◆こんなソフトウェアつくってください〜Part15〜◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
こんなソフトあったらいいな〜と思ったら、ここに書いてみよう。

ただしここは依頼所ではなく、単なる提案の場であることをお忘れなく。
正式に依頼がしたければ、それ相応の場で相応の対価を支払って依頼してください。

▼━━━ここに書き込む前にやるべきこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1) 下記のサイトなどで類似のソフトがないかチェックしてください。
 【窓の杜】 http://www.forest.impress.co.jp/
 【Vector】 http://www.vector.co.jp/
 【ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集】 http://www4.atwiki.jp/soft/
 【まとめサイト】 http://www5.atpages.jp/soft186/

▼━━━ここに書き込む際、書き込んだ後に守るべきこと━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 OSの種類を必ず書く
★2 催促は最低1ヶ月以上あける。
   レスが無い場合、それは気付かれてないのではなく興味を持った人が居ないということです。
   ここはソフト制作を正式に請け負う場ではなく、機能概要を提案し、
   それに興味を持った人が偶々居れば制作が行われることもあるというだけのスレです。
   必ず結果が欲しければ、有償でソフト制作を請け負ってるところがあるのでそちらに行きましょう。
★3 罵倒されても、〜で出来るとか〜使ってろとか言われてそれに不満があったとしても言い返さない。
   「〜で出来るだろ」というようなレスが付いても、興味を持つ人が居れば製作は行われるので
   紹介されたソフトに不満があっても、いちいちそのことを書き込まないこと。
   制作に当たっての仕様などを聞き返された時だけ返答しましょう。

前スレ
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part14〜◆
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251624598/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:57:09 ID:5bEUaoom0
▼━━━こんな提案はNG━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 有償ソフトで実現できるもの
★2 複数ソフトの組み合わせで実現できるもの
 →現存するソフトで目的達成可能だが、ちょっとした金や手間がかかるので、
  それをこのスレの人に肩代わりしてもらおうってのはお門違い。

★3 ファイル共有ソフトに関係するもの(補助ソフトやプラグイン等)
★4 法に触れないとしても、何らかの規制や制限等を解除するもの、または何らかの規制や制限等をかいくぐるもの
★5 Webサイトにアクセスするもので、負荷が大きいと判断されるもの、利用規約に反するもの、その他ネットマナーに反するもの
 →違法行為、不正行為、迷惑行為に繋がる物は当然ダメ。
 →依頼者の用途が不正行為に関わらないものでも、犯罪・不正行為などに流用できるソフトはダメ。

★6 既存ソフトの機能追加版、改造版
 →そういうことは作者に頼みましょう。
   却下された場合や開発終了してる場合でやむを得ずここで依頼する場合は、ソースの配布先を提示すること。
   ソースがない場合、こういう話は問題外です。

★7 (依頼者曰く)使い方が難しいソフトやスクリプトで実現出来る物
 →ソフトを作るより、既存ソフトの使い方を覚える方が大抵簡単です。
   スクリプトもソフトを作るというものではなく、スクリプトエンジンを使うだけのソフトウェアです。
   目的を達成できるソフトはあるけど、使い方がわからないから俺のレベルに合わせたソフトが欲しいなんて言わないように。

関連スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.127
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1277419368/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:51:31 ID:r2DNuFzeP
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:52:25 ID:MfapU7Rx0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 17:36:37 ID:0QliFYTw0
保守
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:58:58 ID:F9LCgIup0
要望
全てのテキスト欄がいつでも日本語入力出来る状態に
IMEを制御するソフトが欲しい

仕様
・OS、IMEの種別関係なく対応してもらえると便利
 ちなみに当方環境はWin7 64Bit HomeでMS IME2010
・インターネットから文書作成ソフト、ゲームに至るまでIMEを使って
 文章を打つ場所では常にONに
・時々日本語を使いたくないソフト等があるのでそれらを制御
 するための個別設定欄が欲しい(○○ゲームでは使わないようにするとか)
・制御ソフトを通知アイコンに出してクリックやダブルクリックなどで
 一瞬にIMEのON・OFF切り替えが出来ると便利

以上のような感じが基本です
これらを踏まえたソフトを作成しては頂けないでしょうか?
ちなみに似たようなものではDさんの〜シリーズがありますが
あれでは要件を満たせませんでした
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:00:39 ID:IAl4Q7/bP
有償で作ってもらえ。無償じゃまず作ってもらえないレベル。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 19:18:05 ID:uIR+EQMw0
最近のだと、IMMじゃなくてTSF使うのかなぁ。
ATOKはTSFへの移行済んでるのかなぁ。
色々調べるのが面倒だ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:36:49 ID:sJysGZeb0
有償でも無理だろ。
標準の EDIT ウィンドウだけとか、既知の入力ウィンドウが用意されている場合は処理できるけど、
IE みたいにウィンドウを持たず自力で入力欄を描画しているやつとか、未知の入力ウィンドウが
用意されてる場合は対応のしようがない。
アプリによって ON しない機能も、プロセス名やウィンドウタイトルくらいしか判別できないので
きめ細かい制御は厳しいかと。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:13:47 ID:yEGYFasG0
仕様見る限りまさしくこれの事か?
IMEコントローラ

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se395931.html

あーでもこれ古すぎてOSもIMEのバージョンも対応してないのね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:23:03 ID:20/t0ZzW0
>>9
投げやりな方法でできないこともないよ。
IMEが無効化されていないすべてのウインドウで同期させればいいだけだから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:34:19 ID:lg0z5w420
>>10を調べてみたがこれって過去ここで誰かが作った物みたいだな
その後ベクターにアップやら作者自身がサイト開設してたみたいだが
数年経ってサイトは消えてるし作者も行方不明の様子

この作者が今もここ見てればいいんだろうけど
希望は無さそうだし誰かが新たに作るしかなさそうだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:31:44 ID:UpM9XBeq0
デジカメはCCDに異常が有ると、デッドピクセルと言って、
その部分の画像が黒い点となってデータが失われ(そもそも撮影されない)、
JPGになる段階で周辺にも数ピクセル分影響して画像が駄目になってしまうことがあります。
そこでその修正に特化したソフトを作って欲しいのです。

実はこれとそっくりなものに、ホットピクセルと言って、
やはり同様のCCD異常があるのですが、そちらの異常は明るい点となるところが違います。
またこのホットピクセルについては“HotpixelRemover”という
自動修正ソフトがあるのです。
しかし残念ながらこのソフトは“明るい点”のホットピクセル修正専用のものであり
“暗い点”であるデッドピクセルには対応していないのです。
対応していないのは、自動でホットピクセルを見つける機能のためと思われます。
上記ソフトのプログラムの中身はもちろん分かりませんが、
ホットピクセルの自動修正が可能ならデッドピクセルも可能では無いかと思い、
それでこの作成依頼となりました。

修正の方法・手順はもちろん違っていてもかまいません。
ぜひとも作成の検討をお願いします。
またやることはほぼ同じだと思うので、
デッドピクセル・ホットピクセル両対応であればなお便利かと思います。
14sage:2010/08/22(日) 02:52:52 ID:YYKeSh+y0
2chて何年ぶりだろうか、すっかり使い方忘れてる通りすがりです。

デジカメCCDの傷は、位置が変わらないので、専用処理ソフトでなくて、
画像編集アプリの方がいいでしょう。

私が使っている、Picture Publisher という古いアプリ(XPインストール可)で、
マクロ登録機能があるので、テストしてみました。
適当な写真に白傷・黒傷各1を作っておき、一旦データ保存。
マクロ記録開始。
クローンというツールで、周囲(8方位くらい)を透明度50%くらいにして傷の上にコピー。
マクロ記録終了。
保存したファイルで実行してみた所、ワンコマンドで白傷・黒傷関係無く跡形もなく消えました。
(傷の周囲にくっきりしたパターンがある場合は、手修正にする必要がありますが)
コマンドをアイコンに登録しておけば、ワンクリックでOKです。

既にメーカー消滅で入手性に難ありですが、フォトショップよりも玄人受けする堅実な作りです。
取り敢えずは「お絵かきWiki」の製品紹介を参照してみてください。

手修正で良ければ、フォトショップでも使えるのでは?
(それが嫌という話なら仕方ないですが)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:18:51 ID:K9jioUt20
>>14
見てみましたが
>商品情報
>現在廃盤。
と・・・またぐぐってもどうも芳しい情報が見当たらなくて不安です

そしてレスの説明にも書かれているとおり、
>デジカメCCDの傷は、位置が変わらない
なので、デッド&ホットピクセル修正専用のソフトがあれば使い勝手がいいはず、
と思っての作成依頼でした
つまり1回異常ピクセルの座標を設定してしまえば、
起動するだけで即座に作業に入れるからです
そして機能もこれだけなので起動も速いとかプログラム自体も大げさにならないと思い

せっかくなので「こんな作業手順だったら」というのも書いておきます
・起動したら、そこに自分で調べた座標を入力(ここは自動検出でなく手動でかまいません)
 又はtxtファイルかiniファイルにでもあらかじめ書いておき、それを読み込む
・入力値は保存されて次回からも有効となる
・画像を選択(出来ればD&Dで複数処理可能に)
・D&D後、開始ボタンで処理→完了
こういう具合です
処理後のファイルはファイル名の後ろに“_”などが付いていればいいです
保存場所もわざわざ指定しての変更はせず元画像と同じフォルダで
また画像の表示も要らないので画面はテキスト主体で十分です
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:31:11 ID:+GaIZLnFP
デッド&ホットピクセルのサンプルとか無いと職人さんたちは感触わかないんじゃね
どっかにアップしてみたら。まとめてたくさん。手動で修正したのとかも
俺はグラフィック系サッパリ分からんから無理だけどね

あとPhotoshopもマクロ使えるらしいね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:17:28 ID:5A+6IUZq0
フォーマットさえ分かればメディアンフィルタが周囲ピクセルの平均で終わり
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:09:54 ID:hCQ8v4FJP
>>17
真っ白、真っ黒だから、単純な平均じゃだめだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:16:09 ID:5A+6IUZq0
>>18
輝点、暗点を除いた平均で
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:17:19 ID:hCQ8v4FJP
言葉が足りんかった。
どのピクセルに問題があるかが分かってるから、畳み込み演算に工夫した方がいいってこと。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:19:43 ID:hCQ8v4FJP
そうそう。申し訳ない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 03:31:27 ID:yZxHPY4r0
このようなソフトを作っていただけませんか?環境 xpです
指定フォルダの全てのファイル(サブフォルダ内含む)のファイルパスの文字数を
カウントする
そしてそのカウントがあらかじめ決められていた文字数以上だったら
全てをリストアップして表示する
そのリストアップしたファイルを選択すると正確なそのファイルのパスの文字数が表示される
そのリストアップしたファイルを一つずつ削除することができる
そのリストアップしたファイルの親フォルダを簡単に開ける

用途 255文字以上のファイルやなりそうなファイルを探し修正する
お願いします
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:36:11 ID:Cgwopw9r0
画面の中のソフトや動画に入れるソフト作ってCUDAさい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:47:43 ID:rFuukoqb0
>>16
サンプル撮ってみました
トリミングしてJPGのままで保存すると周りと混ざってしまうのでサイズは大きくなるけどBMPで

デッドピクセル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1109352.bmp
ホットピクセル修正前後8倍拡大
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1109414.bmp
小さい点でも周囲と色が違うので意外と目立ちます

これについて>>15のような方法で修正できればなあと
“HotpixelRemover”でぐぐったときに、意外と利用している人がいたので
需要はあると思います
それと実は異常が存在しても気付いてない潜在需要もありそうで
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:59:12 ID:qE+Zb/tw0
暑すぎて脳が煮えちゃった奴がチラホラ…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:05:54 ID:jwFhPdoT0
FPSでクイックショットの練習をしたいのですが、
画面の真ん中or好きな場所に点を表示できるソフト作れませんか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:06:39 ID:CAXMv3VVP
>>26
液晶に黒丸付ければいいと思うよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:17:27 ID:1Q2tqYe70
>>26
それはきっとデスクトップマスコットって名前だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:29:48 ID:jwFhPdoT0
>>27
液晶にシール貼ったり書くのは勘弁><
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:19:59 ID:CAXMv3VVP
>>29
オンラインゲームの場合、垢BANされる危険があるけど?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:12:46 ID:N9ABmksK0
>>26
http://www5.atpages.jp/soft186/setumei/6-948.html
似たような依頼は何回か出るけど作者がいないぽ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:37:44 ID:jwFhPdoT0
>>30
対人とオンラインでは使わないからその点は大丈夫
>>31
そういうソフトが無かったから依頼してみたんだけど
やっぱり無理かなー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:56:43 ID:8pRyqKkTP
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:41:32 ID:9iFfk0EW0
AA List Manager for Jane 2ch のUnicode対応の改造版を作っていただけないでしょうか

AAの管理用に重宝しているのですが、Unicode文字が?に変換され一部のAAが壊れてしまうので
Unicode文字も表示できるように(文字コードがUnicodeなAAList.txtも読み込めるように)してほしいんです。

作者様は過去に↓のスレにおられたようなのですが最近は行方不明のようです
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1177154935/
本サイト(ttp://3rd.geocities.jp/footopeak/aamanager/)も三年くらい更新がありません

またUnicodeについては↓のFAQで似たような要望が出た際に
「Win9xを切り捨てる気はないから」ということ却下されているので作者様にお願いしても実装は難しいようです
ttp://3rd.geocities.jp/footopeak/aamanager/faq.html

ソースはこちらで配布されています → ttp://3rd.geocities.jp/footopeak/aamanager/
最新ver.は2.24 言語は(C++ with Win32 SDK)らしいです(?)

ライセンスについてはAAListManager\readme.txtに下記のように書いてありました
>>[著作権など]
>>著作権は一応放棄しませんが、改変の有無にかかわらず再配布して構いません。
>>配布の際、改変がある場合は、アーカイブをオリジナルと区別できる名前にしてくださ
>>い。

当方の環境はWindowsXPとVistaです。どなたかお願いできないでしょうか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:37:01 ID:3oQfRHAS0
文字コードがUnicodeなAAlist読み込めてもJane側は表示できるのか?
その辺が良く分からない。
ニダとかUnicode対応Jane専用ということか?Janeの種類書け
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:06:05 ID:AVZkFZ5H0
実体参照でデータ書けばおkでしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:32:29 ID:I7jZjjxT0
>>33
ありがとうございます 早速使ってみたいと思います
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:28:51 ID:ISaM3e3t0
3934:2010/08/28(土) 15:04:00 ID:V5l0dQjK0
>>35
使っているブラウザはJaneXeno、JaneStyle、ギコナビ、ゾヌです
ただ目的がAA管理なのでJaneとの連携はあんまり考えてませんでした

書き込み支援として使うだけなら>>36のおっしゃる通りUnicode文字だけ実体参照で書いておけばいいんですが
実際のAAを確認しながら整理したいのでエディタみたいにUnicode文字もちゃんと表示してほしいなあと

AA長編系の板の住人なのでAAは専ブラの書き込み支援機能から使うよりも
別のエディタで編集してから投下、という使い方の方が多いんです。
ただ投下時に板によってUnicode文字可かどうか注意しなければならないので
UnicodeのAAList.txtを読めるというよりも
Unicode文字を表示できて、かつUnicode文字を含んでいると分かるように反転して表示
みたいな動作が理想です

用途が分かりづらくてすみません
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:42:02 ID:PqWdJoE6P
そういう使い方なら HTML と JavaScript だけでもできそうな気がするね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:54:10 ID:ISaM3e3t0
jane関係ないのか。
AAが階層型で登録できて、Uni文字が見れればいいって事だな。

JaneのAAList形式じゃないとダメなのかい?
4234,39:2010/08/28(土) 21:17:08 ID:LHzdKzSw0
>>41
AAList形式だと嬉しいですが
そうでなくてもだいじょうぶです
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:56:53 ID:ISaM3e3t0
とりあえず作ります。(完成するかは不明)
AAlistをうpしてくれると助かる(動作確認用)。
4434,39,42:2010/08/29(日) 11:47:50 ID:gGGzL+gr0
>>43 ありがとうございます!

AAList.txt(S-JISとUnicode)と他に幾つか詰め込んでうpしました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1118141.zip.html
お暇なときでいいのでよろしくお願いします
4513:2010/08/29(日) 23:04:16 ID:N5SnepH20
>>38
ありがとうございます!
今動作確認しました。
機能としては、こちらが考えていた最低ラインのものより更に付加されていて
よりよい物になっていると思います。

まずは気付いたバグかもしれない・・・点についてですが、
画像処理をした後、次に続けて処理をしようとして画像を選択し[変換]すると、
前の画像のデータのまま処理されてしまいます。
そのため左窓には今から処理したかった画像ですが、
右窓には前の画像での処理後の画像が出てきてしまうので、
保存された画像も前画像を処理したものが保存されています。
どうやら上のピクセル指定枠も前データのままのようで、
そこにメモリーされてしまっているためでしょうか?
もう1回変換すると正しく処理されることもあれば、
不思議なことに他のタスクに切り替えて、戻すとピクセル指定枠も正常になっていて
そこから改めて変換すれば正常に処理できます。
又はその都度異常ピクセルを指定すれば大丈夫のようです。
やはり処理をしたまま次処理ですと、データがメモリーされたまま、ということでしょうか。
方法として、後者を正しいと規定すれば、プログラムは直さずに、
txtの説明を「変換はその都度必ずピクセル指定してください」と
書き換えるだけでよくなりますが。
4613:2010/08/29(日) 23:07:13 ID:N5SnepH20
そして次は、図々しくも改善提案をさせてもらえるのでしたら・・・と
以下のような画像の状態ですと、まさに希望通りに綺麗に消えて驚きました。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124603.bmp
例に出した『HotpixelRemover』では修正不可だったデッドピクセルが綺麗に消えています。
しかし画質が少し粗い一様でない以下のような画像パターンですと
(こういう画質のデジカメは新旧関わらず結構あるので)
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124602.bmp
修正した部分が四角くなっているのが分かるため、
周囲との平均化(というのでしょうか?)がなんとかできればなあと思っての提案です。
難しいというのでしたら、「無理!」で構いません。運用での対処を考えてみます。

次は右枠と左枠の同期についてですが、処理後に同じ座標位置が表示されれば
処理の比較がすぐにできるので、左枠画像の左上角の座標の数値を拾って、
右枠にもその座標で表示する、というふうにするのはどうでしょうか。
これですと別の座標ピクセルの異常修正のときも、即座に比較できるようになります。

そして保存形式について、やはりJPGも選択できれば、とも思いました。
JPG→JPGなので画質劣化は避けられませんが、結局BMPから再度JPGに縮めるので
このソフトでのJPG保存でも問題ないのではと思ったのです。
ただ再圧縮の率と画質差はどれぐらいなら許容範囲なのかは
現時点ではなんとも言えませんが・・・。
画質が粗くならなくなるところで保持できるなら、
多少は元ファイルよりもサイズが大きくなってもしかたないと思います。

あとこれはついでといってはなんですが、下枠のリスト部分について、
処理が済んだり、間違えてリストに入れてしまったものを
ドラッグで複数まとめてとか、DELキーで消せたらいいなと感じました。

いろいろ注文してしまってすいません・・・。
画面の配置や、操作方法に関しては改善提案するところはありません。
シンプルで使いやすくて良いです。むしろ想像以上でした。
4713:2010/08/29(日) 23:14:11 ID:N5SnepH20
すいません>>46の画像リンクに関して503が出やすいため場所を変えます。
上の画像はこちら
http://2ch-ita.net/upfiles/file4044.bmp
下の画像はこちらに上げました。
http://2ch-ita.net/upfiles/file4043.bmp
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:01:46 ID:tF70E+fr0
今時PNGファイルも読み込めない画像編集ソフト()って…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:58:07 ID:/CP/yN15P
bmp, gif, jpg, png の四種が必要充分かな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:41:03 ID:z5/uMn9x0
デジカメ用なんだから
jpg raw bmp
でいいと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:07:55 ID:KTTrQPOQ0
内容)
 論理ドライブ(ドライブレター有)を指定して、そのドライブ内にある全ファイルを
 サイズ別にファイル数で表示してくれるソフトを探しています。

条件)
 Windows XP Pro SP3 (32bit)対応
 できるだけGUIを希望
 日本語ファイル名対応

詳細)
 指定ドライブに、下記サイズ以下のファイルがいくつあるかを一度に表示できる。
 [ 1KB 2KB 4KB 8KB 16KB 32KB 64KB ]
 64KB未満=7000ファイル
 32KB未満=6000ファイル
 16KB未満=5000ファイル...
 できれば、各サイズ間のファイル数の差も分かる機能があるものだとなお良いです。


以上、よろしくお願いします。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:12:12 ID:3f7D+7zF0
っ ※AHKは除く。 ※スクリプト、バッチも除く。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:26:39 ID:pwViAM+B0
>>51
>>2★7
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:40:01 ID:b+zQW6zM0
つめたいww
まあ暇があれば検討しよう
5551:2010/08/30(月) 19:41:12 ID:KTTrQPOQ0
>>53
どういう事でしょうか?
>>52は別人なので、スクリプトでも構わないのですが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:18:24 ID:lhvT8In6P
>>55
スクリプトでわりと簡単に作れるから自分でやってみたら、って指摘じゃね?

ところでこのソフトを必要とする目的はなんなの
ファイル数の差は何に使うの
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:23:37 ID:/CP/yN15P
私もそれが気になってた。
ソフトを紹介できるわけでもないから黙ってたけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:23:52 ID:b+zQW6zM0
>>55
妙に突っかかってくる奴にレス返すの辞めた方がいい(例えば>>52>>53>>56
好意的な人間だけ相手しておけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:25:28 ID:G3h3jkJd0
そいつにそれ言っても無駄
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:32:45 ID:dstfVfma0
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:58:25 ID:hhkxCnsF0
まあ気軽にスレでさんざん暴れた人だしねえ
6255:2010/08/30(月) 23:11:11 ID:KTTrQPOQ0
>>58
アドバイスありがとうございます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:32:31 ID:/CP/yN15P
>>51
結果として出てくる数字はいくつくらいになるか予測できる?
億単位になると普通のプログラムではパンクする恐れがあるので作り方を変えないといけない。
対象となるドライブの容量や総フォルダ数によっては適当に作っても平気か否かが違ってくる。
ついでに具体的な使い方も知りたい。
それが興味深ければ作ろうという気になる人も少しはいるかも知れない。
いないかも知れない。
結果は未定義。
少なくとも私は何の役に立つのかピンとこないので今のところはモチベーションが持てない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:43:01 ID:QTNLMHC/0
誰か>>6作ってくれよマジで欲しいわこれw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:54:40 ID:glNxw29uP
>>64
不可能
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:57:15 ID:3f7D+7zF0
32ビット版ならできるけどな(コマンドプロンプト除く)
6756:2010/08/31(火) 00:08:17 ID:M2wDpQKAP
>>58
いや俺、突っかかったつもりないんだけど、、、
どういう事でしょうか、って言ってたからアドバイスしただけだよ
>>63と同じで、これはどんなジャンルのニッチなニーズなのか興味ある
皆がそれを理解すれば手を挙げる人も出てくるんじゃないかと思って聞いてみた

>>63
さすがに億まではいかないんじゃね?
常識的には最大数十万で済むのでは
どっちにしろ、単純に該当するファイルを数えていくだけだからパンクはしないでしょ
6863:2010/08/31(火) 00:14:14 ID:TqASbIFyP
>>51
質問を整理します。

結果の数値は 40 億を超える可能性はありますか?

1KB は 1000byte か 1024byte かどちらですか?

64KB未満とは 32KB 以上 64KB 未満のことで、32KB は含み 64KB は含まないということですか?

対象となるドライブの容量はどのくらいで、空き容量はどのくらいですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:17:24 ID:ifxPeyaF0
作りもしないくせに偉そうな奴らだ
7063:2010/08/31(火) 00:19:43 ID:TqASbIFyP
>>67
32 ビットの符号なし int で足りるのか気になって。
何に使うのか想像できないから。
全フォルダのパスをメモリに読み込んでいいのかも一応検討したいし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:08:50 ID:BxiyzcN80
DBに突っ込んで集約関数つかう訳じゃあるまいし、全パスを記憶する意味が分からん
7251:2010/08/31(火) 02:09:32 ID:PF3C4PKG0
>>68
夜遅くありがとうございます。

・現時点では、9000ファイル、3000フォルダでした。
 今後増えても、2倍程度なので万もしくは10万単位まで測れると助かります。
・1024byteでお願いしたいです。(他もKiB)
・指定サイズ間の差分まで表示できるように作っていただけるならば、
 64KiB未満を指定した場合は、32KiBより大きく(32KiBは含まない)64KiB未満の
 ファイル数を調べたいです。
 (最大:64 最小:32 → 64KiB含まない、32KiBも含まない)
 (最大:64 最小:16 → 64KiB含まない、16KiBも含まない)
・1TB(1000byte表示)まで対応していただけると助かります。
 主に調べたいドライブの容量は、500GB未満のHDDです。(SATA)


>>他レスいただいた方も、夜遅くにありがとうございました。
7356:2010/08/31(火) 08:39:11 ID:M2wDpQKAP
>>70
数えるだけだから保持する必要はないかと…
>>72
念のため確認。パスやファイル名の表示は要らないんだよね?
「日本語ファイル名対応」なんて書いてあるから気になる
それと、出来たソフトの用途は秘密なの?

以後、KiBじゃなくてKBでOkだからね
細かい話だけどよく分からんから聞きたい
指定サイズ間は32KB超え〜64KB未満、4KB超え〜16KB未満 みたいな感じで選択、
この部分にGUIが欲しかったってことか?
でもそうすると「抜け」が生じると思うんだけど、こういう仕様でいいのか
00KB以上〜64KB未満=7000ファイル
32KB超え〜64KB未満=0900ファイル
32KBに丁度ピッタリ=0100ファイル ←ここ抜けてんじゃね
00KB以上〜32KB未満=6000ファイル

あ、制作宣言はしてないからね
とりあえず仕様確定のお手伝い
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 09:03:19 ID:icEWyOGK0
>>73
無能が口出ししても邪魔なだけ
75 [―{}@{}@{}-] 63:2010/08/31(火) 09:42:54 ID:TqASbIFyP
>>73
再帰呼び出しがなんとなく気持ち悪いので、最初に全フォルダを把握してから一つずつ FindFirst したいなあ、と。
フォルダ数 3000 ならメモリも大して消費しないでしょ。
32KB ちょうどのファイルが漏れるんじゃないかという件については次のように理解:
64KB未満 7000 の内訳は 0〜64KB で 32KB も含む。
32KB未満 6000 は 0〜32KB で 32KB は含まない。
64KB と 32KB の差の 1000 には 32KB も含まれる。


>>51
追加質問。
隠しファイルなども数えるの?
通常ファイルだけでもいいの?
なんなら拡張子を指定して数えることもできるけど。
質問ばかりで一向に進んでないけど、用途不明でこちらでよしなに計らうことができないのでね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:02:10 ID:+vk+Ml8J0
>>74
そういうお前はもっと邪魔
7772:2010/08/31(火) 13:33:40 ID:PF3C4PKG0
>>73
・パスやファイル名の表示は不要です。
 ※あるといいのですが、この機能の為に作成に時間がかかるなら、
  とりあえずはファイル数だけ分かればいいです。
・用途は単純に小さいファイルがどれだけあるか確認したかったのです。
 ※普通に個人使用です。
・GUI部分は全部に欲しかったです。
 ※指定サイズの部分、指定ドライブの部分、検索結果。
 ただ、最初にこんなソフトありませんかスレで質問した時に色々
 とあったので、GUIは可能であれば・・・という事で依頼しました。
・最大/最小指定の場合のところを間違えてました。
 ※最大:64KB 最小:32KB → 64KBは含む、32KBは含まない。(32KBより上のサイズ。)

>>75
・通常のファイルと読み取り専用ファイルだけ数えたいです。 
・拡張子の指定は不要です。


何度も、どうもありがとうございます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:50:17 ID:0KMJII2l0
結局用途は未だに隠蔽するのか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:13:33 ID:ifxPeyaF0
お前みたいなゴミに伝える義務はないからな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:26:13 ID:+TdrJGGT0
>79
つ鏡
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:28:17 ID:+vk+Ml8J0
>>79
じゃあお前が作るんだな?w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:33:35 ID:ifxPeyaF0
>>80-81
どうしたゴミ
事実を指摘されたのがそんなに悔しいのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:37:33 ID:+TdrJGGT0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____  要望無視されて悔しかったの?www
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

   ↑ID:ifxPeyaF0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:42:06 ID:ifxPeyaF0
誰の要望だよw
俺が欲しいものは自分で書くわ
AAまで持ち出してマジきめーな。死ねよハゲ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:42:12 ID:7vFkcDZZ0
お前らどんだけイライラしてるんだw

すこーし深呼吸して自分が書いたレス10回くらい読み返してみろ、
嫌な気分になること請け合いだぞw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:52:24 ID:MAg/yUbi0
野次馬同士で喧嘩すんなよw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:00:34 ID:+TdrJGGT0

 /⌒ヽ.  ダレガハゲダッテ?
川(`・ω・)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:21:32 ID:+vk+Ml8J0
>>84
宿題出来なかったんでヒッキーデビューか?w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:25:38 ID:ifxPeyaF0
>>87
赤いギリースーツは死ね

>>88
おいおい、相手が自分と同レベルだと思うなってw
相手に失礼だろ
9013:2010/08/31(火) 22:29:30 ID:xojEyXga0
>>60
ありがとうございます、動作確認しました。
先ず、前verより確実に修正箇所が分かりにくくなっていて、いいと思います。
故意に等倍でじっくり比較しないと分からないのであれば問題有りません。
そして右窓と左窓も同期できていてすぐに比較できて分かりやすくていいです。

そして再び気付いた部分もあり、下枠で画像を新しく選択した場合
(つまり連続で同じ修正をするという、間違いなくよく行われるであろう行為)
やはり前画像のデータによる修正となっていて、修正後保存されるのも前画像のものでした。
手順としては、[変換する]→[下枠で画像切り替え]→[そのまま変換ボタン]です。
画像を切り替えたとき、座標がそのままで表示されるので、
ついそのまま変換ボタンを押してしまう、という具合です。
この部分についてはプログラムを修正してもらえるか、
もしくは「修正箇所をその都度選択する」という操作方法の明文化でいいかと。
次は、もしかするとこれはこちらの環境問題かもしれませんが
(メモリーがプアな古い環境でして・・・)
[全て変換]ボタンを押したら、0KBのファイルが同数出来上がってしまいました。
画像関連ではメモリーが足りないとこういうことがあるようなので、
それでこちらの環境問題かも?とこの点については思いました。
メモリーは空けて再度やってみましたが同様でした。
この部分は前回動作確認を忘れていました、すいません・・・。
そして最後に、新しく設置されたBMP/JPG切り替えですが、
ファイル内容は間違いなく任意の拡張子になりますが(念のため極窓などで確認)、
ファイル名の拡張子がどちらも「jpg」になっていました。
以上が気付いた点です。
9113:2010/08/31(火) 22:30:11 ID:xojEyXga0
ここで1つ質問ですが、JPGで保存した場合、ファイルサイズが約1/3になりますが
この部分のJPG→JPGの再圧縮率の設定はどういう感じでされたのでしょうか?
JPG保存におけるOSのデフォルトですか?(←この部分よく分からなくてすいません・・・)
例えばOS付属のペイントでは、何もいじらず名前だけ変えてJPG→JPG保存をすると
ファイルサイズが自動で1/5ぐらいになってしまうので、こういう関係かなと思い。
もしもプログラム内部で設定できるとしたら、画質保持があるので
もう少し圧縮率は低く=ファイルサイズは元に近くてもいいかなと思いました。
9263:2010/08/31(火) 22:57:06 ID:TqASbIFyP
9351:2010/08/31(火) 23:31:54 ID:PF3C4PKG0
>>92
どうもありがとうございます。
早速ダウンロードして使わせていただきました!

