VMware総合スレ Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しさん@お腹いっぱい。
僕はWindowsXPの仮想マシンでは4GB flat で作ってるんだけど、
ページファイルは無駄に容量を食うので、全部まとめてひとつの1GB VMDKを使うようにしている。
だが、メモリも2GBに増設して複数使えるようになったことだし、複数作ろうと思ったんだが、
どういう方法で作るべきかいろいろ考えてみた。

今まで見たいな一箇所を参照するのは、1つしか起動しないなら管理も楽だったが、
容量を無駄にせず、しかもドライブの先頭に配置されたページファイルをうまく使うには、
ページファイルを、起動する仮想マシンのフォルダに移動してしまうのが・・
いや、やっぱめんどくさいな・・・


それはそうと、ページファイルをディスクいっぱいに割り当ててると容量不足の警告が出るし、
かといってあまらせるのも無駄。
圧縮はもってのほか。

そうだ。分割ドライブを作って1つ目のディスクに詰め込んで2つ目のディスクを圧縮しても、
容量の警告は出ないし、使用するスペースは無圧縮だし、いいんじゃないかとおもた。

今、可変サイズで作ったところなんだが、実際にデータがページファイルに書き込まれないと、VMDKが大きくならないんだよね。
それだと実ディスクでいずれ断片化しちゃうから、やっぱ固定の分割がいい気がする。
問題は、1GBで分割できるかどうか、きっちり1つ目のファイルに収めることができるかだが・・

ページファイルは再配置できないしなあ・・・