【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ロボフォームは世界最強クラスのパスワード管理&フォーム記入ソフトです。
ロボフォームはPCマガジンのエディターズチョイスや、ダウンロードドットコムのソフトウェアオブザイヤーを受賞しています。
記憶 - ログイン情報を記憶し自動で記入します。
記入 - 各種のフォームを簡単に素早く記入します。
暗号 - 強力な暗号化により個人情報を保護します。
生成 - 推測されにくいパスワードを生成します。
保存 - パスワードをバックアップ、他のパソコンに移すことができます。
同期 - GoodSyncを使ってパソコン間でログイン情報などの同期が取れます。
ポータブル - RoboForm2GoならUSBメモリから直接起動することができます。
PDA - ポケットPCやPalmとの同期が可能です。
ロボフォームは現在以下の環境でご利用いただけます:
IE/ Firefox/ Chrome/Chromium/ XP/ Server/ Vista/ Windows 7
USB メモリ/ iPhone/ Android/ WinMobile/ Palm/
Mac/ Opera/ Linux(ロボフォームオンラインを利用)

ロボフォーム公式サイト
ttp://www.roboform.com/ (英語)
ttp://www.roboform.com/jp/ (日本語)

【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1258721081/
2|ω・`):2010/11/23(火) 21:26:30 ID:raOi0aXW0
おう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:05:59 ID:qqeVcTb30
                                     _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                                  ⊂/   ノ ). ;. ;      
                                  /   /     
                                  し'⌒∪. ;. ;    
                       
               _, ========、.==== 、.、    
    お断りします >_/    ハ,,ハ  //    ヽヽ____
        ___/_  ( ゚ω゚ )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:46:08 ID:NjLLMjYH0
バージョン7でアプリのパスワードも保存できるようになったらしいけど具体的にはどのアプリ?
ATOKのアップデートに使うユーザーIDの入力は保存できないらしい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:56:03 ID:kv4xdX6t0
iTunesとかゲーム、アクチ必要なソフトのインストールとかで保存用のツールバーは下に出てきたね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:48:21 ID:TWKvHyXPP
最近chromeのロボフォーム拡張(オンラインのやつ)を使い始めたんだけど
chromeだとログイン情報がまだないサイトで新規に作成するって出来ない?
仕方ないからIEで開き直して作成してるんだけど不便すぎる…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:45:20 ID:E8NGoQLg0
どれ使ってる?3種類くらいあると思うんだが、
上部にツールバー出るタイプ使ってるが問題ないよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:25:52 ID:TWKvHyXPP
>>7
拡張機能のRoboForm Online
https://chrome.google.com/extensions/detail/kidhjpmgjfbkmcfpfakmdddddgfbhahj

ロボフォームツールバー (アルファ版)も試してみたけど
落ちることが多いから拡張のほうにした
自分が知ってるのはこの2つなんだけど、もう1種類あるの?

あと、さっき別のサイトをいくつか試してみたら
ログイン情報がないと上にツールバーが出てパスワードを保存するか聞いてくるところもあった
サイトによって挙動が変わるみたいね
ちなみにchromeから保存できなかったのはApple MobileMe
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:06:10 ID:iGEIdsdk0
俺が7最新版入れてるからかも知れないが問題なかったと思う@win7x64pro
昼飯食いに家帰るからちゃんと確認してみるわ
109:2010/11/26(金) 11:57:22 ID:eX5Sxinq0
確認した。ちゃんと保存出来る。RoboForm7.0.76とChrome拡張が1.0.9.52
MobileMeもアカあるけど、下にv7のSaveとDon't Saveってあるツールバーが出る
119:2010/11/26(金) 12:00:31 ID:eX5Sxinq0
あと俺が入れてるのはツールバーの方だと思うけど、v7入れたら更新された気がする
その辺はツールバー入れてから上の拡張のバージョンと見比べてみてくれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:23:59 ID:ov6U8F5J0
win7で例えばルータにアクセスする時、IDPASSを入れるダイアログがでるけど、
あれってロボフォームが使えないんだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:42:12 ID:4wFKUNrz0
BASIC認証だろ?問題ないよ。MatchURLの最後のスラッシュ削ってみるとか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:35:30 ID:+0wwwB9G0
クレジットカードが無いと購入できない?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:14:15 ID:z+KqmKH20
>>13
それってバージョン7の話し?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:38:10 ID:4wFKUNrz0
>>15
今は7だけどWin7出た頃はまだ6使ってたと思う
なんかそのままじゃ通らなくて手動で入力して保存し直したらMatchURLの後ろのスラッシュがなくなってたと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:32:00 ID:BCXcZP0+0
ログイン帳からルータを消して再度登録しようとしたんだけど、
自動保存のダイアログがでないんだよなあ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:07:45 ID:xPvFwpdY0
Alt押しながらOKをクリックか、Shift押しながらリターン
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:17:35 ID:EW8DKTcR0
>>14
持ってないなら、ジャパンネット銀行の口座開いてワンタイムデビッドで決済すればいい
詳しいことはスレチなんで具具ってね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:49:47 ID:PdJ/KjFK0
>>19
おお、多謝。
丁度ジャパンネット銀行の口座を開いた所だったから最高に良い情報だ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:58:50 ID:eqQmq3J/0
>>20
すずめ支店乙
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:09:18 ID:au6hBmQ/0
>>18
ダイアログでIDPASSを入れた後にやるんだよね?
ロボフォームの方は何の反応もないし変だな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:21:49 ID:aMGOgtnO0
7入れてみたら?7はOKをAltクリックで保存出来るのも自動記入出来るのも確認済み
あとオプションの自動記入>ブラウザのWindowsダイアログにチェック入ってるよね?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:00:00 ID:fW/tDVdg0
>>23
うーん7を入れるしかなさそうですね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:25:54 ID:Ax4V0qNX0
>>24
タスクバーのフォームを保存は?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:03:06 ID:/WMwDFW20
>>4
管理者権限で実行するやつはRoboFormも管理者権限で実行しないとアタッチ出来ない
いったんタスクトレイアイコンを終了させて管理者権限で実行すれば保存出来る
今日ウィークリー某の辞書アップデータ来てたやつで保存出来るの確認済み
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:03:15 ID:JgHHA5zV0
アプリの設定にパスワード保存箇所がいくつもある場合は自動保存じゃなくてメモがいいね
TeamViewerの保存したらプレゼン用やら無人用やら全部同じ値入力されて困ったから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:44:03 ID:EVIhGLco0
バックアップ取っておいたんだけど、再インストールして戻しても
フリーバージョンになってしまうんだけど、どこをバックアップして
おけばいいの? 

毎回、メールするのもはばかられるし教えてちょうだい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:52:43 ID:hwtfnoYbi
license.rfoってのがあるのでそれをバックアップ
インストール前に元の場所にコピーしておく方がいい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:19:22 ID:EVIhGLco0
>>29

TIのシステムのバックアップから取り出して、コピペするもFree版で変わらず。
一旦アンインストールして、元の場所へコピペ後再インストールで無事Pro版に
復旧しました。

ありがとう。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:35:45 ID:ocObWa530
Version 7.1.0
* First official release of RoboForm ver 7.
* New features are desribed in What's New page.
ttp://www.roboform.com/how-it-works/whats-new
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:54:01 ID:ZkJC+ugeP
アップグレード
1ライセンスごとに9ドルもかかるの?
4つ持ってるから40ドルもかかっちゃうじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:16:34 ID:uqG1+4bG0
アップデートは1ライセンス19ドルだよ。2台目以降は9ドルから
9ドルのやつは1年間PCでもUSBでも何台でも使い放題のライセンス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:18:52 ID:NC/y0bnZ0
6.10.1で良いな
追加で金払ってまでアップグレードする必要ないわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:37:03 ID:epkb9us8P
無期限だと新規2400円てことかな?
だとすると、アップグレードの最初の1ライセンスは2400円て、
値段変わらないじゃん!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:48:04 ID:jCy5mU6B0
年間アップグレード維持費9ドル95、台数無制限の方を選んでみた。
今三台sync済ませて超簡単。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:23:52 ID:uqG1+4bG0
>>35
つかなんで言語に日本語選ぶの?英語のままドル払いでPaypal決済とかすれば今日の換算レートで1,570円だぞ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:36:41 ID:LWrw57Zp0
結局、マルチプルライセンスだけにして毎年徴収したいわけね。
一年目は、安くても二年目からは 20ドルか、固定ライセンスをアップグレードしようとすると
20ドルだぜ。

アップグレードさせたくないの見え見えだもんなぁ、なんか気分わる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:14:40 ID:2DP+mEn70
7入れてみたけど
相変わらずフォントサイズが適当だな
パスワード作成の画面なんて字が小さすぎるだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:59:13 ID:66UstaY2P
>37
ドルで決済するほうが安いですね気がつきませんでした。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:28:44 ID:U2WX6yPH0
台数制限なし1年$9.95アップグレード、paypalで845円だった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:30:09 ID:cebfDi9P0
6の時はブラウザー閉じたら勝手にログアウトしてたけど
7にしたら自動でログアウトしてくれなくなった。
今まで見たいにブラウザー閉じたらログアウトさせるには
どうしたらいいのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:19:20 ID:+UI+DLoj0
前からブラウザ閉じたタイミングで自動ログアウトなんてなかったと思うが・・・
とりあえず↓のチェックを外すしてログアウト時間を0とか短めにすればいいんじゃない?

□Store Master Password in System Protected Strage.
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:42:09 ID:f3HhXla90
1年ごと払うのはいいけど、1年たって払わないといきなり使えなくなったりするのか?
4542:2010/12/08(水) 18:50:58 ID:cebfDi9P0
>>43
いえ、6.10の時まではブラウザー閉じたら
次にブラウザー起動してログインフォームへ行くと
再びマスターパスワードを求められていました。
ただし、私はパソコン起動時にロボフォームは起動させていませんし
自動記入もOFFにして右クリック-RFフォーム記入より入力しています。

6の時はログインフォームを表示してもタスクバーにはアイコンは出なかったですが
7らにしてからログインフォームを表示すると
ロボフォームのアイコンがタスクバーに表示されるようになり
以降手動でアイコン終了させるまで表示されたままなので
たぶん、ここが関係してそうな気もします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:53:14 ID:qreic8gj0
>>44
期限すぎたらランダムに選べれた10件だっけ?の無料版に変更されるじゃないの
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:56:37 ID:f3HhXla90
業務が止まってしまうな。
やっぱ、6のままにしたほうが安全だな。
4842.45:2010/12/08(水) 19:04:41 ID:cebfDi9P0
とりあえず6に戻してはありますが
もし脆弱性が見つかった場合は、たぶんもう6は切り捨てられ
脆弱性の修正は7シリーズのみになると思うのでそこが心配なのですよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:29:50 ID:+UI+DLoj0
>>44
固定ライセンスの方買えばいいんじゃね?v6は10年近く無料アップデート出来たんだから
19ドルでアップグレードしても十分元は取れると思うんだが?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:53:20 ID:rymuk9hf0
まだ買ってから1年ぐらいなのにひでぇな。
ライセンス追加したのも3ヶ月ほどだし。
ちょうど更にもう一台ライセンス追加しようかと思ってたが、買わなくてよかったわ。

当分は、このまま6を使い続けるとして、
なんか、7になって凄い便利になった機能があったら教えてくれ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:58:03 ID:/GTMxyo80
プクップップーまだぁ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:51:44 ID:osN2u9R80
6でも7でも起こるけど
ニコニコ動画でIE8、Sleipnirでアクセスすると
ロボフォームが起動しないのだけど何でだろう。
FireFoxでアクセスすると起動して正常に起動が出来るけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:42:01 ID:lPMe3QXCP
よくある
クロームでは無理でIEかFXだとOKとか
IEのみしかだめだとか
ログイン帳の最後に(IE)
というふうにして管理してる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:17:48 ID:xXG1liX70
一度ログアウトしてトップページからログイン帳作り直しても駄目?
MatchURLが何かの動画URLになったりすると変な挙動になりそうだけど
5552:2010/12/09(木) 13:11:54 ID:i0lYun0s0
>>53
数日前まではSleipniでも問題なく作動していたのに
昨日アクセスしたら作動しなくなってたのですよね。
それにIEのみ(IEのエンジン)駄目なんて事は不具合的な物意外では
滅多にない事だと思います。

>>54
トップページからログインでも同じで作動しないみたいです。

ちなみに皆様はIEでニコニコ動画でロボフォームは作動していますか?
一応、Sleipniとロボフォームの再インストールは試してますが
ひょっとして、私だけに起こってる現象?か確認したくて・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:17:00 ID:lPMe3QXCP
>>55
それにIEのみ(IEのエンジン)駄目なんて事は不具合的な物意外では
滅多にない事だと思います。

すまん、IEのみOKということでした。

ちなみに皆様はIEでニコニコ動画でロボフォームは作動していますか?
問題なしです。
5752:2010/12/09(木) 13:56:06 ID:i0lYun0s0
>>55
情報サンクス。
やはり私だけ数日以内に何かトラブルとなる原因が発生したみたいですね。
個人の問題とわかっただけでもよかったです。
情報くれた方々、ありがとうでした。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:00:07 ID:EvvL4p2J0
Firefox用アダプタのinstall.rdfを見ると、一応ver.4.9まで使えるようにはなってるようだから
これがうまく使えなくなったら7にしてみようかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:13:19 ID:mPccYwD+0
うっかり7にしてしまって、でもライセンスのある6に戻したくて、でも2Goとかアンインストールの仕方さえ載ってないしずっと試行錯誤していた。
日本語のサポートで古いバージョンを落としても最新版になっているけど、英語のサポートからだとしっかり旧バージョンがあるから戻せた。
俺みたいな人はそんないないと思うけど自己満足で一応貼っておく。


Q: How can I revert to the old version of RoboForm?
A: You can get these older version:
RoboForm 6.10.1
http://www.roboform.com/dist/6-10-1/AiRoboForm.exe

RoboForm2Go old versions:
RoboForm2Go 6.10.1
http://www.roboform.com/dist/6-10-1/AiRoboForm-Portable.exe

RoboForm2Go for U3 old versions:
RoboForm2Go for U3 6.10.1
http://www.roboform.com/dist/6-10-1/AiRoboForm-Portable-U3.exe
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:37:46 ID:kTnxtwvB0
プップップップーはよせーや
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 11:32:33 ID:o8fGL1qV0
ROBOTASKBARICON.EXEからのプロセスデータが毎秒数回の記録で"権限がないデータのアクセスを遮断しました"とnortonのNIS2011で履歴に載るが
これは何をしているのだろう。  NIS2011では、特に処理の必要は無いとなっているが毎秒数回のプロセスデータの連打の目的が解からん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:55:52 ID:N0I/thIVi
アタッチしようとして失敗したからリトライしてるだけじゃ?
つか自力で解決出来ないようなら使うの辞めた方がいい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:30:54 ID:RitFSvBC0
ノートンは使ってるけどおいらはパソコン起動時にロボフォーム起動させてないから
タスクトレイに常駐してないからわからん・・・
とりあえずロボフォームが外部へ通信するかの可否ウインドウは出た事ない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:12:24 ID:txKdAlCu0
なにこれ。ロボフォームの活性がうんちゃらいうてこの前プロ版購入したのに
ver7にするためには金いるの? あほらし。
それじゃプップクーたんのver6の最終版を使っていたほうがマシじゃん。
それともver7使うのだったらver6を活性化させてそしてアップデートしないと
いけないわけ?パスワード自動入力ソフトでここまで金とるのは初めてだわw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:02:32 ID:cW0uLecZ0
ここまでも何も10年くらい無償アップデートだったからな。お前のタイミング悪いだけ
あとアップグレードは前回購入時の注文番号あれば活性化の必要ない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:48:04 ID:ASc6fO7p0
ああああこれは悩むなぁぁぁ
買うなら固定ライセンス1択なんだけど…
年明けあたりにキャンペーンでもうちょい安くなったりしないかね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:04:44 ID:m5UuT1Nb0
買う奴少ないから値引きされるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:08:57 ID:Sgg+9hky0
割引コードはエブリウェアライセンスにも適用される。

http://www.retailmenot.com/view/roboform.com
http://www.alexscoupons.com/stores/RoboForm
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:57:13 ID:ukb1vOt9P
>>68
ありがと。
おかげで固定ライセンス23.95ドルで買えました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:21:18 ID:IpxvE938P
自分も買おうと思ったけど、前は10年以上固定ライセンスでいけたっていうけど
どう転がるか分からないもんなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:53:57 ID:gsNwVl240
バックドアでユーザデータを丸ごと持って行かれたら
マスターパスワードを解析するだけでバレバレになっちゃうよな
これって怖いものだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:02:39 ID:Q6v1I14l0
>>70
それ言い出したら毎年VerUpするセキュリティソフトとかどうなるのって話

>>71
Lastpassとか他のも全部論外だな。手書きのメモでもPCの側に張っておくといいよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:49:15 ID:OYTFnKEY0
セキュリティソフトはどう転がるかわかってるじゃないか…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:58:09 ID:plsbyY4N0
6からUpgradeするのは$19.95かかるのか
買ったばかりなのに
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:01:50 ID:GxJR6jpw0
>>74
価格はともかくとしても、直前に新規購入したユーザに配慮がないのは
今後の対応に信頼が持てないのは確か。

一か月以内くらいに新規購入なら何らかの特典があってもいいとは思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:10:34 ID:qoIH5kF/0
今後はメジャーアップデートのたびに金を取られるのか・・・
まるでAppleのOS商法だぜ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:48:35 ID:Qf2bOwgM0
メジャーアップデート自体が最近までずっとなかっただろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:57:27 ID:yaOzQNpH0
>>75
2010年9月1日以降に買った人は
無料で7にアップグレードできるって書いてるようだけど
違うん?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:01:17 ID:hMC+saDS0
>>78
どこに書いてあるの?教えて。

普通にアップデートで購入ナンバー入れると請求額は 19ドルなんだけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:34:28 ID:yaOzQNpH0
>>79
FAQのとこ
http://www.roboform.com/support/faq/roboform#faq_everywhere_recent

Q: I recently purchased v6 and I would like to upgrade to RoboForm 7.
Do I have to purchase another license?

A: For a limited time, we are offering customers who purchased v6 Pro on or after
September 1, 2010 the opportunity to upgrade to those licenses to RoboForm 7 free of charge.
Contact Support to claim your free upgrade.
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:35:50 ID:VABEFxJ50
>>70
1年更新バージョンだしたりとか、なんか色気出してるっぽいしな。

某セキュリティソフトみたいに、OSサポート終了までは
更新料無料を保証してくれるとかなら安心なんだがな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:10:25 ID:nV0UdTOT0
2010年9月1日以降に買ったからサポートにメールしてみた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 05:45:56 ID:XNCOkBef0
>>81
1年更新っていってもあれは台数無制限だから普通の人向けではなかろう
業務用PCとかで管理者以外は社内LANやDB、FTPなんかで共通パス使ってる場合とか便利そうだが
8482:2010/12/14(火) 08:16:13 ID:nV0UdTOT0
対応早いなw
無料で7に切り替えて貰った
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 08:26:04 ID:Qf2bOwgM0
ボブのサポートはばっちりだろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:05:23 ID:nV0UdTOT0
>>85
早くてわろた
7時半にはメール来てたから
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:26:24 ID:hMC+saDS0
>>80
おう、ありがとう。 連絡してみる。

でも、解ってるんだから ID入れたら無料になるようにしといてよねぇ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:53:07 ID:hP5M3/6J0
>>61
v7からはログイン帳にfavicon付くんだけど、これがIEで読み込んでる
試しにIEのキャッシュ空にしてFirefoxやChromeでfaviconのあるサイトにアクセスしてみるといい
IEのキャッシュフォルダにfavicon作られるのが確認できるから

他にもアプリのパスワードも保存できるからアプリ内のアイコンデータにもアクセスしてる
多分ブロックされてるのはこの処理だと思う。許可して問題ないよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:01:26 ID:Qf2bOwgM0
>>86
それは遅いほうだな。俺の時は30分後には最初の返事が来て、それに再度質問したら9分後には再返信が来た。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:22:24 ID:lbNaAgnm0
>>89
どんだけPC張り付いてんだw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:37:42 ID:M5ZhXztZ0
ホームページの上に小さく アップデート用のボタンが出るようになった。
9月以降の購入者はここから入ると無料でアップグレードできるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:49:18 ID:i8LW7cBG0
7へのアップグレードを薦めるお知らせみたいなのが届いてた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:02:21 ID:soKzcNEc0
6のままでいいや
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:44:01 ID:+0VUdvfJ0
購入日調べたら8月20日だったわろす
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:47:27 ID:jBmND+e00
Announcing RoboForm 7!
Free upgrade for V6 users who purchased on or after September 1, 2010

Great News! The much anticipated RoboForm 7 is now officially released.
We've gathered significant feedback from our users to develop this version
and we want to thank all who helped. RoboForm 7 was designed with you in mind.