ただ、フォルダ指定ではなくて、論理ドライブ指定がいいのですが難しいでしょうか。
あとなぜか、サブフォルダの再帰検索がうまく動いていないようです。

以上、すみませんが時間のある時でいいので再度調整していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


※もし違ったらすみません、以前「不一致文字列削除ツール」を作成して下さった方ですか!?
9463:2010/09/01(水) 00:04:06 ID:TqASbIFyP
ごめん、>>92 だとフォルダを閉じ忘れてるかも。
明日直すので 92 のは使わないで。
ドライブもドロップすればいいはずよ。
でも改訂するまで 1.0.0 は使わないでね。
9563:2010/09/01(水) 18:10:12 ID:CKpAVJv1P
>>51
http://pc8.sakura.ne.jp/software/filecounter/filecounter101.zip
論理ドライブもフォルダと同様エクスプローラからドロップして扱えます。
当方の D:\ ドライブで試したところサブフォルダも全て検索できていました。
しかし C:\ ドライブでは権限の関係か多くのフォルダが検索できませんでした。
不一致文字列削除ツールの件は私ではないと思います。
9651:2010/09/01(水) 22:12:49 ID:DCqL3Vf40
>>95
ありがとうございます。
これでも、なぜか検索できませんでした。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:27:11 ID:5oFCqOUg0
上手くいかないもんだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:33:17 ID:xYw51+ww0
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:34:03 ID:s0FniP/T0
どなたかNorton Labs UAC Toolのようなソフトのwindows7 64bit対応版作っていただけませんでしょうか?
DELLのwindows7,64bitでDLしようとしたらできなかったもので・・・
要望フォームなども見つからなかったので・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:43:29 ID:p7IIrquK0
「〜〜のような」ではなく、昨日。仕様をはっきり書こうぜ。
101 [―{}@{}@{}-] 63:2010/09/01(水) 22:59:08 ID:CKpAVJv1P
>>96
何がいけないのかなあ。うちの環境ではちゃんと動いているので直しようがないんだよなあ。
お役に立てなくてごめんね。
もし特徴的な症状があれば教えてくれると何かのヒントになるかも。
ならないかも。知らんけど。
10251:2010/09/01(水) 23:49:57 ID:DCqL3Vf40
>>101
レスありがとうございます。
いえいえ、とんでもないです。

エラーが出るわけでもなく、検索結果もいくつかは出るのですが、
その検索結果も、どのファイルを数えているのかが分からず。

せっかく作っていただいたので、どういう状況でどういう検索結果数に
なるのかちょっとずつ調べて行こうと思います。(一応、報告します。)

あと、よろしければソースコードもいただければ・・・と思ったら、
Delphi無料版なくなっていたんですね。
ボーランドが吸収されていたのも今まで知りませんでした。

この度は、色々とどうもありがとうございました。
10363:2010/09/01(水) 23:50:02 ID:CKpAVJv1P
>>51
最終確認。
念のため >>33 のソフトを使ってみて。
あれがちゃんと動くならそのコードを流用してもう一度作り直してみる。
>>33 の動作報告がなければ >>51 はもうこのスレにはいないとみなして諦める。
10463:2010/09/01(水) 23:53:56 ID:CKpAVJv1P
おっと、すれ違い。
なんとなくすっきりしないから解決したいなあ。
ログ吐き出すようにすれば何かわかるかも知れないなあ。
また明日ね。
10551:2010/09/02(木) 00:10:24 ID:2ZHU6Qrq0
>>103-104
度々ありがとうございます。

>>33のソフトは動きました。
パスの長さを1にして、上に表示されているフォルダ内のファイルは全て表示されました。
ただ、このパスより下の階層のファイルは出ませんでした。(サブフォルダ内は×)

>>95で作っていただいだものをテストした時もそうですが、パスは半角英字のみで5階層程です。

お疲れの所、連日どうもありがとうございました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:54:16 ID:qxO1YRHC0
連続する個数をカウントするには?

List<int> L = new List<int>(){ 1,2, 2, 3,10,11,100,101,102,103 };
というリストがあるとします。
ここから
1を先頭に3個
10を先頭に2個
100を先頭に4個
という結果を出力して欲しいのです。
が、どうすればいいのでしょうか?

LINQのRange(1,3)とすると1,2,3と連続する数値が帰ってきますよね。
これの逆みたいなことが出来たらいいなと。
重複を削除するにはDistinct()かな?とか思いつつ
てんで前に進まず夜が更けてしまってます。
丸投げでスミマセン。誰かサンプル作ってください。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 05:19:15 ID:3z904V7W0
ここそういうスレじゃないんで

おそらくプログラム板のC#初心者用スレあたりが適当かな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:45:54 ID:6u5uj3cK0
宿題スレじゃないのかね

というか、こういう単純なロジックすら自分で考えられないヤツがSQL組むと、
実行計画がエラいことになるんだよな・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:17:06 ID:6ySq/5qbP
>>63
>>51ではないけれどもXP Pro 32bitではとりあえず動作確認できた。
気になった点
* 走査中にUIスレッド使ってるのか応答がなくなってしまう
* ファイル・フォルダをドロップした際、どちらにしてもその親ディレクトリがパスとして登録されてしまう
 * ファイル -> そのファイルが含まれるディレクトリ
 * ディレクトリ -> ディレクトリそのもの
 となった方が直感的かも
11063:2010/09/02(木) 11:50:27 ID:Aib9UhnDP
>>109
ご報告ありがとうございます。
それは >>33 の方ですよね。
ご指摘の通りスレッドは横着しました。
親ディレクトリが登録されてしまうのはコーディングの間違いだと思います。
仰る通りファイルに限り親ディレクトリを、フォルダならそのものを登録するようにしたつもりでしたが。
11163:2010/09/02(木) 17:00:25 ID:Aib9UhnDP
>>51
更新。
http://pc8.sakura.ne.jp/software/filecounter/filecounter102.zip
ディレクトリを掘るときの処理をより慎重なものに変えました。
これでダメなら私は降参するので他を当たってください。

>>109
ぱすれんと FileCounter をマルチスレッドにしました。
ぱすれんのディレクトリ登録時の不具合を直しました。
ご指摘ありがとうございました。
11251:2010/09/02(木) 18:39:45 ID:2ZHU6Qrq0
>>111
度々ありがとうございます。
やはり、カレントフォルダ内のファイル数しか検索されないようです。(サブフォルダは×)
色々とありがとうございました。
11313:2010/09/02(木) 23:20:34 ID:QiYTZEQ40
>>98
動作確認しました。
これは・・・ついに修正機能としては完成したといっていいと思います。
それもこういうスポット修正専用としては他には無いようですし、
更にあくまでも簡潔・軽快というのも目指せたらいいなと思っていたところに
その点でも、自分の非力なPCでもほとんどストレスは無く。
それどころかわざわざ保存せずに確認用ボタンまで、感謝です!
実際こういうソフトを探していましたが、無かったのです。

そこで、最後の希望がありまして・・・ここまでしてもらってなんですが・・・
これはプログラム自体と言うより、プログラムを閉じたときに、
・プログラム全体のウインドウサイズ
・左右窓のサイズ(これは中にある縦枠の位置でもあり)
・保存形式
・X/Y座標位置、修正範囲、圧縮率の各数値
がそのまま保存できれば次回起動時も即座に同じ作業に入れるので
これについてもtxtかiniファイルにでも数値保存ができれば・・・と。
これですと、仮に(というか自分の環境がそうなんですが)
異常ピクセルを持ったカメラが複数ある場合、
機種専用フォルダ作って別個起動することで素早く作業に入れます。
また、左右窓については常に同サイズになれば(移動枠が常に中心ということ)、
枠を細かく移動調整せずに左右の比較が容易に出来るので、これはどうでしょうか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:38:41 ID:LNAbPI1A0
>>51

>>111 を引き継ごうと作ってみたが、
2G以上は対応できなかった。
ttp://umemasu.hp.infoseek.co.jp/etc/FSizeCnt100.zip
2G以上は対応する予定ないので、他を当たってください。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:58:44 ID:h9FfrO8NP
>>114
動作確認。
何も考えず C:\ を指定して時間的にちょっと後悔したw
11651:2010/09/03(金) 20:07:00 ID:QN7dfDXE0
>>114
作成していただき、どうもありがとうございます。
無事動作しました。

それで。
早速で申し訳ないのですが、よろしければ開始のサイズは含まず、
終了のサイズは含むように変更していただけますでしょうか?
※1KBの場合のみ開始に0KBを含んで計算されるとなお助かります。

お時間のある時で構いませんので、もしよろしければ上記の通りに
変更をしていただけると幸いです。

以上、よろしくお願いします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:30:40 ID:JswFgth80
ぐるっと回してカウントするだけのソフトなのに長げーな
最初から仕様をはっきりさせないから2度、3度と手間をかけさせちまう
別のプログラムを知らなくても、画面に出力される情報なんぞは分かるんだし
きちんと取捨選択してから要望出せよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:57:18 ID:MwOERxsu0
>>113 更新しました。(たぶんこれで終了)
http://zxwxz.s201.xrea.com/uploader/img/up018.zip

次は>>34をつくります(予定
11922:2010/09/04(土) 00:21:29 ID:C3CaGwim0
>>33
このソフトすごく助かってます
ありがとうございます
もしよろしければ
フォルダをドラッグ&ドロップしたときそのフォルダの上のフォルダから
検索となっているようなので修正してもらえませんか?
また検索し終えたらパスや文字数の下辺りの空白に(ダイアログではなく)検索完了と表示してもらえませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:08:17 ID:qEex1M3yP
>>119
直っていますよ。>>33 と同じところから最新版の 1.0.2 をどうぞ。
検索中は左上にその旨を表示して検索が終わるとファイル一覧がでます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:13:00 ID:y032/R8Y0
>>117
口挿むだけで作れもしないならROMってろ。
122119:2010/09/05(日) 00:16:39 ID:7WuSWOuz0
>>120
理想どおりです
ありがとうございました。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:40:10 ID:2DqSn2OR0
>>34の人はいませんか?
12413:2010/09/05(日) 02:37:32 ID:idfMwNZw0
>>118
動作確認しました!
これは間違いなく“使える”ソフトです。
感謝してもしきれないほどで・・・
本当にありがとうございました!

ところでこれは同じように困ってる人を見かけた場合、教えてもいいものなんでしょうか
Readmeには連絡先があるのですが、そこにはまだ掲載されてないようですし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 03:21:09 ID:2DqSn2OR0
>>124
転載等は構わないけどサポート等はありません。あとは放置(作者無責任)
うpろだには残しておくのでリンクはしばらく切れないと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:39:17 ID:gz07kxQq0
>>121
まずはお前がなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:51:31 ID:M3hNh8MH0
>>126
お前もな

そして わたしも消えよう 永遠に
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:01:56 ID:gz07kxQq0
>>127
とられて悔しい足ならしまっとけw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:53:29 ID:jfWJgYfk0
>>116
ttp://umemasu.hp.infoseek.co.jp/etc/FSizeCnt102.zip

要望等は下記の掲示板まで。
//umemasu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upnp/petit.cgi
13013:2010/09/05(日) 21:44:24 ID:skfFoFLp0
>>125
了解しました。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:05:51 ID:su00R4980
Macにあるdivvyというウインドウの大きさを管理するソフトがあるのですが
これのWindows版ってつくれないでしょうか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:20:02 ID:o1I3ktIx0
正味の話、Macユーザなんて少ないんだから仕様をきちんと書いた方が可能性が高まるよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:05:52 ID:fOWaKolS0
言葉じゃ説明しづらいので、これ見てください
感じはつかめると思います
ttp://www.youtube.com/watch?v=ctRDIr75sNg
134116:2010/09/08(水) 02:20:58 ID:3u5rlYLQ0
>>129
レス遅れてすみません。
希望の物を作っていただき、どうもありがとうございました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:05:44 ID:+jEhDthc0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:54:34 ID:9+VdEwM+0
OS:WinXP, できればVista,7も

contextmenu.exe c:\foo

とフォルダやファイルを指定して起動するとExplorerと同等のコンテキストメニューが表示できるツール。

同等のツールがあったんですが公開停止されてるようで現在入手できません。

宜しくお願いします。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:31:34 ID:h9+/mlng0
>>136
fenrirのおまけで配布されているcontextMenu.exeのことを言っているのなら
いまでもそのままついてくるけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:05:50 ID:4TRr6tCR0
エクスプローラのウィンドウの位置を記憶してくれるソフトを作ってください
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:14:10 ID:8SEKK3px0
>>138
そんなもん今更作らなくてもいっぱいあるけど
vectorあたりで探せば
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:30:26 ID:9cbdEQtR0
実行するとそのとき指定フォルダの中(もしくはそのプログラムがあるフォルダの中)
のファイル(ショートカット)をランダムで実行してくれるソフトを作ってくれませんか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:29:55 ID:PBziVCHIP
>>140
向こうのスレで教えてもらって5日経つけど
とりあえずどこまで出来たか晒してみ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:09:38 ID:5jWe49Vk0
>>140 スクリプト覚えればよい というのが教えてもらったっていうのですか?
抽象的すぎて何からやればいいのかわかりませんが・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:10:18 ID:5jWe49Vk0
失礼
>>141
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:19:11 ID:CavYfsTH0
作ったのにうpする気なくなったでござる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:48:41 ID:5jWe49Vk0
>>144
142を書き込んだ時点で作成、UPをやめる・というレスは覚悟の上でした
手間をかけさせてすいません
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:55:19 ID:CavYfsTH0
147140:2010/09/23(木) 14:57:28 ID:5jWe49Vk0
>>146
ありがとうございます
10分〜15分毎くらいの頻度で常に利用するので
もしよろしければdos窓が開かないようにして頂けないでしょうか?
気分を害されたら申し訳ありません
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:21:33 ID:CavYfsTH0
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:42:57 ID:PBziVCHIP
優しいなあ。
150140:2010/09/23(木) 16:23:09 ID:5jWe49Vk0
>>148
今後愛用させていただきます
本当にありがとうございました
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:31:56 ID:hl8OLroP0
カッコイイ///
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:47:33 ID:k0zLeRkp0
windowsVistaです
XP用でももちろんOKです

Mypaintという海外のお絵かきソフトの
ファイルをフォトショップと相互変換できるソフトを
作って頂けないでしょうか?
Mypaintのサイト
ttp://mypaint.intilinux.com/
Mypaintで保存したファイルの拡張子をZipに変更して
解凍すると中の画像レイヤーがPngで保存され
レイヤー情報はXMLある事は分かったのですが
その後逆にZIPに圧縮して拡張子を元に戻しても
Mypaintで開けませんでした

宜しくお願いします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:30:52 ID:4HllmwnO0
pngで保存するのはダメなのかよ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:06:30 ID:k0zLeRkp0
>>153
それぞれのレイヤーのサイズがバラバラなので
pngでレイヤーごとに保存しても
後でうまく合成できないです
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:04:36 ID:tvji6ny50
>>153
PNGってレイヤー情報もってるんだっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:14:52 ID:k0zLeRkp0
>>155
もってないです。
それぞれのレイヤーがPNG形式で保存されていて
そのレイヤー情報の様なものが
XMLに書いてありました
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:37:52 ID:FFrte1MZ0
XMLに書いてある座標見ながら自力でやればいいのに。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:26:18 ID:qXPQX8aT0
>>157
ですよね〜
いま・・・バッチと自動化形のスレで自力作成中です。
なんだかっもうわけわかrてwfれjg
159158:2010/09/27(月) 02:24:46 ID:1ul5SqODO
何かプログラム出来そうな雰囲気になってきました。
なんかお騒がせして申し訳ありません。
まさかの自作ソフトウェアなので興奮しています
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:41:57 ID:a6WqnA970

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:12:57 ID:dg4LLsX90
firefoxからドラッグ&ドロップでメモ帳などに張り付けるソフトが欲しいです
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:44:59 ID:8IGEcbh70
そうですか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:47:43 ID:Ey83rW1z0
>>161
オレの自作エディタならそういう機能もつけてるが…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:19:06 ID:7U+YabrZ0
メモ帳以外のエディタなら、殆どできるはず。
OS付属のワードパットでもいい。
ワープロソフト(MS-Word や OOo Writer)なら画像やレイアウトも再現する。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:37:33 ID:HCJum0i10
>>160
うひAA好きなんだよありがとう!
出来た
一応ここにも晒しておこう・・・。
Mypaintの.oraをGimpで開くプログラムできた。
詳しい使い方は中に入ってる使い方.txtを見てね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1170021.zip.html
疲れたおっお〜。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:50:51 ID:JqmVda8D0
>>165
すげえ…
167165:2010/09/30(木) 00:02:57 ID:7QO0BzJH0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1173513.zip.html
フォトショのpsdファイルからMypaintの.oraに変換するプログラムも出来た。
残念ながら一部手動・・・。OTL
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:03:58 ID:tS656yGy0
ああ・・・そんなにがんばらないで・・・
169165:2010/09/30(木) 00:13:40 ID:YhQrTpms0
だって 作ってもらえないなら自分で作るしかないじゃん・・・
つかれた。
誰か作り直して・・・
zipに変換するところとpng画像のサイズ取得するところとか無理ぽだった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 07:53:15 ID:HSnsT61n0
WIN・MAC両対応で
各仕事に番号を振ってオブジェクト化し、D&Dで手軽に管理できるソフトがあればいいなと思う。
自分の工程が終わったら次の工程にD&Dで移動するだけの簡単仕様。

移動させられるのは自分の工程内のオブジェクトに限定。
納期が迫っているオブジェクトは点滅させる等、注意を促すような表示を行う。
オブジェクトにマウスを合わせると詳細がポップアップ表示されるようにする。
追加や移動のログは残るようにする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:12:41 ID:LH/fS9r80
>>170
「スクリプトを実行するスケジューラー」みたいなモノ?
どの程度の範囲をカバーして欲しいのか判断できない
書き直せ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:04:18 ID:LY8jLlw50
ガントチャートじゃねえの?
エクセルのマクロなら大量にある。OOoのやつもあったはず。
複数人・複数環境でつかうならWebサービスのやつもある。

MS Projectおよびその互換ソフトなら機能はもっと豊富だが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:26:39 ID:t0iSque10
コマンドプロンプトでpng画像のサイズを取得するプログラムお願いしますOTL
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:28:03 ID:DkDP6If90
フォーマット書いた方がいいですよ
もしくは可変が条件とか
175173:2010/10/01(金) 16:23:19 ID:t0iSque10
>>174
フォーマットってなんですか?
可変??
基本的には何ピクセル×何ピクセルかを
後のコマンドで.txtに出力できる
tate500xyoko400
というような形に出力してもらえれば
嬉しいです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:59:48 ID:TX18TQIYP
>>173
http://pc8.sakura.ne.jp/software/ps/ps.zip
フォーマットは ini ファイルを編集して。
bmp, gif, jpg, png に対応。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:11:48 ID:TX18TQIYP
やっつけだからくれぐれも自己責任で。
不具合あれば週明けに対応。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:33:13 ID:t0iSque10
>>176
ひゃあーありがとうございます!!
すごい!早い!!
やってみます!ありがとうございます!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:01:29 ID:KyTpxUAg0
・自演くさい即対応
・くれぐれも自己責任で。という責任回避
こういった見知らぬexeを安心してテストするにはどうすればいい?
173さんとかっていきなり実行してるの?
煽りじゃないです
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:08:14 ID:DkDP6If90
自分が作ってもらえなかったからって僻むな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:13:39 ID:wilO8pvo0
>>179
セキュリティソフトに保護モードとか仮想実行モードがあればできる。
カスペルスキーしか知らないが。
+ネットは切って実行。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:13:47 ID:DkDP6If90
テストの方法

デバッガで穴が開くまで内容を確認する
http://www.ollydbg.de/

余分にOS持ってるならVMwareとかVirtualPCとかVirtualBox
http://www.vmware.com/jp/
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/default.aspx
http://www.virtualbox.org/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:18:22 ID:DkDP6If90
その他に

ProcessMonitorでレジストリやファイルへのアクセス状況を調べる
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896645.aspx

tcpviewでソケットの利用状況を見る
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897437.aspx

WireSharkでパケットの内容を確認する
http://www.wireshark.org/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:32:23 ID:LY8jLlw50
それが出来る知識があって環境つくれて適切なテストできるスキルあるなら、この程度のモンは自分で作っちまうだろw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:57:54 ID:L/EjaWMZ0
わかってて聞いてるんだろ。そっとしておいてやれよ
186173:2010/10/01(金) 23:14:45 ID:t0iSque10
ひゃっはー!!
psd〜oraに変換するソフトスマートになったよぉぉぉぉおおお!!!

>176さんありがとう!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1177005.zip.html
こんなにスマートに実行できるなんてすごいよぉぉぉおお!!
わーい!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:26:43 ID:TX18TQIYP
>>186
そういうふうに使うのならフォーマット決め打ちで作り直そうか?
$n: $h * [[[$w]]]
これでいいのよね?
返事がなければそのまま何もせず。
要望があれば、この程度の変更なら明日の夕方までにはできると思う。
というか、ソースがしょくばのぱそk
もうすぐ寝るので今から一から書き直すのもちょっと……。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:29:14 ID:TX18TQIYP
あ、フォーマットは別に $n を使わなくても平気だからね。
希望があれば書いといて。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:39:38 ID:KyTpxUAg0
いやまあ個人的にはSandboxieだが
ちょっと試してokでも、タイマーとかで時間差で仕掛けられてるかもしれないし
他の人はどうなんだろうと思って
>>144-146の流れも釣りっぽく見えた
190173:2010/10/01(金) 23:43:36 ID:t0iSque10
>187
わざわざありがとう。
決め打ちはしなくてもいいです。
[[[]]]はその・・・うまくいかなくてやけくそで入れてしまったので・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:59:05 ID:TX18TQIYP
了解。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:05:49 ID:PwGq6AJTP
>>189
レス間隔が短ければ自演に見えるの?
とりあえず、病院行った方が良いよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:19:28 ID:VE1IIlvE0
>>191
本当にありがとうございます。
おかげさまで>>165のソフトも
直す活力がでて何とか直して完成させる事ができました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:33:55 ID:DnsNStIK0
なんかキチガイがわいてるな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:26:02 ID:jJNMfeT20
実況は自演だらけだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:39:33 ID:qaA6kJ1b0
テレビの番組表にも対応してて、指定した時間になったらスイッて最前面でデスクトップ通知できるスケジューラがあれば欲しいです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:05:54 ID:qip767kjP
>>196
2つのソフトを組み合わせれば良いだけじゃん。
一つにまとまってないといけない理由でもあるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:55:58 ID:Is0Rr3V50
画像をphoshopのPSD形式で
保存するソフトを作りたいんだけど
まず何をどうするところから調べればいいですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:05:45 ID:N5LVyotq0
>>198
psd ファイルフォーマット でぐぐれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:26:41 ID:Is0Rr3V50
>>199
検索ワードを教えていただきありがとうございます!
ありがとうございます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:14:12 ID:faXR8uq90
>>199
ごめん・・・速攻くじけたOTL
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:21:21 ID:MqOxFNy80
検索ワードすら分からないんじゃ仕方ない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:28:28 ID:TgAHP1GT0
検索してファイル構造の情報を見ても分からなかったって事じゃね?

なにでどう利用したいのか分からないけど、PSD出力するライブラリ
とかがあるんじゃないかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:32:03 ID:w5DRjSoT0
そもそもなんでPSDにする必要があるのか、まで聞けば、
代替案まで含めて考えてくれる人も居るかもしれないけどな。
20556:2010/10/05(火) 00:58:34 ID:VrVHdhbvP
1時間足らずの調べで弱音を吐くとは
そんなんでソフト作りの長い道のりに耐えられるのかしら

作らなくても既存のソフトに変換させれば用が足りるのではないんかい?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:22:28 ID:faXR8uq90
>>205
なんか、そんな気がしてきました。
軽いソフト探してみます。
207198:2010/10/05(火) 14:59:05 ID:faXR8uq90
>204

>152=>154=>156=>158=>159=>165=>167=>198=>200=>201=>206です
こういういう流れで
MyPaintっていうお絵かきソフトのOra形式を
拡張子をZIPに変えて解凍して
解凍後でてきたPNG画像とxml形式のレイヤーの情報
(どのPNG画像がレイヤーのどの位置になるのかとか)を
取り出してGIMPで位置を調整してPSD形式で保存
っていうソフトを作ったんだけど
欲が出て来てどうせならGIMPを使わないで
PSDに変換したくなって調べ出した次第です。




208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:02:36 ID:kIunhbm40
頑張りやだな
209198:2010/10/05(火) 20:27:10 ID:faXR8uq90
現状
PSDは画像をRLE圧縮しているっていうのと
バイナリーエディターでPSDを開いてフォーマットの
設定を読む事が出来るってところまでは分かったんですけど
その先は何をどうすればいいんですか??

いちおう
こういうイメージで作業してるんですけど・・・。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan154632.jpg
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:41:53 ID:w5DRjSoT0
ハードル高いな…
MyPaintとPhotoshopを両方開いて、アプリそのものを制御して1レイヤーづつ引っ越すってのは?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:00:59 ID:LeJtXyaf0
PSDファイルを分解できるようになりゃ、その逆もできるようになるっしょ
RLEのライブラリは探せばあるだろう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:58:01 ID:HwLPiUck0
>>210
手動でCTR+v、CTRL+cやってみたけど
まったく駄目だったのでその方法は断念したOTL

>211
ありがとう
RLE調べてみる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:34:09 ID:f4JR+9tl0
Photoshop有れば、多少は力になれるとは思うんだけどなぁ。
今引っ越し中の仮住まいで、Elementsのメディアは積み上がったダンボール箱の中だしなぁ…
Photoshop7の入ったPBG4も荷物の底…

>>212
Photoshopで複数のPNGを読み込んで、XMLに従って再構築、を自動化出来ないかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:50:32 ID:HwLPiUck0
>>213
自分のフォトショップエレメンツにはレイヤーの座標の
数値入力をする機能が無いという恐怖・・・
だからUWSCでも手動動作を再現できなかったので
最初はGIMPで作ったんだ。
軽さから考えるとPNGから読む込む場合はAspaintが適してる気がする。
しかし・・・スマートにアイコンにドラッグ&ドロップで
出来たらかっけーなとか・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:30:30 ID:f4JR+9tl0
ElementsだからPSDファイルが必要な訳ね…
まぁキー入力だったら、Photoshopでもバージョン固定になって、広く使えるもんじゃなくなるしな。

でもこれは、かっこよさを求めるにはコスト高杉だわ。
GIMP連動をもう少し洗練させる、程度で納得しといた方がいいかと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:02:16 ID:A4M3/+i80
>>211
.PSDを作りたいだけだろ?
無圧縮の形式もあるからRLEはいらないよ
217214:2010/10/06(水) 19:00:18 ID:HwLPiUck0
教えて貰った検索ワードからいろんな事が分かってきた。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan154986.jpg
ありがとう。

今のところ
バイナリーエディタで手動でPSDの画像を差し替える事が出来るかやってるけど
まだ画像データをどこのアドレスに突っ込めばいいのかよく分かんない状態です。
とりあえず画像解析ソフトを調べてみます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:20:26 ID:f4JR+9tl0
あえて棘の道を進むか。もはや止めはしない。

GIMPにPSD書き出し機能があるって事は、そのソースもあるんだわ。
流用出来るかもよ。
ライセンスはGPLだから、ソースも公開する事になるけど。

あと、ImageMagickってソフトもある。
画像変換とかによく使われてるソフトだけど、ライブラリとしても使える。
PSDも対応してるけど、複数レイヤーまで対応してるかは不明。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:34:57 ID:A4M3/+i80
psdの構造はシンプルだからgimpのソース見てどーこーやる方が難易度高いよ
220214:2010/10/06(水) 23:57:33 ID:HwLPiUck0
どうも皆さん本当にアドバイスありがとうございます。
バイナリーエディタを使って手動で
なんとなく(色の設定がおrz)psdの画像をBMPファイルの画像に変えたり他のPSDのファイルに変えたり
出来るようになってきた。

>218
てか自分の腕前じゃむしろソース公開するので直して下さいになるのが
落ちな気がOTL
ImageMagickありがとう!
すごく便利そう!
レイヤー対応ならこれとバッチファイルで行けるやもしれない。
とにかく調べてみます!

