JaneNida Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
377名無しさん@お腹いっぱい。
もう70回ぐらい毎回必ず出るので助けて欲しい

実況でスレをお気に入りに登録、しばらくして見に行って更新すると
1000に到達していて必ず赤いマークが出るんだ。更新しても変わらず、
仕方ないので

URLコピー→このログ削除→URL貼り付けて●でdatを拾うと赤いマークが出ないで直る

赤いマークがでるとゲンナリするよぉ・・・なんで?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:47:33 ID:wUuaZ9ht0
あと過去ログになったとき、過去ログなのにURLに

  過去ログ.html

がつくのと付かないのがある。これは正常?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 06:56:14 ID:gp9BztTV0
>>377
実況の鯖は負荷低減の為に複数のキャッシュ鯖が挟まっていて・・・
とにかく仕様

過去ログ.htmlが付くのは過去ログ倉庫に転送されて取得した場合・・・かな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:27:10 ID:wUuaZ9ht0
>>379
仕様なの?試しに、この現象はV2C、styleとViewでは発生しないんだけど・・・
それでも仕様?バグじゃなくて?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:33:28 ID:SzH68gtS0
試してください。URLをコピーする→このログ削除→URLを貼り付けて再度取得する
するとこうなる↓

過去ログのhtmlがない!↓

JaneNida Part22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249721119/

●で再度取得したもの
JaneNida Part22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249721119/
http://pc12.2ch.net/software/kako/1249/12497/1249721119.html←ある!

382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:05:13 ID:SzH68gtS0
あら・・・これdat・・・サーバーごと消えてるじゃん・・・orz

JaneNida Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1129818375/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:09:42 ID:SzH68gtS0
自己解決。バックアップ用にViewにログが残ってた
あぶねええええぇぇぇぇぇぇ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:17:59 ID:SzH68gtS0
おれ様用記録

以下はdatが無いのでバックアップをとらずにログ消すと・・・帰らぬ人になる

JaneNida Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1129818375/

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:33:32 ID:TJzPAhDr0
遅いよ・・・やっちまったじゃねぇか・・・
JaneNida Part5の過去ログ拾えるところを教えてくれ〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:07:57 ID:TJzPAhDr0
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:28:57 ID:OIa9ajY70
>>386
ごめんな。板欄にある過去ログ順番に並べたかったんで
やってて、そのとき気づいたよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:32:15 ID:TJzPAhDr0
>>387
いえいえ
同じく過去ログ順番に並べてて・・・
>>381の実験やろうと思ってなにげにPart5を・・・

ところで、みみずんの過去ログって中途半端だね
Part5の過去ログが1000まで無かったんで、さらに探しまくって疲れたじぇ〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:35:27 ID:ngq1axIv0
>>380
赤はログ破損の通知
V2Cは知らんがView(とたぶんStyle)はログ破損の通知をしない
だから仮に同じ状況でも赤くならない
こういうわけだからログ破損に気づくことができるという意味でNidaが一番親切設計

>>379は実況鯖はログ破損が起こりやすいという意味での「実況鯖の」仕様
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:10:27 ID:sZIglnIP0
Styleは知らないけどViewは通知するよ

・・・たぶん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:29:19 ID:ngq1axIv0
>>390
すまん確認したら通知はしてるな 表示仕様が違うけど
Nida:スレタブ左端に赤帯 + スレタイ表示バー左端に赤いマーク
View:スレタブ左端に赤帯
Style:スレタブ文字が赤色化 + スレタイ表示バー左端にハプニングマーク

>>380
以上のように「ログの破損の通知法」は各派生により様々です
実況鯖でログが壊れやすいのは前述のとおりです
赤いマーク云々で騒ぐのは筋違いです
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:07:31 ID:X3WwLvQh0
>>391
自分で>>389を言っておいて>>391で証言を変える・・・信憑性無さ過ぎ
私が言いたいのは>>391にある通りです
同じ専ブラでV2C、style、viewでは発生しないのに
同じ実況板の同じスレでNidaだけ発生すると言ってるんですが・・・
言っている意味わかる?これが仕様?他の専ブラでは赤マークが発生しないのに?
バグじゃないと?JaneNida5がいい例を残してくれてますので比較してください
JaneNida Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1129818375/
過去スレのhtmlがない!
JaneNida Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134803660/
http://pc7.2ch.net/software/kako/1134/11348/1134803660.html←ある
全ての専ブラを知らないのに語らないでいただきたい
ちなみに裏ちゃんねるにも専ブラが存在します。まだ試作品ですが。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:11:41 ID:X3WwLvQh0
JaneNida Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1129818375/

