Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1224940506/
http://www.23ch.info/test/read.cgi/software/1224940506/

人気の3強独自ビルド
綾川 ttp://marilab.hp.infoseek.co.jp/buildfx/index.html
tete ttp://www1.plala.or.jp/tete009/
pigfoot ttp://weblog.pigfoot.org/pigfoot/

過去スレ
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド1 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1121328859/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド2 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143256369/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1165598933/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204467227/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1214676166/

※更新停止したビルド・ページのリンクは整理しました
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:50:24 ID:p1aJD+Ru0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:11:32 ID:H/w8Rv950
いちょつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:39:00 ID:6v0U1bJ+0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:40:47 ID:hm/OzkSA0
>>1
ayakawa3.6α1使い始めたけど
ロケーションバーからRSS購読ボタン無くなっちゃってるのな
いつもの所に無いから焦った
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:06:59 ID:MeHdGec50
>>5
ヒント:テーマ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:25:57 ID:makuT4Ow0
update 2009/05/24 Fx3.6α1pre
ほとんど拡張入れてない自分には快適すぎてワロタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:18:56 ID:OB5W5Grr0
>>7見て思ったけど、
ちょっと調べ物する程度なら、
何も入ってないプロファイル作って、
そのプロファイルに対応したFirefoxの
ショートカットアイコンを作製すれば楽かもしれんね

そんなことしてる人居る?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:04:25 ID:v7x1JhpV0
プロファイルバックアップ→
まず直接上書き→パースエラーで動かず→
プロファイル削除→上書き→動いた→
バックアップから少し戻す→また黄色いパースエラーウインドウが!

なんて事がざらにあるのが面白い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:07:17 ID:8IQWelGE0
>>9
ウチもその症状で結局3.6αpre1が試せてないわw40個も入れてりゃ当然だけど
痒い所を血が出るまで掻きたいのでアドを切るつもりは無いw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:17:45 ID:YqQ+cUQ+0
40個でも39個は問題なく動いてるけどな俺の場合
aiosだけ無理
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 03:40:59 ID:xwBrZMSo0
パースエラーってJLPが違うのが入ってるからじゃないの。
いったんsafemodeで起動して、JLPをビルドされたソースと同じ日付のJLPを入れて、
あとはNightly tester Toolsで互換性を持たせる、で大抵は動くよ。

AiOSだけなんか変だよねー。でもAiOSのpre版が出ないねー。

あとStylishはどうにかならんのかね。ここで言うことじゃないけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:51:58 ID:NZi8jP4B0
綾川の3.5b4からb5にしたら、firefoxの起動超重くなった
起動が30秒以上かかるようになって、fx起動中HDDがガリガリガリガリガリっとずっと鳴る
プロファイル作り直しても変わらないんだが他に同じ症状の人いない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:12:55 ID:3BLSUYRK0
ねーよハゲ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:16:17 ID:8OOfZoxA0
>>13
urlclassifier.sqliteを必死こいて作ってるんじゃないかと
b4に戻して試した場合はどうだった?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:48:54 ID:iy0hI9o20
>>15
戻しても重いままでFirefox関係のファイルやフォルダを全て削除しても直らなかった
なんとなく思いつきでCCleanerで掃除してみたら直った
原因が全く分からない・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:24:31 ID:4j5gIByg0
非公式ビルドだとGoogle Gears有効にしても
Gmailとかのオフライン機能が使えないみたいだね
ayakawaもteteもダメだった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:57:52 ID:qfHYWFWB0
最近のFirefox 3.5preでplaces.sqliteの形式が変化
http://tete009.seesaa.net/article/120412113.html#A120412113
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:28:49 ID:uBS+XSuB0
2009年6月7日
Firefox 3.5 Beta 99 (build2) 私的ビルドをアップロード。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:25:40 ID:fcUINpnq0
きたー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:49:00 ID:OCILHiO90
で、Beta 99 (build2) は軽いん?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:13:16 ID:Z847Wslk0
Peacekeeper firefox3.5 Beta99で走らせたら2836だった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:19:26 ID:OCILHiO90
ほうほう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:20:36 ID:JOQTLUmi0
http://service.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=rPR
Minefield 3.6a1pre
3476
Shiretoko 3.5pre
3565
Shiretoko 3.5b99
3747

js処理はtete完全勝利だな
W3C DOM vs. innerHTMLは綾川完全勝利
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:23:30 ID:JOQTLUmi0
http://www.craftymind.com/factory/guimark/GUIMark_HTML4.html
これで綾川が20fpsテテが40fps
前は綾川もマルチスレッドだったのに今は適応してないのか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:35:45 ID:b/klhjwR0

>>21
何となく動作が軽快な気はする。公式よりは明らかに早い。
けど野良ビルド同士の比較だと体感的な違いは分からん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:34:36 ID:lK9v0D6u0
update 2009/06/08
Fx 3.0.12preをup
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:41:24 ID:JqVbNc450
PC組み直した綾川たんの3.5に期待。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:37:51 ID:f5n9uTOf0
update 2009/06/09
Fx 3.5preをup
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:07:57 ID:JiLpaH400
>>29
d

さすが綾川たんマルチスレッドで最強伝説。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:29:08 ID:FueQK1y40
>>29
起動できない(´・ω・`)どうして?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:36:33 ID:FueQK1y40
>>31
自己解決
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)入れてなかった。恥ずかしい。すみません。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:55:18 ID:NbinfjZy0
なんでこんな初心者がこのスレにいるんだ
気持悪い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:49:14 ID:9cOos5Ir0
ここまでの初心者久々に見たわ
逆に新鮮
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:53:13 ID:XavbJYZH0
いや、私も今回win再インストール後入れてなかったことに気づいたよ

これまでの最近のビルドはそれが入ってなくても動いてたんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:11:59 ID:7o5GvGvb0
俺も最初そのトラップ引っかかったわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:41:02 ID:FueQK1y40
お、俺だけじゃなくてよかった。ほら、だれにでもちょとしたミスとかあるじゃないですか……すんまそん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:49:57 ID:zDhpFW9nP
>>33おまえ神経質だろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:33:27 ID:6P86Xm2l0
>>33
tete乙
>>38
綾川乙
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:44:10 ID:HflOb/lO0
JR埼京電鉄
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:44:53 ID:D9OsRi020
俺はCPUがSSE2に対応してなくて起動できないトラップに引っかかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:27:32 ID:puaF0ypG0
Ayakawa
update 2009/06/12
Fx 3.5pre実験版をup
update 2009/06/12
Fx3.6α1pre up
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:56:04 ID:772elmJ90
やっぱ綾川最強伝説だな・・・
凄まじい速さだ
Firefox 3.0.2
3192
常用OCなのに限界の時の2700を軽く超えたな
他全てテテ上回ってる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:11:33 ID:AopjtcUM0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:31:21 ID:Sh6E+S6w0
* 実験版と書いてひとばしらと読む版。sqlite3.dllの挙動が怪しいかもしれないので、その辺が分かっている人向け
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:45:57 ID:bpGZfRTeP
3.02がそんなに速いなら戻してみるか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:39:43 ID:772elmJ90
釣りじゃなくて3.5で内部3.0.2に変えてるだけな
中身同じ3.5なのに変えただけでスコアがかなり下がる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:45:43 ID:bMbRUaWJ0
3.5pre実験版にして>>25試したら軽く50fps越えてワロタwww
最強伝説www
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:51:12 ID:772elmJ90
今回のは本気と書いてマジで速いな
綾川に何が起こった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:42:46 ID:772elmJ90
Shiretoko 3.5b99
4023
Shiretoko 3.5pre
3889
Shiretoko 3.6a1pre
3643

