bbs2chreader/chaika Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
bbs2chreaderとchaika、及び関連する拡張のスレッドです。
スキンに関する話題はスキンスレでお願いします。
質問する前に過去ログ/FAQをもう一度確認しましょう。

●公式サイト
 chaika公式 http://chaika.xrea.jp/ (bbs2chreaderの後継アドオン)
 bbs2chreader公式 http://bbs2ch.sourceforge.jp/ (まとめWikiも兼ねる)
 専用アップローダー http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
 UserManual http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=UserManual
 FAQ(よくある質問) http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ

●chaika : Fx3-Fx3.6用
 Google Code http://code.google.com/p/chaika/
●bbs2chreader : Fx2-Fx3用
 SourceForge http://sourceforge.jp/projects/bbs2ch/

●前スレ bbs2chreader/chaika Part28
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267157657/
●それ以前の過去ログ
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
●このテンプレの下書き(状況に応じ書き変わってるので次スレを立てる人は参考に)
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 2ch.net : http://find.2ch.net/?STR=%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%DF%A5%C6%A5%B9%A5%C8&TYPE=TITLE&BBS=ALL
 kakiko.com : http://yy22.kakiko.com/bbs2ch/

>>2 ソフト利用手引き(初導入者 初心者向け)
>>3 あると便利な周辺拡張 / スキン関連
>>4 開発版等
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:21:08 ID:KOsIgS3W0
●FAQ(よくある質問)はこちら → http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ

現時点で正式版は Fx3用にbbs2chreader 0.4.x Fx3-3.5用にchaika 1.0.x Fx3.5-用にchaika 1.1.x ですが
機能の充実度や情報量に関しては bbs2chreader 0.4.x の方が勝っています

●大まかなVersionの説明 (初心者なら開発版に手を出すべきではありません)
 ・正式 情報:多 機能&連携:多 Firefox2/3 対応 bbs2chreader 0.4.x
 ・開発 情報:少 機能&連携:多 Firefox3 専用 bbs2chreader 0.5 rev x (開発版>>4参照)
 ・正式 情報:少 機能&連携:少 Firefox3/3.5 対応 chaika 1.0.x
 ・正式 情報:少 機能&連携:少 Firefox3.5/3.6 対応 chaika 1.1.x

●ログについて
 0.4 と 0.5/chaika にログの互換性はありませんのでご注意下さい。
 0.4.x → 0.5 rev x のみ移行可能、chaikaは0.5互換ですがログのコンバートは現在未実装です
 どうしてもログの移行をしたい場合はFAQを参照

●よく話題に上がる周辺拡張
 足りないなぁと思った機能がこれらの拡張に含まれてる可能性があります
 ・Insert AA Module for bbs2chreader / AAを利用する際の補助機能等
 ・Post Wizard Utility Module for bbs2chreader / レスをポストする際の補助機能等
 ・FoxAge2ch / スレッドの更新チェッカ等

Post Wizard Utility 及び Insert AA Module for bbs2chreader は
本家での開発が停止しており私家版とよばれるものが存在しています。
これらの最新版(人柱版も含む)は専用アップローダーにあります。(詳細は>>3参照)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:22:02 ID:KOsIgS3W0
追加スキンや専用掲示板の存在する周辺拡張に関する要望・バグレポートは
当スレではなく該当ウェブサイトや専用スレに直接フィードバックして下さい。

私家版(スキン除く)等、専用サイトがない拡張の要望・バグレポートは当スレでOKです。
ただし、1スレッドで複数情報を扱う事になり情報交錯が避けられないので
周辺拡張作者様側(コテ/トリをつける)ユーザ側(アンカをつける)の双方で
不要なトラブル回避にご協力をお願いします。

以下、[]内のファイル名は専ロダ(http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php)のファイル名を指します。

●スキン関連
 bbs2chreaderスキンスレッド part4 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251210606/ でお願いします。

●周辺拡張/パッチ/userChrome.js/GM スクリプト
 FoxAge2ch by Gomita氏 http://www.xuldev.org/foxage2ch/
bbs2chreaderでイメピタ/ImaveViewURLReplace.dat対応 http://up-cat.net/b2r%a5%a4%a5%e1%a5%d4%a5%bf%c2%d0%b1%fe.html
 右クリックあぼーん : userChrome.js版[496.zip] / 拡張版[597.zip] / b2r組込み版(b2r0.4.19相当)[489.zip]
 右クリックスキン切り替え : b2r 0.4-0.5 chaika 1.0.0a1 対応β版 (userChrome.jsスクリプト)[468.zip]
 b2rやchaikaの書き込みウイザードで使えるスクリプトやフィルタV0.2 [475.zip]

●周辺拡張の私家版
 Insert AA Module for bbs2chreader : 0.3ex / 0.3ASA3.0pre2 [465.zip] / 0.3ASA2.11 [452.zip]
 Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader : pwutil ex 009 [565.zip]
 FoxAge2ch : ex-022 [602.zip]
 Foxage2ch : ex-2.6.7-rev4d [413.zip] / 2.6.7! [433.zip]

ここにあるのはほんの一部です。その他の機能拡張については直接アップローダーを見て探すか、FAQをご覧下さい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:22:48 ID:KOsIgS3W0
bbs2chreader 0.5.x は開発版となっており、Nightly版をインストールすることが出来ます。

※注意 開発版ですのでトラブルに自力対処ができない方にはお勧めできません。
    0.4.xの後継ソフトとしては chaika が公式にてアナウンスされました。
    事実上開発は停止しており、現在の所以下の開発版の今後についてのアナウンスはされていません。

●Nightly (開発版 Fx3 専用)
 プロジェクトページ https://launchpad.net/bbs2ch/
 ナイトリー http://bbs2ch.sourceforge.jp/nightly/
 更新履歴 http://bazaar.launchpad.net/~bbs2ch-dev/bbs2ch/devel/changes

●bbs2chreader開発板 (Nightlyのバグ報告はこちらへ)
 http://jbbs.livedoor.jp/computer/41231/

●bbs2chreader nightly を使ってみる fx3 (有志編集版 情報が古い可能性があります)
 http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=bbs2chreader+nightly+%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%C6%A4%DF%A4%EB+fx3
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 19:24:15 ID:KOsIgS3W0
以上、テンプレ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:16:40 ID:0Zu8J/ne0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:44:56 ID:T4SBCF8J0
おつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:47:59 ID:7C/2QLSm0
質問。
レスで改行なしでwwwwwとかあると横スクロールバーが出てきて欝陶しいから
CSSで制限したいんだけど、テキストの制限の要素って何か教えてくれ。
DOMで調べんたんだけどいまいち分からん。
誰かお願い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:51:54 ID:XZo1nnDx0
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:39:07 ID:ddxQAkOo0
block要素で width に px指定の、overflow: hidden ?
w連続は一つの英単語として見られてそう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:02:41 ID:7C/2QLSm0
>>10
ありがとうございます。今試してみましたが十分満足できる形に出来ました。
css殆ど分からないんですけど、このoverflowの要素って折返しとかないんですね。
勉強になりました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:25:39 ID:PDNMymVy0
>>11
FAQ - Mozilla Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/index.php?FAQ#l67772fa
外部ページビューワー : ブックマーク : ブログペット
http://www.blogpet.net/viewer?url=http%3A%2F%2Fslashdot.jp%2F%7Eairhead%2Fjournal%2F270308
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:33:55 ID:ngQJ8KBi0
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 10:19:46 ID:+haTSxn70
Chaika が有効になっていると、Firefox が起動しなくなった。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:05:12 ID:to98y49o0
プロファイル作り直しなさい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:20:53 ID:6sBB4qFb0
2chビューア●の認証ってオプション以外で出来ないのかな?
書き込みウィザードで出来るようにならないかなぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 11:21:28 ID:9aGbq6c30
chaikaの勢い表示は***/hという単位になっていますが
bbs2chreaderの単位で表示することはできないのでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:04:16 ID:T47ksera0
bbs2chreader ex : 0.4.19.008-pre2と
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader : 0.9.99.20080401.009
を使っているのですが、defaultmail.txtはどこに配置してどのように記述すれば
いいのでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:39:36 ID:NznhmCr30
>>16
それ自分も知りたい
FoxAge使ってるからなおさら
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 03:29:53 ID:8Gqz03FE0
>>16
それいいなぁ。
自分の環境だとなぜか自動ログイン出来ないから、それ出来ると助かる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:45:26 ID:D+DQ6lku0
こっちもなぜか自動ログインができない。
エラー吐くこともあるしはかないこともある。
なんでだろう

ついでに規制時からの復帰の時、cookie自動削除してくれれば最高だな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:54:47 ID:lexFzDOM0
やっぱりしたらばとかでレス削除があったときにあぼーんみたいに
穴埋めして補完する機能は欲しいな。
50件くらい一気に削除されたらめちゃくちゃになる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 13:56:09 ID:wkx2Dy460
うちも●自動ログイン出来ないね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:28:22 ID:8H5TYQ6I0
>>22
前スレでも出てたけど、「残念ながら仕様だよ。」(作者談)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:58:40 ID:E81dglVJP
Firefox 4.0になったらいよいよb2rが動かなくなるわけだが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:09:34 ID:La3YtLwo0
そうしたら、ex版に期待。
だめならChaika-exでも。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:44:44 ID:cmq0JW4K0
引継ぎの悪夢が。。。
コレ無くなっちゃうとFxの使う理由の七割が削られちゃうなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:50:52 ID:E81dglVJP
最近ずっと規制されっぱなしだから、p2経由出来るb2rじゃないと困る。
chaikaでも対応してくれるといいんだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:56:39 ID:huOl22CJP
b2rってp2経由で書き込みできるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:08:17 ID:E81dglVJP
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:17:21 ID:CC/FR7oD0
chaikaもp2proxyで出来たはずだが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:29:29 ID:o3VzV6Le0
ちょっとフライングでFirefox 4.0 beta1(build2)試してみた。
Add-on Compatibility Reporter使えばそのまま動くAdd-onも
多かったけど、chaikaは駄目だった。

Firefox自体の出来が思ってたより良かったから、
簡単な修正で済むなら、早めに対応してくれると良いな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:51:41 ID:Phg4cDU7P
>>31
ほんとだ、出来た。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:39:52 ID:gMWc1aDA0
Fx4.0以降は大きな変更あるのかな?
今みたいに動作確認してる間に次のバージョンになるのはうんざりだw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 14:29:49 ID:8oTBr1TIP
b2rで書き込めないの俺だけ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:11:32 ID:w0vEex0J0
>>35
仕様変わったくさいね
p2rでレスる→レスれない→p2トップにあるブックマークレットでスレ読み込む→レス残ってるから書き込むボタン押しで代用
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:12:55 ID:w0vEex0J0
あれ b2rかw p2rと勘違いした
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:08:48 ID:o4O3ydXJP
>>36
あ、ゴメン。p2rで。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:09:33 ID:lK8pRZ/CP
>>38
お互いに勘違いしてるってw p2から直接書くとクッキー更新されて普通にp2rから書けるかな?
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:11:01 ID:lK8pRZ/CP
書けた書けた。レスする板全部、p2から1回直接書けばp2rからも書けると思う
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:13:20 ID:o4O3ydXJP
>>39
いけたわ。ありがとう。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:09:14 ID:abBtTXB70
Firefox2でbbs2chreader0.4.19使ってるんだが、スキンとか設定全然弄ってないのに
メニューやレスにカーソル当てた時に出るウインドウが↓みたいになった
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003703.jpg

仕方ないのでPCの再起動やbbs2chの削除、再インストしたけど治らず
ここに相談しようとしたら元に戻った。今まさに???で書いてる状態w
治ったとはいえ、再び同様の不具合来たら困るんで知ってる人いたら教えてほしい
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:43:21 ID:AI83H6sA0
>Firefox2
こいつが元凶
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:19:09 ID:abBtTXB70
アドオンとデータ移行の関係でFirefox3にしづらいんだが、
この不具合の為には致し方ないのか
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:09:30 ID:H7J1cPQp0
>>44
Fx3以降に未対応のアドオンをまだ使ってるの? 具体的には何なの?
それとデータ移行が問題になるのって理解し難いんだけど・・・・?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:57:57 ID:wOLZ4VtgP
アドオン置き去りアプデだから更新して元の環境取り戻す時間考えたらこのままでいいやと思うw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 02:55:04 ID:ESbWQCeW0
Chaika Firefox4にアップデータバーション。
XPCOM 、@mozilla.org/extensions/manager;1、バーションは1。3b2の変化。

てすとはない

http://img62.imageshack.us/img62/9199/chaikafx4.png
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 05:11:17 ID:ESbWQCeW0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:49:54 ID:KA48YOCl0
>>48
おげれつ注意
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:12:10 ID:K5d8LWsr0
意味不だ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:06:00 ID:ZzZIdlev0
Chaikaのfirefox4アップデートのテスト2
firefox4b2のサポートと書き込みウィザードの修正

http://www.madjoki.com/chaika/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:24:05 ID:LzSpix+10
↑ブラクラ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:39:12 ID:dMQNMS700
どこも学生だらけだな…向こう3ヶ月開発絡みの板で生産Stopかと思うと泣きたくなる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:22:48 ID:5zDasNoi0
>>48,51
Firefox4.0β対応お疲れ様です。
こちらでもとりあえずは問題なく動いているようです。
おかげでFirefox4.0β常用しても良いかもと思えてきました。
# foxageが未対応なのがちょっと痛いけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 05:06:46 ID:aVulCm/e0
chaikaのログをVistaのpcから7のpcに移したいのですが
移し方をおしえてください
よろしくおねがいします
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:00:54 ID:FE9zPCQC0
>>55
プロファイル丸ごとコピーすりゃいい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:56:53 ID:PB6BiJUD0
>>51
これでナイトリ常用できるわ乙
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 06:55:48 ID:4ysQr+yV0
>>54
Firefox 4β のデキが想像以上によくて感動
そしてchaikaもとりあえず動きました

……foxage2chが動かなくて困っているのまで全く同じか 当面ブックマークだろうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 08:24:17 ID:Vd1LOOue0
>>58
とりあえずchaikaの最近アクセスした板(履歴)で見ることにした。
オプションで板の履歴を最大の20個にしてね。
6058:2010/07/16(金) 09:13:17 ID:wR5dH3n+0
常時見ているスレが50個こえてる;_;
chaikaのスレ一覧をgoogleブックマークすることにしました
でもショートカット代わりに最近のスレを20個に増やしておきます ありがとう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:24:35 ID:uICoYDFT0
レス番クリックするとその書き込みにレスポンスアンカーが書き込み欄に表示される機能は、chaikaにしかないのでしょうか?bbsreaderでできるスキンもしくは設定方法を教えてください
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:02:21 ID:1XGGlFTV0
>>61
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreaderを入れろ
詳しいことは>>2-3に書いてある
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:23:32 ID:uICoYDFT0
>>62
おぉ〜助かりました、ありがとうございました
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:20:47 ID:Bh7AwbG/0
シ無しさん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:35:05 ID:i0FZjl+g0
janeの騒ぎで、も少し人が流れてくるかと思ったけど
過疎ってるね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:56:23 ID:9b6Ht5sm0
ちょっと気が早い質問だけどchaika(b2rex)ってFx4以降も作者(改造者)氏がちょちょっと弄りゃ対応できそうなの?
結構大幅改造必要そうなの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:05:11 ID:0coGhKm60
>>66
そんなことはRCが出てからいうべきもの
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:50:51 ID:1XGGlFTV0
>>65
V2C厨とxeno厨ががんばってたからな・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:58:13 ID:RUEX/ZvF0
NoScriptの人といいなんであんな馬鹿な事するんだろうな
後で公示する積りだったとか言ってるが後出しどころかこじ付けにしか聞こえんのに
にちゃねらー相手なんだから直ぐばれるの判るだろうに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:01:28 ID:Jrk/jLqu0
別にどうでもいい
ソフト作るのって無茶苦茶大変だし広告ぐらいしこんでも別にいいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:05:16 ID:fxtn6Pdk0
>>68
もうかなりむかーしだけどV2Cも経てからこれ使い始めたよ
Webブラウザ型は良いところ沢山有ると思うんだけど、実は他専ブラよりも人を選ぶとは思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:13:49 ID:xyprIcp8P
よく知らんのだけど、アフィぶち込んでたの?
それの何がいけないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:14:04 ID:9UagMaYK0
おれは2ちゃんねる"専用"ブラウザって響きが恥ずかしいから使うことはないな
ブラウザにこういう機能も"付いてる"ならいいんだけど
2ちゃんねる専用ってのはちょっと…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:20:25 ID:fxtn6Pdk0
それも聞いた事あるねー、結構そういう人も居るんだね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:23:18 ID:EGoiMvW30
現実を受け止めようぜ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:53:30 ID:+tRz5m7j0
>>69
唐突なカキコなんだけどNoScriptに何があったの?
「といい」ってb2r/chaikaにも何か問題?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:57:37 ID:DTT2zjMm0
>>76
JaneStyleやNoScriptの事でb2r/chaikaは関係ない
JaneStyleやNoScriptの件は問題とでも付けてググれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:11:58 ID:mwj9nehG0
>>55
板トップのツール→ログディレクトリの表示
でchaika-logsフォルダを移せばいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:03:34 ID:sOoRkkP+0
したらばとか対応なら、レス削除の穴埋めも対応して欲しい…
ソースあれば私家版ビルドしてもいいんだけど…って、svn入れてか…
どうしようかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:28:09 ID:S+3VzquT0
b2rexを使ってるんだが、chaikaにログを引き継ぐにはFAQの方法でいいのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:41:44 ID:oBA9MD5r0
"まちBBS"ではホストが表示されるのですがchaikaでは表示されません
稀にホストが話題になることもあり、話についていけない事もあります
"まちBBS"でホストを表示できないでしょうか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:44:33 ID:NwMss0bF0
chaikaをはじめて使い始めました。
以前はBBS2chReaderを使ってましたが、FireFoxを更新したら使えなくなってしまったのでこちらに切り替えました。
2chへの書き込みの方法ですが、右上のMENUのなかの「書き込み」から書き込むのかなと思ってたのですが、BBS2ch〜のように書き込み欄(?)が出てこなくて書き込めません。
何かセッティングしないといけないのでしょうか?、
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 22:50:20 ID:36U8PzU/0
>>81
まちのDATの仕様

>>82
b2r使ってたんなら、b2r ex+pwutil exに移行すれば良いと思うよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:04:26 ID:c0vNPbd20
専ブラの機能なのかワカラソなんだがスレ内でのレス数をランキングで表示できる機能ってb2rではないのか?
スキンで対応しているものがあれば教えて( ゚Д゚)ホスィ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:13:37 ID:zb6behWY0
似た機能ならlego-exの「スレッド情報...」ー中の人タブにある
8682:2010/07/17(土) 23:24:40 ID:NwMss0bF0
>>83
あぁぁぁぁあ・・・意味が分かりません・・・
調べてみます・・・orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:29:23 ID:36U8PzU/0
>>86
そもそもFxを更新したら使えなくなったって、元のFxとb2rのバージョンは何で
新しいFxのバージョンは何?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:44:29 ID:NZQTkD4z0
>>81
MENUにブラウザ表示があるよ。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:36:07 ID:vRQDCtxb0
>>82
最新版(3.6.6)のFirefoxに最新版(1.2)のchaika入れて普通に使える
セッティングしないと使えないような敷居の高いソフトじゃねーよ
前にb2r使ってたというけどb2rアンインストールしてからchaika入れた?
なんとなくそこが気になった
9082:2010/07/18(日) 13:13:33 ID:8JVpKxdQ0
>>87
元のFireFoxのバージョンは分かりません。
とりあえずはbbs2chreaderは普通に使えてました。
現在のFireFoxは3.6.6です。

>>89
実はアンインストールせずにchaikaを入れてしまったので、再度やり直してみました。
(ツール-アドオン-拡張機能-bbs2cjreader-削除 ではだめなのでしょうか?)