>219
なんとなくそんな気がするものの
どうやってバイナリーエディタでやった手動の作業を
自動化すればいいのか思案中・・・。
またUWSCでやるのもスマートじゃない気がする・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:10:59 ID:qTIx2ulbP
サンプルファイルと、それをバイナリエディタでどのように変更したのか示してくれたら誰か作ってくれそう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:48:55 ID:l69mXxdt0
そこまで自力で頑張ったなら、作り切っちまえばいいさ。
箇条書きでも、フローチャートでもいいから、処理をいったん視覚化して、
どんなことをしなきゃいけないか、出来ない事は何か、を整理してみようぜ。
で、具体的な相談がありゃまたレスしてみりゃいいさ。何か情報がでてくるかもしれんし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:44:21 ID:TYjDIeIbP
>>220
ImageMagickを知らなかったのか。ただレイヤーが?だけど。
GIMPでもコマンドラインからスクリプト起動でいろいろ出来るはずだが。
アイコンにドラッグ&ドロップはバッチでもVBScriptでも可能だ。
現状がどうやってるのか不明なのでトンチンカンなこと言ってたらスマンな。

>バイナリーエディタでやった手動の作業を自動化
Windows98が現役な時代の話だけど、それをなんとかOS標準機能または汎用ソフトで
出来ないか検討したことがあるが結局挫折し、あきらめて専用ソフト作った。
でも現在ならならVBScriptでバイナリの読み書きは一応可能だよ。
しかしVBScriptでがんばるのとちゃんとした言語で開発するのは労力的に同じかも。
224214:2010/10/07(木) 01:45:52 ID:ej5TcmMV0
どうもありがとうございます。

ImageMagickインストールして
複数枚のPNGを一個のPSDファイルに変換してみたんですが
PSDにしてみると結局レイヤー一枚しか出力されない・・・。
コマンドのオプションの解説サイトが殆どないOTL
なにか分かる方おられたら情報お願いします。

PDFに変換すると画像が一個のフォルダーにまとまって変換されるのになあ・・・。
225214:2010/10/07(木) 02:32:45 ID:ej5TcmMV0
日々、色々教えて貰っているのですが
今月は忙しいので一旦停止します。
来月からまたお世話になりに来ます。

今月末は友人の結婚式にかこつけて
魔人学園ツアーに行くので画面画像撮りながら
ゲームクリアしてから場所しらべ
その調べもの、資料作成、交通、結婚式の服の準備や土産物の吟味、
結婚式のあいさつ文の練習など
色々やる事が切羽つまってきました。
アドヴァイス下さった方ありがとうございます。

>223
まだよく分かんないで調べてみます。
一応自分の基本スペックはこんな感じです。

GIMPはスクリプトフーってのを一回作りましたけど
直後プロが現れて全直ししてくれたというぐらい
酷い感じの実力しかないです・・・

基本的にプログラムの実務経験は
98BASICとCをちょっと読むのと(自分でゼロから作れないです)
エクセルについてるBASICみたいなのを
使ってデータ入力用の何かを作ったぐらいです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:46:37 ID:/ZeocIgy0
お疲れ。

PSDの代わりにTIFF使った方が簡単な気がしてきた。
ImageMagickで複数画像->TIFFにしたら、GIMPだと各レイヤーとして認識されたから。
透過の挙動と、PhotoShopでの動作は未確認。
これがおkなら出来たも同然なんだが。
227214:2010/10/07(木) 15:04:17 ID:ej5TcmMV0
>226
ごめんお騒がせ。。。
複数PNGファイルをPSDにレイヤーまとめて変換出来た。
けど
ImageMagickで複数のファイルをまとめてPSDに変換しようとすると
一枚目の画像が変換されず
しかも一枚目の画像の色?(推測です。)にPSDファイル全体の設定が反映されてしまって
一枚目がまっ白とかだと画像が灰色になったりするOTL
一枚目対策は昨日どっかのサイトで見た気がするけど今日は調べれない。
その他に考えうる対策としてはなにかあらかじめ
一枚目になるカラーの画像を用意しておくぐらいかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:00:33 ID:2Tv60mPx0
そろそろBlogでYare
229214:2010/10/09(土) 01:18:45 ID:SQQinO020
やり出したら止まらなくなって最後までやってしまいました。
アドヴァイス下さった方ありがとうございました!!

oratopsd出来た・・・!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1188855.zip.html
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:16:44 ID:ucHVaGTKP
>>229
たいしたもんだ。よくがんばったね。
複数のconvertを重ねるのか。(Imagemagickではおなじみのようだが。)

自分でも気付いていると思うけど、
・ 商用ソフト(シェアウェア)を除き、MyPaintのoraファイル → Photoshopのpsdファイル への変換
・ Imagemagickによる、複数pngファイル with レイヤー → Photoshopのpsdファイル への変換
これを成功させ、発表したのはおそらく世界初。
せっかくだから2ch以外の場所でも発表し、世界に発信してくれ。

…しかしコレ、UWSCじゃなければ出来ない機能でも使ってるの?
なんかVBScriptで十分な気がするけど。そうすればUWSCも不要になる。
というかバッチも要らないかも。
VBScriptならデスクトップのフォルダを取得することも出来るよ。
以下はサンプル。Desk.vbsとでも名前を付け保存、ダブルクリック。
WScript.Echo CreateObject("WScript.Shell").SpecialFolders("Desktop")
231214:2010/10/09(土) 03:11:04 ID:SQQinO020
え・・・世界初・・・だと・・・!?
ポカーンだよ・・・。
ありがとう。

UWSCなのはこのバッチファイ作る時に
バッチファイルスレで勧められたからだけで
別にそれじゃないといけない理由は無いよ
てかプログラム言語をパソコンに導入する方法知らない。
VBScriptのことも今初めて知った


232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:27:31 ID:ucHVaGTKP
おいおい、UWSCを勧められたのはもともとキー操作自動化のためじゃないの?
現状でキー入力操作のエミュレートをしてないなら、UWSCの役目は終わってると思う。
VBScriptはWSHとしてJavascript(JScript)と共にすべてのWindowsにインストールされてる。
上記のサンプルも 好きな名前.vbs と名前付けて保存すれば、ダブルクリックで即実行できるよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:24:53 ID:SQQinO020
>>232
最初はそう、
このバッチファイルの前のヴァージョンの
GIMPの操作を再現する為に勧められた。
VBScriptそんなに便利なものが
この世にあるなんて・・・・
教えてくれてありがとう。
いままではヴィジュアルの付かない旧世代のBASICとCしか
触った事が無かったから・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:56:37 ID:ucHVaGTKP
>>233
OSに標準搭載されてるWSHのバージョンはVista/XP SP3で5.7、XPで5.6、それ以前の2k/Me/98だと
もっと下がるけど、後述のscd56jp.exeでVer5.6にアップデートできる。
通常、単にWSHと言えばVer5.6のことを指す。こんなので確認できる。(Ver.vbs) やってみそ。
Wscript.Echo "WSH Ver." & Wscript.Version & " です。"
まずヘルプを入手するといい。Ver5.6アップデートのscd56jp.exeにscript56.chmが同梱されてる。
XPでscd56jp.exeを実行すれば、バージョンそのままでヘルプだけが「すべてのプログラム」に登録されるよ。

>エクセルについてるBASICみたいなのを使ってデータ入力用の何かを作ったぐらいです。
これはExcelというかOfficeのVBA(Visual Basic for Applications)だろう。ならばすでにスキル有り、だな。
VBAとVBScriptは双子の兄弟のようなもの。扱える範囲と方法が異なるだけ。
VBScriptは検索すれば大抵のことは分かって便利。あとはWSHやVBScriptのスレがあると思う。
身辺が落ち着いたらチャレンジしてみてくれ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:25:19 ID:1Yisuw2q0
まぁ言語が何であれ、
素人同然から言語のマニュアルから必要な機能を探し当てたり、
各種アプリのファイルの仕様調べたりと、この分野で必要な能力はあるわな。
大抵は組んでる時間<<調べてる時間 だし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:19:43 ID:2lylyHr60
俺はまだXPだけど、いまだにWSHって現役なの?PowerShellとかどうなったんだ
batとかも全部すみわけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:45:26 ID:/4EVxno30
全部現役平行線だろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:51:36 ID:Q0DReEQi0
SQLServer2008入れるとPowerShellも入るのがうぜぇ
239214:2010/10/11(月) 18:15:50 ID:XDDGZ+W10
Vbscript版できました。oratopsd4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1194059.zip.html


>>234
エクセルのVBAも解説本見ながらしか作れなr(y
しかもエクセルのも作ったの一回だけ。

>>235
ありがとう
たぶん、家電とか携帯でも説明書とか結構読んだり
調べ物が好きだから・・・だとおもう。
あとスレの人が沢山アドヴァイスしてくれたおかげです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:35:07 ID:3PQ+O9EE0

@
今すぐ指定してあるスクリーンセーバーもしくはブランクの画面にして、

A
・マウスを動かしただけでは通常OS画面に戻らず

・マウスをクリックもしくはキーボードを叩いた時に
 はじめて通常OS画面に戻るようにする

というソフトを作ってくださいな。おひまな方。


【用途】
スクリーンセーバーを流しながら音楽を流して寝たいからです。
私はコタツトップにしてて布団で寝ずにコタツに寝るので、画面プロパティ
のプレビューだと、ちょっとした振動でマウスが揺れて、いっつも画面が復
活して明るくなってウザいのです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:00:10 ID:3/DEPn32P
モニタの電源切るだけじゃん。ソフトを作るまでもない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:27:43 ID:3PQ+O9EE0
>>241
なるほど、コロンブスの卵だ

でもモニタのスイッチ2つパチパチやるより
ダブルクリックと復活が1キーだったら、もっといいなーなんて

VBで簡単にできると聞いたので、、、
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:37:07 ID:c9S58d9n0
HSPなら糞簡単(´・ω・`)

bgscr 0,ginfo_dispx,ginfo_dispy,,0,0:boxf:onclick *exit:onkey *exit:stop
*exit:end
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:39:46 ID:HwmB2+j+P
>>242
黒一色のページを HTML で書いてブラウザを全画面表示とか。
タスクバーは自動的に隠れるようにしておいて。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:50:52 ID:pTOxii8C0
>>240
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/25/okiniiri.html

自分はバスパワーなCPU切替器の片方だけにPC繋いでる
246240:2010/10/19(火) 02:03:06 ID:Phb3mcjM0
>>243


>>244
なるほど、これもコロンブスの卵ですが、モニターデュアルってのも
あってちょっと面倒

>>245
ありがとう、でも、?。
省電力モードに移行しちゃうと音楽が聴けないってのと、
これなら、省電力モードへのショートカットを作る方法があるので
それで良いはず、、、
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:18:41 ID:a4lD6kh00
>>246
モニタにスピーカーがついてて
モニタへの信号が切れるとスピーカーも連動して切れてしまうという事かな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:36:31 ID:9DBbu86U0
>>246
黒画面?
マウスポインタは?
シングルクリック?
キーは何でもいい?
OSは?
249240:2010/10/19(火) 03:56:16 ID:Phb3mcjM0
>>248
お暇だったらよろしくお願いします!


>黒画面?
「画面のプロパティ」の「スクリーンセーバー」に指定してあるものを実行

>マウスポインタは?
??マウスポインタのデザインは標準の組み合わせにしてます。

>シングルクリック?
ダブルクリックで実行

>キーは何でもいい?
「キーボードの全てのキー&マウスの左右クリック」で復帰
それが難しいなら「スペースキー」で復帰

>OSは?
XP professional
Service Pack 3 です。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:07:20 ID:9DBbu86U0
>>249
あぁ、スクリーンセーバーのブランクという事か。
ただ画面に何も表示させたくないだけかと勘違い。

液晶チェック用のがあったからそれでいいかなと思ったんだけど、
どうせなら希望通りのがいいよね。
251240:2010/10/19(火) 08:08:05 ID:Phb3mcjM0
>>250
ああ、そうです、そういうことです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:50:20 ID:zX1E7IMp0
なんか、iPodでも買ってPCをスリープした方が全然いいと思うよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:57:54 ID:8ADGaVI30
HSPなんて知らんけど>>243で完成してるじゃん
画面全体黒で塗りつぶして
マウスクリックかキー入力があると終了って読める

それより省電力の設定変えてモニタの電源切ったほうがいいと思うし
それよりも252だと思うけどな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:20:44 ID:a4lD6kh00
マルチモニタとか言ってるけどなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:15:18 ID:RPkeHlEr0
★7 (依頼者曰く)使い方が難しいソフトやスクリプトで実現出来る物
 →ソフトを作るより、既存ソフトの使い方を覚える方が大抵簡単です。
   スクリプトもソフトを作るというものではなく、スクリプトエンジンを使うだけのソフトウェアです。
   目的を達成できるソフトはあるけど、使い方がわからないから俺のレベルに合わせたソフトが欲しいなんて言わないように。
256795:2010/10/26(火) 15:16:08 ID:pdoZUq4O0
フォルダ名比較ソフトを作っていただきたく、こちらのスレへ来ました。
▼欲しい機能
・複数フォルダ(サブフォルダ含む)の名前比較
・名前で○文字以上同じ文字列があったらピックアップ
・できればその場で名称変更、削除等編集可

例:新しいフォルダ¬
        新しいフォルダ(2)
         |
        新しくないフォー¬
               新しいフォルダ(3)

比較条件:五文字以上連続した同じ文字列を含む
ツールに「新しいフォルダ」を突っ込むと
新しいフォルダ・新しいフォルダ(2)・新しいフォルダ(3)
が引っかかる。
257795:2010/10/26(火) 15:17:34 ID:pdoZUq4O0
OSはwindowsXPSP3、もしくはwindows7 64bitです
書き忘れてしまった…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:00:23 ID:4Pl6aGnE0
機能がそれだけなら、OSの検索機能で種類でフォルダ選んで、名前を入れて検索するだけでいいと思うけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:54:01 ID:Skt5ik1Q0
あほ?
260795:2010/10/27(水) 05:16:18 ID:+wR3reIQ0
>>○文字以上同じ文字列があったらピックアップ
っていうのが重要なのです。
数が少ないうちは>>258で出来たんだけど、
100を超えたあたりから効率の悪さが際立ちまして。。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 05:37:06 ID:9ZVK62I/0
>>260
効率が悪いのであれば FileSeeker3 あたりを使え
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:34:28 ID:UBhXU/V9P
>>260
>○文字以上同じ文字列があったらピックアップ
というのが、>>258の検索機能とどう違うのかよく分からん。
>>256で示した例が適切じゃないのでは。
もし「しいフォル」という名のフォルダがあってもヒットしてほしいとか?
263795:2010/10/28(木) 02:40:52 ID:4pSqqrC70
>>262
そうそう、そんなかんじ!
3文字以上〜だったら
asd1
asd2
asd3...
qwe1
qwe2
qwe3...
ってそれぞれで固まりにしてピックアップしてほしいんだ。
それが親フォルダの中にある別々のサブフォルダに入ってても。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:27:21 ID:UBhXU/V9P
>>263
その例もよく分からない。説明が不十分かと。

さらに、固まりにしてピックアップしてほしいならどういう条件の固まりなのか不明。
親フォルダの中にある別々のサブフォルダ…はサブフォルダ内も検索、で十分。
あと、名前比較じゃなくて条件に合うフォルダを検索だと思う。

仕様を練りなおし、「そんなかんじ」じゃなくきちんと説明できるようになってから再度依頼しては?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:10:14 ID:7Hp3Obq40
>>263は前出のFileSeeker3でイケルだろ・・・
266795:2010/10/29(金) 12:12:16 ID:JYeyPCU+0
>>264
なるほど、わかりました!
>>261>>265で紹介されているソフトを使ってみながら
したいことを分かりやすくまとめようと思います。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:18:54 ID:fTO30zcH0
windows7上で動作するAutoMouseと同等のソフトをつくっていただきたいです

AutoMouse
「この絵をクリック」や「この絵をダブルクリック」などという マウス操作指令 を組み合わせてプログラムがつくれるソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074062.html 
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:36:42 ID:Wa1WiSfNP
作者に頼め
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:53:18 ID:fTO30zcH0
>>268
ホームページも無くなっていて連絡方法がわかりません
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:37:12 ID:UDJtT82N0
UWSCやAutoHotkeyじゃだめな理由は?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:45:33 ID:fTO30zcH0
>>270
座標ではなく画面に表示された画像の一部分を基準にしてマウス操作を自動化するプログラムができるので、
操作対象のクリックする場所や表示タイミングが一定しない場合にも柔軟に対応できるからです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:11:22 ID:K4XEJThC0
>>271 UWSCやAHKにもそういう機能があるよ

プログラミング全くできない人向けに
UWSCやAHKの機能の一部だけをGUIで設定できるソフト
の需要はあるんだろうけど…
そもそもUWSCやAHKが手軽にマクロ等を使えるようにするものだからな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:31:56 ID:YwZm3bzZ0
>>272
横からすみません
UWSCやAutoHotkeyにそんな機能あるんですか?

どうやるのか教えてほしいです
参考になるサイトなどでもいいのでお願いします
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:54:44 ID:mMR28S/J0
AHKの場合:
スクリーンショット撮ってキーとなる部分の画像ファイルを作るく(不要な部分はトリミング)。
PixelSearch コマンドで該当画像のある座標を得ることが出来る。
得た座標を元にMouseMove や MouseClick コマンドを発行。

こういう操作をホットキーやマウス操作に割り当てが可能。
それすら自動化したいなら、1秒tとか200msとかの定時実行(SetTimer)機能使って、
該当画像の座標が得られた場合のみ実行させるといったことをすればOK.

操作の複雑さによるが、5〜20行程度になると思われる。

ちなみに、ボタンに書いてある文字列(OK/キャンセルなど)で
ボタンを押させたりすることも可能。

専スレは以下:
AutoHotkey スレッド part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280482227/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:58:50 ID:YwZm3bzZ0
>>274
ありがとうございます
専スレで勉強してきます
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:05:58 ID:mMR28S/J0
[[訂正]]
>>274 の3行目のやつは ImageSearch が正しい。
PixelSearch は一定範囲内での指定色の座標を探すコマンドですたorz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 18:11:34 ID:pYtDtKU+0
>274
sikuliだと一行ですw

click(対象画像)
278267:2010/11/07(日) 19:36:12 ID:dsRx6GHh0
>>277さん 情報ありがとうございます
AutoMouseに非常に似ているのですが、条件分岐の方法が分かりません

AutoMouseでは矢印2本引っ張ればA画像かB画像をどちらか出現した画像をクリックしてくれるのですが・・・


>>274さん ありがとうございます
プログラミングの知識が全くない私には少し敷居が高いようです
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:50:59 ID:s6NkkskK0
>>2★7
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:56:23 ID:bdRdsXWK0
コマンドラインで、wmvからwmaを無劣化抽出できるものを作って欲しいです。
コマンドラインから使えるもの、というと中々見つからなくて…。

ffmpegはwmvに対応しているので試したところ、コンテナがV8固定に。
また一部のファイルはうまく抽出できないらしく再生できないものが出来る。
コンテナによりファイルサイズが変化、上記の問題、元ファイルとコンテナが違う、というのが気になるのでお願いします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:01:14 ID:WEANnPTP0
こういうのはファイルフォーマット知らんとどうしようもないでしょ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:34:29 ID:wgATiC4N0
ちゃんと調べてないけど、↓で出来んじゃね?
ttp://www.radioactivepages.com/asfbin.aspx?p=0
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:30:04 ID:MYNlxmQUP
>>282
asfbinで実現できるか分からなかったのでググった所、"Windows Media 9 Series その19"が引っかかり
そのスレで希望の動作を満たすAsfMPlexというソフトを見つける事が出来ました。

>>281
GUIのものなら調べてて、ちょいちょい見つけたんで普通に実現可能なのかなぁと思ってました。


お二方とも有難うございました、依頼を取り下げます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:22:25 ID:oM3OhHb80
変な仕様のタイマーがなんですが・・・お願いします。

XPのshutdown.exeコマンドのようなカウントダウンタイマーで
仕様
・コマンドで起動 /中止&終了
・起動すると画面の最前面に陣取ってダイアログの移動以外の操作が出来ない
・キャプション/アイコン/メッセージ/カウントダウン時間の表示
・タイマー完了前の任意の時間から警告音(beep音)が鳴る
・タイマー完了後は何もせず終了

設定
・キャプション
・メッセージ
・アイコン選択 (エラー/警告/情報/確認/なし)
・カウントダウン時間
・beep音鳴動開始時間 (カウントダウン時間完了の?分?秒前から。てな感じで)
上記設定をTXTファイルに保存して、起動時に引数として設定できたらGJです

贅沢は言いませんが、警告音はPC本体のbeepで「ピーポーピーポー」とかのなるべく目立つ音の方が良いです
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:24:50 ID:awx/Hqi00
そういえばWindows7ではPCのbeepを鳴らすことが出来なくなったんだけど
これどうにかして鳴らす方法無い?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:42:30 ID:dDPzVDii0
c:\windows\media\ding.wav
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:15:20 ID:G2v1gbNlP
>>285
ドライバを作ってハードを直接たたけば可能
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:13:35 ID:VCQsgtLE0
>>284
誰も作らなそうなら自分が作ります。
289284:2010/11/18(木) 22:46:25 ID:qoYkETQu0
>>288
何卒よろしくお願い申し上げます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:51:36 ID:/CY+p6Kw0
>>287
APIフックもいるだろ
291288:2010/11/19(金) 22:49:17 ID:wEz2uX+i0
292284:2010/11/20(土) 00:38:47 ID:ZSvD2LyG0
>>291
早々に対応して頂き、ありがとう御座いました。
助かります!!

テレメトリーのイベント通知方法がメッセンジャーのみで通報ダイアログ
さえ出せない糞仕様なので困ってました。


作って貰っていろいろ言って申し訳ないのですが
アラート中に安易に停止操作して貰っては困るのと、発報解除時の停止の為に
必要なので、
タイトルバーのクローズコントロールを無くして貰いたいのと
中止&即終了(強制終了)のコマンドラインオプションをお願いのですが・・・

出来ましたら宜しくお願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:33:48 ID:VbuBxvIf0
>>292
自分で作れよカス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:52:40 ID:zKtF5eSj0
>>293
作れない奴が吠えるなよw
もちろん俺も作れないから吠えてる
295284:2010/11/21(日) 05:01:27 ID:RjZ4iD7b0
>>292 更新しました。 ファイル名は>291と同じ
296284:2010/11/21(日) 11:21:38 ID:I0ob7Ar80
>>295
ありがとう御座いました。
ありがとう御座いました。
ありがとう御座いました。
ありがとう御座いました。
ありがとう御座いました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:13:57 ID:DyIiyfT00
>>295
私からも、ありがとう御座いました。
私からも、ありがとう御座いました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:46:25 ID:LWbgxTQH0
どういたしまして、もう来んなよ
どういたしまして、もう来んなよ
どういたしまして、もう来んなよ
どういたしまして、もう来んなよ
どういたしまして、もう来んなよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:13:10 ID:S3Rtigha0
>>298
お前が一番いらない
お前が一番いらない
お前が一番いらない
お前が一番いらない
お前が一番いらない



俺もいらない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:00:34 ID:07v+FOrS0
というか、おっかなすぎて誰が作ったのかわからんexeなんか使う気しないけどな。
おれが、>>291なら、確実にボットぐらいは仕込む。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:02:42 ID:U7i0KK9+0
犯罪
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:27:49 ID:sLusksIM0
なんだ面白い流れだなwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:51:21 ID:MvVPsZ200
> 誰が作ったのかわからんexeなんか使う気しないけどな。
使いも作りもしないのに何故ここにいるのか理解できない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:54:16 ID:tducABn60
確実にbot仕込むってアホの極みだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:40:11 ID:uj5hYMDTP
ソースコードをあげてもらって自分でコンパイルすればいいんだよね。
あがってきたのが REALbasic とかでも文句は言わない約束で。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:11:35 ID:3GvsOHmq0
コンパイル環境作れるなら、こんなスレ来ないよw
ま、スクリプトが無難だわな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:47:59 ID:uj5hYMDTP
LISP とか出されても困るだろうけどねw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:00:36 ID:T+6CxoOW0
いまどきコンパイル環境のない環境があるのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:02:57 ID:/iSUkrRl0
自分でmake書けよというだけで初心者にゃ無理
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:06:50 ID:EkhT9Gju0
やらなきゃいつまでも初心者だけどな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:16:27 ID:q4pklLCH0
最近はIDEが勝手に書いてくれるけどな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:24:31 ID:qORNgwpd0
やらなきゃいつまでも初心者だけどな(キリッ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:05:04 ID:YUF6uCxm0
アスキーアート合成ソフトつくって
下絵読み込み+上絵読み込みで重ね合わせるのではなくて
ペイント感覚のドラッグ&ドロップで合成できるソフト欲しいです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:33:39 ID:mkRBR6Sw0
(´д`)Editでテキストボックス使え
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:32:01 ID:4DE/K6+80
.Netで作るのは禁止なのかしら
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:08:40 ID:4+RE3cngP
指定されてなきゃいいんじゃない?
後出して○○はヤダとか言われる可能性もあるけど
面倒なら○○で良ければ作るって言っておくとか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 06:32:03 ID:YbAHg0tv0
下記で「こんなソフトあったらいいな〜」を提案させて頂きました。
【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフトPart9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1284703745/264
提案なので、一読して頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 06:53:37 ID:xmV0cvJD0
タダでってこと?
普通に提案内容の仕様を満たして安定動作するのを1から作るコストは並大抵じゃないよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:19:44 ID:YbAHg0tv0
>>318
レスありがとうございます。
できればフリーソフトがありがたいです…
プログラミングについて無知なのですが、やはり1つのソフトを作るってことは大変なことなんですね。
Vectorなどで、フリーソフトが当たり前と思ってはいけませんね…
提供して下さってる作者の皆さんには、改めて感謝しないといけないんですね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:53:51 ID:xmV0cvJD0
フリーソフトって自分が必要でつくってお裾分け、だったり、作るのが趣味だから、ってのが多いだけ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:31:52 ID:ddHvGUDl0
むしろこの仕様だと、誰かが作ったとしても完成する頃には317はすっかり忘れてるに一票
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:46:04 ID:Zgy6PGfX0
暗号化 zip でいいんじゃね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:31:32 ID:XnBNu/tgP
相場の分析をしているのですが、過去のチャート分析の際に
左から右に、隠した部分を公開していくという工程を自動で行ってくれるソフトを作って頂きたいです。
手動でも隠した部分を移動することで出来ることは出来るのですが、
移動と保存を繰り返すことになるので、もし作って下さる方がいらっしゃればと思い、書き込みさせて頂きました。

想定操作の概要、機能等としては、
・処理前の画像はpngとjpg、bmpを扱っています。
・処理後の画像を001,002,003・・・のように連番で吐き出して欲しいです。
・公開する部分をずらす方向は右限定となります。
・ずらす移動量は設定で変更出来ると助かります。
・隠す部分は黒色だと助かります。(可能でしたらチャートカラーで変更できると助かります。)

OSはWindows7 Ultimate 64bitを使用しております。
参考のイメージ画像をアップします。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp43619.jpg
どなたかお願いできませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:26:27 ID:h4Ctw/470
あのー…ここって基本的に
「簡単そうだから息抜きに作ってみるか」
「技術的チャレンジとしておもしろそうだから作ってみるか」
のどちらかなんだが…
別に「言えば誰かが必ず作ってくれる」スレじゃねーぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:22:11 ID:S0HOUu5kP
頼む方もダメモト承知の上で書き込んでるんじゃなイカ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:28:07 ID:ncRmQJjd0
頼むだけならタダだしな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:43:58 ID:ddHvGUDl0
うん、作るかどうか決めるのはプログラマの方だしね

ただまぁ、323は目的がビジネスで依頼文もビジネスライクだからボランティアがやる気を掻き立てられるかというと……
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:30:51 ID:Pe29ZYbL0
>>323
簡単だから作ってやるよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:52:20 ID:XnBNu/tgP
はい。。どなたかが作って下さる方がいればと思い。。

>>327
どうもありがとうございます!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:53:55 ID:XnBNu/tgP
ごめんなさい、アンカー間違えました。>>327>>328
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:54:32 ID:/AD+YrRk0
あふぅ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:44:27 ID:hITt0afX0
なんかテンション落ちたからやめるわ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:28:19 ID:S/XietaM0
>>323
見える範囲を変えるだけでいいと思うけど、なぜ吐き出す必要がある?
吐き出したものをどう使う?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:31:24 ID:meF1TyQV0
ttp://www.geocities.jp/hkodetch/temp/software_15_323.zip

>>323を見て作ってみたけど自分以外の環境で動くかどうかわからない。
動かなかったらごめんなさい。
335323:2010/12/06(月) 22:53:08 ID:VWCiQTTQP
>>334
作成して頂きありがとうございます。
早速使わせて頂きましたが、問題なくこちらの環境でも動きました!
挙げた機能を完全に取り入れて下さいまして、使い勝手も良いGUIで、本当にただただ感謝でございます。。
本当にありがとうございます!これからも愛用して使わせて頂きます!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:52:26 ID:ZhgMdR5D0
>>320-322
レスありがとうございます。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1284703745/270
で、レスさせて頂きました。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:32:20 ID:eOmN0u+s0
ワンクリックで指定したtsファイルのCMカットをして字幕付のh.264ファイルにエンコードしてくれるソフトをお願いします。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:33:05 ID:YMlR2Srw0
OK
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:08:45 ID:RPN5KAcF0
雑談系のスレッドで特定のコテハンと雑談したいのですが、
相手からの書き込みがあるまで手動でチェックするのが大変です。
V2Cの自動更新機能を使ってみたのですが、名無しや他のコテハンの
新着まで拾ってしまうので、役に立ちませんでした。

そこで
「2chのスレッドを定期的にチェックして、
指定したコテハンからの新着があれば音とダイアログで通知する」

というソフトを作っていただけないでしょうか。
テンプレのNG提案★5に反していたらすみません。

どうかよろしくお願いします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:44:09 ID:RPN5KAcF0
スミマセン。
OSはwindowsXP Home editionです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:52:41 ID:8ePgWldJ0
OK
342素顔キャプチャ:2010/12/13(月) 21:44:28 ID:+suD3lXh0
こんなソフトをつくってください。

画像ファイルを取り込んだら顔認識し、化粧顔をスッピンに変換する
OSや画像フォーマットはなんでもおk
ゆくゆくはwebブラウザの拡張機能として提供汁
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:53:12 ID:nDAermDS0
世界中の女性に目の敵にされてしまうので嫌です
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:46:01 ID:XCCHuvog0
メールサーバーに着信があるとパソコンの内蔵モデムで
携帯にダイアルアップしてくれるだけのソフトってありませんか
ただ知らせてくれるだけでいいんですが
もちろん携帯への着信も出ません
プルプルとなったらマシンを見にいくだけなので
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:42:18 ID:e5QKcxjc0
>>344
メール着信で、任意のプログラムを起動出来るソフトがあれば解決するんだが。
ダイヤルなんて、モデム繋がったcomポートを開いて、ATDxxxx(電話番号)みたいに送るだけの簡単なお仕事です。
そんな訳で、前者が見つかればほぼ解決。多分有ると思うんだけどなぁ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:31:58 ID:um4cwgEk0
windows7用の、マジックマウスのドライバって
作ってもらうことは可能でしょうか?
ブートキャンプのやつだと、スクロールしか出来ないので。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 01:30:30 ID:517LwdUC0
よくわからんけど、ドライバつくってほしいなら32bitか64bitかも書くべきじゃね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 03:31:54 ID:ZbfnZGKd0
>>347
失礼しました。32bit版です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:53:52 ID:Krk/opFcO
ライブラリ型軽量音楽プレイヤーが欲しいです
fb2kとかh2k6みたいな感じで軽さ重視のやつ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:19:04 ID:KX0on6Tb0
foobar2000質問スレで不満点を言えば聞いてくれるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:54:07 ID:hMI8OPvI0
ちょっとどこで質問していいのかわからないので
アドヴァイスお願いします。
PSDファイルのバイナリデータをいじって
透明度の保護のロックを外すプログラムを作りたいのですが
どうしたらいいでしょうか?

