【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ロボフォームは世界最強クラスのパスワード管理&フォーム記入ソフトです。
ロボフォームはPCマガジンのエディターズチョイスや、ダウンロードドットコムのソフトウェアオブザイヤーを受賞しています。
記憶 - ログイン情報を記憶し自動で記入します。
記入 - 各種のフォームを簡単に素早く記入します。
暗号 - 強力な暗号化により個人情報を保護します。
生成 - 推測されにくいパスワードを生成します。
保存 - パスワードをバックアップ、他のパソコンに移すことができます。
同期 - GoodSyncを使ってパソコン間でログイン情報などの同期が取れます。
ポータブル - RoboForm2GoならUSBメモリから直接起動することができます。
PDA - ポケットPCやPalmとの同期が可能です。
中立 - インターネットエクスプローラでもFirefoxでもどちらでもお使いいただけます。

【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1225233117/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:26:46 ID:D3bx3pK40
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:02:38 ID:z5XFcnoyP
>>1
お前と、お前を産んだ両親と、その両親を産んだ祖父母が揃って幸せとなりますように
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:02:20 ID:ytBRmngr0
>>3
幸せになりますように・・・ってことは
現在不幸せが前提の発言か・・・失礼な・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:16:14 ID:HY0Ihl4V0
なんで今以上に幸福になるとか思わないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:39:49 ID:qG0TfFy30
サイトに対応ブラウザがIE7.0までしか記載されてないのですが
IE8.0でも動作しますか?

自分のロボフォームのバージョンは6.3.98です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:41:56 ID:PnTMOONO0
うちでは特に問題なく動いてるな。Vista x64 SP2。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:25:59 ID:zvSpueux0 BE:264281832-2BP(100)
おー アクチの方法変わったのか?
データベースに俺の情報を見つけてくれんぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:56:57 ID:9atzGSsQ0 BE:792845036-2BP(100)
お アクチできた 何だったんだちくしょう 焦ったわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:31:24 ID:90nzPdSG0
license.rfoをバックアップしておいて再インストール時に戻す方が楽だろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:51:07 ID:srNFTWQb0
Black Fridayの割引 $19.95
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:21:42 ID:f4MBxSyI0
やっす
購入してくるわ
これで犯罪者うp者とおさらばできる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:23:19 ID:NRUmxEw20
買うなら明日の方が今日の為替反映されていいんじゃね?今日1ドル87円だし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:23:56 ID:kdytvtwW0
英語サイトから購入してもロボフォームは日本語表示するのですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:26:56 ID:kdytvtwW0
アホな質問した、事故解決
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:53:33 ID:6h6CqQ1E0
それは良かった^^
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:53:26 ID:82il1f4h0
円高だぞー!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:16:06 ID:0U/lS3Fj0
とうとう購入するときがきたか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:31:58 ID:hkUpMn000 BE:1585689449-2BP(100)
数年使ってるがほんとに便利だねえ 2Goも追加購入しちゃうか迷い中
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:21:49 ID:qvP2nhvN0
1ライセンスしか購入してないが、3台のPCで使えてるんだ。
面倒なことになる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:28:44 ID:2YsZjIJei
アクチの制限回数以内だから通ったんだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:35:07 ID:EhJ1AEJkP
支払い通貨をJPYにすると3500円
ドルにすると約2600円

こういう時にJPY決済しちゃうのが本当の情弱ってやつなんだろうね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:39:19 ID:EhJ1AEJkP
さらにアレ入れると約2000円かあ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:18:39 ID:Te1um6qC0
それに加えてゴニョゴニョすると0円かあ・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:53:26 ID:CneozDEC0
33%OFF+円高。
これ以上の買い時があるだろうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:46:50 ID:5Wb0e+GX0
今もってるけど、のちのちPC買い換えたときのために、
追加ライセンス買いだめしときたいんだけど、そういうのって可能?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:51:41 ID:+bGLkOd10
買い足しじゃなくて買い替えなら買いだめする必要ないだろ
っていうか公式読め
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:18:03 ID:A76hjEsY0
>>25

33%のソースplz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:30:42 ID:1Mgyl/Zy0
>>28
>11
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:34:20 ID:Zgr/XEFI0
>>26
買い換えなら追加ライセンスなんて買う必要は無いんだが!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:36:31 ID:Zgr/XEFI0
そんなことよりMac買ったからMac用ロボホームだせよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:47:25 ID:wDxloLFr0
>>28
公式トップへ行って右上の「LANGUAGE」でEnglishを選択
Black Fridayのリンクをクリックで$10割引適用。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:14:16 ID:A76hjEsY0
>>29>>32
おおサンクス
こうにゅうしてくるわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:54:13 ID:MEZb/8s40
Mac買ってもWinで使うだろJK
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:04:21 ID:VIYiwQS80
別のマシンでも使いたいから、2GOだな。
普通のをUSBメモリに入れて使える?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:20:09 ID:7pnPm3xxi
2goだな。って自分で結論出してるんならそれでいいじゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:51:21 ID:s0BCWdw70
Mac BookでParallels Desktop 5、iMacではBootcamp経由で立ち上げた
XP SP2 ProでRoboFormを問題なく使ってるけど、やはり便利だ。

MacOSでは認証できない金融機関は、日本より海外の方が多いしね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:29:30 ID:r8XvXrDuO
質問なんですが、Pro版かったらログイン帳を複数のマスターパスワードで
使いわけることはできますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:34:44 ID:4Fs5i5PO0
マスターの意味分かってる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:17:02 ID:bjEowQb30
ヨーダのことですね
あいつはチキンです
他のマスターを見殺ししてます
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:34:15 ID:71D9eLO6i
プロにしたらユーザーを複数作れる。
ユーザーごとにマスターパスワードを設定できる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:01:33 ID:UvcwmhkJ0
今日は、$19.95最後の日ですよー
お早めに。

$19.95×86円/$≒1716円
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:18:35 ID:fbsCCtQy0
27日付けのクレカ決済で1ドル=88.9円取られた 19.95ドルで1774円
外貨で決済は初めてだしこれまで考えもしなかったから、
実際の相場との差が開きすぎなのかどうなのかは知らん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 11:08:42 ID:5B4mAA9s0
外貨払いのときは手数料乗っけられてるから相場よりも高く見える。
だから海外向けに特化したドル建てのドルカードなんてのがあるんだし。
ちなみに下がうちのカード会社の約款

>海外でのカード利用代金は、各国の国際提携組織から米国の決済センターに
>データが到着した時点で、国際提携組織が指定するレートに、当社所定の事
>務処理経費を加算したレートで日本円に換算されます。(海外でのキャッシング
>サービスには事務処理経費は含みません。)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:45:14 ID:TSMnKYSSP
>>43
クレカ決済で5円以内の差なら普通。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:43:24 ID:3XReS9s20
とりあえず12月の予定

01日〜03日 48時間限定★Lady's Day 女性限定 5,000円以上お買い物でポイント3倍
01日〜09日 共同購入全品ポイント3倍
04日〜07日 ケータイ限定★買い回りポイント最大10倍キャンペーン
06日〜07日 ボーナスサンデーナイト
07日〜09日 48時間限定!プラチナ会員ポイント3倍、ゴールド会員2倍!
10日〜14日 毎月10日はケータイの日!ポイント3倍
13日〜14日 ボーナスサンデーナイト
15日〜17日 買い回りで最大10倍!30時間限定お買い物マラソン
22日〜25日 パソコン・ケータイ両方使ってプラチナ4倍、ゴールド3倍!シルバー・その他2倍
25日〜1月5日 ケータイで全ショップ2倍!&ケータイデビューで全ショップ3倍
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:49:41 ID:K7jmD6Qq0
特価品スレかと思ったわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:01:14 ID:7FxJNySpP
Sale ends 11/30って書いてあるのに、未だにバナー貼ってあるのな
今買っても有効なんだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:31:20 ID:DQ3O5ber0
ついに終わったね。
次の還元セールはいつかなー
5012345あsd:2009/12/03(木) 19:53:14 ID:gds3LGhL0
g
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:06:35 ID:0oy0vWvYP
セール+円高で約1700円
通常の半額で買えたわけだ
Sleipnirで使えるのが欲しかったからちょうどよかった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:28:48 ID:KpW0PMyi0
そのくらいならだしてもいい金額と思い
わいも購入した
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 07:55:48 ID:dTvpMbbi0
円急落
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:23:49 ID:9rzRiEeH0
俺も買おうかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:51:33 ID:n/+RMtfD0
さて
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:44:11 ID:R1jXvYig0
136
57(・з・) ◆LEfLaV676g :2009/12/12(土) 15:00:06 ID:RmFoi8nV0
(・з・)プップクプー

*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll
* FileSize: 6013768 bytes
* LastMod.: 2009/12/12 14:06:38
*===============================
0014C9E2: 33 43
0014C9E3: DB 43
0014CFC5: 24 40
0014CFC6: FD 48
00157E76: C3 B3
00157E77: 90 02
00157E78: 90 C3
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:21:16 ID:FMNDOTgx0
犯罪者しねや
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:35:36 ID:MugzjSzY0
>>57
あら、来てたんだ(・∀・)
おつー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:38:14 ID:u1JaXokA0
>>58
お前が師ね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:39:22 ID:oxS+vuEF0
>>57
ありがとうありがとう。そしてありがとう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:40:07 ID:LYLt/13r0
とりあえずプップクのレスとこのスレのアドレス添えてRobofrom日本代理店にメールしとくわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:49:43 ID:AAmyjlCc0
犯罪者しねや
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:01:14 ID:BtBmO/Ew0
てかkeygenで普通にアップデートOK何だから
アップデートの度にわざわざパッチ当てる必要ないかと・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:48:19 ID:u1JaXokA0
初めての人もいるだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:56:44 ID:PIBjsNBB0
そんなん知らんもん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:08:55 ID:Bt/krOuHP
バージョン6.9.98
修正フォームPayPalの登録と他のサイトにidenttitiesから充填。
システム用の修正*ライセンスチェックは、Windowsおよびすべてのユーザーは、同じディスク上にはありません。
活性化バッチ注文コードを使用して向上させる。
ロボフォーム:GoodSync2Go用のフォルダをロボフォームの横にあるときに同期するフォルダを探します。
Firefoxのアダプタ:フレームの存在下でのBasic認証を修正します。
Firefoxのアダプタ:ファカルティフェローバージョン3.6で修正ツールバーの高さの問題。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:39:42 ID:xttuhfLv0
>>57
おつですー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:30:18 ID:OHUxPVJY0
>>64
どうやるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:17:48 ID:uBsGD73g0
2GOのライセンスひとつだけどUSB2つにDLしても大丈夫?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:14:44 ID:k3OPYGfY0
OUT
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:30:26 ID:GY2E4dSj0
Betaが来て7登場も近いぜ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:11:01 ID:6RH+L6LB0
パソコン買い換えたから初めてこのスレ覗いたんだけど
割引があったとは・・・。
この先しばらくは割引セールないですよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:18:07 ID:IARhvt8U0
クリスマスセール
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:35:40 ID:6RH+L6LB0
>>74
tnx!
それまで30日無料版でしのぎます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:06:20 ID:2m7kro430
>>74
tnx!
それまで割れでしのぎます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:49:01 ID:1foH0QfV0
chrome対応版とsleipnir版って共存できる?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:52:26 ID:ksdCUvTG0
dekinai
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:11:11 ID:uSgjb/Xw0
ところでSleipnir版というのは、通常と何か違うの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:02:00 ID:w8wnl7B9i
変な勘違いしてるだけだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:22:56 ID:NeGQSzWLP
ChromePlusでこれ使えないのが痛い
普通のChromiumだと使えるんだけどさ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:01:33 ID:jmKI0Vpn0
Chromium色が死んでるなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:28:08 ID:ju9MiqiX0
Sleipnir版なんてないやろ?
鯖通過してマージン貰うだけ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:34:24 ID:JY0aR15WP
早くiPhoneクライアントだしてくだしゃい!!
Splash IDなんてパチもん我慢して使ってるが糞すぎる。
こんなに糞なのにiPhone、PCクライアント共に$19.95取るぼったくり。
こんなのに5000円も払ったの馬鹿みたいだよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:17:48 ID:MriS3UMri
既に出てる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:26:44 ID:5DUaqAxC0
Sleipnir版というか、そこでダウンロード出来るロボフォームって
以前はファイルサイズもハッシュも同じで、ファイル名違いなだけだったけど、

最近のは同じバージョンでもファイルサイズも違ってない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:29:05 ID:DDIUepNGi
だから登録時にマージン入るんだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:02:41 ID:E208tHbk0
/books/20091224/point7/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:33:04 ID:umorv0xU0
>>86-87
憶測で書くけど、「RoboForm」という内容物的には仕様は同じで変わらんが
Sleipnir作者に向けてマージンを認識するための機構が組まれてるってことかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:36:32 ID:T2bX2R500
クレ忙しすぎだろ
9190:2009/12/22(火) 21:37:13 ID:T2bX2R500
誤爆、失礼
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:43:22 ID:aaG23qwU0

 . o   。  .     .  ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ ) ○   。 ○   。
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:45:57 ID:BU4ayUp/0
泥棒の季節かw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:25:02 ID:4hf/r1CC0
とりあえず、RoboformSleipnir版だとSleipnirのDockにRoboformが出せる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:54:51 ID:yR9TO+um0
2GoなんだがWin7だとRoboFrom終了してもゴミ残るのが気になる
"C:\Users\xxx\AppData\Local\Temp\_rf.log"
"C:\Users\xxx\AppData\Local\Temp\RoboForm\PortableRoboForm.exe\
あとレジストリの "HKCU\Software" にカラ箱
特にexe本体が残るとか意味が分からない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:02:45 ID:AUBsGuiD0
質問です

新規で購入しようと思っています
2本購入する場合、同時に購入すればかなり安くなるようですが
1本だけ購入した後、しばらくしてから2本目を購入する場合でも
2本目は安い金額で購入することは可能でしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:07:03 ID:wY1Dfw9J0
できるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:29:58 ID:AUBsGuiD0
>>97
ありがとうございます
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:57:26 ID:e6xJO12Y0
ID、PASSを入力する時に、一致するログイン帳が表示されますが
この時に太文字で表示されるログイン帳を意図的に変更したいです。
同一のサイトで50程度のID,PASSがあるのですが、表示順ばバラバラで
困っていますので、お助けください。太文字表示をOFFにできたら
それでもよいのですが、公式を読んだ限りその昨日は無さそうでした。

ログイン帳の表示順
あるサイトに対して一致するログイン帳が複数ある場合、ログイン帳に記載のURLとサイトの
URLの一致の度合いにより表示順が決定されます。

- ログイン帳のURLと表示中のURLがピッタリ一致しているものが一番上に表示されます。
- ログイン帳のURLがより多く一致しているものが、次に表示されます。
- ログイン帳のURLのサーバがサイトのサーバと一致しているものが次に表示されます。
- ログイン帳のURLのドメインのみが一致しているものが最後に表示されます。

とありますが、ログイン帳を編集して、サイトのアドレスを全部同じにしても
順番が変更されません。
10099:2009/12/24(木) 10:50:35 ID:e6xJO12Y0
自己解決しました

フォームを保存で上書きすることで対処できました
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:01:17 ID:fEhboHk20
>>94
普通のRoboformでもボタン出せるぞ
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0262.jpg
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:08:54 ID:Win1eMaL0
質問がございます
6.9.98にバージョンアップしたのですが
このインストーラーはweb接続でサーバーからインストールしていると思うのですが、
6.9.97の際に使ったインストーラーを使うと、6.9.97のインストールになるでしょうか?
それとも最新版のインストールになるのでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:26:27 ID:OQGxxrOW0
チョウ新宿
わがや
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:29:18 ID:OQGxxrOW0
1) 中山(日) 10R 3連複  02−06−10 100円
(2) 中山(日) 10R 複 勝  02 1,000円
(3) 中山(日) 10R 複 勝  09 1,000円
(4) 中山(日) 10R 3連複  02−08−09 100円
(5) 中山(日) 10R 3連複  02−08−10 100円
(6) 中山(日) 10R 3連複  02−08−16 100円
(7) 中山(日) 10R 3連複  02−09−10 100円
(8) 中山(日) 10R 3連複  02−09−16 200円
(9) 中山(日) 10R 3連複  02−10−16 100円
(10) 中山(日) 10R 3連複  08−09−10 100円
(11) 中山(日) 10R 3連複  08−09−16 100円
(12) 中山(日) 10R 3連複  08−10−16 100円
(13) 中山(日) 10R 3連複  09−10−16 100円
(14) 中山(日) 10R ワイド  02−08 100円
(15) 中山(日) 10R ワイド  02−09 200円
(16) 中山(日) 10R ワイド  02−10 100円
(17) 中山(日) 10R ワイド  02−16 200円
(18) 中山(日) 10R ワイド  08−09 100円
(19) 中山(日) 10R ワイド  08−10 100円
(20) 中山(日) 10R ワイド  08−16 100円
(21) 中山(日) 10R ワイド  09−10 100円
(22) 中山(日) 10R ワイド  09−16 100円
(23) 中山(日) 10R ワイド  10−16 100円
(24) 中山(日) 10R 馬 連  02−08 100円
(25) 中山(日) 10R 馬 連  02−09 300円
(26) 中山(日) 10R 馬 連  02−10 100円
(27) 中山(日) 10R 馬 連  02−16 100円
合計 5,000円



105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:11:23 ID:rMiR04iqi
>>102
webインストーラじゃないよ。最新版落とすべし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:00:30 ID:bSqaMLzA0
すみません、PCのOSインストールしなおしたときに起きたトラブルです。

Default ProfileはDドライブに保管していたのですが、
ロボフォームの本体自体を消してしまったので再インストールしました。
すると、今まで自動入力できていたパスワードが入力出来なくなりました。
どうすれば、今までのように入力できるようになるのでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:03:03 ID:2bKUzRQK0
設定画面のインポート機能試してみるとか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:11:59 ID:bSqaMLzA0
すみません、設定画面はどのように開くのでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:16:47 ID:2bKUzRQK0
タスクバーアイコン→オプション→ユーザーデータ
ユーザーデータの管理がここらへんで出来るはずだけど、保障はしない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:32:58 ID:YqnGEGIV0
ネトゲのアプリケーションにRoboFormを検知させることはできないのかなぁ
いやぁ、ネトゲってさ、ログイン前にアカウントの認証とかでID,Passの記入があるわけよ
そういう箇所もロボフォームに任せたいなぁなんて思っちゃうぜ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 06:13:23 ID:kJFN5cQk0
>>110
お前は俺かw
まぁブラウザでも対応してないほうが多いし、ネトゲはアカウント入力フォームの作りもそれぞれ違うんだから入力場所の判別方法的にも無理だろう
起動してから入力位置まで移動して入力、ログインするキーボードマクロを作るほうが実用的だと思う
サミタみたいに不正対策で実デバイスからの入力以外受け付けないような場合はお手上げだけど

