ここがヘンだよGoogleツールバー その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Google ツールバーv6
http://toolbar.google.com/T6/intl/ja/index.html
Google ツールバーv4
http://toolbar.google.com/T4/intl/ja/

前スレ
ここがヘンだよGoogleツールバー その6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241841065/
過去スレ
ここがヘンだよGoogleツールバー その5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229634802/
ここがヘンだよGoogleツールバー その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1163336718/
ここがヘンだよGoogleツールバー その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1158307764/l50
ここがヘンだよGoogleツールバー2 その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1091694376/l50
googleツールバー2最強!!!!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1064694406/l50

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:31:56 ID:KZ7UuIzK0
                      .,-、 ,-、
             ________     .i  i/ /.-、
        ,,..-''''""    "'''=_-.._i  i  / ,/
       ,,''"            ヽ  `ー-._/
      /    ,riiニヽ   ,riiニヽ  |     }
     i __         ^ 、    } ノ ,,,.ノ
     | | |     弋 ーー''フ`   /~ ̄
  ___.!,| ヽ、      `ー‐´  /
. (..__.i    ヽ        _/
.(___|  ーノー―--..__ ヽ、
 (____、_,, '        ̄~

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:36:24 ID:QU/ihHlr0
>>いちもつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:31:33 ID:hLT0cQpX0
ここ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:31:45 ID:KdeNLWdL0
Q.勝手にバージョンアップされちゃうヨ、何とかならない?
A.Hosts法

GoogleToolbar v3をダウンロード
 ↓
Tempフォルダをカラに
 ↓
XPならC:\WINDOWS\system32\drivers\etc
2kならC:\WINNT\system32\drivers\etc
9xならC:\Windows
にあるHostsファイルをメモ帳で開く
 ↓
「127.0.0.1 localhost」の次の行に下記をコピペして上書き保存
0.0.0.0 toolbar.google.com
0.0.0.0 dl.google.com
 ↓
コマンドプロンプトを起動して
ipconfig /flushdns
を入力して最後にEnterキーを叩く
もしくは再起動をする
 ↓
GoogleToolbar v3をインストール
 ↓
お疲れ様でした

ただしv3にはセキュリティーホールがあるとの噂あり(未確認)
自己責任でお願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:18:57 ID:pXQy3XWS0
>>1


Vista SP2 IE8
PCリカバリしたばかりだし、まさか不具合ないだろうと思ったらgoogletoolbaruser_32.exeが暴走w
デフォでこうなるのは大いに問題アリじゃないのかGoogleさん・・・

今までなんで俺には不具合が出ていなかったのか
たぶんIEのほうのポップアップブロックはOFFにしてたから
Googleのポップアップブロックには不満があったから、今回はIEのほうを使ってみることにする
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:36:45 ID:pXQy3XWS0
ガセ情報ですた。ポップアップブロップ関係ないじゃんorz
今度は「共有」を無効にしてみましたよっと
つかなんで今まで症状出なかったんだろ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:23:18 ID:fdQnk2rg0
Windows2000にはGバー使えないしFireFoxにならインストール出来たが
文字を青囲みしても入力されない役立たず
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:07:30 ID:AJMQ+5JN0
今更2000の事で文句言ってもなぁ
まぁ現状ボロボロですけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:28:56 ID:WqJo19l/0
今更かもしれんが狐ってプラグインのGoogleUpdate無効化にしても勝手にUpdate止めれんの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:58:21 ID:ry7z8LhT0
ここで書くのもスレ違いだが、グーグルの画像検索ってやたら
読み込み失敗するよな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:03:40 ID:Lj2HjfUX0
>>5
838 名前: ◆??? [sage] 投稿日:2010/01/11(月) 14:10:34 ID:PFa1N2PY0
この方法でFirefox用Googleツールバー3.1のまま維持できるかも

C:\Program Files\GoogleにあるCommon,Google Toolbar,GoogleToolbarNotifier,Updateの
4つのフォルダを削除して同名のファイルCommon,Google Toolbar,GoogleToolbarNotifier,Updateを置く

hostsに次の1行を追加
0.0.0.0 dl.google.com dl-ssl.google.com toolbar.google.com tools.google.com versioncheck.acelb.sj.mozilla.com

Mozilla Add-onsのGoogleツールバー3.1.20081010WはFirefox3.0.*までしか対応してないけど
Nightly Tester Toolsを使えばFirefox3.5.*でも問題なく使える
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/policy/0/6249/44911
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6543

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 15:48:13 ID:n4PmXP/d0
以前のhosts法に
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\Hosts
127.0.0.1 localhost
0.0.0.0 toolbar.google.com
0.0.0.0 dl.google.com
さらに3つ追加
0.0.0.0 dl-ssl.google.com
0.0.0.0 tools.google.com
0.0.0.0 versioncheck.acelb.sj.mozilla.com

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/05(金) 16:55:51 ID:0yNd9yOI0
5.0.20090324W だけど、hosts へ tools.google.com の記述だけで更新を回避できました。

Google Chrome や Google日本語入力の更新もできなくなりますが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:22:42 ID:yfzoS/li0
純正ツールバーは使えないものになっちゃったね
ライトでしのぐわ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:02:57 ID:ppxuZ7J70
>>11
fc2みたいに外部呼出し禁止のサーバーにある画像は読み込めない訳だが、それのことか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:02:55 ID:EeHJ/uee0
リファラ関連をアレすればだいぶ見れるようになるじゃん
リファラでどうもならんのもあるけど俺は知識足りんからわかんね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:25:14 ID:pYZWEn2Q0
これ、CPU50%くらい使いっぱなしになるのは知ってるんだが
放置しておいたら収束するのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:31:21 ID:IZwLP1QL0
もう諦めて、GoogleBar Lite+Gmarksにしたけどこっちの方がよっぽど快適だわw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:39:46 ID:ZRdB8gAy0
やられた!V4だったが、勝手にアップデートしてる。firewallソフトでブロックしきれないってOtz・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:31:19 ID:4cnmgKiD0
出かけたり寝たりしてる時に、Firefoxが立て続けにクラッシュしてた。
最近使用中ににCPU負荷が高くなってたんだが、ここを見て納得・・。
アンインストールしたらクラッシュしなくなった。
負荷だけでクラッシュするとは思えないから、負荷が高くなるときに何かやってて、それでクラッシュしてるんだと思う。
俺の場合はここ一ヶ月以内くらいからなんだけど、一体何を裏でやってるんだろう?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:54:03 ID:RnzeWVqg0
>>19
メモリーリークと情報リークじゃね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:26:28 ID:RT65uM7S0
カスタムボタンを追加しようとすると、エラーが出て追加できない。
amazonのボタンとかほしいのに。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:32:07 ID:DbX7R/LN0
>>16
共有をOFFにしてから発症してない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 02:45:26 ID:mCV/aH8X0
>>22
OFFにしてみたけど発症するよ
mixiとかは発症率が高い気がする
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:02:15 ID:DbX7R/LN0
ほんとかや
俺はそれで見事に止まったんだけど・・・
いったい何が競合してんのかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:03:00 ID:DbX7R/LN0
あ、デフォと違う部分といえばポップアップブロック無効にしてる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 12:04:25 ID:DbX7R/LN0
↑Googleツールバーのほう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:33:24 ID:4Wg+hbrT0
検索クエリの候補が表示されっぱなしになる事さえ改善されればなー
オフにしても1行空白が表示されっぱなしになる時もあるし
基本、マウスが離れたら隠れろっての
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:35:58 ID:gu7ORhyM0
今日これインスコしてみたんですけど、
バーの先頭(左端)に×ボタン(押すと無効にするか聞いてくる)が表示されてて
どうも気になるもとい目障りです・・・
隠すことはできませんかね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:52:28 ID:jKSkagi20
>>28 そんなもんあったっけ?
って思ったけどうん確かにあったw (IE8)

そういや俺も始めのころ気にしてたわ。
以前調べたときは消せないって結論だった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 05:31:44 ID:xRynGWhd0
Best answer - brianrose (Google Employee)
Thanks for sending me your feedback and IE dump files. We found the cause of the problem, and we'll work to release the fix in the next version of Toolbar (it's coming soon, so stay tuned). Thanks everyone.

cpu暴走 次のバージョンでなおりそうです
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 05:36:17 ID:jKSkagi20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:43:59 ID:gu7ORhyM0
>>29
どうもでした
消せないですか・・・むう
ちょっとかゆいとこまで手が届かない作りですねコレ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:29:45 ID:I6oXykuB0
履歴が10個しか表示されないのもとっとと直せやw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:37:15 ID:olj90Usf0
>>32
これ右端にすればいいのにな
左にある方が押しやすいけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:15:24 ID:MMalJyah0
エキサイト翻訳をよく使うんだが
翻訳結果が別ウィンドウで表示されるのなんとかならんのかね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:09:23 ID:uvrDLwt90
CPU暴走がうざかったけどGoogle Chromeにしたら解決しました
本当にありがとうございました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:19:42 ID:olj90Usf0
漢なら黙ってNetscape
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:38:42 ID:mX37w8+P0
文字サイズが勝手にかわるけどなんで?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:32:08 ID:lVkg2+Ak0
仕様です
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:49:28 ID:D0tdFUvk0
まだ直ってねーのかよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:10:00 ID:JWtfc21R0
Google Chrome使うといいよ^^
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:45:32 ID:Lk1BoeUK0
チャンネルを合わせたまま座ってるんですが、アップデートはまだですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:28:51 ID:D5tMj+fm0
履歴から選んで検索するとページ内検索用のボタンが出ねーし
そもそもボックスも空白のままなんだが
これ、前からだっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:53:29 ID:+BBg8s1Z0
「ログインしてGoogleブックマークにアクセス」をクリックしてから
数分後にやっとログインのポップアップウィンドウが出てくるのですが、
これは一時的にユーザー全般に起きている不具合ですか?
それとも私のような一部だけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:02:27 ID:NKoYqkzH0
>>44
うちはIE、FOXともにすぐ出るよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:45:12 ID:tamf+CAR0
糞化した検索履歴にブチ切れてGooglebar Lite + GMarksに乗り換えて2ヶ月になるが、
Googlebar Liteにも一つだけ大きな不満がある
検索履歴が強制的にアルファベット順に並べかえられ、検索した順並びには変更できない
Googlebar Liteの作者も「強い要望をうけてるが、俺の力では実装できない(´・ω・`)」とブログで表明
くそ、早く検索履歴を元へ戻せ返せGoogle (#゚Д゚)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:44:14 ID:ZY8gSCj80
ツールバーからGoogleニュースやYouTubeのボタン押しても、そのサイトに飛ばずにこのリンクは無効ですと出てエラーが発生するのですが、どうしたらいいかわかりません。もう1ヶ月ぐらい続いてます
更新したら大概は大丈夫なんですが、どうなっているんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:54:59 ID:FcvCojj40
>>47
良い事を教えよう

まったくわからない^^
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:26:24 ID:WcWIMygP0
検索だったりGoogleへのリンクボタン押した時だったり
必ず最初はリンクは無効ですになりやがるちくしょう
二回やれば大丈夫なんだけど鬱陶しくて仕方ない
おまけに時間たってからやるとまた同じことなるし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:03:52 ID:Zi73Kfru0
過去ログ読んでないんで既出だったらごめんね。
Hostsファイルを編集しなくても「 Firefoxプロファイルフォルダ\extensions 」内に
「 staged-xpis 」という名前でフォルダを作成して、
「 {3112ca9c-de6d-4884-a869-9855de68056c} 」という名前のファイルを作成すれば、
googleツールバーが更新されてもインストール中にエラーになって更新されないよ。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:17:49 ID:Gf//zikQ0

初出かも

ポータブル版使ってるから、Hostsファイルをいじらなくてよくなるなら助かる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:42:03 ID:a9EHXJuq0
47と同じ症状が出るんだけどどうやったら治りますか?
ちなみにブラウザはIE8です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:11:50 ID:wixON9sj0
>>52
症状をもっとわかりやすく説明すれ。
54sage:2010/03/20(土) 08:54:37 ID:qTlzM0TP0
47、49と同じ症状と思われますがバックアップソフトにて完全な状態に戻してもダメなので外部的要因だとは思うのですが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:47:48 ID:pqxqhnyh0
47、49、54も、52と同じくIE8ならIE版特有の症状だな。
俺はfirefoxだけどそういった症状は無し。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:56:03 ID:qTlzM0TP0
54だけど、ちなみにIE7を使っていて別のマシンだと大丈夫。
その大丈夫なマシンはIE8。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:59:11 ID:Y8Rm+1JL0
ちょっと前にGoogleツールバー公式ライブラリ内の一部ボタンが勝手に旧版から新版と差し替えられたじゃん?
そこらの絡みで旧ボタンやデータが壊れて残ってるとかじゃね?
ちなみに俺は狐もIEも普通に飛ぶ
IE6.4.1321.1732/ja狐6.1.20091216W
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:00:05 ID:Y8Rm+1JL0
ちなみにIE8と狐3.5.8な
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:49:37 ID:qTlzM0TP0
狐で試したけれどちゃんと飛ぶ。IEはIE7.0.5730.13
ちなみにGoogleのサイトにアクセスする時一度でアクセスできない
ハイパーリンクやスタートページ、VBでやっても同じ症状。
IEの左下のログが気になる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:25:03 ID:56Zx4Q2i0
>>59
いま思いつく方法は簡単な順に

セキュリティーソフト、ファイヤーウォール無効
  ↓
toolbarの再インストール
  ↓
IE8にアップデート

>VBでやっても同じ症状。
VBてVirtualBoxのこと?

>IEの左下のログが気になる。
どんなログ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:24:42 ID:+d/Grby90
ツールバーだけの症状じゃなく、他のgoogleのサービスでもみられるっぽい?
>一度目は表示ミス、二回目で表示される
うちはIE7(7.0.6001.18000)

62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:11:50 ID:SQwIfWpf0
>>47
俺も同じ症状だ…

63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:19:14 ID:ACXdLpcA0
同じ症状同じ症状って言ってる奴らは自分の環境も話せよ。
せめてOS、ブラウザとVer、ツールバーのVer。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:47:29 ID:I4rQl18o0
Firefox(Ver3.6)で普通に使う分には全く問題ないけど、DropboxでProfile共有してて別PCでFirefox開いた後に、メインPCで開くと勝手にGoogleツールバー(Ver.7.0)が削除される・・・
別PCで開くときはなんも問題ないけど、その後メインPCで開くとアドオン画面が出てきて「このアドオンは再起動後削除されます」って出てくるorz
しかもキャンセルできないからうざい

両PCともVistaだけど、これGoogleツールバーの不具合?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:45:54 ID:epM354H00
cpu使用率100%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コントロールパネルのプログラムの追加と削除でアンインストールしても、
まだ死なねぇしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ディスク内検索してgoogleて名前のファイルを全て削除したらようやく治った模様。。
ウイルスかよwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 04:59:42 ID:hSWCuP5v0
>>64
> DropboxでProfile共有して
これによる不具合だろ。自分の文章をよく読め。

>>65
モチツケ。その程度で精神不安定になるな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:49:29 ID:PcAe0WGZ0
>>60
セキュリティソフトはオフにしたけれどは関係ないようです。
toolbarの再インストールしたけれどダメだったです。(ツールバーと関係ないかも)
IE8にアップデートもダメでした。
VisualBasicでIEのURLを指定して起動してもGoogleにはアクセスを一度ではできなかった。
左下のログ、うろおぼえですが以前はプロキシサーバーがどうのって出ていたような気がしたけれど
今はIPアドレスと:と二桁の数字が出るだけになった。これが何かおかしい気がする。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:48:03 ID:Wfm3OjEI0
>>66
他に不具合出まくりならわかる。
ThunderbirdもProfile共有しているが全く問題なし。
でも、Googleツールバーだけそうなるから、もしかしたらこのツールバーに
共有するとまずい不具合でもあるのかと思っただけ。

面倒くさいからアンインスコしたわ・・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:01:21 ID:hSWCuP5v0
>>68
ぐーぐる先生のソフトはどいつもこいつもファイルの作成・リネーム・ロックなどがやたらと激しいので
Dropboxが隙を見て転送しようとしてロックかけたら先生が途方にくれてるとかそんなの予想。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:03:00 ID:N3OLbl8W0
>>67
設定をリセットしてみたらどうだろ?
http://support.microsoft.com/kb/923737/ja
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:39:25 ID:3NOiIRJG0
>>47 >>49>>61等と
うちはIE7だが他の挙動はまったく問題ないのでぐぐるさんとの相性なんかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:37:54 ID:qADrIoNMP
Googleがそうだというわけではないが、アップデートの知らせが届いて
ダウンロードサイトからソフトをダウンロードしても以前のバージョンのままで、
一週間経ってもなおそのままだと、ソフトメーカーは本当に誰も気づいていないのか?
わざとやっていないか?と思ってしまう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:34:37 ID:Q2n4n6SM0
>>30の改良版マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:03:27 ID:W5wPTHow0
ここ1〜2日で、翻訳のデフォルト言語が初期化されちまってないか?
全ての日本語ページで「翻訳しますか」バーが出てくるようになり、「日本語を翻訳しない」ボタンも出現しねえぞ?
これまでにもツールバーのバージョンアップ時にはそういう現象はあったが、今回はうpなどされてないぞ
翻訳オプションの設定が変わってる形跡もないが、そのまま再度保存すると、以降は「日本語を翻訳しない」ボタンが
現れるので、それを押せば「翻訳しますか」バーは出てこなくなるようだが・・・
ちなみにFirefox版6.1.20091219Wな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:01:39 ID:R2dmuU5W0
Googleツールバーはインストールせずに
Googleのトップページをお気に入りに入れればいいじゃないか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:34:39 ID:PM5/hTw/0
Google Toolbar for Firefox 7.0.20100326W
http://www.google.com/intl/ja/toolbar/ff/index.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:52:18 ID:Gq9I2RoG0
>>76
履歴10個がなおってるーーー!!!!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:12:15 ID:cawOPUu40
ヤフーで検索しようとして検索ボタンを押すとGoogleのトップに移動する原因わかる方いますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:55:32 ID:hFYaq3Q+0
履歴が直ってると聞いて戻ってきた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:41:39 ID:Y/pI1lnc0
googletoolbarをアンインストールして、再インストしようとしたら、
スマートセキュリティーが、「トロイの木馬検出」と言って削除する。
ググってもこんな症例出てこない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:53:32 ID:UxHSBOYcP
履歴表示は検索順に戻りました?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:29:57 ID:reB9o54/0
旧バージョンがDLできないんで、あげるお
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:24:11 ID:S+Z2gu/e0
履歴直ってるね〜…って、つい最近IE6.0でT4→FFで履歴直る前→FFで直ったー!!なのでアレだけどw

とりあえず履歴がアルファベット順にソートされる事もなく、10件で途切れてる事もありません。
IEのT4みたいにいくつか履歴の下に▼出るんじゃなくて、12件(11件?)表示されてる横に
スクロールバーがついてる形。IE版含めてここ最近一番見やすい?
これでPC固まったりしなければこのまま行って欲しい。今のとこ何にもないので快適。

ちなみにIE版は相変わらずダーっと履歴垂れ流し状態のままでした…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:34:52 ID:MDjsKPdo0
2.0.114.9を使ってもう何年だろう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:01:59 ID:NskxHJKB0
暴走が止まらない。
その度タスクマネージャから終了させてるが
対処法としてはこれでいいのか・・・?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:49:55 ID:fUNSkkHe0
暴走に陥るトリガーはなんなんだ
8783:2010/04/11(日) 23:04:32 ID:oRTx5/zt0
今見たら、履歴直った(ずっと保存される)んじゃなくて、過去100件まで保存、だったかも…
ふと見たらツールバー入れて一番最初に検索した言葉、履歴から消えてる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:07:27 ID:euRhKyy60
クイック検索ボックスが使いたいから
旧バージョン(たぶんIE用の6.1)のツールバーをダウンロードできる場所ってない?

英語版なら以下で見つけれたんだけど、日本語版が見つからないよぉ
ttp://www.filehippo.com/jp/download_google_toolbar/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:37:17 ID:rlElP89G0
More love for our multilingual Toolbar users
http://googletoolbarhelp.blogspot.com/2010/04/more-love-for-our-multilingual-toolbar.html

Google Toolbar for IE 6.5.405.1632
http://www.google.com/toolbar/ie/
Google Toolbar for Firefox 7.1.20100408Wb1
http://www.google.com/toolbar/ff/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:50:22 ID:2Ay4e1SW0
おぉ、IE版の履歴びろ〜んが直ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:17:26 ID:/4JgDjy60
フォント勝手に中にするのは直す気無いみたいだな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:54:31 ID:bZ3ZuyvsP
>>89
Firefox版入れてみた。
追加してあったカスタムボタンは使えるけど、カスタムボタンの一覧が空っぽになってる・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:20:26 ID:irzK3KJQP
v6.5.405.1632 登場age

・特徴
選択文章をポップアップで翻訳可能。
表示しているWebページの内容に関連する検索語句を、
ステータスバー上部に現れるバーで表示する。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:17:49 ID:PM538Tpp0
>>91
それが直ればまた入れてみようと思うんだけどね
IEはともかくIEレンダリングエンジンを使う他のソフトにも影響しちまうのがなぁ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:05:58 ID:9ZkVy1n10
>>90
やっと直ったねこれ
新翻訳はアイビームになってない距離からでもかかるのが鬱陶しい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:28:04 ID:NXGiEl5r0
IE版でCPU50%が治ってる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:17:30 ID:ZU6XXFg40
>>89のFirefox版、なんか検索履歴の保存がうまくされない…?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:01:32 ID:CPa42AwK0
履歴びろ〜んっつーか検索候補ぴろ〜んは治ってなかった
それと新翻訳は検索結果のページみたいに、
かかる頁とかからない頁があって使いづらくなってる面もある
までも文単位で訳せるのはいい感じだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:10:23 ID:qvSSyLw/P
CPU暴走なおしたのはほめてやる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:23:14 ID:VEXS9I6l0
うpデート来た?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:03:54 ID:ReRh8N5P0
まだコレ使った事無いんだけど
googleツールバー無いと不便な事とかあります?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:55:04 ID:DlWhmwBy0
その程度の感覚なら使わなくてもいいんじゃね?
ないと不便というより、あると便利
機能は本家を見ろ
ttp://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?answer=81376&hl=ja
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:02:57 ID:oe4f0+Dd0
むしろGoogle以外は要らない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 05:16:18 ID:dU3u+/kZ0
PC新調して最新のツールバーいれたらなんだ・・・これ・・・
検索候補がでるのはいいが履歴が全然表示されない、入力欄の横にある▼ボタンを押したら入力順で履歴が表示されるのがなくなってる
ホームページ側のgoogleでの検索入力がツールバーに反映されない

なんだこれええええええ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:24:10 ID:ymT32FYh0
>>104
駄目元でGoogleツールバーの要望欄に書き込んでみなよ
たまにGoogle日本の社員らしき奴が返信書きこんでるし一部なら元に戻って改良されるかもしれん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:04:50 ID:0aiUCW710
>>104
7.1.20100408Wb1では正常だよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:32:27 ID:dU3u+/kZ0
>>105
改善とかどうでもいいから過去のバージョンってどっかにないの?
以前5を入れたときは4が残ってたから直ぐにダウングレードできたんだけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:43:04 ID:sy4XhSH40
7.1.20100408Wb1はPageRankがおかしいな
その前に閲覧してた別タブのランクが表示されてる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:46:34 ID:ogSuiY+w0
どのみち操作しているランクなんかどうでもいいフォント直せや
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:02:13 ID:2dQ1aS060
Firefox
7.1.20091216Wb1 および 7.0.20100326W から 7.1.20100408Wb1 への自動アップデートは
俺の所では行われていない
6.1.20091219W からも自動ではアップデートされない

0408Wはβ扱いだからか? 俺の環境依存か?
それとも悪評ふんぷんの自動アップデート自体をとうとうやめたか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:23:10 ID:1x+Cj+V+0
>>104
最新のって何?ブラウザは?
IE8用の6.5.405.1632/ja (GGLL)では履歴が表示されてますが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:48:45 ID:SLaGeCcH0
>>111
うんこlunascape6、IEは8.0.7600.16385 64bit
履歴は表示されるが表示のされ方が使いづらい

ダウングレードする方法ないのかねぇ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:36:33 ID:lKH3XeuI0
check_elevationは毎日動いてるなウザイ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:09:30 ID:V4ONUMlp0
≫89のFF板
起動する度に設定忘れてやがる・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:23:33 ID:fXDmZ+U50
文字のサイズ早くっ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:21:18 ID:dGEaLMEi0
翻訳機能しなさすぎ、前のに戻させろって
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:45:42 ID:KDqORws80
なんか文字サイズの設定が勝手に変わるのってこいつのせいなの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:57:55 ID:DjBfbP1jP
デフォの検索アイコン変更出来ないのかな
検索バーの横にあるカラフルなアイコン
昔は中身のsearch.png置き換えすれば簡単に変更出来たのになあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:50:14 ID:iF1S8GXO0
なんかツールバーで検索すると、左側にメニューフレームが出るようになってる?
これって、前からあったっけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:04:13 ID:fJZSevu7P
>>119
Cookie消すと元に戻るよ。
たぶんGoogle検索のβテストなんじゃないか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:16:23 ID:F5XeTrFw0
>>119
設定→使用する検索サイト→google.comに変更

検索サイトの糞レイアウト変更はgoogleの日本サイトだけだと思う
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:54:04 ID:REJJBDim0
迷走Google.jpか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:34:26 ID:nOm3VE0+P
今更ながら、履歴の保存件数が直ってるのが超嬉しい
もうマジでこのToolBarが使え無いブラウザは全く使う気がしない
と言うか絶対無理だわ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:00:47 ID:Dd372wC30
FireFox版だと選択した語句を検索ボックスに反映させる機能がないのは何故?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:21:52 ID:/Nm+ztLGP
え?俺の反映するけど?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:38:25 ID:+aXNlxGK0
>>124
右クリックで選択語句検索出来るから、かなぁ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:38:19 ID:Vu8zxmjo0
ブックマークボタンの機能変わった? Firefox版なんだけど・・・

ウェブページの文字列選択(反転)が、ワンクリックで
メモ&ハイライト表示される機能どこいった!?

