Chromium派生ブラウザ ChromePlus

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.chromeplus.org/

Chromiumを土台に作られた高機能かつ高速なウェブブラウザ ChromePlusのスレです
マウスジェスチャ、IETabなど便利な機能が追加されています
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:40:15 ID:qXfQa2/80
chromeの糞UIもいじれるようにしろや
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:51:02 ID:2E9klaTP0
シナチクだよ
おー恐
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:55:25 ID:yZm+Uvxf0
関連スレ
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/

Google Chrome 22 プロセス目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265120124/

Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249991626/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:21:57 ID:t5NnSSsE0
どっちかにしたほうが良くないか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:46:51 ID:LQKbdMHf0
こっちに立てる必要あったか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:24:31 ID:C3GbsXBV0
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■
そう思うなら↑のわかりにくいスレタイをどうにかしろ
それとどうしてWindows板なんだよ
ソフト板に迷い込んできたPlus難民がChromeスレで暴れて迷惑なんだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:43:17 ID:t5NnSSsE0
どうせ>>3みたいに宗教上の理由で使えない人たちが荒らしに来るだけだから
windows板でこっそりやっとけばいいんじゃないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:03:00 ID:gDofoBTY0
ChromePlusとは、Google ChromeのベースとなっているオープンソースのWebブラウザ
Chromiumのソースコードを元に、Maple Studio社が独自の機能を追加して配布している
無料のWebブラウザです。USBメモリなどでの運用に適したポータブル版も用意されています。

開発の中心になっているのは二人の(おそらく)中国系のプログラマです。
公式ホームページやサポートフォーラムには、英語と中国語のページが用意されています。
ドメイン chromeplus.org の所有者の所在地はU.S.のニューヨークとして登録されています。
ttp://reports.internic.net/cgi/whois?whois_nic=chromeplus.org&type=domain
余談ですが、ドメインレジストラのGo Daddy.comも中国系企業のようです。
ttp://www.godaddy.com/about/godaddy-chinese.aspx

Google Chrome/Chromiumとの主な違いは以下の通りです。
・タブをダブルクリックで閉じる
・Super Drag
  リンクをドラッグしてページ内の他の場所にドロップするとそのリンクが新規タブで開く
  テキストを選択してドラッグ&ドロップすると新規タブでそのテキストをWeb検索する
  ※新しく開いたタブをアクティブにするか否かもオプションで選択できます。
・マウスジェスチャ
  同等の拡張機能では動作しない内部ページ(「新しいタブ」など)でも動作します。
・IE Tab
  IEのレンダリングエンジンを使ってページを表示します。ActiveXも動作します。
  同等の拡張機能と比べ、標準のアドレスバーやブックマークが使えるというメリットがあります。
  特定のURLを自動的にIE Tabで開く機能もあります。
・ダウンロードツールのサポート
  NetAnts, Orbit, QQ Xuanfeng, IS, FlashGet3, FlashGetMini, NetX, WebThunder, Xunleiに対応。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:03:43 ID:gDofoBTY0
そのほかにも以下の機能があります。
・テキストを選択して右クリックしたとき、登録されているすべての検索エンジンのメニューを表示
・タブバー上でホイール操作するとタブを切り替え
・ツールバーに "Reopen closed tab"(閉じたタブを開く)ボタンを追加(オン・オフを選択可)
・アドレスバー入力やブックマーククリック時に、そのURLをどのタブで開くかを選択可能
 (新規フォアグラウンドタブ/新規バックグラウンドタブ/現在のタブ)
・ChromePlus自身の自動更新機能(オン・オフを選択可能)
・最後のタブを閉じたときの動作を選択可能
 (ブラウザを終了/最後のタブが「新しいタブ」なら終了/終了せずに新しいタブを開く)
・終了時に履歴・Cookie・キャッシュなどを自動的に消去可能
・Boss Key(緊急時にブラウザを隠す)のサポート
 有効/無効、ホットキー、および動作(通知領域に最小化/タスクバーに最小化/完全に隠す)を選択可能
・起動オプションを設定ページで選択可能(Chrome/Chromiumでは専用のショートカットなどを作成する必要がある)
・Adblock(広告ブロック)機能のビルトインサポート
これらの機能の多くは専用の "ChromePlus Options page" で設定できます。

ChromePlusのソースコードは、同じChromiumベースのSRWare Ironとは対照的に非公開となっています。
一応SOFTPEDIAなどの有名ダウンロードサイトでは、スパイウェアやウイルスが含まれていないとの
お墨付きをもらっています。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:10:26 ID:zxgxS8jl0
>>9
> 余談ですが、ドメインレジストラのGo Daddy.comも中国系企業のようです。
なんで中国語版のページが1ページあるだけで中国系企業になるんだよ
日本語版のページがあったら日本企業かよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:11:53 ID:xdSBbaED0
じゃgoogleもyahooもMSもappleも中国系企業だな
さすが中国
13名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 17:18:22 ID:sNzOitrQ0
>>11
そのサイトに英語版以外にチュン版しかなかったら
そういうことです。常識的に考えて
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:48:08 ID:XUhVE2WG0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:47:04 ID:PUCPGE79P
chromeplus独自メニューを日本語化してくれる人
本体更新内容の和訳もあり
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:48:43 ID:1Qz2nHjJ0
Go DaddyでGoogle検索するとスポンサーリンクに出てくるけどリンク先が英語ページ
http://GoDaddy.com/Japanにアクセスしても英語ページ
言語変更のメニュー無いのかと一番下までスクロールすると「Read about us in Chinese」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:08:18 ID:CyVjI4Uj0
plus使ってますが、最近なにか拡張機能入れてたせいか、
ctrl+Fでの検索ボックスに文字を再入力すると前に打っていた文字が消えてしまいます。

例えば
あいうえおと検索ボックスに打ち、そのあいうえおの後ろに文字を追加すると
あいうえおと打っていた文字が消え、追加しようとした文字のみが打たれます。
何か心当たりある方いらっしゃらないでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:25:45 ID:uCKmiqb+P
>>17
うちでもその現象、再現した
検索ボックスに文字打って確定したあとに
次を打とうとキーを1回打つと前に入力した文字が全選択状態になって
もう1回キーを押すと上書きされる

検索に関係するような拡張は入れてないんで仕様じゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:01:03 ID:Bx3r2Z9T0
>>17-18
あちらにも似たような事が書かれているね

>あと、ブラウザの検索窓で検索した単語等って、次ページに飛んだ後も検索窓の履歴に残る?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/598
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:05:47 ID:xqgQvhg20
17です。
chromeスレでも重複して質問してしまったのですが、
plusだけでなく無印chromeにもこの現象起こっているようです。
更新したときのバグですかね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:23:06 ID:TfT7837j0
>>20
おそらくバグでしょう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:54:50 ID:9abP7511P
公式サイトの日本語版が編集できる形で用意されてるね
日本語化の中の人とか参加してくれないかな?
他力本願で申し訳ないんだけどさ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:12:54 ID:yzB4/IuT0
1.3.7.0がきてますね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:36:26 ID:xa7h+DSfP
日本語化もきてるね
http://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/63/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:29:56 ID:nSuSYnQB0
プロセスの数がはんぱないw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:14:19 ID:bqsNcHDu0
>>25
ProcessPerTabにするともっと増えるよ!
でもSingleProcessにするとなんか不安定だしプラグイン分離の利点も消え去るよ!

デフォでも機能拡張数+プラグイン数+ブラウザ(1)+サイト数+インスタンス分離サイト数、もプロセス生産するからなぁ…
プラグインや機能拡張別のプロセス分離は残したまま、全タブのプロセスを一個にするオプションが欲しい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:16:13 ID:iybxlyGAP
これって検索エンジンを削除してGoogleだけにすると、
アドレスバーからアイコンが消えるね。
大したバグではないんだけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:38:43 ID:uCEjoN/N0
それって普通に仕様でしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:00:08 ID:JjXlP/WK0
起動すると以下のようなエラーを吐くんだが、どうすれば・・・orz...

---------------------------
Path access right error
---------------------------
You don't have enough default access right of this folder, ChromePlus cannot be executed correctly.ErrorCode=-97
Please move the folder of ChromePlus to one of the following folders:
1. Your user folder (e.g. C:\users\YouLoginName\)
2. Public user folder (e.g. C:\users\Plublic\)
3. Non-system drive (e.g. D:\)
Press No button to exit; press Yes button to continue running in this folder but ChromePlus maybe cannot store any user data or cannot run correctly.
Error Info:
C:\Program Files (x86)\ChromePlus\chrome.exe
CSIDL_APPDATA=C:\Users\xxxx\AppData\Roaming
UserPath=C:\Users\xxxx
---------------------------
はい(Y) いいえ(N) キャンセル
---------------------------
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:18:31 ID:Ztifgm3b0
Program Filesにインストールすんな(大意)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:19:54 ID:cxa8rE/0P
>>29
vista以降でC:ProgramFilesフォルダーにChoromePlusを置いてるんじゃないよね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:24:00 ID:k6JFhhHuP
>>29
読んで字のごとくChromePlusフォルダへのアクセス権が無いってことだ
意味が分からなければChromeを使うには10年早いんだと思っておけばOK
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:34:32 ID:KQUFvZOv0
で、結局また速くなった?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:47:11 ID:y+iFomDC0
本家が変わらない限りUIカスタマイズするのは無理なのかな
配置すら変えられないとかキッツイわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:50:49 ID:JjXlP/WK0
ちょっと試してみたんだけど
ちなみに1.3.6.0だとデフォルトで以下で
C:\Users\xxxx\AppData\Roaming\ChromePlus
1.3.7.0だとデフォルトで以下にインストールされるようになってるみたい。
C:\Program Files (x86)\ChromePlus

なんか1.3.7.0になってデフォルトのインストール先が変わってしまったってこと?
とりあえず1.3.6.0と同じインストール先に変えてインストールしてみることにするよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:34:03 ID:A5LaOFrI0
htmlファイルをダブルクリックし起動したらplusで起動させる方法ないでしょうか?
どうやっても無印chormeが立ち上がってしまう・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:45:22 ID:dUqC7C8Q0
レジストリを直接編集するか無印をアンスコするか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:18:54 ID:os/5gSYQP
>>36
直接htmlファイルをChromPlusに関連付ければいいんじゃないの?
htmlファイルを右クリック→プロパティとかで関連付けの設定あるでしょ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:40:59 ID:hM23MV4qP
adblockで非表示にする広告を追加したいのですが、うまく行きません。
具体的にはIronのadblck..iniと同じ効果を持つようにしたいのですが、
adblock options のUser defined Rulesにどのような文字列をぶち込んだらいいですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:45:29 ID:jllbJrHIP
どのような広告かによる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:34:10 ID:hM23MV4qP
>>40
おもにYahoo!とgooの広告を切りたいです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 13:44:45 ID:I5VPVSiw0
ChromePlusだとJavaScript読み込みブロックできないみたいだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:41:56 ID:mFMDotDsP
バブルジェル.com
天国ネット.com
神様光臨.jp

こういうドメインはそのまま Adblock.txt に記入しても
ブロックしないようだ。どうしたもんだろうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:07:32 ID:nSPWM8wm0
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:12:48 ID:mFMDotDsP
ああ、天国ネットはcomじゃなくてjpの間違いでした。
フォローありがとうございます。
そのurlで登録してみます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:02:14 ID:PwmMecf5P
Infoseekのトップページが、穴だらけになるのは仕様でしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:08:00 ID:Z9vKjWct0
穴だらけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:55:15 ID:PwmMecf5P
>>47
ttp://pc.gban.jp/m/?p=3273.jpg
こんなふうになります。串は通してません。
バージョンは、4.0.295.0です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:25:02 ID:Z9vKjWct0
>>48
自分の環境だと普通に表示される

Adblock 切っても同じ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:36:59 ID:PwmMecf5P
>>49
あ、切って試行錯誤したらうまいこと行きました。
アドバイス有難うです。
51名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/18(木) 16:10:16 ID:rYEpDb710
Chromium系ブラウザ使いのスキルレベルって低いんだね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:35:47 ID:RUq1mO9vP
基本困ったときしか書き込まないからそういうレスが目立つ仕様なだけ
俺は「使えないなら使うな」と思うんだが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:55:21 ID:DuxTT5bX0
そんなこと言ってたら、なんにも使えねえじゃないか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:14:33 ID:c/w/q71T0
>>52
まぁ、初めての別ブラウザなんて人も結構いると思うのでしょうがないかと。
ユーザーもこれから発展していくよきっと。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:23:07 ID:4p2nEUm40
>>41
自分は「Chrome Stylist」と言う拡張を入れて
「Yahoo! JAPAN 広告 & 不要項目除去」を使ってます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:57:03 ID:p25HiyOJ0
about:blankを表示しないようにするにはどこいじれば良いです?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:52:07 ID:XMPlA37s0
教えてあげないよ ジャン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:06:43 ID:p25HiyOJ0
>>57
ありがとう。ポール
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:51:45 ID:d73fLVoP0
気にするな、ベル
60名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/20(土) 17:20:25 ID:1XUlaPeJ0
>>59
古!ゴル
61名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/24(水) 09:52:46 ID:KVkz1Kpu0
ナニコレ
ベルときたらモンド
ゴルならチエかな 常識的に考えて
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:27:21 ID:oCJjX+280
IEタブで開く設定消すにはどうすればいいですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:56:35 ID:NF5PQ+hiP
ChromePlus オプションページ
-> IE タブ
-> IE タブで表示する URL リストの管理
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:00:41 ID:LCULoeCP0
サンクス
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:53:10 ID:h0vQQqsM0
新しいタブひとつを開いてるだけなのに、
たまに、CPU使用率がドカンと上がるんだけど、
何をしてるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:55:08 ID:JmLtGYdw0
>>65
バージョンチェックじゃね?
自動更新のチェックを外す
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:55:30 ID:PB3ZsV+90
Adobe じゃないか?
IeもWebKitもcpuが一時的に100前後になる報告が結構あるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:05:31 ID:sHpROAu3P
拡張やパスワードをバックアップするソフトはないのかな?
MailBrowserBackUpだと対応してないみたいだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:15:01 ID:MhwkjHeE0
終了時にキャッシュ削除にチェック入れてるんだけど
消えない。
どうしてですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:53:37 ID:mEYaoTtV0
導入してみたいんだけど窓がひとつしかないんだが
ググルとか検索エンジンで語句を検索する窓と、urlを打ち込む窓が同じってことでいいのかな
あと「上の階層に行く」ってのはないのん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:56:13 ID:R7SqgMDE0
1.3.8.0来たな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:37:02 ID:f+AYjuVp0
windows7で1.3.8.0で全画面にしたらタスクバーに新しいアイコンでてきてくるよになった
俺だけ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:52:48 ID:xehNQdTv0
Chrome5ベースになったのねぇ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:07:22 ID:aAtT+BFp0
1.3.7.0よりメモリ消費量が少ないような気がする
軽快になってる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:18:24 ID:nlTgYze20
公式サイトが見られないのは漏れだけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:33:20 ID:1SH/d18t0
おまえもかブルータス
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:40:25 ID:mqY3BC0d0
http://www.chromeplus.org/http://sites.godaddy.com/sites.html
Go Daddy(>>9)てホスティングもやってるのか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:40:16 ID:w18aKeHI0
OOPS!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:48:19 ID:2kkj+Btw0
公式サイトが見れない
アップデイトも出来ない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:09:10 ID:bqPmqKLK0
もうDeadpool入りかよw
中華製はこれだからコマル
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:17:30 ID:zlgnr/oX0
Deadpoolってなんだろ。X-MENしかでてこなくてわからんかった。
開発停止?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:07:27 ID:p3Wg+/Dx0
公式サイト復活してた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:40:33 ID:jHqTAHZIP
日本語でインストール出来ないのですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:27:34 ID:N+7wT+3HP
まあくんの日本語化はまだでつか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:34:18 ID:tDD0+bJo0
やっぱり7じゃ使えないから
1.3.7.0使うわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:22:38 ID:oL1nUBRk0
1.3.8.0だとxmarksエラー吐くようになってね?
開発停止っぽみたいだからおとなしく正式に移行するかぁ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:25:08 ID:apW3y/vF0
開発停止ってどこにあるんだよ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:15:24 ID:zlgnr/oX0
たんに鯖落ちしてただけだったね
Deadpoolの意味がわからんかった俺が悪い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:42:35 ID:G+p86y810
バカジャネ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:49:50 ID:CSrENVQz0
>>84
>まだでつか

成人男性が使っていると思うと・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:52:04 ID:sajpBYNT0
女の子なんだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:53:07 ID:LYo35Utw0
…フヒヒ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:01:19 ID:kA1Km+q10
新しいタブにある中国語googleとbaiduが激しくいらん
オムニバーから検索できるのになぜこんなところにサーチボックスを設けるか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:07:07 ID:p3Wg+/Dx0
>>93
確かに要らないなぁ。消すオプションもないみたいだな。
そんなんつけるよりもサムネの行数とか増やせるようにして欲しいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:18:17 ID:5RLsALA00
1.3.8.0になって日本語化が解けたから以前のバージョンに戻したいんだけど、
ダウングレードってどうやるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:20:03 ID:2pL0KPaIP
エクステで置きかえればいいと思う
俺はStart Tileに置き換えてる
スピードダイヤルっぽいのもあるんじゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:28:48 ID:zlgnr/oX0
SpeedDial入れてみたけど1〜12まで何やっても空欄だった
ChromePlusだからだめなんかね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:13:58 ID:4+xP8WqzP
>>97
Dialに入れたいページを開いて、アドレスバーの田を押してadd...でおk
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:32:44 ID:zlgnr/oX0
>>98
なるほどありがとう
ずっとあの田を右クリックしてた(´・ω・`)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:31:13 ID:8e3xpl4A0
日本語化のリリースは明日になるってさ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:00:11 ID:aSH53BhxP
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:33:19 ID:emA3J+Xg0
ChromePlus使い始めで判らんから教えて欲しいんですけど
1.3.7.0インストーラ版の日本語化って出来ないんですか?

使用OSは7です
dllをぶち込んでも反映されないんだよなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:18:08 ID:n3pOwHiM0
1380の日本語化はまだかいな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:21:20 ID:LnyyEmmt0
日本語化キタヨ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:37:16 ID:OKhkipa20
まあくん日本語化ありがとん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:00:07 ID:RU6bpC2vP
1.3.8.0の日本語版はどこでインストールすればいいの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:29:44 ID:3w7lR0os0
1.3.8.0で新しいタブでアドレスバーのurlを開く設定にしていると
ページの下のようなリンクで空白タブも一緒に開くようになったんだけどバグ?

<a href="http://2ch.net/" target="_blank" rel="noreferrer">2ch</a>

target="_blank" rel="noreferrer"が一緒にあると空白タブ開いちゃう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:30:44 ID:J93rJIOx0
1.3.8.1きたアルね
開発停止なんて言ったのたれアルか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:38:23 ID:UZDUEf5E0
chromeplusのサイトが1.3.8.0公開前後から不安定すぎる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:04:21 ID:M/BW5Yi50
タスクバーの挙動治ってないじゃん
割れ大国中国で7無視とかなんなの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:10:58 ID:rYqqmfVyP
1.3.8.1がきて日本語化作者涙目w
ガンガレとしか言いようがない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:17:18 ID:JmBJzMM70
ドリフを彷彿とさせるタイミングや
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:33:08 ID:RU6bpC2vP
誰も教えてくれない冷たい人間が集まるスレだ
chrome plusは人として腐った奴が使うと認識した
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:38:07 ID:JmBJzMM70
>>113
日本語版ないからインスコしたあと日本語化ググるしかねえよ
でもって1.3.8.1きてるから今日本語化不可能
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:41:48 ID:rYqqmfVyP
日本語版というかChromium系はデフォで日本語対応してるんだがな
Plus独自メニューが英語のままでそれを日本語化してくれる人がいるだけ
というかスレの中にすでに答えがあるのに調べようもしない時点で人間が腐ってるんじゃね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:43:13 ID:AKnvr3lb0
タブをサイドにしたらバグるよぅ;
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:49:33 ID:LnyyEmmt0
>>114
俺の場合アップデータが1.3.8.1を認識してるが
アップデートサーバが混雑してるみたいで更新されてないからまだ1.3.8.0で使える

>>116
うちも同じだ
日本語化作者も認識しているらしい
1.3.8.1では改善されたのかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:57:11 ID:rYqqmfVyP
更新前後に公式サイトが不安定になるのも一緒なんだろうな
自動更新のリクエストにサーバが耐え切れないんだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:06:22 ID:JmBJzMM70
>>117
しばらくは大丈夫なのね
どっちにしろ日本語化無しだからうpしてもかまわんがw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:29:53 ID:qGajWen50
まあくん・゚・(ノД`)・゚・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:09:02 ID:UZDUEf5E0
>>69
いまさらだが
フォーラムによると、履歴を消す手段が今chromeplusが利用しているchroniumのバージョンにはないらしい。
おいおい方法は見つけるって書いてあった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:32:37 ID:IqI13GTw0
>>121
そうなんだ。ありがとう!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:35:42 ID:LnyyEmmt0
1.3.8.1の日本語化きてるね
すげー対応早い
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:52:17 ID:qGajWen50
まあくん乙りん(´・ω・)ゝ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:17:26 ID:LqCyaZiZ0
自動更新チェックしてるのにいまだ1.37rev2
どうなってんのよー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:36:25 ID:th+yJ2r60
Plusにはまだ翻訳機能ついてないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 07:04:07 ID:hsKunVrL0
エクステになかったっけ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:57:47 ID:xTTEV9PK0
chromeplusには
webページのフォント、スタイルを無効にする
みたいな感じのプラグインて無いの?

