MPX7\FLVision\flvision.exe
これだけ言っても意味解らないんだったら
お前のスキルでは無理だ。諦めろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 03:08:28.69 ID:lYmb793a0
サンキュ
寝て、起きて昼頃やってみる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:50:07.02 ID:3nu/NxsK0
俺の環境では、*.flveとか*.flve2は再生できる
wクリックしたとき自己解凍ファイルみたいな挙動をするな
で、コレではなくtempフォルダのやつが再生されてる

FLVisionのupdateについてinternalに聞いたら
「これを使わずに、XXX(free soft)を使え」
と言われたよ。放置なんか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:22:42.85 ID:AsSJK3Gz0
>>759
だよな tempフォルダの中のflvファイルが再生されるよな。
結局flve2ファイルって何者なんだ?
ググっても全く情報無いし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:26:23.22 ID:AsSJK3Gz0
>>759
flve2ファイルを直接再生出来るプレーヤーってflvidion以外にも有るのかなー?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:17:50.77 ID:xNf9Q8O50
ガード固い所は半年で仕様変更来るから
後1ヶ月もすればこれも使い物にならなくなるんだろうな
763I社の回し者:2011/08/20(土) 07:48:11.75 ID:OEh8tk6q0
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:05:54.40 ID:ZlfoBasU0
最新版

NHKオンデマンド、バンダイチャンネル、
フジテレビオンデマンドのダウンロード保存に対応
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:22:07.67 ID:jPOI0mw40
対応といってもいたちごっこは永遠に続くんだろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:31:58.15 ID:925rsGSO0
>>763
それが再生できないんだよ

ちなみにflvisionのバージョンは1.0.2.57
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:25:07.25 ID:AsSJK3Gz0
MPXが入っているPCで無いと*.flve2再生出来ないみたいだな。
*.flve2から*.flvへの変換はFLVisionかMPXが行っているみたい。
MPXが入っているPCにGOM入れてみたら解凍処理みたいなのが
終わった後GOMで再生された。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:46:45.60 ID:AsSJK3Gz0
何となく解ってきた
*.flve2から*.flvへの変換は
someDecriptor.exeがやっている様だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:48:04.33 ID:lYmb793a0
まず>>745みたいなファイル名ですらない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:48:50.65 ID:/EFCJ6oS0
メディアプレーヤーで再生できんのか・・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:53:26.16 ID:AsSJK3Gz0
>>769
どんなファイル名なんだ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:54:32.69 ID:AsSJK3Gz0
>>765
それはシャーナイだろうなー
今後もインターナルに頑張ってもらうとして。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:00:57.12 ID:LZ7iQQ3+0
>>751
パクって何が悪い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:04:33.97 ID:lYmb793a0
>>771 ガンダム 1話 月に吠える.flve2

みたいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:08:31.41 ID:AsSJK3Gz0
>>774
*.flve2をsomeDecriptor.exeに関連付けてから
wクリしてみ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:12:41.39 ID:RfbN0kH/0
>>775
いけたいけたw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:18:24.34 ID:AsSJK3Gz0
>>776
良かったなー!
TEMPフォルダに
ガンダム 1話 月に吠える.flvってのが
出来てる筈だからそれ大事に保存しときな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 14:25:22.60 ID:lYmb793a0
>>775ありがとう。やってみる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:51:24.94 ID:AsSJK3Gz0
番茶落とせるのって今の所MPX7だけだよな?
他にも有るのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:55:05.39 ID:eQw7vk+L0
>>779
パクリ元のソフトでも落とせるぞ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:00:26.39 ID:aXm5v6hR0
これ買えば彼女作れますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:22:28.17 ID:myClzlGk0
しかし番茶とか対応する予定が有るなら
何で7のリリース時に正式対応しないのかね?
まるで取って付けたかのようなパッチ対応しといて、
ホームページ上で誇らしげに自社開発100%を謳うのは、
中国の高速鉄道並に恥知らずだよな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:41:45.44 ID:AsSJK3Gz0
>>780
なんて言うソフトだ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:51:10.00 ID:9WZ6AM7k0
>>781
でもすぐ別れることになります
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:27:59.16 ID:7mrfAjO10
インタアナルのMPXチームはパクり要員以外首にして
浮いた金は例のGPLソフトの開発者に募金しろや
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:22:23.93 ID:AsSJK3Gz0
>>785
窓で簡単に使えるRTMPプロトコルに対応した
ソフトはやはりMPXだけだよな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:58:29.57 ID:7mrfAjO10
このソフトが対応すると大手動画サイトは確実に対策が強化されるからな
パクリ元ソフトのユーザからしたらいい迷惑なんだよ
短絡的に喜んでんのは窓のバカチョンユーザだけ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:55:43.64 ID:AsSJK3Gz0
>>787
有る程度テマヒマ掛けろって事か
789工作員:2011/08/21(日) 00:20:14.35 ID:4030p/tr0
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:25:56.09 ID:agfaIdLp0
>>789
このサイト
インターナルの工作員か?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 04:45:51.20 ID:U37Djk8L0
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 05:41:45.84 ID:Ac8D/1v1P
MPX4でエラーダイアログを出さない方法を見つけたっぽい。
最初エラーダイアログの「続行」ボタンを自動的にクリックするプログラム
を作ったんだけど、これだとエラーダイアログが頻繁に出てうっとうしいの
と、サーバに負担をかけるのも感心しない。

そこでパケットをキャプチャーしてみると、認証はMPX4を起動したときだけ
で「続行」ボタンをクリックしたときは行われていないみたい。つまり、認
証自体は成功している。考えてみれば「続行」ボタンを押し続ければ動くの
だから当然か。

