結局最強のウイルス対策ソフトってなんなの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
名前とメリットとデメリット書いてけ
以下テンプレ用

【名前】

【メリット】

【デメリット】

【有料or無料】
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:39:05 ID:pAyHa/Sj0
【名前】
ノーガード
【メリット】
軽い
【デメリット】
利用者のスキルに大きく依存
【有料or無料】
無料
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:41:36 ID:lODj1PlX0
【名前】
avast!
【メリット】
そこそこの検出率
【デメリット】
ウイルス検出したときの音にびっくりする
【有料or無料】
無料
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:56:26 ID:aDL1PJqa0
>>2
ノーガードいいよな
フリーだし
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 06:02:57 ID:N4+yF1jQ0
AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年8月25日実施、検体数1,061,021)

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data 1,048,647 98.83%
#2 McAfee 1,048,439 98.81%
#3 Symantec 1,043,186 98.32%
#4 Microsoft  1,020,516  96.18%
#5 Eset Nod32 1,020,205 96.18%
#6 Kaspersky 1,017,892 95.94%
#7 AVG(Free)  1,009,110  95.11%
#8 Trend Micro 1,004,641 94.69%
#9 K7 Computing 998,437 94.10%
#10 Rising 904,780 85.27%

http://antivirus-news.net/000/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:18:21 ID:4CFqQb8G0
付箋紙21SEを消去するK7
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:36:43 ID:zmW0QrPF0
シマンテックから変えようと思うんだけど、

インストールする前に、アンインストールする方が良いよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。
>>7
そうだね