Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Windowsのデフラグソフトの完全版Diskeeperについて語るスレです。

デフラグソフトの本家
http://www.diskeeper.com/defrag.asp

日本語版 Diskeeper
http://www.sohei.co.jp/index.html

Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128048338/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1081162066/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166393798/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1210707164/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:39:38 ID:WDssztYV0
次スレ立てる前に埋めるな、アホ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:16:21 ID:zYz9cwtO0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:21:13 ID:zYz9cwtO0
■良くある質問

Q:MGOショップでの支払い方法は?
A:クレジットカード、WebMoney、BitCashが利用可能。WebMoneyとBitCashはコンビニで購入できます。
  2009.03.17からPlayStationRNetworkのウォレットでの決済方法が追加されます。

Q:スキルのレベルが2から上がらないんだが・・・
A:レベル3に上げるにはレベル2を装備する必要があります。

Q:瞬間移動してる人がいたんだけど・・・
A:いわゆるラグです。頻繁に起こる場合、自分の回線を疑った方が良いかもしれません。
  グレワープ等のラグが知りたい方はこちらを参考にしてみてください。
  【ラグ検証動画】 http://www.youtube.com/watch?v=f_f7jxscEzI

Q:歌ってる人がいたんだけどどうやるの?
Q:試合終わった後に小島監督の演説が流れるんだけど、どうやるの?
A:半角大文字で<SONG>と打つと歌うことが出来ます(オンラインマニュアル参照)
  また、ラウンドセット後のリザルト画面でこれを行うと、歌に加え小島監督の演説が流れます。

Q:フレンドが参加しているゲームに移動するのはどうやるの?
A:メインメニューで「パーソナル」を選択→「フレンドリスト」を選択→フレンド名のところで○ボタンを押す→「ゲームへ移動」を押す。

Q:HSにならないことがあるんだけど?
A:遠距離の場合、威力が減衰して一撃死にはなりません(スナイパーライフルを除く)
  また近距離でもSMGやARで首を撃った場合、のけぞりダメージになりHSになりません。ハンドガンなら首に当ててもHSになります。

その他、分からないことがある場合はこちらを参照しましょう。
ttp://www7.atwiki.jp/2chmgo2/pages/19.html
ttp://www7.atwiki.jp/2chmgo2/pages/56.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:29:33 ID:Znng7c+j0
なにこのスレ・・・テンプレ誤爆?嵐?

いちおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:46:18 ID:cYsAjNLX0
ディスキーパーがないともう生きていけない    @みつお
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:12:57 ID:UnJItIis0
ディスキーパー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:24:53 ID:QtFBEmNK0
自動デフラグしか能がないヘタレソフト
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:11:36 ID:JEfKL7Qa0
ディスっちゃダメだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:22:11 ID:QBNRlWNL0
これアレだろ?
OS標準にモンキー版乗せる契約無くなったら速攻アクチかましてきたやつだろ。
標準搭載で安定してたりすると技術や機能面で遅れるよな。
かなり長い間、1TBに対応させず変な容量制限つけてたしな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:26:07 ID:9RI6idgf0
自動デフラグがないと生きていけない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:28:56 ID:Y01QUhws0
きつめの容量制限ついてたのは下位版だけだろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:42:23 ID:Y8P1xlGe0
ディスキーパー2010ワクテカ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:38:24 ID:zfetOz5l0
Auslogicsに完全に食われちゃったね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:03:20 ID:5xk0v2Vw0
今はフリーのでいいのも多くなったね。
大口顧客契約失ってもシェアはトップなんだろうけど、実際は競合相手の方が高性能だからね。
Nortonみたいに一回、ボロボロにならないと進化しないんだろうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:00:03 ID:IOaZp87m0
>>14
Auslogics Disk Defrag
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/addefrag.html

>Windows標準のデフラグツールに比べて最適化の効果は若干低いようだが、大容量のハードディスクでも
>高速に最適化できるのが特長。

標準搭載のものより効果低いとか全く駄目じゃん。売りは高速さのようだが、
自動デフラグは速度よりリソース食わない方が重要だから対抗馬にすらならん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:05:44 ID:2jrPPECZ0
WindowsNT 4.0時代は、唯一の優秀なデフラグソフトだった
WindowsNT 4.0にはデフラグはなく
Diskeeperと競合するNortonは糞だったし
機能制限つきながらフリーだったのもDiskeeperのみ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:33:00 ID:JXZDID/P0
んじゃ、これは?

強力な無料のデフラグ・ツール「UltimateDefrag」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090128/323645/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:35:42 ID:rFJyADX50
>>16
ダメって言うけどさ、各種ツールでデフラグかけたPCをブラインドテストして
あ、これは標準だ。こっちはちょっともたつくからAuslogicsだ。
なんて違いがわかるなんて不可能に等しいと思うぞw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:15:02 ID:GIrRv+OW0
>>17
ノストラダムス 空飛ぶ絨毯
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:36:38 ID:AUBwwYdO0
>>20
空飛ぶ絨毯懐かしい〜〜〜〜w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:33:27 ID:nVD704nK0
>>21
懐かしいな。歳がばれるぞ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:04:07 ID:gJSIIh9d0
ファイルが分断化されるという事を最初に発見したのは誰なんだろう?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:13:59 ID:IsR7hZdz0
>>23
少なくとも、分断化したファイルを一つのファイルとして
扱えるようにしたOSの開発者は知ってただろうな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:34:02 ID:ngqsLbxO0
断片化って言いたかったんだろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:06:52 ID:4OP6qIGY0
Diskeeper のサービスが立ち上がらなくなってしまったから
アップデート確認しようにもできない…。
この糞仕様なんとかしてくれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:36:51 ID:5Vy0tuX70
は?普通に公式サイトのメニューからダウンロード>Updatesで確認すればいいだろ

ttp://www.diskeeper.com/Diskeeper/update-patch/update-patch.aspx
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:29:48 ID:JYWoYLNO0
これって、
自動デフラグに設定した後はx押して、アプリケーションを閉じていいのかな?
それともタスクバーに畳んでおいておかないと駄目?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:37:52 ID:cwC1xfL50
一度設定したらそのまま放置でいい。再起動しても設定そのままなので起動する必要すらない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:43:51 ID:JYWoYLNO0
ありがとう。
ウイルス対策ソフトと同じような感じでいいのね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:07:11 ID:fp/nH8UA0
一度設定したらあとは放置でいい。
完全お任せな自動デフラグが売りだからね。
それしか売りが無いんだけどさw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:40:07 ID:xPJtWxWZP
InvisiTaskingとかTerabyte Defrag Engineとかあるだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:57:03 ID:iJBVYV8F0
デフラグしてもところどころに大きな空きスペースが余ってて何か気になるね
使ってる、使ってなーーーーーーーーい、使ってる、使ってない、使ってるーーーーーーーーーー、使ってない みたいな感じで
もっと上手くうめてくれればいいのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:03:42 ID:GnKARIvf0
自動デフラグ自体は流石だが、デフラグメソッドと精度はいまいちなんだよな。
もっと賢い再配置してくれよといつも思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:27:29 ID:zrqR07Vx0
自動デフラグは楽でいいよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:41:54 ID:HyyKsVmM0
>>33
手動で定期的にやるのならドカッと空き領域1カ所作る方が効率いいだろうけど
自動で随時デフラグする場合はそういうの無意味なんじゃない?
空き領域一カ所に纏めても後から後からファイル書き込まれていくんだし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:52:20 ID:g/aA6zRH0
システムドライブ以外はDiskeeperで分析だけして、断片化してたらフォーマットしてる
もちろんクイックフォーマットだけど…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 05:04:51 ID:jwq1s25M0
(゚Д゚)ハァ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:05:23 ID:IdBXyOQl0
実際、フォーマット出来る環境ならフォーマットした方がHDDへの負荷は少なくて済むのか?
データを他ドライブへ移動して、フォーマットして、また書き戻して…ってするなら
デフラグしてる方がいいんじゃないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:37:25 ID:Rkf8cdMj0
データ用は3TBもあるので毎回書き戻しとかやってられんわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:57:28 ID:eKgMrhq70
2010年版はまだかいなぁ〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:20:16 ID:SF/KePwz0
体験版つかったけど
なかなか面白いね、
常にデフラグし続けるっていうの。

でも、金はらってまで欲しくないな、
お世話になりました ( ^ω^)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:20:52 ID:SF/KePwz0
賞味、デフラグなんて
半年に1回でいいだろ。
そう考えると、この値段は高い・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:25:05 ID:m6JwEEbf0
自動デフラグはHDDを痛める。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:21:08 ID:8npFFbfa0
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:28:39 ID:fK+GJw9S0
>>45
>デフラグ時にCPUとハードディスクに発生する熱が問題となります。

ってあるから他のソフトやマニュアルでやるデフラグの場合の話じゃね?
HDDを長時間ガリガリ言わせて廃熱出来てないとヤバイってことだから
>>37みたいなデフラグ代わりの書き戻しとか以ての外ってことだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:37:01 ID:9fLH25sp0
デフラグ時にCPUの熱が問題になる
とかいう会社の言う事なんて信用出来ないなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:39:20 ID:m6JwEEbf0
真夏の猛暑の中で長時間デフラグとかぐらい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:50:07 ID:8npFFbfa0
ノートパソコンはヤバイけどデスクトップはたぶん問題ないな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:30:09 ID:U5M5JJwa0
Diskeeper2010が最強すぎる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:31:50 ID:gs4dKWh90
まだ出てないお!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:01:08 ID:O2a/9UzNP
>>44
んなこたぁねぇってサイトに書いてあるだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:50:36 ID:BCHzOr3I0
まだ古いバージョン使い続けてる人いるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:37:02 ID:BCHzOr3I0
つか、このソフトって自動デフラグを売りにしてるけど
実際はプロセスの優先度低すぎで全然動いてないね
CPU半分くらい食って良いからもっとガリガリやってほしい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:46:49 ID:wgdqshya0
上げればいいじゃん・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:55:12 ID:BCHzOr3I0
そんな設定あったっけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:37:58 ID:Ra+67llp0
普通にデフラグすりゃいいじゃん
自動はフォアグラウンドタスクに影響しないようにまたーりやるってのが目的なんだし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:10:31 ID:WMKlBIQx0
>>54
2008までは常駐プロセス多いとDiskeeperが効率的に動かないって欠点あったから
2009からは常駐プロセスに影響されないように自動デフラグするようになってる
古いバージョン使ってるやつ大杉
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:13:26 ID:WMKlBIQx0
>>55
優先度あげれるのはマニュアルデフラグのみ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:16:27 ID:wgdqshya0
あほか・・・タスクマネージャだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:37:23 ID:lYBqz4Wz0
プライオリティが低いから動かないんじゃなくてI/O Smart絡みで遠慮しちゃってるんじゃないのかね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:52:14 ID:eqZqO9gK0
2009使ってるけどWeb見てるときとかも平気でDkservice.exeが走ってるぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:49:38 ID:1Ll3qJyNi
そういや2009って去年の11月だっけ?
2010の情報ないけどやっぱwin7出てからかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:33:26 ID:KiSGB0/S0
もうデフラグの機能だけいったら成熟しきったんじゃないのかなぁ?
今後、バージョンが出たとしても劇的に効果が上がるなんてことが
あるとは思えない。
2009でWin7も動くみたいだから、新バージョンいらないなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:31:35 ID:ZA70zu0k0
マニュアルデフラグしてんのに危機的な状況とか出てきてうざ過ぎ
俺のハードディスクもうダメって事じゃんw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:59:30 ID:H3f5eE9J0
2010ほしいけど、発売予定あるのかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:34:20 ID:EoID2Gdqi
>>65
空きが20%切ってるとか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:06:10 ID:CYeyMG2h0
俺のは空きが20%切ってるから常に警告だよ
ツカ、1TBで200GBちょいかけあれば警告じゃなくていいと思うんだけど…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:36:17 ID:kbp4FQ//0
確かに大容量のHDDはパーセンテージよりも容量で警告出してほしいよな
とりあえず次のバージョンではその辺や、SSDやRAID自動判別、HyperFastの機能統合してほしい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:04:03 ID:24VNVSlI0
最近のはろくに新機能追加とか無いんだからHyperfastぐらい標準で入れてくれててもいいのになぁ。
Edition商法はともかくとしてもどんだけがめついんだ、ここは。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:24:32 ID:nVydP5Va0
体験版をインストールしてみた。
ソフトをインストールするだけで、後はデフラグなんてしなくても常に断片化起きないようにしてくれるってのは良いね。
ただ性質上、ファイルが壊れないかとか、ウィルス対策などの他のソフトと競合しないか心配だな。

でもデディション毎の機能制限がせこいよ。こんなん1バージョン、3千円くらいで良いんじゃないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:33:58 ID:L1XanaF/P
それがアメリカ商法って奴ですよ
AdobeもMicrosoftも同じです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:54:05 ID:FgbZlIY80
>>71
ファイルが壊れることはない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:31:23 ID:k9yhiRr40
>>66 テスト中だよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:16:46 ID:fuAPfokr0
>>71
隠しフォルダにバックアップ取ってからデフラグしてるし、デフラグでファイル壊れることはない。
OS標準のデフラグはこれの機能制限版だし他のソフトとの互換性は問題ないよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:29:54 ID:k9yhiRr40
> 隠しフォルダにバックアップ取ってからデフラグしてる
んなこたぁない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:47:46 ID:A62Qqzxc0
なんだその二度手間
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:28:24 ID:fuAPfokr0
自動デフラグ有効にしてるドライブにはルートフォルダにDiskeeperって隠しフォルダ作ってるじゃん
保護ファイルを表示する設定にしてないと表示されないから気づかないかもしれないけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:18:12 ID:FgbZlIY80
ファイルを直接いじってるわけじゃない
そんな危険なことはしない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:28:54 ID:IesvPP1t0
その隠しフォルダは最適化用のものじゃないかな
なんにしても迷惑な仕様だよな
別々に作るなんて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:21:37 ID:HrBMIylw0
Win7出たけど・・・こいつはどうなるんだ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:30:21 ID:clb7trTh0
pro以上は対応してる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:47:16 ID:VlWRrQKY0
ファイル壊れる心配は無いのね。レスさんくす。
するってーと、心配なのはHDDへの負荷くらいか。
常時細々とデフラグするのと、まとめてデフラグするの、どっちがHDDに優しいの?
ってのは気にはなるが、それこそ環境次第なんだろうね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:08:49 ID:qtVlRPfqi
HDDに一番悪いのは使用時の熱らしいから
休み休みやる方が負荷は軽いだろう
RAIDのリビルド中にもう一個死んでデータ全滅とかいうのがいい例
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:10:05 ID:jyZuzDOi0
これ体験版使ってみたけどすげーね
断片化がほとんどなくなった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:16:10 ID:ja7ueVoT0
断片化を無くすのはそこら辺のフリーソフトでもできるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 05:42:09 ID:JPLzV0kl0
そろそろ新バージョンでも出てくれないと話題がない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:30:33 ID:tnVfIozz0
新版のクローズドβテストやってたろ。
これといった追加もなく数字の更新で金巻き上げることに変わりはないが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:33:48 ID:+Rj4Cw880
>>71
ファイルが壊れるのはメモリが腐っている場合が多い。
約1カ月まえで見ていないかもしれないが環境及びメモリの品番晒して欲しい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:37:11 ID:+Rj4Cw880
SSD用のハイパーなんちゃら使ってみたけど全く効果なくて笑ったw

環境を晒すと、

OS :Microsoft Windows VISTA Ultimate Service Pack 2
CPU:Intel Core 2 Quad Q9650
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R BIOS @ F11
MEM:SanMax SMD-4G88NP-AE-D ELPIDA HYPER DRAM
VGA:FORCE3D RADEON HD4870 512MB DDR5
DVD:Optiarc AD-7200S
DVD:LITE-ON DH20A3S
SSD:Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2R5
SSD:Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2R5 RAID0構成
HDD:Seagate ST31000333AS
S/C:SE-200PCI
NIC:Intel PRO/1000 PT
電源:Seasonic M12 SS-700HM

91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:14:15 ID:VQAglyuCi
あれプチフリ無くす為のソフトだからな
あとHyperFastってRAID対応してたっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:08:22 ID:kerLGvvG0
RAID0(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:14:35 ID:7t85JGQa0
HyperFast()爆
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:19:46 ID:XlOdW6Pw0
たいしたことないスペックなのに電源まで書かなくていいよw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:01:07 ID:e8qzwh4J0
>>94
噂の16コア32スレッドマシンのオーナー降臨━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:33:13 ID:JFBuiEKHP
もうCPUのコア増やさなくて良いから脳のコア増やしてくれ
いつまで経っても人間はシングルコアじゃないか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:57:04 ID:0D/HIcAf0
右脳と左脳でデュアルコアじゃないか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:07:03 ID:kerLGvvG0
160G2のRAID0とか頭おかしいんじゃないのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:53:40 ID:DnuBvvMTO
2010の時期近くなると、今2009買っても無償アップグレードの告知あるはずなんだけどなぁ。
それが無いって事はどういう事なんだろうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:19:31 ID:Y1mX419X0
ID:kerLGvvG0

↑こいつってスレに常駐している朝鮮レス乞食だなw


トンスル臭いので換気しよう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:11:39 ID:gAMs0zlQ0
>>100
よってたかって、バカにされたからって泣くな
涙拭けよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:49:55 ID:SPKZkYFe0
非プチフリSSDにMLCでRAID0って何したいのかよく分からんスペックだけど
HyperFastは早くならないよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:05:01 ID:Y8Jibmkv0
そうするとガチフリSSDにHyperFast入れて使っているオレ様は勝ち組ですね!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:28:19 ID:Xas6HViJ0
これってエラーチェックはしてくれないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:55:23 ID:XPqyLnYs0
お前の言ってるのはディスクの不良セクタのチェックなのか
デフラグしたファイルのベリファイのことなのか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:26:06 ID:Xas6HViJ0
>>105
前者です
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:34:04 ID:ehYRthCn0
>>102
データが壊れるて読めなくなるかどうかの
耐久性の実験じゃないかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:07:10 ID:XPqyLnYs0
>>105
ブートタイムデフラグなら事前にチェックディスクする設定はあるけど自動デフラグにはない
つかお前普通にデフラグするときも毎回chkdskかけてディスクエラーのチェックしてるの?
1TBとか容量大きなHDDに毎回そんなことしてたら時間かかりすぎて死ねるんだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:26:24 ID:ir0mrwn40
Diskeeper2011マダー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:43:40 ID:LEc909Rx0
Diskeeper 2010無償アップグレードのご案内
http://www.sohei.co.jp/software/freeupgrade_2010.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:57:19 ID:ZWiBXQjV0
プログラムのダウンロードリンクおよびライセンスキーを下さい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:10:23 ID:uYu8XUcd0
販売始まったな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:51:12 ID:uYu8XUcd0
2バージョンぶりにProPremierにしてみたがかなり早くなってるね
TeraByteエンジンが早いだけかもしれないが2009Proとは比較したら目に見えて早い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:20:18 ID:Nay33/aK0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:02:11 ID:2dmGuUxR0
ボッタクリバージョンアップ商法はつづくよ、どこまでも。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:36:36 ID:xvdsLPX30
>>113
自分も2009Pro使ってるんだけど、そんなに良くなるの?
容量制限の無くなった今、ProとProPremierの違いはTerabyte Defrag Engineだけなので、
そこにお金を費やしてエディションを上げる価値があるか悩み中。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:42:48 ID:VE4bw7f00
良くなってるから試せば?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:04:15 ID:uYu8XUcd0
>>116
俺の場合、2008がProPremierだったのでアップグレード対象だったから安かったってのもある
対象じゃないと一万円近いから躊躇するだろうね

とりあえず細かい点をいうと前バージョンより細かくInvisitaskingがオンオフ切り替わるので
2009よりも断片化の解消がされやすい感じ。速度も数値見る限り早いと思う。
これが2010だからかProPremierだからかは同グレードの比較じゃないから分からん。

あと新機能のInteliWriteについて。今日16時に入れて現在までの統計情報がこんな感じ。
激しく断片化するような使い方してる人にはいいかも。

期間内に処理された総断片数:110,415 断片
IntelliWrite が防止した断片数:109,412 断片
デフラグで解消された断片数:1,003 断片

ただメモリはめっさ食うようになった。現在700MB弱w
2009Proだと扱えなかった(2TB制限)16TBのRAIDまで処理させてるからかもしれないので
これは他に普通の環境で使ってる人に聞いてくれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:27:07 ID:xvdsLPX30
>>118
詳しい説明サンクス。ってかInteliWriteスゲェ…。
興味がわいてきたので自分でも試用版を試してみることにします。
しかし700MBは何かの間違いと思いたいw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:48:04 ID:MPpnDluW0
ダウンロード販売ってまだベクターだけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:04:32 ID:rn2PQHBf0
オート実行中通常22MB〜24MBぐらい(物理ドライブ1TB4台)
9パーティションをマニュアルで瞬間最大196MB、平均80MB

古いD10で全ドライブやると1800MBとか使ってたし
PerfDiskが100%になっていたが、
1ドライブずつやるのかHDD負荷が25%と軽くなってる(物理ドライブ1TB4台)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:43:53 ID:uYu8XUcd0
>>120
まだベクターだけ

>>119
ピーク時は900MB超えたけど、どうやら20MB弱で落ち着いた。
RAIDに置いてたファイルが1ファイル1GBとかのやつばかりだったからみたい
デフラグ中のファイルと同じだけメモリ食うのかな?まぁ当然といえば当然か
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:20:41 ID:rvAWs+E20
IntelliWrite目当てで Diskeeper2010Homeを買って入れてみた
これは確かにまず断片化自体がまず起こらなくなってるようだ
でもパフォーマンスに特に差は感じない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:42:57 ID:BMs7Mqud0
2010にHomeは無いけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:54:25 ID:V4hETKLlO
あるだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:57:02 ID:BMs7Mqud0
円高だから今が買い時か、ProPremier 8888円ぐらいか
笑平の2009アップグレード(11100円)よりも安い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:08:07 ID:leLs/9YTP
09Homeから10proに移行する予定
体験者のレビューあれば聞きたい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:35:19 ID:P5ignoz80
>>123,126
Homeって他社製でいうとこのLEとか機能制限版だから買うならPro以上
余裕あればProPremier、10TB以上のクラスタやRAID組んでるのならEnterprise
あとDiskeeper 2010J Pro Premier アップグレード 通常5,850円と今回は良心的

ttp://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk2010j_edit.html
129123:2009/11/20(金) 15:45:31 ID:rvAWs+E20
>>128
IntelliWrite以外に取り立てて欲しい機能がない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:56:34 ID:BMs7Mqud0
ごめん有った
http://www.diskeeper.com/Diskeeper/home/comparison-chart.aspx

IntelliWriteの効果は大きいようだ。
期間内に処理された総断片数:11,647 断片
IntelliWrite が防止した断片数:6,024 断片 51%
デフラグで解消された断片数:5,623 断片 49%

Terabyte Volume Engine (TVE) technology
60GB以上のドライブで、メモリ食わずにデフラグできる

I-FAASTR 2.0 file optimization technology
効果はいまいちわからん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:05:50 ID:BMs7Mqud0
ところで、物理的に違うHDDに、ファイルをコピーしてから書き戻す
ヘッドシークを極限に抑えたデフラグの実装はまだですか?