We are giving all users that purchased a v6 Pro license on or before
September 1, 2010 the opportunity to easily upgrade to either RoboForm 7 or
one year of RoboForm 7 Everywhere for no charge.
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:52:00 ID:RDk+nkgx0
プップクつぶしが目的のアップグレードか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:54:10 ID:EyTAVrPO0
まぁそのうちセールやるでしょ。クリスマスやニューイヤーは発売直後なんで無理かもしれないけど
バレンタインセールあたりには少し安くなると思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:08:28 ID:AsZF1yll0
というか、6の方が字が見やすいんだよね
パスワード作成の所なんて読めやしねえ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:01:57 ID:T8ZJT4pq0
>>40
円で決済した私が来ましたよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:25:56 ID:EyTAVrPO0
海外ソフトだとたまにあるけど、英語版で使ってるフォントとサイズが日本語フォントと合ってない
解決方法なにかないかしら・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:35:18 ID:7WnjJLYL0
9月前にセールで買った人多かったよね
俺間に合わなくてよかた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:06:23 ID:zmdQQEXQP
>>101
俺も間に合わなくて良かった
たぶん今日中(アメリカ時間)に買うと思う
プププさん、こないし・・・・。どうしたんだろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:58:38 ID:xO5+rldd0
ユーザーインターフェースがver7よりver6の方が使いやすいと思った。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:09:18 ID:hZ9RKG2G0
V7にしたのはいいんだが、RoboForm_rfo 保存しといても復活しなくなってる。
再インストールの度に連絡しないとだめなのは面倒だな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:32:36 ID:5n0/xhNt0
ちゃんとインストール前に戻しても駄目?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:51:27 ID:hZ9RKG2G0
>>105
ダメ 方法がわからんと怖いな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:56:15 ID:hZ9RKG2G0
せめて、アクティブを解除することで再度アクティブ化とかできないと面倒だね。
オンラインで何とかならんかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 07:47:07 ID:5n0/xhNt0
ファイル間違えてるとかじゃ?>>104じゃなくてlicense.rfo、あと2カ所にあるけど両方コピーしてる?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:08:00 ID:hZ9RKG2G0
>>108
v6では問題なくできたのを言ってるんだが? Programdataの下しか保存してない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:32:19 ID:5n0/xhNt0
7からログイン帳のあるフォルダにもある
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:08:56 ID:nCpGszPT0
ライセンスジェネレーターも対策されたみたいで
使えなくなってるなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:00:02 ID:hZ9RKG2G0
>>111
それが動かないのは構わないというか正当だと思うが、アクティベイトしたのを
自分ではずせればいいだけなんだよね。
ライセンスは当然台数分持ってるにしても都度メールでお願いするよりはなに
かできるようにしてほしいってだけ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:14:18 ID:oM//0caM0
Minefieldで使えなくなったんで、どうしようかと思って、
試しにLastPass入れてみたら、意外と使いやすい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:10:08 ID:wddj8Vyl0
Ver.7はWin2000で文字化けする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:50:01 ID:17TKJ/170
エブリウェアにしようかと迷っているんだけど、二年目からは2400円でいいんだよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:56:12 ID:Knsjio6e0
$19.95。円高なんだからドルで払えよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:32:53 ID:BhRCQJGTO
来年以降も円高である保証はないけどな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:37:35 ID:f02HOULkP
Chromeでバージョン6をフリーで使っていたんですが、
バージョン7にあげたら使えなくなってしまいました。
みなさんは、使えていますか?

サポートに聞いたけれど解決せず、なんとなく放置され気味。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:06:36 ID:Knsjio6e0
6割れて使ってたら7で使えなくなったっていう意味?
正規のプロ版で7は問題ないんだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:53:06 ID:BNaorb/s0
フリーじゃサポートも放置するだろうな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:50:57 ID:EcFz0MIp0
流石に割れじゃなくて無料版だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:31:20 ID:RLwJXjHt0
7月の半額セールは罠だったのか…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:32:08 ID:L9voQHxh0
>>122
そういえばそんなこともあったなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:31:34 ID:YyxQiMif0
旧版の在庫をかかえるワケでもなく、罠もなにもないだろ…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:33:17 ID:GO+xsc2y0
えっ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:21:23 ID:4MCd2m3A0
ドメインが一致?してフォームが表示されてたら
自動記入フォームが表示されるんだけど
指定したページでのみ表示されるようにならんですかね

yahooブログとか見ただけでYahooJapanの自動記入のウィンドウがでてくるんだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:59:14 ID:Be2brqju0
知らずに7betaのつもりで7.1いれたら試用期間付きになってしまった。
デスクトップ固定と2goの2つを持っているんだが、アップグレード購入画面で、
現在自分が所持しているライセンスとか表示されないから、わけわからん。
前にサポートに頼んで、それぞれ異なった購入IDをひとつのIDにまとめてもらったんだけど、
それの確認すら購入画面でできずに、わけわからん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 01:26:09 ID:8Mb4Bayp0
サポートにメールしたら?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:01:08 ID:2sjiuPqT0
>59

 今日で試用期間切れて、すんなり戻せた。参考になった、ありがと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:07:39 ID:2sjiuPqT0
6に戻れたけど、cromeに使えないのかよ oraz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:37:49 ID:LsoEkUq+0
ネット中にFC2ブログの記事を見ようとすると、
ただ記事を見たいだけなのに、コメント用の名前やパスワードを記入するフォームが自動的に出てきます。
これを反応させないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
今はいちいちキャンセルをおしてフォームをけしているのですが、これが面倒です。
お分かりの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:30:07 ID:Be2brqju0
127です。
購入画面で、現在所持しているライセンスは
Upgrade Order: orderID なまえ
の真下のテーブルに表記されているところまでは理解した。

デスクトップ固定 Pro のIDからログインした購入画面では、
Licenses for upgrade Quantity
RoboForm 7 Everywhere 1
RoboForm 6 Pro 1
と表示されている。

商品カートにはこれが初めから入っている。
1 RoboForm 7 Everywhere $9.95

2goのIDからログインした購入画面では、
Licenses for upgrade Quantity
RoboForm 7 Everywhere 1
RoboForm2Go 6 Pro 1
と表示されている。

こちらも商品カートにはこれが初めから入っている。
1 RoboForm 7 Everywhere $9.95

わけがわからないのは、RoboForm 7 Everywhere 1 を既に所持している?状態になっていて、
重複してRoboForm 7 Everywhere $9.95がデフォルトで購入される状態になっているということ。

所持になっているRoboForm 7 Everywhereは無視して、カートで数量1になっているEverywhereを0にして
2goなりProなりを買えばいいのかな?

ところで、2goのIDから追加ライセンスでProがアップグレードと同額で買えるようなので、
Proのライセンスはver.6のまま放置して、2goからProを追加購入したほうが得みたいだね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:56:29 ID:H+1IeldH0
フィンランドのフォーラムに7のクラック方法が載ってる
でもフィンランド語読めない・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:29:39 ID:+0jlC0nW0
プップク居なくなって必死だなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:43:01 ID:0/lkZbcyP
Chromeでロボフォーム7を使うと、ページ内検索をすると、
ツールバーと検索フォームが重ならない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:31:17 ID:CM9glsVl0
Everywhereなんて使うのはごく一部だろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:36:45 ID:VTxHDsBR0
拾い物。使えるかどうか試してみて

*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll
* FileSize: 14479864 bytes
* LastMod.: 2010/12/20 19:19:27
*===============================
002EC5F2: 00 14
002EC5F3: 00 05
00321594: 00 14
00321595: 00 05
00322431: 0B BA
00322432: 90 14
00322433: 10 05
00322434: 25 00
00322436: 00 90
0032297F: 0B BA
00322980: 90 14
00322981: 10 05
00322982: 25 00
00322984: 00 90
00322D84: 00 14
00322D85: 00 05
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:10:56 ID:oODNOuYT0
堂々とそういうの載せる神経が分からん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:02:15 ID:5LEsedrn0
じーじぇい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:09:22 ID:zIwVvW420
>>137
グッジョブ!
問題なし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:16:45 ID:5LEsedrn0
二世誕生
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:33:08 ID:3HDJtHdz0
>>130
日本語の対応が遅いからまだいける
http://www.roboform.com/jp/chrome.html
の下のあたりのアルファ版クロームアダプタ: roboform-chrome.crxをクロームから実行
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:38:19 ID:qYXoCuVH0
>>137
これのバージョンはなんだろう?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 15:59:09 ID:TA4iiBth0
>>137 thx!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:22:36 ID:X2MwgX130
>>143
バージョン7ベータ版の固定ロボフォーム(通常版) で出来た
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:29:06 ID:qYXoCuVH0
>>145
トンクス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:23:50 ID:zYevgQ9n0
ぷっぷくタン、なぜ現れないの

ぷっぷく期待
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:57:15 ID:Lev7u8ru0
>>147
プップクは開発チームに加わりました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:43:51 ID:ER3sZhc50
7.1.1ok
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:31:19 ID:l02FfiYD0
Version 7.1.1
* Chrome: Fix installer problems.
* Firefox: fix form filling issues.
* Firefox: fix slowdown/freeze on pages with huge number of HTML elements.
* Implement ver 7 Enterprise license.
* Editor: rework Clone, Move, Rename dialogs, separate Move and Rename commands.
* Editor: improve How To Create dialogs.
* Increase font size for Asian languages.
* Change 'RoboForm Online' to 'RoboForm Everywhere' in all texts.
* Sync: show tray balloon to notify about sync errors and conflicts.
* New Japanese and Farsi localization of UI.
* Fix import of Contacts from Windows Address Book.
* Fix expport to Favorites.
* Fix black background appears below text items in the list on AutoFill dialog.
* Add option to install RF into Opera 10 in Advanced options.
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:23:24 ID:v1HI20QA0
>>137
は、バージョン7.1.1のものと思われる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:36:05 ID:CsTsEfx30
6.1.0.1つこうてるんだけど、7.1.1って正規ユーザならうpデートしても問題ないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:38:48 ID:kZBMlqcI0
俺は問題なかったよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:57:26 ID:CsTsEfx30
さんくす!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:39:10 ID:tJFkICBf0
無事、うpデートできました。

オンラインにパスワード保存って。。。怖すぎなんですけどw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:47:29 ID:tJFkICBf0
なにこれ、無料版って・・・ライセンス買えって?orz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:16:00 ID:tJFkICBf0
>>59
なにこれ助かったorz
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:03:38 ID:QD3Hwmp20
バージョン6(6.10.1)って更新されないのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:43:58 ID:1jFNiBjV0
>>137
どうやって使うの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:14:03 ID:kcVhkNDi0
ロボフォーム7.1.1を購入して活性化しても、製品情報を確認すると無料版のまま!
どうなってるん?
早く更新Ver出してくれ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:18:16 ID:ozZmB+xx0
購入したのがエブリウェアで、オプションでオンライン垢の同期にチェックが入ってないだけとかいうことはない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:58:49 ID:30KAdWIC0
プップクの真の狙いがやっと分かった。
日本人をロボフォームに依存させて、抜けられない
ようにすることだったんだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:04:58 ID:v93LEFTR0
新バージョンにする必要なくね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:07:09 ID:tJFkICBf0
必要ないね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:14:53 ID:x70FBo4n0
6のままでいいわ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:21:15 ID:9AXZm1IX0
6.9.98のフリー版(10制限)を使用していたのだけど、
数日前にツールバーに以下メッセージが出て、使えなくなってしまった。
6のフリーは終了したのか教えてくれ。すまん。

「安全にパスワードを管理する〜〜ここをクリックしてください」
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:15:59 ID:Ah5V6da70
7の時限ライセンスは使えない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:42:47 ID:BfA8S5ehP
>>159
ヒント:バイナリエディタ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:03:18 ID:6x4rSCz/0
7.1.2
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:05:32 ID:yEwqPa7M0
相変わらずフォントが変更できない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:09:41 ID:z/MqEvZd0
今って通貨何で買うのが一番安いの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:49:37 ID:byKBl0fK0
ドル
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:06:40 ID:2QyMISnZ0
This Chrome extension attaches RoboForm lower toolbar to the bottom of your browser window.
If RoboForm toolbar disappeared, restart the Chrome browser.

クロムに入れたらこんな表示が出てたんだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:36:18 ID:B2y29k5C0
>>173
Google Chromeでロボフォームのツールバー表示されなかったら、
ブラウザを再起動してちょ
・・・とそのままの解釈でいいんじゃない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:18:00 ID:8PQrXnYQ0
ロボフォームのパスワード作成機能は使えない。重複文字があるからである。
重複文字があると、強度が低下する。下の方が優れている。

http://www.benricho.org/password/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:56:31 ID:o9KHGblk0
馬鹿がいるな。例えば0-9までが使用可能な10桁のパスワードと仮定して、
同じ数字が使えない階乗と10乗のどっちが組み合わせ多いか考えろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:35:25 ID:8PQrXnYQ0
パスワードチェッカーで調べると、同じ文字が多いものは、
強度が少し弱い、。それで、ロボフォームでパスワードを作るときは、
同じ文字を他の文字に変えていた。しかし、同じ文字を使わない
サイトがあるので、今ではそこで作っている。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:43:15 ID:o9KHGblk0
つか「重複文字があるから」が「同じ文字が多い」に変わってるぞ
全然意味が違うから。姑息なことするなよw

あとパスワード作成には類似の文字を排除ってチェックボックスあるし、
文字数や使う文字列での暗号強度も表示されてるようになってる

例えば英数大小文字使用の16文字なら92bit、類似の文字列排除にチェック入れると90bit
まぁ、ここまで言ってもなんだかんだ屁理屈つけてくるんだろうが・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:38:15 ID:8PQrXnYQ0
「類似の文字を排除」というのは、数字の「1」と「0」とアルファベット
の「l」と「O」を除く、ということである。
これは、間違えやすいからである。
ドコモなどのように、パスワードを変更するとき、コピー貼り付けができないサイト
では、便利かもしれない。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:46:49 ID:VgwjlmHH0
ん?同じ文字が使えないってことは文字列が長くなるにつれて弱くならないか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:06:41 ID:AyRIekzp0
解析する側からすれば、同じ文字が入っていようが、入ってなかろうが同じ。
気にする問題ではない。

例えば。
宝くじで、同じ数字が沢山入ってる方が当たりやすいとか、当たりづらいとか、関係ないでしょ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:20:59 ID:kjHQ3kdZ0
>>181
上2行は禿しく同意
下2行は、関係ないでしょ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:53:19 ID:AyRIekzp0
>>182
ん。確かに関係ないかもしれないなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:07:54 ID:AyRIekzp0
まあ、その、なんだ、
>>175は釣りってことで、いいのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:14:34 ID:UPaFB6/K0
もし175がマジでこんなふうに考えてるんだとしたら、
175と同じRoboFormって選択をしてる自分に不安を覚えてしまう・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:34:40 ID:FuwrsnBG0
RoboFormのメモエディタのメモの一部をドラッグ、同じウインドウ内でドロップすると
貼り付けしたことになってしまう。何このクソ仕様。

この前、Ver7のベータを入れたときは保存操作してないのに勝手に保存されててメモがメチャクチャになった。
ベータだから仕方ないんだろうけど。
Ver7の正式版ではどう?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:38:44 ID:FuwrsnBG0
Portable版ってOSを再インストールしたり別のPCで使ったりしたらそのたびに再アクチ必要なの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:57:03 ID:C6bhwrSV0
別のPCで使うたびにアクチとかあるわけないだろ。Portable版はUSBメモリ変えない限り問題ない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:19:11 ID:NA5ZnkgC0
>>186
正規版も同じ
メールすればそのうち改善されるかもね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:57:52 ID:jcVOvBwT0
同じウィンドウ内でD&Dとか稀な操作だろうし、そこまで騒ぐような問題じゃなくね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:53:22 ID:NA5ZnkgC0
チョッと編集したいとき困る
メモ帳なり別アプリでやれば良いんだけどね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:02:40 ID:C6bhwrSV0
キーボードでコピペやればいいだけでないの?
なんでマウスだけでやろうとするの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:07:20 ID:NA5ZnkgC0
>>192
実際使ってみた?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:17:12 ID:UPaFB6/K0
俺もメモがグチャグチャになって焦ったことある。
なんとかして欲しいね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:22:57 ID:C6bhwrSV0
ちゃんと使ってるよ。アプリの設定やメモ、オンラインバンキングの乱数表とかパスワード以外の特記事項とかセーフノートに保存してる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:27:40 ID:NA5ZnkgC0
ここはマウス右クリでコピペしない人が多いと思うけどね…
マウスで文章選択すると『勝手に切り取りされてマウス放したところで勝手にコピペ』される
説明が下手だから自分で確かめてみて

キーボードのみで操作する人には関係ないが使いにくい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:31:46 ID:u/4pGbK20
>>186
ドラッグでコピペって
エディタは大抵そうしう仕様じゃない?
むしろ後半の勝手に保存が問題なような
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:21:12 ID:VwHtB+nF0
今やってみたけど、マウスD&Dだと「カット&ペースト」でなくて「コピー&ペースト」になるな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:37:34 ID:ckjnYjbC0
>>197
そうなの?テキストエディタなんてメモ帳くらいしか使わないから。
Firefoxはドラッグ&ドロップでコピーできるね。初めて知った。

>>190
内容の一部をコピーしようとして操作ミスしちゃったんだよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:22:40 ID:Bc8Cqr3L0
えっと
6プロ→7は、有料で間違いないっすか

このスレ読むと間違いないようだけどショック
F&A未載だしアップグレード案内のときにも説明なしはナイっしょ

Win-rarと同じように一度ライセンス買えばずっと無料だと思ってた
ワラってくれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:50:24 ID:okJm+BFh0
アップグレードしなきゃいいだろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:36:51 ID:sWgYk5ml0
当然6も平行して更新されるよね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:52:20 ID:GhG0WKa60
本家で6がDLできるなら更新される可能性もあるかもしれないけど
無いから6は更新終了だろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:54:57 ID:35tpLXOD0
心配ならサポートに聞いてみろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:07:01 ID:mEwYA7Ov0
簡単に解析されてるソフトが更新しないなんて怖すぎる
脆弱な6の責任をとって更新もしくは7への無料アップグレードすべき
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:00:52 ID:fgLZOaHO0
割れといてそれか。厚かましい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:26:37 ID:p3KOcvCd0
>>203
当然だ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:30:15 ID:mEwYA7Ov0
パスワード管理ソフトが割られるとかギャグだろ
俺は金払ってるから立腹する権利がある
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:56:38 ID:8cncQgLE0
パスワードは暗号化されてるから大丈夫だよ
ソフトが割られるのとは関係ない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:45:32 ID:zTBwPy7H0
6を使い続けますか 
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:29:43 ID:/71qxFth0
6の最終バージョンどこでDL出来るんだよゴルァ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:41:24 ID:D++/zgA00
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:24:12 ID:xSkbVzrV0
「プロ版ならログイン帳無制限、アップグレード無料、無料テクニカルサポート」

ア ッ プ グ レ ー ド 無 料

てトップページに載ってるんだけど

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:35:40 ID:/71qxFth0
>>212
サンキューだゴルァ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:55:05 ID:2o5Rzxmo0
>>213
6のアップグレードは無料です。
7は別の製品ですので、必要ならば別途お買い求め下さい。

こういうロジックだろ、たぶん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:59:18 ID:ahQVfzhZ0
ドルで払えば1500円くらいだし
買って数ヶ月の人はご立腹かも知れないけど
数年使ってる人は、まぁ、有料でも仕方ないんじゃない

そんな俺は7月のセールで買った負け組です・・・orz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:25:14 ID:wYDWC1vb0
VISAデビットで買えるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:36:33 ID:xSkbVzrV0

FAQに
Q: 新しいバージョンにアップグレードしたときに再度プロ版のライセンス料を払う必要はあるのですか?
A: いいえ、新しいバージョンをそのまま上書きインストールしてください。ただしバージョン5からバージョン6へのアップグレードにおいてはプロ版の情報が一旦消失しますので、再度活性化を行う必要があります。しかしライセンスを再度購入する必要はありません。
て、書いてあるのでずっとタダだと思ってたオレがバカでした
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:07:57 ID:RZfwWqe80
なんにも気にせず最新版インストールしたけど普通に使えてるんだが、
ベータ版インストールしてたからなのかな?
再起動したら駄目かもしれんが...
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:09:13 ID:ahQVfzhZ0
30日間は機能制限無かったような?
221219:2010/12/31(金) 14:11:21 ID:RZfwWqe80
と思ったら、バージョン確認画面ではライセンスがない状態になってる...orz
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:19:23 ID:vcIrPhCc0
>>217
買える
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:48:51 ID:xPOKvsKO0
>>221
6.10から最新版をチェックすると、

メッセージボックスが表示されない場合には次の情報を参考にしてください:
- ロボフォームの最新版は今現在 7.1.3 となっています。
- アップグレードする場合はダウンロードページへお越しください。
- 古いバージョンをアンインストールする必要はありません。そのまま上書きインストールしてください。

と表示されるな。
これで7.1へのアップグレードが優良だったら詐欺だと思うが。

もう少し人柱が増えて情報が安定するまで手出し無用だな。
224 【豚】 【1505円】 :2011/01/01(土) 09:57:35 ID:ch4fG2aY0
あけおめ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:08:50 ID:xPOKvsKO0
英語FAQでは、V6からV7EVERYWHEREは有料で、初年度割引があることが明記されている。
V6からV7PROへのアップグレードは言及なし。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:40:22 ID:jIDIfMzO0
だからこんなところでグダグダしないでメールして聞けよ
サポート無料なんだぞ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:52:11 ID:YhUyFghr0
もうアップグレードに関してはさんざん情報出てるのに今更人柱も何もないだろう
下のやつの他に何が知りたいんだ?