右上のMENUから「書き込み」をクリックすると、空白タブが開くだけで、書き込みの入力欄が出てこないんです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 13:30:45 ID:+aQfxhWm0
>>90
chaikaをいっかいアンインストールしてもう一回入れてみたら?
9291:2010/07/18(日) 13:33:12 ID:+aQfxhWm0
>>90
それでも駄目だったら、プロファイルの中のbbs2chreaderを削除するとか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:28:18 ID:WRHaCcaf0
俺も以前Fxポータブルにchaika入れたら同じく空白タブが開くだけで書き込めん事あったわ
マウスの設定とかちょっと変えても直らんし面倒になって結局b2r-exに変えた
ちなみに関係の有無は知らんけどマウスはロジ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:32:53 ID:2UL83cSB0
>>90
空白タブを引っ張って広げるんだ
そして入力欄に変身させろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:46:02 ID:HX6bHVLJ0
chaika使う利点ってなんかあるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:16:17 ID:6OWr4dDS0
>>95
将来性
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:27:53 ID:vRQDCtxb0
>>95
一番「普通」だし。
b2r-exは余程拘りのある人だけ使えばいいとおもう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:45:07 ID:Z2scUnFGO
1か月くらい前から、chaikaでスレを開こうとするとTCP_ERRORが出る(サーバが落ちてる可能性があります、後で試してくださいという旨)
chaikaを通さずにfirefoxで開けば普通に閲覧可。他のアドオンが悪さしてるのかと思って新規プロファイルで試すも、まったく同じエラー
その他セキュリティソフトもオフにして試してみたけど、変化なし…

同じ現象おきてる人いる?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefox/3.6.6 (.NET CLR 3.5.30729)

99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:16:49 ID:S2Nqw3H0P
>>98
プロキシの設定が狂ってんじゃないの。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:23:15 ID:ds2GDv7R0
>>98
.NET Frameworkが悪さしてるとか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:41:03 ID:Z2scUnFGO
>>99
設定はちゃんとできてるはず
独自に接続 で生きてるプロキシを通しても同じエラーはくんだよね…

>>100
「firefox3.6.6には対応していません」ってなってるから、働いてないもんだと思ってた
消してみるね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:35:39 ID:ChxpwotL0
win32アプリであるFirefoxと.NET Frameworkはまったく関係ない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:49:14 ID:kIoIgdSC0
>>102
Microsoft .NET Framework Assistantとぶつかってる可能性はあるじゃん
10498:2010/07/19(月) 19:41:37 ID:hNGuYHK20
結局ルータの設定がおかしかった(?)みたい。申し訳ない
なんとか繋がりました。ありがとう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:52:35 ID:Qz1sDK6/0
>>85
dクス
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:00:15 ID:TU11gEdk0
127.0.0.1:8823 のサーバへの接続を確立できませんでした。

スレを見ようとするとこんなんが表示されて見れなくなってるんだが・・・もしかして3.6.7にアプデしたのが原因かな?
同じ状態の人いますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:09:10 ID:l27setE80
問題無く
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:18:50 ID:9e1t/BJQ0
chaikaHDDの負担高くないか?
HDDがゴリゴリうるさすぎるんだが。

SSDで使う気にもならんし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:22:40 ID:8wi7m+B90
.logを外部に配置してもダメすか…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:26:44 ID:H9JOxfO80
FoxAge2ch 3.1 − 2010年7月21日 リリース
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:29:34 ID:8GcaU2FI0
Foxage2chの作者のアップデートは俺のツボ押しまくりが多いわ
11258:2010/07/22(木) 00:16:20 ID:udaOXlfA0
FoxAge2chのアップデートで本気のマジ感謝ですぅ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:01:48 ID:Jhk6zmt+0
>>110-112
やっと4.0bを常用できる環境整ったヨ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:58:37 ID:50HQcbCK0
FoxAge2chアップデートお疲れ様です。

>>113
しかし、4.0beta2(build1)ではchaikaのステータスバーのボタンが表示されなくなってたり。
nightly build(beta3pre)でも同様。

まだしばらくは仕様変更と対応のいたちごっこぽくなるかもね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:45:19 ID:t85TpI+s0
狐ってアドオンの下位互換性があれば最高なのにね
やっぱ手間かからんから切り捨て方針なの?
そもそも技術的に難しいから?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:01:54 ID:YGpgwUlm0
nightly使えば済むし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:04:13 ID:EB22wMhI0
それ本気で言ってるのかw
Firefox自体の仕様が変更したらバージョンチェック回避させても無駄
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:57:01 ID:ZSTSaEB00
bbs2chreader ex+pwutl exを使ってるんだが、chaikaの方が多機能なのか?
そうだったら移行しようと思うんだが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:01:49 ID:+wtav6dc0
>>118
chaikaは必要最小限の構成だしβ版のようなものだから
ex版の多機能を期待するなら移行にはまだ早い
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:07:59 ID:ZSTSaEB00
>>119
ありがとう
exの方が多機能なのか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:10:28 ID:4UWwL30f0
bbs2chreader
bbs2chreader ex
chaika
と3種類あるのかい?

bbs2chreader wikiに行ったら
”Firefox3.5 対応は chaika で行います”
て書いてあったから普通にchaikaにしたんだけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:13:24 ID:+wtav6dc0
>>121
exは正規版じゃなくて有志のご厚意で対応してもらってるものだがな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:49:42 ID:bzr2vjOq0
>>121
exは2.0-3.7.*対応ってなってる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 13:55:59 ID:5dLl6BMl0
>>121
>>1のうpろだ見てみ
ちょうど最新改造版上がってる
chaikaはたまに不具合報告レスあるし安定度求めるならex
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:03:41 ID:It8PJbMmP
bbs2chreader exでp2rの機能取り込んでくれないかな
p2でカキコするブックマークレットだと地味に不便なんだよねえ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:04:59 ID:4UWwL30f0
chaika 不具合報告レスある β版のようなもの 必要最小限の構成

bbs2chreader ex 安定 多機能 Fx2.0-3.7.*対応

chaika地雷だったのか
exにします ありがとう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:10:13 ID:wXYVLuak0
たまに不具合報告あるにはあるけど、chaikaが地雷ってのは言い過ぎ。
そこそこ安定してる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:19:12 ID:cRy6IZTD0
いるよな。すぐ地雷って言い始めるやつ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:22:32 ID:t6cbv4GoP
色々試したがnightlyのbbs2ch0.5+pwutl exが多機能で速度も速いと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:44:33 ID:vwyDuoM30
3.0→3.5→3.6ごとに手を加えないと動かないってくらいFxの方で色々変わってるからなあ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:51:44 ID:QpjHuKsLP
p2rで「p2書き込み」にチェックを入れっぱなしにしたいんだけど、
何か良い方法はないですか?
アドオンの元のファイルを開いてみたけどどれを弄ればいいかわからない・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:09:03 ID:b7xinHje0
>>126
入れてどうだった?

ダサくねーかw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:51:39 ID:VFJtcekt0
>>132
ダサいダサくないの問題じゃないだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:24:59 ID:Kh7Cw4RwP
chaikaスキン入れれば全然使えるんだが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:41:28 ID:It8PJbMmP
bbs2chreaderってスレ一覧のフォントサイズ変更出来ない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:23:22 ID:nucn3NGR0
foxage2ch_exの人来ないね・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:50:34 ID:OHJHsfw50
>>136
まあマタリ待ちましょうー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:40:28 ID:dejhS6UA0
exは4.0b1でも動くよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:22:31 ID:ZSTSaEB00
foxage2ch ex使ってたんだが、アップデート通知がきたので更新したら
本家更新だった
まあ、今はとりあえず使ってるけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:28:07 ID:oS0Xxqe70
>>135
出来る
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:04:38 ID:1xfmq18/0
>>129
0.5速いんだけどね…
更新がまず期待できないってのが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:23:26 ID:gRl560bTP
bbs2chreader EXでスレタイ検索って無理ですか?
履歴の横の空白に検索文字いれても板一覧が消えるだけで
スレがまったくヒットしません。chaikaだとこの方法で出来てたんですが・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:05:11 ID:Qhhe6siE0
>>142
b2r exでは板検索しか無理だったと思う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:11:34 ID:gRl560bTP
>>143
なるほどーありがとうございます
スレタイ検索ないと不便だしchaikaに戻そうかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:13:47 ID:Qhhe6siE0
>>144
あと、sageろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:37:57 ID:NPi4JRs30
(๑→ܫ←๑)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:06:10 ID:gRl560bTP
chaikaだとp2r使えないんだった・・
chaikaにp2機能かb2r exにスレタイ検索付かないかなあ

>>135
bbs2chreaderまとめblog:  userCSS編 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/bbs2chreader/archives/50076362.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:39:58 ID:VlV/lynS0
>>147
p2proxy使えば可能。FAQ参照。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:06:41 ID:lx7ubV+D0
>>144
2ちゃんねる検索 - 最新の話題を探そう
http://find.2ch.net/
Firefoxの検索自体にこれ入れろ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:49:48 ID:C2bHcxq60
b2r ex+pwutl exでVIPにスレ立てできなかったんだが俺だけか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:22:04 ID:oxZMmDYl0
b2rにスレタイ検索つけろ世おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:31:27 ID:DuIuI55w0
exにスレタイ検索付けるのって技術的に改造可能なの?
可能だけど結構大改造で改造者氏の時間的余裕や気分次第?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:42:34 ID:VsxE0+4f0
そういや謎なんて奴もいたな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 00:57:31 ID:BCLzZ6tG0
>>151
検索バーに>>149
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:37:54 ID:oxZMmDYl0
検索バーになんて何年も前から入ってるわハゲ
左age上b2r右tabtreeな状態にこそ意義があるんだよヴォケ
スレタイ検索付なら一々変える必要ないからな
それくらい分かれよド低脳屑
謎なんて154並にゴミだろ
f氏さえ入れば問題なし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:39:36 ID:oxZMmDYl0
   / ̄ ̄\ ←キチガイ>>154
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←俺
 |     (__人__) ブビッマジ検索バーパネェwww     /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.   ヽ        }                      \ u.` ⌒´      /くるスレ間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.   |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 04:52:20 ID:tlRpafioP
>>151
Chaikaにp2r機能取り込みのがよくない?
EX使うメリットってp2r以外何があるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:26:57 ID:Os4mPMzK0
tp://a/i/u/eo.jpg
っていう文字列をリンクとして認識させるにはxpiのどこをどう編集すればよいかお教えください<(_ _)>
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:35:32 ID:ghFrxkly0
未検証だけど

modules/server/thread.jsの442行目〜

if(resMes.indexOf("ttp")!=-1){
  var regUrlLink = /(h?ttp)(s)?\:([\-_\.\!\~\*\'\(\)a-zA-Z0-9\;\/\?\:\@\&\=\+\$\,\%\#]+)/g;
  resMes = resMes.replace(regUrlLink, '<a href="http$2:$3" class="outLink">$1$2:$3</a>');
}



if(resMes.indexOf("tp")!=-1){
var regUrlLink = /(h?t?tp)(s)?\:([\-_\.\!\~\*\'\(\)a-zA-Z0-9\;\/\?\:\@\&\=\+\$\,\%\#]+)/g;
resMes = resMes.replace(regUrlLink, '<a href="http$2:$3" class="outLink">$1$2:$3</a>');
}
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:52:31 ID:ihkn0joq0
>>157
yy
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:18:01 ID:kmgfCdPI0
>>157
メリット、デメリットの問題じゃないでしょ、きっと、どっちが安定してるかって事だと思う。自分はそんなコア使い方しないので、どっちもそう変わりない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:47:17 ID:SJ4OI5UVP
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    検索バーになんて何年も前から入ってるわハゲ
    /   ⌒(__人__)⌒ \   左age上b2r右tabtreeな状態にこそ意義があるんだよヴォケ
    |      |r┬-|    |   スレタイ検索付なら一々変える必要ないからな
     \     `ー’´   /   それくらい分かれよド低脳屑
    ノ            \    謎なんて154並にゴミだろ
  /´      >>155     ヽ   f氏さえ入れば問題なし
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´      >>155     ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´      >>155     ヽ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:01:59 ID:XmovszZ00
はぁ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:48:33 ID:tlRpafioP
ソース公開されてるんだしいいとこ取り出来ないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:21:03 ID:oxZMmDYl0
悔しくてファビョッた>>162であった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:22:37 ID:2v1FIXJD0
クスクス
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:22:50 ID:oxZMmDYl0
   / ̄ ̄\ ←ダボハゼ>>162
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←俺
 |     (__人__) ブビッマジクスクスAAパネェwww     /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.   ヽ        }                      \ u.` ⌒´      /くるスレ間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.   |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:28:28 ID:x7PZrC1q0
>>157
俺もそろそろb2r捨ててchaikaのex版作って欲しい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 10:29:04 ID:JzvqXgpT0
foxage2ch_exの人来ないね・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 23:15:42 ID:YZrd7jbH0
b2rはexだけが頼りなんだぞ
chaikaは作者に要望だせよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:04:29 ID:dhHmCz+f0
Exの人はモチベ下がった的な事をレスしてた気がするなー
メンテは程々やるとか言われてたような覚えが有る
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:29:06 ID:cbB2bW8L0
まあ最悪狐のVerうpに継続的に対応してくれりゃいいや
そのうちモチベも復活してほしいけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:34:14 ID:DHnKkp7u0
まあ俺達は使わせて貰ってるんだからどうのこうの言える身分じゃないけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:42:11 ID:nZ/LuF780
でもスキルはEXの人が一番じゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 00:50:06 ID:pBI+7V7I0
>>174
スキルの有る無しはあんまり関係ないよ
ユーザーにとってはそれを享受できるかが問題なんだから
継続性の高さが一番ありがたい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:18:17 ID:nZ/LuF780
EXの人が一番ユーザとしての要求に敏感だった気がするけどなあ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:18:57 ID:RJ6SPcz/P
b2r EXにスレタイ検索とp2rの機能取り込みマダー?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:14:32 ID:5VOP9BaQ0
ex氏ありがと!!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:01:15 ID:nZ/LuF780
どうもありがとうございます。

しかし、exの人の改良が本家の人になかなか受け入れられないのはやはり何か問題があるのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:18:28 ID:eHoVgEoAP
ソース公開してあるんだから自分でやればいいじゃん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:29:38 ID:sbAJtbPN0
exの人が他のいろんな改造を一つにまとめただけじゃなかったっけ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:11:34 ID:+5tsl0Nh0
foxage2ch_exありがとう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:08:42 ID:1T3onktQ0
>>179
chaikaにマージしてほしい機能はあるんだけどね。
したらばとかでのレス削除の穴埋めとか。
これがどうして採用されないのか分からない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:31:29 ID:P3eQG/2u0
作者本人が使わない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:00:05 ID:gEkAvT+P0
firefox 3.6.8 chaika 1.2.0
chaikaの履歴から「最近アクセスしたスレッド」のスレを中クリックするとブラウザがクラッシュしてしまうのですが
何か原因等わかる方いますでしょうか?
一応アドオン全部消して試したりしてますがダメです
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:55:01 ID:JHC9i8iSP
exありがとう!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:22:20 ID:4CtpSKra0
>>185
firefox 3.6.8 chaika 1.2.0 にて再現せず
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:04:04 ID:nx5lAG8hP
p2テスト on Chaika
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:08:20 ID:nx5lAG8hP
Chaikaから直接p2経由で投稿できるように改造したんだけど
どうやってアップロードすればいい?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:15:04 ID:DwjrxRXJ0
>>189
http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php

ここのうpろだでいいんじゃない?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:16:28 ID:k9PEy6XuP
マジか。期待。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:28:01 ID:4CtpSKra0
.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:48:35 ID:nx5lAG8hP BE:1736324148-2BP(107)
上げました
素のChaikaをそのままいじってたので
どのファイルを変更したのか思い出すのに時間がかかったw
多分全部思い出せた、はず
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:51:42 ID:nx5lAG8hP BE:651121643-2BP(107)
be経由での書き込みテストしてたの忘れてた…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:54:39 ID:k9PEy6XuP
>>193
ありがとう、使えた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:00:57 ID:k9PEy6XuP
p2にログインするのは他でしないとダメなのかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:13:49 ID:nx5lAG8hP
一応ウィザード上で出来るはずなんだけど,
Cookie関連がまだよく分かってないのでログインしたはずなのにできてなかったり,
ログアウトしたはずなのにログインしたままだったりということが結構ある.

あと、ウィザードを立ち上げた直後のp2のチェックの状態が嘘の場合が結構あるようなので
自分でチェックを直す必要があるかもしれない.

それから、勝手にbe経由で投稿することがあるみたいなので,
post.jsの525行目を if(ChaikaBeLogin.isLoggdIn()){ に書き換えておいて下さい.

ほんとに不具合満載でごめん.
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:43:38 ID:gNo1aMQBP
p2からカキコキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
規制されまくるプロバイダーには便利すぎる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:55:53 ID:k9PEy6XuP
>>197
いやいや、ありがとう。助かったよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:23:30 ID:nx5lAG8hP
修正版うpしました.
修正点はRead Me.txtを見て下さい.
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:46:44 ID:gNo1aMQBP
修正版だとp2でカキコできなかった
あとp2のチェックいれないと通常のカキコできなくない?
次へ押してもp2チェック入ってないと無反応なんだけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:57:12 ID:nx5lAG8hP
こっちだと両方とも大丈夫なんだけど...
エラーコンソールに何か出てない?
あと、about:configで extensions.chaika.logger.level を 4 にすると
詳細なログがでるから書き込もうとした時のログとかを書いてくれると助かる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:46:45 ID:nx5lAG8hP
連投すまん
クッキーが意図せずに上書きされていた可能性があるバグを修正したものを上げました.
uploaderの方も連投みたいになっちゃってるけど
安定版が出来たら整理します.
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:58:30 ID:OTgn7RE30
ガンガレ〜!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:41:35 ID:ziVLFaKY0
sourceforge に改造版のプロジェクト作ってくれー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:56:49 ID:qCQN1scw0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:44:48 ID:JW2Iop04P
>>203
一度p2にチェック入れたら入れっぱなしに出来ないかな?
毎回チェック入れてログインしてってのがちょっと面倒で。お願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:00:42 ID:KHFYrWns0
chaika使ってるのですが@chsに対応はされているのでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:19:55 ID:/LLy5/Aw0
>>208
試してみればいい
アドレスバーに chaika://board/板URL
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:28:38 ID:KHFYrWns0
早速試してみました。
「スレッド一覧を取得できませんでした」とのことなので無理のようです。
ありがとうございました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:15:41 ID:gLwP/YcZP
Chaika_p2はEX版みたいに差分じゃなくxpiでアップしたらどう?
使いたくてもやり方わからなくて放置してる人多そう
無圧縮zipだしぐぐったら簡単にわかることではあるけどね

foxageEX24お疲れ様ですー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:39:19 ID:FxSeozVL0
p2使う奴ならそれ位わかるだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:57:03 ID:ZQgy1Kzr0
Chaika p2の人です.
修正版うpしました.
とりあえず>>207の件に対応+したらばに対応しました.

>>211
xpiに固めて配布できるほど安定性が高いとも思えないので
今のところはこのままの形で行こうと思います.
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:19:06 ID:gLwP/YcZP
何でだろー相変わらず初版しかカキコ出来ないや
エラーコンソール見ても特にエラーとか出てないし・・
書き込みウィザードが閉じないままカキコが一向に終わらない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:29:36 ID:ZQgy1Kzr0
クッキーがおかしいとそんな感じになることがあるんだけど,
クッキー消しても直らない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:38:39 ID:ZQgy1Kzr0
あ,あと,アドオン側から無理やりクッキーを追加する場合はサードパーティのクッキーとして認識されるみたいなので,
2ch.netからのクッキーを全て許可してないと書き込めないです.
英語版使ってるので日本語訳がどうなってるかは分からないけど
「Accept cookies from sites」または「Accept third-party cookies」のチェックが外れている場合は,
チェックを入れるか,Exceptionsとして「2ch.net」を「Allow」で追加して下さい.
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:45:04 ID:gLwP/YcZP
ああp2のクッキー削除したらカキコ出来ましたー

ex24、登録したしたらばとかの板が開閉出来ないような?
スレ2-3個登録して板閉じてて更新あったので板開いて
更新あったスレ見ようと思ったら登録してある板が開かない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:15:18 ID:7Q7dTFcd0
[616.zip] ex-025 ※バージョンアップ追従のみ(3.1.2 ベース、未テスト)
 ↑
入れたらスレ開けなくなった、というかフォルダが開かない・・・
しょうがないからex-023に戻したけど、自分だけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:18:07 ID:rEEVnbLgP
俺もなる
それ多分バグだと思う
出来れば確認のためxpiに固めて上げてくれりゃ助かるんだが…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:35:37 ID:7Q7dTFcd0
>>219
自分だけじゃなくて良かったw
まあ、のんびり待ちますか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:58:07 ID:ZQgy1Kzr0
スレ立てに対応した修正版をうpしました.
>>213でxpiにしないと書いたばかりですが
変更ファイルだけをコピーするのが煩わしくなってきたので
xpiに固めてうpすることにしました.
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:50:38 ID:6VTjEmTjP
chaika_p2.xpiテスト
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:53:17 ID:6VTjEmTjP
>>221
私はw2なのですが、p2.2ch.netをw2.p2.2ch.netに置換したら動きました!
お時間ありましたらw2対応もお願いしますー。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 04:31:49 ID:yZuZBp3CP
exありがトゥース
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:21:17 ID:d/9+dlioP
>>223
未検証ですがたぶん対応しました

一晩考えていたのですがやっぱりxpiで配布はやりすぎかなと思い
差分ファイル形式で上げることにしました.
誤ってp2に関係ない,私的に改造していた部分までアップロードしてしまったというのもありますし,
modという名前を付けたのがいけないのかもしれませんが,このままだとexのように
ずっと保守し続けないといけなくなるかもしれないからです.
その点,差分ファイル形式なら本家アップデートに忠実に追随し続けなくてもどうにかなるという利点があります.
配布方法がころころ変わってしまい申し訳ありません.
こういうことに関して素人なもので...

あと,ここ数日スレをほぼ占有しているような状態となってしまったので,
これからはアップローダーにひっそりとアップロードしていくことにします.
アドバイス,声援ありがとうございました.
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:12:59 ID:RYOvIK7BP
Php 2ch wRitehelperみたいにChaika専用の拡張にしちゃうとか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:30:31 ID:c9TM5ZPO0
したらば対応は嬉しいんで、そこだけでも拡張にしてもらえたら助かるなぁ…
228223:2010/08/01(日) 20:50:30 ID:Top4Qp0EP
>>225
書き込めました。ありがとうございます!
readmeのとおり、クッキーのドメインの変更は必要ありませんでした。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:18:27 ID:dXUCiKUGP
先日から使わせていただいてます。
P2プロキシ併用で問題なく使えているのですが
昨日からニュー速板が取得できなくなってしまいました。
板移転だと思いbbsmenu更新したのですが閲覧できず
外部ブラウザ閲覧にしたら表示できました。原因はわかりますでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:41:15 ID:qhHE4R180
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 08:54:44 ID:dXUCiKUGP
>>230
無事解決できました。ありがとうございました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:06:09 ID:RscVfmlg0
エラースレッドの連続次スレ検索みたいに鯖移転も連続移転ウィザードってできるようにならないかな?
今回の鯖移転、めんどくさくって
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:14:58 ID:Zb5ZMHf90
┐('〜`;)┌
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:43:37 ID:Y9Laj7tX0
bbs2chreader ex 0.4.19.008-pre2の4.0b3pre対応まだ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:11:40 ID:1prkQ9k00
こんなバカがいるから困る
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:24:17 ID:vs2bmcLU0
莫迦だからしょうがない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:53:46 ID:aYVErcty0
>>232
ワラタ がんばれ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:11:13 ID:ZEeTa2C0P
IDから必死チェッカーもどきで一発で検索とか出来ないかなー?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:30:26 ID:ElRe7mDM0
そんなスキンあったな…
dhmoだっけか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 20:53:31 ID:rhg213nP0
>>232
俺もブックマークしてたからめんどくさい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:01:08 ID:GgfdoFT9P
chaika p2対応差分ファイル 不具合修正+したらば対応を
使ってるんだけどp2にチェック入れるたびにログイン画面出るのは何とかなりませんか?
あとデフォルトでp2にチェック入ったままの機能も欲しいかも
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:08:56 ID:TGKCSMAh0
>>241
チェックを入れたら、アカウント決め打ちで自動でログインして欲しいということ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:15:25 ID:qc/Q7CBo0
左の板一覧ツリー表示で既読スレがあれば色を変えてその数を表示して欲しい

・CD-R,DVD
・ソフトウェア(5)    ←赤色
・モバイル
・ビジネスソフト(8)   ←赤色
・UNIX(3)        ←赤色
・データベース
・Linux(11)      ←赤色

こんな感じです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:20:23 ID:GgfdoFT9P
>>242
Php 2ch wRitehelperみたいに一度ログインしたら
しばらくはログイン維持してカキコしてくれるといいなーと
プロバイダーがほぼ規制状態なのでp2でしかカキコ出来ないんだけど
毎度カキコのたびにログインしないとダメなのは地味にしんどい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:22:07 ID:TGKCSMAh0
>>244
それを修正したバージョンを上げておいたはずだけど.
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:31:33 ID:GgfdoFT9P
chaika p2対応差分ファイル クッキーのドメインも変更できるようにVer使ってるけど
毎回ログインしないとダメなんだが環境の問題ぽいのかな
ちょっと色々設定見直してみます
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:33:47 ID:rgUJHOpk0
>>243
ログマネージャーでいいんじゃね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:31:33 ID:TGKCSMAh0
>>226-227
なんとなくアドオン化してみた.
ついでにしたらばのスレ立てに対応した.

