WZ EDITOR 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@お腹いっぱい。
作者も生活があるだろうし購入するか。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:22:33 ID:NAYJmr0q0
まあそういうことなんだよな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:27:08 ID:l35MVweN0
>>83

上のほうで web.archive.org を教えてもらったものだけど
wz5.03 あったよ。

フォームにシリアルとか入れないとソコに飛ばなかったけど。

具体的なアドレスは記録してないから,今出せないけど…。


92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:47:51 ID:793AnFayP
4.00のときにあったWZ用テキストのバージョンアップ履歴、あれもうやらないのかな
便利だったのに


93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:23:25 ID:WOD0TiVT0
うちに残してる5.03は、wzup503.exeと、それを適用した後に
上書きするWz_main.exeがあるな。
両方とも残ってるのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:18:15 ID:/ppAjBGO0
>>89
けっこうグダグダなソフトなのに、お前らみんな作者にやさしいな。( ´д⊂ヽ
某Eエディタとは大違いだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:50:39 ID:9WNcRolY0
3.2をずーっと使ってたが、今回7にするよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:05:41 ID:ekS1nbr70
グダグダなのは認めるが他のどんなエディターより高機能だよ
使わない機能は要らないのでもっとシンプルにしてくれという人には向いてないかもしれんが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:11:00 ID:xQnQeF0Q0
「高機能」だが「低品質」なんだよなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:32:58 ID:ekS1nbr70
一つ一つの機能の作りこみがね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:23:48 ID:2oecDRw80
初歩的な質問かもしれませんが、わからなかったので教えてください。
WZ5や6ではたとえばテキスト内で「2010.10.30(以下任意の文字列)」という行の行末で
改行キーを押すとそのまま次の行に移るのですが、7の場合「2011.」のように連番が降られてしまいます。
どの設定をいじれば無条件の改行になるのでしょうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:00:14 ID:ekS1nbr70
>>99
設定で文書スタイル→段落体裁→箇条書き認識をオフに

WZは 1.2 や 1-2 のような複数連番を認識してないんだな
単に最初の数字に反応してるだけ
10199:2010/10/31(日) 05:18:55 ID:2oecDRw80
>>100
ありがとうございました。解決しました。
×降る ○振る でしたね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:26:51 ID:1LBhPX2VP
5.02eまではあるけど5.03はねえわな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:45:05 ID:kw/SHwbQ0
Wz7になって検索やgrepのプルダウンがキーボードで選べなくなったのか。
Wz6だとF4とか↓で一応選べたのに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:26:27 ID:i3tALmUf0
>>103
環境設定 > キー > キー定義
プロパティシートの[↓]でドロップダウン
にチェックすればいいんじゃないか? WZ6も同様なはずだが

・項目移動はTAB
・プルダウン選択は↑↓

この操作がWin標準だから、ちょっと戸惑うよな
↑↓キーで項目移動させる仕様は迷惑だからヤメてほしい

プロパティシートの[↓]でドロップダウン
の項目にチェックしても、↑ボタンの挙動はなぜかそのままだ
↓ボタンだけ有効になる なして↑ボタンも有効にしないのか・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:56:24 ID:kw/SHwbQ0
>>104
できました、ありがとう。
Wz6ではこのチェックしてなくても検索画面は↓でプルダウンが開くのに、
Grepでは開かないからF4使ってたりしてた。。。

カーソル移動をCtrl+Nに割り当ててるからそれでも開いてくれればいいのに。
ホームポジションからカーソルキーまで手を動かさないといけないし。

ダイアログのコンボボックスがWindows標準ならキーバインドを設定する
ツールでどうにでもできるんだけど。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:15:29 ID:r5fCD/i+0
WZ5を購入したときはシリアルの桁数が4桁(最初の0が連続する部分を除く)だったが、
WZ6では3桁になり、WZ7ではとうとう2桁になった。
こんな状態で、作者は生活できているのだろうか?

ちなみに、WZモバイル Ver.3ではシリアルが1桁だった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:27:55 ID:KLti+SBa0
その計算法だとうちではVer.2、3が5桁、4、5が4桁、
6からDL版にしたせいか90の後4桁だけど。7はまだ買ってない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:26:23 ID:2PbVnnxg0
6がいつ完成するのかと思ってじっと待ってたら
新しい機能が入った7になった

結局5を使ってるわけだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 03:55:22 ID:KVgfYx0u0
>>103
Grepはプロパティシート使ってるからAlt+↓が必要だけど、検索はWZ7でも設定と関係なく↓だけで展開するはず。
一度再起動してみたら?

前にも言った気がするけど、プロパティシートで↑↓キーでの項目移動に違和感は感じないな。

でもせっかくの手作りUIで何でもできるはずなのに、なぜもっと自由にカスタマイズを許さないのかと思う。
自由にといっても、普段の編集画面でのキー設定が自然に使えればいいだけなんだけど。
初心者へのサポート用にキーバインドが一定しないのは困るということか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:21:02 ID:XEOBt47Y0
WZの今の方向性は正しいのだろうか。
そのうちOSを名乗りそうな気がする。Chromeのように。
欲しいのはテキストエディターなのに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:32:47 ID:KLti+SBa0
メーラーが主要機能としてついてた頃よりはIME機能の方がエディタらしいと思う。
新機能を使うか使わないかはともかく、ないとメジャーバージョンアップしにくいだろうし。
もっとも自分はVZユーザーだったが、7になって初めてアウトライン機能を使い始めたぐらい
他の機能はまず使わないけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:46:57 ID:2SQLoBaF0
>>110
OSにはならないと思うよ
しかし、いままで通りの機能のままだと、売上が伸びないから新機能を付けてバージョンアップするしかない
開発元も生活がかかってる

俺はVZの時代からお世話になっているので、もうVZライクなキー操作なくしては開発できない体になっちまった
バージョンアップにもぼちぼち付き合っていきますよ

希望としては
・iPad版
・Linux版
を出してほしいかな(XZってβがあったよね・・)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:34:10 ID:jVZOPEWH0
ubuntu/wine上にWZ7体験版入れてみたけどめちゃ重い。
おれだけかな?VMWare上だからかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:13:38 ID:JZCEJ9kp0
WZ7は重い。カーソル移動だけでも重いしネットワーク越しのファイルだと最悪
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:22:36 ID:aA6ZqSWF0
>>109
ありがとう、ALT+↓とは気付かなかった。
今試したら検索は↓でもリストがでました。

今は半角/全角キーがない英語キーボードでWZ-IMEを
ONする方法を模索中。。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:07:39 ID:2PbVnnxg0
>>114
エディタが重いなんてありえないやん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:39:04 ID:miD7TTZN0
>>115"WZIME"を何かのキーに割り当てる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:34:45 ID:y+CxhJHKP
職場で個人所有のソフトインストールできなくなって、慣れた環境で開発ができなくなった
WZはマイナーすぎて職場で購入してもらえないからEZから使ってきた系譜だがもうだめぽ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:39:03 ID:QNmrS3ot0
Ver7の体験版ダウンロードしたけど、Ver6にあった一部キー割り当てが効かないのは
治ってないよね?うちの環境ではVer6の時と同じく^Q+[と^Q+]がダメだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:07:06 ID:JuAqmQa70
>>117
ありがとうできました。
設定画面のWZ-IMEのキー定義の参照で出てこないのでダメなのかと。

しかし、英語キーボードでカナ入力だと、A-Z以外の記号のキーで入力される
カナが無茶苦茶です。
多分あんまり使わないので急いで対応しなくても良いですが。>>作者の人
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:00:28 ID:E6v6ehSW0
>>113
CPU:Pentium DC E2160 MEM:2GBな環境で試用してみたが重くはない。
つかVMWareではGNOMEは重いのは当然かと。Wubi入れて、そっちでやったほうがいいよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:24:33 ID:qLn+0Ugv0
>>121
でもgeditやgeanyは軽いよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:41:10 ID:qLn+0Ugv0
ちなみにVMWare+XP上のWZ7も重い。
VMWare+ubuntu+Wine上よりは軽いけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:55:59 ID:M74xwlxM0
スペックも書かずに重いだの軽いだの言ってる連中は何がしたいんだか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:11:19 ID:2OgX3PRV0
>>124
同じPC上で他のエディタと比べて重い軽いと言うのは問題ないのでは?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:03:50 ID:szy7fE9O0
それだと本人の比較にはなっても他人にあまり役に立たないかも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:26:06 ID:yZdIUfpc0
なんで? 程度の差はあれ相対比較にはなってるじゃん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:56:07 ID:KOhgK3djP
片手落ちってことでしょ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:17:31 ID:/om+m/OcP
WZ3をUTF-8に対応させただけ程度の軽快なエディタおまけに付けてくれればいいのに
昔Mifesについてたやつみたいなの
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:22:22 ID:UosYo1AY0
最初はワープロソフトと一体化してたATOKを彷彿とさせるなWZ-IME
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:17:10 ID:Rc7pjIwU0
6.84
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:45:11 ID:LbOMoW5v0
WZ7の優待販売のメールさっき2通目が来たよw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:26:34 ID:TF8mHAzV0
>>131
6.0.84の間違い。
でも引っ込んじゃった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:09:11 ID:+cRsy8m20
>>132
アカウント複数持ってるとか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:35:13 ID:ZF7iEDCa0
自分はWZ5を使い続けている者なんだけど、
今日、優待販売メールが初めて来た。たぶん
>>132
は、WZ5以前とWZ6でユーザーIDが変わってるユーザーじゃない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:52:23 ID:Wn9ZZFbp0
7.0.1
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:07:30 ID:dvlydJYk0
プレビュー版を体験版で上書きすると操作するたびに警告のダイアログが出てきたりする?
printfで通知するだけだっけ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:56:09 ID:C50hqjZ00
6.0.84
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:58:40 ID:s7RK+x/K0
7.0.1のダウンロード、MIMEがおかしいよ。
Operaだと実行ファイルが“表示”されちゃう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:59:15 ID:AXDxIwtX0
発売一週間でリビジョンアップか...
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:04:42 ID:s7RK+x/K0
>>140
放置されるよりはイイでしょ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:11:19 ID:2TNac82z0
体験版終了まで待つつもりだったけど、リビジョンアップされたから7買っちゃった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:16:19 ID:AXDxIwtX0
完成してから発売の方がイイでしょ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:04:49 ID:y1HavLGCP
完成するのか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:23:03 ID:IPokwfvk0
毎回名前とか入力するの
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:33:58 ID:lV5ITGGX0
WZ7ってもうダウンロード販売が開始されてるんですね・・・
俺はパッケージ版を買おうと思ってるから、もうちょっと待ちますよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:47:51 ID:Pv/92rE30
新しいバージョンをダウンロードするのに、
いちいちシリアルを入力しないといけなくなったんだな。
正直、めんどくさいよ……。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 05:47:06 ID:ROlfkkEh0
やはり4で止まったユーザには優待販売メールは来ないのか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:43:26 ID:d8c3rsWZ0
>>135
おんなじ。
WZ MAIL を支持してきたが、職場で Thunderbird 使い始めたらもうどうでもよくなった。
後生大事にメールを保存しておくような時代でもなくなったしね。
PC 買い換えた後(今は XP)に WZ の新しいバージョンが出たら買おうかな、って程度だな。
Win 7 でも問題なく動いてるしねえ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:27:49 ID:u8BCkTslP
しょうがねえから、WZ6登録して最新版DLしたわ・・・
めんどくせえなあ・・・情報管理、大丈夫なんだろうな?w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:05:43 ID:3ptfeyCl0
ヘルプとTEXT-Cヘルプ連動してくれ〜
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:08:53 ID:OBhu3AaK0
プロパティの取得って毎度こんなことしないといけないの?

HTEXT t = new();
t.clma="a";
t.clmb="b";
t.clmc="c";

char *p = clmdup(t.clmb);
HTEXT propb = dup(p);
printf("prop_b=%s\n", propb);
free(p);
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:15:31 ID:OBhu3AaK0
clmcpyでいけるのか

HTEXT propb = new();
clmcpy(propb, t.clmb);
printf("prop_b=%s\n", propb);
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:32:20 ID:kpLyFiAG0
何のプロパティ?
設定ファイル用にユーザが作ったカラム?

printfで表示したいだけなら
printf("%cs\n",t.clmb);
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:28:51 ID:OBhu3AaK0
基本的な使い方の話なんで具体的に何のカラムってわけでもないです

>printf("%cs\n",t.clmb);
こんなのあるのか

HTEXT propb = textprintf("%cs", t.clmb);
が値の取得では最短になるのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:44:21 ID:kpLyFiAG0
値が知りたいだけなら
わざわざテキストハンドルを作成してコピーする必要はないのでは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:37:50 ID:xIjddwvc0
もっと遊び心があっていいと思うんだよな
たとえば「締め切り」って項目があって、そこに締め切り日を入力すると
右上に締め切り○月○日 締め切りまであと何時間何分て表示されるとか

「規定枚数」って項目があってそこに原稿用紙○○枚って入力しておけば
規定枚数ラインが引かれてそこを超えると何文字オーバー!って右下に表示されるとか

そういうちょっとしたシンプルで面白いし、実用的でもあるよな機能を
増やしたら、普段エディタ触らないような人にもアピールできていいんじゃないかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:10:25 ID:env5c79R0
stl使ってるとかなりの関数がアウトラインでスルーされて困る
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:24:11 ID:6S1zqUg10
>>158
これぐらいは何も設定しなくても関数と判定して欲しいよね。
int a(int a)
int a(int *a)
int a(int &a)
int *a(int a)
int &a(int a)
int a(A<int> a)
A<int> a(int a)
A<int> *a(int a)
A<int> &a(int a)
int a(int a/* = 0*/)
int a(int a) /* a = 0 */
int a(int a) // a = 0
A::A()
A::A(int a)
A::~A()
int A::a()
int A::a() const

160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:58:10 ID:LDTXkWYl0
メール使おうとしたらダイアルアップ画面が出てくらぁ。サポートないのかorz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:21:15 ID:Y3GUlLr6O
>>155
clmを使う必要性なかったりして
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:17:05 ID:zIUa7wOZP
>メール使おうとしたらダイアルアップ画面が出てくらぁ。サポートないのか

ふだん使っているメーラーは何?


163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:48:43 ID:1hu+w+cF0
マクロの設定をwzcfg://直下においてたけど大失敗だった。
正しい実装だけどバージョン毎に場所が変わるのが面倒すぎる。
これからは無作法を承知で__FILE__と同じ場所に置こう。
マクロ、キーワード、スニペット等々もwzとは別の場所に置いた方がよさそうだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:32:44 ID:UAGnxEoN0
下のコードをWZ6,7でコンパイルするとダイアログが出るので出さないようにして欲しい
マクロの誤動作はなさそう

970@C:\_text\compile.c

gotoerr{
int a = 0;
int ret = 0;
if(a==0)
{
ret = 0;
goto finally;
}

if(a != 99)
{
ret = 0;
goto finally;
}

finally:

return ret;
}
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:39:47 ID:UAGnxEoN0
XPSP3でWZ6を使っている環境にWZ7を追加でインストールしたとき、
Explorerでファイルを右クリ、プログラムから開くでWZ EDITOR 6とWZ EDITOR 7が共存できない。

ある拡張子では
WZ EDITOR 7
のみが表示され、
別の拡張子は
WZ EDITOR 7
WZ EDITOR 7
と二つ表示されるものもある。

いずれの場合でも、右クリ、プログラムから開く、プログラムの選択... で
WZ6のwzeditor.exeを選択しようとしても無視される。

自分の環境がもうぐちゃぐちゃになってるのかも…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:50:45 ID:xM9lRDvj0
SendToにWZ6とWZ7のショートカット突っ込んどけば
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:27:28 ID:xruzE4jn0
>>164
WZのコンパイラでラベルなんて使えたっけ?
基本的にgotoはあんまり使わない方がいいと思うけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:42:46 ID:Gf+V+dYw0
ラベルが使えなかったらcase文が使えなくなる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:25:01 ID:6anOVvwB0
>>166
fileeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee.txt へのショートカットを
sendtoのwzのショートカットに渡すとなぜか短いファイル名で開かれる謎の挙動が6,7共に直ってないから
それは使いづらい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:10:40 ID:7Hzt0MqN0
他と同じことやってちゃ売れないんだろうけど
素直にスニペットと文字色関連の強化みたいな基本機能の底上げしてくれた方がよかった
新しいことやる前にもっと足回りをさ……
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:46:20 ID:mqP/M0Za0
色分けに背景色の指定がほしい
特定のキーワードを背景赤の白い文字とかそんなの
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:04:50 ID:k6so40X5O
>>164
gotoerr{ goto finally; finally: }
これだけで起きますね。
gotoを使う関数分、メッセージが出る。
私はgoto嫌いなので別にかまわないけど、気持ちは悪い。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:29:10 ID:l1c6MDu30
何気にCSVも認識してくれるようになってるな。
桁揃え&縦線で区切ってくれる。

aaaaaaa,bbbbbb
cccccccc,ddddddddd
a,b,c
1,2,3,4

の表示がちょっと変。

コード補完はパフォーマンス的に素晴らしく良くなってるけど
気分よく打ってるといつの間にかキー入力が補完に奪われたり
機能が暴発して変な候補が選ばれたりでなかなか思うようにいかない。
設定項目が多くて調整がむずい。なんとかなりそうな気配はあるけど…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:41:11 ID:zPdfBLiY0
本家死んでる??
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:56:45 ID:LEBZb1z00
>>173
変とは思わないけどな
表計算ソフトの桁の取り方を踏襲してる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:05:00 ID:LEBZb1z00
リサーチ入力が原因かはわからないけど
時々アンドゥができなかったりおかしかったりする

アンドゥバッファの有効/無効の切替に問題アリ?

WZ-IMEのON/OFFなどするとかなりの不安定感がある
一度時間をかけてじっくり動作を見直してほしいな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:51:52 ID:SgCs6JRe0
 celeronM 900Mhz の Linux wine で、入力支援OFFで1Mのテキストを読み込ませた時、
WZ6ではCPU10%なのに対して、WZ7では30%まで上がるので使えない。
 最近のプログラミングは入力支援が必須だが、それには結局それぞれ別IDEを使うしか
ないので、WZはそれ以外にしか使わなくなっているため、入力支援は必ずしも必要でない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:36:50 ID:HSYz/ZqC0
foo(s■

で候補が表示され、それを無視してShift+9で ) を入力しようとすると
9番目の候補が選択されてしまう。

foo("s■

で Shift+2 を押して " を入力しようとするときも同様。

これを抑制するオプションってあるんだろうか。

WZ5の時に作った自動括弧閉じマクロでも移植するかな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:00:25 ID:qJM/rhCE0
>>178
環境設定のリサーチ入力キーで数字キーでのフォーカスにチェックが入っているから

このオプションを設定していなくても
候補ウィンドウに移って選択してから ) で閉じようとしても9番目の候補が確定してしまう
(IMEがOFFの文字入力で確定しようとした場合)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:43:54 ID:rbiP2YPJ0
WZ5用で選択範囲内の全角カナをひらがなに変換するだけにニッチなマクロってあったかな?
標準機能ではできないみたいだし。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:11:24 ID:4Krn4EC90
111222
111222
111SSS
111SSS
こんな感じで画面分割できたらいいな。
ステータスはどこに置いても狭くて見づらいか
逆に広すぎて邪魔になってしまう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:23:46 ID:P/DtYIKj0
>>180
その変換したい文字列って、カナだけの文字列?

「カナ→かな」だけなら、IMEの「再変換」機能を使えばいけるよ。 
漢字仮名交じり文だと、この方法はアウトだけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:39:18 ID:FVGFK5Rp0
7.0.1で唯一表示されているタブを閉じようとすると落ちる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:58:59 ID:37752foN0
スムーススクロールをオンにして画像を表示すると、画像のスクロールにやたら時間がかかる。
かといってオフにすると、画像の行が一瞬で送られてスクロールさせづらい。
ウェブブラウザみたいに滑らかにならないものでしょうか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:35:15 ID:P2IiSMdZ0
以前にアンダーライン云々書いたけど、
行間1でもアンダーラインでアンダースコア見えないぞ
なんとかならんもんか。せめて1ドット下げるとか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:28:38 ID:D1EsAX6u0
フォントかえたら
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:19:43 ID:LospJfIl0
>>181の件だけど

SS1122
SS1122
SS1122
SS1122

と3つ全部を縦表示にしておいて
[ウィンドウ-分割ビューの切り替え]を実行すると

SS1111
SS1111
SS2222
SS2222

↑のようにうまい具合に3分割されて、タブを入れ替えていくと

11112222
11112222
11112222
1111SSSS

↑のように望みどおりに配置できた!

のはいいんだけど
この状態でプロジェクトを保存して再度プロジェクトを呼び出すと崩れる。

どうもツールビューに一般のファイルタブを配置したり
その逆だったりすると駄目っぽい。

ツールビューもビュー3として(こっそり)汎用的に扱えれば
完璧なので検討よろしくお願いします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:03:36 ID:tVwWH/f+0
キー定義がWZライクのときのCtrl+L(IDM_SEARCHGET)

WZ5,6,7で全部挙動が違う
《は区切られて欲しいぜ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:12:25 ID:6Lo0uULd0
上部に任意のHTEXTなテキストを表示して
下部にそれに対する操作をラジオグループで選択させて
OK, Cancelするというダイアログってどう作ればいいんでしょうか。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:38:38 ID:qVJ3hOUk0
【レビュー】日本語入力システムから入力補完機能まで搭載するテキストエディタ「WZ EDITOR 7」

ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/11/24/wz7/index.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:50:09 ID:9iY9DCCP0
>>189
いくつか方法がありますが例えば、下記でリクエストに応えてる?
ttp://www.geocities.jp/mshkwing/wz67macro/testdlg.c
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:28:30 ID:b1/rREd60
パッケージ版発売
中身は7.0.2らしい
いつの間に?

7.0.3公開
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:06:10 ID:45bdyiyF0
トピックスは7.0.3でもDLページの表記は7.0.1のままなんだが、
複数回やるとエラーが出るかもっていうし、実際に落とせます?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:11:20 ID:yGZElJuF0
WZ 4.0をWin7で使い続けている。
WZ 5,6,7 どのバージョンが違和感無く移行できる。
195193:2010/11/29(月) 12:28:03 ID:45bdyiyF0
自己レス。落としてみたらFirefox 3.6でも7.0.3が落とせました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:59:06 ID:igKd4YCK0
セットアップで落ちる
xp, firefox3.0, google ime, ie6の環境でも動くようにしてないとうpだて出来ない・・・

あとアップデートの通知&ダウンロードサイトへのジャンプをRSSから出来るようにして欲しい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:28:58 ID:qctjpONS0
>>191
今回やりたかったことはそれでうまくいきました。
ありがとうございます。

追加で質問なんですが、
ラジオグループの縦置きはできますか?
TWS_MENUHをTWS_MENUHにしてもエラーになります。

ENTERを押すとOKボタンが奪ってしまいますが
エディットボックスの改行させることはできますか?

よろしくお願いします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:29:42 ID:qctjpONS0
>TWS_MENUHをTWS_MENUHにしてもエラーになります。
TWS_MENUHをTWS_MENUVにしてもエラーになります。
でした。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:55:21 ID:XhwSvaTN0
>>194
4: Windows 2000
5: Windows XP (無印)
6: Windows Vista
7: Windows 7

個人的には4, 7がお薦め。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:50:54 ID:dkzUvIq40
XP&7で .vbs ファイルを開いて
「拡張子をWZ EDITORへ関連付け」を実行して
「.vbsファイルの編集(E)」にのみチェックをつけてOKを押すと関連付けが破壊され
.vbsファイルをクリックしても
「アクセスが拒否されました。」エラーが出て実行できなくなる。

試していないけど wsh な .js も怪しい。

破壊されていない状態でExplorerから手動で関連付けすると問題なく設定できる。

修復方法は「ファイル拡張子 ".vbs" を持つスクリプト エンジンはありません。」あたりで検索すると出てくる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:40:04 ID:DrWZrl3c0
WZに.txtを関連付けしておきます。
あるソフトのバージョンアップ作業終了後Readme.txtが強制的に開かれる場合、
そのReadme.txt単独を読み込んだ状態でWZが起動しますよね。
その前までA.txt、B.txt、C.txtを読み込ませた状態にしていたのに
上記のような場合また手作業で読み込ませないとならないのですが
これを避けるには.txtファイルとの関連づけを避けるしかないのでしょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:42:41 ID:jowXb75O0
>>197
> ラジオグループの縦置きはできますか?
> TWS_MENUHをTWS_MENUHにしてもエラーになります。

TWS_MENUです。
ロジックに手無しが必要になりますが。

> ENTERを押すとOKボタンが奪ってしまいますが
> エディットボックスの改行させることはできますか?

