Netscapeスレッド Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Netscape Webブラウザについて語るスレです。
基本的には7〜9がメインですが、バージョン4以前の話題も扱っております。

FirefoxベースのNetscape8/9公式版がリリースされました。
Netscape 9.0(英語公式版ダウンロード)
http://browser.netscape.com/releases
Netscape Navigator 9.0 用日本語化パック
http://d.hatena.ne.jp/Marine-Blue/20090617/p3
http://browser.netscape.com/releases
Netscape 8.1(英語公式版ダウンロード)
http://browser.netscape.com/ns8/download/default.jsp
etscape Browser 8.1 用日本語化パック
http://d.hatena.ne.jp/Marine-Blue/20090617/p2
Netscape 7.1(日本語公式版) のダウンロード
http://wp.netscape.com/ja/downloads/
Netscape 7.0 - 7.1 リリース ノート
http://wp.netscape.com/ja/releasenotes/ns71.html
Netscape 7.1 日本語公式版のよくある問題と回避策
http://wp.netscape.com/eng/intl/docs/netscape7.1-ja/ns71ja-commonprob.html
Netscape7.2  日本語インストーラー(非公式Netscape7.2日本語版)
http://nie-ya.daa.jp/ns/

旧バージョンのダウンロード
http://browser.netscape.com/ns8/download/archive.jsp
http://wp.netscape.com/ja/download/download_comm.html

使い方が分からない時はF1でヘルプを開いてみましょう。
関連情報は>>2-20あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:52:52 ID:wCCd7Qz60
■関連サイト■
▼ビギナーのためのネットスケープ7講座
http://deegg.main.jp/ref/netscape/
▼Netscape非公式FAQ日本語版
http://homepage3.nifty.com/georgei/
▼Challenge Netscape
http://www.fbis.jp/Netscape/
▼Irvine (Netscape 6/7対応 HTTP/HTTPS/FTPのダウンロードマネージャ(Win32))
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
▼Netscape Browser プロトタイプについて
http://firefox.geckodev.org/
(他のプロジェクト→Netscapeでバージョン別のリンクから飛んでください)
▼Netscape 7.2 非公式 日本語インストーラー版
http://nie-ya.daa.jp/ns/
▼グーグルツールバー
http://googlebar.mozdev.org/の Install Now :Mozilla Suite (8.02には未対応)
▼タブ機能増強
http://piro.sakura.ne.jp/xul/tabextensions/#download

■Netscapeの元となるオープンソースブラウザMozilla の話題■
Mozilla総合・SeaMonkeyスレッド M36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184965612/
Mozilla Firefox Part72
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1186978558/
Mozilla Thunderbird Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1179981953/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:53:34 ID:wCCd7Qz60
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:54:19 ID:wCCd7Qz60
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:55:05 ID:wCCd7Qz60
テンプレここまで。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:58:06 ID:wCCd7Qz60
netscapes9.0.0.6-日本語パック
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/52076
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:31:41 ID:gToezv9l0
ねすけ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 17:18:52 ID:2y+YvLk60
昔話以外書く事無いのに、何で新スレ立てちゃうかな
バカじゃねーの
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:07:08 ID:7dEsh2cv0
おっと、この激しいディスリ具合はゲイツさんですか、そうですか。
なつかしいですなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:28:45 ID:6+sRfJoN0
>>1-4
前スレからコピペするだけじゃなくてテンプレの更新くらいはしろよ。
前スレ立ったの2年前なんだからw
つか、次スレ立ててもNetscapeユーザにSeaMonkey/Firefoxへの移行を推奨するくらいしか役に立たないと思うぞ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:45:39 ID:2QMGnuFx0
じゃあみんなとりあえずしりとりしようぜ。


まずはネットスケープで「プ」からおねがいします
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:50:37 ID:izuXI/EC0
Netscape今でも使ってる人いるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:35:11 ID:rSeNjdyK0
windows7 でNetscape8.1が使えるぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:29:33 ID:w5lUpNxA0
>>11
プリン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:03:00 ID:2QMGnuFx0
・・・・




