Google Chrome Dev 1 プロセス目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:40:14 ID:vdm5dIFL0
ん、ついに別スレになったか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:46:58 ID:W5olgPgR0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 16:36:28 ID:puQdzpmEP
GmailやらGoogleReaderのショートカットキーが
devにしてから動作したりしなかったりなんだが、他の人再現するかね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:45:24 ID:KCBtg7V40
>>4
IME ONだと効かなくなったみたいね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:40:59 ID:KCW4lENh0
Chrome OS用のChromeが6.0.418.9から6.0.466.2に更新されてる。
ttp://omahaproxy.appspot.com/
久々の更新だわ。
Chrome OSの開発に進展があったということだろうか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:50:53 ID:oigoqfMnP
拡張機能の同期を試した(6.0.472.0 dev)
重複ありの拡張がそれぞれ26個、3個入れられた別々のChrome

26個拡張ある方をアカウントに同期→後からもう片方を同期状態で起動

一回目起動して少しして、拡張のファビコンが2,3個増えたところでフリーズ
その後三回やって、ファビコンは変化ないまま毎回フリーズ


フリーズ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:56:37 ID:bTX3u/eA0
427履歴の表示がおかしくないか?
今日の履歴にずっと前の履歴が表示されてるぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:32:46 ID:vQeyEk02P
いつの間にかToolのとこにアプリケーションショートカット作成が戻ってきてる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:17:58 ID:bnsHcdXN0
6.0.475.0 はっえーな、おい
ironから戻ってきちまった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:36:33 ID:x9UCIv9k0
dev速すぎワロタ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:11:32 ID:4XZpsWkQ0
>>10
マジかよ
ちょっと入れてくる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:56:18 ID:4XZpsWkQ0
爆速じゃんw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:29:14 ID:UCvh82xv0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/07/dev-channel-update_28.html
The Dev channel has been updated to 6.0.472.11 for all platforms.
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:31:43 ID:5iP4ONBE0
6.0.472.11不安定すぎるだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:33:22 ID:17LnUSbsP
じゃあ使うな
Dev版が不安定で何が悪い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:25:12 ID:zDMEBwEm0
S x S の方は 6.0.478.0 だね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:07:59 ID:TSDFdAqzP
ChromeをJunction使って全部メモリ上に配置して使ってみたが
速くなった気がする

しかしそもそもSpeedDial止めたほうが断然速かった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:41:34 ID:OuEh15n80
そりゃねえ
SpeedDialで立ち上がり、かなり遅くなる気がする
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:45:21 ID:pbmrQGjb0
6.0.472からPDFの読み込み速くなった気がするけど
赤と黄色のスクロールバーは一体なんなんだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:51:57 ID:NgfxBePr0
>>15の言う通りだったのか知らんけどまたアップデートきたな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:25:14 ID:eNHFqAc80
472.14でPDFの表示戻ってる
やっぱりバグだったのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:28:01 ID:skzGucdOP
iTunes Application Detector 動いてます?
うちではApple Storeのリンクを踏んでもiTunesが立ち上がらないのですが。
IE,Firefoxは大丈夫です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:44:28 ID:j+jWgonA0
自社HPを更新したのに、IEでは更新が反映され、
Chromeでは丸1日たっても反映されない。
こんなことって、ありますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:46:15 ID:DGU2zbbw0
ない
Chromeのキャッシュを削除してみて
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:27:21 ID:yAim7omh0
wwマルチやって、同じこといわれてるしww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 11:28:54 ID:XcdP8xE+0
>25
ご回答ありがとうございます。解決ですが、引き続き質問があります。
マルチといわれているので、Google Chrome 27 プロセス目へ移ります。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:06:46 ID:QolSwodh0
マルチといわれているのはマルチだからです
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:14:14 ID:B7n6MSYJ0
>マルチといわれているので、

こんなガキみたいな奴が社会人だなんて信じられんな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:25:52 ID:+yKrdzkb0
図々しいしな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:18:10 ID:eoruLGsO0
なんか←→んとこ枠がなくなって分かりづらくなったな。てか微妙に上のアドレスバーの枠細くなってないか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:59:03 ID:nlwHKrjz0
>>31
ボタンが若干小さくなったぽいね

6.0.472.22 dev
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:18:08 ID:qDXnBCFP0
まじ?やっと細くなった?
閲覧スペースを重要視するくせにアドレスバー太いなって思ってた
安定板に来るのが楽しみ^^
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:18:53 ID:YcyiSlY/P
一生待ってろ^^
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:17:28 ID:a6DHJ5gP0
不安定だった事なんか全然ないけどなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:23:37 ID:Lk53MOmxP
Vectorでソフト落としたらzipが自動で開いてマジビビッた

拡張落とした時と同じような感じで、
ダウンロード履歴にも残ってないし、
関連付けで7zipが開いただけだけど。

なにこれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:55:36 ID:QYekNXEG0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/08/dev-channel-update_06.html
The Chrome Dev Channel has been updated to 6.0.472.25 for all platforms.
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 04:33:49 ID:5ZvP/zIa0
????????????????
Chrome5 Plus5 Iron5 とか変だよ?
クッキーを使うJSだけ動かなくなるの?
あれを腐らしたらChromeになるのか?
????????????????
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 05:08:30 ID:YVDdEzXBP
    ???? ??????? ?   ????
???????? ▼   ▼ ??????? 
  ?????           ▼  ?? 
   ???       ????     ▼
 ????▲   ???????????  
 ? ???  ???▼ ????????
 ?    ?? ▼ ????????   
 ?    ??    ????????  
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:31:07 ID:lct6cUOV0
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:50:40 ID:2oPUSH7O0
現在の開発バージョン 6.0.478
2010−08−08
Webkit version 534
V8 engine version 2.2
Operating System support Windows/Mac/Linux

UIは、ツールバー(例えば合併されたメニューボタン)、omniboxと新しい
タブページのために変わります。マックの拡張synchronization.[45]
ポーランド語メインフレームUI。VP8/WebMビデオのサポート。
ビルトインPDFサポート。MacおよびWindowsのためのバグフィックス。[46]
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:16:04 ID:oFVE4tjR0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/search/label/Dev%20updates
The Dev channel has been updated to 6.0.490.1 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame platforms
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:21:58 ID:abm+7nYY0
アップデートしたら拡張機能の数字類がめちゃくちゃ小さくなったんだが・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:12:58 ID:mVlELd+P0
>>43
SBMカウンタとか厳しいですね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:22:36 ID:ZX7QOOK80
一応目は慣れてきたけど、ボックス自体は数字に合わせて小さくなってるワケでもないし
誰だよこんな意味分かんねぇ弄り方した奴・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:29:08 ID:y0XafrwA0
クッキー設定がALL許可orALLブロックになって毎度確認が消えた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:12:58 ID:4sJiBMgu0
最新版だけど
positionがfixedのページ要素(例えばquick scrollなんかそこいらのページ)
スクロール時にその要素がものすごいちらついてスクロールをやめたらそのちらつき状態で表示され続けてしまう
スクロールバーをドラッグするとちらつきがよくわかるし
pageupなんか使うと一瞬で全て消えてあとはスクロールさせない限り見えなくなる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:10:21 ID:g4MH08BC0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/08/dev-channel-update_17.html
The Dev channel has been updated to 6.0.495.0 for all platforms.

All
[r55669] Fixed some minor issues with css custom cursor rendering (Issue: 51709)
Re-enable the link to disable individual plug-ins in a group. (Issue: 51597)
[r55596] Fixed playback rate for WebM/VP8 on certain content. (Issue: 51014)

Known Issues
Chrome Frame: fixed a crash during upgrade
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:44:53 ID:G4tmMTen0
test
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:34:02 ID:Tf07UqyO0
test
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:18:16 ID:jzVa0nAn0
7.0.500.1 準備中
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:16:58 ID:k1LG0C+a0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/08/dev-channel-update_25.html
The Dev channel has been updated to 7.0.503.0 for Windows, Mac and Chrome Frame; 7.0.503.1 for Linux. Some of the updates:

All
[r56615] IP addresses typed into the omnibox now work when offline. (Issue: 39830)

Chrome Frame
Many stability fixes
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:01:53 ID:Za7qwsWv0
何も変わってねぇーーーー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:48:10 ID:e8T8b3q/0
最初のバージョンアップはバグ修正とUIの修正って前からそうだろw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:00:57 ID:Dhr6JiPx0
lastpass の警告が消えたかな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:27:56 ID:ty1ee9TE0
>>53
ばっかチラツキが直ったぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:45:25 ID:+eLDUT0x0
about:configが却下されたのにabout:labsが採用されている不思議
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:15:49 ID:DL+upR8Z0
ちょろめ でぶ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:37:56 ID:cpAfmb160
Mac版でIMEの挙動がすっごく変。文字が2回入力されたりする。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:31:40 ID:uK6PgDiBP
Chrome 7、ネイティブコード機能登場
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/31/nacl-on-chrome7/index.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:01:36 ID:z/p6Z3v60
読んでもどういう機能か分からない件
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:05:07 ID:sdg8QkLJP
ネイティブコードって、いわゆるActiveXみたいなもん?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:21:32 ID:/oYNRo6H0
全然違う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:12:35 ID:XteB07lb0
JavaScriptでやってたことももっと速くできるのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:15:03 ID:EQS6ituI0
FLASHのAS3.0にも似たような機能あったな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:50:50 ID:XXXV/DWF0
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 10:10:29 ID:TqgP9oMtP
HTML5やFLASHとは別種

安全に実行できるActiveX的な機能
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:24:34 ID:wDOOT4sJ0
他のブラウザが実装できないじゃ意味無いだろう
新しいIE6的な
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:08:24 ID:0MYYfqRZ0
>>68
IE6は「できない」事が多いから問題なのであって、別にChromeだけ「できる」事が少し有るくらいなら何の問題も無いと思うんだが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:36:07 ID:Lp8OA1KH0
問題じゃなくて意味のほうだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:40:20 ID:C45FvWuRP
NativeClientはChromeOSでの利用を考えてるんじゃないかな
つか、Chrome限定でしか使えないわけじゃなく
FireFoxでプラグインとして使える
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:17:19 ID:3OTS/YkPP
なぜかエプソンがブラウザクラッシャーになってる

ttp://shop.epson.jp/pc/ay301/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:27:52 ID:MJg3a5pP0
別にクラッシュしないが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:14:20 ID:raMiVeOd0
sinai
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:18:19 ID:BUAAiStH0
しない

つか、こういう検証続いてるけど、どういう環境の違いが原因なんだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:44:57 ID:AatOS6Zu0
悪いことは大抵FLASHのせい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:45:50 ID:mTHFthRnP
どういう違いなんだろうなあ
10/10でx-xな顔のエラー画面になる。
多分Chromeのバージョンは同じのような気がするし
dev 7.0.503.0ってバージョン
あとOSのバージョンはXP Pro SP3
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 06:24:36 ID:raMiVeOd0
OSの問題じゃないか
VistaHPだが
もしくはハードのスペックが低いか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:43:38 ID:Okhx1/dr0
ちっちゃいFLASHはあるね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:41:15 ID:d6Hupimg0
ウチはamazonでよくクラッシュする。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:36:51 ID:XgG27Ytt0
急にその他のブックマークのがでかくなったのはどう対処すればいいですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:46:51 ID:AlC5usqN0
アップデートで拡張機能フォントがやーーーっと戻りやがった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:55:58 ID:lmaJPReb0
マチルダ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:57:09 ID:0TRXogkA0
「最近閉じたタブ」を消せなくなって不便だ・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 19:41:50 ID:tokilRVf0
サイドタブはイマイチ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:46:05 ID:DQ6vgGEY0
7.0.517.5にしたらスクロールがスムーズになった…気がする
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:57:40 ID:MS3It6BD0
俺漏れも
設定で切れるかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:48:35 ID:bmVZfeP+0
googleリーダーの登録フィードのfaviconが表示されなくなったんだけど同じ症状の人いますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:27:32 ID:e9wgqJ7n0
スムーススクロールってほどスムーズじゃないのが中途半端
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:36:35 ID:in0NMoOb0
7.0.524.0
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:51:52 ID:Pv7FpGV10
>>88
みーとぅー
IE Tabだと出る
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:07:05 ID:GNKq3Q3cP
プラグインで右クリ使えるようになったのかな
右クリメニューにAdBlockの項目が出るようになった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:16:14 ID:wpiuMo/i0
みたいだね。

taberareloo
context menu search
chrome link pad
なんかも右クリックメニューあるよ。

それはそうと、
起動オプションに--enable-match-preview で
アドレスバーでインスタントサーチ
できるようになったね。
google検索以外でも使えるから結構便利。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:02:41 ID:fNkte+sG0
インクリメンタルサーチか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:42:12 ID:+VVHvSse0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/09/dev-channel-update_16.html
The Dev channel has been updated to 7.0.517.8 for Windows, Mac, Linux, and ChromeFrame.

This release focused on resolving minor bug fixes or crashes.
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:35:34 ID:1ETN/6+w0
スクロールがもどった?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:46:54 ID:wfW8cp970
戻った
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:55:50 ID:FmP0BnmNP
なんだったんだ
SmoothScroll入れなおそ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:27:28 ID:SPbx/mqw0
もともとイラネ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:56:18 ID:vz9evlUA0
もともとイラネ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:58:00 ID:/84fQen/0
もともとイラネ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:31:09 ID:6iH5UqDJ0
7.0.530.0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:57:55 ID:fChy6dRf0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/09/dev-channel-update_24.html
The Dev channel has been updated to 7.0.517.17 for Windows, and 7.0.517.13 for Mac and Linux.

This release focused on resolving minor bug fixes or crashes.
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:21:00 ID:Oqd6DVUOP
なんかfaviアイコンがいったん全部クリアされた後
faviアイコンが食い違って入ったりしてる。
7.0.517.17 dev
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:20:49 ID:wTSGRS0a0
favi アイコンかぁ...
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:24:24 ID:2pvDT8dO0
ねえ何なのfavi アイコンって
ねえおしえて
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:26:14 ID:Oqd6DVUOP
ごめんfavアイコンもしくはfaviconやね、よけいなiが入ってたけど
iがあるって良いことさ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:46:30 ID:g/dTu6yp0
お前ら知らないのか?
faviアイコン略してファビコンだぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:23:31 ID:YP4kbV8P0
つられすぎだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:05:18 ID:K6FCvpA+0
緩やかだが早さはdevにて更に増した
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:52:40 ID:Ie/UzNcg0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/09/dev-channel-update_28.html
The Dev channel has been updated to 7.0.517.24 for Windows, Mac, Linux and Chrome Frame.

This release focused on resolving minor bug fixes or crashes.
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:27:12 ID:7THyzx470
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/09/dev-channel-update_30.html
All
Fixed saving passwords containing non-ASCII characters (Issue 54065).
Accelerated compositing and support for 3D CSS transforms enabled by default (Issue 54469)
WebGL support enabled by default (Issue 54469)
Regression fix: keep the download shelf visible when multiple sites are saved. (Issue 54149)
Add a lab for the Page Info Bubble for Windows and Linux; Mac coming shortly.

Windows
Fixed a problem with context menus where the presence of extension-added items prevented keyboard accelerators from working. (Issue: 54497)

Known Issues
Problems downloading some attachments in hotmail: Issue 57334
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:49:52 ID:KNzr0QIT0
about:labsにずいぶん追加されたな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:59:55 ID:D+18lfw60
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/10/dev-channel-update.html
The Chrome Dev channel release has been updated to 7.0.544.0 for all platforms.
It contains a number of changes including the following updates:

All
Make it possible to completely hide sections in the NTP (hit close button that appears on hover of section header)
Numerous stability fixes
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:31:56 ID:PcPuKuC50
こっちに誘導されたので誰か助けて下さい
7.0.536.2 dev版を使ってるんですが
アップデートできません
再起動しても同じ画面の堂々巡りです
同じ症状の方いらっしゃいますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:47:51 ID:PmalpFT40
普通にアンインストールしてstable→devの手順踏んでもダメ?
117名無し募集中。。。:2010/10/09(土) 19:29:36 ID:A78QAYyD0
カナリア使ってるんだが、起動するだけで動作しなくなる
カナリア再起動しても同じ模様
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:21:42 ID:J2kX7p2t0
>>115
うちではcanaryで最近それになってるよ
アンインストールしてインストールし直すと最新にはなる
また更新があると∞ループ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:55:48 ID:YC0tV5HG0
8.0.549.0
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:00:44 ID:3R/z18XN0
>>119
釣り
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:25:06 ID:mAy5UsD80
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:35:42 ID:K5ZyD8QR0
8.0で同期設定にしてると起動するだけでクラッシュする模様
元々同期してた人【俺】はどうすればいいか教えてケロ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:43:01 ID:ORK4ZG1QP
8はCanaryだろ
Canaryスレいけや
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:27:42 ID:SI3zflvO0
今週devで8になるよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:47:36 ID:gbtau7HP0
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 09:16:52 ID:UrSqeT7d0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/10/dev-channel-update_12.html
The Chrome Dev channel has been updated to 8.0.552.0 for all platforms.
It contains a number of stability and other improvements.
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:56:06 ID:g55lrWDV0
8.0.552.0何か変わった?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:12:24 ID:xB0t9fpHP
about:labs見るとなんかいろいろ増えてる気がする
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:58:41 ID:J6rVUHg30
アドレスバーにabout:labsと打って一番下のGPU Accelerated Canvas 2Dを有効にすると嬉しくなるかもしれない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:34:56 ID:g55lrWDV0
>129
おお!
幸せになれそうです
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:01:38 ID:BURDWjis0
おんぼの俺は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:40:44 ID:J6rVUHg30
自分の環境では色々試したけど8のハードウェアアクセラレーションはかなり不安定だった
8.0.552.0ではまだ有効にしないほうがいいかも
google自身も9まで先送りにしたそうだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:44:51 ID:BURDWjis0
Tabbed Settings
Uses an in-tab UI for the Settings (Options/Preferences) dialog instead of a stand-alone window.
有効にする
Remoting
Enable Remoting Host support.
有効にする
Page Info Bubble
Shows the Page Information as an info bubble instead of a dialog window.
有効にする
Disable outdated plug-ins
Automatically disables plug-ins with known security vulnerabilities and offers update links for them.
有効にする
XSS Auditor
Enables WebKit's XSS Auditor (cross-site scripting protection). This feature aims to protect you from certain attacks of malicious web sites. It improves your security, but it might not be compatible with all web sites.
有効にする
Background WebApps
Allows installed web apps to run in the background at system startup and continue running after all windows are closed.
有効にする

それぞれどんな意味があるの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:35:45 ID:rYzkDGwH0
>>133
Remotingだけはよくわからんな。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:10:08 ID:gk2iKqQkP
>>127
> 8.0.552.0何か変わった?
7.0.544.0から8.0.549.0か8.0.550.0に上書きしたらブックマークが跳んだ
連続でやったからいつかは失念、環境がpotableなので通常環境は未確認ですが・・・
いつものようにバージョン指定してPortableAppsのインストーラの上書き
ちょっと前のバクアップあったから良かったあぶないあぶない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:00:54 ID:gRBUHzq/0
4つくらい前のVer.から
中身若干変ったなあ
dllエラーが出るようになった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:25:50 ID:g55lrWDV0
たまにアプデするとアイコン飛ぶんだよな
別のアイコンになってたり
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:45:50 ID:o0aKCWg00
>>133
>Tabbed Settings
Setting開けば即分かる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:53:51 ID:BURDWjis0
何回アップデートしても7.0.544.0のままなんだけど・・・
どうすりゃいいわけ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:13:16 ID:NlvuepAA0
ChromeはいつになったらアニメーションPNG対応するんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:54:21 ID:4NfPImAO0
>>133
自分で書いてるじゃん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:34:49 ID:rPHrc5zH0
>>140
libpng が対応しない限りChromeでも対応しない、ってどこかで読んだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:39:32 ID:sDIt/r/t0
>>139
管理者権限で
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:50:23 ID:TGt8Lt//0
>>142
マジか
殆ど使うこと無いけどたまにAPNG表示してるページあるとFirefoxに切り替えないといけないから不便だ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:42:39 ID:tKLU2Doj0
>>140
> ChromeはいつになったらアニメーションPNG対応するんだ
そんなのあるのか。
サンプルサイトのURLを教えてくれ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:44:56 ID:HI/MfCf80
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:15:12 ID:XYWOlZDr0
もの凄い頻度で落ちる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:18:20 ID:LSy3/srt0
7 x64でタブのクラッシュがときたま起こるわぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:27:18 ID:7LhAMhNB0
>>139 と同じ症状になった。何度アップデート掛けても同バージョン。

ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application
に新バージョンのchromeがあったので古いバージョンのフォルダ、chrome.exeを削除。
new_chrome.exeをchrome.exeにリネームしたら無事最新版に。
対処療法臭いけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:34:00 ID:I/XiUCmm0
俺もそうやって直してたよ
まあ問題の無い対処法でしょ 万が一に備えて古いchrome.exeを完全消去しないくらいでよか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:57:58 ID:RaqdZw9Y0
Update: The Dev channel has been updated to 8.0.552.5 for Windows, Mac, and ChromeFrame to fix minor stability issues.
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:54:22 ID:ZlNWE2iKP
about:labsに何も表示されなくなった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:14:01 ID:NwNBzjPZ0
about:flags
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:48:32 ID:8OK56JK10
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/10/dev-channel-update_21.html
The Chrome Dev channel has been updated to 8.0.552.11 for all platforms.
It contains a number of stability and other improvements including:

about:labs moved to about:flags
New Tab Page cleanup
Various Chrome Frame fixes for non-en-US locales
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:50:40 ID:efbGmCPd0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/search/label/Dev%20updates
The Chrome Dev channel has been updated to 8.0.552.18 for all platforms. This release addresses a number of stability and polish issues found in the previous release.
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:33:08 ID:pbYx1Hn+0
期間を指定して履歴を消去に
ある日数過ぎたら自動で消去できるように
してくれないのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:18:40 ID:jcWaG4NJ0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/10/dev-channel-update_29.html
The Chrome Dev channel has been updated to 8.0.552.23 for all platforms.
This release addresses a number of stability and polish issues found in the previous release as well as the following:

Various fixes for browser sign-in
[r64308] Fix importing from Firefox on first run on Mac when it’s the default browser. (Issue 61112)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:33:11 ID:tO6CJ3oI0
なんか更新のサインがでるようになった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:58:49 ID:QqPEJ7Nr0
えっ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:37:25 ID:wqGdVANQP
chromeの再起動が必要な場合は出るね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:16:44 ID:1qCxlcvD0
何を今更。っー話だ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:18:21 ID:q7U3nNSi0
オムニボックスに「kakaku.com ウォークマン」みたいにタイプして
価格.comに移動すると検索ワードが文字化けして検索できないけど、これって対処法ある?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:59:29 ID:5fsX9hcWP
Google Chrome の設定→オプション→基本設定→規定の検索エンジン→管理→その他の検索エンジン→価格.com 商品検索→編集
のURLを弄ればいいってどこかに書いてた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:06:12 ID:f56x4K/x0
おお。devが9になっとる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:16:15 ID:RJZFUXTc0
9にしたらアドレスバーに入力しただけで検索できる機能がなくなってるwwwwwww
そのかわりプリントビューが追加www (゚听)イラネ
プリント機能とか誰得wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てかGPUの奴って通常のサイト見るときでも機能するの?
オンボじゃ意味ない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:38:52 ID:kMnIW0W20
9.0.570.0
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:27:31 ID:ZRhp7/UX0
>>165
インクリサーチはオプションにあるが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:34:06 ID:IwvrDoKM0
YouTubeの視聴をスピードアップ
Opera11で快適YouTube生活
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:45:35 ID:RJZFUXTc0
>>168
視聴をスピードアップって再生速度?
ストリーミング速度?
てかお前めくら? ここOperaスレじゃないよ^^
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:39:55 ID:SSoBEDZc0
HWアクセラレーションはまだIE9が速いな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:21:51 ID:SCvKysTN0
9.0.570.0 beta
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:57:27 ID:pfb40wthO
めちゃ速いが安定性が無いよな
そりゃ開発中だしな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:00:29 ID:US25T3EQ0
>>172
Google Reader Notifier (by Google) とかホップアップするのちゃんと表示できてねえww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 06:50:38 ID:J9OVK2Um0
設定もsettingに名前変えて、タブで表示
しかも、同期ができねぇ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:20:37 ID:tvG0kUvo0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/11/dev-channel-update_04.html
The Chrome Dev channel has been updated to 9.0.570.1 for Windows, Linux, and Chrome Frame.
This release contains a new version of Flash.
The Dev channel for Mac has been updated to 9.0.572.0 which has a new version of Flash and fixes one of the top crashers (Issue: 61446)
176174:2010/11/06(土) 01:22:39 ID:fP0ejrj90
数台のPCとMacでブックマークやら拡張やら同期する必要があるんで
一度アンインストールして、8.0系をインストール
ところが、立ち上げるとすぐに無理矢理アップデートしやがる!

しょーがないから、完全アンインストールして8.0βにダウングレードしたよ
サヨナラ!デーヴ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:17:04 ID:MlH3t8PN0
まさかの改悪ワロタwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:10:24 ID:dgOTfqH/0
http://imgur.com/t3eHZ.jpg

Googleリーダーとかグーグルメールプラスとか
こんな感じにちゃんと表示されないの俺だけ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:36:29 ID:xKrM+N51P
Evernoteクリップのプラグインがちょうどそんな感じになってたけど、
さっきからまともに表示されるようになった。
と、思ったら、今、また同じ状態だw
9.0.570.1 dev
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:58:41 ID:7N4Z+pJ10
>>178
俺も。もっかいクリックすりゃ直るけど、
やっぱり放っておいたら面倒になりそうな問題だよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:24:00 ID:AuwimRK20
>>178
俺もなる
google mail plusが悪いのかと思ってたけどそうじゃないんだな
早く直してほしいな、デブだから文句は言えんが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:30:37 ID:dgOTfqH/0
やっぱり皆なってるんだな
>>181
俺も生まれながらに太れない体質だから文句言えないわ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:34:19 ID:lwX/LY8J0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ブ━━━━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━━━━ッ!!
ブ━━━━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━━━━ッ!!
ブ━━━━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━━━━ッ!!
ブ━━━━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━━━━ッ!!
ブ━━━━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━━━━ッ!!
ブ━━━━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━━━━ッ!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:09:52 ID:8rMJ76DS0
>>178
chromebirdの表示もおかしいぞw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:11:25 ID:OUcO86nu0
Chromed birdは俺バグってないな。Google Mail Checker Plusだけおかしい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:17:58 ID:RwwB5u+A0
not scriptsも縦長表示になる

chromium使いだがこれってchrome本体のバグだろ
まあgmail checker plusのフォーラムには前からバグ報告あるけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:05:07 ID:XP5ubDe20
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/11/dev-channel-update_08.html
The Chrome Dev channel has been updated to 9.0.572.1 for Mac.
This release contains a new version of Flash.
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:39:29 ID:sDpwpT2P0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/11/dev-channel-update_09.html
The Dev channel has been updated to 9.0.576.0 for Windows and Linux

This release fixes several crashes as well as:

All
Typing on a form with highlighted profile, keeps its highlighted value. (Issue 58774)
Handle selection changes due to AutoFill more carefully. (Issue 58774)
Autofill popup labels should reflect the contents of the HTML form. (Issue 58887)
Linux
Port SSLClientSocketNSS to use Windows CryptoAPI for SSL client authentication. (Issue 37560)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:32:22 ID:b8goRnuf0
9.0.576.0 WinXP SP3
ソースを表示、タブにフォーカスしないよ、直してね!気長に待ってるよん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:13:06 ID:3v0/WS660
dev9.0.587.0にしたらニコニコ見れんくなったぞ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:15:25 ID:I4uZex1l0
google instant また削除かよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:44:29 ID:rf4rZ6xiP
>>190
同じく。
というかFlashが頻繁に高負荷になってブラウザクラッシュする
正直使い物にならんわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:09:33 ID:VMpzpOnJ0
>>190,192
Flashが全然使えないね・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:43:51 ID:9az5WHhoP
てめーらが馬鹿みたいに被害うけた結果が
俺らの使うBetaにフィードバックされて、こっちは何事もなく使えるわけか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:57:14 ID:QrroFytZ0
使うだけの奴は自分じゃ何も出来ないからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:24:42 ID:a2XLUXnA0
>>195
わざわざ苦痛を受けに行く必要はないだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 04:11:08 ID:s3vhy4qw0
>>190
とりあえずabout:flagsでGPU Accelerated Canvas 2Dを有効で見れるようになるみたい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:57:58 ID:voQV6DND0
右クリックから「シークレットウィンドウで開く」ができなくなってる?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:23:04 ID:VMpzpOnJ0
ほんとだ、開かない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:53:58 ID:ElEWXKMS0
印刷ができん。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:11:17 ID:gOjfEUb20
音声ドライバの横取りができなくなった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:53:21 ID:mm0eJol10
>>198
できるけどな
8.0.552.200
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:54:06 ID:mm0eJol10
ああ、ここはDevスレだった。さーせん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:07:48 ID:cBcM3uuH0
>>198
先にCtrl+Shift+Nでウィンドウを開くしかない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:06:57 ID:Q8MRkxxj0
flashがMissing Plug-inって表示されて何も再生されん
どうなってんだ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:19:57 ID:9chsG90qP
それを自力で解決できないアホは調子にのって開発版入れたりするなよ
っていうGoogleによる利用者の間引き
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:56:29 ID:0c4u/pp10
Getchuのサンプル画像見れないのマジなんとかならないの
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:44:39 ID:mGlb6SysP
about:labsっていつのまにかabout:flagsに変わったんだな。
あと、about://labsってやるとバージョン表示が出る。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:54:00 ID:mGlb6SysP
about:
の後に無効なのが続くと
about:
だけと同じ動作なのか。
あとabout:aboutで一覧が出るのか。

独り言すまそ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:35:45 ID:zQd6FNXk0
9.0.587.0 dev なう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:02:22 ID:Wu3vK1670
9.0.595.0きた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:18:32 ID:eQq/YiQ60
9.0.587.0に続き、9.0.595.0でもChromeのtaskmanager上にGPU Process メモリ0kが現れるね
ブログのコメントにもあるけど--disable-accelerated-compositingでHW accelarationを無効にしたほうがいい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:17:12 ID:b5e84egz0
アップデートしたら起動した瞬間に落ちたあああああ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:17:42 ID:1TmcmSz/P
アップデートできねー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:43:30 ID:1fOThsOp0
オワタw FIREFOXに帰るわww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:15:36 ID:CxzJd8n00
>>213
> アップデートしたら起動した瞬間に落ちたあああああ
俺も・・・_| ̄|○
二度と起動出来なくなった・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 06:14:04 ID:FuQSpCPI0
GPU Accelerated Canvas 2Dを無効にしろ
--disable-extensions
--no-experiments
--disable-accelerated-compositing
http://chrome.half-moon.org/43.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 06:17:29 ID:FuQSpCPI0
--enable-aero-peek-tabsかもしれん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:00:34 ID:LTxJRcy20
全部、無効にするになっている俺に死角はなかった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:23:59 ID:5ZEKKnKA0
とりあえずCanvas2DはEnableすべきじゃない
有効のまま表示するとフリーズするエクステンションのポップアップとかあるぞw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:12:24 ID:o1MHHWgN0
rundll32.exeに関する不具合がらみで今回も付属flashは使わないほうがいいな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:26:26 ID:x7WuUNR30
9.0.597.0 dev - WinXP

Google Chromeについてを開けたらUpdate始まったけど
右下のOKボタンが有効になったままインストールが進行したのはアレかなと
インストールは無事完了 rundll32.exe も残ってないわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:38:18 ID:Po/oTih70
なんかファイルを選択する画面がおかしいね
ファイル選択したのにまたファイル選択画面表示される
Flashは正常にうごくぞ・・?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:49:37 ID:p+BadeFm0
>>223
http://crbug.com/64809
もう直ったみたい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:02:57 ID:iJlUKAX70
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/12/dev-channel-update_06.html
The Dev channel has been updated to 9.0.597.10 for Windows, Mac, and Chrome Frame

All
Primarily stability fixes and minor UI tweaks, no new features or functionality have been added.
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:21:07 ID:cmQ98H/m0
GPU Processの死骸を残していくのは相変わらず(Xp)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:33:04 ID:L+hCF2Eq0
なんかまた早くなった感じがする
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:34:30 ID:fmkalosT0
Win終了時(再起動)にプログラムの待機の表示9.0.597.10でなおっていない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:51:29 ID:TVvn3ytD0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:28:10 ID:ddt6LUw+0
10.0.603.3が最新?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:57:21 ID:76tnJsay0
win,canary,10.0.603.3,9.0.597.10,12/07/10,12/06/10
ttps://omahaproxy.appspot.com/
って書いてあるからそうだな。

Google Chrome Canary 1 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280889046/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:39:56 ID:xp7+SVHH0
Chrome Portableでも 10.0.603.3 Dev きてたぞー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:43:46 ID:vpIR81O8P
おっしゃthx
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:10:17 ID:OYcOjO0m0
アドレスバーでキーワードも補完されるんだけど、まえってURLしか補完されなくなかった?気のせい?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:16:49 ID:Aq8oreZV0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/12/dev-channel-update_06.html
Update: The Dev channel has been updated to 9.0.597.15 for Windows, Mac and Chrome Frame

There is a regression in 9.0.597.15 where scrolling up does not work using the mouse wheel (Issue: 66133)
a fix is underway and will be released in short order.
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:00:19 ID:gTjGVo0j0
9.0.597.15でマウスホイールの上回転が利かなかったのはすぐに対処されるのか。よかった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:12:51 ID:T4qFSjRS0
http://trac.webkit.org/changeset/73619/branches/chromium/597
幅と高さ間違えちゃった(テヘッ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:32:46 ID:s+EKmJtm0
>>237
そういうことー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 18:20:29 ID:lAM08+ue0
一瞬、マウスが壊れたかとおもた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:42:08 ID:LYN35uB60
>>237
あるあるw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:05:21 ID:T4qFSjRS0
ウィンドウをリサイズして横スクロールバーを出す
右にスクロールする
おもむろにホイールを上に回す
こいつ…動(ry
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:10:59 ID:GqVkuG7H0
お、9.0.597.16きた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 03:18:18 ID:NShAmtHS0
Update: The Dev channel has been updated to 9.0.597.16 for Windows, Mac and Chrome Frame
The scrolling regression has been fixed (Issue: 66133).

http://googlechromereleases.blogspot.com/2010/12/dev-channel-update_06.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:45:49 ID:voPFWQQz0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/12/dev-channel-update_13.html
The Dev channel has been updated to 9.0.597.19 for all platforms.

All
This was primarily a crash fix release, in particular resolving a sync related crash issue (Issue: 57898).

More details about additional changes are available in the svn log of all revision.
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:53:33 ID:SfivmqN80
うpだてのお知らせが矢印になった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:34:21 ID:YlxJorjx0
9.0.597.19 WinXP

国立国会図書館  http://www.ndl.go.jp/index.html

国会サービス関連情報・資料の検索・・・マウス当てた後でも画像が残るのは当方のPCが原因?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:23:58 ID:MlGRnl+KP
>>246
7だけど俺もなる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:34:48 ID:mCfp2c0u0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/12/dev-channel-update_16.html
The Dev channel has been updated to 10.0.612.1 for Mac, Windows and Linux

This release fixes several crashes as well as:

All
Updated V8 - 3.0.2.1
Updated WebKit - 534.15

Windows
Google Cloud Print sign-in interface is now out from behind a flag and can be found in Under the Hood (Issue 60092)

Mac
Various minor tweaks to tab overview mode (Issue 50307)
25% less logspew when loading the PDF plugin
Sandbox the GPU process (Issue 48607)
Experimental popup blocker animation
Fix stuck hover state in bookmark button (Issue 27073)

Known Issues
There is no space between the Apps- and the Most Visited-Sector (Issue 67073)
The expanded Apps-Sector becomes unvisible after clicking on it (Issue 67075)

More details about additional changes are available in the log of all revisions.
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:34:35 ID:s4kXDqxQ0
更新サーバにアクセス出来ません
エラー7
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:45:07 ID:ooyWpKWN0
dev channelのインストーラ落として試すといいよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:03:38 ID:1ofYwF3S0
>>249

http://www.google.com/chrome/eula.html?extra=devchannel

ココで落として 上書きでokだったよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:18:09 ID:GsfDXRzL0
>>251
ダウンロード出来るの??
インストール、と書いてあるが・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:29:57 ID:HkpwUZn30
━┓
┏┛    ⌒
・    .___ ⌒  ___   ━┓
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /. 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |  
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:21:07 ID:NiHOaFHFP
今までDevだったVer9がBetaに格上げされたね
代わりにDevBuildは10になった。

また新たにDev Buildをインスコしましょう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:17:27 ID:29sQUYRc0
V8が3になったからだと思うけど、SBI CFDが開かなくなくなった…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:43:15 ID:ZkZJahgX0
>>252

できるよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:32:36 ID:cvtPUJKI0
>>246
XPwwwwwwwwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:55:05 ID:5Rer1b2h0
FlashでFEPがONになんねぇぞ。(#゚Д゚)ゴルァ!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:05:26 ID:KMQLwtki0
Dev10.xでExtentionのポップアップの問題治ったな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:57:07 ID:h9rxT3/Z0
>>258
内蔵FlashオフにしてAdobeからダウンロードしたのをインストールしてもダメか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:15:10 ID:FCFU7m6R0
Canaryの数字はいくつ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:25:43 ID:5Rer1b2h0
>>260
そのとおりやったらFEPオンになった!
超thanks
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:47:59 ID:WH7/7q1IP
Boomerang for gmail、 devにはインストールできない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:20:48 ID:LXeQIsvW0
10.0.612.1にしたらニコ動が見れなくなりました
以下の表示が出たんだけど、全部試しても見れません、誰か助けてください


動画プレーヤーが表示されない方
<対処方法>

1.『ローカル記憶領域 res.nimg.jp はコンピュータに情報を保存する許可を要求しています。』
 と出た場合、「許可」を押してページを再読み込みしてください。
 ※(領域確保が十分でない場合、何度か表示される可能性があります)


2.プレーヤーが表示されるはずの この場所で 右クリックを押してください。※(Macの方はControlキー+クリック)
 表示されたリストから「設定」を選択し、以下の設定を変更して下さい。

  Adobe Flash Player 設定 → ローカル記憶領域 → 「今後表示しない」にチェックがはいっている場合は外す
  Adobe Flash Player 設定 → ローカル記憶領域 → 記憶容量のバーを右に動かして「制限しない」に設定
 設定した後にページを再読み込みしてください。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:54:00 ID:e2151Jid0
>>264
コピペだけどこれを試してみて