アレ?まだjsテテ最強伝説だな
実験版は>>25がマルチスレッドになったのと
DOM、jsがちょっと高速化だけだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:55:44 ID:772elmJ90
Shiretoko 3.5b99
4155
やっぱxpだと楽に4000超えれるな
xpだと4300が限界か
win7RCでもベンチマークでXPには及ばないな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 16:23:05 ID:vSN9QNp70
update 2009/06/14
Fx 3.5preをupしたのを再公開
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:39:03 ID:112I6o2Z0
ayakawa3.5は日本語化できないの?
最新のxpi入れてもバージョンが合わないと出る
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:42:52 ID:W7wKJXKD0
なんでこのスレにそんな初級レベルの問題すら解決出来ない低脳がいるんだ
気持悪い
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:50:39 ID:u7chgPI/0
なにそれこわい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:42:30 ID:A/8NpRpo0
とりあえず、わがんねぇ奴は普通の奴使ってりゃいいべ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:27:40 ID:M89TJyoOP
>>54
おまえ神経質だろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 10:29:25 ID:S3fXA4eU0
stylish 3.6a1pre 対応記念カキコ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:45:18 ID:Z2QoXLgs0
reinの3.5対応verが出てるぞー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:10:56 ID:PceOS0Ym0
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:17:57 ID:BIYEowzQ0
>>60
こんなのあったのか、ありがとう
バージョン書き換えてインストールしてた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:30:20 ID:rLcW2k2l0
>>60
次スレからはこれもテンプレだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:34:01 ID:Sacgw2tj0
>>4にあるだろ
まともにスレを読んでないゆとり馬鹿って事だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:56:27 ID:cWoLKGt50
え?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:15:01 ID:Pe2nkQ8K0
前スレ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:55:13 ID:D5opFHq30
>>36
ftp.mozilla.org探したけどなかったぞ、と書こうとしたらftp-developer.mozilla-japan.orgがあった。
象の鼻081025+JLP08110310でおk

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:58:52 ID:+Qg8bqSp0
http://ftp-developer.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/nightly/langpack/
このへんのどれか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:54:27 ID:CkAycqFP0
ftp://ftp-developer.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/nightly/langpack/

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:04:04 ID:J7GqGpoGP
>>600
不具合というか単に古いんでないの?
xpiを開いて〜だが、そんなこと聞く位では無理だろうから省略
↓で適当に見繕ってみれば?
tp://ftp-developer.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/nightly/langpack/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:02:06 ID:Vi2JEsm+0
なにこのデジャヴこわい

綾川最強伝説!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:16:15 ID:RnAixuTD0
京王帝都電鉄!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:22:49 ID:Vi2JEsm+0
6006か・・・
ついに抜かれたな
69▲ ● ◆wWwwWwWwWw @キツネψ ★:2009/06/16(火) 01:29:22 ID:???0 BE:165429623-S★(1021437)
新しいのが出たで〜

 \ |同|/ 
 /ヽ>▽<ヽ     SQLite version 3.6.15     
 〔ヨ| ´∀`|〕 ξ  http://www.sqlite.org/download.html
 ( づ  つ旦   
 と_)_)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 15:17:59 ID:m/4E7DJm0
>>59
以前のバージョンだと奇しくもAIOSのスイッチが全く表示されず動作して嬉しかったんだけど
最新版だときっちり表示されてて良い事なんだろうけど複雑な気分だ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:49:14 ID:5rLG8zgJ0
>>70
何か違和感あると思ったらそれの対応かw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:47:32 ID:ebrhTC+l0
tete
Firefox 3.5 RC2 私的ビルド (SSE版)をアップロード。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:38:03 ID:pSAv1qj60
SSE2も北
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:56:59 ID:uVNp7SZ70
あややまだー
75稲荷™:2009/06/20(土) 20:36:51 ID:e+oWs5p/0 BE:275715252-S★(1021501)
オフィシャルとteteのベンチマーク差、でかいか教えろ
76稲荷™:2009/06/20(土) 20:46:48 ID:e+oWs5p/0 BE:744431639-S★(1021501)
誰もいない、野良不人気www
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:01:11 ID:7x7cymb50
過疎スレで返事急いでる奴ってなんなの
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:15:54 ID:lSp7KnOA0
自分で計れよカス
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:23:17 ID:fKpSY+w70
コテに餌やんな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:52:21 ID:Vm711IJQ0
あやや3.5preいれたら、update.localeが無いよってコンソールでエラー吐いてたから
インストールフォルダにjaって書いたupdate.localeって名前のファイル作ったら出なくなった
81稲荷™:2009/06/20(土) 23:22:01 ID:e+oWs5p/0 BE:992574094-S★(1021551)
そんな糞仕様を使うなんてなんの苦行だよww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:58:08 ID:quyCp7h10
3.5になってFirefox本家のアイコンも少し変更されたとのことですが
この非公式の地球?のアイコンじゃ流石にちょっと寂しいのでchrome\icons\defaultで変更するようにしてるんですけど
その最新のFirefoxのアイコンってどこにありますでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:37:55 ID:NIPQ6pmQ0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 04:46:13 ID:EDuJGShj0
>>80
about:configから
app.update.autoをfalseにしても出なくなった
app.update.enableも関係あるかもしれん
どうせFirefox本体の自動更新なんて使わんからfalseでも問題ないと思われる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 04:48:07 ID:EDuJGShj0
やっぱapp.update.autoをfalseにしても>>80のエラー出るわ
update.localeを作るのが良さそうだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:25:54 ID:LPcYI8Zz0
update 2009/06/22
Fx 3.5preをup
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:45:21 ID:Zsfr0AYz0
>>86
update.localeとかアップデート周りのファイルが最初から入ってるね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:25:11 ID:Zrq4dliE0
あやや Firefox 3.5rc3 きたかも
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:35:50 ID:r/U/yxTL0
来てるな

update 2009/06/25
Fx 3.5rc3をup
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:37:52 ID:PpJvv6JG0
かも とか言ってんじゃねえ
もっと自信持てよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:56:20 ID:RwqLbV4f0
テテはRC3はスルーみたいだね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:59:09 ID:0RsnAB0s0
RCってその名の通りだし1出しとけば十分
大して待つことなく正式にリリースされるしな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:01:00 ID:sySZWuxZ0
★2009年最新在宅ワーク!★☆13






http://doudu.youkoso.sa-suke.com/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:01:05 ID:BN82btAz0
スルーというか、独自ビルドしてる人の都合や事情もあるんだし。特に週末だし。
そこら辺はのんびりあわてず、恩恵にあやかる位でいいんじゃないかなと。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:08:27 ID:hYmqQo1A0
Memory cache deviceがほとんど変化しないのは仕様?
テテもayakawaも
9691:2009/06/26(金) 23:40:58 ID:RwqLbV4f0
>>94
俺に対するレスかな?
上でテテはスルーみたいって書いたのは、ayakawaのRC3の話が出てるのを見て
掲示板で正式版がどうせ6月中には来るからRC3は出すつもりはないってテテが言ってたんで、
情報提供しようと思っただけだよ。
ビルドを催促するつもりはないし、いつも使わせてもらってるだけで感謝してるよ。
9796:2009/06/26(金) 23:46:18 ID:RwqLbV4f0
酔っ払って書いたから分かりにくい文章になってるな。
まぁ、意を汲んでくれ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:58:13 ID:Lss2g7Kf0
>>80のエラー、update.locale無しでも出なくなったー
あやや対応ありがとう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:03:33 ID:+KNp7U/z0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:04:38 ID:+KNp7U/z0
勘違いだった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:34:46 ID:8afE2KOM0
どの項目も対してかわんねーからな
公式と比べれば歴然だが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:25:45 ID:NsC3vXCB0
この停滞が祭りの前の静けさならいいけどな...
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:05:55 ID:8JjxM9mR0
停滞も何も
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:28:15 ID:r2b/UlN40
公式の動作速度がスピードアップして、MODと大差なくなったから
使う人が減ったんだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:14:22 ID:DQKPy1JP0
公式の動作速度アップ?
元々ここ人居ねぇよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:41:33 ID:O7KtS5NS0
SSE2に最適化ビルドは公式に劣るわけがないじゃねー?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:07:55 ID:INqGajao0
>>106
日本語でおk 池沼
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:23:43 ID:3W/2PoMt0
あややrc3の名前だけ変えた?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:32:54 ID:MncNiYvC0
そのようだな

update 2009/06/30
Fx 3.5rc3をFx 3.5にリネーム
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:37:22 ID:QhkteSZ9O
teteさんあややさん
3.5正式版になったんだし、そろそろアイコン変えてみない?
いや、別に俺がアイコン変更カスタマイズできないから言ってんじゃないんだけどさ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:04:17 ID:fJ9OipW00
じゃあ自分で変えろお( ^ω^)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:05:46 ID:WS+uXuIo0
>>110
公式以外は狐アイコンを使えないんだ、ライセンス的な意味で
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:25:03 ID:QhkteSZ9O
>>111
アドオンいれて変更するやつだろ?
アイコン変更だけで入れるのは気が引けるのさ