台数無制限1年更新のEverywhereは初年$9.95、二年目から$19.95
固定はデスクトップ・ポータブル共に1台目$19.95、2台目以降は$9.95
7購入時に6を活性化する必要はない。台数制限超えて活性化出来ないライセンスでもOK
2011年9月以降の購入者は無料アップグレード出来る。案内のメールも発送済み
うっかり7にしたけどライセンス持ってる6に戻したいって場合は>>59
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:13:53 ID:XYB5lX0a0
固定とポータブルのアプグレ・追加購入1台目$19.95
というのは1月2日までとか期限あったっけ?
なんかあったような気がしたんだけど、今のページには表記されていない。
気のせいかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:27:28 ID:LwrBPOyx0
>>228
追加は9ドルだろ。アップグレード1台目が19ドル
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:18:10 ID:/5z/vzi50
>>227
59のリンクもう使えないよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:23:13 ID:mat4sQjQ0
去年の9月以降に3ライセンス買ったんだけど、
まず1つ買って後で2つ追加したから、
1つだけのはEverywhereにして、2つのは1:1にするのがいいかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:38:39 ID:ojh13qXc0
Version 7.1.3
* RoboForm2Go can now be activated from RoboForm Everywhere license.
* RoboForm2Go can now automatically sync with RoboForm Everywhere (Online) server.
* Installer: add screen that shows what browsers RF will be added to.
* AOL 9.6: make RoboForm attach to this new version of AOL client.
* Quicken: fix RoboForm saving from password dialog in Quicken.
* Chrome: fix crashes, speed up browsing with RoboForm.
* Firefox: fix Fill Forms context menu.
* Firefox: fix Show Toolbar after it was hidden.
* Firefox: make adapter version to be the same as RF version.
* Opera: fix toolbar positioning.
* Matching Passcards: do not show Facebook and Twitter passcards in internal frames.
* Increase font size for Asian languagues.
* Fix AutoFill with multiple choices.
* Fix option to disable RoboForm.
* Identity Editor: custom field values can be multiline.
* Updated UI localization.
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:16:00 ID:FxpXYyfh0
>>231
2010年9月1日以降に買った人は
無料で7にアップグレードできるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 17:17:25 ID:z1iPnz6j0
最新版は何かファイルがおかしいっぽい
Desktopをインストールしてるのに中身がEverywhereっぽい
無料バージョンに戻されたので再度活性化しようとしたら、これはEverywhereだからDesktop入れろって言われる
現在ボブに問い合わせ中だが、さすがに現地は正月の真夜中だし返事は遅そう
235231:2011/01/02(日) 17:45:00 ID:mat4sQjQ0
>>233
あ、うん、無料だからどうアップグレードしようかなって。
追加した2ライセンスは別けられないから、Everywhereにしたら
もったいないかなと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:32:04 ID:YweNzq9T0
>>233
え?どうすればええんや?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:34:14 ID:YweNzq9T0
10/08/01 orz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:45:05 ID:z1iPnz6j0
ボブから連絡きた。同期をオフにしてから活性化しろと
ってことは今まで使えていたRoboForm OnlineはEverywhere専用になったってことか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:51:22 ID:LCSvYWZo0
いや、動いているぞ。ちゃんと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:36:19 ID:z1iPnz6j0
動いてるのなら無料バージョンになってないか?BobがDesktopは現状同期なしって宣言してるから
以下やりとりの引用


Bobが返信しました。 (2011/01/02 22:01 JST):
RoboForm Desktopでの同期の件については、当初7.1.0においてグッドシンクを外部プログラムとして利用する
形態を提供していましたが、ユーザ側に同期設定に関する混乱があったため現在では同期==エブリウェア、
同期なし==デスクトップという切り分けの形になっています。

このシンプルな切り分けについては、新しくロボフォームを利用始めた方には分かりやすいのですが、従来から
ロボフォームオンラインをご利用いただいていた方にとっては逆の効果をもたらしており、現在この点に関しては
世界中のユーザからのフィードバックをもとに社内調整中となっておりますので、少しお時間を頂けると幸いです。
(シンクロ自体はグッドシンク側からの設定で可能ですが、従来のようなロボフォームとの連携は現在ありません。)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:06:49 ID:gNBvYgdY0
新年早々Bobは早くて丁寧な仕事をするな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:20:40 ID:clQXm/B/0
7になってから、メニュー全般の画面や文字が小さくなって
マスターパスワードの入力画面とか
入力が不便になったのは自分だけでしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:28:34 ID:ZN16z1YJ0
最新版で改善されてる
>>232の一番下の修正項目
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:03:57 ID:clQXm/B/0
242です。
回答ありがとうございました。
早速試してみます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:04:37 ID:YjCqUYg50
アップグレードの新年セールはまだですか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:24:43 ID:HH1NOP6c0
というか、Bobの日本語すごすぎる。明らかに俺より日本語が堪能だな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:38:10 ID:qLgRebNO0
7への無料アップグレードのリンクが公式から無くなったから貼っとく。
https://secure.roboform.com/php/pums/pums_usrlogfrm_upgrade.php

いつまで出来るのかは不明。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:29:14 ID:6hbY7gfx0
結局6はそのうち7に強制アップグレードになるだろう。むろん無料で。
小さい会社が6と7の両方をサポートし続けるのは、コスト、マンパワー的に無理だから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:31:28 ID:fpKBWHxe0
6をサポート終了にしたらいいんじゃないの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:40:12 ID:92GhoIz+0
無料なわけねぇwwwwwwwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:48:33 ID:lrCjTF3G0
無料なら嬉しいが、こんどは有料アップグレードしたヤツが怒るだろ。
そのうちサポート打ち切りで終了だろ。多少はアップグレード代を安くするだろうが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:13:23 ID:bAJU6fGB0
字が小さいの直してほしい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:24:19 ID:6mQliNtV0
パスワード作成とかでしょ?最新版は直ってるよ。
一部警告メッセージは小さいままだったけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:31:48 ID:bAJU6fGB0
俺が思ってた「小さい」はオプション画面のフォントだな。
ここもVer.6よりも小さいよね。

でも、実はこれはまだマシな方だったというに、今気づいたよ。
入力フォームが無いときのエラーメッセージがたまたま出たんだけど、
さらに小さいフォントで出てくる時があったんだな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:07:26 ID:3Ed0l1qj0
Ver7にアップグレードか新規購入したとして、何年くらい使えるのかな?
Ver6はいつから売ってるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:14:07 ID:w+E9wgxd0
ソフト屋って儲けるの大変そうだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:03:22 ID:aYMtyJIX0
おまえらちゃんと定期的にバックアップ取ってるか?
もしHDDぶっ壊れたりしたらほぼ全てのサイトにログインできなくなるわ管理できなくなるわで大変だぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:04:36 ID:QDEv2HlR0
8年以上前からずっとv6だったと思う
プニルに同梱されてから使い出したんだよなぁ、懐かしいわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:02:12 ID:esL/SkQG0
>>257
データフォルダをDropboxに置いておくのはどうだろうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:22:06 ID:zvMofIlJ0
7にしたらWindows Media Playerのライセンス取得画面にツールバーが表示されなくなった。
古いバージョンにする以外で解決策ある?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:14:27 ID:Y3y2s0yA0
古いバージョン落としても全部7.1.3.0になってる
何これ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:29:31 ID:YwetNAatP
>>59
すげー助かった。
7にUPしたら金払えで困ってた。機能的には6で十分なんだよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:23:12 ID:5HgU4cpI0
>>137 7.1.3用マダー?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:45:06 ID:wfygDjUa0
このソフトって、銀行のパスワードとかも扱わせて大丈夫なんかな。
というのは、GOOD SYNCと連動させて他のパソコンともログイン情報を同期させているけど、
GODD SYNCのサーバーから情報が流出、解析されることとかありえないのか?

俺としては、さすがに怖いので銀行や証券会社は手入力して、ショッピング系の
パスワード管理ぐらいにしか使ってないんだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:05:09 ID:lkWvmoY30
ありえないわけないだろ
今2chがこんなことになってる理由を考えてみろ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:25:21 ID:wIbTMCTEP
今は銀行とかはワンタイムトークンとかマトリックスカードがあるから漏れても悪さを出来るとは思えないけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:35:29 ID:tqlbjZ760
OS再インストールするとき設定ってどこをバックアップ取ればいいのでしょうか?
レジストリですか?場所を教えてください、宜しくお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:55:34 ID:8qANRkEi0
RoboFormのオプションや公式のヘルプ見れば分かるのに
何で2ちゃんねるで聞くんだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:22:47 ID:tlAhnMHV0
もしあなたがログイン帳やプロフィールをマスターパスワードで保護していれば、 誰もそれらを読むことはできません。
もし万が一ハッカーにPCからログイン帳を盗まれた場合でも、 あなたのログイン帳やプロフィールが暗号化されていれば情報が漏えいする危険は極めて少なくなります。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:48:21 ID:lxfXZZEp0
これ使えるよ

ttp://j.mp/hBqPLr
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 15:25:36 ID:htqjdjQ10
>>270 ( ・ω・) d
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:08:48 ID:JTTPWcaS0
何年も前から購入している方まだいいが、バージョンアップとアップデートは
http://www.roboform.com/jp//paid-for.html
「ロボフォームプロ」は一度きりの購入です。バージョンアップは無料です。
と記載されています。

Bob replied の苦しい説明
残念ですが、「ロボフォームセブン」は別のソフトウェアとなります。

別ソフトならの6を消さずにHPに掲載、バグ修正アップデートを含めサポートするべきでは?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:19:00 ID:34nL/KHR0
もっかい買い直しって事か
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:31:58 ID:JTTPWcaS0
半強制的なアップグレード販売にあきれますね!
バージョン6が別ソフトだと言うのならなら、HPでもその様に取扱ってほしいです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:27:20 ID:weKa9ifY0
だから何でここに書くんだよ
サポートに要望しろよアホ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:29:08 ID:03J+G2pg0
6のままで、他に乗り換えます
サイバーシステムズ社のソフトウェアは二度と買わないし、今回のことは周りに言い続けます

ビンボウ人のはかない抵抗です
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:59:18 ID:p89ulIMa0
価格も2千円程度で
十分試用もさせてくれるし良心的じゃない
ソフトって無料じゃないと納得されんのかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:26:22 ID:JTTPWcaS0
もちろんサポートに要望した
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:48:45 ID:JTTPWcaS0
無料でなくてもいいですよ。
プロバージョン(3500円)を「ロボフォームプロ」は一度きりの購入です。バージョンアップは無料です。」
という事で買ったのです。

オンライン機能等で追加ライセンスが必要なら、オプション対応などでいいでしょう?

購入済みのソフトが無料試用版にUPされるなんて!!!
又、別ソフトだというのなら6と7を分けて対応するべきではないでしょうか。
6がHPから消えてること自体がおかしい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:38:20 ID:lanbpzBg0
消費者庁にでも通報したら?
日本の会社じゃないから守備範囲外か?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:17:00 ID:pIDuXYec0
なんか試用期間終了とか出てきたからぐぐったらこんな罠があったのか・・・
バージョン6が公式から落とせないのはおかしいな
6どこかにないかい?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:57:25 ID:xcXLNpwI0
>>281
>>59
まだあるかは知らん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:33:07 ID:REDSkzZu0
Bobが教えてくれます。

ロボフォームセブンからライセンスが変更となります。ロボフォームとロボフォームセブンは別のライセンスとお考え頂く必要があります。
必要に応じてバージョン6.20.0は以下からダウンロードしてください。
固定ロボフォーム:直リンク
ロボフォーム2Go:直リンク

またライセンスについてですが、以下のようになっています。V6ユーザには優待販売もあります。
ロボフォームセブン固定ライセンス − パソコン1台に1本、一度限りのお支払い

怖い。
V6のバグ修正、サポート継続があれば良いが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:24:25 ID:Dmq2h5oC0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:58:25 ID:QkSHnxrX0
>>284
馬鹿なの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:04:55 ID:g1YegtGS0
なにげにV6→V7を試して
即アンインスコ、V6に戻したつもりが、V6で落としたはずのファイルも
なぜかV7のインストーラに化けてて、困りはてて、此処にたどり着きました。
>59 のファイルを落として、ファイルサイズも小さく、V6のはずなのに
なぜかV7インストーラーが起動します。
どんなマジックなんだ・・・。
助けて下さい。 Roboformでランダムパス作ってあり、なにも出来ない…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:27:39 ID:Dmq2h5oC0
たぶん、6.10.1
ttp://j.mp/f7LJl5
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:31:34 ID:ySIUVDcS0
Version 7.1.4
* Firefox 3: fix switching of RobForm toolbar when user switches tab.
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:34:04 ID:REDSkzZu0
>284
気持ちがわかる気がしてきた。
>286
V6ユーザならBobが教えてくれます。サポセンに問い合わせを。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:19:07 ID:w0uKY2hU0
>>288
やっぱバグだったんだな。
困ってたんだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:20:08 ID:BJD+z++s0
>>284 ( ・ω・) d
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:22:01 ID:w0uKY2hU0
ちなみに6の場所は公式サイトのダウンロードページからもリンクが張ってあるぞ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:21:43 ID:zv2Z52b70
現状に不自由しないなら6のままがいいってことか

俺が買った時はこれくらいしか選択肢無かったが、今はソーヌネクストも出してるな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:23:30 ID:pIDuXYec0
>>287
助かったサンクス
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:45:12 ID:GV34z8VW0
robotaskbaricon.exeって7になってから強制的に起動するようになったな
ブラウザでroboformを使用すると必ずrobotaskbaricon.exeが起動する。
非表示にしても見えないだけで起動してるし。
6の時はそんな事はなかったような気がするんだけど、どうだったっけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:48:04 ID:LvmcQM1X0
起動してると問題あるの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:19:38 ID:7LqFY3r70
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:59:34 ID:p36PvGRA0
ういるす
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:03:20 ID:L62Dp9iD0
通報しました
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:28:36 ID:0lRKh6aA0
>>397 すばらしい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:30:41 ID:L7onL4k10
詐欺だよな
ここでバイナリ弄ってた方がマシだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:19:17 ID:7LqFY3r70
つかえるかどうかわからないけど

*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll
* FileSize: 14414328 bytes
* LastMod.: 2011/01/09 11:03:55
*===============================
004602F9: FD 01
004602FA: A8 00
00484E0C: FD 01
00484E0D: A8 00
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:46:21 ID:cwcnOKWW0
ぷっぷくくうーはどこいった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:36:44 ID:SDNWsKUk0
7になってchromeに本格的に取り組むようになってくれたな
どんどん安定化させていってくれ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:46:27 ID:B3R6eRL30
>>59
これをダウンロードしてインストールしたら7になってるよ。
もう6はダウンロードできない?

Copyright (C) 1999-2011 Siber Systems Inc.
RoboForm (R) Version 7.1.5 (jp-japanese, JPN) Jan 8 2011 15:43:16
無料バージョン、0日利用済み:

306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:55:15 ID:8NBu9ina0
うん今落としたら715だわ
>>287これの本体だけ頂戴すれば?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:07:48 ID:oRTF9y/p0
>>305
292 も書いているように公式にダウンロード専用ページがある。
6の最終版(v6.10.2)はここから落とすべし。
http://www.roboform.com/download/v6
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:37:08 ID:B3R6eRL30
あり。
焦ったよ。チョロメのインストールしたつもりが間違って7のインストールをしていた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:41:17 ID:Y+7epiJL0
つかChrome用の最新版アダプタはv7最新版に同梱されてるからな
リンク先アドレスを見れば分かるがv7のインストールで間違っていない
Chromeは頻繁に更新するからそのうちv6じゃアタッチ出来なくなるんじゃないかな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:52:59 ID:KjXtETDg0
7をインストールした途端
firefox起動した瞬間にランタイムエラー連発でフリーズするようになったわ
金とってバグ有りのゴミ売りつけるなんてなかなかの屑っぷりだな
デザインも自己主張強くなってて目障り
バックアップしてて良かった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:49:29 ID:EIfVWuFA0
お前だけじゃね?w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:51:14 ID:Lc9ffV2Ji
うちでは問題なく使えてるから>>310だけの問題だろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:23:51 ID:Mv1tRdMB0
馬鹿か?wそりゃ俺だけだろ
スレ見れば分かることだろハゲデブ
ただロボが悪さしてるのは明らかなんだからゴミだろ
7終了させたら元に戻るし6だと問題ないし
課金込みでゴミ売りつけるとかw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 11:25:47 ID:MUpfGmDj0
なんだ、池沼かつキチガイか・・・
そんな奴はIEで手打ちしてりゃいいんだよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:14:55 ID:mkaYoDui0
Roboform2Go Pro v7.1.5
ttp://www.multiupload.com/X151G7TSIJ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:01:37 ID:pedfgPqy0
ふと思ったがこんなソフトバージョンアップしても意味あるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:32:46 ID:F4hnkKQx0
>>316
売る側にとっては収入になるから意味あるんだろ。
毎年募金を集める生まれつき体の弱いジャストシステムちゃんほどじゃないけどな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:48:17 ID:71yGFQQO0
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:46:06 ID:nJ3meG7n0
>>318
パソ婚我物故割レタ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:00:47 ID:F586KVRK0
家ではPCを一台しか使わないからDesktopライセンスを購入したのに、
まさかiPhoneで使うためにはeverywhereライセンスが必要だったは・・・・・・

最初からeverywhereを買っときゃよかった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:33:47 ID:jj2YTRU/0
everywhereってエビふりゃーにちょっと似てる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:33:36 ID:Rf0jdCVY0
everywhereじゃないと同期機能使えないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:48:08 ID:Rf0jdCVY0
なんで3DESなの?
AESじゃないの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:51:53 ID:1XGR1dPT0
万が一の場合に力業で復元出来るか出来ないか、という訳では無いだろうし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:40:58 ID:2V08dVEE0
初期設定はAESだろ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:16:24 ID:Rf0jdCVY0
ごめんHP上だと3DESとしか書いてないけど
設定上はAESになってた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:22:24 ID:RJV6gcb/0
>>307
おいおい、ここ(2ch)がなかったら死んでたわorz

ボブ、いいかげんにさらせ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:54:02 ID:A96YoNIW0
ロボフォーム位で命を投げ出そうとするなよ
人間の命は大事!!
例えば豚の臓器を人間に移植する技術ができたら、やるだろ?
でも人間の臓器を豚には移植しない
つまりそういうことだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:02:38 ID:2V08dVEE0
つか普通にトップページからダウンロード選んで左サイドバーにv6のリンクあるだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:20:58 ID:Rf0jdCVY0
一年間1000円なら安いし買ったけど
昼飯一食我慢すればいい話じゃんw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:09:25 ID:m0V4vRv60
豚の心臓弁はすでに人間に移植してるな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:59:28 ID:XU6QDt940
>>330
ある日いきなりライセンスが切れて、試用版になったりしてもいいのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:28:16 ID:IMCJfsx80
>>329
ん?そうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:20:11 ID:5XPaaJqq0
>>332
その時に6に戻すか便利だったらまた継続すればいいんじゃない?
もう3台にいれてるし
Chromeのアダプタがマシになってるから6には戻らんと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:11:48 ID:2tLkZLNl0
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:18:38 ID:8jERLkyjP

これは明らかに、試用版にUPさせてダイアログで困らせて金払わせようとする意図的な確信犯だもんね。
ロボフォーム購入時にずっとUP無料言ってるんだから、企業ならそれは守るろが当然だろ。消費者もそれ前提で購入してる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:42:09 ID:bz6J319E0
プップクたん・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:44:46 ID:WUo059Lu0
そもそもぷっぷくたんは解析できる人なの?
尻集の解析法が7になってから通用しなくなって出てこられなくなっただけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:57:22 ID:Ou17EzGr0
>>336
確信犯を辞書でひいてみ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:59:50 ID:cspatSRn0
確信犯という言葉の本来なら間違った意味も
市民権を得て辞書に載るまでになったんだなあ
良きかな良きかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:03:35 ID:5XPaaJqq0
誤用がそのまま使われるようになった日本語って結構あるからね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:56:05 ID:Ou17EzGr0
>>340 >>341
ID変えて、ごくろうさん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:16:04 ID:bz6J319E0
>>342
よお、社会不適合者w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:17:15 ID:5XPaaJqq0
たかだか2chで辞書どうのこうの言うちっちゃい奴あいてに
わざわざID変えたりせんよ
そういう性格だとリアル世界じゃ嫌われっぱなしだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:19:44 ID:bz6J319E0
だいたい、つっこむなら先に「意図的な確信犯」の方だろ・・・jk
頭痛が痛いわw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:24:47 ID:OICLlRAt0
未必の故意による確信犯かも知れない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:27:03 ID:5XPaaJqq0
いや、そこは密室の恋い(ry
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:39:02 ID:wgHFQmXl0
なんかQonohaスレでも誤用がどうの言って延々スレ違いの蘊蓄たれてるやついたが同じやつか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:05:07 ID:75TFVVM70
その手の奴はどこにでもいるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:56:14 ID:IyymGgcxP
7にするか1Passに乗り換えるかどっちがいいかなー?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:50:02 ID:48KorMPc0
>>320
これ、マジで!?
急に同期が出来なくなったのは、そういう事だったの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:44:31 ID:TfvTy1adP
>>351
マジ
商法としてやり方が汚い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:54:45 ID:pvWQzClr0
つか以前からロボフォームオンライン登録してるやつは使えるんじゃね?
グッドシンクでの同期は問題なく出来るし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:01:37 ID:pO+J1Rem0
数日前まで6でロボフォームオンラインでグッドシンク使ってる時は問題なかったし
アップデートして7に変わったときも試用期間ながら普通に使えてたよ
その後すぐライセンス買ってしまったけどね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:20:45 ID:2BMHL5HX0
エブリウェアライセンスが必要なのは自動同期だけだね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:47:15 ID:AwwaIwhvP
ロボフォーム歴5年
今日初めてプロフィール設定をしてみたんだよ

こりゃドえらい快適だな…なぜ今まで放置してたんだ

たまに市区町村の部分か、携帯メールアドレスの項目とかあると誤爆したりするが
それでも手入力するより断然楽だ
また一段と俺のロボフォームタンが可愛くなったぜ もう手放せないよ(´Д`*)'`ァ,、ァ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:01:16 ID:xqHpSujw0
時はインターネットサービス全盛時代
それに伴い多用で面倒な「会員登録」は付き纏う
でも大丈夫!ロボフォームを使えば煩雑な登録も管理もラクラク!


利用者も喜んでいます!

専業主婦「えー!?まだロボフォーム使ってないんですの?最近流行りなんですって!おたくもどう?」
おじいさん「わしゃ、ロボフォームのおかげでこの高度IT時代についていけるようになったよ
       今ではロボフォームを駆使して証券会社の株やら経済ニュースの管理に使ってるんじゃよ」
ゲーマー「ネトゲの副垢管理はこれが最適(禿藁」
会社員「会社で一目置かれるデキるビジネスマンも使ってました。指紋認証できるパソコンならセキュリティ面でもバッチリ」


このようにあらゆる層の人から指示されています!
あなたもロボフォーム、使ってみませんか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:10:46 ID:G9TXCVOy0
>>356
使い方がわからないから要らない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:52:23 ID:02JjC39y0
test
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:21:56 ID:rzFMHnbF0
だまされたと思ってLastPassを使ってみ
ロボフォームをVer3から使っていたがあっさり乗り換えたよ
ロボフォームからデータのインポートも出来るよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:09:36 ID:CoWFGRBX0
ネット上にデーターを保存するのは怖いなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:33:46 ID:KqRDy6/k0
結構購入している人いるんですね。
ずっと無料のまま使ってたから売れている事実に少し驚き。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:01:39 ID:XQNVJMQa0
無料の10個じゃ全然足りないし、お前が割れ=無料の意味で使ってるのなら、
割れてでも使いたいソフトなんだから購入する価値あるだろう?