>>95 の件だけど、オフィシャルのサポートに言ったら次のバージョンで対応予定だって返事くれた
6.9.97のときにレジストリに空箱残るのも言ったんだけど、98で直すつもりだったけどが忘れてたとかで、それも次バージョンで直すってさ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:07:27 ID:WbSRX+wO0
20%off
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:14:10 ID:MEudWRfn0
20じゃだめだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:17:03 ID:fsvUZQ3d0
今更おせーけどベクター半額やってたな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:04:01 ID:A4lNObllP
あけましておめでとう\(^o^)/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:09:40 ID:QHiSgl7S0
>>115
今年もよろしく/(^o^)\
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:16:41 ID:wMEDPzBg0
48時間限定!エントリーでプラチナ3倍、ゴールド2倍
2010年1月5日(火)10:00〜2010年1月7日(木)9:59
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/100105/

ケータイ限定3倍
2010年1月7日(木)10:00〜2010年1月12日(火)9:59
http://event.rakuten.co.jp/mobile/2010/all3_0107/

女デー3倍
2010年1月12日(火)10:00〜2010年1月14日(木)9:59
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/lady/

ケータイ買い回り最大10倍
2010年1月14日(木)10:00〜2010年1月18日(月)23:59
http://event.rakuten.co.jp/mobile/2010/max10_0114/

買い回り 〜1/20、〜1/23
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/max10/20100119/
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/max10/20100122/
PC&携帯 ノ4金3他2
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/100125/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:40:58 ID:G1t51z+N0
てす
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:59:02 ID:9pCcV7Pv0
ログイン帳で保存しなくても良い(空欄)のテキストボックスまで
保存してしまうのですが、あとから編集しできませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:49:31 ID:u4AhV6Fbi
空欄のままでいいじゃん
消したらサイト側の構成に変更あったと判断されて
ログインの度に保存の確認が出るよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:35:53 ID:/zkq/D720
>>120
保存確認の判断ってURLじゃなくて構成で判断してたのか・・・。

なら自動入力するときのURL条件を完全一致にできませんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:00:55 ID:3ZZ/UBp70
>>120
そんな事はないよ。

>>119
常にというか、普段、未記入や空欄でよいだとか、
ログイン帳による記入(変更)対象外にしたい項目ならば、
編集(E) 記入項目削除(L) で、必要ないものは削除すればいい。

たとえばページ上部にあるサイト内検索のテキストボックスとか、
ログイン等に全く必要ないもの。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:31:09 ID:u4AhV6Fbi
>>122
あれ?なら同一ページ内にログインフォームが二つあるサイトだからかな?
もう一つのIDとパス部分を削除すると毎回聞いてきたんだが…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:38:23 ID:/zkq/D720
>>122
まさにこれだ!
ありがとう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:16:27 ID:MlSzxu8q0
ゆうちょダイレクトのログインがうまくいかないんですけど
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:38:12 ID:EYnnrlIl0
>>125
うちは問題ないな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:39:06 ID:Cwr8t1ZM0
記入だけじゃなくてログイン押す(エンター入力?)のも任せちゃうと失敗するとこあったよ
ゆうちょダイレクトはどうかしらんけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:12:44 ID:ZsYQhqpa0
meeboも普通にログインしようとすると失敗する
だから右クリの"行って記入(G)"でページ開いて自動記入までやって、ログインボタンは自分で押す
たしかフラッシュベースのフォームは未対応だったんじゃなかったっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:07:20 ID:6u8HxzKo0
会話がチグハグというか、自己正当化の主張しかしていない
質問の形をとっているが、最初から自分の中で答えは決まっているし、それ以外の回答は受け付けない
疑問があっての質問ではなく、単に愚痴を言って同意をもらいたいだけ
だから結論が出た後でも、回答に自分を否定する文言が一行でも入っていると何度でも言い訳をする
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:38:35 ID:Skivpi560
キモい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:42:12 ID:RjfEBURN0
ネットみてるとプロフィール画面が出てきて邪魔なんだけど
出ないようにするにはどうすればいい?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 05:29:58 ID:BVt8D5qU0
設定くらい確認したら?自動記入をログイン帳のみにするか必要フォーム数の閾値をあげるか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:53:23 ID:GCY8i9Va0
これってフィッシング詐欺の防止にも使えますかね?
ロボフォームのフォームが出てきたってことは変なドメインへ飛んでないということで
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:40:11 ID:usoNrmA80
他の方はどうなっているのか分からないのですが、「一致するログイン帳」を表示させると
PC画面の半分くらいの縦の長さしか表示されません
同じサイトでIDが複数あるとスクロールしなければ全部見られない状態で、一番下にあるのを使う時になどはスクロールが面倒になります
この「一致するログイン帳」の縦長表示の縦の長さを増やす方法はありませんか?
(「すべて」では他のサイトのIDまで表示されてしまうので益々面倒、縦の長さ的にはあれくらい縦長であって欲しいのですが)
オプションのツールバーの処くらいしか設定が弄れそうなのが無かったのですが、試してみても全く変化がないので
どこを弄ればいいでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:58:34 ID:0PJz2j5i0
ウインドウの端にマウスポインタ当てれば矢印出るから広げれば
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:30:32 ID:usoNrmA80
>>135
最初それが普通にできるかと思っていたんですが、帳の角からマウスで引き延ばせないので
Version 6.9.98 (jp-japanese, JPN) をプニル2.8.5で使用
他の人はできるという事ですかね....
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:39:41 ID:m14D2xR20
Windows7対応のU3も出たし、後はRoboform2Go U3が7に正式対応してくれれば完璧だな。
まあ今の7.0.2のBetaでも問題はないんだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:05:55 ID:6rRDuUwM0
>>136
俺が書いたのは自動記入オン時にIDを選ぶダイアログのことだった。
見当違いなレスしてごめん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:27:49 ID:kQK3T2lm0
>>138
いえいえ
という事はこれは変更できないという事か....公式に質問すると同時に要望してみるか.
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:20:40 ID:fbpK6JEq0
test
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:21:06 ID:fbpK6JEq0
誤爆スマソ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:32:01 ID:hj1ecqBf0
iphone用に出せよカス
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 10:03:55 ID:CtgZ3akwi
iPhone版もJavascript版もとっくにあるわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:57:25 ID:zWEJ0VZw0
このソフトって安売りみたいなことやりますか?
フリー版じゃそろそろきついので購入を考えています。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:14:03 ID:bjt5LBMX0
ん、たまにやるよ
気長に待つよろし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:18:31 ID:Mrg/U7zS0
最近急にログイン速度が遅くなった。プニル最新版で
以前は今使ってる火狐同様一瞬で出来たのに30秒ぐらい掛かるようになった!
何故だ!ウィルスやスパイウェアは検出ありませんでした。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:56:55 ID:TgdKrMp30
知るかよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:09:34 ID:uUQByLmx0
ログイン速度とはなんぞw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:01:51 ID:8GyoqeUU0
Firefox3.6にアップしたら使えなくなった・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:14:15 ID:8GyoqeUU0
互換性チェックを無効にしたらとりあえず使えた
ttp://wikiwiki.jp/firefox/?%B8%DF%B4%B9%C0%AD#p89758ff
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:57:07 ID:W5FR7Crh0
>>149-150
以前FireFoxは3.5.4から3.5.5にあげたとき高確率でアタッチできなくなったんで3.6にあげるのは慎重になってる俺がいる
6.9.98になって家のWin7x64では問題ないんだが、未だに会社のXPだとたまにアタッチできないことがある
RoboForm2GoとFireFoxPortable3.5.5なんだが条件は不明で、両方再起動とか繰り返してるとアタッチできるようになったりする
まぁ何でも新しけりゃいいってもんでもないってことだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:53:56 ID:Yc5U+Uej0
アダプタ必須だった頃の残骸でも残ってるんじゃ?βから3.6使ってるけど何の問題もないよ
メジャーアップデートだし、たまにはプロファイル作り直してみるといいと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:12:52 ID:87iXxrs00
年末の割引セールの時に買っとけばよかった;−;
今月か来月にセール来ないかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:34:37 ID:2FqbKFzu0
>>153
バレンタイン割

ここなら、10割引>57
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:36:12 ID:YSimLGIi0
場連帯割ないよ
残念でしたね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:41:39 ID:F84excO/i
次あるとしたらイースターじゃない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:07:38 ID:PgFuXPH80
ChromePlusで使えてる人いる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:22:06 ID:nuXwsAbd0
いらない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:20:34 ID:GoAEh+nG0
保守
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:18:26 ID:oQFQYvZN0
test
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:52:15 ID:IHpBUb920
(・з・)プップクプー

ウイルス君に名前変えたら?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:56:35 ID:MJJdNe5W0
SyncRoboformなんとかってアラートが出てきたけどなんだこれ?
ずっとフリー版使っててVerUPもしてない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:40:57 ID:ByvnmSiE0
>>161
どうした? ウイルス感染したのかなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:37:00 ID:CL9rJxrs0
乞食スレで拾ってきた

48時間限定!エントリーで全ショップポイント2倍
2010年2月8日(月)10:00〜2010年2月10日(月)9:59
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/100208/

14時間限定!エントリーで全ショップポイント3倍
2010年2月10日(水)10:00〜2010年2月10日(水)23:59
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/20100210.html

ケータイ限定 プラチナ4倍ゴールド3倍シルバー・レギュラー2倍
2010年2月10日(水)10:00〜2010年2月12日(金)9:59
http://event.rakuten.co.jp/mobile/2010/max4_0210/

86時間限定!全ショップ対象!買いまわりで最大ポイント10倍キャンペーン
2010年2月15日(月)10:00〜2010年2月17日(水)23:59 (+1日延長かも)
http://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/max10/20100215/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:40:49 ID:DPj5k1/P0
ttp://www.bitsdujour.com/software/roboform2go-pro/
RoboForm2Go Pro (USB Version)
2月15日$19.95
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:39:09 ID:eblGPN0U0
バレンタインで20%割引
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:22:06 ID:DkNYtgOC0
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:58:35 ID:fQXicWuR0
>>165
51%OFFで15日だけのディスカウントか。買おうかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:10:11 ID:ruSK1rm/0
プップクたんのファイル落としたらAvastがウイルス検知したって怒り出した
大丈夫なのあれ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:15:43 ID:H+YeXl9O0
アスベストが信用できないなら使うなよ
まったく・・・困ったもんだぜ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:24:33 ID:ruSK1rm/0
いや、誤検知の可能性もあるからどっちなのかなと思って
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:34:42 ID:H+YeXl9O0
>>166
これ買えばいいと思う
俺はあっちの国が15日になるのを待つ
日本の代理店はサービスが悪いね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:15:48 ID:73r3Wp2j0
登録画面や設定画面でパスワード作成→記入機能を使って、
会員登録が終わった後ログイン画面でパスワード入れてからようやく
フォームに登録されますが、それまでの間パスワードはどうしてますか?

クリップボードにコピーだけだと不安で
パスを作成した時にブラウザの検索窓なんかに一旦貼り付けたりしますが
これだとセキュリティ的によろしくないですよね?

たまに、会員登録した後一旦ログオフ、再びログインしてroboformのフォームを
作るのを忘れて、
作成したランダムパスワードが何だったかわからずに困ることがあります。

何か上手い手順とかないですかね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:29:55 ID:ZWC1+W8r0
パスワード作ると履歴が残ってるな
設定によって残らないとかあるかも知れないけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:35:22 ID:cNXJRMgQ0
>>173
入力終わったらフォームを保存でロボフォームに保存してる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:09:42 ID:i3qKkuAF0
2GOを16GとかのUSBに入れた場合、残りの領域は通常のUSBドライブとしてファイルの持ち運びとかに使えるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:16:58 ID:H+YeXl9O0
つかえんのなら訴えろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:11:36 ID:d4eZaXfz0
20ドル引きのやつ
買えるね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:27:23 ID:2EAdK81t0
>>173
その登録画面もログイン帳にとりあえず別保存しておけば?

登録画面で名前だとかメアドだとか、さらには秘密の答えだとか、
必要事項をいろいろ入力しおえたら、フォームを送信する前に、
右クリックやトレイアイコンの[RF フォーム保存]で、
それら登録画面の情報ごとすべて保存しておけば良かろう。
必要なければ後でそのログイン帳だけ削除すればいいんだし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:56:08 ID:73r3Wp2j0
>>174
>>175
>>179
なるほどー
参考になります。自分みたいにクリップボードのパスを一時的にどこかに貼り付けるよりも
良さそうですね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:58:15 ID:2telqK3NP
ロボフォームにもメモ帳あるんだからそれ使えばいい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:01:57 ID:aeJlireY0
なぜにわざわざメモ帳に記録なんて面倒なことを。
フォームの情報なら、そのままログイン帳に記録しておくほうが断然カンタンだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:10:08 ID:JrgsEJMS0
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:34:21 ID:FKP82IgQ0
昨日、安かったんで5個買ってもた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:31:15 ID:J04AcbEjP
ベータ版ついでに英語サイト見てたら、Google Chrome用extentionあるのね。
・・・ロボフォームオンライン必須かぁ。

ロボフォームオンラインって使ったこと無いんだが、安全性とか
大丈夫なんかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:10:46 ID:9ZuJueDuP
>>185
恐る恐る使ってみてる
パスワードをガチムチにはしたけど、やっぱり不安は拭えないね
しかもそれほどつかいがってもよろしくないし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:25:02 ID:JrgsEJMS0
ベータ版入れたらrobotaskbaricon.exeが勝手に起動するようになった
停止しても定期的に勝手に起動するし
不可視にしても、プロセスをみると勝手起動している。
起動した時、どこかに通信しようとしてるし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:28:55 ID:fmR0U+c10
こえー
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:52:25 ID:9zUFCv3t0
あーあ、やっちゃったな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:37:01 ID:xdYLvcHH0
これは やばい !!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:42:52 ID:J04AcbEjP
>>186
やっぱり不安だよなぁ、ありがとう。
とりあえずツールバーから同期アイコン消しとくよ。

Google Chromeでの拡張がオンライン使わないとダメってことは、
ソースコードレベルで弄らないとローカルのパスワードファイルを
参照できないのかな・・・?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:53:14 ID:9ZuJueDuP
>>191
たぶんそんなとこだと思う

だから公式でオープンソースのChroniumを改造したVerが配布されてる
使ったことがないけどそっちならオンライン登録要らないんじゃないかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:41:51 ID:nEWtmJ290
β版入れてみた。
圧縮ファイルのpassにも対応するようになったのは便利だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:01:14 ID:y48YSDKv0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:03:34 ID:y0TXWli90
ウイルス入り
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:50:35 ID:SoyKB21g0
>>174
作ったパスワードの履歴ってどこに記録される?
今初めて知った
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:09:01 ID:YbIsgPPH0
試用期間きれためんどくせぇ
レジストリまでクリーンアンインスコしてもっかいインスコすればまた試用できるかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:12:26 ID:wxrxEe6G0
うpきたぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:20:54 ID:cd492Kl30
>>197
レジストリまでさわるなら>57でいいのでは?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:35:41 ID:YbIsgPPH0
>>197
>>57
ありがとう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:09:39 ID:dhcoC+Iv0
これはひどいw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:15:10 ID:zst/0yaJ0
Version 6.9.99
* Use new code signing certificate, as old one expires.
* Fix MSI installer for Enterprise.
* Fix policies for Enterrpise.
* This will be the last version in 6 series.
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:44:50 ID:wxrxEe6G0
ぷくぷく引退?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:24:09 ID:9Uurxg0N0
そのうちくるだろ
205(・з・) ◆LEfLaV676g :2010/02/20(土) 20:19:35 ID:jD8eMtNR0
(・з・)プップクプー

*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll
* FileSize: 6021696 bytes
* LastMod.: 2010/02/20 19:47:12
*===============================
0014D6B2: 33 43
0014D6B3: DB 43
0014DC8C: 24 40
0014DC8D: FD 48
00158B36: C3 B3
00158B37: 90 02
00158B38: 90 C3
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:43:58 ID:73poz0A80
>>205
avast!先生がおこりだした
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:54:18 ID:ZfvhcgFe0
ところで、6.9.99にしても、Firefoxのアダプタが
公式からxpiダウンロードしない限り6.9.98になるのは私だけ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:55:37 ID:jPNLB1BN0
>>205
ウィルス注意
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:07:04 ID:qxpiTwFa0
>>205
おかえりー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:37:16 ID:ngrlN0k30
プップク死ね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:39:41 ID:jPNLB1BN0
いや
ちょっとまて
俺が言う
おまえのしてることは神
だが世間では犯罪者
ばあちゃん泣いてるぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:51:02 ID:veBj/Kgl0
風俗で散々獣のようにヤった後、説教しだすオッサンですね
わかります
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:51:51 ID:5bjSYmjj0
>>211を通報しました
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:55:32 ID:jPNLB1BN0
どうしよう
ここはお金で解決しようじゃないか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:09:01 ID:9Uurxg0N0
社員必死だな

たった7バイトのバイナリ書き換えでウイルスになるのかよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:13:10 ID:jPNLB1BN0
抽出 ID:9Uurxg0N0 (2回)

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 13:24:09 ID:9Uurxg0N0
そのうちくるだろ

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 22:09:01 ID:9Uurxg0N0
社員必死だな

たった7バイトのバイナリ書き換えでウイルスになるのかよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:31:38 ID:3Tvi+AMd0
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/20(土) 20:55:37 ID:jPNLB1BN0 [PC]
>>205
ウィルス注意

なんだこの初心者以下のage厨は
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:52:08 ID:0rd4jPqV0
>>205
いただきました!!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:38:17 ID:J5F2GKbL0
アリ(・∀・)ガトー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:51:29 ID:p90Kmg/00
いや、まだわからんぞ
実はいままでプップクタンも実は社員でこれまでの書き込みはすべて伏線
で、今度のバージョンは7バイト書き換えるだけでウィルス発動するようにされていたとしたら・・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:03:46 ID:QS7InAs90
でっていう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:15:40 ID:HZ0z5zlk0
プップク死ね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:48:49 ID:vd4o2Ncn0
死んだから出てこねーんだろがw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:31:06 ID:THJs0TL20
バイナリデータは別にして、リンク先にうpされているものにはトロイが仕込まれている。
avastならダウン時に検出。

他のソフト使っていて、もし検出されなかったら解凍する前にオンラインスキャンしてみ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:00:38 ID:wcd9vYBC0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:22:23 ID:THJs0TL20
>>225
パッチの方に仕込まれてる
http://virusscan.jotti.org/en/scanresult/240cc26f7eda64f5977e2b5a87d9048f23a7cabc

