【高速デフラグ】Puran Defrag 【インド製】

このエントリーをはてなブックマークに追加
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:48:05.75 ID:tlnrHbdo0
復元ポイントが消えて困るならディスクイメージバックアップ作ればいいんじゃないの
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:46:19.40 ID:06Q+9fCa0
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
789七つの海の名無しさん:2012/10/11(木) 18:38:40.56 ID:3PRYiWmr0
日本企業の南アジア進出支援を目的とした、 スリランカ法人設立に関するお知らせ
http://www.zaikei.co.jp/releases/67985/
インドにはびこる少女の人身売買 社会復帰にも大きな壁
http://www.cnn.co.jp/world/35022940.html
http://www.indochannel.jp/member-area/news/society/nws0001985.html
日本とインド、LNG調達価格引き下げへ共同研究開始で合意
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233223.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:08:42.42 ID:BXUUlaQW0
インド製が問題ではないです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:10:19.54 ID:NFSxG7iu0
te
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:42:12.07 ID:zJb8X+hx0
>>789
ヨーロッパでも年間100万人前後児童が売られてるって英国作家が言ってたよ
それでも一人っ子政策で女児1/5を殺したとか噂されてる中国よりはマシ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:28:04.81 ID:4QDicfPV0
ちんこぷーらぷらんっ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:26:08.36 ID:OdqrwZ+A0
PuranDefragSetup.exe 3.34MB
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:15:21.27 ID:xgeIkL2n0
P
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:40:25.69 ID:WHSQt/si0
Puran Defrag 7.6 Free きたよ (´・ω・`)
http://www.downloadcrew.com/article/6861-puran_defrag_free
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:23:35.66 ID:18dlXlaA0
>>796
なにそのよくわからんサイト
公式でいいだろ
http://www.puransoftware.com/Puran-Defrag-Download.html
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:22:44.74 ID:S3dSVc+f0
Freeバージョンしか無いってことかな?
前のバージョンで、Freeは何かが制限されたはずだが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:30:03.90 ID:pcZEMauF0
機能制限云々は日本語版の話だろw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:28:05.41 ID:6IPDXs8B0
ゴメン
7.6はそれ以前と何か違いがあるんでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:41:45.82 ID:IOINJL8y0
ヴァージョンが違う。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:42:43.57 ID:xOIBJjOx0
カレーバージョンはねえの
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 17:09:03.81 ID:XF/NZR600
>>800
01 February 2013 Version 7.6 Minor Fixes and Changes
とあるからDLしたほうがいいかと
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:35:53.80 ID:eXXgGZGx0
>>803
ありがとうございます
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:49:38.99 ID:QEyWBkmn0
ちんこぷーらぷらんっ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:37:00.12 ID:hnoxufaa0
そーせーじ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:08:14.68 ID:9E1gC2Yt0
7.3から久々に更新した
色々機能増えたな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:41:49.12 ID:bdM1T4+10
7.3から7.6にかえたけど設定項目に目立った変更なさそうだけど・・・
もしかして日本語版から変更した?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jn+zhgom0
初めてDドライブをデフラグ中だけど、予想以上に断片化してた
以前はDはこんなに断片化しなかったんだけどなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:16:39.25 ID:LzhS8gfhP
Puran Defrag 7.7
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:53:35.36 ID:/9j5PkZv0
07 September 2013
Version 7.7
Minor Fixes and Changes. Now Free for private and non-commercial use only.
http://www.puransoftware.com/Puran-Defrag.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:43:31.85 ID:aKOm7SoY0
日本語化のサイトに更新きてるけど落とせないね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:46:25.57 ID:1dFhfOrl0
>>812
来てるの確認した、無事DL出来たよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:34:27.39 ID:xESH5Uj00
今回のは8.1対応かな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:48:11.82 ID:1w/v0yxJ0
日本語化が中途半端だね
何でかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:10:03.19 ID:HrrBk45H0
すいません、どなたかお詳しい方がいらしたら教えていただけますでしょうか

いつもPuranを使っているのですが今日このスレを頭から読んで
ふと「自分のHDDでMFTの場所を見てみたい」と思いAuslogics DiskDefragで
($MFT)確認したところマップの2行目の右端にありました
なんとなくMFTは先頭(マップ1行目の一番左近辺)にあると思ったのですが
これはこれでいいのでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:12:47.01 ID:HrrBk45H0
また、一番先頭のブロックには$Boot,$Logfile,$Ricycle.Binと一緒に$MFTMirrが配置されていますが
これって$MFTが壊れた場合の修復用ミラーファイルかなと思ったのですが
とするとMFTとMFTミラーの位置が逆ではないかと思ったのですが違うのでしょうか?
(ちなみにMFT予約領域はマップの中段辺りにあります)

よろしくお願いします
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/24(金) 13:22:47.47 ID:TiSiPjNNP
ちんこぷーらぷらんっ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:14:33.21 ID:WFVG3zqE0
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:58:23.43 ID:PzqXaLN30
age
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 19:36:31.79 ID:jmL+Uw2K0
OS再インストールしたらブートタイムデフラグしてもMFT Fragmentsがずっと2のまま残っててモヤモヤする
何なの
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:58:43.32 ID:M7G08BBk0
>>821
2つ目のMFTは予備なので気にしなくてもいいのではないでしょうか
予備が使われてフラグメントが起きたらデフラグでいいかと
823 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/10(木) 16:42:52.36 ID:YSPkUQ8F0
age
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:48:56.83 ID:hSVLEcRk0
sage
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:02:36.03 ID:yuQb73xK0
OS再セットアップしてから初めてパイオツ有効にしてブートデフラグしたら、ブラウザの起動が目に見えて早くなった
最適化って大事やね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:47:04.99 ID:d6oYsrZC0
これって空き容量何%からデフラグ可能なの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 04:59:58.71 ID:Bl8T4g8m0
ヴァージョンアップ、まだかな?
XPから7のPCに買い換えたら、PIZORにチェックした時、デフラグに時間がかかるようになった。
PCの性能自体は上がってるのに。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:58:40.92 ID:atjAPD5E0
これ入れると
SearchProtectとかいう変なスタートアップぶち込まれるな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:09:45.57 ID:L7JtNGlQ0
×ぶち込まれる
○YES連打して自分でインストールした
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:15:37.41 ID:wk/O4/Kv0
chromeで公式?からDLしたらchromeがこれは不正なソフトですとか言いやがった。
念のためNortonでスキャンしたら問題ないと言われたw
Google先生とNorton先生のどちらを信じればよいのさw

http://www.puransoftware.com/Puran-Defrag-Download.html
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:53:47.64 ID:0ZmpfiSi0
だったら入れなければ?

そんなもんに頼らず
自分しか信じないので入れているけどw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:26:57.80 ID:EdpwoV3W0
830続報
思い切って入れてみた。
Norton先生がSearchProtectをはじいて本体だけ入れてくれた。
SearchProtectは勝手にインストールしようとする模様。
シマンテックではSearchProtectをウィルス認定している。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:29:39.54 ID:AGKkcToI0
勝手にインストールなんてされないからw
そこまで行儀悪いことはしない
拒否すればそれでおしまい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:33:50.68 ID:SKaUCSf80
インディーズage
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:11:06.79 ID:bOEHlW8k0
SearchProtect同梱悪質ソフトage
836名無しさん@お腹いっぱい。
マカフィーでもインストール時、トロイを隔離したとメッセージでた