>>112
狐以外でもなんでもいいじゃん、奈良の大仏とか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:27:21 ID:V/xMS7II0
別にどうでもいい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:03:38 ID:F1yFyV450
一人の希望でアイコンを変えると、他の全員がビックリしてしまいます
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:12:53 ID:QhkteSZ9O
そんな行政みたいなこというなよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:12:31 ID:+MjDG4NF0
俺みたいなミジンコですらりそーすはっかーでアイコン変えられてるというのに
これだからsageもしらないゆとり携帯厨は・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:14:31 ID:A/kPlD0K0
確かに作者固有のアイコンがあってもいいかも
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:19:27 ID:yD9+igr50
IconReset使えばいいじゃん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:27:04 ID:1bN+EhuS0
携帯
age

この時点で論外
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:22:04 ID:fNLiF3si0
今更で申し訳ないんだけど、
俺、3.5は非公式版の7z版しか使ったことないんだけど、本家の3.5入れてるかどうかで不具合とかあったりすんのかな???
ふとすごく心配になったんで
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:27:01 ID:V/xMS7II0
意味がよく分からん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:50:25 ID:fNLiF3si0
>>122
ごめんな
カンタンに言うと、「ところでみんな、本家3.5はインスコしてんの?俺、してないよ」ってことです
ちなみに質問に意味があるのかどうか、自分でもわからん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:09:01 ID:3f63X12i0
今は知らんが昔Flash Playerがインスコできなくて本家インスコしてた時期あったな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:11:42 ID:3f63X12i0
ああ、それ以来なんとなく本家もインスコしてるので
今は7z版だけでも問題ないのかどうかはわからない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:17:43 ID:7FVBkvOo0
>>125
ありがとうございます
俺も本家入れてみます。一応
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:40:29 ID:19aBVM/n0
本家は別に入れてないな
不具合起きた時用に別のプロファイルは作ってあるけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:45:21 ID:5J1kS1ma0
俺もいちいちインスコしてないな>本家
ayakawaの隣に展開してる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:49:38 ID:UGXvE0o60
非公式の奴使い始めたぐらい頃は入れてたけど、
途中で面倒臭くなって入れるの止めた
別に普通
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:42:05 ID:1NKcu2Rh0
アイコン新しくなったから公式から貰ってくる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:34:17 ID:SYKZun9z0
コンポーネント利用とかじゃなくて単なる独自ビルドなんだから本家無関係に動くだろそりゃ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:47:48 ID:C1286dQI0
アイコンRCから少し変わったって本スレで見た気がするけど
結局、>>83のでいいのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:11:57 ID:VJ0ZmT1P0
2009年6月30日
Firefox 3.5 私的ビルドをアップロード。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:31:36 ID:aF2D5FPn0
>>132
そう
尻尾が少し変わったかな、ぐらい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:37:03 ID:IppDBSKs0
2009年7月2日
Firefox 3.5 私的ビルド (実験版)をアップロード (SSE)。CSSのtext-shadowと-moz-box-shadowの描画を少し高速化。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:12:39 ID:ukLTysVd0
Janeとの相性の悪さを克服したビルドは出ないものか(無理難題)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:16:35 ID:mxeaZDwe0
Jane Viewなら3.5に対応してるよと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:25:28 ID:ukLTysVd0
Style2.78からバージョンを上げる気がないもので
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:29:29 ID:99fHtV9d0
なんというアホ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:43:15 ID:ydepiNqT0
manifestにwindows 7用のcomapibility追加
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:59:11 ID:qfG6u0dz0
update 2009/07/02
Fx 3.5のmanifestにcompatibilityを追加(Windows 7用です)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:59:24 ID:uANlKWRx0
7/2のayakawaは前回のバージョンと特に変化なさそうだな
と思いきや、本体はどこだ・・?ayakakawa-0625しかないぞ・・・?
143142:2009/07/03(金) 00:27:53 ID:q29gWSsp0
rev2か。すまん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:56:37 ID:JiMZdYm20
本家自体がもう速いから独自意味なくね?って言われたんだけど実際どうなの?
俺はもう2の時から世話になってるし、うpの時の日本語化のためのあれこれの儀式が気に入ってるんで
ずっと使うけどさ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:15:36 ID:b44Y8cvM0
本家自体が速いとか言ってる奴は頭がパーなだけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:39:32 ID:Xi+sZjaLP
>>144
かといって本家より遅くはないだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:38:45 ID:7uJzZYfS0
公式のメジャーアップデート付近では違いが分からないという話はよくでる。
ビルドしてるソースがほとんど同じだからそらそうだろうと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:37:24 ID:bbTeNJFhO
早さで思ったんだが、野良ビルドの新バージョン入れるたび動作が軽くなった気がする
places.spliteやキャッシュのクリーン作業は定期的に行っているが、月日が経つにつれだんだん重くなってきて、んで次の新バージョン入れたらまた早さが戻る

プロファイルはいつも同じ(上書き)で、本体は一旦ディレクトリごと全削除してバージョンアップさせてるのが関係あるんだろうか?
places.sqliteみたいに本体ディレクトリ内にも動作を重くさせる肥大化ファイルがあるんだろうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:39:39 ID:/fbPbH5Q0
>>148
同じプロファイルで違うバージョンのFxを起動した時にアドオンの更新チェックとか行うけど、
同時になにかやってるのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:54:43 ID:5+gshkT+0
気のせいだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:59:47 ID:bbTeNJFhO
>>150
オーライ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:00:51 ID:cS5YyaTu0
正直、もはや公式との違いが感じられない。
3.0まではそれでも起動時間とか早かったんだけど、3.5になってそれもほとんど変わらなくなった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:03:40 ID:5woOLEIv0
キャッシュリミットは8192のエントリに制限されたが、増えるにはどうすればいいの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:17:47 ID:sD5lTDan0
3.5RCのJLPじゃ日本語にならないのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:51:34 ID:cKtfrM2v0
http://music.kidwm.net/
聞こえる?台湾人が作ったらしいけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:54:36 ID:fASNvE1y0
普通に聞けてるけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:03:04 ID:cKtfrM2v0
何かアドオンが必要なの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:06:38 ID:fASNvE1y0
vorbisが入ってないとか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:17:08 ID:fASNvE1y0
あ ごめん
oggファイルをFx3.5に直接投げ込んだらプレイヤーが出現して普通に再生した
HTML5の記事を見たらogg再生はパッシブで対応してるのね
vorbisデコーダが入ってる入ってないは関係ないみたい

うそついてすまんこ(´・ω・`)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:50:29 ID:lRPfHgSX0
非公式ビルドの作り方動画とか画像で紹介してるサイトない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:09:23 ID:0lVMSLdO0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:34:50 ID:ZDL4p4980
>>160
それくらいのスキルしか無い
それくらいのことでも人に聞いちゃう