[A-Squared] 2010-02-21 Riskware.Patch.RoboForm!IK ←←←
[ArcaVir] 2010-02-20 Found nothing
[F-Secure Anti-Virus] 2010-02-20 Found nothing
[A-Squared] 2010-02-21 Riskware.Patch.RoboForm!IK  ←←←
[G DATA] 2010-02-20 Found nothing
[Avast! antivirus] 2010-02-20 Win32:Malware-gen  ←←←
[Ikarus] 2010-02-20 not-a-virus.Patch.RoboForm  ←←←
[Grisoft AVG Anti-Virus] 2010-02-20 Found nothing
[Kaspersky Anti-Virus] 2010-02-20 Found nothing
[Avira AntiVir] 2010-02-19 Found nothing
[ESET NOD32] 2010-02-20 Found nothing
[Softwin BitDefender] 2010-02-20 Found nothing
[Panda Antivirus] 2010-02-20 Generic      ←←←
[ClamAV] 2010-02-20 Found nothing
[Quick Heal] 2010-02-19 Found nothing
[CPsecure] 2010-02-21 W32.Virut.ce   ←←←
[Sophos] 2010-02-21 Mal/Generic-A    ←←←
[Dr.Web] 2010-02-20 Found nothing
[VirusBlokAda VBA32] 2010-02-18 Found nothing
[Frisk F-Prot Antivirus] 2010-02-20 Found nothing
[VirusBuster] 2010-02-20 Found nothing


カスペルスキーやウィルスバスターって、有料版のくせに役立たずだよね (´・ω・`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:28:24 ID:THJs0TL20
virustotalの方
http://www.virustotal.com/jp/analisis/925c89417525509be3fda85634f6b20589cb0cd3e83164153470ba8b7a37b315-1266711833

AVG、BitDefender、Kaspersky、Microsoft、TrendMicroなどは未対応。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:42:38 ID:xii1vBMa0
パッチじゃなくLcense Generatorだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:43:41 ID:UWBxYCp/0
ウイルス厨の情弱ップリがひどい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:46:30 ID:9i2Xt5cTP
プップクが本当にウィルス仕込んだのって初めてだな
もしかしたら仕入れ先で既に仕込まれてたのかも知れんが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:50:40 ID:sIsW5UhI0
ウイルスではないって結果見ながらウイルスだって騒いでる奴何なの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:23:00 ID:yEKEjuom0
>>226の書き込みのどこをみればウイルスだとわかるのか?
サパーリわからん

ウイルスに冒されているのは>226だと思われ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:23:21 ID:V2C1ANYQ0
>>227
これ本当なの?
本当ならまじやばいじゃん。
もうパスワードとか漏れたのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:26:41 ID:Tx2eo2K70
信じる者は救われる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:00:04 ID:tyNqfGM30
主に足を
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:07:42 ID:2wk8DJvJ0
企業利益を犯すものはすべて有害です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:24:12 ID:EEtSQHVj0
>>236
日本の異様な法人税の有害性も訴えてきてくれ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:33:13 ID:tU6cWB1/0
犯罪者を神と仰ぐ犯罪者たちw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:42:51 ID:GJ2/5P8G0
(´・ω・`)

この顔文字使う奴にろくなのいない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:50:57 ID:HjoitokB0
俺もavastは使ってるけど、これって単にセキュリティソフトが
ロボフォームの利権を守るためにウイルス扱いしてるだけなんじゃないの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:55:14 ID:CvfbIppc0
社員もこのスレに常駐し始めて脅かそうとしてるのかな^^

今までこのRoboFormスレに貢献してくれていたプップクタソを俺は何があっても信じている
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:35:55 ID:tU6cWB1/0
うpしてるからだろ犯罪者
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:57:39 ID:JbeCnEkw0
どんなウイルスが仕込まれているのかと思えば、毎度のヤツじゃん
無問題だよ

これまでのバージョンでも検出されていたよ

>266は一人で何を熱くなっているのやら。。。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:58:29 ID:JbeCnEkw0
すまん、

熱くなっているのは>226デスタ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:04:25 ID:yLgJDe/g0
ウイルスソフトってキージェネに反応することもあるし
dllを改変するパッチをウイルス判定したんじゃないの
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:39:49 ID:MwuPI74w0

ID:THJs0TL20 が恥ずかし過ぎる件

もう少し知識がついてから騒ごうな
三年後今日のレスを思い浮かべれば間違いなく赤面する
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:51:57 ID:/F3cZ9tt0
キージェネがウイルス判定された!みたいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:06:56 ID:cdo8b+pxP
いいソフトだと思うけど高いな
プロ買うかどうか迷う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:12:18 ID:RYWcx19i0
>>246
バイナリ改変でスパイが発動することもある
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:13:01 ID:FlTYwOus0
>>249
ねーよwwwwwww
社員乙wwwwwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:17:06 ID:J5F2GKbL0
>>248
しょっちゅう安売りやるからその時狙うよろし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:24:27 ID:NZnMUkVQ0
>>95 >>111 だけど、今回のバージョンアップでも修正されてないな
またサポートに文句言ってくるか・・・

>>207
FireFoxのアダプタってもう要らないはずでは?
xpi削除するだけで使えると思う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:53:30 ID:s0uwjeV40
>>205
これウイルス入り?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:04:57 ID:/XU5ZQNP0
うんにゃ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:11:40 ID:JbeCnEkw0
>>249
「発動」するだけなら可能かもな
正規版にウイルスが仕込まれていて、その機能をon/offすることを「発動」というならね

まあ、ありえん話だ

256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:13:38 ID:s0uwjeV40
>>254
さんくす。いんすこしてみる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:25:42 ID:E8WcauCaP
パッチの方にしても>>226-227だけ見るとAvast厨が馬鹿なだけとも思える・・・
パッチ使わないからどーでもいいけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:16:42 ID:nL07yI2V0
キージェネの作者は別だろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:12:22 ID:tH1UKpqX0
ぷっぷくがウイルスいれるわけねえ・・・入れるわけねえ
260207:2010/02/21(日) 21:29:20 ID:kyB6KPEi0
>>252
そういえば、別にアダプタのバージョンにこだわらなくても
無くたってアタッチしてくれるもんな。
何で気にしてたんだろうな自分orz
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:08:07 ID:KpS34kRG0
ウィルスなら無視すれば良いじゃん
何で騒いでんだ社員か
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:24:58 ID:KpS34kRG0
376日利用済み
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:38:17 ID:KMJ8ra730
プロバージョン、1340日利用済み:
プップクプーありがとう
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:07:25 ID:TY8uSSzi0
>>205インスコしたらパスワード抜かれた・・・
各サイトのアカウント情報や銀行のパスまで・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:43:36 ID:4EnSJ3kO0
おめでとうございます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:36:41 ID:S6B7mWRm0
たった7箇所のバイナリ改変でスパイ仕込むとかものすごい超技術だな・・・
そもそも送信先はどうやって決めてるんだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:28:59 ID:8XJLcxzu0
社員が決めてます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:36:38 ID:w6ZmS0ZB0
>>266
バージョンのたびに、>264のような馬鹿が発生するし。
季節ものだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:29:26 ID:RMjAmWkI0
不正使用で爆弾発動なんてのは都市伝説。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:10:00 ID:FkhQmYit0
不正使用で爆弾発動なソフト過去に1つあったな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:12:05 ID:7CJdCVKO0
ソフトじゃないだろ
爆発PCだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:52:31 ID:4EnSJ3kO0
WinGrooveはもう許した
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:39:42 ID:VbAXC/lS0
CDRWINも許した
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 07:42:39 ID:9typIHXQ0
>>266も無知だけどな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:14:51 ID:lYMyo20F0
wingroove懐かしいな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:29:58 ID:jDJRdp4J0
wingrooveとかゆとりは知らんだろうなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:28:47 ID:cKV0kKTD0
これか

WinGroove作者が新たにディスク消去問題の詳細を公表
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/1998/09/16/wingroove.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:23:06 ID:fqT9hLQi0
誤って、プログラム消し忘れた事故なんだろ?
意図的じゃないし、人間ミスは付きものだよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:14:48 ID:m6c/LKTY0
色々な方面からバッシング食らったから、誤ってプログラム消し忘れたと言い逃れしただけ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:11:10 ID:sfUJFxcI0
スパイウェア発動させた上で金要求したのもいたよな
SoftEtherの開発してた奴
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:41:26 ID:2bsAVBR20
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 08:28:10 ID:V0SR9VGK0
48時間!女性限定HappyレディースDAY 3月2日〜3月4日
5,000円以上のお買い物でポイント3倍
48時間!男性限定メンズDAY 3月4日〜3月6日
5,000円以上お買い物で300ポイント 10,000円以上なら500ポイント

五千円買った場合、女は3倍なのに男は7倍……男女差別反対です!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:01:35 ID:LVLVchGZ0
Roboform Onlineのパスワード忘れた場合はどこから新しいパスワード送ってもらえるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:14:20 ID:sl4dycRk0
>>282
普通に考えてパスワード初期化でしょう
パスワードを送れる=パスワードを管理者側が保存してるってことだからセキュリティ上ありえない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:01:54 ID:+CDFsFBN0
新しいパスワードってのはそういうことじゃじゃないの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:51:41 ID:sl4dycRk0
ぬお、ごめんなさい。はやとちりました
286282:2010/02/27(土) 11:57:30 ID:wm5HkW/S0
日本語のページからサポートに連絡したら仮パスワードみたいなのは無理だったけど
垢削除したので新しく登録するか同じIDで再登録してくれって返事が来た。無事解決。

英語で返事が来たけど、スレッド閉じたあと英語の返事そのまま送って申し訳ないって返事が来た。
返事はボブさんからだった。ちゃんと日本語出来るスタッフが返信してるのね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:01:19 ID:Og0xBfXT0
ボブはいつも仕事早いよな。
自分の時は30分くらいで返事が来た。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:02:41 ID:j5vIdd8DP
最近使い始めたのですが、Firerfoxとかで
すでにIDとかを保存してるときって、自動でログインしてくれないのですが、
これは仕様ですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:19:12 ID:wka/PbWG0
>>288
仕様ではありません
290ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/02/28(日) 22:31:49 ID:RTipTRqC0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 00:45:41 ID:z7PCClqDP
ログイン帳名称の右にある(+1)←これ何の数字?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 05:17:10 ID:3zlHjH0m0
重複してんだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 05:50:03 ID:oFUM5xYW0
鯖落ち過ぎて書き込むところがほぼないw
暇すぎ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:29:45 ID:kpQ400Ar0
Sleipnirで6.9.99が起動しない・・・
ボブの連絡待ち
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:29:56 ID:cwuzIftR0
このソフトを購入しようと思っていますが、

英語サイトの29.95ドルを買うのが一番お得ですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 14:48:45 ID:N/5dnuVU0
>>295
ちょくちょくセールやってるから、急がないならそれを待つといいと思うよ
といってもこのスレの頭あたりでプチ祭りになったセールでも
19.95ドルだから、出来るだけ早く欲しいなら気にしなくておk
297295:2010/03/03(水) 17:41:41 ID:cwuzIftR0
>>296
返信ありがとうございます。
ログイン帳の登録数が10に達してしまい追加登録できないので、
思い切って英語サイトで買ってみます。

名前とクレジット番号とメールアドレスが合っていれば
住所と電話番号は適当でいいのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:56:07 ID:3zlHjH0m0
>>297
クレジット会社から不正請求と思われるぞ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:33:05 ID:gIWttWul0
4時間限定!エントリーで全ショップ5倍
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/20100307.html


ケータイ3倍とかぶる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:33:59 ID:gIWttWul0
ttps://oubo.rakuten.co.jp/apply/books/20100304/point5/
このブックス5倍と被るな
301295:2010/03/04(木) 09:51:45 ID:iJf2uPP20
>>298
早速、購入しました。
英語で住所書くなんて何年ぶりだか・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:22:43 ID:WjonTUC80
>>301
英語じゃなくてアルファベットでしょ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:58:10 ID:elSajESU0
は?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:34:38 ID:L/qvMyZi0
英語圏で通じるように書いてんだから英語で間違ってないだろw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:51:07 ID:YGvJCSmd0
304がキチガイだと言うことはわかった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:04:24 ID:L/qvMyZi0
反論出きず・・・か
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:21:38 ID:+heMU0970
306がキチガイだと言うことはわかった。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:59:19 ID:pmYM3zvY0
304がキチガイだと言うことはわかった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:10:04 ID:inb2ifAB0
キチガイじゃないだろw
頭が弱いだけだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:02:40 ID:5L1Cjh/u0
くっだらねえ争いしてんなあ
そもそも発端となった301のつっこみがそこはかとなくくっだらねえんだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:15:02 ID:C0YNB50F0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <英語じゃなくてアルファベットでしょ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
クスクス     ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ    ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:16:10 ID:iYDNeu8n0
購入厨が諸悪の根源
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:18:55 ID:C0YNB50F0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  アル 英    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  英  え
  ファ 語    L_ /                /        ヽ  語  |
 ベット が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:05:10 ID:HH8GMqS30
アルファベットてwwww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:02:48 ID:ZNR0nftf0
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 06:33:05 ID:gIWttWul0
4時間限定!エントリーで全ショップ5倍
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/20100307.html
ケータイ3倍とかぶる
300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 06:33:59 ID:gIWttWul0
ttps://oubo.rakuten.co.jp/apply/books/20100304/point5/
このブックス5倍と被るな
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 20:52:25 ID:Tp9IrvOm0
このスレに出てきた全店ショップ対象キャンペーンをまとめてみました。

3/6-10 ケータイ3倍
ttp://event.rakuten.co.jp/mobile/2010/all3_0306/

3/7 4時間限定!エントリーで全ショップポイント5倍
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/20100307.html

3/12-15 72時間!エントリーでプラチナ会員はポイント3倍、ゴールド会員は2倍!
ttps://oubo.rakuten.co.jp/apply/ic/p3g2100312

3/24-25 38時間限定!全ショップ対象!買いまわりで最大ポイント10倍キャンペーン
ttps://oubo.rakuten.co.jp/apply/ic/20100324max10

3/29-4/1 全ショップ対象!72時間限定!買い回りでポイント最大10倍(2010/3/29〜4/1)
ttps://oubo.rakuten.co.jp/apply/ic/20100329max10


952 名前:951[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 20:57:08 ID:Tp9IrvOm0
間違えた。
×全店ショップ
○全店or全ショップ

穴だらけだけど他に何かキャンペーン情報ある?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:49:38 ID:ZmDcAlQU0
★100305 software 「楽天ポイントイベント」荒らし報告スレ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:09:33 ID:UaNfqz3+0
IDとかパスワード管理をもう長いことロボフォームに任せたっきりな俺だが、
銀行口座のネット通帳とか証券口座にもロボフォームに記録させていい物なのかな?
なんかよく考えたらお金絡むログイン管理にロボフォーム使っちゃうのは危ない気もしてきた
リスク管理というかさ…まあ普通に使う分には99%安全だろうとは思うけどね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:58:12 ID:oCuJG+7C0
>>317
んなモン自分で決めろよw

俺は少額決済用の口座(10万円程度しか入れて無い)は、通販で常用するからロボフォーム任せ。
資産口座はそもそもネットで運用してない。
証券口座はIDだけロボフォームに記録させて、パスは暗記してるのを使ってる。
パスは安全のため毎月変えてるから、ロボフォームに記憶させるメリットも少ない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:58:53 ID:S0sfhDVo0
RoboFormのデータを世界中にばら撒く悪質ウイルスとかそのうち作られそうだよね?
そういうことまで想定すると怖いね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:59:49 ID:c+Z/eaq50
ずぼらな奴ほど痛い目見るまでなにもしないからね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:24:48 ID:+YSC/LUuP
>>318
毎月パス変えてるとは管理意識がちゃんと行き届いてるなぁ

俺もついついロボフォーム導入して以降はマウスクリックだけで保存と記入を済ませちゃうからイカンな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:36:09 ID:kFLsaaFb0
ログインは全部お任せだな
最後の確認passだけは手入力
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:57:56 ID:q4mzlkVD0
>>317
普通にカードや銀行関連もRoboFromに管理させてるわ。有象無象併せて120サイトくらい
振り込みにはトークンも必要なとこだしログイン出来ても引き出せないから心配はしてない

とりあえずパス作るときはサイトごとに使える記号を混ぜた最大文字数で作るし
マスターパスワードも32文字で運用中。気をつけてるのはこのくらいかな

あと>>319のいうようにデータ保存場所のパスも初期値のままだと抜かれる恐れあるから変更してる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:09:42 ID:xoSjhfWQ0
とーくん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:19:55 ID:fN4VmtJN0
>>323
抜かれるって、暗号化してるから
例えそうなっても平気なんじゃないの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:22:29 ID:q4mzlkVD0
>>324
こういうやつ。60秒置きに変わる一回きりのパスワード生成機。

ttp://www.japannetbank.co.jp/token/onetime/index.html
ttp://www.mizuho-tb.co.jp/direct/security/onetime.html

>>325
例え暗号化してあろうとも流出とか嫌でしょ?平気な人?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:38:45 ID:nfU5QFcJ0
サイトが対応してなきゃ使えないのか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:54:51 ID:kKgE1yVo0
>>326
これ専用の機器送られてくるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:36:25 ID:LSOQaf2O0
>>328
JNBはネット専銀でしがらみないから必須に切り替わった。口座開くと無料で送ってくる。
みずほや三住はテレホンバンキングとかとの兼ね合いでオプション。申し込めば切り替わる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:20:04 ID:wWyESvVK0
>>325
だな
たとえ大丈夫だとしても、そういうとこで気を抜く癖みたいなものが付いてると
結局どこかでやらかす可能性がある
セキュリティってのはそれに対して「どれだけ意識してるか」ってのが一番大切だと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:21:15 ID:vQLpcycx0
>>329
なるほどーありがとう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:49:09 ID:uoEclwVZ0
2010年03月06日22:40 CM: 33TB: 1#▲
856 :Trader@Live! :sage :2010/03/06(土) 15:50:35 ID:F1UGLQOo
奥様にケータイ見られないために指紋認証のを購入した某氏。
だが、寝てるときに指を通され、こんなにセキュリティの甘いケータイはないと後悔。カギが近くにあるようなものw

333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:52:12 ID:RSxOdgKs0
RoboFormには指紋認証ないし
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:14:56 ID:bk3VReCn0
一度浮気がバレてから、嫁は携帯の中身を見ようとする
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:09:00 ID:h+5k8+3S0
ばれちゃいかんだろw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:16:38 ID:nljxlbPJ0
URLが完全一致した場合のみ自動記入したいんですができませんか?
似たURLで同じフォームがあった場合自動記入されてしまいます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:11:08 ID:DVcMzR960
>>332
近くにあるから便利なのに・・・。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:20:53 ID:EdHs9Orq0
今までundonutっていうブラウザを使ってロボフォームを使っていたのですが、
限界を感じたので最近早いという話のoperaをインストールしてみました。
そしたらロボフォームが効かないのですが、operaでは使えないんでしょうか?
ちなみにfirefoxをインストールしたらその時点でもうロボフォームは使える状態でした。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:28:23 ID:9Jx5WM/c0
OperaはサポートされてないのでEoboForm Online+Bookmarkletで
ttps://online.roboform.com/bookmarklet
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:47:50 ID:EdHs9Orq0
>>339
これ英語でよくわからないのですが、
ロボフォームの姉妹版みたいのがあって、
これをインストールすればできますよということですか?
機能は同じなんでしょうか?
現在使っているロボフォームと別途料金が必要なんでしょうか?

