【バックアップ】 Acronis True Image part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
Acronis TrueImage Home 2010
http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2010/outline/
※株式会社プロトン(http://www.proton.co.jp/)は
 2008/4/1から株式会社ラネクシーに社名変更されました。
■英語版(販売元:本家米国Acronis社)
Acronis True Image Home 2010
http://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/

■Acronisは、日本法人を設立しました。2009/9/10
http://www.acronis.co.jp/
http://www.acronis.co.jp/pr/2009/09/09-13-46.html:プレス・リリース
http://www.runexy.co.jp/news/release/news_acronis1:Acronis 製品のユーザーサポート移管のご案内

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288429452/

関連スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294301529/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1267687032/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:24:44 ID:7kmySOG+0
■質問の際は、最低でも、次の内容は書いてください。
【O S】
【M/B】
【HDD】接続ポート、パーティション構成も書きます
 ※ドライブCやDというドライブレターだけではなく、ドライブ単位でパーティション情報を書きます。
  たとえば、Windows 2000 リソース キット ツールに含まれる、Disk Map (diskmap.exe)を使った
  C:\Program Files\Resource Kit\diskmap.exe /d0
  を実行した結果などは、大変参考になるはずです。HDDが1つの場合の例です。
  ttp://download.microsoft.com/download/win2000platform/WebPacks/1.00.0.1/NT5/EN-US/Diskmap.exe
【光学ドライブ】接続ポートも書きます
【何がやりたいのか?】
【〜〜〜ができない?】この場合には次の点に注意してください
 ・これまでに何をやってきたか?
 ・どんな操作をしてきたか?

※体験版での動作確認や、OSクリーンインストール環境での動作確認を行うなどの、
 基本的なトラブル対応は完了しているというのは当たり前です。

■Acronis True Image 購入の前に
 1.購入前には体験版で動作確認を必ず行います。
 2.体験版で作成したブータブルメディアでブートした際、
  復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認します。
  (例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
 3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができます。
  完全版で起動しない場合にはセーフ版で…と両方を試します。
 4.体験版はインストール後15日間までバックアップ/復元を含む全機能が体験できます。
  期間に関わらず、体験版で作成されたブータブルメディア(ブータブルCD)やプラグインを
  組み込んだWinPEやBartPEではバックアップの作成はできません。復元のみ可能です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:25:51 ID:7kmySOG+0
■試用・体験版
ttps://www.runexy.co.jp/trial/

製品紹介と公式FAQ
■日本語版(販売元:株式会社ラネクシー)
FAQ - Acronis コンシューマ製品に関するよくあるご質問
 ttps://www.runexy.co.jp/support/products/acronis/
Acronis True Image Home 2010 製品概要
 ttp://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2010/outline/
Acronis True Image Home 2009 製品概要
 ttp://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/
Acronis True Image 11 Home 製品概要/FAQ【販売終了2009/09/10】サポート終了:2010年3月末
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/
Acronis True Image 10 Home 製品概要/FAQ【販売終了】サポート終了:2008年12月末
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/faq.html
Acronis True Image 9.0 製品概要/FAQ【販売終了】サポート終了:2007年8月末
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
 ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-9/faq.html【404 Not Found】
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:27:09 ID:7kmySOG+0
■機能限定版(販売元:ソースネクスト株式会社)
Acronis True Image Personal 2(9.0Home の機能限定版)【完売しました】
 ttp://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
Acronis True Image Personal(6.0 の機能限定版)【完売しました】
 ttp://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
Acronis True Image LE(バッファロー外付け型HDD同梱版など)(ベース バージョン 10.0)
 ttp://www.runexy.co.jp/software/buffalo_n_support/
 ttps://www.runexy.co.jp/support/products/buffalo/

■機能限定版 HDDメーカーから提供されるTrueImage
Seagate DiscWizard (ベース バージョン:11) / MaxBlast 5
 ttp://www.seagate.com/www/en-us/support/downloads/
Acronis True Image WD Edition (ベース バージョン:2010)
 ttp://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=en

■DOS版のTrue Imageは、ありませんか?
C:\Program Files\Common Files\Acronis\TrueImageHomeの*.runを…。
マウスドライバを忘れずに。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:28:10 ID:7kmySOG+0
■英語版と日本語版について
・英語版と日本語版とでは、アップデータ提供のタイミングが異なるようです。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・日本語版より低価格で定期的にセールがかかる。購入はクレジットカードが便利です。
・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が
 壊れる場合があります。ファイルそのものに変化はありません。
 ドライブ/パーティション単位の作業では、影響はありません。
・2010ではプロダクトキーが共通です。それ以前は英語版と日本語版でキーが異なります。

■日本語版サポート
ttp://www.runexy.co.jp/support/download.html

■HDDメーカーから提供されるTrueImageについて
対象となるメーカーのHDDが一つでも接続されていれば使用できます。
最近のバージョンではUSB接続でもOKかは不明です。迷ったら試してください。

■PE版について
LinuxベースであるブータブルメディアでHDDが認識できない時はWindowsPEに組み込むことで回避できます。
バックアップ/復元速度も速くなる可能性があるので1枚作っておくことを勧めます。
2010ではPlusPackを使うほかに、Media Add-onsを利用する手(PlusPack不要)もあります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:29:11 ID:7kmySOG+0
■関連サイト

■True Image - wiki
 ttp://wiki.nothing.sh/page/True%20Image

■UiUicyさんのページ
 ・番外編【Acronis TrueImage】でリカバリDVDを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd17.html
 ・CDブートの回復コンソールディスクを作る
  ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

■キキさんのページ「魔法のキキ」
 ・PE Builder で、最強の BartPE を作ろう!!
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/
 ・Acronis True Image を BartPEに組み込む
  ttp://kiki.suppa.jp/pe/trueimage.htm
 ・Windows PE 2/3 をどうにか極めよう
  ttp://kiki2.suppa.jp/pe2/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:29:19 ID:Snj+lq6o0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:30:59 ID:7kmySOG+0
よくあるトラブル対策
■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
 ・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
  ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/
 ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
  ttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html
 ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
  ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321

■MBRの修復手順
 <Windows2000/XPの場合>
 1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
 2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
 3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
 4. キーボードの種類を選択します。
 5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
 6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
 7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
   fixmbr
 警告:コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
    コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
    コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:33:15 ID:7kmySOG+0
■増分と差分のバックアップファイルの違いは?
[増分]
増分は前回の増分からのイメージ作成になるため、
復元時に「完全アーカイブ」とそれまでの全ての「増分アーカイブ」が必要になります。
[差分]
その時点での完全バックアップからの差をバックアップします。
一回ごとのファイル容量は増分バックアップに比べて大きくなります。
復元時は、完全バックアップアーカイブと最新の差分アーカイブを使用します
[時間]
イメージを作成する時間は、[差分]のほうが多少時間はかかります。
イメージを復元する時間は、[差分]のほうが高速に復元されます。
理由として、[増分]の復元はすべての[増分アーカイブ]を参照して行われるためです。

■TI11での増分では「セクタ位置の保存/復元」をすると、次回以降、バックアップファイルがコンパクトになる。
 ※TI2010では、標準でセクタ位置に復元するようです。

■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について
 ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。
 ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。

■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
 True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:34:11 ID:7kmySOG+0
■復元時のパーティションサイズの変更について
 バックアップ時と異なる容量のディスク/パーティションへ復元する際、
 以下の3通りの復元方法から選択可能です。
 a)元の比率
 b)元の容量のまま。後ろに空きができる
 c)任意
 【重要】復元した容量がOSの制限外の場合、起動できない/認識できないことがあります。
     またフォーマットの変更(変換)はできません。
  例)Windows2000SP4未満なのに128GBを超える容量に復元してしまった場合など。

■復元時のパーティションアライメント(セクタ63)について(主にVista以降の人向け情報)
スレ40>>870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10 /04(日) 11:15:22 ID:MAwwFLTE0
2009までは1パーティションだとアラインメント復元できてたけど、2パーティション以上だと63とかになってた。
2010でパーティション構造に関係なくアラインメント復元前と同じになった。

■Virtual PCでブータブルメディアで起動すると、マウスが使えません。
ブータブルメディアの起動パラメーターの項目を指定してから作成する。
  i8042.noloop

もしくは、
完全/セーフ版選択画面で[F11]を押下し、現れたダイアログに、パラメータを入力してから起動する。

■ブータブルメディアで起動しない。
以下を参考にしてみてください。
 製品 CD やブータブルメディアから起動した場合、
 黒い画面の右上に、 Acronis ロゴと「Loading, please wait...」のメッセージが表示されたままになります
 ttp://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_acronis_loading_please_wai.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:40:40 ID:TZU/DrMM0
True Image はバックアップ/復元ソフトです。以下の動作は保障されていませんし、
検証もされていません。あえて質問する際は十分な検証結果などを添えてください。
 ※必要であれば、専用のスレで質問してください。
 ※製造/販売各社に機能追加の要望を制限するものではありません。

■バックアップ時と異なるシステム環境に復元してOSが起動する/しない。
 例)Windows XPにおけるAHCIのON/OFF
 例)ICH接続と、その他(JMicronやsil*)接続の変更(異なるチップセットのPIDE⇔SATAやSATA⇔SATAポート)

 以下の製品では、サポートされています。
 ttp://www.runexy.co.jp/products/trueimage-echo-win/
 オプションを追加すると、ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。
 ttp://www.runexy.co.jp/products/trueimage91server-win/index.html
 オプションの「Universal Restore for Acronis True Image 9.1 Server for Windows」を追加すると、
 ハードウェアに依存しないシステムの移行を実現します。

 また、Microsoftからは、次のような情報が提供されています。
 Windows XP のシステム ディスクを他のコンピュータに移動した後に STOP 0x0000007B エラーが表示される
 ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP314082

■バックアップ時にデフラグ(OS標準)を実行していなくても、復元後にファイル単位で
 デフラグされているように見える点(デフラグ画面で青色のみの表示になる等)
 各人がデフラグという動作に「期待する効果」の違いの話題もスレ違いです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:10:26 ID:Ws99q1dk0
■不具合について

バグの多いバージョン/ビルドが存在します。特に2010のBuild6029&6053がひどい。
7月中旬に出た最新ビルド7046を使うことによりある程度改善します。
ただし、環境によって影響が出る場合と出ない場合があります。

■同じ機能のソフト
Windows7には標準でバックアップ機能がついていますが速度は遅いです。
TrueImageは有料ですがそれだけのことはあると考えるといいと思います。
Paragon Backup&Recovery はこのスレとしては推奨しませんが、評判は悪くないそうです。

関連スレ

▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.14
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259813244/
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267687032/


■サーバーOSの復元について

TI2010ではWindows 2003などのサーバーOSのバックアップは可能ですが、復元は最後の最後で拒否されます。
TI11, TI2009, TI2011では復元も可能。

■デフラグについて
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_acronis_consumer/detail/faq_0006210

デフラグすると増分バックアップを実施すると完全バックアップとほぼ同じサイズになることがある。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:18:38 ID:inLe4s9q0
>>1
989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:05:20 ID:GXaAk9g+0
次のテンプレに追加して欲しいこと
・差分・増分はディスクセクタ単位に比較されるのでデフラグかけたらもう一度フルバックアップとりなおすこと
・Acronis Scheduler2 Serviceサービスはスケジュールジョブ使ってなければ普段は止めておいてもいいが、バックアップ実行時には動作させておくこと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:33:25 ID:qOJ6Hgkj0
XPはデフォでアイドル時に自動デフラグする糞仕様だからそれ知らない情弱は異様に増分でかいサイズになって困ってるだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:34:19 ID:RWfZLCAi0
今まさにP67のリコールの件ではまってるんだけど、
プラスパック入れておけばマザー交換しても復元できるのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:33:25 ID:ro+EcJlW0
>>15
まず大丈夫
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:48:42 ID:xBS+KwWF0
>>16
ありがとん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:18:54 ID:F0Hsz1n50
全スレ>>988
結局無視していいってことだよな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:06:08 ID:mVPWvuoY0
>>15
ドライバ組みこむの忘れんな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:25:57 ID:tBTySvkm0
ここって電話でのサポートってやってないの?
購入前に質問したいから電話で聞こうとしたら、アカ登録必要ってでたので登録したのに電話番号でてこないんだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:31:32 ID:jop7/8kl0
プラスパックって何?
普通のとどう違うの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:45:10 ID:fkva4LVi0
>>21
他のPC(例えばsandy自作したとか)に移行したい時、
ドライバを組み込んであげれば動くようになる。
universalrestoreとか言ったかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:52:30 ID:jop7/8kl0
全く別のPCに移行できるってこと?
ドライバは自分で組み込むの?
そんな事できるんだ
凄いけどそれってなんか怖い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:08:58 ID:fkva4LVi0
できるよw
pluspackなしても手間暇かければ同じようにできるけど
面倒だからpluspackでおk。
というかおまいはpluspack買っとけ。
クリーンインスコが苦じゃないなら買わんでよろしい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:50:11 ID:0xupvsfd0
プラスパックを買えば、AMDからIntel、IntelからAMDのraidの起動ディスクを
復元したりで来ますでしょうか?RAIDは無理でしょ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:52:27 ID:0xupvsfd0
続きですが、ファイル等は復元できるでしょうが、起動できるか知りたいです。
XPなら上書きインストールすれば良いでしょうがVISTAやWIN7とかはできないでしょうから。。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:42:49 ID:511X9Z+M0
マザー交換でOSが起動しなくなるのは、IDE/SATAドライバの不一致が殆ど。
RAIDでもチップセットのドライバが邪魔しないようにOS標準に戻しておけば大抵問題ない。
Intel←→AMD移行をたまにやるけど、起動しなかったことはないな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:47:10 ID:0xupvsfd0
ドライバを替えずに、もう既に前のマザボ等が無い場合は?
だめだよね。。。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:59:40 ID:FB16s1mw0
本家版は新規、うpグレ共に今月末までに買うと、
pluspackがもれなく付いてくるんだね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:48:08 ID:Bku5d9as0
WinXPでTI10を使ってるんだけど何れかのバージョンに上げる意味ってある?
自分はディスク丸ごとのイメージバックアップ&復元しか機能は使ってない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:52:15 ID:KxiEsqvL0
OSやマザーボードを変更しない限り、
バージョンアップする必要はない。
でも、それらを変更したら、
バージョンアップした方がいい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:14:59 ID:Sbz7UoFC0
4KBセクタののHDD使うなら2011にしないと
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:21:40 ID:FqEHRDvO0
>28
XPなら回復コンソールを使えば出来ないことはないが、難易度は高いと思う。
http://support.microsoft.com/kb/314058/ja
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:27:07 ID:t/TKfxip0
オンボードでRAID0アレイ組んでたなら、AMD-Intel変わっちゃ無理だろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:25:09 ID:Bku5d9as0
グラボを交換したらCDブートの最初の黒画面でloading...が出たまま先に進まなくなった。
WinXPのCDは起動するのでTIのCDが壊れたのかもと思ったが、元のグラボに戻したら起動した。
TI10と交換したグラボの相性が悪いのか。
TIのバージョン上げれば新しいグラボでも立ち上がるのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:37:38 ID:2YKB9DJ30
どうだろうな…

家の環境では、C2およびC4ステートが有効だと
2010でその現象が起きてたが、今は起きてない(14.0.0.6597)
トライアル版でCDブートやブータブルUSBって出来るかどうか知らんけど、
取りあえず試してみたら?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:18:58 ID:+++NUGDI0
古いTI11でも開始セクタ数見れるんだな(バックアップ→パーティーションの選択時、容量タブの所で右クリック)
AFTがまだ世に出てない頃のバージョンなのにこんな機能が隠してあるとはなんという先見の明
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:58:48 ID:95KBH4970
そりゃぁ元祖本家ですモン。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:40:25 ID:SVCxGC0f0
TIの黄金期は7〜11くらいまででしょ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:53:35 ID:JpsHBQx+0
プラスパックってのは構成の違う別PCに今のPCを簡単に移せるソフトって事?
ドライバだけ自分で組み込んでやるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:58:24 ID:gjg0az+n0
11で済む人はそれでいいし。Windows7だったり諸事情で新しいバージョン使わなきゃいけない人は
そうせざるを得ないんだから、昔は良かった的な話されても…

自分では2011使ってるけど、そこまで致命的な問題にぶつかった事無いけどね。当たり前だけど、
直っていないバグが残ってないとか言っているんじゃないよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:54:52 ID:a50GPkiL0
>昔は良かった的な話されても…

お年寄りにそんなことを言わないであげて。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:45:16 ID:IhEgK75K0
Personal2→2010に移行して1週間経ちました。
機能限定のPersonal2が非常に便利だったので2010を購入しました。

TrueImageシリーズは非常に素晴らしいソフトだと思うんだけど、
大胆にシステム全体をカスタマイズできるものなので、
いつの間にかデータが読めなくなってるんじゃないかとか
何かしらの操作ミスや、ソフトのバグで ある日
全てのデータがパーになってるんじゃないかとか心配になります。

ハードの故障が原因でデータがパーになるのなら仕方ないけど
ソフトもしくは、ソフトのわかりにくさによる設定ミスが原因で
データがパーになったらショックです。

そんな事ってまずありえないでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:51:38 ID:hRbT/TnW0
>>ソフトのわかりにくさによる設定ミスが原因

これは自分が使い方を正しく理解しようとしないからだろw
バグまで心配するなら別のソフトも使って同じバックアップを複数作っとけ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:22:39 ID:IhEgK75K0
>>44

わかりました。もっともっともっと一生懸命説明書を読んで
別のソフトの導入も検討してみます。
4635:2011/02/08(火) 12:20:46 ID:zrdhppYS0
BartPEなるものにTIをプラグインとして入れれば起動できるかもしれないので
関連サイトを参考に苦戦しつつも作成できた。
とりあえず新しいグラボでもBartPE起動→TI起動までは行けた。
復元作業はしてないので完動するかわからんが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:33:23 ID:m+v+p7IU0
2011にアップデートしたら nostop backupというクソ常駐がいすわってやがる
なんでこんなのを勝手にいれるかね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:41:03 ID:a8ds+vem0
ttp://kb.acronis.com/content/13533
これでNonstop Backupをdeleteすればいいんじゃないの?そうしても、常駐は残る?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:13:49 ID:enkG+EKv0
>>47
2011にアップデートしたからだろw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:24:05 ID:afmZUZ+P0
ついこないだまでヤフオクでずっとATIH2010と2011の英語版のコピー品売ってた奴、
先日ACCSとBSAに通報しといたら、ACCSとBSAが速攻動いたのか、出品停止かなんかされたっぽく、出品されなくなってる。
いいことだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:01:05 ID:hp1tzHgc0
2011入れたら何か知らんけどバックアップそのものが出来なかった
バックアップ出来ないバックアップソフトってなんやねん
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:11:18 ID:n20/jn4A0
AcronisのOnline Backup使ってる人いる?
オンラインバックアップサービスの方。
250GBまで年額49.95ドルなんだよね。
Symantecよりスピード速いのかな、とか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:26:48 ID:ag6TqMfn0
>>51
性器品をお使いくださいますようお願い致します。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:59:45 ID:JriwQKI40
>>51
一応、ドライブのSCANDISKをしてみたら?
完全じゃなくて、論理でいいから。
それでダメならエラーのログを追うしかないだろうね。
ATIのエラーの内容と、システムイベントログに
Disk周りでなにか出てないか、これらをチェックしてみれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:19:39 ID:0xCQdYrn0
>>53
うごかねえ!うごかねえ!言っているヤツって、割厨か。買ったばかりならサポートに
問い合わせたりとか出来そうなもんだしな。

本当にしょうがねえクズだな。>割厨
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:27:02 ID:nxJfAx1+0
本家で買った人で英語苦手に感じる人も構える必要無いぜ。
機械翻訳通しとか簡単な英文の羅列レベルでも大丈夫だよ。
ちゃんとエラーメッセージとか必要事項書いとけば結構間違いだらけの英語でも
受け付けてくれるよ。
期間内ならバリバリサポート活用すべ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:29:47 ID:WqGMaFTc0
>>55
日本国中の公務員に言ってるのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 14:34:29 ID:5lylhEWO0
物事を判断する基準って結局自分だから
割れ割れ言ってるやつは割れ使ってるんじゃないの?と思ってる
5947:2011/02/09(水) 18:59:21 ID:7N3ljfMb0
>>48
情報さんくす
2009からのバージョンアップだったんだが
思うところあって一度レジストリも含め完全に削除してから
入れ直してみたら 今度は勝手に動作してないっぽい
使い方に問題あったのかもしれないしよくわからんw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:03:28 ID:a8ds+vem0
サポートに問い合わせられないヤツの話は、だいたい割れと、ソフトウエア板のスレでは相場が決まっ
ているんだが。

あと、何がどうしたのかを説明できず、とにかく「動かない」としか書かないヤツは、相手にすると面倒な
事になるとか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:31:38 ID:YrCE1Pjm0
>>60
説明できず動かないと言ってるやつは頭自体動いていないんだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:44:44 ID:5TqfXPX30
>割れ割れ言ってるやつは割れ使ってるんじゃないの?と思ってる

まさにお前そのものじゃないか。
何天に向かって唾してんの?馬鹿なの?惚けなの?ほーkなの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 09:49:45 ID:+a7nvjqK0
何天www
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:59:04 ID:2cYLGvor0
>>62
自己紹介乙
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:20:57 ID:aouolCjY0
w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:52:08 ID:GDFtaR0H0
New: Acronis True Image Home 2011 Build 6696
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:46:44 ID:RoqNDLM20
ノートPCですが、メーカーがはじめからリカバリデータ格納用の領域パーティションを
区切ってある製品なのですが、(C:ローカルディスク、D:Recovery)このような
場合でもTrue ImageでHD丸ごとバックアップできるのでしょうか?

よろしくお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:54:18 ID:p/9tCsgu0
できるけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:47:10 ID:Hy0vYCtQ0
>>67
出来るけど、パーティション容量変えて復元すると動作しなくなったりする。

なので、容量大きなHDDで復元するときに容量そのままで復元して、
残りを別パーティションに振り分けてるが、なんかうまい方法ありそうな気も。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:39:47 ID:bvImZ+su0
その場合、大抵C:の前にも不可視な領域があるはず。
その不可視な領域のサイズさえ変えなければ、C:は拡大してもリカバリー可能なことが多い
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:13:42 ID:gkEescyQ0
>>66
これに上げたけど、バックアップ後のコマンド実行でBATファイルを
実行してるんだけどDOSウィンドウが出るようになってしまった。

あと、ファイル名生成(%date%付加とか)がおかしかったのが
直ってるような気がする。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:25:36 ID:OM4nvKYD0
WindowsPEにTI2011を組み込んで復元したんだけど起動できなくなる
復元自体は成功しているようだけど起動時にブートマネージャでエラーになる
Win7のインストディスクでスタートアップの修復をしても駄目
何が原因だろう?成功してる人いますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:51:36 ID:TAib8EbA0
>>66
これ、単体で落とせないのかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:01:02 ID:TAib8EbA0
ごめん、My Account にログインしたら有った orz
お騒がせして申し訳ない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:08:17 ID:LOe80L920
Windows Server 2003 って2010じゃリカバリできないのね
バックアップは取れるけどリカバリできないってどういうことよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:18:29 ID:EvqCR81Y0
2010だけ嫌がらせあり。
前後して製品ラインを変えたからABR10の初動を良くするためにそうした。
けど、あんまりすぎだったので批判多くて2011で止めた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:43:51 ID:469oCgk00
2010
復元しようとすると「ボリューム2を指定して下さい」とでて復元できねー!!!!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:51:21 ID:tnmbhqUK0
で、どういうレスして欲しいんだ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:27:00 ID:CO6vyZYW0
Nonstop BackupとVSSとの違いが今ひとつ分からない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 01:24:02 ID:frjebZNuO
2011のバージョンアップでプチフリからやっと解放された。嬉しい!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:33:42 ID:tTk1xM540
Try&Decide使えないね。
なんだよあのパクパクマンショーは!ユーモラスなアニメーションを眺めながらのんびり茶でも飲めってーのかよ。やってられん。
リカバリーで解決したからよかったものの、半日前にフルバックアップ取ってなかったらと思うとぞっとする。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:45:28 ID:wxYdh8VY0
えー、俺はあの機能最も気に入ってるんだけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:47:06 ID:xQWPG9B60
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:19:59 ID:VZBiRqsJ0
俺もTry&Decideが一番気に入ってる。
リカバリーが必要になったってどんな状況で?
85!ninja:2011/02/16(水) 15:26:59 ID:D7fGLYmv0
てs
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:22:08 ID:bV0xNQ3f0
TI2010 Build7160

Date: 4-Feb-2011

New features

USB 3.0 support
High-speed USB 3.0 external drives can be accessed at full speed in Acronis True Image Home.