「んだんだ文庫」。俺は嫌がらせには負けないぞ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:44:44 ID:KjjOfp+M0
>>13
Firefox1.0.xベースのN8.xは、Gecko1.7.xだからもう引退させてやれw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:46:18 ID:QpFcxOKF0
>>12
9をサブで使ってるぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:59:40 ID:xJi+fgZY0
>>17
無いん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:34:28 ID:uzgCYdmH0
orz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:06:51 ID:FFqt2o4h0
埋めるわよw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:08:06 ID:soCipYMQ0
>>1
スレ立てるのはいいが、
リンク更新するぐらいの愛情は
見せてほしかったな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:29:12 ID:KvdMPI3/0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:42:04 ID:zN23xH1a0
>>10,>>21
まぁ、アレだ。開発終了したNetscapeはもう更新されないって意味を込めたんだろう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:51:02 ID:oW+4iGrMP
!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:12:56 ID:salvSKqe0
>>12
つい最近まで使ってたな
ようやくFirefoxに移行したけどNetscapeに似せるのに一苦労した
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:01:08 ID:iDTEdytS0
系統的にはFirefoxってネットスケープの後継でしょ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 03:37:56 ID:pgrJMNEF0
シーッ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:13:27 ID:RqNdLW7y0
>>26
後継ってか、Mozilla製品をブランド名を変えて出してただけみたいな感じだな。

Netscape8.x ← Firefox1.0.x
Netscape9.x ← Firefox2.0.x
Netscape7.2 ← Mozilla(Suite)1.7.x

で、Netscapeは終了したんで、最新版のFirefoxなり
開発終了したMozilla(Suite)を引き継いだSeaMonkeyの最新版なりを使えって事ですな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 02:43:00 ID:ubAxDt+I0
orz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 03:12:16 ID:QZgOrHzX0
orz
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 03:20:03 ID:ubAxDt+I0
ageるな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 03:48:28 ID:lFCJB+c30
あげ^^
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:46:19 ID:CRwM89RU0
Firefox3.0があまってるから新たなNetscape を開発してくれないかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:35:20 ID:QZgOrHzX0
orz
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:58:03 ID:UNK9ifpw0
>>33
先日Firefox3.6β2が出たが、此奴が完成すればFx3.0はメンテ終了するんじゃね?
SeaMonkey2.0もThunderbird3もFx3.5系のGeckoを使ってるから、メンテ止めても他のプロジェクトに影響しないし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:04:25 ID:QZgOrHzX0
そんなことしたら親元のAOLの株価が間違いなく下がるだろうからまずないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:43:47 ID:rz0m6d1bO
ところでNetscapeのインストーラってどこかに残ってないかな?
昔を思い出して使いたくなった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:15:51 ID:Bn/aJhN/0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:04:18 ID:svtU889o0
旧バージョンのメンテナンスは、メジャー、マイナーアップデートがリリースされてから6ヶ月と決まってる。
Firedox3.5が09/06/30にリリースされたから、3.0のメンテナンスは年内で終了する。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:37:25 ID:kSwDmpZW0
>>39
一つ前まではメンテを続けるんじゃないか?つまり、何年経ってようとFx3.5の次が
正式リリースされるまでは3.0のメンテも続くと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:38:47 ID:kSwDmpZW0
つか、Fx3.6は年内の予定らしいから、予定通りに出ればFx3.0は終了出来るけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:19:45 ID:URfpBwwj0
あれ、このスレってネスケを偲ぶスレじゃなかったっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 03:34:59 ID:8tAB37Ka0
ネスケの遺児の話をするスレ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 04:38:01 ID:RQtIKxY70
いやいや、Netscapeを使い続けてる馬鹿が質問をして来た時に、Firefox/SeaMonkeyに乗り換えを
案内する為のスレだろう。
ちゃんと状況を解ってて使い続けてる奴は使用上の質問なんかしないし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:30:21 ID:URfpBwwj0
>ちゃんと状況を解ってて使い続けてる奴
そういう人って何でネスケまだ使ってるんだろ。使い勝手とか見た目の問題なら
テーマ変えればSMで対応できるわけだし。

あ、でも某官公庁で仕事したけど支給品のパソコンにN7入ってたわ。これ今年の話ね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:41:44 ID:TdAT4TsR0
>>45
彼奴等は脆弱性とかに無頓着だからな。JREをマイナーバージョンまで指定して来たりするし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:05:03 ID:bFcXdZu/0
>>38
4.78落としてみてインストールしたら途中ではねられた・・・
充分あり得ることと認識すべきだったがWindows7の64bitで当時をしのぶのは無理なようだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:55:41 ID:FgLtohIT0
互換モードは?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 06:24:38 ID:Ae9XklkeP
ぅごかんモード
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:36:45 ID:QevnXKsT0
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:27:45 ID:FgLtohIT0
これに
http://www.seamonkey-project.org/

