【64bit対応】MyDefrag【デフラグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:51:27 ID:OCD8lmaF0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:24:27 ID:lde786990
で、使い心地はどうよ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 14:39:36 ID:/Cmnfevx0
Defraggler最高!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:16:06 ID:D+6QG+Z30
gigazine見て建てちゃったんだね
かわいそうに
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:35:08 ID:wGLUtbHV0
>>5
なにこれ、ガゼネタなの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:50:40 ID:PNalIAGY0
jkdefrag後継でしょこれ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:51:08 ID:7eZYCswZ0
>>6
ガセネタでないが、名称が変わっただけ。
gigazinの紹介記事の下の方にも書いてあるが
jkdefragのverupのついでに名称をMydefragに変えた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:09:38 ID:JHikf5UX0
そしてJkDefragスレッドは既にあるわけで。こういうのは重複スレというのかね?

【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2-
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:31:52 ID:zFErODSS0
そら普通JKスレ埋めた後にMyDefragスレ立てて移行するやろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:20:31 ID:7usEIRSO0
JKスレの新スレがJK/MyDefragになるだろうからどの道本スレは不要か?
雑談スレに使えばいいんじゃね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:40:03 ID:o/6suYVi0
MyDefragが正式になった今、検索して出てこないのも問題だろうし
新参にはこのスレ重要だと思うよ。
問題は古参気取りだな…。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 08:10:54 ID:JCNPLByF0
んじゃJKスレ埋まるまでここはニワカ隔離スレにしようぜ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:44:48 ID:hyOeSqr+0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:24:36 ID:tW0Bk9AC0
問題は64Bit対応でブートデフラグができるかだろ。

どうなんだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:53:59 ID:JrNp3zUS0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:56:42 ID:tW0Bk9AC0
>>16
期待して損した。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:39:00 ID:mvbrSQkX0
とりあえず名称が変わる前のこっちのスレが先ね

【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2-
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 05:42:54 ID:mvbrSQkX0
とりあえず名称が変わる前のこっちのスレが先ね

【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2-
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 04:22:16 ID:o1aIKTAy0
あんだとぅ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:09:48 ID:WEw/7CmRP
えーん遅いよー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:57:42 ID:B1v6xxZ10
つい先ほどからgui_mydefrag.exeがトロイの木馬に感染してるとBitDefenderCL版とAviraAntiVirが
警告だすようになったがオレだけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:42:26 ID:lutLSLm70
だからZEROかキングソフトにしておけと言ったのに…;;
2422:2009/09/09(水) 23:30:23 ID:u3zoeRS40
Aviraからサンプル検査結果mailが来た。
gui_mydefrag.exeはtrojan horseだそうです。
VDF version 7.01.05.216から対応とのこと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:43:13 ID:yMlynRqz0
いや、それ以前にgui_mydefrag.exeって何?
MyDefragのGUIでそんなファイル名のexeあったか?
MyDefragGUI使ってるけどMyDefragGUI.exeってファイル名だぞ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:46:53 ID:06FkqSiO0
良く似たウイルスだったんだろう
たぶん
2722:2009/09/09(水) 23:56:57 ID:u3zoeRS40
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:05:01 ID:yMlynRqz0
>>27d
ピエールの方か
JkDefragの頃から使い勝手が悪いんで意識してなかったわ

つか、Aviraよりピエールの方に連絡してやった方がいいんじゃないのかね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:58:29 ID:TBLhPlmy0
>>24

多分、AutoItのスクリプト実行エンジンが組み込まれているのではないか?

少ないながらもAutoItで作られたウィルスがいくつかあり、共通の特徴がその実行エンジンなので、実行エンジンがウィルスとして
検出されることがある。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:59:03 ID:f0dLtIm70
MyDefragGUIの日本語ランゲージファイルが無茶苦茶なのだが
だれか、自作で作り直ししていたが途中でいやになってきた
まともな日本語ランゲージファイルを公開してたら教えてください
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:00:45 ID:f0dLtIm70
日本語が変なのでもう一回

MyDefragGUIの日本語ランゲージファイルが無茶苦茶なので
自作で作り直ししていたが途中でやってて、嫌になってきた
だれか、まともな日本語ランゲージファイルを公開してたら教えてください
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:07:29 ID:PePEVHyu0
これは期待できない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:23:51 ID:X9Hwzpnq0
公開されたところでバイナリチェック?に引っかかるらしく適用できない
3431:2009/09/27(日) 18:48:49 ID:f0dLtIm70
>>32
>>33
ひでなー
作りかけで良いなら、公開してもいいが
他人を実験台したけど、まともに動いてたぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:03:50 ID:uIUJeG8P0
毎度ID検索乙です(笑)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 12:28:08 ID:Dfb9PZaE0
MyDefrag PowerGUI マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
3731:2009/09/28(月) 23:32:59 ID:zJ5V2IiJ0
とりあえず、完成度70%の日本語LNGファイルを作った
自己責任で使ってみろ

http://www7b.biglobe.ne.jp/~mikan0/japanese.lng
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:03:50 ID:OsMlCJOS0
(´・д・`)ヤダ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:34:02 ID:zNtfVkpFO
ただいまPC復旧中。
しばらく時間をくれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:44:58 ID:j81lSJqU0
・・・誰?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:13:25 ID:nUTKcv9c0
>>39
知らんがなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:51:51 ID:4rgycG0e0
MyDefrag v4.2.0.Beta (September 13, 2009)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:41:50 ID:XfDrttel0
MyDefrag v4.2.1が出たね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:56:30 ID:iDyPiODk0
スクリプトとドライブを選択できるランチャーがついたな。
それとログの書式をSettings.MyDに追い出してスクリプトをすっきりと書けるようになった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:58:58 ID:cWIq9qC00
初めて使ったが、空き容量が20Gも増えてびびった。
なんか大切なファイル消されてんじゃないっかって思った。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:20:05 ID:KuXINjCw0
いや、ホントに消えてるんだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:35:23 ID:/1xgy8FK0
v4.2.1脳豚先生がファビョるんだけど(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:58:35 ID:8cBTssVh0
同じくノートンが反応するので様子見
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:10:03 ID:L8+94Xmy0
v4.2.1
Avira、MSE、AVGではスキャンしても反応なし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:31:37 ID:H/BEWxY/0
avast!も反応しない
脳豚の誤爆じゃね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:42:35 ID:rLMphOWi0
スクリプトの書き方とか、デフラグ方針としてこんなのがあるよというwikiとかないの?

あと、スクリプトはHDDの先頭から詰めてくものを指定する感じでOK?
たとえば、
頭に10GBの空きを作って、その後にディレクトリ、\Temp・・・ だとすると
MakeGap(10 GB)
FSelect Directory FAaction SortByName(Ascending) FEnd
FSelect name("\Temp") FAaction SortByLastAcc(Ascending) AddGap("1MB") FEnd
... (いろいろ手抜き)

だとすると、いらないものをディスク辺境に移動するには
MakeGap(全容量 - 頭のスペース) -> SortBy...
と計算してやらなければだめなのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:59:20 ID:n+OEeO+Q0
manualに載ってるけどな。
ギャップはゾーン1:MakeGap(総容量)->ゾーン2:ファイルとかすれば
 ゾーン1のギャップサイズ=総容量-ゾーン2のファイルの総サイズ
となってファイルはボリューム後方一杯に詰められる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:33:52 ID:IRi6CDJq0
MyDefrag v4.2.2
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:04:04 ID:mUo3pwiA0
MyDefrag PowerGUI
これって有料版?まだ出てない??
検索しても情報出てこない><
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:06:59 ID:tukmMKME0
>>54
そのフロントエンドのことはよくわからんけど
MyDefrag本体さえあれば、それとほぼ同等のことができると思うよ。

スケジューリングはWindowsのタスクでやればいいと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:16:28 ID:5Wc97f8J0
>>55
フォルダを右クリックでデフラグ出来ると聞いたもので
試してみたかったのですが 他を探してみます
ありでした○┓ペコ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:04:07 ID:tukmMKME0
>>56
どこから有料版って出てきたか知らないけど、ググったら一番最初に
http://www.mydefrag.com/forum/index.php?topic=2497.0
ってのが見つかったよ?(9月頃の話だから今はどうなのか知らんけど、状況は変わってないんじゃないかな?)

ちょっと無茶だと思うけど
その程度ならSendToかHKCR\Folderにそのディレクトリ以下をデフラグするバッチファイルをおいておけば
どうにかなるんじゃない?

特定のディレクトリ以下のみデフラグしたいっていうのはどういう場合なんだろ?むしろそっちに興味がある。
名前順に逐次アクセスするためにSortByNameするとかかなぁ?
(HDDの頭の方の連続した空き領域がほしいときはあるけど、それ考えたときにには時すでに遅しだし)