この時点で無理だと思うよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:36:06 ID:0lVMSLdO0
まあぶっしゃけWarningとErrorの荒らしで力尽きるだろうな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:38:51 ID:+PofAUd80
ぶっしゃけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:59:08 ID:xLnawvFX0
スキルがどうこう言う馬鹿って大抵低スキル
雑音みたいなキャラが多いよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:41:07 ID:qnpR+1sr0
ぶっかけてたまごうどん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:41:02 ID:D9f9201f0
update 2009/07/07
Fx3.6α1pre up
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:29:14 ID:wOZB9lOx0
俺、告白しちゃうけど3.6の位置づけがまだわかってないんだ。
3.5に対するなんなの?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:40:30 ID:R9RFhF2w0
次ってこと
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:53:48 ID:2czgmnoo0
まさにFirefox.next!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:19:02 ID:qawLLt7E0
3.6って3.9になったんじゃなかったの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:10:24 ID:8ctXnYUS0
teteキター
7月12日 Firefox 3.5 私的ビルドを更新。拡大・縮小された画像の描画を少し高速化
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:30:30 ID:iTLiL1sg0
あややまだー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:55:59 ID:xzk5AZaF0
3.5にしてからよく落ちるようになった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:04:55 ID:IMBDDm3Q0
>>172
久々にtete版使ってみたけどなかなかいい。
Speed Dialのサムネがさくっと表示されるようになった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:12:06 ID:0lSe5OAf0
tete必死だなwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:14:58 ID:LzlOJUCy0
以下お決まりの流れ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:24:06 ID:pauHPWtP0
綾川とかteteとか派閥抗争煩わしからpigfootつかうぉ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:09:11 ID:L9Aqxro10
pigfootって台湾人だっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:20:52 ID:pauHPWtP0
Buildオプションいじるだけのことに何人か必要なのか?
もし必要だと、ちみはオープンソースに触れるのは大変だな
人種が多すぎてアレルギー反応起こしてしまいそうだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:22:23 ID:v1L6bhnH0
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:42:43 ID:KHllzGvq0
update 2009/07/15
Fx 3.5.1preをup
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:52:05 ID:Qrzm/8o00
あややややややや
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:08:25 ID:pX32scoS0
>>182
JITの脆弱性の修正は入ってるのかな?タイミング的に
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:12:44 ID:BmrCKOYE0
俺はあややを信じてjitは両方trueにした。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:34:46 ID:tCZd8qZE0
綾川最強伝説だから当たり前
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:48:47 ID:jGrxKf460
update 2009/07/16
Fx 3.5.1をup

前回のじゃJITのバグふさがってなかったのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:00:46 ID:Ge8mkZ8U0
3.5.1preかと思ったら3.5.1か
langpack弾かれて少し焦った
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:36:42 ID:EfdDYVxE0
preが取れた今回のはJIT信じてもいいのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:41:48 ID:EfdDYVxE0
あやや3.5.1
やたら描写速くてわろたw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:05:15 ID:o1PhQkPY0
俺は信じてるぜ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:09:01 ID:EfdDYVxE0
ありがとう
おれも信じることにしたわw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:55:48 ID:W9cxn9pI0
俺も俺も!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:10:56 ID:Q0Wwrbps0
じゃあ俺も信じるか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:37:02 ID:nFyBj//60
いったいどっちが早いのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:44:36 ID:c7RoXklO0
それは、使う人のPC等環境に依存するから自分で試すしか答えはない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:11:15 ID:57I+DYGu0
pigfootって話題に上がらないけど
あやややteteに比べてどうなの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 03:06:25 ID:+yM8JhP30
3.5.1リリースでlangpack拾えるようになったな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:42:45 ID:VKmSXh6iP
拾えないよばか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:53:46 ID:+yM8JhP30
>>199
片方しか漁ってないとか言うなよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:16:38 ID:4n6A/kSF0
>>199
ftp://〜のほうにあるよ。3.5.1で動作確認済み
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:51:32 ID:rZDR4iM00
2009年7月17日
Firefox 3.5.1 私的ビルドをアップロード。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:23:00 ID:Hr8BDbCI0
きたーオレ涙目
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:52:17 ID:QA7qqCKq0
teteの方がベンチ速い・・・どういうことなの・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:53:13 ID:mW4Vk3jb0
気のせいもしくはテテ信者の妄想
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:54:06 ID:OLSD/nKZ0
別におかしいことではないような
そのPC等に依存するものですし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:59:04 ID:BMHekYNc0
気に入った方使えでFA
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:53:36 ID:/CbCLpDQ0
tete 3.0.12
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:26:54 ID:Th1ZmsvQ0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < あややまだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:11:55 ID:KFQGfor10
綾川ビルドって画像の拡大・縮小を高速化してるんだよね。
ということは、ページ拡大して使ってる俺は使った方が良い?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:43:43 ID:3AbfQqLQ0
普通のfirefoxと一緒に起動できる非公式ビルドってあるんですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:48:57 ID:DrMOVZ1U0
全部
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:01:21 ID:Oapj9jpS0
2重起動はできんだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:02:20 ID:3AbfQqLQ0
>>213
ありがとう
lolifoxが出来るからできるかと思った
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:07:44 ID:Oapj9jpS0
>>214
ポータブル版ならできるかもしれんなー
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1207229382/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:07:45 ID:DrMOVZ1U0
普通に並列で開けているような
teteと綾川
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:12:58 ID:Oapj9jpS0
あれ多重いけるのか
プロファイル分ければいけるんかな
確認する気ないけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:13:50 ID:brCAPRnx0
FAQになるけど、「-no-remote」かな
同じプロファイルを共有するとトラブル起こりそうな希ガス
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:15:09 ID:Ngq679fc0
update 2009/07/23
Fx 3.0.12をup

2009年7月23日
Firefox 3.0.12 私的ビルドをアップロード (SSE2版)。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:57:14 ID:FEupT6mj0
あやや3.0.12
メモリ使用量が若干増えたような・・・
でもページの表示は快適になった気がします
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:11:57 ID:Q0VntECF0
低脳が多重起動の方法を理解するのは難しいfirefoxは不親切だな
キャッシュの移動すらグーグル先生に聞かなきゃならない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:14:43 ID:Jm5enjJv0
2種類の本体を、同一Profileで多重起動→不可能
2種類の本体を、それぞれ別のProfleで多重起動→可能(要 -no-remote オプション)
1種類の本体で、それぞれ別のProfleでの多重起動→可能(要 -no-remote オプション)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:00:39 ID:R+VMpyco0
>>222
>2種類の本体を、同一Profileで多重起動→不可能

砂箱で起動すれば可能。
無砂箱+砂箱 OK
A砂箱+B砂箱 OK
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:30:56 ID:KZieK1Qb0
独立プロセスバージョンきたー
http://stage.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/tinderbox-builds/electrolysis-win32/
すげえ速い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:50:05 ID:yzdfFwq/0
>>224
そのサイト探してみたら、ftp.mozilla.orgにもない古いバージョンもあった。
http://stage.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
どこから見つけたの?これ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:36:04 ID:exTsaboZ0
>>225
ftp.mozilla.orgにもあるけど?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:27:01 ID:LMobW8Tq0
2009年7月25日
Firefox 3.5.1 私的ビルド (実験版)をアップロード。Ogg Theoraの再生を少し高速化。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:22:30 ID:eXJzwr5O0
興味ないビルドだなぁ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:30:26 ID:ofeLppx70
久しぶりにpeacekeeper行ったらえらく佇まいが変わっててビックリ

