TVersity〜PS3やXBOX360からPCの動画を見る〜 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
TVersityとは、PCにインストールするフリーのDLNAサーバーソフト

PCに保存した動画、音楽、写真などのデータを、
主にPS3やXBOX360、その他にもPSPやDLNA端末など(動作報告は少なめ)に配信できるようになる。
PS3では直接再生できないファイルが再生できたりもする。

さらにYouTubeやGoogleVideoなどをリアルタイムに変換して、再配信する機能つき。

このソフトについて情報交換をしましょう。


DLNAサーバー (ダウンロードなどもこちらから)
 http://tversity.com/

TVersity wiki
 http://wiki.nothing.sh/page/TVersity

前スレ
TVersity〜PS3やXBOX360からPCの動画を見る〜 part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1228338816/

>>2にQ&A
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:09:05 ID:0rKPMViS0
Q&A

MediaServerが見つからない
再生できない
 →WMPで再生できる形式にする 他にも原因あり

動画がカクカクする
 →スペックが不足している

文字化けする
 →文字コードをUnicodeに

PS3で映像は出てるのに音が出ない
 →wma proの音声は対応していないのでトランスコードの設定をAlwaysに
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:47:55 ID:aWqTuOye0
(・∀・)ニヤニヤ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:21:48 ID:ulW8smffP
 
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:32:41 ID:i7Dxy9i0P
DLNAなんか捨ててこっちへおいで


ttp://xbmc.inpane.com/
6ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/11/11(木) 21:02:05 ID:vTB4me040
>>5
(・∀・)ニヤニヤ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:32:25 ID:r6Zseouu0
Android端末でPCに保存してある1280*720 H.264な動画が再生できません…
transcode有りだと
"Error - Could not connect the audio sample grabber to the null renderer"で止まり
無しにしてもStreaming -0%か2%で止まってしまいます。

PC側はWin7 Professional x64
TversityはVer1.9(ffdshow x64インスコ済み)
Android端末はSmartQ T7(Android2.1)、クライアントはTwonky Mobile
MP3は問題なくストリーミング再生出来るのになぜ…orz
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:34:31 ID:6hyWO5MgP
最新Verの1.9.2に更新してから、PC起動後にGUI(Tversity media Server)を起動すると
サービスが起動していない(自動起動に設定済み)って怒られることが頻発し
その度にサービスの再起動を行ってたんですが、本日ファイル数が450個程ある
自エンコ分の一時保存&観賞用フォルダを、今日の分のエンコが完了したので
ファイルを追加しGUIからRefresh Item(s)を押して更新した所、更新時の回転アイコンが
更新中のまま延々消えず、どうにも更新完了できなくなりました。

結論から言うと
更新時はC:\Program Files\TVersity\Media Server\db配下のmedialib.dbを
更新する際に更新時一時ファイル(medialib.db-journal)を作成しこれを
medialib.dbに反映後、この一時ファイルは削除されるようですが、削除される
medialib.db-journalファイルサイズが2MB弱で停止しているようでした。
結局、1.9.2アンインストール&再インストールでは解決せず、ググって
olderVer(1.8betaこれしか見つけきれませんでしたw)を拾って来て
これをインストールして復旧しました。

現在のmedialib.dbファイルサイズは7.208KBですが、従来通り30秒弱で
更新されます
根本原因をご存じな方がおられましたら、何卒アドバイスをお願いします。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:16:11 ID:vuSONapK0
先ほど導入してみたんですが、箱のほうで認識はするのに
ファイルを再生することが出来ません。
普通にMP3形式なんですけども・・・
WMPがぶっこわれてるからダメなんだろうか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:54:53 ID:8R0yFzIJP
ふむ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:39:19 ID:60UXxFwp0
>>9
まずはそのファイルをUSBメモリに入れて箱で直に再生できるかたしかみてみろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:55:48 ID:oPcWJ6KeP
Tversyの中のファイル検索が出来るDMCってあるのかしら?
MediaLinkPlayerだと、Diximは検索出来るんだけど、Tversityは出来ない。
Diximだとトランスコード出来ないからTversityを検索したいんだけど。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:20:25 ID:y2HLydsC0
1.9.2から1.9.3にしたらiPhoneで再生できていたmp4が
Proでないとダメと言われるようになってしまった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:22:45 ID:8D1I/+c60
age
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:56:28 ID:7U9vfAVR0
age
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:20:36 ID:8j2I/sB10
Windows Media Playerからは見せたくないんだが
特定のIPから見せない方法はあるのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:07:09 ID:o1Oe4jf60
FW
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:33:49 ID:XPWW+BuS0
一昨日くらいから起動させようとすると、