個人的にはv7もアプリのパスワード保存やマスターパスワードの指紋認証対応してるから
十分買う価値あったよ。暗記不可能な長さのマスターパスワードも指紋なら一発だし、
タイポでやり直しになることも無いしね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:45:48 ID:dqXb0ShU0
>>361
保存されるのはAESで暗号化されたもの
復号化はPC上でやるからPCに保存してるのと変わらないよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:35:28 ID:pibgab6l0
lastpass試してみたけど悪くないな。
ChromeでIETab使って開いた画面とかには無効みたいだけど・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:50:47 ID:kpTuYAXY0
>>363
10個あれば全然足りるので・・・
多くのサイト利用している人たちは足りないかもしれないけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:53:06 ID:+KVK2dnP0
ひさしぶりにきた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:02:21 ID:Eah8uyZl0
v7の指紋認証を64bitで使えてる人いる?
俺は使えないんだが・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:05:48 ID:+KVK2dnP0
なんだかしらんがプップク短でもできない仕様になったってことかね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:22:46 ID:bgOYQVnu0
>>368
Win7x64Proで指紋認証リーダーはUPEK製で問題なく使えていまっせ
ドライバはメーカーサイトで公開されてるやつじゃなく、OSインストール時にWinUpdateで入るやつのみ使用
なのでUPEK指紋認証リーダーのところはグレイアウト、WBFリーダーのとこにのみチェックが入ってる状態
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:33:52 ID:Eah8uyZl0
使えるのか。
今見たら指紋認証はAuthenTec製だった。roboformがAuthenTec製に対応するまでつかえそうにないな。
残念・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:01:19 ID:dqXb0ShU0
>>369
無料で使いたいならlastpassって選択肢があるじゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:35:48 ID:+KVK2dnP0
たぶんスレイプニルだとツールバー使えないからそれも使えないと思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:39:34 ID:eXUWMmS1P
choromeでRoboform使うと、検索画面が隠れて見えなくなるから注意
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:01:42 ID:b0VCEe0I0
chrome plusで使えますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:14:39 ID:Eah8uyZl0
>>375
俺は使ってる。ロボフォームのインストールフォルダからchrome plusの拡張機能にコピーして使ってる。
v7.1.5以降はプチフリみたいのも起きなくなってよくなったよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:35:34 ID:bgOYQVnu0
>>371
コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>生体認証デバイスに表示されてOSのログインに使える機種なら
ロボフォーム側で「WBFリーダーでの指紋認証を有効にする」にチェック入れることで使えるはずだが?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:03:40 ID:Eah8uyZl0
>>377
TOSHIBAのアプリとドライバ削除してWinUpdateで入るやつのみ入れたらできた。
サンキュ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:30:48 ID:fHSI7Ccf0
なんかVISAデビットでの購入を拒否されたんだが・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:27:54 ID:fHSI7Ccf0
>>379
自己解決しました。


エブリウェアライセンスと
固定ライセンスの違い教えて
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:02:14 ID:M5TBg4cF0
エブリウェアライセンス
1年間の使用料 同じアカウントであれば何台のPCに入れてもOK  
何台のPCで利用する人向け 同期機能内蔵

固定ライセンス
パッケージソフトと同じく一度購入すれば以後払う必用なし PC1台のみにインストール可能
メジャーバージョンアップ時は再度購入が必用?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:25:46 ID:fHSI7Ccf0
>>381
サンクス。

エブリウェアライセンスの方が良いのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:35:23 ID:QF1CtJRz0
今後は2年に1回のメジャーバージョンアップで金を取られるだろうから、
PC2台以上ある家ならエブリウェアライセンスの方がコスパ高いかも。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:49:43 ID:py3sUaEA0
2年に1回のメジャーバージョンアップとかどこの脳内ソースだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:22:59 ID:DOoTbODfP
この会社のやり口だと、VrUp無料で釣って購入させて、定期的メジャーバージョンアップで集金と思われ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:33:51 ID:XU8qw86H0
6 固定ライセンス→ 7 エブリウェアライセンス に間違ってしちゃった俺オワタwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:41:53 ID:EHDLSsFA0
ぷっぷくたんのパッチと、対応バージョンの本体保存してたら無敵だろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:10:40 ID:py3sUaEA0
v7で初めて有料アップグレードだったのにやり口とかw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:31:30 ID:5Z0a9az10
>>388
ここ一年以内ぐらいで使い始めたオレみたいなユーザーにとっては、バージョンアップ無料を謳って置いて、いきなり有料アップグレードかます酷い会社や。

しかし、一度使い始めたこの利便性は手放し難いのも事実。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:26:06 ID:O4CY0SxL0
Firefox4の正式版が春頃には出てきそうなんだけど、6のままで使えるのかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:34:03 ID:e5v6r37G0
これは、オンライン同期機能有効にしたら無料バージョンにもどるけど
同期が終わったら毎回、同期しないにしてプロバージョンにしておかなくちゃいけないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 05:30:13 ID:/mNf4Noj0
v6以前にRoboForm Onlineアカ作ってた人ならGoodSync使えば自動ではないが今でも同期出来る
GoodSyncでなくてもWebDAV対応クライアントなら可能だと思う。GoodSyncでの同期したことないなら

プロファイルフォルダ ⇔(同期) https://online.roboform.com/users/ユーザ名
でセキュアモードにチェック入れてジョブを作ればOK
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 05:31:34 ID:/mNf4Noj0
WebDAV対応クライアントって書いたようにプロトコルはWebDAVで作ってね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:37:51 ID:e5v6r37G0
>>392
貴重な情報ありがとうございます、早速試してみます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:14:08 ID:hQd1sKIT0
>>338
ある程度できる人だったんだろう。
自分も6までは割っていたけど、7からは格段に難しくなってあきらめた
今まで使っていた逆アセンブラが使えなくなったし

>>335
試してみたけど問題なく使えた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:43:58 ID:LhexTMOg0
ver7はSkypeのアカウントを記憶させることはできるの?

俺Skypeってあまり使わないけど、数ヶ月周期でたまに必要となるから
失念しては新しいアカウント作って、また失念してアカウント作って…の繰り返しなんだ

ver7でSkypeアカウントを管理してくれたら最高なんだが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:48:05 ID:Y53KivzY0
メモ機能で残せば?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:05:26 ID:/mNf4Noj0
7だとアプリのパスワード保存と自動入力も対応してるからメモより便利だろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:10:32 ID:Y53KivzY0
全部が全部保存できないしょ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:35:52 ID:crqZV0uF0
7でアプリの保存どうするの
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:28:51 ID:1A12OwGW0
Roboformとプップクさんには長い間お世話になったので、ここまで使うなら買おうかと思ったけど
Ver7は結局どうなってるの?なんだかとっても面倒なことになってるように見えるのだけど。
まだ待っておいたほうがいい?それともLastPassとかに移行?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:32:40 ID:7B2Xs+xA0
1000円払って7使ってみ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 04:00:14 ID:5aOx/6010
>>396
保存出来る。ただSkypeの場合アカウント名入力時に自動で日本語入力オフにならないので、
前もって半角入力にしておくか、パスワードの自動入力をオフにするか、複数アカウント登録しておいたほうがいい

>>399
保存出来ないってのは管理者権限で動いてるアプリとかのこと言ってると思うけど、
そういうのはタスクバーアイコンを管理者権限で起動し直すといける
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 06:40:09 ID:c/ZQkkDo0
1年くらい前の書き込みだけど
頻繁にアップデートがあってそのたびにプップクがパッチリリースする繰り返しだったんだけど
そのアップデートっていうのが割れ対策のアップデートなのな。

機能は現状で十分だったからアップデート自体しなかった
今でもそのまま使えてる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:15:30 ID:1aPjI7xN0
プップクのせいで、いつの間にかロボフォームなしではいられない
シャブ中患者みたいになってしまった。うまくハメられた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:07:04 ID:z7OEPsOQ0
確かにw
プックは実はRoboの中の人だったりw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:37:46 ID:lZAOHbYZ0
>>335のパッチ使ってみればいいじゃん
ちゃんと問題なく使えているよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:44:26 ID:xqsiG1zk0
パッチもう落とせないよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:12:17 ID:W5+gKEzr0
買えよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:26:33 ID:Qqx8NC2S0
lastpassをSleipnirで使えるよにするにはどうすればいいですか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:12:27 ID:nxxWc90f0
ラストパススレで聞けよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:16:52 ID:W5+gKEzr0
いつのまにかVer 7.1.7 出てるね
何が違う?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:21:28 ID:0ne5UISj0
7.xx用汎用パッチ

ttp://j.mp/ehYU04
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:44:13 ID:jH+UkLlP0
>>413
ネオぷっぷくありがとう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:34:53 ID:PCXWEC/20
宗教上の理由で短縮URLだけは踏む気にはなれないんだわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:40:53 ID:J9vA7VyZP
これって日本円換算でいくらで買えるの?
2台のPCで使うとしたら1個購入を2つするのと
期間契約だかの方でやるのとどっちが利口なの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:54:17 ID:W5+gKEzr0
1年間台数制限なしで1000円ぐらい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:29:55 ID:36uarrQV0
3ヵ月くらい割れ6使ってみたんだけど、
使い勝手良いから7をちゃんと購入したい。

そこで相談です。

1.6と7では使い勝手や方法が大きく変わりますか?

2.割れ6のログインデータを7で使うには、6でエクスポートして7でインポートするだけでいいですか?


割れ使ってた分際で図々しいですがおねがいします。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:43:34 ID:yXW/rMVt0
7は使いづらい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:12:18 ID:bbfwJHM/0
6と7の違いはブラウザ以外のアプリ対応、ファビコン対応、指紋認証対応、
それ以外にも細かいバグフィクスが適宜入ってるので7の方がいい

各バージョンの修正履歴
ttp://www.roboform.com/support/news
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:27:09 ID:jTGLUPDZ0
6の方がいい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:46:17 ID:cP86Hdy00
7ってパッチ使っても1年後には使えなくなるとか
バージョンアップしたら使えなくなるとか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:55:43 ID:W+8bohgy0
>>418
データはそのまま引きづかれる
何もしなくてよい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:33:04 ID:DFETRiJj0
>>412
やった! 7.1.7
Operaでツールバーがまともに表示されるようになったよ!
ほんとにうれしい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:08:26 ID:ZSwUqkZT0
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:11:17 ID:sjPMJRLR0

UPEKの指紋認証を海外から個人輸入しようとおもうが、
RoboForm V7をお使いの諸兄らならどの製品を選ぶ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:00:53 ID:lnRsB8Cm0
ちょっと前にもあったがwin7ならOSに対応してる製品であればどこのでもいい
あと日本で売ってる製品でも中身UPEK製なの多い
因みにうちはノートに初めから指紋リーダー付いてた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:43:46 ID:0lWOcsWN0
Silexで使える?
具体的に言うとFUS-200N

使えるなら段ボールから一個引っ張り出そうかと
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:57:47 ID:pak0kgYD0
UPEKの前それだったがよく覚えてないが、使えた気がする・・・。
ただWindows7用のドライバがないだろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:59:59 ID:NqQZrTpl0
>>357
どこの通販専用番組だよw
禿藁とかいまどき使うやついねぇ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:11:11 ID:n5MbzMdw0
プロフィールエディタのクレジットカードの項目
PIN番号ってなに?
ググったら暗証番号のことらしいけど暗証番号の項目は別にあるし…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:20:28 ID:W+8bohgy0
裏の署名書いたところの番号 右側3桁じゃね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:29:10 ID:bbfwJHM/0
>>429
繋いでみたら分かるんじゃない?Win7で自動でドライバ入らないなら無理っぽい気がする

>>431
キャッシング用のC-PINと電話用のT-PINの為だと思う
最近は電話取引よりもWebが主流だから一緒になってるところも増えてきたけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:58:31 ID:NqQZrTpl0
おまえらに忠告するがロボフォームのユーザデータは必ず定期的にバックアップとって保管しとけよな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:04:29 ID:koesrPqUP
ユーザーデータってどれ?
C:\My RoboForm Data\山内健吾のフォルダ内をコピーして退避すればいいのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:20:05 ID:X0B8sXK10
あ、はい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:34:52 ID:lw4+nc9P0
山内健吾のフォルダが見当たらない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:17:32 ID:E1GjOL8s0
オプションのユーザデータにバックアップのボタンある
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:19:15 ID:WOsn/jsQ0
>>434
バックアップして暗号化して保存してある
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:14:46 ID:3aURqD4CP
>>437
お前面白過ぎるだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:28:25 ID:bJoEAWIi0
>>5
試しにiTunesで使うと
アカウント名に数字が入ってたら
数字だけ全角に間違って入力されちゃうね。
地味に不便。

※ATOK使ってる場合
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:58:11 ID:J5roKGMV0
それはATOKの設定次第だろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:03:37 ID:xtq0S2Wb0
どう設定してもだめだったよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:37:59 ID:X91863EZ0
俺のアカウントではそんなことまったくないが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:22:45 ID:z2tdExJl0
初めから半角入力にしておくとか自動入力しないとか、
自動入力でも複数垢登録して一旦半角入力に切り替えられるようワンクッション置くとか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:56:36 ID:xtq0S2Wb0
>>444
それはマイクロソフトのIME使ってるか
IDに数字が含まれてない場合でしょ。

その場合はいける。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:03:26 ID:xtq0S2Wb0
>>445
ワンクッションも何も、
IEでの自動入力と違って

iTunesの場合、ATOKをオフにしようが

フォームを記入ボタンを押すと
ATOKがかってにオンになってから
IDが入力されるからどうしようもない。

もしかして自分の環境で
試さず言ってない?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:05:15 ID:xtq0S2Wb0
もしかしてATOKのバージョンかな?
2009を使ってる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:41:37 ID:XccDmlb00
>>447
だから複数垢でワンクッションって書いてるだろ
俺の場合日米加英仏の5垢あるから自動入力にしててもどの垢入力するか選択肢でるんだよ

環境はwin7x64、iTunes最新版、ATOK2010
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:02:34 ID:X8kvz8MX0
2010でも問題ないな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:06:24 ID:qHGdGTPF0
>>449
だからその複数アカ有る状態でも、
無い状態でも関係ないんだって。

フォームを記入ボタンをおすと
もれなく全角に変換されて入力されるんだってば。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:07:16 ID:XccDmlb00
あと半角入力と直接入力違うからね
半角入力はF10を3回で切り替えるやつ、4回目でひらがな入力に戻る
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:28:23 ID:Vo9GfDNk0
ジャストのサポートにクレーム入れろよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:34:20 ID:X/xEyqIR0
もうすぐ2011出るのに2009はサポート打ち切りだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:07:08 ID:Vo9GfDNk0
2年でサポート打ち切りは詐欺だろw
マイクロソフト以下だろw
456444:2011/01/24(月) 19:26:56 ID:X91863EZ0
>>446
俺はATOK入れてるしIDに数字が含まれているがそんなことはない。
ATOK2008な
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:55:25 ID:4Fc9/wmV0
プップクタソがVer7になって降臨しないからそろそろ買っちゃおうか考え中(・ω・`)
2万とか3万するソフトなら別だけど、ロボフォームなら有用性を考えれば支払い価値に値するしね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:10:20 ID:K3Zmgwm40
勝手にEnter(?ログイン)の機能で正常にログイン出来なくなってんだけど
これどっかで切れるのかい? ほとんど手動と変わらないんだが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:23:32 ID:InxdwsP/0
>>457
年1000円で3、4台に入れて使ってるし、毎日使ってる物だから
買ったほうが楽

>>458
オプションの自動記入の下から2番目の事かえ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:28:53 ID:xxe3ayK/0
一致するログイン帳で’記入と送信’を規定値とするのチェックを外す
初期設定はでは外れてるのを自分でチェック入れてるんだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:34:21 ID:gXMcyDVv0
LastPassでほとんどのサイトをカバーできるんだね。
オンラインが嫌な人はやっぱりRoboForm一択かな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:40:26 ID:K3Zmgwm40
>>459-460
確認してきたんだけど チェック外れてたんだぜ・・・どうしてこうなったんだろう
もうロボフォーム長い事使ってたんだけど最新版入れてから一週間ぐらいは普通に使えてて
昨日から突然 更新所かオプションも開いてないのに何故か変更されてしまったんだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:42:21 ID:xxe3ayK/0
全て規定値に戻す で
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:45:22 ID:K3Zmgwm40
>>463
勿論試してみたんだぜ
特に変化は無かった・・・んだけど試しにもう一度規定値に戻して再起動してみようと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:50:34 ID:K3Zmgwm40
規定値に戻す

変化無し

もう一度規定値に戻す

PC再起動

変化無し

もう一度規定値に戻してみる

何故か直る

良く分からないけどとにかく治りました ありがとう・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:53:16 ID:PobvnAdt0
>>457
良い心がけだ

ネオプップクはいるようだが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:52:22 ID:IwPj5vrx0
上にあるネオプップクのパッチはだめなのけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 16:58:32 ID:9ku7Jcuy0
怖いんだろウイルス混じりかもしれんし
価値を見出してるんだし買うのはいいことだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:49:49 ID:vJcTOCF50
V7のメモ帳がフォント変更できなくて、V6から移行できないな。早く対応してくれないかな、
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:24:09 ID:MrcIYGAq0
プップクがいれば買わないんだろ。
所詮割れ屋のの思考なんてそんなもの。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:28:00 ID:aqCm1oT+0
>>470
ちなみにライセンスは台数分持ってるんだけど、上の使ってみた。
問題ない。

再インストールが必要になったマシンのアクチができなかったので
クラック版を二台にいれて使用中。

前は、あくちできないってメールするとすぐにできるように処理してく
れたのに、まず最初の返答が台数分買え安くなるって回答、いや
台数分あるんだけどって言ったんだけど放置されてるしで面倒に
なったので。

なんか前と比べるとサポートも悪くなった印象だし永久無料謳って
たのに今回有料アップ始めちゃうしなにやら信用できん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:39:34 ID:XRf6f36Z0
その内こっそり情報抜き取ってるかもな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:37:48 ID:DtmiK9KB0
試用期間切れの状態でパッチ当てても意味ないんだけど、何か対処法ありませんか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:01:33 ID:v7JTmDJP0
買えよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:09:16 ID:O4yI1IZF0
>>473
OS再インストール
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:47:28 ID:FW3ze14W0
ドルでEverywhereのライセンス購入したお。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:00:10 ID:mZY4LhMsP
2年目は$19なのな。まぁ来年また考えよう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:11:19 ID:db6RR5Hl0
7ベータからeveryにするか6に戻すかなんだけど
everyにしたとしてiPadやiPhoneで使い物になるの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:31:26 ID:v7JTmDJP0
アプリの現行バージョンはログイン帳やフォルダ名に2バイト文字入ってると落ちる
なので使うときはsafariからブラウザ経由になると思う。全部半角で名前付けてるなら問題ない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:31:01 ID:kzr+hVJ10
しれっと v6.10.2 出てる、本気で継続するなら大したもんだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:42:55 ID:eOdx91Vp0
つかバージョンうpで7DLさせたくせに・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:47:44 ID:kzr+hVJ10
V6使い続けてもいいよって言いながら、もうアップデートしないよってのもなぁ
古いユーザは騙された感あるな。

V7からはフリーアップデートって書いてないからメジャーアップデートは今後
有料になるって事なんだろうね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:27:39 ID:p18fqsIr0
どうせ今までも割れてたんだろ?金払ってもいないのにいつまで騙されたとか愚痴ってるんだよ
こういうのに真面目に金払うユーザは2000円以下のバージョンアップでいちいち文句は言わないし、
古くからのユーザは尚のこと元が取れてるから文句は言わねえよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:02:28 ID:kzr+hVJ10
>>483
自分が屑だから文句言わないってのは良くわかったから黙ってろよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:10:42 ID:G6xxz7P50
>>483みたいなのが大勢いるおかげで、この世の中は
一見、公平を保っているようにみえるわけだな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:17:04 ID:eOdx91Vp0
金払ってるから文句言ってるんだろ
永久無料と思って12月に6買って
バージョンアップの通知来たから入れてみたらいきなり7で
面倒だから7買ったのに盗人呼ばわりとはな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:59:55 ID:FM/mbNNH0
483はカス
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:13:01 ID:p18fqsIr0
いや、俺6からの正規ユーザーなんだけどw
あと11/20から7が販売されてるし無償アップグレード期間なのに7買ったとか意味分からん

Order ID:**********
Order status:Active
Licenses purchased now:

RoboForm v7 License 1
Total licenses for all orders:

RoboForm License 2
RoboForm2Go License 1
RoboForm Everywhere License(valid till 2011-11-20) 1
RoboForm v7 License 1
RoboForm2Go USB Flash Drive 1
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:19:45 ID:eOdx91Vp0
無償アップデートなんてしらんぞ
前のオーダーID入れて1000円になっただけだぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:20:36 ID:NM/9df4A0
483のような価値観の押し付けはたまんねェな
どうせそういう行為をしているってことすら気づいてねェだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:30:54 ID:eOdx91Vp0
>>488
というかお前がもってようがもってまいが他者を同じように批判してたんだぞ
わざわざ貼るぐらいだから
自分がされて嫌な事を他人にしてたと気づかないのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:37:44 ID:pAB0EymB0
>>489
Upgrade V6 to RoboForm 7
https://secure.roboform.com/php/pums/pums_usrlogfrm_upgrade.php

のページ下部の

Can I Upgrade for Free if I have purchased recently?
If you made your purchase on or after September 1st, 2010 you are elligible for a free conversion, simply click here.

の「click here」押した先のページ見てない?