1. Flashの最新版をインストール
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/install_flash_player.exe
2. Google ChromeのURL欄にabout:pluginsを打ち込む
詳細をクリックして、2つあるFlashのうちGoogle Chrome内蔵のFlashを無効にする
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:26:03 ID:LXeQIsvW0
>>265
ありがとう直りました
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:57:51 ID:dmRWnheK0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2010/12/dev-channel-update_16.html
Update: The Dev channel has been updated to 10.0.612.3 for Windows and Mac to correct a RegEx regression.
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:24:11 ID:lkZuf2kF0


CドライブからEドライブにキャッシュフォルダを移動する設定をしたら
http://gyazo.com/a59e4e86d153d1c3a51e168d7f6ffdb6.png
とでて自動更新が働かなくなったのですが対処法はあるのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:39:33 ID:YS7agopU0
まるち
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:31:43 ID:j1ClWHfB0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/01/dev-channel-update.html
The Dev channel has been updated to 10.0.628.0 for Linux

This release fixes several crashes and small issues:

All
Updated V8 - 3.0.4.1
Updated WebKit - 534.16
Eliminated crash on shutdown after “Clear All Downloads” (Issue 66676)

Known Issues
NaCl SDK - Apps are not working (Issue 62570)

More details about additional changes are available in the log of all revisions.
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:12:47 ID:KpG5rG0l0
更新したが
Restart Google Chrome to finish updating
の表示が消えない。

アンインスト 再インストしたが同じなのは俺だけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:19:42 ID:8Yn/n1sQ0
俺も今やってみたけど消えんね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:48:17 ID:142KDQb10
俺もダメだった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:12:17 ID:YS7agopU0
よく読めLinuxだけだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:50:41 ID:MklngbCA0
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:14:05 ID:MH0MHCtm0
>>274
Linux版でもインストールされるね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:09:47 ID:Fe4MFnrV0
10.0.628.0
about:pluginsで2 files以上あるプラグインの片方だけ無効にするのが出来ないんだけど仕様変わったのかな
前は出来てたよね、内蔵flashをピンポイントで無効にするとか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:41:45 ID:+Tfow4ED0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:58:51 ID:jIwvxg9s0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/01/dev-channel-update.html
Update: 1/5 10pm PST, the dev channel has now been updated to 10.0.628.0 for Windows as well.
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:07:29 ID:S2LlwcfO0
再起動ボタンはどうやったら消せるの??
何度再起動してもバージョンは同じままだし、そのせいで新しくならない・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:30:40 ID:8tg0REJI0
これいつになったら直るんだろう
http://gyazo.com/0bc0066e5af47f5daf89fa537c2f886c.png
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:50:23 ID:t5ysMESQ0
>>281
10.0.630.0以降で修正されるって
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:57:03 ID:8tg0REJI0
>>282
予定には入ってたんですね
ありがとうございました
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:44:19 ID:pVZt9hTn0
http://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001037768_makegumi_pachu.php
画像をクリックしても拡大されないんですが・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:49:01 ID:zXeHJKsg0
>>284
画像D&Dしたらできたけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 05:44:37 ID:Jab8F/Hk0
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/01/dev-channel-update_11.html

The Dev channel has been updated to 10.0.634.0 for Linux, Mac, Windows and Chrome Frame
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:07:35 ID:cwkWecMT0
10.0.634.0 WinXP

ブックマークを保存しました。My Documents\Downloads いつもこの場所なんだけど
Application Data・・・10.0.634.0 の場所になってしまう。
いつもの場所に変更して保存。
再度保存を選んでも Application Data・・・10.0.634.0 になります。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:07:31 ID:J/pdZ4xj0
H.264サポート打ち切りだってな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:33:48 ID:gkd6wjmq0
Linux版だけ10.0.642.2が出てるな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 07:57:41 ID:XHrQIgQZ0
Chrome Dev Release
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/01/chrome-dev-release.html
The Chrome Dev channel has been updated to 10.0.642.2 for all platforms.
Here’s what’s new:

All
Updated V8 - 3.0.7.0
Many polish changes and fixes for the new tabbed preferences dialog
Several tweaks to Instant
[r71435] Integrate about:sync with the new tabbed preference dialog (Issue: 69500)
[r71519] Add “Save” and “Print” to the context menu of PDFs in frames (Issue: 50285)

Mac
[r71232] Make thumbnails closable in tab overview mode (Issue: 50307)
[71208] Fix color of favicon and tab overview thumbnails (Issues: 24267, 50307)
[r71575] Fix crash in translation code (Issue: 67594)
[r71324] Fix unable to re-open extension popups that were closed by clicking the browser action button (Issue: 56340)

Linux
[r71203] Fix crash on some distributions when accessing GNOME Keyring (Issue: 69295)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:25:25 ID:CTd6vKAo0
最近新機能が無くておもしろくないな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:38:30 ID:FYun33M+P
通知のポップアップがダサい
Growlみたいにデザイン変えられないの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:43:55 ID:pCxp7aqM0
>>291
それどころかアップデートをするごとに劣化するからな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:08:57 ID:mSKqOse70
劣化しているとは思えない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:50:07 ID:hXo6hNQ0P
クラウドプリンタ機能、早く仕上げてくれ。
かなり期待してんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:57:04 ID:SyShVonq0
どういう機能なのか誰か教えてくれ<クラウドプリント
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:53:34 ID:TCrXpkyXP
新機能といえばパスワード同期機能って前からあったっけ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 06:37:51 ID:hXo6hNQ0P
>>296
前提条件
・あるインターネットに繋がっているLANがある
・そのLAN内に共有されてるプリンタAがある
・そのLAN内のどれかのPCにGoogle Chromeがインスコされてて、そのPCが起動状態にある

この状態ならば、
世界のどこにいても、インターネットに繋がってるPC上で動いてるGoogle Chromeから、
プリンタAに印刷出力させることが出来る。

具体的な印刷データの流れは、
 今使ってるPCのGoogleChrome
 →Googleのサーバー
 →LAN内のGoogle ChromeがインスコされてるPC
 →LAN内で共有されてるプリンタ
 →実際に印刷される
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:25:53 ID:9s3EkgOm0
10.0.・・・のdevとbetaの違いを教えてくれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:38:57 ID:L4iiXdYg0
>>299
キミにはまだはやいのがdev
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:44:09 ID:MUD9q4Zw0
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:43:39 ID:e3GQsYTl0
開発段階のモノと正式リリース目前のβって感じ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:34:33 ID:8IDgj6Ow0
このスレいらねんじゃね? devってなんですかみたいな本スレテンプレ以下の質問でるようなら。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:21:04 ID:T90wX3Gb0
いらないのはそういう質問をする奴であって、このスレではない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:44:10 ID:4EWh16TV0
黙ってNGにでも放り込めば済むんだけどね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:17:48 ID:pAIcSXl10
Dev 10.0.642.2 でShockwave Flashがガンガンクラッシュするのだけど……。
ニコ動見られない ><;
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:33:04 ID:fzgq+uRK0
ver 10.0.645.0にしろよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:09:21 ID:BN1BLH9Z0
ポータブルのstableでもいきなりガンガンクラッシュしだしたからニコニコ側の調子が悪いのかと
309306:2011/01/25(火) 18:09:35 ID:rxDWJVpU0
>Dev 10.0.642.2 でShockwave Flashがガンガンクラッシュする
ビデオカードの動画再生支援機能が邪魔していたみたい。
CCC>ビデオ>すべての設定>「現在のビデオ品質設定をインターネットビデオに適用する」
のチェックを外したらクラッシュしなくなりました。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:22:34 ID:V0BRk00Y0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/01/dev-channel-update_26.html
The Chrome Dev channel has been updated to 10.0.648.6 for all platforms.
This build primarily contains stability fixes from the previous dev channel release.
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:14:29 ID:8Vv2ednN0
10.0.648.6 WinXP

新しいタブの表示がちょっと変
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:54:19 ID:WCdwUxGS0
XP厨
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:14:24 ID:FIyLBj4+0
299で質問したものです
書き方が悪かったのか勘違いなされてる方がいますね
filehippoにある10.0. Betaについて聞きたかったんです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:41:04 ID://8pnDMK0
あそこはDevチャネルリリースををBetaと称してアップしてる
BetaチャネルやCanaryチャネルでのリリースは含まれない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:05:35 ID:PGKk158c0
コミュ障にもほどがあるだろ・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:03:23 ID:MmlBgMg+0
「Dev厨はアホ」のいいサンプル
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:32:09 ID:BeCjfMdE0
「日付が変わってID変わると強気になるアホ」のいいサンプル
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:10:05 ID:rosnzixV0
Dev厨=ピザ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:31:28 ID:JwT0Roru0
>>318
いい加減きもいぞw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:16:42 ID:LvjR1+z10
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/01/dev-channel-update_31.html
The Chrome Dev channel has been updated to 10.0.648.11 for all platforms.
This build contains stability fixes and refinements to the new settings pages.
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:31:13 ID:MPjKsW3K0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/02/dev-channel-update.html
The Chrome Dev channel has been updated to 10.0.648.11 for all platforms.
This build contains the following updates:

All
Updated V8 - 3.0.12.8
[73562] Removed icon from View Background Pages menu item in wrench menu. (Issue: 71489)
[r73158] Fix crash on closing Download Manager (Issue: 71027)
[r73207] Auto-scroll while drag and dropping apps on the New Tab Page (Issue: 70965)
webNavigation extension API ready for testing (Issue: 60100)

Mac/Linux
[r73163] Find bug where web text input would sometimes trigger find-in-page (Issue: 70644)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:12:16 ID:dCKlntGm0
脊髄反射で丸写しかよ

10.0.648.18の間違いな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:26:43 ID:o8F9vah60
Dev版のパッチレベル水増しが酷い件

http://src.chromium.org/viewvc/chrome/branches/648/?view=log
「Bumping from〜」が通常(およそ1日1回)のパッチレベル更新
「Increment VERSION〜」が水増し
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:49:35 ID:+Mu6e2Mt0
>>323
何にも変更がないのにパッチレベルが上がるんだな…
もしかしてWebKitのブランチには変更があるとか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:41:19 ID:dIk9ixT60
--enable-naclがどうのこーのが毎回表示される。
光瀬龍か?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:15:27 ID:9Sxpv/mO0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/02/dev-channel-update_08.html
The Chrome Dev channel has been updated to 10.0.648.45 for all platforms.
This build contains the following updates:

Updated V8 - 3.0.12.12
Many Crash fixes
Background applications UI cleanup
Additional settings UI cleanup
Fix for differential installers not applying cleanly
[r74051] Horizontal scroll should not move the options behind Settings. (Issue 71689)
[r74060] No sound in extension with Chromium (Issue 57263)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:24:21 ID:xjNdn6c20
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/02/dev-channel-update_16.html
The Chrome Dev channel has been updated to 10.0.648.82 for all platforms.
This release primarily contains stability fixes from the last dev channel.
There is one known issue:

Windows: SSL client authentication doesn't work or is slow with some smart cards. See issues 71748, 71928, and 72041.
These regressions will be fixed in a future Dev channel update. Until then, please use the Chrome Canary build as a workaround.
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:34:08 ID:Cka2aaZB0
11.0.672.2
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:48:28 ID:haZCBmdP0
>>328
おお、スクロールがぬるぬるになった?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:28:31 ID:YnPcm/nf0
変わってないような気がする俺は鈍いのか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:27:00 ID:K8bgSwoAP
実際変わってないもん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 05:47:37 ID:XGa1fbVn0
気のせいか。すまん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:37:41.41 ID:cZg52/zj0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/02/dev-channel-update_28.html
The Dev channel has been updated to 11.0.686.0 for All platforms

All
Updated V8 - 3.1.6.1
Accelerated compositing turned on by default (use --disable-accelerated-layers to disable).
Fixed a bug affecting the bookmark manager and other extensions. (Issue 43448)
FTP: fixed a compatibility issue. (Issue 72060)

Windows
GPU acceleration and WebGL disabled for Windows XP
Windows Restart Manager restores Chrome on update-triggered restarts. (Vista/2008+).

Known Issues
HTML5 videos don't play on Vimeo.com (Issue 74451)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:47:32.01 ID:Ydw8IB7R0
11出揃ったか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:41:32.71 ID:cpSOVuki0
Note: We've updated the Dev channel to 11.0.686.1 for All platforms.
This new build fixes the HTML5 issue noted below (Issue 74451).
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:02:12.69 ID:1D36a0AwP
おや?また更新か
頻繁だな最近
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:38:26.79 ID:kb6cesMa0
>>335
やっぱりバグだったのかw
つべ他がHtml5で動かないと思ったら。
でもどんなバグかは知らんがw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:38:30.70 ID:PnySz7p70
もっと良いところないの?
http://www.filehippo.com/download_google_chrome/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:58:05.80 ID:PnySz7p70
自分のWall継足しが空回りしている
http://www.facebook.com/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:15:55.05 ID:PnySz7p70
拡張機能を外したら治った
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:18:13.58 ID:PnySz7p70
>>333
>disabled for Windows XP

Windows
GPU acceleration and WebGL disabled for Windows XP
Windows Restart Manager restores Chrome on
update-triggered restarts. (Vista/2008+).
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:22:39.01 ID:PnySz7p70
その後、拡張機能のコードを
バージョンアップしたら治ってた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:25:54.64 ID:PnySz7p70
>>341
IE9と同様、WindowsXPでは
Chrome11が使えなくなる話?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:51:04.34 ID:gPnr3Jx60
>>343
いやいやChrome自体は使えるよ
GPU周りの機能がオフにされたってことらしいけど
一時的なものなんだろうか

Blacklist GPU features on Windows XP.
http://src.chromium.org/viewvc/chrome?view=rev&revision=75130
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:31:13.20 ID:PnySz7p70
Chrome11とChrome10は違う
SP数16のGPUでハンディーがあるが
Chrome11は軽くスクロールできた。

Chrome10では拡大画像が
たくさんあるページで
スクロールが重くなっていた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:01:50.84 ID:PnySz7p70
Chrome10とIron9とPlus1.5を
同時に使っていると多少重い 。

Chrome10とIron9とPlus1.5とFlock3の
4台のChrome系を同時使用すると超重い。

仮想メモリのページファイルは
6GBほどに積み上がっているが、
実は32ビットOSであったりする

64ビットOSもいいんだが、その前に
ハイブリッドHDDか SSDを検討してみたい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:11:52.81 ID:PnySz7p70
仮想メモリのページファイルは
8GBに設定したら7GB以上に
積み上がったことがある。

今は、最小値2GB、最大値16GBにしてあるが、
6GB積み上がったぐらいからトラブルが多い。
1ブラウザで、4GB消費する時代になった?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:13:48.76 ID:PnySz7p70
今日から、Chrome11を使用して
過負荷状態でトラブルが無いか
使いながらテストしようと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:25:32.41 ID:PnySz7p70
仮想メモリのページファイルを使い過ぎる理由は
同じタブで使い回すと、前に見たページ画像が、
メインメモリでキャッシュされていて、どんどん
メインメモリを消費する構造になっているようだ。
最近のブラウザはJSが高速になっているので、
[←]戻る機能で再ロードするだけなら省メモリにできる。
画像キャッシュや動画キャッシュは今まで通りで良い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:05:10.84 ID:53yce/MO0
Chrome11はChrome10より動作が軽くて良い様だ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:12:56.10 ID:53yce/MO0
文字シャドーで多少スクロールが重い感じがする?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:33:52.97 ID:dCg3h6OA0
firefoxからブックマークのインポートができなくなったんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:12:04.24 ID:Fzr1tf4Q0
なんだこの基地外・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:10:17.32 ID:jWinxYkg0
イイナナシダナー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:51:58.57 ID:Gz11KR1Z0
今のところDEV版のChrome11だけが使えるレベル
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:53:37.75 ID:Gz11KR1Z0
それでChrome10や9や8は多少重かったのを記憶している
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:00:31.60 ID:Gz11KR1Z0
何となくChrome11のソースを見てOpera11を開発してるような?
一部にChrome11とOpera11で特性が似ている部分があった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:57:32.32 ID:d4i93Daz0
オープンソースだからいいんじゃないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:00:58.29 ID:Gz11KR1Z0
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
http://translate.google.com/#ja|en|Omaila-Tanoshisodarr%0ATottemo-Iihanashidaana%0AChromeu-wa-Surbalrashii%0A
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:52:13.32 ID:UbeQpAHm0
11.0.696.0入れたんだけど、
画像やブックマークにポインタ持っていったときに出てくるポップアップ?がやけに長く表示されるようになった。
これってうちの環境だけかな??
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 05:46:28.84 ID:KyzQQiFk0
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:03:54.62 ID:S7me0mtD0
今の dev 版はクラッシュ多発でワクワクしちゃう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:16:07.64 ID:2NTZx2TQP
11.0.696.3 dev
なんかどこにも繋がらなくなっちゃった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:37:34.57 ID:YEzpU4dI0
>>361
この状態だな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:50:06.15 ID:0e6UPIFQ0
GoogleMapの表示がOpera11より遅いChrome11って何なの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:30:22.69 ID:bY/siMPh0
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:23:52.29 ID:HtgycZGq0
11.0.696.12 dev
なにこれアイコンだっさ…。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:19:36.06 ID:qYtLjmk70
アイコンきめえ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:13:51.30 ID:/T/9PBrr0
新しいアイコン好きだけどw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:33:13.01 ID:mVIDPenr0
なんかタブあたりでマウスカーソルが光ってるようなエフェクトがある
本気で無駄だと思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:57:27.04 ID:tS0cPhnS0
Googleに原子力発電所ライブカメラを提案したい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:51:05.40 ID:eEhtv3Mc0
間違いなくテロに悪用されるけどね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:03:40.35 ID:Sdib+vAs0
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:04:31.61 ID:Sdib+vAs0
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:11:04.87 ID:HtCJLfDe0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/03/dev-channel-update_21.html
The Dev channel has been updated to 11.0.696.16 for Macintosh, Windows, Linux and Chrome Frame platforms

The following bugs were fixed

clicking on the labels of checkboxes / radio buttons closes content settings dialog box (Issue 76115).
Unlock Keyring makes chrome unusable (Issue 72499 ).
Sample extension for chrome.experimental.proxy API (Issue 62700 ).
Several known crashes (Issue 76401 and Issue 75264 ).
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:01:42.21 ID:eSef7g+j0
>ブラウザに省メモリ
それは必要、32ビットOSだったが、
仮想ページメモリーが7GB以上も積み上がった。
Chrome11を使用中であった。

表示した画面を
そのまま何ページも記憶しているので、
メインメモリーが一杯になると
仮想ページメモリーにどんどん積み上げる。

またHD動画再生などにも
メインメモリが大量に必要なので
どんどん余裕が無くなって行いきます。

例えば、100個〜1000個以上のHD動画を
次々と再生してどれだけ安定状態を保てるのか
これからのブラウザには耐久性が求められる。

これはOSの動作も重症になります。
ページメモリーの操作中にHDDのカラカラ音が
かなり長く続いて、著しく遅くなります。

同じ様に使うと3GBでも足りないだろうね。
もっと効率的なメモリ使用を願っている。
今のままだと64ビットOSにして、8GB以上に
メインメモリーの拡張は必要と思う。

同じタブで動作していない前のページデータを
貯めこむブラウザ構造がダメという事です。
光通信回線は早いので、リロードして良いから
表面に無いページのデータは、どんどん捨てるべき。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:16:53.20 ID:eSef7g+j0
Firefox4.0もテストしている
パフォーマンスが良くなった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:30:32.18 ID:eSef7g+j0
これからの高スペック(仮想∞メモリ化)

光通信回線は早いので、リロードして良いから
表面に無いページのデータは、どんどん捨てるべき。

YouTubeのHD動画を
1タブで10000回リンク
チェーン耐久テスト

これに合格しなくてはならない
さらに負荷をかけるため
10タブ同時に行うというテストもある
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:49:00.81 ID:QcM8cFSy0
>>378
日本中心で物事を考えるなよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:47:49.66 ID:rxG8rN8w0
なんだこのキモイの
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:12:31.79 ID:gDgfJG440
Dev Channel Update
Thursday, March 24, 2011 | 16:58
Labels: Dev updates
The Dev channel has been updated to 12.0.712.0 for Windows, Mac, Linux, Chrome Frame.