Customizable timeouts
Increased program wait time when it stops the operation and waits for your response.

Serial number copy and paste:
Copy your serial number from an email. Then right-click on the Serial number field in the Acronis installer window, and select Paste in the context menu

Fixed issues
(以下略
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:34:22 ID:Ys4thaiE0
日付的に今更感があるが…
長々と書かずともこれでいいでしょ。

13.0.0.7160
http://www.acronis.com/enterprise/support/updates/changes.html?p=6652
14.0.0.6696
http://www.acronis.com/enterprise/support/updates/changes.html?p=8736
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:43:30 ID:2bLgnD3S0
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:03:19 ID:4C/3sHUj0
11(ti dds)の最新うpだて、たのむ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:22:02 ID:j7nZQ0tW0
13.0.0.7160日本語版のzipよろ〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:52:01 ID:gBC1f2VH0
発売日: 2011年2月4日
ビルド: 英語、英国英語、アメリカ、フランス、ドイツ
基本的なダウンロード: 6696
インストール手順

インストール手順は簡単です。 ダウンロードした実行可能ファイルを実行してくださいと指示に従ってください。
修正された問題の一覧

* バックアップ先Acronis True Image Homeは2011年選択して選択されていない場所にアクセスしようとする。 これは、アプリケーションの応答時間が長くなる原因となった。
* Acronis True Image Homeは2011年の試用版は、システムに存在する場合、TrueImageNonregisterInstallMenu_standardは、インストーラ起動後にクラッシュします。
* Acronis True Imageのは間違ってバックアップの名前を設定する場合は、ユーザーのクリック先の画像のバックアップタスクの作成時に参照します。
* スケジュールされたメールのバックアップは、オープンのMS Outlookで実行される場合は、"ファイルまたはフォルダをバックアップに失敗しました"というエラーメッセージが表示されます。 バックアップを復元することはできません。
* DELLのOEMパーティションはAcronis True Image Homeを2011回復することはできません。
* Acronis True Image HomeのにスタンドアロンAcronisオンラインバックアップクライアントをアップグレードした後、オンラインバックアップのアイコンがTrue Image Homeは表示されなくなります。
* これは、バックアップディスクはGPTダイナミックされている場合のパーティションの増分および差分バックアップを復元することは不可能です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:23:08 ID:SJ2HcS2p0
Amazonで買った
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:34:42 ID:bV0xNQ3f0
>長々と書かずともこれでいいでしょ。

だったら86のコピペが書き込まれる前にさっさ書けよ。
人がやった後にいちいちケチ付けてんじゃねぇよ。
後出しは猿でも出来るわ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:03:08 ID:rFFaEqx20
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:48:09 ID:Pv/3NaGI0
try & decideって、複雑にやりすぎているような気がする。バックアップとって、何かした後にそれに全部戻す
方が、後腐れが無いし、不具合の時に切り分けがしやすい。

ためしにと思って使って見たが、オレには必要ない感じだった。なんだよ、committing **%って…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:55:53 ID:t4Z1poqc0
なんか、アップデート情報の一部のコピペだけってのも如何なものかと・・・
それと、リンクだけ貼っておけばいいものを嫌みったらしい事まで書くから不快感を持った、そんな感じのレス?
「日付的に今更感」とかいうならアップデートがあった時点ですぐにリンク貼ってやれよって思うけどね。
穿った見方をすれば、最新情報を書くのは俺様だ見たいな言い回しだよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:05:37 ID:0JE14R120
ATIH2011-6696 を使ってるんだけど、スケジュールでシャットダウン時のバックアップを
させると、シャットダウン時に開始しているのが分かるんだけど途中でブチ切れて
失敗する。OSは、XP-SP2。

SVGAで使ってるんだけど、最大化状態だと、はみ出たりして形が崩れるね。
最小化⇒最大化で、キレイに収まるけど。
最大化状態で、タスクリストのExplore all versionsを選択して、出てくるウィンドウが
キレイに最大化されないので、最大化ボタンを押すと、プログラムが異常終了する。

まあ、今更狭いSVGAで使っているのが悪いのかもしれんけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:35:17 ID:gL3yDY6W0
アクロニスなら毛糸洗いに自信が持てます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:17:49 ID:wM9HRACt0
寝る前にそんな外したレスして寝られるのかよ・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:33:34 ID:V62ePRb50
2011日本語版は発売日決まらないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:38:31 ID:fYp72MOc0
> 13.0.0.7160日本語版のzipよろ〜
> 13.0.0.7160日本語版のzipよろ〜
> 13.0.0.7160日本語版のzipよろ〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:50:32 ID:+2eram6S0
C:\Documents\All Users\デスクトップ\13.0.0.7160日本語版のzip .exe
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:34:12 ID:pSgB/PmR0
Torrentで簡単に拾えるだろクズが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:08:10 ID:aogOVfLF0
日本語版はねーよカスが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:46:22 ID:TdnXWmPt0
TI2010 build 7046です
リストアやイメージのマウント等でアーカイブを選択するときに
フォルダ配下のアーカイブが表示されないため選択できません
その都度エクスプローラでファイル名をコピぺしています
これって私だけでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:59:54 ID:IfcF7yk70
第一ヒント:ダブルクリック
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:06:33 ID:TdnXWmPt0
フォルダをダブルクリックしても出ないんです
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:26:21 ID:mYWQarNb0
第二ヒント: +
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:30:59 ID:TdnXWmPt0
右側のペインがおもいっきり隠れてましたd
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:53:36 ID:NKRANOEc0
6696ではリカバリマネージャでセキュアゾーンが選択できないとか直ったかな?
確か公式に既知の不具合で修正するとか書いてあった気がするけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:10:26 ID:M9uI51ts0
教えてください。
TI2010 build 7046です。(Windows 7 64bit)

本日、Acronis日本語サイトで、build 7160(に日本語版)がアップロードされていたので、
ダウンロードして、上書きアップデートしました。
アップデートは完了して、build 7160になりましたが、Windowsのインストール状態を
コントロールパネルイで確認すると、build 7046とbuild 7160の二つが表示されます。

これを回避するため、build 7046のアンインストールのため、
・build 7046アンインストール
・build 7046の修復インストール、build 7046のアンインストール
・build 7160アンインストール、build 7046アンインストール等
試みましたが、Windows上(レジストリ上)build 7046の表示が消えません。


PlusPack build 7160については、上書きインストールで、Build 7046表示はありません。

Acronis日本語サイトの、WEBページのFAQでは、アップデートは、上書きインストール
となっていますが、クリーンなbuild7160にアップデートするにはどうすればいいでしょうか。

なお、Acronis Disk Director 11もインストール済みです。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:23:29 ID:4c9bbLav0
>>111
俺は英語版のを使ってるけど、そんな不具合はないな。
日本語版のを上書きしてみるから、どこかに7160をうpってくれないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:23:46 ID:g4j9c0sP0
updateって上書きインスコじゃなかったような
古いの削除して、新しいインスコのでOKじゃないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:35:49 ID:HCG7IpcPP
>>111
それは大変だな
検証してみるからその日本語版7160をUPしてもらえるかい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:43:26 ID:WU6KtiFf0
おじちゃんが、見てあげるから脱ぎなさい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:55:48 ID:rn5sFYaE0
true image home cleanupを使ってみたら
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:11:52 ID:jeLkAa6U0
日本語版7160のうpマダー?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:34:11 ID:4Dh4SaQf0
acronis.comにログインしろ。acronis.co.jpのアカウントで入れるから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:55:57 ID:dG9LK9gG0
入ってなんかいいことあんのw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:33:39 ID:Ycf5665D0
おじちゃんが見てくれる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:09:02 ID:S20jAn7U0
おじちゃん大人気
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:08:30 ID:hLGYS0b00
Build 6696
BootCD と Addons と Plus Pack のセットがTorrentに来てたから早速落としたwwwwwうぇうぇうぇうぇうぇwwwwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:16:20 ID:boQwWg1u0
うえw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:43:45 ID:AcKEzVUZ0
公式のURL掘ればいいだけなのに、なぜ回りくどいことを
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:12:59 ID:mAE0frY/0
>>124
で、君はどんなの男に掘られたいのよ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:36:08 ID:1pff4KHs0
True Image 11 Homeアンインストールして再起動したらブルースクリーンでセーフモードすら起動不能になったw
サービスの登録解除に失敗してたぽい
なんとか復旧して2010 Build7160入れたったわ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:55:27 ID:vBVRTH9F0
クローンを作成しようと思ったらエラーになってできなかった
起動ドライブのルートに下のファイルが沢山できていたのですがどういうことでしょうか?
TIを起動してなくてもできてるみたいです
snapapi2011-02-19_02-47-53

TI2010 Build 7046です
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:39:19 ID:S/J710ZZ0
xp だと2011 2010どっちがいい?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:22:18 ID:MI9/vkFgP
>>128
ハード環境により異なる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:00:54 ID:5XBFcTik0
・2010
de:ドイツ語版
en:英語版
fr:フランス語版
jp:日本語版
ru:ロシア語版
・2011
de-DE:ドイツ語版
en-EU:英語版
fr-FR:フランス語版
ru-RU:ロシア語版

他に有るかは知らね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:22:38 ID:Vi0riQjw0
>>111
今、7160上書きインスコしてみたけど全く同じだね。コントロールパネルの
プログラムアンインストールを開くと7046と7160の両方が見える。
残骸なんだろうけど完全アンインストールすると設定消えちゃうし、acronisの
推奨は上書きみたいだからこのまま使おうかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:53:03 ID:iQQXIzW30
>>131
俺も同じだけど、7160のサイズが982MBもあるw
ちなみに7046の方は154MB
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:53:22 ID:1Kp3g1et0
>>131
本当だ2つ有るね。
気になるな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:05:31 ID:AcKEzVUZ0
インストーラーが不出来なんだな多分。
レジストリのアンインストール情報、もしくは
C:\Windows\Installer内のバックアップ用MSIの旧バージョンを処理し忘れてるのかと。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:31:26 ID:1Kp3g1et0
2ヶ有るのは嫌なのでアンストしてみました。
アンスト中にエラー吐く。
デスクトップのショートカット消えない、再起動無し。
もう1ヶも削除出来ずにエラー。

UP前に復元しアンスト ゴミ レジストリー削除。
インストのし直しで、表示は1ヶのみです。
136132:2011/02/19(土) 21:32:20.21 ID:iQQXIzW30
同じく俺もアンストしたよ
最初に7046の方を削除して7160で修復
そして7160を削除、再起動後に今度は7160をインスコ
ちなみに7160のインスコサイズは158MBで正常?

上書きインスコはヤバいっぽいね…
137131:2011/02/20(日) 00:05:52.31 ID:Yr7O1Rsm0
そのまま使おうと思ったけどお二方の書き込みを見て気が変わりました
まずは7046をアンインストール(なぜか1回目のアンインストールは途中で
止まり、もう一回アンイントールを実行したら一覧から消えた)
再起動は促されなかったので続けて7160を修復インストール。指示に従い再起動。
これだけで、前環境を維持したまま表示は7160だけとなり、動作も今のところ
問題ないみたい。インストールサイズは環境で違うのかな。うちは1.51GB
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:08:05.28 ID:Y4ETm8Fa0
>>137
専用のアンインストールツールがあるからそれを使うといいよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:16:08.27 ID:juAfDRb40
>>138
URLは?
140131:2011/02/20(日) 00:22:04.24 ID:MzJfEIM+0
>>138
thnks。でも、アンインストールしちゃうとこれまでの設定も消えてしまうので
このまま様子をみたいと思います。一応、これまでのバックアップスケジュールや
ログは残っているし、今のところ不具合らしき動作はみられていません
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:36:58.97 ID:Y4ETm8Fa0
>>139
my page からたどれるので見つけて。

true_image_home_cleanup.exe
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:25:13.17 ID:WdQwxS5t0
だるい
直リンもってこい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:36:05.36 ID:Y4ETm8Fa0
>>142
メアドさらせば送ってやるよ、楽でいいだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:52:38.05 ID:HAgtlKU20
7160体験版でOK
145111:2011/02/20(日) 09:24:30.01 ID:3rCIepA10
>>136 >>137
報告ありがとう。

7046を2度アンインストールして、7160修復インストールするところが、ミソでしたね。
おかげ様で、7046の表示が消え、正常動作を確認しました。
容量表示は、7160完全インストールのためか、437MBとなっています。

ところで、TI2160をアンインストールして、TIをクリーンにアンインストールできないのですかね。
146111:2011/02/20(日) 11:05:41.29 ID:3rCIepA10
>>145 での結果が気になり、
改めて、Microsoft以外のサービス停止、再起動後、
7160アンインストール、再起動、7160インシトールしたら、
新規インストール画面、ライセンスキーを入力して、再インストール完了。
(インストールオプションは、完全インストール指定です。)

Windows コントロールパネルでの容量表示も437MBから157MBとなり、本来の表示となりました。

今まで、10、11、2009、2010と使ってきて、今回のようなことは初めて。

Acronisもアップデート方法、アンインストール方法について、
BuildごとにReadMeファイルぐらいつけるべきだと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:11:16.94 ID:OxA1ap420
7160体験版やっと来たわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:51:27.64 ID:GwoPD9zIP
製品アップデートにも来たな。
上書きでアップデートできたが、現在のインストールフォルダぐらい認識してくれりゃいいのに…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:00:46.14 ID:3aQunA9F0
TI2011英語版
久々に立ち上げたら、

Donwloading the new version
でグルグル回っていて全然進まない

これいつ終わりますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:14:51.83 ID:Z1DunlFc0
>>29
ダウンロードが終わったら。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:03:23.32 ID:RZ9Dk8SCO
TI11から2011に入れ替えてみたら
2010から始まった糞仕様の「Trueimage.exe起動と同時に繋がっているドライブ全スキャン」がいまだ健在だった

これのせいでバックアップ中も重いわ時間かかるわCPUファン全開だわHDDに負担かかるわでろくな事ない
(全てのファイル読み込むまでこのスキャン終わらない。途中で止めたらTrueimage.exe起動する度また最初から)

XP(笑)の糞スペックで使うには辛すぎるので11に戻した
でも11じゃAFTのドライブへ復元する時アライメントがずれてしまうから困りもの
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:11:44.31 ID:CQYvjRJx0
>>151
うちではそんなことにはならないが?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:18:17.77 ID:862YIbh00
どっちが本当だよ 入れようと思ってるところに なんというレスでしょう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:31:28.42 ID:8txOPtP90
ウソをウソと見抜くのが2chの醍醐味
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:12:50.41 ID:Ozt+iCyx0
試してレポートすれば多数決で片が付くぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:30:25.21 ID:nlH2tbmN0
起動時のドライブの解析ごときで重いなんて言ってる糞PCじゃ11がお似合いだなw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:48:00.59 ID:iRxBNLde0
DoD 5220.22-Mで1.5TBのHDD消去してるんだが…
これいつ終わるんだ?既に48時間経過
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:11:21.32 ID:N7p+5iDO0
DoD 5220.22-Mだと4回だっけ?
1.5TのHDD全書き込みにかかる時間×4
HDD使ってないからよく分からないけど1回4.5時間だとして18時間くらいのはずなんだが
外付けでUSB接続とかだとさらにその3.5倍くらいかかると思う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:29:24.88 ID:iRxBNLde0
>>158
やっぱりおかしいよな?
ちなみにSATAで接続してる
CDMで100MB/sは超えてたから、その計算でいいはずなんだが

現在の表示
Remaining: 5 hours
1 of 4 - Wiping partion
その下のゲージは2/3程
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:40:49.58 ID:CMRv8Es80
>>151
以前も同じレスがあったな、良くも飽きないこと
161127:2011/02/23(水) 20:43:53.13 ID:mgqOsnBz0
7046→7016にしたらクローンの作成無事にできました。
162127:2011/02/23(水) 20:44:57.25 ID:mgqOsnBz0
・・・orz
× 7016
○ 7160
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 04:34:13.94 ID:aK+oHIpS0
2011英語版クレカで買った。
今、ダウンロード中。

とりあえず英語がわからいから、英語の勉強から始めるか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:09:38.95 ID:YQ+e5BzzP
>>163
無理すんな厨房
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:31:29.81 ID:jddpElcF0
>>163
日本語も わからい みたいだから、日本語の勉強から始めたらどう?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:35:10.19 ID:l4v9VX/U0
>>165
お前もなw

「わからい」
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:06:31.86 ID:OA4z3EGT0
>どっちが本当だよ 入れようと思ってるところに なんというレスでしょう

2ちゃんだけでいうなら、
長文でいかにも本当らしく書いてある場合は嘘の確率が高い、
と、ワシは常々思っておるのじゃよ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:48:23.11 ID:YQ+e5BzzP
>>166
お前が一番恥ずかしい奴だよ。
何のために>>165が分かち書きしたのかすら、分からんのだからな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:50:44.81 ID:9XR+mGo50
何をもめてるのか全くわからい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:59:39.49 ID:09vu3Jcn0
>>166
あいたたたたた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:17:52.86 ID:tDrm1Z7o0
半井さん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:35:40.78 ID:O2DG7AOK0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
 ⊂彡
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:55:03.42 ID:72ZSr6Mt0

   /〜ヽ
  (。・-・).。oO(垂れお乳…)
   ゚し-J
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:57:02.20 ID:aK+oHIpS0
>>166
なんだよ「わからい」ってw

・・・って俺タイプミスしてるじゃねーかorz

とりあえずインスコして、メニュー画面5秒ぐらい眺めて閉じた。
ま、また明日にしよう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:49:00.55 ID:Bx5UAY9q0
2011の6696だがWin7 SP1のせいかわからないが、Try&Decideで再起動後の継続が出来なくなった。
継続を選んでもループするかシステム修復画面が出てダメだ。
Win7のヤシは再起動の必要なFirewallとかAntivirusを一度試してみてくれ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:35:34.80 ID:NZ6FL4dWO
XPSP3 TI2011 build6696 Addons・パワーパック共にインストール済み
上記の環境でTI2011起動するとなぜかmsiexec.exeも一緒に立ち上がってTI終了後も常駐し続けるんだが皆のとこも同じ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:23:18.50 ID:ulU7a+K80
>>176
ほんとだ、俺のところもなるわ。
サービスからacronis系全部止めても居座ってるw
よく気づいたな。

addons・パワーパックってplus packという意味よな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:12:35.51 ID:dJuUpwkz0
Plus Packの内部コード名がPower Packです。
開発段階の名前がそうでしたが、製品化を経て名前が変更になった後も
レジストリの設定値や公式のKBにPower Packの名前がたまーに出てきます。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:28:47.75 ID:ulU7a+K80
>>178
サンクス。
11からのアップグレード組なんだけど、2011・・・タスクってどこにあるんだw
てっきりスケジュール引き継がれていると思いきや止まっていてワロス。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:51:56.91 ID:eI0hwifQ0
>>177
やっぱ起動するよな?毎回msiのインストーラーなんか起動して何してんのか気になる
msiexec.exeのプロパティ開いたらMSのデジタル署名付いてなかったんでウイルスかと思って
仮想マシンの方に入れてるXPの同じファイルと調べたら、そっちも署名付いてなかくて同じハッシュだったんで元々署名無かったんだと

俺も11からのアップグレード組からなんだがこんな事無かったんで気になってな・・・
しかしノンストップバックアップサービスやモニターサービスとか余計なの常駐しすぎなんだよ
全部切ってるけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:26:36.49 ID:2tgT7xXA0
>>165
馬鹿じゃねーのお前
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:29:54.97 ID:d0ChsYfp0
アホ乙www
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:39:12.69 ID:Fq1fYU2m0
いくら恥ずかしいからって捨て台詞アンカー…
見てて痛々しいです><;
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:32:10.47 ID:8Tje8FwAP
今のゆとりガキは、分かち書きにすら気づかないのかw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:48:54.07 ID:6GNT9tda0
WD Editionは、今も日本語版だとWin7対応してないんでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:55:00.69 ID:0ymZ9GPL0
Acronis Backup and Securityのアップグレードの案内が来たけど
これはAcronis TrueImage Home 2011にセキュリティソフトがプラスになっただけなの?
http://www.acronis.com/homecomputing/products/backup-security/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:09:03.46 ID:aCgrxmI50
>>186
そうです。
前バージョンから変更されていないなら、セキュリティソフトの部分は
BitDefenderベースなはずです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:26:02.29 ID:D7Vky5gM0
>>184
ハングルなら分かち書きが普通だが日本語の場合漢字の使用が制限されている場合を除いては
分かち書きなんてしないからなぁ

で、そもそも分かち書きが問題になっている訳じゃないんだがそれには気付かないの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:56:25.53 ID:r/xBNON80
そんな話どうでも良いだろ
だいたいちょっとからかっただけのじゃねえの
怒ることでも語り合うほどのことでもない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:00:16.43 ID:aCgrxmI50
なんでこんなに引っ張るのだろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:25:36.32 ID:zxT17R6y0
> で、そもそも分かち書きが問題になっている訳じゃないんだが
最高のアホが出現したところで終了
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:56:11.30 ID:D7Vky5gM0
>>191
分かち書きを日本語の教科書で習ったから普通に使われるものだと思ったんだね
>>163>>165がからかっている事くらいは分かってるよ
ゆとりが分かち書きに気付かんって書いているから日本語の教育ではほぼ使われないって
言っているんだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:58:47.50 ID:l4Er3S/X0
日本語の修辞法に、印欧語の影響が多大になってきた現在。
何を言っても虚しいだけ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:15:41.71 ID:aCgrxmI50
Acronis True Imageのスレで日本語の教育云々と引っ張られましても
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:19:00.11 ID:D7Vky5gM0
>>194
これは失礼
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:23:21.35 ID:/55uFDb+0
もしかして、日本人より日本語をよく知ってる人が自慢げに講釈垂れてるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:45:08.33 ID:CzFAJWyq0
ttp://www.mitsumura-tosho.co.jp/kyokasyo/syogaku/kokugo/qanda/number/01.asp
「分かち書き」って何ですか?
「分かち書き」には何かきまりがあるのですか?

「分かち書き」とは、小学校低学年の児童の読みの負担を少なくするため、
学習上の配慮として生まれた文章の表記方法です。(会社によって、少し考え方は違うかもしれません。)
ここでは、光村図書の分かち書きの考え方を述べます。

 小学校1年の教科書を開くと、教材文が文節ごとに区切られていることに気づかれると思います。
「分かち書き」とは、語と語の間や、文節と文節との間を一字分空けて書くことをいいます。
光村図書では、一、二年生で「文節分かち書き」を採用しています。低学年はひらがな中心の文が大半であるため、
一文が長くなると、語句と語句の切れ目が分かりにくく、意味もとらえにくくなります。まだ語彙量の乏しい低学年の児童には、
一語一語の判別も難しくなるでしょう。ですから、文節単位に分かち書きをすることで、文を読みやすく、また、文意をつかみやすくしてあるのです。
以下略


分かち書きでレスを書いてる奴って、読み手(俺も含めてお前ら)が小学校低学年並の頭だと馬鹿にして書いてるってことだろ。
これって穿った見方かな?()爆
俺、根性腐ってるからそういう取り方しかできんのだ、あしからずな。()爆々
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:54:02.20 ID:zKo70pfB0
2012は、まだか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:01:59.77 ID:+6Odm9Mo0
で結局2011のTry&Decideで不具合出てるの僕だけなんですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:02:05.03 ID:2c2ebe+Q0
2011は.tibにコメント付けられなくなったん?超改悪なんだが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:49:31.76 ID:BRsQIJ1w0
言われてみれば確かにないような…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:51:53.47 ID:YDvF6Ejx0
2010最強?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:16:47.87 ID:aDzTCnVbP
いくら慌ててググって勉強したところで、それは所詮知識にすぎず、
どんなに取り繕っても教養に昇華させることはできない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:38:26.71 ID:a0cwW01p0
>>187
ありがとー
今、ESET使ってるから必要無いかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:48:43.79 ID:CT+DesTq0
>>197
分かち書きと聞いてかい人21面相を思い出す奴はおっさん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:54:40.54 ID:fGw575Ap0
ゆってぃを思い出した。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:16:07.21 ID:Fn6ZvDU90
分かち書き厨しつけえな
馬鹿は知的な話でもしてるつもりなのか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:26:27.38 ID:d5sKdZeV0
小学低学年に大人の話は通じないよ、後は放置かスルーした方が良い。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:28:38.65 ID:gnY3UL6N0
分かち書き知らんかった
2チャンはやっぱためになるわ・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:45:30.92 ID:WoLeAapH0
どうでもいいけど、

な ぜ  こ の ス レ で  分 か ち 書 き の  話 を す る
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:49:43.43 ID:7MWPMB4m0
>>210
先輩、それ、もしかして 分 か ち 書 き って奴じゃないスか?