これ無いといろいろ面倒です
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:22:43 ID:NR3RLL8/P
メモは知らんけど、ハイライトはボタンがあるだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 02:25:57 ID:7o84pbo30
ver5以降なんだけど、ver3みたいにログインボタンの中にオプション入れられないでしょうか?
画面がせまいのでオプションボタンのレンチがじゃまで・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:19:49 ID:hP2KK3At0
>>128
レスどうもです
検索キーワードのハイライトボタンはあります

ブックマークボタンの☆(星)ワンクリックで、
反転部分を保存(&ハイライト)できた機能が消えてしまったような
Evernoteより便利で気に入ってたのに・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:27:04 ID:vPlobtR50
似非サイドバーとでも言うか、あのスペースがウゼエ
レイアウト変更してもツールバーのボタン等と機能が被ってるし意味ねえ
画面が狭くなるから今直ぐ止めろ
検索部門・デザイン部門も仕事してます^^v みたいなのはもういいから・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:38:46 ID:kyxtIok60
スレ違いうぜえ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:58:25 ID:mkQwD5ou0
左にメニューフレーム、右にスポンサーリンク
もはや嫌がらせの域ww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:23:02 ID:mbVBkcOb0
>>132
では新デザインの検索結果ページに(#゚Д゚)ゴルァするスレはどこにあるんだ?
Google総合スレって、どこの板にも、ありそうでないだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:30:04 ID:kyxtIok60
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:31:59 ID:mkQwD5ou0
ネットサービスかWEB制作板のgoogleスレかな
あそこでも阿鼻叫喚w
個人的には強制仕様ではなく
ツールバーのオプションから制御出来れば良いと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:33:22 ID:mkQwD5ou0
ってもう紹介されてるね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:45:50 ID:nD56gu2H0
スレタイ検索すらできない人って・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:14:33 ID:GXl4qBj90
>ツールバーのオプションから制御出来れば良いと思う

確かにな。>>119-121の方法でも無理みたい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:54:23 ID:pJeQ1Oi00
577 名前: アオヤガラ(京都府)[] 投稿日:2010/05/06(木) 21:30:42.00 ID:RPq4xlv/
>>572
@firefoxをインストールする
Astylishというアドオンをインストールする
Bブラウザ右下に「S」と書かれたアイコンが作られるからそこをクリック
Cメニューが出てくるから「新しいスタイルを書く」の「白紙のスタイル」をクリック
D>>454

465 名前: ムブナ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/06(木) 19:08:38.48 ID:nlqALOT+
>>458
>>463
@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document domain("google.com"), domain(google.co.jp) {
div#leftnav {
display:none
}
div#center_col {
border-left: none !important;
margin: 0em 1em !important;
}

575 名前: タモロコ(catv?)[] 投稿日:2010/05/06(木) 21:28:51.46 ID:Mi1ARNuT
>>568
.s{max-width:42em}
ってなってるから、
.s{max-width:100% !important;}
ってやればブラウザの端まで行くよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:30:51 ID:TKEJvM5z0
ttp://www.google.com/support/forum/p/toolbar/thread?tid=771a4b54e6d8eb24&hl=ja
>それより「履歴をクリア」そのものをプルダウンメニュー最上部に移動させておく

このやり方を教えてください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:09:59 ID:htUGckF30
>>141
提案してるだけじゃないのか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:53:07 ID:mrh40w/10
>>142
それはそうなんだけど、どのように設定するのか知りたいなぁと思いまして
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:35:01 ID:elg9eaSx0
チョーテキトー
#gtb-suggest-clear{top:1px !important}
#gtb-suggest-scroller{margin-top:1em !important}
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:11:02 ID:wa71LP3s0
マウスを単語の上に置いたときの翻訳スピードが、
IEよりFIREFOXの方が訳が表示されるまでが数秒長いのですが、
こんなものですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:18:59 ID:al1/Gjtc0
FirefoxについてたGoogle Toolbarの最新版で
日本語のページのみの検索に固定する方法はありますか。

検索設定で日本語にしても外国のページが出てきます。
日本のサイトのみにしたいです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:26:04 ID:YiA3A6YN0
検索サイトをgoogle.comからco.jpにすれば解決するはず。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:11:02 ID:al1/Gjtc0
>147
FirefoxについてたGoogle toolbarには設定を変更できる
ところが無いです。
Firefoxのアドオン一覧にもGoogleは登録されていませんでした。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:16:06 ID:YiA3A6YN0
ツールバーオプションからサイト選べるけど。
一度アンインストールして↓を入れなおせば?
http://www.google.com/intl/ja/toolbar/ff/index.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 03:52:54 ID:5jVePMfw0
>>147
だめ。解決しない。
co.jpにしても検索結果デフォルトは英語、つーか「ウェブ検索」になる
新デザインになったときに動作が変わった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:06:15 ID:q2Gf+QWT0
>>150
Googleのページの検索設定で日本語に設定しても駄目か?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:02:11 ID:GqoMmlMa0
>>150
今は「ウェブ検索」の選択ボックスさえないがw
co.jpのデフォルトが英語のわけないだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:30:15 ID:YNlOKiBrP
>>150
それは今の所、諦めるしかない
うんこ共に聞いても理解出来ないし解決もしないおwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:24:03 ID:MHZt7JbQ0
普通に日本語サイト検索できるけどな。
解決すべき問題なんてないw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:29:02 ID:5jVePMfw0
>>152
ツールバーオプションに「使用するGoogleサイト」つうドロップダウンがあるだろ?
どこ見てんだ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 17:29:09 ID:FpxC4Fap0
最新verいれると日本語サイト固定ができないんだろ。
単独版とFirefox版では違うな。
Firefox版は設定ボタンとう何もないね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:14:58 ID:XFgZdf720
未だにT4使ってる俺に死角はなかった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 18:59:58 ID:c7pFXmCG0
Version: 6.5.503.2158/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.5.5126.1836

あれ?Googleの新しいタブページどこ行った?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:51:11 ID:z1AMBUIy0
誰か
ttp://loda.jp/yukai/?mode=pass&idd=24
にうpされているgoogle toolbar v4のDLパス知ってたら教えてください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:52:56 ID:8ExqYb2+0
...と聞いてみたけど、過去スレから

2
http://www.mediafire.com/?zytzwjye0no
3
http://www.mediafire.com/?wutmnjzwn2j
4
http://www.mediafire.com/?tgoaz5mhmoq

でそれぞれ落とせたから、もういいわ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:30:25 ID:QUzPi2HD0
いつのまに6.5.503.2158
Release Noteにちゃんと変更点書いてくれよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:37:46 ID:nvNTzkfDP
6.5.518.1650 登場age
最近バージョンアップのペースが速いな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:37:41 ID:xgzHGQ9l0
フォント早くなおせよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:46:58 ID:QQyjt3NL0
フォントにもー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:52:28 ID:wWWZxEJ80
狐版7.0.20100326だが検索窓が勝手に最小化するのまた復活してんだな
せっかくVer6で窓最小化マシになったのに鬱陶しい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:52:35 ID:pAMmKZNb0
>>165
なんで7.0.20100326?
最新は7.1.20100408Wb1だけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:06:58 ID:/pbsxmP50
>>166
ベータ嫌いだし、そもそもいつもの勝手にアップデートされたのだからベータ以前が入ったと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:19:02 ID:myeRPyCz0
Firefox版が勝手にアップデートされたことない件
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:51:48 ID:m4auJlGI0
>>168
以前はされてた
FFではV7以後自動アップデートはされてない
次にβのついてないバージョンが出たら、そこで強制うpされるのかもしれないが、
評判が悪いから強制うpを全面的に止めたのかもしれない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:52:12 ID:48bxosNt0
7.1.20100408Wb1だとマウスオーバー辞書のポップアップが遅くない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:44:31 ID:YUSQFo8N0
遅い、けどセンテンス選択から翻訳できるから一長一短だなー。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:54:01 ID:bgggl7hm0
パソコンをリカバリして購入時の状態に戻しました。
ツールバーをインストールしたのですが、Amazon yahoo!オークション ウィキペディア 2ちゃんねるなどが、
ボタンの定義の読み込みで問題が発生した。
と、表示され追加できません。
以前はできたのですがどうすれば読み込めてくれるのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:31:45 ID:/MIS0tko0
新しいタブのサムネイル知らない間に廃止になったんだな
公式ヘルプフォーラム見に行ったら英語版ではちゃんと使用不可になった旨が書かれてるそうだ
ttp://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?hl=en&answer=115561

Toolbar for Internet Explorer:
The Google new tab feature has been retired

他人がパソコン使ったときにエロ画像のサムネイルがごっそり出てきたらイヤーンだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:25:24 ID:483tq6Ko0
Microsoftに怒られたんだろうな。

ttp://blogs.msdn.com/b/ie/archive/2010/05/25/Add_2D00_on-Guidelines-and-Requirements-in-Action-Google-Toolbar.aspx
> The Google Toolbar no longer modifies the IE new tab page, resulting in a predictable new tab experience for users.
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:36:19 ID:KcJd/pt/0
>>173
IEだけ廃止かよ
影響なし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:53:39 ID:BKC+p1c+0
>>173
そうなんですか。
ニコニコ動画 楽天市場などは利用できるみたいなのですが。
前から疑問だったのですが、googleearthのボタンは何故あるんでしょうか?
インストールしてくださいと表示されるだけで起動はしないですよね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:02:53 ID:3kzOeqCz0
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:51:56 ID:f/HH+ysX0
>>176
ツールバーボタンかEarthの仕様変更前はリンクしてたとかなんじゃね?
Earth以外でも放置プレイな機能って何件かあるし同様なのかも
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:56:01 ID:wEwsbgbp0
文字サイズ早くなお
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:05:21 ID:UOSwo1+f0
パックマンやっとル場合かっ!!!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:27:43 ID:JNJ3fr0s0
新タブのサムネイル表示がお気にだったので、アレが無くなったら魅力半減

無駄に機能の多いGoogleToolBarと重たいIE8という感じになったので、
非表示にしていた検索窓を戻しGoogleToolBar削除してやったヮ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:09:41 ID:86TNcJnaO
このスレの奴らなら知っているかと思うが、いつのまにかクイック検索ボックスは削除された。
ツールバーの設定画面にも、クイック検索ボックスの表示/非表示を切り替えるオプションは削除されている。
詳しく調べたわけではないが、クイック検索ボックスがある旧バージョンのツールバーをインスコした後、最新バージョンにうpだてすればクイック検索ボックスが消えないことがわかった。
さらに、この方法でクイック検索ボックスを残せば、設定画面にも、クイック検索ボックスの表示/非表示オプションが残ることもわかった。(実際に表示/非表示を切り替えられるかは未確認)
>>173の件は知らん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 03:06:40 ID:Sb3sRXoU0
おお、そういえばクイック検索ボックスの設定もなくなっているな
使っていなかったから、気がつかんかったw
あと「ページに関連した検索キーワードを表示する」っていう
画面の下に関連検索のリンクが表示される機能が追加になってるな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:05:08 ID:WYoh5EMR0
クイック検索ボックスはツールバーじゃなくGoogleデスクトップが出してるんでしょ?
ツールバーからも入切ができたんだっけ?
使ってもいないから、そんなオプションがあることも、知らんかったよ
ちなみにクイック検索ボックス自体は生きていて、
Googleデスクトップのオプションからは現在でも入切ができる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:51:48 ID:iMS3coxsO
なんでここでデスクトップの話を持ち出すんだ?
使ってみればわかるが、デスクトップとツールバーのクイック検索ボックスは全くの別物。
無知は帰ってくれ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:50:47 ID:6vENIdhJ0
前はツールバー入れたらタスクバーに検索ボックスみたいなのが追加されたが、
それの話じゃないのか?

今はツールバー入れてもそんなボックスは勝手に作らなくなった。
っていう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:58:02 ID:s++1Rjbk0
>>186
そう言われればあったような気がする
なんだこれ!こんなの勝手につけやがって!ておもって
すぐ消した覚えがかすかにある
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:02:54 ID:iMS3coxsO
>>186
うむ
ファイル名を指定して実行の代わりにもなるし、便利なんだよね
検索するだけならGoogle Deskbarの方が便利かも試練がサジェストないし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:16:40 ID:hnt8Povw0
今IE起動したら、ツールバーの検索ボックスに
「キーワードを入力して検索」ってのが表示されてるんだけど
前は表示されてなかった様な?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:54:15 ID:kRgAI12D0
Google検索のサジェストをTABキーで選ぶようにできませんかね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 05:29:14 ID:IlslXrrK0
デフォで日本語、日本地域ができなくなったね、、、
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:22:37 ID:1tBIelYC0
>>189
うん、変わったみたいだね。
要らんことばっかするな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:06:56 ID:0NBgbPIh0
>>191
それはツールバーのせいではなくGoogle自体の仕様変更に伴う問題だが、
検索言語の既定値が新仕様では「日本語でも英語でもない何か」になってるらしい
日本語の結果もそれなりに上のほうに出てくる
で、完全に日本語だけにしたい場合は「日本語のページを検索」を栗
完全に英語だけにするショートカットはなく、検索オプションへ行く必要がある
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:53:29 ID:EGFP5v820
Win7使ってるがツールバー最新版にしたらマウスオーバー辞書が機能しなくなった・・・
何故か他の言語(例えば英語→ドイツ語)は機能するのに日本語だけピクリともせん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:10:14 ID:EGFP5v820
連レスすまん
何故かwww.cnn.comの様な英語だけのサイトではマウスオーバーが機能する・・
原因とかあるのかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:21:31 ID:MjLdhDVEO
削除された新しいタブページ機能について調査したが、クイック検索ボックスのように簡単にはいかなかった。
とりあえず、旧バージョンからのうpだてでは削除されてしまう。
レジストリの関係ありそうなところも根こそぎ調べたが、toolbar:newtabの正体は掴めなかった。
まだ諦めるつもりはないが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:59:38 ID:8aObpXf70
ブラウザを開くと勝手に「googleツールバーを使用して翻訳しますか?」というメッセージが立ち上がるんですが、
これが出なくなる方法をおしえてください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:14:19 ID:yjPokd8e0
>>197
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up1613.jpg
これかな?
日本語以外のウエブページでは翻訳が必要か確認する
右IE 左firefox
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:15:12 ID:yjPokd8e0
左IE 右foxでした
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:27:46 ID:8aObpXf70
>>198
ありがとうございます。チェックを外したら直りました!
ググると同じ現象で困っている人がけっこういますね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:48:43 ID:EuqACjtg0
自動うpにも新版来たな
Version: 6.5.518.1650/ja (GFRE)
Notifier Version: 5.5.5126.1836

関連検索はデフォでオンになってる模様
例えばWikiで「ラーメン」検索すると下に出てくる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:40:37 ID:Zc1FREEX0
フォントうぜぇな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:52:24 ID:9END59Hh0
新しいタブページ機能なくなったんですね・・・
ヘルプ見てチェックボックス無いなぁとか思いつつ再インスコとかしてたのがバカみたいだ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:35:06 ID:Uj7XaUOY0
>193
俺もそれで困ってる。
今の方が不便だよね。
毎回「日本語のページを検索」をクリックは面倒だね。

またFirefox同梱のGoogle toolbarはversionの確認も面倒。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:04:11 ID:RI2ZmTsE0
履歴引っ張ると今までの履歴全部呼び出すから重い
以前みたいに参照する履歴数に制限かけてくんないかな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:08:49 ID:4RhkccPsO
履歴制限がないと履歴制限厨が騒ぎだし
履歴制限があると履歴非制限厨が騒ぎだす
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:11:56 ID:a8ms951l0
だから上限数を設定できたり、上限なしにできたりする余裕が欲しいんだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:57:27 ID:KksKj40e0
質問
今日ie開いたらツールバーなくなってた
表示でgoogletoolberクリックしてもチェック付かないし、
アドオンしてもだめぽだった
解決方法教えて栗
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:17:50 ID:hUVvLDhv0
>>208
右上はどうだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:59:15 ID:xZZzIF340
>>209
Google ツールバーv6 をdlしたら解決した
すまんかった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 15:39:44 ID:q62+15Sc0
おそらく今度のアップデートで
検索窓にキーワード入力してもボタン横に
ページ内検索用のキーワードが表示されなくなったけど
これは設定で戻せない?
探してもそれらしきものはない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:18:53 ID:Ke3LRyra0
俺はデフォで表示されてる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:57:53 ID:yz3lDAeh0
>>211
設定−ツール−☑強調表示
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 17:04:33 ID:qexJ694Z0
アップデートのたびにツールの設定が「一部だけ」既定値にリセットされるのを、何とかしろ(#゚Д゚)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:35:01 ID:K6FDr0IP0
ie8だとマウスオーバが検索ボックス含めてツールバーの各項目に即反映されて便利なのに
火狐だとなぜそれができないのだろうか?
火狐はボタンカスタマイズでツールバーごと消せるからそれはそれで便利なんだけどさ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:41:10 ID:q62+15Sc0
>>213
ありがとね ありがとね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:50:05 ID:jbPDRDir0
yahooの動画サイトが見れんときだけIE使ってる
対応してほしい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:49:18 ID:EK558R+O0
IE6のエクスプローラバーが
めちゃくちゃ細くなって一定以上の幅にできなくなったので
真っ先にGoogleツールバーを疑い
サイドウィキのチェックボックスを外したら案の定元に戻った
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:34:10 ID:S56yrlMH0
IE6使ってる自分の脳みそは疑わないのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:45:42 ID:FTyvEuqC0
213ありがとう。
211じゃないけど助かった!

IE6じゃないとちゃんと動かないpcの人もいる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:28:16 ID:IwZretX50
突然ツールバーが消えた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:08:28 ID:loUZzFoh0
それは良かった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:02:10 ID:uMMAuAnV0
ちょっと前まではIEでページ中の文字列をマウスでドラッグして選択したら
その右上辺りに半透明のボタンが出て
選択した文字列をすぐにググることができてたけど
その機能が最近なくなったみたいなんだが俺だけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:56:00 ID:75YrUooUO
それ、IE8の機能じゃね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:56:41 ID:DIaIXf3D0
Index 一方通行
でぐぐれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:58:30 ID:tsu22OJd0
>>223
Version: 6.4.1402.1812/ja (GGLL)で一瞬だけついた機能
なぜかすぐに削除された謎の機能
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:19:59 ID:nOVf7BRIO
>>226
へぇ、ツールバーの機能か
例のMS指導が絡んでそう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:59:15 ID:Q+pFI6me0
>>226
その機能、FF版に入れてくれねぇかなぁ
FFならMS云々関係ないだろ、頼むよ (ヽ゚д)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:33:12 ID:gdGreuJA0
>>228
popin入れれば?
中途半端に少し重いけど
もっと軽いんなら俺も入れたかった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:06:22 ID:pGGCgySR0
インストーラをダウンロードできん
致命的なバグがあって配布停止、修正の真っ最中で数時間後にはダウソ可能になる・・・なワケないか
どなたか最新のインストーラ持っておりませぬか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:45:55 ID:7/Jwrh2i0
昨日はツールバーをダウンロードできなかったけど
さっきやったら、ダウンロード出来たよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:30:06 ID:9dn3nGMk0
あれ?
糞バージョンうpのせいかな?

検索ボックスの中の「キーワードを入力して検索」ってどうやって消すんだっけ?
前はどこかいじって消してたはず何だけど・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:51:39 ID:pGGCgySR0
>>231
DLでけたw

>>232
いちいちdelする必要ないし無視でいいんじゃ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:28:31 ID:nOVf7BRIO
そんな細かいことどうでもいい
検索ボックスに"ここに検索クエリを入力します"的な文字が書かれてるのはよくあることだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:14:53 ID:uRK7GeCC0
Ie8だが、いきなりマウス辞書反応しなくなった。
他言語への変換は出来ているから、動いてはいるんだな・・・
だが、日本語変換が機能しなきゃ意味ねえええええ!!!
どうなってるんだ?!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:05:52 ID:vtfkfTma0
どんどんおかしくなるね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:44:04 ID:mK1OSKVu0
firefox3.6.3だがツールバーのカスタムボタンがたまに消える
その度にボタンギャラリーから追加しなくちゃいけなくて面倒
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:59:58 ID:2ytijUJG0
>>235だが、
反応するページを選択してそうだ。
CNNのサイトではちゃんと機能している。
以前の様に無差別に機能して欲しいのに、
全く余計な事をしてくれる・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:34:19 ID:Wb5//1c90
消しても消してもサイドウィキのボタンが出るようになった。うぜぇ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:49:16 ID:pCy4h8Ny0
報告がないんで私だけだと思うのですが、
最新版でフリーズが頻繁に起こった(XP SP3でIE)

相性かなと思って常駐しているソフト切っていっても
無駄だったんで、hosts書き換えた後古いバージョンを
再インストールしたら直りました・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:15:07 ID:9Ky20kUA0
ツールバーについていた 新規タブを開くと観覧履歴みれる機能ていつなくなったの?
IE8ならそれより軽い機能あったからつわなかったけど
foirfoxだと代用できるのがなかったから入れようかとしたら入れられないし
IEに確認しにいったらいつのまにか無くなってた‥‥
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:08:28 ID:KpCBpCTM0
Win7のIE8でのgoogle toolberについてお尋ねしたいです。

前回クリーンインストしたときはアドオンの検索エンジンHPに
googleがありました。
それを選択するだけでシンプルなタイプを入れられました。
今は無いようで、困っています。

シンプルじゃないほうは、Google Toolbar for IEなどで
ネットからDownload出来ます。
どうすればシンプルなほうのToolbaerを入れられるでしょうか?

