1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/11/28(土) 04:34:46 ID:NQnXoCrc0
ドライブ間コピーが凄く遅くなる気がするんだけど みんなどう? 遅くなると言うか確実に遅くなったw PATA>SATA 2Gファイルの転送 マッハOFF 2分切り マッハON 7分ちょっと おまけにCPU使用率も3倍ほどに
バッファサイズを超えるとREADもwriteも元より遅くなるなー
ネーミングが厨臭いな
キャッシュ超えて効果がないのは分かるが、キャッシュ超えてもとより遅くなるのは微妙だな
本質はシステムやアプリケーションがHDDの読み書きする際の効率化だろ。 このソフトはシステムドライブやテンポラリに適用すべきで、データ保存用ドライブに使っても意味がないと思う。 キャッシュからはみ出すようなでっかいデータのやりとりには確実に向かない。 64bit版が出れば、それこそ2GBとかなキャッシュサイズあてて幸せになれそうな気がするけど。 だから実は、SSDなんかより、遅い2.5インチ以下のHDD搭載したPCの動作改善とか、 比較的ロースペックな環境で真価を発揮するんだと思う。実際PentiumM搭載したノートが若干軽くなった。
名前おもしろいなww
杉山清貴とマッハドライブ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/28(土) 20:54:16 ID:3FH5WjHc0
マッハドライブGO!GO!GO!
Eee PC 901-xに入れてみたけど、速くなった気がする…。
このソフト、64ビットに対応したり、32ビットでもOS管理外メモリも使えるようになったら 化け物ソフトになる 4Gぐらい割り当てられれば全然評価違うのにな まじでがんばって欲しい
公式見るとリードも早くなってるみたいだが これは書き込んだのをすぐ読むベンチマークだからだよね
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/29(日) 22:10:40 ID:4Et0Fq+h0
うん。よくあるベンチだまし。
ってことで入れてみたよ ベンチマーク中まったくHDDにアクセスしないのは変な感じだw アプリの終了時にガリガリ言うのが少しおとなしくなったかなってくらいの印象 OS管理外メモリが使えるようにならないと実用性なさげ
あ、mp4のmuxは少し速くなった
これ「読み」書きが速くなるとあるけど、書き込みはまぁわかる。 読み込みは何してんだろ。書き込んだファイルがキャッシュから追い出されるまでは早いとか。 だったら読み込みの方は止めてeBoostrとか読み込み専用ソフトに任せたいところ。
買おうと思ったけどこのスレのおかげで買わない事に決めたw 管理外メモリor64bitで使えれば買おうかな・・・
つかえねー ってことがわかったんだろw
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/01(火) 02:07:43 ID:Gb7Zd5KK0
真如霊界でお施餓鬼?
>>17 確かに読み込みが早くなるってのは何だろうね。
初回起動のアプリが早くなるなら意味ありそうだけど、スーパーフェッチとの棲み分けが
どうなっているのか。
どちらにしても256MBくらいじゃ読み込みキャッシュもたかがしれているけど。
>>22 昔からあったんだけど、
ディレクトリ構造をメモリに読み込んでしまうディスクキャッシュがすごい。
普通ならディレクトリをたどって、断片化してなくても数回のヘッドシークがあるのが、
そのキャッシュを使うとダイレクトにファイルにアクセスできる。
当時はメインメモリ19MBでそのキャッシュが4MBくらい消費して、逆にファイルのキャッシュが不足しちゃって効率が悪くなってたけど、
500MBのHDDに対して4MBだったわけだから・・500GBなら4GBもあれば余裕だろう。
HDDの容量に対してメインメモリの容量が追いついてきたからできる芸当だな。
メインメモリがありあまってるからキャッシュしまくりが快適 OSVer ディスク容量 メインメモリ 比率 W2k,9x 0.5GB 128MB 4:1 XP SP2 1GB 256MB 4:1 XP SP3 2GB 512MB 4:1 Windows7 5GB 4GB 1:1
>マッハドライブ 64bit版(対応OS Windows7 / WindowsVista)は、12月下旬にリリース予定です。 >尚、既にご購入済みのお客様には無償アップデート予定です。 >詳しくは正式な発表をお待ちください。
XP…(´・ω・`)
>>27 GJ!
UPDATEきてもXP非対応だったらあんたは神w
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/01(火) 19:02:50 ID:2lxpBEjfO
スワップ専用ドライブ作ってあるんだけど、そこ指定するなら効果あるかな?
>>29 スワップってメモリを目いっぱい使ってないと、実際には書き込みされない。
つまり、マッハドライブにメモリをつぎ込めばつぎ込むほど、スワップが増える。
だからスワップ用ドライブのキャッシュは効果が薄い。
体験版があればいいのになぁ。 体験させて買わせる自信がないのだろうか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/01(火) 22:07:41 ID:a0kepuLK0
これってFlashFireみたいなもの? ガチフリのCFD使ってるのでFlashFire入れてるけど、 スリープ多用してるとHDDエラーよく起こる。 このソフトもスリープつかっちゃダメ仕様なのかな?
33 :
27 :2009/12/01(火) 23:06:24 ID:sFW6S9G00
神が居ると聞いて。
>>33 これは凄い…外付けのHDDにやってみるか
トンクス!
>>32 買ってから毎日スリープしてるけど今の所はエラーは起きてないよ。
他の人はどうだか分からないけど。
>>5 のリンク先のコメント欄に書いてあったんだが
購入者には連絡が来てるのか?ガセでない事を祈る。
--抜粋--
マッハドライブ 64bit版(対応OS Windows7 / WindowsVista)は、12月下旬にリリース予定です。
尚、既にご購入済みのお客様には無償アップデート予定です。
詳しくは正式な発表をお待ちください。
-----------
>>37 なぜそのjpgなんだwww
>>38 今メール確認したけど着てない・・・・そのうち来るのかな?
>>40 サンクス、確認した。
i7+X58+メモリ12Gで運用中なんだけど、このうち4G程度
割り当ててみようかな。
おお… これオンにしてると某高速デフラグソフトがコケることが発覚(´;ω;`)ブワッ
>>42 むしろデフラグする時にこの手のツールを稼働させていること自体が神。
64bit対応しても512までなら大笑いしてやる
これDiskeeperとかBG動作するデフラグソフトと併用したらどうなるんだ?
>>43 とは言ってもこれ一時オフとか出来ないじゃん
>>45 vistaからOSのデフラグは自動で実行されるけど
win7では今のところ問題ない
>>46 リソースの空きがある限りは再起動なしで有効、無効をリスタートなしで出来る
>>48 「一時」オフって書いてるんだけど。
設定画面で、設定消せばってのはナシね?
いちいち再設定めんどくさいじゃん(´・ω・`)
このソフト、わざわざ通知領域にアイコンを表示してる意味が薄いよな。 統計情報しか表示できないし。 ここから設定画面に行けたり 右クリメニューからオン/オフ切り替え出来るのが普通の実装だとオモ
結局はダメダメなソフトだ。 お前等糞工作員が宣伝しても無駄だ。 SSDにすればこんな失敗作なんぞに用は無い。
はぁ、そうですか。
エンジンはよくできてるけど タスクトレイのアイコンは全く意味ないね 確かにオンオフやフラッシュができればいうことなし
∧_∧
(´・ω・) 結局はダメダメなソフトだ。 お前等糞工作員が宣伝しても無駄だ。
/ \ SSDにすればこんな失敗作なんぞに用は無い。
_| |
>>52 | | _
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
||\\. .\
||. .\\ .\ ∧_∧
. \\ \ ( ) ギャハハわかったから牛丼買って来い
. \\ \ / ヽ
. \\ .\ / | | |
. \ ∧_∧ (⌒ .|__ / ./
( )オレ親子丼な .∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 金はお前が出せコラ
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | .|
>>52 SSDなら別の意味で必要だろ…書き込み回数は確かに減るし
体感速度的な意味で言うなら、ディスクの速度が原因でパフォーマンスが低い環境程、実感できるだろうな
つまりはノートPCとかネットブックとかがメインターゲットのソフトだろコレ
今までfile disk with write back cacheで面倒な事してたのが楽になった
ram phantomと併用してる人いますか?
ランダムライトが遅いSSDの場合、 キャッシュ取りすぎるとバッファからあふれた時に書き込みが集中してしまうので うちの場合はキャッシュ8M 詳細設定の時間を300ミリ秒にしてる。 要は細かい書き込みを減らす用途だけにマッハドライブを使用することで 安いSSDのプチフリが減っているのは確認しました。 ドライブ毎にキャッシュ設定できるしHDDにはちょっと多めに割り振ってますが。
EWFとは違うのこれ?
FlashFireで十分です
>>59 ということは、プチフリの原因はファイルのアクセス時間書き込みのせいか。
それを記録しないように設定しても同じように快適になりそうだ。
これってVISTAのSuperFetchと同じ様な物なのかな? 同じ機能を内包してUSBにも使えるeBoostr3とこれどちらにしようか迷っている・・・
こっちの方が良いと思うよ
というかeBoostrとは機能全然違うってば
これ使ったらHDDでも体感がSSD並になりますか?
HDDはそれ自体キャッシュを持っているので、ランダム書き込みがよほど多くない限りあまり変わらないよ 大量のシーケンシャルなら、SSDでも引っかかるしね
そうかー残念
eBoostrとかとの違いがよくわからない
>>67 HDDそのものがはやくなる訳じゃないけど、少量のHDDキャッシュと一緒にしちゃあかんだろ
キャッシュ容量を大量に確保すれば、かなりの違いが出るよ。
>>69 ・eBoostr
よく使うファイルを比較的高速なUSBメモリ等に
自動的にコピーしてくれて、以後はHDDではなくそちらにアクセスすることで読み込みを高速化。
細かいファイルへのアクセスほど効果が高くなる。環境によるが大きいファイルでは逆効果なことも。
書き込み速度は特に変わらない。
・マッハドライブ
書き込みの要求が来てもすぐに書き込まずにメモリ上にため込んで、
ある程度大きい単位で書き込みすることによってオーバーヘッドを低減。
読み込みはメモリ上にたまってる書き込み待ちのデータ以外は変わらないっぽい。
というかむしろそれ以外は遅くなる傾向がある。糞
まぁeBoostrは読み込み、マッハドライブは書き込みを高速化するものと思えばいいかも。
マッハドライブはドライブの延命ソフトだろ 速度に期待したらあかん
eBoostrはHDDのシーク時間を誤魔化すソフトだよ
eBoostrはデスクトップ機じゃ効果無いが、古いノートだと効果があるらしいけど、 マッハドライブもそんな感じ?
マッハドライブは古いノートでもあまり恩恵を感じなかったですわ
>>73 eBoostrスレで、しつこく同じ事言っているのと同じ人?
あの論理だと、メモリやSSDをキャッシュにすると返って遅くなるんだけどw
そもそも、そう言う仕様が発表されているの?
http://www.eboostr.jp/ ↓公式サイトでも慎重な言い方してるよね。
>eBoostr は「最近PCの動きが遅くなった」「PCが古く、ソフトがなかなか起動しない」といった
>PCで最大限の機能を発揮します。”なんとなくの速さ”ではない、”実感できる速さ”をお試し
>ください。
遅いのを改善するのであって、速いのをさらに加速させる代物ではない、と。
そりゃシステムのファイルキャッシュのうちリードデータをフラッシュメモリに移すことで メモリ的に厳しいシステムがキャッシュ不足で遅くなるのを防ごうという趣旨なんだから 有り余るほどメモリがあるマシンでメモリを使い切ることがないなら効果は薄いし場合によっては遅くなるだろ メモリが潤沢にあっても通常使用でメモリ残量が無くなるような使い方なら遅くならない効果はあるさ 書き込みが爆速なSSD相手だとどう見ても逆効果になりそうだけどプチフリSSDが相手なら読み出し分散で効果は出る
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/06(日) 06:55:18 ID:zdO2vn+o0
RAM関係のソフトと同じで8GBや16GBで使うと何も考えなくていいな。
なんだ、管理外領域は使えず、ドライブ毎に容量分けないといけないのか・・・しかも少ねぇ。 でも起動が早くなったとか報告があるのはどう言うことだろう。
USBメモリにJane入れたが、HDDと比較して100倍遅くて驚いた。 書き込みが遅いのは覚悟してたが、スレ覧出しただけで時間食う食う。 理由は、ライトキャッシュがOFFなのもあるけど、 全てのファイルにアクセス日時を記録するのに時間がかかっていたから。 読むだけでいいのに、NTFSだと書き込みも同時に行う。 だけど2chログは圧縮が効くから圧縮したい。 そこでライトキャッシュを有効にしてアクセス日時を書きこまないように変更したところ、HDDに近い速度になった。 アクセス日時の書き込みをキャッシュしてるだけでそのような効果があるわけで、 何度もアクセスするファイルについて、アクセス日時の書き込み回数が激減するので、 特にアクセスが集中する起動などでパフォーマンスが改善するだろう。
teracopyと違うの?
マッパでドライブ
会社のPCにこっそりこのソフト入れて試したらかなり快適になったなw 上記にも書いてる人が居たがどうやら低スペックにはかなり効果があるっぽい。
3ヶ月無料とな
俺が持っているの対応してねー。 何でごく最近のだけなんだろ、機能的にはランダム書き込みが遅かった古い奴ほど効果がありそうなのに。
これssdなら対応できたはず
何の効果も得ない。 今迄出たソフトで最低な出来だな。 よくもまあこんな糞ソフトを持ち上げるももんだよな、恥を知れよ。
64bit版は12月22日だよ
どこでダウンロードできる?
よくも悪くも普通のディスクキャッシュソフトだな もっとパラメータがいじれるといいのに
> ももんだよな、恥を知れよ。 ↑ お前が恥を知れ
なんか本家で購入できなくなってるけど、何かあったのかな…
ベクターで今日購入したよ。 普通のHDDだから効果あるかな…
マッチョドラゴン
あやうく買いそうになったが、ここやらレビュー読んで助かった。 ベンチだけ早くなっても仕方ねぇw
>>98 おいおいベンチだけ見たら速くなるどころか劇的に遅くなってるんだぜ>マッハドライブ
あそこまで減速するキャッシュドライバなんて久しぶりに使ったよw
ここ三日ほど使ってみたがアプリケーションの起動速度は確実に 速くなってない。むしろHDDのガリガリ音がEboostr時より増えた。 確かに高速化ってよりHDDへの書込み回数減らすだけのソフトだわ 高速化ならEboostrのほうがいい。
細かなファイルをよく扱う人&普通の人にとっては良ソフト 大容量のファイルをよく扱う人にとっては糞ソフト ただそれだけ。64bit版が出ればその認識も変わるかもだけど。 キャッシュサイズが大量に取れれば。 買おうかな?と思ってる人は体験版を使用してから考えても遅くはない。
JMicronのプチフリSSDに換装したら、 かえってイライラ度がアップしてたうちのネトブクは快適になったよ。
>細かなファイルをよく扱う人 これだけど合計サイズがキャッシュ超えると檄遅なんで注意な 後CPU使用率が高いのでロースペマシンにはおすすめできない
1GBあてられれば良いんだけどな 6gbあっても使わないし2gb割り振ってもいいかもしれない 64bit版は制限なしだったら神あぷり
神アプリになりえる要素はあるよね 32bit版はまぁ仕方無いかなと… EeePCに入れてみたけど、 今まであった詰まりが減ったから、個人的にはアリだな
1.8HDDとか最大速度が遅いハードにはいいのかね
Eboostr(笑)
見れば見るほど入れられないソフトだ。 トロいSSDしか出さんメーカーだからか。 工作員がウザイうざい。
工作員だろうがなんだろうがどうでもいい 情報に踊らされるより試用出来るんだから自分で確かめればいい
2GBまで割り当てるパッチ作ってみたけど需要ある? あったらうpするけど
システムリソース関係なく出来るのかなーと思ったら
そのパッチは
>>33 氏のじゃねーかw
消されてないのになぜアップしたw
どうせ余所から拾ってきて得意満面にUPしたんだろ
>>33 のパッチいれても上限変わらない
なんでだろ
117 :
33 :2009/12/13(日) 21:08:39 ID:sWZX98RO0
118 :
33 :2009/12/13(日) 21:10:14 ID:sWZX98RO0
ほぉ被ったか。めずらしい事もあるもんだ。
>>33 毛虫に転載されてたよ。
そこから持ってきた可能性も無きにしも非ず。
120 :
33 :2009/12/13(日) 21:35:34 ID:sWZX98RO0
>>119 毛虫って何?物知らずですまん。
ググってみたけど分からんかった。
>>120 老舗の海賊版サイトだな
あそこまだあったんだ
122 :
33 :2009/12/13(日) 21:46:46 ID:sWZX98RO0
>>121 ありがとう。そんなサイトあったんだ。
てかなんで海賊版サイトに転載されてんだよ……。
そこまで上等なもんじゃないだろうに。
>>116 おれも変わらなかった
128Mが限界
メモリ2Gだからかな?
>>122 確か何かポイントが貰えるんだよー
ポイント自体は確か意味薄いんだけど
いやでも大変有用なパッチですよ!
ありがとう
126 :
33 :2009/12/13(日) 21:58:51 ID:sWZX98RO0
てかなんでそんな割れサイトの内部情報知ってるやつが居るんだよ
>>126 メモリ1Gなんだけど421M以上だとシステムリソースが不足していますって言われるんだけど
これ以上にも設定できるみたいなんだがやらないほうがいいの?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/14(月) 00:54:35 ID:unHlp8g10
常識的に考えて普通やらないって やったとしても再起動後設定解除されてると思う メモリ1Gで421Mも当てんのもどうかと思うが
>>129 そうなのか
なんか上で割り当てたメモリ以上の動作は遅くなるって見たからいっぱい割り当てた方がいいと思ってたんだけど
1Gだったらどんぐらいが妥当なの?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/14(月) 01:26:57 ID:unHlp8g10
>>130 メモリが圧迫してなければ別に412Mでも構わないと思うけど
200M〜300Mが妥当じゃないかな?
環境によって当てるサイズは個々に変わるだろうからスワップしない位が妥当と考えるべきだよ
>>130 OSが何か知らんがいまどき1Gは少なすぎだろ
こういうソフトは最低2G積んで余剰分でやるべきかと
これ使ってスワップしまくりじゃあ逆効果もいいとこ
・特定条件下でのパフォーマンスダウンの解消 ・管理領域外からのメモリ取得 が実現しない限りスルーだろ。 こんな未完成品買う金あったらATOK買ってやれw
>>131 >>132 レスさんくす
とりあえず256あてて様子見ることにした
OSはXPだけどやっぱ1Gは少ないかな?
うちのデスクトップはXPでメモリ384Mなんだがw
>>134 タスクマネージャーのコミットチャージの最大値見たらいい
これが物理メモリ容量超えてたらダメ
1Gじゃ64Mの実行間隔2000で十分だろ それで最適化率70%以上いける
>>122 ネットサーフィンしてたらblogに乗ってたなw
venus611とかいうIDのやつが転載厨
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/14(月) 20:54:47 ID:unHlp8g10
なんつーかどこにでも転載厨って居るんだな 64bit版あと約1週間か パフォーマンスが落ちる現象と割り当てられるサイズを無制限に修正して欲しいな
mini1000 32Gssd メモリ2G なんだが、インストールの準備をしています の次の所で突如インストーラーが消滅してインストールできない。 ぐぐっても、同じ目にあった人がいないようなんだが、ほかに誰かいますか?
一番肝心なOSの情報課かないってどうよ。
>>139 すげーな、忘れたころにインストールゥイザードが出てきて、インストールが
始まった模様。
しばらくお待ちくださいの画面で、また止まっているw
自己レスですw
OSは、XPのsp3です。 あ、今完了しました。w えっらく長い間、プチwフリーズしてたのかな?
そういやプチフリはまだなったことねぇなぁ
SSDで書き込み負荷がたまるとそういうことがよくある XPのクリーンインストールで途中停止状態で4時間待ちとかあるらしいよ 最初はハングしたと思ったらしい
EWFつかってるんだけど、乗り換える価値ある?
HDDの ディスクの書き込みキャッシュを有効にする(W) ↑ これはOFFっといた方がいいの?
なんで誰も知らんのや…
領域外も使えるSSD革命でいいじゃん。
>>146-147 こういうソフト系はあくまでメモリの一部をキャッシュしてからHDDに遅延書き込みしてる
つーことは、最終的にはHDDに直接データを書き込むわけだからONのままでいいと思うよ
他の人の意見を聞きたいもんだがw
>>148 そのソフトってさ、キャッシュが最大まで溜まったらキャッシュ開放、キャッシュが最大まで溜まったら 以下ループ
ってなってるって聞いてたからなんだかなぁと思ったんだが仕様変わったんかい?