そしてunofficial buildは名前が載らなくなって(´・ω・`)ガッカリ
3.5.1 ayakawaで結構スコアいってたんだけどなー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:09:01 ID:eXJzwr5O0
ψ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:57:19 ID:dWHpNrRV0
2009年7月26日
Firefox 3.5.1 私的ビルド (実験版2)をアップロード。一部の描画をマルチスレッド化。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:01:24 ID:bDPv+wbm0
私たちが待っているのはayakawaです
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:42:21 ID:zufTt5Ux0
teteさん凄いな、どんどん進歩の道を拡げてる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:55:28 ID:mXZhW9Lz0
結局、どっちが速いのか?
結論出してなければ、、、、、、
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:17:24 ID:oBhpHoSR0
teteさんの今度のやつって実験2は1の高速化も含めてるのかな
つまりOgg Theoraの再生を少し高速化+一部の描画をマルチスレッド化ってことです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:24:31 ID:2ZSinDLx0
>>235
おもいっきりそう書いてあるみたいだが?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:41:52 ID:4/8VV6+y0
tete実験版2いいね。びみょーに速い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:31:11 ID:kLa+byHw0
tete実験版2少し速くなった気がする
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:02:45 ID:v0Vg4hUP0
ayakawa: 安定志向
tete: 随時チューニング志向
だと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:18:28 ID:MR17Y2Jv0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:26:59 ID:ThY2Y+8F0
これだけいじってるのに綾川に負けてるってレベル低いな
綾川のレベルが高すぎるだけか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:40:01 ID:JIoLzgKE0
日本語でOK
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:19:49 ID:mXZhW9Lz0
>>242
理解できてるけど?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:32:24 ID:ZWsGbQvj0
俺はSSE2使えないのでtete一択だな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:48:08 ID:ThY2Y+8F0
ゴミテテ信者は不都合なことは見えない低脳
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:48:54 ID:v0Vg4hUP0
>>244
俺も昨年末まではそうだった
ここでそういう話したら「どんな化石だよwww」てバカにされたw 2005年に買ったばかりだったのにww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:55:25 ID:vN4V3DXc0
まとめ >>207
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:56:21 ID:MR17Y2Jv0
teteがSSE2ビルドを出してから
捏造工作しづらくなった件
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:32:42 ID:ThY2Y+8F0
捏造にしたてあげたい妄想ヲタ哀れ
sse2が遅いゴミcpu使ってるからだろ
貧乏人の化石pcにはテテがいいらしいし
貧乏人の意見だから信憑性ないが
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:35:43 ID:m/9NKGsn0
ID:ThY2Y+8F0
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:48:58 ID:tPbM4xpv0
エンドレスエイト
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:48:48 ID:zYOxS+sZ0
>>244
俺もだ
こんな化石Pc使ってるやつは少ないらしく最初何故ayakawa版が起動できないのかよくわからなかった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:45:59 ID:cTTUT8er0
     ↓
→ID:ThY2Y+8F0←
     ↑
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:48:34 ID:EuCwWsCF0
おまえらがビルドしたらテテ以下だろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:53:55 ID:ThY2Y+8F0
綾川>テテ>永久に超えられない壁>他のビルドしてる奴>時空の壁>>>>>>お前等>一般人
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:59:31 ID:rsua10WH0
一般人 より上に置いてくれる所に優しさを感じるな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:49:12 ID:bTo6M4qS0
パフォーマンス的には若干だが、tete版に軍配。ただし不意に落ちることがある。
綾川版では落ちた記憶はない。リリース版では綾川安定指向、tete実験指向。
だが、ベータ(Branch)版では、綾川版の方が更新多いものの、稀にだが爆弾が混じる。
やはりリリースソースを元にビルドするteteにした方が無難。
tete、野良にしてはユーザーに親切。初めて野良に手を出す人は、teteがいいかも。
あやや、ビルダーにとって参考になる。(ユーザーには俺専を宣言してるので、特に批判すべきことも無い)

現行ビルド=どっちいいかは好き好き。
ベータ版=メイン使用も視野に入れるならtete。少しでも新しいソースで、なら綾川(バックアップは忘れるな!)
trunk版=綾川しかやってない(象の鼻)。個人的印象ではベータ版より爆弾比率が低い気が・・・ご本人も慎重に
      UPしてるのだろうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:24:13 ID:8EfWUZUi0
久しぶりだな、この手の長文
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:31:59 ID:spfbev7V0
たいして変わらんだろ馬鹿ども
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:56:01 ID:ThY2Y+8F0
落ちる落ちないは関係あるだろうがクソブタ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:00:51 ID:oBhpHoSR0
3.01以降公式に落ちることへの対策入って以来落ちたことはないけどな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:13:32 ID:JIoLzgKE0
ID:ThY2Y+8F0
綾川に凶悪なあんちが付いているんだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:57:00 ID:/b/6eSbk0
日本語読めない可哀想な子か
^p^・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:34:57 ID:QMBD5jDt0
ていうか漏れはtete応援派なんだけどねぇ。
てっきりこのスレはtete叩きスレになちゃったよなぁ…
必ずこの手の煽り連中はいるからね、そういう連中はホント
死ねばいいよ。
だからteteさんにはこんな糞スレ
なんて気にしないでいいビルドを作って欲しいよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:08:09 ID:c3oZ/K620
てっきり?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:13:31 ID:c3oZ/K620
あ、ごめん……脊髄反射してしまった。
やー、でも内容には同意。
からかうのもいい加減にしろよなー。
わたしもteteビルド愛用者だから、こういうのなんかやだ。
最も、ayakawaも使ってるけどね。
速い遅いなんて気にせず使えばいいよ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:22:15 ID:ZmRD2FHH0
速い遅いは気にするわw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:30:41 ID:/b/6eSbk0
速い遅い気にしないなら独自ビルドなんて使うなよ低脳
漏れだのほざいてる下らない長文池沼キモイから死ねよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:36:03 ID:lzWkl9kw0
ID:/b/6eSbk0
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:01:42 ID:6/If94KG0
>>264
これコピペだよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:25:21 ID:+IcXEuzb0









272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:31:53 ID:/b/6eSbk0
全部俺の自演
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 21:36:35 ID:wVDOeqg+0

274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:55:25 ID:7Rh45ICM0



そ、





275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:58:19 ID:7Rh45ICM0
















276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:00:16 ID:ZLjoEqir0









277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:01:58 ID:ZLjoEqir0









278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:08:26 ID:2t+3AdLo0










279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:39:45 ID:U/LZHFOy0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:08:36 ID:Uzqwn5ae0
どうしてこうなった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:15:01 ID:R943qxuT0
SSE3に対応してくれ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:19:44 ID:EejZbgu00
sse4.1でいいわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:22:29 ID:EejZbgu00

お名前: テテ
日時: 2009年6月12日 23時5分
Visual C++ 2005や2008の場合、x86プログラムを作る際に指定できる拡張命令セットは、SSEとSSE2だけです。

Visual C++ 2005でも手動でSSE3を使うことは可能です。でも私はSSE3命令に詳しくないですし、SSE3で高速化できる箇所を見つけるのも難しい気がします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 20:54:24 ID:ETXKkykg0
update 2009/07/28
Fx 3.5.2preをup
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:07:58 ID:l/wpLxLu0
FirefoxはATLの脆弱性の影響受ける?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:14:48 ID:jK89AjEc0
うひょー
綾川きてる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:23:32 ID:GGAw0wnf0
あややキター
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:28:04 ID:hXnK9x+r0
以前と比べ何が変わった?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:35:42 ID:kxfEy10K0
Langpack落とせるようになったら入れるか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:50:02 ID:iyyuCA+l0
結局、いったいどっちが速いの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:54:23 ID:irBgWQht0
>196
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:06:57 ID:lRLTO7zt0
>>289
NightlyBuildで強制インストしちゃったわw
しかし何が変わったのかさっぱりわからん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 23:45:03 ID:kxfEy10K0
Langpack普通に落とせて、何か恥ずかしくなった
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:46:05 ID:Wg3GYmTw0
tete
2009年7月30日
以下のビルドを更新。Windows 7に対応。新しい 私的ビルド専用DLLとOpenMP関連ファイル(バージョン8.0.50727.4053)を添付。

* Firefox 3.5.1 私的ビルド
* Firefox 3.0.12 私的ビルド
* Thunderbird 2.0.0.22 私的ビルド

私的ビルド専用DLL (tmemutil.dll)を更新。シングルCPUとWindows 7の組み合わせで私的ビルドが強制終了するバグを修正。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:42:07 ID:5PbT2IoP0
update 2009/07/30
Fx 3.5.2をup
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:46:34 ID:dzK7jMC50
















297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:48:54 ID:AsRH4dJn0










298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:50:59 ID:dzK7jMC50

使

















299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:54:19 ID:dzK7jMC50




















300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:56:22 ID:dzK7jMC50


























301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:21:08 ID:dyg19cGu0
悩んでるのか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:51:31 ID:GsWxgH+YP