2010年9月1日以降に、6買った人は
無料で7にアップグレードしてくれるみたいだよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:47:47 ID:p18fqsIr0
>>491
金払ってるから文句言ってるってあったからこっちも払ってますよ〜
で、その上で騙されたの詐欺だのいつ迄もうたうだ言ってんなよって主張したまで
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:56:10 ID:VGBlqerO0
>>492
年明けにバージョンチェックしたら新しいのあるって出たからアップしたら7になったw
試用版だから日本の公式ページみたら別払いみたいだったから6のオーダーID入れて
年間の1000円にしたって感じかな

日本語ページには無料バージョンアップって一切書いてなかったと思った
>>493
>どうせ今までも割れてたんだろ?金払ってもいないのにいつまで騙されたとか愚痴ってるんだよ
で、泥棒扱いか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:55:11 ID:V81GN3o/0
司法関係の仕事をしている経験から言えば、
泥棒ほど、自分は泥棒ではないと必死に主張したがる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:01:15 ID:TtdR4TOX0
と証拠捏造検察官が申しております
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:46:39 ID:RSJJxs5v0
>495
それに基づいて行動することを偏見という
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:29:08 ID:IoTCZx3M0
キチガイが沸いているので、記念真紀子

ID:p18fqsIr0
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:55:01 ID:zoQg0pYu0
>>495司法関係の仕事をしている経験から言えば、
泥棒ほど、自分は泥棒ではないと必死に主張したがる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//   // //   // //
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ //   //
/// ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    //
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  //
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ     //
 //__) ノ    ))   ヽ  //
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:13:24 ID:e2waHPX00
Version 7.1.8
* Firefox 4: fix browser integration and toolbar visibility persistence problems.
* Firefox 4 beta 10: fix version number compare.
* Firefox: fix opening multiple tabs at once shows toolbar only for the first tab.
* Firefox and Chrome: show correct RoboForm Adapter version in Addons/Extensions.
* Add RoboForm -> Sync menu for easy access to Sync functionality and sub-commands.
* Prohibit accented and foreign characters in RF Everywhere account password.
* New User Interface for Import and Export.
* Fix 'AutoLogoff on Standby or Hibernation' setting does not work on Vista and Windows 7.
* Fix rare crash when filling from mini-dialog after master password request.
* Better distinguish between RoboForm Desktop and Everywhere in version info and other places.
* Editor: fix Custom Fields tab was not scrolled correctly when fields are multiline.
* Chrome/Opera: added some fixes for accessing documents in IFrames.
* RoboForm Enterprise: fix online activation.
* Win32: avoid some complex windows using AA, to prevent crashes: iTunes, etc.
* Win32: fix attaching to password windows in Quicken 2009 and later.
* Win32: fix crash in attaching to Windows Presentation Foundation window.
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:25:06 ID:bVIzMRMI0
パッチパッチパンチやで
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:25:35 ID:07ijGEOm0
相変わらず修正内容多いな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:54:33 ID:i4CLU7m50
わざとバグ残して
アップ代商法
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:45:32 ID:JJw8wFPAO
>>483
自慢じゃないが、俺たちは年間1000円ぽっちですらけちるぜ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 05:48:43 ID:J+ewDQB50
朝鮮人はこれだから
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:14:24 ID:3XQbs/Jw0
なんかRoboformオンラインのレスポンスおかしいな、とおもったら
こんなことになってたのかw 長らく正規ユーザーだったが2年目以降
20ドルは痛いな。 いろんな年会費払っているからきついわw

代替ソフトってあるのかな。 iphoneと複数ブラウザに対応して
シンクできるヤツ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:57:37 ID:9IoSiQ3Oi
Lastpassは?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:53:52 ID:rZM7iGKL0
>>504
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:08:14 ID:JznE0ebC0
おおおお!ありがとうございます。これ知りませんでした。
Lastpass試してみます。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:28:55 ID:7sBcYVPG0
オンラインに保存か
USBメモリで使えるのはないのかな?

そろそろRoboとはお別れかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:03:54 ID:lL/ruI9D0
プップクは7の売り上げに相当貢献してるな。
インセンティブでももらってんのかな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:09:14 ID:GaCder3g0
プップクは中の人でしょ。
なかなかうまいやり方だなー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:52:37 ID:ra+KnsmA0
7になってもゴニョゴニョ版
貼られてるだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:37:40 ID:F8S3dXc60
今回のゴニョゴニョ版は6と比べて、インストールしやすい(パッチを当てやすい)。
まあ、割れを使うやつは使うし、金払うやつは払う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:00:50 ID:J4XZd0k10
パスワード管理ソフトに得体のしれないパッチなんて怖くて使えない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:07:47 ID:iQOXzVvc0
>>511-512
プクたんがそこまで考えてたとしたら相当な切れ者だ(;゜д゜;)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:58:51 ID:HTqO8B4r0
Lastpassもiphoneと同期させようとすると月額有料にしないとダメだったような
6のソフト代だけでシンクできてるRoboFormは偉大だ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:56:52 ID:fp2Ukc4H0
どこが切れ者なんだよ・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:43:27 ID:1mZgT4uI0
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:24:32 ID:yDupMdyE0
お前ら切れさせたからw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:44:10 ID:PrXB9Hrs0
オンラインで通信する上に大事なデータ預けるのに
割ってまでとは思わんなぁ。
でも1度払えばOKみたいな状況がウリだったのに
あっさり更新料取ることになったので、見切りつけようとは思う。
他のソフトを評価中。ユーザはシビアだよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:08:17 ID:eZQjz7re0
LastPassはオンラインに情報を置くから嫌だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:42:00 ID:veFzGP920
7.1.8も汎用パッチ使えたよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:18:48 ID:WetwSGpw0
ID Managerぐらいか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:37:29 ID:sbAvMNX30
何が?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:20:44 ID:QxPonzWJ0
デスクトップ1台:自分用と家族用の2つのWindowsアカウントが設定。
ノートPC1台:自分用。

v6をプップク仕様で使ってたけど、v7記念に買ってもいいかなと。
で、この場合、EverywhereとDesktopのどっちを買ったほうが良いのかな。

Everywhereの場合、同じユーザーならPC間の制限はないけど、同じPCでも自分用と家族用みたいな場合は2ライセンス買えってこと?
逆にDesktopの場合、自分と家族用は同じデスクトップPCだから1ライセンスで良いけど、ノートPCはもう一ライセンス買えってこと?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:40:37 ID:+bQLcPkR0
EverywhereはRoboform Online垢に紐付けされて強制同期されるから自分と家族でデータが違う場合は無理
Everywhereを複数買っちゃうと年次更新だから出費増えるし買うのなら固定ライセンスの方がいい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:25:48 ID:TSwUmojz0
>>488
最初は無償アップデートの案内もなかったんだよ、すぐなら買っててもおかしくない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:46:42 ID:+bQLcPkR0
>>528
12月に入ってから6買って、更に7買い直したってあるからマヌケなだけだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:50:46 ID:BsLWotDj0
永久無料じゃなかったのかよ
JAROレベルだろw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:51:25 ID:RE0cq8mf0
上にあったこのパッチって問題ないの??


413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/01/21(金) 12:21:28 ID:0ne5UISj0
7.xx用汎用パッチ

ttp://j.mp/ehYU04
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:22:13 ID:1fYV/sLF0
>>531
問題があるなら、とっくにネットで騒がれている。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:48:06 ID:TQ5Z7bLB0
正規ユーザとクソ割れども、別スレに分けられない?

534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:54:44 ID:KlLFOigN0
無理。絶対に。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:05:39 ID:xmZT7WBR0
どこぞのソフトは正規スレとか立てたアホがいたな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:06:24 ID:9ux0vKW30
>>533
正規ユーザ3台持ちなのに、あくちできないので割れを一台使ってるわ
再インストールしてアクチできないってメールしたら買え安いぞって案内が来たので
もう面倒になったよ、サポートの意識も変わってきたのかね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 01:12:22 ID:PVIv/9zB0
7のEverywhere買えば?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:54:32 ID:ELjpmdup0
セブンの固定ライセンスでもGoodSync使えばiPhoneと同期できるんだね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:30:01 ID:nOob5/4A0
>>492
thx
9/5に購入したからアプグレードできたわ
あやうく金払うところだったぜ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:11:55 ID:PnGCs6sz0
九月以降に追加購入した分はどうなのよ?なんも無いなら悔しいわぁ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:49:04 ID:5K2OJ9vg0
ボブに聞いてみろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:58:06 ID:QWZT+7U60
スポンジボブに聞いてみろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:36:43 ID:SR/i/Cmw0
しゃべったああああああああああああああ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 04:24:27 ID:ODuHkQotP
ロボフォーム買ってみたけど
このフォントサイズはユーザーを馬鹿にしてるだろこれw
嫌がらせかよ・・・

変更できて当たり前だろと調べて見たら変更できないみたいだしさ。
金しっかり取るなら、もっと完璧な製品にしてほしいわ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:15:28 ID:wQ9aH/s40
フォントサイズになんか不具合でもあるのか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:35:40 ID:6WojBYfw0
>>544
買ってみる前に評価版で試せよ
無料で試せるのに、買ってから文句言うってどんだけよw

ちなみに、日本語にしないほうが収まりがいいぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:16:34 ID:RCbLqh1H0
設定画面は小さいけどパスワード入力系での文字の大きさは気にはならないだろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:27:33 ID:qblIydnA0
Version 7.1.9
* Firefox 3 and 4: fix RoboForm Adapter installer.
* Firefox: fix toolbar visibility issues.
* Firefox: fix detection of context menu items for non-english languages.
* Chrome: fix errors in GMail and other AJAX sites.
* Chrome: add support for Chrome ver 10 DEV.
* Win32: fix crashes on pages that are wrtting in VB 6.
* Fix crash in SlimBrowser.
* Editor: add RoboForm -> View -> Status bar that shows modification time, ecnryption type.
* Editor: add RoboForm -> View -> Always On Top flag.
* Editor: disable drag-and-drop operation if the source is the same control.
* Editor: fix Undo after drag-and-drop.
* Editor: make Copy Home and Jump Home commands more prominted when in non-RF folders.
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:32:24 ID:i3dKghlA0
狐で使えないなーって思ってたが、
やっぱバグってたのかよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:22:09 ID:dbPZGBOO0
ネットの法務局で謄本取ると必ず落ちるのは治ったかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:27:51 ID:VsiGs8v50
>>549
うちは使えてたから他のアドオンが悪さしてたんじゃない?
noscriptとか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:27:19 ID:kbpHl6sH0
Yahooのアカウントをロボフォームに登録して、自動記入をオンにしていると
Yahooのブログページを開く度に、自動記入ダイアログが表示されてしまいます
ブログページでは自動記入を開かないように出来ませんでしょうか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:50:05 ID:RCbLqh1H0
Q: ひとつのサイトに対して自動記入をオフにするには、どうしたらいい?

A: ある特定のサイトに関して、そのどのページでも自動記入がポップアップしないようになさりたい場合には、
フォーム記入ダイアログの禁止ボタンを押して、このサイトでは自動保存禁止を選択してください。
それによってブロックログイン帳が作成されます。ログイン帳名にはサイト名のあとに[-Blocked-]が付きます。
また、一定のサイトに対する自動記入のブロックを解除するには、そのサイトに行って、フォーム記入を押し、
[ブロック解除]-[このサイトの自動記入のブロックを解除]を選択します。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:51:37 ID:kbpHl6sH0
>>553
さんきゅー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:11:43 ID:phUfCy620
megauploadに自動ログインできないな、記入まではしてくれるけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 16:39:03 ID:o6uaDHss0
自動ログインとか必要ないときまで勝手にログインされそうで使ってないなぁ
自動記入だけで十分事足りてる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:35:53 ID:ODuHkQotP
いろいろ不具合おきてくそったれロボフォームが!
とイライラしたけどサポートの対応が早くて的確だったことに驚いた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:56:39 ID:wQ9aH/s40
ボブの対応力を甘く見るなよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:40:55 ID:o6uaDHss0
ボブは元旦早々から迅速なサポートしてくるからな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:45:19 ID:a8IlR0ou0
Version 7.2.0
* Firefox 3: fix Cannot Initialize RoboForm bug.
* Firefox 3: fix app version comparison in chrome.

561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:17:48 ID:nfYMjipH0
汎用パッチ
7.2.0で使用可能です。

と、知人が言っていました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:55:42 ID:wFEHGXST0
7.2.0
汎用パッチを当てた後のDLLを比較してみた

* FileSize: 14586360 bytes
* LastMod.: 2011/02/05 11:13:45
*===============================
004614A9: FD 01
004614AA: A8 00
00489B8C: FD 01
00489B8D: A8 00
0053180F: FD 01
00531810: A8 00
563549:2011/02/05(土) 12:08:11 ID:gexL/4gZ0
狐で使えないなーって思ってたが、
やっぱバグってたのかよ

7.1.9でも使えなかったが、7.2.0でやっと普通に戻った。7.1.7までは問題無かったのにな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:38:36 ID:i51mFauX0
↓どこからDLすればいいんすか?
教えてください。

*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll
* FileSize: 14479864 bytes
* LastMod.: 2010/12/20 19:19:27
*===============================
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:32:04 ID:8qEcuJNC0
>>562
通報しました
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:39:38 ID:BhxgDgpg0
7.2.0にしてみたんだが
自動でポップアップするログイン帳のタイトルが消えているんだけど
(編集は出来る)
何か設定するところあるのかな?
567549:2011/02/05(土) 19:54:30 ID:gexL/4gZ0
>>566
うちも消えてるわ
7.2.1まだけ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:10:58 ID:n8XoivNL0
7.2.0は糞だな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:30:56 ID:sRPGekFcP
同期するには正規が必要になるようだな
一年目はともかく二年目は分からんな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:59:40 ID:Fj5xxSrf0
勘違いしてる人多いけど、Roboform単体での自動同期はEverywhere必要
Goodsync使っての同期(時間単位、ファイル更新時など)は固定ライセンスでも可能
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:33:31 ID:GdYkc+uj0
Firefoxとのアタッチバグ、7.x.x系のみじゃないのか。
6.10.1使ってるがこっちも昨日辺りからアタッチできなくなっとる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:28:02 ID:Xq0Fb5iB0
アダプタ未インストールで使ってるうちは問題ないな
ツールバーとか元々使ってなかったし
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:18:28 ID:D4mF8Cow0
>>562
7もゴニョゴニョで良いのか
ぷっぷっぷーはどうした
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:23:09 ID:/YnQCnPs0
>>562
プップクの継承者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
動作おk!これで俺もVer7だ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:47:50 ID:VdBhJf3t0
>>574
自力で解析した訳じゃないし
安定して使いたいなら今のままの方がいいと思うよ

もしくは買えw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:18:14 ID:F7WFWjbz0
汎用パッチってこれ?>>531?使ってる人いる?
それとも前のまま?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:37:20 ID:73mhlWM00
追加購入もアップデートも20ドルなん?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:46:28 ID:VdBhJf3t0
追加で買うなら
1年使い放題の1000円でいいだろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:29:20 ID:aKj0l29s0
>>576

>531
「7.xx用汎用パッチ」
日本語読めるか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:35:09 ID:vPfmMaD0P
割れ使うなら黙って使えよ
教えてくんしてんじゃねえ
581576:2011/02/06(日) 20:57:50 ID:F7WFWjbz0
>>579
何が言いたいんじゃ?kwsk

>>580
別に聞いてもいいではないか?おまえ使ってるか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:20:40 ID:czX3fS4J0
割れ厨な上に教えてくんとか二重にクズだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:28:33 ID:F7WFWjbz0
>>582
お前が割れ厨のくせに何言うてるんw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:33:02 ID:VdCUr5tu0
馬鹿ほど必死の典型例ですな(^_^;)
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:39:11 ID:F7WFWjbz0
>>584
なにがー?w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:52:08 ID:V9CDXs550
Newパッチキタァァーーーーーーーーーー!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:07:16 ID:F7WFWjbz0
よく名前出てくる ぷっぷくってこの人のこと?どこいったん?

【 205 】: (・з・) ◆LEfLaV676g 2010/02/20(土) 20:19:35 ID:jD8eMtNR0 ID検索

(・з・)プップクプー

*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll
* FileSize: 6021696 bytes
* LastMod.: 2010/02/20 19:47:12
*===============================
0014D6B2: 33 43
0014D6B3: DB 43
0014DC8C: 24 40
0014DC8D: FD 48
00158B36: C3 B3
00158B37: 90 02
00158B38: 90 C3
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:15:37 ID:NW37iB3f0
>>587
逮捕
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:21:37 ID:F7WFWjbz0
>>588
コピペブログどないなるねんwで、この人どこいったん?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:27:07 ID:F7WFWjbz0
これ>>562どうやったらいいん?バイナリぃエディタとか使うのkwsk、DLLって書き込み規制されてない?よーわからんwだれかおせーて
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:33:05 ID:Xq0Fb5iB0
必死すぎてうぜえ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:35:06 ID:F7WFWjbz0
NG登録すりゃいいだろwwwwくだらんレスするなやwwwwwww暇なんやwwwwwwwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:37:43 ID:F7WFWjbz0
>>591
知ってるんやったら教えろやゴラァwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:49:43 ID:NW37iB3f0
調べるスキルがなければ買え
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:57:47 ID:F7WFWjbz0
この内容>>590ぐらい答えてくれてもええやん、おまいら自分らパッチ使ってるくせにケチーやなんて奴らやwで、これいくらなん?
上のレス見ると更新ごとに金とられるん?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:08:15 ID:NW37iB3f0
年2000円出せないなら
タダだからLastPass使えよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:10:27 ID:qlA6S1yD0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:11:49 ID:qlA6S1yD0
>>596
おぉLastPassってなに詳しくおしえてくだしゃあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:14:16 ID:qlA6S1yD0
Firefoxのアドオン?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:15:03 ID:wcYiqZXz0
6の最終バージョンから7にすると何かメリットあるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:22:47 ID:8PesDQQe0
>>600
更新料無料のはずが、お金とられます
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:44:25 ID:qlA6S1yD0
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  みんな教えてくれやんし
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:02:25 ID:sx7ko/Wf0
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:17:20 ID:Jl7N0gfr0
>>603
ウイルス注意
Trojan-Downloader.JS.StyleSheeter.a
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:32:14 ID:G7iRpvw60
一気に荒れたなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:47:02 ID:lumcfY9m0
LastPassがSleipnirに対応していないので解約したいのだが
解約方法を教えてください。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:33:52 ID:915zwW/l0
汎用パッチ
7.2.0にあてたらオプション画面がエラーで開けなくなった

と、知人が言っていました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:15:09 ID:aYe59Vi40
roboformもlastpassもiPhone版がまともに動かなくて困るわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 19:04:24 ID:0ZmPjsN40
>>607
おまえの知人はレベルが低いなぁ
俺の知人は、問題ないと言っていたよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:39:10 ID:uL5Tsk9u0
日本語公式からダウンロード出来ないね
ベクターにファイルがない
720取り下げたの?
代替ダウンロードで落としたファイルと英語公式から落としたファイルのサイズもハッシュも一致しないんだけど
720って何種類あるんだ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:20:04 ID:evOKTOET0
Operaは最初からロボフォームと同じような機能がついていて便利だよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 13:03:19 ID:Q4Z59H490
パスワードマネージャなんて今時どのブラウザにも付いてるんじゃないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:59:39 ID:2JIMh2jl0
そうだよね。クロスブラウザ、マルチプラットフォームのために使ってるんだよね。
ただ自分はOpera使いだからRoboFormを使うときはIEを開いてる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:42:20 ID:Dzm+aB2D0
ポップアップしたダイアログに、サイト名などが
空白なのはやはり気持ちが悪いな
治してくれないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:50:59 ID:5iMyVaqr0
7.2.1遅いな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:34:05 ID:0ns92O7V0
常々ログイン帳の縦の長さが自分で設定できなくて、短く全部表示できなくて嫌だったのに
新ver.は更に短いじゃないか、旧に戻したわ
プロフィール新規で作って名前先に付けると氏名逆に入れ込んでくるのは国際仕様なのか....
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:52:04 ID:VITX4R6w0
見た目って結構重要だと思うんだけど、Ver7もすでに7.2にまでなってるのに
一向に直してくれないね。

さすがにボブに文句行ってVer6に戻した。
ボブも分かってるみたいで「現状解決できてない。納得行かないヒトには
Ver6への戻しをお願いしてる」そうな。

あまりに丁寧な口調なんで、クレームまがいの言い方をした自分に反省してしまった。
ボブ、いつもありがとう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:13:18 ID:wKXY4I830
ロボフォーム前提で指紋認証のできるPC買いたいけどdellで要件満たせるのある?

ttp://www.dell.co.jp/jp/ja/home/notebooks/ct.aspx?refid=notebooks&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:55:34 ID:vX6FKGM00
Dellのノートで指紋認証使えてる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:32:52 ID:wKXY4I830
>>619
即レスありがとう
ロボフォームにあれだけ大量のパスワードを蓄えてるわけだし
セキュリティと利便性を兼ね備える指紋認証は重要だからねー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:18:40 ID:ufNNtr120
Changes in Version 7.2.2:
* Chrome: speed up on pages with huge forms such as usairways.com.
* Chrome: fix Auto-Submit on pages such as jetblue.com.
* Firefox: if JS toolbar is shown, always show full toolbar on top of it.
* Firefox: remove obsolete icons from browser context menu.
* Fix integrity check of RoboForm, so that corrupted RoboForm DLL is detected.
* RF Everywhere: increase max allowed interval between syncs from 7 days to 30 days.
* IE: show lower toolbar on popup windows, such as login at anz.com.
* ALT+click now forces non-modal AutoSave toolbar, not modal Auto-Save dialog.
* Win32: fix crashes when integrating with SAP application.
* Installer: fix does not automatically close processes when doing silent install.
* Enterprise: make EXE and MSI installers more silent.
* Enterpirse: fix bugs in MSI installer, when installed from group policy.
* Import: add import of passcards from Norton Identity Safe CSV file.
* Editor: allow pulling selection onto Identity summarry fields.
* Editor: fix squares at the end of the lines.
* Editor: fix clicking fingerprint icon shown Cannot load DLL message.
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:13:05 ID:lYcC+HpC0
空白バグ修正確認
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:08:07 ID:5i1r1wLv0
オプション画面は開けるようになったのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:32:12 ID:M6TF22590
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:22:56 ID:mK0ePObH0
7.2.2で汎用パッチ使用可能