特許出願しちゃうよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:11:27 ID:nSVFh43sO
ディレクトリの統合ってチェック入れたほうがいいの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:17:55 ID:ZQWzfYZA0
設定で「ファイルの除外」ってありますが、あれはデフォルトのままにしておいていいのでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:53:11 ID:P5ignoz80
>>132
パフォーマンスは向上しないのでオフでいい。詳しくはヘルプ嫁

>>133
特にデフラグしたくないファイルやフォルダなければそのままでいいかと
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:59:17 ID:BMs7Mqud0
2010 TVEと通常エンジンの違い

通常(30GBのパテ、4ドライブ同時デフラグ
メモリ使用 93MB 同時実行ドライブ毎に+17MB
HDD負荷 50%、CPU負荷 4%

TVE(900GB以上の4ドライブ同時デフラグ
メモリ使用 24MB 同時実行ドライブが増えても変わらない
HDD負荷 50%、CPU負荷 2%
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:01:22 ID:V4hETKLlO
>>131
公にした時点で特許にはできません
残念
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:27:40 ID:+0oiW4i90
Enterpriseのバージョン使ってるが7Homeだとインストールできんな
Ultimateだとできるが・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:48:50 ID:P5ignoz80
EnterpriseServerがインストール出来るのはサーバー版OSのみ

Diskeeper 2010 動作環境
ttp://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk2010j_os.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:54:08 ID:jOiN40N/P
どうしても入れたいならmsiをごにょごにょしてOSチェック消せばいいと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:49:51 ID:Jz/7RiIO0
>EnterpriseServerがインストール出来るのはサーバー版OSのみ
んなこたぁない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:01:48 ID:+0oiW4i90
>>138
インスコ&動作してんだもんw
http://koideai.com/up/src/up32051.jpg

>>139
うちのはそれかw
HyperFastはいってるし知り合いから借りたからわからん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:08:03 ID:MEu4r41f0
>>141
俺にも貸してくれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:43:32 ID:P5ignoz80
割れかよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:28:04 ID:BtkT9uKa0
試用版をダウンロードしてファイルを実行したらいろいろ出てきたけど
これらはいったい何なの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org378602.png
ゴミ箱にポイしてもいいのかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:09:33 ID:HY0Ihl4V0
ただのインストール用のファイル。捨てて平気
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:03:36 ID:OVCSBORTP
消して大丈夫
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:55:42 ID:NLblBB5n0
今XP2010でもで2007なんだが、7ultimateに乗り換える。
VSS使いたいけど、2010でも問題起きるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:56:54 ID:NLblBB5n0
俺、頭おかしいな。
XPでDK2007なのだが、7 ultimateに乗り換えると言うことだ。
シャドウコピーが使いたいのだけどDk2010で問題はないのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:07:02 ID:9yKrEOU2i
問題ない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:54:43 ID:NLblBB5n0
おお。方法は知らないけど対応してくれたのね。2010買うか。
>>149サンクス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:38:18 ID:ipQO+Z9q0
パフォーマンスには関係ないのだろうが
Diskeeperは隙間が埋まらないので、見た目が美しくない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:06:02 ID:Fd05Nq3bP
見た目のためにhddの寿命縮めてどうするww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:15:04 ID:HY0Ihl4V0
書き換え多いファイルとか一箇所にまとめても断片化の元だろう
書き換えの多いファイルとか点在させておく方が効率いい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:19:25 ID:TJPRoS2U0
>>151
先頭から隙間無くデータを配置すると、既存のファイルに追記をしたときに、必ず断片化が発生する。
また、既存のファイルを削除したときに、隙間を詰めるための無駄なデフラグが必要になる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:36:20 ID:G84ApV7z0
ファイルの後ろが空いてると、追記するとその分を後ろに書き込むと
思ってるのか?別の場所に全部を書いて、元のファイルを削除してるだろjk
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:25:01 ID:mwvX4zM90
>>155

例えば、4GBのISOイメージファイルに"a.txt"(1KB)を挿入して保存したとき、
書き込みは少し(1KB)ではなく、内部でどこかに4GB書き込んで、元のファイルを削除しているってこと

Celeron800MB、MEM512な環境で1秒以内で終わるからそんなこと無いと思うけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:46:40 ID:iPhmJUnD0
アホは生暖かくスルーしましょう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:41:28 ID:+dVpzgFM0
外付けHDD(USB)にファイル転送するときは、外付けに対する
InteliWriteはOFFにしたほうが転送時間が短くなる

IDEにつながってるHDDに対しても、ほんの一瞬なんだが
以前よりレスポンスが遅れるようになった気がする
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:27:33 ID:8DS1OYsD0
igoogleのタブ切り替えがなんか変だな
これのせいかわからんが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:07:29 ID:2Edvs27V0
関係ないな。ブラウザを疑えよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:28:10 ID:aemeNcTf0
体験版入れてみたけどどのドライブもマニュアルデフラグが出来ない。
謎すぎる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:51:17 ID:tCGK+DS3i
他のデフラグソフトやアンチウイルスソフトとぶつかってるとか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:53:21 ID:aemeNcTf0
AntiVirは入れてるけど、よく分からないな〜
自動デフラグはオンに出来てるけど、断片化の危機的状況から一向に変わらんww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:06:44 ID:JMNvF1Qr0
ブートタイムデフラグとかchkdskのスケジュールが入ってたりすると出来なかった気がする
とくにchkdskのスケジュールはOSのバグで残り続けたりするから
165123:2009/11/25(水) 21:15:40 ID:mQxsgNJ60
IntelliWriteってプチフリバスターやマッハドライブといった
ライトキャッシュソフトとちゃんと共存できるんだろうか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:16:57 ID:XjnHY0zH0
>>161
同じだ…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:36:44 ID:ZpxGQAme0
ssdは有効になってないだろう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:28:23 ID:wZnG8jrF0
>>161
同じく
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:11:11 ID:c+T5maaE0
Diskeeper 2010起動してるとHDDがスリープしようとしても
すぐに起こされちゃうんだけれどどうにかなりませんか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:16:27 ID:c+T5maaE0
あ、もちろん自動デフラグをオフにしてるHDDです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:27:43 ID:Pz792TM30
HDDをスリープしてると、すぐ壊れるから回転止めない方が良いよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:20:43 ID:zcSOsHK2i
>>169
いやするよ?それが嫌でRAIDでも有効にしてるし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:54:53 ID:Nhr4lBSF0
体験版をインストールしようとすると
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan038961.png
このエラーが出て完了出来ません、Diskeeperのレジストリとtempフォルダも綺麗にして何度も試したんですが無理です
対処法教えてください
win7 x64
ノートン2010無効化
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:34:41 ID:LuCKG8a20
IntelliWriteってわざわざPerfetdiskから乗り換えるほど素晴らしい機能
だと思いますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:46:47 ID:fMAi718z0
IntelliWriteの効果は大きい

期間内に処理された総断片数:26,890 断片
IntelliWrite が防止した断片数:17,161 断片 63%
デフラグで解消された断片数:9,729 断片 37%

6割もデフラグしないでも済むから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:04:45 ID:vrGglsxU0
>>161
なんか再インスコでできるようになった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:17:30 ID:Nhr4lBSF0
Cドラをdiskeeperで検索して引っかかったやつ全部削除でいけた
cclenerを過信しすぎてた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:57:29 ID:Yc4iKfKb0
>>161
多分以前体験版をインストしたことがあると
期限切れと認定されるのだと思う
179123:2009/11/27(金) 22:03:53 ID:KDXFO9n30
>>174
乗り換えるほどべきに1票
まぁでも所詮はデフラグだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:03:20 ID:8OkIPxSH0
>>174
良いよこれは
後スケジューリング設定面倒じゃない
今の最新ビルドは14.0.897.0だと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:45:55 ID:nj7TiYUB0
そろそろ 2010ProPremierアップグレード を買おうと思っているんだが
2010試用版をアンインストしてから、2009を入れ直さないと駄目かな?
それとも2009は入れて無くても大丈夫なのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:22:35 ID:xHfqQYdX0
もしかしたらHomeでもう十分かもしれないよ
容量縛りが無くなったし
IntelliWriteもつくし
I-FAASTはもともといらないし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:25:43 ID:xHfqQYdX0
ただHomeは
Windows Vista Business
Windows Vista Enterprise
Windows 7 Enterprise
Windows 7 Professional
で動かないのだけは注意
俺はこれで買うのやめた
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:45:25 ID:wrYvnD5l0
分析はできるがデフラグができない(デフラグが開始できないと警告
IntelliWriteは動いてるが、デフラグ系統が機能しない
インストール数分後にデフラグ関係が動かなくなった
これはカスペと競合してるのかな、けどプロテクション一時停止しても駄目なんだよね
なんだろう
185123:2009/11/28(土) 05:58:14 ID:WBmM0GwJ0
>>183

Windows 7 Proで使ってますが、、、
186123:2009/11/28(土) 06:11:42 ID:WBmM0GwJ0
>>183

今調べたら相栄電器版はサポート外になってんだな
日本語である必要は全くないし今なら3600円ってことで本家版を買ったんだけど
本家版はすべてサポートしてるよ
日本語版ってそういうことあるし、高いし、修正パッチ遅いし
日本語必要ないものは本家版を買うようにしてるんで知らんかったが
相栄電器もだめだめだなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:57:25 ID:2knBwKWR0
intellのグラフが動いてないのだけど・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:56:22 ID:/hijGozGi
日本語で頼む
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:29:41 ID:Ovuyp5eQ0
>>187 君がインテリじゃないから動かないんだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:15:12 ID:FarGdIsl0
2010かなりいいね、ずっとこの製品使ってきたけど
あとね、2009もそうだったけど
イメージバックアップソフト
自分はTrueImageと、今はShadowProtect使ってるけど
恐らくバックアップのタイミングで自動デフラグが解除される。
確証はないけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:30:05 ID:qxSv1/B00
解除というよりバックアップイメージ作るときにロックされてる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:54:26 ID:3AhAiBjB0
俺はバックアップ取る時は必ずCDから起動する。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:15:41 ID:W7QNzdvI0
ずっとHDDがガラガラと五月蠅い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:28:20 ID:QrLX7Bj30
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/vyd91129102617.png
(OS入れ直した。システムはC、画像はF、動画とJaneが3つ入ったドライブ)

これがintellWriteか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:51:53 ID:79xksprOP
>>193
其程断片化が深刻だったって訳だ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:37:05 ID:4Fs5i5PO0
デフラグ後のソート基準もソフトごとに違うからな
別ソフトからの乗り換え直後とかは全体的に並べ替えされるので暫く五月蠅かろう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:17:03 ID:zvY6+tdz0
あれ?ProPremireの2ライセンスアップグレードはどうした?
なんでないんだ・・・?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:49:02 ID:Do5OlZjM0
IntelliWriteは確かに効果があるが、>194の画像のように
前よりも分散して書き込まれるようになった気がする。

MyDefragで解析したらアステロイドベルトみたいになっててワロタw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:41:24 ID:CMo3BUWo0
なった気がするんじゃなくて変更の多いファイルは分散させてる
逆に変更のあまりないファイルとかは前後にまとめて配置されやすい
I-FAASTが有効の場合、特に
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:42:52 ID:VjEpf7fL0
キタコレ

期間内に処理された総断片数:39,651 断片
IntelliWrite が防止した断片数:39,295 断片 99%
デフラグで解消された断片数:356 断片 1%
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:50:19 ID:SNjZEID90
デフラグばっかりやってたら負荷ばっかりかかって寿命が縮まるんじゃないの
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:12:13 ID:CAE1SvuAi
5年近く使ってるけど、これでHDD壊れたことない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:48:14 ID:VjEpf7fL0
ディスクの優先度と、CPUの優先度の他に、PC操作による優先度が欲しいね。

マウスやキー操作中や操作後何分まで、自動デフラグを一時停止や、
処理を控えめにするとか。
自動デフラグを常時にして、スケジュールする必要がなくなるから。

実質はもう、IntelliWriteで小さいファイルはデフラグしなくても良いけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:56:49 ID:VjEpf7fL0
今さっき本家で購入したけど、いつのレートで日本円になるの?
本家版入れ、日本試用版を上書きで、問題なく使えますね。
前よりは日本版もボッタじゃなくなったけど。
1ドル97円より高くなったら、本家の方が高いか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:12:30 ID:mKb3ft9O0
いつの、どの市場のレートになるかはVISA、MasterCard、JCB、Diners、AMEXの裁量次第
ドルなら東京とNY市場の、ユーロやポンドなら東京と欧州市場の相場に手数料足したのがレートになる
↓はうちのカードの約款

>海外でのカード利用代金は、各国の国際提携組織から米国の決済センターに
>データが到着した時点で、国際提携組織が指定するレートに、当社所定の事
>務処理経費を加算したレートで日本円に換算されます。(海外でのキャッシング
>サービスには事務処理経費は含みません。)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:42:47 ID:HvH/SfWH0
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up7950.jpg

無計画に買っていたらこのざまだよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:29:53 ID:3WSaGyo80
万引き^^
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:56:47 ID:HvH/SfWH0
またいつもの朝鮮レス乞食かよw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:08:57 ID:gNT4up2K0
指定されたページまたはファイルは存在しません
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:19:10 ID:DlI6DVxW0
今まで2009 Professional使っていましたが、本日、2010 Pro Premiereにアップグレードしました。
本家だと、2009 Professional→2010 Pro Premiereっていうアップグレードも可能なんですな。
さらに2010本家版に、2010日本語試用版を上書きインストールで日本語化もOK。
円高で助かった。今のところ、IntelliWriteにも満足です。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:26:46 ID:DnakKeww0
>>208
いつぞやのIntelSSDにRAID組んで
Hyperfast入れちゃった人?
212204:2009/12/04(金) 14:46:32 ID:Zd830g060
HDDをたまにホットスワップするけど、サービスがアクセスしている時があるから
BATファイル作った方が良いね。HotSwap作者さんに、お願いしてみます。

// H の取り外し.bat
net stop Diskeeper
"C:\Program Files\HotSwap!\HotSwap!.EXE" H:
net start Diskeeper
rem PAUSE

>>205
VISAですが、30日返金があるから30日後に確定なのかな?
30日返金申請すれば、ただで使えて便利ですね。
アクティベイトで殺されるのかな?まあメンドイから申請しないけど(笑
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:49:02 ID:VVZf53P80
2010の発売日に買って2週間、ようやく16TBのRAIDの自動デフラグが落ち着いたよ
断片化自体はとっくに解消してたけどI-FAASTでの配置最適化がデータ量もあって鬼のように時間かかったわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:36:31 ID:/SBOqZNZ0
単体のHDDだと外周が早くて内周が遅いから、
I-FAASTで外周と内周にファイルが移動するの判るけど。

RAID0は単体と同じだろうけど、それぞれの
RAIDの構成(転送帯域)に合わせて、ファイルが配置されるの?
ノコギリ状の帯域グラフになるRAIDも在ったよね?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:06:48 ID:VVZf53P80
うちのは2TBx8台って構成だからどうだろね?とりあえず読み込みは微妙に速くなった気がする
プラシーボかもしれないけどw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:43:15 ID:NfPyuYK7P
HDDに何いれてんだよwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:00:34 ID:FgtA4oIC0
夢だろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:56:07 ID:/SBOqZNZ0
早く全部2TBにしたいな〜まだ高いけど、
1TB単体で10台とか在るとファイル探すの面倒だ。

でも、自分のHDDの使い方だと、RAIDは無理だ。
ファイルの処理が4工程あり、HDD単体で5セットの方が効率が良い。
同時に勝ち合わない処理が、平行して出来るから。

HDDをランダムアクセスさせると、20倍ぐらい遅くなって使い物にならんし、
保管用に取り外して保存すから。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:16:12 ID:o83Namoei
titan エンジンだとTBクラスのデフラグ効率いいんでしょ?
使ってみたいなぁ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:04:30 ID:+nIDfkJI0
>>184
俺もデータドライブはデフラグ出来るが
OSの入ってるHDDはダメだ
その書込みで気づいたけど、Diskeeper2010が作った
デフラグに必要なファイルをTrueImage11が上書きして壊れたのかも。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:09:45 ID:oPlxJcNS0
自動デフラグやI-FAASTにも、大容量ファイルのデフラグを手抜きする設定や、
しつこく真面目にデフラグするか、手抜きでそれなりにデフラグするかの
オプションが欲しい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:28:23 ID:brLF9WGE0
>>220
DK2010とTi2009で使ってるがCドラのデフラグ問題ない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 07:07:57 ID:AFL0mlsX0
Diskeeper 2010なんだが最初は問題なく動いていたんだが

「Diskeeperは複数インスタンスを立ち上げることができません」
「このボリューム用に、Diskeeperエンジンを起動できません」

とかって出て全くデフラグできなくなった。

220と184と同じ症状だと思うけど

おれもTrueImage11使ってるんだがDiskeeper 2008や2009の時はちゃんと使えてた。


>>222
Ti2009だと行けるのかな? 使い始めてどれぐらいの日数になるんですか?