303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:41:23 ID:Hab0NJJ70
3.5.2用のLangpackなんて何処にあるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:44:59 ID:dyg19cGu0
>>303
3.5.2preのならftpの方にある
正式版のも、待ってりゃその内来るんじゃね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:30:21 ID:Hab0NJJ70
>>304
ありがとう
これかな?でもインストール出来ないorz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:31:46 ID:Hab0NJJ70
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:49:37 ID:tTEC9evF0
>>306
直リンとはいい度胸だ…
3.5.2-candidates/の奥にあるxpiの方を試してみたら?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:53:32 ID:dyg19cGu0
ああもうあったのか、気付かんかった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:00:09 ID:Hab0NJJ70
>>307-308
直リンすみませんでしたorz
3.5.2-candidates/の奥にあるxpiの方でいけました
ありがとうございました
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:12:16 ID:rMxtkmcY0
2009年8月1日
Firefox 3.5.2 私的ビルドをアップロード。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:09:41 ID:5CWGVLhM0
綾川版3.5.1から3.5.2に乗り換えて初回は起動してたけどPC立ち上げ直したら起動しなくなってた
ウチだけだろうけど一応
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:14:50 ID:JmeA+sEf0
>>311
うん。君だけ。
我が家では無問題。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:19:20 ID:dB4I00Ze0
>>311
うちでも起きてしまったー
何かが壊れてるからインストールし直せって出てどうしようもなくなる

tete版は問題ないのでこちらで様子見
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:12:06 ID:AmrJqskm0
>>311
まったく問題無く動作中
ただ動かないとかなんとか騒がれてもな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:00:01 ID:M74AdNBh0
ただの動作報告かと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:03:12 ID:6eMTFKIc0
最低限OSくらい書かないと意味が無いよ
317311:2009/08/02(日) 17:49:38 ID:ZWCpmzhK0
言われてみればそうだ、OSも書かないで何言ってたんだろ
WindowsXP SP3でプロファイルは3.5.1で使ってた物をそのまま3.5.2でも使ってみた

初回では全く問題無く動いてたけど再起動後でプロセスだけ起動して窓が出なかった
タスクから落とせたからゾンビって訳でも無かった。まぁ気にする事も無いと思われ
318313:2009/08/02(日) 20:48:34 ID:VWInlnA40
>>317
こちらもOS・使用状態同じ。
再起動後、「Firefox3(?)が壊れているのでインストールし直して〜」みたいなエラーダイアログが
出て起動しなかった。

たぶん本体だけの問題じゃないだろうし、tete版は動くので原因追及は棚上げ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:36:25 ID:QGXwInHr0
Vista SP2じゃ問題なく使えてるよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:35:49 ID:qilaR9dL0
起動しててもデスクトップの外にウィンドウがふっとんで
起動してないように見える事もあるよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:45:36 ID:nhsmwJ4B0
何かアドオンが原因じゃないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:46:42 ID:GQKiHMSv0
update 2009/08/03
Fx 3.5.3preをup
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:45:01 ID:K2qg9A8T0
あややピッチ早いな
更新内容から今回はちょいと様子見
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:37:00 ID:ejCOJnxx0
teteに差をつけられて焦ってるのかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:41:11 ID:57qBxb/j0
なわけないっしょ、それぞれリアル家業が第一
趣味の非公式ビルドでいちいち敵愾心なんかを妄想されても困るだろう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:41:49 ID:JTWjjMk60
最速の綾川が差なんてつけられる訳ねーだろボケカス

綾川最強伝説!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:04:30 ID:OyAgim7l0
速さはどうでもいいが
teteは作者的にアレでファビョるし頭が弱いから使いたくない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:50:11 ID:FUSKcgms0
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:20:14 ID:JTWjjMk60
いじめをなくそうとする馬鹿レベルだな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:28:19 ID:nEkJP0sG0
おや
御國の法律に楯突くんですか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:41:03 ID:T3/78B9N0
3.5.3preの日本語xpiってない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:42:38 ID:EGNV7tw60
あるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:51:47 ID:T3/78B9N0
あった(´・ω・`)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:37:18 ID:aKvOjxnL0
update 2009/08/04
Fx 3.0.14preをup

update 2009/08/05
Fx3.6α1pre up
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:24:33 ID:2JHLNkJt0
3.6ヤヴァイ速さだな
綾川最速
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:59:41 ID:PEyEHYkGO
>>335
まじ?3.6ってロケーションバーまわりが改良されたんだったっけ
3.7やら4.0やらの話題が乱立していて混乱してきた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:24:20 ID:2JHLNkJt0
http://celtickane.com/webdesign/jsspeed.php
teteはこれだけ異常に速いな
3.6が150だがテテ3.5は120
高速化してる部分だとぶっちぎりだな
まぁその他は3.6に全て負けてるけどな
jsが若干良くなってて特に描写関係はかなり高速化されてる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:53:18 ID:tJdWFMIv0
バージョンチェック回避設定しても
「not compatible withShiretoko 3.6a1pre」ってなる拡張はどうやって使うの?
既に入ってる拡張だけどNightry Tester Tools使って入れ直し?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:05:52 ID:tJdWFMIv0
連投スマソ
それ以前にセーフモードじゃないと起動出来ないんですが↓ブックマークがどうとか言われる
綾川3.5.2で使ってたプロファイルをそのまま使用、起動は出来ないけど汚染も無いようで
元のバージョンの起動と動作には変化無しです

XML パースエラー: 定義されていない実態が仕様されています
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 247,列番号: 5:
<key id="manBookmarkKb" key="bookmarksCmd.commandkey;"
command="Browser:ShowAllBookmarks" modifiers="accel,shift"/>
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:39:05 ID:+F/HMlbo0
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:55:43 ID:4Bsb478mP
>>338
about:config(もしくはuser.js)でチェック回避しているなら、そのメッセージが表示されてもaddonは動作しています。
それでも動かないっていうなら、そのaddonは3.6a1pre上では動作しません。あきらめて。

>>339
セーフモードで起動するなら、通常モードで起動しないのは自分で入れたaddon等のせい。
エラーの原因を特定して報告すれば他のみんなの参考になります。頑張って。

それと3.6a1preに3.5.xのプロファイルを流用するのは問題外。まともに動作しなくても文句は言えません。
開発版にはどんなバグが潜んでいるかわかりません。使用中にブックマークが全て吹っ飛んだり、
入力したクレジットカード番号や個人情報がどこかに垂れ流しになっていようが誰にも文句は言えません。(また、これは非公式ビルドにも言えること)
開発版(及び非公式ビルド)を使用する場合は以上の点を納得して、それ相応の使い方をするのがあなたのためです。

これらを理解したら今すぐ新規プロファイルを作成しエラー原因を特定する作業に戻りなさい、タコ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:05:39 ID:tJdWFMIv0
>>340>>341
アドバイスどうもです、結論から言うと>>12で解決しました。言語ファイルが原因の1つだったみたいです
現在問題無く動作、スクリプトも機能しています↓一応貼っときます
ただブクマが飛んだのでやっぱりプロファイル新調した方がよさそうですね^^;