使い方も完璧スよ、超イケてるっス。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:07:09.70 ID:Zc87bUpm0
汁の実とかぬたにするヤツ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:27:19.07 ID:t/U3gLjM0
そうそう酢味噌で一文字グルグルとか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:55:00.99 ID:1gkkB2lo0
XP 2011 6696

ファイル名をドライブ名 @日付@ @時間@で完全バックアップを取る

例としてデータ_(D)2011-02-2756247.tibが作成される

やっぱり時間部分が邪魔なので時間部分を削りデータ_(D)2011-02-27.tibにする

そのままだとTI側でファイル名が合わずエラーになるのでリストから消す

Browse for backupからデータ_(D)2011-02-27.tibをリストに追加する

リストに追加したそのtibの増分/差分バックアップを取ることが二度と出来ない(backup nowボタンが表示されなくなる)


既に存在している.tibの増分/差分を取ろうと、
Browse for backupからtib追加すると二度とそのtibの増分/差分バックアップ取れない
なにこの糞仕様

215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:06:54.79 ID:MmH+86Ll0
よく考えればわかることだ。増分差分をどうやって検知・判定してるかを。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:26:00.83 ID:KdAJNMhq0
tibにコメント付けられないからどのアーカイブがどんな時のバックアップかが判別できないんやなw
悲劇やなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:48:05.53 ID:WwEgppXe0
後から1ファイル毎になら、コメント付けられはするんだけど
そんなの後からいちいちやってられない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:27:54.83 ID:zOZoB4sf0
最近、気づいたが、11から2011にアップした俺。

ここ数ヶ月、まったくバックアップ取れていないことに気づいた。
今、直下地震とか来たら、ヒョロヒョロな木造3階建てに住んでいる俺のデータ危ないな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:50:42.93 ID:K0IJtM+s0
>>218
バックアップも大事だが、自分自身の心配も忘れずにw
地震でやられるなよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:31:49.15 ID:5nvVzqF5P
地震がおきたらバックアップ先のメディアやHDDも運命を共にするかもしれんという現実w
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:10:07.19 ID:SBEWkSt30
俺に全部預けろ 公開鍵も寄越せw
222218:2011/02/28(月) 19:17:04.53 ID:zOZoB4sf0
門外不出の超絶編集済エロ動画とか、俺が死んだらどうしようと思ったが、

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se444807.html
こういうのでなんとか乗り切れるか。

>>220
オンラインストレージが信用できずに部屋に全てのバックアップがある矛盾状態w

>>221
秘密鍵の間違い?
公開鍵渡しても復元できないんじゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:22:09.60 ID:K0IJtM+s0
>>222
Acronis OnlineBackupみたいな機能は言語道断なのかw
まずは君自身が健康で居続けるほうが確実な気が。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:47:50.50 ID:zOZoB4sf0
>>223
TI2011のAcronis Online Backupは、今、日本だと使えないよ。
インスコして、国のリージョン違うから利用不可と言われたときには驚いた。
IP見て断っているのかしら。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:24:40.20 ID:zt3GEGZt0
インターネットの世界で国境を意識する様な実装は辞めて欲しいね。
どこか独占販売契約でもしてるのか?

8ぐらいではマイクロソフトのクラウドにオンラインバックアップする様なソフトが標準装備するかもね。
7で既にイメージバックアップソフト付いて来たし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:40:56.03 ID:YGaFZxiRO
単身赴任してる先輩がいて、万一先輩が死んだら嫁がくる前にパソコンを破壊するようにとキツく言われてます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:42:09.94 ID:K0IJtM+s0
そういやBackup & Recovery 10 Online Backupがリリースされた時、
名前の近くにAvailable〜でずらずらと国名が並んでたけど日本とかは無かったっけ。
現地でローカル版販売開始とならないとやらんのかもね、時代錯誤的だが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:29:39.91 ID:zOZoB4sf0
>>226
思いっきり事情よくわかるw
嫁に先に来られたら俺は「鳥葬」にされるな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E8%91%AC
wikipediaの写真怖い・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:53:00.46 ID:kRNGr2Qn0
おえぇ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:18:19.14 ID:4csJS1xk0
みられたら恥ずかしいデータはTrueCryptで隠匿済み。
しかし、実体データの方がいかんともしがたい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:04:01.34 ID:sN8hZkul0
TI自身でバックアップ暗号化出来るがその機能使ってない奴いないんか
まああれやるとバックアップ時間延びるからな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:02:39.82 ID:J/2ILba80
せやな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:24:45.25 ID:mOMB+Npv0
>>231
え、まじで?
今まで暗号かけてバックアップしかしてこなかったから知らんかった
どのくらい遅くなるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:28:37.82 ID:ktR+ofSi0
聞く前に自分でやれよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:44:59.48 ID:/BPjhLgg0
>>231
やってないよ
一人暮らしで個人で使ってるだけだけあら全く必要ない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:57:46.21 ID:jGYCBYfY0
HDDからSSDへのシステムパーティションの移行を考えています。
アライメント調整済みのSSDにパーティションの複製した場合
HDDの方のアライメントが適用されてしまうと思うのですが
SSDのアライメントを維持して移行出来ますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:01:34.10 ID:G6yns0tO0
>>236
新しいTI奈良OK
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:42:35.53 ID:jGYCBYfY0
ありがとうございます!
2010を買ってきたいと思います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 04:40:44.94 ID:FOb3afdl0
TIなんか落とせよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:22:22.37 ID:rhKpmaZa0
公式で配ってるアンインストールツール使ってTI消すと再起動時100%青画面になるな(STOP:0000007E)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:48:47.61 ID:/wvSBTbT0
なにそれ、こわい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:48:55.54 ID:NqmSbljj0
おらV11。
ブートCDでUSBHDDからの復元をかけた。
2時間だって・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:25:42.14 ID:V6Xiauq70
英語の2011を買って、日本語版の2011が出たときに
同じシリアルで再インストールできるんでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:32:57.34 ID:D4BPy+Sd0
X
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:35:28.18 ID:TSbiJ1hM0
>>185 お願いします>< Win7で使えるんでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:45:35.36 ID:UL+/+6Wa0
日本語版って古いバージョンの方だろ?
対応してないよ。
使えることは使えるけど、質問してるくらいだから止めた方がいいと思う。
WD版の英語のやつなら新しいし問題無いからそっち使え。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:09:11.36 ID:Nzfvh+tD0
7なら標準でイメージバックアップソフトついてるけどな。

Windows 7のバックアップ機能 ‐ @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/15win7backup/15win7backup_01.html
バックアップ機能でファイルの消失に備える - Windows 7実践ナビ:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100729/350786/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:22:55.90 ID:j18PPq0hP
>>247
過去レスぐらい読め
それとも「懲りない奴」なのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:56:54.69 ID:asjWRSjD0
標準の糞ソフトキタコレw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:02:55.45 ID:FCM+5/0g0
>>243
英語の2010を買って、日本語版の2010が出たときに
同じシリアルで再インストールできましたよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:39:19.57 ID:bzEM2n5Y0
>>248
以前から粘着してる奴だよ。
7標準のバックアップソフトを持ち出してきてみんなに馬鹿にされて以来
粘着してる、最近見ないと思ったけどまた復活したなw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:19:22.06 ID:yXhdEn1W0
試しに暗号化なしで遣ってみたらほんとにに早くなってワラタ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:42:14.28 ID:N+tYrlKZ0
2003 serverをインストールした後で、2008 serverをインストール
ver11でそれぞれ別々にパーティションをバックアップ。
どちらのOSを復元しても、デュアルブートの起動に問題ないかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:15:46.70 ID:cI5TEmbF0
HDD入れ替えではじめてClone Disk機能を使ってみたが
速くて便利だな
まぁHDDの入れ替えなんてめったにしないがw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:21:54.37 ID:dk8EzLc30
日本語版販売開始
 「Home2009」 2009年8月24日
 「Home2010」 2010年6月18日
 「Home2011」 2011年?月 ?日
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:51:33.88 ID:Of72hUOU0
WinPe-tch Direct がバージョンアップしてる
魔法のキキさんいつもご苦労様、ありがとうございます。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:55:29.70 ID:Of72hUOU0
Home2011は、あのGUIにはどうしてもなじめない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:54:09.43 ID:nIgaFk150
PE版ってイメージファイルのマウントできないんだよね...
PE上でもTIの全機能使いたい人っている?

>>256
いえいえ,使ってくださってありがとうございます.
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:48:53.36 ID:dXllrf/I0
あんまし2chで出てこんほうがええよ
身分が判明してる場合ろくな事がない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:23:16.45 ID:ngWNjijN0
嫁にハードディスク5台付いててややこしい構成の俺のPCを見るスキルはないから安心してる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:37:45.16 ID:rDL+G7MK0
嫁が学生時代にマのバイト経歴ありな俺には、逃げる場所などなかった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:12:58.30 ID:dNnEWbpB0
マって何?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:58:19.89 ID:h/OTTgtf0
>>261

ゲイツさんとこか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:24:00.77 ID:zejztIRj0
マイクロエース?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:21:17.06 ID:WMq68qe50
プログラ マ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:09:39.58 ID:GBndcqT90
ぃぬxブート版に比べてBarとPE版起動遅すぎワラタ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:22:10.11 ID:cGAft2CL0
WinPE版をUSBブートしろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:40:38.99 ID:dNXGh/xYP
バックグラウンドで動作するのってTIだけですかね?
その他バックアップソフトはどうですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:56:33.40 ID:hhY9VjXo0
>>268
その他のソフトのスレで聞けよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:00:53.83 ID:pdORaEOM0
アップグレード版って、Seagateのやつ使ってても対象になるの?
でも基本的に、HDD→HDDのバックアップだから、Seagateのやつで十分かな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:02:53.98 ID:JfHvV93E0
できる訳がないがな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:26:22.35 ID:pdORaEOM0
パッケージの帯にOEMって書いてあったような気がするんだが、無理なのか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:21:35.23 ID:SaBGOC670
アップグレード版はアップグレード元のシリアル必須だからキー無しのOEMからは無理
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:06:36.12 ID:M6k5pVgp0
>>247
Windows 7のバックアップ機能とAcronis True Image Home ”2009”を比較してみました! -
http://www.ec-shopping.net/neos/runexy10/blog/3/a/123

古くさい2009の情報だけどw

比較データ              TI 2009    7 標準バックアップ機能
バックアップ時間          10分41秒   19分42秒
サイズ                 24.1GB    30.3GB

増分バックアップ            ..◎     ×
バックアップの統合           ◎     ×
HDDのクローン作成          . ◎     ×
アプリ設定のみをバックアップ       .◎     ×
メール、アドレス帳のみをバックアッフ   ◎     ×
優先度、圧縮率の設定         ◎     ×
バックアップファイルをパスワードで保護  .◎     ×
バックアップから除外するファイルを指定.◎     ×
バックアップ保存先フォルダの指定    .◎     ×
バックアップしたHDDよりも
小さい容量のHDDへの復元      .◎     ×
    :
    :
めんどうなのでこの辺で。要は最低限のイメージバックアップで良い程度の
キミはTIはいらない様だよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:33:32.78 ID:LB6+DHmG0
>>274
肝心なこと忘れてるぞ


比較データ              TI 2009    7 標準バックアップ機能

バックアップからの復元        ◎      △
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:36:56.86 ID:mxE+nxpv0
おう、俺も復元できなかったぜ、7標準。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:35:45.03 ID:LuRKOwnk0
テンプレに入れれば馬鹿も減るかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:13:22.59 ID:okHIlUgz0
TIと比較しに来てる割に機能差まで把握出来てないらしいからな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:00:35.12 ID:GOSXp+sn0
TI11から2011にアップグレードして、タスク引き継がれていないことに泣いた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:04:07.07 ID:VFIQb7fG0
ヒント:ダウングレード
281279:2011/03/07(月) 22:22:27.72 ID:GOSXp+sn0
ちょっとすまない、頭悪くて状況よく分かってないのだが、2010英語版を使えってこと?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:27:44.48 ID:PZ6h+X/B0
Xpress Recovery2があるから、Tiいらんなwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 05:10:57.33 ID:twVkyrRd0
>>281
おそらく、>>280
TI11からTI2010は機能が劣化したんだよ
って言いたいんだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:10:11.82 ID:E8lQu6Za0
TI11からTI2011は機能が劣化〜かと。
285279:2011/03/08(火) 14:16:59.02 ID:j/wmQ04W0
そ、そうなのか・・・
改悪ってやつね。

TI11も差分バックアップのマージが最悪だったからなぁ。
マージのダメさも2010や2011でも健在?

昨日初めてメールのデータ(1GB)をノンストップやってみたけど、
これ都度マージしているな、指定したドライブに全然差分データが無いw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:20:54.95 ID:E8lQu6Za0
2011は統合・管理面の融通のきかなさが酷い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:32:08.60 ID:3F93hf1W0
TIといいATOKといい2011の出来はホント非道いな
ただTIは日本語版が化けたら許してやるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:40:25.65 ID:E8lQu6Za0
2011の数少ない改善点としては、標準のLinux版ブータブルメディアで
2バイト文字が化けなくなったとこぐらいかなぁ。
まぁ化けてもフォルダやファイルの扱い自体は破損もなく普通にできてたけど。
あとGUIのレスポンスも2010よりはキビキビしてるけど、これは環境次第だな。
場合によっちゃHDDスキャン等、起動時がやたらめったら重くて台無しになってるし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:43:26.74 ID:HtBrtQEo0
2011は復元時にアライメント調整できるんだな、こりゃ便利だ
ただブートCDの操作性が最悪
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:49:29.58 ID:E8lQu6Za0
細かくはできないよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:54:00.27 ID:G3xiPjyX0
SSD→HDD→SSDっての、自動的にアライメント修正してくれないの?
適当にやってたけど、まずいのかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:41:51.02 ID:cik0hT7Y0
2011の数少ない改善点としてはアーカイブのファイル名に日時を
入れることができるようになった点かな。最近のリビジョンでやっと
まともに動くようになったけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:45:05.61 ID:zhQY/aun0
2011日本語版待ってるけど、2010買った方がいいのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:50:18.43 ID:e8vcQ6rm0
2010で不便なことなんてない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:01:14.06 ID:bRR2nvy+0
>>293
すげーな日本語版TI2011もってるのか。
自分でローカライズしたんけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:02:14.86 ID:bRR2nvy+0
>>294
・USB3.0でリカバリ出来る
・アライメント
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:30:31.24 ID:E8lQu6Za0
ATIH2010もアップデートでUSB3.0対応されてるよ。
アライメントの扱いも2010と2011で殆ど同じ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:50:37.08 ID:bRR2nvy+0
>>297
2010USB3.0でリカバリ出来なかったんだけど。
アライメントもHDD→SSD乗換でズレてパラゴンで合わせたんだけど・・・。
実際やってみてる?
2011は両方ともおkだった。
ちなみにOSは7のままね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:52:15.34 ID:3VQBr52Y0
ハードディスクに入れたXPを吸い出して、SSDに書き戻して使ってるんだけどこれじゃダメなの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:56:02.54 ID:cik0hT7Y0
>>295
「待」
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:58:18.68 ID:cik0hT7Y0
>>298
USB3.0って言われても…
2010って言われても…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:02:55.70 ID:sd6myJ7U0
>>298
2010でもSSD換装時、変わらずできたよ。
ParagonのToolは不適切な値を勝手にセットするから避けた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:41:56.79 ID:7WSVDPgB0
ラネクシーの会員価格ってどれくらい安くなるの?
いきなり個人情報全部入力させるのって微妙だな・・。
500円分のポイントがつくなら、amazonと比べたらどっちが安いんだろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:26:41.61 ID:A890zss10
500円も変わらないような?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:09:27.82 ID:NThex7ym0
TI2011

C:(SSD/win7) + D(Intel RAID1)
チップセット:X58

CをDにイメージバックアップ
DからCをイメージリカバリやってみた。

再起動中のlinuxブートで /lib/modules/nfs.ko で止まる。
10分待つと画面が消えるが、モニタは省電力化しない。

CDブートも、OS上のacronisリカバリも一緒のところで止まる。
いっそのことデバイスをスルーしてくれれば認識しないと考えられるが、
linuxブートで止まられるともう意味不明w


はぁ、XPとTI11の頃が楽しかったな・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:30:17.16 ID:ylRsnPt90
Linuxのbootで引っかかってるわかってるんならコンソール見ればなんかわかるんじゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:50:19.94 ID:NThex7ym0
>>306
デバイスの結果をコンソールに吐くから、
現在何のデバイスでacronisが悩んでいるかわからないんだわ・・・orz
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:55:46.34 ID:QpkAR6p00
Win7 64bitにするんだけど、9.0から変えた方がいいかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:13:29.70 ID:ylRsnPt90
TI11はコンソール出力を表示するようにできたが2011ではできなくなったのか、それは厄介。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:49:02.22 ID:04vpDSmK0
      ∧,,,∧
     (・ω・` ) スマンカッタ・・・
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:21:00.50 ID:Vr4uCXK70
>>308
変えなきゃ使えない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:25:55.74 ID:xxDkR1SQ0
トライアル版のビルドは最新の物なのでしょうか
それとも初期の物なのでしょうか
教えてください
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:34:20.65 ID:Yz0ox/U50
基本的に体験版も最新のビルドだよ。
変更はアップデートのリリースから遅れるけどね。
日本法人のは本家よりさらに更新が遅い。
314305:2011/03/10(木) 21:12:03.03 ID:NThex7ym0
とりあえずwin7のwinPEで解決したし、これで満足してる。
英語版でも問題無し。

報告終了。
UIだいぶ変わっちゃったなぁ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:38:33.65 ID:0T5OArMV0
WinPE版使っている人に質問、どの方法で作った?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:55:52.06 ID:n2lqsxAG0
>>315
WinPe-tch Direct 最初ちょっと分かりにくいけど
いったん要領理解できたらすごく簡単にできちゃうよ
インストール済みなら現環境からにチェック入れればいいし
インストールしてなくても、TrueImageのインストールソフトと
そのシリアルキーを入力すればいいよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:07:31.29 ID:NThex7ym0
>>316
最初それやろうと思ったけど、なんだかややこしそう。
AIK入れてコマンド打てば、数分で出来上がるけど・・・
さすがacronis on win7 winPEだわ、リカバリできてホント助かった。
pluspack買って良かった、1000円ぐらいの追い金でこれは大きい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:17:21.28 ID:Yz0ox/U50
>>317
Win7PE_SEが便利だよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:21:38.68 ID:n2lqsxAG0
>>317
WinPe-tch Direct だとAIK入れる必要もコマンド打つ必要もないよ
極端な話マウス操作だけで起動ディスク(起動USBメディア)つくれちゃうよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:42:47.35 ID:rhgFPF8Z0
HDDメーカーがSeagateとWDの2社だけになったけど、
この2社は無償でTrueimage提供してる。
本家のTrueimageどうなるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:50:55.21 ID:UVS+0Hj40
どうにもなんねえよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:58:16.39 ID:NThex7ym0
ところで、
winPEで、TIとDD使えたら便利だと思うんだけど、それって可能なこと?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:05:46.05 ID:n2lqsxAG0
>>322
何度もごめん
WinPe-tch Direct なら マウスでクリックするだけで可能だよ
日本語IMEの導入も設定できるし
デバイスドライバーの組み込みもドライバーファイルをdriverフォルダーに
コピーしておけば勝手に組み込んでくれるし
ファイルマネージャーとか圧縮ファイル操作関係のソフトも組み込まれてて
便利だよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:47:48.22 ID:xF1PK9k40
>>323
うわぁ、そうなんだ。
TI、DD、IME全あり可能とは驚き。
早速やってみるわ、アドバイスありがとう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:28:05.59 ID:m7U+afg70
WinPe-tch Directの宣伝うざすぎ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:47:05.67 ID:ePjlItWw0
あんなもの、使い道ないのになw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:37:47.41 ID:PSnGPnOFP
>>126
まさにこれに遭遇したわ。地雷すぎるだろ…
一応復帰までのメモ。

・True Image 11 Home build8219にて、HDDからバックアップしたファイルをSSDに復元
・SSDから起動
・True Image 11 Homeを起動しようとすると
 「Acronis True Image Homeの正しいプロダクトキーが見つかりません。製品を再インストールしてください。」というエラー。
・True Image 11 Homeをアンインストール。
・再起動するとブルースクリーン(STOP 0x0000007B)。セーフモードでも起動せず。
・「前回正常起動時の構成」にて起動成功
・build8219を再インストール。

これで今のところは正常だが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:52:09.10 ID:yJz/CpNrP
インストールしないからなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:35:11.84 ID:DM6E3oBx0
ちょっとTIを7PE_SEに組み込む方法の解説書いてくる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:46:43.45 ID:B0532jiC0
BartPEじゃだめなの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:58:07.75 ID:7KKJGZlK0
>>313
ありがとうございます
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:47:02.44 ID:DM6E3oBx0
>>330
BartPEでもきちんと動くなら問題ない
ただしXPベースなので標準搭載のドライバが少ないことには注意
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:43:21.58 ID:yQ1beHyj0
TI2010
しょうもない質問ですみません
バックアップ済のtlbファイルを開いて中にあるboot.iniのみを編集もしくは置き換える方法ってないですか?
開く&コピーしか機能しなくて編集とかは出来ないようになっているようなんですが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:50:25.93 ID:B0532jiC0
>>332
なるほど、ありがとう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:13:44.17 ID:PhcPbhmM0
>>333
tib直接編集は無理だけど
書き込み可でマウント後、編集すると差分のtibが出来る。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:46:09.02 ID:OD0TEzUD0
2011でコメントが付けれ無くなったという話があったけど管理画面で
バックアップファイルを選択すると右上に小さな吹き出しがあって
そこでコメントを追加できるようだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:56:42.91 ID:chHLt6q80
>>336
それは知ってるけどタスク作成する時にコメント付ける設定がないんだよね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:27:04.15 ID:8vkpiYj40
スケジューラとか差分・増分の機能使いたくなって、最近WD English Onlyから2011にアップデートしたんだが、
diskeeperガンガン動いていたの忘れてた…金払ってアップデートした意味茄子('A`)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:41:07.96 ID:eDAEhdYl0
つPD8Pro
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:30:59.22 ID:rddj59SP0
アンインストールしたら、BSOD・・・
セーフモードも駄目で前回正常起動時の構成で起動したら、
レストリがゴミだらけになった。
再インストールしてアンインストールしても駄目。
true_image_home_cleanup.exeつかったら、レジストリ残したままドライバを消去しちまいやがって、
どうあがいても起動不能になっちまった。
他のマシンからドライバをコピーして事なきを得たが、
くそだな、このソフト。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:41:46.22 ID:NSSOFVo40
インストーラーの出来はかなり酷いよ。
342340:2011/03/12(土) 23:01:38.19 ID:rddj59SP0
そうみたいだね。
マジでウィンドウズの再インストールを考えたよ。

アンインストールで引っかかるドライバ関係はこんな感じだから参考まで。

%SystemRoot%\system32\drivers
tifsfilter
timounter
timntr
snapman

レジストリについては削除の仕方を含めて以下に書いてある。
ttp://kb.acronis.com/ 検索窓に以下の数字を入れると、関連の情報も一緒にわかる。
1512
1620
1622
4117