差分ファイルを使ってくれていた人は必ず元に戻してからインストールして下さい.
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:12:14 ID:XcI1H97NP
移転あげ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:20:35 ID:XSVmNZBg0
>>248
ありがとー!
これでしたらばのスレ表示に対応できたら最高…だけど、それは高望み。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:26:26 ID:9Jxjs5Y80
移転終わったみたいなのでカキコ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:33:34 ID:0wMQiDfR0
>>243
FoxAge2chはどうだろうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:09:41 ID:jkrG2yd50
エラースレッドの連続次スレ検索みたいに鯖移転も連続移転ウィザードってできるようにならないかな?
今回の鯖移転、めんどくさくって

大量に登録してると全部移転させるのマジ面倒だな
俺も連続移転ウィザードマジで欲しいわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:05:10 ID:/TNgz0TiP
Chaika Write Helper 0.0.1便利ですね
w2ですが設定からドメインクッキー以外をw2.p2に書き換えたら無事書き込めました
ですがCCleaner等でクッキーを消した後に、p2にチェックが入っていると書き込みに失敗し、再度チェックのON,OFFをしないと書き込めないような気がします
気のせいならごめんなさい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 07:59:11 ID:qRHyOySW0
chaika_write_helper.xpi すばらしー! w2でも書き込めました!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:00:48 ID:StZJrkN3P
と思ったけど、ID見たらp2になってないな…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:16:13 ID:vGgQo3bd0
w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:18:59 ID:vDKxBYRZP
Chaika Write Helper、p2でカキコしたあと
もう一度カキコしようとするとデフォでp2にチェック入ってるけど
p2でカキコしてないね p2チェックはずしてチェックしなおさないとダメだった
しかもチェックしなおしの時にログイン画面出てくる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:32:43 ID:VBNRPJNi0
>>258
p2のチェックは,実はログインしているかいないかのチェックなんです...
なので,チェック外す=ログアウト/チェックする=ログインみたいな感じ.
だから,デフォでチェックを入れているというわけではなくて,
それはたぶんChaika Write Helperがログイン状態にあると勘違いしてそうなってしまっているのだと思う.
どうにかして正確に判別したい所なんだけどCookie難しくて...ごめんなさいorz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:24:13 ID:VBNRPJNi0
自分でも不便だと思ったのでログインダイアログ非表示にしたりいろいろしたのを上げてみた
ところで,したらばのレス表示問題ってどんなの?
普段したらば使わないので...
あぼーんされてるっぽいスレを見てみたりもしたけど特に歯抜けになってるようには見えなかったんだけど.
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:52:32 ID:l/WFFvl40
>>260
途中のレスが削除された場合、一度現在のレスが番号を詰めた状態で表示された後、
リロードしたときに途中から本来のレス番号まで先に表示されたレスが再度埋められる。
なので、アンカーもずれるしIDでの追跡ができなくなる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:05:05 ID:fiiJZ33O0
>>261
それをChaika Write Helperに求めるとな。
色々な改造版が乱立してややこしいことになる予感…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:11:50 ID:sgCTFZy00
>>262
本家が対応してくれれば問題ないんだけどね。
宗教上の理由でもあるんだろうか…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:19:07 ID:YOGCNLZa0
作者がしたらばを利用してないからでしょ
自分が使うつもりも無いのに機能追加・メンテナンスとか面倒くさそうだし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:19:48 ID:gX9HLtO80
自分が使わない&要らない機能等は使い勝手など何も判らないから入れないのが普通
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:36:38 ID:s8yNpIMQ0
なのに入ってるw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:32:55 ID:GgzgCdg7P
>>260
いまのところ連続で書き込みしても正常に動作してますね
ありがとうございます
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:48:27 ID:11foPnXg0
test
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 01:02:39 ID:ruHsJmsR0
( ^ิ౪^ิ)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 04:06:12 ID:11foPnXg0
w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:47:18 ID:AiVEjVyS0
Chaika Write Helper 0.0.3 AAを右クリックから追加できるようにした

自分はp2からの書き込み機能は使ってないんだが、AA登録、こりゃ、便利だなw。
ただ、1度登録し始めたらそのアクションは途中で中止出来ないのかな?
「OK」をクリックしてないのに(「中止」を2回クリック)勝手に(?)「名称未設定」フォルダで「無題」が作成されたわ。
もちろんそのAAがしっかり登録されてる。
それと話題がそれるけどAAフォルダなんかの編集ってどこでやるんだっけー!?w
ま、ググってみますです。ともかくありがと!&今後も頑張れ〜!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:49:21 ID:j5G6I2Gg0
ほら。混沌としてきた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:55:17 ID:6sdIFqvpP
いいねコレ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:52:59 ID:mVbKqFsr0
なぜか●にログインできなくなった
普通の専ブラだとできるのに
エスパー助けて!
275:2010/08/07(土) 18:53:34 ID:mVbKqFsr0
ん?書けた?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:56:50 ID:mVbKqFsr0
リファラ制御とか広告ブロックとか関係してるのかなあ
277271:2010/08/07(土) 19:35:20 ID:AiVEjVyS0
Chaika Write Helper 0.0.4 AA追加処理を中止できるようにした他

2010/08/07 19:00 - 0.0.4
・AAを追加する処理を途中で中止できるようにした
・AAフォルダを開くボタン,AAファイル解説ページを開くボタンを設定画面に設けた

↑すげーw、対応早いわ。マジでThx!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:24:35 ID:BIfWCFHD0
test
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 20:35:53 ID:sRu1zeRJP
Fx3.0.19からFx3.6.8へようやくステップアップしますたw
弄りまくってたから移行おっくうになってたんだけど、portable版にぽんとプロファイル移動してみたら
ふぉくすけたんのテーマが使えないぐらいで意外に何でも動いた。何を怖がってたのかorz
互換性無効!いぱーい∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

で、b2rexとFoxAge2chexいまだ更新して下さってる方に(`・ω・´)ゞご挨拶をば
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:21:33 ID:3iWlSYOZP
NGワードであぼーんになったときにあぼーんだけじゃなくて
何に反応してあぼーんになったか表示って無理でしょうか?

あぼーん >NG名前 ◆
とか。chaikaの開閉機能あるけどぱっと見でわかると便利かなーと
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:57:35 ID:oTPVORda0
>>280
俺も同意。
ついでに、連鎖あぼーんかも判ればなお良いかと。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 06:08:09 ID:j4p4VPpt0
あぼーんしなきゃいいだろカスが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:28:10 ID:oa31jqdM0
なんかこことかtoutube板がdat落ちってでるんだけど、なんで?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 11:55:18 ID:oa31jqdM0
・・・と思ったら、徐々に数が減ってきた

なんなんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:54:48 ID:5w3iVTKcP
chaika+smorgas-lego-exで使える
ReplaceStr.txtとImageViewURLReplace.datの
まとめってないでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 15:52:25 ID:zA3BEV0Z0
スレ一覧から開いたスレを常にブラウザで表示するにはどうしたらいいですか?
2ch browser userscriptで開きたいもので
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:07:43 ID:i2ujmkf5P
スレリンクにカーソル合わせただけで先読み(ログ取得)するのはどこで切ればよかったんだっけ・・・
b2r0.4.19.008pre2(b2r-ex-008-pre2に機能追加#7)です。
b2r0.4.19.005exでもそんな設定あったけど切れたはず・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:08:35 ID:QOhy1CX00
>>285
多分無い
やってくれたら賞賛します

>>286
何を使っての一覧か分からんと誰も答えないと思

>>287
スキンの方の仕事
スキンの設定内から探して
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:47:46 ID:dTUoO+KY0
tets
290287:2010/08/15(日) 01:04:45 ID:dD8yiLdoP
>>288
ありゃ設定し直したからゴッチャになったのかな。スキンスレで聞いてきます、失礼しました。
291:2010/08/15(日) 12:29:07 ID:wXRn0cD50
chaika 1.2.0の●の設定で
「起動時に自動的に認証を行う」にチェック入れているにも関わらず
スレに書こうとするとログインされてないの俺だけ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:40:01 ID:yAHLtf2oP
chaikaのスレ一覧で、
カラム(タイトル レス 未読 など)の並びを変える方法
ファビコンを設定する方法
を教えて下さい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 17:24:16 ID:Crr/vgTy0
FoxAge2ch 3.1.3リリース。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:29:39 ID:dVZQXZAt0
>>291
おれもだけど対策されないっぽいので諦めた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:31:25 ID:NZ8syz/B0
>>291 >>294
ff起動しっぱなしだと●の方でログアウトされるから
「起動時に」ではなく「書き込み時に〜」にして欲しいですよねぇ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:55:43 ID:L99CiCHCP
p2をbbs2chreaderで使っているのですが、スレを開くたびにログインを求められるのですが、
これはしょうがないのでしょうか?
ログイン情報をCookieに保存する(推奨)
Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない
は両方チェックしています
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:20:20 ID:L99CiCHCP
>>296
なぜか解決しました
変えた設定といえば、TabMixPlusのすべてのポップアップをタブに開くから、
すべて許可するにしたくらいだが、、、。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:46:43 ID:L99CiCHCP
やっぱり駄目だ、パソコン再起動したらまたログインを要求されるようになった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 04:50:15 ID:OwyA1oJG0
まずTabMixPlusを使うのをやめることから始めようじゃないか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 05:04:01 ID:wEZkllLY0
名前:あぼ〜ん[NGWord:\] 投稿日:あぼ〜ん
[NGWord:\] この部分の機能欲しいな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 08:43:32 ID:wUcznADQ0
TabMixPlus入れててコンフリを云々云うのがおかしいと気づけよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:01:22 ID:vdpwRtL3P
>>298
>再起動したら
Firefoxの設定で終了時cookie消してるに3000バカス
ログイン情報保存したならFirefoxでもcookie残すように設定しれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:25:45 ID:lgDLrotZ0
chaikaのクッキーってどこに保存されてるの?
普通にクッキーを見ても見当たらないけど、クッキーを一括で全部消したら一緒に消えてるんだよね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:07:33 ID:Y/OouOMCP
>>300
なんとなくいろいろ機能を付けてつくってみた
628.zip
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:18:00 ID:Y/OouOMCP
ごめん,まちがってageてしまった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:24:53 ID:2Q+HOqCCP
今時ageを気にするやつなんているのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:47:45 ID:wEZkllLY0
bbs2に移植して下さいませ。
chaika機能少ないし尚且つ描写速度が圧倒的に遅い(現状のは知らないけど
あぼーん500以上あるから速度差が顕著になる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:22:32 ID:vdpwRtL3P
>>303
ぐぐれば分かるだろうw
http://www.tk-mitsu.com/diary/2009-05-26-1.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:45:19 ID:XcoWLOszP
>>302
終了しなくても連続で同じスレを開いてもログイン画面になってしまうんだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 09:03:33 ID:XcoWLOszP
>>301
コンフリってなんだよ。まずそこから説明することから始めよう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:34:28 ID:xqp0C+5YP
>>309
p2proxy使ってるなら専スレ見たほうが早いかと。
ちなみにまずp2.2ch.netにログインしてレスしてその板のp2用cookie?手に入れてからじゃないと、
p2r(Php2chWriter)からは書けなかったな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:03:27 ID:LA1EBJaBP
p2rは単純に内部に不可視のインラインフレームを作って
その中で自動でページ遷移させてるだけだからな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:15:53 ID:IRkzGSVa0
2ch tuboの機能と併用して使いたいんですが可能でしょうか?
可能であれば基本的な設定の方法等お願いしたいです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:17:30 ID:bxxQ3s82P
chaikaのJBBS歯抜け問題が解決できたかもしれない
パッチをうpろだにあげてみた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:45:41 ID:IgbxktIK0
>>295
それはFirefoxで再起動すりゃ良いだけだから、
本当に起動時に自動認証してくれるんならそれが一番良いんだけど。
おれはログ取得にも●使ってるし、あまり書き込みは頻繁にしないし。
どのみち「書き込み時に〜」でも自動認証されなかったら同じ事だし。

プロファイル作り直しても改善されなかったんだよなぁ。
でもほぼ同じ環境の別のマシンだと問題無く自動認証されてるからよくわからん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:27:33 ID:FvGz5X8s0
いつの間にかchaikaの拡張がめちゃくちゃ増えてる
b2r exから乗り換えようかな・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:35:15 ID:Y0jA264X0
>>314
それ、まちBBSにも有効?

f師に気に入ってもらえると良いのだけれど・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:06:07 ID:1J20h3/dP
>>317
一応有効です
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:13:46 ID:zNy2pTNw0
>>318
404になる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:34:52 ID:CpiJDe470
しかし、へんなdb使うようになってから重くなって無い、chaikaもffも?
何のメリットがあったんだろう?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:52:27 ID:PyfmPAkX0
壊れ難くなってるんじゃない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:58:10 ID:np8bpkWc0
chaikaの4.0b対応がコネーーーーーーーーーーー!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:10:34 ID:aUpHU++p0
ベータ使う奴の発言とは思えん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:24:29 ID:LRpq+P7D0
>>322
非公式なので良ければ>>51のが動くよ。
4.0b2からステータスバーのボタンが最初表示されないけど、
一旦他のタブに切り替えてから元のタブに戻れば表示される。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:56:44 ID:CzDIdmeB0
>>51 のって Fx 起動時にエラーコンソールに何か出るな
エラー: [Exception... "Component returned failure code: 0x80004005 (NS_ERROR_FAILURE) [nsIObserverService.removeObserver]"
nsresult: "0x80004005 (NS_ERROR_FAILURE)"
location: "JS frame :: file:///C:/Documents%20and%20Settings/チョメチョメ/Application%20Data/Mozilla/Firefox/Profiles/605get69.default/extensions/[email protected]/components/chChaikaService.js :: ChaikaService_observe :: line 163" data: no]
ソースファイル: file:///C:/Documents%20and%20Settings/チョメチョメ/Application%20Data/Mozilla/Firefox/Profiles/605get69.default/extensions/[email protected]/components/chChaikaService.js
行: 163

またスレ一覧で右クリのコンテクストメニューが透過になるんだけどオレの環境のせいなの?

Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0b4) Gecko/20100818 Firefox/4.0b4
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:20:44 ID:cDxF35s20
>またスレ一覧で右クリのコンテクストメニューが透過になるんだけどオレの環境のせいなの?
b2かb3からうちでもそうなる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 09:32:11 ID:f+akE+rV0
俺の場合はスレ一覧自体が表示されない。
スレを直接開くのは大丈夫。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:45:19 ID:3omPVYKYP
Chaika Write HelperのおかげでP2連携出来た・・ありがたい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 14:07:57 ID:ZsoKRyNl0
最近の4.0betaだと2chへのリンクをchaikaで開く機能が無効になった>>51
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:03:18 ID:bI+/LHA/0
chaikaを使っていると、スレッド一覧のページで既読が紫
(ブラウザの以前見たリンクの色)になりません。
これは何か設定があるのでしょうか。
紫にならなくても、たとえばボールドになるとか、とにかくスレ一覧で
既読のスレッドがわかりやすくするにはどうすれば良いですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:55:36 ID:roeXV8l60
✔ の色で分かろうがw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:21:01 ID:ANfvowOj0
既読というか新スレがわからないのが不便すぎるな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:27:27 ID:tklugMF90
すいません。↓のような何も書かれていないレスが10行くらい
続く不具合?が頻繁に起きるのですが、
どなたか解決法わかりませんか?


551 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

552 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

553 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

554 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

555 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

556 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

557 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

558 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

559 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

560 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

561 BROKEN [] BROKEN ID: Be:

最近この現象が起きたスレは
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1275647047/l50です
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:37:43 ID:JCIjEV6A0
>>333
ログ削除
335333:2010/08/30(月) 12:39:40 ID:e4S/VSM/0
>>334
解決しました。
ありがとうございました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:36:28 ID:eydMha0rP
>>330
#boardTree treechildren::-moz-tree-cell-text(title, s2){
/* 未読スレのテキストの色を紫に */
color: purple !important;
}

s2の部分は,スレの種類によって変えられる
s0: 通常スレ(灰・印)
s1: 既読スレ(黒✓印)
s2: 未読スレ(赤✓印)
s3: 新規スレ(赤!印)
s4: dat落ちスレ(黒×印)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:39:16 ID:eydMha0rP
あ、chaikaの未読/既読はややこしくて,
未読=スレを見たことがあるが,まだ見ていないレスが残っている
既読=スレを見たことがあって,全てのレスを読んだ
という意味.
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:18:18 ID:Udwzig2G0
FoxAge2ch 3.1.5 リリース
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:37:32 ID:1k83SEB+0
>>338
作者乙!早速アップデートした。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:56:48 ID:oUjq1XOp0
3.1.2以降は4.0対策で無理に上げる必要がない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 08:59:00 ID:oTvYu38q0
chaikaもFoxAge2chみたいに4.0b対応してくれれば4.0bを使うんだけどな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:34:43 ID:58tx1YDG0
>>51のchaikaが4.0bで使えてるけどな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:06:59 ID:oTvYu38q0
>>342
ありがとう!
4.0bに移行できたよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:42:08 ID:fZqpP/gT0
>>314
遅くなったけど、使わせてもらってます ありがとう!
自分のところでは今のところ無問題みたいですね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:42:39 ID:lGx0lpdK0
tes
346319:2010/09/05(日) 22:55:10 ID:Roe6sTBJ0
>>314
パッチの当て間違いだった。
パッチし直したら、問題なく行けた。
ありがとう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:03:53 ID:rCc66IHPP
Chaika Write Helper
でチェック入れるとログインIDが一致しませんとでます。
なぜでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:34:16 ID:aXzrqYmW0
ログインIDが一致しないんだろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:09:02 ID:jqS/PyCj0
chaika使って検索して表示されないスレッドがあるんだけど、2chの公式検索からだと表示される。
どうすれば完全に同期しますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:21:57 ID:8x7zA7Gb0
2ちゃんねる検索って落ちてるスレまで引っかかるけどそれじゃないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:50:32 ID:jqS/PyCj0
>>350
例えば、今現在生きているはずのこのスレッド
bbs2chreader/chaika Part29
ですら、chaika検索ではヒットしないんですよ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:14:37 ID:FafsHTbb0
chaika検索じゃなくて、外部サービスfind.2chの検索結果を表示してる
ただfind.2ch側にバグがあってブラウザ上で検索した結果と同じモノが出てこない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:22:30 ID:FafsHTbb0
これが通常の検索結果ね
http://find.2ch.net/?STR=chaika
普通に「chaika」でこのスレが出てくる

chaikaが使ってるのはここのRSS(プログラム上で扱いやすく、相手先の鯖負担も軽い)
http://find.2ch.net/rss.php/chaika?ie=EUC-JP
こっちは空になってる。

Uploaderに、前者のHTMLソースから抽出する改造があるよ
(何故かうちでは動かないけど)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:29:56 ID:Dt+ow/vFP
>>302
俺も書き込めないと思ってたらサードパーティのクッキーのチェック外してたの忘れてた
助かった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:25:16 ID:BoZqJPhy0
>>353
本文検索踏ませるなよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:39:43 ID:/a4ZXZ1N0
言われて、chaika 1.2.0用 ちょっとパッチ詰め合わせ (HTML版2ch検索+正規表現あぼーん+BeIDがあるとID末尾に空白が付く問題を修正)ってやつ落としてみたけど、
xpiファイルはともかく他のフォルダの中身はどこに適応すりゃいいのか明示してないからそれっぽいとこにあててみた。
そのせいか、俺も適応されない。不具合なのか適応ミスなのかわからん。説明がおざなりすぎ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:50:24 ID:zvjwVNMA0
有志が作ってくれてる奴なのにその言い草はヒドス…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:09:56 ID:7h7xyiJS0
(´・∀・`)だよねー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:32:33 ID:PL1ZUYdF0
俺様が分からないようなものを作る奴は全部手抜き!
製作者は俺様に分かるように作ってくれや!

