Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

■前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288195318/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:19:41 ID:w8S9hw380
■関連
Jane Style Part10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1294244451/
2chブラウザ Jane Style ってええね Part105
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288497538/

■2ch外部板質問場所
Jane初心者の質問専用スレ その46
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1284495200/
Jane Style初心者の質問専用スレ その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1292131235/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:42:26 ID:hJlriYMb0
プロキシ設定で質問です
Proxy.txtを使用して書き込みを行うときに「コテハン記憶」にチェックを入れておくと
次回の書き込み時にもProxyにチェックが入ったままなっていると思います
その場合Janeの設定画面→通信→Proxyの受信用にアドレスが入っていると
リロードする際に受信用に設定してある串を経由して更新されてしまいます

何がしたいかといいますと、串で書き込みを行った後に受信用串を経由したくないんです
串でレスをした後に受信用の設定が適用されないようにすることはできますか
あくまで受信と送信は全く別に扱うといった感じで
「コテハン記憶」を外すと次回以降のレスが面倒なのでそれ以外の方法がれば教えてもらいたいです

説明がヘタで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:28:55 ID:nRBzXmIg0
「自分」っていう表示が出るようになりましたが、自分にレスがついたスレだけを別タブにまとめるとか、
ログから検索するときに自分の書き込みを対象として検索、みたいな事ってできるようになりませんか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:48:44 ID:+SfpNmrW0
スレビューの背景色は変えれるのにレスの文字自体は色変更できないんですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:26:45 ID:G/gqSaa10
ご存知でしたら教えてください。
Jane Style v.3.6.1.0 を使っています。

Thread Error:モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 7C95B21A で
アドレス 00000010 に対する書き込み違反がおきました。

最近これがデバック画面に出るのですが、Style に問題があるのでしょうか?
また、最近フリーズ(応答なし)になる頻度が高い気がしますが関係ありますか?
ご教示ください。

なお環境は CPU:T5500/1.66GHz, MEM:2.5GB, OS:WinXP_SP3 です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:37:10 ID:dgHieqix0
動画を見ながらこれを使ってるとたまにビューワの画像が前面に出てきてびっくりします。
出ないようにする方法を教えてください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:46:56 ID:BMPGNNKA0
よろしくお願いします
version 3.61を使っています
メニュー左端の「ファイル」→「最近閉じたスレ」でのスレ一覧の消し方が分かりません。
設定やヘルプを読みましたが分かりません。
人に見られたくないので困っております。
98:2011/02/04(金) 11:47:52 ID:BMPGNNKA0
すみません、ageます
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:08:14 ID:cMwR/iRy0
>>8
ツール→設定→その他2
最近閉じたスレ/板の履歴回数を「0」にして再起動したら消えると思うよ
118:2011/02/04(金) 22:10:26 ID:BMPGNNKA0
>>10
出来ました!
有難うございます!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:34:32 ID:oklbtHid0
板を削除するにはどうすればいいですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:45:33 ID:vok4Tr5E0
削除したい板にマウスポインタを置いて
名前が入ってる四角い枠が出たらマウスの右ボタンを押して、E
開いたことのあるスレッドが入ってる板は削除できないっぽい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:37:56 ID:YeaT84I+0
4,5行の改行レスをあぼーんする方法ってありませんか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:44:37 ID:PO+1nuF90
ムリだね。もしよく行くスレで目障りな同じやつが
NGワードにしやすい言葉をよく口にしてるならそれをNG指定するとか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:57:49 ID:ixiJZxSR0
>14
NGExで正規(含む)
^(?: <br> ){4,5}$
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:47:37 ID:YeaT84I+0
>>16
あぼーん出来て無いんですけど↓でどこか間違えてます?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1324806.jpg
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:40:54 ID:ixiJZxSR0
>17
具体的にどこのスレのどのレスを消したいの?
アドレス貼って
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:34:23 ID:YeaT84I+0
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:51:59 ID:BqbFTlS+0
(?: <br> ){4}
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:58:49 ID:YeaT84I+0
>>20
消えました
>>18と同じ人かな?
とにかくありがとうございました
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:01:52 ID:ixiJZxSR0
違うよw
>16は改行のみで他の文字が無い場合ね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:02:45 ID:BqbFTlS+0
あ、2ch以外でも使う場合はこっちで →   (?: ?<br> ?){4}
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:10:41 ID:2Y9Cd+by0
Jane Styleを使ってます。
特に特殊な操作はしてないんですが
スレ更新ボタンを右クリックしても左下に「更新チェック中です」とでたまま開いてるスレが
更新できなくなりました。左クリックで一つずつは更新できるのですが。

何が問題なんでしょう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:31:40 ID:hXBg/tfa0
何度か書き込んでいると
書き込みボタン押したあと、
しばらく(20秒〜1分)ほど固まるのですが、
どうすればいいですか?
書き込みには失敗していません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:41:37 ID:glR34WlC0
自分の書き込みのところに表示される
冒頭の「自分」の文字をデフォの深いブルーから
ほかの色、たとえば明るい青とかに変更できないのでしょうか?
おしえてください
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:42:41 ID:glR34WlC0
あるいは自分のレスだけ色を変えたりできないのでしょうか?
タグで囲もうとすると、二重表示で<messege/>を2回書くハメになっちゃいますので
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:44:10 ID:glR34WlC0
>>26
解決しました
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:38:18 ID:eaJjn4HE0
NGExスレって消滅しちゃったの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:15:10 ID:hcGnVUSM0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:42:38 ID:7eDxQISV0
インラインサムネイルでgifのアニメーションが見れるようにするにはどうしたらいいですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:16:37 ID:8AoxEjPW0
すんません、教えて下さい
http://cdn.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20110124/20110124030910.jpg
http://cdn.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20110124/20110124030911.jpg
http://cdn.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20110124/20110124030913.jpg
http://cdn.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20110124/20110124030914.jpg

こういう大きな画像はサムネも出ないしクリックしてもバイナリーデータって出て
表示してくれません ブラウザだったら見れるんですけどJaneでこういう大きめの画像を見れるようにするには
どこをどういじくればいいですか?ちなみに全くのノーマル状態で使ってます どうかよろしくお願いします
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:28:09 ID:F7MCnUZQP
>>32
□JPEG画像が開けない時
  画像をうまく開けない場合があります。再取得してもエラーが出る
  そんなときは IFJPEGX.SPI プラグインを導入してみましょう
※通信の遅延、サーバーの混雑が原因で画像取得に失敗する例もあります
  この場合、時間を置いて再度試すか、リダイレクト回数を3以上にしてください

@ifjpx21l.lzh をダウンロードして解凍します。リンク先↓
  http://cetus.sakura.ne.jp/softlab/software/archives/ifjpx21l.lzh  
A解凍したものの中に IFJPEGX.SPI というファイルがあります。それが本体です
  本体を、Jane2ch.exeと同じフォルダに入れてください
BStyleを起動し、ツール→ビューア設定→プラグインのタブを開きます
  Susieプラグイン有効☑
  IFJPEGX.SPI☑
  それぞれにチェックを入れてOKを押します。これでIFJPEGX.SPIの導入は完了
  しました。さきほどエラーが出て開けなかった画像のキャッシュを削除し、Styleを
  再起動して画像を再度読み込んでみてください

□それでも画像が見れない時は設定を変えてみる。これらはビューア設定で変更可
  ユーザーエージェント
  リダイレクト回数
  サイズ上限
  解像度上限
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:37:47 ID:8eowxoTi0
>>33
ありがとうございました!出来ました出てきました!
自分には難しい作業でしたが、教えていただいた通りやったら
一回も迷わずにすんなり出来ました 本当にありがとうございました!

おやすみなさい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:48:40 ID:3BZaYxjP0
本文のフォントってどうやって変えるんですか
doeではありません
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:51:56 ID:+t4qQP1U0
bbs pinkのいくつかが移転したみたいなんだけど
板移転追尾もうまくいかないし、URL直接指定してみてもうまく開けないんだけど
どうやったらいいかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:01:37 ID:EonAhhqN0
ログがふっとびました
session datもファイル探してもないです
logsというファイルはあって何やら残ってはいるみたいなんですが
どうやったらいいんでしょうか
何が何やらわかりません・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:44:58 ID:Jq/APcAy0
ログを移し替えたのに上手く読み込んでくれません。
違うPCで別々に使用していた3.10のログ一号1800スレ、ログ二号3400スレを
1つのフォルダに張り付けたところログ一覧に3000前後のスレしか表示されません。

各々の板を開いてインデックスの再構成をすると
一時的にはその板で取得したはずのすべてのスレが見られるようになり、
その後ログ一覧を更新すると表示されるスレの数が増えます。
しかし、一度janeを閉じるとまた一部のスレ以外が見えなくなってしまいます。
ログ一覧も3000前後のままに戻ってしまいます。

この現象はどうやったら解消することができるのでしょうか。
どなたか解答お願いします。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:54:37 ID:EonAhhqN0
>>37ですがふっとんでませんでした
よかった
お騒がせしました
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:09:49 ID:POil/Brv0
てす
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:10:35 ID:BzIv5qixO
Jane2ch.iniってなに?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:11:50 ID:pCl275pp0
ファイル
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:08:19 ID:RG5riOz20
質問です
imepitaの画像をビューアーで見るにはどうしたらいいのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:10:15 ID:BiuVhpki0
!ninja
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:41:35 ID:PPqZLHUL0
冒険の書の影響で専ブラから書けない問題が各所で多発していますが
Styleはアップデートも無しに全く問題なく使えていますね
なんででしょうか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:44:54 ID:QKpAxhfx0
複数ユーザーで使用する場合(win7)、ユーザーごとにログなどの
個別情報を分けたいんだけど、できるのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:53:54 ID:fnx+5kB+0
>>45
ISPが影響するんじゃなかったかな?
ウロ覚えですまない

多分、OCNか何か。
48 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:53:59 ID:st9bAjSpP
ウェブプロキシを通してjaneで書き込む方法ってありませんか?
アドレスとポートが分からないから無理でしょうか…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:06:41 ID:PPqZLHUL0
>>47
私のプロバは冒険の書対象IPに入っています。
しかし、IEなどからクッキーを取得して.iniに貼りつけて
…などせず書き込めたのでなんでかなと思いまして。
Styleユーザーはみんな特に困ってないのかな?
もちろんレベル制限にはバッチリ引っかかっています。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:09:40 ID:fnx+5kB+0
おう!対象IPに入ってる&無対処で書きこめましたか。
基本的な質問かと思いますた

>>49はわかりませんので
他の方に。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:49:28 ID:7HLEvI320
>>49
冒険の書が発行される前からstyleでクッキーを取得してた
場合は対策を施さなくても書けるみたいです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:40:19 ID:eSDXAw1b0
>>49
冒険の書プロジェクトが発動した当初は
既存のクッキーで冒険の書が発行されたが、
途中で新規にクッキー取得しないと発行されないという
仕様変更があり、そのときまでに冒険の書を持ってない人は
JaneStyleで書き込めなくなった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:56:56 ID:GhkRhYQ2P
3.62βで選択範囲後に出てくる虫眼鏡アイコンの消し方わからん?
もしくはその時使われる検索エンジン(Yahoo)をGoogleへ変更する方法でもいいんだが・・・
まったくもって冒険の書とかやめてほしいわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:17:25 ID:n+WFP9o90
ハイライト検索の存在まではわかったのだけど
検索エンジンはどこで指定するのかがわからないのだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:38:50 ID:XoFWXeas0
3.62βに変えたけど名前の所に自分って出るようになったんだが
どうやったら戻りますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:38:43 ID:y7Ww2CCT0
たまぁに見かけるんですがメール欄がageとsage以外の時に
色付きにするのってどうやれば良いのでしょうか?
スキンの使用なのかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:39:08 ID:ieYbxob9O
Jane StyleにImageViewURLReplace、Streaming Playerを導入したいのですが上手くいきません。
まとめWikiの超初心者向け解説をみてやってるのですが再起動してもプラグインのところに表示されません。
コピーする場所が間違っているのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:03:12 ID:+SCwyAHO0
ver3.6.1を使用中です。
スレ一覧でスレを選択したときの下線付きの文字の色(デフォルトは青)を
変更する方法はありますでしょうか?
ご存知の方いましたらご教示ください。よろしくお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:53:17 ID:FOrwYgWE0
デフォルトで「最近見た板」の表示のところに「書き込み履歴」の項目があったんですが、
間違えてそれを消してしまったんです。

書き込み履歴の復活ってどうすればいいか教えて下さい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:19:24 ID:YKe+JuLS0
いろいろあぼーん登録しているのですが
昔のjaneにあったngword.txtがどこにも
ありません。
別のパソコンのjaneにあぼーんの単語を
エクスポートするにはどうすればいいの
でしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:11:45 ID:Y8ZMJxPp0
「自分」という表記は書き換えられないのかな
なんか激しくマヌケなんだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:16:24 ID:jlKSNZrj0
すみません…
何かのハズミで某板だけが過去ログしか表示されなくなりました。
他板は新着スレとか問題なく見れるのですが…

解決方法教えて下さいませ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:19:13 ID:l97GhaS70
>>55>>61
ツール→設定→機能→スレッドの一番下
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:29:16 ID:Y8ZMJxPp0
いや、別に消したいわけではないんだ
ただ別のテキストに差し替えたいだけで
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 06:25:34 ID:mSid50GN0
>>59だけど自己解決しました!
ありがとうです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:22:20 ID:kIQ0uB860
お気に入りを消す方法が分かりません
最新バージョンです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:30:38 ID:vliMzvFp0
>>43です
お願いします
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:36:09 ID:1avAdOhqP
>>67
まず、Jane Styleを終了させる。
Jane Styleフォルダ内のOptionフォルダにImageViewReplace.datというファイルがあるので
それを一階層上のJane2ch.exeその他のファイルがあるところにコピペする
再起動すると色々見えるようになってるはず
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:38:53 ID:vliMzvFp0
>>68
おお、こんなに早く回答がw
早速試してみます
ありがとうございました
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:41:01 ID:vliMzvFp0
解決しました
まことにアリガトウでござる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:44:10 ID:rWmwDaAI0
メイン検索バーでスレ検索をする際にEnterを押すと
ブラウザで結果が表示されてしまうので、2chのアイコンのところをクリックしてます。
これをEnterで決定した時に、2chのスレタイ検索の結果をスレ一覧に表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:23:58 ID:1avAdOhqP
>>71
まず、Jane Styleを終了させる。
Jane Styleフォルダ内のOptionフォルダにSearchEngineList.iniというファイルがあるので
それを一階層上のJane2ch.exeその他のファイルがあるところにコピペする
再起動してファビコンをクリックして2chのファビコンにすると、あとはEnterでスレタイ検索できるようになる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:30:20 ID:2prj69s10
janestyle
スレ内右クリックでp2proxy起動させるコマンド教えてくらさい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:47:26 ID:1avAdOhqP
>>73
Jane Styleフォルダ内にcommand.datというファイルがあるからそれをメモ帳で開いて
p2proxyを起動="p2proxy.exeまでのパスを入力"
↑して上書き保存。右クリメニューに出て来る

例えば
p2proxyを起動="C:\Program Files\p2proxy\p2proxy.exe"

Jane Styleフォルダ内にインストしたなら
p2proxyを起動="$BASEPATH\p2proxy\p2proxy.exe"

など
また常にp2proxy使いたいなら、p2proxyを起動させると連動してJane Styleも起動させる設定あるから
設定をよく見る。1回で済んで便利。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:06:56 ID:ZMebDae50
>>74
comannd.datをtxt変換してメモ帳に入力してjanestyle再起動したら書き加えた内容が消えてた

Janestyleの【設定】→【機能】→【コマンド】のところにそれ入力したらできた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:23:35 ID:eeavhEEK0
>>75
おそらくJane起動中にファイルを直接編集して保存、その後Janeを再起動したんだと思うが
設定ファイルはcommand.datに限らずどのファイルもJaneを終了させてから編集するべき。
7762:2011/02/15(火) 01:40:11 ID:NhZMl/Mu0
誰か助けて…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:51:49 ID:p/5Drib30
>77
某板とか情報出し惜しみしてるから相手にされないんだろ
とりあえずボード一覧の更新、板移転の追尾、Jane2ch.brd手動変更で板のアドレス修正してみ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:59:11 ID:4MR1F2RP0
新機能のハイライト検索というやつは
色を反転させたら自動的に虫眼鏡みたいなアイコンが出てきて
それを押すとブラウザで検索してくれるという便利な機能で
とても可能性を感じてますが、何かヤフー検索なんですよ
グーグル検索にするにはどうしたらいいですか?お願いします
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:03:20 ID:SJDkbHC80
OSはXPです(´・ω・`)
Jane Style3.70使ってます。
ここhttp://janeplus.s32.xrea.com/image/skin.htmlにある漢字スキンというヤツがスクリーンショットのように上手くいかないので困っています
自分のPCではこんな感じですた→http://imgur.com/bKUnt
誰か教えてください
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:11:09 ID:h8OQq1SwP
>>80
背景の色を黒にしないとな
ツール→設定→外観→色・フォント→背景色のところで
ヒントと固以外の全部を黒にしてやればいい
また、ツール→設定→外観→スタイルで偶数行と奇数行の色分けのとこもやるといい
82 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/15(火) 14:43:07 ID:NstmuJjM0
!ninja
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:57:07 ID:jNE1RXoH0
>>79
自分もそれ知りたいです
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 15:51:54 ID:lhmNUHuK0
バイナリエディタを使ってexeを直接弄る

632 名前: ねるね(関西地方)[] 投稿日:2011/02/14(月) 22:28:20.79 ID:nbvd4/RhP (p2)
ハイライト検索の検索エンジンをGoogleに変更
アドレス:22BE63
変更前:7365617263682E7961686F6F2E636F2E6A702F7365617263683F703D2454455854552665693D5554462D382666723D73622D6A616E65

変更後:7777772E676F6F676C652E636F6D2F7365617263683F686C3D6A61266C723D6C616E675F6A6126713D245445585455266E756D3D3130

JaneStyle Version 3.70 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297673877/
のスレより

だってさ
なんかめんどくさそうなのでハイライト検索のチェックはずすのがいいんじゃね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 19:19:33 ID:4MR1F2RP0
そうするか どうせ右クリックで欄を出してグーグル検索すればいいんだし
外すべ外すべ ヤフーなんか使ってられっか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:17:48 ID:vrpuKrYu0
スレを開いて
スレ内で右クリックで「次スレ候補を開く」を追加するにはどうしたらいいのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:30:56 ID:h8OQq1SwP
>>86
ツールバーにある虫眼鏡のアイコンを右クリじゃだめかな?
どうしてもスレ内ってことならもう少しアクション入れてマウスジェスチャとか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:40:48 ID:rs7z3QPs0
色々いじくってたら画像をクリックした時の表示方法が
変わってしまいました・・・
以前は複数クリックしたら上に候補が出てマウスでスクロール
できたのに変更してからは1枚1枚しか画像が出てこなくなりました。
元の設定に戻すにはどうしたらいいでしょうか・・・?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:53:15 ID:1vWhQnzI0
更新したらまた自分と表示されるようになったな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:55:04 ID:UwB+KdOeO
この自分って表示を他の文字にするにはどこをいじればよいでしょうか?
OptionのPopupRes.html/NewRes.html/Res/htmlの自分の字を変えましたが変わりませんでした
書き換えは非起動時に行いました
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:59:57 ID:1vWhQnzI0
自分が消えたかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:01:58 ID:1vWhQnzI0
これで自分が消えたか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:07:38 ID:1vWhQnzI0
これでどうだ?自分は消えただろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:11:03 ID:h8OQq1SwP
>>90
Optionフォルダのを変更したのなら
ツール→設定→基本→パス→スキンのフォルダの▼からOption\を選択して再起動
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:49:12 ID:ZfaY9li80
今まで、リンクバーにお気に入りや開いた板名が表示されてたのに
全く表示されなくなりました
バージョンアップしてみましたが、表示されないままです
どうしたら、表示されるようになりますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:32:06 ID:ZMebDae50
最近コマンドのgetlogで過去ログ取得できなくなったんですが
どこいじれば直ります?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:36:20 ID:yrlskUtHP
某板で信頼できるトリップが定期的にNG推奨IDをリストアップしてくれるんですが、
特定のトリップの人が晒す文字列から自動的にNGIDに登録するような方法はないでしょうか?
そこまで全自動じゃなくてもいいんですが、とにかく数が多いので

ID:xxxxxxxx
ID:xxxxxxxx
ID:xxxxxxxx

↑を「範囲選択」→「一括登録」みたいな方法があるといいんですが
98!ninjya:2011/02/16(水) 05:07:13 ID:3U3fc5KC0
s
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:05:01 ID:j4lRed2B0
下記メッセージが表示されるときがあるが何やねん?

修行が足りません(Lv=1)。しばらくたってから投稿してください。(41 sec)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:27:01 ID:j4lRed2B0
スレに書き込んだ直後に新たに書き込むと、書き込むことができず、時間が100秒くらいも
残っています。バージョンアップ前はこんなに時間が残っていたでしょうか?
対策するにはどうしたら良いでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:50:30 ID:K0CG1UMu0
2ちゃんで「冒険の書規制」という新しい規制が始まった
JaneStyle3.70は対応済みらしいよ

規制の内容を確認してみれば?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:58:24 ID:jfnDlYrtP
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:29:09 ID:O42qWcG70
前タブ新着チェックで競馬板だけ更新されないんだけど、何で?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:30:03 ID:3EynZNUeP
ウェブブラウザをグーグルクローム使用しているんですが
janeからリンクを踏むとIEで開くようになってしまいました
以前はクロームで開けていたのですが
何か設定があるのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:34:08 ID:4w/o5sGb0
wが灰色で一個しか表示されなくなったんですが
どうすればすべて表示されるんでしょうか
106105:2011/02/16(水) 20:40:24 ID:4w/o5sGb0
自己解決しました
107 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/17(木) 11:12:43 ID:HYhFcLDZ0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:33:16 ID:Nzl7sNMo0
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:32:34 ID:w+S1SE990
たまに正常に書き込みができないときがあるのですが、どうすれば直りますか?
具体的に言うと、メモ欄で文章を作り書き込みボタンを押しても、スレは更新されるが
自分の書き込みが表示されていない状況です。警告等は出ていません。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:29:16 ID:SSiy1Z2W0
ちとおしえてくれ
Ver3.70にした
マウスつこてコピペするとIEみたいに、むしめがねみたいの出るんだけど
これ出ないようにさせることできる?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:37:00 ID:XMyiMPsv0
設定>検索・更新>ハイライト〜
のチェックを外そう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:28:16 ID:e3sUCpc70
>>111
ぬォォォォォおォォォっぉお!!!!!!!!!!!!
ありがとううう

こんど女紹介するよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:08:31 ID:lbf7MKgm0
便乗させてくれ
このドラッグ機能を使うと必ずYahoo!で検索してしまい
探してる情報が一発で出てこなくて困ってる
Googleで検索するように設定変更することは可能?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:21:39 ID:5f1meCUk0
>>113
>>84
なんか面倒くさそうだね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:23:57 ID:0jANZizW0
あぼーんリスト一覧を他のパソコンのjaneにうつしたいんだけど1個ずつ登録するしかないの?
116!ninjya:2011/02/18(金) 02:28:36 ID:LH8D5V+n0
多分 NG.txt的な名前のやつを上書きすればいいかと
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:41:19 ID:0jANZizW0
>>116
それがどこにもないんですが
118!ninjya:2011/02/18(金) 03:13:27 ID:LH8D5V+n0
あるとすれば
exeのあるフォルダ開くとずらっと並ぶけどなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:14:59 ID:i7lJ7QT20
こうかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:29:49 ID:kqn7Vcpx0
>>119
できた?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:51:14 ID:apiggOzs0
更新してから、すぐプログラム終了になる
どういう訳
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:28:36 ID:YDBlYT/s0
スレの上にある検索窓、スレ一覧の上にある検索窓
どうやって表示するの?