おれは最初の3日ぐらいは調子よかったが急にだめになった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:25:18 ID:lZHJCmA80
TrueImage入ってないけど、再起動後?からデフラグできなくなった
225222:2009/12/06(日) 16:51:56 ID:fAk30TS70
>>223
Win7でDK2009+Ti2009で使ってて、DK2010が出た当日に切り替えて今に至る
何の問題も出てない。セキュアゾーンとかも有効にしてる

複数インスタンスって言ってるけどタスクマネージャで見たらどうなってる?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:52:53 ID:mIG65b+E0
俺はノートだけど全然2010デフラグできない。自動デフラグも動いてない。
インテリなんとかは動いてる。グラフは動いてないけど。
だからさっき2009に戻した。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:41:00 ID:vl0tPkAi0
SSDとか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:22:12 ID:Ue1fK1gV0
全ドライブマニュアルデフラグ出来ない謎の症状
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:58:02 ID:mzQJ2L2Pi
何かとコンフリクト起こしてるかインスコ失敗か、その辺じゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:04:21 ID:KzrpZ8VKP
割れ対策
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:22:53 ID:okm9Q6tc0
サポートに聞けないんだから察してあげろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:58:53 ID:8U+NZsPi0
ああなるほど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:01:34 ID:r0zwPbw40
なんか海外でも「一回目しか動かね」って話題になってるね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:09:36 ID:PhbtDhqI0
Diskeeperサービスが動いている時に、chkdsk D: /f /x
とかでボリュームをアンマウントすると、D:の自動デフラグが解除され設定が飛ぶね。
新しいボリュームの検出の設定値になっちゃう。

net stop Diskeeper サービス止めとけば、設定保持している。

ホットスワップとかするドライブは、毎回デフォルト値になって面倒だ。
D:\Diskeeperフォルダーにデータ作ってる意味ねーじゃん?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:51:31 ID:b5CYdl7x0
つか以前からそういう挙動
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:48:32 ID:p81H+BK10
>>233
たしかに初回のみマニュアルデフラグが動いたけど、それっきり手動でやっても動かないんだよね。
体験版だけども。
237123:2009/12/08(火) 12:39:37 ID:1wR9vXpg0
うちもノートだが全く問題ない
IntelliもオートもOKだし、手動でも普通に動いてる
123でも書いてる通り本家2010homeの購入版
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:56:27 ID:b5CYdl7x0
体験版の制限じゃないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:58:32 ID:MTF5CnoP0
そ れ は ひ ど い
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:46:12 ID:7R67VS/C0
海外のコメント読むとやっぱり割れ対策らしい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:36:34 ID:Qec7gjed0
ま じ で か
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:49:29 ID:00mIRMLz0
ワロタw
ここで不具合不具合いってた奴らは割れてたってことか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:35:26 ID:Q8CymPJt0
じゃあ体験版の件は?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:28:07 ID:00mIRMLz0
過去に体験版(前バージョン含む)を入れたことがあるとかで試用期限切れとか?
過去バージョンで割れてたせいで体験版でトラップ発動とか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:11:47 ID:uXSJrmx90
これがほんとにDiskeeperが悪意持って仕込んだとすれば大問題だろ?割れユーザを
客としてみてないわけだし。
金持ちだけが客じゃないだろ。格差社会を推奨してる会社の体質が見えるな>Diskeeper

これくらい言わないとな
246123:2009/12/10(木) 14:17:34 ID:kKCdhNNB0
1回も試せないならいざしらずこれを悪意というのはどうかね
気にいらないなら買わなきゃいい
金持ちだけが客じゃないが金払ってないなら結局は客じゃない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:48:23 ID:lWssG/H+0
マジコンかなにかのコピペでしょ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:34:54 ID:N9ERFNgg0
Diskeeper2010_ProPremier 14.0.896.0.exe に
TW30JapaneseDiskeeper2010ProPremier_SOHEI 14.0.897.0.exe
を、上書きして日本語化で、問題なく使えてる

まあ、購入してあるから不具合有っても問い合わせできる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:37:48 ID:u3VCpK0y0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:37:10 ID:cyyT7cZm0
2010のProPremier買いました。
自動デフラグでデフラグ解消されても数時間後には黄色信号が灯っててワロタ
こんなに早く悪化するもの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:58:56 ID:AsNPKqHz0
どんな使い方してるかだな。あと黄色、赤は全ファイル数の何%が断片化って決まってるから
空き領域少なかったり、ファイル数が少なかったりすると黄色や赤付きっぱなしになる
だからあんまり気にしなくても平気
252193:2009/12/11(金) 16:18:20 ID:pFKFuy060
うるさいのがやっと終わった。
Inteli-Writeのためか、こんどはちっとも断片化しなくなった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:31:20 ID:cyyT7cZm0
>>251
なるほど、あくまでも率なわけね。
Cドライブ使用率7パーセントぐらいだからファイル数が少ないわけだね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:33:52 ID:41a+R4Ul0
2009から2010にしたら ちっとも自動デフラグ働かない。分析すると黄色なのに。
アイドルリソースもほとんど100%近くてInvisitaskingも時々1%なるくらいで1時間放置しても何もしてくれない。
2009は風呂入ってる間にすぐやってくれたのに。なにこれ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:45:11 ID:cyyT7cZm0
>>254
僕も最初動かなかったけど、再起動かけたら動き出したよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:07:05 ID:YwALa7d20
Diskeeper 2010を入れたら、HDDのアクセスがどう見て増えたぞ。
いつもアクセスしてる。インストから数日経って診断では「良好」になっているのに。
これでいいのかちら。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:32:28 ID:+qKxyGL30
IntelliWrite動いてれば、自動デフラグ遣らなくても良さそうだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:37:34 ID:k0Jan/oR0
CドライブがSSD(Intel製)でデータドライブ用に1TBのHDDを2基搭載
このようなPC構成でこのソフト購入するメリットあるかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:47:36 ID:+qKxyGL30
1ヶ月試用して見れば良いかと

ダッシュボードの情報量が多すぎて見づらいけど
どうせなら、項目ごとにタブにして欲しい。
今2TBが来たから遊んでみる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:04:04 ID:23zONezF0
なんかデフラグ系が上手く動作しないという報告が多いな
あんまり何度もインストしなおしとかしたくないから気になる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:15:04 ID:cyyT7cZm0
>>260
割れで動かないって報告は多々あるが、正規購入で動かない人居るの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:26:25 ID:jeYPl/sZ0
自動で寝ちゃうんだが2010
Cドライブ真っ赤っか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:11:52 ID:Y+wdWMqf0
今Diskeeper2009 Professionalを使ってるんですが、2010を
買おうかどうしようか迷っています

OSはXPです
Windows7を入れる予定は当分ありません
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:38:10 ID:jeYPl/sZ0
アップデート待ってからの方が吉だとおもうな〜〜〜

体験版じゃなければ正常と言う話もあるからその辺イマイチわからない。
正規版で不安定になった方いましたらおねがいします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:10:40 ID:1pB20u1F0
I-FAASTが午前0時を回らないと動き出さないってのは以前ここで教えてもらったけど
それ以外で強制的に実行させる方法って無いのかな?
時計進めれば動き出すんだろうけど、それ以外で知ってる人居ましたらお願いします。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:44:53 ID:LYLt/13r0
解析が必要なんだよ。なので強制的には無理
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:54:11 ID:1pB20u1F0
解析は済んでるんだけどね。
0時を回らないと動き出さないというのを何とかしたい、
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:00:44 ID:jkowmd040
動かないって割れの話だったのかよw 割れはみんな同じもん使ってたりするからな。
心配して損した。じゃあ2010にするかなあ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:08:42 ID:uFNx0Tyn0
>>262
c:は、頻繁にファイル作らないから、断片化する事は無いと思う、
システム以外の動画データとか入れてあるなら無理だが。
ボリュームマップは、ファイルのパフォーマンスで表示すれば良いと思うよ。

IntelliWriteは、空き容量が2GB以下だと停止する。
自動デフラグも空き容量が少ないと、ボリュームのパフォーマンスを最適化している間、
I-FAASTは 1つかそれ以上のファイルを一時的に断片化させます。
この状態は一時的なもので、ボリュームのファイルのパフォーマンスに
良い影響を与えるときだけ行われます。

あと、空きが50%以上在っても、予約済みかもしれないから
fsutil file createnew c:\ファイル名 空き容量-2GB
空き容量以下で大きなファイルを作って、予約済みを消せばよい。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091212114944.png
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:33:59 ID:punW380dP
ヘルプだかの文章をコピペしたんだと思うが文体は合わせろよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:45:17 ID:LYLt/13r0
コピペしてるの隠そうと文末弄ったりしてるから変なことになる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:00:19 ID:oK01RFsI0
HDDアクセスが明らかに多くなった(常時カカシャカシャアクセスしている)ので、アンインストールしちゃおうかな。
3年くらい前に試用したバージョンだと、こんなことにはならず、明らかに起動なども早くなったのにな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:14:15 ID:f43NunGei
別に報告せずに勝手にアンインストールすればいいのに
とりあえず常時アクセスするのが嫌ならオプションからスケジュール組め
あとI-FAAST無効にしたら並び替えが減るから静かになるだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:35:53 ID:rlPvaALP0
2010て自動デフラグあんま働かないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:44:57 ID:sQdsghOr0
割れてると動かなくなるらしいw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:07:20 ID:oplHYpZn0
2010の割れ対策は凄いのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:27:41 ID:f7nCTZWA0
Proか、Pro Premierのどっちを買うか検討中なんだけど、ちとわからない。

>TVEではデフラグ実行スピードが12%〜192%高速化

サイトに書いてあるんだけど、これって通常デフラグ速度のこと?

278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:34:04 ID:vUmU85+Z0
>>276
BetaMasterさんが作った2009用のキーメーカーを使うと、
一見成功したように見えて実は再起動かけると動かねってオチ。
今BetaMasterが作ってるらしい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:06:28 ID:6z3unI9l0
SSDのデフラグについて教えて
Pro Premier with HyperFastを購入したんだけど、SSDはHyperFastを有効にしとけばそれだけでOK?
それともHyperFastを有効にして、なおかつ自動デフラグも有効にしとくの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:41:30 ID:ZqN+peiE0
>>276>>278
失せろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:36:55 ID:HdCak4W00
SSDはHyperFastだけで。デフラグ必要ない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:40:07 ID:A1b4oaor0
>>280
出てろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:54:52 ID:Ugkgnf3G0
>>278
なるほど、ありがとう。
keymakerを使わないもう一方の奴works版はどうなんだろう。
不具合報告きてるかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:45:06 ID:HdCak4W00
割れの動作報告とか余所でやれ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:39:37 ID:t2rVDZ5A0
ボリュームで I-FAAST デフラグ ジョブを初めて有効にすると、
まず、I-FAAST でボリュームのパフォーマンスが向上するかどうかが調べられます。
この調査は、ボリュームの正確なデータを収集するために、
コンピューターで他の処理が何も発生していないときに行わなければなりません。

そのため、調査が始まる前に、実行中のデフラグ ジョブがすべて停止します。
マニュアル デフラグ ジョブは、I-FAAST の調査により中止した後は再開されません。
自動デフラグは、有効になっている場合、実行を再開します。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:58:11 ID:94uM09yM0
>>283
たぶんそれを言ってるんだと思うよ。そこにも不具合報告出てるし。
それとは違うが一つの割れを試しに2台にインストすると片方は正常に動いた。もしかするとソフトのせいではないのかも。
アンインストしてもゴミファイルが結構あちこちに残っているようだからそれが原因かもしれない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:12:17 ID:Ugkgnf3G0
>>286
どれも完璧ではないのかな。現在keymakerを使わない奴を2009割れに上書き
インストールして様子を見ているが、今のところ問題なさそうです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:50:09 ID:5c3EyT4FP
なにこいつら・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:31:51 ID:B4GO9VeZ0
CドライブはVSCでI−FAASTがOFF状態なのが普通ですか?

これはシステムの復元機能をOFFにすればONになるのかな
windows7だけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:04:32 ID:LT09zv0c0
さすがに割れトークしてんのは引くわ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:13:31 ID:KR2IECck0
>>289
VSS用のデフラグにすると分析とかオフになるのが普通だと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:43:29 ID:KR2IECck0
IntelliWriteって本当に「防止」してるのか?
本当は書き込まれたファイルの断片化を真っ先にデフラグしてるだけじゃないの
ソフトの言うことを全部うのみにするしかないからわからないよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:25:00 ID:3z1Fzu3D0
I-FAASTってVSS用のデフラグ方法選択しなくても「VSSが有効になっているボリュームでは使用できません」だから
結局無効なんでしょ。強制的に有効にもできるけど、そんなに違うかなあ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:03:03 ID:XrFcrrjD0
システムの復元と以前のファイルを無効にすればI-FAASTはシステムドライブでも有効になる
まぁ違いっていうよりVSS用のデフラグだとすっきりと全部断片化解消しないからそっちの違いの方が大きいかな

>>292
intelliwrite有効無効にして大容量ファイルをDLする
完了後に分析で有効無効でどれだけ断片化してるか見てみ
295289:2009/12/15(火) 13:34:16 ID:0VEK5TgY0
なるほどん レスありがとうー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:22:50 ID:J+kGSGBE0
VSSは無効にするべき
システム復元使うならイメージバックアップソフト使った方が良い
VSSとか重いよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:28:23 ID:gNXMWqZri
だな。復元じゃ物理障害には対処出来ないし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:49:20 ID:RKixPOGv0
普段はオフにして、MSupdateする前に復元オンにしてる。
再起動して問題無かったら股オフに。
MSupdateには地雷が仕組まれてることがあるからねぇ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:10:10 ID:xkNYBh430
>>298
再起動一度だけで問題の有り無し分かるんだ、すごいね〜w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:11:41 ID:4gwDIatn0
相栄電器のサポにメール送ったけど1週間返事ないな・・・
そろそろ電話してもいいよな・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:03:55 ID:Qo8lRTUwP
相栄のサポートは最悪だからメールして返事が返ってくると思うな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:45:29 ID:l4Kr8v7+0
>>296
システムの復元は全く要らんが以前のバージョンは要る
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:19:02 ID:EHd9TP4li
毎日差分イメージ作ればいいだけ。
ファイル単位で取り出せるし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:09:53 ID:gxfkb+/E0
期間内に処理された総断片数:46,892 断片
IntelliWrite が防止した断片数:36,935 断片 78%
デフラグで解消された断片数:9,957 断片 22%
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:31:07 ID:VBYp6P1t0
うちはIntelliWriteの処理は99%で張り付いてるわ
もともと2009使ってたから断片化してなかったのもあるけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:41:31 ID:M9q8Av2m0
2010で断片化が進んでるHDDをデフラグしたら、検索に相当な時間がかかって全然進まないorz
空き容量も1/4位あるのにな
307306:2009/12/19(土) 03:25:59 ID:M9q8Av2m0
やっと17%まで行った
もしかして、圧縮NTFSなのがいけなかったか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:38:39 ID:wIPIGj4x0
eboostrと同時に使用しても問題ない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:55:58 ID:qxBKzpsD0
>>308
両者の機能考えりゃ分かるだろ?無問題。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:59:25 ID:wIPIGj4x0
両社ともディスクアクセスを監視してる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:01:38 ID:yKePoinC0
2009で共存させてるけど全く問題はない
たまにeboostr.datが出来て真っ赤になるけど地堂でフラグでいつの間にか消えてる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:02:36 ID:yKePoinC0
メモリに割り当ててる場合.DATが出来る
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:33:41 ID:qxBKzpsD0
Diskeeperはフラグメーションの監視、eboostrはキャッシュ読み込みの監視
eboostrがフラグメーション監視してるなら問題あるかも知れないが、役割がまったく違う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:09:11 ID:zOd7+qk6P
2009ではeBoostrと併用するとキャッシュ置いたドライブのブートタイムデフラグができなかった
もうeBoostr使ってないんで現状は知らん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:26:11 ID:wIPIGj4x0
ID:qxBKzpsD0
アホでしょw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:37:14 ID:/sRtUi/00
308 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/12/19(土) 17:38:39 ID:wIPIGj4x0
eboostrと同時に使用しても問題ない?

310 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/12/19(土) 17:59:25 ID:wIPIGj4x0
両社ともディスクアクセスを監視してる

315 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/12/19(土) 22:26:11 ID:wIPIGj4x0
ID:qxBKzpsD0
アホでしょw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:54:52 ID:yn1TiRqji
eboostrってxp用のreadyboostなんでしょ?
これはディスクアクセスを監視してるとかいう方が阿呆だわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:02:31 ID:eN9JTE340
HDDが(論理的に)ぶっ飛んで、そこにDiskeeper関連のフォルダが有ったみたいなんだけどそのせいで?アンインストールも再インストールも出来なくなりました。
どうしたら削除できますか?バージョンは2007です。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:23:31 ID:ZzGo7WLt0
レジストリ削除、ファイル削除、フォーマット
好きなのを選べ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:24:27 ID:ZzGo7WLt0
つか論理的に壊れたHDDを買い換えろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:28:58 ID:iOxbKWBx0
つか一度逝ったHDDをそのまま使うとかないわw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:40:20 ID:eN9JTE340
>>319
CCleanerはかけました。
ファイル削除はエラーが出て不可能状態です。
ファイル救出のためにフォーマットはまだやってません。
壊れたHDDはOS用とは別の個体です。説明不足で済みません。
あと、エラーメッセージは次の通りです。
「Error 1325 SYSTEMTOOLS is not a vaild short file name」
>>321
上記の通りなので使ってません。説明不足で済みません。


メッセージ中の単語でググっても海外のページばかりで翻訳かけると訳わからん文になって参考に出来ませんorz
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:44:09 ID:eN9JTE340
単語ミス
× vaild
○ valid
でしたorz
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:48:54 ID:Zb8sJN7e0
ファイルをコピーしてHDDをフォーマットすれば済むことじゃん。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:06:37 ID:XrRPhHwX0
>>318
回復コンソールで
chkdsk /f
/rの方がいいかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:02:04 ID:ZzGo7WLt0
>>322
レジストリの設定を変更し「SYSTEMTOOLS」の場所を変更する

※Diskeeper 10/2007をインストールすると、HDDのルートに「SYSTEMTOOLS」というフォルダが作成される。
(複数のドライブがある場合は、空き容量が多いドライブに一つに作成される。)
削除してもDiskeeperを起動する度に作成され、はっきり言って邪魔なので以下の方法で場所を変更する。

1. レジストリエディタを起動し、以下のキーを検索する。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18\Components\82D97132EE27D344E9681BDBFB2B3412]

2. 下記の例のような文字列があるので、値のデータを変更したいパスに書き換える。
例)
"8A19C28CD2EC36648BCF343373292719"="D:\SYSTEMTOOLS\"

"8A19C28CD2EC36648BCF343373292719"="C:\Program Files\Diskeeper Corporation\SYSTEMTOOLS\"

3. デフォルトで作成された「SYSTEMTOOLS」フォルダを、上記で書き換えたパスに移動する。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:58:30 ID:+lN4P9Xw0
>>326
ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!
直りました!逝ったドライブが指定されていたみたいで、それが原因でした。
お世話になりました。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:53:14 ID:Y7C8UL5C0
Diskeeperちょいと使ってみて、IntelliWriteの効果もいい感じみたいだし買おうと思ってるんだが
IntelliWriteってこれインストールされてればそれで効果あるの?それとも起動させとかないとダメ?
勝手に裏で制御してくれてるのかな?
使い始めで今ひとつよくわからん。教えてくだされ
329123:2009/12/24(木) 18:53:45 ID:NBgAUxBA0
勝手に裏でサービスが動く
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:48:37 ID:p19/5Q160
マッハドライブとDiskeeperの併用はどんなもんかね
64Bit版でたから試してみたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:28:34 ID:I7ugKdmF0
そのマッハドライブが糞っぽいけどなw
332123:2009/12/25(金) 00:05:09 ID:D+pwlged0
>>330
両方使ってるが、まぁ特に問題は起きてない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:10:41 ID:p5auhTXy0
似たソフトのeboostrでの話題が上にあるのに・・・
これが冬厨か
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:44:18 ID:y/lcwQsq0
全然似てないだろ。eBoostrはSuperFetchもどき、マッハドライブはメインメモリをHDDの書き込みキャッシュにする
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:47:03 ID:8pJtBpih0
>>334
全く同じだボケ
336123:2009/12/25(金) 01:29:34 ID:bXNhSCch0
全く同じ、と言い切る方がボケに1票
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:33:24 ID:y/lcwQsq0
>>335
SuperFetchってのは使用頻度高いファイルを予め読み込んでおいて速度を稼ぐもの
マッハドライブの方はファイルの書き込みがあっても一時的にメインメモリに待避させておいて遅延書き込みするもの
だからSSDの場合、無駄な書き込みが減ることにもなり寿命延ばす効果がある

これが同じに見えるのなら小学校からやり直せ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:35:28 ID:8pJtBpih0
>>337
だから全く同じだろうが
早く死ね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:14:59 ID:5D0nWgMn0
ID:8pJtBpih0
これは酷い頭の弱い子ですね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:27:26 ID:zw4EVhea0
各スレでキタワンの自演が多発しております
ご注意ください
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:28:56 ID:8pJtBpih0
>>340
バカはNGに追加したわ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:30:44 ID:5D0nWgMn0
                              ___
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、           /     ヽ
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、        / そ そ お \
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       /   う う  前  |
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',     /   な 思 が
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、  .l     ん う
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i  |.   だ ん
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   |.   ろ な
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|  .ヽ   う  ら
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   ゝ
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|  /
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|/    お ・
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  で  前 ・
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  は  ん ・
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|  な  中 ・
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|         /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|\____/
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:05:50 ID:iNwmj11b0
半額だったんでpro買ってみた
344328:2009/12/25(金) 15:39:18 ID:lVnV9fDi0
123氏情報thx!
やっぱインストさえしとけばあとは勝手に制御されるのね。
安心して買えるわ。ありがと
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:45:41 ID:tVr3Dvk40
>>343
同じく半額でPro Premier with HyperFast買ってみた。
結構良さそうで満足〜♪
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:58:46 ID:YD7utFtm0
2010使い始めて約2週間。で、IntelliWriteって結局なんなの?
IntelliWrite有効にしてても、自動デフラグで毎日断片化解消されてるんだけど・・。