教えて下さい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:14:40 ID:2TCwGtQd0
なんでChromeの拡張ギャラリーから探してこいよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:42:18 ID:CBZuU6m1P
過去レスも見ないバカが湧いてきてるようなので

ja.dll+ ChromePlus をさらに日本語化(関西人ブログ)
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/
Readme読んでも使い方が分からないなら使わなくてよい
読みもしないのに質問する奴は即死でよい

「タブバーを左側に配置する」有効で表示がおかしくなるバグからの回復方法
ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/66/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:32:14 ID:3kvkdK9G0
拡張ツールバーのアイコンの移動とプルダウンメニュー化ができるようになったのは最新版からだっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:09:39 ID:hsKunVrL0
別にリンクはらなくてもいいんじゃね
日本語化?ググれよで解決する話
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:28:30 ID:AAiOLCZM0
初心者からスレ見たら必須アイテムみたく見えちゃうんだろな
作ってる人がアマチュアなのに頑張ってるてネタだよ。
実際あんまり意味ないだろ。
新機能解説だけ読んでパッチは使ってない

134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:04:06 ID:kRUFXfFC0
>>133
日本語に慣れていないのは伝わってきた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:32:12 ID:ZhX0yKq20
「自分にとって〜」と「みんなにとって〜」の混同が人として一番恥ずかしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:54:32 ID:WTeK8LikP
windows7のタスクバーに常時表示させてるんだが、これ使って起動すると新たにアイコン出てきて起動する・・・
なんだこれ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:13:02 ID:dZ4SjY4d0
>>136
俺も1.3.8.0から
なってるから1.3.7.0使ってるよ
修正されるまで待つしかないな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:30:44 ID:uPPI39eCP
>>136
俺は確か1.3.7.0で起きた
タスクバー右クリックでショートカット編集するとか
タスクバーに登録し直すかで直った気がする。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:33:49 ID:WTeK8LikP
>>138
前回はなったけど編集とかで直ったんだけど
今回のバージョンはどうあがいてもなおらないっぽい・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:36:21 ID:uPPI39eCP
いや間違えた、古いほうは消して新しいほうをタスクバー右クリックでピン留めして登録。
起動オプションを指定しているならそのアイコンを右クリックしてショートカットを編集。
という手順だった確か

ちなみに>>93の件は1.3.8.1でGoogleが.cnか.comに変更され、バーの非表示設定も追加された。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:39:29 ID:uPPI39eCP
>>139
設定だけ残してほかのファイルを消して入れ直すとどうだろ。
少なくとも、新規で入れた場合は何も問題ないし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:55:50 ID:dZ4SjY4d0
俺の環境だと新規でもなっちゃうんだよな
windows7の32bitと64bit両方
>>140の方法でも駄目だからお手上げ
1.3.7.0は大丈夫なんだけどな
64bitの方はOS入れたときにすぐに確かめた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:06:46 ID:Wy9GkqBv0
[Bug] Pinning ChromePlus to taskbar in Windows 7' WILL NOT WORK AS INTENDED,
once you open this Pinned Program, another Seperate Icon will be shown on your Taskbar

7持ってないからよくわからないけどこれのことかな
バグとして認識されてるみたいだから近いうちに直るんじゃないかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:08:44 ID:dZ4SjY4d0
>>143
やっぱりバグだったのね
気長に待っとくよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:31:46 ID:EE5dNIw7P
このブラウザのベースはchrome4?chrome5?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:35:05 ID:eb/FnGLs0
過去ログ嫁
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:24:29 ID:dGKMYudn0
>>130
> 「タブバーを左側に配置する」有効で表示がおかしくなるバグからの回復方法
> ttp://kansaijin.blog.shinobi.jp/Entry/66/

助かった
まぁくんと130に大感謝
148まぁくん:2010/03/20(土) 11:54:58 ID:aERipMki0
You're welcome.
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:33:06 ID:fMbioNZD0
ブックマークに区切り入れるのって本家がどうにかしないと無理なのかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:40:14 ID:ru8rbt1sP
>>148
本人降臨?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:58:52 ID:wVxeAmx70
1.3.8.0〜1.3.8.1になってから勝手にクラッシュ病が再発するようになったな。
手動アップデートの人はアップデートせずに1.3.7.0にしておいたほうがいいよ。
俺も1.3.7.0に戻そっと。不安定なブラウザなんて意味ねえし。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:02:23 ID:aaG//Od20
全く落ちた事がないので環境次第だと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:13:32 ID:AWy2x4X60
メインじゃなくてお試しで使ってるんだけど
ニコで検索すると落ちまくった
プロセスモードをデフォに戻して
一応キャッシュも掃除したら落ちなくなった気がする
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:35:21 ID:o1YerBer0
>>151
おまえが糞環境なだけじゃね?
一日使っても安定しまくってるが
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:37:14 ID:R+WPU9xkP
俺も落ちた事ない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:54:31 ID:nrt607nG0
自分の環境を考慮しないクラッシュ報告は屁の突っ張りにもならないってばっちゃが言ってた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:24:46 ID:R2eEZhC6P
ばっちゃの意見はいいからお前自身の意見を言えよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:46:35 ID:ZjkZaL4z0
フォント変更したいんだけど
フォント関連て、どこで弄るの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:54:36 ID:1QQcnv6G0
閲覧履歴の消去が馬鹿すぎる。
いつまで時間かかってんだよ。この機能作り直せ。ゴミすぎ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:02:11 ID:sLaQiXfd0
おまえが直せ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:10:44 ID:Ta6g3glm0
1.3.8.2きた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:33:09 ID:47oRtlDO0
前のタスクバーの問題は治ったけど
次はタブをウインドウ扱いしてるww
別に特に問題はないんだけどなんだかなー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:14:42 ID:4DQt3y660
質問
保存してあるchromeplusのアーカイブが1.3.5.0まではzipで、
その頃はwikipediaにportableアプリとしても使える
(portable版もあるという書き方ではなかった)とあったが
1.3.8.2の今その表記はなく、ファイルもexe形式になってる

今のchrmeplusはportableアプリとして使えないとかあるの?
portable版もあるよと書いてあるサイト多数だけどどこにあるの?
という疑問
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:21:17 ID:hTGLXpWZ0
>>163
なに人だよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:29:55 ID:0U86Yym40
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:21:02 ID:iPEzJAAYP
http://up.img5.net/src/up35381.png
モニターの汚れかと思った。なんだろうこれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:33:31 ID:1sNb4ED90
wikipediaだけ見て公式サイトすら見ないってどんだけバカなんだよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:03:35 ID:lGvDhtqrP
日本語化も来てるな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:39:04 ID:nKDNp78fP
ダウンロードできない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:36:43 ID:pdyLIdxS0
まあくん乙
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 04:37:07 ID:3JuIxt140
1.3.8.2、オートフィルが無効にされる…Chromium5.0.356.2の問題か?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:34:38 ID:nR1HXMMr0
1.3.8.2にして初めてフォームに入力するとオートフィルを無効にする?って聞かれたからまた有効にしたらいいよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:50:37 ID:zA0/uHz70
1.3.8.2 [バグ修正] tudou video を再生できない問題
tudou video って何だ?と思ってググッたら、案の定中華謹製のホームページだった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:28:02 ID:1nzRBS2Z0
そんなに中華がやなら使わなきゃいいだろw
TudouとかYoukuは日本のコンテンツ上がりまくりの糞サイトだけども
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:13:24 ID:zA0/uHz70
>>174
案の定と言っただけで、いやだとは言ってないぜよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:48:12 ID:ov/thGOeP
かなり使いやすい

chromeでも満足してたのに、さらに使いやすいブラウザがあったなんて知らなかった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:54:32 ID:K8hz4bEa0
chromeでも拡張機能入れたら同等、それ以上に出来ない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:55:46 ID:IdLB6rOL0
plusのいいところは頻繁に更新してくれるところ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:56:27 ID:lGvDhtqrP
ChromePlusでもChromeと同じ拡張機能が入れられるんだよ
だったら最初からビルトインされてる方が便利じゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:59:37 ID:ov/thGOeP
ブラウザ閉じたら消したいもんだけ消せるし、タブはダブルクリックで消せるし、最後のタブを閉じてもブラウザが終了しないしその他諸々

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:07:20 ID:hodEY9Os0
要は使ちゃダメってことか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:11:57 ID:owEl0HCj0
本家GoogleよりPlusの方が人気出たらどうするんだろw 本家の使いづらい所が解消されてるね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:37:34 ID:nR1HXMMr0
Plusの方が若干軽いってきいてPlus使ってるわ
はじめっからいくつか拡張機能入ってる感じだしね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:04:10 ID:ySFbYD0a0
>>166
まったく同じ状態だわ
なんだろこれ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:47:39 ID:MlZPpEdk0
>>177
拡張機能入れる分無駄にメモリが増えるから
Plusは色々入ってるから無駄なメモリを使わない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:54:05 ID:3qSRaQ3TP
>>184
俺も同じ…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:55:17 ID:nR1HXMMr0
本家の方も縦線はいるって言う話があったような
デフォテーマの時発生するとか何とか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:19:35 ID:6cSoHar70
1.3.8.2にするとFlash埋め込まれたサイトで落ちるのは俺だけかな
Flash Playerのバージョンは10,1,51,95 Beta
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:56:22 ID:K8hz4bEa0
どんなサイトを見たかにもよると思う。
あとflashベータかなり不安定ってきいた
190189:2010/03/24(水) 15:58:59 ID:6cSoHar70
たとえばAdobeのサイトとかyoutubeとかFlash使ってるサイトは何でも落ちる。
今は1.3.8.1に落として使ってる。
191188:2010/03/24(水) 16:00:02 ID:6cSoHar70
↑のは188のミス
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:43:26 ID:ov/thGOeP
俺は落ちないけど、何が違うのかね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:45:15 ID:9v1onIyl0
httpsが開けない
gmailもヤフメもログインできね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:18:37 ID:det5eIvA0
ChromePlusを入れなおそうと思うのでバックアップを取りたいのですが
「保存したパスワード」はどこに保存されているかご存知の方いましたら教えてください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:56:09 ID:dcLL5+X80
俺も今日からエラーが多発して落ちたりしてる
さっきyoutube見れなかった
196188:2010/03/24(水) 20:45:48 ID:6cSoHar70
Googleマップ開くと読み込み中のままフリーズしてマップ開いたタブが消せなくなった。
全体の終了もできなくなったから強制終了したが、何故にこのバージョンでバグる
バージョンは1.3.8.1
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:33:02 ID:V3/EK8+yP
>>195 同じくyoutube見ていたら、突然すべてのタブがエラーになったよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:53:07 ID:ZLUEIuVW0
>>166
きづかんかった。俺のにもある
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:01:30 ID:vAPBHvuz0
1.3.8.2だがFLASHサイトで落ちるとかフリーズするとか発生しないな
Chrome5(Dev)でもIronでも問題なし
バージョンの問題というよりも特定のPC環境との合わせ技で発生してるのかもしれないから
もっと詳しい情報を出し合ったほうがいいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:09:09 ID:9NDA0sZM0
FLASHではないけどページ開いたときになんかへんな顔アイコンのエラー画面がでる事が稀にあるな。1.3.8.2になってから。
メモリがしょぼいパソコンで開くせいだろうか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:49:34 ID:EfEpbHCOP
クラッシュは一度もないなぁ

俺は快適に使えてるから、ブラウザのせいじゃなく環境の問題だろうね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:17:02 ID:SWMBaO520
頻繁にクラッシュするページとかあったんだけど、
gears.dllを消したらクラッシュしなくなった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:24:05 ID:V141C5DS0
先日狐からchromeに乗り換えて、今日これをためしに使ってみたら
入れてたエクステがほとんど実装されててワロタ
Autopager入れてカスタム終了w
即決でで既定のブラウザにさせていただきました
今後とも宜しくお願い致します
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:32:28 ID:K35KgMcx0
>>203

それなら相当快適になるはずだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:39:14 ID:GU0xGU+K0
今までだとWindows7でタスクバーからウィンドウの切替ができてたのに見にくいタブ切り替えになってしまった。。
バージョンうpのせいかな、誰か解決策分かる?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:41:57 ID:5vJYGILY0
>>205
バグだろうな
修正されるまで待つしか無いね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:47:21 ID:GU0xGU+K0
>>206
仕様変更とかだったら嫌だったけど
バグなら仕方ないね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:21:25 ID:kT6hlvxJ0
VistaでZIP版をUSBメモリに入れて使っているのですが、
ChromePlusを既定のブラウザに出来ません…。

プロトコルの関連付けはIE以外に選択肢がない…。
exeをローカルに置いてもダメでした。
同じような使い方してる人、既定にできてますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:43:44 ID:hpmJkUys0
出来るよ 右上の設定から探してみな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:53:17 ID:kT6hlvxJ0
>>209
ありがとう。ところが適用されなくて、ブラウザ起動するたびに
「既定にしますか?」って聞いてくるんだ…
レジストリいじらないといけないのかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:49:26 ID:godmDqCQP
>>210
ほかのChromium系ブラウザを使ったことがありませんか?
レジストリにその記録が残っている場合
規定のブラウザがうまく設定できないことがある。
いじくるツールとかのWindows設定変更ソフトとかで
そのあたりの設定を強制的に書き換えればうまくいくかもね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:26:13 ID:u0EpvpZv0
ChromePlusは既定のブラウザにしてもスタートメニューからインターネットブラウザを開くと何故か無印が立ち上がる事がある
213188:2010/03/26(金) 19:35:00 ID:JbflcSmu0
Flash Playerをbetaから10.0.45.2のstableにしても1.3.8.2はFlashで落ちる。
環境は自作PC Win7 32bit, UAC有効(UAC仮想化無効), CPU Athlon II 620, Graphic 785G(オンボ) メモリ 4G
起動オプション [--disk-cache-size=1100 --media-cache-size=1100]

関係ありそうなのはこれくらいかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:55:42 ID:qP+AA0kW0
無印とPlusの共存でPlusをデフォルトブラウザにするなら
レジストリをいじらないといけなくなるが
無印がアップデートするとその記述が元に戻される
どっちもOSへの登録名がchrome.exeになって重複しているのが原因
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:23:25 ID:Xl4ChSSn0
やっぱりGo Daddy米国企業じゃん
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=10/03/26/1032213
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:01:32 ID:3q0y/iDFP
acid3の表示が乱れるな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:06:52 ID:ZHdaLAOv0
>>216
乱れないけどね
キャプチャ貼るぐらいしろよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 05:04:51 ID:gCwFjCpk0
>>166が見れないから同じなのかどうかわからんけど、
ブックマークバーアイコンのあたりに変な汚れみたいなのがついてるのは何なんだろ@1.3.8.2
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:16:40 ID:kkqxJgVt0
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:33:21 ID:ZKnyumRD0
OpenTypeフォントは一覧に表示されないようですが、設定ファイルを直接編集することでOpenTypeフォントも利用できます。

Google Chromeを終了し、XPの場合、
\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default


これをしたいんだけど、plusのはどこにありますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:51:18 ID:FymXuEU10
類推すりゃ分かるだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:12:20 ID:2Q1YSMM60
むしろバイナリ含めて、ユーザーフォルダに展開してくれるchromeのほうがおかしい気がする
それともvista以降だとそうなる仕様になってるの
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:41:07 ID:30vS4iAC0
火狐に慣れてたからタブの位置に違和感
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:50:07 ID:/2BgsUW/0
火狐に慣れてるならそのまま火狐使ったほうが幸せなのぜ
このブラウザは物足りん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:37:41 ID:s+h+nuHr0
FFでも何でもいいけど タブをダブルクリックで閉じる に慣れてこのブラウザから離れられんわ・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:14:03 ID:OThdxnXg0
そんなもの火狐なら拡張でどうにでもなる
もっと柔軟に設定するのも簡単だ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:39:58 ID:FQlanItCP
拡張入れて重くしてまではいらないんだよ

火狐使いにはこれが分からないんだろうね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:03:00 ID:OThdxnXg0
重くなるというほど重くはならんぞw
拡張一個で重くなると思うのか?
レンダの速さに拘ってるというのならまたわかるが
重いと言われるTMPですら、あれ一つなら別になんという事もない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:05:39 ID:dCuXGLUU0
>>228
ま、少なくともchrome+のスレにきて得意気に言う台詞じゃないよね
狐厨は未発達児童が多くて困る
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:15:03 ID:bat7oHhv0
なんで派生ブラウザスレでFF厨沸いてるんだ(´・ω・`)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:48:58 ID:3cEVD0VU0
FF最強だからゴミブラウザが許せない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:01:14 ID:gBtMbmZuP
拡張がどうとか、という売りはもはや火狐だけのものじゃないからな
独自性が失われて焦ってるだけだろう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:08:24 ID:qx/jRVA00
IE対抗馬としてのFFは魅力的だったがそんな時代もとっくに終わった
IEにしかメリットをアピールできないFFは単なるブービー賞常連
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:09:40 ID:I7gGEAFO0
http://www.lifehacker.jp/2010/03/100331chromeflashdefault.html
Chromeが公式にFlashプラグインをデフォルト装備に

これってPlusの次の更新あたりでマージされてるかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:04:51 ID:qEUcP1kNP
>>233
火狐使いでもある俺に言わせてもらえるなら、オープンソースって魅力がまだある。
Windowsで自分でビルドしようと思うと、火狐、SRWare Iron、不安定版Chromiumくらいしかないし
*nixでもEpyphanyやmidoriが加わるくらいだから

むしろ遅くてもいいからもっとオープンソースのブラウザが出てきてほしいw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:13:41 ID:bat7oHhv0
オープンソースって超軽いFirefox亜種つくれたりすんの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:21:05 ID:qEUcP1kNP
PaleMoonのことですねわかりま(ry

超軽いChromium亜種のIronの方がこのスレ向きだな
adblockが最初から入ってたりするし
つーかChromePlusもオープンソースにならんかね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:22:24 ID:QSwpKwTZ0
あの、ここChromePlusのスレなんですけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:11:53 ID:yWZyuukf0
ふと気づいたら、chromeplusからブックマーク同期が消えうせていたんだが
何を言ってるか分からないと思うが俺もわからない
オプション見てももぬけの殻なんだ…
さも「同期?そんな機能ありましたっけ?」的な感じなんだ

バージョンは最新なんだが…
なにがおきたんだ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:26:35 ID:BIFbsj8c0
今日中は許す
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:51:33 ID:v+jOfbiA0
ああそういうことかw
このスレは4月馬鹿に無縁だと思ってた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:38:40 ID:jQxTqYQw0
今日だけ同期エラーが3回も出た。拡張のGメールチェッカーはちゃんと動いてるし
なにが原因なのかわからん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:08:12 ID:n6XLJXqH0
>>242
俺も昨日これだった
今日やってみたらOKだったが…
本家のverうpに関係してるのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:18:15 ID:J15Gp+/r0
このブラウザを既定にしてる方、レジストリの
HKEY_CLASSES_ROOT\IE.FTP\shell\open\command
HKEY_CLASSES_ROOT\IE.HTTP\shell\open\command
HKEY_CLASSES_ROOT\IE.HTTPS\shell\open\command
の値ってどうなってますか?

既定に出来なかったから、この値を書き変えたら
関連付けは出来たんだがタブが二個開いちゃったりするんで…。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:02:29 ID:TYL0Ploy0
何でそんなとこ弄ってんの?

ツールから普通に規定にすればいいじゃん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:21:36 ID:J15Gp+/r0
それで何回やっても既定にならなかったからいじったんだ…。
もちろんコンパネ→既定のプログラムでもやってみたがダメだった。
再インストールしてもダメだった。
ということで、参考に値を教えて頂けると助かります!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 05:44:46 ID:G17I4x0JP
マウスジャスチャの軌跡非表示にできないんだが、方法ある?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 11:48:21 ID:yuA9cQqiP
いきなりすべての拡張機能のアイコンが消えて動作しなくなったんですが何故だろう

http://masimaro.net/mikan/src/masimaro0453.jpg
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 11:55:36 ID:ArVIDWx1P
俺のplusからブックマークの同期に関する選択肢が消えうせたんだが…
同じような症状の人いない?