これをいれて
https://addons.mozilla.org/ja/seamonkey/addon/46108

偲んでみたらいかがでしょう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:04:58 ID:fsj+kpso0
 
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:30:41 ID:otTzfhcM0
>>51
お断りします(AAry
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:38:54 ID:MpqlXCkc0
orz
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:02:16 ID:OutPSCTc0
orz
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:21:55 ID:p+y3fmtZ0
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/777
このサイトでネスケが推奨されていたのでDLしたほうがいいですか?

このサイトは、Netscape Communicator を使用すると最も快適にご覧いただけます。
今すぐ Netscape をダウンロードしてください。
This site is best viewed with Netscape Communicator. Download Netscape Now!

57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:08:54 ID:CieU/ExQ0
サイトは存在しないとジオシティーズのエラーが出るのだが。55はアクセスできるのか?

ネスケはもうブラウザとしても何年か前に開発中止されたものだからネスケを推奨している
サイトがあったからといって別にネスケで見る必要はどこにもないと思うよ。
まだそういう文章が残っているのはたいていの場合サイトが長いあいだ更新されてないからだね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:36:39 ID:aRnUFCkm0
>>56
君はあれかい?古いソフトがREADME.TXTで386や486環境を推奨してるからって
それを用意した方が良いとでも云いたいのかい?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:32:17 ID:K7/rDlRX0
はい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:08:00 ID:cDxfEM6U0
orz
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:10:23 ID:PwHzm+4z0
orz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 06:08:15 ID:xkNRHt9y0
orz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:11:39 ID:7NY8JFyQ0
orz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:53:08 ID:eRE20ZCuP
orz
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:43:00 ID:bBqXAQSG0
ぬるぽ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:23:49 ID:UgPhXOEu0
ぬるぬる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 05:56:19 ID:sgky8S8K0
ぬるぬるスクロール
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:38:11 ID:B5K5XiwL0
orz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:45:23 ID:VCzodA8j0 BE:218107744-2BP(570)
2008年3月1日に開発終了
http://browser.netscape.com/

Official support ended on March 1st, 2008.

Official End of Support
Given AOL's current business focus and the success the Mozilla Foundation has had in developing
critically-acclaimed products, we feel it's the right time to end development of Netscape branded software.
Read the history page for more details about this decision.
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:33:23 ID:fEbU+HR30
そんないまさら蒸し返さなくても・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:27:26 ID:9fKnNcQp0
wikipedia が開けない・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:00:26 ID:o9hRBCD90
>>58
必要なソフトがその環境でなければ動かないというなら、そうするさ
ただ、ネットの場合は、ブラウザの後方互換というか上方互換というか、そういうのがあるからな
よほど変なActiveXとか特定のタグ使いまくりでもない限り、最新ブラウザが望ましいよな
懐古モードで昔のブラウザ使うときもあるけど、今はFlashとか使いまくりだからね……
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:04:12 ID:fBVU3Bxa0
大阪府の方ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:30:33 ID:PC1uOi170
>>72
x86 CPUにだって互換性はあるだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:26:09 ID:nilxt5DN0
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:40:38 ID:LNueI5g40
orz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:38:43 ID:UMEtf+Yb0
orz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:00:25 ID:4RQxG78P0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:01:18 ID:4RQxG78P0
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:05:24 ID:o3uzr6EI0
orz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:09:41 ID:Z20IL4Bk0
orz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:41:19 ID:SEf8g+PY0
orz !
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:43:04 ID:/0RxHimT0
!orz
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:58:37 ID:6tQrFqra0
>71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:27:26 ID:9fKnNcQp0
> wikipedia が開けない・・・

なぜか開けるように戻ってる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 21:25:54 ID:tc/uQAwF0
test
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:53:14 ID:Xug1CiuS0
>>69
ペイパルの過去のトランザクションを見ると
2004年1月のPetitiononlineへの20ドルの送金が最初で、
そのためにペイパルアカウントを作ったとわかる。