書き込む時点でデフラグされて書き込まれるのがIntelliWriteじゃないのけ?
だったら、自動デフラグで毎日解消されるのって、変な話じゃないのけ?
347123:2009/12/26(土) 03:17:49 ID:wPsTMtiM0
事前になるだけ防ぐ、という仕様だったはず
100%じゃない
俺んとこじゃグラフをみると80%ぐらいだな
それでもでかいと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:49:17 ID:Az/pq6Ji0
2009の頃はC:\で4,000とか5,000もデフラグしてた。
2010だと1/10程度で済んでる。大分効果あると思うよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:34:34 ID:gso4Km/L0
1 Install Diskeeper 2010
2 End Diskeeper service (With Task manager)
3 Copy Files Craked in directory (C:\Program Files\Diskeeper Corporation\Diskeeper)
4 Restart PC
5 Apply RegKey
6 Enjoy
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:01:55 ID:szYxOIwe0
割れは他所でやってくれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:25:10 ID:LP+ojwQO0
てかこれ、自分で断片化させて数値増やしてるよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:28:35 ID:Az/pq6Ji0
それはI-FAASTの挙動。一時的に断片化させることもある。ヘルプ参照
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:27:38 ID:ZpLDHAoH0
個人的には割れでもユーザー増えてほしいな。
DK最高だろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:43:43 ID:4Sh8kdQC0
割れ中は氏ね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:47:52 ID:kcsABCqu0
Inteliwriteどう?
2009このまま使い続けてもあまり変わらないかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:34:15 ID:+qS35L2E0
グラフが動かないけど、ちゃんと動くな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:16:30 ID:5GUs9mU+0
もはやデフラグする必要ないかも

期間内に処理された総断片数:116,169 断片
IntelliWrite が防止した断片数:114,631 断片 98%
デフラグで解消された断片数:1,538 断片 2%
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:23:07 ID:Ik3+kxIa0
>>349
色々試したけど、それじゃやっぱり自動デフラグ効かないや。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:05:54 ID:UnoMEb6G0
割れは消えろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:29:55 ID:Ik3+kxIa0
追記
だからvectorで50%offで買った
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:08:03 ID:dowka2e+0
こんなにすぐに割引販売されると発売日に定価で買ったのが馬鹿らしくなるな
次から割れつかいたくなる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:34:27 ID:jBjQr1GD0
割れ話題はダウンロード板とかでやれ
迷惑
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:44:37 ID:lEYeNX550
この手の奴らは、その辺の感覚麻痺してるから言っても無駄
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:31:34 ID:1BZRfi3K0
インテルライトは動くのな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:07:49 ID:RcaN6LCv0
俺は本家で買ったんだが
w/ Hyperに買い換えたかったから
30dayMoneyBackを頼んだんだが全く返事がない
もう次からは割れで使おうと思ってる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:20:25 ID:dgBeG3Im0
英語分からんのに本家で買うからだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:21:02 ID:Evr1MtpP0
>>365=>>361
こいつ、ID変わるの待ってたんだよw
368365:2009/12/28(月) 00:31:02 ID:RcaN6LCv0
俺は361じゃねーよw
まぁ英語は得意じゃねーが、以下のやりとりがあったんよ
俺「DK2010 /w HFがでたが DK2010からのアップグレードがない」
サポ「DK2009からのアップデートを買え」
俺「Dk2009と同じ29ドルは高い。購入して30日たってないから30デイマネーバックをリクエストする。」
その後、返事なし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:41:13 ID:SgYl8Mg80
冬休みなんだろw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:41:52 ID:Y7FA9r0y0
ノートみたいにSSDのみ使ってて、2009 w/HyperFast 使ってる人は、2010にする意味全くないんだね。。
HDDが1台以上ある場合は、IntelliWriteが効きまくって効果絶大なんだけど・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:31:33 ID:dgBeG3Im0
>>368
つかそれはクレイマーと思われて交渉打ち切られただけじゃ?w

つか2009でHyperFast使ってたら買う必要ないんだろ?HyperFastの中身一緒だから
Vectorなら1500円くらいで2010からアップグレード出来るのにな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:13:43 ID:MvEQyI2x0
50%OFFなんてどこにあるの?
プロプレミアも安いなら買おうと思うんだけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:39:07 ID:/cUv/VSy0
>>370
SSDにはIntelliWrite使えないの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:50:56 ID:oVz02pRK0
>>372
残念ながら、周回遅れだ。
先週末に、Vectorで祭りがあったんだよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:57:35 ID:ov7O4dXu0
>>372
25日にベクターのサイトの商品をpaypal経由で支払うと、
http://shop.vector.co.jp/service/ の全商品半額になった。

お知らせに混雑したお詫びが載ってるのがその名残
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:58:30 ID:ov7O4dXu0
ageてしまいました、すいません。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:23:41 ID:9IRf2SEr0
半額とは・・・5%OFFで買ったのバカみたいだな
378365:2009/12/28(月) 14:40:18 ID:BrhW9tgq0
>>371
クレーマーってほど何もいってないんだけどね
30dayMoneyBackはもともとそうメーカーがそういってるわけで
正当な権利だし
それにしても無視はひどいと思う

>>375
俺は50%オフで WinDVD 2010アップグレードを購入した
9で充分だったので後悔した
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:50:29 ID:MvEQyI2x0
>>375
もう終わってたのか…
それじゃあ諦めよう
O&Oの日本語版の最新版がフリー化してたからそっち使うことにする
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:50:09 ID:GfWWn1Ca0
>>379
> O&Oの日本語版の最新版がフリー化してたからそっち使うことにする
インストールしたけど、30日体験版だったんだが・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:13:47 ID:s18lEBB+0
ダウンロード画面でメールアドレス書いてダウンロード選んだらメールでライセンス来るはずだけどな
ファイル直接落とすアドレスから行ってないか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:28:33 ID:w3O2xe+b0
>>373
うん。使えない。

っていうか正確な表現をすると、HyperFast指定と言うかそのドライブをSSDに指定すると
強制的にIntelliWriteが無効とされる。
逆に言うと、SSDでもHyperFastにしなければIntelliWriteは使える。
HyperFast無しエディションでも同じ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:39:49 ID:GIEIZIl+0
IntelliWriteが効きまくって、逆にデフラグする楽しみが減った。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:57:17 ID:WBIEFPfJ0
もう IntelliWrite を Windows に標準搭載させちゃって
デフラグの必要性なしの世の中にしちゃってもいいんじゃない?マイクロソフトさん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:06:08 ID:CloUkSgm0
インテリライトで90%防いで自動デフラグもしてるはずなのに
いつまで経っても状態が「危機的状態です」なんだけど
なにこれw
全然意味がないってこと?
インテリライトってなんか嘘っぱちぽいんだけどw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:17:11 ID:5joRmKcv0
Diskeeper2010って青画面でない?
XPだけど数年ぶりに見てびっくりした。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:44:38 ID:LzMtaSYi0
でない。おまえが悪いのは明らか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:46:32 ID:CloUkSgm0
絶対でないとは言い切れないだろ、俺も出たこと無いけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:54:06 ID:GIEIZIl+0
>前日午前0時以降の IntelliWrite の統計情報
これ過去24〜47時間って事なの?

>>385
空き容量が20%以下で警告、10%以下で危機的
あと、I-FAASTを有効にした方が、IntelliWriteの効果が出やすい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:18:18 ID:mycMWVks0
>>389
24時間+今現在の時刻でないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:47:04 ID:DzLL+E+d0
体験版入れてみたけど、結構良いな
裏で自動でやってるなんて楽すぎる
ただ、ちょっと値段が・・・・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:12:57 ID:4boJ3o1Ri
ペイパル半額とかまたやるといいんだろうけどね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:53:12 ID:0QZcbMhh0
これほんといいな。
入れとけばあとはもう完全自動状態だし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:51:45 ID:eLvIPbsr0
これ入れてから常にHDDがカラカラいってるけど
HDDぶっこわすんじゃないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:00:33 ID:/8YpJA+C0
うるさいのは最初のうちだけだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:44:09 ID:0BIDKfU4i
経験上、常に動いてて壊れるよりもスピンダウンとアップ繰り返してる方が故障し易いと思う。あと温度
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:45:32 ID:kUACaMyc0
>>394
海門LP2TB ST32000542AS めちゃ静かですよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:09:03 ID:lfhB5ZyV0
使い始めて数十日
もう、断片化すらほとんどしない・・・

なんか、さびしい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:05:57 ID:ho93+YYk0
俺は1週間目だけどイテリで78%くらい。
用途はDVD干渉。常にスタンバイでIEはRAMでWEB見る程度。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:31:37 ID:FjwX34eJ0
インストールして1週間目なんだけど
I-FAASTの分析が終わってから毎日2.3時間は再配置の自動デフラグが動いてるんだけど
ずっとこんなもんなの
パフォーマンスには影響ないみたいなんだけど
HDDがうるさくて
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:25:54 ID:EvZB6TQL0
スケジュールが各曜日1時間単位で設定出来るから工夫したら?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:45:16 ID:9/8mYDRB0
2010はスケジュール無いよね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:17:45 ID:qvf8KIDT0
30分単位で設定できる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:34:31 ID:9/8mYDRB0
ごめん、有った。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:13:45 ID:qvf8KIDT0
2010 14.0.900
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:25:01 ID:0zPYJemX0
Windows7でシステムドライブでI-FAASTが有効にならないのだけどTMPとかが関係してるのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:37:33 ID:1rmf4fWb0
体験版入れてみたのだが、たまにSkypeでディスクI/Oエラーがでます
その他にも、圧縮ファイル解凍する時などにもたまにエラーが・・・
2009は問題なかったのでIntelliWriteの所為だと思うのだが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:39:31 ID:poEVctX50
>>406
システムの復元が有効になってるか、I-FAASTをする必要なしと判断されているかのどっちか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:18:38 ID:4iVYuJyki
>>407
IntelliWriteはドライブごとに設定出来るから無効にして試してみたら?
あと空き容量が2GB必要だったけどテンポラリに使ってるドライブの容量足りてなかったり?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:38:01 ID:0zPYJemX0
>>408
システムの復元はOFFです。
強制有効にするデメリットってありますか?CPUは8800あのでもてあましています。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:07:35 ID:KNDy9QMe0
デメリットはないけど、オンにしても使用頻度の統計取れてないうちは動かないよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:57:53 ID:poEVctX50
>>410
俺は強制的に有効にしてたけど、0時過ぎると動き出したよ
今はもう元に戻したけど、あんまりメリットも無いかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:00:23 ID:o6g76Ya00
ありがとー
向上率予想も0%なんでOFFにしておきます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:36:01 ID:R1z2J2H40
Diskeeper2010 build900

変更点
1. Diskeeper が SQL データベースの整合性チェックとコンフリクトとなり、イベント ログにてエラーが発生する問題を修正しました。
2. デフラグメンテーション操作が起動しない問題を修正しました。

既知の互換性の問題
1. Acronis Backup and Recovery − あらゆるデータ損失の可能性を避けるため、
Acronis Backup and Recovery が有効になっているボリュームをデフラグすることはお勧めしません。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:56:42 ID:XHU7Bm2F0
2. デフラグメンテーション操作が起動しない問題を修正しました。

・・・あれ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:00:24 ID:bzaulL2C0
メイン画面でSSDのボタンが押せなくなってた事じゃないかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:45:50 ID:+b0ItIb+0
いつの間にかブートデフラグが起動しなくなったんですけど、対象方知ってる方はいらっしゃいますか?
Diskeeper 2010 Pro Premier v14.0 Build 896です。
レジストリなど入れ直した記憶はないのですが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:54:10 ID:h4OcIQqZ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org571322.png
これが動いてない場合割れです
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:00:04 ID:Mub6FNt50
>>418
情弱乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:17:06 ID:5hr7rNoQ0
俺んとこのPCはIntelliWriteは動作してるけど自動デフラグが変な動きだなあ。
E:とF:ドライブは自動デフラグが動作してるけどC:とD:で動いてる気配が全く無い…
ボリュームの状態が"危機的"とか"中程度の断片化"って表示されたままだよ。
通知が来たからビルド14.0.900.0のアップデート実行したんだけど状況変わらず orz
これって正常じゃないよね?サポートに文句いっちゃろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:31:41 ID:bscVH1Zm0
また割れってオチじゃないよな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:08:06 ID:YNZLaCax0
必要な空き容量とかよく見た?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:14:52 ID:bS5CU9sE0
TrueCryptのシステム暗号化してるとブートデフラグがエラーで実行できないな。
TCをやめるつもりはないから、あきらめるけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:19:49 ID:JUDj94XS0
>>421
不正利用者と一緒にするなよ!パッケージ版正規ユーザじゃい。
>>385みたいな人もいるみたいだから、正規版最新ビルドでも変だよ、と一応俺の状況書いたまでだ。

>>422
ドライブに空きは90%ほどあるんですけどね…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:21:05 ID:JUDj94XS0
あ、ID変わっちゃったか。>>420 = >>424 です
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:21:33 ID:YNZLaCax0
YOU動作環境書いちゃいなよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:25:03 ID:SHQqHUJk0
TrueCryptは散々外出
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:14:59 ID:Fka4tEjf0
2010は、10の時よりも安定しているけどね
自動デフラグの度合いを設定にしたいけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 06:08:53 ID:H9DnQGDh0
2009より調子いいなぁ。何か別ソフトとぶつかってるんじゃない?
うちの場合Win7x64環境でオーディオソフトを64bit版に変えたらATOK2009とぶつかって起動しない
予想外のものが自動デフラグ阻害してる可能性はある。ログとにらめっこしみてみ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:38:40 ID:9NOFsBEa0
Windows7(64bit) で 2010 Pro Premier v14.0 Build 896 をお試し中だけど,
ブートタイムデフラグしてもページファイルが断片化したまま.
ブートタイムデフラグは起動できている.
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:16:10 ID:YNZLaCax0
デフラグする閾値までいってないとか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:22:06 ID:vm7TZJD20
もう少し断片化少なくなってからの方がいいかも
あと、空き容量か?
前のバージョンの時はブートタイムデフラグすると、デスクトップ環境が壊れたものだ
プリフェッチフォルダ内を削除すれば直るけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:16:05 ID:V916ONlG0
>>430
自動管理やめさせねえとBootScreenの後に削除されて作り直されるぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:56:02 ID:RdmxiZiA0
自動管理って自動デフラグ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:37:08 ID:QtDcz/Vp0
何時のOSの話してんだよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 11:50:29 ID:mM6YvGdr0
正常にインストールされてない所為か、ブートデフラグが一向に起動しない・・・
chkdskは起動するんだけどなぁ・・・
体験版だからとは思えないし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:08:42 ID:oGUy6N0s0
体験版
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:05:13 ID:fcQAe2J10
手動デフラグしたらフリーズしたw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:22:23 ID:GuV4qNyr0
日立なら当然
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:25:00 ID:UWz/rLhI0
HDDが妊娠した
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:30:55 ID:WCgOIe5g0
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:45:30 ID:8xN4Kf4T0
>>441
今ごろ何言ってんの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:13:17 ID:ekoBGQQf0
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:28:58 ID:7V+WaDic0
日本サイトではすぐ提供されてなかったよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:32:44 ID:V7OoJVZF0
いやアップデート押したらDLサイトに飛ばされたから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:35:37 ID:7V+WaDic0
そうなんだ
900出たとき調べたけど無かったように見えてたよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:08:24 ID:ADcuFLEJ0
RAID組んでるボリュームに対して自動デフラグが実行されない気ガス。
IntelliWriteが防止した断片数 は増えてるんだけど
デフラグで解消された断片数 が変わらんw
体験版だと使えないとかいう訳じゃないよね…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:31:06 ID:Y69Up2t50
教えて下さい。
XPを卒業してWin64bitにバージョンアップしようかと考えております。
当然クリーンインストールとなりますが、シリアル番号の再認証は、
おかしくならずにクリアーできるでしょうか?
新たな番号を付与してもらう必要があるのでしょうか?
ご経験が有る方、教えていただけないでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:57:19 ID:k0o9NYT40
なんの64bitだよ。とりあえず入れてみてアクチ出来なかったら相栄にメールでOK
だいたい翌日にはアクチ出来るようになってる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:35:25 ID:fdOvL/QI0
なんの64bitだよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:13:47 ID:FrW/ur/m0
>>447
ハードウェアRAIDもソフトウェアRAIDも対応してるから
クラスタリングしたときの共有ディスクもデフラグ出来る
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:36:59 ID:FYpjXNlU0
前に自動デフラグが動いていないって書いた者だけど、インストール
してから一週間してようやく自動デフラグジョブがログに記録されたよ。
何かと競合でもしてたんかいな…?
どう調べたらいいかわからん…まあ動いたからいいか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:48:41 ID:zN4R887u0
14.0 Build 900a
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:37:07 ID:vdcG30Kj0
まだ笑営には無かった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:17:23 ID:ZlOV/gwG0
つか本家Diskeeper.comにも900aとかないんだが?

http://www.diskeeper.com/Diskeeper/update-patch/update-patch.aspx
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:59:25 ID:28rBWxOn0
俺んとこ
きのう HyperFast Add onを買っていれたら 900aになってたよ
でも 900aって書いてあるのはドキュメントだけ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:52:44 ID:ZlOV/gwG0
HyperFast入ってると900.a、入ってないと900.0とかそういうオチ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:17:18 ID:FXz80j3+0
2010 Professional with HyperFast だけど14.0.900.0で更新無いって言われた
HyperFast追加パック買ったのは1月10日
459456:2010/01/29(金) 03:02:29 ID:jyGviy120
ドキュメントは900aになってたけどプログラム本体は900.0
プログラム本体は変わってないんじゃねーのかな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:16:35 ID:MXbLjQ5F0
Diskeeper2010 build900a
http://downloads.diskeeper.com/trialware/Diskeeper2010-Home-30day.exe
http://downloads.diskeeper.com/trialware/Diskeeper2010-Professional-30day.exe
http://downloads.diskeeper.com/trialware/Diskeeper2010-ProPremier-30day.exe
http://downloads.diskeeper.com/zip/Diskeeper2010-HomeServer-30day.zip

変更点
1. Fixed issue where defragmentation operation failed to start.
デフラグメンテーション操作が始まらなかった問題を修復

既知の互換性の問題
1. Acronis Backup and Recovery − あらゆるデータ損失の可能性を避けるため、
Acronis Backup and Recovery が有効になっているボリュームをデフラグすることはお勧めしません。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:08:26 ID:5/z4Dj830
>>459
確かに本家のDiskeeperからUpdateチェックしても900で最新って言われるね。
中身は同じと見た。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:15:59 ID:2ErgK3tT0
これってlayout.iniを参照して並べ替えとかはないの
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:13:36 ID:Vdj6394h0
低スペックで試用版入れたんだけど、今日になってCPU使用率がMAXガクガクになったから自動デフラグON/OFFしたり分析したりしてるうちに安定動作に戻った。

同じような現象になった人いませんか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:55:40 ID:7eDqzDh80
低スペって言ってもちゃんとスペック書かないとわからん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:28:50 ID:2Exkw52b0
実メモリが少なく、スワップとデフラグHDDが同じで、カーネルが遅くなってるんじゃね?
最大180MBほどメモリ使うし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:30:00 ID:vk/PyeOG0
>>464
OS Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3
CPUタイプ DualCore Intel Pentium D 820, 2800 MHz (14 x 200)
マザーボード名 Dell Dell DXP051
マザーボードチップセット Intel Lakeport i945G/P
システムメモリ 2048 MB (DDR2 SDRAM)

スペック晒すの初めてでよくかわからん・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:52:30 ID:dp0uO3C10
hdd一個だったらそりゃcpuに余裕あっても遅くなるし、負荷もかかるだろうなー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:04:06 ID:2Exkw52b0
タスクマネージャで、物理メモリ 利用可能とシステムキャッシュ
コミットチャージ何MBになってるの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:13:34 ID:vk/PyeOG0
>>467 468
HDDは3っつありますす、すいません抜けてました。


今現在安定してる状態で (重くなってる時はとてもじゃないけど2ch来れなかった)
利用可能 約1.130.000 システムキャッシュ 約992.000 コミットチャージ合計 963.000
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:02:26 ID:2Exkw52b0
PIO病か、今流行のWD2TB、日立2TBの低速病とか?
海門LP2TBは元気だが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:27:36 ID:dp0uO3C10
>>470あたりかな
cpuがMAX時は裏でセキュリティソフトが完全スキャンしてとか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:19:13 ID:vk/PyeOG0
>>470 結果から言うとPIO病でした、いまレジストリいじって再起動してきたけど直ってなかった(涙  スレ汚し失礼しました&レスありがとうございます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:26:49 ID:pL9UHLdM0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:00:12 ID:vk/PyeOG0
昨日の低スペユーザーです、PIO病のHDDは治んなかったけど報告を
該当HDDの自動デフラグを外したらCPU使用率安定、裏で走ってることわからないほど快適です。