とりあえず、単純なデフラグや最適化ならJkDefragで十分だし、デフラグだけならcontigってのもあるよ。
こいつらは、たぶんMyDefragより簡単に特定のディレクトリ以下をデフラグってことができると思う。
特定の拡張子だけデフラグっていうのはMyDefragじゃなくてもできる。
ある拡張子の後に、別の拡張子を並べるようなデフラグならMyDefragを使うといいと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:09:19 ID:5Wc97f8J0
>>57
ダウンロードは まだなようですね^^;
ゲームのUPで
今使っているPerfectDiskだと 断片化したファイルを探して設定なので
特定フォルダ以下を簡単にデフラグしたいのです
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:17:33 ID:tukmMKME0
>>58
そう頻繁にやらないのであれば、そのままMyDefragでやってもいいんじゃないかな?
ディスクの先頭に持ってきたいなら、そのゲームのデータのところだけ
SortByName()するのがいいと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:55:20 ID:ct0Xl+q50
MyDefrag v4.2.3
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:20:59 ID:mWz1RUon0
4.2.3はなかなかいい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:17:28 ID:+E1xmIsu0
fast optimize てのをやったら、HDの容量10Gも減ったんだけど。いやがらせか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:16:40 ID:DoKZ1GQj0
容量増やしたいならクリーナーでもかけるかHDD買い換えるかしろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:17:12 ID:WSy+tI0N0
ああそのとおり。てかいつのバージョンだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:11:45 ID:KTJdYNMx0
っーかoptimizeでHDの容量10G減ることはないだろ、普通に考えて
違うドライブ見てんじゃねーの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:48:31 ID:+E1xmIsu0
本当に減ったのだから仕方がない。ver4.2.1
ちなみに今まで3回やって、10増え→10減り→10減り 意味わからん。
2つしかないHDを見間違えるわけないので、やっぱり減ってるんだな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:25:39 ID:WSy+tI0N0
そもそもver4.2.x系にfast optimizeスクリプトはない(リネームされた)。
本体バージョンアップしたら古いスクリプトは捨てろ(自作の場合は書き変えろ)。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:47:35 ID:WSy+tI0N0
いちおういっとくとシステムの復元が有効の場合は復元ポイントがらみで空き容量が変化するときがある。
また4.2系の初期版は状況によってはメモリ使用量がすさまじく多くなる(不具合っぽい)ので
ページファイル有効にしてるとページファイルのサイズが増大して空き容量が減ることもあるかもしれない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:16:00 ID:fJBOtd/10
>>68
ver 4.2.2で直ったヤツだな>メモリ
4.2.1から更新して無くてWeekly使うとメモリエラーでデフラグ出来なくて困ってたんだよなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:02:58 ID:+pnEDTjS0
>>68
>システムの復元が有効の場合は復元ポイントがらみで空き容量が変化するときがある
optimizeのタイミングでか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:34:17 ID:BxhEMcg40
>>70
マニュアルくらい一通り読め(無理か)。
FAQ Using - Why do I have more diskspace after running MyDefrag?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:18:14 ID:+pnEDTjS0
>>71
へぇー本当なんだw
システムの復元なんてサービスごと止めちまって久しいからどうでもいいんだけど
一番古いリストアポイントだけで10Gもあるのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:03:12 ID:+E1xmIsu0
>>68,71
システムの復元を無効にしたら、容量一気に30G増えた。
よくわからんけど、ありがとう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:50:13 ID:MPrAp9vf0
ひとつ(という数え方も変だが)で10Gってのは、当然システムドライブ以外の復元ポイントだよな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:13:24 ID:5oSHs/AV0
復元ポイントにはexeやdllのバックアップも含まれるから
ゲームなんかの数ギガになるexe形式のインストーラとかあれば一挙にサイズが大きくなる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:41:33 ID:yV+1hRhG0
未だこの話続くの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:33:06 ID:qNoP4wc00
30G増えたって言ってるんだからいいじゃない
しかし、復元ポイントでゲームのインストーラのバックアップしてるとは思いもしなかった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:29:43 ID:BmDnYEbs0
4.2.3にslow optimizeって無いのですか?
どうやってフルでデフラグすれば?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:51:14 ID:05xt28870
>>78
monthlyがそれに該当
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:10:16 ID:BmDnYEbs0
>>79
ありがとう!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:08:34 ID:wy0qxtCCO
>>78
マンスリーでやると一日以上かかる(^ロ^;
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:08:40 ID:8TwlWZxh0
>>81
ガチで?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:01:47 ID:IaMqES7IO
>>81
デイリーでやっても終わらない罠。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:06:04 ID:QrppM++Y0
みんなどんな感じにデフラグかけてる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:59:18 ID:mxhMKlX60
>>78-79
monthlyはパス順でソートも込みでしょ?
slow optimizeってソートはしなかったんじゃなかったっけ?
weeklyが該当するんじゃないかと思うんだが・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 02:24:36 ID:5pjYavjL0
Renamed the "SlowOptimize.MyD" script into "OptimizeMonthly.MyD".
Renamed the "FastOptimize.MyD" script into "OptimizeWeekly.MyD".
Renamed the "FastUpdate.MyD" script into "OptimizeDaily.MyD".
公式にはこうなってる。とはいえバージョンが変われば中身が変わってもおかしくはないけどな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 03:29:41 ID:s8VjmfrJ0
MyDefrag v4.2.4
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:01:05 ID:BddFxqYz0
知らん間にGUIが。これはうれしいですな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 12:09:33 ID:KyFlQ6Pl0
SSDのデフラグしようと思ってダウンロードして、
フラッシュメモリ向けスクリプトを実行してみてもうんともすんとも言わず一瞬で完了報告。
フォーラムにはスクリプトが動いてないよ的な書き込みがあるし、なんじゃろなコレ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:23:05 ID:wVbyjMNC0
フラッシュメモリ向けスクリプト(FlashMemoryDisks.MyD)(4.2.4)の一部。
VolumeSelect
CommandlineVolumes()
and Removable(yes)
and Writable(yes)
and Mounted(yes)
VolumeActions
つまりこのスクリプトはリムーバブルドライブ(USBメモリとかUSBHDDとか)を対象にしたときしか動作しない。
and Removable(Yes)を削ればSSD対象でも動くはず。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 14:32:01 ID:KyFlQ6Pl0
>>90
ありがとう。コピーしてSSD用としてスクリプトのタイトル変えたらバッチリだった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 07:26:06 ID:M1CXlwhs0
MyDefrag v4.2.5
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:16:44 ID:2kBYJhD50
my defragでデフラグしたあと、defragglerでチェックするとよりいっそうの断片化が進んでることになってる。
なぜだろう?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 14:43:09 ID:OZuNxnts0
>>93
そりゃ、最適化する方針が違うからだろ。
空き領域と新しいファイルを外周に、古いファイルを完全に内周に移動させる方法はPDとちょうど逆の手法だし…

でも、断片化が進むって言うのも変だな
とりあえず、ここにスクリプト張ってみてくれ。個人的にも気になる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:16:58 ID:SkEbImiT0
普通にmy defragでデフラグ後Windows付属のデフラグツールでチェックしたら
最適化してくれとなった。

これもデフラグの方針なのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:09:50 ID:PR5nU50P0
むしろライバル心
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:21:36 ID:oUBk2Vh80
いや、嫉妬だ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:51:58 ID:NcrAODOb0
>>95
普通にデフラグっていうと
FileSelect
All
FileActions
Defragment()
FileEnd
だけ?

この操作を考えると
ロックされているファイルやシステムファイルは移動できないので断片化したままで
空き領域も断片化したままになると思う。ディレクトリも断片化したままだね。

WinXP/03のデフラグツールは空き領域の断片化は気にしなかったと思うけど
動かせないファイルが断片化してても警告だすからそれが原因では?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:27:33 ID:UwCYjDR10
>>94
俺は素人だからスクリプト張ってくれと言われても分からんw

ダウンロードして、Optimize Monthlyという項目をクリックしただけだw
これが一番じっくりとデフラグしてくれるとどっかのサイトで紹介されてたからな
そしてDefraggllerで確認したら逆に44%も断片化したことになってる

実際、ファイルの場所を確認していくと、連番のものが散らばってたりする
だからDefragglerが嘘を付いてるわけでもなさそうだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:14:58 ID:1BeOTmNB0
>>98
レスありがとう。
基本的には>>94 の人と一緒です
V4.2.4でSlow Optimizを実行した後のことです。

今までは、「すっきり!! デフラグ」「PageDefrag」「Quicksys RegDefrag」を使ってました。
HDD2台でアプリとデーターを分けているので、そんなに断片化は激しくなく
そのときはデフラグ後とくに起動時間等が早くなったとは感じませんでした。

しかし、今回起動時間や各ソフトの立ち上がりが早くなったので、
>>94 の人が言っているように最適化する方針が違うのかなとも思っています。


101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:46:24 ID:1BeOTmNB0
訂正
>基本的には>>94 の人と一緒です
→基本的には>>99 の人と一緒です
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:29:49 ID:zu4ElbxP0
今Monthly Defragしてるんだけど
PCのファン?がすごい音を立ててる・・・
だんだん不安になってきた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:32:04 ID:fYBCH9mX0
じゃあ中止すれば?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:41:03 ID:OBx4gmrc0
今すぐに電源ボタンを長押しして、OSを強制終了させるべきだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:58:48 ID:HhcFN0IJ0
ハングしたとは言ってないんだからまずは普通に中断を試みるべきだな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:03:30 ID:OBx4gmrc0
いや、OSを強制終了させなくてはならない。
電源プラグを抜いてしまうのが一番確実だよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:05:19 ID:fYBCH9mX0
デフラグ中に下手にそんなことしたらHDDが深刻なダメージ受けるぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:02:31 ID:zu4ElbxP0
音は今のところしなくなった
ところでもうかれこれ4時間くらい同じファイルを並べ替えてるみたい
4GBくらいのファイルとはいえこんなに掛かるもんかね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:18:59 ID:zu4ElbxP0
もう1度やり直すことにしました
お騒がせしました
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:00:43 ID:4b3NFK9s0
Monthlyは1日以上のお仕事だから
我慢して放置できないタイプの人にはオススメしない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:48:40 ID:SMmBVqXWP
セーフモードでやってるからじゃね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:19:29 ID:DJOiUWxF0
デフラグするときセーフモードでやってる?
sごい時間かかるよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:24:00 ID:KL6rseEM0
 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:13:05 ID:JSstLuiJ0
4.2.6
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:03:16 ID:t1ejbR3/0
システムドライブのデフラグってどうしてる?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:55:43 ID:G6Yt/Cio0
>>115
dailyの全自動じゃダメなの?
スクリプトを改造して使う物なの?

もしそうなら、システム用と書類用のドライブのスクリプト、どこかに無いかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:47:10 ID:SNjZEID90
200!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:50:59 ID:vAMEcpUK0
 
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:41:34 ID:iKsFZGD10
皆さんはデフラグログをどんな感じにとってるんでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:29:31 ID:ht2dMsJ10
今日はじめて使ってみたけど自分も>>99と同じ感じになったので
Defragglerで断片化したファイルのみ再デフラグした
jk使っていたときはこんなことなかったような気がするんだが…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:37:04 ID:n+8TvqVb0
>Defragglerで断片化したファイルのみ再デフラグした
わざわざそういうことするなら、最初からその機能に特化されてるAuslogics Disk Defrag使った方がいいのでは
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:10:22 ID:g7xX+Pd60
32ビットでもSmart Defragの方が良いな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:27:35 ID:iKsFZGD10
>>122
比較対象にはならないだろ。
Smart DefragでMy Defrag相当のことが出来るようになってからそういうことは言ってくれ。

ちなみにMy Defrag相当といってるのは
D:\achive の中のファイルを作成順でソートしてディスクエンド(内周)へ配置
D:\movie の中のファイルを名前順でソートして↑の後に配置
D:\document をアクセス順にソートして外周に配置
Directory/SystemFileを外周に配置
外周部分に40GBほど空き領域(GAP)を追加する
というようなこと。こういうことを手軽に出来るのってMyDefragしか知らないんだが
Smart Defragはこれ以上のことが出来るんですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:29:33 ID:gMS9I0Ey0
釣られるなよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:37:28 ID:hscS+UTW0
Optimize Dailyをやったらウイルスバスターが反応したんだけど・・・
何も考えず「拒否」ってしちゃったんだけどデフラグに影響あるかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:40:54 ID:X5471Fd+0
バスターって時点でねぇ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:46:45 ID:hscS+UTW0
100%間違いなくそう言われると思ったんですが来年3月で期限が残ってるんでもったいなくて使っているんです・・・
回答頼みます
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:45:58 ID:WtAfTL6O0
俺もウィルスバスターユーザーだけど、そんな反応したことないぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:16:51 ID:8v08d43i0
v4.2.7
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:23:35 ID:d9hnK64g0
>>129
バックアップファイルのファイル名付けてないだけだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:36:09 ID:29CuysqA0
v4.2.7 で Optimize Monthly をやってみたら,大きいファイル(512MB以上?)の断片化が解消されない.
むしろ,移動途中で放棄するのか退避しっぱなしなのか,今まで断片化していなかったファイルまで断片化する始末.
3台のPC(XP 32bit 2台,7 64bit 1台)で全部同じ現象.
バグか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:39:10 ID:iS80THeJ0
同じく
つかこのOptimize Monthlyはファイル移動がメインで断片化処理はほとんどされないな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:13:42 ID:TJMoDxk20
4.2.6に戻した
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:33:28 ID:VOfz9Thj0
2TBのHDD買って1TBほどデータ移してMonthlyやったら
終了まで丸々3日かかった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:01:56 ID:rkDBL9m20
まあ、そうだろうな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:48:08 ID:EC6CzM0e0
>>127
とりあえずウィルススキャン
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:09:08 ID:fv8BK0Pe0
>>125
バスターのログみてファイル消してないかだけみたら?
たぶん大丈夫のような気がしてきませんか?たぶんですけどね。たぶん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:26:24 ID:WUn5Jy5t0
 
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:38:21 ID:B1tXoIQL0
行き詰ったのでおしえてほしい。VER4.2.6および4.2.7
FileSelectの項目で
DirectoryPath("?:\MYDOC")
AND
not(
DirectoryPath("?:\MYDOC\TEST")
)
以上でTESTディレクトリが除外されないのですが何故?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:28:30 ID:XB6WhXEW0
自分も>>131と同じ現象になったので4.2.6に戻したいのですが4.2.6DLできるところ知ってる人いたら教えてください。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:14:17 ID:X+okZniI0
ググレカス
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:28:11 ID:S6UK2IK/Q
>>140
公式サイトにあるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:34:24 ID:JG+/prS70
>>142
よく見たらありました。
ありがとうございました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:35:38 ID:ih4PvdbM0
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:24:30 ID:UUMe4jBu0
単に容量を増やしたいだけなら
Consolidate free space とdefragment onlyだけでいいんじゃないかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:01:43 ID:zPcDiyKl0
最強scryptよこせよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:33:29 ID:ScDGdign0
最強ってなんだよプ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:14:45 ID:6fjUKTua0
現在ちゃんと日本語表示されるのって4.1.2が最後でいいのかね
というかこれしかみてないからわからないけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 12:20:53 ID:KTYWMiWH0
OptimizeDaily の Zone1〜3のみ実行
すぐ終わるし効果もあるていど実感できる
コストパフォーマンス最強 
HDも炒めない