HTEXTのvにv.vkret = TRUE;
で、一応出来ます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:42:24 ID:5pC9ARWI0
ウィンドウタイトルの書式を選べるなら
プロジェクト名を頭に持ってくるパターンを指定させて欲しい。
いっそ
%j %n - %t / %p %v
とかカスタマイズ出来るといいかも。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:16:08 ID:x/7VxVpN0
体験版の中身も7.0.3になっている
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:57:33 ID:o/uXpStT0
偶数奇数ラインの色分けが案外役に立ってない気がする。
アンダーラインで十分というか。

ただ折り返し行が目立つのはいい。
それならいっそ折り返しのある行だけ目立たせるようにしてくれたほうが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:16:35 ID:7fZcX3Rs0
ざっと読んだがWZ7まだ買う必要なさそうだな
M$がWin7リリース時に互換性テスト用のアプリとして念入りにと動作確認したWZ5で当分よさそうだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:47:43 ID:qNZvKTjT0
潰れたら困るからATOK同様毎回お布施してるよ。
実際WZ6以降のタブは便利だし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:17:29 ID:CY5V+lcK0
7.0.4

ところで、アウトラインのキー定義は変えられないんでしょうか?
アンドゥのつもりでCtrl+Zを押したら絞り込みになってしまって
困るんですが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:08:16 ID:+1uuU6maP
6を購入したが結局使い慣れた5を使い続けていた
7もお布施をして5を使い続けそう

駄作と分かりつつ宇宙戦艦ヤマトの新作が出る度に
劇場へ赴く心境すw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:41:54 ID:ALpit4JSP
パチモンのヤマトにまでお布施する人がいると恐れ入りました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:13:12 ID:xPP22FhL0
>>210
「デビルマン」や「ドラゴンボール」よりはマシだと言うけどな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:35:18 ID:2UkOCmxi0
>>208
menus.mnuのolkeyでカスタマイズ出来ます。
でもアンドゥは無理かも。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:42:19 ID:hAtJyaKR0
>>212
ありがとうございます。
^Z OLFIL の行を消したら、それだけでアウトラインでもアンドゥが効くようになりました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:54:37 ID:IPTcwni+0
7.04のファイラーから起動したいのですが

起動オプション @filerだと違う物が立ち上がります。

どうしたらファイラーから起動しますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:42:36 ID:IPTcwni+0
>214です

自己解決しました。

起動オプションを見つけました。
@txfile

で、ファイラーが立ち上がります
なぜ、マニュアルに書いていないのか、、、、、
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:36:41 ID:Nz5xAPtr0
WZ7.0.4
タブの文字数が1文字になってしまう。行頭では、設定どおり4文字になるのだが。
いつからこうなったのかは不明、設定は特にいじってないと思う。
表示は標準スタイルでWinXp, 7 で再現した。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:54:18 ID:SwCPapVj0
Ver.7.04になってから、急に不安定になったような気がする。

BSWORD(前方へ単語の削除)
ZHWD(単語の全角・半角切替)

とかを実行するとエラーが出やすくなった(OSはWin7、キー定義はVZ)。
これって俺だけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:26:48 ID:3TV7FiXH0
うっかりtxtをクリックすると、せっかく今までWZで開いていた複数のファイルを無視して、新たにWZが起動してしまうのが嫌です。
なんとかなりませんか。
今まで開いていたファイルをまたすべて開きなおすのがとてもたいへんです。


MIFESライクキーで、
Ctrl+@ キーマクロ入力記録
Ctrl+_  キーマクロ再生

がWZのMIFESライクには割り当てられていません。
これは頻繁に使うので、対応して欲しい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:25:43 ID:SRiLerWN0
>>218
前段、以前自分も尋ねたけど反応はなかった。
.txtへの関連付けを止めるぐらいしか自衛策がなかった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:45:44 ID:kFEkIToX0
>>219
すごく反応したかった。
けど、昨日まで多くの大手プロバイダが長いこと規制されてた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:52:45 ID:jHCSBfL90
>>216
FAQ だった。preview版から引き継ぐとなることがあるらしい。
文書スタイル->段落体裁->桁揃え を「なし」にで解消。
スマソ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:25:56 ID:xC7WYy3f0
使えなくなっちまったw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:12:18 ID:nRyq2gYN0
WZ 7.0.5 (11/01/07)

>>218 が今回は修正されてない。orz
来月に期待するか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 05:04:10 ID:0cBlbT1o0
>>218
>今まで開いていたファイルをまたすべて開きなおすのがとてもたいへんです。

とりあえずだけど、すべて開きなおす必要はない。
新規に起動した方のタブをドラッグして、開いていた方のタブの所にドロップ
してやれば移動する。新規に起動した方は閉じられる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:47:17 ID:m4GvZHFq0
>>224
それ、すでにWZを起動させていて、新たに2個目のWZが起動してしまった場合だけだよね?
問題なのはWZを起動していない状態で、うっかりtxtをクリックしてしまった時。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:42:39 ID:hMRikK+K0
Win7とWZ7.0.5で試して見たけど
ちゃんと追加のタブで開くよ。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:23:49 ID:m4GvZHFq0
>>226
WZ7を起動していない状態からtxtをクリックしても追加される?
今も何度か試したけど、WZを起動していない状態からでは以前に開いていたファイルが無視されてしまう。
OSはWin7

WZの常駐、あり・なしでも試したけど同様。
他になにか設定でもあるんだろうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:47:03 ID:hMRikK+K0
>>227

失礼しました。
 前回終了時の復元-復元する
の時のことですね。
それなら追加で開きませんでした。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:51:03 ID:WUJxlG9r0
今日は、
WZ 7.0.5 を購入して、Win7にインストールしました。

Text-Cのサンプルプログラム txmailer.c を
Wz 6 では使えていたので、Wz 7でも使いたいと思い、
インストールしましたが、変更無しでもコンパイルエラーになります。
サポート対象外のプログラムといっても、変更しない状態で、
コンパイルエラーになる状態では困ります。
(0): error[58] 宣言または定義されていません : ctlgetint
(0): error[58] 宣言または定義されていません : ctlenable

txmailer.c Line.2860
static BOOL dlgproceditmsg_mbx(HWND w,UINT message,WPARAM wParam,LPARAM lParam,HTEXT probj)
TXMAILER.C
で参照されている関数が見つからないようです。

どなたか、解決方法をご存じないでしょうか?

230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:10:46 ID:WUJxlG9r0
>>229
追加情報です
http://www.wzsoft.jp/wza/macro.htm
ctlgetint idのコントロールの内容を整数で返します。
ctlenable idのコントロールの設定可/不可を設定します。

http://www.wzsoft.jp/wz6/verup/index.html
WZ6.0.75(10/02/05)
# 新プロパティシートAPI「vs_getclm,vs_setclm,vs_getint,vs_idgetint,vs_idsetable,dialogsheet」を追加しました。
# 旧プロパティシートのAPI「ctlgetint,ctlenable,ctlsetcur,ctlgetcur」を廃止しました。
ctlgetint ->vs_getint ?
ctlenable ->vs_idsetable ?

231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:09:27 ID:jBb4hO2w0
下の方から7用のがダウンロードできるけど
http://www.wzsoft.jp/wz7/dload.htm

あえて6用のを使いたいということなら7との差分とってみるとか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:24:15 ID:WUJxlG9r0
>>229
コメントどうも。

ご指摘の、
http://www.wzsoft.jp/wz7/dload.htm
からダウンロードした物でコンパイルしています。
が、エラーになります。

以前の6用とは、先頭のコメント部分が変わっているだけで、
ソース本体は、完全に同じでした。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:25:09 ID:HByaWt4a0
週末辺りには自然と直ってそうな気もするけど
オフィシャルで配布されてるものだし
サポートにメールしてみたらいいんじゃないの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:03:53 ID:Y61vSBE00
あれ、以前はこのソースでコンパイルできたはずなのに

先頭付近に

#ifdef TWS_SHEET
 #define MYSHEET TRUE
#endif

を入れたらいけるけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:03:07 ID:WUJxlG9r0
>>234
ありがとうございます。
おかげさまで, コンパイルに成功しました。
後ほど、動作確認します。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:56:24 ID:QJzZEjBV0
>>227

「プロジェクトを保存」しておけば
いいんじゃないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:49:06 ID:OfohjgWW0
アウトラインのツリー表示の項目の偶数だか奇数ラインの背景が真っ黒になっちゃうんだけど
どこで直せるんだろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:14:58 ID:YLrq6jmg0
>>237
再現しないな
どんなファイルでも?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 17:03:59 ID:YLrq6jmg0
新機能のタブ型ファイラーは直接編集もできるので
もうちょっと作りこめばこれだけでほとんどの作業は済ませてしまえるかもしれない

ツールやマクロはどこまで使えるのかなど
いろいろ課題はありそう

それにしても WZ Filer 7 と WZ Filer は違うのか…
あいかわらずわかりにくいネーミングだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:04:00 ID:JFDgbJBh0
Ver5まではマクロ作成出来てましたが
6以降表示と実体が別になり今一よく分からず敷居が高く取り掛かれていません(^^;)

どなたかご親切な方下記動作をする雛形を作って頂けないでしょうか?

##始まり##
開始時に
選択モードで無いなら
  カーソル行の行頭と次行頭に
行内選択モードなら
  選択行の行頭と次行頭に
文字列選択モードなら
  選択範囲の先頭のある行の行頭と終端のある行の次行頭に
行選択モードなら
  選択範囲の先頭行の行頭と終端行の次行頭に
矩形選択モードなら
  選択範囲の先頭のある行の行頭と終端のある行の次行頭に

文書スタイルまたはファイルの拡張子に拠って違う文字列(行)を挿入して終わり
選択排除、終了時カーソル位置は挿入場所のままで可
##終わり##
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:14:54 ID:a3fmMJj40
面倒なのでダウンロードしてない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:28:21 ID:uyr2t8C40
「置換」を使って「行頭にタブが存在する行を、文末の改行コードを含めて削除」したい場合、どのように記述したらいいですか?

早い話、行頭にタブの存在する一行を文末までまるまる削除したいです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:41:28 ID:uyr2t8C40
OS Win7
WZ7.05
置換を選ぶと頻繁にこんなエラーが出る。なんだろう?


例外が発生しましたが、続行します。
例外コード C00000FD
例外フラグ 0
例外アドレス 543F87
スタックダンプ:
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:55:05 ID:uyr2t8C40
>>242
WZ7のヘルプではわからなかったけど、
ネットで正規表現を調べたら解決しました。

置換すると時々WZ7がフリーズするのが怖い。
フリーズするとセーブできないので強制終了。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:59:50 ID:vUWFhACi0
>>240
例えばこんな感じ

test {
 HTEXT text = getfocus(); HVIEW v = text.v;
 if (!v.clip || v.clipin) {
  if (!jumpnextpara(text)) {jumpend(text); addlf(text);}
  insert(text, "<ここまで<");
  jumpprevpara(text);
  insert(text, ">ここから>");
 } else {
  IFILE clitop = v.clitop;
  jumpadr(text, v.cliend);
  if (!iscurparatop(text)) {
   if (!jumpnextpara(text)) {jumpend(text); addlf(text);}
  }
  insert(text, "<ここまで<");
  jumpadr(text, clitop); jumpparatop(text);
  insert(text, ">ここから>");
 }
 v.clip = 0;
}

行頭の全角スペースは半角かタブに置き換えること

246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:22:39 ID:vUWFhACi0
現在の文書スタイルの取得方法がわからない
表示スタイルは v.clmstyle で取得できるのに
下のはどれもうまくいかず

HTEXT text = getfocus();
HTEXT prop = propget(text);
iprintf("tags: %cs\n", idgetclm(prop, ID_TAGS));
iprintf("tags: %cs\n", prop.clmtags);
iprintf("tags: %cs\n", text.clm_tags);

もしわかる方がいたら教えてください
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:25:11 ID:NNTxWdk70
printf("文書スタイル名:%cs\n", text.v.clmstyle);
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:52:45 ID:vUWFhACi0
>>247
早速のレスありがとう
先に書いたようにv.clmstyleは表示スタイルの方なんですよね
text.hに「文書スタイル名」とあるのは単純に間違いだと思います
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:07:58 ID:hCwEju3q0
7.05ダウンロード終わって、インストールしようと思ったら、ノートンさんに削除されちった
疑わしい活動を検知したそうですよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:38:59 ID:+8uPJxkH0
まだ大して使い込んでいないんだけど、
filerが求めてるものとちょっと違うんだよなぁ。

WZで編集中のファイルのあるディレクトリを素早く開いて
親に移動したり子に移動したりしながら
ファイル作ったり削除したりリネームしたり
Explorer同様のコンテキストメニュー(重要!)やプロパティ表示したり
登録したツールの引数に渡したり出来ればそれで十分。
ややこしいファイル管理がやりたくなったらさらに外部ファイラ呼べばいい。

機能が多くても連携が弱く完結されてしまうと使う機会がなくなってしまう。

フォルダのアイコンをこまめに変えてるので
それを表示してくれると視認性が一気に上がる。
WZのオープンダイアログも同様。

そこら辺が改善されると嬉しいです。
方向性がぜんぜん違うということなら諦めるしかないけど…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:22:11 ID:vUWFhACi0
>>246
propの内容を全部表示してみたらわかった!

HTEXT text = getfocus();
HTEXT prop = propget(text);
dlgtext(prop);
iprintf("tags: %cs\n",hdrgetclm(prop, "Subject: "));


>>240に対する補足としては

mchar* p = hdrgetclm( prop, "Subject: " );
if (!clmcmp(p,"Cプログラム")) {
 information("Cプログラム");
}

みたいな感じで判別

252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:12:44 ID:GpzPi9FN0
7.05入れたけど、上書き保存後に再読み込みの確認ダイアログが出るようになってウザいな…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:02:27 ID:2WK5R4KH0
>>250
>>filerが求めてるものとちょっと違うんだよなぁ。
同意見です。

一つ前の WZ EDITOR 14 で以下が照会されています。
439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:41:50 ID:UIGoARf70
Wz5からWz6に移行するために改造版ファイラー(仮)をEXE化してみたんですけどどうでしょ。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se483236.html

使いやすくて、Wz7でももちろん使えています。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:19:38 ID:4AiiemxP0
6どうも気に入らんので5使い続けてて
win7にいれてみたら普通に動いたんでこのままいこうかと
思ったのだが公式消えたから5のパッチがない
確か5.03か04かあったよね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:19:45 ID:gryjReri0
>>254
5.02e→5.03かな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:19:57 ID:bmldaTvS0
5.03はvista関連か
7だと普通に標準ダイアログ使えたから
パッチいらんなこれ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:17:12 ID:B1u8YiBa0
240です
245,246,251ありがとうございます
おかげ様でマクロ作れました、7を試しに使ってみています。

258名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 11:44:16 ID:pUOCh07Q0
wz5をwin7 Premiumにインストールするには互換モードを選択するのですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:53:51 ID:K2jpusNy0
作者様へ

以前、こちらで作者様へ機能追加を要望したものです。
迅速にご対応いただき、導入していただけたこと大変感謝しています。
お約束通り、WZ7を購入しました。
パッケージ版をUSBにインストールし、動作させています。

これからのWZにも期待しています。

VZ時代から使い続けているヘビーユーザーより
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:00:44 ID:xKhue6PL0
>>258
いや普通にインストールして普通に使ってる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:56:10 ID:VkJtNDbY0
>>260
関連づけと新規作成がおかしくなるだけだな>WZ5
結局レジストリいじってテキストの関連づけを戻して、WZは右クリックから
送るで使ってる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:31:33 ID:xKhue6PL0

おかしくなってないけど
普通に関連付けてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:42:30 ID:xKhue6PL0
確認した、やっぱりなんの問題もない
「拡張子をWZに関連付け」で txt tml bat inf ini reg にチェックいれただけ
何一つおかしいことはない正常動作、レジストリなんてイジってないぞ

お前なにやったんだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:49:12 ID:xKhue6PL0
あーそういえば以前
他のアプリでwindowの関連付け設定ウィンドウから
関連付け変更したら狂った動作してたな、そっちでやったん?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:22:26 ID:mYsdan/N0
WZ7で、特定のキーワードを追加して、色分け表示させるにはどうすればよろしいでしょうか?

WZ4では、表示→文章の設定→色分けタブ と進み、
キーワードファイルの「編集」ボタンを押して、キーワードを追加していました。

WZ7で同等の事をさせたい場合、どのように設定すればよいのか教えていただけないでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:00:37 ID:A/2Xp9DV0
MIFESだと、「Ctrl+P」で削除した文字が1文字ずつ復活するんだけど、
WZのMIFESライクキーで出来るようにして欲しい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 13:14:25 ID:Blv8zjSF0
>>265
色分け設定はいろんなところにあるのでわかりにくいけど
ヘルプを表示して「色分けスタイル」で検索

>>266
Shift+Ctrl+U じゃなくてCtrl+P がMIFESの標準設定?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:42:50 ID:lyVh2C2S0
>>267
ありがとうございます。
「色分けスタイル」にて設定方法を確認することができました。

しかし、ヘルプの通り、単語を「文字列1」に相対パスでテキストファイルで指定(file://color.tkw)
しますと、エラーが出てしまい設定できませんでした。

例外が発生しましたが、続行します。
例外コード C0000005
例外フラグ 0
例外アドレス 40B694

テキストファイルは、キーワードを改行で区切って作成しました。
テキストファイルを使わずに「文字列1」に直接打ち込む事で設定はできますが、ファイル読み込みだと不具合があるようです。

中の人、ご確認ください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:49:20 ID:lyVh2C2S0
268に追記です。

フルパス指定では正常動作するようです。

相対パス指定(file://color.tkw)
でのみ例外エラーが発生します。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:53:32 ID:TMIXwZJ70
落ちるのはアレだけど相対パス表記は許されてないんじゃないの。
file://wzcfg://color.tkw
file://wz://color.tkw
ならありなのかも。試していないけど。

あとこのファイルは単語補完辞書にも指定しておくと便利。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:01:08 ID:OTish+1E0
>>270
ヘルプにて、「色分けスタイル」を検索

「文字列1」に「file://」に続けてファイル名をフルパスまたは標準フォルダ基準の相対パスで指定します。
(例)「file://c:\color.tkw」「file://color.tkw」

と記

頼むから確認して意見しろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:31:38 ID:DaTSaY7b0
>>267
MIFES8をキー動作「MIFESオリジナル.ini」でセットアップしたけど、Ctrl+Pだったよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:34:46 ID:SrfyD5EK0
編集しているファイルのディレクトリーをエクスプローラーで開く
プログラムを作ったが、これをキーボードショートカットに登録す
る方法がわかりません。どなたか助けてください。

#include <windows.h>
#include <text.h>

OpenCurrDir {
title: 編集しているファイルのディレクトリーをエクスプローラーで開く
HTEXT path=dupclm(getfocus().clm_fname);
pathsetparent(path);
char buff[MAX_PATH*2];
sprintf(buff,"explorer.exe \"%s\"",path);
WinExec(buff,SW_SHOW);
}
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:31:05 ID:c7/kzPCp0
設定のある場所が分からないので、いつもidCOLOR.cfgを直接編集して色分け周りいじってるな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:24:36 ID:yZN8Qor40
>>273
そのソースに適当なファイル名を付けて
author: あなたの名前等
name: 適当なファイル名
の2行をインクルートの下辺りに追加して

メニューのマクロ、プログラムの登録を実行すると

Wz7のインストールディレクトリの下textc下に「あなたの名前等」のサブディレクトリが作られて
そこに「適当なファイル名」でコピーされる

その後、

メニューのツール、カスタマイズ、キー一覧の
ユーザー追加定義の定義内容に
以下の様に行を追加する(手入力)
^OC func@\\name\file.txc
キーの組み合わせ タブ 関数名@¥¥あなたの名前等¥適当なファイル名
保存して

Wz7のリスタート

でわしの所では使えてるよ

276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:22:47 ID:SrfyD5EK0
>>275
おお、うまくゆきました。
WZ EDITOR 6 のText-C オンラインヘルプとチュートリアルのマクロには一応目を通したのですが、

   キーの組み合わせ タブ 関数名@¥¥あなたの名前等¥適当なファイル名

だとは分かりにくかったです。
これで快適に使えます。ありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:58:03 ID:rB7EGtCX0
>>276
ヘルプで「キーとメニューのカスタマイズ」の項目を見ても確かに分かりにくい

割り付けの際Text-Cマクロ指定の基本は

(関数名)@(フルパスのマクロファイル名)

関数名がmainやappmainなら (関数名)@ は省略可
ファイル名は拡張子も省略可


いつも使うマクロなら「プログラムの登録」で登録しておくべき
(WZを起動するたびにコンパイルする必要がなくなる)
プラグイン形式のマクロは登録が必須

登録すれば author: 無指定の場合textc下のmineディレクトリにコピーされて
パスは\\mine\で表記可

(関数名)@\\mine\(マクロファイル名)

最初から用意されているシステムマクロなら

(関数名)@\\system\(マクロファイル名)


以前も書いたけどどれだけのユーザーがマクロの使い方(作り方以前に)を理解してるのだろう?
登録マクロは定義ファイル編集ウィンドウ右側の一覧から選べるようになってほしいです
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:47:47 ID:e99odKlM0
私も初めはてっきりキー定義画面が
そうなってるものと思って自分で登録
したマクロを探してましたよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:04:05 ID:m8jY0xTN0
「色分けスタイル」での不具合をもう一つご報告

プログラム系のデフォルトの色分け設定で、コメント部分の色分け指定があると思います。
// なんたらかんたら

このコメントに色を付ける場合の条件設定が、
・種類  :行末
・文字列1://
で指定されていますが、この指定方法では不十分です。
不具合が起こるケースとして、
print("http://example.com");
このような場合に、文中のURLの//を検出してしまい、URLの途中からコメントと判断されてしまいます。
(コメントよりURLの優先順位を下げている場合です。)

解決方法としていくつかあると思いますが、
中の人にご対応いただき、行末を検出するロジックを見直していただく事が一番よいと思います。
お手数ですが、お願いいたします。

対症療法的に正規表現で無理やりやってみました。
・種類  :行末(正規表現)
・文字列1:(^|[\s;,]+)//
PERLの場合は、//→# でできます。
手っ取り早くこのような設定で文中の//を検出せずにはすみますが、もっとまともな正規表現もあると思います。
自己流なのでそこは勘弁。

中の人、ご確認ください。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:16:10 ID:m+www4tY0
>>277
確認してみたら、未登録でtxpファイルができていない状態では
ファイル拡張子の省略はできませんでした


実際にマクロを作ってみたら言いたいことは山ほど出てくるんだけど
Text-Cでマクロ組んでるユーザーあんまりいなさそうだし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:39:32 ID:m+www4tY0
>>279
デフォルト設定ではURLの優先順位が上で「行末」のオプションにincが設定されてると思う
コメント内でURLの色分けをさせたくなければそのオプションをoverに変えるとか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:17:10 ID:m8jY0xTN0
>>281
オプションでoverを指定しても文中の//に反応してしまいます
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:37:46 ID:ejcZr7kL0
ビュー1,2,ツールビューを表示した状態で
プロジェクトを保存、読み込みするとツールビューが復旧されない。

何かの拍子にプロジェクトの設定が全て吹き飛ぶ。

何かの拍子に「ツールビューへ」でツールビューが出てこなくなる。

ツールビューに文書タブを移動してツールバーの検索ボックスに文字を入れて↓ボタンを押しても無反応。

このあたり7.0.5でgdgdになってる・・・


c:\myproj.tpjを読んだら
c:\myproj.icoが存在していたら読み込んでウィンドウアイコンに設定して欲しい。

ウィンドウごとにアイコンを変えると切り替えるときにとても識別しやすくなるので。

マクロ自体は簡単に作れるんだけど呼び出しのタイミングが難しい。
プラグインはタブごとに複数動くのでウィンドウに作用するマクロが書きにくい。
現状は手動呼び出しなので面倒。
tpj呼ぶついでにやってもらうと一番楽かなと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:13:48 ID:QQ0co4+O0
>>282
URLの優先順位が上
「行末」のオプションにover
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 03:42:37 ID:wvJlM/Ew0
7.0.6 まだー?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:36:03 ID:D+Eixroj0
8.0の発売までお待ちください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:13:13 ID:0zIHrugU0
>>284
その方法を使うくらいなら、
>>279 の行末(正規表現) を使う方がマシだろう。
そもそもURLの色分けを使わない人もいれば、URLの優先順位を下げたい人もいるからな。

それに、// を誤検出してしまうのはURLだけじゃない
print "(@ @) // バイバーイ";
なんてケースにも反応してしまう。

そもそも行末ではない//を検出してしまうバグなんだよね。
根本的に直すにはプログラムの修正が必須です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:27:05 ID:QQ0co4+O0
>>287
URLの色分けを使わない→URLのステータスをSKIPするか削除
URLの優先順位を下げる→行末色分けより下げる理由は?

print "(@ @) // バイバーイ";
はデフォルト設定で反応しないようですが?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:46:20 ID:0zIHrugU0
>>URLの優先順位を下げる→行末色分けより下げる理由は?
コメント内部には他の色分けを望まない

>はデフォルト設定で反応しないようですが?
デフォルトが何かは知らん。先に何かが反応してるだけだろ
単純に、行末//コメント だけの設定で動作確認してみろ。反応するから
不具合の確認はシンプルにやってみるといい

行末//コメントは、他の設定との複合設定(順序も指定)でのみ動作させる想定とか言わないでおくれよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:56:50 ID:0zIHrugU0
>URLの色分けを使わない→URLのステータスをSKIPするか削除
これをやったら284の方法では、//を誤検出するだろ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:02:24 ID:QQ0co4+O0
>デフォルトが何かは知らん。

テクニカルサポート用セットアップで確認できる
設定は個人の好きなようにやればいいけど
WZ7で行末//コメントを単独色分けしたいとかほとんど無駄な労力だという発想はないのか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:06:21 ID:0zIHrugU0
ただの不具合じゃんか

単純に、行末//コメント だけの設定で動作確認してみろ。

不具合だと確認できる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:32:38 ID:jDf/Kh7m0
デフォルトの設定とか言い出した
ID:QQ0co4+O0
って、一体何のデフォルト設定を指してるんだろうね
色分け設定って拡張子次第でたくさんデフォルト設定あるぞ

しかもPHPとかJava以外のデフォルト設定はスカスカなんだけどね

要するに現状のWZは、文末コメントを誤検出しますよって事で間違いないはずなんだが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:11:50 ID:FcfOlF8K0
ハハハ

// のコメントを例にせずに、
PERLの#や、SQLの-- でも不具合が起きるっての言おうや

「デ フ ォ ル ト 設 定」でもねwww

284みたいに間違った事を書く奴が沸いてきたもんだから分かりづらくなる

行末+文字列1で指定されたコメント色分けは、文中の文字にヒットしまくる
バグだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:59:37 ID:y02kXRlI0
>>277
マクロソースと同じフォルダに.txp(中身はなんでもいい)を置いておけば、
コンパイル時に上書きしてくれますので、コンパイルを避ける目的なら
プログラムの登録は必要ではないです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:59:11 ID:Kxa3D7E60
WZ6ですが、(ウィンドウメニューから選んで)多重化したのですが
多重化を元に戻すメニューってあるのですか?
調べても分かりません。
よろしくお願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:56:05 ID:OdD4ndtF0
色分け設定の不具合をもう一つ

/*

abc("xxx");

*/

コメント内の"xxx"が色付けされてしまう不具合アリ
""の優先順位を下げてもコメントの色付けより強いって、どゆこと

どうも色分け設定はバグが多そうだぞと
もうgdgdだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:41:57 ID:SWyh4GNZ0
WZの作者ってまだひとりでプログラム頑張ってるのかな。
作者の才能はそこそこあると思うんだが、マニュアルや
バグ取りを誰かがサポートしてやらないと大変じゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:04:58 ID:rX5PnWYo0
設定画面でのホイールの挙動が狂ってるナニコレ気持ち悪い
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:30:12 ID:wzOyOJlL0
>>298
c.mosさんか誰かだっけ?評価手伝ってたけど、突き放すようなこと書いてたね。
信念が強いというか、ちょっと癖のある人なのかなと思った。

そこまで入れ込める人、例えばあなたがバグ取りに応募してあげるといいんじゃない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:30:52 ID:wzOyOJlL0
> 信念が強いというか、ちょっと癖のある人なのかなと思った。

主語は作者です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:36:15 ID:mt3NPP/R0
どうでもいいよそんな話は
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:47:29 ID:SWyh4GNZ0
マニュアルしょぼいんでText-Cマクロ作り断念
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:50:11 ID:Exeja/Xq0
>>287
なぜ話が食い違うのかと思ったら段落内範囲の文字列の優先度をを行末のコメントより下げてるのか

>>284

「段落内範囲」の優先順位が上
「行末」のオプションにover

と書くべきだった
Cプログラムに関してはそれで不都合はないよ


305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:39:07 ID:0/jZWuYo0
>>304
言い出しっぺの >>279 が正規表現での対応方法を提示してあり、そちらの方が万能。
>>284 は不具合を隠すために順序を入れ替えているにすぎない