+入れたしもうイラネと思って本家をアンインスコしたのが原因なんだろうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:28:19 ID:TYL0Ploy0
そりゃそうなるわなwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:42:13 ID:LIHcfPeg0
>>248
俺もなんだが、関西人ブログのまあくんが作ってくれた日本語化ファイル当ててたのが原因かな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 03:33:55 ID:BOLP2Esu0
Firefoxのtab mix plusみたいなのないの?
タブをダブルクリックで閉じたいんだよなぁ〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:40:09 ID:ql4rQoN00
えっ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:56:44 ID:2lE75bOY0
>>252
ここchromeスレだったか?と思って一瞬テンパったわw
釣りはやめろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:24:12 ID:R785Gttv0
これにしてからインターネット超快適になった
スキンもかわいいし最高♪
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:11:26 ID:653J9F/U0
>>252
俺はダブルクリックで更新させられるエクステを探してるんだが
257252:2010/04/13(火) 11:37:55 ID:mmGXakh00
うわっ。マジで恥ずかしいわぁ。
こんな恥ずかしいインターネットは初めてだよ。
で、tab mixみたいのはないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 11:44:16 ID:dlB54Zdc0
君は実にバカだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:23:45 ID:K4ts2F/gP
「firefoxの〜〜みたいなのないの?」という質問をするやつは

なぜfirefixを使い続けないのだろうか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 02:03:39 ID:ZFBUwwcNP
馬鹿だから仕方ないんだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:45:10 ID:GS+uspnX0
>>255
スキンって Google の使ってんの?
どこかに有志による自作スキンまとめサイトとかあるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:38:47 ID:YkNVFIoh0
□ 「最小化」ボタンでタスクトレイに格納する
にチェック入れてて、最小化→タスクトレイから出すと、全画面表示だったのが
小さめのサイズになって復元される現象がたまに起こるんだけど、なんだろう?
他に同じような症状の方いませんか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:36:22 ID:mvHVbie30
1.3.9.0絶賛アルファ中
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:24:12 ID:UMW60EWk0
win7右下の「デスクトップ表示」させた後にchromeplusを再表示させると
タスクバーの上に小さいタブのようなものがたくさん出てくるのは仕様?
消すと本体のタブも消えるから、消すわけにもいかない。
あとAero表示いらねぇ〜。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:02:47 ID:TBx5BcwD0
1.3.8.2なんだけど、ユーザースクリプトってどこから読み込んでるの?
使っているのはzip版だからか、
C:\Users\xxxx\AppData\Roaming\ChromePlus 自体無いし
C:\Users\xxxx\AppData\Google\Chrome\User Data\Default\User Scripts にhogehoge.user.js入れても反応しない
Chromeプラス.exeから./ChromePlusUserData/Default/User Scriptsにhoge.user.jsを入れても同上
入れたjsの内容は
// ==UserScript==
// @name test
// @description test
// @include http://*
alert();

って超単純なの。もち再起動もした。
あ、OSはvistaです。
本家はもう拡張機能に取り込まれた ってのは知ってるけど、plusも?
拡張だと再起動しないと変更が反映されないのがちょっと。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:47:33 ID:zsv81z7KO
jsファイルをChromePlusのウィンドウに放り投げればjsインスト確認ダイアログが出る。
本体フォルダ→ChromePlusUserData→Default→Extensionフォルダ内に個別のフォルダができる。
管理自体は拡張機能から。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:16:25 ID:TBx5BcwD0
>>266
なるほどありがとうございます。
それ試してみたのですが、jsの更新はやはり再起動するしか無いのでしょうか
ChromePlus.exeから./ChromePlusUserData/Default/Extensions/[HOGE]\1.0/script.js
を書き換え、chrome://extensions/の「拡張機能を今すぐ更新」を押しても反映されませんでした。

同じjsファイルをChromePlusのウィンドウに放り投げても、上書きされないようです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:54:07 ID:HFp04I6z0
昨日青画面でPC落ちてそのままにして今起動したらテーマが青いデフォになっていて
設定やセッション、拡張機能が全部消えてExtensionsフォルダが空になってた…
ブックマークとパスは残して他は消えるってなんなんだ?怖い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:27:32 ID:4N5pH4kg0
糞PCのせいだからだろう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:06:57 ID:ZOf1N7YT0
FlashBlock - バージョン: 1.2.11.12
入れてるのに
ttp://www.new-akiba.com/ のフラッシュが
ブロックされないけどなぜに・・・?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 04:38:40 ID:UHpKqysV0
拡張機能アイコンが透明化して使えなくなるのは仕様ですか?いちいちアンインストール→インストールしなきゃいけない・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:20:44 ID:W/C7PWPi0
久々に外為をやろうと思ったら、ChormePlusは勿論、本家もOperaも証券会社のサイトに対応してなかった
そういやこれが理由でOperaからFirefoxに渋々乗り換えたんだっけ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:46:14 ID:O5/47y8dP
firefoxは対応してるのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 03:09:34 ID:SmQdlJxx0
ChromePlusは、もみじスタジオの作品です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:37:03 ID:8uwz6YpR0
windows7のバグ、アルファで改善されてたよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:23:27 ID:EBnxSVxo0
1.3.9.0きました
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:54:21 ID:gM13FlXs0
503
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 01:52:20 ID:SLrT+nE60
>>276
どう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:25:29 ID:rEv0S25bP
ダウンロード出来ないんだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:28:32 ID:hXzXBN5G0
ダウンロードは駄目だったけどオートアップデートされてた
とりあえず本家と同じように翻訳がでるようになったので翻訳エクステは要らなくなったね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:48:50 ID:TkRjnquh0
QT Liteを入れたけど、見えない・・・
使えてる?

http://trailers.apple.com/
http://www.codecguide.com/qt_lite.htm
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:36:36 ID:5QVNnyyV0
V1.3.8.2 (Chromium 5.0.356.2に基づいて)

V1.3.9.0 (Chromium 5.0.342.9に基づいて)

元になったChromiumのバージョンが巻き戻ってる…何があったんだ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 16:56:21 ID:WWKzKU9J0
今まではdev版を元にしてたけどこれからはbetaを元にすることになった
dev版はバグが多すぎるっていう理由
ttp://forum.chromeplus.org/viewtopic.php?f=2&t=2614
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:47:59 ID:5QVNnyyV0
>>283
ああ、なるほど。
d
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:55:10 ID:xWMEyNQbP
バックアップの仕方、教えてけれ。
ソフトMailBrowserBackupだと、認識してくれなんだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:33:00 ID:nNxPvDdEP
日本語化こねー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:03:28 ID:/jNqQEYu0
デフォルトブラウザに設定できないんだが何でだろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:09:22 ID:9jHZ6LIQ0
まあくんの助っ人  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:10:20 ID:I0IwF33BP
無印Chromeがデフォルトになってる?
一回Chromeのほうでデフォルトにし直してから・・・で出来ないかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:21:59 ID:/jNqQEYu0
>>289
レスありがとう

入れてるのはplusだけ
2回インストールし直したけどダメだった
てっきりみんなにも起きてるバグだと思ったんだけど俺だけっぽいなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:49:57 ID:WWKzKU9J0
Forumにも今回のバージョンからデフォルトブラウザにできないって言ってる人がいるね
スタートメニュー→ChromePlusを右クリック、管理者として実行→ChromePlusのオプションでデフォルトブラウザに設定
→ChromePlusを閉じる→今度は普通に実行
でいけるんじゃない?ってアドバイスもあったけど、それで直るかどうかは知らない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:44:20 ID:83FiW8le0
>>291
設定できました
ありがとう!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:12:05 ID:eWI6yAJIP
あれ、これって自動アップデートの設定どこかにあったっけ?
探してるんだがみあたらない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:03:04 ID:eABgm3nl0
ChromePlus options pageのauto-updateのチェック外す
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:23:07 ID:eWI6yAJIP
>>294
ありがとうありがとう

で、今ちょっと思ったんだが、固定したタブにマウスカーソルもっていくと
アイコンがクワッと大きくなるのって今回からの仕様ですかね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:34:19 ID:vnN0o6aZ0
1.3.9にしてからAdblockが動かなくないですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:11:36 ID:ra0dPwrQ0
1.3.9.0にうpしたらブックマークレットが動いたり動かなかったりしたので1.3.8.2に戻した
他になってる人いる?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:29:11 ID:/UC1xKw30
1.3.8.2もバグる時があるし、1.3.8.1が今のところ安定
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:55:19 ID:d70nTCkV0
タブを閉じると直前にフォーカスしていたタブに移動するのある?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:01:17 ID:FXzJwtTB0
ダウンロードすると下にダウンロードの状態表示されていちいち閉じないといけないんだけど何かお勧めの拡張機能とかないですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:15:14 ID:qvebAlmnP
どんだけ神経質なんだよwww

そこまでくると精神病だわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:52:53 ID:fKXAf2Jk0
>>300程度の不満を病気扱いする方が異常

いい病院紹介するよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:20:50 ID:4ArcymJy0
FirefoxのNinja Ninjaみたいのある?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:27:45 ID:62ZADsHH0
>>300
これは俺も思う
液晶ちっさいからできるだけ広く使えて早いクロム使ってるんだけどな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:20:57 ID:LkzBAs8n0
消せば消えるんだから、自分で消せやカス
必要とする奴が多いんだから押しつけんなゴミ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:29:32 ID:mM/ns1m60
>>305
は?誰が「ダウンロードの状態表示」機能削除しろって言った?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:30:18 ID:ITLqClSY0
ひどい被害妄想ですね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:33:49 ID:mM/ns1m60
>>307
誰のこと?
もちろん「押しつけた」って決め付けた>>305のことだよな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:19:46 ID:MNZ47GBxP
>>308

お前だろwww

どこまで頭悪いんだよwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:25:03 ID:WyIm5nfk0
あれ一々閉じるの面倒だよな
完了したら勝手に閉じる設定付けろよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:29:12 ID:ITLqClSY0
いや>>305のことですけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:48:34 ID:uUXPjd1C0
同意
めんどい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:10:32 ID:bWAcS9z10
単発が多いですね
人は少ないけどな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:13:05 ID:8rN4lAAn0
たしかにあのぬっと出てくるのは若干の邪魔臭さを感じるな
閉じるの慣れたけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:13:22 ID:ITLqClSY0
ということにしたいのですね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:29:23 ID:uUXPjd1C0
ID出しとくか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:13:26 ID:HVma3iSW0
ここまでテンプレ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:34:10 ID:WyIm5nfk0
俺だってID出しちゃう!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:53:16 ID:JuHiGM6W0
chromeplusってIEやfirefoxみたくブックマークバーにrssを登録できないものでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:03:41 ID:pusNaqtmP BE:197356695-PLT(60016)
firefoxみたく とか
IEのような とか言っているやつは
firefoxやIEを使っていればいいんじゃね?

毎回思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:08:43 ID:o1O8uiQa0
ぶっちゃけ、FireFoxのIETabみたいにChromeTabがあればそれが一番いいんだけどなぁ。Greasemonkeyとかも使えるわけだし・・・。
Chromeを新しく開くアドオンはあるけど、Firefoxの内部タブで開いてくれるのはなかった・・・。

まぁ、スレチ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:54:37 ID:Q22zBGFo0
ChromePlusで開いてるページを別プロファイルのChromePlusで開く拡張とかってないですか?

プロファイルAはプロクシ(proxomitronとか)を使う通常モード、
プロファイルBはプロクシを通さないincognitoモードにしてあって、
Aだと表示がおかしかったのでBで開きたいけど手作業でurlのコピペやるの面倒だから
拡張とかで楽できないかなと思ってるんだけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:07:26 ID:T07tX0ij0
1.3.9.0にしたら、chromePlusがデフォルトブラウザにならなくなった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:20:53 ID:T07tX0ij0
と思ったら、解決策が書いてあった。サンクス
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:42:10 ID:NYHEtiKs0
ブクマ同期が全く機能しなくなったんだが…
最終同期:2日前 とかなってて、どう見てもやる気なし
こいつを働かせるにはどうすればいいんだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:22:43 ID:gfCSWIvp0
フォーラムより

In fact, this not our BUG or your problem. It all depends on the stability of google sync server.
We have met your problem sometimes, but not often. Even sometime we opened the same CP
application twice. And one can sync well but the other can not. Please check it after a while.
Maybe it will work again. Thanks.

要は、ChromePlusのバグじゃなくて、Googleのサーバーの問題らしい。
普通に動いてる人も多いみたいだから、しばらくしたら直るんじゃないかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:03:44 ID:4GpPdiYI0
俺もなったけど放って置いたら同期とれた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:53:46 ID:59eiTsMF0
2ちゃん掲示板の下に検索ボックス (Chrome対応)
http://userscripts.org/scripts/source/59637.user.js
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:56:22 ID:9MjS7AND0
1.3.9.0にしたらオプションの方のAdblockのルールが適用されません
1.3.9.0でもオプションのAdblockが正常動作してる人いますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:23:07 ID:lfPGH2mu0
エヴァ打ってて金枠リツコ確シングルきて隣のしらないじいちゃんが
「おっこれは当たるやろ」って言ってきて
「いや確シングルじゃ無理ですよ〜」って言ったら
「うわっ君口臭いなぁー!!」って言われたんだが
何これ死にたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:25:03 ID:suJ7Q9p8P
どこの誤爆かしらんけど胃腸の具合を良くした方が良さそうだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:49:13 ID:hpf1FGsq0
タイトルとURLをコピーするプラグインて使えないですよね。
タイトルコピーする時どうしてます?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:30:22 ID:JFxb6dLv0
Sleipniに切り替える
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:17:40 ID:iHqS9e6I0
>>329
うまく動かないから1382に戻した
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:55:35 ID:6yJSvd6T0
yourfilehost-naviがガタガタ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:35:17 ID:EQiqGwLnP
何をやったのかクラッシュが多くなった
しかたなくIEタブで開いてる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:21:07 ID:HmThchiU0
2ちゃん掲示板で『つぶやく』(Firefox/Opera/Chrome対応)
https://userscripts.org/scripts/source/59637.user.js
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:14:22 ID:F6EcmU5X0
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:38:41 ID:Y+efKDOj0
この動画、見られる?
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=1041

プレイボタンを押しても再生されない・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:46:42 ID:Y+efKDOj0
ちなみに、IE系タブブラウザとIRONでは、
ページを開くと、プレイボタンを押さなくても、
自動的に動画再生が開始される。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:28:36 ID:MufkyaXm0
普通に見れた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:55:19 ID:+m+qGRD2P
>>339
IEで開かないと見れなかったわ
てか女の子すげえ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:06:38 ID:ARgoLz8eP
ChromePlus1.3.9.0 Chromium5.0.342.9
で再生確認
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:01:07 ID:e/AwEoGR0
1.3.9.0 YouTube検索で頻繁にクラッシュ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:39:22 ID:+m+qGRD2P
最近クラッシュ多いなと思ったらAdBlockだったがどうだろうか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:52:30 ID:ySqDxzYC0
>>339
1.3.9.0で普通に見れた
MicrosoftR Windows Media Player Firefox Plugin入れてるからかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:23:44 ID:V/TXQ30H0
無限軌道に乗って (゚∀゚) つ ぶ や く
http://circle.zoome.jp/tdki/media/2861///?no_bt=1
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:39:01 ID:XD1e7emW0
>>346
見られなかったがそのプラグイン入れたら見られた
ありがとね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:49:19 ID:0tIq4BVj0
AdBlockが使えんからChrome Stylistで広告除去しても応答なしになる
内蔵のAdBlockと競合でもしてんのかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:11:07 ID:lDF89mA2P
>>346
ありがとう
いままで聞けなかった音声が聞けるようになったよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:56:31 ID:sz44fNV6P
Google Reader RSS Subscriberってのをインストールしたら
起動する度にthank you〜タブが出てくるんですが消せませんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:58:29 ID:E61iatsZ0
1.3.7くらいからだろうか、「賭」という字が書いてあるサイトが正常に表示されなくなった。
拡張も10個くらい入れてるし、クロムプラス自体の設定もデフォルトから
弄ってるから何が悪いのかわからんのだけど、とりあえず全ての拡張を無効にしてみても
うまく表示されない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AD%E5%8D%9A
例えば上のサイト、日本語版ウィキペディアの賭博の項だけど、みんなは
ちゃんと表示されますか?私の環境だと下のように表示されます。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1272905818
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:29:36 ID:3TaiFSKGP
>>352
1.3.9だけど普通に表示される
キャッシュクリアとかしてみた?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:32:40 ID:rhbL7SpaP
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:38:29 ID:9f1KHsXb0
広告として扱われちゃってるとか?
「賭」って字から連想するに…ね。
テキトーな意見でごめんよ。
356352:2010/05/04(火) 02:53:49 ID:E61iatsZ0
>>353
キャッシュクリアしてみました。表示状態は変わらずです。

>>354
うーん、やはり私の環境だけみたいですね。ありがとう。

>>355
その線が怪しいと思い、chomeplus optionからadblockの設定を
白紙に戻してみましたが、表示状態は異常のままでした。
abblockの購読は下から2個目のFanboy's Japaneseに
設定してありました。

表示以上状態が自分だけというのが確認できたので、もう少し
調査の続行と、またどうにもならないならクロムプラスを
クリーンインストールしてみることにします。みんなありがとう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:10:34 ID:4oDUmguD0
IEとかでは正常なん?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:19:20 ID:AnhBFx640
>>352
<h1 id="firstHeading" class="firstHeading">賭博</h1>
表示されてないのはこの部分だけだよな
ただその下の「賭博」「賭け事」の"賭"の字が普通より小さくなってるように見える

<h1>タグも文字を大きく表示するタグだから
"賭"の大きいフォントのデータが壊れてるんじゃないかと予想

標準で使ってるフォントを変えたら直ったり直らなかったり...
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:29:27 ID:E61iatsZ0
>>352です。
>>358さんアリガトウ! 原因がわかりました。XP用メイリオをクロムプラスの
ゴシックフォントに設定すると異常表示になるようです。無印クロムでも
同様の異常表示になるのを確認しました。フォントファイルが壊れているのではないかと
念のためにMSからXP用メイリオを新しくダウンロードしてフォントの再インストールを
行ってからやってみましたがこちらも異常表示になったのでフォントファイルが壊れてるわけではないようです。
クロムプラスおよび無印クロムのゴシックフォントをMSゴシックに設定したら正常表示されました。

>>357 
IE8ではXP用メイリオを使用すると一応正常表示されてます。ただ、>>358さんの指摘する
文字の大きさについては「賭」の部分だけなんか大きさがちぐはぐで見た目が不自然な感じです。
他のフォントではもちろん正常表示です。

この件はXP用メイリオ自体が抱える不具合なんですかね。原因がわかってすっきりしました。
みなさんどうもありがとう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:47:34 ID:3TaiFSKGP
>>358
やるじゃん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:55:06 ID:4JQn+/oF0
これにしたらいっつもSpyBot消してもすぐ復活してくる厄介者のスパイウェアが検出されなくなった
なんとなく常にシークレットモードにしてます
左上に居るスパイ?みたいなキャラが可愛い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:56:02 ID:4JQn+/oF0
なんか日本語めちゃくちゃでごめん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:32:44 ID:G9f5IKUy0
最終同期:23時間前

なんなのこいつ
なんでこんなに同期とろうとしないの?
殻に篭るタイプなの?
同窓会とか行かない感じ?
もっと熱くなれよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:19:04 ID:Qek8waO50
若者の同期離れ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 06:41:50 ID:QLsLHEcL0
最終同期3日前の俺に比べたらどうということは無い。
366332:2010/05/08(土) 09:45:41 ID:Q8KPWjte0
やったー!不満解消!
完全にプニルから乗り換えられるぜ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:57:27 ID:TEXDrJBX0
ブックマーク消しても復活してる時あるよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:21:29 ID:0bstFMlG0
ないない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:15:23 ID:kkzP8mAR0
マウスジェスチャーの軌道線って消せないんですかね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:57:15 ID:JoThdOdz0
ブクマ同期とれないのは俺だけなの?
最終同期4日前とか…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:57:09 ID:PiSPdArI0
そんなことないなぁ
てか物理的にあり得ない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:05:54 ID:lzZLLHbw0
>>370
俺も今見たら最終同期2日前になってた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:19:56 ID:4Znb37P00
plusだけの問題じゃなさそう
たとえば本家Chromeでも同期できない人がたくさんいる
ttp://www.google.com.vn/support/forum/p/Chrome/thread?tid=27043147d44d99ae&hl=en
ChromiumのバグなのかGoogle鯖の問題なのか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:27:45 ID:4Pt2wLSj0
ブックマーク同期は以前にも数が多いと全部保存されなかったことがあったので無効にしてる俺負け組
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:40:10 ID:Gix+Eaz40
基本的に開くページはplusにしたいんですけど、稀にIEタブで開いてしまいます。
どうすればplusに固定出来るでしょうか?IEが開くのは手動で行った時だけにしたい…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:34:54 ID:44/ZSzjJ0
Chromed Birdのオプションが全く動作しなくなったと思ってコンソール見たら、javascriptがエラー出してた
再インスコしても同じ。
options.js:1Uncaught TypeError: Cannot read property 'OptionsBackend' of null
options.html:17Uncaught TypeError: Cannot read property 'IconCreator' of null
options.html:466Uncaught TypeError: Cannot read property 'LISTS' of undefined
options.html:473Uncaught TypeError: Cannot read property 'SEARCH' of undefined

これってChromePlusだから?以前は正常に動いててオプションの変更をしてたんだが。

https://chrome.google.com/extensions/detail/dgpdioedihjhncjafcpgbbjdpbbkikmi?hl=ja Speed Dialは空白のままで反応しないし
https://chrome.google.com/extensions/detail/ncdfeghkpohnalmpblddmnppfooljekh Incredible StartPageはChrome Bookmarks are not ready yet. Please close this tab and open the startpage in a new tab.って出て使えないし
特定の環境でjavascriptが死ぬってあるのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:08:37 ID:J+OGvQl80
これのキャッシュって勝手に分割されね?
youtubeの動画ローカル保存しようとキャッシュフォルダ開いたらファイルぶつ切りでまいった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 21:47:54 ID:58FlJkFm0
キャッシュからの保存は使えないから
毎回IE Tab使ってる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:29:22 ID:qQs56CbY0
読み込み中が続いて動かないんだけどChromePlusUserDataいじったせい?
380379:2010/05/16(日) 00:21:48 ID:HSKmcgWg0
自己解決した
avast!のせいだった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:52:21 ID:ZCRvCDUh0
日本を含む世界各国でGoogleストリートビューカーが街中の無線LANの通信内容を傍受して保存していたことが判明