Another instance of this application is already running. This instance will close now

てなメッセージが数秒間表示されるだけでソフトが起動してくれないんだけど
どういう事ですか?
対策をご存じの方、ご教授下さい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:43:50 ID:Q+ia22nX0
同じLAN内にPS3が複数あると、複数から見えてしまうんですか?
寮内で同じネットワークだと思われるんですが、何かパスワードみたいなのって
かけられますか?
ググッても出てこない。。セキュリティが心配で公開できないんですが、どなたか教えてください。m(_ _)m
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:00:20 ID:o1Oe4jf60
FW
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:44:34 ID:xBA9LxE00
>>17
感謝。その発想がなかった。IP固定で対処した。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:54:24 ID:xBA9LxE00
>>19
TVersityで見せるデバイス(PCやらPS3)の制御はできません。

なので>>17>>20のコメントにあるファイアーウォールで>>21のように制御すべし。
ファイアーウォールについては、個人でなに使ってるかにもよるので調べてね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:14:26 ID:+WZfRLmS0
なんか起動しなくなった。
サービスが起動中のまま、起動完了しない。
再インストールしても、ProgramData/Tversity以下のファイルを、他のプロセスが掴んでてコケるから、そこらが怪しいな…

クソッ、俺妹見直そうと思ったのに、このツンデレDLNA!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:01:37 ID:BRj4bmUp0
バージョンアップ来てるけど何が変わったのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:55:07 ID:xDro8xa00
我が家にはルーターがないため、インターネットを通じて
PCとPS3をつなげることができないのですが、
PCとPS3を直接LANでつなげることでTVersityを使用することはできますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:17:15 ID:eOh9QRANP
同じ拡張子で同じようなファイルなのに見れるやつと破損ファイルになったり音だけでるやつになったりして意味わからん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:08:56 ID:vypIbMP00
TVersityを録画鯖にインストールして、クライアントPCのIE8から
ファイル一覧は見られるようになったんですが、
各ファイルをクリックすると、とりあえずトランスコードされたファイルをダウンロードする動作になってしまいます
これを、ストリーミングのような感じでリアルタイム視聴するには、
クライアント側でどういう設定にすればいいでしょうか?
TVersityとは直接関係ないのでスレ違いとは思いますが、同様の環境の人もいるかと思いますので、
よろしくお願いします
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:31:53 ID:KEzpXC1D0
PCに有線で2台のxboxにつないでるんですけど、
片方だけにしかPCファイルを共有できないようにするってできますか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:54:35 ID:2/vuTH6k0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:29:05.65 ID:icsEyOe20
>>23
俺も、この状態のままだ、どーすればいいんだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:30:36.54 ID:vsfY/xS40
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:57:46.24 ID:mjTAcZ8QP
PC起動時に自動的に動いているけれど、これを停止させるにはどうしたらいい?
msconfigで覗いてみたがそれらしい物がみあたらない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:26:29.54 ID:8KbxM4cV0
>>32
サービスで動いてんだから
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:03:41.47 ID:9BE2ttcY0
mlplayerでdlna出来てる人いる?両方最新なんだけど接コンテンツ一覧を取得できませんってなってましう
スレ違いかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:08:16.44 ID:ddKb1XzP0
>>34
TVersityのバージョンが1.6以前じゃないとMLplayerは使えない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:42:29.06 ID:xuBOZR/Y0
ffdshow用にK-Lite Code Pack のFull版放り込んだら最強のメディアサーバーになってしまった!
クライアント側がどんなタコでもダイジョブだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:41:17.19 ID:tqdNTAl8P
イエス最強よこれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:00:57.76 ID:faJxLuBN0
アニツベからDLしたファイル名(タイトル)がna*と表示されてしまいます。
クライアントはPS3ですが、TVersity上のキャッシュされたファイルの名前も
同じ表示となっています。
