【バックアップ】 Acronis True Image part44
■質問の際は、最低でも、次の内容は書いてください。
【O S】
【M/B】
【HDD】接続ポート、パーティション構成も書きます
※ドライブCやDというドライブレターだけではなく、ドライブ単位でパーティション情報を書きます。
たとえば、Windows 2000 リソース キット ツールに含まれる、Disk Map (diskmap.exe)を使った
C:\Program Files\Resource Kit\diskmap.exe /d0
を実行した結果などは、大変参考になるはずです。HDDが1つの場合の例です。
http://download.microsoft.com/download/win2000platform/WebPacks/1.00.0.1/NT5/EN-US/Diskmap.exe 【光学ドライブ】接続ポートも書きます
【何がやりたいのか?】
【〜〜〜ができない?】この場合には次の点に注意してください
・これまでに何をやってきたか?
・どんな操作をしてきたか?
※体験版での動作確認や、OSクリーンインストール環境での動作確認を行うなどの、
基本的なトラブル対応は完了しているというのは当たり前です。
■Acronis True Image 購入の前に
1.購入前には体験版で動作確認を必ず行います。
2.体験版で作成したブータブルメディアでブートした際、
復旧時に必要な周辺機器を認識するかどうかを確認します。
(例) 外付USB-HDD,USB2.0用PC-CARD 等
3.復旧用ブートディスクは完全版とセーフ版の二種類を作成することができます。
完全版で起動しない場合にはセーフ版で…と両方を試します。
4.体験版はインストール後15日間までバックアップ/復元を含む全機能が体験できます。
期間に関わらず、体験版で作成されたブータブルメディア(ブータブルCD)やプラグインを
組み込んだWinPEやBertPEではバックアップの作成はできません。復元のみ可能です。
■英語版と日本語版について
・英語版と日本語版とでは、アップデータ提供のタイミングが異なるようです。
・英語版の操作は、中学校卒業程度の英語力があれば、さほど難しくありません。
・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が
壊れる場合があります。ファイルそのものに変化はありません。
ドライブ/パーティション単位の作業では、影響はありません。
■日本語版サポート
http://www.runexy.co.jp/support/download.html ■アップデータ
Acronis True Image 11 Home (Build 8219,8136,8071)
Acronis True Image 10 Home (Build 4942)
Acronis True Image 9.0 (Build 3884,3764,2367)
Acronis True Image 8.0 (Build 1024,995,964)
Acronis True Image LE (Build 5079,5014,963,644)
Acronis True Image Personal (Build 355)
Acronis True Image 7.0 (Build 651,638,634)
Acronis True Image 6.0 (Build 313,336,338)
■試用・体験版
https://www.runexy.co.jp/trial/ Acronis True Image 2009 Home 体験版
Acronis True Image 11 Home 体験版 >製品ページから
Acronis True Image 10 Home 体験版 >製品ページから
■マニュアル(PDF)
Acronis True Image 11 Home
Acronis True Image 10 Home
Acronis True Image LE
よくあるトラブル対策
■Win2000/XPでバックアップから復元後、ログオンできないトラブル対策
・ログイン直後に「仮想メモリが限界です」と表示される (マイコミジャーナル)
http://pcweb.mycom.co.jp/column/scramble/059/ ・イメージファイルから復元後にログオンできない (ネットジャパン)
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol71.html ・ブートパーティションのドライブ文字が変更されているとログオンできない (Microsoft)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321 ■MBRの修復手順
<Windows9x/Meの場合>
1. Windows9x/Me 起動ディスクでPCを起動します。
2. Windows98起動ディスクの場合、起動後にディスク1をセットし直します。
3. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
fdisk /mbr
<Windows2000/XPの場合>
1. WindowsCD-ROMまたはインストール用起動ディスクでPCを起動します。
2. [セットアップへようこそ]/[セットアップの開始]画面を表示します。
3. Rキーを押して回復コンソールを起動します。
4. キーボードの種類を選択します。
5. 回復コンソールでWindowsシステムファイルの場所を選択します。
6. Administratorのパスワードを入力します。(パスワードがない場合は入力せずEnter)
7. コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
fixmbr
警告:コンピュータがウイルスに感染している場合に FIXMBR コマンドを使用すると、
コンピュータを起動できなくなることがあります。このコマンドを使用する前に、
コンピュータがウイルスに感染していないことを確認してください。
■増分と差分のバックアップファイルの違いは? [増分] 増分は前回の増分からのイメージ作成になるため、 復元時に「完全アーカイブ」とそれまでの全ての「増分アーカイブ」が必要になります。 [差分] その時点での完全バックアップからの差をバックアップします。 一回ごとのファイル容量は増分バックアップに比べて大きくなります。 復元時は、完全バックアップアーカイブと最新の差分アーカイブを使用します [時間] イメージを作成する時間は、[差分]のほうが多少時間はかかります。 イメージを復元する時間は、[差分]のほうが高速に復元されます。 理由として、[増分]の復元はすべての[増分アーカイブ]を参照して行われるためです。 ■TI11での増分では「セクタ位置の保存/復元」をすると、次回以降、バックアップファイルがコンパクトになる。 ※TI2010では、標準でセクタ位置に復元するようです。 ■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。 ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。 ■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか? True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
■復元時のパーティションサイズの変更について
バックアップ時と異なる容量のディスク/パーティションへ復元する際、
以下の3通りの復元方法から選択可能です。
a)元の比率
b)元の容量のまま。後ろに空きができる
c)任意
【重要】復元した容量がOSの制限外の場合、起動できない/認識できないことがあります。
またフォーマットの変更(変換)はできません。
例)Windows2000SP4未満なのに128GBを超える容量に復元してしまった場合など。
■復元時のパーティションアライメント(セクタ63)について(主にVista以降の人向け情報)
スレ40
>>870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:15:22 ID:MAwwFLTE0
2009までは1パーティションだとアラインメント復元できてたけど、2パーティション以上だと63とかになってた。
2010でパーティション構造に関係なくアラインメント復元前と同じになった。
■Virtual PCでブータブルメディアで起動すると、マウスが使えません。
ブータブルメディアの起動パラメーターの項目を指定してから作成する。
i8042.noloop
もしくは、
完全/セーフ版選択画面で[F11]を押下し、現れたダイアログに、パラメータを入力してから起動する。
■ブータブルメディアで起動しない。
以下を参考にしてみてください。
製品 CD やブータブルメディアから起動した場合、
黒い画面の右上に、 Acronis ロゴと「Loading, please wait...」のメッセージが表示されたままになります
http://www.runexyfaq.com/acronis/2007/08/_cd_acronis_loading_please_wai.html
>>12 7持ちだけど、TI2010使ってる。
買える奴が買う、ただそれだけのこと。
起動ディスクとバックアップが同じ光学メディアに保存できないってのがなあ>7の
>>8 途中で切れてるような気がするのは気のせい?
Windows7標準のバックアップはすげえ遅い。 時間が掛かる。 かなり圧縮しているようだが。
>>12 あれで満足してる奴に
無理にTI勧めることもない
2010の日本語版はいつでるんだ?
スキップして2011が出そう
日本語版なんかいらねーだろ どーせこのスレにいるやつなら メニューの言葉ぐらい英語でも類推できるだろ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/14(金) 13:31:08 ID:jC808Rk5i
2010 (build 7046)で作成したレスキューメディア(CD-R)からブートした場合 バックアップ先にsecure zoneが選べないね secure zoneには保存できないように仕様が変わったのかな? ひとつ前のbuildではできたはずだけど
23 :
ひみつの文字列さん :2025/01/12(日) 03:58:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
馬鹿にはtihは無理。
True Image home 2009 を使い始めて日が浅い者ですけど教えてください AechiveOptionsフォルダの中に拡張子が「.opt」のファイルがけっこうあります オプション関連のファイルかと想像はできますが デフォルト状態で使っているのでオプション設定はいじっていません このどんどん溜まっていく「.opt」ファイルは削除しても支障がないものでしょうか よろしくお願いします
馬鹿にはtihは無理。
試用版があるのに何で…
使い始めは誰でもわからないことがあるじゃないですか それを質問してもここでは馬鹿扱いされるんですね がっかりです
馬鹿にするわけじゃないけど 使いはじめでよく分からないなら消そうとするなよ
なんでサポートに聞かないんだろう 僕は不思議でしょうがないんだ
「サポートに聞けない事情」があるんだろ
またおまえかw
こんなソフト買ってるバカいねーから
買うならABR
こんなソフトも買えない世の中じゃ
2010の発売はまだですかー?
TrueImageもWindowsAIKもインストールせずにTI2010入りのWindowsPEを作るのに成功したZE
XPproSP3+TI11の環境で使用しています。 過去のバックアップファイルの整理をしようとして気がついたのですが、 TIは一つ前のバージョンのファイルまでしか復元できないわけですが、 たとえばTI9のブータブルメディアがほしい場合は、 TI11をいったん削除して、TI9をインストールして、ブータブルメディア作成後に、削除、 その後TI11を再インストールすればいいかと思ったのですが、 SP3の対応については、TI11対応しかのっていません。 ということは、TI11でSP3対応前のファイルを復元して、 そこでTI9をインストールして、ブータブルメディアを作成する方法しかないのでしょうか? また、作成されているバックアップファイルが、どのバージョンのTIで作成されたのか、 簡単に判断する方法はないのでしょうか?
「Acronis True Image Home 2009」の購入を検討しています。 パッケージの説明に、操作してきたものを適用か破棄か選択できる機能がありましたが、どの様な機能なのでしょうか? 宜しくお願いします。
Sandboxみたいなもん 「試用モード」にしてからソフトをインストールして、 気に入ったならそのまま適用、気に入らなかったら破棄すればインストール前の状態に戻る
>>42-43 レスありがとうございます。
「仕様モード」っていう機能なんですね。
もの凄い便利じゃないですか!
この機能に後押しされちゃいました!
「Acronis True Image Home 2009」を購入したいと思います。
購入する上でもう一つ質問なのですが、「通常版」と「乗り換え版」は結構価格に差があるのですが、何が違うのでしょうか?
バックアップ系のソフトは、一切使ったことがないので、確実に乗換えではないのですが、そういう場合「乗り換え版」を購入すると何か不都合が起きるのでしょうか?
宜しくお願いします。
ユーザー登録時に、だけ
>>45 レスありがとうございます。
「ユーザー登録時だけ」何でしょう?
わかんないなら通常版
またおまえかw
ていうかacronis.co.jpでユーザー登録すると 乗り換え対象のソフトのシリアルとかを入力するところがないんだが・・・
Win7に乗り換えたので、Ti10.0から乗り換えようかと思ったけど、なんだか近々2010が出そうな感じですね。 2009はいつごろ発売されたのでしょうか? ちなみに、Win7標準のバックアップ機能はかなり期待していたのですが、あまりの遅さに愕然としました。 一晩経っても終わってない…。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/22(土) 20:51:56 ID:onqlLqP70
まあ7でイメージバックアップ機能付いてるからな。 もうtihは要らない。
ループの悪寒
7のバックアップvsTIはいい加減テンプレに入れたら?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/23(日) 22:14:41 ID:4po3KUH/0
質問いいですか? PCのファンがうるさくてメーカーに聞いたところ、BIOS画面では うるさくないことからOSが影響している可能性があり、初期化してくれと いわれました。 で、その際バックアップをとらないといけないといわれて検索すると バッファローの外付けHDの付属としてOS丸ごとバックアップできるソフト があると知りました。 それだとすでにインストールしているアプリケーションなんかも再現できて いいなと思ったのですが、OSがファンのうるささに影響しているのですから、 そのまま再現してしまうと問題が解決しないのでは?とふと思いました。 やはり丸ごと再現してしまうのはよくないのでしょうか?
>>56 必要なデータをバックアップしてから
クリーンインストールしてください
て言ってたんじゃない?リカバリーディスクかなんかで
解決しないよ どのファンがうるさいのか特定しないと 仮に CPU のファンだったら CPU を使ってるアプリをタスクマネージャで探す
>>56 腐った食材を冷凍保存してもそれは腐ったままなんだよ
61 :
56 :2010/05/23(日) 22:48:51 ID:4po3KUH/0
早速のご返事ありがとうございます。 メーカーの人いわく、OSが起動してからファンがうるさく回りだすのと 原因となっているプログラムを特定するのが困難だからOS初期化してくれ と。 その時に外付けHDにデータを保存するのとソフトがついているものも あると言っていたのでこのソフトに辿りついたわけです。 初期化自体はPCのイメージリカバリを利用できるみたいです。 とりあえずこのソフトでひとつひとつアプリケーションの再現は できるみたいなので、OS丸ごとでなく必要なものだけに 留めておきたいと思いますが、間違っていないでしょうか?
>>61 このソフトで丸ごとバックアップしておいて
クリーンインストールしたPCから必要なデータだけ
取り出す事も出来るよ
63 :
56 :2010/05/23(日) 23:21:56 ID:4po3KUH/0
>>62 そうですか、かなり便利ですね。
一度それでやってみたいと思います。
ファンの音が静かになればいいですが。
ありがとうございます。
>>62 さん以外の方もアドバイスありがとうございました。
windows7_64bit 890fxa-gd70に1090T 起動ドライブWD10earsの環境で試したけど2010のバックアップが出来なかった build5055では正常終了
ベクターから2010の先行予約案内来たね。 2010出るのか・・・
6月3日発売だな。
ということは本家がTI 2011出すのは半月後あたりか
2009からうpするか悩むな
わし11Homeだったからベクターの2010Home予約したよ。
新しいノートパソコン買って起動させてから Cドライブの初期状態を完全バックアップしたいんだけど TrueImageのプログラムはDドライブにインストールしたほうがいいのかな?
もうあと数ヶ月で2011か、楽しみだな(不具合的に)
>>70 CにインストするかインストしないでCD起動で使うかにした
ほうがいいとおもうよ
本家版2010の最新リビジョンいくつだっけ
最新buildは7046
しかしPlusPackのアドインが馬鹿高いな・・
PlusPackタダで落せるじゃん
フリーソフトですらマルチランゲージが珍しくないこのご時世に、8ヶ月遅れの日本語版とか 何やってんだろうねこの会社
2009の投げ売りまだぁ?
Acronis True Imageユーザーの皆様お待たせいたしました! ついに新バージョン「Acronis True Image Home 2010 ダウンロード版」が 2010年6月3日に発売いたします。 発売日までの 5/24 〜 6/2 の期間で先行予約販売を実施! おとくな予約価格でのご提供となりますので、ご購入予定の方はぜひ この機会にお買い求めください。
≪Acronis True Image Home 2010 アップグレード ダウンロード版≫ 通常価格:¥4,830(税込) ⇒ 予約特価:¥3,999(税込) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ≪Acronis True Image Home 2010 ダウンロード版≫ 通常価格:¥5,985(税込) ⇒ 予約特価:¥5,500(税込) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本家2010だとダメなんだけど、 この日本語バージョンはAFTに完全対応したバージョン?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/25(火) 08:41:40 ID:7Tt5zMHN0
>>81-83 パッケージ版がほしいところだね。
2009よりも3か月ほど早めの発売じゃないか。日本語
ローカライズが早まったことなので、一歩前進でよしとしよう。
絶対に日本語表記じゃないと嫌!と言う人なら、 本家うpDL版との差額が約1200円まで縮まった 先行予約販売DL版はお得かも知れんね。
ローカライズのみの変更でもビルドナンバー少し上げてくるんだろうな。
ローカライズのみでこんなかかるとかありえんな。どこかで悪循環を断ち切らないと・・・ このままじゃ出したばかりの2010日本語版が枷になって2011日本語版はまた来年になっちまう
日本語の体験版がないので簡単な動作確認は英語版使ってしろってことかな? この価格ならまあ買いたいので
どこにもSSD対応が書かれてないような 本当に2010はSSD対応なのか? それ次第で購入するかしないかが決まるんだが・・
対応っつーか1ドライブ1パテのみアライメントオフセットが狂わなくなたてだけじゃなかたけ?
2010からはパーティションの復元時にアライメントを変更しなくなったので、 アライメントを調整してから復元すればいいらしい。
2010の試用モードがうまく動かない件 ぽまえら動いてる? ドライブレターも変更されてしまう。 Vista並みに糞だな。 やはりエリートスタッフは、1バーション置きに 変わるのだな。
>>92 なんか馬鹿さ加減が伝わって微笑ましくも感じるw
1バージョン置きどころか今のacronisには無能スタッフしかいないよ。 フォーラム見てみ。
教えて。 今回の「Acronis True Image Home 2010 ダウンロード版」(日本語版)を買って、 本家からでただで購入したダウンロードしたPlus Packダウンロード版(英語版)は 問題なく使えるのでしょうか。
>>95 たぶん無理。
本体とPlus Packのビルド番号が違うからダメって言われる。
もしくは「別のバージョンのAcronis製品がインストールされています」って類のエラーが出て跳ねられる。
97 :
sage :2010/05/25(火) 16:21:57 ID:WiBVx0/V0
あ、あがっちゃtった失敬
>>95 BartPE/WindowsPEを作るだけならPlusPackのファイルのみで可能,
ただし本体とPlusPack両方のプロダクトキーが必要で,日本語版と英語版はキーが違うらしいので実質的には無理です.
PlusPackなしでPEが作れるか再度挑戦するかな.
TI2010か… 本家のマズイ部分を ラネクシーが直してくれてればいいけど…
ラネクシは開発一切しないよ、それはAcronis側
本家で対応しなかった2009を Win7対応させたのって、ラネクシーだと思ってた。
日本向けローカラジスしてないのなら アクロニスジャパンから早々に2010出てたよ 日本語化だけやってるわけないだろ( ´,_ゝ`)プッ
もしかして:ローカライズ
ローカラジスってあたらしいスイーツ?( ´,_ゝ`)プッ
なんかシーラカンスを連想させるような
Acronis Japanって、何やってるの?
たぶんそれは、Intel Japanって何やってるの? Microsoft Japanって何やってるの?と同じ質問かと
先行予約ってメルマガ配信されてる人限定?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 02:40:16 ID:eq+daZ080
バックアップ取る程度で、 何で毎年アップデート購入させられるんだ?
何で毎年買うの?馬鹿なの?○ぬの?
2010と2009の機能的違いがわかるサイトとかないでしょうか・・・・
>>114 http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR217361 細かい点足りないので俺が前に書いたのを訂正、追記すると
Acronis Nonstop Backup:数十分毎に自動増分バックアップ、カレンダーから選択形式で復元
Acronis Online Backup:Acronis Serverへのファイルバックアップ
試用モード:Acronis Secure Zone不要、保護ドライブ選択可、仮想イメージ保存ドライブ変更可
VHD-TIB相互変換
.tibファイル名に@date@、@time@、@user@等使用可
複数パーティションでも復元時アラインメント維持される、オフセット調整した後に復元することで変更可能
通常バックアップ&復元でセクタ並びも再現、復元後のデフラグ不要、差分増分のサイズがコンパクトに
PlusPackの機能
・Acronis Universal Restore
コンピュータのバックアップイメージを、製造元、モデル、またはインストールされているコンポーネ
ントに関係なく、ドライバを置き換えることにより異なるコンピュータに復元したり、仮想マシンに復
元したりすることができます。
・ダイナミックディスクのサポート
バックアップしたダイナミックボリュームは、ベーシックディスクまたは作成済みダイナミックディス
クに簡単に復元することができます。
・MicrosoftRWindows プレインストール環境(Windows PE)のサポート
Microsoftの最新ドライバ、カスタマイズされたスクリプト、アプリケーション、プラグインを素早く
簡単にインストールできます。
2009のSSDの問題って パーティション分けてなかったら気にしなくていいの?