本音を言うと、スクリプトをちゃんと理解して自分の環境にあわせて書くのが最強だと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:21:29 ID:V6IshnxJ0
デフラグしたら容量が30Gほど減って3日ほどたっていまだに戻らないんですけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:32:22 ID:u2hp1BNp0
>>150
ここの過去ログくらい読んでから書き込め。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:02:28 ID:V6IshnxJ0
読むのめんどくさい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:57:31 ID:vbi3/woX0
かまってちゃんは困ったちゃんだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:46:26 ID:DG9/oBBc0
>>152
公式のFAQ二も書いてある
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:22:22 ID:EbbSqY1w0
>>152
kotaerunogamendoi
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:55:13 ID:wIE3z0eB0
>154
さっき見た。

お邪魔しました解決して容量も戻ったんでもう来ません
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:03:51 ID:NoDphGsU0
モノホンは持ってるものが違うんだな。
改めて認識した
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:20:52 ID:Ix0rXOSUP
キチガイは無罪
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:21:21 ID:wIE3z0eB0
デフラグなんて時間の無駄とhddの寿命を縮める以外のなにものでもないな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:09:42 ID:Hn3xNFhM0
サムスン以外のHDDはその辺の対策が出来てないからな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:42:23 ID:4i6ozlW90
デフレグしないとHDD壊れるじゃん
パフォーマンスも悪くなるし
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:24:44 ID:xckdDzY90
4.2.8
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:51:58 ID:1W+DDP2U0
これ4.2.7の時の不具合修正されてんの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:57:39 ID:xckdDzY90
>>163
4.2.7の不具合ってなんだ?
作者が報告を受けて不具合と確認して原因の特定ができたものなら修正されてるだろうな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:13:53 ID:3MRfQ8Gp0
>>164
>>131
さっそく導入してみたけど、修正されてるっぽいね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:31:28 ID:WAuBOt3c0
 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:58:40 ID:uSkrq8tM0
黄色いつぶつぶが全然きえないよ
うんこ決定でしょこれ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:56:32 ID:1SmHngHh0
落ち着け。
OS、PCのスペック、MyDefragのバージョンと、
どういう風に使ったを書かんと全然分からん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:57:06 ID:BvejT12C0
>>167
MyDefragのログじゃね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:40:21 ID:YPblrpxs0
4.2.9
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:04:25 ID:AK85JTl00
Mydefragとはあまり関係ないかもしれないんだけど、
セーフモードで実行しても、どうしてもピンクの表示で
移動できないファイルが残る。

作業してるアカウント(Administrator)以外のアカウントの
ゴミ箱の中身なんかもピンクラインになってたからその都度
消したんだけどC:\$LOGとか存在しないしどうしたらええねん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:15:54 ID:IVcwBkAN0
C:\$LOGというフォルダを作るといい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:30:30 ID:AK85JTl00
その手は食わんで。

そのフォルダを作った途端、画面をキャプチャされて勝手にうpろだにあげられるんやろ。
そんで自己啓発厨なんかと一緒に「デフラグ厨」って晒しスレに貼られ続けるんやろ。
危なかったわーあやうく騙されるところやった。ほんまイントラネッツは怖いところやで。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:45:00 ID:wGE1AeW90
次は面白いネタにしてくださいね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:57:08 ID:AK85JTl00
本気で困ってるくせにネタに走ってみましたが、どうみても台無しです
本当にありがとうございました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:55:37 ID:vyNAWkgQ0
 
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:56:41 ID:PnEx+8EK0
 
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:52:02 ID:Iaz8S3ez0
保守
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:51:52 ID:lJxejzEQ0
初めて使ってみたが(v4.2.9)>>131と同じ状況になった。
断片化されてないファイルが分断されて移動不可になり
ディスクが真っ赤になりつつあったので途中で止めた。

1.5Tの中身を2Tのディスクにddしてパーテションを広げた直後だったから
後ろの方は丸々空いていたのに
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 08:29:55 ID:AN/G3SHn0
>>179
途中で止めたら同じ状況とは言えない.
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:50:44 ID:nOFxA3nI0
>>179
4.2.9 をmonthlyで使ってるけど問題ないよ
もしかして4GBとか比較的大きなファイルが含まれている?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:25:36 ID:v2nMKkkt0
>>180
大きいドライブはいじりたくないので
200Gのデータ60GB(時々JkDefrag -a 3)に
Monthlyをかけてみたが、断片化が解消されないファイルが4個残って
赤くなってるのもあった。もちろん$MFT等ではないです。

もう一回Monthlyをかけると、断片化はそのうち1ファイルになった。
2つに断片化したまま。場所は移動していたが赤く(移動不可)なっていた。

DefragOnlyをかけると断片化は解消された。
650GBのファイルでした。
なんかMonthlyに鬼門な状況があるような

>>181
4GB越えはないです。
1-2GBのファイルで苦戦していました。

今、3回目のMonthly中。
MFT予約領域前の狭い空き領域で作業をしていて
広大な空き領域を使わないのは面白いけど
失敗が起き易いんじゃないかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:33:49 ID:CWzLOW/+0
空き容量が十分にあっても、それがMFT予約領域になってる分は作業領域として使わないっぽい。
予約領域をつぶすとかしないと、まともにデフラグできない場合があるよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:41:01 ID:UfskpIEB0
3回目のMonthlyは650MB(↑は表記ミスです)のファイルは断片化しなかったが
270〜520MBの4ファイルが9つに断片化。

システムドライブもMonthlyしてみたが
ソーティングとファイル間ギャップをつぶすことがが第一で
断片化はやむなしという挙動に見える。

>>183
200GBのドライブで先頭から
データ  :00-60GB
MFT予約:64-88GB
後ろはガラ空きなのです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:40:08 ID:tcEINGh70
>>182

鬼門ではなく仕様。

Monthlyは順序どおりに詰めて並べることを優先させているので、移動先に移動不能ファイルが
存在すれば、ファイルは断片化される。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:58:41 ID:UfskpIEB0
>>185
wrap around fragmentsのことかな。
>>182で書いたが、デフォルト状態のDefragmentOnlyで
問題のファイルは断片化解消されたから違うと思う。

そもそも仕様での断片化ならMyDefrag自身は黄や赤を
表示しません。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:26:53 ID:tPZJjoSv0
monthlyやweeklyよりもdailyを何回か繰り返したほうがなんかまとまるね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:06:25 ID:zcVqYHShP
VistaでMyDefrag4.2.9を使ってみたのですが
MyDefragを実行したパーティションで,シャドウコピーの
以前のバージョンの復元ポイント?が消えてしまいました.

MyDefragを実行しなかったパーティションの復元ポイントは残っていました.
Vista Ultimateの32ビット・64ビットともに発生しました.

これは仕様でしょうか?
またはMyDefragしてもシャドウコピーの復元ポイントは残っているよ,という人はいますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:04:37 ID:I7kXwo+80
>>188
それは仕様です
Windowsの
http://support.microsoft.com/kb/312067/
治ったとかいうのはあくまでWindows付属のデフラグだけの話
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en/winserverfiles/thread/287e4b05-0f8c-4f85-ba00-66c20c5c73a7
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:10:25 ID:zcVqYHShP
>>189
ありがとうございます.
Windows側の仕様だったんですね.
仕様ならしかたないと割りきります.
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:21:46 ID:gH73pQMY0
MyDefrag-v4.3.0 キタヨ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:28:05 ID:Smp5ABO+0
MyDefrag 4.3.0キタ―
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:01:28 ID:SVpXz+Cm0
これって上書きインストールでいいの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:11:16 ID:JsynWBcG0
デフォルトではバージョンごとに別フォルダにインストールされる。
バージョンが変わるとスクリプトの互換性がなくなるときがあるので
上書き更新して新旧スクリプトを混在させるのはおすすめしない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:35:21 ID:j94CFqfj0
4.3.1
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:59:47 ID:+dvGyHpc0
MyDefrag v4.3.1 キター
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:01:50 ID:CnV3N7DE0
もう4.3.1なんて
どうなっているんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:23:05 ID:RbuyVBmt0
>>197
JkDefragにはよくあること。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:29:24 ID:+d9ZaK1l0
>>194
どうも。
旧版はアンインスコした方がよさそうだね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:21:58 ID:J2ZYJbYl0
すいません、ちょっと教えて欲しいのですが
仕事用で使っているPCにMyDefrag 4.3.1をインストールしました。
が、インストール時の追加タスクの設定で

Associate .MyD file with the MyDefrag script interpreter

のチェックを外してインストールしてしまいました。
あとで知ったのですが、インストール時にこのチェックだけは外してはいけなかったみたいで
とりあえず普通にデフラグはできましたが
一度アンインストールして入れ直したほうがいいでしょうか?
またこれを外してインストールしてしまうとどんな問題があるのでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:04:03 ID:+cO4qec30
>>200
使い方をそのレベルでしか理解できてないソフトを仕事で使ってるPCに入れるって無茶だわ。

> Associate .MyD file with the MyDefrag script interpreter
これは訳せば『拡張子が.MyDのファイルをMyDefragスクリプトインタプリタ(つまりMyDefrag.exe)に関連付けする』の意味だ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:51:33 ID:J2ZYJbYl0
>>201
ありがとうございます。
単純にOSのデフラグより優秀って聞いたので導入してみたのです…。

自分はスクリプト作成して実行できるような知識はないので
別にチェックを入れ忘れても特に問題はないってことでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:55:58 ID:gdSOjdQg0
インストールしなおすか
「プログラムのアクセスと既定の設定」をいじるか
二択
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:53:46 ID:DkT1llnD0
関連付けなんている?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:19:13 ID:H1jA9ShT0
>>204
ドライブごとにそのドライブ用のスクリプトを配置したりすると
わざわざ、MyDefragにくわせに行くのが面倒になると思うけど?