どなたか解決方法をご存知ないですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:27:36.08 ID:AZ9CKkwl0
Windows Server 2008 R2にTVersityをインストールしたんですけど
WMVCore.dll がないと叱られたんで
Win7からDLLのみ移植したんですが今度は起動エラーになってしまって
起動できません
どうすればいいとおもいます?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:33:14.83 ID:AZ9CKkwl0
↑の質問の回答おねがいします
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:42:15.34 ID:cLXR91BR0
諦めて他の使えば?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:45:56.02 ID:AZ9CKkwl0
他の教えて
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:31:16.08 ID:ZqCZrATf0
OS替えれば?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:55:04.52 ID:Au4Fj+kZP
>>40
日曜の朝イチに質問から6分しか経ってないのに
回答を催促するのはやめていただきたい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 03:53:24.44 ID:YWfw855n0
何ヶ月か前まで普通に使えてたのに最近何回やってもスタートしなくなった
なんでだ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:37:36.52 ID:3xipsVRd0
こんな調子でProを有料と言われても説得力ないす
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:15:06.08 ID:CuJgQaRN0
せっかく1GbpsのLANがあるんだから最大転送速度が100Mbpsってのはもったいない感じがするね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:29:45.89 ID:7v2SNmHa0
ヒント:HD画面のビットレート
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:16:36.10 ID:1OQcT5hw0
>>48
いやわかるんだけど、PCの電源を付けないでも見られるようPS3へ大量転送してるから高速化できるなら高速であってほしい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:28:46.93 ID:q2gcOZcF0
Serviioいける。サポートフォーラムも活発。
いつの間にかリスタート出来なくなる(ストップしないw)Tversity卒業記念カキコ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:09:45.69 ID:L9SPAhHR0
試しにPS3でServiio使ってみたけど
トランスコードのシークがTversityよりかなり速い
あんまりトランスコード使わないけどこれはいいね
Serviioスレとかないのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:14:21.79 ID:BDLjhaJ+i
tversityってhttpインタフェースがあるけど、
ここから直でWMPとかVLCとかでストリーミング再生するにはどうしたらいいんだ?
Quicktimeのプラグインでブラウザ内で再生されるか、
ファイルのダウンロードが始まっちゃうかのどっちかしかできない・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 11:04:59.59 ID:tViow7mp0
>>52
一手間だが、RDLNAって言うDLNAクライアントソフトを使えばいい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:59:08.78 ID:a3p9LpfE0
>>45
これ僕だけど再インスコしたら直った
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:38:17.54 ID:QcNAVcYn0
【症状】
TVersityをインストール後、PS3にメディアサーバーとして認識させたが、
.tsや.mp4(H.264)が再生されるもののカクカクして視聴に耐えない
前もって入れていたK-Liteコーデックパックをアンインストールしたり、
tversityインストール中に案内されるところのffdshowを代わりに入れてみても
症状に変化なし

【構成】
OS:Windows7 pro 64bit
CPU:2600K
M/B:P8Z68 DELUXE
Memory:KHX1600C9D3X2K2/8GX 2組16GB
ビデオカード:N560GTX-TI Twin Frozr II OC
SSD:C300 128GB
HDD:Deskstar 7K3000 3TB 

PCを新調する前のXP SP3 32bit のときにはTVersityを快適に使用できていたばかりに上手くできないことがもどかしいです。
どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 02:08:39.39 ID:Pmt4HEqZ0
他のソフトではどうなん?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:57:32.22 ID:WmxOyIoy0
無線じゃどうやってもカクカクでしょ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:53:41.92 ID:kBxjnmbd0
アニツベからDLしたファイル名(タイトル)がna*と表示されてしまいます。
クライアントはPS3ですが、TVersity上のキャッシュされたファイルの名前も
同じ表示となっています。
どなたか解決方法をご存知ないですか?
XP から Win7 にしてから発生するようになったのでOSのコード処理が
原因でしょうか?