>>115 Plus PackはGPTドライブのサポートも加わるよ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 13:34:42 ID:E0dMs6cG0
>はどにように切っておられますか? どのように 注意事項、推奨ソフトなど教えていただけたらありがたいです。 別の用件があったときに、メーカーサポートに聞いたんですが、 二人が違うことを言うからこんがらかっています。 (市販ソフト、分けない方がいい) OSはXP。 今まではなにはともあれ各段階でtrueimageでCドライブバックアップして あれこれ試行錯誤していましたがそれでいいのかどうか-----。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 13:35:31 ID:E0dMs6cG0
誤爆しました
>>39 >>51 ありがとうございます。
おかげさまで、2009 でも簡単に PE のブータブル環境ができました。
CD ブートだと、Linux のときに比べて、処理時間が半分以下になりました。
感謝感激雨嵐 m(_ _)m
>>3 Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む
どなたか当時のこれを保存してた人、うpしてくれませんか
あーあ
>>122 ありがとうございます!
けど、これ読んでたらAcronis True Image 組み込みキットってのが必要だったorz
どこを探しても見つからない・・・
でもありがとうございました感謝です。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/26(水) 21:49:53 ID:S8hRiSc50
リカバリ領域のバックアップを取ろうとしたら、読み取れない箇所があったんだけど、 これって、その箇所が壊れてるって事なのかな?
壊れてるっていう可能性と、 新しいバージョン買えっていうメッセージである可能性 半々
DtoD 領域は読めなくても文句言えないな 実際に不良セクタがあるのかもしれないし ないのかもしれない
そういや昔わざとCDに変なセクタ作ってコピーできなくするプロテクトが流行ったことあったなぁ
■サポートされるファイルシステム ・FAT16/32、NTFS、Linux Ext2/Ext3※、ReiserFS※、Linux SWAP※ ※Linux Ext2/Ext3、ReiserFS及びLinux SWAPの場合はディスクまたはパーティション単位のバックアッ プ及びリカバリの対象としてのみ対応してきます。 これだと、Ext4 が入ってないみたいなんだけど、サポート外なのかな? 最新の Linux だと、Ext4 が、デフォルトだったり、決め打ちだったり、しはじめてるんだけど。。。 Linux 入れてる人はどうしてるんだろう???
Linuxを市販ソフトでバックアップする奴なんかいねー
ラネクシーには、何も載ってないけどほんとに出るの?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/27(木) 11:00:57 ID:me++PdddP
2010の日本語版はAdvanced Format Technology(AFT)に対応してんの?
してないよ
それはかなりガッカリ… WDのHDDは買えないな
>>129 この仕様だとext3 でも未使用領域を含む大きいフルイメージのバックアップになるんだから実質使えない
(仮に32GBのパーティションの実使用領域が2GBだとしても、tibは20GB以上になる)
HDS722020ALA330の音がかなり気になるので、WD20EARSにクローンしようかと思っていたのですが、 これも無理ということになりますかね?
なぜ無理だと思うのです?
教えて。 TI2010日本語ダウンロード版、ラネクイシーで買うのと、Vectorで買うのと 価格が同じだけど、何かサービス面で違いがあるのでしょうか。 また、Plus PackはVectorだけ販売だけど、提供元は ラネクシーのようだが、なぜラネクシーは販売しないのかな。
>>137 >複数パーティションでも復元時アラインメント維持される、オフセット調整した後に復元することで変更可能
>通常バックアップ&復元でセクタ並びも再現、復元後のデフラグ不要、差分増分のサイズがコンパクトに
アラインメント維持されれば問題無いんじゃ。
>139 新規会員になればラネクイシーでは500ポイント付与。 即使用出来ると思うから500円安く買えるはず。
新規だけどupgrade版で大丈夫だろね。
ラネクイシーじゃなくてラネクシーだろ
カネクイムシー
オシリカジリムシー
ホイスグレイシー
ディズニーランドシー 間違ってますか?
ケットシー
前のわかりやすいプロトンからわけのわからない名前に変えるからこんなことになる
日本語版予約したがキーだけは送られてきたので英語版で使えるか試したら普通にいけた 共通だったんだな(´・ω・`)
仕様変更されたのかな
ということは, 2010日本語版があれば無料PlusPack英語版をインストールは無理(ビルドが違うと怒られる), でもファイル抜き出しでWin/BartPEは可能ということか.ライセンス的にどうなのかは知らんが.
ていうかWindows PE組み込みは基本機能にしてほしいわ。
標準のadd-onsパッケージからファイル抽出でもいいかも。 拡張サポートいらないけど、日本語版PE作りたいって人なら。
>>152 前スレ?くらいででた,あるクーポンコード.
もう使えないと思う.
連続してのレスすまん. TrueImagePersonal2のPE2.1での動作に成功しました.同時に3.0では動作しないことが判明. できれば明日にでも公開します.では.
>>156 そんなのがあったのかorz
過去ログ見てみたが該当する方法はできないように見えた
11使ってるんだけど みんなはTrueImageMonitor.exe、TimounterMonitor.exe、schedhlp.exeって止めて使ってるの?
インストールして使うべきソフトウェアじゃない。 11みたいな古いのはPE版しか価値無い。
>>162 期待してくれてどうもありがとう.今うpしてきた.
HPの方は今から書き換えます.
ちなみに今までに攻略したバージョンは2010(Engのみ),2009,11,10,Personal2,DiscWizard.
>>163 Personalの1のほうは無理ですか?
そもそもVistaに入れれたかも疑問ですが
持っていないし体験版もないからわからないがまず無理じゃない? BartPEでは動くらしいのでよかったらそちらを検討してください(XPの代わりに2003Server評価版のCDでもいけます) PEはおろかVistaにすら正式対応していないP2がPE2で動いたこと自体が運が良かったと思う. あと,先に言っておくとWD版はBartPEプラグインがないので不可能or困難です.
WinPE 1.x: XP/W2K3ベース WinPE 2.0: Vistaベース WinPE 2.1: VistaSP1/W2K8ベース WinPE 3.0: Win7/W2K8R2ベース まめちしきな
Thinkpad x201sでHDD先頭エリア、2番目のCドライブ(OS)、3番目リカバリエリアの こうせいなんだけど。 HDD先頭エリアと2番目のCドライブ(OS)のみを選択して SSDでリカバリしたとき、余ったエリアをセキュアゾーンにして いつかセキュアから復元したとき先頭エリアが壊れないかな。 MBRが書き換えられて起動不能になるのかな。 MBRっぽいエリアなので
>>10 のような、別のシステムへリストアできる機能が付くって話があったような…
あれって2010ではなく2011からだっけ。
HD革命でも似たような(?)機能が付くみたいだけどアレと機能的な差異は何なんだろ
>>169 おお、ありがと。2010からサポートするのか。
だけど、PlusPackを別途買わないとダメというのはきついな…(;_;)
Universal Restoreはあまり期待しないほうがいい。
HDDを増設してWinとLinuxのデュアルブート環境にしたから それぞれ別々にバックアップを取った(win.tib と linux.tib)んだけど… True Imageのタスクスケジューラで (1) win.tibの作成が終了したらlinux.tibの作成を始める (2) linux.tibの作成が終わったらコンピュータをシャットダウンする ↑この2つを設定するのってどうやるんだっけ?前は出来た覚えがあるのに忘れてしまった (2)はshutdown -s -f で出来るけど、(1)の設定が出来ないと怖い win.tibタスクの数時間後にlinux.tibをスケジューリングすれば良さそうだけど、 万が一linux.tibのタスクの方が早く終わったらそこでshutdownが実行されてwin.tibが壊れる('A`)
http://www.runexy.co.jp/support/updater/ Acronis Disk Director Suite 10.0
2010/05/31 ビルド:2251が公開されました。社名が RUNEXY から Acronis へ変更されました。
Acronis Migrate Easy 7.0
2010/05/31 ビルド:674が公開されました。社名が RUNEXY から Acronis へ変更されました。
Acronis Drive Cleanser 6.0
2010/05/31 ビルド:711が公開されました。社名が RUNEXY から Acronis へ変更されました。
移管が始まったようだ
移管や社名変更のメールなんて来ていない
どうでもいいけど日本語版って随分ビルド古いんだな。 本家のADDS10とか結構前から2288とかなのに。
日本語版と英語版ではビルドは異なる
いや、それはわかるけど後から来る別言語版って普通ビルド番号上がるじゃない? ATIH2009の日本語版とかもそうだったし。
ラネクシーとAcronisの間に資本関係ないし、AcronisはAcronisで自前で販売してるから 型落ちのビルドしか販売許可下りなかったとか? 日本法人できたから少しは改善されるかと思ったらあんまり変化なさそうだなぁ
こちらXP SP3なんですが、 魔法のキキにてPE2.1にdiscwizardを組み込むために、 pe.exeというソフトを起動させたけど、最後の場面で・・・ ¥_app_winpetchd\aikx86.cab とNeutral.cabが見つかりません。 というコメントが出て、isoファイルが生成されません。(泣) どうしたらいいのかな?
>>181 作った本人です.今試してみました.ファイルが見つからないのは仕様なので関係ないです.
ISO作成でうまくいかないのはoscdimg.exeが一部の日本語パスに対応していない(?)からみたいですね.MSに文句を言いたいところですw
デスクトップ上ではなくどっか適当なところ又はマイドキュメント上で作成する,ですかね.
mkisofsに差し替えたバージョンでも作ってみますか.
移管って、単にプログラム中に書かれてた社名とかリンク先が ラネクシからAcronisに代わっただけだろ。
移管って言うとまるで開発主体がラネクシーだったように聞こえる
本家英語版を使ってるから関係ねぇ
>>186 本家って日本語ファイル名が崩壊したりしない?
今のところ問題無さそうだが。 これ、日本語版に英語版のキー通るのかな。
>>187 インストールして使う、またはPE組み込み版は問題無し。
ただし、Linux版ブータブルメディアから起動した場合、日本語ファイル/フォルダは全て文字化け。
操作自体はできるけどLinux版メディア仕様はオススメしない。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/02(水) 13:26:35 ID:qGJhufe+0
すみません教えてください。 今までとにもかくにもCドライブを各段階でtrueimage でバックアップとるやり方をしていました。 DtoDのノートパソコンのパーティションの切り方を知りたいのですがどこへいけばいいのでしょう? 別の用件でメーカーサポートに電話した際に2回聞いたのですが、 一人は市販のものをお使いください、で、もう一人は切らない方がいいです、でした。 量販店のソフト売り場で質問した際には市販ソフトで大丈夫です、ということでした。 とりあえず、全て(リカバリー領域をのぞく)をtrueimage でバックアップしてUSBのHDDに取ったのですが復元の際にエラーが出ます。 Tiは現在はソースネクストのパーソナル2しか持っていませんが必要なら分割ソフトとも購入します。 PCは1スピンドルのXpダウングレードモデルです。
>>182 魔法のキキ様へ
>>181 です。
PE2.1のisoファイルが生成されないと書き込んだ者です。
書かれていたようにPE生成ソフトとAIKのイメージを、Cドライブの新たな
フォルダにコピーして試したところ、無事に成功しました。
実は失敗した時はDドライブのフォルダに日本語で名前を付けていました。
今度はCドライブに英語のフォルダを作り成功しました。
私は以前、ラネクシーのサイトでPE2.0を作ったのですが、
今回のPE2.1は前よりも処理が早くて、良いようです。
書き込み頂きまして、本当にありがとうございました。
2010日本語版ダウンロード中 今日だったっけ?
2010日本語試用版出てるけど、Build6053で地雷バージョンの可能性があるな・・
>>194 今回TrueImagePersonalから乗り換えたんだが地雷についてkwsk
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/02(水) 19:55:27 ID:P6W1a0HO0
6/18リリースだな。パッケージ版のAcronis 2010(Ver. 13)。 UPG版は税込7,140円のところが、税込・送料込6,000円割れで 購入可能なショップもあるようだ。
過去ログ貼るけど4月にBuild 7046出るまで、発売時の5055使うのが無難だった。 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 23:32:14 ID:VULQoDwK0 2010のビルド6053はホントに地雷っぽいな システムイメージの復元しようと思って、再起動させたらマウスポインタが出る画面まではいくけど 砂時計のまま何も動かなくなった・・・ 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/10(木) 07:33:47 ID:KL8BqaER0 体験版の6053使ってるが、特に問題ないじゃんって思ったが、 今朝になって突然「ボリューム2の場所を指定しろ」とか言ってきた 増分バックアップで、15回に制限して使ってるんだが、 せっかく増分なのに、途中でおかしくなるようじゃ使い物にならん 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 19:12:43 ID:adR+q9M/0 [1/4] Acronis True Image Home 2010のちょっとした歴史 build 5055→コレで製品版かよと批判浴びる build 6029→核地雷ビルド 入らない、消せない、入ったら爆死。「Do Not Uninstall!」の合唱。 build 6053→6029がアレなため速攻で出された。スケジューラやPE版の増分取得に問題あり。 更新を適用する度、「アレが直ってなかった」「入れたら動かなくなった」などが繰り返された。 「5055に戻したよ、うちでは問題無く動いてくれるし」なユーザーが続出。 結局、当初評判の悪かった5055がなぜか定番になりつつある悲しさ←今ここ PlusPackとかそんなのどうでもいいから基礎を直せと。
つまり2010は地雷だったのか
6053でも問題なかったがな。TI以外に動いてるものが分からん以上環境依存としか言いようがない
2010日本語試用版にAcronis.comで購入した英語版のキー使えた。 シリアルキーは共通みたい。
Acronisで試用版ダウンロード。 ラネクシーで注文。 ファイル名 容量違うな。 12時からダウンロードです。 商品名 Acronis True Image Home 2010 アップグレード ダウンロード版 ファイル名 Acronis_TrueImage_Home_2010.zip ファイルサイズ 224,079,868 バイト
Acronisユーザー登録で製品版ダウンロード。 ファイル名 TrueImage2010.6053_s_jp.exe ファイルサイズ 120,282,440 バイト
ベクターで予約したのだが、いつからダウンロード可能になるのだろう
>>200 それって試用版じゃなくなるって事ですよね?
ベクターは明日じゃないの?
ベクターから落とせるのはマニュアルが追加されているだけでしょ? acronis.comでログインすれば本体とadd-onがダウンロードできるよ。 それでふと気づいたんだが、2009のダウンロードにブータブルメディアのイメージが追加されているんだが、 今後は他のバージョンにも追加していくのかな?
かなり前からやってるよ、2010とかもPlusPack版ブータブルがあったりとか。
>>204 ゲストOSでインストールと起動だけしか試していないけど
バージョン情報に入力したシリアルが記載されていたし製品版として動作していたと思う。
何、英語版2010のキーが日本語版で使えるの?
そりゃ使えるだろ。日本語版2009の尻で本家にユーザ登録できるんだから逆もいけるはず
XPモードに2010日本語版インスコしてみたら XPモードが立ち上がらなくなった・・・
2009英語版のシリアルで日本語版は通らなかったけどな
■AKB48選抜総選挙 投票結果中間報告 1位 前田敦子 (初日1位) 20966票 2位 大島優子 (初日2位) 19465票 3位 板野友美 (初日4位) 13474票 4位 篠田麻里子 (初日5位) 13289票 5位 渡辺麻友 (初日3位) 12307票 6位 高橋みなみ (初日6位) 9983票 7位 小嶋陽菜 (初日10位) 9252票 8位 柏木由紀 (初日7位) 8709票 9位 宮澤佐江 (初日9位) 7683票 10位 松井玲奈 (初日8位) 6419票 11位 高城亜樹 (初日11位) 6357票 12位 小野恵令奈 (初日12位) 4766票 13位 河西智美 (初日13位) 4532票 14位 北原里英 (初日14位) 4414票 15位 峯岸みなみ (初日15位) 4091票 15位 松井珠理奈 (初日18位) 4091票 17位 宮崎美穂 (初日20位) 3369票 18位 指原莉乃 (初日17位) 3357票 19位 佐藤亜美菜 (初日16位) 3227票 20位 仲川遥香 (初日19位) 2726票 21位 秋元才加 (初日21位) 2621票
入れた人どう? 情報モトム
AKBに入れて反映されたとしても これだけ(投票)人数多いんだし、 やっぱ嬉しいんかな。 俺が入れたからだーみたいな。
俺は誰にも入れてないけど、こういうのされたら最下位の子とか可哀想だね。
いやいやいや 2010入れた人どう?なんだけどw
最下位は発表されないから安心して
6/3 0000にベクターからメール来るかな
12時来た。 ラネクシー版 ダウンロード中。 明日インストする、もう寝る。
ラネクシー版 ダウン完了。 解凍して見た。 本体+add+PDF説明書でした。 もう寝る、お(^o^) や(^O^) す(^.^) みぃ(^-^)
vector来ず orz
アップグレード版って2009の上書きバージョンなのか?
>>218 俺は2010でないとSATA HDD認識しないから仕方なく入れたけど
古いバージョンで困ってないなら入れない方がいいと思う
ベクターは社員が出社してからかな。 下手すると夕方あたりになりそう。
久々にココ来たらサブタイから【最強】〜 が外されちまってて 浦島な気分・・・
228 :
190 :2010/06/03(木) 09:30:37 ID:wtiTkmrj0
>>193 ありがとうございました。
調べてみます。
ベクターからライセンス届いて、ユーザー登録案内にしたがって手続きしたんだけど、 ラネクシーってもう死んでるの? 使用OSにWindows7の選択肢がない(Vistaどまり 情報入れて登録してもページが空白で、ノーアンサーみたいだ 例の移管とか委譲とかの関係か? どうなってんだよこのソフトと会社?
ベクターのメールではラネクシーに登録汁 みたいになってるけど、ラネクシーのサポートポリシーが今日付けで変更になってるようで、Acronisに登録しないとサポートは受けられないようだね それと、Acronisに登録すると直ちに90日間無償サポートのカウントダウンが開始されてしまうんじゃないか? 必要なときに登録すると言うことかな?
>>233 おれは217だが、学力テストなんかは競争大賛成派だけどね。
ただ、何でもランキングには抵抗があるな。
例えば上の48人の最下位の人が頑張りで1位に行けるのか?
>>224 上書きじゃないよ。
2010と過去のシリアルを入れればOK
>>234 アホか?そういう発想が運動会での順位を付けないとか馬鹿みたいな発想になる、
なんで最下位の奴が1位になれなきゃかわいそうなのか意味わかんない、
身の程をわきまえろということ。
2010バックアプ開始後、エラー。 糞だ。
XP SP3です。
最下位は発表されないことなんてよくあるのに、それが共産主義なんていうのが、 単純過ぎ。世の中、金と政治だけでまわってねえよ。
ID:QZ8czP310 のがよっぽど変な奴に見えるが
ID:QZ8czP310の脳を復元するべきだな。
2010入れた。 今まで使っていた11に比べてバックアップがやたら速くなってるぞ。 あとタダで手に入れたPlus Packは問題なく使えてる。
2009に戻しました。 2009に戻すとセキアゾーンの中消えてました。 有効化で元通り。 2010はCDブート F11起動は問題なし。 Win XPの時にエラー吐きます。 次のビルドまでインストお預け。 PEよく解らないので、研究します。
2009をコンパネから削除して2010アップグレードをインストール 再起動後、ワンクリックバックアップを実行 バックアップは正常に完了したけど、その後、デスクトップ上のTI2010アイコンクリックしても無反応状態になった。 Windowsをいったんログオフして再度ログインしたら、正常に起動するようになった。 過去、新製品時でもこのような不安定さはなかったのだが・・・ 2010、ちょっと心配だな これSSDに使えるの? 大丈夫?
ATIH2010、日本語版から入ったユーザー多いみたいだけど、 過去スレに本家版使ってた人のレスがかなりあるから読んどくといいよ。
今日買った日本語版はbuild 6.053
日本語版買って本家のbuild7046使いだす人が少しはいそうな雰囲気だな
日本語版のUIに慣れて、英語表記でも問題ねーからもっと安定版を!ってなったらそうなりそうだ。
英語版2010の尻で日本語版使えるのなら Pluspackの日本語版もダウンロード出来るようにならないかなあ
>>243 2010日本語版、初回起動時に*.tibをドライブから検索しているようなんだけど、
途中で終了させるとプロセスがメモリに残ってしまう。
その場合には、タスクマネージャで強制終了しないと正常に起動しなくなる。
*.tibの検索が終わるまで待てば、正常に終了するようになると思う。
勝手に検索するなら中断処理をきちんとしてくれよなあ…
英語版2010 build 7046に日本語版のキーを入れて使えるかな。 試してみる。
英語版に日本語版のキーを入れて動いた。 でも登録はJapaneseになってて、My Accountで英語版のアップデートが出てこない。 日本語版に戻すか。
VectorでダウンロードできるやつはBuildいくら?