変わったのなら視野に入れるが
>>149 仕様は変わっていませんよ^^;
OSの終了、再起動時に出るメッセージ「終了・再起動・なにもしない」
が非常にウザイので使うのやめました。
5年前のノートで、2.5インチの遅いHDD搭載。メモリは2Gにしてある奴。 期待して入れてみたが、ほとんど実感を得られなかった・・・。 PCはFirefox、janestyle、株・FX系ソフトの利用がメインだから、あまり効果がないのかもしれないなぁ。 書き込みが頻繁に発生する分野じゃないと効果を発揮出来ないか。 Webは体感くらい出来るかなぁと思ったんだけど。 読み出しの方はeBoostrを使うことで、初回起動はなかなか効果的だった。 なので同じくらい体感できればと思ったが、ちょっと残念。
もともとHDD側でも書き込みのバッファリングしてるしな こう言うのが大きな効果を発揮するのはFDDまで
>>151 firefoxは拡張機能沢山入れてると遅くなるよね。俺のところではfirebootが効果有った。
あとmydefragのmonthly放置。
>>151 その使い方じゃ効果は体感できないだろうね
いってる通り中間ファイルをはきまくるとか
make作業とかには効果でかい
開発環境にこんな怪しげなモン入れるなよw
怪しげなものってどんだけ無知なんだよ ライトバックキャッシュなんて大昔からパフォーマンスが必要なとこじゃ 当たり前のように使われてきたもの
SMARTDRV.EXE とか知らん世代なんだろうなぁ・・・
知ってる世代のほうが狭いんじゃないかな…
>SMARTDRV.EXE これ入れてる環境でバグ出してハングったら普通にFD,HDDのデータ破損してたぞ。 だから結局使わなかったな。 だいたい昔からあることと今この製品が安定してることは全く別問題だし。
そこまで言うなら、どこから怪しげじゃないのかも定義した方が良いよw
EMM386.sys とか、CACHE.SYS とか、すっごくべんりでよく使った もんだったが、今の世の中、ディスクキャッシュ関係のpds、ほとんど 見ないんだけど、どうなってんの? wINDOWSの「システムキャッシュ」ってのが、この機能を引き受け てるのかな? ネットブックでとりあえず設定して使ってるけど、効果はあった。 (上に書いたとおりなら、二重にシステムメモリでキャッシュを実行 していて冗長なわけだけど)
SMARTDRV.EXEだの、EMM386.sysだの、CACHE.SYSだの「Windowsは自動的に空きメモリをキャッシュ」だのって、 READに関するキャッシュでしょ。 マッハドライブはプチフリSSDに効果があるかのように行ってるのはWRITEキャッシュでねーの? だからSSD革命とかのほうが意味合い的には近いと思うんだが
>>159 PCの世界じゃリスキーだがパフォーマンスを取るか安定性を取るかの
選択が迫られることはよくあることだし、だからこそ
開発環境とテスト実行環境はわけるのが常識。
作業に使うドライブとソースを保存するドライブを分けたりもする。
>>161 ウインドウズに標準ではいってる程度のぬるいライトキャッシュが
安定性のパフォーマンスのバランスがとれてて一般人にはそれで満足だからじゃないかな。
それでも使いたいって人は有料のsupercacheやなんとか(名前は忘れたがもう一個有名なのがあった)を
使ってたんだと思う。管理外メモリでラムディスクが復活したようにSSDでライトバックキャッシュが
復活してくるなんてこの世界はソフトに関しちゃ進化がないなぁと思うきょうこの頃w
>>163 使ったことないだろ。smartdrvはライトバックキャッシュが使える。
ライトキャッシュとライトバックキャッシュの違いも分かってないんだろ だいたいリードキャッシュだけしか実装していないOSなんて今時あるんかよ
多方面に、初心者に教える振りしてこのソフトをばら撒くのは止めろ。
>>166 またお前か(笑)
その妄想癖はもう病気レベルだから一度病院行って来い
>>167 事実だろボケ。 お前の脳みその方が有害だ。
何度も同じ事言わすなカスが。
初心者が理解もなく使うソフトじゃないとは思う
玄人用というよりは無目的なカスタマイズオタク専用ツールだな
>>157 あれが出たときは感動したよ。
書き戻すコマンド忘れたけど。
smartdrv /xだっけ?
>>170 使いこなせない馬鹿が言いそうなセリフだw
>>172 でもまあ事実だと思うよ>オタク向けツール
効果が絶大にせよ、素人にわざわざ勧める代物でもない
使いこなすとかじゃないだろ。 自分の用途に合うか合わないかだ。 合わないのに使いこなしたところで効果はない。
オタク向けツールではあるが 無目的なカスタマイズオタク専用ツールではないだろ 国語をまず勉強しなおせ
じゃなくて、無知識な初心者のPCにブチ混んだ所で要らぬトラブルの種になるだけ こういうのは自己責任で行ける人だけが自分の選択で導入を決めるべき代物なの
最初からそういってるのに 無目的とかオタク専用とかいうバカがいるからこうなってるわけだが
その煽り口調を止めたら、突っかかってくる人がいなくなるかもね。
UpTempoやSuperCacheが企業向けでライセンス販売されていることを考えれば マッハドライブも決してオタク向けのソフトではないことは誰にでもわかる。 まあ性能はアレだがね…
用途にもよるんだろうけどSuperCacheは動画の中間ファイル作るときに 良いのかな?と思って使ったけど1時間くらい経過するとOSごと固まった; マッハは今のところ無し。良くなったのかは分からんw
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/18(金) 20:08:24 ID:09JDHzkl0
「自動設定」で選ばれるドライブと選ばれないドライブの違いは何? 選ばれない側を手動で設定するようにすると32MBと出るみたいだが、 設定できるキャッシュ容量が小さいドライブだから無視していると考えていいの?
>>180 そういう用途にはキャッシュよりRAMディスク。
たとえ中間ファイルの大きさを上回るメモリがキャッシュに割り当てられているとしても
動画の中間ファイルの特性を考えるとキャッシュを使うのは良くない。
メモリがないならストレージを高速な物に変えるしかないが単独の
ディスクを割り当てるだけでもかなりの高速化が確実に期待できる。
>>184 UpTempoもSuperCacheもSuperVolumeも各種RAMディスクも画像・動画処理ですでに使ったことがあるんだわ
テンポラリはもちろんのこと仮想ディスクの実ファイル置き場とかいろいろやったよ
某スレにベンチとか上げてたけどUpTempoなんて使う奴がいなくてほとんどスルー
購入までして使ってたんだが癖が強くてなぁ…
結局の所は扱うファイルがでかく多くなりすぎてストレージ自体の増強に着手する羽目になったなぁ
ま、文句付けたきゃ買って通常環境で運用してから言えば?
> 扱うファイルがでかく多くなりすぎ それがRAMドライブ使用を躊躇させる。 ReadyBoostみたいに小さいファイルはフラッシュメモリみたいな振り分け機能があればいいんだけどな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 01:28:21 ID:SsbPTEaH0
まだ32bit版しかないけど、64bitWin7に入れてもパフォーマンスの向上見込めるの?
>>187 使い方による
でも64bit版は12/22にリリース予定だったかな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 00:45:46 ID:w8s5tt+U0
0x000000C2で起動せず 怖くて二度と使えんわ
へぇーBSoDが出たのか 既に半月以上起動しっぱなしだけど不具合は起きてないなぁ windbgとかで原因調べてみたいなw
マッハドライブを導入して、Windows7のパフォーマンス評価を実行したが、 ディスクの数字は変わらんな。 体感でもパフォーマンスの向上は感じないし、こんなものか。 CrystalDiskMarkでは3GBを超える値が出るが、なんだか失敗したような気がする。
SSDの寿命が延びるんなら何でもいいよ
別に書き込む量が変わるわけじゃないし それすらも怪しいけどな。 良くてヘッド動作部の磨耗を減らすくらいだろ。
だなぁ 恩恵はHDDのガリガリ音が導入前に比べて減ったのと パーティション間のファイル移動・コピーが速くなった位かな
そもそもSSDのプチフリ軽減が目的だったような
もう64bit版に期待する。
使えないなら必要ないな。
ioplazaの年内で切れるポイントが有るからそれで買ってみるか
2kじゃ動かないのか・・・
というわけで今日か 何時頃にUPされるかな
64bitで上限512MBだったら笑うぜ
もしそうだったら笑うって言っても失笑の方だなw
64bit版 1ドライブにつき4GBまで割り当て可能でした。
エクスペリエンスではパフォーマンスUPは確認できず 64bit
1.02でタスクトレイのユーティリティから キャッシュフラッシュと機能オンオフくらいはできるようにならんかと 期待してたが所詮はI/Oか
今再確認したらCPUとメモリのスコアが0.1UPしてたw プロセスラッソも一緒にいれたので多分プロセスラッソの効果だろう もうちょっとがんばれよI/O
ICHをRAIDモードにしてると単機で使っているドライブも認識しねぇのかよ AHCIにするのマンドクセ
これいれるとsystemが以上にCPU喰うな
vectorで買った人は64bitどこからダウンロードすればいいのやら。ショボーン
公式行ってライセンスキー入れればいいだけだろ?
>>209 公式の上の方にリンクがあったよ。
一番下にあるのはLEへのリンク。
そこで一生懸命試して(´・ω・`)だったのは秘密だw
>>206 俺はCPUが0.2、RAMが0.1UPしたから
マッハのほうの影響かもよ
HDDは全く変化無しだがな
64bit版入れてみたが確かに速くなるな 1Gオーバーの動画ファイルが今までよりあきらかに早くコピー完了する しかし小さいファイルだとまったく体感できん
当たり前だろキャッシュに吸収されるんだから 今安くても64mbはあるし
これ、メインメモリを利用してHDDのキャッシュメモリを拡大するソフト、という認識でおk?
試しにインストして設定画面開いたらエラー吐きおったw 即アンインスコ
>>218 試用版なんか無いのに・・・割れですか?
あらホントだ。RAID環境は無理なんですね。さようなら
書き込み量の削減効果を確認できた Windows7にしてからJSMonitorのグラフが とんでもない急角度になってへこんでたんだが マッハドライブを入れて設定を64MB,6000msに してしばらく使っていると最適化率78.5%を記録 JSMonitorのグラフがかなり緩やかになった
HDD3台とも最適化したらメモリ使用量がすごいことになった メモリ積むか・・・
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/22(火) 22:31:40 ID:f7xbEyDL0
激遅ノーパソHDにインスコしてみたら、IEの画像読み込みが早くなるね HDから見たら書き込みか・・・ 小さなファイルが多いからかの〜 所でこれさ、フリーズした場合に強制シャットダウンしたら ハードディスクに書き込み出来なかったメモリーに蓄積された データー道連れにして、元のデーターの整合性が合わず ファイルが壊れる可能性大なんじゃないかな RAMディスクなら、自らがTEMP指定出来るが これは、OSが扱っている書き込みしている全てが対象だろ? 詳しい人ツッコミよろ
その通りで爆死するよ もっともHDDの通常搭載キャッシュでも同じことが起こりえる。 容量が増えるほど危険なので普通のHDDは32MBとかだけど、 そこを無理やり増幅させるソフトでつ。
226 :
117 :2009/12/22(火) 22:37:55 ID:Qsl2iVbE0
64bit版出たし上げといたのは削除しました。 ver1.02用のパッチはもう出来てるけど転載されるのはアレなんで様子見。 他の方が作って頂けるのならばそれはそれで良いかと。 5GB割り当ててるのでようやくRAMドライブとは別れる事が出来る。 やっぱRAMドライブの方が良いと言う時がそのうち来るかもしれんが…。
>>221 自分の間違いで人を疑ったんだからまずは謝れよ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/23(水) 00:30:52 ID:5EXm5+160
IOのSSDを買ったら,ただで使えるというのでダウンロードして使ってみたが, 私の環境では効果抜群です. ものはSSDがSSDN-ST256H,メモリは2GBで, マッハドライブに256MBのバッファを割り当てました. 512MBを割り当ててもよいのですが,これで十分早くなっています. SSDは3つ買って,どれもお情け程度にしか早くなりませんでしたが, マッハドライブの効果は抜群でした. ということは,もしかすると,SSDは無駄な投資だったような...
>>228 割り当て容量以上のファイル転送は逆に遅くなるという意見があるが
その辺りはやっぱり同様なの?
230 :
228 :2009/12/23(水) 01:33:16 ID:5EXm5+160
今日から使い始めただけですが,256MBのバッファで十分効果があります. 暇なときに,ギガ単位の動画ファイルの変換でもやってみますが, 今のところchrome, pdf, word, powerpoint, excelの起動が2倍以上早くなりました. excelの立ち上がりはデータなしなら1秒以下, 我が家で最も重いデータを読み込んでも3秒くらいになりました. 3倍くらい早くなった感じです.
書き込みはわかるけど、読みがそんなに早くなるのは何故? 先読み予測がそんなにいいのか?
>>229 遅くなる
でもメモリが充分ある環境で256MBや512MB確保した場合
一般的な作業環境じゃそれを超えるサイズのファイルをやりとりするケースが
少ないと思うけどね
マッハドライブに2G割り当ててみたが 別ドライブへのコピーがやたら遅くなるときがあるな マッハドライブ使わないと10秒で終わるところが50秒くらいかかったわ…
ないけどどんな環境か詳しくおね
>>233 FireFIleCopyとか使っても遅くなる?
>>230 仕組み上、起動でそんなに効果が出るとは思わなかったけれど、2倍なら体感できるな。
前に、リードキャッシュは一度読み込まれたバッファの分だけというレスをもらったが、それとは
明らかに異なる結果だ。
これって動画のエンコ系には効果あるのでしょうか? 地デジのtsをH264に変換したいのですが
>>236 リードキャッシュが主な原因じゃない。ライトバックキャッシュの効果。
極端な話を言うと「読み書き・読み書き・読み書き・読み書き」と言うディスクアクセスが
書き込み最適化で「読み読み書き・読み読み書き」みたいになる。
各処理が細切れにならないために速度が落ちにくい。起動時はこれが顕著に現れる。
つまり速くなったのではなく元々遅くなっていたのが本来の速度に近づいた。
>>235 FireFIleCopyは使ってないです
キャッシュ2Gで1.2Gと1Gのファイルを連続で送ったら
1Gのファイルを送ってる途中から極端に速度低下しはじめ
残り時間も30秒とか出る始末
まぁこれって送ってるデータ量がキャッシュのサイズを超えたから
遅くなったってことかな?
>>227 は?RAIDで使えるんですか?公式にRAID非対応ですが、何か?
プチフリバスターのほうが良かったかも・・。
公式にRAID非対応は同じだけど、使えるらしいし。
227は勘違いしてる
ISOファイルとかよく使う人だとクソソフトと感じるだろうなこれ。 大容量ファイル使わなければ快適だがキャッシュよりファイルサイズでかいと とてつもなく遅くなる。 TS抜きしてファイル移動よくするからダメだこれ…。 ramphantomオンリーで行くしかないな。
2ちゃんブラウザみたく、ちっこいファイルを沢山扱う場合は特に有用なのかな
だめだコレ、キャッシュサイズこえると元に戻るならまだ分かるが 倍近く遅くなってるよ、買って損したorz...
キャッシュサイズ超えるファイルの転送時には MD介さず直接バイパスする設定作らなあかんなー
これWIN2000で使えるようになりませんかね。
>>248 そりゃもう貴方のID前から3文字ですわ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/23(水) 16:56:30 ID:BoJC9SnH0
マッハっていうけど、具体的な速度を教えてください
検索すればすぐに出てくる 小容量のベンチは劇速 でも体感は?ってレポが沢山
まだ使って少ししかたってないけど、最適化前の書き込みリクエストが26万回、最適化後が16万回、最適化率35% 35%って値だけだとアレだけど、9万回の書き込みが抑えられたと思うとハードディスクに優しいかな・・・? 確かに書き込み減ってストレスは軽減できてるかな・・・?って感じ。
極端なことをしなかったらHDDの寿命にはほとんど影響がないよ
HDDは電源オンオフ(と極端な温度)の方が余程重要だわな 安定した低温でずーっと電源オンが一番HDDに優しい これで特に大事なのは、SSDの書き込み頻度減の方だね
別ドライブへのコピーがめちゃくちゃ遅くなるな。 つかえねー
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/23(水) 23:23:55 ID:BPDnK3A/0
「劇的に早くなる」ではなく「細かいファイルによる遅延が発生しにくい」が正しい表現か。
FireFIleCopy試してみたが キャッシュ量を超えるとやはり遅くなるな まぁ10秒で終わるものが50秒かかるような事はなかったが
ブルーレイのISOコピーに備えてメインメモリ100G積んで 30GBをキャッシュに割り当てるか・・・
Norton Internet Security 2009使ってたらLiveUpdateで失敗するみたい。(「危険」みたいのが表示される) 最適化を一旦やめたら反映されたみたいでNortonもちゃんと動き出した。 とっとと2010にしろってことかも知れんけど、一応報告
危ないもう少しで買うところだった IOのソフトっていつも微妙すぎる
最初の工作員跋扈は何だったんだ…。
これ今年最も損をした買い物大賞に決定!
やべえマジで騙されたwwwwww 死ね糞ソフト
開発責任者出てきやがれ、クソったれ!
SSDやHDDに512mb適当に割り当て使ってるが(4台、メモリ総量6GB ベンチマークでキャッシュオーバーでも誤差1前後だからいい(当てにならないかもしれないけど プチフリがなくなったから満足、高いSSD買えよって話ですけどね
norton2010で問題ねぇよハゲ
工作員認定するひとこわい
>高スペックパソコン、高速SSD搭載パソコンのさらなる高速化を可能とします。 マッハドライブを導入することで、ハードディスク内蔵パソコンなら約90倍、 高速なSSD内蔵パソコンでも約3倍も高速化することができます。 立派な詐欺だろヴォケ!
そうか? 普通の人はG越えのデータなんてまず移動しないと思うが? 2chだからこそTSとかisoだのの大容量ファイルのやり取りで問題が出るんだろうが 一般の人はそんな容量のデータなんて扱わないからね 自分の環境が世間一般の常識だとか思うの止めたら? そもそもHDDごとに設定できるようになってるんだからシステムドライブだけに設定すれば十分有用なソフトじゃない
>>270 世間一般の常識なら「キャッシュサイズを超えたデーターの転送は逆効果です」
と明記するべきだと思うがな?
おまえが世間一般の常識語るなよ
逆効果ってどんぐらい下がるの スクショよろ
>キャッシュサイズを超えた おれようつべと2ちゃんだけででかいデータつかわねーし快適だわ
mem4GBでWin7-64bitに入れたけど、256の割り当てでアプリケーション起動が早くなったな
>272 体感出来るくらいに遅くなる 予想だけど、マッハドライブ入れて体感的に早くなれば、 比例して遅くなるのも体感出来るんじゃないかな 上で書かれている通り、キャッシュサイズを超えればねの話
一つのファイルがG越えじゃなくても連続コピーなどでキャッシュの量を超えると遅くなる マッハドライブがどんなタイミングでキャッシュをクリアしてるのかわからんから 何か大きなフォルダを移動させたいとかそういう場合はマッハドライブのキャッシュ切ったほうがよさそうだ
デカいファイルサイズの移動をしょっちゅう行うヘビーユーザーでないと
体感速度の低下なんて感じることないんだろうけど、そういうユーザーほど
煩いってことを考えると、
>>246 みたいな対策が必要なんだろうな
オレも今は導入PCでグラフィックソフト使ってないからいいんだろうけど、
入れたら問題出るんかな
素朴な疑問だが、書き込み貯めてる時に サイズ大きいからって本来の順番無視してそれだけ書き込んだら 弊害が出そうな気がするんだが
>>278 書き込みが前後しても、読み出しもキャッシュ経由だから正常に動作している内は問題は起きない
ただしデータの書き込みと管理情報の書き込みの順序を厳密に制御して
耐障害性を上げているファイルシステムはその意味を失うため
障害時の被害は致命的になる可能性はある
>>246 実装がディスクキャッシュだからそれはほとんど無理
さらに一定の時間書き込み重複を待っているっぽいからどうやっても遅くなるのは確定事項
でかいファイルのコピーとかをやる直前に キャッシュフラッシュができるだけでほとんと速度低下は 阻止できるんだけどなんでいれてくれんかねぇ
>>271 ※測定値は測定環境で得られた結果であり、環境によって異なります。
必ずしも全ての動作環境で同様の結果が得られることを保証するものではありません。
遅くなるとは明記してないが同様の結果になるとは限らないってしっかり明記してあるが?
割れ物ばっかり扱ってる馬鹿の事を考える訳無いだろう
これだから引き篭もりは
キャッシュの容量を超えるようなファイルでも、速度低下が数パーセントだったらいいのに。
>>282 俺はベクターで買ったんだよ、どアホが!
結局、個人の使う用途次第という部分が大きいのに、試用版にDL制限を掛けている時点で 販売戦略がわかんねw 実際のところ、数十倍速くなります→ホラね、ベンチマークは凄いでしょ。体感?そんなのしらね。 ってのは過大広告にならないのかなw
>>284 俺もベクターで買ったけど大本のページもちゃんと見たぞ
勢いでよく調べもせず買ったお前がマヌケなだけじゃねーか
利用方法も思いつけずに馬鹿な書き込みしかできないような池沼は何も買うな
>>286 つまり君はわざわざ読んでるのに引っかかった大マヌケwww
>>286 普通わざわざそこまで調べないよ
君よっぽど過去に痛い目見てきたようだねw
そういうもんだと思って使ってるし別に引っかかってもいない
どういうものかも分らずに使ってる
>>287 程度と一緒にしないでくれ
>>288 痛い目にあったわけじゃなくて何か買う時に慎重なだけだよ
仮に予想外に使えなかったとしても
>>287 みたいな醜態は晒さない
大抵使えるとこに使うし
>>289 でもこの性能ではその発言もただの負け惜しみにしか聞こえないw
それはアンタの性格が捻くれてるだけだろ?
これと似たようなのにSuperCacheがあるけどあっちはOS巻き込んで死ぬ可能性があったから手を出さなかった
そういうのもあるから事前に調べただけ
どっちかっていうとどんなものかも分らずに手を出してこの性能wとか言ってる
>>287 や
>>290 みたいなのが負け惜しみに聞こえる
俺は全く何も読まずに購入したよw 別に普通のライトバック型ディスクキャッシュソフトで 最初からメリットもデメリットもわかってたつもりだし 使ってみてもすべて想定内のソフト 取り立てて悪いソフトだと思えないけどなぁ充分安いし だまされたとか何を期待してたのかとむしろ思う
まあ便利だけど素直には喜べないよな・・・ 今のところ、ソフトのインスコやアップデートのときは一旦機能停止させたほうが無難っぽい感じ さっきPSP用のMediaGoインスコしようとしたらCRCエラーとかでインスコ中断して、機能停止したらインスコできた まだやってないけどWindowsUpdateなんかも気をつけたほうが良いかも?
>>291 はぁ?あんた真性の大マヌケ?
どんなものかって商品説明に書いてある通りのものだろ?
それ以外にどんなものだって言うんだい?
商品説明通りのものでなければ表示法違反なんですけど?