こうしたKnowledge Baseがある点は評価できるが、
アンインストーラやクリーンアップツール使うより手動で消したほうが安全って、困ったもんだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:07:44.45 ID:NSSOFVo40
Cleanupツールがまた本体ビルド番号ごとに相性出やすい難物でさ。
必ずしも現時点で最新のCleanupツールが一番と言い切れないのが何とも。
結局>>340さんが書いてるように手動での作業が確実。
344340:2011/03/12(土) 23:30:15.25 ID:rddj59SP0
>>126,327 にもあるように、入れたままにするならいいんだけど、
完全に削除したいときには、難易度高すぎるよ、これ。

結局、このアンインストーラ、レジストリでのドライバの登録解除に失敗するようだ。

STOP 0x0000007B のエラーは、下手すりゃ再インストールだったから、
まあ、何とかなってよかったよ。

まさか、こういう事態でのTIのありがたさを思い知らせる作戦じゃないだろなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:33:49.08 ID:ZhGQkuT80
背旧亜ゾーン使えよwwwwwwwwwwwwwwww
インストして使ってるって、アホすぎるwwwwwwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 04:45:36.53 ID:aPvb4Abi0
いやセキュアゾーンを使ってるからこそのトラブルが多いだろこれ
MBR改変で知識ない奴が起動できなくなったり、ノートでリカバリできなくなったり
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:36:26.58 ID:XDNO2yYU0
マニュアル見るとセキュアゾーンてバックアップを取った同じHDDに作るみたいなイメージだけど
いろんなトラブル想定すれば、それはあんま意味無いことに思える
まあ使用領域設定ミスるとOS起動しなくなるみたいだから怖くて一度も使ったことないから
実際の使い勝手とかよくわからんけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:00:32.47 ID:cQZKY8xJ0
セキュアゾーン使ってる人がいたことの方が驚き
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:11:07.76 ID:HqgN+eF80
セキュアで護れるのは論理的破壊だけだし、
TC使うような奴が警戒するのは紛失か物理破壊だよな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:25:24.45 ID:7tbdLGY30
>>340
インストールする前にCDから起動してバックアップ取っておけばいいんじゃね、
そしてアンインストールするときはそこに復元すれば。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:19:11.93 ID:s4fVLqlg0
つーかうだうだ騒ぐ前に問題起こる前のIMAGEで復元すりゃええだけの話
致傷か?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:35:33.56 ID:pKoolkpD0
tibファイル 参照・破損チェック Tiインストしない方法でできるソフト等ある?
セキュアゾーンのTiの起動からできる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:07:50.69 ID:aPvb4Abi0
落ち着いてもう少しわかるように書いてくれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:50:51.74 ID:70j1JPTT0
破損チェックはブータブルから出来るが、参照は無理っぽいなぁ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:58:58.78 ID:k92LbBdd0
ファイルの参照、展開もできるだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:02:54.72 ID:JLzibxXZ0
>>350
バックアップのためのアプリのためにバックアップって・・・
なんか、WinRARのインストーラーがRARで固められてるみたいなイメージだなw
それしかないってのもまた笑える
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:17:03.84 ID:KYzC6g7j0
>>350
少し試して戻すだけなら良いけど
そこそこ使ってから消す場合は、その間に出来た
消すつもりのない別の情報も消えるのでは?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:23:36.57 ID:FkbYchTq0
冗談で書いたんだけどな…

でもこういうソフトってたまに不具合あるからインスコしないでCDから起動して使うやつも結構いると思うけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:34:32.83 ID:xLdoZRr6P
USBメモリでしか運用してない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:14:02.19 ID:TuI2yj+bP
念のためサブマシンにインストールしてしばらく使って、
不具合がなかったからメインマシンにインストールしたんだけど
まさかアンインストールしてブルースクリーン出るなんて予想できなかった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:28:19.72 ID:eqV81C9s0
11から以降、おまけ要素が多くインストしてるなんて愚の骨頂
毎年verあげる為の、新要素がお粗末すぎ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:40:42.99 ID:OeVrfOJ30
それは仕方ないでしょ、会社が続かないもの。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 03:46:03.99 ID:N2LD987r0
アイインスコしたことあるけど問題なかった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:47:44.74 ID:YN/T+41j0
http://www.bitsdujour.com/software/acronis-true-image-home-2011-plus-pack/
2011 の Plus Pack 付きが 63% OFF で $29.99
残り21時間ちょっとなので、お早めに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:35:04.79 ID:4rzpr4Bx0
Torrentで全部セットのがただで手に入るからいらね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:41:58.54 ID:D/7R0H2M0
>>364
ありがとう。
Paypalで\2,578で買えたお。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:45:02.18 ID:C/Mtr4dh0
>>365
通報しますた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:01:24.77 ID:bvv22WSc0
win7,SSDで2011使っています
2011にUPGするメリットはありますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 18:05:31.68 ID:KJrd1T120
えっ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:17:01.90 ID:al5hKNgN0
>>364 ありがと。366につられて?Paypalで決済しました。
即決済みの連絡は来たんだけどDLリンク先が速度でNEEEEEE!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:26:13.53 ID:FmFmSJAK0
釣った魚にトラフィックはやらんよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:49:30.63 ID:D/7R0H2M0
>>370
米Acronisにログインしてから落としたら良かったんじゃ・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:00:57.89 ID:tKeo1kWl0
XPSP3 2011

インストールすると右クリックのプロパティに「Acronis recovery」というタブが追加されるが
これを選択すると必ず「応答なし」になってしまう

本来このタブはどういった機能をするん?正常に使えてる人教えてくれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:23:24.06 ID:t+ZA5Cc50
>>373
MS純正のシャドウコピーとほとんど同じ役割じゃないの?
「以前のファイルの復元」ってやつ。
ファイル単位でバックアップ取っておいて、間違って前のバージョンに
新しいの上書きしちゃったり削除しちゃっても復元できますよみたいな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 15:08:54.79 ID:K6woN2Bj0
古い話しで恐縮なのですが、Windows PE 2.X に Acronis True Image 11 Home
を組み込むためのツールとして旧サポート会社のRUNEXYが公開していた
「Aronis True Image 組み込みキット(atih.zip)」を探しています。

どなたか当時のこれを保存されている人、うpしていただけませんでしょうか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:57:56.68 ID:t+ZA5Cc50
>>375
斧 Sc_216294 20時まで
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:35:26.58 ID:K6woN2Bj0
>>376
キーワードを教えていただけませんでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:40:17.21 ID:t+ZA5Cc50
>>377
メールアドレス欄
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:57:41.63 ID:K6woN2Bj0
>>376
本当にありがとうございました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:33:17.23 ID:g/uahOer0
atih.zipが必要って言うけど,やっぱりPEへの組み込み方の解析が目的?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:40:59.07 ID:X3AMIVmm0
バンドル版のHDってのは、製品版でいうとどの当たりのVerになるの?
マニュアルを超ざっと読んでみたところ、製品版との明確な違いって内容に感じるんだが、いくらか機能制限されてる?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:23:50.94 ID:z2k3W6kn0
うーん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:35:44.28 ID:KYdcgDbg0
ノンストップバックアップのためにアップグレード考えてるんだけど
この機能ってPCどの程度負荷かかる?
ネトゲとか重い処理中だと影響あるから使えなかったりする?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:39:39.76 ID:TZ6wypYi0
「True Image 2010」をVistaで使用しています。
試用モードについてですが、
試用モードをオンの状態で再起動をすると、
再起動中にモード継続か停止かの選択画面が表示されます。
モード継続を選択すると、再び再起動され、モード継続か停止かの選択画面が表示されます。
…と繰り返します。
仕方がないので、モードの停止を選択すると、普通に起動しますが、もちろん試用モードをオンにした時点までリセットされてしまいます…
True Imageの試用モードのアピールポイントとして、再起動しても試用モードが適用され続けることだったので、かなり落胆しています…
何か解決方法はないのでしょうか?

宜しくお願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:27:53.20 ID:zCX67Z4N0
true image 10の頃はVistaでHDDクローン作成して交換すると
winload.exeを見失って起動できない事があったけど最近のは解決してる?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:33:33.91 ID:LUhSU71f0
全然してぬるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:50:56.08 ID:NlDyD90B0
SSDにOSやアプリ関係、HDDにデータ関係を入れてるのですけど、PCが壊れた場合
このソフトを使えば完全に復元できるのでしょうか?教えてください。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:00:56.67 ID:LUhSU71f0
>PCが壊れた場合
ハードウェアの故障は直せません、データだけ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:30:46.03 ID:NlDyD90B0
すいません、書き方が悪かったです。
PCが壊れて、SSD、HDDともに新品に変えた場合、このソフトで壊れる前の状態に
完全に復元できるのでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:32:42.21 ID:2MoN/b+I0
うん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:32:48.51 ID:3H6mweIS0
できなかったら意味ない罠w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:30:22.54 ID:NlDyD90B0
ありがとうございます。windowsについてるバックアップは使いにくく、アプリも
復元できそうにないのでこちらを購入します。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:05:47.63 ID:NNfm25MD0
>>199
Win7Home32bitでシステムHDDをSSDにしたら2011のTry&Decideが正常に動作しなくなった。
HDDに対する操作は元に戻るけどSSDへの操作が元に戻らない
色々試したけど、何をしても適用された状態になるからお試しモードの価値が全くない

SSDが原因としか考えられないので2011のTry&DecideがSSD非対応というオチかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:04:11.55 ID:7VbIuWTc0
>>393
384です。
元に戻らないんですか…
自分は、試用モードが決め手でこのソフトを購入したので、落胆です…
395384:2011/03/26(土) 12:55:28.25 ID:7VbIuWTc0
他にVistaで「True Image 2010」を使用している方で、
自分と同様(>>384)の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:08:05.86 ID:VDEEYAMz0
>>395
サポートに連絡した方がいいんじゃない?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:12:55.37 ID:ph/7oc180
7だとイメージバックアップソフトが付属してるけどな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:23:36.79 ID:5foCm8EkP
またおまえかw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:26:26.05 ID:VSxLHHRs0
何か前にもこの流れ見た気がする。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:43:59.54 ID:WZgB2UDw0
召喚に成功したようだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:55:16.69 ID:dHW8w7580
true image11homeをXP時代に持ってたんですけど、新しい7(64bit)のPCに
使うことはできるでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:20:28.65 ID:3n37aruO0
>>401
"Windows 7" は未対応。次がサポートするOSの一覧で、うち 64bit 版へ
対応するは Windows XP か Vista。

> 動作環境 インストール可能なOS
> Windows Vista 32/64 bit
> Windows XP SP 2 32/64 bit
> Windows 2000 Professional SP 4

ttp://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_11/system/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:44:19.81 ID:a7RLr8wh0
7なら標準でイメージバックアップソフトついてるけどな。

Windows 7のバックアップ機能 ‐ @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/15win7backup/15win7backup_01.html
バックアップ機能でファイルの消失に備える - Windows 7実践ナビ:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100729/350786/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:11:22.23 ID:HCyT1CY2P
>>403=397
釣れないと思ったら、仕掛けを変えるなりなんなり工夫して出直すことだな。
第一、その餌がもうとっくに腐ってるしw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:27:30.41 ID:NWVH/z+9P
このネガキャン、誰が得するんだろうなw
非営利なら真性のキチガイじゃん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:25:13.24 ID:sbQhPTN40
昔、7付属の奴で十分とか言って皆から馬鹿にされてから
粘着してる奴だな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:49:43.61 ID:49kxFGdB0
>401
ブータブルメディアだけでいいならそのまま使えるはずだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:21:14.59 ID:EDmMArT90
本気でWindows7のバックアップが使えると思ってなければ
こんな釣りしないよな
409 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/27(日) 19:21:03.99 ID:1sLWNwte0
日立のHDDでWD Edition使えるようにならんかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:26:34.02 ID:BMdDOcTU0
>>409
WDのHDD一個でも接続して使っているなら使えるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:55:06.74 ID:iYN9dXTb0
日立がWD配下になったから早くバージョンアップで
旧日立分も面倒見ろって言ってるんだろjk
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:32:25.55 ID:6MU4D4hlO
2011の「validate」ってどういう内容?
怖くて実行できないんだが英語が理解出来ない低脳に指導頼む
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:47:15.73 ID:Ywqkm0s20
>>412
エラーチェックみたいなもん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:59:38.17 ID:iZkX7c+30
>>412
ベリファイ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:27:52.75 ID:0UwqpKd+0
俺は毎日Backup、Validateしてるぜ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:31:41.92 ID:ituGz+QB0
密かに片思いしてるバイト先の人妻さん(かすみ果穂激似)が悩んでいるらしい(´・ω・`)
盗み聞きしたんだわ(´・ω・`) 理由なんやけど不倫か不妊らしい(´・ω・`)
旦那が不倫してるのか?自分が不倫してるのか?それとも不妊なのか?
帰ってこない旦那を待ち涙ながら自らオマンコを弄る果穂(仮)さん(´・ω・`)
旦那以外の野郎にチンポハメられてアヘアへ言うてる果穂さん(´・ω・`)
毎晩旦那のチンポしゃぶって、ブチ込まれて、中出しされてる果穂さん(´・ω・`)
ああ(´・ω・`) あぁぁぁ!!どれでもいいからオレも果穂さんとヤリてえ!!!
オレの鍛えあげられた肉体からそびえ立つ20cm超のバッキバキにフル勃起したチンポがおさまんねえ(`・ω・´)
果穂の口やオマンコやアナルを使ってアロンアルファゲルみてえな精液を大量に放出してえ(`・ω・´)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:19:31.47 ID:CnLzQvTY0
放出する前にハロワ行けよ、な ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:23:14.87 ID:/YRRmoXf0
ペピコ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:54:45.77 ID:u6lfuFwV0
HDのクローンを作って有事に備えたいのですが、この場合
セクタ単位でバックアップする必要があるのでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:23:04.14 ID:9NDFwiEHP
>>419
Cドライブのバックアップを取りたいということなら
バックアップをしたいドライブを指定して、
ウィザードに従って外付けHDに保存するだけ。
必要なファイルだけ圧縮して保存してくれるので、
そういう面倒なことは考えなくてイイですよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:41:16.23 ID:u6lfuFwV0
>>420
ありがとうございます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:40:44.75 ID:lm95sguE0
>>419
こっち
[ツールとユーティリティ] → [ディスクのクローン作成]
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:20:02.63 ID:mzHFoNcl0
http://www.acronis.co.jp/enterprise/support/updates/changes.html?p=6984

> 「C:\Users\username\AppData\Roaming」 フォルダがバックアップに含まれていない。
とあるのですがwindows7Pro64bitで使う場合2010の7046ではなく7160にしたほうがよいのでしょうか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:46:40.90 ID:CaTuewaoP
>>423
逆に、旧バージョンにこだわる理由は?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 08:36:27.61 ID:+wzNaT/VO
2011 6696

1 C:\のバックアップ 完全
2 C:\のバックアップ_2 増分
3 C:\のバックアップ_3 増分
4 C:\のバックアップ_4 増分

この状態から4を消して増分バックアップを取る→成功
一番最後のイメージをvalidate実行→成功
LinuxCDで一番最後のイメージを復元→復元不能
LinuxCDで一番最後のイメージをvalidate→成功
再びLinuxCDで一番最後のイメージを復元→復元不能
BartPE版で一番最後のイメージをvalidate→成功
BartPE版で一番最後のイメージをイメージを復元→復元不能
一度でも途中のtibを消して増分とってバックアップ成功したつもりでも
ベリファイは通るのに何やっても二度と復元できないからたちが悪い
2011になってからこの辺使い勝手が悪い(11は同じ事やっても普通に復元できた)

426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:25:20.86 ID:eeS1bAeo0
>>425
復元できない有料バックアップソフトなんかあり得ないな。
買ったひとは、消費者センターに訴えた方がいいんじゃない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:43:37.05 ID:jha8dGGSP
>>426=425
自演乙
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:59:56.05 ID:JQQfjRO3P
俺も11からのアップグレードなんだけど、
UIとかがすごくわかりにくくなっていたりして使いづらい。
複雑にすればアップグレードってもんじゃないと思うんだけどな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:51:03.11 ID:sssc+NkV0
>>403

 まずは >>274 への対策を考えてから出直してこいw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:11:12.26 ID:2329oN6+0
2010のブータブルメディアからバックアップや復元した場合って
アライメントは保持されるのでしょうか
431 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/01(金) 14:53:41.36 ID:hM0zDaaH0
Windows7 32bit SP1でWindows PEのブータブルディスクって、どうやって作るの?
サポートに問い合わせたけど、非SP1の情報しかくれなくてスルーされそう。
432431 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/01(金) 14:56:36.92 ID:hM0zDaaH0
TrueImageは2010 日本語版です。
433431 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/01(金) 15:01:52.93 ID:hM0zDaaH0
あ、もちろんPlusPackも2010です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:09:21.43 ID:HLvgAoLl0
ultimateです
435431 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/01(金) 15:17:30.31 ID:hM0zDaaH0
サポートに電話やっと繋がった…担当さんが今調べているそうです。皆さんすみません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:52:56.29 ID:GGO52+Jm0
B'sレコーダーみたいに倒産するんでは。
すでに前のバージョンや、フリーソフトでもバックアップ出来るようになっていて
新しくここの会社の製品買う必要は少ないような。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:12:04.14 ID:f/IPRp5V0
セキュリティソフトよりはましじゃないの
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:16:29.27 ID:CujBwLdq0
>>436
TIに変わるフリーソフトってどれ?
あったらそれ使うから教えてください?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:31:30.14 ID:Gc3UBCaY0
そんな煽りしたらいつもの人がきちゃうよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:14:52.07 ID:xnDbjUekP
3分割してたHDDからシステムパーテーションだけをSSDに移したいんだけど、
どうやってもimageリカバリしたSSDから起動できない。

BIOSで no boot disc なんちゃらって出て起動してくれないんだけど、
何か方法ありますか? 2TBのHDDで80GB分をシステムパーテーションとして
使っていて、Windows7の使用領域は30GB位なんですが、その30GBを64GBのSSDに移して
SSDから起動したいのです。

30GBのバックアップimageは存在してます。 これからdisc・partitionのリカバリを選択して
MBRを含めても含めなくても起動NG・・・

もう半日も格闘してつかれた・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:30:34.34 ID:qMshhjo60
TIバージョンやOSのバージョンが無いと誰も答えられないんじゃない?

移そうとしているパーティションに入っているOSを、そのSSDにインストールして起動で
きるかどうかも確認しないとダメだろうし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:33:44.69 ID:xnDbjUekP
TI2010です。 win7 32bit となります。

今まで試したのが、SSD繋いで、TI2010のCDからブートして
80GBのシステムイメージバックアップをSSDに復元

これはNG


SSDにwin7をインストールして、TI2010もインストール、そこから
イメージバックアップを復元 

これもNGでした。

80GBに切ったパーテーションのイメージを64GBのSSDに入れようって
事自体がダメなんですかね・・・ 
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:48:45.45 ID:Gc3UBCaY0
>>442
>>2
あと一番肝心なビルド番号を書け。
444431 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/01(金) 18:22:27.25 ID:hM0zDaaH0
なんかお茶を濁されたメールが来て終わってしまいました…。
基本的には非SP1と同じなのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:37:13.29 ID:HdJsYfHx0
>>442
システム領域100MBも書き込んでるんだよね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:45:47.95 ID:UPdhxut50
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:01:09.40 ID:TpiLOUY90
>>442
だいたい80G→64Gと小さくなるドライブに復元ってできるの? 
クローンは小さいドライブに移動できないよね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:01:54.29 ID:/KIf/Yr30
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:34:46.28 ID:avCfj+KG0
>>447
お前TIユーザーじゃないだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:14:44.61 ID:vW1ekFy/0
TrueImageのベリファイって、ファイルに書き込まれたチェックサムが正しいか再計算するだけ。
正しくバックアップされたかどうかを確認している訳じゃなから、ベリファイが通ったからって
バックアップが正しくできたという保証はない。 やるだけ無駄。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:18:26.77 ID:/2DyW5ml0
HDDがやばげなWindows2003のディスクからクローンを作って
入れ替えたいのですが、2009Home 2010Homeでは、
「サーバー機にインストールできない」
とはじかれてしまいました。

そこで質問なのですが、Windows2003のバックアップを取るには
どのバージョンなら可能なのでしょうか。

また、Windows2003の入ったHDDを取り外し、別のPC(仮にXPとする)に
外付けとして接続して、XP機にAcronisをインストールして起動し、
Windows2003ディスクのクローンは可能でしょうか。
この場合、仮に出来たとしても復元の際にはじかれるのでしょうか・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:23:29.61 ID:Gc3UBCaY0
>>451
orcaでインストーラー改変して使えばおk
インストールした後はどのバージョンもバックアップはできる。
2010のみバックアップできてもレストアはどうやってもできない凶悪仕様。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:32:10.95 ID:VVl5TC0U0
xpは11で十分だけど、7なら20102011どちらがいい?VErは?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:53:29.80 ID:gZStRded0
>>442 起動に必要なパーティションは、システムパーティション、アクティブパーティション、ブートパーティションで
大抵はCドライブ+>>445も指摘してるけどシステム領域。XP時代みたくMBR+アク・ブートパーティションじゃない。
何ソレ美味しいの?ってヤツはParagon Migrate OS to SSDでも使ってくれ
http://www.techno360.in/paragon-migrate-os-to-ssd-free/
ここまでTIとは全然関係ないが参考にしてくれ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:06:20.50 ID:ghRHeyr+0
>431
おまえか,"pe3.1 にacronis を組み込む"で検索してきた奴は
今のWinPe-tch Directでやりたかったら"任意のwimを利用可能に"を使って,pe3.1のwimファイルで置き換えてくれ.
これでわからなかったら次のver.upまで静かにしててくれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:19:33.72 ID:KRuDg1jG0
>>451
インストールするのはサポート外だし鯖機なら2009か2011でCD起動がいいと思う
2011は2003復元できたよ
上でもあるけど2010は復元できない。でも2010で作ったイメージを2011の起動CDで復元はできた。
457431 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/02(土) 01:21:06.33 ID:b4w8gOb20
>>455
検索ワードは違いますが、WinPe-tch Direct の紹介ページは拝見させていただきました。
バージョンアップお待ちしておりますm(_ _)m
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:40:23.22 ID:9/i8IpYK0
いちいち訪問者特定してるのか
気持ち悪い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 05:18:50.03 ID:rde+gObGP
>>442
自己解決しました。

途中から起動エラーメッセージが bootmgr is missingに変化したのを確認。

ググったらwinのインストールディスクの修復プログラムを走らせると
改善することがあるとのことでしたので、
http://winmac.blog33.fc2.com/blog-entry-122.html

SSDに今まで通りMBRも含めた80GBパーテーションの
リカバリを実行、起動時にbootmgr is missingが出た時点で
win7のインストールディスクから修復を実行 再起動で改善されず
さらにもう一度実行したところ起動しました。

正直、意味がわからないので二度とこんな面倒な事したくないです・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:01:16.20 ID:EvzrrH660
>>452
ありがとうございます。

インストーラをOrcaで編集して、バージョンチェックを潰してしまえば
インストール・バックアップはできる。(2010含)

あとはインストール後に作成したブートメディアから、復元対象の
PCを起動してデータを復元すれば良いだけだが、2010だけは
ブートメディアにもバージョンチェックがあるのか復元できない。

ということでしょうか。また機会を作って試してこようと思います。



>>456
Orcaで改変しないと、少なくとも2009はインストールできないみたいですね。
2011だとサーバ機もいけるのでしょうか。やはり何事も新しい方が
良いソフトのようですね。




ただし2010てめーは駄目だ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:06:16.41 ID:OM5O03DS0
>>460
そうだけど、「2010はブートメディアにもチェックがある」んじゃなくて。
2010は何やっても(本体、Linux版、WinPE版とにかく全部)Server OSの復元は
不可能にされてる。
他のバージョンはインストールした本体からも復元できるし、
そもそもServerかどうかチェックしてない。してるのはMSIのとこだけ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:12:37.24 ID:9/i8IpYK0
2011でLinuxブートCDで起動すると既に作成済みのtib一覧が現れるが、
そこから復元したいtib選択してrecovery選んでも絶対エラーでないか?