間違えて「×」で消してしまうんだが、再表示のしかたが分からず、いっつもインストし直しorz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:51:11 ID:j5ddBk2q0
表示 検索バー スレ検索バー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:05:47 ID:IarbylC70
beアイコン表示が出来ないんですが原因がわかりません
http://www36.atwiki.jp/happainvip/pages/56.html
一応この通りにやってあるはずなんですが合ってますでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:32:27 ID:YDBlYT/s0
>>123
ありがとう!!!!
でもそう言われれば、簡単なことでした。「検索窓の表示の仕方」なんだから、自分でメニューバーいじればよかった・・・
ともかくありがとう。

今度、女の子紹介します。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:19:53 ID:6fV881E20
あるレス番号にマウスオーバーすると、それへのレスがポップアップされますよね?
それをキーボード操作ですることはできますか?
keyconf.iniを見てみたんですが、それらしいところが見つかりませんでした
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:59:56 ID:H0FaqAPtP
>>124
ReplaceStr.txtをOptionフォルダからコピーしたのなら
投稿端末表示の下に//▽sssp://を削除するってのがあるはずだから
その書式を全部削除してみる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:18:40 ID:zMvf2zTg0
初心者です
左にタイトル一欄が表示されてますが
過去のもの消去するにはどうしたらいいんでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:23:17 ID:e3sUCpc70
>>128
右クリックで
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:30:04 ID:zMvf2zTg0
右クリック→透明スレッドあぼ〜んでよろしいんでしょうか?
まとめて消す事はできませんか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:51:27 ID:H0FaqAPtP
>>130
ツール→設定→外観→スレ覧項目→過去ログ非表示にチェック

でもこれでログまで削除されてるわけじゃないから
完全にログまで消去したい場合は、Ctrl押しながらクリックしていって複数選択し
右クリックメニューから「選択中のログを削除」する
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:30:06 ID:fdVORMjs0
>>114
遅くなったけどありがとう!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:33:43 ID:0jANZizW0
>>118
janestyle3.60なんだけどウィンドウズの内部検索してもどこにもNg.txtが見当たらない
原因はなんでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:38:19 ID:QLZNetq+0
>>63
ありがとうございます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:02:41 ID:e7ump5ovP
JaneStyle3.70を使用中で、カスタムスキンを使いたいのですが、CustomSkin.iniを作っても読み込まれていないようです。
CustomSkin.iniは以下のように書いているのですが、どこか間違っているところはありますか?

[oneline]
Header=<html><body background="bg.PNG" valign="bottom" halign="right"><font face="MS Pゴシック"><dl>
Res=<dt><SA I="7"/><dt><NUMBER/><SA I="10"/><b><SAGE/><NAME/><SA I="10"/><SA I="9"/><MAIL/><SA I="0"/><DATE/></dt><dd><MESSAGE/></dd>
NewRes=<dt><SA I="7"/><dt><NUMBER/><SA I="10"/><b><SAGE/><NAME/><SA I="10"/><SA I="9"/><MAIL/><SA I="0"/><DATE/></dt><dd><br><MESSAGE/></dd>
PopupRes=<dt><NUMBER/> 名前:<b><SAGE/><NAME/></b></b>[<MAIL/>]<SA i="0"/>投稿日:<DATE/></dt><dd><MESSAGE/><br><br></dd>
BookMark=<br><img src="bookmark.jpg"><br><br>

CustomSkin.iniはパス指定しているスキンフォルダに入れています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:09:08 ID:H0FaqAPtP
>>135
適用したい板のタブ右クリメニューから「もっと変えたい」で設定
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:17:21 ID:e7ump5ovP
>>136
右クリックしているのですが、メニューに「ちょっと変えたい」はあっても「もっと変えたい」が無いのです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:30:31 ID:H0FaqAPtP
>>137
板を開いたスレ一覧のタブってことね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:34:21 ID:e7ump5ovP
>>138
発見しました!
右クリックする場所を間違えていました
教えていただきありがとうございます!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:43:42 ID:ArRrKInJ0
Ver3.61なんですが、いくつかの画像URLが表示されません。
直接ブラウザで見ると安価とURLだけのレスが、Janeだと安価だけになってしまいます。
NGワードやNGアドレスには何も設定してないんですが、どういうことなのでしょうか・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:56:58 ID:xYYmwEsM0
>>140
ver 3.70 使うといいよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:18:22 ID:E+ZQtSB30
ver 3.70で文章ドラッグすると虫眼鏡マーク出てヤフーで検索になるけどあれをグーグルに変更出来ませんか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:20:21 ID:tI7GANz50
>>142
>>84

少しはスレを読んだらどうだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:48:58 ID:E+ZQtSB30
>>143
おお、いけた! しかも手打ちでいけたw 長いアドレスだなぁw ともかくありがとう
これってバージョン変わるたびに直さなきゃならんのかねー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:29:54 ID:9J61LOIo0
>>20
神降臨!
ググって試して30分位かかって出来なくて、2chにきたらやっと出来たです。

ありがとうございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:18:13 ID:1YUoih4V0
開いたスレ一覧が消えたんだけどどう戻すの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:22:53 ID:NKmEmDka0
自分のレスに「自分」と表示されないんですけど
設定は確認済みです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:01:44 ID:FMmGZdvd0
テキスト選択したら出てくる虫眼鏡マークを消したいのですがどうすればいいのでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:14:19 ID:e3sUCpc70
>>146
ごめんしらないお
>>147
ごめんわからないお
>>148
少しは溯って読みなさいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:41:21 ID:FMmGZdvd0
>>149
ごめんお・・・
お陰で解決出来た夫!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:12:17 ID:xGZQgXTv0
>>131
丁寧なご説明ありがとうございました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:19:19 ID:c4u2IGDg0
複数タブでオートリロードできないんでしょうか?

もしくはできる専ブラってないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:40:17 ID:gQQKRI/n0
レス番の横に、そのレスに付いたレス(リンク?)の数を表示する方法はあるでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:37:49 ID:8tFPmz2N0
教えてください

好きな人がいて、でもその人には付き合ってる人がいて・・・。

その付き合ってる人に、好きな人の秘密を話しちゃうことって犯罪ですか?
うそじゃないので、名誉毀損とかにはならないとおもうんですが・・。



155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:29:34 ID:TETTefdt0
>>154
犯罪じゃないし、うそじゃないので名誉棄損でもない
安心して、その付き合ってる人に好きな人の秘密を話しちゃってください
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:28:38 ID:rzyByGAg0
>>152
>複数タブでオートリロードできないんでしょうか?
不可能
もしくはできる専ブラってないの?
>ない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:48:05 ID:8tFPmz2N0
>155
ありがとうございます。
具体的には好きな人が風俗関係バイトをしてるってことなんです。
付き合ってる人はショックを受けるだろうしそれで分かれてくれるんならいいけど、
よりいっそう深い仲になったりしたら・・・。

どうしようかな。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:26:56 ID:gEojvKOC0
アホがいる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:57:08 ID:rcAWyFHe0
インラインサムネイルに表示出来る場合と出来ない場合があるのですが何故なのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:35:14 ID:SW7889Me0
janestyle3.60なんだけどウィンドウズの内部検索してもどこにもNg.txtが見当たらない
原因はなんでしょうか?

3.60以降のバージョンではtxtファイルではないのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:54:50 ID:rcAWyFHe0
ご免なさい、プラグイン入れたので多分解決しました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:55:34 ID:KMztEpf20
>>160
原因は検索の仕方が悪い
janeで検索してファイルの項目に出てくるJane Styleフォルダ右クリックでファイルの場所を開く
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:37:11 ID:TETTefdt0
>>157
私がその付き合ってる人です
あの人が風俗関係バイトをしてるってことを知ってショックを受けましたが
それで分かれたりはしません、よりいっそう深い仲になりました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:03:50 ID:SW7889Me0
>>162
そこにないから質問してるんだけど・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:27:21 ID:KMztEpf20
>>164
フォルダオプションで隠しファイルも表示させろ
話はそれからだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:28:23 ID:Ske3S5KT0
外部含めてJaneStyle系スレで原因は何?って聞いてくる奴は全部同じ奴なのか?
毎回文面から自分に非は無く自分以外に原因を求める思考が滲み出てる

NG.txtなんてファイルは存在しない
>116をよく読んで日本語駆使して少しは考えろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:37:21 ID:thFllYt60
ttp://momi3.net/
ttp://pic.pimg.tw/
ttp://imepita.jp/
この辺りの画像をビューアで開けるようにする方法ありますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:11:46.52 ID:hNlNm5LyO
Jane Style3.70を使っています。
起動させると
『アドレス00000000でアドレス00000000に対する読み込み違反がおきました。』
と表示されて強制終了してしまいます。
Janeを起動したまま2時間くらいネットサーフィンしててJaneに戻ったときに(応答なし)と表示、[すぐに終了]を押しました。
その後上記の症状になったのですが対処法ってありますでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:37:34.08 ID:Ske3S5KT0
>167
ImageViewURLReplace.dat
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:46:30.18 ID:yZMjScDS0
ERROR:修行が足りません(Lv=0)

と出て書き込みできないんですがどうすればいいのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:46:36.60 ID:thFllYt60
>>169
ありがとうございます。
そこに書き込めばいいのか。勉強してみます。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:51:12.42 ID:thFllYt60
>>170
Ver3.70にする。
どこでも良いのでスレに書き込む。
120秒待つ
もう一度書き込むと冒険の書が作成されて書き込める。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:56:15.02 ID:SW7889Me0
>>165
そんなことやってるんだけどないんだよ
もしかしてどこかのバージョンであぼーんファイルって組み込まれてなくなっちゃったんじゃ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:19:32.76 ID:a4cawBO+0
>>173
素人の私から横槍もなんだけど
NG.txtじゃなく、NG○○○.txtを探してみたらいいと思います。
例えばNGwords.txtとか。
私も今見てみましたがJane Sytleのフォルダにありますよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:27:18.53 ID:KMztEpf20
>>173
じゃあおまえOSがVistaか7なのにJaneのインストール先C:Program Fileにしたんだろ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Fileの中でも探してみろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:43:15.62 ID:1vkAZ6OJP
Jane Styleを起動したら前回終了した時のスレ一覧が消えていました。
いつもは復元できますし、そのあたりの設定はいじっていません。
おそらく終了時に何か問題があったんでしょうが、原因はさておき解決法を調べたところ、
Jane2ch.exeが保存してあるフォルダ内のsession.datを云々ということでした。
でもそのフォルダ内を探したものの、それらしいファイルもフォルダも見当たらないんですが
どこにあるんでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:43:35.32 ID:yZMjScDS0
>>172
すみませんダメっぽいです・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:39:48.92 ID:thFllYt60
>>177
これまで書けていたのなら忍者IDを焼かれたのかもですね。
ERROR:修行が足りません(Lv=0)。の後ろに
しばらくたってから投稿してください。(〜〜〜〜〜 sec)って書いてないですか?
書かれてる数字大きかったらたぶん焼かれてます。

その場合は
Janeのフォルダ開いて「Jane2ch.ini」を開く。
開いたら編集<検索で「WrtCookie」を検索。見つかったらその行の
WrtCookie=〜〜〜のWrtCookie=から後ろを全部削除
その後、どこかに書き込み、120秒待って、もう一度書き込めばいけるはずです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:48:19.98 ID:SW7889Me0
>>175
ありました。ありがとう。
インストールの仕方まちがってんの?何か問題が生じる可能性があるってこと?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:08:43.49 ID:thFllYt60
>>178
補足。「Jane2ch.ini」を開く前にJane終了してください。

>>179
http://janesoft.net/janestyle/
動作環境
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」 は以下の環境で動作します。
Windows 2000/XPでの使用を推奨します。
※VistaではUACを無効にするか、Program Files以外にインストールしてください。
って書いてます。
Program Filesにインストールすると不具合発生するよ。
蛇足ですがJane以外のソフトウェアでもProgram Filesはダメなのも多々あります。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:59:12.98 ID:HVX3UByN0
テスト
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:00:17.10 ID:eWRS1Mf/0
書き込み後、あと9万7千秒後とか出てきます
XenoやV2Cでは正常に書き込めます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:18:22.62 ID:D+zfLKctP
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:25:21.61 ID:AKuHwgOF0
>>182
同じくそんな感じだったけど時間経てば治ったから>>182に書かれてるように120秒待てばいいと思う

クッキーの消し方教えてくださいませ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:04:48.21 ID:bDq6YXnZ0
>>184
Janeのクッキーなら>>178のWrtCookie=〜〜〜の行の
HAP=FOXdayo〜 ; がクッキー。FOXdayo〜を消せばOK。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 03:50:24.34 ID:JkXYxcFd0
>>185
ありがとうございました!!!!!!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:31:30.35 ID:1LB8Q4ny0
テスト
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:49:04.31 ID:G/vIgMYp0
>>182ですが、該当箇所を消して書き込む→冒険の書作成→書き込む→正常書き込み
すぐ別のスレに書き込む→9万秒とか出る→その状態で再度書き込むと秒数が正常になる
って感じになりました。書き込めてるから問題ないですが。
189170:2011/02/20(日) 08:26:05.41 ID:RPJLrIBt0
>>178
書けました。ありがとうございます!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:47:13.54 ID:/PQMurzv0
>>176と全く同じ状況に今朝陥りました。
自分で調べた通りバックアップのコピーなどして見ましたが変化梨です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:54:10.57 ID:f/Z5f/Tp0
スレタイ検索 エラー出てない?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:05:15.29 ID:nrnTCuqO0
>>122
Ctrl+F でも表示される。これは楽で超お勧め。\(^o^)/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:07:50.93 ID:ifC2RN0c0
なぜかIEでアドオンが無効状態になってそのあと有効に直したんですが
2chでURLをクリックしたり選択してネット検索ボタンをクリックしても
IEに繋がりません
どうしたらIEに繋がるようになるでしょうか
設定を見ても良く分かりませんでした
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:24:12.30 ID:zyAjHxN50
「現在表示されてるスレの最後に移動」のマウスジェスチャーはどうやるんですか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:32:40.04 ID:g2AFRof+0
>>194
Key→CtrlEnd
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:51:53.02 ID:yPR8tIRu0
ttsearch逝ったんですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:06:12.25 ID:zyAjHxN50
>>195
速答サンクス
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:29:47.23 ID:fCuwcwiJ0
インターネットにはちゃんと接続されているのに、
スレタイ検索したら取得失敗となってしまっているんですが自分だけでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:48:52.21 ID:MXMfOairP
今デフォルトのttsearchが落ちてるから
右側にあるAアイコンクリックしてエンジンをttsearch以外にしてみるといい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:56:26.18 ID:psGqhOpIP
すみません、どなたか>>176お願いします………
もしかしてすごく馬鹿な質問してるんでしょうか?それともルール違反とか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:07:24.14 ID:9j4UDBC90
>>200
VISTAやWindows7でJaneをProgram Filesにインストールしてるなら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files
辺りに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:16:58.32 ID:9wIRSs060
スレタブ表示欄にポインタをおいて
ホイールを回すとスレタブがコロコロ切り替わりますが
このせいで誤爆が以前の100倍くらい増え恥ずかしい思いをしています。
このスレタブ表示欄のホイールスクロール機能をオフにすることはできますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:21:12.65 ID:9j4UDBC90
>>202
ツール−設定−機能−マウス の
タブ上ホイール(ry
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:25:01.76 ID:9wIRSs060
ありがとう、あんたは天才じゃ。
これで誤爆がなくなると思う(^o^)/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:49:13.51 ID:psGqhOpIP
>>201
教えていただいた場所を探したところそこにあり、無事修復できました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:05:08.75 ID:BiuQ5FK7P
同じスレ欄のタブを複数開く方法ってないかな?
同じ板なんだけどフィルタでジャンル分けしたいんで
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:44:51.39 ID:o9gTDzDs0
レスのウインドウに書き込んでいるときに他の場所をクリックすると、以前はレスウインドウが
小さくなりましたが、バージョンアップ後は消えて無くなります。(実際には裏にありますが・・・)

バージョンアップ前の設定に戻すにどうすればよいのでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:52:44.86 ID:yPR8tIRu0
>>207
ツール→設定→書き込み→タスクバーを使用する のチェックを外す

で満足かい?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:52:46.62 ID:9j4UDBC90
>>207
メモ欄しか使わないので以前がどうこうはわからんのですが
ツール−設定−基本−書き込み の
タスクバーを使用する
のチェックを変えてみては
210207:2011/02/20(日) 17:27:15.63 ID:o9gTDzDs0
∧_∧ >>208>>209
(´・ω・) 早速の返信ありがとうございます。おかげで元に戻りました。(使いやすくなりまた)
(__) アンタ達すごいよ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:55:18.24 ID:yPR8tIRu0
(…実は俺も何となく不便に思ってて必死に調べまくったなんて言えない)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:43:28.88 ID:fCuwcwiJ0
>>199
助かりました。ありがとうございました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:56:07.97 ID:HCpTuE/Y0
画面の一番下に空白で書き込みが出来るスペースが消えません
どうやったら消せますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:00:17.67 ID:HCpTuE/Y0
解決!メモ欄でした!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:05:27.70 ID:NZIBGb5X0
2分後に再度書き込むか、と出るのですが、2分以上たってもまた同じメッセージが出て書き込めません
どうすれば書き込めるようになるのでしょうか?
バージョンは3.70です
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:03:26.39 ID:/fuGqixE0
>>215
このスレの最新50レスぐらい読め
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:15:08.53 ID:ccpTYuL30
3.20だけど特に問題なく書き込めるわw
お前ら何を騒いでるんだよw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:33:12.51 ID:J0wv7uLc0
そもそもこの問題の根本はJaneStyleのVer云々じゃないんでしょ?
2chの規制方法の話だよね

だから規制対象プロバイダのユーザーは3.70にしとくべきだけど
そうじゃない人は古いVerのままでもこの問題は出ないような…

俺も今の所規制対象プロバイダじゃないから3.02で問題なしのような気がする
そんなに頻繁に書き込まないし、スレ建てなんてめったにしないけどw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:06:15.70 ID:v2K+BhWn0
よく利用するスレタブを左側一列にまとめたりできるのかな?
さすがにそんな細かい芸当は無理?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:34:51.97 ID:0RffH1pj0
Jane Styleでしたらばの過去ログ拾ってくると
1000レスしかないのに2000レスぐらい拾ってくる
これ直すにはどこの設定いじればいいんですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:58:33.66 ID:5gUx2wFC0
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:05:19.19 ID:pWKCnMa50
>>218
冒険の書云々がニュー即で書き込みする時に出てくるのは、俺のプロバイダが今規制されてるってこと?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:26:25.69 ID:0RffH1pj0
>>221
ありがとう、それの逆バージョンだけど
MaxResNum=1000にしても解決しない……
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:43:02.20 ID:0RffH1pj0
詳しい症状としては
dat落ちしたスレを再取得すると1000の下からまた1が始まってもう一回1000レスまで付きます
Jane2ch.exeと同じディレクトリにあるbrdcustomize.iniの該当板の設定はMaxResNum=1000でしたが
1-1000×2で実質2000拾ってきます。
Styleのバージョンは3.3.0使ってます。

実害あるわけじゃないし不便なわけでもないけど
何か気持ち悪い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:20:07.71 ID:pWKCnMa50
まだスパイウェアって入ってるんですよね?
アップデートしてる人って、そういうの気にしないんですかね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:34:36.48 ID:J0wv7uLc0
>>222
なんか今日から全ISP対象になったとかの話も出てるみたいです
自分はここ↓の説明を読んで一部のプロバイダのみ対象と思ってたんですが…
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%CB%C1%B8%B1%A4%CE%BD%F1%B5%AC%C0%A9
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:36:30.38 ID:huD/wAFz0
>>226
ニュー速だけ全ISP対象になった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:44:55.92 ID:ZoqUoeDk0
>>178
Jane2ch.iniっていうファイルが見つからないんですが・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:49:04.48 ID:83QUiq5k0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:55:23.23 ID:ZoqUoeDk0
>>229
XPです!!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:58:30.61 ID:pWKCnMa50
>>225について誰か教えてください><
232230:2011/02/21(月) 15:02:47.71 ID:ZoqUoeDk0
解決しました!!!!!!!!!