>>202
知識も糞もない。スクリプトの書き方はhttp://www.mydefrag.com/Manual-Scripts.htmlに乗ってる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 14:21:27 ID:H1jA9ShT0
>>202
前レスに目を通してなかった。
常用英語すら読まないなら、海外産ソフトは無茶だろ。
ましてや仕事用に入れるなんて、何かあったときに対応、責任とれるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:50:28 ID:/XF/agzK0
デフラグ中の様子見てるだけでも面白いもんだな
何処から何処へ移動させてるか、もう少し分かり易ければよかったのに
白や水色や黄色が区別がつけにくいから、できれば移動させてるクラスタの色を自分好みに変えて見やすくしたかった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:04:01 ID:zlcIyxj50
今、4.29から4.31にしてみたんだが、システムディスクとデータディスクのデフラグが別けられてるんだが、
これって、システムとデータのデフラグを1度ずつやれってこと?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:41:31 ID:oNx/tSZA0
>>208
> システムディスクとデータディスクのデフラグが別けられてるんだが、
デフラグ・最適化の方向性が違うだけ。
システムドライブや多くのソフトをインストールしてるドライブに対してはシステムディスク系のスクリプト、
主にデータ置き場として使っているドライブにはデータディスク系のスクリプトを使う。
210208:2010/05/26(水) 02:34:20 ID:60f4iD3u0
>>209
ひとまず4.29に戻して様子見ようかと思っていたけど、おかげで4.31でいける
アドバイス、ありがとう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:31:31 ID:ehnlh9kn0
で、1度ずつやれってことなの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:33:04 ID:50gF99TN0
>>211
いったい何を騒いでるのかわからんが
VolumeEndの後にVolumeSelectを続けて書けばそのままやってくれる気がする。
プリセットのやつを全部のドライブに対して使いたいなら
VolumeSelect節でallすればいいだけだし。

所詮ツールなんだから、すきなように使えばいいわけで
ドライブごとに処理したいならそうすればいいし、シーケンシャルに順番にやりたいなら
そういう風に処理させればいいんじゃね?
(そもそも、そういう融通を利かせるために、MyDefragではスクリプトエンジンを組み込んだわけであって)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:34:25 ID:Pm2eD8mA0
211は、209を1万回読み返せ

それで解決
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:57:31 ID:6FENuEsD0
>>211
細かいことは気にしなくても大丈夫だよ
システムでもデータでも、どちらでも好きなほうで一回やれば十分。
大事なの最初の一回はマンスリーでやって、あとはディでこまめに行うことが一番重要。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:11:25 ID:6FENuEsD0
連投ごめん
でも一言いわせてくれ

デフラグも良いけど、そのまえにシステムをクリーンアップくらいはしとけよ
windows標準のやつじゃダメだよ、
初心者でも『CCleaner』あたりならフリーだし簡単に扱えるからね

余計なお世話だったらごめんなさいっ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:55:45 ID:shzbAOzl0
パーテーション切ってないHDDの場合、システムもデータも同じドライブにあるわけだが、
VolumeSelectでALLでやっていいの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:56:16 ID:c6yGAf7H0
問題無い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:31:24 ID:Q3Dk5CmD0
久々に日本語訳してみました
おかしい所あったら突っ込んでください
http://bit.ly/aA0tyO
ファイルはそのうち消します
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:37:53 ID:surldVje0
お前誰だよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:15:19 ID:7Nx/k/AI0
これって日本語化?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 07:12:49 ID:DumV9K1c0
超意訳。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 08:35:15 ID:7ouqKwU30
翻訳したことで、逆にわけわからなくなるってパターンの日本語化
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:33:24 ID:SGnsl/gc0
>>222
具体的にどのあたりとか書いてもらえると助かる

もっと原文重視のほうがいいかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:40:35 ID:wH4QH37K0
超訳は三国志だけで勘弁
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:49:30 ID:SGnsl/gc0
自覚してる部分は直すつもりでいるけど
それ以外はどのあたりか突っ込んでもらえない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:52:45 ID:SGnsl/gc0
訂正
もらえない→もらえないと分からない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:46:26 ID:Fzagbrc20
まずはbit.ly使うのやめるところから
怖くて踏めない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:50:51 ID:SGnsl/gc0
>>227
Googleのキャッシュにアドレス残したくないんだよね・・・
あと踏んだ人数がわかることもあるし
リンク先はただのテキストファイルだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:21:08 ID:Y73w9pjO0
そもそも、ソフトの日本語化って需要有るの?
日本語化しないと使えないソフトでもないし
日本語化したところで、使い易くなるわけでもないし

マニュアルのScriptsのところを訳してくれた方が需要有るんじゃないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:39:37 ID:SGnsl/gc0
ファイル更新した。アドレスは前と同じ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:33:48 ID:WhS6jFtC0
h抜きでいいんじゃないのか>ググル除け
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:44:59 ID:PnCEZOkT0
新しいバージョンは
ただシステム、データに分けただけ?
あと質問だけど更新日時によるデフラグは
新しいファイルほど次回デフラグの時に優先的にデフラグされるように
配置されるの?(日本語おかしいけど)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:31:56 ID:C8QVw1Hh0
>>232
> 新しいバージョンは
> ただシステム、データに分けただけ?
更新履歴よめ。4.3.0から4.3.1への更新は設定変更とスクリプト修正。

> あと質問だけど更新日時によるデフラグは
> 新しいファイルほど次回デフラグの時に優先的にデフラグされるように
> 配置されるの?(日本語おかしいけど)
自分でもおかしいと思う表現の意味が他人に正しく伝わると思っているのか?オレには何を言ってるのかわからん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:13:53 ID:/q85xOMz0
MyDefrag4.3.1をDLしてインストールしようとしたら

Access violation at address 004153BA in module
'MyDefrag-v4.31.exe'. Write of address 00401000

っていうエラーが出たんだが・・・
理由わかる?
235234:2010/06/12(土) 15:14:50 ID:/q85xOMz0
windows7-32bitです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 15:34:53 ID:BG1dd21w0
メモリが死んでるんじゃね?
memtestすれば?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:09:54 ID:RLZf9uXv0
今日も快調。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:18:47 ID:jeZ0koxo0
4.3.1をインストールしようとしたら
schtasks.exeが見つかりませんって出た
これXPHomeだと普通入ってないよね
今までのバージョンでは使ってなかったのに…
まあ4.3.1普通に動いてるからいいのかな
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:58:06 ID:syTrxOIA0
このデフラグソフトつかったら復元ポイントが全部消えた。
まじで死んで欲しい、このキチガイソフト。
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:55:51 ID:6S3nj2ko0
いやこれ復元ポイントを安全に消す為のソフトだろ…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:40:23 ID:8cvur3ws0
これ勝手にタスク登録されるのな、自動起動してびびった
タスク削除すれば済むことだけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:42:44 ID:a5ad3AoU0
勝手に登録はしてないだろ
インストール時に適当にクリックしてるからそういうことになる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:25:58 ID:Lofmw2nw0
v4.3.1 全訳しました。不備があればご指摘お願いします。
よければこのまま公式フォーラムにうpします
ttp://moondial0.net/Settings.MyD.txt
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:53:19 ID:NJfGL9m80
ナンテコッタイ/(^o^)\
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:56:23 ID:UTp0gXTU0
これって日本語化されてないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:34:59 ID:ELnfL3Vf0
日本語化する必要あるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:28:43 ID:DwdPI1IM0
日本語じゃないから日本語化にするんだろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:20:14 ID:Ig0EwaE80
日本語の対応はしてたと思う

というか、今時日本語のパスを渡しただけでバグるようなソフトってなくね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 20:21:49 ID:h5zuV1vX0
ああ、学がないのね。ゴメンね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:43:51 ID:aAPWtLB/0
おれまなぶじゃないぞ(笑)知ったかぶいはダラいわ(笑)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 03:54:50 ID:TkTnZfr80
前バージョンだけど
これデイリーじゃほとんどフラグメント解消されないな。
でもってマンスリーを3時間かけてやったけど
ウィルス定義ファイルとか数回更新していくうちにまた増える。
Windowsのツールで解析したらデフラグの必要無しって出るからまあいいか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 04:01:09 ID:XVSmVovS0
俺の環境だと、500ギガのHDDを月一でマンスリーやると5時間くらいかかる
何度かマンスリーやって懲りたんで、それからは、ウィークリー30分ほどを、きちんと週一でやって、マンスリーはやめた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:32:48 ID:g6vnjy1c0
直訳っぽくて、いかにも日本語化しましたって感じだなぁ。
もっと意訳っぽくてもいいとおもうけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:13:02 ID:uP/1a2gA0
翻訳ってそれぞれ意見があってめんどくさいから
明らかな誤訳以外は翻訳者のしたいようにするってのが基本でしょ
他人の翻訳を修正出来るような数少ない人間ならば是非修正して提出を
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:23:47 ID:vo0eO4HaP
>243 GoodJob あんがと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:09:42 ID:RXNq7fx20
訳を一部修正して公式フォーラムにうpしました。
多分次のリリースには反映されてると思います。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:40:19 ID:Xq9oVn4/0
>>256
乙です
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:43:10 ID:y2NL7hbD0
>>256
あなた様に、感謝を
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:48:08 ID:ouiA5eGy0
感謝したりはしないけど
人のやらないことを率先してしたことに関しては高く評価したい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 03:45:06 ID:CvM50dOY0
ツンデレktkr
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:00:24 ID:nxZp+v8U0 BE:1170762645-PLT(67890)
サルベージ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 10:04:49 ID:ISzO0fYU0
ベジータ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:51:00 ID:rVGEcS6T0
ベータ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:43:39 ID:5DNcpVOq0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:46:53 ID:5DNcpVOq0
「大容量の豚さん〜」??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 03:17:51 ID:7fxnGXWL0
おお
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:17:22 ID:OaaClpIW0
これ、no-install版を使っても問題ないよね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:38:12 ID:SS8KxgZe0
>>267
基本的な機能を使うには何の問題もない。

インストーラがやってくれるのは、
アンインストール情報の登録・ショートカットの登録・MyDファイルの関連付け・タスクの登録、くらい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:41:49 ID:Iqs0u/KZ0
Gameフォルダを外周に、バックアップフォルダを内周にしたいんスけど
どうしたらいいんスか先輩!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:21:54 ID:M332QtXL0
>>269
序盤でDirectoryPathとかで絞り込んで、適当にデフラグする
その後、いらないものをMoveToEndOfDiskあたりを使えば委員者ね?




271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:22:01 ID:Iqs0u/KZ0
スクリプトのスの字から教えて欲しいっス!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:42:54 ID:FJhFSZdk0
フ ノ ヌ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:28:08 ID:+ohp6pkG0
ヌ!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:44:22 ID:6jteps2q0
ふむ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:19:53 ID:zyyru0h+0
>>268

遅くなったけど情報thx!
OS再インストールする事が多いのでno-install版を用意してくれてるのは助かる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:12:16 ID:DZ8E+1zp0
no-install版なんてあったんだ
これはありがたい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:54:07 ID:03n+cgjH0
ここんとこ全く更新されてませんな
4.3.1が最終バージョン???
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:06:57 ID:gW08VRQf0
900百万件あるdドライブに使ってみたが、
メモリが足りなくなって落ちました。

搭載されているメモリの範囲で
デフラグさせることは可能でしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:26:09 ID:+LDHAfJX0
JKDefrag3.36とこれの最新版のデフラグのみ、どっちが高速?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:27:26 ID:0ld6zuMC0
>>278

9億ものファイルに対応するのはさすがにきつい……
281278:2010/10/19(火) 16:38:40 ID:CxoWnu/a0
>>280
あ、間違えた。
900万件の間違いです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:35:18 ID:fDJw0rdH0
で、お前の言う「搭載されているメモリ」はいったいいくつなんだよアホ
283278:2010/10/21(木) 16:53:25 ID:U/FJaYYY0
>>282
2G
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:30:10 ID:EY5s5dhe0
環境を小出しにする奴の質問は解決まで困難を極める法則発動
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:12:54 ID:n2ftGFVa0
>>283
死ね
286278:2010/10/22(金) 03:38:59 ID:al4B41w90
じゃあ、何G搭載すれば、いいのさ?
287278:2010/10/22(金) 04:05:10 ID:ZIsaKG0d0
ごめんなさいもう二度と来ません
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:43:55 ID:nQXGzT4o0
こういうバカって、まだ存在してるんだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:01:17 ID:LHxWZl4j0
>>278
デフラグ済みとかでデフラグ不要なファイルは処理上無視されてほとんどメモリは使わないので
ある程度デフラグしたあとにエラーで落ちる状況なら何度もデフラグを繰り返すとすこしずつ進んでいく。

あるいはdefragやfill系でなくsort系のコマンドを使えばメモリ使用量は少なくなるかもしれない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:00:31 ID:JFrZ93RG0
初めて使うんだけど、

デフラグ対象はSystem DiskとDate Diskの両方にすべき?
それともSystem Diskだけでいいのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:44:25 ID:aZ+5KjJl0
それはデフラグ対象でなくデフラグ方法。

システムドライブだけをSystemでデフラグしてその後その他のドライブをDataでデフラグするのが想定されてる使い方だが、
全ドライブをSystemでデフラグとか全ドライブをDataでデフラグとかしても別に問題はない。

ただし同じドライブに対してSystemとDataの両方を実行するのは無駄。
292278:2010/10/22(金) 19:25:48 ID:dpswG2fI0
ふーん、そうなんだぁ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:53:57 ID:0nBOIbMN0
データーファイルがzone5にあると断片化されやすくなるので、
SystemDriveDaily.MyDのZone5,Zone6をこういう感じにしてみた