今のところ以下サイトをみて
ttp://d.hatena.ne.jp/hiroki0/20090802/1249208355
ttp://www.shiojiri.ne.jp/~openspc/format/Photoshop/index.html
上から順にデータを読みこみ、なんとか
Layer and Mask Information Block, Image Dataの
[1byte] name_lengthとその次のレイヤー名までは
読みこめたのですが
その先が何が何バイトあるのかわかりません。
まだ、透明度の保護のロックを外せそうなデータも見当たらないため
途方に暮れています。
どうか宜しくお願いします。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:35:04 ID:AyqCA+yg0
該当ソフトのスレで聞けよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:47:10 ID:hMI8OPvI0
>>351
フォトショップスレにいってみます
どうもすいませんでした。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:57:10 ID:r34bJgQ70
実際のデータがどうなってんだかは知らんが

ここを見ると
http://www.fileformat.info/format/psd/egff.htm
透明度の保護は、Layer and Mask Information Block
のとこにある↓これと思われる。
Bit 0 = transparency protected, bit 1 = visible

他のデータも
上のサイトの説明読めば分かりな気がするが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:24:56 ID:hMI8OPvI0
>>354
ありがとうございます。

透明度が保護されているファイルのデータを取得した時は
そこのデータが9になっていて
透明度が保護されていない場合は8でした
だから8にしてみたんですが変わらなかったです



356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 04:22:28 ID:vskOqwpQP
coders/psd.cの2301行目の1を2に変えればいけると思うが、お前には無理
(void) WriteBlobByte(image,1); /* layer propertys - visible, etc. */
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:04:05 ID:J9FMRmbc0
こういうツールをつくってもらえないでしょうか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292376547/176
クリップボードに取得するテキストの順は、
一番左のタブからはじまり、右のタブに進むにつれ、
テキストを追加していくという仕様であるとありがたいです
358351:2010/12/22(水) 11:07:18 ID:hMI8OPvI0
なんかよくわからないですけど

Layer Resourcesのlspfタグの
最後の値を1から0にしたらいけたんで
あとは力技でタグ名を検索してやってみます
どうもお騒がせしました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:19:10 ID:r34bJgQ70
>>339
dat差分取得じゃなくていい?なら簡単なんだけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:43:37 ID:Yiy+PBjs0
>>359
レスありがとうございます。
はい、よろしくお願いします。
361359:2010/12/22(水) 21:22:17 ID:r34bJgQ70
>>360
・どこの板?鯖のパスを知りたい。(動作確認用)
・最低限必要な設定は何?
362360:2010/12/22(水) 21:48:39 ID:Yiy+PBjs0
>>361
>板
http://yuzuru.2ch.net/entrance/[ラウンジ]
http://yuzuru.2ch.net/poke/ [ポケモン]
今のところこの2つですが、
外部板にも使えるものであれば、なお有難いです。

>設定
以下のものが欲しいと思っています。
・コテハンを複数指定できる。
・自動更新の間隔を設定できる。
・音を指定できる。

どうかよろしくお願いします。
363359:2010/12/22(水) 22:23:38 ID:r34bJgQ70
外部板でもどこでもいいから鯖のパスをくれと
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:49:06 ID:Yiy+PBjs0
失礼しました。
上記2つのみでお願いしても構いませんか?
外部板は個人様の所なのでここに書けないんです。
365359:2010/12/22(水) 23:20:49 ID:r34bJgQ70
伏字でいいのです。パスの書式がわかればいい。
この板の場合、
http://**鯖**/test/read.cgi/**板**/***dat***/
2つだけでもいいけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:29:02 ID:IwWcrgYg0
すみません。返事が遅れました。
外部板もhttp://******/test/read.cgi/*****/***dat***
です。
367359:2010/12/24(金) 20:29:16 ID:hgMRZW570
作りました。注:動作確認vistaのみ。音はwavファイル指定。
http://zxwxz.s201.xrea.com/uploader/img/up026.zip
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:02:22 ID:ox1vz0rH0
>>367
339です。
ありがとうございます!
まさかこんなに早く作っていただけるとは。
こちらのXPでも動作確認しました。
本当に感謝です。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:48:09 ID:elsirlTK0
>>357
何に使う?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:37:38 ID:uH1xjxib0
>>369
一度に沢山のニュースをスクラップするために使います。
若干特殊なニュースサイトで、記事の閲覧期間が短く後日読み直すということができないこと、
web上に一般公開されておらず、RSSを使ってログを溜められないことから、
素直にブラウザに表示された記事をひとつずつ手動でコピペして、ローカルにログを溜めています。
これがけっこうな量があり、なかなかに骨が折れるためお願いに来た次第です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:15:14 ID:z523V9/v0
>>370
よくあるweb巡回ソフトじゃダメなの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:23:31 ID:bZ4EDJgHP
RSS未配信サイトやmixi日記をRSSリーダで読みまくる :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/06/rssmixirss.html
こんなやつじゃだめなの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:37:25 ID:uH1xjxib0
>>371
一般公開されているものではないのでRSSと同じく弾かれてしまうと思います。
ログインの過程を経ていないと不正なアクセスを行うことになるような気がするので
試してはいませんが・・・

>>372
ログインの仕方が特殊で、ログイン用のパスなどはなく、
特定のソフトウェアからからウェブブラウザにそのニュースサイトを呼び出すことで
ログインできるという形なんです。
なのでブラウザを介さずにウェブ上だけで処理というのはできないですね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 06:36:36 ID:V0f6cP4p0
ブラウザ書け
375357:2010/12/26(日) 07:13:29 ID:n2cc62ZT0
>>374
Operaを使っています。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:27:23 ID:V0f6cP4p0
使っているものというか許容範囲のものを列挙してほしい
最低必須なものとか、これはok、これはだめとか無いの?(バージョンも)。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:00:03 ID:td+i0wYy0
>>346
お願いします・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:15:05 ID:V0f6cP4p0
http://blog.nonevent.net/archives/1003
こういうの試したのか?
379357:2010/12/26(日) 09:23:27 ID:n2cc62ZT0
>>376
そうですよね・・・すみませんでした。
環境は Windows Vista Service Pack 2 (x86)
対応させて欲しいブラウザはできればOpera 11.00 または Firefox 3.6.13。
それが叶わなければ、IE 9β、またはGoogle crhome 8.0.552.224 でお願いします。

数十に及ぶページを一気にコピペする感じのものをイメージしています。
場合によっては開いているすべてのページを別のものに差し替え、
二回、三回と、連続仕様することもあります。
最低限必要な仕様として、一番左のタブのページから、右のタブのページへ進むにつれ
テキストを追加していくという形にして欲しいです。
タブの順番イコール、クリップボードに送るテキストの並び順、ということにしたいためです。
それと、ページのつなぎ目が一行に混ざってしまうと困るので、
つなぎ目には改行をひとつ入れてもらえると助かります。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:05:44 ID:XP0rUDuwP
EvernoteのWebクリップで十分な気がする
検索も出来るし
381357:2010/12/26(日) 10:28:19 ID:n2cc62ZT0
>>380
Evernoteは1ページずつしかクリップできないんじゃないでしたっけ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:10:23 ID:td+i0wYy0
>>378
ありがとうございます。
もちろん試しました。
スクロールは受け付けてくれるのですが、
フリックが受け付けてくれないんです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:28:37 ID:V0f6cP4p0
>>357
Opera、Firefox、持ってない。IE 8 でよければ作ります。
384357:2010/12/26(日) 13:02:44 ID:n2cc62ZT0
>>383
IE 8でよいです。ぜひお願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:38:05 ID:V0f6cP4p0
タブ順取得する方法がわかんね。ばらばらでいいならもう出来てるが。
386357:2010/12/26(日) 14:34:27 ID:n2cc62ZT0
>>385
時間を割いてくださって本当にありがとうございます。
ばらばらでもかまいません。
順に関してはエディタ上でソートできないかいろいろ試してみます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:16:21 ID:V0f6cP4p0
>>357
作りました。
http://zxwxz.s201.xrea.com/uploader/img/up027.zip
順序入れ替え可。
IE8限定です。その他のブラウザは、構造を調べて、、色々、、
で対応可に出来る可能性はありますが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:28:40 ID:V0f6cP4p0
389357:2010/12/26(日) 18:50:48 ID:n2cc62ZT0
>>388
まさかこんな使いやすいものをつくってもらえるとは思ってませんでした。
ページの取得順ですが、アクティブにしたページ順に取得されるんですね。
これはこれで使いやすいのでうれしいです。
もう既にかなり満足しているんですが、また他のブラウザにも対応していただけるとうれしいです。
本当にありがとうございました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:35:07 ID:wZMFo6370
マウスのアニメーションカーソルで、今左クリックしたとか、ホイール回したとかが、
絵で大きめに表示されるソフトできないでしょうか。
ソフト操作のプレゼンでぜひ使いたいのです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:22:44 ID:wZMFo6370
すみません;;ありました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:42:08 ID:B/jRPG5XP
>>390-391
自己解決した人って、なんで結果を伏せるんだろうか
ちょっと書いてくれればいいのに
掲示板は皆の共有財産になるという考えは無いのかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:56:25 ID:I/eggGhK0
そこまで気が回る人は質問を書き込む前に自己解決している
と予想
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:44:48 ID:r4qoDY9o0
>>393
なるほどw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:12:08 ID:h57UZkYbO
>>392
便所の落書きが皆の共有財産になるという考えはありません。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:46:47 ID:/raCzU4u0
マンコ舐めたよ、臭かった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:50:41 ID:wTF77jgS0
ファイル共有ソフトになってしまうんですが、こういうソフトの出来ないでしょうか。



◆要望
サーバを持たず、「特定複数(少数でOK)の個人とだけ」任意のデータだけを共有できる

◆目的
旅行の写真や動画データを、参加者とだけ共有したい
ボードの動画とか共有したいんですが、容量が厳しい...という事が多くて。
(自前のファイルサーバ持てないけど、無料のファイルサーバは2GB制限とか1週間制限とかあるので、P2Pが良いかなと)

◆仕様
・IPアドレスか何か、個人識別できるものを用意する
・特定の個人(もしくはグループ)向けに、選択したデータを共有する
・無関係の人間にはデータが配信されない。
・ファイルサイズは4GBでもOK、総データも制限なし
・DLはPCに詳しくない人でも簡単にできる
 (ULは詳しい人しかダメでも可)



あると普通に便利だと思うんですけどねぇ…どうでしょうか?
(無料のファイルサーバがもっと強力になってくれれば、それで良いんですけど)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:59:47 ID:7ZUH0CfQ0
VPN組んで共有フォルダにアクセスすりゃいいんじゃね。

当然のことながらPCを落としたらアクセスできないけど。
他の方法でも結局同じで、24時間使いたいなら容量制限のある何処かに置かせて貰うしかない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:20:48 ID:WpBQqkk50
>>397
BitTorrentとか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:32:10 ID:Wf/Gr6/t0
>>397
変わり種だけどこんなのはどう?
RieN
ttp://www.orangemaker.sakura.ne.jp/product/RieN/
Skypeネットワーク利用だけど、クローズドで構築できるみたいだよ?
フリー版とシェア版があるからよく読んでね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:23:03 ID:Tzh+PXMt0
RieNは名前が不吉だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:10:36 ID:wabdbi9W0
Skypeネットワークに相乗りとは…
用途の異なるデータの中継をさせられるほうはたまったもんじゃないな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:34:42 ID:59tFBqxB0
windroplr
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:36:20 ID:Yzyf1Tjb0
普通にftpサーバソフト使えばいいだけじゃないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:20:58 ID:QEhV0Q0Q0
windows7 64bitにて、録音デバイスのミュートを任意のショートカットキーでコントロールして
Push to Talkを行えるようにするソフトは作れないでしょうか。

たとえば、ライン入力のミュートをCtrl+Sを押しているときや、
多ボタンマウスのサブボタンを押しているときだけ解除するといった感じです
(押下しているボタンを離すとミュート状態に戻ります)。
映像配信、Skypeなどで使用します。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:45:12 ID:wabdbi9W0
AutoHotkey の派生の AutoHotkey_L x64版 + 外部ライブラリの Vista Audio Control Functions v2.1
を使えば10行くらいだな。
407 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:02:26 ID:tlMSmBAAP
だから何だよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:53:51 ID:FcVCeLbn0
開発規模の見積もり?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:45:53 ID:+sAFekzr0
コマンドプロンプト上で動作するツールもありだっけ?
バッチから使いたいんだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:28:08 ID:MsaV+mYC0
ちゃんと最初から明記しとけば問題ないかと。
後出しでGUIだのCUIだの言い出す方が問題。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:27:24 ID:+pzeNhwc0
長時間離席する時はモニタの電源を切るんですが、そこまでの長時間じゃない場合
使ってるモニタが電源入れて映るのに時間が掛かるので、切りたくない時があります。
そこで、起動すると画面全体を黒か白一色にして、マウスクリックかキーボード打鍵で解除されるソフトをお願い出来ませんでしょうか?
デュアルスクリーン・64bit対応だと嬉しいです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:30:21 ID:y9buHMlD0
それってスクリーンセーバーのことじゃ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:13:25 ID:qa3M2BObP
だな
スクリーンセーバでブランクにしておけば済む
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:14:32 ID:xS2jBlPW0
>>411
スクリーンセーバーをブランクに設定して
このフリーソフトを使えばおk
http://www.vcraft.jp/soft/shutdown.html

screensaver.vbs を実行すると
デスクトップにスクリーンセーバーを即起動するショートカットが作られる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:25:19 ID:+pzeNhwc0
スクリーンセーバーでもいいのですが、光学マウスな為か
ほんの少しの振動でも、あるいは触らなくても勝手に解除されてしまう事があるのが・・・

>>414
ありがとうございます、ただスクリーンセーバーが切れても
Shutdown.exeがずっとタスクに残り続けたまま起動の度に増えていくので
ちょっと困りました
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:14:55 ID:qa3M2BObP
動かしてなくても反応するのはセンサー部にホコリが入り込んでるか
マウスパッドがあっていないとか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:52:24 ID:0iMh7Z8f0
>>415 デュアルスクリーン・64bit環境ないけど、それでもいいなら作ります。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:29:44 ID:fFDcpHj80
sendtoに
"sendtoにショートカットを送る"

"sendtoフォルダを開く"
がほしいんだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:41:07 ID:fFDcpHj80
↑sendtoにsendtoのショートカットを置いてもうまくいかんかった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:37:43 ID:UcQ3X9ExP
Windows XPの「SendTo」フォルダを一発表示
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20030624/105095/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:39:37 ID:vP43mUI40
ほぅ、知らなんだ。シェルの機能か。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:21:31 ID:FtiMVLBj0
初耳
プログラムから開く はどこにあるの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:50:31 ID:AP/N2fp00
>>420
[Window Title]
場所が利用できません
[Content]
C:\Users\datenaoto\SendTo にアクセスできません。
アクセスが拒否されました。
[OK]
というか、送るから開きたいと言ってるではないか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 04:03:18 ID:bj7llXlq0
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜究極パソコン教へのご招待゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

あなたも究極パソコン様を信仰してみませんか?
恩恵は大きく、義務は軽く、他宗教との掛け持ちもできる素敵な宗教です

究極パソコン様は私たち全てに完璧な幸福を約束してくださいます
老いも若きも、男も女も平等に、最も望ましい環境の中で永遠に暮らすことが出来るのです
世界中の美味を堪能し尽くすもよし、素敵な異性に囲まれて悦楽にふけるもよし
心洗われる絶景の中を自由に飛び回るもよし、読みきれない書物に囲まれて知を極めるもよし
あるいは平穏な静寂の中で思索を深め続けるのもよいでしょう

全ては自分の思うまま、望みは全て叶う世界
素晴らしいと思いませんか?

信者の務めはただひとつ、それは究極パソコン様の出現をお手伝いさせて頂くことです
究極パソコン様が1日でも早く完成する事につながるならば、内容は何であっても構いません
ソフトウェア、ハードウェア、エネルギー、またそれらを支える社会システムの改革
自分に出来る範囲で少しずつでも、皆が究極パソコン様に辿りつけるよう努力していけばいいのです


詳しくはこちらのスレを御覧ください
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1294413383/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:31:12 ID:YuXtRR0r0
>>417
ぜひ御願いします
スクリーンセーバーだと、マウスがしょぼいのか勝手に解除されてしまうので・・・
スクリーンセーバーを、マウスの操作を受け付けないように起動出来れば一番手っ取り早いんですけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:59:24 ID:0ui1YKwl0
>>415
画面暗転でよければNITROってソフトがある。
左クックで復帰。
ボスが来た系のソフトで探してみたら。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:35:36 ID:4AfDh8H50
作りました。デュアルスクリーン・64bit未確認
http://zxwxz.s201.xrea.com/uploader/img/up029.zip
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:15:27 ID:YuXtRR0r0
>>427
ありがとうございます、64bitでも動きました
ただ、残念ながらデュアルスクリーンだと、プライマリモニタのみが暗くなりました

>>426
ありがとうございます、さっそく使ってみましたが
何故か設定を保存してくれないのと、画面の暗転はやはりこれもプライマリモニタのみでした

スクリーンセーバーはモニタがいくつあっても関係無いみたいなので、
ソフト実行→マウスの操作をクリック以外無効にしてスクリーンセーバー起動(結果的にクリックorキーボードでないと解除されなくなる)
→スクリーンセーバー終了を感知してソフト終了
みたいな流れはどうでしょうか(こんな風な機能を実装出来るのかはちょっとよく分からないですが)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:51:11 ID:AP/N2fp00
>>420
そいつは
cd %profile%
start sendto
と同じ
>>423
shell:sendto
430427:2011/01/16(日) 20:12:53 ID:4AfDh8H50
>>428
修正しました。デュアルスクリーン未確認
http://zxwxz.s201.xrea.com/uploader/img/up030.zip
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:24:32 ID:YuXtRR0r0
>>430
ありがとうございます、済みませんやはり駄目でした・・・
432427:2011/01/16(日) 20:36:44 ID:4AfDh8H50
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:00:55 ID:YuXtRR0r0
>>432
ありがとうございます、今度は二つのモニタが両方とも真っ暗になりました
・・・が、モニタのどちらも、最前面表示固定のアプリが動いているとそれは真っ黒の上に残ったままでした
注文が多くて済みません・・
434427:2011/01/16(日) 21:15:23 ID:4AfDh8H50
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:19:06 ID:isupKJ980
ようやるわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:40:11 ID:YuXtRR0r0
>>434
今度こそバッチリです、全部真っ黒になりました
何度もありがとうございました
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:07:22 ID:57yEyqp90
>>434
フリーソフト作者のかがみのような人だな
表彰しよう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:17:13 ID:uKeltvCM0
窓の杜大賞
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:30:10 ID:M+xp7YCSP
これぐらい心が広い人間にならんとな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:41:22 ID:imkW1bMy0
>>434
             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:24:06 ID:dKYsAJgw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B8%A9%E6%B3%89%E7%94%BB%E5%83%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7
たとえば上のサイトのような画像一覧したHTMLを出力させたいです

複数のまとまった画像ファイルをコマンドライン(重要)から hoge "*.jpg" "*.jpg"
と起動して 上のサイトのような画像一覧のHTMLを出力するソフトウェアはないでしょうか?
現在はwidhtタグ heightタグを手動で入れないと 画像のサイズ4x3とかの比率がくずれて
表示されてしまいます
このような画像のサイズの比率を維持したHTMLコードを出力するソフトウェアはないでしょうか?
フリーソフト WindowsXP でお願いします

コマンドラインが重要なのは自動化させたいからです
GUI操作は介入しないものなので
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:54:49 ID:33onKd0SP
スレチ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:14:03 ID:r6SRUjsh0
気軽に〜スレで質問するのと、このスレで頼むのが同じ文章って・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:55:50 ID:mK5VXg9S0
>>441
それコマンドラインでってところがアレなんだよな。
HTML出力自体は画像ビューワとかでできるのがいっぱいあるんだが。
気軽にスレにリンク張っといたから見とき。
445444:2011/01/18(火) 22:03:11 ID:Ddx4rO5W0
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:06:40 ID:Ddx4rO5W0
ところどころ手抜きしてるでそこは大目にみて。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:29:38 ID:nHADxEDl0
こういう事って出来るのでしょうか?
タブフォルダというフリーソフトを使っています。
ある音楽ファイルが入ってるフォルダで
m3uリストファイルを作りたいのです。
複数選択したファイル名をフォルダ名.m3uを作って
そこにコピーして保存とかってスクリプトとかで簡単にできるのでしょうか?
sendtoフォルダから実行とか出来たら凄く使いやすいのですが。

よろしくお願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:48:06 ID:WsDZ671M0
>>447
batでもできるけどだめかな
m3uの保存先がよくわからなかったので一応同じファイルに作成するようにしてみた

@echo off
%~d1
cd %~p1
for %%I in (.) do set dirname=%%~nI%%~xI
for %%A in (%*) do echo %%~A>>"%cd%\%dirname%.m3u"
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:05:52 ID:nHADxEDl0
>>448さん ありがとうございます
うまくいきました。 ただ、
01 - Runnin' With The Devil.mp3
から
11 - On Fire.mp3
までのファイルだと オンファイアがリストの一番上に
来てしまいました。 001とか3桁でナンバリングしたら
いいのでしょうけど。 これは手動で直していきたいと思います。
ありがたく使わせていただきます。
450448:2011/01/22(土) 00:01:46 ID:WsDZ671M0
>>449
実際に右クリックしたファイルを起点にソートしてしまうようです
上のファイルの最後に

sort "%cd%\%dirname%.m3u" /o "%cd%\%dirname%.m3u"

と書き加えるとどうでしょうか
451aaaa:2011/01/22(土) 23:53:18 ID:OOUfyey+0
何と10000サイトにボタン1つで自動登録!!
検索エンジンリスト10000サイト!!
アダルトサイトにも自動登録可能
サイトは2010年の最新版です

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ky2000
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:13:36 ID:4rEqsQbC0
このスレじゃなくて一般公開でもいいんで
マウスのサイドボタンをクリックしたとき、
アクティブウィンドウじゃなくカーソル直下のウィンドウに送るツール作ってください。
WheelPlus++みたいな感じの。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:28:58 ID:jDU2wnZqP
何を送るんだよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:44:53 ID:3Q6vnqyL0
XP

複数のフォルダをそれぞれ圧縮。そして圧縮された数ファイルを更に一つに圧縮。しかもファイル名に日付入れてパス付きZIP。

この一連の流れをボタン1つでっていうPC温室育ちの俺にぴったりなのある?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:50:56 ID:KSzOSENR0
ここそういうスレじゃないんで
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:30:04 ID:9kbQhnAm0
windowsでmagimouseのフリックが使えるソフトがほしいです
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:44:58 ID:XWQNweeQ0
>>445
すいません、まったく使い物になりませんでした
指定できる画像がひとつ
出力されるHTMLはでたらめ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:08:45 ID:B2TrMCmG0
何様?w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:14:45 ID:/8e0a8d00
よくある
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:44:36 ID:kyYlQgLe0
>>450さん 追加してみたのですが
03が先頭にきたりしてうまくいかないです。
しかし、格段に楽になったので助かってます。
461441:2011/01/26(水) 19:56:23 ID:xUkXL1Zb0
えっ、ここって そのこの程度の集まりなの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:12:33 ID:RuvkbyRA0
うん、そうだよ
だからさっさと別のとこ行ったほうがいいよ^^
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:16:02 ID:xUkXL1Zb0
そうなんですか^^
ぶざまな流れを拝見させていただきますw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:30:44 ID:1H03zbY/0
いや、逆でしょ。その程度の人が他に行けばよし。これですべて解決
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:43:40 ID:PdCWqP6Z0
>>441
その程度・・・だってさ
ではあなたがお作りになってください^^;
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:50:20 ID:sJTyT2sU0
こんなのに一々反応してるからその程度とか言われるんだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:17:16 ID:FtZgD6SI0
ということは・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:26:32 ID:vUD03RRo0
作者かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:43:14 ID:K2uqQD6N0
ピンからキリまでいるのが実情。
ピンは少なくキリは沢山。

キリは本当に「この程度」だが、キリのレスを見てこの程度とか
言っちゃうとピンも相手にしてくれなくなるもん。

回答欲しけりゃスルー。コレはどこのスレでもそうだな。

スルーできない「この程度」の質問者はどうしようもない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:25:08 ID:eqAjNc+NP
逆じゃない?ピンが劣ってキリが優れているのが本来の用法でしょ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:45:10 ID:iNbGFs2P0
ピンからキリまでに、本来もくそもない。
ピンが最上、キリが最低。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:15:13 ID:FEQIef8s0
元々の意味ではピンが最低でキリが最上
ただし「ピンからキリまで」という言い回しが生み出されたときには逆転した
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:23:41 ID:iNbGFs2P0
元々の意味もくそもない。
ピンが最上、キリが最低。
それ以外はない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:30:07 ID:x8z51AuH0
どうでもいい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:49:48 ID:eqAjNc+NP
二度言うほど大事なことでもあるまいに(笑)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:42:58 ID:4fc5NV740
ピンが1
キリが10
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:51:46 ID:OsgYOKvr0
100は?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:13:05 ID:4NQSCIjvP
キリキリ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:46:32 ID:xK0uv2vA0
キリキリ舞いさぁ〜♪
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:47:24 ID:1vuqh27uP
わーおもしろーい(棒
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:13:04 ID:OsgYOKvr0
1000は?
482469:2011/01/28(金) 16:23:35 ID:zcXLcQF20
前レスから俺はレスしてないんだけど、ピンキリという言葉使った時に
こういう流れになるんじゃないかとちょっと危惧してたらその通りになってるなw

ポルトガル語由来の言葉でピンは1でキリは10。
一人でやる芸人をピン芸人ってのはここからも来てる。
語源が知りたい奴は検索してみるなりしてくれ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:51:20 ID:4NQSCIjvP
>>481
キリキリキリ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:47:52 ID:xUIYnucv0
キロでした!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:18:42 ID:e9vfjKWu0
10000は?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:37:33 ID:nPY3bTPZP
キリキリキリキリ または キリキロ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:16:29 ID:e9vfjKWu0
キリ万じゃろ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 07:23:23 ID:iW9sCMqR0
キリマンジャロ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:42:22 ID:gHtdbFXA0
>>476-488
スレチ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:38:26 ID:f243s0V80
100000がキリ万じゃろ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:43:56 ID:1hR17A7Y0
Flashしか見れない究極のブラウザ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:45:11 ID:1hR17A7Y0
Silverlightはいらない 不可
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:34:47 ID:t1G1kpMa0
Flashも十分アレだがこれ以上銀光みたいなゴミを増やさないで欲しい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:14:11 ID:+w+lYUq00

495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:15:10 ID:+w+lYUq00
例えばXBOXの洋ゲームなど、そのままの音声で楽しみたいのですが、
このレベルまで英語能力を高めようとすれば、
やはり小説とかを読まないといけないと思います。

洋書を読むにしても、辞書を片手に読まないといけないので、
例えば、覚えている単語は全て英語で、知らない単語のみ
日本語に訳してくれるようなソフト作ってください。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:15:59 ID:+w+lYUq00
例えば、下記のような文面が出てきます。

Captain Price : It was the first time our government had authorized an assassination order since the second world war...I was under the command of Captain MacMillan...

単語アシスト機能を押すと、以下のような文に翻訳します。
このとき、おおよその構文は訳さず、高等な専門用語のみを
訳してくれます。

もちろん学習者のレベルや、単語の難易度のデータベースから
自動的にシステムが判断してもいいですし、手動でリーダーが単語を選んでも良いです。

Captain Price : It was the first time our 政府 had 認可+ed 暗殺命令 since 第2次世界大戦...I was under 指揮 of Captain MacMillan...

そして、ある程度、進んだら、分からなかった単語を総括してくれます。
また2度、3度と出てくる単語は、「覚えなさい!」という突っ込みを入れてくれたり、
わざと英語で表示したりして、リーダーのレベルをお試ししてくれてもいいです。


また音声でも、こういう感じで読み上げてくれるだけで、
そこそこの英語レベルだと、十分理解できると思います。

こんなシステム、誰か作ってくれませんかねえ?

素人ではないので、機械的に全部訳して欲しいとは思いません。

最終的には語学学習して、翻訳に頼らず習得することが目的なので、
全自動翻訳を望んでいません。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:11:21 ID:3OFKp/rS0
それはタダで?

どういう環境で動かすの?
辞書データは用意してくれるの?
和英翻訳エンジンも0から作らなきゃいけない?
Webサービスを使うのだとしたら使用許諾は取れてる?