This release contains lots of behind the scenes work (code cleanup and refactorings) in addition to numberous crash and regresson fixes.

All
Updated V8 - 3.2.3.1
Tab Multi-Select - The ability to select multiple tabs, using the ctrl key, and applying actions (e.g. reload) to them all.
Mac
New and improved Bookmark bar animations
More details about additional changes are available in the svn log of all revision.
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:37:35.24 ID:YwdK6ZXq0
YouTubeのHD動画って世界中だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:38:12.12 ID:YwdK6ZXq0
>>381
イイハナシカナー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:37:43.78 ID:dGqvY2Kk0
>>381
いいねこれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:31:53.43 ID:z/RAmL6j0
マルチタブセレクトか
イマイチ使い道が分からんw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:33:51.15 ID:dZfpli6y0
12になってからバージョン情報のアイコンが戻った
なぜに
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:44:50.07 ID:19kYhYjd0
>>385
いくつか選択して、一気に閉じたり更新したり。擬似的なタブグループみたいな。
てか、選択してるかどうかよくわからんな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:40:45.36 ID:t50YtrWf0
12.0.712.0 devだけど
拡張機能ページでパッケージ化されていない拡張を再読込や無効化しようとした場合
chromeがクラッシュしませんか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:28:52.60 ID:7YaRGP+f0
Google Chrome 11.0.696.16でBody Browserが使用できない
俺だけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:55:20.66 ID:sxS7iPnk0
タブ選択で選択した分は一気に閉じれたけど、更新が一つしかできん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:36:31.45 ID:+59DgTIs0
新しいタブのこれは何だ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:05:50.68 ID:ykH6kVQm0
>>390
右クリックメニューからなら出来るねw
F5でもさせてほしいところ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:51:53.38 ID:SR2H8AqSP
あれ、ロゴがいつのまにか戻ってるわ
不評だったから変更やめたのか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:21:32.67 ID:1OiSlcm40
新しいロゴ・アイコンは696ブランチにだけ先行適用されてたから
11.0.697.0から12.0.714.0までは古いやつのままになってる
12.0.715.0以降はまた新しいやつになる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:40:03.06 ID:hNZxARhlP
>>394
そうなんだ、そのうちまた変わるのね
新ロゴの方が好きだから早く変えて欲しいわー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:10:30.09 ID:tvDep6xy0
Chromiumの方は新アイコンだからすぐに変わると思うよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:41:18.86 ID:bRprEdvg0
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/04/dev-channel-update.html
The Dev channel has been updated to 12.0.725.0 for Windows, Mac, Linux and Chrome Frame

All
Updated V8 - 3.2.6.0
Spring cleaning in the code, lots of code cleanup and refactoring under the covers

Windows
Continued work on tab multi-select

Known Issues
78475 Regression: Bidi Chrome UI lost directional diplay in menu and DOMUI and about: page functions
78501 Regression: NACL apps are no longer working
78509 Regression: Autofill fails on certain forms
78073 Regression: Autocomplete sometimes pops up in the upper left corner
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:33:32.79 ID:8jJ/XTK70
ウェブページプリレンダリング機能のお蔭で一瞬にして表示された
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:47:53.32 ID:lba3bQUdP
ウェブページをレンダリングしてくれないブラウザって存在するの?w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 15:37:40.39 ID:AlhbsHw10
>>399
「ぷり」レンダリング
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:20:13.33 ID:7tnENj250
プリレンダリングされないページばかりなような気がする
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:32:19.03 ID:qJLN1W7M0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/04/dev-channel-update_12.html
The Chrome Dev channel has been updated to 12.0.733.0 for all platforms.
This release contains updates focused on stability and UI tweaks.
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:56:47.97 ID:VujvrqGf0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/04/dev-channel-update_20.html
The Chrome Dev channel has been updated to 12.0.742.0 for all platforms.
This release contains stability and performance fixes.
There is one known issue.

Sync may not work correctly
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:18:30.21 ID:49FTg7hB0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/04/dev-channel-update_22.html
The Chrome Dev channel has been updated to 12.0.742.5 for all platforms.
This release fixes a regression with sync along with other bugs.
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:29:40.30 ID:amVYd5QN0
戻るを押したときにスクロール位置が戻されるのやめてほしいな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:29:52.37 ID:VIZCE9yVP
なんかパスワード補完が行われないページがあるね

そろそろdevから普通のに入れ替えようかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:18:08.97 ID:G8rcGlWt0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/04/dev-channel-update_25.html
The Chrome Dev channel has been updated to 12.0.742.9 for all platforms.
This release continues to address UI and performance issues, as well as updates the Sync preferences UI.
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:45:39.08 ID:0IOrSsp50
うちのdev、canvasにpolyline描画すると、ついでに必ず(0, 0)に線を引くざます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:57:21.57 ID:IAXayeC90
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/04/dev-channel-update_28.html
The Chrome Dev channel has been updated to 12.0.742.12 for all platforms.
This release continues to address UI and performance issues, as well as updates the Sync preferences UI.
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:06:34.58 ID:xknkeAgD0
12.0.742.12 dev-m

最後のmとはなんぞや?

全画面にしたらスクロールバーが半分隠れるようになった。使いづらい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:32:12.61 ID:Ri1uJnCm0
デフォルトのテーマにすると直るかも
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:55:55.86 ID:xknkeAgD0
>>411
元々テーマを使ってないので、敢えてインストールした後に外してみました。

残念ながら変わらずです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:04:05.11 ID:5x+RMKJc0
12.0.742.12 dev-m

Twitter開いても真っ白で表示されないバグがある?
あと今まで動いてた拡張もこのバージョンになってから正常に動かなくなった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:56:25.38 ID:m7gwEa2R0
うちでもツイッターは真っ白なだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:31:06.33 ID:ZSdPRKsR0
>>410
公式ブログでも質問されてるみたいだけど、イミフ
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/04/dev-channel-update_28.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:32:52.88 ID:hK65kNCA0
WebMとひっかけてるとか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:29:31.90 ID:l3ZF/vHq0
>>413-414
about:flags のGPUアクセラレートキャンバス2Dを無効にしてみるとか
どっかのブログに載ってたような希ガス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:32:39.08 ID:K0AuOcAf0
>>417
おぉ!そのとおりだったw ありがとう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:58:27.71 ID:c3Eq09eIP
ところで最近何か目新しい機能追加された?
もうStableでいいかなー
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:06:38.11 ID:227cuSDB0
新しいタブが多少ましになったぐらいじゃないか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:48:06.34 ID:i31tP5sg0
最近閉じたタブ、が出なくなった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:42:15.70 ID:N3ARabE60
12.0.742.16 dev-m
423410:2011/05/03(火) 19:58:40.82 ID:Qga68tL00
全画面時にスクロールバーの半分がはみ出てしまう問題が直ってる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:54:22.74 ID:jL2E6D+c0
Chrome Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/05/chrome-dev-channel-update.html
The Chrome Dev channel has been updated to 12.0.742.21 for all platforms.
This release contains fixes for a number of UI, performance, and stability issues.
It also contains an update for Mac [bug 80602] that fixes garbage being displayed when the accelerated compositor was active.
This primarily affected 3D CSS transforms and WebGL content.
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:08:49.50 ID:+UtrsMsR0
最近、更新告知の内容が手抜きだよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:47:45.48 ID:ODY74AOU0
番号上げたいだけちゃうんか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:04:01.45 ID:Ax51UkeK0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/05/dev-channel-update_06.html
The Chrome Dev channel has been updated to 12.0.742.30 for all platforms.
This release contains an updated version of Flash.
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 06:54:36.67 ID:x21xJ24j0
devもついに13か。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:41:22.93 ID:yN2a7WMW0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/05/dev-channel-update_17.html
The Dev channel has been updated to 13.0.767.1 for Windows, Mac, Linux and ChromeFrame

All
Print preview work continues
Omnibox string matching improvements

Linux
We are discontinuing support for Ubuntu Hardy for 13.0,
in effect matching that Ubuntu has officially stopped supporting Hardy (including stopping security updates) as of May 12th, 2011.
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:26:54.24 ID:vuYQAx1X0
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/05/dev-channel-update_23.html
The Dev channel has been updated to 13.0.772.0 for Windows, Mac, Linux, and ChromeFrame.

All
Updated V8 - 3.3.8.1
Continued work on Print Preview
Making progress on rel:preload
Crash fixes
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:21:03.84 ID:G6LvpZnL0
デブスレあったの知らんかったw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 15:22:07.01 ID:G6LvpZnL0
クリップボード直った(^O^)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:12:12.90 ID:I6SX3nSI0
デブ専スレ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:50:09.35 ID:bvDvXf2T0
GeoLocation が使えなくなってる・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:45:51.79 ID:5TZeB2g+0
GeoLocation超イラネ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:30:25.49 ID:wymfXCQj0
Devの印刷プレビューの翻訳が間違ってるね
× 例 1〜5、8、11〜13
○ 例 1-5、8、11-13

地味な間違いで直るか心配
437436:2011/06/01(水) 20:14:40.74 ID:fD2G3VTx0
解釈間違えてた
例 1-5, 8, 11-13
が正しいみたい

とりあえず自分用に言語ファイル弄った
ttp://www.uproda.net/down/uproda306749.zip.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:30:17.64 ID:Khb3lJVE0
>>436-437
こんなところに書いてないでバグレポートしてあげなよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 02:09:19.51 ID:1kAwafq10
ミドルクリックでタブを閉じると、もれなく新しいタブがオープンするな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:40:15.53 ID:UxBnGeQy0
>>439
いいや
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 13:16:11.47 ID:5myw8Fcg0
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/06/dev-channel-update.html
The Dev channel has been updated to 13.0.782.1 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame

All
* Print preview refinements
* IndexedDB+LevelDB made available in about:flags
* Canvas 2D moved out from behind a flag (on by default)


>>438
報告したよ

ttp://www.uproda.net/down/uproda307110.zip.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:52:47.15 ID:0Im7ELFK0
13.0.782.1 dev-m
canvas の GPU アクセラレーションがデフォルトで on になっている?
それはいいのだけど、転送元に他の canvas を指定した drawImage() が正しく描画されないようだ。
(あるいは GPU 依存かもしれない。うちは gforce 9500 GT)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:05:34.54 ID:P7GnC5Mh0
うちはIONなんだが、13.0.782.1 dev-mはGPUプロセスが変な挙動するな。
ページ開いた直後にCPUが25%になって反応がなくなる。

RADEON系は問題でないんだろうか?

444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:16:52.10 ID:8QA5G56H0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/06/dev-channel-update_05.html
The Chrome Dev channel has been updated to 13.0.782.10 for Windows, Mac and Linux.
This release contains an updated version of Adobe Flash.
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:16:08.39 ID:6CNQ8A5W0
サイドタブはいつまで試験機能のまま居座るんかね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:40:25.39 ID:uTG7bLz40
クラッシュ頻発する……。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:14:28.97 ID:VyNXWbxs0
13.0.782.11になってからクラッシュ頻発するね。内蔵Flashを無効にしたら治ったけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:29:08.63 ID:JuWAO+200
>>445
それだけ需要のない機能だから仕方ない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:53:20.80 ID:HTIj9hJZ0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/06/dev-channel-update_07.html
The Dev channel has been updated to 13.0.782.11 for Windows, Mac, and Chrome Frame.
This release contains a number of UI tweaks and stabilities fixes.
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:55:47.31 ID:EOIXGy/S0
・GPU compositing on all pages
これが有効だと、かざぐるマウスのジェスチャ動かなくなるっぽい?
・Override software rendering list
これって何なの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 06:58:38.68 ID:xdT9gRrg0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/06/dev-channel-update_08.html
The Dev channel has been updated to 13.0.782.13 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This release contains a number of UI tweaks and stabilities fixes.
452442:2011/06/09(木) 07:26:36.33 ID:0rU1RENy0
直ってた@13.0.782.13
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:13:59.54 ID:GFAfkWb00
クラッシュしまくりわろた
はよ直して
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:43:37.56 ID:Bwv6Caaf0
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/06/dev-channel-update_09.html
The Dev channel has been updated to 13.0.782.14 for Windows and Chrome Frame, and 13.0.782.15 for Mac and Linux.
This release contains a number of stability fixes.

だいぶマシになってきたw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:07:09.85 ID:5wcruq+M0
782.10からバンバン逝きまくりでわらた
本体のプロセスまで巻き込まれるのは減ったけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:21:18.08 ID:QhQF6Pb00
サムネ画像をクリックして開かれたタブを閉じると高確率で
 * *に会える
  ⌒
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:45:54.10 ID:8GPeONoD0
クラッシュ多発しててイラついたから来た
フラッシュ消しとけば良いんだよな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:12:24.53 ID:M/RK0b+o0
13.0.782.15に変えてみたんだが
アドレスバーを非表示にする設定が無くなってる
read.crxの書き込みが出来なかったので、12を使っていたが出来るようになってる
印刷のプレビューも早くなり、いい感じだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:13:35.77 ID:jG+jvEkO0
782.20もう内蔵フラッシュ有効にしても大丈夫かな?
460 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 77.8 %】 :2011/06/14(火) 19:30:41.77 ID:QT+OEpva0
ようやくクラッシュ地獄から抜けだしたようだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:15:08.79 ID:0Z0mKjWCP
更新サーバーにアクセス出来ません(エラー7)と出て
13.0.782.13 devからアップデート出来ないわ

462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 15:35:46.75 ID:Frqs6z2j0
【わからない七大理由】
1. 読まない … 説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない … 過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない … めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない … 理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする … 自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない … 甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから … バカだから。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 17:39:43.38 ID:o3cgcHCA0
【わからない六大理由】
1. 読まない … バカだから説明書などを読めない。読むという行為が思いつかない。
2. 調べない … バカだから過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べられない。
3. 試さない … バカだからなどの理由で実行しない。試すという行為を思いつかない。
4. 理解力が足りない … バカだから理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする … バカだから自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない … バカだから甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:57:44.20 ID:0Z0mKjWCP
ま、他人が作ったコピペを貼ってるだけってのがお前らの限界だよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:15:07.67 ID:IOVVuPoj0
昨日のお前が言うなレス
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:10:20.95 ID:Fpacxu8o0
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/06/dev-channel-update_15.html
The Dev channel has been updated to 13.0.782.24 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This release contains a number of stability fixes and the Flash update.
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:29:24.29 ID:eEvmnO6E0
お、14.0.794.0 dev-m。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:42:26.33 ID:/rXYXN/cP
左上のケーキアイコンはなんだ!?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:29:56.40 ID:P9mRyPnp0
14になったか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:33:12.06 ID:4VzsJajS0
ケーキアイコンださいなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:59:44.03 ID:1siZObvZ0
ロソークがだせぇーw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:42:17.40 ID:mseShpxtP
ケーキとかローソクとか何のことだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:46:33.18 ID:4VzsJajS0
マルチプロファイルの切り替えアイコン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:02:23.43 ID:Lu5M4wmu0
アドビ頑張ってくれよぉ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:53:18.63 ID:sr08yYbP0
cake is lie.
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:50:32.74 ID:+T78FTsNP
>>471
ケーキのてっぺんに載ってるのはローソクじゃなくって
何かの果物じゃないの?
チェリーとかイチゴとかアンズとかベリーとか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:56:43.85 ID:OboQFXRs0
キノコじゃ無かったのか…
ていうか、ケーキで緑色使うのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:23:40.99 ID:ls8Wga/qP
みんなこれのこと言ってんのかな?
ttp://src.chromium.org/viewvc/chrome/trunk/src/chrome/app/theme/avatar_cupcake.png?view=markup

Mac版使ってるんだけどどこで見れるんだろう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:48:36.99 ID:71tj0PJ1P
なんでChromeは全画面にすると画面上部ぴったりにタブ表示がきて無駄なくすっきりなのに、
全画面じゃないときは上部にスキマができてスペース無駄にするんだ?
何か深淵な思想でもあるのか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:33:42.41 ID:vpQsRSir0
スキマがなかったらウィンドウ移動できないだろう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:34:37.76 ID:ZWjvrOoL0
左上がクリックできなくなるからじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:45:47.69 ID:1PYhZGGp0
>>478
なにそれ、見たい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:47:53.95 ID:m4a88w390
about:flagsで複数のプロフィールを有効にする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:55:41.65 ID:1PYhZGGp0
>>483
dw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:33:51.59 ID:3NN5YN5D0
なんかスクロールすると黒くなるぞ
インテルの内蔵ビデオだからか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:11:47.06 ID:CXHYpvDf0
どういう事か分からなすぎSS
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:17:40.38 ID:fUfmOPEs0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/06/dev-channel-update_20.html
The Dev channel has been updated to 14.0.797.0 for Mac, Windows, Linux, and Chrome Frame platforms

All
Updated V8 - 3.4.4.0

Windows
Improved support for the textarea element with screen readers.

Mac
Improved support for the textarea element with VoiceOver.

Resolved Issues
Print workflow: Chrome Frame displays both Print Dialog and Print Preview (Issue: 86226)
Crash when canceling print (Issue: 86229)
Mouse back and forward buttons stopped working (Issue: 84836)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:03:28.82 ID:NfoFavZB0
またクラッシュ頻発
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:26:16.57 ID:AuJBMYYv0
Flashが落ちまくるね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:34:21.99 ID:G8vy3q9L0
最近のdevからProxy Switchy!が動かなくなってた
ちょい不便だなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:44:56.16 ID:I5MKkZU30
「Load Anyway」て覚えられないものなの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:15:13.50 ID:6+Z0FHsX0
hide the toolbarにチェックいれて
新規bookmark 登録すると 落ちるよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:17:59.59 ID:icMAN/MQ0
はい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 05:50:59.29 ID:bwL9zG9w0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/07/dev-channel-update.html
The Dev channel has been updated to 14.0.814.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

All
Updated V8 - 3.4.7.0
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:41:46.35 ID:ChiuX7r90
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/07/dev-channel-update_18.html
The Dev channel has been updated to 14.0.825.0 for Windows, Mac, Linux, Chrome Frame and all Chromebooks.
Updates include:

All
Updated V8 - 3.4.12.1

Known Issues - Chromebooks
Some File Browser actions crashes the browser (17728)
Browser crash on login after kernel crash (17731)
Getting black regions while displaying NBC site (17727)

これが地雷だった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:33:00.27 ID:LwTfhE9s0
カップケーキうざい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 23:43:02.53 ID:J4g2/5kn0
せめてもうチョイまともなアイコンにしてくれればよかった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:06:17.15 ID:hNPW3YXS0
で、このダサいアイコンどうやったら消えるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:53:40.79 ID:6KQEbgMS0
どうせおまえの顔がださいからきにするな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:27:35.52 ID:eFFmA2S00
Chromiumの14.0.828.0でもっとださくなったよw
来週の更新で阿鼻叫喚かな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 05:21:32.42 ID:ipqDTp3PP
黙ってカップケーキでも食ってろ
というありがたいお達しだろう
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:25:06.33 ID:9Kxsu3TG0
黙ってカップケーキでも食ってろデブ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:50:50.73 ID:oXDNazCz0
白豚どものカップケーキ好きは異常
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 07:52:15.76 ID:e9YWtoai0
>>498
アイコンをクリックしてDelete Profile
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:15:54.52 ID:SdrjtSPz0
さっさと OSX Lion 対応しろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:40:48.61 ID:rC4Ras+V0
64bitにも対応しないしするわけねーだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:07:15.84 ID:Kv1x8pmp0
>>505
Lion対応してないの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:34:27.01 ID:oXDNazCz0
糞だな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:00:29.52 ID:iOaew6o2P
>>500
http://i.imgur.com/uZwIx.png
誰だよこれ
くそキメェw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:52:35.40 ID:gEqnkz840
青いブリーフケースで何とか我慢できそうだったのになんだあの新しいやつは
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:40:06.18 ID:sy8Xr+jV0
UpDateする度、劣化していくブラウザ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:08:47.23 ID:y3aBaFlM0
劣化をやめないブラウザ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 13:32:51.22 ID:qOg+EXg10
カップケーキ消えたーーーーー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:45:59.79 ID:WeZXbmiBP
食ったな!?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:08:18.34 ID:uo7/mIxl0
クソダセーアイコン不評だったかw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:21:21.37 ID:94DYZJsL0
次はピザかステーキ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:48:46.79 ID:NFnWQuuK0
net-internalsがおかしくなった・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:10:43.22 ID:CbHEbfL40
Chrome Dev Channel Release
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/07/chrome-dev-channel-release.html
The Chrome Dev channel has been updated to 14.0.835.0 for Mac and Linux, and 14.0.835.2 for Windows.
Please note, PDF viewing is broken in this release, a fix will be release for this later in the week.
This release contains the following changes:

All
Updated V8 - 3.4.13.0
Implemented WebSocket HyBi 10 handshake and framing.