正規表現での対応は、C,Java,PHPの//コメントだけでなくPerlの#等にも応用がきくし、
他の設定の優先順位なども気にする必要はなく自由に設定でき、
オプションoverも指定する必要がない

ただ付け加えておく、
>>279 の正規表現は、より正解な正規表現が存在する
''や""内のコメントにマッチしない表現を加えると完成
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:39:00 ID:SijVCghw0
WZ3、WZ4ではこんな色分け不具合なかったぞ
当時とはメインプログラマが違うんじゃないか?
なんでコメント内ブロックに他の色を優先させなきゃなんねーんだよ

>>304
コメントを丸ごとグレーアウトさせたい場合等、コメント内の"〜"に色がついてしまうと困る
段落内範囲の優先順位を常に上にしなければいけないという制約は窮屈だ
>>297が言ってる不具合といい、""の扱いが全般的に変だな

どうも今の作者は色分け設定が苦手らしい
URL・段落内範囲("文字列")
の優先度をデフォルト設定で高めに設定しているあたり、作者自身もこれらの不具合に気がついていた節がある
優先度高くURLとして色付けしておけば、文中の//をコメントとして誤検出する確率が減るし、
""で囲った場所を先に色付けしておけば、""内の//や#を行末コメントとして誤検出せずにすむからだろう

しかし色分けの優先順位を変更したい場合に、不具合はすぐに露呈する
昔のWZでできた事ができなくなった

現状では「行末」+「文字列1」の色分けは信頼できないので、正規表現で逃げるしかない
>>297の不具合は逃げようがない

優先順位をいじる事で逃げた作者にこの不具合を直す技量があるかどうか・・・期待する
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 09:30:01 ID:RWiRT/vw0
ちなみに>>297の逃げ道も一緒だよ

「段落内範囲」の優先順位が上
「広範囲(正規表現)」のオプションにover

確かに広範囲の優先度は変だが…

まあ、個人的には困ることもないのでそれでいいかと思ってる
実際に困るのはPerlのパターンマッチを網羅したい場合とかだろう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:49:02 ID:0D48QHnL0
>>306
あれ、昔の版になかったっけ?
コメント内で文字列の色とか、何かあった覚えがあるんだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:50:42 ID:4rEqsQbC0
コンテキストメニューのカスタマイズってどこでやるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:38:30 ID:qrYBCSd50
なんかここ見てるとWin7 x64でWZ5を使っている状態から7にアップグレードするのに
腰が引けるな。
不都合ばっかりに見える。しかも自分が遭遇しやすいものばかり。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:46:58 ID:vTudV/Sf0
WZ5ってそんなに不都合なかった?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:52:29 ID:5SE1LnJr0
なんかあったっけ?
俺もまだ7 64bitで5
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:58:41 ID:S/6O4mop0
WZ5に慣れてるんならバージョンアップはオススメしない
不都合ないならなおさらだ

もうちっと不具合が取れてからでも遅くない
俺はWZ7で無駄な時間を浪費した
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:15:56 ID:wrhTGCcP0
【浪費】金などをむだに使うこと。[ 大辞林 ]

○時間を浪費した
◎貴重な時間を浪費した
×無駄な時間を浪費した
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:28:00 ID:yoJSm/H9P
ろう‐ひ【浪費】
みだりについやすこと。
金銭・労力・時間などをむだに使ってしまうこと。
むだづかい。「時間の―」「―家」

広辞苑 第六版
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:54:28 ID:3Ce9+Gid0
花丸→無駄に時間を浪費した
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:58:57 ID:5NTPCmYU0
5,6,7を場合によって使い分けてますw
メインは5。だけどVisualStudioと相性が悪いのか外部エディタとして連携させていると結構落ちる。GREPで一度スタイルを選択しないと検索できない。
次に使うのは7。ファイルの設定(段落やら)が、個別にできるようになった代わりに一時設定できなくなってしまったのが残念。
プログラム開発中の設定ファイルとかログとかそのタイミングでだけtsvとかcsvとかの桁揃えを利用したいときがあるのだが、このときだけ6をつかってます。

乗り換えはときどき検討するけれど、プレビューつきgrep(wz5のやつ。それ以降のは表示フォーマットがやだ)の代替品がないんだよなぁ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:35:10 ID:3Ce9+Gid0
↑おまえは俺かw

もうね、安定動作して、grepさえ使いやすくしといてくれればいいと思うよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:48:46 ID:S/6O4mop0
なんだかんだで、皆さん旧バージョンですね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:20:54 ID:5/wk/bmJ0
>>307
「段落内範囲」の優先順位が上
「広範囲(正規表現)」のオプションにover

↑はダメだ。とくにoverは使えない!
新たな不具合がでるぞ。

例えば、検索文字の色分けを最優先にしたくとも、コメント内の検索文字に色が付かない
なんて事が起こる。

なんか一人だけ、優先順位+overで対応したい人がいるみたいだけど、(提案した手前、おさまりがつかないのか?)
正規表現対応279より後出しジャンケンなんだから、もうちょっとマシなもの出そうぜ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:06:59 ID:+A5MzoUw0
>>320
この人は何と戦ってるんだ…。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:11:44 ID:5/wk/bmJ0
>>321
wwwさてはお前がoverかさんだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:38:05 ID:4uMSJd2S0
文章中に図を挿入するのに
  文書スタイルの図の認識を「標準」にして
表示メニューの表示の詳細の図の表示をON
にしたが、このあとどうするのか分かりません。文書中に
  標準("ほげほげ.jpg")とか"ほげほげ.jpg"
と画像ファイル名を入力してみたけど変化なしです。
どうかよろしくお願いします。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:56:51 ID:7EF8Tuv00
>>322
いえ、WZ7は使ったことないです。WZ5で満足なので。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:32:42 ID:gF3Idn/M0
WZ4.0 のメールを WZ7 でも引き継げるのでしょうか?
WZ のサイトを見てもその点は何も記述がなかったもので。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:53:08 ID:O2C2mAgo0
>>323
HTMLとLaTexテキストは画像表示されないな
それから色分けスタイルの種類で「タグ」か「タグの属性」が設定されている場合も
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:11:04 ID:jp12BzZx0
>>323です。
「図の認識」という設定項目が、文書スタイルのなかの項目の「文字認識」を
選ぶと現れますが、なぜ文字認識のなかに図の認識があるのか理解できません。
これって、自分でつくった(画像の)文字を表示するって意味でしょうか?
また、図の認識の選択項目の「標準("ファイル名")」ってのも理解不能です?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:55:34 ID:O2C2mAgo0
>>327
WZ標準テキストの文書で "ほげほげ.jpg" を入力するとそこにその画像が表示されませんか?
文書と同じフォルダ内に画像ファイルがなければパスを通す必要があります
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:24:34 ID:jp12BzZx0
文書と同じフォルダに"ほげほげ.jpg" をおいたら図が表示されました。

試しに別のフォルダに"ほげほげ.jpg" だけ移動し、パスを
"移動先のフォルダパス\ほげほげ.jpg"と変更したらやはり図が表示されました。

"フォルダパス\ほげほげ.jpg"は以前試したときにはダメだったので
途中でいくつか設定を変えたのが表示につながったかのしれません。
いずれにしても嬉しいです。どうもありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:39:36 ID:RKl7S5Nl0
5入れなおしたんだがバックアップなくして色分けが弱い
どこから拾ってきたか忘れたし、サイト消えてるとこ多いし

7のデフォのやつ5で使える?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:59:48 ID:s+LNfEJc0
色分けの不具合についての書き込みが目立ちますね。

色分けの不具合はWZ6でも確認できます。なので今更な感じはしますが・・・
セットアップしてまず環境設定を行いますが、その時に色分けの不具合に気がつきます。
これが買う気が起こらない理由の1つになっています。

私が気になるのは、F5キーを押して単語をピックアップする際に、
画面の色が再描画される事です。
処理能力の低いPCを使っていると顕著で、core2あたりでもチラつきが目障りです。
たった1つのキー操作をするだけで、画面内の色を優先順位の低い順から塗り直し、優先順位の高い色で上塗りしていくような処理が見えます。

WZ7でも色分け不具合は継続ですか・・・
そうですか・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:05:26 ID:Bar9+9MC0
今月は7.0.6はおあずけか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 05:34:32 ID:h6OYVwHY0
>>218 の仕様を修正していると信じたい。
せっかくWZを買ったが、この仕様のせいで今は別のエディターに浮気している。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:53:54 ID:vO02MaMv0
プロジェクト使いなよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:30:15 ID:h6OYVwHY0
>>334
頻繁にファイルを入れ替えながら複数のファイルを編集するから、いちいちプロジェクト保存なんて意識したくないんだよ。手間が増えてるじゃん。
だいたい、>>218の仕様でなければ、プロジェクト保存すらする必要ないんだから。
前回起動時を再現してファイルを自動で開くという機能の利便性を、>>218の仕様のせいで完全に殺してる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:55:33 ID:k8I8Jork0
プロジェクトの履歴は以前要望リストにあった気がするけど
もしプロジェクト関連を強化するなら---

すべてのウィンドウでタブの開閉を監視して
閉じたウィンドウの履歴をSDIのも含めて自動で記録してほしいです
つまり最近利用したプロジェクト(ウィンドウ)の変化を常に追跡して記録し
開いていないプロジェクトは必要があれば呼び出せるようにする

現状では閉じ忘れたSDIウィンドウが残っているところに別の文書を開くと
先に閉じたウィンドウの記録が次回にはなくなる
また別プロセスで開くと閉じる順番によって記録されない

「プロジェクトを開く」コマンドやファイル登録ツールはユーザーが意図的に記録処理を行う必要があるので
思い出したらいつでも「あの状態に戻れる」というものではありません
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:11:08 ID:k8I8Jork0
今更ながらtxtool.cのプロジェクト関連のソースで

static mchar _sztpj[] = "wz://resume.tpj";

とあるのは wz: → wzcfg: の間違い
(WZ標準セットアップでresumeコマンドが働いていない)


>>336みたいなのはマクロで自作できるかもしれない
ただいろんな理由からあまり乗り気になれないなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:45:15 ID:YAWex1AP0
色分けスタイルの「オプション inc、over」って不要だよね。
優先順位は↑↓で決まればよろしい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:30:00 ID:mx7TDHvt0
保存前にさかのぼると世代管理って両立しないもんですかね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:17:02 ID:FMJHnJXFP
質問です
WZ EDITOR 4.0はWindows xpで使用できますか?
不具合はありませんか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:30:19 ID:Vkg9Dnz+0
>>340
ずっと4.0ですが、XP、Vista、7で使えてます〜〜!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:22:00 ID:pVUeRJgr0
7の64bitでも動く事は動く。
でも自分の環境のせいかもしれないけど、新規作成してマイドキュメントに保存、って出来ない。
既にあるファイルを編集する分には問題無いんだけど。
まぁXPでは問題無いはず。

そういう訳でマシンも新調したし、いい機会だからWZ7にした。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:47:23 ID:FMJHnJXFP
>>341,342
どうもありがとうございました
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:26:59 ID:JaFNmNB30
WZ4の安定感をWZ7に求めるのは酷なのだろうか・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:11:36 ID:sAsU1HMD0
>>344
個人的意見。
思うにそりゃ酷でしょう。
WZ4は、1998年に発売した Windows95,98,NT4 対応でしょう。
もう13年前だよ。
それを、後出しのXPやVista,7で使えるか使えないかと求めるのは、
あたしゃ、いやだね。
使い勝手とは違う次元での話だけど、ね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:28:45 ID:P94H67Fi0
>>345
「WZ4がXP/Vista/7で使えるかどうか」って話してる?

>>344が言ってるのはそういうことじゃなくて、「WZ7がWZ4並みの安定した品質に
ならないのか(WZ4くらいちゃんと作り込んでくれないものか)」だと思うけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:29:17 ID:R6GDki4h0
T_Y_のスキルじゃもう無理だと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:55:18 ID:/HL4SxqdP
エディタだけに専念してもらいたい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:17:22 ID:2ZqBcTIg0
UI普通にしてほしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:54:28 ID:NY4XYwrZ0
>>346
そうですね!
後出しのXPやVista,7で対応をうたっていない
WZ4を使いたいという厚かましいことではなく、
WZ7とWZ4のお話ですね。大変失礼しました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:58:32 ID:In5cVBbn0
>>275>>276>>277あたりに一つだけ追加。

ツール->環境設定->キー定義で、「ユーザー追加定義」にチェックが入ってることが必要。

丸一日嵌ってた。
ああだこうだパス名かえたりしながら何回>>275の手順を繰り返したことか…


352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:23:06 ID:bmWw0tf70
現在WZ7のバージョンは、7.0.5

2011.01.07以降更新がない?・・・

次のアップデートでWZ4並の安定感を期待するとしよう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:32:23 ID:F7e4mRDa0
アップデートってユーザー登録しないとできないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:44:59 ID:BrPJ7PQ70
7になってからDLのときにユーザー登録時の名前とか要るよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:26:05 ID:f9uKX95R0
今WZ6使っているんだけどWZ7にするべき?
でもメインはWZ4なんだけどw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:05:46 ID:lcB1evA30
なんだよ、急にWZ4ユーザーが集いだしたな
実は俺もなんだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:10:30 ID:trTbB86XP
4と6の両刀使い、もとい超党派です
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:11:21 ID:BrPJ7PQ70
タブはどうしても欲しかったから6以降じゃないと考えられないな。
基本機能しか使ってないせいもあるけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:09:32 ID:c0Zx8gFO0
アップグレード優待で購入して
前のバージョン併用すんのはライセンス違反では?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:50:24 ID:oZb7qDKU0
当時使ってたわけではないが
WZ4も発売当初は非難ゴウゴウだったらしい
WZ3に比べて完成度が低すぎると

VZに比べてなんたらってのはもっとよく聞く
さすがにそれは昔話すぎる


>>359
一般的にはそうかな
WZ6発売時は旧バージョンと併用できると公式ページにはっきり書いてあった

361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:00:03 ID:oZb7qDKU0
> WZ6発売時は旧バージョンと併用できると公式ページにはっきり書いてあった

あれ、開発版のみの話だったっけ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:12:09 ID:+wPbKpzL0
VZが神過ぎただけに…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:37:34 ID:JmZqjxZL0
最近開いたファイルとは別に
最近閉じたファイルのリストを表示してファイルを開ける機能が欲しいです。
と、Firefoxの拡張を使っていて思った。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:18:07 ID:Iml5lil+0
>>363
タブ式になると次はそういうブラウザのような機能が欲しくなるよね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:40:49 ID:JFeTpZzw0
それ以前に、不具合の解消を望むよ
体験版入れて、色分け不具合があると萎える
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:07:07 ID:+GxsuamH0
お!バージョンアップしてる…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:54:56 ID:kzSudJsh0
>>366 7.0.6ですね〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:42:16 ID:qAzrONO80
体験版は古いままか・・・確認できんのぉ・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:47:05 ID:68H1XovS0
xp3+wz7でctrl+alt+zでwzeditor.lnkを呼び出して
wz7\wzeditor.exeを起動する環境になっていて、

従来はこの操作を行うと必ず新規作成テキストが作成されていたんだけど、
7.0.6にしたら新規作成されることもあるし、ただ既存のウィンドウが前面に出てきて
既存のタブにフォーカスが当たった状態になってしまうこともあるようになった。
細かい発生条件は不明。

あと実害はないけど一応報告。
ctrl+alt+z押しっぱなしにして一瞬でウィンドを20枚くらい開くと無題+番号が
ちゃんとした連番ではなく重複するようになる。
この時普段待機時の負荷が1%未満なのに急に各ウィンドウが数%CPUを食うようになって
システム全体がかなり重くなる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:07:27 ID:a3ZXUoMB0
未だにVer3メインで使ってるユーザーはさすがに少数派になってきたか。
WZユーザーが少数派ってのは抜きで。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:31:58.78 ID:YKrxPBZPP
Ver3はホントに昔から使ってる人だよね
俺は4を7年くらい前に買ってからだなあ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:02:02.59 ID:GrbgwV1w0
4までは毎回バージョンアップしてたけど、そこで満足してしばらく止まってたな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:49:43.87 ID:tqI2hLyB0
VZ使ってたけどWZ1、2のころはMacに浮気してて買ってないな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:21:56.63 ID:BFeGPlA30
WZ1,2の頃は、まだDOSにしがみついてたから買ってないw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:00:00.49 ID:V5Q1HFoj0
WZ1はCD-ROMから直接インストールできないとか、バグが多すぎる
とか、niftyでさんざんに叩かれてましたね〜〜
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:28:49.37 ID:p9Gmyzht0
>>363
そのうち標準で実装される気がしますが、それまではこんなマクロでどうでしょう。

ttp://www.geocities.jp/mshkwing/wz67macro/wiTool010.lzh
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:49:55.98 ID:XjNgY6Ja0
TML文書で文字装飾のダイアログの中のユーザタグを入力するところに
不要なタグが候補に残ってしまいました。
これを全て削除したいのですが方法はないでしょうか?

すみません WZ5なんですが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:41:58.62 ID:+4AtiLrb0
エディターのマクロを新バージョンにあわせて書き直す作業なんかしたくないよ。
俺は多分永遠にVer.4だろうw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:14:07.89 ID:B9Xg5yqN0
タブにアイコン+アイコンオーバーレイ表示がほしいです。
こんな感じで。
http://yuao.o.oo7.jp/doc/MetMotMk/img/tortoise_bazaar.png
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:52:36.34 ID:YMfMcI7s0
折角作ったので宣伝
ttp://homepage3.nifty.com/dbit/wz/tweetonwz.zip
コマンドラインでつぶやける外部プログラム様の力を借りて、
WZ EDITOR 7上から直接ツイッターに投稿できるマクロです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:51:29.16 ID:BOd5+bKi0
>>377
多分設定フォルダにある_wzhist.datか_wzhistu.dataに記録されてる
削除したい文字列がファイル中に含まれているかGREPなどで確認するといいよ

このDATファイルを削除するとWZの使ってる他の履歴情報もなくなるので注意
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:49:41.77 ID:z7Mf7RYd0
>>381
教えていただきありがとうございました。

GREPPで削除したいタグ名がみつかりました。

_wzhistu.dat
SB CL KEY SUBKEY BLUE RED CAL pwzTagPara

削除したいタグ名は CL KEY SUBKEY BLUE RED CAL ですが、どこからどこまで
削除したらよいのでしょうか?
それともこの行全てを削除するのでしょうか?

また削除したファイルを保存する時、「Unicode特有文字を文書の保存」が表示され
いろいろ選択肢がありましたが、どれを選択したら良いのでしょうか?
・UTF-8で保存
・Unicodeで保存
・シフトJIS(WZ独自)で保存
・該当文字を?で置換して保存
・該当箇所を表示

重ね重ねすみませんWZ5です。(Windows7 Home Premium 64bit)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:35:10.78 ID:4SdJpp+Y0
>>382
このファイル _wzhistu.dat はテキストファイルではないのですね。
内容をコピーして貼り付けても行頭のSBだけが表示されたりして?
タグ名の表示されている個所はファイルを開きなおして確認してみたら

確認前 SB CL KEY SUBKEY BLUE RED CAL pwzTagPara
確認後 SB CL KEY SUBKEY MLUE RED CAL ゥ↑ 
すみません訂正です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:07:21.09 ID:BOd5+bKi0
>>382
バイナリモードで該当箇所を選択して削除してみる
正確にどこからどこまでかはバックアップをとってから試すしかない
区切りコードは0x00っぽい

簡単なのはファイルごと削除すること
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:28:55.35 ID:nBHSNW570
>>381
>>384
皆さん、ご親切に教えていただき有難う御座いました。
「ファイルごと削除」ですっきり解決しました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:20:29.75 ID:OJ5nyxOX0
バックアップファイルを開くときは読み取り専用で開いて欲しい。
それかバックアップを取るときにリードオンリーにするとか。
そのうち間違えて編集しちゃいそう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:40:06.98 ID:6auD8YWY0
\tで桁揃えされたTML文書で
行の初めが > から段落内改行(\r)までの1行を正規表現で
抽出したいのですが
例) >fdksajk(\r)

正規表現 \>.+\r としてみたのですが段落内改行(\r)している
全ての行が抽出されてしまいます。
正規表現 \>.+k$ とすれば成功するのですが....

kfldgfdsg(\t) fdsafdafafdfd(\r)
>fdksajk(\r)
jgfdsgsg(\r)
gfdsgfds(\n)
jddafda(\n)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:54:01.04 ID:ZVu5XIr70
このエディタはHTML文著中にJavaScriptとCSSを書いてもそれぞれ色分け表示できますか?
またPHPファイルにHTMLとPHPスクリプトを書いてもそれぞれ色分け表示できますか?
Notepad++は出来るのですがWZで出来るなら乗り換えたい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:04:20.88 ID:IPJZVeSy0
>>387
段落内改行は「改行」ではないので検索が次行にまたがってしまう

\>[^\r]+\r

が効かないので

\>[^\x0d]+\r

でしょう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:26:35.95 ID:6auD8YWY0
>>389
試行錯誤していましたが見事解決です。
有難うございました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:45:45.29 ID:HWIt2oCm0
WZ7のマニュアルって、買う価値ありますかね?
ヘルプに書いてあるようなことをまとめただけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:57:09.37 ID:99L4Wa1L0
価値があると思うかどうかはおまえ次第。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:28:19.39 ID:W5b3iTum0
パラパラーっとめくってあーこんなこともできたんだーみたいな
気付きがあるのはやっぱり紙媒体だな
そのあたりどうでもよければヘルプでいいだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:38:10.55 ID:M/TkmiDR0
パッチで次々仕様が変わるものはPDF媒体更新の方がありがたい気がする。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:28:30.53 ID:VWxRrUk50
>>392>>393
お答えありがとうございます。まあ、そういうお答えになりますよね・・・

ver3、4と買って、多少はマクロもつくってみた
万年初心者ですが、今度7を買うにあたり、マニュアルが多少は
前より充実してるかなーと気になったので。
でも、あんまりそういうことを期待する会社じゃなかったですね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:43:27.69 ID:KkS5/nEh0
Windows7でWZ5が問題なく使えてる、ってことだったのでインストールしたけど、
公式にWz5のリビジョンアップ置いてねえのな。
ハードディスク検索しまくって、なんとか見つけたけど
見つけられてなかったら、クレクレ君になってたとこだぜ。
397wz5ユーザー:2011/03/08(火) 12:51:55.76 ID:KkS5/nEh0
>>261
「ツール」「カスタマイズ」「拡張子をWZに関連付け」が動かないのはオレの環境でもそう。
でも、こんなもん自分で関連づければいいだけ。
Win7になってやり方変わってるけど。

新規作成の不具合というのはよくわからんけど、どういう不具合なんだろう。

>>369
オレもCtrl + Alt + Zでいつでも呼び出せるようにしてる。
他のPC使ってても、手が勝手に動くほど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:56:09.83 ID:KkS5/nEh0
1のIDがWzなのに誰も指摘しないのがWZユーザークオリティだなw
まあIDなんてどうでもいいけどな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:48:09.71 ID:wHXcHygc0
>>397
WZに関連づけしたら右クリックの『新規作成』にテキストドキュメントが
なくなって空っぽのテキストが作成できなくなる。
レジストリいじってnotepadかwordpadに関連づけを戻せばまた出てくる。
うちもWin7Pro x64でWZ5.03を使ってそうなった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:10:41.78 ID:BWXNRD1X0
7.0.6での色分け不具合です。

コメントの優先順位を文字列"〜"より高く設定した場合、

文字列内の /* をコメント開始として誤検出します。
 例: $str = "〜/*〜";
この行の後に */ が見つかるまでコメント色になってしまいます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:05:40.99 ID:WiZ1TGus0
>>398
ホントだ!感動した。
……けど、見落としていた漏れ orz=3
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:33:33.84 ID:7DzhcwKZ0
>コメントや文字列が重複しているプログラムは、意図通りに色分け表示されない場合があります。

http://www.wzsoft.jp/wz7/a_color.htm
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:24:04.04 ID:Ec596J9y0
>>400
不具合も何も、/* の判定を優先すればそうなるのが当たり前なんだが…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:01:15.94 ID:nse9Id6D0
>>403
WZ7ではコメント内に存在する文字列"〜"を色付けしたくない場合、その設定ができないって事になる。

/*
  "〜"
*/

この/*〜*/間をコメント色の1色にしつつ、
$str = "〜/*〜";
の/* を誤検出しない設定ができない。

ちなみにWZ4ではこの不具合は起きない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:41:06.05 ID:OF4chnKd0
> なお、弊社は情勢を鑑み3/14午後より3/22まで臨時休業をさせて
いただきます。
> 平成23年3月14日 株式会社WZソフトウェア

だそうだ
ソフトメーカーでも影響を免れないか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:43:15.24 ID:a5ejpqMN0
>ソフトメーカーでも影響を免れないか

都内は停電するぞするぞといって消費電力下げさせようとする
オオカミ少年状態なんで仕事にならないです(停電するよりはよっぽどいのですが)。
とてもサポートは受け付けられないでしょうね。

ともあれ作者さんご無事なようで安心しました。

うちの地区はこんな感じで情報入るの遅いです。

【12時20分更新】
本日(15日)の午後0時20分から午後4時に予定されていた第5グループの停電は、中止となりました。

【11時更新】
本日(15日)の午前9時20分から午後1時に予定されていた第4グループの停電は、中止となりました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:54:25.91 ID:UQOqd28d0
>>404
秀丸でも、そんな色分け不具合は発生しないなあ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:15:30.44 ID:Ewn/7Vpw0
404はその設定ができることを知ってて言ってるんだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:41:59.47 ID:EsPI5gZ60
設定はできるよ。優先順位を入れ替えればいいだけだから。
でも不具合が発生するんだ。
WZ4や秀丸ですらダイジョブなのに、WZ7ではダメなんだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:08:56.00 ID:pKMhytOe0
放射能漏れ怖い
WZ次期バージョンには放射能計測器&放射能シールド機能搭載されないかな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:15:58.77 ID:pKMhytOe0
deleteはコメントアウトされてるけどText-C APIじゃないのか

> newで作成したテキストハンドルの使用メモリを解放します

とあるけど実際には参照カウントを一つ減らすだけで必ずしもメモリを開放しない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:18:37.63 ID:DKEDbhEB0
WZ4までは順調に買っていて、昨年WZ6を買ってマクロが全く変わっていて驚いた。
マクロが変わった理由は次のどれなの?
1 作者の気まぐれ
2 宇宙からの電波
3 失恋
4 機能強化
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:27:49.08 ID:dXeEVODB0
・マルチタブに対応できなかった
・一行255文字までのtxstrとそれを前提とした関数群があまりにも古臭すぎた
・互換性を維持しつつ上記の問題を解決すると、どう考えても収集がつかなくなる
・10年に一度くらいは大きく変えてもいいだろうと判断した(が、思った以上にユーザーが高齢化していて変化に弱くなっていた)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:41:23.88 ID:DKEDbhEB0
なるほど分かりました マクロ書き換え頑張ってみます
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:44:37.24 ID:vKTDjO8t0
最初につくるべきは編集中のファイルをWZ4で開くマクロだな。
当分併用が続くだろうから。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:46:26.46 ID:D2CIQ15Z0
>>412
4までの時もマクロの互換性はなかったはず