いちいちtib探して開き直さないとろくに復元できない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:40:04.26 ID:d4XjYtiH0
他社でいいの出手相w
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:34:41.60 ID:EvzrrH660
ところで、複数台のHDDを1つのHDに纏めて復元(←ではなくなりますね)することは
可能なのでしょうか。

例えばCドライブとDドライブでフィジカルドライブが2台あったとします。
そのままでは、イメージ上では一つ(これも二つになりますか?)になっても
復元する時は、複製時と同様にフィジカルドライブが2台必要になると思います。

これをどうにかして1台の大容量ディスクに復元できないかな、と。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:35:47.14 ID:EvzrrH660
>>461
なるほど。2010はOSで言うVistaみたいな子なんですね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:18:53.03 ID:xw9OQbSNP
True Image 2010 の体験版、でCドライブ(システム)保存はできますが
復元ができません。 UEFIだとダメなんでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:22:04.51 ID:o4cgItgL0
第一ヒント:体験版
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:31:43.20 ID:OM5O03DS0
>>466
体験版の制限事項ちゃんと読んだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:55:12.75 ID:rde+gObGP
UEFIでもTI2010って使えるの? なんかバックアップソフトはUEFIは全滅って
聞いてたんでSandy見送ってるんだけど

470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:57:02.23 ID:xw9OQbSNP
>>467-468 ありがとうございます m(_ _)m
30日で、CDブートでイメージ作成が出来ないって書いていました。
Win XP、7からも、復元しようとしてもダメでしたし
CDブートからでもダメでした。

CDブートでは、メッセージが出て
「True Image Home はハードディスク ドライブを 見つけることが
 できませんでした。」 で「OK」ボタンで、再起動になります。
内蔵2TBのHDDと、外付け 1.5TB のHDDを認識しません。

BIOS、UEFI関係なくTrue Image は動作する物なんですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:24:16.05 ID:2KmfF0XR0
マザーボードP67A-GD55、P67 + UEFI + AHCI + 内蔵HDDで
2010、2011両方ブータブルメディアで認識、2010でバックアップ可能、復元試してない。2011はバックアップ&復元可能。
何かのハードウェアが邪魔してるのか、起動に1分ぐらいかかるのが欠点。USBHDDは持ってないので不明。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:35:03.05 ID:thmnR2nSP
2011は対応してるけど2010はわからないのか

アップグレードするしかないか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:48:15.88 ID:4++Sh//a0
UEFIってWin版ブータブルメディア版PE版それぞれ対応に差ある?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:04:28.73 ID:JuV8DjttP
>>471 ありがとうございます m(_ _)m
2011で行けるのですか 英語版しか無いみたいですね

TI2011のPDFファイルに載ってたのですがGPTで
EFIがサポートされてるみたいです 間違ってたらすみません。
2011で復元出来たそのPCはGPTですか? MBRですか?

ソース元
TI2011 PDF
http://download2.acronis.com/u/pdf/ATIH2011_userguide_en-US.pdf

Support of dynamic/GPT disks ? operations with dynamic/GPT disks
expand the range of hard drive configurations supported by Acronis True Image Home 2011.
Dynamic disks offer greater flexibility for volume management and may provide benefits in computers
with more than one hard drive. GUID Partition Table (GPT) is
a new hard disk partitioning scheme providing advantages
over the old MBR partitioning scheme.
●● It was introduced as a part of the Extensible Firmware Interface (EFI) initiative. ●●
475471:2011/04/03(日) 17:23:11.05 ID:2KmfF0XR0
>>474
pluspack入れたくないのと、互換性重視でMBR
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:30:53.47 ID:JuV8DjttP
>>475 英語の2011体験版があるっぽいので試してみます。
ありがとうございました m(_ _)m
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:34:27.02 ID:JuV8DjttP
>>475 やってみました。 結論から言うとOKかも。
HDDを認識して、復元で実行の画面まで問題ありませんでした。
PCが調子良くなったので、復元は後日にします。
ありがとうございました m(_ _)m
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:28:21.01 ID:ETXWxfq40
PlusPackプレゼントが5月31日までということは
2011日本語はその後なのか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:29:58.09 ID:bk1EuaRO0
2011なんですが、増分バックアップを実行直後に再度実行すると
45Gほどのファイルになります。

実際に更新があったらバックアップされたのならいいのですが、
どのファイルがバックアップ対象になったのか調べる術はありますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:00:23.05 ID:JuV8DjttP
>>475 復元OKでした。 ありがとうございました m(_ _)m
481479:2011/04/03(日) 22:39:27.61 ID:bk1EuaRO0
>>479
サイズの件については撤回。何度か試しているうちに適正と思われるサイズに
なりました。それでも420Mありますが。

引き続き、ファイルがバックアップ対象になったのか調べる方法があったら
教えてください。


482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:53:05.70 ID:/JTeBJ/H0
ファイル単位ちゃうっちゅうねん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:53:28.02 ID:2KmfF0XR0
>>481
パーティションのバックアップはセクタ単位で保存してるから、ファイル更新だけで増分サイズ増えるわけではない。
Windows 7ならVHDに変換、マウントしてデフラグソフトでセクタ並び見て判断する。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:33:46.00 ID:8lf/5wbv0
>>481
マウントして比較
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:18:35.20 ID:1IbeV+tPP
? TI2010でも、UEFI対応してるの? 
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 05:53:54.70 ID:qAS//nrSP
英語版 2011買ったら webにバックアップってできるの?
10ギガちょいあるけど。
大きい地震にそなえてwebに保存したいんだけど。
毎月鯖料金とかいるの?

個人情報とかあるかもしれないから
みんな圧縮してPassかけてるのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:13:30.68 ID:zcIsmnISP
>>486
その程度ならUSBドライブ買えばいいじゃん。
速度は遅いし万が一にも個人情報が漏れるリスクを抱えてまで
ネットに保存しなくても
今時一ギガあたり100円でUSBメモリ買えるんだし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:11:11.73 ID:5LqEb8t50
>>486
日本非対応
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:30:49.07 ID:aqQTWQdd0
>>3
なんで2011が販売終了で、現行品が2010なの??
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:37:17.57 ID:5LqEb8t50
えっ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:14:20.26 ID:FUzVv9o40
それはだねえ    あなたが不注意だからでつ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:14:38.14 ID:aqQTWQdd0
>>489
すまん 11って2011って意味じゃないのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:31:54.77 ID:kULtb8Sg0
11がかならずしも2011って誰が言った  注意力がないマヌケめ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:14:05.94 ID:v2PixZjm0
世界初となる100GBの書き換え型Blu-rayディスク登場、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301894896/
最大130時間録画可能な高耐久タイプに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 15:39:01.77 ID:ZkGGX/hcP
2TBのHDDを5000円で買った方がマシ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:11:45.21 ID:qAS//nrSP
>>487-488 サソクス
メモリ安いね 価格コムの掲示板によると
大容量だと速度がかなり遅いらしいから
BDドライブ買おうと思ってます
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:19:37.04 ID:zcIsmnISP
>>496
BDドライブの方がもっと遅いわw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:22:26.74 ID:5vqiZB3X0
>>496
ポータブルのHDDでも買っておけ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:24:59.26 ID:zcIsmnISP
つーかBDドライブなんぞ買ったら持ち運べねーじゃん。
家に置いておくなら災害対策にも何にもならん。
家がつぶれたらそれでジエンド。
USBメモリなら携帯にでもストラップとしてぶら下げておけばそれを持ち出すだけで復帰可能。
俺なら防水SDカードで財布に入れておく。
もちろんパスワード設定+暗号化+RARのパスワードとRR付き圧縮で。
めんどいからしないけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:40:53.66 ID:qAS//nrSP
>>497-499 サソクス そうだよな
一応最低限のデータは2GBのマイクロSDを携帯の中に
入れてるんだけどな そういう風にしないと意味ないな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:54:26.25 ID:5/toUZeN0
USBといえど緊急時に持ち出す余裕があるかどうか
オンラインの方が安心
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:46:11.78 ID:4UkkJoAU0
>>500
地震とか災害対策でシステムじゃなくて単純なデータのバックアップ
しかも10ギガ程度ならオンラインストレージのが便利
津波で自分ごと流されて死のうがデータは守られる

ソフトはサービスごとに個別に提供してるからTIいらんよ
値段はピン切り、実際使ってる人の比較やレポートあるから
ここよりそっちで調べたほうが良いと思うよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:23:46.91 ID:I+LbZqqv0
奈良在住の俺に、津波は関係ないなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:27:02.13 ID:726Er+NJ0
>>503
つダム津波
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:30:13.99 ID:/p2QMnyp0
地球温暖化で日本沈没
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 05:41:02.23 ID:2LBtCbj00
光学メディアなら水に濡れても多少は大丈夫だがHDDなら終了
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:27:10.87 ID:u9378+Ow0
今回の津波でHDD7台がパー。DVDメディアは大丈夫だった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:53:30.93 ID:4UkkJoAU0
>>507
DVDも水没してたならカビやら錆でかなり寿命縮むから
読み込めるうちに新しいDVDに焼きなおしたほうが安全だぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:01:50.45 ID:3pgyuZBU0
クラウドストレージとか普及しないかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:36:16.61 ID:0pMtOWA80
DropboxとSugarsync使ってるけど、大容量だとやっぱり帯域が問題になってくるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:15:04.18 ID:+ufAntlu0
>>507
海水につかったパソコンを何度かサルベージしてきたが、通電中じゃなかったら、大体復旧できるぞ。


☆ドライバで基板外して、プラッタまでむき出しにして、真水で塩出し、軸受けまわりのゴミ取り、ダスターで水滴飛ばした後、よく乾燥させる。
基板は水洗いの値に、洗浄液と錆とりで保護。よく乾燥

ゴミ取り、乾燥前に通電すると壊れるけど、やった後なら、ほとんど水没前と変わらない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:26:18.43 ID:Lm5H8DEc0
どうせ1年もしたら地震の事なんて忘れてバックアップも適当になるw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 17:50:55.18 ID:bLitbv6r0
>>512
どこかで地震があるたびに、バックアップするというのは?

俺の手帳によれば、2月10日に浜通りで震度4が起きて、そのとき思い立って引き上げさせたのは幸いした。
具体的に何したかって言うと借りてたアパート(PCパーツ類が不安定なまま積んでた&弟の棲家)引き払った


俺は震度4で、とりあえず、身の回りで出来ることを思い立つようにしてるな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:00:59.68 ID:l8RVvZ7uP
自宅においてある限り災害対策のバックアップは無意味。

2000年以降に建てられた物件で、鉄骨造り、
海から遠く、近くに地滑りの危険がありそうな山もなく
川の周辺の地面よりも10mは高台にある家に住む。

そうして火災の際などには
リムーバブルメディアですぐに持って行ける状況を作っておく方が一番いい。
リムーバブルHDDをケースに仕込んでおいてそこにバックアップをし、
いざというときにはそれだけ引き抜いて逃げるとか。
ネットドライブでもまあいいけど、速度遅いからどうしてもバックアップがおっくうになるんだよな−。
暗号付き圧縮しないといけないし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:49:57.60 ID:m7S35grr0
えっ、Acronis Online Backup使ってないのwww
いま、150G位使ってるわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:55:05.01 ID:0KFZ+ot30
誠に申し訳ございませんが、 Acronisオンラインバックアップは現在お客様の国でご利用いただけません。
各国でこの製品をご利用いただけるよう、ただいまデータセンターの構築中でございます。
517515:2011/04/05(火) 22:04:08.92 ID:tT8oexTB0
パリ在住だけどね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:08:52.07 ID:0KFZ+ot30
ご購入前によくあるご質問
文書番号:0009481 / Rev1.0
オンライン バックアップについて
オンライン バックアップ は日本では提供されておりません。
オンラインバックアップ専用としてインストールを完了しても、
オンラインバックアップ機能を有効にするためのサブスクリプションを購入することができないため、
ご利用いただけません。

また、日本ではサービスを提供しておりませんので、サポートも提供しておりません。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:17:58.22 ID:GVk4/11S0
>>517
なんだ、頭がパーリィな人か
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:56:18.79 ID:5+CSakmW0
スレ違い気味だが、近くじゃ意味無いから同好の士でお互いのデータを持ち合うとかすればいいんじゃないの?
近かったら意味無いけど。

正直、こんな津波を想定したら、RAIDだのバックアップだのって無力過ぎる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:14:56.89 ID:3pgyuZBU0
企業なら海外にバックアップ置くよ
スイスが一番多いかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:47:22.00 ID:oSHh4mM80
DropBoxにTIのイメージファイルを置いて,PE上から復元...
サイズ大きすぎるし無理か.
ちなみにDropBoxのクライアントはPEから実行するとエラーが出て使えない,やろうとする人いないとは思うが.
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:03:13.54 ID:oCbnUUQH0
>>522
無料アカウントで2GBまで使えるけど、転送速度がかなり遅いよ
それに一度ローカル側に同期してから使えるようになるから、オンラインから
直接リストアするようなことはできないと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:50:01.37 ID:0xrahLOO0
米lifehackerおすすめ、オンラインバックアップツール5選
ttp://www.lifehacker.jp/2009/11/091124backup_lh5.htm

記事は古めだが、crashPlanは、個人使用で月500円くらいなら払って使うのもいいね。
日本でも使っている人はいるみたい。年間HDD1台(2TB)と同等くらいなら検討の余地は
ある。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:08:28.73 ID:mHEj9w+Y0
システムの復元代わりに使おうと思っていたのですが、
これで復元するとメールやファイルも消えてしまいますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:11:30.04 ID:4JaIIILKP
>>525
消える。
でもメールのデータやファイルの保存先をDドライブにしておけばいい。
普段は復元を使っていざというときだけTI使えばいい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:57:28.79 ID:OhohAtP30
バックアップの種類にシステムのバックアップもあるよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:53:18.84 ID:yv1cW6t30
EFIブート早く対応してくれー、いちいちHDD抜いて専用機で復元を掛ける作業は疲れたお
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:03:45.68 ID:rsYmxO4h0
えっ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:50:57.80 ID:JuJRU13v0
おっ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:52:33.10 ID:2uu7NaUi0
ぱいっ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:10:53.26 ID:Cuo/MPsg0
WD EditionってNonstop Backuoに対応してるんですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:15:30.54 ID:yHJt2NdO0
んなわけない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:40:46.38 ID:QY7qh0EG0
seagateならね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:43:29.58 ID:gtJf7MW50
TrueImageにはやっぱりサムスンHDDだよな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:50:16.08 ID:wRVYMYXf0
今更HDDは罰ゲームだろw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:52:40.09 ID:Bf+idteL0
システム用にHDDだと罰ゲームだね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:25:20.74 ID:MfkJoRa00
どんな用途だろうと罰ゲームだろw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:50:16.74 ID:Nu7QlBgf0
ひゃっはーiRAM最高
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:28:39.90 ID:as79yJ+f0
IRAMって、
たしかガッカリ製品じゃなかったっけ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:33:38.18 ID:3T8IOZxVP
33MB/secしか出なかったような
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:44:57.39 ID:i+hwMeCp0
win上でBUするのと、SZからとでちがう?
SZからのが、安心感あるんだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:50:26.80 ID:cXIrI8Ur0
俺様略語やめな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:46:45.53 ID:prrQnmo/0
略語使ってるオレかっけー!
ってやつだから話を聞かないと思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:32:43.38 ID:8NUoZL6h0
>>542
SZからのが安心感もあるし、いいよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:43:54.44 ID:EMv/bvSx0
>>543
ギャグでやってんならいいんじゃね?
ギロッポンでシースー的な感じで
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:35:45.41 ID:nhRPrGZo0
それ略語じゃねーだろw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:06:55.71 ID:3T8IOZxVP
再登場w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:29:41.77 ID:R4GaOwr00
我が方のVista Homeでは2010-7160だと
windowsシャットダウン時にacronis schedule helperが応答なしになって正常に終了できなくなるわけだが、これは直してくれないのか?
7048は正常に終了できるから、これに戻し足るけど、SSD使ってるから最新版使いたい気持ちはある
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:40:44.19 ID:sUW+q7I90
ヒント:びす太
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:06:52.76 ID:NXCppJ560
Windows 7 Professional でも応答無しになるね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:07:23.19 ID:V7RyX9IQ0
7HPじゃならない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:33:31.30 ID:R4GaOwr00
>>551
win7pro-64では7160で問題出ていないんだ
Vista home 32が7046でないと駄目という状態

今日MSの大量のUPが来たけど
UP後最初のバックアップでブルースクリーン来た
ブルスク Win7では初めて拝んだわ
もう一回再起動してやり直したら取りあえず正常に終了した

7160 信用できねえええ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:52:41.48 ID:hYPjQZhq0
TIが不安定で、皆さん大変ですな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:26:02.81 ID:lw+XmY/u0
アンインストールの駄目さが、ひどいな
ファイル・レジ・サービス何も消してないw
totaluninstallで消したけど、極悪すぎる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:34:45.95 ID:Xany/Ovm0
コレのインストーラーの出来はとても酷い。
補助用のサポート配布されてるCleanupツールもバグ持ちという二段構え!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:45:46.51 ID:6kvt4FXz0
インスコして使ったこと無いからわからんw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:03:21.74 ID:hUoojlt20
カスタムインストで、除外しても\Common Files\Acronisにすべてファイルコピーしてるしw
何の意味もない・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:07:16.74 ID:PG0Q7qK00
アンインストールして、ファイルとフォルダーがそのまま残っているのには驚いたわ

同じバージョンでもbuildがちがうと複数いんすこできてしまうなんて、有り得ねえ事態だわ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:48:59.59 ID:8Wb/zl4U0
2009使ってるんだけど
もうそんな古いバージョン使ってるのって珍しいのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:01:30.86 ID:chgE2YHq0
9使ってますよ
2009じゃなくただの9(8だったかも)
チップセットのせいか最近のPCだとwin7が入ったHDDのバックアップがとれないから
VAIO UXにリムーバブルつけて使ってます
ブータブルのドライバ無しだと使えないことはないけど
10GBで8時間かかりましたw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:14:38.41 ID:8Wb/zl4U0
>>561
このスレ見てたらみんな2010とか11とか2011の話題ばかりで
もう2009見たいな古いの使ってる人なんていないと思ってたが、
まだ古いの使ってる仲間がいて安心した
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:28:59.30 ID:Le3zSCia0
僕は、TI2009ちゃん!
2010新機能メリットが体感出来なさそうだから面倒でアップデートしてない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:41:59.70 ID:N7FCy6eo0
安定性は11が至高
2010以降はカス
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:51:46.01 ID:Xany/Ovm0
2009からもうダメになってるよ。
中でも2010は飛び抜けて酷いけども。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:04:20.66 ID:Qb84VhRL0
>558

ホントだw
200Mも・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:47:59.29 ID:E98Xn2Jc0
すまん、8から2010に乗り換えた者に何か2010のフォローを…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:03:39.43 ID:WpasiX8B0
>>567
フォローしてやるから、@アカ名 晒せ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:05:02.85 ID:c7uZ7kHw0
>>567
インストールせずにブータブルメディアかPEで済ませろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:01:53.90 ID:YCOY6tLZ0
2010のどこが不安定だか俺には分からん、普通に安定して使ってるけどな。

6053は確かにひどかったけど…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:30:21.74 ID:2VnMPVNc0
6029もね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:24:28.19 ID:Gm5W5/Bq0
TIってイメージファイルにあとからパスワード付けること出来る?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:25:49.10 ID:ttBNNvXj0
OSセレクター 信用度高いかな?
DD10で、飛んだパティション検索したけど、だめだった
フリーのTestdiskが、すぐに見つけたけど、この辺の一長一短が・・・
パーティション切ったりは、DDが断然速い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:10:26.21 ID:84JynJlXP
>>572
出来るわけねーだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:46:42.98 ID:XOne9D9I0
>>573
あんまり…
OSセレクターはバグってること多いよ。
Changelogにちょこちょこ出てくる。
普通にBCDEditした方が。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 04:14:04.21 ID:Ov5uiP0G0
PEに組み込んでブートすれば、UEFI環境でも復元出来る?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:36:38.76 ID:uB8Ybza80
バージョン6から2010まで愛用してきたけど、
タイトルに西暦が混じってきてから
商品体系がわけわからなくなってきた。

販路がプロトン、ラネクシー、Acronisと代わり
ダウンロード販売にVectorが加わったりしてるのも
混乱に拍車をかける。

みんなはそこのところついていけてる?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:22:10.97 ID:zHVMj4hT0
そんなのどーでもいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:38:58.11 ID:pRBxOuub0
ですよねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:02:05.74 ID:8J87u/rMP
>>577
悪路ニスのダウンロード販売は米ドル決済ができるから日本語版でも安く買えてうれしい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:34:28.84 ID:xL4yPY9GP
そんなのどーでもいい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:24:10.81 ID:xOdR26gp0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
583 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/17(日) 14:23:08.07 ID:UihwA9tz0
TI8ってWin7x64に使える?(DVDブート等で)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:28:26.99 ID:oWfGGXiL0
無理
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:46:40.08 ID:xfmF5pEY0
みなさんブータブルメディアはCD/DVD派?USB派?セキュアゾーン派?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:08:06.37 ID:oWfGGXiL0
USBメモリ使用
光学メディアは起動遅い、音出る、起動後は一時的なストレージとして使えず邪魔なだけ。
セキュアゾーンやインストールしての使用は却って安定性や信頼性を落とすのでやらない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:20:44.82 ID:7Bg04P9f0
緊急時はUSBメモリだけど基本は2台目のHDDで、GRUB4DOS→TI起動、bootmgr→GRUB4DOS→TIも可能。
リカバリマネージャー有効にすると、起動待ち時間増えるのからこうしてる。
俺はインストールしないならフリーソフトにするな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:30:50.08 ID:JSODAlKG0
USB刺すのすらめんどい、インストールの有用度が極めて低い
セキュアゾーンでOK
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:30:57.05 ID:dtACY8WS0
iODDでISO起動かなぁ・・・OSもドライバも一緒に入れて全部こなす。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:02:42.31 ID:UuyJYiZa0
CD派だな
数ヶ月に一度の割合だから、5分程度の時間、遅い早いはそんなに気にならない
安定して起動できて、複数のPCで使ってるから、このPCはBIOSの設定どうだっけ?みたいにならない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:55:51.46 ID:JMfsjnEx0
バックアップ間隔長くない?
自分は1週間に1度くらいやってる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:28:47.38 ID:3cJ/9jaf0
復元の方じゃね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:54:22.89 ID:+D6omE4/0
基本的にシステムのバックアップは必要ないだろ
どうせ使ってるうちに劣化していくだけだから

594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:55:49.38 ID:gZETo8xm0
工工工エエエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエエ工工工
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:03:57.99 ID:kSk2buvT0
データが大事なのです
実行バイナリではなく
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:47:15.61 ID:1bt+VXL/0
2011でバックアップ作成時にコメント付けられなくなったのが痛すぎる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:47:40.78 ID:awoAlhxO0
11、のwinpopup xpで使える?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:54:05.12 ID:Zzdf8PEn0
Acronis製品取り扱い終了のお知らせ
http://www.runexy.co.jp/news/release/news_acronis3
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:07:07.77 ID:zAWS301b0
やっと販路一本化北か、ラネ糞長杉。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:31:21.24 ID:SAp2xZe80
今はまだXPを使っているんだけど
Windows7にすると「イメージバックアップ」ってのがあるらしいから
TrueImageとかは必要なくなるの?