Windows
[r93676] Initialize the sandbox earlier in GPU process bringup, deferring any (84650)
[r93991] GPU process broken on Windows in TOT Chromium builds and Canary

Mac
[r93720] Add two-finger gesture support for Lion, which respects the system preference (Issue 78676)
[r93080, 93446] Multi-profile UI improvements (Issues 86179, 90026)
Native Client has been disabled for official releases of OS X 10.6.7 and earlier using a 64-bit kernel (Native Client Issue 1712)

Linux
[r93421] Fixed build without libgcrypt
[r93214] Fixed an issue with going back to a page with plugins

Known Issues
PDF is not working in this release
WebSocket HyBi 10 is incompatible with HyBi 00, which was implemented in older versions of Chrome
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:19:27.37 ID:gIy7iwISP
カップケーキ消えたとか言ってたやつざまぁwwww

代わりに生首追加されてるwww
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 20:32:59.75 ID:QoGh3nKD0
フラグOnにしないと消えたまんまだわな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:54:56.63 ID:AxbbjUSM0
俺はタンポポにした
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:46:16.31 ID:O+DC0JGo0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/07/dev-channel-update_28.html
The Dev channel has been updated to 14.0.835.8 for Windows, Mac, Linux and Chrome Frame.
This release has the following updates and fixes:

All
Updated V8 - 3.4.14.2
[r94125] Unable to open PDF files (bug 90535)

Windows
[r94303] net-internals completely broken (bug 90527)

Mac
[r94122] Respect natural/inverted scroll direction on Lion when gesturing (bug 90342)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:36:30.25 ID:MFxL7C2p0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1845897.png

(U^ω^)わんわんお!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:12:34.23 ID:dAdVAyK00
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/07/dev-channel-update_28.html
The Dev channel has been updated to 14.0.835.8 for Windows, Mac, Linux and Chrome Frame.
This release has the following updates and fixes:

All
Updated V8 - 3.4.14.2
[r94125] Unable to open PDF files (bug 90535)
Windows
[r94303] net-internals completely broken (bug 90527)
Mac
[r94122] Respect natural/inverted scroll direction on Lion when gesturing (bug 90342)

カップケーキ消滅ワロタ
525 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/31(日) 02:21:00.76 ID:JrqVN7Ru0
>>524
つ chrome://flags/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:24:53.42 ID:sxfHAp7lP
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:10:21.00 ID:dyzkimwv0
(ヽ´ω` /)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:17:32.38 ID:TxpvuwLI0
なんで「ついでにとんちんかん」の抜作先生があるんだか
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/01(月) 10:07:56.26 ID:gPBb6llW0
Googleの割にはセンスねぇなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:20:58.11 ID:zQDLHk5J0
googleの場合バナーとかみたいにわざとそういう風にする時があるから困る
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:12:23.24 ID:BaW6amAD0
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/08/dev-channel-update.html
The Dev channel has been updated to 14.0.835.15 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This release contains fixes for sync and stability.

英語になってた部分を一部修正した言語ファイル
http://upload.restspace.jp/src/upload0210.zip.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:48:05.00 ID:N7EcCphB0
14.0.835.xで戻るボタンが効かないことが多々あるんだけど俺だけ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:17:59.59 ID:Cu+STgPU0
>>532
ああ、あれプロキシ通しているから俺だけかと思っていた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:26:27.40 ID:bmObHAKJ0
GoogleChromeReleasesのブログが見れなくなった
招待が必要とかあほか
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 18:00:41.22 ID:HoOwaQB20
見れるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:53:58.65 ID:Jhx6OmZq0
>>532
同じバグ出たわ。不具合の出る条件が分からんけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:20:18.25 ID:gw0bAZWl0
>>532 Chromium15.0.847.0でも頻度は低いものの発生
>>534 俺もなったけど今は直ってる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:28:52.05 ID:gOFylmdS0
自分でソースをコンパイルして使いたいんですけど
ソースって単独で何処かに落ちてますかね。
svnのgclient使わないと駄目ですか?
当方Ubuntu Linux 10.04です。
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 07:40:39.82 ID:JbzbUPon0
公式にあるよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 07:50:32.02 ID:uGek2/aW0
>>538
わかってんだろうけど、google-chrome はオープンソースじゃないよ。
オープンソースなのは、chromium。

Chromium 2プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/

んで、ubuntu の chromium の deb-src が欲しいなら↓。
https://launchpad.net/chromium-browser
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:53:36.58 ID:7wS46/TT0
>>539
>>540
ありがとうございます。
こちらはchromeのスレでしたね。
chromiumの方が確かにオープンソースでした。
一度試してみます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:11:01.57 ID:MWFov6vp0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/08/dev-channel-update_08.html
The Dev channel has been updated to 14.0.835.29 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This release contains fixes for a number of issues, along with increased stability on Mac OS X Lion.
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:24:40.79 ID:Wi49StIh0
赤い線がベロベロ出てくるのはこれか
ttp://www.neowin.net/forum/topic/1017118-chrome-gpu-acceleration-bug/
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 16:02:13.79 ID:A57iazfK0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/08/dev-channel-update_11.html
The Dev channel has been updated to 15.0.849.0 for Windows, Linux, Chrome Frame and 15.0.849.1 for Mac.

All
Updated V8 3.5.2.0
[r96275] FTP: added directory listing parser for OS/2 format, Issue 92154
[r96073] FTP: fix directory listing parsing for Hylafax, Issue 90807
Large speed improvement for print preview
This release also contains fixes for many known stability issues.

Mac
[r95609] Replace the bookmark folder menus with native menus
[r96244] No overlay scrollbar in PDF on Lion, Issue 90530
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:30:27.78 ID:jDlxkEE20
15.0.849.0 dev-mになったら新しいタブのデザイン変わっちまった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:06:43.83 ID:TH8IVsXR0
生首キモイ
オプションで消したらクッキー・ブックマークもろもろ消えてワロタ
547 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 19:34:16.48 ID:pmOUCvCR0
がいしゅつです
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:41:58.71 ID:OdS34sLi0
新しいタブ画面が使いづれぇ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:45:08.12 ID:4YqJZm990
慣れる度にUI変えるのやめてくんねえかなあ…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:56:18.81 ID:k6zzSy+e0
しょうがねーじゃん、FirefoxとOperaの両方真似しなきゃいけないんだから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:54:10.96 ID:YdASl/Rb0
よくアクセスするページ残ってたからブクマ消えてることに気づかんかったwww俺馬鹿www
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:58:47.89 ID:Rat6WZJG0
youtube崩れるの俺だけ?
windows vista home premium
15.0.849.0 dev-m
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:06:22.62 ID:Rat6WZJG0
あIEでも同じだったからブラウザの問題じゃねーわすまん
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:29:02.70 ID:TH8IVsXR0
>>532
googleの検索結果に戻るときによく発生する
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:51:35.42 ID:w0SmV7ZE0
13.0.782.112 m
Windows

http://weathernews.jp/map/
地域にいくとホワイトアウトする…
なにがなんだか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:56:16.70 ID:w0SmV7ZE0
こっちじゃなかた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:34:17.86 ID:5zt5/evf0
新しいタブ使い辛いな。
個人的に最近閉じたを一発で開けなくなったのが痛いわ…
タブの復元は拡張機能には実装できないみたいだし。
558 【九電 59.9 %】 :2011/08/14(日) 06:56:02.05 ID:/1Q6a3XX0
>>557
完全にタブとかスマホ向けなインターフェースだよね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:31:14.91 ID:CQjrZtvW0
最近よくタイムアウトするようになった?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:18:36.11 ID:wQtFJrYZ0
ウェブストアってなんだよww
561 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 23:30:10.39 ID:ODvIuDiD0
ウェブストアだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:13:50.10 ID:BjxaqaDe0
bookmark coming soonはねえわ
完成してからにしろよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:31:17.10 ID:AVck0HNq0
最近のChromeの方向性と自分の求める方向性の違いが顕著になってきたから、
仕方なくFirefoxに移行したわw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:01:09.62 ID:VLKeYQrXP
( ´_ゝ`)フーン
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:23:22.31 ID:6jnzmfXh0
勝手にしろよ
誰も強制していない
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:54:01.75 ID:zOGIqsHz0
トップページを直してくれよ
俺のノートは1024×768なんだよ
4列2行に戻しておくれよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:50:57.94 ID:eMouQazRP
ポータブル版のだけど15.0.849.0試してみた
Chrome Web Store のアイコン右クリックしてショートカットを選ぶとエラー吐いて落ちるわ

>>566
横の空きが無駄だよね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:48:07.68 ID:h82cAoKX0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/08/dev-channel-update_16.html
Update: Chrome for Windows has been push to Dev as 15.0.854.0

The Dev channel has been updated to 15.0.854.0 for Mac, Linux, and Chrome Frame.
Windows will be updated soon.

All
Updated V8 3.5.5.0
[r96420] Fixed uninstalls for forced install extensions [Issue 86519]
Fixed many known stability issues

Mac
[r96851] New multi-profile UI
[r96393] Fixed bookmark menu translation [Issue 92410]

Linux
[r96518] Fixed import success message when user cancels the import [Issue 88947]

Known Issues
Unable to close tabs in Linux [Issue 93086]
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:49:40.90 ID:tKjhvm9I0
15.0.854.0 dev-m
ブクマタブ使えるようになたよ
570 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 06:53:25.86 ID:lf4A1Ama0
その他のブックマーク選んだら
上の階層に戻れなくなったw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:59:06.15 ID:pE2C2dul0
上の階層表示の部分、ブックマークがタブの切り替えと重なってて押し難いな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:25:16.70 ID:8ep7JrfU0
これブラウザの横幅によって切り替え用のエリアの幅も変わるんだな
横幅840pxを超えたあたりから徐々に太くなって950〜1200pxくらいまでが異様に太い
1226px以上だとまた細くなる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:27:11.32 ID:LHfMSpBEP
新しいタブのなかのタブをスクロールで切替えできるけど
敏感すぎてよくアクセスするページタブからアプリタブを飛ばして一気にブックマークタブまで飛んでしまう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:43:35.29 ID:7sTclf8j0
切り替えのエリア太すぎ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:40:02.16 ID:ZQpj86250
アプリケーショ とかになってて滑稽だよな
俺の自作テーマ変に喰われるのも腹立つ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 04:48:00.71 ID:rs1XR3vm0
chrome.experimental.webRequestを使って受信したヘッダーの書き換え又は追加って出来ない?
送信するヘッダーの書き換えは出来るみたいなんだけど

Listener returnsがあるのはonBeforeRequestとonBeforeSendHeadersだけっぽい
http://code.google.com/chrome/extensions/trunk/experimental.webRequest.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:05:38.13 ID:aAcctVV10
おおリクエストヘッダの書き換えできるのか。
レスポンスのヘッダの書き換えもサポートされたら Chrome 単体で Proxomitron の代替になるな。

と思ったけどレスポンスボディの書き換えもできないと完全な代替にはならないか。
レスポンスボディの書き換えはできそうなの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:26:56.27 ID:mMxfA8Kz0
なんかイベントはかなり豪華だけど結局リクエストヘッダの書き換えと通信のブロックしか出来ないっぽい感じかな
完全にリクエスト/レスポンス ヘッダ/ボディ書き換えさせてくれよん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:29:38.20 ID:mMxfA8Kz0
これ追加とかそういうのはしてくれる可能性どのくらいあるのかな
html5で認可されるまで追加できないからまず無理だったりとか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:14:46.51 ID:feR4kkzUP
html5まるで関係ないだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:19:49.47 ID:GEuIvoW+0
ブックマークの上の階層に行くのってどうやったら良いの?マジでわからないんだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 04:54:48.10 ID:+s9LeT7d0
表示サイズ300%にしてみ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:17:34.16 ID:2XgbgocF0
リクエストのブロックが出来るという事は読み込まないバナーブロックも出来るな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:57:52.93 ID:n++GGqIg0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/08/dev-channel-update_24.html
The Dev channel has been updated to 15.0.861.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

All
Updated V8 3.5.7.0
Fixes a blank popup issue for extensions (Issue: 92669).

Windows
Fixed many of the common crashes.

Mac
Fixed many of the common crashes.
Workaround put in place for crashes in Chrome’s GPU process with some NVIDIA hardware (Issue: 89557).

Linux
Fixes being unable to close tabs by clicking the ‘x’ button on the tab (Issue: 92771).

Known Issues
Print Preview is not working. The fix is coming in the next update (Issue: 94121).
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:35:38.48 ID:ipZut/Gb0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011_08_01_archive.html
Monday, August 29, 2011 | 17:59

Labels: Dev updates


The Dev channel has been updated to 15.0.865.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

Note: we are doing a performance experiment on Windows only. Some users will get 15.0.865.1000. This version is identical to 865.0 in features but has different optimizations.

All
Updated V8 3.5.8.0
r98474: Fixed some downloads crashers occurring due to over-aggressive consistency checks.
Print Preview is working once again.
Fixed issue where turning on sync encryption could remove bookmark titles.
Windows
r98148: When downloading a file with illegal trailing characters in the file name, they are replaced rather than truncated.
Known Issues
Angry birds doesn’t load when switching from SD to HD on Mac (Issue: 94629)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:01:46.91 ID:Ao6bOTJE0
Google Chrome β(BETA) 1プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314698205/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:53:33.40 ID:WIFV95x50
Chrome で mhtml ファイルの読み書きが v14 からサポートされてるとか言ってるブログがあるのだけど
http://google-chrome-browser.com/google-chrome-14-includes-mhtml-files-support?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+Google-Chrome-Browser+%28Google+Chrome%29
あるいは wikipedia にもそんな風な記述があるのだけど
http://en.wikipedia.org/wiki/MHTML
>As of 13 June 2011, Google Chrome started supporting viewing and saving of MHTML files.

ほんとう? 素直にページの保存ダイアログ出してもそんなオプションないし、chrome://flags にもそれらしいものはない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 04:10:12.29 ID:+OlFrR6v0
現状ではローカルディスク上のMHTファイルの表示のみサポート
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=30863
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:38:41.38 ID:WIFV95x50
>>588
あー file:// のみなのか。ありがとう。
確かにローカルファイルは表示できた。ただ物によっては表示できない場合もあるみたいで
まだまだ作りかけな感じだね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:34:39.03 ID:2uN8Pr3U0
自動更新で拡張が全死し、ホームボタンも消失
また改悪かよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:13:47.71 ID:kDV/lbhG0
dev使ってて何いってんだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:34:24.35 ID:OYEwZkVv0
何のためのCanaryだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:17:25.96 ID:9wBTMS4X0
そーいや、そーだな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:46:46.06 ID:szxHgFrJ0
シークレットモードにしてる時の
シークレット モードを使用中です。このウィンドウで開いたページは〜
の表示って消せないですかね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:33:34.67 ID:TFNDK5rq0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/dev-channel-update.html
The Dev channel has been updated to 15.0.874.0 for Windows, and Chrome Frame; 15.0.874.1 for Linux; 15.0.874.3 for Mac.

All
Updated V8 3.6.0.0
Fixed a possible sync crash triggered by encryption of all sync data.
The --enable-accelerated-plugins flag was changed to --disable-accelerated-plugins. Pepper Plugins are now accelerated by default.
Fixed a crash when deleting cookies from chrome://settings/clearBrowserData.
Enable new client-side phishing detection for non-UMA users (previously UMA-only).
When local heuristics trigger, sends only limited information that does not identify the page,
such as a prefix of the hash of the URL, and other non-identifiable features such as whether you've visited the page before. [r99582]
Fixed many known stability issues.

Mac
Fixed dragging of apps on NTP [r99110]
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:51:27.76 ID:VxtOz+lU0
最大化された画面のメニューバー(?)ダブルクリックすると無反応に・・・。
右上の「元に戻す」ボタンでは縮小されるんだけど、早く直して欲しいなぁ。
597 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 07:31:08.30 ID:fDVCjjJS0
うちではそんなことないな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:25:34.60 ID:nOCVj8CM0
あれそうなんだ。
会社で6台、家の2台で同じ現象が起きたもんで。
XPだからかな?
599 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 09:46:33.20 ID:NDQQ/9eg0
>>596
バグ報告されてるね

あと15.0.847.5にアップ来てる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:32:55.02 ID:K0mdQ5Ux0
ここ数週間chrome使ってると下に隠れているの画面が描画されたり
なんかおかしいんだけど
devだからしょうがないか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:52:31.67 ID:0Dn6rtqO0
そんなことはないけどなっ☆
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:08:56.47 ID:GwDMsMAo0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/dev-channel-update_13.html
The Dev channel has been updated to 15.0.874.12 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

Updated V8 3.5.10.7
Print preview issues with self-closing popups have been fixed.
Fixed many known stability issues.
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:51:18.13 ID:MMMlp8zY0
うちもdev最大化すると何も受け付けなくなる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:33:23.56 ID:YN5pp5iH0
canary881でも直ってない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:12:11.90 ID:dbY6TFPS0
更新されてからflashplayer使えないんだけどなんでだろう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:08:38.41 ID:FUb9ZqAd0
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/dev-channel-update_15.html
The Dev channel has been updated to 15.0.874.15 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

Updated V8 3.5.10.9
JavaScript fullscreen API now enabled by default.
Bug fixes and visual improvements for the New Tab Page.
Fixed many known stability issues.
Known Issue: Linux-only: Chrome crashes with Ctrl+P. [Issue: 96734]
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:55:23.35 ID:zHZZCuh40
最大化するとダメなのまだ治らないなー。なおウチの環境だとXPだとダメ。7だと大丈夫。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:49:07.88 ID:bSrzSdQb0
直ったかと思ったがそんなことはなかったぜ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:13:36.44 ID:Rd0DETY30
おっ!
全画面に関してcanary 882 で治ってる!
devのupdateを待ちましょう♪
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:12:26.16 ID:rkMyVeTi0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/dev-channel-update_20.html
The Dev channel has been updated to 15.0.874.21 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

All
Fixed a bug that caused a crash if you tried to use the speech input keystroke (Ctrl+Shift+Period) on a (non-speech-enabled) textarea.
Fixed many known stability issues.