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100516_google_wifi_data_collection/
ttp://tandyco.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/20100516-google.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:51:36 ID:uauIysq00
>>380
やっぱそうなのか…
会社PCより断然ハイスペの家PCで同じ状況なんだよね
avastは完全アンインスコした?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:58:26 ID:gdaulVum0
avastってまだ使ってるんだ。
クラウドでもいいセキュリティ出てるのに情弱かぃ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:03:10 ID:uauIysq00
>>383
kwsk教えてくれ
たのむ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:12:45 ID:LwuafJB+P
そんなの出てるんだ
スレチだろうけど俺も知りたい
使うかは別として
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:18:20 ID:LwuafJB+P
連投になってしまったがCloud Antivirusってやつか

>スキャンするために私のファイルはクラウドに送られるのですか?
>いいえ、クラウドにファイルや個人情報が送られることは絶対にありません。
>更にいえばクラウドによってチェックされるのはPE files (.EXE, .COM等の実行ファイル)のみであり、
>それ以外の画像やドキュメント等のファイルはクラウドによってスキャンされることはありません。

詳しくはしらんけど画像とかは大丈夫なのか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:16:03 ID:7mCvQs4H0
激遅って話だが>Panda
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:56:31 ID:AjVJ+Z820
はてな匿名ダイアリーが正常に表示されない。

adblockを無効にしてもダメだった・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:58:32 ID:BUKGXwpf0
Cloud ,HitmanPro?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:02:05 ID:Btijezp90
Cloud Antivirusはまだ開発途中で不具合が多い
やめといた方がよさそうだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:25:00 ID:YXouA/fN0
Win版が調子いいからUbuntuにLinux版入れてみたけど、いくつか設定が保存されないな。
ツールバーにブックマークボタン出せないし。
バグレポしてみるか。。。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:56:10 ID:TkU/PiB10
Googleによる情報収集機能を取り除いた「SRWare Iron」

■公式サイト
http://www.srware.net/en/software_srware_iron_download.php

■「Google Chrome」との違い
・Chromeではクライアントを識別するための固有IDが作成されるがIronでは作成されない
・Chromeがインストールされていたかどうかを認識するタイムスタンプ機能を無効化
・サジェスト機能を無効化
・クラッシュ時に情報をGoogleに報告する機能を無効化
・トラッキング機能を無効化
・アップデート機能を無効化
・URLトラッカー機能を無効化
参考:
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/29/026/index.html

インストール後は自動で日本語化されます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:43:52 ID:iy/24cdt0
勧誘か?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:15:18 ID:iarCxWO20
context searchがインスコ出来ない件。ショックだわ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:42:32 ID:2py3pZfX0
え?標準でついてるじゃん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:18:07 ID:pEoqX0bg0
ChromePlusでリアルプレーヤーのダウンロード機能を使えるようにする方法ってある?
Youtubeみててても、plusだと使えない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 09:27:31 ID:gn5lbfiQP
840名無し~3.EXE 2010/05/23(日) 20:23:19 ID:lzXvzNdv
ChromePlusでリアルプレーヤーのダウンロード機能を使えるようにする方法ってある?
Youtubeみててても、plusだと使えない。

841名無し~3.EXE sage 2010/05/25(火) 14:17:43 ID:G/FBPUvz
リアルプレイヤーのDL機能使わないとだめなのかな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:30:02 ID:nXJ40ica0
google chrome plusをさっきインストールして、開いてみたら接続できない。
google chromeもIEもFFでもネットに接続できるのに・・・

どうか原因がわかる方いましたら教えてください><
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:23:16 ID:RgkQRES70
無印に干渉してる可能性があるからとりあえず無印plus両方アンインスコしてから再度インスコ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:06:46 ID:d8Xb+/zn0
>>399
解決できました
本当に感謝してます!!ありがとうございました!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:37:58 ID:6EP6dO440
Ironて4月からずっと更新してないよね。セキュリティ的にまずいだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:55:22 ID:9zKm4Tfc0
>>401
Ironスレに書き込んでくれまいか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:39:04 ID:yjyKG0nb0
たまにこのスレがちょろっと伸びてると関西人さん更新きた?と思ってしまう…
お仕事大変そうですねぇ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:50:21 ID:nq0Hn+5l0
もうめんどくさいからこの先更新する気はないよってことだろ
察してやれよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:18:56 ID:aHn8pR1U0
簡単な英語くらいノリで訳せ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:39:21 ID:yxZkT+Cp0
1.3.10.0alpha1は出てるけど正式版はもっと先だろうな…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:44:48 ID:hfBE2Dh00
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:24:49 ID:+MBBK3GvP
>>403
他スレで作者にメールした人が書き込んでるが忙しいらしい
日本語化出した途端にバージョンアップというコントチックな展開も過去にあったけど
あの時は精力的にリリースしてくれたから助かってたんだけど残念だ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:47:58 ID:pMkhtvzj0
Bug fix: Adblock module makes pictures or videos can't be displayed correctly in some websites.
http://forum.chromeplus.org/viewtopic.php?f=2&t=4137

Adblock直してくれたのか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:06:18 ID:ZaGIkYJj0
Windows7 x64入れたら、アドレスバー検索できんくなった・・・なぜに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:20:34 ID:Hy47k4MG0
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:54:07 ID:xix2lOAk0
落とせんね。なんかあったんか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:30:17 ID:elNWTFje0
個人的に「さらに日本語化」してたんだけど、
「Clear corresponding data for IE kernel」がうまく訳せない。
なんか良い訳し方ないかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:34:08 ID:r6dhzIBp0
>>411-412
ttp://code.google.com/p/chromeplus/ も403だった
chromeplus.orgからリンクされてるバイナリは落とせる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:56:52 ID:ddRW/m9t0
>>413
単純に、IEカーネル用のデータの削除、でいいじゃん。

ファイル構造見たこと無いんだけどプラスのローカライズってバイナリ弄らなくても、一部のファイルを単純に
日本語化して置き換えるだけなの? だったらPCゲーム板で有志が数々の
洋ゲーを日本語化してるみたいに、例えばグーグルスプレッドシートなんかで
編集作業を共有しちまえば楽になるんじゃないかな。
俺は英語のままで使う人だけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:01:39 ID:elNWTFje0
>>415
ありがとう<(_ _)>
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:56:11 ID:8dhx5HJT0
ChromePlus1.3.10.0alpha1

フォームに日本語文字入力すると1文字目が文字化けする
adblockの不具合は直ってる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:54:08 ID:CyakFp7u0
Sleipnirからの乗換えをしようと思ってるんだけど、
マウスジェスチャの反応が遅くてイライラするんだが俺だけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:01:02 ID:xVOZ5pmU0
どっちも使ってるけど、そんなことない気がする
ただ、なんかWin7でマウスジェスチャはじめると一度画面がチラつく感じがする

420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:14:48 ID:gtj4CMPC0
本家Chromeのマウスジェスチャ拡張もいくつか試したけど
どれもなんか引っかかるような感じがする
全部使ったわけではないけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:53:31 ID:Isg46gsT0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0099020-1275717133.png
最近頻繁にフリーズかクラッシュするんだが、ウィルスかなにかか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:56:14 ID:Isg46gsT0
>>418
ジェスチャラインが出るまでワンテンポが気になってしかたがなかったが、
かざぐるマウスを導入したら全てのブラウザが幸せになった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:56:50 ID:XCx5/WPk0
最近頻繁にクラッシュするのはたぶんユーザー全員
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:18:09 ID:Isg46gsT0
>>423
本家choromeのほうも同じなんだろうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:57:04 ID:TII3/L6F0
こっちでもアドレスバーにURL入れて落ちるときがあったけど
そうなるとChrome.exeが全部落ちるんだよな…分けた意味ないじゃん!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:02:10 ID:0tCKn2vM0
XP CORE2 DUOでは全然落ちないんだが、環境が悪いんじゃないかい?
427332:2010/06/05(土) 20:05:05 ID:MnZWNJF30
同じ環境
落ちないしマウスジェスチャーも普通、プニルとの差は感じられない
428にょ〜ん:2010/06/05(土) 22:12:07 ID:i/U8mb920
にょ〜ん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:11:44 ID:OJiAqZfi0
Adobe FlashとReaderに脆弱性 Flashは全滅
Flashを抱き合わせするらしいChromeは今後もこれに付き合うの?
ttp://www.adobe.com/support/security/advisories/apsa10-01.html
ttp://puppet.asablo.jp/blog/2010/06/05/5140211
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:08:49 ID:GIL5uQWh0
>>429
Chromeバンドル版は10RC7だから被害は軽微らしい
Flash Playerの方が更新されたら速攻でChromeにも入るでしょ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:07:17 ID:P3hmBep40
DNSプリフェッチ切ってもホスト解決やら待機やらで糞待たされてたが、
Google Public DNSにしたら超改善したわ
これって要するに、うちのISPのサーバが糞だったってことなの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:35:59 ID:rUEwnb/k0
うん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:45:41 ID:P3hmBep40
>>432
やっぱそうなのかー
確かに大手とは言いがたい地方の電力系だわ
公式ページとかも糞だし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:07:29 ID:3FjgAxy40
BBIQですねわかります。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:46:29 ID:HXFbfPvE0
なにげに使いにくいな本家に戻すわ
436332:2010/06/07(月) 23:34:46 ID:+ZYK8aCY0
はい、さよなら
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:12:58 ID:SBaLzoRN0
動ナビが開けん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:48:01 ID:8UfEkMrr0
>>437
そんな事はな。。。。固まった
さすが動ナビ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:25:45 ID:jigLDvqU0
1.3.10.0alphaは固まらずに見れる
動ナビ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:23:20 ID:yQInWSNA0
深刻度“High”の脆弱性8件などを修正した「Google Chrome」v5.0.375.70が公開
らしいけどこっちもアップデートするのかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:50:30 ID:YjSN+kKg0
ChromePlus1.3.10.0alpha3 release notes:
New feature: Support other language versions for russian and tranditional chinese.
Bug fix: Layout of prompt-bubble for auto-switch of some IE specific pages.
Bug fix: Korean adblock list.
Bug fix: Bookmark in new tab.
ttp://www.chromeplus.info/update/ChromePlus1.3.10.0alpha3.zip
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:54:44 ID:3blIiulZP
1.3.10になってからブックマークバーの挙動が3段階になってうざい
今まではマウスジェスチャで簡単に閉じたり開いたり出来てたのに
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:29:50 ID:iLGYixdo0
ブックマークバーなんて使わなきゃいいのにw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:38:43 ID:tQhFmyEQP
俺にはお気に入りが必要です
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 16:19:33 ID:lFm53EBQP
直接アドレスバーにキーワード入れてブックマークを呼び出すかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:06:01 ID:wDwXNKqU0
1.3.10.0はいつリリースなの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:14:50 ID:aBSK9X7t0
拡張が全部有効なのに使えなくなったんだが
アイコンも全部ジグソーパズルになりおった
何ぞこれ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:31:43 ID:wIzH8F980
adobe flash playerに脆弱性があったとかで、起動したらアップデートがあったんだけど、
これってchrome plus要にまた別のアップデートとか必要なのかな?
調べたらchromeが影響受けるみたいなこと書いてあって心配
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:32:42 ID:wIzH8F980
ごめんなさい、要→用
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:59:58 ID:xo9VD6oX0
Chrome/Firefox/Opera ← 一括
IE ← 専用
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:10:41 ID:wIzH8F980
>>450
ありがとうございますー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 23:04:33 ID:tMRaqeR8P
flashのアップデートしたら、動画が最後までみられなくなりやがった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:16:19 ID:ziZoZY3p0
最近使ってると重くなる・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:50:54 ID:Rb25y3Kv0
新バージョンが待たれますな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:56:40 ID:0niQuBSH0
ChromePlusを標準ブラウザに設定した後でMicrosoft Update実行したらChromePlusが立ち上がるようになった
標準ブラウザをIEに戻しても変化なし
どうしたらいい?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:05:28 ID:Hvt/xzTa0
>>455
自分で考えろハゲ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:47:30 ID:83YwhOLX0
>>456
なにをそんなにブチキレてんの?落ち着けよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:14:21 ID:eCJqvGsDP
IEタブつかえばいいんじゃねーの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:35:57 ID:vAE2V7Yg0
はやくPDF開けるバージョンだしてくれー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:20:45 ID:jzE0K/K80
オープンソース版ChromiumにPDFやFlashのプラグインは含まれてないから無理だろ
FFmpegは自分でビルドすりゃよかったけど
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:55:36 ID:KUSFUaGQ0
canPlayTypeはH.264に対応してると報告するのに実際には再生できないな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:33:57 ID:UqC80JX10
>>419
亀レスだけど、うちも同じ症状。
ラデなんでドライバも複数バージョン試したけど、治らず。
ブクマを開いて読み込み中にマウスジェスチャーすると、
チラつく場合が多い気がする。

なんとかならんかね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:50:41 ID:6qRO4pQ+0
1.4.0.0きました
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:00:45 ID:7z1F3BTs0
リリース詳細:(2010/06/21)
New feature: Auto-switch of some IE specific pages.
New feature: Support other language versions for Francais, German, Hungarian, Korean, Polish, Romanian, Spanish, Ukrainian, Russian and traditional Chinese.
New feature: New option for opening links in background mode.
New feature: Added a new option for choosing download tool.
New feature: New mouse gesture for closing current tab and acitve the left one, and make the "down-left" action as this one by default, make the "right-down" action as "toggle full screen".
New feature: Install package will add some info to register so that chromeplus can be removed from the control panel.
New feature: Import history,bookmarks,search engines and saved passwords data from Google Chrome.
New feature: Added an option to close the tab-thumbnail of Windows 7.
New feature: Added the Prompt-bubble for restorable window.
New feature: Restored the view of first run bubble.
New feature: Added "help" link for some configration options.
New feature: Close pop-up windows directly without opening it.
New feature: Right click tab to close the page.
Bug fix: Drag text in textbox triggered super-drag-search.
Bug fix: "Find" box sometimes can not be shown correctly when current page is in IE mode.
Bug fix: Auto show/hide bookmark bar without webpage floating up or down.
Bug fix: Wrong title when switching from Dom to IEURL to Chrome.
Bug fix: Adblock module makes pictures or videos can't be displayed correctly in some websites.
Bug fix: Bookmark bar can not be hidden in IE mode.
Bug fix: Tab contents are not shown correctly when reopen the pages that were open last.
Bug fix: Cache can not be cleared completely when browser exit.
Bug fix: Screen freezed sometimes when switching to IE mode.
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:02:47 ID:PwNpEBJf0
リリース詳細:( 2010/06/21 )
の新機能:いくつかのIEの特定のページの自動スイッチを。
の新機能:フラン、ドイツ語、ハンガリー語、韓国語、ポーランド語、ルーマニア語、スペイン語、ウクライナ語、ロシア語、繁体字中国語のサポート他の言語のバージョンを。
新機能:バックグラウンドモードでリンクを開くための新しいオプションです。
新機能は:ダウンロードツールを選択するための新しいオプションを追加しました。
新機能:現在のタブを閉じると1つの左acitve 、および"ダウン左にデフォルトでは、この1つは"アクションを"トグルフルスクリーン"と"右下"アクションを行うための新しいマウスジェスチャー。
新機能は:インストールパッケージの一部の情報をように登録に追加されますchromeplusは、コントロールパネルから削除することができます。
の新機能:インポート履歴、ブックマーク、検索エンジンや保存されてGoogle Chromeからパスワードのデータを。
新機能は:オプションをWindows 7のタブのサムネイルを閉じるために追加されました。
新しい機能は:復元ウィンドウのプロンプトバブルを追加しました。
新機能:最初の実行バブルの復元表示します。
新機能は: ""いくつかのコンフィグレーション情報のオプションのリンク支援を追加しました。
新機能:クローズポップアップウィンドウを直接開くことなく。
新機能は:右クリックしてタブページを閉じます。
バグを修正:テキストボックスにドラッグテキストを超ドラッグ検索を引き起こした。
バグを修正: "検索"ボックスがある場合、正しく現在のページは、IEモードになって表示されないことができます。
バグを修正:オートショー/ウェブページ上または下に浮かぶことなくブックマークバーを非表示。
バグを修正:間違ったタイトルをDOMからIEURLにクロームに切り替える。
バグを修正: Adblockはモジュールは写真やビデオを作る正しくいくつかのウェブサイトに表示されないことができます。
バグを修正:ブックマークのバーは、IEモードで非表示にすることはできません。
バグを修正:タブの内容が正しく開いている最後のされたページを再度表示されません。
バグを修正:キャッシュが完全にブラウザの終了をクリアすることはできません。
バグを修正:画面が時々モードをIEに切り替えフリーズ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:04:19 ID:PwNpEBJf0
自動更新されないなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:29:37 ID:Kytf4Wts0
ウェブページの自動翻訳が出なくなった。
高度な設定ではチェック入ってるのだが、なぜ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:56:15 ID:8Zrm9lxg0
>>467
うちだと、英語ページでは出ないが、何故か中国語ページでは出たりするw
ただ、出ない英語ページでも、右クリックの日本語に翻訳ってのが効くは効くみたい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:41:13 ID:7z1F3BTs0
ちょっとずつ新しい小技機能入れてるね
そういう開発姿勢は好印象
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:02:41 ID:Kytf4Wts0
>>468
その様な仕様になったんだね。
ありがとう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:27:34 ID:kEJzuhzE0
ダウンローダーは任意の使える訳じゃないのかー
Irvine使いたかった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:58:49 ID:ceipIPPm0
Irvine拡張なら一応↓で見つけた
http://d.hatena.ne.jp/deraw/20100510/chrome_irvine_menu
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:33:01 ID:xMP06QeKP
ブックマークレットが動かないのって治った?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:59:15 ID:rPrbg1CE0
右上のロゴが消えて個性がなくなったな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:17:58 ID:imNxaLs70
Adblockって機能してますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:23:54 ID:2My0vmoa0
単純なurlとかシンプルなルールは動作してる。
ルールに[、+、*とかが入ってると動作しないみたい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:29:12 ID:6e2MLNH/0
>>473
今のところ問題なし@1.4.0.0
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:00:06 ID:ZTUqQgkK0
>>476
なるほど、やっぱ別途用意すべきなんですかね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:46:51 ID:YqeAUMft0
なぜか最近起動に3秒くらいかかってた1.3.9.0からバージョンアップしたら
元通りすぐ起動するようになった。ブックマークバーの読み込みで遅くなってたっぽい
けど原因は不明。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:37:11 ID:PzV9ufDCP
>>477
お、ありがとう。入れてみる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:42:56 ID:M2pXoouR0
>>474
はげど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 09:00:58 ID:E/rpIzJt0
あー確かに
本家の暖色に対抗してて、けっこう好きなのに
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:16:24 ID:M2pXoouR0
もうちょっと更新早くならんかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:09:22 ID:BhkNQH1z0
orbitダウンロードしてるのにorbitからダウンロードしてくれないんだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:30:20 ID:GhMJCIT90
>>483
ですよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:33:01 ID:GhMJCIT90
↑と書いたが
ironのスレと間違えてた
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:22:49 ID:YapsPHCv0
>>486
ですよね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:14:22 ID:Ljr0YZwc0
入れてみたけどすごい早いな…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:52:21 ID:CKIi80Bu0
速いのは最初だけな。自分好みにカスタマイズしてくといつの間にか普通の速さに。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:59:17 ID:JccnMUao0
じゃあ自分をカスタマイズすればいいのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:27:59 ID:iKgOz8S20
chrome+でカスタマイズとか本末転倒だろ…
いろいろ弄りたいなら狐には敵わないし、狐でやればいいこと
モッサリchromeとか世界最悪のブラウザじゃねーかw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:04:38 ID:PhFIqHiL0
chrome+はカスタマ遊び用
ironはシンプル起動速度用
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:50:18 ID:QaBQODDr0
1.40になってクラッシュ後の復元ボタンが出なくなったんだけど仕様が変わったのかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:23:53 ID:2eBJNybG0
>>493
最後に閉じたタブを開くボタンで代用するようになった
もちろん1回押せば全部ちゃんと復元できる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:29:18 ID:FFfT3C2n0
>>494
そういうことだったのかー
教えてくれてありがとう!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 02:57:26 ID:Ysj5CZwC0
誰かデフォルトでorbitからダウンロードできた方いますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:54:25 ID:qVx6zCgV0
誘導された。
chromeplusでは、最新のAdobe Flash Player10.1が安定動作しない場合があるので、解決策を書いておく。

@「Flash Player プラグインおよび ActiveX コントロールをアンインストールする方法」
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
の、Adobe Flash Player アンインストーラーを使う。

AAdobe Flash Player10をインストール(Adobe Flash Player9はセキュリティに問題がある)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html
10r45_2をインストール。