これが何かというと、よく憶えていないがAOLへのネスケ開発継続請願のためだった。
結局Mozila.orgが完成するとそれに乗り換え、
Firefoxが出来るとそれに乗り換えして、請願と寄付はあまり意味のないことになってしまった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:06:52 ID:EXoegMM80
googleサジェストで undefined にしか、ならなくなっちゃった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:31:46 ID:FbZNURxY0
>87
私も全く同じ状況で、全く情報がなく困ってます。
誰か情報お持ちの方よろしくお願いします

検索窓にワードを入れると予測検索までしてくれるのに、検索を実行した途端、
検索キーワードがundefinedにすり替わってしまうのです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:37:35 ID:FbZNURxY0
いうもはばかられますが、
 MacでOSX  ネスケは7.1なのです・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:41:36 ID:SMF9Dfyt0
>>89
SeaMonkey1.1にでも移行しなはれ。殆どNetscape7.xと変わらんぞい。
んで、内部コードだけはFirefox2.0相当になる。
N7.1はMozilla(Suite)1.4ベースだから、Firefox完成以前だし。0.6辺りで名前も違っていた頃の製品だ。

MacOS Xがそれなりに新しくてSeaMonkey2.0系が動くのなら1.1を試した後ででも検討してみるのが宜しかろう。
此奴は内部がFirefox3.5相当だ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:24:38 ID:iVdWILMQ0
>>89
Macはスレ違いかと。

シイラとかCaminoにかえてみては
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:55:24 ID:r/20fYzR0
いや別にMacもスレ違いじゃなくてここでいいよ
答えられる人は少ないけどさ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:01:59 ID:a+svF3kV0
そそ。此処はソフトウェア板だからOS限定じゃないよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:38:01 ID:93grIB5i0
ネスケってまだ使ってる人結構多いの?
なんかうちのサイトのアクセス見たら
たった一人、毎日ネスケで来てる奴いるんだが。

そう考えたら多く無いんだけど。
使ってる人ってどういう人なんだろうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:24:04 ID:JP6Ra3ZS0
バージョンは?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 04:19:10 ID:QH0eSfwK0
マカーでOS9のまま過ごしてるから7.02しか使えん俺みたいな人かな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:31:59 ID:EBSD5P3J0
>>95
Netscape5でした。マカーなのかwinなのか
アクセス解析からは出ないんだけど、ネスケ一人で
毎日だからちょっと気になってw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:38:24 ID:5/cqQx7y0
Netscape5.xは欠番。4.x以前から開発を続けて来たソースコードが余りにも腐ってたので
ばっさり捨てて書き直した。それが、Netscape6。
Netscape6以上のUA文字列のMozilla/5.0の5.0は、Netscape4以前と違いバージョンを表すものではない。
バージョンはUA文字列の最後にソフト名と共に表記される。

Netscape6/7/8/9、から現在開発中のFirefox3.7やSeaMonkey2.1に至るまでUA文字列の最初はMozilla/5.0で始まる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:44:07 ID:5/cqQx7y0
>>97
詰まり、そのアクセス解析が4.x以前のNetscapeにしか対応してないって事なんでないかと。
まさか、開発を途中で放棄されたNetscape5のβをほんとに使い続けてるとは思えんし。

Netscape7以降だと考えるのが自然かと。まぁ、7以降ならW3C準拠なページを書いとけば表示が崩れる心配も余りないでしょう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:26:02 ID:MvSn1fje0
orz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:26:48 ID:pUwVyEQN0
最新って
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080219 Firefox/2.0.0.12 Navigator/9.0.0.6 (.NET CLR 3.5.30729)
これかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:55:00 ID:MvSn1fje0
>>101
そこはどこ?URL教えて
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:55:02 ID:pUwVyEQN0
>>102
> そこはどこ?URL教えて
え?ググればすぐ出るけど、
ttp://netscape.brothersoft.jp/download/
とか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:42:42 ID:5/cqQx7y0
>>101
Netscape Navigator 9.0.0.6ですな。最新版って言うか、Netscapeの最終版ですな。
UA文字列にある通り、Firefox2.0.0.12がベースなので古いです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:49:28 ID:lrIwyvkb0
orz
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:44:37 ID:CfrJXmxt0
orz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:16:33 ID:PgL6sJep0
FirefoxのスキンでSimple Green themeてあるじゃん
シンプルなんで好きなんだけど、そのテーマにNetscapeのマークが入ってるんで試しに
やってみようとしたんだが出来ない どうすればいい?
http://www.projectit.com/#simplegreen
http://www.projectit.com/subskins.html#GRNsubskin
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:47:32 ID:9Ign61Or0
orz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:38:05 ID:W32VIF530
orz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:31:23 ID:09gb4fQ80
orz
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 13:30:14 ID:hbqeoFl50
これって対処法なし?wikipedia のようにサイト側が修正してもくれないの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:06:52 ID:EXoegMM80
googleサジェストで undefined にしか、ならなくなっちゃった。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:31:46 ID:FbZNURxY0
>87
私も全く同じ状況で、全く情報がなく困ってます。
誰か情報お持ちの方よろしくお願いします