OS : Win7 Home 64bit
memory : 3GB
CPU : Atom 1.6GHz
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:19:35.58 ID:z4S5vllE0
バージョンアップしたらライブラリにちゃんtアクセスできなくなった。
それから設定を変更してもLockedとか出て保存できないわ
クソ死ね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:16:43.48 ID:VTRlPr2q0
>>59
同じく。
なんだろ、この完成度の低さ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:30:05.87 ID:032Dx9A/0
初めて入れてみたんだけど、マルチバイト文字は使えないわ
.mp4や.tsファイルが何故か二重拡張子になって正常にアクセスできないわで使い物になる以前の問題なんだが
最新版一体どうなってんだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:25:07.22 ID:8NWDEh+c0

youtubeの一部動画をPS3で見たいと思って、
設定をちょこちょこいじってるんだけど、
どうもうまくいかない…

GUIクライアントのライブラリで、Youtubeを
選択して、Add ItemからUser Favoriteとか
User Playlistsとかを選んで、自分のアカウ
ント名を入力してるんだが、ローカルのブラ
ウザで見ても、PS3で見ても動画数は0件…

共有アイテムを選んで、Open Itemを押すと
ブラウザでyoutubeのRSSフィードページが
表示されてるので間違ってない気がするん
だけど…

もしかして、日本語なのがまずいのかな?
それともYoutubeのアカウント側の設定とか
でなにか必要なことがあるのかね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:03:38.43 ID:sBa5glBu0
flacを勝手にas mp3とか表示してトランスコードしてんだけど、
設定でneverにしても直らないよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:42:02.39 ID:iAIdgXka0
昨日より、ライブラリにファイルを追加しても更新されない事象が発生しました。
(それまでは約2ヶ月問題なく使用できていました)

その付近ではXMedia Recordの更新をしています。

環境としては以下の環境です。
OS:windows7 64bit professional
tversity:version1.9.7
ライブラリのファイル数:50くらい

とりあえず、tversityのアンインストール&再インストールしたのですが、症状は変わりませんでした。

そこで、Windowsのイベントログを調べたところ以下のエラーが発生していました。
-----------
障害が発生しているアプリケーション名: MediaServer.exe、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x4e3309c6
障害が発生しているモジュール名: msvcrt.dll、バージョン: 7.0.7600.16385、タイム スタンプ: 0x4a5bda6f
例外コード: 0x40000015
障害オフセット: 0x00066804
障害が発生しているプロセス ID: 0x1064
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01ccb23d76a58d83
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\ProgramData\TVersity\Media Server\MediaServer.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\syswow64\msvcrt.dll
レポート ID: 89966e0b-1e33-11e1-9d06-005056c00008
------------
MediaServer.exeもmsvcrt.dllも上記の場所にあり、日付も直近では変更されておりませんでした。

同様の事象が以下のURLにもあったのですが、いかんせん英語が苦手で、斜め読みする限り解決していなそうでした。
http://forums.tversity.com/viewtopic.php?f=2&t=58166

解決した方や、こうすればよいのでは?という意見がある方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。
6564:2011/12/04(日) 14:59:16.02 ID:iAIdgXka0
sageてたのでageます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:21:58.68 ID:vgB0UX8+0
なんだか過疎化がすごいね。
安定して動いてるからスレ読んでいなかったんだけど何かあったの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:21:28.12 ID:Tn8Hbo03P
>>66
良い意味で何もないから過疎ってるだけ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:12:22.48 ID:7uMiSQGk0
DLNAサーバーを試す[TVersity編] – REGZAと相互認識させてみる
http://www.degi.saloon.jp/archives/5859.html

の記事を参考に、REGZA ZP2をTVersityから再生かけたいです。
記事のprofiles.xmlについてつまずいています。

記事の通り以下を
devicesIPを適切なIPに
modelNameをZP2に

<profile id="defd8fb0-c85c-11df-bd3b-0800200c9a66">
<friendlyName>REGZA</friendlyName>
<manufacturerName>Toshiba</manufacturerName>
<modelName>Z9000</modelName>
<HTTPHeader inUASubstr="UPnP/1.0 DLNADOC/1.50 Intel_SDK_for_UPnP_devices/1.2"/>
<devicesIP value="192.168.11.2"/>
<deviceDescription name="UPNP_AV_MediaServer_1.0.allservices.xml"/>
</profile>