PIOって言葉すら知らなかったので、勉強になりました
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:05:19 ID:pL9UHLdM0
     ___ バタンッ!!
       彡 ||
    .∧∧ 。|| 
    (  ;). ||
   /   つ .||
     / ̄
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:20:35 ID:hFVXc0CY0
PIO病は故障している状態だから、早く交換しろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:28:27 ID:vk/PyeOG0
>>476
はい、今は少容量のが3っつだから大容量HDD手に入れ代えたいですね。そのほうがDiskeeperも活躍してくれそう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:31:59 ID:pL9UHLdM0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:46:44 ID:pL9UHLdM0
     ___ バタンッ!!
       彡 ||
    .∧∧ 。|| 
    (  ;). ||
   /   つ .||
     / ̄
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:49:26 ID:pL9UHLdM0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (    |
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:50:11 ID:pL9UHLdM0
     ___ バタンッ!!
       彡 ||
    .∧∧ 。|| 
    (  ;). ||
   /   つ .||
     / ̄
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:51:13 ID:h9YRjSrMP
こら!ドアを開けたり閉めたりしない!(`・ω・´)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:53:23 ID:pL9UHLdM0
   ________________
  /____/____/____/ ____/|
/|∧_∧ /|∧_∧/| ∧_∧ / ∧_∧ |  |
|| (・ω・`|| (・ω・`|| (・ω・`|| (・ω・` |  |
||oと   U||oと   U||oと   U||oと   U |  |
|| . |(__)J|| . |(__)J|| . |(__)J|| . |(__)J |/
||/彡 ̄ ||/彡 ̄ ||/彡 ̄ ||/彡 ̄
ガチャ   ガチャ   ガチャ   ガチャ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:57:30 ID:vk/PyeOG0
公衆トイレっぽい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:04:17 ID:ECbuWHoA0
せっかく買ったのにIntelliWriteしか使ってないオレって
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:46:10 ID:6tg43iBB0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:13:17 ID:QQJL6uYy0
          /                 \
        /                    ヽ      
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |        隣同士 あなたと
       |  !                        |  |       あーたし ホモりんぼ
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 04:50:54 ID:39F8VAZh0
デフラグする人はデフラグするためにデフラグしてるんだよ
もう手段が目的なんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:09:35 ID:+Wjhbm0a0
自己満の極みだもんな、Diskeeperみたいな有料デフラグソフトなんて。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:11:40 ID:J+N329RCP
>>489
お金無いから買えないのぼくぅー?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 08:18:37 ID:lKvXsnqY0
いや、買った本人でもそう思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:26:08 ID:XI/8kSQ+0
毎日毎日デフラグするのがパソコン使用する理由
色がそろうのじつと見てるの快感。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 15:27:55 ID:PIi/4mPw0
SSD最適化機能を搭載した「Diskeeper 2010」をパッケージ版で提供
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346838.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 18:58:03 ID:BRe+c4bB0
>>493
これすげええええええええ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:05:07 ID:tKTJwR1h0
>>488>>489
正解!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:44:17 ID:1Uqp8bvW0
SSDてなんだ?HDDとは別なのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:47:50 ID:IPY8Cn1Q0
叩かれる前に早くググるんだ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 02:45:55 ID:3SefMySc0
>>496
> SSDてなんだ?HDDとは別なのか?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Piledriver.gif
↑これ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:07:29 ID:7MvrMJ3t0
PerfectDiskで完璧にデフラグした後にこいつで分析かけたら危機的状態ですって言われたお(´・ω・`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:18:15 ID:QrHZpoJ90
ソフトによって定義が違うから当たり前
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:31:45 ID:CW4A5air0
ソフトを2種類用意すれば、いつまでも楽しめるというわけだな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:11:53 ID:OXd3XPl40
デフラグの方向性が違うから当たり前
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:46:56 ID:GCc0FWOm0
自動デフラグがガリガリ動いてる最中に
シャットダウンやスリープにしても大丈夫ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:06:50 ID:nqL/b4SS0
クラスタサイズ変更しないとI-FAAST使えないのかマンドクセ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:16:26 ID:4qaDYb2K0
ブートタイムでフラグXPではできるのにVistaはできねーよ何回も再インスコしたのに @2010
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:30:30 ID:fKz1cxNA0
>>503当たり前だ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:00:59 ID:vIb53IOu0
>>506
HDDにアクセスしている状態でシャットダウンとは御法度では?
俺は必ずアクセスランプが消えるまで待つよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:25:48 ID:GNe87LHd0
>>507
いつの時代からいらっしゃったのやら
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:33:15 ID:qTZtrq640
>>507
STOPキーでリトラクトでもしてろw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:35:02 ID:vIb53IOu0
>>508
PCは2000から使っているが、此は常識だと思ってた...
恥ずかしながら、違うのでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:40:35 ID:GCc0FWOm0
>>506
ですよねー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:51:37 ID:KfC/73rOP
>>509
STOP連打懐かしいw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:56:13 ID:eJc1enih0
インストールして丸一日たったけど
ぜんぜん自動デフラグがおさまる気配がない
よっぽど断片化してたんかなー
みんなはどのくらい時間かかったの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:27:48 ID:iLreVydt0
俺は二日かかった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:06:11 ID:8wSqhbsI0
これは強制的にブートタイムデフラグできないの>
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:22:07 ID:NUjM7wqQ0
できるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:07:58 ID:V5TSzzN/0
 
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 05:46:52 ID:1R2pCH9j0
Diskeeper全般のスレにすればよかったのに
5とか古くない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 05:51:59 ID:f04Xadss0 BE:234152922-PLT(32423)
君はなにを言ってるんだね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:24:58 ID:4Nrac/MP0
フィッシングだね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 13:13:41 ID:qOWnFT2L0
>>518のセンスに脱帽
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:24:36 ID:+ilgZ+f70
Windows 7 64bitで機動したまま放置してたら、DkService.exeが
CPUをえらい食って他のですが、此は何をしているのでしょうか
また機動しないようにする事は可能でしょうか御存知の方
教えて頂きたいのですが御願いします。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:42:51 ID:EgFJlYie0
なんのためにインスコしたの?
デフラグしたりディスクの状況調べたりしてんだからほっときな
起動したくなきゃアンインスコすればいいじゃん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:57:45 ID:M798tAYO0
PCスペック・DKのバージョン書かないと何も分からんよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:36:52 ID:WRSOMaD40
>>522
そんな負荷かからないはずだが、またPIO病ってオチだろうか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:06:38 ID:yV05sk9a0
>>522
放置しているからCPU負荷が高いのです。
イコール、お仕事している時は負荷が低いのです。
何故だか分りますか?

分りますよね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:40:33 ID:b5OWVCk00
PCを68時間起動して、DkService.exeのCPU使用時間が1時間だから
CPU負荷は平均で、シングルCPUだと1.5%、クアッドCPUだと0.4%だな
528513:2010/02/10(水) 00:09:46 ID:cjLfVW320
インスコから4日たったが自動デフラグが全然おさまらん
休むことなく延々とガリガリいってる
DiskAccessLampで確認すると全ドライブ終わってないみたいだ
I-FAASTのせいかと思って切ってみたけどかわらん
まさかずっとこの調子なんだろうか
初回のみ時間がかかるんだと思いたいけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:17:51 ID:3Ikzf6I4P
>>528
おそらくI-FAASTで分析してるのかと
I-FAASTで分析→デフラグで移動→またI-FAASTで分析
の延々ループ
家は1ヶ月間はそうだった
間違ってるかもしれないけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:18:21 ID:nlM4FZD20
HDDのファイル容量 / ランダムアクセス転送速度 = 処理時間
500000MB / 5MB/s = 28時間
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:26:36 ID:cjLfVW320
>>529
おお、確かに一旦、自動デフラグを無効にしてから有効にしたら
自動デフラグが再開したドライブが1/3になった
うーむ、自動デフラグ有効中にI-FAASTだけ無効にしても反映しないんだろうか
とりあえず、これで様子見てみるよ、サンクス
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:22:45 ID:VJG6Qx7f0
2009Homeなんだが、xをクリックして終了したら自動デフラグは無効なんかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:35:21 ID:KU/N6zMp0
>>28-31を参照のこと。


試用版だけこれ使ってるけど、有料版は流石に使う気にはなれんな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:38:27 ID:VJG6Qx7f0
>>533
でもその割りに分析すると断片化してる気がするよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:15:03 ID:KU/N6zMp0
ソフト起動して、児童デフラグ実行中かどうか確認してみれば
「児童デフラグ中です」て出てたらまだ終わってないからそれを待つ

それか、もう一つ考えられるのはボリュームの空き容量が極端に少ない場合、デフラグされない確率が高い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:22:39 ID:VJG6Qx7f0
7割以上空いてるけどな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:26:37 ID:IpxLRSnL0
実際自動デフラグ後と名前順でのデフラグ後は大して変わらなかったりする。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:31:17 ID:gbCzJ4oTP
どのぐらい断片化してるのかにもよる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:31:53 ID:KU/N6zMp0
児童デフラグ機能をonにしてないとかじゃないだろうな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:05:26 ID:Ubry+/6y0
デフラグしながらパソコンの前でじっと様子を見守ってんだろ?
2chしたりコーヒーのんだりしながら。
時間の無駄じゃん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:08:14 ID:VJG6Qx7f0
いや、PenMの貧弱環境で動画のエンコをしまくってるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:31:29 ID:IDwJ7tn20
>>540
おまえは息をする時間が無駄だと思うのか?
私は呼吸をするようにデフラグをするのだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:34:35 ID:w9sfpR2c0
かっけぇ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:09:16 ID:Y1qBqn1r0
Diskeeper 7.0 SEのパッチ落ちてる所ないですかね。
日本語版
dk70j_se_sv_update.exe
dk70j_se_ws_update.exe
英語版
us_dk70_sup.exe
us_dk70_wup.exe
いつの間にかリンク切れで無くなってた。orz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:43:50 ID:FeqbzFFs0
HDDの容量関係なくさ、
とりあえずシステム復元機能を無効にしないまでも、3%くらいにしようよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:09:07 ID:d8eSSLu/0
なんでいきなり復元の話題に?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:51:15 ID:36CiZLqV0
ディレクトリの統合はいつやってくれるのばらばらに配置されたままなんだけど
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:45:09 ID:Pg/sykjS0
diskeeper 2010でマニュアルでフラグ使用とすると警告が出てできないんですけどどういうことなの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:49:53 ID:vjxRgkW60
そういやうちもディレクトリの統合にチェック入れてるのに
全然統合してないな
なにやってんの?さぼってるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:59:33 ID:GqSqYyRP0
>>548
死亡フラグ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:03:15 ID:d8eSSLu/0
Diskeeper の主な目的は、コンピューターのパフォーマンスを最適化して維持することです。このパフォーマンスに最
も影響を与えるのが、ディスク ドライブです。Diskeeper は、断片化を解消してディスクの処理速度を最大にします。

デフラグされたディスクのボリューム マップは、帯の端から端まですべて青(断片化していないファイルを示します)、
残りはすべて白(連結している領域を示します)になるはずだというのは、よくある誤りです。

ボリュームの速度(そのデータにどの程度速くアクセスできるか)を上げる方が、すべての空き領域を 1 つにまとめて、
きれいなボリュームマップにするすることよりも重要です。巨大なファイルを作成しなければならない場合は、空き領域
を 1 つにまとめることが大切かもしれません。しかし、これはパフォーマンスには影響しません。 事実、連結した大きな
領域があっても、オペレーティングシステムが、作成したファイルをそこに 書き込むかどうかはわかりません。

そのため、Diskeeper の「高速」と「推奨」 デフラグ方法では、ディスク上および画面上(ボリューム マップ)の空き領域の
配置にかかわらず、ボリュームの速度を最高にするアルゴリズムが使われ、空き領域を不必要に連結する時間を節約します。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:03:23 ID:d8eSSLu/0
つまり、ファイルのアクセス時間が可能な限り短くなった時点で処理が完了します。さらに空き領域の配置変えを続行
し、ボリュームマップをきれいにしないのは、 コンピューターのリソースを消費するからです。Diskeeper でいくらパフ
ォーマンスを上げても、同じ Diskeeper でリソースを浪費してしてしまうと意味がありません。

そのため、Diskeeper はディスクのパフォーマンスが最適になった時点で処理を止めます。 このことは、多数のユー
ザーがいるデータセンターや大企業、仕事でコンピューターを始終使っている人にとっては特に重要です。つまり、常
に最高のパフォーマンスを得ることが肝心なのであり、デフラグ ツールでパフォーマンスは上がらないのにディスクを
「きれい」にしている間待っているわけにはいきません。これが、Diskeeper が低い優先度でバックグラウンドで自動的
に実行され、他のプログラムの実行を妨げないように設計されている理由です。また、パフォーマンスが最高の状態に
なったら、Diskeeper がデフラグを止める理由でもあります。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:11:09 ID:xtrVAESN0
diskeeper 2010でデフラグできないのは対策なのね
ところで回避法は無いの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:14:57 ID:q9iHx0370
10回中2回ぐらいは起動できませんってなるよね
割れじゃないけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:00:28 ID:j8d48cJ60
そういやマニュアルデフラグやってもジョブの表示ウィンドウで何も変化
がない(表示が0のまま)事が時々あるけど、ディスクはカリカリデフラグ
やってるみたいだしその後ダッシュボードの表示ではデフラグ済みになって
る。バグがちらほら残ってんだろうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:36:16 ID:PFbPCaWS0
ログには検査済みの断片化ファイル、検査済みの断片、検査済みの連続ファイルってあるから
断片化解消だけじゃなくてディレクトリやファイルの移動してんだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:36:57 ID:PFbPCaWS0
検査済みじゃなく解消済みの断片か
558ひみつの文字列さん:2024/08/01(木) 18:59:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:57:58 ID:0qwnz/tpP
ID:VJG6Qx7f0
情弱ですかそうですか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:14:59 ID:v90PBYyu0
>>559
これだから末尾Pは嫌われるのか・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:10:48 ID:I+CMdmk50
どうやら情弱は図星だったようですねw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 07:08:40 ID:jW6IYpUj0
いや何日も前の話題に突っ込お前が情弱だろ・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:13:17 ID:cA/1v3Fs0
>>562
何日も前に突っ込む→情弱

ちゃんと情弱の意味分かって使ってんの?w
悔しいのうw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:14:45 ID:WHvl8b3bP
532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/02/10(水) 07:22:45 ID:VJG6Qx7f0

2009Homeなんだが、xをクリックして終了したら自動デフラグは無効なんかね?


541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/02/10(水) 11:08:14 ID:VJG6Qx7f0

いや、PenMの貧弱環境で動画のエンコをしまくってるよ

                                 

ただのアホだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:55:39 ID:833CxlDf0
じゃ何で今頃つっこんでんの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:20:27 ID:BKsAE+Q70
情弱だから当日レスを得られなかった
末尾Pだから
キチガイだから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:27:33 ID:3s3bq27u0
キモチイイから
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:30:57 ID:Ot42JbFwP
割れPremierにアップデート当てたらProになってしまうん、なんで?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:42:30 ID:LPnuX0rC0

誰か通報してw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:28:58 ID:hrSHXn3W0
>>566=>>562= ID:VJG6Qx7f0

そんなに情弱言われて悔しかったの?

571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:29:59 ID:4Mxic4c6P
>>532,541を見たら誰でも「こいつ情弱だろ」とは思う罠
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:34:13 ID:UtBwz/Vw0
日付が変わってから自演呼ばわりとか
しかも●との自演だろこいつ

何が言いたいんだ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:26:03 ID:4Mxic4c6P
え、誰も自演呼ばわりしてないけど?
誰も自演なんてワード出してないのに、自ら出してくるってことは、どこかで自演してた節でもあるの?w
同一人物のレスだって痛いんだけど、もしかして読解力足りなくて解釈できなかった?w

情弱乙w

574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:26:48 ID:4Mxic4c6P
痛い→言いたい
ほんと頭悪いんだなぁ>>532,541
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:20:58 ID:z2qRGLd40
ピリピリしないで、デフラグ中のグラフでも見て落ち着こうよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:30:12 ID:CPd3bCh70
>>572
もうスルーしなよ
その人触っちゃいけない人みたいだし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:01:04 ID:LB+bRO1/0
>>566=>>562= ID:VJG6Qx7f0

どんだけバカなんだろうw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:02:45 ID:QF0nEgsP0
何日も前の話題を持ってくるとかどんだけ糞だよ。。。
当日どんだけでもレスできたはずだが

Diskeeperユーザーってこんなカスばっかなのかね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:35:55 ID:DRcY35bH0
俺はMS-DOSの時代からデフラグ好きだった
フェチでいいよフェチで
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:51:05 ID:LB+bRO1/0
たしかに、
>2009Homeなんだが、xをクリックして終了したら自動デフラグは無効なんかね?
こんな質問するバカなユーザーしかいないのかなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:53:31 ID:SlA6dSpL0
これゴリゴリ言ってるだけで全然効果感じられん
デフラグした数と防いだ数が増えるだけじゃねーか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:50:40 ID:OQn7DshpP
有料なのにどうにかしてほしいよな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:46:32 ID:axaCR/Ro0
↑こいつアホ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:37:55 ID:0KCuAHxj0
>>579
空飛ぶジュータンか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:24:45 ID:IQ4HpsGx0
>>579
> 俺はMS-DOSの時代からデフラグ好きだった
同じく。
DOS では何使ってた?

>>578
> Diskeeperユーザーってこんなカスばっかなのかね?
うん。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253107692/598
とかね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:12:53 ID:h7/s3tB70
>>585
いや、普通に標準で入ってるやつ
MS-DOS Ver6の時かな
Wiki見たらシマンテック系なんだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:36:51 ID:VLf4DmJb0
>>585
何日も前の話題を持ってくるとかどんだけ糞だよ。。。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:19:53 ID:2YEEixre0
test
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:37:05 ID:2egxWLG50
>何日も前の話題をry

お前その常套句好きだなぁw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:57:48 ID:cdxQ5Tii0
>お前その常套(ry

お前その常套句好きだなぁw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:55:43 ID:LTUi8Mh30
常套句の意味しって使ってるのかなこの子は
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:57:22 ID:9H+jmNu9P
>何日も前の話題を持ってくるとかどんだけ糞だよ。。。


掘り出されたくない自分のレスを晒されたから怒ってるんでしょ

>>532,534,536,541
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:02:12 ID:cdxQ5Tii0
お前その常套句好きだなぁw

つーか末尾Pきもいわ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:58:58 ID:7K5WGjsg0
自演だろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:41:10 ID:m+6vPwxe0
やっぱ「何日も前の話題を持ってくるとか」=先日の情弱君か
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:39:34 ID:jrbDvUfh0
楽しそうだなww俺も参加させろwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:12:36 ID:rwGRKdsk0
このソフトは屑だろ。
標準のを入れ換えてしまうから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:13:50 ID:2BYoQS9wP
自動デフラグonにするとHDDカリカリして気になるな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 02:54:36 ID:kf777kAG0
デフラグいらねえからIntelliWriteだけ安く売ってくれんかね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:09:01 ID:Hx3Pbatq0
>>597
Windows 2000以降、OS付属のデフラグはDiskeeperの機能制限版
スレタイの意味すら理解してなかったのかよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:41:22 ID:IPUMvl710
XPのdefragコマンドなんか、よく見ると
ちゃんと、Microsoft Corp. and Executive Software(Diskeeper社の旧社名)って出てるのにねw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 13:48:56 ID:yJ/AHRaX0
>>601
へーへーへーへーへー
xp搭載のやつは古いのは知ってたけど社名まで出てるとは知らなかった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:23:43 ID:qICqap7h0
defragコマンド使ってる奴って、案外少ないのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:37:00 ID:IPUMvl710
会社のPCはタスクスケジューラ使ってdefragコマンド実行させてる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 14:51:35 ID:/hUrvZJZ0
IntelliWriteしてればdefragする必要ないけどな
I-FAASTや分析で綺麗になってるのが好きならあれだけど

IntelliWriteもvistaか7に標準搭載する予定が断念したんだっけ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:34:23 ID:UX6axAW60
IntelliWrite搭載したら製品終わるな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:00:21 ID:ckP6mvlW0
鯖立ててるとintelliwriteじゃ追いつかないことがよくあって断片化しまくるよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:55:45 ID:+j/cHXGr0
HDDカリカリしている時にレスポンスが悪いマシンは、チップセット弱いよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:39:46 ID:yGzIEEaD0
チップセットかよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:19:06 ID:d3C4VVDK0
>>600
> スレタイの意味すら理解してなかったのかよ
お前、このソフトインストールした事ないだろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 05:25:33 ID:LpFJs/cR0
自動デフラグってHDD痛めない?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 10:37:34 ID:WzZa7cuo0
>>610
何言ってるの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:08:44 ID:5tqeWiJA0
>>611
いためるお
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:27:51 ID:m1Yy+LPS0
どうしてもwin標準のデフラグも使いたいんでしょ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:14:04 ID:t1Sf85oq0
いつになったらディレクトリ統合してくれるのさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:29:13 ID:47jacXIO0
>>615
だからこれ以上やっても速くならないときは移動とかしないんだってば
ディレクトリ統合しても速度向上しないのなら無駄だろ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:57:29 ID:yoJW4JPp0
I-FAAST有効だと最適に配置
無効だと1箇所に置くとかだっけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:05:18 ID:9S8Tg9H/0
>>611 つintelliwrite
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:11:59 ID:SyPu5Plb0
マニュアルでブートタイムデフラグやればディレクトリ統合してくれない?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:57:33 ID:WD2UmDH00
自動を解除してブートタイムで統合しても
自動で再配置されるから時間の無駄でしょ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:47:58 ID:D5gIAvyQ0
なんでそんなにディレクトリの統合にこだわるんだか。ファイルと一緒ですぐフラグメント起こすものを毎回統合するのに意味はない
ヘルプにも”連続した空き領域が必要な場合は”と”パフォーマンスは向上しません”と書いてあるだろう?