Write Wait てトコにクッキーありました!!!!!!!!!!
233230:2011/02/21(月) 15:04:55.61 ID:ZoqUoeDk0
あ、WWじゃなくて構成設定だった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:13:20.12 ID:/fuGqixE0
>>233
ファイルの種類で判断したみたいだけどPCの設定で拡張子の表示しとけばファイル名がわかるよ
http://support.microsoft.com/kb/882195/ja
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:30:42.14 ID:xJ3tWV2A0
てs
236224:2011/02/21(月) 16:44:05.71 ID:0RffH1pj0
駄目元で最新版にアップデートしたら直りました
バージョンのバグだったのかな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:55:21.54 ID:pWKCnMa50
みんなアップデートしてるのか〜スパイウェアは無くなったんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:36:55.83 ID:imCrAOC00
冒険の規制受けてるんだが
jane,iniが見つからなくてとりあえずWrtCookieがjane2chっていうテキストデータにあったから削除してみたが
やはり規制されている
どうすればいい?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:56:31.19 ID:5gUx2wFC0
>>238
それで正解だと思うよ
>>234みて拡張子表示させれば判りやすいよ

消す前にJane終了させた?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:18:38.28 ID:imCrAOC00
>>239
だめみたいだ
WrtCookie=の後ろの文字だけを消せばいいんだよな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:21:57.29 ID:pWKCnMa50
>>226
>>227

あとVIPみたいですね。サンクス
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:28:26.62 ID:vK99uVpK0
治った
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:32:32.94 ID:93tZU6PN0
最新版にアップデートしたんですが、旧janeのお気に入りやAAlistを新しい方に持ってこれないんですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:35:12.38 ID:klzlFi1A0
>>243
コピーしておきかえればいいがな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:00:21.93 ID:pWKCnMa50
何で誰もスバイウェアについて疑問を抱かないの?本当にないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:02:45.99 ID:93tZU6PN0
>>244
なんとか復元できそうです
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:03:47.34 ID:wphtwE/Y0
>>245
信用できないなら使わなければいいじゃない?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:06:34.48 ID:XNWM0LQv0
VIPとν速以外は今まで通り普通に書き込めるからもう少し様子見てみるわ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:29:43.36 ID:oBJM9C3WP
1台のPCをXPとWindows 7 64bitで使っているのですが
1つのお試し●をXPとWindows 7 64bitのJaneにそれぞれ設定したところ
後から設定した方のXP、Janeの2ちゃんねるビューアがログイン出来ずエラーが出ます
またXPで使用している他のブラウザではエラーが出ずに使用できています
何が原因でしょうか?
また解決策がございましたら宜しく御教示お願いいたしますm( _ _ )m
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:45:01.75 ID:ilxRz6220
janeのスキンを背景黒に変えてるんだけど
バージョン最新にしたら自分のレスの色だけ黒になって背景と同化してしまうようになった
色・フォントのどこを弄れば直るの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:53:49.73 ID:1frD31uU0
スレ一覧更新も一発クリックでしたいんですけど無理ですか。
わがままですみません。JaneStyle大好きでつい甘えてしまうんです・・
そんな僕の気持もわかってください
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:37:48.08 ID:h/HMjz/d0
3.70のzipをDLしたんだけど
ボード一覧が更新されません
どうすればよいか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:49:54.26 ID:R+DwXkzzP
p2(ブラウザ)だと普通に書き込めるのに、
Janeでp2プロキシ経由だとアクセス規制って出てエラーになる
どうしたらいいの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:05:26.19 ID:MPprF1VB0
イメぴたのサムネイルをクリックしたときビューワに表示させたいんだけどどうしたらいいですかね。
URLじゃなくてサムネイルをクリックしたときに表示させたい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:17:39.83 ID:crcXv7xO0
3.70に更新したんだけど、スレ覧の右下に閉じる開く出来るボタンみたいのがついた << ←こんなボタン
これ消すには何処いじればいいんでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:26:36.32 ID:R+DwXkzzP
>>253だけど自己解決しました
プロキシをアップデートしたら治ったっぽい
257254:2011/02/22(火) 09:43:05.02 ID:MPprF1VB0
できたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
自己解決しますた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:46:15.61 ID:N8C7Eykc0
はいはい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:47:55.19 ID:nNVbHCbL0
検索エンジンを変更することは出来ますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:52:05.08 ID:M6zlhi9g0
はい
261251:2011/02/22(火) 13:40:24.97 ID:1frD31uU0
すべてのタブの更新チェックで十分満足できそうです〜
見逃してました〜
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:42:24.03 ID:wts8DDF70
スレ一覧を更新したときに新着レスがあるスレッドを自動的に上に持ってきたいのですが
どのような設定をすればいいのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:31:52.46 ID:MPprF1VB0
>>262
設定‐スレ覧項目にある板のソートっていうタブを新着にする
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:29:32.61 ID:SJ9OwqvZ0
3.50→3.70にバージョンアップしたいんだけど、なぜか上書きされない
3.50はインストーラー版で落としたっぽいんですけど、3.70をZIPで導入して上書きはどうすればいでしょうか
265249:2011/02/22(火) 17:51:12.87 ID:EUMg1z3d0
お陰さまで自己解決しましたので報告させてもらいます
Windowsアップデートのカスタムでルート証明書の更新を見つけ
ルート証明書を更新することで治りました
m( _ _ )m
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:23:38.74 ID:fx1WsUIb0
てst
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:26:45.63 ID:fx1WsUIb0
他所でテストするつもりが誤爆してしまってすんません
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:39:30.45 ID:txgyVPhE0
3.11使っているのですが冒険の書規制で書き込めないのでアップデートしようと思うのですが
Jane2chだけを上書きすればいいのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:44:32.76 ID:fCwDXduC0
画面上部にある検索用バーなんですが
アマゾンやヤフー検索はいらないので
2ch検索だけにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:46:15.03 ID:wts8DDF70
>>263
ありがとうございました。

すいませんもう一つお願いします。
あるスキンを使っているのですが、背景が黒、リンク(URLとか)部分が黄色です。
黄色だとちょっとキツいので色を変えたいのですが、これはattribをいじればいいのでしょうか?
jane側では無理でした。attribだとすると何番目かはだいたい決まっているものでしょうか?

271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:08:52.48 ID:oyNvVA/v0
3.03使ってるけどニュー速だけはHAPの後ろ消してもダメだな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:09:56.31 ID:CnFeHG/9P
>>269
ヘルプの横辺りで右クリックしてメイン検索バーのチェック外す
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:12:37.29 ID:EE0zfEvq0
>>178
貴方のお陰で、やっと...やっと書き込めるようになりました!!
本当に有難うございました!!嬉しくて泣きそう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:20:32.29 ID:EE0zfEvq0
>>178
ちなみに、
ERROR:修行が足りません(Lv=0)。しばらくたってから投稿してください。(72368sec)
というエラーが出ていて、janeから2ちゃんねるに長いこと書き込めませんでした。

そして、グーグルで検索しまくり、>>178の書き込みを見つけ、>>178のとおりに、

Janeのフォルダ開いて「Jane2ch.ini」を開く。
開いたら編集<検索で「WrtCookie」を検索。見つかったらその行の
WrtCookie=〜〜〜のWrtCookie=から後ろを全部削除

しましたら、書き込めるようになりました。

でも「Jane2ch.ini」がある場所が分からなくて、探し方も分からなくてどうしようもなかったので、
Janeを再度ダウンロードしている途中に、ファイルのある場所が表示されました。

本当に有難うございました!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:28:40.62 ID:CnFeHG/9P
>>270
TextAttrib1を弄ってくだしゃい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:19:34.26 ID:fCwDXduC0
>>272
それだと2ch検索も消えます
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:30:31.06 ID:CnFeHG/9P
え?あの2ちゃん検索いるの?そっかー。んじゃ分からないやー
自分は別のトコで2ちゃん内検索してるからなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:34:16.64 ID:5zhgAamr0
>>276
既にやった部分は読み飛ばしてくれ

optionフォルダからSearchEngineList.iniとSearchEngineImg.bmpを
jane本体のあるフォルダにコピー
janeを終了させ、SearchEngineList.iniをテキストエディタにて
2ch検索 $2CHSEARCH 1
の行だけ残して他は削除し保存
jane起動し、もし検索バーがYahooとかになってたらYahooアイコンを
クリックして2ch検索に変更(他の選択肢は無いはず)

どうかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:48:18.63 ID:5zhgAamr0
あー、虫眼鏡マーク右のアマゾンアイコンとか消したいってーなら
無理ぽ

とりあえず俺は検索バー非表示だったりするんで
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:13:51.24 ID:hmqy1mbBP
reply.wavって「自分の書き込みをチェックする」を有効にしてないと鳴らないんですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:27:06.10 ID:Q7IMr6YQP
今試して見たけどチェック入って無くても鳴ったよ。
自分への返答にチェック入ってないと鳴らないけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:03:40.12 ID:jXTPAnBP0
今更な質問ですが板一覧のログの移動ってどうすれば良いのでしょうか?
例えば外部板として忍者の里を登録した後に
AzLucky's 2channel.brdが更新されて忍者の里が新規追加された場合に
外部板の方を消して、取得済みのログやお気に入り登録をそのまま
追加されたものに移したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:20:23.09 ID:/gXh289EP
自分の書き込みに自分って表示されるのを無効にはしたんだけど、
すでに書き込んだものには自分って表示されたままなんだな。
これ消せないのかな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:49:52.46 ID:Q7IMr6YQP
ログを一回削除し、もう一度読み込む。落ちたスレとかは知らない。
削除して このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています って出ても知らないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:58:53.59 ID:jWKLHkmO0
ブラウザを閉じて次に開くと、未読状態に戻ってしまう板があるのですが
なにか設定があるのでしょうか?
具体的に言うと、「お気に入り」スレの一括更新をした後にスレを開くと
前に見たレス位置から新着レスを見られるのですが、板によっては
スレ自体が未読状態になってるので>>1から表示されます。
同様に、「ニュー速+」は既読スレが保持されるのですが、「芸スポ+」は
一旦ブラウザを閉じると全てクリアされてしまいます。
なんとかなりませんか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:00:32.86 ID:/gXh289EP
>>284
やっぱりそれしかないのかな。なんでこんな機能つけたんだ、
他人が見たらどうすんだよ…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:05:38.20 ID:Q7IMr6YQP
誰かと共用なのか・・・w
後はスキンで消す事も出来る。
俺は自分も返信も邪魔だから消したよ。
返信音だけは良いと思ったから使てるけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:39:10.52 ID:tcDsNdqn0
beが表示できないんですけどどうすればいいか教えてください

google chromeでは表示されるんですが・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:59:20.93 ID:Tq0dN/cd0
BBSPINKが鯖移転したので板移転追尾をしたのですが、追尾に失敗します
どうすればいいのでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:26:42.59 ID:iFRNNqw/0
>>289
板覧−ctrl+板一覧の更新
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:48:31.04 ID:txq/OFin0
同じく、鯖移転後のBBSPINKを取得できません
手動で板一覧を更新したり>>290を試しても駄目でした
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:01:31.71 ID:4/BzFOU20
BBSPINKのどの板か知らないがその板をブラウザで見たら存在する?
するならそのurlに移動すればいいんじゃね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:06:31.21 ID:txq/OFin0
>>292
板はぴんく難民です

ブラウザでは見られるので新鯖(kilauea)のURLをJaneのアドレスバーに入れて
直接飛ぼうとしても旧鯖(babiru)に飛ばされてしまいます
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:12:06.18 ID:2HbnAg2/0
設定2で「ログ削除したスレッドを表示しない」にチェックしてるのですが
ログを削除しても最近読み込んだスレッドに残ったままです
どうしたら表示されなくなりますか?

295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:28:55.78 ID:XnA1CsKx0
スレッド一覧の更新をチェックした際(すべてのタブの新着チェック)、

新着があったスレは「青色」でお知らせしてくれますが
再読み込みが必要なスレ(ソンナニナガクナイッテ等)や
エラーで読みこみが失敗したスレを
色で教えてくれる機能などは、ありませんか?

黒のままだと「新着なし」と同じなので・・・
皆さんは他に何か良い方法を取っているのでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:03:41.32 ID:iFRNNqw/0
>>293
pink難民がkilaueaになってるbbsmenuを探すか、
書き換わるまで待つか、どっちかしかないでしょう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:06:24.08 ID:4/BzFOU20
>>293
一番上の「板欄」から「新規板登録」を選択。
板URL→ http://kilauea.bbspink.com/pinknanmin/
板名 → 板名取得ボタン押せばおk
カテゴリ→ BBSPINK(一番下の方にあるはず)

でOK押して登録。「同じ名前の板がある〜」と表示が出るけどど無視してOKを押す。
だって
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:55:39.29 ID:txq/OFin0
>>296>>297
bbsmenuが更新されたようで板一覧も更新できました
ありがとうございます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:06:54.37 ID:maf5CuaN0
最近のsuiton?とかいうので焼かれたみたいなんだけど、
キャッシュをクリアしても復活できません。

やり方が間違ってるかもしれないので、教えてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:48:05.08 ID:Q0toIB0m0
↑本スレでそれっぽいのみつけますた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:40:28.39 ID:65sLGIGYP
StyleたけどJane閉じてからWrtCookie=の行を丸ごと消せばOK

[TEST]
CompressRatio=0.537483714022462
CompressRatioSamples=100000
HEADERS=0
RecyclableCount=0
CloseAfterWriting=1
WrtAgreementKey=&kuno=ichi
WrtCookie=****************************************************←ここ

水遁されたので対処法を聞いたら↑のような答えが返ってきたのですがよく分かりません。
janeiniってどこにあるのか教えていただきたいのですが宜しくお願い致します。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:07:07.90 ID:Cbv4suhQ0
windows スタートボタン→プログラムとファイルの検索→ jane.ini と打ち込む
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:11:01.84 ID:Ei82RHAE0
Jane2ch.ini です
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:17:58.37 ID:Cbv4suhQ0
あっほんまや。ごめん。まぁどっちでも出てくるからいいか。たぶん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:46:27.94 ID:e5Kg/Gvk0
再起動した後にもう一度ログを取得したいんだけど、どうすればいいんですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:55:25.21 ID:Ei82RHAE0
>>305
スレタブ右クリック→再読み込み
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:58:41.57 ID:e5Kg/Gvk0
>>306
1回電源を落として再起動したら閉じたときのがそのまま残っちゃったんだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:46:32.88 ID:e5Kg/Gvk0
開いたときに前回開いたのが残らないようにしたいんだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:10:17.58 ID:WPPmvP460
質問です
Win7にしてから起動時や最小化して再び開いたときにJane Styleのサイズが
微妙なサイズです
縦が画面サイズより短く毎回大きくするのが面倒です
終了時のサイズを覚えてもらうような方法ありますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:05:52.55 ID:kr+trYTF0
新着スレタイを太字、もしくは色変更する方法をどなたか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします(;´Д`A ```
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:50:54.96 ID:3K+HBN830
自分で書いたカキコを投稿すると、そこレスとそれに対する安価レスだけスキンが適用されない。
なぜでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:56:55.13 ID:W3vc+ioX0
>>311
http://janesoft.net/janestyle/history.html
※これらのタグがスキンにある場合はattrib.iniによる着色は抑止されます。
ない場合は自分の書き込みにはattrib.iniのTextAttrib9が、
自分への返信にはTextAttrib10が  かな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:11:22.34 ID:3CtOerbO0
>>308お願いします
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:38:38.97 ID:nozXbf00P
p2proxy経由で書き込んでるいるのですが
水遁されたので>>301とp2proxyのcookieを削除したのですが解除されません
どうすればいいのでしょうか…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:49:27.33 ID:nozXbf00P
すいません自己解決しました
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:36:32.81 ID:RhJgSXY40
ツール>設定>機能>スレッドにあるリンクされたレス番号を着色を設定しているにも拘らず
特定のスキンを使用した際に上記が機能しません

以上の症状が出るスキンと出ないスキンの差は<sage>タグ使用、attrib.iniで14番15番使用のみなのですが
この2つを正常に動作するスキンのものと差し替えても症状が改善しません
どなたか解決策ご存知ありませんか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:00:16.79 ID:a4ZHKiDZ0
スレビューでレス時間表示されてますが1/100秒の部分を非表示に出来ませんか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:25:09.84 ID:afnI2voa0
>>317
ReplaceStr.txt
<rx2>^((\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\([^\)]+\) (\d{2}):(\d{2}):\d)\d(?:\.(\d{2}))?【TAB】$1【TAB】date
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:05:00.13 ID:GgZYSaHB0
画像をビューアで開いたとき、書き込みウィンドウが最前面にあって邪魔なので×ボタンで消そうとすると
書き込みウィンドウが消えずに画像ビューアがサムネイル表示状態になってしまいます
書き込みウィンドウを「常に最前面」に表示させない設定はありますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:57:32.85 ID:MS7Pqo2zO
AとBの2つの単語が含まれているレスをNGにする方法はありますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:03:56.92 ID:d6yfUZWV0
モジュールJane2chexeのアドレス○○○で○○○に対する読み込み違反がおきました。
というエラーメッセージが出た時どう対処すればいいか教えてください。
OKボタンも×ボタンも押しても反応がありません。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:16:44.93 ID:rnxUxT1J0
直し方を教えて欲しい。
数時間前までは正常だったのに新しいレスの更新ができなくなってしまった。
タブのダブルクリックも更新ボタンもF5キーも反応なし。
ステータスバーも無表示。PCとルータの再起動もダメ。
お願いします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:19:01.21 ID:afnI2voa0
>>322
オンライン=オフライン切り替え?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:20:47.21 ID:rnxUxT1J0
www サンクス。
間違えていつの間にかチェック外したようだ^^
サンキュー 愛してるよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:21:44.26 ID:FEgakyFc0
>>323
エスパー現る
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:08:24.97 ID:jAt0KnxG0
前に書き込んだコテを記録しておきたいんだけど…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:16:31.92 ID:NKRjf9g20
すみません。これ>>153は無理でしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:31:34.22 ID:889dF5Pw0
>>326
書き込み欄のコテハン記憶にチェック

>>327
スキンをいじれば出来るよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:39:09.97 ID:af4VB3bS0
オレンジで囲ってあるところの色の変え方教えてください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1377689.jpg
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:40:58.93 ID:NKRjf9g20
>>328
res.txtとNewRes.txtの<NUMBER/>の後に書き加えればいいのでしょうか?
だとしたら何と書きこめばいいのでしょうか。
できれば詳しく(あるいはググるキーワードでも)教えていただけますか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:46:27.86 ID:LOcBmDI70
>>329
そこはVS依存だからjaneとは関係ない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:14:53.62 ID:af4VB3bS0
>>331
なるほどありがとうございました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:10:40.40 ID:XTV7De0r0
モリタポ購入したけどログインできない・・・
助けてください
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:12:06.80 ID:lQQix84I0
Styleにモリタポログイン機能は搭載されていません
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:33:33.19 ID:tQUlu2UX0
アダルト系の板のいくつかだけ更新ボタン押しても更新されなくなった。
ブラウザで見たら新着レスあるのに・・・なんでなんでしょう?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:39:13.02 ID:seyPYQZ10
未成年だから
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:43:38.28 ID:tQUlu2UX0
>>336

おっさんですが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:45:12.12 ID:seyPYQZ10
ピンクって最近鯖移転したんじゃなかったっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:52:17.00 ID:tQUlu2UX0
>>338

板一覧更新→ツリーから元と同じ名前のスレッドを探す

で直った、っていうより、ずっと止まってる板更新していたわけか・・・

ありがとう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:17:57.84 ID:GmYBeSAr0
過去ログのスレを読んでいて間違ってログが消えてしまいますた
再取得できません
どうしたいいでっか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:26:43.98 ID:rIDVfi0C0
>>340
間違ってログを消してしまいますた
じゃないの?w

dat落ちしたスレだった場合は、
諦める
続いているスレならその現行スレでidxとdatを誰かに貰う
●を買う
の三択じゃないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:47:15.61 ID:+8MD65/TP
>>340
URLがわかるならみみずんで探せば
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:56:53.56 ID:7kNIBStJ0
レス番を左クリックすると「これにレス」等のポップアップメニューが出ますが、
そのレスにアンカーがつけられている場合はそれらのレスがヒントで表示されるためレス番を左クリックできません
と質問しようとしてここまで書いたのですが、
ふとCtrlを押しながらレス番にカーソルを合わせたら簡略化表示になりクリックできました
すいません
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:20:39.30 ID:GmYBeSAr0
>>341
>>342
●持ちですが・・・何故か再取得できませぬ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:38:43.77 ID:GmYBeSAr0
>>341
>>342
自己解決ぬぬぬ!したっm(_ _ ")m
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:43:54.06 ID:dB0N4sSh0
>>345

解決法書いておいたら?他の人に役立つかもしれん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:47:11.44 ID:GmYBeSAr0
>>346
えっと普通に再起動です

今度は別で困ったことが、、Janeが最小化できないっす・・・なんなんだ今日は?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:34:56.64 ID:Qz3gXyM90
NGについて教えてください。
IDや名前、ワードのNG指定を使っていますが、
NGになったレスに対するレス(あらしや煽りに反応してしまったレス)は表示されてしまいます。

NGになったレスに対してアンカつけたレスも芋づる式にNGにしたいのですが
どこで設定したらよいでしょうか。

よろしくお願いします


349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:40:43.60 ID:Vhp7qEgg0
>>348
連鎖とかそういう項目探してチェックを入れよう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:28:09.56 ID:Qz3gXyM90
>>349
できました
ありがとうございました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:24:19.96 ID:4AfY1IK00
レスウィンドウの書き込みボタンの左側に
青い▲マークがあります。
以前はなかった気がする。
これ何ですの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:42:14.71 ID:OFMeub/H0
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:52:16.19 ID:4AfY1IK00
いえ、書き込みタブの

[▲書き込む(W)]ボタン

こんな感じです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:00:23.32 ID:OFMeub/H0
>>353
ごめんなさい、どこにあるかさえわかりません
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:23:20.03 ID:ig8cOkU80
>>353
スクショうp
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:29:02.48 ID:Uhk2QggJ0
ビューアで開いた画像を全て保存する時
同名ファイルはすべて自動で+(1)等にリネームさせる方法無いですか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:40:13.17 ID:OFMeub/H0
>>356
ビューア設定 > その他
> 同名ファイルがある場合は自動でリネームする
チェックすると保存先フォルダに同名ファイルがある場合に、
自動的にリネームしてファイルを保存します
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:15:13.45 ID:Uhk2QggJ0
>>357
d
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:35:01.04 ID:vJmbgCOk0
画像URLが大量にあるレスがスクロールして通り過ぎるとき異様に重くなるんだけど、対処方法無いかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:36:26.58 ID:mM2ngvNw0
自分のレスに「自分」って表示されるけど、
これをそれ以外の文字や記号に変える方法ある?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:38:32.96 ID:WNrQ00fh0
スキンを弄ればできますよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:42:19.72 ID:mM2ngvNw0
>>361
どのファイルです?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:48:45.63 ID:vJmbgCOk0
Option\ 以下の htmlファイル
その後スキンフォルダを Option\ に指定
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:51:32.95 ID:mM2ngvNw0
>>363
該当すると思われるファイルが見当たらない
ファイル名教えてください
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:53:24.94 ID:WNrQ00fh0
>>362
レスとnewレス。

<dt><b><NUMBER/></b> <!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>自分・・・長いので省略
自分の部分変えるだけ。
返信も重要も変えれるし消す事も出来る。色も変えれるよ〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:09:34.02 ID:mM2ngvNw0
>>365
ありがとうございます
ですが私はスレビュー背景色を黒にしているので、レス文字色が同調してしまい見えなくなってしまいました
文字色を変えるにはどのファイルをいじればいいのでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:12:19.22 ID:WNrQ00fh0
>>366
文字色は<font color=navy>のnavyの部分を自分の好きな色にしてちょ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:18:20.17 ID:mM2ngvNw0
>>367
あ、文字色は「自分」のとこではなくて
実際に自分が登校した文章の文字色のことです
つまりメル欄や投稿日時、IDなどの一般的な文字のフォントのことです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:23:48.47 ID:WNrQ00fh0
>>368
attribを弄ってくらさい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:29:19.67 ID:mM2ngvNw0
>>369
満足いくものができました
ありがとうでした!!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:00:05.49 ID:u93lydRR0
>>153>>330です
スキンをいじれば出来ると>>328さんに教えていただきましたが
具体的にどういじればいいのかどうしても分かりません。

どなたか「レス番の横に、参照レス(リンク)数を表示する方法」
をもう少し詳しく教えていただけませんでしょうか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:12:26.99 ID:4AfY1IK00
[▲書き込む(W)]ボタンの左の青▲は一体なんですか?