エラーダイアログのバグレポートを見ると
「exception Message HTTP component is busy.」となっていて認証とは関係
ないHTTPのエラーっぽい。
パケットを見ると「続行」ボタンクリックでアクセスするサーバが2つあって
yp.shoutcast.com [64.12.97.225]
www.shoutcast.com [207.200.65.46]
これはインターネットラジオ?
このうち[207.200.65.46]をルータのパケットフィルタに設定して送信しない
ようにしたら今のところエラーダイアログが出ていない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:26:11.52 ID:agfaIdLp0
XPモード上のIEで東映チャンネル見れなくなった。
ライセンスを取得しています 画面の後
エラーが発生しましたって出る。
2.3日前までは問題なく見れたのに。
何か対策されたのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:36:04.60 ID:agfaIdLp0
>>793
早とちり、自己解説した。
どうもDMM Playerと言うのがXPモードに対応していないらしい。
Media Playerの方を選択したら普通に再生出来た。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:12:20.85 ID:agfaIdLp0
MPX7買って良かった。
充分元が取れそう。サイトが対策してくる前に
ダウンロードせねば。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:08:04.06 ID:6tq3w/js0
>自己解説した。
ワロタ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:02:55.12 ID:c/Tb7Bwn0
また対策されて保存できなくなればいいのにwww
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:02:41.75 ID:wYyHkK4q0
>>797貧乏で金なくてMPX買えないからってそんなこと言うなよwwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:15:32.37 ID:2Q2632tZ0
遅かれ早かれその時は来るから問題はその後だな
この前の対応パッチが来るまで番茶フジは9ヶ月、NODに至っては1年掛かってる訳で
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:13:09.01 ID:Y+3CKwkV0
>>799
すぐとは行かないまでも又対応パッチが出るだろ。
絶対に保存出来ない方法なんて無い。
所詮人間が作った物だし。どんな強固なセキュリティも
いつかは破られる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:40:54.93 ID:2Q2632tZ0
次の対応が8発売前に来ればいいけどな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:03:16.90 ID:PcA05SPY0
>絶対に保存出来ない方法なんて無い。
絶対なんて無いが、必要もない
現行のツールでDLできなければいいのだから
その気になれば提訴もできる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:55:14.12 ID:Y+3CKwkV0
関係ないけどNet Transportって番茶落とせるのだろうか?
以前RTSP鯖からwmv形式のファイル落とすのにお世話になったけど。
誰か試した人いる?
自分で試せとは言わないでね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:22:21.59 ID:Y+3CKwkV0
>>803
結局自分で試して見ました。勿論最新バージョンで
結果は駄目・・・・・
Net Transportのログを見る限りですが
クライアントを完全に偽装出来ていないのと
Handshake type9を喋れていないのが原因臭い。
やっぱりMPXだけなのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:33:43.76 ID:B4NJiy0t0
番茶なら別の格安有料鶴でも逝けるがな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:26:45.07 ID:L+C3NwcA0
>>805
WinでGUIで使えるのって有る?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:08:50.25 ID:yeHwlexV0
珍しく書き込み止まったな!
みんなダウンロードに忙しいのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:38:45.07 ID:yeHwlexV0
TUBEFIREが提訴されたな。
判決内容いかんでは今後動画の保存は
ますますやりにくくなるな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:35:41.29 ID:mQR4iwGe0
そもそも動画保存しても後でみるか?自己満足で終わるぜ俺は
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:49:57.30 ID:unHozDly0
バンダイチャンネルの1000円見放題入ったので
DLしてみようかなぁと思ったら一番高いバージョン買わないと
バンダイチャンネルはDL保存できないのね・・・

しかも上見ると失敗したって報告もあるし、ちゃんと保存出来るなら買うんだけども
実際どうなんでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:39:57.69 ID:WOlDTCtEP
>>810
まだ出たばかりなので全然情報ないよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:45:24.78 ID:xbAZXdod0
>>810
MPXでバ◯ダイチャンネルの動画保存
ttp://www.youtube.com/watch?v=b9KurqrSII4
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 06:36:29.80 ID:lY34zwu10
>>810
バンダイチャンネル落とせるツール(MPX最上位版価格の1/3)が他にあるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:16:47.58 ID:Q+ILWTCv0
>>809わかる。今まで保存してきなたかで見返したの数回しかないわ。ほんと自己満で終わる


>>810MPXのエクストリーム(?)とかいう安いのを買ってしまったわけか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:56:03.49 ID:vziyEByT0
「Riva FLV Player」ダウンロードしたんだけど
「プログラムから開く」を選択しても
「Riva FLV Player」が存在せんのよ。
どうなっとんかな〜。
とりあえず、ダウンロードは上手くいってるんだけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:23:23.71 ID:5XTbS8W90
>>815いい加減で無責任なインターナル(笑)さんにでも聞いてみれば
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:33:46.51 ID:HQjUAZQO0
>>815
ダウンロードしただけ?
インストールしないの?
818810:2011/08/27(土) 17:45:26.19 ID:3a3Eu2IM0
>>813
ムービーグラバーって奴でしょうか?

>>814
購入する前に調べていた所です
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:04:28.93 ID:vN/G0T6c0
>>817
もちろんインストール済み。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:00:07.02 ID:RBPgPxLp0
>>815
FLVの再生ならGOM Playerをお奨めする。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 05:00:49.82 ID:zWjhqzxX0
じゃあ俺はひまたんぷれいや
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 05:09:38.76 ID:25sDhPxi0
今MPX7立ち上げたら7.0.2.2のアップデートのお知らせがキタ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 06:32:53.58 ID:dF2zvogR0
>>818
ヒント:他社製
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:25:15.67 ID:MT7xVVLF0
>>823もったいぶってねーで言いたいなら言えよ糞。なにが「ヒント」だよ。馬鹿が
825通りすがりのアフィリエイター:2011/08/28(日) 10:36:58.39 ID:8t81gk630
>>815
>>820
GOM Playerで再生できない時は更にこれを使うことをお勧めする。
ttp://www.gigafree.net/media/flash/flvplayer.html
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:03:01.43 ID:25sDhPxi0
>>825
サンキュー
こんなのが有ったのか。これシンプルで良いね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:29:19.96 ID:PY72IxYS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1276842824/