君の発言は「俺がこういう物と思っているからお前もそう思わないとおかしい」
って屁理屈並べてるだけに読めますけどwww
>>293 ソフトによると思う
ドライバを組み込んだり更新したりタイプのは必ずオフにしておいたほういいね
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/24(木) 15:40:39 ID:1ceJmoQB0
ソフトで高速化しようなんて考える馬鹿同士なんだから仲良くしようぜ
まあ、説明通り早くなるから詐欺()笑ではないな こんなのが所謂クレーマーなんだろうと実感した 米国なら説明書()笑に書いてなかったからと言って裁判起こすクズだな 電子レンジで猫を乾かす、風呂場でバーベキュー並みバカチョン乙!!!
>>298 誰も説明に書いてないなんて言ってないだろ?
説明通りに速くなってないから皆文句言ってるんじゃないの?
あなたの環境では説明通りに早くなってますか?
SS貼ってくれバカチョン
まぁ理解力が根本から欠落してる連中に何言っても無駄なんだって痛感したね 言うに事欠いて表示法違反だもんな
>>299 ID:emwh6hgu0は6時間も前にお前に同じ事既に書いてるよ
まずお前がやってから人に言えよバカチョン
>>301 何でお前の言うこと聞かないといけないんだよハゲチャビン
これを良ソフトって言ってるやつは明らかにアホか社員だな 誰がどう見ても「糞ソフト」ノシ
>>302 じゃあお前の言う事聞く必要も無いよな?
>>303 このスレに良ソフトって言ってる奴なんていたか?
値段なりのソフトで取り立てて悪く言うほどでも無いとは書いたけど
やっぱ馬鹿はどこまで行っても馬鹿なんだな
この必死さまじで社員にしか見えない
物の道理がわかっている奴はあんな謳い文句は最初から信用しない
「この壺を買えば幸せになれる」って言うのと同じくらいうさんくさい
常識的に考えてソフトウェアキャッシュ如きで劇的な高速化が出来るわけがない
それでも買っているのは人柱志望や謳い文句以外の部分に期待しているからだ
そしてその結果が
>>222 だ
ちなみにグラフは「何?このハイレートクライム」って状態から
「緩上昇に移行したな」っていうくらい劇的だったよ
WindowsXP+SuperCache128MBよりも緩やかになったくらい
>>306 >ソフトウェアキャッシュ如きで劇的な高速化
それは分かる、所詮HDDの書き込み速度がボトルネックになって劇的な高速化
なんてならないことぐらいは
問題視してるのは「遅くなる」と言うこと
ベンチじゃ当てにならないからデータの転送時間を実測で測ったけど
倍以上遅くなるのはどうにかしてくれと言ってるわけ
7Gb強転送 マッハドライブ無効 3分13秒
マッハドライブ有効 6分超えたところで頭にきて止めた
全くクリスマスイブだと言うのに元気だなおまえらw パフォーマンス低下するのはなんとかして欲しいな
メモリの容量変更したら起動できなくなったわ。 ブルースクリーンになる。 0x0000007B
OS入れなおし、おめ! Xマス頑張れ
俺もマッハドライブ入れたら全体の挙動がおかしくなって 結局OS再インスコした。ちなみにWin7。
XPでした。
なんか ブルスク って疲れてると ブルマとスク水 に見える時あるよね
>>313 疲れてなくてもいつも見えるよ
しかしマッハドライブはさすがアイオークオリティって感じだな
マッハでOSぶっ壊すのか
不具合報告するなら環境も詳しく書け
22日ダウンロード開始 23日OSを破壊 24日OS再インストール←
オレはXPのSZ94PS-4GBでも7のEC1800-43K-4GBでも快調に動作中だが
おい、SSD立ち上がらなくなったぞ スリープが鬼門なのか?
>>307 どれくらいのキャッシュを割り当てた?
あんまり多かったり同一ドライブ内でコピーをするとキャッシュが単なる
オーバーヘッドの固まりにしか成らないからどんどん遅くなるよ
キャッシュ8MBで読み出し45MB/sがキャッシュ192MBで読み出し15MB/sとか
SuperCacheも多少は減速したがマッハドライブには負ける
流石安いだけはある
>>318 Windows 7での話だがスリープもハイブリッドスリープも休止状態も何も問題なく動いているよ。
このソフトは使う者を選ぶんかい?
SSDのプリフリ対策とXPでのメモリキャッシュの補助くらい vista以降のOS使っててHDDしか無いならいらねーかも
フィルタ系のソフトは環境のえり好みが激しすぎるから
人(環境)をを選ぶと言えなくはない
>>321 いや、もしかしたらHDDでもノートパソコンならバッテリー消費が少なくなるかもしれない
キャッシュが使うCPUとメモリの消費電力が最適化で確保できる省電力量より少なければ!!!
…ありえん
どう考えてもそんな差が出るほどアクセスがある時点でモバイル向けじゃない
>>322 64bit7のWD5400rpmHDDだけどアプリ起動が早くなったよ
使い方分かってないのに限って大量にキャッシュ割り当てるからな キャッシュは有り過ぎてもなさ過ぎても駄目
P2Pで大量にキャッシュ保持してるノードは嫌いじゃないけどね
珍走団の違法車両改造みたいなソフトだよねこれ
XP 32bit。 マッハドライブをアンインストールするためにマッハドライブ(256MB適応)を解除。 再起動。 マッハドライブを削除。 OSクラッシュ。 再起動不可能。 セーフモードでも起動不可能。 OS再インストール。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/24(木) 22:50:59 ID:DfNf82+n0
試しにアンインストールしてみたがそんなことにはならなかった。何か不運が重なったのだろうな。
>>319 512Mの遅延0.7S
大きいサイズのファイルほど後半糞詰まりになるよ
かといって小さいファイルでは誤差程度にしか感じない
>>323 気のせい、マッハは先読みなんかしてないからキャッシュに残ってたんでしょ
ちなみに俺の環境では64bitフォトショの起動時間はマッハかませると11秒
マッハなしだと9秒、まあ誤差程度
>>329 >キャッシュに残ってたんでしょ
それが重要なんじゃないかな?
ってことで気のせいじゃないな、あれ?ってくらい違うから
>>330 いや言い方が悪かった、メモリーにロードされてたってこと。
マッハが無くても一度読み込めば次早いから
>>331 導入前とそうでない時とかなり違ったんだけど
いや、別にこのソフト擁護したいんじゃなくて、何が原因で効いてる、或いは効いてるように
感じたり、これはダメだって結果になるのか知りたくて書いてるんだけどさ
車のカタログの燃費を信じて買ったら 実際にはその半分以下しか走らなかった喪失感みたいな物か
どっちかっつーとスーパーカーを買ったつもりが来たのは十トントラックだったとかみたいな 宣伝文句と実態を比べてここまで方向性が違う商品も珍しいと思われ
>>332 それは多分マッハがリードキャッシュ溜めてから読み込んでるのでそう感じるのだと思う
図に描くとこんな感じ
マッハ ・・・・>>>>
無し ・>・>・>・>
上に誰かが書いているけど、俺もSSD起動せず。 元のHDD入れてSSDはフォーマットした。 WinXPSP3,CFD SSD30G,RamPhantomLE併用
FlashFireでさえファイルが壊れる事はあっても、 起動できなくなる事はなかったぞIO バッファとりずぎなのかもしれん Flashfireは32MBだったからな
フル聞きたかったぜw
誤爆すいません
>>337 最新のflashfireはともかくそれ以前の奴は
あっちこっちでレジストリを吹っ飛ばされて起動不能の阿鼻叫喚だったじゃねーか
俺もそうだぞ。おかげで最新版なんてもはや手を出す気にもならん
あとちまちまデータ破壊されると何時のバックアップから正常なのかわからなくなるから勘弁してほしい
そういう意味では再起動しただけで吹っ飛んだのは良心的ではあるが
むしろ馬鹿が使います
バカには使えないと思う
馬鹿ですが使ってます
使うためにバカに徹する
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 02:42:09 ID:2cbOnlQi0
キャッシュの容量を越えるファイルを操作すると劇遅になるということなので, 試しに4.3GBのファイルのコピーを 1)USB>LanDisk, 2)USB>SSD, 3)SSD>[同一]SSD, の3種類でやってみたが,12分,2分,2分で マッハドライブの効果はゼロだが,足は引っ張っていないことが分かった. excelなどのよく使うアプリの起動は早くなるし, こちらの方がずっと重要だから,結構いい小道具じゃないのか.
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 勘違い野郎がここにもwww
ほんとに起動早くなるのか? ここまで早くなるという奴がいると、ちょっと気になってしまうぞw 早くなると言っている人は、クリーンスタートからの起動一回目が 早くなると言っているんだよね?
アプリ起動速くするのはeBoostrだろうな。これにそんな機能ない
マッハドライブ入れたら彼女ができました
テスト環境 Core i7 950 3.06GHz DDR3-1333MHz 6Gb HDD ST31000528AS Windows7(64bit) マッハドライブキャッシュ 512Mb 転送速度計測 ver.2によるHDD間転送速度のベンチ結果 ファイルサイズ 83.27Mb 601.43Mb 963.59Mb 転送速度 MD無し 545.72Mbps 509.3Mbps 541.44Mbps MD有り 688.87Mbps 293.22Mbps 366.95Mbps 処理速度計測によるPhotoshop(64bit)起動時間計測結果 MD無し 0.64秒 MD有り 0.66秒
このソフトのLEを使ってみたが体感ではまったく効果なし インテルのSSDでそこそこ快適に動作してるPCだからか分からんが これ買ってPCの速度改善しようって人は素直に新しいPC買ったほうがいいと思う
それができない人が何とか快適に使えないかと 安定性を大きく損ねながらも頑張ってるというのに…
>>352 おまえは何を言って(ry
インテルのSSDを使っていれば体感なんて出来るわけ無いだろ
JMの初期チップとか使った超低速SSDとかそんなので試すモンだ
でもまあ、値段も安くなったからインテルSSDを買うというのも一つの手ではある
SSD使ってる人に聞きたいんだけど、 実際SSDって起動ドライブに使うと思うんだが 起動が早くなるだけの恩恵なの? それと実際起動時間何秒位ですか?
>355 ストレージが原因のもたつきがまったくなくなる OS起動時間は10秒くらいしか変わらない
省電力 静寂性 耐衝撃性
PFのssdでもプチフリなくなるよ
古いハードディスクのカリカリ音が減って静かになるお
すいませんスレチだと思うのですが、もうひとつ質問させてください。 今の価格で買うだけのパフォーマンス価値は有りますか?
>360 CPUとマザーにそんだけ金掛けてるのにストレージがアンバランスだと思う 今ならPCデポでTRIM対応64GBのWJ2がお買い得
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 13:54:44 ID:LUrvqr+y0
>355 起動だけでなく全体の効率がよくなる。 デスクトップなら関係ないがハードディスクよりもデータの物理的な安全に優れている。 音は小さいではなく無音。
Trimってどんだけ有効なの?
>>361 確かにエクスペリエンスでHDDが一番低い5.9なんですけどね
当時はまだ64Gbでも5万ぐらい?(だったかな)してたので躊躇したんです。
だいぶ安くなりましたねー
SSDのエクスペリエンススコアってどれくらいになりますか?
>>362 それって起動ドライブ以外にも使うってことですか?
確か書き込みは遅いって聞いたんですが、そんなに体感するほどでもない?
このソフトのおかげで
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 16:51:04 ID:X/ccQ6n/O
この手のソフト使うとシステムフリーズした時 NTFSでもリセットか電源強制終了させるとファイルシステム破損してchkdskが立ち上がりしやすいイメージがある
>>365 悪い。
マッハの話に戻すけど、ふと思ったんだけど俺の環境にはDiskeeper 2010
が入っているんだ。こいつのIntelliWrite機能って、様はメモリに一時的に
キャッシュして書き込んでるから断片化を防げるって事だと思うんだけど、
という事はマッハとDiskeeper 2010で二重にキヤッシュしてるから遅くなるのかな?
帰ったら検証してみるわ
>>368 うちも両方いれてる
IntelliWriteの機能はキャッシュすることじゃなくて
書き込むセクターの指定に際して分割されることがないよう
1クッションはいるだけのことだから
それが原因で影響がでるほど遅くなるとは思えないけどね
ソースネクスト級のソフトだってことは分かった
>>369 全くの無関係でした。Diskeeperさん、ごめんなさい。
xpは起動しなくなる可能性が高いよ。
>>372 単にTrueImageの廃価版でしょ?
>>374 そう、廉価版
USB-HDDにブート可能状態で仕込んでコールドバックアップができる奴だった
ネットブックのバックアップ用に最適だったよ
flashpointに吹っ飛ばされる度にこれの出番が来てさ
ソースネクストの出している廉価ソフトの中でも非常に数少ない使えるソフトだったよ
>>376 よっぽど売れたのか気がついたら販売がおわってたよな。
ところで最適化率86%になった。64MB,6000msだ。
今頃思い出したんだが俺のマシンもDiskeeper2010withHyperFastが入っててな…
全然存在感がないから話題になるまですっかり忘れてたよ。
Diskeeper2010ってどう?HyperFastって効果あるのかなぁ
>>378 無いことはない…としか言えないな。
普通の最適化ソフトって一気に終わらせるだろ?
だから効果がわかりやすいんだがこいつの場合はたっぷり時間をかけて改善する口だから何日もしないと効果が出にくい。
でさ、普通それだけ時間をかけられると改善してても気がつかんよな?
ただ、もう放置プレイも大概にしろって状態のシステムドライブは入れた当初から違いがわかった。
応答速度が上がっているのが実感はできた。ただし、このドライブはraptorだったりする。
あとHyperFastは空き領域を積極的に連続化して連続部分を使わせるオプションらしい。
普通に空き領域のデフラグと同じだから効果はある。
FastCopyを併用すると激重になるのね。
ソースネクストといえば勝手にインスコ時に「後十秒で自動的にインスコします」 って出てウイルスかと思ってめちゃくちゃ焦った記憶があるな、あれはやめてほしい ソースネクストといえば同じ高速化で驚速シリーズってどうですか?
管理領域外にメモリ確保できて ディスクキャッシュにも使えるようにして \980に値下げしたら買わないでもない
使おうと思ったらオンボードのRAIDが有効だと使えないみたいですね
>>382 うっかりGavotteとか管理外使うソフト有効にしたら即死クラスだけどそれでも管理外使えた方が良いのかな。
もし実はこっそり管理外使うソフトがあったら阿鼻叫喚・・・
そんなのアドレス直指定すりゃいいんだよ
ただでさえリスキーなソフトなのに OS管理外を使うなんて怖すぎると思う スリープ他で一切保証されない領域だからなぁ Vistaが順調に普及してればいまごろ7は64オンリーで しあわせだったかも
スリープ、ハイバネーションなんてそのタイミングでキャッシュクリアするなり書き込むなりしちゃえば何の問題もない というわけでさっさと対応しろ>エロ
OS管理外領域なんてまだ使ってんのwww 7出たんだし64bitにすれば?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 05:53:32 ID:qUD23+rA0
今日、購入し即DLしてVista64に入れたらインストール途中に 即ブルーバックして、セーフモードでも起動できなくなり、 OS再インストール。マッハ涙目
さすがIOクオリティー
IOとかソースネクスト並に糞企業
>>389 バックアップとか取らないのが信じられない
「マッハトラブル」に改名するべきだな
>>388 こういう、すぐ64bitにしろって馬鹿よく沸くな。
環境くらい書こうぜと言ったら言い出しっぺの法則が発動するので先手をうって書いてみた マシン: EeePC 901-X CPU: ATOM N270 (省電力設定で通常は800MHz駆動) メインメモリ: 2GB ストレージ: SHD-ES9M64G(Cドライブ) SHD-DI9M32G(Dドライブ) OS: Windows 7 Home ファイルシステム: C,D共にNTFS 16KBクラスタ セキュリティソフト: Norton AntiVirus 2010 その他: Diskeeper2010withHyperFast ShadowProtect Desktop Edition v3.5 マッハドライブの設定: Cドライブ 64MB 6000ms、現在最適化率86% Dドライブ 64MB 5000ms、現在最適化率60% 備考: レジストリをSSD向けには一切弄っていないのでアクセスタイムの書き込みも8.3ファイル名の作成も行われている クラスタサイズはSSD向けの設定ではなくVSSのスナップショット消失対策 結果: 書き込み回数の削減目的で導入 JSMonitorのグラフを見る限りでは劇的に効果がある キャッシュ量と遅延時間の設定は書き込み頻度に合わせて変える必要がある
メイン機からサブ機にオンボードLAN接続で
ISOファイル(39.3GB)一つをコピーするのにかかった時間 が増えた...
MDなし:10分32秒 62.183MB/s
MDあり:24分27秒 26.789MB/s
メイン:P5Q Deluxe/
[email protected] /Mem4G/Win7x64/Raid0 WD6400AAKS*2
サブ:P5K-E/
[email protected] /Mem4G/Win7x86/ST3640323AS/MDへの割当は512MB
>>396 追記:
Windows 7 ReadyBoostでUSB-MicroSDHC Class4 8GB
(exFAT、64KBクラスタ、使用ポートは左側)
SSDはそれなりに効果あり、HDDは逆効果ってことでおk?
>>395 この手の人には何を言っても無駄だしね。
○○が遅いと言えばi7をOCすれば全然おそくねーよとか言うだけの人種。
>>399 RW4Kが低速なSSDとHDDには効果有り。
インテルクラスのSSDには逆効果。
サーバー向けの10,000rpm以上のHDDには微妙。
ライトバックキャッシュの設定と運用って本当は導入前に
一月くらいはディスクアクセスの統計を取ってからするもんなんだよ。
単位時間内にどんな大きさのブロック転送がどれくらいの頻度で
起こっているかわからないと遅延時間とキャッシュ量の妥協値が出てこない。
とうぜん統計値からキャッシュがない方が良いって結果になることもあるんで
ストレージが云々より何にそのマシンを使っているかの方が問題になる。
簡単に言うと使う人を選ぶって事だね
どんな人もいれりゃ快適になる場合もあるよ ISOファイル(39.3GB)一つをコピーする〜〜.とか 何に使ってるかわからない人だと遅くなる場合もあるよ あれなんじゃね、煩い人は割れなんじゃね
ぐわー俺もブルスクでて起動できねー・・・
>>402 問題は普通の人はそれを理解しないと言う事か…
SuperCacheやUpTempo並に購入の敷居が高ければこんな騒ぎにならないんだけど
JSMonitor
TEC:2013/09/12 (378.5GB/day)
AEC:1040
MEC:1106
グラフは導入以後ほとんど横ばい
誰も突っ込んでないけど同ドライブ間コピーでも 元のドライブの性能よりおちるから
>>403 いや、割れでなくてもバックアップとる時は酷かったよ
>>403 キャッシュを超えるような大きなサイズのファイルは遅くなるという情報が多いのに
>どんな人もいれりゃ快適になる場合もあるよ
>ISOファイル(39.3GB)一つをコピーする〜〜.とか
ここが理解できないのですが、私は日本語が不得意な私にもう少し説明をお願いします。
>>408 こっちも混乱したが、たぶんこう言いたいのだと思われ
>どんな人もいれりゃ快適になる場合もあるよ。
>「ISOファイル(39.3GB)一つをコピーする(ry」とか「何に使ってるかわからない人」だと遅くなる場合もあるよ。
>あれなんじゃね、煩い人は割れなんじゃね?
プチフリバスターも64bit対応だったのね・・・ どっちがいいのかな?
SSDに使うならPFBの方がいいと思うよ マッハドライブはキャッシュに収まらないときの速度低下が大きすぎるから。
そんなに速くなったとは思わないが Ripした動画を見るときにHDDのアクセスランプの明滅が激減した 精神的にすこぶる良好
HDDのLEDが視界に入らないようにした方が精神的にいいよ
>>414 俺のマシンのHDD-LEDは最初から結線されてない。
アクセス音だけ
MD設定 システムディスク:512MB 1秒 ペノム9550 HA06 HDD HGSTの1プッタラ500GBの500GB HDUS で、とりあえず安定。 メリット スタートアップで立ち上がるソフト類が物凄い勢いで立ち上がるw 暇つぶしになる デメリット システムディスク以外にMD設定するとゲロおそになる。 上記に出ているようにデータがでかいファイルを転送させると後半急に遅くなる。 極端な設定にするとブルーバック おr OS入れなおし →TrueImageで即復活 まぁ・・・デメリットに関してはMDの設定をしなければおkかな。 個人的にだけど、値段の割りに効果がそこそこあったきがする、、ネットで転がってる 高速化ソフトよりはいいお
またアプリの起動が高速化されたという報告だ。 しかも今度はクリーンスタートからの起動が高速化されているという。 MDは先読みキャッシュが実はあるのかw これだけ起動が速くなるという話しが出てくると…洗脳されそうだ。
書き込みに割いていたHDDのリソースが空いて、全力で読めるようになったとか?
>>417 高速された報告っておいら?
あとクリーンスタートってVistaでいう「ようこそ」の後の画面から?ってこと?
「ようこそ」の後の画面
スタートアップ全部立ち上がるまで
MD:ON 5秒 その後HDDは動かない
MD:OFF 3分くらいHDDがずーと動いている
基本立ち上がるソフト
ウィルスバスター09'
ユーティリティ関係 MB温度とか測るやつ
HDUS
MD
MSNLIVE
Winメール
>MD:ON 5秒 その後HDDは動かない SuperFetchやIndexサービスはどこへいったのか
>>417 ,418
>>238 CFを起動デバイスに使っているマシンやEeePCのSSDモデルに
EWFを導入するともっと強烈なことが起こる。
ちなみにCPUが貧弱だったり起動時に立ち上がるソフト類が
根本的に重い処理をしていたりする場合はディスク負荷が
軽くなっても起動時間の短縮に寄与しないこともある。
XPの人、スリープさせても問題ない?
