P2P電話 「Skype」スレ、その38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
P2Pによる IM/チャット/ソフトウェアVoIP の統合ツール、Skypeを語り合うスレ。
Skypeとはインスタントメッセンジャー(IM)とビデオ対応IP音声通話(VoIP/VVoIP)
多人数チャット、多人数音声会議が統合されたコミュニケーションツールです。

Skypeはできるだけ最新版を使いましょう。
バージョン間の互換性はありますが、差異が大きい場合に通話音質が劣化する場合があります。
なお、アップデートは上書きインストールでOKです。
設定、アドレス帳(コンタクトリスト)各種ログは全て保持されます。
また、質問する際は情報を小出しにせず、質問テンプレートを活用しましょう。
Skypeは相手との双方向の遣り取りです。
>>2 の情報が「自分」と「相手」双方とも必須です。

Skype本家 ttp://www.skype.com/intl/ja/
Excite & Skype ttp://skype.excite.co.jp/
Exciteのヘルプ ttp://skype.excite.co.jp/help/ (本家よりも分かり易くて使い易い!)
Skypeのヘルプ ttp://www.skype.com/intl/ja/help/support/ (要望等はこちらから)
Skypeエンドユーザーライセンス契約書 ttp://www.skype.com/intl/ja/legal/eula/
Skype日本語ブログ ttp://share.skype.com/sites/ja/
Skype Forums > 日本語 >
 Japanese Skype User Forum ttp://forum.skype.com/viewforum.php?f=35
  機能改善要望トピック ttp://forum.skype.com/viewtopic.php?t=44358
  バグ報告トピック ttp://forum.skype.com/viewtopic.php?t=44359
 Japanese Skype Developers Forum ttp://forum.skype.com/viewforum.php?f=29

Skype Wiki from 2ch ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/
スレッドテンプレート ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/template

前スレ
P2P電話 「Skype」スレ、その37
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250690973/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:00:10 ID:/7MTVzZc0
Skypeについての質問をする場合の注意点
※困っている状況を知る手だてはあなたの書き込みだけなのです。
※以下の全ての項目について、自分自身と相手側との『双方の情報』を明記下さい。
※※ あなたの問題は、あなたしか説明できません! ※※

【Skypeバージョン情報】
例:本家版 3.8.0.139 など
必ず具体的な『バージョン数』を明示、「最新版」はバージョン情報ではありません
【OS】
例:Windows XP Professional SP3 など(出来るだけ詳しく)
【接続環境・プロバイダ情報】
例:接続の種類(光, ADSL, ISDN など)とプロバイダ名(出来るだけ詳しく)
最近はぷららやniftyがSkypeを規制していますので、プロバイダ名とプラン名は必須です
【接続状況】
ttp://actvila.jp/howto/speedtest.html 等、スピードテストサイトでの結果を書く
【PCスペック、Skype使用時・未使用時のCPU負荷】
例:Celeron2.8Ghz メモリ512MB
  Skypeを起動していない時のCPU使用率 3-10%, メモリ使用量 100-180MB
  Skype起動・通話中時のCPU使用率 24-36%, メモリ使用量 135-220MB など
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
例:内蔵マイク+内蔵スピーカー+内蔵カメラ など
  USB接続のオーディオアダプタやwebカメラ利用時は、その型番も
【ルーター・ファイアウォールの有無】
例:NetGenesis SuperOPT90、ノートン・インターネットセキュリティ など(出来るだけ詳しく)
ハードウェアとしての機器、ソフトウェアとしてのツール、両方あるなら両方とも明示

ご質問の前にお読みください
ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/ask
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:02:32 ID:/7MTVzZc0
FAQ

ヘルプ
ttp://www.skype.com/intl/ja/help/guides/

faq - Skype Wiki from 2ch
ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/faq


■Skypeがしょっちゅう切れる
通話中に突然Skypeの接続が切れたり、ログインしても「ログイン・ログアウト」を繰り返す。

●その原因と対策
ぷららなどはクソミソまとめてP2P規制していますので、個別に設定解除が必要です。
ご使用のプロバイダが何らかの規制をかけていないか確認しましょう。

■マイク音量が勝手に変動する(下がったまま動かない)
普通に喋ったりしてるだけなのに、気づくと音量が下がってしまっていた場合、
Skypeを一瞬でもかまわないので「応答保留」にして、また解除する
するとどんどん音量が戻っていく

●その原因と対策
原因 : 入力音量=声(音)・環境音(テレビやラジオ・コンポの音など)が大きすぎるため
対策0 : マイクとスピーカーなど、マイクとスピーカー間で遮音されていない場合はヘッドセットを活用する(多分一番確実)
対策1 : マイクブーストを切ってみる(小さくなり過ぎることがあるため実用的ではない)
対策2 : マイクを離してみるor頑張って声を抑えてみる(疲れるので実用的ではない)
対策3 : FaderController等の音量固定機能のあるソフトを使う(一番実用的)
対策4 : テレビ他、音を発する機器を同時使用しているならそれらの音量を抑えるか切る(環境音・暗騒音は意外に大きい)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:06:23 ID:SZsSrAX30
●Skype4.0で強化された機能
・ビデオ通話
・コンタクトリストへのグループ登録
・コンタクトリストのカテゴリ整理

●Skype4.0で無くなった機能
・オープンチャット
・SkypeMe

●かつてあったが、今は無い機能
・Skypecasts

旧バージョンSkypeの提供場所
ttps://developer.skype.com/Download/OldVersions
ttp://www.filehippo.com/download_skype/
ttp://www.oldapps.com/skype.htm
ttp://oldversion.com/program.php?n=skype
ttp://wiki.livedoor.jp/skype_wiki/d/version

尾張
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:12:30 ID:Sxldmr+K0
>>4
旧Verの一番上だけど、飛ぶと「このページを読む権限がありません。」って出るよ
ログインしないとダメとかそういうんかね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:49:22 ID:v8WuY5uK0
こんこん
 こんこん

゜ (’-’ )
  (__)

  (.. )
°(__)

3ゲット雪だるまだよ
降雪確率とかを教えてくれるすごいやつだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:55:36 ID:/U8NnDG50
>>6
俺には意味がわからないw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 02:50:00 ID:FBWe4naP0
そろそろ、4.xは成熟してきましたか?まあ、3.8で何も困っていないけれど・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:09:20 ID:nkiFf3UAP
いちもつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:46:00 ID:b3vBpCw10
【スカイプID 魔王ルルーシュ
【年齢】15 女
【居住地】東京
【身分】学生
【趣味】ピアノ
【コメント】
男の人が苦手なので得意になりたいです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:50:51 ID:b3vBpCw10
ミス
【スカイプ名 魔王ルルーシュ
【年齢】15 女
【居住地】東京
【身分】学生
【趣味】ピアノ
【通話】 可
【コメント】
男の人が苦手なので得意になりたいです
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:03:47 ID:CT7Wbwct0
じゃあとりあえず俺の息子を触ってもらおうか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 04:17:32 ID:b3vBpCw10
>>12なんでだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 04:56:35 ID:k0uBp+0P0
ホンマに、もう……
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:13:51 ID:NpCy08IL0
SMS送れることを知り、クレジット買って、自分の携帯(ドコモとSBM)に
試しに送ってみたんだが・・・何度試しても何も届かない。
Skype側のステータスは、最初「送信済」から約24時間後に「送信失敗」変わってしまう。
Win、Mac、iPhoneすべてで試したがNG(ver.はそれぞれ最新)。
携帯は、着信拒否等の設定は特にしていません。

どなたか原因か、解決策ご存じないですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 06:23:54 ID:vs+3ZLh60
Skypeを使って画面共有をしながら、画面の中に共有元の顔を入れられる方法って
・ManyCamなどでカメラから共有元のユーザーの顔を映す
・そのウィンドウを画面共有の範囲内に入れて、画面共有する
以外に何かあるでしょうか?
もしよい方法やソフトウェアがあれば、教えてください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:55:40 ID:5q11yLCv0
ログインしてるときに突然パスワード変更されてログインできなくなった
パスワードを再発行しようとメールでコードを入手までは進めるのに
そっから不明なエラーが出るんだけど もうこれは完全に終わった?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:45:44 ID:5bQGr3cd0
logicoolの高品位カメラって今度の720pのには対応できるのかね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:23:16 ID:PQiOPi8j0
tjc5306
こいつ出会い厨
勝手にID検索して、
携帯番号聞き出して悪用するから
ブロックしといた方がいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:42:32 ID:3Tzxz4kr0
>携帯番号聞き出して悪用するから
そもそも教えるほうもどうかしてるだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:54:43 ID:fmJ76tUP0
Skype、テレビでのSkypeビデオ通話を可能に
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1001/06/news021.html

どんどん便利になりますな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:40:24 ID:3Tzxz4kr0
便利なのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:17:58 ID:AR/QJYBX0
田舎の爺さんと孫のテレビ電話には
どうだろうか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:52:49 ID:3Tzxz4kr0
俺も最初それを考えたけど、爺さんたちに使いこなせるかな?

実家の人たちデータ放送使ってる?あれが使えなかったらスカイプとか無理だと思うんだけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:10:09 ID:OOkN/Rhd0
爺さんと孫だったら、こっちの方が良くない?
難しい操作は無さそうだしさ・・・

ttp://share.skype.com/sites/ja/2009/12/18/asus_videophone_touch_released.html

26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:19:26 ID:MhruuM5A0
>>25
テレビサイズじゃないと顔が分からないだろお年寄りは。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:32:04 ID:dauiQtMF0
asusのそれ使ったことあるけどバグが多すぎてとてもじゃないけど人には勧められないよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:04:17 ID:bzReApzt0
子や孫から掛けるだけで、じいさん達は受話だけなら
何回か試せばできるだろ。可愛い孫のためだしさ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:04:45 ID:bzReApzt0
あ、テレビの方なw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:28:07 ID:7Lmz7dyx0
スカイプPCと一般の固定電話機をつなぐ機器に、FAXを接続した場合は使えるの?
スキャナとか使わずにFAXできるんなら楽だが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:05:44 ID:Sz1ltorO0
使える
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:06:02 ID:iNn/dHiv0
USB接続で番号ボタンがあり、本体から2.5mmまたは3.5mmのステレオジャックでヘッドセットマイクが繋げる電話機ってもうないんでしょうか?

http://www.planex.co.jp/product/usb/ub-skp/
これはモノラルですし。

http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pskuh1.html
これは古い製品ですし、USBミニコネクタがすぐ抜けそうですし。

単体のICレコーダーで録音したいんです。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/25/064/index.html
これはボタンでHDDに録音できますが、Mac用みたいですし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:06:05 ID:iNn/dHiv0
http://monokoto.jugem.jp/?eid=1617
これも古いですが、イヤホンマイクが付いてまね。
ただ、今気付いたのですが、マイクを挿すと本体の送受話機能が止まったりするのかと思います。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:11:02 ID:bw0Yqrfl0
skypeで複数のビデオチャットできないんだけど他に無料でできるのない?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:33:55 ID:cgMaMp/x0
前回のskypeってのがあったと思うけど、最新のバージョンにはないのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:55:36 ID:PqUhZfLb0
こういうのが日本で開発されているとはしらなんだ。
http://city.soba-project.com/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:36:33 ID:+sKNWmGh0
>>35
今のskypeは1対1だけみたいなんだ。複数にできるようになるfestoonってやつもあったらしいけど今はできないっぽい

>>36
おおwちょっとやってみるwありがとう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:07:50 ID:W60Mz2Gm0
>>34
つ[PS3]
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:45:55 ID:PqUhZfLb0
>>38
そんなこといったらichatもOKになっちゃうだろ。

あ、でもPSのほうがマックより安いか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:55:05 ID:xjAPWGse0
ビデオ通話での自分の確認映像について質問です。

メニカムを使ってビデオ通話すると自分の確認画面が歪むというか横にかなり引き伸ばされます

なぜでしょうか?どうかお願いです!どなたか直し方を教えてください!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:19:19 ID:v5MNwfNM0
>>40
ひたすらダイエット!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:57:07 ID:l1zHzaDe0
ひでぇ






でもたぶん本当なんだろうな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:05:06 ID:xjAPWGse0
>>40ですが本当にどなたか教えていただきたい・・・お願いします・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:48:46 ID:l1zHzaDe0
とりあえずこのソフトを使ってエフェクトをかけてみたらどうだろう。
http://www.manycam.com/

でもやっぱり規則正しい生活が、健康的な体系を取り戻す一番の近道だと思うよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:35:00 ID:QnCFJmBj0
>>43
スレ違い。
本家にも BBS あるんだろうから、そっちで訊け。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:15:05 ID:rmd1NELm0
グループの1人の画像に「manual」ってでるんだけどこれなんだ
初めてこんなん出た。
ちなみにそのユーザーはオフライン。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:33:11 ID:aG5dfqQy0
4.2βって対応カメラじゃなくても高画質ビデオチャットできるようになってるんだな
正式版になってもこの仕様のままなんだろうか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:51:29 ID:Xyo00Kci0
BSP NOKIAってのが出たらしいけど、これと比べるとどうなの?
Skypeはデスクトップでの利用があるけど、モバイルで比較した場合は・・・?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:15:54 ID:/agFRn4i0
出たらしいってあんた、BSP NOKIAがサービス始めたの2008年だよ。
しかもサービス内容読めば分かるけど使える機種が専用端末1機種しかないから
たいていのスマートフォンにサービスを提供してるskypeとは比べ物にならないだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:14:46 ID:cE+/DT+s0
やや本格的な電話機タイプの外部装置で、受話器と電話機本体が分かれるタイプで、
受話器のモジュラージャックから録音することを検討してるんだけど、
普通の電話機用のがいいのか分からない。

http://www.mco.co.jp/goods/1191395610232/
>※一部の電話機では、受話器の送信ラインと受信ラインに接点が無いものがございます。
>その場合、正常に録音できませんので予めご使用の電話機メーカーにご確認ください。

こんなことが書いてあるけど、要するに自分の声が耳の方に聞こえてこないタイプってことかな?

http://www.skynie.co.jp/html/GH050.htm

ここら辺の製品ならよさそうなんだけど、できればステレオ録音がいい。
録音アダプターにも、受話器の4極4芯用なのにモノラルのがあったりするし、注意が必要。

参考リンク
http://d.hatena.ne.jp/blackseptember/20090118/p1
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:34:34 ID:/agFRn4i0
skypeの会話内容録音するなら俺ならなんか専用のソフト使うね。そのほうがハード使ってやるよりきれいに録れるだろうし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:10:29 ID:cE+/DT+s0
ディスプレイない状態で使うので・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:14:44 ID:cE+/DT+s0
http://www.skynie.co.jp/html/GH050.htm
あ、ここよく見ると全部モノラルだね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:36:06 ID:WqRMNa6L0
いるのに不在着信ってなんだよこれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:07:26 ID:QR5+8X0X0
>>54
何のこと?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:23:14 ID:JyxR4P5E0
ノートPCにbモバイルの使い放題パックを差し、スマートフォンの白ロムにスカイプを入れ、
ノートPCと無線LANでつなぎ、在宅時は普通にスカイプの050番号で固定電話のように使い、
外出時はノートPCを一緒に持って、同様に発着信を行なう、ということは可能だろうか?
こうすれば、実質的な「外観上普通の携帯電話と変わりないスカイプ携帯電話」ができると思うんだけど。
もちろん、CFが差し込めるPDAにbモバイル差してスカイプインストールすれば、ヘッドセット使って外出先で会話はできるんだけど、
それだと見掛けが悪いとか線が面倒とかいうデメリットもある。
外出中にPC持ち出すという制限を受け入れれば、工夫次第でスカイプ携帯は可能なんだろうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:07:00 ID:lf7FbZMA0
ノートPC持ち歩くぐらいならイーモバイルのPocket WiFiとかwillcomの似たような製品持ち歩いたほうが楽じゃない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:52:39 ID:g/EN5mme0
チャット、通話は問題なくできるのですが
通話中に画面共有で動画を一緒に見ると、通話が切れてしまいます。
これはなぜでしょうか・・・?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:32:19 ID:lf7FbZMA0
あなたか相手の回線がしょぼいからです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:35:45 ID:yJIFouco0
親に使わせるように、ASUSのVideophone Touchを買おうか検討していたけど、
これは分からなくなったw

今年は単体端末はじまったな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:32:44 ID:m782SrfG0
>>60
TV買ってあげればいいじゃんw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:08:39 ID:It75Kxk50
これって互換ソフトでてないの?
インターフェースに邪魔なものがあって嫌なんだが・・・。

結局プロトコルがわからんって話だったっけ??
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:11:48 ID:lf7FbZMA0
はいはい。教えて君は知恵袋でも逝ってください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:28:01 ID:cZRTUXQYP
スカイプで初めてプリペイド購入したんだけど、これ日本で相手に番号通知させようと思ったらオンライン番号購入するしかないの??
通信料通話料だけで通話しようと思ったら非通知発信しか無理?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:48:12 ID:lf7FbZMA0
無理
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:52:17 ID:cZRTUXQYP
>>65
そうなのか・・・・orz
もっと調べてから購入すればよかったな・・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:20:00 ID:Eohpinkg0
俺は番号非通知で電話しまくってる。
ケータイだと出ない奴もいる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:59:18 ID:vJLqRTAV0
通知不可能じゃなくて非通知になってしまうの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:17:04 ID:PzLVYeW20
どっちでも結局は同じことだろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:19:17 ID:QLem/beU0
>>64
通知する番号が無いのだから、まぁ、ちょっと考えれば(ry
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:55:24 ID:PzLVYeW20
一部の国ではあらかじめ自分の指定した番号を相手のディスプレイに表示できるんだよ。
http://www.skype.com/intl/ja/allfeatures/calleridentification/

日本語のページをわざわざ作るぐらいなら、対応しろよって感じだけど orz
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:41:56 ID:KcYUDk3p0
>>69
いや違うよ。俺は非通知は拒否設定しているが、通知圏外は許可している

>>71
それは詐欺屋がわんさかいる日本では無理だよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:15:20 ID:PzLVYeW20
>>72
この機能が使える国のリストを見ればそれが関係ないのは分かるだろ。たぶん日本は法律で規制されてるんじゃない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:12:18 ID:dgHc4b070
こんにちは^^

NECのLN500/Sを使っています。
内蔵カメラがついていて、以前は使えていたのですが、
“不明なエラー”という表示で使えなくなってしまいました。
skypeは最新バージョンで、windows7です。

ツール→設定→ビデオ設定の部分では、カメラはきちんと使えるのですが、
コンタクトリストの友達に電話してるときに使おうとすると、
“不明なエラー”となってしまいます。
(どの相手で試しても、不明なエラーになってしまいます。)


PCに詳しくなくて、どうしたらいいのか、
どこに問題があるのか分からないんですが、教えていただけますか?
よろしくお願いします^^
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:22:05 ID:dgHc4b070
こんにちは^^

NECのLN500/Sを使っています。
内蔵カメラがついていて、以前は使えていたのですが、
“不明なエラー”という表示で使えなくなってしまいました。
skypeは最新バージョンで、windows7です。

ツール→設定→ビデオ設定の部分では、カメラはきちんと使えるのですが、
コンタクトリストの友達に電話してるときに使おうとすると、
“不明なエラー”となってしまいます。
(どの相手で試しても、不明なエラーになってしまいます。)


PCに詳しくなくて、どうしたらいいのか、
どこに問題があるのか分からないんですが、教えていただけますか?
よろしくお願いします^^
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:34:04 ID:PzLVYeW20
使えていたときから使えなくなったときの間までにあなたがそのパソコンでやったことをすべてリスト化してここに貼り付けてください。

なおちょっとでもリストに漏れがあると原因が分からなくなり、一生そのカメラを使うことは不可能でしょう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:48:25 ID:dgHc4b070
75です。

無料アンチソフトウイルス、アバストをインストール後、アンインストール。
(他のアンチウィルスソフトをアンインストールしていない状態でアバストをインストールしたため)

この後に使えなくなったように思います。
詳しくは分からないのですが、この後、ブルースクリーン?が出て、
セーフモードでの立ち上げもできなくなったため、
修理以前はvistaを使っていて、OSを入れ替えたためセブンを使っています。
修理を依頼しました。
修理の際、カメラのことを伝えるのを忘れていたため、今も使えません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:13:34 ID:o3uzr6EI0
自分で書いたことを読み返せば分かるだろうけど、どう考えてもそれだったらここで相談する前に修理先に相談するべきでしょう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:09:19 ID:82ZJ3X1V0
一定の声をずっと出しているのにマイク音量がじょじょに下がっていきます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:45:23 ID:ED9+Apr/0
スマートフォンにインストールした場合、windowsモバイルの仕様で会話中の音声が背面スピーカーから流れてしまうが、
ウィルコムの新しい端末はChgSndOut
というソフトが入ってるので、そのつど切り替えをできることがわかった。
この部分に関して、シンビアンとか他のOSの状況はどうなっているのだろう?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:03:21 ID:ED9+Apr/0
ウィルコムの「SIMフリー」はなんか別の意味だったようだ。
海外SIMが使えるわけじゃない?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:10:33 ID:ED9+Apr/0
http://yuitan.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/skype-for-windo.html
もうちょっとグラフィカルで高機能な音声出力切り替えソフト見つけた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:33:08 ID:okjaWw5E0
会議通話を自分だけ終了して(退席ではない)
全くべつの人と通話するのって何か問題あるんですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:00:57 ID:o3uzr6EI0
>>81
えー。じゃどんないみだったのよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:09:43 ID:ye5AJvl80
>>83
たとえば?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:17:30 ID:tXvWPbJ40
for exsample
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:32:38 ID:T3DSQ+Cd0
名前の後ろにメッセージを付ける方法はプロフィール設定のスカイプ表示名のところに入れれば良いのでしょうか?
色々調べたのですが今一つ分からなくて困っています…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 06:47:22 ID:NfH5AAzP0
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:39:55 ID:2IkxoSCv0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428762674
これと全く同じ状況なんだが、これってソフト側に問題あるの?
それとも誰かが不正アクセスしてパスワード変えたの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:22:50 ID:M8bgPuKR0
>>81,84,88
それは古い端末の話。
1/28に発売される端末は本当にSIMフリー(但しパケット通信のみ)。

自己責任(非サポート扱い)だがあちこちの3G SIM入れて
データ通信(もちろんSkypeも)可能。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:23:42 ID:AAWNAAdk0
tes
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:24:45 ID:AAWNAAdk0
やっと規制解除された
>>85
例えばまだ会議通話続けている人たちの会話に被ってしまって
支障をきたすとかありえないですよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:11:09 ID:+isTcHDx0
>>90
なるほど、いずれにしても二重に紛らわしい話だ。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4332309.html
ウィルコムが日本航空と同じような状況になったようなので、回線自体どうなるか分からないし、
一方で端末の性能はいいので、将来的に別な会社のSIMを使える端末があるなら魅力的だね。

>あちこちの3G SIM入れてデータ通信(もちろんSkypeも)可能。
例えばトラベルSIMやパスポートSIMみたいな日本でも使える海外SIM入れて、
日本で国際電話として通話に利用することできるのかな?
ちょっとスレ違いだけど、それが可能なら有利な回線をスカイプとSIMで使い分けられるね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:08:24 ID:w9+40B3R0
倒産の時の民事再生法、会社更生法の100%減資について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1800436.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:10:49 ID:GMyyIO6S0
チャットのログを読み込まなくなってしまった。
どうして?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:21:46 ID:+isTcHDx0
http://may353.seesaa.net/article/133042116.html
どうもWS027SHはSIMカードの形状が2種類あって、音声通話がPHS、データ通信が3Gと、
普通の逆のようだ。
そして音声通話に関してはSIMフリーではないようだ。
つまり3G携帯電話の回線を使ってデータ通信ができるという意味らしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:08:16 ID:Ar5UYPMF0
ワイヤレスのマイクってある??
音声はスピーカーから出して、マイクはbluetoothヘッドセットのものを
使おうかなと考えたけど、これならヘッドセットから音声も出力されちゃうのかなと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:16:03 ID:SEf8g+PY0
なんだろうか。ここまで明確にググレよ馬鹿といいたくなった質問も久しぶりだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:49:56 ID:zUZe0es70
xbox360のゲーム音と
skypeの音声を同時に
ヘッドホンで聞きたい場合は
オーディオミキサーってのを使えばいいの
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:19:49 ID:Dls7t02K0
オーディオミキサーってのを使えばいい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:15:04 ID:t//5sxzJ0
>>97

まずオプションのオーディオ設定を512回ぐらい見直すと解決すると思うよ(;´Д`)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:44:26 ID:T94pNVF20
本スレ あげ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:00:07 ID:oUJqd4Lx0
一年ぶりにskype再開したらオープンチャットなくなってるじゃんかー
再開した意味ねえし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:55:08 ID:kFE5qxzj0
指定した人からの着信のみ自動応答することってできるんでしょうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:27:55 ID:CVPYlxsX0
できません。さようなら
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 05:17:03 ID:cvPp/tut0
音声の出力がどんどん下がっていきます;
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:32:01 ID:8XtIexRY0
チャットデータの移行検索してやったけど全く変わらないなぁ
なんか足りないのかな。ここ見たんだけど
http://share.skype.com/sites/ja/2007/04/03/xp2vista.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:14:45 ID:tbPnOJxU0
スカイプクレジットって通販で買える?
近くに売ってるコンビニがないと不便なんだけど……
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:40:20 ID:fTXsb0Hz0
ローソンかファミマでかえるで。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:28:32 ID:tbPnOJxU0
両社のネットショップで検索したんだけど、ヒットしない・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:39:51 ID:sUUJNp9K0
>>110
コンビニで買えって言ってるんだよw
ほれ、コンビニの多機能端末とか、アレな。
自宅の近くでなくとも、通勤通学の途中とかで買えばよろし。

てか、通販するなら普通に skype.com からクレジットカードで買えばよくね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:00:55 ID:3kxK25F80
>>106

スレッドの最初の方を繰り返し読みなさい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:47:06 ID:tbPnOJxU0
>>111
クレジットカードないので公式だと買えない。
で、ちょっと探したら「エキサイト&スカイプ」ってサイトで電子マネーで購入できることが判明。
電子マネーはローソンとファミマ以外のコンビニでも扱ってるので、うちの近くで購入できる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 06:36:27 ID:tbPnOJxU0
固定電話機をスカイプ回線につなぐアダプターって、USB接続のだけ?
有線LANに直接つなげるのってまだ出てない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:08:45 ID:hGSfucs40
>>113
つVISAデビットカード
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:36:19 ID:A8U5EqIP0
windows7で3.8を使う方法ありますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:07:31 ID:tbPnOJxU0
すかい楽って短縮登録した番号にしか掛けられないんだね。
VOIP機器っていろいろだから気をつけないと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:22:59 ID:qZQSy/oX0
skypeで一カ国限定プランを購入しました。
しかし契約の国に電話を掛けようとするとクレジットの不足とでてきます。
どういうことですか?
119118:2010/01/23(土) 16:57:58 ID:qZQSy/oX0
カスタマーに問い合わせたところ、原因がわかりました。
単純に希望国ではなく、日本限定プランになっていたようです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:07:46 ID:zwhvqLWx0
>>119
カスタマーはお前だ馬鹿
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:12:20 ID:fTXsb0Hz0
ばかばっかり
122118:2010/01/23(土) 17:12:21 ID:qZQSy/oX0
>>120
顧客に問い合わせてどうするってww
カスタマーサービスの間違えです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:54:00 ID:qUkTUNH50
すかいぷってLive messengerでいうMessenger Plus!みたいな
オンラインメンバーをデスクトップに常駐表示出来たりするツールはないの?

