VMware総合スレ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:02:52 ID:QNcX83P70
>>922
VMnet8の仮想Ethernetなんてまともに動いたことないわ。
最初っからイーサデバイスからネットワーク構築かけてる。
953側近中の側近 ◆0351148456 :2009/09/22(火) 20:42:27 ID:xoHt3xrb0
>>920
(っ´▽`)っ ファイヤーウォール関係に一票
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:45:57 ID:nOIUBfFp0
みなさん、VMwareって長時間使っていてホストOSが落ちることはないですか?
Workstation 6.5.3でホスト/ゲストOSは共にXP pro SP3なのですが、長時間使っていると必ずホストOSが落ちます。
少なくとも今まで24時間稼動し続けたことがないです。2台のPCに入れていますが何れも同じです。
自分の環境に問題があるのか、落ちるのは仕方ないのか?
安定して稼動させるのになにかコツがあったら教えてください。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:58:55 ID:kGMnVVl90
>>954
挙動不審のときは、まずもってメモリを疑え。
同一条件で、memtestとかやってみて、OKならば、その他ハードウエア
(ディスクとか、マザボとかCPUとか)も、疑わしい。
長時間の運用(連続運用とか)は、やっぱり、サーバクラスのハードでないと厳しい鹿も試練。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:01:02 ID:MJVp1ONQ0
>>954
> みなさん、VMwareって長時間使っていてホストOSが落ちることはないですか?
一度もない。
でもまぁ、ホストだろうがゲストだろうが、Windows は長時間稼働すると
どんどん遅くなるので、定期的にリブートするけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:23:47 ID:bkENX8310
>>954
P2Pを使うと落ちることが多いね。
それ以外はない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:01:57 ID:Yc6RITZL0
>>955
メモリはあるかもね。
VMとかで負荷をかけていたらKernel panic起こしまくっていたマシンで、
メモリを換えたとたんにぴたりと安定したことがあるよ。
でも困っている方は2台で同じ状況ですか。
HDDを沢山ぶら下げていたりしませんかね〜
vmware serverで、足回りがあまりにも遅いからゲストOS用にいくつかHDDをぶらさげて、Virtual Machineに
リンクを張ってそこにOSを納めたら、ゲストが4つ目くらいで落ち始め、調べてみたら電源がやばかった・・なんてことがありますよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:21:20 ID:EZy/bZ3v0
>>919
うちなんてDOSが現役で動いてる古い鯖あるな、誰もアプリを作らないから変えることが出来ないと言う
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:46:30 ID:AT4C6W1G0
Linux上のVMwareServerで動かしてる2、3の仮想マシンは何日起動しててもVMwareが原因で落ちることはないな。
常用機(vista32)で動かしてるPlayerはおかしな挙動することがある。
周りのソフトとの相性問題かなと思って諦めてるけど。
vmx86.sysがどうのってブルースクリーンも何度か拝んだ。

長期の安定動作させるには専用環境が必要なんだろうな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:07:37 ID:6GJitl3C0
>>959
DOSで動いてるんだったらたいしたアプリじゃないように思うけど、
代用アプリ見つからないのは面倒くさいから?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:45:35 ID:i2obFdGt0
サーバで DOS アプリを動かしてるのか????
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:03:35 ID:oaYZsoaS0
Netware3.12とか。

アプリか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:27:11 ID:EZy/bZ3v0
>>961
現状動いてるから触るなって方針
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:36:02 ID:hvj7gTzNO
>>960
Ver2に変えたら?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:32:26 ID:lJXb+a5O0
ふと気になって、VMwareのゲストOSの種類を見てみたんだが、
Netwareは、5と6しかないな。まあ、その他に MS-DOSはちゃんとあるんだが。
むしろ、Windows3.1のほうが、Netware3.x 辺りには、ちょうどいいのかもしれない。
あと、いまだに FreeBSD は、“その他”に入ってるんだが、何か訳があるのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:37:03 ID:rxfKjPrfP
世の中的にはその他
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:42:21 ID:tQmPgRy10
Netwareとか(多分DOSも)CPUが常に100%になるから
昔のシングルタスクOSは仮想環境で使いたくない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:56:01 ID:hOENE4sB0
DOSはヒマな時にHLTする常駐ソフトとかあったような気がする。