/* Zone 5: regular files and a gap. */
FileSelect
not(
DirectoryName("$RECYCLE.BIN")
or DirectoryName("RECYCLED")
or DirectoryName("RECYCLER")
or DirectoryName("Users")
or DirectoryName("System Volume Information")
)
FileActions
Defragment(Fast)
FastFill()
AddGap(RoundUp(ZoneEnd,VolumeFree * 0.01))
FileEnd

/* Zone 6: spacehog files (less important files that take up a lot of space). */
FileSelect
all
FileActions
Defragment(Fast)
FastFill()
FileEnd
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:02:29 ID:JFrZ93RG0
>>291
ありがとう。初心者なので助かりました。

質問つづいてすまないのだけど、
Dataを済ませた後、>>291を見る前に同じドライブでSystemを始めてしまった。
この場合、途中でやめたらマズイのかな?
一度始めたからには、やはり最後まですべき?
かなり時間がかかりそうで…。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:12:47 ID:7bNbkD6z0
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:13:34 ID:aZ+5KjJl0
>>294
途中でキャンセルしても問題はない。
ファイルの配置は中途半端な状態だけど気にしなければそれだけのこと。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:54:02 ID:JFrZ93RG0
>>295>>296
またもやありがとう。
問題ないようなので途中でやめることにしました。なぜだかDataの時より時間がかかりそうだし。

現在33パーセント終了で、黄色はゼロ、水色が大部分で、中に黒がマダラで散在してます。
これが、「ファイルの配置が中途半端」ということなのかな?
298278:2010/10/23(土) 18:30:29 ID:N0wL6NCS0
私の偽者が、カキコしている。。。
299278:2010/10/23(土) 18:35:55 ID:mu0Yc0dA0
何を言ってるんだ
俺がホンモノだ
300278 ◆GHGOYk35IQ :2010/10/23(土) 18:53:37 ID:N0wL6NCS0
偽者がいなくなるまで、しばらく席を外します。
301278 ◆GHGOYk35IQ :2010/10/23(土) 19:04:21 ID:qK/eDSmz0
本当は外れてるのは席じゃなくて脳なんですけどね、あばばー
302278 ◆GHGOYk35IQ :2010/10/23(土) 19:15:11 ID:qK/eDSmz0
>>297
正常に終了すれば真っ青な部分と黒い部分に分けられますから、そういうことでしょうね
303278 ◆GxVvgExvwE :2010/10/23(土) 19:29:41 ID:N0wL6NCS0
なんで、酉がばれるんだ?
なんで????????
適当に選んでいるのに。。。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:33:43 ID:3bDFNN330
ヒント:そのトリップでググってみる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:53:42 ID:LhfpV2oY0
>>303
ヒント:多重人格者障害
306278:2010/10/23(土) 20:11:47 ID:L9havP8p0
>>304
ググってみたけどわかんねーよorz

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88
307278 ◇GHGOYk35IQ :2010/10/23(土) 21:58:28 ID:0fpnPkxa0
そうです
わだすが変なおじさんです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:38:44 ID:JlX+H90n0
じゃ、おれがホルモンな!
309278 ◆GHGOYk35IQ :2010/10/28(木) 09:47:59 ID:g7urN+U60
僕にも検索したら分かりましたがなにか
すぐ分かっちゃう文字列は危険だね
310278 ◆GHGOYk35IQ :2010/10/28(木) 10:23:55 ID:E1k43nXS0
てすと
311278 ◆uSdPL3BqCg :2010/10/28(木) 10:48:06 ID:SZ+bzJyp0
>>309-310

偽者乙
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:41:38 ID:/zFe4VQG0
しょっちゅう更新されるファイルを処理しても無駄なんで、これくらいでいいような気がする。

VolumeSelect
  Removable(no)
  and Writable(yes)
  and Mounted(yes)
VolumeActions
  ReclaimNtfsReservedAreas()
  FileSelect
    Directory(yes)
  FileActions
    Defragment(ChunkSize(2))
  FileEnd
  FileSelect
    CreationDate(,8 days ago) and
    LastChange(,8 days ago) and
    AverageFragmentSize(0,32768)
  FileActions
    Defragment(ChunkSize(2))
  FileEnd
  FileSelect
    CreationDate(,64 days ago) and
    LastChange(,64 days ago) and
    AverageFragmentSize(0,2097152)
  FileActions
    Defragment(ChunkSize(2))
  FileEnd
VolumeEnd
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:16:09 ID:z8DE+f/V0
ultimateとpuranとこれとで迷ったが、
・ultimateはバージョンが古いまま
・ultimateはダウンロードにメール記入を強いる
・puranは期待大だがまだ新しい
・jkは自分の名前をつけており、それは誇りであると見た
・jkは十分なバージョンアップを経ている
・jkは安全であるという

60Gで開き8%くらいでsystem monthlyを実行。
やった前後でみると、標準デフラグの分析によると、
断片化は3%→17%と激増してるが、
なぜか(これが不思議というか、恩恵というものか)動作がキビキビになった。
高速化のメリットはあるようだ。驚くほどの結果だ。

この後、しばらく使い続けていると断片化も減ってくれるんだろうか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:45:18 ID:VNTR30w40
MyDefragは移動できないファイルがあるとそれを挟むようにファイルを配置するから
(断片化するけどこういう断片化は悪影響はない)、移動できないファイルの多いドライブ(システムドライブとか)に
実行すると断片は増えることもある。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:03:12 ID:z8DE+f/V0
ほほぉ。確信犯的断片化か。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:24:49 ID:JOVXndM10
ダメな所が無いとソフトスレって全然伸びないよね
せいぜい更新情報くらい
よいソフト、アプリのスレほどスレが過疎ってる法則
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:27:05 ID:JOVXndM10
>>313
以前ultimate使ってたけど、それだと10GB前後あったりするでかいファイルでよくフリーズしてた
で、こっちの乗り換えて1年以上使ってるけど未だ問題にあたった試しが無いす
連投スマソ
318313:2010/12/07(火) 15:23:35 ID:z8DE+f/V0
ちなみに、その後、ひょっとして?と思ってデイリーを実行すると、

Total disk space: 64,403,902,464 bytes 59.9808 GigaBytes
Unfragmented items: 48,563,036,160 bytes 457,381 items
Fragmented items: 8,806,629,376 bytes 233 items
Gaps: 6,981,005,312 bytes 658 gaps
Average gap: 10,608,640 bytes
Median gap: 98,304 bytes
Biggest gap: 669,134,848 bytes

Zone number: 0
Unfragmented items: 0 bytes 0 items
Fragmented items: 0 bytes 0 items

標準の分析でも10%と表示された。一安心?

>>317
( ・∀・)人(・∀・ )mydefragナカーマ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:51:26 ID:YkkAOH0B0
なんかこのスレ息してないんだが
http://www43.atwiki.jp/mydefrag_jp/
MyDefragを触るときに毎回Scriptsの意味が微妙に分からないので翻訳wiki立ち上げてみた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:35:02 ID:Vny3g8V70
>>319
超おつ!!

ただし自分はスクリプト触るまでの必要性は感じてませんが…。
デイリーとマンスリーで十分…。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:18:53 ID:4pp/l3lJ0
JkDefragGUI時代にはできていた
「〜というファイルはHDDの外周に配置する」
といった細かい設定がMyDefragになったら全てなくなっていた件に関して。

なにか他にMyDefragGUIなるツールがあってそれを導入すれば細かい設定もできるようになるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:39:20 ID:anoJRQqq0
>>321
うん? そういう細かいのがMyDefragでやっとやりやすくなったんじゃないのか?
JkDefragに比べてMyDefragはかなり直感的にそういうことがやりやすくはなってると思う。
その効果はイマイチ実感できないが…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:46:57 ID:4pp/l3lJ0
>>322
すまん、そういう設定ってどこでできる?
どのプロファイルを選択して実行しても即デフラグが始まってしまって
そういう細かい設定は一切出来ない。

ちなみにver4.3.1
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:59:33 ID:anoJRQqq0
>>323
釣り?

僕は関連づけしてないから、関連づけするとどうなるのか知らないが
たぶんコンテキストメニューを開けば、編集って項目があると思う
なければテキストエディタで開けば中身は普通のテキストなのでそのまま編集できる。

あとはトリセツに書いてあるとおりに
FileSelect以下にFileBooleanを並べて、自分の好きなようにFileActionをすれば良いよ

だけど>>320の言うように、プリセットのスクリプトだけでほとんど用が足りてしまうし
自分で書き直したからといって大してよく並んだろうという話
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:05:38 ID:4pp/l3lJ0
>>324
エクスプローラからファイルを選んで「編集」?

しかも編集するのはスクリプトだと?


GUI画面から自由に編集できるJKDefrag GUIに戻りまつ('A` )/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 08:58:53 ID:/zYOlj7h0
>>325
わざわざ昔のGUIフロントエンドでやるメリットがイマイチ分からん
エクスプローラで開いてコピペじゃだめなの?

たしか、JkDefragってディスクエンドにzipを移動した後、その少し手前にaviファイルを移動させて
後は残りのファイルを普通に最適化しようと思ったら3回実行する必要があるから
確かに、何らかのフロントエンドでバッチ処理した方が良いとは思うけど

MyDefragなら直接これが出来るから遙かにMyDefragの方が楽な気がするんだが。z
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:04:21 ID:Ae2pd7yz0
まぁ、スクリプトのほうが柔軟性はあるよね。
そのためのスクリプトなんだから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:40:02 ID:Gz+1iY/F0
やりたいことは

・特定の拡張子(avi、iso等)をHDDのアクセス速度の遅い部分に集約する
・MFTの後ろはスペースを開けておく

なんだけどスクリプトだとどうすれば実現できる('A` )?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:09:16 ID:/zYOlj7h0
>>328
少しでも自分で調べた?というかMyDefragの説明書に目を通したことある?
プリセットのスクリプトを開けばそんな疑問は出てこないとおもう。

>・特定の拡張子(avi、iso等)をHDDのアクセス速度の遅い部分に集約する
プリセットでやってるように、先にそれらのファイルを除外して処理して、後で残りのファイルをまとめて処理する方法と
MoveToEndOfDisk()を使う方法がある


>・MFTの後ろはスペースを開けておく
PlaceNtfsSystemFiles(OPTIONS , NUMBER) の説明に
The NUMBER parameter is only used to create a gap after the MFT.
とあるから、一応これで領域は確保されるんじゃない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:10:20 ID:Gz+1iY/F0
>>329
d楠

マニュアル英語なんだよなぁ('A` )・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:49:25 ID:JWTC7Anb0
>>330
お前はパソコン辞書さえ使えないのか?
もしそうなら死んだほうがいいぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:59:23 ID:t6NCEvN90
怒らなくてもいいじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:20:37 ID:QeeZs0wA0
英語マニュアルに対して怒るだとかバカだろ
中学生英語で十分
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:02:28 ID:UtKhRJ+g0
>>329
> The NUMBER parameter is only used to create a gap after the MFT.
> とあるから、一応これで領域は確保されるんじゃない?

JkDefragのときはデフォでMFTの後ろに空き領域確保してくれたはずだけどMyDefragになってからは
明示的にスクリプトで指定しないとしてくれなくなったんだっけ?