Messengerだと結構見るけどSkypeのアプリってのは全然見ない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:05:38 ID:Ci45H3H30
窓をタスクトレイから表示させたり設定画面を開いただけでWindowsの再生コントロールを勝手に弄るのやめて。
っていうメールはどこに送ればいい?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:38:08 ID:8AbWiuds0
あんたいったいどんな環境で使ってるんだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:20:30 ID:Q4/LWaaw0
>>115
だからクレジットカードなくても買えるって。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:13:36 ID:Q4/LWaaw0
windows mobile機で録音ソフト使いながら使用する場合、
CPUは何MHz位なら重くないですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:45:35 ID:OygAPjlE0
これIDの変更とか出来ないんですか?
それかアカウントを複数持つとか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:51:03 ID:26qAP6RF0
4.2βのHD画質テレビ電話試した奴居る?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:58:55 ID:biYF7lQZ0
>>128
試せよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:58:05 ID:2BrVW0bq0
ビデオ複数に配信できたらいいのにな・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:14:06 ID:P3SdEjSZ0
それは変な使い方されるからあえて止めてるんだと思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:21:27 ID:2BrVW0bq0
>>132
変な使い方って・・・?
ものすごーく個人的なあれだけどグループ会話でビデオ一人しかできないとかもうね・・・みたいな感じじゃない?
制限あってもいいからその機能あればいいんだけどなぁ
そんな難しいことでもなさそうだし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:12:19 ID:2qdf8dhC0
着信音やログインのときの音を自分でインポートした音に変えているんですが
サインアウトのときの効果音だけ必ず途中で切れてしまいます
音が流れる時間を変更することはできないのでしょうか?

135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:18:48 ID:MTv6oVeG0
俺がログインした時間が、とある連れのログインした時間になってるみたいなんですが
なんで?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:10:27 ID:JOKT9r5b0
コンタクトリストから削除した筈なんですけど
数日後にまたリストにその相手が載っているのはどういう理由が考えられますか?
少し調べてみたところ、削除するとコンタクト承認(?)待ちになって
相手が承認するとまたリストに戻るといった内容の答えもありましたが
もしそうなら、完全にリストから削除するにはブロックでもしないとだめなのでしょうか?
その場合は相手にブロックしたという事実がばれますよね・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:35:30 ID:4NMQIKwa0
ヒマでっす!
SkypeID→      se608_skype
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:12:47 ID:vvJyfmp10
smsいつの間に値上げしてんだよクソが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:35:13 ID:wWQwORz40
スカイプ3,80でグループチャットの作成者になるのはどういう手順だったら可能ですか?
呼んでみても呼んでもらっても相手が作成者になっちゃうんです
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:02:08 ID:5eOWeLFJ0
パソコン一般板からまいりました。

最安で無線LAN+スカイプ環境を整えたいです。
そこで、スカイプが載せらる中古のハード機材とOSで
安そうなものを紹介していただけないでしょうか。

5000円くらいでハード、Linuxがつかえて、そこにスカイプ
というようなことになれば幸です。
(無線LANは、ソーシャルネットワークに接続しますので
無料と考えています。)

141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:04:28 ID:5eOWeLFJ0
>>113
電子マネーでなくても、ファミリーに行って、機械いじって
現金払いで買えますよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:49:48 ID:Rm/hw/D40
aho
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:48:22 ID:zDV8qGvI0
>>140
秋葉原へGO!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:26:06 ID:pYJQq8cf0
こんばんは

SkypeでMotorola S9-HDを使ったのですが
音は聞こえるのですが、マイクの方が反応しません
解決方法が分かる方いらっしゃいませんか?
自分なりにググってはみたのですが参考になる様なものがなく困ってます

OS:WinXP
SkypeVer:4.1.61.141
USBBT:BT-MicroEDR1X
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:40:46 ID:WosHKmkh0
Skype立ち上げた後に、ハード認識させると、
画面右上に、「これらをSkypeに使用するか?」
とか聞いてこない?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:16:55 ID:IK01JMiB0
最近、Skype起動してないのになんかSkypenames.exeのエラーがでてくるな・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:12:41 ID:Zb5b0EMX0
4.2べーた試してみた
こっちだけバージョンアップしたんだが、こちらが送信する映像が高画質になって相手に伝わっているみたいだ
TCPモニタでトラフィック確認してみたら、いつもの倍程度の帯域つかってるみたいだ
今まではQCAM9000で高画質モードでも70kとか80k平均だったのがべーたでは平均140k〜150k程度でている
しかも、それなのにこっちの映像は画質チェックするとそれなりモードになっとる
HD専用カメラ使えばさらに上があるのか・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:01:43 ID:Z+g/rp1/0
有名人のスカイプID知ってる人いる?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:38:26 ID:5JVtOp8H0
いるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:31:44 ID:GYymt93B0
>>144と少し似てるのですが
自分の声が聞こえません
マイクはミュートになっていないことも確認しましたし
マイクを接続する先も間違いないです

skypのバージョンは4.1.4.1.7.179
OSはwindowsXP
速度は36Mbらしいです
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:09:43 ID:gKi5geZnO
>>150
スカイプのマイク設定で接続してるマイクが選択されてないんじゃないの?
ちゃんと選択されていれば通話してなくても設定画面のバーが動くはず。
それでもだめならマイク自体がブッコワレてるんだろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:16:37 ID:LL/xj8N/0
本家版 3.8.0.188 XP ADSL
スペックそんなよくない
ルータ有り
ミュートにしてるのに時々音が駄々漏れになってたことあるんだけど
他の人もある?
怖いからマイクの端子ごと抜いてるけど。皆も気をつけてね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:41:47 ID:YVdiv5Pp0
Windows XPへステレオミキサーを追加する仮想オーディオドライバー「TiVSound」
ステレオミキサー非搭載の環境でもステレオミキサーを利用する録音ソフトが使える
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100118_343103.html
>しかし、ステレオミキサーは必ずしもすべてのPCに搭載されているわけではない。
>そんなときに試してみてほしいのが「TiVSound」だ。
>本ソフトを利用すれば、ステレオミキサー機能をもつ仮想オーディオデバイスを追加できる。
>この仮想デバイスを介して音声の入出力を行えば、ステレオミキサーの利用できない環境でも複数音声の合成が可能。

これ結構痒いところに手が届くね。
ネット放送以外にもリモートデスクトップソフトで音声も転送するときにPCにこの機能備わっていないとダメらしいし、
幅広く使える。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:51:09 ID:SU+Q5SfI0
スカイプした後から設定がおかしくなったみたいで
自分の声がスピーカーから聞こえなくなりました。
スカイプに設定をいじられたのが原因だと思うのですが
元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:53:13 ID:7FlGxEoa0
蔵厨さん、女子中学生の彼女に設定変えられたの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:46:55 ID:mCiwa1Vz0
>>154
オーディオコントロール
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:12:10 ID:/r6FereM0
>>153
2908エラーになった。
たぶん新作だからバグ取りまだまだなんじゃないか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:32:16 ID:qCbj7Zet0
tes
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:45:38 ID:qCbj7Zet0
本家版 4.1.0.179
XP
OCN接続

初スカイプで嬉しくてskypeoutで固定電話に適当にかけてみたのですが料金が高すぎます。
10秒程度で13円です。手数料5円、固定電話への料金2.5円/分としてもおかしいかと・・。
携帯へは10秒程度で50円程取られます。これも携帯への12.5円/分を考えておかしいです。
ダイヤルは、例えば0557-36-34○○という番号へかける場合、+815573634○○としています。

なぜでしょうか?まさかこれが仕様なんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:24:18 ID:6D8nUuTS0
馬鹿発見。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:21:13 ID:BmeO3UiJ0
国際電話の番号にかけてるように見えるな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:44:23 ID:jJPVF7qc0
ログイン状態を隠すをいつも使ってるんだけどなぜか的確なタイミングでチャットが飛んでくるんだが
見破るツールでも出てるんでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:30:25 ID:K8t24HS40
>>162
単に、お互いがログイン状態になったからでね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:33:34 ID:C0ewxFfJ0
>>162
相手がコメントを打ち込んでおいたのを>>163の状態になったからだね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 16:26:12 ID:jJPVF7qc0
>>163-164
なる・・・ほど・・・
たしかに適当なところでインしたら俺がいないの分かってて打ってるようなチャットが飛んでくるわ・・・
そういう罠だったのか。じゃあもう話したいとき以外インしない方がいいなさんくす
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:10:19 ID:1H3C1/hp0
オンライン番号購入したのに受信できない
発信は出来るんだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:17:17 ID:/X6b474H0
で?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:04:20 ID:K8t24HS40
>>165
自分が用事のあるときだけログインするやつは嫌いだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:24:25 ID:jJPVF7qc0
>>168
嫌いとか言われてもな、話すっていうか大体チャットなんだけど妙に女ぶるのに趣味がまるで男でな
しかも分からない話題しか振ってこないっていうかこっちが振っても一言で^^とか返されちゃうから毎日だと話すことなくなるんだよな
不快に思ったならあやまるごめんなさい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:04:37 ID:hTMACcP00
ブロックすればいいじゃん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:08:20 ID:0TN0b8v40
>>159って変な質問じゃないように思うけれど。

日本の電話番号相手に一分ごとに対固定なら約3円、
対携帯なら約20円のはず。
本当にそんな引き落とし額になってるのかな?なんでだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:10:46 ID:hTMACcP00
それとは別に接続料が税込みで約11円毎回通話開始時にとられる。
だからSkypeを国内の固定・携帯向け通話メインで使うなら普通は接続料がかからない定額の月額プランで使うんだよ。
こんなことskypeで外線に架けたことあれば常識だろ。通話料金リストにも書いてあることなんだし。
http://www.skype.com/intl/ja/prices/callrates/connectionfee/
173名無しさん@お胸おっぱい。:2010/02/04(木) 09:02:30 ID:RyJhaLg40
>>172
こういう事かな?

通話料金が1分当たり3.059円で、
接続料金が日本はグローバルレート地域以外だから毎回接続時に11.385円上乗せされる。
Skypeから国内固定電話へ10秒通話した場合 3.059+11.385=14.444円
だから>>159の「10秒程度で13円」というのは大体合っている?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 10:14:07 ID:hTMACcP00
じゃあ他にどういう説明ができるのか言ってみろよ。聞き返すまでもないだろ。
175名無しさん@お胸おっぱい。:2010/02/04(木) 14:00:59 ID:RyJhaLg40
そう思うだろ?
ところが、日本がグローバルレート地域以外である事と、それに伴って5.635円でなくて11.385円加算に
なっているところが高すぎて目を疑った。だから聞き返しているんだよ。
173は誤りで実は安いという事を願っていたが、そうか・・・ やはり173は合っていたんだな(´;ω;`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:57:08 ID:+4gQL/8+0
>>175
ちゃんとわかりやすく説明してくれているのに聞き返すなよw
相手に失礼だろww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:44:24 ID:NMWTHPF40
うーん、多分日本が先進国だから、田舎みたいな枠組みじゃないっていう前提があるんだと思うけど、
電話やデータ通信では、日本は遅れている面もあるから、国際的には仲間はずれになる場合もある。
第一、市内通話が従量課金ってのがもともと暴利だって話もあるし。
(だから電話ネットからブロードバンドに早い時期に切り替わったって見方もあるが)

日本は携帯電話以外でもガラパゴス的な国だからね・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:36:51 ID:ri4DJQyn0
接続料金と従量制の通話料金の合算だったとはしらなんだ
海外に滞在中に日本へかけるくらいしか使わなくて
不勉強だった、ありがとう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:25:03 ID:XlIYqdrd0
通常のコードレス電話と同じように使える装置を探しています。

現状、NOVACのVP-820と一般のコードレス電話を組み合わせていました。
http://www.novac.co.jp/products/hw-discon/vp-skype/vp820u/
これにより、パソコンから離れていても、一般電話のベルが鳴り、隣の部屋でも着信に気付く
ことができました。(PCの音量を下げていても、電話側の着信音で気付く。)

しかし、Windows 7に対応していないため、PC入れ替えに困っています。
bluetooth対応のヘッドセットがこれに近いような気がしますが、着信音がヘッドセットから
ほとんど聞こえないような気がします。
何かいい製品はないでしょうか?
180名無しさん@お胸おっぱい。:2010/02/06(土) 22:48:18 ID:HCZMmj1y0
他にSkype用アダプタが見付からなければ、
A Windows 7のPCに入れ替えないようにする。
B Windows 7のPCに入れ替えてそれにWindows XPを入れる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:03:53 ID:6rZVeiK40
>>179
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060930/etc_skype.html
skypeフォンがあればPC不要。
さらに世界中のFONルータを使ってる椰子の家付近で無料で使える
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 02:27:00 ID:wTS300L30
すいません、スカイプでのWEBカメラ使用についての質問です。
webcamの品質を上げればきれいに写るもんなんでしょうか?
現在、遠方の彼女がノートブックに付属しているしょぼいカメラを使っているのですが
映像があまり満足できません。スカイプの画面で静止画像をキャプチャーしても
小さなpng画像しかとれないし。

もし映像品質がカメラによって変わるならお勧めのWEBカメラなどもご教授してください。

なお4.2βではHDカメラも仕様可能となっていますが試された方がいたら感想など聞かせてください。

よろしこです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:20:38 ID:Cu2oP9+V0
カメラ性能、回線の帯域、PCのスペック
全部満たさないと最高画質は得られない
HDとかいう言葉に囚われず、
とりあえずカメラに関してはロジのWebcam Pro 9000とか定評のあるやつを使えば間違いない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:26:00 ID:/NUGvh4K0
>>182
たいていのデジカメにはPCカメラモードみたいなのがあると思うんだけど、どうよ?持ってない?
安いwebカメラなんかよりものすごく綺麗だけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:39:52 ID:bGZWNYjb0
【Skypeバージョン情報】
3.8.0.139

ブロックしても、迷惑な行為が耐えないので、Skypeサポートセンターから迷惑ユーザーの対処法を教えてもらいました。

会話タブ上のそのユーザの上で右クリックして、 “このユーザブロック”をクリックしてください。
“このユーザの違反を報告する”のチェックを入れて、“ブロック”をクリックしてください。

でも、このユーザーをブロックをクリックすると、コンタクトリスクからも削除の項目にチェックがあるだけで、“このユーザの違反を報告する”の表示がありません。
もう違反を報告する項
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:24:13 ID:wTS300L30
>>183
レスありがとです。
質問してから自分なりに調べてみましたが貴殿のおっしゃるとおり回線のスピード、PCのスペックも
重要なんですね。。
(うちの場合ADSLで下り10ぐらい出てました。PCは古いのでペン4の1.8メモリ1ギガでした。)
スペック的にはなんとかクリアーできるのかな。
あとは彼女のPCのスペックと回線スピードを調べてみます、彼女アメリカ在住なもんで。
webcam 9000はwebカメラでは最高ランクのようですが、どこかのブログにはあまり画素数が
高いと、開戦スピードが遅いとコマ飛びするとか書かれていました。
もいちょい調べるつもりです。

>>184
レスさんくすです。
うちのデジカメ古くてカメラモードがかなりしょぼいんですよ。でも彼女はキャノンのデジ一眼なので
そっちをUSBケーブルで使ったほうがいいんですかね?
それだったら安くすむし画質もきれいならいうことないんですけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:42:02 ID:+CtoEnHl0
海底ケーブル越しのP2P通信で綺麗な映像とか無茶だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:50:13 ID:wTS300L30
>>187
うううう。やっぱ無茶ですかね。。
どこまでできるかカンバルつもりです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:57:11 ID:Cu2oP9+V0
>>188
カメラはいいものさえ用意しとけば、画質は回線、スペックに応じて最適化してくれるよ
なので、素性のいいカメラを使うに越したことはない
海外と言えどもアメリカ辺りなら、双方の回線がしっかりしてれば問題ないと思うけど、
ADSLなら上りがネックになるかもね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:45:04 ID:H6jbgLny0
スカイプの月額プランの一カ国契約をしよと思うのですがファミリーマートあるいはローソンで買えるスカイプクレジットからでも月額プランへの加入は可能でしょうか?

もし可能であればスカイプクレジットを購入後のスカイプとの契約方法を教えてください お願いします
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:34:55 ID:noS6V2y+0
【Skypeバージョン情報】
本家版 4.0.1.179 など
【OS】
Windows XP
【接続環境・プロバイダ情報】
nifty
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
 USBじぁないイヤホンマイク(通話相手とまったく同じ型)
【ルーター・ファイアウォールの有無】
spybot使ってます。
【症状】
通話すると「マイクの音量がとても低い」と出て、実際にこちらの声が相手に聞こえていません。
自分で解決しようと調べてマイクブーストも試しましたが効果なし。
windowsのボイスレコーダーでマイクの確認しましたが問題なくできました。
実は昨日、通話相手と同じイヤホンマイクを買ったばかりで試した際、お互い同じ症状でした。
しかし今日になって相手側は症状が治ったみたいであちら側の声が聞こえるようになりました。
相手側はなにもいじっておらずただ今日になって急に使えるようになったそうです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:42:33 ID:GMxRaM7/0
>>190
可能。購入後、SkypeのHPにログインしてクーポンの番号記入して有効する。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:48:28 ID:GMxRaM7/0
>>191
Skypeのオーディオ設定でちゃんと使用中のマイクが選択されている?
選択されていたらecho123で自分の声が録音出切るか試してみる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:01:55 ID:zwHyoOGX0
>>192
質問に答えていただいて本当にありがとうございました
参考にします
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:08:43 ID:zwHyoOGX0
誠に申し訳有りませんがまた質問させて貰います

スカイプの一カ国月額プランの国を日本にしてた場合、なんらかの方法でFAXを利用可能にする方法はありませんでしょうか?(月額プラントは別にスカイプクレジットを消費することになっても構いません。)

迷惑掛けますがどなたか御教えして貰えたらありがたいです 宜しくお願いします
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:44:32 ID:0gUmv4Ua0
PamFaxじゃぁダメなの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:27:40 ID:zwHyoOGX0
PamFaxは使いたい時だけ利用可能なので利用してみます
ありがとうございました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:37:01 ID:DIgCCDCp0
VoIPってテレビ電話のことか?
通話料が携帯と一緒だけど普通のIP電話とか一般電話は2.6円でおk?
あとVATって何ですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:30:52 ID:rFcYAdX00
最新バージョンが重いのでダウングレードしたら軽くなると聞いたんだが、
ホント?コンタクトとか消えたりしないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:18:47 ID:ITbva77q0
昨日スカイプ月額プランに加入したのですが昨日が2月9日でしたので来月の3月8日までなのでしょうか?
それとも開始日から30日後なのか、もしかしたら開始日が何日であっても月末が来れば一ヶ月と見なすのか良く分かりません

ご存知の方いましたらご指導お願いします
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:23:04 ID:JEd7taqB0
ほんと馬鹿ばっかりだな・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:51:50 ID:3WYjElVG0
ようバカ!相変わらずバカなのかーい?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:21:14 ID:w/j1f4lB0

                                
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ       なんだとぉー!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::   ┃
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:03:28 ID:yHwE45zX0
(^_^)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:14:55 ID:jV0FTy6S0
【Skypeバージョン情報】
本家版 4.0.1.179
【OS】
Windows XP home
【接続環境・プロバイダ情報】
CATV
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
elecomのヘッドセット、安物
【ルーター・ファイアウォールの有無】
バッファローBBR-4MG 火壁は例外リストに入れてある
【症状】
コンタクトのログイン情報が滅茶苦茶
オンラインになっている人間がオフラインのままだったり
メッセージを送っても自分の発言の横に○が表示されていて相手に届かない状態が何時間も続く
相手のメッセージも見れないが、ある時突然、止まってた時間からのログが一気に届く
通話中でもその症状になるといきなり切断される
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:30:37 ID:JEd7taqB0
最新版は4.1なのに不具合がある4.0を使ってる理由は?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:11:35 ID:jV0FTy6S0
>>206そうなんですか
バージョン確認しても最新版ですとか書いてあるんですけど
このskype最高に策士ですね
再インストールしてきます
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:01:46 ID:0uK0dp6u0

・Skypeを自動応答させて外出先から
 家の中の様子をモニターしたいんですけど
 そういう設定ってありますか?

・vaioのFWのノートを使ってるんですが
 こちらの映像が相手に届きません、映像ウィンドウにエラーの
 メッセージが出てしまいます。相手の映像は見えます
 どういう理由が考えられますか?