質問多いんですがよろしくおねがいします。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:03:42 ID:9Jx5WM/c0
RoboForm Onlineって登録ユーザ向けの同期/バックアップサービスがある
そこにデータを同期してるとJavascript対応ブラウザならBookmarkletから読み出せる
別途料金はかからない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:25:17 ID:BmVSSWIjP
>>338
Operaには認証管理というパスワード管理機能がある
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:06:03 ID:TCntpSbh0
Operaって導入したことないけど、LastPassとかも使用不可なの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:59:53 ID:EdHs9Orq0
>>341
>>339もサイトに入っていろいろリンクを飛んでるんですけど、
右の茶色になっている部分の欄の「RoboForm」っていうところをクリックすればいいんですか?
またIDとPWを聞かれるのですが、それ自体ロボフォームに記憶されていると思い、
どんなのだったか忘れてしまっています。
この場合どうしたら良いでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:18:17 ID:9Jx5WM/c0
先に登録しろよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:26:12 ID:EdHs9Orq0
何の登録ですか?
既にproは購入済みです。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:34:06 ID:9Jx5WM/c0
RoboFrom Onlineの登録
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:07:47 ID:EdHs9Orq0
onlineにログインはできるようになりましたが、
このあとどうすればBookmarkletを使える状態になるんですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:25:32 ID:/6yZ4B2D0
7のβ版て日本語はいってる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:39:16 ID:kpMhdowT0
ID:EdHs9Orq0

かまって君
いい加減、自分の頭で考えてごらん。坊や
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 04:35:46 ID:gdUeii1Z0
スルー力
ゆとりの相手はするだけ無駄
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:00:54 ID:7MarqA+n0
これ、password入力の度に、マスタバスワードの入力を促されるんだけど、
促されない時もある。どういうタイミング?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:27:15 ID:WXcwm/C10
自動ログオフのタイミング
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:38:19 ID:LaZfp+Xf0
>>353
アプリ側に原因があるわけじゃないんですね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:33:45 ID:jQBgLOHO0
アプリ側に原因って何さ・・・。

パスワードを一括管理するソフトだからセキュリティ上、最初にマスターパスワードを入力してからインストール時に指定した時間を過ぎるとログオフされる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:32:16 ID:DbRX/qf50
自動ログオフのMAX360分って地味にウザい
アレって最後の使用からじゃなくログインからの時間だよね
個人的には無制限も設定できればいいと思う
サポートに言ってみるかなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:37:24 ID:e29ZVPXl0
さすがにセキュリティ上それはないだろ。ログアウト忘れたら何日もそのままとか危なすぎるし
毎回マスターパスワード入力するのが面倒ならログイン帳保護しなければいいだけ

うちでは金融、買い物、メール、個人情報入力してあるもの以外は保護してない
保護してないログイン帳はマスターパスワード入力する必要ないからね
代わりに保護してあるものはログアウト時間を0にして、その都度マスターパスワード入力してる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:54:04 ID:hfK/GETT0
>>356
最後の使用からの時間ですよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:42:40 ID:iV6YWzBc0
Windows7にしたらbasic認証では使えなくなってるよね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:15:52 ID:41v/kMyai
そんなことはないけど?モデムの管理画面がBASIC認証だけど使えてる
一度ログイン帳作り直して見たら?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:19:02 ID:DbRX/qf50
>>357
それいい使い方だね
早速マネさせてもらった

>>358
会社で使ってると1日2回くらい聞かれるからログインからの時間なのかと思ってた
勘違いスマソ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:18:41 ID:4rPAmo/G0
 
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:31:08 ID:LUrYWITJ0
$23.95
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:11:10 ID:2RwHHhj00
$0.00

>>57
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:42:47 ID:9ZoJqf650
人少杉
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:08:24 ID:cpclEhAk0
買えよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:28:30 ID:/Tp2qDqc0
このソフトうざすぎだな
試しに入れたけど
フォームからなんか送信するたびにホップアップでてうぜえ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:34:19 ID:xctDxXaY0
バカが使うとそうなる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:00:03 ID:Ue0f1AvR0
オンラインの同期エラー多すぎ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:42:27 ID:1WItyBSq0
一度消すといいよ。整理でリネームしまくってたらエラー消えなくなったログイン帳出来たけど
HPからログインしてデータ消してから再同期したら解決した
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:38:41 ID:+fOTMYEb0
オンラインのほうを削除ってことだよね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 04:30:49 ID:Wo18mHbM0
そう。RoboForm Onlineのサイトにログインしてパスワードとか変更するとこで
鯖側のを全部削除してからその後同期し直すといい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 05:17:06 ID:JCEU+XyB0
RoboForm Onlineと同期取るためにGoodSync使わなきゃいけないけど
これ無料じゃないのな
GoodSyncを購入しないと100個までしかシンクロしないし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 06:52:45 ID:OEsPOsjh0
RoboForm Onlineの同期だけは無制限にできるでしょ
ファイルの同期に使おうとすると制限に引っかかるけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:42:22 ID:RrVRiddg0
>>372
ありがと
もうエラーになったらこれが一番だね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:03:44 ID:ifU4DihR0
tes
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:03:54 ID:WMSeOBBr0
tes
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:38:58 ID:DFozFbTg0
test
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:28:49 ID:taESv8Vm0
スレイプニルとロボフォームを使っております。
このたび、スレイプニルを改めてインストールしたところ、
今までは
「フォルダの中のお気に入りをすべて開く」→ロボフォームの自動記入ウインドウがまとめて出る

だったのが、

「フォルダの中のお気に入りをすべて開く」→対象のタブにいかなければ自動ウインドウが出てこない

になってしまいました。
これを、元の、上のようにする方法どなたかわかりませんか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:48:32 ID:MLoK2bXn0
>>379
すまん、俺はわからん。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:01:14 ID:nGp61ZNg0
>>379
すまん、俺にもわからん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:19:52 ID:S0obPaSl0
>>379
すまん、俺としたことが分からん。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:11:00 ID:1/mpyAqX0
>>379
すまん、お前には教えれない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:31:32 ID:YAkvvEaC0
>>379
本当にすまないと思っている
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:41:36 ID:zmj5ljIr0
>>379
祈るんだ

ひすたらに・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 01:46:53 ID:F+NfEom10
>>379の人気にしっこ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:44:00 ID:6re/3tw50
>>379 です。
返答レスありがとうございます。
こちらでも引き続き原因を探ってみます。
お忙しい所、皆様ご検討ありがとうございました。

失礼致します。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:27:58 ID:116z8uAq0
Google Chromeに正式対応しないのかなー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:59:43 ID:lStUvCgW0
たしかクロニウムのプラグイン仕様が正式決定してないとか何とか書いてなかったっけ?
それで自家製に置換する必要があるんだったと記憶してる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:15:11 ID:116z8uAq0
あー、まだ仕様の正式設定されてないのか
エクステンションが稼動してるから、もう終わったのかと勘違いしてました
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:28:23 ID:lStUvCgW0
ttp://www.roboform.com/jp/chrome.html
現時点でグーグルクロームにおける公式なアドオンの枠組みが確定していません。 グーグルがアドオンの枠組みを最終決定したときに、クロームで使えるロボフォームを最短の時間でリリースしたいと考えています。

もう終わってるけど開発が完了してないだけかも知れないね
個人的には2GoをIRONで使いたい Chromeはレジストリとuserdata使うから全然ポータブルじゃないんだよねぇ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:32:59 ID:PXCE2XRY0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 05:02:23 ID:116z8uAq0
>>392
それは知ってるんだけど、オンラインだからなぁ
公式の>>391のページが変わってないからそのうちリリースされるのを信じて待ちます
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:06:03 ID:EjeiHx6E0
Pro買ったよ〜!
もう10個の制限気にしなくていいから、超気楽
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:36:58 ID:GZ7sFJjF0
偉い!
ぷっぷく版を使うこのスレの糞どもや俺とは大違いだな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 04:28:35 ID:faJcdmRn0
はんせ〜してま〜す
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:09:53 ID:+Jw9CevH0
してないだろw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:50:31 ID:YglJe2x40
最近バージョンアップないね
というか次バージョンアップしたらVer7か?
マイナーバージョンアップで7まで繰り上がるってのも奇異な話だが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 16:42:27 ID:GQPKFqXB0
6.9.999じゃね?w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 19:36:34 ID:hiVu59BI0
wwwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:47:48 ID:kGA+Dh0DP
ver.7.0でChrome対応したら喜ぶ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 03:29:04 ID:Eq/AHb4c0
7のベータはもう出てる。
クロームやAndroid対応もはじまった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 04:11:41 ID:/7xkBYQP0
オフィシャルに6.9.99は6の最後のリリースだって書いてなかったっけ?

2Goがゴミ残すことを6.9.96のときにオフィシャルにクレーム入れたが、結局6の間には解決されなかった
日本語で聞いたのにサポートのレスが英語だったのにはビビったがw
内容も「難しいけどいつか絶対やるお!待っててお!」みたいな感じでとてもフレンドリーだった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:29:47 ID:QQYs29o/P
なかなか来ないなアップデート
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:37:08 ID:M93dES9s0
質問なんだが
サイトによってマスターコード聞いてこないことがあるんだけど、何故?
「フォームを記入」をポチすると、そのままパスとID記入しちゃうんだ
これじゃ意味がない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:57:14 ID:cL4x8oqx0
そりゃあんたが「マスターパスワードで保護」をチェックしてないからでんがな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:01:01 ID:M93dES9s0
いや、「保護あり」になってるがなあ
具体的なサイト名挙げると、pixivなんだが皆ちゃんと出来てる?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:21:56 ID:1WHaTqqm0
だったら、できたりできなかったりするのはサイトによってではなく
[オプション]→[セキュリティ]→[自動ログオフ]→[○○分後にログオフする]
の設定のせいじゃね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:18:37 ID:Cd/TJCur0
>>408
ありがとう どうやら解決したようだ
1分に設定したらパス聞いてきた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:36:43 ID:IrnRSbx60
オンラインじゃないアドオンでてるね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 09:37:06 ID:ofBG+mZL0
$19.55
412410:2010/04/14(水) 02:02:10 ID:zZ2bTNl40
入れてるとなんかおかしくなるなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:23:18 ID:s38LKNx+0
FireFoxでロボフォームのバーがCloseってなるのはなぜ?
なんとかできないこれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:31:12 ID:GSiqZVUL0
今日は閉店ですって意味じゃ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:39:59 ID:RqIGeDfj0
閉店ガラガラ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:35:13 ID:BNHviEHW0
>>413
明日になれば、開店するよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:45:13 ID:ztphgLUV0
FireFoxでロボフォームのバーがCloseってなるのはなぜ?
なんとかできないこれ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:57:51 ID:/wUCmp3r0
お前非公式ビルド入れただろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:28:43 ID:hCoN+D9D0
いつになったらLuna6に対応するのw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:10:18 ID:DdWj0yMq0
もう改造するひとこないの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:13:13 ID:Rn1p5KGSP
なかなかVer7のアップデート来ないな。結構頻繁にあるイメージだったんで長く感じるわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:34:23 ID:9JM+W5Ob0
>>421
(´・д・)(・д・`)待ち遠しいねー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:03:28 ID:F+BIBWi6P
はやく、chromeに対応してくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:42:09 ID:qicz7Zeb0
無料なんでLastPassに乗り換えようかと思う。
制限付きで使い続けるのはやはり厳しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:39:47 ID:Es+UZ8rY0
LastPassは正直俺も興味あるから、それ試したら使用感とかレビューに来てよ
専用スレたぶん立って無いでしょ?似たもの同士で情報は共有した方がいい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:43:00 ID:Jn7Vbdx30
AI RoboFormも無料でしょ。
無制限で。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:49:44 ID:6H+Hen+p0
luna6
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:07:43 ID:/2WUmMrf0
>>425
俺も情報は共有した方がいいと思うので
君の使用感に期待する。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:59:49 ID:Ciqepvi90

パスワード管理ツール Part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1205060294/
430424:2010/04/20(火) 12:35:38 ID:CZBIzb3s0
簡単に使ってみた。
今のところ使い勝手は悪くない。ツールバーが出ないのはすっきり使えて嬉しい。特にネットブックだと。
ROBOFORMのデータをそのままインポートできるから、いっぱい登録してる人も乗り換えやすいと思う。
ROBOFORMでいうマスターパスワードの設定が分からないのと、住所とかのFORM入力がうまくいかない。
つか、日本語対応してないのが残念だなあ。
あんまり解説サイトもないし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 12:59:14 ID:I4/c5QiI0
RoboForm最強
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:18:23 ID:Io+idb8GP
>>429
こんな総合スレみたいなところあったのか
ロボフォームしか使ってなかったから知らんかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:32:54 ID:dzD2FQPT0
RoboFormが一番使いやすい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 05:52:46 ID:3Fy5L+kR0
RoboForm最強伝説!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 07:57:55 ID:boM9H89U0
2年タダで使わせてもらったから、そろそろ正規に金出して買おうっと。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:11:36 ID:wt/aqvRK0
おれもそうしよう。どこが安い?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:21:25 ID:g3Ri+93i0
ベクター経由がお得
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:58:38 ID:mI3jFb920
まぁ嘘だけどな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:29:30 ID:wAWgTjGh0
まだかな、いつかな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:46:36 ID:PV8WLi0F0
ted
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:49:40 ID:jP0USHXR0
7使ってみたけどブラウザ以外のアプリにもアタッチ出来るようになったのはいいね
ただUPEKの指紋リーダー入ってるけど認識してくれなくてグレイアウトしたままなのが残念だ

Win7だとインストール時にWindowsUpdate経由でドライバ入れてくれてたから大丈夫だと思ったんだけど
やっぱ公式サイトから余計な機能ばっか入ってるソフト落としてきて入れないと駄目なのかなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:05:01 ID:UTQhJhzo0
いつのまにかchrome用のエクステンション出てるじゃん。
あの使いにくい奴じゃなくて、下にツールバードッキングするタイプのやつが。
やっと普通に使えるぜ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:28:50 ID:BwiVE7Ts0
>>442

 URL教えって!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:17:56 ID:UTQhJhzo0
>>443
教えても何も、公式トップのchromeから飛べばあるんだが。
一応貼っとくけど。
http://www.roboform.com/jp/chrome.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:18:32 ID:HQVQJKJb0
>>442
443じゃないが気付いてなかった
ありがとう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:57:48 ID:sBnGI2weP
>>444
うぉ!来てたかナイス
α版だけど使えるだけで嬉しいな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:02:04 ID:a/p3PYvzP
Lunaのアップデートしたらこのアプリはメモリリークするから使うなって警告でた
同時にインストールさせようとしてたのはプニルだったんだっけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:17:07 ID:3TdIcsHE0
今は分からんがプニルは昔一緒にインストールさせてたよ
自分はそれが縁で使い始めたクチだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:48:29 ID:Dk4nzEH10
確かにメモリリークしてるよな。
昔よかマシになったけどさ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 11:12:45 ID:W1vGRgik0
>>448
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺もプニルのインスコ時からの影響でこのツールの存在を知ったくちだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:53:57 ID:NZu4vXwyi
日本のユーザのほとんどがプニル経由で知ったと思う
ソースコード紛失前のプニルのシェアは凄かったし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:19:02 ID:AbOEyD3e0
昔はタブブラウザの選択肢少なかったからねぇ。

RoboFormは今GWセールで2割引中です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:56:51 ID:wi7sSAG30
ちゃんと購入しよう!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 03:35:10 ID:27lZHufO0
買うならRobororm2Go(いつパソコンが飛んでも大丈夫)にToshiba USBメモリ(信頼性高しという意味で)だぜ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:21:48 ID:6I5AU4Lw0
GW割引でドル払いね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:51:21 ID:mQBKMo8E0
7β(28日に差し替わってる)でログイン帳とプロフィールの編集って出来る?
プロセスが起動した途端に終了すんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:20:40 ID:70SpHuZz0
正規版購入したいけど、どこが安いかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:42:28 ID:1jrZpSqyi
>>456
バージョンも書かない、環境も書かないじゃ答えようが無いだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:26:46 ID:H8sNFt0P0
7でOperaで使える?
RoboformOnlineのブックマークレットでも使えるけどやりづらいんだよなー
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:03:14 ID:vyBV9zHui
iTunesにすら対応してるんだから対応してなきゃ終わってるな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:25:57 ID:60PkFx/s0
7.0.56が「言語ファイルのバージョンが正しくない」とか言って日本語にならない
ついでに>>456の問題も改善されてない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:28:26 ID:hm094aK50
お前のおかげで7.0.55のままアップデートせずに済んだわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:49:14 ID:DEsVmxm70
そろそろ正規版買おうと思うけど、どこ経由がいい?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:45:34 ID:pcKOslLR0
どこでも良いんじゃね?
たかが数百円の違いだろ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:50:48 ID:nqjEo/NT0
プップクプーがいいよ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:33:24 ID:jjCXyiP30
最新版のプッピクプーって?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:51:22 ID:Cdank5JPi
割れ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:33:16 ID:QjlxXcwo0
test
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 05:06:24 ID:25/C7I7l0
OS再インストールしたときオプションの設定なんかを保存するにはレジストリバックアップしなきゃいけないですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:13:04 ID:tgnpg9Dj0
フォルダバックアップでいいはずだけど。
インストールフォルダの方じゃないからね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:00:51 ID:pn2BvbWoi
オプションは設定し直しでいいな。たいした量じゃないし
データもオンラインにバックアップしておけば再インストール時も簡単に戻せるし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:26:00 ID:25/C7I7l0
>>470
りょうかい〜。ありがとう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:06:22 ID:U0ixGDaW0
ゆちょ銀行のログイン画面変更でログインが出来なくなった
誰かで来た人居ますか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:16:21 ID:7oIQWGWV0
ゆうちょダイレクト2画面に別れてるやん
1クリックでできねー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:17:42 ID:hYln7pL30
マスターパスワードの入力を表から
直接入力に直すにはどうしたらよいのでしょうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:29:01 ID:qxe7afND0
まずOSを再インストールします
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:38:54 ID:wabRfa+F0
>>475
マスターパスワード入力のテキストボックスの右にある指マークのボタンで切り替え
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:59:40 ID:9RhjMjTu0
母の日割引
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:03:38 ID:hYln7pL30
>477
どうもありがとうございます
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:51:02 ID:kos70vFz0
2ちゃん運営までグルか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:32:57 ID:W6JA4/oF0
chrome extensionみたいな無料のオンライン版があればいいのに
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:29:47 ID:vJOvzMCN0
Windows7 + IE8なんだけんども"Windows セキュリティ"のIDとパスワード入力の所で
ロボフォームから入力させられないんだが、対処法ってありますでしょうか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:20:09 ID:Tpqhuo6I0
今は母の日で20%割引やってるみたいだけど、今後30%割引になりそうなのはいつかな?
一昨日試用期間が切れたから早く買いたい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 07:23:09 ID:leEGBApg0
>>483
100%割引>205
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:24:54 ID:itDc0XlM0
いつのだよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:45:48 ID:Tpqhuo6I0
きちんと購入するからw

ゆっくり待ってるか
今までパスワード覚えさせるのには躊躇してたけど、使ってみるとすごい便利
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:09:43 ID:ado9lpyZ0
>>482
うちも同じ環境だが入力できない。
どうもwindows7のWindowsダイアログにはまだ対応できていないっぽい。
7からダイアログの仕様が変更されたからそのせいかもしれない。
488487:2010/05/09(日) 16:24:45 ID:ado9lpyZ0
今確認してみたが、バージョン7.0.2でwindows7のダイアログに対応した模様。
バージョン7ベータ版を入れたらきちんと入力できたよ。
次のアップデートではおそらく修正されているかと。

ttp://www.roboform.com/jp/beta.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:32:46 ID:xqLoUGdoP
>>487-488
おぉ〜
サンクス!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:23:45 ID:O7B6K2WtP
セールやるのは公式サイトだけ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:44:17 ID:cAiVJzYy0
これオンライン登録したら
もうそのアカウント消せないのかねえ
ツールバーのほうのやつ使うから
無駄なもんは消しときたいんだが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:18:30 ID:7zNKbpjB0
Chromeのエクステンション入れてるけど固まりやすいな
使うとき以外無効にしてる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:20:38 ID:7hn8U/3Z0
入れてるけど・・なのか?
入れてるから・・じゃねーのか?
ま、どっちでもいいけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:58:40 ID:cqjKGkxDP
別におかしくないと思うが?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 03:38:15 ID:FKB7WxZM0
おかしくないな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 05:58:38 ID:pQQSdB57P
入れてると、だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:40:13 ID:ZO3CI4bdP
ぬぽこがマラ(ry
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 06:40:55 ID:ZO3CI4bdP
誤爆
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:14:49 ID:ywJrz3RjP
オンラインアカウント削除できるよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:34:35 ID:z8vsavqLP
http://www.ido-sec.co.jp/fxOutlineDemoTradeIndex.htm
https://fademo.ido-sec.co.jp/fxtss/idosysCall_I.jsp

上記のどちらかでもいいので
ログイン出来る方法ないかな?