そうそう、JkDefragGUIで出来てMyDefragで出来ないことがもう一つあった。
デフラグ終了時に自動的にシャットダウンできなくなったよね?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:08:20 ID:QeCM784x0
>>334
>明示的にスクリプトで指定しないとしてくれなくなったんだっけ?
多分そうじゃない?そういうコマンドがあるのに、指定してないのに実行されるのは変だし。
もし、指定していないのに実行されてその結果に不満があるなら、フォーラムなり、メールなりで言うべきだと思う。
「速度を意識したデフラグをしたいのに、無駄な処理のせいで負荷が高くなる」とかなんとか

>デフラグ終了時に自動的にシャットダウンできなくなったよね?
指定していないのに、自動的には実行されないけど
もしデフラグ後にそういった処理がやりたいなら
スクリプトの最後の方にRunProgram("shutdown /s /t 0 ")とか書いておくか
バッチファイルでMyDefragの後にshutdown /s /t 0とかやれば、
たいていの人はそれで間に合うと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:01:51 ID:5eavxuk10
>>334
> そうそう、JkDefragGUIで出来てMyDefragで出来ないことがもう一つあった。
> デフラグ終了時に自動的にシャットダウンできなくなったよね?
スクリプトでsetting指定。WhenFinished
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:14:20 ID:7mVGv2SE0
>>335
いや、JkDefragのときはデフォで実行してくれたから全然問題ないよ
というかMFTの予約領域を確保してくれるのがJkDefragの利点だったわけで

>>336
> スクリプトでsetting指定。WhenFinished

お、そういうスクリプトがあったのね。

つまるところJkDefragGUIが優秀だったってことなんだよね。
MyDefragの不幸な点はJkDefragGUIのような優秀なフロントエンドが登場してくれなかった点だ。

ちなみにJkDefrag→MyDefragで何か改善された点ってあるの?
処理速度が速くなったとか、より綺麗にデータが並ぶようになったとか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:13:16 ID:QeCM784x0
>>337
>いや、JkDefragのときはデフォで実行してくれたから全然問題ないよ
よくわかんないんだけど、そのことに関してMyDefragで何が問題なの?

>処理速度が速くなったとか、より綺麗にデータが並ぶようになったとか
処理速度を速くできたり、より綺麗にデータを並べることは出来るようになってるよ

>つまるところJkDefragGUIが優秀だったってことなんだよね。
そうなのか…僕はそれを使いこなせなかったからよくわかんないや。
具体的に言うと、My Defragに出来無くって、そのJkDefragGUIに出来る事って何?
PageDefragをついでに起動してくれる?事以外にとくに機能はないように見えるけどなぁ…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:50:52 ID:nsFa+EJt0
>>338
> 具体的に言うと、My Defragに出来無くって、そのJkDefragGUIに出来る事って何?

うむ
>>337にも書いたけど、特定の拡張子・フォルダ内のファイルはディスクエンドにもってったり
終了後にシャットダウンさせることとかスクリプトを書かずに実行できた>JkDefragGUI

実はMyDefragにもサードパーティのMyDefragGUIっていうフリーのツールがあるんだけど
上記のJkDefragGUIに出来たことが出来なくなってるんだよね。

JkDefrag → MyDefrag で
> 処理速度を速くできたり、より綺麗にデータを並べることは出来るようになってるよ
だけにGUI周りで損をしているのは残念としか言いようがない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:15:13 ID:KASxllcM0
>>339
>終了後にシャットダウンさせることとかスクリプトを書かずに実行できた>JkDefragGUI
うーん、それってメリット?
単に専用のツールのコントロールにパスを貼り付けるか
汎用テキストエディタにパスを貼り付けて保存するかの違いだよね?
まったく優位に見えないどころか、違いすらわからんのだが…

それにその程度のGUIフロントエンドだったら、すぐに作れるわけで
実際、そういうツールがないのは作っても意味がないから誰も作ろうとしないだけじゃ?
(中身はテキストを保存するだけの汎用性のないプログラムなわけで)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:08:32 ID:nsFa+EJt0
>>340
それ言い出したらこの世に存在する全てのフロントエンドには「無意味」の烙印を押されちまうよ。
存在するにはそれなりの理由があるからだ。
テキストエディタでテキストファイルに書き込むよりも、フロントエンドでチェックボックスを
マウスでクリックする方が確実&速い。

テキストベースがGUIと大差ないなら個人用OSはGUIのWindowsとテキストベースのUNIXがシェアを
拮抗していたはず。でも現実はどう?UNIXベースのLinuxでさえCUIは排して最初からGUIを実装しだす有様よ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:00:44 ID:T6Zr0hVj0
MyDefragってスクリプトに色の設定ができるよね
自分はDefrag中のファイルの移動を見るのが好きなのだが標準の状態だと他の色の輝度が高くて見づらい
そこで、スクリプトに色の設定をした

VolumeSelectの前に下記を追加

SetColor(BusyRead,250,200,200)
SetColor(BusyWrite,200,200,255)
SetFileColor(All,0,0,128)
SetFileColor(Processed,0,128,0)
SetFileColor(Fragmented,128,128,0)
SetFileColor(not(Movable),128,0,0)
SetFileColor(Selected,64,64,128)
SetFileColor(Selected and Fragmented,128,128,0)
SetFileColor(Selected and not(Movable),128,64,64)

変更ポイントは、
BusyReadとBusyWriteは本来は両方白だったのをReadは赤気味にWriteは青気味にした
その他のカラーは最高でも値が128になるように調整しBusyReadとBusyWriteのじゃまにならないようにした

本当はSetteings.MyDで設定できると良かったのだけどうまくいかなかった
ので、DataDiskuWeekly.MyDをコピーして改造した

砂のように分散されてるファイルがひとつになるのを見るのは凄く楽しいw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:38:05 ID:1nE6BhqG0
GUIで触らせるほうがよっぽどラク。
スクリプト機能を提供するだけで、
プログラマとしては偉業だからね。
バグとかセキュリティとか大丈夫か?
という心配もしてしまうが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:38:04 ID:T6Zr0hVj0
まあ、いろんなユーザーがいるからね
単にデフラグしたいための人に英語のマニュアル読んで覚えろというのもちょっと

GUIのツールを作るにしてもこれだけスクリプトの機能がしっかりしてれば作り易いんじゃないかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:48:15 ID:oI6RV0Jp0
>>344
単にデフラグしたいなら最初からついてくるスクリプトを実行すればいいんでないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:58:07 ID:SEjuilsM0
>>337

MyDefragではスクリプトで振る舞いを自分好みにできるところがいい。例えば、しょっちゅう更新される
ファイルや、巨大で断片数が少ないファイル ― 例えば、1GBで2断片 ― を
除外するといった使い方ができるようになった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:16:43 ID:tpl7yLWs0
JkDefrag時代に比べてMyDefragスレに活況が無くなったのはGUIのサポートが貧弱になったからだと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 09:19:11 ID:nBcKjRAc0
>>347

MyDefragのGUIはJkDefragのそれより優れているが、その分、第三者がフロントエンドを
書かなくなった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:57:08 ID:O2bOyNlr0
>>344
自分のやりたい範囲で、それに見合った労力をさけばいい話で、すべてを完全に理解する必要はないよ?
たとえば、>>329あたりから言われている程度のことであれば
既存のスクリプトとマニュアルのチラ見で真似して書けるから、その学習コストは30分もかからんでしょ。
その労力と、GUIなツールを探して、それを使いこなす手間と比べると、決して多くはないように思えるよ?

もちろん、英語教育を受けていない小学生が翻訳サービスを使ってでもそれをするのは大変だが
逆に、高校英語程度のスキルさえあれば、単語を知らなくても読解は出来る。しらなければググればいい。
関係ない事と分かった時点で読む必要すらない。

>GUIのツールを作るにしてもこれだけスクリプトの機能がしっかりしてれば作り易いんじゃないかな
それなら、代わりに作ってやればいいんじゃね?
とてもじゃないが、まともなフロントエンドを作る労力はMyDefragそのものを作る労力と大して違わんと思うぞ。
そのしっかりしたスクリプトを解釈するコードを書かなければいけないわけで…
(といっても、これは既存のライブラリと公開されてる定義を流用すれば良いから、実際には楽に出来るか?)
そして、そのスクリプトを編集する高度なエディット機能も必要で、それを快適に操作出来るデザインは結構大変かと。

もちろん、単にMyDefragの操作を代替するだけのフロントエンドなんて価値が無いわけで
追加機能で、たとえばファイルリストを解析して、ディスクエンドに置くべきファイルがあるディレクトリの候補を一覧する機能とかつける必要があるよね。

まともな物を作ろうと思ったときの労力が半端ないんで、誰もやろうとしないんだと思う。
もちろん、まともじゃないフロントエンドなら1日もかからずにできるわけだが、逆にそういうのは需要がないので、これまた便利と呼べる物は無い。

そもそも、MyDefragの機能をスクリプトよりお手軽に、操作出来るインターフェースがあるなら、そっちを採用しているよ。
今あるGUIがすべてにおいて便利に効率的であればプログラミングだって、全部マインドストームみたいなものになってるだろうしな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:17:02 ID:muUO7iMy0
要はJkDefragのままアップデートしてくれていれば今頃万人が利益を享受できていたはずってことじゃね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:29:46 ID:BNaorb/s0
>>350
そんな大きな話ではなく
俺には全機能を使えるマニュアル読んでのスクリプト編集より
俺の使うごく少数の機能だけ設定できるGUIのほうがいいんだよ。なのになんでMyDefragにはそういうGUIがないの?
って個人的な小さな要望の話をしてるにすぎないだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:51:37 ID:b6OY/c3l0
MyDefragPowerGUI
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 04:12:00 ID:Wolg/1+g0
>>350
そういう話ではないと思う。
だって、MyDefragはJkDefragを含んでいて、JkDefragと同様の挙動をするスクリプトが書けるわけで
そうすれば、JkDefragと全く同様の引数を受け取れるから、ほんの少しの改良で、ほぼそのまま既存のGUIフロントエンドが使えるのよ。
JkDefrag.exeを指定する設定項目があれば、それこそソース非公開で更新とまってても、ユーザだけでMyDefragで起動できるように対応できる。

>>351
本当に彼はそういうくだらない話をしたいのかな?
GUIフロントエンドが重要で、今のMyDefragより昔のJkDefrag+GUIフロントエンドの方がいろんな事出来たってことさら言ってるから
その出来ることがすごく気になるんだが

>>352
JkDefragPowerGUIって過大評価されすぎだと思うのよね。これ使わないと出来ない事ってスケジューラへの登録ぐらいで
それはMyDefragは標準でサポートしてるから、まんまMyDefrag対応版が出来ても…ねぇ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 04:14:35 ID:OWpkgcVL0
JkDefragと同様の挙動をするスクリプトを、作者じゃなくてもいいから誰かが
作成してアップすればいいだけの話さ
俺は無理だけどな\(^o^)/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:51:15 ID:/AqgB6vt0
>>344
Windowsに最初から付いてるよ。日本語OSなら日本語の奴が
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:12:04 ID:hSVHkiZO0
MyDefragのスクリプトを直接読んでのGUIツールは大変だと思うけど、
普通の人がほしい機能をピックアップして、スクリプトを吐くツールだけなら割と簡単だと思うよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:35:52 ID:DIn7EyLB0
簡単だと思う≠実際につくる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:40:25 ID:YbXyJ6sU0
まぁ、作ったとしてもデバッグしたり、
安定した挙動になるまでの過程がめんどそう。

一方、ノーマルのMyを使うなら、
世界中のユーザがテストしてるようなものだから安心安定。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:33:46 ID:DIn7EyLB0
>>352
> MyDefragPowerGUI

MyDefragPowerGUIの
・Optimize Monthly

・解析とデフラグ
って何が違うの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:51:02 ID:LhFZIrts0
えっ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 07:22:17 ID:tVYkoJ9+0
>>356
長文になったから読んでないと思うけど
確かにその程度のツールなら簡単に作れたけど、実際…んなもん需要なんてあるんだろうか?
コピペ・手書きで書くのが億劫なほど、冗長じゃないし、
元のスクリプト改変どころか、元のスクリプト自体が過不足無く出来てるからそれで良いような気がするんだよね。
それ以上のことをやると、簡単に作れるツールじゃサポートしきれないしね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:23:47 ID:tLqeOvI00
>>356

