2chや他の鯖にやさしい専ブラなんだけど、
そのへんの思想が伝わらないのかなぁ(´・ω・`)
利用者にはあまり優しさがないからねぇ
他の専ブラってギコにないどんな機能があるんだ?
ギコで困ったことは一度もないんだけど・・・
オートリロードとか?
自分は必要だと思ったことないけど、実況スレにいる人は重宝するんじゃないかな
リロードは、鯖の負荷になるから専ブラすべてに実装されてないと思ってた。
他の専ブラじゃあるのか
IEでリロードするより専ブラでリロードする方が負荷軽いしね
やりすぎれば勝手にバーボン行くし
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(61) Build( )
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
マウスのスクロールが使いにくくなった
板一覧・スレ一覧・ブラウザの、3構成になっているが
板一覧・スレ一覧のどちらかをクリックして青くハイライトがかかると
ブラウザの上でマウス操作しても、スクロールがされない
かわりに、青くハイライトがかかっている方の一覧がスクロールされる
ブラウザのどこかを一度クリックすれば、スクロール出来るようになる
以前はこのわずらわしい操作の必要がなかった
【それはどんな条件で発生しましたか?】
以前、FLASHか何か、ギコナビと関係無さそうなやつを更新したらこうなったので
更新前に戻して使っていた
今回PCを再インストールして↑が新しくなって、またこうなったみたい
他のマウスは持っていないので試していない
【症状はいつもおこりますか? 】 たぶんいつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 全体
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい
ぐぐったら似たような症例が1件あったけど、解決してないようだった
------------------------------------------------------------------
Version バタ61(1.61.1.801)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
6.0.2800.1106
したらばBBSの見たいスレに行き着けず、
どうも板情報が古いようですけど、どうしたら更新できます?
以前見ていたのは数年前なんでやりかた忘れました。
>>954 ギコナビが入っているフォルダ->config->Board
の中のテキストを自分で編集する。
板のアドレスは何とか自分で手に入れて。
ありがとう。やってみる。
僕のギコ、ログフォルダーをブリーフケースや
\\gikologで設定してるから
ログ検索が機能しない。
普通のフォルダーに戻した方がいいかな?
>>953 標準的な環境では、今の「使いにくくなった」とおっしゃっている状態が
通常の動作だと思います。
マウスポインタの移動に応じてフォーカスが移動する、
XMouseのようなユーティリティをお使いだったか、
お使いのマウスのドライバにそのような機能があるのでは?
「FLASHか何か」というのの正確な名前がわかるといいのですが。
>>957 \\gikologというのはネットワークフォルダのことでしょうか?
ローカルディスクに作成したブリーフケースと、
家庭内LANの他のPC上の共有フォルダとで試してみましたが、
ツール→ログ検索はいずれも正常に機能しましたよ。
>>958 Win98seとWn Me個別に
Version バタ62(1.62.0.805)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
6.0.2800.1106
を使用
で98とMEのログフォルダーを同期させてます。
ブリーフケースはWin Meで
\\gikologはWin98のローカル共有フォルダーなんで
マシーンの不具合なんだろうね。
Meはフリーズしてるみたいに無反応で
98は異常に時間掛かるんですよ。
>>959 Win98SE/MEってことは相当に古いマシンでしょ?
ツール→ログ検索はもともとあまり速くなくて、
比較的新しいマシンでさえ、検索対象の過去ログの量が多いと
フリーズしたかと思うくらい時間かかりますよ。
ネットワーク経由なら尚更。
別に適当な検索ツールでも導入したほうがいいかも。
なぜか61でもクッキー弾かれる
>>961 もしp2proxyを使ってるなら本来はスレ違いなんだけど、
IEからp2にログインして同じ板で書き込みして
一度クッキー食わせてやると直るかも。
>>962 解決したよ!
>>753からずっとブラウザp2から直接書いて有効にしてたんだけど、p2proxyをうpdしたら治ったよ
クッキーだから専ブラ側の不具合かと思ってた
お試しあれ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:25:23 ID:RpWL1aqmP
バタ61 Windows7です。
お気に入りのインポートをしたいです。
ギコはC\gikoNaviにインストールしてあります。
configの中の「〜Favorite」がお気に入りですよね?
エクスポートしてあったお気に入りは名前が「Favorite」だけなんですが、
これを「〜Favorite」にして上書きしたらいいんでしょうか?
いったん元々あったのを削除して、
エクスポートしてあったのをconfig内にコピー、名前を「〜Favorite」に
変更してみたのですが、何の変化もありませんでした。
それで改めてフォルダを開いてみたら元あった「〜Favorite」が復活してて、
さらに入れたのが「Favorite」になって混在してました。
今はいじってない状態に戻してあります。
よろしくお願いします。
>>964 エクスプローラ(インターネットエクスプローラではない)のツール→フォルダオプション→表示 で
「登録されている拡張子は表示しない」にチェックが入っていますね(デフォルトで入っています)
そのままでも構いませんが、実際のファイル名はFavorite.xmlや~Favorite.xmlであることを
頭の隅にでも留めておいてください。
> configの中の「〜Favorite」がお気に入りですよね?