※安定動作するバージョンは環境によって異なる。
(基本的に数字の小さいものほど旧バージョン)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:02:28 ID:XdSKOvft0
解決でもなんでもないじゃん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:12:20 ID:lX1wEM1T0
細工されまくりの中華製なんかよく使えるな・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:16:27 ID:kmUjCFmdP
>>499
中韓ソフトの巡回ご苦労様です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:16:59 ID:ls/mtUfV0
クラッシュうぜー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:54:02 ID:RemJLEd70
あれだけプロセス分割しといて根元がぽろって落ちて巻き添えだもんな
まあちょっとスレ違いですが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:58:54 ID:GOdPwjgf0
確かにそれはある
まあ歴史も浅いししゃあないよね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:09:54 ID:USMXb5Eq0
ChromePlus最高ニダ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:07:54 ID:1mz+Qvdo0
>>499
最近の中国は親日嫌韓って知ってる?
最も好きな国に日本が上がってくるくらい
チャンと統計に出てるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:08:12 ID:DPE0z75H0
ニダじゃない!アルヨだ!(キリッ
507332:2010/07/04(日) 14:42:25 ID:0+xdDw7u0
で、純国産で対等なレベルまで来てるのってあるの?
あれば乗り換えたいんだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:45:26 ID:XupSQA1v0
Chromiumベースな時点で純国産はありえないだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:20:05 ID:zc7vYuJn0
じゃあ純国産の使い勝手の良いブラウザ教えてくれよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:29:32 ID:DPE0z75H0
そんなのググればすぐ出てくるだろうが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:40:54 ID:YBxm8DzbP
>>510
純国産の使い勝手の良いブラウザなんてねーよ
何でもググれば出てくる訳ないだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:45:24 ID:DPE0z75H0
>>511
ググりかたが低能なだけ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:01:11 ID:XupSQA1v0
4大ブラウザエンジンすべて欧米で開発してるのに
純国産とか脳みそに蛆でもわいてるのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:07:28 ID:zc7vYuJn0
つか、単に本chromeが使いづらい時期があって、そのときたまたまplusを見つけてそっちをメインに使ってたってだけ。
で、エクステンションとかの再設定が面倒だから本クロームに戻れないという……。
これがまるっきり違うブラウザ、とかならデータ捨てて乗り換える決心が付くんだがな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:37:01 ID:YBxm8DzbP
>>513
ですよね
どうせID:DPE0z75H0はSleipnirやDonutとか他でもいいけど
ブラウザエンジンにTridentやGecko使ったものを言いたいんだろうけどさ・・・
国産じゃねーから
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:41:17 ID:E9CsTl9r0
馬鹿だなぁ
純日本国産だなんて誰も言ってないだろ
>>512が言いたいのは純米国産とかそういうのだよきっと
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:02:46 ID:ix0LThcIP
Dona, fub, Cuam
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:35:38 ID:b3e+Xao40
スレチのかほり
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:21:02 ID:XupSQA1v0
じゅんまい こくさん
日本酒?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:50:19 ID:ZKclzugK0
>>505
統計に出てくるのは極一部のネットユーザーの意見だからだよ
それも 敵の敵は味方理論 もしくは より韓国憎し なだけで
まだまだ国の方針として反日であることに違いは無い

521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:02:59 ID:ongqepU70
そのこととChromePlusとどう関係があるのかわからない・・・
日本人向けに何か仕込んでるとかそういうことかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:55:27 ID:1cPnTA+R0
中国製だからこのスレで暴言はいてもいいって事だよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:07:10 ID:T6phavoR0
フェンリルはSleipnirの開発止めて、chromeの派生ブラウザ作ってくれよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:08:33 ID:sFbR4Htm0
なぜ止めなきゃいかん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:21:59 ID:3bofFdDR0
chromeplusは速いけど、
スクロール位置を覚えてくれないから、
下までの移動時間と手間で帳消し
chromeでも言えるか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:47:56 ID:9HIKEmPg0
え?www
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 22:53:00 ID:fYMwETJE0
俺のは覚えてるよ
残念なことに
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 02:41:32 ID:j9xmFas90
スクロール位置を覚えるってどういう意味だ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:25:56 ID:ix0+Nwyk0
更新した時にスクロールの位置がリセットされて一番上になるね。
縦長な2chだと結構辛いかも。
マウスジェスチャで「下端を表示」を使って何とかやってるけど
スクロール位置記憶してくれたら、新着から見れることになるから便利だな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 05:32:22 ID:zhFR/2Xt0
専ブラ使わないのか・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:11:26 ID:j9xmFas90
なるほど
専ブラでしか見ないから気にもしなかったな
専ブラ使わない人には重要かもね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 06:22:23 ID:zhFR/2Xt0
今、試しにやってみた
このスレを全部開いて一番下まで行ってから更新

そのまま一番下が表示されたけど・・・

書き込んだ場合はindexに飛ぶから仕方ないよね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 13:18:08 ID:VDmDKjRM0
キャッシュ無視リロードだと頭にもどるね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:36:19 ID:pLcLhkJl0
read.crxがだいぶ成長してるよな
crch2は前からあったが残念ながら更新されなくなった

>>533
そりゃキャッシュ無視したんだから戻るわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:59:15 ID:b2xNBvyY0
この更新の遅さ
何とかならんのか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:46:49 ID:caTDlNdv0
またIronと間違えたんですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:11:10 ID:b2xNBvyY0
今回は大丈夫
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:37:55 ID:7jNsgv+M0
俺じゃあないよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:03:59 ID:d4UiAQly0
お前か
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:53:16 ID:HT8flmbC0
私だ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:57:13 ID:55esHiL30
加藤「志村、ボスだボス」
542535:2010/07/08(木) 22:09:19 ID:d4UiAQly0
あー更新早くしろ
Yoono使いたくてたまらんが本家chromeに戻るのも癪だ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:51:34 ID:CK4tQNSn0
セキュリティ問題で更新された場合すぐに対応されないのがネックよね・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:38:17 ID:PYMDz79+0
>>543
そうそう
何とかならんのかね
Chrome+側が対応しなくてもchromiumの部分だけverうpできるような
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:29:20 ID:G6dZ76sU0
メニューにアップデートの項目が見当たらないのですが
auto-updateのチェックを入れるしか、自動アップデートの方法が無いのでしょうか?
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:04:49 ID:MNfzyi7T0
マウジェスの操作開始時に一瞬チラつくのなんとかならんかね

win7
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:13:46 ID:Xq7xOcXJP
Chrome Gesturesを入れる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:22:11 ID:NDSPXDew0
昨日からGoogle検索表示が小さくなってしまった。これは仕様ですか?
いちいちzoomで大きくするの面倒なんだけど、なにか良い方法ありませんか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:42:34 ID:AFcdC03yP
え?

何弄ったの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 14:46:52 ID:YWDLuHS1P
>>548
小さくなっちゃった画面でctrl押しながらマウスホイールくりくり動かす

じゃだめ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:03:01 ID:cNDWrpOP0
そこで Ctrl+0 ですよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 21:14:17 ID:NDSPXDew0
548ですけど。Janeから検索すると20%小さいですね。
でもGoogleから直接検索すると普通のサイズなので、Janeの問題そうなので、
スレッチになるのでありがとうございました。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:05:47 ID:HbryfBwf0
じゃあなスレッチ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:16:52 ID:XdJaCHES0
リロ&スレッチ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:38:30 ID:207wRgMiP
スレッチで〜す。

548とかけて、荒れてる2chのスレとときます。
そのこころは、

Jane(=自演)がつきものです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:23:36 ID:Vj/mWf7o0
Default download tool
これってデフォルトでorbitからダウンロードするってことじゃないの?
全くorbitからダウンロードしてくれないんだが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:59:13 ID:55G7J4Bd0
右クリックからOrbitに送ったとき、Refereが正しく送れてないくらいだから
Orbitには実は元々まともに対応できてないってだけじゃないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:06:12 ID:ZPpN/5e30
やっぱりそうなのかな
右クリックからはorbitダウンロードしてくれるんだけどな
使えない機能ならbateって書いとけよな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 07:48:36 ID:2ArDqycOP
数時間毎に表示エラーになるけど
どうにかならないのかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:35:00 ID:oC/XAH2DP
2日間使いっぱなしでもならんよ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:13:31 ID:m7f7jX/v0
セキュリティ問題抱えてるから常用はしないほうがいいんじゃない?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:23:42 ID:ubWOffBX0
別にそれで実害が出るわけじゃないんだから全く気にならないよ

どうやったってPCの持ち主断定するなんて不可能だしね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 14:55:33 ID:2ArDqycOP
>>560
うちのは3時間くらいで開いてるタブ全部が表示エラーになるけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:09:37 ID:/dQP30Ar0
>>563
それは開いてるページにも問題があるんじゃないか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:53:05 ID:D6RugM7w0
むしろPCに問題があるんj
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:06:08 ID:FSa4158Z0
ずっとchrome使ってたけど、キャッシュのフォルダ移動が面倒だから
chrome plusをDドライブに落としたんだけど、起動する度に一々セキュリティ警告でるし、
プロパティからブロックの解除もできなかったから泣いた

挙句の果てにはアンインストールすらさせてくれない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:15:35 ID:AfNExaJo0
>>566
システムの復元で、インストール前の状態にする。
Dドライブなんかにインストールしちゃだめ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:07:01 ID:GXpOsgwjP
>>566
なんでzip版を使わないのだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:52:33 ID:lPKsrwSKP
PC強制終了で拡張が全部飛んだんだけど、改めてもっさくしてるのは拡張なんだと認識
サクサクすぎた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:36:00 ID:GvCB8sKI0
FlashBlock とStop Autoplay for YouTube入れると激遅になるな
入れた直後は速いのに
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:00:17 ID:IqzxErn40
FlashBlockこれな
でも簡単便利なんだよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:18:50 ID:aoXHW4ql0
Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm

最新版の10.1.53.64 インストしてるはずなのに
10,1,53,38と表示されるんだけどこれは正常なんでしょうか?

>>497 をやっても10,1,53,38のままです
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:07:33 ID:HIq3jUBG0
>>572と同じだったんで検索してみたけど
1.4.0.0のフォルダのgcswf32.dllがFlashプラグイン。古い。
最新のNPSWF32.dllをgcswf32.dllにリネームして起動すれば最新になった。
これはひどいなぁクライアントもセキュリティ問題抱えたままなんだけど・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:27:44 ID:T1l9teW60
>>573
>最新のNPSWF32.dllをgcswf32.dllにリネームして
kwsk
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:53:03 ID:HIq3jUBG0
install_flash_player.exe実行してファイル検索すれば出てくるよ
それをリネームしてplusのフォルダにコピーすれば最新になる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:01:17 ID:T1l9teW60
>>575
ふむ。
単にChrome側のフォルダにあるgcswf32.dllを削除すればそっちを認識してくれると思ったんだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:02:19 ID:T1l9teW60
失礼、「そっち」てのはNPSWF32.dllの方ね。
自分の認識ではそれをChromeのフォルダにコピーする必要はないはずです。
578572:2010/07/22(木) 20:08:02 ID:aoXHW4ql0
ありがとうございます
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:10:34 ID:HIq3jUBG0
ああなければ認識するってやつね。最初からそう書いてくれればいいのに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:10:34 ID:3Fa11AbK0
フォーラムのほうに最新あがってた。flashも最新だったけど削除推奨かな今後は。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 09:52:30 ID:AIbY3doo0
2chの書き込みやフォームに書き込んだテキストを
反転させて右クリックで検索機能がとても便利で重宝しています。
楽天やYOUTUBEなど追加できて便利です。

Chromeでもそういうことができる拡張機能はあるんでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:13:42 ID:oUZLgLKfP
gmail使ってて、メール内リンクをクリックすると、空白のタブが一つ生成されて、
もう一つのタブにリンク先が表示される・・
これ、どこか弄れば空白タブが表示されないようにできますかね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:34:58 ID:V2f/QH9Z0
なるのとならないのとあるよね。
尼なんかのメールのリンクを踏んでも普通にタブひとつだけど
自分がメモで送ったURL列記したメールだとそうなる。
ターゲット指定あたりかな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:32:54 ID:c5zwOcjF0
>>572
about:pluginsで古い方を無効にすればいいよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:26:56 ID:+WI54qqt0
βが出る前にまたセキュリティ問題のアップデートが来たわけだ。
もう少しどうにかならないもんかね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:41:58 ID:DGxQITbH0
chromeplusの最新ver(1.4.0.0)使ってて、
アゲサゲのHPがバグって表示されるんだけどこれなに?
携帯で見てるかのように縦長になる。
あと、googleの検索画面で左上のでっかいGoogleロゴが表示されない。。。
( ´・ω・`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:49:20 ID:82a1u1ta0
>>585
chromiumのdll類と差し替えてそのまま動くようになってたら良いんだけどねぇ。
まぁ無理矢理差し替えても動くっちゃ動くんだけど、
プロファイルの位置が違うみたいでChromePlusのプロファイルを読んでくれなかった。

というか素のchromiumをchromeplusのexeで動かしたらchromeplusになるって感じだと楽なんだけどな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:14:46 ID:RwqWBq+KP
chromeの同期機能がどうにもこうにもアホすぎるので
狐時代から使ってるXmarksに変えたわ
こっちの方が数段賢い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:50:12 ID:91McsPkQ0
ここはChromePlusスレです
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 02:22:06 ID:q4d6v4ST0

ChromePlus1.4.1.0alpha1 for windows released!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:23:15 ID:iFVI2ddD0
             C  h  r  o  m  e     P  l  u  s
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純中国製:::::|::;:;| |/ お手頃快適
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:50:09 ID:biVr46eC0
>純中国製
え?あいつらChromium使ってないの??
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:26:48 ID:ox3goiia0
お手頃とか日本語がおかしいな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 06:57:06 ID:7+KM5K5LP
http://www.agqr.jp/timetable/digital-mf.php
ここをIEタブで開き、右にあるプレイで動画を再生、そのタブを閉じる。
この動作をしたあとブラウザを閉じようとするとクラッシュするのですが、他の方はどうでしょうか?
バージョンは1.4.0.0です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 03:23:16 ID:BLw2HgJu0
>>594
この時間はストリーミング放送してなくて動画が再生されなかったけど
それ以外は至って普通の挙動。クラッシュせず。
バージョンは同じく最新版。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 04:44:31 ID:iffiDeaWP
検証どうもです、拡張の何かが悪いのかな。
ジャンプ先のみをIEタブで開くようにしたところ問題解決しました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 11:32:31 ID:+yKrdzkb0
今更だけど意訳
1.4.1.0alpha1(based on Chromium 5.0.375.99)
ttp://forum.chromeplus.org/viewtopic.php?f=2&t=5133

新機能:
DLマネージャ内蔵(ブラウザ閉じてもスパナメニューの「ChromePlus Download Manager」をクリックで再開可)
ChromePlusオプションのデザイン変更(だいぶ使いやすくなった)
インターネットオプションの追加
ChromePlusオプションの同期(一部除く)
flashget対応
DLページに「HDDから削除」「リストから削除」ボタン追加
「IEHost.exe」を「IETabKernel.exe」に変更(紛らわしさ回避のため)
(中国版のみ)デフォ検索サイト追加

修正されたバグ:
マウスジェスチャ関連(ジェスチャ色変わった)
IEモードで閉じた時のクラッシュ
IEモードで以前の場所に戻れない
ブックマークフォルダが自動で展開しない
IEモードでうまく開けなかった時に変なURLがバーに出る
あるページを閉じたときおかしくなる
ある単語がURLにあるとDL出来なくなる
英語でないURLが正しく表示されない
Gmailでリンクをクリックすると新規ページが開く
文字から遠い時ハイパーリンクに下線が出る
「Right click tab area to close the page」で最後のタブを閉じるとデスクトップが表示された
韓国のアドブロックルールのアドレス訂正

間違ってたらすまそ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:53:17 ID:KFAWHARy0
ん?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:29:43 ID:3H+tPord0
どした
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 14:01:21 ID:/rKZzdR+0
>>597
乙です。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:47:46 ID:2y+1eqej0
正式まだかな
というか>>587だよな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 11:36:07 ID:i1jd/Nn20
ChromePlus1.4.1.0alpha2 for windows released!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 04:42:32 ID:oBRXrBdVP
ChromePlus1.4.1.0alpha3 for windows?布了!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:58:23 ID:TmebbrfJ0
おおお
立て続けに
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:54:52 ID:oWuxjWh40
1.4.1.0alpha2 (based on Chromium 5.0.375.125)
ttp://forum.chromeplus.org/viewtopic.php?f=2&t=5467

新機能:
DLマネージャをデフォに出来るように

修正済バグ:
startup optionsにDisable javascriptの項目が2つあった
「cache directory」ダイアログがモジュールではなかった(?)
DLマネージャがシークレットモードでクラッシュした
フラッシュ上でマウスジェスチャの誤作動、色も青かった
取ったタブをタブバーに戻せなかった
リンクに下線が出ないことがあった

1.4.1.0alpha3 (based on Chromium 5.0.375.125)
ttp://forum.chromeplus.org/viewtopic.php?f=2&t=5485

修正済バグ:
マウスジェスチャでIEタブを閉じるときクラッシュした
シークレットモードでGearsの設定を変更するときクラッシュした

誤訳あるかも
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:24:48 ID:SnqZkm2S0
ダウンロードマーネージャーよりOrbitかFlashGetをデフォにしてほしいです
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:17:35 ID:SEdX8p4d0
公式に言っといで
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:04:58 ID:sJqSp0vu0
このソフトはGoogle Chromeの機能は含まれてないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:50:30 ID:SEdX8p4d0
含まれてるよ
MinusじゃなくてPlusだからね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:49:52 ID:2Tjg/EmY0
でもH.264再生はできないよ
(おまけに実際にはできないのにcanPlayTypeはできると嘘をつく)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:23:26 ID:sJqSp0vu0
>>609
これってGoogleChromeのソースにPlusして公開されてるの?
それとも同等の機能を自分達で追加してるのかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:39:28 ID:SEdX8p4d0
>>610
え?
出来るけど
今も確認した

>>611
chromeの素にchromiumってもんがあって、Plusはchromiumをいじったブラウザ
だから前者だろうな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:09:13 ID:oIuGk3xT0
ほんとだ。1.4.0.0で改めて試してみたらできた
以前試してみたときはできなかったんだけど(>>461)
とにかくお詫びして訂正する
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:24:39 ID:hJxSg8g70
>>613
気にすな
できることがわかりゃそれでおk
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:25:49 ID:wBNXqdOD0
chromeplusのadblockを簡単に登録する方法はありませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:27:55 ID:nC8Mbfau0
意味がわからん
すでに簡単じゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:02:24 ID:hJxSg8g70
http://forum.chromeplus.org/viewtopic.php?f=9&t=2647
↑ここからPlusAdblock by Maple StudioをDL
Alt+Wでページ内の要らんとこ選択
公式説明も無いしggrksじゃ可哀想かと
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:13:25 ID:wBNXqdOD0
>>617
ありがとうございます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:29:50 ID:NbIssyuB0
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:17:36 ID:oOdVFGod0
これって安全なの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 16:32:24 ID:ndHo8hvb0
お前んとこのDNSハクられてfpdownload.adobe.comが変なところに飛ばされない限り大丈夫
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:42:25 ID:U7TRVdXB0
インストール時にAdobeの署名も確認すればさらに万全
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:00:40 ID:XG/rQjSz0
1.4.1.0へ更新されました
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:22:13 ID:YL/PS3lA0
V1.4.1.0 for Windows (based on Chromium 5.0.375.126)
Release Notes:(13 Aug 2010)
New feature: Add a build-in chromeplus download manager, and downloading can be continue after restart browser by click "chromeplus download manager" in
the Spanner menu.
New feature: Improve mouse gesture, and also fix trembling problem.
New feature: Reconstruct chromeplus option page.
New feature: Sync chromeplus options to google server, except the start-up options and adblock rules.
New feature: Add soso and sogou search engines in default search engine list in chinese version.
New feature: Support download tool flashget in context menu.
New feature: Add "remove from harddisk" & "remove from list" in the download page.
New feature: Add an entry to Internet option in chromeplus option page.
Bug fix: Resolved the possible crash when closing the browser after IE mode switched.
Bug fix: Can not go back to the previous position in IE mode.
Bug fix: Bookmark folder can't be expanded automatically.
Bug fix: Wrong url shown in address bar when a page can not be opened under ie mode, something like "res://ieframe.dll/navcancl.htm***".
Bug fix: Resolved the pseudo-die when closing the ICBC page.
Bug fix: Can't download file if there are special words in URL.
Bug fix: Non-english url can not be shown correctly in the status bar.
Bug fix: A blank tab opened when click a link in gmail.
Bug fix: Make the underline of hyperlink not too close to the text.
Bug fix: Show desktop context menu when the last tab closed for 'Right click tab area to close the page'.
Bug fix: Update Korean adblock rules' subscription address.
Bug fix: Change "IEHost.exe" to "IETabKernel.exe" as there is an adv process which has the same name and make users confusing.
Bug fix: Some links do not have under-line.
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:24:09 ID:5xC1Md3w0
flashget かあ
初めて、インストーラの方で、エラーがでたな

ん、まあでもいいかんじ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:45:02 ID:ijQWAsxk0
ちょっと質問。

既に前のバージョンが入ってる環境に新バージョンを入れる場合、Zip上書きインスコでOK?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:52:45 ID:5xC1Md3w0
おkある
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:56:35 ID:ijQWAsxk0
ありがとうニダ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:08:38 ID:5xC1Md3w0
いちお、バックアップとっとくよろし
わかってるとおもうが、
1.4.0フォルダを1.4.1フォルダに変えて
本体exeを上書きするアル
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:37:11 ID:FPGaiiAa0
やっとIEタブが固まらなくなった!やったぜ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:36:36 ID:H/PtfyxRO
昨日から旅行でPCない俺涙目
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:51:18 ID:wI/cj6KSO
関西人ブログさんを真似て自分用に作った物を試しにうp。

ChromePlus バージョン: 1.4.1.0(for Windows)をさらに日本語化してみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/143690