ここだけは、ロボフォーム使っても、何してもログイン出来ないんだ。

クッキーを保存しておけばログイン出来るんだが
クッキーはブラウザを閉じるたびに消去する設定にしてるから
なるべくクッキーは使いたくないんだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:46:28 ID:r38NcjRp0
無理っぽい。Javaがくせ者。7betaでも無理だった

この証券会社のクッキーだけ残すようにしたら?
FirefoxならSelectiveCookieDeleteみたいなAddonで可能だけど
他のブラウザでも探せば似たようなのあるんじゃないかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:03:32 ID:z8vsavqLP
>>501
あ〜やっぱ無理だったか

無理とわかれば、あきらめがつく
サンキュー

というか、今、
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/AutoLogOn/
のサイトの方法で>>500のサイトにログイン出来ないかと試行錯誤しているのだが
これも無理っぽい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:24:42 ID:ywJrz3RjP
ロボフォームオンライン落ちてるっぽい…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:35:03 ID:NmnZlVbh0
RoboForm最強
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:28:00 ID:k3NKAIWf0
iTunesで購入の際に開くダイアログは記憶できませんよね?
”パスワード保存”をチェックしておいても一定期間経つと?再度聞かれるのがうっとおしいので
記憶できれば助かるのですがどうでしょうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:32:47 ID:foeDlR7i0
>>505
7betaは対応してる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:54:28 ID:k3NKAIWf0
>>506
おお、それは朗報です
即レスありがとうございました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:06:46 ID:c4nf1R8l0
>>205
成功しました。トン!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:27:16 ID:JWEEojXh0
>>508
ちゃんと買えよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:37:22 ID:wYgFHHnM0
ゆうちょダイレクトしね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:55:20 ID:drHKaUF40
静香が激怒されました
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:44:01 ID:8qu3+B7S0
相変わらずボブの返事は早いww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:19:01 ID:KfwZr/tZ0
ロボフォーム使ってる日本人ユーザーって、
少ないのかな〜?
ロボフォームJPのフォロワーが23人しかいないぞ。
https://twitter.com/roboformjp
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:27:15 ID:acP+5WxHi
メリットないのにフォローする意味がない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:30:10 ID:3TcBmp0vP
デスクトップとノート分、2個買いました
オンライン同期もしてくれてすげえ便利です
ありがたいソフトです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:47:10 ID:PXgazO5q0
オンライン同期とかよくやるなあ・・・
サイバーシステムズを信用しない訳じゃないが、怖くてようやらんわ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:56:31 ID:acP+5WxHi
それ言い出したらLastPassとかも無理だし中国にアタックされたGmailとか論外だろ
便利なサービスは何も使えなくなるぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:57:52 ID:3TcBmp0vP
マスターパスワードを知られなきゃ平気さ

とは言いませんが便利でついつい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:13:16 ID:t7lB8u6l0
>>516
サイバーシステムズを信用しろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:37:05 ID:wZ0Cal/I0
>>513
日本のアカウントあるの知らなかったわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:44:33 ID:X9iZ/3hMP
あんまり、銀行に金いれとくな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:43:49 ID:GBlMdDvD0
結局のところ>>518の言ってることに尽きるけど、
俺は一応銀行やクレカ関係などは登録しないようにしてる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:15:56 ID:IiVj76ndP
ログイン帳、メモの検索機能ってない?
決まったメルアドだけ抽出したいです
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:31:15 ID:WOsPQ47V0
>>523
ログイン帳開いてF3キー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 05:43:17 ID:RGbZlpvmP
>>524
出来た ありがとう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:47:13 ID:5mIiUrag0
>>516
AESで暗号化してパスの桁数増やして記号も入れれば
そこそこ安全じゃね?

527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:41:25 ID:DSd6HyF00
サイバーシステムはともかくAESを信頼しなくなったら何にもできなくなるわな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:48:25 ID:YhNLa2Ze0
DES 3DES AES Blowfish RC6

どれにしておくべきか悩む
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:31:10 ID:mzfBZaUH0
バージョン7使ってる人いる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:54:40 ID:5VvlkpFE0
まだいませんよ〜
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:22:40 ID:78XJz1hg0
使ってるよ。便利
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:31:40 ID:WWUmBrSN0
どう?
不具合とかとくになさそう?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:26:17 ID:8uK6n9Yz0
自分で試せば?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:02:25 ID:18CrTmjE0
>>532
オマエが試せよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:18:47 ID:+eJIjmJ5i
別に不具合ないから使ってみ
指紋認証とかブラウザ以外のアプリのパスワード保存に対応してて便利になってる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:01:35 ID:kiZDwj0y0
保守
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:19:30 ID:+k3yxb+j0
久々にβの更新きてるね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:28:55 ID:31lSjQP80
Goodsyncの更新に併せてちょくちょく影で更新されてるけどね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:21:32 ID:GwbIrvtc0
指紋デバイスで値段手ごろでなにかいいのないでしょうか?
買って非対応じゃまずいので。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:16:25 ID:5JQiXMZg0
RF7対応って意味ならちゃんと書いてある
あとOSも標準でセンサーAPIのあるWin7が必要かもしれない

Use Fingerprint to enter Master Password

RoboForm works with UPEK fingerprint readers and possibly other devices using BioAPI.
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:20:58 ID:jjfbjc3U0
UPEKならWinXPの頃から使ってるが問題ない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 05:49:11 ID:Uj1fhdEg0
ログインの所、昔は可能性の高いサイトが優先的に出てきた気がするけど
今は出ないんかな?今頃気がついたといえばではあるが。。
なんか選ぶのが面倒。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 08:05:33 ID:xR4nHtuR0
>>542
フィッシングの恐れがあるので「可能性の高いサイト」なんて絞り込みしないでしょ。

最低でもドメイン一致。項目の有無や一致で優先度、名前順、ではなかろうか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:34:33 ID:+bQQyCbX0
今までSleipnirでロボフォームを使っていましたが、Firefoxに乗り換えました。
ところがFirefoxの方にはロボフォームが表示されていませんでした。
またインストールしなおさなければいけませんか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:45:32 ID:Qwl3SqA80
>>544
オプション>Firefox>アダプタをインストール

アダプタなしでもアタッチするにチェックいれてれば基本的には使えるはずだけど
FirefoxとRoboFormのバージョンアップのタイミングによってはアダプタ必要なことがある
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:59:04 ID:Uj1fhdEg0
>>543
うん、ドメイン一致してても「ログイン」って出たまんまなんだ。
googleとか、ニコ動とか行っても。
寝ぼけてなんか設定変えたかな?面倒!w
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:07:21 ID:+bQQyCbX0
>>545
やってみましたがFirefoxの方にはロボフォームが表示されません。
Firefoxの表示→ツールバーにもロボフォームの項目はありませんでした。
アタッチにもチェックは入っています。
ロボフォームのバージョンは6.9.99、Firefoxは3.6.3です。
なぜなんでしょうかね・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:18:37 ID:+bQQyCbX0
Windowsのスタート→プログラム→AI RoboForm→タスクバーアイコン
を押したらなぜかFirefox上にもツールバーが出てきました。
さっきは全てプニルから設定していたのですが、それがいけなかったのでしょうか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:21:15 ID:Qwl3SqA80
>>547
ツールバーが欲しいのならそうと書いてくれ。ツールバーはアダプタ入れないと駄目

Firefoxを終了した状態で オプション>Firefox>アダプタをインストール でアダプタを入れる
んでFirefoxのツールバー部分で左クリック、RoboForm Toolbarって項目あるからチェックして表示
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:24:04 ID:+bQQyCbX0
>>549
レスありがとうございます。
ツールバーを出すことが出来ました。
ですが、タスクバーアイコンを閉じるとFirefox上からもロボフォームが消えてしまいます。
Sleipnirの時はタスクバーアイコンを起動しなくても常に表示されていたのですが、
Firefoxではそのようにすることはできないのでしょうか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:49:00 ID:Qwl3SqA80
消えないから
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:22:30 ID:+bQQyCbX0
再起動してもやっぱり消えます
火狐で使う時はタスクバーアイコンを常駐させとくしかないのかな・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:40:41 ID:w96tCp3Z0
554542:2010/06/08(火) 19:07:36 ID:3jOa+Hr00
あはっ。
「一致するログイン帳」と「ログイン帳」を間違えてた。そりゃ出ないわな。
自己解決。いつの間にすり替えたんだろう?w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:58:35 ID:Oze0d+5J0
面倒面倒って、メンドくさいのはオマエ
556 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/09(水) 19:20:54 ID:5rg+E1w00

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
557sage:2010/06/11(金) 21:13:03 ID:FUkGToa00 BE:3016625287-2BP(0)
保守
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:05:29 ID:FYqA2gJx0
正直パスワード管理ソフトとしてはこれ以外使い物にならないんだよな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:37:17 ID:WoEH7yVd0
相変わらず編集が使えんなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:04:44 ID:ktyKVdF80
早く30%オフ、円高来てくれー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:26:48 ID:v8rcj5iLP
メモでクリックしてコピーの所、行ごとにコピーボタンとか付けて欲しい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:40:29 ID:YhOxGvzui
コピーくらいショートカットでいいだろ
行選択もトリプルクリックでいけないか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:52:58 ID:1XIZtcDo0
まあそういう人の話を聞くと、

メモファイルにも「項目の追加」のように複数の項目をもてるようにできてもいいな、

と思うような、思わないような。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:21:31 ID:lqDjbw4f0
iPhone4予約開始するもオンラインストアは激混みで繋がらず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276590101/
iPhone4 店頭予約も、手続きサーバダウンでできず各地混乱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276595745/
「iPad」は幻想かもしれないNE!:日本経済新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276563101/
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:09:24 ID:BIEAYD390
フル機能ロボフォームツールバー (アルファ版) for クローム使ってるけど結構クラッシュするな
もちろんαだからしょうがないんだけど
クロームワンボタンエクステンションの方は使い心地どう?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:36:12 ID:imPtiGc80
n
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:33:42 ID:JQkjco1i0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:58:27 ID:jOK51Gvl0
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:32:11 ID:2zntQaXL0
これ見てよ↓
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_22142.jpg
ばらまこうぜ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:53:03 ID:IAg6eglu0
>>565
少し前までツールバー使ってたけど
クラッシュに辟易してワンボタンに変更した
快適だよ
ただ最長で1週間で自動ログアウトになるから
パス覚えてない自分にはちょい面倒
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:50:42 ID:3tkFcBW10
6.10.0
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:35:05 ID:bwVXM7Gb0
(\・∀・)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:50:13 ID:BW+LOuUQ0
6は粘るなぁ。いい加減7正式版だせよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:29:22 ID:HJrJCfNe0
>>570
サンクス、俺もワンボタンに変えてみた
けど、自動記入は使えないし、アイコンクリックしてからのLoadingがちょっと長くて駄目だった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:35:26 ID:Nsl0dMV00
なんか、6.10.0にバージョンアップしたら
元からプロバージョンになってた?
あれれ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:37:36 ID:828p4Lnz0
メモとログイン帳のフォルダが重複するの
なんとかならないもんかね…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:41:43 ID:59OR4ACd0
父の日で20%か
30%になることもあるよね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:17:01 ID:TdhJSMsLi
>>576
重複?そんなふうになったことないが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:26:19 ID:KrCcXXgw0
6.10.0の変更部分って何?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:44:31 ID:/mQSA+/60
Version 6.10.0
* Add import of logins and bookmarks from LastPass and KeePass.
* Add welcome help balloon on new install.
* RoboForm2Go installer can be started with command line lanaguge option.
581(・з・) ◆LEfLaV676g :2010/06/22(火) 08:47:34 ID:AXC23/mk0
私の出番はないようだなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 12:44:41 ID:RUnlk/W/0
あんた誰?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 16:13:41 ID:Bn+5MXGjP
おれだよおれ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:34:44 ID:2MDET+tp0
お前だったのか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:17:00 ID:vivwHs+20
か、母さん・・・!?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:19:41 ID:6M3b19+PP
同じPCでもOSリカバリーすると再活性化の連絡する必要あるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:04:14 ID:bRDoqHuc0
連絡が必要なのは活性化の回数が超過した時なので
頻繁にリカバリ・活性化を繰り返してるなら、あると思う
オンラインサポートに書き込んでわりと速く対応して貰えたから
煩わしいとも思わなかったよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:07:41 ID:bRDoqHuc0
頻繁にリカバリ・活性化を繰り返してるなら、あるかも知れない

だね。済みません。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:43:00 ID:6M3b19+PP
>>587
ありがとう。
活性化後初めてリカバリーするから大丈夫だね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:07:30 ID:yYAMDWV5P
ぷっくっくくーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:39:12 ID:05pK085z0
今回ごにょごにょするところある?
普通にインストールしたら、既にプロ版になってたよw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:58:34 ID:Qb91GnD30
無料バージョンのままだった(@_@)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:36:00 ID:+SYMWlUo0
  /: : : :            \                           
/: : : : : :               \           三__|__              
: : : : : : :.._        _       \      口 |
: : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`         l                     
: : : ::;;( ● ) ノヽ ( ● );;:::      |       ‐┬‐
: : : : : ´"''",       "''"´         l      │__田__│                              
: : : : : . . (    j    )        /        
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /           、 マ
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\          了 用 
: : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \          '"`ー‐
: : : . : : . : : .                   \          り
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:40:58 ID:/bVTy49I0
ははは
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:31:50 ID:+PdUeYdr0
前回と同じdllで大丈夫だった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:54:10 ID:NZsUo2piP
7正式版まだ〜
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:32:14 ID:Xt0kGksG0
寝ている間に彼女フェラされてたorz
起きた瞬間に口内射精したのはいいが
彼女全部止めれず溢しやがったw
今からコインランドリー行ってきます
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:33:14 ID:Xt0kGksG0
誤爆><;
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:55:00 ID:+5soD0X70
パソコンを買い換えたのですが、
古いPCのロボフォームのパスワードをそのまま新しいPCに引き継ぎたいのですが可能ですか?
手作業で1つ1つ入れなおすのは時間がかかりすぎてしまうのですが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:01:35 ID:W2maiiD00
バックアップ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:12:11 ID:DBnhSQCL0
>>599
古いPCのHDDを新しいPCのHDDと交換すればおk
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:29:17 ID:+5soD0X70
>>601
というかHDD自体も容量の多いものに買い換えてるんですけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:31:14 ID:DBnhSQCL0
わかりました
ミドルケース以上でしたら追加HDDできますのでそれで対応してください
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:32:50 ID:hDuf2n6L0
オプション内にバックアップと復元って項目あるんだから使えよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:56:58 ID:+5soD0X70
>>604
オプションというのはロボフォームのコマンドの中の「ロボフォームのオプション」のことでしょうか?
そこにはバックアップと復元という項目が見当たらないのですが、
どこにありますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:01:05 ID:X76CEXAXP
よく探せよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:17:41 ID:Y5DxFo9y0
マイドキュメントにあるだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:18:33 ID:7D7sik8Y0
よく生きてこれたな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:06:30 ID:DBnhSQCL0
>>605
無料サポートします
ただし女性に限る
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:20:32 ID:8dRkxCr10
6.10.0
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 09:55:02 ID:klXhD0PO0
バージョンアップしても、プロ版のままだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:28:04 ID:vuEU4HD70
どうでもいいレスは控えろカス
おまえのどうでもいいレスを読む立場になってみろ
しね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:21:34 ID:zdlRAwyp0
>>611
上書きしないでバージョンアップ(新規とおなじように)したら
プロ版じゃなくなるぞ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:52:14 ID:PJFjuy1i0
6シリーズと7シリーズって共存できる?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:02:44 ID:klXhD0PO0
上書きしかしないから、気付かなかったw
同じDLLなのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:00:59 ID:uiU6Z0I90
もっともどうでもよいレスは>>612に決定


おっと、>612はキチガイか。

キチガイ君
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:57:56 ID:1P5fPqsA0
SleipnirからChromeにメインブラウザを移行してみたけど、Chrome版Roboform、しょっちゅうエラーはくな。
早く安定して欲しいところだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:38:39 ID:VI8z/Qb8i
チョロ目でエラー吐いてるのはRoboFormなのか
気持ち悪いからチョロ目アンインストールしてたわ
619(・з・) ◆LEfLaV676g :2010/06/30(水) 13:14:24 ID:AbNNsPip0
遅くなってごめんなさい。(・з・)プップクプー