Plus Packって買うほどの価値ある?
>>249 日本語版って、enをjpに変えるだけでしょ?6053しか無いけど。
XPSP3 TI11アンインストールしてPC再起動後にTI2010入れて PC再起動してTI立ち上げたんだが、突如Trueimage.exeがHDDにアクセスし始めてガリガリうるさい&CPUとHDDの温度上昇が凄い Filemonで見てみるとC:\からドライブレター順にHDDに存在する全データを読み取っていた(C:\→D:\→E:\→...) これ自体がHDDへの負荷がもの凄く、Trueimage.exeを終了する以外にこれを止めるすべがない そのままバックアップ取ってみたが、なおもこの全データ読み取り作業は終わらない しかもバックアップ作業を担当するTrueImageHomeService.exeよりもTrueimage.exeがCPU使用率を占有してしまい一向ににバックアップが終わらない なんでこんな仕様になっているんだ 地雷すぎる
>>259 これはあれか、とりあえず英語版入れてバージョンアップ待てって
事かねぇ〜
昨日いれたけど、結構固まったりするんだよね
フヒヒヒ…こうして本家版ユーザーが先行した苦難を日本語版ユーザーが周回遅れで今味わうと言うわけだ。 過去ログ読めば、2011やこのビルドがどういう位置づけなのかわかるのに。フヒヒヒ…
おっと2010だったな フヒヒヒ…
やっぱり買うの辞めよう
2010 ダウンロード版(以下DL版)について教えて下さい。 製品版CDだとインストせずに、それでブートさせて リカバリ・復元可能ですね。 ならDL版でインストせずにリカバリ・復元は可能ですか? 起動ディスク作成、実行だけでは無理な気がしますがいかがでしょう。 なぜこうのような質問をするかと申しますと、Win7をインストして win updataやドライバをあてる前にリカバリを作成したいです。 この時TIをインストして、そこからリカバリ作成だと Win updateやドライバが当たっていない不完全OSの状態では, 万が一動作不良などが考えられるかもしれないと思ったからです。 ですからWin上外(DOS?)で実行させたいです。
>>264 DL 版に起動用 CD を作成する機能があるから
DL 版をインストール、CD を作成してから
Windows 7 のインストールを始めればいい
英語版なら起動用 CD のイメージもダウンロードできる
>265 有り難うございます。 >DL 版をインストール、CD を作成してから 製品版CDが作成可能という事ですね。 英語版はちょっと遠慮したい気持ちです。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/04(金) 17:41:09 ID:f/7NCBeZ0
TrueImageMonitorとTimounterMonitorを止めておいてもいい件については 次スレ以降テンプレでよろしくお願いしまつ
そんなものググればあちこちに書いてあるだろ
ググればわかる内容を書いたらいけないという決まりでもあるんですか? と、脊髄反射してみる。
,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、 ゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,) 丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __ ,/ ,,-----=@,,,7゙"` ,/ ,,-----=@,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、 ,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | | .,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙ ,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! | i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | | ,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙| .,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙ ,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ _,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/ (ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛ ゙'"`
TI2010買いました。 なんか見ずらいGUIになってません? 直感的に操作しにくく、Core i7ですが動きもモッサリしてます。 安いからいいですけどね。
2010日本語版6053を入れたらLAN上の外のPCから共有フォルダにアクセスできなくなった。 なんだこりゃ? 2010入れる直前まではアクセスできていたのに。
セキュリティばっちしだね!
これ何かバグってね? 小さな事だけど、「新機能」のボタンをクリックすると"HTMLHelp Authur Message" とダイアログが出て、その度に違う英文が表示される。 Updateで直る事を祈る。
2010日本語でエラー出るので、2010英語最新ビルド入れるか2009日本語 使うか悩み中。 とりあえず2009日本語に戻し使用中。
2010試用版だけどうちのパソコンだとイメージのマウントができない ドライブ文字の割り当てができないとエラーが出る そのほかにもなぜか隠しパーティションのリカバリ領域が このソフト使った後でファイラーソフトで見るとYドライブとかになって 見えるようになってしまう
ワンクリックバックアップどころかワンクリック詐欺だな
RUNEXYのサイトでTI本体とプラスパックが同時に買えないんだが そういうもの?
日本語版6053は捨てた。英語版7046を入れたよ。 キーは日本語版のがそのまま通った。
TI 11 homeを使ってるがここを見る限り2010を買う必要はなさそうだ
ひょんなことから体験版から抜き出したシリアルで製品登録できてしまう事に気付いた。 これって既出なのかな?情弱と言われそうな嫌な予感がwww しかしこの方法使うと誰も製品買わなくなるんじゃないのか?いいのかAcronis?
>>282 ひどいな。
ところでP2で串挿して何やってんの?wwww
>>281 そんな方法があるわけねーだろ。氏ねカスwww
2009は7に対応してるから2009でいい気がするけど
2010をVistaに「標準」で入れたんだけど G45マザー+C2D E8500 バックアップ中に他の仕事が全く出来なくない 優先度は「底」になってるのにPCをがっちり独り占めにしてる感じだ 2009ではこんなことなかったぞ、 なんかおかしいぞ2010
>バックアップ中に他の仕事が全く出来なくない >バックアップ中に他の仕事が全く出来なくない >バックアップ中に他の仕事が全く出来なくない
w
>>284 体験版で作成したブートCDに製品用の尻が見えてるよ。
罠だな
>>281 本当だったとしても、体験版バイナリしか落とせないから、実害は無いのでは?
>>282 ビンゴでした。
まずIRPStackSizeをデフォルトの15にしたけどダメ、
ネットで検索して32にすればいいとの記述を見つけたので32にしたらアクセスできるようになりました。
こんな罠があったとは。
これテンプレに入れといたほうがいいんじゃないかな。 俺以外にもトラブルになる人がいるかもしれない。
IRPStackSize大きくしすぎるとOS自体が起動しなくなるよ
>>292 いや、製品版落とせるよ。リンク貼ろうか?
>>295 Microsoftのknowledgebaseを見ると33〜38で問題があるようだから大きくても32かな。
ちょと質問です。home11手に入れたのですが Dualブート環境でどちらか復元の時、MBRも復元はやっぱりされませんか? セキュアゾーンに完全バックアップ2種類(XPとwin7)入れることは出来ますか? Dualブート環境でだめなら下記でしようかなと思っていまして。 宜しくお願い致します
自己解決です。
>>289 ブートCDのバージョン情報,システムレポート,など見たがそんなのは無かったぞ.
何かの勘違いということはない?
教えてください。 1・魔法のキキさんを見るとAIK(PE3)もAcronis TI(2010)もインストールせずに PE3版TIがさすせいそうなようですが、どうなのでしょうか。 Vectorから、TI2010日本語版とPlus Packをダウンロードしました。 できれば、Insuto−ruせずに済ませればと思っています。 2.また、v6053は不具合おおそうなので、本家から英語版7046の 本体とPlusPacを入手して日本語版のキーで使えるのでしょうか。 日本語版がBuildアップしたら、日本語版にkり替えたいです。 それとも、日本語版がBuildアップを待つのが得策でしょうか。 現在は、TI2009 on PE2.1で使っています。(OSはVISTA 32bit/7 64bit)
AIKもTI2010もインストールせずにPE作れるよ. た だ し プロダクトキーは本体とPlusPackの両方が必要なのでずるはできません. ちなみに今,PlusPackの代わりにMedia Add-onsでもできるように修正作業中. あと, 日本語でおk
>>301 日本語キー出来る見たい。
レスによると。
後で自分もトライする。
そんな苦労せずに体験版から尻を抜けばいいのに・・・ ご苦労さん!
2010日本語で、バックアップ開始直後にエラーで終了していました。 今2010英語最新ビルドをインスト。 バックアップ開始直後にエラー出ませんね。 後で、ベリファイしてOKなら。英語使います。 日本語で、同じビルド出たら、イントするわ。
逆に海外版のシリアルが日本語版でも使えるようになったね。
既出
>ご苦労さん! はい、乞食さんもご苦労さん!()大爆 自慢げに書くのも勝手だが、買える人は買うから心配ご無用だ。
今からリカバリディスクの作成をします。 一点分からない事があります。 「HDD構成」はCドライブ(Win7)、Dドライブ(データ)です。 Cドライブのみのリカバリ作成で、HDD先頭にある1GBほどの MBRっぽいエリアも選択しないといけないですか? Cドライブのみで結構ですか。 よろしくお願いいたします。
日本語版は地雷かー 日本語版のシリアルが英語版で通るってあるけど、英語版も買わなけりゃ駄目ってことか? それか、英語の体験版に日本語版のシリアルいれてんの?
311 :
190 :2010/06/05(土) 11:07:16 ID:yaySrRBV0
当面はxpで使います。 パーティション切っていない状態から分割可能なことが明記してあるのは ・EASEUS Partition Master は可能 ・Partition Logic は 明記されてる記事をさがせず。(SATAにも難点あった?) ・パーティションワークス は 可能ですが有償で試用版もなし ・Partition Wizard はよくわからない ということで、EASEUS Partition Master から使ってみます。
体験版からキー抜き出しはわからんが,別のとんでもないことを発見したわ ラネクシーにある11,10あたりのアップデーターのBartPEプラグインはプロダクトキーチェックしていない. どうせ,イメージ作成時にキーがない,買え,と言われると思っていたからびびった. まあ本体のインストーラーで蹴られるので 通 常 は 不正できないけど.
313 :
311 :2010/06/05(土) 11:23:16 ID:yaySrRBV0
誤爆しました
>>310 英語の体験版に日本語版のシリアルが通ります。
>>310 英語版のbuild 13.0.7046を拾ってきて日本語版6053のキーを入れたらちゃんと動いた。
Plus Packは以前タダで入手する方法がスレに書かれていたのでそれを入手。
Media add-onsも探せば見つかる。
そもそも今時、日本語版だの英語版だのに分かれてるのが時代錯誤的なんだけどな ふつーインストール時に選ばせるか、インストールしてからメニューで切り替えるようにしてあるもんだろ
2010って今のところ地雷?
6053が半地雷ってだけ
319 :
ひみつの文字列さん :2025/01/12(日) 03:58:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>316 PowerDVDみたいに多言語版にしてくれたらいいのにね。
つか、Acronisはそもそも日本語版作る気ないんだろ 委託販売?しているラネクシーが日本語化して販売してるんでねぇの?
TI2010体験版でOSのバックアップ開始すると途中でフリーズ、 んでバックアップ中だからかと放置してたらブルースクリーン出て終了した・・・ 10回くらい試したけどやっぱりバックアップ中にフリーズする。 環境は OS:Windows7 64bit システムドライブ:X-25のSSD(80G)×2でRAID0 バックアップ先:Dドライブ(HDD 2T ×1) 目的はRAID0をはずしてSSD×1にOSを入れたいんだ・・・ だれか俺を救ってくれ・・・!
元も子も無い意見だけど、体験版で済まそうって話ならAcronisに拘らず別ので良くね? RAID外せばATIH動きそうだけど、それじゃ目的上無理だし、 体験版ブータブルはバックアップ採れなかったと思うし。 7標準のだと構成変わるからダメなのかな
>>323 7標準のやつだと復元先のパーティションがバックアップ時のパーティションとサイズが違うからエラーでるんだ・・・
復元先のパーティションサイズが元よりも多ければいけるんだけど小さい場合だめっぽいorz
じゃ、Paragon Backup & Recovery 10.1 Free Edition で。
>>324 このスレ的に
英語版の体験版ビルド7046で試してみたらどうかな。
もしも、ビルド6053のバグ由来の処理ストップなら何とかなるかも、
できなければRAIDもしくはハードウェア環境とTrueImageの相性つーことであきらめれ。
まー、
>>325 さんも書いてるように他のソフトで試した方が良いっぽいけど。
俺もParagonのフリーはなかなか良かったんで第二候補としてオススメしとく。
>>魔法のキキさん 先日のXP-SP3の者です。例の簡単PE作成ソフトにて、PE3.0+DiscWizardが、 作れてしまいました。試しにバックアップ&復元を行いましたが、 PE2.1よりも高速になり、不具合なく驚いています。 XPなんですが、PE3.0を使ってもOKなんでしょうか?
PE2.0が良くてPE3.0が駄目な理由があるわけが・・・つかPEの使用許諾書とか読めばイイだけだろjk
いやビルド環境に・・・ PE2.x:Windows 7 / Vista / XP SP3以上 PE3.0:Windows 7 / Vista と書かれていたからXPはPE3.0はダメなのかと思っただけです。
ライセンスではなく正常動作という点でダメ
さらにモッサリ化したのか やれやれだぜ
>>328 XPでPE3.0の元ネタはUiUicyさんのサイトです.スクリプト化と2.1対応は私ですが
そこ読めばわかると思うが,本来と違う方法でPEを作っているだけです.XP-PE3で問題のdismコマンドはDirect版は回避しています.
ただし,MSの想定外なので問題が起こったとしても自己解決しかないことには注意.
あと,1,2レスならともかく,いくつもレスがあると他の人にとってうざいかもしれないので動作報告と質問はメールで頼む.
TI11で不都合ないならそのままのがいい
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 01:29:35 ID:9RSI8+pM0
Win7でSSD+EARSなのでアラインメント問題があり2010を使いたいが… そんばバグ多いの??怖くて導入できない… 購入したけどまだ入れるの待ったほうがいいんだろうか(´・ω・`)
TrueImage2010はこれまでと違い英語版と日本語版でプロダクトキーが共通です. よって,英語版のプロダクトキーで日本語の体験版を使う,またはその逆も可能です. 現在(6/6現在)の日本語版はbuild6053で,英語版ではよく知られた地雷ビルドです. バグに悩まされている方はbuild7046が出るまで英語版の体験版に日本語版のキーを入れて使うことをお勧めします. まとめてみた.これでおk? ちなみにファイルのURL変えれば英語版の登録で日本語版のファイルもダウンロードできるようだ.
7046は起動時のHDD全データスキャン仕様ある?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 08:06:48 ID:3bjzIWvZ0
地雷ビルドw
地雷ビルドでリリースとかありえんわw
こんなにビルド、ビルドといわれて、売れてるソフトって違和感あるわ ホンマ、大丈夫かない、このソフト マニアが遊んでるだけ?
全然大丈夫じゃない、本家のフォーラム見てくるといい。 みんな怒ったり失望してるし、Acronis昔は良かったのに今はクソもう買わないなんて トピックで長文書いてる外国のユーザーさんいるくらいでw
2010消して2009に戻した こりゃだめだわ インターフェースも改悪されてるし、動作もおかしい
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 10:21:49 ID:XCYvRjnJ0
革命的だったよね 自分は6.0あたりで知ったけれども それまでのこまごましたバックアップの勉強から解放された スキル向上が止まったとも言うが
2009で何度もブータブルメディアを作ってるとエラーになるね 11だと平気だったのに・・・
不具合だらけでシェアNo.1 Microsoftとそっくり。
>>343 なんかNorton Ghostを思い出すな。2003年くらいまでは神ソフトだったのにw
特に使用上不都合がないならT11の仕様が最もスマートという結論みたいね。 T11日本語製品版の最新ビルド、ゲットしておけばよかったorz
2010はセキュアゾーンに保存のリカバリファイルの 容量確認ってできませんね。 動作もおっとりしてて、なんだかなあ、、、
>>342 PowerDVDという糞ソフトがありますよ。
新しいbuildが出ると別の不具合が出たり過去の不具合が復活したり、
最近ではサポートに連絡しても自動返信すら来ません。
T11ではCD起動でイメージファイルを作成する際に保存先HDDのフォーマットが NTFSだと激遅だったがFAT32だと爆早だった。そのために必ずFAT32のUSB HDDを常備していた。 ところが2010で同様にイメージを作成してみたらFAT32でも激遅になってたぁ!!!! しかもT11でのNTFSより一層遅くなってる。 なぜ改悪した製品を平気で出せるのか?ブランドイメージだけで金になるとでも? 安定バージョンを提供し続けるOEM先のバッファローは賢い。
Nero(笑
パッケージ版は今月の中旬みたいなんだが 今ベクターで買えるVerと同じになりそうですか? これ系のソフトでエラーとか致命的すぎ・・・・
PowerDVDも糞ースネクストの売っている旧型の方がいい。 ここで2009ベースのTrueImage Perspnal 3 カモーン。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/06(日) 14:19:51 ID:b9QqLpP10
Windowsパターンだ 2010=Vista
VistaはSPはじめとした更新で結構良くなってるから、2010に例えるのはちょと違う。 あえて例えるならME、このまま2011発売までまともなビルドが来ない限りは。
Meはカスタマイズすればいい子になるのに・・・
TI10でWinPEにRAIDドライバ入れて使ってたんだけど、今回の2010のWindowsPEビルドの仕方がわからん… for ATIHは持ってるんで手抜きしてinit_PEとadddrvとmakeisoだけ借用したんだけどうまくいかん。 順番は init_PEでPE環境準備 mountしてadddrvでドライバ足してunmount Add-onのISOビルダにc:\winpe\winpe.wimを指定してビルド 出てきた.wimをc:\wipe\iso\sources\boot.wimにリネーム makeiso ヘルプ見るとoscdimg使う前にビルドされた.wimをsources\boot.wimに入れろ、とあったんでそうしたんだけど、 起動してみるとロードしてから見慣れたwindows起動失敗の画面がでて終わった。 誰かへるぷ… あ、うちの環境(XP/VistaSP1)では今回の日本語ビルドで一発でバックアップ完遂。 不具合出てないなぁ。これって稀有な状態なの?
>>360 2010は稀代のワル。すなわち梅宮辰夫から見た場合の羽賀健二だ。
しかし羽賀のデカマラが忘れられない梅宮アンナからすれば捨てがたい存在。
すなわち、立場によって評価が大きく異なる。どうしてもダメならケツに入れればよい。
新たな快感に目覚めるかも知れない・・・w
羽賀健二って誰ですか?
劇場版アニメ「ストリートファイターU MOVIE」のケンの声優
>>339 英語版ビルド7046も初回起動時に全ドライブを検索するよ。
ただ、途中で終了させると次回起動時に途中から検索し始めてくれるっぽい。
ドライブ単位なのか、ファイル単位なのかはわからないけれども。
途中で中断するとメモリにプロセスが残るバグもなくなっている。
初回起動時につまずいている人は試してみるのもいいかもね。
初回はHDDの数を減らして、とにかく検索を終了させたほうが手っ取り早いかな。
2010英語版を1ヶ月近く使ってきたけど、XPでは試用モードが起動できなくなるし Win7x64では復元後にchkdskでエラーが出て、正規版のWindowsじゃないかもって出るし セキュアゾーンへのアクセスは洗濯物が干せるくらい遅いし もう、Win7にも11Homeいれて試すよ
>>360 以下は自分の防備録です。
1.[スタート] メニューから、[Microsoft Windows AIK] → [Deployment ツールのコマンド プロンプト] を「管理者として実行します」。
copype.cmd スクリプトを実行し、Windows PE ファイルが格納されたフォルダを作成します。コマンドプロンプトから次のように入力します。
>copype x86 c:\winpe
2. [スタート] メニューから、[Acronis] → [Plus Pack for Acronis True Image Home 2010] → [Acronis WinPE ISO ビルダ] を選択します。
3. WinPEファイルのあるフォルダのパスとしてC:\WinPE\ISO を指定します。
(4. Acronis プラグインファイルが格納されたフォルダのパスを指定します(レジストリキー HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Acronis\MediaAddons\Settings\BartPE でプラグインの場所を確認してください)。)
5. WIM のイメージにコンポーネントを追加するを選択します。
6. WinPEフォルダに C:\winpe\acronis.wim として保存します。
>>360 その2
7. acronis.wimをマウントします。
>dism /mount-wim /wimfile:c:\winpe\acronis.wim /index:1 /mountdir:c:\winpe\mount
8. RocketRAID2314のデバイスドライバーを組み込むために C:\winpe に32ビットのドライバーが入ったフォルダーを例えばrr2314とリネームしてコピーしておきます。
例)C:\winpe\rr2314 (2310_00.cat 2310_00.inf 2310_00.sys)
9. rr2314ドライバーを組み込みます
>dism /image:c:\winpe\mount /add-driver /driver:c:\winpe\rr2314
10. イメージへの変更を保存してマウントを解除します。
>dism /Unmount-Wim /MountDir:c:\winpe\mount /Commit
11. acronis.wimをboot.wimにリネームし c:\winpe\ISO\sourcesにコピーする。
12. isoイメージファイルの作成
>oscdimg -n -bc:\winpe\etfsboot.com c:\winpe\ISO c:\winpe\acronis.iso
13. c:\winpe に作成された acronis.isoをCD またはDVD に書き込むか、フラッシュドライブにコピーします。
コンピュータがWinPE で起動する/と、Acronis True Image Home が自動的に起動します。
IDを赤くしてでも突っ込んでやる 防備録
防備録 忘備禄 備忘録 他になんかある?
