Chromium派生ブラウザ ChromePlus

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:52:34 ID:J/4Jn4O20
>>950
IEとFirefoxは問題無く繋がります
WindowsUpdateを試してみようと思ったらサイトが開けませんでした(?)

chrome chromeplus をアンインストール後
C\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google
のフォルダを削除して両方共再インストールしてもダメでした

ホームページ変更や、Yahoo!を検索したり、IEのお気に入りをインポートしてサイトにアクセスしても画面が真っ白
タスクマネージャでプロセスの終了をして再度開いても症状変わらず

もう少し、症状を詳しく書いてみます
Chromeを開く
タブが読み込み中のまま止まる
次のページは応答していません。応答があるまで待つか、強制終了してください。
■新しいタブ
ページを強制終了 待機 のボタン

という感じです・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:05:18 ID:igEvxVp90
v1.4.3.0alpha1きてるよー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:12:34 ID:igEvxVp90
なんかすげーチャイニーズサイドバー付けられたんだけどどうしましょ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:13:45 ID:CoZmXhdr0
>>952
検索結果 - Google Chrome ヘルプ
http://www.google.co.jp/support/chrome/bin/search.py?ctx=jp%3Asearchbox&forum=1&query=%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93

ググってみましたが、ちょっとよく判りませんね…
とりあえず 公式を検索してみたので色々試してください。

OSのユーザーアカウントをコントーロルパネルから選んで増やし、
新しいユーザーアカウント(レジストリが汚染させれてない新規)で
正常に動作するか等も確認してみてください。
ここでおかしければルーターやLANなどの設定値がおかしいのかもしれません。
新しいユーザーアカウントで動作するなら レジストリがウィルス等で
やられてる可能性もあります。

それから ChromePlusを wikiで検索すると ChromePlus公式で
過去の バージョンなどが見つかりますから
古いバージョンが正しく動くかなども確認してみてください。
古い方が安定していて 最新版に不具合がある場合もあります。

試してみて 結果等を書いてください
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:40:33 ID:RdhCmFu50
次はええw
パックマンとかいらんしw
どうせならブクマとか普通の拡張も使えたらいいのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:43:49 ID:bxhxNXGI0
>>954
SSでくれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:51:12 ID:RdhCmFu50
現物DLしろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:13:58 ID:bxhxNXGI0
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20101019/01/201010190112261302513025292.png

けちー このSS撮るためだけにDLしたくなんてなかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:15:38 ID:2O8C95ky0
終わったな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:20:53 ID:RdhCmFu50
ブクマは使えんが、Helpから落とせば一部の拡張は使えるぽいな
全部試してみたがgoogle readerとかメッセとかgoogleマップとかVerticalTabsとかあった
ゲームはありがちなヘビとflashゲー置き場に繋がるやつがあるが、後者は2chキャラの格ゲとかあった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:04:54 ID:YwhxnJAH0
最近プラス起動するといつもウインドウが中途半端な大きさ。
最大化し終了するもまた起動するとやっぱりちいさいウインドウ。
バツでとじるときコントロール押しながらでもだめ。
もうのりかえようかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:29:20 ID:CoZmXhdr0
>>962
俺はそんなことないよ 962さんの環境の問題では?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:51:47 ID:Sa4wE9cGP
Forumでもサイドバーは不評っぽいなぁw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:03:27 ID:C+0VrvJFP
>>962
オプションに常に最大化で起動する項目があるだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:23:29 ID:RdhCmFu50
拡張をサイドバーに入れる

入れたい拡張のmanifest.json(デフォならC:\Program Files\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\Extensions\?????\x.x)を開いて
"display_position": "cp_sidebar",
の一行を追加
chromeの拡張機能のデベロッパーをオンにしてパッケージ化で上記のフォルダ選択
出来た2つのファイルをデスクトップなどに移動させ、元の拡張はアンインスコ(拡張内に保存していたものは避難させておくこと)
移動させたcrxのほうをchromeで開き再インスコでおk

※元とは別拡張扱いなので自動更新されない・ギャラリーに飛べない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:34:43 ID:2KMZ4xxI0
うーんサイドバーでやりたい拡張が思い浮かばない
お気に入りやダウンロードとかが出来れば便利そうだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:40:18 ID:RdhCmFu50
ダウンロードは知らんがお気に入り表示する拡張はあるだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:07:17 ID:hBcctn0C0
>>962
おまえWindows7だろw
970942:2010/10/20(水) 01:14:00 ID:5wNKuBxT0
>>955
ユーザーアカウントを追加してchromeをインストール、開いてみましたが同じ症状
CCleanerで不要なレジストリを削除した後インストールも同じ症状
ルーターやLANの設定は分からない部分がありますが、
インターネットプロトコルのプロパティはIPアドレスを自動的に取得する、になってます

古いバージョンのChromePlusも同じ症状でした

タスクマネージャを見ると時々、ChromeUpgrade.exeやChromeUninstall.exe等が残ってる時がありますね・・・
インストール直後すぐに開かないのでプロセスを終了してから開きなおすと開くのですが同じ症状のままです
FirefoxやIEも時々開かないのでプロセス終了→再度開く、で動いたりします