・クオリティは低いかもしれません。
・日本語が変or間違ってる所があるかもしれません。

それでもおkという人は使ってあげて下さい<(_ _)>
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:26:43 ID:s0FKBTfx0
>>632
ありがとー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:48:04 ID:hxVX/jtF0
>>632
ありがとう
早速入れてみた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:07:43 ID:0hP+Cbbe0
1.4.1になったらマウスジェスチャーの出始めが引っかかるように遅くなった
なんか嫌だ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:53:14 ID:KLK0QYqu0
>>629
昨日は寝てしまっていたので今日verupしようと思ったら、chrome plusを
起動しただけで勝手にバージョンアップされていました。
何を言っているか分からないと思うがウリも(ry
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:30:45 ID:VszfZlw1O
1.4.1.0から付いたダウンローダーだめだね
phpとかにリンクしてファイルに飛ばすタイプのが落とせない
例えば↓とか
http://xvidvideo.ru/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:15:34 ID:0ragVueS0
あぶねリンク丸腰で踏むとこだった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:51:21 ID:B+5Jfqxf0
1.4.1.0にしたらKasperskyに
Trojan-Downloader.Win32.BHO.rjv
ってことでchrome.exeが駆除されてしまった。

フォーラム見ると同じ内容が書かれてた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 02:40:57 ID:LvJlIR1P0
とうとうウイルスになったか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 07:05:42 ID:5qTk8THK0
まあ、zipでやれってことだよ
もともとインストラなぞ、よほどのことがない限り使わん品
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:43:03 ID:54x4jKh30
公式トップにアナウンスが出てたから、
カスペのアップデート確認してから1.4.1.0にしたらトロイが見つからなくなった。
作者「うちのソフトにトロイ入れてねーから調べてくれよ」
カスペ「おーけー、対応した」
って流れか?
早いな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:01:12 ID:g8G1syQkP
カスペのお偉いさんがChromePlus使ってたんだろうさ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:32:12 ID:jmnL+PON0
そんなのユーザーが検体送ればすぐ対応するだろ
どこでも
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 04:34:19 ID:123qJ5Dx0
ダウンローダーにirvine対応まだ〜
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:56:16 ID:kB10Jp/L0
最新版をダウソしてみたんだけど、IEで表示させようと特定のページのところでアドレスバー横のアイコン
をクリックすると、クラッシュまたはタブ全閉じそしてその特定のページは開けないっていうアクシデントに
おわれています。

原因を調べたのですがわからなかったので、同じ様な状況になった方などいませんか?
または解決方法などをご存じの方教えていただきたいです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:40:02 ID:0WWol5De0
なあ、IE表示したら必ずそうなる訳じゃないんだろう?
その特定ページを使っているユーザーがお前の書き込みを見てフォローしてくれると本気で思ってんの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:01:11 ID:kB10Jp/L0
すいません特定っていう表現がよくなかったです。
例えばgoogleをIEで開こうとすると同じ状況になります。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:06:05 ID:0WWol5De0
再現しまへん
入ってるIEは8
win7
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:15:43 ID:1bLF+c600
オプション項目増えたなぁ
俺英語力無さ杉ワロタ

日本語化してくれる神はいないものか…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:42:25 ID:kB10Jp/L0
>>649
win7でIE8です
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:35:40 ID:x1Bg+OIx0
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:57:46 ID:1bLF+c600
>>652
少し上のレスも読めない自分は死のうと思います
どうもありがとう
>>632さんありがとう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:18:10 ID:kB10Jp/L0
1.3.9.0をダウンロードしたらIEでもクラッシュせずにできたんですけど、
自動的にアップデートされてしまって現行のバージョンになるとクラッシュ。

何かPCの問題が考えられるんでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:24:26 ID:0WWol5De0
エクステ全て無効にしてどうなるか
656 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:40:31 ID:FXqPsVd6P BE:210514368-PLT(60016)
1.4.1.0 に変えて以来、一部のurlが
AdBlockをシカトして表示されるようになった。
1.3.8.2 時代は普通にブロックされていたのに。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 02:30:28 ID:eyhIg9WJ0
>>635
変わらないけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:03:08 ID:Zv6W02AT0
すみません、質問お願いします。
FirefoxからChromePlusに乗り換えたのですが、jsファイルを使えるようにするには他に何かをインストールする必要がありますか?
インストール先は全てデフォルトなのですが、jsファイルはどこに置けばよいのでしょうか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:16:46 ID:JkhHZVZd0
>>658
jsってユーザーJSとかその類?
もしそうだとしたら使えない。
エクステで似たような機能探すしかないと思う
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:42:41 ID:p4bFPmyxP
あれ?自動変換機能なかったっけ。拡張機能としてある程度使えるようにしてくれたような
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:39:34 ID:JkhHZVZd0
あー、グリモンは使えるか。
オレの記憶違いだったゴメン。
user.jsファイルは窓にD&D。
662632:2010/08/19(木) 21:18:55 ID:S3Uqhjx+O
一応、過去バージョンの日本語化も置いておきます。

ChromePlus バージョン: 1.4.0.0(for Windows)をさらに日本語化してみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/145336

ChromePlus バージョン: 1.3.9.0(for Windows)をさらに日本語化してみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/145335

需要があるかは分からないけど…(´・ω・`)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:21:18 ID:COo2sj3L0
おつですー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 03:28:54 ID:kXkyquJz0
Zoomの拡張機能で一番使いやすい または みなさんが使っているのなんですか?
固定できるのがいいのですがAUTOZOOMイマイチ オプションがうまく使えないもので
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:39:27 ID:BPODi8dyP
>>662
乙すぎワロタ
今後とも宜しくお願い致します。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:00:44 ID:Ye18FOw20
>>657
俺の環境の問題だった。1.4.1からマウ筋と干渉するようになってしまったようだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:19:12 ID:COo2sj3L0
>>666
じゃ片方無効にしとけばいいやん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:14:34 ID:LUiDXe890
>>632を使わせて貰ったんですけど
起動オプションのその他の設定の
ブックマークメニューボタンを表示するっていうのはどういう意味ですか?
個人的にブックマーク表示はアドレスバーの隣ぐらいにボタンを置きたいんですが
どうすれば良いですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:26:42 ID:COo2sj3L0
試してみりゃすぐわかるじゃん
多分君の希望通りだと思うよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:49:10 ID:LUiDXe890
あ、いつのまにかそういうのが出てましたdクス
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:52:25 ID:Ye18FOw20
>>667
普通にそうしたよ。非アクティブでもスクロールできる機能は使い続けたかったので
いろいろ試したら、Wheel Redirectorは同様に駄目、WheelPlusとWheelHereはOKだった。
まあ、他の環境にも因るのかもしれんがね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:55:00 ID:ZVeHr0+40
他にウィンドウ操作系のソフト常駐させたりしてない?ぴたすちお的な
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:08:57 ID:httBh+PM0
タブをドラッグすると分離して、独立したウィンドウが開くんだが、
このウィンドウを元のタブに結合するにはどうしたらいいんだ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:53:48 ID:OWVPnCKo0
元のタブにD&D
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:59:00 ID:DtX4nydL0
JoinTabs No Icon - バージョン: 1.0.1
Combines automatically all Chrome tabs in separate windows into a single window

この拡張は自動で結合してくれるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:46:39 ID:g3zlJbQx0
>>674-675
拡張機能使って解決しました。
やり方が悪いのかD&Dだとうまくいかね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:02:44 ID:25yVA0010
へたくちょ
つかChromeの仕様だからなこれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:06:29 ID:QgILl9yzP
>>677
「へたくちょ」ってなんかかわええw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:25:30 ID:wmaPpTmY0
いいなへたくちょ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:59:44 ID:F06BYtgl0
この「へたくちょ」を将棋・チェス板で使わせてもらいます
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:28:07 ID:Bg8GAkev0
それはダメです
682677:2010/08/24(火) 00:45:09 ID:C3kDhHik0
いつの間にこんな流れにw
もう流行っちゃえばいいのに
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:54:23 ID:O5mR+a5N0
へちょいって言葉思い出した
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:35:48 ID:Ol7oLlyu0
>>682
そこは数字付けて出てきたい気持ちをぐっと抑えないとダメ
嬉しくてしょうがないのは分かるけどね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:03:22 ID:C3kDhHik0
うむ、書いた直後に後悔した
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:15:52 ID:JqAx61nv0
>>681
そこを何とか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:24:55 ID:feczSoMA0
>>685
へたくちょ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:48:47 ID:JdBjiclv0
ver1.40以降中国語、韓国語その他言語の自動翻訳がエラーになってしまうので
1.39に戻したいのですが、自動更新で勝手に最新版にされてしまいます。
自動更新をoffにするにはどこをいじればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:56:05 ID:lC36zbyX0
外国語がわからないのなら素直に日本語版導入しなさい
>>632
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 16:57:24 ID:lC36zbyX0
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:13:04 ID:JdBjiclv0
すいません自己解決しました

Go to Wrench -> ChromePlus Options Page (Ctrl+Shift+c)->General settings ->
check Enable auto-update of ChromePlus.
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:37:46 ID:/1BlxhKt0
日本語化してくれたおかげで気づいたんだが、
オプションの「最小化と閉じる時の動作」の一番上、原文おかしいよね?

×「閉じる」ボタンでタスクトレイに格納する
○「最小化」ボタンでタスクトレイに格納する

だよね?
英語だと最小化も閉じるも両方closeなのかな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 09:46:27 ID:4z3M65RU0
minimizeとかじゃね
694632:2010/08/26(木) 22:24:34 ID:6ktn95rHP
>>692
今確認したところ、一番上と3つ下が連動してるみたいで上だけを変えることが出来なかった。
でも翻訳したものには、ちゃんと「「最小化」ボタンでタスクトレイに格納する」っていうのもあった。
次のバージョンで修正されるかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:38:56 ID:1ytHiVU80
そろそろupdateが恋しくなってきました
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:12:23 ID:+hlWsP250
ダウンロード | ChromePlus
http://www.chromeplus.org/download.php?hl=ja
http://www.chromeplus.org/version.php?hl=ja&version=1.4.1.0


ダウンロード出来ないんだけど・・・
どこからDLするの?
http://www.chromeplus.info/update/ChromePlus1.4.1.0.zip
Page Not Found
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:16:57 ID:1nPz4dXJ0
一時的に鯖が落ちてるだけだろうが
http://www.chromeplus.org/download.php?hl=ja
の右のパートナーサイトを片っ端から当たれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 04:15:35 ID:MizHlSGQ0
本家の拡張が右クリックのカスタマイズに対応したらしい。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

Google Chrome Extensions(拡張機能) Part3
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279976055/411
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/09/03(金) 03:59:05 ID:W+4laYEE0
6.0から右クリック拡張が解禁された
Context Menu Search(右クリック検索)
https://chrome.google.com/extensions/detail/ocpcmghnefmdhljkoiapafejjohldoga?hl=ja
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 04:16:51 ID:x/6fOWKs0
本家の画面拡大機能もちょっと賢くなった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:03:43 ID:V4DFXhcQ0
スレチだぞてめーら
それより1.4.2.0はまだか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:26:12 ID:i/qnRYUn0
バージョンアップが2ヶ月に一度って遅すぎじゃね?
このままいくと6系に追随したバージョンは10月…待てねえよ!

>>700
1.5.0.0だろJK
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:46:24 ID:V4DFXhcQ0
>>701
常識的に考えればな
だがこいつはここんとこ本家のメジャーバージョンが変わってもそのままカウント続けてる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:50:09 ID:VckT9WPF0
本家がplusに追いついてきたらもうこれ使う意味なくなってくるよね
まあまだplusのほうが優秀だけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:06:44 ID:V4DFXhcQ0
まだまだじゃね
タブ周りの設定とか本家融通全然効かないし
アドレスバーの左んとこで検索サイト変えられるのもないし
復活ボタンもないしさ
IEタブやマウスジェスチャもあるにはあるけどPlusのほうが優秀
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:37:48 ID:Vs1xLGUI0
タブを全部閉じた時に終了するから本家は嫌づら。
拡張で防ぐのあるけど、拡張じゃなくて本体でやってくれんと使えん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:26:37 ID:PgPV82cm0
ダウンロードを失敗するの直した.14.1.1マダー?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:24:38 ID:/yjrqdur0
(´・ω・`)ショボーン
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:59:56 ID:yHiesNK60
Google Chromeのバージョンが6になったのか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:11:36 ID:bevy6gnc0
ダウンロード失敗ばかりするので1.4.0.0に戻した
>>662の632さんありがとー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:13:46 ID:xd/DvNug0
>>632
マジ感謝。他の人が作った日本語化dll使ってたんだけど、こっちの方が高性能。
ただChromeplusオプションページの「動作設定」項目は「ショートカット設定」だと思うんだよね。
俺は知らないけど、もしかしたら英文はそうなっていたのかもしれないが、
以前使ってたプラグインは「ショートカットキー設定」だったもんでね。まぁそんだけ。dクス。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:45:52 ID:9EqvbLTa0
plusでxmarksエラーがでるようになったんですけど同じ人います?
712632,662:2010/09/08(水) 06:35:54 ID:CbjG/5EMP
>>710
英語は「Accelerator」で、どう訳すか迷ったんですよ。
今度修正しとくかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:30:06 ID:9rhrEH050
Win32 SDK用語だからプログラマじゃなければ知らなくても仕方ないが
アクセラレータはショートカットキーのこと
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:13:47 ID:OERzaiqW0
マウスジェスチャで「現在のタブを新しいタブで開く」または「タブの複製」って出来ないよね?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:27:11 ID:QNAOMISw0
オプションページの日本語が変な明朝体で見づらいんですが、どこを変えたらいいですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:54:47 ID:BTXEkM500
ブラウザのフォントを変えるのと同じ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:51:56 ID:2DouQxC90
「上位ディレクトリを開く」があれば純正マウスジェスチャを使うんだけどな、おしい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:44:18 ID:lYZLzmEt0
拡張のadblock入れようとしたら純正の6.0以降じゃないとダメとか言われた
はやくupdateしてくれ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:53:39 ID:9gHDHkC70
よく行くとこだけPlusAdblockで手動で消せば十分じゃない?
720632:2010/09/12(日) 09:25:26 ID:FDWZfwtd0
今更だけど修正したものをうp
言われなきゃ分からないような所と>>710さんが言ってくれた所を修正。
>>632でダウンロードしてくれた人はわざわざ入れ直す必要は無いけど、
新規で入れようと思ってる人はこっちをどうぞ。

ChromePlus バージョン: 1.4.1.0(for Windows)をさらに日本語化してみたものをさらに修正。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/152476
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:37:28 ID:9NEEoxGH0
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\     >>720乙だお
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 09:39:49 ID:NsdQTOHE0
>>720
GJ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:33:02 ID:9dRufCDM0
>>720
サンクス!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:55:23 ID:IoMQmWz30
乙乙
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:30:51 ID:d/kWPMlJ0
べつに。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:44:02 ID:08n3MGbN0
ダウンローダ何使ってる?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:02:39 ID:wMqq0e8S0
ChromePlusでOrbitのGrab++機能を使える方法はありますか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:09:15 ID:8RB2FK7l0
>>727
ないですねぃ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:29:29 ID:e32+9b1d0
>>728
どうもです。
そうですか。残念です。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:32:27 ID:pMcXNreK0
ironはもう更新してるのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:46:29 ID:iVtsGhLQ0
更新oseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:13:09 ID:yLOCIN7R0
遅いが機能の問題からironに行けない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:19:35 ID:Vu8dkIqD0
ChromePlusから本家や他のChrome亜種に移れない理由
タブ上でホイール上下でタブ移動がChromePlusしかない
ブックマークを普通にクリックだけで、新しいタブで開いてくれるのがChromePlusしかない

Chrome系ブラウザから他のブラウザに移れない理由
ニコチューブゲッダンがChrome系しかない

だから早くupdate頼む
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:23:14 ID:KlYA3o4UP
>>733
ニコチューブゲッダンなんかおかしくない?昨日全く使えなかったが…てスレ違いスマソ(汗
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:28:54 ID:Vu8dkIqD0
作者のHPのtwitterのログに接続不可のあらましが書いてて、今は使えるようになってる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:54:21 ID:yLOCIN7R0
それだけじゃねえ
拡張と被るのはだいたいこっちのが高性能だし重くない
737734:2010/09/16(木) 00:48:19 ID:tPhqB6KdP
>>735
そなのかw サンキュ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:40:53 ID:d1xdig0s0
ブックマークとかアドレスバーからの
フォアグラウンドで新しいタブに開くが
あるからこれ使ってる
本家にこの機能があれば本家使うんだが・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:46:34 ID:IZ3VF+5U0
プロファイルフォルダとかproxy設定等の起動オプションをiniファイルとかに記述しておいて
それを読み込んでくれる機能がchromiumにあれば多少不便でもchromium使ってると思う。
ChromePlusは更新が遅いのが最大の不満。とっとと6.x系の出してくれ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 06:23:22 ID:pN3juWoT0
ChromePlusの一番でかいところはタブをタブルクリックで消せるところだと思うんだけどなぁ
タブ周りどうにかならんのかね本家は
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:25:59 ID:X/F6v9NI0
このウェブサイトはご利用いただけません。
http://www.2chan.net/oe/2.htm? のウェブページは一時的に停止しているか、
新しい http://www.2chan.net/oe/2.htm? に移動した可能性があります。

エラーの詳細
元のエラー メッセージは次のとおりです。
エラー 401 (net::ERR_CACHE_READ_FAILURE): 不明なエラーです。

こんなエラーが多発するようになったんですけど・・
更新させるとちゃんと表示される
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:17:15 ID:X1gX/PPr0
ブラウザと関係ねーじゃん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:22:59 ID:qBYciRvj0
え?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:19:55 ID:EzykbLv50
oi
公式がgoogle教授に危険サイト認定されてるってどういう嫉妬だよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:22:18 ID:SPbx/mqw0
ん?されてないが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:29:07 ID:AwDwtf060
今朝方 *.network-sentinel17.co.cc とか *.safe-keep20.co.cc にリダイレクト(?)される現象があったんだけどそれかなぁ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:48:39 ID:MkSNojAT0
1.4.2.0alpha1が出てた。

ChromePlus.org ? View topic - ChromePlus1.4.2.0alpha1 for windows released!
http://forum.chromeplus.org/viewtopic.php?f=2&t=6405&sid=afb4aa201c1be7a4e94dc637d7713a3d
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:50:15 ID:i5asOort0
きたきたきたきた!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:52:35 ID:SZb8So7x0
Base on Chromium 6.0.472.59.

ついにきたか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:52:57 ID:qSzIo7ED0
あわてて入れたらどんどん次版がでそうだし、正式版+さらに日本語化
されてからで導入でいいかな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:54:46 ID:jzWM3lqh0
New feature: Supports OEM of ChromePlus.
New feature: Add a search box besides address bar.
Bug fix: Resolved the crash on opening qidian.com
Bug fix: Proxy not working problem.
Bug fix: Add '`' key support for bosskey.
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:08:33 ID:qskeQyyE0
わー
新検索窓イラネ
設定でオフにしたら検索サイト選べなくなるし
あとはなくなっちゃったブクママネージャのショートカットとか対応してくれればな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:15:57 ID:ptHtVZhA0
検索窓いらねww
なぜつけたんだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:59:05 ID:hVYY9s/B0
検索窓って、そもそもchromeはアドレスバーにそういう機能も統合してるだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:32:42 ID:OSat6j8G0
windows7で1.4.2.0alpha1使うと、タスクバーにplusのアイコンとは別にもう一つ
開いてるタブのアイコンが出て邪魔なんだけど、これって何とかして消せないかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:03:42 ID:wF1NXs050
>>755
Enable the Multi-tab Thumbnail of WIndous 7 taskbar (Take effect on new window)
のチェックはずす
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:29:56 ID:iyvdqn3L0
ページ内検索の窓を出しっぱなしにする方法ってないですか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:04:01 ID:qskeQyyE0
もしかして検索窓改造できなくなったとかいうアレなのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:35:01 ID:DG8qaTLc0
>>756
すぐ反映されないから気づきませんでした。
ありがとうございました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:07:16 ID:cEdXq4Ne0
ぶりかえすなハゲ
せっかくデッドラcrack成功したのに
お前のせいで配布しないわ

あとciv5も明日到着する予定だったんだけどな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:14:59 ID:kSJeyqre0
そんなことよりPlusクラックして改悪修正しとくれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:04:18 ID:1DNCsDU30
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:30:57 ID:px073kGk0
最近急にPlus重くなったんだけど何が原因かなー
拡張機能は3つだけ有効で他は全部無効にしてある
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:10:25 ID:cgT8cqyr0
エスパーに聞いてみなよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:15:43 ID:VrGMrpce0
再起とかしたか?
拡張は無効にしてても重くなる原因になりうると聞いた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:43:40 ID:6busHfNW0
なんか恥ずかしいんだけどplus使ってる人ってadblockの拡張っていれてなかったの?
トラブルあって入れ直したら設定ページにあったんだがw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:53:59 ID:/GClR9C20
plusadblock使ってるよー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:15:42 ID:QIoEciJc0
plusでも6ベースだと→消えてるのか・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:46:27 ID:VrGMrpce0
→イラネ
何に使うんだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:58:10 ID:OHmRmi9T0
どうしてもほしけりゃ拡張がある。
Go Button (Omnibox) https://chrome.google.com/extensions/detail/cfkmegoamijnhpkbpegcemkmfnhlphjd

(ひょっとしたらあるかなとか思って探したらほんとにあってワラタ)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:43:32 ID:OA8bkY000
やっとダウンローダー拡張使えるぜ!!