検索窓にワードを入れると予測検索までしてくれるのに、検索を実行した途端、
検索キーワードがundefinedにすり替わってしまうのです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:48:33 ID:35b5NuNp0
wikipedia を開くと、Netscape がエラーで全て閉じちゃう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:58:37 ID:6tQrFqra0
>71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:27:26 ID:9fKnNcQp0
> wikipedia が開けない・・・

なぜか開けるように戻ってる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:03:27 ID:UZifH4f70
orz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:35:43 ID:lJh5wZXh0
SeaMonkey2.0.5 Released
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:36:58 ID:lJh5wZXh0
Mac板のNetscape / SeaMonkeyスレがdat落ちしてるorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:52:40 ID:30AiV1lD0
orz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:02:26 ID:WT0ZSfdk0
orz
118sage:2010/07/05(月) 16:33:26 ID:qtvrq6Ix0
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:40:14 ID:pI8UJdiJ0
orz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:53:14 ID:SNewodtdP
orz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:47:08 ID:M1iuHTRr0
orz
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 09:53:18 ID:vhbUEF2n0
orz
123通りすがり:2010/08/05(木) 20:24:06 ID:D9ZMo9Sa0
リンクの取り置き?みたいな事が出来るのは楽しいけど、

ワンクリックでリンクが切れるのはもったいないなぁ。

flock的な感じに育って欲しかったのに...

sea monkeyとか色んな方向に枝分かれし過ぎた感じ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 08:02:44 ID:WmdGLpBI0
パソコンフォーマットして、XPのOS入れたんですが、Netscapeってのが
レジストリにソフトウェアで入ってるんですけど、OSのXPに標準で
入ってるんでしょうか?展開するとNetscape Navigatorとか書いて
あるし、開いてむるとwmpとか何か音楽ファイルみたいなのが入ってるんですが
フォーマットしても入ってるってことはHDDをフォーマットしても
どこかコンピューターに保存されてるんでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:54:30 ID:5K/FHJGh0
まずレジストリについて勉強しようか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 11:52:03 ID:2dRpjQQw0
>>125
レジストリにはNetscapeが入ってるん?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:36:25 ID:WmdGLpBI0
Netscapeって入ってます。自分でインストールしてないです。
パソコンはフォーマットしても個人情報、秘密鍵とかはHDDに残ってるんでしょうか?
ログインしたら情報がパソコンに残ってると思うのですが、キャッシュと
証明書をクリアしたら消えるのですが、HDDには残ってるんでしょうか?
有効期限が2028年とかなってたりしてありえないんですが、その時期がくるまで
HDDに残ったままなんでしょうか?フォーマットしても情報が残ってるもんなんですか?
Netscapeに秘密鍵が残ってるみたいにどっかで見たので消してしました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:13:57 ID:b0q4l7ts0
orz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:02:33 ID:8wfRzlHo0
>>123
Netscape4.x → Mozilla(Suite)/Netscape6/7→SeaMonkey

Firefox/Netscape8/9の2系統しかないと思うが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:05:12 ID:8wfRzlHo0
>>124-127
Netscape自体が入ってなくても、Netscape対応のソフトがNetscapeの設定を弄る為に
勝手にレジストリを作成する場合がある。消しても問題ない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:38:21 ID:yotTY8yi0
google を開くだけで Netscape 死んじゃう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:07:34 ID:lTO0sjjZ0
どこでもすぐにNetscapeが落ちるようになっちゃった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:42:42 ID:twPt8U1+0
>>131
Netscape8以上ならFirefox、7以前ならSeaMonkeyにとっとと移行しる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:48:08 ID:3X+JP9lc0
Netscape7.1使用。
へんてこなエラーがでて、起動?
まあ、ブラウザは使用してなかったが、メーラーがだめになった。
起動すると、へんてこなエラーがでて(英語と、化け文字)
今までの履歴が出てこないようになり、新しいアカウントを作成しろとなる。