シンプルな方とはオプションボタンなど余計なモノがない
タイプです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:39:02 ID:6cKiHUKO0
Firefoxだけど「このサイト内で検索ボタン」だけいつの間にか灰色になって押せなくなってる
どこのサイト行っても機能しない…orz
他のボタンは問題ないんだけどなんでだろう
244243:2010/06/10(木) 15:45:32 ID:wsENEr1O0
↑知らん間に治ってた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:29:31 ID:4P24Ofq20
Firefox使い始めて、Firefox用Googleツールバーを入れてみたんだけど、
IE8では表示ぺーじの中のテキストを選択反転させると同時にその選択された文字列が、
Googleツールバーの検索ボックスへ転送されて便利だったのだが、
Firefox用Googleツールバーではそれが出来ないの・・・なんで?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:35:54 ID:/l+FI0PxO
いまさらFirefoxっすか…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:47:30 ID:4P24Ofq20
ウン、今更なんだが・・・IEの表示のモタツキがあまりに酷いのに嫌気がさしてね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:05:43 ID:bACI1hBN0
ずっとIEしか使ってないから分からないんだけど
みんなたった1秒のラグが我慢できないんか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:46:05 ID:oSWUwLUg0
IEはgoogle関係だとツールバーが全体的に太くさらにgooleツールバー使用すると画面が極端に狭く感じるのも欠点だよな
火狐なら元々細いしgoogleツールバーのボックスとボタンだけ利用してツールーバーは未表示にしたり
必要なときだけ各種ばーを自動開閉化で画面を広く使えるしさ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:02:42 ID:B8jxCTm20
Firefoxのツールバー使ってるけど設定が反映されねえな
Googleの掲示板にも同じトラブル書いてあるし・・・
早く直して欲しいな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:09:50 ID:583KiqNX0
IE8のアドオン管理の検索エンジンを
新たに選択を実行させると、別窓でIE8がたちあがり
候補が一杯出るけど、なぜかGoogleだけがなくなってる。

3ヶ月まえは候補に出ず、2週間前は出ていた。
いま又でていないよ。
どうすればBingに置き換えられるgoogleバーがゲットできるだろうか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:19:52 ID:cxHZeurp0
ツールバー・・・か?
以前は範囲選択した部分が翻訳されて地味に表示されるただそれだけだったのに
何時の間にかカラフルでアクティブな別ウインドウっぽくポップアップされて
範囲選択した部分のコピペを妨害するような仕様になってんな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:24:00 ID:k65L8ZPw0
>>251
IE8の右上の検索ボックスはIE8の機能であって
Googleツールバーとは何の関係もねーぞ。
英語サイトから拾えばいいとWin板のIE8スレで散々既出。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:18:54 ID:u4yh5aM40
質問です
文字変換した後、続けて文字を入力出来なくなったのですがどうすればいいんですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:15:59 ID:37Aeo+/V0
対策板から誘導していただき来ました
Googleツールバーが表示されなくて困ってる、とりあえずググって見て
似たような例の解決法は試してみた。

コントロールパネルにもちゃんとあるしアドオンも有効になってる
しかし表示を押しても出てこない、いったい何が原因ですかね?

解決法等教えていただけるとありがたい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:47:21 ID:vXPcgUyJ0
>>255
ツールバー右クリで「Google Toolbar」に☑が入ってる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:43:49 ID:LzQH1/F00
ツールバーのボタンにamazonを追加したいのですが、
どこに日本語サイトのがありますか?
海外のはあるみたいですが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:14:30 ID:Xfujd03c0
>>257
アイコンあるのが「co.jp」みたいだが中身は英語版に飛んだりするのか?
てか多分編集できるんだし適当にAmazonボタン入れてリンクURL変えればええやん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:42:35 ID:BVlcff170
>>256
それがチェックを入れても☑ってはいらんのだよ
何回クリックしてもうんともすんとも…お手上げ状態
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:51:59 ID:v1geSzcZ0
googleツールバーで検索すると、ツールバーに検索している
キーワードが表示されていて、他の人に見られるのが恥ずかしいのですが、
検索したら、すぐに単語が消えるような設定ってできませんか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:50:18 ID:6xx2cjMg0
>>259
お決まりの削除再インスコしかないんじゃないか

>>260
「履歴をクリア」でいいじゃん
デフォでそうしたいなら「コンピュータに検索履歴を保存する」のチェック外す
検索結果が表示されたらキーワード入力欄の文字を自動で消せというなら、それは知らない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:58:57 ID:VM718Nz20
>>260
設定→ツール→強調表示→保存
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:01:06 ID:VM718Nz20
なんか違うな
変なキーワードで検索しなければいいと思うよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:05:06 ID:BVlcff170
>>261
マジかよつい5日前までは使えてたのに
ありがとやってみるよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:01:59 ID:IgZeLY1c0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 15:00:06 ID:H2WuN5xH0
質問です
検索履歴から特定語句だけを削除し、残したいものは残す方法はありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:11:31 ID:69PO3Pvx0
Google日本語入力アップデートキタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276706136/l50
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:51:32 ID:qa3nSTxH0
人いない・・・
検索履歴の削除は一括で全部消すしか方法ないんですかね
必要で残したいものもあると思うんですけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:09:19 ID:WhTkQ3fS0
profile下の GoogleToolbarData/searchhistory.xml を自分で直接弄るしかないんだろうなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:11:21 ID:lU2Oo2970
履歴なんて消さなくていいし
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:12:48 ID:RXMbdxLw0
こんどこそたのむよ・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:34:56 ID:qa3nSTxH0
>>269
どうもです。そうですか、自分はできたら便利なんだけど・・・
>>270
同じ語句を検索することがよくあるので、そういう語句だけで固めたいんですよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:44:34 ID:BmynMky+0
Google Toolbar for Firefox 7.0.20100617W
http://dl.google.com/firefox/google-toolbar-win.xpi
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:46:22 ID:Hd9dlxKM0
>>272
それほど頻繁なら検索結果のページをブックマークしておくとか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:00:34 ID:Yw7K8Sff0
やっぱそれしかですかねえ
個別削除機能つけてくんないかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:32:20 ID:S56DPzJ9O
お前以外誰得な機能などいらん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:37:00 ID:QfjFPJOl0
>>267
MS-IME2010がフリーで公開されたからどうでもいい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:39:52 ID:+XtxUGpV0
>>274
うるせえよハゲ死んでろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:46:52 ID:+XtxUGpV0
>>276お前な
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:38:28 ID:89R9j8i00
ツールバーの検索フォームがいつも長さ変わるんだが、対策ないだろうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:27:32 ID:lNr8aj1D0
検索キー候補がべろーんと出たまま消えなくなるのがうざいな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:01:14 ID:egL93xHv0
>>273
これログイン状態を保持しないんだが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:48:55 ID:4sB30A5O0
ie版
Version: 6.5.621.1538/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.5.5126.1836
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:51:21 ID:nk39FYxx0
マウスオーバー辞書が一部のサイトしか機能しなくなったみたいだ。
何日か前の自動更新まではすべてのサイトで翻訳してくれたのに・・・
皆も同じ状況?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:00:40 ID:DtFRybYV0
>>284
できないサイトをおしえて
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:02:32 ID:nk39FYxx0
>>284
英単語マウスオーバーして翻訳されないサイトすべてだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:25:23 ID:DtFRybYV0
うちは翻訳してくれるので
設定(オプション)→ツール→翻訳(編集)を見てみたらどうだろか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:07:48 ID:8jNM84SS0
>>287
全く翻訳してくれないならわかるんだけど、翻訳してくれる所とそうでない所があるからなぁ・・・

例えば前にも出てたけど、ttp://www.cnn.com/なら翻訳してくれるのにttp://www.cnn.co.jp/の一番下の
コピーライト以下英語表記の部分は訳してくれない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:13:52 ID:DtFRybYV0
>>288
ああ、firefoxはできるけどIEはできないね
なんでだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:48:24 ID:RJYqtvjV0
>>172です。
インストールしたいのですがやはりボタンの定義でヤフオク 価格.comなどは、
ボタンの定義で読み込めないですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:46:25 ID:/3kPDCg40
>>290
俺はIEもFxも問題無いな
狐もIEもツールバーも全件ほぼ最新Ver
おまいのPC環境に問題あるんじゃねえの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:03:55 ID:hvasFZi70
>>291
リカバリして更新プログラムなどは最新にしてるんだけど。
ちなみに著者が、tbaの物を入れたいんだけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:47:14 ID:CV4Zem0A0
FirefoxでGoogletoolbar入れてるんだけど、
右上の検索窓から、予測検索?で表示されたワードで検索したとき
なぜか検索されずGoogleのホームに行くことが多々あるんだけどバグ?
今はwin7だけど、XPのときもVISTA(ノートPC)でもあった

一応ぐぐってはみたけど、それらしいのないしおれだけなのかなー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 05:46:40 ID:JAqJlpMx0
スレ内検索してHITしないときのピコン!というbeep音を消したいんですが、
わかる方いますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 06:09:52 ID:VnwBvM2s0
Google Toolbar for Firefox 7.0.20100701W
http://dl.google.com/firefox/google-toolbar-win.xpi
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 11:58:49 ID:1r4Kx0Qh0
翻訳機能で、翻訳言語に日本語・英語を選択してる状態で
ページ上で漢字が表示されているところをホバーすると、
なぜか中国語らしきものに勝手に翻訳されてるんだが、
中国語に変換するって設定はどこからひっぱってるんだろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:17:56 ID:vG5fR1Gc0
Google Toolbar for Firefox 7.0.20100701W

http://dl.google.com/firefox/google-toolbar-mac.xpi
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:10:24 ID:XwuvcOa80
当方、Fx

ボックスに文字がある状態で非アクティブでもマップボタン押したらマップ検索するようになりやがった

ぎゃあああああああああああああああしねえええええええええええええええ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:47:37 ID:XpLPZa06P
10日ぐらい前にバージョンうpしたら全く使えなかったので、
「以前のバージョン」を入れ直しこと無きを得たが、
今、帰宅してPC立ち上げたらその「うpバージョン」に
勝手になってた…why?

そして「以前のバージョン」が何故か
インストールできない_| ̄|○

MacOSタイガー、FireFoxです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:22:58 ID:6vSTlkqA0
.>>299
それがGoogleの傍若無人さです。
製品の品質向上と開発の為ならユーザーの使い勝手や利便性は
2の次3の次でそれまで支持されてた長所や利点を潰して
新しい機能や開発中の仕様を試す事など珍しくありません。

だから検索機能以外はやたらとベータ版や開発版のまま継続が多いのです。
いつまでも人柱検証ができますからね。

MSもよく傲慢さが取り沙汰されてますがそれなりに社会的責任や使命はある程度
感じさせてくれます。

Googleにはそういった公共性や社会性、社会的責任から狡猾に身をかわして
ユーザーを犠牲にするのを厭わない怖さがあります。

ここまで書いてきてふと、思いましたがイスラエルやアメリカユダヤ層の振る舞いと
そっくりですね。
まぁ、つまりはそういう事なんです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:37:51 ID:yiZTreyx0
俺みたいにまだ2.0使ってる人居る?
履歴があんなに貯まらなくて軽快なので
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:49:26 ID:znxh/qEI0
俺はV4だな、さすがにv2はかなり少数派じゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 00:57:36 ID:NwxLOS+/0
V4以降は勝手にアップデートするからな
この前まで使ってたけど要らない日本語訳とかカーソルでコピペしようとしたら
うざい検索になるしいいところは一つも無かった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:34:36 ID:tvKr3hl3P
勝手にV4からV6にされてしばらくそのまま使ってたけど、
先日、我慢できなくなってV4に戻した。
V6アンインストール時にUpdaterとかNotifierとか
フォルダごと消したせいかその後は大人しくて快適。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:20:45 ID:k4ZmwAA70
Report a Toolbar problem 問題の報告
http://www.google.com/support/toolbar/bin/request.py?contact_type=problem

既知の問題 (現象が起きていたらボタンを押す)
http://www.google.com/support/toolbar/bin/static.py?page=known_issues.cs

提案中の機能(要望したい機能のボタンを押す)
http://www.google.com/support/toolbar/bin/static.py?page=suggestions.cs

本家公式フォーラムは閉鎖か
日本のフォーラムは全くレスポンスが期待できない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:56:48 ID:ohvLLqkm0
>>304
たまたまだと思うからそのうち勝手にバージョンアップされてると思うよ
自動アップデートのON、OFF機能くらい付けてほしいよな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:31:45 ID:3kVtTgPQ0
>>298
ツールバーのボタンの仕様が変わったな
ブラウザ本文をマウスでクリックしてから、ツールバーボタンを押しても
ボックスの残っている単語で検索するようになった
うっとうしい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:17:44 ID:E0yA2JBO0
firefoxでどちらも最新バージョンだが単語の上にカーソルを合わせても全く
翻訳されなくなったから困る
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:43:27 ID:sKyt/vDR0
あーそれおれもだ
なんか翻訳の仕様が変わった気がする
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:07:01 ID:v2jnQVf30
>>308
ツールバー非表示にしてない?
7.1では表示させてないと翻訳のポップアップが出ないね。
とりあえず自分は7.0に戻したよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:25:00 ID:9toUfoxc0
表示させないとだめなのか?
どのみち糞仕様になってるな

なんでこんな改悪したんだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:27:47 ID:lzZM+Y3+0
>>310
ツールバーもちゃんと表示しているし
ツールバーが非表示でも機能を継続するも有効にしてある
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:36:14 ID:aiSD86KI0
>>312
>ツールバーが非表示でも機能を継続する

でツールバー表示させないでも翻訳できた
関係ないけどサンキュ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 05:50:31 ID:2D8EY0RS0
>>312
あ、こんな設定あったのか…
新しくプロファイル作ってツールバーだけ入れてみたらどうかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 11:51:43 ID:lzZM+Y3+0
どうやらNOSCRIPTが原因みたいだ
翻訳のポップアップが青くなってたし仕様が変わったんだな
昔は特に設定しなくても共有できてたのに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:11:17 ID:FCOz2hWfP
なんか今さっきMac OS X Snow LeopardでFireFoxの最新ので
googleツールバーのブックマークを押したらブックマークがない。
「ログインしてブックーマークにアクセス」を押してもなんの応答もない。
ググって環境設定のプライバシーの「サードパーティーのCookieも保存する」にもチェックが入ってる。
なにが起きてるのかさっぱりわからない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:15:41 ID:JjYmuyZ30
Mac OS X 4 FireFoxの最新でここ数日googleツールバーが全く機能しない
検索も他のボタンも押しても反応なし・・・ 自分だけか?
\(´・ω・`)/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:47:28 ID:FCOz2hWfP

>>317
>>316だけどOS XとFireFox,googleツールバーの三者間で何か起きてるのかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:17:15 ID:w1Zo8gqE0
firefox用のが404になっとるね
http://www.google.com/intl/ja/toolbar/ff/index.html

同意してダウンロードすると404
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:02:05 ID:JE4ZJnxg0
復活した
Google Toolbar for Firefox 7.0.20100701W
http://dl.google.com/firefox/google-toolbar-win.xpi

前とサイズ変わってるぽい?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:25:54 ID:2LURIkZr0
7.0.20100701Wで格段に不便になった
なんだよこれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:29:40 ID:QvaMrKwg0
7.1.20100701W
じゃないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:39:23 ID:2LURIkZr0
>>322
7.1.2です訂正スマソ
サーチボタンをブックマーク替わりに使えなくなりました
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:10:48 ID:hCtSgsA00
FireFoxのgoogleツールバーを問題が生じたのでアンインストール後に再インストールしたのですが
ツールバー内の検索ボックスに文字を入力しても検索候補が表示されなくなってしまいました
ツールバーのオプションでFireFoxの検索ボックスを置き換える設定をしていて
「入力時に検索クエリの候補を表示する」にもチェックを入れてあります
考えられる原因に何がありますでしょうか?
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:43:02 ID:+VeZEWUS0
マックでGoogleツールバーがおかしくなってたのは自分だけじゃなかったのか
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:17:39 ID:dBAkyKfE0
Macか一瞬マクドナルドの事かと思った
晩飯食べに行こう・・・
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:22:12 ID:eLpQA3pq0
>>325
マック Firefox3.6.6日本語版で、アドレスバーに『about:config』
general.useragent.localをja-JP-macをja-JPに変更したら正常動作した。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:39:36 ID:+VeZEWUS0
>>327
おぉなおった!ありがとう
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:48:01 ID:SuVY4mQ90
なんだろうな、定期的に翻訳できなくなる
設定しなおせば戻るんだが面倒
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:20:10 ID:NtyfaPas0
Firefox3.6.6にアップデート後、ツールバー(7.1.20100701M)が反応しなくなった
http://www.google.com/support/forum/p/toolbar/thread?tid=296ef6d129f00350&hl=ja
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:31:39 ID:lUryaMJS0
>>327
ありがとう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:28:09 ID:bN6QsEes0
Googleツールバーの更新出来ないようにゾーンアラームで閉じてるけど問題ないよね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:35:52 ID:j4MD6MMo0
>>332
いろんな手段でガードしても巧妙にかいくぐっていずれ強制アップデートされるらしいぞ
参考までに聞きたいんだがゾーンアラームで閉じてて結構長期間強制アップデート防げてるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:37:53 ID:bN6QsEes0
>>333
今のところは
335( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/07/13(火) 20:39:25 ID:+pH5LXSvP BE:89988645-S★(508940)
>>327
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<解決して気分スッキリ!!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:35:33 ID:bN6QsEes0
Googleアップデートは強制オートだから嫌われるんだよな
任意で手動に出来るとかすりゃいいのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:43:30 ID:JF8HRjJbP
こちらがIEでナビゲート中に裏で勝手にモジュール入れ替えておいて、
そのあとIE再起動を強制するためにクラッシュさせたのには
さすがに堪忍袋の緒が切れた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:26:20 ID:qiVWTLEs0
>>327
たすかりました。
ありがとうございます。
339300:2010/07/14(水) 10:42:09 ID:/xjbUpRj0
>>337
悪いけどワラタ。さすがグッグル様、面目躍如だな。

今はGoogleツールバーもGoogle IME日本語版も削除しちゃったけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 16:53:03 ID:dVkzJa7e0
firefoxでツールバー7.1.2を使っています
いつもツールバーから検索するのですが、検索候補が出る→選んでクリック→消える
という現象が高確率で起きます。消えずにそのまま検索できることもあるのですが、ごくまれで・・・
バージョン変えればよくなるのでしょうか?
そもそもこのような現象の方いますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:58:51 ID:eTjjJiJi0
よくわからんけどホームに飛ばされるのはよくある
他にも翻訳機能がまともに働かないときとかある
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:57:17 ID:wNV7wbQe0
IE版
Version: 6.5.708.1000/ja (GGLL)
343332:2010/07/15(木) 00:09:07 ID:8cuSpt1/0
6.5.621.1538/ja (GGLL)

一応まだこれ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:05:06 ID:1fdRvnJD0
すいませんここで聞かさせて頂きます。
yahooツールバーなんですがリンク先左クリックしても
ウィンドウが開きません。右クリックして「新しいウィンドウを開く」
しないと開かないのです。お気に入りなどは普通に左で開くのですが・・・。
どうすればいいのでしょうか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:05:34 ID:dC7U485J0
せめてヤホースレ行けよ
常用してないから知らん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:38:19 ID:cWqnntYW0
>>344
Yahooで検索してそのスレ行け。
そこがYahoo!ツールバーのスレではないとしても
ここほどスレチじゃないから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:10:36 ID:aBUWSqm2P
スレチって承知の上でやってる人間にみんな親切だな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:24:40 ID:1fdRvnJD0
皆さんありがとう(感謝)
そっちで聞いてみます。しかし何でだ〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 03:35:44 ID:7K3UD6uv0
>>307
やっぱり仕様変わってたのか
ていうかバグだよな
単語消せばいいんだけど使いづらくなった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 05:09:08 ID:lQaXUUQgP
>>243
「サイト検索(このサイト内を検索)」のボタンが押せないことがある - Google ツールバー 公式ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum/p/toolbar/thread?tid=3aa6f64882229e9c&hl=ja
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:26:28 ID:gA1eniGe0
Google Toolbar for Firefox 7.1.20100723W
https://www.google.com/intl/ja/toolbar/ff/

ツールバーの設定
☐Google を初期設定のサーチ エンジンにする
☐Google をホームページに設定する
https://dl-ssl.google.com/firefox/google-toolbar-beta-win-h_asknot-d_asknot.xpi

☑Google を初期設定のサーチ エンジンにする
☐Google をホームページに設定する
https://dl-ssl.google.com/firefox/google-toolbar-beta-win-h_asknot-d_set.xpi

☐Google を初期設定のサーチ エンジンにする
☑Google をホームページに設定する
https://dl-ssl.google.com/firefox/google-toolbar-beta-win-h_set-d_asknot.xpi

☑Google を初期設定のサーチ エンジンにする
☑Google をホームページに設定する
https://dl-ssl.google.com/firefox/google-toolbar-beta-win-h_set-d_set.xpi
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:28:18 ID:gA1eniGe0
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:28:40 ID:Xo8W77SZ0
>>349
7.1.20100723W で直ったわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 03:20:39 ID:EX7277d90
>>353
おおほんとだ!ありがとー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:49:13 ID:ZJyUkhCD0
ver6を使っているのですが検索履歴が全部表示されません
昔検索した単語も表示させたいのですが、設定とかで表示されるように変更できませんか?