このスレを書き込む前に、上のスレを埋めてから書け
クズどもが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:27:36.40 ID:hKQZrUsL0
今さっきインターナルのMPXサポートからメール来て
Gyao ニコ動 Youtube Veohのダウンロード方法を解説した
PDF版マニュアルをもらた。
お前らの所にも来たか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:34:13.53 ID:3DA8WC/h0
6Uユーザーだが俺んとこには来んよ。
7買ったら来るのかね??
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:52:07.42 ID:FDQ9VhFW0
>>829
どうなんでしょうね。
でも大したマニュアルじゃあ無かったよ。
ここに来ている人なら当たり前の様に知っている
事しか書いてなかったよ。
7UEの機能がどうしても必要で無ければ6Uで充分じゃ無いのかな?
俺は番茶とか落としたかったから7UE買ってしもうたけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:03:25.59 ID:cPEW6ZCz0
7の優位性はWINでNODをまともに落とせるのみで
番茶とフジは他のソフトで間に合ってるからなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:41:28.34 ID:knoJ4nEb0
7UEでも番茶落とせない俺は負け組
ほんと糞仕様ふざけんなカス
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:40:21.22 ID:FDQ9VhFW0
>>832
番茶なら7UEのグラバー+で落とせているけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:57:23.41 ID:knoJ4nEb0
>>833グラバー+で落とせても再生できないんだよ。FLVプレイヤー使ってもなに使っても
ホントふざけんなと言いたい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:05:35.61 ID:FDQ9VhFW0
>>834
それ僕も最初悩んだよ。.flve2って言う拡張子のファイルでしょ?
.flve2を下記のアプリに関連付けする。
C:\Program Files\Internal\MPX7\someDecriptor.exe
その後ダウンロードした.flve2ファイルをダブルクリックすると
.flvに関連付けられているいつものプレーヤで再生される。
一度再生すると tempフォルダ内に.flve2ファイルと同名の
.flvファイルが出来ている筈だからそれを大事に保存しておく。
以後はその.flvファイルを直接ダブクリして再生すれば
MPX7が入っていないPCでも好きな時に好みのFLVプレーヤで再生出来るよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:21:32.55 ID:knoJ4nEb0
>>835ごめん、それもとっくに試してるんだわ。それやっても再生できないとかもう終わってるでしょ。この製品ホント糞すぎ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:28:23.77 ID:FDQ9VhFW0
>>836
そうかー、それだとゴメンそれ以上解らないや。
ちなみにMPX7動かしてるOSはXP?
僕は最初Win7 x64でやってフリーズ多発で使い物にならなかったので
今はXPモード上にMPX7入れて問題なく使えているけどね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:31:09.04 ID:7amHVbN60
>>836
flv再生できないってMPX関係ないじゃん…
先頭ブロックが半端だったりしてプレーヤーが対応しきれてないだけでしょ
VLCとか試した?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:41:41.87 ID:FDQ9VhFW0
>>835 >>837だけど
>>838の書き込み見ていてふと思ったんだけど
番茶からのダウンロード最後まできちんと出来ているよね?
僕の時も最初26%位の所で必ず一度中断させられて
すぐに「レジュームダウンロード」を実行しないと
最後まで落ちてこなかったよ。
動画によっては2 3回レジュームダウンロードを
繰り返さないといけない時も有った。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:27:00.68 ID:cxdJyjSv0
>>839
自社開発100%にしては挙動が例のアレと全く同じじゃんかよw
もうちょっと偽装工作しろよ>開発者
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:33:11.46 ID:FDQ9VhFW0
>>840
ハハハ!言えてる
ワロタ!ソースレベルではホントどうなんだろうな。?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:54:36.27 ID:L2vq+vd10
>>834
バンダイチャンネルダウンロードしても
最初は再生でけんかったよ。

まあ、色々いじってる内に「プログラムから開く」で
再生できるようにはなった。目下、忙しいのでとりあえず
この状態で行くわ。

それにしても、バンダイチャンネルのプログラムって
全てが落とせるわけじゃないんだよな。
6UE買ったときは、暫くしてから番茶が対策打ってしまったため
大してテストでけんかったが、今回7UE買ってみたら
落とせんもんも結構あることが解かったわ。

しかも不思議なのがテレビで放送されたシリーズで
全26話の内、第14話だけが落とせんとか。

>>839
その状態で正常なんだよ。
通常は「レジュームダウンロード」は1回だけど
確かに2回操作したことはある。

ソレらしいもの使ってる人も知ってるけど、今一動作が変って言っとったな。
実際はどうなんかな〜。年末になって暇になったら試してみっぺ。


843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:20:28.52 ID:FDQ9VhFW0
>>842
僕も有る番茶のアニメ54話のうち幾つかダウンロードに失敗したけど
日を改めてやったりIPを変更したりする事で結局最終的には
ダウンロード出来た。
MPX7UEも今は7.0.1.22が最新バージョンになっているから
今やったら以前駄目だったものがダウンロード出来る様になっているかも。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:29:46.12 ID:knoJ4nEb0
>>838先頭ブロックとかなんのこっちゃ・・・ちなみにVLCは試したけど無理だった

>>839レジュームダウンロードなんかとっくにしてるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:41:16.74 ID:L2vq+vd10
今、ちょこっといじったら

flve2 documentをダブルクリックで

再生でけるようになった。

そういえば、6UEの時も同じようなこと試したの思い出したわ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:42:23.60 ID:L2vq+vd10
今、ちょこっといじったら

flve2 documentをダブルクリックで

再生でけるようになった。

そういえば、6UEの時も同じようなこと試したの思い出したわ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:44:28.96 ID:FDQ9VhFW0
>>844
先頭ブロックとは多分ファイルの先頭部分に有るチェックサム情報とか
ファイル形式の情報などプレーヤが最初に参照する情報の事を
言われているのではないでしょうか?

http://www.altech-ads.com/product/10002577.htm
FLV Player 2.0.25 これ試されました。
壊れかけた怪しいflvファイルでも再生してくれた事が有ります。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:46:54.29 ID:FDQ9VhFW0
>>846
良かったね。
tempフォルダに.flve2ファイルと同名のflvファイルが有る筈だから
それ大事に保存しておくと良いよ。
そうすればMPXが入っていないPCでも再生出来るから。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:54:08.47 ID:L2vq+vd10
>>848

ありがと。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:06:31.56 ID:OdfP8crm0
>>847それダウンロードしても起動すらしないw
おわった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:27:06.84 ID:wdYQqXXl0
>>847
flvplayer_setup2025.exeって奴をちゃんとダウンロードしてる。?
ただの単純なFLV Playerだよ。
インストールはインストーラの指示通りクリックしていくだけで
間違え様が無いんだけどなー。
起動すらしないって言う事はもしかして起動に必要なOS側の
DLLファイルとかが壊れているとか。?あくまで予想だけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:48:38.60 ID:OdfP8crm0
>>851今なんとか起動したけど、相変わらず再生されず。もうPCがダメなんだろうね
俺ってほんとツキがないわ。みんな普通に落とせてるのに はぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 01:24:35.56 ID:Xxnc5GOS0
>>852

Riva FLV Playerは、ダウンロードしてあるよね?