どなたかわかる人おりませんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:15:48.13 ID:Vhp7qEgg0
>>372
SSでくれ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:18:58.74 ID:u93lydRR0
>>372
デフォルト以外のスキンを使っているならスキンを拾った場所で質問するか
せめてスクショをうpした方がいいかも。
デフォのスキンではボタンの左に▲や記号等はついてないので。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:21:43.72 ID:egfUCRLW0
スレタイ検索結果にdat落ちのスレが出てしまうのはなんとかならないのかな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:48:33.32 ID:hILE3catP
>>375
クリックした瞬間dat落ちだとがっかりするよね


自分のレスやそれに返信いただいたレスなどを抽出する方法てありますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:51:08.72 ID:rIDVfi0C0
>>376
メニューのスレッド−ローカルあぼーん表示の変更−自分○○のみ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:59:20.07 ID:hILE3catP
>>377
thx
さっそくマウスジェスチャにいれました

が、抽出前の状態に戻すマウスジェスチャは無いですよね??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:10:47.56 ID:rIDVfi0C0
>>378
実行するメニュー
スレッド 標準
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:13:25.65 ID:rIDVfi0C0
あー、抽出前に読んでいた位置に戻す事も含めた話なら無理かも
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:44:16.22 ID:hILE3catP
>>380
そうですかー

ちなみに>>376を右クリの「選択単語でレス抽出」の時みたいに別のタブに抽出することはできないのですかね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:06:47.21 ID:FbNyTq0Q0
いつも使っていた「スレッドタイトル検索」が使えません
検索して分析完了と出ますが、肝心のスレは1件もヒットしません
スレ一覧から検索するとちゃんとヒットするのにです
どうなってるんでしょうか?
バージョンは3.70です
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:18:44.03 ID:+MEDYfdE0
検索結果をリストに表示してる?
384382:2011/02/28(月) 03:48:38.98 ID:FbNyTq0Q0
>>383
レスありがとうございます
今まで、スレ一覧orレス表示覧に検索結果が表示されたのですが、何故か今日から、あるはずのスレが表示されず真っ白の状態です
385382:2011/02/28(月) 03:54:33.33 ID:FbNyTq0Q0
ヘルプや設定を見てもわかりませんorz
386382:2011/02/28(月) 04:05:45.28 ID:FbNyTq0Q0
今気づいたのですが、ttsearch.netが使えないようです
find.2ch.net domo2.net だと検索できます
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:41:54.43 ID:G8BkdxKo0
リンクさきのhttpをおしても反応がなくなった
前はおすとサイトなり、現れたんだけど・・・治す方法あったらおしえてください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:12:48.87 ID:4r8AmAw60
>>387
オフラインになってるんじゃない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:25:31.43 ID:+/ZDnm6l0
お願いです
・情報を小出しにしないでください
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:26:45.64 ID:tlg6Mwjl0
>>389
いつも使っていた「スレッドタイトル検索」が使えません
検索して分析完了と出ますが、肝心のスレは1件もヒットしません
スレ一覧から検索するとちゃんとヒットするのにです
どうなってるんでしょうか?
バージョンは3.70です

今まで、スレ一覧orレス表示覧に検索結果が表示されたのですが、何故か今日から、あるはずのスレが表示されず真っ白の状態です

ヘルプや設定を見てもわかりませんorz

ttsearch.netが使えないようですfind.2ch.net domo2.net だと検索できます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:41:02.07 ID:+/ZDnm6l0
>>390
find.2ch.net か domo2.net に変えた?
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk003832.png
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:44:56.99 ID:rR7XNugM0
http://ttsearch.net/
ここ壊れてます
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:42:05.85 ID:QH3W9La30
スレ一覧をリロードしたとき
常に勢い順で表示させることはできますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:16:44.94 ID:jRfqpsZa0
>>393
設定 > 外観 > スレ覧項目
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:10:14.56 ID:w6pJ1ADc0
急に、板タブが消失してしまいました(スレタブはそのままです)

どなたかおわかりのかたがいましたらレクチャー願います。

ちなみにver3.70です、よろしくお願いします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:19:42.22 ID:ytxNJkor0
>>395
表示 > タブ > スレ覧タブ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:22:02.14 ID:QH3W9La30
あれ?いつの間にか
[▲書き込む(W)]ボタンの左の青▲が消えてた。
なんだったんだろ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:28:47.79 ID:w6pJ1ADc0
>>396
ありがとう、でもなおりません
今回はそれが原因じゃない様子なんです><

スレタブが出るときは板タブが消えて
板タブが出るときはスレタブが消えてしまいます
同時表示が出来ない状況なのです
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:34:52.74 ID:ytxNJkor0
>>398
2⇔3ペイン切替
縦⇔横分割切替
あたりで
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:38:44.48 ID:w6pJ1ADc0
>>399
ありがとうございました

2⇔3ペイン切り替えで出来ました^^
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:03:25.79 ID:xL6y/g250
板一覧やポップアップの文字の大きさ、各種アイコンの大きさを変えるにはどうすればいいのでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:18:02.01 ID:jRfqpsZa0
>>401
設定 > 外観 > 色・フォント
アイコンは作るか探してDL
sample+.zip→sample+→listimage.zipの中を見てください
参考に
http://janeplus.s32.xrea.com/image/accessory.html
http://ssb.rejec.net/jane/ex_listimg.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:24:06.62 ID:jRfqpsZa0
>>401
402のURLは参考になりませんね、ゴメンナサイ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:04:30.47 ID:Go3qpwlT0
質問です。

Jane Style Ver.3.50からJane Xenoに乗り換えようかと思ってます。
Styleで開いているタブをそのまま保存して移行ってできますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:34:31.74 ID:QH3W9La30
[▲書き込む(W)]ボタンの左の青▲の件ですが

なんとなく自己解決しました。

スレ立て規制中だったみたい。たぶんだけどね。
406401:2011/02/28(月) 14:48:00.08 ID:xL6y/g250
>>402-403

ありがとうございます、出来ました。アイコンは難しそうで断念しましたが、かなり快適です。
フォントの「すべて」を10にして使っているのですが、
もしデフォルトへ直したくなった場合どうしたらいいのでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:03:01.97 ID:jRfqpsZa0
>>406
Jane Style終了
Jane2ch.ini[VIEW]
TreeViewFont=〜MemoFont=までの9行削除
上書き保存Jane Style起動
408401:2011/02/28(月) 15:08:50.13 ID:xL6y/g250
>>407
ありがとうございました
メモしておきます
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:17:38.76 ID:oREtpYSS0
みんなスレッド検索のリスト表示でttsearch.net使えてるのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:26:58.14 ID:ytxNJkor0
>>409
最近使えてない
411409:2011/02/28(月) 15:36:22.05 ID:oREtpYSS0
>>410
上で出てた話題だからどうなのかなと思ってたけど、
自分だけじゃなかったのか…よかった。

一番使い勝手がいいから早く直してほしいな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:35:05.63 ID:tlg6Mwjl0
スレタイ検索結果にdat落ちのスレが出てしまうのはなんとかならないのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:54:36.61 ID:8esQlU84P
今使ってるJane xeno からP2使わないと書き込みできない
同じバージョンの新しくDLしたやつなら普通に書き込みできるのに何故??
414382:2011/02/28(月) 20:41:13.41 ID:FbNyTq0Q0
>>389-392
亀ですが、皆さんレス有難うございました
不具合をどう説明したら良いのかがそもそもよく分からないので
情報を小出しにしてしまい申し訳ありませんでした
レスを纏めてくださった>>390さん、有難う
ttsearch.netが早く直りますように
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:39:00.01 ID:EUvHjuIy0
てst
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:41:33.58 ID:EUvHjuIy0
3.70にバージョンアップして
クッキー消したら書き込みで来た><。
ちなみに名前が「自分」ってなるのは、
Janeの仕様ってことなのkな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:44:04.45 ID:aQootB4W0
「自分」が嫌ならこのスレを読めば幸せになるよ〜
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:52:10.04 ID:EUvHjuIy0
>>417
ありがとー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:42:15.20 ID:VdJ1Ip0f0
キャッシュ一覧の画像の部分を小さくしすぎて全く見えない状態にしてしまったのですが
元に戻せません。どうすれば戻るのでしょうか?
誰か教えてください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:45:15.24 ID:/8/P3Rfu0
検索バーの上あたりにマウスを持って行って、マウスポインタが





って形状になったら左クリックしながら下へずらす
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:54:39.64 ID:VdJ1Ip0f0
>>420
それがなぜかできないんです。
左右方向のは動くのですが…。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:59:20.82 ID:ytxNJkor0
>>421
Janeを終了させてImageView.iniをテキストエディタで
[Position]
Height=
の数字をてきとーに500とかにして保存して、Jane起動でどう?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:19:47.31 ID:AL269oiF0
>>422
恥ずかしながらImageView.iniが何か分かりません…。
424387:2011/03/01(火) 02:00:18.21 ID:LVn1RN3H0
>>388
オフラインにはなってない
どうなってるんだこりゃ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:24:05.52 ID:92OR2bweP
ν速等でスレを見るとBe持ち(?)の小さいアイコンが自動で読み込まれ、
ツール→画像→キャッシュ一覧を見る時に大量にあって邪魔なのですが、
これを読み込まないようにする事は可能でしょうか?

と、ここまで書いてツール→設定→画像→Beアイコンを表示するのチェックを外せば良い事に気づきました
すいません
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:33:18.34 ID:iXVwUIkg0
>>423
ごめん、ビューアの画像の高さじゃなくてキャッシュ一覧の
画像の高さだったんだね
探してみたけど、ちとわからん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:32:09.02 ID:XaMqS41O0
windows7 64bit
jane style ver3.7

見たログが保存されないんですけど、どこか設定いじらないとだめなんでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:12:06.17 ID:1KUtxSjZ0
>>427
Logsフォルダが無いってことですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:20:40.25 ID:dYmHE+8E0
今使っているのがインストーラ版なんですが、それをzip版に変更することってできますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:22:08.06 ID:7Ns5KP6c0
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:41:44.71 ID:XaMqS41O0
>>430
C:Program Fileにはしてませんが、
D:Program FileにJaneインストールしました。
Dドライブはただのデータドライブですが、再インストール時に消えると面倒なアプリはここに入れてます。
Program Filesという名前なだけで、ドライブに関わらずUACの対象になるってこと?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:42:56.83 ID:XaMqS41O0
>C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program File

ここにJaneのフォルダはありませんでした。
原因が全くわかりません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:53:46.58 ID:1KUtxSjZ0
>>432
このスレ
\Jane Style\Logs\2ch\PC等\ソフトウェア\1296454636.dat
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:54:06.50 ID:qQ2otND80
「見たログが保存されない」という認識に間違いは?
何をして保存されたはずと思って、どう確認して保存されてないと結論付けたのか詳細に説明するといいかも
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:59:12.01 ID:XaMqS41O0
>>434
簡単に言うと、今見てるこのスレを閉じて、Janeを再起動すると、
ソフトウェア板のこのスレは過去に開いたことがない状態に戻っています。

1ヶ月ほど前にWindows7 64bitに変えて、この状況に気付いたのが数日前でした。
それ以前のJaneログはすべて残っていますが、ものの見事に約1ヶ月間分、既読スレのログが全く残っていません。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:32:05.02 ID:7Ns5KP6c0
>>429
中身は一緒だからフォルダごと引越せばいい

>>431
インストール先フォルダにあるはずのものがないならそういう事なんだろうな

>>432
じゃあスタートメニューの検索窓でLogsフォルダ探してみようか
ちなみに二個出てきたらlogsじゃなくてLogsのほうがJane用

>>435
D:にもAppDataあるんじゃねーの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:13:42.35 ID:RLzOl/030
スキンのフォントが変更できません
MS Pゴシックにしたいのですが、ちゃんとHeaderの内容変えても適応されないです
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:20:51.37 ID:bwAY6QjR0
>>437
アルファベットは半角
  MS Pゴシック
> MS Pゴシックにしたいのですが〜
>
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:55:53.52 ID:uy7Ir/LL0
板ツリーの閲覧中タブは板ごとにスレッドが分類されるけど
板の順番を固定することって可能でしょうか?
新しいスレッド開くたびに板の順番が動くのが面倒なんです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:21:07.37 ID:DDzWooV70
1分ごとくらいに更新を監視してレスがあるとポップアップするような機能はないんでしょうか?
もしくはそういう方法があれば教えてください。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:29:47.75 ID:bvt0Mw2i0
スレッドタイトル検索ができなくなったのですが、どうすれば解決しますか?
とくにいじった記憶もなく、ver3.50を使っていたのですが、3.70にあげても直りませんでした。
よろしくお願いいたします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:16:52.90 ID:1NuK6n+hP
>>441
今、デフォルトのttsearchってとこが落ちてるからバージョンは関係ない
メニューの検索→スレッドタイトル検索でやってるなら出て来るウィンドウの右下で検索エンジンを変更
検索バーでやってるなら右のAアイコンをクリックして他の検索エンジンに変更する
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:29:34.46 ID:bvt0Mw2i0
>>442
ttsearchになってました。
他のに変更したら検索できました!感謝です!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:35:07.10 ID:IQp3ZLn40
必死チェッカーもどきのスクリプトを組み込みたいんですが
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
ここからSearchex.wsfを落としてきてJane本体と同じ場所に入れ、command.datに以下の文を記述しただけでは動きませんでした
必死チェッカー=wscript "$BASEPATHsearchex.wsf" "$BURL$TEXT" "^http://.+?/(\w+)/.*\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*\bID:(\S+)" "http://hissi.org/read.php/$1/search/" "date=$2$3$4&ID=$5" "" "POST"

どこがおかしいかわかる方いましたらよろしくお願いします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:45:34.78 ID:zhz6lVQU0
文字列を範囲指定したときに虫眼鏡アイコンがポップアップされますが
これの検索結果をYahoo!からGoogleに変更したいのですがどうすればいいのでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:46:38.01 ID:MWj84m5V0
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:49:13.44 ID:3whncJZB0
スレビューの色の戻し方、または元の数値教えてください
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:49:48.74 ID:oYRujrkC0
>>446
なんでデフォがYahoo!なのか理解できない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:50:19.29 ID:iXVwUIkg0
>>444
うちは同じようにJane本体と同じトコに入れて$BASEPATH無しで動いてる
必死チェッカー=wscript "$BASEPATHsearchex.wsf"〜以下同じ
みたいな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:51:10.29 ID:dT0nnFPT0
>>448
株式会社ジェーンと契約しているから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:51:14.47 ID:iXVwUIkg0
>>448
jane yahoo 提携
でググレ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:55:14.44 ID:oYRujrkC0
>>450-451
了解しました。
Google断られたってことでOK?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:02:46.04 ID:iXVwUIkg0
>>444
ごめん訂正
必死チェッカー=wscript "searchex.wsf"〜以下同じ
だった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:04:14.69 ID:zhz6lVQU0
>>446
できました
ありがとうございました
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:19:56.42 ID:ZEk89Nlv0
すみません、Meで3.70を使っているのですが、
ツール −> 設定 をクリックするとOS機能呼び出しの失敗
となって進めません。
これって直りますか?
456444:2011/03/01(火) 23:25:32.35 ID:IQp3ZLn40
>>449
レスありがとうございます。ファイアーウォールか何かが邪魔しているようなのでもう少しがんばってみます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:30:39.01 ID:iXVwUIkg0
>>456
ファイアウォールと言うよりアンチウイルスソフト?

そういや開くブラウザのJavaScript切っていると動かなかったな
うちはNoScriptでデフォでOFFにしてたから
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:22:42.04 ID:SGHhXIUp0
>>444=>>456
落としてきたファイルの中に「SearchEx.command.dat」っていうファイルなかった?
その中に必死チェッカーのサンプルが入ってて、それで俺の環境では動いてる。

直すとしたら、
"http://hissi.org/read.php/$1/search/" "date=$2$3$4&ID=$5"
の部分を
"http://hissi.org/read.php/$1/search/?date=$2$3$4&ID=$5"
こんな感じか

>>457 俺も最初それでひっかかったw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:58:48.82 ID:6krsDuRb0
>>458
直すのが正解だった
うちのsearchex.wsfが古く(タイムスタンプ2006年11月)、
落とせた新しいやつ(2010年10月)にしたら動かなくなった
460444:2011/03/02(水) 01:31:06.76 ID:0A4PoOY80
>>457-458
FireFox,Comodo,AvastとNoScript使ってるんですが
Janeのブラウザ指定でFireFox、Noscriptでhissi.orgを許可、
Comodoは初回実行時にsystem32\wscript.exeが反応したので許可、Avastはそのまま
これでやってみたんですがIDで検索しようとすると一瞬時計マークのような物が出てすぐ消えてしまいうんともすんともいいません
ComodoとAvastを無効にしたまま実行しても結果は同じでした

下が実行したスクリプト、searchex.command.datのパスだけ変更した物
必死チェッカー=wscript "SearchEx.wsf" "$BURL$TEXTIU" "^http://.+?/(\w+)/.*?\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*?\bID:(\S+)" "http://hissi.org/read.php/$1/search/?date=$2$3$4&ID=$5" "Shift_JIS" "POST"
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:33:56.15 ID:wn7Ic1wS0
Windows 7 64bitで3.70を使用
vipup.org系の画像を開こうとするとグーグルニュースに飛ばされてしまいます
どうしたらよいですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:49:11.89 ID:6krsDuRb0
>>460
うちもAvast入っているがこれは関係ないな
Noscriptで引っかかるのはhissi.orgじゃなくてfile:///C:〜中略〜SearchEx.htmの方
うちはhissi.org許可してないで使ってるし
少なくとも火狐のほうに何らかページが出てこない事にはNoscriptも関係ない

ふと気になったんだが、必死チェッカーのコマンドってどうやって使ってる?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:59:54.13 ID:6krsDuRb0
あと、SearchEx.txtに
---
インストール (外部コマンド版)
SearchEx.wsf - スクリプト本体
SearchEx.htm - ブラウザ用スクリプト
をScriptフォルダに置いて、command.datにメニュー項目を設定。
---
と書いてあるのでJane本体のフォルダにScriptフォルダ掘って
その2つを入れた方が良いかも
(新しいのにしたらScriptフォルダにねーよ!と怒られた)
464444:2011/03/02(水) 02:00:02.68 ID:0A4PoOY80
>>462
>Noscriptで引っかかるのはhissi.orgじゃなくてfile:///C:〜中略〜SearchEx.htmの方
すいません、これの許可の仕方がわからないので教えてください
使い方はID:〜の〜の部分を反転して右クリック→必死チェッカーでやってます
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:10:01.06 ID:6krsDuRb0
>>464
それの許可は火狐にページが出てから
外し方は、右下のSアイコンで「このページの全てを許可する」

>使い方はID:〜の〜の部分を反転して
はいハズレ
投稿日とIDを含む選択、例えば
2011/03/02(水) 02:00:02.68 ID:0A4PoOY80
の範囲以上でないと動かんよ(まぁそう予想したんで聞いたんだが)
レス番から末尾まで1行まるまる選択しても動いたと思う
466444:2011/03/02(水) 02:14:46.85 ID:0A4PoOY80
>>465
あーなるほど、必死チェッカーは日付指定しないと使えないんだから言われてみればそうですね
これでやっと寝れます。どうもありがとうございました。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:19:10.41 ID:P3zWCqDC0
URLクリックしてもブラウザが開かないんだけど治す方法おしえてください
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:06:29.79 ID:RznW5duvP
画像URLをクリックして読み込み、URL・サムネイルにマウスカーソルを乗せるとヒントで画像が縮小表示されていたのですが、
そのヒント部分に画像が表示されなくなってしまいました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1390214.png
このような状態です

ただ全ての画像が表示されないわけではなく、ヒント部分にちゃんと表示される画像もありました
直し方がわかる方がいましたら教えてください
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:10:10.73 ID:lQOTvUoG0
先ほど、3.0から3.7にアップデートしたのですが、

選択範囲をWebで検索
選択範囲をAmazonで検索
選択範囲をスレッドタイトル検索

文字列右クリで、上記のコマンドが標準で表示されるようになりました。
消したいのですが、どうすればいいでしょうか?
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:19:47.25 ID:6krsDuRb0
>>468
http://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
12のところ、左から3つめの「表示レス数/スレの再描画」を
右クリックで駄目?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:23:21.27 ID:Ot+nl/OJ0
471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/02(水)

この行の「名前」と「投稿日」という文字を省略して表示しない設定はできますか?
分かりきっている部分なのでなるべくこの行を短くしたいです
473469:2011/03/02(水) 21:23:41.35 ID:lQOTvUoG0
自己解決しました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:36:24.74 ID:RznW5duvP
>>471
ダメみたいです(´・ω・`)
一度アンインストールして入れなおしてみます
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:37:46.41 ID:zk7Nl2vV0
>>472
レスとnewレスで名前と投稿日を消す
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:39:17.48 ID:xFsCfhoR0
Janeの2.85がどこかに落ちてた気がしたんだけど、どこに落ちてるか知ってる方居ませんか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:41:57.50 ID:HJfOftm90
>>476
あ、それ交差点で拾ったからすぐ交番に届けた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:09:47.81 ID:lQOTvUoG0
すいません、もう1つ質問がアリます。バージョンは3.7です。

タスクバーに表示されているJaneのバーに、スレッドのタイトルが表示
されるようになりました。以前のように[Jane Style]とだけ表示することは可能でしょうか?