変えるだけではPS3も認識されず、またStatusにて
Error - File C:\ProgramData\TVersity\Media Server/web/description does not exist or is inaccessible
というエラーも吐き出されました。

どうやって設定すればいいですか?Twonkeyではかなり不満でこちらに足を運びました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:22:59.64 ID:7uMiSQGk0
↑間違いました。
PS3はないです。

×変えるだけではPS3も認識されず
○変えるだけではZP2は認識されずにPS3と誤って認識される状態が続き
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 16:20:56.59 ID:xTuSDNEf0
OSもREGZAの型番も違うが設定して再生できた
情報ありw

エラーは、プログラム(サービス)から設定ファイルにアクセスできないからかも
デスクトップやマイドキュメント内で編集したファイルを「移動」させると、そうなる場合がある
もしそうなら、そのファイルをいったんよそに「移動」して「コピー」で戻すと、アクセス権が直る
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:20:50.03 ID:7uMiSQGk0
>>70
大大大大大サンキュー

VistaのC:\ProgramData\TVersity\Media Server内からprofiles.xmlを編集していたので>>68のエラーになっていたようです。
Tversityのサービスを再起動で無事に表示されました。

Detected REGZA at IP address: □.□.□.□

>そのファイルをいったんよそに「移動」して「コピー」で戻すと、アクセス権が直る
Vistaでそのxmlファイルを外に移すと権限関係のメッセージ。そこからYesで移動して編集すると追加した内容がクリアされていました。
そこで再編集し再度TVersity\Media Serverに移動してOKとなりました。

続きをやってみます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:02:30.06 ID:7uMiSQGk0
続きのUPNP_AV_MediaServer_1.0.allservices.xmlの方もうまくいきました。
こちらはhttp://www.degi.saloon.jp/archives/5859.htmlの通りです

1回目はうまくいきませんでしたが、サービスをストップしてからファイルを移動したためかそれからはうまくいったようです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:37:18.55 ID:paZRmjfO0
>>68をやっている本人ですが、
VistaからTVeristyを起動しZP2からDLNA再生を試みています。

TVersityのStatusにてREGZAと認識されるところまでいきました。
LibraryのFileをAddItemしたところまではいいのですが、

動画関係:録画リストでTVersityのところからVideo⇒Allを選択
1分程待って
 ⇒検索中にエラーが発生しました。
 ⇒WindowsにてMediaserver.exeは動作を停止しました

同様にメディアプレイヤーにてPhotosでAllを選択
1分程待って
 ⇒機器(メディア)にアクセスできません。

お知恵を拝借してもらえないでしょうか?
ちなみに追加したファイルはTVersityからは見えています。

その他Mediaserver.exeが停止する件は、FUJITSUのFMVのVistaモデルなのですが何か関係があるのでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 06:22:47.39 ID:M396BlZv0
>>64

こちらでも同様のエラーメッセージが出て困っています。
いくらググッても解決策が見当たらない…
当方もwin7 x64 Ultimate、モジュールその他のバージョンも同じです。
----------------------------------
障害が発生しているアプリケーション名: MediaServer.exe、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x4e3309c6
障害が発生しているモジュール名: msvcrt.dll、バージョン: 7.0.7600.16385、タイム スタンプ: 0x4a5bda6f
例外コード: 0x40000015
障害オフセット: 0x00066804
----------------------------------
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:36:40.47 ID:15TAAAJR0
TVersityを使ってiTunesの曲をPS3で再生してるんですが、認識されない曲があります。
dsmp3sourceをダウンロードしてみましたが、実行しようとしてもエラーが出て使用できない状態です。
PCはSONYのwin7 ×64なんですが、何か関係があるのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:45:57.93 ID:tUs6h7Q00
>>52
ぼくは動画のURLコピーしてVLCにCtrl+Vで貼り付けて観てる