こうですね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:42:39 ID:GnEFP1GY0
まあ、もうbbs2chreader/chaikaも終わりだろ
シェアもほとんど無いに等しいし、無くても誰も困らないし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:50:22 ID:EWkiXSjW0
なにを言っているんだ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:59:12 ID:Z+iQ1uz20
でも、Firefox 4.0では正式に引き継ぐ人が出てきて公式対応版が出るのか
それとも有志による改造版なのかの選択は目の前だよね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:02:16 ID:Mt8yemjR0
ってかf氏は引退したのか?w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:43:41 ID:v0HG/Or70
おまえらがいる限りは安泰だろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:12:19 ID:QTdqLKpq0
chaika 開発終了について
ユーザの皆様には大変ご迷惑をかけ申し訳ありません。
開発終了の理由は仕事が忙しく、Firefox4 のリリースまでに完成させることが難しく、
モチベーションが下がってしまったためです。
最終バージョンである 1.2 は、Firefox4 以降での動作確認が不十分です。
Firefox4 にはけっしてインストールしないようお願いします。

……ってならないよね?そのあと謎さん出てきてこんにちはしないよね?
fちゃん頑張れー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:31:37 ID:/a4ZXZ1N0
やめろやめろこんなクソアドオン誰も望んでないし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:34:11 ID:EWkiXSjW0
>>366
おまえはなんでここにいるんだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:35:39 ID:u1Fi0rEMP
実は謎だったりして
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:03:30 ID:zqaOu2Cs0
>>368
空気悪くなってきた時にそういうのやめようよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:26:41 ID:DIn9lJA+0
Firefox4 ベータって状態になってるけど、毎回仕様が変わりまくってるので
今対応するのは物好きぐらいだと思うけど。
minefield は毎回どっかぶっ壊れてるし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:43:18 ID:QTdqLKpq0
音沙汰無いのかとおもったら、fちゃん色々呟いてんじゃん
http://twitter.com/flyson
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:04:28 ID:ywFvCH9e0
chaikaはなくてはならないアドオンだから作者さんのこと応援してます
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:10:46 ID:F6tPVKhAP
ネットブックでOCNな俺はChaikaとChaika Write Helperに助けられてるんだ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:03:29 ID:W+zfUBZ60
ブラウザと2chブラウザがシームレスに繋がってるのはとっても便利だよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:57:18 ID:4DTu2Ss20
chaikaとツリー型タブとuserChrome.jsがあるから俺はFirefoxをつかってる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:09:00 ID:UYVSi5n/0
535 :名無しさん:2010/09/07(火) 18:21:58 ID:QU4sbaDA
わーい掲載されたよ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100907_392205.html
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:40:21 ID:u1Fi0rEMP
IronPortableに入れてみた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:52:49 ID:zogBucjg0
チョロメは興味なし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:44:58 ID:3e4qv3rU0
スレのIDを右クリック→NGワードに登録→高度な設定の順に進んで
あぼーんマネージャーポップアップ後
完了をクリックせずにあぼーんマネージャーを閉じるとレスが全部ABONEされるんだけど
俺だけですか?

firefox3.6.9
chaika1.2.0
Chaika Abone Helper0.0.9
smorgas-lego-ex-20100125(スキン)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:27:08 ID:ebQa0Jjh0
>>379
chaikaのバージョンが対応バージンでないから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:53:13 ID:q/B250rn0
あれ?JBBS歯抜け対応パッチが当たらない…
chaikaは1.2.0だしfxは3.6.9なのに。
ちゃんとGNU32のpatchコマンド入れたのになorz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:57:19 ID:Iig9Maum0
>>376
逆参照があれば移行だな
今のところ様子見
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:11:06 ID:iScCFA9s0
NG関連の機能がまだ無さそうだな
しかも自分はFoxAge頼みだし
長年積み重ねた、Fxアドオンとそのセッティングが手放せない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:36:08 ID:sBebS7pN0
OS再インストしてチェック中に動作おかしい?と思ったらサーバーの方が落ちてるのかw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:56:50 ID:Dx+cw5150
>>379
完了をクリックせずに閉じた場合, デフォルトの, すべての名前にマッチするデータが登録された状態になるため.
対策版をうpろだに上げておいた.
あと, タイトルが「名称未設定」で登録されている奴を全部削除して下さい.
386381:2010/09/08(水) 18:33:21 ID:q/B250rn0
JBBSの歯抜け対応パッチ当てられた人、やり方教えて下さい(__)
patchコマンド使えるようにして、patch.diffをthread.jsと同じフォルダに
置いてから『patch -p0 patch.diff』を実行してもパッチが当たらないorz

やり方間違ってるのかな…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:23:31 ID:WEtiix0I0
chaikaのインラインサムネってどんな感じですか
自分のレス及びそれに対するレスを通知することはできますか

Xeno/Styleからn乗り換え考えてるんですけど、この辺知りたいです
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:57:53 ID:2+VUObMQ0
>>387
クソが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:05:07 ID:hM4F43Th0
>>387
死ねや
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:10:02 ID:KTESPMnV0
スレ復活のためにSETTINGTXTを大至急コピペして用意しなければなりません
chaikaでSETTINGTXTを調べるのはどすればよいの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:12:05 ID:iScCFA9s0
偵察や工作っているんだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:30:17 ID:YssrU+s80
>>386
patch.exeをC:\WINDOWS\system32へ
thread.jsとpatch.diffを同一フォルダにつっこむ
コマンドプロンプトからそのフォルダに移動
>patch < patch.diff

patching file thread.js とか出れば完了
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:18:50 ID:j63pUR0J0
>>392
できた!
ありがとう!何故かpatch.exeのウィンドウが出たまま固まってたんで!
助かった!本当にありがとう!
394392:2010/09/09(木) 02:01:09 ID:R31L9wmP0
動作確認できたら俺にじゃなくって
パッチ作者さんに感謝の気持ちを伝えておくんなさいなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:06:35 ID:PK80M8ts0
パッチはb2r exを参考にしているらしいから
exの作者さんにも感謝の気持ちを伝えるべきかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:11:11 ID:R31L9wmP0
んじゃ関係者の皆さんありがとう!で
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:15:55 ID:boh8+15t0
なぁ〜に馴れ合ってんだか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:21:35 ID:tDJCsGxk0
Janeのように、スレタイで文字数がオーバーすると赤くなる機能つけて( ゚Д゚)ホスィ
スキンで対応できるならこの上ないが・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:23:02 ID:j63pUR0J0
>>394-396
したらばで荒らし被害多発で抜けまくりのスレとそうでないスレで確認。
問題なし。
やっとアンカーが正常になった。
作者の方々に感謝。本当に助かったよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:26:58 ID:j63pUR0J0
あら?一部の文字が化けるな

R-9ØRAGNAROK

これなんて『Ø』が?で表示される。ブラウザだと見えるのに。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:29:44 ID:j63pUR0J0
あ、こっちだと見えた。
ということは、したらばのスレ取得時の問題か…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:24:05 ID:ARx9sGSJ0
chaikaが急にスレ一覧を表示出来なくなった。
30分前は普通に表示してたのに一体何が・・・?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:09:53 ID:EkQqTH440
chaikaが突然動かなくなったと思ったら、Fx3.6.9には対応してないだと。
インストール情報見たら開発版はFx4以降のみ対応になってた。
戻そうと思ってもプロジェクトページ落ちてるし、困った。
何故こんな見切り発車を…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:16:40 ID:Whj5anzb0
chaika1.2.0 & Fx3.6.9 だけど普通に動作してる。スレ一覧も表示できた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:19:43 ID:ARx9sGSJ0
再起動したり色々してたら表示された。
何だったんだろう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:35:09 ID:EkQqTH440
どうやら開発版のr305からはバージョンが1.5.0b1になってて、
これはFx4.0b5以降でのみ動作するみたい。
インストール情報無理やり書き換えてもFx3.6.9では動かなかった。
svnでのアクセスはできたから、r304に戻して解決した。
ちなみにr304のバージョンは1.3.0b1になってる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:07:23 ID:UVaOedS20
>>403
突然って、自動で1.5.0b1にアップデートされたの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:37:06 ID:EkQqTH440
>>407
いや、アップデート作業を別ソフトで自動実行してるんだ。
変な風に書いてごめん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:38:10 ID:GW4pssWe0
svn側しかないから更新にはひっかからないでそ
開発側が見切り発車じゃなくて>>403が見切り発車でインストールだっただけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:09:39 ID:Whj5anzb0
>>408
けっ。なんだそりゃ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:53:05 ID:jntI4Ddu0
アップデート作業を別ソフトで自動実行してる俺って知能犯(キリッ
が言いたかっただけだろ
こういうの被害風自慢って言うんだよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:20:32 ID:EkQqTH440
>>411
ねーよw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:03:27 ID:C+AGQLUH0
>>398の機能ついてるスキンないの?
教えて欲しいんだけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:16:53 ID:iO+UF8jm0
>>413
スキンは悪魔でスレ表示のスキンだからな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:47:38 ID:+P5pNbKp0
>>414
じゃあ何度も作者さんとかここの作者さんとかにしつこく頼み込むしかないの?

てかみんなスレタイが何バイトまでおkかなんて板によってマチマチなんだから、スレ立てるときに困らない?
特にキャラスレとかだと【○○○】〜ちゃんは■■可愛い12【△△△△】とかさ、結構バイト数消費するから、スレタイ文字数オーバーしたら警告する機能って便利だと思うんだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:07:26 ID:NcF6KfoD0
しつこい人は嫌われるぞ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:58:24 ID:4AWECcs60
男の子の一人よがりな運動は相手に嫌われちゃうぞ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:00:00 ID:Sf3zmbiw0
chaikaはシンプル志向だから、機能追加アドオン作ってる人に頼んだ方が早いかもね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:18:17 ID:9thdoI+p0
(゚Д゚)・・・

みんな消極的で驚いた(゚Д゚)
賛同してくれる香具師多いとオモタんだが・・・

スレタイのバイト数気にならないの(´・ω・`)?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:36:15 ID:EW5NBluQ0
他の専ブラ使ったほうがいいんでない?君の場合
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:37:03 ID:n6YeoMpi0
本体はシンプルで欲しい機能は自分で追加するか機能追加アドオンを作ってくれるのを待て。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:47:17 ID:VQv7Dw090
>>419
ばあああああああああああああああああああああああああ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:58:10 ID:PGC9tLPb0
>>419
それを判断するコード書きなよ
できたら俺がChaikaとマージしてやるから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:00:44 ID:13KLi3l10
そんなにその機能が必要なら自分で作ればいいじゃんw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:44:05 ID:9thdoI+p0
>>423
プログラムとかサパーリなんでワカラソ
作ってくれるならJaneの解析まじよろ!!b
期待しまつ(゚∀゚)

>>424
プログラムとかサパーリなんでry
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:46:38 ID:o7sgynYK0
>>419
マジレスすると、スレ立てしない人よりもスレ立てする人のほうが圧倒的に少ないから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:57:39 ID:9thdoI+p0
>>426
スレ立てしなくてもpartスレとかだとスレタイ決めるのに参加するだろ?( ´ー`)y-~~
漏れもそれに参加したいんだがスレタイのバイト数がワラカソだと参加が難しくなる( ´ー`)y-~~

だからこういう機能あってもいいんじゃまいか?とオモタ次第であります(`・ω・´)ゞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 04:12:42 ID:RsipUGOF0
SETTING.TXT見りゃわかるだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 04:13:43 ID:uW0XoWqd0
自分でsetting.txt見ればいいんじゃね?
基本的にchaika本体もスキンも追加機能も、作ってる人が「イラネ」と思ったら作ってくれないから
どうしても欲しいならプログラム分からんとか言って他人任せにしてるだけだと
永遠に誰も作らんよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:00:38 ID:9thdoI+p0
>>428
>>429

(゚Д゚)・・・・

SETTING.TXTという手があったか。サパーソ気づかんかった
BBS_SUBJECT_COUNT=がスレタイの制限バイト数だたよ

禿しくトンクス!!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:29:46 ID:EI6f69Vw0
こいつは10年前の2chからでも来てんのか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:36:58 ID:ke3h1eeE0
何この人気持ち悪い
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:57:53 ID:A/EEZMLVP
bbs2ex + pwum + Php2chwRitehelper(全部最新)なのだけど、bbspinkに書き込めない(´・ω・`)
P2だからかな・・・規制されてるから他で試せないけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:13:03 ID:dUTQwvw50
>>431
思ってたけど言わなかったことをあんたは…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:00:06 ID:PGC9tLPb0
10年前なんて2chなんてなかったろ

と思ったら2000年かぁ・・
どうしてこうなった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 05:26:54 ID:jgSLOWc60
Chaikaで、書き込みのときだけ特定のプロキシを経由させることって可能でしょうか?

・自宅のメインのプロバイダは規制中
・サブ回線のWillcomは規制されてないけど激遅

という状況で、ノートPCにWillcomを繋ぎプロキシを稼働させて、書き込みだけそっちを
経由できれば、と思ってるのですが、なんか上手い手はありますでしょうか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 05:32:03 ID:EuasetAn0
>>436
p2.pac でググれ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:59:17 ID:F3fm9N5UP
te
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:47:14 ID:/IbegrTn0
>>437
回答ありがとうございます
が、.pacファイルでは「書き込みのときだけ」という振り分けができませんし、
p2proxyでも、読み込み時と書き込み時で、使う回線なり上位プロキシなりを
使い分けられないようですが、できれば、もうちょっとヒントをいただけないでしょうか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:14:24 ID:oidsp4xy0
プロキシ切り替えるアドオン入れて書き込む時だけ切り替えればいいんじゃね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:21:11 ID:1xxoiTVI0
>>440
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 04:52:51 ID:DBJZ3YOM0
いきなりChaikaで書き込みできなくなって焦ったぜ
キャッシュクリア時に「サイトの設定」を間違えて消したのが拙かったのか?
設定弄ったりしてどうにかクッキー認識させ直したら治ったんだが…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:29:35 ID:Yo0jDimW0
そうじゃね
b2rも同じ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:51:03 ID:5nLbZvr60
なんでクッキーに設定保存すんのこれ?
個人情報収集のため?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:56:16 ID:Yo0jDimW0
それは2chのプライバシーポリシー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:04:35 ID:I76yynE40
test
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:44:13 ID:AL8L0C5Z0
twiちゃんねるが専ブラに対応したらしいけどchaikaでも読める?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:35:20 ID:7/UxkpPP0
>>447
お前が試して報告しろよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:38:00 ID:7/UxkpPP0
けっ。気になるから試してしまったじゃねーか糞野郎が。
読めるじゃんかよ。チッ
http://127.0.0.1:8823/thread/http://twich.net/test/read.cgi/proto/1284659096/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:51:36 ID:AL8L0C5Z0
今試してたとこだたスマソ
IDとSTがつながっちゃったり、chaika://board/http://twich.net/proto/
で7スレしか出てこなかったり、いろいろ問題もあるようだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:54:36 ID:z2ULE7yL0
foxage2ch本家更新着てるね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:35:10 ID:t1woeWnZ0
3.6.10でbbs2chreaderがインストール不可って出るなぁ・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:53:13 ID:J2BD/IXy0
(=゚ω゚=)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:53:41 ID:mYnstJjk0
>>452
・ex使う
・chaika使う
・MAXVer書きかえ
・Nightly Tester Tools
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:08:59 ID:w7UH9bto0
スレタイ検索正規表現対応できたよーヽ( ´∀`)ノ
1.↓を参考にChaikaCore.jsのChaikaCore__openStorageでstorageに関数REGEXPを追加
http://d.hatena.ne.jp/guyon/20090201/1233481482

2.ChaikaBoard.jsのChaikaBoard_refreshでthis.FILTER_LIMIT_SEARCHのときに
LIKEじゃなくてREGEXPを使うようして
statement.params.search_str に aSearchStr じゃなくて
aSearchStr.slice(1, -1) を渡すようにする(前後に%がついてるため)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:09:44 ID:Puu10+Vd0
>>455
ごくろう
褒めてつかわす
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:25:54 ID:Ms77pF+60
chaikaガールズでも作れば作者もやる気出るかな
中身は全員男だけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:50:08 ID:P7ehN27t0
>>455
参考URL見てもやりかたよーわからん
小学生でもわかるようにおね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:46:29 ID:NeBqL0Pf0
>>454
ありがとうございました。Chaikaでいけました
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:54:08 ID:MnbzHjEo0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:58:10 ID:fyam/pY30
パッチすら使う知能なさそう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:57:45 ID:LitEfxhY0
そもそも正規表現を扱えるのか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:10:56 ID:P7ehN27t0
>>460
それをどうするんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:40:21 ID:QiiG4LlO0
漏れも>>455の機能がワカラソ
今までのスレタイ検索は、
「testをtestするスレ」っていうスレタイを検索するには
「test」もしくは「testを」で検索しなければ一致せず、
「test するスレ」で検索した場合は一致しない。

だけど>>455氏の改造版を使えば、
「test するスレ」
でも一致するようにすることが出来るってことでおk?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:00:08 ID:P7ehN27t0
全人類で一番頭悪い人にもわかるように説明するか
ボタン1つでインストールできるようにしてくれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:09:16 ID:gdeBjRCS0
全人類で一番頭の悪いやつに正規表現は使えないからいらないだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:14:02 ID:MnbzHjEo0
>>463
$ cd ~/.mozilla/firefox/xxxx.xxxx/extensions/[email protected]/modules/
$ patch < /path/to/patch.txt

>>464
例えば

けいおん|唯|澪|梓|律|紬

とかで検索すればどんな板のけいおんスレも一発で抜き出せる
みたいな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:26:01 ID:P7ehN27t0
>>467
$ cd ~/.mozilla/firefox/xxxx.xxxx/extensions/[email protected]/modules/
$ patch < /path/to/patch.txt

↑意味がわからん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:30:36 ID:4wA/2EEz0
>>468
それで正確表現使えるのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:23:38 ID:eamhMiB00
分かろうともしない人には不要な機能ですよね^^^;;;;;
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:26:24 ID:8Hrsr80y0
>>468
UNIX/Linuxとか用のコマンドじゃWindowsでは使えないじゃん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:52:04 ID:7up4Zebd0
cygwin/mingwで使える
guiアプリならwinmergeあたりで読めないかな

つーか大した量じゃないから手でパッチすればいいし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:28:10 ID:2hpJl2eX0
Chaikaたんのお胸に手パッチ当てたいよぉ〜
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:04:56 ID:7TxQ6v4K0
mozilla/firefox/xxxx.xxxx/extensions/[email protected]/modules/

ここまでいったら>>460であがってるtxtをどうすればいいの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:29:48 ID:fyam/pY30
               ハ        _
   ____        ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:35:12 ID:KSqbNae+0
やり方は既に書いてあるのにまだわからない(調べられない)ならやめとけばーって思う。
どうせパッチ当てたら当てたで今度は正規表現がわからないとか言い始めるのがオチだし。
# 正規表現も方言強いからなー。どうにかならんかな、アレ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:43:03 ID:7TxQ6v4K0
>>476
そんな事書く暇があるなら教えてくれればいいじゃん
教えたところでなんの損もないだろ?得もないけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:45:23 ID:ybk1UZHTP
パッチすら当てられない奴が正規表現できるとは思えない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:47:18 ID:LitEfxhY0
>>477
「知ってるがお前の態度が気に入らない」というセリフが当てはまる好例だなww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:48:56 ID:FhNZdNpQ0
>>477
お前がこの先1ステップごとに聞いてくるのが目に見えてるのに誰が教えんだよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:49:25 ID:fyam/pY30
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <そんな事書く暇があるなら教えてくれればいいじゃん
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:00:00 ID:7up4Zebd0
そこにあるファイルに対してパッチを摘要すればいいよ
パッチ当てるソフトがないなら手で当てればいい

やり方は
*** ChaikaCore.js
*** 265, 270 ***
って書いてあったらその下に書いてある変更点を
ChaikaCore.jsの265行目以降270行目までに対して摘要するだけ

先頭に+がある行は追加された行、-がある行は削除された行、!は変更された行
先頭の+-!は適用する際は抜くこと

あと念のために元ファイルをバックアップしておいた方がいい
変更が終わったらfirefoxを再起動して変更点がちゃんと動くかどうか試せばおk
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:10:57 ID:eamhMiB00
>>482
こんなこと書かれても分かりません、あとめんどくさい。
ボタン一発で出来るようにツールつくってくれませんか?

ってレスが返ってくるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:20:28 ID:0SVrv554P
>>482
これはわかりやすい
ちょこちょこ覗いててよかった
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:25:30 ID:P7ehN27t0
>>482
>パッチ当てるソフトがないなら手で当てればいい

とかじゃなくて、パッチ当てるソフトも同梱しとけよ
頭わりぃーのな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:31:55 ID:FhNZdNpQ0
お前どんだけ頭悪いんだよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:38:05 ID:HFHnsT/20
いやこれは釣りだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:38:10 ID:Z5GRHoee0
予想通りの流れでワロタ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:41:30 ID:XBHBgvDA0
この流れですげー聞きづらいんだが・・・
>>51を4.0b6に入れているんだけど板でもポップアップメニュー(スレを右クリック)が背景を塗りつぶさなくて見づらいんだ
このあたり対処したバージョン(有れば入手法)を教えて欲しいんだけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:55:16 ID:7TxQ6v4K0
>>482
おぉ〜出来ました!わかりやすい説明ありがとうございました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:10:05 ID:KSqbNae+0
>>477
そんなこと書く暇があるなら調べればいいじゃん。
調べたところでなんの損もないだろ?得はあるけどね。
こうですか、わかりません><

ってか、どうで教えたところで
・win32版のpatchのダウンロードURL
・コマンドラインの開き方
・コマンドラインでの操作の仕方
以下際限なく続くってなるから絶対に嫌だ。
まぁ心理は>>479だけどなwwwww

ソフト屋を便利屋だと思ってるヤツは世の中にいっぱい居るから俺は胸熱。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:12:01 ID:FaZrzJAE0
スルーしろよお互いw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:14:20 ID:7TxQ6v4K0
>>491
わかったわかった、もう出来たって言ってるでしょ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:22:26 ID:KSqbNae+0
>>492
忙しくてイラついてたんでな。
ろくに流れも読まずにレスってたww

>>493
patchは覚えておくとたまに差分が出てくるから便利だぞ。
GUIのものはクセあるのが多いしな・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:23:06 ID:aPp8ojUj0
ならさっさと消えろ猿
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:28:37 ID:P7ehN27t0
>>494
あのな、パッチ当てられないで騒いでる奴が一人だと勘違いしてないか?
なにか新しい物を作るとき、一番頭悪い奴でも上手く出来るように作るのが鉄則なんだよ
上から目線で情報小出しにして全容聞く相手は乞食扱いとは性格ひねくれてるのな
リアル上手くいってないんだろうな
次からはダブルクリックでパッチが自動的に適用されるexe作ってから書き込もうな?
497 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/09/21(火) 13:36:53 ID:eXoaLcon0

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:46:55 ID:XRwZqSEU0
そもそもの発端である>>455はできたという報告とやり方の説明をしたのみで
「新しいものを作」った訳ではない件
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:51:37 ID:eamhMiB00
昼間っから大盛況だな
ID:P7ehN27t0はちゃんと学校に行ってお勉強ちまちょうね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:18:01 ID:P7ehN27t0
釣れた釣れたm9^q^大漁だな^w^
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:21:31 ID:eamhMiB00
うわ・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:23:02 ID:eXoaLcon0
哀れなピエロ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:24:29 ID:kwcVTYk10
>>499
行ってもいじめられるからひきこもってるんだろうなwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:28:00 ID:kwcVTYk10
上から目線で情報小出しにして全容聞く相手は乞食扱いとは性格ひねくれてるのな
リアル上手くいってないんだろうな

頭悪い奴ってすぐ自己紹介するよなwww
「乞食」って自覚はしてるんだwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:58:54 ID:jw3MOJ6S0
謎の文字列投下
ChaikaCore.js
276c276
< g_RegExp = new RegExp(g_RegExpString);
---
> g_RegExp = new RegExp(g_RegExpString, "i"); // "i" ignore case
278c278
< if (val.getString(1).match(g_RegExp, "i")) return 1; // "i" ignore case
---
> if (val.getString(1).match(g_RegExp)) return 1;
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:15:42 ID:/rLQCAst0
ありゃー大文字小文字無視効いてなかったのか乙乙
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:21:02 ID:FyAEHjL30
>>489
本家にある1.5.0b1だとたぶん大丈夫。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:34:26 ID:wXbB/OMp0
4.0b7preで statusbar-progresspanel が無くなった

chaika/content/browser/overlay.js



insertafter="statusbar-progresspanel"

の部分をどう直せばいい?
また、他に直さなければならない所ある?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:47:37 ID:QJFQEFeN0
>>507 レスさんくす
chaika公式から色々探してみたんだけどベータ版が見つからなかった
もしかして
http://code.google.com/p/chaika/updates/list
の差分を1.2.0ベースに順次上書きして作るのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:07:35 ID:WJwBRPYw0
exこないな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:43:28 ID:il8FAMB90
>>509
FAQ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:14:56 ID:tkzGQ5j20
ex-030 ※バージョンアップ追従のみ(3.1.6 ベース、未テスト)

いつもありがとう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:06:52 ID:AKi7TaAN0
exd!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:25:55 ID:QHuf8yN60
>>512
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いつも更新乙です
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:49:46 ID:wFwJvrFz0
相変わらず過疎ってるな
やっぱり他の専ブラと比べてシンプルだから質問があまりこないんだろうな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:54:26 ID:zAj7j6ku0
誰も使ってないだけ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:55:38 ID:rsNwQFWc0
まともに検索できないしな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:57:37 ID:nCw9QJ9G0
4.0b使ってるから対応待ち
※チェックアウトとかわからんから
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:58:42 ID:wFwJvrFz0
>>516
いやなんかのアンケで見たことあるが割と使ってる人いたぞ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:13:18 ID:68BK8w/u0
chaikaがあるからfirefox使ってるんだけどな〜
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:42:51 ID:fGoxi3do0
Foxage併用でスレの更新を見つつググったりするには便利だよなあ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:17:09 ID:R4qT2EqX0
b2r系って要望出せば作者(改造者)氏にそこそこ採用されるもんなの?
そもそも俺はヘビーに使わんから今のラインナップでほぼ不満ゼロで特に要望無いけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:23:19 ID:CTYsOvS50
規制多発をみて、これの利点を見直した人もいるんじゃない
そうでなくても個人的には、アドオン併用の利点は外せないけど