- Adblock Plus 1.1: http://adblockplus.org/
- All-in-One Sidebar 0.7.10: http://firefox.exxile.net/aios
- Auto Context 1.4.5.6: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/5714
- autoHideStatusbar 0.4.3: http://caspar.regis.free.fr/ahs/
- bbs2chreader++ 0.4.19: http://bbs2ch.sourceforge.jp/
- BetterCache 1.24: http://netcat.ath.cx/extensions.html
- Compact Menu 2 2.3.2: https://addons.mozilla.org/firefox/user/108029
- CoolPreviews 2.7.6.0623: http://www.google.com/search?q=Minefield%20CoolPreviews
- Coral IE Tab 0.95.20090428: http://ip.cn
- Custom Buttons 0.0.4.3: http://xsms.nm.ru/custombuttons/en/
- Download status 1.2: http://www.google.com/search?q=Minefield%20Download%20status
- DownThemAll! 1.1.4: http://downthemall.net/
- Easy DragToGo 1.1.2.4: http://addons.sociz.com/firefox/700/
- ErrorZilla Mod 0.39: http://www.jaybaldwin.com/Blog.aspx?cid=4
- Find All 2.0: http://www.codedawn.com/find-all.php
- FireGestures 1.5.1: http://www.xuldev.org/firegestures/
- FoxAge2ch 3.0.11: http://www.xuldev.org/foxage2ch/
- Greasemonkey 0.8.20090123.1: http://www.greasespot.net/
- Menu Editor 1.2.6: http://menueditor.mozdev.org/
- MinimizeToTray 1.5: http://minimizetotray.mozdev.org/
- MR Tech Toolkit 6.0.3.4: http://www.mrtech.com/extensions/
- NicoFox 0.3.6: http://code.google.com/p/nicofox
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:08:08 ID:tJdWFMIv0
しまったURLまで張ったorzスイマセン
- Nightly Tester Tools
- Parent Folder 4.5.2
- Paste and Go 2 0.8
- Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader 0.9.99.20080401-rev.8d pre1
- RAMBack 1.0
- Sage++ (Higmmer's Edition) 2.1.3
- ScrapBook+ 1.6.11.21
- Scroll Search Engines 1.0.1
- SearchLoad Options 0.5.7
- SmoothWheel (AMO) 0.44.18.20090408.3
- Stylish 1.0.5
- Wescript 0.0.33
- XUL/Migemo 0.11.16
- セッションマネージャ 0.6.6.2
- ツリー型タブ 0.8.2009073102
- テキストリンク 3.1.2009032701
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:20:07 ID:+F/HMlbo0
報告はしなくていいです
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:24:18 ID:nmFgQNGY0
起動エラーの大半は言語パックのエラーだからな。言語パック入れなけりゃ
いいんだよ。すぐ慣れるし。拡張やスクリプトは動作しないだけのことが多い。
あとは使用中の不具合やクラッシュぐらい。
俺も3.6入れて、3.5Profileで使い、userMenu.jsだけが使えなくて。あとは問題
なかったと思う。3.6快適だったけど、コードフリーズしてからのビルドで移行を検討。
つーか、3.0bから現行版よりナイトリーつかってる期間の方が長いことに気づいた。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:32:38 ID:QYxJ76qZ0
3.6a1
NightlyBuildでアドオン強制インストしまくったらサイドバーが死んだ。
とてもショックだった。さすがに一気に6個くらいインストして再起動したらいかんな
みんなも落ち着けよ
そんな俺は3.5.1のayakawaだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:53:14 ID:fytmDJmo0
初心者乙
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:30:47 ID:tFkuLe/v0
3.6aで変だったのは
背景に画像をするだけのページを開いて
ウィンドウのサイズを変化させると残像が残る所と、
chaikaのスレ一覧で検索窓のemptytextに書いてある
『フィルタ』の文字が実体化してて『フィルタ』でスレが検索される所と、
どのページを開いてもロケールバーの星が黄色く光ってる所の3点。
それ以外は問題なく動いてるように見える。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:42:50 ID:RxzplI/40
残像は俺のでもあったな
ファイルをブラウザに放り込んだらエラー出るし
速いけどバグまみれだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:13:46 ID:qRys6+UU0
update 2009/08/06
Fx3.6α1pre up
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:27:42 ID:gZQ73hnB0
ていうかサイドバー絡みは毎度の事だな
3.6a系ではサイドバー使わないのが無難ね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:54:46 ID:erqHYQxS0
8/4、8/6版の3.6α1はダウンロードマネージャが変だな
ダウンロード開始してもダウンロードマネージャ内に何も
表示されないことが多々ある
ダウンロード自体は出来てるけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:15:39 ID:9ecQ/MWJ0
3.6a1preはIE View、Coral IE Tab(nightly)みたいなTridentエンジン切り替えアドオンが全滅だな
これら使う人は現状めんどくさくなるかも知れん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:12:32 ID:/XAJy2Ce0
3.6a1早いけどまだまだバグだらけ
拡張も強制インストしても動かないの多いしまだまだメインで使えんな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:03:33 ID:lmU6doIF0
>>224はぐちゃぐちゃだったけど、あややの3.6aはAiOSが対応すれば乗り換えられる。
ま、いくら速くなろうが回線が太くなるわけじゃないので田舎者としてはあまり関係ない。
今のところは3.5.xでいい。
つーか、そろそろ誰かベンチしてくれよ。うちのへっぽこPCと激細回線じゃ意味ないから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:21:05 ID:vA1z3mRT0
>>355
へっぽこPCと激細回線ならベンチ結果なんて気にする必要ないだろ
むしろ公式版で十分だろ。へっぽこPCなら特に
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 04:20:40 ID:shcbFJN/0
適度にヘッポコな方が、公式と野良の違いはわかりやすいよ。
新しいPCでは常用での違いが体感できない。ベンチだと野良の速さも
わかるが、SafariやらChromeが突出して高スコア出すけどな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 05:57:45 ID:q/DivtgH0
i7だとベンチとか速くなってるのは分かるが微々たる差だからな
firefox2の頃は起動から全てにおいて体感出来たけど今じゃプラシーボレベルだ
だが綾川最速伝説!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 11:09:53 ID:e/NYqyou0
メモリーリークの問題にはRAM増やすしか方法ないですか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:55:47 ID:mQkNDCUN0
定期的に再起動
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:09:14 ID:kiGFpCKU0
>>360
自動で定期的にリスタートするには何かいいアイディアあるん?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:10:52 ID:jF7aKHat0
>>361
userChrome.jsで自動再起動のScriptかけば?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:40:19 ID:3BmXcaNl0
それ、場合によっちゃ爆弾になるよな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:41:10 ID:y9RLDzazO
めもりーくりーなーとかでタイマー設定のほうがはるかに安全だとおもうぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:58:40 ID:BlYtJCT70
MR Tech Toolkit又はCustom Buttonで再起動ボタンの付加は?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:35:38 ID:kiGFpCKU0
数分間放置して自動的に再起動するような手があれば幸せになる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:47:53 ID:BlYtJCT70
それなら>>364氏の言う方法が一番かもね
システム負荷が低いときにクリーナー実行するように出来たと思う
スクリプトで実行だと問答無用で再起動しちゃうから何かやってる途中とかだと泣けるかも
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:26:11 ID:j0xO7sWC0
3.6はCSS処理が速いからページ開いた時のもっさり感がかなり軽減してサクサクに感じる
3.5だとCSSが遅いから開いた瞬間デザイン崩れてる時間が長いんだよな
safariだのchoromeだのは10倍〜20倍速いからサクサク感が半端ないな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:54:00 ID:v1d5ozhz0
MR Tech Toolkitのボタンはカッコ悪いんだよな
無駄と知りつつ毎回Quickrestart入れちゃうわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:58:55 ID:KckjCrQc0
jarファイル開いてアイコン差し替えればええやん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:46:26 ID:r3wkmdFRO
>>368
同意過ぎる
しかもなぜか毎回ページが崩れるサイトとかあるし
モジラの公式アドオンサイトが崩れるとか…
cssってキャッシュと関係あるんかな。キャッシュ有効にしてると発生する
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:00:32 ID:mSqYq8pw0
アイコンの素材とかまともに見つかった試し無いわ
ああいうの見つける人はどうやって検索してるのか本当不思議
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:22:26 ID:08sMzk/n0
>>372
逆だわ
どうやったら見つけられないのか本当不思議
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:55:59 ID:mSqYq8pw0
>>373
いやそうは言うけどさ、実際「アイコン 再起動 素材」とか「アイコン ボタン 素材」とかで弾いても
なんかWEBページ用の素材とかは引っかかってもブラウザで使えそうなのって中々無いし…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:18:39 ID:lUrNx3Ob0
update 2009/08/10
Fx 3.5.3preをup
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:36:13 ID:mSqYq8pw0
>>375
試した。Peacekeeperで3992
winxp sp3 pen4(3.60GHz)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:51:41 ID:XSpH45EE0
どれ使っても綾川3.5.3が日本語化されないんだが、誰かわかる人いないかい?
3.5.3preのxpi使っても、nightly使って以前のxpi使っても日本語化されないんだが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:11:10 ID:SG6vW6rf0
general.useragent.localeをjaにしてないとかいうオチじゃないよなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:30:27 ID:pmAcEpvM0
ほっといてやれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:32:09 ID:lLWFQNn00
人気の3強独自ビルドって、公式に比べて何が良いの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:39:25 ID:jPc4kxWM0
don't think, feel!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:02:52 ID:0oks8FHQ0
少しだがページ表示が速かったり動作がキビキビしてる。タイマーで計ると大した違いは
無いけどね。でも野良に慣れちゃうと公式版がもっさり感じるのは確か。
あと個人的印象なんだが、豚足以外はメモリ消費が公式より多く、パッチの関係
なのか初起動は公式の方が早い気がする。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:06:33 ID:rtf1a5PQ0
豚足ってほとんど話題に上がらないけど、どうなの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:28:51 ID:aLK+CZT90
綾川 ttp://marilab.hp.infoseek.co.jp/buildfx/index.html
これを入れたら、公式の設定を引き継いだ。