Mac
Added bubble UI to notify the user when a page requests fullscreen mode.
Fixed a bug where pages requesting fullscreen mode on OS X Lion would put the browser into fullscreen mode rather than presentation mode.
611 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 19:27:53.07 ID:ovsp0Mt+0
最新のDev版でTwitter見ると何も表示されないんだが・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:50:42.97 ID:BuX+PRQ+0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/09/dev-channel-update_22.html
The Dev channel has been updated to 16.0.889.0 for Windows, Mac and Chrome Frame. Due to known bug, Linux isn't updated.

Updated V8 - 3.6.4.0
FTP: fixed compatibility with servers which send 451 response for CWD command. (Issue 96401)
Windows and Mac: Enabled multi-users (multi-profiles) by default.
Fixed many known stability issues.
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:56:02.01 ID:JTE6Y19H0
全画面のバグ直ったと思ったら文字が滲んでる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:03:09.72 ID:p9UrGzpL0
>>613
嬉し涙で滲んでるんじゃないのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:04:35.53 ID:JTE6Y19H0
15.0.874.24 beta-mに退避させたら滲まなくなった、新規プラグインかWebKitかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:05:52.09 ID:AGDZe66e0
うちもなんかフォントがたまにヘンになる。ClearTypeが無効化されたりされなかったり。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:23:37.70 ID:QqMEiXVP0
GDI++と相性悪くなったな
とりあえず応急処置としてウェイトの高いフォントを設定
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:15:47.73 ID:xszUA0h80
Twitter webだけ、動作が重苦しくなった。なんだこりゃ
IETabで開いてみると普通に動くけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:18:01.61 ID:prpP/oxj0
twitter.comの描画重杉割ロタ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:31:30.11 ID:er8oeTfW0
>>617
gdippも駄目になってる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:09:29.56 ID:JHJAPo1v0
16.0.889.0 dev-m
に更新されたら
Twitterなどが
かすれたようなフォントになってもうた(´・ω・`)

でも日本のWebサイトでは通常どおり
どういうこっちゃ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:43:29.90 ID:DtvPYTRG0
文字がやばいことになるな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:54:08.24 ID:V30ffz8ZP
まともにスクロールもできないわ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 05:49:08.05 ID:y4moZRUS0
Twitter公式WEBと拡張のPBTweet+しか使ってなかったから困るわー
どうすっかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 06:46:48.69 ID:EVuHFxBk0
16.0.890.0 canaryで他のyahooとかもかすれたフォントになってしもた
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 07:49:20.56 ID:GMJ2ur+u0
うちの環境では全く変わってないんだが
Win7
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:33:17.22 ID:oyLF8aIy0
Twitterが重くなる症状やばすぎるなこれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:18:46.20 ID:I4ScTR6c0
確かにフォントがおかしいことがたまにある
でも俺としては最大化できないよりはましだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:05:56.11 ID:NchUuwYi0
糞ビルドやなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:15:26.49 ID:DtvPYTRG0
前のに戻すかアップデートを待つか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:21:36.87 ID:Rjf91aP/0
文字が読めない
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:27:48.31 ID:wx93G6dH0
フォントまわりの応急処置になるかも

Custom.css に
text-shadow:0px 0px #FFF !important;
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 02:43:15.09 ID:q2BrZ8yw0
>>632
もう使えなくなった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:20:34.96 ID:mA53UXPa0
開発者はフォント回りの不具合認識してるのかな
もしそうならなぜ修正を後回しにするのか
別にいいけどさ……
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:20:12.04 ID:zlY8lx6z0
デブ専がグダグダ言ってんじゃねーよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:39:47.38 ID:8/v4HFDF0
>>635
stableでも一部同じ症状でてるけどね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:19:30.78 ID:L5m/1sdi0
gdi++ + Custom.css
* {
text-shadow:
0 0 2px rgba(255, 255, 255, 0.5),
0 0 1px rgba(0, 0, 0, 0.5),
0 0 2px rgba(255, 255, 255, 0.5),
0 0 1px rgba(0, 0, 0, 0.5),
0 0 2px rgba(255, 255, 255, 0.5);
}

これで黒地に白文字も見れるか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:13:36.48 ID:5/2bJNP70
>>636
stableでは出てないぞ
一部って何のことを指す?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:11:21.06 ID:8/v4HFDF0
>>638
俺の場合オプションの場所でてるけどgdippのせいだったごめん
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:33:42.43 ID:yzGPQIqRP
うちの現状(16.0.891.0)
・MSのフォントだと文字がかすれてほとんど読めない
・Twitterがめちゃくちゃ重くてClearTypeも効いたり効かなかったり
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:44:37.51 ID:cjp7VGdA0
スクショ貼れやカス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:01:01.37 ID:JVJqV81n0
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:14:27.38 ID:5/2bJNP70
>>640
それは >>613 以降で既出
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:51:36.92 ID:GkWDfOK8P
>>642
たかが58コメでなーにが大騒ぎだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:11:27.41 ID:VDOjPxp40
フォント周りで問題になってるのは他言語でも同じっぽいな
どういうチェックしてるか知らないけど弄ったやつはもう追放しろよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:57:28.23 ID:o4+YRdkA0
なんか最近のDev版グダグダだな。
まぁDevだから仕方ないんだろうけど、、、
しばらくBetaに戻ります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:03:06.34 ID:TfbNJm2f0
更新きたけど直った?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:03:10.08 ID:5U+9U1cd0
寧ろ酷くなったような・・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:14:42.81 ID:mZHGCses0
コンボボックスとかボタン?とかの文字ヤバスw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:22:48.64 ID:mZHGCses0
そこだけじゃなかった…いたるところでめちゃくちゃだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:14:19.62 ID:dQa43G0nP
スクショ貼れよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:31:46.92 ID:0lB9PdXj0
フォントぐちゃぐちゃなのゲームやった直後に気づいたから
グラボがぶっ壊れたのかと思ったわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:03:10.04 ID:2PhGdm760
こりゃひどいな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:51:57.87 ID:2ww1HtI+0
なんだよ・・これ・・・。
しょうがないからロールバックするかorz
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/126339
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:03:01.89 ID:9gRMvKF70
16.0.891.0 dev 日本語文字化け、多数箇所
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:08:55.79 ID:2uGnFBsa0
うわっ、マジでフォントぶっ壊れやがった
誰一人チェックしてねーのかよ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:19:35.11 ID:mZHGCses0
http://s1.gazo.cc/up/s1_1455.png
ワロス、起動不能に逼迫する酷さだ
もちろんこのページだけってわけじゃなく他でもバグったりバグらなかったりする
法則性がわからん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:42:38.29 ID:2uGnFBsa0
とりあえずフォント全部メイリオにしたら暫定的には使える
強制的にMS ゴシック使ってるとこだとアウトだけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:45:54.37 ID:CHmdWcCa0
ドザにはそのぐらいがお似合いだよw
660 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 18:51:41.07 ID:qfT1BqYR0
>>658
ありがとう!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:53:06.14 ID:Wa/K3kkE0
パソコン蛾ぶっ壊れたかと思ったぜ
マジびびった
662 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 19:11:18.75 ID:qfT1BqYR0
英語では再現しないから
ことの重大性を理解してないのかもね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:16:58.24 ID:Wa/K3kkE0
動作ももっさりカクカクでひどいから
Stable版に戻したぜ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:26:13.53 ID:HCjnFu/G0
表示倍率をガンガン上げれば凌げるぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:39:03.62 ID:ZHBMvV9l0
起動してるだけでCPU使いまくる上に,文字化けまでするようになった…。

それでも拡張機能は必須だしなぁと思ったら
安定版でも拡張機能使えるようになってたのね。

早速入れ替えますた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:31:35.62 ID:I8/0BgzT0
まだ直ってないのか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:59:58.33 ID:HCjnFu/G0
自分も安定版にした。
devアンインストール→安定版インストールという手順踏んだら
拡張も綺麗まっさらになった。がっくし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:39:06.61 ID:2UATWcCj0
文字かすれ、なんか直った

16.0.891.0 dev

chrome://flags で
ソフトウェアレンダリングリストを上書き
すべてのページでGPU合成を行う
合成された表示レイヤの境界線
GPUの垂直同期を無効にする
WebGL

これらを有効にしたら、なんか直りました
どれが効いてるのか切り分けてないけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:40:04.34 ID:2UATWcCj0
あ・・・サイトによってはダメだった・・・orz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:24:01.38 ID:4r+rAAkQ0
>>667
おれもそうしたけど、オプションGoogleアカウントでログインしたら、ブクマも拡張もそっくり移行したよ
しばらくしたら拡張のアイコンがぽこぽこ出てきてわろた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:04:56.69 ID:waJ66iFD0
Chromium16.0.894.0でフォント正常化

デブ専はChromiumに乗り換えたら?
H.264が使えなくなった時点でChromeを使う意味なんてもうないだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:08:33.55 ID:2rxQhOOw0
>>667
同期も出来ない奴がDev使うなよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:38:10.08 ID:MedjqOMV0
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:32:00.67 ID:ZNA/N3/H0
>>671
治ったのね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:00:04.89 ID:75C2WUcK0
治ったの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:38:45.61 ID:t536VGq70
自動アップデート失敗するなぜだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:04:06.37 ID:t536VGq70
フォントはなおったっぽいけどtwitterが・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:03:38.71 ID:75C2WUcK0
まだ16.0.891.0dev-mのままなんだけど
フォントも治らず
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:54:33.28 ID:YDkSGmgf0
>>676
ggr
割りとマジで
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:55:48.18 ID:YDkSGmgf0
直ったとか言ってんのはChromiumの話だろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:06:43.53 ID:OqqQy5rS0
16.0.894.0 canary
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:11:42.81 ID:ecOE3UDl0
>>681
スレチ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:11:57.32 ID:DoPoW86a0
>>671
>>H.264が使えなくなった時点でChromeを使う意味なんてもうないだろ

今でもChromeでH.264のサポートが続いてるのに気づかない程だしなw
ってアレ?。。。H.264を目的にChromeが使われてたという想定は???

まぁ俺もVideoタグ自体無くても困らんけど。間違いは間違いだから訂正しとく

1月にグーグルが3月頃にサポートやめる予定と発表したけど結局実行しなかったんよ
3月頃に確認もせずにサポート終了の嘘の続報を書いたマイコミとかも悪かったな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:34:09.91 ID:5m0WfjEC0
>>683
他にChrome使うメリットってあるっけ?
デメリットばっかな気がする
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:38:19.12 ID:DoPoW86a0
>>684
そもそもメリットはデメリットを相殺できるとは限らない

いくらメリットがあっても一つのデメリットで使わない場合もある
それは個人の考え方次第。Chromiumは改変も自由だから対応できる

逆にいくらデメリットがあっても一般向けの公式バイナリって
ポジョション自体にも意義がある。だからChromeは多くの人に使われている

メリットが何かなんて消去法で考えても無意味なんですよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:26:18.57 ID:pFvctheQ0
Chromiumって同期機能使えるの?
あれGoogleの鯖だけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:59:37.35 ID:/tHrv0gA0
>>686
使える
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:31:12.71 ID:j/JNzQQQ0
このまま文字のカスレは治んないのかな
689 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 03:15:50.82 ID:RIW6qHBa0
来週のバージョンアップで直すってさ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:32:04.81 ID:t2jU7h+K0
twitter重いのは直らんけどね
Chromium16.0.898.0でも重いまま
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:57:57.14 ID:6yyxKY2C0
>>690それもそのうち治るだろどうせ
692 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/02(日) 09:01:40.06 ID:snZnBf1H0
強制メイリオちゃんまじおすすめ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:18:32.19 ID:g59cIq7F0
メイリオはあまり好きじゃない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:10:03.88 ID:cbRw/q+P0
お前には選択肢は幾つもある
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:16:12.10 ID:6+IAMixz0
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:44:23.04 ID:B1yl9wG+0
16.0.899.0 dev-m うpでーとで直った
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:26:46.69 ID:nGWZLusx0
元のフォントがなんだったけ、忘れちゃった(∀`*ゞ)w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:07:52.30 ID:ipYSG8An0
>>696
直ってねえじゃねえか死ね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:12:05.12 ID:R/Gvz/Pl0
>>698
twitterは直ってないけどフォントは直っただろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:12:13.63 ID:B1yl9wG+0
>>698
ええええ?俺は直ったぞ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2100162.gif
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:14:00.07 ID:B1yl9wG+0
あーTwitterか、重いままだね
文字かすれは直った
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:50:34.97 ID:g+IZFHkw0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/10/dev-channel-update.html
The Dev channel has been updated to 16.0.899.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

All
Updated V8 - 3.6.4.1
FTP: fixed compatibility issue with ftp.comconlink.co.za, issue 98212
HTML5 audio uses faster method of communications between host and renderer, thus reducing lag for Javascript <audio> objects;
should be most noticeable in games, issue 61022
Fixed many known stability issues.

Windows
Fixed a regression where pages couldn’t receive Esc key events, issue 97568

Mac
Tweaks to the multiuser avatar menu

Linux
Fixed compile error with Heimdal, r103369
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:28:23.63 ID:XyK8so3R0
俺も16.0.899.0 dev-mでフォントかすれ直った
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:29:47.58 ID:XyK8so3R0
ところで、新規タブオープンの+マークって、マウスオンしないと表示されなかったっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:51:34.29 ID:2auvoLgc0
変更されたみたいだね
まあべつに常時表示されてる必要はない訳だしシンプルなブラウザというコンセプトに合ってるね
それとマウスオンじゃなくマウスオーバーだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:41:17.44 ID:+EXZQ1vB0
それだったらいっその事外枠も消えるようにすればいいのに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:26:30.71 ID:TkxtN4BHP
↓でTwitterがめっちゃ重いのは回避できた
#page-container {
overflow: visible !important;
}
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:10:32.63 ID:1rWepTd00
>>707
対処法サンクス
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:38:04.01 ID:Fq4tgmIZ0
>>705
マウスオーバーのたびに出したり外れたら消したりするのはシンプルな動作と対極にあると思うが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:20:23.39 ID:/ACFHzWZ0
凄くささいなことなんだけどメニューあたりの挙動が少し変じゃない?
サブメニューのあるメニューをクリックするとメニュー全体が閉じる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:08:20.29 ID:Uvpd/S6Y0
>>709
それを言い出すとメニューを右上のレンチiconに集約したのもシンプルじゃないね
メニューバーとして表示しといたほうが動作はシンプルだし
ステータスバーも常時表示しないのもシンプルじゃないね
だからそういう動作が嫌いな人はChrome向いてないと思うよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:34:09.32 ID:+gsjXSgUP
+ボタンについては最初から出てたほうが
横の×ボタンと誤爆しにくくなると思う
713 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 19:09:33.37 ID:QElWMWq70
>>710
前のバージョンまでは閉じなかったんだがなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:43:16.39 ID:Uvpd/S6Y0
枠は残ってるし誤爆の確率は変更前と変わらんだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:43:55.81 ID:Uvpd/S6Y0
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:17:45.29 ID:zBoXBOSW0
枠だけ残ってるとか片手落ち
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:54:03.50 ID:HJ117qLk0
片手落ち?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:18:35.70 ID:44woGXCP0
サイドタブにしてたはずなのに どうなってんだ
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 18:42:40.68 ID:8YfBCDZB0
サイドタブは廃止だっていってんだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:55:58.70 ID:HJ117qLk0
もったいないよね
サイドタブ便利だったし
Chromeはタブ回りが弱いと言われていたんだから
なんで廃止されたかわかる人いる?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:41:24.94 ID:Xe46XHXf0
The Dev channel has been updated to 16.0.904.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

Windows
[r104051] Eliminate window frame rendering errors on activate / deactivate.
Mac
More polish to the avatar menu bubble
[r103959] Restored the old bookmark menus (Issue 93674)
Full details about what changes are in this build are available in the SVN revision log. Interested in switching to the Beta or Stable channels? Find out how. If you find a new issue, please let us know by filing a bug.
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:43:01.79 ID:oiYPAcJj0
16.0.904.0 dev-m
ブックマークの順番が勝手に変更されない??
723445:2011/10/11(火) 20:04:58.91 ID:kkMDfIqE0
>>720 ごめんなさい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:47:42.90 ID:JsWIFb6z0
gdi++、ezgdi、gdippで文字がバグる不具合直った?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:24:31.87 ID:dm325Rwf0
>>724
>>696

Twitterが重いのは、まだ。
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 07:28:14.29 ID:HeHKyIBw0
>>722
似たような報告はあがってるっぽい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:06:49.97 ID:JN5UeAGv0
>>724
16.0.904.0 dev-m
だけどGDI++使うとバグるよ
使わなきゃ大丈夫だけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:24:29.20 ID:uH+0mkWV0
>>727
やっぱりまだ直ってないのね・・・
ありがと
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:28:06.01 ID:f7gv7k8U0
新しいタブのブックマークが元の使用に戻ったんだけど・・・
Chromiumは904でも905でもそんなことにはならない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:28:42.18 ID:Z8vGxFPQ0
>>727
マジか!
GDI++に変えるわ
ありがとう
>>729
なんでChromiumで新バージョンのままなのかしらんけど、新バージョンのBookmark使うにしろ使わないにしろabout:flagsで設定出来るよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:02:31.53 ID:Z8vGxFPQ0
>>730>>727へのレスは読み間違いなので無視して
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:34:37.98 ID:csDF7Bph0
GDI-ppのバグ多分次のバージョンで直るよ
次の次かもだけどいずれにせよもうすぐ直る
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:51:58.36 ID:38hJ3q5O0
gdipp環境だがカナリアで文字を正常に表示できるようになった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:08:42.03 ID:ju6lDjza0
>>733
うん
だけどここはdevのスレだからね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:00:31.57 ID:etQYxz/O0
まぁ、カナリアはdevよりも先行してるから次のdevで直るのがはっきりしたってことで。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:34:56.33 ID:2l5lofic0
おっとデブとカナリアのスレ分かれてたのか、すまんかった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:51:36.65 ID:qqPmGtAHP
同じようなもんだから別にいいだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:18:46.80 ID:ju6lDjza0
Chrome最強
GPUがIntelの非力なやつだから本来webGL対応してないんだけど
ソフトウェアレンダリングリストの上書きしたら非対応のGPUでも使えるようになるんだな!
サイドタブやアドレスバーの非表示みたいに開発段階で終わらなきゃいいが……
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:55:38.59 ID:RXmfVqw30
新しいタブの+マーク消えて代わりにボタンが白っぽくなった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:29:48.65 ID:7QjR+GEc0
テーマ変えたら白から黒に変わったりもするよ
デフォルトのテーマだと黒か
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:21:32.08 ID:VKPtLg/50
16.0.904.0 dev-m はまだ、Twitter重いな
あと、Googleで検索すると、検索結果の一覧がおかしくなっとる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:12:13.34 ID:at+xJQZx0
こっちではおかしくないけど
743 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/17(月) 23:11:32.47 ID:xA8UY43E0
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:16:25.06 ID:ZOt5aGet0
と思ったら、PC再起動で直った//
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:25:26.42 ID:TizT0xe30
16.0.912.0 dev-m
GDI++も使えるようになった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:10:27.91 ID:bfQu/KOm0
The Dev channel has been updated to 16.0.912.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

All
Updated V8 - 3.6.6.3
Native Client and Pepper plug-ins will be able to go use First Person controls for games and other applications after they go full screen and lock the mouse cursor. See PPB_MouseLock::LockMouse.
Mac
Chrome now offers improved battery life on Mac laptops with dual (integrated and discrete) GPUs. Currently the improvement is present on 2011 MacBook Pros running OS X 10.7.1, but will take effect on more machines as OS software updates are released.
Known Issues
Printing does not work - crashes the tab.
Crash in Instant (Issue 100521). Fixed on trunk; workaround is to disable Instant (if it’s already disabled and still crashes, please re-enable and disable, using the checkbox in Preferences -> Basics).
Full details about what changes are in this build are available in the SVN revision log. Interested in switching to the Beta or Stable channels? Find out how. If you find a new issue, please let us know by filing a bug.

http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/10/dev-channel-update_18.html
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:00:53.80 ID:i/FZzpbt0
やっと直ったか
よかったよかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:28:33.90 ID:KCVEBDn30
ツイッター直った
フォントがおかしいのも直った
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:07:46.43 ID:RIKrERvE0
メニュークリックがおかしいのも直っ(て)た
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:27:17.23 ID:11GvSZ8U0
うちの環境だけの気がするが、常に chrome.exe が1プロセス常駐するようになってしまった
そいつが何をしているのかよくわからないし、
更新があったときにそいつをタスクマネージャから強制終了させないと exe の置き換えが完了しない
これはなんじゃらほい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:22:29.55 ID:JcGP4jLf0
地震速報の拡張入れてない?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:46:19.51 ID:nSSrVnY40
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/10/dev-channel-update_20.html
The Dev channel has been updated to 16.0.912.4 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.