832 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/26(土) 01:35:54 ID:yzl107r30 IO-DATA マッハドライブ 64bit版はないのかな 834 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/26(土) 08:29:33 ID:CJPmJVY30 なんか地雷と聞いたが・・・俺の女房のシステムドライブがSSDだから気になるっちゃ気になるソフトなんだがな 838 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/12/26(土) 11:13:12 ID:yARLcLnL0 一人が必死に批判してるだけ 環境も書かず「遅い」とか言ったり、まあ良いソフトなんじゃねと言ってる人が逆に環境書いてる OS管理外のも使えるようにしろよwwとかアホだったり
424 :
419 :2009/12/27(日) 00:41:17 ID:HC/rRggh0
ありがとうマッハドライブ。 フルリカバリを強制されたおかげで、システムが軽くなった。 フルリカバリに踏み切らせてくれて、ありがとう。 特にトラブル無かったから、リカバリ後快適になるなんて気づかなかったよ。
ありがとうマッハドライブ。 フルリカバリなんてしなくても、システムが軽くなった。 フルリカバリを思いとどまらせてくれて、ありがとう。 トラブルばっかりだったから、リカバリ無しで快適になるなんて気づかなかったよ。 ---- リカバリすればどんなマシンでも快適になるだろjk おれが今使っているマシンを購入してから何度リカバリしたと思っているんだ
それPCが腐ってるんじゃないかえ
システムのCPU付加が異様に高く(4〜6倍)なるけどみんなどう? (キャッシュオーバー時) 通常作業ではキャッシュオーバーすることはあまりないが デフラグ時はどんな環境でもオーバーしちゃうと思うんだけど。 GAME時でもあやしげ これってひょっとして足引っ張ってる?
>>418 起動中でも書き込みは発生するから、ないとは言い切れないか。
>>419 と思ったけど、3分も短縮するとかあるのかw
そもそも3分もHDDの読み込みが無くなるほどキャッシュバッファ無いだろ。
どこから出てくるんだ。それに、揮発性メモリなんだから一度は読み込まな
いと高速化されてない。
HDDが動かなくなるとかあり得ないんだけどw
5秒縮まったなら信じる。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 11:07:50 ID:W4z5mpJf0
設定がうまくいってないのだろうな。足を引っ張っているのだと思うよ。 自分はCPUが高くなることもないし、オーバーもしないが。メモリーに余裕があるなら手動で増やしてみるとか。
>>426 マッハドライブの糞さを、精一杯のオブラートに包んで表現したつもりでしたが、癇癪起こしましたが?
ところで、購入後何度もリカバリをする必要があった、あなたのPCは、
マッハドライブを入れたらあーら不思議、途端に安定したんですか。
マッハドライブはまるで、怪しい新興宗教が売りつける壷のようではありませんか。
注意書き見たらNVIDIAのチップセットには一部対応してませんって 書いてある 俺のPCのチプセトはnVIDIA これのせいかもしれんなー
>>431 おまえさんの環境すら書かない宗教勧誘みたいなレスを皮肉っただけさw
俺のマシンはSSD系とEeePC系のスレで人柱をやってたんだよ
ラムディスクやディスクキャッシュやデフラグなどのソフトのね
そして今も人柱真っ最中なのさ
ベンチも出さない環境も書かない何がおかしくなったかすら言わない奴は気楽で良いよねぇ
ひとりネガティブキャンペーンやってるようだが俺の環境では、6台ともうまくいってる。 設定は、0.5-1.0GBにしている 2台はチップセットで使用不可だったが これも、パッチでオールOKです。OSはXPsp3
>>428 4〜5倍は流石に体験していないが負荷が上がるのは普通
ろくに使われないキャッシュをひたすら流すだけの作業になるから
キャッシュ探索のコストが桁違いに増えて処理能力を喰うと予測している
これ使ってる人、タスクスケジューラーのタスクイメージファイル壊れてないか確認してもらえますか? 俺の環境でHRESULTからの例外:0x80041321エラー吐いて修正するのに半日とられてしまった。 Win7(64bit)、関係無ければ良いんだけど。
NVIDIAのチップセットでうまくいかないのは、RAIDモードになっているかドライバが古いせいかと思われる。 Vistaで認識してなかったけど、別のマシンのWin7では認識してるし、ふと思い立ってVista最新ドライバにしたら認識した。 nForce4ね。
キャッシュ内に動画が丸ごと収まってるとCPU使用率が高くなるようだ
逆にオーバーしてると、通常のCPU使用率。
>>436 の予想的中な感じかな
MCP7Aでもちゃんと動くよ。 ただキャッシュ以上のサイズのファイルで激遅になる時点で 正直製品としてありえない。 ネガキャンでも何でもなくこれだけは事実。 これ直せばだれも文句言わないだろ。
SuperCacheと同レベルまで高速化した代わりに値段もSuperCacheと同じにしますっていわれるのが落ちのような。 テストしたらだいたい一割から二割速度が落ちる>SuperCache 128MB,6s CPU avg.30% 値段は130ドル以上するけど、買う?
特定のファイルへの書き込みサイズを監視し一定サイズを超えたらそれを巨大ファイルだとみなし バッファリングするのをやめて待機モードに突入し一旦ブロックする。 その間、他の細かいファイルはバッファリングしつつ書き込んでいく。 バッファが空になったら待機モードに入っている書き込みを 直接書き込んでいく。あるいは一定サイズを超えたかどうかの判定を一旦クリアして またバッファリングしながら書き込んでいく。 救済措置として待機モードにはタイムアウト値を設けてそれを超えたら最優先で書き込んでいく。 こういう小細工をすればパフォーマンス上がるかもしれないな。 今度はフォアグラウンドででかいファイルを保存する時のレスポンスが低下するが。
>ひとりネガティブキャンペーンやってるようだが俺の環境では、6台ともうまくいってる。 読点の付け方に問題ある奴が何をほざいてるんだか。
>>444 気が立ってるね
何か嫌なことでもあった?
まるで「6台」を強調してるようだ。 偏見なしでそう思った。
>>444 元気良いねえ、何かいいことでもあったのかい?
vaio pだけど、CPU使用率上がるのが最悪。 MD捨ててPFBにしてみた。
SuperCacheはベンチ速度が上がるだけのゴミ
キャッシュに収まってるのによけい遅くなるって言うのがよく分からん どういう条件下で高速なのを体験できるんだろう CPU使用率上がってよけい遅くなるだけだよね?
日本語に正規法?というのか、正しい書き方ってないらしいね
>>448 PFBはどう?そっちがいいなら買い換えたい
まぁ俺の使用法だとMDでも困ってないけど
>>453 MDと違ってREADしか早くなんない。
まぁ、そりゃそうだろう、PFBはプチフリ対策なんだから。
MDのCPU使用率の上がり方は、VAIO P(Z550)使いには厳しすぎるので、
プチフリSSD使ってるわけじゃないけど、PFBで行く。
MDは遅めなHDD搭載デスクトップで使うわ。
>>450 読み出し側の手順が変わらないままという条件で、オンメモリでメモリ帯域全部使って
フルスピードで待ったなしの転送したら負荷が上がって当然。その代わりかかる時間が極小。
グラフが上がったままになるのはサンプル時間が長いから負荷のスパイクを表現できてない。
実際は通常負荷とほぼ100%負荷の間を測定時間内で行ったり来たりしているだけだろう。
これ入れるとプロセスラッソのパフォーマンスグラフががたつくときがあるな 入れてなければ100%でずーと一直線なんだが
ばかでかいファイルを使う人がおおいんだなあ
凄く初歩的な質問なんですけど、これで遅延時間多めにとると PCシャットダウン時にメモリーにまだ書き込むキャッシュが残ってる 状態でHDD電源プッツンってあり得る?
>>458 普通はあり得ない。まともな作りなら起こらない現象のハズ。
そして今のところそれは一度も起こってないので書き込みが終わるまでシャットダウンをブロックしていると想像できる。
ちなみに書き込みが終わるまで電源が切れないと言う事はシャットダウン時間がとてもとても長くなる可能性があると言う事なのでいっそのこと休止状態だけで運用するという手もある。
キャッシュはデフォルトで256MB取るように設定されたけど 多すぎね?とりあえず64MBに直した。 キャッシュ多すぎるとちゃんとHD or SSDに書き込まれない気がしたので。 、、、というか仕組みが良くわかってませんw
>>459 まあそうだろうと思うけど、これ入れてからCHECKDISKが掛かったり
今まで一度もなったことないブルーバック経験したんでトラウマになってる
Windows7 64bit メモリ8GBの環境で2TBのHDDに適用して検証してみた 結果から言うとキャッシュサイズは64MBがベスト これ以上多いとHDDのアクセスが極端に遅くなる キャッシュとHDD両方見に行くからね 逆に少なく設定するとバーストレートが遅くなる HDDの性能低下を押さえつつ、キャッシュを有効にするなら64MBでおk Google ChromeなんかはもろにHDDへキャッシュアクセスしにいくから、 これ使うと明らかに軽快になるね やはりキャッシュは当てすぎても、なさ過ぎても駄目ってこと
詳細な設定ってあるけど、あれの秒数変えたり、書き込みをナカセルチェック 外すと効果ある? 俺は効果よくわからなかったけど
>>462 WINDOWS自体に標準装備のキャッシュとどう違うの?
標準の奴はCPUも全然使わないし、速度も当然同じだし
マッハのメリットあるの?
>>463 秒数変えるのはあくまでもベンチ上だけど効果が出てた。
全て書き込みを任せるのチェックはどういう効果かいまいち分からん
まったく任せないのか、キャッシュ超えない範囲では任せるのか?
詳しい人、お願いします
>>464 「標準のキャッシュ」とは何の事を指してる?
フェッチ?ディスクキャッシュ?システムキャッシュ?ReadyBoost?
みんな標準のキャッシュだけど
マッハの利点はHDDなりSSDのアクセス待ちオーバーヘッドタイムを減らすくらい
じゃあ、早いマシンで効果があるかというと、ぶっちゃけ体感できるほど無い
遅いマシンならとろいHDDにアクセスするより、メモリにアクセスした方が早いので、
体感出来るくらいの効果はあるだろうね
まぁ、少なくともうちの環境では細かいファイルにアクセスする際の体感速度は上がったよ
リードキャッシュのことだけど マッハ入れなくても一度起動したソフトやアクセスしたファイルは 2回目読み込むの速くなるでしょ。 それもかなりのサイズが確保される マッハはCPU使うので逆に遅くなると思うけど?
搭載メモリギリギリまで使ってると標準キャッシュは当然効果ないけど そんな状態でマッハ用メモリのメモリ確保なんてありえないし
CPU使うって数百メガ割り当てない限りそんなに重くならんよ 想像だけで語ってるの?
数百メガってみんなそれくらい割り当ててるんじゃないの? 64版出るまで足りない足りない言ってたじゃないの。 CPU100%にならない限り重くはならないと思うけど ゲームはヘビーアプリ使いながらだとだめじゃね? あとCPUはタスクマネージャーでsystemの使用率ですぐ見れる 想像ってなんのこと?
つかここでもそうだし、マッハレビューのサイトもそうだけど CPU使用率高くなるって既出じゃないか? 書き込みに関しては分からないけど、読み込みに関しては 少なくとも速くなる要素がないんだけど。 もし速くなってるなら俺もうれしいし、わかりやすく説明してくれ
>あとCPUはタスクマネージャーでsystemの使用率ですぐ見れる system? マッハドライブのサービスはmdX.exeだぞ 勘違いしてないか?
>>472 いやON、OFF切り替えてなんかコピーしてもらったりすると分かると
思うんだけど、systemの使用率が上がる。
サブPCに入れてみたらスタンバイから復帰できなくなった(´・ω・`) メインでは問題無いんだが
System = NT Kernel の事だけど、 NT Kernelが何物か分かってるのかな?
>>475 いやいや、もしかしたらキャッシュ機構の本体がユーザーモードにあると言いたいのかも知れないぞ。
そんな実装にしてもフィルタドライバがある限りシステム負荷が上がるのは避けられないけど。
避けた方がいい。というのがこのスレの結論のようだね
どこをどう読めばそういう単純な発想になるかがわからん まさに単細胞だなw
業者工作乙
ホントに購入して不具合あったならこんな馬鹿げた不具合報告しないよね
こんなソフト買ってる奴いないだろ
買ってないで不具合あるなら使わないならいいさ
フリーウェア化したら使うかどうかってレベルだな。 もうハードの販促に徹して 尻入れたら完全版を無料ダウンロードさせちゃえばいいのに。
フリー化すれば使うってのは要するに <使いたいけど金は出したくない> と言う心の声の表れだな
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/28(月) 15:43:11 ID:cgQ0RoEK0
乞食だな
2500円くらい出せよw
自信があるなら試用期間ありのDL販売にしてるだろうな 典型的な売ったもん勝ち商法
世の中試用期間なんてない商品の方が多いってことを無視しとるな。 人の情報だけを重視して自分で見る目のないこういうやつが詐欺に引っかかる。
>>488 それとこれとは違う気もするけどね。
例えば電化製品なら店頭でもチェックできるし
食品だって見て確認できるじゃん
それに比べソフトウェアは実際に使わないと
得られる情報なんて少ないと思うんだけどね
Diskeeperを5%OFFで買ってるバカは消えろよ
>>490 それでお前に何か迷惑でもかけたのかよ
関係ない外野はすっこんでろ、バカ
>>491 ▅▀▅ ▊ ▊ ▊
▄▄▄▄▄▄▄▄▀ █▄▄▄
◢▋ ▀▀▀▀▊ █▄▄▄ ▂
◢▋ ▄▄▄▄█▀▀▀ ▀▀▊ ▅▀ ▀▀▀▀▀▀
◢▀ ▊ ▊
▄◤▀ ▊ ▊
◢░ ▄◢◣▂ ▄▄▄▄ ▄◢◣▂ ░◣
◢▅◣ ▐░:: ▀ ▀ ▐░░░▌ ▀ ▀ ::░▌
▃ ▌ ::░▌ ▐░:: ▐░░░▌ :: ::::░▌
▐◢▀◣▅◢▀◣ ◥▆▌ ▐▓░:::: ::: ▐:░░░▌ :: :::::░▓▌
▐ ::░▌ ::░▌ ▃ ::░▋ ▐▓▓░:::: :: ▄◢░░░░▌ :: :::::░░▓▌
▐ ::░▌ ::░▌ ▀▅▀ ▀█▓▓░:: █▀▀▀▀▀▀▉ :: :::░░▓▓█◤
>>490 本家の方ならHome版が3ライセンスパックを半額セールで60ドル以下。
国内でもVectorならpaypal半額セールで上位バージョンもウハウハだったのに今頃気がついたんですか?
>>492 俺が買ったのは一ヶ月前の話、何かおかしい?
おまえの頭がおかしいのはその低レベルのAAで良く分かるけどwww
>>487 この手のソフトに試用期間があったとして、試用後のアンインスト時に不具合起こりそうで怖いw
中毒死の湯沸かし器や石油ファンヒーター 発火して家が燃える電気ヒーターとか扇風機 その他命に関わりかねないリコールされたもの死屍累々 全て被害者が購入後に発覚した物ばかり 産地偽装に寄生虫混入などの異物混入・毒物投入なんてのも 食品を買う前にはほぼ確実に検知不能な問題が多々 命はバックアップがとれないがデータはバックアップがとれるから何にも怖いことはない 家電製品とかを引き合いに出した奴は単なるアホ
>>497 話の主点がずれて無いかい?
試用版が試せないこととバックアップ云々は別の話でしょ?
それに家電製品は保証があるでしょ?ソフトウェアには無いんだよ?
だから各メーカー試用版で試せるようにしてると思うんだけど
引きこもりは人のことアホとか言う前に自分の幼稚な頭を手術してから
社会復帰したほうがいいと思うよ
>>498 試用版のないソフトは詐欺みたいだというのが元々の趣旨。
んじゃ、試用できない世の中の大半の製品は全て詐欺だよなと返したら
「店頭で物を見ただけで不具合はわかる」と言う反論をしたお馬鹿さんがいた。
もちろん現実は
>>497 の通り。
----
実運用環境に評価板を突っ込んでシステムが吹っ飛ぶのも購入版を入れてぶっ飛ぶのも
致命的な損害が発生するかどうかは「バックアップ」をとっているかどうかにかかっている。
そこに保証云々は一切関係ないし試用できるかどうかも一切関係がない。
実際に使ってから問題が発生するという点においてハードウェアもソフトウェアも同じ。
そしてどちらの場合も「当初は普通に動いていたけど後で悲惨なことに」という事態が無いわけではない。
結局のところ試用版のあるなしはメーカー側の予防線であってユーザー側の安全のためではない。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 10:41:26 ID:ESd6uLcs0 BE:1266699375-PLT(13001)
eBoostrとどっちがいいですか?
でも実際のところ、過大広告がひどすぎると思いますw
>>499 >んじゃ、試用できない世の中の大半の製品は全て詐欺だよなと返したら
どこにこの件があるのか確認できません><
システム吹っ飛ぶ云々じゃなくて、性能の話をしてると思うのですが?
脳内変換ずれていませんか?
>>500 つeBoostr
金があるならメモリを限界まで追加するかHDDをインテルSSDかRaptorに交換した方が良い
ただしP4系のCPUならガチで話にならないから買い換えろ
下手な手当をするより出血が少なくて済む
>>501 それは同意するwww
俺は広告を話半分どころか十分の一くらいの気分で買ったが
買ったあとの感想は話千分の一くらいでも良いなと思った
>>502 話の流れくらい読みなよ
どでかいAAが邪魔なのはわかるけどさ
性能が出ないとか言う話ならとっくに既出で
ttp://www.iodata.jp/product/hdd/soft/mach_drive/feature.htm >※測定値は測定環境で得られた結果であり、環境によって異なります。
> 必ずしも全ての動作環境で同様の結果が得られることを保証するものではありません。
このように釘を刺されている
家電製品も「測定環境を限定」してカタログを出してるよな
同じ環境で運用できる家庭が一体どれだけあるか
>>503 その前に俺の質問に答えてないって、まあ
>>503 は
>>488 の事を言ってるのだと仮定するが、
「人の情報だけを重視して自分で見る目のないこういうやつが詐欺に引っかかる。」
というあなた(かもしれない)の意見に質問しますが、じゃあ実際に試用するより、確実に情報を得る手段が
有るのでしょうか?僕は無いと思いますけど?
>.504 俺もないと思う。 レストランにいって料理を頼んでも食べてみないと味はわからない。 仮におなかを壊しても食べた料理との因果関係が証明できなきゃ その料理に問題があったとはいえない。 現実にはデパ地下みたいに試食出来ない方が多いと思うけどね。 試用ができないことが法的に問題ならば訴えればいいし 手法として問題があるとするならば買わなければいい。
>>504 実際に試用すれば確実だと言い切る根拠は?
その情報を受け取る側の目が曇ってないってどうやって本人が確信できるの?
そんな確信こそが相手につけいる隙を与えていると思うけど
たとえばこのマッハドライブはもう見るからに誇大広告に見えるよな
買って突っ込んでベンチは速い・体感は変わらない・コピーしてみれば遅い
うん、正に使ってみればわかる典型だよ
使った人の大半がゴミだクソだといっているね
俺は神ソフトだと思ったけど?
これは俺の目が曇って居るんだよな?
使ってみて確実に神ソフトだと確信したけど俺バカだよな?
おいおい、どんどん話しそらさないでよ。
俺は「実際に試用するより、確実に情報を得る手段が有るのでしょうか?」
と聞いているんだよ、早く答えてよ。
同じような物を売っているお店で片方は「試用できます」、
もう片方は「試用できません」って言ったらまず試用できるほうを選ぶよね?
その店で買うかどうかは別にして。
だから
>>487 の「自信があるなら試用期間ありのDL販売にしてるだろうな」
の意見も企業の販売戦略のひとつであって、あながち間違いではないと
思うのですがー、その意見に対して
>>488 (あなたかもしれない)は
「こういうやつが詐欺に引っかかる。」とレスを付けていますが、
何の関係が有るのでしょうか?
それから目が曇ってる云々は他人からうける評価で、自分が納得してれば
関係ないと思いますが、最後の方の件を読む限りあなたもそう思っているって事ですよね?
>>507 あるよ、これ以上無い方法が
「メーカーに聞く」
もっとも確実な情報源
プレスリリースが出た時点でマッハドライブの仕組みが大体想像付いていたので
その利点と欠点を見越した上で購入して満足して居るんだよ
逆にだめ出ししている人は利点も欠点も調べようとはしなかったんだよ
使ってみればわかると使って見て正しい評価も出来なかった
使えばわかる?何のために試用するんだ?
正しい情報を手に入れるために試用するんだろ?
間違った評価で満足するなら試用なんてしなくても良いじゃないか
おれが「使えばわかる」って言葉を信用しないのはそれを言う奴が
たいていの場合使う前に最低限やることをやらないからだ
>>508 ←バカだなこいつ、自分で否定したことを一番信じるって、目クソ鼻クソ(笑
「人の情報だけを重視して自分で見る目のないこういうやつが詐欺に引っかかる。」
>>509 「自分の判断だけを重視して人の言うことを聞かない。こういう奴が詐欺に引っかかる」
おれは自分の判断は重視するが信頼はしていない
常に間違いがあることは自覚しているし事実そうだった
だからつまらない気はするがリスクが自身の許容を超える時はリスク判断を重んじる
マッハドライブがSuperCacheなみの値段だったら手を出したりはしなかった
「金は貸すな。返済は期待せず、くれてやれ」 借金一億円
>>508 はいはい、
>>497 で
>中毒死の湯沸かし器や石油ファンヒーター
>発火して家が燃える電気ヒーターとか扇風機
>その他命に関わりかねないリコールされたもの死屍累々
>全て被害者が購入後に発覚した物ばかり
>産地偽装に寄生虫混入などの異物混入・毒物投入なんてのも
>食品を買う前にはほぼ確実に検知不能な問題が多々
↑これだけメーカーをコケにしてた人の確実な方法が「メーカを信じろ」
ってか?
君もういいから、バイバイ
>>511 あれ?もう終わり?