防備録じゃなくて忘備録じゃね? それ以前に備忘録じゃね?
>>369 自分用のしかも防備録、いわゆるチラ裏です
他人の環境で間違いなくきちんとできる事を保証する物ではありません。
たかがそんな物に対して必死になって突っ込んで頂いても
なんの意味もないですよ
もっと他の事に頭を使いましょう
おぉホンマですね スマソ そこんとこはどんどん突っ込んでおくんなさい
SSD+RAIDなせいで2010じゃないと使えん
忘年会
備えるのを、自分で防いでどうするんだ?
備忘録 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 備忘録(びぼうろく)は、記憶すべき事柄を簡単にメモするための個人的な雑記帳である。よく「忘備録」等と誤記されることが多い。 しかしGoo辞書などでは忘備録で引っかかる。 ぼうびろく ばうび? 3 【忘備録】 「びぼうろく(備忘録)」に同じ。
ダブルクオーテーションで囲んで表記揺れを回避して日本語のページを検索 "備忘録" 約 16,700,000 件 "忘備録" 約 142,000 件 "防備録" 約 45,600 件
防御力
脳内変換も出来ない馬鹿も困ったものだが、 書き込む前に彫琢をしないのも如何なものかと思う。
間違いやボケに対してするのがツッコミだから脳内変換とか関係ないだろ
頭固い人ってツマラナイと思うの
☆猫の柄ベスト10(アイリスオーヤマ調べ/カッコ内は回答数) 1位 キジトラ(212) 2位 黒白(207) 3位 黒(205) 4位 茶トラ(139) 5位 白(127) 6位 茶トラ白(126) 7位 サバトラ(123) 8位 サバトラ白(120) 9位 キジトラ白(109) 10位 三毛(80) ※その他(560)
すまん、
>>51 のツールを使用して、起動時にNICの設定を自動化したいんだけど、
どうやったらいいんだい?
コマンドプロンプトでnetshコマンドを打てばいけるんだけど、この手間を無くしたいんだ・・・
>>386 知らん.
ただ,\plugins\_other-sys-startupに起動時のランチャー(シェルに設定されている)があるので
そいつのソースコードをいじる(hsp3.21を利用)か,うまくいくかわからんがWinpeshl.iniを編集してくれ.
...改良案として検討しておきます.
>>367 >>368 d。でもおいら側のやり方もうまくいったので自分の記録も残しとくね。
原因は単にmountしてた対象がc:\winpe\winpe.wimじゃなくてc:\winpe\iso\sources\boot.wimだったこと。
つまりc:\winpeにあった.wimは関係なく、編集されたboot.wimは予定通りの場所にあったわけで、何もしなければうまくいってました。
なのでfor ATIHを持ってたら
init_pe
mount
adddrvで自分が必要なドライバインスコ
unmount
Add-onでc:\winpe\iso\sources\boot.wimを指定、ビルド、一気にiso生成
これでおっけー。起動したらinitpeの後、TI2010が自動起動したよ。
TI2010を終了させると普通にコマンドプロンプトに戻ったので、何か入れたい人は今まで通りの方法でいいみたい。
>>387 開発者様でしたか!!
ありがたいツール大変ありがとうございます。
少し見てみたんだけど、ちょっとオレには手が出しづらいみたいですので、
もうちょっと研究してみます。
あわせて、なにとぞご検討お願いしますm(_ _)m
2010英語版で復元して無いけど、問題無いのかな。 ブートCDで起動し復元するとファイル名の問題が過去レス有り。 2010英語版でバックアップ→2010日本語版ブートCDで復元は出来るかな。 ベリーファイ出来たけど。
Personal2から2010にアップグレードしようかと考えてたけど地雷くさいので、2009にしようかと思っている
ラネクシーに地雷じゃなくて最新版はいつ出すのかメールしてみる
Acronisに聞かないとダメだろ
>>392 サポートはアクロニスジャパンに移ったよ
Vista/7の人は2009、XPの人は11が今の所ベストチョイスか 11はもう発売中止になったけど 2010がバージョンアップしたらそれに移行しよう それにしても2010重かったな Qtでも使ってるのかな Skypeとよく似た重さだった
Paragon良いね。最初から仮想OSへの復元もサポートしてるし。 バグ有り&PlusPackが必要なアクトゥルイから乗り換えたわ。
データが大量にある(数十万〜)奴は日本語版2010起動した時点でHDDが異音を立て続けるから異変に気付くと思う
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/07(月) 18:52:38 ID:GwRvmNSr0
2010を購入して2009が不要になった方がいたら 売ってくれませんか?
犯罪者ホイホイ
>>389 とりあえず修正してみた.公開は少なくとも明日以降になってしまいます.
好きなコマンドをファイルに記載することでそれが起動時に実行されるだけですが.
あと,ドライバ組み込みの機能(Dismコマンド)も入れてみました.
買おうと思って2chみたら、まだ待ちなのか。。。 17日までキャンペーンだから、それまでに直れば買いか。
ぶっちゃけ、2009が買いなんじゃね? 店頭在庫残ってたら。
通常なら2009一択じゃないか? PEに組み込めるなら11でもいいとは思うが。
こういうのって、ちゃんと動いてたものをどうして変えるんだろうね バックアップソフトがリカバリできませんとか冗談にもなってないんだが ソフトウェアのバージョンアップは売らんがための方策でどこもやってる事だけど、 UIどころかウリの基本的機能が使えないんじゃ ブランドそのもの潰しかねないじゃないか… TI9から使い始めてバージョンアップしてきたけど、 キャンペーン期間終わって高くなったとたんに更新ビルド版がきたら、 それはそれで印象わるいなぁw
2010の試用モードちゃんと動いている?
何を今更
7なら標準でイメージバックアップの機能付いてるからti要らないのにな。
みんな期待してたけど使い物にならない奴だろ
先行した英語版で問題はわかっていたはずなのに なぜ、問題のあるバージョンで日本語発売を強行したのか 問題が解消されたバージョン(7xxx)から日本語版リリースで良かったと思うが どうしても今月金が入らないとやっていけない状態なのか!?
>>411 27G程度のCドライブをバックアップ取ったら50Gのファイルになったw
そして不具合報告が多く使いものにならないらしい。
7のバックアップは小さいファイルをバカみたいに乙くるんだよな あんなのバックアップじゃないよ
2010選ぶくらいなら2009で、それも難しいならParagonフリー版でおk。 2010は不具合を修正しきれないまま終息、バグ多めの2011は数ヶ月後にリリースされるとの予想。
Win7持ってないからわからんがTI11は7で動くん? 動くならWin7に乗り換えるんだが
>>417 公式では対応してない
2009も最新のアップデータでやっと対応したところ
>>417 CDブートで使えば、OSの対応など関係ないんじゃないか?
パーティションアライメントの問題で11はアウト。
タスクを新規に作って>オプションにアーカイブのベリファイをチェックしているのに、ベリファイしないな>2010 なんだこりゃ?
アライメントは2009もアウトでしょ。 普通のHDDでも7のシステム領域を復元するとスタート地点が変わって、 それに伴って復元時のサイズも変わってしまう。
ラネクシーから返答。 このたびは、正常にバックアップが取得できず ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。 ビルド[7046]については、現在弊社にて 日本語化ならびに動作検証を行っております。 1日でも早くお客様にご提供できるよう努めて参る所存でございますので 何とぞ、ご容赦賜りますようお願い申しあげます。
Solid State Drive Support in Acronis Products
ttp://kb.acronis.com/content/2699 The proper support for SSD drives which takes into account the specifics of the partitions offset is planned for the next version of the Acronis Backup & Recovery and Acronis True Image Home product lines.
本現象については、以下の作業を行うことにより 改善する可能性もございます。 お手数ですが、ご参照のうえ、動作のご確認を お願い申しあげます。 ◆セキュリティ対策ソフトの影響 ご使用のセキュリティ対策ソフトが影響している 可能性もございます。 セキュリティ対策ソフトをご使用の場合は お手数ですが、停止/削除された状態で 動作のご確認をお願いいたします。 ※セキュリティ対策ソフトの停止/削除方法については 各ソフトメーカー様へご確認ください。
◆類似ソフトの影響 Acronis製品と類似機能を持つ、以下のソフトをご利用の場合 ソフト同士が競合し、問題が発生する可能性もございます。 類似ソフトをご使用の場合は、お手数ですが ソフトを削除した状態で、動作のご確認をお願いいたします。 ・バックアップソフト ・暗号化ソフト ・仮想化ソフト ・パソコンの動作を高速化するソフト
◆Snap APIの入れ直し Acronis 製品の動作に必要なSnap APIドライバの 入れ直しを行っていただくことにより 改善する可能性もございます。 お手数ですが、以下手順をご参照のうえ 操作をお試しください。 ※ご利用の環境により、少し操作手順が異なる場合も ございますので、恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。
【操作手順】
1. 以下URLをクリックします。
※以下URLをクリックしてもインターネットが起動しない場合は
URLをコピーし、インターネット画面のアドレス欄に貼り付け
作業をお試しください。
<ご参考URL>
http://download.acronis.com/sl/acxktcdrufuhpxbjovqt/support/SnapAPI.503_s_e.msi 2. [保存]をクリックし、保存先でデスクトップを選択のうえ
[保存]をクリックします。
3. デスクトップに作成された[SnapAPI.503_s_e(.msi)]アイコンを
ダブルクリックします。
4. [Next]をクリックします。
※画面はすべて英語表示となります。
あらかじめ、ご了承ください。
5. [I accept this agreement]にチェックを付け、[Next]をクリックします。
6. [Next]をクリックします。
7. [Disable logging(recommended)]にチェックを付け、[Next]を
クリックします。
8. [Proceed]をクリックします。
9. [Close]をクリックします。
10. [Yes]をクリックし、パソコンを再起動します。
パソコン再起動後に、動作のご確認をお願いいたします。
以上、お手数ですが、ご確認のほどよろしくお願い申しあげます。 ご不明点などがある場合はご遠慮なく 再度お問い合わせいただけましたら幸いと存じます。 このたびはお問い合わせいただき、誠にありがとうございました。 今後とも、Acronis製品へのご愛顧を賜りますよう よろしくお願い申しあげます。
>418 やっとってアホかw 去年の10月だぞ。
げーろげおrげrごれおげろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwl、;えrlrっが
セキュリティ切れとか、競合するソフト削除しろとか 2010って何様?開発者出て来い!
>競合するソフト削除しろ そりゃ…普通だろ
同類の競合はともかく セキュリティーはずせって、軽く言ってるけど 恐ろしい展開だな
TI2010でバックアップができないのだが… バックアップ開始するとWindows7がオペレーション不能になる。 バックアップも進まない。 マウスカーソルは動くけれど他の動作ができない感じ。 結局電源4秒押しで再起動するしか無くなる… Cドライブ→SSD128GB(Windows7 64bit) バックアップ先→USB HDD(WD2500BB/250GB)
セキュリティのは昔からある。
■Acronis True Image 7.0
Q:Windows上でTrue Imageのイメージ作成をした際に、エラーでイメージ作成ができない
--------------------------------------------------------------------------------
A: True ImageのSnapAPIモジュールのアップデートをお試しください。
http://www.proton.co.jp/files/acronis/SnapAPI_l_s_e.exe からファイルをダウンロードしてください。
インストールする際は[Repair/Upgrade Acronis Drivers]を選び、
次は[Disable logging (recommended)]を選択してください。
下記2点の問題改善されたという報告がございます
1.Windows 2000にウイルスバスターのリアルタイム検索を有効にした環境で発生。
True Imageのイメージ作成をした場合、ブルースクリーン画面になってしまう。
2.イメージ作成時に
[現在実行中のアプリケーションが使用しているか、不正なセクタを含んでいるため、
論理ドライブC:のイメージを作成できません]というエラーが発生し、イメージ作成ができない。
--------------------------------------------------------------------------------
>>364 >英語版ビルド7046も初回起動時に全ドライブを検索する
マジで?
・・・2011出るまでスルーするわ
ベクターで予約していた2010にもう少しで振り込むところだった。 人柱の皆さんには感謝している。
>>423 >ビルド[7046]については、現在弊社にて
>日本語化ならびに動作検証を行っております。
え?日本法人はなんの活動してんの?
ラネクシー「翻訳したら馬鹿な日本人から金がとれると思ってたのに、 何でこんな目に会うんだ?2009までは楽チンだったのに」
>>438 よくある質問なのかw
こえええ
まじやばなので2009に戻した
7046と言うのが出たら、また入れてみるわ
gdgdですなw
こじれてくると 「クリーンインストールしてください」 って言われるんじゃね? バックアップソフトなのに!
>セキュリティ対策ソフトをご使用の場合は お手数ですが、停止/削除された状態で 動作のご確認をお願いいたします。 セキュリティ対策ソフト削除してウイルスもバックアップwwwwwwwwwwwwwww 終わりの始まり糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
ラネクシーの2009最強
>>445 やっぱり草を沢山生やす奴はバカばっかりだなw
2010はやっぱ地雷だな・・・。 2009使うかな・・・。 バックアップに失敗してログ見ようとしたら不正終了だもんなぁ。
古いビルドの日本語版だろ?
英語版でよかったと思う今日この頃 ラネクシーに貢がなくていいし
なんだか何の不具合もなく(そう見える)動いてるんだけど どっかおかしいのかな俺の2010
復元まで確かめないと
System Stateってシステムドライブを丸ごとバックアップするのとどう違うの?
>>453 System Stateって何を指してるの?
4.99$だから、500円程度なんだけど、相当低くみつもってiPhone持ってるやつの 10%が購入したとしてもものすごい儲けだからなー。しかも1割じゃ絶対済まないだろうし。 あと、一応iMovie=無料のイメージがつくのは避けたかったのかもね
誤爆なんだぜorz
>やっぱり草を沢山生やす奴はバカばっかりだなw いや、単に買えない僻みだと思う。 おまけに、書き逃げの卑怯者。
>>435 全く同じ。Cドラやバックアップ先まで同じ。おまいは俺か。
体験版のマニュアル見ながら、英語版を使うのっていいの?w
今更ながら、Paragonのフリー版で十分だということに気が付いたorz
2010使う人は入れる前にイメージバックアップしといた方がいいよ。
バックアップが必要なバックアップソフトか…
で、そのバックアップのバックアップには何を使えばいいですか?
Paragon
CDブートイメージ
ノートPCに英語版2010入れたら バックアップしようとする度にcdreco2なんちゃらとかいうexeが固まって まともに進まなかった exeをリネームしてやったら直った
>>466 ラネクシー「固まる場合はそのソフトを削除してください」
2010入れる前にイメージとっといて 2010入れてその使い勝手の悪さに「なんだこりゃ・・・」となって入れる前のイメージに復元して事なきを得る奴が何人いるのだろう
買わなくて良かった
昔見た”デデフラグ”のスレも面白かったが ここもこれと同じような本末転倒感があって面白いなw
PowerX PerfectDiskと同じ道でしょ・・・認証があれだし・・・
2010買って早速ディスクのバックアップ取ろうとしたけど、終了直前にエラーがでて失敗する。 何度やってもダメ。
さんざん不具合報告あるのに買う人がいるんだな
過去ログ少しでも読むだけでも、2010の実態はすぐわかったのにね。 以前からここの住人、本家版で苦労してたやん。
ラネクシーが、 2010はまだ完成度に納得がいかないから販売を延期している と言っていた意味が分かった。
Acronis Online Backup使ってる人いる? 値段が手ごろだからいいかなと思ったんだけど。 日本からだとどのくらいのアップロード速度が出るのか教えて欲しい。
不具合満載版を2000円高く売るってすごいよ
2009→7だとsnapman.sysでクラッシュ 原因調査中 2010→7ではまだ入れてない XPでは処理失敗→ログ見ようとすると不正終了 どうしたものか。
そういやここで報告する人は TIのCDブート起動 ブータブルメディアを作って起動 7にTIをインストールした状態から起動 7のCDドライブからTI起動 PEなどから起動 等あるけど どれで試したのか書いてないから不具合報告の区別がつかないな
build も書いてないしな
WinXPで2010 build 6053日本語版 Win上からディスクバックアップだと終了直前にエラーを吐いてバックアップできない rescue mediaを作ってそこから起動して完全版でバックアップを取ると成功する
>481 不具合報告 ・TIの起動方法(Winにインストール,ブータブルCD,WinPE) ・インストールの時はOSも ・TIのバージョンとBuild を書いて報告すればいいのか.
ubuntuとWindows7のデュアルブート環境なんだけど、 TIでデュアル環境のクローンとって、別のHDDに復元とか出来ますかね? Linuxのバックアップには対応していないと聞いたんだけど、ディスク丸々のクローンならいけるのかなと思って聞いてみた。
Linuxを市販ソフトでバックアップとるとかどこの阿呆ですか。
何も書いてなければ、Windows上からの所為にきまってるだろうが
11はext3/LVM対応してるからLinuxパーティションのバックアップ取って 予備機に復元とかやってるが(ext4はたぶん駄目だろう) 2010ではできなくなってんの? ちなみに取るならswap含めて全部取った方がいい swapの中身を復元する意味はないけど、パーティション構成をそのまま 復元してほしいので まぁMBR復元してもgrubが動かなかったり、システム構成が違うと /dev/sd〜のデバイス名が変わっちゃってマウントできなかったりするので、 復元後LinuxのCDブートしてその辺の修正は必要になるけどね 使えるには使えるんで重宝してるよ
あ、補足 >ちなみに取るならswap含めて全部取った方がいい ってのは、Linux環境まるまる移す場合の話ね データの入ってる/workだけバックアップ/復元したいってのも普通にできる
バックアップも復元も、CDブートで実施するのが一番確実安全ということでFA?