違います。~Favorite.xmlというのは前回起動時のバックアップです。
最新のお気に入りはFavorite.xmlのほうです。
> エクスポートしてあったお気に入りは名前が「Favorite」だけなんですが、
なのでこれはまったく正常です。
インポートの手順としては、まずギコナビを終了させ、
エクスポートしてあったFavorite.xmlをconfigフォルダに貼り付けてください。
このとき上書き確認メッセージが表示されるはずです。
もし表示されなかったら何か手順が間違っているのかもしれません。
追記
上の手順でインポートした場合、インポート先のギコナビに元からあったお気に入りは
上書きされて消えてしまいます。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:19:52 ID:Q5BCP8V9P
>>965-966 遅くなってすみません、おかげさまでできました!!
どうもありがとうございました。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:32:32 ID:DuQTdKlo0
b59
レス番号をクリックして、「このレスのID」あぼ〜んにしても、同じIDの人が次ぎ書き込んだときに、あぼ〜んにならないです。
以前のは全てあぼ〜んになるのですが。
指定した時点のそのIDのレス番号をNG指定にするだけなので、
その後に書き込まれたレスはNG対象になりません
そういう仕様です
IDをNG指定にしているわけではありません
>>968 IDで継続的にあぼ〜んしたいなら、レス番クリック→このレスのID→IDをNGワードに追加
を使ってください。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:38:50 ID:Joz9jJ580
スレ番号と書き込み日の表示がないのは不便だな。
>>971 書き込み日というのが最新のレスの書き込まれた日時という意味なら最終更新日時がそれです。
スレ番号というのがIEなどでスレッド一覧を表示させたときに付いている番号(ageられたスレが1になる)
の意味ならデフォルトで表示されています。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:41:35 ID:PdnbVbZs0
アンカーを連続して書き込んでいる荒らし対策で
NGワードに「& gt;& gt;1& gt;& gt;1」を入れたけど(スペースは除外)
NGされないのはギコナビの仕様なのかな
「& gt;& gt;1」だけなら効果はあった
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:52:42 ID:x/5Pt5H+0
>>973 >>401-402 該当スレのdatファイルをメモ帳などで開いてみるとわかると思いますが、
標準的な「>>」形式のレスアンカーを格納する際にaタグを挿入する2ch側の仕様と、
NGワードをdatファイル内の文字列と比較しているギコナビの仕様との兼ね合いで、
とでも言うべきでしょうね。
ハズカシス
2000からやっとWindows 7 買ってギコが快適です。
エロだけはJane Style で見てるけどw
板を表示するときって毎回左の一覧押して開らかないといけないのでしょうか
>>980 板の一覧については左のキャビネットに表示されていると思うけど
あなたのいう「板を表示」って「スレッド一覧」のことを言ってるのかな?
マウスジェスチャーを活用するか、よく見る板自体をお気に入りに登録すれば?
>>982 いま見ているスレッドが属する板のスレッド一覧を見たいなら、
「このスレッドを含むスレッド一覧を表示」ボタンを使ってもいいでしょう。
>984 乙
Jane Style みたいにマウスオーバーで画像を開いた時
画面いっぱいになる設定はどうすればいいんですか。
>>986 そのような設定はギコナビにはありません。
標準では画像プレビューポップアップのサイズはオプション→スレッド2で変更します。
(最大640×480ピクセル)
skin30シリーズではサムネイル下のボタンでポップアップの縮小・原寸の切り替えができます。
skin30-3G(_IE7)の動作がお望みのものに近いかもしれません。
>>987 ありがとう。その設定は以前やりましたが、エラー表示が何度も出ます。
W7使用です。
>>988 「その設定」とはどれのことですか?
またエラー表示の文言を正確にお願いします。
>>989 即レスどうもです。
skin30-3G(_IE7)に替える設定です。
エラー文面は
「このページのスクリプトでエラーが発生しました。文字が正しくありません。」
です。
もう出勤なので行きます。
W7のIE8を使ってるからでしょうか。
>>990 >>5の一番上は試した上での話ですか?
Windows 7については
>>3の注意書きの通りに対処していますか?
//続きは夕方以降に
bata62の正式版が出たら何かが変わると信じている
>>992 どうもです。解決しました。
>>3は対処済みでしたが、
>>5は全く気づきませんでした。
こんなオバカに何度も付き合ってもらって、すいませんでした。
test
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ooo