始めは再生でけんかったので、インターナルに問い合わせたら
対策を連絡してきたけど、その中に上記のプレーヤーを
ダウンロードしてるかってのがあった。
で、ダウンロードしてイジクリまわしてるうちに
再生でけるようになったわ。

854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:03:12.54 ID:wdYQqXXl0
>>852
そもそも他の.flvファイル(番茶から落としたもの以外)は
ちゃんと再生出来ているの。?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:01:11.30 ID:6vIh+9me0
馬鹿には使いこなせない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 05:11:17.88 ID:hOCK6Ynx0
>>852
上のほうでスルーされたけどひまたんぷれいやも試してみてくれ
ttp://himado.in/wiki/index.php?%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%84
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:21:23.65 ID:OdfP8crm0
>>853もちろん
>>854番茶以外のFLVは再生できる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:22:39.59 ID:OdfP8crm0
>>856ひまたんプレイヤでも無理でした
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:46:08.34 ID:Xxnc5GOS0
>>858

GOM Playerは、もちろんダウンロードしてある?

ところで、MPX6UEも使ったことあんの?


860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:49:38.50 ID:OdfP8crm0
>>859ゴムはもちろんダウンロード済みで、再生も試みたけど無理
6は使ったことなく、7から買いましたよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:02:43.54 ID:hOCK6Ynx0
何だろ? 壊れてるのかね? DLし直すことは出来ないかな。
FLV MetaData Injectorでインデックス付加した上で再生開始後ちょっとシークしてみる、とかはどうだろう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:42:49.84 ID:m7y4dXB90
>>853
ほぼ同じ内容で問い合わせた俺にはKMPlayerを使えと言っておいて
他の人にはRiva FLV Playerを使えってか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:38:45.88 ID:wdYQqXXl0
>>862
MPX純正のFLVSIONは勧めていないのかなあ?
サポート担当者によって勧めてくるプレーヤーが違うのかもね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:54:27.75 ID:Xxnc5GOS0
こんなふうな、お返事が、、、。


「お問い合わせ頂きました件ですが、FLVEファイルが関連付けされていない可能性がございます。
下記手順をお試しください。
MPXを起動していただき、「ファイル」 →「環境設定」→左のタグより最下部の「高度な設定」 
→「FLVEファイルの関連付け設定」ボタンをクリック →「OK」を選択
※添付画像(FLVE関連付け.jpg)をご参照ください。

次に、ダウンロードフォルダ内にございます、適当なflvの動画ファイルを右クリックしていただき、
「プログラムから開く」より、RivaFLV Playerを選択されてください。

※Riva FLV Playerをインストールされていない場合は、下記URLよりお願い致します。

【Riva FLV Player 1.2】
http://download.cnet.com/Riva-FLV-Player/3000-13632_4-10435953.html

そして、グラバー+でダウンロードしたダウンロードフォルダを起動していただき、再生したい動画を右クリック→プロパティ 
→プログラムが「somDecriptor」になっているか御確認いただいたあとで、(※設定されていない場合は、「変更」より設定してください)

ダウンロードしたファイルをダブルクリックして再生してください。
(※正常に再生される場合、再生プレイヤーの起動前に、小さな画面と進行度合が表示されます)
ファイルの確認、再生・変換等できない場合は、再度ダウンロードしていただいてから、
お試しいただけますでしょうか。」



865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:05:12.75 ID:y5ybU+qr0
flvファイルをダウンロードし終わると保存に失敗で保存できないボスケテボスケテ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:08:16.31 ID:As0IwJzp0
>>864自分も全く同じ返事きたことある
まぁこれでも再生無理だけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:50:40.86 ID:2m83hKWr0
すいません
教えてください

AKBのDMMの永久保存はできないのでしょうか?
MPX7 Extreme Edition を使用してるのですが
DMMのサイトの配信中の公演一覧から消えたら
このソフトでダウンロードしてても見れなくなるんですか?
再生しようとしたらメディア使用期限というのがでてきて
このコンテンツは廃盤になりました。というのがでてきます。
このソフトの会社に電話してもでません。
すいません。教えてください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:04:53.52 ID:Qg8gKCNv0
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:13:55.17 ID:4ojz+hpi0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:54:57.55 ID:xcSm2WnU0
UE以外はつかいものになら無いのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:49:09.82 ID:d7WXyJ790
>>867
DRMだろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:01:20.71 ID:+2B5pwU40
Riva FLV Playerとかなんでも新しく何かをダウンロードしようとすると
勝手にMPXが立ち上がってうまくいかないんだが
これどうしたらいいんだ…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:14:55.49 ID:yikWgfku0
番茶が落とせないもんだから、ユーザーアカウント切り替えて7UEでグラバー+起動しようとしたら、
UEなのに「起動するにはアルティメットエディションが必要です」とか出てきて起動できないんだが

これって前のアカウントでも7UE使ってたことと関係あるのかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:38:56.92 ID:yikWgfku0
ごめん、なんでもない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:43:55.12 ID:ezuVxMAY0
まあ、この会社の商品って胡散臭いものばっかりではあるが、、、。

でもMPX7UEは6UEより、はるかに使いやすくはなってるな。

それだけは、認めてやるわ。

IEが途中でクラッシュしたり、強制終了するようなことは無くなったし。

なんか変な部分も残ってはいるが、いまのところ番茶も保存でけるし

再生も問題なくでけるようになった。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:25:02.73 ID:d7WXyJ790
>>873
想像だけど
ライセンス移行ツール使って前のアカウントで一旦ライセンス移行作業して
新しいアカウントでライセンス登録し直さないといけないのでは?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:07:43.85 ID:R/Bx71z70
正解
PCの買い替えからリカバリまで、すべてのパターンでそれは当てはまる
ただ、リカバリはそのままでいけることもあるかもしれない
まぁライセンス停止になったら連絡とって手動で解除してもらわないといけないの面倒だから俺はきっちり移行ツール使うけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:22:46.35 ID:yikWgfku0
>>876>>877それをレスした直後に気付いた。無事起動しました
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:25:49.71 ID:yikWgfku0
でも>>835にある.flvファイルはどこにあるかわからないけど・・・flve2ファイルをsome〜に関連付けしてゴムプレイヤーで再生とかはできたんだけど
TEMPフォルダとやらにもなかったし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:20:52.92 ID:ezuVxMAY0
flve2ファイルをダブルクリック、ゴムプレーヤーで再生できるようになったんなら
それでいいじゃん。ほっとけ、ほっとけ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:46:35.03 ID:yikWgfku0
そうだな。別に保存できてりゃいいわけだしね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:38:24.76 ID:a/K5iRGa0
グラバー+でHuluの動画も保存できるっぽい。不安定だけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:59:46.94 ID:WNbed8kJ0
バンダイチャンネルのプログラムで、ダウンロード出来ない物も
結構あるけど、これって対応することもあるのかね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:49:44.12 ID:EHymDVV20
ダウンロードできないっていうか、ファーストガンダムの18話ダウンロードしても19話になったり5話あたりになったりする
なぜ18話だけダウンロードできないんだ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:33:04.09 ID:SL6yQuYR0
>>881
ただMPXがインスコされてないPCでは再生出来ないけどな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:50:43.82 ID:a/K5iRGa0
>>883
>>884
ダウンロード出来ないものを具体的にここに書いておけばいずれ対応してくれるんじゃない?
どうせ社員はここを見ているだろうし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:47:29.41 ID:35cbvTqm0
すみません
これのダウンロード版のアンインストールの方法を教えてください。
コントロールパネル→プログラムのアンインストールでは一覧が出ないし
プログラムファイルの「インターナル」ファイルを削除しても
アンインストールにはならないだろうし…