209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:04:20 ID:tm6EwQRk0
>>208
・あるよ

・エラーのメッセージに原因が書いてあるのでは?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:06:26 ID:tm6EwQRk0
通話設定のところで詳細設定選べば自動応答の項目出てくる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:19:52 ID:0uK0dp6u0
>>209-210
素早いレスと回答ありがとうございます
大変助かりました。
詳細設定の項目を見逃してしまってました

映像に関しては不明なエラーとだけメッセージが表示されます
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:45:49 ID:MLx6J+n90
>>211
Skypeを立ち上げないでカメラ付属のソフトでカメラが動作するか確認してみる。
それで動作しないのならカメラ側のせいなのでドライバ等を再インストールしてみる。
動作するのならSkypeの設定を見直す。確かツール>設定>ビデオ設定>Webカメラの設定だった思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:19:55 ID:1VFZip3H0
質問なのですが二人実況ゲームの録画がしたくて色々試しているのですが
1:相手がステレオミックスでBGMかけながらゲームを録画してます。
2:私は普通に会話してます。
すると私が話すたびに相手の声や音楽が消えてるように聞こえて話しにくいです。
おそらく私の声が内部音として認識されているのが問題と思うのですが、何か良い方法はあるでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:40:47 ID:uyQRnG2O0
【Skypeバージョン情報】
4.1.0.179
【OS】
Microsoft Windows XP home Service Pack 3
【接続環境・プロバイダ情報】
光回線 地元ケーブルTV
【接続状況】
4.86Mdps〜7.21Mdpsの間(ttp://actvila.jp/howto/speedtest.htmlにて10回測定
【PCスペック、Skype使用時・未使用時のCPU負荷】
C2D E6600 2.4Ghz(定格) メモリ2GB×2(計4GB)
Skypeを起動していない時のCPU使用率 0-3%, メモリ使用量 53-55MB
Skype起動・通話中時のCPU使用率 0-7%, メモリ使用量 53-58MB
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
スカイプ出力・・・オンボード PC音出力・・・SB
マイク入力・・・SB
【ルーター・ファイアウォールの有無】
マカフィー・ウィルスバスター2010

問題点として、INしてしばらくは問題なく使えます。
しばらく使っているとCPU使用率が50〜55(プロセスで見た数字です)くらいまで跳ね上がり、
相手にこちらの声が届かなくなり(相手の声は聞こえます)、
さらにひどくなると相手だけに銃撃音の様な音が鳴り続けます。
(この時のCPU使用率はパフォーマンスで見ると100%です)

最初はMHF、ラペルズ、AIKAなどのネトゲと同時起動の時だけと思っていましたが、
単体で起動しても症状が出る時は出ます。
OSの再インストール、スカイプの再インストール、スカイプソフトの再DL、
出力・入力先の変更、USB変換ケーブルの仕様、
タスクマネージャによる優先度の変更など試しましたがダメでした。

どなたか同じ症状で解決された方はいらっしゃいませんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:36:50 ID:o0/as2ql0
av切るってのはもう試したんだよね?
216214:2010/02/11(木) 14:52:55 ID:uyQRnG2O0
>>215
avを切るってのがいまいちピンと来ないのですが、
なんの事だか教えてもらえてもらえると助かります。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:49:07 ID:o0/as2ql0
AV=AnntaVaka=アンタヴァカ?
218213:2010/02/11(木) 17:07:17 ID:1VFZip3H0
必要情報が足りなかったのでもう一度書き直します。
申し訳ありませんでした。

【Skypeバージョン情報】
4.1.0.179
【OS】
Windows XP
【接続環境・プロバイダ情報】
CATV
【接続状況】
6.10Mbps
【PCスペック、Skype使用時・未使用時のCPU負荷】
Core2.8Ghz メモリ1024MB
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
エレコムのヘッドセット。
【ルーター・ファイアウォールの有無】
ルーター:AtermStation CR2500P
FWは切ってます

質問なのですが二人実況ゲームの録画がしたくて色々試しているのですが
1:相手がステレオミックスでBGMかけながらゲームを録画してます。
2:私は普通に会話してます。
すると私が話すたびに相手の声や音楽が消えてるように聞こえて話しにくいです。
おそらく私の声が内部音として認識されているのが問題と思うのですが、何か良い方法はあるでしょうか?
219214:2010/02/11(木) 17:15:12 ID:uyQRnG2O0
>>217
そうですね、簡単な略語なのでしょうが分からない以上はアナタよりは馬鹿ですね。
オーディオ設定の自動調整の事かとも思いましたが、すいません分かりません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:08:34 ID:3fusmG9S0
みんなどんな卓上マイクつかってるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:25:48 ID:XF12Zp/K0
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:52:24 ID:tm6EwQRk0
>>219
アンチウィルスソフトのことを指してるんでしょ
でもさして一般的じゃない上に小文字では伝わらんわなぁ
223214:2010/02/11(木) 21:19:46 ID:uyQRnG2O0
>>222
なるほど、ありがとうございます。
試しに切ってみましたが結果は同じでした。
プロセスをずっと見ながらやって見ると、ネトゲと同時起動してる時は
ネトゲのCPU使用率が0-3くらいに急激に下がって、
スカイプの方が50-57くらいに上がったら出る症状のようです。

とりあえずもう一度、レジストリまで削除して再インストールしてみます。
224名無しさんお腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:31:12 ID:qZosqA3F0
質問です

Skypeを使ってみたかったのでアカウント情報を入れ、ログインしようとすると
フリーズ?してしまいます。電源もきれなくなります。ログインできるときも稀にあるのですが、凄く時間がかかります。
不良なんでしょうか?

メモリーは今は256MBしかもってないのでそれをつけています。残りの容量は88MBです。

どなたか御教授よろしくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:49:53 ID:idSHqMML0
>>224
PCを買い換えましょう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:58:26 ID:/TLWVW/o0
skypeのフレンドのコメントが...って表示されてる奴居るんだけど、
これなんでなんだ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:02:54 ID:XF12Zp/K0
Skypeはしょせん適当なフリーソフトウェアです
完璧を求めてはいけません
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:12:36 ID:q5+d2Bgr0
>>218
そもそもステレオミックス使用しながら話そうというのが間違い。
個人環境差で何ともなかったりトークバックしつつもちゃんと聞こえたりとかっていう
事例もあるけども、根本的に解決したいなら相手にちゃんと環境整えてもらうべき。
Skype用+ゲーム&録画用とか音源となるデバイスを複数に切り分けてもらわんと
安定した快適な通話は難しいだろうと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:23:16 ID:IxcZx7e90
相手にコンタクト消されたら相手のムードメッセージって変わらないよね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:42:15 ID:jovbAAfO0
なんとも悲しい質問だな。
231214:2010/02/12(金) 18:43:43 ID:WC7n/4NN0
何度もすいません。214です。
最新バージョンが悪いのかとも思い、色々試してみました。
3.8→×
4.0→×
4.2(ベータ)→×
マイクINが勝手に切れると言う症状を見かけたので、
自分のエラーとは違いましたが一応試してみましたが×
CPU使用率を制御出来るフリーソフトも入れてみましたが×

ソフト面ではなくハード面のトラブルのような気がしてきたので、
自作PCスレにて聞いて見たいと思います。
長々と書き込みしてすいませんでした。
232備忘録:2010/02/13(土) 17:21:19 ID:hQrVos5O0
Skype 4.1でプッシュトーンを出す方法
相手の電話に接続後表示されるチャットウィンドウの中にあるタッチパッドボタンを押す
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:39:48 ID:hQrVos5O0
タッチパッドボタンじゃなくてダイヤルパッドボタンだったw
ポップアップウィンドウの真ん中ちょい右あたりにあるボタンの中に四角いのが並んでるボタン
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:00:25 ID:F29y1KtR0
質問
オンライン状態を隠すとかいう機能を今使ってる、っていうのを見破る方法がありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:06:11 ID:ZokY+rv90
>>234
チャット送ってみればいい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:10:13 ID:F29y1KtR0
>>235

スルーされます
で、後で聞いたらあの時いたよ
みたいなことを・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:23:35 ID:ZokY+rv90
>>236
相手が本当にログオフなら、メッセージは送れない。
くるくるマークが出る。

隠してるなら、メッセージは送れている。
マークは出ない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:38:53 ID:t4ZVLfh90
くるくるマークが出た未送信メッセージを削除しても
くるくるは残り続ける

これで相手がオンライン時に気付かれずに状態を確認できる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:05:29 ID:F29y1KtR0
くるくるマーク・・?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:37:09 ID:Zc8BaLWD0
>>238
相手がオンラインになったとき、おまえからのメッセージが削除されましたというメッセージが相手のログに残るわけだがw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:41:39 ID:ZokY+rv90
>>239
ログオフなら、送ったメッセージの横にマークが出るんよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:14:10 ID:fpovAcgk0
iPhoneのskype、いよいよ3G回線無料通話革命か。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:37:33 ID:RjaFjqoAP
今でも3G回線使ったVoIPソフトはあるし、そんなたいそうなもんでもない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:25:54 ID:kS4taWVd0
cabを直接ぶち込んでもインストールできなかったのに、
ActiveSyncを3.71から4.5に換えただけでPocketPC2003SEにインスコできた!ふしぎ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:04:50 ID:cWU8CvJmP
skypeってP2Pだから特定の相手と相性が悪いってことあるかな?
症状はコンタクトリストにいる相手がログインとログアウトを繰り返す
もちろん本人に聞いてそんなことしてないことは確認した
あとはチャットが届かず1日遅れたりする、通話には特に問題がないんだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:10:16 ID:0PtNYFcn0
何らかの原因でスーパーノードと安定した接続が維持できないと不具合がでるというのは聞いたことがある。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:58:27 ID:E8EqfeG+0
>>231
見てるかどうか知らないけどCPU温度を確認するツールで調べたら
冷却が間に合って無くて高温になってたってケースがあった
一定以上の温度になると相手に機械音が流れ出す感じ

SpeedFANとか使えるなら確認してみると良いよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:01:05 ID:EFFcgrJf0
スカイプキャストは復活しないのかなぁ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 04:03:25 ID:Ifj+gaKB0
Windows Mobile版ってやっぱ携帯会社関連でなくなったのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:25:01 ID:vvGoNCNQP
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:42:52 ID:vvGoNCNQP
あぁ、確かにモバイルのページからリンク全部外れてるね
英語圏でも詳細不明みたい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:44:46 ID:mNE0YAKO0
着信音を自作のものに変えたのですが誤って元のファイルを消してしまいバックアップを取り忘れてしまいました
この音声ファイルはどこに保存されているのでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:38:27 ID:nzUa9Oy5P
4.2βのHD画質は本家Forumでも揉めてたw
MSやロジクールなどの既存有名メーカーからのカメラは
HD画質のための要件であるH.264ハードウェアエンコに対応してないので非対応
Skype側曰く無理矢理対応させても、クアッドコアが必要じゃないかな?とのお話

4.2βで対応するには、Skype側の仕様に沿った中国製か台湾製のWebカメラしか選択肢がなく
入手性や信頼性から批判の声があがってる

MSは元々Messenger用途だからともかくとしても
協力的だったロジは大金出して購入したVidを押してくるようになったので
4.2β用カメラは日本での入手が怪しくなるかも?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:18:34 ID:5HPuRzgd0
こちらが本スレのようなので質問させてください。

ファイル送信のレジューム機能について教えて!!
どちらか一方の回線が切れると転送が止まるでしょ?
そして双方がオンライン状態になると自動的にレジューム開始。

しかし送信中にチャット退場したり、
別のPCからログインし直したりして送信ウィンドウがなくなると
それはもうレジューム不可ってことだよね?

もう一度同一ファイルをウィンドウに放り込んでも新たに送信が始まる
ってことでおけ?

そこらへんは他のファイル送受信ソフトのようには使えないのかな。
会社でアップロードして、途中で切り上げて自宅に帰って続きをアプとか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:59:25 ID:vvGoNCNQP
>>253
HDでリアルタイムエンコの負荷のデカさを知らないから文句言えるんだろうなぁ
でもH.264を使うのかなぁ、今ままで使ってこなかったからちょっと不思議ではある
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:18:04 ID:qC+3GMOu0
>>255
http://forum.skype.com/index.php?showtopic=508401

一応ここの最下段に
”Skype 4.2 support h264 in addition to the on2 codec.”
って有るから間違いないんじゃないかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:21:10 ID:vvGoNCNQP
ほんとだ
2009年8月更新のeulaにもライセンスされてるようなこと書いてあるね

ずいぶん前からTVとの通話にH264は規定路線だったか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:25:36 ID:qBah9YESP
>>144
>>150

>SkypeでMotorola S9-HDを使ったのですが
>音は聞こえるのですが、マイクの方が反応しません

同症状を解決しました。(ちなみにGoogleトークでも発生=BT接続上の問題)

マイク: Motorola S9-HD
USBBT: BT-MicroEDR2x(bluetooth toshiba stack ver. v6.00.05)

【原因】
Motorola S9-HDがBluetoothアダプタ上で、「サービスクラス:オーディオシンク」として認識されているのが原因

【解決方法】
現在のMotorola S9-HDの接続はそのまま、
新規に手動(カスタムモード)でMotorola S9-HDの接続を「サービスクラス:ハンズフリー」として追加する。

Bluetooth設定画面上にはMotorola S9-HDの接続が2つ存在する形となります。
Skypeで利用するときには「サービスクラス:ハンズフリー」で接続、
音楽等を楽しむ際には、「サービスクラス:オーディオシンク」の方で利用します。

以上
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:44:00 ID:n30BPm/i0
独自にスカイプin番号を作るって出来ないのだろうか?
ある番号(通常の固定電話)にかかってきた電話をスカイプ回線を利用して転送する
装置みたいなものってあるのかな?

あれば、便利そうなんですけど。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:05:29 ID:qMpbLGfoP
>>259
Skype PBX/ゲートウェイ 今となってはいろんな方式、機器が腐るほどあるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:09:30 ID:n30BPm/i0
>>260
ありがとう。ググってみます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:29:41 ID:n30BPm/i0
259ですが、
http://www.downloadnice.com/jp/freeware/software/?Teleon%20Gateway%20for%20Skype-1691.html
これなんかは、 ゲートウェイがPC上で構築できるソフトみたいですね。
フリーでも色々ありそうです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:12:26 ID:5stUrlbs0
>>234と同じ質問なんですが
相手がオフライン状態を見破るのはチャット以外ないですかね?
Ver3.6です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:55:02 ID:AaOr37k/0
サムネの横のメッセージを変えると隠れていてもこちらも変わる、くらいかな
簡単に見破られたら隠した意味が無くなるからね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:04:00 ID:pacZUpao0
>>248
skype☆スカイプキャスト☆cast☆総合スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1219867522/l50
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:59:05 ID:1Fwhf1EZ0
コンビニで買った500円のプリペイド番号を買ったんですが
この500円のユーロ換算レートが決定されるのは買った時でしょうか?
それとも番号をskypeに認証させた時でしょうか?
ご存知の方お願いします。
267名無しさん@お胸おっぱい。:2010/02/20(土) 13:28:37 ID:m7+M2kzK0
>>266
その500円分のプリペイドを
通話料金に使うなら通話して課金が発生したその時点のレートが適用されるんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:36:34 ID:7o1uKPgW0
スカイプインの契約の更新とか変更ってどうやってやるの?

1年前に契約したんだが、自動更新なの知らなくて、
クレカの期限が変わって自動更新できなかったとメールが来た

正直更新しようか迷い中なんで、
各国の料金とレートを計算して安いところあれば、
継続もありかと思ってるんだが。

だが、どうやってもアカウントページからは
新規月額プランの案内しか出てこない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:57:00 ID:r/9AHT9v0
先週まで問題なく使えていたのに、今朝からなぜかこちらの音声が先方に聞こえなくなった。
ボリュームコントロールを見ると、マイクがミュートになっている。でもそれをはずしても向こうに聞こえない。
サウンドテストサービスしても同じ。てか、Skypeで発信したタイミングあたりで自動的にミュートになる。
Googleでみてもそういう例が結構あるようだ。最近のSkypeでそういう仕様に変わったとのこと。
ボリュームロッカーとかいうツールで音声デバイスの設定が勝手に変えられるのを防ぐ、という対処法が
載っていたので試したが改善せず。第一、先週まで最新版で使えていたので。。。
切り分けのため、Skypeアンインスコして3.6を入れる。確かに直った!! オーディオ設定で Windows標準というのと
Connexantという俺のチンコパッドのデバイスが切り替えられるようになってて、Windows標準では駄目だったけど、Connexanatに
変えたらサウンドテストサービスでOKだった。
でもこのバージョンではビデオが使えなかったので、結局再度アンインスコして最新版をインストール。 ⇒ 最初に戻る・・・・

VistaブートHDDがあったので、そっちで試したらOKだった。
チンコパッドT500だ。しかしたぶんH/Wの問題ではない。WidnowsXP SP2 T500内蔵マイク。ちなみにConnexantのドライバは
ねんのため一旦削除してLenovoからダウンロードして再インスコしたんだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:02:26 ID:r/9AHT9v0
ぐぐると色々出てくるけど、たとえば2chでも

P2P IM/チャット/VoIP 「Skype」スレ、その30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190117417/
の185
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 18:05:47 ID:EG/lc6UF0
調べてみたけどわからないので質問です。
マイクがミュート中というエラーが出て通話ができないんですが,
これの解決策あったら教えてください

2007年だね。。バージョンの問題ではなさそうだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:52:44 ID:FkLGKuFg0
Skype4になってから、通話を開始するとSkype以外のシステム音量が自動で下げられます。
この仕様はオプションでON/OFF等できないのでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:43:03 ID:l2gBseIA0
>>271
OSは?
windows7なら初期設定だと、VOIP系のアプリ等を使用すると
他の音量が80%になる。
他のOSだと知らん。
skype自体には他の音量を下げるという機能はないはず。
273271:2010/02/21(日) 13:54:07 ID:FkLGKuFg0
>>272
仰せの通り、Windows 7の機能が原因でした。
スピーカー右クリック→録音デバイス→通信タブ から解除出来ました。
274名無しさん@お胸おっぱい。:2010/02/22(月) 00:25:55 ID:J0PtwuyX0
>>268
オンライン番号(スカイプイン番号)の延長方法

お客様のSkypeアカウントの概要 へログインする。
https://secure.skype.com/account/

オンライン番号 のページへ移動する。
「お客様のオンライン番号」の横にある「延長」をクリックする。

オンライン番号を3ヶ月契約するかか12ヶ月契約するかを選んで「次へ」
をクリックするとSkypeから注文内容を確認するメールが届く。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:37:20 ID:N2MPrIdA0
オンライン番号あっても表示出来ないがな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:36:42 ID:hAHQdt1q0
初心者です教えてください

スカイプにポップアップと音でお知らせする機能がありまよね
(私は最近知ったのですが)
【オンライン】から【オフライン】にした瞬間ポップアップで
「オフラインになりました」みたいなお知らせがきますよね

もし【オンライン】から【ログイン状態を隠す】にした場合
その瞬間ポップアップには「オフラインになりました」と表示されるのか?
実際【オフライン】ではないのでポップアップのお知らせはないのか?

私はよく【ログイン状態を隠す】を使うのですが
隠していてもチャットが飛んでくるので
ストーカーぽい方が監視しているみたいで気になって質問してみました

回答よろしくおねがいします
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:03:03 ID:Of44XCN40
>>253
GPUでのエンコも視野に入れてくれると良いんだけどねぇ・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:24:17 ID:E3sW7RBJ0
【Skypeバージョン情報】
本家版 3.8.0.188
【OS】
Windows XP Professional SP3 & Windows 7 64bit
【接続環境・プロバイダ情報】
フレッツ光
【PCスペック、Skype使用時・未使用時のCPU負荷】
C2D E6750 MEM2GB
CPU負荷に関しては余裕かと思います
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
PS2用Eyetoy(全方向性)

相手との通話時にしばらく喋ってないとホワイトノイズが大きくなってしまいます。
(マイクの近くで「あ"あ"ー」と声を出すとノイズは一時的に収まります)
音量の自動調整が原因かと思い、「自動調整」をオフにしたり、xmlをいじってみたりしましたが
どうもうまくいきません。
周りにEyetoyを使っている人が多い中、Buffaloの製品でもこの現象が起こったため
単にこの製品だけの問題ではないかなと思っています。
現にオプションから「自動調整」のチェックを外して、メーターをドラッグしても
すぐに一番左に戻ってしまってしまいます。

ネットでいろいろ調べてはいますが、現在のバージョンでは無理なのでしょうか?
音量を固定できてる方いましたら、情報ください。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:49:08 ID:Z+/LM5KXP
>>277
CUDAとATIStream両対応させる労力かけるなら、HWで実装しちゃえってことかと
Ver4をVer3.8相当に拡張するのが優先事項になると・・・思いたい。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:23:41 ID:lbRfiXzp0
>>274
レスありがとう
だが、「お客様のオンライン番号」の横に「延長」が表示されていない

↓こんな感じ
お客様のオンライン番号
(50) XXXX-XXXX 日本 · 1ヶ国限定プランの一部 - 2010年2月XX日に期限切れとなります

まあ、期限切れた後、別の番号取得しても不都合はないが
281名無しさん@お胸おっぱい。:2010/02/23(火) 22:39:50 ID:VInzKIBK0
たぶん支払い方法か何かの微妙な手続きの違いで「延長」が表示されないんだろうな。
僕は銀行振り込みで電話番号を申し込んだ。

↓こんな感じ。
お客様のオンライン番号
(50) ****-****
日本 ・ 2010年9月**日に期限切れとなります ・ 延長

>>280 は電話番号を申し込んだ時の支払方法は何? どうやって申し込んだん?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:11:37 ID:QsruIGVtP
【Skypeバージョン情報】
例:本家版4.1.0.179
【OS】
例:Windows XP Professional SP3

MSNメッセンジャーに表示されている「現在再生中の音楽」をskypeの方にも表示する方法はありますか?
自分の使ってる音楽プレイヤーがやや特殊で、skypeに表示させるようなツールが無いため、
メッセンジャー経由で表示させるしか思いつかないので・・・(メッセンジャーの方には表示させることはできます)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:42:56 ID:8xJE2kU10
何も契約してないのにボイスメールが3007年12月まで利用可能なんだけど、
みんなもそう?
284268:2010/02/24(水) 01:24:28 ID:K96v/ICG0
>>281
paypalでクレジットカード払い
skypeのwebページから申し込んだよ

>>268にも書いたがクレカの有効期限が変わったので、
自動更新されなかったのが原因かな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:00:47 ID:RBzAA7990
>>249
↓こいつのせいかな?
SkypeはこのたびアメリカのVerizon Wirelessとの提携を発表しました。
3月より、以下を含むVerizon Wirelessの携帯・スマートフォンの多くでSkypeがご利用いただけるようになります
http://share.skype.com/sites/ja/

配布済みのクライアントが塞がれることはないだろうけど、先行き不明ですね。fringで代替できるけど。
新しいソニエリのWM6.5.3端末にはプリインストールされているみたいだし、
WP7向けの対応進めているみたいだけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:18:56 ID:8Vc2w8aJ0
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:22:20 ID:8xJE2kU10
よく読んで同じ流れを繰り返さないようにしましょう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:19:42 ID:YrGDc1M00
Ver4.1になってからコンタクトリストの右側のカメラのアイコンが無くなっちゃったんですけど
これって復活方法ないのかしら?いちいち個人のプロフィール表示するの面倒。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:12:25 ID:MVWN3i7M0
‐- 、           ,. -‐-...|  す 気 |
::::::::::ヽ        /::::::::::::::::! る . に !
:::::::::i^、i      /::,.、::::ハ::;ィ;:.| な   |
:::::::::`li `      レノv ┃ ┃ メ、__/
::::,iハlノ  f~ヽ    l  r─、 /'::::::`、
:/ ア    \_j`- ,,/::`':.、ー ',.イゝ::::::::`、
~,-`ヽ    `-、::::::l::::::i〈<H>〉/::::\:::::ヽ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:44:30 ID:pKdd4Qre0
スカイプでエロイことする親父を絶対に許すな!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9815843
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:03:53 ID:GDNdnLi00
webカメラ内臓のマイクでスカイプやりたいんですが
音質はどうなのでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:06:28 ID:qfKSWhQT0
>>291
そりゃ口元に近いやつよりは劣るのは必然
携帯のハンズフリーでしゃべりゃあわかるっしょ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:17:14 ID:GDNdnLi00
>>291
ありがとにゃん
ハンズフリーみたいなかんじかぁー
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:17:54 ID:GDNdnLi00
みすった;;
>>292
ありがとにゃん
ハンズフリーみたいなかんじかぁー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:46:51 ID:C/WEPNEI0
チャットや着信の時に基本的にワンテンポ音や動作が遅れます。
同じ症状の方いませんか?
解決した方いましたら解決方法教えてください。
よろしくお願いします。

1.【Skypeバージョン】本家4.1.0.179
2.【OS】windows7 32bit
3.【症状】チャットや着信の時に基本的にワンテンポ音や動作が遅れる
4.【PCスペック、Skype未使用時の余力】core2duo3.0G mem4G
5.【ヘッドセット類の詳しい接続状況】青葉 ヘッドセット
6.【接続環境】電力系 光
7.【接続状況】下り6.226Mbps 上り11.56Mbps
8.【ルータの有無・型番】コレガ
9.【ファイアウォールの有無・製品名】無し
10.【ウィルス対策ソフトの有無・製品名】AVG
11.【その他】既に確認したこと 旧バージョンを入れてみるとワンクッションおかずに音がでます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:24:06 ID:lKd9Pdf80
接続スピードが光なのになんでそんなに遅いんだ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:22:53 ID:MVWN3i7M0
>>295
11で快傑じゃないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:04:19 ID:bO2nzWg60
win7 を使ってます。

スカイプの音声チャットの着信時、スピーカーからではなくPC本体のBeep音で知らせるにはどうしたらよいのでしょうか。

設定の「スピーカーから鳴らす」のチェックのON/OFF、再起動してもBeep音がなりません。

ググッてみましたが、似たような質問のものがあちらこちらで削除されてるようで調べきれませんでした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:24:52 ID:iwLncmXi0
4.2正式版
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:19:08 ID:pW+VuC0F0
3.6から最新版にアップデートしたんだが、ユーザー検索で表示される数がかなり違う。
3.xバージョンでは4.xバージョンを見つけることができないんだろうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:25:14 ID:uquAxItg0
>>299
4.2の出来はいいのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:47:37 ID:xZL7z+4V0
4.1でも4.2は見つけれない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:52:57 ID:pW+VuC0F0
自分でダウンロード
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:46:11 ID:Cia1K2/w0
エキサイト翻訳ww