あと、今Home11を使っているんだけど
Home11のシリアルで2010を使うってことは出来ないのかな
セキュリティソフトとかは一回シリアル買えばバージョンアップできるけど
TrueImageとかはシリアルに期限あるわけじゃないから無理か・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:16:35.52 ID:Tp00oalr0
上=使いづらい
下=無理
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:31:14.16 ID:48xK9OJ70
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:02:11.97 ID:YKUoL5Mm0
OS標準のバックアップ機能でなんとかなってたらAcronisはとっくに潰れてる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:13:28.12 ID:iL7b24Dj0
>>601-603
レスありがとう

Home11だとなんか頻繁に増分や差分とっても
完全と同じサイズのが出来ちまうんだよね・・・

だから基本Cドライブ丸ごと完全バックアップなんだが
お金に余裕があったら2010も買うか・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:15:38.07 ID:qZMvYDnP0
>>600
昔は出来たのにな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:22:31.20 ID:862fO3H80
>>604
>Home11だとなんか頻繁に増分や差分とっても
>完全と同じサイズのが出来ちまうんだよね・・・

デフラグするとそうなるね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:54:00.68 ID:CGnZ726A0
>>606
まじで?
もうデフラグとかはしてないけど
以前やったことあったわ・・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:45:46.49 ID:ByUtQ7gn0
>>607
XPは、勝手に自動でデフラグしちゃうからな。
デフラグされると差分情報が正常に取得できなくなってしまう様だ。

●自動デフラグを無効にする
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050822/113189/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:04:47.23 ID:YKUoL5Mm0
7も自動でフラグあるやん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:05:37.72 ID:IdFbFa0V0
TIは奇数が地雷ですから
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:22:37.55 ID:zIcyb4qx0
うむ。会社で8.0を使っているが
ログが記録されないことを除けば全く問題ない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:28:48.59 ID:LYlrcKPx0
9使ってるが何ら問題ないぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:33:49.48 ID:pCtAS4v90
地雷と呼ぶのが適してるのは2010(13)ぐらいじゃないかな。
それも極一部、ビルド6029前後あたり。
あとは普通に出来が悪くて設計が下痢便って感じで地雷ってのとはまた違うかと。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:56:39.17 ID:iVvnohpFP
たすけて;;

T2010(7160)、Win7でバックアップの保存先をネットワークドライブにしたいんだけど
ログインに失敗してエラーになります

実行に使用するログイン情報にネットワークドライブのユーザ/パスワードを
設定すると「ログイン情報が有効ではありません」
PCのユーザ/パスワードを指定するとログに「ログオン失敗」でエラーになります

PCのパスワードとネットワークドライブのパスワードが異なるんだけど
これが原因でしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:35:04.04 ID:iNg0KbKJ0
WD EditionのPDF見たら、5ページ目に
----------------------------
Acronis True Image WD Edition では、復元先として、およびクローン作成操作用に選択できるの
は Western Digital HDD のみです。
----------------------------

って書いてあったんですが、WDのドライブ接続してるだけで使用できるんですか?
バックアップ保存先・復元先がWD限定なら、万一ドライブ壊れたとき復旧用にWDしか買えなくなりそうで怖いです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:39:54.51 ID:8fZ4b8180
>>5
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:41:04.85 ID:iNg0KbKJ0
起動時にWDのHDDがあるかのチェックだけなのかな・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:50:20.64 ID:iNg0KbKJ0
WD Editionが動かない原因はWDのドライブはRAID組んでたせいのようでした。(゚∀゚)アヒャ
デバイスマネージャとかIntelMatorixStorageManagerからは明らかにWDって分かる状態だったけど
RAID状態だと(CrystaldiskinfoではSMART取得できない状態)、WDのドライブって認識できないみたい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:17:20.09 ID:iNg0KbKJ0
そしてWD editionだと定期的な自動バックアップできないのね・・
手動でバックアップするには十分そうだけど、いつか忘れたころに障害くるからこりゃ駄目だ・・

バックアップ用ソフトというよりはHDD入れ替え用ソフトね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:56:53.76 ID:AwTTRDTJ0
WDとしてはその用途のために提供しるわけだからね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:38:11.77 ID:8QBYMNrF0
入れ替えた後のバックアップ運用は純正でよろしくってか
まあ手動でとるならWDEdiでも十分だしね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:33:15.14 ID:OEPp+MxA0
DiskWizardになるけど、それで作ったバックアップイメージを同ソフトで作ったブータブルメディアで開こうとすると、
ファイルが壊れているかDiskWizardで作られた物ではないと出てくる。
Windows版は問題なく開けるし復元も出来る。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:26:14.38 ID:ANDnwqiU0
そんな事よりWin7SP1適用後のTry&Decideで再起動後続かない2011の不具合さっさと直せよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:57:59.21 ID:A4uJn4CQ0
ブータブルUSBって昔のUSBメモリの再利用としてもいいかも.
128MBでLinux版,256MBでTI入りWinPEが入る.
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:31:47.00 ID:Q18iLyLV0
>>614
Z:\とかネットワークドライブ指定してねぇか?
直接参照して保存先のIDとパス入力しなされ
つかアクセス権限理解できないならネットワーク共有なぞ使うな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:30:05.57 ID:LndmUq5eP
>>625
UNCパスでもマウントしたパス名でもダメで訳ワカメだったので
一旦ローカルにバックアップファイルを出力させたあとに
実行後のコマンド用にコピースクリプトを書いて解決しますた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:24:36.96 ID:1GMjyyT30
ねーよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:10:26.39 ID:AoRcyQrT0
Try&DEcideオン → 新規文書をデスクトップに作成 → 変更を適用せずに再起動

で、作った文書が残っていたら、どう考えてもTry&DEcide失敗してますよね?
もちろん保護されたパーティションにはC:が入っているのに
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:36:03.17 ID:sJ6GT0hc0
そんな事はありえない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:04:30.28 ID:eJijNjvP0
Bart PEプログラム、Acronis True Image Home 2010ブータブルメディア(セーフ版)はアドインプログラムになり、トライアル版では、インストールされておりません。ご使用の場合は別途インストールが必要となります。
http://www.runexy.co.jp/cgi/atih/update/
2010なんですけど、本体のアップデートしたんですけど(13.0.0.7160 jp)、上記のプログラムのアップデートってあるんですかね?
本体だけ最新の13.0.0.7160 jp でアドインプログラムは旧バージョン(13.0.0.6053jp)入れちゃっていいのでしょうか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:09:17.58 ID:eJijNjvP0
それと、Plus Packのバージョン7160がリンク切れか何かよくわかりませんけどダウンロード出来ません。
http://www.acronis.co.jp/support/updates/index.html
どこで落としたらいいのでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:20:52.29 ID:IowfJ88Y0
カスタマサービスおよびサポートに聞け、アホ

633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:46:14.20 ID:PeWn10zj0
>>630-631
英語のサイト行って取ってこい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:49:45.10 ID:+8dZWWJ60
>>630
バージョン合わせないとダメ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:03:12.59 ID:eJijNjvP0
>>633
英語のサイトってどこでしょうか?

>>630
バージョン合わせないと駄目なんですね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:07:49.42 ID:+8dZWWJ60
>>635
http://www.acronis.com/
まぁ、〜co.jp/の方で地域言語変更しても行けるけど。
その程度は訊かずに調べろとは思うよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:15:12.48 ID:eJijNjvP0
>>636
言語変更は試しましたけど、日本のサイトと同じくPlus PackだけDLしようとすると購入ページ?に飛んじゃうんですよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:26:50.45 ID:+8dZWWJ60
My Account にきちんと
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:32:36.24 ID:eJijNjvP0
>>638
ありがとうございます。アカウントとってからDLするんですね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:10:35.53 ID:Y64vAANvO
2011 6696
LinuxCDでブート後、tibの一覧がリストアップされる最初の画面で一覧を更新するボタンを押してしまうと
その時点でPCに繋がっている全HDD上に存在するzipファイルの更新日付がその時点の物に書き換えられてしまうバグ発見

一応それ以前にバックアップ取っておいたデータのzipファイルとハッシュ比較してみたら一致したからデータ自体は無事なようだが・・・

641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:03:37.89 ID:Y64vAANvO
書き換わるの更新日時だけじゃねえわ
作成日時とアクセス日時も書き換わる
更新日時とアクセス日時が同一になって
作成日時が書き換わった日付の物より11ヶ月と3週間前の物になる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:21:23.97 ID:EM8j87qi0
ならないけど・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:39:34.01 ID:R14CSDhq0
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:46:18.62 ID:6h9DAgld0
あーあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:37:22.85 ID:wiIzCbuf0
7なら標準でイメージバックアップソフトついてる。

Windows 7のバックアップ機能 ‐ @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/15win7backup/15win7backup_01.html
バックアップ機能でファイルの消失に備える - Windows 7実践ナビ:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100729/350786/
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:44:07.59 ID:vvKYLcyI0
雑誌の付録より使えねーけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:05:44.98 ID:SKrwClEc0
雑誌のおまけのTrueImage LEはシリアルが付いていたからアップグレード元としても使える。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:44:15.71 ID:YJI87h5y0
>>643
いつから買えるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:14:20.32 ID:sxP4x8Ky0
>>645
イキロ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:32:25.69 ID:kpatGWRJ0
>>643
え?今更なに言ってんの?
て思ったら日本語版はまだだったのね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:09:16.01 ID:EFl6LTaQ0
多分ラクネシの契約が切れるまでじゃないの
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:45:56.08 ID:/mq0G3Mj0
True Image Personal 2 の完全バックアップが途中で止まります。

4ヶ月前は成功しました。バックアップ終了まで10分くらい。
前回成功時から、デバイスや構成は変更していません。
WinXP SP3、内臓HDD1台にC/D/Eパーティション+外付けHDD(USB)です。

ログは「パーティションC:をロックしています」で止まっていました。
IE等が動くので、システムのロックに失敗しているようです。
1時間ほど待ちましたが、進行状況のメモリも、残り時間も表示されません。

前回は成功で、今回ダメな原因が分からず途方に暮れています。
ソフトはRealPlayerを入れたくらいなのですが関係あるでしょうか?
HOMEにバージョンアップすればバックアップ出来るでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:15:41.44 ID:Vbz1uzYa0
seagateかWDのバージョンで試せば
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:51:20.87 ID:dKQg5ZO70
どの形態でやってるか描いてないけどブータブルメディアでも失敗してんの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:06:41.13 ID:kk/cQtMz0
652です。
C:Program Files にインストールした TrueImage で失敗しました。
それで前回バックアップできたので、メディア起動を失念していました。
WD版とブータブルメディアを試してみます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:04:50.16 ID:LBhzrZlB0
3TB以上のHDDとGPTが普及してきたら今別売りになってるGPTサポートも
この先のバージョンで統合されてお得感出すんだろうな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:23:16.85 ID:dKQg5ZO70
ABRは最初からそうなってるし、下位のATIHもやがてそうなるんでしょうね、きっと。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:20:36.81 ID:q0oBFjss0
DiscDirector11ってAHT対応してるじゃん
先頭1MB開けてパテ作ればAlignツール使わないで住む
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:20:51.61 ID:q0oBFjss0
AHTじゃねえよAFT
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:40:09.12 ID:SMEtdG060
か、かわいい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:42:46.35 ID:f05aPJ5q0
Acronis True Image 11 Home ってWindows7 64ビットじゃだめなのかな・・
インストールしないでブータブルCDで完全バックアップだけでもいいんだけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:47:46.59 ID:EKaQRO970
むりぽ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:04:19.80 ID:YcES4a6x0
>>662
まじか・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:12:56.63 ID:A63Xz7st0
2009の最新ビルド落とそうとしたら公開終了してるっぽい
RUNEXYチネ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:30:38.51 ID:EKaQRO970
>>664
Acronis Japanの方からダウンロードできるよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:10:23.63 ID:r0g1n9ii0
死ねというかAcronis製品については死んじゃったし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:53:26.41 ID:hKl456G/0
True Image Home って、Plus Packがないと同一のパソコン、同一のハードディスク
以外の復元は保証外ってみなさん知ってました?

ここの人たちは常識なのかもしれないけど、自分は最近始めて知りました。
Plus PackがないとHDDの障害には役にたたないんだね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:59:11.94 ID:eVfnQp3v0
異なるHDDへの復元って別にPlusPack要らないけど?
NT Signatureの設定を変えとくぐらいで。
というか、なんか色々勘違いしてるみたいだが大丈夫か。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:55:47.43 ID:DU5daOV30
>>667
保障外なのか
うちでは別にその環境で使えてるから別にいいや
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:07:52.74 ID:MOO+cidv0
2011ってGPTに対応してんの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:37:26.26 ID:SMRpxJ9X0
win7sp1 x64 TI2011 build6696
IE9を試すためtry&decide
再起動後しばらくIE9を使ったので
tyrをoffにして正常にもとの環境にもどった。
tryの機能最近まで知らなかったけどこれ面白いね

672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:39:31.84 ID:HQpX7TwQ0
>Plus PackがないとHDDの障害には役にたたない
そんなんだったらとっくにAcronis潰れてる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:56:58.22 ID:F6vuXYZ90
つーか保証するだけでAcronis潰れる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:13:50.85 ID:eVfnQp3v0
>>670
別売りのPlusPackで対応。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:14:11.30 ID:4eDvA8Fd0
7なら標準でイメージバックアップソフトついてる。

Windows 7のバックアップ機能 ‐ @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/15win7backup/15win7backup_01.html
バックアップ機能でファイルの消失に備える - Windows 7実践ナビ:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100729/350786/
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:17:47.47 ID:hKl456G/0
667です。Acronisから電話とメール来たんです。

------------------------------------------
個人向けAcronis 製品は、同一のパソコン、同一のハードディスクで
データのバックアップ/復元を行う製品であり、異なるパソコンや
異なるハードディスクへの復元(リカバリ)については
動作保障外・サポート対象外とさせていただいております。
-------------------------------------------
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:20:11.56 ID:hKl456G/0
667です。忍法帖の制限か文字数が限られているので連投です。

以前HDD換装に使ったことがあるので、すべてだめというわけではないらしい。
今回も障害ではなく換装だけなので実害はないけど、もう使えないなと。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:23:05.88 ID:eVfnQp3v0
色々と面倒なことになるのを避けたんでしょうね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:55:40.91 ID:8owYKD5k0
あれ?
容量の異なるHDD(つまり別HDD)への復元も
バッチリできますってのが、TIの売りの一つだった気がするけど。
いつから別HDDへの復元が動作保証外になったんだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:00:28.65 ID:7jn4KqeN0
とりあえず>>675はコピペのNG推奨なんだよな?あまりに華麗にスルーしているので笑えてくる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:01:44.55 ID:jVzfWZkUP
元々すべて動作保証外と思って、今まで何年も使ってきた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:34:49.27 ID:dO12F5js0
>>676
これはパソコン初心者向けの回答だね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:01:19.04 ID:kmFfHstj0
>>679 マニュアルにもそういう記述があるので、メールで指摘したら、先の返事が来た。
ディスクシグネチャの復元なんてHDDの換装にしか必要ないだろうし。

初心者と思われてもいいけど、実際復元できないケースがあり、それに対して対策が
ないので、ここで報告してる。

まあPlus Packがあれば問題ないけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:06:27.52 ID:k2Fj4Vi60
ぼくの、ハードジスクの復元ができません。
Tiは11です。
用途はネトゲとエンコージングです。
よろしく


こんなメールしたのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:18:35.18 ID:Xio3FMQt0
>実際復元できないケースがあり、それに対して対策がないので、ここで報告してる。

そのケースについて何も書いてないのに報告とか言われても…
単に初心者の勘違いな愚痴にしか読めない。
質問でなくても報告用として>>2が転用できるし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:51:23.11 ID:cAf9GS+x0
>>685
勘違いって?
自分もサポート対象外って初めて知ったからへーと思ったんだけど
違うの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:53:11.72 ID:kmFfHstj0
ごめんごめん、ここはAcronisを否定してはいけないんだね。
おじさん空気が読めなくてごめん。もう消えるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:37:08.94 ID:ZxVTmrtu0
という奴に限って何事もなかったかのように平気で戻ってくる法則
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:45:21.04 ID:Xio3FMQt0
Acronis否定がダメとかじゃない。
>>683で「復元できないケースが云々」と後出してきた割にその中身が書いてない。
そのケースについてきちんと書いてないのに「報告」というのはどうなんだと。
内容を全然書かずに
復元できない!対策がない!サポートでは保証外言われた!
と延々繰り返すから愚痴にしか思えない。
なぜ、>>2のテンプレが作られたか考えたことある?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:49:17.79 ID:Bn5TwGzH0
>>687
パソコン初心者のおじさんが2chに来るのはちょっと…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:27:21.80 ID:HJnL6E/80
2011日本語版マダーーー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:29:09.68 ID:g5eagUAk0
>>671
再起動後問題なくtry&decide続くの?
不具合って俺だけなのかwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:12:51.55 ID:3v4PzKz40
外付けHDD1から外付けHDD2にバックアップ取ると
めちゃくちゃ時間がかかるんですが、そんなもんですか?
CPU使用率は50%くらいなんですが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:59:59.65 ID:LyuAl3ta0
>>692
続いたぞ。
まあ、20分ぐらいでstopさせたから
tryし続けていたら不具合出たかもしれん



695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:18:20.78 ID:CIbuCDL70
>>693
USB2.0で繋いでるんだろ?
USBだと内蔵HDDの四分の一程度しか速度でないんだから遅いのは仕方ない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:41:20.35 ID:s2LBtqBs0
USB2.0の外付けHDDだとFastCopy等のツールを使っても2TBで5時間はかかるかな。

>>693が外付けHDD1→HDD2のバックアップにTIを使ってるなら、それはTIの使い方を理解していない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:56:40.57 ID:k9AP8VB90
>>693
CPUがゴミなのとUSB2.0のせい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:59:06.69 ID:suuHS0x10
いまどき、USB2.0って・・・キャハ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:31:30.57 ID:uBVjn5AO0
時代はSASIだよな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:42:21.97 ID:qUsV84OJ0
USB3.0のI/Fつけてみたけど大して早くならなかったが
まあこれはダメルコのI/Fだからなんだろうけど
正直USB3.0は始まってない感じ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:35:44.64 ID:sm4Y7UDh0
IntelがThunderboltを推してきてるよな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:55:50.91 ID:n36GH8Ir0
ゴミじゃなければ今頃は2.0なんて無くなってるはず、USB3.0
703693:2011/05/03(火) 14:58:15.52 ID:f/KrU+mS0
USB2.0です
内蔵HDDのバックアップが実用範囲内なんですね
ありがとやんした
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:27:35.09 ID:n36GH8Ir0
お前の言うめちゃくちゃ時間がかかる、の、めちゃくちゃが漠然としてるからこういうことになる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:21:14.71 ID:ZiNgqdCo0
めちゃめちゃ
くちゃくちゃ
めちゃくちゃ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:25:08.83 ID:mueMZODC0

          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      .|    ̄ ̄    ̄ ̄  |  
       |  、" ゙)(__人__)" .)  |  クッチャクッチャ
      \    。` ⌒゚:j´   ,/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:38:58.36 ID:aI4y0MmN0
.tibなんて、パーティション飛ばしたり・削除からの復元できないぞ(暗号化されてるから)
OSだけにしとけ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:50:38.30 ID:DoXqs4qp0
ファイルバックアップとイメージバックアップの違いがわからないやつは来るな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:30:05.25 ID:hsbkN5wB0
>>700
元々理論値の10倍なんて出ないからなw
期待はずれもいいとこ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:11:06.54 ID:ghi7C7hM0
2011はまだかー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:28:33.09 ID:j1YEYvEmP
TI2010英語版で作成したイメージを日本語版BootCDで復元できる?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:10:15.79 ID:kUh5AycZ0
できるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:05:40.79 ID:Ncf2abfH0
ぱっと見てみたけど日本くらいじゃん、2011発売されていないの・・・
今、TrueImage買っても損するよね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:25:36.90 ID:V4YWS/L20
>>704
500MBくらいの音楽ファイルの増分バックアップを1時間くらいかけてやってたよ
その内ベリファイが55分くらい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:38:12.61 ID:J0BOV/9O0
音楽ファイルなんかFastCopy使えよ
TIを使う意味が分からん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:06:20.68 ID:t8sh+w6H0
システムドライブ以外わざわざTI使う意味無いよな
大容量HDDが低価格な今データドライブの容量を多少圧縮するために
復元できないという不要なリスクと無駄な時間掛ける意味もあまりないし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:27:19.65 ID:kfuHDyLM0
すいませんが
AcronisTrueImageWD ってのは何なんでしょうか?
ウィンストンデジタルのHDDを買うとくっついてくるんですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:46:00.69 ID:GsQeQNbd0
>>717
ウィンストン…。>>4-5
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:55:49.82 ID:t8sh+w6H0
ジョージウインストンいいよね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:27:30.36 ID:n1wY3rZl0
>>4

Intel Data Migration Software
http://www.intel.com/jp/consumer/Shop/diy/features/ssd/migration/index.htm
も追加しておいて
DataMigrationSoftware.exeのバージョン13.0.0.*****とでるからベースは2010?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:36:30.46 ID:kUh5AycZ0
うん2010
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:19:40.26 ID:hqDP7hO90
2011日本語あまりにも遅くねぇか
2012英語版が出るのが先か?
ついでに既出かもしれんがABR11
http://www.acronis.com/new-backup-recovery/

723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:32:22.58 ID:kUh5AycZ0
どちらかつーとATIH2012よりもBackup & Recovery 12に期待してる。
Workstation無印でさえお値段ほぼ倍なのが痛いけど。
consoleはレスポンス良いし、めんどくせぇCOMMANDLINEも使えるし、
サポートは長いし、更新頻度も高いしでこっちの方が良い。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:33:11.26 ID:kUh5AycZ0
Acronis Backup & Recovery 11だった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:43:18.96 ID:qwxPMx9+0
>>722
2011英語版使った事あるけど、なんか気に入らなかったから
日本語版出ても多分買わない。
2012英語版に期待
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:07:59.99 ID:zpMAnFZx0
EASEUS Todo Backup Professionalが今日限り無料らしいね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304502876/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:36:00.58 ID:oPv5sgb80
あれ?まだ日本語版2011出てないのか
いい加減英語版買うか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:14:02.65 ID:FTGQW2Ad0
どうせローカライズのことをたいして考えずに代理店契約を切ったんじゃないか?
そのせいでローカライズ作業ができていなくて発売が遅れている・・・とか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:44:31.24 ID:1zzIF5vQP
作業できる社員が居なくなったからだろ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:46:46.85 ID:qhJjhFsZ0
2010を買ったんですが
インストールするとき、標準、カスタム、完全と三つから選べと出てきますよね?
あれはカスタムはブータブルメディアビルダとか自分で選択出来る、ってので分かるんですが、
標準と完全は何が違うんでしょうか
ユーザーガイドを見てもそれが書いてないので分かりません
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:15:27.49 ID:G2/UUae50
バックアップにこのソフト使ってみようかと思ってる。
それで、500GBのハードディスクで160GB使ってる。
これを外付けハードディスク1Tに丸ごとバックアップしたいと思ってる。
そうするには何時間かかると思う?
教えてくれ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:31:36.36 ID:p5abDtbf0
書き方がアバウトすぎ。
バックアップはCPUパワーに依存するし、復元はHDDのシーケンシャル読みに依存。
「外付け」がどういう規格か書いてないので誰もわからん。
よって何時間か教えられるのはエスパーだけ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:37:18.29 ID:p5abDtbf0
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:56:43.31 ID:yXeU/inj0
SATA同士で、320→500の引っ越し(クローン)をしたときは18時間くらいかかった。
IDEモードになっていたのかもしれないが、そのあとでEASEUS Disk Copyで500同士のクローン作成したら5時間以内で終わった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:22:10.49 ID:BrxOSofF0
昨夜IDE200GBを最新のTIブータブルメディア起動で、100BASE-TXのマシンの共有フォルダへバックアップ
IDE300GBに入れ替え復元して4時間程度だったけどな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:22:29.53 ID:yXeU/inj0
>>734はDiskwizardのブータブルのやつでやった
DiskWizardだと速度制限でも付いてるのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:11:33.20 ID:G2/UUae50
無料体験版のCDもらってきた。
これって機能の制限はあるの?
普通に使って大丈夫ですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:43:42.02 ID:Q0Rrid1+0
ヒント:無料体験版
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:47:46.87 ID:fVDT9QBQ0
>>737
だからお前はなぜ>>2を読まないんだよ糞野郎が
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:00:06.67 ID:sRnPQ2+70
糞野郎は静かになったようだな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:40:02.84 ID:i6ibUc9r0
Home11のバックアップイメージって2010でも復元出来るんでしょうか?
公式サイトの互換表が無くなってしまっていて分かりません
分かる人がいたら教えてください
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:06:33.99 ID:StaxLw+V0
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:35:54.01 ID:mt4rf3p10
>>742
ありがとうございます
出来るみたいですね
744 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 12:10:23.39 ID:LiqPzpx90
というか、11で作ったイメージでうまく復元できず、2011を使って復元したことがあった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:37:27.36 ID:g68ieq720
元々どんな環境でもカンペキにリストア出来るソフトでもないからな。
だからお試し版配ってるくらいだし。