この後、メーカーから入手した情報の真偽をどうやって確かめる気なのかとか
メーカーを信用するのか信頼するのかどっちなんだよとか
いったいどこまでリスクとして許容する気なのかとか色々あったんだけど
ああ、でも随分スレ違いだし面白くないから良いか
なんか香ばしいのが湧いてるな
肯定派と否定派が一アプリでここまで議論してるの久々に見た気がするw 自分は良いソフトだと思うけどな。 HDDのアクセス音が少なくなったし。 だけどキャッシュ超えた時にパフォーマンスが落ちるのはなんとかしてほしい所。 まぁそれだって機能をOFFにすればいいだけだし、普通の人はキャッシュを超えるデータを扱うのは そうそう居ないんじゃないかな・・・。 どちらにせよ修正はお願いしますIOさん。
>>508 回りくどい言い方してるけど結局試用版は有った方が良いと
思ってるんだよね?
だったら何故
>>488 みたいなレスをするのか理解できないな
事実
>>503 では過剰広告に同意してるし、随分優柔不断と言うか
いい加減な人なんだね
まぁ、eBoostrと比較しちゃってる時点でな(笑)
これってIODATA以外のHDDには意味ないの?
>>517 どれでも使える
他のソフトみたいなハード指定はない
業者工作乙
メモリの一部を利用してディスクアクセスを高速化するソフトなのですが、 尋常で無いほど高速化されます。詳細な数値は詳細カタログを見れば一目瞭然 なのですが、「体感速度が何となく変わったなんてレベルではありません。」 以上、ベクターより抜粋 確かにそんなレベルじゃないよな
どういう原理のアプリなのかちゃんと理解してる奴は 挙動も想定の範囲内だろ わけわからんまま過剰な期待してる奴とそれに過剰反応してるアンチが騒ぎすぎ
>>521 はいはい、あなたは何でも理解できる凄い方です。
使ってみなくても分かる凄い方です。
使ってみて想定内の効果が出なくても自分で納得できず想定内
にしてしまう凄い人です。
>俺は広告を話半分どころか十分の一くらいの気分で買ったが
>買ったあとの感想は話千分の一くらいでも良いなと思った
むしろ業者工作員が必死で騒ぎすぎw
金払ってゴミをつかんだ悔しさが溢れるスレですね(^^
>>521 原理が分かったからって、挙動が想定内になるとは限らないんだけど?
だって、そもそもの仕様が公開されていないのだから、その原理だって広告として
出ていることから推定されるところまでで、あくまでも推定だよ。
TMPGEnc MPEG Editor 3の出力先ドライブに適用した際 書き込み速度が 無効=64MB(54MB/s) >>>> 1GB(20MB/s)となった 割り当てすぎてもダメだな Win7(x64)/8GB/1.02/5.0秒 10EADS -> 15EADSへの出力
支払った金額+トラブルシューティングの時間(OS破壊による再インストールの手間込)+チューニングの時間>>>>>>>>>>>>>>>得られた効果 全然駄目なツールだな
メモリ割り当てを変更するとOSが壊れるな。 2回もブルースクリーンで再インストールしたぞ。
>>528 Vista 32bit、Win7 64bit、XP SP3で使ってメモリの割り当て変えながら様子見てるが
ブルースクリーン出たこと無いな
俺もwin7 64bit、win server2003ともにブルースクリーンでなかったな。 serverは8G積んでるのに全然HDDに割り当てられなくて涙目だったけど
>>530 おs対応外なんですけど・・・
そんな事だとまた誰かに「目が曇ってる」とか言われちゃいますよw
いかにしてブルースクリーンになった状況説明はゼロなのか
ブルースクリーンになったのならダンプファイル解析して何が原因か確かめて欲しいものだ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/30(水) 18:52:12 ID:mycMWVks0
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつら最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
Diskeeper 2010のIntelliWriteが有効な場合に ファイルの中身が壊れる場合が有るみたい。 Win7 32bit ICH9R(AHCI)で再現。
マッハドライブ適応するときデバイスドライバがインストールされますって出ない? 解除するときそのドライバがおかしな動作をして、再起動後認識されず起動できなくて落とされるんだよ。
64bit版のOSに32bit版のマッハドライブをインストールしても問題ないの?
インスコ後3日だが凄く快適。 ただ、SSD以外に他のHDDにも効かせると凄く遅くなる。 (ディスクベンチだけ) 5800→620とか意味不明に遅くなるな
2Gほど積んだUMPCとかネトブクくらいしか恩恵無い気がする
858 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:27:19 ID:f6pMcCEB HD Tune Pro: CFD CSSD-SM64NJ2 Random Access Read test Transfer size operations / sec avg. access time avg. speed 512 bytes 4407 IOPS 0.23 ms 2.152 MB/s 4 KB 3217 IOPS 0.31 ms 12.570 MB/s 64 KB 1322 IOPS 0.76 ms 82.659 MB/s 1 MB 171 IOPS 5.8 ms 171.609 MB/s Random 292 IOPS 3.4 ms 146.130 MB/s ----- マッハドライブでキャッシュ256MB作成 --- 512 bytes 4395 IOPS 0.23 ms 2.146 MB/s 4 KB 3153 IOPS 0.32 ms 12.318 MB/s 64 KB 131 IOPS 7.6 ms 8.248 MB/s 1 MB 121 IOPS 8.2 ms 121.455 MB/s Random 130 IOPS 7.7 ms 65.106 MB/s --------------------------------------------- 何度かやって大体同じ値。酷使しまくりな起動ドライブ兼アプリケーション領域 マッハドライブ有りだとベンチの値が糞遅くなってた・・・体感じゃ速かったんだが Win7(x64),P35,ICH9R
意味無し
・通販事業者は、その広告の商品の性能や内容等について、著しく事実に相違する表示や、 実際より著しく優良又は有利であると誤認させる表示(いわゆる「誇大広告」)をしてはなりません。 ・これは、通信販売においては、消費者は、「唯一の情報入手手段」である広告に記載された事項をもとに 購入の判断をすることとなりますので、虚偽の広告や誇大広告によるトラブルを未然に防止することを目的とした規定です。
まぁ、これは広告内容見たらjaroいきでも不思議ではないな。
年の瀬にもなってまだやってんのかよ
まあ、馬鹿丸出しのアンチどもがこれだけ必死って事は 2ch的に考えると逆にソコソコ良いソフトなんだろうなと(笑)
それはないわ
このスレにアンチ以外で居るとしたらIO社員しか居ないじゃん
こんなソフトで速くなったらSSDに投資した東芝が倒産しちゃうね
>>550 俺もむしろそう思った
別に普通のディスクキャッシュで
特にほめる点もないし貶す点もないんだが
バカには使えないソフトなのかもしれないw
パッチ当てたらいいソフトだよ。 管理外使えるようにしたら32ビットの人には神ソフトになるな
>>553 そのSSD用に書き込み頻度を減らすために
ディスクキャッシュが見直されてるわけなんだがw
>>553 東芝も三菱も昔からある企業は裏で兵器作ってるから絶対につぶれないよ
気に入らないなら使うなよ
何か気にくわないからアンチなんだろうけど、根拠がよく分からないね。 確かにそのんな挙動はあるが・・・そこまで自分の環境かくして一PCで動かないって発言しても 誰も同意いないよね。不具合があってそれなりの対処してくれってのは分かるんだが
新年早々、社員工作員必死だなw いくら隠蔽工作しようが転送速度ガタ落ち、誇大広告は事実だろw 転送速度落ちるの直してくれたら誰も文句言わないよw それが直るまでは「糞ソフト」www
>>560 俺入れてるけどコピペは早くなってるよ
何が遅くなってるのかキチンと言おうよ
何百メガと多く割り当てるほど遅くなる 上のほうでTME3やHD Tuneで計ったの俺
>>563 キャッシュサイズ512MB設定を例に挙げるとか馬鹿なの?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 11:19:53 ID:dMRbkUL90
>>564 いくつでも同じ、糞は糞、人の事言う前に自分もベンチ吊るせよ、アホ
>>565 同じ?値変わるけど?
同じ証拠を挙げろよウンコカスw
>>564 そうそう、これが誇大広告で無い事を証明して見せてくれ
馬鹿みたくキャッシュ当てて遅くなったとか言ってるだけだろ? 文句を言ってるのはだいたいその辺のレベルの馬鹿
>>566 遅くなるには変わりは無いだろ、バカじゃないの?
早くなったベンチ吊るしてみろよ、チンコカスwww
上で設定次第で早くなった報告したが、馬鹿相手するのも面倒なんでご勝手にどーぞ
実際に入れてみてCrystalDiskMarkの数値があがっただけで高速になった処理がない キャッシュ割り当てるほど実際の書き込み速度も読み込み速度もむちゃくちゃ遅くなっていくんで意味不明なソフトだよ
一般向けに体験版すら公開してない時点で ただの販促ブラフウェアだってことに気が付くべきだったな。
>>570 逃げんなよ、チンコカスw
早くなったベンチ見てみたいからよーw
Crystalとか吊るしたら大笑いしてやるからwww
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 11:38:49 ID:ROB1Op4Z0
ハードディスクの騒音がないし、パフォーマンスもあがって普通に満足だ。 ID:sZu/rqvs0は新年早々、スレに張り付いて何がしたいんだ?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 11:39:38 ID:rx7QMpjEO
昔Ramdoublerというソフトがあった 勘のいい人はもう気付いているだろう
ベンチ上じゃ微妙だわな キャッシュ少なめに設定してブラウザでサイトアクセスすれば体感出来るけどな 少なくともキャッシュゴリゴリが無くなる
遅くなると言う奴には散々「具体的な数値出せよ」といいながら、 自分たちは「騒音がないし満足」「体感じゃ早くなる」とは 新年早々笑わせてくれるぜ、おまえらwww
まぁ確かに速くなった具体例みたいなのは見てみたいね ベンチマークなんてアテになんないし
これはレスポンス、体感速度を上げるものだから スループットを計測するベンチマークとは対極にあるんだよな。 RWRWRWなベンチでそこそこ効果は出て入るけど。 Vistaで描画がスムーズになった、Low Priority I/Oで引っかかりが少なくなったというのと似たような快適さ。 だから触ってみないと全く効果はわからないし、 マンセーレスが非常に胡散臭く感じてしまう。 それだけに体験版がないといのは致命的だな。 というわけで早く体験させろw
レスポンス、体感速度は明らかに下がってる
古くさいHDDでキャッシュが1MBも積んでいないような奴でランダムライトもめちゃくちゃ遅い奴なら 効果あるんじゃね? IOデータは広告にそのように書かないのが誇大広告だと言われているんだと思う。 まぁ、そんな事書いたら売れないけどねw
公式サイトでテストに使ってるマシンがi7-920でハイスペがさらに速くなると謳っちゃってる
何か糞ースの製品みたいな臭いがするなこれ
P2Pソフトと地味に相性がいい 書き込みリクエスト 前2087132 後 201122 リクエスト最適化率90.4%だから書き込みが 単純計算で1/10になってた
>>585 なるほど
たしかにP2Pみたいなソフトにはうってつけだよな
馬鹿丸出しのアンチどもがこれだけ必死って事は やはり2ch的に考えると逆にソコソコ良いソフトなんだろうな(笑)
P2Pとかやらないしなあ… 他にもっと効果的な用途はないのかな
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 18:08:54 ID:Lu+PvWV70
このソフトを良いソフトとか言ってる奴は己の大失態が認めれないのですーーー あーくやしいのう、くやしいのう(大爆笑)
体験版がないとか言ってる馬鹿はなんなの?死ぬの?てか死ね よく調べもしてない馬鹿が 己の環境で効果があるようだったら買う、効果がない又はよけい悪くなったのなら買わない それだけでいいだろうが馬鹿共が
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/01(金) 18:16:24 ID:sZu/rqvs0
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
普通にコピペすれば、早くなったかどうか分かるよ。 ソフトの起動は速くならないけど、何を根拠に早くならないっていってるんだ。 このソフトの有用性の意味分かってるのかな
もしかしてコピペも出来ない「やから」なのかな〜
>>595 どこが、どう間違ってるか言ってみようよ。
それはそれで、俺の知識になるし俺が間違ってるなら誤りも出来るよ
>>593 んー・・・そうかな?自分は一理あると思うけど。
まぁさすがに言葉が汚いと思うがw
仕様から判断したら広告並みとは言わなくても使い勝手が上がった・早くなったという人は、
購入した人の20%いるかいないかじゃないの。
広告が
>>582 で書いたような内容なら購入した人の70%は改善されると思うんだ。
なのでこの製品は広告が悪い。
HD Tune Pro: CFD CSSD-SM64NJ2 Benchmark ----- マッハドライブ 1GB ----- Read transfer rate Transfer Rate Minimum : 16.1 MB/sec Transfer Rate Maximum : 148.1 MB/sec Transfer Rate Average : 19.9 MB/sec Access Time : 0.3 ms Burst Rate : 60.5 MB/sec ------------------------------ ---------- ノーマル ---------- Read transfer rate Transfer Rate Minimum : 177.6 MB/sec Transfer Rate Maximum : 184.7 MB/sec Transfer Rate Average : 183.5 MB/sec Access Time : 0.2 ms Burst Rate : 60.7 MB/sec ------------------------------ 社員さん早く返金するか更新してください
アンチは繋ぎ変えてまで必死すぐるwww
結論 金払ってまで買う物じゃないだろww Gavotte Ramdisk FlashFire これで十分じゃねwwww
>>682 まず設定を書かないと意味無いよ。
だから、アホと言われるンだよ。
1.0MBなの?512MBなのその設定でなお1.0Gを計っているのなら バカすぎ、なめてんの?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 一人知的障害者が紛れ込んでおります、ご注意をwww
最新パッチも探しきれない情弱が何も言っても・・・ 俺の設定は、1.25GBにしてるこのあたりをよく使うからね。 自分がよく使う設定にしてベンチでもコピペでもしてみなよ
>>607 根拠も無く、人を批判してもどうにもならないし
だれも、ついてこないって事もわからないの?
1.25GBとか馬鹿すぎるわ・・・
>>610 俺がこのサイズを使うからだよ
根拠は?この設定にも出来ないやからなんだろうね
最新パッチとか言われましても困りますw
きっと夢でも見てるんだろうw
新年早々アンチが必死なスレだな
問題はキャッシュサイズを超えた時に速度低下が酷いってことだ これには誰も反論できまい これさえ直せば誰も文句言わなくなるよIOさん でももう使うの辞めちゃったけどねーーーーこんなクソソフト!
アンチの発言に怒り狂った社員が暴言じみた反論して全てが終わるIO得意のパターンだな
最近のPCは扱うデータが大きいしなぁ 動画とかだとすぐだよ
ついさっき昨夜録画した20GBの番組から1.5GB切り出したわ
Intel X25-M SSDSA2MH080使ってるんだけど効果あるかなぁこれ・・・
寿命という面ではあるんじゃないの
RamPhantomと併用で鬼に金棒!
RamPhantomなんて遅いのよく使えるな
RamPhantomに遅いとか速いとかあるのか? そりゃHDD保存まったくしないRAMソフトなら速いのかもしれんが
ベンチ厨
このソフトもベンチ厨以外にはおすすめできないよね
昨日と今日のレスの差、 よっぽど1.25GBがインパクト有ったんだろうな(笑
マッハドライブ購入したら彼女が出来て宝くじ当たりました。
マッハドライブ購入したら背が伸びて筋肉もムキムキになったぜ!!
1.デスクトップに適当にファイルを作る 2.キャッシュ(実行間隔5.0秒 64MB)を無効化 3.5分くらい放置 4.リセットボタンで強制リセット 5.最初に作ったファイルが消失 どうしてこうなった
馬鹿でかいファイルをつかう人っておおいんだな
>>631 1と2の間に5秒以上待つ必要があったのかもな
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/03(日) 21:11:17 ID:YAgJOVlz0
ないな。>631には何か理由があるのだろう。
実行間隔ってのはマッハドライブの設定項目のことでしょ
>>631 誰も再現できないこと言っても仕方ないよ。消えないし
初夢だと思ってあきらめな
普通はしない事をしたお前が悪い
マッハドライブやeBoostrみたいな今更かよ技術が出てくるのも、 XPが長寿であることの裏返しなんだろうか
7に移行したいけど、フルスクリーンビデオ出来ないのでヤダ
ATI シアターモード nVidia フルスクリーンビデオ nVidiaの8000以降はXPでもできないし困ったよね。
p2pのキャッシュがあるドライブに設定するとホントすごい効果あるな、これ。 しかしそれぐらいにしか役に立たないとも言える限定的なソフト。
もうマッハP2Pって名乗っちゃえよ
「マッハでつこうた」 P2Pソフト向けHDD高速化ツール
劇的とまでは言わないけれど、体感的に早くなった。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/05(火) 00:05:19 ID:t53Cn/j50
よくなるというよりは悪くならないという感じか、 少なくとも自分には重宝するソフトだ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/05(火) 06:12:52 ID:b8KHJlmb0
マッハドライブとeBoostrを併用すれば最強ですか?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/05(火) 07:09:28 ID:b8KHJlmb0
>>646 よくなる部分もあるけど
悪くなる部分も大きいって感じでしょ
それが致命的ときたもんだw
>>648 工作員の思う壺だよ。 同じ系統のソフトをダブって入れるなんて。
>>648 マッハドライブをeBoostrのUSBメモリに使えばeBoostrの効果が上がりそうな気もするがやった人はいないのかな?
そもそも不具合無くできるのかという話ではあるが
>>654 eBoostrのファイルは一旦ある程度埋まると
あとは再構築の指示を出さない限りほとんど書き込みされない
だから書き込み速度を上げる?このソフトを使ってもメリットはないと思うよ
また、話が振り出しにもどってるな
真っ裸(マッパ)ドライブ
『 朝鮮人 』
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < ネトウヨ!レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
( ) \__________
「朴痴漢」
日本の凶悪犯罪のほとんどが 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が 『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが 『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが 『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが 『 朝鮮人 』
日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/07(木) 00:07:20 ID:gE3CDHPi0
>642 そういう環境にマッハドライブ入れたらCPUで余計な処理を繰り返して電気の無駄遣いするだけだよ
>>660 HDDの消費電力量増加を思えばP2Pなら得になると思うよ
>661 ワットチェッカー測定値でWD10EADSとWD15EADSはアイドルで6W、全力書き込みで8W程度しか食わなかった マッハドライブが最高に効率よく働いたとして8w→6wの差しかない しかもずっとアイドル状態では居られずいつかは書き込まなければならない ある程度はOS、HDDがまとめて書き込むからマッハドライブいらないでしょ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/07(木) 02:04:26 ID:z9/iOk9j0
結局2TBひとつがいちばんいいのか。
P2PでWD10EADSまるごとキャッシュにしてる者だけど、 明らかに断片化が減って書き込みの音も減ってる。 利点といえばアクセスが減ってHDDの寿命延長ぐらいだなw あと不良クラスタ(キャッシュファイルのエラー)が出てくる割合、 つまりP2Pソフトがプチフリ起こす確率が減ってるのも体感で解る。 ―が、「だからどうした?」と言われればマジでそれだけと思うぜw
上の方でファイル壊れるって言ってた人 詳しい情報書いてくれ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/07(木) 14:06:45 ID:z9/iOk9j0
どうしてファイルが壊れると思うのだろう。根本的に仕組みが違うだろ。 電源が切れたというならまだしも。メモリーを介してファイルが壊れるならそもそもシステムがまともに動かない。
何故疑われるかというと 何があっても不思議じゃないソフトだからw
>>117 のパッチ使ってみたいな
まだどこかにあるでしょうか?
>>666 ごめんなさい。ファイルが壊れたのはビールスのせいでした
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 12:10:18 ID:uAA+HT0m0
自己責任だがドライブごとの設定の詳細で、 オートよりも容量を増やしている人は詳細で時間も増やしたほうがさらによくなるよ。 やりすぎると、一定の線を越えたところで本来よりも極端に遅くなるので、 その辺りのバランスは大切だが。容量だけ増やしている人は作業によってはもったいないことになるので。 まあ、ソフトが入っていないときより遅くなるわけではないからへたに弄らなくてもいいかもだけどね。
675 :
13 :2010/01/10(日) 23:12:47 ID:8XQwpVQ20
発売当初から一ヶ月ちょい使ったけど昨日アンインスコしたよ DiskeeperのIntelliWriteの方が速度的にも確実に効果があるわ (本来の使用目的とはちょっとずれる気もするけど)
リムーバブルドライブに適用できるようにならないものか 詳しくない人が使うとファイルが保存されない状態でメディアを外してしまって騒ぎそうだから隠し機能で
質問です。 HD4350あたりと併用でAthlonUX4が動くかもということで、試してみようかと思ってますが、 いまだにD2D使うゲーム(RO)を利用してるので、XP+HD系のD2D切り捨てでかえって性能が落ちるのを 恐れています。 環境はAthlon X2 4200+、WUXGA(D-Sub)+XGA(DVI)、UMA512MB使用で、 オンボ690Gのベンチスコアはcrystalmark2004r3のD2Dで、WUXGA側で 32bitで2000台、16bitで3000台です。 他のサイト見てますとXP+HD4350搭載でD2Dベンチが4000台らしげなことが書いてありますが、 これは690Gから乗り換えても遅くはならないという解釈であってますでしょうか。 他に実測等含めてご意見お聞かせください。
誤爆しました、ごめんなさい。
素直に4670買え
必死でネガキャンしてたアホ、ようやく消えたな(笑) 結局批判してたのは一部の極端な馬鹿丸出しの少数派だったって事だな(笑)
数週間使ってみて。 ANS-9010に使う → 体感で変化なし つーか変なエラーが増えそうなのでやめたw intel X25-Mに使う → ベンチは速くなるが体感では変化なし。 エラーが怖いのでやめた 通常のデータHDDに使う → サイズの合うファイルだと速いが、ほとんどの場面で変化するほどの機会がない P2P用HDDに使う → 明らかにHDDの動作数が減って負荷が減ってる。かなり効いてそうなので使用継続 マジでP2Pとか専用ソフトだわ。 あと自鯖でうpロダやってる人とかにもおすすめ。
ID:w0dqizSW0 こいつなんか痛いなw
もうネガキャンもわざわざする必要ないんじゃないの P2P位にしか使い道ないっぽいって分かって来ちゃったしさ
HDDの静音化には貢献多し。それだけで俺には効果充分だ。 その他は無視w
プチフリSSDにはいいんじゃない? 2480円の価値があるかは分からんけど
俺のHDD元々静かだしw マジで使い道ねーわ、ウンコソフトww
>>687 容量越えても遅くならない分、プチフリバスターの方がよさげ
値段も似たような物だしね
ネガキャンどんなにしてもプチフリバスターは買わないよw
「起動が速くなった!」って人は最近いなくなったなw
これって複数台にインストールしても良いの?