6で大幅に変わった最大のきっかけはUNICODE文字への対応
使えない文字があるのは時代遅れだった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:10:43.25 ID:rsm9r/aNO
マクロ書いたこと無い人か。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:58:26.67 ID:0F4KKXPA0
>>416
嘘を書いてはいけない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:19:21.57 ID:Nl/Auj1q0
パラレルワールドに来たのかと思ったw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:40:04.08 ID:rNTsHSUU0
int i;
for (i = 0;i < 10;i++)
printf("%c",i["0123456789"]);
がコンパイルエラーになる。

Lepton著 アホでマヌケなプログラミングにあった
「知っていても、知らなくても、実際上は何の問題もない」
イジワル課題ですが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:18:36.52 ID:3klTdiS70
416を書いた者だけど
調べてみるとWZ5でもサロゲートペア文字を一応使えたのか
使い物にならないと考えていたのは間違いですな
失礼しました

WZ5ではサロゲートペアは2文字扱いされたりファイル名にUNICODE文字が使えなかったりで
多少不完全だったという認識でいいのかな

422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:07:33.44 ID:L5wqV7wL0
WZ7について、むちゃ基本的な部分なんですが、

F5でキーワードを取得して検索 or F6で検索 (検索オプションで、すべてのタブを対象にチェック)

のケースで、他のタブに切り替えた場合に、検索対象キーワードが強調色になってないです。
一度PageUp、PageDownのキー操作で検索してみると、やっと色が付く感じ。

タブが切り替わったタイミングでキーワードが強調色になってると助かるのだが・・・

昔のバージョンって別窓のキーワードも一斉に変わってたぞ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:03:53.78 ID:gtgG6oeL0
7.0.7コネー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 06:54:53.64 ID:ldY8bpoj0
>>423
WZ8作ってるからw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 10:27:58.53 ID:q2nixxw40
今度は簡易ブラウザ機能追加とか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:07:11.08 ID:4YtOt6pe0
ある程度の制御可能なブラウザは欲しいんだよな。
openhtml(
"タブの見出しを指定。すでに同名タブがあるなら使い回す",
"http://dictionary.com/?search=curword" もしくは "<html><body>hello</body></html>
) ;
辞書なりリファレンスなりちょっとした情報を加工して表示できるといいんだけど。

それ以外に特に欲しい新機能はあまり思いつかないな…
スレ違いだけど秀丸Explorerはちょっと欲しい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:51:52.44 ID:G/d/24Tz0
WZ8を作るのなら、マクロはJavaScriptにして欲しいな。
潰しが効くし、Unicodeの扱いも素直だし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:24:59.45 ID:O+C5IiSa0
2バイト文字のときのルーラーの表示方法がわかりにくい。
これをパッと見て何文字目かわかる人いるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:50:13.06 ID:8xJ2abnd0
初見だとたしかに意味不明だけど読み方わかればわかるんじゃね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:48:30.15 ID:hoGH9+ep0
おいおい、もうWZ8か?
WZ7のグダグダを放置してWZ8を出しても絶対買わんぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:32:09.17 ID:JGUs1Ndn0
>>430
いつものことなのだが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:29:13.21 ID:7cN2Yvi20
マクロの刷新とUNICODEはほとんど無関係。
少なくとも「最大のきっかけ」なんてありえない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:18:10.59 ID:hoGH9+ep0
WZ4 for Win7
を出してくれたら一番ウレシイ

誰も考えもしなかったバージョンUPの新しい形
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:53:06.42 ID:rkEP5K5h0
WZ4 for WZ7
って読んだ。なるほど、これは新しいぞとか思っちゃっただろw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:38:01.68 ID:dhTIiLz3P
文字コードだけ拡張したWZ3が欲しい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:21:43.06 ID:jUMxZzXA0
無いものねだりは重々承知だけど
今度こそ本当のVZ for Windowsが欲しい

WZはWZで素晴らしい物なのはわかってるんだけど
個人的に「どうしてこうなった?」感がぬぐえずにいる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 04:25:31.22 ID:4Y+zs0b90
色分けもアンドゥもできないエディタはいまさらいらね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:13:48.15 ID:yBKLkVG00
>>436
禿同
だから旧バージョンが未だに使われるんだよなぁ

マクロ仕様固定してマジで
色分け不具合直してマジで
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:35:25.25 ID:LkSmvZiYP
MSやあどべのバージョンアップ商法を下手にまねるとこうなるって好例だな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:39:46.02 ID:dJnjx1TL0
おまけのサンプルでもいいので
検索オプションと検索結果とプレビューが一枚のウィンドウに収まってるGrepが欲しいです。
今あるGrep同様外部からパラメータ指定して起動できるもの。
441sage:2011/04/04(月) 09:53:23.00 ID:ZnuIucHQ0
水を差すようで悪いけど、WZ8があったとしても今年中のリリースはないでしょう。
WZ7が出たのが去年の暮れですからね。
単にWZ7のバージョンアップが滞っているだけだと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:36:40.90 ID:GvAdZRSp0
誰もマジにWZ8がすぐに出るなんて思って無いと思う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:50:46.03 ID:/+L8FimS0
7だって発表してから開発始めたわけじゃないからな
既に8の開発が始まってたっておかしくは無い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:02:50.92 ID:X2kPKm/n0
そして8の開発と同時に、9の開発が始まる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:06:45.22 ID:WyVgNSEL0
windowsの話ですか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:20:13.49 ID:GjQ+V+vk0
プロパティシートで、フォルダ参照からの入力でも、ID_EDITが来て欲しい。TWM_SHEETEVENTは知ってます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:57:03.16 ID:BAdtKFeT0
WZ7でShift-JISのテキスト(一部NULL文字あり)を開くと、勝手にUnicodeと解釈されて
化け化けの表示になってしまう。

手動で文字コードをShift-JISに変えれば正しく表示されるけど、
1日に数百個のファイルを見なければならないのでいちいち設定もしていられない。

なんとかデフォルトでShift-JIS固定にする方法はないだろうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:10:04.93 ID:g+peCb/A0
>>447
マクロで何とかなるかな
手動でShift-JISに変えた後もう一度開き直すとちゃんとShift-JIS表示される?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:08:31.92 ID:IjDUOEb/i
>>447
自動認識を回避する方法は知りませんが、
標準文字コードの設定がSJISになっているのであれば、
次のマクロでいけると思います。
if (text._kc) {
text._kc = 0;
reopen(text,text.clm_fname,0);
}

プラグインに書いておけば、強引にSJISに出来るはずです。
リオープンするのがスマートじゃないけど。

plugin_editor(HWND w)に書くなら、上のマクロの前に、
HTEXT text = w.v.text;
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:02:28.23 ID:g+peCb/A0
最初の質問主じゃなくて448ですが
そのままプラグインにすると今度はShift-JIS以外のファイルが困ってしまうんですよね
もちろんShift-JISしか使わないというなら構わんのですが

判定の方法を探ってみるとdetectkc(text)と自動認識のtext._kcが食い違うとか
オープン直後はdetectkc(text)が正しく取得できないとかどうなってるんだろう?
(プロファイル情報やBOMを考慮しても何か変)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:42:20.13 ID:qkQ4HNUG0
>>450
> そのままプラグインにすると今度はShift-JIS以外のファイルが困ってしまうんですよね

もちろん、そういう弊害があります。

> 判定の方法を探ってみるとdetectkc(text)と自動認識のtext._kcが食い違うとか
> オープン直後はdetectkc(text)が正しく取得できないとかどうなってるんだろう?
> (プロファイル情報やBOMを考慮しても何か変)

あまり詳しく書く気はないですが、detectkcex()、標準文字コードとか、
そもそも判別方法とか、奥が深い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:57:17.47 ID:g+peCb/A0
detectkcの挙動がわからないのでやっぱりdetectkcexか…
一度手動で設定した文字コードを覚えるので
これでも弊害はあるけどまだましかな

int plugin_editor(HWND w)
{
HTEXT text = w.v.text;
int kc = detectkcex(text,1);
//printf("detectkcex: %ID\n",kc);
if (kc && text._kc && kc != text._kc) {
text._kc = kc;
reopen(text,text.clm_fname,0);
}
return 0;
}

453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:11:28.70 ID:2CzntCjr0
>>448-451
スペシャルサンクス!明日やってみます
実はまだ体験版なので、WEBで質問できなくて困っていたのです
これが解決できれば買ってもいいかな

でも、文字コードの自動認識の有無を設定できるようになって欲しいなあ
できれば拡張子ごとの設定で
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:22:14.18 ID:n8eJKdwy0
なぜUnicode判定されるのかほうが興味あるんだけど。
間違いを誘発する文字コードがあるってことでしょ。
問題のテキストはここに貼れないです?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:36:38.15 ID:NSI9kQqW0
00があったらUnicodeって判定なんだろう。
イレギュラーなデータだしWZ側の判別がおかしいとは思わなな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:47:52.91 ID:pW/J+Mm/0
試してみると実際には複雑
例としてShift-JISファイルにnullコードを2行目の行頭と、もう一か所どこかに入れると誤判定される
2行目のnullの後ろに半角文字が続く場合は偶数個に限られる

あああああ
^@いいいいい ←2行目の行頭に\x00
うううう^@うう


457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:39:59.65 ID:VuGeyqeu0
7.0.7きた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:02:49.32 ID:1XkZba1r0
Grepの結果をWZ5形式にするというのは見やすくていい。
出来れば結果とプレビューを横に並べられると
両方とも表示領域が広く取れていいんだけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:01:06.49 ID:pW/J+Mm/0
>>458
横に並べるだけならtxgrep.cをいじれば簡単にできるよ
今どきのワイドスクリーンモニターならその方がよさそう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:09:25.29 ID:pkLkz/gk0
null文字が入ったsjisとか特殊なものを考えると、「文字コードを厳密に
判定する手段は無い」というのが正解だろうね。
しかし、ある個人や組織に限れば、簡単に判別する方法があるかもしれない。
例えば、ファイル名に「hoge」の文字列が含まれているとか、
テキスト内に「hoge」の文字列が含まれているとか、そうゆう条件によって
判別できるなら、話は簡単になるのだが。
461447:2011/04/13(水) 23:24:08.56 ID:2CzntCjr0
みんなありがとう

NULL文字の入ったテキストというのは、とある電気機器のログファイルなのです
ロギングシステムにバグがあってNULLが文字列の後ろに入っちゃうらしい

ちなみにUnicode判定されるときはオープンにすごく時間がかかります
128kBのオープンに1秒くらい
NULL文字1個だけで判断してるのではなく、いろいろと悩んでるのかも

紹介してもらったマクロはまだ試せていません。ごめんなさい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:53:59.40 ID:x7/a7/EX0
余計な物だって判ってるなら、エディタで開く前に
sed等でゼロを落としちゃえばいい。
それと、文字はNULLじゃなくNULな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:07:10.65 ID:8aWqEefk0
起動オプションに文字コードを指定して開くってのがあれば一番よさげかな。/ksとか。
で、関連付けなりSendToでそれを指定。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:14:15.72 ID:8aWqEefk0
それで思い出したけど
バイナリモードで開くというオプションが前から欲しかった。
これがあるとバイナリのヘッダをちょっと覗くときとかにWZが使えるようになる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:22:24.51 ID:G8CYrPvm0
>461
もしプログラムとか書けるなら、何やるかわかるはず。
元ファイルバックアップして、真っ先にテキスト直した方がいい。

とにかく、WZにまともなテキストを渡すことのみ考えた方がいい。
WZの話はそれから。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:34:11.72 ID:aGG4A5K50
>>464

-swbinではダメなの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 06:45:15.02 ID:8aWqEefk0
>>466
>wzeditor.exe -swbin wzeditor.exe
>wzeditor.exe -swbin("wzeditor.exe")
で起動してみたけどバイナリモードにはならないし
ヘルプにも載ってないみたいだけどどうやって使うの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:51:38.24 ID:aGG4A5K50
>>467
閲覧モードになるファイルだとならないみたいですね。バグ?
マクロ書くしかないかも。

ちなみに、隠しオプションではなく、起動オプションのところに
「オプションにはこのほかメニューやキーに割り当てるコマンド名をそのまま指定することができます。」
とあっさり書いてある。
実に、分かりにくい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:37:09.76 ID:35XPqppw0
本当にあっさり書いてあるなあ
今まで認識してなかった

>467がバイナリにならないのは
exe拡張子のファイルは環境設定により最初からバイナリとして開くから
-swbin(バイナリ切替)スイッチを付けると反転して逆に通常表示になってしまう

それとオプションスイッチの指定位置が間違ってる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:25:31.84 ID:mqd4Qiu30
>>469
なるほど。そりゃそうだ。


471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:14:29.75 ID:RAfaMgtz0
色分け項目で記入したコメントを左の一覧に反映させて欲しい。
項目多すぎてわけがわからなくなってきた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:32:44.98 ID:QYKlSlOB0
色分けは不具合を直してほしい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:53:14.64 ID:e7++AOIe0
WZ EDITOR で正規表現によるキーワードの色分けはできますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:21:16.29 ID:ycFQnEMk0
出来るよ。
マッチした部分を色分けという普通の指定に加えて
始点終点の二つ指定して広範囲に色分けというのも出来る。
475473:2011/04/23(土) 16:51:37.44 ID:4GpkpzG70
>>474
質問ばかりですみません。具体的な設定方法を教えてください。
また、指定するキーワード、またキーワードに対して指定できる色や装飾の類はいくつ設定できますか?
お答え頂ければ幸いです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:53:44.25 ID:4GpkpzG70
現在、購入を検討中なのですが、体験版を使用しても、自分の行いたい設定がどこにあるのか、もしくは
存在しないのかがわからないので。
多機能すぎるというのも困りものですね……。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:04:15.56 ID:ycFQnEMk0
表示-スタイル-色分けスタイルかな
表示-設定からだともしかして辿りつけなのかw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:35:57.01 ID:ITKZK5ef0
>>477
ありがとうございます。
帰ったら試してみたいと思います。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:31:30.62 ID:TABm5qIE0
一応、表示→設定からでも色分けスタイルは呼び出せるよ
標準のツールバーからでもOK

色関連の設定は散らばりすぎているので次期バージョンの構想があるならまず整理してほしいと思う
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:47:21.42 ID:rayypzxD0
そこら辺は慣れてきたんで
次のメジャーバージョンアップまでもういじって欲しくはないな。

散らばってるのは確かなんでダイアログから他の色設定ダイアログを呼び出す
ボタンやリンクを上手く設置すればあまり彷徨うこともなくなるはず。

メニューはもう自分でいじっちゃったけど
設定関連はメニューやステータスバーも含めてツール|〜で一発で呼び出せるようにしてあると混乱しないね。
まあいじったらいじったで当然混乱するだろうけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:42:45.92 ID:0PvtsNfb0
WZ7の開発者は色分けの不具合を放置するつもりかね
>>279 294 297 306 400 404 422

WZ4の作者を連れて来いよ
バージョンUPして不具合だらけって何だよ ナメてんの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:07:48.08 ID:wxwxFD6T0
>>480
あ、>>479は次期バージョンでは整理するところから始めてほしいという意味です
現バージョンは基本的にもう変わらないと思っているので

483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:08:50.98 ID:snK4ylXB0
クレームはメールでやれw
484sage:2011/04/26(火) 23:11:53.38 ID:TxMBGsHz0
不具合じゃなくて、WZ7の仕様じゃねーのかい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:36:55.29 ID:cA9u3iOJ0
もうさWZつーか山口に期待すんな、終わってんだよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:48:49.98 ID:hkZ4Rt/Q0
ちょっと触ればわかるがもちろんWZは仕様通りの動作をしているだけ
正規ユーザーならサポートに要望出せばいいししつこすぎる

そもそも本当にそこまで我慢できないなら何でWZにこだわるのか不思議だ
色分け設定の充実したテキストエディターならいろいろあるだろうに
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:45:42.07 ID:DW7oZDVb0
旧バージョンでは出ない色分け不具合が多いんだよなWZ7は

不具合を仕様という方がおかしい
レベル低いぞお前
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:13:58.18 ID:bhqAWb0J0
>>486
誰もWZ7なんぞにこだわりはないだろうよwww
体験版使って試したらバグ発見・・・WZ-IMEとか余計なもん入ってるし
なんでこうなっちゃったんだろうねと、その程度だ

> ちょっと触ればわかるがもちろんWZは仕様通りの動作をしているだけ
爆笑だな
ちょっと触れば分かる仕様通りの動作! アホかwww

> 正規ユーザーならサポートに要望出せばいいししつこすぎる
誰がしつこかったんだ? 意味が分からん
お前の脳内では色分け不具合は1人が発見したことになっているのか?
誰でも気がつくわ


色分けすらきちんと実装できない奴が作ってるんだろ? くやしいなら直してみろよ
買う奴がいなくなるぞ!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:14:23.59 ID:LxZoXBQf0
>>488
ではこだわりのない奴がわざわざここへ来て>>481みたいな発言をしてるわけか
さすが2ちゃんねる!勉強になるわあ

> 色分けすらきちんと実装できない奴が作ってるんだろ? くやしいなら直してみろよ
> 買う奴がいなくなるぞ!

おっと、どうした?何をアツくなってるんだい?
お前ほんとはWZのことを……まさかねww

490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:01:48.80 ID:tLsUtfLB0
>>486
正確に仕様が分かる奴は開発者だけのはずだが・・・

直せない色分け不具合を指摘されて熱くなってんのは誰かなwww


買う前に板の内容で製品の本質が分かる
さすが2ch 便利だ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:52:06.19 ID:V4Wi2/I+0
WZを他人に勧める人はいないと思う
でも自分は買っちゃう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:28:18.16 ID:bUZpwGSh0
●ヘボグラマーあるある
・バグを直せない→困った→不具合は仕様です!キリッ!
・2ちゃんで釣られて出てくる
・1人

あるある
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:26:51.68 ID:6ummi4sb0
>>490
初めてか、力抜けよ。

きちんと説明しておくと、2chではこういう場所は「スレッド」な。
「板」はその集合体を示す。
つまりここは「ソフトウェア板」の「WZ EDITOR スレ」になる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:37:41.14 ID:CX5z0ZqH0
どうでもいいです
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:08:26.02 ID:m/oC+oTB0
ついに不具合を仕様と言い始めたか

正常動作を保障するものではありません的な事を書いておけば、
不具合を全て正常動作扱いにできると思っている奴なんだよ

技量が足りないから、色分け不具合は直せない
察してやろうよ
もう昔のWZの開発者じゃないんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:47:55.03 ID:WmV4ZOTXP
色分けなんていらない。
そんなの直す暇があるなら、エディタとしての完成度を高めてくれ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:59:46.37 ID:Zf1hXDFU0
5でいいよ
win7 64bitでも問題ないし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 04:50:20.50 ID:GdSNCgFf0
>>495
一応言っとくけど作者がここに書き込むことはないと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 06:38:30.57 ID:tb+Y+I8n0
>>498
お約束の…作者乙。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:40:41.00 ID:NoQjgXCJ0
EmEditorスレじゃあるまいし、変な流れにせんでくれ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:08:35.80 ID:yi0mEfhn0
まあなんつうか
最近のWZって、WZの名前を継承してるだけで、昔のWZとは別モノだろ

マクロ仕様は変わってるし、色分けはカスタマイズするとバグるし、エディタのわりに動作がもっさりだしで、昔のWZの面影がなくなったのは残念だけどね

ちなみに昔のVZ〜WZを販売してたビレッジセンターは解散しちゃってるんだよね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:16:04.72 ID:B4RN03mA0
>>501
>色分けはカスタマイズするとバグるし
デフォでもバグ有
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:50:49.46 ID:KtXvGw/p0
5迄のシリーズを、別系統で作って欲しいと思うのは俺だけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:07:40.75 ID:sdaLo5zD0
そういう人は結構いると思いますよ

>>433
こういう事ですよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:34:11.17 ID:UWp3Mx2T0
WZはDirectWriteに対応してるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:04:08.29 ID:EttAyqkp0
してるんじゃね。他のスレでそう書かれていたのがソースけど。
作った人しかわからないってのは情報の透明性に問題あるのかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:35:11.18 ID:CQkgLYfs0
えっ、DirectWriteってWindowsXPでも使えるの?
それともXPだけ別のやり方で表示してるってこと?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:20:54.39 ID:xmTm1G//0
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:28:39.69 ID:zwEnCD1m0
WZ5的な分割表示が欲しいです。
別タブ、別ウィンドウはちょっと大げさな感じ。
先頭数行を表示させたまま下の方で編集したいだけなので。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:30:47.01 ID:dVvp4FCs0
それtって表示メニューにある分割モードのことでは?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:20:42.51 ID:F9zuCls20
7.0.8
やっぱ色分け不具合すら直ってないわwww
ダメだコリャ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:32:56.36 ID:wz75UTlC0
>コメントや文字列が重複しているプログラムは、意図通りに色分け表示されない場合があります。
http://www.wzsoft.jp/wz7/a_color.htm
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:02:41.50 ID:H02sAWmD0
>>512
免罪符のつもり?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:54:22.87 ID:F5tm05Wc0
コメントや文字列が重複ってプログラムソースじゃ普通だろ(爆)

意図通りに色分け表示されないエディタ
それがWZ7

なんでこの程度のことができないのか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:09:58.83 ID:tKfl/G0y0
粘着ウザい
使う気ないなら向こう池('A`)ノシ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:11:14.62 ID:+2cpHNbVP
色分けいらない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:46:57.48 ID:Rr0Qzkkv0
黙って金を払えばいい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:14:15.71 ID:D4MeXoXc0
色分けの実装は難しいだろうと思う。
その言語の仕様に合致する色分けをするには、
その言語を仕様通りにパーズせにゃいかんだろうから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:31:59.19 ID:mIm1qJ5/0
のーとん先生によるとアップデートファイルを使った人は10人以下らしい・・・
みんながノートン使ってる訳じゃないからアレだけど大丈夫なのか?w
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:08:12.50 ID:+2cpHNbVP
いまどきノートンなんか入れないだろう?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:28:13.50 ID:mUV+4Kcl0
俺もノートンだよ
今回は問題なかったけど、何処かのバージョンでは、インストールしようとしたら削除されたよ
スレ違いになるが、みんなが使っているから安全だよってのはどうなのかねー
俺は、マイナーなソフトを使うことが多いらしく、まだ安全かどうか評価できないみたいなことも良く言われるよ
あとで、安全じゃありませんでしたなんて言われても遅いわけで、あの機能はあまり有効とは思えない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:45:26.92 ID:a0gsZFzR0
7.0.8落ちまくる…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:18:15.35 ID:jP+cLYC+0
ダメだ7.0.8
スルー推奨ですね。

>>518
色分けは、昔のバージョンのWZではきちんと実装されていました。
作者はコメントや文字列の優先順位をいじることで逃げましたが、その逃げが逆効果でgdgdになってしまっているのです。
更にヘルプに「意図通りに色分け表示されない場合があります」とか書いちゃう始末なんです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:26:13.13 ID:nMLzRPOh0
色分けが難しいにせよ、意図通りにならないかもよなんて、白旗をあげるのはなぁ。
プライドは無いのかw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:54:39.56 ID:PCCG90sr0
>>522
別に落ちないぞ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:12:16.35 ID:hQfyeL/o0
>>525
うちの環境では単語選択しようと、マウスでダブルクリックしただけで落ちるんだわ。
修復インストールしても同じ。
今は7.0.6に戻して使ってる。
ここ見る限りでは、他の人には出て無いみたいだな…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:23:17.76 ID:ZDQ4Xi6V0
>>526
それはさすがにない。自分の環境を何とかしろよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:05:48.63 ID:hQfyeL/o0
なんとかしろって、7.0.6に戻したって言ってんじゃん。
WZユーザーは、7.0.8のバグ取りに協力する義務でもあるのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:11:22.23 ID:KQ7lyHn90
日記が書きたいだけならBlogかTwitterでやれ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:01:34.72 ID:NeUrm5AR0
■WZ7 テクニカルサポート
下記の項目を、事前にご確認いただくことで、問題が解決する場合があります。
http://www.wzsoft.jp/wz7/support.htm
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:50:38.72 ID:h2VvRMxO0
WZ7のテクニカルサポートやらユーザー登録やらは使うのが怖いんだけど・・・
XREAなんぞのチープな安鯖使ってんだぜ
恥ずかしいよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:30:41.99 ID:kzZJ4tzz0
一週間後にまた来てください
本当の鯖をご覧に入れますよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:25:31.27 ID:qyoehxzd0
XPのSP3でWZ5.03が使えなくなったんだけど、同じ症状の人います?
IMEをオンオフしようとすると、なぜがWZが落ちてしまう。
そのとき、「マクロのネストが深すぎます」というダイアログが無数に
表示される場合があるし、何も表示されないまま落ちる場合もある。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:38:57.44 ID:qyoehxzd0
>>533の訂正
×「マクロのネストが深すぎます」
○「マクロ実行ネストが深すぎます」
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:19:23.05 ID:Yw8pqZaA0
>>534
ヒストリに問題があるときに起こるような気がする
536533:2011/05/23(月) 14:29:39.70 ID:qyoehxzd0
自分の作ったプラグインが悪さをしてました。
IME のオンオフ状態に応じてアンダーラインの色を変えようとしていたのですが、
その部分をコメントアウトすると正常になりました。
(しかし、1年以上正常に動いていたのですが)
スレ汚しすみませんでした。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:48:08.54 ID:lPr/mYdU0
したらばWZ7の管理人さんは、いらっしゃらないかな?

