Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:16:04 ID:BIinu7bS0
IEだけがプリインストールされているのは不公平という
欧州委員会の勧告に従ったシステムなんだから
沢山のブラウザを選択肢を入れておかないとまた勧告が来るかもしれない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:42:43 ID:cu8cnAZS0
>>945のリスト入りするブラウザの条件って何?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:39:37 ID:12FgABYx0
>>953
申し込む
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:07:28 ID:YOOuXDz3P
956868:2010/11/11(木) 21:26:27 ID:ZU9POMJA0
(´・ω・`)またエラーが出ませんように。

SRWare Iron(Version: 7.0.520.1)forXP,Vistaをさらに日本語化。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/172387
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:38:19 ID:TDe4mD9R0
>>956
おつ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:02:40 ID:9VylITPh0
KOUMEIブラウザは入ってますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:50:33 ID:I7pBSmll0
>>956
d
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:46:58 ID:644l25ejO
wp.系の一部サイトが日本語表示できない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:41:30 ID:ZeLSzdTI0
>>956
なんかなかのファイルがVersion: 7.0.520.0のより一時間古いよ
962956:2010/11/13(土) 00:57:19 ID:OoL3aZoI0
>>961
そういえばそうだね。
時間が違ってたから作り直したけどなんでだろ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 03:20:35 ID:PUj6YnQS0
ccenhancerの話題は既出かのう?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:41:35 ID:DZe5P78/O
>>956
解決した
とりあえずお疲れ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:32:00 ID:sUCZr3eQ0
ironってchromeや狐よりも画像の多いサイトで遅くならないか?
google画像検索なんかでironが固まってしまうのって俺だけ?
下手するとieよりものろまかも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:47:56 ID:HBekC9yw0
俺もそんな気がするがChromeも同様の気がするぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:25:54 ID:4H6WQgBf0
狐やIEはともかくChromeと差が出るのはおかしい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:47:31 ID:m5SSA1Y5O
chromeのがironよりも良いエンジン積んでるから理論上chromeのが早い場合は十分ありえる
ver6以降だったかな、それからはchromeのがironより新しいエンジンの使ってる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:52:30 ID:zkqZgDeb0
>>965
自分は「word highlight」を使ってたら
画像検索とMapが遅くなった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:06:29 ID:HBekC9yw0
>>968
今現在のIronとChromeはほぼ同じバージョンだぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:50:57 ID:m5SSA1Y5O
>>970
メジャーバージョンだけ見るとそうだけどマイナーバージョンは大分違うじゃん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:55:58 ID:p4wvJu//0
どっちかというとGoogle側がChrome以外のブラウザにはナチュラルに邪魔してる可能性が高い訳だがな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:57:27 ID:qApLsX/80
メジャーバージョン上がりすぎ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:53:05 ID:kKrEjGKKO
ironってwindows7でジャンプリストがろくにないのは痛いよなあ……
シークレットウィンドウにするのが面倒だ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:19:15 ID:L1f9yRKnP
>>940 thx
>>963 なぜここで?

Ironもアップデートが自動だとありがたいんだがなぁ
自動でなくてもマネージャぐらい欲しい アップデートしたらまた設定しなおすのめんどいし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:21:00 ID:e1fcPvSH0
頻繁に更新とかもないし
プロファイルとadblock以外上書きでいいんだから
それ程困らん

977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:29:59 ID:L1f9yRKnP
やっぱ俺が気にしすぎるだけかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:41:52 ID:Vfscw3+O0
アップデートの作業が好きだったりする
ironに限らず、なんかwktkする
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:43:06 ID:5IECimCp0
>>976
インストーラ版使ってるけど、updateはポータブル版DLして中のIronフォルダを上書きで使ってる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:44:49 ID:L1f9yRKnP
俺こないだportable版を上書きしたら設定全部消えたんだが・・・gmail垢でバックアップとってたからまだ良かったけどさ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:49:25 ID:5IECimCp0
Portable版のProfileフォルダまで上書きしたら消えちゃう・・・
IronフォルダとIronPortable.exeだけなら消えないはずだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:51:14 ID:L1f9yRKnP
あー隔離して置けばいいのね thx
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:54:01 ID:e1fcPvSH0
次スレの季節か

>>980
ポータブル版がportable App 的なインストーラーだったら、
そんなことにはならなかったのかもなあ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:57:08 ID:L1f9yRKnP
だよなぁ portableappsだと起動する時のバナーみたいなのがうざいが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:36:47 ID:J0FAVoAH0
バナー消せるんじゃねえの?
FirefoxPortableバナー消して使ってるぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:41:07 ID:e1fcPvSH0
インストーラーだけでPortable.exeまで
portableapps仕様にする必要ないんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:44:09 ID:L1f9yRKnP
iniをいじればいいんだっけ?
でも一緒にfirefoxportable.exeが起動してしまうのがイヤだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:38:29 ID:r0CLQ5EZ0
javascriptをキャッシュし過ぎるのはなんとかならないんですか?
htmlとjavascriptが両方共書き換わったのに、javascriptだけキャッシュ使い続けて困る
バージョンは6.0.475
最新なら治ってるの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:08:21 ID:5IECimCp0
>>988
Chromium の仕様
shift+F5で更新されないならキャッシュ削除するしかない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:30:46 ID:8OAq8w1F0
ChromeにはYoutubeやGoogleマップに特化した機能がデフォで付いてますが、Ironでも同じように使えるんですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:31:41 ID:L1f9yRKnP
特化した・・・機能?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:55:47 ID:Ekh5DHlg0
docsとかgmailのフォルダアップロード等々のことだろ?
ほとんど全部実装されてるんじゃないの
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:06:38 ID:kQR4RAsrP
■ 「Google Chrome」との相違点
・ Chromeではクライアントを識別するための固有IDが作成されるがIronでは作成されない
・ Chromeがインストールされていたかどうかを認識するタイムスタンプ機能を無効化
・ サジェスト機能を無効化
・ クラッシュ時に情報をGoogleに報告する機能を無効化
・ トラッキング機能を無効化
・ アップデート機能を無効化
・ URLトラッカー機能を無効化
・ ポータブル版(USBメモリなどで持ち運びOK)も開発元自身により作成・配布されている
・ Google Chromeにはない広告ブロック機能を搭載
・ User-Agentを UA.ini ファイルで設定可能

つまりこれ以外は同じってことだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:48:43 ID:B/SLh4BVO
ironがいくつか実装してない機能あるよ
リーダーとかには不具合があるし
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 03:34:57 ID:ZD2D1E+eP
次スレ頼む
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:56:37 ID:Xi2BY5bi0
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289863822/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:48:02 ID:kQR4RAsrP
スレタテ乙
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:44:27 ID:D71Q53vg0
>>996
おつ

&産め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:48:22 ID:kQR4RAsrP
梅産め埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:48:28 ID:1Hei6XBo0
ウメス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。