7限定だが、マイクロソフト純正のイメージバックアップソフトのほうが安心感が有る。

Windows 7のバックアップ機能 ‐ @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/15win7backup/15win7backup_01.html
バックアップ機能でファイルの消失に備える - Windows 7実践ナビ:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100729/350786/
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:21:45.69 ID:NK6CTXxj0
>>745
いいよなあれ、バックアップには
レストアできないのが難点だけどな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:23:25.12 ID:mLs/Scx50
はいはいお前だけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:35:06.55 ID:yuH/meFM0
>>745
馬鹿みたいにそればっか何度も繰り返してるけどさ、
たまにはVistaのCompletePC Backupにも触れてやれよw
エディション限定な上に7以上に使い勝手も悪いけどなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:08:52.27 ID:ulUiZVBa0
スレチだがABR11βあったのな
http://www.acronis.com/backup-recovery/beta/
そんなことより日本語の2011まーだー?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:25:42.40 ID:7aMERariP
TrueImage...かなり初期のバージョンの頃からお世話になり、絶体絶命の場面を
4回も助けてくれた素晴らしいソフトでした。

ただ、2011日本語版の登場まで待てません・・・先日、EASEUSのTodo Backup Proが
無料提供されていたので浮気してしまいました。

無料版でも、とても素晴らしいソフトです。TrueImageはもっと頑張らないと
今後の拡販は厳しいんじゃないでしょうか。
低機能ではありますが、Windows7自体がイメージバックアップ機能も付いてますし。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:10:54.38 ID:I7KmO9ZI0
P
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:41:11.33 ID:Hi4SFsGc0
P
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:04:03.17 ID:paIbAOpu0
はよ出してくれ、2011日本語版
もしくはバージョンアップ無料権をつけて売ってくれ

ライセンス切れを考えると、今の2010は買えん!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:28:52.06 ID:FI035Qv80
そりゃあ日本語版のほうが安くなるならいいけど
わざわざ待ってまで高いだろう日本語版を買うのがわからない。
カードとか持ってなくて買えない、小学生で英語をならってない、
家が貧乏で学校に行けなかった人などなら別だが

まあ、買えるならさっさと英語版買えって。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:03:53.14 ID:qb9wWEtM0
英語版って2バイト文字とか文字化けしないで普通に使える?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:22:00.22 ID:UBD9Zzbs0
>>754
こういう緊急時のリカバリに使うようなソフトは
日本語じゃなきゃダメだと思うんだ。
選択肢を一つ間違っただけでアウトってこともある。
英語が十分にわかる人って日本人の半分もいないんだから。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:24:23.50 ID:GqjyyA800
この程度の英語なんかアホでもわかるだろ
いまや内部コードはユニコード
英語版でも全く問題ない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:32:26.85 ID:Hi4SFsGc0
>>755
使えるよ。
2011からは標準ブータブルメディア(Linux版)も文字化けしなくなったよ。
もっとも2010のそれみたく文字化けしてても別に動作に支障は無いけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:35:32.12 ID:UBD9Zzbs0
>>757
この程度って言うけど、それはあなたの英語スキルが高いんであって
普通の日本人には無理。
辞書引きながらリカバリなんて危険すぎる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:43:10.36 ID:VqbyzeOq0
中卒程度の英語能力で十分だろw
オマエは小学生か?w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:53:56.27 ID:UBD9Zzbs0
>>760
何言ってんの。
日本の中学レベルって、This is a penだよ?
ネイティブ向けに書かれた文を読めるわけないじゃん。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:57:08.90 ID:Hi4SFsGc0
ATIH使うのに学術論文読むような英語力は必要ないよ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:10:20.48 ID:bjRX+ZjS0
英語がおできになる方の態度が鼻につくスレ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:10:19.69 ID:paIbAOpu0
英語版は、日本語環境でのテスト検証が十分になされていないので、
買いませぬ?
世の中フリーが溢れているのに、なんでわざわざ金出して買うのん?
英語版の推奨者は・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:24:31.97 ID:vfhK05mgP
ATI_Ver11で十分だしね。
とりあえず、Vista対応というだけで購入した。当時はフリーでTIに優ってる
ソフトはなかったし。

2010は惰性で購入。3000円くらいだったし。
Windows7付属で十分になってしまったので2011/2012日本語版が出ても買わないつもり。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:29:37.27 ID:Hi4SFsGc0
ATIHな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 16:50:44.01 ID:DK0VA7DT0
この前NHKで放送してたリトルチャロ試験で下位10%の成績の俺が
普通に英語版使えてる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:28:52.36 ID:SbyQ3P1G0
2010日本語版使ってからなら
2011英語版でもわかるな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:12:59.40 ID:I7KmO9ZI0
英語に自信のない人はVMWareとかの仮想環境で経験を積めばいいと思うよ。
通常の環境ではリストアなんて気軽にできないし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:19:33.17 ID:JXluFOIq0
この程度の英語なんかアホでもわかるだろ
いまや内部コードはユニコード
英語版でも全く問題ない

こういう事言うやつに限って日本語も適当
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:25:23.55 ID:paIbAOpu0
だから、英語ができるかできないか?じゃなくって、
日本語環境で、充分検証されてるかどうかなんだってー

何かしら不具合が発生してAcronisにサポートや保証請求しても、
「日本語環境では確認が取れていないので、サポート対象外です」
なんて言われたら、泣くに泣けん。

フリーじゃなくって金払って買うのって、保証を買う意味も
あるんじゃないの?
てかそっちの方が大きいw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:30:34.76 ID:Hi4SFsGc0
日本語版も十分検証された上でリリースされてるわけではないけどね。
日本語版遅いのは単に仕事してないだけだよ。
一番良いのはβテスト公開されてるときにフォーラムでガンガン出すことかな。
もっともDiskDirector11みたいに書かれた意見片っ端からガン無視される可能性もあるけれど。
まぁ、Advancedでは反映されてHomeにも来たから本家で意見送るのは割と有効だよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:07:12.05 ID:HriMO1cR0
>>771
英語環境でUnicodeのファイル名を使っている人だっていっぱいいるわけで。
アメリカで売るにしても、そういう状況への対応はできてなければおかしい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:11:34.93 ID:bjRX+ZjS0
>>771
ttp://www.acronis.com/homecomputing/products/trueimage/index.html#requirements
これを見ても、英語環境に限るとは書いてないから、日本語環境でもサポートはしてくれるんじゃない?
それこそ英語でのサポートだろうけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:58:13.12 ID:BPlbb7Wv0
>>771
言ってることは正しいと思うが、日本語環境での検証は日本で行ってると言ってる?

これは推測だけど、開発段階につづくテスト工程で各国語環境での検証を行っていると思う。
それを日本で行ってたら間に合わない。なので基本的な品質は英語版も日本語版も同等と思う。

一方、技術サポートを日本語で受けられることは間違いなくメリットだし、積極的に選ぶ理由に
なると思う。

あとは英語版の方が機能の導入やリリースも早いから、これを選ぶのも悪くないだろう。
776 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:16:27.23 ID:Vbc0McQS0
プラスパック付きのTrueImage2010を今、買うか、
ちょっと待ってTrueImage2011を買うか。
迷うな。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:53:49.62 ID:paIbAOpu0
>>775
なる、一理ある
けど外国人混在の企業に関わってるんで、Win USとJPの違いによる不具合は
結構見てきてるからなぁ・・・
IT系の企業なもんで、検証テストの重要さは身に染みて分かっているし。
やっぱ、US版は手を出せん。
>>776 と同じく悩みどことだすw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:18:57.57 ID:ou3xaJf40
>>771
日本語版だろうが英語版だろうが保証なんかないよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:20:19.72 ID:I7KmO9ZI0
>>777
なんか比較の対象が間違ってるな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:41:17.22 ID:TODLbNtn0
データならRaidしとけばいいし不安なら丸々コピーしとけばいい。
システムドライブなんてOSから入れなおせばいいだけや。
ただそれがめんどいからTI使ってるわけで。
不具合心配なら他社のバックアップソフトとwin7のバックアップ
とTI3つとっとけ。
保証なんて誰もできん。
ちなみに11(jp)、2010(en)、2011(en)と持ってるがリストア出来なかった
ことはない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:50:13.55 ID:mPaSWtsc0
誰も使ってないようなアプリをこれから試すならともかく、
TI2011なんて日本語環境での動作実績は有りまくりではないか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:48:26.78 ID:tB0CEYxc0
とりあえず日本語Windows7 Ultimate 64bitでシステムドライブのX-25Mを5回くらい
リストアしたことあるけど、今んところ特に問題ないな。スピードも落ちてない。
時々起動時にスケジュールバックアップとぶつかるとものすごく重くなって
バックアップ終わるまで何もできなくなることはあるけど、これは英語・日本語関係ないしな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:04:26.19 ID:l5T4h8Yb0
>>781
まず、英語版を積極的に買う人は非常に少ないだろう。
さらに、バックアップするだけでリストアを一度も
経験したことのない人が大半であろうから、
これらを総合的に考えると、英語版の動作実績は
非常に少ないものと俺は見ている。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:09:28.64 ID:Fk+TOcT90
まあバックアップ、リストアのコア部分は言語なんて関係無いしな。
安い英語版で十分。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:36:38.71 ID:AxPyjvm10
2010日本語アップグレード版を買う→円で表示されているのをUSドルにする→日本語版が32ドルで買える
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:52:56.32 ID:rnPF6ihN0
2011日本語版が出る頃には現地で2012英語版が出てるんやなw 悲劇やなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:10:14.24 ID:1HPdtsrC0
アホは一生心配しながらお古を使うようになってる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:54:44.62 ID:SRDRMO2x0
すみません、
アップグレード版は、あらかじめPCにインストールされてなければダメなんですか?
過去TI 10 Home を購入してるのですが、OS をWin 7 に上げたらインストール
できなくなったので、今PCには TI入ってない状態です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:55:05.36 ID:zN2KWiKk0
>>783
en版とjp版があることすら知らん奴もいる。
当然価格が全く違うことも知らん。
新ビルドのリリースもen版が早い。
が、それらをアナウンスしてやった場合、中学生程度の
英語知識さえあれば使いこなせる方を選ばないか?
そして中学過程は今日本では義務教育だ。
つまり16歳以上なら積極的にen版を選ばない理由が見つからない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:29:23.85 ID:+RwpliNT0
鬼畜米英撃ちてし止まむ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:01:55.33 ID:OPHgh0a90
>>788
いきなりアップグレード版を入れればいい。入れるときにアップグレード元(10 home)のシリアル聞かれるけど。
先にユーザー登録してブータブルメディアのイメージ拾ってきてディスクだけで運用するのが一番いいが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:17:05.17 ID:rTblDPjo0
>>782
>時々起動時にスケジュールバックアップとぶつかるとものすごく重くなって
2009 win7 64bit X25Mだけどおれもこれある
20回に一回くらい
schedule helper2がつっかかってる スタートアップから消したらtrueimage立ち上がらなくなるし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:48:54.54 ID:9XF1BSYg0
>>789
中学英語じゃ微妙なニュアンスがわからん
英単語調べて日本語で並べてみても文として意味わからん
英語のアプリ使ってみて結局これはどっちなんだろうと迷うことしばしば
これが日本語だと直感が働く
短い説明でもスッと頭に入ってくる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:45:07.60 ID:1RYT7Bh70
・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:46:39.81 ID:qGzwCo6n0
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:08:00.17 ID:HgToJZwT0
一流メーカー製でもない限り誤字脱字文法ミスゼロなんてあり得ん。
特に英語圏以外で作られた英語のソフトは変なの結構あるよ
そういうの中学英語だけで対処できるんか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:14:38.98 ID:+u20AJz50
・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:19:07.80 ID:MAi2Gah70
ていうか、このソフトを見合うだけの英語力がある人は英語版を使えば良いし、
自身が無い人は日本語版を使えば良いだけの話。全員一律の学力じゃないのだから
中学卒業したら読めるとか読めないとか言う線引きは無意味。目安として、AcronisのHPにある
英語版ヘルプを読んで大体意味が分かれば使えるでしょ。

ttp://www.acronis.com/support/documentation/ATIH2011/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:20:37.17 ID:MAi2Gah70
>>798
「このソフトを使うに見合うだけ」だった
しかも「自身」じゃなくて「自信」

スレに投稿するだけの日本語力がなかったw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:45:19.32 ID:Yf0fH2EHP
>>799
No Problem
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:53:12.09 ID:xBlISOEH0
英語版も日本語版もキーは同じなので、
安い英語版を買って日本語版を入れるという手がある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:54:09.17 ID:1YRyhJH60
それで日本のDLサイトにログインできたっけか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:00:21.22 ID:xBlISOEH0
acronis.comにログインしてごにょごにょすると日本語版が落とせる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:02:07.97 ID:MAi2Gah70
>>801
>>5を読むと、2010より前のバージョンは日本語と英語のキーは別だったが、
2010は一緒になったとあるけど、この変更って何かきっかけがあったんだっけ?

2010の発売は2009年8月で、サポート移管が2009年10月、みたいだけど、
これが原因なのだろうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:58:17.45 ID:rZGCmRtv0
日本語でもムずいソフトなのに英語版とか
PCのバックアップ関係の専門用語って中学校で習ったっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:08:45.41 ID:OmEMVjde0
糞三流公立工業高卒の俺がずっと英語版使ってる。問題ない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:59:12.25 ID:ZHm+nLKu0
英語出来ない馬鹿は日本製osに日本製バックアップソフト使ってれば良いのに。
ちなみに日本語ウィンドウズもアクロニスも亜米利加製だからwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 02:03:14.47 ID:eERZmuj00
英語は翻訳ソフトで訳してから読む自分でも英語版で大丈夫。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:34:24.13 ID:dpON81Id0
この程度の英語で、専門用語(笑)
俺は、あえてエジプト版(限定のヒエログリフ対応版)使ってるぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:29:01.05 ID:pDL10bqc0
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/05/09(月) 03:34:24.13 ID:dpON81Id0 (PC)
この程度の英語で、専門用語(笑)
俺は、あえてエジプト版(限定のヒエログリフ対応版)使ってるぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:11:02.51 ID:9dWpM0dZ0
>>763に激しく賛同

それでまたそういう連中にかぎって
日常の日本語の使い方がおかしかったりする
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:21:45.58 ID:fGnYoMnN0
Acronis True Image 2012 にはどんな機能が搭載されるんだろう?
・標準版で対応できるチップセットが増えるのはお約束として
・今までplus packでのみ対応していた機能の一部が標準版で搭載されるのだろうか?GPTとか
・eFATファイルシステムの対応は?
・その他、どんな機能が搭載されるのだろうか、また搭載してほしい機能は?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:25:49.24 ID:fGnYoMnN0
>>812
eFATじゃなくて exFAT でした ゴメヌ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:09:41.36 ID:wdCFBE2A0
使わないけど、HDD革命のイメージファイルブート機能。
Try&Decideで一時領域メモリ&HDDに出来るようにしてパフォーマンスアップ。
無理だろうけど、Comodo Time Machine系のロールバックソフトはイメージバックアップと相性悪いので、TIに取り込んで欲しい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:44:09.80 ID:eERZmuj00
誰か>>809に突っ込んでやれよ…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:05:35.56 ID:pZAWPa+y0
ロンゴロンゴ文字対応版使ってるわ、直感で操作できるし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:34:57.51 ID:c/D+Vf3U0
TrueImage Home 2010って
たとえば100GB のパーティーションにOSを入れていて
それを丸ごとバックアップした後で
そのHDDを初期化して120GBのパーティーションにしても
バックアップイメージは戻せるのでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:22:24.56 ID:YGYJiz+e0
>>817
問題なく戻せる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:24:19.94 ID:c/D+Vf3U0
>>818
どうもです ありがとうございます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:54:53.28 ID:6XFX2UJ50
>>807
おまえ本気でアクロニスがアメリカ製って思ってるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:07:45.32 ID:TWNG6ycR0
そりゃあかまわない・・・
>>817の質問に答えること
それ自体は容易い、簡単だ
パーティーションのサイズが違った時の処置はこれこれこう
そんな話はいくらでもできる
しかしそんな話を仮にしたとしても
その真偽はどうする・・・・・・?
真偽などどうでもいいから聞きたいというのか・・・・?
何を語ろうと結局ただそれを
盲目的に信じるしか道はない、つまり
どんないい話を聞いても、それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:21:57.85 ID:g89qJomY0
だが貴様から真実を引き出すのは容易い事よ
故意に虚実を真実のように語ればいい。
するとお前は必死になって否定を始める。
自らの知識を自慢する為になぁ。違うかぁ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:45:40.20 ID:Lef7hHHq0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:08:02.71 ID:RGC0mlOv0
>>823
父さんが残した〜熱い思い〜
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:35:19.98 ID:BNYwZev10
2010なんですけど、アップデートしました。
ブータブルメディアは新しく作り直したほうがいいのでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:53:54.61 ID:69Qa9x7a0
お好きに
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:56:42.01 ID:BNYwZev10
>>826
作りなおした場合、違いはあるのでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:38:15.64 ID:dzu6Konu0
Linux kernelバージョンアップで認識できるデバイス追加、バグフィックス等
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:15:07.48 ID:GsZhTCg80
>>825
前のも残しておけよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:09:52.33 ID:BNYwZev10
>>828>>829
ありがとうございます
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:57:08.49 ID:J+DStayy0
ウィンドウズでの動作とは何の関係もないのがあれだけどな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:11:52.88 ID:JXqn1YAR0
Windows7 64Bit のOSが入っているCドライブを
TrueImage2010のブータブルメディアで丸ごとバックアップしたいのですが
「バックアップするパーティーション」選択画面で
Windows7をインストールするときに自動で出来た「システムで予約済み」がCドライブになって
OS上で見るとCドライブのOSが入っているドライブがDドライブになっています

この場合、ドライブ文字は気にせずDドライブをバックアップすればいいんでしょうか?
あと「システムで予約済み」パーティーションも一緒にバックアップするべきなんでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:48:37.81 ID:hlkHNSLd0
その状態の7(既定の状態)ならば、全てをバックアップすべき
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:54:02.38 ID:4rp4yB+SO
リカバリが出来ない…

バックアップファイル指定してCドライブリカバリしようとすると、
再起動後青い画面のまま止まって少し経つとWindows起動して何も起きない…

この前やった時はエラーが出て進めなかったし、
どういうことなの…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:17:40.74 ID:hlkHNSLd0
TIのバージョンを変えてやってみるか、BIOSでRAIDやAHCIを無効にしてIDE互換モードで行うか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:37:02.23 ID:75IcSnCc0
>>833
レスありがとうございます
システム予約済みパーティーションもいっしょにですか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:58:18.68 ID:I4K2a7og0
>>834
青い画面
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:30:46.11 ID:RrNw1HP10
BSOD
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:25:19.23 ID:Wmjc1sk60
あー、Windows7をブータブルメディアでバックアップしようとすると
確かにシステムで予約済みがCになって文字ずれるな
エクスプローラ上でCのWindows7が入っているのがDになるな
このシステムで予約済みってまじじゃまなんだけど
なんでMicrosoftはこんなクソ仕様にしたんだよ ばかじゃねーの
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:38:26.10 ID:RrNw1HP10
法人顧客の要望を優先した結果です。
bitlocekrその他諸々
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:00:07.06 ID:pEnHRJOk0
逆に法人向け製品ならちゃんとcドライブに成ってくれるのかな?
マイクロソフトの仕様に追従できてないアクロニスが糞だと思うが。7対応してないってことだし。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:15:22.16 ID:kyNTpJup0
>>838
ブルースクリーンっていう意味じゃねーだろw
復元の時にでる画面のバックグラウンドの事じゃね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:38:12.52 ID:9R3ZnLkk0
ブータブルメディアからの起動はWindows上からの操作じゃないから
予約済みパーティーションをWindows7に付随すると認識させることは無理なのかな

ブータブルメディアから起動しても
CドライブはちゃんとCドライブとして認識されて
予約済みパーティーションはユーザーが意識しなくても
自動で一緒にバックアップされるのが理想なのにな・。。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:44:06.38 ID:XipM0HnX0
Windows 7 が勝手に二番目のプライマリパーティションにドライブレター C を割り振っているだけで、
TrueImageの割り振り方のほうが普通。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:09:47.52 ID:9R3ZnLkk0
>>844
あ、なるほど
ドライブレターを本来Cになる予約済みパーティーションで文字なし
本来DになるパーティーションをCにしちゃってるってことか・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:53:46.40 ID:kdgIjKaO0
>>841
TI11HOME8219で7x86も7x64も使ってますが、何か?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:56:09.91 ID:OV5B9q6P0
( ゚д゚)ポカーン
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:59:37.94 ID:R05/6dRh0
8219では隠しドライブをcどらにしてしまうのも直ってるのか。
見直したアクロニス。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:14:56.28 ID:LoVmvs9Y0
Cドラドラ満貫です
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:02:41.37 ID:4OdlDxSF0
Acronis OS Selector Reinstall Serviceってなんだろ?
「Acronis OS Selector Reinstall Service サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでした:指定されたパスが見つかりません」
イベントID 7000 のエラーが1日数回出てる事に気づいたんだけど、放置で問題ないですかね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:03:10.44 ID:kaPVWZm80
現在のTI2010日本語版の最新ビルドはいくつですか?
またそれはどこを見ればわかりますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:40:12.46 ID:zY6zOKxN0
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:25:32.25 ID:kaPVWZm80
>>852
ありがとうございました
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:05:08.46 ID:ZHdCTT4jO
OSインストール状態でパーディションサイズ変更するツールは
何かつかってますか?
それともTIでバックアップ後にフォーマットしてサイズ変更ですか?
Paragonみたいにツールがセットになっていないみたいなので購入するか悩んでいまして
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:08:34.57 ID:MsGeW2oH0
Acronis Disk Director11
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:13:49.76 ID:hdhamiHB0
>854
win7
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:17:49.30 ID:DkT/1zy+P
ちょっと質問なんですが、True Image2010のリカバリーディスク(USBメモリ、CD-Rどちらでも)って
MacBook Pro(SandyBridge版)で動作しますか?
やっぱりMBR方式しか対応してません?
とりあえずドライブ丸ごとじゃなくて、パテーション単位でバックアップできればいいんですが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:31:24.34 ID:XfSdazgD0
>>850
自分はそういうの出てないからわからんけど
DiskDirectorとかあるね
使ってないならサービスのスタートアップの種類を無効か
sc deleteで削除していいんじゃない
http://forum.acronis.com/forum/10110
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 02:42:37.75 ID:rKi3riahO
情報ありがとうございました
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:29:11.69 ID:3C+jZ5T+0
>>854
TI使ってるなら何もなくてもちょっとだけ手間かかるけどパーティションサイズ自由自在だよ
セキュアゾーン作って解放、後はその領域を自由に使えばOK
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:18:57.29 ID:8iBSdtRs0
>>858
ああ、DiskDirectorに関係してるんですか〜
DiskDirectorはアンインストールしてある状態なんですけど、
Acronis OS Selector Reinstall Serviceというレジストリキーが残ってる状態なんで、レジストリ削除して様子見てみます
ありがとうございます
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:28:31.67 ID:rKi3riahO
>>860
情報ありがとうございました
インストールするとOS重くなったり
常駐して頻繁に書き込みしないですか?
SSDのC300使っているので書き込み回数は押さえたいなと
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:57:24.72 ID:tzYdH9a50
いまだに書き込み回数気にして使ってるあほがいるのか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:03:09.06 ID:3C+jZ5T+0
>>862
インストールしてると何か常駐してるけど体感で分かるほどの差は出ないから問題無い
書き込みも今時のSSDなら気にしなくていいHDD同じ使い方で問題無いよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:04:45.31 ID:rKi3riahO
2万くらいしたから長く使いたいのはおかしいかな?