また、Twitter始めた人も多いだろうけど
それもアドオンでいいし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:46:04 ID:xtaa9Gfx0
専ブラと切り替えしなくていいのが大きいよな
オールインワンは重くなってしまうけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:55:50 ID:p4AoXBn10
ライトな使い方をする人が多い上に
ライトな機能は揃ってたりするから
過疎ってる様に見える気がしないでもない

いろんな意見取り入れすぎて肥大化なんてb2rやchaikaには似合わない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:17:52 ID:w1OCT1zA0
chaikaの方だけど、いい加減書き込みウィザードを別ウインドウで開く仕様やめてほしいね。
なんのためのタブブラウザなのかと。
Janestyleみたいに別パネルで開きっぱなしにできるようにするか、タブに取り込めるようにしてくれ。
最大化で使ってたらスレ操作するたびに後ろに隠れちゃって不便極まりない。
何かいいスクリプトないかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:55:09 ID:ZcuQc6Ik0
だめだこりゃ
物の言い方知らない奴ばかりだから、いい加減開発者もやる気なくすよね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:02:53 ID:w1OCT1zA0
ターゲットは他でもないねらーだから耐性ないとやってられんでしょうね。
人格攻撃受けたとかなら同情できるが、こんなんでやる気なくす開発者はダメだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:13:54 ID:txi5YTBp0
f氏は自分で必要ない機能は要望出しても取り入れないから。
シンプルにしておかないと、firefoxが仕様を変えても、2chが仕様を変えても対応が面倒になるから。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:20:46 ID:w1OCT1zA0
>>529
把握

でもまあ素人目でもわかるよね、ポップアップ式が一番簡単なんだろうけど、
タブブラウザでこの仕様を採用したセンスが理解しがたい。
統一化は極力期待しないようにはするけど、他アドオンとの併用でどうにかなるもんでもなさそうだしなぁ。
まいったね。これは「機能求めるなら乗り換えろよ」で済まされる範囲の話じゃない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:21:49 ID:wFwJvrFz0
あとchaikaもsamba.txtに対応してくれたらうれしいな
流れが速いスレではあと何秒で書き込めるかが重要だからな〜
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:22:39 ID:F8emWC5p0
文句ばっかり言ってねぇで自分でやれ
ソースみてみろ
綺麗なコードで勉強になるぞ
まぁこう言ったところで所詮は他人任せなんだろうけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:22:52 ID:ZcuQc6Ik0
まるで中国人の言い草だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:29:33 ID:w1OCT1zA0
致命的な欠陥をなんとも思わず使ってる人の反応は、そんなところが妥当だよね。
専門知識が備わってたらみじめにたのみこむ前に行動してるよ。

あとはこの書き込みが作者の目についたとして、いい火付けになることを祈るばかり。
自分の人格をどう責めようが勝手だが、内容のみに耳を傾けてくれればこれに勝る喜びはない
これからも使わせてもらうから開発がんばってね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:29:39 ID:rsNwQFWc0
批判されるのが嫌ならこんなクソアドオン公開するなよな
俺たちをテスター扱いしやがって
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:29:51 ID:wLj9Q7pk0
とんでもねぇお客様が湧いてんな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:38:49 ID:fppUV/iC0
大抵このスレに来るお客さまは捨て台詞が がんばってね だなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:44:43 ID:GX9trJDE0
chaikaにはNG機能があるんだから活用しようぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:50:08 ID:eScEsvzc0
どこをどう考えたらそんな自己中の考え方が出来るようになるのか不思議だ…

540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:03:21 ID:Usmor62C0
俺ポップアップが致命的な欠陥とは思わないなあ
致命的って動作しなくなるとかそういうレベルを表すんじゃないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:06:14 ID:wc2/FX9q0
>>530
そういうのはスキンで対応できるよ
というか既にそういうのがあったんだけどなんだったか名前は忘れた
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:08:40 ID:XiJQScOy0
近頃はこんなのばっかりだから、
ソフト作る気なくす作家が多発してもおかしくないわなー。
f氏だって一度開発止めてるわけだし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:09:21 ID:5C5mH99G0
>>520
同じく。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:15:27 ID:gcEAKHT40
Firefox 自体がSDIなタブブラウザだからポップアップなんだろ
別タブで書き込みとかってタブをタイル表示させるような拡張が必要になって嫌だな
ID:w1OCT1zA0 にSDIとかMDIとかいっても分からないんだろうけどw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:16:32 ID:wPVqOZBH0
みたところcomponents/chProtocolHandler.jsでwinWatcher.openWindow()でウィザード開いてるから
ここで開かれたウィンドウをアクティブウィンドウのタブに移動させればいいんだろうけど
そういう関数がわかんないな
DnDでタブ移動できるからそういう機能自体はあると思うんだけど

関係ないけど書き込みウィンドウの出る位置がいまいち不定で使いにくかったけど
openWindowのオプションで指定できることがわかって便利になった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:16:46 ID:sFUbr2pI0
ウインドウ型書き込みも別タブの情報見ながら書き込むときは便利なんだけどな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:41:14 ID:w1OCT1zA0
3.6.10環境にて、>>541の厚情をきっかけにスキン初導入してみたよ。
URLが http://127.0.0.1:8823/thread/ だったから、まずは0.45以降に絞って
PU抑制機能の付いたスキンを探してみようと思う。
タブ化した所で便利とまではいかんし、同時閲覧しながら書き込めるのが一番なんだけど。

そういう意味では標準インターフェースのほうが遥かに実用性に富む点から
致命的、と評した。間違ってる気がしない。
548547:2010/09/25(土) 00:27:09 ID:azpOs+x60
外観が格好いいのはわりとあるもんだが、そういう機能はなかなか見つからない。
ダウンロードのリンクが切れているのも結構あるし、なんなんだこれは?
アップローダーの大量のファイル(説明不足)の中から手探りで探すとなると
夜が明けてしまうな。これだから気が進まないんだよ・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:03:43 ID:IuVMyrGy0
なんなんこの文句言い
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:12:25 ID:CHcBaiBb0
chaikaって無くなっても困らないよな
どうしても必要なら自分で作ればいいだけだし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:19:44 ID:3m6pW6ua0
自分で作れないから困る
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:20:43 ID:CjUKihps0
ポップアップをサイドバーに取込めばスレを観ながら打てるしスマートになりそう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:34:35 ID:azpOs+x60
あのね、こちとらそんなに暇じゃないの。
2chに書き込みするといっても、明日が休日だから骨休みに利用しているくらいの頻度だよ。けして廃人じゃない。
だから専ブラなんて使う気がおきないし、かといってIE閲覧でというのも非常に効率が悪い。
そこでこのchaikaという抜け道にたどり着いた、何もおかしくは無いだろ?

ライトユーザとして今日までずっと愛用してきて、一つや二つの不満には自分なりに目を瞑ってきたとは言ってもな、
この回りくどい「ファッキン・書き込みプロセス」は許容値をゆうに上回ってしまっているんだよ。
「快適な閲覧」が第一目的であるならば、次点には「快適な書込」が求められて然りである。
それがどうだ? このアドオンに至っては、早くも二大ポイントの内一つを達成しきれていない。
一般には立ち入れないソースコードなる領域にいる人間が、この大欠陥を無視できるなんて俄かには信じられんね。
いまや火狐利用者の間ではPU抑制アドオンなぞ常識の時代なのに、PUウィザードとか・・・笑えない。

一刻も早く僕の苦労を紐解いてくれ。
情報価値としては名高い2chをこんな馬鹿臭い理由で手放したくはない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:36:30 ID:Ny/JvgqG0
その糞文章を書いてる時間で改編できんだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:37:58 ID:LUC/JYbrP
作者は自分で良いと思ったものを作るんだから
それが気に入らないなら使うのをやめるしかない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:43:58 ID:q4ENW8+Q0
荒れると伸びる
いつになっても変わらんな
とても過疎ってるとは思えない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:49:45 ID:mHlOpjc80
ぼくソース読めません><
読む気もありません><
直すなんてもってのほかです><
作者はぼくのためにさっさと直せ><
ぼくにとっては重大な欠陥なんだ><
無視してるんじゃない!さっさと直せ><
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:50:58 ID:E15jMpA40
タブボタンクリックするかタスクボタンクリックするかの違いじゃね?

だったら別ウィンドウの方が横に置けるから使い勝手はいいと思う。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:51:04 ID:CjUKihps0
今回の中華みたいな言い草だな、超自己中で自分の考えが正しいという奴の典型だな…

これくらいの事も自分で対処出来ないなら使うの止めたまえ
誰もお前に使って欲しいとは頼んでいないから

情報価値が高いと名高い2chで自分だけに合う他の方法を探せよ
もう目障りだから此処にも来ないで何処か他所へいってくれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:52:48 ID:v/hhq/9q0
もうこれで慣れてるから、俺は不満ないなぁ…
書きこんでる途中で、あれ?これだっけ?みたいになっても、調べながら、ウインド持ってきて書き込めるし

タブ云々が専ブラ使ったことないからわからんけど、前面化ボタン付けたらいいんでない?
常にこのウインドを前面にするみたいなの
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:56:24 ID:j1YGJwa40
作者に直接言えよ。
(作者が何時)見てるかわからない2chのスレでブツブツ文句言われても困るんだ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:58:17 ID:T3EDexw/0
まあたまにはいいじゃん
そんなに盛り上がることのないとこなんだからさ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:04:32 ID:1LfwmxJ50
文句に文句があるならchaika開発しなくていいよ
こちとらお客様なんだよ
お客様は神様なんだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:04:33 ID:azpOs+x60
>>558
Windows7ではタスクボタンが重なって選択肢が出るまでに待ち時間があるんだ。
それに、横に置けるだけの余裕が、うちの液晶にはない。

>>559
これぐらいのことも、ってあなたは解決できるんですか?
>>552の内容から測るに、僕の意見が反映されたら「更新乙、○○ついたのは嬉しいな」
とか平気で言いそうですけどね。

>>560
そう、せめてそれが欲しい。
低解像度だから最大化しないとろくに見れないし、そうすると背面に移動してしまう。

長ったらしく文章垂れる前に、図にしておけばよかった。
http://uproda.2ch-library.com/295454ykB/lib295454.jpg
これが理想の形。百歩譲ってタブウィザード。

もちろん、PUの方がいい人は設定によって変更できる仕様で。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:07:32 ID:E15jMpA40
クラシックにしてタスクバーのグループ化切ればいいんじゃねーの
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:12:09 ID:9aURgLQI0
>>563
f氏に寄付しとけよw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:13:06 ID:azpOs+x60
>>565
さすがにそれは・・・
さっきも言った様に、2ch一つのためにこの便利機能を犠牲にはできないですよ。
並べ替えもできなくなるしね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:20:15 ID:mHlOpjc80
ここで言わないでf氏のブログにここで書いたことをそのまま書けばいいよ。
f氏が必要だと思うなら実装するでしょ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:22:39 ID:wS3aJguu0
f氏も高機能が欲しい人は、自分にあった他の専ブラ使ってくれって言ってたよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:23:19 ID:E15jMpA40
俺もネットブックで使ってるが
タスクバーはそんな糞仕様じゃないから便利に使えてるし
別ウィンドウの方がいいと思うから変える気も起きないな

ソース読む努力も環境変える努力もできないってのなら
似たような誰かが修正してくれるのまつしかないんじゃねーの
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:30:04 ID:azpOs+x60
>>568 できそうであれば、今からでもそうして来るよ。
>>569 残念ながら、自分には、自分の要望が無理難題とはこれっぽちも思えません。
     下部にウィザードを追加できなくても、>>552のいうサイドバーに収める案が実現可能なら、
     そっちを喜んで使うつもり。


スレ汚し御免。これだけは妥協できそうになかったもんで。
実装されれば、確実に自分以外にも喜ぶ人が出てくる自信がある。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:30:12 ID:wS5PAo/y0
下部の書き込みウイザードって確かbbs2の開発段階で却下されたろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:34:14 ID:azpOs+x60
>>572
それは、少なくとも技術的には可能だったととらえていいのかな?
開発者の一方的な決断だったなら、今からでも見直しの余地があるな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:36:21 ID:E15jMpA40
ソース読んで改造するのもタスクバーのグループ化切るのも無理難題とは思えないなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:36:22 ID:mHlOpjc80
あなたの要望が無理難題かどうか と f氏が考える高機能じゃないこと は必ずしもイコールじゃないでしょ?
あなたに自信があってもf氏が動くかどうかはまた別の話。

その意欲があるならf氏のブログ探して書き込んでおいでよ。
ここでいくら熱弁しても誰も動かないよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:42:28 ID:IuVMyrGy0
>>573
>開発者の一方的な決断
フリーアプリケーションにおいてはそれは最重要だろ。
お前の個人的な意見を採用することで開発者に何の得があるんだ?
金を取らないのはそもそも開発者が自分のために開発しているからだという事を忘れてないか?
俺たちはそれを厚意で使わせてもらっているにすぎない。
開発者が面倒になって「やめ」となったらそれで終わりなんだぜ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:44:25 ID:1LfwmxJ50
f氏は横暴で私利私欲で手抜きしてるだけ
ごちゃごちゃいわんでいいからさっさと導入しんさい
逆に、f氏が変にchaikaなんて作るから他の高機能Fx用2chアドオンが開発されないんだよ
空気読めよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:45:24 ID:mHlOpjc80
Androidの2chブラウザ開発中止もこうやって決まったんだろうなー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:52:47 ID:azpOs+x60
>>575 今書いてる最中です。

>>576
もっともなお言葉ですが、ユーザのニーズに手広く対応できればできた分だけ、
その反響を聞きつけた新規の導入者が増え、結果として開発側の益になると思っている。
だからウイザード設定には選択肢を作ったほうがいいかな、と自分も考え直したところだよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:59:18 ID:IuVMyrGy0
>>579
>新規の導入者が増え、結果として開発側の益になる
何の益にもならないと思うけど。むしろモンスタークレーマーが増えるだけでは
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:59:43 ID:wS3aJguu0
作者が放り出しちゃったアドオンや専ブラも多いんだよね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:14:28 ID:mHlOpjc80
>>579
クレーマーが増えてあれこれ実装しろと要求が増える。
結果としてf氏が放り出す可能性が高くなる。

そう、まさに今>>579が言っていることが数倍、数十倍になってスレに書かれるんだよ。
自分が開発する側だとしてその全ての要求に返事して答えたいと思うかい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:24:43 ID:kmuC8vdb0
デベロッパが目指す方向と違うのが欲しかったら、
ブランチして自分で好きなように弄ればいいじゃない。
その為のオープンソースだろうに。

その技術がないなら、技術がある奴に頼む。
伝手がなければ諦める。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:26:36 ID:azpOs+x60
増えません、今ある最低限の入力欄、チェック欄をそのまま放り込めばいいだけだから。
外面的な方式に幅ができたというだけで、内部を根幹からいじりなおすという訳じゃない。

仮に自分が開発を担当したなら、ここまで作りこむ意欲がある時点で
決して考えられないような話ではありません。真摯であるとはそういうものです。

ごめんなさい、これ以上は相容れないと思うのであとは書ける限りのことを
開発者さん宛に伝えて寝ます。失礼。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:35:43 ID:kmuC8vdb0
>増えません
要望とかクレームの話だよね?それ。
間違いなく増えるよ。

ユーザが見てるのは外面で、普通は内部構造なんか気にしないからね。
見た目があんまり変わらないけど内部構造が大きく変わる場合とか、
見た目が変わるけど内部構造はほとんど変わらないとか、
そんな事一々気にして要望出したりクレーム付けたりはしない。

方針を曲げて後者のような機能を実装したら、
前者のような機能も付けろって言う奴がまず間違いなく出てくる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:43:29 ID:mHlOpjc80
すごいよなあ
開発者目線で見ないで完全に予想のみで開発者になりきっている。
こういうのがモンスターになるんだな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:45:14 ID:mHlOpjc80
>>584
>内部を根幹からいじりなおすという訳じゃない。

根拠も無いのに適当なこと言うなよ。
プログラムソース1から書き直さないといけない場合だってあり得るんだぜ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:50:50 ID:U0IyB32G0
ペーパードライバーが語る、自慢のドリフトテクニックみたいなもんだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:43:06 ID:K2bB0tU1P
>>584
JaneかV2C使えばいいじゃん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:48:10 ID:E15jMpA40
>仮に自分が開発を担当したなら、ここまで作りこむ意欲がある時点で
>決して考えられないような話ではありません。真摯であるとはそういうものです。

屑すぎワロタ

なんでこいつはここまで一方的に超上から目線で他人に要求できるんだwww

こういうキチガイを相手にしなきゃならんとかマジ同情するww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:30:35 ID:1LfwmxJ50
上から目線気にされても実際おまえが下だからな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:09:06 ID:wS5PAo/y0
>下部の書き込みウイザードって確かbbs2の開発段階で却下
この件は、此処2chの住民の多数決で決まったはず。
今更対応はしないしスキンがあるだろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:12:29 ID:1LfwmxJ50
設定で選択肢残せるようにしとけよ
スタイル強要すんな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:28:26 ID:kmuC8vdb0
ID:1LfwmxJ50が新しいブランチを作るようです
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:28:40 ID:9aURgLQI0
そろそろ変なの相手にするのやめろよwレス返したら荒らし申請できないぞw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:08:43 ID:IuVMyrGy0
たまの荒らしはスパイスかもね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:01:03 ID:A+ibq3fq0
>>564
俺7だけど設定いじったらXPみたいなタスクバーにできるぞ
お前が無知なだけじゃねーか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:39:46 ID:v06w+Scl0
>>553
>あのね、こちとらそんなに暇じゃないの。
2chに書き込みするといっても、明日が休日だから骨休みに利用しているくらいの頻度だよ。

週末の骨休みに利用しているくらいの頻度だったらそんなに頻繁に使うもんでもないから
普通気にならんだろwwめちゃくちゃ暇人じゃねーかwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:18:26 ID:X0Rw3enn0
>>596
まいん乙
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:57:59 ID:4ED+inMy0
そもそもタブの切り替えをマウスホイールとかでやればクリックしないんだからフォーカスが移らない
→書き込みボックスも隠れないし他所のタブの内容も確認・引用しやすい

と思って最大化で試してみたら何故かボックス出して1回目だけどうしてもタブ移動した時隠れる
隠れた奴を手前に呼び直すとタブをいくら切り替えても隠れない。不思議。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:04:26 ID:jn+Fur/q0
スレタイ検索でOR検索できるようにして( ゚Д゚)ホスィ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:06:05 ID:32Uyc3zm0
荒らしは言うまでもないが、こういう時になると
急に一体感()みたいなの醸して自治ろうとする奴ってキモいよね 
荒れた時限定の賢者じみたレスって、見てて恥ずかしい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:18:38 ID:Ny/JvgqG0
冷静な第三者みたいなレスをドヤ顔でする奴もな
604508:2010/09/25(土) 20:06:56 ID:wxUZ8KUC0
くー
statusbar-progresspanel どころか
4.0b7pre でステイタスバー無くなっちゃったよ
なんで add-on bar なんて作ったんだw
扇子ないよ...orz
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:33:14 ID:g2APm6c50
今スクロールしないね?
鯖がおかしくなっているからかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:43:45 ID:GrIOkYxM0
kamome.2ch.netだけ接続できずにブランクページになってしまうのだけど
chaikaが原因なのかな?bbsmenuの更新してもダメなんだけど。

adblockじゃないみたいなんだが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:44:47 ID:Ny/JvgqG0
鯖の生存確認ぐらい最初にしろよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:03:12 ID:4pLTmKxp0
>>606
OCNからだけ見えないって話がちらほらあったような。
DNSををGoogle Public DNSにして回避できるらしいです。
OCNじゃなかったら、華麗にスルー。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:07:55 ID:aoiuEhp60
>>608
ごめん。また鯖落ちだった。
607の前で切腹してくるでござる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:08:13 ID:bW8c8QWO0
サービス落ちてたよカモメ
復活したっぽいけど
611 ◆9X4YHB9Z/E :2010/09/26(日) 00:12:52 ID:olGR8Qnu0
並びます
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:13:37 ID:/JtJZ92g0
ここはモリタポ配ってくれるところじゃねえぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:14:34 ID:olGR8Qnu0
>>612
誤爆だスマン
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:25:28 ID:XDxrf3A20
>>601
上の方にでてる>>455の正規表現のやつだと|でつなげばORになるよ
>>460のパッチは大文字小文字無視が効いてないけど>>505の修正で効くようになる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:33:05 ID:Nrvf6jVb0
だからボタン一発でパッチ適応できるようにしろっつうの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:49:33 ID:XDxrf3A20
ボタン一発でパッチを当ててくれるようなのを必要な人が作ればいいんじゃないかな
wshとかで作れそうな気もする
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:04:35 ID:F8ZUuRoY0
人はそれを patch コマンド と呼ぶ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:13:15 ID:XDxrf3A20
いやまあさすがにあれを実装するのは辛すぎるから
どっかからpatchのzip落として展開してファイル確認して実行とかそんなあたり
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:06:40 ID:Nrvf6jVb0
スキリーンショットか動画をフォルダに入れてバカでも導入できるように説明を拡充して
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:24:14 ID:pkYpI4oO0
スキリーンショット
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:17:30 ID:RgWVX6+hP
.               M
スキリーンショット M;, ゚\゚,; M
.    ダァッ!     `;:,)`'(、:';、
            "'//゙;':`
     ,ヘ   、,ッ/ ./
   _(li ) ゞ n'",./
  (´,_/_ ̄`ヽ'、l、=
  / /   ゾヽ._,!
.  l l   /
  l l   〈
. ( (.  |
  ヽ, |  |
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:10:48 ID:bW8c8QWO0
m9(^Д^)スキリーンショット
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:14:42 ID:XDxrf3A20
そういうのは馬鹿に説明したい人が作ればいいんじゃないの

馬鹿に徹したい人は馬鹿なことを言ってればいいし
適材適所でおk
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:17:24 ID:Nrvf6jVb0
そうやって技術者とお客様を繋ぐ橋渡しができないから売れないんだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:24:35 ID:SzkVCor+0
売り物じゃないよん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:23:20 ID:JaMAWM0D0
まだ居るのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:53:04 ID:hLd3Ljp/0
何と戦ってるの?w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:39:45 ID:67dPvzsI0
mimizunのURLが変更になって301が出るんだけどどこでURL書き換えができるんだ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:23:55 ID:ehegHENa0
thread.js
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:23:08 ID:67dPvzsI0
あぁ・・・これは無知な俺には無理みたいだ