CD-ROMはアンインストールする項目があるのですが
ダウンロード版はアンインストールする方法がどこにも書いておらず
困っています。

どうかよろしくお願いします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:17:46.14 ID:WNbed8kJ0
>>884
オイラ先週まとめて落としたけど、今確認したらちゃんと取れてるよ。


おーい!! インターナルな人。

GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
サブマリン 707R
戦闘妖精雪風
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX/第14話
タチコマな日々

こんなんが、落とせませんが。
何とかしてね〜。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:26:08.64 ID:WNbed8kJ0
>>887
「プログラムの追加と削除」(XPでの表示)に無いなら、
もう、削除されてんじゃないかな。

MPX6の時は、散々削除とインストを繰り返したけど
上手くいってたよ。MPX7インストしてからは
削除したことは無いけど、多分問題ないと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:02:12.29 ID:GPV9/6dU0
弊社に就職したい25職歴無しですが、全力で頑張りますのでよろしくお願い致します
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:48:06.01 ID:peg54Xh+0
弊社にですか…
何かのコピペなんすか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:53:11.47 ID:TJ/ufhf+0
このサイトの動画ってMPXで落とす事は可能でしょうか?
http://misanga.fujitv.co.jp
先週から、今まで使っていたソフトでは落とせなくなってしまったので
もしもDL可能なら購入しようと思っています。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:20:32.96 ID:UiAfuQc20
>>892
どの動画が目当てなのか言ってくれないと誰も検証出来ないよ。
同じサイトでもコンテンツによってファイル形式や配信方法がまちまちだから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:46:26.69 ID:cAF1xp9+0
>>889
ありがとうございます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:53:23.70 ID:TJ/ufhf+0
>>893
大変失礼しました、下の動画です。
http://misanga.fujitv.co.jp/episode/202
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:59:02.24 ID:UiAfuQc20
>>895
それじゃあ、MPX7UEで試して見るか。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:41:58.78 ID:UiAfuQc20
>>895
>>893ですがMPX7UEで試して見ました。
結果はグラバー機能でなんら特別な設定無しにダウンロード出来ました。
ただひとつダウンロードしたファイルはMPX付属のFLVISIONでは
「ファイルを開けません」と言って再生出来ませんでした。
GOM PlayerやFLV Playerなど、他のflvが再生出来るプレーヤーでは
ちゃんと再生出来ました。以上です。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:44:25.07 ID:UiAfuQc20
でも1分ちょっとの動画のダウンロードの為だけに
\15,000払うの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:13:31.19 ID:7yzsI4NEP
つうかFirefox対応しろや・・・
ニコ生保存、いつまで一番酷いブラウザのIEでやらすんや・・・
900895:2011/09/04(日) 11:30:24.95 ID:TJ/ufhf+0
>>897
検証有難う御座いました。
そして、UiAfuQc20さんとこちらの住人の方に謝りたい事があります。
それは、UiAfuQc20さんのグラバー機能で落とせたという文章を見て
もしや、使い物にならないと暫く起動していなかったMPX6UEのグラバー機能でも落とせるのではないかと思い
ダメ元で使ってみるとあっさり落とせてしまったからです。
今の自分の持てる全ての手段を試す事無くこちらに書き込みスレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:30:43.89 ID:UUsqzhhP0
>>900
一つ勉強になったから、ええんでねえの。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:34:37.70 ID:UiAfuQc20
>>900
謝る必要は無いよ。
皆さんも参考になった事だし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:06:49.06 ID:XckznmDG0
MPXについて質問ですが、一コマ1時間半として、ダウンロードに
どのくらいの時間がかかるものですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:00:43.17 ID:UiAfuQc20
>>903
動画によって様々だよ。
実際の再生時間と同じ位時間が掛かるものも有れば
3分の1程度で済む場合も有るよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:04:48.83 ID:UiAfuQc20
http://www.dmm.com/digital/anime/tatsunokoc/gatchaman/index_html/=/ch_navi=/
MPX7UEのURL検知機能でココの動画、全話落とせました。
DRMが掛かっているのでそれは何とかしないといけないけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:36:44.06 ID:UUsqzhhP0
だけど、今回のMPX7UEのようにバンダイチャンネルが
再び落とせるようになったりすると、結局はその配信元も
一時的に売り上げが上がるんだろうな。

なんかもう、毎月2日間だけ落とし放題とかやりゃいいんだよ。
お互いに儲かると思うんだけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:49:22.63 ID:UiAfuQc20
確かに儲かるだろうけど、著作権者がうるさいんだろうね。
それに落としたファイルがNyとかで流れるだろうし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:02:07.25 ID:2oQydrlM0
そう言えば2、3日前にMPXサポートからメールが来て
「DVD完全保存マニュアル」なる物をプレゼントされた。
だけど僕はDVD化する時はMPX付属のMPXDVD使わずに
DVD flick使っている。こっちの方が安定していて
使い易いし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:06:11.53 ID:SikSBP0F0
僕はDVD化する時はMPX付属のMPXDVD使わずに
TMPGEnc Authoring Works 4使っている。こっちの方が安定していて
使い易いし。