100GBのファイルコピーに2.5時間掛かった これを使う前は1時間で済んでたのにな
元の性能超えて速くなるわけねーだろw
ハードウェアの性能は超えないけど、ソフトウェア部の処理能力アップならあるだろw その他、重い処理を別タスクに回して使い勝手を上げることによる体感速度向上だって 大切なことだ。
○○倍高速化とか書いて元より速くなると思い込ませる悪質な手口で売ってる 実際はベンチツール騙すだけで速くならんのに
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/13(水) 16:13:38 ID:c11oKYA/0
うちのディスク、ちょっとだけ型が古くて、マッハドライブ LE 無料ダウンロード対象製品 に入ってないみたいなんだ。だれか落とせるS/N教えてくれんか?
こんな所で何聞いてんの? 馬鹿なの?アホなの?死ぬの?
どうせすぐアンインストールする事になるんだし 教えてやれよケチくせーな
>>697 メモリのシリアルでも落とせるよ
アイオーのメモリを持ってないか?
ファイル壊れるの?
うちでは壊れたことナイヨ 効果は実感できないけど…
うちでも壊れたことない、古いハードディスクのカリカリ音が減って静かになったかな
高速化に関しちゃ眉唾っぽいが、SSDとキャッシュ用HDDの寿命が延びるのなら 少しくらい遅くなっても我慢するかな。東芝のSSD高いから長持ちして欲しいし。 メモリ8GBのうち3GBをRamPhantom、1GBをマッハドライブにつかったら もう4GBしか残ってないことになるが、もっとメモリ安くならんかな。 4GBのメモリたけえんだよ、64bit時代なんだしいいかげん値下がりしろよ
Vistaの時に需要を見込んで増産したら偉いことになったからなあ Windows7で64bitが主流になれば話は別だが、良くても半々くらいじゃ慎重にならざるを得ないだろう
>>696 前半はともかく
>実際はベンチツール騙すだけで速くならんのに
それ言ったらCPUのキャッシュが多いから速いって言う話は全部誇大広告だから。
キャッシュに収まるベンチだけ超高速でオフィスソフトを使ったら激遅いってのはCPUで大して変わらない話。
ディスクキャッシュとどこが違うかと言えばCPUのキャッシュの限界はIntelと他メーカーとの
殴り合いでとっくの昔に周知されたがディスクキャッシュはソフトキャッシュにしろハードキャッシュにしろ
サーバー系か廃人くらいしか使う奴が居なかったから一般人が無知な状態のままってことくらい。
十年以上前に廃人連中がすませた騒ぎを今一般人でやっているようなもん
>>704 あれだけで馬鹿かどうか分からんが、馬鹿だというならそう思う部分を書き出さないと
自分が馬鹿だと思われるぞ。
>十年以上前に廃人連中がすませた騒ぎを今一般人でやっているようなもん そう考えると、すごいソフトだな。 オタクしか出来ない敷居の高いことをパンピーが出来るんだから。
ハードでも1チップ化。それで限界が近づいてきた頃、一部の処理を別チップに分けて処理分散による高速化。 複数に分かれていたチップのを1チップに統合して内部処理の高速化。と言う流れを繰り返すよね。
まあこのソフトは決して買わんが。
安定性と性能が確保されれば使ってみない事もないけど今のままじゃな あまりにも売れなくて公開停止にならなきゃいいんだが
これ地デジ用HDDには良いと思うぞ
>>713 2チューナーの人はやめた方がいいでしょうね。
ひどいブロックノイズ出るか、ファイルが途中から読めなくなりそう。
>>713 書き込み速度が安定しないから長時間の連続書き込みには向かないと思う
そもそもキャッシュに収まらないし負荷がかかるだけ
>713 何のメリットあんの?… 静かにしたいんならAAM/APMいじるだけでいいよ
おまえら釣られすぎ
にしてもこれってプチフリのSSD以外でマシな使い方できないの? 使おうにも遅いだけだし、ハッキリ言ってRAMディスクに割り当てて他方がマシなレベルで使えないソフトだな。
もうネタも尽きましたね
お金返して
もともとキャッシュが付いてない古いSSD用だしなあ うちのキャッシュ無しプチフリしまくりの昔のSSDだと このソフト入れてないと使い物にならん。入れると普通に使える
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 14:37:48 ID:7Z9Cc8RjO
SSDに使っていたが適応しててもしてなくても効果がわからん データ用のHDDに適応するようにしたけどよくわからん
このソフトさ、エクスプローラ自体も若干軽くなるとかどっかで見た気がするんだが 実際どう?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 15:35:06 ID:RrtVV6j50
firefoxはなぜかもっさりだぜ。
IEの事じゃねえよ標準のファイラだよw
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/18(月) 16:36:53 ID:PifUmGQu0
firefoxはなぜかもっこりだぜ。
>>723 そもそも、若干というのを体感できるのかと、逆に疑問になる。
>>723 大量のファイルの削除は若干早くなった
まぁ滅多に恩恵にあやかれないが…
論理的に削除が速くなるわけ無いが
金払って微妙ってなんだよ…。
ただでもWindowsのコピー・移動システムは結構プアだからなあ FastCopyやFire File Copyみたいなフリーソフトの効果絶大なんだもの だからまあ、なんとも
そもそもキャッシュは低速なデバイスを高速化するための物ではないんだがなぁ…
>>729 削除の処理そのものは変わらないけど、削除を指示したアプリは即座に応答が帰ってくるから
体感では早くなるという意味じゃね。
削除にも効くのかどうか知らないけどw
スレが低レベル過ぎてワロス
>>734 是非高レベルな話題の提供をよろしく。
とレスされるのを待っているんだよね?
アプリの起動が早くなった とレスしてみる
>>734 解説が無いからバカっぽくみえるんだよなこういうのw
>>737 おまえのセリフが最もバカっぽく見えるぜw
あーごめんねープライド傷つけちゃった?w
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/19(火) 17:11:39 ID:QtDcz/Vp0
ぜひ潰してくれ
アホなレスでこのソフトの位置付けが判るな。
金払ってDL版購入したのに、使用期限が切れたとか出て使えなくなった… ログインしてから購入履歴詳細からダウンロード一覧で落としてるのに、何度落としても同じファイルで インストール時にシリアル聞いてこない orz 金取られて試用版DLさせられてるのって、俺だけ?;;
シリアル元から入力求められない Ver.1.02にしてる? 無償アップデートあるから、そっち使ってみて
IO工作員乙
マッパドライブ
メインドライブには怖くて使えない けどP2Pドライブには最強最適だなこれ
>>747 書き込みが1/10とかに減るもんなあ
ただ2月からのダウンロード法改正が怖い
書き込み減るの? 遅延書き込みが発生するだけで、書き込み量そのものは変わらないと思っていたよ。 遅延中に同じファイルが更新された時はメモリ内部の処理だけですむのかな。そして それが体感でも分かるど(1/10)効果が出るって事?
>>749 もちろん書き込み総量は同じ
けれどもデータを溜めてからまとめて書き込むようになるから、
・フラグメント軽減
・ヘッダ物理移動量減→低騒音&省電力&HDDに優しい?
てな効果が期待できそうです
>>749 まとめ書き込みするから書込み回数(書き込みディスクアクセス)が減る
書き込み量はかわるとまずいだろう
それが1/10って数字になるのは凄くね?俺、騙されてる?w フラグメントだらけだと、変わらないって事ね。 unityいっぱいで自動でちょくちょく削除している俺には意味がなさそうだ。
ヘッドの移動回数が減るんだから意味はあるだろ
マッハドライブって名称は偽りアリだな ジェントルドライブとかのほうが合ってる気がする
P2P(笑)くらいでしか輝かないのかこのソフトは(´・ω・`)
>753 メモリ総量に余裕があり、扱う範囲が大きくなれば10分の1ですら軽い見積もりだよ。 もっといく。500MB割り当ててやるだけで5分の1、 8GB搭載で2GBまでの制限解除をしてやって4GB割り当ててやれば40分の1や、いちばんいい数字なら100分の1、200分の1になる。
>>758 今のところ追加改正の予定はなかったんだ
もっとガチガチになるかとビクビクしてた・・
割れ厨多すぎてワロタ 俺もだが
>>760 ガチで通報した
アプリケーションは違法と知りつつ使用した時点で罪になるんだよ
馬鹿だなぁほんと
どこに通報したんだろう
脳内ポリス
>>761 P2P利用者が多いという意味だと理解してたのだが、そういうストレートな意味だったの?
そもそもこんなソフトの割れって出回ってるのか?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/28(木) 06:22:59 ID:KispQD6j0
びびってんじゃねーよゆとり
びびるとかそんな問題じゃないだろw
アプリケーションは違法と知りつつ使用した時点で罪になる キリッ
どうでもいいけどワンクリックでソフトの停止、起動できるぱっちは来ませんかね
XP Pro 32bitにマッハドライブとRamPhamton7をインストールしたのですが、マッハドライブがうまく動きません。 起動直後の、特にメモリーを大量に使っているとは思えない状況でシステムリソースが不足しているとでます。 メモリーは8GB積んでいて、OS管理外をRP7に当てているので、約3.5GBがOSの管理領域になっていると思うのですが、 この環境で256MBをシステムのあるHDDに、残りの256MBをデータ保存用に使っているHDDに割り当てたいと考えています。 どのように設定を変えればよろしいでしょうか?
>>770 まずは
>メモリーは8GB積んでいて、OS管理外をRP7に当てているので、約3.5GBがOSの管理領域になっていると思うのですが、
この「思う」を解決してきなさい。
>>771 RP7が「OS管理外+システムの空き」で利用していないかをはっきり確認する、ということでいいですか?
確認したところ、4854MBをRP7で使っているので、3338MBがシステムとして使われています。
(先にOSのシステム領域が確保されて、その余りをRP7が使っている事を考えるとRP7は関係ないのでしょうか?)
これってディスクの断片化が置きにくいとか副作用的な効果はあるのかね?
>>772 >4854MBをRP7で使っているので、3338MBがシステムとして使われています。
使われている領域の合計が8192MBと言うことは空き(リソース)が全くないと言うことでは?
それとも「システムとして使われている」の中には空き領域も含んでいる?
含んでいるなら、その空き領域の範囲内でマッハドライブにメモリを割り当てている?
RamPhamton7は間違いなく、管理外を利用している?
>>773 書き込むタイミングをいじるだけで書き込む場所は変えないから、
断片化防止にはならないんじゃないかな
そういう用途ならDiskeeperのIntelliwriteがよさげ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/31(日) 12:54:40 ID:lSW3Ienk0
>>773 ない。
以前、EWFのスレでちょうどいい説明があったんだが
ディスクキャッシュはファイルシステムよりディスクよりの階層にいるのでファイルの断片化とかにはいっさい関われない。
そういうのは
>>775 のいっているようにDiskeeperみたいなファイルシステムに干渉するものじゃないと無理。
CPUが十分高速なら違和感なしに使えるよ。ATOMだともっさりさんになるけど。
だけど
>>751 がフラグメント軽減、ヘッドの物理移動量減といっているなw
まぁ、このスレ自体も起動が速くなるとか色々カオスだけどw
>>777 ヘッドの物理移動量は減るよ>マッハドライブ
780 :
770 :2010/01/31(日) 15:35:50 ID:lIb73CK40
>>774 >使われている領域の合計が8192MBと言うことは空き(リソース)が全くないと言うことでは?
>それとも「システムとして使われている」の中には空き領域も含んでいる?
失礼しました、後者の意味です。(「システムとして使われている」の中には空き領域も含んでいます)
>RamPhamton7は間違いなく、管理外を利用している?
管理外を利用しています。何度か設定を変えてから保存し直すこともなんどか試しました。
割り当てメモリが多い場合は「実行間隔」は標準の1000よりも大きくしたほうがいい? 読み書きの回数は減らしたほうがいいのだろうから実行間隔は大きくしたほうがいいと思うのだけれども。
>>781 システムが安定しているなら大きい方が良いんじゃね。
極端なこと言えばSSD革命見たく、終了時にまとめて書き込むとか。
>>783 重複でもないしジャンルも違うのに削除依頼しろとか馬鹿なの?
32bitWinの管理外メモリ使うようになってくれんかなぁ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/01(月) 23:20:55 ID:AIeqtJ1z0
ネットブックって効果あるのかな? 情報おしえて。
日本語がおかしいのか質問がおかしいのか・・・。 エスパーレスするならば、そんなのはネットブックによって変わるだろって所か。
工作員の契約が切れた途端さびれちゃったね…
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/06(土) 12:39:54 ID:ZCpDlesr0
使ってると,文句を書き込みたくなるが, あまりにもシステムが不安定になるため, 使い続けることか出来ない→アンインストール →平和を取り戻し,文句もなくなりこのスレも見なくなる.
不安定になるか?メモリーが少ないとしか思えないが。 メモリーが少ない人はこのソフトのことは忘れたほうがいい。役に立たないので。
あまりユーティリティの類を入れていないせいかもしれないが、自分の所ではとても安定してるよ。 導入前は、Safariでタブを沢山開くとハードディスクのキャッシュを読みに行って間欠的に動作が 引っかかっていたんだが、入れた後はそれが全く無くなった。 これだけでも導入した価値は有ったお。
792 :
789 :2010/02/06(土) 14:09:29 ID:ZCpDlesr0
メモリー4GB積んでて,1GBはRamPhantomでRAMディスクに. アドビのソフト全般が不安定になる.
793 :
789 :2010/02/06(土) 14:10:16 ID:ZCpDlesr0
RAMディスク1GBはOS管理外デス
OSクラッシュしたから使うのやめてる。
RAID0+旧JM+eBoostr+FPから 非RAID+旧JM+マッパにしてここしばらく使ってみてるんだが、 安定度・軽快性など全てにおいて現環境の方が快適。 まさかRAID環境より快適になるとは思わなんだw何このネ申ソフト(笑) もう手放せんぞコリャw ※あくまで個人の感想です。 難癖付けたくてたまらないバカ丸出しのアンチ・批判厨どもはレスしてこなくていいかんね^^ 相手するのも面倒なんでね^^ ごく私的なレビューですんで^^
旧JMなら誰も難癖つけないだろ。
FPってなんだろう
flashpointかな? どんなソフトなのか想像もできないけど。 そもそもJMが何なのか、なぜ必要なのかが俺には分からない。
あぁFlashPointか 要はEWFみたいなやつだな JMはJMicron、プチフリが起こりやすいと言われてたコントローラだな
プチフリSSDの対策としては有効 P2Pにも有効 それ以外は特に導入する必然性は感じられない 以上
>>800 まとめて書き込むから、SSDの寿命にもそれなりに貢献してくると思うぞ。
書き込み量は変わらないのに、貢献するのかなぁ。
>>1-802 まとめ
マッハドライブは
プチフリSSDをP2Pのキャシュドライブとして
ご使用の場合に最適なソフトです
誰得
クラスタ単位の書き込みで云々とか?
割り当て変更でセーフモード不可のブルースクリーンになった VISTAで初めてブルースクリーンを拝んだ マッハ入れた直後なので間違いないな
ページ容量設定、ブロック容量設定とか出来ればいいんだけどな あと、コイツ使ってるとtrimできんから、上にもあった様にタスクバーから一時的に殺せるようにしてほしい イチイチ設定から解除するのが面倒臭い
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/07(日) 09:15:07 ID:rse84IR/0
無料化まだ?
FlashPointもFlashFireもMachDriveもPetiteFreezeBusterもSuperCacheも 完全な初期環境でレジストリを吹き飛ばした例がある。 環境のえり好みが激しすぎるから素直に高速SSDを買った方が手間が無くて良い。 そういえば結局一度も問題を起こさなかったのはUpTempoだけだった でもあれは調べた限りではファイルシステムキャッシュのはずなんだよな
>>803 プチフリSSDとP2Pは切り離すべき
P2PでデータをSSDに書き込んでるのはおらんだろw
P2Pだと常時HDDにアクセスしてる状態になるが、このソフトを入れるとそれが緩和されるってこと
これ入れたら代替セクタがバリバリ増えてあせったわ アンインストしたら増加がピタッと止まった。
>>802 フラッシュメモリは「消去」で痛む、「消去」と「書き込み」では扱える単位が違う。
で、書き込みをするためには消去しないといけないから、できるだけ溜め込んで一
気に書き込みを行うことで消去回数を抑えたほうが寿命を長く出来るはず。
1消去単位(ブロック)で制御できればいいんだけどなぁ。
>>811 よく分からないんだが、消去「量」じゃなく消去「発生回数」の方が大きいってこと?
マッハドライブでため込んで書き込むとファイルの数だけ消去が発生するのではなく
マッハドライブの書き込む回数だけ消去が発生するってことか。
>>808 > FlashPointもFlashFireもMachDriveもPetiteFreezeBusterもSuperCacheも
> 完全な初期環境でレジストリを吹き飛ばした例がある
ひでえな(笑)どんだけ糞なハード環境なんだ(笑)
そこまで立て続けに被害にあっといて、自分は悪くないと思い続けてるところがスゲエわ(笑)
>>813 自分の文章にどれだけ(笑) って入れれば気がすむんだ?
>>812 ええと、フラッシュメモリはそもそも直接の書き換えが出来ないものなので。
で、書き換えるためには書いてあるエリアを消去して初めて書き込み可能になる。
細かいところは製品によっても違うけど、書き込みはページ単位(1Kとか2K程度)
でできるけど消去はブロック単位(1ブロックは32ページとか64ページ)でしかできない。
細切れの書き込みが起きるとそのたびに消去と書き込みが行われて寿命が減っていく。
そこでバッファを持たせてブロック単位まで貯めてからだと効率のいい書き込みが出来る。
ただ、マッハドライブはバッファサイズは指定できるけどフラッシュメモリのブロックサイズ
を指定できないってこと、それでも書き込み回数は明らかに減るので延命効果はあるの
ではないかと。
SSD内のキャッシュと考え方は似てるという認識でいいと思う。 このソフトの利点はまさに、SSD寿命に貢献、この1点にある。 (個人的主観) あとは、どんな環境においても安定してくれれば文句は無いのだが…
安定しないなら欠陥品だよ。 只ならともかく、金出す仕様じゃないでしょ。
うちは安定していた 入れているのも忘れるくらいに というかそれくらい効果も感じられなかったので結局アンインスコした(´・ω・`)
XP+HDDは問題なかったが、Vista+SSDにしたら正常にスリープしなくなった。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/08(月) 17:01:21 ID:D9WrdLdk0
このソフトって、一日中、パソコンの操作をするような場合 でそんなにでかい容量のファイルを扱わないならば、 確かにファイルを開くのが早くなったなぁと実感できる。 しかし、1〜2時間しかパソコンを操作しない場合で開くフ ァイルがデジ一のRAWなどでかいファイルであるならば、全然 早くなったとは思えない(却って、遅くなる。)。 いずれもWin7の64bit(メモリ8G)で試みた結果です。後者の方は アンインストールしました。 また、DiskeeperのIntelliwriteがうまく働かないのでは? 従前に比べて自動デフラグの割合が異常に増えてしまっております。
読み込みを早くするソフトじゃないよ。 過去にも勘違いした人が、起動が速くなったとかアプリが早くなったと言っているけど。 更新しないファイルの読み込みを早くしたいならeBoostrというのがある。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/08(月) 18:52:35 ID:D9WrdLdk0
821ですが、アプリケーションが早くなったとは 言っていない。その日に何度も開く(データ)ファイル の読み込み(開くまで)は早くなったことを言っている。 もっとも、RAMディスクを作って、その上で作業をした 方が明らかにファイルを開くのも早かった。 eBoostrは、8Gもメモリーを積んでいたら、正直な ところ、アプリケーションの起動が速くなったという 実感は全くなかった。 色々なソフトを試していますが、単に人柱になっている だけの気がする。 今のCPUがCore 2 Quad Q9400に過ぎないので、アプリケ ーションの起動を速くするならば、端的にCore i7 850 にした方がよいと思うがいかが?メモリーについては8G 積めば12G積んでもほとんど変わらないのではないでしょうか?
>>823 いろいろ勘違いしているようだけど、まず、俺もあなたが「アプリケーションが早くなったと」と言ってないよ。
そして、マッハドライブの使用でファイルオープンが早くなるとっているのは謎だと言っている。
次にeBoostrはメモリがあればあるほど読み込みに関しては早くなる。
8Gどころか、極端なこと言えば128Gあればそれだけ早くなる。それだけの容量使うアプリがあればね。
使用するファイルが全部オンメモリになるから当然だけど。
あ、早くなるのは初回起動とキャッシュ漏れした時ね。
なんかマッハドライブもeBoostrも仕様を知らないで話してるでしょ?
ID:kk7DLW2L0に一票
>>824 >マッハドライブの使用でファイルオープンが早くなる
ボロSSDで慢性的なプチフリ状態だと体感早くなるよ
Windowsが裏で色々やってる書き込み処理時にファイルオープンしたら
無しよりプチフリが緩和されるので体感当然早く感じる
早くはならないけど元の早さにはなる
早くはならないけど元の早さに近くはなるよ
洒落やny用HDDとか、PT1やPT2の同時録画HDDに設定すると凄く効くソフト 残念ながらまっとうな環境でパソコン使う人ほど役に立つ機会は少ない
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/08(月) 23:34:37 ID:KKinewod0
よく分からんので,とにかくインストールしてみた。 書き込みリクエスト数というのが激減したものの, いったい何が変わったの? 誰か教えてください。本当に分からんわ。
>>828 体感変わらない環境ならアンインストールオススメ
なんで?SSDの長寿命化に貢献するんじゃねーの? 体感云々言い出したらそれこそ十人十色なんだし… 俺は2chで体感できるできないレベルで語っちゃってる奴の書き込みは一切信用しない事にしてるキリッ
これ入れてても安物の64NJ2は2ヶ月で壊れた 寿命なんか誤差レベルの違いしかでないんじゃね
個人の実務用途で実際にSSDが壊れるのかどうかの方も怪しい。 SSDの寿命より個体差の方が大きそうだし、寿命より乗り換えの方が早そうな気がする。 データだけHDDを利用する形なら気にすることないと思うけどねぇ。
キャッシュ無しのプチフリSSDなら、効果は大だろう でも最近のSSDならキャッシュはあるだろうから、効果も少ないと
P・2・P! P・2・P!