479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:54:58.80 ID:6krsDuRb0
>>478
ツール−設定−外観−スタイル の
スレタイトルをタイトルry
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:44:43.14 ID:pacHOJXi0
>>479
ありがとうごいます!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:22:27.51 ID:ihSqZpgK0
467とおなじ?状態になりました
アンスコして入れなおしてもかわらないです 助けてください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:26:24.41 ID:+l2Dohsl0
>>475
レスありがとう
もうちょっと詳しく教えてもらえませんでしょうか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:27:12.81 ID:XHRhQV890
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:50:00.04 ID:r3x+14b00
立ち上がるのに1分以上かかるようになってしまった、なぜでしょう?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:55:51.50 ID:XdUBV/P50
スレタイ検索しても検索結果に何も表示されなくなってしまいました。
対処法はありますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:58:50.99 ID:cajT2fAA0
>>484
開きっぱなしのスレを閉じる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:59:57.04 ID:cajT2fAA0
>>485
ttsearch.net以外を使って下さい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 06:03:55.55 ID:XdUBV/P50
>>487
おお!出来ました!
ありがとうございます!感謝します!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:23:27.08 ID:cajT2fAA0
>>482
\Jane Style\Option NewRes.html Res.html
メモ帳で開く 名前と投稿日を消す 上書き保存
Jane2ch.exeと同じ階層に移動するか
設定の[基本]-[パス]で指定したスキンのフォルダに入れる
Jane Styleを再起動
490484:2011/03/03(木) 08:19:05.20 ID:r3x+14b00
ログ消したら解決しましたどーも
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:46:55.02 ID:+l2Dohsl0
>>489
丁寧にありがとうございました
できました!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:47:23.38 ID:qzEbpcmq0
自分の書き込みだけ色が違うんですけど
どうすれば他の人の色と同じにできますか?
verは3.70です
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:05:30.04 ID:oa5tnVrk0
>>492
http://janesoft.net/janestyle/history.html
自分の書き込みにはattrib.iniのTextAttrib9が
自分への返信にはTextAttrib10が適用
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:13:41.66 ID:g2RSKSBT0
板一覧の所に2ちゃんねるの板では無いような物がたくさんあるのですが、
これを削除することは出来ないのでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:20:08.76 ID:dxZ7Z/ve0
ボード一覧を2chにすればええやん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:33:01.05 ID:g2RSKSBT0
>>495
その設定は何処で出来るんですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:16:47.35 ID:oa5tnVrk0
>>496
設定 > 基本 > 通信 ボード一覧取得URL
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:17:49.60 ID:dxZ7Z/ve0
設定>基本>通信
ボード一覧取得urlが
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
になってますか?
http://azlucky.s25.xrea.com/2chboard/bbsmenu.html
とかにしてませんか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:28:06.92 ID:g2RSKSBT0
>>497-498
ありがとうございます
ですが、それに変えて板一覧の更新をしても消えてくれません
何故なのでしょうか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:31:31.16 ID:GYS+0bjw0
>>499
インストールしたフォルダにログが残っているから^^
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:42:22.31 ID:g2RSKSBT0
>>500
では、そのログはどのように削除するのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:42:52.25 ID:GYS+0bjw0
>>501
選んでdeleteです^^
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:48:36.07 ID:g2RSKSBT0
>>502
その選ぶものが見当たらないのですが…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:51:50.45 ID:dxZ7Z/ve0
それなら消したいのを消しちゃえ
例えばbe板を消したいなら中身の面白ネタニュース、何でも質問、朝生を削除した後
板のファイルも消しちゃう
これで消滅します
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:51:54.07 ID:GYS+0bjw0
>>503
>>500で言葉足らずだったかも。
Jane Styleをインストールしたフォルダにログが残っているから
ということです。

ですので、Jane Styleのフォルダを開き、その中のlogフォルダの中から必要なもの以外を
deleteするとよいのです^^
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:59:59.02 ID:oa5tnVrk0
>>503
試してみてください
Jane Style終了→jane2ch.brd削除→Jane Style起動
→板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新
→板覧 > すべての板のインデックスを再構築
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:03:44.30 ID:g2RSKSBT0
>>506
おお、消えました!有難うございました

>>504>>505もわざわざ有難うございました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:09:21.68 ID:GYS+0bjw0
>>507
試したら消えなかったから書き直そうとしたら><
しったかぶっちゃたごめんなさいmm
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:19:44.23 ID:1TZ35UOC0
更新したらスパイウェア入るってちょっと前に言われてたけど今は大丈夫ですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:46:18.95 ID:JX1GbcFM0
レス文字選択したら虫眼鏡がポップアップしてヤホー検索できるけど、
これをグーグルさんにしたいのですが、変更できますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:48:47.54 ID:OgkPiDD20
新着レスの右端に New!! と赤文字で表示できるスキンか何かがあったと思うんですが
思い当たるものがあれば教えていただけませんか?
新PCに変えて、どのように導入したかを忘れてしまいました。
よろしく願いします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:53:47.65 ID:6Qz8Actv0
>>510
できる
>>84
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:54:52.43 ID:JX1GbcFM0
>>512
ありがと
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:55:59.73 ID:JX1GbcFM0
なんかほんとに申し訳ないwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:03:16.34 ID:w4LRiODE0
スレ欄のとこのスレ名ダブルクリックした時のソート順って固定できないですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:05:26.41 ID:w4LRiODE0
すいません自己解決しました上の質問は無しでお願いします
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:44:18.03 ID:bMWJ7Azk0
次スレ候補検索後、スレ番に合わせて置き換えようとする機能を切りたいのですが
どうすればいいでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:41:52.74 ID:qbKp31jV0
509 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:41:03.74 ID:zjiaAdAW0
お願いします

上下2段表示の時、上段を「スレビュー」、下段を「スレ一覧」にする方法を教えてください

520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:52:08.00 ID:lA2xmSiz0
>>519
無いです
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:46:30.36 ID:YuYtO1Lh0
メモ書き
>>84
アドレス:28B7DB @3.71
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:06:23.47 ID:4CfsGILr0
>>521
ありがとうございます
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:16:32.81 ID:dHVraU4T0
お気に入りにデフォルトで入ってるリンクフォルダを
消す方法を教えてください
普通に削除しても復活しまいます。
IEのお気に入りにも同じようなデフォルトフォルダがありましたが
フォルダ自体を隠しフォルダにすることで擬似的に消すことができたんですが
janeのは消す方法、あるいは見えなくするような方法はないんでしょうか?
よろしくお願いします。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:30:42.13 ID:TBx0O0ZC0
名前の欄に、何もかかないのに「自分」って書き込まれのですが、元に戻しかたを教えて下さい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:43:23.31 ID:yinRXpCB0
このスレを少しは読みましょう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:45:34.17 ID:L0dOPvHG0
書き込みウィンドウがjanestyleの外に出せるようになってから
書き込みウィンドウをドラッグさせるとちらつくんですが
ちらつかせないようにすることって出来ますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:46:53.06 ID:TBx0O0ZC0
>>525
すみません、勘違いでした
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:14:33.75 ID:JWfhpJxU0
Jane Style Version 3.71 (3.7.1.0)です
検索結果タブ(スレタイ検索をリスト表示で出てくる)>右クリック>このタブを閉じる
にショートカットキーを付けたいんだが
キーコンフィグ更新でできるPopupTreeMenuConfig.iniに
PopupTreeClose=True Ctrl+Q このタブを閉じる(&C)
と書いたら右クリックの表示にCtrl+Qがでるようになったのはいいが
Ctrl+Qをいくら押してもタブが閉じられない
どうすればいい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:15:41.51 ID:up9P2vL00
>>528
ショートカットキーはkeyconf.iniで設定するんじゃなかったっけ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:37:15.20 ID:Gu8B/eWx0
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:50:30.86 ID:AaOF4sCv0
2ちゃんねる(もしくは獲得しているなら、したらばも)の全ての板にある
全スレッドから、任意のスレタイを検索するには
どうすればよいのでしょうか・・・?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:52:46.10 ID:fHsdyVdq0
>531
右上の検索欄みた?
Aをクリック
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:59:37.70 ID://a12PbkO
スレ内の画像をいちいちみるんじゃなく一覧で表示できない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:06:00.07 ID:SrWvVyws0
>>532
レスありがとうございます

find.2chにしなければならなかったんですねorz
ttseachになっていたようです
スレ汚し失礼しました・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:16:45.99 ID:Gu8B/eWx0
>>534
20110304  Version 3.71公開
●不具合修正
・ttsearch.netの仕様変更に対応した
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:15:13.37 ID:p9KsID1L0
zip版とインストール版の違いって何ですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:16:45.77 ID:q20m+kt/0
>>517
解かる方居ませんか・・・?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:25:14.41 ID:Gu8B/eWx0
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:44:40.05 ID:p26WfJGE0
古いverのログを維持しつつ、本体を新しいverに代えたい場合
新しいverがあるフォルダから
Jane2ch.exe
JaneStyle.chm
JaneStyle.txt
WriteWait.ini
を古いフォルダに上書き、でよろしいのでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:51:10.66 ID:+DUc9JZpP
新しく落として解凍して出てくるファイル全部を元のフォルダにコピーして上書きすればいい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:54:36.01 ID:taiE5ia10
>>540
AAリストとか消えない?
俺本体だけ上書きしてた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:03:26.38 ID:z0zzmBnJ0
バージョンアップの時は
zipを落として解凍して出て来るJane Styleフォルダの中身「全部」を
一度も起動すること無く、一度も起動すること無く、一度も起動すること無く
(大事なことなので3度書きました)
基本としてる「元の」Jane Styleフォルダの中にコピーして上書き保存する
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:08:27.40 ID:p26WfJGE0
>>540
ありがとうございます

まあ、バックアップ取って自分で試せという話ではありますが・・・
不具合は無いのかなーと思い質問させていただきました
レスありがとうございました
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:20:29.06 ID:XriQKtRp0
IEなどのブラウザで表示されている2chスレリンクから
直接janeにスレのアドレスを遅れるスクリプトがあったと思うんですが
場所が分からなくなってしまいました。
リンクを右クリックすると右クリックメニューで
「jane2chに送る」みたいなコマンドが出るやつです。
FIREFOXのアドオンではなくIEなどのブラウザで使えるやつだったんですが
ご存知の方がいたら教えてください。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:48:07.60 ID:e6m5YYG10
スレ内検索をする時、例えばもし自分の現在読んでいるレス番が900〜だとしてそのとき
「ピタゴラスイッチ」と検索したとき、>>517にピタゴラスイッチがあっても検索結果に反映されず
結果、右のバーを>>1まで一旦戻してから検索しないと表示されないけど、みんな不便に
思わないのかな?あと検索出来たとして、最後の検索ワードでエンターを押すと最初に
戻るような設定に出来ないのですか? ちなみに24歳OLです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:51:14.81 ID:q20m+kt/0
>>545
900番辺りでウインドウ内をクリックして、検索バーの上を押すと反映されますよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:09:15.41 ID:p26WfJGE0
>>542
リログする前に書き込んでしまったのでスルーしてしまいました
申し訳ない。レスありがとうございました
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:18:43.39 ID:e6m5YYG10
>>546
その上を押すのではなくてENTERで操作したいのですが・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:28:05.46 ID:O/agFqPo0
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:40:15.44 ID:1SD9+n9QP
3.70を使っていますが、NGスレッドのキーワードに正規表現を使うことは出来ませんか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:52:23.33 ID:XriQKtRp0
>>549
ありがとうございました
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:09:53.86 ID:X8xKH9uo0
>重要レスがあった際に通知音を鳴らす

重要レスって何ですか
自分で何か単語でも定義しておくんでしょうか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:57:13.50 ID:ola6izCwP
>>552
そそ。
例えば自分の興味のあることであったり、このキーワードが話題に出たレスは見逃したくないって場合に重宝する
真逆だから分かりづらいけどあぼーんから設定する
「Jane」にするとして、ツール→設定→機能→あぼーん→NGWordのタブをクリックし
下のフォームに自分が設定したいキーワードを入力して(Jane)追加をクリックする
上の欄にJaneが登録されるのでそこを右クリックしてメニューから重要レスにする(赤くなる)
OKして設定を完了させると、次から誰かのレスに「Jane」というキーワードが入っていると
名前欄では名前:が重要:になり、音(mark.wav)を設定しているとその音で通知してくれる・・という仕組み
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:40:00.78 ID:m05E8pDO0
脊髄反射の秘密はこれだったのか
勉強になります
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:26:35.65 ID:F6ZtKC1f0
ここ最近のバージョンから、名前覧に 自分 とか 返信 というのが入るようになって
便利なんですが、これら自分と返信のみを抽出することってできないのでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:31:49.33 ID:GUpi+Vem0
>>555
これでどうでしょか?
メニュー > スレッド→ローカルあぼーん表示の変更
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:34:49.29 ID:ola6izCwP
>>555
スレッド→ローカルあぼーん表示の変更→(それぞれ)のみ
か、ツールバーアイコンの左から3番目(テキストのようなアイコン)をクリックしてもできる
でもこれは抽出ではなくて表示の変更だから、元に戻す(デフォルトだとポップアップ)ことを忘れないように注意。
マウスジェスチャでもできるからそれ活用すると便利だよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:37:38.97 ID:F6ZtKC1f0
>>556-557
ありがとうございました!
できました!
559 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/06(日) 19:08:54.00 ID:1dFbs/bn0
もしかしてJane Style使ってるとレベル上がらない?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:04:05.43 ID:lZ9j5rPn0
ログを自動的に削除するようにできないでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:11:20.63 ID:Unz8Sp7q0
3.7.1ですが

書き込み欄を移動可能にした状態で
「名前」をクリックすると顔文字やAAを選択する枠がでると思うんですが
それの上部が表示されなくて困ってます
枠の大きさをでっかくすれば表示されるんですが・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:42:56.18 ID:4CNsV/nQ0
大量にスレタブ開いてたらスレを読むスペースがだんだん狭くなってくると思うけど
そういうときってみんなどうしてる?
普通に閉じちゃうと続き読むの忘れちゃうし
お気に入り追加するくらいしか方法ないのかな?メモ的なのって。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:42:49.17 ID:ceMsiuFI0
>>562
使い始めたばかりだけどログ一覧をお気に入りみたいにして使ってる。ログは削除しちゃう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:34:28.98 ID:971S3hln0
3.71の最大の変更点は何でしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:36:24.23 ID:SUf1djxt0
>>564
更新履歴に書いてありました!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:08:05.94 ID:AX7WArTd0
冒険の書規制でver3.71を導入しました
これまではver3.32でした

するとスキン導入してないのに
自分の書き込みには「自分」と
レスの返信には「返信」の文字が表示されるようになりました

この「自分」と「返信」の色を変えたいのですが
どうすればいいか分かりません
Janeフォルダ、Optionフォルダにも
Res.htmlとNewRes.htmlとPopupRes.htmlが見当たりません
どなたかお助けを
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:13:45.34 ID:7sHvUR400
色は、色フォントに準じてるんじゃないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:33:41.91 ID:kd2SQQTO0
>>566
zipの中にあるのでDLしてください
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:49:03.42 ID:PCaJQfHY0
画像URLをクリックするとサムネがポップアップで出てきてたのが
真っ白になったんですがどうしたら直りますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:55:45.42 ID:/SnFzF+U0
>>557
横槍だがこれスゲーな
実況でも過去の自分を見失わずに済むじゃん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:54:48.77 ID:5SWcbVw40
いままでアップデートしたことないのでわからないのですが
アップデートしたらスレのタブは全て消えてしまうのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:00:35.91 ID:PCaJQfHY0
アップデートと言っても結局は新バージョンを別にインストールするだけで上書きされるわけではないので
新バージョンで一から設定しなおすことになります
しかしダウンロードしたファイルを前バージョンに貼り付けてすべて上書きすれば
設定はそのまま残ってバージョンアップすることができます
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:01:17.35 ID:PCaJQfHY0
前バージョンのフォルダに貼り付けて
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:47:40.20 ID:vrchjkfr0
てs
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:52:40.56 ID:XrgoXR+U0
3.0.3から3.7.0に上書きでアップデートしたら、
板一覧とポップアップメニューのフォントが変わってしまいました。
設定から以前使っていたmeiryo UIに変更してやっても変わりません。
スレビューのフォントにmeiryoKe_Gothicを使っているのですが、それになっているようです。
Header.htmlファイルをJane Styleフォルダのトップに置いているのですが、
なにか仕様変更とかあったのでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:23:14.26 ID:3yx8ai87P
>>575
ツール→設定→外観→色・フォント→フォント→(板一覧は)ツリー
ポップアップメニューがイマイチワカランけどアンカーとかにポイントすると出るポップアップのこととして
それならヒントのところで変更できる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:37:14.04 ID:dCqkonPu0
書き込む際に毎度ウィンドウを開かなければならないのですが、面倒です。
書き込み欄を常に出しておきたいのですがどうすればいいでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:44:49.16 ID:3yx8ai87P
>>577
ステータスバーをクリックしてみる
または、表示→メモ欄→メモ欄全体
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:45:05.37 ID:ceMsiuFI0
>>577
IDクリックしてこれにレスができないから不便だと思うけど
書きこみウィンドウのタイトルバーを一番したまでドラッグすればできた
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:53:22.85 ID:dCqkonPu0
>>578
ありがとう!助かりました
>>579
ちょっとおじさん頭悪いから理解できないやごめんねありがとう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:03:25.47 ID:dCqkonPu0
ちなみに出した書き込み欄の文字サイズって変えられないんでしょうか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:08:02.34 ID:dCqkonPu0
ごめんなさい解決しました
メモ欄のフォントを変えればいいんですね、スレ汚し失礼しました
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:25:46.80 ID:uNtJpKAj0
>>572-573
これはzipで落としたファイルを例えばデスクトップ上で展開して、その後以前Janeを置いていたフォルダに丸ごと上書きすればいいということでしょうか?
584575:2011/03/08(火) 04:38:01.74 ID:w3GBij250
>>576
レスありがとうございます。


ちょっと勘違いしていました。
板一覧と右クリックメニューの行間が狭くなったのを、フォントが変わったものと思い込んでいました。
フォントは変わっていなくて、単純に行間が狭くなっているようです。
結局変えられなかったので全削除して、3.7.1をインストール(zip版の解凍ですが)し直しました。
ですが、それでも変わらなかったです。

3.0.3を使っていたころはWin7(デフォルト)の右クリックメニューと同じ行間だったのですが。
更新履歴を見てもそれらしい記述はないようで、どこにこの設定があるのかもわからないです。
項目が増えたことにより、行間が詰められているのかもしれませんが、
以前のようにWin7と同じ行間にすることってできませんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 05:32:14.78 ID:ij9AgjuA0
>>583
わからないならインストーラ付き使えばいいじゃん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:18:53.34 ID:ZeKzpVqO0
JaneStyleに2ch全体のスレッドタイトル検索機能ってついてましたっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:26:02.16 ID:ZeKzpVqO0
おー
ついてたんですね
今まで知らなかった凄い便利だこry
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:30:55.60 ID:9yzt3k2W0
>>586
検索→
ハイライト右クリック→
メイン検索バー→
3種あります
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:30:55.41 ID:8rJ9iktv0
質問です

バージョンは3.71です。
リンクに板ボタンとしてお気に入りを登録するにはどうすればいいでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:38:07.94 ID:iO35Cxqz0
>>588
便乗ですが性能差はあるんでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:46:26.87 ID:iO35Cxqz0
domoとfind比べるとfindは検索で出てくるスレッド数が少ないですね
時間に差がある程度かと思っていたのに
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:01:38.13 ID:7jRz5ovc0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:12:58.35 ID:1lhWvSHj0
書き込んだ時に新着まで勝手にスクロールされちゃうんだけどその場で止めることってできる?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:13:12.76 ID:0dVeKkaS0
>>589
リンクフォルダが「お気に入り」の中にあるのでどうでしょう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:18:14.52 ID:0dVeKkaS0
>>593
確認してませんが
設定 > 基本 > 動作→スレ→見ていたところにジャンプする
でどうでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:23:47.89 ID:1lhWvSHj0
どうも
たしかにそれで書き込みは解決しますね
でも今度は読むときの動作が気に入らないというジレンマ
どちらか選ぶしかないか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:18:51.96 ID:8rJ9iktv0
>>594
レスありがとうございます
仰る通り、リンクフォルダがありましたが
お気に入りはドラッグできないし、右クリックメニューにも移動とかがありませんでした
これは無理ということなのかな?