そりゃ当然
2009に戻したので 凄く調子が良いです(´・ω・‘)
インストールせずに使えるのに、あえてインストールする輩が後を絶たない
インストールして使った方が楽。タスクも使えるし。
でも、それが一番不安定だという罠。 バックアップソフトなのにインストールすると本末転倒な事態発生へと。
なんだよ CDブートするのが「売り」のソフトか( ´,_ゝ`)プッ Windowsから起動すべきではないソフトって・・いったい DOSの時代の再来か!?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/10(木) 20:52:19 ID:FPamFzfa0
自分のPCが不安定なのにソフトのせいにする輩が後を絶たない
TrueImageHome2010(Jpn) build#6053 Windows7(x64):Cドライブ WindowsXP(x86):Dドライブ デュアルブート バックアップ保存ドライブ:Eドライブ 外部接続 ドライブドア SATAボックスレイド2台 K、L、M、Nドライブ Win7にインストール バックアップ・リストア正常(異常動作なし、問題点なし) 起動時間はかなり短くなった バックアップ時間は若干高速化? したような気がする WinPE3.0 リカバリーブートCD 正常起動 バックアップ・リストア正常(異常動作なし、問題点なし)
クリスマスセールで英語版を格安で買って7046使ってる俺は勝ち組 しかし価格ぼったくりなのに6053を使わせるとか、日本語版の酷さは異常
2010英語版7046。 XP SP3 試用モード使用中に、他のソフトインスコ。 再起動要求で再起動。 再起動中、なんか聞いてきたので、多分破棄か続行と思います。 続行。 2010起動出来ずにフリーズする。 再起動 電源OFFでも駄目。 2009日本語に戻します。 7026も地雷だな。
「酷」は中国だと「かっこいい」って意味らしいな
それは酷いな
コンフリクト対象も判らずに、一例で地雷認定とか、どこの糞評論家だよ
2009日本語に戻してやった。 これで安心。
戻した戻したとよく目にするが 新しいものにすぐ飛びつくなよw
英語で It's so COOL! ってのと同じ
体験版入れてるだけだろ
2010日本語版7046が出来でも、糞使用な気がする。
体験版も含めて「新しいものにすぐ飛びつくなよ」 って言ってるんだがね 「新しいものをすぐ買うなよ」とは言ってないw
体験版でも2010日本語版シリアル入れたけどね。 正規品に成るのでは。
まあね。 自分の環境では、2009日本語版の最初のビルド調子悪かったね。
XPなんで、11が鉄板かな。
もしかしてID表示してることに気づいてないとかか? それにしても堂々と「まあね。」ってww
11はブータブルCDでUSBやIEEE1394などの外付けHDDを認識できない場合が多い。 でも内蔵HDDしか使わないなら極めて安定している。 2010はうちにある外付けHDDを全部認識できた。 でも不安定w
このスレで大人気ね、パラゴン。
工作員が常駐していますので
ここまで酷いバグあり品をバグを認識していながら販売するようじゃあ 工作員じゃなくても仕方の無い流れだと思うけどね。
>>520 サイバーリンクにも言ってやれよ。
PowerDVDなんざ有償デバッグと呼ばれてるぞ。
Win XPと7でバックアップ取ったけど、GUIがまずい意外に今のところ 2010日本語版不具合はなぜか発生しない。 復元もできたし… どこがどうなってトラブるのか教えてください。
前バージョンでデバッグ済みなのに次のバージョンでなぜか一からやり直しされる上に+αの新バグもおまけ。 ユーザーは勿論お金を払って参加します。 最近はAcronisもこのたのしいたのしいゲームを主催するようになりました。
末尾Pの法則はガチだねw
PowerDVDを書いてる人は同じ人か。もう4回目。 あまりにもジャンルが違いすぎてるから、書かない方がいいよ。
ここでの評判が酷だったので、自分でもまだ信じられないが、 TI7以来6年ぶりに何のトラブル起こらないビルドが来たという感じ>6053 ようやく実用になる日本語版が来た! 末尾Oの法則…
パ・ラ・ゴ・ン!
TI2010ってのたりくたり反応が遅くて嫌になるんだけど TI2009ってこんなにひどくなかったの?
>>529 自治厨ってことばを使ってみたいお年頃か
ここでは酷評の2010入れてみた それまで起動時に微妙に不安定だったシステムが、安定して起動するようになってラッキー って事は不安定の原因は2009だったのかな?
LEのアップグレードキャンペーンてことで、 ちょうどwin7入れたばっかだったから試しにHDにインスコしようと思ったんだけど、 不完全なインストールってエラーが出てその先進まない。 どぉすればいいか教えてくれ。
>>532 「HDに」じゃなくてAcronis true image 「HDを」だった。すまん
とうとう2010の方が安定しているなどと嘘情報を書かなければいけない状況に追い込まれたようだ
たぶん入れただけで使ってないんだと思う
2011って期待しててもいいのかなぁ TI7から使ってるけど、今度もハズレだったら本気で乗り換えるよ
セキュリティソフト売り出したり迷走してるからな もうそろそろ駄目かもしれない
>>535 インストールの仕方と、ソフトの使い方教えてあげようか?
宣伝乙
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 11:05:25 ID:9jPqkN8T0
>534 とうとう2010の方が安定しているなどと嘘情報を書かなければいけない状況に追い込まれたようだ
本当に安定してる根拠が、見当たらないですよね
1 2009に上書きインストールで、バックアップ不可 その他アプリ起動不可
2 競合 常駐ソフトを削除するよう 指示されるが 面倒くさいので止め
3 サポートから削除ツールの提供で完全削除 でなんとか使えてます
【操作手順】
1. 以下URL をクリックします。
<ご参考URL>
http://kb.acronis.com/sites/default/files/content/2010/01/7533/true_image_home_cleanup.zip 2. [保存]をクリックし、保存先でデスクトップを選択し [保存]をクリックします。
3. デスクトップに作成された[true_image_home_cleanup(.zip)]を ダブルクリックし、解凍します。
4. フォルダ内にある[true_image_home_cleanup(.exe)]をダブルクリックします。
5. 以降、[2]+[Enter]または[y]+[Enter]を押して作業を進めます。
※パソコンの状況により表示される画面が異なります。※画面はすべて英語表示となります。
6. 最後に[Do you want to reboot...]と表示されるため [y]+[Enter]を押して、パソコンを再起動します。
自動的に、Windows が再起動します。Windows 再起動後、インストールをお試しください。
2009に上書きするような基地外が、人並みに評価してることに驚愕
でもまぁ、Vectorやラネクソみたいなとこから買うような人達は上書きで入れちゃっても不思議じゃない。 それを責める前にあらかじめ上書きアップグレードへの配慮しとくもんだろ。
うむ、上書きしようとしたら 「先に旧Ver削除しろゴルァ!」 「っていうか、削除するぞ、つーか削除した!」 って旨のメッセージを表示するくらいの配慮は必要だよな。
2010のインストーラーが2009用の旧型 snapman.sysやsnapapi.dllを削除しきれないのかもしれんね。 それで別途クリンナップツールが出てきたのかと。 いずれにしても、インストーラーが初歩的なことをミスしてるんだとは思う。
我が方は、2009削除してから2010入れたけど、 Vistaが起動時に止まったりすることが起きるようになったり、バックアップイメージ作成後にベリファイをONにしててもベリファイしてくれないので、とりあえず2009に戻して2010のバグ解消を待っている
V2iを使ってたオレ、TI11に出会った時は感激したのに...最新版は糞なんだね。
>>548 試しにParagonのフリー版使ってみ。
今は静観して2011を待とう
最近の流れから2011が全く期待できない件
本家フォーラム見てても期待できそうにないなーと思う。 2011だけじゃなく、ADDS11の開発やABRのラインも含めて。
2009以上の性能までは求めないけどせめて同じ性能はほしいわ…
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 17:46:23 ID:wnZ+VLR60
ぼくの環境(windows7 64bit)では2010、何の問題もないんだが。 ・・・気がついていないだけなんだろうか。
マザーでかなり相性変わるからマザーの型番も必要なのでは・・・どうでもいいけどw
2010リリースdされたあとに発売されたマザーなら致し方ないけど、2009で正常に動いていたICH10マザーで動かない(不安定)2010は、 マザーの種類がどうのこうのではないだろうJK
仮に、過去に入っていた2009の残骸が2010に悪さをしてるとしたら それを2010は2009より不安定だと言ったら、公平ではないよな
>>559 いや、仮にそうならば、2010のインストーラーに旧バージョンを完全に削除する機能を組み込まなった時点で論外。
他社製品ならともく、自社の旧バージョンだぜ。そんな糞理論は有り得ない。
それとも、朝鮮人の感覚ではそれが普通なのかね?
2011本家版っていつ頃来ると思う?
秋頃。 ただしその少し前にADDS11が来る、こっちは出す出す詐欺を二年近くやっちまってるから余裕が無い。 これの開発遅延と法人用ラインの兼ね合いで2011の発表がズレ込むかもしれん。
Vistaが糞だったように、前の開発に携わった員は、現行製品のフォローに専念したり バカンスを楽しんだりするため次の開発テーマには携わらないことが多い。 後は分かるな
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/12(土) 20:14:52 ID:MGgMDzZh0
ATI2010日本語版の6053て、 バックアップ操作とか無関係で、 USBメモリとか抜き差ししても、 ブルースクリーンで落ちないヤツですか? ってか、 例の更新モジュール載ってるバージョンなんか?
2010はどのビルドも総じて地雷だから手出すな
予約特価につられてもう買っちゃってるし(´・ω・‘)
何の不具合もなく、むしろ2009より安定してる事が不具合に思えてきたぞ
snapman.sysが除去できないのは昔から。
実は俺もだ、これはきっと俺の環境が特殊なんだろう
2010のインストールには関係なく、10日ほど前にレジストリのゴミ掃除したり デフラグしたくらいで、別に特殊な事した環境でもないけど、2010で不具合でないなぁ
>>567 君の言う「安定」の定義を説明してくれ。
また2009の方が不安定だというなら、2009が不安定だという
具体的な症状を論理的かつ簡潔に述べよ。
>>571 2009入れてたマシンは起動途中でデスクトップがフリーズしたみたいになり
下部のタスクバーも表示されず、デスクトップ画面をクリックしてやると
エクスプローラーは動作を停止しました、再起動します・・・
とか表示される事がしょっちゅうだった。ただこれが2009が直接の原因とは
考えにくいけど
2010を入れてからは少なくともこの現象は一度も発生してないんだよね
もちろんバックアップもタスクもリカバリーもすべて正常に完了
まだ2010インストールしてから日が浅いから全く問題ないとか完全に安定してる
などとは言い切れないだろうけど、少なくとも2010に起因すると思われる不具合や
2010そのものの誤動作とかは今のところ体験してない
>>ID:1cAMmG6x0 2010の方が不安定でなくてはならない個人的事情でもあるのか?
起動途中でエクスプローラが停止してしまう問題は きっとTIとは無関係なんだろうと思う(推測) ただ2010のインストーラーのおかげ(?)で、なぜだか 不具合が解消されてしまったんでしょう、きっと
安定・不安定は環境によるのでは? うちの環境はICH9/G33+win7 64bitクリーンインストール直後 2009日本語版win7対応build→何故かバックアップイメージがマウントできず使用を断念 2010英語版→安定稼働で現在に至る(2010日本語版は試してない)
■AKB48第2回選抜総選挙 投票結果 1位 大島優子 31448票(初日2位→中間2位) 2位 前田敦子 30851票(初日1位→中間1位) 3位 篠田麻里子 23139票(初日5位→中間4位) 4位 板野友美 20513票(初日4位→中間3位) 5位 渡辺麻友 20088票(初日3位→中間5位) 6位 高橋みなみ 17787票(初日6位→中間6位) 7位 小嶋陽菜 16231票(初日10位→中間7位) 8位 柏木由紀 15466票(初日7位→中間8位) 9位 宮澤佐江 12560票(初日9位→中間9位) 10位 松井珠理奈 12168票(初日18位→中間15位) 11位 松井玲奈 12082票(初日8位→中間10位) 12位 河西智美 11080票(初日13位→中間13位) 13位 高城亜樹 11062票(初日11位→中間11位) 14位 峯岸みなみ 9692票(初日15位→中間15位) 15位 小野恵令奈 9468票(初日12位→中間12位) 16位 北原里英 8836票(初日14位→中間14位) 17位 秋元才加 8049票(初日21位→中間21位) 18位 佐藤亜美菜 6921票(初日16位→中間19位) 19位 指原莉乃 6704票(初日17位→中間18位) 20位 仲川遥香 6567票(初日19位→中間20位) 21位 宮崎美穂 6371票(初日20位→中間17位)
ただ2010英語版は残り予測時間が笑えるぐらいデタラメだけどね 日本語版はどう?
日本語リソース以外は何も違いはないっしょ
ここまでの情報をまとめると 「朝鮮人はALL気狂い」ってことだね♪
気狂いはなんでもかんでも朝鮮人ネタを持ち出すってことだろw
ここまでのまとめ ・宮崎美穂で抜いた
バックアップソフトが不安定って すさまじく致命的だと思う。
ここまでのまとめ ・小野恵令奈で液体出た
2010入れるとMBRを壊すというか何か悪さしてるっぽい 2009に戻しても試用モードが使えなくなってしまったので バックアックしてあったMBRを復元したら試用モード使えるようになった
セキュアゾーンを作る時リカバリーマネージャを有効にすると MBRが上書きされる(説明書に書いてる)からその絡みだろ 昔からその辺は仕様だな
セキュアゾーンなんて使ってるのか? 結局、ハードディスクが壊れた時は役に立たないから 全然、当てにならないと思うぞ。 もしかして、差分バックアップとかも使ってるのか? アップデート時の新たなバグとかで、 1つでもファイル読めなかったりしたらアウトだぞ。 ATIの9の時代から使っては来たが、 全くカケラも信用出来ないと言うのが、 今の素直な感想だ。 (他のソフトへ移行したい)
588 :
づら :2010/06/13(日) 11:18:43 ID:/YAvjUqT0
DL版が出回ってるづらけど逮捕者出るづらかな 動くか動かないか遊びで通報してみるづら
頼むよ。
通報してみると言って通報した試しが無いというチキン笑い話。 本当に通報するやつって黙って通報、告知なんてしない。 > ID:Qb+haUe40 乞食割れ厨の僻み乙!
591 :
づら :2010/06/13(日) 11:39:48 ID:/YAvjUqT0
もう通報したづらよ
592 :
づら :2010/06/13(日) 11:40:49 ID:/YAvjUqT0
けど正規のキーじゃない可能性があるづら まさかDL版のキーを回すはずがないづら
593 :
づら :2010/06/13(日) 11:45:51 ID:/YAvjUqT0
これは不発に終わるだづら Disk Director Suite 10.0がDL版と言う意味かもわからないづら
>>590 ???
朝鮮人をバカにしたような発言が気に障ったのかな?www
どこから俺が乞食割れ厨だと思ったのか説明してみろよw
>>594 まあモチツケ。
ID:GHnO3RQz0はガチで朝鮮人っぽいから
「割れ厨」の意味を間違って覚えてるんだよ()笑
>>586 >もしかして、差分バックアップとかも使ってるのか?
>アップデート時の新たなバグとかで、
>1つでもファイル読めなかったりしたらアウトだぞ。
それって増分の事じゃないの?
2009だとセキュアゾーンが無いと、試用モード使えないのでは。 2010を買った1番の理由は、セキュアゾーン無しで試用モード使える事。
>>597 試用モードまともに動いてんの?
ラッキーだなw
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/13(日) 17:08:01 ID:BUp0XSME0
パーティションスレに誤爆しました 現行Tiを使ってますのでこっちでアドバイスいただけけるとありがたいです Cドライブとリカバリエリアのみのノートを EASEUS Partition Master を 使って→CとDに分割しましたが CドライブをTiでバックアップしましたが復元がうまくいきません こんな単純なやりかたでは駄目なのでしょうか? パーソナル2を使っています
あまりの不評の書き込みで、GKが動き出したか
>無償試用版のサポートも無料 いよっ太っ腹 しかしこのスレの引き籠り達には無理
英語版では解決されてる問題もあるだろ 分かってるのに今更サポートもねえわ
英語版の1つ前のビルドは使用に耐えなかった。最新ビルドはタスクスケジューラの挙動が変だけど、それ以外は問題ない。あくまで俺の環境の話だけど参考まで。
「UI以外中身なーんも変わってねーじゃん!こんなんでカネ取るのかよ」 もうこの手の糞バージョンアップの方がまだマシに思えてくる悲しさ… なんでもいいから良品ビルドさっさと出して安心させてくれよ
改善したのはアライメントの扱いだけかなぁ・・・
AcronisがMUIを考慮した造りにしなかったのが諸悪の根源
2010 build6053日本語版だが、バックアップ終了後にシャットダウンにチェックを入れてると、 次回Wake on LANで起動できない。
まさに、Vistaを使わずにXPを使い続けている気分だ
7発売後にVistaを買った気分だろ
>>610 2010 のアライメントの扱いの改善って具体的にどんなの?
>>424 を見ると現行製品(6/2現在)ではリカバリ時にアライメントは保持されない
と書いてあるんだが
保持されないよ。
常識の範囲内で無制限 こんな書き方されないかんのも悲しいなw
>>615 2010のアライメント保持は nas/bsd/linuxなど非Windows系や
HARD WARE RAID CARD (3wareなど、特殊なアライメントを採用しているもの)
にも適用されるんだろうか?
と書いてから思ったが 今はTrueImageの世代交代に伴うリスクよりも 一部HDDメーカが思慮不足のままAFTもどきに突っ走った弊害の方が問題 レガシー互換のHGSTあたりを保守用に大量保有しておく TrueImageについてもAFTに完全対応できるまで、今のライセンスを使う という回避策しかないかな
PCを起動あるいはログインするたびにC:\にsnapapi(日付).logというファイルが作られるんだけど、これを作らないようにできない? 気がついたらC:\snap*.logが30個くらいになってて吹いた。
もしかして
>>428 のアップデートでloggingを選んでしまった?
先日購入したんですがまだ入れてません。 バックアップにバグがあるっていうだけでインストしてもOSにダメージ与えるようなことないですよね? まさかバックアップソフト入れるのに慎重になるとは。。。
2010日本語版build6053とWinXP 11からアップグレードしただけで他は何もいじってない TIを起動するたびにsnapapi*.logというファイルが作られる とりあえずアンインストールして再インストールしてみる サポートには質問を投げておいた
うちのVistaはスキャンディスクかけたら 途中でRESETかかったりするようになって、 怖くて使えません>2010
本家の2011マダー?チンチン
一台トラブってんだけど、新ビルド待ちやがれといいやがる。 サポート期限迫っちまうじゃねーか。
T11をXPで使ってるんだけど、全く問題ないよ。 そろそろ2011にしようかなと思って見にきたら、なんかすごいことになってるみたい。。 これはstayの方が良いのかな?
倭人だけど意味はわかるよ
そもそも、XPでTI11って問題あった?
新しいもの好きなんでしょ
OS替えたわけでもなく SSD導入するわけでもないなら TIをウプグレする必要ないで
つーか2011なんてまだだろw
win732bitに2009インストールしてるんだけどしばらくするとすべてのプログラム内のアプリアイコンが 真っ白(DATのような)になるんだけどなんでかな?修復インストールでとりあえず治ったけど
デスクトップーヒープが不足してるんだな。レジストリでサイズを少しだけ大きくしたらいいはず
2010でノンストップバックアップONにすると30分〜3時間するとフリーズする。 これを突き止めるのに色々やった。疲れた。 普通のスケジュールバックアップは大丈夫みたい。 FAQのsnapDLLもインストールしても見たんだけど・・・・ ラネクシーのHPから問い合わせ送ってみたけど、ここのどこかに書かれてた セキュリティー切ってだめ? 類似ソフトはある? っていうメールが来ただけ。 もちろん駄目と返信したけどどうなるんだろ。 ノンストップ期待して2010買ったのにこれでは使い物にならん
>>8 >■バックアップファイルのファイルサイズ(分割サイズ)について
> ファイルサイズを700MB(CD)で分割を推奨します。
> ※さまざまな制限をクリアできる知識のある人には関係ありません。
DVDやブルーレイにデータファイルを残すのが非推奨なのは何故ですか?
ドライバの関係?
>■レスキューメディアとバックアップファイルを同一のDVDに作成できますか?
> True Imageの[ツール]→[ブータブルメディアの作成]でDVDにレスキューメディアを作成後、
「作成後、」の後の説明文が欠落している様ですが、
作成後どうすれば可能なのでしょうか?
>>639 >DVDやブルーレイにデータファイルを残すのが非推奨なのは何故ですか?
