Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の101

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:08:27 ID:21JBo4wq0
>>951
される
クリーンインスコしてみな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:09:49 ID:ek/8ZNsK0
【質問】
  新しく開くタブを現在アクティブだったタブのすぐ隣に開くようにする設定は新しく何かアドオンをいれなければならないでしょうか?
  設定画面を探したのですが見つからないのでデフォではできないのかと思い質問しました
  tab mix あたりが鉄板ですか?
 【導入している拡張(アドオン)とそのバージョン】
  foxtab
fire gestures
all in one sideber
 【導入しているプラグインとそのバージョン】
  ・
 【使用しているテーマ】
  foxdie
 【UserAgent】
  Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7 (.NET CLR 3.5.30729)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:21:24 ID:PH1JHa8X0
3.6からデフォで設定可能になる予定

TabMixPlusは便利だけど多機能な分重いから、
その機能だけ欲しいなら別の探した方がいいと思う
Tabs Open Relativeとか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:30:03 ID:bPI7G+M80
デフォで設定可能じゃなくて、デフォの動作がそうなるの間違いだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:33:11 ID:ek/8ZNsK0
>>954,955
ということは入れずに待った方がいいですね
貴重な情報ありがとうございます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:40:32 ID:PH1JHa8X0
>>955
(新規タブの位置は)3.6からデフォで設定可能になる予定
という意図だったんだけど言葉足りなくてスマン
958947:2010/01/11(月) 16:41:17 ID:mDDklAYv0
>>950
ありがとうございます。そういうことだったんですか。
導入の参考にブログをいろいろ見ても、設定ボタンがグレーとか書いてないので
諦めてましたがまた頑張ってみます。まずはお礼まで。
959951:2010/01/11(月) 16:53:05 ID:CHZd+UwY0
>>952
キャッシュも全部クリアしてアンインストーラーで消してからFlash Playerを入れ直したんですが、
OSを再起動させるとアドオンからFlash Playerが消えてしまいました
一応動画は見れるんですが見れなくなるのも時間の問題だと思います

何が原因なのか解らない・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:17:09 ID:CmdkHuau0
>>959
>OSを再起動させると

セキュリティソフトなどに原因がありそうだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:20:38 ID:21JBo4wq0
>>951
>サイトによってFlash Playerが機能しなくなってる

この書き方だとアドオンかスクリプトの設定を忘れてるだけ

>OSを再起動させるとアドオンからFlash Playerが消えてしまいました

こんな事例聞いたこと無い

どっちにしても>>1-
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:39:46 ID:sEs35SFh0
>928です。
結局プロファイルを作り直して、メモリを食って動かなくなるという問題は解決しました。
しかし、グーグル検索画面で頻繁に止まるのは相変わらずです。
よろしくお願いします。
【質問】
FireFoxを起動すると、メモリの使用率がどんどん上がって最終的に止まります。
以前、同じようなことが起きたときはプロファイルを作り直して直ったのですが、また同じことが起きました。
根本的に対処できないでしょうか。
なお、関係あるかわかりませんが、このような状態になる前に
徐々に動作が不安定になってきていました。
また、グーグル検索画面で頻繁に「応答なし」の状態になって強制終了しなければならないことがありました。

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7
【導入しているプラグインとそのバージョン】
ありません。
【導入している拡張とそのバージョン】
ありません。
【使用しているテーマ】
ありません。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:44:58 ID:CmdkHuau0
>>962
新しいプロファイルで拡張機能もプラグインも無い状態で
Googleの検索結果でとなると

原因は

ウイルスに感染している!

しかない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:47:37 ID:7b2UNqEt0
アドオンは起動速度等に影響するようですが、プラグインもそうなんですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:48:15 ID:21JBo4wq0
既にfirefoxは関係ないと思うんだけど
PC全体での問題じゃないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:49:50 ID:CmdkHuau0
>>964
そーだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:50:55 ID:IC4Mr5Ya0
【質問】
LCD Clockについて質問させてください。
ttp://forum.addonsmirror.net/index.php?showtopic=5093
から最新版(0.4.2)を取得しようとしたのですが、DLのリンクが
見つかりません。どこか別のところにあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

【導入している拡張(アドオン)とそのバージョン】
Dafizilla Table2Clipboard 1.2 ,FireGestures 1.5.5.1
FoxClocks 2.5.35 ,Greasemonkey 0.8.20091209.4
IE Tab 1.5.20090525 ,InfoLister 0.10.1
Personal Menu 4.2.1 ,Popup ALT Attribute 1.3.2009110201

【導入しているプラグインとそのバージョン】
IE Tab Plug-in ,Java(TM) Platform SE 6 U13
Java(TM) Platform SE 6 U17 ,MicrosoftR DRM
Mozilla Default Plug-in ,Shockwave Flash
Silverlight Plug-In ,Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library

【使用しているテーマ】
Default [選択済み]

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:55:09 ID:PH1JHa8X0
>>967
ttp://mar.withfirefox.org/premier-stored/#lcd
動くかどうかは知らぬ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:18:58 ID:IC4Mr5Ya0
>>968
ありがとうございます。
残念ですがFx3.5.7非対応でした。
extensions.checkCompatibility の項目も無かったのであきらめます。
970951:2010/01/11(月) 18:22:11 ID:CHZd+UwY0
しつこいですが最後にお願いします
アドオンに表示されるのは拡張機能の方ではなくプラグインのShockwave Flashですか?
だったら勘違いしてたかもしれません…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:26:04 ID:IC4Mr5Ya0
>>968
連投すいません。install.rdfの書き換えで動きました。ありがとうございました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:26:29 ID:sEs35SFh0
>>963
>>965
ちょwwww
いや、でもですね。
IEだと起こらんわけですよ。firefoxに限って起こる。
そして、一応ウイルスバスター更新し続けてるんですよ。
情弱御用達と言われるかもしれませんが。
他に原因とかって無いもんでしょうか…
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:44:58 ID:SHJ+H1Ta0
関係ないけどウイルスバスターだけはやめとけ
知らんうちにどこかのサイトを荒らしてしまうかもしれん
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:45:37 ID:V751XpnY0
>>970
もちろんプラグインのほうだよ