いつものように、私は、あなたの多くが単に#現在の最新版と8211をダウンロードしたくなると疑います。 しかし、より好奇心の強いのに関して、読み続けて、何が中にあるか見つけてください。
品質改良に電話をしてください。

4.2 場面の後ろのいくつかの変化に伴う真新しい呼び出し質のインディケータを含んでいます。
それの両方が、
場面のためにあなたが今までで最も良い呼び出し品質を得るべきであることを意味するでしょう。
かなりの値、面倒を起こさないWiFiアクセス

旅行にあなたがいるとき、WiFiホットスポットに接続するのは、痛みであるかもしれません。
数などを挿入して、あなたのクレジットカードをいじくります。
4.2におけるスカイプAccessはその苦労と#8211、を取り除きます。
あなたが必要とする時に1分単位で単に支払ってください、そして、スカイプCreditと共に支払ってください。

HD準備ができています。
4.2 ほとんどあなたがHDビデオ通話を使用スカイプにするように必要とするすべてを含んでいます。
特別なHDカメラが2、3カ月に現れるとすぐに、
あなたは、きわめて明瞭なHDで家族と友人に電話をすることができるでしょう。

また、私たちは多くの、より小さい改良と#、を8211にしました。
バグを修理して、呼び出し転送機能を返しました。
今、それをダウンロードしてください、
そして、何を考えるかを私たちにお知らせください。


クレジットカードいじくんなwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:59:06 ID:XOzJslGL0
WM版、廃止らしいね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:03:01 ID:S9CBE2Az0
4.2.0.152 カメラが映らんぞね 家のわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:34:50 ID:3+EVrmDf0
30個もバグが確認されていても出すなんて!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:06:29 ID:9RgRt3kE0
4.2やたらとCPU食わないか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:47:55 ID:0JJ6FI9Z0
cpuは食べられません!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:05:14 ID:yV83XVxB0
しばらくは、3.8で様子見が良さそうだね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:38:13 ID:ofHbathy0
スカイプショップで2280円のヘッドセット注文したらThere has been an error processing your request. (Invalid or incomplete parameters [ street:This field should be filled with at least 5 characters. ])って出て注文できてないっぽいけど買えた人います?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:48:33 ID:IsaCND2n0
>>305
ガイシュツだし色々抜けてる。

・WM版とAndroid版は色々な問題から求めるクオリティが出せないのでもう出さない
・但しいくつかのキャリアとは交渉を行い、問題が解決出来たキャリアでは今後も
 そこのキャリアの端末専用として出す予定
・現在既に使用されている分については、色々な問題がある事を認識した上で
 使っていると推定できるから特にブロックとかはしない。
(自己責任・ノンサポートで良いなら勝手に使え)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:52:09 ID:IhxmfztD0
4.2βから画質上がってんだろ?
もう過去バージョンつかねーな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:08:38 ID:uCIej11P0
上がってねーよ
過去バージョンも使えるし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:15:09 ID:SeNfP2O+0
>>312
>WM版とAndroid版は色々な問題から求めるクオリティが出せないので
アップルと裏で提携したんだろうなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:22:10 ID:9LGhZt0q0
iPHONEは、アップルとの調整がついたぽいけど、
なんでNOKIA端末も問題無しなんだろ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:06:49 ID:NRxr7ttv0
βの頃からそうだったんだけど、win7 64bit環境で4.2にあげると、G35ヘッドセットを使った時に音が右からしか出なくなる
あとウィンドウを閉じてもタスクバーからいなくならない
気持ち悪いから4.1に戻した
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:00:39 ID:ep6dea/l0
Windows 7に4.2入れてみたけど、このバージョンってウィンドウの[×]押しても閉じなくね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:03:12 ID:3RB5McZg0
スカイプでマイクを使って喋っても、相手側には冒頭の音が聞こえないらしく、途中から聞こえるようになるのですが、原因が分かる方いますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:40:59 ID:wLvdlD1H0
タスクバーから消えてくれよぉ…orz
321318:2010/02/28(日) 00:47:16 ID:8vVim4wz0
>>320
やはりかw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:52:44 ID:M9TdBWgu0
どうも仕様っぽいな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:58:09 ID:8vVim4wz0
仕様っていうか完全にバグだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:37:36 ID:RRKTCRLf0
liveメッセンジャーでもそんなんあったな
あれは互換モードでXP選べば直ったけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:40:34 ID:M9TdBWgu0
タスクバーアイコンを右クリックすると幾つかメニューが出るようになったから、仕様っぽくね?
動作選択オプションが無いのは問題だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:42:45 ID:8vVim4wz0
そのコンテキストメニューで「ウィンドウを閉じる」を選択しても
ウィンドウが閉じないってことでバグだと判断したわけですが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:26:46 ID:lz8k0HXT0
win7 x64 だけど閉じるな・・・

何が問題なんだろか。
それよりbeep音で着信音がでない・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:41:57 ID:jXnA6/8q0
4.2 会議通話になると相手に声が聞こえなくなる
4.1に戻した
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:05:29 ID:8vVim4wz0
クリーン状態のWin7(x86)でも試してみたけどウィンドウ閉じないのでバグ確定
同じく4.1に戻した
SkypeのQAってどうなってんだよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:00:07 ID:/M90YQmg0
>>328
やっぱり会議通話で音声が途切れるよな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 05:06:44 ID:p9mATqoL0
4.0以降の「素人がつくってみました><」ソフトじゃどうにもならない
3.8までがんばっていた技術者はただの一人も残っていないのか。。。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:26:31 ID:fismW8zc0
Windows 7(x64)ですけど、私も消えませんね。
暫く、4.1verで様子を見ます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:38:58 ID:8vVim4wz0
Skype のコミュニティでもこの問題のスレ立ってたし次のマイナーアップデートで直ると思う
アルファ版やベータ版じゃあるまいし、こういうバグは実際あり得ないよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:41:47 ID:HxNJAbGk0
会議チャット窓でひとりのアイコン下部に[ no_answer ]って表示されてるのを
はじめて見たんだけど、これは何ですか?
同じ人の参加しているほかの会議窓には表示されていませんでした
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:39:32 ID:TgkR/pIT0
4.2にしたら×押してもタスクバーから消えなくなった・・・

4.1に戻すか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:38:21 ID:excbvtQ00
そんなんどうでもいいだろ
>>147みたいにWEBカメラの画質が上がるんだからw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:12:36 ID:mb6mRaEa0
4.2バグが酷すぎるし、skypeだけ以上に重くなるし、使えん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:38:31 ID:Na0p3HLL0
ほんと、4.2でCPUは食べられました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:30:09 ID:GEtDibQI0
3.8のままでいくわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:32:35 ID:Nrm6JXIQ0
4.2は、会議全く使えないな。
4.1に戻したわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:36:16 ID:excbvtQ00
>>147に書かれてる通りWEBカメラの画質が格段に上がるらしい
もう4.2以外入れる予定はない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:03:01 ID:Y3AatFiHP
HDハードウェアエンコ対応のカメラが使えるというのはアナウンス去れてるけど、
普通のカメラ画質が上がってるというのはほんとかいな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:15:02 ID:y+L6OFhz0
俺の4.2はタスクバーから消えるけどね。
32bit XPだけど。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:09:48 ID:8vVim4wz0
>>343
消えないのはWin7環境。
Win7のタスクバーは従来のOSと違って対応アプリケーションと連携できるようになってて
Skype 4.2 が今回それに対応したけどバグ満載で使えないって話。
>>324 の言うとおりXP互換モードで起動すればこの機能が無効になるからとりあえずウィンドウは消せるようになる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:30:41 ID:piEj4zVs0
AとBそれぞれと1対1で通話する場合は問題ないのですが
A、Bと3人で会議通話をするとAの声の出始めが聞こえなくなる
こちらの声は聞こえてるようだし他の人との会議通話では問題なし
原因と解決法わかりますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:37:40 ID:lOsy1KEF0
>>345
少し上のレスくらいみようぜ
バージョン4.2には複数人会議通話で不具合ある
4.1に戻すか4.2の新しいバージョンでるのを待つか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:41:35 ID:piEj4zVs0
>>346
すみませんありがとう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:07:51 ID:Z0e86OCM0
4.0以降はバージョンアップする度に劣化してるな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:40:52 ID:Q98sdizJ0
前からだけど、チャットの通知機能でキーワード指定しても全然知らせてくれない。
これもバグ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:00:09 ID:MVWx3oUm0
俺は4.2から3.6に戻した。
検索でヒットするユーザー数は4.xバージョンの方がが多いが、インターフェイスも含めた使い易さは3.xバージョンが優れていると思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:30:01 ID:9VRfgstx0
いつになったら会議通話の不具合直るんだよ
352 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:42:09 ID:G6gZa3UWP
フリーソフトを業務で使っているのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:43:50 ID:B+z3EGHY0
だったらどうだというんだ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:50:06 ID:mz2AOLqv0
>>147に書かれてる通りWEBカメラの画質が格段に上がるらしい
もう4.2以外入れる予定はない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:37:27 ID:KNtnZOPB0
4.2喋りだしが聞こえないことが多々ある
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:41:38 ID:EDJ3fOoU0
>>336
>>341
>>354
向上してないけどな^^
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:48:37 ID:iRJzURjn0
早く更新こないかなぁ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:51:22 ID:yDztE2OW0
win7 64bitで4.2にしたらタスクバーから消えてくれないしスタートアップで起動してくれなくなったんだが・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 16:27:26 ID:zrywPFZ80
会議通話の25人枠を撤廃してほしいわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:58:05 ID:TqpLCynr0
win7 x64で使ってます、4.2にしたらタスクバーに常駐してログインしなくてもエグゼが常に起動した状態になります
以前はシステムアイコンにアイコン表示があるだけでそこからログインしたら起動する用になってたんですが
どうやったら以前のようになるでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:59:46 ID:oQdyex2s0
>>359
お前んとこ何人いるんだよwwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:12:38 ID:DkoBKlPA0
このマークってなんだ?未送信チャットのアイコンがいつの間にか変わってた
http://wktk.vip2ch.com/vipper12141.jpg
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:23:36 ID:S7QK8eAZ0
初心者です。教えてください。
4.2なんですが、相手が二人以上の会話になると、声が相手に届かなくなるんですがどうしたらいいですか?
364鬼神の名無しさん:2010/03/03(水) 21:36:21 ID:nOn78weN0
P2Pって何ですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:38:43 ID:t5ehf8Ny0
>>363
少し上のレスくらい見ろ
初心者です←いいわけにしかならん

>>364
ttp://www.google.co.jp/search?q=P2P
366鬼神の名無しさん:2010/03/03(水) 21:40:54 ID:nOn78weN0
すみません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:15:47 ID:IyOiW6uy0
タスクバー常駐がうざいからVistaSP2互換にして対処した
7Pro 64bit
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:20:55 ID:084TAhBB0
あぁ、もうそういう時期だっけか・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:32:11 ID:85Uf8sWx0
相手には声が聞こえてこっちには途切れたり雑音入ったりでほとんど聞こえないんですが
テストではマイク、スピーカー問題ないみたいなんです
回線も高速でした
マイクはwebカメラ内臓でスピーカーはモニタ内臓です
USBのスピーカー買ったほうがいいのでしょうか(´・ω・`)?

370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:37:49 ID:VITYJR6c0
(´・ω・`)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:50:36 ID:f9DStNJ+0
携帯電話等から電話をかける------>家の電話+PC(ネット)-----スカイプ回線----->て方法が
あれば、電話料金どこでも格安(携帯から家の間だけの通話料金)じゃね。

そんなアダプタ売っているところはない?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:29:27 ID:cKzCktMu0
>>369
他のユーザでもそのような現象は起きるのか
自分のマシンを変えてもそのような現象は起きるのか
相手のマシンを変えても起きるのか

まだまだ試せるぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:47:43 ID:8dmpCuUo0
>>371
Asteriskで頑張ってみる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:48:14 ID:lHoGowhw0
4.2がダメな事が分かって4.1に戻したいんだが
どこを見ても4.2しかDL出来ないんだが…
それともダウングレードできるのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:54:37 ID:ss4+pgJT0
できる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:57:24 ID:lHoGowhw0
>>375
ありがとう。
やり方探してくる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:09:34 ID:udMdfl0H0
コンタクトリストに入ってるフレがオンラインになったときに
サウンドとか鳴らせるように出来ないんでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:46:35 ID:L1B34/sr0
>>377
設定→通知→サウンド→再生する場面→コンタクトがオンラインになったとき
…にチェックを入れる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:48:14 ID:h7QIkiow0
これダウングレードしたらコンンタクトリストはまた登録しなおし?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:21:17 ID:Y+4J4XaX0
なんでこんなひどい状態でリリースしたん?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:28:56 ID:fGGKVaUx0
Windows7、スカイプは最新の使ってます
PC音声をスピーカーから、スカイプ会話をヘッドセットから音が流れるようにしたいんだけど
ツールの設定、オーディオ設定のスピーカーをヘッドセットに割り当てるだけでいいんですよね?
なんかうまくいかない、少し触ると完全に音が途切れます
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:42:41 ID:jaodv4KA0
>>381
「最新」って表現だと正しい答えがもらえないことがあるよ
ちゃんとバージョン表記しないと
現時点でも4.2.0.152に会議通話の質が著しく悪くなるバグがあるし

Skypeのツール→設定→オーディオ設定→マイク をサウンドミキサーにするといい
サウンドミキサーが未対応チップや、表現がステレオミキサーの場合があるから注意
Windows7だとデフォルトで無効になってるかもしれないから録音デバイスを見直すこと

サウンドミキサーについて
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/151.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:26:48 ID:fGGKVaUx0
バージョンは4.2.0.152でした
アドバイスとWikiのおかげで解決しました
どうもありがとうございました
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:54:26 ID:ak7Vi+JZ0
指定した時間が立っても退席中の表示にならない
最新版にしてからおかしい・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:55:11 ID:B5jTVu9U0
4.1.0.179にすれば会議通話で相手が喋ってる時に自分の声が発せられない
っていう状態改善される?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:56:13 ID:B5jTVu9U0
4.1.0.179にすれば会議通話で相手が喋ってる時に自分の声が発せられない
っていう状態改善される?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:58:53 ID:7Ij3xGfu0
>>385-386
可能
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:59:49 ID:7Ij3xGfu0
可能じゃねえや。
改善されるよ。俺もそれでバージョン戻した
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:04:18 ID:ak7Vi+JZ0
>>384
4.1にもどしたら直りました 自己解決
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:43:16 ID:9MeNBfy50
4.xになってからのバグの多さと対応の右往左往ぶりには目を覆いたくなる
Skypeは3.8で終ったんだからそれで使えない奴は諦めろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:12:29 ID:wnCIXGPk0
そうなのか?でも4.x使ったほうが明らかに通話品質良いぞ。
やっぱり新しいコーデックがよかったんだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:15:18 ID:tlN/+XdG0
ログイン鯖落ちてる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:41:07 ID:JW83RZJg0
SkypeName2.exe って何?
アクセス求めてくるんだが・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:22:40 ID:+DFmsYme0
>>373
Asteriskですか。。やはり、それしかないですかね。
ありがとうございます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:34:56 ID:QVFbEctc0
>>390
でも会議通話の途中参加機能が便利すぎて戻れないのよねー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:15:38 ID:k47XXauz0
スレチかどうかもわからんが困ってるんだ、うん。

友人と通話をすると15〜20秒で勝手に通話切断されちまうんだ。
さらに、チャットを送っても送ったメッセージの横のグルグルが回り続けてて、
ようするにチャットの送受信すらできない状態みたいなんだ。

一応友人に「別の奴に掛けてみろ」って言ったら、問題無く通話できたとのこと。

どうやら俺の方に何かしらの問題があるようなんだが、
上の数十レスを見る限りSkypeのバージョンが関係してるのかもしれない。
詳細がサッパリなので、誰か情報をくれ、いや下さいおながいします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:34:37 ID:RyxO4sko0
だったらとりあえず使ってるバージョン書けよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:44:20 ID:k47XXauz0
>>397
サーセン。
4.2.0.152
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:03:01 ID:4gEDKvon0
peerGuardianとか使ってないか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:59:28 ID:dfN5RCX60
スカイプ公式ショップでヘッドセット注文したけど
発送って休日でもやってくれるかな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:37:22 ID:7PlCZ5KO0
4.2.0.152の不具合どうにかならんのかね・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:56:53 ID:3b5/yWM50
彼女のマークが緑から赤地にシロの横線になってしまいました。 これって話中ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:15:05 ID:Qqie0I/I0
浮気中です
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:46:49 ID:88Qc7H0X0
4.2.0.152
win 7 32bit
タスクバーにずっと表示されるようになったんだけど仕様?
x押したらタスクトレイだけに表示されるようにしたい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:58:59 ID:s8AD2nDdP
win7使いってアレな人多いね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:02:27 ID:lB4RfgYE0
人の話全然聞かないよね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:18:01 ID:88Qc7H0X0
えw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:21:47 ID:88Qc7H0X0
ごめんなさい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:22:56 ID:88Qc7H0X0
はぅ・・・
タスクバー抽出で自己解決
vista SP2互換モードにした

汚してスイマセン
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:19:23 ID:YS13lv2o0


Skypeで自分の声が途切れ途切れになるんだが
会話していると相手の声は聞こえて自分の声が途切れ途切れに聞こえるらしい
マイクに問題はなかったし回線速度も足りてる、スペックも問題ない。

Skypeバージョン4.2.0.152(現時点で最新)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:20:40 ID:zXLZLN7E0
>>410
それ俺も、どうなってんだろう・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:22:16 ID:eAN+TzGW0
>>410-411
現行スレすら読まないから。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:47:24 ID:zXLZLN7E0
バージョン落とした
1対1でのビデオ(画面キャプ)は使えなくなったけど・・・
まあ、仕方ないか・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:54:47 ID:YS13lv2o0
>412
現行スレってどれ?いっぱいない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:17:26 ID:IEaAysWR0
このスレって情弱さん多いよね^^;
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:19:36 ID:23orK4Tb0
>>413は理解したのに>>414は気づかない
>>410はとりあえずこのスレの少し前のレスくらい読め
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:20:50 ID:6OYqc+lU0
>>402
赤地にシロの横線は進入禁止のマークです。
彼女からあなたへ危険日のメッセージ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:27:16 ID:1WuBWtqk0
>>415
そういう人たちを適当にいじくって遊ぶのがこのスレの目的だから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:29:28 ID:48PGjOcG0
こういうのを見て腹が立ってしまう俺はまだまだスルー力が足りないんだろうな

つかいつになったら修正かますんだ
あからさま過ぎる不具合だというのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:43:34 ID:vgiBuk1e0
落としたよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:48:30 ID:EYa+T2CU0
Skype

KaZaAの共同開発者であるニコラス・センストロムとヤヌス・フリスが開発者であり、タリン(エストニア)で開発された。
2005年10月、eBayが約26億ドルで買収

2007/03/xx 3.1
2007/08/xx 3.5

2008/04/14 eBay announced plans to spin off of Skype through an initial public offering in 2010
2008/04/29 3.8.0.115
2008/09/01 突然Skypecast停止

2009/02/03 4.0.0.206
2009/06/30 4.1.0.136
2009/09/0x Extras開発停止
2009/11/xx eBayが投資家グループに株式の65%を約20億ドルで売却

2010/02/25 4.2.0.152
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:31:33 ID:ZOKORqeO0
登録してる人が、ある日から全然オンラインにならなくなったんだけど、
カーソル合わせてみたら最終ログインが最近だった。
これは表示をオフラインにしてるのかブロックされてるのかどっち?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:39:06 ID:7/ASV0iX0
>>422
最終ログインはあてにならんよ。
一週間以上ログインしてないのに昨日ログインした?って聞かれることあるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:51:19 ID:ZOKORqeO0
調べたら確かに最終ログインの不具合は多いみたいだけど・・・
ブロックされても最終ログイン時刻だけは見れる仕様(?)だったりする?
実際ブロックされたときの動作まで逐一調べてる人はいないと思うけど、
知ってる方いたらお願いします
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:59:08 ID:oRpdUD/B0
ブロックされてるから諦めろ^^
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:25:21 ID:tRyRLGC50
>>422
ブロックされてたら?になるんでない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:26:02 ID:1WuBWtqk0
なんかこのスレってこういう相談多いな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:15:22 ID:FW/lVn2I0
いきなり質問で申し訳ありません。
skypeをupdateしてVer4.2.0.152になったのですが、ボイスチャットが20秒になった時点で勝手に切断されるようになってしまいました。
プロバイダによってはそうなるという話は聞いたことあるのですが、updateした直後になったのでいまいち判りません…何方かご教授いただけませんでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:20:11 ID:eMOxDrLB0
もとに戻せばおk
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:05:57 ID:g5VROizI0
質問すいません
Skype4.1.0.179ではチャットからユーザーを追放することはできますか?
旧バージョンでは「ユーザーをこのグループから削除」があるようですが・・・
アドバイスお願いします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:17:09 ID:plFHHeO70
できる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:55:19 ID:BraXYQyJ0
追放できるのはその会話グループを作成した人か、
メンバーを追加した人だった気がする。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:24:14 ID:E2Vy/LBH0
会議通話で声が聞こえなくなるのは勘弁だなぁ
このくらい検証してから最新バージョンを表に出してほしかったわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:23:51 ID:9oTFpKDA0
>>431詳細お願いします
コマンドでの入力でしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:18:06 ID:wVlz2fbH0
>>434
>>432の条件で右クリック
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:14:47 ID:R+qy0XCa0
>>435
わかりました、ありがとうございました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:38:14 ID:1XpCADV+0
日本も1ヶ国月額プランで携帯に掛けられる日が早く来ればいいんだがな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:17:21 ID:0a7QuES10
そんなの来たら携帯業界破綻するだろ
規制規制
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:29:50 ID:6/Lh/VK/0
>>483
アメリカの携帯業界、破綻してないじゃん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:44:45 ID:S7ekBHrqP
共生に動き出してる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:00:12 ID:zBZ73U2/0
>>439
アメリカって着信側も料金取られなかったけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:10:37 ID:MRGkIzoW0
発信側と着信側両方に課金されるよん。つか、そうならない国の方が少なかった気がする
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:11:37 ID:GZwrd7sk0
日本は特殊
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:49:03 ID:IXPQyB6i0
>>236
うわ、きも…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:53:10 ID:IXPQyB6i0
Q. オンライン番号は、相手の携帯に表示されますか?
A. Softbank携帯、一部を除くdocomo携帯では正しく表示されます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:39:50 ID:7N/g+zUi0
1ヶ国限定プランでオンライン番号を最高50%まで割引みたいだけど、
12ヶ月契約が\7500が50%割引で\3750になるの?
3ヶ月契約はどうなる?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:04:24 ID:iv324gVj0
クローズアップ現代でskypeキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:00:28 ID:wCUX/NOt0
【Skypeバージョン情報】
例:本家版 4.2.0.152
【OS】
Windows 7 Professional 64bit
【接続環境・プロバイダ情報】
プロバ:Itscom、TEPCO光
【PCスペック、Skype使用時・未使用時のCPU負荷】
CPU:Core i7 920(定格)
マザボ:X58 Platinum(BIOS 1.5ver)
VGA:GTX260
サウンドカード:SB-XFT-PA
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
BUFFALO製のスタンドマイク(型番不明)
【ルーター・ファイアウォールの有無】
ウェイルスバスター

Windows7を導入してから、SKypeで通話時にマイクの音声が相手に届かなくなりました。
症状は必ず起きるわけではなく、通じたり通じなかったり。最初は通じても、通話中に急に通じなくなることもありました。
サウンドカードの設定や、ドライバの再インストール、Skypeの再インストール等も試しましたが効果がありません。
何か対処法があれば教えて下さい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:03:17 ID:wCUX/NOt0
追記、オンボサウンドに直挿しや、他のサウンドカードも試しましたが駄目でした。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:16:45 ID:sA9xkw1x0
会議通話で音声が途切れるなら、一つ前のバージョン4.1.0.179入れると直るよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:42:38 ID:UZw5776o0
Skype 4.2.0.155
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:59:17 ID:I+KkfJ4M0
>>451
リリースノート見るとまだまだバグだらけっぽいね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:16:18 ID:gVX8S2xK0
>>448
俺も、4.2.0.152で会議通話に参加した途端にマイクが機能しなくなった。
4.1.0.179に戻したら元に戻ったから、4.1.0.179にしてみるといいかと。

4.2.0.155で直ってるかなぁ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:20:01 ID:R3RAR3Ek0
4.2.0.155も会議ダメだった。
どうなってんだ・・・・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:42:18 ID:OvQm411t0
所詮は無料ツールか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:13:10 ID:z5rpjtYf0
いいかげん4.xは使い物にならないって気付けよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:23:48 ID:ZbU3CeC/0
そりゃぁ会議通話する相手がいないなら3,8でもいいだろうけど、
4.2を除いた4.xのほうが会議通話における利便性が高いのは明らかだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:02:37 ID:lqUF5SiE0
>>456 を殺しに行ってくる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:04:26 ID:eoRF5I1fP
通報しました
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:45:26 ID:XYtnGw7/0
なんでもいいから、とっとと会議通話の不具合直せよスタッフ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:55:18 ID:tL2PBI4+0
4.2入れてアンインストールしてから3.8入れたら
windows7でも普通に3.8使えるようになった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:58:30 ID:qS5zBVsC0
会議通話を複数人でやってて自分ひとりだけ退出することできますか?
通話を終了を押すと自分だけではなく、会議通話していたみんな切れてしまって
自分だけ退出する方法ありますかね?