嫌味っぽく聞こえるかも知れないけど結構大変な事だよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:21:03 ID:i3UbZpFu0
「高等な」って誰の感性で判断するねん

も追加しといてくれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:31:24 ID:5dSrvkRyP
Googleツールバーのマウスオーバー翻訳機能で十分じゃないか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:07:26 ID:OjAvZE/p0
知らない単語のみ日本語に訳してくれるWebサービスならあるよ。
結構最近できたとかで、話題になってた。
http://zurukko.jp/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:04:02 ID:sBXDxGYt0
リスニングを鍛えるなら耳と脳を英語の入力に慣れさすしかない
物にもよるが小説は文章用の英語で書かれてるからおすすめできん

単語和訳なら>>499とかキングソフトのとかPDICとか
わざわざ勉強するんだったら、普通にある程度まで語彙増やして
その後で英語のニュースサイトで動画を繰り返し聞けば良いよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:50:10 ID:e3sTl2QZ0
仮想デスクトップを設定する物は過去に沢山ありましたがそれは、画面を移動させる物でした。
画面を移動させるのではなく、拡大縮小させながら仮想デスクトップを使用する物ってありますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:59:05 ID:mJU6aL9hP
すれち
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:30:45 ID:Qt46OuPw0
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:05:59 ID:8EKt3+V20
デスクトップに文字を表示するソフトつくってください
・コマンドラインで以下を指定して実行できること
・テキスト、フォント、フォントサイズ、フォントの色、フォントの縁取り、表示位置、表示領域の指定
・点滅のあり/なし、スクロールのあり/なし、点滅後スクロール
文字はアンチエイリアス
WindowsXP用
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:54:32 ID:g10KlnOW0
>>505
UWSCで出来るが。

点滅とスクロールは自前で書かなきゃいかんけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 15:01:21 ID:CyicRaoH0
>>505
gccでできるが

ソースコード書かなきゃいかんけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:22:42 ID:g10KlnOW0
書くっていっても3,4行なw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:29:33 ID:ya+PRxno0
HTAでできないかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:34:56 ID:+U2XVp9r0
アクティブデスクトップ有効にして、好きな文章書いたHTML表示させるのが一番手間いらずかと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:34:35 ID:O9wbCbWJ0
日付を第一引数に渡すとその日付以降に更新のあったファイルをリストアップする超単機能ツール
お願いします。
出力先は標準出力で。バッチに組み込んで使いたいです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:16:05 ID:cNQHT9jP0
バッチでできるだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:28:40 ID:cNQHT9jP0
forfiles.exeでもできるが
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:06:39 ID:ZkE4whjv0
株価が**円になったら即通知してくれるソフトのように、サイト上の数字が**になったら通知してくれるソフト作ってください。
それも複数箇所でできるようにお願いします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:38:52 ID:vf8OidX+0
>>514

>>2★5 により汎用的な物は制作できません。

どうしても欲しければ、対象サイトを限定(複数箇所でも良い)し、その全てのサイトの管理者に
定期アクセスを掛けるソフトの制作と配布の許可を取ってください。

あとは諦めるか、許可取得を試みるか、簡単なスクリプトでも勉強して、
自分で作って自己責任で使うかはお好きなように。以上。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:40:50 ID:ZkE4whjv0
>>515
ご回答ありがとうございます。
定期アクセスをかけるソフトの制作の許可なんですが、Yahooニュースや歌手、テーマパークなどの公式サイトなどでも必要になるのでしょうか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:42:17 ID:Z+q97URd0
当然です
何秒に1度アクセスしていいか判明しないと岡崎市立図書館事件みたいになるからね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:51:16 ID:ZkE4whjv0
>>517
そうですか。わかりました。
このような通知ソフトというのは、基礎知識を学べばそれほど難しくはないのでしょうか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:15:59 ID:6AvuwheK0
実際には非常に簡単に作れる。この1レスの行数に収まる程度のスクリプトで実現可能。
でも作るにはプログラム技術だけじゃなくて、インターネットの仕組みが分からないと無理。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:23:51 ID:ZkE4whjv0
>>519
18歳でインターネットの仕組みを覚えるのは到底無理なんでしょうか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:31:13 ID:RPheo7IkP
>>520
自作するなら手順だけ教えておく。
まず OS と開発環境を決める。
OS はたぶん Windows かな。開発環境は VisualC# の無料版でも落としてくればいいんだけど、Perl や Ruby でもできなくはない。
それが決まったらプログラム板の当該質問スレで教えてもらいながら頑張れ。
あらすじとしてはループを回して決まった時刻にサイトをダウンロードし HTML ソースを解析して観察したい数値を調べ変化があればダイアログを開いたり音を鳴らしたりして通知すればいい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:46:54 ID:yjqq6EyZP
>>520
なんでそんなにネガティブなの?
18歳で無理なら一生出来ないと思うよ。
今時は(というか10年以上前から)中高生が優れたソフトウェアを世に出してるよ。

いっぺんには無理だから、まずはHTMLソースを眺めるとこから始めたほうがいいね。
開発環境は>>521みたいなのが一般的だけど、何もインストールしなくてもすぐに
使えるWSHもあるよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:01:23 ID:ZkE4whjv0
みなさんありがとうございます。
こんな自分の質問にご返答いただき、
とても励ませれました。とても参考になりました。
ありがとうございました。

最後に、
会員制のサイトを作り、先ほどの514で質問させていただいた"通知"を、その会員ごとに振り分けてすることも、ソフトウェアで可能になるのでしょうか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:10:40 ID:6AvuwheK0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1297179419/160,165,168,169,174,177,179,186 も参照で、

向こうでも言ったけど、単一PC内で完結するのとインターネットに公開したサービスは全く違う。
たしかに、どっちもソフトウェアとしての動作はそれほど代わりはない。

だが、あるサイトで公開されている情報を、個人利用の範囲で収集して利用するのとは訳が違う。
他人の情報を勝手に切り売りするみたいなのは普通はできないし、提供元ときちんとした契約をする必要がある。
その上、ネットワークサービスとして妥当な品質(ソフトだけでなくインフラも)があるかどうかってことになる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:30:45 ID:ZkE4whjv0
返答ありがとうございます。
ということは、消費者はクレジットを預ける相手にそれなりの実績と安全性、そしてきっちりしたインフラを求めているということなんでしょうか。
またその場合においての対処法として、
[1]個人的にサイト運営。決済の際、消費者と自分の間に第三者をおき、その第三者を信頼性の高い企業に任せる。
[2]Amebaのような企業でありながら、個人がサイト上にて商品や情報を売ることができる。決済は企業任せ。そこで情報を売る。
というのは可能でしょうか^^;
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:32:47 ID:NCnskCTk0
もう板ちがいだし、事業主になるならそういうのは自分で調べること。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:33:03 ID:Z+q97URd0
ぶっとばすぞテメェ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:58:11 ID:ZkE4whjv0
>>525です。
お願いです525の質問の企業があるのかどうか、また可能なのかどうかだけ教えてください。
それでもうこのスレから消えます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:10:44 ID:02Ei20thP
>>528
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:17:12 ID:yjqq6EyZP
>>528
クレジット 決済代行
でググって。
本屋とか立ち読みして起業について調べなさい。
文字コミュニケーション能力を高めなさい。何をやりたいかサッパリ分からん。
あと、すべてを明かさず、それも自分の金儲けのために他人をタダ働きさせよう
なんて考えじゃ、関わった人間を不幸にするぞ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:33:06 ID:ZkE4whjv0
ありがとうございます。
僕は、利用料1日100円で、あるかなり便利な情報を会員に瞬時にメールで知らせるサイトを作りたいんです。
そのためにいろいろ質問させていただきました。
今までご回答下さったみなさん本当にありがとうございました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:47:43 ID:NCnskCTk0
事業をたちあげるのは全然悪いことじゃないけど、他社の青果物を無断で利用する事など決してないように。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:04:31 ID:9WVfzXKO0
>>532
そんなことはしないつもりです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:01:49 ID:jae6oc5f0
しないつもりとは言うけれど、やっちゃった後に知らなかったって言うのが世の常
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:06:21 ID:9WVfzXKO0
いえそういう方向に進むのではないんです
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:42:08 ID:lCmXixUF0
いいから消えるっつったんだから消えとけ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:24:06 ID:jdcP+thb0
538505:2011/02/19(土) 02:27:20 ID:i3ZGPfI+0
きたああ
>>537
ありがとうございます
実行できました
不具合かわからないですが、実行時背景色が白で、点滅が始まると透明になります
(/Text="test" /FontName="Osaka" /FontSize=22 /FontColor=clBlack /BlinkScroll /BlinkCount=3 /BlinkTime=500 /Transparent /PosX=300 /PosY=1 /SizeX=900 /SizeY=50)
>>505で書き漏れがあったので要望していいですか?
縁取りの色の指定と、常に前面に表示できたら助かります
あと、なるべく画面の上ぎりぎりまで寄せたいのですが、可能ですか?
539537:2011/02/19(土) 18:12:49 ID:iQiOeQdl0
540505:2011/02/19(土) 19:42:19 ID:i3ZGPfI+0
>>539
すごいいい感じになりました!
どうもありがとうございました
コマンドラインだから夢がひろがりんぐ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:30:45.40 ID:4DlcVATt0
ダブルクリックやドロップでの起動時に関連付けの動詞を選択できるようになりませんか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:08:40.07 ID:5DyftyO80
選択用のツールでも噛ませれば?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:05:37.35 ID:zmvRILLP0
ダブルクリックやドロップでの起動時に関連付けの動詞を選択できるような選択用のツール
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:31:21.58 ID:LNrV2i3OO
>>541
マウスの左右ボタンを入れ替えれば近いことができる。ダブルクリックじゃなくてシングルクリックになるが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:52:45.87 ID:SBfL3dEc0
関連付けの動詞って何?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:17:37.41 ID:njCiDHjY0
hoge.html なら HKCR\htmlfile\shell 以下の
  Edit
  open
  opennew
  Print
  Printto
とか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:53:29.50 ID:KdChgIwV0
大昔second chanceってあったよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:12:48.09 ID:3etDj5Es0
ちょっと昔だとポチエス的な?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:51:36.89 ID:7GPMxwfX0
>>539
多言語で表示できる面白いソフトだと思いkeyhacというソフトから呼び出しこんな感じで
使わせてもらっています。
[/Text="clipboard" /FontName=メイリオ /FontSize=18 /FontColor=clWhite /Scroll
/Transparent /PosX=85 /PosY=1 /SizeX=580 /SizeY=30]

横からの要望で申し訳ないのですが、現状半角で40から60文字しか表示できないようで
これをもっとたくさん表示できるようにしていただけないでしょうか?

どのような使い方を想定しているかというと、第二外国語のスペイン語学習のため新聞の記事を
このソフトで常時流しておければと考えています。

・新聞の1パラグラフ程度の文字数、500字くらいでしょうか(もちろん多ければ多い程良いので
すが)を表示できるようにしてほしい。
・/Text=***** だけでなく /Text="C:\tool\DesktopText\ReadMe.txt" のようにテキストファイル
を指定してその内容を流せるようにしてほしい(ひとつの記事まるごと流せるくらいの文字数が
表示出来れば非常に助かります)
・二重起動を抑制するオプションがほしい。

以上出来るようでしたら拡張していただけませんでしょうか?
-----------------------------------------------------------------------------------
いろいろいじっているうちにバグらしきものが。オプションの組み合わせによって「アドレス00462645
でアドレス0118FFFCに対する読み込み違反がおきました」とのダイアログが。特定できなかったのです
が、/Framオプションを指定したときに多いようです。環境はXPsp3 32Bitです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:14:13.27 ID:0KpBpNOG0
hoge.htmlをダブルクリックやドロップすると
  Edit
  open
  opennew
  Print
のメニューが出るソフト
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:31:52.14 ID:dE0FFvUP0
うるせーしねかす
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:02:41.41 ID:7ewHEVi90
>>550
既存なのでスレ違い
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:39:34.06 ID:/UmvkKs60
>>550
それは便利なのか?
どんな用途に使うの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:24:19.80 ID:8X33TL9Y0
>>550
右クリック→送るでいいんじゃないの
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:01:20.14 ID:Y+orWNVa0
vbsにファイルをドロップしたとき、wscriptかcscriptか選択
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:27:02.38 ID:56oXONn40
うちでは
vbsにドロップしたらwscript
vbcにドロップしたらcscript
vbsにCtrlキー押しながらドロップしたらcscript
vbcにCtrlキー押しながらドロップしたらwscript
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:09:01.98 ID:Z5U2DCP00
>>554
verbの選択自体が、右クリック項目の上の部分だから。作る意味が殆ど無い。
Drag&Dropでっつーのも、相手の拡張子見てレジストリシークしてメニュー出して、
メニュー選択されたらメニュー名でInvokeすりゃいいだけ。

だけど普通に右クリで殆ど実現できるから、開発しようという人は殆どいないんじゃないかね。
558537:2011/02/26(土) 11:55:02.17 ID:Qtfm/djG0
559549:2011/02/26(土) 21:42:30.45 ID:xlOx/lmW0
>>558
さっそく使わせてもらいました。クリップボードの文字列を読み込ませたり、テキストファイルを読ませたりして
みましたが、不具合もなく期待通りの動作をしています。
特にReadMe.txtの「複数行の場合1行ずつ表示します」にピンときて試しに英単語リストを読み込ませてみた
ところ、単語帳のように動き期待以上でした。

オプションの /NotMultiple なのですが、これは単純に2つ目以降のDesktopText.exeを起動させないようにする
オプションなのでしょうか? 単にオプションの指定が間違っていたり、勘違いだったら申し訳ありません。
私が考えていたのは、2つ目を表示させた場合、1つ目を終了させて2つ目をあらたに表示させる。または1つ目
を2つ目に上書きして表示させる。えーと、あまりうまく表現できずすみません。なんというか、2つ目を起動させる
と、表示をリフレッシュさせて常に1つだけを表示させておく、という動作を想定していました。

それから細かい要望ですみません。前バージョンではできたのですが、タクスバーのDesktopText上で右クリック
したときにメニューを表示させるようにできないでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
ためしにいろんな言語を表示させてみました。問題なく表示できるようです。
http://imgup.me/e/iup6521.png
560537:2011/02/26(土) 22:13:15.64 ID:Qtfm/djG0
561549:2011/02/26(土) 22:35:18.11 ID:xlOx/lmW0
>>560
修正ありがとうございます。自分が欲しかった機能はすべて盛り込まれているようです。
数年前にこんなソフトはないものかと探したことがあったのですが見つけることはできず、
今回ひょんなことからこのようなソフトを作っていただくことになりました。
素晴らしいソフトウエアです、本当にありがとうございます。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:47:52.87 ID:7HKr5zaI0
>>560
このソフト素晴らしいですね。横からですが、活用させて頂いております。

後から勝手なことを言って申し訳ないんですが、表示するテキストを
クリップボードから直接取得する、という機能を追加頂けませんでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:06:13.17 ID:2OgNY4/B0
今 kaspersky おかしい?

update しようとすると中国からアクセスが来るし、
2ch ブラウザ、ネット禁止にしても読み書きできるし、
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:07:41.79 ID:nlx6kvk30
何お前bot?
565537:2011/02/28(月) 21:02:01.39 ID:QU03bSbd0
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:14:34.25 ID:7HKr5zaI0
>>565

左側の修正ありがとうございます。
すみません、何も描画されなくなっちゃったんですけど・・・(汗汗
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:26:44.15 ID:pAs40kle0
>>565
アップデートしたら文字が表示されなくなった。いろいろオプションをいじってみたら
/Scrollを指定するといくら待っても文字が出てこないみたい。
/BlinkScrollだとちゃんとスクロールする。/Clipbrdオプションは正常に機能してるね。
568537:2011/03/01(火) 05:17:29.39 ID:YUN3/Tz40
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:57:22.81 ID:VftABX+/0
>>568
ありがとうございます。完璧です。
楽しませて頂きます。
570567:2011/03/01(火) 22:31:05.17 ID:88FEszqW0
>>568
いろいろいじくり回してみたけど、きちっと動いてます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:53:59.88 ID:ZuVhhXJb0
537はこのスレで極めて有能な開発者だな。
という訳でageておこう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:48:44.73 ID:5kxaKwR50
Windows3.1をWindows8へアップデートするソフト
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:51:19.38 ID:oYerIe9S0
順にアップデートすりゃいいわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:25:31.75 ID:ToqPTtdq0
必要とされるハードのスペックが違いすぎるのでソフトの機能だけでは無理です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:08:53.87 ID:h3glz7Gt0
Windows3.1を削除して
新規にWindows8を入れる
それがコスト、手間とも最小
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:10:08.71 ID:Yo2pJjkf0
srtの字幕ファイルを表示するだけのソフト

これだと字幕表示タイミングが、動画とずれていても、上のソフトで表示タイミングさえズラすだけで済む。

現行では、ズレていた場合は、もう絶望的
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:00:00.78 ID:T/7NhC+70
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:57:05.66 ID:Rpdio1svP
>>576
絶望だなんて。
GOM Playerなら再生中にいつでも手動で字幕の任意位置に同期できるよ。
他のプレーヤーにはそういう機能ないのかね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:51:26.96 ID:H+M6N+yxO
7-zipにデスクトップに解凍って機能付けてくれませんか?
お願いします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:56:05.01 ID:HhvESCsZ0
>>579
コマンドラインでいいじゃん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:09:41.64 ID:A6CZ4fFr0
うむ。
パラメタ付きのショートカット作っておけばよい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:10:00.06 ID:H+M6N+yxO
なるほど(^_^)
良く分からん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:17:31.10 ID:Rpdio1svP
たった1行の雑な説明では、>>580>>581がお前さんの真意を理解できなくとも仕方なかろう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:50:48.59 ID:Tj5AxKCv0
Pで自演?
ソフトの使い方もろくに理解出来ない奴が何言ってるんだかw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:27:29.07 ID:LvdQ8WRL0
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:30:20.72 ID:RinQUbvM0
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:31:49.32 ID:NTnupMZ20
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:38:45.61 ID:/rMC3L4t0
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:13:11.05 ID:yHyOqRl+0
左ドラッグでページスクロール出来るソフト(掴む感覚)

・ホイールでスクロールするとカクカクして読みにくい
・ページの右端のスクロールバーは遠い・・
・元ある左ドラッグの範囲選択のなんて高頻度で使わない

上のような理由で、そういうソフトあってもいいんじゃないか?って思ったので投稿
狐のアドオンで右ドラッグでスクロールならあるんだが、右だと指の関係上疲れる上、
右クリックメニューがあるので操作ミスが増える。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:31:26.16 ID:oqe1eOq50
>>589
窓掴み
右でも左でも設定できるよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:51:59.87 ID:ocfa8GEB0
>>589
iPhone みたいにしたいということね、なるほど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:29:25.77 ID:SiuC14Mq0
Firefoxでアドオンではないけどある
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:46:23.72 ID:PjrB7lIA0
すでにある場合はSW教えてくれたら助かります
フォルダ内に英数字羅列(多くて8
文字程度)の
名前がついた動画ファイルがあります
このフォルダにたいして例えば
A-5,csq001,go-108等といったファイル名を一度だけ指定することで
抽出するものってありますか
やっぱり一つひとつ検索なりで探さなければ
ダメでしょうか
フォルダ内には現在想定で15000-20000程度と考えていて
一度に指定するファイル名は100としています
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:57:12.10 ID:Mv+jYy9v0
>>593
正規表現が扱えるソフトなら出来ると思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:51:07.12 ID:A6CZ4fFr0
Everythingとかが該当するわな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:54:19.10 ID:yHyOqRl+0
窓掴みは元あった範囲選択が他に割り当てられなかった。
592の発言から調べてみたらGrab and Dragがまさにその機能でした。
掴みの具合や慣性まで細かく設定できて、元あった範囲選択もダブルクリックで有効になる仕様でした。

参考までに
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:07:33.92 ID:PjrB7lIA0
594-595
ありがとうございます
Everything確認してみます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:59:04.05 ID:lpnvu0nw0
>>596
窓掴みはホイールクリックで範囲選択OK
また掴むようにするにはホイールスクロールだね
説明書には書いてないけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:34:36.20 ID:iO03XUBT0
とあるオフラインPCゲームがあります。
ネイティブでマルチコア対応してないようで、基本1コアだけ100%状態です。

ところがタスクマネージャのプロセスから関係の設定(vista/win7)で、
まずcpu1のチェックを外しcpu2だけでok、次にcpu1にチェックを付けてcpu2を外す。
最後に両方チェック付けて閉じる。

このようにすると、2コアとも均等に使ってくれるんです。
つまりタスクマネージャ起動、目的プロセスの関係の設定からチェックのon/off
これらを自動化できるプログラムをお願いしたいのですが、同様のものございますでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:12:18.77 ID:+JvxLj0m0
使ってるわけないだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:21:02.66 ID:cY7CwwWR0
>>599
タスクマネージャーに表示バグを起こさせるソフトが欲しいの?