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 08:53:26 ID:Omr91I090
”HDD”でVMWare使いながらネットとかしてると、プチフリどころじゃない。 数分固まるなw
× "HDD"で ○ "自分のPC"で
あと、”HDD”なのに、最近”CDR”ごときの書き込み時に完全にフリーズすると思ってたら、 このソフトが原因だったorz。
設定したキャッシュサイズを超えるファイルサイズを扱うとあれだよな
FireFileCopyでVMWareのOS起動イメージデータのフォルダの移動とか、 ウブンツ、クノーピクスをCDに焼いたりとか、そういう単純なことで固まる ・・・
自分のPCだって? クアッドコア、メモリ4GB(実質3.2GB)、XPのSP3、最新世代のHDD、OSは定期的にクリーンインストール(もちろんドライバ類も一緒に最新に) フリーズって何年ぶりみたいなw
DVD焼こうと思うと劇おそになるな。
設定したキャッシュサイズを超えるファイルサイズを扱うと通常時よりストレージの処理に時間がかかったりフリーズ等(*1)の不具合
*1 場合によってはインストールするだけ、設定を変えるだけで、ブルースクリーンになりOSが起動しなくるという報告
>>189 >>309 >>327 >>389 >>404 がある
>>836 (例)ver1.03の更新内容 設定したキャッシュ用量を超えるファイルを扱った場合、マッハ堂ライブを経由しないようにしました
ここだけバグ修正頼むよ
それだけじゃ駄目だな ・CDRとか光学ドライブを使うときはマッ破ドライブを経由しない ・VirtualBox、VMWareなどHDDにゴリゴリアクセスするソフトは魔破運転を経由しない
必死こいてネガキャンしてる痛いのが湧いてるなw コピーだろうが皿に焼こうが遅くなるどころかはっきり分かる位速くなってるんだが… 自分の糞環境を棚に上げてさも仕様みたいに書くアホ大杉ワロタ
>>845 お前は営業妨害してるって気付いてる? 少なくともお前みたいな馬鹿が早いって書いても信用せんわ。
書き込み時間の間隔に関して、キャッシュを大きくしているときは間隔は長いほうがいいのですか? 素人考えだと「時間がながいほど、メモリー上で完結する可能性が高くなるからいい」と思って4秒にしていましたが、 体感だと、なんか標準の1秒のほうがよさそうなんですよね。 実際に秒数をはかったり、ベンチマークみたいなのをしているわけではないので、気分だけかもしれませんが。
>>846 俺もお前みたいな馬鹿が遅いって書いても信用せんわ。
844が正しいよ。845はキチガイ。
はいはいP2P P2P
>>851 別人だ。 お前が無能のバカと証明されたな。
もうさっぱり意味が分からない(笑)
頭正常な誰か
>>852 解説してくれよ
基地外しかいないのこのスレ?
ハングやブルースクリーンになる、っていうやつに限って 環境等を全く書かないのはなぜだろう 他人に報告したいならハードやOS等の情報も書けばいいのに
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 23:30:01 ID:Omr91I090
何回も出てるだろ。
大きいファイルを使うと遅いって。
>>101 >大容量のファイルをよく扱う人にとっては糞ソフト
>>103 >合計サイズがキャッシュ超えると檄遅なんで注意な
>>246 >キャッシュサイズ超えるファイルの転送時には
>MD介さず直接バイパスする設定作らなあかんなー
>>276 >一つのファイルがG越えじゃなくても連続コピーなどでキャッシュの量を超えると遅くなる
>>281 >でかいファイルのコピーとかをやる直前に
>キャッシュフラッシュができるだけでほとんと速度低下は
>阻止できるんだけどなんでいれてくれんかねぇ
>>283 >キャッシュの容量を超えるようなファイルでも、速度低下が数パーセントだったらいいのに。
>>397 >ISOファイル(39.3GB)一つをコピーするのにかかった時間 が増えた...
環境有>MDなし:10分32秒 62.183MB/s
>MDあり:24分27秒 26.789MB/s
>>416 >上記に出ているようにデータがでかいファイルを転送させると後半急に遅くなる。
>極端な設定にするとブルーバック おr OS入れなおし
バグ直せよ
>>853 バカはお前。速度の計測すらまともにできねぇのか。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 23:33:53 ID:Omr91I090
>>441 >ただキャッシュ以上のサイズのファイルで激遅になる時点で
>正直製品としてありえない。
>>693 >100GBのファイルコピーに2.5時間掛かった
>これを使う前は1時間で済んでたのにな
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 23:41:47 ID:Omr91I090
このソフトって基本ファイルの取得に HDD → メモリ とやってるのを HDD → メモリ上のMDのキャッシュに貯めてここいあればHDDにとりに行かない → メモリとなるわけだろ? んで、 MD通したコピーもいちいちメモリ上のMDのキャッシュを通してるから、 そこんとこのアルゴリズムが 魔 破 運 転 してるんだおおおおお!!!!!!!!!!!!
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 23:43:37 ID:Omr91I090
っていう感じの気がするよな?名無しじゃなくてバグを潰してくれよなー。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 23:45:49 ID:Omr91I090
849とは別人だぞ
ID真っ赤・連投なんて必死すぎて気持ち悪いな 使い勝手悪いんならとっとと消してスレからも消えればいいのに 後このスレで粘着してる暇があるならIOに直接メールしろよ ちゃんと自分のマシン構成・OSその他諸々書いた上に 明らかにBDリッピングしてますみたいなISOファイルの容量も沿えてな
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 16:15:30 ID:9YYIHyOz0
CDRに焼くと言えばP2Pだとかリッピングだとかホザクやつってほんと殴り殺してやりたいよ。 10年前じゃあるまいしわざわざそんなめんどくさいことするやつはいないっての。 単価にしたってDVDの方が安上がりだし。
むしろ今時はHDDにそのまま温存だろうな。 CDだDVDだのメディア買っているくらいなら大容量HDDが買えてしまうw
>>862 お前みたいな過剰反応する奴見ると図星をつかれたようにしか見えない
それとISOファイルコピーについて
>>861 は突っ込んでるみたいだがCDRとかDVDはどっから出てきてるの?
>>861 はBDって書いてるが
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 17:14:45 ID:9YYIHyOz0
>>864 > お前みたいな過剰反応する奴見ると図星をつかれたようにしか見えない
ああ、CDリッピングなら昔やってましたよ。
CDのダビングは合法なのに、音質のいいリッピングは違法とかわけ分からんかったよ。
個人の趣味でやってるのに「お前やってるだろ」とか突っかかってくる馬鹿が多くて
ほんといやな思いをしたよ。
MP3レコーダーで音楽聴いてるだけで、里帰りの飛行機の中で乱闘が始まるくらいひどかった。マジで胸倉つかんでくるやつが多かったよ。
> CDRとかDVDはどっから出てきてるの?
>>861 は
>>837 のCDRって言葉に反応してBDリッピングとか言い出したんだよ。ちゃんと読んでね。
BDをCDに焼けるのかって話なら、加工するためのリッピングなんだからCDサイズにリサイズするくらい朝飯前。
>>861 > ID真っ赤・連投なんて必死すぎて気持ち悪いな
> 明らかにBDリッピングしてますみたいなISOファイルの容量も沿えてな
>>837 > 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 16:46:46 ID:Omr91I090
> あと、”HDD”なのに、最近”CDR”ごときの書き込み時に完全にフリーズすると思ってたら、
>>864 > DVDはどっから出てきてるの?
世間で一番普及しているリムーバブルメディアなんだから前提無しで持ち出したってかまわないでしょ。
「Windowsの話をしてるのになんでXPの話が出てくるの?」みたいな馬鹿な質問ですよ。それ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 17:21:01 ID:9YYIHyOz0
>>865 の乱闘が嘘だとか言う人がいるかもしれないが、
SDメモリの容量が16MBのころですよ。
デジカメが1024x768が最大解像度の時代には、
デジカメをかばんに入れて地下鉄に乗ったら警察呼ばれていました。マジです。
俺が言ってるのは
>>855 な、お前こそちゃんと読め
>ISOファイル(39.3GB)一つをコピーするのにかかった時間 が増えた
って書いてたからBDソフトしかないと思って書いたんだが?
>>868 去年の書き込みに向かって
> IOに直接メールしろよ
とか書いてんの?
恥ずかしいやつ。
無駄な改行やめて
無駄なソフトすてて
馬鹿が早くなったなんてアホな事ほざくからこうなる。
馬鹿が糞環境を棚に上げて遅くなったなんてアホな事ほざくからこうなる。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 22:40:15 ID:wbMmD0ei0
つうか、フリーソフトじゃないわけだからさ、魔破運転。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/12(金) 22:42:10 ID:wbMmD0ei0
糞環境とか言ってる場合ねーだろ?例に上がってんのは最近の普通の環境だしよ。 クノーピクスを光学メディアに焼くぐらいでフリーズしてどうすんだ?って話よ。
OS・Vista HomeBasic SP2 32bit マザボ・M3N78-EM CPU・PhenomUX4 x940 メモリ・4GB Kingston SNV125-S2BD/40GB(SSD・システム) WesternDigital WD6400AAKS(HDD) SSDにマッハ設定するとスリープで必ずこけて最悪OSが起動しなくなる。 HDDのみなら問題無し。
オープンソース化すれば俺が神チューニングしてやるのに
>>872 お前は営業妨害してるって気付いてる? 少なくともお前みたいな馬鹿が遅いって書いても信用せんわ。
でも、誇大広告だからなぁ、擁護もできんわ。
サブ機にWDらぷでマッハドライブ使ってるけどシーク音が低減されるね うるさいHDDにOS入れて使ってる人にはいいんじゃない ちなみにメイン機のインテルSSDでは効果は不明
このスレのアンチども必死杉ワロタ こんなあからさまにネガキャン工作員だらけのスレなかなか無いぞ最近wwwwww 競合他社の工作員+それに感化されちゃった民間の基地外達ってとこか(笑)
>>881 アンチも何も、広告の内容に対してソフトの仕様が追いついてないからだろ。
実用的なのと言えば、プチフリSSDに対してとP2Pみたいにランダムライトが多発するの、
あとはシーク量が少しは減るくらい。
アンチされたくなければ広告に対して追いついている点を上げるんだね。
追いついてないのは
>>882 の頭だろ
誇大広告だの何だの言ってる馬鹿がいるが動作はちゃんと仕様通りの動作してる
それを
>>882 を始めとした日本語理解できない馬鹿が過剰に期待した挙句期待外れだって騒いでるだけだろう
早速キタ━!! > 上げるんだね。(キリッ 平日午前から工作お疲れ様っす!頑張って下さい(笑)
>>883 仕様通りだけど広告通りじゃないと言っているんだよ。
いいから広告通りだと思うところをあげろよ。俺はあげたろ。
批判だけしてないで、書けよ。
まずID:5GCpk1/J0が、思っている広告文を書け。 自分では書いたつもりかもしれないが、何も書いていないぞ。 仕様は誰が見ても同じだから「仕様通りじゃないぞ」なら仕様の何が違うか話し合えるが、 「広告通りじゃないぞ」はID:5GCpk1/J0が見た広告や受け取った内容を聞かないことには、ただの言い合いになるだけだ。
>>885 >>886 氏の正論に反論出来なくて涙目で逃走っすか!?まじパねえっす!
もっと工作頑張って下さいよ応援してるんスから!このままじゃバカ丸出しっすよ!
まじやべーっす!まじやべーっす!
俺、初カキコで、上の人らとは関係ないんだけどさ、 cacheしてるファイルすら表示しないのは、この手のソフトとしては致命的なんじゃないかなぁ。 どのファイルをどれだけcacheしているのかぐらい表示されるべきだと思うよ。 そうすれば、こんなしょーもない言い争いにはならない。 IO-DATAにみんなで要望ださないか。
>>888 eBoosterとかReadyBoostと勘違いしてないかい?
完全に勘違いしてるね
勘違いするなんてeBoostrさんに失礼だ
888さんが致命的w
むしろprint spoolに近い機能だと思う
894 :
888 :2010/02/18(木) 00:32:41 ID:8UWs+XuV0
>>889-893 すまん、eBoosterとの違いを教えてくれ。
マッハドライブは、read/writeの高速化を行なうのだから、readに関してはファイルをcacheしてるし、
writeも遅延write backするために、新規に作成したファイルもcacheしていると思うのだが。
eBoosterは特定アプリの起動高速化のために、頻繁に起動するアプリを中心にcacheするが、
マッハドライブはすべてのファイルが対象だということぐらいしか違いがわからない。
でもファイル自体をcacheしているのには変わりないから、
>>888 で何がどう間違っているのか教えてもらいたい。
>>894 基本的なところで一番の違いを。
eBoostrはすでにキャッシュされたファイルが存在する。(揮発性メモリは除外して考える)
マッハドライブは一度やりとりされていなければキャッシュに入らない。
つまり、eBoostrは初回起動が速くなるけど、マッハドライブはならない。
2回目はシステムキャッシュが働くからどちらも同じ。
システムキャッシュから追い出されるくらいになってくるとマッハドライブのキャッシュが効くかもしれないけど、
これはマッハドライブに割り当てたキャッシュサイズ次第なのかも。この辺の詳しい仕様は知らないので仮定。
知っている人がいれば補足世路。
896 :
888 :2010/02/18(木) 07:34:49 ID:8UWs+XuV0
>>895 うん、それはわかっているんだが、(マッハドライブはファイル単位ではなく、セクター単位でも
disk cacheを行なっている気は少しするが仕様が公開されていないので何とも言えない)
現在cache中のファイルを表示したほうがいいという俺の提案(
>>888 )に対して、
なぜ
>>889-893 のように言われるのか、それがさっぱりわからん。
>>889-893 の理解では、マッハドライブとはどういう動作をするものだと思っているんだ?
補足になるかどうかあれだけど
マッハドライブは読み書き自由なフリースペース
キャッシュに収まるデータ内なら超高速に読み書き可能
ただし使われなくなったデータは消えるしキャッシュから溢れそうになったら書き込み待ちのデータを書き込み>消去と手順を踏むので
キャッシュから溢れそうなデータを転送すると当然遅くなる
eBoosterは先読みするデータを溜めておくだけの場所
キャッシュ内に保管してある操作・プログラム起動は高速化される
自分で再構築・追加しないかぎりキャッシュ内のデータが変わる事は無い(ある程度の期間で勝手に再構築するんだっけ?)
キャッシュに溜まってない操作・ソフト起動は当然高速化されない
というかHDD内から探すよりeBoosterていうライブラリ作ってそこからランダムリードに強い媒体から探した方が早いよねって使い方だから
厳密に言うとキャッシュというよりよく使うデータ集って言った方がわかりやすいと思う
>>895 も若干勘違いしてるけどeBoosterはプログラム起動にしか効果無い
そもそもeBoosterはXPでReadyBoostを使えるようにってコンセプトで作られたソフトだからフラッシュメモリ使用を前提で作られてる(ランダムリードがHDDに比べると高速な為)
その後の仕様変更でメインメモリの中にキャッシュ作れるようになったけどフラッシュメモリで読み書き自由なキャッシュにしちゃうと寿命縮めるし何よりシーケンシャル遅いしね
反面マッハドライブはキャッシュ内に収まるデータならプログラム起動だろうとデータ転送だろうと高速化する
ただし上でも書いたようにキャッシュから溢れると書き込む>消す>読み込むという動作をCPU使ってやるから
キャッシュ大き過ぎると上の動作で遅くなる事が十分考えられるからそこら辺は環境によりバランスを考えないと駄目かな
上で騒いでる連中は大容量のデータ送ると遅くなるとか言ってるけど
逆に数千円程度で買えるソフトでそんなところまで完璧にサポートしてもらえるとか思ってる時点で愚の骨頂なんだけどね
設定でも使えるHDD選べるわけだしそういうところで取捨選択できないような馬鹿はこんなニッチな製品使うなよって事だな
長くなったけどこんな所で
>>888 ,894,896
eBoosterやReadyBoostはファイルをキャッシュする。
マッハドライブはボリューム(ファイルシステムとかパーティションとかドライブとか言い換えても可)をキャッシュする。
だからマッハドライブはキャッシュの中のファイルが何かを知るすべはない。
そんだけ。
これで理解できないなら前提となる知識が足りなさすぎなのであきらめれ。
専門にしている奴が真面目に説明すると付録も含めて本が書ける話。
マッハとデフラグソフトの併用は出来るのかな
901 :
888 :2010/02/18(木) 08:50:34 ID:8UWs+XuV0
>>897 その内容はわかっているんだ。
>>888 の何がおかしいのかがわからないんだ。
>>898 その図だけど、それはファイルの書き出しをcacheして、遅延write backをしているという説明にしかなっていない。
結局、
>>888 の何が間違っているのかさっぱりわからない。
>>899 > マッハドライブはボリューム(ファイルシステムとかパーティションとかドライブとか言い換えても可)をキャッシュする。
だからセクター単位でcacheしているという理解で何が間違っているんだ?
セクター単位でcacheされていようが、そのファイル管理領域でない限りは、どのファイルかなのだから、
どのファイルを何KB cacheしているということを表示することは可能なわけだが。
なぜ
>>888 が間違っているのかそれが知りたいんだが。
>>888 わざわざお前に対してレスしてくれた人の回答見て理解できないんならお前には一生理解できんよ
そもそもお前はHDDやRAIDカードのキャッシュの中身がどうなってるか見ることでも出来るのか?
903 :
888 :2010/02/18(木) 09:12:21 ID:8UWs+XuV0
>>902 > わざわざお前に対してレスしてくれた人の回答見て理解できないんならお前には一生理解できんよ
どう見てもレスが不適当だと思うんだが。どれが技術的にまともなレスなんだ?
俺は、device driverぐらい書けるんだが。
そもそもお前はプログラムを書けるんだろうな?
プログラムの書けない奴にどうのこうの言われる筋合いは無いんだが。
ここで書いてる事を理解も出来てない時点で「あっそう」としか思わんよ それにしてもこういう所で知ったか・粘着する馬鹿のテンプレみたいな回答するな
905 :
888 :2010/02/18(木) 09:29:10 ID:8UWs+XuV0
何度読み返してみても、
>>889-893 でレスした連中がただの輩で、彼らは技術的に
何も理解していないように思えるんだが。
>>888 は何も間違ったことは言っていない。
IO-DATAがマッハドライブの詳しい仕様を公開していないのに
あれやこれや言っても意味がないことではあるが、ファイル単位であろうと、セクター単位であろうと
cacheしているなら、どのファイルを何KB cacheしているという情報はリアルタイムに表示することは
技術的にできると俺は言っている。
これが出来ないと言っている奴は、そもそもファイルシステムの仕組みを理解してないんだ。
それともIO-DATAのクルクルパーの社員が、マッハドライブの現状の仕様を擁護するために
出来ないとレスしてるのか?なんなんだ、このスレは。バカ社員乙って感じなんだが。
906 :
888 :2010/02/18(木) 09:31:05 ID:8UWs+XuV0
>>904 > ここで書いてる事を理解も出来てない時点で「あっそう」としか思わんよ
お前こそ、本当に何か理解しているなら少しでも俺に対して技術的な反論をしてみればどうだ。
いまのお前はただの輩だ。それともお前はIO-DATAのバカ社員か?
907 :
888 :2010/02/18(木) 09:33:42 ID:8UWs+XuV0
>>904 > それにしてもこういう所で知ったか・粘着する馬鹿のテンプレみたいな回答するな
知ったかはお前だろ。ひとつでも技術的な反論をしてみろよ。お前が一番理解できてないんだよ。
中身の話をせずに他人のレスに文句を言っている時点で、 >888はここにいても意味がないよ。公式にメール送るとか好きにすれば。
909 :
888 :2010/02/18(木) 09:55:17 ID:8UWs+XuV0
>>908 だからその中身の話が
>>888 だろ。cacheされているファイルぐらいリアルタイムに確認できなくては
本当にcacheされているのか、どういったファイルがcacheされているのか、その効果のほどを検証できない
と言っているんだ。
>>888 の件はIO-DATAのサポートにはとっくにメールしてある。
俺ひとりの意見では弱いから、もっと複数のユーザーから意見を送るべきだと俺は言っているんだが。
910 :
888 :2010/02/18(木) 10:01:54 ID:8UWs+XuV0
IO-DATAがマッハドライブのcacheアルゴリズムをもう少しきちんと書いておけば
こんなことにはならないんだ。大きなファイルをcacheするのかしないのかとかな。
これがわからないから正確な検証できないんだよ。
ISOファイルをDVD-Rに焼くときにマッハドライブが役に立っているのかいないのかとかな。
このスレでここ最近の書き込みでまともなのは、 ID:Omr91I090 ぐらいだろ。
その他の書き込みはIO-DATAのバカ社員か、
競合他社の工作員か、技術的な内容を理解していないパソコンド素人か。
なんで
>>888 に対して
>>889-893 みたいなバカがしゃしゃり出てくるんだよ。
技術的な内容がわからないならわからないでお前らみんなすっこんでろ。
素人な俺に ID:8UWs+XuV0 がどういうこと言わんとしているのか誰か説明してくれ
>>911 要はただのプログラム批判したいだけ
大体製品として売ってる著作物をオープンソースのソフトと混同してるような発言してるしな
しかも
>>910 でID:Omr91I090の自演だって事が確定的
ID真っ赤にして連番で書き込みしてるところもソックリだし
913 :
888 :2010/02/18(木) 10:28:16 ID:8UWs+XuV0
>>912 > しかも
>>910 でID:Omr91I090の自演だって事が確定的
俺はID:Omr91I090ではない。お前は頭がおかしいのか。
技術的に敵わないとわかったら、そんな嘘の流布をはじめるわけか。お前は人間のクズだな。
商品なんだから、その効果が確認できるようにしとくことは最低限必要なことだろ。
お前はそれともIO-DATAのバカ社員か。
俺がIOの社員だったらお前はSuperSpeedの工作員か?w
パソコンド素人にも理解できる説明を理解できないお前の頭の方がよっぽどおかしいと思うが
それもマッハドライブとeBoosterの違いも理解できないような奴に技術的に負けてても別に悔しいとも思わないな
まぁ確かにお前の妄想技術には確かに敵わないが
プログラムを作れるとか豪語する技術があるんなら既製品ソフトにケチつけてないで
お前が不満に思ったところを全て直したソフトでも作るんだな
それすら提示できない分際で「プログラム書けるんだろうな」(キリッとか言われても妄想乙としか言えない
それとお前の言うところの技術的な話?はcacheとアルゴリズムを連発してる奴の話か?