463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:16:00 ID:NxYnK5CZ0
>>462
主催者やってるなら無理
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:45:27 ID:76Ypsjs60
さっきから通話が20秒ごとに切れまくる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:54:21 ID:76Ypsjs60
ごめんなさい
すぐ上に既出してましたね失礼しました
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:38:16 ID:ob/4zo2z0
古いバージョン(4.1.0.179)を上げといたよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:38:58 ID:ob/4zo2z0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:04:05 ID:rpXhMw5I0
ttp://www.oldapps.com/skype.php
ここでいいじゃん
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:14:15 ID:PcNIO5zmP
Pamfax入れたけど初回失敗。
その後ずっと順番待ちから動かない。
宛て先かえたのもつくってみたけど同じ。どうやったら送信されるのかな
22時半くらいから痩身掛けてます
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:59:27 ID:VG7Rlos50
バージョン4.2.0.152を使ってます。
スカイプを×で消そうとすると下のタスクバーに行ってしまって消えなくなりました。
どうやったら×でタスクバーから消す事ができますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:19:48 ID:ob/4zo2z0
>>470
それって普通の動作だよね
右クリックして終了
472 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 06:58:40 ID:K7wvqX3kP
>>469
modem使ってFAXソフトから送信すれば?Pamは日本人の担当者がいないか、
windows7になってまったく対応してない。フリーだからしかたないかもしれんが、
オレもpam用に変換したクレジットはもう諦めているよ。入れるだけ時間の無駄。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:05:12 ID:tsgRZTyE0
>>472
ネットブックだっつってんだろ
出先から送りてーんだよアホ
さっき試したら何故か一通とどいたようだ
一体何故だろうな?


一応win7で動いたぞ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:22:46 ID:nw8KvVdT0
>>473
ネットブックとか書いてねーだろ
そもそもスレ違いだし失せろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:29:41 ID:/km4+2ku0
ネットブックのネの字もねーだろ
消えろカス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:14:10 ID:VG7Rlos50
>>471
それがこのバージョンにしたら消えなくなったんすよ(´・ω・`)
右クリックもだめでした(´・ω・`)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:22:05 ID:XUGZilvW0
バージョンを4.1にするか、Vista互換モードで動かすしかないよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:22:47 ID:ooJfuQnM0
>>476
互換性モードいじってみ
479473:2010/03/12(金) 14:42:59 ID:eRqookrq0
>>474 >>475
規制中で代行を依頼したらそのように書き込まれてしまったようです。
私が依頼した本文は以下でした。
>>472
ネットブックなので・・・出先から送りたいんです
で、なぜかさっき試したら一通とどいた模様。
一体何故・・・

一応win7で動きました
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:00:54 ID:vSuxuhhX0
Windows7で、Skype4.2にしたらタスクトレイに格納されなくなった。

常時タスクバーに出てるのは鬱陶しいんだけど、なんとかなりませんか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:37:22 ID:nw8KvVdT0
>>476
4.1以前のものに戻すか、プロパティ開いて互換モードでこのプログラムを実行するに
チェックをいれるといいかも。
4.2は現状バグ多くて使い物にならないって聞いたから、自分はいれてないので試した
わけじゃないからうまくいくかどうかはわからん。

>>480
4.1以前のものに戻すしかないかも。
4.2はバグってるとかなんとかで自分はいれてないからよくわからんのだが・・・。
とりあえず4.1では、タスクトレイに格納されてる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:44:38 ID:ciF1u69/0
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:16:13 ID:lsUcNO8w0
>>466->>467
横からだけど、ありがとう!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:24:38 ID:zvCMP5PL0
skypeから携帯に電話をかけたら、電話料金はいくらになるのでしょうか?
485 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:45:03 ID:K7wvqX3kP
>>484
着信料として一回10円 プラス 30秒ごとに17円だったと思うよ。
30秒以内なら計 27円、以降30ごとに17円と考えとけばおk
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:40:59 ID:DtyHc8lR0
音声テストサービスの声ってベジータ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 04:11:34 ID:M7qXUpkS0
フリーザじゃ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:34:57 ID:sCS9T20x0
相手がオンラインかどうかブラウザ上で判断出来る方法ってありませんか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:14:04 ID:++ZV4mNs0
>>484
http://www.skype.com/prices/callrates/?currency=JPY#listing-J
Destination ・ Rate/minute JPY excl. VAT JPY incl. VAT
Japan \2.660 \3.059
Japan - Mobile \17.500 \20.125
Japan - VOIP \17.500 \20.125

昨日、日本の固定電話に約40分かけて残高$96.23 → $95.09に減ったから
約100円だったけど、携帯向けは高いな
490 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:23:57 ID:sui09DG5P
>>489
高くはないよ、普通にIP電話と同額、着信料10円が余計にかかるだけ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:04:28 ID:vzQiw0BN0
相手の表示がログオフ状態でもチャットが送れたり、電話掛けたらコールする場合は
ログイン状態を隠すにしてるってことですか?
その場合最終ログイン時間はいつの時間が表示されるんでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:16:23 ID:lHvjRMhd0
オンラインでもオフラインでもいいじゃねーか
隠してるって事はあまり声かけてほしくないって事だろ?
自分がそうしてる場合はそんなの気にしないでほっとけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:32:31 ID:0GWSzNMF0
skypeにサインインしたら、ネットにつながらなくなりました

skypeを起動時に立ち上げない設定にしたら、つながるんですが、もう一回サインインしなおすとまたつながらなくなります
一旦skypeをアンインストールして、もう1回インストールしなおしたりしてみたんですがダメです。
原因として考えられるものは何でしょうか?ちなみにvistaです
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:36:24 ID:Z3/EpUH20
>>493
plala
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:40:44 ID:4cfJsx/Z0
marin_hf2

気軽にかけてね!

女の子です★
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:55:00 ID:0GWSzNMF0
>>494
ぷららではないです。フレッツ光です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:16:45 ID:P3xbChj8P
だからプロバイダーがぷららなんじゃないの?
どこ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:33:12 ID:0GWSzNMF0
すいません、フレッツ光の「Toppa!」です
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:56:23 ID:++ZV4mNs0
ホントにネットにつながらなくなるの?
VistaでSkypeだと接続後にオーディオ設定変えられるから
ネットにつないでも音が出ないだけとかじゃないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:26:47 ID:QCe0qtZ70
>>498
ぐぐってみると、どうやらToppaは色々と回線が不安定なことが多いらしい。

「光なのに!」っていう悲鳴が結構見つかった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:50:05 ID:Qiw5VhMJ0
未送信でグルグルなっているメッセージを削除したら
相手がログインしたときに削除されましたってメッセージ届いちゃうのかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:18:31 ID:OL98qEJo0
>>501うん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:22:49 ID:8ZnUIPEY0
>>498
NICのドライバ更新してみ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:59:09 ID:0k+4bMLg0
4.2.0.155出たけど、どうなんこれ
505493:2010/03/14(日) 09:22:02 ID:OMfmMiXu0
もうちょっと詳しく話すと


昨日まではskypeサインインしても何も異常なかった

友達と話そうとskypeの発信ボタン押した

ネットが急につながらなくなった

再起動してみたら、普通にネット使えるようになった

試しにEchoに発信したら何も異常なかった

大丈夫だと思って再び友達に発信したら、またつながらなくなった

それからは再起動したりしてもskypeにサインインしたら、ネットにつながらなくなる


ググったり、過去ログ見たりしてるんですが、原因がわかりません・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:49:16 ID:KfrDASd20
>>505
ISPに電話してみ
507493:2010/03/14(日) 10:40:19 ID:OMfmMiXu0
>>506
すでにやってみましたが、何も解決策が出てきませんでした・・・
508493:2010/03/14(日) 10:44:42 ID:OMfmMiXu0
すいません、解決しました。電話線が抜けてただけだったみたいですorz
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:58:42 ID:C6jo0v520
?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:16:50 ID:vkvOlA5k0
>>509
相手の回線のことだろ。
511493:2010/03/14(日) 11:33:00 ID:OMfmMiXu0
>>510
いや、自分のところの電話線が抜けてました。つないだら元に戻ったので、たぶんそのせいだと思います
でも、なんでそれだけでネットも落ちちゃってたんだろうか・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:46:47 ID:PlEsERv+0
問題特定能力が低すぎて誰の参考にもならないから、
ほんとスレ汚しただけだね
次からどこでなにするにしてももっと頑張ってね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:23:51 ID:+mIGyc8mP
電話線て何?
光なんじゃないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:24:56 ID:oKIR2a4T0
ADSL
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:40:05 ID:ecfVQoML0
会議通話すると最初は普通に通話できるけど突然マイクが反応しなくなり
治ったと思ったらまたすぐに声が入らなくなります。
相手の声はきこえるし、他の人同士でも会話はできてるみたいです。
もちろん他の人はは自分の声聞こえませんが、l、、
結構Win764Bitでこんな感じの不具合多いみたいですね
【Skypeバージョン情報】
本家版4.2.0.115
【OS】
Windows7 64bit
【接続環境・プロバイダ情報】
USEN Gyao光ホームタイプ
【接続状況】
下り回線
24.61Mbps
上り回線
8.33Mbps
【PCスペック、Skype使用時・未使用時のCPU負荷】
Corei5 750 2.66Ghz メモリ4G
SoundBlaster X-fi Titanium
Skypeで通話してる時のCPU使用率:平均8%ぐらいかと
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
↑のサウンドカードにヘッドホンとマイクを差して使ってます。
【ルーター・ファイアウォールの有無】
カスペルスキー2010
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:43:12 ID:WreMpikK0
会議通話?1対1?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:12:15 ID:mMExlNly0
>>515
だから、バージョンダウンしろって何回も・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:33:17 ID:DxLQcpOS0
いい加減にこのスレで検索くらいしろよカス!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:49:25 ID:mMExlNly0
再度言う。4.2で会議通話をするな。4.1に戻せ。

以上。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:24:16 ID:yF84oupG0
上から最近オンラインになった順みたいなコンタクトリストの並び替えは
できるでしょうか?
常にではなく、一時的にでもいいんですが

コンタクトリスト増えすぎて最近オンラインになってない人を消していきたい
ので、そういう並べ替えをしたいです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:00:15 ID:X5j6JlY/0
俺は4.1.0.179なんだけど、相手が4.2.0.155だとファイル送信も失敗した・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 03:03:22 ID:IaGrQKa10
wikiさらっとみたけどなさそうだから質問が。
コンタクトリストのオンラインの人の同期ってどのタイミングでなされるんでしょうか。
ブロックされてるわけじゃないのにずっと(何時間も)オフのままとかってありえる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:28:12 ID:KHd5QSRZ0
Win moble版やめたんだな。残念だ。
スマホ再インストするときどうしよう。
もうCAB残ってないし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:08:57 ID:JMmt3eFf0
skypeインストールしたんだけどskypeにログインしなきゃネット接続できなかったり
IE開く時にskypeマネージャーの許可が必要だったりするんですがこれって普通のことですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:22:49 ID:mRKxW8qn0
>>522
ありえる
同期のタイミングは知らないが、自分の状態を変更してみたりすると
突然何人かオンラインになったりとかはあるから、Skypeの仕様みたいなもん
もしくは相手がログイン状態を隠してるとかな

>>524
俺から見たら普通ではない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:15:59 ID:Qsfe6Dms0
スカBANされたアカウントかどうかって他人は分からない?
ずっとオフラインのままなのかね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:19:48 ID:HNvsZqPx0
ずっとオフラインの人は
チャットがしつこくて「声かけないでくれよ」って状態の人が多い
もしくは垢取り直してるかもな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:40:27 ID:4Mp5vTTw0 BE:302655825-2BP(2)
pamFAX成功し始めた。なんだったんだ、あの失敗だらけは
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:09:14 ID:QlIQd5Kr0
前のPCが壊れて新しいPCでスカイプダウンロードしたんだけど前のアカウントって使えない?
新規アカウント作らなきゃだめ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:15:17 ID:+dHTmt1u0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:15:55 ID:hzKJtc/p0
PC関係ない
どこのPCでも同じアカウントを使えます
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:36:13 ID:QlIQd5Kr0
レスありがとうございます

コンタクトなってる人達の名前が一部がスカイプIDになってしまっているんだけど何故?
対処法も教えてください
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:55:19 ID:We7HJpia0
会議通話の不具合はまだ直らんのか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:13:53 ID:GABTEJT50
4.2.0.155は地雷。

>>533
まだ。
俺もバージョンダウンしたクチ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:08:43 ID:Alxr89nt0
ここきてよかったわ俺だけじゃなかったみたいだな
アップデートしてから会議通話が途切れ途切れになって
原因突き止めるまですごい時間かかったわ

4.2は直るまで入れたらいかんな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:56:41 ID:B7FwTaCd0

フロントのイヤホンマイクでスカイプで通話して、
リアのスピーカーでスカイプ以外の音を出すことはできる?
win7なんだけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:20:24 ID:NWRRfQ8H0
リアとフロントが同一のデバイスならX
片方がオンボード、片方がサウンドブラスター等なら
音の出し分けは可能。
たぶん、どんなOSでもそーだと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:00:05 ID:B7FwTaCd0
>>537
ありがとう。
俺のPCじゃダメみたいだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:23:43 ID:VP0xRIb20
PC再インストールの時にチャットログの移行に成功した
当然ビスタ→ビスタ



これを今度は、モバイル持ち歩きようのXPに移行させることはできるかな?

ネットでは、XP→ビスタのやり方はあったけど、逆も可能かしら
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:14:33 ID:6coOapdc0
4.2糞だな
新バージョン来たと聞いてすぐ入れてみたんだけど、こっちの音が途切れるし、まったく送れなくなるときもある。
マイク壊れたかと思ってマイクをバンバン叩いちまったじゃないか。
何やってんだか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:47:05 ID:ee34s2vt0
質問です。つい最近、バージョンを3.0から4.1.0.179にしたのですが、

・会議チャットに新しくメンバーが追加される
・会議チャットからメンバーが退席
・ファイル送信完了
・コンタクトの追加
・詳細情報の要求
・会議通話から誰かが退席

以上があっても、スカイプの効果音?が鳴らなくなってしまいました。
これはこのバージョンの仕様なのでしょうか?
PCはXPを使用しています。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:48:08 ID:afypr9SH0
サウンドのところに無いなら仕様なんじゃね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:50:19 ID:ee34s2vt0
>>542
サウンドのところにはあります。
それなのに音が鳴らないんです(´・ω・`)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:24:27 ID:n5fxc+My0
4.20にバージョンアップをしてからというもの、
メイン下に「好きなだけ長電話」っていうポップがあがるようになってきた。

これ止めたいんだけれど、どうすればいいんだろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:14:05 ID:yQrDrjCO0
>>544
俺もそうなるな。
Yahooメッセンジャーが広告ウザくってSkypeに変更したのに、
これじゃ意味ないよ…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:23:06 ID:f4ODzDLn0
なんで3.8使わないの?
バカなの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:06:13 ID:lN1RH8NQ0
会議通話する相手もいないの?w
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:31:21 ID:tJOKEpfq0
Skype って、立ち上げ通話もチャットもしていない状態の時ってどこかと通信してる?
NEGiES で TCPコネクションをモニタリングすると、Skype.exe がどこかと接続してるみたいで。
なんか個人宅みたいなアドレスで、そのコネクションを強制切断すると全く別のアドレスに再接続される。
これが普通?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:35:00 ID:Ft7Cr7Ho0
普通
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:37:29 ID:piQ9AXDW0
スーパーノードと環境情報交換し合ってるんだろ
551548:2010/03/20(土) 15:55:39 ID:tJOKEpfq0
普通ならよかった。
ありがとう。
最初見たときに繋がってたアドレスがロシアだったりしてちょっとびっくりしたのと、
最近 Skype にスパムがよく来るようになったりで怪しげなものに感染したかなと心配したよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:24:15 ID:yQrDrjCO0
>>544,545
半分自己レス
ttp://skype.excite.co.jp/help/faq/29
設定のアラート&メッセージのプロモーションをOFFにしたら見えなくなった。

>>546 お前がバカ

>>547の言うとおり。会議通話が目当てでSkypeを導入した。
ヤフメは会議通話がよかったんだが、広告ウザかったし、
最近じゃ見える相手と見えない相手ができたりしていたので、
欠陥ソフトウェアとして見捨てたんだ。

で、代替としてSkypeを選んだ。音声トラブルがまだあるし、
カンファレンスの時に文字の色を変えられないという欠点はあるけれど、
そこそこ満足している。音質もいいしね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:16:31 ID:X1+GKgO40
3.8と4.xの違いってなんなの?
3.8の利点がわからん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:46:27 ID:smSzaOUy0
利点というか、見た目の違いによる使い勝手の差がでかいかも。
長く使ってきた人にとっては4系統からのGUIが使いづらく感じる人も
多いんじゃないかなー。というか、俺がそのくち。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:55:39 ID:ddjxktLP0
Skypeを使用していても、声がたまにしか聞こえなかったり、「マイクの音量が低いです」みたいなメッセージがでて通話できません
設定を見ても音量を自動調整するにチェックが入っていますし、マイクテストも正常に機能していますと表示されますが、
サウンドテストサービスでしゃべってみても声が入っていません。
マイクを二本買ってみてもダメだったので、マイクの問題ではないと思うのですが、原因わかるエスパーの方はいますか?
【Skypeバージョン情報】
Skype 4.2 for Windows
【OS】
例:Windows XP Professional SP3
【接続環境・プロバイダ情報】
光ワン
【接続状況】
ttp://actvila.jp/howto/speedtest.html
7.64Mps
■インテルR Core? i7-860 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
■NVIDIAR GeForceR GTS250 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0)
【PCスペック、Skype使用時・未使用時のCPU負荷】
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1152&map=1

【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
ヘッドセットをPC本体の後ろにマイク用とスピーカー用の穴にそれぞれ接続
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:03:27 ID:6PSYYMN+0
USB接続のヘッドセットでも試してみたら?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:15:27 ID:B0FYnqPF0
スカイプのアップデート着てから、ウィンドウ閉じてもタスクバーに残ったままになってうざいんだけどバージョン落とすしかない?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:33:30 ID:OAX+AqZc0
>>557
win7なら互換モード試せ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:52:41 ID:B0FYnqPF0
>>558
出来たわぁ。ありがと。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:25:09 ID:ktvyn0gA0
>>555
この現象は4.1に戻せば解決するケースがほとんど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:41:44 ID:ddjxktLP0
>>555
ありがとうございます。ためしてみます
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:39:11 ID:8QhPDnMi0
>>553
ビデオ通話の「常に全面に表示」がない
ビデオ通話画面を3.8相当に小さくできない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:37:40 ID:P8plxqEH0
 会議通話をしようと思って4.2から3.8にバージョンを戻したら、見事にコンタクトリストが一掃された。
 3.8のインストール直前に何事か出てきたメッセージをしっかり確認せずに
 「どうせ、『入れようとしてるのより新しいバージョンが入ってるけどいいの?』って言ってるんだろ?」
と思ってOKしたら、それがいけなかったらしい。みんなはしっかりバックアップ取っといてくれ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:40:28 ID:ryf7sgCq0
普通に4.1にしときゃ良かったのにな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 06:47:28 ID:6/XY0S/Q0
なんで会議通話するのに3.8なんだよw
4シリーズの一番の利点は途中参加できるってことだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:18:00 ID:9KdmodE90
両耳ヘッドバンド式ヘッドセット 完全密閉タイプ | バッファローコクヨサプライ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/headband/bshsh03/index.html

これってスカイプに対応してると思います?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:39:12 ID:czgg7C2I0
現在、@nifty の 050- から始まる IP 電話番号を持っているのですが
この番号に掛かってきた電話を Skype で受けたり発信したりする方法は
ないでしょうか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:48:51 ID:U2mOJeXxP
skypeじゃなくてこれにすれば?
http://www.ageet.com/agephone/index.htm
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:36:26 ID:Xkx2lV050
スカイプ使っていて若干雑音がするんだけど、
軽減させる方法ってある?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:41:48 ID:HT0c5NTYP
スカイプ由来のノイズは無いはずだから、ハードウェアを変えるか、
オーディオデバイスの設定周りでノイズキャンセルある場合もあるから、それで対処
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:51:10 ID:xb4Kopts0
つ「回線状況」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:06:05 ID:fagv2s3u0
−−−−平山−−−−
山瀬−−本田−−石川
−遠藤−−−長谷部−
573567:2010/03/21(日) 12:10:09 ID:w8qyvoAl0
>>568
ありがとうございます。私が求めていた機能があるようです。体験版を
落としたのですが設定でつまづいてます。もし2ちゃんねる内に適切な
スレがありましたら誘導お願いします。
574563:2010/03/21(日) 13:46:33 ID:Q/TvhsyO0
>>564
 本当にそうなんだよね。4.1をテンプレサイトに探しに行ったらダウンロードリンクが見つけられなくて、面倒になって手元にあった3.8を入れたんだよ。
で、3.8に戻してから改めて4.1を取りに行ってみたらあっさりダウンロードリンク発見。空しかった。
>>565
 一番の理由は4.1をすんなり見つけられなかったから。後1分落ち着いてサイトを見説けば、こんなことにはならんかったろうと思う。今日からは、スカイプの設定ファイルもバックアップとろうと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:29:01 ID:D0y0n2vL0
−−−トーレス−−−
山瀬−−本田−−石川
−遠藤−−−長谷部−
576493:2010/03/21(日) 19:19:02 ID:KL5vKL8U0
すいません、まだ解決してませんでした。
skypeにつなぐとすぐ落ちるということはなくなったんですが、インスタントメッセージを送ったり、発信ボタンを押したりすると落ちてしまいます
バージョンを落としてもダメでした。プロバイダに電話しても解決しませんでした。電話線もちゃんとつながってました
ログを見ても同じ症状がなさそうなので、わかりません。何か解決策はありますでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:05:14 ID:E/d3PoJ40
>>576
OS再インストール
578493:2010/03/21(日) 21:08:52 ID:KL5vKL8U0
>>577
わかりました、今手元にダウンロードするROMがないんでお金に余裕ができたらやってみます。
初期化だけじゃやっぱりダメなんですね・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:58:51 ID:nd2q7P2L0
ダウンロードするROMって何だ・・・?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:50:13 ID:72bAD1fn0
スカイプのコミュニティみたいなのないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:53:07 ID:n2ClMVoV0
過疎ってるが
ttp://skype.sns-park.com/
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:57:39 ID:72bAD1fn0
>>581
SNSか。
少し前はこんな会議してるとかWebで見れたんでしょ?
そういうのないのかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:18:36 ID:Hy/tSBWj0
>>581
あやすぃ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:58:38 ID:N4PgH++L0
ビデオ通話についてですが

Logicool C500, Vista, core2duo 3.0GHz, メモリ4G, 光回線(某サイトで実測60Mbps)
というごく普通で問題がなさそうな環境でも、VGAの場合、本来の30fpsがでません。
目で見た感じ10fpsくらいでしょうか。

30fpsで快適にビデオチャットするために、さてどうして良いのやら。。
なにか、ここをしらべろ見たいなヒントはないですかね?
585584:2010/03/22(月) 02:00:31 ID:N4PgH++L0
重要な情報抜かしました
skype4.2.0.155(現時点の最新版)です
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:40:01 ID:0mEKqBLb0
skypeってさ、今オンラインになっている同一IDで、別のPCから接続しても
両方ともログアウトされないんだよねー。これって、自分のIDのパスが
ぬかれてても気づかないよねw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:28:12 ID:TSVOoZD00
>>580
mixi 内にありますよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:40:43 ID:go8ct9AP0
>>586
両方ともログイン状態で使えるの?