落書きがたくさんになってますよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:22:01.60 ID:C2XXgxsV0
WZ7のもっさり感が半端なく苦痛
なのに縦書き日本語表示が秀逸で他に乗り換えられない

憎いのか愛しいやらで生きているのが辛い

539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 03:59:39.81 ID:5HZP0XPw0
特定のキー操作する度に、画面全体の配色を塗り替える処理が走るので、もっさりする。

これもヘボい色分け実装による、負の副産物と考えてよさそうだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 05:58:44.28 ID:4lbt7p+R0
>>538
>縦書き日本語表示が秀逸

どういう点が秀逸なんでしょうか?
今、購入を検討してるところです。教えてください。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:48:34.72 ID:yDva3o+D0
俺は >>538 じゃないけど、
俺がWZEditor使って、面白いと思ったのは、
印刷プレビューの状態で、編集可能なところ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:38:32.45 ID:mc0xdMBs0
>>540
使ってみればわかる。書式設定のやりやすさ、表示の見やすさは唯一無二。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:40:43.43 ID:mc0xdMBs0
オレも538ではないけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:11:59.34 ID:HrBm427a0
>>540
せっかく試用版があるんだから、自分で使ってみればいいのに。
良いところも悪いところも分かる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:11:24.55 ID:TRjk2Bv50
試用版のバージョンが古いままで参考にしていいものやら・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:21:01.72 ID:rPBUkRyR0
0.0.1単位の変更はバグ修正とちょっとした機能追加だから
そんなに変わらないよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:44:33.90 ID:P4XBNbpQ0
538です。HotspotShield 経由での書き込みですのでIDが一致しません
プロバイダが書き込み禁止なもんで

小説を書く用途で利用しております
そこでどうしても重要となるのがルビ打ちの機能です
この点、WZ7は非常に素晴らしいです
Word のような表示崩れが生じないことは当然として、
見栄えも非常によろしいですので、そのまま印刷もOK
また、ショートカットを割り当てられるのでキーボード主体で作業を進められます
また校正でも威力を発揮しますが……語るとやたら長いので割愛(スマヌ

最後に、同様の機能を実装しているQXや秀丸ではなく、WZを購入した理由ですが、
(購入時に一番頭を悩ますのはこの点だと思います)

・一定の体制で開発が継続し定期的に成果を出してる。また今後もそうであると期待できる
(これでQX, NewQXを見捨てた)

・ユーザーの意見を汲み取る努力をしているように見える点、まだ心が折れてない点
(もっさりと色分けの件で意見が分かれると思いますが)

・ご意見番や批判に立つ人がいること
(意外だと思うかもしれませんが、何事も発展のためには反体制が必要不可欠です)

・個人的に秀丸ユーザーと「秀シリーズを収録している書籍」に幻滅したこと

・なんと独自のIMEが搭載されている!?
(これに釣られたよ!)

また、自分はWZ7からの新規ユーザーで、5や4の黄金期を経験しておりません
その前提での意見ですので注意して下さいね(あと長くてスマヌ)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 16:50:14.12 ID:qUMehgao0
自分も小説書くのにWZ使う。今まで4、5と使ってきたけど今は7で満足。
縦書き重視なら機能の面でも見栄えの面でもこれしか納得出来るものがないからな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:40:12.83 ID:Vx4aoFgm0
VZからのユーザーだけどWZ新規ユーザーってのもいたんだね。新鮮に感じたわ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:48:26.17 ID:zPIDazpu0
小説でWZ7を使うなら、色分け不具合があまり影響しないから良さそうだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 02:28:51.85 ID:mFgudVPE0
>>549

win95からパソコンをさわり始めたころ、ちょくちょくあった
「エディタで文書作成」みたいなパソコン記事見て、アウトライン
にあこがれて、WZ2.0買った。
同時にATOKも欲しかったところ、
「ATOK単体で買うよりも一太郎dash2買うのが安いよ」て奨めてくれた
店員さんがなつかしい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:04:27.96 ID:2XvLJVTp0
WZ-IMEやリサーチ入力の利点がよく分からないな。
使いこなせばATOKよりも便利に働いてくれるんだろうか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:26:15.76 ID:D1f65txm0
俺は切ってる
携帯の変換機能を真似て作っただけじゃねえの?
キーボード入力が早ければ、かえって不便
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 08:00:57.18 ID:9uAYZPFn0
当時はWZ Editorを使いこなす本的なものもあったよ
懐かしい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:37:48.12 ID:WE0rt+qr0
WZ7.0.3体験版を試用中なんだけど、バグかな。

UTF-8のファイルを「開く」から開く、または、左クリックでD&Dで投げ込むと問題ないが、
右クリックでドロップして投げ込み、「ファイル内容の挿入(T)」を選ぶと思いっきり文字化けする。

ファイルはBOMが付いてるので自動認識的には問題ないはず。この内部処理がおかしいのだと思う。
左クリックより右クリックをよく使うので、ここでバグがあるとかなり困る
旧バージョンからの移行の障害になっちゃうよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:46:39.69 ID:QZxmr+dn0
バグなんてない
仕様ならある
  ――Windows製品
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 03:06:05.84 ID:MTDP2NAg0
かといってLinux, Mac にも良い印象がないんだけどなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:58:49.28 ID:REBjXjvf0

if(マクロの内部で致命的なバグが発生)
{
 速やかにマクロの実行を終了する。 // これってどう書けばいいんですか?exit(1);的なことがやりたいです。
}
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:51:19.93 ID:V3hHwoEA0
クリッカブルURLの処理がおかしいんだけど
URLを、

[http://www.2ch.net/]

みたいに記号で囲ってあると、正常に処理されない。WZ5だと問題なかった。
できるだけ速やかに修正をしてほしい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:34:28.92 ID:V3hHwoEA0
あとのバージョンで治ってたらいいんだけど、WZ 7.0.3で、

BOMなしでUTF-8と認識されているファイルは、保存時にいちいち聞かれないのに、
BOM付きでUTF-8と認識されているファイル(UTF8+bと表示される)の場合、Unicode文字が含まれていると保存時にダイアログがでてウザいんだけど

作者の人見てるよね。30日以内ですよ。良くなったら買うから頼みますよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:57:35.93 ID:Y6AvS/2F0
そもそもUTF-8のファイルにBOMが付くのは規格合致?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 02:37:16.98 ID:2ATJ5UAL0
>>560
いいソフトだからまずは買ってやれよ。要望を訊いてほしいならそれが筋。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:00:17.88 ID:r6F0QSAp0
>>562
良くなったら買うと言っている
直すのが先だ

色分け不具合についてもだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 10:51:52.20 ID:Y6AvS/2F0
RFC3023的には、UTF-8にBOMは付けないそうだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:28:02.06 ID:D5/3aaSk0
BOM + UTF-8 は使われていてもなんらおかしくないケースだが、
RFC3023の規定が問題なのではない

ダイアログが出てウザイ事にどう対処するかだ

どうも作者は色分け不具合といい、対処から逃げるクセがあるな
BOM + UTF-8はRFC3023のルールに反している → ダイアログが出ても当然だ諦めろ
の思考回路だ


環境設定に、BOM + UTF-8を許容する・しない
の項目を追加して対処すればいいじゃないか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:58:58.77 ID:e5t8XSGe0
このスレで作者は何も言ってないし思考回路うんぬんはあなたの思い込み
>>560程度のことなら簡単に修正されるだろ

それからそういうのはサポートに直接問い合わせた方がきっと反映されやすいですよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:09:07.59 ID:IC7Sv/Am0
サポートは使えない。
WZ7のサポートで使われているXREA鯖はスパムまみれで評判が悪く、サポートもヘボで有名。
そんな共有鯖に情報をPOSTする気にはなれんわ。

鯖の選定くらいチャントやってほしいもんだ。

購入したユーザーには、このXREA鯖に個人情報を登録させてるようだが、危なっかしくて見てられん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:35:07.70 ID:YSdpe9EO0
持ってかれると危ないと思うような類の情報を登録してる事の方が驚き。

ナメック星はさすがにないが、地元民じゃないと分からない旧地名とか
昔の電話番号とか使ってるわ。WZに限らず全般で。
個人情報にこだわりのあるタイプがクレカ使ってるとかも考え難いし、
なんでそんな生真面目に記入してるんだよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:36:34.24 ID:YSdpe9EO0
記入してんるんだ、じゃなくて、記入する前提なんだ、だな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:23:17.03 ID:Zmx+Rf5R0
俺は、XREAで運用されてるWZ7オンライン版購入ページで個人情報を登録するのが嫌だったので、
他所でパッケージ版を購入したよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:40:20.67 ID:VvzQ+hFJ0
>>570
俺がいる

でも、それだとアップデートできないんだ
何とかしてくれよ、作者
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:32:53.59 ID:ZUMdiNHw0
大丈夫、アップデートしてもバグは直らないから
安心してそのままお使いなさい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 16:30:45.08 ID:M6Ifw6FW0
6,7に慣れるとそれ以外のアプリのエディット部分で絞り込み候補が出てこないと暴れたくなるw
cmd,powershell,その他もろもろでプロセス名ごとに異なる候補リスト、ヒストリファイルを作っておいて
入力支援してくれる小物ツールが8にあると嬉しいかもです。

エディタ部分の要望は正直あまりなくなってきたかなぁ。svnの統合くらいはあってもいい気はするけど。
確かEmEditorにあったテンプレート、スニペットの空欄を埋めてから貼り付けるモードはちょっと面白かった。
<html><title>$TITLE$</title><body></body>
          ↑ここのテキストを入力してから挿入
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:02:35.76 ID:b794o58s0
html・JavaScriptファイルの編集にWZ7を使ってみたところ、
コメント化してあるはずの行にも部分的に色が付いていて、コメント行かどうか分かりにくい状態になってしまいました。
どうにかなりませんか?

<!-- --> でコメントにした内部の、URLと"***" に色が付いてしまいます。

<!--
<a href="(色が付きます)http://example.com/" target="(色が付きます)_blank">
-->

コメント行なのに色が付きまくりなんです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:34:31.39 ID:/Pd/SHBJ0
>>574
私は逆にそこも色が付いててほしい。
人それぞれだと思うので、設定できるとよいのですが。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:29:25.48 ID:vRdBADkq0
コメント行にコメント以外の色が混じってたら、
ソースの視認性が悪くてプログラマには使いにくいと感じる。
WZ7の一番嫌なところだ。

htmlとかjsは、URLと属性値が多い類だから、色が付きまくる。
確かにコメント行と、有効行の区別が付きにくいかも。
WZ7での編集は向かないだろう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 05:32:22.53 ID:PHXkiS180
7.0.8

return 0 の末尾に ; を付け忘れたままマクロをコンパイルしようとすると例外を吐く

foo {
return 0
}
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:53:37.01 ID:TSu/Qmo70
文字を選択後、カットやコピーしようとすると、
クリップボードに取り込まれた後、ウィンドウのフォーカスが
オフになって、いちいちフォーカスを戻してやらないと操作を
受け付けてくれない症状が出てるひといる?

メニューバーの<編集>からカットやコピーしようとしてもなる。
あと、気付いたんだけど、カットがshift-deleteとかコピーが
ctrl-insertとか、変わったショートカットキーを割り当ててるな。
まあctrl-x/cも使えるからいいんだけど、なんにせよフォーカス戻すのめどい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:17:36.23 ID:EkPNmBt50
>あと、気付いたんだけど、カットがshift-deleteとかコピーが
>ctrl-insertとか、変わったショートカットキーを割り当ててるな。
Windows標準のショートカットキーだから変わってないよ
Ctrl+CとかCtrl+Xとかの方が歴史が浅いぐらい
580578:2011/06/16(木) 11:46:44.65 ID:TSu/Qmo70
自己解決しますた。
ddwin立ち上げてて、クリップボードの制御取られてました。
うっかりしてました。

>>579
>Windows標準のショートカットキーだから

全然知らなかった。
WZ2とかWZ5の編集メニューも
>Ctrl+CとかCtrl+X
だったしなぁ。
ブラウザ上でもctrl-insertでコピーできた。新鮮だ。

なんか作者さんの意図があるのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:49:08.07 ID:sDjAkSfu0
だから>>579の言うとおり
それが昔のWindowsの標準キーだったわけだから
そっちでもできるようにキー定義を残してるだけじゃない?
ちなみに秀丸やWordでも未だにできるよ

Windows界でCtrl+CとかCtrl+Xとかに変わってきたの結構後のような。Win3.1とか
「へー、Macみたいなキー設定になったんだ」と不思議に思った記憶がある
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:15:42.85 ID:yEUPrTNtP
CUA
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Common_User_Access

Windows 3.0のGUIはCUA '97準拠である。しかしWindows 3.1からショートカットキーがMacintosh風に変更された。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:21:47.29 ID:sDjAkSfu0
おぉ、資料サンキュ
やっぱりその時期だったか
584578:2011/06/16(木) 13:45:46.48 ID:TSu/Qmo70
>>581

ごめん。文章が悪かった。「メニューバーの表記」でどうして、
今となってはあまり有名ではないほうを作者さんは採用したのか、
ということを書きたかった。

コピーやその辺りの、標準のショートカットキーを知ることができて
勉強になる、という利点が個人的にはまずあったな。
>>579,581,582さんのレスの助けがあってこそです。ありがと。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:02:39.85 ID:sDjAkSfu0
あぁなるほど
>「メニューバーの表記」
ってことか。読解力無くてスマン
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:29:23.33 ID:a0Hae9PrO
>>584

キー定義が先にあるからだけで、深い意図は無いと思ってた。
順番を逆にすれば、Ctrl+Cが出る。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:57:05.95 ID:4Ct7cC280
MIFES風のキーバインドを完璧近くにすればWZは売れる。
もうすぐ発売のMIFES9が不評で、乗り換え先のエディタを探している人が多い。
チャンスは今しかない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:59:05.62 ID:Ef2keovt0
WZ、手放せないんだけど使いづらい
バージョンアップするたびに機能が増えて使いづらくなる
機能が増えるなら、別のソフト名にしてほしい
同じソフトで、使いやすく軽くなる方がずっと嬉しいのに

メーラー使いやすくしてよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:47:59.21 ID:nnM7J6ot0
WZのアウトラインで作成したもの―目次を、
他のソフトで再現することはできますか?

アウトラインで作成している章立ての番号を
自動でふってくれる機能はありますか?

WZ5か6で・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:01:05.27 ID:0KUS8/sc0
UIは5のままで、WZ5を綺麗にUnicode本格対応に作り直して欲しい。
Unicodeにしか無いような文字も、きちんと表示や編集できるようにしてほしい。
それなら1万円でも売れるだろうし、私だって買うだろう。

必要なのは、5の改良。6や7はUIが駄目すぎる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:26:03.24 ID:/kv6VShW0
>>590
1万だとMIFESのように叩かれまくる。
秀丸やEmの値段とどうしても比較される。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:09:22.72 ID:QzJ7gr+n0
>>588-590
2chってアホばっかりか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:29:51.98 ID:0KUS8/sc0
ユーザー罵ってる暇あったら、もうちょっとマシなソフト作れよw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:10:27.69 ID:iJaIdO5G0
version 7.0.7で発生

検索ダイアログ等で
中身のラジオ・チェックボタンの丸と四角のマークが消えてしまうことがある

一度消えると全WZの再立ち上げまで直らない。
皆はならない?


595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:40:04.42 ID:UQiRe1lF0
>>594

FAQにも掲載されてる有名なバグ。
対策出来ないみたいで、放置されてる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:29:25.48 ID:NsbmkJTr0
>>594
OHPのFAQ->表示より
> Windows XPで、WZ7を長時間起動しておくと、この現象が発生することがあります。
> 環境設定の「ウィンドウ」の「Windows テーマをOFF」をONにすると、Windows XPの
> ビジュアルスタイルの表示をOFFにして、クラシックスタイルの表示に切り替えます。

再起動しなくても設定した瞬間に直ります
もしくはプログラムファイルの互換性の設定で最初から「視覚テーマを無効にする」をチェックしておく

597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:06:06.36 ID:95SLWfHc0
596は何度かこのバグに遭遇しているか、関係者か。
関係者なら対策して下さいよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:05:22.26 ID:gF/vmxB60
>>597
悩まされたあげく最初に回避法をここで報告した一ユーザーですよ
過去ログあさればあるでしょう
今のところ対策は>>596の通りです
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:09:25.21 ID:QrZ7fasW0
1アプリごときのためにOSの設定を変える気にはなれんのぉ

アプリのバグを修正すればいい話だ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:28:17.85 ID:QXmQCHN40
>>596の最後の行が読めないのかお前(>>599)は
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:41:43.26 ID:2jE2ZDFP0
>>599
だったら使うのやめろ。誰もおまえに使ってくれと頼んでねえんだよハゲじじい。
若い俺は臨機応変。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:56:37.99 ID:SuHfecLA0
WZ7がインストールされてるフォルダにある<dic1a.ime>と<dic2a.ime>ってファイルはパスワードでロックされてるようですね。
ファイル名から察するにWZ-IMEとかリサーチ入力に関連あるものと思ってるんですが
ユーザーが閲覧・編集することは不可なのでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:50:17.33 ID:sHUz6x9Y0
もう一度言う

1アプリごときのためにOSの設定を変える気にはなれんのぉ

アプリのバグを修正すればいい話だ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:09:31.22 ID:EsYUcEI40
>>602
標準辞書はカスタマイズ不可。一覧を見ることはできる
新規のユーザ辞書は自由に編集可能

ヘルプファイルの他、http://www.wzsoft.jp/wz7/faq_004.htmや
チュートリアル、オンラインヘルプなどいっぱい載ってまっせ

605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:29:44.21 ID:NspP+kMH0
もう一度言う

>>596の最後の行が理解できないのかお前(>>603)は
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:25:37.08 ID:5SCHxE790
>>605

最後の行って言うからわからないんじゃないのかなあ。OSの設定はいじる必要はないんだけどなぁ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:02:28.66 ID:p+NrgVDa0
594です
> プログラムファイルの互換性の設定で最初から「視覚テーマを無効にする」をチェック
とは、エクスプローラーでWzEDitor7の下のwzeditor.exeを右クリックして設定出来るやつですよね?

それを設定するとGrepの検索文字列等の履歴を呼出すボタンが無くなって非常に使いにくいです

また、、その設定でも、また、検索ダイアログのラジオボタンが消える現象が発生したような気がします。

603では無いが、、

直して欲しいなぁ〜〜〜〜

608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:04:06.43 ID:AaO3jSQc0
>>607
試してみたたら、grepどころか、見た限りのダイアログの
ボタンが全てボタンじゃ無くなった。
長時間使ったらではなく必ずなるw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:15:22.94 ID:rzeuQ9z60
>>596ではないが
XPでテーマONになってると、WZでなくても、例えばACCESSなんかのOFFICE系でも
きつめの処理するとフォームの再表示が効かなくなったりする。
(処理が終われば復帰するので大問題ではないが)クラシック表示だと起きない現象。
WZに限らず、XPはクラッシック表示の方が色々と仕合わせに使える。
もっといいのは、とっとと7に変える。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:25:21.18 ID:c6eSht8+0
>>609
そうはっきりとWZは欠陥製品だと言わなくても・・・
611609:2011/06/27(月) 18:28:55.11 ID:rzeuQ9z60
7に変えるというのは、WinXPをWin7に変える、ね。念のため。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:46:59.37 ID:sHUz6x9Y0
どちらにせよバグがあるのに、何言ってんの?って感じだが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:02:24.53 ID:gJwGnYsl0
>>612
あの程度のレスも理解できない奴は、何使っても一緒だろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:12:29.11 ID:ML+I9sDU0
>>613
> >>612
> あの程度のレスも理解できない奴は、何使っても一緒だろ

それはその通りだな。程度が低すぎ。バグだバグがと騒いでないで、とっとと他のソフトに乗り換えろよって思う。
そもそも、バグと仕様にどれほどの違いがあると思ってるんだか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:29:33.26 ID:PQ0Cc/380
ククク
バグと仕様の違いだとさ

>>594 こんな現象はバグそのもの

直せないものは全部「仕様」って事にしてしまえ! 色訳け不具合と同じだなwww
アホくさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:17:32.99 ID:/i5ozQKr0
そろそろWZ8が求められているってことか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:49:32.00 ID:90kOsLYd0
そろそろVZ1.7を…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 16:52:44.22 ID:kq2zVchc0
>>596です
ちょっと見ないうちになんでこんなことになってんの

びっくりして確認したら、プログラムの互換性の「視覚テーマ」と
システムのパフォーマンスオプションにある「視覚効果」を同じものだと勘違いしてた
よく確かめずに余計な一行を加えた俺が悪かった

謝ります
謝りますからそんな不毛な争いで日本の夏をこれ以上暑くしないで!
それからWZ7のアンチ工作員はお帰り下さい

>>596は要するに環境設定にある「WindowsテーマをOFF」を一度チェックしておけば
その現象は以後起きなくなるということで、最後の一行は無視してください
もちろん他のアプリに影響を与えないし大した話ではないのです
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 07:18:35.24 ID:zB8PmppT0
使ってない人が偉そうに書いてたのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:46:51.92 ID:7SZINFDL0
世代管理。セーブ前にundo出来なかったり他で編集したら全滅したりして使いにくいと思ってたけどgrepの置換でも死滅した!
多分世代管理使ってるの僕だけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 00:54:39.58 ID:2Er6CztG0
CVSやsubversionのフロントエンドが付いてても面白いかもね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 02:33:08.73 ID:pyrN0TwA0
7になじめなかったので5に戻しました><
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 14:39:52.00 ID:RIR4yD1G0
>多分世代管理使ってるの僕だけ
恐らく

WZを長く使ってるユーザーは、世代管理は既にあきらめていて、問題にすらしない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:28:20.86 ID:8Fuy5YOd0
IsThemeActive()での判定じゃなく、レジストリをみないとダメみたい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 05:43:31.89 ID:EKe9yCN20
横書き、縦書き、を一発で切り替えたいんだけど、その方法あります?
プルダウンメニューからいちいち表示方法を選んで切り替えるのが効率悪すぎて。
頻繁に切り替えたいので、できればワンキーでパッと切り替えたい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:24:15.21 ID:yy1gaQL/0
>>625
マクロ書けよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 00:55:20.32 ID:AP1F6HpV0
とあるプログラミングの本を買った

主なテキストエディタの紹介があって、
秀丸をはじめ7種類のエディタが載っていたのだが・・・
WZはなかった

なんともいえない寂しい気持ちだった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:07:42.80 ID:ZrxJqcKz0
ここまで読んだが相変わらずWZ5が最強のようだな
もう8年以上つこうてるぞ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:09:47.06 ID:LipODvZm0
最強はWZ4だと思うけど・・・
どちらにせよビレッジセンター時代の旧バージョンがよかったって事だな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:42:30.75 ID:l8IwHT6m0
既知の問題かも知れんけれど、、、

プロジェクトに閲覧モードが保存されないのは仕様ですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:52:57.97 ID:tOoiRVFG0
WZ7買ったけど死ぬほど重い。結局未だにWZ4使っている。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:39:05.09 ID:RVKk06vm0
買う前に体験版で確認すればよかったのに
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:43:40.40 ID:fhu8c3Jn0
>>631
重い? うちのATOMでもサクサクとまではいかないにしても、普通に使えてるけど。
すっごいでっかいファイルを開いてるとか? 同時に50くらいのファイルを編集してるとか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:26:26.24 ID:OG0zRF5g0
ファイルサイズが小さくても、改行がないファイルを開くともっさり度が増すように感じる。

例えば、改行されていないXMLファイルを開き
1.F5キーで < を拾う → < に色が付く処理でもっさり
2.PageUp,PageDown → 次のキーワードに移動する際にもっさり
3.文字を書き込む → 文字が後ろにずれる処理でもっさり

Core2 3GHz だけど、すんげえもっさりするよ

ちなみにWZ4で同様のことをしても、もっさりしない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:40:45.95 ID:7Mw4f0za0
>>634

>>7 これと同じ様なものか、WZ6からずっとだよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:05:36.29 ID:lJ4W5yxsP
WZ4.0(xp sp3)なんだけど、WZで開いた文章をコピーして他のソフト(wordなど)に貼り付けたいけどできません
なんか設定あるんですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:05:33.82 ID:KV3T7uhU0
>>636

なんかクリップボード系のアプリを起動してたりしない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:18:26.66 ID:QTVFSvAu0
>>636
とりあえず、アップデータの確認だ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:20:11.58 ID:ely2bdtS0
>>636
word以外のアプリではどうでしたか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:28:14.13 ID:Yg94phAA0
wz7でテキスト開いたときに文字コードがUTF8じゃなくUNICODEって表示される場合、
文字コードは具体的に何になるんですか?

スレ違いっぽくなっちゃいますが
echo こんちわ | nkf -S -w > text.txt&wzeditor.exe text.txt
的なことをやったときにUNICODEで開かせるにはnkfの引数に何を指定すればいいのかが
最終的に知りたいことです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:49:26.93 ID:1nL3glGJ0
7.0.9
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:10:33.12 ID:kNaTRID90
WZ7は新パージョンをインスコすると、設定がクリアされて、再設定が面倒極まりない。

設定のエクスポート・インポート機能はないですよね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:17:08.88 ID:UFdBK99U0
>>640
wzの事情は知りませんが(wzユーザではないので)、
Windows(というかMicrosoft用語)で無印のUnicodeといったら
基本的には、BOMありのUTF-16LE(UTF-16 Little Endian)のことです。

なのでnkfのオプションは、 -w16L になるんじゃないかしら。
644 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/16(土) 23:27:33.76 ID:yzGgix/u0
>>642
バージョン情報を表示すれば、"WZ設定フォルダを開く"ってボタンがあるから、
そのボタンをクリックして開かれたフォルダの内容を全部コピーしておいて、
インストール後にインストール前の設定を上書きコピーすればいいよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:28:44.10 ID:ug9BZpOE0
WZフォルダを開くはあったけど、それを開くと実行ファイルを含めたインストールフォルダだったよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:49:45.55 ID:Fu99zaeH0
>>644
exe以外を上書き の意味だと感じたけど、

逆の方法ととして、新しいexeだけを上書きでもOKって意味でしょうか?
647644 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/17(日) 19:40:28.32 ID:/O04vSsd0
>>645
"WZフォルダを開く"ではなく、"WZ設定フォルダを開く"だよ。
通常はこんなフォルダっぽい(これはWin7x64ね)
C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\WZSoftware\WZ7com

>>646
WZ設定フォルダには実行ファイルはないよ。
.cfgとか、.hstとか、そんなファイルが沢山あるよ。
648644 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/17(日) 19:42:30.04 ID:/O04vSsd0
あ、詳しくは、ヘルプの"WZセットアップ選択"を見るといいかもだね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:10:48.87 ID:ug9BZpOE0
>>647
ウィンドウ→バージョン情報のところにはWZ設定フォルダというボタンはなかったです。
650644 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/17(日) 23:04:47.45 ID:/O04vSsd0
>>649
ん〜......インストールのオプションの違いかなぁ......
インストールフォルダにWZ7comとかってフォルダある?
無ければちと分からん......
ヘルプでWZセットアップ選択の所を見て、
インストールオプションでどうやったかを確認するしかないかもだよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:04:38.82 ID:IV2h6hqi0
>>646
> 逆の方法ととして、新しいexeだけを上書きでもOKって意味でしょうか?

Progam files以下のファイルは、exe以外のファイルも更新されてる。

あとライセンス確認のためなのか知らんけど、wzeditor.exeのバージョンに紐付けされた
あるファイル(あえて名前は書かないけど)も一緒にコピーしないと、exeのコピーだけでは
警告が出て起動しない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:10:51.97 ID:ufzeFryX0
>>650
なかったです。いつも個人専用セットアップにしてるからかも。
多分実行ファイルフォルダに一緒になってるんでしょう。
653644 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/18(月) 08:05:32.36 ID:fUlC9wvp0
ヘルプを見ると、個人専用セットアップをした場合、WinXPなら以下のフォルダ
になるみたいだね。
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data
\WZSoftware\WZ EDITOR 7
上記のフォルダを探してみるといいかも。
もし上記フォルダがあるなら、フォルダの内容を他のフォルダに全部コピー
してからインストールし、その後に書き戻すといいかもね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:27:06.43 ID:0Q+hb61R0
>>642
WZ7のマイナーバージョンアップのこと?
個人専用セットアップでも基本的にユーザー設定は上書きされないはずです

WZのシステム側が保持するデータを直接書き換えたのでは?