っていうようなレスがオーサリングソフトの数だけ並ぶね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:12:27.96 ID:2oQydrlM0
>>909
って言う事はMPXDVDがよっぽど使いにくいのか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:32:52.59 ID:IMo+gT8p0
番茶の動画をDLして
とりあえずflve2をVLCで再生→Tempフォルダにflvが出てくる
まではいいとして
このflvってDRM掛かってるんでしょうか?
912911:2011/09/06(火) 00:41:32.17 ID:8YhMxiPR0
自己解決
ライセンスタブないんで大丈夫っぽい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:29:39.44 ID:UfTF9mQS0
>>912
僕もそれ最初気になった。
でもやはりライセンスタブ無いし、サイト上の再生期限切れているのに
未だに問題なく再生出来ているから大丈夫そうだよね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:15:26.30 ID:UfTF9mQS0
関係ないけどDRM解除が違法となった今日でも
ブログとかでDRM解除方法とか堂々と掲載している人いるよね。
小心者の僕は到底出来ないけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:13:51.84 ID:nNZlllID0
>>914

やったが勝ち。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:17:23.91 ID:UfTF9mQS0
>>915
それにDRM解除するんだったら
古いマシンor古い環境温存している人が勝ちだよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:33:32.83 ID:UfTF9mQS0
MPX使い出してから結構動画コンテンツ買う頻度が増えたなあ。
殆どが1970年代に流行った昔懐かしいアニメばっかりだけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:18:23.86 ID:nNZlllID0
>>916
現在、引越しの準備中で最新のデスクトップ3台は
箱の中でお休み中。で、古〜い安物のコンパックの
ノートで落としてる。XPって、やっぱ安定してるな。

>>917
オイラも来月、カードの請求が恐ろしく増えることになった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:58:17.33 ID:lqn8d/l00
>>917>>918
同じく。携帯引き落としだけど、来月とんでもない金額になってるわ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:34:52.98 ID:UfTF9mQS0
>>918
動画いじるならXPの方が安定しているよね。
DRMをチョメチョメしたりとか、XPでしか出来ないし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:56:30.85 ID:qq4BhKfI0
チョメチョメとかナメてんの?あ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:57:18.33 ID:Me2M8/iq0
>>917
俺も落とせるうちにあれもこれもとかやり出して
自由な時間の殆どが動画に掛かりっぱなしになってる…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:12:53.62 ID:iF5kqqOD0
>>922
その気持ち解る。
サイト側のガードが堅くなる前に落とさなきゃって
言う感じだよね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:15:40.46 ID:iF5kqqOD0
>>918
僕も。
先月は動画コンテンツだけで無くMPX7UEも買ってるから
来月辺りのカードの明細書見るのがチト怖いな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:42:13.70 ID:qq4BhKfI0
番茶の動画、落とせないのが何個か出てくるな

>>888以外にも
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:28:52.53 ID:FpO7QruO0
チョメチョメとかナメてんの?あ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:25:07.67 ID:Me2M8/iq0
>>925
だめなのは何回やってもだめだね
LQだと落とせる場合もあったりようわからん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:47:51.24 ID:iF5kqqOD0
>>925 >>927
グラバー+でも、グラバーでも落とせないの?
今後、落とせないのが増えてくると嫌だなぁ−。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:46:10.14 ID:2UFxvH/10
社員は他のスレにいってくれないか。まあ社員しかいないだろうが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:57:00.98 ID:KttoskZs0
テレビシリーズなのに、途中の1話だけ落とせないとかあるもんな。
ちょっとがっかりするが。
しかし、みんな目の色変えて落としてる気持ち、良く解かるわ。
前の書き込みで、落とせんとか再生できんとか言ってた人達。
その後、どうなったん?
931通りすがりの社員:2011/09/07(水) 22:01:20.38 ID:aMTCHRFN0
>>927
どれが落とせない?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:12:20.34 ID:qq4BhKfI0
>>927そう、何回やってもダメ
>>928グラバーは試してないけど、+で無理なら無理なんじゃ?

>>930全50話で途中の33話だけ落とせなかったりとかかなりヘコむ。
自分も再生できんとか言ってた1人だけど、ユーザーアカウント変えてやってみたら再生できるようになった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:23:25.58 ID:iF5kqqOD0
>>932
>>>>928グラバーは試してないけど、+で無理なら無理なんじゃ?
>>897の例が有ったからグラバーでもしやいけるかなと思って。
できたら試して見てくれない。?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:38:51.21 ID:Me2M8/iq0
>>931
例えばCCさくら さくらカード編3話とかだめだな
グラバー+で検出するもののDLしても即xが出る
レジュームも効かない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:40:19.16 ID:Me2M8/iq0
あ、ごめん
3話じゃなくて6話
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:28:09.77 ID:XuNSmbiT0
>>934
グラバーではどうかなぁ。
出来たら試して見てくれる。?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:29:05.38 ID:XR5aL85m0
>>933すまん、試してみたけどなんも反応なかった・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:31:49.35 ID:IzRE5K/N0
ファイル名に使用できない文字「"」「<」「>」「|」「:」「*」「?」「\」「/」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:11:26.67 ID:rPlU0WSK0
>>936
全く無反応
てか番茶は+じゃないと無理じゃないか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:12:30.28 ID:OEE/evXS0
>>938
それもMPXのせいにするってのはいかがなもんですかね先生?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:52:44.62 ID:XuNSmbiT0
>>933 >939有り難う。
やっぱり駄目なものも有るんだね。
そうすると目当ての動画は早めに落としておかないと
やばそうだね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 06:46:21.10 ID:2q08WqM60
MPX7 Upgrade版 高いよ。。。 MPX6最上位版からMPX7最上位版は、普通1万円以下だろ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:34:30.44 ID:1piLSQQB0
>>940
いや、近いうちに対応するんじゃないかな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:12:29.96 ID:iAJ4r6pa0
>>942
上位版→上位版みたいな形にで段階的に機能アップするから、
不要機能だらけなのに、勢いMPX6 Ultimateにまでなっちゃったんけど、
MPX7が出た段階で、UltimateからはUltimateのみアップグレード可能、
しかもバカ高いってのは買う気を削ぐよね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:26:55.95 ID:3nhcT9320
>>942
>MPX6最上位版からMPX7最上位版は、普通1万円以下だろ。
9980円だから1万円以下だが…

高いのは間違いないけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:42:37.43 ID:OEE/evXS0
>>943
いや、だからOS側が対応しないと無理です先生
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:11:48.92 ID:iAJ4r6pa0
>>946
そのままの文字でってことだと、OSが対応しないと無理なのは間違い無いが、
代替文字へ自動置換することくらいは簡単に出来るだろうに。
UNICODEの相互文字置換は、ほぼどんんあ実装系でもテーブルを使ってそれを実現してる。