*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll
* FileSize: 6042176 bytes
* LastMod.: 2010/06/20 16:28:10
*===============================
00150E92: 33 43
00150E93: DB 43
0015146C: 24 40
0015146D: FD 48
0015C336: C3 B3
0015C337: 90 02
0015C338: 90 C3
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:34:53 ID:kXy+bLMqP
>>619
超おつ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 13:55:30 ID:HbwLLxJB0
>>619
はんざいしゃはしね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:15:21 ID:4LJGDcHq0
>>619
あいしてる?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:35:28 ID:3hfrqYwn0
>>619
よう、久しぶり
ちゃんと風呂入れよー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:11:40 ID:zbF7gyjl0
ちょ、まじかよ。すげぇよ。戻ってきてるよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:12:41 ID:ao2usjMG0
おかえり。君の働きに期待しているよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 21:26:36 ID:qWjD4oti0
>>619
乙華麗!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:09:53 ID:NvqAW5mG0
>>619
はんざいしゃはしね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:30:07 ID:aRcOG6Lf0
>>619
感動!
完動!
神動!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:00:07 ID:aatmVY+r0
>>619
あらあらうふふ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:13:49 ID:ANbzzN4LO
>>619
あなたが神か!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:26:39 ID:ngJTZdxa0
>>619
遅いんだよ、ぼけ











ありがとう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:37:14 ID:6lifY9Kt0
>>619
はんざいしゃはしね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:18:13 ID:nOlmfKAA0
>>632
はんざ いしゃ はしね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:28:10 ID:f8p0hKMm0
独立記念日セール
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:07:29 ID:Tj38Filn0
chromeのαツールバーのメモリ使用量、凄く多いな。他のchromeプロセス+拡張全部より多いぜ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:30:26 ID:+6tfVqsX0
反在社橋ネ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:10:58 ID:8khxzlyO0
もう少し円高ドル安になるかな?
今が買いか判断がつかない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:57:46 ID:tskWda000
1ドル60円って3年前から言ってた奴が居た(大物部長
生きてるんだろうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:28:31 ID:+6tfVqsX0
プロバージョン、721日利用済み
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:27:46 ID:BCs2PUtN0
正直ipod touch用にもRoboformのサブバージョンを提供してほしい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 17:49:55 ID:6MK5Ozap0
おまえら今買い時
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:14:54 ID:337uUm1J0
今結構円高だから購入したいんだけど、クレカだと数円違うかもしれないんだよね?
明日のがいいのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:42:25 ID:7i1UYLeM0
roboformって、円で買うと3500円、?で買うと24..95?(2,698.09円(20100702-20:30JSTレート))
ここ一週間のレートは大体110〜107.5円/?で推移し、ギリシャ問題によるユーロ不安の影響もほぼ収まりをつけたのか、あまり大きな変動は見られない。
仮に大きく変動した場合の価格を計算してみる。

1ユーロ=113円となった場合、24.95ユーロ=2819.35円
1ユーロ=106円となった場合、24.95ユーロ=2644.70円

というわけで、>>642はじつにせこいということをわかりやすく表現してみた。。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 20:43:16 ID:7i1UYLeM0
補足
?=ユーロ記号
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:03:32 ID:zxsMW6/+0
SleipnirでRoboForm使ってるんだけど、ツールバーを「上」にしても下にしか出ない・・・
Win7Pro x64/Sleipnir2.9.4/RoboForm6.9.98
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:54:03 ID:QZSG6UUPO

割引コード にこれを入れると7/5まで33% offだぞ! 

INDRF
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 17:18:33 ID:n2gTc/eG0
roboform.dll に

00150E92: 33 43
00150E93: DB 43
0015146C: 24 40
0015146D: FD 48
0015C336: C3 B3
0015C337: 90 02
0015C338: 90 C3

を入れると100% offだぞ!

>619
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:42:55 ID:eDcDpJDE0
>>647の姓はきっと左右対称なんだろうな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:52:55 ID:0boT+2MT0
3か月後にPCを買い替える予定なんだけど、新しいPCでもライセンス買わないとダメ?
それとも古いPCはHDD消去して破棄するんで、今のライセンスで使える?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:09:30 ID:yKtzdYaK0
FAQ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:37:10 ID:qQsn/Fx50
>>649
その発言だとミクロソフトのOSは流用できますか?と同じ発言
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:00:50 ID:rEl1h8Yn0
それとは違うべw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:03:22 ID:uwcB4s1U0
>>651
ちげーよばかw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:27:28 ID:H5RkdLYY0
まさかの6.10.0ww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 04:29:23 ID:TOqy5rNG0
ミクロソフトwwww
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:13:23 ID:aBUV2Az9O
保守
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:00:54 ID:DYcK2Csj0
verupしたら、FFFTPを立ち上げてもROBOFORMが動いてくれなくなってしまった orz
どこか設定で治りませんか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:19:59 ID:B8T8oxmW0
ゆうちょ銀行の下記の最初のページなんですが、
ロボフォームが自動入力してくれません。
オプションの自動入力の上から3つのチェックボックスにはチェックをしてあり、
これ以外のパスワードが必要なページを表示するときにはきちんと自動入力してくれます。
どのようにすれば下記ページに自動入力できるようになりますか?
ttps://direct.jp-bank.japanpost.jp/tp1web/U010101SCK.do
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:11:27 ID:r65Q/QIA0
>>658
ロボフォーム▼
ログイン(L)>ゆうちょダイレクト

で、仮対応できませんんか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 14:22:23 ID:aDy0jpS70
>>658
オプション、自動記入で、「パスワードのあるページのみ〜」にチェックが入っていませんか?
661658:2010/07/14(水) 08:46:09 ID:webVzNb00
>>660
できました。
ありがとうございます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:10:45 ID:n3sbI9IR0
さきほどシコシコドピュをしました
えかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:35:49 ID:X7mD9oBz0
くさいです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 00:32:32 ID:kk4fWGY60
くさいくさい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:25:24 ID:lSskyr+q0
Firefoxのロボフォームツールバーって他のツールバーとまとめられないの?
ツールバーを右クリック、カスタマイズしても動かせない。

ググったらまとめられるらしいが、ポータブル版だからできないのか?

Firefox ポータブル 3.6.6
RoboForm2Go 6.10.0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:34:37 ID:7X+NG8Bx0
ポータブル版ってのだとFirefoxのツールバーのカスタマイズで
ボタンが移動出来ないってことなの?そら面倒だな
667665:2010/07/18(日) 18:57:33 ID:lSskyr+q0
Firefox、ロボフォーム共にインストール版を入れたけど駄目だ。動かせない。

ttp://ziddy.japan.zdnet.com/qa5059061.html
ここ見たらできたと書いてある。バージョンが上がってできなくなったのか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:13:41 ID:Ld1FNVMg0
アドオン追加したときに出来るRoboFormツールバーは動かせない。固定。
で、ツールバーカスタマイズの中にRoboFormツールバーのアイコンあるから、こっちを好きな場所に配置
初期状態だろ限界まで狭められた状態なので仕切り線動かして好きな長さに変更

Fx3.6.6、RF7betaで確認済み
669665:2010/07/18(日) 23:31:30 ID:lSskyr+q0
できた。
>>668
ありがとう。

最初はツールバーのカスタマイズの中にロボフォームが入ってなかった。
ロボフォームのサイトからxpiファイルを落としてFirefoxにインストールしたらカスタマイズの中にロボフォームが出てきた。


>ロボフォーム2Go+アダプタ
>ブラウザへアダプタをインストールしていなくてもFirefoxに連結できるようになりました。
>従って従来のXPIベースのアダプタをアンインストールして、ロボフォームのインストーラのみを使って頂くことをお勧めします。
サイバーシステムズのサイトにこんな事が書いてあるからだまされた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:51:38 ID:Ld1FNVMg0
>>669
いや、連結ってアタッチのことだからね。昔はFxはアダプタ入れてないとRoboForm使えなかった
今は自動入力やらパスワードの保存などはアダプタなしで使える

あと、わざわざアダプタは落としてこなくてもRoboFormオプションからアダプタ追加出来る
671665:2010/07/19(月) 01:13:10 ID:rFJykFSN0
ロボフォーム2Goはxpiを追加しないと駄目みたい。
オプションのアダプタの「アダプタをインストール」「全てのアダプタをインストール」ボタンがグレーアウトしてる。

自動入力だとブログサイトのコメント入力用パスワードなんかに反応して不便。
>>121も言ってるけどURLの判定を完全一致にできればいいのに。←無理だよね?

自動入力は無効にしてツールバーに「一致するログイン帳」だけを入れて使うことにした。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:29:33 ID:0EeWY8nSi
ブログとかダウンローダとかは自動記入禁止に設定すればいい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:57:06 ID:FN6Q36ki0
Q: ひとつのサイトに対してだけ自動保存をオフにするには、どうしたらいい?
A: ある特定のサイトに関して、そのどのページでも自動保存がポップアップしないようになさりたい場合には、
フォーム記入ダイアログの禁止ボタンを押して、このサイトでは自動保存禁止を選択してください。
それによってブロックログイン帳が作成されます。ログイン帳名にはサイト名のあとに[-Blocked-]が付きます。
また、一定のサイトに対する自動記入のブロックを解除するには、そのサイトに行って、保存ボタンを押し、
[ブロック解除]-[このサイトの自動保存のブロックを解除]を選択します。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:55:56 ID:rFJykFSN0
ソニー銀行のログインの3項目。(店番号、口座番号、ログインパスワード)
ロボフォームの自動保存は店番号を「tenno」として記録するけどこれを分かりやすくするために変更すると
店番号が入力されなくなってログインできなくなる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:02:37 ID:4sUxjUol0
変更しなけりゃいいじゃん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:17:30 ID:FxW/gZL+0
そのtennoってのはサイト管理者がフォームに割り振った名前なんだよ
それを分かりにくいからって勝手に変更したら入力されるわけないだろ

自分ちの住所短縮して記入したら郵便物が届かないって言ってるようなもの
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:22:34 ID:WiqjsMV50
>>674
アホか? 当たり前だろ。

小学校の子供が「1年2組15番」なんだけど、
これを分かりやすくするために「1年2回15往復」にすると、
子供の教室も机もありません。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:29:20 ID:qwHf0xBn0
全然わかりやすくなってないです
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:25:52 ID:T26/Q7nh0
>>674
どうしてもわかりやすくしたいなら
注記として書き込むといいよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:08:43 ID:39zoz2S90
ロボフォームのセキュリティって、
ポピュラーなAESなんだよねぇ。
本当に安全なんかな〜?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:16:22 ID:cPBB/A570
>>680はAESを解読できるのか。外国人だけどCIAとかNSAからスカウトくるかもな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 21:43:14 ID:39zoz2S90
>>681
当然
漏れには解読できないが
AESを解読できるハッカーも
いるんじゃないかと。
683DEDE ◆k11Q30d.fk :2010/07/20(火) 21:52:34 ID:56pIZFX60
>>682
お前のパスを時間と苦労をかけて、解読する奴はいねーから安心しろ
AES突破っつったてそんくらいの労力だろjk
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:02:12 ID:39zoz2S90
>>683
>お前のパスを時間と苦労をかけて、解読する奴はいねーから安心しろ

本当に
お前の言葉を信じてもいいか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:23:38 ID:LpA8SMO80
ピンポイントに個人を標的にしてハッキングするやつなんているのか?
お手軽においしくいただける標的なら誰だろうがかまわないイメージだが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:14:10 ID:elk+5/9/0
それほどに深いところまで不安でいっぱいなら
使わないのが一番安心だと思うが・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:21:14 ID:T26/Q7nh0
現状じゃAESでパスに強度があれば解読は無理でしょ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 04:26:00 ID:3vbudaj50
http://shop.ca.com/ca/products/sibersystems/roboform.asp
でクーポンコード
OER2758
を入れれば50%OFFで買える
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 05:05:53 ID:ppQPG5yc0
すげえええ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 06:23:44 ID:pV6Hm6SO0
ほんとだ。買っちゃおうかな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 07:03:24 ID:pV6Hm6SO0
買った。RoboFormプロは無事に活性化されました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 09:48:31 ID:7jG7Lc9O0
買っちゃって大丈夫なの?
すぐ使えるようになるの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:48:11 ID:IMq/pQHe0
Chromeではプラグインで対応はしているけどGoogle検索とかでエラー出るよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:51:23 ID:tXkICGPL0
腐れマカーの俺はその程度の事は気にしない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:32:36 ID:vTsmV39B0
>>691
マジで?
活性化されない
活性化のページでCaから来たメールのオーダーNoとか入れても違う言われるし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:55:45 ID:0DtxjbXm0
ちゃんとメールに書かれてる内容入力してるか?太字の内容を入力するんだぞ

固定ライセンスの場合

# http://www.roboform.com/dist/AiRoboForm.exe からロボフォームをインストール
# ロボフォームが連結しているブラウザでhttp://activate.roboform.com/?lang=jp に行き
# 次の名前を入力:
# 次のご注文IDを入力:
# その後'送信'ボタンをクリックしてデータベースにお名前が見つかりましたというページに移動します。
# ここで'ロボフォームプロ活性化'ボタンをクリックするとロボフォームプロが活性化されます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:02:54 ID:vTsmV39B0
>>696
それやって駄目だった
そもそもOrder No.の桁数が10じゃないとかでエラー出る
メールのOrder Noは8桁なんでどうしようも無い…
License Keysってのも有るけど使い道わからない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:26:12 ID:pV6Hm6SO0
注文IDのところに、License Key入れたらいけたよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:39:00 ID:vTsmV39B0
>>698
おお、心の友よ!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:41:55 ID:6f8BcoRM0
サポートに素直にメールすればいいのに。

#たまにライセンス確認がうまくいかないこともあるらしい。
#そんで、自分もメールで確認、対応してもらった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:44:06 ID:ppQPG5yc0
英語だとむずかしくねえ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:57:54 ID:0DtxjbXm0
公式のフォームから連絡しろ
ボブは日本語話せるから問題ない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:04:24 ID:ppQPG5yc0
ボブすげえ
ぽちってきます
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:24:10 ID:vTsmV39B0
すまん、お礼を忘れた
安売り情報とアドバイスしてくれたみんな
ありがとう!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:52:44 ID:NSyuZcDa0
ずっと買おうかと迷ってたけど50%割引と聞いて遂に買ったよ!
2ライセンスで25$はお買い得だった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 15:33:57 ID:KNOd9sYK0
買うならRoboform2GOなんだぜ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:02:58 ID:2EPA7s+t0
2goってどこでかえるの?
あの格安は1PCでしょ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:39:36 ID:0kkt9MiY0
2go買うやつってそんなに外で使ってるの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:12:07 ID:L1+LF2T80
別に家で使ったって便利なんだぜ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:00:53 ID:o8OxErrI0
>>640
遅レスだけど、iphone/ipod touch用のRoboformあるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:34:42 ID:uLQg8KdA0
ついに買ったわ
クーポンthx
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:23:32 ID:VWmrubSt0
>>688から2ライセンス買った。合計約30ドル。
そしたら活性化後のメールに2ライセンス目は9.95ドルって書いてあった。orz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:00:06 ID:HillLpK30
活性化の仕方詳しく教えて
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:48:58 ID:aORRrrnM0
メールでライセンスコードが送られてくるからそれを入れるだけ。
715712:2010/07/31(土) 15:52:47 ID:VWmrubSt0
持ち運びしないけどOS再インストール時の設定が楽だから本当はポータブル版が欲しかったけど気がついたら決済していた。
決済してから気がついた。
でもよく考えたらポータブル版でも活性化はしなくちゃいけないだろうから再設定の手間は通常版でもあまり変わらないか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:08:51 ID:Wl7/LG1O0
最新&最安の割引コード教えてください!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:13:00 ID:JhgLngRS0
あいよ!ちょいと待ちなー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:04:42 ID:JivB0JJH0
Firefoxのロボフォームツールバーに「一致するログイン帳」を入れてるんだけど
パスワードを入力するページに行ってもロボフォームツールバーをクリックしないと
入力できる状態にならない。

今まではパスワードを入力するページに行くだけで「一致するログイン帳」の表示が
WEBサイト名に変わってたんだが。
719718:2010/08/01(日) 08:02:30 ID:JivB0JJH0
解決した。
ロボフォームツールバーから一致するログイン帳を非表示にしてからもう一度表示したら直った。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:30:13 ID:yRp0zK4l0
>>688

もう使えないよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 09:48:04 ID:FCGI3pIb0
>>688のお陰で正規ユーザーになれました。ありがとう

>>720
使える
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 13:40:02 ID:qrBgSg090
Coupon Code could not be verified, please try again.
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:20:19 ID:5v4GSC8v0
あれ、おかしいな。昨日買えたけど。。(今やったら>>722出た)
あれかな、前に一回クーポン番号を入れたことがあったから、
その情報がPCに残ってたのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:28:35 ID:yRp0zK4l0
ダメだ…。

Coupon Code could not be verified, please try again.
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:08:26 ID:o50O8bHx0
すでに、14$95
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:14:34 ID:o50O8bHx0
訂正、14$98Cだった。これって激安なの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:33:49 ID:Jj/91jiU0
日本円決済だと3500円ぐらいだっけ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 20:34:07 ID:o50O8bHx0
>>727
その半額ってことですね。安いな。歩散ります。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:18:04 ID:Z3YgBB8E0
今回の安売りで購入したんですが、活性化がうまくいっていないようすです。

「プロバージョン、883日利用済み: RoboForm(Fixd)」ってのは活性化されていないんですよね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:20:34 ID:LwA38+490
今まで割れで使ってたんだなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:26:32 ID:Z3YgBB8E0
>>730
完全に情報削除するにはどうすればいいですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:26:43 ID:1rojw+vu0
も一回入れ直すか、(上げてないなら)7βに上げてからやってみるとか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:49:39 ID:Z3YgBB8E0
>>732
7ベータを入れてみましたが、状況は変わりませんorz
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:55:44 ID:LwA38+490
まぁ利用日数が割れ通算になってるだけで活性化されてるとは思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:56:58 ID:LwA38+490
途中で送信しちゃった。プップクので割れてたら7ベータ入れたら試用版になると思うし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:35:23 ID:Z3YgBB8E0
>>734
そもそも、833日ってのはおかしいですよね。とりあえず、このまま正規ユーザとして使用してみます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:21:54 ID:Vs5w2Vv80
ああ、もうそれなら正規版になってるんじゃあ?
メーカーに登録もできてるんでしょ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:40:16 ID:fGT5JIn2P
欲しいけど半額終わっちゃったか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 01:47:02 ID:19M2fn3A0
1時間くらい前にかえたよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 05:37:08 ID:sxEK0zDl0
ID:Z3YgBB8E0

割れ厨しねよ

安かったのでダチにも電話して買わせた
使い買っていいので評判がいい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:21:39 ID:4uYB1XCY0
円高&半額でようやく適正価格になったということだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:01:17 ID:tYCWcNRji
半値じゃなくても十分訂正価格だろ
すでに10年使ってるから完全に元は取れてる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:15:37 ID:Yk0s11Cu0
最近、ブラウザOperaにしたから殆ど使わなくなっちゃった
対応してくれれば嬉しいんだけど、無理なんだろうね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 12:16:22 ID:FUMUinVt0
Operaって7βだとどうなん?7はブラウザ以外のアプリのパスワードまで保存・復元出来るから
Operaもいけそうな気がするんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:07:53 ID:L4ljkmDw0
>>740
なんで割れってわかるんだよ?さてはお前も割れか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:17:43 ID:FUMUinVt0
>>745
>>729を読めばわかるだろ。「今日購入」で「プロバージョン883日利用済み」とか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:08:15 ID:L4ljkmDw0
>>746
そういうことか。すまん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:41:32 ID:FjIDxrjJ0
>>744
Win7 64bitでRoboform7β使ってるけどOperaにはぴくりとも反応してくれん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:57:11 ID:q40xtqlq0
複垢を使っていると、ログイン画面を表示させたときにポップアップしていた選択画面が、
7βに上げてから出なくなりました。どこかを変更すれば出るようになるのでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:50:39 ID:0afGoy2t0
クーポンコードください!!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:56:59 ID:+ieoBz/z0
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:59:48 ID:ZPPeU7x70
[k]ポンコードならございます
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:43:32 ID:rdYuCFvr0
>Coupon Code could not be verified, please try again.