パソコン自体が限界なんでしょうかね・・・
971942:2010/10/20(水) 01:15:46 ID:5wNKuBxT0
ちなみに同じNTT機器を使ってる別のパソコン(XP)ではChrome動いてます
自分のIPアドレスが192.168.1.10、別のPCが192.168.1.4でした
972955:2010/10/20(水) 01:37:36 ID:9wZTAQAgP
>>970
IEやFirefoxでもたまに開かないとかあるので、
これはChromeではなくて
942さんのパソコンのハードウエア的な問題ではないでしょうか?
942さんの他のPCでは動いてるようですし。
インターネットキャッシュをクリアしたり初歩的な事は当然やってますよね???
ネットワーク設定の不具合のようですと
LANアダプタだと 購入されたPC型番のスレ
ルータなどの原因究明なら該当のルータスレで聞かれた方がよろしいかと思います。

お力になれなくてスミマセン…
973942:2010/10/20(水) 01:48:15 ID:5wNKuBxT0
>>972
955さん、丁寧に色々とありがとうございます
キャッシュのクリアももちろん行ってます

Chrome関連で色々ググってみて試せる物は全て試したつもりです
Chrome、ChromePlusとも動かなくなったので見てる同じところ(?)が根本的におかしくなってしまったのかな〜と思いました
IEやFirefoxの件もありますしパソコン自体の年数も経ってるので、ハードウェアが限界かもしれませんねw

皆様、色々教えて頂きありがとうございました
しばらく使っていたChromeに愛着がわき始めた途端に残念な結果になってしまいましたが
パソコンを買い換えたら是非ChromePlusを入れてみたいと思います
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:04:19 ID:jSwe0qju0
つクリーンインストール
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:31:42 ID:xvXJaIaL0
よく読め
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:17:46 ID:ZJJ1ALqj0
alpha消えた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:46:35 ID:IF9fawmK0
いるかわからんがサイドバー試したい奴用
ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.4.3.0alpha1.7z
中国語アレルギーな奴にはおすすめしないが、非表示もできるから最初だけ我慢できれば。
任意の拡張をサイドバーで使うなら>>966
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:15:13 ID:Vxfu1UH60
ChromePlusの置いてあるフォルダごと移動させたからだと思うけど、Janeとかの外部プログラムからURLクリックしてもchromeが起動しなくなった。
既定のプログラムでIEを指定するとIEが起動するんだが、既定のブラウザをchrome plusに設定するとまた同じようになる。
直接chrome plusを起動すれば問題なく動作する。
一旦アンインストールして入れ直したが同じ状況。不便でたまらない。直し方わかる人いたら教えてください。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:20:33 ID:KTfXj1hF0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet
の下に登録されているパスを書き換える
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:54:18 ID:Vxfu1UH60
>>979
迅速にありがとうございます
でも、パスは直して、アンインストールしてレジストリまで全削除して、
再インストールからやり直してみたけど、それでも状況は変わらなかった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:55:36 ID:QeWHqg2iP
>>978
インストラーでもっぺんChromePlusを上書きインストールすれば
レジストリ書き換えて ChromePlusが既定のブラウザで作動する。

って言うか、Janeなら オプションから ChromePlusを直接指定しとけばいいのでは??
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:06:18 ID:HVVbV+K40
>>981
ありがとうございます
上述の通り、再インストールしても直りませんでした・・・
おかげさまで、Janeやlimechatに関してはブラウザの指定で目下解決はしたのですが、
ブラウザを指定できないアプリケーションもあるので、やはり原因から直したい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:12:23 ID:rUSizNL2P
>>982
もしかして win7 かvista なんじゃないの??
アクセス権絡みの設定問題だと見た
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:31:28 ID:HVVbV+K40
>>983
確かにWindows7ですが・・・これまでは問題なかったのに、なんででしょうかね?
985 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:44:12 ID:bXg8bDKcP BE:52628562-PLT(60016)
そろそろ次スレ頼む。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:47:23 ID:HVVbV+K40
んでは一応建てれるか試してくる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:55:40 ID:HVVbV+K40
建ちました
テンプレとかある?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1287762849/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:23:28 ID:GUaQePN40
>>987
> テンプレとかある?

>4にある関連スレと

関連サイトの これ 付け加えといて
公式は 出来れば >1に置いた方がいいかな

ChromePlus 公式サイト(日本語)
http://www.chromeplus.org/?hl=ja
ChromePlus - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ChromePlus

ChromePlus 過去の日本語パッチ - The substitute for memo
http://sites.google.com/site/thesubstituteformemo/Home/nihongo-ka-patchi---fairu/chromeplusnihongo-fairu/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:26:33 ID:B3IZFCLs0
>>984
何でかと言われたらお前が移動したからだとしか言いようがない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:32:56 ID:i9/8vZsG0
>>984
「既定のプログラム」でChromePlusを既定に再設定すればなおるかも
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:35:42 ID:gJrmbZlA0
パッチ、えらいトコにあるなw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:06:49 ID:HVVbV+K40
五回以上のアンインストールと再インストールを繰り返したら何とか元通りに戻せました
管理者権限などをいじることもなく、Dドライブにインストールして、起動時に既定のブラウザに指定しただけで出来ました
厄介なことになった原因は最初にCからDに移したことかもしれないけど、
それ以前に再インストールしても直らなかった原因はよくわからない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:38:22 ID:rUSizNL2P
>>992
多分 横着して再起動してなかったから反映されてなかっただけだと思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:38:33 ID:HVVbV+K40
再起動・・・途中で何度かはしたけど・・・
毎回してればすぐ解決したのだろうか
とりあえずお世話になりました、答えてくださった方々ありがとうございました
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:37:25 ID:tz3OWKV2P
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:37:36 ID:qqr98F6u0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:39:11 ID:tz3OWKV2P
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:39:20 ID:qqr98F6u0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:40:13 ID:tz3OWKV2P
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:40:18 ID:qqr98F6u0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。