新しいアカウントを作成して、閉じて、起動するとまたへんてこなえらーメッセージが出て
新しいアカウント作成しろとなる。

データーは残っているみたいだけど、表示させることが不可能になってしまった。

もちろん、再インストール、再起動しても同じ。

何が原因だろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:41:48 ID:wT654AAr0
orz
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:27:43 ID:4zV58cU10
>>134
compreg.datを削除してみるとか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:32:47 ID:FudeZiyt0
おれも結構長い間、ツールバーを文字だけ表示に出来るってんで4.08を使っていたけど、
Mozillaの安定版が出たらそっちにうつり、次いで違和感無くFirefoxに移った。
今7.1を使う理由ってなに?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:33:51 ID:FudeZiyt0
メモリー食わないとか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:33:33 ID:4zV58cU10
>>137
ツールバー文字のみ表示ならMozila1.3辺りで実装(N4使い的には復活)されたと思うが。
SeaMonkey2.0でも可能だし、実際に文字表示のみにして使ってる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:34:20 ID:4zV58cU10
>>138
その手の理由なら、SeaMonkey1.1.xの最終版で良いと思う。
141137:2010/09/16(木) 16:46:21 ID:FudeZiyt0
それで今ネットスケープ7を使う人は
どこが良くて使っているの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:14:45 ID:6c6lDM/m0
orz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:52:28 ID:yurmV1tA0
orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:29:58 ID:+LVRdCqj0
*headdesk*
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:21:50 ID:TPALgHCk0
>>141
他のブラウザと干渉しないところ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:55:08 ID:MnpuCA7Z0
>>145
詳しく
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:39:44 ID:a1KSR3aM0
なんかアーキテクチャだかで別の種類のブラウザなのに共通みたいなのあるでしょ
IEでログインしてるとスレイプニールでもログインしちゃう みたいな
7.1と共通じゃないIEをメインに使ってるとそういう点で助かる

あと 落ちてもいいやみたいなところを開く
実際に落ちても他の系統のブラウザはセーフ とか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:46:21 ID:7OKjfuJ50
>>147
それってSeaMonkey/Firefoxに移行しない理由には全くなってないよねw
その目的でN7.xを使い続ける必要はない。

SMとFxだって干渉しないから、IEとで3系統になるし。
そんな理由ならSeaMonkeyに移行した方が良さげ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:04:10 ID:bY2v662F0
>>148
当然それらも使ってる
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:12:27 ID:s9KV5NZV0
orz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:11:42 ID:mFLnZVpI0
orz
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:29:58 ID:bR1rL6rU0
orz
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:24:25 ID:sqYwKX6S0
orz
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:20:06 ID:42lR+68d0
【ブラウザ】ネスケ創業者が新ブラウザ発表!一気に最強の座に踊り出るか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289195490/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:18:59 ID:Ju4dDLeX0
>>141
懐かしいから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:36:56 ID:5msy/+XL0
orz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:52:39 ID:GGd1Kkx50
このスレみてたらネスケ使いたくなってきた…
たまに昔やったゲームやりたくなるのと同じ感覚だなあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:56:30 ID:aQ3bLDJ/0
orz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:23:48 ID:PXHYgs7L0
orz
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:14:38 ID:mCAMbJkk0
>>154
これ使ったヤシの感想見たことあるけど結構いいらしいな。
Facebook登録してないと使えないけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:31:44 ID:a8HzMCTL0
なアホな。
いちおうアカだけはあるけど使う気はない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:53:53 ID:IlD6/vxj0
つか、Webkit系なのでネスケと関係ないしな。
163名無しさん@お腹いっぱい:2011/02/26(土) 13:20:28.14 ID:o8EKclvE0
現在はnetscapeはダウンロードできないのですか。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:50:03.32 ID:pAO7bfLn0
165名無しさん@お腹いっぱい。
ぐー、