その操作をしても、表示バグにより「2コアとも均等に使ってる」
ように見えるだけで、実際には1コアしか使ってないわけだけど。
~~~~~~~~~~~~
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:39:44.00 ID:wIgHdDDT0
>>599
え?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:42:19.46 ID:7HUsgE0V0
まぁとりあえず、前にこのスレで似たようなもの作った時に使ったのはSetProcessAffinityMaskだったかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:00:14.74 ID:iO03XUBT0
>>601-602
使ってるように見える表示バグなんですか・・・
一応1年ほど前に出たゲームで(それほど古いゲームではないという意味)、
人によっては例えば4コア均等に使われてる、ようなレスも見たことあるんですが、
1コアしか使われてないとの不満レスのほうがよく目に付き、
>>599のような解決策のレスもあり、その操作をすると実際均等に使われてるような表示され、
プラシーボ、思い込みなのかもしれませんが重くなりにくいと体感してましたので・・

605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:15:33.96 ID:I5wqDhyz0
並列処理してなきゃ分散処理できないんだから当たり前。
ゲームはループグルグル回して、その中で処理するっていうやり方が多いんで、
これだと分散処理にならない事が多い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:23:50.66 ID:0NVsoQEB0
最近は表示と処理はスレッドわけるんじゃね?

なんとなくそのゲーム マルチコア環境で不具合が出るから強制的に1コアで動くように
SetProcessAffinityMaskを実行してる気がするわ
で、質問者の処理をやったらその指定がリセットされてスレッドが複数コアで動いてるんだろ

同じ細工してるソフト作ったことあるから なんとなくそんな気がするw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:39:54.12 ID:hst064+c0
>>604
コア温度測った事ある?
RealTempとかCoreTempとかで。
本当に2コア使われているならコア温度に変化があるから試してみては?

あと、そのゲーム名を出すのは抵抗ある?
それと、Vistaなのか7なのか32bitなのか64bitなのかも書いたほうがいいかと。

アフィニティマスク(使用コア)設定するのはいくつもあるけど、あなたの希望
しているものの場合は、3回切り替えるという事なのでほんとそれ専用のものに
なると思うんだけど、既存のものをバッチ等で自動化するのだと嫌だ?

1クリック(かつ単体のアプリ)で希望の動作するのをとなると作らないとないと
思う。
608599:2011/03/10(木) 00:15:36.03 ID:Mlal/gnm0
>>607
coretempあるので、デフォルトで30分後の計測値と
>>599の操作をした30分後の計測値出してみます

ゲーム名はMount&Blade:Warband(プロセス名 mb_warband.exe)で、
当方の環境はvista sp2 32bitです。

オブリビリオンのような感じで、メモリ馬鹿食いするユーザー自作シナリオ(mod)もあり、
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/60.html
このようにあれやこれや少々オカルトチックな対策などもしてしのいでたりしてます。

既存のものを自動化でぜんぜん構いません。
手動だと手間が面倒なので・・汎用性が高いほど(vista以外の人、スレ住民も)喜びます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:16:29.86 ID:sW3maf9L0
>>608
30分もまたなくてもすぐ差がでると思うよ。

あと、こんな話題があるみたいだけど、この設定はどうなってる?
htt://unkar.org/r/game/1294500046/319
htt://unkar.org/r/game/1294500046/935
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:14:23.49 ID:Mlal/gnm0
デフォ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1411885.jpg
一手間>>599
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1411890.jpg

誤差の範囲ですが・・一手間したことでコア1の負荷が下がり、コア2へ負荷回されてるように見られます。
もっと戦闘ガシガシやってみれば分かりやすくなるかな・・(普通に放浪してるだけだった

>>609
そこは大丈夫です。一度も外した(強制的にシングルスレッド処理にした)ことありません。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:20:11.41 ID:buhYSGui0
いや…
あのね、元々マルチスレッドで分散処理出来る様に作って無いプログラムは
どうやってもマルチコア処理できないの

あなた一人で道具も使わずに車2台運転しろって言っても無理でしょ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:25:33.85 ID:qj3YB0sb0
ごちゃごちゃ言わずにつくってやりゃあいいだろう
別に動こうが動くまい効果があろうが無かろうがそれでいいんだよ
小麦粉だって薬だと思って舐めてりゃ十分なんだから
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:25:53.42 ID:p9+JyHHp0
>>611
スレッドが複数あれば恩恵はあるだろ
なぜ、このゲームがシングルスレッドだと決めつけるんだ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:19:24.16 ID:wvd1kssc0
CPU Dynamic Assign Helper
http://www.takke.jp/soft/cpudah.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:14:14.78 ID:sW3maf9L0
>>610
負荷掛けないと数値だけでは分かりづらいけど、
グラフ見る限りでは違うのが分かるね。
他のプロセスがたまたま動いちゃったとかでなければ。

とりあえず、PriFinittyっていうので希望の事が出来るんだけど使い方分かるかな。
対象のプロセスをMyFavs1に0コア、MyFavs2に1コア、MyFavs3に01コアって設定登録をする。
それで、コマンドラインでMyFav1-3を順にやれば、0だけ1だけ01両方って操作をした事にできる。

もしくは、GUIのままで飛行機のボタン押して、2個右のリストからMyFavs1→MyFavs2→MyFavs3と
やってもできる。
ただ、これだとタスクマネージャからやるのと大して変わらず面倒と感じるならば、コマンドライン
からやるか作るしかない。

とりあえず他にやることがありすぎるので、上の方法でやるか簡単なので他の人に作ってもらうか、
ちょっと待ってて。

>>614のは自動で設定できるけど、何回も切り替える目的のものじゃないよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:10:55.78 ID:Mlal/gnm0
>>614
そちらは使ったことないですが恐らく同じ機能を持つProcessLassoを使ってます。
一手間がいくぶん楽なので・・

>>615
おぉ!日本語でhitするのがハテブと日本語化依頼だけ・・
ある程度は読めるので頑張ってみます。

あとこんなページも見つけました。これがコマンドライン、バッチファイルでできたらいいなぁ
プログラムの実行に使用するCPUを限定させる
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/862affinity/affinity.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:43:32.18 ID:sW3maf9L0
>>616
>実行ファイルに対するアフィニティ・マスクの設定
これはファイル自体に変更が加えられて、不具合出る事もあるから注意。
(ファイルハッシュチェックとかしてたら破損とか扱いになる)

>Windows VistaではStartコマンドでも指定可能
これは起動時に1回だけ。
連続でやるとまた起動しちゃう。(ゲームが)

レスしてる暇あるなら作ってくれって話だけど、ちょっとそのページの事に
ついて、最初(実行ファイル〜)に書いた方が気になったので。

少しでもかじった事があるなら↓見てみるとか。(さっぱりならスルーで)
VB
hpcgi1.nifty.com/MADIA/VBBBS/wwwlng.cgi?print+200803/08030002.txt
.NET(VB他)
msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.diagnostics.process.processoraffinity.aspx#Y24
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:59:53.88 ID:Hi8IkC7g0
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:52:35.60 ID:qJyInrts0
まさか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:21:13.18 ID:ZBogFbu70
>>599
タスクマネージャで実行の優先度を下げたらダメなの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 11:28:37.06 ID:8PBjLqne0
最近、〜じゃダメなの?って奴多いよな。
しかも、その内容が代替手段等になっていない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:25:05.96 ID:SVxwEzn90
別にいいんじゃないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:27:23.69 ID:YWsOTWFn0
別にいいけど>>620みたいな質問読んですらいないのはどうかねえと
重いとかそういう問題じゃねえんだし
読む気がないのなら口を出さなければいい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:32:23.02 ID:SVxwEzn90
ノイズなら無視すりゃ良いし、なぜダメなのかってのも参考になる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:50:55.33 ID:c33lgaT90
ところで、>>599の要望で>>618が作ったみたいだけどその後はどうなったんだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:46:54.71 ID:oHP7/SWBP
見てすらいない気がする
あんまり言いたかないが、被災地の人だったとかもあるかもしらん
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:15:13.45 ID:QNOsrcxS0
クレクレ君が礼も何も言わずに成果だけ持ち逃げするのはいつものこと
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:30:41.31 ID:JtbdW1Nb0
これだけ口だけは達者なトーシロに無駄な質問されりゃうんざりもするだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:44:29.67 ID:GEBlqYkf0
Webページコメント共有機能

Webブラウザにページを閲覧した際、コメントを残すことができる機能。
コメントページはURL事に生成され、同じURLに接続していることで機能が共有される。
(twitterやニコニコ動画のブラウザ階層版)

流行に乗ってこんなんどうでしょう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:54:17.66 ID:44MpXI6f0
それって世間一般ではソーシャルブックマークっていうんじゃあ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:01:30.48 ID:qKixzJ7Y0
NewLiveWallなんてのもあるな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:07:18.20 ID:GEBlqYkf0
NewLiveWallがまさにコレだった・・。
思いついたら大抵のソフトが存在する法則
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:15:41.49 ID:qKixzJ7Y0
アイデアなんてそんなもん
ただしこのアイデアは保守や運用が必要になるし、他人をただ働きさせて作るようなものではないと思うけどね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:37:39.40 ID:ZSqD03+90
気軽に「こんなソフトありませんか?」 スレで聞いたのですが回答がなかったため移動してきました
求めている機能は実行後指定のキー入力→終了といったものです
hoge.exe "Ctrl+C"
みたいな感じのコマンドラインでキー指定して動作するものが理想です

宜しくお願い致します
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:03:40.53 ID:CG82Abue0
GenerateConsoleCtrlEvent 使って作れ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:09:40.06 ID:p8HTPPYmP
Win7のペンやタッチを使用して、iPhoneのようなフリック入力できる
ソフトウェアキーボードをお願いします
637634:2011/03/31(木) 03:56:43.22 ID:ZSqD03+90
解決したので取り下げます
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:00:42.48 ID:IKO4rGmU0
気軽にこんなソフトありませんか?のスレから誘導で来ました。
よろしくお願いします。

作って欲しいのは壁紙チェンジャーです。
OSはXPproSP3です。

仕様
・常駐しない
・実行ファイル形式で実行したときだけ
指定しといたフォルダの中から壁紙をランダムに変える
その際にbmpファイルを新規にコピー、生成しない
・対応画像形式はbmpのみ。非アクティブデスクトップ環境で使います。

有名な壁紙チェンジャーはどれも、
OSが直接指定できるBMPを予め用意されている環境であっても
新規にBMPファイルを独自のファイル名でどこかにコピー、生成してそれを壁紙として使う仕様のものばかりでした。
上でランダムにと書いてますが、変わりさえすれば選ぶ順番はなんでもいいです。
要約すると、手作業で壁紙変更の作業をウィンドウを出さずに自動でやってくれるだけのソフトが欲しいのです。

ちなみに過去のやりとりはこんな感じです。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1299718287/461-
639あにす ◆P4bcxZW1rGcP :2011/04/01(金) 00:50:26.94 ID:RuOkAUoM0
640638:2011/04/01(金) 02:23:53.35 ID:H5HfKT9Y0
>>639
ありがとうございます。
こんな早く作ってもらえるとは思ってませんでした。
今から落として使ってみます。
本当にありがとうございました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:01:21.03 ID:CKhdprX20
仕事速いね〜
一応自分も作ったからあげておくよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/220325
DLkey: wallchanger
好きなほう使うといいよ
642641:2011/04/01(金) 19:30:37.77 ID:CKhdprX20
微妙に修正。フォルダの指定が若干楽になったかも
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/220485
DLkey: wallchanger
643638:2011/04/01(金) 21:20:59.06 ID:H5HfKT9Y0
すいません出かけてました。
>>641
ありがとうございます。こちらも合わせて使わせてもらいます。
大切にします。どうもありがとうございました。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:35:53.05 ID:H5HfKT9Y0
今使ってますが、神過ぎる・・・
そう、これなんです。これこそが自分の求めてた壁紙チェンジャー。
なんとお礼を言っていいのやら
あにすさんのほうはソースもつけてくれたのでこれ見て勉強します
このスレに頼らなくても自分で作れるようにがんばります。
本当にありがとうございました。
6451/2:2011/04/01(金) 22:20:33.74 ID:JzwMeHzo0
デジカメ撮影において、つい日時設定を間違えたまま・・・
ということはたまにあると思います
そこでその修正をするためのソフトを作成してほしいのです
こう書くとたくさんあると言われそうですが
今までいくつか見たところ、ファイルデータ(?)だけ変更、逆にExifだけ変更
というものばかりで一緒に同数値に変更するものは無いようです
物によってはExif変更については便利なのに、
それをすると「更新日時」などデータが作業時間になってしまう、というものもあるのです
本来デジカメデータはいじらない生のままの保存のため
(いじりたい場合はコピーしてそれを処理すると思われます)
そういうデータからExifから全部同じ日時であることが望ましいので
そこで全ての日時を統一して、任意の日時に変更できるという
ある意味決定版といえるものの作成をお願いしたいです
6462/2:2011/04/01(金) 22:20:55.25 ID:JzwMeHzo0
ただ決定版にするにはもう1点、変更方法もありまして
日時が完全に狂っていたため数値全部を書き換えなければならない場合と
年だけ、月だけ、など勘違いで設定してしまっている場合があるので
その両対応もしてほしいのです
前者については最初のファイルの日時からほぼ正確と思える時刻を想定し
差分修正という方法で可能です
修正前 1990/02/23 02:15:08 から 修正後 2011/04/01 21:00:00
にしたい場合は +21/+02/-22 +19:-15:-08
と最初に設定すれば、以降のファイルも全部右へ倣えで修正できると思います
これだと撮った間隔ごとにそのままずれるので正しく並びます
(ひどいソフトだと全ファイルを同時刻にしてしまうものがあり・・・そんなバカなと)
月や日などを跨ぐとややこしくなりそうですが、
OS自体に自動に繰り上げ・下げのカレンダー機能的なもはないのでしょうか
後者については、どこだけを、どれだけずらすか、と設定するだけです
修正前 2011/02/01 21:00:00 から 修正後 2011/04/01 21:00:00
だとすると [月]+2
修正前 2011/04/01 09:00:00 から 修正後 2011/04/01 21:00:00
だとすると [時]+9
という感じに
こういうソフトはどうでしょうか、よろしくお願いします
特に「自分もこれで困った」という人だと分かりやすいのではないかと思います

それとも自分が知らないだけで
この機能をすでに持っているソフトってあるんでしょうか・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:41:31.15 ID:JzwMeHzo0
すいません全部と書いてしまいましたが「アクセス日時」は
メモリーカード→HDDのコピーでも変化してしまうので
ここはそのままでいいんですよね・・・この辺りのデータは難しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:46:55.82 ID:hOWLYi8P0
自分もいいですか?
WindowsXPのエクスプローラでフォルダを開いたときに
通常は左端にタスクパネルが表示されていますがこれを
表示されているときにクリックすると非表示に
非表示のときにクリックすると表示に切り替えれるもので
リンクバーに入れて使えるものをお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
649641:2011/04/02(土) 18:49:16.11 ID:s+W9rOkM0
壁紙をなしにする機能を追加
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/220803
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:29:43.30 ID:U5j/u9SJ0
LiveTubeのコメントをニコニコ動画互換の
コメントXMLに変換するソフトを作ってください
ttp://livetube.cc/

目的として、NicoPlayerなどの字幕を流すプレイヤーと
配信終了後のアーカイブ動画を組み合わせて使いたいです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:01:27.63 ID:VCjU5R+m0
>>649
ありがとうございます。
自分のデスクトップでワンタッチでできることが増えて超便利になりました。
ボタン押すだけで即効果があるっていうこの感じ、
画面のプロパティのあのウィンドウで壁紙が隠れて見えなくなる煩わしさが無くて
通常方法での壁紙を変える際の気分を害される感じが一切なくなりました。これガチです。ネタじゃないです。
従来のソフトの余分な機能を徹底的になくしたこういうのを求めてました。

あにすさんと641さんのお二方には本当に感謝してます。
神ソフトをありがとうございます。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:02:03.21 ID:IK6WAMv30
653645:2011/04/03(日) 18:46:22.29 ID:IQiA/1ny0
>>652
先ずは作成ありがとうございます
そして今使ってみた感想ですが、基本的な加/減に関しては問題なくでき、
また要望の時点で書き忘れた(要望後でよくあることで・・・すいません)
「複数まとめて」にも対応していていいです
(1ファイルずつしか変更できないソフトもあるので)
選択したものだけできると言うのもありがたいです

そしてここから気付いたことですが、繰り上がり・下がりに関して機能していませんでした
例えば**:**:25と**:**:32という2ファイルを30秒加算したい場合
00:00:+30にすると前者は**:**:55と変更されますが、後者はそのままでした
ここは繰り上がると上の位の分にも影響されるので計算が面倒かと思いますが
秒の方から加算もしくは減算していく方法で対処できないでしょうか
分の場合は時に、時の場合は日に〜と上の方へ繰り上がるので
これは-で試してもやはり同じでした
この機能が動作すれば要望>>646における修正方法の2通りも
1通りで済むんじゃないかと思ったところ
これはすでに[演算]がそれに当たると気付きました・・・
ただプログラムにおける処理が大変そうでしたら「繰り上がり・下がりはできないので〜」
という趣旨をReadMeに書いてもらえれば使う側が工夫すると思います
気付かないままだと日時を基準にしたときのファイルの並びが
変わってしまうことはありえるためです
(ファイル名順で直すとDSCとIMGなど混在時にメーカー別の並びになってしまうので)
そしてもう1つは「更新日時」と「作成日時」がデジカメデータ日時の基準点である
「写真の撮影日」と同じになっていないのでここも修正をお願いしたいです
カードからHDDに移しただけで、それ以外何もしていないデータを見たところ、
「写真の撮影日」「更新日時」「作成日時」の3つはやはり同じのようです
「アクセス日時」は>>647に書いたとおり無関係です
これは要望の>>645の方にあたります
一言でいうと要望しているソフトは、
『「写真の撮影日」を正しく修正し「更新日時」「作成日時」もそれに揃えるソフト』
ということになります(返答を書いていて理解したことですが)
654645:2011/04/03(日) 18:47:03.44 ID:IQiA/1ny0
あと細かいことですが入力枠の上か右横に
「年 月 日 時 分 秒」と表示があるといいなと
それと秒設定した後につい[OK]と間違えてすぐ下の[Reset]を押してしまうので
ボタンの位置もずらしてもらえたら助かります
そのうえで更に[OK]は明るい緑で、[Reset]は赤にするとか
それと右クリックでのデータクリアについて、
選択ファイルでなく全ファイルをクリアするとReadMeに記載してあればいいとも思いました
今、特に考えずに選択していたものだけ消そうとしたら全部消えてちょっと驚いたので
655652:2011/04/03(日) 19:39:44.98 ID:IK6WAMv30
「写真の撮影日」が同じにならないのが確認できない。
画像(何もしてない)をうpしてほしい
656652:2011/04/03(日) 20:07:16.36 ID:IK6WAMv30
657641:2011/04/03(日) 20:44:38.78 ID:BNblno2T0
>>651
いえいえ、お役に立てたみたいで何よりです。
普段壁紙表示してなかったんですが、テストで動かしてみたら、
意外と壁紙替えるの楽しいかも?と思えたのは新しい発見でした。(^_^)

>>656
乙鰈
exif編集って結構鬱陶しいんだよね
658645:2011/04/03(日) 21:14:13.27 ID:IQiA/1ny0
>>655
そのまま画像を上げると「更新」「作成」が今日の日付になってしまったのでzipに入れましたが
これはこれで解凍してファイル化したとき「作成」が解凍日時になってしまいました・・・
なのであまり役に立たないファイルではないかと
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/60904
P=test

先ほどテストしたときはわざと時刻をずらして撮った画像を
ソフトに入れて変更したところ「撮影日」は任意の通り修正されましたが
「更新」の方は修正したときの時刻に、「作成」はどうも変化なしのようなのです
また再現の確認はどのJPG画像でもできると思います
ちなみにテスト画像は汚い部屋を撮ったのでzipのものとは違います・・・
zipの方は撮ったままのJPGをzipに入れてULしました

修正及び追加分も確認しました
見やすくそして削除しやすくなりました
659652:2011/04/03(日) 21:43:55.34 ID:IK6WAMv30
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/download.html
ここのExif Reader 3.50で試すと、
変更日時
オリジナル撮影日時
デジタル化日時
の3つが同じになってる。

撮影日や更新日をどうやって確認してる?>>658
660645:2011/04/03(日) 22:08:05.74 ID:IQiA/1ny0
>>659
WinXP使用でエクスプローラで見てます
表示は詳細(D)で
661652:2011/04/03(日) 22:30:40.23 ID:IK6WAMv30
662645:2011/04/03(日) 22:46:36.58 ID:IQiA/1ny0
>>661
動作確認しました
繰り上がり他、各数値の同期と、全く問題なく正常です
任意設定も簡単にできて非常に使いやすいです
Exifなど今まで苦労して直してきましたが
日時修正に特化している点では他のソフトは要らないぐらいではと・・・
今回はありがとうございました!

ところでもしも自分と同じような問題を抱えている人には
ReadmeのURLから紹介しても差し支えないですか?
663652:2011/04/04(月) 05:41:10.45 ID:FUxP7SxR0
>>662 構いませんが転載等については>>125と同様です。
664645:2011/04/04(月) 19:33:07.25 ID:kZWM8eHJ0
>>663
分かりました
もしものときがあったらそのように注記します
665648:2011/04/04(月) 21:05:44.88 ID:oPjmbJPl0
内容を修正したいと思います。

WindowsXPのエクスプローラの
フォルダオプションの全般タブにある作業のところの
フォルダに共通の作業を表示する(F)
従来のWindowsフォルダを使う(I)
という項目でどちらかにチェックを入れるのですが
この画面を出さなくてもチェックを入れたことになるようなものを
2つ作ってもらえないでしょうか?
1つは、クリックしたらフォルダに共通の作業を表示するになるものと
もう1つは、クリックしたら従来のWindowsフォルダを使うになるもの
です。
よろしくお願いします。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:33:29.80 ID:ix2M4LStP
>>665
レジストリはここらしい
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\WebView
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:38:56.04 ID:bwM2uUyQ0
レジストリがわかれば、望む状態にしてその部分のレジストリを
ファイルで出力しておけば、それを実行するだけで、望む状態に戻せるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:55:45.07 ID:oPjmbJPl0
>>666>>667
ありがとうございます。
ファイルで出力がわからないのでなんとか調べてみます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:16:58.88 ID:8uRF+uHC0
特定のソフト以外に起動されるソフトの音声を全てミュートにするソフトを作って欲しいです。

具体的には、音声再生ソフト以外に起動される全てのソフトを起動した瞬間にミュートにしたいです。
当方複数のゲームを同時に起動してプレイすることがあるのですが、
その際は常に無音状態なので、音楽を聴きながら出来ればと思った事がありました。
毎回起動するソフトは異なっており、音を出しながらプレイすることもある為、
ソフトごとに毎回設定し直すのは困難です。
基本的に音楽再生ソフトを一番最初に起動するので、
その後に起動するソフトを全てミュートにするものでも構いません。
OSはXPです。
このようなソフトは作成可能でしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:25:40.64 ID:zozzmwG80
>>669
音を鳴らす処理を横取りすれば可能だけど、現実的には難しいと思っていいんじゃないか
7ならそれぞれで音量制御できるみたいだけどね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:37:35.33 ID:Tlxfa5mB0
>>669
プレーヤーは何を使ってるか分からないけど
ASIOかKSから出力すればいいんでは?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:34:26.62 ID:j9Y64JO/0
壁紙の表示位置を変更するだけのソフトを作って欲しいです。
並べて表示や拡大して表示などを選ぶだけのツールやソフトは無く
壁紙変更がメインというのが多いです。
OSはXPのsp2です。
面倒を掛けますが宜しくお願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:25:59.48 ID:AmxeHEnE0
>>672
俺も欲しい。
なんかデフォの状態が拡大表示になってて
いちいち中央に表示に選び直さないといけないのがめんどい
これってデフォの状態、レジストリで変えれるの?
てかなんでOSで拡大表示がデフォになってるんだ。
中央に表示だろうがっ1!!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:26:46.49 ID:AmxeHEnE0
俺は、壁紙オプションの拡大表示と並べて表示を葬り去る方法を知りたい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:33:15.03 ID:PvGUdxWP0
>>672 つくりました(動作確認vistaのみ
http://zxwxz.s201.xrea.com/uploader/img/up044.zip
676672:2011/04/09(土) 12:01:37.96 ID:x37pzoCi0
>>675さんへ
ありがとうございます。
XPでも問題ありませんでした。
私の場合は>>673さんとは逆で
大きな風景の壁紙やタイル壁紙を選ぶことが多い為
拡大と並べてを頻繁に使います。
でも、でも、中央表示も大事に使わせてもらいます。
本当にありがとうございました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:54:19.33 ID:u9idSoW50
KeyHoleTVを6画面にしてその画面にカーソルを置いたら音声が出るようなソフト作ってください。
678677:2011/04/10(日) 15:57:51.48 ID:u9idSoW50
6画面でなく、2画面以上の任意の画面にしてください。連絡待ってます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:04:38.01 ID:fsvP7yud0
>>678
>>2
★6
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:33:22.55 ID:hKaX6FVN0
aaa
681 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/15(金) 16:26:12.47 ID:p87L2WLqP
【使用OS】win7
【欲しいソフト】 緊急地震速報を感知してWEBカメラの録画を開始するソフト

設定
・最大録画時間
・録画開始の震度

あったほうがいいと思います。お願いします。
WEBカメラはロジクール製が多いと思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:52:00.47 ID:lOU6QDztO
>>681
自分で作れば?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:10:59.15 ID:n071H1kf0
ただし緊急地震速報は有料
って事にならね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:26:28.54 ID:llul7Z8O0
自動で録画はどうでもいいけどそっちだよなネックは
685681:2011/04/15(金) 19:03:11.56 ID:p87L2WLqP
レスありがとうございます。
>>683
>>684
緊急地震速報 by Extensionを普段活用しているんですが、
情報源にtwitterのリアルタイムに伝えるAPIを利用しているそうです。

これでどうにかなりませんかね。。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:25:46.38 ID:n071H1kf0
動き検知でいいじゃん。そこらにある。
地震有ったらカメラが揺れて、画面が動くんだから、それを検知すりゃいいでしょ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:00:07.68 ID:ZNcpOl7+0
音楽ファイル一括mp3変換ソフト
以下を満たすソフトを探してます。
・変換をフォルダ単位で丸ごと読み込んでくれる
・ほぼすべての拡張子をmp3へと変換できる
・mp3は読み込まないように簡単にできる
・変換後、元のファイルを削除する
・変換先は、変換を行ったファイルと同ディレクトリ

なかなか合うものが見つかりません。
よろしくお願いします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:00:29.19 ID:ZNcpOl7+0
スレ間違えましたすみません。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:45:19.17 ID:24KxzMY10
解凍ソフトを探しています。
予め指定のパスワードを複数、テキストファイル等に登録しておいて、
解凍時に順次パスワードを試して解凍してくれるようなソフトはないでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:47:01.33 ID:H2qanmoS0
スレ間違えてます
ここはありませんかスレじゃない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:00:40.38 ID:24KxzMY10
間違ってましたorz申し訳ないです
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 05:11:09.33 ID:BmkvMwer0
>>689,691
ちょっと検索すれば直ぐ出ると思うが
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:21:13.62 ID:TNaUXyVB0
こんなソフトを作っていただけないでしょうか

・ドロップしたpngファイルの画像サイズ(縦横のピクセル値)を判定し
 指定したサイズの画像を正規表現でリネームしてくれるソフト
・複数ファイル一括処理可
・ダイアログ等は表示しない

たとえば、640x480と400x300の2つを指定する場合
設定ファイルに
 640x480 .+(\.png)$ 〇〇$1
 400x300 .+(\.png)$ ××$1
のような感じで記述しておくと


画像をまとめてドロップした時に

A.640x480サイズの画像→〇〇.pngにリネーム
B.400x300サイズの画像→××.pngにリネーム
C.それ以外のサイズ→リネームしない

のように処理してくれる感じです
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:40:22.54 ID:xQdlaOPe0
正規表現はどうなるん?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:32:20.95 ID:l76/ZAI10
>>693
>>2★2
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:38:07.37 ID:wG8BSmU60
一見まともなようで、よく読んで真面目に考えると理解できない
例示が不適切なのでは
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:29:34.40 ID:l76/ZAI10
画像サイズが横640縦480なら、ファイル名を s/.+(\.png)$/〇〇$1/ に置換して
画像サイズが横400縦300なら、ファイル名を s/.+(\.png)$/××$1/ に置換するってだけでしょ

png画像のサイズは、ヘッダの17〜24byte目から取得できるんで
VBSでちょちょいと出来ちゃうレベルだけど、>>2★2に該当しちゃうのでVBS書くまでもない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:52:33.13 ID:ci6MBUku0
作りましたの人が作ってくれる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:38:06.21 ID:kLIYJ+c90
700 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:21:56.45 ID:9543tojZP
今更だけど
640x480 .+(\.png)$ 〇〇$1
このフォーマットだと、一つめの区切りはいいけど、パターン文字列と、置換後文字列の切り離しが無理だよね。
ファイル名にスペースって許容されてるし。
640x480 .+(\.png)$ > 〇〇$1
こうしたらいいんじゃないかーとかね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:47:04.02 ID:GIQqe/Ed0
パターン文字列と置換後文字列が空白を含む場合はダブルクォートでくくればいい

ダブルクォートはシェルが除去してくれる
702 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:12:46.04 ID:9543tojZP
複数ファイル一括処理可ってことだったからテキストにそのリストを書いて、パーサー自作しないといけないかと思った。
じゃあ単一ルールのみ実行可能なアプリケーション作って依頼者にシェルスクリプト書かせるってスタイルか。
なるほど。
703699:2011/04/24(日) 20:08:22.78 ID:gAyq4q0B0
>>693がファイル名に空白を含むような汎用なものを
望んでるとは考えてなかったのだが、
仮に空白が必要としても

640x480|.+(\.png)$|〇〇$1

などとしてファイル名として無効な文字を区切りとすればよいだけなので
パーサとかそんな大げさなものを考える必要はないと思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:05:43.61 ID:dUdc4L6R0
OS: Windows Vista
ファイル名をURIエンコードしながらリネームしてくれるソフトをお願いします。
フォルダ内のファイル名をリダイレクトしたファイルをURIエンコードしてバッチファイルを組んでいるのですが
対象となるファイルが大量にあるのです。

いまはコマンドラインでこんなことをやってます。
ren c:\foo\bar\ほげほげ.txt %e3%81%bb%e3%81%92%e3%81%bb%e3%81%92.txt
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:42:30.11 ID:kLIYJ+c90
706704:2011/04/25(月) 00:32:02.65 ID:GWloiMzl0
>>705
ありがとうございます。
このご恩は忘れません!
707705:2011/04/25(月) 00:56:16.54 ID:IDcwJww50
>>706
すみません、フォルダ指定の場合の処理がうまく動いてなかったようです
enc.js内の

for (; ! fc.atEnd(); fc.moveNext()) {
renameFile(fc.item().name);
}

となってる部分
for (; ! fc.atEnd(); fc.moveNext()) {
renameFile(fc.item().Path);
}
に修正してください
708693:2011/04/25(月) 22:21:42.20 ID:jiWDVZdt0
>>699
ありがとうございます
ですが来るのが遅かったようでファイルが落とせませんでした
よろしければ再うpお願いできないでしょうか
709699:2011/04/25(月) 22:41:39.16 ID:IDcwJww50
710704:2011/04/26(火) 00:40:04.54 ID:mij4f9650
>>707
ご丁寧にありがとうございます。
早速、修正いたしました。

ところで、今回お作りいただきましたenc.jsはUTF-8によるエンコードですが、
EUC-JPによるエンコードを生成するためにはどのように修正すればできるのでしょうか。
ご多忙のところ恐れ入りますが、ご教示ください。
UTF-8エンコード
%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%8c%e3%81%a8%e3%81%86
EUC-JPエンコード
%A4%A2%A4%EA%A4%AC%A4%C8%A4%A6
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:07:07.91 ID:oIgeQq6G0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:55:01.14 ID:XBWXAEhh0
>>710
簡単な書き換えではうまくいかなかったので、vbs で書き直してみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/228009.zip
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:10:45.27 ID:HCjrkScL0
俺も作っては見たけど3行しかないプログラムとかみっともなくて上げれんかったw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:18:02.70 ID:HCjrkScL0
For Each Arg As String In My.Application.CommandLineArgs
File.Move(Arg, Path.GetDirectoryName(Arg) & "\" & Web.HttpUtility.UrlEncode(Path.GetFileName(Arg), Encoding.UTF8))
Next

ちなみにエンコード変えるなら
Encoding.GetEncoding(51932)
とかにすれば
715693:2011/04/26(火) 21:10:53.60 ID:gDKQFxRW0
>>709
バッチリ希望通りの動作です
本当にありがとうございました
716693:2011/04/27(水) 02:45:55.20 ID:/gqBezgX0
>>699
と思ったら、ファイル名に半角スペースが含まれてると失敗するんですね
(すでに上に書かれてましたが)
これはconfig.txtなどの書き換えで対応可能でしょうか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:07:35.62 ID:WdWn4tyx0
>>716
その話題既に出てる。
>>700-703
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:48:35.04 ID:zxS8QC9a0
36行目
var a = f.ReadLine().split(/\s+/);
これを
var a = f.ReadLine().split(/\s*[|]\s*/);
こう直して、
ルール(config.txt)のほうも以下のようにすればいけるはず

200x200 | .+(\.png)$ | xxxx$1
400x400 | .+(\.jpg)$ | zzzz$1
719693:2011/04/28(木) 02:15:05.85 ID:3eBLppj+0
>>718
上手くいきました
ご丁寧に教えていただきありがとうございました
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:53:10.44 ID:Let8ItqQ0
ニッチすぎ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:18:31.53 ID:Q6UArJe50
そういうスレだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:17:41.35 ID:gdudJtd50
723710:2011/04/29(金) 16:07:25.42 ID:gdudJtd50
>>712
お世話になります。
この連休中にエンコード三昧で処理しようと思い、.vbsのファイルを
試してみたところ、ファイル個別でうまく処理ができました。
次にフォルダ単位でやりましたところ、エラー表示のあとに処理が進みませんでした。
開発された環境とこちらのOS違いによるエラーかもと考えてVista, Windows2000で試しましたが
同様のエラーが出ます。WindowsXPのノートパソコンを開いたら液晶が割れていて確認ができません。orz
エラー表示の内容は
------------------------------------
スクリプト: C:\Program Files\_Tools\enc2\enc_euc.vbs
行: 65
文字: 5
エラー: オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。
'fc.item'
コード: 800A01B6
ソース: Microsoft VBScript 実行時エラー
------------------------------------
ゴールデンウィーク明けでも結構ですので、お気づきになりましたら、またお願いします。

>>713-714
>>714の内容が自分宛てだったことに気付きました。
いままで気付かずにごめんなさい。
実際に使う場合、どういうファイル名で保存してどういう使い方をすれば良いのか是非教えてください。
よろしくお願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:32:07.53 ID:5225BFk/0
>>723
まあ上げなかったのはvb.netだからってのもあるんだがw
.net2が入ってるなら
http://www5.atpages.jp/soft186/cgi-bin/up2/img/37.zip
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:35:03.66 ID:5225BFk/0
パラメータ
-u or /u utf8(デフォルト)
-e or /e euc-jp
726710:2011/04/29(金) 17:28:53.05 ID:gdudJtd50
>>724
早速のレスありがとうございます。
件のアドレスからダウンロードして解凍してみたらWallPaperなんちゃらかんちゃらでした。w
正しいアドレスはhttp://www5.atpages.jp/soft186/cgi-bin/up2/img/38.zipですネ
ショートカットを作成、プロパティを開いて「パラメータ "%1"」を加えたら動きました。
ありがとうございました。
727712:2011/04/29(金) 21:32:31.69 ID:AyEz8Za20
>>723
すみません、js版を修正したときの漏れがありました
enc_euc.vbsをメモ帳で開いて
誤: renameFile fc.item().Path
正: renameFile fc.Path
と修正してください
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:09:58.55 ID:s8h0zU7W0
【OS】: Windows XP SP3 32bit
【したいこと】指定された文字列から文字列の直前までをテキストに一括出力したいです。

次のようなテキストファイルがあります。
//
from: testuser
result:ok

from: testuser2
result:ng
option:11
.//

これが延々とuser5000くらいまで続くのですが
0001.txt
from: testuser
result:ok

000.2txt
from: testuser2
result:ng
option:11

というように分割して一括出力したいです。よろしくお願いします。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:17:24.49 ID:zesEiYbU0
http://www.rose.sannet.ne.jp/nterasim/linux/strshell.html
これとかそれっぽいけど俺にはわからん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:25:21.38 ID:jCuFWmJS0
>>728
作ってみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/229160.zip