「普通の人がほしい機能」の調査が結構面倒だけどね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:16:18 ID:mMZDyWLc0
このスレの住人→普通じゃない
一般人→デフラグなんかどうでもいい
364359:2010/12/19(日) 15:55:56 ID:S7vdxBZb0
>>360
いや普通に疑問なんだが(´・ω・`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:03:19 ID:tVYkoJ9+0
>>363
実際、SSDとかもあるわけで (まだSSDには手を出してないけど…)
コレを使うと、事細かにファイルを配置する必要性ってほとんど無いんだよね。
月に一回とかそれ以上の間隔で、倉庫HDDをバックグラウンドでデフラグする程度で十分なはずだし。

拘らない人 -> ついてくるスクリプトやその他デフラグツールで十分 <- 今の自分
拘る人 -> 自分でスクリプトを書いて、ファイルを配置する
よく分からない人 -> ファイルを配置したいけどスクリプトに関して一切理解しようとしない <-コレが分からん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:17:29 ID:tVYkoJ9+0
>>364
そのソフトにスクリプト吐かせてみて比べてみれば良いんじゃない?
たぶんDefragmentOnly.MyDとSystemDiskMonthly.MyD程度の差はあるんじゃない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:33:40 ID:T923qH1S0
>>365
無農薬野菜食べたいからって自分でつくる人ばかりじゃないだろ
つまりはユーザ自身の行動によって使い勝手をよくするより
流通している物の中から選び出すことに重きを置く人間もいるってこと
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:20:10 ID:tVYkoJ9+0
>>367
むしろ、MyDefragという無農薬野菜があって
それを近所のスーパに買いに行く手間を惜しんで、回覧板や掲示板に、お使いに行ってくれる人を募集かけてるようなものだけどな
確かに、MyDefragそのものを作るのは手間だと思うが、使うのはたいした手間じゃない。
スクリプトって言っても、マニュアルの厚みは1ミリにも満たないし、それどころかJkレベルならマニュアル読む必要すら無いわけで。
言ってみれば、お使いの募集をかけたけど、実はamazonで取り扱ってましたってレベル。
これを大量に卸すにはそれなりの流通網と契約を結ぶ必要があるかも知れないけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:22:37 ID:tVYkoJ9+0
一体どういう物を望んでるのか分からんけども、それっぽいスクリプトエディターみたいな物は作ってみた。
省略できる手間は綴りを調べるためのマニュアル引きとファイル名のコピペぐらいかな?
http://www43.atwiki.jp/mydefrag_jp/pages/22.html
暗号化版の解除キー
-----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK-----
Version: GnuPG v1.4.11 (MingW32)

mQENBE0NzFkBCADoDlrSjWFyDC79+4cRjcrHKyY8RrdK1zmkGCvrI+LBiTxqyqYQ
bgytUa+EUXSFUbV9bWLk8JdxMgBkePTcw92Djh2ADfc6sefboK8iCFUOeHKh2zSK
BLHhJkxh7FVvPr9Eq+PLDGHkjhQw+96/fQu8FgOywAOyvRQl3ZtIK8ZnJ/m51yjy
9oXLE7gzcOb8isWncaHbWVUSgvmA+eeqHSmQlUXvdpqlyeDlGksDPRQ46aR7ZLuR
0EUZYLdqlkyVlRffav4hYCnffkIgrbzW7UCPRQK0CMjJ/6eCMCtdy3r85u4uiuKg
n7ZV56ioOc057c9kKLHdTqu0KJFMkBWzXoZnABEBAAG0L1NlYWwgS2l3aXBlYXNl
IChob2dlaG9nZSkgPGtpd2lwZWFzZUBnbWFpbC5jb20+iQE4BBMBAgAiBQJNDcxZ
AhsDBgsJCAcDAgYVCAIJCgsEFgIDAQIeAQIXgAAKCRAVpAwc5OtGIyqHCADGBeKt
VuH7zcFs/OL9Pxbdt3NTxhlQJfqUVKHnhV3uZf6nibOmDyj3RYVMP18OeJbrHH/w
f8SkXKFHH2n1a6g5AYafN2QnxQOOs3uel0s3Y7/zJKQrlzJGc4PwNv1qmDLJz3ZI
CHBUrTe1D8YUjOY6fFGjksIe4GzAbVMreNdIw5kOgwWQTl8U/l64bEAryRHpP3Zi
GAV1LWGiBN+gjGDu0OellPMROX5T7M/FfWwtXWje7HdrQfZWLNC6ccAQGymnk7qU
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:26:47 ID:tVYkoJ9+0
eRvWk1NzUTiur3/n/tV5FqYl6Pkw2IcUQkvDLpasQKZAiwd88ompcNrdGa1+sBYR
YzTuGfQ5wqzRpThouQENBE0NzFkBCADCRe/rY4jcUSXT+Cqt8tVZswYvYswv9mT1
NIy7lDot7zBQl9qqdsCDMf7Xug4LzQLfzOwCxWDkw/cJqMQ1+3Q5YGqUrM7sQciu
OGujRGXCJFZ/8D1SvCE9wD9m4KB7HnVFF2yTHykANm/wnbRkzaOfpAXCPEk+QLcS
5d47+NgzxlVVBxg5DzeAvaHco06STRD4ThWxvpZXQRz0MpBkx9IutuiJGoYi3e7c
D39Y7EyrE9YwfgvBly/iqyJ62jdaIcw0DI/adI01bix3bFQ6gLv3D+dvkqnhr/JW
gITjgMVF9Y7wjDHzmAIMOr5Wp/vvqqk7HN0nR6XnwOA7RzsftNKBABEBAAGJAR8E
GAECAAkFAk0NzFkCGwwACgkQFaQMHOTrRiMqOggAw3lJY/zuaGKZhnjkJjkh2ph7
yJwj191VyVObOV8D/AUIyLj2l8kpR7IZwRznfRzzgHXaakVvl22mWiBI5w88gicY
XwFWTDpo41sg2YDOdonQ67o6rf/aA1L/oEcYBMiQFszPhJo9lr+BDwd5fwuRQtVN
g8I6l/gvoCuI2dykdhnqvaatiMfXHkkd9xyDaCNC3ulDE9d8srogQtuZWn8zv9zK
g0KTlwkMh0OoO9CvB7T78HmtY9F19VraJit2ob9OqZPXbgbra7ez9NuZLVXYX9ZK
0BUY7YRNWqV8tYkhliD4omBiwzW+2yem+ApsXh/6s8esVnMb0CokpQPBPqAuGA==
=bQiK
-----END PGP PUBLIC KEY BLOCK-----
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:57:39 ID:WrQamEZM0
> このソフトウェアがウィルスと差し替えられにくいようにしたつもり。
暗号化なんてせんでもハッシュ貼っときゃいいんじゃねえのか
372ひみつの文字列さん:2024/06/23(日) 20:33:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:57:37 ID:h/6UsYaL0
解除キーか

なんか懐かしい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:50:58 ID:29lpX18N0
出来については触れないのなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:32:24 ID:UFVONZah0
>>374
あんまり触れてほしくないところだなw 前からあった構想を元に適当にコントロールはっつけて
アニメ見たり、ゲームの休憩時間とか利用して土日で作った物だから、できは正直良くないと思うよ。

実際にやりたかったことは
MyDefragの機能を教授できるようにGUIなツールを作ろうと持ったらこういう感じになるわけで
そうなると実はGUIだろうと、手書きだろうとたいした差が無いって事を言いたいがために作ってみた。
MyDefragそのものに関する概念さえ持っていれば、スクリプト自体に関する知識は一切無くても使いこなせるから
実質的に、GUIフロントエンドとしての役目を持っているしね、十分な出来だとおもうよ。
僕はコレよりもテキストエディタの方が便利だと思うけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:46:20 ID:DgaVKFBd0
やっぱこのスレプログラマが居たかw
ちょっとexe実行するの腰引けるんで、
俺がJavaで作ってソース公開しようか?

と思ったけどmydefragスクリプト側の知識が無いのと、
何が求められてるかもさっぱりなので、無理!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:19:09 ID:Yjrh4z8/0
ハンドアッセンブルじゃあるまいし、だれだってプログラムくらかけるわ
問題は質
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:24:07 ID:0aqUHyJp0
.NETな時点でソース丸見えなんだが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:55:26 ID:mzo0DqX/0
オープンソース化の要望が出ておりますが…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:26:40 ID:bsrIfWwG0
どうしてもこれがいいなら自分で作れば?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 15:01:46 ID:rAtgOQEe0
>>380

MyDefragを作れる技術がないもので……
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 16:05:09 ID:t5JG9apm0
やる気がないだけだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:00:31 ID:NBYVk+700
ソースネクスト、グルーポンへの登録で「驚速デフラグ」が無償になるキャンペーン
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101222_416444.html
キャンペーン期間は2010年12月31日まで
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:54:40 ID:/HOOnS1P0
O&OのOEMだった頃ならまだしも
いまの驚速デフラグには興味がないから
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:15:57 ID:gYh61RWs0
登録させられる系はいっさい食指が動かない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:21:15 ID:ZoPmXUho0
MyDefragのディスクエンドへのファイル配置って「先頭詰めしたデータの最後の方に配置する」って意味だけど
そうじゃなくて文字通り「HDDの最後(最内周)に配置する」ってことは可能?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:16:54 ID:wyKT2Paa0
MoveToEndOfDisk
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:19:27 ID:ZoPmXUho0
>>387
> MoveToEndOfDisk
それが「HDDの最後(最内周)に配置する」って意味?

だとしたら「先頭詰めしたデータの最後の方に配置する」に対応するスクリプトは何になるの(´・ω・`)?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:33:16 ID:eVgy2TN+0
>>388

FastFill()
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:20:26 ID:ZoPmXUho0
>>389
> FastFill()

d

MyDefragPowerGUIだと「ファイルをエンドに移動する」を指定しても
HDDのエンドじゃなくて先頭詰めデータの最後尾にデータが移動させられていたわけだけど
MoveToEndofDisk()じゃなくてFastFill()を使ってたってことなんだね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:19:10 ID:3W9UNJ580
WhenFinished(shutdown)
ってコマンドは Settings.MyD ファイルにしか記述できない?
それとも AutomaticMonthly.MyD といったスクリプトの最後の方に記述しても認識してくれる?

要はデフラグ終了後の動作をスクリプトごとに指定したいわけね。
「デフラグスクリプトAが終了したときはシャットダウン」
「デフラグスクリプトBが終了したときはそのまま」
みたいに。Seetings.MyDに記述するとスクリプトごとに動作を指定できないんだよね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:10:43 ID:Ys9j3aod0
>>391

俺のスクリプトでは、WhenFinished()を4行目に置いている。設定はshutdownではないのだが。

Slowdown(25)
ProcessPriority(Low)
OtherInstances(exit)
WhenFinished(exit)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:20:49 ID:3W9UNJ580
>>392
ノシ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:56:14 ID:IyDhaqFG0
>>386
それは不可能。MoveToEndOfDiskというのは後ろの方に空き領域がある場合に限って
その空き容量以下&そこよりも内側にあるファイルをその領域に移動させるだけ。
後ろからキッチリ空き無しに詰めるわけではないし、したがって最内周から配置されるわけではない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:57:19.93 ID:CPnVa4lH0
保守
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:04:06.20 ID:4SKyRLoI0
(1)の状態のドライブに、どちらの空きにも収まりきらないファイルAを配置すると
(2)の様に断片化してしまう。せめて(3)の様にしたいけど、どうしたらいい?
FastFillやDefragmentは何もせず終了し、ForecedFillでは(4)になった

(1)...[(_____空き_____)(移動不可)(______空き______)]
(2)...[<A-2>(_空き_)(移動不可)<_____A-1______>]
(3)...[<_____A-1_____>(移動不可)<_A-2_>(空き_)]
(4)...[<A-2><A-1a>(移動不可)<A-1b>(空き_)]
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:57:03.50 ID:jIs1yLT30
>>396
SortBy〜なら、移動できないファイルを挟んで並べてくれると思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:10:51.46 ID:PFMnwhPg0
>>397
できた、ありがとう
ただ、同じスクリプトを複数回(試した限りだと3〜10回)実行しないと期待した結果にならなかった
なんでだろう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:31:43.13 ID:dEW9mqwi0
ディスク後半に総容量の10%の空き領域を確保するスクリプトの書き方ってある?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:28:09.46 ID:RuWd1fXu0
ディレクトリを先頭に移動して、以降にファイルを配置したいのだけど

FileSelect
Directory(yes)
FileActions
MoveUpToZone()
SortByName(Ascending)
FileEnd

と書いても上手くいかない...