All
Updated V8 - 3.6.6.5
Fixed stability issue in Print and Instant

Mac
Fixed bugs introduced in the last Dev Channel release with Pepper 3D on Mac OS X,
primarily affecting Native Client applications using OpenGL.(Issue: 100507)
753 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/22(土) 21:24:17.31 ID:sLiOxelN0

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:33:36.71 ID:80gbj1eU0
>>750
オプション→バックグラウンドアプリケーション
のチェックをはずす
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:12:58.66 ID:C0PWax9k0
>>754
それが原因の場合は2プロセス以上あるはず
(Chrome本体の親プロセスと拡張のバックグラウンドプロセス)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:38:51.92 ID:l2NHuYok0
あれ?バージョンアップした??
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:23:16.77 ID:Axj2FbHh0
こころもち、アップした☆
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:22:00.08 ID:kOUdhFpq0
いつのまにdevとかbetaとか別々のスレになってたんだw

↓そして今まで対応していなかったのが意外。
Chrome、HTTPパイプラインに対応
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/27/017/index.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:19:27.90 ID:vxWq03ZQ0
16.0.912.15

来週には17か?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:24:06.21 ID:FUHsu7TQ0
あれタブ追加ボタン戻った? +が復活してる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:34:12.52 ID:PYW48jvr0
ひょっとしたらバグで消えてた予感
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:09:23.86 ID:Rye/0AtF0
評判が悪いから一度ロールバックだってさ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:46:15.75 ID:RrgMYHBM0
+表示要らないのに
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:34:26.78 ID:6wOMjiUO0
16.0.912.15
起動せず 15の安定版に戻す
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:39:22.14 ID:qDp9OhER0
Google Readerの表示ができなくなってる……Safariだと表示されるのに……何で?
766 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/02(水) 14:04:26.84 ID:962gIIEu0
普通に表示されますが
新しくなったかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:07:06.72 ID:UNamfU+r0
16.0.912.21?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:14:31.57 ID:qDp9OhER0
>>767
うん、そう……
https://www.google.com/reader/view/
でブックマークしてたんだが、「すべてのアイテム」の表示がホームの内容になって
なおかつエントリのクリックでも内容が出てこないようになった。
よく分からないんだが、一旦別のサービスを見てから画面上部のGoogleサービスを選ぶ黒いバーの
中からリーダーに戻ってきたら表示されるようになった。
キャッシュするしないの判断が何か変なのかなと思ってみたりする。
769 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/02(水) 14:28:18.75 ID:962gIIEu0
たまたまじゃないすかね?
巷では改悪されたと騒がれてるようですな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:32:38.34 ID:qDp9OhER0
うん。能面みたいになってる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:41:45.10 ID:2Ks+Fwgt0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/11/dev-channel-update_03.html
The Dev channel has been updated to 17.0.928.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This build contains the following updates:

All
Updated V8 - 3.6.6.3
Prompt the user if they want to cancel downloads occurring when the last Incognito Window of a profile is closed.
Panels are enabled by default (extensions-only, “Tasky” in Web Store is one example)
Adjustable margins supported in Print Preview.
Mouse Lock “Allow” permission (given via a prompt) is now saved in content settings per domain.

Linux
Fix the multi-profile selection bubble when using a chrome-theme [r107495]
Optimization work to make the GTK+ tabstrip do less redundant painting.
Please report any regressions, especially with complex themes. [Issue: 100803]

Known Issues
NaCl will not run on Windows
Indexed Database: IDBDatabase.transaction() - passing [] as first argument is no longer supported per specification [Issue: 99690]
Indexed Database: Databases will fail to load previously created object stores [Issue: 102537].
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:26:56.44 ID:xyIw3keX0
chrome://downloads/の画面おかしくなってね?
17.0.928.0
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:29:34.19 ID:cwLtflUD0
>772
なんかいっぱいでてるけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:30:24.61 ID:cwLtflUD0
すべてクリアで元通り
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:58:53.48 ID:IcP+CmPB0
直ったthx
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:59:45.84 ID:ZWYrtCux0
またおかしくなった(´・ω・`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:47:21.91 ID:0XjiPZxd0
過疎ってるなぁ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:08:37.14 ID:UppOapJS0
Firefoxの方はBetaもauroraも同じスレなのにこっちは分けたからだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:20:04.01 ID:b3XirNB60
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/11/dev-channel-update_07.html
The Dev channel has been updated to 17.0.932.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This build contains the following updates:

All
Fixed possible hang when using the GPU (Issue: 102214).

Windows
Fixed a bug causing the missing plug-in infobar (“An additional plug-in is required…”) to wrongly appear (Issue: 101821)
Stopped search engine dialog from appearing even when not changed.
NaCl working again on Win64.

Known Issues
In some cases, clicking the “Install plug-in” button on the missing plug-in infobar does nothing (Issue: 103216).
A workaround is to click on the plug-in placeholder on the page instead.
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:36:50.07 ID:HC85ROYc0
直ってねえじゃん
マジで糞だな・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:47:37.94 ID:APZLM8120
糞だと思うならstableに戻れ糞野郎
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:48:57.33 ID:+7J/7xAb0
過疎りすぎワロタwwwwwwwwww
このスレいらんだろwwwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:26:30.55 ID:C7QCVke+0
本スレの厨がうるさいんですもの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:23:52.64 ID:U4BmvyLt0
ほんとはstableとそれ以外の2つにまとめればいいんだけどね
無駄に乱立させちゃったから…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:42:44.77 ID:+lQ2dNAm0
>>784
同感だ。次スレは「Google Chrome Beta/Dev/Canary 2プロセス目」にしよう。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:34:45.76 ID:UKoChmNS0
>>785
賛成
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:39:36.74 ID:LcWkn1MY0
どうでもいいことで喧嘩するお前らの姿が見える
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:42:19.86 ID:bYvSRAFr0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/11/dev-channel-update_14.html
The Dev channel has been updated to 17.0.938.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This build contains the following updates:

Updated V8 - 3.7.6.0. This release includes the new garbage collector.
Windows: Fixed a bug where the missing plug-in infobar would not do anything (issue 103216).
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:15:37.86 ID:QG5o+GbP0
はい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:02:18.06 ID:6gOe3ioq0
FLVが埋め込まれたページを連続して開くとすぐクラッシュする
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:27:19.43 ID:Mmw9JlKG0
今canvasのGPUアクセラレーションってデフォルトでオフなの?

オンにしたって話聞いた気がしたからそのつもりでcanvasいじってたんだが
Chromeだけ遅くてabout:gpuしたらオフになってるし、
正式版クリーンインストールしてもオフだし

どゆことになってるのか知ってる開発ヲチャーの人いない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:38:59.95 ID:w9RMGkpw0
しょぼマシンとか既知のバグのあるドライバ入りの場合はデフォルトでオフになるんじゃない?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:13:12.26 ID:Mmw9JlKG0
SandyBridgeしょぼいんです?;;
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:30:18.99 ID:urw2nZTO0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/11/dev-channel-update_17.html
The Dev channel has been updated to 17.0.942.0 for Windows, Mac, Linux, and Chrome Frame.
This build contains the following updates:

All
Updated V8 - 3.7.7.0.
Fixed New Tab page apps re-ordering issue.
Policy support for disabling the Cloud Print Connector has been added.

Windows
Fixed an issue where Chrome app windows would hang. [r110239]

Known Issues
Crash when notification occurs [Issue: 103427]
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:58:41.05 ID:cN9XCRzU0
>>791
GPU アクセラレート キャンバス 2D(GPU Accelerated Canvas 2D)は
15 stableと16 betaではデフォルトでは無効になってる
有効にするには起動オプションか about:flags で指定する
http://chrome.half-moon.org/43.html#x03121d3
17 dev/canaryではデフォルトで有効なはず
(ただしstableに移行する段階でデフォルト無効にされるかもしれない)
あとWinXPではコードレベルで無効化されてて有効化できない

問題が発生する可能性のある環境(GPU/OS/ドライバ)では無効にされる
http://chrome.half-moon.org/43.html#k2a4aea9
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:00:46.57 ID:cN9XCRzU0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:17:55.40 ID:NuczFtA60
>>795
なるほど、ありがとう。最低でも来年頭まではデフォルト無効になってそうな感じですかね。
バグもいろいろ報告されてたし、問題あったのかな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:04:34.80 ID:5KTLFEhS0
最新のやつはレンダリング糞速い
けどしばしばレイアウトが崩れる
しかし再読み込みで直る
コード予測してレンダリングしたりしてるのかな
だれか知ってる人いませんか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:57:57.85 ID:F+q7v5nP0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2011/12/dev-channel-update_08.html
The Dev channel has been updated to 17.0.963.2 for Windows, Mac, and Linux.
This release contains stability and feature improvement.
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:56:15.08 ID:vFmurFoB0
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2011/12/dev-channel-update_15.html
The Dev channel has been updated to 17.0.963.12 for Windows, Mac, and Linux.
This release contains stability and feature improvements.
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:57:25.96 ID:iyfwdQbc0
なんかインストールできんのだが
ダウンロードしてファイルの検証でエラー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:39:43.00 ID:euRb+NsD0
最近のバージョンで、ブックマークが増殖する。
誰か対処法法知らん?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:04:08.57 ID:wSfvDdJX0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2012/01/dev-channel-update.html
The Dev channel has been updated to 17.0.963.26 for all platforms except ChromeOS.
This release contains the following updates:

All
Updated V8 - 3.7.12.12
Make webstore installs work when the Downloads folder is missing. (Issue: 108812)

Mac
Fixed crashes when running on top of Apple's software OpenGL renderer. (Issue: 106891)
Fix the fullscreen exit bubble's shadow on lion. (Issue: 106798)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:39:41.35 ID:WfxlmqsH0
またGDI++が効かなくなったか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:46:21.44 ID:urT5+pFq0
それどころか根本的にフォントがおかしいみたい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:46:53.13 ID:n/rEqxvs0
>>804
ですね やーね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:35:39.21 ID:TgdbDFQg0
ポップアップのバグがマジでうざい chromiumでも未だに修正されてない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:23:50.47 ID:9//SzKwp0
>>805
フォントにとくに問題ないんだが。
どのOSでどのフォント?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:16:47.23 ID:TqFDdnKX0
こんな時間に更新来た
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:19:52.13 ID:TqFDdnKX0
けどどうでもいいもんだった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:44:27.73 ID:SeVfJpOR0
Dev Channel Update
ttp://googlechromereleases.blogspot.com/2012/01/dev-channel-update_24.html
The Dev channel has been updated to 18.0.1017.2 for Windows, Mac, Linux and Chrome Frame. This build contains the following updates:

All
Updated V8 - 3.8.7.1
Enable linear scaling for Chrome Remote Desktop’s scale-to-fit feature. (issue 93451)
Fixed popup windows issue (Issue: 106967)
Fixed crashes in extension binding (Issue: 110694)
When Strict Transport Security mandates that HTTPS certificate errors must be fatal, add a string telling the user why. (Issue: 110191)

Mac
Fixed flashing window while deleting profile (Issue: 108801)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:45:30.75 ID:SeVfJpOR0
ポップアップバグがついに直った
んで、デスクトップにプロファイル別起動ショートカットを勝手に生成しおった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:21:13.30 ID:B8GSJgjQ0
   ∧∧
   ( ・ω・)  サイドタブ復活したら起こしてくれ   
  _| つ/ヽ-、_ 
/ └-(____/  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:04:20.46 ID:zM5ogrRc0
だからしねぇっていってんだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:44:46.96 ID:W4Oh5oABP
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




      △
    (´・ω・)
     ( ∪∪
     )ノ
  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:41:52.94 ID:VQPT/1wK0
ポップアップバグ直ってねーぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:06:12.49 ID:F9qA7p5F0
次ぐらいで直る
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 13:31:38.63 ID:wcR08Rwe0
直った
819 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/01(水) 21:08:18.66 ID:CYJThR9vP
18.0.1025.1
これは酷い(´・ω・`)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:22:03.80 ID:V6G6KOfr0
これはだめかもわからんね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:55:57.10 ID:OmvnvUgj0
何が?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:27:56.94 ID:0NDjacwc0
おいおいおい、なんだこのアップデート
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:38:54.33 ID:Vdg+VOXs0
何が?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:01:27.10 ID:xB5pmeFR0
ブックマークバーの表示が通常時アイコンだけで、オンマウスで名称表示とか、誰得?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:41:33.52 ID:0NDjacwc0
な。文字消えてるよな

テーマ入れ直したら直ったけどさ
826824:2012/02/12(日) 02:24:51.49 ID:FwmMBEND0
>>825
おー直ったわ。ありがとう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:02:42.56 ID:RHhSl+n50
Chrome19
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:12:23.29 ID:XtJYaWNd0
ニコニコで漢字変換が出来ない
ATOK2009 + Win7 x64
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:26:16.13 ID:deV1vExAP
MSIME2010でもGoogleIMEでも出来ないよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:54:26.03 ID:v6oxWiYQ0
シルバーバードが真っ白になったわw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:52:28.48 ID:2CdNRTD10
俺もだ(´・ω・`)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:12:45.07 ID:ZsnwuAEf0
シルバーバード更新。海外の人はこういう時、足が速くていいわ
833 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/02/29(水) 22:43:24.70 ID:gQS+7mMhP
19.0.1055.1

履歴の消去したらエラーになるんだが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:44:54.09 ID:+ndcdKDN0
google readerがぽっこぽこ落ちるよ!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:33:18.23 ID:GgE8AH2n0
最近xmarks拡張が同期中のままうんともすんとも言わないんだけど、同じ症状の人居る?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:01:30.00 ID:vXBKsT/Z0
>>835
同じ
最近のバージョンで同期できなくなった
ついでに言うとEvernote Web クリッパーも使えない
19.0.1061.1
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:49:20.88 ID:UILVpWn2O
Evernoteは小窓が出るだけなんだよな、俺だけじゃなかったんだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:30:56.59 ID:/b5b8Xug0
>>835
やっぱ、そうか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:49:00.05 ID:1vY+GJay0
アメピグで日本語入力が出来ない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 03:55:10.18 ID:J8fiK4DN0
応答待ちになる率が恐ろしく多い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:11:21.78 ID:qk3ha3Pc0
SSLで暗号化されたサイトを開くとダメだなこれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:16:30.83 ID:rmI30I090
>>841
え?google自体が今はhttpsになってるのに……流石にそれはないだろ
原因は何か別じゃね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:53:10.92 ID:4kRvywCu0
なってるも何も、昔から両方ある
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:20:22.61 ID:q0rUvmPa0
固まる問題が修正された
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:37:44.35 ID:c6sOdwh00
今回はいろいろとひどいな...。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:55:08.96 ID:e7hXi9/20
拡張のツールバーアイコン表示が壊れてて笑った
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:55:01.22 ID:QTrMo7tx0
アイコンが壊れた件は早速レポートしてみた。
何か、AboutダイアログがWebページになってるな。
そこからReport an issue とか親切にボタンがあるし
しかも、報告ページでは、画面のスナップショットまでとれるようになってる

…………画面スナップショット付きで報告してもらうテストのためにわざと壊したのか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:09:27.57 ID:chlDwjrW0
>>847
そのレポート機能は前から有るものだよん
もちろん現行安定版にも有るよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:58:32.65 ID:qN85Z1UY0
ブックマークバーのアイコンも押すと壊れるな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:31:57.98 ID:hBCQe0pY0
別にアイコン壊れてないけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:21:27.59 ID:NeJf2Q8V0
んー、どうなんだろウチはOSXなんだけど、Windowsだと大丈夫とかあるのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:35:41.44 ID:NeJf2Q8V0
流石にアイコンのは早々にFixedされたみたいですね。沢山duplicated issueがmergeされてるww
ttp://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=118755
Canvasの初期化値の問題だったみたいっすね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:20:27.26 ID:zPmMFsPbP
favicon無茶苦茶になったからstableに戻した(´・ω・`)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:33:39.54 ID:9tYQ2EOS0
戻そうとしたら再起動のたびに全タブ・拡張でエラー発生したりする悲惨な状態になったから
余計なことせずおとなしくdev使い続けることにしたわ
dev一本で常用しちゃう子だからしかたないね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:57:02.42 ID:0B8TV2Nh0
バグだらけなのに4日も放置とかありえねえ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:32:11.84 ID:vPh7IFWf0
とうとうChrome20か
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:04:56.20 ID:fMu1QfcK0
メモリリークしとる、、、
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:33:32.19 ID:nHjuGrKH0
Googleリーダー開いてると1GBぐらい使う・・・w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:35:09.68 ID:CF5EZkm50
Googleアプリのページ開くと一瞬でメモリ全部食われてブラ落ちるんだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:09:48.47 ID:ZOUdiBXO0
http://www.oldapps.com/google_chrome.php