そのままの文字じないと絶対許せないって言われちゃったら困るけど、
自動タイトル検出の結果、使用できない文字を使って保存しようとして、
結果として失敗するMPXは相当なバカだよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:08:42.52 ID:It8Uz6SpP
フックして文字を書き換えちゃえばいいんじゃない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:48:57.96 ID:lFRSYlLT0
>>945
5千で1年アップデート、MPX最上位版と同額出せば生涯アップデート出来て番茶DL可能なソフトが他にあるのに
高額な上に1年でまた1万払わなけりゃアップグレード出来ないとか馬鹿らし杉
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:15:16.82 ID:F5XyuAQFP
じゃあそのソフトのスレ行けばいいじゃないか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:19:57.07 ID:XuNSmbiT0
>>949
そのソフトの名前教えてくれよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:06:16.29 ID:iAJ4r6pa0
>>949
何だかんだで面倒くさいからMPX7 Ultimateにアップグレードしちゃったんで、
手遅れなんだけど、オレもそのソフトを教えて欲しい。

もっとも、地デジ、AT-X HD、KIDS STATION、アニマックス録画して、
AACS解除し放題だから、わざわざVMWare使ってDRM解除する機会もほぼ無いんだよな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:39:47.38 ID:rPlU0WSK0
>>951
おそらく洋モノのGetFLVだと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:09:16.50 ID:XuNSmbiT0
>>952
オレもXPモード上でDRM解除している。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:05:02.94 ID:XuNSmbiT0
>>953
ふんふん。こんなソフトも有ったんだね。
今ググって初めて知った。ちょっと見ただけだから
何とも言えないけど、GUIはシンプルだね。
でもMPXとどっちが使い易いんだろうか。?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:53:43.29 ID:rPlU0WSK0
>>955
まあこのスレで言うのもあれなんで
試用版あるし試してみてはいかが?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:18:34.00 ID:XuNSmbiT0
>>956
そのうち試して見るよ。試したら報告するね。
すぐには出来ないかも知れないけど。
洋ものは当たり外れが激しいから、念の為
仮想環境を作ってテストしてみるよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:09:01.22 ID:nD6akDhd0
どっちもベースはrtmpdumpなんだよな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 04:44:07.72 ID:5ZsLMT8d0
>>958
やっぱりそうなのか。
いっそのことrtmpdumpをGUIで操作できる=yrtmpdumpにコマンドを渡してくれる】URL検出機能だけ持ったフロントエンドツールでも誰か作ってくれないかなあ。実際のダウンロード作業はrtmpdumpにさせるようにすればサイトが対策しても敏速に対応できるし。
五千円ぐらいのシェアウェアだったら買ってもいいかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:42:20.32 ID:VOAS035H0
番茶に関してはGetFLVの圧勝かな
今のところ保存できなかったのが無いし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:21:29.52 ID:5ZsLMT8d0
>>960
GetFLVってやっぱりXPの方が安定して動くのかなあ。?
MPX7UEは以前、Win7 x64に入れたらグラバーとか
メチャクチャ不安定だったんで今はXPモード上で
動かしている。XPモード上では至って快適。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:00:16.94 ID:5ZsLMT8d0
GetFLV、Webからは直接注文出来なくなっているね。
Buy Nowポチったら、「購入方法はメールで問い合わせろ。」
と書いて有ったからメールしておいた。
やっぱ物がものだけに大っぴらには売れないのだろうか。?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:45:43.55 ID:5ZsLMT8d0
>>962
自己解決した。
GetFLV上から注文出来たんだね。早とちり。(笑)
現在はまだ試用版状態で番茶の無料動画を落としてみたけど
あっけなく落とせてしまった。しかもMPXより安定していて
使い易い。一応XPモード上で使っているけど
これならWin7上でも安定して動きそうだな。
IEのコンポーネントをそのまま使っているのか、IEの
お気に入りがそのまま表示されるのも便利で良いね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:13:36.93 ID:1pDCkx560
他でやれやクズ
965895:2011/09/09(金) 18:15:04.36 ID:AMhoqD480
使えない糞スレだな
前コメで親切に詫びてやったのに、返事すらないのか

ゴミどもめ
966895:2011/09/09(金) 18:17:15.69 ID:AMhoqD480
使えない糞スレだな
前コメで親切に詫びてやったのに、礼すらないのか

カス民どもめw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:39:12.36 ID:AMhoqD480
GetFlvは買わなくても尻が落ちてるよ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1313027449/
スレ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:20:00.41 ID:5ZsLMT8d0
>>967
でもその尻、急に無効にされるかも知れないよな。
昔AnyDVDの尻が出回ったけど、バージョンアップしたら
アクチ通らなくなった。で、結局購入したよ。
でも今考えれば買っておいて良かった。
SlySoftは今では永久ライセンスの発行止めてしまったから
当時買った人はうまい汁吸ってるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:39:19.14 ID:5ZsLMT8d0
今し方インターナルからメールが来ていた。
何だろうと思って開いたら「ムービーコレクター」
なるものの勧誘だった。削除された動画が
落とせるソフトだとか。イラネ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:30:22.91 ID:4+xNc/J20
>>958
GetFlvはパクリじゃなくて自前で開発してるだろ、dumpより対応早いし挙動もかなり違うからな
一方のMPXはdumpのパクリモロバレな挙動な訳でw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:15:35.29 ID:q5SosZAD0
>>934
アップデータが出たから保存できるんじゃないかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:23:28.11 ID:AvTZ5zLf0
GetFLVっていつのまにか使い物になるようになってたのか
昔買ったけど使い物にならなくて後から出た無料のStreamTransportの方が使い物になるっつって
それっきり忘れてたわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:51:18.51 ID:58Ah5It70
代ゼミTVネットのFlash動画は本当に7で落とせるのでしょうか?
サポートは落とせると言っていたのですが・・・
やってみた方や無料体験で試してくださる方がいれば助かります。

現在はアルティメットの6(最上位版)を使っています。
しかし、アップグレードが最上位版しかできない罠。

最下位版でも可能なら新規購入を考えています。
6ある状態でも新規なら7と共存できますよね??
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:01:18.37 ID:vs0t+bgHP
持ってないけどさすがに最下位版では無理だろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:19:36.19 ID:ucTGVCSz0
>>974
ダウングレードはできないんですよね?やっぱり・・・