マニュアルには

Directories cannot be moved (defragmented, optimized) on FAT32 volumes.

と書いてあるけど、NTFSなら関係ないよね?

どう書けば良いのでしょう?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:41:21.33 ID:Apj1RLEZ0
>>399
MakeGap(ZoneBegin + VolumeSize * 0.1)
こういうことを聞いているんじゃないのかも知れないけど
>>400
そこより前のスクリプトはどうなってる?
402400:2011/04/29(金) 23:14:19.14 ID:cp1vcwPH0
>>401
ごめん上手くいった。

FileSelect
 :
FileActions
 :
FileEnd
って 複数記述してもいいんだね。
標準添付の DataDiskDaily.MyD がその通りだった...orz
1.MFT整理
2.ディレクトリ整理
3.GAPを空けてデフラグ
と...
これをベースに最後のデフラグをファイル名でSORTしてのデフラグに挑戦してみるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 11:31:18.15 ID:jvm9JOpP0
以前は更新が頻繁だったのに、もう1年も更新無いのか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:42:14.00 ID:Bh/C7oKi0
パーテーション分割されてないCドライブのみの場合
デフラグはData、Systemどちらでやるもの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:55:34.27 ID:dOY7B+P70
Cドライブは通常システムドライブだからSYSTEMじゃないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:19:05.39 ID:PwtEiahV0
混ざってるデータは考慮しなくていいのね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 16:01:24.08 ID:si/JwSNt0
初めて使った
ぐちゃぐちゃだから重くならないよう初回は毎日用で…とやってみたけど
3/3段階目 デフラグ 0.0000%
で数十秒止まったまま動きが無くなったからハングアップかと思ったw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:01:17.59 ID:si/JwSNt0
半分以上のファイルが断片化したまま完了したから次は「断片化の解消のみ」を行ってみたら
1/1段階目 デフラグ0.0000%
のまま10分ぐらい変化がない。
HDDアクセスランプはほとんど光らない。CPU4コアのうち1つがほぼ占有されたまま。
マップの倍率とか動作はするからプログラム自体は固まってはいないようだけど…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:12:03.55 ID:Ew5phGpj0
ぐちゃぐちゃなのにdailyでやるのが間違ってる
中身を理解してたらそう言う発想は出てこないし、理解してないなら指示通り初回はmonthlyでやれ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:32:12.47 ID:9XcHFRhu0
ほしゆ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:16:55.22 ID:vI3ezjVy0
tst
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 03:28:39.69 ID:ztT8+Kp90
2T*4がdailyで3時間かかった
3月に1回でいいか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:41:51.53 ID:qBn41uI80
数日前に入れてみたけど、SSDのシステムドライブも3回ほどデイリーデフラグされちゃってた。

即行でアンインスコした。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:19:01.72 ID:UDgvmEzV0
インストールオプションも読めない人の告白
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:19:46.82 ID:JED+z1aR0
MyDefragってJkDefragみたいに
実行ファイルに、ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップしてデフラグできないな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:37:14.17 ID:icKKKpXn0
>>415
そういうスクリプトを書けば出来るよ。 すべてはユーザー次第
417 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/16(土) 13:51:34.95 ID:qABb1ooi0
>>415
wincontig
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:09:01.38 ID:UExtmH0X0
保守
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:54:26.58 ID:btxXSsOH0
tes
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:27:20.37 ID:O6fSEy+a0
ささやかながら、著者に40ユーロほど寄付してみた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:49:50.80 ID:STQqR1GV0
円高だし気前よくいこう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:52:22.91 ID:3gV+UzO90
ドル安だけどユーロは別に安くなってないんだが…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:03:09.93 ID:xcHw+n7h0
>>402
すみません、ファイルのソートの規則性って何順かわかります?
Winのファイルマネージャーの名前順とは違うみたいなんで
空き領域の最後の詰め込みで追加したフォルダを前の方に
入れられて、ほとんどやり直しとかになっちゃうんです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:59:16.22 ID:jIrasaat0
>>423
MyDファイルを開いたり、公式ページのUsage見ればすぐに分ることだと思うけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:17:05.41 ID:xcHw+n7h0
>>424
すみません、説明不足でした。
Win7標準の漢字のソート結果とMyDefrag内部の漢字ソートの結果が違うようなので
MyDefragの2バイト文字コードの種類を知りたかったのです。
スクリプト見ても公式のFileActions→SortByName→Ascending見ても
文字コード指定のオプションが無かったので固定なのかなと。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:01:46.42 ID:l3aWxB9j0
ほしゅ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:12:04.84 ID:3+Dwqwvu0
ウィークリー後のデイリーでも
心配になるほどデフラグしてくれる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:10:00.19 ID:7TVr66by0
ほしゅ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:52:04.93 ID:kghv1XGI0
か沿ってるなー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:54:29.34 ID:15Tc611I0
解析のみにしてみると一時停止中から動かないんだけど、俺だけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 15:36:14.48 ID:IVcFjJgm0
解析終わってるのに一時停止になってるでしょ
そしてcontinueするとプログラム終了するというw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:54:08.25 ID:EyRwSOak0
複数のドライブを解析した時のためじゃないの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:21:43.15 ID:IVcFjJgm0
そうだね。でも解析終わったら必ず一旦閉じなきゃならないのがね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:31:43.60 ID:15Tc611I0
再起動しても解析だけは上手く進まないな
ずっと一時停止のままだわ
再インスコしても無理っぽいんで諦めるわ
他のデフラグなんかは上手く出来てるっぽいし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:43:50.93 ID:F1U+AMYI0
>>433-434
そういう動作が嫌なら、修正すれば良いじゃん。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:05:48.67 ID:HGcS7eCs0
>>433-434
1つ目のドライブの解析結果を見る → continue → 2つ目のドライブ
みたいに、ちゃんと動いてるよ
もしログだけほしいなら、>>435の言う通りAnalyseOnly.MyDの Pause() を消す
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 07:00:03.48 ID:Cl6kDwY3O
おわこん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 03:12:35.56 ID:6S+WWYYm0
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:49:38.20 ID:lor5lDXW0
>>438
それ、オタコンや
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:39:16.53 ID:0zYSBNNU0
hoshu
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:28:59.97 ID:EBPO1PPx0
デフラグしても、容量の90%を超えていれば、破壊率がアップしたままですよ。

OSHDDは60%未満、削除が多いHDDは80%未満、そのほかも90%未満
が推奨値。ウインドウズでレッド表示されているのに気づかないのは完全に自己責任。

HDDは壊れたんじゃなく、壊したんだということを再認識なさい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:06:47.64 ID:BGAPsx4a0
保守
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:49:02.01 ID:A+P7Xl1Q0
>>441
破壊率って何のこと? 容量90%まで使い切っているのは、確かに好ましい状態ではない
けど(リカバリやバックアップ用のパーティションは別)、特に何かが壊れている
わけでもないし、Mydefragなら自分でスクリプトを書けば、どんなふうにでもファイルの配置を
変えられるから整頓は可能なはずだけど。移動不可のファイルがあるならBartPEや
WinPEから起動すればいいし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:55:55.60 ID:S0BGS/500
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:43:58.86 ID:K7RUc/Iy0
system defragのweeklyやってもdailyやってもプロセス3でエラー落ちするな
deta defragはできたんだが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:03:16.50 ID:OQ467/mA0
>>445
似た話があった
http://www.mydefrag.com/forum/index.php?topic=3812.msg23077#msg23077
http://www.mydefrag.com/forum/index.php?topic=5469.0
とりあえず rundll32 advapi32,ProcessIdleTasks をやってからデフラグしてみて
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:24:26.04 ID:jqJLQGkU0
>>447
起動しても全く変化なかったけどできたわ
thx あんまり弄り回さないほうがいいな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:00:24.30 ID:OdzHaRa+0
 作戦成功
  大 和
   撃沈
破壊率100%
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:33:19.23 ID:3OCvUK4t0
デフラグ終わったあとに自動的に電源を切るような方法って無いですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:48:52.14 ID:JlxyC0Cc0
>>449
http://www.mydefrag.com/Settings-WhenFinished.html
スクリプトのどこかにこれを書けばいい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:24:21.18 ID:cX+5NuRl0
>>450

出来た。ありが玉金
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:03:26.06 ID:nekxEkzq0
タスクからスケジュールスキャンする時、特定のドライブだけスキャンすることは出来ますか
外付けHDDまでスキャンするので時間かかりすぎ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 16:13:18.21 ID:Sw+Shpx90
これ日本語訳ヘルプないの?
>>349の人なんか学習コスト30分もかからんなんていうけど信じられん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:07:56.65 ID:JQ2H5tDk0
ホシュ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:32:10.12 ID:2SDZ86nJ0
MFT予約領域を表す変数はありませんか?
何も除外しないと、勝手に$MFTも移動しますが、
必ず2つに分裂するし、変なところに移動します。
元の場所に戻せないのでしょうか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:13:33.12 ID:pdoHb7cG0
hoshu
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:09:46.49 ID:VYuHR25g0
最近、SSDに移行したんだけど、VolumeBooleanにFlashDiskかを判定する方法は無いのかな。
Automatic*ly.MyDに、and not(name("*:")) を並べる方法しか思いつかない。
特にc:にはいろいろやってるけど全部無効でかまわないだろうし。

UACのうざさはタスクスケジューラの実行権限を変えてなんとかなったのだけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:58:36.52 ID:06Q+9fCa0
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね 
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
そ・う・か
氏・ね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:15:15.84 ID:8x5uwbLR0
保守
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:16:02.95 ID:Aw5nIqaI0
Windows8だとWindows\Prefetchフォルダーいかにあるファイルに従って配置してくれないんだな
ゾーンごとにギャップを作るようにしていたらブート関連のゾーンと*.pf関連のゾーンだけ空になってた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:34:32.32 ID:Gi5klDOc0
保守
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:51:55.20 ID:DMeSBJFw0
hoshu
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:04:13.26 ID:Ci/+tUN20
捕手
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:53:38.30 ID:dW0610/y0
ホシュ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:05:45.37 ID:Qw7fhrjq0
凄くしょうもない疑問なんだが、HDDの要領でPCにかかる負荷変わってきたりするのん?
システムドライブとかデフラグしながら作業できるけど、1TとかのHDDとかだとかなり重くなる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:3d+/5X3E0
イ呆守
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:47:13.72 ID:ClWnrig90
保守すんぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:54:24.71 ID:NW5jngmqP
1Tのデータのあるドライブを初めてData Disk Monthlyでかけるとスゲー時間かかるな。
4〜5時間で25%・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:16:55.58 ID:NW5jngmqP
@20%・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:48:58.38 ID:WnjaQt/00
あんまやり過ぎるとHDDご臨終するよ
Auslogicsで大まかにデフラグしてからやるとマシだったり
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:27:39.46 ID:J5MC5oWQP
@11%・・・
試しにやり始めて放置、出かけるときはスリープだからなぁ・・・
やっぱ、Auslogicsこれでじゅうぶんなのかな?w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 00:36:58.58 ID:IXVIJk+h0
デフラグ自体気休めみたいなもんだからな…
きっちり詰めないと気が済まないってんじゃないなら
普段Auslogics Disk Defragとかで、たま〜にMyDefragで
きっちり詰めるとかでもいいんでない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:55:48.02 ID:2Y+JEV7Z0
保守的な何か
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:58:14.14 ID:+Tc4Ckg/0
右翼乙
475名無しさん@お腹いっぱい。
age