"http://mimizun.com/log/2ch",
this.thread.boardURL.filePath,
this.thread.boardURL.host,
this.thread.boardURL.filePath,
"kako/",
this.thread.datID.substring(0, 4),
"/",
this.thread.datID.substring(0, 5),
"/",
this.thread.datID,
".dat"

このへんどうにかすりゃいいのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:35:23 ID:AHZ0gERR0
>>614
マジか!!(゚Д゚)
早速入れてみるぞなもし!禿しくdクスでござる<(_ _)>
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:41:59 ID:AHZ0gERR0
早速入れてみようとオモタけど>>460の消えてんぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
誰か再うp禿しく頼んます(゚ω゚)ノヨロシク!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:03:42 ID:ZsUporjm0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1168160.zip
パッチ適用済みだから*.jsをextensions\[email protected]\modulesに置けばおk
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:36:48 ID:57TNe6mt0
foxageに登録されてる板の検索出来るようにして下され
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:48:21 ID:AHZ0gERR0
>>633
禿しくdクス!!
再うpしてくれるだけでなくパッチ適用済みのをいただけるとは・・・<(_ _)>
禿しく感謝しまつ!!(゚∀゚)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:14:13 ID:A1zf11Sq0
>>628
スキンスレッドの方で情報は把握してたんですが、今月一杯は
旧仕様だと思ってのんびり構えてました。

ex の方は近いうちに変更版を出しますね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:03:12 ID:uVZqpsES0
>>636
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:36:28 ID:yA41Saz30
"http://mimizun.com/log/2ch",
this.thread.boardURL.filePath,
this.thread.datID,
"/"

こう?
やってみたけどできない・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:01:03 ID:hdtauT/H0
"http://mimizun.com/log/2ch",
this.thread.boardURL.filePath,
this.thread.datID,
".dat"
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:48:21 ID:yA41Saz30
書き換えるのそこだけ?
それもできないけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:44:19 ID:gwIwrXVT0
>>639
thx!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 07:58:43 ID:S/lJg0DM0
chaika 1.2.0
みみずんから過去ログひっぱろうとすると 301 になるけど、早く対応してくれないかなあ。

ttp://mimizun.com/blog/2010/08/url.html
> さて、9月末までの暇なときに、将来予定される変更に備え昨年実施したURL変更に統一します。長年使われている冗長なURLは終了させます。
>
> 変更対象
> http://mimizun.com/log/2ch/ 内のファイル全て
> ※ http://mimizun.com/2chlog/ は対象外
>
> 【URL変更例】
> 旧 http://mimizun.com/log/2ch/news/kamome.2ch.net/news/kako/1283/12830/1283011218.dat
> 新 http://mimizun.com/log/2ch/news/1283011218/
>
> 変更以降、旧タイプのURLへのアクセスはHTTPステータスコード301を応答します。一般的なのブラウザであれば、新しいURLに自動遷移します。
>
> 専ブラ向け情報
> datファイルの取得は末尾に.datを付加してください。
> 【例】 http://mimizun.com/log/2ch/news/1283011218.dat
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:03:08 ID:OKsi0u/60
>>639
横からありがとう。

>>642
すぐ上のレスぐらい読もうよw
644642:2010/09/28(火) 08:10:47 ID:S/lJg0DM0
直前にパッチあったので js 二つ置き換えてみたけどエラーのままだなあ。
なにが間違ってたのかなあ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:14:03 ID:S/lJg0DM0
うぁ、またリロってなかった。

>>644
うむ、以下のフォルダに上書き適用したはずなんだけど、なんかエラーのままなんだ。
ログ消したら消えたまんまで取得できないし。

~/.mozilla/firefox/******.default/extensions/[email protected]/modules

Linux ならここで合ってるよね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:14:56 ID:S/lJg0DM0
>>643 宛てでした。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:26:14 ID:S/lJg0DM0
ああ、これは正規検索のパッチかw
thread.js の書き換えなんだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:35:46 ID:S/lJg0DM0
おっしゃー、ちゃんとみみずんから読み取れますた!
Windows マシンの方も >>630 >>639 を適用するよママン!

うっかりさんによるまとめw

スレタイ検索正規表現対応:
>>455 >>633
*********.default/extensions/[email protected]/modules
ChaikaBoard.js、ChaikaCore.js を置き換え。

みみずんURL変更対応:
>>630 >>639
*********.default/extensions/[email protected]/modules/server
thread.js を書き換える。



>>634 も出来ないかなあ。
てか、板名検索は foxage の方で対応すべきなのか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:39:28 ID:tJ28+PYo0
>>639
メモ帳で開いて編集してだめだったけど
フリーのテキストエディタを使ったらできました
メモ帳だと改行がおかしくなるのかな?
プログラムなんてさわったことないからわからなかった
http://img.wazamono.jp/pc/src/1285651616098.jpg
http://img.wazamono.jp/pc/src/1285652285475.jpg
ありがとー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:58:02 ID:WXSXOavM0
>>649
メモ帳は右端で折りたたんでると改行したまま保存される
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:24:57 ID:LL8XmG6O0
LFだけだと改行されないで表示されるって話だろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:52:48 ID:4qGbSRPF0
>>649
トンクスコ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:56:11 ID:RcJ+bx4vP
>>649
こういう画像は後で役に立つかもしれないので保存しておきます
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:52:25 ID:GrnI1JNF0
>>649
俺もやってみようとフリーのエディタをダウンロードしてインストール
thread.js を右クリックして編集を選ぶと何とエディタじゃなくメモ帳が開いた
仕方が無いのでエディタを先に起動してthread.jsを開いて編集した

ところで右クリックの編集をエディタに変更するのはどうやるの?
OSはWindows 7 64bit版です
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:53:51 ID:6mWm22PQ0
>>654
スレ違
他で聞け
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:01:05 ID:y/O6XlAn0
そのエディタのスレで聞けよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:25:45 ID:ao6EahyO0
>>654
PCの基本操作じゃないんか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:53:27 ID:OVxopOoG0
>>639 >>648 >>649
ありがとうございます
数行削るだけか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:28:32 ID:Mk+UueMg0
>>654
関連付けもしたことがないのかw

中途半端な親切
プログラムから開くorフォルダオプション
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:31:02 ID:I79weVCe0
これってAAの登録ってできないの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:13:59 ID:tr9mkU6m0
>>639
今更ながらありがとう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:15:24 ID:GrnI1JNF0
>>659
txtの拡張子をエディタには関連付けしているがthread.jsは
JScript Scriptの拡張子だから結局プログラムから開くでエディタ指定している
レジストリを書き換えればWindows 7でも右クリ編集コマンドで好きなエディタを開けるんだろうけど
トラブルと面倒なのでやめた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:23:16 ID:2NTbdbrE0
正規表現でだいぶスレタイ検索が便利になったけど
再入力が結構面倒臭い
キーワードの履歴がでると便利
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:30:07 ID:nlJDxqYA0
>>660
Chaika Write Helper
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:23:16 ID:l/9x8i3g0
一応確認なんだけどみみずん移転ってb2rex延命改造してる中の人が次Verあたりで対応してくれる予定なんだよね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:33:50 ID:dBNKrz3b0
>>665
そうです。
待たせても悪いので、他の作業は保留して明日中に出します。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:45:48 ID:l/9x8i3g0
>>666
中の人本人なの?
情報知ってる人なのかな?
まあどっちでもいいけど対応早いね
いつも助かってますわ
今後とも頑張ってね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:52:33 ID:dBNKrz3b0
>>667
一応本人です。お待たせしてすみません。
他にも色々やりたかったんですが、数日で片付きそうにないので
pre3 か 009 を出します。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:54:07 ID:5daPvhXR0
>>668
おお、更新くるのか
胸熱
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:58:52 ID:RcJ+bx4vP
中の人乙です
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:00:02 ID:rFFwSSnY0
>>668
頑張れ〜♪
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:16:21 ID:l5C8dpB/0
だからボタン一発で適応されるようにパッチを公開するときはバッチファイルかvbsファイルかexeでボタン一発で出来るようにしろっつうの!しつこいな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:20:15 ID:410slnYN0
ばーか
ケツの穴洗って出直せ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:08:20 ID:VPFTa6zf0
>>672
クルクル σ@( ゚∀ ゚) パー!?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:11:31 ID:+VrAv2iP0
>>672
お前もしつこいな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:27:56 ID:ZcteSpX00
そんなだからウィルスに感染するんだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:31:44 ID:ujeUQceX0
676に言われた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:06:18 ID:gopnCmvF0
>>672
自分で作れるようになってから言ってね。ボンクラw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:44:32 ID:XwvLYVzB0
>>672の人気に嫉妬
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:18:43 ID:obt54eJu0
釣れた釣れたm9^q^大漁だな^w^ バカ丸出し^へ^;
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:09:58 ID:+VrAv2iP0
>>680
釣りでも何でも良いからウザイからしゃべんな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:03:33 ID:N63a1WjQ0
釣りが容認できて喋られると困るっておかしくね?と思う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:02:39 ID:R/MnRxqN0
遅くなりましたが bbs2chreader ex 0.4.19.008-pre3 アップロードしました。
取り急ぎで作業したので、いつも以上にやらかしている可能性があります。
何か問題がありましたら、こっそり教えて下さい。

尚、今回のものは Firefox 2 系を対応バージョンから外してみました。
これまでと大きく変わった所はないので、2 系でも問題なく動くはずですが
今後のこともあり、あえて外してみました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:04:01 ID:3ReKyOjq0
>>683
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
更新乙です!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:07:04 ID:SA7KbocQO
スレッド一覧の間の間隔を広げる方法ってありますか?
なんか、ピチッと詰まってて見にくい
文字のサイズ変えると一瞬間隔あくけど
更新したらすぐ詰まる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:22:08 ID:fCJ4BXfl0
css
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:15:42 ID:u/IRP8XD0
AA登録機能ぐらい標準で入れてくれよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:41:28 ID:xZ5y/iqP0
(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:26:50 ID:PCO8BhUL0
>>687
もうIE使えよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:25:48 ID:J/HvTwBU0
(`・ω・´)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:29:26 ID:i5JvR73t0
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:52:23 ID:J7tn1IgQ0
>>683
取れなくなってた過去ログの取得確認しますた!ありがとう!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:44:40 ID:q7JXRAbe0
>>683
ありがとう!おつかれさまです!
早速適用しました
…しかし何故か確実に存在している過去ログ取得ができない
firefox3.6.10です。なんでだろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:06:41 ID:0thRtsVJ0
>>693
その過去ログが取得できない URL を教えて下さい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:50:10 ID:q7JXRAbe0
>>694
レスありがとうございます
まったく関係ないスレッドですが例えば、、
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285765827/
また、落ちたスレの最後には「新着なし」と表示されています
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:58:48 ID:0thRtsVJ0
>>695
おかしいですね。
今手元の環境で提示頂いたリンクをクリックしてみましたが
ちゃんとみみずんからログを取得して、内容も表示できていますね。

そこのスレッドだけ取得できないのでしょうか?
例えば(取得済みでなければ、ですが)
bbs2chreader Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221579416/
をクリックするとどうでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:13:18 ID:zNnSzRK10
>>696
みみずんで確認してはいないけど、
落ちているスレを50程度クリックしましたが、
ひとつも過去ログを取得できませんでした。

>>696に貼られたurlで初めて過去ログを取得できました(メッセージの表示もあり)。
それで、そのあとに>>695のスレを含めてまたクリックしてみましたが、
取得はできませんでした。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:43:05 ID:zNnSzRK10
>>696
いろいろ試していて先程気づいたのですが、
一度ログを消してから再読み込みすると過去ログの取得ができるようです
>>697
>落ちているスレを50程度クリックしました
は、途中まで取得していたと思われるスレのことを指しました
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:17:38 ID:H+tXof+Y0
>>698
既に取得済みでも強制上書きだったような気がしたのですが、そうじゃないとのことですね。

そういえば、ログがあるのに毎回取得しに行くのもあれなので、既存のログがあれば
取得しないように独自に(pre2 以前に)変更した気もします。
ちょっと調べて・検討してみます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:28:26 ID:zNnSzRK10
>>699
お手数かけます
過去ログの取得方法がわかったので、このまま使っていこうと思います
ちなみにこれまではbbs2chreader ex 0.4.19.008-pre2を問題なく使えていました

こんな夜分遅くに、いろいろとありがとうございました
これからも頑張ってください!お世話になります
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:34:39 ID:H+tXof+Y0
うーん、でも、やっぱり余計なログ取得を回避(先方サーバの負荷に配慮)
するためには、現行のやり方しかない気がします。
一旦ログを取得して、比較して新しければ差し替える、とか
考えたこともありますが、結局ログを取得することには変わりありませんし。

でもまぁ、そうそう同じ過去ログを取得するような状況もないでしょうし
デフォルトではとにかく取得、(隠し)設定でローカルにログがなければ取得
とした方が良いかもしれませんね。

それまではお手数ですが、一旦(ローカルの)ログを×で削除してから、
リロードなりでログを取得していただけますよう、お願い致します。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:52:57 ID:H+tXof+Y0
連投すみません。

> でもまぁ、そうそう同じ過去ログを取得するような状況もないでしょうし
って書きましたが、過去ログを取りためてて FoxAge2ch とかで
dat 落ちしたスレッドも消さないで、ローカルで過去ログを見るような
使い方をしていると、結構ありえる状況なんでした。

ローカルのログのレス数が 1000 に達してなかったら取得、とかにすれば
回避できるパターンは多そうですので、出来そうであれば検討します。
それ以前に、毎回取得してたかどうかもちゃんと調べてみます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:53:43 ID:H+tXof+Y0
書き忘れていましたが、>>415 の機能は本家 pwutil で対応済みかと思います。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:53:00 ID:ng7fYruP0
>>703
私家版も対応してるお
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:17:32 ID:JoGRi2f/0
みみずんのURL書き換えしたらちゃんとdatは取得できるんだがなにやらおかしい
今までは続きから追加されてたんだけど
書き換えしてから>>1からまるまる後ろに追加されてしまう
俺のだけなのかなぁ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:27:50 ID:Yb+pzT140
bbs2chからJene系へ乗換るとしたら、ログ移行はどーやればいい?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:49:24 ID:+l0GijXA0
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 05:02:50 ID:OofPaAib0
b2r ex 0.4.19.008-pre3の、別ウィンドウ板一覧のタイトルバーのアイコンが
ショボンアイコンになってないので、609.zipのiconsディレクトリ以下も取り込んでおくれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 06:54:23 ID:OiEJRcWRO
>>705
こちらも同じ症状です
試しにレス数927のスレを[DAT落ち]からクリックすると
1〜927までと未取得分が元のログに追加されレス数1871が表示されます
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:06:00 ID:BTyhKs+d0
>>705>>709
書き換える前から、たまに起きる現象だから気にするな。
(「あぼーん発生。〜」のメッセージがわざわざある意味を考えろ。)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:17:52 ID:w7Sy2Gwf0
>>708
すみません。646.zip としてアップロードしてきました。バージョン番号は変わらずです。
ご報告ありがとうございました。
(609.zip の作者の方であれば、この場をかりて併せて御礼申し上げます)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 07:46:38 ID:OiEJRcWRO
>>710
ありがとうございます
「あぼーん発生。〜ログを消した後うんぬん」のメッセージ発見しました

すいません、この場合どう対応すればいいでしょうか
今までならなかったもので・・・
全ての[DAT落ち]スレでなってしまうんですが、毎回ログを削除しないといけないでしょうか
Firefoxの再起動、PCの再起動をしても治りません
放っておけばいいでしょうか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:33:47 ID:OofPaAib0
>>711
ショボンアイコンになった。どうもありがとう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:24:22 ID:BpqiBef70
>>711
ポータブル3.6.10だけど646.zipで過去スレ見ようとすると「DAT落ち」になります
これって以前のexみたく過去スレのURLクリックだけで見れるのは今後調整できてからなんですか?
みみずんや3.6.10の仕様変更?とかで646.zipとかとりあえずインスコ版のみの対応だったりするんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:01:08 ID:w7Sy2Gwf0
>>714
>>698 とかと同じ現象だったりしないでしょうか?
以前の ex と同じような動作になることが、勿論正しい動作です。
ログを削除して試すのが不安とか、ログを削除しても変わらない
ということであれば、当該スレッドの URL を教えて下さい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:56:49 ID:wimHzVyG0
いざ削除してみたら持ってたログの方が長かった場合が・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:56:34 ID:lU/KKqpj0
>>716
javascript:window.open('http://mimizun.com/log/2ch/'+(escape(location.href).match(/([^/]+?\/\d+\/).*?$/)||[])[1]+'/l1',null);undefined;
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:05:56 ID:ojWhWQUH0
>>717
スラッシュが一つ多い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:07:48 ID:lU/KKqpj0
すまん
javascript:window.open('http://mimizun.com/log/2ch/'+(escape(location.href).match(/([^/]+\/\d+\/).*?$/)||[])[1]+'l1',null);undefined;
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:07:52 ID:BpqiBef70
>>715
今ログ削除して試した結果です

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の112内111URL
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1282223256/
過去レス見れる(111は多分過去にポータブルで閲覧機会あり)

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の111内110URL
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278857265/
見れない(110は多分過去にポータブルで閲覧機会無し)

bbs2chreader/chaika Part29内の1レス目内Part28URL
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267157657/
暫く過去レス見れてたが↑Fx質問スレ確認の為数回ログ削除してたらウィンド左上に( ーωー)「DAT 落ち」 となった
(28は多分過去にポータブルで閲覧機会あり、そもそもPart28自体が1000レス行かず「DAT落ち」したスレ、過去レス見れてたときはウィンド最下部の ( ーωー)「新着なし」←ここが「DAT落ち」と表示されてるがスレ内も見れた )


※以下は3件とも過去にポータブルで閲覧機会無し、ログ削除してもウィンド左上に( ーωー)「DAT 落ち」 となるのは変わらず

用心棒&椿三十郎を語るスレ その5内その4URL

http://127.0.0.1:8823/thread/http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1212059733/l50

笑顔でズームイン!☆(^ゝ^)西尾由佳理〜ん Part138内137URL
http://127.0.0.1:8823/thread/http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ana/1283823228/l50

★IDに焼き肉用語が出るまで(´・ω・`)するスレ29★内28URL
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1267956709/l50
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:08:56 ID:BpqiBef70
ちなみに「2chURLを自動的にb2rで開く」にはチェックを入れて使ってます
「自動的にb2rで」未チェックで過去レスURLをクリックすると「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」となってるページへ飛ばされます

アドオンスッカスカの狐ポータブル
(拡張は・646.zipの008-pre3・マカフィサイトアドバイザ3.1・MSネットフレームワークアシスタント1.2.1)
で上記と同じスレや過去スレをみるとクッキーや履歴?などに過去の閲覧記録が無いからか全件過去スレはウィンド左上の( ーωー)「DAT 落ち」 となります

プラグインが何入れてるか書く必要があれば言って下さい
長くなり過ぎなので次レスで入れてるプラグイン書き込みます
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:56:01 ID:b04ATAoC0
Linuxユーザだからずっとお世話になってたけど
RAID組んだついでにChaikaのHDDの負担が大きいので
Wine入れてJaneに戻しちゃった

ずっと気になってたけど
小さいファイルへのIO多すぎないか?
2ch中毒のSSDオーナーなんかはさぞ快適だろうけど注意が必要なんじゃまいか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:28:21 ID:taAtP6Bd0
IDE接続のHDDだけど気にしたことなかった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:46:27 ID:sT09T3zBP
大したサイズでもないのでRAMディスクに置いてる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:59:26 ID:FcQfFnQr0
bbs2chreaderのlogが148MBあるんだけど定期的に一掃しちゃって大丈夫?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:00:07 ID:D1IqM6JU0
>>725
それはマズイでしょ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:47:24 ID:10XU7Ivz0
俺はchaikaだけどログマネージャ機能使ってたまにごっそりログ消しちゃう
過去ログを残しておきたいようなスレは少ししかないし

それよりちょっと前にあったみみずん仕様変更対策をやって普通に使ってたんだけど
ログはもっててdat落ちしたスレを開いてみみずんからdat取得するとスレ末尾に1レスから
再度追加されて1999とか2chではありえないレス番までダブって表示されてしまう・・・
一回ログを削除してリロードすると正常に表示される
どこか間違えたのだろうか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 05:10:12 ID:D1IqM6JU0
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:55:55 ID:R+t7+5Qa0
>>720
お手数をお掛けしてすみません。確認結果のご報告をありがとうございました。
手元の環境では全てみみずん検索からログを取得出来ちゃってます。

ちょっと思い当たる節がないので、動作確認作業にお付き合いをお願い致します。
アップローダに 647.zip をアップロードにしましたので、展開後の拡張機能を導入下さい。
このスレッドの 720 を bbs2chreader を開いた後で、Firefox のエラーコンソールを開き
「消去」して「メッセージ」を選択しておいて下さい。
その後、上から 2 番目の「Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の111内110URL」
をクリックして、ログの取得を試みて頂いてから、エラーコンソールに出ている内容が
どうなっているかを教えて下さい。行頭に「B2REX」と付いているものです。

期待値(一例)は
B2REX: datDownload: aKako=undefined, maruLogined=false, mimizun=true, URL=http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278857265/l50
B2REX: onStopRequest: httpStatus=302, kakoDatDownload=false
B2REX: datDownload: aKako=true, maruLogined=false, mimizun=true, URL=http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278857265/l50
B2REX: mimizunURL=http://mimizun.com/log/2ch/software/1278857265.dat
B2REX: onStopRequest: httpStatus=200, kakoDatDownload=true
です。2 行目で httpStatus=302 が出ているか否かが気になる所です。

以上、まずは宜しくご回答下さい。長引くようであれば、別のやり取りを考えます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:27:37 ID:fEf23+7T0
過去ログ倉庫から入手したDATファイルをchaikaで表示するにはどうすればいいですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:46:29 ID:taAtP6Bd0
>>730
1. chaikaサイドバーの右側アイコンのメニューから「データフォルダを開く」を選ぶ
2. フォルダが開いたら「chaika-logs」を開き、
  掲示板種別、掲示板、の順番に該当するフォルダを開いてDATファイルを入れる。
  (例:「2ch」→「Software」の順に開くとこのスレのDATファイルが入っている)
3. chaikaで読む。

ただし、mimizunの取得機能とは併用できない。
データーベースに登録がないために狂ってしまう。>>705と同じ現象。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:53:54 ID:taAtP6Bd0
って、説明するためにmimizun機能の部分書き直して有効にしたら、
普通にchaikaで読んでたスレで>>705>>709の現象が起きるようになった。
これって>>710の言ってるような前からの現象じゃないはずだよ。
chaika乗換当時mimizun機能を試し使いしたときは、手動追加したスレだけこの問題があった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:03:22 ID:FcQfFnQr0
結局logはどんだけ貯まっても整理出来ないでFA?
>>727のはchaikaでのやり方でしょ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:29:43 ID:fEf23+7T0
>>731
1と2まではできてるんだけど、3のchaikaで開くがどうすればいいのかわからない
開くプログラムの選択をしようにもchaikaの本体のexeがどこにあるのかが分らないし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:09:07 ID:taAtP6Bd0
>>733
b2rってスレ一覧でDAT落ちスレ表示してCtrl押しながら複数スレ選択してログの削除、ってできなかったっけ?