じゃあ、おれ世界カケホーダイ契約してるんだけど
例えば外国にいる友達と共有して、同時でも問題なく使えるってことかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:42:27 ID:0mEKqBLb0
>>588
うん、両方ともログイン状態で使えた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:56:11 ID:vnNeiUQv0
AさんとBさんはコンタクトを共有しています。
AさんはアカウントBANになりました。
BさんのコンタクトリストにはAさんの名前が残りますか?それとも自動的に消えますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:10:39 ID:go8ct9AP0
認証待ち
になって、あの野郎おれを削除しやがって!!!!!!!!!!!!!
ぶっころす!!!!!
となります
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:37:24 ID:yQYi/knh0
Skypeの会話を録音したいんですが可能でしょうか?
あと片耳タイプでオススメのヘッドセットってありますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:21:38 ID:v2aLzWr90
Skype に友達のリストを登録してますが、あれってパソコン上に
登録してるのでしょうか。それともネット上に登録してあって
2台目のパソコンに SKYPE をインストールしたらそのリストが
出てくるのでしょうか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:24:48 ID:/5wrymeb0
マイクの聞こえ具合を比べるために録音したいんだけどそういうソフトある?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:26:24 ID:AEgAc63D0
>>593
ID毎に管理してる=ネット上に登録してある
596593:2010/03/22(月) 14:40:02 ID:v2aLzWr90
>>595
ありがとうございます。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:55:46 ID:go8ct9AP0
日本の新幹線路線図           【上越】新潟 
(2010.4現在)                     ┠ガーラ湯沢
             【北陸】    【長野行】 越後湯沢    【山形】  【秋田】
                敦賀…金沢…長野━┫        新庄   秋田
                            高崎       │     │
       【山陽】 【東海道】           ┃        │     │
博多南─博多━ 新大阪 ━東京━上野━大宮┻━━━━━福島━━盛岡━八戸…新青森……新函館
       :                         【 東 北 新 幹 線 】
      新八代
       ┃ 【九州】             凡例
     鹿児島中央              【路線名】  ━新幹線 ─在来線扱い  …予定線
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:29:54 ID:abcohj/10
えとチャットできる人募集です
ためしなんで17歳の女ですよろしくです
kirido-aki
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:44:59 ID:go8ct9AP0
239 名前:たらし撲滅運動[] 投稿日:2010/03/22(月) 15:33:09
俺に喧嘩通話してこいやksども
kirido-aki
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:49:12 ID:v2aLzWr90
>>598
「えとチャット」というのはどのような意味でしょうか。
Skype をやってる人達は知ってる隠語みたいなものでしょうか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:50:10 ID:d21uMHwL0
干支について語り合います
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:53:54 ID:Dl3+TTL90
荒らし通報しました。
プロバイダ様を通じて2ch管理人から通知が届きますのでその指示に従って下さい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:45:50 ID:d21uMHwL0
了解しました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:39:41 ID:kn83yEIu0
なんだこれw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:16:24 ID:IHSAGJL10
Window7 64bit
Skype4.2.0.155にバーションアップしたら
Webカメラが真っ暗なまま映らなくなった
カメラはBSW20K04なんだけど、他に同じ症状の人いるかな
誰かヘルプ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:29:29 ID:qzhk0B2T0
今分かってることはバージョン4.2.x.xxxはやめとけってことだけw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:41:14 ID:Hy/tSBWj0
会議通話しないなら3.8
会議通話するなら4.1
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:37:31 ID:oyOSZP4I0
Window7で3.8は使えないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:08:49 ID:BuGRS/820
605だけど4.1で直りましたthx
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:14:41 ID:ogg2tYBI0
Windows7で4.2にしたらタスクバーから消えなくなりました。
最小化しても消えない。

すぐ4.1に戻したよ。困ってる人いたら参考に。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:44:35 ID:p76fURov0
>>610
Windows7の利点も知らないのなら、Windows7使わない方が良いよ。
タスクを右クリックだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:48:05 ID:leKth8og0
>>610
vista互換で起動
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:35:13 ID:Dgv2bQHF0
突然スカイプにログイン出来なくなりました
IDとパスワードは合ってるはずなのに、何度試してもログイン出来ません
昨日までは普通にログイン出来てたのに急にこんなことになるなんておかしいです
人のパスワードを勝手に変えたりすることって出来るんですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:53:06 ID:Mq2FRMLX0
棒読みちゃんを使ってチャットを読み上げさせようと棒読みちゃんをインストールしてみたのですが
棒読みちゃんの説明にある「Skype側でBouyomiChan.exeの認証を許可する」というのが
分かりません。どう操作すれば許可できるのでしょうか?
棒読みちゃんでSkypeプラグインは有効になってるんですが、Skypeのチャット等には反応
してくれません。IRC(LimeChat)のチャット等は読み上げてくれるのですが・・・・。

OSはXP SP3。Skypeのバージョンはバージョン表記画面が透明化ウィンドウを使って
いるので、私には見えません(^^; 昨日アップデートしました。
(視覚障害者なもので拡大ツールソフトを使わないと見えないのですが、その拡大ツール
には透明化ウィンドウは映らないもので)

ちなみにSkypeを起動しておいて後から棒読みちゃんを起動すると、タスクトレイ上の
Skypeのところがオレンジ色にチカチカ点灯します。何か棒読みちゃんに反応している
らしいのですが、その後Skypeの画面等を見ても、棒読みちゃん起動前とどこか変化
しているのか、私には分かりませんでした。

棒読みちゃんをお使いの方やご存じの方がおられましたら、教えて下さい。よろしく
お願いします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:00:24 ID:yX2n/+Uh0
こんなんが出るから、許可したらいいよ
http://soranoao.com/via/image/image1.gif

もし拒否してしまったなら、詳細設定に 他のプログラムからのスカイプへのアクセスを管理
というのがあるから、そこから棒読みちゃんを許可
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:25:31 ID:ogg2tYBI0
>>611
タスクバーにクリップする事言ってるの?
使ってない。ウィンドウを閉じるってしてもバーに表示されっぱなしんだんだよ。

>>612
もう一回4.2インスコして試したらできた!
貴重な情報ありがとうございます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:29:42 ID:Kv0HRgt00
なんだこれ
これがうわさの4.2かww

38づかいからしたら、めっさ気持ち悪いんだがww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:58:49 ID:Mq2FRMLX0
>>615
ありがとうございますm(__)m 無事できました。
感謝しきれません。

どうやら訳が分からないまま拒否していたようで、設定の詳細のところも
白地に水色のただの文字だったので気づけなかったようです(^^;
教えてくださった情報により、見るべきところが分かったので、先ほど
やっと見つけて許可することができました。
ありがとうございました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:21:27 ID:p76fURov0
>>616
違う違う、タスクに残ったアイコンを右クリックすると、離席やら取り込み中が設定出来る。
つまりWindows Live Messengerと同じような動作にしたってことだね。
まぁ、タスクトレイからで可能だから要らない機能だが、それがWindows7。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:12:41 ID:tzDHvrS60
4.2重い
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:50:56 ID:C+/D6GJH0
なんかいループしてんだよwwwwwwwwwwwww
頭おかしいんじゃねぇの?wwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:02:47 ID:/f1iKzc80
>>617
無駄に広く感じるよなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:32:20 ID:IReUn+f40
> タスクに残ったアイコンを右クリックすると、離席やら取り込み中が設定出来る。
XPでもできるだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:36:10 ID:b6qnDedc0
>>623
>>619は言い方が悪い
7の機能について調べればわかる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:42:53 ID:hvd1J3Tl0
昨日 Skypeとテレビの音同時に聞きたくてSound Blaster買ってきてミキサーもどきにしたんだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:44:34 ID:hvd1J3Tl0
失礼 誤送信
ミキサーもどきにしたんだが 今まで普通に喋れてたのに突然Skypeで喋れなくなった 
マイクが反応するんだがとぎれとぎれって感じで
4.2は使ってる物によって通話出来なくなったりするのかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:05:26 ID:vmcNcWdw0
4.2はだめだと何回書いたら理解できるんだ君たちは。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:31:42 ID:xVQ0z7Zj0
>>627
42回ぐらいで理解できると思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:25:14 ID:KjswMgDU0
目標、1327回!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:40:38 ID:Zw6MZNzm0
いよっ 40代!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:58:27 ID:U+zJWUcj0
 (`・ω・´)
 ⊂彡☆))Д´)←>>628
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:48:38 ID:yeiwqBhi0
4.2.0.155もまだだめなのかなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:28:24 ID:S451SVWK0
このスレのループは池沼レベル
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:22:50 ID:scl9ADd70
(^_^)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 05:08:04 ID:0g+wGn/p0
ねぇ、さっき4.2にしたんだけど音が途切れt ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン


スレについた瞬間把握した。さんくす。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:56:33 ID:aMmcj89m0
webカメラ設定をクリックするとフリーズするんですけど
これも4.2の仕業なんでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:59:07 ID:JxxIwPft0
前のバージョンでフリーズしなければ4.2のせい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:25:38 ID:z6UykTMu0
>>613
マジレスすると、それはいわゆる「スカBAN」(Skypeアカウント停止状態)の可能性がある。

例)ニコニコ動画のコーナー、ニコニコ生放送ではユーザーがストリーム配信を行うことができ
   そこで視聴者とのコミュニケーションにSkypeが多く利用されている。
   で、荒らし属性な放送者(生主)が、イタズラでほかの生主の妨害行為を行おうといろいろ
   試したあげく、「同アカウントに対して迷惑報告を○人くらい複数でやれば停止できる」こと
   を発見した。
   以降、まったく問題ないアカウントでも、イタズラによって停止となる報告が多数寄せられる
   こととなった。

ちなみに、上記のケースであれば、Skypeのサイトにフォームがあるからそこで訴え、自分には非
はないから調べてみろ、と調査を依頼することで復活できることもある。

※ソースは俺。馬鹿がBANしやがったので復活させた。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:27:35 ID:z6UykTMu0
また、解析されやすいパスワードを使っていた場合、自身が言っているように
クラッキングされた可能性もある。

ともあれ、Skypeのフォームで聞けば「自動システムのせいで停止」とか理由
位は分かるはず。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:27:01 ID:KCl8aOsZ0
>>613とまったく同じ・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:04:22 ID:TsudGfiw0
>>613
昨日からこの症状です
問い合わせたけど望み薄かなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:39:20 ID:UdC6ToHx0
【Skypeバージョン情報】
本家版 4.2.0.155
【OS】
Windows 7 Ultimate 32bit
【接続環境・プロバイダ情報】
マンションVDSL。P2P規制などはなし
【接続状況】
下り25上り20とか
【PCスペック、Skype使用時・未使用時のCPU負荷】
core2duo E8500 GF9600GT mem4GB
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
サウンドはrealtekのオンボ
再生はスピーカーかヘッドフォン、マイクはバッファローの1000円くらいのスタンドマイク
【ルーター・ファイアウォールの有無】
ルーターバッファロー有線、AVG、FWはPCtools

音声テストもばっちりで2人で会話するぶんには全然問題ないのですが
会議通話だと自分のマイクが切れてしまいます
おそらくバージョンと相性が悪いんだと思うんですがどのバージョンがいいんでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:44:00 ID:PCp0/LEg0
>>642 4.2以外ならなんでもいい。つか過去レス100個くらい読めボケ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:41:04 ID:bxizT/DDP
>>613
昨日からログインできなくなった。
至極まっとうな使い方してるだけなのに。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:36:32 ID:xl5eSoL50
paypalからのチャージが出来ないーーー!!
困った。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:40:57 ID:Qxv8icsa0
>>642
そろそろ氏ね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:04:29 ID:XkBT5xUY0
>>643,646
何いきがってるんだかw
4.2の具体的に何がおかしいのか明らかになっていない状態で、
ただ、4.2で通話に問題が起こることがある、という程度なのに。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:32:41 ID:8Q5zZbbJ0
>>647
事実だから仕方ない
具体的に何がおかしいか?会議通話ができないことだろ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:39:00 ID:o1miLKmm0
初めてSkypeをDLしようと思うのですがバージョンは何に相当するのでしょうか?
会議通話をしてみたいので上で言われている4.2以外をDLしたいのですが
setup.exeと書いてありバージョンがわかりませんでした
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:42:35 ID:8Q5zZbbJ0
>>649
当然最新になるよ
俺があげた >>467 を使えばいいと思うよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:48:29 ID:o1miLKmm0
>>650
ありがとうございました
早速DLします
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:51:55 ID:dPHm1dfJ0
ファイルを右クリックしてプロパティの詳細みれば、ファイルバージョン見られるよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:51:59 ID:PCp0/LEg0
>>647
1からずっと大人しく読んでたら途中からずっと4.2のターンだった俺の気持ちもわかるだろ。
他にもマイク(やミキサー)が認識されなくなったとか、カメラが認識されなくなったとか、挙動不審とか、
日本語入力すると固まって落ちるとおいった症状も他で聞いた。

>>649
そういえば本家は最新版しか見えるところにおいてないね。
俺は見つけられなかったから自分のダウンロードフォルダを漁った。

公式のどこかに歴代のバージョンって置いてあるの? そのへんの海外ミラーサイトから落とすしかないのかね。

654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:29:06 ID:ZJI1HyUi0
http://www.oldapps.com/skype.php?old_skype=86
ここにずらっとある
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:39:44 ID:PCp0/LEg0
>>654
やっぱり外部なのか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:47:35 ID:pr8y0ARO0
最近毎日のように海外の広告がチャットで送られてくるんだけど、なんで?
ただどっかから俺のSkype名が漏れちゃったって感じ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:52:40 ID:wxX0Elq+0
>>656
片っ端から送ってるだけ
広告メールみたいなもんだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:53:33 ID:8Q5zZbbJ0
>>656
俺もたまに来るわー
バイアグラとかいらんしw
ランダムで送ってるような気もするけどねー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:56:34 ID:pr8y0ARO0
最近一気に増えたから気になっただけ…
まぁどうでもいいけどなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:02:32 ID:QinI1fni0
おそらく簡単すぎる質問なんですが、
未コンタクトの相手にチャットでメッセージを送ると、
メッセージの右側、送信時刻の右隣に
尾を引くラインがくるくると回るグレーのアイコンが出ます。
これは、送信されていないということでしょうか?
だとしたら、コンタクトに追加しないとメッセージを送信できないということですか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:34:32 ID:8Q5zZbbJ0
>>660
送れてないやつだね
コンタクトは分かんないけど、例えばオフラインとかだと遅れないね。
あ、そっか。コンタクト追加してないからオンライン状況が分からないからかな?
662 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:35:18 ID:EN6rgpH5P
PamFAXがまともに送れないのだけど、もうクレジット入れたら返金できないのな。
最初の一枚無料ですとつられて、機能しなくなって総取りとは・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:37:06 ID:QinI1fni0
>>661
即答ありがとうございます。
とりあえず、相手がオンラインなことは確実なんですが(オフラインと表示、かどうかは不明)
もしかしたら、プライバシー設定なんかで弾かれてるのかと思いまして。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:38:13 ID:8Q5zZbbJ0
>>663
それもあるかもね。
とりあえずお互いコンタクトに追加してみたら?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:24:32 ID:QinI1fni0
>>664
コンタクトに追加すると間違いなく、大丈夫でした。
いきなりコンタクトに追加するのに抵抗がある私は間違っているのでしょうかw
ありがとうございました。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:06:16 ID:05Ew2ZOe0
【Skypeバージョン情報】
本家版 4.2.0.155
【OS】
Windows XP Professional SP3
【接続環境・プロバイダ情報】
biglobe光withフレッツ ファミリータイプ
【接続状況】
下り回線
 速度:78.69Mbps (9.836MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:13.33Mbps (1.667MByte/sec) 測定品質:97.2
【PCスペック、Skype使用時・未使用時のCPU負荷】
例:C2DE8500 3.16GHz メモリ4GB
  Skypeを起動していない時のCPU使用率 6-8%
  Skype起動・通話中時のCPU使用率 6-9%
【ヘッドセット・webカメラ類の詳しい接続状況】
例:TV兼モニタ&スピーカのシャープ製TV(LC-20D30) +ショップPC
サウンドカードはREALTEK HD(オンボかな?)
前面or背面でマイク接続(サンワサプライ マルチメディアマイクロホン MM-MC12)
【ルーター・ファイアウォールの有無】
FW有り、ルーターはバッファロー
セキュリティは初期で入ってたウィルスバスター2009とavast(ver5.0.462)

上記環境で使用しているのですが、PC直接続でマイクブーストすると結構ノイズ入る状態です
できれば声拾いやすくしたいのでマイクブースト使いたいのですが、USB接続のサウンドデバイスとか使ったほうがいいのかな?
購入予定は尼で4kのCreative USBオーディオ Sound Blaster X-Fi Go! SB-XFI-GO
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:15:08 ID:XqfPYEt40
>>666
もうナニも言わなくてもわかるよね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:08:02 ID:UdC6ToHx0
ダウングレードってどうやんの?
上書きでおk?
あと4.1のどれがいいんだよ
そういうこと教えてほしいの
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:29:22 ID:8LS8uEyW0
>>668
上参照
おk
4.1の一番新しいやつ

そういうことを教えて欲しいならそう書け
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:03:07 ID://pdl/N10
>>669
えぇ! 3.8じゃないのー!? 3.8にしちゃったよー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:13:38 ID:jxsZiz1+0
>>670
おまえなぁ、そういうことするときはちゃんとスレの前300レスくらいは見とけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:23:28 ID://pdl/N10
>>671
ほんとだ みんな4.2から4.1に戻して解決とか多いね でもね、300レス読んだら肩がこったの。
近くに住んでたら揉んで欲しいです。
ありがとね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:36:38 ID:QJYpMwSK0
ワロタw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:31:21 ID:4V0wpaRt0
windows7のタスクバーに居座り続けるのどうにかならないものか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:11:30 ID:ktyqSJNl0
なんで普通に教えてくれるのが当たり前みたいな奴がいんの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:12:51 ID:zyWYkSEY0
スカイプミーのない4なんて使ってどうすんのw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:18:42 ID:LkH+So5V0
>>675
普通に会話するのは当たり前だろ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:48:38 ID:TtM97eig0
>>674
もしかしたら分かって言ってるのかもしれないけどそれも既出
4.1に戻すかXP互換モードで動かす
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:13:46 ID:ZgJjANis0
>>393
俺も「Skypename2.exeがアクセスを求めています」と出てきた・・
思わず許可押してしまったけどやばいものですかね・・?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:23:14 ID:4V0wpaRt0
>>678
サンクス。やってみるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:55:32 ID:s3/davXJ0
>>678
PCつけたらSkypeがアップグレードするから適当にホイホイやったら
タスクバーに滞在する・・・・・・
ググったら、こんなとこに解決策が

ありがてぇ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:20:13 ID:tAHgZXzr0
Skepe4.1使っているのですが、4からメイン画面のストアの下に
「Skypeから携帯電話に通話すれば・・・」のようなアドバイスが頻繁に出てきます。

表示しないようにしたいのですが、そんな設定ありますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:25:34 ID:1Ov9dhlX0
なぜ設定をいじらないで
質問したのか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:05:19 ID:+g2LWiGY0
>>682
残念ながらない。
我慢しとけ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:10:35 ID:IVWNKLfd0
>>682
>>552の冒頭
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:33:25 ID:ST4pOoxQ0
通話終了したときに棒読みちゃんが変な文字列を読み上げちゃうんだけど、どうしたらいいの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:57:00 ID:9ns8D9aq0
4.1からバージョンアップしたけどチャットとかの受信はオレンジの噴出しが今まで出てたけど
オフラインオンラインの状態吹き出しもオレンジに変わったんかな?
なんか慣れなくてチャット着たのかと毎回反応してしまう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:00:43 ID:LkH+So5V0
このスレには4.2使ってらっしゃる方が居ないので状況がよくわかりませんw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:11:04 ID:VvEErshN0
誰も使ってない最新バージョン4.2、、、、修正版マダーーーー?
690666:2010/03/27(土) 23:34:19 ID:dvKcjUQ+0
Sound Blaster X-Fi Go! SB-XFI-GOは悪い評価多かったので安いPLAYの方買いました
結果PC内部のノイズがなくなりましたが、マイクが無指向性のためファン音?を拾ってしまう
安物使わずにある程度金出した方が良かったわorz
REALTEKしょぼいけど前背面端子使えないのは勿体無い感じがする・・・

とりあえず初通話も無事できて良かったです
チラ裏スマン
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:17:59 ID:CuUQ8Pdp0
片耳タイプで回りの雑音拾わないで
声だけ拾ってくれるおすすめのヘッドセットってないですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:21:30 ID:2eo4ZmNY0
ありますん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:22:17 ID:7fScYeDu0
>>691
PC用マイク・ヘッドセット Part10
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265625415/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:59:38 ID:AAGjetql0
64344
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:55:54 ID:zMzyAunH0
久しぶりにインストールしたんだけど、もしかしてタスクバー消して
タスクトレイに収納する事出来なくなった?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:29:54 ID:DN9JFo2u0
50レスくらい読んでくれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 03:38:13 ID:zMzyAunH0
>>696
非常に申し訳ない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:10:28 ID:zGlKd+m10
こんなアホだらけのスレ見たこと無いぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:48:37 ID:DN9JFo2u0
ニコ生さんが多いのは間違いない。年齢層が低いのも間違いない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:43:55 ID:qK/nKs8Y0
何故最初から読まない、読んでから質問しようぜ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:22:44 ID:FQxyqIKv0
4.1.0.179だけど今日起動したら重い
なぜだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:42:16 ID:DN9JFo2u0
>>701
気のせいかお前のPCのせいだろう。

あと本当に4.1.0.179なのか確認しとけ。
自動アップデートの設定はちゃんと切ってるか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:51:25 ID:FQxyqIKv0
>>702
バージョン確認したら合ってた
でも持ってた4.1.0.179のインストーラで再インスコしたら直った
あと自動ダウンロード・インストールにチェックが入ってました
すみません
ありがとう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:06:48 ID:DN9JFo2u0
・・・4.2は重くなる現象まであるのか・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 17:24:34 ID:3XhFHzjR0
>>640ですが
問い合わせたら復旧できました
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:03:45 ID:Xo2XfJMS0
勝手にチャットの参加者に追加されない方法はない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:10:27 ID:DN9JFo2u0
>>706
設定を見て来い。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:04:24 ID:hEDirD+f0
通知音って個別に設定できますか?
Aさんからの着信・チャット受信の時は音を出さない、とか・・・
Ver4.1.0.141です。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:28:59 ID:AoMSFnxD0
着信音をパソコンのスピーカから再生する
という項目がノートだとチェックできて
デスクトップですと項目すらないんですけど
諦めるしかないですか?

バージョンは双方共に最新版です
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:05:01 ID:7kODDdDh0
これって会議通話から追放されたりするとされた人って分かりますか?
今までなんの問題もなく使えてたんですが、急に会議通話に参加出来なくなりました
相手からかかってきても会議通話に参加できず、通話に参加するを押しても参加ができません
一度だけ参加できたことがあったのですが、途中でまたいつの間にか通話に参加するのボタンが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 05:48:14 ID:NlLVbfZiP
Skypeで高画質なビデオ通話(640x480, 30fps以上)に関する情報がまとまってるところってない?
公式は「高画質ビデオにはLogitechが云々」と謳っているけど提携はすでにあって無いみたいだし,
>>1のWikiも結構情報古いようだし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:45:26 ID:WvjTrTN70
なんかここ4派に占領されてみたいだから
3.8スレを別に立てるかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:24:09 ID:Gyummv010
占領されてたのか。新参者でわからん。
ちなみに3.8と4.x系でなにがどう違うの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:57:53 ID:DtWVpiHc0
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:01:10 ID:TjxvTbRR0
4はリア充仕様、3.8は出会い厨仕様
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:21:22 ID:Gyummv010
w
いや、どうしてそうなのかの部分を詳しく頼むw
バージョンアップしたらなにかガッカリなところがあったの?

俺はVer3.1の頃から順々に使って今4.1をつかってるんだが、
なんで3.8にこだわってる人がいるのかなーと思ったわけで。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:27:34 ID:C5vtfwvQ0
>>716
使ってて分からないなら気にする必要ないだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:29:59 ID:Gyummv010
またまたぁ。言いたくないならそう言ってもらえれば。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:33:20 ID:juKY5B4G0
あぁ、やっとわかった。
具体的に会議通話の何がおかしくて落ちるのかわからないのに、
Ver4.を毛嫌いするバカが約2匹ほど居たってことだな。

普通に1:1で使う分には4.2でも大丈夫みたいだ。

結論としては、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Ver4.2には
どこにどういう問題があるかは不明だが、
会議通話をすると音声が出せない人は複数居るということ。
但し、何が原因かは不明。また、確実に音声が出ないということはない(断言)

Ver4.2は
>>653にあるような話…
> 他にもマイク(やミキサー)が認識されなくなったとか、カメラが認識されなくなったとか、
> 挙動不審とか、日本語入力すると固まって落ちるとおいった症状も他で聞いた。
ということだが、これも具体例は無い。
Verを変えたら直ったのか、再インストールしたから環境不全が直ったのか、
ハッキリしていない。

具体的な4.2の問題点は明確ではないが(ここ重要)
ダウングレードしてもSKYPEの機能が損なわれることは、
新Verの新機能新デザイン以外には無い。

新機能新デザイン(Ver4.x)

未知のバグ(Ver4未満)

天秤にかければいいだけ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:41:59 ID:Gyummv010
>>719
そりゃぁ、単に4.2にバグ(不具合)があるって話ですよ。
4.2は俺も上げてから元に戻したよ。4.2使ってる相手側の声が先頭途切れて会話にならんから。
前の4.1に元に戻したら直ったから、現行4.2のせいと確定してる。
他にも4.2に上げた知人はいてみんな不具合が出てた。4.1に戻してみーと言ったらみんな直ったらしいよ。

3.8の良いところが何かあるんでしょって話を単にしたいだけなんだがね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:43:55 ID:urHileHJ0
今日4.2.0.155 にアプデして不具合があったからここに来たんだけど
やっぱり4.2自体がダメなのか
あーーーって声出してマイクを反応させてからじゃないと声が入らないんだよ
声をだすのをやめるとまたマイクが切れたような状態になって会話を再開するには→ああああああ
この繰り返し
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:05:14 ID:Lb7SqeHI0
アッー!