DLLを比較したところ
*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll.4d5723c9
* FileSize: 14610936 bytes
* LastMod.: 2011/02/13 09:17:51
*===============================
004647C9: FD 01
004647CA: A8 00
0048D36C: FD 01
0048D36D: A8 00
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:03:33 ID:Z4pf009L0
( ・ω・) d
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:33:22 ID:kHrrU60U0
>>625
たしか汎用パッチってライセンスファイルにもパッチ当ててるよね?
dllだけじゃダメだったはず
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:44:04 ID:Ft0W8JYF0
既定のブラウザをSleipnirにしてるんだけど
7.2.2にしたら、画面の下の方に常にツールバーが表示されるようになった。
消しても、リロードするとまた出る。
どうすれば直るか分からんから7.1.9に戻すわ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:04:43 ID:H1BqoiqG0
>>628

自分もなったので、7.2.0に戻した。
メニューバーにRoboformを表示している時は出ないみたい。
630628:2011/02/13(日) 22:28:46 ID:Ft0W8JYF0
今までだとRoboFormをアップデートして最初にSleipnirを開いたときに
ツールバーの表示と一緒に警告のダイアログが出てたけど、7.2.2では出てなかった。
あの警告表示の有無がなんか関係あるんだろうか?
631629:2011/02/13(日) 23:36:23 ID:H1BqoiqG0
>>630

アップデート後のダイアログは今までも出たこと無いなような気が。
ちなみに環境は、Windows7 32bit + IE8 + Sleipnir 2.9.6 test1
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:43:42 ID:HNQRB6010
7.2.2をFirefoxで使うと右クリックメニューにroboform関連だけで13行も並ぶようになった
これ消す方法ないのかな
IEの方はオプションに選べるメニューがあったんだけど……
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:05:42 ID:UZE9f73s0
出ませんが?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:14:36 ID:XRwTL2yc0
オプションのIEコンテキストメニューのチェックを外す、
とかで消えない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:30:23 ID:HNQRB6010
>>634
あ、ありがとう消えた
これFirefoxの方にも影響するのか……
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:24:02 ID:pa/b4Waw0
なんか頻繁なVerUpと問題の多さに
Upgrade料を払うの躊躇ってるんだけど
7のメリットって何なの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:46:38 ID:Mf6k0KPP0
6で十分なら買う必要ないと思う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 10:02:26 ID:YTjtjUdf0
つーか、7はバグが多いので6の方がいい感じ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:05:05 ID:kvKmP8Qz0
PCからiphoneにデータ同期したいのだが、
新しくオンラインアカウントとって、GoodSync使う必要があるの?
データは暗号化されるらしいけど、iphoneでPINとパスワードいれるのは大変だな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:58:11 ID:bMZ3QL890
iPhoneからならリモートアクセスアプリ使って自宅PC操作した方が確実
現行バージョンはログイン帳とかに2バイト文字入ってると100%落ちるし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 16:31:50 ID:UkvNMQmH0
有料になるとは知らずにv7にアップデートしてしまったが、
フォントが小さくて画面が見にくすぎる。それにメモの表示に
長文だと時間がかかる。

屁こいた時に肛門か飛び散った下痢便のように醜い
アップデートだ。1時間使ってv6.10.2に戻した。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:06:21 ID:gPnWqI2D0
6.10.2、Firefox起動時に「Download」しかボタンが出てこず、
強制的にV7のダウンロードをさせるページに飛びやがる。
ダウンロードのお知らせも勝手にV7にしようとするし・・・

V7がきちんと動作して見栄えも良くなったら
きちんと乗り換えるから、V6のユーザにはちゃんと
V6のバージョンアップだけをお知らせしてくれ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:44:15 ID:viY6oMyb0
アプリのパスワードを覚えさせられる以外に6から7へ金払って
アップデートするメリットあんのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:12:38 ID:bdeX3MKS0
lastpassに乗り換えた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:33:17 ID:JGS8Er3Q0
Version 7.2.3
* Chrome: Fix Pure Virtual Function Call bug.
* Chrome: Fix RoboForm missing Submit buttons.
* Added Adapter for SeaMonkey 2.0.

646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:41:32 ID:F/xH+oRX0
iphone版が更新されたけど前よりひどくなってるような…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:54:47 ID:SXFzx9Xd0
>>646
うちじゃ問題なくなったよ。iPhone用使う場合はログイン帳の名前に2バイト文字使っちゃ駄目
アイデンティティの項目(個人とか銀行とか)にも日本語含まれてるのでRoboformを英語でインストールしてるとなおよし
あくまでログイン帳や項目名が駄目なだけで、メモの中身とかに日本語含まれてる場合は問題ない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:10:40 ID:2VkKv1H10
v7.2.3 Chromeで使用できないんだが、みんなは使える?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 14:03:58 ID:2VufnObs0
7.2.3で汎用パッチ使用可能
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:47:13 ID:Iqk0GpvI0
sleipnirでのツールバーの不具合早く直してくれ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:16:45 ID:3XTZguxt0
6.10.2で万全
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:30:03 ID:N/5ocKrv0
6の最終バージョンどこあるの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:11:41 ID:g6Q1FbPE0
30日前PC変えた時に、インターフェイスが変わっただけだと思い、
7をインストールしてたんだが、今日活性化しようとしたらできなくてワロタ
とりあえず6をインストールしなおしたけど、アップグレード優待とかないのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:50:42 ID:ByBdUxKY0
サイトのパスワード管理目的で使ってるから6でじゅうぶん。
しかし有料かどうかよりも7になって画面のフォントが小さくなったというか
かくかくしててすごく見にくくなってるから使う気がしない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 11:11:47 ID:rV9uWyYb0
7でリモートデスクトップの接続記録できる?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:49:57 ID:79QPa3xG0
俺も最新版だとChromeでは使用できないな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:01:12 ID:KPQb2dem0
こわこわ。
人柱ありがたい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:23:41 ID:aRHFrUYA0
7なんていうβ版を、なんで金払って不具合報告しなきゃならんわけ?

他のソフトなら現状のような状況は無償提供期間でしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:39:44 ID:EMaGKIC10
てか、7.2以降Chromeでの動作がおかしいんだけどみんなはどう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:08:32 ID:195I3KNj0
Chromeなんか使わないからどうでもいい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:12:42 ID:ryzqZsTN0
>>659
ぶっちゃけ安定してchromeで使えた記憶はない。
7.2.2で今使ってるけど、時々クラッシュするけど使えてはいる。
2.3にしたら使えないらしいから様子見。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:40:01 ID:21CJ+LwT0
>>661
IEでログインできてもChromeだとログインできないサイトあるよね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:15:34 ID:zywUk/lh0
>>661
7.2.2だとフォームを記入して送信でログインしようとすると
新しいTabが開いてログインできないんだが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:27:18 ID:ecefwUsx0
ボブに文句言えば?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:32:40 ID:oVpnm2V20
android版はかなりまともになってきたのにiPhone版ときたら…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:46:13 ID:w8lYAwmX0
あまりの酷さに星一つになってたな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:41:51.97 ID:6inApqow0
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 08:18:31.29 ID:3KBItY5d0
>>667
ありがとです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:40:46.14 ID:jv3Jlp0d0
早く安定して
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:31:18.09 ID:YgsBSHha0
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:31:58.90 ID:Fjiaohh40
7.2.5
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:18:32.89 ID:UBTVsOC30
Version 7.2.5
* Chrome: Finally fix Pure Virtual Function Call bug and crashes.
* Chrome: make main RoboForm button switch RF toolbar on and off.
* Firefox: fix showing all RF context menu items, show only selected items.
* Firefox: fix XUL initialization when other addons are present.
* Internet Explorer: do not show Floating toolbar if RF toolbar is disabled.
* Speed up reading of user data files by RoboForm, noticeable on non-local drives.
* Win32: fix crashes when attaching to VB6 applications.
* Fix cycling in crash catcher.
* Identities: add formats for Afganistan, Iran, Iraq, Paraguay, Jamaica.
* Improve Chinese and Russian translations of UI.
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:23:33.02 ID:fzrswYri0
7.2.5も汎用パッチでおk
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:56:57.91 ID:0M3RxBqw0
どーでもいいけどあれ使うとやばいよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:01:44.19 ID:zoIq90xa0
具体的に何がどうヤバイか言わなきゃ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:18:08.84 ID:rtWezc2m0
TCP監視したけど、何も送信してないよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:20:17.86 ID:Ongi/xXb0
UDPだったりw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:52:50.98 ID:CeOA22co0
>>674

>532 この一言に尽きる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:29:12.22 ID:gc7pAhEp0
パスワードとか大事なもの管理してるのに出所の分からん割れパッチとか怖くないのかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:33:19.28 ID:QoBVROR80
銀行預金やカード番号とか大事な個人資産をネットで決済するとか怖くないのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:15:56.86 ID:zR+G4MC20
この流れ前も見た気がするぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:49:54.38 ID:KvrVRzbj0
Roboformと同じ機能持つフリーソフト誰か作ってくれんかな。
作者のアフィリぐらいだったらクリックしてやんぜ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:52:53.53 ID:Ongi/xXb0
lastpass使えよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:54:56.50 ID:7PP0dZ370
>>683
lastpassは個人情報がネット上に保存されるのが気になるな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:58:17.28 ID:gc7pAhEp0
保存するだけならまだしもアタッチして自動記入や自動保存までするのは個人じゃ無理くね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:43:50.00 ID:kZUDSIRq0
>>685
え?なんで個人じゃ無理なの?どういう意味?
技術的に難しいって意味?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:32:13.62 ID:0OjvaPP70
LastPassは情報がクラウドにあるため、いちいち通信してページの読み込み速度落ちるのでやめた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:39:30.65 ID:lQIT3Ebu0
ローカルにキャッシュしないの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:47:06.39 ID:CpOQvaeh0
>>687
14400kbpsの最新モデムに変えてみたら?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:10:42.62 ID:kCHFVdXb0


roboform くらい買えよwwwww
個人情報を保存するもんだぞ。
割れとかどんなソフトよりもリスクに合わない。
しかも期限ないし。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:16:46.09 ID:xdWWs/vI0
ワレワレは
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:31:24.73 ID:lQIT3Ebu0
まぁ年1000円ぐらいなら
それ以上の価値ある
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:36:26.88 ID:kCHFVdXb0


だがスレ読んでておまいらに納得する点はあった。
それは ver 7.x から有料になったこと。

「ロボフォームプロは一度きりの購入です。バージョンアップは無料です。」

ってあるのに ver 7.xx を別の製品とするにはおかしいな。
というか同じ製品でバージョンUPするだけでシステムは変わらない。
正直これは酷いと思うわ。アップデート先はいつまでも 7.xx 

694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:31:54.13 ID:CXdIl2/h0
そんなに金払いたくないのなら完全無料のKeePassとか使えよ
LastPassと違ってiPhoneやAndroidも無料だぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:10:54.81 ID:ZeiRZR6o0
>>694
それRoboformと同じことできるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:27:42.25 ID:5fZ5cAL90
買って一年経ってないのに有料アップデートとか、買う気失せるでホンマ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:35:56.69 ID:m9kjEBX30
有料なのは構わないけどライセンス持ってるのにアクティベーション出来ないとか
問い合わせたら安いんだから買えwと言われるとか
ナニソレ?な体験談ばかり見てると・・・なんか・・・サポートの対応と言うか信用って大事だよねっ☆て思える
金払っている以上アクティベーション関係に真摯に対応するのは義務だと思うな
おまいらもwktkして買ってきたエロDVDのパッケージ開かなくて店に持ってたらもう一つ買えwとか言われたらびっくりするだろ?(゚Д゚)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:42:24.17 ID:CXdIl2/h0
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:43:45.17 ID:ZeiRZR6o0
>>698
ほほーーよさげだな。Roboformと同程度の機能にするにはどれとどれのプラグインがお勧め?
あと、こんないいもの知ってるのになんでこのスレ見てるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:27:04.53 ID:CXdIl2/h0
>>699
もう10年近くRoboform使ってるし、7の指紋認証対応とアプリ対応にメリット見いだしてるからな
そういう拘りなければ乗り換えてもいいんだろうけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:12:31.67 ID:/n4vCS/Y0
住所変わったら、どうすれば良いの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:15:31.48 ID:7TVK8l6L0
通常版とUSBメモリ版どっち買うか迷う
USB版の方がいろんなPCに使えるから便利なのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:21:36.74 ID:X+rjli0/0
KeePassはライフハッカーさんも選んでるようだし。

最強のパスワード管理ツール5選!
http://www.lifehacker.jp/2010/05/100512password5.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:58:05.22 ID:ejHEGo+Y0
ライフハッカー(笑)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:34:29.17 ID:/BNgb/Dd0
http://twitter.com/hikkytw/status/12412062479159297

なんと!Roboform7にupgradeしたら同期ができなくなり、
サポートのbobさんに相談したところ・・・・・
PROライセンスを無償発行してもらえましたw
いやはやRoboformはPCUSERにとっては神の様なソフトですw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:55:59.37 ID:pZG1l08a0
keepass、ロボフォームと同じ機能まで持っていく方法が分からんw俺アホすぎるwww
だけどロボフォーム高すぎる。¥500ならレジストしてもいいけど、3000じゃフリーソフト待ちするわ
こちとら貧乏なんだよ糞が
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:12:25.02 ID:Zc87bUpm0
iPhone用のがダメすぎだ。
直ぐ落ちちゃう。iosが4.3になったら安定するのだろうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:15:15.94 ID:7B1/b2EXi
起動する前に別アプリでフリック配列じゃなくて英語のqwaty配列に切り替えても駄目?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:05:12.87 ID:Zc87bUpm0
同期すると、99%になったら必ず落ちるw
今は他の無料ので凌いでる。出来が良いので乗りかえてしまうかもしれない。。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:16:35.11 ID:XdSCpkGP0
しかし、PCと同期できるのはこれだけだよな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:07:30.53 ID:ARuFQiWG0
そうかなぁ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:41:36.52 ID:5P7hWsBC0
なんだよ Androidで使おうとしたら 固定ライセンスだと使えずなのか
だったら無料なんて書いてマーケットへ上げるんじゃねーよ、くそ会社
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:37:19.77 ID:FO5Bwbh/0
ちゃんと購入画面にEverywhereがモバイルと書いてあるぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:28:55.08 ID:9ryyKYJr0
>>713
だーかーらー マーケットだとなんも書いてねーって書いただろうが ぼけ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:53:40.00 ID:Gb0eQrL00
ゆ と り
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:05:36.82 ID:FO5Bwbh/0
マーケットのやつはライセンスの値段じゃなくてアプリの値段だからな
それにそっちに書いてなくても固定ライセンス買った時に対象見たろ
それすらよく見ずにライセンス買ったのなら救い様のないボケとしか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:50:33.80 ID:9ryyKYJr0
>>716
くそ会社って言いたいだけだ ぼけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:52:36.02 ID:9ryyKYJr0
そもそもマーケットではフリーに分類して出してるのがおかしいだろが
ほかのメーカーはアドイン指定で出してるからスタンドアロンじゃないの
はすぐわかる。

信者じゃなけりゃ いい加減この会社が 悪い方向へ向かってるとわかるだろが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:54:58.06 ID:+pSfXVrA0
で?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:35:27.51 ID:MBjTvAW/0

いっそのことすべての機能使えて定額制にすりゃよかったのに。
年額2000円ならみんな更新するだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:38:03.81 ID:fekQvEfZ0
え?
今すべての機能使えて1000円じゃね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:48:26.04 ID:QVdntOHa0
V6をメインPCのFirefoxで使ってて
メインPCのクロームやサブPCのFirefoxとクロームとiPhoneで
インターフェースは違えど、Roboformパスワードマネージャーってやつで
ログイン全部情報共有できちゃってるんですけどこれ普通?
もちろんV6ライセンス1個だけ。
エブリウェアとかいらなくね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:49:39.19 ID:QVdntOHa0
誤:ログイン全部情報
正:ログイン情報全部
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:01:56.21 ID:kQSX1TT20
ふむ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:48:39.03 ID:Fy05CSbL0
これ↓を入れると、UserIDとPasswordをもとめられるのですが、UserIDとPasswordの登録(設定)はどこですればいいのでしょうか?

RoboForm Lite - Opera extensions
https://addons.opera.com/addons/extensions/details/roboform-lite/1.0.2/?display=en
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:06:22.41 ID:5t39lPH/0
>>722
そこらへんV7で改悪されたって情報なかったっけ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:54:07.05 ID:+Ei1U1Jw0
おうおうお前ら
ちゃんとユーザデータのバックアップは取ってんのか?
ロボフォームに依存してるやつらはハードデータがぶっ壊れた瞬間に終わるぞ
バックアップして備えておけよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:03:18.78 ID:8VRAR7h90
3台で同期してるから平気
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:45:42.82 ID:a8q0Ysp00
アップデート無料と言いながら、手のひら返して何事も無かったかのように
金請求するのは詐欺と同じ。内蔵破裂で死ねと思う。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:56:12.10 ID:dYmNuZGa0
Andoroid版をダーターで使う方法は無いのけ?^^
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:05:16.57 ID:OCr5D7pN0
オラ知らねーだ
おめーワレくせえから詳しいんじゃないのけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:41:07.37 ID:ToWa8ZSJ0
iPhoneだと脱獄しちゃえば同期を使わなくてもMy RoboForm Dataの中身を直接放り込めるけどね
androidもroot取っちゃえばできるんじゃないの。持ってないから知らないけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:00:42.27 ID:prtTmt8N0
>>729
レジストして数ヶ月でこのざまなら、割れとけばよかった。とは思ったがな。
でも、よほどスーパーセールするなら、またレジストも考える。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:36:31.34 ID:AHm8/JHT0

USBだと同期しようがしまいが全部コピーして移せば
何個でも使えるんだよなー。
ここら辺どうなんだろ。まあ使えるから気にしてないけど。
100個でもいけるよな。1個分で。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:02:01.81 ID:3Q0Q5cU70
>>725
ワタクシ >>722 ですが、即席でブログつくったw
まだ途中だけどね!
http://amba.to/eTDMvz
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:02:06.04 ID:7H5ihzyJ0
次のクーポンはいつごろですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:21:19.40 ID:Hv2hQ+pB0
>>727
一応複数のロダに保存してあるから大丈夫だとは思うが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:49:29.90 ID:m7xcIXKe0
ios4.3が今月中にくるらしいがこれでも不安定なら
どうしよう。。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:51:08.17 ID:T/gSsK8U0
俺はどうもしないわ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:44:45.16 ID:SDpRJ6it0
OSの問題じゃなくてアプリの問題だし無理だろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:17:35.66 ID:m7xcIXKe0
せやけど、ココの会社はOSの問題やて言うてるらしいで?
appのレビュー読んでみ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:01:44.27 ID:+yy544Zw0
関西弁ってイラッとするのは何故だろう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:18:27.49 ID:Kcdqk1P+0
>>742
せやろか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:26:07.09 ID:6gPYDdkZ0
>>742
せやなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:26:40.78 ID:jKpcbDJp0
関西の関って意味なんだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:35:22.05 ID:mt657XMe0
関ヶ原から分けて東か西かちゃうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:04:31.07 ID:qyABvfw3P
>>743
せやしなんでやきいとんねん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:53:24.52 ID:oGAzE87m0
時代によって違うけど、古代は三関より西。
現代では逢坂関より西らしい。ともに関東人(東恵美須)が力を持ちだしてから
対抗で言ったものだと思う。近畿地方であり関西地方では無いと思う。
なぜなら、中国や九州も関西になるから。昔、祖父さんが「江戸は隅田川より西だったのに、葛飾や江戸川の
ヤツらまで江戸っ子だって言いやがる!ケッ!」って言ってたのを思いだす。
オレはシランがなって子供ながらに思てた。個人的にはカンテキで焼いてモノ食うから関西やって思てた。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:34:01.19 ID:Mtg6MTRe0
肉じゃがの肉がデフォルトで牛肉なのが関西や。
すき焼きは割下で煮るんじゃなくて、焼くのが関西や。
うなぎは腹開きで蒸さないのが関西や。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:04:30.92 ID:fkIqvFGY0
グーグルクロムのブラウザーを使用していて、ロボフォームでパスワードのあるページにログインしようとしても・・・「ウェブページの表示中に問題が発生しました・・・・」とでてログインできません。

ロボフォームを使用せずにパスワードを手入力すればログインできるのですが・・・。どうしたらよいのでしょうか??