>>734
Firefox上で動くchaikaは、URLの違いでchaikaで読むか普通のブラウザ表示にするかを切り分けてる。

たとえばこのスレだと
 通常 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277806815/
 chaika http://127.0.0.1:8823/thread/http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277806815/
というようにchaikaで読む場合はURLの先頭に「http://127.0.0.1:8823/thread/」が付加される。

これは普段chaikaのスレ一覧やFoxAgeからスレを開くと自動で付加されるが、
自分でフォルダに入れたdatの場合は、自分でURLを書き換える必要がある。
FoxAgeにスレ登録してると気にする必要はないんだけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:17:01 ID:qNFoDh4Z0
>>733
FAQにログ管理方法が書いてある
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:29:54 ID:cQprVvu90
前ログ移行するときSQL作ってsqliteから実行した気がする
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:42:36 ID:fEf23+7T0
>>735
そのやり方も試してみたんだけど、そんなスレありませんって出ちゃうんだよね
ここに保管されている「docomo PRO series T-01A」ってスレでも同じようにできますか?
http://2ch.wpusers.net/docomo.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:03:43 ID:D1IqM6JU0
>>738
っていうか、Chaikaじゃないとダメ理由でもあるの?
b2r-ex-008-pre3でならみれますよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:07:22 ID:FcQfFnQr0
>>736
お騒がせしてすんません、テンプレをあまり読まずに質問してしまいました orz
有志の方に感謝です。ありがとうございました
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:24:05 ID:K9A2LBBP0
前スレ564あたりに似たような話があるな
関係あるのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:43:17 ID:fEf23+7T0
>>739
どうせなら普段使ってるブラウザでログをまとめておきたいじゃないですか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:01:39 ID:taAtP6Bd0
>>738
chaikaで普通に見られる。
てか「そんなスレありません」てchaikaのエラーじゃないよな。
なにか重大な勘違いをしていると思う。もう面倒だから何度も説明読んで自力で解決してくれ。

>>739
b2rでなら、ってまるでchaikaで見えないような事書くなよ。
こんな単純な動作、b2rもchaikaも同じ結果だよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:49:38 ID:sg3a1O6u0
必要な部分だけどっかオンライン上にメモ取って定期的に全削除でいいじゃん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:06:13 ID:fEf23+7T0
>>743
すまん、もう一回やり直したら普通にできた
何を間違えていたのかわからんが、確かに重大な勘違いをしていたかもw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:54:36 ID:2PJXgfYb0
次スレ検索したときのダイアログに、
元のスレを「エラー通知(dat落ち / 1000スレ超過)の対象外」に
できるようにならないかな?
ログを残しておく人には便利だと思うんだけど……。
「元スレを削除」の下あたりにあればなあ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:30:28 ID:AVEVsQLq0
test
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:36:46 ID:iwIEi4wS0
>>746
/chrome/foxage2ch/content/foxage2ch/findThread.js
@@ -167,169 +167,171 @@
if (document.getElementById("resultCheckbox").checked)
FoxAge2chUtils.service.removeItem(this.threadItem);
+ else
+ FoxAge2chUtils.service.changeItemProperty(this.threadItem, "exclude", true);
},
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:18:52 ID:fEf23+7T0
元スレ削除してもログは残ってるでしょ
chaikaで検索すると出てくるし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:13:27 ID:V5Vvbo0V0
今のところの問題点はこれか。

みみずんURL変更に対応:
*********.default/extensions/[email protected]/modules/server
thread.js を書き換える。

"http://mimizun.com/log/2ch",
this.thread.boardURL.filePath,
this.thread.boardURL.host,
this.thread.boardURL.filePath,
"kako/",
this.thread.datID.substring(0, 4),
"/",
this.thread.datID.substring(0, 5),
"/",
this.thread.datID,
".dat"
 ↓
"http://mimizun.com/log/2ch",
this.thread.boardURL.filePath,
this.thread.datID,
".dat"
>>630 >>639


その問題点:
>>1からまるまる後ろに追加されてしまう。(>>732 ほか)
751720:2010/10/04(月) 11:25:34 ID:K+ocqjxo0
>>729
今そこに書かれてること実行してみました
>2 行目で httpStatus=302 が出ているか否かが気になる所です
出ていますよ

>エラーコンソールに出ている内容がどうなっているかを教えて下さい
これってなにを書き込めばいいんですか?期待値(一例)←これみたいなメッセージに出た4件?分の内容を全部コピペすればいいんですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:31:24 ID:mlcxWxf+0
>>751
お手数ですが、一応全部貼り付けてもらえますでしょうか。
ログ(idx 含む)削除後に、ログが取得できないパターンが、ちょっと思いつきません。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:45:50 ID:K+ocqjxo0
>>752
ちなみにさっき実行したときは720以前にログ削除した以降ログはそのままだったけど問題無いんですか?
今一度ログ削除後に>>729の作業した方がいいんですかね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:06:58 ID:mlcxWxf+0
>>753
>>720 でご報告頂いた状況は

> 今ログ削除して試した結果です
> 見れない(110は多分過去にポータブルで閲覧機会無し)

とのことでしたので、ログがない状態でクリックした、ということだったと理解しています。
ですので、ログを削除後に(ログがない状態で)改めて当該 URL をクリックして
エラーコンソールの結果を取って下さい。お願い致します。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:20:14 ID:K+ocqjxo0
>>754
これが結果です

B2REX: datDownload: aKako=undefined, maruLogined=false, mimizun=false, URL=http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278857265/l50

B2REX: onStopRequest: httpStatus=302, kakoDatDownload=false

B2REX: datDownload: aKako=true, maruLogined=false, mimizun=false, URL=http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278857265/l50

B2REX: onStopRequest: httpStatus=302, kakoDatDownload=true
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:44:33 ID:mlcxWxf+0
>>755
ん? mimizun=false になってますね。
bbs2chreader ex の設定の「スレッド」→「ログ」の欄の
「DAT 落ちしたログをみみずん検索から取得する」のチェックは ON になってますか?
そこの設定値がそのままエラーコンソールに出るはずなのですが…
それが OFF(false)になっていれば、当然みみずん検索からログは取得されません。
ご確認をお願い致します。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:07:57 ID:K+ocqjxo0
>>756
OFFになってました
ONにすれば問題無くログ取得できてます
デフォでチェック入ってるって思いこんでて設定項目全然見てなかった
手間かけさせてすいませんでした
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:22:43 ID:mlcxWxf+0
>>757
そうでしたか。解決してなによりです。

本家(無印)版から ex 版に入れ替えることで、挙動が変わらないように
ex 版で追加する機能は基本的にデフォルト OFF で出すことにしてます。
ですので、新しい版が出て機能追加と書かれていたら、設定を一通り
眺めてみてください。

あとは >>698 の件ですね。こちらは確認・修正検討中です。

>>746
次スレ検索毎に希望(対象外にするか否か)の動作が変わることはありますかね?
ダイアログにチェックを追加するのではなくて、設定に追加して事足りるのであれば
気軽に変更できるんですがねぇ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:04:17 ID:XQ4CLmgp0
exて外部の2ch形式の掲示板はチェックできませんかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:34:08 ID:mlcxWxf+0
>>759
bbs2chreader のことか FoxAge2ch のどちらのことを言われているか分かりませんが
その点に関しては ex で追加対応したものはありませんので、本家の仕様に準じます。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:43:09 ID:Z/M27AXT0
むつかしい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:08:00 ID:kfYEcYoD0
>>760
なんで上から目線なの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:53:21 ID:WdnY0Iq/0
はぁ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:03:46 ID:W5opJcDb0
>>762
なんでゆとりなの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:17:43 ID:ECnIaKu/0
>>762
何言ってんだ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:59:05 ID:XtEnjejD0
>>758
次スレ検索時に元スレを削除することはありません。
削除するときは別途まとめてやるからです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:22:38 ID:Rsi1Hqa50
FoxAge2chの更新チェックが毎回ブラウザ立ち上げて最初の一回目だけ上手くいきません

履歴の消去を行うと正しく実行されるんですが、
履歴の消去設定で指定されてるのはダウンロード履歴だけです
ウチの環境だけの問題でしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:17:45 ID:g2eH4yBP0
>>763-765
釣れた釣れたm9^q^
大漁だな^w^
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:19:20 ID:WdnY0Iq/0
はぁ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:53:15 ID:w6cUCBWN0
【astounded】驚愕
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:24:31 ID:ipeWOFMl0
bbs2chreader exで2ch形式の掲示板のチェックもできるようにしてほしいです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:53:55 ID:flO9KZnK0
>>759
bbs2chreader のことか FoxAge2ch のどちらのことを言われているか分かりませんが
その点に関しては ex で追加対応したものはありませんので、本家の仕様に準じます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:00:14 ID:enCkkTS+0
>>772
ちなみに
>2ch形式の掲示板チェックもできる
この機能を本家やexに実装可能か否かってわかります?
仮に実装可能だとして結構ゴッソリと中身弄る必要あったりするもんなんですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:04:11 ID:wyM7yA3O0
過去ログ取得、一旦ログ消して再読み込みでうまく動作してましたが、
たまに?*********.idxをエディタなどで開いてlineCount=を1000にしないと、
1000までのdat取得できていてもログ落ちまでのレスしか表示できてないことがありました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:06:55 ID:wyM7yA3O0
>>773
それ760とわざわざ同じこと言ってるし釣りだと思うw

で、とくに2ch形式の外部板の更新をチェックできなかったことはないな
追加してみれば分かることじゃんw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:05:45 ID:LNboOaxl0
>>775
2chと併用できんの?
併用するにはURLどこに追加すればいいんだ・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:15:52 ID:StJdom+i0
>>776
外部板のこと?これのことかな?
http://logsoku.com/thread/pc12.2ch.net/software/1248143473/ID:VvwO18LO0
俺はここら辺を参考にしてやったはず。
間違ってたらスマン・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:55:15 ID:CQG7uWI40
>776
FoxAge2ch :: Firefox 拡張機能
http://www.xuldev.org/foxage2ch/

CBM カスタムBBSMENU - jikkyo.org
http://kita.jikkyo.org/cbm/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:54:35 ID:jHRuSYxh0
>>774ですが、勘違いだったかも・・・
また同様にidx弄って再取得してみたんですが再現できませんでした
半日以内には1000逝ってdat落ちする流れの速い板なので、どうやらみみずんのほうが取得に追いついてませんでした。

774は別のdat落とせるサイトから落として上書きするときに同じファイルサイズ→あれ、1000まで取得できていたのか?→idxがおかしいのかな?と開いたらログ取得レス番までしかlineCountなかったので弄る→1000まで表示された!と勘違いしてしまいました。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:49:41 ID:RCOYcWfu0
Fx4.0b6と、>>51の chaika_1.3.b2-test2.xpi を入れてみた。

起動時に以下のエラーが出るが概ね正常に動作する。
 [Exception... "Component returned failure code: 0x80004005 (NS_ERROR_FAILURE) [
 nsIObserverService.removeObserver]" nsresult: "0x80004005 (NS_ERROR_FAILURE)"
 location: "JS frame :: file:///C:/Documents%20and%20Settings/***/
 Application%20Data/Mozilla/Firefox/Profiles/***.default/extensions/[email protected]/
 components/chChaikaService.js :: ChaikaService_observe :: line 163" data: no]

なお、Fx4.0に対応していない Chaika Abone Helper を有効にすると
スレッド一覧が表示されないので注意を要する。>>327と同じ症状か?
エラーコンソールの記録
 this.unicodeConverter is undefined
 resource://cah/ChaikaAboneManager+.js 行: 112
また起動時にも警告発生
 Not enough arguments for chrome manifest directive 'skin', expected 3.
 C:\Documents and Settings\***\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles
 \***.default\extensions\[email protected]\chrome.manifest 行: 9

Chaika Write Helper はAA機能のみ動作確認し、良好。
p2機能はアカウントがないので確認できません。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:29:40 ID:qw/BuJXi0
Fx 4.0b* での動作確認なら
Sep 09, 2010 r305 (Fx4 対応) Chaika 1.5.0b1 だろ

それでも

エラー: ChaikaCore.browser is null
ソースファイル: chrome://chaika/content/pageUtils.xml
行: 177



エラー: ChaikaBrowserOverlay.ChaikaCore.pref is null
ソースファイル: chrome://chaika/content/browser/overlay.js
行: 10

のエラーが出てるがな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:25:19 ID:u/kNLHSM0
ノープラン
ノープラン
ノープラン
orz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:26:05 ID:u/kNLHSM0
>>782
誤爆です
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:36:24 ID:LTsjSRmUP
Fx3.6.10 b2r ex 0.4.19.008-pre3ですが
イメピタをサムネイル表示できるようにしてたのが出来なくなっている。
めったに貼られた画像見ないので今まで気づかなかったんですが、
どこを触れば良かったんでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:05:16 ID:awkOGof10
>>784
再度パッチ当てりゃ多分大丈夫
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:17:06 ID:RCOYcWfu0
>>781
すまん。チェックアウトが面倒で公式βは見てなかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:49:07 ID:LTsjSRmUP
>>785
あて直したら見れるようになりました
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:09:42 ID:Bki3TXTAP
みみずんの仕様変更に対応したchaikaってアップされてないんでしょうか?
自分で修正するしかない?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:51:28 ID:E5q9103p0
790sage:2010/10/09(土) 21:29:25 ID:n3kJ4BIyP
4.0b6対応のChaikaマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:48:56 ID:Dq+YvvNC0
>>790
自分でチェックアウトできるなら>>1のGoogle Codeからベータ版を
できないなら>>51の私家テスト版が動く
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:30:40 ID:n3kJ4BIyP
>>791
thx.
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:23:32 ID:M3sHUjrc0
chaikaのスキンsmorgas-lego-exを使用して見たんですが
レスアンカーのjavascriptが動作しません。
レスの番号に返信しようとしてクリックしても書き込みウィザードも出ないし
レス番号もコピペされないんです。(左右クリックとも同じ)
firefox側の問題でしょうか。どこの設定を変えればいいでしょうか?
ちなみに「default改」のスキンでも同様でした。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:50:47 ID:RLQfl+iS0
>>793
他のjavascript関連のアドオンが邪魔してるのでは?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 05:21:37 ID:M3sHUjrc0
>>794
何も入れてないんですよ。元から入ってる「java quick starter」というやつだけ。
セッションマネージャやツリー型タブは関係ないですよね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 05:43:46 ID:1iuoKh340
レス番クリック→書き込みウィザードが立ち上がって同時にアンカとクリックしたレス番が書き込まれ済

以前の携帯ブラウザみたいに↑こういう機能持ったスキンってありますか?これ以外の機能凄い少なくてもいいので
そもそもb2rやチャイカってこういう事できない構造だったりするんですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:15:17 ID:NQnTCiwG0
>>796
chaika+対応スキン(lego-exなど)
b2r ex+pwutil ex+対応スキン(lego-exなど)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:53:34 ID:1iuoKh340
>>797
情報ありがとう
それらを使って望む動作になりました
もう一点質問お願いします
猫科研究所のイメピタパッチってsmorgas-lego-ex用は古いのも公開されてるけど本家のsmorgasbord用って作者の人がもともと作って無いから存在しないんですか?
狐本体自体の仕様変更やsmorgasbord自体が更新停止とかの事情でパッチ側で対応できんとかって理由でsmorgasbord用パッチも公開停止されたんですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:17:54 ID:gMtJGwxf0
スレが立てられなくて困ってます。
ツールから「新規スレット作成」を選んでも反応なしです。
おまけに「ツール→オプション」を押すとフリーズして再起動するはめになる。
どうすれば…。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:26:52 ID:NQnTCiwG0
>>798
smorgasbordは2007年に更新止まってるし、もともとないはず。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:59:28 ID:1iuoKh340
>>800
もともと無いんですか
smorgasbordの方がb2rデフォに近いUIで好みなのに併用できんとか残念
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:03:20 ID:NQnTCiwG0
>>801
スキンのメニュー(右上の>>)を開いて、オプションから一般2にある
表示スタイルを本家ライクにしても好みに合わないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:39:14 ID:CeYPz8gc0
すいません
昨日まで普通だったのに
FoxAge2からスレを開くと404 not foundとなります
chaikaから板を開くとスレは取得できるのですが
スレを開くと404 not foundとなります
ブラウザでは開きます
エスパーの人助けて下さい…

XP SP3
Firefox 3.6.10
chaika1.2.0
FoxAge 3.1.6
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:22:35 ID:3V2UP4RZ0
>>803
そのスレが分からんとガチエスパーにしか分からん
805803:2010/10/18(月) 01:52:07 ID:DPjJ41oq0
>>804
chaikaを入れ直したら戻りました
全スレがnot foundでした
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:52:25 ID:nyCd/Hih0
thread.js ってどこにあるんだーorz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:14:28 ID:GFaLG/Zs0
おまえの眼はfusianaさん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:15:49 ID:+IqeJWFq0
俺も午前中はFoxAge2chから開けてたのに午後から急に全スレダメになったわ。
板一覧は表示出来るんだけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:19:55 ID:+IqeJWFq0
そして同じくchaika入れ直したらいけた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:20:35 ID:TdTmgPa30
>>808
FoxAge2chを更新しろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:37:17 ID:A8QFGQNf0
b2r-exとFoxAge両最新版同士は昨日や今日も全然問題無しだな
chaikaとFoxAgeで相性問題出たの?
ヴァージョン次第じゃ相性問題出てたってこと?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:06:02 ID:JGEzwJHa0
smorgas系のスキンでたとえば、
http://www.google.co.jp/
というリンクをマウスオーバーしたり、リンクのURLをコピーしたりすると、
http://127.0.0.1:8823/skin/ime.nu.html?url=http://www.google.co.jp/
となってしまいます

また、2chのスレのURLでは
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277806815/
というリンクが
http://127.0.0.1:8823/thread/http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277806815/
となってしまいます。

画像のリンクでは先頭にhttp://127.0.0.1:8823/〜が付きません
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:11:51 ID:n62nz7250
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:15:16 ID:mvQbxoCu0
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:21:32 ID:JGEzwJHa0
すみません。以下の文章が抜けていました
/*--------------------------------------------------------------------
smorgas系のスキンでの挙動らしくb2rデフォルトのスキンでは起こりません。
このhttp://127.0.0.1:8823/〜が付くのをやめさせたいのですが、どこをどう編集すればよいか教えてください
----------------------------------------------------------------------*/

>>813
スレチですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:25:38 ID:UD4Gx+YL0
リファラを送信しないにチェック入ってるだけじゃねーのか
オプションぐらいチェックしろよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:46:41 ID:n62nz7250
>>815
日本語読めない?
818812 :2010/10/18(月) 17:15:46 ID:75dA8SDN0
>>816
そういうオプション無いんですが。
あとsmorgas系といいましたけど、実際に使ってるのはsimpeスキンでして。

>>817
だから「スレチですか?」ってお尋ねしましたでしょ?
もし仮に「b2rに関する話題をb2rのスレで話すことがスレチ」だっておっしゃるのなら誘導してくださいな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:22:01 ID:xEM1pLnM0
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:24:25 ID:0nXMfQxv0
>>818
誘導してくれない限りここで話し続けるんだかねっ!

こうですか!わかりません><
821812 :2010/10/18(月) 17:31:00 ID:75dA8SDN0
>>819
>>820
スキンスレで話せってことなんでしょうけど、過疎気味なのでいつレスもらえるかわかりません
ここじゃだめなんですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:32:31 ID:cXpbTPbf0
>>811
バージョン次第も何も、何か環境に変化がない限り
いきなり駄目になって入れ直しで改善するというのはおかしいよな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:33:44 ID:0nXMfQxv0
>>821
そんなこと言ったら何でもアリになっちゃうでしょ。
>>3に書いてあるってことは、今までのスレでそれなりに話し合いして決まったことなの。
過疎気味でも何でもルールは守ろうね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:39:01 ID:n62nz7250
>>821
このスレも話題なけりゃ過疎るから
おまえがスキンスレで話題提供すんだよ
825812 :2010/10/18(月) 17:39:52 ID:75dA8SDN0
>>823
分かりました

みなさんお騒がせしました<(_ _)>
スキンスレに同様の質問をしたのでお答えくだしあヽ(゚∀゚)ノ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:47:29 ID:n62nz7250
これまで丁寧語だったのに、いきなり(゚∀゚)アヒャってんじゃねえよwwwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:53:28 ID:xEM1pLnM0
やっぱりこいつだったかww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:47:39 ID:JcOmwmPsP
なかなか規制にならない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:46:04 ID:kMCob6270
Chaikaを入れたら スレッド一覧のフィルタの部分が右側にあるんですが 左に表示させる
事はできないですかね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:52:33 ID:kMCob6270
上の訂正

スレッド一覧の検索窓の部分でした そこにフィルタが入ってて 何も入ってない状態で
左側に表示させられないですかね 窓自身ももっと大きくできないかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 04:05:56 ID:HOx4qXwE0
cssでできるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:12:36 ID:2b4oSkEw0
適当に書いてみた
#lblTitle {margin-left: 25em !important;}
#lblStatus {margin-left: 25em !important;}
#searchTextBox {width: 23em !important;position: fixed; top: 2px; right: auto; left: 0px;}

これだけの方が良いと思う
#searchTextBox {width: 23em !important;}
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:23:43 ID:+wseN/OR0
更新まだかなー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:01:27 ID:+wseN/OR0
よくCSS弄れって聞くけど
style.cssなのかpage.cssなのかuserChrome.cssなのか
ファイルの場所を指して言ってあげたほうがいいと思う
CSS初心者にはどれがどれだかさっぱりだよ

試しに>>832をuserChrome.cssに貼り付けても効果がなかった
あとでそりゃそうかと気付いて
extensions\[email protected]\chrome\skin\classic\chaika\boardのpage.cssを
書き換えてみたがそれでも反映されない
ここ以外にどこを弄ればいいのやら
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:03:54 ID:SIH6yh860
stylishぐらい入れてるだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:37:12 ID:kMl7Bev/0
(´・∀・`)だよねー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:38:14 ID:+wseN/OR0
Stylyshすげええええ
そうか、もう>>147とかuserChrome.jsの時代じゃないのか。
これなら情弱でもより体感的に改良することができるな
どいつもこいつも的確にフォルダの場所を見極められてて、不思議に思ってたところだぜ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:42:06 ID:qNv0zIVG0
そこまで試して userContent.css を何故試さなかった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:17:39 ID:cDLsbA/40
知らなかったと思われる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:24:18 ID:vQTh4xjb0
>>837が安価付けてる>>147のリンク先に書いてあるのにね
おっちょこちょいさんだね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:51:49 ID:RwnECChJ0
バカだなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:27:43 ID:pCYRcQKY0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  バカだなぁ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:33:04 ID:RwnECChJ0
ウフフ
844812 :2010/10/22(金) 17:36:11 ID:DGp4YJvF0
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1251210606/
スキンスレの756です
スキンスレで質問したんですけど、過疎ってるのか誰も答えてくれません
ここの住民の方にもご協力を仰ぎ、漏れの問題の解決にご協力いただきたく思いますお

初見の人は>>735を見てください
あとは
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1251210606/778
を見て下されば大体の事情はつかめると思います

ではよろしくお願いします<(_ _)>
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:40:05 ID:roEQG2X60
>思いますお

それが質問する人の態度か?
スキンスレでもお前の素行が問題で誰も答えてないんじゃないの?
二度と来るな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:46:11 ID:vQTh4xjb0
>>844
あきらめな。みんなお前の態度が気に入らない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:54:15 ID:WUjimB9y0
>>845
こいつはこういう奴なんだよ。何度言っても直らない。スクリプトスレでも本当迷惑してる
その点スキンスレの住人は偉いというか、スルー力が高いな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:57:02 ID:pCYRcQKY0
どうでもいいわ
ヘソが茶を沸かすよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:57:50 ID:roEQG2X60
こいつスクリプトスレにも沸いてたのか
あれだけ言われて改善しないなんて本物だな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:03:14 ID:sG1ETojW0
>>845
ごめんなさい・・
改まった口調だと逆にスレの雰囲気堅苦しくなると思いまして・・

>>846
じゃあちゃんとした態度を取るんでご回答くださいませんか?