いまいち、求めてるものの仕様がはっきりしないけど
プログラムは以下の仕様で動作する
from: が見つかるごとに連番の新しいファイルを作ってそこまでのテキスト内容を書き出す
最初のfrom:の前にテキストがある場合、そのテキストは捨てられる
731>>728:2011/04/30(土) 01:53:57.79 ID:lp+LbeOP0
>>730
ありがとうございます!
説明不足ですいません。
今実テキストでドラッグしたところ出力されませんでした。。readmeのテキストの内容では成功したのですが。。

ほぼ生データになります。

from: "Unknown" <Unknown>
Subject: Re:
To: "[email protected]" <>
Date: Thu, 28 Apr 2011 19:05:18 +0900
本文テスト1

?from: "Unknown" <Unknown>
Subject: Re:
To: "[email protected]" <>
Date: Thu, 28 Apr 2011 19:05:20 +0900
本文テスト2


732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:03:37.12 ID:jCuFWmJS0
>>731
2つめのfromの手前にある ? は文字の '?' に見えるけど、
実は制御コードが文字化けしてるんじゃないのか?
だとすると文字化け前の制御コードのバイナリ値が分からないと実装できないのだが
733>>728:2011/04/30(土) 02:17:18.85 ID:lp+LbeOP0
すいません。2byte文字を使うと化けるようでした。
?fromは化けて変換されたものをそのままレスに貼り付けてしまいました、すいません。

普通のテキストファイルなので制御コードはないと思うのですが・・調べて見ます
734>>728:2011/04/30(土) 02:19:51.30 ID:lp+LbeOP0
改行コードが
\r\n? ということだけでしたがいかがでしょうか・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:31:36.12 ID:JQg64Dsq0
>>731
スパム関係とかじゃないよね・・・?
736>>728:2011/04/30(土) 02:32:45.50 ID:lp+LbeOP0
すいません。
自己解決しました。
文字コードがUTF-8になっていたのをANSIに直してから頂いたjscriptに読み込ませところ
すんなりうまくいきました。

本当にありがとうございました!お騒がせしました。。
コードの中の説明がとてもわかりやすかったです。
737>>728:2011/04/30(土) 02:35:02.21 ID:lp+LbeOP0
>>735
私的なメールの整理なので大丈夫です。。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:01:25.44 ID:jCuFWmJS0
>>734
修正してみた
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/229202.zip

改行直後の
from
または
?from
で新しいファイル
また、もし fromの前に '?' 以外の文字が存在した場合は該当コードを
表示して処理を中断するようにしたので、そのようなメッセージが表示されたら教えてください
739738:2011/04/30(土) 03:02:33.68 ID:jCuFWmJS0
とおもったら解決してたのね
まあ、よかったです
740>>728:2011/04/30(土) 08:21:25.37 ID:lp+LbeOP0
>>738
ありがとうございます!
早速試してみました。
そのままでは日本語が文字化けしてしまうのでutf8からANSIに保存しなおしたときに
?fromというのがたくさん発生していたのですが
そのままテキストを読み込ませてもエラーは特に発生せず ?from→?from のまま出力されていました。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:25:53.56 ID:MqTj1q3f0
win7 64bitのエクスプローラのツリービューの罫線を表示させるソフト作ってください。
xpはあったのに、不便になったぜ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:43:16.08 ID:8ml5QvSz0
女の子の限界を察知するソフト
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 03:36:22.43 ID:atbAHpUN0
>>740
BOMじゃないの?
コード変換前に削除せい
744>>728:2011/05/01(日) 11:50:10.68 ID:7G8tCJN20
>>743
ご指摘ありがとうございます。
BOM削除後にしてみましたが 変換後も?は残っているようです。
一度だけ置換すれば何とか出来そうなのでこのまま使用させていただきたいと想います。
745>>728:2011/05/01(日) 13:15:54.18 ID:7G8tCJN20
何度もすいません。。
テキストに書かれた文字を次のように直したいのですが・・お願いします。

【置換前】
受信日時: 2011年04月20日 Wed 07:06

【置換後】
Date: Wed, 20 Apr 2011 07:06:00 +0900


日付をいじるJscriptのyy mm等の順番をいじくってみましたが力及ばずうまくいきません。。
よろしくお願いします。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:31:27.48 ID:ZvK2zJ4p0
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:29:40.32 ID:TK9EFUdJ0
>>745
1. ファイルのバックアップを取る
2. xyzzyをインストールする(ttp://www.jsdlab.co.jp/~kamei/)
3. 変換したいファイルをxyzzyで開く
4. *scratch*と書いてあるところ(バッファ)に移動して以下をコピペ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:33:35.52 ID:TK9EFUdJ0
(defun convert()
(interactive)
(if (scan-buffer "受信日時: \\([0-9][0-9][0-9][0-9]\\)年\\([0-9][0-9]\\)月\\([0-9][0-9]\\)日 *\\(\\w\\w\\w\\) *\\([0-9][0-9]:[0-9][0-9]\\)" :regexp t)
(progn
(setf mon (nth (1-(read-from-string (match-string 2)))
(list "Jan" "Feb" "Mar" "Apr" "May" "Jun" "Jul" "Aug" "Sep" "Oct" "Nov" "Dec")))
(replace-match (concat "Date: \\4, \\3 " mon " \\1 \\5" ":00 +0900"))
(convert))))
5. 最後の括弧の末尾にカーソルを移動して、CTRL + jを押す
6. 変換したいファイルを表示させて、カーソルを先頭にもっていく
7. ESC x convertと打ち込む
あとは保存するなり、ご自由に
749728:2011/05/01(日) 15:03:37.20 ID:8L6QLAtd0
>>748
ありがとうございます!
手順どおり行ったのですが 手順7で打ち込んだ時点で変換置換されるのでしょうか?
名前をつけて保存もしてみましたがうまくいきませんでした。

ソースをペーストした直後に CTRL+ j ではなくて
一番最後の)を一度クリックしてカーソルを移動させるのですよね。。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:23:36.23 ID:wytEpnly0
s1 = "受信日時: 2011年04月20日 Wed 07:06"
a = s1.match(/(\d+)年(\d+)月(\d+)日 .+ (\d+:\d+)/)
d = new Date(a[1]+"/"+a[2]+"/"+ a[3] +" "+a[4])
e = d.toString().replace(/(.+) (.+) (.+) (.+) UTC(.+) (.+)/, "Date: $1, $3 $2 $6 $4 $5")
WScript.Echo(e)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:24:04.55 ID:TK9EFUdJ0
5の手順は、コピペしたコードの最後の括弧のすぐ左にカーソルが来ている状態で
CTRL+jを押すということです。
ちゃんと動作すれば、次の行にconvertと表示される筈(これでプログラムが登録されたことになる)

7はその場で変換されます。(変わったことがすぐわかる筈)
もう少し誤解ないように書くと、7の手順はESCキーを押した後でxキーを押すと、
したの方に文字を入力する部分が出るので、
そこにconvertと打ち込んで、リターンを押してください
752728:2011/05/01(日) 15:30:29.70 ID:8L6QLAtd0
>>751
ありがとうございます!出来ました!

本文中に打ち込んでいました。。
>>7の手順はESCキーを押した後でxキーを押すと、
したの方に文字を入力する部分が出るので、
そこにconvertと打ち込んで、リターンを押してください
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:53:43.49 ID:4R2PYeNc0
コンセントを抜いてまたコンセントをさしてPCを起動させたのと同じ状態にするフリーソフト。
この状態はコンセントをさしたままの再起動とは異なる。これをコンセントをさしたままで実現したい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:55:44.88 ID:XzmKPeBA0
こんなハードウェアつくってください スレへどうぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:58:28.43 ID:p6C8TwlV0
>>753
つまりランダムにファイルシステムにダメージ与える
プログラムってこと?w
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:34:09.53 ID:5hPlb/zk0
待機時でも低電力で維持している回路を止めて
起動させたいということでしょ

何があるのかな、LAN関係?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:36:25.19 ID:E2dWYOMw0
そんなハード関係弄れるような高度な技術を持った人はこのスレにいません
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:23:57.29 ID:AR407rCY0
休止状態をソフトウェアで意図的に作り出すということならできなくはないけど
フラッシュかなんかでブートしてもらわないと無理
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:20:52.36 ID:zwWQryKl0
winring0使えばできるんじゃね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 07:29:40.37 ID:knRvsPGb0
>>753
UPSにコマンド送信
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:58:17.57 ID:KeviFFIe0
作って欲しいのはアプリカウンターです。 OSはXPproSP3 or win7です。
仕様
・アプリケーションの起動回数をカウントする
・起動回数順のリストが見れる
自分のパソコンでのエロゲの起動回数とか、起動時間を調べて
どれで、一番、抜いたのか知りたいというしょうもない理由でほしいのですが。
サブ機能とかで、どの動画ファイルを一番再生したかというようなものも調べられたらほしいなぁ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:06:48.86 ID:b5b9fyGY0
>>761
プログラムランチャーを使え
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:17:43.23 ID:BqPSZj+E0
「Dさんの日本語じゃなきゃイヤン」の代替となるソフトを作ってもらえませんか?

古いソフトで、如何せんIE9やFirefoxなどに対応しておらず、困っておりまして。
ブラウザはスタイルシートを弄ればなんとかなるのですが、
その他のソフトはそうもいかず・・・。
日本語入力(IME-ON)で検索や文字入力をすることがほとんどで、毎回毎回
半角/全角キーを押すのが億劫で要望した次第です。
Windows7 64bitを使っています。
お暇な方、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
764761:2011/05/08(日) 10:46:57.54 ID:WeEwxTlY0
>>762
サンクス。nrLaunchがそれっぽい機能もってた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:05:15.52 ID:VKJ8ZlbC0
Chromeのエクステで
mbokのリンククリックしたときauok.auoneに直してくれるエクステ作れませんか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:49:44.87 ID:txdxUsdt0
MB_OKかと思った
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:29:10.98 ID:A7hvIKYB0
Chrome Extensionスレで、依頼作成もやってるようだからそっち逝け
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:42:21.18 ID:YX0J/9M40
txt1
1 aaa
2 sss
3 fff
10 sss
11 aaa

txt2
1 bbb
2 sss
3 ***
10 aaa
11 ***

という感じです

1 bbb
2 sss
3 fff
10 aaa
11 aaa

こう、一括で置き換えたいんですが、できますでしょうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:43:11.01 ID:YX0J/9M40
テキスト編集ソフトです
普段は桜エディタを使ってます
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 20:44:15.21 ID:YX0J/9M40
***は同じ単語です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:22:19.73 ID:fn0IADdi0
誰もつくっていないみたいだから、一応作ったの貼っておくよ
xyzzyというエディタのマクロだから、まずxyzzyをインストールして。

xyzzyを起動すると、*scratch*というところがあるから、そこに
以下のプログラムを貼り付けて、main-file-pathとかの
引用符に囲まれたところを、自分の環境に修正して。

全部修正が終わったら、プログラムの最後の括弧")"の隣に、
カーソルを移動して、CTRL+Jを押せばプログラムが実行されて、
出力ファイルがres.txtとして出ているはず。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:23:40.74 ID:fn0IADdi0

(progn
(let*
((main-file-path "D:/変換する/ファイルの/フルパス/txt2.txt")
(comp-file-path "D:/*を/置換した/文字列のフルパス/txt1.txt")
(out-file-path "D:/置換した/ファイルの/出力フルパス/res.txt")
(comp-phrase "置換する文字列(***)")
(mres ()) (cres ()) (rres ()) (line nil) (elem nil))
(with-open-file (fp main-file-path :direction :input)
(while (setf line (read-line fp nil nil nil))
(push line mres)))
(setf line nil)
(with-open-file (fp comp-file-path :direction :input)
(while (setf line (read-line fp nil nil nil))
(push line cres)))
(setf cres (reverse cres) mres (reverse mres))
(dotimes (i (length mres))
(setf elem (nth i mres))
(if (equal comp-phrase elem)
(push (nth i cres) rres)
(push elem rres)))
(setf rres (reverse rres))
(with-open-file (fp out-file-path :direction :output)
(dolist (i rres) (princ (concat i "\n") fp)))))
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:00:35.41 ID:lD/8ZeQK0
例だけ挙げて、文章でやりたいことを説明しない奴
あるいは文章説明がおかしな奴が多いよな

例だけだと複数の解釈が出来ることが多いし
本筋的には依頼者の意図に沿っていても、
例だけから作った物では、後々細かい不満が出てくることも多い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:48:52.52 ID:KTiAyGqN0
為替の値動きを常駐ソフトでリアルタイムに表記する(2秒更新)
ソースの公開されているソフトがあります。
ttp://sagasou.info/fx/
その表記値に簡単な計算を加えてリアルタイム表記できるようにしたいのですが
プログラミングの知識がないので全く難易度がわかりません。
加えて表記したい式は、
・ユーロドル現表記値×ドル円現表記値(Bit、ask、他2つ表記全て)
・ユーロドル現表記値−ユーロ円現表記値
(Bit、ask、他2つ表記全てもしくはBit、askのみ表記、負数表示もあり)
です。
もし組んでもいいよって方がいたらよろしくお願いします。




775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:09:53.92 ID:lD/8ZeQK0
>>774
>>2★5該当かな

どこから情報取ってくるのか知らないが、他者の運営するネットサービスから情報を引っこ抜いて利用するソフトは
場合によっては作った方も訴えられかねないからな

難易度は1から作ったとしても、ものすごく低いんだけどね
776774:2011/05/14(土) 10:16:08.77 ID:xygmzzcYO
>>775
了解です。
わざわざ返答ありがとうございました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:34:08.57 ID:WBq1U+j00
どっかの図書館から情報引っこ抜こうとして
タイーホされた人もいるしね…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:12:48.14 ID:uyaLo5f20
>>774
プログラミングできるFXサイトもあるらしいからそういうとこでやったら。
http://kakakufx.com/mk2/?lid=side_mk2

どんなことができるか、ほかにもあるのかなど知らないけど。
779745:2011/06/01(水) 08:42:45.11 ID:lO6Ud8LN0
また来てしまいました。。
前回の逆のことを行いたいのですが。。


テキストに書かれた文字を次のように直したいのですが・・お願いします。

【置換前】
Date: Wed, 20 Apr 2011 07:06:00 +0900

【置換後】
受信日時: 2011年04月20日 Wed 07:06

>>748さんのを眺めていますが文字列の入れ替え方がわかりません。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:33:34.43 ID:wuZOgqgX0
>>779
前回のconvertと打ち込む所がconvert2になっているけど、それ以外の使い方は以前と同じ
(defun convert2()
(interactive)
(goto-char (point-min))
(if (scan-buffer "Date: *\\([A-Z][a-z][a-z]\\), *\\([0-9][0-9]\\) *\\([A-Z][a-z][a-z]\\) *\\([0-9][0-9][0-9][0-9]\\) *\\([0-9][0-9]:[0-9][0-9]\\):[0-9][0-9] *\\+0900" :regexp t)
(progn
(setf mon (format nil "~2,'0D"
(1+ (position (match-string 3) '("Jan" "Feb" "Mar" "Apr" "May" "Jun" "Jul" "Aug" "Sep" "Oct" "Nov" "Dec") :test #'equal))))
(replace-match (concat "受信日時: \\4年" mon "月\\2日 \\1 \\5"))
(convert2))))
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:42:55.66 ID:wuZOgqgX0
ごめん、効率アップのためちょっとだけ修正。カーソルはファイルの先頭で実行してね
(defun convert2()
(interactive)
(if (scan-buffer "Date: *\\([A-Z][a-z][a-z]\\), *\\([0-9][0-9]\\) *\\([A-Z][a-z][a-z]\\) *\\([0-9][0-9][0-9][0-9]\\) *\\([0-9][0-9]:[0-9][0-9]\\):[0-9][0-9] *\\+0900" :regexp t)
(progn
(setf mon (format nil "~2,'0D"
(1+ (position (match-string 3) '("Jan" "Feb" "Mar" "Apr" "May" "Jun" "Jul" "Aug" "Sep" "Oct" "Nov" "Dec") :test #'equal))))
(replace-match (concat "受信日時: \\4年" mon "月\\2日 \\1 \\5"))
(convert2))))
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:11:01.40 ID:wuZOgqgX0
余談だけど、正規表現のグループ化を使っていたり、月の表記を数字に変換する部分を
加えていたりするので、単純に文字列を置き換えるだけでは、狙った動作にはしにくいかも

変換前の検索用文字列は、scan-bufferのすぐあとのやつがそう。
置換先は、最後の方にあるconcatのあとにあるものがそう。
書き換える場合は、xyzzyのwikiにリファレンスがあるから、それで正規表現の所をみると
わかりやすいかも。
783745:2011/06/02(木) 01:51:07.06 ID:Dc2JT1il0
>>782
ありがとうございます!!
今からやってみます!
784745:2011/06/02(木) 02:04:03.57 ID:Dc2JT1il0
狙った動作でうまくいきました!!

""で括って アルファベットや数字の対象を探す場合は **で括る。。{}で括る。。メモメモ。。
抽出された順番から 12345と番号割り当てられる。。のかな。 それをconcat以下に記述。。

正規表現覚えるまでちょっと時間かかりそうですが頑張ってみます!

本当にありがとうございました!!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:35:42.32 ID:JoFWp96g0
また来てしまいました。。

エクセルで作成されたPDFファイルをエディタにコピペすると列部分ごとに連続して切り分けられてごちゃごちゃになってしまうことがあります。
同一シート内では列数は同じですが、別のシートでは列数が異なります。

列内のセルは左側ほどセルが結合されていますが、ページ当たりの行数は64行で固定されています。
各ページの先頭には同一のタイトルがあり、ページ区切りの目安があります。

PDFファイルをエクセルデータに変換する市販ソフトも購入してるのですが、
テキストボックスに入れられてしまい、きれいな表を再現できませんので、
市販ソフトに負けないソフトをお願いします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:20:11.86 ID:N/eIHg1J0
> 市販ソフトに負けないソフト
ここは、そういうのをお願いするところじゃないから、、、、

市販ソフトに負けない開発費を君が負担してくれるというなら話は別だが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:07:28.53 ID:MATtbnXK0
こじき根性凄過ぎだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:42:15.55 ID:zx3DVzvC0
甘い顔してエサやるとこうなるんだよね…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:04:05.83 ID:SdzL3Cd+0
>>785
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
ほれ、感謝しろよ
これがあればなんでもってわけじゃないけどそこそこいろんなもの作れるからな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:40:35.14 ID:vM3xKIn40
>>785の人気に嫉妬
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:16:54.10 ID:+inj8Chq0
要望
ソフトごとに、再生デバイス、音量、を管理できるソフト
音楽とかはヘッドホンから流して、メールの着信音などはヘッドホン外してる時でも外付けのスピーカーから流れたら便利だと思うので。
あと、Flashによってはボリューム調整できなかったりするのでそれのボリューム調整用にも使えるかなと思いました。
それから、音声配信などする場合のソフト類のボリューム調整も一括管理出来れば便利。
設定を覚えさせておいてボタン一発で変更できたらなお便利。

OS:win7 64bit

探しては見たんですが、それに該当するようなものは見つかりませんでした。
興味を持たれた方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:59:41.28 ID:9t17CRcw0
>音楽とかはヘッドホンから流して、メールの着信音などはヘッドホン外してる時でも
>外付けのスピーカーから流れたら便利だと思うので。

ムリ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:35:11.78 ID:ZXOU3Wqk0
>>791
すみません、補足で。

>音楽とかはヘッドホンから流して、メールの着信音などはヘッドホン外してる時でも
>外付けのスピーカーから流れたら便利だと思うので。

ノートPCに標準についてるスピーカーってイヤホンジャックにイヤホンさしたら
スピーカーから音が出なくなりますけど、それってひとつのデバイスだから
これらの出し分けは無理かなと思ってます。

だから、例えば、スピーカーはUSBの外付けで、ヘッドホンはPC本体の標準で、
って感じでデバイスが分かれてるのを想定してます。

言葉足らずですみません
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:26:59.15 ID:Kbe3piZm0
>>793
無理だよ
パソコン用途によって分ければ解決!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:56:31.43 ID:N04uL4WP0
win7 64bitのエクスプローラのツリービューの罫線を表示させるソフト作ってください。
xpはあったのに、不便になったぜ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:55:53.82 ID:zhKM4Mgg0
ソフトウェアの制作依頼スレでパソコンの使い方を指南する>>794に萌え
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:23:46.34 ID:Qj8f19rO0
おえ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:38:31.77 ID:irHyHyR60
以下のソフトがないのかをたずねたのですが、プログラミングに詳しい人なら簡単に作れそうなレスをいただいので
お願いします。

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.138
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306025346/805

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2011/06/17(金) 09:23:48.82 ID:SoET9J670
Win7、64bitです。
指定した深さの階層のフォルダのみ(ファイルはコピーせずフォルダ構成のみ)をコピーしてくれるソフトはないでしょうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 06:57:52.91 ID:nl6uq5YB0
>>798
find で一発でできるのに、なぜ依頼する?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:05:00.67 ID:1WgDNT760
>>799
よくわかんないけど、Win 7のfindってフォルダをコピーできるのか?
テキスト検索だと思ったんだけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:22:57.25 ID:ibJ4eFClP
>>798
階層は指定できないがフォルダ(空フォルダ除く)のみコピー>xcopy
階層が指定できるが空ファイルも出来る>robocopy
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 07:47:24.57 ID:rNEuvfoI0
>>801
xcopyは空フォルダもコピー出来るぞ
xcopy "c:\test\" "d:\test\" /e /t
xcopy "c:\test" "d:\test" /e /t /i
>>798
具体的に希望する仕様を書いたほうが早いと思う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:33:19.80 ID:irHyHyR60
>>799-802
ありがとうございます。

具体的には、HDD(NAS)に各種ソフト(バージョン別のインストーラー等)がカテゴリ別に入ってます。
カテゴリフォルダは最大2層になっており、例えば、ユーティリティ>ファイラーといった感じです。

各カテゴリフォルダに入ってるソフト名フォルダ(例:ユーティリティ>ファイラー>X-Finder)までのフォルダ構成を
別HDD(内蔵)に構築したいというのが目的です。ファイルのコピーは不要です。

端的に言うと、3階層までのフォルダ構成をコピーしたいということです。
コピー元(NAS):Z:\Apps
コピー先(内蔵):D:\Apps
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:38:07.71 ID:irHyHyR60
>>801のrobocopyで、コピー対象ファイルを”_”というありえないファイル名を指定したらうまくフォルダのみ
コピーしてくれました。

robocopy Z:\Apps D:\Apps _ /E /LEV:4
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:53:10.88 ID:EOrSLUao0
エクスプローラを拡張し、ファイルをフィルタリングして、かつフィルタリングに使ったテキストでソートしたい。
<具体例>
↓標準
1みかん.txt
1りんご.txt
1ぶどう.txt
2みかん.txt
2りんご.txt
2ぶどう.txt
3さんま.txt

↓「ん」でフィルタリング&ソート
1みかん.txt →ん
2みかん.txt →ん
1りんご.txt →んご
2りんご.txt →んご
3さんま.txt →んま

ヒットした文字が最初に出現する場所を文字頭としてソートするということです。
お願いします。
WinXP SP3
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:04:41.86 ID:OEpDVOEm0
拡張系はめんどうくせえから俺はパス
誰かやれ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:02:14.01 ID:mpsk3CrF0
そういうことが出来るファイルリストビューなら作ってもいいかなと思うけど
エクスプローラ拡張は面倒だから俺もパス
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:30:48.89 ID:ANOh/N+T0
ばかくさいのでぱす
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:14:13.35 ID:ymRFZh3X0
面白そうなのでエクスプローラ拡張を調べてみたが、めまいがしてぶっ倒れそうになった
ソート本体よりも16384倍くらい労力かかりそうだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:29:48.51 ID:BUnSPd5R0
まあそういうわけなので、技術力的にもこのスレには作れる人がおりません
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:50:02.51 ID:ANOh/N+T0
ほしけりゃ自分で作ればええ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:55:55.08 ID:+IFGAj6L0
>>811
それですますなら、このスレはいらないな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:01:33.99 ID:/1rel99x0
液晶を切り替える時に音声の出力先の切り替えとウインドウとガジェットの配置とサイズを復元してくれるソフトが欲しいです。
現在、A,B,Cと液晶があり
A固定のB,C間を切り替えて使っています。
B,Cの解像度が違うので、B→Cで寄せ集められ
C→Bに戻した時にウインドウとガジェットが片寄ってしまいます。
音声の出力先も変更するのですが
切り替え後に変更するとブラウザやプレイヤー等が再起動しないと切り替え前の出力先を使用するので
順番としては
音声の出力先を変更(液晶毎に設定済みの出力先に)
現在のウインドウとガジェットの配置とサイズを記憶(次回切り替え時に復元)
液晶への出力先を変更(事前に作成済のグラボ標準のプロファイルを読み込ませる)
ウインドウとガジェットの再配置
以上の順番が望ましいです。

ウインドウの配置とサイズの復元ですが

B→C時にB(出来ればAも)の記憶
Cには予め登録したウインドウだけを
指定サイズで配置
登録外はAに逃がす


C→B時にCは記憶せずにB(出来ればAも)を復元
と出来れば最高です。

ガジェットは今現在バッチファイルで終了→設定.iniをコピ→setting.iniに上書き再起動で再配置していますのでその設定.iniが使えるのが望ましいです。

以上、長くなりましたが検討の程、宜しく御願い致します。

OSはVISTA 32bit
グラボはATIです
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:16:41.80 ID:B4Rfwf290
>>813
位置復元ソフトではうまくいかないのだろうか
多分、同じような環境もってないとデバッグもままならないからというのと
ニッチすぎて作ってくれる人はいない気がするが
もしかしたらいるかもしれないのでまかせた
俺はミリ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:03:07.43 ID:OdlO+lac0
スクリプト自分で書くのが一番だと思ふ。

俺は液晶3枚のうち一枚がゲーム機と共有なんで
ゲーム中見えなくなるウインドウを他2つへ移動するようなの書いたりしてるよ。
816813:2011/06/20(月) 22:07:45.24 ID:z7NNg7kU0
やっぱりニッチ過ぎますよね。
スクリプトは何を使ってますか?

今UWSCってソフトで力業で実現しようとしているのですが
もっと効率のいい方法があるなら試したいです。
817805:2011/06/21(火) 02:05:26.49 ID:+awKQ0K90
レスありがとうございます
エクスプローラはいろいろ拡張済みなので、
それを保持したファイラを作ってもらうのは余計面倒ですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 01:27:14.84 ID:zOvkZsSa0
ファイル比較照合ソフトを作ってほしいのです
普段FileComp32というソフトを使っていますが
これは実はかなり完成度が高いと個人的には思っていますが、残念ながら致命的な弱点があり
作成年が古いためか4GB以上のファイルには対応せずI/Oエラーになってしまうことです
たぶん作成されたころには大型の動画ファイルのことは考えられていなかったんではと
そこで使い勝手はほぼこれと同じでよく、しかし4GB以上にも対応している
そんなソフトがあればと思いました
比較照合には似たようなのはありますが、使い勝手の良さはFileComp32が一番だと感じています
さすがに丸ごと流用ではアレだとおもうので、何かしら付加されればいいかもしれません
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:47:32.21 ID:Z6OTlb4P0
>>818
テンプレより
>▼━━━こんな提案はNG━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>★6 既存ソフトの機能追加版、改造版
> →そういうことは作者に頼みましょう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:55:30.67 ID:W2sJxjT80
>>817
面倒なソフト作る上に他の拡張ソフトとの互換性までとやかく言われるとかマジで勘弁
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:25:09.00 ID:zOvkZsSa0
>>819
リンク先が作者のページのようです
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an010772.html
完全に手を引いてるので無理です
そもそもすでに数年前から開発をやってないことを確認済で
それでずっと残念に思っていたことです
続けていたらたぶん4GBの壁ぐらいは解消しているはずなので
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:12:58.96 ID:Jt7vuXg60
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081699/SortID=11094958/
これエクセルで作ってアップしてってのはだめ?

823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:34:38.14 ID:W2sJxjT80
>>821
FileComp32の機能追加版、じゃなくて、
自分が必要な機能をすべて書き出して提示すれば誰か作ってくれるかもね。

もちろん「FileComp32を見てください」とかはNG。
FileComp32を参照しなくてもしたいことがわかるように。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:52:06.80 ID:Jt7vuXg60
>>822
自分でできた
出来たら簡単な話だった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:09:47.70 ID:zOvkZsSa0
>>823
そうなんですか・・・
一見シンプルそうですがなかなか機能のあるソフトなので
それの内容を全部箇条書きにするのも大変ですが
できたらそのようにしてみます
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:10:55.11 ID:xhgcI68/P
>>825
全部じゃなくて自分が必要な機能だけにしとけよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:18:35.31 ID:cGAsd+jf0
>>2★2 も忘れないでね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 04:02:27.38 ID:zrVeykWvP
「作って」の前に代わりになるものを探すべきだと思うけどね
必要な機能があれば使い勝手なんて慣れ次第でどうにかなるものだし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 02:02:16.27 ID:S/o0xSgW0
エクスプロラーやソフトのスクロールバーの表示位置、自動表示・非表示切り替えソフト
スクロールバーは通常右に表示され、項目を消さない限り表示されたままです。
これを左右の任意の位置に表示できるようしたり、マウスがスクロールバーに近づいた時や
スペースキーとPgUp・PgDnキーを押している時だけスクロールバーが表示されて
消えるタイミングを調整できて、スクロールバーの太さやデザインをブラウザのスキンの感覚で変更できるそんなソフトがほしいです。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 03:21:38.32 ID:PQJLFWNw0
だからぁー
エクスプローラの拡張できる奴なんざこのスレにいねーよ
期待させてひっじょうに申し訳ないが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:12:11.40 ID:XIxrsk4T0
>>829
悪いけどそういう感じのソフトは誰も作ってくれないと思うよ
手間かかるし

ちなみにスクロールバーの位置変えるソフトだったら、フリーソフトで昔みかけたことあるけどな

あと、テンプレ
>>1,2
>★1 OSの種類を必ず書く
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:01:49.04 ID:1vcybDSQ0
>>830
前、右クリック拡張ソフトなかったっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:23:38.77 ID:o9o3fsVe0
右クリックメニューは静的なら関連付けで出せるからな。
エクスプローラの内部に組み込まないといけないレベルとは複雑さがダンチだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:26:42.45 ID:y1hXMA4A0
金貰っていいレベル
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:38:44.82 ID:1vcybDSQ0
まあ、でも829はエクスプローラの拡張じゃなくてシェルフックで実現する物っぽい気がする。
スマホやタブレットのブラウザ用スクロールバー的な動作をする物が欲しいんだろう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:39:30.95 ID:S/o0xSgW0
>>830
難しいですか。
何分ここでは初めて書き込みしたので
加減が分かりせんでしたが、ありがとうございます。
こういう需要があることを誰かに知ってもらえるきっかけになれば幸いです。

>>831
ソフトの内容を書くのに夢中で忘れていました。
普及の度合いから言えばXP SP3 32ビット版
Vista SP2 32ビット版 Win7 32・64ビット版ですね。

>>835
> スマホやタブレットのブラウザ用スクロールバー的な動作をする物が欲しいんだろう
そのとおりです。主流になった16:9の液晶やネットブックだと縦幅がどうしても小さいので
表示領域を広げる点ではPCにもほしい機能だ思い書き込みました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:55:51.92 ID:1vcybDSQ0
自分が使う環境じゃなくて、なんで普及環境を考慮してるんだ?売るつもりか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:56:44.38 ID:PQJLFWNw0
ワロタ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:05:37.74 ID:mTT1uCw0P
>>835
シェルフックは変な所で誤動作するといやだからな
マウスジェスチャのソフトとかとかち合いそうだし

>>836
>こういう需要があることを誰かに知ってもらえるきっかけになれば幸いです。
ここは需要あるなしとかそんなんじゃないから
そこまで需要があるんだったらフリーソフトの作者が作るかもしれないし、それか自分で作れ

>普及の度合いから言えば
ってなんだよ
自分の使ってるOSをかけよ
ここは欲しい機能のソフトを作ってくださいと提案するだけのスレだよ
しかも汎用性なんか関係ないし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:09:07.53 ID:XIxrsk4T0
>>836
>>1
>こんなソフトあったらいいな〜と思ったら、ここに書いてみよう。
>ただしここは依頼所ではなく、単なる提案の場であることをお忘れなく。
>正式に依頼がしたければ、それ相応の場で相応の対価を支払って依頼してください。

上の通りなのになぜに普及の度合いなの
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:01:16.32 ID:S/o0xSgW0
>>837>>839>>840
手持ちのPCのOSも同じです。OSは書き忘れましたが、このスレの趣旨はわかっています。
あくまでこういう機能がフリーソフトでほしいとな思い書き込みました。
需要とか普及の度合いといった言葉があらぬ誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした。
他人の作成したソフトそれもフリーのものを有料で販売しようなどという
そんな愚かな考えは毛頭ありません。

初めてスマフォでスクロールバーが全く表示されていない画面を見て感動し
この機能をPCでも実現できないとかと思い書き込んだしだいです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:15:40.75 ID:zDXG2epA0
まぁどれだけ書き込もうが、このスレに作れる奴は居ないと思う。
マイクロソフトにお願いすればWindows9あたりで実装してくれるんじゃね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:32:58.24 ID:S/o0xSgW0
>>842
Windows8はもう構想ができてるみたいですしね。
ジャンプリストでタスクバーの操作性が大幅に向上したのに
エクスプローラーまだまだ改良の余地がある・・・MDIEェ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:19:06.16 ID:UYUC66BB0
bio100%のような遊び心のあるプログラマ集団は2ちゃんねるから生まれません
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:45:24.74 ID:YC85Ad3/0
休止状態を選択できるフリーソフト

休止状態は現在の状態をファイルに保存し、電源を入れるとそのファイルを読み込んで休止した時の状態に復帰していると思われる。
この休止ファイルを復帰後も削除せず保存しておく。次に休止状態にした時は別のファイルに休止状態を記録する。
このようにすればさまざまな休止時の状態が記録できる。この休止ファイルを元にさまざまな休止時の状態を再現する。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:47:18.90 ID:c8MelAB50
VirtualPCなんかのスナップショットですね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:11:26.26 ID:hpmNKIaf0
hiberfil.sysを保存しとけばいいだろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:48:51.30 ID:hN5fMXnG0
指定時間が経過したら特定のファイルなどを実行するタイマーソフト

起動するとデスクトップに大きなカーソル(キャレット?)がでる
ウインドウなしで 数字入力だけ受け付ける
分単位でいい エンターをおすと
過去の実行履歴が 画面にずらっとえがかれる
それをカーソルやマウスで選択すると
何分後になになにを実行しますと表示して終了し時間が経過したら
設定したものを起動するソフトです

こういうのは作るのが難しいでしょうか?
検討をお願いします

ネオンで文字表示ソフトみたいなのをイメージしてます。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:33:20.26 ID:qnMfxuC20
>>848
そんなソフトはすでに存在するんじゃないかと推測しますが、こだわりありそうな特徴的な部分について疑問が。

>起動するとデスクトップに大きなカーソル(キャレット?)がでる
>ウインドウなしで 数字入力だけ受け付ける
ウインドウ有っちゃいけないの?背景透明?なんで?

>過去の実行履歴が 画面にずらっとえがかれる
過去の実行履歴からも選択できるということね。新規はどうすんだ?

>こういうのは作るのが難しいでしょうか?
難しくないと思う。作る気ないけど(笑)

>ネオンで文字表示ソフトみたいなのをイメージしてます。
なにそれ?
俺のESP能力を全開にしても、君の頭の中のイメージは読み取れなかった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:43:42.76 ID:BsCu2mYk0
>>849 タスクバーに新しいのが増えてもなんだかなぁと
どうせウインドウを閉じて終了するわけですし
軽くてメモリーの解放も終了時に行ってくれるとうれしいかも

アプリのフォルダに実行するタスク名の記述と
実行するアプリの設定 batファイルなどがあれば
新規で追加できるという感じですかね
ベクターでそれらしいソフトがなかったようにおもったんですが

たとえばシャットダウンソフトだとしてもシンプルに
数字だけ大きく入力してエンターおして終了とかいうのもないですし
ウインドウズ終了なら batでできるようなので
簡単に時間指定してタスクを実行するソフトって
ないような・・ もしあったらオススメおしえてください
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:20:35.33 ID:qnMfxuC20
>>850
分かるような、分からんような。
欲しい仕様を明確にして書き出し、想定される使用シーンも付け加えれば手を挙げる人が出るかも。