655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:20:32.67 ID:DiZM7mMJ0
最新版は、7月15日公開の「WZ EDITOR 7.0.9」です。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:53:13.69 ID:mVQ5WKk70
>>654

WZユーザーとは思えんな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 15:07:50.02 ID:4oy7WF9u0
>>654
>個人専用セットアップでも基本的にユーザー設定は上書きされないはずです
上書きされて、設定やり直しになるから困ってます。
環境設定のそれぞれの項目や、色分け設定をやり直しはキツイ

上書きの必要のない設定ファイルはconfigフォルダなりに置くように作ってくれてるとヨカッタんじゃないかなと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:14:51.31 ID:EcP0c6+H0
>>654
マイナーバージョンアップにおいて、わたしも設定は引き継がれています。
VZキー、表示設定と印刷スタイルしか設定していない者です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:08:08.91 ID:NFKsOx0h0
標準のキー定義や辞書ファイル、標準のマクロプログラムは上書きされます。
詳細は下記の「上書きアップデートすると初期化されるファイル名は」をご参照ください。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:13:27.04 ID:zDRfWyad0
ご存じの方いましたらご教授ください。
wz7で、「IMEの表示」を「IMEが表示」の設定にしている場合、折り返しの文字数の位置と、
atokの変換最中の位置が合わないのは、回避することは出来ないのでしょうか?
折り返し位置よりも2文字分ほど、はみ出てしまうようなのですが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:54:24.23 ID:CzciEhgj0
アウトラインの文字サイズが100%であれば
画面上では本文と同じサイズで表示されますが
印刷するとフォントサイズが2倍くらいになってしまいます。

印刷のために、現在はアウトラインのフォントサイズを小さく設定して
いますが、これですと画面上で少々見づらくなってしまいます。

画面に表示されたサイズのままで印刷できないものでしょうか?
662 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/30(土) 23:08:09.70 ID:/mevzMPl0
印刷スタイル設定して調整すればいいんじゃない?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:07:04.57 ID:/OY2J0Jf0
WZ6.0.84ですが、なんだか最近設定が元に戻ってしまうので使いにくいです。
書式が戻るので使う度に設定してますが、キーボードに設定したマクロが全く反応しなくなりました。
なんででしょう?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:34:59.13 ID:/OY2J0Jf0
663です。お騒がせしましたがマクロは反応するようになりました。
原因はキーボードの設定ファイル adkey.key を編集中に

   ^T DelWord@\\hogehoge\MyTools.c

といじったことでした。正しくは".c"の部分のピリオドの前にスペースをひとつ入れて

   ^T DelWord@\\hogehoge\MyTools .c

としないとダメなのですね。なぜここにスペースが必要なのかわかりませんが難しいです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:06:30.67 ID:q5aha8/o0
>>664
そういうスペースが入ったファイル名なのでは?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 17:39:30.76 ID:/ZvRT+Fs0
7.0.10 きたよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:15:04.53 ID:EEx1JITG0
7.0.10の「?縦書き/横書き切り換えコマンド「VERT」を追加しました。」
便利だけど一番手軽に早く使うにはどんなふうに使えばいいんだろうか?
ツールバーにアイコンでもあれば楽なんだけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:58:50.59 ID:zIRWlHB60
環境設定-メニュー-ツールバーからカスタマイズできるよ
ツールバー-右クリ-ツールバーのカスタマイズからはできないのがトラップすぎるw

ちなみにビットマップアイコンは必ずしも指定する必要はなくて
"縦/横"といった文字も指定できるということに気がついたので
やたら登録しまくってたらボタンの数がすごいことになってしまった

CONFIG O 環境設定(ED)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:24:47.93 ID:4e2O4gzM0
縦書き/横書き切り換え
とかどうでもいい軽めの修正は2ch見てすぐに対応するんだよな・・・

でも、散々指摘されている色分け不具合はいつまでたっても不具合のまま
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:06:08.25 ID:ZNCHteDqP
色分けいらない。頼むから抜いて。
エディタに専念して。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:00:45.88 ID:EEx1JITG0
>>668
さんくす!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:14:52.93 ID:4e2O4gzM0
>>669
この作者は、色分け不具合を直す技量はないから諦めた方がいいかもね。

マニュアルに
”コメントや文字列が重複しているプログラムは、意図通りに色分け表示されない場合があります。 ”
http://www.wzsoft.jp/wz7/a_color.htm

なんて書いちゃっう始末。
不具合を認識しているにも関わらず、逃げてんだよなwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:25:31.24 ID:ICh2nFyw0
さあてと、2ちゃんらしい展開が期待できそうだ

色分け不具合は、開発にとって一番頭がイタイ問題なんだよ


ちなみに、プログラミングする奴にとってソースの視認性は重要でね
色分け不具合は致命的なんだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:31:23.53 ID:/qM7hp4B0
別にパーサが色見て判断してるわけじゃなし
全然致命的じゃねぇww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:30:20.20 ID:iLXkIha90
色がグチャグチャになったソースの醜いこと醜いこと
開発に支障をきたす致命的な不具合だと思うよ

むしろ色分け不具合以外に、気になる不具合がない事は救いだと感じる

結論→まあWZは優秀だと思うよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:37:38.97 ID:ZNCHteDqP
>気になる不具合がない事
えー。ちょっと大きなファイルを編集すると吹き飛ぶとか
grep 検索でバイナリをひっかけるとサヨナラ。とか。

WZ は落ちるもの。として使っているが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:39:08.00 ID:VkRzM+R+0
色分け不具合が起こるエディタでの開発が、作業効率を下げる事実(ソースの視認性低下)

もっさり動作のエディタでの開発が、作業効率を下げる事実(時間ロス)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:51:59.21 ID:EEx1JITG0
同じ人が文句言っているのはわかるけど、このソフト使わなければいいだけだと思う。
なんか貶めなければならない理由あるのかね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:20:35.82 ID:i9Wlqgiy0
同じ人ではないが、体験版で色分け不具合を確認して、WZ7は購入しないことにした。
今はWZ4を使ってる。

色分け不具合が重要かどうかは人それぞれだろうけど、
個人的には色分け不具合が残っているのに、わざわざWZ4から乗り換える理由がないんだよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:30:51.90 ID:1J78E9q20
WZで色分けが気になる人ってやっぱりプログラム書けたりする人なの?
長文書くのにしか使ってない俺は色分けしてないから(階層つけてるだけ)普通に使いやすいのだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:27:34.45 ID:bCWKOVlj0
プログラマではないが、色分け不具合は気になる
htmlの編集では特に(無茶苦茶バグる)

でも、WZ使いはプログラマが多いんじゃないか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:07:46.85 ID:0qoyGXN80
>>678
いやあ、食い下がる人はスゴいよ。
EmEditorのスレなんて作者を貶すレスしかないもん。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:15:20.53 ID:n6ewNnhK0
一応プログラマだが、WZ7で

$a = '/*';

この /* 以降、ファイル下まで全ての関数がコメント色になった時は、さすがに怒りを覚えたよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:59:55.66 ID:EEx1JITG0
共通点=改行
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:09:31.92 ID:Bigh/+fN0
ククク↑アホがおる
こいつ作者かもぜ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:19:26.01 ID:mlXA04uW0
色分け不具合を指摘されて、あわててオンラインのチュートリアルに「意図通りに色分け表示されない場合があります」と追記して逃げたあの作者?

旧バージョンのWZでは出ない不具合なのに、わざわざ作り直して「意図通りに動作しないもの」にしてしまったあの作者?
687おざなりさん:2011/08/13(土) 03:21:41.42 ID:Rq2IdI0v0
_( (_´Д`)_6でいいかなーと思いつつFiler7が試したくて購入してみたのだが…
まぁファイラーの見た目は悪くないし操作性もいい
ただjpgとgifしか表示できないってのが…Susieplug-inぶち込んでなんでも見れるようにしてくれないかなぁ…
ついでにアーカイブの展開とかも…_( (_´Д`)_
あとは正直WZ-IME機能は不必要だろ、それこそMIFESにでもたのみこめよ…
つうか、マクロウィザードの榊原氏がやっと6でSSPLUSが可能にできそうと
言っていた矢先に、7で仕様変更…頼むよあのマクロあるとAAとかのコピペにすげー便利なんだよ(;´Д`)
ていうか(主な使い道はそれなんだけどな)WZIME使ってる人いるの?MS-IME以下の機能だし重いし…_( (_´Д`)_挙動不審だし
その他に関してはすこぶる満足なのだが…でもEmが縦書き対応したら乗り換えるけどな
もしくは一太郎のエディタ画面がWZ相当の表示ができるようになったら乗り換える
でも榊原さんたちマクロ師がSSPLUSなどをゴリゴリと作ってくれたあかつきには
もはや一生乗り換えすることはないだろうと思ったりもしている_( (_´Д`)_ということで色々実験中
じゃあな、J、またな

おっと、ソフト違いだけど一太郎の付属のソプラは絶対使うな。IEのセキュ設定低くしないと使えない上に
ソプラ→ツイップルという経路で複アカクラックされるぞ。そもそもフラッシュな上にIEの暗号化保存設定オフにしねえと使えない
ちょう危険だと言い切る
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 04:19:00.91 ID:a9xRSonq0
昔から似たようなことは書いてあると思うけど。wz5のヘルプにはこう書いてあった
> 色分けは単純に機械的に行われます。構文解析は行わないので、
> C言語の色分けなどソースプログラムの色分けを完全に行うことはできません。
> 色分けが完全にできない場合は、ソースプログラムの書き方を工夫してみてください。

順番を入れ替えたりオプションを変えたりすると、ある程度希望の色分けは
できるようになると思うのだが、wz7は違うの?
>>683のケースはwz5でも設定次第で起きるよ。「/* */」のルールより「' '」のルールを
上にすると直った。ただ、そうすると今度は、
/*
'*/'
とかやるとダメ。Cの文法を完璧に記述できる仕様にするしかないように思うけど、
それはカスタマイズするユーザーの負担がでかいような。今の、ある程度のことは
簡単にできるけどそれ以上は無理って仕様は、個人的には悪くないと思う。
文句を言っている人は、このあたりをうまく解決したエディタに乗り換えるべきかと。

>>680
ただのテキストでも、「」で囲まれた部分を色分けしたり、
">"で始まる行を色分けするとかあると思うよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:35:33.41 ID:iLtDQjrk0
>>680
「ぱ行」の文字だけ微妙に色を変える(灰色)とか、
一(漢数字の1)、−(マイナス)、ー(音引き)で、色を変えたり、装飾(下線)を付けたりすると
誤字が減るよ。

フォント自体を変えるという方法もあるけど。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:46:26.82 ID:iLtDQjrk0
>>682
EmEditorは作者にも問題ありだろ。

普段の発言から「金に対する意地汚さ」が伝わってくるし、出来もしない約束を連発して、
それを撤回しまくれば、そりゃあユーザーの反発も買うって。

一方、TYは変な約束はしないし、ユーザーに対しても挑発的な態度を取らないから
さして叩かれない(見米は挑発的だから叩かれた)。

まさに、キジも鳴かずば撃たれまいの典型だ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:53:42.40 ID:T8u9vdVB0
>>690
都合の悪い不具合を放置する姿勢が露呈して叩かれてるがな

>>688
>順番を入れ替えたりオプションを変えたりすると、ある程度希望の色分けは
>できるようになると思うのだが、wz7は違うの?
何かをいじれば、別のケースで不具合が出るなどWZ7ではダメなケースがもろもろ >>279- あたり見てみるといい
作者自身が、意図通りに色分け表示されない場合がありますって言ってんだし、作者自身も認識している不具合なんですよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:04:40.18 ID:aSv+sW8y0
必死な割に何の進展もないループだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:11:10.42 ID:SqZd1DRp0
進展するわけないやん。作者は不具合放置する方針なんやから。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:46:42.61 ID:kHHweoOQ0
やっぱ、色分け不具合について話題を振ると面白いねw
こんなに伸びちゃってw
作者は誰か一人が言ってることにしたいみたいだし、ほんとオモロいわw

っ〜事で、色分け不具合は直らないだろうから期待しないほうがいいよ
でも、購入を検討している人に不具合の存在を教えてあげないとかわいそうだから、たまに話題にしたほうがいいよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 15:38:39.49 ID:ljxDJhEN0
>>694
ID何回変えてんだよwルーター壊すなよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:54:36.49 ID:iLtDQjrk0
>>691
WZなんて、もうオワコンなんだから、気に入らないなら
いつまでも我慢して使わずに、さっさと別のエディタに乗り換えた方がいいよ。
最近はMIFESも値下げしたしね。

いっそのことEmEditorにでも乗り換えてみたら? www
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:43:56.33 ID:5bK/0PmS0
終わらしたいやつのスレはスレ違い。
同業者の叩き合いの凄惨さだけはぱねぇのだけはわかった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:01:30.10 ID:U37xyGpF0
色分けの不具合を直せばいいじゃん
何で直さないんだろうね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:46:43.77 ID:pDbWWc8Z0
直せないからだ、と上のほうで結論でてなかったっけ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:09:04.72 ID:E7dvR62Y0
直せないが正しいかどうかあやしい
そもそも直せないバグなど存在しうるのか?たかだかテキストエディタの色分けでしょ
直す気がないだけでは?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 04:32:34.61 ID:smlnFL3E0
意図どおりに色分けできないって件なら、直す気がないのはみんな知っているよ。
何をいまさら。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:38:27.39 ID:+SLKpSg90
>>700
あんまり無知をさらさないほうが良いよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:49:50.71 ID:MEnHRpDS0
不具合ともかく、7で色分けスタイル作って、自動的に適用させるにはどうすればいいの?
いちいちメニューから指定して使うものなのかこれ?

704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:22:30.79 ID:YCXbqyJZ0
文書スタイル-ファイル-表示-色分けスタイルで指定
705おざなりさん:2011/08/18(木) 15:29:12.17 ID:00uWtgNs0
WZSOFTはせめて鯖をXREAから変えてくれ!(;´Д`)これは山口の責任ではない!
あそこネトゲbotとか変なscript動作させてるサイトとかウングラサイトわしわしあるせいでめっちゃ不安定すぐる…
VCの鯖の方がまだ安定してたという…_( (_´Д`)_
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:29:02.46 ID:MEnHRpDS0
thx>>704
何度も探したのに何故か見つからんかったよ。

ついでに、もうひとつ質問。
上書き保存時の確認をオフにするオプションはないの?
これも、いくら探しても見つからないんだけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:40:55.28 ID:E7dvR62Y0
>>700
色分け不具合はね、「直す気がない」ではなく「直せない」が正解かもよ(技術力がどうもね・・・作りも悪いし)

>>705
鯖の選定をした人の責任だろ
山口って人が鯖を選定したかどうかは知らんけど

なんにせよXREA鯖なんぞに個人情報保存するの怖いからやめてほしいよな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:51:21.13 ID:E7dvR62Y0
>>706
>上書き保存時の確認をオフにするオプションはないの?
ない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:11:56.76 ID:VaWS2uSB0
>>706
表示 > スタイル > 色分けスタイル
でプログラム毎に設定できる
でも色分けは不具合たくさんwww そこはヌルーで
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:23:04.70 ID:34hB6nQq0
すみません。2つ教えてください。
・検索窓へのアクセント付き欧文の入力方法(コピペ以外で直接入力したい)
・縦書き表示のときの、半角文字のフォント指定
(共通で「ユーザ1」なんかで指定した上で、縦書きで「ユーザ1」を指定しても、
半角文字のフォントは反映されない)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:28:15.55 ID:DNKboCSj0
保守
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:04:50.43 ID:N2GzEI2m0
WZ7になって6の黒歴史脱した?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:02:03.20 ID:U2ZXFeE30
うんや
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:20:54.75 ID:KwmgqkiO0
黒歴史が暗黒歴史になったよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:14:06.74 ID:a8qRz9/u0
6飛ばして7買ったけど、5に戻したもんな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:48:18.55 ID:TWH935d30
4or5に戻して使ってる奴が多そうだな
俺もだよ

てか7買って損した
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:07:12.96 ID:qjlZWgj60
バージョン重ねる毎に退化するソフトなんて稀に良くある
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:22:17.67 ID:TsebZ+0I0
「稀に」、「良くある」w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:43:54.68 ID:AD17F3Tg0
「毎度有難うございます」みたいだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:02:03.68 ID:9gIeDhtD0
誰にでも
通じると思うな
ネットスラング
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 03:16:39.97 ID:wb5Pku5U0
皆さんは、100ファイル〜とか開く用事無いの?

最近はC++みたいに1クラス2ファイルが普通で
ちょっとしたプロジェクトだと
50〜100クラスあるなんてざらにあると思うのだけれど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 09:48:33.61 ID:l3BN4TUa0
それ全部開いとかないと駄目なの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:48:26.18 ID:+gj424tn0
必要に応じて開くよねw 普通
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:11:09.55 ID:wKxrZO230
6プロジェクト200ファイルくらいはいつも開いてるな
毎回開くとタブの位置がバラバラでだるい
これだけ開いてもブラウザの1/10もメモリ使わないし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:36:45.18 ID:+gj424tn0
200ファイルいつも開いている・・・バカな奴がいるもんだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:30:57.09 ID:wKxrZO230
今更メモリケチる必要もないから
閉じておく理由がないって感じだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:41:33.08 ID:XRJs/nZs0
誰もメモリがどうのこうの言ってないのにw
200ファイルを常に開く奴の頭はよう分からん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:49:46.46 ID:AEKo7edu0
200ファイル開く人のディスプレイは30インチぐらいですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:30:08.00 ID:1NNkLlKE0
200ファイル開く人で盛り上がってりるところ申し訳ありませんが、
現在WZ7の購入を検討しておりまして、

・WZ7のココがイイ!
・WZ7のココがヘボイ!

なんてのをいろいろと教えてください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:01:12.50 ID:Q6eb7wiv0
イイ! これだけ開いてもブラウザの1/10もメモリ使わないし
ヘボイ! 毎回開くとタブの位置がバラバラでだるい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:10:22.50 ID:+gj424tn0
・WZ7のココがイイ!
 変換ツールとしては最強のWZ-IMEが実装
 完全なるマクロ仕様
 不具合が皆無
 2chを見て即座に修正・機能追加してくれる開発者

・WZ7のココがヘボイ!
 なし

買いだろ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:54:38.19 ID:JZjGLuEq0
>>728
26インチ+20インチです
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:05:00.64 ID:4vq/FXE20
WZ Board が、紙copiみたいになればうれしい。あとEvernote との連携とか
WZ-IMEは、すぐ切ってしまった。いらん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:46:36.67 ID:iC185dJj0
Vimのキーバインドを追加して欲しい
Emacsでも使えんことはないが若干生産性が劣る
昔は俺みたいなマイノリティを救済するプラグインがあったんだがなぁ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:06:31.30 ID:XrI+Ythg0
作者がマクロ作家を排除したからね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:56:42.46 ID:S81HNa5w0
ちょっとだけしか使っていないけど配列変更ソフトの DvorakJ で新下駄配列の
日本語入力ができなかった
737736:2011/09/08(木) 13:10:04.99 ID:S81HNa5w0
WZ7を再起動したら使えました >>736 は訂正します
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:04:22.00 ID:kYxT1gNp0
>>731
わざと真逆で皮肉ったのかな?

・WZ7のココがイイ!
 なし

・WZ7のココがヘボイ!
 いらないWZ-IMEが実に余計
 毎度毎度仕様が変わるマクロ
 不具合あり!動作ももっさり!
 いつまでたっても不具合を直さない開発者

WZ7はスルーでいいんじゃね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:25:20.64 ID:OtVecbNy0
6.0.85
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:11:03.27 ID:PfgevguU0
>>739
WZ6をバージョンアップしたのか。ちょっとびっくり。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:28:02.28 ID:BZ9h3tmq0
マジだw もう6はバージョンしないと思ってた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:45:31.64 ID:a5k1kO510
WZ4をバージョンアップして下さい!
UTF-8の実装が中途半端なんで困ってます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:17:03.72 ID:EOeuQH190

バージョンしない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:12:43.16 ID:mLvNihQY0
セカンドバージョン
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:35:53.87 ID:rBk2BBSF0
旧バージョンの有償バージョンアップで稼げるぞ、中の人。
そこで儲けた金で、俺のWZ7引き取ってくれないか? 使ってないから。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:27:59.05 ID:uoCHMCy60
俺は6から5に戻して7は買ってない。
5でも64bitの方のProgram Filesにインストールされてるw

747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:04:15.34 ID:E8mCorQZ0
WZ7って人気ないんですね。
理由は人それぞれですかね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:51:35.35 ID:ZJLNm2rT0
そもそもWZが人気無い、というか人気が云々されるほど知名度ないだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:27:31.36 ID:E8mCorQZ0
エディタの認知度の話じゃなくて、
WZユーザーに対してWZ7は人気がないって事だよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:41:49.14 ID:LfuI0Cob0
WZユーザーなんて、減ることはあっても増えることはないからな。
バージョンが新しくなるほど、人気が無くなるのは仕方ない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:14:59.88 ID:gv46OHL80
毎回マクロユーザーを切り捨てて来たからな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:05:32.96 ID:E8mCorQZ0
WZ7を買ったにも関わらず、4とか5に戻して使ってる人が多そうで・・・
俺もだけど

なんつうか、WZ7ってVista臭がするよね
動作もっさりだし、互換性ないし、etc
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:11:41.09 ID:dpFcWBrb0
wz3が至高
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:43:53.59 ID:Ct4/BxTE0
ここおんなじ人がおんなじことひたすら書き続けてるだけだから
本当のユーザー数なんてわからないよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:33:41.27 ID:UJrsZCHd0
自分も5に戻したわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:51:42.98 ID:4FjtV2tt0
同じ人が・・・って発想する奴が一人いるけど、頭悪そうだなw
旧バージョンに戻してる奴、実際たくさんいる

俺は4を使ってるが、755とは別人だ

残念ながらWZ7ってそんなもんなんだよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:12:08.08 ID:hvQICqQ00
4と6を使ってる
6は縦書き便利なんだよね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:21:09.22 ID:CeV78qPb0
アウトラインとタブ、検索機能ぐらいしか使ってないから7のままだわ。少数派だったのか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:44:53.15 ID:4FjtV2tt0
おんなじ人がおんなじことひたすら書き続けてるだけ
って思いたいアホがまた出てくるぜw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:44:03.52 ID:htuAm/le0
秀丸に浮気した後で5に戻した
意外とこれで不満がないことに気付いた
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:14:25.93 ID:a8s3iUrH0
7.0.11
色分けに修正入ってるみたいだぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:13:45.81 ID:b7g/nkSC0
>>761
チャレンジャーだな。
デグレードしてなきゃ良いけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:00:38.71 ID:H+t2Yjxj0
wz7の体験版で確認したけど
テキストがウィンドウの幅より長くなると
行番号がウィンドウの左に隠れちゃう仕様は直ってないみたいだね。
この動作は恥ずかしい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:27:09.20 ID:iQKZFFJW0
>>763
情けなくて涙が出るほど。
対応し難い作りになっているんだろうな。
そうとしか考えられない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:19:05.41 ID:cXwGewB/0
色々面倒臭くなってきてそろそろ新バージョン立ち上げる頃
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:37:36.57 ID:i3xwYnUw0

WZ5.03,サーチクロス2.11

Windows7(64bit)いまだ現役。
意外と持つもんだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:23:12.04 ID:LdF70ofN0
>>761
色分け不具合だが、683 のみ解消された感じがする

だが、279 294 297 306 400 404 422 といった不具合は継続中の模様

結局のところ、さほど改善してない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:12:43.67 ID:pVQhOxqb0
色分けのincとoverの意味がわからん
誰か教えて
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:27:34.06 ID:3LlFbaMl0
>>768 ヘルプより抜粋

>・色分けはパターンマッチングでおこないます。
>構文解析は実行しないため、プログラム言語の完全な色分けには対応していません。

>色分けのパターンマッチングは、スタイルの先頭の項目から順に実行します。
>・デフォルトでは、上位の項目にマッチした字句は下位の項目のマッチングから除外されます。
>・オプションにincかoverを指定すると、上位にマッチした字句を完全に含む場合に、下位のマッチングを実行します。
>プログラム言語のコメントの色分けは、下記の順位に色分け項目を指定します。
>・優先順序の上位には、文字列やURLなどのコメントの開始記号にマッチする色分け項目を指定します。
>・優先順序の下位には、コメントの色分け項目を指定して、オプションにincまたはoverを指定します。
>incを指定すると、コメント内の文字列など上位の字句を色分け表示します。
>overを指定すると、コメント内の文字列もコメントの色で表示します。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:24:37.94 ID:jtv/HBiG0
関数定義も含めてさっさと構文解析しろ
何でも1パターンで出来ると思うな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:06:19.37 ID:xR8xg2NI0
構文解析しなくとも、色分け不具合は直るはずだよ
WZ4あたりは構文解析されてなくても、WZ7のような不具合は出ない

ようは、ロジックを変えて実装したが失敗!
何か操作する度に色の塗り直し処理が走ってモッサリする原因にもなっている感がある
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:59:59.58 ID:zG7nOsR00
>>769
読解力の問題なんだろうけど、俺にはこの呪文のような文章を見ても
何がなんだかさっぱりなんだわ

>・オプションにincかoverを指定すると、上位にマッチした字句を完全に含む場合に、下位のマッチングを実行します。

上位"〜"、下位/*〜*/としたら、/* "" */こういう関係でいいのか?
過去に散々言っているのは、"/*"とかいうパターンなんだろうけど、
これとか/*"*/とかの場合、incとかoverは意味ないの?