それと、以前は文字を入力するところに文字を入れると、右端に入力した文字がボタンになって
それを押すとページ内検索をしてくれる機能があって便利だったのですが、これが消えてしまいました。
これは今のバージョンでは仕方ないことなのですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:21:47 ID:0vP0pBB90
Firefox3.6.8と7.1.20100723Wの組み合わせで
ツールバーをカスタマイズしてカスタムボタンの間に区切りとか入れても
再起動したとき左端に全部寄せられてしまう
Firefox3.5.11&7.1.20100701Wの環境から変えたので
原因がFirefox3.6.8なのか7.1.20100723Wなのかちょっとわからない状態
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 12:22:51 ID:cp32gRo60
>>356
君が原因だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:43:38 ID:0vP0pBB90
>>357
具体的にどこが?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:46:55 ID:/kb7ZaJg0
理由が全く分からないんですけど、Firefoxでマウスオーバーしても
翻訳してくれません。IEだとしてくれます。なんでですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:32:09 ID:fcbF3lg00
翻訳の方式一部変わってNoScriptと干渉するようになったんじゃなかったっけ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:22:32 ID:2lYNHtW/0
おれNoscript入れてないけど翻訳してくれなかったな
ver.あげて改善はしたけどたまにされないときある
仕様前に戻して欲しいよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:48:33 ID:PgBSejAgP
むしろぜんぜんマウスオーバーしてないのに訳がポップアップするようになったのがウザイ
センタリングでレイアウトされたページの左余白にマウス置いてるとよくなる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:09:24 ID:uLIFXZtJ0
翻訳、仕様が変わってやたらカタカナで訳すことが多くなったな
カスすぎる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:32:13 ID:Iv7tCWFQ0
どういう構造なんだろう。

日本語のページで何かにマウスオーバーしたとき、
思いがけない翻訳結果が出てきてびっくりする事がある。

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/index.html
↑たとえばここの上部のパンくずリストにある「auトップ」に乗せてみると、

>  auトップ: auのスイートップ

なんてのが出てくる。
「のスイー」は一体どこから湧いてきたんだ?
これが外国語の翻訳時に役に立つ事があるのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:53:16 ID:I4VV3Gj+0
>>364
ためしてみたけど翻訳ポップアップ自体出てこないけど

たまに変な時もある
fx3.6.8
ツールバー 7.1.20100723W
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:09:50 ID:8r5Ms8y20
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:04:05 ID:aiq/bNJn0
おれも何も出てこないな
前だったら、すぐに何かしら出てきたんだけどなぁ
反応遅くなってるし、正確性もないし誰得なんだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:33:55 ID:fi4x2M8O0
>auのスイートップ
俺もこうなった@Fx3.5.11&7.1.723w
そもそもいつもの勝手にアップデートでマウスオーバー翻訳が勝手に解消されてたのをさっき試して気づいた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:52:45 ID:XEeSZ9sP0
なんぞこれ
エラー?ツールバー再インストールしても改善されなかった(´・ω・`)
他のPCでは出ないのにこれだけ…
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc004299.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:52:26 ID:CSITR/+s0
Yahoo!辞書のボタンを追加して使ってたんだが
いつのまにか検索ボックスの文字が反映されなくなってた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:15:14 ID:9aRhGevF0
googleツールバーのカスタムボタン全部消えたんだが
再インストールはどうやるのがいいんだ?
ブラウザは火狐だけども
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:23:34 ID:9aRhGevF0
すまん、ペルソナ消したら元にもだったじゃ
火狐でペルソナ使ってる奴は更新しないほうがいいぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:48:32 ID:7G1wLeM1P
ありがとう!
今日FireFox立ち上げたらペルソナの更新言われて
普通にその通りにいたらいろいろ不都合が出たので
このスレに来たよ。
助かりました。
ペルソナ、1コ前バージョンに戻しました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:25:27 ID:7xf/tRzj0
一度ツールバーとペルソナ削除とかバージョンダウンしようにもアドオンの管理がひらかねーorz
上書きも不可。どうしたもんか…
375( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/08/26(木) 18:28:01 ID:9DKrYuE7P BE:125983474-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<>>374と同じ症状でどうしてくれんだウオラアアアアアアアーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:45:36 ID:TWVmCfkp0
>>374-375
windowsのスタートメニューにfirefox -safe-modeと入れる。
セーフモードのfirefoxが開くから、アドオン→そこからペルソナを削除。
firefoxを再起動させると、googleのツールバーも元に戻ると思う。



377374:2010/08/26(木) 20:46:55 ID:7xf/tRzj0
>>375
おー同じ症状の人が。
なんかもう面倒になったからテキトーにバックアップ取って火狐自体をアンインスコして
現在環境再構築中…
一応アレコレやったけどどうやったら>>374状態を脱する事が出来るかはわからんかった('A`)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:48:01 ID:7xf/tRzj0
…ってちんたら書いてたら。
そーか…そんな手段あったのか…orz
次回からなんかあったらそうするわ。ありがとー>>376
379( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2010/08/26(木) 22:17:35 ID:9DKrYuE7P BE:215971968-S★(508941)
>>376

             ('e' ; ) <マカーですがセーフモード起動してペルソナ削除できました
             ノノZ乙  助かりました、ありがとうございます
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:19:13 ID:7n9ibBR00
俺もわからなかったからfirefoxごと入れ直した
元々ブックマークくらいしか使ってなかったからこっちを見捨てることにした
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:33:12 ID:E6GxW39zP
俺も同様にツールバーおかしくなってここ覗いたら全く同じ人多数いてワロタw

セーフモードで立ち上げて、削除してペルソナダウングレードしてもう一回入れたら直った。
mixiツールバーと位置逆になったけどいいか。

便利な拡張機能だけど、こんなめんどくさいことになろうとはw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:44:51 ID:NNiIrr0f0
>>376
治った!超有難う!!!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:16:05 ID:zzKR4liI0
Google Toolbar for Firefox 7.1.20100830W
http://dl.google.com/firefox/google-toolbar-win.xpi
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:36:30 ID:IiegwGxB0
てs
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:53:50 ID:i8WxbuBz0
ペルソナ問題が再現しないことを確認 @ >>383 + Personas 1.6 on Fx 3.6.8
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:32:50 ID:XjQw7aZe0
tes
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:18:28 ID:yq/3WGFs0
3年以上使ってたGoog;leアカウントは、ツールバーにカスタムボタンや諸設定が
保存されており、ログインするとこれらが呼び出されるのだけど、
最近取得したアカウントだと、これらは保存してもらえない。

ログアウトするたびにカスタムボタンを追加する羽目になるのだけど、どうすればよい??
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:56:47 ID:bgxIhU1X0
Google Toolbar for Firefox 7.1.20100830W
Google Toolbar Help: Google Toolbar and Firefox Personas Plus Issue Fixed
http://googletoolbarhelp.blogspot.com/2010/09/google-toolbar-and-firefox-personas.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:29:38 ID:kFZd9rG70
マウスオーバー辞書はいつになったら直るんだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:19:33 ID:GbAvtgLB0
一部の漢字を中国語と認識して訳してくれたり(!?)
一部の漢字を中国の漢字に訳してくれたり(!?)
一部の漢字をカタカナに訳してくれたり(!?)
マウスオーバー辞書さんすげーw何がどうしてこうなったw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:49:18 ID:4cteQ6Wt0
で、文字サイズが変わる件は直りましたか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:15:46 ID:TwOcEPqe0
マウスオーバー辞書が
「Googleの訳語は見つかりませんでした」
と言うのがなんかおかしいw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:13:14 ID:DBeIeIyB0
IE9βで使ってると検索ボックス最小になったまま変更できなくなるな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:19:15 ID:X8rRjD0q0
マジでGoogle.comを設定できない
今までも10回くらいイタチごっこを続けてる。
.jpにすぐ勝手に変換するんだよね。できてる人いる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:32:42 ID:2/6hMwMU0
なんのことやらさっぱり
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:25:13 ID:LFhHUWts0
検索ボックスがいちいち最小になってウザイ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:37:55 ID:wnbLcEUV0
おれは.comは諦めた
だいたいこれに設定すると予測検索がまともに昨日してくれないし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:17:08 ID:X8rRjD0q0
>>397
このスレにいる人にもできないなら俺には到底無理だわ。ありがとう。
俺はvistaだから右上のデフォのGoogle検索窓を.com、
左下の予測変換付きGoogleツールバー(verは古い)は.jpにしてる。

って行ってもcomでも「ja&source」になって結果は日本のgoogleだったりするから
この言い方はよくないかも。表示だけ英語でも中身は日本のGoogleだったりもする。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:50:25 ID:PTUvUrC30
あああああああ最悪。さっき突然パソコン消えて復帰したら
googleツールバーだけ表示されなくなった。
アドオンも有効して再インスコもしたのにツールバー表示のチェックができない。
ちなみにXP,IE7
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:03:10 ID:PKZsY1Ik0
そんなもんPC側の問題だろ
仮にそれでツールバー壊れたからってGoogleのせいにはならない
とりあえずもういっぺん再起動しれ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:17:33 ID:SXUkPHjr0
もう文字が中サイズになるバグは放置ですかね?
もしかしてGoogle Chromeにしろということですか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:34:21 ID:1bh5CBsg0
>>401
ヘルプに苦情書き込んでみれ
多分十中八九放置だろうけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:07:23 ID:51GbpLhZ0
あれはバグじゃなくて仕様だから放置も何もないよ
Googleの人が突然考え方変えない限り変わることはない
404401:2010/10/21(木) 19:16:13 ID:SXUkPHjr0
>>402
>>403

昔書き込みはしたんですが(中サイズになる不都合について)ほんと放置状態でしたね
考え方ですか・・・仕方が無いですね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:37:54 ID:exs4acUm0
英語版のサポートフォーラムに書けば反応してもらえたのに
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:39:49 ID:JnRSe9mG0
なんでいきなりツールバー改悪するん?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:15:54 ID:g6PQBs5n0
また勝手に更新されて表示が滅茶苦茶になりやがった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:16:33 ID:1bh5CBsg0
カラフル&ポップなアイコン群ダサいよな
ロゴとかも昔のが渋くて良かった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:50:30 ID:n1zt+pYI0
再度ウィキ勝手に有効にスンナ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:44:48 ID:JzppWns20
何で 勝手にツールバーを表示するの? 必要なときは表示するから勝手に出てくるなよ

症状:
今ネットカフェのPCに、Googleツールバーをインストして IE-7メインメニュ / 表示 /google toolbar の
チェックをはずし ツールバーを非表示に設定して、IE-7を再起動したら、勝手にツールバーが表示される。 で
IE-7メインメユ / ツール / アドオンの管理:無効化 で しのいでるけど、当然右クリックでツールバーを表示できない。
何でブラウザの設定を超えて動作するのさ、 依然きた時は こんなことにはならなかったのに、どうなってんの ?_?


環境:
WinXpSP3 / IE-7
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:35:25 ID:FYQQIOUN0
IE8なら大丈夫
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:45:01 ID:JzppWns20
お店の人に聞いたら 動作が安定しないから WinXPは IE-7 から 8 へ持っていけないんだって.
Win7マシンもあって これはIE-8がバリバリ動いてるけど、 このWin7は64bitオンリーなんで、ツール類が使えないw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:15:55 ID:FYQQIOUN0
だったらお店の人にツールバーがおかしいって言えよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:57:12 ID:6jPsnUGSP
Toolbar便利だからFirefoxに入れて使ってるんだけど検索結果の左に現在地表示させない方法どうすんの?
設定でオフにすればいいとかいってるけどツールタブのとこに現在地情報の項目なんかないんだけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:34:24 ID:Hsw6yZlS0
ボタン群が左に勝手に収納されるようになって超不便
テキストなしに設定してる人間に対する嫌がらせか
416410:WinXP-SP3:2010/10/23(土) 11:36:55 ID:g5jDpKga0
>>413
IE-7の ツール / アドオン管理 / アドオンの有効化または無効化 見たらこの3つがあった.
 Google toolbarNotifier.exe
 Google toolbar Helper
 Google Toolbar

1.GooglToolbar を 無効化
google toolbar / 設定 / 検索 / 以下をチェックOFF
  [ ] Googleをデフォルトの検索エンジンとして設定する。
  [ ] この設定が変更された場合は通知を表示する。

2.Google toolbarNotifier.exe を 無効化 ( <<415 さんと同じ問題への対処 )
  IE メインメニュー 右クリック / ツールバー固定解除
  Google Toolbar を メインメニューの段へ移動やらカラム幅を変更
  IE メインメニュー 右クリック / ツールバー固定解除のままにしておく
   ※固定しても 解除すると変形していた幅に戻る

以上で 1昨日までと同じ タイトル枠 / アドレスバー:クイック検索バー / タブバーの3段構成での IE-7の運用に戻りました.

>>415
Google ToolBar 設定 / ツール : [ ] 現在地情報 ; [ ] Quick Scroll これじゃないんですかねぇ
これで消えるかは知らないけど、自分は チェックOFF にしてます.
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:40:23 ID:g5jDpKga0
>>416 訂正 orz
X: 1.GooglToolbar を 無効化
○: 1.Google toolbar Helper を 無効化
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:02:56 ID:+qDyVF+G0
>>415
ツールバーを固定する、を外せばとりあえずは直るみたいだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:32:59 ID:zfY7dWwm0
>>415
なんだこれ
ほんと頭くる
直してバーを固定するにしても
ブラウザ立ち上げなおすと戻ってる

糞が余計なことするな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:20:52 ID:xkgk1fHo0
>>415
誰かそれ直す方法知らない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:54:01 ID:Jrx0xYtu0
突然表示されなくなった 原因不明
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:19:45 ID:391znKP60
>>390
Gmailにも日本語と中国語を誤認するバグがあったような
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:02:20 ID:/Kyx8OaEO
>>415 >>420
たまたま気付いたので報告
ブラウザの「縮小」「最小化」を繰り返したら戻る。
これもめんどくさいけど、右クリックして、ツールバーの固定を外して、また固定するよりはマシ
右左計4回のクリックから、左クリック2回で済む。
しかし、別ウィンドウ(サイトから飛ぶのは除く。IEショートカットを押した時のみ)・別タブを開けば元に戻るので、
気になる人はその都度必要。
424423:2010/10/24(日) 12:07:05 ID:/Kyx8OaEO
ごめん、間違えた。f
誤植です。
「最小化」→「最大化」

425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:05:47 ID:Acg7y7SX0
415と一緒の症状だ…。
というか文字サイズもツールバーのせいだったのか
ひどいな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:14:04 ID:wqL7yfSo0
なんかいつのまにか右下にポップアップみたいなのが出るようになったんだがなにこれ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:56:22 ID:Tiz8AeNs0
googleツールバーが消えた!!!
元に戻す方法を教えてください
昨日までは表示されてて利用していました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:49:11 ID:Tiz8AeNs0
イロイロやったけど
初心者にはワカラナイ・・・
だれか、助けて・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:05:23 ID:KTmbVvnX0
>>415 >>420
自分の環境では、ツールバーを再インストールしたら治ったよ。
430427・428:2010/10/24(日) 18:45:28 ID:Tiz8AeNs0
429
どうもありがとうございます!!!
再インストールで無事に解決しました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:03:22 ID:yXDPviBZ0
そんなことするなら固定をはずしっぱなしにするか
テキストを出したほうが数倍ましだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:01:57 ID:Pjl7utXR0
>>427
自分も今消えました
再起動したら・・・
ツールバー自体はあるんだけど検索窓がない・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:13:05 ID:Acg7y7SX0
Recent fixes
 Toolbar searches do not reset IE text size to Medium. 

文字サイズバグは直ってるのかも?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:05:18 ID:3R2KJEdm0
消えたわ、ざけやがる。
催淫ストしても意味なし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:34:49 ID:hApBJ+zR0
ツールバーの文字が太字になるな
マウスを当てると細字に戻る
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:46:12 ID:sPW70i+z0
オフラインの簡素なhtml開いただけでもセキュリティブロックが出やがる
スクリプトだかActiveXだか知らんが何に使ってんだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:05:51 ID:UeiZ/Npv0
ユーザーの設定している環境によってはどういう障害が発生するか予想不能なのに
ユーザーの許可無く強制的にバージョンアップする

これがどれほど馬鹿げているか(実際に多数の被害報告が出てる)わかる程度の頭の持ち主がいないほど
馬鹿揃いなのかこの会社は
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:43:24 ID:H2OgGaIQ0
だから強制的にバージョンアップしてるんだろ?
俺は今でもT4で快適だが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:16:29 ID:u2hg48DQ0
さっき突然検索窓が小さくなってアイコンも省略されて表示されるようになった
どうなったんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:10:01 ID:+ycz10la0
確かに固定外せば直るんだけど、これって困るの日本だけ?
ほんとムカつくよな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:33:02 ID:fZUtDvQF0
自分も>>415と同じではじめて来た、困るわ左寄せ('A`)
>>356も同症状っぽいけど、先を行き過ぎてて相手にされてないのにワロタ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:22:14 ID:y3iW5bwW0
検索ボックスの左のGoogleボタン、太く滲んだみたいになったり、
ならなかったりって、私だけ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:30:45 ID:0LMt4Dct0
検索窓小さすぎワロタ

どうなってんだよ…おい……
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:35:07 ID:8wZThMj+0
一応これまでのまとめ
検索窓とボタンがバーの左に押しつぶされたみたいに収納される症状
レイアウトし直してもブラウザ再立ち上げすると元に戻ってしまう

今の所対処法は最大化(元に戻す)ボタンの1クリックでレイアウト通りになる

恒常化できる情報があったらよろしく
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:16:53 ID:sPW70i+z0
ツールバーの固定を外しておく方が早い
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:18:02 ID:pQIfjoi40
ツールバーおかしいのってIE用だよな?
VistaSP2、IE8、ツールバー強制うpだての最新版
俺のこんな環境だと今んとこ特に変な状態なってないぜ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:21:08 ID:zs08b07y0
ツールバー再インストールしたら直ったよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:07:16 ID:xS/yYuP70
>>447
くわしく
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:43:51 ID:CsGWisbl0
俺もアン→再で治ったが、マンドクセ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:41:07 ID:xS/yYuP70
たしかに左寄りだけは直った
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:00:48 ID:dvpwUFWx0
ぼくのは直らなかった
xp、IE6ではもう打つ手はないのかな
F11連打でもとのレイアウトに戻るが面倒だー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:02:50 ID:fYCMJ+ny0
俺も直らない。
XP SP2、IE6
アン→再起動→再インストール
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:23:35 ID:xS/yYuP70
IE6はいくらなんでも変えろよ・・・もう骨董品だろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:07:15 ID:UbtLXI5u0
XP&IE6で表示おかしいのはGoogleが切り捨てたんだろ
今後もこのまま放置プレイだろうな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:21:35 ID:xS/yYuP70
XPはまだ現役だろ
ただしXP3に限るってだけで
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:21:56 ID:xS/yYuP70
SP3でした
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:25:51 ID:KO4rO2BQ0
XP SP3 IE6

>>445 固定をする、外す いずれも効果なし
>>447 再インスト これも駄目

今のところ>>444くらいしか対処なし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:19:57 ID:yH3yX1kp0
>>457
同じ、固定した上で最大化のみ効果あり。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:23:47 ID:8qmpSIS50
環境:XP、SP3、IE7
前にこの環境でGoogle Chrome Frameを入れたら今回と同じ症状になったけど再インスコで直った。
でも今回はだめでした。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:27:11 ID:Nh08aPiN0
IE6と7だけか
問題ないな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:18:45 ID:qHmZYqS+0
あーもうやだ
bingにした
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:57:31 ID:Vr+VUF090
あとはボタンのテキストラベルをつけると直る

IE6 XP SP2
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:06:09 ID:FNuJTrXa0
今日突然何にも表示されない状態だったので、
ここに来てみたら数日前から色々問題があったみたいですね。

手っ取り早くアンインストールして、再インストールし直しました
IE6 SP2です。

ところでボタン下のボタン名ってどうやって消すんでしたっけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:08:56 ID:f5vwxTWS0
XPSP2、IE6、IE7

ツールバー入れる前にこの辺見直せよ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:20:55 ID:KYqgkCfD0
>>463
ツールバーを右クリックするか、ツールバーの設定の全般タブのその他の設定の
ボタンのテキストラベルってところで「なし」にすればいい。

改悪は確かに糞だが、未だにSP2やIE6を使ってるヤツが文句いうのは筋違いだな。
どっちもサポートキレてたり、リリース元のマイクロソフトが使うなって言ってんだから
サードパーティーが対応してなくて当然だもん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:55:42 ID:FNuJTrXa0
>>465
d。

後半のことは確かに464さんも仰るとおりだと思います。
文句は言っているつもりはなかったのですが・・・。

見直すというか最新バージョンにすべきだとは思ってます。
Firefoxの最新バージョンはインストールしてあり、こちらもたまに使っているのですが
IE6に慣れてしまっているせいか、IE8にして使い方に慣れるまでのことを考えると面倒に感じてしまって。
IE8が出てちょっとたった頃に実際使ってみたことがあるのですが、使いずらさを感じてしまって・・・。
今は使いやすくなったでしょうか?

でも、いい加減IE8にしないとまずいですよねぇ・・・。
(ヤフーとかgoo版のIE8がありますが、これって何か特がありますか?)

それとついでに・・・
ボタンの追加でエラーが出てしまうのですが、↓この方法で間違いないでしょうか?
ttp://www.google.com/support/forum/p/toolbar/thread?tid=260cf7adc29bec1a&hl=ja
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:18:35 ID:wuDsSNEs0
>>435
Win7 IE8で私も同様の状態です><
ポップアップブロックボタンが黒くなったり、文字の一部が赤く滲んでたりも…
画像ではわかりにくいけど強調表示が赤く滲んでます。
同じくマウスカーソル当てると普通に戻るけど…

http://uproda.2ch-library.com/307988B0l/lib307988.jpg
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:51:36 ID:sP1R2d4Q0
滲むようになったの俺だけじゃなかったのか
本当になんだこれ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:29:54 ID:7n3iJc+m0
バグっすね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:02:39 ID:Vr+VUF090
>>465
人それぞれ事情があるんだよ。
坊やには理解できんだろうがな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:30:59 ID:7n3iJc+m0
つーか

>サードパーティーが対応してなくて当然だもん。

対応してるからな
http://www.google.com/intl/ja/toolbar/ie/index.html
>Internet Explorer 6.0, Windows XP SP2/Vista/7 以降が必要
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:37:50 ID:f5vwxTWS0
その「事情」で自分からバグの元を背負うんだったら自己責任だろ
473451:2010/10/28(木) 22:47:05 ID:jbi5LrBo0
>>462
あっ直った。直りました。
バーが太くなるのが嫌でボタンにテキストなしにしていたのが原因か、IE6の場合。
うーん、でも画面が狭くなるなあ、これを我慢するしかないか…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:53:10 ID:1Cuhi0ad0
>>473
俺は「固定する」を解除する道を選んだ。
横幅がかなり広がってハイライト単語のスペース消えるのもムリだし
縦幅が変わるのは僅かとはいえ気持ち的にムリw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:57:40 ID:efZX+fbp0
>>472
得意げに「自己責任」とか言う前に
>>471をよーく見てくること
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:11:10 ID:BeJ/wL8E0
自分に都合の悪いものは見えない目なんだからそんなこと要求しちゃダメ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:17:23 ID:usaqcjil0
ツールバーが勝手にupするんだが、阻止する方法ってあったっけ??
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:42:10 ID:vBJvnR5s0
なんか検索窓の下に変な四角形っぽい影?が出現するようになった

なんだこれ
479465:2010/10/29(金) 07:28:04 ID:NQKPGS2Q0
>>471
こりゃ気づかんかったは、失礼。
一回入れちゃうと勝手にVerアップされちゃうから、イチイチ今どの環境までサポートしてるのか
確認してなかった、俺の落ち度だわ。

でもXPSP2はサポート切れたし、IE6も使わないでくれと制作元であるマイクロソフトが告知してる
のに使う以上、対応を謳ったソフトであっても最新verに強制アップデートされるようなソフトを常時
使うのなら不具合が出るリスクが高まったり、不具合が出るのもある程度自己責任だと俺は思ってる。
勿論、それは俺の持論であって他人に同じようにしろというのは横暴だね、気を悪くしたのなら謝っとくわ。
すまんかった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 08:42:13 ID:7/ThDlK10
>>479
マイクロソフトとグーグルは別会社
それすら理解できてない「持論」など噴飯物
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:13:27 ID:XKdr2BQ60
要するにIEのアップデートもできない年寄りが愚痴たれてるだけか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:54:33 ID:5ppoqboq0
>>462
あーthx。
ボタン類なんて全然表示させてないし、オレはコレでいいや。
XP IE6 SP3
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:17:59 ID:BPn6I7On0
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up20473.jpg