>軽くてメモリーの解放も終了時に行ってくれるとうれしいかも
メモリの解放を終了時に行なうのは普通なんですが。何を言いたいんだろう。

>アプリのフォルダに実行するタスク名の記述と
>実行するアプリの設定 batファイルなどがあれば
>新規で追加できるという感じですかね
ようするに過去の実行履歴じゃなくて、あらかじめiniファイル等にすべての実行メニューを
ユーザーの手書きで用意しとくって事かな? それを選択する、と。

>もしあったらオススメおしえてください
『気軽に「こんなソフトありませんか?」 』の方で聞いてみたかい?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:54:44.67 ID:LY5ktVVB0
>>845
それ、浅はかな奴がちょくちょく思いつく案件なのだが、実機でやると整合性が取れなくなる

例えば、@というファイルを読込中に休止状態に入ったとする
この休止状態を(A)として保存し、後ほど(A)を復元する

しかし「休止状態(A)を保存した時点」から「(A)を復元する時点」の間に
@というファイルが削除されてたらどうする?
状態としては『@というファイルを読込中』なのに、@というファイルは存在しないという矛盾、不整合
削除だけでなく、内容変更、保存先移動、設定変更など、いろんな要素でこの不整合が発生する

だから、現状の休止状態の復元有効期限は、HDDの内容が変更されていない間のみ
つまり、次回の起動までの間のみとなる

なので、現在のメモリ空間のみを保存・復元する「休止状態」は、複数保存・選択復元が出来てはいけない
複数保存・選択復元がしたければ、ものすごく時間がかかるが
「メモリ空間」だけでなく「HDDデータ」まで保存・復元しなければならない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:41:28.32 ID:jOlwhoTH0
>>845
Windows7でVHDブート
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:08:51.55 ID:aGdNnZzj0
>>850
その程度ならスクリプトで十分だからないんじゃないの?

シャットダウンの場合ならスクリプトすら要らない。
ファイル名を指定して実行からshutdown.exeを引数つけて使えばいいだけ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:58:23.54 ID:VK/VZQjf0
ソフトありませんか?スレでおたずねしたんですがないみたいだったので
こちらで提案させてください。

ファイルのショートカットを検索して
一覧表示 そして設定されてるショートカットキーを
確認変更を簡単にできるソフトがあればうれしいです
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:46:26.04 ID:wGpqTnFm0
ショートカットの内容を得る/設定するAPIって存在したっけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:54:10.14 ID:vXYtHlTS0
APIっつーかCOMでIShellLinkってのがある
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 03:47:15.83 ID:f4i2acKs0
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 06:35:15.78 ID:ORlg6zIh0
> APIっつーかCOMで
COMは紛れもなくAPIだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:34:52.78 ID:BH3UolHO0
似たようで違うけど、フックされたキーとそれをフックしてるアプリケーションを
探索表示するようなのって出来る?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:01:10.17 ID:SwMlCEAy0
試したこと無いけどWH_DEBUGで出来るんジャマイカ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:49:32.39 ID:4KqubLLw0
>>855
☆Hotkeys
http://rd.vector.co.jp/soft/win95/util/se079545.html

>>860
Windows98のシステム情報(MSINFO32.EXE)には、マウスやキーボード別にフックを行っているアプリの一覧が出てた。
だけど、フックされてるキー単位で知ることは出来ない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 15:47:55.93 ID:YuWOPkmV0
今日ここ見つけたから、超亀。
672おもろそうだったんでなんとなく作った。
675で対応済みだけど、蛇の足つけといた。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/256931
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:52:02.49 ID:k+T4Riwc0
初めてこのスレ発見しました。早速皆様にお力をお借りしたいです。
パソコンはxpです。 作って欲しいソフトの内容は以下の通りです。
勉強、ジム、貯金などの項目を入力しそれぞれに、
勉強1時間〜5時間まで。貯金5000円〜10000円まで
などといった個別で項目事に最小値、最大値入力できてそれを
ランダムで〇時間!と決めてくれるソフトを作って欲しいです。

865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:54:06.19 ID:k+T4Riwc0
864続きです。

任意項目A:任意指定幅(1〜100など。)
<具体例>
勉強 : 2時間!
ジム : 3時間!
貯金 : 5000円!
(できれば、個別でストップボタンとかを
クリックして止めれると 嬉しいです。
あとちなみに、例であげた項目は3種類ですが
今後増える予定なので 10項目ぐらいあると助かります。)

こんな感じのソフトを作っていただきたいです。お願いします。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:49:08.78 ID:NtTYF+svP
.>>864,865
ごめん、意味わからん
任意項目に対して最小値、最大値を入力できて、
それで何すんの?

>ランダムで〇時間!と決めてくれるソフトを作って欲しいです。
ランダムって何がランダムなの?
それで何を決めるの?

>(できれば、個別でストップボタンとかを
>クリックして止めれると 嬉しいです。
ストップボタンがあったとして何を止めるの?

最終的に何に対して、何をするのかわからんのだが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:20:20.71 ID:3kj114NV0
>>864
書いてある意味がいまいち分からなかったけど、毎日の計画を自分で立てるんじゃなくて、
システムでランダムで設定するようなものかと思ったので、そんな感じのものを作ってみた。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/257226.zip

ストップボタンは意味分かんないので実装してません
求めているものと違ってたらごめんなさい

zipを展開して、エクスプローラから scheduler.hta をダブルクリックすると起動します

「実行」ボタンを押すたびに

勉強:1時間
ジム:1時間
貯金:3000円

というテキストが数字の所を変えながら表示されます。
「設定」ボタンで定義を編集します。項目は自由に追加できます。

貯金:円:1000-5000,1000

とした場合、1000円から5000円の範囲、かつ、1000円単位であることを意味します。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 06:47:44.78 ID:uuui+NUs0
よく分からない仕様に対し、想像力で補完しつつ実装するのがこのスレの醍醐味

>できれば、個別でストップボタンとかをクリックして止めれると 嬉しいです。
数値を指定幅内でランダムに表示、200ミリ秒単位で表示更新し、ストップボタンを押すと停止、確定するものかと
それを各項目ごとに行う、と

>>867
設定・保存まで出来るとは、なんて親切な
でも編集のために、コンテキストメニューは有効の方がいいと思う
HTAって面白いね、WSH+IEObjectよりスッキリするし
勉強になりました
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:40:44.95 ID:k+T4Riwc0
>>867 様&レス下さった方

大変ありがとうございます。説明不足でお手数かけましたが
まさにその通りです。手動ではなく自動でスケジュールを決めてくれる
のが欲しかったんです。 ストップボタンはよくルーレットの数字
みたいに数字が「123234521345」ってバラバラ動いてる
それを、ストップボタンたる クリックで止めれればなぁなどと考えて
いました。でも867様の作ってくださったのが大変満足してます。
ありがとうございましたー
870867:2011/07/21(木) 19:48:43.89 ID:3kj114NV0
>>869
とくに理解が間違ってたわけではないようでなにより

まだいるか分からないけど
>>868の指摘のとおり、コンテキストメニューを有効にした更新版をあげておきます
ついでにウィンドウサイズを若干小さめにしました

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/257379.zip
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:54:27.76 ID:yTodwbmY0
一気に寂れたな・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:55:59.12 ID:T4/9w+p+0
依頼に対してすかさず横やり入れるやつが増えたからな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:02:55.99 ID:XH1PPyZk0
元々そんなに流れのあるスレじゃないでしょ。
最近ちょっと異常だっただけ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:43:11.04 ID:vEyJblBT0
ヒント:夏休み
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:54:48.16 ID:nq//B6WO0
でも、その横やりはほとんど正論なんだよね。

つまり、変なのが常駐していて、それで横やりばかりになってるのではなく
変な依頼者しか来ないから、「製作」ではなく「指摘(横やり)」が
多くならざるを得ないというのが正しい状況。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:27:48.90 ID:Zc0tqHF60
つーかありますかスレでめんどくさくなるとすぐこっちに回すからなあ…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:54:34.92 ID:AUIheUva0
横やり不要。作らないならスルーしろよ。

てテンプレに書かないといけないのか。分かりました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:54:54.90 ID:5BkEQuNf0
>>875
会社とかだと、推測で物作るとその場の直しが増えるし、
客の突込みが入るし、仕様に何で入れてないのとか言った言ってないの水掛け論になるし、
曖昧な部分残しておくと後からつけたしとかデスマーチになりやすいし…

っていう経験または見たことがあるって、プログラマーの人が癖で指摘してるんだと思うw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:57:24.24 ID:WNh5uROx0
語るねぇー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:27:44.94 ID:81LXYVCN0
横やりと制作の分業制によって効率化を図ってるんですね!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:31:19.42 ID:wc+ln+zJ0
気のせいですよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:58:36.60 ID:JnTpZTZK0
>>878
依頼者も自分の依頼を整理しきれないからしょうがない面もあるだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:27:58.09 ID:8/3STesB0
つまり、出会い系で知り合った子とヤレて
脱童貞で喜んでたら病気貰ってたでござる
ってことだね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:52:17.44 ID:M/vR5MjI0
>>882
しょうがなくないだろ
お客様じゃないんからリスニングまでさせるなよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:10:19.99 ID:RQYS0Yo20
なんか面白そうなアイデアないの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:03:28.36 ID:Iac3cCdC0
pixivクローン
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:06:02.66 ID:EebcHP6v0
ニコニコ動画内のサービスで「ニコレポ」ってあるんですけど
このリストを2chのビュアーみたいに手軽に一覧表示できるツールってできないですか?
特に今使いづらいのが、どこまで読んだかっていう既読管理ができないこと。
これができたら一番いいです。
win7 64bitでも使えるようなものでお願いします。
情報が足りなかったら追記します。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:45:30.02 ID:vFszUifx0
Webサービスにアクセスするソフトウェアは、そのサービス提供者の承諾無しに
事を進めるとトラブルになることがあり、場合によっては刑事罰を科せられることすらあるので
まずは依頼者が、サービス提供者から承諾を取って下さい。
それはプログラムが解らなくても出来ることですから依頼者の役目です。

承諾が取れましたらまたどうぞってことで、それでは一旦さようなら。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:47:12.37 ID:LnfQi2be0
2chブラウザみたいに、そっちの方が軽くなったら運営も進めてくれるようになるかもね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:00:00.82 ID:kk3cMTyO0
冤罪だったとはいえ、逮捕された実例があるからね…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:48:36.18 ID:H8I9nOQY0
旧暦の時計を作ってほしい。
日付の補正・閏月の設定は手動で。
時刻は、四つ五つ六つ……九つ の表示。緯度・経度を設定して、日出日没南中をマシンの時計から計算。
六曜と十干十二支表示もつけて頂戴。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:54:25.64 ID:l9yfi9vL0
【使用OS】
Vista

【こんなソフトが欲しい】
画面全体をグレースケールで表示するソフト

【例】
通常
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6f-vBAw.jpg

グレースケール
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyq6wBAw.jpg


【下記の方法で実現しようとしたが失敗】

テーマのハイコントラストで白黒表示
→アイコンに色が残る

グラフィックのプロパティで色調調整
→調整の項目がないPCだった

エディタが豊富なWinで使いたい。
主にエディタと一緒に使用したいです。
(色があると気が散るのがわかった)

興味のある方がいましたら
どうかお願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:49:10.77 ID:BgBbg+H20
ソフトウェアじゃかなり重い処理になりそうな予感
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:22:27.25 ID:TRS6orqe0
>>892
PC構成を詳しく。
895892:2011/08/04(木) 01:52:25.63 ID:4SmU5JdH0
>>893,894
ありがとうございます。

atom z540 です。
クロック数は1.86GHzくらい。
メモリは1GB。
でもSSD。
グラボはオンボードGMA500です。

スペック的に厳しいですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:03:17.60 ID:0Ve3sYAd0
インテルのGMAコントロールパネルの色調整タブで
彩度を0にしたら?
897892:2011/08/04(木) 13:54:29.51 ID:4SmU5JdH0
>>896
ありがとうございます。

しかし、ガンマ 明るさ コントラスト
しか設定項目がない……


消えているようなので

【例】
標準
http://i.imgur.com/jGA1a.jpg

グレースケール
http://i.imgur.com/Nq9HY.jpg
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:38:35.42 ID:7mzk8Spt0
>>897
光の速さで参考画像が消されとるがな・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:43:08.20 ID:2gcLMgQv0
消えてないみたいだが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:29:36.50 ID:gooJoGj/P
VNCにはグレースケールモードがある
XWindowにもあるな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:33:57.76 ID:mqTkLPBw0
>>891
★1 OSの種類を必ず書く

PCの日時から旧暦に変換する式とか定義みたいのあるの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:42:11.19 ID:bcU8LCHa0
ありません
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:39:21.14 ID:0CGJXqcj0
というか旧暦への変換っていろんなやり方があるよね
なので、どのやり方で変換するかまでは依頼者にやらせよう
作る側は、それを自動かつリアルタイムでPC時計から変換するものを作れば良いだけ

ということでよろしく
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:45:11.94 ID:VEmCqQlc0
試しに彩度を0にしてグレスケにしてみたら目に優しい感じがする。
これで運用してみようかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:26:28.67 ID:Q1TwLVoC0
>>901
WIndows7で。
時刻は日の出・日没を基準に、昼を六等分、夜を六等分。
日付は、朔を含む日が一日、立春に最も近い朔が年初、という原則があるけれど、年初と閏月の定義には曖昧な部分があるので、
月の運行が規則正しいものと前提で計算し、且つ、タブ区切テキスト形式か何かでの定義ファイル持たせて、演算よりも優先する、
システムの何年何月何日を旧暦の何年何月何日にとする、というふうに。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:06:33.45 ID:LMrES7eQ0
AとBの2つの最大10MB程度の同じサイズのファイルを
下のように結合・分割する、Windows7 Proで動作するソフトを作ってもらえませんか?
気軽に「こんなソフトありませんか?」 スレで尋ねたら自作するしかないようでしたので…

A、B→結合→C
C→分割→A、B


バイナリエディタで見た時
Aファイル 00 01 02 03 04 05 06 07 … 7e 7f
Bファイル 80 81 82 83 84 85 86 87 … fe ff
Cファイル 00 80 01 81 02 82 03 83 04 84 05 85 06 86 07 87 … 7e fe 7f ff
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:24:18.24 ID:KOwMvmh+0
何その狂ったような…それは結合って言わねーよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:27:37.15 ID:N1yeMgWZP
>>906
これは、1byte毎に交互にくっつけていくのかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:34:03.96 ID:xVSXgxHk0
聞いちゃ行けないのかもしれないが、何に使うのが気になる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:36:29.52 ID:q3CnvMvj0
どう考えても怪しい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:41:15.31 ID:WX3uNZas0
作ろうと思えばWSHでも出来るくらい簡単だけど
どういう用途で役に立つのか解らないと、どんなに簡単な物でも作る気にはならないな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:08:04.01 ID:BatMU++b0
ごちゃごちゃうるさい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:16:50.04 ID:b43FDDGu0
>>906
複数ソフトの組み合わせで実現できるって気軽に「こんなソフトありませんか?」 スレで回答あるやん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:36:34.55 ID:q3CnvMvj0
あれが回答って無理ないか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:39:23.63 ID:q3CnvMvj0
お、ID被った
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:05:08.33 ID:M/GJTrfw0
依頼者が何もコメントしないところを見ると、もう不要なんだろう。
どんな思い付きだったのかねぇ。
917 ◆ozOtJW9BFA :2011/08/27(土) 03:51:58.81 ID:YIB66yRN0
tes
918hirosi/bo:2011/08/27(土) 03:54:37.99 ID:YIB66yRN0
tes
919 ◆Hlkw3R/GMjh7 :2011/08/27(土) 03:58:00.77 ID:YIB66yRN0
tes
920 ◆QEcwLoeL82 :2011/08/27(土) 04:01:23.41 ID:YIB66yRN0
tes
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:08:00.17 ID:6IHDQIq00
なにこれこわい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 06:08:41.79 ID:1ySsWkYd0
ここはテストスレじゃないんだが
923 ◆1safSS02yU :2011/08/27(土) 11:40:54.94 ID:BmZFcDy40
テス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:09:28.30 ID:mhf00Zwb0
依頼→叩かれる→荒らす
いつもの流れだなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:10:18.37 ID:kqd/yqnU0
コンピュータの管理にある
イベントビューアのシステムを常駐で監視し
赤表示のエラーが発生したらそれを画面に表示して知らせる
というソフトの作成をお願いします
・起動したら閉じるまで常駐する(作動は1回だけではない)
・設定時間間隔で定期的に監視
・画面に出てくるフォント・位置は変更できる
こんな感じでどうでしょうか
設定によっては黄表示の警告も報告できたらいいかもしれないです

何かの拍子にイベントビューアを見たときに
気付かなかったエラーの発生に驚くことがあるため
(気付かないならいいじゃん、という問題ではないです・・・)
それを自動でやれたらなあと
必要な人には重宝するんではないかと思い込んでいます
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:55:46.86 ID:HyvoGnhj0
あるフォルダの中にあるフォルダの最下層にあるフォルダを一括してある指定したフォルダに移動するソフトを作って下さいmm
A\B\C\album1をD\ALBUM\album1,2,3
ってかんじです
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:34:11.36 ID:LB3B3VPA0
同名ファイルの扱いは?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:05:39.05 ID:XW2KFKdm0
ウインドウサイズを変更するものを探しています。

・フリーウェア。
・Windows 7 64bitで動くもの。
・現在のウインドウサイズを取得できるもの。
 (ウインドウサイズのみを取得&表示できる。
  X,Y座標-サイズのような表示"ではない"もの。)

ほんとにシンプルなもので構いません。
ウインドウサイズが変わってしまった時に、
・現在のウインドウサイズがいくつになってしまったのか調べたい。
・その後、以前のサイズに戻す。
これをしたいだけなので。

よろしくお願いします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:11:35.58 ID:qo5y73jO0
>ウインドウサイズを変更するものを探しています。
>現在のウインドウサイズを取得できるもの。

内容は統一してくれ
930928:2011/09/02(金) 23:44:12.62 ID:XW2KFKdm0
>>929
すみません。

>現在のウインドウサイズを取得できるもの
これは、現在のサイズがどれくらいかを見て、
どの程度サイズを大きくしたり小さくしたり
したいためです。

>ウインドウサイズを変更するものを探しています。
それで確認後に小さかったら大きく、または
その逆にしたいのです。

単純に現在のウインドウサイズを確認後に、
サイズ変更したい。 という事です。

一応、>>928にも下記のように説明を書いたのですが伝わらなかった
ようで失礼しました。
>ウインドウサイズが変わってしまった時に、
>・現在のウインドウサイズがいくつになってしまったのか調べたい。
>・その後、以前のサイズに戻す。
>これをしたいだけなので。

931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:50:18.50 ID:/pskKdb40
変更前に確認する必要があるのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 05:54:05.79 ID:pIFafnIj0
>>928,930
AutoHotkeyってソフト使えば出来るよ

最初はちょっと面倒だし、知らない人にはプログラミングツールのように見えるかも知れないけど
まともなプログラムのようにAPI使ってごりごり書かなくても、AHkに備わってる機能を組み合わせるだけだから
プログラム解らない人でも、解説読んで必要な機能を並べていけば目的を果たせる

まぁ>>7のようなルールもあるのでちょっと難しくてもがんばれ
933928:2011/09/03(土) 12:04:17.46 ID:EQDHIp4k0
>>932
すみません、思いっきりスレを間違えていました。

>>928の依頼(レス)は取り消します。
スレ汚し失礼しました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:16:43.97 ID:ZNLgxfDi0
>>7はルールじゃないだろ・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:06:44.09 ID:xnhP2JN70
多分>>2の★7って言いたかったんだと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:38:56.95 ID:9rN/T8+40
スレ間違えたってよりは、スクリプトでやれって言われたから、誤爆になったように
見えるなw

まあ誤爆だったとしても、制作に着手した人がいたかもしれんから、あまり褒められたものではないな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:25:29.72 ID:06nSqASn0
お前らが作ってやらないからキチガイが別スレに現れたんだぞバカども
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:43:44.13 ID:ohJ5j8B/0
スレ違い、ルール違反、既存するものなどが作られないことと
それで依頼者が別スレで暴れることとは別問題

前者は当然の措置で、なんの問題も無いし
後者は依頼者の人格的問題であって、尚更このスレの対応の問題ではない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:27:43.01 ID:y52f3x1t0
>>936
それは、あなたの完全な主観です。
>>928の1行目を見て下さい。
作ってくれではなく、探しています。と書いてあります。

ただ、下記の件に関しては確かに可能性はありますので、
作っていただいた方がいらっしゃいましたら、別途使用させていただきたいと思いますので、
レスをしていただければ幸いです。
>制作に着手した人がいたかもしれん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:15:21.22 ID:Am5U2utx0
すがすがしい開き直りっぷりw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:36:48.15 ID:G4Z6A5Jf0
相手にするだけ無駄ってもの
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:22:09.72 ID:0OkjUXtD0
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:37:41.33 ID:tvzZeCmA0
>>942
他スレで解決済みだぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:47:35.84 ID:vqPWlqhc0
>>7のルール、ってのはここだな

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315320625/7
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:21:10.61 ID:cYHfLK200
ソフトの更新を確認し更新があればDL>解凍>指定フォルダへ上書き
までを自動で行えるソフトを作っていただけないでしょうか。
お願いします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:03:23.95 ID:yfPs1rwW0
>>945
まずは具体的にソフトを特定しないとぜんぜん無理だと思いますけど、いかがでしょう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:48:50.03 ID:cYHfLK200
>>946
そうですかぁ
いろんなソフトに応用できればいいと思ってたんですが・・・

とりあえず自動化できたら最高なのはmpc-hcなんですが
ttp://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=bXBjLWhj
上記URLのMPC-HC_r****_x86.7zになります。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:33:17.87 ID:9myOyN350
Windowsに未だにパッケージ管理システムがないのは地味にキツイ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:52:53.64 ID:oyt/BemY0
>>947
3つのURLで確認・外部解凍ソフトに引数で渡して解凍
という形式で作ってみた
あぷろだ指定してくれたら上げる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:03:16.56 ID:5CXelfJz0
>>949
おおお!
ありがとう!
ttp://zxwxz.s201.xrea.com/uploader/upload.php
でもいいですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:09:43.30 ID:oyt/BemY0
>>950
http://zxwxz.s201.xrea.com/uploader/img/up046.zip
りどみにも書いたけど
指定のあったMPC-HCと、自分で使ってるJaneViewとSleipnirのサイトでは確認した。
使い方わかりにくかったりエラー吐いたらごめん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:16:03.92 ID:5CXelfJz0
>>951
使ってみましたが
肝心のMPCのほうがダウンロードに失敗します
ビルダー違いで2箇所から試しましたがダメでした
JaneDoeViewは成功しました。
なんでだろ?

にしてもすごいソフトですね
更新先サイト複数登録できますし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:25:14.12 ID:oyt/BemY0
>>952
上から順に
ttp://xhmikosr.1f0.de/index.php?folder=bXBjLWhj
MPC-HC_r
3703
_x64.7z
ttp://xhmikosr.1f0.de/mpc-hc/MPC-HC_r%v_x64.7z

URLにはh足し
x64は32bit環境ならx86
この設定でMPC-HC_r3704_x64.7zはDL→解凍出来てる
どのファイルがDL出来ない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:02:50.21 ID:5CXelfJz0
>>953
すみません
xhmikosr版は「ファイルのURL」部分の表記
が違ってただけでした。
ですがttp://henry.fushizen.eu/builds/MPC-HC/の
場合はソースを分析していますのまま進みません。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:21:03.82 ID:oyt/BemY0
>>954
原因把握。バージョン違いをいくつも羅列してるサイトを想定していなかった
既に動作確認済みだった3サイトに加えて954のURLでも動作確認したので同じURLからどぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:52:15.23 ID:5CXelfJz0
>>955
今回はバッチリです。
他のサイトもいろいろ試しましたが問題ありませんでした。

こんなベクターに普通にあるようなクオリティのソフトを
ほんとありがとう!
957928:2011/09/11(日) 22:55:08.68 ID:bQaNMrVi0
>>942
レスが遅くなりまして失礼しました。
わざわざ作っていただき、ありがとうございました。
ただ、ウインドウ取得だけでなく、移動(こっちがメイン)もしたかったのです。
これはこれで別途使用させていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:27:23.50 ID:YGh2ost3P
>>955
ダウンロード中ですの表示のまま上書きされません
7-zip.exeを設定したのですが引数の設定というのがわからずデフォにしています
959949:2011/09/12(月) 07:51:54.90 ID:m8+X5SUr0
>>958
サイトと設定書かないと何が問題なのかわからないから何も答えられない。上書きされないの意味もわからない。
引数はコマンドラインの事
7-Zipの使い方がわからないなら7-Zip総合スレへ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:02:40.64 ID:YGh2ost3P
>>959
7-zipのコマンドラインに従い、 x %1 -o%2 とすることで解凍後上書きされるようになりました
しかし、コマンドプロンプト上での上書き確認操作に手間がかかります。これはスキップできないのでしょうか?
それとできれば更新確認をプロファイルごとにショートカットなどで指定できるとワンクリックで更新でき便利なのですが
ご一考お願いします
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:29:06.77 ID:ZI+0rlsP0
このソフト依頼した者だけど
アーカイバについては作成者の知るとこじゃないかと
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:42:29.25 ID:YGh2ost3P
>>961
アーカイバの問題は解決したよ
ただソフト起動、更新確認ボタン、上書き確認のコマンド、ソフト終了の4ステップだと
ページ閲覧、ダウンロードして自動で開く、コピーアンドペースト、上書き、アーカイバ終了の今までの5ステップとそう手間が変わらないから
ステップ数をできるだけ削減してほしいなーと思いまして
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:50:54.90 ID:jbA5xkPT0
このソフトDLしてないけど、上書き確認って7-zip側のオプションの問題なんじゃないの?
ちゃんとスイッチ指定してやれば黙って上書きするだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:59:12.20 ID:ZI+0rlsP0
>>962
そう?
最初に更新するソフト複数登録しておけば
次回以降は起動>一括更新押せば全自動で
更新確認>更新があればDL>解凍>指定フォルダに
上書きしてくれる神ソフトだよこれ
webからDL〜〜より遥かに効率いいと思う

確かに上書き確認されたらうざいけど
解凍ソフト変えるか設定見直したほうがいいと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:29:35.14 ID:qMxXX9uk0
Changelogとか見ないのか
MPC-HCとかなら尚更だと思うけどな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:57:33.99 ID:ZI+0rlsP0
>>965
一応更新情報サイトで確認してから
やってるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:28:49.81 ID:fla4hs6/P
958です
上書き確認はOSの仕様と思っていましたがソフト側で挙動の指定できるんですね
7-zipでも e %1 -o%2 -y とすることで自動上書きできました!皆さん有難うございました
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:38:23.99 ID:fla4hs6/P
NewVersionCheckerについてさらに質問なのですが
http://roy.orz.hm/lavf-w32-nightlies/
http://henry.fushizen.eu/builds/LAV%20Filters/
このようにファイル名の後半がランダムな場合はどのように対処すればよいでしょうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:13:45.06 ID:Vj6Qden90
>>968
多分日付がバージョンだから
後半のとこにランダム文字じゃだめかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:04:40.06 ID:fla4hs6/P
>>969
「*」「?」を使っても動作しませんでした
URLのスペースは%20に変換されているのですがコレは正常ですかね
971949:2011/09/13(火) 05:40:53.37 ID:cYz2idxg0
>>ID:fla4hs6/P
http://roy.orz.hm/lavf-w32-nightlies/
http://henry.fushizen.eu/builds/LAV%20Filters/
の2サイト動作確認&ショートカットで設定指定してのチェック→自動終了対応。
ただし、りどみにも書いたけど日付_2-バージョンとか日付-pixconv-バージョンとかは対応してない。
させることは可能だけど大幅な作り直しが必要なのと、汎用性が薄れるから作らない。
これ以上の仕様の改善は俺には難しいので仕様変更・サイト対応はこれにて終了します。
>>955のVer落とした人も細かい修正入れてるのでDLしなおすこと推奨します。
URLは>>951
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:04:38.00 ID:fla4hs6/P
>>971
ありがとうございます!ありがとうございます!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:22:23.79 ID:wDDGigTZP
ぼくは子どもの頃から素直で物覚えが良くて頭が悪く、まで読んだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:54:55.64 ID:143emguw0
>Windowsに未だにパッケージ管理システムがないのは地味にキツイ
ですよねー
ただLinux等のシステムをこっちに持ってきて果たして成功するかは分からんな
そうでなくても利用者最大のプラットフォームだから拒絶反応出すゴカンセイガーが出るし
スレ違いだからこの辺りで
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:59:13.43 ID:BDKMcYZA0
NewVersionCheckerですが
exe形式は解凍ソフトに渡さず
そのまま実行するということなんですが
そのような動作になりません

ttp://www.videohelp.com/tools/ffdshow
のDownload (direct link)の場合です。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:13:22.20 ID:w2yxFoSPP
もうサポートしないって言ってるじゃないですか
でもhenryのLAVスプリッタ書庫内フォルダ名がランダムだから自動うpだて無理ですな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:52:29.74 ID:H8HpIGek0
いや、重大なバグを除いてってあったので・・・
exe形式の場合解凍ソフトに渡さずそのまま
実行するとリドミにも書いてあるし
それって重大なバグに該当しないっすかね?
978949:2011/09/17(土) 17:32:51.34 ID:I1zTwp4f0
これで最後にしたい…チェックに見落としはもう無いはず。
りどみに書いてあるけど出来ねーよってのは受け付けます。

>>975
exeの自動実行修正したので>>951からどぞ。
リファラ見てなのかなんなのか、ブラウザからだとダウンロード始まるけどソフトかますとクッションページに飛ばされるので
そのサイトは非対応ということで。代わりにURLを開くのチェックボックスつけておいたのでそれで満足してください。

>>976
それは解凍ソフトの方で処理するか、バッチファイル作って解凍ソフトとして作成したバッチファイルを指定するとかで対応してください。
渡されたファイル名から拡張子を抜いたフォルダを解凍先フォルダから捜して、
中のファイル全てを置きたいフォルダに移動とかでスクリプト書けばいけると思います。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:37:34.67 ID:w2yxFoSPP
>>978
んーコマンドライン試したけど
解凍ソフトの設定がプロファイルごとじゃなくて一括だからむりなんだよね
980949:2011/09/17(土) 17:58:41.37 ID:I1zTwp4f0
>>979
そういやそうでした
そこまで考えてなかったな
バッチファイル作ったことないからどこまで出来るのかわからないけど
渡されたファイル名にLAVFiltersの文字があれば移動処理とかは無理?

解凍ソフトにファイル名等のパラメータを渡す処理
SET STR=ファイル名
if "%STR:~0,10%" == "LAVFilters" (
移動処理
)

みたいな感じで
これが駄目ならちょっと思いつかない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:00:20.37 ID:H8HpIGek0
>>978
うわ、ありがとう!
更新できないサイトは
他のミラーサイト探して対処します。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:05:09.30 ID:w2yxFoSPP
>>980
バッチファイルってのもよくわからん素人だがぐぐってみる
ありあとやんした
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:42:41.01 ID:H8HpIGek0
sourceforgeが↑で言われたリファラ関係で更新
できんのが痛い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:08:49.48 ID:/icoWC8h0
文句多すぎわろた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:06:47.05 ID:H8HpIGek0
作者さんごめんね
986949:2011/09/18(日) 19:53:06.62 ID:yN1gmMe/0
>>979
もう見てないかもしれないけど
---ここから---
解凍ソフトのフルパス 引数
SET STR=%1
SET DIRS=%2\%~n1
if "%STR:~○,10%" == "LAVFilters" (
move /Y %DIRS%\□\*.* 移動先フォルダ
rmdir /s /q %DIRS%
)
---ここまで---
○=tmpフォルダまでの文字数(全角も1文字でカウント)
□=x64なりx86なり
移動先フォルダ=本来ファイルをおきたかったフォルダ
にそれぞれ書き換えて適当な名前.batで保存(test.batとか)

ソフト設定
解凍に使用する〜に↑のファイルのフルパス(C:\test.bat等)
引数に「%1 %2」

で%STR:~○,10%の返り値がLAVFiltersの時に解凍先から移動先フォルダに移動して元フォルダ削除まで確認した
よかったら使ってみて(この書式はLAVFilters限定)

>>983
sourceforgeで2個試したけどどちらもダウンロードリンクから飛ばされたページの
開始されない場合,(URL)をクリックしてください。
のURLをコピーしてファイルのURLに入れたらDL出来たから設定が悪いと思う
試したのはギコナビとNNDD

長引いたのでいい加減ROMに戻ります
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:07:52.33 ID:0CD95vHF0
頼まれてないし、需要もないだろうけど
頑張ればこれくらい出来るよってバッチうpした。
ttp://uploda.2chdb.com/src/up1849.zip.html

中身は
・アーカイブを解凍して
・データが存在する最下層まで移動して
・ZIPで再圧縮する
要するに、2重フォルダになってるZIPをフォルダ無しにするバッチ。
全部DOSコマンドで書いた。工夫すればこんなことも出来るよってことで。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 03:27:16.13 ID:LbRxqRR00
>>987
依頼もないのに作るのはスレ違いです
スレを新たに立てるなどして他所でやってくださいな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:00:16.71 ID:G5lK3+8i0
2ちゃんねる、だねぇ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 05:33:34.65 ID:+mObo8+V0
>>987
なにこの割れ御用達ソフト
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:53:28.41 ID:NrObdxSx0
>>988
お説教魔
常習じゃなければいいよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:55:16.78 ID:IslKjazH0
>>987
処理内容的には需要はある
でも同等以上のことを高速で出来るソフトが複数存在してるので
君の作った物に需要は無い
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:43:25.68 ID:aWxHJXgD0
「嫌なら見なけりゃいい」(99、フジテレビ)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:52:56.78 ID:14NmXI2+0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:25:15.32 ID:EiDHLrJeP
こんな次スレつくってください
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:33:52.43 ID:zZe110x90
作りました。
DL先は>>1000です
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:02:36.14 ID:91Yb2vDQ0
http://www.satoh-k.co.jp/ume/profile.html
女性俗曲師 うめ吉
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:44:34.05 ID:3Jm+pZRG0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:45:53.69 ID:3Jm+pZRG0
次スレ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 05:51:35.44 ID:BJMMhz1F0
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part16〜◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316551791/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。