>・優先順序の上位には、文字列やURLなどのコメントの開始記号にマッチする色分け項目を指定します。

コメントの開始記号っていうのは「//」とかを指していて、
これが文字列やURLに含まれそうだったら上位にしなさいよってこと?
773sage:2011/09/28(水) 19:29:55.67 ID:WmDEDwel0
WZ7はプログラミングしない文芸系ユーザーのエディタとしては最高峰じゃないかとは思う
アウトライン、縦書き表示、ファイルごとに表示スタイルを記憶する点もポイントが高い
ただ、やはり〔色分け〕の挙動はおかしい
カッコで囲まれたセリフを色分けしようとおもって、色分けスタイルで
正規表現の「.*」 でセリフを色分けし、上位の 」.*「 で間のト書きを元に戻すのだが
長文だと、なぜか色分けされない部分がポツポツと現れる
べつに困らないが、やっぱり気持ちが悪い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:41:18.78 ID:1RlAJvAQ0
モッサリ・色分け・WZ-IME
がWZ7のネックだなあ・・・

それ以外は別に文句ないよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:38:37.27 ID:AcUEbSox0
>773
文章書きとして、エディタでは最高峰なのはわかる。
でも、縦書印刷がぼろぼろでしょう。
ルビとか行をまたいで悲しくなるよ。だから印刷はやっぱりword。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:28:36.82 ID:6iEvIP6u0
便乗になるのかな?
今となっては物好きと言われるだろうが体験版使って、購入検討している。
ここ覗くと、Ver.7は不具合が多いとかボロッカスに叩かれてるけど、
じゃあ今からVer.5を購入するのはアリなの?
そもそも手にはいらねーだろ、というのは置いておいて。
オクでもあされば見つかりそうな気もするし。
長文の日本語文章書く目的で使おうと思ってるんだが。
ちなみにプログラムは組まない(組めない)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:54:06.01 ID:cIw+SNJM0
ありっちゃありだろうが、5はタブ対応前のバージョンだぞ。
青空文庫形式対応も6からだから、小説書きでテキスト形式のままルビ振りたいとかってならその点もマイナス。

アウトラインなんかは5ので充分だし、エディタとしての基本部分は4や3でも充分なレベルだが、
最近の時流とは無縁なのも確か。
その辺納得して買うなら個人的にはあり。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 18:59:00.53 ID:6iEvIP6u0
そうか、タブないのか。
ずっと某MDIなエディタ使ってたからな、ちょっとだけ困る。
あと、Ver.5のマクロ配布サイトがほとんど全滅してるっぽい?
今からじゃ今環境を整えてる人にはたぶん追いつけないな……。
素直にVer.7を買うか。こっちもマクロほとんどないけど。
自動化したいのはキーマクロで出来ることばかりだしね。
ググったらVer7パケ版がDL版に迫る価格で買えるんだな、こっち買うよ。
相談に乗ってくれてありがとう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:33:25.45 ID:xa3EaSN50
DL版を買ったら、バージョンが古いってのを覚悟しないといけないですよ。
最新をダウンロードする場合、個人情報をXREA鯖に登録しないといけないので、後で困るかもです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:55:01.06 ID:xa3EaSN50
間違ったゴメン
DL版を買ったら > パケ版を買ったら
です
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:44:15.11 ID:cUsMe3aH0
>>780
確か、脆弱なサーバーでしたか。
どちらにせよ最新版使うなら避けて通れないようですね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:04:55.87 ID:fxm04r6+0
>>772
ある色分けをしてる同じ行内に、より上位の色分けがきて、色分けが解除される場合に
「inc」をつけたからうまく両方色分けされた。「over」はうまく説明できないw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:14:06.27 ID:e/k62qO20
>>667-668
この「縦書き/横書き切り換え」をツールバーに追加する
がすごくやりたいんだが、やり方がわからない。orz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:27:56.57 ID:e/k62qO20
>>784
できたよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:51:20.95 ID:rG7K/D9b0
しばらく他のエディタに浮気してたんだけど、
縦書き/横書き切り換えコマンド「VERT」が追加されたのでWZに戻ってきました。
やはりWZは良いね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:57:07.02 ID:5Qu5DciI0
秀丸しか使ってないのでよく分からないのですが、秀丸よりも良いですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:40:27.10 ID:82k1yPCj0
>>773
自己レスだが、カッコ内の色を変えようと正規表現と必死に格闘していたが
色分けスタイル「段落内範囲」を使用すればあっけなく問題解決できたw

>>786
使い込んだ道具が一番いいんじゃないでしょうか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:26:28.57 ID:NLNv2Nte0
WZ-IMEが組み込まれてるとのことだけれど、ATOKの方がかしこいでしょ?ATOKで書くこともできますよね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:05:28.17 ID:aPi/e5cH0
もちろん。
自分はWZ-IMEを使った事がない。
790おざなりさん:2011/10/06(木) 11:57:31.43 ID:U+XpeIFs0
大きな動きもないのでWZ8の辿る迷走(暴走?)予想をしてみる
・Twitterに対応
・Evernoteに対応
791名無しさん@ピンキー:2011/10/06(木) 12:37:57.08 ID:JQSjTJmG0
それより先にEPUB3に手を出してくれると面白いけれどな
図挿入や青空文庫に既に対応しているので技術の使い回しができるし、
まだEPUB3に対応したエディタはまだ登場していないはず

792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:57:17.39 ID:788PZlx10
>>790
・RSSフィードに対応
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:12:11.10 ID:smWe8A590
その前に、WZ for iPad を
794おざなりさん:2011/10/06(木) 20:01:36.56 ID:U+XpeIFs0
>>793
明後日の方向性でWZ for iPadがなぜかWZ for WindowsPhoneに!ぬぬん
795おざなりさん:2011/10/06(木) 20:03:12.78 ID:U+XpeIFs0
>>791
あーそれはまじ欲しいっていうか
今なら隙間的にユーザー増やせる可能性があると思った
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:08:35.38 ID:qlfpqzy50
WZ7のgdgdで減った以上に巻き返すとイイネ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:12:00.91 ID:TPzCe++B0
任意の単語に、任意の色を付けて表示したいんだけど、どうやるんだろう?
たとえば、
「みかん」という単語は、オレンジ。
「りんご」という単語は、赤。
「めろん」という単語は、緑。
という感じに表示させたいのだけど。
798797:2011/10/08(土) 00:30:39.89 ID:Ui45e0jb0
「色の指定」を「直接指定」にするのか。
それに気づくまでにヘルプ見ながら数日かかってしまった。orz

あと別件。これは不具合だと思うんだけど、
文末に[EOF]を表示させて、その行にアンダーラインやカーソルを持ってくると
[EOF]の表示が文字化けする。
横書きでも縦書きでも[EOF]表示が壊れる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:41:02.27 ID:50tet3iH0
>>798
EOFが化けてるのは見たことがないな
WinXPとWin7でいろんな設定で使ってきたけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:52:31.54 ID:Ui45e0jb0
>>799
使用しているフォントにもよるのかな?
ヒラギノ明朝、Win7 32bit / 64bit 両方の環境で100%文字化けする。
ただし、「アンダーラインの表示」をオフにすると文字化けはしない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:04:15.00 ID:3KzhPtfl0
OpenTypeフォント周りは鬼門だよね。
仕様が複雑だから完全に対応出来ているエディターの方が少数なんでWZばかり責められないんだけど。

上記以外にもOpenTypeフォントだとUnicodeの濁点・半濁点合字に対応出来ていない。
対応しているTrueTypeでも縦書きと横書きで順序が変わってしまう(正常に表示されない)不具合が発生する。
なので「あ゛」とか「ら゛」とかはIllustratorで合字してから図挿入でしのいだ。

TrueTypeでも(貴重な等幅の)IPAフォントではハートマークが半角表示されたり、
確かこれって英数使用の際は半角のまま、日本語表記の場合は二倍幅で表示するUnicodeの仕様なんだけど、
WZは対応していないから半角で固定される。
だから、こちらも図挿入で対応している。

現状に満足しているのだが欲を言えば合字タグや、指定文字の二倍幅表示タグとかも実装してくれると嬉しい。
802おざなりさん:2011/10/08(土) 18:23:38.83 ID:SFu65H7s0
>>801
しょーがないから一太郎買ったのはそれが理由だったりする
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:47:00.31 ID:hoK5or+Z0
一太郎はDOSの時代からお世話になってます
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:56:16.67 ID:S0asi7Bb0
一太郎って重くない?
CPUは ATOM 230です
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:55:37.94 ID:4PmI5HTS0
どんなにソフトが重くても甘んじて受け入れる覚悟がないならATOMの機種なんて使っちゃいかんだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:36:27.16 ID:7TUBvUxZ0
環境設定の「タブ」の表示で、「拡張子は表示しない」が欲しい。
私の場合、WZは小説専用に使っていて、拡張子は必ずTXTだから。
複数のタブ開いて、拡張子が必ずタブに表示されていると、ファイル名が長くて邪魔なのよね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:42:51.93 ID:u+RPbMVH0
タブに関しては拡張子の非表示だけというより、もう少し思い切って改良して欲しいかも
・タブ固有の名前に変更できるようにする
・タブ文字色、タブ背景色1と2のカスタマイズができるようする
・非選択タブと選択タブのわかりやすい識別の工夫
・タブロック状態が右クリックしなくてもわかる工夫

X-Finderというファイラーのカスタマイズ性が参考になると思う
まあWindows7の制約なんかで、いろいろ難しいのかもしれないけれど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:43:14.35 ID:ugnojGQn0
とりあえず、ウィンドウ幅におさまらない長ーいファイル名のタブがクリックできなくて困る
(多段表示でそのタブが一番最後以外にある場合)


809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:30:52.55 ID:c2G1kejq0
ファイル名なんてマクロで幾らでも変えて表示出来るだろ
って俺まだWZ4だった(テヘ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:52:01.89 ID:qE/Kw5qs0
>>809
その通りだけど、言うほど簡単では無い。
あなたには分からないだろうけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:54:58.45 ID:8s7ytqdk0
色分けなども含めてタブの表示関係をマクロでやるのはほとんど無理だと思ってる
812(テヘ:2011/10/16(日) 16:58:53.21 ID:UbKiSf7b0


 ( テ ヘ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:48:53.47 ID:BS1nSTKK0
WZ6でタブにXボタンを付けるマクロを使っていますが、少し手直しして拡張子を非表示にしてみました。X用に後ろに空白を入れてた。
WZ7では不要なマクロでしたが、次バージョンで本家がサポートしてくれなければ、拡張子非表示機能として公開します。
こう書いておけば対応してくれるかな。

色関係は正攻法では無理だったと思う。
苦戦の残骸が残ってる。(笑)


814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:43:48.72 ID:xYoaIq5v0
10月の更新まだ?
815おざなりさん:2011/11/05(土) 13:41:47.58 ID:wF0hbeE80
>>814
早めの冬休みで2月まで更新はありません(キリッ
嘘だけどな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:31:59.76 ID:v2TuOZL/0
WZ Writing Editor プレビュー版
http://www.wzsoft.jp/wzw/index.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:15:57.52 ID:dkfyy0MK0
>>816
WZ Writing Editor 、いいね。
原稿書きの私は乗り換えですな。なによりルビが素晴らしい。
ああ、段落体裁や見出しもよい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:27:30.90 ID:MHZ5j9gn0
プログラムは書かないから魅力は感じるが、使わないWZ7買って痛かったからなぁ。
WZ7返すから、WZWEと交換してくれないかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:15:37.44 ID:6su6Lccx0
>>816
色分けが簡易になりすぎてるのと、
アウトラインの見出しに複数指定(というか正規表現での指定)出来なくなってるのが
個人的には痛いなぁ。

「」台詞や『』強調とただの地の文を色分けして見易くしたり、
//や;で始まる行とかもコメント行にしたいし、
※の付いた行も色分け強調させたい。
正規表現で好きに色分けできる形式のが良かったんだが。

方向性は好きなんだけどなー。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:43:49.23 ID:ginllL2l0
次は、Reading Editorか。

821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:45:58.78 ID:B2FMdOYH0
最初っから原稿用途にしか使わず、WZ4→WZ6にしてたから、これは乗り換えだな。
マクロとかなしでシンプルになるのが助かるし。ノート用も合わせて2ライセンスくらい買ってもいいわ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:41:37.23 ID:GFZOu4Zk0
ファイラーはついてないのか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:14:02.09 ID:ix86jSGA0
これはいい。
原稿書きに特化したエディタ。
WZ7の使い道がなくなるのが少し悲しいが、こういう商品は歓迎したい。
文章書きはみんなこれを使っている。と言われるぐらいのソフトになれるよう
開発に力を入れてほしい。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:24:27.64 ID:HxVu/VFa0
iPhone 版を出せばいいのに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:34:51.47 ID:R9ETGbiT0
>>824
だから要らないってw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:43:37.52 ID:dIWHufj/0
iPhoneは小さすぎだから、エディタがあっても使うことはないかも
アンドロイドタブレットとかiPad向けだったら欲しい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:44:27.26 ID:1SWO1C020
>>819
見出し文字列の正規表現指定は今まで通りできるよ

色分けについては「色分けスタイル」や「見出しスタイル」がなくなって
全ファイル共通の環境設定でしかできなくなってるな

というより拡張子によって設定を切り替えることを想定していないのか
思い切ったもんだ


それからマクロは使わない人も多いかもしれないがあって困ることはない
WZ7で作ったマクロも使えるようにしてほしいな

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:44:33.57 ID:B2FMdOYH0
Android4.0対応版WZWE

新機能:絵文字も使えます
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:17:39.04 ID:tfUqRQBJ0
WZ7だけでは商売にならないから、目先をちょっと変えただけじゃないの。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:18:50.37 ID:HxVu/VFa0
新参者は PWZ があったのを知らんらしい。iPhone 版を売りだせば世界を相手にできる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:23:36.73 ID:R9ETGbiT0
VZから使ってますが、ってそれは関係ないか
XZも使いましたが...
新参者が大きな口をたたいてすいません
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:35:58.55 ID:6su6Lccx0
>>827
あれ?と思って再確認してみたら出来た…なんだったんだ。
構文間違えてたんだろうか。ありがと。

そうか、色分けスタイル丸ごと無くなってるのか。
ストイックな文章書きには要らないのかもだが、
コマンドや指示混じりのシナリオ書くから有ると無いとじゃ視認性が違うんだよなぁ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:05:21.71 ID:boaVlw+e0
>>829
機能を制限してその分値段も安くして、新規層をってところじゃないかな
思い切り競合するO'sが2000円だしね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:11:32.61 ID:jL9vVvIn0
TYの能力に合わせたんじゃないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:19:28.69 ID:82AU5BVo0
ファイラーとかGrepないとかダメじゃないの??
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:21:36.71 ID:E3TQK/Vq0
WZ7の劣化版+少し機能追加
という感じ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:06:45.55 ID:ynt5/EIj0
原稿執筆用と位置付けながらWZ IMEやWZリサーチを外しちゃったのか・・・

838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:52:57.62 ID:o9Qvce990
>>835
>>837
余計なものは一切いらない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:59:40.55 ID:o9Qvce990
ファイラーはFV7、IMEはATOKを使っているから。
要するに他でいいものが調達できるものはいらない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:11:46.68 ID:+tAqgtNd0
ファイラーとかメーラーとかIMEとか、原稿書きに利用する人間にとっては余計なものが多すぎたよな
マクロなんて、「利用すること」はできても「作ること」はできない人も多かっただろうし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:37:21.32 ID:6N+a+Ogf0
オンライン版 4,998円か。
すでにWZ7買っちまったよ。orz
WZ7ユーザーのための優待販売希望。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:15:09.05 ID:wwAsz4ty0
Writing Editorにできて、WZ7にできないことってなに?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:17:12.52 ID:wwAsz4ty0
>>837
WZ IMEやWZリサーチって原稿書きに役立ちそうな感じはあるな。
自分で使ってるわけじゃないんだけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:32:10.00 ID:6N+a+Ogf0
>>642
製品情報の一番上に機能対照表があるじゃない。
http://www.wzsoft.jp/wzw/func.htm
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:30:28.37 ID:AQXAuim00
親文字とルビの表示幅がそろうとか、全角と半角の間に余白が入るとか、表示関係の機能が強化されているのはいいね。
でも俺はWZ7で色分け設定をいろいろ追加してカラフルな表示にしてるんで、それが出来ないのが残念。
個人的には失われるもののほうが多くて乗り換える気にならない。
Writing Editor で追加された機能を WZ7 にも追加してほしい。

でもWZ7は余計な機能が多すぎるという意見も理解できるよ。
フル機能版の WZ と機能限定版の WZ Lite とかに分けるラインナップにしてくれればいいのに。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:37:23.42 ID:Mx349q500
>>845
もう色分け馬鹿さんはこのソフトは使わないでいいよ。
普通のライターで色分けしているようなのんきな仕事をしているやつは
自分のまわりには一人もいない。
いつも決まったようにスレが伸びたときだけ沸くんだよな、色分け馬鹿。
色分けは不必要。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:40:04.27 ID:95p+cJTs0
>>841
優待販売希望あるよ

http://www.wzsoft.jp/wzw/spec.htm
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:49:13.04 ID:HPHD9KTQ0
>>844
対応表のルビの比較だけど、双方「○」だが性質はまったく異なる。
WZWは親文字に対してのルビ均等分けや、親文字の前後に余白を入れてくるが、
WZ7ではそれはなし。だらだらと紐付くのみ。
またルビは禁則もWZ7は耐えられない醜さである。「△」は自惚れすぎ。
WZWになってようやくまともになった。と言える。
ともあれ、このルビ機能がWZ7のマイナーバージョナップで更新されれば、
WZWの購入の検討をしなくともよいのだが。>WZ7 優待価格:3990円
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:51:17.63 ID:95p+cJTs0
>>843
WZ IMEは入力の際に使わなくてもWZ7のいろんな内部機能に関わってる

IMEがあるとたとえば選択した漢字に自動でルビを付けることができるようになる
といっても似たようなWZ7のよみかな機能は今のままでは実用にならないけどね

ルビに関してはまだ改善の余地はあると思う
MS Wordなんかのワープロソフトでは文字列内で均等割り付けするか各文字ごとに割り当てるかを簡単に切り替えできる

850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:56:14.66 ID:HukePWqa0
なんだか一つのバージョンが中途半端なまま
次々製品として発売していくような気がするのは俺だけ?

新しいことせずに、しっかり動作するものに練り上げてほしいぞと
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:01:29.47 ID:6N+a+Ogf0
優待販売のメール今きた。
優待3990円か。悩む。
結局、WZ7とWZWの優待販売あわせて1万円超えの出費になるのか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:04:14.74 ID:ZTrJlR9U0
やっとWZ5からアップグレードできるかな?>WZW
ただ、原稿執筆以外にもC++やDelphiのソースをちょこっと修正したり、
XHTMLの修正をこれでガリガリやったりもするからなぁ……
まぁ、XHTMLはDreamweaverでやれ、ってことか。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:05:37.88 ID:+vjmh6rn0
>>846
ライターがPCに疎くて色分けの方法を知らないだけに思えるね
複雑なことしなければ、設定に時間がかかるものでもないのに
のんきとはねw

たとえば、メーラーは引用行とURLは色分けされているし、
2chのこの画面だってところどころ色分けされていて、
そのほうが断然見やすいと思うのだが、色分けはそんなに不要?

色分け不具合ぶーぶー文句言っている奴はうざいって話なら同意
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:18:04.96 ID:fr5CQLjA0
>>853
色分けして原稿渡す時はどうしてるの?まさか色づけで渡すのか?
ライターがどんだけ時間に追われているかわかってないだろ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:28:28.54 ID:CRu8JHt30
ここに書く暇があれば、その時間に頭を使えばいくらでも出来ると思う。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:52:16.97 ID:fr5CQLjA0
>>855
いつも忙しいわけないだろう。
ただ一つの仕事をもらった時の時間的制約は半端ない。
集中力を必要とする執筆時、色分けなぞに気を遣っている暇がないのが実情だ。
物書きはプロセスの自己満足より内容がすべて。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:24:19.38 ID:6N+a+Ogf0
ゲームシナリオや小説は色分けあると便利だよ。
一つの作品に対して数ヶ月かかるので、色分けもそれほど手間ではないし。
登場人物の名前や固有名詞を色分けしてる。
色分けしてると執筆の時点でタイプミスに気づくから便利。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:04:38.62 ID:dVh2pmY70
次はWZ Programing Editorをよろしくw
環境設定、表示スタイル、文書スタイルなど似たようなものが多すぎなので、一旦整理して欲しいな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:55:17.29 ID:AQXAuim00
>>856
設定は忙しいときじゃなくて暇なときにいじるんだよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:13:46.63 ID:95p+cJTs0
期限が数か月単位の仕事か1〜2週間しかない仕事かによるんじゃない?
具体的に書くことが決まってからしか設定できないものもあるだろうし
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:23:43.07 ID:/5pWY5bW0
トレードオフでは?
見栄えだけと考えてる人だと、無駄でしかない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:39:56.65 ID:6N+a+Ogf0
WZWの「タブサイズ 2文字(全角1文字)に固定」というのが不満。
タブサイズくらい決めさせてくれw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:42:30.76 ID:fr5CQLjA0
>>859
そもそも暇の意味が違うのだがね。
手段が目的にならないようにね。あなたにとってそれが生産的ならそれでいい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:17:33.56 ID:6N+a+Ogf0
俺は仕事の用途によって、WZ、秀丸、MIFES、Em、O's、ワードを使い分けてる。

>>819
> //や;で始まる行とかもコメント行にしたいし、

これすごくわかる。
ゲームシナリオだと、//や;をコメント行にしている会社が多いから
それが色分けできないと視認性が全く違う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:22:49.49 ID:lsHbvB+Y0
色分け欲しいと言ってるゲームシナリオライターには悪いが、
ぶっちゃけ、WZ Writing Editorの想定ユーザーにうちらは入ってない気がする。

改良の多くは最終的に印刷することを考えての機能ぽいし、
「原稿・小説・随筆・論文などの様々な文書」にシナリオも脚本も入って無い。
Writing Editorの文字についシナリオライターも入ってる気になっちゃうけど、
そもそも対象外と考えて、小説家と兼業の人だけ買うか悩めばいいんじゃないかな。

自分も色分け欲しいーと思ったが、
一周回って改良点見直したらそんな考えに落ち着いた。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:32:19.91 ID:95p+cJTs0
WZWは印刷機能が強調されてるけど
ライターの人で記事なり作品なりを実際に印刷して提出する機会なんてあるのかな?
あ、シナリオとか少人数に配るものはアリか


>>864
すげー!よくそれだけ使い分けられるな

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:50:12.41 ID:HPHD9KTQ0
>>866
紙に印刷はしないが、例えば、横書きで1行80文字の45行を6ページとか、
縦書きで44文字38行を8ページなどの依頼がある。
こういう場合は、ベタのテキストデータとともに依頼された体裁のPDFを添付する。
最近はこういう依頼が多いので、このWZWは良い感じであるかもしれない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:20:37.54 ID:eWMr2A/m0
紙に印刷したものを読んで初めて善し悪しを決める編集者も少なくない。
書き手も画面上ではなくプリントしてから推敲する人が多い。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:21:23.74 ID:6N+a+Ogf0
>>865
ゲームシナリオのこともちょっとだけ想定しながら今後改良してってくれると
今はWZ7を使っているけど、(俺は)WZWも買うと思う。

>>866
キー定義ができるから、いろいろなエディター使っててもあまり混乱しない。
WZ7はその中でも特にMIFESライクのキー定義の改良を続けてくれているから助かってる。

ただ、機能の多くを使いこなしている人は、ひとつのエディターに慣れたら他のエディターは使いにくいだろうね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:25:55.84 ID:eWMr2A/m0
印刷と実際のライティングを近づけたという意味ではWZ Writing Editorは
すごいコンセプト商品だと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:50:00.23 ID:4XjhBtog0
完全にスレチは承知だが、一太郎についてくるエディタだと、いまは
どんくらいのことができるか知ってる人いる?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:56:34.76 ID:95p+cJTs0
>>867
やっぱりPDF化がいるのか
WZW上での表示とPDFとができる限り一致していた方がいいということね

>>868
小説の場合かな?今でもそういうことがあるんだな
WZWくらいに組版に気を使ってるソフトで見れば推敲するのに印刷する必要がなくなる??わけではないか

>>869
なるほど、キー定義をそろえてるのか
でも各ソフト固有の機能とかでよく混乱しないもんだと思うよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:58:59.33 ID:BKWa9KDQ0
>>851
優待販売はWZ6以前のユーザーは3800円、WZ7ユーザーは
2800円とかにしてほしいよね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:39:16.59 ID:eWMr2A/m0
>>872
小説の場合。
深夜俺って天才と思って書いた文章が翌朝プリントアウトして即ゴミ箱行きということは
よくあること。書く行為は主観と客観の狭間を漂う行為であり、どうしても時間の審判を
待たなければならないという側面がある。
今のWZWは確かに印刷する機会を減らす力はある思う。

しかしクリスマスツリーの電飾みたいにちかちかするカーソルはなんとかならないものか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:49:16.05 ID:BzOqL4lC0
中の人は開発意欲があるようでひと安心。

で、WZ7やWZ6を買ったけどなじめず、WZ5やWZ4を使い続けている時代遅れな俺みたいな奴のために、
WZ5UとかneoWZ4とか作ってくれないかなぁ? お布施するから。
UIやカスタマイズが昔のままだとありがたい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:49:06.74 ID:81h4Ps4b0
このルビってのは、MS-WordやHTMLのルビに変換可能?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:59:02.83 ID:4iO0I7310
マクロはver.5以降は同じ仕様かい?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:25:23.29 ID:9bgIKmSy0
>>876
WordはテキストデータじゃないのでWord側のマクロとかで処理
HTML形式はWZ7には変換コマンドがついてるけどWZWだけで変換は無理
(複雑なルビタグは単純置換もできない)

>>877
マクロはver6以降が同じ
ただしWZWはキーボードマクロ以外のマクロはユーザーから使えない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:34:07.92 ID:9bgIKmSy0
>>878
> WZWだけで変換は無理

-> WZWだけで自動的に変換させるのは無理
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:35:39.02 ID:B+URg7aI0
なんだ?
急にスレが伸びてると思ったら、案の定、色分けか・・・
WZの鬼門だなwww

廉価版のWZW?
俺には必要ない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:53:16.88 ID:kZbJEenI0
わざとらしいあらし、今きたような顔しても無理。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:06:56.53 ID:B+URg7aI0
www
このパターンも毎度だなwww
一人が言ってることにしたい!って脳

ほんっと色分けはWZの鬼門だなwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:08:38.46 ID:B+URg7aI0
ちなみに1ヶ月ぶりの閲覧だかのぉ〜
今きたような顔しても無理だとさwww ウケるわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:09:59.39 ID:8+sOsEKC0
はい。図星だからな。
885おざなりさん:2011/11/13(日) 09:28:12.80 ID:PLaX8L/h0
落としてインスコしてみたけどIME関連の設定あるから
WZ-IMEついてんじゃねえのかこりゃ(´Д`)y-~~
つうか誰かWZ7フォルダに上書きしてみてどうなるか試してくれる猛者はおらんかね_( (_´Д`)_
いつもなら漏れが率先してやるのだが_( (_´Д`)_
今とりあえず安定してるから漏れは仕事のこともあるし(´Д`)y-~~やりたくないんだ
(´Д`)y-~~ということで一つ誰か人柱ヨロシク!
886おざなりさん:2011/11/13(日) 09:31:27.02 ID:PLaX8L/h0
(;´Д`)背景の色すら変えられないのかWZWは!
887おざなりさん:2011/11/13(日) 09:34:51.56 ID:PLaX8L/h0
WZ7の優待価格と同じというのがちょっとな・・・ちょっとじゃなくかなりな(´Д`)y-~~どーすっか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:36:32.91 ID:4nlSGr0M0
>>885-886
VM環境くらい無いのかなぁ?ファイル差し替える的な強引な事する敷居は可成り低くなってると思うんだが。
腐ってもVM上でマシンを殺して、冒険前に差し戻せば済むだけだし。