>ドライバの関係
安CD‐Rで作って、CRCエラーごっこをして欲しいからです
作成後、ゴミ箱に投げ捨てて下さい
!巡回冗長エラーです
今でもCDROMドライブしか付いてない奴使ってる人もいるだろう 下にあわせて言っとかないと問い合わせ鬱陶しいだろうし
>>624 の続報
サポートからの返事は「インストールし直して下さい」
ところがアンインストールしようとすると「設定の準備をしています」のメッセージの後停止して
アンインストールできない。TIインストーラから修復してもダメ。
再度サポートに連絡し、true image home cleanupというプログラムをもらい、やっとアンインストールできた。
やっぱ6053はダメだわ。7046が出るまでTIは入れないでおこう。
英語版の6029、6053の頃フォーラムでアンインストールできないって声が結構あったな。
上書きアップグレードした奴の報告はスルーすることにした
build 書いてない報告はスルーすることにした
2010はスルーすることにした
するースルことにした
トン…スル…だと…!?
win764bit+SSDな俺はどのソフトを使えばいいんだ・・・ 久々に来てみたらこの様だし
それだと海外版しかないで
2010英語版最新ビルド
7(64)+SSD+7046 で問題なし 保証はしないけど
TI2010をスルーするのはいいけど、TI2011がそれよりまともになる保証はどこにもない これまめちしきな
まめはちしきにするよりしゃぶったほうがええぞ。
>・英語版で、フォルダ/ファイル単位のバックアップを行うと、フォルダ名/ファイル名が > 壊れる場合があります。ファイルそのものに変化はありません。 > ドライブ/パーティション単位の作業では、影響はありません。 テンプレのこれって、日本語のパス含んでる場合だけじゃなくて 日本語環境だと無条件でダメなの? 2011英語版出たら買おうかと思ってたけどそれだと大変そうだ ノンストップバックアップも使い物にならないか 本家は修正する気ないのかなぁ
>>656 壊れる場合があるらしいが、壊れたって経験はした事がない
ATI2010インストール後にエクスプローラ上で、 ファイルとかフォルダとかをマウスで右クリックすると、 「バックアップ」ってサブメニューが有ってジャマなんですが、 消す方法知ってますか? (四六時中、バックアップ取ってるワケでは無いので、 こんなうっとうしいメニューは要らない。)
>>656 内部動作はUnicodeだから関係ないと思うけどなぁ
日本語が化けるってのは古い情報なんじゃないの?
reg export "HKCR\.tib" c:\tib.reg reg export "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.tib" c:\tib2.reg reg delete "HKCR\.tib" /f reg delete "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.tib" /f reg export "HKLM\SOFTWARE\Classes\*\shellex\ContextMenuHandlers\{C539A15A-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" c:\timenu1.reg reg export "HKLM\SOFTWARE\Classes\AppID\{C4E69DB9-E094-483e-B922-E7ADE65FB497}" c:\timenu2.reg reg export "HKLM\SOFTWARE\Classes\CLSID\{C539A15A-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" c:\timenu3.reg reg export "HKLM\SOFTWARE\Classes\CLSID\{C539A15B-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" c:\timenu4.reg reg export "HKLM\SOFTWARE\Classes\CLSID\{C539A15C-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" c:\timenu5.reg reg export "HKLM\SOFTWARE\Classes\Drive\shellex\ContextMenuHandlers\{C539A15A-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" c:\timenu6.reg reg export "HKLM\SOFTWARE\Classes\Folder\shellex\ContextMenuHandlers\{C539A15A-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" c:\timenu7.reg reg delete "HKLM\SOFTWARE\Classes\*\shellex\ContextMenuHandlers\{C539A15A-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" /f reg delete "HKLM\SOFTWARE\Classes\AppID\{C4E69DB9-E094-483e-B922-E7ADE65FB497}" /f reg delete "HKLM\SOFTWARE\Classes\CLSID\{C539A15A-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" /f reg delete "HKLM\SOFTWARE\Classes\CLSID\{C539A15B-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" /f reg delete "HKLM\SOFTWARE\Classes\CLSID\{C539A15C-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" /f reg delete "HKLM\SOFTWARE\Classes\Drive\shellex\ContextMenuHandlers\{C539A15A-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" /f reg delete "HKLM\SOFTWARE\Classes\Folder\shellex\ContextMenuHandlers\{C539A15A-3AF9-4c92-B771-50CB78F5C751}" /f コピーしてバッチファイル作れ。
>>662 はなんで貼ったのかよくわからんが
>>663 はバックアップも考えてくれて気が利いてるな
ShellExView でも消せると思う
そういえばうちのコンテキストメニューにはないなあと思ったら
Windows が 64bit 版だからか
シェル拡張系のはまだ結構 64bit 版の罠にはまるな
魔法のキキさんのところのWindowsPE3.0+TIH2010日本語(RAM-LOAD版)作成に成功 BDに焼いて、この中にtibファイルを入れられれば便利と思って挑戦。 結論から言うとブート方式をisolinuxにしてimgburnでブータブルイメージを作成。 (iso9660+UDF1.05) BDは1層、2層いずれでもOKでした。tibは4G超もOK。 isolinuxのブート関連のファイルはsyslinux-3.83を使用。 isoburnは2.5.1.0を使用。 具体的にはwinpe_x86.isoの中身をそのままと(boot.catalogのみ不要) isolinuxフォルダーを作りその中に以下の4つのファイルを配置。 isolinux.bin chain.c32 (syslinux配布ファイルからコピー) isolinux.cfg menu.msg を作成 その他は、tibファイルを配置。 imgburnでブートイメージにisolinux.binを指定。 サイズ制限を上回るファイルを許可するを指定。(tibファイルが4G超の時) isolinux.cfgは以下の感じで、menu.msgは適当に。 timeout 120 prompt 1 default 1 LABEL 1 KERNEL /isolinux/chain.c32 APPEND ntldr=/bootmgr DISPLAY /isolinux/menu.msg
666 :
665 :2010/06/18(金) 10:56:54 ID:yGOof7IR0
>>665 winpe_x86.isoは魔法のキキさんのところのツールで出されたisoファイル
>>665 報告乙.本人だが,そのうちISO作成前に停止するオプションとブートセクタ指定機能を作ることにするわ.
>>650 仲間発見。
XPのPCはTI11forWDで使ってるんだけど、
Win7のをどうするべきかで悩んでる。
OS標準のバックアップはとってるけど、あまり安心出来ないし。
670 :
667 :2010/06/18(金) 18:46:09 ID:fkD/hI2s0
言い方が紛らわしかったか.魔法のキキの中の人です. あと,いちいちISOを開かなくても,mountフォルダ内が中身なのでそこにファイルを加えればいいと思います.
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/18(金) 20:43:09 ID:ZOfHmwH80
Me対応のTrueImagePersonalでMeのアーカイブ作成(4G以上になるので分割された)。 ↓ 復元しようとするとファイルが壊れているというメッセージがorz ↓ 2000以降対応のTrueImagePersonal2でバックアップのベリファイする。(Me対応のやつはベリファイ機能なし) ↓ 特に問題なしのようだ。 どう分析すればいいですか?コメントください・・・。
ハードウェアの制御に問題があるときにもそのエラーが出る。 特にUSBHDD。
ちなみに順番から言うとMeのほうが2000より新しいんだけどな。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/18(金) 21:08:15 ID:ZOfHmwH80
>>672 >>673 ありがとうございます。
>ハードウェアの制御に問題があるときにもそのエラーが出る。
実はVmware上で昔のMeを動かそうと
TIでバックアップ→Vmware上で展開しようと目論んでいました。
無理なんでしょうか・・・。
2000機でMeのTIファイルをマウントしましたが普通に出来ました。
>>674 VMware Converterを使ってみなされ。
676 :
650 :2010/06/19(土) 00:20:33 ID:QEDHgolr0
>>651 日本語版更新マダァ?
>>652 oooOOOO English!!!!!
>>653 レポありがとうございます。
>>658 アホごめんなさい
SSD+2009は心配で
>>669 俺もXPはTI11だったけどWin7してからは
フォーマット&インストールです。現状は。
ただ、設定もやり直しになるので辛い。
>>676 SSDでも2009で普通に使えてるわ、ボケ。
>アホか?普通に2009でええやろ。 >SSDでも2009で普通に使えてるわ、ボケ。 650様は、疑り深くて素直に聞けない子なのね。。。。(カワイソ
PCを買い替えようと思うんだが このソフト使ってOSごとお引越し・・・なんて出来ないよな?
そういうことが出来るバックアップソフトは少ないね 出来るものでもOSを起動させるところまで クリーンインストールして、前のPCのイメージから ファイル取っていきながらちまちま構築していくのが王道
それが出来るUniversal Restoreは別売 ShadowProtect PersonalとHDD革命ぐらいじゃね
メーカーの言い分ではPlusPackつければできるだろうけど、 実際のとこ成功したらラッキーぐらいに思った方がいい。 UniversalRestoreは昔からイマイチ、集中管理とかでないなら手作業構築のがいい。
>>679 プラスパックでできると書いてあるように見えるが
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/19(土) 20:27:45 ID:wT1QtHCR0
クローン作ればできるのではないの?
マザボとかCPU違ったらお引っ越し出来なかったと思うんだけど 出来るようになったのがユニバーサル何とかなの?
AMD→Intelは知らんけど、G31→P45とかPen4→E1400とかはできてるな、 今はXPだけどシステムはW2K時代から使い続けている。 IDE→AHCIとかIDE→SATAとか気を付ければ大体行けるんじゃないかね。 最悪上書きインストールすればいいし。
チップセットが変更なら、クリーンインスコでしょ。 ゴミ要らないし。
でも、ドライバ関係のゴミ消すのなんて朝飯前だろ HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services %SystemRoot%\inf\ %SystemRoot%\System32\drivers\ [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Environment] "Devmgr_Show_Nonpresent_Devices"="1"
ブータブルメディアの作成なんですけど、作成時の選択でセーフ版と完全版、システムレポートの3つがあります この3つを1つのCDにまとめて書き込んでしまっていいのですかね? それともそれぞれ別々に書き込むのでしょうか? 2010です。
>>689 いっしょにしちゃっておk。
メディアから起動した時に好きなのを選べるから全部入りでも問題ない。
完全版で起動して相性とか問題が出たら次にセーフ版で試すって感じで。
>>690 ありがとうございます。
起動時に選択出来るんですね
全部一緒に書き込んでみようと思います
試さないで質問してる奴見ると 北斗百裂拳くらわせたくなるよね
嫌、俺は伝承者じゃないんだ。
すいません、ちょっと聞きたいことがあります。 以前までちゃんとバックアップできていたのが、『スナップショットを作成できません』というエラーが出て、 正常に終了してくれません。 修復インストールや『すっきり!デフラグ』を使うなど色々試してみたのですが駄目でした。 今はクローニングしたHDDを使っているのですが、それが原因でしょうか? 宜しくお願いします。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 22:52:22 ID:9phLGp6A0
ディスクの容量が足らなくなってる、なんてオチではないよね。
PCの移行なら、旧PCが動いていればまず問題は出ない。 旧PCのWindows上でチップセットのドライバをアンインストール、 IDEのドライバを標準に戻すか、新マザーに対応したドライバを インストールして新PCに移設。
ところで、このソフトをインストールせずブータブルメディアだけで使うやつって何なの? バックアップソフトは人知れず動いてないと意味ない。 バックアップのためにわざわざ再起動するなんて面倒くさくてやってられない。 そして本気で困ったときに、古いバックアップしか無くて役立たずになる恐れが高い。
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
Windowsのスナップショットを信用していないのでいつもブータブルCDからバックアップ取ってる。
現状のバックアップを取るために、僅かであろうとシステムに変更を加えるだなんて信じられない。 俺は常に、CDブートでネットワーク共有の別PCへバックアップ
TIをインストールする事によって、何か悪影響が出るんなら考えるけど、現状何ともないからなあ。 後はバックアップの頻度かな。 俺はデータは毎日、システムは週一回取るからCDブートは苦痛。
まぁ人それぞれって事ですよ
『現状何ともないからなあ』? そう思ってるんなら幸せでいいんじゃねw 勝手にしたら?
あれだよ。 ファミコンのカセット抜くときに、 リセットボタンを押しながら電源を切るべきか、 普通に電源を切っていいのか。 という議論と同じ。
データはミーラーリングソフトで、システムはATIで 毎日、手動で2個の外部HDDで交代に取る 済んだらプラグは引っこぬく。貴重なデータは2個のUSBメモリヘ 地震やカミナリ多いから
>>705 あれは、そのうちバッテリバックアップじゃないカセットも
リセットを押しながら電源を切るように訓練されるから
議論にならない罠w
マジレスするとファミコンカートリッジ側に低電圧検知というかブラウンアウトリセットが無いので、
タイミング悪いとSRAMがスタンバイモードにならずに電源落ちてデータが飛ぶってだけで。
逆に、SFC以降のバッテリバックアップはリセット押す必要なし。
>>705 ナムコの独眼竜正宗だけはリセットボタンを押して(タイトルに戻って)から電源を切るが正確だったかと。
急に懐かしくなってきた。 てんてんててん♪てんてててん♪ (リセット押下)プーーーーーーー…カチャ(電源OFF)
てってってー
711 :
694 :2010/06/23(水) 02:19:02 ID:gptQsHpU0
>>695 >>696 アドバイス感謝します。
とりあえずダメ元で一度TIをアンインストールして入れ直したら、なんだかよくわかりませんが正常にバックアップできるようになりました。
スレ汚しすいませんでしたm(_ _)m
バックアップと復元及びブータブルだけできればいいのでずっとパーソナル2を使ってきました。 これ 7 32ビットでは動作しないのですね。 で、新しいのを購入しようと思ったら会社は変わっているのはいいとしても 最新版は安定しないとか------ 購入可能な安定したバージョンって何になりますでしょうか? また、ここで聞くのは間違いでしょうが今なら他のソフトの選択もありますでしょうか?
>>714 ですね
Tiに未練があったから聞いてしまいました
すいません、質問させてください 現在、復元を試みていますが、何度やってもうまくいきません。 再起動後に出る「処理の進行状況」の画面になってからまったく変化しなくなるので、 しばらく放置しておくとPCがフリーズしてしまいます。 (その時、外付けHDDのランプも点灯したままになってます。) データはPCの調子が悪くなってからあわてて吸い出したものです。 (吸い出した3日後にPCは完全に故障、修理に出しメインボードとHDDが交換されて帰ってきました。) ソフトはBUFFALOの外付けを買ったときについてきたTrueImageLEを使用しました。 PCはDELLのInspiron1520、OSはWindowsXPです。 復元は諦めたほうがいいでしょうか。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。
>>716 バックアップが失敗している可能性は否定できない。今までうまくいってたの?
>>716 治ったHDDで復元に失敗するって事はバックアップの方が怪しいよね。
最悪、バックアップをマウントだけして、必要なデータ吸い出すくらいしか
出来ないんじゃなかろうか。
念のため、外付けHDDをチェックディスクしておくのも忘れずに。 もちろん、(時間はかかるけど)フルでチェックしてね。 大変だろうけど、どこが悪いかつぶしていくしかないと思う。 TrueImageLEだからって復元出来ない事はないはずだから、 トラブりだしてからのバックアップっていうのが一番不安材料ではあるけど 頑張って下さいませ。
>>704 『現状何ともないからなあ』?が普通
何とかあるような糞ソフトなら大問題www
パラゴンをどうしてそんなに熱心に勧めてるの?
素人が無料に飛びつく→日本語パッチは無いの?→Justで売ってる ってことでジャストの販促なんじゃなかろうか。
>>716 バックアップイメージのベリファイは正常に終了しますか?
新しいPCのBIOSの設定は確認しましたか?
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/24(木) 00:25:33 ID:HHixMigR0
他人事で冷静でいられなくなる方がどうかしてると思うが、、、。
大抵モテない女性ね
首都大学生が紛れ込んでるな
>>716 です。
いただいたアドバイスを参考にいろいろやってみましたが、
やっぱりどうしてもフリーズしてしまうので
諦めてマウントで必要なデータだけ吸い出すことにしました。
せっかくいろいろご意見くださったのに申し訳ないです。
ありがとうございました!
これからは定期的にバックアップするようにね
ゆっくりしていってね
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 08:38:24 ID:Ip1oYQls0
>>1 英語版だったら、日本語が化けるということはないですか。
ないよ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/25(金) 15:18:59 ID:EHVdaamA0
ブータブルディスクをUSBメモリに作った場合、何か制限事項って出てきますか? たしかブータブルディスク→RAM上にデータ展開という流れだから、読み込みさえされてしまえば、USBメモリを抜き取れましたよね?
>>733 英語版のLinuxベースブータブルメディアで起動してみ、化け化け。
737 :
667 :2010/06/25(金) 18:41:20 ID:MqUD0vNH0
Win7上でTI10を使えている人っています?
いや,LE(10ベース)をWinPEに組み込んだら,2.1では動くけど3.0では失敗するので.
>>735 USBメモリから起動できるか(主にBIOSに依存),やってみないとわからないことが一番の制限事項(?)
機能については変わらないんじゃない?
もっとも,USBメモリを抜き取って何の得になるのか疑問だが.
余談だがWinPEも基本的には読み込み後にCDを抜き取っても大丈夫(BartPEはNG).
あ,名前欄(667)については気にしないでくれ(消し忘れ).すまん.
ATIHとADD11を一緒に組み込んだブータブルメディア場合、 後者がUSBメモリの認識にバグを持っているので起動後の抜き差しは人によっては必須。 でも、そんなごく一部ぐらいだな。 あとはUSBポート足らなくて差し替えしたい人とかかな。 俺は処理終了後の再起動時、邪魔になるからPE起動完了後は抜いてしまうけど。
結局2009と2010どどっちがいいの
英語版の11build7046
そもそも2010は日本語と英語でビルドが共通しているのに,JPNが安定とか言っている時点でおかしいと思うんだが もし日本語版が安定しているなら英語版build6053も安定していることになるだろ
>>745 英語版build6053も安定してたじゃん
不具合部分を改善してbuildナンバーが上がっただけの事で
不安定だったからじゃなかったでしょ
何言ってんだよ 英語版も不安定だったろ 中身は同じだから当たり前だが
>>716 自分もDELLのInspiron1520、WindowsXP使っていて似たような状況だったので
一応。
使ってなかった古いバージョンのTrueImageでバックアップをとって、復元しよう
としたら同じようにフリーズ。起動ディスクでも何度もフリーズ。2010の試用版を
ダウンロードして使ってみたら、あっさり復元出来た。
この前2010注文してまだ届いてないから起動ディスクは分からないし、LEのこと
はよく分からないけど最新版試してみてはどうだろうか?
チップセットに対応してないと失敗することが多いね。 酷い場合はソフトを認識すらしない。
>不具合部分を改善してbuildナンバーが上がっただけの事 とてもじゃないがそんなこと言えるレベルじゃなかったぞ。 本家のフォーラムのふいんき激ヤバだったし。 6029から6053あたりのころ一番怒りのトピが多かった。
本家のフォーラムにもParagon推し居る?
昔は良かったけど、今のAcronisは酷すぎるからNortonにするよって外人さんはいた。 フォーラムですごく思い入れありそうな感じで長文書いてたから長年愛用してたっぽかった。 かつてのAcronisは実り豊かな大地のごとく素晴らしくて云々なんて書いてたぐらいで。
俺初めてこの手のソフト使ったのがGhost。 最初の一発で失敗した。トラウマな記憶がある。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 00:56:34 ID:ECTjqexd0
>>737 >>739 USB起動可能なマザーです。とりあえずやってみます。
>>739 同じUSBメモリに違うデータを混ぜても大丈夫なのでしょうか?
Tiのブート用USBと、バックアップデータの保管用USBの2つのUSBメモリを用意する予定だったんですが、
バックアップデータも一緒に入れられるならそちらのほうがいいです。
初めて Nonstop Backupを掛けてるんだけどね IEが stopしちゃったよ。白くなっちゃって
自分はドライブイメージだな。 ノートンゴーストい移行してTI。
Win7には優秀なバックアップ機能がついているのに TI使う人って、やっぱVista XPのままなの?