ディレクトリのデフラグ
ほとんどの新しい Windows オペレーティング システムでは、オンライン時にディレクトリをデフラグおよび移動できます。
Diskeeper は、ディレクトリをファイルとほぼ同じようにデフラグ処理し、連続した空き領域が必要な場合はディレクトリを移動します
(連続した空き領域を作成する)。

ほとんどの新しい Windows オペレーティング システムでは、オンライン時にディレクトリを移動してデフラグできるため、
ボリュームのディレクトリを 1 か所に統合する必要はありません。ディレクトリをデフラグするとコンピューターのパフォーマンスが向上しますが、
ディレクトリを 1 か所に統合してもそれ以上パフォーマンスは向上しません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:16:16 ID:OHL0aes70
ntfsだとまとめないってかかれてるね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:27:47 ID:vxcuO2Ir0
お前らはボリュームマップを綺麗にすることが目的なのにな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:15:05 ID:D5gIAvyQ0
>>623
そんな実のないことが目的なら他のデフラグソフト使ってるよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:16:56 ID:7+t2Z5zJ0
倉庫番ってゲームあるでしょ?
対象となる荷物を動かすには、別の荷物を動かさないといけない。

だったら最初から邪魔にならない所においておけばいいじゃん
これがDiskeeperです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 10:22:04 ID:xQniUPs20
Diskeeper はディスクのパフォーマンスが最適になった時点で処理を止めます。
このことは、多数のユーザーがいるデータセンターや大企業、仕事でコンピューターを始終使っている人にとっては特に重要です。
つまり、常に最高のパフォーマンスを得ることが肝心なのであり、デフラグ ツールでパフォーマンスは上がらないのにディスクを「きれい」にしている間待っているわけにはいきません。
これが、Diskeeper が低い優先度でバックグラウンドで自動的に実行され、他のプログラムの実行を妨げないように設計されている理由です。
また、パフォーマンスが最高の状態になったら、Diskeeper がデフラグを止める理由でもあります。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:54:57 ID:h1LsVOFs0
ブートタイムデフラグ出来ないんだけどなんだこれ
最新ver900 win64bit
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:13:43 ID:JDcFt/no0
それバグっぽいよね。俺もwin7x64で出来なかった。しょうがないからPerfectDiskの体験版入れてオフラインデフラグしたわ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:17:16 ID:x8dNA36G0
>>628
パーフェクトディスクの使用感はどうですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:29:38 ID:g9SIlaZsi
使用感も何もmftデフラグだけしてアンインストールしたけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:36:48 ID:U0aSqe6S0
>i:iPhone3G I:iPhoneWiFi(暫定)
これ初めて見た
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:45:51 ID:6GOc8h0H0
>>631
iPhone進化のロードマップ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:46:06 ID:6GOc8h0H0
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:55:46 ID:SRwWPUzQ0
Diskeeperはブートファイルの最適化ができないから×
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 23:05:31 ID:HDMVuDWu0
Diskeeperはブートファイルの最適化ができません。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:06:42 ID:pNHG56mn0
Diskeeperはブートファイルを最適化できない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:11:15 ID:3zlHjH0m0
ブートファイルってブートマネージャのことか?普通断片化しないんだが、してても最適化出来るだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:38:51 ID:lcYTSsBH0
アホか
起動時に読み込まれるファイルを最適化・読み込み順に並べ替えて
起動高速化するヤツだろ〜が
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:18:52 ID:r9DiPWhN0
vistaにしてからはシャットダウンとか再起動なんてほとんどしないから問題ない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:40:17 ID:Gq88gE9q0
PCなんか電源切らないから、起動時に1回だけ使うファイルを最適配置しても意味ない
まあ、OS用に1TBのHDDを30GBでパテ切って使ってるから、散らばってないけど

1TBのパテにOS入れてI-FAASTやったら、外周と内周にファイルが追いやられて
偉く遅くなりそうだし
OSの使うファイルが外周に置かれるのか疑問だし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:34:30 ID:LAOku/EC0
うちもPCの電源は切らないなぁ
ブートファイルの最適化が関係するのは月一の窓アプで再起動時だけだ

と言うか、ブートファイルの最適化がそこまで重要って一体どんな頻度でリブートしてるんだ?
日に1回ぐらいでも高速化なんか必要になるとは思えないけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:24:15 ID:s2qQTXTM0
http://www.sohei.co.jp/software/i-faast_blog.html
ここを読めよ。日本語になってるからお前らでもわかるだろ
「I-FAASTと同じような製品はないか、とよく質問されます。率直に言って、I-FAASTに匹敵する機能を備えた製品は他にありません。強いて言えば、Window XP標準のブートファイルの最適化と再配置技術が近いでしょう。」
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:48:06 ID:oMEaM/F40
XPのプリフェッチ機能は切ってたけど
入れるとI-FAASTと勝ち合わないかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:59:38 ID:OgZsyWJH0
知るか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:09:45 ID:ph/3rSn40
IntelliWriteはライトキャッシュ機能でしょ?
信頼性も怪しいし、SC3入れてたら必要ないな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:14:35 ID:LifN1k0t0
そう思うなら使わなきゃいい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:17:09 ID:JgcYL/X00
Diskeeperはブートファイルを最適化する機能がない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:15:16 ID:Jrjtf2XN0
その機能あるデフラグソフトってどんなの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:37:11 ID:sY299PMu0
知るか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:11:13 ID:/YOe+F+a0
そもそも最適化されてないって判断はどこから?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:59:35 ID:QZlylb320
知るか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:34:49 ID:CrMSjxIz0
「知るか」って今流行ってるの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:32:19 ID:5yc/htMu0
I-FAASTで最適化されるだろ、使用頻度が高いファイルは
再起動を10回繰り返せば、ブートファイルも最適化されるだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:56:47 ID:ukZbbhCQ0
>>652
制空権の確保は基本戦略だからね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:48:36 ID:p9B0hXPj0
制空権って言葉は無くなった(使わない)の知ってるか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:01:50 ID:sY299PMu0
知るか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:09:15 ID:kyMzxDYP0
金払えってポップアップがウザイねこれ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:14:06 ID:sY299PMu0
それは知ってる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:16:42 ID:e8STu+eg0
お前らスイッチ入れてからデスクトップ画面行くまでどれくらいかかるのよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:03:44 ID:5yc/htMu0
2年間スイッチ切らんから解らん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:09:11 ID:Pxns6py+0
Diskeeperはブートファイルを最適化できない
Diskeeperは空き領域が少ないとハイバネーションファイルを最適化できない
Diskeeperは2TBを超える単一VOLの最適化できない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:40:44 ID:MNT2T3qn0
rundll32.exe advapi32.dll,ProcessIdleTasks
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:05:33 ID:XlqizG8d0
>>661
ハイバネーションファイル最適化したければ
一時的に休止状態を無効にすればいいのでは
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:47:18 ID:UUXY5InL0
>>661
それ全部できるソフト教えてください
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:36:36 ID:sZy9++k80
ないよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:57:02 ID:NzvwjDHO0
Diskeeper は標準のデフラグを上書きするから糞。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:18:45 ID:sZy9++k80
テンプレにos付属デフラグはこれの機能制約版と入れた方がいいかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:53:09 ID:DdtW9GAD0
スレタイですぐわかりそうなもんだが
標準のデフラグとか糞だろあれ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:15:36 ID:kdrNl6Ee0
Vista標準のやつはどこにもDiskeeperの名前がなくて確認できねーぞ
とかいう話がたまに出るし俺も気になっている
2000/XP/2003がそうなのは
http://support.microsoft.com/kb/227463/
でも確認できるんだけどVista/7がどうなのか誰かはっきりさせて
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:44:43 ID:RCSdVLzm0
>>669
Vista標準はdk関係ないんじゃなかったか?
デフラグしてもマップ出ないし、xpから劣化した感があった。
dk2009買うまで殆どデフラグしなかったな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:14:54 ID:zmf0ge9v0
Vista標準も7標準もDKです。数世代前のやつだけど


Windows 2000以降のすべてのWindows OSに搭載されているデフラグはDiskeeperの機能制限版です。
Windowsで採用されている信頼性と機能を是非ご確認ください。
672名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/06(土) 23:47:05 ID:4w0c+lfT0
断片化という言葉を今日始めて知ったわ
デフラグするメリット教えて
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:02:57 ID:cISuw9fd0
     [゚д゚]
     /[_]ヽ          デフラグを使うと
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□

     [゚д゚]
     ■_]ヽ□        ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し
      | |
 ■■□_■_◇_◇□□□

        □
■⌒      ヾ
   \[゚д゚]ノ          プログラムの実行速度を上げることが
      \\/ 
 ■■□ /■_◇_◇□□□


   □   ( )         出来る・・・かも知れません。
  ■  ヽ[ ̄]ノ
 ■■□[゚д゚]■◇_◇□□□


   □              デフラグを実行しますか?→YES
  ■
 ■■□    ■◇_◇□□□
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:36:24 ID:aDiCsWQm0
Diskeeperはブートファイルを最適化できない
Diskeeperは空き領域が少ないとハイバネーションファイルを最適化できない
Diskeeperは2TBを超える単一VOLを最適化できない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:06:41 ID:jWnM3Q160
その3つができるソフトを教えてください
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:10:13 ID:gJOfUToB0
ないです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:11:11 ID:2xzLeHrH0
このスレに粘着して何が楽しいんだろw
デフラグして心を落ち着けろよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:44:12 ID:PhJTA2sk0
パーフェクトディスクは新商品出したらしいがこっちは何もしないのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:32:09 ID:q4mzlkVD0
新商品?今売ってるやつは去年5月に出たやつだぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:35:58 ID:96yXzp2q0
また変なのがきた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:58:28 ID:+PtiiiZi0
Perfectdiskの新製品に対応したセールでもしないのかな?
って意味なんじゃない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:08:01 ID:3YrKfbsJ0
デフラグソフトって、そんなに激しいシェア争いしてるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:36:03 ID:PhJTA2sk0
それは何ともいえん・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:58:54 ID:YlygPGSE0
規模を問わないのならPDとdisが競ってるけど・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/07(日) 13:54:41 ID:9saPkHkx0
Diskeeperが3500万本も売れてる理由を教えてください
パーフェクトディスクは何本売れてるんだろう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:42:50 ID:YlygPGSE0
入れればスケジュールしなくていいから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:16:46 ID:6SeIcbPH0
累計だから
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:49:48 ID:x0QluN9S0
Perfectdiskのイメージはフォアグラウンドでやってるイメージがあって好きじゃない
Diskeeperは紳士的な感じ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:04:33 ID:nvvOKAcr0
2010にアップデートしたら、ブルースクリーンを頻繁に起こすので2009に戻したorz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:57:34 ID:Ujd702Hy0
もはや断片化しないから新製品とかいらね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:56:06 ID:Rn7D+po40
>>689
最新のバージョン900にした?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:19:39 ID:8fwr6S/w0
NCQに対応してない古いHDDだと不具合出るとか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:01:39 ID:aDiCsWQm0
Diskeeperはブートファイルを最適化できない
Diskeeperは空き領域が少ないとハイバネーションファイルを最適化できない
Diskeeperは2TBを超える単一VOLを最適化できない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 06:23:34 ID:LSOQaf2O0
つか2TB制限は2009の下位バージョン、HomeとProの話だよね
最新版は下位バージョンでも制限なしだし、Titan Defrag Engineは数十TBとかに最適化されてる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:43:04 ID:d8Tte9Op0
PerfectDisk 11
March 9th, 2010

明日発売か
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:45:11 ID:sYDQS4Xl0
このアプリってPC買い換えに対応してるか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:37:58 ID:cwFne+hU0
>>696
意味が分かりづらいが、新しいPCにインストールしてアクティベーション
できるか?ということ?
それならできる。
実際にWinXPProからWin7Pro x64に入れ替えてそのまま使えてる。
万一リミットかかったらサポセンにメールすれば2営業日くらいで解除して
くれる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:10:04 ID:icI+C3+I0
Diskeeper2010はブートファイルを最適化できない
Diskeeper2010は空き領域が少ないとハイバネーションファイルを最適化できない
Diskeeper2010[Home/Professional]は768GBを超えるドライブを最適化できない
Diskeeper2010[Pro Premier/Server]は2TBを超えるドライブを最適化できない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:25:42 ID:RSxOdgKs0
全部嘘だし、容量制限あったのは2008だろ
2010は単一パーティションも最大クラスタでも無制限
ttp://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk2010j_edit.html

なんで最近PD儲が沸くようになったのやら
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:27:35 ID:RSxOdgKs0
よく見たら2007までの制限だな。2008は最新版だと1TB、2TBになってるから
ttp://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/edition.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:17:59 ID:FWZDhuZr0
イラネ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:50:38 ID:oCTCJ5HX0
Terabyte Volume Engineって
1TBの外付けハードディスクなんかで効果を実感できるもんかね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:47:59 ID:TYJJhNrw0
420 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 12:40:42 ID:tqqFvt0H0
Diskeeper2010、認証されているのにデフラグできねえ

423 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 12:58:22 ID:XBOvcUJA0
>>420
それ俺も引っ掛かったけど時限発動のトロイだぞ
ご愁傷様
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:51:55 ID:SctyYf+I0
割れ厨ざまぁw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:25:16 ID:RSxOdgKs0
>>702
一応60GB以上で切り替わるみたいだが効果はインターフェイスによるんじゃ?
NASやUSB2.0なんかだと転送速度足引っ張りそうだし。eSATAやUSB3.0、iSCSIとかじゃないと
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:05:08 ID:gHlV2MLw0
2010日本語版の案内が来た
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:11:08 ID:ecOzZxIU0
Diskeeper2010はブートファイルを最適化できない
Diskeeper2010は空き領域が少ないとハイバネーションファイルを最適化できない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:20:59 ID:9Jx5WM/c0
どうせ割れ使ってて最適化出来ないんだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:40:33 ID:i5ZUcBaX0
>>705
内蔵より外付けのほうが時間かかるもんかね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:41:42 ID:kPNUl69j0
外付けでも自動でフラグが効くから2日ほど放置しとけば勝手にデフラグされる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:01:52 ID:cdtluExk0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:07:24 ID:KC7+jol40
ジョブレポートのファイル一覧にないのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:37:21 ID:9Jx5WM/c0
わざわざWinampをかぶせてきてる理由がわからん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:28:54 ID:wTE+8IeN0
ジョブには300MBの断片化が2つとでてたな。
AMPは常に手前に表示のためだ。うぷる時に気づいたけど
どうでもよかったからそのままに。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:26:28 ID:FWFh3IiM0
NASはクライアントからは最適化出来ないだろう・・・
>>707 ext2やufsでもそうだけどスライスの空き容量は
半分位開けとかないと使用頻度にもよるけどフラグメントしだして
全部吸い出して戻すみたいな作業が必要になる。
年末の本家からのメールで買ったボリュームライセンス版の2010は
かなり快調ですよ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:15:11 ID:4EaO6a6g0
perfectdiskで分析してみ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:22:45 ID:CipAk+UK0
これさぁ、iPodつなぐと、iPodを勝手にデフラグし始めるんだけど、
やめてほしんだ。どうすればいいの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:26:21 ID:4EaO6a6g0
設定の新しいボリュームの検出の自動でやるをオフ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:08:09 ID:VO8fQdeq0
つかiPodがメニューに出たことないんだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:15:21 ID:gKB+I/qH0
>>717
> やめてほしんだ。どうすればいいの?
アンインストール
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:19:38 ID:IfJVSL5z0
Diskeeper2010はブートファイルを最適化できない
Diskeeper2010は空き領域が少ないとハイバネーションファイルを最適化できない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:20:42 ID:/UEfjJ970
できるよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:06:22 ID:emVOqX+m0
うん全然、できるw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:44:56 ID:cKeMB60M0
>>716 その分析とやらはファイルの整列度。
diskeeper2010とは方向性が全く違う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:08:18 ID:ZK41VEUO0
Diskeeper2010はブートファイルを最適化できない
Diskeeper2010は空き領域が少ないとハイバネーションファイルを最適化できない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:02:18 ID:kAGR/qNh0
こいつの自動デフラグ、相性の悪いグラボ、ゲームを思っ糞カクツカせるね。

グラボ換えると全く無問題だった、、、
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:03:55 ID:hb73KlYB0
詳しく
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:17:17 ID:bv9BWYdd0
キーだけ入れてアクチしないとうごかなくなんの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:41:42 ID:VKrE3E680
なる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:11:16 ID:kAGR/qNh0
大雑把にゲフォ系は敏感だし、ラデ系はそれこそ無干渉だった。

なにかグラボの琴線に触れるんだろうかw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:15:55 ID:hb73KlYB0
それ他のソフトのせいじゃ・・・?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:27:34 ID:VKrE3E680
うちnVidiaだけど問題ないし原因は別にあるかと
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:45:19 ID:nG4r0SAA0
それはビデカが原因だろう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:37:35 ID:OXLtmted0
試用期間過ぎたんだけど誰か尻さらしてよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:40:17 ID:hb73KlYB0
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:40:40 ID:Hev5d+Ah0
>>735
見てないけど、お尻だな?
お尻なんだな!?

女尻・・云々て冗談を今書き込もうとして「おんな、しり」って入れて変換したら、
ATOKに「めじりで変換できる様にしますか?」って聞かれたのでYesにした
なんだかコーフンした
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:56:32 ID:HlF9Td+70
俺も女尻で登録しといた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:34:30 ID:DNUSoa5Z0
Diskeeper2010はブートファイルを最適化できない
Diskeeper2010は空き領域が少ないとハイバネーションファイルを最適化できない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:56:09 ID:xeH5hIz60
2010はブートファイル最適化できるだろ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:57:26 ID:eOqcQZbC0
当然のことながら割れは無理です
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:18:05 ID:u0SDihn30
海外版900のキージェネ通るけどアクチ出来ねーぞクズ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:54:05 ID:zEmEaQpd0
DkHyperbootSync
ブートファイル最適化は、I-FAASTでできるじゃん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:42:04 ID:p2YZQodu0
さっき購入した正規ユーザだけど、ADSL、Wimaxどれもダウンロード失敗するぞ。金だけとってこれはないんじゃないの!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:42:51 ID:p2YZQodu0
Wimaxで進み始めた。イライラするな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:55:41 ID:p2YZQodu0
インスコ出来ないぞ。ダウソできたライセンスファイルが違うと怒られた!
自動でダウンロードしておいてそれはないだろう。なんだ、このクソソフトは。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:56:19 ID:eOqcQZbC0
落ち着け
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:07:45 ID:xJYot4fF0
Diskeeper関係ない、販売サイトの問題だろ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:14:16 ID:Jh7jNeit0
繋がらないな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:30:55 ID:rHFSAwbt0
前バージョン持ってないのにアップデート版買ったりとかしてるんじゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:07:07 ID:LkZmGpIe0
>>743
底辺層には使えなくなっています。ご了承ください
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:20:23 ID:jcmLqTd80
HDDを2機増設したのでファイルをコピーして1日放置しておいたら自動デフラグが効いて全ドライブ最適化終了なのにワラタ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:47:06 ID:AZXZ7qO80
そう設定してあるのならば、仕様です
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:09:53 ID:oFyT1fAU0
何が面白いんだ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:12:08 ID:LEunfwgc0
Diskeeper起動したらデフラグ始まってワロタ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:15:39 ID:k3Sf8j0m0
>>754
インストールしたら即デフラグ開始じゃないかな
それとも初回起動時にデフラグ開始かな

まぁどうでもいいけど、話題もないし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:30:29 ID:rHFSAwbt0
インストール直後からデフラグ開始してるだろう。単一プログラムじゃなくサービスとして動いてるんだから
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:29:11 ID:7EOu7+3U0
おれのDiskeeperはブートファイルを最適化できないけど、どうして??
PDに替えようかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:36:40 ID:P6aF3Q/s0
>>757
I-FAASTが有効になってるか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:45:14 ID:lnYJFZ6e0
日付が変わると分析が始まるんだけどこれは仕様なの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:53:38 ID:xVBAAYFy0
http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d650561.png
これでしょ?I-FAASTとかに必要なんじゃないかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:42:40 ID:UvXbeulp0
>>749
つながりにくかかったときのファイルの残骸を読みに行ったのかな?
全部消して、再度インスコ作業をしたらなんとか出来た。
SSD用に買ったんだけど、効果がはっきりとはわからない。長期使用するとわかるもんかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:13:42 ID:Qyw1JpEX0
そもそも入れてすぐに軽くなった、とかじゃないから大体それであってる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:25:53 ID:xmgkbzIu0
SSD用って・・・SSD用はHyperFast付きの方だからな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:28:55 ID:BEvLjVHD0
同一HDD内のパーテでデータ♯DはI-FAAST稼動して予想値と実際の向上率が出てるけど、
システム♯Cの方が永遠にI-FAAST働かんわ、、、
別のパソにもこいつが入ってるんだが、そっちは♯Dも♯CもI-FAAST稼動して、数値が
出てる。
先のパソはゲームやると凄いカクツクけど両ドライブI-FAAST稼動してる方は超スムーズ
にグリグリ動くんだ。
二台のハード環境はほぼ一緒で違いはI-FAAST稼動のみ。
ちなみに駄目な方のDiskeeperの自動デフだけ無効にすると解き放たれたように動く。

相性って言ったらそこまでだけど、なにか要素があるのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:29:33 ID:CG5KkjlY0
2、3日たったけど、自動デフラグが動いている様子が無い。
デフラグのレポートが無いのに、増えていた断片化は減少していた。
(I-FAASTの機能の断片化だからだろうか?)