>>895 と
>>897-899 は知識が無い人にもわかるように書いてあるよ
技術の理解が無い人に書ける説明じゃない
まさかお前cacheとかアルゴリズムとか入ってれば技術的な話ししてるつもりになってるんじゃないだろうな
次に書き込む時はお前の理想とするソフトもしくはその「どのファイルを何KB cacheしているという情報はリアルタイムに表示することは技術的にできる」ってソフト作ってから書き込めよ
どのソフトを介してようがメインメモリ内に展開してるのには代わらないんだからドライバ書ける技術持ってる人なら出来るよな?
通信するわけでもないから暗号化してるはずもないし
ドライバはメモリ内に展開してるDLL直接叩いたりするんだから出来ないとすればお前の言ってる技術とやらは全て嘘っぱちって事だ
915 :
888 :2010/02/18(木) 11:23:36 ID:8UWs+XuV0
>>914 >
>>895 と
>>897-899 は知識が無い人にもわかるように書いてあるよ
>>895 の内容も
>>897-899 の内容も
>>888 の反論になっちゃいない。
お前にはそんなこともわからないのか。
> 次に書き込む時はお前の理想とするソフトもしくはその「どのファイルを何KB cacheしているという
> 情報はリアルタイムに表示することは技術的にできる」ってソフト作ってから書き込めよ
寝言もたいがいにしろ。お前は俺のクライアントか。
そもそも、「どのファイルを何KB cacheしているという情報はリアルタイムに表示することは技術的にできる」
それが出来ないと思っているバカはお前だけだろ。
それとも何か。もっと名のあるプログラマが「出来る」と言っていればお前は信じるのか?
そしてお前はそのいままでの無礼を俺に謝るのか?
わかったからもうやめれ。 俺が作るよ。ドライブキャッシュができてキャッシュしている情報をリアルタイムにすりゃいいんだろ?
917 :
888 :2010/02/18(木) 11:35:10 ID:8UWs+XuV0
>>916 やめるから、
>>889-893 のバカ共と、プログラムも書けないくせに能書きたれた ID:fOzDxGqc0 は
俺に謝ってくれ。
そもそも、cacheしているトータルサイズだけでもリアルタイムに表示できる機能があれば
こんなことにはならないわけだ。
タスクバーの常駐アイコンのところにマウスをhoverさせたときに、バルーン表示で
「cached 132MB/512MB」とでも表示されればそれだけで大きなファイルがcacheされるのかどうかぐらい
すぐにわかる。
それくらいの必要最低限の機能もつけてないマッハドライブが糞仕様すぎるから、ここでこんな糞ソフトのことを
擁護している奴らが全部IO-DATAの社員に見えるわけだ。おまけに、擁護している奴は技術的なことは何も
わかっていないバカ共ときている。
キャッシュデータにFAT情報まで含むのかわからないが、正確なリアルタイム情報更新 にこだわって作ってみたら、肝心のR/W速度が低下するパターンに陥ったりして。
出来ないなんて書いてないだろ メインメモリ内に展開してあるデータを見るだけのソフトつくりゃいいって言ってるだけ お前はまず技術云々を人に言う前に日本語の勉強からした方がいいんじゃないの? それに高速で書いたり消えたりするファイルを表示する機能に何の価値があるの? 今キャッシュしてるデータでも見てニヤニヤするのか? それとキャッシュからあふれるデータはどうやって表示するの? キャッシュメモリ内部で1.iso-1とでも表示されてるとでも思ってるの? そもそもキャッシュ内のデータはバイナリで格納されてるんだぞ?
888を擁護するわけではないが、確かに俺が以前使っていた EWF+ewfyでは現時点でどれぐらいキャッシュされているか リアルタイムに分かるから、休止モードを使う俺には 再起動のタイミングが分かりやすかった。 Windows7にOS変えたからEWFの代わりにマッハドライブを使おうと 思っていたけど、キャッシュ量が分からないんだ。 やっぱ買うの考えなおそうかな。
921 :
888 :2010/02/18(木) 12:03:57 ID:8UWs+XuV0
>>919 > メインメモリ内に展開してあるデータを見るだけのソフトつくりゃいいって言ってるだけ
マッハドライブのソースも無しに、マッハドライブがどれだけメモリを使っているかを
見るだけのソフトを作れってか? そもそもマッハドライブはcacheするメモリは起動時に
固定サイズ確保するんだぞ。動的にサイズ変更するんじゃないんだぞ。固定サイズ確保された
cache用の領域のうち、どれだけ使っているかだなんて、そんなことはマッハドライブを仔細に
解析しない限りわかりっこない。
> それに高速で書いたり消えたりするファイルを表示する機能に何の価値があるの?
> 今キャッシュしてるデータでも見てニヤニヤするのか?
cacheされているファイル名だけでもわかれば、
大きなファイルがcache対象となるのかならないのかがわかると言っているんだ。
何度同じことを言わせるんだ。本当にバカなんだな、お前は。
922 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/02/18(木) 12:07:23 ID:AM1yqafS0
┌─── 初めてきた方への注意 ──────┐ |このスレは発足からかなりの月日がたち、住人 .| |離れも進み、今では、よりすぐりの変態だけが | |残ったキ○ガイスレッドになってしまいました。 | |それでもROM専や優しいキ○ガイはいるので .| |キ○ガイに質問や意見があったら遠慮なく | |どうぞ(既出の可能性もありますが) | |.あなたの一言がキ○ガイスレを再生させるかも | |しれません。 | └────────────────────┘
923 :
888 :2010/02/18(木) 12:07:49 ID:8UWs+XuV0
>>919 > それとキャッシュからあふれるデータはどうやって表示するの?
そのファイルが何KB cache対象になっているかを表示する機能が欲しいと言ってんだ。
完全にcacheから溢れたら、cacheされているサイズは 0 KBだから表示されなくていい。
なんでそんな簡単なことがわからないんだ。お前のほうこそ日本語すら怪しい。
>>917 その無いと致命的な最低限の機能を実装しているブロックキャッシュの例を挙げてみてくれ。
もちろんファイル名とファイルのキャッシュ量の表示機能の事で全体の使用量の話ではない。
DOS時代ならまだしも階層化抽象化しまくりの今のOSでそんな機能を実装している物に興味がある。
>>920 あれは本来の用途からすれば当然付いていて当たり前の機能。
吐き出しを行わないから使用したメモリが減る事がない。
ひたすら増大するだけでしかも使い切ったらシステムダウン。
そりゃ組み込みはリソース管理が厳しいから使い切るなって話だけど…
そうそう、Windows7用の奴は使用メモリの天井が無くなったか広くなったらしいよ。
EWFのスレで見た。
ISO等の大きいサイズのファイル名表示ならわかるが、このテのソフトで 高速化に一番寄与するランダムR/Wに関係する数十KBとかの小サイズファイル まで表示させて逐次更新される内容をチェックする気なの? ドライバーを書ける程度のスキルがあるならRegmonを使った経験も あると思うが、仮にその機能を実装するとあれのリアルタイム表示を 目で追うみたいなイメージになりそうでなんだが…
926 :
888 :2010/02/18(木) 12:24:15 ID:8UWs+XuV0
>>924 > DOS時代ならまだしも階層化抽象化しまくりの今のOSでそんな機能を実装している物に興味がある。
「階層化抽象化しまくりの今のOS」って何の話をしてるんだ?Vistaか?Windows 7か?
FAT16/32であろうとNTFSであろうとkernel driverなら、直接セクター単位でread/writeできるよ。
一体、何がどう「階層化抽象化」されてると思ってるんだ。生半可な知識をひけらかすなよ。
927 :
888 :2010/02/18(木) 12:27:05 ID:8UWs+XuV0
>>925 > 数十KBとかの小サイズファイルまで表示させて逐次更新される内容をチェックする気なの?
誰がそんな内容までチェックすると言った?
俺は「cacheされているファイル名だけでもわかれば、
大きなファイルがcache対象となるのかならないのかがわかると言っているんだ。」(
>>921 )
そもそも、ISOを焼くときにマッハドライブにメリットがあるのかないのかがこのスレで
問題になっていたから
>>888 の話をしているわけなんだが。
なんだエライ伸びてると思ったら基地外が暴れてるだけか ID:8UWs+XuV0は技術以前の問題だからもう消えたほうがいいよ お前の書き込み見てるとお前が散々言ってる薀蓄が全て嘘だと分かる ID:fOzDxGqc0ももう相手すんな NG推奨
929 :
888 :2010/02/18(木) 12:33:59 ID:8UWs+XuV0
>>928 あんたの書き込みである
>>897 を見る限り、マッハドライブに対して正しい理解をしていることはわかるから、
俺はあんたに何かを言うつもりはないが、
>>888 に対して
>>889-893 のレスをつけた奴らはおかしい。俺が言えるのはそれだけだ。
930 :
888 :2010/02/18(木) 12:36:28 ID:8UWs+XuV0
>>928 > 薀蓄が全て嘘だと分かる
すべて嘘だと言うなら、どれか一つでいいから技術的に嘘である部分を指摘したらどうだい?
それがひとつでも指摘できるなら俺は引き下がるよ。
>>927 そんなことだけが目的なら、アプリ改造の前に
「大きなファイルのR/Wで速度低下しますが、それらはcache対象になっていますか?」
ってアイオーに問い合わせて、回答内容を見てからの話なんじゃない?
>>926 >FAT16/32であろうとNTFSであろうとkernel driverなら、直接セクター単位でread/writeできるよ。
カーネルドライバーでなくてもセクタ読み書きは出来ます。
アクセス権さえあれば普通にユーザー モードからAPIで。
ところで
>その無いと致命的な最低限の機能を実装しているブロックキャッシュの例を挙げてみてくれ。
に答えて欲しいのだけど。
>>932 のおかげで長考に入ったか嘘を指摘されて引き下がったみたいだな
どっちにしろもう相手してられないんでNG入れるけど
eBoosterとマッハドライブの動作の違いがわからない時点で相手しなきゃよかった
934 :
888 :2010/02/18(木) 15:25:01 ID:8UWs+XuV0
>>931 これは、あんたに言うべきことではないのだが、
cacheしているサイズをタスクバーのアイコンのところにバルーン表示させるのは
ソースを数行修正するだけで済むのだから、インチキソフトと呼ばれないためにも
それくらいのことはやるべきだと思うんだが。
俺はIO-DATAには結構メールしてるし回答ももらってるよ。
むしろ、こんなソフトでIO-DATAにメールすらせずに議論しているお前らの行動のほうが信じられん。
935 :
888 :2010/02/18(木) 15:26:53 ID:8UWs+XuV0
>>932 > カーネルドライバーでなくてもセクタ読み書きは出来ます。
> アクセス権さえあれば普通にユーザー モードからAPIで。
それはわかってるよ。あんたはCreateFileでやるって言ってんだろ?
俺は、どうせこの手のソフトはkernel driverを書かないといけないから、そのkernel driverの
なかからなら問題なくセクター単位で読み書きできると言っただけなんだが。
それは、そもそもあんたが
>>924 で「階層化抽象化しまくりの今のOS」だなんて言うから
そういう話になっているわけだ。
NTFSのfile systemは、WindowsNTのときからそんな大幅なprogressは無いぞ。
そして、それは、セクター単位で読み書きが許されているわけだ。なんであんたが
>>917 に対して
>>924 のようにレスしているのか、俺にはそれがわからん。
936 :
888 :2010/02/18(木) 15:27:47 ID:8UWs+XuV0
>>933 > 長考に入ったか嘘を指摘されて引き下がったみたいだな
馬鹿を言うな。お前は、プログラムもわからないド素人のクズ野郎なんだからおとなしくすっこんどれ。
937 :
888 :2010/02/18(木) 15:35:03 ID:8UWs+XuV0
>>888 >俺はIO-DATAには結構メールしてるし回答ももらってるよ。
じゃあみんなのために詳しくお願いします
マッハドライブはキャッシュってよりは単なる書き込みバッファだよな 書き込むまでの間は読み込みも高速化されるけど 少し経つと書き込まれてすぐキャッシュが空になるわけだから ファイル名の表示機能なんてわざわざ普通はつけないだろうなぁ (デバッグ用にはアリかもしれないが)
>>939 その手の説明はし尽くした上でこの体たらく
しかも理由は俺が気に入らないからという俺理論
これでプログラム組めるとか言ってるんだから笑えるだろ?
マジキチな上にただの荒らしだから相手しない事をお勧めする
941 :
888 :2010/02/18(木) 18:33:54 ID:8UWs+XuV0
>>939 > 少し経つと書き込まれてすぐキャッシュが空になるわけだから
write backしたからと言ってcacheをクリアするとは限らないよ。
次にreadされたときに、cacheをクリアしていると損だし、
マッハドライブは実際そんなクリアはしないよ。
妄想で語るのはやめなよ。
942 :
888 :2010/02/18(木) 18:36:56 ID:8UWs+XuV0
>>940 お前もその分じゃ何も理解してないね。
> しかも理由は俺が気に入らないからという俺理論
そんなことは俺はどこにも書いてないよ。
「商品なんだから、その効果が確認できるようにしとくことは最低限必要なことだろ。」(
>>913 )と俺は
書いているし、「これがわからないから正確な検証できないんだよ。
ISOファイルをDVD-Rに焼くときにマッハドライブが役に立っているのかいないのかとかな。」(
>>910 )と
俺はきちんと理由を書いている。お前は勝手に俺の発言をねじ曲げるなよ。
お前は技術で敵わないとわかったら、他人の発言を平気で捏造する人間のクズだよ。
なんか真っ赤なのが居るな。 おもしろいからもっと続けてくれ。 ID:8UWs+XuV0が、オープンソースでもっといいものを作ってくれるかもしれん。
>>941 すぐにクリアしてるよ。
書き込み要求出してすぐと
書き込み完了を待ってからとで読み込みを比べてみ。
すげえ レス伸びて怒濤のバージョンアップでもしたかと思ったらこれだ この手の孤立無援な奴はどうにか擁護したいと思うけど、 論調も教養もこの有様じゃ、さすがに手の差し伸べようがない…
>>937 そのソフトには>>888 の機能はないはず 以前試しに使った時には キャッシュの設定しか 見あたらなかった
>>888 888さんの書き込みを全部読んでない(大杉で読む気になれない)けど
MachDrv.sysはUpperFilterだしファイル名で処理はしてないと思うよ。
セクター云々の処理はOSのカーネル側で、間に入ってるのがマッハ。
家の環境だと
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E967-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
のUpperFiltersの項目にマッハのドライバが入ってる。
948 :
916 :2010/02/18(木) 23:29:20 ID:P5bamjO10
さくっと…使い物にならなかったw そりゃなぁ、書き込み要求あるたびになんだから。まるでマトリクスの世界でした。 結論、キャッシュ内容の表示は俺的にいらない。再確認できた
なぜファイルまで特定できると思ったのか、 知りたいよな。
>>948 そうかマトリクスの世界って表現があったか。
やっぱRegmonのリアルタイム表示みたいになると思ったw
予想通りの流れで終了だな
色々突っ込めるとこあるけどドライバ組める程の知識があれば
>>948 みたいな結果は直ぐ出たはずだし
ネットで一生懸命探した単語でも羅列してたんかね?
インターネットはどうしようもない馬鹿の相手もしないといけないのが難点だな。
あーあ、ID:8UWs+XuV0 君はまったくダメだな… 社会適応性が欠落しておる
このソフトって存在意義無いじゃない。
そう思うんなら使わなきゃいいじゃない 誰もお前に使ってくれって頼んでる訳でもなし と言う事でお前の質問は終了したからもう来るなよ
>>954 プチフリSSDには役に立ってるよ
うな気がする
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/19(金) 20:42:34 ID:/jiS4jUb0
>>955 バカが吼えるなよクズ。 お前みたいな奴がこのソフトを象徴してるよボケ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/19(金) 20:46:07 ID:/jiS4jUb0
もうひとつ言っとくカス。 レスすればするほどIOの商品は売れなくなると気付け無能。
無脳が戻ってきたか しっかし分かりやすいな 書き込めば書き込むほど無脳を露呈していってるのに 今日のNGID:/jiS4jUb0
金返してください
とりあえず、明らかに効果があると思える項目だけでもあげて、 あるかどうか分からない自スレ用のテンプレに。 今のところ効果ありは ・プチフリSSDや古い2.5インチHDDでの利用 ・ランダムアクセスの多いP2Pで利用 ・あとは? 効果が無いまたは体感するほど効果が得られない ・高速SSD? ・今時のPC全般?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 00:34:03 ID:X4NwLBAr0
フリーソフトの方が高性能って…アホの集まり?
だが設定いじらなくても素でx64で動く唯一の 古いキャシュ無しプチフリSSD対策ソフトなんだよなあ フリーソフトでユーザーが設定いじらなくてx64対応してる ソフトってない
>>962 1.GB単位の大容量ファイルを主に扱わない
2.少数のファイルを集中的にランダム読み書きする
(各種経理・会計・その他の業務ソフトとか)
3.保存ファイルその物が数十MB程度に収まる各種ソフトの使用
番外.SSDの寿命を気にする人
この条件のどれかに当てはまるならそれなりに有用
まあ、ディスクキャッシュ全般に言えるんだけど
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/20(土) 19:22:37 ID:zTkr4hIv0
見れば見るほど買う必要の無いソフトだな。 eBoostr見習えよ。
eBoostrはそれで4βのままどんどん陳腐化が進んでるぞ 7が出てXPの出番はどんどん無くなってるのに
Vaio Xにマッハドライブをインスコしてみたが、何も速くなんねーな。 Visual Studioでコンパイル時間の違いをくらべてみたが、 ほぼ変わらないか、むしろ遅くなっている。 遅延書き出しを1分ぐらいに設定できないのかな。 そうしたら使い道もあるんだけどな。 レジストリにはそんなエントリーは無いし・・どこに保存されてるんだろ?
>>966 読めば読む程可哀想になってくるな
今だに区別がついてないなんて
>>968 バッファ増やしたところで高速化する訳ないだろ
>>962 次スレなんていらなくね?
どうせ立てた所で
>>966 ,968レベルの奴が荒らすだけだし
>968の最後の行が、相手にするだけ時間の無駄と示しているな。
LOOX U G90N SSD62Gモデルに入れてみました。 この機種、SSDモデルとは思えないほど起動なり色々なメニュー出したりが遅いので 何とかしたいと思ってました。 ダメもとで許容できるほどの価格なので、早速購入。 キャッシュメモリをメインメモリ2GB中最大の512MBにまで割り当ててどうなるか試してみました。 結果、少し幸せになれたような気がする。 SSDへのアクセスは明らかに減り、起動も心持ちさくさくで、我慢できる程度のパフォーマンスになりました。 この機種は、マザーボードとSSDの接続がちょっと残念な使用なので、キャッシュ効果がかなり利いていると思う。 まぁこういうユーザもいるってことで。
素朴な疑問だけど、SSDへのアクセスが減ったというのはどうやって分かったの? マッハドライブのキャッシュにアクセスしてもOS上からはドライブへのアクセスとして見えるよね? HDDなら静かになったとかで分かるような気がするけど。
6秒にできたっけ?最大4秒に制限されてないか?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/21(日) 01:55:37 ID:JWWu11ap0
あれ?そうだっけ? 手元にマシンがないから確認できないな 月曜出社したら確認しとこう
最大は5秒だね
2秒でいいだろ
>>972 単純にパネルのアクセスランプを見ていたのと、これ自身の統計ツールしか見てないので
ほんとにいい加減です。
ベンチで数値を上げるべきでしょうが、めんどくさくて。
車の燃費向上ツールと同じで話半分に聞いといてほしいっす。
>>973 遅延時間は、標準の1000msではさすがにbusyですかね。
キャッシュ256MBの遅延時間2000msぐらいならやってみてもいいかもです。
ありがとうございました。
次スレ 【IO-DATA社員乙】マッハドライブ【詐欺ソフト】
最大が5秒って「これ以上長くすると不具合が出やすい」って目安でもあるのかなあ。 それとも「まあ10秒だとラグとしては長すぎるし、次に区切りが良さそうな5秒くらいにしておけばいいや」って感じ? 標準のままで快適だから気にならないけれど、メモリー増設する予定なので、 メモリーの割り当てを増やしたときには5秒にしたほうがいいのかな。
32bitXPSP3でメモリ4GBだけど、128MBより上にあげらんない
まだこんなスレ続いてるのか
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 03:32:24 ID:bVcFyMWR0
次スレは必要ないな。
マジにそのスレタイで立てたらやばいけどな、いろいろな意味で。
次スレ 【誇大広告】マッハドライブ【ジョークソフト】
どこのスレにも恥ずかしい粘着する奴は湧くんだなぁ
物理ドライブじゃなくてパーティション単位でON/OFFの設定できるようにしてくれ
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。