突然ツールバーのアイコンの間隔がこんなに詰まってしまったんだが・・・
ドラッグしても動かせないんだけど・・・
484483:2010/10/29(金) 11:19:08 ID:BPn6I7On0
事故解決した
つーか糞アプデタヒね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:22:20 ID:BPn6I7On0
新しいアイコンだせぇ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:56:17 ID:F6W78/tH0
今さっきPC起動させたらGoogleツールバーが無くなってた
正確に言うと一列分のスペースはあるんだが、文字内容がなくて空白
今はIEのかなり古いやつ(どれかわかんない)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:57:17 ID:usaqcjil0
新しいアイコンって??
何の機能??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:17:54 ID:KN+VZlHS0
>>487
設定ボタンのレンチとか画像のカメラとかポップなデザインに変わったじゃん
Googleトップページの「Google」がポップで馬鹿っぽい色になったみたいに
旧アイコンの方がダサ過ぎずケバ過ぎずちょうどよかったのに
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:16:18 ID:DUBXNyxN0
XPSP2&IE7だけど再インストールしても左寄り治らんかったorz
仕方ないからテキストラベル表示で今は済ませるか…
一刻も早くこのバグ直してくれGoogleさんよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:19:36 ID:DUBXNyxN0
間違えた。XPのSP3ね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:22:52 ID:pmTSjbE80
IE7ならIE8入れてもよくね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:32:10 ID:DUBXNyxN0
IE8はIE7Proが完全に対応してないから使えない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:39:21 ID:pmTSjbE80
うん?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:52:22 ID:DUBXNyxN0
うん!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:41:48 ID:YcQo7pS90
同じID、つまり同じ設定
同じVistaSP2
アドオン類に違いなし
各種バーの配置も同じ

1台で左寄り、1台は正常
運試しですかそうですか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:57:35 ID:M6MOMWBB0
Google側ってこの左寄りバグは把握してんのかね?
早く修正しろ!!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:14:52 ID:hkAhmu1f0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:54:02 ID:ND+YUGS10
このツールバーの翻訳をヨウツベのコメントなんかに使うと
翻訳される時とまったく駄目な時があるのはなんでだろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:11:13 ID:8Xy8jTWs0
FireFox4に対応北な
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:57:33 ID:MIb7+mEe0
>>497
で?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:24:04 ID:0rqo64170
また検索窓のプルダウンが残ったままになるよ。。。

めちゃストレス溜まるわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1226318.jpg
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:09:30 ID:Xx4ICcIK0
ある日から突然firefox上のgoogleツールバーが消えてしまいました・・・。
再インストールしてみたり、ツールバーの表示チェックも入ってるんだけど、
誰か解決策知りませんか??
もうお手上げっす・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:03:32 ID:ciaAi4di0
>>502
火狐そのものの再セットアップはやってみたんかい?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:37:12 ID:NYFvJgvT0
>>502
・Googleツールバー以外のアドオン無効化してから順番に有効化して競合確認
・新規プロファイルでテスト
ここらへんしてみれば?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:09:40 ID:AchRsaVx0
すいません。強制左寄りのバグってまだ修正されていないんですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 06:43:51 ID:pxO/L7HR0
>505
そんな迅速な仕事してくるとホンキで思ってるか?
そんな君には5がおすすめだ

左寄り対策(勝手に)まとめ
1)ラベル表示
2)ツールバー固定を外す
3)IE開く度に最大化
4)Googleツールバーの言語を変える
5)いっそアンインストール
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:31:02 ID:QWs1VV+x0
2)は効果ないよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:36:01 ID:Gvul9riB0
先生がお怒りでなんも出来ねえ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1233198.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:50:46 ID:yP99BBRu0
>>508
同じく。解決策をここに求めてきたんだが…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:07:30 ID:vmsxtn4fO
ツールバーがIE8のsmartscreenFilterにブロックされてる…

MSにフィッシングサイト認定されてるんですがw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:11:03 ID:Gvul9riB0
>>508
IEがブロックしてるは ごめんごめん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:23:54 ID:oPx2IhPVP
スマートスクリーンフィルタが誤爆して使えん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:39:58 ID:lalTrag10
>>508
俺もさっきから突然この症状がでてるんだけどなんで?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:45:28 ID:vmsxtn4fO
>>513
IEが危険サイトと認定したようだ

今の所IEの不具合かツールバーがおかしいのかは不明
朝までに直るかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:09:44 ID:xEXPnMF2O
俺藻だよ
むかついたからツールバー消した
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:47:30 ID:qcKjJCW+O
朝方5時過ぎになおったね
何だったんだあれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:00:02 ID:7Cy9emyC0
>>502
4〜5日前に同じ症状がでました。
更にgoogleツールバーの表示チェックとアドオンの一部も消失しました。
なんとか再構築するも翌朝またgoogleツールバーとともにアドオンの一部が消えます。 前の晩に何度かWindows XP sp3の再起動しているのですが・・・。

しょうがないのでfirefoxをアンインストールし、インストールし直すとき「既存の設定を破棄」して、firefoxをまっさらな状態にしました。
支障発生からしばらく後に不意にランタイムエラーのダイアログが出ていました。 
Launchy.exeの名があったので訳分からないけどアンインストールし、googleデスクトップのインデックス作成が朝の起動時に動作するので、前者をアンインストールし後者を停止状態にしました。
設定は分かる範囲で保存していたprofileから手動で回復しました。
プロファイルは、メニューバーのヘルプ(H)―開くトラブルシューティング情報 を選択し、プロファイルディレクトリのフォルダ―を開く で辿れます。

手間だったけど何とかfirefoxでgoogleツールバーを使う条件で一応改築できました。

元の状態に近づけていく過程でLaunchy.exeを再インストールしたら、今度はgoogleツールバーは消えなかったけどボタン配置が初期化されました。
関係がどの程度あるか分からないけど即アンインストールしました。その後は見やすいようにボタンの配置を換えてXPを再起動すると、今度はナビゲーションツールバーが消えている始末。
これはボタンの配置を初期化すると再び表れました。 今のところそれ以上の問題は生じていません。
ある種のソフトとの相性が悪いのか、はたまた、本当のことは分かりませんがマルウェアであるかもしれないです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:40:12 ID:AreIOOoB0
久しぶりに来てみたら大変な事になってたんだな
一応ゾーンアラームでブロックしておいて良かった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:09:46 ID:irGDWvZM0
まだ修正されていないのか…。何をやってんだよGoogle。
強制アップデートさせといてこの仕打ちかよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:33:30 ID:aZfk/rT50
レイアウトでfirefoxの検索ボックスと置き換えて非表示にしておくとマウスオーバー辞書が使えない・・
ツールバーを表示させて戻すと隠してても機能するんだが・・
同じ症状の人いますか?火狐は3.5.15でツールバーは最新なんだけど。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:56:12 ID:U3SLk2Cl0
Googleツールバーの検索キーワードを「Firefoxのページ内検索」に渡せる機能ってないのかな。
Googleで検索して、Webページ内でまた検索、という手間を省きたい・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:01:19 ID:/vvI7hmn0
今toolbar落とそうとしたらFx4.0b6対応してねーよバーカって言われたんだけど
今落とせなくなったの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:10:23 ID:GcujCpY10
今朝からツールバーが勝手に海外サイトの翻訳を開始して
しかもstack overflow at line 157とエラーを吐く
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:22:07 ID:gR53VmcE0
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:48:44 ID:HduU+gFC0
翻訳できない
今まで糞な精度でもページまるごと翻訳してたのが、殆ど翻訳しなくなった
たまにやる気だして翻訳しても見えてるページのみ(笑
526521:2010/11/13(土) 18:42:23 ID:OLMuS3Cf0
自己解決した。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:46:06 ID:ZHL8hJmt0
http://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?answer=9273&hl=ja
検索語句を細かく指定し直せないのが不便。区切りとか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:05:24 ID:Gi62YOQV0
インスタントプレビューが鬱陶しい……
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:49:07 ID:qcxdtCA60
>>528
ブラウザー上でカーソル移動してると、カーソルの位置によっては見たくもないのに勝手にどんどんプレビューするね

ところで、ログインしてもツールバーのログインボタンの色が変化しなくなったのはオレだけ?
昨日か今日かいきなりなったんだけど
一時的なものかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:51:55 ID:OcDt3ddA0
tis
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:07:09 ID:kA+FWv1M0
>>528
ウム、マジやめて欲しいワ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:44:42 ID:dMVExEku0
設定を変更しないの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 05:41:56 ID:/Ev56ul50
Google Toolbar for Firefox 7.1.20101113Wb1
https://dl-ssl.google.com/firefox/google-toolbar-beta-win.xpi
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:00:22 ID:uRo2PEeGP
>>533
画像検索とかのアイコンが変わって一瞬焦った。

設定を見ると同じボタンがダブってて削除もできないんだけど、同じ症状の人いる?
「ボタン追加」とか「メール」が3個もあるんだが・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:44:32 ID:IM5Ht1RL0
俺もだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:24:53 ID:/P0D0pWr0
>>533
更新されたこと、どこで知ったの?
GoogleのDLサイトはバージョンが表示されてないのでわからない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:43:39 ID:BApM4QNb0
v3 →v6 に変えたら検索窓が左詰めになって涙目
よく考えたら、俺が欲しい基本機能はすべてv3にあったんで速攻でv3に戻した
v3の安定性は異常
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:55:12 ID:k+iJYasX0
最近のGoogleってツールバーもトップページやWeb検索も余計なことするの大好きだよな
変わってメリットあるのって1〜2割くらいしかない
残りは殆どウザい
ツールバーはまだ設定変更でウザいの無効にできるからマシだがトップと検索の一律変更はウザ過ぎ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:56:47 ID:WNvNnGB20
文字サイズ直ってないじゃん
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:59:10 ID:a7w8O70G0
>>538
世界最高の頭脳が集まってやってるのに文句いっちゃいかんよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:26:54 ID:aYBMQegX0
>>537
俺はv4使ってるよ
勝手に更新されないようにしてるが信頼性モニタ見てみると毎日のように
アプリケーション構成の変更でツールバーがのっててビビったw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:36:02 ID:mOheHNRf0
>>536
bata版
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:20:45 ID:lpPdgA0Y0
>>537
v3はロゴがケバケバしくなくていいな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:24:32 ID:BApM4QNb0
ロゴもいいし、画像検索アイコンがモナリザなのがいい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:44:45 ID:YQQN+Qcv0
前からなんだが、Webページ内で何か単語とか文字列をコピーするだけで勝手にGoogleツールバーの検索欄に表示されるのなんとかならないかね・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:04:55 ID:xiDZU6DD0
>>545
ツールバーの設定>検索>ハイライトされたテキストを検索ボックスに
自動的に表示するのチェックをオフ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:13:44 ID:YQQN+Qcv0
>>546
それが・・・既にチェックはオフにしているが、それでもクリップボートの内容が検索欄に表示されてしまうんだよ
どうしたもんか・・・何か他の設定とかってないのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:59:05 ID:BWuhGVfH0
>>545
Google Toolbarのせいじゃない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:08:49 ID:PXACiIAo0
Google toolbar 以外の アドオンを 切っちゃえw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:56:06 ID:s/TCW1Bd0
IEとfirefox併用してどちらにもgoogleツールバー入れてるんだけど
ツールバーの設定って共有してんの?
firefoxで検索結果を新しいタブで開くようにするとIEでは新しいウィンドウで開くように変わっちゃう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:32:34 ID:5KpNyVqn0
ごめん返答遅れた。>>549の言う通りインストールされているアドオンに関係しているかも。
当方IE7を使用しているけど、とりあえず、「インターネットオプション」→「プログラム」→「アドオンの管理」から
これに関連しそうな(疑わしい)アドオンを探してみた。一番疑いがあるのはScript関係だと思うが・・・

既に有効になっているアドオン(発行元順に並べ替えてみた)

Microsoft Corporation

MUWebControl Class / Scripting.Dictionary / XSL Template / Tabular Data Control
XML Shema Chache / XML Data Source Object

Sun Microsystems Inc.

Java(tm) Plug-In 2 SSV Helper / JQSIEStartDetectorImpl Class / isInstalled Class

Apple Inc.
OuickTime Object なぜか2つある。しかもファイル名も同じ。削除できず
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:39:09 ID:dh8niAQVO
IE7を使ってるってもしかしてツッコミ待ちか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 11:39:14 ID:5KpNyVqn0
既に無効になっているアドオン

Microsoft Corporation

DHTML Edit Control Safe for Scriptiong for IE5

Google Inc.

Google Toolbar Helper / Google Toolbar Notifier BHO

[206E52E0-D52E-11D4...] (発行元不明。なぜか削除できず)

しかし、Google Toolbarのアドオンは無効にしていてもGoogle ツールバーは使えるみたい。
一番厄介で分からなかったのが[206E52E0-D52E-11D4...]なんだが既に無効になっている。
もしかしたら、実はウイルスで本当は外部で有効になっているかもしれない。
しかし、アドオンを検査?しても何も見つからなかった。あと既に無効になっているのに一覧から消えてくれない・・・。
特にDHTML Edit...IE5はウイルスっぽいし(しかもIE5用のアドオンになってるしw)
あとなぜか、ActiveXのアドオンを削除する画面で削除しようとしてもできない。何か対策方法はあるだろうか・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:01:54 ID:j8oB1qRl0
>>553
これをいったん "有効"にして 設定を やり直す. それからまた 切る. やってみた?
Google Toolbar Helper / Google Toolbar Notifier BHO

555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:50:55 ID:dY/fHU4Y0
googleツールバー付きのIE8 (8.0.6001.18702IC)(google配布)を入れたら、
メニューバーやgoogleツールバーの表示が勝手に消える。
アドレスバーの列が透明になってデスクトップが見える時がある。
googleツールバーの方の検索窓に英単語(例えばyahoo)と入れようとすると、
2文字以降が勝手に半角カナ(yチクララ)とかになる時がある。
IE再起動すると直ったりするんだけどな、どっからどこまでがIEかgoogleツールバーの原因なのか分からん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:43:30 ID:HtowYn+TP
>>533
Firefox4.0betaおよびminefieldに正式対応したみたいだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:58:41 ID:/i4jUqARP
windows7 64bit IE8使ってますが これいれると拡大レベルが固定できません。目が悪いので
150%固定で使うのですが、これいれてから100%にもどってしまいます。
インターネットオプションで新しいウィンドウとタブでテキストを中サイズにリセットのチェックはずし
新しいウインドウとタブの拡大レベルをリセットのチェックをはずしています
誰か教えてください。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:27:38 ID:IKiq1JsI0
また左寄り症候群が発症しやがった・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:29:17 ID:bEg8KHPyP
>>558
Version_6_6_1015_36_ja_GGLL ⇒ セーフ
Version_6_6_1124_846_ja_GFRE ⇒ 左寄り症候群発症orz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:43:26 ID:8kcwQWKi0
Googleツールバーのアップデートのポップアップがうざくなってきた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:23:11 ID:+gCfrWes0
>>560
(゚Д゚)ハァ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:11:39 ID:mPDlq8VK0
>>558
Google toolbarの テキストラベルを "なし" とかに してるとか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:17:33 ID:4PRPFBtoP
>>562
"なし"じゃなくても症状が再発してるね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:53:49 ID:e5uF9a2A0
>>563
ダメっすか. 一応 自前の環境をあげときます.
WinXp-SP3 / IE-7
Google Toolbar - 6.6.1124.846 Goolge Toolbar Helper:無効 Google Toolbar Notifier BHO:無効
※Goolgle へ 通知 しそうな スイッチは すべて チェックOFF / 自動アップデート抑止
症状:
GooglrToolbar ボタンのテキストラベルを "なし" にすると IE-設定のツールバー固定/解除に関わらず IE起動時に "左寄り"が起こる.
対策:
GooglrToolbarのテキストラベルを "デフォルト" または "利用可能なすべて" に変更する.
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:12:28 ID:4PRPFBtoP
>>564
>>558さんが指摘している症状はie9で発生している症状なので、ie7とかie8なら大丈夫だから安心していいです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:38:22 ID:4PRPFBtoP
>>564
いまie7の入っているPCで、Google toolbarを最新バージョンにアップデートしてから
テキストラベルを "なし" にしたら、仰るように"左寄り"の症状が出てしまいましたorz
間違ったことを言ってスミマセンでした。
前回バージョンまでは症状は直ってたんですけどねー。改善版早く出してほしいですね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:10:41 ID:OE2aQMbm0
googleツールバーをアンインスコしても、
右クリックしたコンテキストメニューのgoogleサイドウィキが消えない。
ちゃんとつくるだお・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:13:23 ID:QRlIn1O30
>>567
これ鬱陶しいな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:04:40 ID:SWxOScvj0
ttp://ie-plus.net/article/archives/92
これで消してる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:44:55 ID:nb5EZX2h0
パソコンつけたらツールバーが×印だけになってる、なんで?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:08:15 ID:N7ByCfrb0
マウスオン辞書
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:14:30 ID:S/1wg+Jk0
>>570
俺もだよ
しかも直らない・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:56:08 ID:OE2aQMbm0
>>568-569
アンインストーラーちゃんとつくってほしいわーw
紹介されたソフトのところに書いてあったレジストリのところをいじって消した。
教えてくれてありがとう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:57:15 ID:DpDlE4Zx0
IE8でグーグルの検索結果が出るのが異常に遅くなって
(GoogleTOPからの検索も遅い)
ツールバーの検索キーワード履歴消したら、
なぜか早くなったわ

つまりまとめると、
「履歴500件くらいに制限しとけよ」
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:48:49 ID:y6xjIVQq0
俺全然使ってないんだけど履歴って10件位で十分じゃないか?
履歴多くてもその一覧から探すより打ち込む方が何倍も速いだろ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 05:51:54 ID:DpDlE4Zx0
履歴にあるキーワードは、
途中まで入力すると自動で候補に出てくれるじゃん。
検索キーワードが複数あって長い時には便利じゃね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:22:28 ID:y6xjIVQq0
今のツールバーはそうなってるんだな
今のやたら重くなるしいらない機能満載だからV4が現役なんで気が付かなかった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:57:34 ID:9hj7B3DX0
>>565
IE7でも発症してんだけど('A`)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:17:09 ID:lrRphfZ/0
>>566
Windows7で、IE8だけど、カスタムボタンのテキストラベルを「なし」にすると左に寄る症状、昨日から発症しだしました、、、。
初めてなったので、ビビりました。
今の時点の解決方法は、テキストラベルの表示しかないんですかね?
この不具合早く修正してほしいですね。

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto007737.jpg
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:39:25 ID:PILfRgZS0
VistaでIE8、テキスト非表示の俺もちょっと前一度左に寄ったが検索窓の幅調整するとこ
引っ張って戻したら戻した状態で固定されてる
勝手にアップデートは相変わらずだが左寄りは今んとこ再発してない
581564::2010/12/12(日) 17:45:45 ID:PYpY8gOY0
>>580
IE-設定の ツールバーの固定/解除(タブバーを右クリック)は どうしておられますか?
前のバージョンでは これを解除するだけで "左寄り"を 回避できていたようですが.
582579:2010/12/12(日) 17:56:20 ID:lrRphfZ/0
579です
左寄りの症状が出ると、検索窓の幅の調節ができなくなってしまいます。
ツールバーの固定を解除しても同じ症状が出てしまいますね。

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto007739.jpg
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:06:15 ID:PILfRgZS0
>>581
常に固定で使ってるよ
アップデート回避策関連も面倒だから一切してない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:50:27 ID:PYpY8gOY0
>>583
thx. VISTA + IE-8 は楽勝ですね.

>>582
WinXp-SP3 + IE-7 で やってるから うまくいくかは わかりませんが Google Toolbarの "左寄り"に関わるものは
IE-ツールバーの 固定/解除
Google テキストラベル "なし"/ それ以外
または Google Toolbar をドラッグしメインメニュー段へ移動(必要なら戻す) したのち 幅を調節

これらを組み合わせて自分の運用方法にあわせ設定するしかないようです.
自分も メインメニュー: 常時非表示 / GoogleToolBar:常時非表示 で運用しているため、その最適な設定は
Google ToolBArのテキストラベル:"デフォルト" ツールバー:固定 としています.
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:20:02 ID:0Yoj6BnV0
更新のたびにカスタムしたボタン一掃すんなああああああああ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 16:12:12 ID:kTc9odf/0
>>570
>>572
おれもツールバーが消滅しました。原因わからず・・・なんでだろ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:15:35 ID:CLVeC38b0
俺も最近左寄り発症したわ
幸い違うタブ開いたり最小化したりIE再起動ですぐ直るけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 07:11:48 ID:um3mKQq/0
HiJackThisでスキャンしたら、Googleツールバーに関係のあるBHOがいくつか見つかった。とりあえず削除してみたらブラウザにツールバーが表示されなくなってしまった。
これって削除しちゃダメなの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:02:05 ID:tiHdc44u0
ブラウザの アドオン管理で "無効" にして 影響を見ながら 確定させていったほうがいいんじゃ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:32:12 ID:pgh1qCKw0
またゾーンアラームのポップアップがうぜー!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:34:05 ID:2O2/bOawP
左寄り発症は日本語版だけで起こってるの?それとも世界中で?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:31:36 ID:iEI1CQCl0
VB.NETについて検索したいと思って、VB.NETって検索ボックスに入れて検索すると
http://vb.net/
に繋がるんだが、余計なお世話だと言いたい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:37:33 ID:1bANr1He0
>>592
firefox版のツールバーはそうならないが、ie版は確かになるね。
不便じゃんw
594592:2010/12/26(日) 14:56:59 ID:iEI1CQCl0
>593
Firefox版なんだ……。
Ver. 7.1.20101113Wb1 だけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:27:29 ID:VuB4n3NN0
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:52:15 ID:nCLvWs/O0
狐版もいずれ発症の可能性あんのかよ
ウゼー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:18:46 ID:9wv4vnPE0
>>592
ワロタw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:50:36 ID:idEcoShR0
>>594
うちのだとならないな
バージョン 7.1.20101113Wb1
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:58:07 ID:18OlaYxx0
>>592
V4だが試してみたら本当になって笑った
選択させろよw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:03:46 ID:Q4DSiwLW0
>>592
そういうときはクオートで囲むしかないね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:06:07 ID:idEcoShR0
あるいは、
「vb.」まで入力すると下に候補が出て、
そこから選択すればよい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:04:13 ID:3hiXN4lG0
ニポーン人遅れてまーすねー
ミーはいち早くrrrランゲージを英語インギリッシに設定して問題ナッシングざます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:29:44 ID:cUsIduHzP
明けまして左寄り症候群今年も宜しくね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:37:57 ID:mljVjkdE0
「左寄り」で通じるくらい頻発する症状なんかいw
来てみて安心し・・・てる場合じゃねーっつーの、なにやってんだGoogle
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:31:56 ID:GUJMxG9G0
「アドレスバーの日本語ナビ」をOFFにしたら、左寄りが出にくくなった。
というか今のところ現象は出てない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:02:59 ID:L2KApTxi0
左より直った?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:09:16 ID:Ok9rTQ/I0
これ赤い矢印のところ
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc005794.jpg
何で灰色のっぺりになってるの?