駄目だった。まぁこのままでもいいや、と思った
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:29:08 ID:MirMiygt0
いつの間にかサイトのデザイン変わってたのね
betaの場所一瞬分からなかった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 03:31:43 ID:tT+WXsKfP
クーポン
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 04:03:23 ID:Tq4GqHFD0
ネーポン
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 13:49:17 ID:QU1DJKLt0
ネークーポン

こちっむいてー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:18:01 ID:UGLb/ECZ0
オーポン
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 05:36:44 ID:FK3N7+2B0
タカポンが売ってるヒロポンってか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:20:00 ID:EzOuzsH50
安売りうざいわ
正規価格で買った客なめとんのかと。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:20:10 ID:ONAyo+zv0
それを世間では情弱といいます
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:48:11 ID:LJv3DuXJ0
安売りの時点ではそれが正規価格です
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:31:22 ID:/GpZsOEL0
定価で買うのはバカ。半額が適正価格。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:10:11 ID:5UMd2UY20
それを世間では見切り品といいます
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:57:22 ID:e7fSBSd8P
男前は定価で買います
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:18:19 ID:i4w4zv6o0
男前は割引クーポンが出ても笑って済ませます
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:28:11 ID:NIZZBZS+0
女の子の私は、割れています。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:15:43 ID:bwPsBIkb0
筋肉質の女はちょっと・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:39:48 ID:pKRY+KLJ0
マッチョな(・з・)プップクプー
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:12:03 ID:X6uVf+Z50
>>756
ホットもあるぞ!中身は同じミス・パレード
って分かるヤツ何人いるんだよw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:10:01 ID:JApR1anU0
クロームαかたまるのう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:41:39 ID:5tdrzUt50
RoboFormで自動記入したあと、送信ボタンを押すまでやらせることはできますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:49:41 ID:Ra9KXYteP
>>772
オプションの「自動記入」の設定で「一致するログイン帳で「記入と送信」を規定値にする」
にチェック付ければそれで行けると思うけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 09:34:19 ID:pPWsdKZq0
firefoxのロボツールバーのフォントの色って変えられないのかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:09:01 ID:TpTu8tWC0
クーポンきたな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 05:25:52 ID:NMWCXNqu0
クーポンコード!!
カモーン!!
プリーズ!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:44:57 ID:O1SzTDUVP
だが断る
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 22:22:45 ID:nwl8FjN20
50%OFFだよ。20日限定だが。
ttp://www.bitsdujour.com/software/roboform2go-pro/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:29:54 ID:ObAZlbiA0
ゆうちょ前はできたのにいまはできない
なんか方法ある?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:18:21 ID:VHJzyhsw0
>>778
あと13時間で終了ですよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:46:48 ID:x5a0f5Yq0
goなんていらねーよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:53:27 ID:Yz0BLtYh0
活性化の回数超過とかめんどくせぇな・・・サポートが対応してくれるまで使えないじゃん
ああ〜クラック版に戻ろうかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:44:16 ID:KK82Eaqz0
そないアクティベートが必要になることもないんでは、、、
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:59:06 ID:na25vJ5v0
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:28:00 ID:NbYiYW7x0
Ver.7のBetaインストールしてみたけど文字が小さすぎて
見にくいし不安定だしまだまだ使えないな。20分くらい使って
みたけどまたVer.6に戻した。

Chromeのツールバーがログイン登録されてないサイトで
表示されないのはありがたいけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:50:20 ID:L1rwgR7M0
Roboformの起動の際のスプラッシュスクリーンって言うのかな。
あれ消せないの?いちいち煩わしい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:01:58 ID:EKUYFMcR0
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:50:08 ID:Xzq7/ckY0
>>785です。
ロボフォームVer.7BetaアンインストールしたらGoogle Chromeで検索した時とか
エラーが毎回表示されてGoogle Chromeとロボフォームをアンインストールして
再インストールしても解決できず結局パソコンをリカバリしました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:30:00 ID:VXsqcpJk0
>>787
dddd!
起動時が静かになりました!

>>788
乙です!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:15:49 ID:5ma+nf4wP
プップクちゃんは2GOも配ってたかな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:02:44 ID:I8TahzU50
Firefoxにロボフォーム入れてるのですが
これログイン帳の編集画面でパスワードを星印で表示するを解除すると
誰でもIDとPASSが見えてしまいますよね?

ログイン帳からの編集画面に入るのにもマスターパスを設定したりなど
何か対策ってないでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:20:15 ID:UTfVAN1Q0
パスワード保護しとけよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:21:36 ID:JNqxGa+K0
>>790
今使えるか知らんがパッチ付いてるでしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:09:54 ID:815v9ME30
ソフトは超便利なんだが・・・
なんだかなぁ・・・泥棒と営業しかいない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:30:40 ID:+X2MGZn80
$14.95
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:34:07 ID:WfY0lsEZ0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:56:45 ID:cETfrJHW0
バージョンアプしたらなんかクラッシュしまくる・・・orz
うぜえ・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:13:48 ID:9mG8F1XT0
IE/Firefox/Google Chrome/Safariに対応するパスワードマネージャー「LastPass」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100913_393018.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:34:38 ID:3xHASve80
>>796
買ったよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:39:29 ID:owlMY8Z40
>>799
どもです〜。
平気?って書こうとしたら一文字変なのをいれちゃったよ。
まぁ、いまなら83円前後ですもんね。安いからポチってきます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:01:09 ID:QBOJFA2G0
おいおいwin7のIDPASS入力できないのかよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:48:10 ID:jlqBF2t90
は?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:54:22 ID:yk3CSEkn0
ログイン画面じゃね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:09:23 ID:AobOwdaA0
OSのログインもやらせるつもりなのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:20:54 ID:GeqzT8AV0
それは問題外のバカ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:42:21 ID:l1+drg680
「一致するログイン帳」の一部が太字化してるのですが、なぜでしょうか
すべて標準にしたいのです
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:51:34 ID:da3UZu3M0
それが一致率一番高いから
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:01:49 ID:FHrJyqs00
正解!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:05:19 ID:l1+drg680
それを標準にするには、どうすればいいの
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:55:13 ID:Hv4Mesrt0
KeePassの方が良さそうだぞ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:11:39 ID:Mi9d9r1I0
てst
812(・з・) ◆LEfLaV676g :2010/09/25(土) 11:43:00 ID:nL0v2kkm0
(・з・)プップクプー

*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll
* FileSize: 6042176 bytes
* LastMod.: 2010/09/25 10:44:10
*===============================
001514D2: 33 43
001514D3: DB 43
00151AAC: 24 40
00151AAD: FD 48
0015C956: C3 B3
0015C957: 90 02
0015C958: 90 C3
813(・з・) ◆LEfLaV676g :2010/09/25(土) 11:44:50 ID:nL0v2kkm0
(・з・)プップクプー

*== TARGET_FILE ================
FILENAME roboform.dll
* FileSize: 6042176 bytes
* LastMod.: 2010/09/25 10:44:10
*===============================
001514D2: 33 43
001514D3: DB 43
00151AAC: 24 40
00151AAD: FD 48
0015C956: C3 B3
0015C957: 90 02
0015C958: 90 C3
814(・з・) ◆LEfLaV676g :2010/09/25(土) 11:45:08 ID:nL0v2kkm0
test
815(・з・) ◆LEfLaV676g :2010/09/25(土) 11:45:47 ID:nL0v2kkm0
test
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:41:21 ID:U0IyB32G0
まいどッ!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:13:27 ID:A4o2WxMW0
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:17:57 ID:IhZ1GPrz0
半額だったので勢いで買ったけどさ・・・なんかさ・・・買わなきゃ良かったかもwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:17:00 ID:QNcfmdXd0
Version 6.10.1
* Add support for Firefox 4 beta, both at XPI addon and in RoboForm installer.
* RoboForm determines version of Firefox and automatically installs the correct Adapter.
* One XPI now supports both Firefox ver 3 and ver 4.
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:24:57 ID:AR79NGsL0
今購入を検討してるのですが、Firefoxなどのオートコンプリートを移し替えたりできますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:58:52 ID:Q5EqrrrM0
出来ると思う。Fxにパスワード保存しなくなって久しいから今のバージョンではよく分からないけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:34:26 ID:Djf+qUwH0
>>812
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:34:13 ID:aF4387Uq0
>>812
(・ε・)プップクプーたんd乙
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:13:30 ID:MgYIuC5R0
>>812
毎度乙です!

くたばれ 中国!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:06:23 ID:FU2VTaTE0
プップクたんありがとうー!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:08:57 ID:YH0er8920
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::  あやまれ!!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::  一人で4ライセンス、
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::   さらにsyncも3ライセンス買っている俺に謝れにあやまれ!!
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \

827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:57:26 ID:0TDbt1qh0
かわいい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:01:57 ID:TUgdomPI0
>俺に謝れにあやまれ!!

謝れさん、ごめんなさい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:04:13 ID:8UqP0C740
>>826
情弱購入厨ざまあwwwwwwwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:45:20 ID:cf0MPJ6F0
>>812
ありがと!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:52:28 ID:AOugsD780
俺は真面目に生活している。
俺は真面目に働いている。
俺は真面目に納税している。
俺は真面目に金払って買っている。
俺は真面目に生きていきたい。
俺は真面目に生きて情弱と言われるなら情弱のままでいい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:09:54 ID:+wD9u4Kf0
真面目に死んだら
833sage:2010/10/03(日) 21:31:33 ID:YXqr5Ttq0
(・ε・)プップクプーsan

U3のある?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:47:45 ID:1FYbsKKR0
Chrome用のアルファ版のやつがインストールできなくなってんな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:59:17 ID:xVKeuAe00
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:12:26 ID:TXIPb1f60
公式ギャラリーのは出来るんだけど、そこのはなぜか出来ない
未完ファイルとしてDL先に残っちゃう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:15:54 ID:TXIPb1f60
ごめん、別PCだといけた。なんでじゃろ
再インストールもしてみたんだけどなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:15:38 ID:9mxe51GM0
>>834と一緒でcrxをクリックしても未確認のダウンロードになっちゃうわ
公式も>>835でも駄目だ
839834:2010/10/06(水) 01:07:56 ID:kVvv/Z0X0
別PCだと問題ないんだけどなんででしょね
ユーザーフォルダの設定ぽいの削除しても駄目だし

古いChromeのインストーラーってどっかねーかな?
840834:2010/10/06(水) 01:25:42 ID:kVvv/Z0X0
filehippoで古いの落としてきたら
α版、>>835のページでインストールできました
アップグレードしてそのまま使えるみたいです
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:37:30 ID:dFDDuG+U0
838です
たまたまpdfファイル開いたら
「拡張機能やテーマはパソコンに損害を与える可能性があります。処理を続けてもよろしいですか?」
のポップアップがでたので続行ボタン押した
その後>>835試したら同様のポップアップが出てインストール完了しました
どうもポップアップがうまく出来てなくて中断してたっぽいです
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:25:09 ID:x3JmPCqr0
ロボフォームのデータバックアップってどうやるの?
万が一PCが故障することを想定しての事前の備えって必要だと思うんだ

パスワード大量に受け持ってるからこのデータが消えたら多くのサイトにログインできなくなるしね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:28:21 ID:E43oDY1t0
保存フォルダとライセンスファイルをzipで固めておく。
もしくはRoboFormオンラインにバックアップ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:20:29 ID:bHGzD72T0
複数のオンラインストレージサービスに上げておくと良いね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:26:06 ID:oatsHywY0
>>844
オンラインストレージにログインできなくなるから無意味
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:31:38 ID:GwN5LS930
メモっとけ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:17:11 ID:wc1BGQBx0
>>844
ハッキングされたらアウトだね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:50:05 ID:IDQ4R1SN0
ハッキング()笑
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:39:42 ID:crx66Qcc0
ハッキングされたらアウトってバカか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:44:37 ID:pEQnccuC0
これだけ流出事件が起きてるのに
オンラインは安全だと思ってる馬鹿
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:06:34 ID:LysmvTGm0
暗号化してりゃほぼ問題なかろう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:12:31 ID:3sSh3d370
>>850
「オンラインが安全」なんじゃない。バカはオマエ。オマエは根本がわかっていない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:45:14 ID:uGfX3S2f0
>>844
そもそもこいつがバカなんだろw

オンラインに保管して流出したら
ファイルが暗号化されていたとしても、それは100%安全じゃないし、
そもそも取られるという時点で、良くない

俺はUSBメモリに複数個保存してある
どっちかといえばHDDクラッシュ対策だが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:09:23 ID:hERrdgyW0
で?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:12:30 ID:9bpkeoWU0
フラッシュメモリにオ保存したら100%安全だと思ってるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:23:13 ID:a1tY+pIF0
手元にあるほうがオンラインよりは数段安全だろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:32:44 ID:6oIf7FzX0
パスワード用と分かっているオンラインストレージから盗み出されるのと
道端になんだか分からないけど暗号化されたUSBストレージを落っことす。
後者の方が悪用される危険は少ないとは思うけどスマートじゃないな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:40:38 ID:uGfX3S2f0
いや大事なデータの入ったUSBは持ち歩かないw
なんのためのバックアップ・・・、、、
USBメモリ安いのでも、十分容量足りるしね。

でも家に泥棒に入られるとか言われたら、きりないと思うの

俺みたいなただの、しがない男の部屋に盗み入るなら
現金とか金目の物が目当てであって
USBの中のデータ狙いとかありえへんわ

どんだけ重要なデータ隠し持ってんねん、
いや、そういう男になりたかったですけれども・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:40:06 ID:juP1hDBt0
ある程度デジタルに強い泥棒なら、HDD辺り盗んで個人情報どーにかしそうな気もしたが、
金にもなりにくいし案外どうでもいいかw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:46:12 ID:zoKGIutM0
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:29:41 ID:xMioISDu0
HDDがいつぶっ壊れるかリスクなんて分からんし俺もユーザーデータのバックアップしたよ
正直ロボフォームに依存しまくってるからこいつを失ったら大変な事になる所だったぜ(ノ∀`)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:52:14 ID:cT+4qiiZ0
そんな怖かったら
ディルドみたいの肛門に突っ込んで保管しとけ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:13:37 ID:VQk+ySAS0
大便という人間が一番無防備な体勢のときに盗られるからだめ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:40:07 ID:EjPMpD/S0
そんなもんか?
俺の大便中の鬼の形相見てかかってくる奴なんていないと思うけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:34:20 ID:3qQJqh7P0
暗号化されてようかオンラインが駄目っていう人は
もちろん銀行やオンラインショッピングを利用しないんだよね?
銀行やオンラインショップがハックされたら大変だもんな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:25:12 ID:OBMGIfid0
他スレでやれ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:27:33 ID:7537MN+l0
そういうのには不正利用に対する保証が付随してる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:06:51 ID:zic9vlKp0
>>865
すぐに極論に走ってご満悦なタイプ?
死んだ方がいい。今日中に。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:37:21 ID:NRLXdHZ30
銀行のATMにおいても、後ろに人が並んでいると
セキュリティー上の不安を感じて利用を中止します
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:47:41 ID:3qQJqh7P0
>>868
顔真っ赤にしてマジレスするような人をからかって
観察するタイプです
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:41:47 ID:meQkxcCd0
分割して複数のオンラインストレージに分散して置いとけばいいじゃん。

>>843
ライセンスファイルってどれ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:05:53 ID:a6dKV88M0
license.rfo
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 05:25:48 ID:B0n5Otoo0
>>870
なるほど。で>>865は極論でありまったくナンセンスってことには特に異論はなしね。
わざわざ御苦労さん。で、いつ自殺するの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:21:33 ID:CjfMjlS40
極論も嫌いだけどいい加減しつこい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:09:25 ID:iTi+oP1Q0
殆どの自動ログインが有効だが、サイトによってはどうしてもログインが失敗するケースがあるね。
別タグで失敗したので再設定せよとの画面が出て、パスワードや氏名等の情報の入力画面が出る。
その画面を閉じてログイン画面を見るとIDやパスワードが埋まっているのでログインボタンを押すと正常にログインされる。
要するに自動のプロセスでは上手くいかないサイトがある。
ノートンのIDセーフでは正常にログイン出来るが、IDが複数必要なログイン画面(銀行等)では使えない。
roboformでは出来てIDセーフで出来なかったり、その逆だったり上手くいかないものだね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:25:29 ID:a6dKV88M0
失敗するのはどこ?作りが悪いサイトだと自動登録の場合とフォームの名前変わってたり
同じ名前のフォームが別の場所にも使われてたりとかする場合もある
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:10:29 ID:UhceHx7E0
てst
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:50:17 ID:fiemcNsp0
LastPassとこっちとどっちがいいですかね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:24:10 ID:rApq4Jhh0
円高ばんざーい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 05:26:03 ID:xO6Rv0NH0
http://www.roboform.com/jp/faq.html 
ここにロボフォームの旧バージョンがあるが全てインストールすると
最新バージョンになるな。レジストリ消してもアンインストールしても
プログラムファイルから残骸消してもシンバ0ジョンがインストールされる。
公明の罠かw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:31:20 ID:yiUzEn5/0
roboformのセールって追加ライセンスは割引されてたっけか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:42:33 ID:JidOTsYY0
自動ログインでは、次の自動ログインが同じタブに開かれるが設定で新規タブに開かせる方法ってあるのだろうか。
勿論、SHIFTキーを押しながら自動ログインさせれば新規タブに開くがいちいちSHIFTキーを押さずに出来れば便利だね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:43:52 ID:xjadUdUJ0
ベータ版の話題無いけどみんな使ってないのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:44:28 ID:DGjXzl960
使ってるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:34:58 ID:IFUr23aQ0
v6.10.1ダウンロードしたら、

Get RoboForm PRO for FREE!
Previously, your only option was to upgrade to RoboForm Pro for $29.95,
but now you can also work with one of our affiliate partners
and they will pay the registration fee on your behalf!