先にもうしあげておきます。この場合はサーバーにdatがないから
htmlにもならないといいたいんでしょ?わかります
問題はここなんです。過去スレになっているのにhtmlになるのとならないのがある
と、言いたいわけです
ちなみに問題のスレはstyle、viewではちゃんとhtml化になってソースも残ります
Nidaだけはどうしても赤マークが発生。ログを再取得しないとなおらんと言いたいのよ
わかったかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:15:58 ID:LCnssYAN0
html化するかどうかは運営に言えよ…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:22:12 ID:owgPVt8a0
まだわかってないよ・・・同じ板、同じスレ、同じ時間で1000に到達したスレで
V2C、style、Viewではhtmlになる。Nidaではなるのとならないのがある
問題のスレはV2C、style、Viewではhtmlになっているが、Nidaではならない
ログを削除して再取得しないとhtmlにならないと言ってるんだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:22:55 ID:owgPVt8a0
つまり、運営は関係ない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:27:46 ID:Uw2rSpp90
>>393
君はどうやってJaneNida Part5を拾ったんだ?
getlogでも使ったのか?
きっちり再現性みたいから教えてくれよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:33:20 ID:AdCOjmHa0
>>397
>>383

やっぱり読んでない証拠が発覚。わからないんだから以下、
コリオチ以外は発言禁止
黙ってろ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:34:06 ID:LCnssYAN0
過去ログのhtmlになるとかならないってのは、htmlが存在する場合にそれに飛ぶか飛ばないかって、
のを言いたいんだね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:34:43 ID:qXfeE2wS0
いつもの子臭い
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:35:10 ID:fsFPxMo20
んだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:35:34 ID:Uw2rSpp90
>>398
君のローカルにあったログ使っただって?
それじゃ仮に作者でも再現性とれねーから無視だよ無視
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:36:56 ID:fsFPxMo20
>>399
style,view,v2cではちゃんとhtmlになるけど
Nidaでは必ず赤いマークが出てエラーになるんだ
更新もダメ。●で再取得するしかない

404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:40:03 ID:LCnssYAN0
htmlになるって表現は語弊があるんじゃないの?
viewerがhtml吐いてるわけじゃないでしょ?ちゃんとした言葉使わないと誰も話聞いてくれないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:43:45 ID:PpYLwoko0
そんなスレ存在しないみたいだよ
Nida関係ない

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1129818375/

■掲示板に戻る■

datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/09/25 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:43:52 ID:Uw2rSpp90
>>398
まさかローカルにhtmlで保存されてると思ってないよな?
アドレスバーにhtmlと出てても保存されてるログは普通のdatなんだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:45:05 ID:fsFPxMo20
>>404
だからぁ・・・わかってねーな・・・よく読め

style、view、nidaを使うとする。同じ実況で同じ板で同じスレをお気に入りに登録する
わかるな?次↓
スレが1000に到達した。過去ログ行きとなるので更新すると自動でソースの末端にはhtmlが付く
わかるな?
ここから問題。style、viewではhtmlになるのにNidaでは赤いマークが出てエラーになる
わかった?黙ってろバカ

408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:47:04 ID:fsFPxMo20
>>405
>>393
読めよ・・・だから読んでくれ。嫁
バーーーーーーーーーーーーーーーカ

409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:48:33 ID:Uw2rSpp90
>>405
それがJaneNida Part5なのは事実なんだよ
http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php?%B3%B5%CD%D7
過去ログ倉庫にないからそんスレないよって言われるんだと思うけど

>>407
頼むから簡単にその症状を再現できるスレ提示してくれよ
君のローカルにしかないJaneNida Part5なんて引き合いに出されてもなんの検証もできない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:50:01 ID:fsFPxMo20
わかってねーな殴りたいわ
>>409は例。そんなのサーバーにはないんだからhtmlは付かないんだよバカ
死ねてめー

411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:50:53 ID:Vh0Pebqg0
えーと
ないない言ってるスレッドなら
pc7サーバにありますよ

JaneNida Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129818375/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:51:39 ID:fsFPxMo20
>>409
俺が言いたいのはJaneNida Part5じゃねーーーーんだよ
それは例だよ例
htmlがないという例 たとえだよた・と・え
わかった?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:52:00 ID:Uw2rSpp90
>>410
君は何をどうしたいの?
俺たちを殴り殺すのが目的なの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:52:21 ID:fsFPxMo20
>>411
>>412

お前らは黙ってろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:54:28 ID:Uw2rSpp90
>>412
だから、その症状を再現できるスレを貼ってくれ、といっているんだけど
再現できないと作者も直しようがないよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:56:06 ID:fsFPxMo20
どの実況のスレでもいいんだよバカ
いって来い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:56:53 ID:fsFPxMo20
実況スレ50ぐらい登録して、しばらくしたら更新してみろ!