WIndows XP Pro SP3
VistaMizer 2.5.1.0
IE 8.0.6001.18702
Google ToolBar Version: 6.6.729.120/ja (GZAZ)
Notifier Version: 5.5.5126.1836
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:58:53 ID:2pIE730m0
検索の規定値が 『Google』 になってないんじゃ?  bing とか Liveserch とか wiki とか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:46:49 ID:IBgt/KNtP
一度検索掛けた後に絞り込みしたい時、以前は絞り込み検索だったはずなのに
いつの間にかSearch within resultsとかいうのになってるのな。
言語は日本語なのになんで一部とはいえメニューを英語にするんだろう?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:36:17 ID:YsL6Q5L10
文字が小さくなる症状は直ったみたいですね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:07:26 ID:tj/BW7C90
昨夜一回ログアウトして、再ログインして以降、
設定が元に戻っちゃって、元に戻らないんですが・・・なにかあったんでしょうか?
以前にも同じことがあって、ログインしなおしたら元に戻ったんだけど
今回は戻りませんorz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:52:42 ID:D7jbj7mP0
>>605
まだ駄目ぽいorz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:56:47 ID:7sXij8Ny0
>>612
おれのとこは直ってるよ
Version: 6.6.1124.846/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.6.5805.1910
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:03:03 ID:dt2WE7zh0
http://www.google.com/support/forum/p/toolbar?hl=ja
> ツールバーのヘルプフォーラムを今月いっぱいで閉鎖することになりました。
> 過去に投稿された質問やコメントは閲覧のみで引き続きご覧いただけます。どうぞよろしくお願いします。

今月って・・・いつ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:45:28 ID:uYiM2z5A0
>>611
それってただたんに新バージョンに勝手にアップデートされてるだけとちゃう?
アップデートされると設定飛ぶし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:41:52 ID:26m0EhAK0
勝手にアップデートが強力になりすぎ。
4を入れてIEを開き直したらもう6になってたw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:43:19 ID:26m0EhAK0
左寄りってみんな起きてたのか。
ちっとも解消しないからアンインストールして4入れたのに速攻で勝手に更新しやがった。
しかし、左寄りの症状は消えた、とりあえず。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:32:12 ID:1UAUOQAz0
IEで非表示に設定しても 相変わらず Google toolbar が勝手に出てくるな
当分 Update設定を切って Helper と Notifer は 『無効』だな.
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:07:17 ID:FzPxpvfp0
ブラウジング中に表示されている単語を調べようとしたら
選択したその単語が消滅して驚いた

フォーラムで質問しようとしたら日本語版は廃止と。。

ここに書いてもしょうがないとは思いますが
せめて誰かに知ってほしくてw

次の操作で再現します

XP - IE8 のクライアント領域の文字列を選択
→ ツールバーの検索ボックスに選んだ文字列が入る
検索ボックスの文字をクリック
→ 検索ボックスの文字列が全て選択される
IMEがオフならオンにする
何か入力して、変換は確定しないで置く
クライアント領域の選択中の文字列をクリックする
→ 選択中だったクライアント領域の文字列が消える
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:40:38 ID:q7brMzLf0
>>619
環境: XP-SP3 / IE-7 設定: ハイライトされたテキストを検索ボックスに自動的に表示する はチェックなし (自分でコピペ)

消えますね. ローカルの TXT,HTMLファイル も同様.
用心するのは ブラウザ表示テキストを コピペするときぐらいかな.
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:31:44 ID:rffhcfCu0
検証ありがとうございます
検索ボックス、自動じゃなくても消えてしまうのですね

自分のとこだけじゃなくて少し安心しました
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:52:46 ID:vSErOAyW0
「藤原紀香」と検索すると藤原紀香のブログが別windowで開くんだが・・・
623622:2011/01/15(土) 22:55:24 ID:vSErOAyW0
あれ?出なくなった。どうなってるんだこれ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:31:17 ID:OwQ0sr130
ここ最近のぐぐるは変すぎるなw
あかが頑張ってるのかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:43:02 ID:E7Ckyb8U0
左寄りigooleにログインしてないと発症しないな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:41:59 ID:zs0cj3Fm0
ツールバー関係無いがgoogleの検索設定の表示件数が10件から変更できなくなってる・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:15:19 ID:jrJne6zd0
628626:2011/01/17(月) 02:18:39 ID:mKS0zpuM0
ありがとう、直った
どうして改悪ばかりしてくるんだろうなごおgぇ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:26:51 ID:UxRlIKUZ0
検索タイプをGoogle以外を選択して、実行後自動的にGoogleに戻す方法ありますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:10:27 ID:07BsKiZb0
>>625
うちはログインしててもログアウトしてもまだ駄目だなorz

Version: 6.6.1124.846/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.6.5805.1910
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:16:07 ID:UpMTJiyq0
いつのまにかボタンのアイコンが変わってるから困る
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:14:47 ID:b+pc/ZYQ0
設定で サイドWikiは使わない っていってるのに コンテキストメニューに 現れるんじゃない、 バカちんが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:56:00 ID:GXzVXLqu0
まだ滲むよね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:27:10 ID:TTVINaeF0
Firefox版アップデートきたね。ノートンが反応して気づいたんだけど。
様子見中・・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:45:55 ID:QOcIf0zX0
>>634
7.1.20101113Wb1が最新じゃなかった?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:14:45 ID:wxUvX/Fl0
Win7 Pro 64bit版 + Firefox 3.6.13 32bit版 + Google ツールバー 7.1.20101113Wb1での現象

1つのウィンドウ上で大量にタブを開いて動作を重くした状態にして、
上記のウィンドウとは別に新しいウィンドウを開くと、新しい方のウィンドウからGoogleツールバーが消えてる。
一旦この状態になると、Firefoxを終了させたとしても次回の起動からはGoogleツールバーが出てこない。
というか、ツールバーのカスタマイズには存在するからもう1度配置することは可能なんだけど、
配置しなおしたボタンを押しても反応なし。
アンインストール→再インストールをするしかなくなる。

同じ現象起きてる人いる?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:49:01 ID:hhmXWjhk0
今更ながらベータに無理矢理アップデートさせるとか酷いな
せめて正式版のみにしろっての
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:49:26 ID:hlKAPTwS0
>>636
XP Home x86、他同じで同じ状態。困るよねこれ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:15:12 ID:OP0yN1Q10
googletoolbarは7.1.20101113Wb1で開発終わり?
ヘルプフォーラム中止したみたいだし・・・

prefs.jsのtoolbarの部分だけで、総文字数:226548、行数:191も食いやがる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:15:55 ID:EqDGyuWn0
リリースされている最新バージョンと、その履歴を見るページとかないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:15:13 ID:hqXQ8a4k0
"googleマップ"と"ウェブ履歴"アイコンが特によく消える。
大概にしろやこのクソググレ!

>>364
ワロタw 
さっき「とョシップ検索」になってたwww

642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:31:30 ID:zhbRzvMA0
しばらくIEは使ってないのですが、googleツールバーの小窓が小さく寄ってしまう現象は今は解決していますか?
特にIEは無くても困らないのでいいのですが、ちょっと気になったので。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:48:27 ID:HBxaQNTJ0
Vista IE8
Notifier 5.6.5805.1910
Toolbar 6.6.1124.846 で使ってるけどたまに左寄りになる。
何のタイミングか謎。

・・・つかGoogle板なんていつの間にできたんだよ。
ここ埋まったら移動か?
http://hibari.2ch.net/google/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:21:01 ID:hqXQ8a4k0
>>641
>>「とョシップ検索」

正→auショップ検索:auのョシップ検索

※必ずこの現象が起こるわけではありません。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:23:12 ID:TAOrCokw0
マウスオーバーに限らず、翻訳関係はGoogleの他サービスと比べて
一体どうしたのかこっちが心配してしまうほど質が低いよね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:23:07 ID:XRU7fUEp0
無料の日英翻訳ってどこが一番マシなの?
エキサイト?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 04:37:45 ID:LyJu4+Kj0
googleの翻訳は文法を解析しているわけじゃなくて、よくわからんアルゴリズムらしい。
しいていえばパターンマッチングの力技みたいな。
まあgoogleが得意そうな方法だが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:34:49 ID:wC/d1ORR0
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:09:48 ID:r8znTAiP0
ツールバーのブックマークのカテゴリにカーソルあわせてから中身が展開されるのに前まではミリもかからず瞬時に展開してたのに、
OS再インスコして入れ直したら前みたいに一息おいて表示されるようになった

ツールバーのキャッシュ保存場所って弄れないの?
たぶんこれFirefoxのキャッシュと同じ所に入ってないんだけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:42:40 ID:IozuHcsH0
一息って1秒あるかないかくらいの?
複数のPCで使っててそれが普通だから疑問に感じたことは一切ないけど
OSならそのブランクの間隔はレジストリで弄れるけどねぇ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:12:13 ID:r8znTAiP0
そう、一秒はかからないけど確実にブランクがある感じ。
前まで使ってた時はそのブランクゼロって感じだったから違和感がかなりするんだよね

ブラウザのキャッシュをRamdiskに置いてるから、前はその所為で速いのかなーと思ってたけど
同じように設定してみても前の様にはならんかったからさ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:06:45 ID:EwXU9j/j0
ツールバーが縮むのが、今日突然直った。
ちなみにXPPro&IE7
他の人はどうなんだろう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:08:15 ID:EwXU9j/j0
ごめん、ここ初カキコだったんだけど、
sageがデフォだったのかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:29:29 ID:RXeohMGB0
>>652
突然また左寄りになるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:06:35 ID:vFVdN1510
設定でテキストラベルを『デフォルト』にでも設定しとくことですね、 これで左寄りは止まる...はず
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:34:54 ID:FuLKSO7D0
入力時の検索キーワードの候補を表示するは便利だけどたまに消えないでそのまま残りやがるからOFF
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:51:15 ID:7ZY2+rH80
>>654
民主党政権下だから仕方ない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:51:50 ID:YDRKWkwg0
>>655
頻発してたけどそれでピタッと直ってから一ヶ月
絶好調
でも今度は検索キーワードを記憶しなくなったぶっ飛ばしてやりたい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:25:53 ID:nqculgB60
google検索について

例えば、焼きそばって検索すると
藤井寺市近郊の焼きそば屋さんは?どこどこ
みたいな家まで特定されているんですけど
これってGoogle使いであれば付き合っていか
ないとならんのですか?
他人のHPやブログなんかにアクセスしても
管理者もわかってたりしますか?

(Googleの設定も昔はGoogleに情報を
伝えないってのがあったような記憶がある
のですが、いつのまにかなくなってるし、
設定は、フィルタOFF、候補を出さない、
とOFF、OFFにしています。あと、
インスタントプレビュとかいうのもいらないような。)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:35:09 ID:tG/o+vDu0
>>659
位置情報は取得してないはず。
ただし過去の検索や履歴を考慮して「最適」な検索結果を出すことはやっているから、
あなたが過去に沢山「藤井寺」関連のサイトを見ていれば、そういう事もあるかもしれない。

PageRankの表示を切ればある程度避けられる。
PageRankを表示するということは、あなたが見ているURLをすべてgoogleに
送信しているということ。これはgoogle toolbarのインストール時にもちゃんと警告される。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:06:25 ID:nqculgB60
>>660
どうもお返事ありがとうございまうす。

さらにより解らない点。

1. Ubuntuの場合、Google Tool Bar
はインストールするとついているFirefoxにはじめから
組み込まれており、PageRankを設定がするボタンがありません。
(ユーザー設定が効かない。)

2.Google Tool BarとブラウザでGoogle.comと
入力して使うGoogleと別物ですか?

3. 地域については、藤井寺の検索ばかりを
やっているわけでないのでその説明では
説明がつかない。
IPかなんかからの位置情報を利用している
ように邪推できるような気もします。
検索語から場所を類推するのなら、
検索頻度から出てき良い他の場所もでて
きそうですがでてきません。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:26:36 ID:tG/o+vDu0
>>661
そうやって畳み掛けるような質問を繰り返すのは嫌われる事が多い。
少なくとも俺は鬱陶しいから嫌いだ。
好きなヤツに相手してもらえ(笑
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:35:29 ID:nqculgB60
じゃあ、親切な人がくるかもしれないので
もう一度ageておこう。
664652:2011/02/06(日) 19:41:42 ID:qqYYBuAJ0
>>655
自分はテキストラベルは以前から常時非表示でしたけど直りました。
今も非表示のままです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:05:45 ID:7UKyl5T90
666665:2011/02/06(日) 20:21:22 ID:7UKyl5T90
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:36:10 ID:nqculgB60
>>666 >>665
どうもありがとうございます。

広告屋の商品をユーザーが検索ツールとして
傍用しているのだろうから仕方がないのかな。

左の欄が気になるのとかインスタントとかは
とりあえず、コマンドやフラッシュの制御で
対応できるようなことが書いてありました。
IPで市町村まで判るとはさすが広告会社。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:53:42 ID:nWvjUy600
検索したらたまに直接サイトに飛ぶときがあるんだが、これは仕様?
同じワードなのに意味が分からないし鬱陶しい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:03:11 ID:tG/o+vDu0
>>665-666
いや、だからそれはツールバーの位置情報をONに設定しなければ送信されない。
で、デフォルトはOFFなのだから明示的にONにしなければ、使用されない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:20:16 ID:7UKyl5T90
>>669
666は見たかい?明確にIPアドレス「だけ」で自動検出すると書いてある。
実際、自分のツールバーも現在地情報のチェックを外しているのに
検索結果では現在地は表示されてるよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:27:52 ID:tG/o+vDu0
>>670
> 666は見たかい?明確にIPアドレス「だけ」で自動検出すると書いてある。

IPアドレスだけで検出する機能もON/OFFの中に含まれる、というのが俺の解釈だが?

> 検索結果では現在地は表示されてるよ。

俺の環境では表示されないが。
以前試して表示されなかったから上記の解釈で正しいと判断した。
もちろん今試しても表示されない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:56:30 ID:nqculgB60
>>671
される時(環境)とされない時があるんです。

だから、ツールーバーとサイトでグーグル
ブラウズするのと違うのかどうか?と
前に書きました。
それから、英語、仏語でそれぞれgoogle
を使うのでそれぞれのサイトでもまた
違うような気がしたり、ブラウザの言語設定
により、ブラウザ、googleの国別バージョン、
その各googleの設定がなにかのルールで
コントロールされているような気がします。

とりあえず、ONになっていたので
GoogleBuzzってのをOFFにしてみました。

広告会社の広告ツールを検索に拝借
しているので、しょうがないちゃしょうがない
話かもしれないすね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:05:16 ID:4ATj544C0
基本的に Google toolbarの設定は 起動中の 暫定的設定変更と 理解しといたほうがいい.
ブラウザを再起動したら 内部的にユーザに見えない形であっちの都合がいいような設定に戻るのだと.
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:17:12 ID:DjVIj8pU0
なんかトップロゴがすげぇな。
ジョイスティックが動くじゃんかよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:13:56 ID:yZG4SbZ/0
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:05:20 ID:hDJsjgHE0
グーグルツールバーって、Firefoxの設定を
支配したりします。店子が母屋を取るみたいな。
「キャッシュを受け取らない」設定にしても、
どうしてもその設定が変わって、受け取る
設定になるんです。


>>675
パックマンでなつかしいですな。昔ゲーセンで
やっていたのよりも、パックマンが反転したときに
相手を食える時間が長い(相手が青の時間が
やたら長い)ように感じるのだけど、まあ、
ヤングのみなさんはパックマンなんてやったこと
ないだろうけど。
ギャラクシーとかクライマークライマーとかかな。
車のレースゲーも縦に上下に画面がながれていって
車が止まっているのに走っている様にみえるのが
主流でだったかな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:27:00 ID:6JVf0GNG0
左寄り、直しても直ぐに駄目になるな…orzいつになったら直るんじゃ…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:29:53 ID:ut0hX2Sn0
ボタンの設定とかサーバー側に残されてて他のPCとかでも同期されるようになってるけど
サーバー側の書き換えが上手くいってないとかじゃないのかな
クライアント側の動機が上手くいかなくってログインしなおさないといけないときとかあるし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:29:34 ID:oTJEzAwR0
俺は好きだよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:37:06 ID:oTJEzAwR0
誤爆すみません
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:37:40 ID:hvc7MvPZ0
さて
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:31:28 ID:aYHk4zWf0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:50:20 ID:tMln68M30
それGoogleツールバー関係ある?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:00:11 ID:6TEQv19z0
>>683
ごめん、スレ違い。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:28:47 ID:PYg9CwQs0
あのー
検索ボタンの表示で
ボタンの下にサイト名が横文字で示されるので
それに幅をとって横に表示されるボタン数が激減してしまったのですが
サイト名を表示させない様にする方法はあるのでしょうか?


クローム使おうと、ここで昔教わったホスト法をといた途端に
UPDATEの嵐で使いずらいw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:57:58 ID:PYg9CwQs0
自己解決


ツールバーの設定
→カスタムボタン
→編集
→詳細編集
→カスタム ボタンの XML ファイルを編集


HTMLのタイトル部分(<title>ココ</title>)を1個ずつ変えればよいみたい。




メンドクサーwwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:05:13 ID:btly3y1u0
ここがヘンだよ俺の脳
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 12:09:40 ID:eeKHdenv0
ゾーンアラームのグーグルアップデートがうるさいんだけどどうすりゃいい?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:51:18 ID:NnycDr3c0
何があっても俺はあなたのことが好きだし、
この先あなたに嫌われたってずっと片思いを続けるよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:52:35 ID:NnycDr3c0
すみません誤爆しました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:20:15 ID:3HtydOf90
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1355043.png
一応こっちのスレが本スレなので貼っておきます
検索窓消したらメールボタンが消滅した 何度復活させてもすぐ消える
または最初はあるのに操作すると消える 代替案があればそちらに移りたいけど
ブックマークの使い勝手がいいから離れなれない 困るわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:05:51 ID:J+BtToLO0
俺だってメールの相手がいたらうれしい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:41:57 ID:F0Ft/TU80
google toolbarのテキストボックスが左側に縮んでしまう現象は、
ボタンのテキストラベルを「なし」にしない事で防げるようだ。
ウィンドー画面の高さ方向15ドット位が無駄になるが、
今のところはあきらめるしかなさそう。
縮む現象は、自分のはIE9RC版とVISTAで使うと起きるようになった。
IE8とVISTAだと起きなかったのだが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:47:46.71 ID:Tv33GR5u0
見ているサイト内で検索したい範囲選択して(反転させて)
ブラウザ上に表示される、予め登録してある任意の検索サイトのボタンを
ボタンを押すだけで一発で検索できる様にする方法ないですか?

右クリックに登録だと上記方法に比べると手間かかる。
ずっと前のバージョンではできたのに今はできない。
ずっと前のバージョン使ってUPDATE遮断すると支障あるし
何か良い方法ないでしょうか?

メチャ便利だったのになあ〜〜・・・。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:57:53.51 ID:2teAYXmI0
firefox使えよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:51:38.83 ID:f7FpnVdJ0
FireFoxで使ってるんだけどボタン配置(同じボタンが2個出てたりしている)とかを変えて保存しても
次に立ち上げると元に戻っている。またボタンがダブっている(;´Д`)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:59:02.05 ID:yNG4kwjd0
firefoxだと
範囲選択→表示されてるツールバーボタン一発検索
できるんですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:03:17.11 ID:TPAlzohL0
>>697
できる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:07:21.05 ID:NBOEiDBJ0
>>697
IEなんて低機能ブラウザで満足してるの? IE9も全然糞だな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:12:37.77 ID:MZpms08u0
FF自体は少し使ってみた事あるんだけど
そんな違うかな?


高画質ストリーミングで比べるとIEより負荷大きいからやめちゃったんだよね。
その頃とPCも違うしもう一度使ってみるか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:49:48.89 ID:6c1VSJB6P
IE9とVistaだが検索結果を新しいタブで開く設定がなくなってしまったんだが
どうなってるのこれ
FireFox使うなってこと?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:51:31.97 ID:6c1VSJB6P
間違えた
FireFox以外使うなってことけ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:02:51.38 ID:Sz8rWhmY0
肝心のググルブラウザの話が全然出てこないw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:08:23.60 ID:kvGRO3KfP
クロームはグーグルツールバー使えないから問題外のゴミだろ
ツールバーもウェブ履歴とアンド検索したときにそれぞれの単語でページ内検索するのと
クイックスクロールしか使ってないけど
ないともう無理だわ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:38:23.65 ID:ZdaIyZZW0
>>696
他のPCと設定を共有して使うとそういう症状が出るみたい。
どうしたらよいか直した経験があるんだけど、具体的にはどうしたのか忘れたorz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:43:01.15 ID:EcTRE40w0
ああ、設定の共有はダメダメだね。OFFにして使うべき。
なにかとボタンの配置がぐちゃぐちゃになる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:58:01.95 ID:TTcS/FNy0
>>705
>>706
ダメだった。共有のボタン>設定>ツールバーで共有を有効、のチェックを外してみたけど
立ち上げなおすとやっぱり元に戻ってるわ・・・共有の設定もしっかり復活してる;
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:53:32.53 ID:ZdaIyZZW0
>>707
昨年の10〜11月頃、firefoxを再起動するとアドオンの一部がアンインストールされ、設定が戻ることがあった。
アドオンをインストールし直し設定を戻して再起動すると、その日のうちの再起動ではなんとか設定は安定する状態に持って行けたが、翌朝になると設定が初期化され折角インストールし直したアドオンも一部分が削除されてしまった。
ある外部ツールを削除した後は安定したということがあった。
Launchy.exeという名前だったかな。 だが、このあたりはエラーコンソールに出てた関係ありそうなのを外して試してみたところ、その後、症状が何となく無くなっただけなので関係性がどれだけあるか確証がない。
firefoxの不都合が解消したのかもしれない。 なんとも不明瞭なことなのだがw

その後しばらくして、ボタンがぐちゃぐちゃになる症状が見られてfirefoxをいじって使い続ける意欲が萎えた。
だが、そのままではなんとも使い勝手が悪いので設定を見直したら、共有が有効になっていた。
このあたりかなと見当をつけて直したら不都合がなくなった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:32:00.44 ID:6yz8ndFu0
Firefox4のプルダウンメニューの不具合を早く直してくれないかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:43:31.68 ID:kvVSERy/0
IE8でツールバー使ってんだけど、RSSリーダーのボタンいつ消えたの?
711710:2011/02/26(土) 15:51:39.88 ID:kvVSERy/0
事故解決
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:02:29.89 ID:vgegSHb6P
IE9のRC版アンインストール出来たわ
IE8に戻して検索結果を新しいタブで開く設定に戻せた

IE9にアップデートすると検索結果を新しいタブで開けないからまじヤバイ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:07:32.43 ID:p5U7uzpP0
まだIEなんて懲りもせず使ってるのか? パソコン初心者専用なのに
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:39:45.40 ID:vgegSHb6P
Googleツールバー使う時点でIEかFirefoxしか選択しないんだから
1つのサイトで2アカウント使い分けたかったら両方使うしかないだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:00:02.12 ID:8fiPbO6d0
ツールバーのバージョンが
Version: 6.6.1124.846/ja (GUEA)
Notifier Version: 5.6.5805.1910
から
Version: 6.6.1409.1944/ja (GUEA)
Notifier Version: 5.6.6209.1142
になったけど、相変わらず左寄り症候群発生します、、、、、、
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:09:34.09 ID:Vhp7qEgg0
バージョン 7.1.20101113Wb1
これから変わらないということは完成されたのか単純に放置したくなって放置しているのか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:42:14.55 ID:NZfEvHai0
IE9だと左寄ったらツールバー再起動しないとドラッグでサイズ変更すら出来ない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:41:14.80 ID:lM8Ut+BI0
>>716
狐用が放置気味なのは以前からじゃん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:11:54.07 ID:9H1OZ0Ja0
うむ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:18:42.36 ID:KUTp3wk90
firefoxで検索履歴がでなくなったがどんな原因が考えられるんだろう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:17:13.60 ID:MuzNBWbM0
>>713
結局IE用にしか対応してないサイトもあるんで使うしかない
セキュリティ関係としても2ちゃんねるブラウザとの相性も考えないといけないしな
IEもタブブラウザになってから遣い良くなったよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:03:05.73 ID:K4yJMJCh0
>IE

新規タブを開くのに時間がかかるのに地味にイラつくんだが、あれどうにかならんのかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:35:56.31 ID:+5QfwUN80
マイクロソフトだから仕方ない。元々ブラウザを作る能力がない。タブ機能は後付けだから動作がもっさりするアルゴリズムしか作れない無能集団。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:07:23.97 ID:kRlRPxfY0
え?
新規タブの速度、FFと全然変わらないけど??

自分のFFがなんかおかしいのかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:56:18.97 ID:HKPdGpoQ0
ぜんぜん違うだろ。IE以外はクリックとほぼ同時に新規タブが開く。IEはため息つくぐらいの時間待たされる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:58:19.89 ID:HKPdGpoQ0
今確認したら、タブは後ろで開いているけど、タブが切り替わるのが遅い。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:19:41.98 ID:OE8uFsTD0
俺もFF,IEとも変わらないけどな
設定が違うのかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:06:03.40 ID:NKsEwVJ5P
新規タブに勝手に切り替わる設定にしてる人って・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:16:34.70 ID:R/Vlt0mb0
だよなあ
俺もデフォルトでは確かに使えない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:03:51.62 ID:UxHR/jzI0
Version: 6.6.1409.1944/ja (GUEA) ってgoogle.comを選べなくない?
usaがリストに載ってないんだが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:49:10.81 ID:NKsEwVJ5P
新規タブで開く→ちゃんと描画できたら右ボタンを押しながらホイールを回してタブを移動する

これがベスト
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:45:32.59 ID:HKPdGpoQ0
そんなめんどくさいことしないから、IEは使ってやらね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:15:04.16 ID:6A/2Pz9P0
普段FFを使って、IEにしか対応してないサイトは、IE Viewで連携させて
見てるよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:16:36.42 ID:NKsEwVJ5P
え、新しいタブ開いたら即座に移動して
そこで描画が終わるまで待ってるの?www
ブフフwwwwwwwwwwwwww時間の無駄すぎるwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:29:37.08 ID:XHzd0zvN0
いいかげん別スレ池よカスども
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:47:00.11 ID:/Jx1dctI0
>>735的確すぎてぐうの音も出ない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:01:12.81 ID:ar6p9iy50
うぐぅ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:17:54.70 ID:saS3j7ej0
gooの音
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:18:51.44 ID:NvkNzzqn0
カーといえば
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:49:37.71 ID:6Lq5H6zy0
ツーといえばカー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:38:37.78 ID:ZY4AP6X20
>>570>>572>>586は治ったのかな?
2日前からその症状なんだけど
アンインストールして再インストールしようとしたら
0x80040504てエラーでて出来ない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 17:32:08.51 ID:oJ3SFXIy0
>>741
アンインストールしてから一度windowsをリブートする。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 04:49:42.51 ID:xxiw0RI40
ビングに変えてみようかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:30:08.62 ID:mQ+V17mM0
Bingは検索キーワードを予測して表示する機能が無くて止めた記憶がある
どのくらい進化してんのかね
以前は検索エンジンそのものもGoogleのほうがよかった
言い換えればMicrosoftは新聞の見出しを検知してヒット、Googleは記事の中のひと言ひと言にヒット
極端に例えるとそんな感じだった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:10:10.80 ID:bPMejEdo0
(XPホーム IE8)
いろんなHPにアクセスして403 Forbiddenらしきエラーになったとき
なぜか下記のようなグーグル仕様のエラー画面が表示されるようになりました。
前はこんな画面にならなかったのに。
ツールバーの新仕様でしょうか。何かの設定でしょうか。
IEの設定をリセットしましたが変わりません。

>"Oops! Internet Explorer could not connect ...(アクセスできなかったドメイン名)"

>Google Toolbar Help - Why am I seeing this page?
>c2011 Google - Google Home
746745:2011/03/05(土) 14:26:30.45 ID:bPMejEdo0
ぐぐり足りませんでした。
ありました。これはこのままにしておくのと無効にするのとどちらがいいんでしょう?
ttp://www.google.com/support/toolbar/bin/answer.py?answer=75816&hl=ja
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:37:18.56 ID:7W+YK1sCP
好きにせえ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:18:42.45 ID:R9QNYm9L0
グーグルツールバーの自動更新止める事は出来ないの?
仕方ないから当分ゾーンアラームで永久に止めて置くか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 06:27:56.12 ID:eEf0KQ7U0
Firefoxでサイト内検索押せねえ
なんとかしろこのバグ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:21:21.40 ID:Y3rND33s0
ああ、同じ問題に悩んでる人がいたのか。
新しいタブを開いた直後、なぜか無効化されるんだよね>サイト内検索ボタン
一旦別のタブに移って、それから帰ってくると押せるようになってる。意味の分からない挙動だ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:20:06.20 ID:Q9qAuj7W0
知らない間にクソ劣化してんな
変なアイコンばっかで肝心の検索ボックスが消失してやがる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:00:46.54 ID:PdojbyyG0
Firefox4.0正式版入れたんだけど
Googleツールバーの候補検索とか検索履歴をクリックしても反応しなくなった・・・
ver.4.0の仕様なの?
直らないなら旧バージョンに戻します
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:15:00.11 ID:kMEC46GZ0
RC版からそうだった
Googleの対応待ち
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:37:36.28 ID:8i5fZVDUP
全画面表示すると検索バーの長さがデフォルトにリセットされる。
たまにブックマークツールバーとgoogleツールバーの位置が逆になったりするしマジ糞
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:59:30.45 ID:8V+6JJ0r0
滲むのなおった?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:20:22.06 ID:kp7l3H450
>>752
たまたまかも知れないが、グーグルからログアウトしてログインし直したら直った。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:56:40.58 ID:SDdg5oOD0
>>752
こちらも同じ症状だわ…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:00:50.55 ID:CceXZfqu0
>>752
googleの対応待つしかないか。4.0入れるのはそれからにしよう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:22:21.96 ID:rp/ErSwe0
矢印キーで選べば大丈夫なので対応までそれで乗り切る
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:05:23.25 ID:CceXZfqu0
>>759
なるほど、その手があったか…。thx!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:21:42.82 ID:L5cgiW6e0
矢印キーで下やらんとクリック出来ないなんて不便すぎる
早くgoogleの対応してくれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:00:18.26 ID:5CR1j2Dx0
>>756
それで検索できるのは最初の1回ポッキリですね・・・解決になりません (´・ω・`)

Googlbar Liteを久しぶりに引っ張り出して入れ替えましたが、
今月にも更新されていてFirefox 4には対応してるのに、
検索履歴がアルファベット順ソート強制の仕様はいまだ改まってないので、
これも代用になりません (´;ω;`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:40:41.24 ID:v2DdKoLG0
>>752
検索ボックスの左にあったGoogleロゴマーク(トップページへ移動するボタン)を
カスタマイズで消すか検索ボックスの右側に移動させたら
元通り履歴や予測リストから選択して検索できるようになった
よく分からん
764763:2011/03/25(金) 08:44:07.83 ID:v2DdKoLG0
ありゃ
またできなくなった
どうなってんだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:14:48.90 ID:xiE4BKNL0
firefoxのバージョン4にしたんだけど、過去検索履歴のプルダウンをクリックしても自動検索してくれない
ツールバー入れ直したし、もちろんオプションのチェックも付いてる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:24:10.76 ID:J6YzP4Sr0
>>752を読んでないようだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:49:25.79 ID:fJJ1F+PG0
自分もアプデして戻すのめんどくさいし
クリックでのページ内検索から離れられないから>>759で対応してる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:57:37.56 ID:xiE4BKNL0
アプデで解決した
矢印キーポチポチのがめんどい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:44:37.15 ID:pxsgwUUq0
ポチるのむずい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:25:49.03 ID:QeO4AfIb0
FF4にVerUPしてから謎の大量メモリ消費に悩まされたたが、Googleツールバーを
無効にしたら解消したよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:41:17.96 ID:QiY/YCr+0
>>656
そうそう、これがウザイと思ってたんだ。
なんでなんかなぁ…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:29:13.86 ID:YWOvzV5b0
履歴クリックできるようになった
ポインターをピタッと止めた状態でクリックするとうまくいく
マウスがブレるとだめっぽい
自分だけ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:08:20.83 ID:umh853an0
>>770
そっちの環境ではどんくらい食うの?
俺のPCはツールバー有効にしてても150MBくらいしか食わないんだけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:16:44.16 ID:JuCsranD0
googlesearchbox潰しておいたのに、また復活しやがった。こんなHDDガリガリするソフトいらん。自分で探すわ。
システム構成ユーティリティから消すと再起動しなきゃなんねーからめんどくせー。
google日本語入力とchromeは自動アップデートしてもいいからupdaterは入れたままにしておきたいから
タスクから消すわけにもいかないし。
あと、googletoolbarの設定が勝手に変わるのは何とかしてもらいたい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:18:51.20 ID:tnYtvBsa0
Firefox 4のツールバーで

上: roboform
下: Google

という並びにしたいんだけど、
extensions.iniをいじっても変わらない。
どうにかなんない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:22:39.74 ID:w/nYtmMV0
3.6以前ならDragNDrop Toolbarsって拡張で並び順変えれた
今後の更新や無理矢理狐4に対応させれるかは不明
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:25:34.89 ID:xKbT4zLU0
まだFF4に対応してないのね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:52:31.27 ID:2FHrqBLM0
ファイナルファンタジー?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:47:45.46 ID:mcdp0wRJ0
何それ対応してほしい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:47:57.46 ID:DM8fR5pi0
はよFF4対応にせいや
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:19:02.33 ID:08EwJ5MN0
大画面表示にしてから通常画面に戻すと、
検索バーの長さがデフォルトにリセットされますが、同じ症状の方いますか。
Firefox4以前から発生していました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:57:21.36 ID:vlLnGklv0
>>781
うちでもなる。
……ので、Stylish入れてこういうスタイルで強制的に幅を固定してる。



@namespace url(http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul);

/*検索ボックスの幅を300pxに固定する*/
#gtbSearchBox{
width:300px!important;
min-width:300px!important;
max-width:300px!important;
}

/*検索ボックスのサイズ変更アイコンを隠す*/
#gtbSearchBoxResizeRight{display:none!important;}




幅を変えたければ「300px」のとこを全部好きに書き換えて。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:49:04.76 ID:TU/xglGt0
いつになったらFirefox4で検索履歴表示出来るようになんの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:12:55.53 ID:11BR2hIy0
Firefox4なんて情弱専用なんか使うなよ。3.6.16に戻せ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:18:48.70 ID:qqBwSQGU0
Firefox4でまたログインできなくなった…。
いったい何が起きてるんだ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:33:24.54 ID:hgIt/vIG0
>>785
>>784参照。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:50:48.81 ID:BYa9qEGz0
>>783
俺は諦めてSearchWPとSearchBoxSyncでGoogleToolbarとおさらばした
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:20:01.70 ID:pO9vpKo00
>>787
Firefox4に対応してないんだね。なんか別のアドオンで対応してるの?
寄付が集まったら作るのか。現在19%。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:07:37.88 ID:BjFL4ob80
あれ作る気なくて金持ち逃げする気だろ
4.0がbetaのころは400ドルって言ってたのに、カンパが集まりだすと2倍に値段あげやがった
正式版はたぶんでないだろうが4.0で動くmod版は
http://space.geocities.jp/alice0775/extension.html
ここにあるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:58:56.53 ID:pO9vpKo00
>>789
ありがとー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:34:07.17 ID:cpO7rp6c0
4.0終わってるな
バグ多すぎてとても使う気にならねえ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:52:16.97 ID:fLwBg6Jo0
まだアプデしてねーのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:10:57.03 ID:Qgy7ANIU0
アプデって
ナウい略し方だなおい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:42:45.42 ID:yioUhCJA0
アプデw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:19:23.24 ID:u0UwUADm0
また自動アップデートで設定飛んでるよ・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:18:02.27 ID:c4609Z/q0
正常なことのほうが多いけどケースバイケースで俺もリセットされる
ブラウザ再起動で戻ることもある
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:22:22.74 ID:cBwW4wjb0
Google Toolbar for Firefox 7.1.20110316W
http://dl.google.com/firefox/google-toolbar-win.xpi
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:55:13.19 ID:7ng8UyQa0
やっと来たか
検索候補もちゃんと選択できるようになってる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:27:31.74 ID:Y66x2W3R0
>>797
「検索履歴をクリア」が押せないのですけど
みなさんどうですか?
win7 x64 firefox4
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:57:26.56 ID:SQ+/MzvU0
同じくwin7 x64 firefox4で押しても反応ない

あとアイコン変更したくて、いつも通りWinrarで展開して用意しといたpng上書きして…とやったんだけど、
今回は「このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした」と出てインストールしてくれない
何度作り直しても、1つ置き換えただけでも駄目だし…チェックが厳しくなるかしたのかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:07:00.74 ID:LU09VW2h0
Noscript使ってる?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:55:29.48 ID:HIfkM2/a0
>>799-800
火狐の履歴消去で”検索やフォームの入力履歴”にチェック入れてやったら消えたよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:27:33.36 ID:R6fZ2mYb0
あれ?いつの間にかFireFox起動しなおしたときにGoogleツールバーの
ボタンの配置が前の状態に戻る症状が無くなってる。

Ver.4にした時試してみて治ってなかったから凹んでたが、いいですねー^O^
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:19:04.35 ID:d+czrA6J0
お兄さん、どれだけツールバー使ってるんですか
そういうのは忘れた頃にですね・・・むしろ記憶が消えない間に再発GOGOですよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:19:25.90 ID:NCu2Sfr70
設定が勝手に消えやがる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:29:48.52 ID:NCu2Sfr70
ツールバーのカスタムボタンが全部消えてしまったんだが。Ready2Searchで作ったやつとか。
糞更新で設定が全部飛ぶってアホすぎ。どうなんてんだよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:33:46.91 ID:EIiAVxz8O
Googleのトップページからキーワード入力して
検索すると入力したキーワードの履歴が残りません
ツールバーのフォームに直接入力した時はキーワードの履歴が残ります
前からこんな仕様でしたでしょうか?

それと履歴が残らない時は検索ボタンを押してもなぜかクリック音(Googleだけ)が鳴りません。
みなさんのはどうですか?ちなみにオートコンプリートはちゃんとオンになっています。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:40:13.37 ID:d+czrA6J0
それものすごく普通。
なにか不都合あるの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:05:03.85 ID:TVSnWYqI0
firefoxは3.6.16を使っているが、しばらくは安定していたのに、最近、また、ボタンの配置が不安定になり消えたり、初期化されたりする。
それも、いろいろなパターンがあって訳が分からない。
1. 全部消えてたり、初期化される。
2. メニュー・バーに上のだけ消える。
3. メニュー・バーとナビゲーション・ツールバー上のが消える。
4. メニュー・バーとナビゲーション・ツールバーとブックマーク・ツールバー上のが消える。
5.. 特定のボタンが移動する。
他、実に多様性に飛んでいる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:49:27.34 ID:NCu2Sfr70
↑急上昇、googleニュース、Youtubeが勝手に復活するのが頭に来る。イラねーっつーの!!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:42:53.91 ID:EIiAVxz8O
>>808
Googleトップページから検索したキーワードを再度検索しようと思っても
履歴が残ってないので非常に不便orz
これが仕様ならいいんですけど、前は普通に履歴が残ったような気が。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:51:59.08 ID:+opV9xka0
>>811
今やってみたら
Googleトップページから検索したら
ツールバーに履歴が残るよ

ff4 win7
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:02:55.81 ID:NCu2Sfr70
[急上昇]ボタン、何度消しても再起動すると復活するんだが。

まじムカツク!!! 糞google
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:20:27.78 ID:d+czrA6J0
>>812
ウソんマジでつか?
聞くまでもなく普通だと思い込んでた。ちなみにiGoogleからなら遍歴は残る。
ツールバーと連動してて、ツールバーにもキーワードが入る。疑問を持ったこともなかった・・・
おかしいなぁ、IE8 Vista 2台持ってんだけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:39:47.34 ID:UB1RsAeT0
俺のGoogleツールバーは
・Earthボタンが削除しても狐やOS再起動で復活
・Gmailボタンが何故か2つある
以前からこうだな
どっちも非表示化は可能だから大して困らんけどこういう小さな不具合って報告しても永遠に放置されるんだろうな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:41:56.53 ID:ZTpBfxpgO
>>812
やっぱり残りますよね
ちなみに自分はIE8 Win7です
>>814さんと同じくPC二台ありますがどちらともトップページからだと履歴は残りません
IEがいけないんですかね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:57:09.46 ID:NuRTxcWk0
FF4 Vista で問題ないからね、そうかも知れない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:39:17.14 ID:IQxaEKaK0
IEがいけないというより、もうすぐIE9が出てくるというのにIE8にさえちゃんと対応できてないGoogle
開発者はどのブラウザで開発やってんだと。きっと自家製を広めたいんだな。そうに違いない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:54:04.68 ID:2RvCSxR+0
初期のツールバーの様にシンプル伊豆ベストなやつ作ってほしいわ
ハイライト以外使ってないし
多機能化でバグ満載とかマジで勘弁してほしい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:59:15.21 ID:+A3SeMV90
いまどきのブラウザならハイライト表示ぐらい普通についてるんじゃないのか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 05:35:12.91 ID:2RvCSxR+0
検索サイトと同期してないしそれ以上に使い勝手が悪くて…
今だにver4で頑張ってます
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:25:22.58 ID:xoPBpDCP0
>>797
thx
やっと検索履歴からワンクリックで検索ワード選べるようになった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:26:30.57 ID:xoPBpDCP0
あ、firefox4.0ね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:49:55.43 ID:TlP+hH+a0
画像検索とかGmailとかハイライトが消しても再起動で復活するな・・・
いちいち消さないといけないのがめんどくさい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:16:12.29 ID:Y1FVZm1a0
ハイライト消すってなんのためのGoogleToolbarだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:42:05.55 ID:2BDeeHUr0
>>799>>800>>802
履歴の詳細設定で「検索やフォームの入力履歴を記憶させる」にチェック入れても
「検索履歴をクリア」押しても履歴消せないんだが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:51:19.31 ID:Dy9cA6EP0
今回の更新でやたら重くなった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:45:51.90 ID:/uJ2ZXnU0
>>826
google ツールバーオプションの
検索タブの
「コンピューターに検索履歴を保存する」の
☑を外して保存したら消えました

で、もう一回オプション開いて☑して保存

今のところ面倒くさいけど、こうして使っています
win7 firefox4
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:55:18.26 ID:VewyxrJi0
firefox 3.6.16だけど7.1.20110316W にしたら「検索履歴をクリア」が押せなくなった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:55:27.07 ID:VewyxrJi0
firefox 3.6.16だけど7.1.20110316W にしたら「検索履歴をクリア」が押せなくなった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:06:06.54 ID:vSLcJvpi0
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:53:30.82 ID:fIfP+9XY0
Firefox版の検索履歴クリアのバグっていつになったら修正されるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:14:22.97 ID:nkJ0Dnt70
それこそセルジオに聞けばいいだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:15:17.73 ID:nkJ0Dnt70
ごめんスレを見間違った
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:09:18.66 ID:J7z4Nx5l0
検索履歴をクリアのバグって結構大きいけどテストしないでリリースしたんだろうか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:46:16.94 ID:fph8FMG+0
>>835
うん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:55:04.72 ID:GrmSzQsq0
>>833
セルジオワロタ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:34:43.63 ID:Bt3/mzDN0
どうせえっちな単語を検索してるんだろ
グーグルの人はそんなことしないから気づかないんだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:04:33.49 ID:B3hFcj8T0
やっとこさアップデートきたら
しっかり直ってた。いええああああ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:24:30.27 ID:WF3CzGKC0
更新がみつかりませんでした
検索履歴クリアのバグいつ直るんだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:37:20.63 ID:U4Sj9ls90
プルダウンする検索履歴を選択して再検索しようとすると、いつもということではないが検索文字列が消えることがある。
履歴の意味がなくなる。 文字入力のやり直し。
折角、履歴を選択する意味がない。 結局は最初から打ち込んだが早いとは・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:02:02.60 ID:e0rMV4qk0
デスクトップマシンだと履歴クリア出来ないのに同じ環境のノートマシンだとクリア可能、なんだこりゃ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:01:44.73 ID:yIBEOGrT0
グーグルツールバーアップデートしたけどこれでIE9で使えるのか?
使えてる人いる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:48:31.10 ID:liiZv2W20
Firefox版、履歴がクリアできないどころか設定も保存されないジャマイカ
「以前のバージョン」を選んでも同じバージョンがインストールされる
古いバージョン入れる方法ってないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:11:46.43 ID:ZvySSx2c0
いつ直るのか判らないのでGooglebar Liteを代用中
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:43:27.40 ID:U5jCP4xa0
履歴クリアのバグ困るよね
Liteなんてあるの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:35:12.80 ID:xjudboVz0
Liteは検索履歴がアルファベット順にしか並ばないからスゴく不便
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:10:54.58 ID:TUPuCOwI0
>>844
今のバージョンって設定をGoogleアカウントでオンラインに保存しているので、
ツールバーから何回かログアウト・ログイン繰り返していたら保存されるようになった。
それでもだめなら“Googleツールバーの設定をこのパソコンだけで使用”にしてみたらどう?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:09:29.80 ID:Ahs91E7C0
あれ?履歴クリア問題直ってる(゚∀゚)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:33:16.44 ID:RYlsuxho0
mjd?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:49:56.51 ID:6ENRL7Lh0
>>849
入れなおしたけど変わらんぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:44:18.05 ID:o4MZAvAJ0
ie9正式版でフォントの大きさが固定されないバグなおった?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:59:37.71 ID:f1edXpS10
IEのバグじゃないわけだが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:01:00.06 ID:ZhzuSv8iP
え?なんかさっきからもうかれこれ5分も使ってるけどいまのところバグなおったきがする
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:21:31.93 ID:ChRCN4sC0
「検索履歴をクリア」をクリックしても消えないのは俺だけじゃなかったか

安心…しねーよなんだよこれ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:08:42.46 ID:A6eZEphu0
俺も履歴クリアバグ直った
昨日の昼間はバグってたのにしかもその時のままFF一度も閉じてないのでアップデートではない
やったことと言えば履歴を一旦消すために
オプション>コンピュータに検索履歴を〜のチェックを外す>OK>再びチェックを付ける
くらいか
でも履歴が消えた直後はまだバグってたな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:49:14.83 ID:rfK/uZX10
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:32:51.47 ID:GmfIuBwb0
IE9にアップデートしたらやっぱり検索結果を新しいタブで開く設定が消えるてるわ
なんだよこれは
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 18:29:37.37 ID:iGS78FtC0
履歴クリアのバグ直ったって言ってるやつ
バージョンはいくつだ?
860856:2011/04/28(木) 19:40:48.23 ID:OaqkV7rO0
ごめんFF再起動したらバグ復活したwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:03:33.38 ID:kPtTqTed0
ひとさわがせな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:36:14.11 ID:Q8O9KBPj0
Introducing Google Toolbar 7
http://www.youtube.com/watch?v=s0uoR4mJ6RE

With a fresh look and new features, Google Toolbar 7 is now faster,
sleeker, and more personalized than ever before.