Win7をSP1にしたらPS3で全動画が破損データでみれなくなっちゃったんだけど、
トランスコードの問題だと思うけど、同じ症状の方います?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:09:19.21 ID:uySx4Q5c0
アダルト サイト アテナ映像 クリスタル映像 などの
動画購入したファイルはみれないのでしょうか?
非対応とでてしまいますが
TVersityでPS3で綺麗な再生画像でみたいのですが
拡張子はASFです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:42:12.39 ID:BOMAUBa60
>>77
WMV版を落としてDRMあれこれすれば問題ないよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:46:11.68 ID:/zKPNN/90
>>74
詳細追加です。
ライブラリのリフレッシュ時や、ライブラリに登録しているフォルダへの
ファイルコピー時にエラーが出ます。

誰か助けてください…

使用OS:Windows 7 Ultimate x64
Tversityのバージョン:1.9.7

ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2012/01/05 2:53:24
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: PC
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: MediaServer.exe、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x4e3309c6
障害が発生しているモジュール名: msvcrt.dll、バージョン: 7.0.7600.16385、タイム スタンプ: 0x4a5bda6f
例外コード: 0x40000015
障害オフセット: 0x00066804
障害が発生しているプロセス ID: 0x19ec
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cccb09107c6894
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\ProgramData\TVersity\Media Server\MediaServer.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\syswow64\msvcrt.dll
レポート ID: fec9fc02-36fc-11e1-90fa-5404a613d525
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:48:26.12 ID:ZKs1dtlp0
ライブラリ内に地雷踏んでるファイルがあるんじゃないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:56:03.29 ID:tJeBhiNt0
すみません、初心者で質問です。

VistaにTversity入れて、REGZA ZP2テレビにPS3をつけてwmv動画ファイルを見たいと思ってます。
PS3 Media Serverも入れました。

ところが一部のwmv動画のみ音声が再生されるんですが大体は音が出ません。

なぜですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 03:35:14.34 ID:ffr/pLLj0
セキュリティの問題を質問させてください

現在XPのPCにTversityを入れて使っています。
主な利用用途はローカルのPS3での再生のみ。

デフォルトのポートは変更しています
ルーターのポートも開放してません。

この状態でPCをハッキング、もしくはデータを第三者に読み取られる危険性はあるのでしょうか?
もし他にできる対策がありましたら教えていただけたら助かります

またローカル利用のみなのでローカルでしか作動しなくて同等の機能のあるソフトがありましたら教えていただけたら幸いです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:52:21.77 ID:ZU7ROK0WP
>>82
肝心のネット環境を書いてないのはなんで?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:16:25.32 ID:CLKKcllm0
>>83
レスありがとうございます

光回線で24時間稼動してます。
セキュリティはアバストです。FWはwindowsの標準のものです
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:09:57.26 ID:R5+zBcs+0
Androidタブレット(だけどバージョン2.3)でPCの動画とか見たいんだけどやってる人いる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:02:17.75 ID:49g2egMI0
今日、防水タブレットを買ってきた。
これで風呂で動画を満喫出来ると思ってたんだが、
TVersityでちゃんと動かねえ。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:35:09.29 ID:ZdovpVH80
>>85
androidなら、UPnPlayと連携可能で好みのメディア
プレイヤーを使えば、それなりにいける。

vplayerとかMXPlayerとかでも、TS再生が厳しい。

同じソースでも、mp4コンテナにするとOKなのに…

なので、PCでPTxで録画したものをそのままは厳しいかも。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:38:07.27 ID:ZdovpVH80
「でも、」を2節目に入れ忘れた。orz.

89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:33:23.23 ID:aCdhzHI20
無料版ってどうやってダウンロードするの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:08:54.06 ID:P4iE/b1z0
2.0になってからフリーバージョン無くなったの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:00:51.55 ID:s3spFC+40
これ4GB超えのファイルも再生できますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:33:05.54 ID:f7SH8+2k0
>>89,90
みたいね。1.x系の最終verを保管しとかないと…