>>847
スルー力っていうかただ単に答えられるだけの技量がないだけかと・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:04:59 ID:sG1ETojW0
/*--------------------------------------------------------------------
778  756  sage  2010/10/19(火) 10:52:07  ID:2czEYEtk0
>>775
気をつけます

ググった情報なんですけど、general.jsの
node.href = SKIN_PATH + "ime.nu.html?url=" + node.href;

node.href = node.href;
にしたら、
http://127.0.0.1:8823/skin/ime.nu.html?url=」が付くのを止めさせられたんですけど、
スレのURLについてはまだ「http://127.0.0.1:8823/thread/」が付いてしまいます
----------------------------------------------------------------------*/

こんなにもちゃんとした質問の仕方をしているにも関わらず、回答してくれないなんておかしいと思いませんか?
だからみなさんのお力をお借りしたくて来ました<(_ _)>
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:05:06 ID:roEQG2X60
煽り満載でスルー検定実施中でございます。

技量が無い()
まさに>>848
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:09:01 ID:FysDSKBp0
たぶん俺が作ったスキンだと思うが、そんな古いスキン使うのおすすめしない
誰かがさらに使いやすくしてくれた[588.zip]がおすすめ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:11:05 ID:umO9//8N0
なんかリアルでも2chのノリで会話してそうだなw
時と場所と状況で言葉ってのは変えるもんだがわからないんだね
というか空気読めないし典型的なゆとりだな・・
会社にもこういうヤツ居るわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:16:21 ID:mCA2DI5JP
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:18:34 ID:WUjimB9y0
>>853
こいつは自分で修正するスキルもないくせに、「ぼくがかんがえた理想の方法」以外の妥協案は一切拒否するんだよ
提示するだけ無駄
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:27:35 ID:pCYRcQKY0
>>852
俺がどうしたって?アホガキが話しかけんなよ
858812 :2010/10/22(金) 18:38:28 ID:DGp4YJvF0
>>853
作者様ですか!!(パァァア
588.zip使ってみましたけどこっちだと「http://127.0.0.1:8823/thread/」も「ime.nu.html?url=」も付きませんね!
でも乗り換えはしたくないんで、simpeスキンで付かないようにするにはどうすればいいか教えてください<(_ _)>

>>854
リアルでは2ch語使いませんよ・・・ここが2chだから打ち解けた話し方してるだけであって、TPOくらいはわきまえてますお
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:53:56 ID:/9sfeMWK0
>>858
>ここが2chだから打ち解けた話し方してるだけであって、TPOくらいはわきまえてますお
質問する時にVIP語や顔文字を使ってる時点でTPOを全くわきまえてない
どこのスレでも言葉遣いや態度をさんざん注意されてるだろ
いい加減直せよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:15:29 ID:jmvysNFa0
ID:DGp4YJvF0をNGする流れか
861812 :2010/10/22(金) 20:18:34 ID:2WvROT+n0
>>856
ちゃんと調べた上で質問してるんです
別に質問丸投げじゃないからおkじゃないんですか?なにがいけないんですか?

>>859
分かりました。以後改めます
改めますのでご回答ください
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:19:03 ID:bdOXiVrd0
こいつ同時進行でスレ2つも荒らしてんのかw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:38:15 ID:/9sfeMWK0
>>862
少なくともこことスキンスレとスクリプトスレの3つ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:58:24 ID:pCYRcQKY0
ヘソが茶を沸かしちゃうのォッ! ビクビクッ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:02:51 ID:FARPgDst0
ただの荒らしだろ
態度を指摘するだけ無駄
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:26:39 ID:IKxsxR+c0
規制の上に代行からもハブられたから当分は平和になる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:23:04 ID:+xm1sJzh0
自分は、CSSをちょっと触る程度までしかできないので
相手するかどうかまでも行かないんだけど

正直、ここまでの流れを見てると
スキルからみて元々回答ができない人も
いくらかは、祭り的に煽りにだけ参加してるんじゃない

言葉は別でもやってることは同じ所の人々の挙動に見えて
それもまたVIP的じゃね?と思いながら自分は見ていた
スレがここ暫く、その人と相手してる人しか殆ど書いてない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:37:58 ID:EHeg3CJf0
言いたいことは分かるが
まずはCSSよりも日本語を勉強したほうがいいよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:48:10 ID:4Tb6hBjx0
これマジで日本人じゃないだろww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:49:35 ID:IKxsxR+c0
いや、ここCSS関係のスレじゃないし…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:02:16 ID:+xm1sJzh0
はいどうも
文章は呑んでる最中なもんで失礼しました

ていうか、CSSしか触れないのと、b2r/chaikaを使うかどうかは関係ないでしょ
ユーザだから本スレも見てるだけだし、CSSが実際どうとか書いて無いし

とりあえず「これも叩けるやつじゃね?」とか思ってないことを祈りますよ
まさに書いたとおりになってしまう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:09:19 ID:LKcY5Iwy0
>>871
君が>>867を書いた時点で、君自身が「スキルないのに相手してる人」になっているという自己矛盾
というかこのスレでは祭りというほど盛り上がってないだろ。だから煽りに来たの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:32:30 ID:3sRsKZuO0
燃料投下おつ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:27:35 ID:en44Wi4r0
Fx4出るまでどうせ話題ないだろうし盛り上げちゃえww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:31:46 ID:YaIWCjnY0
>>874
馬鹿か君は
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:58:15 ID:en44Wi4r0
>>875
誉められても困るんだけど〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:43:31 ID:ZX2ea9QoP
hosyu
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:00:27 ID:C1dI3IRo0
レス番号にをアンカー数によって色分けするとかアンカーされてる事が分かるようには出来ないのでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:17:04 ID:V0W+f7dh0
スキンを替えればできる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:31:19 ID:C1dI3IRo0
>>879
おお出来るのですか!!ありがとうございます〜スキンを探してみます
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:35:03 ID:Soi31j3q0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20

これがあぼーんできないのはなんでだろ?
>>1,2,
だよな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:35:52 ID:Soi31j3q0
変換された
&gt;
だよな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:15:21 ID:spUFLvkD0
保守
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:30:49 ID:AmheIfmr0
chaika開発版、さっそく4.0b7に対応してる!
作者様ありがとうございます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:51:41 ID:d/CQ4isI0
そういや今回Fxってβが長いなw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:57:18 ID:hHGI7JqO0
exって構造上4.0以降対応可能っぽいのかな?
改造してる人見てるんかな?
可能なら対応改造続けてください
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:02:35 ID:RFMwaWIf0
>>886
一応手元のものは対応完了していると思っていますが、
他のことをやっている都合上、まだ出していません。
近いうちに人柱向けにアップロードします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:41:18 ID:EldLwj380
>>884
CVSから取ってくるやつだよね?・・・わからん・・・orz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:51:18 ID:dXQrWXLP0
>>884
公式サイト見たけど載ってなかったけど、どこにあるの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:08:19 ID:VjifDKwX0
だれかxpiに固めてうpして…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:11:53 ID:Butro+P20
chaika の開発ソースは Google code でしょ
http://code.google.com/p/chaika/

それに CVS じゃなくて Subversion


892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:18:05 ID:6tUHxBUi0
私家版でどっか公開されてた分じゃない?
chaika本家もrev更新再開したね。良かった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:43:02 ID:ARj1DR050
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:03:20 ID:3bvBelxL0
Chaika exとかはできないのかなあ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:20:07 ID:I4V6R06V0
ex殿が死んでしまいまする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:10:55 ID:3XLr+SlY0
ちょっとごめん。
chaikaの設定でスレ一覧の

 リスト:リストのテキスト
      ☑シングルクリックで開く
      ☑新しいタブで開く

こう設定した時と同じことを左クリックじゃなく
中クリックでやりたいんだけどどうやればいい?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:14:26 ID:o95hLbPn0
チェック外して中クリじゃねぇ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:28:30 ID:3XLr+SlY0
それだと中クリックして新しいタブでは開くんだけど、
フォーカス?が移動してくれなくなっちゃったんだよ。
左クリックでスレ選んで中クリックって二度手間しないと
フォーカスの合ってる同一スレを開き続けてしまう。
>>896の設定なら左クリック一発でどんどんいける。
前はできたんだけどどうやったかわからなくなった…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 08:40:38 ID:4/eHun5q0
Subversion とか使えないから
httpアクセスから同じフォルダ構成を作って1ファイルづつダウンロード・配置して
zipで固めてxpiに拡張子を変えたけど「壊れてます」って蹴られてしまった・・・orz
公式でだしてくれないかな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:35:42 ID:ULka340U0
うわぁぁ・・・何もわかってないかわいそうな子がいる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:49:11 ID:4/eHun5q0
わかってないから公式で出して欲しいんだが・・・
最新版はソースからもってこいと言われても(俺みたいに)できない奴だって多いんだよ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:58:16 ID:M4kbllLw0
お前みたいな奴が使ってうまく動かないだのカスだの喚くのを防止してる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:06:42 ID:4/eHun5q0
あほだな
なら完全に公開ヤメて閉じたコミュニティの中だけのソフトにすればればいいじゃん
どのみち公式リリースすれば俺みたいな奴が使うわけよ?
動かないだのカスだの言うかわ知らんがな

だいたいAdd-onを作りたいわけじゃないのに作り方を知ってるわけがなかろう
真性?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:29:25 ID:fpEcwHgA0
ベータ版は一般ユーザーに使って貰うためのものではない未完成のバージョン。
何か問題があったときに自分で対処できない人が使えるようにするわけがない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:47:24 ID:RlzPTGhL0
公式リリースという単語の意味が分かっていないのかもしれないが
リポジトリから落として使うのを公式リリースとは普通言わないよ。

分からない人には使って欲しくないからこそのリポジトリと判断すべき。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:49:18 ID:E6CUsv3N0
釣りだとしたら入れ食いだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:55:14 ID:btjOvMdl0
(´・∀・`)だよねー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:27:58 ID:GyrkOidC0
>>903
xpiにしなくても展開済みのところへ、そのまま上書きすればいい。
xpiにこだわるなら、Explzh使えば楽だな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:55:59 ID:pu+F/dg10
903 は釣りかも知らんが、本気だったら乞食の論理だな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:21:17 ID:Lbytu5E30
煽りに反応するアホもウザいから黙れ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:29:26 ID:rwUpXFS10
煽りに反応するアホに反応するアホもウザいから黙れ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:34:42 ID:a7sTROX90
頭の弱い屁理屈猿に日本語なんて通じるわけ無いだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:23:50 ID:Tbg+92z3P
>>893が方法書いてくれてるのに。
初めてやったけど10分もかからずに出来た。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:44:31 ID:7Buhy8Xi0
自分のスキルの無さを他人のせいにするクズを久々に見た。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:03:54 ID:5R3FgPzV0
このスレって性格悪い奴と、楽したいってやつしかいないな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:26:59 ID:b06JyRQm0
まるで2ちゃんみたいだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:53:40 ID:8CWWWUsH0
>>915
こんなスレ進行だとその他普通はロムるしかないだろう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:39:22 ID:5R3FgPzV0
なんかロダにあがってる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:45:01 ID:zb1ePH8F0
>>918
横からトン!
b7入れてみて速いって喜ぶもchaikaが動かないから使えなくて困ってたんだ
助かりました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:27:47 ID:DolSrsA10
ひっそりとお恵みが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:39:02 ID:VAcHngkt0
なんかスレ立てで「書き込み成功」て出るんだけど
実際にはスレが立ってないんだけど・・・俺だけですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:35:28 ID:jxAMb0Zr0
chaikaってかなり使いやすいな
今ではもう普通の専ブラをわざわざ使う気が全くしない
あとは以下の点が改善してくれると文句ないんだけどな

・スレごとにage/sageやコテのon/off設定できるようになって欲しい
・BEIDでNG設定できるようになって欲しい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:37:07 ID:jxAMb0Zr0
>>922
あ、もう一点

・NG設定に正規表現使えるようになって欲しい

今のままでも十分すぎて作者様に感謝しているんだけどねw
まあいつか対応してくれたら嬉しいなあという感じです
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:39:05 ID:s+ZNur9Z0
>>922-923
1はできる。
2は知らん。
3は非公式パッチでできる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:41:42 ID:s+ZNur9Z0
2もパッチでできるようだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:59:40 ID:aTiFRt+x0
家じゃJaneViewを、会社じゃchaikaを使ってる。
家でJaneViewな理由はログからの検索(grep)とNGExかな
あと昔からのlogが残ってるから…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:08:44 ID:jxAMb0Zr0
>>924-925
おお、そうなのか!
chaikaすごいな・・・
ちょっと非公式パッチなどを調べてきます
ありがとう
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:25:21 ID:LYNo4HLH0
>>927
Chaika Abone Helper入れればおk
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:02:29 ID:x7vH+yTn0
>>928
あ、ありがとうございます
abone helperとwrite helperは入れてみました

あとはスレごとにage/sageやコテon/offを調べているところです
パッチじゃなくスキンで対応するのかなと想像してスキン関係をちょこちょこ調べています

chaikaがどんどん快適になっていてちょっと嬉しいw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:39:00 ID:DDkaBueL0
defaultmail.txt
defaultname.txt
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:33:36 ID:x7vH+yTn0
>>930
あーなるほど・・・そんな設定項目があったのですね・・・
自分の馬鹿さにちょっと呆然w

どうもありがとうございました
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:00:02 ID:vgFwqeUr0
ようやくoperaから地雷原に移行できるわ
長かった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:28:13 ID:K3gns2n70
chaika1.2.0を使ってたんですが、4.0b7に移行したためロダに上がってた1.5.0b1にしました。

1.2.0の時はプロパティのエラー通知にチェックを入れるとそのスレがピンク色になったと思うんですが、1.5.0b1だと変わらないんでしょうか?

色を変える方法わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
934933:2010/11/15(月) 10:30:09 ID:K3gns2n70
Foxage2ch の方の設定ですね、すいません
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:08:04 ID:DgyvrZK60
chaika1.2.0+FoxAge2chで使っているけど、スレの番号がずれる
(>>で参照する番号がずれる?)けど、使い方間違ってる?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:26:16 ID:M0nVvB0L0
運営側のあぼーんでdatとの整合性崩れたんじゃない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:51:05 ID:xY5hnW4m0
chaikaでもそれ直すパッチなかったか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:02:59 ID:5rLnQkh20
透明あぼーんが発生したらログの最下部にDAT再取得を促すメッセージが出るような
そういうのは出てる?
939933:2010/11/16(火) 05:07:43 ID:UOpwepw10
テーマのせいでした、失礼しました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:14:45 ID:KPqf9Loi0
>>935
したらばで起こるならば
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=FAQ#p8
でおk
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:15:02 ID:zbPfoxDI0
パッチって本家には永遠に取り込まれ無いものなの?
パッチ済みの分家が派生してゆくの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:47:16 ID:NIw37gkC0
作者が自分で使う上で必要性が無いと思ったら取り込まれない。
分家も更新が続くとは限らない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:48:49 ID:aB88dv4E0
作者が仕様って言い切っちゃったから取り込まれないんじゃない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:53:24 ID:gF8BxMr/0
気が変わってなければ>>942のままだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:12:34 ID:YQEHJlUy0
本体にいろいろ取り込んでくと仕様変更に対応するの大変だもんな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:31:00 ID:8yuMBoxb0
シンプルなのがb2r系の良さだしな
多少機能強化してほしい部分もあるが全然我慢できるレベル
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:23:22 ID:hzMzIzQd0
>>946
シンプルだとどうしてよいのでしょう?
あなたは何かやせ我慢しているように聞こえます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:58:51 ID:EBnGmm980
シンプル派と多機能派で論争起して欲しいのか
んなもん個人の趣味や思想で真逆になって当然の話なんだが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:13:45 ID:hzMzIzQd0
そんな論争に興味はありませんが、946 は1行目よりも2行目に力点が置かれているように感じられましたので・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:32:53 ID:mW0mTM4J0
歯抜けパッチは機能追加じゃないよね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:11:06 ID:YQEHJlUy0
外部板についてはどうでもいい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:41:11 ID:gr64g6KX0
満足がいくものを自分で作れば解決
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:16:24 ID:n9mHwh6p0
メモ欄つけてくれぃ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:44:28 ID:A7y8uRSX0
>>953
どこに?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:16:49 ID:vBU7J5XJP
スキンいじれば作れるんじゃねーか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:32:26 ID:+Yllj/Pz0
そゆアドオン別途入れればいいんでないの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:25:29 ID:qH2Cj8Y80
そもそも、メモ欄って何がしたいのん?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:48:23 ID:+Yllj/Pz0
自分の書き込みログを別途記録出来ればな・・ 後で見返したい時がある。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:50:24 ID:hNiyctbG0
kakikomi.textがあるじゃないか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:50:32 ID:o99hGPhf0
メモ欄って誤爆じゃないのか?意味がわからん
自分の書いたものなら、kakikomi.txtがあんじゃん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:30:42 ID:+Yllj/Pz0
kakikomi.text ... 設定にそんなのがあったのか orz
長年使っててきづかなかった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:15:46 ID:/6QFT+ZK0
chaika、書き込みボタン等がツールバーに移動して使いにくくなった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:44:06 ID:S7+dDiDK0
開発者の方がアドオンバーなんか気に入らないらしいからね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:31:19 ID:vEbRHCV80
ステータスバーよ、戻ってこーい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:02:49 ID:5iayWJCM0
foxage2chの話題はここでよいとお見受けいたしまするがよろしいか

スレの更新チェックの機能ってあるじゃないですか。あれってキャンセルが出来ますよね、途中で。
んで「更新されたスレッド」を開くってあるじゃないですか。漏れ思ったんですけど、それも途中でキャンセルできたらいいなぁって思いまして

どなかた作って頂けませんかねえ・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:08:48 ID:vEbRHCV80
作者がまだ更新してる物はそっちでまず頼んでみたら? >>3にも書いてあるでしょ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:13:27 ID:5iayWJCM0
>>966
そうですね
作者様のHPは
ttp://www.xuldev.org/foxage2ch/
ここですよね?頼んでみます

実装されたらうれしいなぁヽ(゚∀゚)ノ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:23:31 ID:TOn2Dkh/0
>>965
押し込まれたボタンを再度押せばキャンセルできるんじゃね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:29:41 ID:XQ49F5nS0
いつの間にか1000近いな。次スレ立ててくる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:31:05 ID:5iayWJCM0
>>968
押したボタンは再度押せないよ?停止するにはfoxage2chを閉じなきゃならない
>>968氏の使ってるfoxage2chはキャンセル機能がついてるの?もし差し支えなければバージョンとか教えてもらえないですか?

(メール送る前にスレ更新してよかた(゚∀゚))
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:37:19 ID:XQ49F5nS0
次スレ
bbs2chreader/chaika Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290234713/

>>965
Foxageのサイドバー閉じれば機能停止するよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:39:40 ID:AQT+EgM20
更新ログからの抜粋だが
> FoxAge2ch 3.0b1 − 2008年10月13日 リリース
> ◆ ツールバーボタンの機能改善
> + 「更新チェック」ボタンをトグル式にして、処理を中断できるようにした。
> + 「更新されたスレッドを開く」ボタンをトグル式にして、処理を中断できるようにした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:42:44 ID:5iayWJCM0
>>971
ですよねぇ・・・閉じるしかないですよねぇ・・・
漏れはサイドバーを開いたときに自動的に更新チェックするように設定してるんで、開くと更新チェックが始まってしまいます
でも、この機能を無効にはしたくない・・・自分勝手なことで恐縮なのですが。

>>972
(゚Д゚)!!!
もうこの機能実装されてたのですか!!ロダばかり見てたお
いや、お恥ずかしい。更新履歴をまず見るべきだった。ありがとう
(よかったお。Gomita氏にメールしないで。また恥をかくとこだったお)


とんだ早合点野郎につき合わせてしまって申し訳ない。みなさんごめんなさい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:00:18 ID:XQ49F5nS0
ごめん、サイドバー閉じても更新されたスレが開き続けたwww
あれれー昔はそうじゃなかったと思うんだけどなあww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:00:19 ID:3ul0FX/B0
>>973
規制解除されたとたん、また前の人格に逆戻りかよ
やはりお前の言葉は口先だけだったな
いい加減、お前が「知ってる/調べた/試した」と思ってることは間違いだらけだということを学習しろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:54:44 ID:hz4lLl6Z0
閉じれば止まるとかほざくホラ吹きのせいで40スレぐらい開く結果になったわ
強制終了するハメに
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:28:23 ID:T8E5n0Gq0
ちゃんと読まないからそうなる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 06:37:53 ID:hz4lLl6Z0
Foxageのサイドバー閉じれば機能停止するよ

これをどうちゃんと読むんだよ低脳
後の文章ありきで語ってる勘違い猿か
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:02:41 ID:Fm1IpFTA0
ソフトの仕様や説明文に無い事を鵜呑みにする低脳猿
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:15:18 ID:EZFyFX9C0
>>976
>>971書いた本人が>>974で間違いだったと訂正してる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:03:46 ID:LD+C3z0f0
すみません質問です
時々張られたリンクから飛ぼうとすると以下の表示だけされてページが見られない時があります↓

<html>
<script type="text/javascript">
        if (location.href.match(/\?url=.*?&b64url=/)) {
                var url = atob(RegExp.rightContext);
        } else if (location.href.match(/\?url=/)) {
                var url = RegExp.rightContext;
        }
        document.open();
        document.write('<meta http-equiv="refresh" content="0;url=' + url + '">');
        document.close();
</script>
</html>

これはbbs2chreaderやFoxAge2chとは特に関係は無いでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。