っていれてみ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:57:14 ID:TjxvTbRR0
>>720
機能で言えばスカイプミーだよ。
出会えないけどね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:00:58 ID:Lb7SqeHI0
そもそも仕事抜きで
話す人っているのか・・?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:18:14 ID:Gyummv010
>>723 さんきゅ、ググって状況を把握した。最終的にSkype公式ブログに行き着いたw
ttp://share.skype.com/sites/ja/2009/02/04/skype_for_windows_4.0.0.206.html
なるほどね、スカイプミーで不特定多数とおしゃべりしたかった人が使い続けてるのね。
4x系でもセキュリティの設定で全員許可にするのとどこか違うのかな。「スカイプミー」には表示されないのかねぇ。

なんにせよコンタクトリストの相手以外から来たコンタクトは取らないけど。
>>724 俺はリアル友人との会話にビシバシ使ってますよ。仕事でも使うんだね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:20:15 ID:TjxvTbRR0
むしろスカイプって仕事で使えるか?
俺は彼女とビデオ通話でエッチなことして、
グループ通話ではゲームに使ってるが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:33:14 ID:tmURZxj20
4.2ってまだ会議通話だめなんか。なんだかなぁ
さっさと修正されると思ってたんだが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:05:10 ID:Weu7+jGG0
>>726
いろんな国の人と話さないといけない仕事だと
かなり経費削減になるみたいよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:09:53 ID:FFQy5RYW0
誰かわかるやつがいたら教えてくれ。スカイプのバージョン4,1に下げたんだが、
マイクとかスピーカーとかネットの速度のアイコンがなくなったんだが、
4.1ではもともとなかったのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:34:11 ID:LNOdOg3d0
うん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:49:37 ID:URnylpij0
webカメラって30万画素でもきれいにうつりますか?
あと内蔵マイクついてるんですけど外付けマイクにしたほうがいいんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:27:06 ID:Lb7SqeHI0
>>725
毎日のようにinしてるんだけど
OFFがあるとき以外は
話かけられない件

喋りたいけど喋れないっていう・・・

>>731
画素は多い方がいいだろ・・
買い換えろよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:38:28 ID:/nyFm/xJ0
今回のアップデートもバグ改善なしか…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:48:59 ID:WvjTrTN70
画素が多すぎても回線が重くなって滞るというジレンマww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:28:24 ID:G5IqGgYz0
>>732
画素多いとバグとか重くなったりとかが心配なうえに
130万画素のだとなんか高い気がしてしまって・・。
とくに画質に問題なければ30万でいいかなと思ったのですが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:39:37 ID:jaMp96Wx0
powerpcに対応したリナックスで動くSkypeを探しているのですが
それにあったバージョンのSkypeは存在するでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:39:44 ID:KPwtwdHC0
中国の子と健全なカメラチャットしてるけど、速効重くなる
QQに変えてその快適さに驚くよ

MSNもくそ重い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:30:32 ID:GfjP/YJo0
自宅のノートPC2台(Vistaと7。共にマイク・カメラ内蔵)に、Skype4.2をインスコして
通話テストしたところ、Vistaは問題なくクリアに受信できたのですが
7ではハウリングのような、キーンとした音が音声に乗ってしまいました。

これはVista側のマイクに問題が有ると言う事でしょうか?
外部で繋げる相手がいないので、それぞれ確かめられないのですが

原因究明・解決方法が有りましたら、ご教示ください。お願いします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:42:42 ID:GowZBs5W0
>>732
4.2死ね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:43:36 ID:GowZBs5W0
>>738
いい加減ちょっと前のレスも読めないのか死ね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:49:37 ID:M+QJpKAM0
>>740
いや、別にこれはここまでのレスとは関係なくね?

>>738
外部に繋げる相手がいないということだが、Skypeには音声テストサービスなるものがあるから
それでそれぞれ試してみるといい。
「echo123」とか「soundtestjapanese」にコールするとテストできる。
これだけでとりあえずどっちに問題あるのかはわかるはずだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:01:48 ID:0S3LM+Ct0
echo123って日本語応答になったり英語応答になったりするのはなんでなんだろ
基本的にインストールし直す度に変わる気がするけど、変わらないこともある。不思議!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:45:08 ID:m3rEQ21d0
>>741
だから4.2は無条件でアウトって何回もいわれてるだろうが
氏ねよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:35:28 ID:vsZGApzH0
テンプレに入れれば解決
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:43:58 ID:GcsH97pv0
単体でも通話テストができるだろ。やってみ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:44:52 ID:GcsH97pv0
しまったスレ更新できてなかった。
スルーしてください。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:28:50 ID:uHHrb0WQ0
>>738
もしもハウリングならば、マイクとスピーカーの位置をはなしたり、
スピーカーの音量をさげてみたら?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:58:42 ID:W4O4VVTe0
質問させてください。
最近まで問題なく作動していたエクストラのSketchPadが、突然使えなくなりました。

起動すると、相手に関係なく、

「The page cannot be found
The page you are looking for might have been removed,
had its name changed, or is temporarily unavailable. 」

という画面が表示されます。

これは、サーバー側がおかしいとか、そういう原因のものでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:40:34 ID:jzyEikVn0
はっきりと原因書いてあるだろボケ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:25:18 ID:W4O4VVTe0
原因は、どこかに書いているのでしょうか?

Skypeのサイトなどでもエラーに関する情報などが見つけられなかったので、
他の方も同様の状況なのかを確認したかったのですが、
他の方がSketchPadを起動しようとしても、環境に関わりなく同様の結果になるのでしょうか?

751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:26:15 ID:CqLCKlA60
簡単な英語も訳せないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:08:41 ID:ZZt4Luan0
英語っぽいものが出たら思考停止するんだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:10:28 ID:2n5+Rr380
>原因は、どこかに書いているのでしょうか?
お前が書いた英文におもっくそ書いてる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:22:51 ID:GfjP/YJo0
自動音声テストの結果Vista側のマイクが、キーンと鳴っていることが判明しました。
ヘッドフォンを使用しても同じ状況でしたので、ハードの問題のようで
現状だと、外部マイクを導入する他なさそうです。

また両PC共、バージョンを4.1に落としました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:51:39 ID:ZkXfMQ2k0
130万画素のカメラなんて今じゃもう安いだろ・・・・・
ちなみにロジクールにしておかないと後で後悔する事が多い
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:23:24 ID:uHHrb0WQ0
ロジクールの丸いデザインのやつは大きくて邪魔
もう少し小さくしてほしいわけだが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:22:58 ID:TlIZKJT70

今度から4.1と明記してない質問は、
バグだらけの4.2.0.155(現行最新)を使ってる疑いがあるとみなして
まず無条件に前バージョンVer4.1.0.179を試すよう誘導しよう。


と書いておけば質問が少しは減るかもしれないというテスト。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:27:07 ID:WkRC/1+c0
skypeのver通知が来たのでver上げたけどバグ持ちじゃないのこれ
変な動作するんだけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:35:28 ID:fLwlyiXb0
>>758
これ、ってどれよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:15:36 ID:WemgKY0U0
韓国のオンライン番号が欲しいけど無理かな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:51:46 ID:Kx7dpJFs0
なにも知らずにVerUpしてしまった俺情弱杉w

さてVer戻してくるか・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:51:04 ID:7bJjahKQ0
おまえらは会議通話ってどれくらいの時間続けてんの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:53:21 ID:lepVT+li0
>>762 3時間とか。そんな前提条件も何もない質問、聞いてもどうしようもないだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:54:05 ID:7bJjahKQ0
いや、みんなどれくらい盛り上がってんのかなと思ってさ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:41:43 ID:jteoFM2y0
>>461にだまされて3.8にしてみたら本当に騙された
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:01:31 ID:lepVT+li0
>>765
アンインストしたあと、ちゃんと再起動とかしたか?お前。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:23:42 ID:QkGgALTX0
4.1で安定だろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:34:41 ID:7Sb84VeF0
Linux for ppc なSkypeはないの?
なんでインテルとAMDだけなのっ!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:45:13 ID:nZtvAgf70
デスクトップから xxx.zip.partがきえねぇ・・
ログは全削除したし
再インスコもした
友人に同じファイル名のファイルを作ってもらったりした
がきえねぇ・・
バージョン4.1
Windows7 32bit
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:49:56 ID:5WOQ0VtI0
PC再起してみたら?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:57:55 ID:lepVT+li0
それSkypeの問題じゃねぇだろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:01:29 ID:RnZtV5DU0
割れカス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:13:23 ID:KoanDG+d0
bomer1222
こいつガチホモ。
トランプマジックの話からアナルセックスの話に飛ぶよ。
とりあえず一回かけてみ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:25:23 ID:nZtvAgf70
再起動しても変わらずでした
削除しようとすると
Skype によってファイルは開かれているため、操作を完了できません。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:43:40 ID:upEb3OAx0
固定電話へ掛けることが多いため、1月くらいに月額プランを申し込み、銀行振り込みを選択したのですが、
振り込むのをすっかり忘れてそのままになってました。
それで今日再度申し込みをしてみたのですが、購入履歴が
・1月の購入(pending)
・本日の購入(pending)
となってしまっているんですが、本日の購入のデータで
振り込みをすればいいんですかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:44:46 ID:Ni05LwO40
コンタクトの数が多いから整理したいんだけど、
携帯のアドレス帳みたいにグループ分けとか出来ない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:45:19 ID:eQOHiY1V0
>>776
ある
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:55:49 ID:yVzS7XMv0
>>774
セーフモードで起動するなりなんなり
対処はいくらでもある。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:30:13 ID:UgQakuUU0
購入しなければならないはずのゲームが購入せずに遊べてしまうんだけど、
これはいいのかな…?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:40:30 ID:OqZNop0S0
スカBANされた場合ってコンタクト相手からはオフラインで表示されると思うんだけど
画像貼ってた場合にそれがなくなる?自分で画像なしにした可能性もあるけど。
おそらくBANされたと思う人がそんな感じなんだけど見分ける方法ないのかな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:21:07 ID:79sZxkoS0
【Skypeバージョン情報】410179
【OS】XP SP3
【接続環境・プロバイダ情報】フレッツ光・@nifty
【ルーター・ファイアウォールの有無】AVG・火壁有

最近頻繁に会議チャットをしているのですが、
前までは、PCを起動すれば、昨日自分が落ちたあとの
会議チャットのログがすぐにでてきたのに、
さいきんでは、会議チャットのメンバーのだれかが
サインインいていないと表示されない状態になってしまいました。

過去ログを消すと一時的にですが、もとにもどります。
(だれもいなくても、過去ログがPC起動時に受信される)

でも、3日としないうちにすぐにまただれかがいないと、
自分が落ちてからの過去ログが表示されなくなってしまいました。

誰かがいないと、自分が落ちてからの過去ログが受信されないのは
とても不便なので、解決方法をしっていたら教えてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:50:48 ID:0gCMJf0o0
>>774
Skype終了させてから削除すりゃいいじゃん
おれはファイルのやり取りとか結構するからUnlockerつかってるけど
783706:2010/04/01(木) 15:36:53 ID:1rgEvqPM0
設定のどこをみてもそれらしいのが見当たらなかったです・・・
普通のチャットとか通話じゃなくて
退席とか出来るグループチャット?のことなんですが、
退席しても相手が勝手に追加してくるから迷惑で困ってます
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:01:04 ID:1AltVy9Q0
そんなもん相手に追加するなって言えよ。
言ってきかないならブロックしろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:49:32 ID:9jfDn14+P
済みません質問させて下さい。
昔台湾に旅行に行った時チャージしようとして現地のプリベイトカードを買って、現地の友人に頼んで認証をしてもらったんですが
以来チャージしようとすると向こうのskype公式(PCHOME?)に飛ばされてしまい、こまってます。
skypeのソフトから飛べば何とか日本のチャージページにたどり着けるんですが最近は単体のスカイプ電話機を使い始めたのでアンインストしちゃってます。
何とかならないものでしょうか? よろしくお願いします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:51:59 ID:hoMGCxF70
>>778
>>782
削除しても復活するんですよね
Unlocker使ってみます
ありがとうございました
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:26:56 ID:vbmEowrg0
女の人ってスカイプミーにしてなくても勝手にメッセージ飛んでくるの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:37:06 ID:zj9KuUsH0
>>787
俺は住んでるとこに近い人全員に送ってるからな
あるだろうね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:49:55 ID:E3s8kJ0W0
スカイプミーってもう化石じゃない?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:55:19 ID:zuXhMTn00
SkypeMeは3.8以降なくなったから、4.xが大勢になった今では知らない人の方が多くね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:57:15 ID:cP20VNG00
ビデオチャットオンリーならまだしも、ゲームしながらだとver4系は使えない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:15:31 ID:1AltVy9Q0
使えない理由は?
うちはゲームしながらでもなんの問題もないけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:21:15 ID:cP20VNG00
ムダにビデオ画面でかいから被って邪魔、常に全面に出来ないから裏に回ってうっとおしい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:51:09 ID:zuXhMTn00
>>786
セーフモードでSkypeがファイルをつかむなんてWindowsの原理的にあり得ない
それでも削除できないとすればaviとかメディア系のファイル情報をエクスプローラが表示しようとしてつかむ場合だけ
コマンドプロンプトから削除するか、次のコマンドでエクスプローラに余計なことしないようにさせるしかない

- regeditでHKLM\SOFTWARE\Classes\CLSID\{87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}\InProcServer32を削除する
- regsvr32 /u shmedia.dllを実行してエクスプローラのメディア情報抽出機能をdisabledにする
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:53:32 ID:zuXhMTn00
>>794
もう1個思いついた
>>786がセーフモードとはなにか理解できていないw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:53:47 ID:1AltVy9Q0
削除しても復活するって書いてるから
削除はできるが、skype起動すると
またskypeが作成してるってことなんじゃね?
そんなことがあるのかは知らんけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:49:58 ID:hoMGCxF70
>>794
>>795
セーフモード使ったことありますが…
原因はSkypeだと思います…たぶん
Skypeを終了させれば削除でき
Skypeを起動させれば復活するので
つまりセーフモードで削除しても
通常モードで起動したらSkypeが立ち上がるのでファイルも復活します
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:57:15 ID:D7DYNpwE0
恐らくダウンロード途中のファイルがそのまま保持されてんだろ
ただ再インスコするんじゃなくて、一度アンインスコしてから、
残ったSkype関連の設定なりを徹底的に掃除すりゃ直るよ
ただソフトに任せて再インスコしても直らん
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:58:54 ID:zZxLzuRX0
今skypeで通話使えてる?
特に4.1
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:59:44 ID:1AltVy9Q0
ダウンロードをキャンセルすればいいんでねーの
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:00:35 ID:1AltVy9Q0
>>799
うちは使えてる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:37:09 ID:V/eyRumg0
冗談でバージョン2シリーズにしたらすげえ軽いwwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:04:34 ID:WlwPpayF0
1,バージョン4.2.0.155
2,windows7 HomePremium
3,マイクをジャックにさすもののマイクが認識されない
 具体的には、録音デバイス画面にてCDオーディオ、ステレオミキサーは認識されているもののマイク、ライン入力は「接続されていません」とでてしまう
 マイクを認識し、会話できるようになりたい
4,CPU Intel(R) Core(TM)2 QuadQ9400 @ 2,66GHz
 メモリ4GB
 恐らくhttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78813-WSP/これ
 skype、opera、jane、IE、Itunes起動時でCPU使用率30%
5,バッファローBSHSH04
6,光
7,
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:28.58Mbps (3.573MByte/sec) 測定品質:71.8
上り回線
 速度:59.42Mbps (7.427MByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:**************************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/4/2(Fri) 1:42

11,skypeを半年前のものにダウングレードしたもののはやり効果なし
 ヘッドセットのほうに問題があるかと思い上記のものに買いなおしてみたがはやり効果なし
 もう自分ではさっぱりなのでよろしくお願いします
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:10:56 ID:0J1uHfT80
USB接続式にしてみれば?
あとは差し込む場所が正しいか確認するとか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:26:55 ID:WlwPpayF0
USBですか・・・ヘッドセット買ったばかりなのでもったいない気がしますが検討してみます
ディスプレイ裏にはイヤホンジャックのみ、本体の前面にはイヤホン、マイクジャックが並んでついているのでそこにさしています
他にさすところも見当たらないので恐らくあっているかと・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:29:48 ID:u8C+5H540
どう考えても4.2のせいです、本当にありがとうございました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:36:16 ID:V/eyRumg0
ジャックをUSBに変換できる器具うってるよ
安い

おれはさらにそれをブルートゥースに変換する方法をネットで探してる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:49:29 ID:WlwPpayF0
>>806
つまりskypeをダウングレードすればおk!って事ですかね
一応半年前にリリースされたやつにはしてみたんですが、skypeよりPC本体側に問題があるように感じます

>>807
http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-us35ap/
こういうの・・・?
マイクジャックに問題があるとみてこれをかってみるほうが現実的に思えるので検討してみます
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:26:24 ID:V/eyRumg0
>>808
おれは近くのヤマダで
バッファローコクヨサプライ Arvel USBオーディオ 変換ケーブル 0.2M HAMU02
っての買った

2000円もしなかったと思うけどなあ・・・・
忘れた
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 03:36:54 ID:opYsiabL0
>>803
サウンドドライバは最新か?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:53:59 ID:3L1CTP3lP
フレンドがログインした時とかに出るポップアップが
行方不明になっちゃたんですが
どこにポップアップさせるか指定できる設定ないでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:52:16 ID:JOVB66xB0
スカチャでの症状なのですが、
http://nagamochi.info/src/up5645.jpg
画像の通り、赤い!マークが出てたのですが
これはどういったものなのでしょうか?
ご存知の方、お願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 02:02:01 ID:Rb0Rvv+N0
届いてないってことだろう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:26:42 ID:JOVB66xB0
>>813
有難うございます
届かない場合もあるんですね・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:42:21 ID:ARIDDcvs0
そんなことあるのかなあ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:24:45 ID:/dLGhfWO0
SkypeでPC上で流れている音声を相手に届ける方法について質問があります
OSはWindowsVista Home PremiumSP2で、Skypeのバージョンは4.2.0.155です
自分なりに調べたところ、ステレオミキサーを有効にすればいいらしいとわかったので
[録音デバイス]の[録音]タブからONにし、Skypeのマイクとスピーカー設定の自動調節をoffにしたのですが、
相手によるとマイクの音声しか届かないそうです
自分はヘッドフォンをしながらSkypeをやって、相手の声もPC上の音声もちゃんと同時に聞こえていました
マイクはノートPC付属の集積マイク アレイ(と[録音]タブに表示されている)ですが
こちらはマイクミュートを解除していません(というより[再生]タブにマイクが無いので解除できない)が相手に声は届いています
どうすればPC上の音声を相手に届けられるか、どなたかご存じないでしょうか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:31:09 ID:7i64fiZz0
ID s.s.gta07
暇です
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:34:08 ID:uJ2+gapP0
>>817
しね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 19:54:30 ID:PXyJQfSxP
トルコとかモロッコとかサウジからのアクセスを全部ブロックする方法ってないんでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:05:26 ID:bPdjR1vfP
Skypeを使わない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 20:21:40 ID:Umt2a/zVP

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 01:57:54 ID:C/nRTI4cP
>>816
PCの音声出力がS/PDIF等のデジタル出力だったりしない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 13:12:23 ID:M/4nXjap0
skypeの新しいver入れてみたけど
閉じるを押しても下部バーにでっぱなしなんだけど消せないの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:32:02 ID:S47c4O2I0
そのネタもう飽きた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:56:52 ID:aKk/NfvV0
>>824
なら黙っとけ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:43:38 ID:MCObHR390
>>823 消せない仕様なんだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:42:15 ID:TWw2X7P90
4/5 22時に通話したところ音割れが急に発生し始めました
速度チェックをかけたところ57Mbps出ていたため
回線の混雑ではないと思うのですが解決方法とかありますか
最新verにしても症状は変わりませんでした
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:51:39 ID:kAmEz/jC0
skypeで相手がオフラインの時にメッセージを送った場合
両者が次回オンラインになった時にメッセージが届くのは知っているんですが
そのメッセージが届く前に消すことってできますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 02:58:13 ID:VqrKdKsU0
>>828
暇だったんでPCとiPhoneで二つのアカウント使って実験してみた。

PCのskypeからオフラインの相手にメッセージを書く

それをすぐ削除する

その後iPhoneのほうでログイン

iPhoneのskypeのほうには「メッセージが削除されました」というメッセージが届く。
中身は知られないけど、相手がなにか書いたという痕跡は残るようだね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 03:20:00 ID:XDw5Gw+J0
ドコモのxperiaを考えてる

アンドロイド版スカイプはある?
その際、無線LANモードで使える?
使えなければ、脱獄できる?

おねがいしmす
831829:2010/04/06(火) 04:00:59 ID:kAmEz/jC0
サンクス!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 04:01:54 ID:kAmEz/jC0
>>829
サンクス!

ミスったわw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 15:17:24 ID:lAl7fUveP
skypeについて困っていることがあるので聞かせてほしい

WinXPでバージョン4以上のskypeを使っているんだが、「skypeへようこそ」というサインイン画面でサインインしようとしたら以下の文章が表示される

「skypeを開けませんでした。このコンピュータですでにサインインしています。サインアウトしてから再度お試しください」

もちろんこの時点でスカイプは起動していないから、サインアウトのしようがない
タスクマネージャ等で確認してもスカイプが複数起動している痕跡は見当たらない

その後、PCの再起動やアンインストールしての再インストールを何度も試してみたが結局は前述の表示が出てきて完全に手詰まり…
誰か解決方法を教えてくれ…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:52:36 ID:+Slc5wsF0
>>830
Xperia用はある。

それ以外については携帯機種板かモバイル板のXperiaスレで聞いた方が早いかも知れない。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:27:08 ID:Rojco7yoP
>>833
俺はそうなったことないから答えられないけど
質問するときにはそれなりの質問の仕方ってもんがあるんじゃないの
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:52:51 ID:gB8VHVLb0
自動アップデートが失敗するんだが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:57:10 ID:qxGJfQdr0
3人で会議通話できなくなりました。
全員4.2.0.155です。

前は俺だけ4.xが使いにくくて3.8にもどしてました。

4.2だと会議通話できないバグとかあるんですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:09:44 ID:mHEsB0ZU0
>>837
えっと

>>450
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:21:04 ID:v/z5H23a0
>>837
このスレの中を「4.2」で検索すると何が起こってるのかわかると思うよ。
つか「Skype 4.2」でググってもないんだね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:54:03 ID:6yfxbUoc0
次スレのテンプレにまとめておきたいね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:08:47 ID:lnmvnN9C0
年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw

http://niceboat.org/10/s/10ko173815.jpg
http://niceboat.org/10/s/10ko173816.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:07:57 ID:P1fbRmTw0
超疑問

いつも通話後ログオフをしないでPCの電源を落としてるんだけど、
相手にはログオン表示になってるの?