DM-Bridge (oGet for Chrome, windows only)
https://chrome.google.com/extensions/detail/lfjamigppmepikjlacjdpgjaiojdjhoj

俺Orbit使ってるけど、こっちだとちゃんとリファラーとか設定してくれる。

ところで、Plus標準のダウンローダー関連メニューをContextメニューから消すことって出来る?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:29:07 ID:aWm0ETIm0
できますん
773763:2010/09/23(木) 12:08:08 ID:YeIbIQM/P
再インストールしたらサクサクに戻った
原因不明
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:24:59 ID:cmnd1Ui00
コンテキストメニューになんか追加したらコンテキストメニューのショートカットキー(例えば"戻る(B)"のBとか)が効かなくなるな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:01:11 ID:Bxfa79HW0
>>771
超ありがとう

Ironからこっち乗り換えます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:07:07 ID:Bxfa79HW0
安価間違えた。>>770
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:51:55 ID:Bxfa79HW0
と思ったらインストールしてどこかクリックした瞬間→消える・・
どうしてこうなった・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:23:01 ID:ykRL4ccg0
タブ閉じると、閉じたタブの左のタブにフォーカス移すのってエクステンションいれないと無理ですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:15:49 ID:I6k/k+b10
>>747
どうもフォルダ内のブックマークを全部開くと2重になってしまう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:10:51 ID:uY7Qydq10
拡張も同期できるようになったのね、これで同期が使えるレベルになったか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:54:57 ID:faSfRJQv0
いつの間にかインポートの選択肢にchromeも入ってるな
俺が使い始めた頃は無くて苦労した覚えが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:01:11 ID:yf5nDDog0
オプションのウィンドウだけが妙にデカイ状態で表示されるようになっちまった…

しかも微妙に上にズレてる…orz
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:58:55 ID:ArX0xk7s0
お前ら助けてください
ようつべ見れなくなった Missing Plug-in 言われる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:26:35 ID:ixOztLQQ0
なんか急にflashが応答返さなくなった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:48:57 ID:Ogt0YeU30
1.4.0.0 内蔵で普通に見れる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:05:35 ID:ixOztLQQ0
内臓ってセキュリティ的に大丈夫なの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:00:28 ID:g/dTu6yp0
何の問題もないが
少し前にmissing plug-inと出たことはあるが更新で治った
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:49:10 ID:THTx5dOH0
検索バーつけるんなら
あそこからページ内検索できるようにしてほしい
それだと入力した検索ワードがそのまま残る今の形は便利なんだけどな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:14:05 ID:KcGbfQuZ0
内蔵Flashは当然のことながらバージョンが古いまま。
これは chrome://plugins/ から無効化できる。
そしてインスコ版が入っていればそちらが有効になる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:08:04 ID:ArX0xk7s0
>>789
Shockwave Flashが二個あって両方有効だった
1:Shockwave Flash 10.1 r82 
2:Shockwave Flash 10.1 r85
両方有効だとMissingPlug-in、
1を切るとプレイヤー入れてくれ、
2を切ると見れる、
両方切るとプレイヤー入れてくれ

古い方でいいのかな・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:15:03 ID:/7grxxaZ0
↓やったら見れるようになった
choromeのバージョンは1.4.1.0

誘導された。
chromeplusでは、最新のAdobe Flash Player10.1が安定動作しない場合があるので、解決策を書いておく。

@「Flash Player プラグインおよび ActiveX コントロールをアンインストールする方法」
http://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230810.html
の、Adobe Flash Player アンインストーラーを使う。

AAdobe Flash Player10をインストール(Adobe Flash Player9はセキュリティに問題がある)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html
10r45_2をインストール。

※安定動作するバージョンは環境によって異なる。
(基本的に数字の小さいものほど旧バージョン)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:23:11 ID:ArX0xk7s0
>>791
それもやったんだよねぇ・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:25:17 ID:/7grxxaZ0
あらまぁ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:34:20 ID:ArX0xk7s0
お騒がせしました
Sys32の新しいverのプラグインdllをchromeのディレクトリにコピーしてgcswf32.dllにリネームしたら新しい方使ってくれて見れるようになった
これ毎回やんのか・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:56:53 ID:WyVO8IXe0
何も弄らなきゃ正常に作動するのに、何で余計なことばかりすんの?
ノーマルで使ってるけど何の問題もないわ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:01:05 ID:ArX0xk7s0
>>795
なんも弄ってねーよ
動かなくなったから弄ったんだよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:13:19 ID:djVrd1Vu0
おばちゃん「昨日まではちゃんと動いてたのよ。あたし何もしてないのに急に」
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:17:29 ID:ArX0xk7s0
ソフ板こんなとこだっけか?
回答もせずに自己解決したら低能な煽りって・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:33:14 ID:TXvq9k8q0
最近は年齢層の高いトコロほど嫌味なひとが多い気がする
自分は問題起きてないからスルーしてたけど、同じ現象が起きたら参考にさせてもらおうと思ってる

解析乙
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:08:34 ID:UeEnTfQk0
自称上級者の集いだからな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:17:29 ID:JaHLIBtp0
どのスレも同じようなもんだ
いくら丁寧に質問しても煽られるか馬鹿にされるか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:44:57 ID:YouHxQEKP
どのスレも同じようなもんだ
いくら丁寧にレスしても一部の煽りのせいで一緒にされる

>>798
具体的な情報を提示した>>790から解決した>>794まで30分足らず
「本当に」 何もいじってないのにPlug-inが2つもインストールされてたんなら
それはウィルスだ、すぐに削除しろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:45:29 ID:/qMJvAiu0
てst
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:01:58 ID:PWhVj6lU0
別途MozillaやOpera用のとか入れてたら入ってるフォルダが違ううえに両方認識するからflash2つに見えるぞ
ウィルス(笑) かっけーwwwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:56:02 ID:rffMMjDU0
昔ツール作ってた時はこの板の人達に世話になったんだがな〜
レス見る限り今じゃお客様の方が多いんじゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:04:25 ID:P3370agp0
chromeでustream見てたら10分くらいで何か重たくなるなぁと思ってタスクマネージャ見たら
メモリ使用率650MBオーバーだった
見始めは100MBくらいなのにもりもりメモリ食うんだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:41:16 ID:wF2dkeX60
そりゃustreamならそうだろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:55:22 ID:k+OeC8wY0
>>806
--purge-memory-button
809 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:29:45 ID:yVZyi/YeP BE:157885766-PLT(60016)
chromeのエクステンションってあるじゃない。
これのオプションで保存した情報ってどのファイルに保存されるんだろうか。

C:\hogehoge\ChromePlus1.3.8.2\ChromePlusUserData\Default\Extensions\エクステンションのフォルダ

フォルダ内にそれらしくファイルが作成されない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:50:02 ID:xY+fRWbL0
Default\Extensions\(エクステンションID)
の設定情報は
Default\Local Strage\chrome-extension_(エクステンションID)_0.localstrage
に記録されてる。
ファイル自体はSQLiteのDBファイル。
811 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 06:13:02 ID:yVZyi/YeP BE:78942863-PLT(60016)
Better Pop Up Blocker (nmpeeekfhbmikbdhlpjbfmnpgcbeggic)は
そのフォルダには記録されていないみたい。

あと Flash Block (gofhjkjmkpinhpoiabjplobcaignabnl) は
.localstrage は作成されているものの、オプションで
ホワイトリストに追加してセーブしてもタイムスタンプが変わらない。

むむむ。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:42:47 ID:g8d2EBs10
てs
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:38:02 ID:+taLX4+HP
1.4.2.0alpha1で、マウスジェスチャに New homepage tab を割り当てて実行すると、
なぜかホームページタブが2つ開く、1.4.1ではそんなことなかったんだけど。
814ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 03:56:58 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:11:16 ID:+Grspta/0
>>813
アルファだから許してやれ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:53:53 ID:+taLX4+HP
あ、1.4.2.0alpha2にしたら直りました。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:05:37 ID:k62J35Zs0
「ChromePlusは、もみじスタジオの作品です。」
公式サイトでこの文章を見ると笑ってしまう。何だよもみじスタジオって。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:14:03 ID:xuTTw/wL0
Maple Studioをそのまま機械翻訳しちゃったんだな
メープルスタジオとかカタカナにしとけばいいのに
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:21:32 ID:YWzqxFCj0
楓工房とかFF14風に訳されなかっただけマシだと思え
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:28:12 ID:2qsFo+d40
文句あるなら翻訳作業手伝ってやれ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:49:34 ID:NnCS5t+O0
誰も文句なんて言ってないと思うけど(´・ω・`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:00:35 ID:+Grspta/0
文句無くても手伝ってあげてよ
あれじゃあちょっと・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:04:22 ID:/T2OLCLF0
もみじスタジオとか楓工房とか可愛くていいじゃないか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:16:10 ID:1Az6RNwm0
同人サークルみたいだけどな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:06:49 ID:sDTa6rj3P
じゃあ間をとってもみじ攻防にしよう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:13:36 ID:ETSzGpPk0
何の戦略ゲーだよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:57:48 ID:hSbEsKai0
もみじ攻防戦の悲劇
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:06:58 ID:K7SbuZ4x0
>>823
> もみじスタジオとか楓工房とか可愛くていいじゃないか
もみじって エロゲーにあったよなww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:09:33 ID:7gY9gnFwP
もみじ- 『ワタシ…Google Chromeじゃありません…』
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:35:17 ID:f4ITy6w+0
監禁王子が持ってたヤツだっけ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:12:19 ID:h/kvhgPa0
>>828
なんというさくらんぼ小学校
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:34:22 ID:SAh4XwHw0
ずっと思ってたんだけど1.4.2.0alpha2はブクマの自動開閉が遅くなってイライラ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:56:25 ID:b8C0CaNQP
俺は逆にちょっとポインタ動かし過ぎたせいでチラチラ出てこられるよりありがたいと思う
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:16:19 ID:SbtI+0150
chromeで英語のHP見たときに、右下に翻訳のアイコンが出てくる場合と、何も出てこない場合があって
翻訳アイコンが出たときはすんなり翻訳されるのだけど、何も出ないページは右クリックから「日本語に翻訳」を選んでも
サーバーエラーが起きましたとか言われてまったく翻訳できません。

オプションはchromeplusのマウスジェスチャーの項目以外初期設定のままなんですが、英語のHPのときに
常に翻訳アイコンを出すか、右クリから翻訳ができるようにする方法って無いでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 17:55:30 ID:MOB02jDU0

選択して右クリックすると検索エンジンがずらーっとでてくるけど
これをカスタマイズすることってできない?

836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:23:43 ID:W0bCT3GO0
>>835
アドレバーの左端に 検索エンジンのファビコン(既定はグーグル)
ここを左押しすると検索エンジンが変更できる、
ここの一番下の検索エンジンの管理があるから編集すると、
右クリ時の検索エンジンにも反映される
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:28:26 ID:MOB02jDU0
>>836
それができないんだ
なぜかわからんが

universal searchの検索エンジンの管理でいらない検索エンジンを消したんだけど、
選択右クリックするといらないものまでズラーっとでてきてしまう

838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:29:32 ID:MOB02jDU0
>>836
すまん、できた

ありがとう

839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:31:15 ID:W0bCT3GO0
>>834
エラーが出たときは新しいタブを新規に開いて
そこに URLアドレスをコピペして張り直すとうまく行きやすいよ。
本家Chromeでも表示障害は出るみたいね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:13:41 ID:iIH+13mB0
alpha2入れて気づいたけど、ブックマークボタンってなくなったのか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:27:37 ID:3YVs8bfCP
>>840
今インストしてみたけど、
アドレバーの横の☆(クイックブックマーク)もあるし
ブックマークバーの[その他のブックマーク]もあったよ

んでalpha2になって どこが改善されたん?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:33:26 ID:7V6Nmk3T0
>>840
なくなってるね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:52:25 ID:iIH+13mB0
>>841
ブックマークをツリーで一覧表示してくれるアドレスバーの横に表示されるボタンがあったんですよ
おもったより、これと同じレスポンスのイイ拡張機能もみつからんし困った
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:04:25 ID:bV034eq90
>>843
ああ、そういう機能って
自分が ChromePlus1.4.1.0.exe 入れた時にはもう無かったですね。

自分もブックマークバーが邪魔なんで、拡張ボタンで ブックマークを
ツリーで一覧表示してくれるエクステンション探してるんですが無いですねぇ…
代用できるいい拡張見付けたら教えてください(苦笑
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:52:22 ID:JAfHp37P0
>>844
Bookmark Tree は如何でしょう?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:57:41 ID:bV034eq90
>>845
Bookmark Tree 入れたけど、デフォルトのブックマークと微妙に動きが違うよ。
自分は合わないから消した。

自分は Neat Bookmarks 入れてますね。
こいつは代用にはなりませんが、
ブックマークのサジェスト検索機能があるので
たくさんブックマークを入れてる人は重宝すると思います。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:00:13 ID:rSUEzr4m0
chromeの拡張機能で、Chrome to Phoneを使ってる方いますか?
Androidの電話とぶうらうざのやり取りが非常に便利なのですが、本家では使えるのに
plusでは怒られてインスコできない・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:07:40 ID:EeB/MzTk0
>>847
1.4.2.0alpha2( >>814 )ならインストールできる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:36:16 ID:hQtYCJIj0
>>846
あれ、なぜかウチだとディレクトリ開くたびに落ちるんだよな
ブックマークバー部分に全部リンクとか突っ込んでるからかなーとは思うんだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:49:49 ID:wjFwPYb90
>>843 >>844
以前はブックマークボタンみたいなのがあったんだ、
要望 英語と中国語で書いてみようと思うから、

嘆願内容と投函先教えてよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:03:41 ID:hQtYCJIj0
ttp://forum.chromeplus.org/
ここがforumなんだけど、カテゴリはどこが的確なのか分からんです。
usageと用法?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:42:57 ID:wjFwPYb90
http://forum.chromeplus.org/
ここの 1番目(英語)と4番目(中国語)だね

明日 機械翻訳と手動翻訳で嘆願書作って出そうかと思うけど、
何か他にも要望あれば 書いといて
うざい長文じゃなければ 短くまとめて出すから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:22:25 ID:wu1hzykN0
ブクマ開くボタンが無くなったのは本家仕様
フォーラムにも既に意見入ってて、本家仕様だから俺シラネって返信されてたはず
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:56:26 ID:EeB/MzTk0
1.4.2.0alpha2でコンテキストメニューを使う拡張(例: AdBlockとか)を入れると
コンテキストメニューのアクセラレータキー(例: Vキーでソース表示)が効かなくなるんだが、
これはベースにしてるchromiumの問題かな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:11:18 ID:0inMTLeiP
>>853
んじゃあ直訴しても無駄なんかね…どうしよう…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:50:49 ID:U8FMlZbVP
変更点が本家の仕様かPlusの仕様なのかで直訴先を変えればいいだけでは?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:19:20 ID:7Qj1VmPM0
>>852
ダウンロード中にブラウザ本体を閉じると、標準装備のダウンロード窓も閉じて通信が切断されてしまう。
ブラウザを閉じてもダウンロード中は「ダウンロード ウィンド」を閉じない様にして欲しい!
(デフォの「ChromePlus ダウンロードマーネージャー」は、サイズがデカ過ぎ)

“ダウンロード中はブラウザを閉じても、小さく表示され続ける「ダウンロード ウィンド」”
   ↑
※此れ↑宜しく御願い致します! <(_ _)> ペコリ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:28:35 ID:3LOH7u4aP
>>852
Super drag の動作をドラッグする方向(上下左右)によって変えられるようにできないか
例:検索なら右にドラッグするとGoogle,下にドラッグするとWikipediaみたいに、ユーザが自由に設定できると便利

アドレスバーから検索する時、通常は新規タブで開くようにしていても
キーワードを使った検索をすると同じタブに開かれるのを、新タブで開くようにしてほしい
例:GoogleImage検索に "gi" を設定したとして、アドレスバーに "gi ChromePlus" のように
   入力して検索すると同じタブで開かれる

このへん伝えてほしいです
後者はバグっぽい感じもするけど…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:40:51 ID:Maslt7tGP
>>858
> Super drag の動作をドラッグする方向(上下左右)によって変えられるようにできないか
> 例:検索なら右にドラッグするとGoogle,下にドラッグするとWikipediaみたいに、ユーザが自由に設定できると便利
難しそうだな… 英語はともかく中国語は難しそう…


> アドレスバーから検索する時、通常は新規タブで開くようにしていても
> キーワードを使った検索をすると同じタブに開かれるのを、新タブで開くようにしてほしい
> 例:GoogleImage検索に "gi" を設定したとして、アドレスバーに "" のように
>    入力して検索すると同じタブで開かれる
これ 今試したけど、自分の環境じゃ再現しなかったですよ
ちゃんと新タブで開きました。既存のタブの上書きにはなりませんでした。
もういちど確認してみてください
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:59:30 ID:/5a1LAVB0
表示してるサイトのソースを、
指定のテキストエディタで開くようにするにはどうすればいいの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:44:32 ID:pCxTHLhCP
>>860
お気にのエディタの「ファイルを開く」メニューにURLを入力
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:01:30 ID:uHgr0s800
ところで1.4.2.0はいつ来るの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:18:16 ID:dQIMaoxxP
>>859
ありがとうございます、やっぱり難しいですかね…

> 自分の環境じゃ再現しなかったです
こちらでは1.4.2.0alpha2を使っていたので1.4.1.0で試してみたのですが、同じ結果でした
When URL opened from address bar (以下略) のところで Open URL in foreground new tab. にしているのですが…

ってこれでいいんですよね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:37:21 ID:zUu/joxzP
>>863
ごめん、俺 タブの強制フォアグランドとか 色々タブ系拡張いれてるからかも…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:06:23 ID:gvs+b697P
Google検索すると文字が20%でかくなってる。なぜなんだ、定期的にこの症状がでる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:21:53 ID:ITlxA+gJ0
どっかでズームして、そのままとか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:35:49 ID:q+VpYHXD0
>>865
なんか変な設定しちゃったんじゃね?

俺の場合は、bookmarksになんか知らないファイルが紛れ込んで
お気に入りが異常増殖するトラブルがあったな。泣く泣く入れ直した
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:17:46 ID:1g3nL0OB0
>>865
ctrl+マウススクロールでどう?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:49:37 ID:xbJV8aKk0
おぉアップデートしてる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:55:52 ID:DimVQGTK0
V1.4.2.0 (Chromium 6.0.472.63に基づいて)
リリース詳細:(2010/10/12)
1.New feature: Supports OEM of ChromePlus.
2.Bug fix: Resolved the crash on opening qidian.com
3.Bug fix: Proxy not working problem.
4.Bug fix: Add '`' key support for bosskey.
5.Bug fix: Download tools can not be used.
6.Bug fix: Bookmark bar shown when mouse enter address bar and wait for some while.
7.Bug fix: Open bookmark twice when "open bookmark in the frontground/background" be selected.
8.Bug fix: Add an menu to hide search bar.
9.Bug fix: More than one icon in win7 task bar.
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:57:04 ID:dMKJ5kiF0
やっと来たか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:01:26 ID:zUu/joxzP
ChromePlusウェブページデコレータは1.0(1.2へのアップデート)をリリース

我々は、これchromeplusウェブページデコレータ拡張機能のリリースを発表させていただきます、
1.0.Withこの拡張機能をバージョンには、ウェブページのをカスタマイズすることができます
あなたは、背景に画像を添付し、背景色を変更するwill.such増加またはフォントサイズを小さくする
などあなたが好きon.hopeのプロパテ

新機能はこれだけだね。あとはバクフィクス

日本語パッチないけど使って大丈夫かな?
文字化けしない??
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:49:19 ID:pGeLe0OK0
テーマが上手く表示されてなかったから1.4.1.0に戻した
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:53:57 ID:RICZ7Ffz0
自動更新を有効にしているけど、まだうpだてこないな。
いつ来るんだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:36:21 ID:R5UCNr/10
待ってた人はお待たせ、待ってなかった人はこんばんわ。
今回も日本語化ファイルを作ってみたよ。
よろしければお使い下さい<(_ _)>

ChromePlus バージョン: 1.4.2.0(for Windows)をさらに日本語化してみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/162215

あと過去のバージョンも全部修正して出し直しました。

↓↓過去バージョン↓↓

ChromePlus バージョン: 1.4.1.0(for Windows)をさらに日本語化し修正したものをさらに修正。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/162213

ChromePlus バージョン: 1.4.0.0(for Windows)をさらに日本語化したものを修正。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/162207

ChromePlus バージョン: 1.3.9.0(for Windows)をさらに日本語化したものを修正。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/162205

( ^ω^)ノシ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:43:02 ID:q+VpYHXD0
>>875

               _∩   グッジョブ!!
 グッジョブ!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ グッジョブ!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽ     / ノリ i`フ i_"il l|    n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ   ・) ・)二二⌒    \l  ( E)
    ノリノ( (   / ノ   \     ヽ   ヽ  ・) ・)ヽ_//
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:52:17 ID:XtVSfWrC0
6ベースやっときてよかった
早く7ベースのバージョンアップしろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:52:39 ID:ITlxA+gJ0
>>875
毎度、ありがとうございます
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:55:57 ID:euZu0OPl0
>>875
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:58:07 ID:R5UCNr/10
  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・ )
 / ~つと)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:59:27 ID:vao875rx0
>>875
ありがとうございます
使わせていただきます
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:53:47 ID:sb/0Lrdp0
>>862
がアプデ数時間前に予告している件について。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:57:45 ID:zgeYnKXB0
右の検索窓いらないと思うんだが・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:01:16 ID:XtVSfWrC0
その検索窓をオフできるチェックするとこがわかんね
できないのかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:10:23 ID:r+N6nEBK0
>>884
show search engine bar on toolbar
886真面目な人です:2010/10/12(火) 22:25:31 ID:UKb4p8bZ0
「未熟な中国を 育てる会」 を立ち上げよう
1 まず嘘をつかないこと 嘘つきは泥棒の始まり 「白髪三千丈」?
2 尖閣諸島の次は 沖縄 九州も 中国領土だ それは駄目と言って
3 算数を教えよう  土産の数は ごまかさない 5つ買ったら 3つにしない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:56:22 ID:Yjm3YSXl0
サイトダウンロード12時間て
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:42:18 ID:YhSzMSgo0
Plusのダウンローダーだと http://www.xvidvideo.ru/ なんかでファイルが落とせない
変わりにhtmlが落ちてきたり・・・
つかえねー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:53:35 ID:YNHWjd7H0
結局標準のダウンロードが一番ってことになるよね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:06:10 ID:YN9D8xn00
キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
891865:2010/10/13(水) 14:32:04 ID:oVBTj4OmP
>>875
毎度お世話になってます。ありがとう。