---
IE9に入れてるの見てバージョンアップしてみたら、6.6 のまま...

IE9
Version: 6.6.1409.1944/ja (GPCK)
Notifier Version: 5.6.6209.1142

入れ直ししてもバージョンアップしないし、
ひょっとして…と思って、

google.CO.JP じゃなく
google.COM から入れたら 7 になった。

Version: 7.0.1614.2212/ja (GPCK)
Notifier Version: 5.7.6406.1642
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:45:05.41 ID:9/P0SdKP0
IE9使っているのなんて極少数だから、googleも適当にやってる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:16:41.18 ID:96G6M9ZN0
ここ数年の改悪ラッシュは、もはやIEやFirefoxへの
嫌がらせの域に達している。芸として認めていいレベル。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:50:02.36 ID:N4DXwiYI0
一昨日firefoxが自動更新されてから履歴のクリアができなくなって
マウスまで買い換えたんですが、(ノートPCのタッチパッドでならできたので)
ツールバー側に問題があるようですね。
次のバージョンまで待つしかないということでしょうか・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:11:30.79 ID:Pj/1EdwM0
6.6のままじゃん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:35:00.75 ID:Q8O9KBPj0
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:35:49.38 ID:Pj/1EdwM0
事故解決したスマソ


検索ボックスが左に寄っちゃうのと文字サイズ中は直ってない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:45:08.64 ID:5P5fGN0w0
履歴クリアのバグいつになったら直るんでしょうね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:06:19.70 ID:3VDFLJEk0
履歴クリアランスセール開催中
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:46:58.02 ID:EQtZgmoY0
>>869
後ろめたい検索すんなよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:27:26.23 ID:NmCTPt6b0
相変わらず太いな…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:31:01.30 ID:O0rd8MR40
ページ読み込んでる最中にクリックするとちゃんと消えるな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:08:13.87 ID:gdmqRCMJ0
v7 for IE にしたら、ボタンが全部 詳細>> の中に入ったんだが…
これじゃボタンの意味ないじゃないかw ごみかw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:20:00.12 ID:pv7vpwzk0
>>874
おれもそう思ったんだが、一回使ったら出てくるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:55:16.64 ID:gdmqRCMJ0
確かにGoogle標準のボタンは表示されたけど、たとえばGmail+みたいな
サードパーティーが作ったボタンはでてこないな…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:14:41.42 ID:iTwmFeXh0
NoScript導入した場合の対処はfile://を加えるのでいいの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:56:20.82 ID:mG08E8PF0
v7 for IE って検索エンジンの並べ替えができないんだが
上からウェブ画像地図ニュースで固定で
何このクソ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:35:37.60 ID:AERBmuWv0
履歴クリアの修正いつくるんだ・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:15:39.37 ID:cnvoJgDY0
7の検索ボックスに入力しようとするとIE9のアドレスバーに飛ばされてるときがあるんだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:25:29.19 ID:X2kal3eg0
IE9だからある意味仕方ない
ただ問題なのはIE9日本向け正式版の発表まであまり時間がない
その瞬間から仕方ないでは済まされない(キリッ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 09:34:59.51 ID:aWX6VdMQ0
IE9なんてそんなすぐ消滅しそうなレアブラウザにgoogleは手間かけないよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:20:48.36 ID:IimZMUxy0
えっw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:27:23.23 ID:aA2yS+pA0
firefox4でaddon管理タブを開くたびにgoogle toolbarの検索入力欄のサイズが
デフォルトに戻っちゃうバグにずっと悩まされてたのだが…。

firefox 4.0.1とgoogle toolbar 7.1.20110316Wを最初から
インストールしなおしたら(プロファイルも消去)直ったな。

これまでも同じ組み合わせで使ってたんだがバグは残ってた。
firefoxもgoogle toolbarも個々にアップデートしてたのが良くなかったのか。

はて。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:07:12.57 ID:bjyxO1NK0
「検索履歴をクリア」のバグについてだけど、これで消せた。

検索ボックス横の矢印クリックして出てきた検索語句の中
どこでもいいからクリックせずに語句をドラッグするような感じで
下の「検索履歴をクリア」まで移動
そこで改めて「検索履歴をクリア」をクリックすると消える。

Firefoxではうまくいけた。
何度やってもクリアできるから大丈夫と思う。
IEは知らない。
やってみて。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:09:42.47 ID:V7urz7ak0
>>885
あんたはえらい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:27:17.45 ID:Rk51q30/0
>>886
エロいの間違いだろ。
やましい語句を検索しなければ、
そもそも履歴を消す必要がない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:42:12.95 ID:V7urz7ak0
>>887
エロい俺からしたら偉いから
間違いではない

あらためてサンキュ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:09:32.64 ID:dt1menUL0
なんか消せるときと消せない時があると思ったらこういう仕組みか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:39:31.72 ID:KSCsDpn10
検索履歴消せない奴
火狼は3? 4?

俺は3だけど消せない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:10:39.25 ID:3Ji67DiT0
>>885
そもそもドラッグの操作ができないんだが
firefox4
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:30:04.72 ID:A1380Xj20
>>885
サンキュー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:40:33.83 ID:dt1menUL0
>>891
履歴に出てきた文字を範囲指定
そのまま左クリックを離さずに『検索履歴のクリア』のところまでカーソルを持ってくる
左クリックを離して『検索履歴のクリア』をクリック
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:43:48.25 ID:dt1menUL0
よく見たら>>885と微妙にやり方違うな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:39:34.55 ID:cHtkLwd90
一番下までドラッグしないとダメなのが面倒
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:02:52.72 ID:cTe6Ef9N0
>>893
>>895
できた。
一番下まで選択範囲に含めるのか。
なんじゃこの仕様は。
897893:2011/05/11(水) 10:14:53.50 ID:aN1leXk70
>>895
>>893で俺が言ってるのは範囲指定しても『検索履歴のクリア』のとこに行くまでに左クリックを離すと履歴の表示が消えてしまうからで
別に履歴の一覧すべてを範囲指定する必要はない
履歴の一覧にスクロールバーが出るほど履歴が残っているのなら
『検索履歴のクリア』の近くに表示されている履歴の一部を範囲指定して『検索履歴のクリア』を押せばいい
それで履歴は全部消える
まあ、それすら面倒だと言うなら仕方ないが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:34:55.36 ID:0o0OhIR00
勝手にアップデートってもしかして評判悪くてやめたの?
単に俺の環境が偶然遅いだけ?
IE6.6.1409.1944
狐7.1.20101113Wb1
↑このバージョンってどっちも最新じゃないよね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:40:41.95 ID:tsIpIlaM0
うちはv4使ってるけどほぼ毎日確実にアップデートしようとした痕跡が残ってるよ
常時起動で更新こなかった日はこの1ヶ月で3日だけだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:51:13.43 ID:cTe6Ef9N0
ってか範囲指定させておいて、指定した範囲に関わらず全部消えるというのは、
何を意図した仕様なのか、と。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:24:38.93 ID:GDVrvWdV0
>>898
やめてはいないな
7.1.20110316Wには遅かったが自動アップデートされてる
Wb版だと原則として自動アップデートは行われないようだ
IE版はシラネ

ところで、Firefoxのほうを4.0.1にしたらマウスオーバー辞書が機能しなくなったんだが ('A`)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:11:34.73 ID:keFQNoHf0
>>885
うわああああああマジありがとおおおおおおおおおお
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:02:57.15 ID:/DGp8mNj0
>>885
できた!!
しかし、何でこんな変な仕様になったんだ?
検索履歴をクリアってところを押すだけの仕様に戻してほしいぜ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:18:01.19 ID:s9LOqEPD0
エロい奴ばっかだな。
一日中何を検索してるんだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:03:25.82 ID:ThfTjscf0
そりゃまあ…ねえ…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:03:41.27 ID:l1/D0W120
性欲がなかったらPC業界はここまで売れてないし発展してない
つまりワシが育てたと言っても過言ではないのである
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:11:43.75 ID:NFdKV1FC0
性欲がなければとっくに人類は滅亡してるってばさ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:18:38.66 ID:3C+jZ5T+0
お前ら彼女や嫁がしれっとそういうとこやブラウザ履歴チェックしてるから気をつけろよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:54:59.04 ID:qaGbK/S50
んなモンいねぇよ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:48:26.93 ID:rp5Z6w210
すみません。
OperaにオプションでGoogle Tool Barはありますでしょうか?

911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:09:14.52 ID:f5sZtM6f0
>>910
んなマイナーなブラウザの面倒までgoogleさんは面倒見ません
その糞ブラウザシェア2%ぐらいだろ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:00:33.74 ID:+1l+NmNr0
質問です
急に下記の現象が現れてサイトの表示部分が狭くなって困っています
解決方法を知っている方がいたら教えてください
ブラウザはIE8です

ツールバーの幅が広くなった → 文字幅に合った幅に直したい
突然5個のカスタムボタンの横に「詳細>>」という表示が現れた → 消したい

以上よろしくお願いします

913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:23:04.66 ID:KeirKyLq0
追記

「詳細>>」を消してツールのアイコンを常時表示したい、ということです
以前はそうなっていたので
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:07:38.54 ID:IzN6+uXF0
>>912
Version: 7.0.1710.2246/ja (GGHP)
Notifier Version: 5.7.6406.1642
win7 IE8
http://img.wazamono.jp/pc/src/1305385384303.jpg
これだろうか
あんまり太さは変わらないみたいだけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:12:06.29 ID:RiS6NlGM0
>>914
早速の回答ありがとうございます
しかしテキストラベルは使っていません
念のためテキストラベルのon/offを試してみましたが直りませんでした
ちなみに現状がテキストラベルを付けた時と同じ幅であることがわかりました
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 03:19:25.34 ID:IzN6+uXF0
>>915
http://img.wazamono.jp/pc/src/1305396609183.jpg
左右の幅ならドラッグして左右に動かせば変らえれる
どっちの幅の事か分からないけど
これ以外ならツールバーの再インストールかな
わからないごめんね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 05:51:15.57 ID:+LMqDs6r0
>>916
テキストラベルなしにすると細くなるんだけど均一だね
しかも片寄りとか再発GOGOだし

IE9、逝くべきかWindows Updateまで待つべきか
IE9自体は完成形だろうけどGoogleのほうは・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 14:07:59.11 ID:Wd0zuvbb0
>>916
説明が不十分で申し訳ありません、天地の幅です。
再インストール一番最初に試しましたがダメでした。

以前から不具合が発生しては修正を数回くり返していましたが、
今回は私の知識ではどうしてもダメみたいです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 08:11:17.68 ID:BGYDS+mT0
>>904
エロじゃなくても自分の検索履歴なんて人に見られたくないだろjk
パソコン歴長い人だとデータ溜まるの普通に嫌がるから定期的に消すし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:01:03.44 ID:eorimCGd0
そういう奴は、シングルユーザーで使ってるのか?w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:31:31.90 ID:3wbJ7m+30
minlogon常用だろjk
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:34:55.10 ID:CcN2XOrg0
既出かもしれませんが・・・・・

検索ワードに文字を記入途中でかってに候補検索してページが開いてしまうようになったのですが
これって以前のように検索ワードを記入後に、「検索」クリック ページを開く
ようにならないのでしょうか?。 
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:57:53.96 ID:wRpQH3qL0
>>922
ツールバー関係ないと思う

グーグルトップ→右上の検索設定
☑Google インスタント検索を使用しない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:32:07.31 ID:CcN2XOrg0
>>923
ありがとう、さっそくやってみます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:16:39.93 ID:AEr9vR2u0
昨日からツールバーの検索候補の文字が大きくなって
検索候補の数が極端に少なくなったの俺だけ?
あと前に入力したことのある単語が紫色で表示されるようになった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:48:52.74 ID:IkMJTVWI0
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:53:35.98 ID:rSs4aqO90
どこにスクロールしてもエロワードが入るから貼るの止めたw
俺は縦も横も任意の幅に変更できなくなってる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 07:56:26.72 ID:CxCL2WVP0
突然、共有ボタンからTwitterにアドレスを送る機能が使えなくなってしまいました。
共有ボタンを押してもTwitterのタイムラインが別ウインドウで開くだけです。
(以前はテキスト欄にページタイトルとgoo.glの短縮URLが自動的に入っていた)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:22:40.47 ID:1Wjfz06K0
Firefox4.0でGoogleツールバーの最新版を使うと
リンクの色が変わらなくなる不具合は既出ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:31:51.93 ID:ViMIQac70
>>929
あ〜、それ俺んとこでもなる
しかもリンクの色が行き先のサイトによっても変わったり変わらなかったり
これGoogleツールバーのせいだったのか (><)
切り分けにかかってみよう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 09:04:35.93 ID:w61P0onm0
IE使ってる人が結構いるのに驚いた
ここに来るような人ならIEユーザはいないと思ってたんだが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 10:18:44.50 ID:m6fkx8ns0
FF4で検索ボックスの幅が調整できないのはなんでなんだろうとずっと思ってたら、
スキンを使ってたからだった。
一旦デフォルトに戻して調整後、再びスキン適用でOK。
スキンによっては対応してるのもあるのかも?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:11:19.88 ID:KPDIG2+M0
>>931
IE8使ってるよ
今回ゾーンアラームでブロックしてるけど
何度も応答してきてワロタ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:42:01.72 ID:wmHagIhm0
ツールバーの履歴に色がつくようになった
なんぞこれ@ver.7、IE9
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:45:47.62 ID:uxA4f0zI0
>>925>>934
同じく、今日からいきなり。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:45:50.53 ID:TVENVdFu0
ツールバーの履歴の文字色が黒から紫っぽい色に変わったのは仕様なのか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:13:49.25 ID:KPDIG2+M0
バージョン見たら7.0.17…になってた
こっそりバージョンアップするグーグルツールバーは何か怪しいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:39:52.21 ID:I2zpUt6x0
>>931
IE版とFirefox版しかないんだから当たり前じゃないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:28:39.57 ID:BYlpKrfO0
IEなんてそんなマイナーなブラウザまだ使ってんだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:32:02.72 ID:8u9bkeBM0
わざわざ他をバカにしないと自分を保てませんか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:37:09.94 ID:l9BaKIA80
予測変換の数減り過ぎじゃね
劣化し過ぎワロエナイ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:48:06.96 ID:l8rAFiRm0
あれ また勝手にアップデートした?
ボタンが非表示になってるんだが
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:13:42.75 ID:KPDIG2+M0
IE以外を使ってる馬鹿が居ると聞いて…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:29:40.42 ID:AIWrANi80
文字がでかくなって検索数が減った
バグかと思ってここ見たら、アップデートのようですね
違和感ありすぎだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:51:49.58 ID:AIWrANi80
ちなみに検索候補、以前は8個くらいだったのが4個に固定されています
文字は倍くらいの大きさになりました
ブラウザはIE7です

以前は下のほうの検索候補から見つけることもあったので、不便になりました
サーバーの軽減等の理由ならわかるのですが、もし不具合なら直してほしい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:02:47.49 ID:eFws/LOx0
縦幅でかくなって邪魔になった('A`)
左寄り症候群は直ったけどこれじゃ・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:05:56.14 ID:HrLOLanaO
IE8を使ってるんだけど、さっき立ち上げたら検索ボックスがバカみたいに細長くなっていた。
再インストールしてみたんだけどダメ。
なんとか元に戻す方法ありませんか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:09:15.46 ID:T31jRJGZ0
>>947
うp
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:30:52.43 ID:HrLOLanaO
>>948
スマン、up用のURLがわからん。
現象としてはツールバーの幅は以前と変わらないが、画面横幅の半分を検索ボックスが占領している。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:43:05.68 ID:T31jRJGZ0
>>949
>>916
これは?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:18:15.50 ID:XgOthItM0
>>947
おれもなってたから幅をいじくってみてなおしたわwwこんな長い文字列さがさねーよ、と。
しかし検索のとこの文字が巨大になってすんげーつかいにくい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:19:01.92 ID:KPDIG2+M0
今回はスタートアップからぐーぐる外しておくか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:26:47.77 ID:HrLOLanaO
>>950
検索ボタンの横がドラッグできるので、そこを引っ張ってみたら元に戻す事ができた。
助かりました。
どうもありがとうm(__)m
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:46:18.75 ID:Gizbm0Ey0
Version: 6.6.1409.1944/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.6.6209.1142

まだ来てないようだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:10:14.94 ID:BYlpKrfO0
Notifierは潰しておいた。うぜー。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:11:46.00 ID:XwGYTgCH0
さっきからいきなりツールバーが長くなるわ、予測変換が激減するわで何が起きたんだ!?と思っていたんだが、
やっぱりそうなった人多いんだ…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:12:45.84 ID:BYlpKrfO0
つうか、勝手にアップデートする病気って治んないのかね、この殿様。
普通自動アップデートするかどうか選択できるはずなのに、この殿様のところのはそれがない。
こんなことやってると、そのうちマイクロソフトみたいに一気に落ちぶれるぞ。マイクロはもう再起不能だろうからな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:24:13.81 ID:KPDIG2+M0
>>957
毎回スタートアップからグーグル外すしかない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:38:02.31 ID:BYlpKrfO0
msconfigから外してはいるけど、アップデートのたびに復活しやがる。
ただ、google日本語入力と、chromeだけはアップデートしてもまぁ良いので
タスクスケジューラからgoogle系を全て削除したくもないのが困ったところ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:39:49.11 ID:g9tOAIZG0
google様に逆らって生きて行けるわけないじゃん。
俺はとっくに観念したぜw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:40:30.99 ID:sFyGTRAk0
何この改悪
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:43:30.89 ID:BYlpKrfO0
ツールバーにgoogleの要らないボタンが急に復活するのが頭に来る。
用のないボタンが多すぎだろ。急上昇とかgoogleニュースとかいらねーよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:00:04.58 ID:T31jRJGZ0
>>939
素直になれよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:08:50.61 ID:BYlpKrfO0
標準ではfirefox、たいてい常時起動している。ときどきchrome。
残念ながら、IEはめったに出番なし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:10:47.18 ID:Wk1zi2UC0
>>962
ボタン復活してる時は大概新バージョンにアップデートしてるよ
しなくていいのに・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:23:48.35 ID:BYlpKrfO0
要らないボタンの設定すら記憶できない、糞うpデート仕様。
全くユーザー不在の独りよがり会社だよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:27:44.66 ID:yVFUj+8Q0
ぶっとくなったんだけどレジストリとかで細くできないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:30:58.92 ID:XFIw/vXU0
>>946
なんか微妙に縦の幅が広がったね
もうちょい細くせーよ
ツールバー幅細くして使ってるのに意味ねーじゃん
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:56:23.24 ID:rPgBpR1H0
Googleはユーザーに選択権を与えてくれないよね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:49:16.57 ID:6M6w7qe90
ずっと4を使ってる俺は勝ち組?

自動アップデートされない方法もう忘れちゃったんで
OSこのまま使い続けるしかないな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:00:44.93 ID:+jBP5ZbL0
uzee
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:26:38.89 ID:VfplS4eQ0
検索予測の文字が急に大きくなったんですけど

どうやったら元の大きさに戻せますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:55:42.85 ID:rPgBpR1H0
仕様です
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 05:01:07.33 ID:OzMsG4Tf0
Googleツールバー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:24:50.40 ID:rRwExHSiP
検索窓が大きくなったと思ってここに来たら、みんな、そうなったのかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 07:26:03.11 ID:cRjj6o5y0
Version: 7.0.1710.2246/ja (GGLL)
Notifier Version: 5.7.6406.1642
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:45:17.03 ID:cyU2ia7x0
ツールバーの縦幅が増えた=検索窓が大きくなった
検索予測の文字が大きくなった
検索予測の単語が減った
左寄りとロゴの滲みが治った

こんなとこ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:05:03.75 ID:iIz9WH9F0
字が無駄にでかくて邪魔だししかも
なんか紫なんだが 仕様か?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:14:19.66 ID:xzTIHpqI0
詳細 って字いらないんだけど…
980 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/21(土) 09:39:00.08 ID:3fDfrCeu0
ああああああああ
うぜえぇぇぇえぇぇっぇぇえっぇ
なんなんだよこれ、やたら大きくなって
紫になって候補数激減、この糞野朗
自動アップデートって切れねえのかああああ
ツールバーアンインストールして旧バージョンのインストーラー
消さないでとっておいたのをインストールしたんだよ
そしたら、直ったんだけどIE再起動したら勝手にアップデートされてて
入れなおした意味がねぇぇぇぇぇえ。
2chするのはJaneだけどネット見るのはIEで慣れちまってるから
乗り換える気にもなれねえ。Google様最近酷いな・・・・
アカウント作るのに携帯番号まで出せとか言い出すし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:55:21.00 ID:Y8fbfvpv0
色々調べてたらここにたどりついた
なんもしてないのに履歴の文字が紫色になって
バーの長さが2倍くらいになったんだがw
俺だけじゃないのか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:06:49.41 ID:Y8fbfvpv0
バーの長さを変更するにはどうしたらいいんだ?
調べてもそれらしきものがでてこない・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:11:43.01 ID:Flv1kxlN0
>>980
>IE再起動したら勝手にアップデート
俺もなった
終わりだな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:11:54.66 ID:KCIyHLlr0
検索ボタンの横にマウスを持っていくとドラッグできるようになるので、それで調節できるのでは?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:19:49.20 ID:Y8fbfvpv0
ちょうど解決できた
バーのすぐ横をいじってたからできないんだと勘違いしてた・・・サンクス
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:45:54.65 ID:Cqt2lshU0
もう頭に来たので、タスクスケジューラからgoogle関係全部停止にしてやった。
msconfigのスタートアップから、googleupdateとtoolbar notifyとgoogle searchboxを抹殺
program filesのgoogleフォルダ配下のtoolbar notifyとgoogle searchboxを全部削除
この状況でもchromeのアップデートは手動で出来た。日本語入力のアップデートは単独でする方法が分からない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:38:10.32 ID:kohkElGZ0
やっぱ皆同じことで悩んでるな。

プルダウンの文字サイズ小さくしろぉぉぉおお!
検索予測が少なすぎるわボケ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:45:00.08 ID:ZafKZfze0
なんか表示されなくなったんだが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:45:01.74 ID:fBPX39tK0
俺のie8が"alt + space"で詰むようになってしまったのと関係あるかしら?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:52:39.49 ID:cRjj6o5y0
設定とログイン名アイコンの位置が逆になった
現在地情報のアイコンが表示されなくなった
設定の▼メニューの中に埋もれてる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:18:40.64 ID:rPgBpR1H0
>>986
それだけだとたぶんすぐ復活してるぞw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:11:21.21 ID:tCcffxqn0
なんか前は矢印の間はぎりぎりまでスライドしてもっていけたなのに
今は変に空きができる これ以上→にもっていくと詳細になってかくれてしまう
おれだけ?
http://img.wazamono.jp/pc/src/1305958166229.bmp
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:22:38.81 ID:rESXqFYp0
急に文字が紫になって困ってるんですが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:33:41.46 ID:XhSG2EYY0
IEなんて使ってるからだよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:42:38.87 ID:Uy1cLQe50
じゃあ埋めるか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:42:44.40 ID:kohkElGZ0
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up40939.bmp

こうしたら文字が紫になるのは直った。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:42:55.04 ID:Uy1cLQe50
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:43:26.07 ID:Uy1cLQe50
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:43:50.06 ID:Uy1cLQe50
いや〜ん♥
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:44:07.38 ID:Uy1cLQe50
あは〜ん♥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。