Google Chrome 25 プロセス目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:55:17 ID:3o9RdHwN0
>>947
5の日本語版は何処からダウンロード出来るの??
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:10:19 ID:J5xjlGHV0
なんだろ。全タブ更新が固定タブには効かなくなった。5にしてから。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:17:54 ID:wKmwHbc10
そういや固定タブってタブが小さくなるだけで別ページ開けるのな。
タブ自体が固定ってだけで開いてる中身は固定ではない意味を知った30代春
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:55:41 ID:n5s9GCfe0
固定タブは左端に固定されるのがひどい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:53:10 ID:D5KYB3v00
ダウンロードバー出すのやめれ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:58:39 ID:bpJAJdNk0
ダウンロードバーは、圧縮ファイルの時は便利だが、
画像ファイルの程度は自動で消えて欲しい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 04:05:43 ID:zuQ5CgyX0
前バージョンの固定タブは位置が左端に固定されるだけ。中クリしたらあっけなく閉じてしまった。
それに比べたら大いなる進歩!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:12:14 ID:LqtgczPo0
IEで開いてるページからリンクをドラッグしてきてchromeで開くとき、
前はウィンドウ内の任意の場所にドロップできたのにいつの間にかタブ部分にしか
ドロップできなくなってて不便だ
どのバージョンから改悪されたんだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:22:51 ID:muSZ+hV00
Stable Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2010/06/stable-channel-update.html
Google Chrome 5.0.375.70 has been released to the Stable channel on Linux, Mac, and Windows.

5.0.375.70 (Official Build 48679)
6/4にBetaチャネルにリリースされたものと同じ
内蔵Flashは10.1.53.64 (10.1 RC7) でデフォルト無効なまま
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:56:38 ID:K0QJSViS0
5.0.375.55

5.0.375.70
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:57:19 ID:K0QJSViS0
>>959
5以降だよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:45:13 ID:DYhlmM2T0
>>958
固定タブの左にタブを移動させるとそれも自動的に固定タブになり
右に戻すと解除される仕組みがすごく便利だったのに無くなったから改悪だ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:21:08 ID:6ExYbIU3P
今日突然クロームだけ一部の中国サイトが接続できなくなったんだけど何コレ
IE火狐Operaだと正常に接続できるのに
グーグルの嫌がらせか何かか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:30:45 ID:yOGspqpZ0
>>964
中国当局の検閲じゃないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:13:22 ID:xnmsts4J0
次スレは?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:20:23 ID:FQ4F9J/eP
IE系タブブラウザとChromeを併用してるのですが、
ブックマークを同期させる方法はありますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:23:18 ID:cZ2+o0pt0
>>967
Xmark
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:22:47 ID:E9OPjDmuP
>>965
娯楽サイト(囲碁)だからそれは無いかな
いま見たら直ってたけど、なんなんだw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:51:32 ID:2NMK2E8l0
低スペにも優しいChrome出ないかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:00:00 ID:cO6GT6nV0
>>970
メモリをたくさん積め。PenMでもサクサク動く。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:04:12 ID:bMERXcc30
Dev Channel Update
http://googlechromereleases.blogspot.com/2010/06/dev-channel-update_09.html
The Dev channel has been updated to 6.0.427.0 for Windows, Mac and Linux platforms
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:20:18 ID:dj2RXArv0
更新サーバに5.0.375.76がアップされてるけど、内蔵Flashは
10.1.53.64 (10.1 RC7) のままなのにデフォルトで有効になってる
RC7が正式版としてまもなくリリースされるのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:26:49 ID:XooCMz8T0
We are in the process of finalizing a fix for the issue, and expect to provide an update for Flash Player 10.x for Windows, Macintosh, and Linux by June 10, 2010.
http://www.adobe.com/support/security/advisories/apsa10-01.html
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:59:44 ID:2NMK2E8l0
>>971
メモリは1.25GB
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:16:10 ID:5Z9Jg0KK0
427桁違いに速くねえか・・・?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:45:05 ID:LRiG6XZx0
メモリは昔に比べて高くなってるんじゃねーの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:38:14 ID:uRziS9xP0
4GBは高いが2GBは軒並み安いぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:02:19 ID:NFKSAyug0
一年前に比べたら2Gも高くなってると思うんだが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:31:02 ID:e2Q3KA7o0
あの時はスポット価格が1ドル割れしていたから
安い安いって言ってたわけだけど
今は2ドル超えでしょ?
>>932みたいなことをいったら恥を掻く
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:30:02 ID:uRziS9xP0
DDR2の話してんのか?そりゃ古いメモリは高くなる罠
DDR3なら順調に下がっていってる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:36:54 ID:e2Q3KA7o0
>>981
話が逸れてるぞ(苦笑
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:40:44 ID:Jxb6U+Sd0
>>981
おままごとは他所でやれブサイク
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:41:24 ID:uRziS9xP0
アホ面で笑ってる様だがお互い様だろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:20:28 ID:5yStbJCv0
次スレ貼れ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:39:42 ID:za4erLSW0
履歴機能がいらないんですが、設定できませんか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:54:24 ID:794T9A7K0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:27:56 ID:vqAAfbg00
Flashでフリーズしなくなった427
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:26:08 ID:xj+231KK0
2G千円の時に沢山かっておけばよかったなぁ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:12:55 ID:eiFrYoDs0
その他のブックマーク消せるようにならないかなぁ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:33:30 ID:wT2X3BWt0
何言ってんだお前
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:00:33 ID:IQKf4AUI0
教えてください。検索窓でエンター押すとエラーになるんですが
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:03:50 ID:qXZy+X4K0
>>975
XPならサクサク動くはず。Win2Kで無理矢理インストールするとよいかもしれない。
994975:2010/06/11(金) 02:11:27 ID:SvjDBV+J0
>>993
XPでCeleronM 1Ghzだけどサクサクしない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:39:30 ID:qXZy+X4K0
>>994
パソコンは5年でゴミになる原則を知ってるよね。
初期の0.2.149.27ならサクサク動くかもね。
cache.pack.google.com/edgedl/chrome/install/149.27/chrome_installer.exe
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 02:40:14 ID:qXZy+X4K0
リンクは駄目だった。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:08:13 ID:YDr/q99z0
梅田スカイビル
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:22:48 ID:4AKW33KW0
Flashの10.1正式版が出た
10.1 r53 (10.1.53.64) でバージョン自体は
Chrome 5.0.375.70/6.0.427.0に内蔵されてるのと同じ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:04:53 ID:Jzyps40C0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:06:23 ID:Jzyps40C0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。