そういや昔は100%使うのが普通だったんだよなあ…
今そんな使い方したら燃えるPCとかあったりして。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 04:22:48 ID:1HzXRE3W0
7まだー?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:21:52 ID:29SPS7Tx0
VMwareやVirtualPCってホストとは別に
ゲストOSのライセンスを用意しなければならないのは当然だけど
複数のゲストを使用したい時、同じハードウェアの上で動いてるんだから
複数のゲストをひとつのライセンスで使用しても良いんじゃね?
どうなの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:01:53 ID:TpQkHL6D0
>>971
アウト
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:06:37 ID:S63s8GLW0
通報した
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:38:49 ID:29SPS7Tx0
>>972
確かに駄目みたいだな。
でも↓の見つけられたんで安く構築できそうだわ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090911_314639.html
>仮想環境」で使用する場合のWindows 7ライセンスが最大4本まで無償となる点だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:30:00 ID:c3EQjhJUO
ゲストはLinuxでおk
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:29:51 ID:OF5MGlm20
>>974
ホストOSがwin7で、同一PC上にゲストOSとしてwin7を4台立ち上げるみたいな
使い方って、そんなにあるのかな???

winserverとかLINUXサーバーとか別OSをゲストならわかるけど・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:26:10 ID:gPaMm+Oj0
当面はテスト用途がメインだろうな。
それで既存ソフトのWin7対応がはかどれば
MSにとっても悪い話じゃない。

無償で使えるのなら使う人はいるだろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:58:19 ID:558SevWy0
Vistaの時のSAは仮想マシンライセンスにもダウングレード権がついてたから
仮想マシンで過去の全Windowsを4台まで動かすことができた。
XPとVistaのみだが、VL購入者向けにisoファイルを配布してたし。

ただ、この手のライセンスは毎回ずっぽり変更が入るから今回どうなってるのかは知らん。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:49:48 ID:c3EQjhJUO
>>977
7の場合XPモードのVPCと多VMが干渉しないだろうか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:34:45 ID:r0/iM6NV0
>>971
OSじゃないんだが、オラクルはそういう考え方してるよな。
まぁ、実運用でそんなにDBをたくさん立ち上げたら、DISKIOが詰まって
実用にならんだろうがな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:44:55 ID:N1zV7/+50
オラクル ミラクル ぼったくる
982360:2009/09/26(土) 02:13:51 ID:JCFmpEV40
思い切り亀レスですみません。

>>361
ゲストのNICは不明と書かれていました。

>>366
デバイスマネージャで確認しました。
>まずToolsインスコ前にIntelProのLANドライバで認識しているはず。
認識されません。Intel EtherExpress1000ならvmxファイル中に次の行を
追記することで仮想NICを認識させることができます。
ethernet0.virtualDev = "e1000"