PCの電源を落としたと同時にスカイプもログオフになってるの?
それとも相手にはログオンになったまま?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:10:42 ID:k02fB8IS0
>>842
電源を切る→Skypeも終了される→それでオンライン表示だったら怖すぎる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:16:37 ID:S0FVrKIrP
鯖経由のLiveなんかとは違ってズレはある時もあるが、ちゃんとオフラインになる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:35:58 ID:P1fbRmTw0
>>843
だよね、怖いよね
それでオンラインのままだったら意味無いよな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:41:31 ID:P1fbRmTw0
>>844
コンタクトの中にずーっとオンライン表示の人がいて
こいつ今掛けてもほんとに出るのかよって疑問に思ってた

じゃあ、PC切るときにいちいちログオフする必要はないってことか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 13:45:53 ID:k02fB8IS0
>>846
きっとパソコンつけっぱなんじゃないかな?
俺の友達にも居るわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:11:14 ID:S0FVrKIrP
使わなくても接続しておくことで、スーパーノードになってくれてる良いユーザーだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:20:16 ID:P1fbRmTw0
環境に優しくねー
CO2出しまくりじゃないか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:27:52 ID:S0FVrKIrP
そう言うユーザーが居てくれるから快適な通話ができてるんだって・・・
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/30/news070.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:03:40 ID:lnmvnN9C0
なんでかわかんないけど
中国人は可愛い子けっこういるのに
韓国人はブスばかりだ
スカイプだけ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:08:52 ID:UIoA5evfP
riarudemosoudaro
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:34:01 ID:8TRUSudY0
>>849
PCつけっぱのほうが寿命が延びる部品もあるから一概には言えない・・・はず
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:35:39 ID:v/z5H23a0
PCを正常に終了したなら、その段階でSkypeが自動的にログアウト処理するから問題ない。
強制終了の場合はタイムアウトするまではいるように振舞うかもね。
でもそれも短期間だし何らかのアクセスが起こればすぐにシステムが気付いてログアウトとみなされるだろう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 21:02:17 ID:P1fbRmTw0
なるほどね

応えてくれた方々ありがとうございます
リンク貼ってくれた方、あとで読んでみます
難しいことあんまりわからないけど・・・

スカイプのステータス表示ってちょっとわかりにくい
特に相手にこちら側がどう表示されているのかって気になる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:53:11 ID:zYdN6BCZP
>>849
世の中には分散型コンピューティング中毒の人が居てだな
24時間CPUを100%ぶん回していないと勿体無い気分になるんよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:01:25 ID:lnmvnN9C0
年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw


http://niceboat.org/10/s/10ko173815.jpg
http://niceboat.org/10/s/10ko173816.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:37:39 ID:PQ7qsFtR0
今日スカイプを立ち上げると、こちらが削除してないユーザー1人が
コンタクトリストから何故か抜けてました。

履歴から再度、コンタクト登録をしたところ
認証等も特になく、そのユーザーはオフライン状態、

あとは、プロフィールのサムネが消えていました。
これは、相手側がブロックした?というものでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:33:17 ID:CLgTbKXCP
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /⌒ヽ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< この質問、定期的にくるNE!
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /⌒ヽ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .:::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ ) ::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄



         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /⌒ヽ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i( ^ω^ )< チャット送ってみればいいのにNE!
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:16:38 ID:RiviKOyF0
相手に見えている自分のステータスって

自分         → 相手

オンライン      → オンライン表示

ログアウト      → ログアウト表示

ログアウトを隠す  → ログアウト表示

退席中        → 黄色のアイコン(バージョンによって違うかも)

コンタクトを削除   → ログアウト表示

コンタクトをブロック → アイコンに?マーク表示

削除とブロックは知恵袋とかで見かけただけで試していません
コンタクトを削除しただけでは相手にはばれないけど、
ブロックはばれるらしい

ログインを隠すにした場合は相手からの通話を受け取ることはできる
だから、こちらがログインを隠していても相手が「こいつ居留守つかってんだろ」
って掛けてきたら居留守がばれます(これは実際に試してみた)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:25:56 ID:vQMQ/U5P0
コンタクトを削除   → オンライン表示

じゃないかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:51:37 ID:RiviKOyF0
>>861
じゃあ、相手を削除すると
こっちがログインしててもログアウトしててもずっとオンライン表示ってこと?

863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:01:49 ID:RiviKOyF0
↑の参考です。

p://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233967597
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:09:56 ID:qf2F0caN0
コンタクトを削除   → アイコンに?マーク表示

だよ。試したから確実
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:14:10 ID:vQMQ/U5P0
ゴメンなさい。
コンタクトを削除   → ログアウト表示
であってます。

普通のログアウトと違う点(Ver 4.2.0.155でテスト)

ピクチャが消える。
最終ログインや前回のアクティビティの所が
認証待ち と表示される。

>>864と違う点
アイコンはオフライン、ログイン状態を隠すと同じ状態でした。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:09:15 ID:RiviKOyF0
>>865
現時点での最新バージョンですね、こちらも同じです

ピクチャーが消えるって、頭の部分がハテナになってる標準写真ですか?

>>864
試したのだから確実なんだろうけど、どうも情報はバラバラだなー
バージョンはいくつですか?

コンタクトを削除   → アイコンに?マーク表示
の人もいるし
コンタクトを削除   → ログアウト表示
の人もいるってことだよね

やっぱりバージョンの違いなのかな

確認ありがとうございました
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:13:12 ID:FVR/OK490
最新のバージョンだと定期的にコンタクトリストの下に広告が出ちゃいますが、広告が出ないもので最も新しいバージョンはいくつでしょうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:19:12 ID:RiviKOyF0
>>867
広告ってアラート&メッセージのことかな

それなら
ツール→設定→通知→アラート&メッセージ→メッセージを表示
で、それぞれチェックを外すと、次回から表示されないと思います
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:43:47 ID:vQMQ/U5P0
>>866
そうです。相手の性別が未設定なら頭の部分がハテナの標準画像になりました。
(男性・女性の標準画像も有り)

もしアイコンに変化が無く、ピクチャが元から標準画像だったとしても、
削除したら 認証待ち と変化したので、削除された側も分かると思います。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:04:16 ID:qf2F0caN0
>>866
自分 ver4.1.0.179
相手 ver3.8.0.188
で試したよ

自分と相手を逆にしてやってみた。
コンタクトを削除   → オンライン表示
のままだった。両方ともログアウトしてみたりしたがやはりオンライン表示になる。
しかしピクチャだけは標準画像になった。しばらくしたらログアウト表示になるのかな?よくわからない。

ブロックをしたら承認待ち表示になった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:33:39 ID:vQMQ/U5P0
>>870
私が初めに言っていた削除後もオンライン表示はそれですね。
過去に古いSkypeで同じ様なテストをしてそうでした。

Ver幾つからそうなるのか不明ですが、
旧Skypeで削除 相手は標準画像 認証保持 アイコンは削除前と同じ変化
新Skypeで削除 相手は標準画像 認証解除 アイコンは×か?の認証待ち
でしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:16:01 ID:HnY37mBY0
このスレに2回ほど出てきてるけど
Skypename2.exeってなに?許可していいの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:44:58 ID:gHVvQeLo0
>>872
承認しないほうがいいみたいです
関連記事がフランス語とスペイン語しかないので詳しいことはわかりませんが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:57:59 ID:gHVvQeLo0
>>873
訂正

SkypeNames.exe自体はウィルスとかではなく
Skypeをインストールした際に追加されるアドオンらしいです

Skypename2.exeの2がなんなのかはわからない・・・

参考
p://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336406418
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:02:07 ID:xEK8Y8gl0
ネットの電話番号のところがskypeになるのはいやだね
IEでアドオン無効にしているが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:47:20 ID:qTInilq10
>>872
Skypename1とかSkypename2とかSkypename3とかマルウェアだからFWで通信遮断しとけ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:06:36 ID:8usc0kGO0
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 03:09:15 ID:7zzJ7Wyl0
Skype 4.2.0.158
人柱よろしく
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 05:08:30 ID:HnY37mBY0
>>873-874 >>876
ありがとう、遮断しときます
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:51:34 ID:TKtDl2C20
お、新しいの来た? 試してみよう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:57:23 ID:R5pkX2zkP
WM版Skypeの最終バージョンを知ってる人が居たら教えてください
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:37:58 ID:zuygurMT0
Skype 4.2.0.158って会議通話の不具合直ってますか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:40:44 ID:gYr8i49J0
アップデートしたがまだ治ってない・・・
windows7でタスクバーから消えないのは治すつもりないのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:49:38 ID:eGgpQ7d+0
×をクリックすれば右下のシステムアイコンのみに出来る
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:54:06 ID:bltxGImh0
g
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:55:13 ID:bltxGImh0
自分が話しているときに、相手の声が聞こえなくなるのは仕様でしょうか。

他は正常に動いています。
通信速度も快適です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:15:46 ID:Chb3+0mb0
>>884
win7ではできねーw タスクバー居座りますw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:24:00 ID:WDQ6C4hW0
だから7以外に互換させろっての
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:52:46 ID:Penjs52x0
安直にアップデートするくらいなんだからさっさとダウングレードしとけ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:03:43 ID:h+G/HbZ+0
HD対応と言いつついつになったらカメラでるんだよ・・・w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:09:41 ID:4O1C4iR10
タスクバーに残るってメッセと仕様合わせただけだろ。そこまで気にするようなことか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:15:13 ID:srD/DMTi0
使ったことないから知らないけど
今出てるHD対応のWEBカメラじゃ使えないの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:53:41 ID:h+G/HbZ+0
H.264使うのが4.2からのHDビデオ、利用するには専用のHWエンコチップが入ってるカメラが必要
既存のロジやMSのHD対応カメラは、あくまでローカル保存がHD対応なだけなので無理

現在、中国と台湾ベンダーが数ヶ月中にリリース予定と告知されたが音沙汰無し
PanasonicのTVに付く予定もあるが日本での対応はかなり怪しい
894884:2010/04/10(土) 05:42:39 ID:81JswNgx0
うちも7 64bit版だから4以上じゃなきゃ動かないようなので
バージョン 4.1.0.179 入れてタスクバーには残らないんだけど。
悪評の 4.2 だと消せないってことか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:29:22 ID:92WceIdVO
質問です
オンラインの相手にチャットメッセージを送ったら
送った際に表示される、時刻の横に丸でグレーのアイコンが出ました
オフラインならともかくオンラインでメッセージが読まれないのは
ブロックされてると考えてよろしいでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:39:19 ID:v18rWZgr0
いや、ネットが詰まってるんだよ
自意識過剰だな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:23:55 ID:aN+NxLh30
直ってないって報告しただけでなんで叩かれてるの?
あれが正常な動作だと思ってるの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:43:15 ID:1GjJuj5o0
SkypeでConference Callをしたいのです。
具体的にはAさんとつないで、Bにかけます。
ただBで"ソフトウエアに関する質問は1を..."といわれるので
番号を入力していく必要があります。
普通にAさんの番号にBを追加しただけではBで番号を入力できないようです。
どうすればよいですか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:32:04 ID:NfRO7a7S0
4.0.0.227です
スカイプの文字チャットで新着を受信しても
新着にスクロールせず、止まったまま、ということがよくあり
自分でスクロールを新着受信のたびに毎回しないといけない
のですが、WindowsLiveメッセのように
勝手に新着にスクロールする方法はあるでしょうか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:11:59 ID:cQ0q7kmA0
>>891
XPやVistaだと消えるんだが、これでも仕様っていうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:47:24 ID:Wq8y0SF10
最新版のスカイプつかっています 
質問ですが画面の共有は二人しかむりなのでしょうか?
多人数に配信したいのですが・・・
それとPCの音をまいくをつかわずに直接配信したいのですがむりでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:42:59 ID:Y/4nYwLY0
画面の共有は二人のみ
ビデオみたいにアドオン入れればできるかもしれないけど

PCの音を手っ取り早く配信したいなら
原始的だけど、100円ショップに行って
オス-オスの3.5mmジャック一本と
ステレオ分配器を二つ買ってくればできる

たぶんソフトとか使えばできるんだろうけどググルのもめんどくさかったから俺はそうやった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:54:51 ID:i1tFzfhh0
>>901
ステレオミックスじゃないっけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:04:42 ID:r69BPQnb0
>>902
わざわざ100円ショップに行ったとかかわいそすぎる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:32:25 ID:sDYBNQUd0
テレビの録画をビデオカメラでするようなもん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:07:27 ID:eoc3iq9qP
>>902
kwsk
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:16:25 ID:kHmsqkhC0
PCで音楽等を再生してそれを聞かせたいんなら
ステレオミキサーで良いと思うが
スカイプ程度の音質ならオンボードでも十分だし
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:38:17 ID:GhqzmoKv0
聞かせちゃダメでしょ。偶々聞こえちゃったならまだ良いとして。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:19:59 ID:IQ7ZapnX0
www
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:44:19 ID:IlGv4qMY0
158が来てるけどまだ会議通話の不具合が残ったままなのか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:04:45 ID:uyK5ojLs0
それよりプログラムの重さが気になる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:26:08 ID:7TMDt4c/0
158で会議通話の不具合なおってない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:10:42 ID:ZCk6CLcrO
会議通話してると一人しか喋れないの?
いつも声が途切れて一人か二人しか同時に喋れないみたいなんだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:41:04 ID:xTnhAsge0
スカイプは公式でこの4.2系列を無かった事にすべき
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:11:39 ID:tSQIlcG7P
むしろ特許絡みの問題で生まれた4自体いらない
3.8のUIで作り直すべき
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:52:49 ID:tIqLj0TL0
3.8ベースで会議通話の途中参加が可能になれば後は何も要らない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:08:31 ID:anMfxUtZ0
3.8ベースならgdi++通してもフォント崩れないしな
4の不満点は一時退席中がなくなった事、上記の問題、メンバーリストの広告くらいだわ。
使い勝手は、慣れればまぁ有りかって思えるし。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:05:06 ID:JmXNwoES0
ハイビジョンまだあ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 03:49:50 ID:1tqpkdh40
>>913
よくわからんが優先度みたいのあるよな
その人が喋ってると他の人の声かき消されるみたいな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 04:59:18 ID:2oQK2jlI0
>>918
中国と台湾に作らせてるのでお待ちください、なお日本での発売は未定です^^)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:05:42 ID:GYC4FT0LP
SKYPE公式でWEBカメラの購入ページ見ると、ロジやMSがなくてFreetalkだけ出てくる
言語を英語に切り替えるとロジとかMSが出てくるしバリエーションも増える

ちなみにWebcamのHD対応は英語圏で予約を受けてるけど、日本は・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:22:58 ID:UtWwQkYrO
1.【Skypeバージョン】
4.1.0.179
2.【OS】
Windows XP Professional SP3
3.【症状】
通話している状態でネトゲ(サドンアタックや重くなさそうなブラウザゲーム等)をしていると突如ビデオカードからの信号が消えPC事フリーズする。
すぐ落ちるときもあれば何時間かしてから落ちたりと特に前兆みたいなのは無いようです。
4.【PCスペック、Skype未使用時の余力】
Core2 Quad 2.4Ghz メモリ2G Skype未起動時CPU使用率 0-3%程度
5.【ヘッドセット類の詳しい接続状況】
CMI8738/C3DX PCI Audio DeviceというサウンドカードにDRTCHD12BKというヘッドセットを使用しています
6.【接続環境】
CATV
7.【接続状況
下り速度 6.134Mbps (766.7kByte/sec)
上り速度 1.876Mbps (234.5kByte/sec)
8.【ルータの有無・型番】
YAMAHA RTA55i
9.【ファイアウォールの有無・製品名】
PC Tools Firewall Plus
10.【ウィルス対策ソフトの有無・製品名】
avast
11.【その他】
Skypeの再インストール、ダウングレード、ビデオカードやサウンドカードのドライバの再インスト、FWやavastを切ってみたり等、色々試してみましたが変わりませんでした。
ビデオカードが原因なのかサウンドカードが原因なのかそれ以外に原因があるのか全くわかりません。
どなたか同じような症状で解決された方がいましたらアドバイスをお願いします。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:57:39 ID:eS/c/8Ap0
ビデオカードが死にかけなんじゃない?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:12:08 ID:FsNMRp880
ホコリでもたまって熱暴走してるんじゃないの?
買ってから一度も掃除とかしてないとか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 02:40:04 ID:MieIxljO0
>>922
skypeで通話してるときだけ起こるの?
そうじゃなかったらビデオカードが悪そうだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:08:01 ID:Z1xVvi6RO
>>923
やっぱビデオカードが限界なんですかね。。

>>924
1ヶ月に1度くらいのペースで掃除してます。
使用してるビデオカードはRADEON 2600XTなんですが熱暴走とかしてるのかな。

>>925
skypeで通話してる時だけ落ちます。
一人でただゲームのみをしてる時は落ちたことがないです
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:42:23 ID:VzwFEsfV0
スカイプも地味に負荷は高いからな
メモリあたりも疑ってみては?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:02:35 ID:QWTaQxnj0
音声通話だけじゃなくてお互いにカメラ使って負荷かけてんじゃねーの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:18:21 ID:EuPsUMZB0
おまけにちんこにも負荷かけてるんじゃ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:47:55 ID:iXHfpXXh0
エンコードとデコードって、エンコードのほうが お時間かかるんですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:51:14 ID:iXHfpXXh0
訂正 スマソ

誤 お時間かかる

正 処理能力つかう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:11:19 ID:B/DFwK8j0
だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:16:42 ID:sVooylRF0
win7のタスクバーに残り続けるバグはいつまで残るのですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:26:36 ID:fR6QuKSU0
>>933
互換機能オンにすれば一応は対策できるらしいけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:04:26 ID:SXs47uyd0
しっくりくるフォントとサイズ教えてくださいな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:46:11 ID:fL/2nG7DP
おおきめがいい感じですよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:14:10 ID:U60H8hFU0
いろいろやってみて太めがいいことに気づいた
>>936さんくす
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:44:58 ID:L42jpUZu0
固定電話に電話した時、相手が非通知拒否してたみたいでできなかったorz
これって、skypeクレジット買わないといけないのかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:15:00 ID:Bh/u1DOu0
なんか、4.2不具合だらけなんだな

4.1.0.179で快適
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:09:23 ID:uBXQ8OCU0
他のメッセンジャーみたいにグループ分けして、コンタクトを効率よく検索したいんだけどできないのかな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:32:55 ID:9WNAlQ1F0
yahoo!BBでSkypeを使うことは可能なのでしょうか?
契約プランは8M ADSLです。
帯域制限とかポート強制閉鎖などの噂を聞いたのですが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:38:26 ID:4RbsL38Y0
画面の共有が凄く便利ですね。
疑問なのですが、
配信したOR配信された動画のリソースはPC内のどこかに溜まっていってますよね?
それはどこなんでしょう?
あまり連続して共有しすぎるとかなりの容量を食ってしまうのではないかと心配です。
バージョンは4.2.0.158です。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:24:11 ID:Y4oRjvDrP
無線LANさえあれば使えるスカイプの端末ってもう売ってないの?
こういうやつ
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/15206.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:40:48 ID:HsirGmla0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:44:51 ID:Y4oRjvDrP
>>944
そういうやつです。
Panasonic以外はもう作ってないのかなー
発売当時はけっこう売れそうだと思ったんだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:18:09 ID:XbULQ2Qf0
そんなの売られて広まったら電話会社つぶれます
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:26:34 ID:Y4oRjvDrP
Skypeなんかよりよっぽど一般に知られてるSoftBankが同社間の通話料無料になっても、
電力会社が同社間のIP電話を無料にしても他社は潰れてないけど・・・
売れなかったんだろうなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:38:49 ID:wqcGKQAj0
最近やたらスパムチャットが来る
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:43:28 ID:8TC5AT7I0
【Skypeバージョン情報】
本家版 4.2? (どこを見たらバージョンがわかるのかがわからないのですが、
ついさっき入れたところなのでこれだと思います。)
【OS】
Windows 7
【接続環境・プロバイダ情報】
ADSL,YBB

先ほどインストールした後から、IEで
「Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています」
というポップアップが出ます。
名前 SkypeNames
発行元 Skype Technologies SA
となっていて、
許可する、許可しないというのを選択するようになっています。

許可するにして、今後このプログラムに関する警告を表示しないというのにチェックを入れれば
出てこないようになるのかとは思うのですが、
インストール前のようにIEの動きにSkypeが関係ないようにしたいです。
どうしたらいいでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:11:19 ID:b7KDdiPe0
>>949
一端Skypeをアンインストール
再起動
再度Skypeをインストール
その際にウインドウ左下にあるオプションだか詳細をクリック
IEやFirefox云々のチェックを外す
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:56:31 ID:8TC5AT7I0
>>950
ありがとうございました!
できたみたいです。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:11:46 ID:GjRXoL6d0
>>934
やってみる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:08:46 ID:k3cxjkLT0
久々にSkypeでVCでもやるかってことで友人と通話してみたら、きっかり20秒で必ず通話が切れてワロタ
お互い4.1.0.179に入れなおして問題解決したけど、まさか4.2にそんな罠があるとはな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:19:18 ID:ugffAoLL0
今日友人と3人で電話会議をしました。
今まで1対1は利用したことがあるのですが、電話会議は今日初めてでした。

自分:ヘッドセット
友人1:内臓マイク
友人2:内臓マイク

で、自分だけ、「■マイク音量が勝手に変動する(下がったまま動かない)」になりました。
しまいには、自分の音声だけ友人二人に聞こえない状態になりました。
これは、自分だけヘッドセットで声が大きすぎるせいでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:20:27 ID:LafCZ5310
4.1.0.179 だと会議通話でプチプチ切れるの無いの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:31:50 ID:ugffAoLL0
>>954
上のほう読んだら、4.2のバグみたいですね。
どうもお邪魔しました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:58:58 ID:HVwIU5ff0
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:05:30 ID:wsG4elY80
つかiPhoneでは駄目なのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:53:55 ID:4qnyL9J50
JBしてないならロック中は通話受けとか出来ないでしょ、たしか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:03:46 ID:R0CMLukU0
一カ国のみの有料登録して固定電話にかけてみたんだけど、
どうやら相手側が非通知拒否してたみたいで、かからない。
これって他にプランとか入らなきゃいけないのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:29:30 ID:13N/zT7oO
定額プランは固定電話のみでなく携帯も対象の国も多いのに日本は固定電話のみなんだな。
携帯も対象にならないのは誰かの陰謀?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:49:56 ID:LgCxOQ9s0
他国云々は知らないが、
日本には必要のない中間業者が居座ったり、必要なサービスを提供せずに共に暴利をむさぼる様なクズな所が多い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:04:42 ID:qbez1CGU0
元々携帯電話の通話料が安い地域(1分1円とか2円とかくらい)
は携帯も定額

日本のように1分10円、20円するようなところは定額ではない
(定額にするのはまず無理)

skypeの問題というより各国の通話料の問題よ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:07:08 ID:qbez1CGU0
あと、携帯も定額対象になってる国のほうが少ないよ
北米 中国・香港 シンガポール タイ
こんなもんかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:31:23 ID:3FtAxix30
でもそのエリアの居住人口で見ると世界の1/4を超えるよねぇ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:42:33 ID:KyxHp2qn0

コンタクトをグループ毎に階層化して管理する方法を教えて欲しいです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:48:09 ID:be6y11FS0
>>955
13秒〜20秒前後で通話が切断される現象は4.2系のバグみたいです
いつ完全に修正されるかまだ分からないので4.1.0.179にしておくのがよさそう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:30:11 ID:JMIsphoQ0
インドでは人口の半分が携帯電話を利用しているが、3分の1がトイレを利用できない
ttp://labaq.com/archives/51434984.html

人口12億人のインドでは、携帯電話の契約数が5億6373万にのぼることが最近の国連調査から明らかになりました。
しかしながら人口の3分の1が、ちゃんとしたトイレを利用できていない現実があるようです。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:56:34 ID:AWzvLalM0
中国・香港の携帯が定額対象になってるのは助かるなあw
970名無しさん@お胸おっぱい。:2010/04/18(日) 23:20:16 ID:i28x82iQ0
>>968
おいおいw ケータイを整備するよりトイレを先に整備するのが大事だろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:42:27 ID:NvmL0D5k0
コンタクト500個すごいだろ kazuo9981
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 04:19:14 ID:+xMCUXGZ0
コンタクトリストが多すぎる男の人って最悪〜
自己管理とか全然出来ない人ってイメージ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:21:55 ID:Yl7K94zy0
とあるエロサイト行くと
かならず直後に外人からエロサイトの宣伝チャットが来るんだが
自分のskypeIDってそんな簡単に外部に漏れるものなの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 06:58:48 ID:CSkMCnZAP
それスカイプウィンドウっぽいただのポップアップじゃね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:18:20 ID:IJYdgf+20
いつになったら、会議通話のバグなおるんだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:04:10 ID:4mdVC7HW0
pcの知識があまりないので質問させてください。
今日始めてskypeを使ってオンラインゲームをしてみたのですが、友人の声ははっきりと聞こえるのに自分の声は「海の中にいるような音で聞きにくい」といわれました。
自分で解決法を検索したのですが分かりませんでした。
どなたか詳しい人、よろしくお願いします。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:27:49 ID:jgsOgTmd0
ちゃんとしたマイクを買う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:29:49 ID:WlQYEyCN0
もっと堂々としろよ!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:30:13 ID:lNNMbuDO0
USBヘッドセットオヌヌメ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:48:53 ID:kzUr3C8d0
>>976
・サウンドエフェクト機能みたいなのをオフにする
・スピーカーの音量をさげてみる(スピーカーの音がマイクに入っている)

スレ立てしてくる
981976:2010/04/20(火) 21:56:05 ID:4mdVC7HW0
>>977
>>978
>>979
>>980
ありがとうございます。
>>980さんの言う通りに設定しましたが、やっぱり変わらないので寿命だと思い買い替えようとおもいます。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:56:12 ID:kzUr3C8d0
P2P電話 「Skype」スレ、その39
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1271767798/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 06:01:57 ID:VOD0N8fEP
>>980
乙 しかし>>976にスレ立てるように言ってるようにも見えるなw
(そのためにリストにしたんだろうけど)
984名無しさん@お腹いっぱい。
眼科行け
帰ってこなくていいから