自動デフラグがどんな動作をするのか知りたいし、
動き出すのが待ち遠しくてしょうがない。

>>761
パフォーマンス向上のソフトではないので劇的な変化は無いと思う。
再配置によるパフォーマンスの回復が目的だろうし(デフラグソフトは)、
そもそも、Diskeeperを選ぶ時点で、
断片化防止機能にたいして期待している人のほうが多いのでは?。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:38:09 ID:xmgkbzIu0
>>764
VSSが有効になってるパーティションではI-FAAST無効になる
復元や以前のバージョンを無効にしたらI-FAAST動くだろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:19:10 ID:UvRzB0gq0
遅ればせながらSSD導入したのでHyperFast版にアップグレードしたんだけど
SSDのボリュームマップが空き容量有るのに真っ青ですべて埋まってるんだけど
これって正常ですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:22:12 ID:JQk04CFR0
HyperFast有効なら正常です
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:11:30 ID:UvRzB0gq0
>>768
ありがと
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:25:54 ID:UvXbeulp0
>>763
ちゃんと1万以上も出した買いましたよ。
でも、よく考えたら、SSD用なら一番安い奴でもよかったw
このソフトって複数のPCにインスコしてもいいんだっけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:27:09 ID:Vq97sIkn0
>>764
VSS有効だとI-FAASTは利かないぞ。
うちはWin7Pro x64でVSS有効にしてるからCだけI-FAAST無効にされてる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:28:39 ID:Vq97sIkn0
うお...既出orz
なんでログが...orz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:58:13 ID:em+3WzOv0
一番初めにやる事
VSSを無効にする
SSDならいいかもしれないけど、有効だとめちゃ遅いぜ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:26:41 ID:vpvEbKBJ0
>>773
>VSSを無効にする

やり方をどうか教えてください。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:38:13 ID:xmgkbzIu0
システムのプロパティからシステムの保護を無効にするだけ
True Imageとか別途バックアップソフト使ってないならそのままでもいいと思うが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:43:47 ID:W2f0iWdy0
システムの復元を無効、とは違う操作ですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:05:01 ID:sDZT7z5M0
インターフェースカードで接続したHDDが不安定になってOSが何度も飛んだ。
原因がわからない間、同じマシンに何度もOSとDiskeeperをインストールし直してたら
「制限数を超えました」とか言われて、アクティベーションできなくなったぜ。orz
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:06:42 ID:qKNzXiwU0
登録ユーザならサポートに言えば解除してもらえる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:15:18 ID:w0Jswd+80
VSSサービスの有効、無効に関わらず、復元を無効にしてない限り「復元ポイント」は
設定され続けますか?
windowsのバックアップを使わぬならVSSは必要ないとの記述を見ていますが、ここで
言うwindowsのバックアップとは「システムの復元」のことなのでしょうか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:14:16 ID:gDpKZXoFi
ここでいうVSSは復元のこと
サービスのVSSは止めちゃダメ。同名だけど別物

Vista Ultimateや7以降ではファイル単位で以前の状態に戻せるけど
デフラグソフトで移動すると変更とみなされるから復元の容量食いつぶしちゃう
なので復元を無効にしないとI-FAAST無効になる
VSS向けの最適化エンジンが選択できるのもこの為

サービスの方は使用中のファイルをコピーや移動するのに使われている
これがあるからTIなんかで起動中のまま復元できる

781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:49:56 ID:w0Jswd+80
そうなると復元を無効にしないとI-FAASTが働かないのですね。
私の場合復元の無効化の操作をしていませんがI-FAASTは稼動しています。
現実に復元が有効のまま、I-FAASTも有効なのです。
有効だとする根拠はパフォ予想値とI-FAASTデフラグ後の実際の向上値が
出ているからです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:05:21 ID:qKNzXiwU0
OSがXPとかなんだろ?VSSがあるのはVista以降
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:16:16 ID:w0Jswd+80
ボリュームシャドウ コピーサービス(VSS)ってのは何種類もあるの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:21:05 ID:w0Jswd+80
今しがた自己解決しました。

アドバイスありがとう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:28:32 ID:KSyOF1TN0
サービスのVolume Shadow Copyを手動にしても問題無いけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:47:48 ID:cTQpr32V0
>777
うちもeSATA経由のHDDにアクセスしていたらおかしくなったよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:24:39 ID:TJDbILH40
自動デフラグ、効果は大きいけど重いゲームやると茂呂影響受けるな〜

ゲーム時はマニュアルがデフォか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 07:16:30 ID:rZKlIvV90
負荷が掛かってる時は自動デフラグしないってばw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:06:45 ID:gVAfkvg40
パソコンを「フルパワー」で使いたい時は自動デフは切って云々てメーカの案内にも
明確に記載されてるから、環境による差はあるだろうけど影響を与えることは確かだな。

とくにフルパワーを要求される重い?ゲームとかとか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:18:09 ID:WopTPLZH0
重いゲームって具体的にタイトル挙げてみな。
PCの性能が低いだけかもしれないぞ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:45:01 ID:1WItyBSq0
フルパワーw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:37:36 ID:XZ5/BXvC0
そんな時に自動デフラグ動かないっつーの
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:42:09 ID:yhEFF/9+0
crysis warhead
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:48:12 ID:gVAfkvg40
ベンチマークとる時は切れって書いてあるんだから影響するってことだわw

795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:55:13 ID:1WItyBSq0
どこに書いてある?相栄電器のサイトには切れとか書いてないんだが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:15:02 ID:C2vR+5td0
WINDOWSフォルダ 16253ファイル 1724フォルダ 4228MB
コピーした時の秒数 コピー/コンペア

ST31000528AS
DkService off 179 152
IWoff AutoOff IFoff 172 150
IWoff AutoOff IFon 173 151
IWoff AutoON IFoff 176 153
IWoff AutoON IFon 172 161

IWon AutoOff IFoff 189 238
IWon AutoOff IFon 200 249
IWon AutoON IFoff 189 246
IWon AutoON IFon 195 250

ST32000542AS
IWoff AutoOff IFoff 198 152
IWoff AutoOff IFon 184 152
IWoff AutoON IFoff 194 162
IWoff AutoON IFon 189 194

IWon AutoOff IFoff 204 262
IWon AutoOff IFon 199 291
IWon AutoON IFoff 197 257
IWon AutoON IFon 196 253

IWを使うと小さなファイルの連続読み出しが遅くなる。
AFTのHDDが遅くなるのと同じように、
ファイルアクセスが4KB単位から64KB単位になるためと思われる
大きなファイルのコピーには影響が無い。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:40:34 ID:C2vR+5td0
参考記録
TrendMicro ウイルスバスター2010 のリアルタイム検索を有効にすると
コピー651秒 コンペア497秒になる。

C2Q Q9650、メモリDDR2 800 4GB
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:59:07 ID:WGHhasBA0
自動デフラグが起動するしないに関わらず、有効設定で影響するってわけね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:48:24 ID:rvXg3vOO0
そりゃIntelliWriteで断片化防止してるんだからファイルコピーには影響出るだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:24:50 ID:VnimXvcu0
気が付くとインテリだの自動でフラグが無効になってたりするんだが何でだ?
BitLockerで鍵掛けてたりするのが悪いのかね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:57:41 ID:Wo18mHbM0
新しいボリュームの検出のチェック外してたりとかしないか?
Ultimate使ってないから予想にすぎないが、ロック時にアンマウント、解除時に再マウントしたと見なされてるとか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:07:55 ID:VnimXvcu0
>>801
まさしくその通りかもです。
USBメモリの関係でチェック外してたので・・・
チェック入れて様子見てみます!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:11:36 ID:n3DBEeKW0
SSDでも連続データの方が早いから、HyperFastのないパッケージを買って使ってる。壊れる頃には素直に買い替えようと思って。
intelliwriteを有効にして複数ファイル同時ダウンロードなどして、MyDefragで分布を見てみると、確かに断片化は無いんだけど細かいファイルがディスク全体に散らばっていて、再配置コストはかなりありそうだと感じた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:25:30 ID:6XL8ia2q0
>>800
ウチはTPMが無いのでローカルも都度パスワードを入力して解除している環境
この場合、都度新しいドライブとして認識されるのか、スケジュールとかが初期値に戻る
BitLockerを設定してるのは必要なドライブだけだけど、ここが正直めんどい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:12:14 ID:MPLz/G+L0
インストールして暫くは再配置関係でHDDがうるさいけど、終わってしまえば静かなもので。
快適ですなー。プラシーボかもしれないけど買って満足。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:08:05 ID:GhzMqRoD0
使用後直ぐに電源落としちゃう人は中々安定するのに時間が掛かるね。

プライベートがそうで、会社の放置デスクは気がつかぬ内に最適化w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:16:39 ID:dJxVgiNJ0
入れてからまだ1ヶ月程度だがuptimeが1週間とかのPCをたま〜に再起動するとブートファイルの最適化が進む気がする
やっぱブートファイルとかは再起動しないと統計とれないのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:39:28 ID:cH/cNSqa0
最終アクセスの時間でファイルの配置換えをしているようなので、時々リブートしてタイムスタンプ更新すると吉なのかもね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:49:45 ID:v9eDps770
I-FAASTって0時過ぎてから動作するってログがあったみたいだけど、
昼間しか電源をつけていない人はI-FAASTって無意味だったりする?
自動デフラグだけだったら直ぐに処理が始まるのだろうか?

ヘルプを見ている限り、自分は見かけていないと思うけど、
自動デフラグorI-FAASTって統計(?)はとっても、
ログは残らないんだよね?PC弄っている時は動作しないし、
ログも残らないからちゃんと動いているのかよくわからん…。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:55:26 ID:K7Pp0h9m0
I-FAASTの予想向上率が出てて、実際の向上率が算出されてればいいけど。
唯その後も何等かの最適化のプロセスがあるみたい・・・
俺は夜間落とすクチだけど、全くルーチンの動作に干渉しなくなり、且つ
体感的にキビキビするのに結構な日数を要した。
つか一度は長らくI-FAAST稼動せずにアンスコしたろかとまで思ったし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:18:29 ID:5950zi5P0
>>809
>I-FAAST デフラグ ジョブは、特定のボリュームの状態や使用パターンに基づいて継続的に実行されるので、
>このジョブの効果がはっきるわかるまでに数日かかることがあります。

統計取るのに日付変更が必要ってだけかと。じゃないと夜落とす人には意味ない機能になっちゃうし
データ用に使ってるディスクとかI-FAAST動くまで何日かかってことか・・・

あとログには分析エンジンが起動したのシャットダウンしたの残ってるよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:07:39 ID:w0daZY810
アクセスしてないシステムバックアップドライブは
I-FAASTジョブでデフラグする基準に合うファイルが在りません。って出てる

10の時にはあったんだが、自動デフラグにも
「高速」「推奨」「大容量」のオプション付けて欲しい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:43:08 ID:feynanxx0
パワーは喰ってないがレスポンスが遅いと致命的になる場合は
ちゃんと自動デフ切らないとダメだな。DAWで録音するときとか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:24:02 ID:qFhTFewk0
そゆこと書くと「そういう時は自動デフ動かねーよ」って譲らん馬鹿がおったなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:12:39 ID:5mMcT23K0
そこまでCPU使うものなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:41:25 ID:ipOkC/O90
CPUというかHDDアクセスのほうじゃないの
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:50:38 ID:DqoMlG2h0
>>808
てことは、XPでは
fsutil behavior set disablelastaccess 0
このコマンドで最終アクセス時間の更新を無効にするTIPSをやると
うまくいかないことになるな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:57:44 ID:BPq7LkKQ0
アクセスがないものは内周に隙間なく詰めて、アクセスがあるものは外周に適度に隙間を作って配置してるのかな。
タイムスタンプ更新がないと時間がきたら敷き詰められて、ファイル追記の際にフラグメントしてしまいそう。
SSD環境だとその設定は迷うよね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:35:09 ID:JcWXCCBE0
SSDだと働かないから
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:11:32 ID:P6vjfYlk0
動画のエンコードとかたまにするから、
領域の移動は結構あるんだよね。

断片化防止は機能していても、大抵PC使っている間しか起動してないし、
付けっぱなしが出来ない環境だと自動デフラグは持ち腐れだろうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:31:00 ID:0tAvpZCs0
そんなことないと思うよ。ネット見てるだけでもデフラグしてるし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:23:49 ID:S8N+sfT80
>>817
試しにアクセス時間の更新を有効にして再起動したらひたすらゴリゴリ頑張っていた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:16:35 ID:TocbZQj40
ほんとだあんまり働かないからニート仕様かと思ってたら
アクセスの更新再開したら動きだした
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:56:00 ID:9jUIIOjt0
OSのプリフェッチ機能は切っといた方が良いのかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:29:05 ID:ApkeDJKd0
皆どれ位で自動デフラグが動き始めたの?
2週間ちょっとたっている気がするけど動く気配が無い。
何か邪魔しているソフトでもあるのかな・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:44:27 ID:2krncx0Z0
ログ見て全く児童デフの歴無しなの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:48:10 ID:wd0rvMg5i
>>824
そのままでいい。

>>825
インストール直後から再起動なしで動いてるよ
OS再インストールのときとか全部入れ終わった頃にはかなりデフラグ終わってる
で、翌日からI-FAAST最適化でガリガリやってるかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:11:41 ID:1nwZsD4d0
>>825
ログに自動デフがない!って事があったから確認するよろし
5分放置でSS起動してからアクセスランプ点灯とかが多かったから見逃しかもしれんよ
日付変更後にやっている事も多かったし音とランプ以外で気が付いたことがない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:12:51 ID:iK8oeAxj0
>>822>>823
Windows高速化ツールの弊害ですね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:21:41 ID:l+n0NSdH0
未だにあの手のツール使ってる人いるのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:58:17 ID:ApkeDJKd0
>>826-828
ログは何にも無いですね。
大分前に再インストールし直して、半年〜1年位使い続けていると思います。
250GBのHDDで65%程度使用、パーティション無し、OS XP SP2、デスクトップ。

>5分放置でSS起動してからアクセスランプ点灯とか(ry
すみません、SSって何の略でしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:10:48 ID:MKFq25340
>>831
アクチされてないとか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:21:17 ID:j+KvBxzv0
★割れ乙★
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:59:44 ID:/K70tzZL0
なぜツール使用に飛躍するのか理解できんな…

>>831
この場合はスクリーンセーバー
画像持ってこい的な場合はスクリーンショット

とりあえずマニュアルデフラグやってみてだめなら入れ直してみれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:03:00 ID:B3c1IJbK0
>>834
自動デフラグ解除後、I-FAAST表記が分析に変化。
マニュアルデフラグを実行していましたが、
ウイルス、スパイウエア対策や読み込み補助ソフト等、
複数のソフトが入っているので色々消してみないと駄目かも…。

最後に、他の物をアンインストールしても駄目でしたら、
Diskeeperも入れ直してみます。
ご回答有難う御座いました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:56:52 ID:MKFq25340
>>834
NTFSのアクセス日時の更新止めるとか、あの手の高速化謳ったツールにはありがちの項目だからじゃね?
しかし今までI-FAAST動かないっていってた連中はみんなこのオチだったのかな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:35:50 ID:MW1jp+Id0
event log serviceを切ってると起動すら出来ないのな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:05:22 ID:9gUGkpyY0
結局動かないって言ってたやつらは割れてたか必要なサービス類自分で止めてたってことか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:42:49 ID:EdEoE2Ep0
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:41:08 ID:AL/1yXomP
>>839
ほのぼのした
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:06:10 ID:NRTz8CBC0
intelliwriteってわざと隙間を作って書き込むからフラグメント防止できるんだけども、これってあくまで少量のデータを保存する時だけ有効なんだね。
750GBの容量に600GBくらいコピーしたらintelliwriteで作られた隙間を埋めるようにファイルが配置されていくせいで却ってフラグメントを起こした。
大容量で大量のファイルをコピーするときは、自動デフラグもintelliwriteもオフにするべきなのかもね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:53:05 ID:NRTz8CBC0
買って満足しているソフトだけど、まかせっきりではいけないのかなとちょっと思った。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 01:16:01 ID:AfSgXBPp0
ホントは設定したら後はずっとお任せきりが売りのソフトなんだけどね。
"Set It and Forget It" Defrag なんてキャッチコピーもあったぐらいだし。
けれど、折を見て微調整してかないといけないからあまり楽ちんちんでもないという罠。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 05:25:51 ID:LFOp25IP0
一時的に断片化起こしても放置しとけば再配置まで終わるのに気にしすぎ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 07:48:18 ID:c3jUkLLj0
今でも出フラグするのかとちょとおもた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:51:28 ID:3PnzYqxW0
1.5TBのHDDとかに画像や動画、音楽をバックアップ取ったりするけどほとんど断片化したことないぞ?
するとしてもファイル数多いから偶にMFTが断片化するくらい
逆にどういうやり方したらそれほど断片化するのか聞きたい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 12:01:21 ID:wKVv6FYN0
どうせ空き容量が20%以下なんだろうよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 13:11:36 ID:BE1vmOyx0
空きは100Mまで埋めうるけど?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:37:48 ID:S67PwPQD0
糞栄詐欺販売
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:24:54 ID:FGCzB/IO0
>>844
バックアップ作業中で、急激にパフォーマンスが落ちたので困っていたのですよ。。。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:43:39 ID:HyMGArvV0
糞栄詐欺
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:43:13 ID:6mPxfmJr0
I-FAASTを切ってから、また入れると
全部のファイルを移動するかのように動き出すね。

CPUの優先度の設定みたいに、デフラグ度合いを選択できれば良いのに。
もっとゆっくりと自動デフラグするモードが欲しい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:05:55 ID:/PZcuETIP
もう3日くらいガリガリ言ってるんだけどHDDぶっ壊れるんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:28:44 ID:pbtjLjn30
俺は落ち着くまで6日かかった
I-FAAST切りゃなんぼか早く終わるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:37:44 ID:adQo0M+b0
I-FAASTによる再配置が完了した暁には、、、、、めくるめく官能の世界がw

ホントだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:53:35 ID:TRdtnCMR0
長年のライバルDiskeeperとPerfectDiskのガチンコ対決やったやついる?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:45:49 ID:ycRvMDa50
どっちも優秀よ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:50:52 ID:OM7WEyof0
どっちもカス。同時に動かしたらいつまででもHDDガリガリ動きっぱなしでやんの。
頭に来て両方とも捨てた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:23:39 ID:qWWicwil0
それはエンジン掛かってるのにセル廻し続けてカウンターに飛び込めず
歯が飛びまくった致命的な状況に近しいですねw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:54:37 ID:uBk60rVX0
そういうのをマヌケっていうんだよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 15:30:58 ID:OM7WEyof0
見え見えのエサに釣られた馬鹿にマヌケ呼ばわりされる筋合いはないんだぜw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:07:19 ID:3dNOfg6r0
なんだよ
そこで出てきたらオモシロくないだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:36:35 ID:TRdtnCMR0
いや十分面白かった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:16:58 ID:qWWicwil0
マヌケって言われて真っ赤になって出てくるとこが可愛いですねw

865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:41:59 ID:YG1V5KIZ0
>>856
> 長年のライバルDiskeeperとPerfectDiskのガチンコ対決やったやついる?
ライバルじゃないだろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:16:42 ID:T2mTrgGz0
>>861
後釣りは釣りとは言わないんだぜ?マヌケさん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:14:58 ID:5jifuGi20
>>866
俺は>>861じゃないんだが……
素朴な疑問なんだが、前もって「これから釣ります」って言われて、釣られる奴はいるのだろうか?
あとから「ばーか、釣りだよ」って言うのは普通なんじゃなかろうか?
それとも俺が馬鹿なんだろうか? 馬鹿なの? そうか馬鹿なんだな……orz

868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:28:03 ID:5DNB+Psg0
そんな昔のことどうでも良いだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:05:29 ID:PUie2Cdq0
>>867
よくあるぜ。
それこそ、縦読み・メル欄とかに仕込んでおいてこその釣り。
あとは、その前にまともな事を同一IDで書いてるかとか。

ツッコミに対して、早い反応をしてしまうのも必死過ぎで×。

単発IDでの釣りは、釣られた相手を正論でおちょくってこそ成り立つ。
引き摺る場合は引き際を華麗にしないと、単なる間抜けだ。相手の理論が破綻してから
抜けないと、単なる負け惜しみに過ぎない。

完全後出しだと、単に顔真っ赤にしてるのとの判別が第三者には判りづらいので、
本人が釣ってるつもりでも、端から見てると単なる顔真っ赤の人としか思えんよ。


と、最近の他の板の安易な釣り宣言を見ていて思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:20:35 ID:hMdIkvu60
903へのアップデータが出てたからアップしてみた
何も変わらん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:54:57 ID:F1IVO+Ft0
>>869
↑こんな痛いやつ久々に見た。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:18:33 ID:Ia8MugGm0
スレに関係のない話を始める時点で痛い。
>867も>869も無視でいいだろ。