以前、Linux版workstation 6.03(*この時代はまだTARボールで
固められていたのでファイルを取り出すのが容易だったのです)から
windows.isoを取り出したときはtoolsをインストールすることでAMDの
NICとして認識されていました。今回、Windows版workstation 6.52から
取り出したwindows.isoを使うと件のようなトラブルに見舞われましたのです。
この二つの版のisoファイルをよくよく調べてみると中身が全然違うことが
わかります。新しい版の方はいろいろなドライバがあまり用意されて
いないのです。なぜvmware社がこのような不親切なことをするのかは謎です。
結局、私はvmxファイルにethernet0.virtualDev = "e1000"と書くことで
うまくいくことができました。
 もう何ヶ月も前ですが、いろいろお答えいただいた皆様ありがとうございました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:16:27 ID:qGo3cJWW0
>>979
これ気になるな
vmwareをメインで使いたいけどライセンスが不要なxp modeがあれば何かと便利だし
xp modeをセットアップして仮想HDDをvmware形式に変換してvmwareで使うって
ありなのかな?なしのような気がするけど微妙
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:42:23 ID:o0d8YKRF0
>>980
DB毎にディスク用意すればいいんじゃね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:47:07 ID:/jFGhWEH0
XPモード利用で他社製仮想化ソフトウェアが動かないとなると独禁法がらみで訴訟起こされるんじゃ根。
今のMSはそんなことやらんだろ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:34:27 ID:OjVfqCJC0
7 RTM使ってるけどVPC使用中はVMware動かないよ
VistaのときはVPC2007とVMwareは設定変えたら同時に使えたけど
新しいVPCはVT命令切れないから使えないんじゃないかな
VMwareってVT切ることできるの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:23:22 ID:xgMbrL6F0
>>986
切る設定はワークステーションにはあったよ。
切れればいけるんじゃないかな。
7入れてないから試せないんで。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:34:30 ID:yKVkBsTF0
>>982
VISTAがAMDのNICのドライバーを持ってなかったってだけの話でしょ。
Playerを使うための知識が不足してただけ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:42:56 ID:vJCA0Hxq0
Windows7に乗り換えなくて正解だったかも
990360:2009/09/26(土) 11:57:30 ID:8ukEkYOR0
>>988
>VISTAがAMDのNICのドライバーを持ってなかったってだけ
Linux版workstation 6.03付属のwindows.isoにはそのドライバが入っています。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:34:07 ID:+BW5AfTFO
>>990
煽ってる訳じゃないが、最近のPLAYERって*.isoが添付されるようになったの?
どう読んでも>>988が正解で終了の話のような?

何回も出てくる話だけどPLAYER単体を使わないで
WorkstationのおまけのPLAYERを使えば適切な*.vmx作成/修正してくれるのに、
どうして自分で余計なトラブルを呼ぶようなコトするんだろ?

窓の杜からDLすれば余計な手間もかかんないし。


自分の用途ではServer/Playerの組み合わせなんだけどね…
許してくれないのよね。残念。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:37:43 ID:aM436KBI0
次スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253957767/

ちなみに、うちではVMwareとXP Mode普通に共存できて
普通に両方起動させることができてますよ、っと。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:38:37 ID:/bX0RUM30
otu
994360:2009/09/27(日) 21:54:04 ID:lN3DX/pz0
>>991
> 何回も出てくる話だけどPLAYER単体を使わないで
> WorkstationのおまけのPLAYERを使えば適切な*.vmx作成/修正してくれるのに、
> どうして自分で余計なトラブルを呼ぶようなコトするんだろ?
全くその通りです。実はWorkstationおまけのPlayerを使えば、便利だということを
知らなかったのです。私はVMX EditorとPlayerの組み合わせで使っています。


少しレス番コテで書き込むのが長くなりすぎましたね。これで何もなければまたROMに
戻ります。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:01:45 ID:EFUPix250
>>994
別にVMX BuilderとPlayer単体で問題ないだろ。

WSの話が出てくることが理解できない。

俺はそれで全く問題なく作れている。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:08:19 ID:/gla7ozi0
>>995
やはりそうだよね
Workstationで使っているPCもVMX Builder+Playerで使っているPCも持っているが
WorkstationのPlayerを使えば云々ってのは…意図的か?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:16:28 ID:XoPeuFTY0
>>996
ちゃんと作れてない人がいるようだし、
作成・設定ウィザードついてるWorkstationで作成して、
Playerで実行すればいいんじゃないってことを書いてるんじゃないの?
VMX BuilderとかPlayer単体悪いとかじゃなくて、
Workstationの作成・設定ウィザードなら失敗・修正ミスとかしないよねってことかと。

たぶん、新参の人と古参の人で意見食い違ってるんじゃないかと。
つか、知識少ない人の流入が多いんじゃない。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:50:23 ID:n639TgY40
998 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:52:34 ID:1vgA4Eof0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:52:35 ID:1vgA4Eof0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。