日頃はAcronis 製品をご愛顧賜り、厚く御礼申しあげます。 お客様におかれましては、ご利用のAcronis 製品が 正常に動作せず、ご迷惑をおかけしておりますことを 深くお詫び申しあげます。 弊社でも同様の問題を認識し、複数のお客様より お問い合わせをいただいております。 先般ご案内させていただきましたSnap API の入れ直しにより 改善している事例もございましたので、このたびご案内を させていただいた次第でございます。 しかしながら、Snap API の入れ直しでも改善が見受け られない場合、恐れ入りますが、本件については現段階で 現象を改善させることが難しい状況でございます。 現在、次期ビルド[7046]の日本語化・動作検証を行っており 次期ビルドで本現象は改善する予定となっておりますので 誠に恐縮ではございますが、次期ビルドのご提供まで 今暫くお待ちくださいますようお願い申しあげます。 ※現段階では次期ビルドのご提供時期は未定となっております。 次期ビルドのご提供が開始いたしましたら 弊社よりご連絡させていただきますので 今しばらくお待ちいただければ幸いでございます。 -------
その頃英語版次期ビルドが出てる悪寒
なんだろうなぁ。 もうノウハウ蓄積おわったと勘違いして、出来る開発者をレイオフでもしちゃって、 社内にのこったライブラリだけで安い賃金の素人に開発させて大もうけでもねらったのか? >Acronis
有能な開発者がいないのもそうだろうけど、昔のビル・ゲイツや今のレイ・オジーにあたる開発統括者が いない、もしくはいないに等しいほどのクズなのは確実。 最初期ビルドの5055なんて結構長くベータテストやったのにPEヘルプ組み込み忘れなんて初歩的ミスしてるし、 DiskDirectorは出す出す詐欺しまくって、予定から2年近く遅れてのリリースだった。 開発の全体をきちんと見渡せる人がいれば、ここまで酷いことにはならない。
無能な開発統括者だけ残したということも考えられる
>>758 そんなゴミ、まともに復元出来たためしがないw
今の日本の大手電機メーカと同じだな。 若手のできる技術者はどんどん辞めて、 無能な部課長級のマネージャだけが残ってる。 仕事は外注に丸投げ。 良い製品が出来るわけがない。
若手のできる技術者だって思ってんのは自分だけw
いちいち日本語化を待つのは面倒だから 英語版のままドル建てで提供してくれないかな
ローカラジズに時間かかるなら 今不具合で困ってって使えない人には 英語版を暫定的に提供してやればいいだろうに 現地法人ができても何の役にも立たないのね
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/27(日) 19:22:49 ID:Flkrd6oJ0
たいして金にならない個人なんてどうでもいいんだろw
>>767 本家サイト行けば、英語版をドル建てで買えるよ。
っていうか、今までそれ以外の方法で買ったことない。
>>767 本家サイトはJPYでも買えるわよ。
わしは$で買ったけど。
バージョンが上がっても、 メニューとか、ヘルプとか、 詐欺かと思う位の違いしか無いのに、 一体どこで時間食うのか? 日本語化なんて、 前バージョンの日本語マニュアル見れば、 後は素人でも出来ると思うが。
日本語化やリリースが遅いのは怠慢なだけ。 調査とか検証作業が云々なんてのは言い訳だよ。
ローカライズが必要なモジュールだけ差し替えてリビルドなんてやってないのかね。
プロトン「日本語も本体でサポートしてください><」 本体「あ?英語がすべての基本だろ。土人言葉にいちいち付き合ってられんわw」 プロトン「そこをなんとか><」 本体「ウゼェ!何もしない日本法人作って黙らせろ!」 プロトン切られる 何もしない日本法人作られる ←いまココ
プロトンw
>>774 まじめにユニバーサル展開を考えてるなら普通はそうなるよ。
コアな部分のリビルドが必要になるようならそれはそれで大変だわ。
tibファイルは1GBごとに分割して作成するようにしてるんだが Consolidateしたら一つのファイルにまとめられてしまった tibファイルを分割して作り直す方法ってあったっけ?
いや、けどWDエディションとか普通に多国語対応だし、コア部分でも多国語対応されてるんじゃないかなぁ
コアのユニコード対応とMUI考慮仕様とをごちゃ混ぜで会話しないで
ごちゃ混ぜになってる部分は何処? 今更Unicodeじゃない訳ないよね。
win732bitで2009ビルド9789使ってるんだけど頻繁にボリューム1を指定してくれって出る バックアップ先がネットワークHDDでIPはクライアント含め固定してある なんでだろう?増分バックアップがダメなのかな
TI2009って差分バックアップで古い差分は自動で削除する機能ってない(気がする) んんだけど、TI2010にはあるんですかね?
Acronis日本法人の存在ってホント無意味だな。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/30(水) 18:24:19 ID:g6pbWBDo0
>>784 劣化企業だからね。TI7やTI8の頃は神だったのだが。
企業製品に手を出してからだめになったと思う。
最近の新製品はバグだらけで見るも無惨。買う価値がない。
それでも増分バックアップができるのはTIとLB何とかだけだから、TIにはまだ存在意義が
あるけど、Paragonが今より伸びれば、そっちに乗り換えた方がいいと思う。
TI2010英語版最新ビルドで試しにノンストップバックアップからシステムドライブをリカバリしたら リカバリ自体は普通にできて起動もできたんだけど、スタートメニューの中でとうの昔に 削除したフォルダが復活してた。何じゃこりゃ?
え?
早く最新ビルド配信しろ
神ソフトだったな〜 データのバックアップはともかくとして 各種設定やソフト同士の関連(これも設定だけど)の保存や移行の苦労から解放された その分お勉強しなくなり進歩が止まってしまったけれどもありがたかった なんでこんなになってしまったんだろ? ただOS対応だけ丁寧にしてくれればそれでよかったのに
ところでUniversal Restoreとか誰か試してみた? 物故したPCからディスクイメージ回収してHALの異なるPCに環境を移行できるなら それだけでも買う価値はありそうなんだが・・・
また営業が出てきた 試用モードと同じく、試す気すら起きないんだよ
Paragon やたら押すのが出てきたり、不具合報告連続してるから売り必死なのか。
日本支社作ったんだから 同時発売してくれてもいいのに 半年以上空くとかマジやる気無い
島流し支社なんでしょ
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/04(日) 07:26:35 ID:7WQOVmKA0
しかしサーバ版高いなぁ 10倍以上するんだね 2008R2に入れようと思ったら値段見てひっくり返った
これと同等の機能で7x32で使えるソフトって他にある?
Acronis Backup & Recovery 10 Workstation
2008R2鯖用のバックアップソフトを個人で買うのは無理があるので、 Windowsバックアップで我慢している。 まあ鯖は放置プレイだから、多少遅かろうが問題無いしね。 AthlonX2 BE-2300でシステム15GBくらいで、6分くらいしかかかってない。
>>802 Windows Home Server ならServerOSも
バックアップできる(クライアント含めて10台まで)
2003と2008R2で確認済み
サーバ用バックアップソフト買うよりは安く上がる
Announcing beta of Acronis? True Image Home 2011
若干すれ違いだがDiskDirector11来たね
2008サーバーといえば、TI2010のmsiいじって2008にインストールしてバックアップもできるけど リストアしようとすると「サーバー版買え」って言ってくる。CDブートしても同じ バックアップできたからって安心してるといざというとき困るから注意な
807 :
638 :2010/07/06(火) 07:56:50 ID:4dTNs9xC0
あれから何度かやり取りして昨日来たメールの一部
◆常駐プログラムの停止
パソコンを起動するとバックグラウンドで動作している
常駐プログラムが影響している可能性もございます。
お手数ですが、パソコンメーカー様へお問い合わせいただき
常駐プログラムの停止を行い、動作のご確認をお願いいたします。
なお、以下URLにございます、常駐プログラムについては
Acronis True Image の動作に必要なプログラムとなりますので
停止しないようにご注意ください。
※ご利用のパソコン環境によりプログラム名が異なる場合が
ございます。
その場合は、[スタートアップ]内にある[製造元]欄を
ご確認いただき、[Acronis]と記載されている項目は
停止しないようご注意ください。
<ご参考URL>
・スタートアップで自動的に実行されるプログラムを停止させてもいいですか
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_acronis_consumer/detail/faq_0006278/ -------
808 :
638 :2010/07/06(火) 07:57:31 ID:4dTNs9xC0
続き ◆ノンストップバックアップ お客様よりお知らせいただきました事象につきましては、 海外製品を含め発生している事象となっており、現在、 改善策の調査および、製品開発にて修正中となっており、 次期バージョン[Acronis True Image Home 2011]での 改善が最速での予定となっております。 お客様へはご不便・ご迷惑をおかけすることとなり 誠に恐縮ではございますが、今現在、明確な回答を 提示させていただくことが困難な状況でございます。 代替案となり、誠に恐れ入りますが、ノンストップバックアップの 代わりとして、タスクスケジュールでの自動バックアップなどを ご利用いただきたく存じ上げます。 弊社製品の動作不調によりご迷惑をおかけいたしており 誠に申し訳ございません。 弊社でも早急な改善に向け、邁進して参りますので、 何とぞ、ご容赦・ご理解賜りますよう、お願い申しあげます。 2011買わないといけないのか・・・
>>808 簡単に言うと、2010買ったユーザに対してサポートが
「その不具合認識してるけど、直すのは次のバージョンにあたる別製品出てからだよ」
という返事が来たってことなのか?
しかし日本法人、本気で権限ないんだな
版権や著作編維持のための現地法人でしょ 開発部隊が居るとは思えない 販売はラネクシー任せでしょ
>>805 ADD11Hは先月15日リリースだよ。
来たのはATIH2011のBeta test
リカバリ領域を含むHDDの換装に、四苦八苦したよ… クローンじゃなくて、 一度ディスク全体をバックアップ→リストアの方が上手くいくらしい。 それでも起動時に「A disk read error occured...」と出たので UltimateBootCDのEditBINIとTestDiskで boot.iniとパーティション構造を修正し、ようやく起動。 3日の作業だった……
GUI起動やや速くなるも、新GUIが めちゃウザイ(TrueImage.exeとTrueImageLauncher.exe) TrueImageTools.exeから起動することで2010とほぼ同一のGUIで起動 希に起動後も読み込み中カーソル状態が延々と続き、HDDアクセスし続けることあり、原因不明。 USB3.0サポート、更新通知機能などが追加。 ビルド3021時点で他に目玉と呼べるるような新機能はなく、 スケジューラやオンラインバックアップ等既存機能の改良程度の項目が目立つ。 インストール後、ファイル・プロパティシートに「Acronis Recovery」のタブが追加される。 インストールされるsnapman.sys、snapapi.dllのバージョンは3.10.0.546 最新プロダクトであるDiskDirector11 Home同梱のものよりも新しい(3.9.0.534)
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/06(火) 20:50:58 ID:O5reGlP10
2010はどうも遠慮した方が良さそうなので、ソフマップで 2009の体験版ディスクを貰ってきた。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/06(火) 22:01:11 ID:7X17ePII0
OSが入ってない状態のHDDがありますが、イメージは保存してあります。 復元する場合は、ブータブルディスクを作れば、ディスクからイメージを任意のパーティションに復元できますよね?
できますよ
HDD付属「Acronis True image LE」のWindows 7対応版への期間限定アップグレードキャンペーン
http://buffalo.jp/products/new/2010/001120.html ◆TurboUSB機能/省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDD
HD-HESU2シリーズ
◆3.5インチ 7200rpm SATAII用 内蔵HDD
HD-HFBS2シリーズ
◆3.5インチSerialATA接続内蔵ハードディスク
HD-HFBS/Uシリーズ
◆2.5インチ 5400rpm SATA用 内蔵HDD
HD-NHS/Mシリーズ
◆ターボUSB機能/省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDD
HD-CYU2シリーズ
ノンストップバックアップって、ネットワークフォルダ(NAS)ではできないの? ちょっと残念…
>>809 これって特定の場合のみなのかねぇ
まったく使えないなら、機能として謳うのはやばくないか?
821 :
638 :2010/07/07(水) 19:41:14 ID:Z9CFBdSr0
先のメール内容を見て「詐欺じゃないの?」とちょっと切れてメール返信したらこんなのがさっき来ました 日頃はAcronis 製品をご愛顧賜り、厚く御礼申しあげます。 お客様におかれましては、何度もお問い合わせをいただく お手数をおかけしておりますことをお詫び申しあげます。 また、現象が解決せず、お客様へはご迷惑を おかけしておりますことを、心よりお詫び申しあげます。 ノンストップバックアップをご利用いただくため ご購入いただいたにも関わらず、正常に機能を ご利用いただけず、誠に申し訳ございません。 先般ご案内と重複してしまいますが、現段階では 改善が困難でありますことを、何とぞ、ご容赦 いただきたく存じます。 多大なるご迷惑をおかけしておりますが、 次期バージョンにて改善するよう、開発部署含め 改善に努めて参る所存でございます。
822 :
638 :2010/07/07(水) 19:41:55 ID:Z9CFBdSr0
続き [Acronis True Image Home 2011]が発売となりましたら、 無償でのアップグレードをさせていただきたく存じます。 発売時期は未定となっており、ご不便をおかけいたしますが、 発売後は無償アップグレードの提供をさせていただきますので お待ちいただければ幸いでございます。 本件のお問い合わせ番号[?]のご申告をいただけましたら、 アップグレード手続きへと入らせていただきますので、 それまでの間につきましては、誠に恐縮ではございますが、 現状にてご利用をいただきたく存じます。 ------- と来ました。
確かに2011 betaでもOnline Backupやスケジューラと共に、 Nonstop Backupの改良も売りにされてるけどさぁ。 不具合なんだから現バージョンで直せよっていう… ビルドが上がる毎に酷くなっていった処理経過/残り時間表示なんて2011じゃ 表示そのものがなくなったぜ。 DiskDirector10も不具合のあったファイルシステム相互変換機能が11でオミットされた。 直せないバグがある機能は次版ではカットとか、大丈夫かよ、この会社。
>>822 ノンストップバックアップの不具合問い合わせたら、TI2011を無償提供ときたか。
1人にこういうこと言っちゃうと、後が大変そうだから普通はまず言わないセリフだ罠。
それともまだ発表ないけど本国でも内々にそういう方針で固まってるってことなんだろうか
2011が地雷の可能性もあるわけで
いつになったら改訂版出るんだよ 買って、未だに使えてない俺はどうすればいいんだ
苦情メール出しとかないと無償アップグレードにならない感じだなあ。 こりゃあ、苦情メール殺到すんじゃね。
あと数ヶ月でBetaから練り込んでかないと次の2011も地雷だよ。 現時点でも目に付くバグ大杉だし、すんごい新機能とかないし。 メール出して別の地雷ゲトする!かもなギャンブルに。
無償アップグレードがないよりは、あったほうがいいんジャマイカ
betaテスト乙です ここまでのレスからして2011って現段階では2010の見た目を変えただけなのか
>>830 目につく違いはそんなとこで、既存機能の改良の方が多いね。
GUIの呼び出しや各種レスポンスはそこそこ速くなったけど、退化してる部分もある。
まぁ、Betaだからこれから改良されるだろうけど。
新GUIは、デフォルトで作られるショートカットを使わなければほぼ2010そのままなGUIも出せるよ。
ちなみに、ブータブルメディア(今のところLinux版のみ)起動時は新GUIは全く無しで2010そのままな画面。
早くも2012に期待するしかないのか
2010で出来ないものを 2011、2012で出来るわけがない それがものの通り
道理な
2010でリカバリマネージャを入れたらMBRをブチ壊しやがった
苦情を言ったら無償で2011にしてもらえるなら早速言うわ
837 :
638 :2010/07/08(木) 02:25:25 ID:+xzKfBb30
メール公開はまずかったかな? 良いのか悪いのか、どん底に落とされて天国への階段が見えたというか・・・ 気分が悪くもあり良くもありでつい書いちゃったけど・・・
クレーマー増殖中
840 :
638 :2010/07/08(木) 03:16:06 ID:+xzKfBb30
>>838 処分って・・・
>>839 何もないのにクレームは困るわ
でも2011になってもバグが直るとも限らんけど
841 :
638 :2010/07/08(木) 03:58:50 ID:+xzKfBb30
でもサポートはまあ満足です。時間かかったけど
毎年、有償のアップグレードって何なんだろ、この会社。 マイナーアップデートか、僅かなバグ修正程度で メジャーアップグレードって詐欺じゃねーのか? もしかして無償だったか? 購入タイミングによっては次期バージョン出るのが、 買ってから1年経たない人とかも居るだろうが、 本当に有償なの? この会社、バージョン上がると、 以降、前バージョンのバグ修正とか『絶対』やらないよね。 詐欺じゃないの?本当に?
サポートに満足だって? 俺の場合 ・Windows上からバックアップを取ろうとすると「スナップショットが取れませんでした」というエラーが出る ・C:\にsnapapi*.logというファイルがどんどん増えていく ・TIがアンインストールできない という問題を問い合わせたら回答は全部「TIをインストールし直せ」だったぞ。 アンインストールできないのにどうやってインストールし直せと? 仕方ないので手動で削除した旨返事したら「問題が解決したということで本件はクローズしました」 と返答が来た。 とてもサポートと呼べるレベルではなかろう。
844 :
638 :2010/07/08(木) 10:34:04 ID:+xzKfBb30
845 :
638 :2010/07/08(木) 10:40:09 ID:+xzKfBb30
>>827 無償アップグレードはそう簡単じゃないと思うんだが
846 :
638 :2010/07/08(木) 10:44:47 ID:+xzKfBb30
>>842 毎年バージョンアップって普通じゃないの?私がそういう製品を買ってるだけなのかな?
847 :
638 :2010/07/08(木) 10:47:17 ID:+xzKfBb30
ノンストップが正常に動いてる人どのくらい入るんだろ?
ちょw おまいは自分をリカバリしたほうがいいんじゃないか
WD USのサイトに下記が掲載されたけど試した? リカバリーCDからリストアした時にアライメントがどうなるかだな Acronis True Image WD Edition Software File Size: 100 MB (approx.) Version: 14010 Publish Date: June, 2010
>>842 詐欺かどうかは知らんが、一つ前の製品くらいまではサポートして欲しい事は確か
Ti10は結構長めだったと思う
>>850 Ti10の場合、2つのバージョン間でも互換性なかった
前バージョンとの互換性なんて望んでも無理だとわかったから
ユーザ側でbackup/restore時のversionを完全に合わせることにした
>>851 なんとそういう事情が。
Ti6から一つおきに購入してるので知りませんでした
次はTi2011を購入予定ですw
2011無償アップグレードかぁ・・・
バックアップソフトのくせに 旧バージョンのバックアップが保証できないとかマジふざけてる
単に定期的(思いついた時に手動で)バックアップを取りたくて、 ハードディスクの載せ換え時にリストアしたいだけなので、 有償アップグレードする理由は全く微塵も無い。 アップグレードする理由は「 バグ修正対応 」のみだ。 ワープロですら、毎年、有償アップグレードしないぞ、普通。 劇的に何か変わるワケでも無い。 アップグレードすると、モビルアーマーにでも変形するのか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/08(木) 21:54:54 ID:DdyBgIUmO
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/08(木) 21:59:52 ID:NQCft8ZL0
>>858 でたらめほざいてんじゃねえよクズ
いつ日本で米国Acronisが売ったんだよw
>>860 >>858 を肯定しているんだね
>この記事の情報は、Acronis 社のナレッジベース(3838) に登録されています。
「保証します」と「互換性はありますが、保証しません」の差でしょ
まあ、2世代前のアーカイブを最新機種にリストアしようとしておかしいとか言われたらやだしな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/10(土) 02:45:03 ID:KK3UJaB00
Acronis True Image Home 2010 でバックアップの復元先をSDDにすると、 パフォーマンスが低下する可能性があります。 ↑これが気になって購入をためらってます。
IntelのSSD単発でアライメントずれてるけど速度に影響なし
2010 は大丈夫なんじゃなかった?アライメント まあ自分はベンチしないのでどーでも
>ここでなぜWindows上でバックアップをとらずに、ブータブルメディアからバックアップをとるかというと、 >Windows上で他のファイルを操作しながら大切なデータをバックアップするなんて正常に復元できるかちょっと不安じゃないですか?・・・。 >なので僕は、安全にバックアップのみを行う、ブータブルメディアからのバックアップをお勧めします。 おいおいw スタッフがそんな事言っちゃっていいのか?