>>972
本当にアドオンマネージャに拡張もテーマもプラグインも
一切表示されてないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:46:18 ID:v7t9nm7D0
ウイルスバスターが原因です
976951:2010/01/11(月) 18:50:52 ID:CHZd+UwY0
>>974
あ、やっぱりそうですか・・・勘違いでした
でも動画サイトでプレイヤーが表示されなくなったりしたんでおかしいのかなと

とりあえずFlash Playerを入れ直してから動画は見られるようになったんで様子見してみます、どうも
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:03:30 ID:cjpJlnKl0
メニューバーやらツールバーやら消したら何も出来なくなったんだがwww
これは最大の祭りになる予感wwwwwwwwwwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:09:20 ID:jgkTt0XL0
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:12:34 ID:cjpJlnKl0
マジでブックマークも無いしアドレスも打ち込めんしwwwww
火孤終わったなwwwwwwwwwwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:26:41 ID:TAnA1JlC0
その調子でexplorer.exeも消しちゃおうぜwww
Windows終わったなwwwwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:36:29 ID:kHJsgg2Z0
altじゃだめなのか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:42:20 ID:cjpJlnKl0
>>981
おまwwwwwwwwww空気嫁wwwwwwwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:29:12 ID:qzgadP7B0
ID:cjpJlnKl0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:40:15 ID:0ArCZqrW0
VIPでやれ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:56:48 ID:6mf6AhsX0
ブックマークするとき、「ブックマークを編集できます」っていうのが
上下になが〜く出てしまって、(ブックマークの)「完了」っていう文字が見えるか見えないか
くらいまで下に伸びてるんですが、短くする(長さを変える)にはどうしたらいいですか?
うまく説明出来なくてすみません
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:56:05 ID:fM6Z4oJy0
>>977-982
詰まらな過ぎてさぶいぼが出た
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:06:08 ID:sEs35SFh0
>972です。すいません、導入してなければプラグインもデフォルトかと思ってました。
以下、プラグインです。
Mozilla Default Plug-in
Shockwave Flash
iTunes Application Detector
Microsoft Office Live Plug-in for Firefox
Windows Presentation Foundation
Java(TM) Platform SE 6 U13
Java(TM) Platform SE 6 U11
Adobe Acrobat
QuickTime Plug-in 7.6 なぜかこれがいくつも表示されてましたが。

拡張は以下のとおり
Microsoft.NET Framework Assistant 1.1
Trend ツールバー1.2.0.1093

テーマはデフォルトです。
よろしくお願いします。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:15:06 ID:JoaZgQzS0
100MBぐらいの動画のキャッシュは保存されないんですか?また保存されるようにすることはできますか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:20:16 ID:RAH+aaL60
Firefox 3.5.7を使っています。

Yahoo!オークションのトップページを表示しようとすると、文字と写真だけになってしまいます。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/

また、検索窓に入力した文字が文字化けしてしまうこともあります。

解決方法はありませんでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:31:53 ID:PH1JHa8X0
後者は分からんけど、前者は多分何らかの理由でyimg.jpにある外部cssの読み込みに失敗してるせい
キャッシュ無視のリロードで直らないならアドオンかなんかで制御してるからそれの設定
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:15:29 ID:jdT4NZXH0
>>987
「Firefox フリーズ "Trend ツールバー"」でググるか、
Mozilla Default Plug-inとShockwave Flash以外の
プラグイン&拡張機能をみんな無効にしてみれ。
あとJavaが古いから更新したほうがいいよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:23:19 ID:/aqJ3AvH0
コンテキストメニューのアイコン非表示にするCSSください
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:08:45 ID:KB42bSxx0
>>987
ウイルスバスターが原因だって言われてんのに何で無視してんだよ
調べるぐらいしろよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:50:12 ID:/i3+9dXI0
>>991
ありがとうございます。
とりあえずTrendツールバーを無効にして見ました。
それでもダメならしらみつぶしにプラグインを無効にしていきます。

>>993
プラグイン書かなきゃと思ってそっちに気をとられて
他のレスを詳しく読んでませんでした。
失礼しました。
995932:2010/01/12(火) 03:06:31 ID:odjTfqwK0
>>933
どうもありがとうございます。
Firefoxの機能としては無いのですね。

userChrome.jsは、当方のセキュリティポリシー上インストールできませんでした。
残念ですが、今回はあきらめます。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:35:18 ID:Lwry66h90
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:25:25 ID:jqU6Lwk10
なんでそうなるw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:02:53 ID:PnAI5beN0
うめぇー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:03:39 ID:XEqIa+wM0
ローカルに落とした.torrentアイテムをブラウザにドラッグすると
そのままダウンロードに入る機能がOperaにありますが似たような機能を持たせる拡張はありますか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:03:45 ID:gJyi3c/80
>>1000なら、初心者歓迎→教えて君&教えたがり君歓迎と思ってるやつ爆散

テンプレ議論はお早目に

■次スレ
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の102
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263111550/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。