でか文字直らない。
google.co.jpだけおかしい。

検索エンジン編集を呼び出すのは前のバージョンのほうが使いやすいなぁ。


892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:49:56 ID:Ci8p14B50
アップデートってどうすれば良いの?
完全別フォルダになるのかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:06:26 ID:BfiLXP5n0
ChromePlusのフォルダの中に、前のバージョンのフォルダあるんだけど 消したらまずいのですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:13:35 ID:y/YgnYDo0
>>893
前のバージョンのフォルダに前のバージョンのexeもいれとけばいい。
そうすれば 前のバージョンに戻したい時に便利
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:34:57 ID:Guis6nBgP
今の最新バージョンっていくつ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:43:03 ID:iME/SEGaP
wikiにも書いてる訳だが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:50:29 ID:Guis6nBgP
見てきた、サンクス
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:07:05 ID:YHQB3r2aP
ブックマークバーの挙動変わったのね・・
前の方がキビキビしててよかったな
設定値ないものかしら
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:56:31 ID:t0t/nSlA0
変わってるか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:02:41 ID:iME/SEGaP
ちょっと もっさりになってるね

それよりか『右側のタブをすべて閉じる』この動作をテキパキやってほしい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:31:40 ID:YHQB3r2aP
Autoの話ね。
前のバージョンまではマウスがブックマークバーから離れたら即とじてたんだけど
今回から一定時間表示したままになってる
コレのせいでニコニコとか上にメニューがある奴で不便
出てくるのも遅くなってるし
なんとかならんもんかね
前の動き気に入ってたんだけども

せっかくオープンソースなんだから
自分でなんとかできないことも無いのかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:41:16 ID:iME/SEGaP
ブックマークバーうざいから 非表示にしたんだけど、
拡張ボタンで デフォルトのブックマークと同じ動きするブクマ拡張教えて

一段分占有してるブックマークバーを 拡張ボタンで置き換えれたらいいんだけど…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:13:45 ID:eDjFUz970
ブックマークが長すぎて困る!
頭1部分だけ表示でいいのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:49:55 ID:vId5cbiS0
灰色をどうやって青に戻せば良いんですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:50:36 ID:UBK+smFy0
>>875
いつもいつも本当感謝してます!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:54:34 ID:axYLiRpR0
ツールバーの拡張機能が並ぶところがすごく狭いんだけど、ドラッグでスペースを拡大できないんだが、どうしょうか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:03:54 ID:9uTluXkx0
アイコンがなんで葉っぱなのか今頃わかった俺って・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:05:55 ID:dsHKYCSB0
紅葉スタジオ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:09:20 ID:y/YgnYDo0
もみじ- 『ワタシ…Google Chromeじゃありません…』
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:29:42 ID:Hj4//gsW0
ブックマークバー表示おせぇよ・・・なんだよこれ
出るのも引っ込むのも遅くなったぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:43:21 ID:J+1zOcZb0
>>910
俺は前と変わってないんだよな。
スペックとか拡張の影響じゃないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:20:47 ID:U0sylggXP
いや、若干のウェイト挟むようになってるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:25:03 ID:etUePJR40
>>870
> 6.Bug fix: Bookmark bar shown when mouse enter address bar and wait for some while.
だな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:13:53 ID:Hj4//gsW0
まぁ正直おせぇよ・・・ってのは言い過ぎたかも分からんけど
出たり引っ込んだりまでの時間が長くなったよな、特に引っ込むまでが長い

軽快が売りだったんじゃないんかいと言いたくなる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:56:17 ID:83M2XmfF0
>>834
右上のレンチマークを右クリックして、下の方にオプションがあるから、クリック。
高度な設定のタブに「翻訳」があるよ。母国語以外で翻訳のアイコンを出すにチェックすればOK
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:38:57 ID:OZ6EewKjP
ブックマークバーが引込み遅くなったのは
意図的にWaitかけてるからでしょ
前回は確かにちょっと外れただけでも即戻ってたからな

でもそっちの方が使いやすかった
もどせーもどせー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:11:46 ID:DYCL+cmr0
ブックマークバーくらい常時出しとけよ
どんだけ狭いモニタ使ってんだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:18:51 ID:Y/ggfa/R0
そういう考えの人間が開発者ならその機能自体無いわけで
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:53:06 ID:KjMGxf+1P
個人的には出てくる時はいいけど、引っ込むときはさっさと戻ってほしい

つかこれは好みがあるから切り替えできるようにしておくべきでは…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:43:51 ID:tuPV4QSt0
Google CalenderやBookmarkのポップアップがどうしてもブロックされるんだが、どうしたものか。
enhancedの設定なんかでは、ブロックなしにしてあるんだけどさ。
だれかそんなの分かりますか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:20:17 ID:vC1wlWE50
自動更新ONにしてるのに、何度かブラウザ再起動しても一向にうpだてされない
これ、結構頻繁に起こる気がするんだがなぜなんだろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:31:22 ID:L+qY57sk0
ここでの評判みてから手動でいいよ
だから1.4.0.0を使ってる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:21:59 ID:XusuddWgP
でも ブックマークバーの自動開閉があるからChromePlusから離れられない…
本家の拡張にあったけ?ブックマークバーの自動開閉
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:56:23 ID:z2kCAmSP0
なんか、バージョンアップするたびに不具合が増えてる感じ。
いつからか、頻繁にクラッシュするようになったし、
今回も、タブを消すと、CPU使用率100%にドーンと上がって
なかなか帰ってこないこともしばしば。

シングルコアCPUにはきつい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:11:37 ID:F/w+ErXV0
>>924
メモリ搭載量が少ないんじゃないの?
Chromeって ある一定数まで割とメモリ馬鹿喰いするよ
(で150Mぐらい行ったらプロセス制御に入るみたいです)
旧PCで JaneStyle と ChromePlus を併用してたらカツカツでした。
新PCで 4Gメモリ積んだらほとんどクラッシュしないですね<ChromePlus
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:40:38 ID:2yXTyO1U0
ブックマークはスライド式がいいと思うのは俺だけかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:42:18 ID:2yXTyO1U0
いちいち上下の矢印にマウスを合わせるのがめんどいからね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:51:39 ID:bd1Eb+hZ0
スペースキーでスクロールしてくれないし
Googleリーダーのショートカットキーも無視される…
困るなぁ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:52:16 ID:F/w+ErXV0
俺はタイル式に展開する方がいいなぁ…

狐の ▼ これにポイント合わせるの難しくていつもイライラする(苦笑
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:06:10 ID:Q0beHYf/0
うpだてしたらgoogleリーダーのキーボードがきかなくなった
(スペースでスクロール、Zでfullfeed(エクステ)など)
これってどうなの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:50:16 ID:ZZznlYWZ0
自分の場合、ブラウザ起動時はキーボードショートカットをちゃんと認識する
その後、何かのきっかけでキーが効かなくなるタブが出てくる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:15:15 ID:lOnETOqz0
Gmailでときどき動かないなと思ったら日本語入力?になってたりする
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:31:24 ID:wwhon7bu0
One Key Copy が偶に動かなくなるな
俺の場合はそれだけ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:50:31 ID:4re8YtUA0
cookieのデータブロック、サードパーティブロックが今回やっと
出来ているみたいだな。
今まで出来ていなかったから気になっていた。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:25:52 ID:ZZznlYWZ0
>>932
それだ!

日本語入力解除したらキーボードショートカット効くようになったよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:01:07 ID:21A1hDgk0
>>875
うあああああああああああ
アリガトサンクス
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:03:29 ID:YytffNu20
>>875
俺もお礼言うの忘れてた
ありがとう
938875:2010/10/16(土) 19:28:54 ID:vJN1Yc3T0
>>936
>うあああああああああああ
どうしたw

>>937
どういたしまして。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:53:21 ID:ipzQJ3PP0
クロームがバージョンアップしたらタブの色が白からちょっと黒みがかかった色になってしまったんだが・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:27:04 ID:VDIE/e460
chrome theme入れろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:20:37 ID:iYSpMwqtP
>>939
男ならA10 PAANG入れろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:48:38 ID:PCk+LDQg0
google chromeが昨日から使えなくなりました
OSはXP
タブが読み込み中のまま
起動するとホームの検索をして待機中になります
その後にこのまま待機か強制終了のコマンドが出てきます
chromeを再インストールしても症状変わらず
ChromePlusをインストールしても同じ症状
拡張機能は無し
色々ググっては見ましたが原因が分からず・・・
何か分かりましたらご教授願います
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:52:48 ID:PCk+LDQg0
度々すいません
セキュリティソフトは無しです
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:22:53 ID:L3Ez3GSSP
>>942
Google Chromeを使っていたのですが、突然使えなくなりました... - Windows Vista - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6129537.html
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:36:48 ID:PCk+LDQg0
>>944
ありがとうございます!
今、職場のパソコンから書き込んでますので帰ったら試してみたいと思います
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:50:02 ID:4OorZYDu0
1.4.2.0になったらアイコンがすげぇ小さくなったな
947942:2010/10/18(月) 22:56:14 ID:J/4Jn4O20
944さんの方法を試しましたが改善に至りませんでした
原因が分からないですね〜・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:02:12 ID:PTnrHykL0
というよりもhttpが抜けたのがいいね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:06:30 ID:223oSIYe0
ホームページを違うとこにしてみるとか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:08:49 ID:UEgVVrh20
>>947
って言うかさ、
トラブルシューティングするにしても
942さんが試した事、試して無い事とか色々書かないとエスパーじゃないから無理。
他のIEやOpera Firefoxとかじゃどうなの?繋がるの??

Windows updateしてSP適用とかの初歩的な問題じゃない?
或いは ウィルス対策ソフトや IEオプション弄ったとか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:27:48 ID:vvXFGHIv0
ブックマークボタンが無くなったのが痛い
Bookmark Treeだとほぼニーズを満たせるがその場で右クリ>削除とかできんし、
NeatBookmarkは左クリックで新しいタブで開けないし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:52:34 ID:J/4Jn4O20
>>950
IEとFirefoxは問題無く繋がります
WindowsUpdateを試してみようと思ったらサイトが開けませんでした(?)

chrome chromeplus をアンインストール後
C\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google
のフォルダを削除して両方共再インストールしてもダメでした

ホームページ変更や、Yahoo!を検索したり、IEのお気に入りをインポートしてサイトにアクセスしても画面が真っ白
タスクマネージャでプロセスの終了をして再度開いても症状変わらず

もう少し、症状を詳しく書いてみます
Chromeを開く
タブが読み込み中のまま止まる
次のページは応答していません。応答があるまで待つか、強制終了してください。
■新しいタブ
ページを強制終了 待機 のボタン

という感じです・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:05:18 ID:igEvxVp90
v1.4.3.0alpha1きてるよー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:12:34 ID:igEvxVp90
なんかすげーチャイニーズサイドバー付けられたんだけどどうしましょ…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:13:45 ID:CoZmXhdr0
>>952
検索結果 - Google Chrome ヘルプ
http://www.google.co.jp/support/chrome/bin/search.py?ctx=jp%3Asearchbox&forum=1&query=%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93

ググってみましたが、ちょっとよく判りませんね…
とりあえず 公式を検索してみたので色々試してください。

OSのユーザーアカウントをコントーロルパネルから選んで増やし、
新しいユーザーアカウント(レジストリが汚染させれてない新規)で
正常に動作するか等も確認してみてください。
ここでおかしければルーターやLANなどの設定値がおかしいのかもしれません。
新しいユーザーアカウントで動作するなら レジストリがウィルス等で
やられてる可能性もあります。

それから ChromePlusを wikiで検索すると ChromePlus公式で
過去の バージョンなどが見つかりますから
古いバージョンが正しく動くかなども確認してみてください。
古い方が安定していて 最新版に不具合がある場合もあります。

試してみて 結果等を書いてください
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:40:33 ID:RdhCmFu50
次はええw
パックマンとかいらんしw
どうせならブクマとか普通の拡張も使えたらいいのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:43:49 ID:bxhxNXGI0
>>954
SSでくれ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:51:12 ID:RdhCmFu50
現物DLしろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:13:58 ID:bxhxNXGI0
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20101019/01/201010190112261302513025292.png

けちー このSS撮るためだけにDLしたくなんてなかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:15:38 ID:2O8C95ky0
終わったな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:20:53 ID:RdhCmFu50
ブクマは使えんが、Helpから落とせば一部の拡張は使えるぽいな
全部試してみたがgoogle readerとかメッセとかgoogleマップとかVerticalTabsとかあった
ゲームはありがちなヘビとflashゲー置き場に繋がるやつがあるが、後者は2chキャラの格ゲとかあった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:04:54 ID:YwhxnJAH0
最近プラス起動するといつもウインドウが中途半端な大きさ。
最大化し終了するもまた起動するとやっぱりちいさいウインドウ。
バツでとじるときコントロール押しながらでもだめ。
もうのりかえようかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:29:20 ID:CoZmXhdr0
>>962
俺はそんなことないよ 962さんの環境の問題では?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:51:47 ID:Sa4wE9cGP
Forumでもサイドバーは不評っぽいなぁw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:03:27 ID:C+0VrvJFP
>>962
オプションに常に最大化で起動する項目があるだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:23:29 ID:RdhCmFu50
拡張をサイドバーに入れる

入れたい拡張のmanifest.json(デフォならC:\Program Files\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\Extensions\?????\x.x)を開いて
"display_position": "cp_sidebar",
の一行を追加
chromeの拡張機能のデベロッパーをオンにしてパッケージ化で上記のフォルダ選択
出来た2つのファイルをデスクトップなどに移動させ、元の拡張はアンインスコ(拡張内に保存していたものは避難させておくこと)
移動させたcrxのほうをchromeで開き再インスコでおk

※元とは別拡張扱いなので自動更新されない・ギャラリーに飛べない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:34:43 ID:2KMZ4xxI0
うーんサイドバーでやりたい拡張が思い浮かばない
お気に入りやダウンロードとかが出来れば便利そうだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:40:18 ID:RdhCmFu50
ダウンロードは知らんがお気に入り表示する拡張はあるだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:07:17 ID:hBcctn0C0
>>962
おまえWindows7だろw
970942:2010/10/20(水) 01:14:00 ID:5wNKuBxT0
>>955
ユーザーアカウントを追加してchromeをインストール、開いてみましたが同じ症状
CCleanerで不要なレジストリを削除した後インストールも同じ症状
ルーターやLANの設定は分からない部分がありますが、
インターネットプロトコルのプロパティはIPアドレスを自動的に取得する、になってます

古いバージョンのChromePlusも同じ症状でした

タスクマネージャを見ると時々、ChromeUpgrade.exeやChromeUninstall.exe等が残ってる時がありますね・・・
インストール直後すぐに開かないのでプロセスを終了してから開きなおすと開くのですが同じ症状のままです
FirefoxやIEも時々開かないのでプロセス終了→再度開く、で動いたりします

パソコン自体が限界なんでしょうかね・・・
971942:2010/10/20(水) 01:15:46 ID:5wNKuBxT0
ちなみに同じNTT機器を使ってる別のパソコン(XP)ではChrome動いてます
自分のIPアドレスが192.168.1.10、別のPCが192.168.1.4でした
972955:2010/10/20(水) 01:37:36 ID:9wZTAQAgP
>>970
IEやFirefoxでもたまに開かないとかあるので、
これはChromeではなくて
942さんのパソコンのハードウエア的な問題ではないでしょうか?
942さんの他のPCでは動いてるようですし。
インターネットキャッシュをクリアしたり初歩的な事は当然やってますよね???
ネットワーク設定の不具合のようですと
LANアダプタだと 購入されたPC型番のスレ
ルータなどの原因究明なら該当のルータスレで聞かれた方がよろしいかと思います。

お力になれなくてスミマセン…
973942:2010/10/20(水) 01:48:15 ID:5wNKuBxT0
>>972
955さん、丁寧に色々とありがとうございます
キャッシュのクリアももちろん行ってます

Chrome関連で色々ググってみて試せる物は全て試したつもりです
Chrome、ChromePlusとも動かなくなったので見てる同じところ(?)が根本的におかしくなってしまったのかな〜と思いました
IEやFirefoxの件もありますしパソコン自体の年数も経ってるので、ハードウェアが限界かもしれませんねw

皆様、色々教えて頂きありがとうございました
しばらく使っていたChromeに愛着がわき始めた途端に残念な結果になってしまいましたが
パソコンを買い換えたら是非ChromePlusを入れてみたいと思います
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:04:19 ID:jSwe0qju0
つクリーンインストール
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 15:31:42 ID:xvXJaIaL0
よく読め
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:17:46 ID:ZJJ1ALqj0
alpha消えた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:46:35 ID:IF9fawmK0
いるかわからんがサイドバー試したい奴用
ttp://www.cpbrowser.info/update/ChromePlus1.4.3.0alpha1.7z
中国語アレルギーな奴にはおすすめしないが、非表示もできるから最初だけ我慢できれば。
任意の拡張をサイドバーで使うなら>>966
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:15:13 ID:Vxfu1UH60
ChromePlusの置いてあるフォルダごと移動させたからだと思うけど、Janeとかの外部プログラムからURLクリックしてもchromeが起動しなくなった。
既定のプログラムでIEを指定するとIEが起動するんだが、既定のブラウザをchrome plusに設定するとまた同じようになる。
直接chrome plusを起動すれば問題なく動作する。
一旦アンインストールして入れ直したが同じ状況。不便でたまらない。直し方わかる人いたら教えてください。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:20:33 ID:KTfXj1hF0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\StartMenuInternet
の下に登録されているパスを書き換える
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:54:18 ID:Vxfu1UH60
>>979
迅速にありがとうございます
でも、パスは直して、アンインストールしてレジストリまで全削除して、
再インストールからやり直してみたけど、それでも状況は変わらなかった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:55:36 ID:QeWHqg2iP
>>978
インストラーでもっぺんChromePlusを上書きインストールすれば
レジストリ書き換えて ChromePlusが既定のブラウザで作動する。

って言うか、Janeなら オプションから ChromePlusを直接指定しとけばいいのでは??
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:06:18 ID:HVVbV+K40
>>981
ありがとうございます
上述の通り、再インストールしても直りませんでした・・・
おかげさまで、Janeやlimechatに関してはブラウザの指定で目下解決はしたのですが、
ブラウザを指定できないアプリケーションもあるので、やはり原因から直したい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:12:23 ID:rUSizNL2P
>>982
もしかして win7 かvista なんじゃないの??
アクセス権絡みの設定問題だと見た
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:31:28 ID:HVVbV+K40
>>983
確かにWindows7ですが・・・これまでは問題なかったのに、なんででしょうかね?
985 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:44:12 ID:bXg8bDKcP BE:52628562-PLT(60016)
そろそろ次スレ頼む。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:47:23 ID:HVVbV+K40
んでは一応建てれるか試してくる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:55:40 ID:HVVbV+K40
建ちました
テンプレとかある?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1287762849/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:23:28 ID:GUaQePN40
>>987
> テンプレとかある?

>4にある関連スレと

関連サイトの これ 付け加えといて
公式は 出来れば >1に置いた方がいいかな

ChromePlus 公式サイト(日本語)
http://www.chromeplus.org/?hl=ja
ChromePlus - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ChromePlus

ChromePlus 過去の日本語パッチ - The substitute for memo
http://sites.google.com/site/thesubstituteformemo/Home/nihongo-ka-patchi---fairu/chromeplusnihongo-fairu/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:26:33 ID:B3IZFCLs0
>>984
何でかと言われたらお前が移動したからだとしか言いようがない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:32:56 ID:i9/8vZsG0
>>984
「既定のプログラム」でChromePlusを既定に再設定すればなおるかも
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:35:42 ID:gJrmbZlA0
パッチ、えらいトコにあるなw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:06:49 ID:HVVbV+K40
五回以上のアンインストールと再インストールを繰り返したら何とか元通りに戻せました
管理者権限などをいじることもなく、Dドライブにインストールして、起動時に既定のブラウザに指定しただけで出来ました
厄介なことになった原因は最初にCからDに移したことかもしれないけど、
それ以前に再インストールしても直らなかった原因はよくわからない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:38:22 ID:rUSizNL2P
>>992
多分 横着して再起動してなかったから反映されてなかっただけだと思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:38:33 ID:HVVbV+K40
再起動・・・途中で何度かはしたけど・・・
毎回してればすぐ解決したのだろうか
とりあえずお世話になりました、答えてくださった方々ありがとうございました
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:37:25 ID:tz3OWKV2P
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:37:36 ID:qqr98F6u0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:39:11 ID:tz3OWKV2P
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:39:20 ID:qqr98F6u0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:40:13 ID:tz3OWKV2P
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:40:18 ID:qqr98F6u0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。