俺もWindowsやTIのスナップショットは信用してないからブータブルCDからバックアップ取ってるよ
windowsを動かしながらバックアップが取れるのがtrueImageの売りじゃなかったのか、
CopyOnWriteみたいな10年以上前の技術をいまだに信じられない土人っているんだなw
バックアップ回数が少ない人にとってはたいした手間ではないんじゃない? あと,ブータブルCDを使えばTI自体インストール不要というメリットも. TrueImageは他社みたいにCD起動onlyバージョンを作ったりはしないのか?
TIのパッケージ版はそれ自体がブータブルCDになってるからインストールすら不要 ダウンロード版は一度インストールしてブータブルCDを作るしかない
ブータブルメディアビルダーだけインストールできる
古いバージョンなんだがTI7を使ってる。 でWin7のバックアップ取りたいんだがAHCI解除してバックアップ取って 戻すときもその逆手順ですんなりいけるかな?
過去レス散々見たけど2010をWinPEにいれられない。 Pack買うしかないか。
>>877 やったことを教えてくれ.Media Add-ons使えば作れるはず.
879 :
878 :2010/07/11(日) 09:49:17 ID:xgSBTKiw0
自張りはあまりやりたくなかったがまあいいや.
WinPe-tch Direct使ってくれ.
ttp://kiki2.suppa.jp/pe2/winpetch.htm ・TrueImage9Home〜2009,2010MediaAddons,2010PlusPack,DiscWizard
・TrueImageLE,Personal2
(・Paragon Backup&Recovery 10)
(・DriveImage XML)
をWinPE2.1/3.0に組み込み可能.
TIH11ではブータブルメディアから起動すると、イメージデータの ファイルスタンプが世界標準時になってしまうけど、最新版でも同じですか? せっかく日本語ローカライズするんだから、日本標準時になおして欲しいんだけど。
>>878 あ、いや、そのツールを使わせてもらったんだけどね。
やったのは仮想上でAIKインストールしてツールを実行したんだけど、IMAGEXとかにパスが通ってないとか色々エラーでて、
もう考えるよりも金払っとこうかなと。
自分の勉強不足なんで、助けてもらおうなんて少ししか思ってません(^O^)
882 :
878 :2010/07/11(日) 17:08:29 ID:xgSBTKiw0
いやいや,ソフトの仕様を公開することやバグの修正はこちらの仕事です. MediaAddonsに対応しているのは現段階はDirect版のみで,こちらはAIKやTIのインストール不要ですよ.
>>882 ありがとう。
もう一度、実機でチャレンジしてみます。
>>874 ユーザー登録するとブータブルメディアのISOイメージがダウンロードできるよ。
インストールCDとはまた別種のものだけれど。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 08:03:26 ID:NfLqVQ3y0
11使いです 全バックアプを高圧縮でとろうとしたら、6G弱と表示されました そこで8GのUSBメモリを用意して、そこに入れようとしました メディアを入れてくださいとのメッセージが出ました 1回目と2回目の時はOKを押して作業が継続しましたが 3回目にもメッセージが出て、OKを押すとメモリ不足と表示 6G弱で保存できるはずなのに、8Gでは要領が足りないのでしょうか
>>885 一時作業領域という物が必要になります。
USBメモリに保存しておきたいのなら、容量に大幅に余裕のあるHDDに
一度イメージを作成してから、USBメモリにコピーしましょう。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 08:41:27 ID:NfLqVQ3y0
recoveryブートでUSBメモリを使いたいのですが HDにイメージを作成した後で、ブートUSBをつくるには どう操作すればいいのでしょうか 最初にTIをいれてイメージを作ればいいのですか
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 10:52:06 ID:NfLqVQ3y0
HDにイメージを作ろうとしましたが、 USBにつくる際に選べたブートTI作成のメニューが 見あたりませんでした USBメモリからブートしてリカバリーする そのようなことはできないのでしょうか リカバリディスクがなく、光ドライブもついていない PCなので、USBブートができればと考えています
マジキチ
USB外付けCDドライブからブートさせればいいのではないか
TI11教えてください 外付けHDDに 初日(フル) 一日目(差分) 二日目(差分) 三日目(差分) 四日目(差分) 五日目(差分) でバックアップしたのですが、 初日と五日目以外のファイルを削除してベリファイすると四日目が無いと言われてしまいます 増分でないのによくわからんですorz
>>888 ブータブルメディアにUSBメモリが指定できたはず
それに、イメージをコピーすればできるんじゃないかと
ただ、メモリによってブートができるものとできないものがある
マザーも関係する
要は運次第
インストールCDでブートすると、USBマウスがまったく動きません。なぜ?
うちその件でサポートに連絡したらLinuxのカーネルのバージョン違いで動かないんだとさ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/12(月) 21:31:33 ID:NfLqVQ3y0
>>892 ありがとうございます
まずUSBメモリ8Gをブータブルにする
全バックアプを外付けHDにとる
HDにイメージ化されたファイルをUSBメモリにコピーする
という手順になるのですね
イメージ化されたファイルは高圧縮でも6G近くになりますが
FAT16システムでコピーできますか
4Gの壁があると聞きますが、これを越えることができるのでしょうか
教えてください お願いします
USBメモリをNTFSでフォーマットする。やり方はググれ。
4Gにならないよう分割すればいい フォーマットはFAT32で ・・・できるかはしらん
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/13(火) 08:52:56 ID:jLpNGfp00
みなさんアドバイスありがとうございます 外付けHDにバックアプを取ってみたところ7.6Gでした TIの高圧縮のウィンドウでは6G弱となっていたのに 不思議ですね ただわかったのは、これでは8GのUSB(実質7.5G)では 容量が足りないということでした FAT32では自動的に4Gで区切ってくれていましたので 4Gの壁は考えなくてもいいようです はて、16GのUSBどうしようかな 結構高いから
USBメモリーからブート 外付けHDDからリカバリでいいじゃん
>>898 容量概算の概算って意味わかりまちゅか?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/13(火) 17:17:41 ID:jLpNGfp00
わかりまちぇん
TI2010enを使っています Recent backupsのUpdateからしかバックアップしないんですが サービスのAcronis Nonstop Backup serviceとAcronis Scheduler2 Serviceを無効にすると不具合ありますか?
おれは昔買ったbuffaloのHDDに付属のTrue image LEを使ってる。 イメージをとるだけならこれで十分でつ。
なんかメールきた。 日頃はAcronis 製品をご愛顧賜り、厚く御礼申しあげます。 お客様におかれましては、何度もお問い合わせをいただく お手数とご迷惑をおかけしておりますことを 重ねてお詫び申しあげます。 このたび、Acronis True Image Home 2010日本語版 最新ビルド[7046]のご提供準備が整いましたので ご連絡させていただきました。 お手数ですが、以下リンクからマイアカウントにログインし [登録済み製品とダウンロード]のAcronis True Image Home 2010内にある [ダウンロード]からビルド[7046]をダウンロードいただき インストールをお試しくださいますようお願い申しあげます。 ※上書きインストールに失敗する場合は 現在のAcronis True Image Home 2010を削除後に インストールをお試しください。
ブータブルのISOも追加されているな。
最新ビルドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
はよいれてレポート汁 一度酷い目に遭ったから今回はオマイらの様子を見てからにするにだ
今ダウンロードしてるけどすごい遅い。35KB/secほどしか出てない。 英語版7046が安定してるので日本語版を入れる必要性を感じない。
やっとダウンロード終わったので入れた。 英語版7046に日本語版7046を上書きですんなり入ったよ。 とりあえずセキュアゾーンにワンクリックバックアップは上手くいった。
なんか重たくなってないか? 標準インスコしたんだけど C2D E8500 Mem 2GBでは バックアップ中にLive2chやるのも苦しいぞ 2009からとんでもなく重くなってるな
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 01:15:04 ID:c3ETlVFX0
今、公式サイトから体験版をdlすると7046なの?
>>912 人に聞いてないで自分でやってみれ
んで、レポヨロ
日本語版7046 誰かうpよろ〜
acronis.co.jpで登録してダウンロードすればよろし
>>916 おぉ、ありがとう。
これから落としますね。
即削除
英語版への上書きでしたが上手くいきました。
>>916 さん、本当にありがとう。
なんかまともになってきたのかな 買った奴はレポよろしく
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 11:48:46 ID:mZU0bsjE0
>>921 TI2010 Build7046+Plus pack 2010 Build 7046 いずれも日本語版。
新ビルドならTI2009並みのことならこなせそうだな。
いまのところTI2009と比べても遜色ない使い勝手だ。
初期版はまたしてもCDはゴミと化してしまった。
7046のパッケージ版はいつ販売店に出回るんだろ。
俺に聞かれても。
日本サイトの体験版まだ6053だね、本国は7046になってるのに。
インストーラにてセットアップ開始前に更新を確認できる仕様なのは そんなもの出さない意志の表れ
バックアップ開始後フリーズは解消された見たいだ。 バックアップ開始すると進行状況のウインドウ出ないのですね。
今SSD1台(64GB1パーティション)でWindows7を利用しています。 現在使用しているSSDとは別に、2台のSSDを用意して、 マザーボード(P55チップ)のオンボードRAIDを利用したRAID0アレイに移行したいと考えています。 これはTrueImageで可能でしょうか? 1台のSSDと2台のSSDをつないだ状態でRAIDbiosからアレイの設定をしたのち、 TIをCDブートして、OSのコピー?クローン?をすればいけるような気がしているのですが。
ディスクコントローラが変わると多分 STOP 0x7B
TI の Universal なんとかで何とかなるかもしれんけど
自分は試したことない
>>10 > ■バックアップ時と異なるシステム環境に復元してOSが起動する/しない。
基本的にはこれ
このスレの範疇ではないので適切なスレを見つけてください
>>928 オンボRAIDっていうと、Intel Matrix Storage Manager(IMSM) または Intel Rapid Storage Technology(IRST) っすか?
TIの「ブータブルメディアの作成」で作ったメディアでブートした場合、元がLinuxな関係からかIMSM(IRST)のRAIDアレイは
認識されなかった気がする。
なので、今現在のSSD1台からWin7を起動し、Win7上でTI実行してRAIDアレイにクローン作ればいいと思う。
他にはPlusPackでPEなブートディスク作ってそこから起動すればIMSM(IRST)のRAIDアレイは認識されるけど(VAIO Zで確認済)
>>929 ん?マザーが変わるって話なの?
前半部分 2010 ならブータブルメディアで intel の RAID は認識する 古いのは知らんが 後半部分 ディスクコントローラを BIOS で AHCI から RAID に変えた時点で STOP 出るよ やってみればわかる
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/14(水) 21:28:41 ID:c3ETlVFX0
それにしても何故体験版は不具合があるってわかってるに 6053のままなの?
不具合を体験できるんだろ
>>930 ありがとうございます。
オンボードのRAIDドライバはベンダーのものではなくて、
Win7に標準のRAIDドライバを使う予定です。
Intel Matrix Storage Manager使わないといけないとできない とかなら入れる方向です。
Win7でTI起動するということは、最新版購入すればいいですかね。
>>931 後半部分のBIOSでAHCI→RAIDでストップエラーというのがよくわかりません。
SSD単機の場合でもでますか?
AHCIとRAIDのドライバはXPと違ってOSに標準でついているという認識なのですが。
>>936 ドライバは入ってても、レジストリで無効になってる場合STOP
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahci
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\iaStor
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\iaStorV
等のStart数値を0に変更
http://motosan.blog.so-net.ne.jp/2009-09-25 個人的にはSSDでRAIDはTrim使えないからやらない。
IDE モード, AHCI, RAID 時のハードウェアは OS から見て別物に見えて それぞれそれ用のドライバが必要です Windows に内包されてるドライバ(InBox ドライバ)は MS が開発してるわけじゃなくて(そういうのも一部あるが) 各デバイスメーカーが作ったのを MS が認証して付属させてるだけです 多くのデバイスは 挿したり抜いたりしても勝手に PnP で何とかなりますが ディスクコントローラのドライバは起動中には差し替えられません 方法はいくつかありますが TI と無関係なので 適切なスレで聞いてください(というか過去ログに腐るほどあるでしょう) と書いてる間に…
×IDE モード, AHCI, RAID 時のハードウェア ○IDE モード, AHCI, RAID 時のディスクコントローラ
BIOS RAIDモード [システムHDD + ブランクHDD] (アレイ未構築) ↓ RAID0 (アレイ構築) への移行は、Windows上でIMSMまたはIRSTのウィザードからできなかったっけ? RAID1へなら、すべてのデータを保ったままOS上から何度かやったことがあるけど
できるようだね。Win7標準のバックアップ/復元機能と
>>937 活用すれば
このスレには用無しじゃないのか?
Intel(R) Matrix Storage Manager のヘルプ
ttp://driveragent.com/archive/13809/image/3-1-50 既存のハードドライブからの RAID ボリュームの作成:
既存のハードドライブにデータを保持し、そのデータを 1 つ以上の追加ハードドライブに
コピーする場合は、この作成オプションを使用します。
サポートされている移行
元の RAID レベル 新しい RAID レベル ICH*R
1 台のハードドライブ 2 ドライブ RAID 0 可
OSが変わる訳でもなし 元のSSDも壊れてバックアップデータのみ残ってる訳でもなし 普通にRAID組んでOS入れて、古いSSDからデータ移行してくる方が いいような気がするね
これって複数のPCで問題なく使えますか?
少し早いけど次スレ建ててきますね
>>926 このDLした最新版本体はどこに保存されているんだろ?
%windir%tempやIEのテンポみてみたがなさそうだった。
うちの環境だとDLするだけで20分くらいかかったから
インストーラそのまま保存したいんだけど
ああ見落としてた。 %windir%tempは以下にンジャッ、ンジャ意味不な長い名前の フォルダの中にmsiがあった
BUGだらけでしくじったくせに プロレジ大賞とか ありえなす
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/15(木) 20:13:05 ID:x76wCrXn0
日本サイトの体験版7046になったね
体験版に英語版のキーを入れると日本語版を購入したのと同じになる? それとも体験版は製品版にはない制限がかかってる?
やってみれば分かる
>>951 普通にAcronis.comにログインしてダウンロードリンクのenをjpに変えれば日本語版落ちてくる
尻も普通に通る
>>951 試用版と製品版の本体プログラムは同じもので、
プロダクトキー登録前は機能制限のある試用版、
プロダクトキー登録後は機能制限のない製品版として認識される。
>>942 TI使ってる奴の大半は、OSインストールからアップデートかけてソフトのインストールして、
みたいな手間が嫌だから使ってるわけで壊れたときのバックアップがメインではないと思うぞ。
製品版のシリアル入れて試用版を製品版にしたとしても、 リカバリーの復元と作成の部分にたしか制限あるはずじゃね? つーか本当に両方とも同じで完全に製品になったっけ? 作成したリカバリーが不完全になるはずなんだが
製品版もシリアル入れなきゃ試用版として動作する仕組みなんだが…
TI2010日本語試用版に英語版のシリアル入れてアプデートをチェックしてインストールしたら 英語版がインストールされました・・・orz
これをきっかけに英語を習おう
961 :
づら :2010/07/17(土) 09:33:14 ID:ewcUoApM0
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ /違法な事はしちゃ駄目づら ( ´∀`)< ちゃんと買うづら ( ) \_________ (__)_)
962 :
づら :2010/07/17(土) 09:34:09 ID:ewcUoApM0
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ /使うなら買うづら ( ´∀`)< ( ) \_________ (__)_)
そもそも体験版にはtihaddons_s_n.exeが含まれてないんじゃないかな
MediaAddonsは入ってないね。 製品版買って別途ゲットしなけりゃならぬ。
体験版でPE作れるのは11(DiscWizard含む)までだな. MediaAddonsの役割ってセーフモードとPEだけだっけ?
発端が
>>951 だから、製品(英語版)購入者にtihaddons_s_n.exeの入手は可能だろ?
7046のメディアアドオンまだー?チンチン ブータブル作成出来ないじゃねーかー
相変わらず試用モードが動かん
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/17(土) 14:58:15 ID:0E7mJs4H0
公式サイトに >Acronis True Image Home 2010 トライアル版では、 >起動時に表示されるダイアログボックスから次の手順で製品版移行 >ができます。(シリアル入力) >トライアル版から製品版移行時は再インストールの必要はありません。 って記載してある。いい加減な情報流すな。
ガセネタ
Acronis true Image Home 2010 無償試用版のダウンロード から落とせるものは、最新の製品アップデートプログラム↓と同じ Acronis True Image Home 2010 ビルド#7046 2010 7月 13 日 116.6MB いずれにしろ正規購入すれば初めからtihaddons_s_n.exeも一緒に入っている ライセンスキーがあってtihaddons_s_n.exeが無い人は理論上は存在しないって事かな en版2010PlusPack#7046はjp版AcronisTrueImageHome2010#7046に「en版にしか入れられないよ」って怒られた 本体は#7046になったけどjp版2010PlusPackはまだだし
973 :
951 :2010/07/17(土) 16:03:01 ID:GYFFUlBe0
確かにアドオンの英語版らしきものが手元にあるけど何をするものかわからなくて ぜんぜん使ってないな。マイアカウントでも本体と無料でついてきたPlusPackはDLできる けどアドオンは出てこないし。と思ったらファイル名かえるだけでアドオンの日本語版落とせた(w OSパーティションのバックアップ、リストアしかしないからPlusPackでUSBからWinPE起動 できれば十分だと思っていたけど、アドオンにはそれ以外に何か便利な機能あるの? 日本語版に変えてTry&Decideの説明見たらすごく便利そうなんだけど、他にもあれば使いたく なるような機能があるのだろうか。
>>972 953でPlusPackの日本語版も落とせたよ。
975 :
づら :2010/07/17(土) 16:42:37 ID:FrKUCZBr0
やめなさい
www.acronis.comからログインすればAddonsが置いてあるよ。 なんでacronis.co.jpには置かないんだろう。
977 :
づら :2010/07/17(土) 17:27:07 ID:FrKUCZBr0
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
978 :
づら :2010/07/17(土) 17:48:14 ID:FrKUCZBr0
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y うめ ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
979 :
づら :2010/07/17(土) 17:49:13 ID:FrKUCZBr0
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
980 :
づら :2010/07/17(土) 17:49:52 ID:smNQbEUO0
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
981 :
づら :2010/07/17(土) 17:49:58 ID:FrKUCZBr0
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
982 :
づら :2010/07/17(土) 17:50:43 ID:AHl+lXdW0
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
983 :
づら :2010/07/17(土) 17:50:49 ID:JH/cjJ3B0
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
984 :
づら :2010/07/17(土) 17:51:13 ID:K5d0vxaL0
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l トこ,! {`-'} Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
アク禁になりたいのかよw
スレ終盤でオイタしないでw
馬鹿の一つ覚えAAコピペか。 支那や朝鮮と同レベルだな。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/17(土) 20:37:58 ID:0E7mJs4H0
スレの進行速度を考えれば埋めるのちょっと早すぎたな
早いアク禁だ
バックアップイメージをダブルクリックして直接explorerで参照できる機能 2010だと、フォルダ移動するたび毎回パスワード入力を求められるんだけど ラネクシー版新ビルドだと直ってる?
日本語版build 7046だけどパスワードを求められることはないぞ
>>991 旧ビルドでもそんな風になった事ないけど、どんな設定にするとそうなるのかな?
>>993 俺もわからない。
日本で発売される前に、本家で購入したんだが、
この問題が発生したんで、いまだ2009を愛用してる。
本家の2010のフォーラムで、似たような投稿を見つけたんだけど、
未だ解決されてはいない。
環境のせいだと思うんだけど、俺、別に変なPCの使い方してないし・・・
次スレどこ?
生め
埋め
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。