>870
もともとユーザーがおこなう操作もない品。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:58:48 ID:Uddrb87o0
★アクセス日時の記録無効
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem
NtfsDisableLastAccessUpdate=DWORD:0x00000001

windows7の初期値で無効になってる・・・
これ有効にすればガリガリ減るかも?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:49:11 ID:SLX7y/9u0
I-FAASTには必要だね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:52:37 ID:ruBactLdi
デフォルトで無効にはなってないだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:56:48 ID:Uddrb87o0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:01:39 ID:85gX0Fua0
早くデフラグ終わらないかな。まだ43%
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:52:20 ID:QCKwJbU+0
昨晩から自動デフラグしてます
デフラグで解消された断片数は増えているのに%は34%のまま
%が増えないんだけどなんで?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:20:38 ID:Z0VS3op1P
割ったdiskeeperはそうなる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:29:57 ID:u497Pe+R0
割ったと思ったら割れてなかったでござるの巻
なのかw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:10:12 ID:SGE2BztR0
つか%ってどこの数値のこと言ってる?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:27:36 ID:QCKwJbU+0
マジかー
でもデフラグもインテリも動作してるっぽいから問題いかな

>>881
これ
http://uproda.2ch-library.com/243394cpn/lib243394.jpg
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:10:04 ID:OH+Ev7I2i
その数値はインテリと自動の結果、どの程度の読み取り向上出来たかの目安みたいなもん。
インテリ99%なウチでは50%で張り付いてるし気にしなくてもいい

あと割れたのが動かなくなるのは海外フォーラムで報告されてるから諦めろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 09:01:11 ID:nBZc31wo0
DkService.exeをFWで通信塞ぐと…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:24:40 ID:Pu3ksjeB0
何を今さら
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:40:26 ID:30xQX0Y20
使い込んだOSに導入した場合、
ページファイル、MFTの断片化が半端ない場合、ページファイルを別ドライブに移す。
手動デフラグ数回行い、レイアウトが綺麗になってきたらブートタイムデフラグ行う。
まとまった空き領域が出来たらページファイルを元に戻す。
後は自動デフラグに任せる。綺麗になったら手動デフラグは極力使わない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:10:01 ID:uaYIDXu90
これって自動デフラグはそれが影響してパフォが落ちそうなアプリ
に対しては稼動待機になってるような能書きを読んだんだけど、
明らかにゲームとかでパフォが落ちる、って言うかカクついたりする
ことがあるなぁ。

自動デフ切ってれば影響は消えるし。

バックグラウンドで他のアプリの稼働状況をみながら休止するって
言うけど実際どうなのかね。
ヘルプの記載事項には
>ただし、IntelliWrite または自動デフラグを反映させない
ベンチマークなどの特殊なケースでは、ベンチマークに必要な時間に
IntelliWrite と自動デフラグを無効にする必要があります

こう書いてあるからやっぱりベンチマーク「みたいな」重いゲームの時は
ネガが出るから手動で切れってことかな、、、
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:49:41 ID:OvCPjBBb0
>>887
自動デフラグは、カーネルのCPU使用率が25%より高いと止まるから
高性能なCPUや多Coreほどデフラグが止まりにくくなる。
(以前は全体のCPU負荷が50%より高いと止まっていたが、
BOINCなど重いアプリがCPU使ってると動かないため、カーネル負荷トリガに変更?)
CPU負荷が変動すると止まるのかもしれない。

また全体のHDD負荷が25%を超えないように動くため、
複数台HDD使ってると、他アプリのHDD負荷が台数分だけ減算され
デフラグ負荷が下がりにくくなる。
本来ならば、他アプリがHDD使ったらデフラグが止まれば良いのだが。

おれ個人の感想なので本当の仕様はわからない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:18:21 ID:uaYIDXu90
>>888
貴方の論の通り、CPUの絶対性能、Core数がキーではないかと疑ってました。
同じ負荷のゲームをPenD/940のマシンとCorei7/940のマシンでやった時、
グラボの差を含めてi7のマシンの方が遥かに高スペでFPSも段違いなのに
まるでSSDのプチフリみたいな現象が起きる時があります。
PenD/940のマシンだと一杯一杯で走ってる風味なのですが、先のマシンで
見られる現象は皆無。
グラボ他の環境の差があることを含めても現象を見る限り貴方の指摘通り
の気がしますね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:51:27 ID:8HaCNsfm0
自動デフラグは頑張ってるがIntelliWriteがさっぱり動かない・・・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:23:54 ID:Em0r1LRW0
私は反対だ。デフラグはたまにがんばるくらいでIntelliWriteが命をかけている。
環境は人それぞれだから、
>890はいろいろなデータが頻繁に更新されて、予測より書き換えが有効で、
動かすデータが決まっていると予測で補えてしまうという感じなのでは。
どちらもがんばってくれているってことだから気にしなくてよいかと。

インストールしていることすら気にしないのが、このソフトのいいところだし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:25:13 ID:FnavOq900
HDDに書き込みが無いとIntelliWriteは働かないけど。
LOGとか追記していくファイルが多いとIntelliWriteが頑張るね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:27:41 ID:f0YNb2qN0
デフラグソフトはもう少し頭よくなってもいいと思うな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:43:08 ID:r+OInupt0
空飛ぶ絨毯みたいにか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:46:35 ID:y3VMPgcsP
日本の政治任せられる程度
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:55:51 ID:r38NcjRp0
つまり鳩ぽっぽ程度の知能で大丈夫なのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:23:04 ID:UI/ZY3j+0
>>896
それじゃいつまでたっても終わらん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:22:22 ID:JIT2DgZl0
>>897
日本は・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:29:29 ID:8bv0b9vU0
デフラグをしながら日本の政治を憂うという大変高度なスレはここですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:29:02 ID:YeFUhobj0
デフラグとは正に仕分け
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:31:50 ID:nPNq9PvG0
仕分けの結果は?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:10:01 ID:C/yw+sip0
仕分けではないだろ。
不適切なものは消さないし。
「表向きには仕分けにより無駄な経費が削減されているように思えるが、
実はそれ以上の新しい無駄な経費が見えにくく作られている」というところまで考えて、
その発言をしたのであれば、デフラグと仕分けは似ているかもしれない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:21:29 ID:cUrM/tTh0
2008のライセンスが余ってるんで、2010にアップグレードしようと思うんだが
IntelSSDに対して効果ってあるのかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:39:13 ID:gIVREVHx0
抜群
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:26:58 ID:Rk98zEie0
試用期限切れたままほったらかしてたw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:29:07 ID:vOdOEILvP
切れたことに気づかないって事は効果なかったんだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:03:05 ID:ZMgcEy/Ri
コンソール立ち上げる必要ないから期限ぎれに気付きにくいだけだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 07:20:22 ID:zEIv8gR70
アンインストールした時に、その情報はサーバーに送ってくれないのか?
消して別PCにインストールしようとしてもアクチが通らないのは勘弁してほしい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 13:22:32 ID:j7XUljSv0
>>908
その件で何度相栄にメールしたことか。もうまんどくせ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:51:29 ID:t7T9tkV/0
>>908
そんなもんだろ。OS自体がそういう仕様なんだし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:09:37 ID:uvhrvn9J0
>>910
Adobeみたいに手動でライセンス解除するのはシステム吹っ飛ばしたとき
怖いしな。
というか、Diskeeper宛のメールなら2営業日で解除してくれるぞ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:14:09 ID:eQviKIAb0
>>910
OSは上書きしかして無いじゃない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:57:05 ID:cV9W0Vw10
OSは(ほぼ)アンインストールできないしなぁ。
これはただのOS上のアプリなのに手抜きと言われても仕方ないアクチだぞ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:28:06 ID:o8h62xHj0
そうは思わなけどな。俺ん中ではな!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:53:25 ID:Dpkdy06q0
そもそもWindowsのアクティベーションだって
一方通行だよね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:58:32 ID:mVPmlPOl0
120日で消えるからおk
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 03:35:48 ID:nr1TqLiZ0
MSはサーバー側で一定期間してから消去するから、
この手の問題は起こらない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:03:12 ID:Bmya9V1Q0
正規購入してるならメールするだけだし問題ないわ
アクチ困るのは割れてるやつだけだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:08:37 ID:CsN8QZ7n0
お前何にもわかってない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:17:10 ID:ewU5G7m50
メールしてレスポンスがあるまで早くて2日。
土日を挟めば+2日。やりたいときにやりたいことをできないこのもどかしさ。
自作erには耐え難いのだよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 11:53:11 ID:GfK9MV0p0
2日間Diskeeper稼動できんからナンだと言うんだ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:13:45 ID:Bmya9V1Q0
最短で当日返事、翌日にはアクチ出来る。アクチもデフラグと一緒で放置しておけば勝手に済んでる
やりたいことを出来ないも何も手動でやることないのに何が耐え難いんだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:03:44 ID:KQo9f9zx0
>>913
> OSは(ほぼ)アンインストールできないしなぁ。
はあ????
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:59:47 ID:c3rIZGO20
アクチが嫌なら本家から3user以上なら
ボリュームライセンスで買えるよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:09:13 ID:91zH7+TB0
正直デフラグって枯れた技術だし、フリーのでいい気がしてきた。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:44:23 ID:Bmya9V1Q0
覚え立ての言葉使ってみたかったんだね。でもデフラグは技術じゃないよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:56:13 ID:vbHznIeu0
じゃあなんだ、やさしさと思いやりか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:09:41 ID:4+RfONei0
スーパーデフラグテクノロジー開発されないかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:37:59 ID:2SQl29sQ0
>>923
論点はその下だろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 07:57:00 ID:0YR1cLrx0
Temporary Internet Files フォルダを E: ドライブへ 150MB のサイズで設定しているが、そのドライブだけ、数週間経っても自動デフラグが終了しないよ。なんで?
ドライブのサイズは 1TB、空き領域は 300MB。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:38:03 ID:StR1Aw0Q0
ばーか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 02:50:20 ID:y6/jUHFV0
>>930
すいません、空きは 300MB ではなくて、300GB でした(^^ゞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:04:08 ID:5xwwq+vx0
俺は2009を使い続けるわ
しかしドライブを2Tにしてから常駐サービスのメモリ消費がひどい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:27:40 ID:riJOAKgH0
2009はドライブ数が多いとメモリーを台数*200MBとかカナリ食っていたけど
2010は24M前後とメモリ食わない、TVEと通常エンジンでも違うけど

2010通常60GB以下(30GBのパテ、4ドライブ同時デフラグ
メモリ使用 93MB 同時実行ドライブ毎に+17MB
HDD負荷 50%、CPU負荷 4%

2010TVE60GB以上(900GB以上の4ドライブ同時デフラグ
メモリ使用 24MB 同時実行ドライブが増えても変わらない
HDD負荷 25%、CPU負荷 2%

2010はFSCTL_MOVE_FILEコマンドを使うから、HDD内でデーターの移動が終わる。
NCQが使えバッファの多いHDDを使うのが良い。

2009はHDDデータをメインメモリに読み込んで書き込むから
I/O帯域を使い他のアプリがもたつく
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 14:03:59 ID:iCvsj46LP
2010体験版で160MBも使ってますが
明日で期限切れちゃうどうしよう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:03:19 ID:s8zU5YOhi
日本語でお願い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:58:53 ID:9qnJlYZ8P
>>935
じゃあ割ろうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:59:50 ID:rTpLacF10
メモリ食いまくって良いから速度とアクセス回数減をめざしてくれ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 08:52:12 ID:/0MOF2o8P
>>937
2008に戻した

あと2010の体験版だけどCドライブ優先してるのか他のドライブのデフラグが進まなかった
優先順位とかあればよかったのになー
2008に戻したら解決したけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:00:38 ID:VQytkXYG0
2010いいねこれ
デフラグが圧倒的に軽くなった
CPUも食わなくなってもっさり感が無くなった

但し気を付けなければいけないのがIntelliwrite
短時間に多量のファイルを書き込むプログラムを走らせると、
デフラグの方が追いつかなくて永久に断片化ファイルが増え続ける
その結果ずっと「危険」表示がされてしまい、気持ちが良くない

対策としてそういうフォルダは除外リストに入れておく事をお勧めする
書きこみが終わったら後でフォルダを移動してデフラグしてもらうといい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:35:02 ID:L/l62EW/0
Intelliwriteって、追記したファイルが断片化すると思ったときに
全体を書き直してるのかね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:54:54 ID:Zoy1jJns0
ファイル作成や追記時の領域確保を
OSデフォよりも256倍大きく取っている様な感じ
書き込みバッファの増量みたいなもん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:33:26 ID:G+LmLs4u0
600MBとかの巨大なファイルをDLした時にテンポラリフォルダから
デスクトップにコピーする時にIntelliwriteが働くとすごく遅い・・・

デスクトップも除外フォルダに入れるかな
944796:2010/06/07(月) 23:02:26 ID:1RbHgwzw0
1GBのコピーが10秒弱だから、0.6GBは6秒だけど
Intelliwrite入れても切っても違いは判らなかったよ。

前に>>796で試したけど、大きなファイルでは差が無く
小さなファイル16253個4GBをコンペア(読み出す)時間が
offで150秒が、onで238秒と、60%遅くなる程度だったよ。
コピーは172秒が189秒と、10%遅くなる程度

tempやTemporary Internet Filesやpagefile.sysやアプリ等
OSと同時にアクセスするファイルフォルダは、物理的に違うHDDに置くのが常識だと思っているけど、
もしもHDD1台だけだったら、HDDを追加しフォルダを移動する事で、
5倍程度HDDアクセスが早くなるよ。(HDDのランダムアクセスは10倍程度遅くなるから)
ちなみに、同じHDD内での0.6GBコピーは23秒だった
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:25:40 ID:1RbHgwzw0
あと、除外フォルダに入れてもIntelliwriteカウントは増えるから
Intelliwriteはドライブ毎にしか切れないと思う。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:04:39 ID:rNC615tu0
アンチウィルスソフトが一番の原因だったりする
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:50:05 ID:6TP+AskJ0
2TBx4で、別段RAIDもしてないけど、enterpriseにする意味あるか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:55:59 ID:5bVvTPJ60
人に聞かないと判断できないようならどっちにしても必要ないだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:31:50 ID:rRTmr7rI0
自分で考えないのに「OSを変えようか」と思ったのかも不思議だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:40:47 ID:cyWtFyqO0
>>949
せめてここは何のスレか見て書けよ。Diskeeper Enterprise Serverのことだろ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:20:11 ID:qNuCqlCm0
2010 HomeかSuper Utilitiesかで迷ってる・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:25:45 ID:m34/L5DR0
自動デフラグ以外能がない糞ソフト
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:52:32 ID:Dw2QvYmy0
2010 Pro Premier with HyperFast使っているけどシステムドライブをSSDにしていると2010にした意味がほとんど感じられないのは気のせいだろうか。
2010 Home入れたHDDだけのPCの2台ではやたら頑張っているのに。
2009 Pro Premier with HyperFast入れたSSDオンリーPCと同じくらい仕事していない気が。
10 Proは相変わらずだな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:04:15 ID:cyWtFyqO0
SSDをデフラグする訳にはいかないんだからしかたないだろ
むしろHDDだけのPCがProPre使うべき
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:11:05 ID:Xo7OLz590
60GBととかせこいしきい値設定しないでテラエンジンくらい標準にしやがれ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:21:45 ID:9uIne0ny0
2TBx4で、別段RAIDもしてなくて、それでもenterpriseにしたら何か失うものあるか?
あ、金以外ね。金ならいくらでもあるんだ(キリッ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:48:24 ID:Q4AO3uYU0
ProからEnterpriseにしたら、爆速になって驚いた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 00:57:40 ID:KLmEiTou0
Enterpriseは鯖OSしか使えないのがな
XPか7でEnterprise使う方法ないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:20:22 ID:10jOX0ld0
割れだと動くという話。Enterprise買って割れ使うというのはどう?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:26:12 ID:wBjUg2Lu0
以前、試しに試用版EnterpriseServerをwin7 proに入れた事あるけど、動くよね。
対応OSが鯖系だけになってるから、ちゃんと動作してるのかはわからんけども。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:23:39 ID:TUccs4X00
ふむふむ。EnterpriseServerを購入して試用版を使えば鯖でなくても
使えて訴えられることもないと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 07:48:43 ID:fj8KFyef0
しょーもねーソフトだなあ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:19:47 ID:mW7k9TB60
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:51:22 ID:AS9WB8wA0
自動デフラグってフォトショとか使っていたら引っかかってプチフリしたり重くなったり。
フォトショに限らずリソースを大量に食うアプリも。ビデオの描画にも影響とか、嫌がらせ以外の何者でもないw
つーか、動作を快適にするのがデフラグの唯一の目的なのに本末転倒だろw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:25:50 ID:TPzIAOr50
ずいぶん以前に書き込みがあったけど、なまじ高機能なマルチコアCPUだと
自動デフをキャンセルするかどうかの閾値に来ちゃうみたいだね。
最初っから万歳してリソース喰いのアプリが動作すれば直ちに動作中断しちゃう
のなら何等問題は出ないわけで。
要は対応し切れぬのに頑張った挙句、共倒れっつー悲惨なケースねw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:40:23 ID:71QRDqu70
そりゃあ、ひどい! なまじ高機能だろうがなんだろうがちゃんと判別して
動作しないんぢゃ、わざわざ金を出して買う意味がないぢゃないか!!

そんな不良品を平気で出してるメーカーがいまどきあるんだな!!!

俺、C:\Windows\System32\Defrag.exeにしといて、ホントよかったよ!!!!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:36:43 ID:RmTlmpWs0
どうしたDiskeeper厨、図星をつかれてぐぅの音もでねーのか(剥げ藁
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:41:42 ID:GupwXR7G0
オレのは光回線の特典でただでもらったソフトだから
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 12:07:13 ID:tvH1q7Xb0
>>965
それそれ。
俺もその症状で一向に自動デフラグが進まない。
2009は結構無理矢理自動デフラグしてたんだけどな。

仕方ないから2010は時々マニュアルデフラグしてるよ。速いし気にならない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:36:10 ID:d/sYtY6v0
りゃあ、ひどい! おまかせで自動的にうまいことやってくれるのが売り
なのに、マニュアルデフラグしなきゃならないんぢゃ、わざわざ金を出し
て買う意味がないぢゃないか!!

そんな不良品を平気で出してるメーカーがいまどきあるんだな!!!

俺、C:\Windows\System32\Defrag.exeにしといて、ホントよかったよ!!!!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:14:26 ID:tvH1q7Xb0
自動デフラグを停止するCPUの閾値を自分で設定出切るようにするべきだね
年々CPUの性能が上がっているので閾値はだんだん低めに設定されてるんだと
思うよ

2009だと結構負荷を掛けても止まらずにデフラグしてたもん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:20:30 ID:gF5ZOhYF0
だから任意の(高負荷)プログラムを実行する際に、早々に自動デフ休止してくれって話な。
>年々CPUの性能が上がっているので閾値はだんだん低めに設定されてる・・・
閾値ってのが自動デフを続けるか否かの境目なら逆じゃね?
年々CPUの性能が上がっているから閾値も高めに設定されてるって感じ、
だから少々の負荷が掛かっても自動デフを続行しようと(しても大丈夫でしょ?って感じで)
する。
でもヘヴィーな洋ゲとか画像、映像変換プログラムは、その無駄で無謀な頑張りをモロ受けて
プチフリとか喰らっちゃうってことだよね・・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:46:37 ID:sCmU6Rzq0
スケジュールで使ってる時間帯は休止にしとけば?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:54:51 ID:bSmWWmwB0
手動で起動毎に優先度変更するしかないのか。
いいソフトなかったっけ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:57:55 ID:cPHoLDTA0
オートギアとか?
使ったことないけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:49:00 ID:2bY9SPIs0
PerfectDisk新しいの出たけどお前ら的にどうなのよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:18:53 ID:5RNRsJvN0
ここは製品スレだよ。スレ違い。他の製品は総合スレに行け。
デフラグの仕組みも違うし。「どうとも思わない」だろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 16:15:59 ID:QqJbRSzc0
デフラグ総合スレで聞いたら誘導されたのできました。

Diskeeper2007から2010に変えてみたんだけど
MFTのサイズ設定ってなくなった??

MFTサイズの最適容量がよくわからんが、
とりあえずOSディスクは700Mぐらいに変更してて
使用率が55%くらいなんだけど、
そこらへんは2010から気にしなくてよくなった?

調べてみたけどよくわからんかった・・・(´・ω・`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:20:01 ID:uDwFw/lk0
2008でなくなったのかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:43:07 ID:As2AWAfo0
>>978
気にしなくてよくなった
981978:2010/07/02(金) 23:42:07 ID:XBRiVod90
>>979,980

そなのか、ありがと!!
2010だと勝手にサイズかえてくれんのかねー?
2007でいっつも新しいハードは初めにMFT確保して使ってたけど、
設定なくなったってことはあれはいったいなんだったんだ・・・。
そんな重要でもなかったのか。。。
982名無しさん@お腹いっぱい。
!