ってページに飛ばされたんだけど、この無料アフィリエート版使った人いる?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:27:26 ID:0tRDesbG0
ベータ版の7より、6のほうが文字が見やすいな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:05:43 ID:1Ew3n0Ux0
てst
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:05:47 ID:geQJsuQm0
ちょっと質問→roboformの自動入力は全てキーボードからキータッチ打ち込みと同等なの。
ソフトウエア入力で入力する部分も手入力(キータッチ)と同じになるのでしょうか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:27:59 ID:VGs+prWD0
何を言ってるの
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:59:47 ID:WQ8Ny/rf0
WIN7のペンタッチ入力の方では
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:06:27 ID:QyH65hz20
旧パソコンと新パソコンで同期したいからロボフォーム追加購入しちゃった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:24:51 ID:9C5RLkuM0
senden z
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:04:21 ID:qaL2tUxG0
roboformの脆弱性って余り聞かないけれどもそもそも脆弱性の問題が存在しない?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:08:57 ID:0/q5ICzT0
OSやブラウザが穴だらけなのに、そのアタッチメントの心配をしても仕方がない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:19:07 ID:sgqibziy0
そもそも脆弱性を突くには普及しててかつ攻撃する経路がないと意味がない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 16:37:19 ID:mCyPAPlc0
>>888
受け側からすればキーボードと同じだよ、ソフトキーボードみたいなセキュリティ性はない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:57:32 ID:MpvwvsIJ0
同期するとサーバに保存されるっぽいけど、セキュリティとか大丈夫なの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:06:19 ID:odkhutKe0
登録ユーザのみだったころから使ってるが漏れたことはない
つかセキュリティ駄目ならLastPassみたいのは完全にアウトだし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:13:15 ID:MpvwvsIJ0
>>898
ありがとう
今までずっとパソコンでのみ使ってたんだがiPhoneでも使いたくて
iPhone用のroboformアプリ落としてから、オンライン垢作って同期したんだけどちょっと不安になってた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:18:05 ID:V/X+ll8q0
相変わらずプップクさんは鬼畜だな
すげぇわw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:14:52 ID:vDvjtqDVP
できてませんでした
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:46:35 ID:VTNDNLTJ0
>>897
自分の情報が大事なものなら大丈夫だとしても普通しない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:02:48 ID:b4CH+rZu0
>>899
iPhoneでの使用感どうですか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:45:12 ID:x3OxDJY20
バージョン7ベータ版って使ってる?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:41:45 ID:JaraB6Pw0
899じゃないが、iPhone(4のOS4.2)での使用感は最悪だよ
自動入力は内蔵ブラウザのみだし、そのブラウザがゴミで使い物にならない
マルチタスクに対応してないからSafariにコピペするにも起動しなおしてパス入力繰り返すことになる

ただ、他のボッタクリ価格のパス管理アプリも同じようなもんだし、ロボフォームが特別劣っているわけじゃない
AppleがSafariへのアクセスを制限してるから自動入力システムは不可能
独裁で宗教なガラパゴスのAppleって知ってたのに買った俺がアホなだけ
2年後にはAndroidに行く
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:45:17 ID:JaraB6Pw0
アンカーつけ忘れた
>>903

>>904
使ってるよ
特に不具合なし
ローカルアプリへの自動入力も対応してるから、Skypeとかネトゲにも使えて最高
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:52:23 ID:cjbQilSe0
アホだって自覚はあるんだw
じゃ、なにを使っても使いこなせずに
際限なく愚痴ってりゃいいのさ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:40:19 ID:nL9fIGpM0
>>691

ロードできた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:43:56 ID:NJwEmokJ0
なんでもないような事が幸せだったと思う・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:11:45 ID:gYkiPXJT0
若い美人な奥さん貰って、ズコバコやってるようなことが
なんでもないようななんて、言わせないね!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:20:47 ID:64zUxZqb0
そうか、そうか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:25:51 ID:5njjH7mz0
ソウカ、ソウカ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:47:32 ID:kO3lRMQq0
>>910
そんなもん すぐ飽きる、新しものずきやねんで
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:13:03 ID:0ptCrc/t0
バックアップしたlicense.rfoを入れても無料バージョンのままなんだが
なんでかわかる人いる?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:33:26 ID:QwsA0GrT0
>>907 キモい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:33:36 ID:PFmhLiDK0
入れる場所間違えてるんじゃね?あとバックアップ戻してからインストールした方がいいかも
うちではOS再インストールするときはlicense.rfo戻してインストールで問題なくいけてる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:02:32 ID:smuhwdUj0
>>915
アンカー間違えてるんじゃね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:11:31 ID:rno/wgRm0
はやくandroid対応希望
lastpass はもう対応してるのに!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:34:39 ID:I0/kEk3w0
a ndroid はやく
早くして

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:35:10 ID:z87ba21Z0
roboformは使い出すと便利過ぎていろいろ登録するのは良いけれども、ついつい忘れるのがログオフですね。
PCが個人のみの使用であれば問題無いけれども複数の場合はちょっと問題有り。
単独のログオフボタンがあれば良いが設定で可能かな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:46:51 ID:eDOfSKAA0
>>920
時間設定できるでしょ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:10:37 ID:CzjXnzSt0
【わからない九大理由】
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:54:09 ID:teuBm4ag0
>>921
時間差を狙ったトリックが有るでしょ
空白の時間を狙われたらおしまい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:04:01 ID:K1bHbg900
時間ゼロにしておけば使うときに毎回聞かれる
指紋認証ある機種なら7betaだと指スライドさせるだけだし楽よ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:39:49 ID:Wz4mP0gV0
面倒だから時間は999分にしているw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:26:12 ID:vsoBQ6Kk0
>>920
そういうのはロボフォーム管轄で考えるより
ブラウザ側でCookieを毎回削除する設定したら解決できるんじゃないの
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:42:58 ID:zbHltLJ+0
また全くとんちんかんなのが出てきたぞ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:41:29 ID:J1TWpjYJ0
roboformの怖い点は、ログオンで編集画面にすると登録してある全ての自動ログイン情報がテキストモードでIDからパスワード迄全て見えてしまうから
第三者は画面から写し取ったり、携帯で撮れば短時間で記録できてしまう点だろう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:00:17 ID:8zJt3gHl0
また全くとんちんかんなのが出てきたぞ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:13:08 ID:pVf7/mK70
>>928
お前はほんといつもトンチンカンだよ!
高い授業料払って高校まで行かせたってのに、このアンポンタン!
母ちゃん情けなくって涙でてくるよ!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:12:19 ID:sLYIzIguP
ROBOFormのAndroid版マジ期待はずれ
Lastpassの方が100倍使いやすい
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:11:17 ID:NN/G8/Vw0
高校の授業料ってそんなに高いの?
塾の月謝に比べればハナクソだと思うが。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:18:59 ID:NLP8doKY0
高校も塾もピンきりだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:28:37 ID:RDTltKfq0
今なら助成金が出るけどね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:35:16 ID:NCTzVjBd0
よかったね、きみの学校も無償化が決定して
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:40:59 ID:sLYIzIguP
.
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:45:19 ID:ULhtfiW80
>>935
山田クン、座布団一枚持ってきて!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:24:23 ID:7cl27xBW0
win7 ultimate, ie8, roboform6.10.1
この画面 保存できますか。

家電エコポイント申請状況確認
https://eco-points.secure.force.com/ShinseiTrace

alt+ログイン 強制保存したのですが やり方が悪いのか NG

939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:50:47 ID:7cl27xBW0
自己レスです。
alt+検索 でokになりました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:41:03 ID:4uWueLLz0
バージョン7の正式版はいつ出るのやら・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:53:31 ID:X6XnXnaj0
LastPassの個人情報(ID,パスワード等)保存場所がオンサイトのサーバーである事への不安感を問題にしなければ特に登録数の制限も無いし
便利で使いやすいが、自動ログインの度にサーバーから登録情報を取り出す事になる。
Roboformは自身のPCへ個人情報を保存出来るから安心ではある。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:56:13 ID:JnLMhtXZ0
これでもう少し日本語サイトの自動入力が良ければなぁと思う
名前とか住所とか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:22:12 ID:D96Bm47e0
>>942
そうか、政府系のへんちくりんなサイト以外なら思ったより
きちんと入力してくれると思うけどなぁ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:22:58 ID:D96Bm47e0
>>942
それよかカード情報がプロファイルで一つだけってほうが困るわ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:32:04 ID:P/+v06Zx0
ハイフンあり・なしとか
ふりがな あたりは全滅だなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:49:28 ID:IJckgNo00
>>944
複数作れるだろ。実際俺2枚登録してるし
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:37:24 ID:D96Bm47e0
>>946
どうやんの、一つしかないけど 2011 おせーて
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:43:49 ID:IJckgNo00
プロフィールの名前を展開して、個人や会社、パスポートとかの項目を表示させる
あとは追加したい項目を右クリック、もしくは選択した状態で上部ツールバーから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:44:25 ID:D96Bm47e0
>>948
ありがと。

でけた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 11:10:06 ID:5sNwp8Xi0
AI RoboformやLastPassも同様だが、銀行のログイン画面ではソフトウエアキーボードがDefaultでONの場合があり自動ログインが出来ないケースがある。
実際にログインする場合は、ソフトウエアキーボード使用のチェックマークをクリックして手動でキーインするか、ソフトウエアキーボードで入力するかだが
チェックマークを外すとソフトウエアキーボードを本当に使いませんか?の警告が出てYES,NOのボタンを押す事になる。
そのような処理があるサイトの場合、自動ログインは無理のようだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:12:39 ID:CB+8XFdg0
>>950
郵貯も出来ないね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:01:59 ID:LhM1DXqZ0
あれはJavaで入力フォーム作ってあるからね。7betaならアプリに対応してるので通るかもしれないけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:20:56 ID:LAW+xz5N0
久々に7betaの更新がkskしてきたね。いよいよβとれるかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:51:12 ID:cchwPqcK0
7.0.64だっけ?最新のベータ入れたら無料版になった。
活性化も出来なかった。
問い合わせたら、7から別ライセンス導入が検討されているとのこと。

検討中なのにβで新しいライセンス要求されるって何?って思ったけど、
使えないのは困るので取り合えずダウングレードした。

無料版範囲外の利用で、7.0.64使えてる人いる?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:00:24 ID:cchwPqcK0
>>954
ごめ、7.0.74だったわ。
今公式みたら、7.0.74無かったことになって7.0.75がリリースされてるね。
忘れてくれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:03:45 ID:cchwPqcK0
ああ、やっぱダメだ。
7.0.75も既存ライセンスが利用できない・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:06:42 ID:cchwPqcK0
Deploy ver 7 licenses, on a new trial period.
って書いてあった。
ちゃんと読まないといけないね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:44:33 ID:p9aKFy1N0
>>954
なに〜 アップグレード永久無料ちゃうんかい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:46:57 ID:p9aKFy1N0
アップグレード無料じゃないと価格的に個別ライセンスの料金が高すぎだわ
一台目ともかくマルチライセンス買ってたけどこれからは考えもんだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:17:21 ID:iS9SeTs70
つかさらに7.0.76が出てるね。落としたファイルは76になってるから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:51:57 ID:bd+lXtf50
NEWバージョンの度にライセンス料金別立てとなるとNEWバージョンを頻繁に出せば儲かるって話か。
何か解せないな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:16:07 ID:X+p5tprj0
大台のバージョンアップは普通は有料だと思うけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:22:04 ID:8CZ3Ut9fP
いくらだろう?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:24:27 ID:xwM90L/w0
既存ユーザーの割引ないときついな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:03:51 ID:iS9SeTs70
追加ライセンスは割引あるし、CoreAVCみたく500円くらいでアップグレード出来るんじゃない?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:25:34 ID:iS9SeTs70
>>955
今7.0.76入れてみた
Store Master Passwaord in System Protected Strage.にチェック入れてたせいか
オプションで見ると無料版になってるんだが、ライセンス要求とかされずにそのままプロ版として全機能使えてる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:25:33 ID:cchwPqcK0
本当だ。7.0.76だと大丈夫だ。

苦情バンバン入って、パスカード数無制限でも試用できるようにしたのかな?

もうすぐ正式リリースなんだろうね。
バージョンアップ料金、気になるなぁ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:26:57 ID:B7T+Dd1J0
ただ試用期間中扱いになってるかもしれないと思うとなぁ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:43:50 ID:iS9SeTs70
>>967
7入れた状態でヘルプから購入>オーダー番号いれてからの追加購入から買えたよ。
1年期限のRoboForm Everywhere Licenseってのが9.95ドル、RoboForm v7 Licenseが19.95ドル
2Goはよく見てなかった。13.95ドルだったかしら?

もう6年使ってたし、お布施代わりにPaypal払い。1710円だった。無事活性化済み
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:20:16 ID:qVnvKrc70
>>967,968
30日間の試用期間が復活してるらしい。

ライセンスについてはVer.6の既存ユーザーの優待、それに台数無制限で使えるタイプ
のライセンスも計画されている、ただしまだ詳細を詰めている段階とのこと。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:57:45 ID:iS9SeTs70
>>970
無制限ってのがRoboForm Everywhere Licenseだね。ただし1年ごとに更新しなきゃいけないっぽい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:22:32 ID:qVnvKrc70
>>971
それはどうなんだろ・・・。"One license per RoboForm Online Account."ていう記述が
あるし。ロボフォームオンラインの利用料か何かでは?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:36:16 ID:iS9SeTs70
英語読めませんか?それはロボフォームオンラインアカウント1つにつき1ライセンスって書いてある

RoboForm Everywhere License
Run RoboForm on an unlimited number of computers and devices.
Automatically keep your passwords and other data in sync.
The license suits for RoboForm/RoboForm2Go v7. One license per RoboForm Online Account.

RoboForm v7 License
RoboForm for your desktop or laptop, one license per computer.
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:38:13 ID:kBBhPZUK0
http://www.roboform.com/jp/beta.html

日本語ページを見る限りでは有料っぽい話は見えないけどな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:42:14 ID:iS9SeTs70
だから既に7だけ別に販売されてるって。もう買ってきたって書いてるのにまだ信用しないのかw
現在購入済みのライセンス一覧でも7は下みたいに別扱いになってる

Total licenses for all orders:
RoboForm License 2
RoboForm2Go License 1
RoboForm v7 License 1
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:02:50 ID:qVnvKrc70
>>975
Ver.7のライセンスを買ったことは信用してる。>>969の通りに操作して、購入できる
ことはこちらでも確認できてるから。
それに勘違いしてるようだけど>>972は、>>971の「無制限ってのがRoboForm 
Everywhere Licenseだ」って書いてるところに疑問を感じて書いたレスだよ。
オンラインの方もベータが取れたら有料になるんじゃないの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:14:56 ID:iS9SeTs70
>>976
だから>>973に張った英語読めよ。unlimited number of computers and devices.=無制限って書いてあるだろ

設定のユーザデータ>ロボフォームオンラインサーバーとの間で自動同期に入力するアカウントが同じPC全部で使えるってこと
会社のPC、自宅のPC、ノートPC、全て同じアカウントでログインしてれば1アカウントで全部使える。
もし会社と自宅で同期するデータが違うとかで、別アカウント使う場合はもう1アカウント買ってくださいよってことだ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:20:22 ID:8B3HXocm0
7も楽勝で割れたからロハでいけるわ
金払ってまでストレス溜めて、おまけに啀み合って楽しいかい?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:50:36 ID:qVnvKrc70
>>977
あーなるほどね。確かにその手法なら台数無制限は可能か。「期限が一年」という記述
が読み取れないくらいだ、私に英語力がないことは認めなきゃな。
ついでに、オンラインも有料になるかも、というのも撤回しておこう。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:06:34 ID:iS9SeTs70
ほれ、決済する段までいくとこうなる。

RoboForm Everywhere License(valid till 2011-11-20)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:29:29 ID:f1Rmf7DR0
そか。もうライセンス売ってるのか。
全然気が付かなかったよ。

俺も5年以上お世話になってるし、文句言わずに購入する。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:57:46 ID:8Dm0Rha+0
>>981
一ヶ月前に買ったからまだ払いたくない、いやだ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:48:24 ID:MydDHc3M0
当面6と7は併売みたいだから6を使い続ければ問題ないな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:29:55 ID:jJM8/tQj0
6でぜんぜん不満ないしな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:35:47 ID:57uFnNmo0
7は、日本の代理店では買えないようだ。

英語で書かれている部分が多いし、まだ完成品ではないのではないか。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:56:21 ID:89M614YNi
まだベータ版だし完成はしてないだろうね
でも指紋認証とアプリのパスワード保存出来るのが便利すぎるから7使ってる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:16:27 ID:5soOyBXk0
俺も6買ったばかりだけど7は便利だね
買うことになるだろうな…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:51:19 ID:QGdkeCX40
>>987
俺は、神を待つ事にする。 8になるときまた払う。

神様 7正式版でたらよろ〜
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:43:09 ID:RUItT8Ut0
神は死んだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:10:24 ID:QGdkeCX40
>>989
神は死なない、神転び八起き
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:15:42 ID:ui2CQhP30
どうせ8出ても同じ台詞いって買わない乞食だろ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:44:35 ID:yMCE77MC0
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290508978/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:16:31 ID:QGdkeCX40
>>991
くそ馬鹿かおまえ
6を買ったばっかって書いてるだろ、本体+ライセンス×5 買ったのが 11月になってからだよ
無料アップデートがあればよし、なければ改めて買うきなんかしねーよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:24:24 ID:ui2CQhP30
ID変わってるのに分かるかよ、キチガイがw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:25:26 ID:QGdkeCX40
>>994
しらねーよ わかんねーのに 突っ込むんじゃねーよ キチガイめが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:42:37 ID:ui2CQhP30
988 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/11/23(火) 13:51:19 ID:QGdkeCX40 (1/4) [PC]
>>987
俺は、神を待つ事にする。 8になるときまた払う。

神様 7正式版でたらよろ〜


990 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/11/23(火) 16:10:24 ID:QGdkeCX40 (2/4) [PC]
>>989
神は死なない、神転び八起き


993 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/11/23(火) 22:16:31 ID:QGdkeCX40 (3/4) [PC]
>>991
くそ馬鹿かおまえ
6を買ったばっかって書いてるだろ、本体+ライセンス×5 買ったのが 11月になってからだよ
無料アップデートがあればよし、なければ改めて買うきなんかしねーよ


995 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2010/11/23(火) 22:25:26 ID:QGdkeCX40 (4/4) [PC]
>>994
しらねーよ わかんねーのに 突っ込むんじゃねーよ キチガイめが
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:36:57 ID:YaU5tlIVO
一つの下らない話題に対して話が長すぎる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 05:15:50 ID:r6LWes080
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 05:16:00 ID:r6LWes080
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 05:16:38 ID:r6LWes080
>>1000なら割引セール
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。