レポ宜しくw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:08:27.42 ID:HGjg/TEe0
>>886
環境設定→色分け→文字→通常背景 ではだめ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:51:09.17 ID:K1pHS4150
>>884
しつこいねえ 2chらしいやwww
色分けがよっぽど気に障るらしいねwww

色分けはWZ4とかの昔のままでよかったのに、ヘタに再実装するからこうなる

くやしかったらまともに実装してみせろよマヌケ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:55:40.63 ID:K1pHS4150
色分けに不満を持ってる奴、どんどんカキコんでくれ
知らん奴のカキコみが俺のカキコって事になっちまったじゃねえかw
892おざなりさん:2011/11/13(日) 12:14:47.95 ID:PLaX8L/h0
>>888
よし!(゚Д゚)わかった!(角川映画の金田一シリーズの刑事風に)
VMそんな単語は漏れのATOKには登録されていない
(´Д`)y-~~ぶち込んでみました重なるファイルとかないみたいだな・・・無問題
893おざなりさん:2011/11/13(日) 12:23:34.33 ID:PLaX8L/h0
>>889
あったあった(゚Д゚)ありがとう
6からの引き継ぎとか簡易背景色を変えるメニューがないから
気がつかなかった
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:57:52.25 ID:2bO7sGS/0
WZ Writing Editorのプレビュー版登場六日前にオンライン版WZ7購入したオイラ涙目m9(^Д^)
895おざなりさん:2011/11/13(日) 13:14:41.71 ID:PLaX8L/h0
すまん大問題起きたWZWとWZ7に上書きすると7をアンインストールしますかと出た
なのでしないようにな(゚Д゚)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:52:03.01 ID:HGjg/TEe0
WZWE、アウトラインのフォント、せめてサイズの設定は欲しいなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:46:37.06 ID:o0QSkSuk0
まーしかし、ファイラーがついてないのは痛いな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:00:30.12 ID:51xB/gy50
それは構わんけど、カーソルの点滅がうっとうしい。
秀丸だとこれをある・なしで設定できるのに。
思考中にどうしてもいらいらする。
これだけでも買うのやめるわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:24:11.57 ID:2bO7sGS/0
>>898
つヒント Windowsコンパネのキーボード
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:52:57.08 ID:4nlSGr0M0
>>899
それは、ほぼ全てのソフトに影響するからキツいんじゃないの?w

つか、WZ4にはマウスカーソルを点滅しない設定あったんだな。
WZ6から無くなってるし、挿入モードと上書きモードでカーソルの形状も変わらんし。

誰も要望を出さなかったんだろうな。WZ6β時に、此処に書き込んだ事は反映されてた感じだったからなぁ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:06:12.43 ID:4ieeCBaI0
カーソルの点滅抑止設定はWZ6にも7にも普通にあるよ
>>898のような人にはWindows側の設定で問題ないでしょう

一般にWZ7にあった細かな設定はWZWでかなり割愛されてるけど
設定ファイルに直接書き込むとかで裏設定できたらいいのにと思う


902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:06:21.21 ID:2bO7sGS/0
今から要望出せば通るのだろうか?
ここで直せと言われてるバグとか仕様とかワリと放置されてるのもあるみたいだけれど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:12:00.57 ID:4nlSGr0M0
>>902
本家にBBSがあった頃も放置Bugや要望は多数あったけどね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:38:01.13 ID:4ieeCBaI0
前回終了時の復元がなくなってるけど裏設定できるな
こういう基本的なのはちゃんと設定画面で操作できるようにお願いしたい
常駐機能は無理か

>>900
上書きモードでカーソル形状はもちろん変わりまっせ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:48:10.00 ID:4nlSGr0M0
>>901
嗚呼、WZ6にもあったわスマソ。表示スタイルの設定のウィンドウか。
IME ON/OFFでカーソルを変える機能もあるのね。

これ、OSに標準で付いてたら可成り便利臭いのになぁ。まぁ、直接入力が基本の英米人が設計してるからあれだけど
IME回りのチームから要望が出たりはしないのかね。IMEを介入させる機構自体は
DOSのFEP時代と違ってOS標準なんだし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:57:16.34 ID:1ajGZQn00
>>899
コンパネのキーボードの設定いじってみたけどさすが全ソフトだとつらいものが
ある。
しかしWZWに点滅抑止設定をなぜ入れなかったんだろう。やはり廉価版ってことか。
原稿執筆専用のソフトならなおさら絶対欠かすことのできない設定だろう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:00:56.13 ID:1ajGZQn00
>>904
前回終了時の復元がなくなってるのもすごく使いづらくなった点だね。
点滅抑止設定とともにこれがなくちゃ話にならない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:22:37.86 ID:HGjg/TEe0
原稿執筆用なら、アウトラインは新しいファイルを作るときも、常に標準で表示するようにできんのかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:51:57.84 ID:dpHTOg+00
WZW、1.0.2が出てる
更新リストを見ると色分け、カーソル点滅しないオプション、脚本テキスト設定追加……
要望出せば販売されるまでにかなり変わってくるんじゃないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:04:29.12 ID:HGjg/TEe0
へえ・・・・まあ元は本家WZにあった機能を省いてるんだから、ソースはあるもんな。
原稿に関わるところをコピペでいいんだろ。要望だしてみるか・・・完成すれば買いたいし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:14:13.39 ID:1ajGZQn00
おお、更新早い。
あと「前回終了時の復元」があれば購入決定だ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:30:57.51 ID:HGjg/TEe0
ライセンス、一人で2台まで入れられるってあるけど、設定の引き継ぎはどうするんだろ、と思ったらあった。
上書きで行けるとかいけないとか〜とか以前は色々あったから、一応、貼っとく。

■WZWEの設定引き継ぎ(ヘルプより抜粋)---------------------------------------------------------------------------

WZ Writeの設定とカスタマイズは、ログオンのユーザ単位で専用フォルダにテキストファイル形式にて保存されます。

標準セットアップ ユーザフォルダ\AppData\Roaming\WZSoftware\WZWCom
ユーザ専用セットアップ ユーザフォルダ\AppData\Roaming\WZSoftware\WZ WRITE

ユーザフォルダは、Windows 7/Vistaでは「C:\Users\ユーザ名」となります。
WindowsXPでは、「C:\Documents and Settings\ユーザ名」となります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
他のPCへWZ Writeの設定を移行するには、下記の操作をおこないます。
・エクスプローラで設定フォルダを開く。
・USBメモリへフォルダの内容をコピー。
・他のPCにUSBメモリをセット。
・エクスプローラで設定フォルダを開く。
・WZ Writeをタスクトレイも含めてすべて終了。
・USBメモリから上書きコピーを実行。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
913おざなりさん:2011/11/13(日) 19:35:53.62 ID:PLaX8L/h0
>>909
使い勝手からするとさ・・・まじでfor タブレットの前哨戦なんじゃね?
iPadでないにしろXOOMとか・・・ありそうですげえこわいんですけど(;´Д`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:38:21.84 ID:1ajGZQn00
WZWは出し惜しみしないで主力商品にするくらいの気持ちで
作ってほしいな。
買いたい層は確実にいる商品だと思うので。
915おざなりさん:2011/11/13(日) 19:38:48.52 ID:PLaX8L/h0
ぶっちゃけWZWってWZ5の時のアレと同じ運命だと思う・・・すでに名前すら忘れたが
そんなんより肝心なWZ7のupdateすれ(゚Д゚)ぶちくらわすぞ山口
916おざなりさん:2011/11/13(日) 19:46:57.85 ID:PLaX8L/h0
WZWは販売はオンライン版オンリーなのか
やだなーメディアとかマニュアルとか箱とかないとシェアウェアじゃないんだから
なんだかなーという
まーたぶん買うけど4000円弱か・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:47:27.42 ID:6alcqH/F0
>>875
よお、俺
TX-Cですっかり環境構築されてて身動きがとれない

本音はメーラーもほしいが贅沢もいってられないんで
既出バグfixとUTF&win7正式対応しただけのバージョンでも買い直すよ、中の人
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:52:00.14 ID:HGjg/TEe0
>>916
+3,000〜4,000円くらいで箱付きメディア付き、紙マニュアル(全頁)くらいなら欲しいな
セットアップマニュアルだけの「マニュアル」なら特に欲しいとは思わないけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:09:27.86 ID:4ieeCBaI0
pv1.0.2の色分け説明で

括弧内の文字列の色分けには対応しておりません。

って消し忘れ?


ツールバー右クリックやウィンドウ右下隅のボタンから各カスタマイズ選べるのに使えない
これから対応されるんだろうか

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:43:17.31 ID:NQIFabCM0
WZEditorがよくわかる本って昔あったよな
あれを見てこのソフトに手を出したのだし
ああいうのがまた出るといいのに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:59:51.25 ID:HGjg/TEe0
WZ4のころは、誰だったか作家を広告に起用してたね
分厚いマニュアルも付いてたし、量販店で手に入ったのに
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:06:31.32 ID:At1sG8/N0
WZWも有名作家が使うようになって使っている道具として
紹介されれば、定番になる可能性もある。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:13:10.58 ID:4ieeCBaI0
pv1.0.2
「表」の表示OFFができなくなったのはなぜ?
WZW以外ではまともに表示できない独自形式なのに
テキストとして「普通の見え方」ができないなんてどうかと思う

罫線文字を使うなら普通の罫線表じゃダメだったんだろうか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:14:16.27 ID:YfMfYtsd0
どんどんWZ7の機能を取り込むはめにならないのかな。
その逆はWZWのアドバンテージが無くなるのでやらないだろうけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:19:49.55 ID:At1sG8/N0
WZ路線で先細るよりも、この際WZWに注力して生き残るという選択肢も
視野に入れた方がいい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:55:17.45 ID:2bO7sGS/0
>>922
WZ7ならラノベ作家が一人確実に使ってるはず。ソースはオイラ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:08:59.20 ID:PzZg34iO0
「次」があるのはWZ7とWZWのどちらなんだろう。
どちらかだけに注力するのか、併存していくのか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:23:18.80 ID:At1sG8/N0
>>926
頼んだぜ。おいらもがんばる。
929おざなりさん:2011/11/13(日) 22:32:34.82 ID:PLaX8L/h0
>>927
WZ5Wとかなかったっけ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:03:25.37 ID:A/ofqDvL0
コード書くのに高機能なエディタ使うってのも減って来てるだろうしなぁ。
普通はIDE使うだろうから。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:58:16.58 ID:lUOVAfUu0
>>930
「普通」と言い切られるのには違和感がある。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:43:31.02 ID:eJ2kKmKZ0
>>926
ラノベ書くのにテキストエディタ使うのか
てっきりケータイで書くのかと思ってた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:02:52.27 ID:A/ofqDvL0
移動中なら知らんが、締め切りに追われてて椅子と机が使える所に居るのなら
ケータイ端末でやる必要はないだろう。PCとテキストエディタ使った方が捗る。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:43:30.08 ID:a7RW+M6q0
>>932
ラノベとケータイ小説混同してないか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:00:39.02 ID:lUOVAfUu0
>>932
っつーか利用者の閲覧環境と開発者の制作環境は違うでしょ。
DSのゲームはプチコンで作ってる訳じゃないし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:02:38.68 ID:1b6uZIHG0
>>934
素で混同してた(汗
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:22:25.20 ID:ChLyganx0
縦書きも軽くていいね。
WZ7よりかなり軽く感じる。
でもそれぞれのよさがあるから結局両刀遣いかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:34:21.86 ID:5B4CIJhp0
1.0.3きた
>876の機能(相互変換)とか追加されてるみたい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:51:39.87 ID:ond+dibw0
その人はStory Editerというアウトラインプロセッサが最近のOSでまともに動かないから代替えが欲しいとのことだった。
色々種類はあるけどコピペ一発でひな形が出来るWZが一番楽だと思って奨めてみた。
(Story Editerにもキャラクターのひな形を一発で作る機能がある)
購入したと返信あったから何らかの形で使ってると思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:38:20.38 ID:ChLyganx0
環境設定に「前回終了時の復元」項目を追加しました。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:59:52.77 ID:hF004OAO0
pv1.0.3
メニューやツール類のカスタマイズがWZ7並みになってきたね

・標準のメニューやツールの参照がwz7.mnuやwz7.btnになってるのはwzw.mnuとwzw.btnの間違い

・環境設定にあるフォント選択でユーザフォントが選べるけど使える?

・詳細設定一覧で「なし」を選ぶと以降そのファイルは他の文書スタイルへ切り替えできなくなる

・詳細設定一覧で「標準」スタイルをもとに「名前を付けて保存」して新スタイルを作ると不正動作する

942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:33:51.87 ID:zXoOATT20
・環境設定に「アウトラインのフォント」「フォントサイズ」「行間」項目を追加しました。

キター! 見やすい〜♪
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:53:12.20 ID:hF004OAO0
テキスト->HTML形式変換とかもコマンド化して割り当てできるようにしてほしいね
箇条書きなどのWZWで増えたコマンドもコマンドリストからまだ選べないし

文書作成用として自動校正などのツールは需要ないのかなと思ったり


>>923についてはタブの体裁を使用しないにすれば表の表示をオフにできたんだ
見落としてました<(_ _)>

タブのサイズ指定については小見出しはだめでも桁揃えだけなら併用できるとおもうんだけどなあ
WZ7みたいに行頭のタブだけにサイズを適用すれば無理かな?

944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:34:27.98 ID:fhZcPsO80
同じ行に読点が入ると、句点のぶら下げができずに追いこまれてしまうのが残念
書籍向けとしては、ぶら下げを優先にできるようにもしてほしいなあ
945944:2011/11/15(火) 18:06:54.81 ID:MXwULHW00
修正どうもです。
行中に読点があっても、段落末の(論理行末)の句点はぶら下がるようになりました。

ただ、段落途中の行末(表示行の末)の句点は、まだ追いこまれてしまうようです。

946おざなりさん:2011/11/15(火) 18:19:50.13 ID:zCgibG7l0
(´Д`)y-~~担当ここ読んでるな・・・オンライン版だけでなく
パッケージで欲しいなぁという書き込みの後に
パッケージ版の販売も考えてるようなことが書かれてた
(´Д`)y-~~つうか『WZ EDITOR 7.0.12』と『WZ Writing Editor preview 1.0.4』両方来たよー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:28:36.07 ID:EPoJVDsD0
>>945
すいません、どうしたらぶら下がるようになりましたか?

ヘルプとは違ったマニュアル付きのパッケージ版なら買います。
948944:2011/11/15(火) 18:40:51.01 ID:MXwULHW00
>>947
スタイル設定→基本設定→組版→「句読点の追い出し」にチェック
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:49:44.69 ID:EPoJVDsD0
>>948
どうもありがとう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:52:44.40 ID:2cHNp4NF0
WZW pv1.0.4

>>945
数行にわたって折り返している段落で確認
でも句点が論理行末かどうかで違いあります?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:05:41.62 ID:EPoJVDsD0
ってか、反対OFFでぶら下がりですね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:20:58.63 ID:nkjrBbKG0
WZ Writing Editorに、縦書きと横書きを一発で切り替えられるボタンが欲しい。
WZ7と同じ要領で自分で追加すればいいんだろうけど、
日本語文章の編集に特化したエディターだから、最初からその手のボタンはあった方がいい。
おそらく、WZ Writing Editorを購入するユーザー層は、
そこまで自力でカスタマイズできないような人が大半。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:22:53.62 ID:EPoJVDsD0
>>952
そうなんです。賛成。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:33:41.21 ID:qhl9oUGn0
「物書くためにソフトの使い方を勉強するんじゃ本末転倒、キーカスタマイズだってやらない」って人が多いだろうしなあ
WZWEは直感的に分かるようにしておく方がいいところってのは多いだろうね
かといってボタンだらけになっても困るけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:40:46.86 ID:nkjrBbKG0
WZ Writing Editorの環境設定で、背景色を「黒」にしてみたら、
環境設定の背景色まで黒になって、設定項目の文字が見えないw

それにしても、tabが全角1文字って違和感がある。
普通はスペースキーで全角1文字を入力するだろうから、
なにもtabキーを全角1文字に割り当てなくてもいいのに。
tabを入力したい時に全角1文字になってしまうから、逆にこの仕様は困る。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:02:33.26 ID:2cHNp4NF0
>>952
WZWのコンセプトとしては縦書きか横書きかは表示印刷スタイルで選んでってことでは?
ステータスバーで「A4 横書き」とか「B5 縦書き」とか切り替えできるし


>>955
どうもタブの字数指定は桁揃え機能をOFFにしないと無理っぽいですね
リストやプログラム的なものを扱うのにいまいち?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:16:40.78 ID:EPoJVDsD0
>>956
表示印刷スタイルでオリジナル縦書きで執筆中、横書きで読んでみたいと思ったとき
即席切り替えボタンがあると便利です。縦書きと横書きでは視点が変わりますから。
次に新規作成をするとき、オリジナル縦書きをそのまま引き継げるのも便利なので。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:38:33.95 ID:nkjrBbKG0
>>956
ワンクリックで縦書き横書きが切り替えできるのと、
ステータスバーからメニュー形式で選んで切り替えるのとでは、全然ストレスが違うのよ。
執筆に集中したいから、操作は手間がかからない方がいい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:39:50.82 ID:yPJOG65Z0
縦書き入力がもっと早くなってほしい。
秀丸の縦書きよりサクサク度で負けているのは悲しい。
思考速度の足を引っ張る道具はやはりダメだ。
960944:2011/11/15(火) 20:44:59.30 ID:MXwULHW00
あれ、「句読点の追い出し」にチェックでぶら下がり、
ちぇっくはずすと追い込みになるような……
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:30:59.20 ID:2cHNp4NF0
>>960

チェックを外すとぶら下がる(つまり追い込み)みたいです


追加行頭禁則文字の設定がなくなった?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:15:36.14 ID:Dyez5hBy0
「WZWE」か、「WZW」か、統一しようぜ。俺は「WZWE」に1票。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:24:15.07 ID:16uVY7fc0
WZWのほうが字面がよい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:23:50.35 ID:xFiXseAh0
WZ EDITOR がWZなのだから、WZWが自然。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:26:51.34 ID:TjieoofD0
それはもちろんWZWでしょ。長くなるほど印象に残らない。
ところでファイルを保存する場所(フォルダ)を決める設定ある?
見渡したところ見当たらないんだけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:18:35.07 ID:5Us1nYKd0
>>965
設定フォルダにあるidSYSTEM.sysに

FOLDER: C:\Users\〜

という風に書いておくと反映されるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:34:15.12 ID:5Us1nYKd0
WZW pv1.0.4
>>941の指摘は修正されてるけど伝わってない項目をもう一度

詳細設定一覧で「名前を付けて保存」で新しい文書スタイルを作ったら
フォントが巨大で表示設定が反映されず設定画面もおかしくなる
ただし標準テキストをもとに作った時


それから「ルビを含む括弧内の色分け表示に対応しました。」って何だろう?

それとツールビューのつまみの右クリックメニューの表示がおかしい
タブのつまみのは大丈夫

968962:2011/11/16(水) 01:37:52.28 ID:/rnsZ52U0
よし。「WZW」に決定な。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:52:25.65 ID:TjieoofD0
>>966
トン。
しかしわからず、使うのあきらめます。
こんな基本的な設定さえないとは・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:16:41.22 ID:BxDE8lez0
今更WZ7買った。
マクロとか組めないけどHTMLの編集がしたいので。
WZWはWZの(旧Ver.のHTML編集みたいな)オプション的位置付けならついでに買っただろうけど、
完全別アプリケーションな位置付けみたいだから当分様子見。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:10:02.69 ID:eK0zpzEl0
いまWinXPでWZ3.00D4使ってるけど、2014年以降が不安だった。
WZWがあるなら安心してWin8時代を迎えられる。
7? なにそれおいしいの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:27:51.57 ID:KRB+2tGV0
文書作成はWZW、プログラムはWZ。そう完全に分けてるのは正解。
WZWにはプログラムを書くための機能はいらない。そんな機能をつけるとWZWを使う層は
難しさを感じて敬遠するだろう。マーケティングに中途半端さはは厳禁。はっきりしないと成功しない
970みたいに文章を書く目的がなさそうであればWZだけの購入でいい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:19:53.68 ID:jwVLqdTn0
WZWで文書を作成したとしてその出力先としてHTML機能をもっと強化してもいいような

一般のHTMLをWZ側で正確に表示することは難しくても
WZやWZWで作成したものを書式も含めてHTML5/CSS3へ変換するのは
CSSファイルを決め打ちすればある程度正確にできるはず
そしてEPUB3化も

でもWZWにそれを望んじゃいけないか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:31:08.92 ID:7lmwg6xR0
>>973
最後の一行に、YES
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:57:04.37 ID:jwVLqdTn0
一応EPUB3で無料で使えるリーダーソフト

http://espur.jp/

EPUBは基本HTML/CSSファイルとコンテンツ情報をまとめてZIP圧縮したものね
PDFと違って構造化に重点が置かれてる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:17:18.95 ID:LS01Ay730
1.05キターー
ファイルオープン・保存のデフォルトフォルダのカスタマイズに対応しました。
これでファイルが迷子になる心配がなくなった。よかた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:25:20.94 ID:LS01Ay730
ぶら下げへの変更もいいし、縦横もやっぱり便利だ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:45:01.40 ID:tBlrUn6B0
縦横のワンクリック切り替えはやはり便利だ。
それにしても更新早いなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:58:18.74 ID:LS01Ay730
WZ4から使っているけど一番しっくりくる。
作者のがんばりもすごいし。
980944,945:2011/11/16(水) 19:12:47.30 ID:VE7p46VO0
v.1.05のぶら下げ、いい感じです。

あと、改頁(\x0C)のみで改行コードがないと、最終行が強制均等割り付けになってしまうようです。


改頁マーク「↑」は改行マーク「↓」とまぎらわしいので、
「¶」とか「^L」とかの見やすい表示になってくれるといいけど、
さすがに無理かなあ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:31:57.86 ID:JvQpUytW0
俺もWZ4から縦書き目的でWZ6にしてたけど、あれこれ設定が面倒だった
WZWいいわ〜。いつ正式に発売なんだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:36:31.00 ID:JvQpUytW0
縦書き/横書き切り替えボタン、すげー使いやすいな
要望出した人GJすぎる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:49:20.13 ID:tBlrUn6B0
>>982
俺。ヽ(´∀`)ノ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:56:58.16 ID:RjMbW6By0
縦書きとか全く興味が無いのでなんか寂しい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:06:03.27 ID:LS01Ay730
>>981
同意。秀丸とかもレジストしてるけど機能の大半はわからず理解しようともしていない。
文章書きにとって迷いのないつくりがやはり理想。
>>983
エライです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:29:15.14 ID:0HguxMMT0
縦書き表示で !! や !? などの感嘆符の縦中横が桁折りの位置にくると
縦中横が解除されてバラバラに表示される。
半角数字の縦中横は大丈夫なんだけどな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:17:59.72 ID:U2znJIIA0
WZWヒットして欲しいなあ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:25:02.30 ID:vRZ39M7s0
細かいことかもだけど、
「ウィンドウ」→「バージョン情報」→「最新版の確認」で、WZEの情報に飛ぶの何とかして欲しいわ。WZWに飛ぶように直してほしい。
地味に面倒。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:38:30.31 ID:dAw8LLZ90
物書きって未だ意外と親指シフターが多いけど、
今のWZWの縦書きだとちょっともたついて疲れる。
もっとスピードアップすれば、間違いなくクチコミでヒットにつながる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:20:12.93 ID:PZ7c0LE50
「超高速縦書きエディタ」とか。超はつかずとも「高速縦書き」はぐっとくる売り文句になるな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:28:24.25 ID:zHdcorMx0
俺のタッチスピードなら気になるほどの遅さではないけど、
超高速にするには、ルビ表示消すとかしないとだめかもね。
圧倒的に速くなるなら、ルビ表示OnOffボタン付けてもいいかも。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:16:00.74 ID:GNH3gs7U0
1.0.6 で改頁の表示はすっきりしました。どうもです。

ルビについての要望です。
WZWでもルビの指定にブラケットが使えるとうれしいのですが、ご一考を。

書籍(とくに翻訳もの)では本文中にギメ《》を用いることがあり、
ルビや傍点、註などの指定ではブラケット[]を多用する傾向にあります。
というか、JIS形式ルビなんて誰が使ってるんだろう?
同業者には「なんでもブラケット」派がいっぱいいるはず(※個人的な印象です)。

例文――
その瞬間[しゅんかん]《シャングリラ[※要確認]》の園で大
きなななかまど[、、、、、]の精が声をあげた[訳註・著者は
どうかしている]。

[以下一字下げ]
松島や ああ松島や 松島や
[以上一字下げ]
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:12:09.17 ID:k4eSD/3r0
>>991
ルビより入力の高速化。ルビは全然使わない。今はわかりやすい文章で書くのが主流。
ルビ表示のONOFFのボタン頼みます。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:15:14.88 ID:k4eSD/3r0
頼む人違った。すまん。
中の人頼みます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:24:17.42 ID:bjfY06C80
WZWいいな。
QXから乗り換えようかな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:37:29.61 ID:hgWXBHiV0
>>992
ルビの記号が任意にできればよい、ということですよね。
わたしは、《》にしていますがそれを本文で使うのなら、
例えば{}でもいいわけですよね。
>>993
わかりやすい文章とルビは無関係。
例えば、潜《もぐ》る、と潜《くぐ》るを文章で書くよりも、
ルビで表現することが日本語の面白さだと思う。
間違えていたらごめん、なのだが。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:38:04.99 ID:bjfY06C80
いいねいいね。
使ってると、これだこれですよ、という感覚がじわじわと湧き上がってくる。
マジで買おうかな。
ページとページとの間の区切り線の有無を選べるようにできないかな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:37:31.54 ID:k4eSD/3r0
>>996
若い人だと漢字の比率の多い文章というだけで敬遠する傾向があります。
本の一ページ目の印象だけで、あるいは一行目を読んだだけで本を閉じてしまいます。
平易かつ読みやすい文章を心がける人が増えているのも自然の流れのひとつだといえます。
文章を書くことも一つのサービス業だととらえているからです。まあ、そういう意味です。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:56:20.22 ID:GNH3gs7U0
>>996
[]を各種指定に使うようになったのは、もともとは編集者からの要望によるものでした。
原稿を組版(最近ではほぼインデザインですな)に流しこむまえに、編集者が大まかな原稿整理をしますが、
この原稿整理の段階で要注意のポイントがブラケットで統一されていると、作業が格段にはかどるとのこと。

{}は〔〕と区別しづらいのと、縦書きとの相性が悪い気がしますね(※個人的な感想です)。

《》は見た目が重いので本文で使うなら≠フほうが好きなんですが、
早川あたりだと逆に《》を使ってくれというようなことも。
まあ、文章に括弧類を多用すると読みづらくなるので、
使わずにすめば、それに越したことはありませぬ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:00:57.32 ID:k4eSD/3r0
スレたてよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。