こいつだけ落とせればもうMPXに未練は無いんだけどなぁ。

自己アフィリ+割引券+アップグレード割引でも6000円超えるし、
ほんとこの会社なんなん(汗)アップグレードなのに無駄に金高いし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:17:42.56 ID:3+qfS8aG0
>>975
GetFLVはMPXと違って体験版で試用が出来るから落とせるかどうか試して見ると良いよ。
体験版は落とせるファイルサイズが10MB迄って言う制限は有るけど落とせるかどうかの検証は出来る筈だから。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:53:59.42 ID:eHYK7HEx0
代ゼミ→マルチ質問野郎
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:19:47.30 ID:q6TasHBl0
>>975
代ゼミネットTVの無料動画
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemi/guidance.html#movie

GetFLVのバージョン9.0.4.0で落とせた
ちなみに、最新版は9.0.4.2
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 07:34:49.44 ID:YsF7lLfh0
>>965-966
謝罪した本人ですが、なりすましは止めて下さい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:27:53.20 ID:3+qfS8aG0
>>978
昨日見たら既に9.0.4.3が出ていたよ。
一応参考までに。
ちょくちょくバージョンアップしていると言う事は
対応もMPXよりも速いのかなあ。?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:47:22.08 ID:3+qfS8aG0
>>978 >>980
>>980だけど、ゴメン、勘違い。
今GetFLVの本家サイト見たら最新は9.0.4.2だった。
自分のPCに入っていたのも9.0.4.2だった。
紛らわしい事書いて、ごめんなさい。
982978:2011/09/10(土) 09:38:01.52 ID:q6TasHBl0
>>981
誤ることはないよ、MPXに比べてGetFlvはバージョンアップが頻繁にあるから
間違えるよね。

ところで、GetFlvもNHKオンデマンドに対応してほしい。。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:48:17.37 ID:3+qfS8aG0
>>982
本家に英文メールで要望出したら対応検討してくれるかなあ。?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:57:22.71 ID:q6TasHBl0
>>983
NHKオンデマンドは日本でしか視聴できないらしいから難しいかも
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:28:22.64 ID:3+qfS8aG0
>>984
そうなんだ。
日本でしか視聴出来ないとは知らなかった。
それじゃあ、相手は検証出来ないだろうから無理だよね。
残念。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:01:11.04 ID:q6TasHBl0
>>985
でも、MPXは対応してるわけだし米国にオンデマンドのような
似たようなサイトがあるかもしれないから、諦めるのは早いと思うよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:08:42.03 ID:3+qfS8aG0
>>986
じゃあ、後で要望メールを書いて送っておくね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:21:28.83 ID:q6TasHBl0
>>987
サンクス!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:50:19.74 ID:3+qfS8aG0
今し方MPX7UEを起動したら
7.0.2.6へのアップデートのお知らせが来た。
早速インストールしてみた。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:18:46.79 ID:wBKx2ndA0
>>975
ぶっちゃけそんなに高いか?
飲み会にいったら普通その位使うだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:25:24.34 ID:3+qfS8aG0
>>990
人によって価値観は違うから何とも言えないよね。
ちなみに僕は\15,000払ってでも落としたい動画が有ったから
MPX7UEを買った訳で。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:34:52.46 ID:3+qfS8aG0
MPX7UEを1ヶ月使って見た感想なんだけど
動画を落とすまではバカチョンで使えるんだけど
落としたファイルを再生する為には
それなりのフリーのプレーヤーを用意したり
動画のファイル形式の知識は有る程度必要になって来るので
インターナルが言うようにズブのPC初心者には
勧められないソフトだよね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:41:18.88 ID:9frJyDvI0
>>978
rtmpdumpでも落とせた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:53:13.54 ID:AgAnQcAi0
>>792
神様
願わくばル−ターの設定がわからないのでおしえてもらえないでしょうか

使用ルーターNEC Aterm WR8500N

【 パケットフィルタエントリ追加 】

種別 : □通過 □廃棄
方向 : □in □out
プロトコル :
IPすべて
ICPM
TCP
UDP
その他 プロトコル番号 □

TCP FLAG
ICMP MESSAGE :
指定なし
コード指定
echo
echo - reply
redirect
TYPE :
CODE :

送信元IPアドレス : □any □localhost □207.200.65.4/6?
送信元ポート番号 : □any □-□
宛先IPアドレス : □any □localhost □207.200.65.4/6?
宛先ポート番号 : □any □-□
優先度 :
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:11:09.29 ID:3+qfS8aG0
>>994
NECのルーター使ってないから適切なアドバイスは出来ないけど
207.200.65.46宛の外向きパケットを遮断すれば良いんだろうから

種別 : □通過 ■廃棄
方向 : □in ■out
プロトコル :IPすべて

送信元IPアドレス : ■any □localhost □
送信元ポート番号 : ■any □-□
宛先IPアドレス : □any □localhost ■207.200.65.46
宛先ポート番号 : ■any □-□
優先度 :

これで良いんじゃ無い。?
後はマニュアルかオンラインヘルプ見て設定してね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:29:25.48 ID:M5KVl/91P
>>994
207.200.65.46だけでやっていたらエラーダイアログが出ることがあったので
64.12.97.225も設定しておいた方がいいみたい。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:05:27.32 ID:6lSi0CKE0
>>992
そうかもしれないけど。

でも、この程度のもの使いこなせないようじゃ
これから先が思いやられるよね。

最近知ったんだけど、20代〜30代の人で
全くパソコン扱えない人って、結構多いんだよな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:19:09.75 ID:3+qfS8aG0
>>997
うんうん、解る、解る。
僕の身内(親戚とかも含め)でパソコンを
使えるのは僕だけだもんなぁー。
いとこ何か以前Win98が出た頃、世間の流行に乗って
ネット始めたみたいなんだけどメールに添付ファイルを
付ける事すら何度教えても理解して貰えなかった。
(40代前半の人だけど。)
今ではPCに触ろうともしないらしいよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:44:59.46 ID:6lSi0CKE0
>>998
最近、大分県内のある町にある従業員20数人程度の会社を訪問したんだけど
10代から60代まで、幅広い年齢層の人たちが働いてた。
で、従業員でパソコン持ってる人は3人。二人は20代で後の一人は50代。
ところが驚いたことに、20代の二人はネットに接続してないんだって。
じゃあ、残りの50代の人はどうかと言うと、この人がバリバリの使い手だった。
無料の映像用ダウンロードソフトの他、音声用とかも使いこなして
知識も経験も豊富でびっくりした。こういう人もいるんだよね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:26:50.68 ID:PUwFHfHt0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。