妻子持ちだと簡単には大蔵省から2万の許可は出ないから

独身20代前半の頃なら買い換えりゃいいと思えたんだが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:07:02.77 ID:rKi3riahO
そうでしたか
今のSSDは大丈夫なんですね
検索で調べた情報が古かったようです
上の書き込みは流してくださると助かります
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:07:42.58 ID:MlgqIGkX0
気持ちは理解できるが、そこまで神経質にならんでもよいレベルだ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:56:15.21 ID:vUuLBUIu0
IDがアホwww

intelのEだけど、書き込み回数とか関係ない、8T書き込んでも動作は順調 1PBとして200年は使える
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 16:22:54.20 ID:6L7PYVvs0
普通に嫁って言えよ 今時大蔵省って
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 17:29:41.06 ID:4BKrukIh0
>>869
大蔵省って使うの50代以上だよ
文章から年配ってのが感じ取れる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:08:33.47 ID:FzEHUMjY0
TrueImage2010って勝手にデフラグとかしちゃうんですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:08:49.62 ID:iDAcckB50
2ちゃんは平均年齢五〇歳やからなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:40:50.50 ID:8qyuIPAm0
>>871
しない。
ディスクイメージを保存ということは、クラスタの配置をそのまま保存するってことだ。
したがってリカバリすれば元と全く同じ状態に戻る。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:32:18.05 ID:tv26tlmQ0
50代で嫁に怒られるからって2万円気にするなんてかわいそうだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:21:55.93 ID:GAhvdr/60
>>873
え、クラスタまでする場合としない場合があるでしょ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:21:48.53 ID:xLyiOOSQ0
うん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:00:08.63 ID:iuWnyIk50
次バージョンではTrueCryptに完全対応してくれないかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:15:40.46 ID:XQJN+4F60
そんな、フリーソフト風情にに対応してられるかw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:57:23.46 ID:gWPHdFEG0
>>877
いまでも普通に使えてるけど。2011
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:56:37.37 ID:75jH7iEi0
NTFS圧縮した、ファイル、フォルダ何か影響ある?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:51:42.33 ID:DFfItM080
今日、復元作業しようとしたら 再起動後、
Kernel panic - not syncing : VFS : unable to mount root fs on unknown - block (1.0)
というエラーが出て、処理が止まってしまった。
電源ボタン長押しでシャットダウンして再起動したら、普通にWindowsが立ち上がってきた。
もう一度やっても同じ状態になった。
仕方ないのでCD BOOTから復元してみたら、今度は普通に復元できた

NETで検索してみると、昔からある症状のようで
メモリーが壊れてるんじゃないのか? などの推測もあるようだな
Windowのメモリーテストではエラーがみつからない
いざというときに復元できなくなるのは非常に怖いわけで、
経験談があったら、是非聞かせて下さい。

windows7pro-64 Ti2010国内盤
P43マザー ICH10
AHCI
INTEL SSD X25
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:54:53.68 ID:p5/1Onzp0
>>881
Windows標準のメモリテストはかなり笊なのでmemtest86+とかでちゃんと確認したほうがいいよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:00:21.38 ID:x3z8+3it0
とソースも示さずほざいています
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:47:38.83 ID:KYfdj4H+0
そんなに自分を責めるなよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:14:43.87 ID:xLyiOOSQ0
memtest86+で検出できずに、Windows Memory Diagnosticの最重オプションで不良を見つけたことがあるけどな。
ちなみに何クールさせても結果は同じだった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:32:50.68 ID:DFfItM080
memtest86では ○
memtest86+では X
或いはその逆を経験したことがある
Windows Mem test とともに3つ通らないと信用できないw

価格コムでの情報さぐったら、だれも原因特定できた人は居ないようだ
CD BOOTでうまくいったという(同じ)書き込みがいくつかあった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 03:31:09.77 ID:7HNLUeIz0
いつになったらsandyのブートに対応するの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:20:13.58 ID:28QTGmVg0
まだ対応してないのかー 組めないなこりゃ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:17:20.26 ID:xCofMqxN0
Sandyのブートに対応ってどういうこと?
普通にUSBメモリからブートしてバックアップ・リストアしてるよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 10:38:12.69 ID:1/JEOygq0
UEFI のことかー!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:42:05.08 ID:toVaRqF10
マカってホント情報弱者だな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:20:23.99 ID:f+MNprQn0
だが情弱商売は儲かりますよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:53:41.25 ID:5ujOPXmu0
plus packでの移行って、不具合や不安定さもないんでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:26:31.62 ID:JzjZGYAe0
2010ってWindows7のバックアップイメージをTrueImageのイメージに出来たりするんだ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:51:37.12 ID:BHd2w4Mx0
どんなレスでもThrueImage
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:13:08.19 ID:tqiNa1xR0
UEFIブートってできないの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:05:38.89 ID:cr5LEmpD0
過去バージョンの新機能への対応(と言うか未対応w)っぷりから考えれば
TI2015あたりで対応するんじゃないか?
いや割とマジでw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:47:10.78 ID:mU7hOGdY0
acronis true image leでDドライブ(画像動画のみ400MB程度)だけ外付けHDにバックアップしてあり、
そろそろ新PCになるのですがこの400MBのデータだけ新PCに復元することはできますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:52:36.25 ID:sPgf7JOs0
久しぶりにこのスレ見て7160が来てるの知って、アップしようと思ったらアンインストールもインストールも
できねーじゃねーか!
ブータブルメディアのイメージが単独で落とせるので落としてヴァージョンみたらサイトでは7160と表示
されてたのに7154になってるしどうなってんの?いやがらせ?
インストール時にエキスプローラーのプロセスが動いてるので切って再試行しろってゆうんで実行すると
途中で画面真っ黒、再起動して修復起動の画面になり実行してもエラーがでて起動できず。
俺の環境が特殊なのかな。
DELLのPCで7HOMEからプロanytime updateしてます。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:21:01.82 ID:GqshmaDz0
7なら標準でイメージバックアップソフトついてるじゃねーか。

Windows 7のバックアップ機能 ‐ @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/15win7backup/15win7backup_01.html
バックアップ機能でファイルの消失に備える - Windows 7実践ナビ:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100729/350786
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:22:02.43 ID:W1UZj2tF0
・ヴァージョン
・エキスプローラー
・ゆうんで
・エラーがでて起動できず。
・DELLのPC
・7HOME


エラーメッセージくらい内容読めよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:44:08.31 ID:4603KEyV0
エキスプローラーw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:09:51.18 ID:MqzZtz150
uEFIは現時点で非対応
http://kb.acronis.com/node/14816
しかし法人向け製品では時期製品にて対応確定
http://www.acronis.com/new-backup-recovery/workstation/#requirements

7154→7160は注意が必要
http://kb.acronis.com/ja/content/19136

データ圧縮暗号化すると認識できない
他社同様ソフトウェアとの競合
http://kb.acronis.com/es/node/16972
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:32:19.84 ID:drpVFyVB0
サンディかわね。 対応おせーなおい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:44:23.19 ID:mU7hOGdY0
>>898お願いします、初心者です
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:04:20.44 ID:aNQrBKqM0
>>905
出来る。以上。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:08:02.40 ID:GfqDe07j0
どうしてできないと思ったんだろう?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:11:56.56 ID:4603KEyV0
レスがもらえないからと掘り起こしやったり、「初心者です」って言うのは一番やっちゃいけないこと。
909(,, ´ё`)っω:2011/05/19(木) 22:23:39.10 ID:q6d5l9nK0
包茎者です
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:33:08.06 ID:mU7hOGdY0
できるのかよ、余計こんがらがったわ

以前同じような質問したらデータだけ取り出して復元することはできないって聞いたのに
もうどうでもいいわ、おかげでDVD−Rにバックアップするようにしたし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:09:30.66 ID:aNQrBKqM0
DVD-R程度で間に合う容量なら、初めからそうしてりゃいいのに。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:26:03.79 ID:g9chNMOk0
DドライブのバックアップになんでTI使うんだよ
無駄っていうもんだわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:27:46.61 ID:T1JT4OCT0
uefiに対応してるソフトあるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:28:48.83 ID:iyWWs01eP
まじかw Z68pro3で復元しても起動に失敗するのはそのためか・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:42:45.20 ID:ltCntv1X0
ん… SandyBridgeなCPU機には
まだ対応しとらんのかいATI…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:57:29.76 ID:a20UtrVj0
UEFI使ってる人どうしてるの?
Widows上以外からではわざわざHDD抜き出して別BIOSPCで復元??
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:28:45.28 ID:uLBE3Jov0
Z68は知らないけどP67&UEFI&MBRは471で俺が報告してる。
USB3.0-SATA変換アダプタ買ったので試したけど、USB3.0の速度で復元も可能。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:32:44.04 ID:a20UtrVj0
えっ!
UEFIじゃなくてSandy自体に対応してないの?
バックアップもとれないんか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:46:59.32 ID:ZYXv75cz0
>>918
お前日本語読めないのか?
さすが三国人
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:51:01.02 ID:uLBE3Jov0
SSDへ無駄に書き込むの嫌だからテストしないけど、2010で復元可能な人もいる。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1296364670/
19 :Socket774:2011/01/31(月) 00:25:52 ID:52A0GqHK
スレぬしさんがシステムインストールした
ハードディスクは3GB?

ASROCKのP67(UEFI)+SSD環境なら
問題なくTI2010でバックアップ&復元可能。

システムディスクがGPTなことが引っかかっているだけじゃない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:53:12.31 ID:ZYXv75cz0
2012はGPTに対応してくれるんだろか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:37:01.83 ID:1HBAiNtS0
春モデルのPC買ったらブータブルメディアからHDD認識しなかった。2011日本語版早くしろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 05:56:23.17 ID:JlPVRFPBP
2009を使っています。こんどOS入れ直すのですが、バックアップタスク
そのもののバックアップやエクスポートってどうやればいいんでしょうか?
924922:2011/05/20(金) 07:12:07.12 ID:1HBAiNtS0
Windows7標準のシステムイメージ回復からもHDD見えなかった…
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:43:56.33 ID:kT++HcFC0
システムがGPTだとPlusPackでもダメなの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:46:17.98 ID:ZYXv75cz0
>>925
システムではGPTを使ったことないが復元ではグレーアウトしてて使えないように見える
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:09:13.11 ID:o0FgptFp0
>>896
できるよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:42:20.20 ID:qP5pOvfMO
2010使ってるんだが、バックアップは取れるのに、
復元しようとすると「ハードディスクが見つかりません」のエラーが出る
これってHDDが対応してないって事?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:43:54.48 ID:ZYXv75cz0
>>928
単に復元先のHDDを指定してないとかじゃね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:06:49.96 ID:GseFcAtDP
>>928
そのHDDが外付けと仮定しての話だが、
マイナーなUSBボードではよくあること。
うちでも以前同じような現象があり、復元の時だけ
オンボードUSBに挿さなければならなかった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:15:11.54 ID:ylkwb2xqO
OutlookのメールをUSBにバックアップしたいのですが、探してもやり方がわかりません。
どなたか教えて下さいませんか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:00:40.16 ID:OFEXM9fd0
    _, ,_
 ( ‘∀‘) ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:13:38.63 ID:A0+Pis7lP
ワロタw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:32:00.08 ID:PMY+SLHU0
2011でバックアップ途中にリブートかけちまったんだけど、バックアップ処理は続くのな。
これは一長一短だわ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:34:57.32 ID:Pc2Vxmqw0
>>931
copy outlook usb
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:39:06.18 ID:npZ8jtGW0
>>931
Outlookのスレかなんかでバックアップ対象のフォルダを
聞いた方がいんじゃないか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:50:54.95 ID:4ikIvdKH0
アウトルックなんて使うなよ。
サンダーバードのポータブル版使え。
インストールしたフォルダを丸ごと保存しとけば、
メール自体もサンダーバード自体もバックアップできて楽だぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:15:12.64 ID:npZ8jtGW0
せめて英語で。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:50:03.99 ID:K/+8SJZT0
>>931
あまりにも内容が直球すぎて意味不明
ここはacronis true imageというバックアップソフトについてのスレです
Outlookについてのことならスレチだから専用スレに逝ってください
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:52:01.67 ID:lil/zuG90
True ImageによるOtulookのバックアップの仕方を聞いているのかも知れない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:38:41.83 ID:npZ8jtGW0
2011だとe-mail backupがあるからoutlookのProfilesとUser Settingが
バックアップできるけど。>>931は何を使ってるんだ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:42:50.49 ID:XEJQiSAQ0
とりあえず毎年Acronisにお布施して最新の入れておけば問題ない
943899:2011/05/23(月) 02:23:27.09 ID:ms5HFL290
クリーンアップ系ソフトのアンインストーラ使ったらあっさりアンインストールできた。
しかし7160をインストールしようとすると途中で画面真っ黒、再起動かかるも起動できず。

レジストリもキレイさっぱり削除できたのでparagonポチることにしました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:27:21.87 ID:FcPOYpbF0
起動失敗したんで久しぶりに更新したけどなんかすごくもっさりしてるし
UIも使いにくすぎないか
それでまた起動失敗したんだが
なんかもしかしてサンディブリッジにはまだ対応してない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:07:48.27 ID:J4YybSgR0
うむ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:11:00.70 ID:pyXz+KbD0
むう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 14:50:46.85 ID:m+jiOAcg0
True Image 2010 最新版でブートディスクにて、 Raid1で構築してあるWindows 2008 Server R2 を
バックアップして(バックアップをしただけ)、そのまま普通に起動しようとするとブートマネージャが、
ファイルが読めないから起動できないエラーを出して起動できなくなります。
これってもともとこんなですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:11:08.11 ID:5n5MEvlt0
>>947
ファイル読めないの意味がわからないっす

BBSで第三者からのアドバイスが欲しい場合、詳細なエラーメッセージの内容くらい書きましょうよ。
そうすればパワーユーザーの人が助けてくれるかもしれません。
949947:2011/05/24(火) 15:16:27.91 ID:m+jiOAcg0
書ききれなかったので。。
何かの失敗かと思って、システムを再インストールして再度バックアップを取ったら同じでした。
ブートディスクからバックアップを取っただけです。他は何もしていません。ディスクを抜いて
再起動しただけです。
よろしくお願いします。
950947:2011/05/24(火) 15:19:35.52 ID:m+jiOAcg0
すみません。メッセージは
Windows ブートマネージャ
Windowsを開始できませんでした。
状態:0xc0000e
アプリケーションが見つからないか壊れているため選択されたエントリをロードできませんでした。

このようなメッセージです。お願いします。
951947:2011/05/24(火) 15:30:38.34 ID:m+jiOAcg0
連投すみません。2度もやられてしまったので(すでに再インストールしました)
もう一度あの画面をだせないので・・・
2度目のメッセージはイメージ的には
http://www.tsuruji.com/cmsdesigner/viewimg.php?entryname=article1&entryid=00051&fileid=00000001&/CIMG0547.JPG
これが近いと思います。
952947:2011/05/24(火) 15:32:46.42 ID:m+jiOAcg0
文字数制限で書ききれない(泣

問題はバックアップを取った後、TI2010が、何か設定を変更しているのか・・・・
昨日TI2010の最新版をダウンロード販売で買って(その後アップデート版を入手し)試した
ばかりなので、何が起きているかよくわからないのです。
TI自体は昔のバージョンから使っていますがServer2008でRaidで使用は今回が初めてです。、
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:01:53.26 ID:5n5MEvlt0
よくわかんねーけどRAID対応怪しそうだなぁTrueImage

http://forum.acronis.com/forum/4678
http://forum.acronis.com/ja/forum/4886

データ破損してる人もいるみたいね。


おらのスキルだとRAIDはバックアップと復旧ややこしすぎて普通に定期バックアップするよりリスク高いと思って
問題出る前にRAID1やめちまったから正直よくわからん・・夜にはパワーユーザーも帰ってくるだろうしそれに期待しよう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 16:29:56.58 ID:m+jiOAcg0
やはりRaidでしょうか。対応はしていることになっているんですが・・・
955( ^ω^):2011/05/24(火) 19:32:42.47 ID:9Oy0k4Pb0
レイドバック…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:35:18.82 ID:KJcdXf9C0
WinPEは?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:22:49.55 ID:i9k1Meyd0
TrueImage も、ハードウェアRaid ならちゃんと吸い出せるけどね。

オンボRaid使うときは、TrueImage による吸い出しは出来ないことを覚悟している。
というかオンボRaid は、>>953 に書いたデメリットの割には得られるメリットがないので、
使っていない。

# 本当に Raid0 なり Raid1 をやりたいときは、ちゃんとしたハードウェアRaid カードを調達する。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 22:46:42.01 ID:EcNJi9Ta0
2011セール北
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:36:53.91 ID:e2IaPX8V0
なんたらプロテクションとかやると
TIが起動するブート領域を作るんじゃなかっけ。
TI2011で確認するとAcronis Startup Recovery Managerらしいな。

メッセージ自体は、ブート領域が壊れた時に出るもので、推測だが、それがこわしたんじゃないかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:55:26.00 ID:9oov1gbW0
スケアゾーンってなに?
いまいち使い方がわからない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 00:01:57.38 ID:LkaCSQfV0
HDDのデリケートゾーン
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:51:16.16 ID:Wl5KXqv20
毛は濃いのか ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:41:19.43 ID:o1MAdY7H0
>>947

そもそもServer2008はATIH対応して無いだろ

CDからバックアップ取る時にディスクはOS上と
同じように認識していたか?
もし認識されていなかったら
http://kb.acronis.com/node/14894
ここ見ながらぶータブルメディアにRAIDのドライバ組み込め

認識されてたなら
http://kb.acronis.com/node/18847
100MBのパーティションバックアップ忘れの可能性有り
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:11:20.07 ID:g/dalCJy0
まともなバックアップソフト使ってる人にとっては
100MBのパーティション、ぶっちゃけ邪魔だよね・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 05:50:29.51 ID:k6iXg4ZF0
>>964
あれすごくじゃま
ドライブレターが変わって精神上よろしくない

システムで使うんだったらCに同封で良いのに
My黒So腐吐の考えることは儂のようなおバカさんには理解できぬ
Backup推奨してるならWindowsのディスクにデフォで最低限の
ドライブまるごとBackupソフト入れとけよって感じ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 06:45:47.63 ID:4LdFRKvH0
最初からパーティーション作っとけばいいだろクズ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:19:57.97 ID:z4B2i7r9P
パーティーションwww
968947:2011/05/27(金) 09:12:55.30 ID:DYbt0qli0
>963
ブートディスクから立ち上げて、イメージ取るだけでもOSに対応しているしていないは関係
あるのですか?
ではWindows2000のドライブもブートディスクでもバックアップが取れないと言うことですね。
2000は対応表にありませんので、バックアップの予定があるものですから過去のバージョンを
探したほうがいいですね。

それと上記ブートディスクで立ち上げてバックアップだけした場合(リストアはしてません)
でも何らかのバックアップ元のハードディスクへの書き込みなり設定の変更をしているので
しょうか?

インストールせずにブートディスクで使った場合は何も痕跡が残らない物だと思い込んでいました
が違うのかもしれませんね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:16:42.50 ID:k6iXg4ZF0
>>966
あの100Mっていらないわけ?
システムが何か保存する為のエリアだと思ってた
100Mが取れないようにしてインストールしても問題なし?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 10:21:07.15 ID:pgtzKX340
>>965
復元後のOSからドライブレターが変わって見えることはないから問題なし。
>>969
復元後にそのままじゃ起動できなくなるけどな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:27:10.92 ID:k6iXg4ZF0
>>970
ですよね
Win7はあの領域が無いと動かないと思ってたのに
>>966がクズまで言うくらいだから

結局クズは>>966
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:54:51.52 ID:fcy6cgNg0
いや無くても問題ないぞ
インスコ前にcmdからでもパーティション切っておけば、そもそも領域自体作成されない
自作やクリーンインスコなら関係ないが、プリインストールなら面倒、という話じゃないのか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:17:39.18 ID:6FoWXZ260
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:20:34.73 ID:fcy6cgNg0
そもそもEFIの役割が分からんなら消してもいいと思うんだがな(GPTブートとか)
問題が出たら修復すりゃいいし、ググりゃ解決法はすぐ見つかる

確かにレストア時は不便だが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:09:56.44 ID:DBG3OZZ50
11 リカバリマネージャからバックアップで「Exact Audio Copy」があると、再起動してしまう
0Kのファイルがあるからか?
976975:2011/05/27(金) 17:21:06.29 ID:Vh9lCoDS0
どうやら、0KのファイルをNTFS圧縮してるとなるみたい
0Kのファイル→NTFS圧縮で4Kになるからか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:51:14.91 ID:bKTlrs2m0
これDドライブから特定のデータだけ復元ってできる?Dドライブ全部復元するしかない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:53:36.35 ID:SoPh5YkU0
>>977
できるよ、
仮想ドライブとしてマウントもできるし、
イメージファイルをダブルクリックして参照することもできる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:55:30.46 ID:bKTlrs2m0
できるんだ、ありがとう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 23:56:08.03 ID:bKTlrs2m0
>>978
ごめんLEだけどできる?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:00:49.13 ID:bFRbWxO70
先頭100mb出荷は企業向けだろ。おまいらの使い勝手は考慮されてない。アクロニスにしてもワークステーション版販促になるから放置。

そもそも7なら標準でイメージバックアップソフトついてるし。

Windows 7のバックアップ機能 ‐ @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/15win7backup/15win7backup_01.html
バックアップ機能でファイルの消失に備える - Windows 7実践ナビ:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100729/350786
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:07:43.66 ID:VKjNeNi10
わざわざ荒れる原因となるレスをしないでくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:14:29.17 ID:bRASKIIgP
同じコピペを貼るのもいい加減にしろ!
TIが不満なら他社のものを使えばいいじゃないか!
有料ソフトとOS標準ソフトを比較するのは論外だ!
「秀丸」と「メモ帳」を比較しているのと同じじゃないか!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:29:32.79 ID:8MVBgBRV0
7のバックアップはDVDブートで別HDDに復元できるレベルだし、ワードパッドくらいの評価はしてやれよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:34:26.24 ID:bFRbWxO70
わざわざ英文dtpソフトの日本語版を買わなくてもメモ帳で印刷できるよってお知らせ。

産め特。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:56:44.69 ID:VKjNeNi10
ume
darekatsugisureyoroshiku
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:57:18.56 ID:BY0XmA0D0
>>985
以前7なら標準ので大丈夫と聞いて皆に馬鹿にされてから粘着してるんだよね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:28:41.25 ID:VKjNeNi10
ねむいからもう寝るわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:36:19.23 ID:dx0XCPXI0
次スレからAcronisの総合スレにスレタイ統合たのむ

【True image】 Avronis 総合スレ part48 【Disc Director】

こんな感じで

Trueimage以外のソフトもそこそこで揃ってきたのでそれも一緒に語れる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:37:07.83 ID:dx0XCPXI0
AvronisじゃねえよAcronisだ

【True image】 Acronis 総合 part48 【Disc Director】
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:43:03.98 ID:a/MiNVpv0
却下
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:47:35.74 ID:dx0XCPXI0
【Disk Copy】EASEUS その2【Todo Backup】

早い話がEASUSみたいな感じに
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:03:58.28 ID:P8GGjY6F0
Acronis True Image で検索掛けてくる人もいるんじゃね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:08:36.85 ID:bRASKIIgP
以前はTI11を使っていたが、XPでAFT対応HDDを導入したので
英語版TI2011にアップグレード。
俺はXPユーザーで悪かったな。
XPユーザーかつTIユーザーでも、必要になったのでTI2011にアップグレードだ。
なおサブマシンのほうは、いまだにTI11だ。

(今後のHDDツールはAFTやSSDへの対応が必須だな)
995 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 06:22:14.97 ID:6F6dcWoXP
本当想像はすごいよな
お化けを長い間使ってたけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:46:17.11 ID:VKjNeNi10
【バックアップ】Acronis True Image、その他Acronis製品 part48
...いまいちだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:29:02.14 ID:pnEYnit30
「亡霊」ではなく「お化け」と言っちゃうあたりがかわいい
998 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.3 %】 :2011/05/29(日) 12:09:03.67 ID:c4e2ms6n0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:12:54.13 ID:+q8NgD440
1000 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.3 %】 :2011/05/29(日) 12:14:50.47 ID:c4e2ms6n0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。