>>91
TSファイルでは問題ないけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:50:57.89 ID:KxM9gspt0
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:46:51.25 ID:xGx4fN9g0
>93
Installを実行すると途中でLicense Keyを聞いてくるのでBASIC版と同じだと
思う。
どこかにVer. 1.xのFree Versionは落ちていないのだろうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:43:15.77 ID:Q3WEi5/x0
>>94
バージョンアップしろって言われてそのURL飛ばされたんだがフリーじゃないのかよ
フリーエディションってなってるのにな
入れるのやめとくか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:35:55.96 ID:FUmAdjhg0
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/152780
Pass:TVersity
4月半ば頃まではファイル名変更すれば落とせた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:36:06.64 ID:CaHpT2nk0
ver.2.1 はフリーじゃない上に、PS3で大容量ファイルの視聴ができなくなったみたい。
sony の dlna 対応テレビだと見れているから、ps3 の問題かもしれないけど、
>>96 のバージョンに戻したら、PS3 で大容量ファイルの視聴ができるようになった。

Ver2.1 にする人は気を付けて。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:17:44.64 ID:kovo8hOS0
バージョンアップしようとしたらライセンス求められるからなんやと思ったらフリーじゃ無くなったのか
うぜーな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:39:10.97 ID:2+eyS9Bk0
serviio使おうぜ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:08:30.11 ID:5pd0hjgE0
100 get !
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:07:32.16 ID:IfdIZC8R0
PCのパワーはメチャクチャ使うけど、ffdshowでリサイズしながら高画質エフェクトかけると
一昔以上前のクソ画質動画ファイルもマジ綺麗になるなあ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:05:11.94 ID:nauGag2q0
拡張子によって任意にダイレクト再生かエンコード再生するのかの設定できないかな
拡張子mp4以外は全部エンコードしたいんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:41:11.94 ID:ORYL6oai0
買って1年、42インチ液晶じゃもう物足りなくなってきた・・・
金貯めて50インチ買おう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:22:53.28 ID:QhT5EVXeP
>>103
昔、パイオニアの43プラズマから
50プラズマに乗り換えたけどあまり感激なかったよ。
(あったけどすぐ薄れた)
どうせなら55とか60狙いの方がいいかも。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:57:30.18 ID:q+XQ+ejs0
mp4フルHD動画の転送、再生で細かい動きのあるヤツや
横に流れる字幕スーパーが入ると再生がスムーズに行かなくない?
ま、TVersityやPCサーバー側の問題ではなく、DLNA対応機器の性能によるんだろうけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:17:33.00 ID:E5oM14nZ0
Hulu.jpは見れない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:25:26.08 ID:Zeq9pXrK0
もうこのソフト終わったのか?
他だと何がいいんだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:54:40.24 ID:Nn6NKcmw0
なんかいつの間にか日本語名のフォルダをライブラリに追加が不可になってるな。
昔のバージョンだと行けてたのに改悪だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:35:26.68 ID:OMoLYkCX0
win7 64bitにしたらffdshowのアイコンが表示されなくなった
あれが表示されないとffdshowのエフェクトコントロールが簡単にできないんだが・・・

mpc-hcで再生の時は表示されるのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:54:20.21 ID:9Doy4tI10
>>108
たぶんflash playerのせいかも
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:44:14.34 ID:DArFAiHM0
111 get !
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:01:22.87 ID:urHRp/cs0
>>108
XP SP3互換モードにする
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:20:49.96 ID:L5S39fse0
Win7 64bit + Tversityはffdshow機能しなくなるんだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:24:01.11 ID:bQp0vIPL0
>>107
俺はserviio使ってる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:58:31.00 ID:d/Vnrxdv0
>>114
ちょっと試してみたけどいい感じだな
d!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 03:55:09.32 ID:5swQCu4K0
TVersity 2.4 を使っています。
PS3ではTVersity で設定したフォルダがすべて見えるのですが、
テレビではDesktop しか表示されません。

しかもDesktop はフォルダ指定をしていません。

何が悪いのだかさっぱりわからず。。

どなたか似たような症状を体験した方解決方法を教えてくださいませ。
117名無しさん@お腹いっぱい。
Tvesityを使っているのですが、メディアサーバーがトランスコードをやめてしまいます
fffdshowに変換させたりバッファのサイズを増やしたりしたのですが改善されませんでした
どなたか助けて