最近パソコンを新規にしロボフォームを同期させたのですが、上記の内容でログインできなくなってしまいました。

前のパソコンでは問題なくログインできたのですが・・・」。誰か助けてください。

ヨロシクお願いいたします。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:19:55.23 ID:oGAzE87m0
ウシは江戸時代には大坂南部にウシ買いの村が存在し
江戸で言うももんじ屋で「クスリ食いに行こか?」と言って食ってた。
また、豊臣秀吉が奨励して、鳥を飼い、食う文化が存在してた。
食肉文化が300年以上、進んでた大阪にくらべ、全国から参勤交代で来た田舎者の召し使い
の子孫であるいわば、掃きだめのトンキン人は時間の掛かるウシより春に生まれ、秋には食えるブタを
賎しく食うのは当然。鉄火場で食う鉄火巻きなどという博打打ちが食うものや、醗酵せずにチンコ触った汚らしい手で、抑え付けただけの
江戸前寿司とか言う下品な食い物(現に華屋与兵衛は投獄されている)
を「鮨」と偽って世界中に広めた極悪人は東京人。

というわけで、ios4.3が出てくれれば問題はハッキリする。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:44:01.90 ID:6DRaaz7g0
>>742
オマエが荒らしを呼びこんだようだな。
余計なこと書くなよな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:04:29.53 ID:gtD62iYo0
ww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:19:32.84 ID:ba+be52A0
http://www.ipat.jra.go.jp/ で自動記入させる方法ないでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:26:06.70 ID:9YnOiBQ50
ただいまの時間帯は、投票のお申込みを受け付けておりません
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:46:45.53 ID:1gQPwXKN0
INET-IDだけ別に入れればあとは自動で入るんだけどねー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:35:54.82 ID:yL4ueM4i0
パスワード欄ある場合のみ自動記入のチェック外したらできました。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:20:52.18 ID:7x62mCRt0
クーポンサイト死んでる?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:53:55.31 ID:EKbfhKaT0
クーポンってなんや?
なんぼか得すんのけ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:47:18.50 ID:5tKRjcdB0
正規ユーザです。

WinxP→Win7に変更したので、再インスコして活性化するも
「活性化の回数が超過しています」との表示orz

どうすればいいんでしょ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:06:09.47 ID:ePv6mki80
ボブにラブレター
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:46:20.75 ID:VN4RZ9Ip0
ラブにボブレター
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:56:45.42 ID:LKw930y90
そういうところ糞だなこのソフト
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:03:40.95 ID:OUfQQTJB0
その分ボブが頑張ってる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:26:47.37 ID:5tKRjcdB0
>>761-764
レスどうもです。XPにインストールしたものをアンインストールすればいいのかと
思ったのですが・・・日本語流用なボブにメールしますorz
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:06:14.68 ID:qUoK/cjr0
>>765
おまえの日本語が心配だ。流用ってw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:31:05.18 ID:oraIU/F90
>>760
ワレザーになればいいよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:11:43.47 ID:l6Gb7sbd0
>>766
す、すいませんorz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:15:27.91 ID:l6Gb7sbd0
ボブから返事がきました。

p.s.
ツイッターはじめました。 @roboformjp よろしくです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:39:40.04 ID:IGg5Mopg0
プログラムのシステムを直せば1回で済むのに
サポートが頑張ってるって、穴の空いた柄杓で水を掻き出すような努力やね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 04:36:01.42 ID:WQFIgaiR0
ロボフォームを常用するなら指紋認証のできるPC買った方がいいのか?

ネットバンキングのログインすらこれに頼ってるからそろそろ心配になってきた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:37:43.30 ID:n9xehZQq0
USBのでwindows7 64bit 対応で
お勧めなのある?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:19:27.46 ID:g2T8Xit30
クレジットカードって何故、指紋認証や静脈認証とかを取り入れないのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:29:37.00 ID:n9xehZQq0
生体認証系のデータをカード会社に持たせたくないな

カード会社も管理コストふやしたくないんじゃないの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:31:32.85 ID:3GxEPeC80
>>773
べつに悪用されても困るのは客だからだよ、騒がれさえしなければ銀行もそのまま
4ケタパスワードだけで運用してた。
くれかは、銀行とちがって保険が適用されるので面倒ではあるが客もさほど影響が
ない、大体ネットで使う人が増えてるのにどうやって指紋認証するんだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:22:59.10 ID:0AqnH5WN0
Tポイントのt-siteのログインみたいのロボフォームの入力が効かないログイン所が増えてきたんだが
これは解決できないのでしょうか?自分でそこだけ入れるしかない?
新生銀行も前は使えてたのに変わってから駄目になった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:27:18.94 ID:g2T8Xit30
>>774-775
>>771を見て、パソコン搭載の指紋認証を活用できないかなーと思ったわけ。
まあ、ネットでは無理そうだから、やっぱりパスワードで対処するしかないようだね。

カードのネット決済、パスワード導入 来春から義務化
http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY201012140509.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:06:31.56 ID:n9xehZQq0
>>776
新生はセキュリティカードのとこまでは自動入力でいけるよ
>>777
指紋認証デバイス付きのPCも増えてくるだろうし
将来的にできるようにするかもしれないけどね

各社別々に生体データ保管は問題あるし
中央集中保管認証センターでも出来てからかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:46:41.83 ID:3GxEPeC80
カードの場合認証会社を別に設立して二重に認証チェックはしてる
ただそれ以上はコストがかかるだけで彼らにメリットがない。
保険業界からの突っ込みがつよくなればそれなりにって感じ。

ただ実際のトラブルのほとんどは職業詐欺集団なのであんまり意味
はないかもしれない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:10:59.68 ID:OiLiRGXFi
J Secureとか3D Secureみたいなのがサイト対応必須になるってことか
今までもroboformでいけてたし問題ないかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:36:37.64 ID:1p5sKsQI0
7.2.5にしたらツールバーを下にできなくなったような・・・
sleipnirは舌なんだけどfirefoxとIEが上に・・・
動やったら下に出来ますか?
782sage:2011/03/09(水) 00:22:06.00 ID:rnE/49GJ0
chromeでロボフォーム使ってるんだけど毎回下に出てくるツールバーを消すのが面倒くさい…
何とかならないのでしょうか?
バージョン
chrome:9.0
ロボフォーム:RoboForm Desktop v7.2.5
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:29:34.87 ID:wfiNWSSA0
ばってんおせば?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:53:42.13 ID:KTwNomLT0
roboform v6だけどchrome10になったら使えなくなった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:25:45.00 ID:xX9ifoa/0
>>784
FireFox4 も使えない。

Ver6使い続けても良いんだよ〜と言いながら、アップデートはしねーよ〜とも言ってるし
もうすぐだめなのね、そらないわ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:04:44.41 ID:wfiNWSSA0
まじかよそりゃないぜー >>785
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:17:28.38 ID:beoPsD7p0
アダプタのバージョン書き換えたら動くんじゃないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:46:42.34 ID:XPB2bBdc0
無理
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:24:01.63 ID:Kd+cpjSv0
Roboform「Roboformのアップデートしないのに、なんでブラウザのアップデートしてんの?」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:28:09.46 ID:nW/8YGAU0
ただだからだよカス
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:32:41.67 ID:0VsMcA2Q0
ブザウザのアップデートなんて不要
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:27:05.46 ID:beoPsD7p0
>>790
ならタダじゃないRoboFormにいつまでしがみついてるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:27:05.39 ID:uT6ma7R00
Firefox4b12で動いてるよ
公式サイトにあるアダプタを入れてる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:49:18.28 ID:nW/8YGAU0
無料じゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:22:30.74 ID:KTwNomLT0
仕方ないから7買ったわUSDで
日本円で1693円でした
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 03:16:45.49 ID:I3iy5xMM0
で7に上げて動いたの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:38:04.57 ID:tUHOwIEr0
30日無料?のDesktop版やってみたけど無理だったので6に戻した
出来てる人もいるのかね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:26:44.14 ID:AayZrH6y0
30日無料じゃなくて10件までなら無料じゃなかったっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:14:47.90 ID:QOsZZOTr0
どっちも
試用期限を過ぎたら件数制限がかかる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:21:43.65 ID:KcFbwHgI0
v7にしたらchrome10でも動いたよ
v6で不満だった点も改善されてて満足
まぁupdateして良かったよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:09:29.67 ID:vYnkK5Wz0
前7でfirefox使ったらランタイムエラーで即落ちてたけど今のバージョンなら問題ないな
環境のせいと決めつけてた間抜けがいたがやっぱ頭の弱い阿保の妄想だったかw
ロボ側でしっかり対応されてんじゃねーかクソ猿www
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:13:45.37 ID:vYnkK5Wz0
firefox4は6じゃ無理なのか
2000円すら使えない哀れな貧乏人には辛い結果だなwww
割れとかアプ面倒なだけだろチンカスw
6が2年前購入だから十分だな。
さっそく7へ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:53:04.27 ID:qak5aOE70
アンドロイドで使いたい場合はエブリウェアっていうのを買えばいいのけ?^^
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:53:55.21 ID:Cwa6NiumP
>803
V6またはV7 Desktopで、マニュアルGoodSyn同期しといたら
Anywhereでなくても行けるんだろうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:44:37.90 ID:OYj7lxPR0
>>803
いえす
>>804
なぜ質問に質問をかえす?w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:54:53.07 ID:6r5h9k/O0
>>804
自分はちょうどその組み合わせでアンドロイドで使えてる。
もってるライセンスはV7デスクトップ、V6ポータブル、V7ポータブルだったかな?
前はマニュアル同期の時だけオンラインアカウント使う設定に変えてたきがするけど
今は平気っぽい。
オンラインのアカウントはV7出る前に取得してました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:55:14.27 ID:19RqWDuf0
dllは変わったけど
試用期間の表示のまま
これでいいの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:56:29.47 ID:J44N9N4N0
いいわけがない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:39:50.16 ID:19RqWDuf0
Everywhereにやってたわ
Enjoy! ;)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:07:59.64 ID:NuCTJJ1K0
>>801
7x64で落ちたことないしお前が情弱なだけだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:49:42.36 ID:kkVv82Ew0
ゆうちょダイレクトログインできない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:08:11.49 ID:7W3GxgrG0
新生銀行、設定すれば2面目も自動記入できるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:11:32.20 ID:lHrDbI9G0
あのカードに書いてあるアルファベットのやつ?
どうやって設定するの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:00:12.70 ID:uLLOSqZG0
まず裸になります
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:59:03.28 ID:dn+4WZMx0
Version 7.2.6
* Chrome: fix more crashes caused by re-enterability.
* Firefox: let browser catch crashes when RoboForm is not on the stack.
* Opera: add native RoboForm extension for Opera, installed by RF installer.
* Opera: fix RoboForm extension was not installed properly into paths with non-latin chars.
* Win32: fix freeze in iTunes when Basic Auth window comes up.
* Win32: add Windows Applications tab to options, used to exclude apps from RF integration.
* Win32: add flag to installer that allows to turn off RF in Windows applications.
* Win32: fix Outlook integration.
* Win32: fix selecting second passcard cannot be done when in Skype.
* Fix bugs when passcard is saved over existing bookmark and vice versa.
* Save Forms: test new file name correctness.
* Save Forms: Fix forced save does not work web page without password fields.
* Save Forms: show Save Forms dialog on Alt+Click, not AutoSave toolbar.
* Identity Editor: add vertical scroll bar and world wrap for multiline fields.
* SafeNote Editor: fix when safenote is more then 64K then it is trimmed.
* Sync Setup: fix sometime request of Master Password appears without edit box.
* Watcher: fix crashes and asserts.
* Fix Tools->Search Files->Clear History does not work.
* 2Go: fix Everywhere + 2Go not properly indicated in Help -> About.
* Add welcome popup for new users, as in ver 6.
* Add import from 1Password.
* UI: improve Chinese translation.
* Identity form fill: add Jamaica country.
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:09:04.31 ID:7W3GxgrG0
>>813
カスタムのところを設定するんだよ。
こんなかんじ
ttp://www.box.net/shared/8jfefi43ff
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:58:05.82 ID:EzfAZoFO0
で、iOS4.3で安定するとか言ってたやついたがどうなったんだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:02:29.62 ID:gjB6cPx20
何かもうsleipnirは見捨てられた感じになってるね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:16:31.31 ID:EzfAZoFO0
見捨てるも何もIEコンポーネントのブラウザは普通に動くだろ
820>806:2011/03/13(日) 23:22:05.87 ID:zE/NAJ5YP
Goodsyncは購入しましたでしょうか?

試用版はMax100ファイル同期な制限があるように書かれているけど、
うちではそれ以上でも問題なく同期されてます。

同期先がロボフォームオンラインだとファイル数制限が無いのかなー?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:31:10.94 ID:Zo4bsja50
クローム最新バージョンに更新したら、 ロボ6使えなくなったの俺だけ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:42:01.25 ID:gjB6cPx20
>>819
7.2.1以降、sleipnirではツールバーが下に勝手に表示されて
消してもリロードするとまた勝手に出る現象が起こるようになった。
ツールバーボタンで必要な時だけ出したいのに・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:42:57.27 ID:uW1hyqBA0
>>820
おれも、ファイル400くらいあるが同期できてる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:14:51.59 ID:x89jANtQ0
>>817
iPhone版はマジでどうなってるのかわからない
インストール直後は正常なのに翌日使ったら今まで同様に落ちるようになったり
iPhoneじゃダメだけどiPadなら正常動作したり。

当然、4.2.1が4.3になってもぜーぜんかわらず
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 09:06:35.14 ID:EBQr82/O0
7.2.6
汎用パッチ使用可能
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:05:36.53 ID:R/ikKR0i0
>>825
汎用パッチの使い方が分からないので、教えていただけますでしょうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:55:27.79 ID:OHgdlN5d0
死ねばいいのに
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:54:50.81 ID:9NZII/210
>>826
まず、ライセンスを購入して
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:12:00.79 ID:iIWqsDtC0
>>825
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:55:30.15 ID:ToGEGYP/0
Ver.6.10.2にロボフォーム for クローム(アルファ版)Ver. 1.0.9.51を
使用しております。拡張機能にロボフォーム for クロームをインストールした時は
問題無く使えておりましたが、ここ最近、以前、正常にログオンできたサイトでも
「このWebページ中に記入すべきフォームを発見することができませんでした」
と表示されてログインできなくなっております。IEでは同じサイトに正常に
ログインできるのでロボフォーム for クロームの問題かと思いますが、
みなさん、このような問題発生されておられますでしょうか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:01:20.21 ID:fSff7Nos0
>>830
クロームを最新に更新したら使えなくなるんだよ〜ん
過去ログ参照
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:11:46.22 ID:ToGEGYP/0
>>831
そう言えば、XP再インストールした時にクロームも
インストールし直してる。どうしたらいいん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:12:26.80 ID:WoWmHtp/0
そりゃ最新のアダプタはv7最新版にしか入ってないんだから使えなくなる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:34:59.47 ID:ToGEGYP/0
クロームのどのバージョンまでは使えていたのでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:24:04.71 ID:v7rRv8SQ0
FirefoxのIE Tab 2で使えない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:58:46.77 ID:4oHlXXOvi
IE Tab Plusで普通に使えてる
837806:2011/03/15(火) 17:21:59.97 ID:d/UMKZVi0
>>820

返信遅くなってごめんなさい
Goodsyncは購入して無いです。
ちょっと確認したら、ロボフォーム上でツールで同期選択するとオンラインと同期する設定
に変更されるみたい。使用期限切れたよって言われて活性化しようとしたらエブリウェアに
なってるって言われた。
設定戻して活性化したら元に戻ったけど。

同期ファイル数は自分も沢山だけどいっぺんに同期しようとしたときは何か言われた気が
するけど、その後の差分の変更では言われてないから登録数ではなく変更する数なのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:38:03.22 ID:R+CY1MVx0
変更する数だよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:58:12.85 ID:1R1HXs8m0
IE Tab 2でもIE Tab Plusでも使えない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:34:21.97 ID:73JvkfIs0
>>834
クローム9の最新までロボフォーム使える。

Google Chrome 9.0.597.19 Beta
http://www.filehippo.com/jp/download_google_chrome/8928/
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:49:32.34 ID:9rJmxvEh0
>839
同じくTE Tab 2でもIE Tab PlusでもIE Tab +でも使えない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:19:44.99 ID:iKBo4aSJ0
>>839
Firefox4rc1、IE Tab Plus 1.99.20110227、RoboForm7.2.6
アダプタ未インストール、ツールバー非表示、自動記入オン、自動ログインオフ

この状態で普通に使えてるが?
843820:2011/03/16(水) 12:00:14.58 ID:kczpXmLiP
>837
情報どうもです。

>838
やはり同期数での制限ですかね。

GoodSyncで、一度ロボフォームオンライン側を削除し、
マニュアルで100以上のファイルを登録する時は
何もメッセージも出ず登録出来たので、
運用次第でGoodSyncの購入はしなくても
よさそうですね。

Chromeの事もあるからV7デスクトップ版に
アップするかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:16:59.37 ID:4+EdOJmh0
7、ログイン帳のアイコンがサイトのものになったりして使い勝手がいい。
買うもんかと思ってたが、ちょうど円高でお買い得感もあったから買ってやったよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:30:21.75 ID:LXVgPTO30
>>843
確か手動だと全部行けるはず
846830:2011/03/16(水) 14:40:10.56 ID:UMuubakP0
>>840
ありがとうございます。ロボフォーム使えるようになりました。

>>844
買ってもいいのですが、V7はXPだと全体的に文字が小さくて
すごく見づらいです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 14:47:14.63 ID:Fq9gZhAc0
roboformからメールきた。
win an ipadだって。英語で、「50万ダウンロードを突破した」とかで。
こんな時期にと思ったがアメリカには対岸の火事なんだね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:36:54.21 ID:U/HUxHHs0
ここに限らないけど商行為が不謹慎みたいに思ってる奴多いな
アメの商品だって、買えば日本に関税が入るんだぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:08:18.27 ID:h0Kpae9e0
>>847
お前はハイチやパキスタンで地震が起こる度にお目出度いことは自粛するのか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:32:37.66 ID:ZCj4nXuB0
>>848
ラジオで聞いたけど現地の人はどんどん自粛せずに消費して活性化してくれた方がいいってよ
被災地以外が元気無いと復興も遅くなるそうだ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:05:53.44 ID:/SnjXC0Y0
>>848
士農工商えた非人というくらいに商行為というのはそもそも不謹慎なものなんだよ。
貴様のようにとりたてて騒ぐほどのことではない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:10:49.38 ID:oodT0mJr0
ぷっw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:49:56.74 ID:J/5UBQrG0
>>849
うん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:14:25.12 ID:GXJ7o11C0
円高だからそろそろV7購入してみよう

しかしエブリウェアとか固定とか、ポータブルとか色々あるけどどれ買えばいいんだ?
買ったことないからわからん、おすすめ教えてくださいm(_ _)m
855830:2011/03/17(木) 13:27:44.31 ID:V13N/F700
V6からV7のバージョンアップで金はらうのはむかつくけど、
それよりもV7だと文字が小さくてすごく見にくいんだよね。
それが改善されたら買ってもいいと思うんだけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:22:08.68 ID:IqC6fsd40
>>854
使うPCが2台以上ならエブリウェア
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:11:17.22 ID:6Q2Djc1k0
ただしエブリウェアの課金額は来年から倍になります
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:06:27.81 ID:5gbrBXoD0
ChromeがV9 から V10 になってRoboForm V6が使えなくなった。
サポートに対応をお願いしたら、V7を買えと。
だって、V6買うときに、もうこれ買ったらもうお金を払わなくて
いいっていったじゃない・・・。(T T)
信じて信じて、V6いっぱい買ったのに・・。う・そ・つ・き。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:36:24.85 ID:H8UABxBp0
>>858
割れつかえよ、で いいのが出てきたら乗換だ〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:16:05.28 ID:S+z+pnnQ0
>>858
俺もだよ。バージョン上がっても無料だから複数買ったんだ。
また、金取られるならメイン一台でよかったわ。あまり使わんサブ機まで要らなかった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:50:57.86 ID:H8UABxBp0
ずーっと無料って謳ってたわけだから、変更するならせめて v6からはみんな無料でアップすればよかったんだよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:33:48.32 ID:Oqz0r+x30
割れるやつ多いからじゃね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:36:58.69 ID:i11KjRFc0
バージョン上がっても無料だからV6までのライセンス購入してたら
V7を割って使っても法律上、問題無いと思うが、チキンなのでV7の
ライセンスを買おうか検討中。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:00:10.69 ID:YLWVlFHS0
>>862
割る奴多いからって、ずっと無料と謳っときながらv7からのバージョンアップは
有料ですって立派な詐欺罪だな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:01:33.02 ID:YLWVlFHS0
v7からのバージョンアップで被害に遭うのは割って使ってる奴じゃなくて、ライセンス購入した俺らだろ。正直者は馬鹿を見るってか、RoboForm。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:03:42.14 ID:pS1T+E6Y0
誰も割ってる奴が被害にあってるなんて言ってないぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:04:53.83 ID:kWBtfFGq0
>>866
流れから見ると君が読めてないんだよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:52:58.55 ID:r8Xq235l0
バージョン7からアイコン押すと記入&送信になってるみたいだけど設定で記入のみに変えることって出来ませんか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:58:16.24 ID:EgJSIDg20
できまする
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:59:56.96 ID:YLWVlFHS0
>>868
ログインのアイコンにマウスのポインタをのせると、「フォームを記入」と「記入して送信」が選べるけどそれはだめなのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:03:14.88 ID:r8Xq235l0
>>869
どこで設定出来るのか教えてくだしあ
>>870
その通りだけど今までの慣れで押しちゃうと勝手に送信されるのが嫌なので…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:05:23.14 ID:EgJSIDg20
>>871
おぷしょん
じどうきにゅう


したから2番目のチェックはずす
でダメ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:06:26.81 ID:YLWVlFHS0
>>871
わがままな奴だな。

「オプション」→「自動記入」で
いちばん下のフォームの記入オプション
「一致するログイン帳で'記入と送信(S)'を既定値とする」
のチェックマークを外すと希望の動作となる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:07:58.07 ID:r8Xq235l0
>>872-873
ありがとう。
助かりました
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:25:19.87 ID:EgJSIDg20
デジャブーかw
前にもこの流れが記憶にあるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:49:59.50 ID:M5q7oiSX0
円安のせいで実質ロボフォーム値上げだよヽ(`∀´)ノ

それともPaypalレートだとまだ昨日の価格でギリ間に合うのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:54:56.47 ID:Z30mWLPN0
>>876
震災の影響で、どんどん円高になってるやん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:04:43.59 ID:Gfj7vHtf0
>>877
G7、円売り協調介入
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:05:53.61 ID:NT2gwTpm0
今のレートは81円で推移してるけどPayPalがリアルタイムのレートで換算してるわけないだろ
つかこれでも震災前より円高なのにどこが値上げになるんだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:10:20.04 ID:kWBtfFGq0
>>877
なぜ、円高になるんだろうな。
理由がわかればその後もある程度想像つかんか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:15:34.03 ID:/PatiPjM0
>>880
君はここからどっちに行くかわかるの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:37:15.97 ID:kWBtfFGq0
>>881
ここからどっちに行くかわかる人は多分いないでしょうね。
中長期でみればこれだけの大災害後なら過去の例から期間をおいて円安方向でしょう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:46:28.36 ID:/PatiPjM0
過去の例って阪神大震災?
それともほかの国?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:24:21.40 ID:kWBtfFGq0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:24:39.35 ID:Tca+FoUA0
2千円か3千円くらいのロボフォームで円安なんてたいした金額じゃないだろw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:20:32.98 ID:LP+PNgJ50
>>880
気分や印象だけで通貨を考えてもわからないよ。
ある程度経済の仕組みを勉強しなければ絶対わからない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:22:29.93 ID:/PatiPjM0
ましてや投機マネーが世界を動かしてるからなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:03:56.00 ID:8To2cg1q0
>>880
震災で紙幣や硬貨が大量に紛失したからだと思います
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:33:07.45 ID:EYxwvabu0
>>888
お札を刷ればいいじゃないかw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:46:52.12 ID:EgJSIDg20
円高、デフレだからその考えでOK
金持ち連中は防ごうとするだろうがw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:12:06.04 ID:Y9TyBO890
ノーベル経済学賞(厳密に言うとノーベル賞でないかもしれんが)受章者が
グローバル社会、完全貿易自由化の元では公定歩合をいじったり、ばらまきをしても
効果はないにひとしいと主張してたが、効果があるのは量的緩和だけということを
授賞という形で証明したので、リーマンショック後、アメリカは約3倍、EUは約2倍、刷りまくったが
日本はたった4割増だけ。ジャイアンに恫喝されて刷れなかったのなら、今がチャンスだね。
円高は保険会社や震災復興の資金とかで金が入り用になるので、そうなる。それにつけ込んで
日本を潰したいヤツらや投機筋が便乗してより、そうなってるようだ。G7で介入するみたいだから
今後は分からない。

892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:49:24.12 ID:K1Swe01z0
板違い
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:23:36.06 ID:PKC9GSw10
>>840
クローム9の最新までロボフォーム使える。

Google Chrome 9.0.597.19 Beta
http://www.filehippo.com/jp/download_google_chrome/8928/

↑ネ申対応

>>891
すばらしい見識。経済学賞がノーベル賞かはほんとうにわからないね。

>>892
みなが言っているが、エブリウェアは何台でも1年間使える。2年目からは19ドルぐらいに値上げ。
サポートはエブリを勧める。そうだよな、定期収入が入るんだから。

>>ポータブルは、ネットカフェや職場と自宅で使いたい時、1ライセンス持っていると便利。
賢い人は、19ドルの固定ライセンス-数台分買うだろうな。

>>板違い
たまには、違う話題もいいじゃないか。天気やスポーツの話題を出して職場を和ます余裕が無いのか?