3.1を使っていてそれは出来ていたのですが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:00:30.25 ID:GLdDbME30
>>597
リンクフォルダの中にお気に入りフォルダ作って登録すれば
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:08:32.75 ID:CV/WM/ah0
スレ一覧で間違って透明あぼ〜んにしたスレがあるんですけど
再表示させるのはどうしたらよいですか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:12:21.79 ID:RpRapQmr0
>>599
スレ覧を見よ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:04:28.58 ID:8rJ9iktv0
>>598
レスありがとうございます
ワンクリックで板一覧のところにお気に入りに表示出来るようにしたかったので
その方法では無理でした

すみません、ちょっと本当に無理になったぽいので諦めます
ありがとうございました
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:23:12.54 ID:19V6viqU0
板を更新したときに、勢いの上がったスレッドだけ色つけってできる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:31:40.55 ID:70PgGqio0
忍法帳対策のため最新版にバージョンアップしたら
IDの最後に[x/x]って出るようになりました
これを回避する方法ってありますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:36:03.03 ID:70PgGqio0
>>603
自分安価失礼
すいません、自己解決しました
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:38:43.98 ID:sisIQsgR0
サイドボタンにビューア表示を割り当てたんですが、
右クリ+→で割り当てた時は1回目でビューア表示、2回目で非表示、なのに対し、
サイドボタンで割り当てた時は1回目でビューア表示、2回目で折りたたみ、3回目で非表示
になってしまいました。

これだと非常に使いづらいのですが、折りたたみのアクションを挟まないで、表示/非表示にする方法ってありますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:41:31.21 ID:OQuS0b+T0

すいません。初心者です。
新しいバージョンに変えたんですが前のバージョンに保有してたスレを
新しい方に移すにはどうすればいいですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:58:35.28 ID:19V6viqU0
>>602
!でかいけつ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:11:57.62 ID:zOxMUf6h0
>>607
BIG HIP!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:12:17.21 ID:/CMaQyEjO
スレタブの空いてる場所を右クリしてスレタブを非表示にした後に、スレタブを再表示させたい場合は、
メニューバーの表示タブからしか再表示できないのでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:20:45.30 ID:fl7lLAAqP
>>609
マウスジェスチャしてみるってのはどうよ
その場で表示・非表示思いのままだぜ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:25:33.75 ID:OQuS0b+T0
誰か・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:32:23.12 ID:MUjvwrDu0
>>610
これやってみたんですけど、いまいち使い方がわからなくて;
設定した通りに動作しても反応してくれないんですよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:39:37.61 ID:MUjvwrDu0
アッー!!
これ右クリ押しながら操作するんですね
解決しました。ありがとうございました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:03:59.94 ID:OQuS0b+T0

私を助けてください。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:11:17.68 ID:m8DwK/jG0
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:22:38.94 ID:OQuS0b+T0
>>615
サンクス。ここのどこを押せばいいの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:30:59.22 ID:m8DwK/jG0
>>616
「アップデート」から「設定等がそのまま引き継がれます。 」までを読んだ上でどこが分からなか言ってくれないと
なおボタンはない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:33:31.99 ID:OQuS0b+T0
>>617

昨日まで使っていた旧バージョンのスレ(今まで見たスレや保有したスレ)を
3・71に移したいの。
今はデスクトップにJaneが二つある状態
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:35:09.47 ID:n6pPYIXT0
3.71を古いほうのフォルダにぶち込むのじゃダメなの
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:36:21.47 ID:OQuS0b+T0
それどう遣るの?古いほうじゃ忍者何とかがでて書き込めないんだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:40:21.14 ID:n6pPYIXT0
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:42:11.86 ID:OQuS0b+T0
さっぱりわからんわ。手順をお願いします
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:44:08.65 ID:OQuS0b+T0
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 16:51:10.66 ID:+DUc9JZpP
新しく落として解凍して出てくるファイル全部を元のフォルダにコピーして上書きすればいい

↑のやり方が分からない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:47:16.18 ID:m8DwK/jG0
>>623
エクスプローラー開いてファイルをコピーして貼りつければ上書きできる
これってPC教室通うか、ウィンドウズ入門書かって独学するか、身近な人つかまえて教えてもらうかをすべきだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:48:06.28 ID:OQuS0b+T0
>>624
駄目だ。分からないや。
手順を頼む
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:55:57.75 ID:QZYoqzGO0
>>625
あなたにあったスキルでは
(3.1)( 3.71)二つともアンインストールして
PC再起動後、新たに( 3.71)をインストール。
3.1で見ていたスレを思い出して最初から見ていくこと
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:58:23.21 ID:OQuS0b+T0
誰かお願いします
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:03:07.34 ID:QZYoqzGO0
>>627
ここで訊け


2chブラウザ Jane Style ってええね Part108
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1299591696/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:04:19.75 ID:m8DwK/jG0
>>627 >>626で説明してるよ
冷たいけどググって調べようぜって言おうかと迷ってたから626の説明うまいなと思った
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:07:26.35 ID:zVqvX+GH0
いやここでいい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:45:29.11 ID:zVqvX+GH0
マジで助けて
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:00:18.42 ID:QXS41+nJ0
ZIP版の3.71をアンインストールして、インストーラー版の3.71をダウンロードする
手順通りにインストールすれば、設定やお気に入りなどそのままの状態ですぐ使えると思う
みんなの説明が理解できない程度の人なら、下手にZIP版使うよりインストーラー版の方がいいんじゃね?

俺は昨日インストーラー版3.71をインストールしたけど
何の問題もなくすぐにお気に入りと以前の設定そのままで使い始めたよ
2.73→3.02→3.71とVerupしたけど、その都度インストーラー版を単純にインストールしただけで
特に難しい事もなく、設定のやり直しやお気に入りを作り直した事もないよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:04:56.53 ID:zVqvX+GH0
>>632
ZIP版でなく、インストーラー版をインストールした状態です今は。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:07:22.95 ID:KawYHOpC0
今北。何がしたいんだ?IDが0時またぎでイマイチ分からん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:12:42.09 ID:zVqvX+GH0
まさかオレの使ってたバージョンがかなり古い奴だから上手くいかないとか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:15:14.28 ID:KawYHOpC0
説明無しか。
スレ見ると色々とアドバイス貰ってるみたいだし・・・解決解決
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:17:30.28 ID:zVqvX+GH0
Janeのバージョンてどこで確認できるのけ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:41:50.86 ID:UUeyTKKYP
誰か起きてる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:48:05.93 ID:QXS41+nJ0
バージョン確認はヘルプをクリック→バージョン情報をクリックで出る

デスクトップにJaneStyleが2つあるっていうのはショートカットの事だよね?
ひょっとして前バージョンと新バージョンを別の所にインストールしてないかい?
例えば、片方はCドライブでもう片方はDドライブとか、同一ドライブでも別フォルダとか…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:53:09.14 ID:zVqvX+GH0
>>639
昨日まで使ってたのは3.11でした。
デスクトップにはショートカットはありませんよ。
1つはドキュメントにありました。もうひとつはどこか探してるところです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:20:42.75 ID:TySIV89ZO
>>623がわからないとかネタにしか思えない…
あぁでもこういう人の為にインストーラー版があるのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:23:50.01 ID:zVqvX+GH0
>>641
ネタでここまで遣るか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:26:48.15 ID:gyDXwCLq0
てすと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:27:32.61 ID:gyDXwCLq0
てすとです
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:27:50.89 ID:zVqvX+GH0
今二つともドキュメントに写したけど駄目だ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:57:59.67 ID:QXS41+nJ0
別々にインストールしたものを同じフォルダに移すんじゃなくて
新しい方をインストールする時に同じフォルダにインストールすること

面倒かもしれんが、その3.11を残して3.71をもう一度アンインストール
で、再度3.71インストーラー版を3.11と同じ場所にインストールしてみて

ウィザードに従って順番にやれば必ず途中でインストールする場所の指定をする項目が有るから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:21:08.02 ID:QCNTzypy0
>>645
おまえには無理、消えろ
以上
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:19:36.01 ID:btB+NI0V0
>>601
もしかしてこれ?
メニュー > 板覧→お気に入りを板として開く
   お気に入りスレッドをスレッド一覧に表示します
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:29:10.56 ID:F+eyvhX00
スレ検索しても結果が表示されないのですが・・・
昨日までは異常無かったのですが、今朝になってからこのような事態に

原因は何でしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:38:59.99 ID:btB+NI0V0
>>649
また「ttsearch.net」がダメみたい他のなら大丈夫です
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:40:43.39 ID:pvcxH3Gv0
自分 と付かないようにしたのですが
そうするまでに 自分 と付いてしまったのは戻りません
どうすれば消えますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:45:29.23 ID:btB+NI0V0
>>651
再読み込み スレの再描画 かな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:55:42.86 ID:Jtf7AQum0
>>651
設定の自分書き込みをチェック外すとログ削除でできそう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:58:01.59 ID:pvcxH3Gv0
>>652-653
消せました
ありがとうございます!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:03:33.73 ID:F+eyvhX00
>>650
なるほど、不具合だったのですね
ありがとうございました
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:04:45.46 ID:EdEX1DZP0
バージョン情報を教えてくれるようにするにはどう設定したらいいでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:10:23.07 ID:btB+NI0V0
>>656
バージョン情報は メニュー > ヘルプ→バージョン情報
「最新バージョンが公開されたら通知する」は 設定 > 基本 > その他
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:14:10.82 ID:EdEX1DZP0
>>657
ありがとうございます!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:19:04.38 ID:zVqvX+GH0
すいません。まだ出来ませんよろしくお願いします
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:31:50.09 ID:zVqvX+GH0
>>646
>>646
新しいのはドライブDにいれたけど無理でした。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:35:16.99 ID:YULvgWIj0
何がしたいのかよくわからん
今の状況とどうしたいのかを簡潔に書いてくれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:37:46.49 ID:+cwcq35A0
PC初心者向けのサイトなり掲示板なり書籍なりで最低限のスキル身に付けて来るのが礼儀だと思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:39:07.77 ID:5jBDppZM0
そんな珍毛な礼儀クソ喰らえ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:40:01.37 ID:zVqvX+GH0
>>661
ID:OQuS0b+T0
抽出 ID:zVqvX+GH0を見て。

古いバージョンに保有してたスレを新しいバージョンに移したいの
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:42:18.39 ID:jBoWo7o00
簡単な質問だと見下せるからおまいら親切だなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:48:11.24 ID:YULvgWIj0
>>664
今「プログラムのアンインストール」の中にjanestyleってある?
元々使ってたやつはインストーラー版なのかzip版なのかも合わせて教えてくれ
あとOSも
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:52:41.66 ID:zVqvX+GH0
>>666
あるよ。
元々はインストラー版
win7だから問題ないと思う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:58:06.28 ID:YULvgWIj0
>>667
インストーラー版ならなにもいじってなけりゃC:Program Filesにインストールされてるはず
最新版のインストーラー版を落としてきて同じ場所に上書きインストールしたら?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:00:36.39 ID:zVqvX+GH0
>>668
>>668
最初C:Program Filesに保存したけど駄目だったんだよ。
元々使ってた奴がどこに保存されてるのかが分からない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:00:38.15 ID:JiZZfOl40
ログフォルダーだけ上書きすれば良い。
そし古いバージョンは削除。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:03:07.11 ID:zVqvX+GH0
>>670
Janeのショートカットを右クリック、
プロパティ(R)⇒「ショートカット」タブ⇒ファイルの場所を開く(F)

↑までは出来るんだけどその後が分かりません。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:07:11.20 ID:YULvgWIj0
>>669
自分でいじって別の場所を選んだってことか
でも>>671に書いてるように
>Janeのショートカットを右クリック、
>プロパティ(R)⇒「ショートカット」タブ⇒ファイルの場所を開く(F)
ここまでできるなら場所わかるんじゃない?
そのショートカットは古いjane(いつも使ってるやつ)であってる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:11:08.40 ID:zVqvX+GH0
>>672
うん。古いJaneのほうだよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:14:15.01 ID:YULvgWIj0
>>673
じゃあ問題ないな
場所もわかるはずだから最新版を落としてきてその場所に上書きインストール
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:16:35.56 ID:zVqvX+GH0
>>674
何度もアンインストールしてやり直してるけどできないから困ってるんだよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:21:15.08 ID:zVqvX+GH0
ファイルの場所を開く(F) この後がどうすればいいのかが分からない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:29:16.29 ID:YULvgWIj0
>>675
いやアンインストールする必要はないよ、上書きインストールしたらいいだけ
ファイルの場所を開いたらエクスプローラが起動するだろ?
そしたらプロパティ開くなりアドレスバー見るなりして場所を突き止めるだけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:30:46.41 ID:zVqvX+GH0
今再度インストールしてきたけど上書きしますか?と出ないんだよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:36:19.00 ID:zVqvX+GH0
>>677
http://janesoft.net/janestyle/

↑からでいんでしょ?アンインストールしないでダウンロードしようとしたらエラーが出る
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:48:08.07 ID:zVqvX+GH0
>>677
起動はしないけどプロパティでは場所C:\Jane Styleと出てる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:49:25.04 ID:YULvgWIj0
>>679
エラーってどんな内容なん?
アンインストしたら設定等のデータ消えるから普通する必要ないはずなんだけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:51:11.78 ID:YULvgWIj0
>>680
じゃあC:Program FilesではなくC直下にインストしてるってことだ
最新のインストーラー版をその場所に指定してインストしてもだめ?エラーがでるのかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:52:32.44 ID:zVqvX+GH0
>>681
ファイル置き換え中にエラーが発生しました。
アクセス拒否されました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:53:47.36 ID:zVqvX+GH0
エラーはアンインストールしてからやれば出ないよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:54:20.41 ID:JiZZfOl40
sのエラーって・・・・まさかjane開いたままでDLしてねーよな
まさかなぁwww 
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:57:16.62 ID:YULvgWIj0
>>683
アクセス拒否って俺も>>685だと思う…
ちゃんとjane終了してやってる?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:57:36.61 ID:zVqvX+GH0
もう訳がわからない。
最初からやるからどうすればいい?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:58:38.16 ID:zVqvX+GH0
>>686
うん。JaneをとじてIEからやってるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:01:34.09 ID:YRJDmKTU0
>>ID:zVqvX+GH0 [23/23]
つイエローページでPC業者へ連絡

多分、色々弄っちゃって
元にあった古いログファイルを消しちゃってるね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:03:39.93 ID:zVqvX+GH0
>>689
古いログは前のJaneにちゃんと残ってるよ。
ZIPで遣るのは難しいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:04:05.41 ID:YULvgWIj0
>>687
すべてアンインストしてもう一度インストしなおす…ってのはわかってるんだよなぁきっと
どういう状況になってるのか詳しくわからないから正直お手上げだ
直接見ないと解決できそうにないわw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:05:10.01 ID:zVqvX+GH0
>>691
それはわかってる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:11:38.53 ID:zVqvX+GH0
C:\Users\\Desktop

古い奴の場所は↑だった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:15:59.93 ID:YULvgWIj0
>>692

アンインストール

インストーラ版を用いてインストールした方
「コントロール パネル」の「アプリケーションの追加と削除」から削除してください。
また起動後に作成されたファイルは手動で削除してください。

ちゃんとこれやってる?
コンパネからアンインストしただけじゃたぶんjaneのフォルダごとは消えない=設定ファイル等はそのまま残る
ってことなんじゃないかな
zip版しか使ってないからインスト版の仕様は詳しくわからないけど

>>693
さっきはC直下だって言ってなかった?ますます意味がわからない
695 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/09(水) 12:19:06.04 ID:XCtizk/I0
tes
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:19:17.11 ID:zVqvX+GH0
>>694
アンインストールはそのやり方でやったよ。今またした。
C直下は新しい奴の場所
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:22:24.43 ID:YULvgWIj0
>>696
結局今PCにjaneはいくつあるの?
1つあるなら今後それ使っていけば問題ないんじゃないの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:22:34.37 ID:zVqvX+GH0
またインストールしたら同じものが存在しますがて・・・実行してるんだけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:23:30.87 ID:zVqvX+GH0
>>697
二つだよ。前の奴では忍者なんとかでて書けないんだよ。
だから新しいバージョンに変えろと言われて今実行中
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:25:05.75 ID:zVqvX+GH0
"C:\Program Files\Jane Style\Jane2ch.exe"


↑新しいリンク先
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:26:27.77 ID:YULvgWIj0
>>699
で、アップデートしようにもエラーがでてできないと…そういうことか
もうインスト版あきらめてzip版使ったら?それならいけそうな気もする
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:29:25.30 ID:zVqvX+GH0
>>701
アンインストールしないでIEからインストールすると
>>698がでる。
ZIPも少し昨日挑戦したんだけど自分では無理だった。
説明を貰ったレス


新版をプログラムの追加と削除からアンインストール。

ZIP版をダウンロードしてきて解凍。
解凍で出てきたJane.exeを旧版(ドキュメント)のJane.exeに上書き。
そのJane.exeを起動すると、過去ログ残ったまま新版になってる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:32:50.55 ID:4K8TvUJR0
一度PC再起動する
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:34:18.52 ID:YULvgWIj0
>>702
インストールとダウンロードごっちゃになってないか?
>>698はインストではなくダウンロードでしょ
同じファイルが存在するから上書き確認がでてるだけ
IEからインストールってのも何かおかしい
zip版落としてきて完全に新しい場所に置いてもだめ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:34:30.37 ID:zVqvX+GH0
>>703
何の意味が有るの?昨日落として今朝再起動しても無理だったよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:36:26.62 ID:zVqvX+GH0
>>704
オレ馬鹿だからごちゃになってるかも。
IEからってのはヤフートップ→お気に入りにあるJaneからインストール。
ZIPに挑戦してみようかね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:39:58.86 ID:YULvgWIj0
>>706
それただのダウンロードな
ダウンロードしてきたインストーラーを実行するのがインストール
zip版はインストールがない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:41:45.07 ID:zVqvX+GH0
>>707
zip版やって見る。今の奴をまずアンインストールだよね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:42:16.20 ID:4K8TvUJR0
>>700
※Vista、7ではUACを無効にするか、Program Files以外にインストールしてください
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:45:13.99 ID:zVqvX+GH0
>>709
保存先が間違ってるて事?
どうすればいい?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:53:35.95 ID:QKkm1pKP0
>>710
本当はこんなこと書きたくないんだが、
ここはあなただけのスレじゃない。

誰でも初めは初心者だ。何がわからないのか、それすらもわからない。
だが、少しは自分で調べて勉強しよう。→google
検索の方法は、「Vista」「win7」「UAC」「無効」あたりを
キーワード検索するとよいだろう

そうしないと、いつまで経っても初心者のままだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:56:02.36 ID:zVqvX+GH0
>>711
NGすればいいじゃん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:07:33.08 ID:vr7cp6em0
NG登録ってのはサクッと理解できる脳ミソ持ってんのに
DLもインスコも本体の場所も上書きも理解できんのか。
>>626の説明文も読み取れないほどのコミュ障か。PC使うの無理だろ。

初心者を装った基地害釣り師乙
親切な人が大勢相手してくれてよかったね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:09:04.53 ID:zVqvX+GH0
711 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

713 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


荒らしはこうすればいいだけ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:15:23.23 ID:H8b//+7M0
中国語をやってみたいなら
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:16:04.53 ID:H8b//+7M0
714 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:33:42.30 ID:zVqvX+GH0
誰か親切な人1から教えて
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:39:08.93 ID:kaW21MPs0
そー思うなら現状を纏めろよ。IDで抽出してもイマイチわからん
ただ、最低限の用語すら理解出来ないようだから
>>626のやり方がベストだと思うけどね
1から100を教えるって事は並大抵の事じゃないんだよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:42:10.49 ID:zVqvX+GH0
わからない人はいいです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:43:45.26 ID:+cwcq35A0
>663
現状見てどうよ?
満足か?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:44:50.52 ID:kaW21MPs0
もうこのスレで教えてくれる奴いないと思うよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:48:57.18 ID:zVqvX+GH0
いるから待てばいい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:49:04.19 ID:RXDTYVPn0
誰か>>605に答えてください
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:51:01.57 ID:YULvgWIj0
PC知識以前に人としての教養がなかったか
なんとか力になりたかったけどこの態度には正直がっかりだ…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:51:04.52 ID:zVqvX+GH0
>>723
そんな細かいこと聞くなカス
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:52:05.15 ID:zVqvX+GH0
>>724
教えるだけの知識がなかったんでしょ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:53:02.97 ID:xd1hnHAQ0
スキンについで質問です。
レス番号が1桁でも4桁でも名前欄の開始位置が一定になるようにできますか?
具体的には
・「 1」「 10」「 100」「1000」のようにレス番号だけ右揃えにする
・名前欄の開始位置を指定する
のどちらかをしたいのですがタグを探しても見つからなかったですorz
その他に試したタグは<PRE><TAB>です。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:54:06.65 ID:zVqvX+GH0
>>727
ググれよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:58:29.82 ID:YULvgWIj0
>>726
そうだねぇ
いつか超絶エスパーが現れるかもしれないし、がんばってね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:21:41.06 ID:EgxOTmHw0
>>728
がっかりだって。。。少し成長したかな。

ちゃんとここで、コミュニケーションの仕方を身につけないと。

まずは、「ありがとうございます」「よろしくお願いします」から。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:32:09.38 ID:zVqvX+GH0
頑張れ単発IDチェンジャー^^
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:31:50.62 ID:EdEX1DZP0
バージョンアップしたらこのブラウザはどうなんの?
アンインストールしたらいいの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:38:05.71 ID:wU2jS/Uv0
クッキーて、すいとんされた後(Level=0)とカキコ復旧後(Level=1)のと
同じなのかなぁ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:39:03.96 ID:59Y3B2Zz0
このPC初心者、単発IDチェンジャーとか無駄な知識だけは豊富なんだな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:59:30.14 ID:zVqvX+GH0
【第60期王将戦七番勝負】
久保利明王将 − 挑戦者 豊島将之六段

第1局 1月08・09日(土・日)    久保利明 ○−● 豊島将之 先 徳島県鳴門市 「大塚国際美術館」
第2局 1月21・22日(金・土) 先 久保利明 ●−○ 豊島将之    静岡県掛川市 「二の丸茶室」
第3局 2月09・10日(水・木)    久保利明 ○−● 豊島将之 先 栃木県大田原市 「ホテル花月」
第4局 2月18・19日(金・土) 先 久保利明 ○−● 豊島将之    兵庫県加古川市 「鶴林寺」
第5局 3月08・09日(火・水)    久保利明 _−_ 豊島将之 先 神奈川県足柄下郡箱根町 「ホテル花月園」
第6局 3月14・15日(月・火) 先 久保利明 _−_ 豊島将之    神奈川県秦野市 「元湯陣屋」
第7局 3月22・23日(火・水)    久保利明 _−_ 豊島将之    静岡県賀茂郡河津町 「今井荘」
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:04:08.16 ID:f4DBa9nA0
>>664
zip版DL
解凍後jane.exeを旧フォルダにコピーして起動するだけだぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:14:37.24 ID:Jtf7AQum0
>>736
>>623 によると解凍してコピーのやり方が分からないようだ

身近な人に聞けばすぐなんだけど2chで説明するのが困難すぎる
PC初心者さん、この困難さを理解してくれ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:16:00.59 ID:JlfSHErf0
そんな奴はパソコンやっちゃダメ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:33:44.86 ID:KRnivhRP0
専ブラ使わなくたっていいジャンそんな人は。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:34:29.62 ID:KRnivhRP0
でもココは質問に答えるスレだったごめんなさい><
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:34:54.35 ID:7qwSzxhM0
CookieをリセットせずにJaneをバージョンアップする方法はありますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:39:15.99 ID:rnZlKqCl0
style2.78でp2proxyを使わず忍法帖を突破する方法はありませんか?
多少の脆弱性もあるのですが軽いためこのverを使いたいのです
無理なお願いとはわかっていますがこのスレの達人さんどうかよろしくお願いします

style2.78
ttp://www11.atpages.jp/oldstyle/doe278.zip
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:42:39.41 ID:Itsvc4Mt0
>>737
>解凍してコピーのやり方が分からないようだ

もうお手上げだろ。日本語がわからないのと同レベル。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:47:12.77 ID:b2dH+Jx/0
ルーペみたいなアイコンがでてこないようにする方法を教えてください
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:49:10.75 ID:mMR/s/Fo0
設定→機能→検索・更新→ハイライト検索を有効にする

のチェックを外す
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:53:56.17 ID:b2dH+Jx/0
>>111
> 設定>検索・更新>ハイライト〜
> のチェックを外そう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:54:36.62 ID:b2dH+Jx/0
>>745
ありがとうございます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:07:39.32 ID:POskI+Oh0
>>741
zip版でもインストーラ版でも、クッキーの書かれたJane2ch.iniを
書き換えることはないからリセットされないはずだけど?