まったくインストーラーがクリックしても
反応しなかったり…公式のは検証に失敗とか出て駄目だし
こりゃアカンがな…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:06:55.68 ID:1WDVfP7j0
まーたFlashまわりのクラッシュ出てきたな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:37:53.55 ID:SMteF0yTP
read.crx2の表示がおかしくなって使えなくなってしまった。
他の拡張機能オフ+about:flags設定なしでも起きる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:33:21.21 ID:bNQ9P6Ux0
しょうがないから20.0.1123.1に戻したらread.crx2使えるようになった
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:04:17.44 ID:UEakGf640
ユーザーを削除をクリックしてしまったらなにか出てきたから
削除したらなんだか全設定が消えた
入れてあるソフトも、お気に入りのリンクも全てがだ
やっちゃったのかな俺?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:13:31.81 ID:UEakGf640
グググ…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:14:14.25 ID:UEakGf640
スマン本スレココじゃなかったみたい
移動します
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:31:00.97 ID:Gi9GfHKD0
会社のXPでYouTubeを見た後、必ず暴走(メモリ・CPU馬鹿食い)
プロセスを落とすのに一苦労する。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:44:16.02 ID:tQfpOOtd0
ここ最近の更新で、Google Docsがエラー起こすようになったのと
フレーム内スクロール(chrome://chrome/extensions/とか)がもっさりするようになった気がするのと
WacomTabletPluginが死んだ気がする
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:29:07.17 ID:geD5A2BT0
22.0.1207.1 dev-m
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:29:59.76 ID:/aP4RHEU0
FLASHがマウスホイールスクロールを受け付けなくなった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:33:31.37 ID:Ki2XpN7p0
リンクをバックグラウンドの新規タブで開くとアクティブにするまで読み込まなくなったな
おまけにFlashが含まれるページだと動作が停止してるとかなんとかのダイアログを表示する(のに普通に読める)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:47:06.85 ID:+kLOrt1Z0
いつの間にかレンチアイコン無くなって「三」みたいのになってる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:34:20.22 ID:Ecq1tnv80
Twitter Bootstrap(Twitterではない)のメニューバーで
幅狭くて省略されたときに出るメニュー表示ボタンとおなじ図案だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:24:51.91 ID:2bOgoM0S0
iPad版のもあのボタンだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:15:36.59 ID:BRIxXWnd0
ほんと、あっちの国ってデザイン無理に統一しようとするよな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:05:38.44 ID:TQr/PdL10
タブを閉じるボタンはいいと思う
三は味気ない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 03:51:00.52 ID:GtbLWpak0
タブなんてホイールクリックで閉じるだろ・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:21:55.94 ID:vgQevft10
タブなんてCtrl+wで閉じるだろ
ゲーミングマウスのボタンのひとつに割り当てて使ってるわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:27:50.27 ID:UmovKd4d0
1
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:59:38.61 ID:wu06AIJq0
タブの分離が治ったらしいな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:14:37.94 ID:c7uf5pKK0
NPAPI消えたぞ
どうせリリース遅れの同梱版なんて使わないけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:30:46.75 ID:t/hw06w9P
リンクを右クリックした時の「リンクアドレスをコピー」ってメニュー無くなったの!?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:20:27.33 ID:GhGZmZpg0
普通にあるけど
ver. 23.0.1255.0 dev-m
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:56:03.67 ID:t/hw06w9P
あー無くなってるわけじゃなかった
特定のページ内のリンク上で、右クリックメニューがリンクに対してじゃなくてページに対して発動して
ソースを表示とかしかメニュー表示してくれなくなることがあるみたい
同じリンクでもリンクとしてのメニューが出たり無視されたり色々して、まだ挙動がよくわからん
自身無いけどframe使ってるページでなるのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:31:59.32 ID:FFYDI1Dd0
フレームが要因っぽい感じだな
まあ次のバージョンでは直ってるだろう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:18:59.30 ID:7L5+WoFH0

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:06:40.38 ID:7L5+WoFH0
ID:9l/Ex6480=ID:37g68Qxl0
池沼はID変わってもボキャ貧すぎてバレバレだな
チョロメキチガイは自己紹介しか出来ないチンパンか?
ゲッターロボが大好きな精神年齢の低いキモヲタ犯罪者予備軍

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:13:14.36 ID:37g68Qxl0
土曜の朝から変なのがいるなw
そんなどうでもいいデータなんかいらんわ
普通に使えばわかるレベルの事をわざわざデータにしないと説明できないなんて
Mozillaと変わらないなレベルの脳みそですねww

池沼さん早く自覚して病院行きましょうね!!!
青酸カリを処方してもらえばOK
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:14:31.36 ID:vC+PJGGq0
Tabキーで他の検索エンジン使う時、ページにフォーカスが移る人いますか?
かなり長い間悩まされてます・・・

スペースでは機能しますが、補完が効かないので不自由です
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:13:48.18 ID:CsUi9xdy0
888 get !
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 17:44:20.61 ID:5QWgX09a0
☓ ←再び赤くしたわけだが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:28:18.12 ID:PIe5a0b30
PEPPER警部が辞職
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:34:04.58 ID:PIe5a0b30
インターフェース/エクスペリエンスの改良とあるけど何処だろう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:00:56.71 ID:xxtofqp90
相当なクソビルドが回ってきた気がするんだけど、気のせい?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:40:57.04 ID:xxtofqp90
ってか、メジャーバージョン上がってたのか。アナウンス見てなかった
Webkitが悪さしてんのかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:37:00.77 ID:7kUNwPsg0
タブ複数行にしたい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:02:01.06 ID:PVkcmAFu0
GoogleDocsがボッコボコに落ちるよぅ……
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:51:46.13 ID:NDfiurvM0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:35:32.43 ID:OMf1D79E0
Stableのスレ終わったか…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:08:27.19 ID:L6yoglDh0
本スレ人格攻撃の泥沼と化してたじゃねーか
相変わらずソフ板は自分自身の納得の域を超えるのにビビってる奴ばっかりの板だよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:13:46.79 ID:L6yoglDh0
※主にブラウザスレ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:19:54.30 ID:0/urWNs40
win, dev, 24.0.1290.1
までは今までどおり
http://dl.google.com/chrome/win/24.0.1290.1_chrome_installer.exe
で30MB程度のインストーラが落ちて来てたのが

win, dev, 24.0.1297.0
http://dl.google.com/chrome/win/24.0.1297.0_chrome_installer.exe
で700KB程度のネットワークインストーラが落ちて来る。

win, dev, 24.0.1290.1 と同様のインストーラが落とせる URL をご存じの方
教えてください、お願いします。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:45:27.08 ID:1fu0sQGJ0
>>900
自己レスです

ベータも win, beta, 23.0.1271.40 から同じような感じでダメになった・・・・

win, dev, 24.0.1297.0 だと win/C8E013218C8F141C/
win, beta, 23.0.1271.40 だと win/99DCE00134CD95AE/
に有るけど、これ毎回変わるんだろうな、きっと

不便すぎる・・・・ orz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:16:00.63 ID:v9EvxP/t0
スタンドアロン版?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:38:51.02 ID:kQZrNRtW0
それとはちょっと違う。
適当な解凍ソフトで簡単に解凍できるのが >>900 の。

何が嬉しいかと言えば exe を実行せずに、解凍して適切に配置してやれば
GoogleUpdate抜きで好きな場所に置ける、c;\apps とか d:\apps とか。
つまり
c:\どこか\GoogleChrome\stable
c:\どこか\GoogleChrome\beta
c:\どこか\GoogleChrome\dev
c:\どこか\GoogleChrome\かなりあ
のようにして、--user-data-dir をそれぞれ指定すれば、4種類全部同時に起動して
別個に扱うこともできる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:52:05.29 ID:F3Pi5B930
何か最近ページ移動のスワイプが効かないことが多い。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:15:02.01 ID:aQ4kfONU0
Google Chromeのチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)ってどこで確認できますか?バージョン 23.0.1271.95 mです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:23:46.01 ID:aQ4kfONU0
解決しました
「設定」→「chromeについて」→「バージョン 23.0.1271.95 m」のmの部分がチャンネル
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:47:15.38 ID:5tzJDGPQ0
>>906
違う。
> バージョン 25.0.1337.0 dev-m
のように、数字と-mの間に表示される。Stableには表示がない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:02:13.79 ID:zXFDyC0P0
何かボタンの背景色がスケスケになった(´;ω;`)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:37:35.83 ID:38TyqkyKP
なんだかPPAPIのみになったでござる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:18:30.11 ID:XMvpzNr90
どうでもいいけどOPPAIに似てる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:29:18.11 ID:jMPeiSPI0
Ver26になったらブックマークの間隔が拡がったよ…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:33:40.00 ID:MLxJA/lG0
FC2関連のサイト開くと日本語なのに英語サイトとして認識されて
翻訳しますかって出るようになった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:44:35.59 ID:bpVn3+zV0
Win7pro
最初のユーザーが消せない
左上のアイコンがうざいんで
設定で削除したのに
再起動したら復活する
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:13:17.28 ID:gcdLleHRP
リッチ通知動いてる人いますか?
自分の環境(Win8)では通知画面が空白でsetting押すと強制終了します。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:41:19.16 ID:4zykXs/yP
Canary@vistaだと、空白にはならないね
設定はグレーアウトされちゃってるけど
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:37:05.80 ID:Wtig0xQf0
ここ最近のUPで、機能拡張の吹き出しが開かなくなってしまったぞぇ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:09:09.32 ID:L1PT8kid0
>>916
27.0.1438.7
では噴出しの件、直ってる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:15:11.34 ID:+dDjHLn40
ダウンロードの「残り 残り」がいつの間にか改善されてた
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:29:26.75 ID:n9CMml6f0
アドレスバーとログインダイアログの文字入力出来なくなった。
ペーストできるからなんとかなるけど。
これはさすがにきついなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:58:35.06 ID:fwrGsjir0
27.0.1448.0
なんか新しいタブページが変わったっぽい
サムネール表示の個数が4個に、そのうえ小さくなった。

いつの間にかGoogleHP表示の際の上のメニューバーがなくなっちゃったし。

使い勝手が悪くなったように感じる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:24:30.85 ID:kTkzAtjr0
27.0.1448.0 dev-mだけど、普通に8個出てるよ。
Googleの上部のメニューもある。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:53:56.53 ID:BZD3Fu+X0
>>921
な、なんですと!
Win7-64bitだと変なのかなぁ。
ありがとう

誰かWin7-64人でメニューが出てるよって人おりませぬか?
設定を教えてほしいです。
923921:2013/03/26(火) 06:32:07.60 ID:M0isierB0
Win7 Pro 64bitだけど何か?
特に設定はいじってない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:36:25.18 ID:j5oPgXWp0
あれそうなの?

俺のは
 新しいバージョンの Chrome では、新しいタブ ページが変更され、検索が簡単になりました。
 その他の機能はすべてこれまでどおりお使いいただけます。
 https://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=2918032
って事らしい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 09:52:39.89 ID:fHhGOYUr0
バージョンアップしたらホームタブが表示されんくなったぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:32:08.82 ID:q8F4AVZZ0
Blinkって、しばらくは動きなし?
WebKitととりあえず同じところからスタートして行くからおもしろくなるのは半年くらい待ってから?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:31:35.14 ID:YnvnlKOV0
Googleホームのメニュータブ、いつの間にか戻ってきた♪
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:36:49.27 ID:wZGQdbiQ0
Webkit側の出方をまず伺っているんだろう
今はマルチプロセスとかバグてんこ盛りの修正作業から始めるはず

互換性はなるべく長く期間保ちたいだろうし、悪者にもなりたくないだろうから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:11:34.52 ID:Wws9eItn0
Blinkのページでも書いてるけど、まずはChromeで使ってないコードを捨てていく作業らしいよ。
WebKit側もChrome用のコードを落としていけるから、どっちにとっても嬉しい結果になるはず。
Chrome用のコードを落とすことで、BlinkよりもWebKitが快適になる可能性もあるしね。
マルチプロセス化が異なるアプリ2種用のコードが入り混じった状態より余程健全な状態になるよ、どっちも。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 03:22:55.29 ID:tdD1+zvf0
WebkitはGoogleが抜けることでこれからのセキュリティが不安だからもうダメだろうな
ただでさえAppleはセキュリティ問題の動きが悪いのに
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:23:42.00 ID:FXHus6fd0
WebKitもBlinkもすさまじい勢いで掃除してるぞ
ポートの必要がなくなったコードだけじゃない。お互いに作りかけでメンテナ不在になった機能までガンガン消してる。
その作業の上でまたギスギスした空気になってるし。健全なものか。

どっちにつこうかと思ってるWebKitユーザー企業やコミッター涙目だろこれ。
普通に考えりゃBlinkだが、BlinkについたらついたでGoogleが強すぎるし
(つかChromiumと統合されてしまいそうな気配すらあるし)
WebKitは当然Appleが強すぎるし、力の均衡状態が完全にぶっ壊れた。

今の流れ見てると、Web Platform、5年くらいは余裕で停滞しかねん印象
そもそも両者ともにリソースが激減することもあるし
もちろんAppleのほうがずっとピンチなんだが、
それでもうSafariの積極開発しないつーことにでもなればいろいろ詰むんじゃねーか?

すげー\(^o^)/オワタ感ある。飲まなきゃやってられるか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 07:16:39.89 ID:Mq7oJu4Y0
アップル内部は功名心にあふれた開発者だらけで
メンテナなんて地味な仕事はまずやりたがらなさそうだしな
社風としてサードパーティにも冷たいので今後のSafariはひどいことになりそう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 07:25:08.01 ID:KI/Fd4syP
そこにFirefox&サムスンの糞ブラウザ登場か
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:48:53.11 ID:4RAhMzwA0
>>931
Firefoxへの回帰組が少なくないと見た。
ちょうど、OdinMonkeyなる看板もあるし掃除より楽しそうに見えるじゃん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:07:49.32 ID:x6NDPi/10
WebKit:WebCL入れるわ Samsungが鋭意開発してるはずだわ
Blink:Chromeには今のWebCL実装向いてねーから一旦きれいさっぱり削除するわ。つかWebCL自体に俺ら懐疑的だわ

WebCL終了のお知らせ\(^o^)/

競争でイノベーションが加速だの戯言抜かしてたやつら出てこいwwww
たった一週間でバラバラじゃねえかwwwww

壁ドンするレベル
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:24:46.30 ID:YvAZqIStP
IE11大勝利。ざまぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:17:16.51 ID:RX4dhC+dP
そんなに変化感じられないですね。

> Google Chrome: 28.0.1469.0 (Official Build 192780) dev-m
> OS: Windows
> Blink: 537.36 (@147749)
> JavaScript: V8 3.17.16
> Flash: 11,7,700,178
> ユーザー エージェント: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64)
> AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1469.0
> Safari/537.36
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:47:45.65 ID:jKY08Ldz0
>>935
OpenCL/WebCLはno planだって言ってるね。
とりあえず今、俺らが注目してることから貢献してくれよって言ってるし。
WebCLは、セキュリティホールにもなったし活用できる場面が限定的だし
掃除してる時に新しい機能盛り込むのは上手くないもんな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:56:49.07 ID:99PQINGT0
--disable-new-menu-style が無効化されたっぽい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 04:55:48.66 ID:+pfb2K210
順調に迫ってきてるな…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:58:29.87 ID:VXY4vBql0
新規タブページで、履歴ランクが表示されなくなった。
シンプルなGoogleトップが表示される様に成ってる。

昨日までは表示されてたのに・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:30:25.82 ID:9NQzyAmm0
Dev とか Beta とか Canary とか、Zip でダウンロード出来るサイトを教えて下さい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:27:22.12 ID:T/uBWAoL0
exe のインストーラでも単純に解凍できるのに zip でないとダメな理由が分からない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:18:40.97 ID:gxJPlrXl0
>>941
Stableスレより拝借
689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/04/24(水) 23:38:24.57 ID:mP7au8gq0
chrome://flags/で、新規タブページを昔のスタイル(検索窓+履歴)に戻せるって記事読んだけどそれ?
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/356561646.html
設定してないのに勝手に変わるの??
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 12:51:42.45 ID:zSIHzz7R0
>>944
設定ははじめて知った。

会社と自宅で同じWin7上使ってるんだけど、
会社の挙動が変わっちゃった。
自宅のは元のまま。

連休明けに会社のを見てみる。

ありがとう。
946944:2013/04/27(土) 18:02:17.42 ID:gxJPlrXl0
うちのも突然検索窓+4履歴に変わってしまったので、このページを参考にして元の8履歴のやつに戻した
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:42:07.28 ID:OFx8brV4P
久々に開いて伸びてると思ったら、ゆとりが湧いてたのかよ

>>931
おい
笑わせんじゃねーよ
「健全」ってのは厨二病的な「みんな仲良く」「みんな幸せに」って意味じゃねんだーぞ
出来レースで停滞したり利権を貪るようなことがない、って意味なんだが
進歩を怠るものは淘汰されて当然
とんだ勘違いしてんじゃねーの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:08:42.80 ID:xDK/ic6t0
>>943
> exe のインストーラでも単純に解凍できるのに zip でないとダメな理由が分からない。
UniExtract.exe でも出来なかったんだよね。
その解凍出来る exe って何処からダウンロードするの?
で、何を使って解凍?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:26:34.76 ID:B/q/WIYg0
>>944, 946

会社のも履歴8個に戻った♪
感謝です♪ありがとう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:15:32.54 ID:41EIhFj3P
拡張機能のアイコンクリックした時のポップアップが
正常に表示しなかったり時間がかかったりすることがあるな。
試験機能OFFにしても直んなかった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:57:31.91 ID:UXgyO62k0
次スレは「Google Chrome Beta/Dev/Canary 2プロセス目」って事でOKなの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:15:46.93 ID:hIYg/VCe0
勝手にスレ統合スンナ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:47:48.77 ID:HQz97vjd0
ってことはRelease、Beta、Dev、Canaryと4つのスレに分けたほうがいいのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:19:54.16 ID:AjEV3Znz0
今がそうじゃん
過疎っててどうなの?、とは思うけど
過疎ることさえ除けば一番軋轢が少ないのも確か
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:54:07.04 ID:aFG/iutn0
今は大規模規制真っ只中で専門板は更に過疎っているな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 15:07:19.45 ID:+pmH9qKK0
バージョン 29.0.1521.3 dev-m

サイトによって、文字エンコードが正しく認識されなくなっちゃった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 15:36:14.38 ID:XX+IGstk0
かなり(Canary)困るよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:25:58.34 ID:uN6q9U4o0
そんなベタな事言われても・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:57:26.73 ID:rjX2EU860
スレが止まった・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:34:30.46 ID:9M+wVtrv0
バージョン 29.0.1530.2 dev-m

文字エンコードの件は直ったみたい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:17:58.55 ID:3a1p3q5h0
バージョン 29.0.1535.3 dev-m
楽天レンタルの、レンタルリストが表示できなくなった。
IE Tab使うと問題無く見れる。
IEでも見れる。
なんじゃこりゃ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:13:14.96 ID:eX2Vxnd10
かなり困るよな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:12:02.91 ID:knBbheqR0
バージョン 29.0.1541.0 dev-m
ブックマーク内でマウスホイールが使えなくなった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:14:56.71 ID:t5Ch+q6F0
>>963
バージョン 29.0.1547.0 dev-m
でも直って無いね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:56:23.36 ID:59e40FtX0
30きたー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:16:32.76 ID:3RPqAaPT0
Android版のChromeがクソすぎる・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:35:59.76 ID:59e40FtX0
Surface RTおぬぬめ
Nexus 7と同じCPU積んでるとはとても思えないぜ(´・ω・`)
やっぱり最近のIE優秀だよな(´・ω・`)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 15:37:49.32 ID:Od/zt80NP
PC版との違いはいったい…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:14:26.64 ID:Tg6r8gxU0
んー……Blinkに変わって何かよくなったことってまだないのかな?
違いがよくわからんので何かちょっとがっかり気味
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:31:35.87 ID:R99BTdux0
次スレは?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 01:52:56.23 ID:r2Vr84cK0
俺が滅ぼした
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 19:43:21.54 ID:n2qfm4rf0
まだ立ってないだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:41:17.15 ID:Dr8qFhqp0
ほし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 22:27:31.28 ID:rOBtjR8V0
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) 22:11:12.47 ID:BBm9i55t0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 11:58:59.96 ID:AFFvYmnrP
立てられない…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 16:01:15.23 ID:rTBmFeVH0
立たないのか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:30:34.18 ID:1lOOTTxp0
立て!立つんだ!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 10:33:24.97 ID:Je7TQK730
バージョン 29.0.1547.15 dev-m
ブックマーク内のホイールボタンの挙動は直った。
MSNのテレビ欄は、相変わらずグチャグチャなままだけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:55:41.92 ID:zmWFruJ10
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:11:52.97 ID:8zdH3yQe0
誰か
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:20:06.40 ID:OUbisBl70
たすけて
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 23:28:55.15 ID:/HzA3csn0
何故
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 04:46:26.16 ID:8G7AW+RI0
もうおしまいだ
985名無しさん@お腹いっぱい。
まだだ、まだ終わらんよ