クローム9のツイートじゃなくて書き込みは何度も言うがネ申。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:31:54.21 ID:FE7eRpHX0
>>893
クローム10から9にインストールし直してロボフォーム6使えるようにしても
クロームが勝手に自動アップデートして10に戻るから無駄。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:17:31.30 ID:t7X08/Wc0
>>890
やりすぎると、大卒初任給が2千万円とかになって
缶ジュース1本1万円とかになるぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:50:20.88 ID:XFyBqoTN0
ハイパーインフレの心配するよりデフレの心配した方がいいよ。
デフレの波は今回の津波よりも沢山の人の命を奪ってるからね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:50:34.24 ID:JlDxiD4G0
>>895
やり過ぎるとね
今の日銀ならやり過ぎる程のそんな度胸も無いと思うけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 04:11:47.00 ID:Vz14H0yU0
V6からV7へライセンス購入してバージョンアップした方、感想をお聞かせ下さい。
(V7で初めてライセンス購入した方は除く)

V6でライセンス購入して使用しておりますが、最新のクロームで使えないので
V7のライセンス購入するかどうか迷ってます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:48:41.36 ID:JlDxiD4G0
1000円ぐらい迷うなよw
とりあえず1年使ってみればいい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:40:53.12 ID:So3viFaG0
無料なんだから迷うなよw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:21:25.93 ID:wldP5hG+0
>>900みたいなやついるからRoboForm Onlineの同期にEverywhereが必要なように変更されたんだよな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:33:41.20 ID:4G47bt/F0
>>898
30日はv7体験版として使えるんだから試してみれ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:39:29.72 ID:95hamgQ80
>>735
ありがとうできたお!!

ロボフォームをお得に買う方法 オトクに使う方法 裏技!
http://amba.to/eTDMvz

904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:41:05.96 ID:gcllN9Mj0
自演乙
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:24:07.28 ID:DcfHLjaI0
ごめん普通に役立ったから宣伝してあげちゃったおw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:30:44.04 ID:oTlx/Bsl0
自演乙
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:23:11.62 ID:hl4HkMqn0
>>903
ウイルス注意
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:56:10.25 ID:b6QD3wEG0
かわいそうだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:53:33.67 ID:Z//wZSxd0
6のままでいいからFF4に対応して欲しい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:54:40.40 ID:r/TvMP3I0
6のままでいいから最新のクロームに対応してほしい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:18:02.53 ID:wsQAFVjA0
そのままの君でいて欲しい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:46:11.72 ID:9H9HX4tg0
さっきFirefox4.0にしたけどv6使えてるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:08:38.27 ID:z1317f8a0
Firefox3.6からFirefox4にしたけど
最初の更新画面でAI Roboform Toolbar for firefox
のインスコが終わらない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:23:27.14 ID:la469oCv0
v6でFirefox4にしたら、自動記入が全く動作しなくなってしまった。
保存も無理っぽい。
タスクトレイからログイン先を選択だと使える。
うーん…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:23:44.37 ID:HdyA0oND0
6.9.98だとFirefox4で使えない
一番重要な機能なのに使えないとかないわーFirefox3.6に戻す
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:30:29.82 ID:NhoRcbAL0
ファイナルファンタジーじゃないのか、、、
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:54:41.98 ID:la469oCv0
試しに7入れてみたら7だと全く問題無く動くなぁ。
6.10.2でダメだった。ツールバー改変すれば動くのかも知れんが、どうなんだろう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:10:42.89 ID:OWT7FJRl0



7 のいいところが指紋認証くらいしかねぇ。(´・ω・`)
うちのPCねぇしw


919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:40:33.30 ID:FrpO/43F0
アプリのパスワード保存も便利だろ。SkypeとかiTunesとか、Firefox4のSync機能も保存出来る
インストールにシリアル必要なソフトのまで保存するか聞いてくるくらいだし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:11:05.01 ID:9y32pMi30
リモートデスクトップはうまく動かないけどな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:20:40.27 ID:9mJlRZog0
v6使ってるけどFirefox4に対応してくれるのかな?
してくれないよな・・・

922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:31:52.64 ID:PPBAMxl60
むりです
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:21:32.28 ID:wTY/Xbli0
最新版はFirefox4に対応してるのかい?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:25:04.17 ID:KW8uc6j50
>>923
動作はするけど設定画面が出ないな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:44:59.77 ID:FrpO/43F0
>>923
普通に使えてる。

>>924
設定画面?どれのこと?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:50:37.80 ID:KW8uc6j50
>>925
アドオン画面で設定ボタンを押しても何も表示されないんだよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:54:12.33 ID:FrpO/43F0
アダプタなしでアタッチ出来るから入れてないわ。設定変更ならタスクトレイのRoboFormアイコンからでいいし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:00:15.65 ID:9y32pMi30
カスタムってサイトごとに設定できないの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:38:23.45 ID:8sAaDJsaP
firefoxを4にアップグレード後、roboformを最新版に入れなおしたら
firefoxのコンテキストメニューにroboform関連の項目が山ほど出てきた。
しかも消し方がわからない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:30:14.00 ID:+Ra9HJN+P
7の指紋認証ってThinkPadに付いてるやつでも使える?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:50:05.20 ID:QFMbZgnc0
MacのSafariで、今日から使い始めました。
まだベータ版らしいけど、円高だからライセンスも買いました。

色々なサイトのフォームに自動入力したいんだけど、うまく入らないところも多い様です。
プロフィール(英語では違う名称だけど)のカスタムってのをうまく使えば、かなり精度が上がるみたいだけど、使い方がよく分からないです。

例えば、

連絡希望時間帯
○○月○○日○○時頃

っていう欄があったとして、「連絡希望時間帯」のカスタム項目を作成して数字を予め入れておいても、最初の○○しか埋まりません。
○○がテキスト入力ボックスでもプルダウンメニューでも同様です。

また、自宅電話番号のほかに勤務先電話番号を入れるフォームがあって、勤務先にも自宅の電話番号が入力されてしまいます。
どちらもテキストボックスのところには「電話番号」とあるので、どう区別したらいいんだか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:28:12.77 ID:IXs006II0
ボブに言えばちゃんとしてくれる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:20:46.46 ID:M5rleCYe0
Bobに問い合わせたところ、2 GoはまだFirefox 4に対応していないらしい。
しかし相変わらず返答が早すぎる。

二つ目の質問への回答は1分しか経ってなかった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 10:42:42.26 ID:H824KZfkP
>>929
Menu Editorってアドオン入れればコンテキストメニューの編集ができる
便利だから入れとけ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:09:31.54 ID:Rt4xykDD0
>>929
IEのやつと共通。使わないやつのチェック外すだけ
menu editorとかアドオンとか入れる必要ない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:13:31.07 ID:Rt4xykDD0
>>931
入力フォームがどんな名前で作られてるかによるから
ソース見るべし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:27:51.42 ID:hIj+q5e90
俺も>>929と同じ症状。
しかもこのコンテキストメニューを選択しても何も機能しない。
それどころか、元々あった、右クリック→フォームを記入等は逆に消滅。
オプションからIEコンテキストメニューいじっても改善されない。

もう目茶苦茶でクソすぎ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:16:18.57 ID:Rt4xykDD0
アダプタアンインストールしてもダメ?
java consoleみたくfirefoxがロックしたまま変になってる可能性ある
939937:2011/03/24(木) 16:04:15.71 ID:hIj+q5e90
firefoxをインスコし直したら改善された。

今のところfirefox4にアップグレード→ロボフォームをアップグレード
の順だとおかしくなるみたいだから、両方やる予定の人は
先にロボフォームからやった方がいいかも。
そもそもV7にしたのが間違いだった・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:09:08.14 ID:QxIXublR0
さっさとFirefox4正式対応しろよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:01:48.52 ID:jhcadCgH0
v6とFx3.6.16を完全削除して残留レジストリも掃除してから
Fx4.0とv7をいれたら今まで通り無事に動いたわ

v6のID持ってる奴がv7を購入しようとすると値引きがあるって書いてあったが
1年版だけ対象なんだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:34:15.19 ID:gjR4UaUz0
古いから強制インストールになるけど、付属のアドオンより
RoboForm Lite Password Managerの方が具合がいいな

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/roboform-online-password-manag/

あ、v7+Firefox4使用
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:10:23.22 ID:kj8lGG+80
>>941
俺も優待購入した後に気付いたが、エブリウェア版は1年ごとに
更新(利用料支払い)しないといけないらしい。
唯一の割引対象になってるエブリウェア版を当たり前のように購入したが
こんな落とし穴があったとは・・・。
何このひどい仕打ち。
クラウド仕様が必要ない人は普通に割引なしでノーマル買った方がいい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:57:44.36 ID:ad7aAfM90
>>931
Mac版Safariのは、まだかなり未完成な感じだよね。
保存しておいた項目が、勝手に消えていたりする。←表示されていないだけ?
エディタウインドウの中がバグって表示されたりするし、不安だらけだ。

ところで、このソフト、プロフィールのカスタムで設定したものは、
ほかよりも優先して入力される様になってるのかな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:04:38.32 ID:3AvsTcdw0
デスクトップ版へのアップグレードも安くなってるでしょ
俺は29.95ドルのところを19.95ドルで買ったよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:34:15.21 ID:eMvQ19rz0
俺もデスクトップ版へのアップグレードなんだけど、

お支払いに使用する通貨USD19.95
お支払いに使用する通貨JPY2400

JPY120/USDで換算されてて、USD建てで買った方が得に思えるけど
クレジットカード決済の時、引き落とされるのはやっぱりJPY2400なの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:37:17.80 ID:7Td0jeDW0
なにいってんだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:41:10.75 ID:IXs006II0
クレジット会社のその日のレートがある
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:46:44.59 ID:ZErlI/4E0
19.95ドルで決済してるのに2400円の訳ないだろ
ただカードで直接だとカード会社がどの市場のレート採用してるか分からない+レートに手数料上乗せ
なので、Paypal経由の方が実際に払う円とか見えて安心だと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:39:05.23 ID:eMvQ19rz0
>>947-949
ロボフォームのサイトからプロ版を購入でログインして
ロボフォームセブンへアップグレードを見てます。
左上のお支払いに使用する通貨をお選びくださいで、
通貨を選ぶとUSDだと19.95でJPYだと2400になるのです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:02:27.72 ID:XU5Edpu30
>>822
sleipnirで下に表示されるツールバーって、
やっぱ消すことができないのん?

今度PC新調するんで、このタイミングでバージョンアップでも・・・
と思たけど、やめとくか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:06:31.76 ID:N+9yAHP50
6シリーズはもうFirefox4対応しないのかな?
7シリーズはブラウザー終了で自動ログアウトができない感じだから使いたくない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:12:01.58 ID:fSZ7TyV50
割れ6から有料のアップグレード版購入したが使えなかった

くそっ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:23:42.48 ID:sf58WuON0
ボブに7で使えないって言ったらもう対応しないから7買えって返答が即来たよ
6使ってる奴でfirefox4使えるのってデスクトップ版だからか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:24:32.42 ID:sf58WuON0
4で使えない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:44:39.03 ID:wFwx6sNn0
>>954
なるほど。
特にV7にする必要がない、むしろフォントが変でV7にしたくない。
って思ってたけどこれを機にうpグレードするか。

フォント、見やすくなった? > V7
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:51:03.90 ID:P6Uxo02E0
>>956
自分も当初V7にする必要無いし、フォントが変だからV7にしたくなかった。
しかしV6がGoogle Chromeの最新バージョンで使えなくなったから、それだけの
理由でV7を使い始めた。まだ無償版だけど1ヶ月使って問題無ければ購入するつもり。

編集画面は当初よりずいぶん見やすくなったけれど
オプション画面のフォントは相変わらず見にくい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:07:42.36 ID:tKppnKxUP
Fx4との組み合わせでどうしても動かなかったが解決
 
C:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\Firefox
ここにRoboform Toolbar for Firefox 7.2.6が入ってるのでxpiを作成してインストすればいい
 
http://www.roboform.com/dist/roboform-firefox-3-4-frozen.xpiこっちのは古い7.2.3なので使えなかった


959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:27:54.90 ID:ZErlI/4E0
>>950
だからドル選んでPaypal払いが一番安いって
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:35:28.15 ID:kU3lpFyH0
v7はchrome11もサポートするだろうか。不安で買えない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:55:42.78 ID:e3xn+/M60
>>954
6のデスクトップ版でFirefox4ですが使えません。
右クリックして出るるニューがバグって記入とかの項目が無くなってる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:26:16.18 ID:GUr94UVB0
>>959
円よりドルの方が得なのは知ってたけど、Paypalだともっと安くなるの?
V7まだ買ってないけど買う時にPaypal登録しようかな。

>>960
Chrome 11.0.696.16でV7使ってるけど、ふつうに使えてる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:36:15.45 ID:Glz09J0g0
Paypalだと手数料的なレートがカードよりもいい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:11:16.58 ID:VlF5rybT0
FIREFOXでタブを多く占めてしまいますね・・
アイコンだけにするのは不可能なのかなぁ。。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:20:08.10 ID:tkC3pEzd0
>>964
ぴんで止めるってので小さくなるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:24:10.25 ID:VlF5rybT0
>>964
失礼。タブというかツールバーにロボフォームあるでそ。
自分的にはロボフォームのアイコンだけ表示させたいわけ。
でもそれだけ表示させてもなんかロボフォームの無駄な領域があって
そこは伸縮できないのよ。だから無駄にスペースとっているという意味で
占めていると書いた。タブは関係ないですサーセンw
967964:2011/03/25(金) 01:41:38.86 ID:VlF5rybT0
http://www.gazo.cc/up/32002.jpg

この絶対領域が伸縮できないの・・(´;ω;`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:18:58.64 ID:VCaZAwlO0
>>967
すまん そのオレンジのFirefoxボタンはどうやって変えてるの?
969964:2011/03/25(金) 10:39:14.86 ID:VlF5rybT0
>>968
Movable Firefox Button でし (´;ω;`
誰か分かる人いないかなぁ・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:31:25.31 ID:VCaZAwlO0
>>969 ( ・ω・) d
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:32:03.72 ID:NbWC5lVQ0
たぶんだけどロボフォームオプションのツールバーの
検索ボックスの幅(ピクセル単位)を10にすれば狭くなるかも?
0にはできないみたいだけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:38:03.83 ID:57pA89Xh0
Version 7.2.7
* Chrome: fix runtime error R6034, cause by lack of manifest.
* Chrome/Opera: fix missing NSPR4.DLL error.
* Opera: fix detection when Opera is installed for a single user.
* Sync: implement transactional Analyze + Sync.
* Sync: come forward when conflicts or errors are detected.
* Sync: add WinInet option for Sync settings, for complex proxies.
* Sync: add to Sync menu: Delete Recycle Bin, Remove Locks, Delete State.
* Sync: add turning Sync On/Off from Sync menu. Changes Desktop/Everywhere license too.
* Win32: fix crashes related to looking into windows via Accessibility API.
* RoboForm2Go: new splash screen design, new icons.
* New Master Password request dialog.
* Fingerprints: detect UPEK device from IE in Protected mode.
* Fingerprints: fix device detection.
* AutoFill: fix passcards order in AutoFill window depends on field values.
* Form filling: increased phones length for Haiti and Morocco.
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:51:47.51 ID:mtcONBAJ0
7.2.7でプルダウンリストをクリックした時に、

「nspr4.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
 アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」

のエラーになるのが直ってる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 04:52:11.65 ID:mtcONBAJ0

クロームで
975964:2011/03/26(土) 08:49:49.07 ID:vpQOWrge0
>>971
ならないなぁ・・FIREFOXさんではロボフォームちゃん
絶対領域できちゃうんだねぇ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:55:51.57 ID:BdWnN6gW0
6シリーズのが使い勝手いいので7にしなかったのですが
Firefox4に対応させたくて7を入れてみました。
無事Firefox4には対応しましたがSleipnirでツールバーが消えなくなりました。
Sleipnirの「表示」-「ロボフォーム」のチェックを入れると
ツールバーが出てチェック外すとステータスバーの上にツールバーが出ます。
ツールバーの端の×を押して閉じると消えますが再起動、新規タブを開くと復活。
完全にツールバーを非表示させるにはどうすればいいのでしょうか?
ちなみにIEとFirefoxでは非表示は可能でした。
977sage:2011/03/26(土) 10:55:10.97 ID:EqYmNz2V0
>>976
その現象が起こるという情報はfenrirにも届いていて、いずれ対応するらしいけど
2.xxで対応はしてくれないかもしれんな。
ここまでの書き込みを見ると、7.20以前のものを探してインストールするしかないみたい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:56:36.53 ID:LgpcCmrk0
何処か安く買える所かクーポンなどありませんか?
22GOを導入しようと思っています。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:28:04.99 ID:Y4i5dHvB0
AI.Roboform.Enterprise.v7.2.6.0-TE
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:06:24.13 ID:8cYhLoBA0
うーむ
Version 7.2.7がインスコできん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:08:09.65 ID:8cYhLoBA0
あ できた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:43:46.21 ID:HAh3629w0
IE9日本語版が出たらしいがv6でも対応してるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:34:01.96 ID:3te8xoJn0
ずっとベータとRCで提供してたから問題はないしょ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:53:01.24 ID:BpkKItLF0
7デスクトップ勝っちまった・・・
ぷっぷくしねええええええええええええええ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:07:11.38 ID:6WGaLscY0
>>958
ありがとう
6.10.2+FF4の組み合わせで今のところ問題なし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:52:42.79 ID:6F+eiwIS0
firefox4にしたらこんな感じで背景が真っ黒になっちゃうんだけどどうやったら治るの?
タブを上部に持って行かなかったら普通なんだけど…
http://www.gazo.cc/up/32220.jpg
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:54:34.30 ID:6F+eiwIS0
>>986
タブを上部に持って行ったら、だった
あと、ツールバーから表示させた時も普通だった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:15:59.21 ID:wGx+EjCr0
>>984
汎用パッチが使えるんでないの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:20:32.05 ID:BpkKItLF0
>>988
あのごにょごにょexeは何してんのか見えないから気持ち悪い
クーポン使ってドルで買ったら2000円で買えるしもういいやってなった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:50:16.11 ID:UJrR1I3N0
7.2.7
汎用パッチ使用可能
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:52:39.03 ID:zLK0tHiC0
7になってオプション画面の文字が小さくなって見にくくなったな。
パスワード作成画面は記号を入れる欄が途切れてるし。
XPで使ってるけれどVISTAや7だとちゃんと表示されるのかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:12:38.33 ID:/77oOv5a0
うん。新しく〜コピー(Lって括弧が一つ消えてるだけで問題ない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:56:14.90 ID:8B1QTOlC0
>>958
この方法で6をff4に対応させる事は可能
デスクトップ版インストールすれば7.2.7のアダプタがc:\〜に出てくるから
それをプロファイルのエクステンションにある7.2.3の奴に上書きすれば使えるようになる
ベータ系でも使えるようになったわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:01:38.99 ID:8B1QTOlC0
無理して7買う必要なかったわw
気がつくのが一日遅かったwww
ボブに騙されたな
まぁ安いから別にいいけど
7買うのを躊躇してる奴は試してみろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:49:28.56 ID:/77oOv5a0
バージョンアップのたびにそんな面倒なことするくらいなら買った方が早いだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:55:29.97 ID:8B1QTOlC0
公式firefoxなら反応するけど独自ビルドじゃどの道反応しないからな
暇な時にでも一気にアップさせりゃいい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:06:49.55 ID:8B1QTOlC0
3.6はブックマークバーと同じ背景色だったのに4.0は灰色になってて見栄えが悪いな
これはどうにかならないのか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:21:34.38 ID:/77oOv5a0
野良ビルドでもabout;configからバージョン情報書き換えるだけで使えるだろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:53:32.39 ID:8B1QTOlC0
出来ねーから言ってんだよヴォケ
それぐらい試した上でやってんだよハゲ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:54:32.51 ID:8B1QTOlC0
それが出来るなら4で使えない宣言してる奴いねーよマヌケwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。