zip版の3.70β、インストーラ版の3.71と使ってきてるけど
リセットされたこと無いよ
心配ならJane2ch.iniをコピーして残しておけばいいんじゃ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:00:53.54 ID:zVqvX+GH0
>>736
一旦今のをアンインストールしなくていいの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:12:38.28 ID:f4DBa9nA0
>>749
jane閉じる
janeフォルダを適当なところへバックアップとしてコピー
>>736

大丈夫なはず

だめなら>>751- 辺りからカットが入る
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:17:13.80 ID:zVqvX+GH0
>>750
ZIPをダウンロードして解凍を押してjane.exeを(コピペ)まではした。
ZIPはマイピクにある。その後は?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:24:05.48 ID:zVqvX+GH0
753:2011/03/09(水) 20:31:44.10 ID:zVqvX+GH0
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:33:41.95 ID:A5nPC2T10
すべて選択してぶち込めば良いだけだろ
755:2011/03/09(水) 20:36:03.48 ID:zVqvX+GH0
できたらしい。前のからもかけるようになったし
バージョン情報3.71になってる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:59:21.04 ID:yZsGBqSm0
>>745
さんくす。おれも助かった。

ハイライト検索ってサイト内検索と思ってスルーしてた。
janeさん、わかりいづらいなあもう。
757 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/09(水) 21:41:27.78 ID:VcKciDa20
!ninja
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:34:20.25 ID:i/h3bMva0
「マウスオーバーで画像を開く」の設定が邪魔なのでチェックを外しているのですが、
janeを起動しなおすと元に戻ってしまいます。この機能を完全に無効にする方法を教えてください
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:02:33.53 ID:zdOAxCsf0
忍法帖レベルは2になったのに、書き込み後のカウントダウンが120秒のままで
でも続きでレスを書いて60秒すぎた辺りで書き込みでボタン押すと
samba規制云々の警告は出るけどちゃんと書き込める

これって今のJaneでは普通の状況ですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:04:31.45 ID:tKuQjaD80
JaneDoe View を使ってるんですが、ここで質問してもいいんでしょうか。

忍者帳のせいで書き込めなくなったんですが、どうすればいいでしょうか。
ログの削除方法がわかりません。

わかる方いたらどうか教えてください・・・・・・・・・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:55:52.48 ID:wagpdM4f0
あぼーんしたのにそのあぼーんした奴が新しく書きこむと
その最新のレスだけがあぼーんされないんだけど
これは設定の問題ですかね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:01:05.43 ID:zdOAxCsf0
>>761
最新のレスもあぼーんしたかったらNG登録でいいんでは?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:21:17.14 ID:uX9rm+Nt0
>>762
そうですよねNG登録すればよかったんですね
このIDをあぼーんというやつでやってました(;´Д`)

レスありがとうございました
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:00:42.52 ID:qFw3TgFI0
やっとキチガイID:zVqvX+GH0がいなくなったのか、これで平和が訪れるな
しかも解決したのにひとこともお礼すらないとは…これがゆとりってやつか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:02:52.21 ID:cFFoxreM0
いままでの設定引き継いで
最新版の更新てどうやるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:35:00.73 ID:cmnSF7sj0
>>765
上のレス読んだ?自分なりにまとめておいたのを書くから、やってみて。

設定を引き継ぐバージョンアップの時は、ZIP版をDLして解凍し、
出てくるファイル全部を元のフォルダにコピーして上書きすればいい。
細かく言いかえると、
zipを落として解凍して出て来るJane Styleフォルダの中身「全部」を
一度も起動すること無く、一度も起動すること無く、一度も起動すること無く
(大事なことなので3度書きました)
基本としてる「元の」Jane Styleフォルダの中にコピーして上書き保存する。

>動作環境
>2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」は以下の環境で動作します。
>Windows 2000/XPでの使用を推奨します。
>※VistaではUACを無効にするか、Program Files以外にインストールしてください。

Program Filesにインストールすると不具合発生するよ。
蛇足ですがJane以外のソフトウェアでもProgram Filesはダメなのも多々あります。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:36:51.36 ID:ENBafag90
>>765
Janeを終了させた状態で、
インストーラ版なら何もせず(アンインストールせず)既存のと同じ場所にインストール
ZIP版なら中身全部を既存のと同じ場所に上書き
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:36:41.32 ID:Pdxa7nkv0
名前欄から「自分」が消せません
Option フォルダ内の Res.html , NewRes.html , Popup
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:39:43.84 ID:Pdxa7nkv0
間違って途中で送信してしまいました。申し訳ありません。

名前欄から「自分」が消せません。
Option フォルダ内の Res.html , NewRes.html , PopupRes.html をテキストエディタで開き
「自分」を削除したうえで JaneStyle を再起動したのですが駄目でした。
使用OSは XP SP3 です。もしよろしければ何かヒントをいただけないでしょうか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:09:00.05 ID:65s6G6gd0
設定-基本-パス-スキンのフォルダにOption\
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:24:34.86 ID:2U2waO1D0
>>769
JaneStyle-Ver3.7以降だよね?
ツール→設定→機能
→下のほうの「自分表示をチェックする」のチェックを外す
だったと思う。今PCじゃないからスマソ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:41:28.45 ID:2U2waO1D0
>>769
ツール→設定→機能→スレッド→【自分書き込みをチェックする】のチェックを外す
設定変更以降の書き込みにしか反映されないので注意
だそうだノシ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:10:06.33 ID:XkgMvmEn0
>>764
あのふてぶてしさはゆとりというより在日チョンだと思う
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:15:56.25 ID:mTaJQ+km0
>>758
設定 > 機能 > 画像→画像ヒント
775 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/10(木) 09:45:04.04 ID:U477Xwn40
!ninja
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:15:06.78 ID:uG87VcuR0
これスパイウェアだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:21:15.23 ID:DXffqqf10
勢いでどのスレ見るか大体決めてるんですが、会社のPCでは問題無いけど
家のPCではここ数日勢いの表示が凄い小さくて、違ってる気もする。ニュー速とか全部で。
バージョンも会社と同じ最新のいれたけど変わらず。どっか悪くなったかな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:23:20.49 ID:ENBafag90
>>777
PCの日時が狂ってる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:01:54.84 ID:vAezH1iY0
Jane Style Version3.32から3.71にバージョンアップしたのですが
メモ欄のタブって消せなくなっちゃったのでしょうか?
3.32の時と同じ設定をしているのですが消えないみたいなので・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:09:58.47 ID:vAezH1iY0
表示→タブ→メモ欄タブのチェックを外すのを忘れて居ました。
スレ汚し失礼しました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:49:18.27 ID:sNqIo3el0
3.71で書き込んでたら

やられたでござる:Lv=0
さて自力で復活できるかな? - http://ninja.2ch.net/

になったんで

無効化されたら解除はできないので、Cookieを消してLv=0から再スタート。

をしたいのですが

WrtCookie= の行のどの部分を消したらいいのでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:50:48.13 ID:VafdL/D/0
WrtCookieでこのスレを検索。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:51:48.55 ID:ENBafag90
>>781
ツール−忍法帖を破棄
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:01:14.18 ID:gwu9iYJq0
デフォルトでは>1も>>1もアンカーとなっていますが、>1をアンカーにしないように設定するにはどうすればいいのでしょうか?
785781:2011/03/10(木) 12:02:08.22 ID:sNqIo3el0
ツール−忍法帖を破棄 で書き込めました。

ありがとうございました。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:21:26.90 ID:Pdxa7nkv0
>>771
ありがとうございます、まさにそれでした。ご教示感謝いたします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:25:15.06 ID:mTaJQ+km0
>>784
ReplaceStr.txt
//▽「 >> 」だけを有効
<rx2>(?<!&gt;)&gt;(?=\d)【TAB】$&&lrm;【TAB】msg
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:27:32.58 ID:PWsexBn50
レスをドラッグした時に虫眼鏡マークが出て誤ってクリックするとブラウザが開いて検索してしまいます
この機能を無効にする方法を教えてください
789788:2011/03/10(木) 12:31:22.98 ID:PWsexBn50
自己解決しました
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:34:47.64 ID:6zRmCAAB0
すみません、機能である「自分」や「返信」の文字表示を画像と差し替えることはできないでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:18:24.13 ID:gwu9iYJq0
>>787
ありがとうございます。
ただ全角の>はアンカーのままなのですが、これも同様に非アンカー化できるでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:03:47.76 ID:mTaJQ+km0
>>791
ReplaceStr.txt
//▽「 >> 」だけを有効
<rx2>(?<!&gt;)&gt;|>(?=\d)【TAB】$&&lrm;【TAB】msg
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:04:44.60 ID:BE7XpjR/0
改行の少ない長文レスでレイアウトが崩れます
折り返し幅の指定はできますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:14:09.82 ID:mTaJQ+km0
>>793
思いついたのはスキンの Header.html rightmargin
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:56:27.92 ID:gwu9iYJq0
>>792
ありがとうございました
796792:2011/03/10(木) 16:56:30.18 ID:mTaJQ+km0
>>791
>>792を訂正します
ReplaceStr.txt
//▽「 >> 」だけを有効
<rx2>((?<!&gt;)&gt;|>)(?=\d)【TAB】$&&lrm;【TAB】msg
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:27:22.74 ID:BE7XpjR/0
>>794
ありがとうございます。
窓の大きさを変えないのであればこれで十分そうですね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:30:50.31 ID:DWNRQuha0
ここで良いのかな?
janestyleのHPでアップデートしたexe.ファイルからトロイ検出されたんだけど

ほかの人はどうなの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:49:57.68 ID:u1ZgvmiU0
じゃーねすたいる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:10:45.20 ID:cOBZ8EOi0
いつの間にか返信マークが消えるようになってるんですが
自分で何を触ったか覚えてません
どこで設定すればいいのか教えてください
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:31:29.16 ID:PjER1nNI0
フォントはMaruGor-AA を使うと良いと教わったのですが、
どこかでダウンロードできるものなのでしょうか?
またはどこで購入できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:39:47.39 ID:KMB4Hgc50
タブが一つしか表示されません
スレ一覧から右クリック「新しいタブを開く(N)」にしても一番上になってしまいます
スレタブを横に展開するにはどうしたらいいでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:50:27.71 ID:KMB4Hgc50
自己解決しました
スレ汚しすいませんでした
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:17:05.75 ID:1aa02wMx0
すいません。
Jane Styleではスレの残り容量(512KBまでの容量)を確認する方法ってあるのでしょうか?
お願いします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:42:02.08 ID:k/YnjXRr0
>>801
ダウンロードはできる
が、ここで質問してるようでは入手は難しい
そもそもスレチだしな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:00:40.79 ID:2vC3pEQ20
>804
ステータスバーに現在のサイズは出てる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:05:49.12 ID:5vgYo0Wh0
>>804
引き算がんばれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:18:41.78 ID:wNHaLgH50
>>806
いまのいままで気づきませんでした(汗
ありがとうございました。
>>807
がんばりますw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:50:45.03 ID:oYoe5UYp0
>778 ありがとうございます
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:20:47.38 ID:D02kbluU0
既出だとは思いますがサウンドの出し方を教えて下さい
SOUNDファイルにサウンドファイルを貼ってnew.wavと名前を変えたのですが音が出ません><
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:23:47.60 ID:BPPiOnvI0
ツール→サウンドにチェック
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:27:52.45 ID:D02kbluU0
チェックは入っていますなんで音出ないんだろう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:36:34.95 ID:BPPiOnvI0
new.wavじゃなくnew
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:52:00.81 ID:D02kbluU0
>>813
音出ましたーありがとう!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:55:39.04 ID:GmN24i6K0
拡張子表示してないのかよw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:00:09.70 ID:DXyWEz1W0
ここ2、3日、板名を押した時とかのレスポンスが急に悪くなったんだけど、何かチェックするべき点ってあるかな?
何て言うか、人間のクリック動作の速さについて来ない感じ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:02:07.61 ID:ENBafag90
拡張子表示させてないことを見抜いて>>813をズバっと書けるのはスゴイ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:05:58.22 ID:IX0Q+GHy0
>>816
お前が進化したんだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:16:21.91 ID:D02kbluU0
質問ですがスレ一覧を開くと勝手に番号順に表示されてしまいます
常に!順に表示させることは出来ますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:29:00.13 ID:ENBafag90
>>819
ツール−設定−外観−スレ覧項目 の
板のソート、ログ一覧・お気に入り、最近読込・最近書込
あたりを「!」

どっかで見たと思ったら、ええねとのマルチか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:08:26.80 ID:/TNrC1Af0
スレビューのフォントが変えられません。
Headerをメモ帳で開いてフォント名の部分を「メイリオ」にしました。
保存して、janeを立ち上げ、設定の基本→パスのスキンのフォルダのところを
Skin_Doe\しておkで終了。jane立ち上げても何も変わりません。
どっか間違っているでしょうか。お願いします。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:15:51.19 ID:nISfObV/0
昨日の夕方くらいから●ログイン失敗するようになったんだけど
何でだろう。特に何もいじってないんだが。

使ってるのは3.71。
823822:2011/03/11(金) 00:16:33.95 ID:xKnQvGM60
ビューアの自動更新失敗しててちょうど昨日切れただけだったぽい。
スレ汚し失礼。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:12:24.10 ID:99+twxxr0
!ninjaを使いたいんだけど、
>Jane2ch.iniのWrtCookie= の値を削除

ってどういうことですか?
バージョンは3.21です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:43:35.64 ID:hloqUfqx0
マウスジェスチャーって設定しても反応しないんだけど
タッチパッドじゃ使えないの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:20:06.16 ID:NxKl7GH70
タッチパッドでもトラックボールでも使えるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:40:33.52 ID:jfYacUJS0
janestyle 3.71
閲覧履歴とかログとかクッキーとかコマンド設定など
急に全部消えたんですが元に戻せませんか?

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:09:52.40 ID:8KSEDcmK0
>>824
古いバージョンのJane Styleで冒険の書規制を回避する方法。
1.最新版のJaneStyle3.71をダウンロード
2.適当な場所に解凍してどこかの板に書き込む
3.最初は冒険の書が作られるので書き込めない
4.冒険の書が発行されるまでカウント分我慢してから再度書き込み
5.書き込み成功したらStyle3.71を閉じる
6.Style3.71フォルダ内のJane2ch.iniをメモ帳で開く
7.Ctrl+Fで「WrtCookie」を検索
8.「WrtCookie=」の後ろの文字列をコピーする
9.コピーした文字列を現在使用中のJane Styleの同部に貼り付けて上書き保存
10.Style3.71は用済みなので削除
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:41:19.49 ID:MLnw0E/DP
もう1000まで行ったスレを読み返してるんだけど(毎日少しづつ)
昨日200レスまで読んだのに今日は又1に戻ってる。
毎日その繰り返しどうすれば治りますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:16:04.48 ID:Gb88bf9B0
IDの後ろにつく[4/4]とかは消せないんですか
今までなかったので慣れないんだけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:38:33.07 ID:6OfFlndB0
IDの後ろの数字は投稿回数だし見えてたほうが便利だと思うけどな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:41:00.37 ID:Gb88bf9B0
自分に見えてるだけってこと?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:42:51.42 ID:RS9nPZ6c0
>>830
設定→機能→スレッド→IDの横に発言回数表示
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:49:52.23 ID:CidIJoC20
>>832
同じIDが何回出たかをJaneがカウントしてる
Janeの新しい版を使ってる人は全員出る
IDの出ない板では数字も出ない
投稿者が同じでもIDが変わればカウントされない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 11:53:29.97 ID:Gb88bf9B0
>>833-834
ありがとう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:04:44.00 ID:QDBEpXch0
Windws7でインストーラー版を場所とかデフォのままインストールしたので
Program Files(x86)ってとこにJanestyleがあったので
Dドライブにコピーして、元の位置にあったのは右クリックで削除したのですが、
コントロールパネルにあるプログラムのアンインストールから削除したほうがいいのでしょうか?
これだとDにコピーした奴も消えてしまいますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:22:48.31 ID:8KSEDcmK0
>>836
注:C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files
何か残ってないか確認してください
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:47:15.19 ID:cRlqBf5IP
もう1000まで行ったスレを読み返してるんだけど(毎日少しづつ)
昨日200レスまで読んだのに今日は又1に戻ってる。
毎日その繰り返しどうすれば治りますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:54:08.19 ID:SOuY5vhNP
>>838
ツール→設定→基本→動作→スレ→見ていたところにジャンプ

また、レス番号クリックから「ここまで読んだ」でしおりを挟むことができるからそれも活用するといい
スレッド→ここまで読んだ→「ここまで読んだ」にジャンプで一っ跳びさ
840836:2011/03/11(金) 14:40:15.62 ID:QDBEpXch0
>>837
確認の仕方がよく分かりませんが
Cドライブをクリックしてユーザー→ユーザー名→AppData→Local→VirtualStore
の中のProgram Files(x86)にJane StyleがあってWriteWait.iniが入ってます

更新日時はここで見つけたCに入ってるほうが新しいのですが
これを切り取って今使ってる方に貼りつけたほうがいいのでしょうか?
素直に右クリックで消したほうがいいのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:06:55.14 ID:D8RIwriG0
画像の保存する時、JaneStyleフォルダが真っ先に開いてしまうのですが、これを
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:09:06.60 ID:D8RIwriG0
途中で送信してしまいました。

画像の保存する時、JaneStyleフォルダが真っ先に開いてしまうのですが、
これを任意のフォルダに設定することはできないのでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:05:20.14 ID:v+A0Z30a0
>>826
どうやっても反応しないよ。
なんか特定のキーを押しながらやるとかあるの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:27:58.56 ID:Ps1D4agN0
>>843
右クリしながら
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:32:28.60 ID:v+A0Z30a0
>>844
ためしに↓↑を右側切り替えにしてみたんだけど。

これでタッチパッドを右ボタン押しながら下にやって上にやっても何も反応しないよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:36:20.54 ID:gsvI5iYr0
>>845
マウスを動かす場所の指定はした?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:46:08.12 ID:v+A0Z30a0
>>846
いや、指定なし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:53:14.67 ID:gsvI5iYr0
>>847
たとえば場所指定「スレ表示欄」とかなら効く?
自分が試してみたら「右側切り替え」場所指定なしだと効かず、指定ありだと効いたわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:55:30.77 ID:gsvI5iYr0
ちょwwごめん
>>848は間違い。勘違いなのでスルーして
試してたらごめん。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:03:23.90 ID:gsvI5iYr0
場所指定関係なく効いたw
でも右側切り替えは、スレ一覧とスレ表示欄が両方表示されてる状態では反応なくて当然だよ
知ってたらスマソ
もっと分かりやすいジェスチャー(タブを閉じるとか)で試してみて
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:18:29.12 ID:v+A0Z30a0
だめ、まったく作動しない、 
板一覧でヘルプの表示にしてみたけどなんのどうさもしない。
これ相当シビアなのかな?

一ドットの狂いもなくに水平や垂直の動きをさせなきゃいかんの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:21:13.05 ID:Ps1D4agN0
ジェスチャー入力の状態はステータスバーに出る
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:30:01.33 ID:v+A0Z30a0
ステータスバーって?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:06:50.68 ID:j0kn33TG0
ちゃんと「追加」して指定したものがジェスチャー一覧に載ってる?

ステータスバーはJanestyleの一番下の欄
たとえば、場所:板一覧でメニュー:ヘルプのジェスチャを指定した場合
右クリックしつつマウス動かせば「○↑↓(ヘルプ)」と出る。(そしてヘルプが表示される)

ちなみに全然シビアじゃない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:15:51.62 ID:2Af0ZauK0
根本的にジェスチャ動作を間違い得ていると見た
856836:2011/03/12(土) 09:25:27.69 ID:0Pajk4KK0
JaneStyleをDに移したところ
Cドライブ→ユーザー→ユーザー名→AppData→Local→VirtualStore
の中のProgram Files(x86)にJane StyleがあってWriteWait.iniが入ってます

これはフォルダごと消しても大丈夫でしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:44:57.24 ID:QZnn73ZcP
JANEの赤レス抽出にどれだけレスついたかとか数を表示するのありませんか?

769+4 名前〜
みたいにこのレスに4個のアンカーレスがついてますよみたいな機能なんですが
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:57:34.85 ID:7vZ/iX+90
スキン晒しスレで見たことがあるからスキンを弄れば多分できるんだと思う
俺はやり方知らん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:23:27.01 ID:bxtcswPV0
3.7.1をWindows7とXPで使っているのですが、
Win7の方は板一覧のスクロールがマウスのホイールでできません。
XPの方はできるのですが、原因が全くわかりません。
両方ともzipを落として解凍したもので、設定もほぼ同じです。
原因分かる方いますでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:26:47.03 ID:2Af0ZauK0
XPの方はXWheel相当品とか入れてんじゃないの
861859:2011/03/12(土) 16:49:01.42 ID:bxtcswPV0
XWheelググってきました。
マウスジェスチャー機能を持たせるソフトみたいですけど、
それに類似するソフトは入れてないです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:56:25.92 ID:HIbrwq6sP
tubeplayerが連携しなくなったんですが
代わりに使えるplayerないですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:40:01.10 ID:Ps1D4agN0
>>862
StreamingPlayer
3ベータより旧版のほうをお勧めしておく

ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 13
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1294488613/
StreamingPlayer ベータ版
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/bbs/test/read.cgi/streamingplayer/1282460445/
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:43:12.37 ID:ifZ0IU5NP
動画が見つかりませんって出るねぇ
一時的にブラウザに逃がすか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:58:33.92 ID:2Af0ZauK0
ベータ版なら見られるぞ
866853:2011/03/12(土) 21:06:35.04 ID:uyAq1lNC0
どうやってもマウスジェスチャーにならんのであきらめました

特定のキーを一つ押すと更新、別のボタンを押すと右側切替とかできませんか?
F1〜F12とかってキーはこのソフトで使ってないんで、この中のどれかを押すとそうなるようにしたいんですが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:25:23.15 ID:+HoxkXbI0
>>866
keyconf.ini
KeyConfEdit.hta or MenuConfEdit.hta
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:32:36.87 ID:ygKC0uNOP
マウスジェスチャーのサイドボタンに応答しないんですが何ででしょう?
マウスはM510です。Side2しか応答しません。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:51:17.24 ID:d4hpVKHi0
間違えてブラクラ設定しちゃった画像URLの解除ってどうやるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:55:03.57 ID:F/5nIAQf0
クリックする前に戻したいのなら画像を右クリック→対象のキャッシュを削除
ブラクラとして登録したいのなら右クリック→対象をブラクラ登録
ブラクラ登録するとクリックしても開かなくなる(登録を解除したければ対象のキャッシュを削除)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:17:15.28 ID:pzrBZZsu0
>>867
それをどう設定するの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:58:17.30 ID:VkAi1qrO0
画像スレとかで全て選択→選択範囲をURLで開くにしたときに取得できなかった画像を表示しなくする事ってできますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:13:42.23 ID:Ijy5LnMLP
まとめてNGすればいいかもしれんが、そんな事日常的にやってたらどんどん重くなるぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:38:26.56 ID:CX0MLVvR0
高速マージにチェックを入れると、結構不具合出やすいの?
スレがいくつか上がらなくなったり、クリックのレスポンスが悪くなるんだけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:18:08.55 ID:rud2a+JS0
>>127
遅くなりました!
表示できましたありがとうございます(´;ω;`)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:55:05.44 ID:SuI796d00
>>842
回答お願いします
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:03:17.96 ID:KYiIEJrU0
スレ内のURLからスレ開いたときに元のスレの次にタブを作るようになったけどそれに構わず最後に回すにはどうすれば良いの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:08:47.38 ID:nE7Ryseg0
>>877
ツール−基本−タブ操作 の
タブから開く時 を 最後 にしてみては?
879名無しさん@お腹いっぱい。 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/13(日) 21:09:28.69 ID:m7glXqIy0
jane最新 で中国語の書き込みが出来るようにしたいのですが
ご指南下さい
現在の状態で書きこむと?になる文字多数
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:32:14.20 ID:KYiIEJrU0
>>878
サンクス!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:16:14.69 ID:x6VgWSOk0
janeに開くのにパスワードつけれませんか?

他人と共有で不意に開かれて恥ずかしい思いを
回避したいです
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:23:12.22 ID:nE7Ryseg0
>>881
Windows自体をユーザ/パスワードで環境切替するようにしては?
または
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/himitu/himitu.html
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:09:44.61 ID:kSWzVuYp0
windowsのPCをシャットダウンする時、
たまに「ログオフしています」の画面のまま止まってしまうときがあります。
外付けHDDがあり、その電源を落とすと通常通りシャットダウンするのですが、外付けに悪影響でしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:49:30.79 ID:Bhp+SIS80
>>842
できるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:27:24.48 ID:w/FvFoHu0
いや、だからさっきから長野で地震起きまくってるんだって
結局東京だけが大事なのかよ、おめーら
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:21:31.26 ID:qZLT0Pxc0
>>885
おい、どうした?
だいじょうぶか?
気をしっかり持てよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:41:48.36 ID:zJcjin0y0
急に自分の書き込みに「自分」がつかなくなった
設定→スレッド→自分書き込みにチェックONでいいんだよね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:02:30.18 ID:B/MjkJpT0
被災地の人たちに冷酷な意見を述べてる奴は何なんだ?
このスレには本当に幻滅したわ
889名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 19:59:45.50 ID:2a6mLODF0
>>879
出来ました
你好,没事,没办法,什么
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:25:34.09 ID:XYqWc3yy0
ハイライト検索をyahooからgoogleに変える方法ってない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:34:42.95 ID:Bhp+SIS80
>>890
あるよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:40:54.14 ID:XYqWc3yy0
教えて
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:29:08.22 ID:Bhp+SIS80
>>892
>>84

めんどかったら、設定のとこのコマンドからグーグル入れたらいいね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:41:03.81 ID:f+1NW3QZ0
ハイライト検索を停止させてグーグル検索追加したほうが楽だね、この検索入れた意味がよくわかんね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:12:08.91 ID:N/gu4FGH0
>>894
ヤフーのグーグルの検索結果は同じだよ
それでもグーグル使いたければ

http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-49.html
896訂正:2011/03/14(月) 23:12:53.68 ID:N/gu4FGH0
ヤフーのグーグルの検索結果は同じだよ
それでもグーグル使いたければ

http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-49.html
897再訂正:2011/03/14(月) 23:14:02.70 ID:N/gu4FGH0
ヤフーもグーグもの検索結果は同じだよ
それでもグーグル使いたければ

http://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-49.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:18:20.93 ID:k5ZgEYRH0
>グーグもの
落ち着け、としか…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:20:25.21 ID:Bhp+SIS80
>>897
おちつきなさいよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:31:15.02 ID:Up7yRt+90
スキン設定して背景だけ変えたいからresとnewresの画像とHTML消したんだけど、
そしたらHNのところが黒字になっちゃう・・・
どうしたらそのままの緑or青で出るようになります?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:40:35.84 ID:V7l6pK+W0
レス抽出機能で
1つ目の単語で抽出した内から
さらに2つ目の単語、3つ目と絞り込みしていくことできますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:27:33.32 ID:5+Psor410
例えば、100文字以上のレスをあぼーん設定することって可能でしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:39:15.83 ID:ebwzLZIF0
{}でいける
904901:2011/03/15(火) 01:04:30.88 ID:mrebw0jP0
よろしくお願いします
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:09:43.48 ID:qDhgUpfG0
なにを?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:11:27.02 ID:mrebw0jP0
>>901の回答よろしくお願いします
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 05:38:08.82 ID:Uo6ppygV0
>>906
できるだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:22:34.88 ID:gxVR/9jZ0
Androidauというのを買ったのですが、PCでこれを使っていたのですが、
Androidauにもインストールできますか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:26:10.29 ID:bhhBojTj0
http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

この画像がビューアで真っ白になっちゃうんだけど、どこがいけないんだろう・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:05:31.99 ID:sQL8Bd3pP
書き込み 
ウィンドウが
反転しちゃったんですが
どうしたら治せますか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:08:15.10 ID:sQL8Bd3pP
画像
張り忘れました
こんな風になってしまいます。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan193723.jpg
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:10:42.27 ID:/REoebmVP
>>910-911
書き込み欄で右クリックして、右から左に読むのチェックを外す
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:11:28.33 ID:sQL8Bd3pP
>>912
極d
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:15:57.79 ID:9DueFt100
>>909
ツールービューア設定−その他 の
nピクセル以上ry
が小さいんじゃなかろうか?2000000000くらいにしてみては
あとは画像が出ない等の対処として
・ビューアで再読み込み(F5キー)
・対象のキャッシュを削除、URLクリックで読み込み直す
・スレの再描画
それでも駄目ならsusieプラグインやらImageViewURLReplace.datあたりを
探ってみる感じで
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:13:52.84 ID:pQUcfONI0
NGBEでレスをあぼーんする方法はわかったのですが、
NGBEが立てたスレをスレ一覧表示から消す方法がわかりません。
方法はありませんでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:02:32.31 ID:FEET6EYs0
設定内容や開いてるタブとかを別のHDDやUSBに保存し
他のPCでそれを読み込んで同じ状態を引き継いで使うということはできますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:13:44.48 ID:bF4h/g6h0
>>916
Jane本体のあるフォルダ内にLogsフォルダやfavorites.datが存在するように
インストールしてるなら、フォルダ丸ごとコピーで引き継いで動く

同じドライブ内で適当な場所にコピーして(ムーヴにならないよう注意)
試してみればいい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 05:22:49.38 ID:cHKSGdfB0
またttsearch繋がらない
最近Janeというか専ブラ使い始めたんだけど
ttsearchていつもこんな感じで不安定なんですかね?
domo2とかfindと違いがないんならこっちにしてた方がいいのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 05:47:04.04 ID:yIZFDna0P
Janeで4ch見れる?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 06:10:40.96 ID:bF4h/g6h0
>>919
ふたば☆ちゃんねると同じ掲示板システムなら多分無理
双葉半角板みたいな例外が4chにあれば、そこだけは見られる
921DSi・3DS封印中:2011/03/17(木) 07:18:54.35 ID:DU//o/TK0
画像リンクをクリックしたら、画像が表示されず、
代わりに「Binary data」と表示されました。どうやったら表示されるの?
因みにバージョンは3.70です。
922DSi・3DS封印中:2011/03/17(木) 07:33:22.69 ID:DU//o/TK0
>>921
自己解決したので取り消してください。
やはり画像リンクによって見れるものと見れないものがあるようです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:52:54.67 ID:tdoynEAj0
>>916
俺はパソコンにはインストールしないで、
USBメモリにインストールしてポータブルで使っている。
これならどのPC環境でも使えて、同期も必要なく便利。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:19:58.20 ID:TyUKtls/0
さっきjane見られなくなってたんだけど・・・
スレ欄やスレを更新しても「HTTP/1.1 302 Found」と左下に表示されてその上には「ツイビシッパイ」と出てしまう。
IEは生きてるから通信やら接続やらの問題じゃ無いと思うんだが・・・どなたか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:03:15.76 ID:IaH/4AY00
あの、
>>924です。なんか治りました
意味がわかりませんが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:46:11.81 ID:Pc7mXaAW0
数行程度の文なら普通に投稿できるんだが
AAになると、時間帯によるのか結果のタブに「書き込み中・・・」と表示されているのに
スレッドには書き込みが表示されない事がたまにあります。
何度やっても投稿されないが、少し2chを離れて、時間がたった頃にAAで書き込みをすると
投稿できる事が多々あります。

どうすれば解決しますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:40:23.49 ID:asBJq9CZ0
>>926
多分これ
http://info.2ch.net/wiki/index.php?Rock54%2F%B2%FE
「風呂敷確認君」をチェック
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:15:20.49 ID:6QrKJvV80
ノートPCを買い足したのでデスクのjaneを外付けハードディスクを通してコピーしたんですが
http://www.death-note.biz/up/o/18988.png
このように勢い表示がおかしくなってしまいました
どのようにすれば直るでしょうか?
バージョンは3.71です
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:00:28.40 ID:6QrKJvV80
あれ
風呂入ってきたら直ってました
すません
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:54:51.66 ID:wFsMzJf20
新着チェックしたとき新着レスの内容があぼーん該当だった場合に
新着レスの表示が無いのにタブが「新着あり」の青になる
青くならないようにできない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:08:47.32 ID:BXFp03Kq0
閲覧中のスレ一覧と、閲覧中の板一覧が同時に表示されなくなりました

スレ一覧を表示すると板一覧が消えて
板一覧を表示するとスレ一覧が消えてしまいます


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1443368.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1443375.jpg

画像の赤丸の両方を同時に表示したいんです
ついさっきまでは同時に表示されてたんですけど、オナニーしてるうちに片方しか表示されなくなってしまいました
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:16:12.51 ID:uVrGu3C70
>>931
表示−2⇔3ペイン切替
かな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:23:55.25 ID:BXFp03Kq0
>>932

一発で解決しましたww
ありがとうございます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:03:52.77 ID:9OcO116H0
すべてのタブの新着チェックで、同じ板のスレ5つ以上開いてると新着チェックしてくれないのはどうにかすることが出来ないのでしょうか?
バージョン戻したら忍法帖の仕様のせいで、書き込めないし…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 04:04:13.71 ID:QEP+Fx/N0
全スレッドからスレタイ検索をする方法ってありますか?IE等で2ちゃんのトップページから検索するような感じで
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 04:11:35.59 ID:Oelf9EMk0
>>935
検索−スレッドタイトル検索

検索に使うサーバが3つの中から選べて検索結果(件数)が
違うのでお好みで
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 04:15:09.93 ID:QEP+Fx/N0
ありがとうございます。できました
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:05:37.60 ID:aJJ0TSFH0
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 04:15:09.93 IDXXXXXXX
ていうのを
937 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/03/20(日) 04:15:09.93 IDXXXXXXX
というように表示できるようにできないでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:09:19.82 ID:TjzN4IGeP
>>938
できるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:25:11.28 ID:aJJ0TSFH0
>>939
やり方教えてください
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:27:07.11 ID:TjzN4IGeP
このスレのどっかで答えたのでスレ読んでくり
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:45:17.03 ID:Iose3s4i0
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:18:31.90 ID:aJJ0TSFH0
>>941>>942
できました。でもすでに取得してるのは置換されないんですね
でもありがとうございました
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:36:49.33 ID:lZYA9U0PP
そんなことない
ある意味スキンだからスレの再描画すれば全部反映されるさ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:47:51.43 ID:aJJ0TSFH0
あ、ちょっと勘違いしてました。結果できました。今度こそありがとうございます
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:53:19.34 ID:g84eXYZ70
スレに張ってあるリンクを踏むと

間違ったボリュームがドライブに挿入されています。
ボリュームN-NE631_12をドライブF:に挿入して下さい。

と言うエラーメッセージが出るんですがどうすれば直りますか?

OSはwin7Proの32bitです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:16:26.86 ID:8eXkYHpW0
>>946
ツール→設定→パスのブラウザのパス辺りを修正
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:18:12.26 ID:8OOv/+ub0
>>947
何も指定されていなかったのを指定したら直りました
ありがとうございました
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:39:35.98 ID:SaYMuqj/0
windows7で書き込みウィザードがアクティブでないとき、
たとえばXPだとウィンドウ上部のバーが残されてそれ以外は引っ込むように設定できますが
それができません その症状を回避する方法はありませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:46:08.81 ID:F2/2cOe+P
>>949
ツール→設定→基本→書き込み→タスクバーを使用する

のチェックを外す
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:51:47.61 ID:yLvkB/2E0
>>949
書き込ウィンドウで出来ませんか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:52:15.85 ID:SaYMuqj/0
>>950
おぉ!
快適になりました
ありがとうございます
953951:2011/03/21(月) 02:55:39.41 ID:yLvkB/2E0
すみません>>951は取り消します
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:26:19.31 ID:sy+rqB0s0
janeのファイルとか表示 検索などのあれが消えてしまったのですが
どうしたら表示されますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:29:55.88 ID:vmdGz1Zp0
>>954
タイトルバー(一番上)を右クリでメニューの表示
かな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:34:03.68 ID:sy+rqB0s0
>>955ありがとう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:56:20.81 ID:JH4RzOXh0
>>465
超亀レスだがありがとう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:37:26.00 ID:yLrEkdaH0
>>914
ありがとうございました。
susieプラグインを換えたら直りました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:54:57.26 ID:r5fYlPXn0
鯖移転で前に印付けてたスレのログってどこに消えたの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:41:27.75 ID:7VrC9uQwP
画像を開くと、リンク先とは全く違う画像が表示されて、
その画像はJaneのキャッシュに残っている中から表示されるみたいなんだが、
画像を再読み込みすると本来の画像が表示される。これってどうすれば直るんだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:12:58.20 ID:/SZ8BxT/0
あれ?
またログ元に戻ってる・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:35:58.25 ID:WLCyQGuy0
3.6?→3.71にバージョンアップしたら初期状態になってしまいました。
3.71で以前使用してた状態にするにはどうすればいいですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:00:16.92 ID:78Y5l0CV0
【不具合】 お気に入りのスレッドが更新しても、更新されていないスレが個々で探すと沢山あるので
       一発でお気に入り全ての新着レスがあった事を知る方法
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.7.1
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 32bit
【   IEのバージョン   】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 ?
【 正規表現ライブラリ 】 ?
【   CPUと搭載メモリ 】 core i7 860
【    オプション    】 ?
【    使用状況     】 ?
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:41:07.27 ID:SBHW8bTb0

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

のコマンドに登録する方法教えてください。
サイトが変わったらしく、

http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/url.html?u=$LINK$URL

↑これでは検索できなくなっていました・・・

965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:08:28.02 ID:e62NgFvc0
忍法帖に対応する為に最新版(zip)にアップデートしたのですが
したらばを読み込むと開いているスレッドの下に空欄が出来てしまうのですが
この空欄を無くす方法はありますか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:01:09.34 ID:mU6Fktgw0
>>965
jane2ch.iniのShowAds=1を0に書き換える

その昔、したらばがスレ末尾に広告を入れるようになった際、
結構騒ぎになった
http://janesoft.net/news/20100701_jane.html
空欄というか空白は、その広告部分だと思う
ずっと広告OFFで使ってきたのでその広告が出ずに空白に
なっていたのは知らなかったが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:50:42.62 ID:e62NgFvc0
>>966
直りました!ありがとうございます
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:09:00.81 ID:UmLYRoLa0
NGExでタイトルとURLを別々の条件で同時に指定することはできませんか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:05:19.64 ID:IYDoI12Z0
板タブの右くりメニュー編集する方法おしえてください
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:24:56.56 ID:IYDoI12Z0
>>969
事故解決しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:27:16.27 ID:SGlNyjjW0
今日まで2.77という古いバージョンを使っていましたが、
忍法帖がどうのこうので書けないと思い、先ほど最新の3.71に更新しました。

2.77で見てたスレやログなどが、そのまま引き継がれていたのにビックリしました。
それらは全て消えるものと思っていました。
更新は初めなのですが、毎回このような仕様なのですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:39:15.84 ID:mU6Fktgw0
>>971
まともな環境で普通に更新すれば、ZIP版インストーラ版どっちでも
毎回引き継がれて当然

但し、Janeバージョンアップごとに加えられた新機能は殆どがデフォルトで
ONになっている(なってしまう)ので、「なんだこれはウゼー消し方教えれ」的な
やりとりが続く…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:49:28.79 ID:SGlNyjjW0
>>972
ご返答有難うございます。
先ずは新機能に慣れていこうと思います。
書き込んだら青文字で「自分」と出てビックリしましたw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:00:35.28 ID:ema2HDhH0
>>973
ピンクで「返信」の方もビックリしてね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:04:27.34 ID:mU6Fktgw0
>>973
>書き込んだら青文字で「自分」と出てビックリしましたw
そういうのがデフォでONになっている新機能
最近ではハイライト検索(虫眼鏡)とか

更新履歴
http://janesoft.net/janestyle/history.html
を読む人が増えれば、いいんだけれどね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:50:50.33 ID:HJVlcqzL0
自分とか返信ってどこで出したり消したりする項目があるんですか??
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:57:57.89 ID:JDZXGibJ0
>>976
ツール−設定−機能−スレッド の一番下
弄った後は再読込
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:58:12.12 ID:HJVlcqzL0
すいません。
初めて来たのですが、どうやってダウンロードしたらよろしいのでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:02:04.92 ID:HJVlcqzL0
>>977
ありがとうございます。
自分の書き込みをチェックすると返信をチェックするの2つともチェックが入ってるのですが
返信とか自分が表示されないんですが
どうしたらいいでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:04:49.64 ID:Qq3rIO9B0
文字列をドラッグ時にYahooの検索アイコンが出るのがウザいんですが、非表示にできないでしょうか?
(Yahooなんか使わないので
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:09:20.17 ID:BH0Rp23vP
>>975
その検索エンジンをGoogleに出来ないかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:19:18.37 ID:JDZXGibJ0
>>979
OptionフォルダにあるNewRes.html、PopupRes.html、Res.htmlの3つを
Jane本体のあるフォルダにコピーしたら出てきそうな
スキン使っているなら適当に

>>980
更新履歴にも書いてあるし
>>111,745

>>981
ちょっと面倒だけど出来るよ
>>84,521
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:15:44.29 ID:BH0Rp23vP
>>982
おおお出来たサンクス
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:06:59.81 ID:b+RRO+ipP
マウスジェスチャーで画面の最大化をトグルしたいんですが可能?
探してみたけどみつからないっぽい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:31:16.05 ID:JDZXGibJ0
>>984
ざっと見たところ不可能っぽい
メニューにないし、最大化はキー入力ならAlt + Space のxだけど
登録できないんで

さっき試しにフリーソフトのマウ筋を常駐させてマウスジェスチャを
登録してみたら
元のサイズに戻す⇔最大化
があるのでトグル可能だったけど、Janeのマウスジェスチャが
効かなくなるっぽいような
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 04:31:08.43 ID:Jd7e1AD40
janeって初期化は出来るんですか?
出来るならやり方教えて下さい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 05:31:09.23 ID:LLIMNWfH0
>>986
Jane Style終了→Jane2ch.iniとImageView.ini削除
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:47:41.49 ID:NdJjyO/p0
画像をサムネイル表示するためにImageViewURLReplaceを入れたのですが、画像のURLの下に小さな四角が出ていて
そこをクリックしなければ画像が表示されないのですがその作業を省くことはできないのでしょうか?
うまく説明できないのですがクリックすると画面の上に画像がたまってしまい右上の×で閉じなければならず非常に煩わしいのです

またStreamingPlayerというものも入れたのですが、URLをクリックすると『このページのスクリプトでエラーが発生しました』
エラー:StreamingPlayerは宣言されていませんと出てしまいます
いろいろググってみたのですがなかなか解決せず困っています
よろしくお願いいたします
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:01:22.88 ID:5yNb8fas0
スレ内抽出ポップアップウインドウ表示中に、ウインドウ内にあるURLリンクをクリックした時、
自動的にポップアップウインドウが閉じてしまうのですが、
閉じずに開いたままにできないでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:27:34.96 ID:nH6EZOox0
>>987
それだと過去ログとかは残ってるんですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:59:23.02 ID:p1S5PA7L0
2chトップページのスレタイ検索みたいに
2ch中の板からのスレタイ検索ってjaneでできるんですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:00:31.90 ID:18UbZnZL0
キャラデザだけのカストルティンがほんと魅力ねぇ…
飯島はキャラデザすらいまいち…

メリーや夢路ら原作キャラの死に具合が目も当てられねぇ…

先週もだらだらしたシナリオ、テンポで引き伸ばし、今週もだらだら引き伸ばし、、、
オリジナルで回すようになって終わった感も臨界、、、
993991:2011/03/25(金) 17:04:23.26 ID:18UbZnZL0
誤爆すまそ
忍法帖、調べていたら…
どこに落ちたか焦った…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:17:28.68 ID:p8cRzz4yP
ちょっと落ち着け
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:13:31.75 ID:UdOJBlym0
スレを削除するときに間違って右クリックしてしまい全部スレが消えてしまう って事が過去数回あったんですが
右クリ→全削除 だけ を機能から無くすって事出来るんでしょうか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:36:26.55 ID:WejZzSuo0
>>985
ありがとう
是非将来的に実装して欲しい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:28:44.05 ID:mjb9ywsp0
jane起動しても板がないというか表示されない?
ボード一覧が習得できてない気がします
どうしたらいいですかね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:15:59.66 ID:cfKddnxI0
>>997
設定→基本→通信
ボード一覧取得URLに
http://menu.70.kg/bbsmenu.html

板覧→すべての板のインデックスを再構築
スレ覧→板移転の追尾

999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:10:52.81 ID:tGXBBGVB0
>>995
マウスジェスチャーにこのログを削除を登録して使えば?
1000 【東電 71.3 %】 :2011/03/26(土) 04:15:27.28 ID:DzLASTRr0
んむ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。