pigfoot ttp://weblog.pigfoot.org/pigfoot/
これを入れたら引き継がなかったけど、ポータブル版だから、って事でいいのかな?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:35:35 ID:YHjb924A0
>>384
プロファイルもってこいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:55:04 ID:5Tco4zCW0
聞いてる時点でプロファイルなんて知らない阿呆である事がバレバレ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:02:25 ID:vuxcoRZK0
>>383
美肌に(・∀・)イイ!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:01:54 ID:jArmQ9py0
>>386
お前は生まれた瞬間から知ってたのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:09:15 ID:j+DUx71L0
は?何極論ほざいてるの?
ググレば済む事だろ
馬鹿なの?死ぬの?池沼なの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:21:23 ID:Ay1IYUTB0
無知であることは侮辱する理由にならないが、
他人を侮辱するのに理由を必要としない人格の人間は軽蔑されても仕方がない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:56:29 ID:j+DUx71L0
無知が馬鹿にされるのは当たり前
都合の良い解釈しすぎだろカスデブ
2chで道徳ほざくなよみっともない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:37:23 ID:35D7vwNy0
カスデブでググったら
似た文体が出てきてワロタ

>まずはググってから文句言えよ低脳
>高血圧は体型が痩せ型の人間も多いぞ
>妄想ばかり吐くなカスデブ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:57:21 ID:j+DUx71L0
まずはググってから聞けよ低脳
つーかググっても分からないならお前がプロファイルを理解するのは不可能だよ
他人を利用する事しか頭に無いんだなこのゴミデブ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:18:48 ID:uPS5BZv+0
実生活で何か厭な事でもあったの??
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 04:23:24 ID:j+DUx71L0
実生活で嫌な事がないと煽れないってお前ヘタレたクソデブだな
思考回路が貧困
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:38:39 ID:4dlgYpb/O
>>395
嫌ことがあろうとなかろうと、いちいち煽るなよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:43:56 ID:j+DUx71L0
あぼーんリスト充実させてるだけ
理由が無いとか妄想ほざいてる馬鹿がいるけど
煽れば異常に知能の低い奴だけが反応するから知能の低い奴がよく言う言葉を効率よく集められる
上にストレス解消にもなるという
chaika最高
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:05:46 ID:LlFtgmg90
ぐちゃぐちゃうるせーよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:26:29 ID:/Betab6B0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:27:46 ID:yb9g92R60
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつら
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:53:31 ID:7/jNt0n90
update 2009/08/11
Fx 3.5.3preをup
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:43:06 ID:FgmB9mzr0
サンクス
他のソフトのスレで痛感するがこういう更新報告はありがたい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:46:50 ID:4n24DIB/0
いや、このスレ更新報告なくなったらダベりだけになる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:13:21 ID:Tvli8q/jP
そもそもこのスレってどういった趣旨で存在してるんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:37:15 ID:genRoGIo0
隔離スレなんじゃね〜の?w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:33:27 ID:A/R+vbni0
こんわんび、角栗鼠 麗です。
以後お見知りおきを。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:35:47 ID:DJQCzp+f0
2009年8月12日
以下の私的ビルドを更新。sqlite 3.6.17を添付。

* Firefox 3.5.2 私的ビルド
* Firefox 3.0.13 私的ビルド
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:13:25 ID:LWkoEENP0
2009/08/11
Firefox 3.5.2 Release Optimized Build
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:36:06 ID:UlRglGyu0
pigfootか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:58:58 ID:pn5pLknD0
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:34:19 ID:KXY+8W8x0
tete gmailで落ちるの俺だけ?プロファイルが悪いのか?どのPCでも常用プロファイルだと落ちるわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:36:39 ID:0GGWGbCH0
>>411
プロファイル
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:01:26 ID:GCczrhqc0
Fx 3.5.3preの言語ファイルってどこにある?
3.5.2までしかみつからないのだが、サイトが違うのだろうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:04:32 ID:T7K4iroT0
>>413
nightly
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:14:02 ID:GCczrhqc0
>>414
れすどうも。
ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/
こことは違うのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:18:22 ID:3WD4opGT0
その中にあるだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:36:27 ID:GCczrhqc0
>>416
見落としてるのか?
もういちど見てみる、サンクス!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:40:46 ID:UlRglGyu0
外人のpigfootですら日本語版配布してるんだから
日本人のayakawaとteteも日本語版で配布してくれよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:43:11 ID:EagX+4rJ0
>>418
その必要はないだろ
自力で日本語にすらできない奴が、非公式ビルドなんか使うなって
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:46:59 ID:WGNi62BH0
>>418
いらんでしょ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:48:31 ID:UlRglGyu0
おまえらも更新の度に日本語入れるのめんどくさいだろ・・
それだけのことだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:49:06 ID:WGNi62BH0
>>421
いれてないよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:49:48 ID:pn5pLknD0
ヴァカお断り

by tete.ayakawa
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:51:55 ID:UlRglGyu0
日本語版の要望するとバカになるのかよ?
いちいち反発してお前らはホントバカだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:53:24 ID:Cbk5qWKb0
そもそも作者はここ見てないのでは?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:56:09 ID:hvxXK8Bz0
teteはともかくayakawaはNightlyメインだから言語取ってくるのも面倒そうだな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:00:33 ID:pn5pLknD0
馬鹿丸出しの文章書けば反論されるに決まってんだろヴォケデヴ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:25:48 ID:QeFfePmp0
>>427
なんでそうまでヴを使いたがるw
あとネタでも両制作者の名前使わない方が良いぞ
厨房の落書きに名前使われて両名が気分害してやる気失せたらお前のせいだからなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 05:07:20 ID:ZhmM+I2o0
マイナーアップデートのたびに言語パックの更新もしてる人なんてそう多くはないんじゃないの。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:08:46 ID:8CCnru7d0
>>424
日本語版要望=バカ
では無いが、ビルド作者にとってはメンドウなだけだろうな。豚足は偉いと思う。

俺も言語パック入れてない。同Profileで3.5使ったり3.6α使ったりが
気兼ねなくできるから・・・たまにヒドい目にあうが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:43:08 ID:wPNXeXNZ0
俺はとりあえず入れとかないと何か気が済まない
まぁこんなもん人それぞれだとは思うけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:36:31 ID:WUTsgstY0
公式日本語版のja.jarとja.manifestを本体chromeフォルダにコピーして使ってる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:22:48 ID:JQ08HKdj0
めんどくさ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:35:38 ID:iDHWwlu80
Index of /pub/mozilla-japan/firefox/nightly/langpack/latest-mozilla-1.9.1
ttp://ftp-developer.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/nightly/langpack/latest-mozilla-1.9.1/
ここブックマークしとけばいいじゃん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:41:57 ID:Yw7+TVGQ0
夏なんだから察してスルーした方が
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:30:35 ID:xRaYncoA0
最初っから日本語版を配布しろよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:41:10 ID:wb/HTuhg0
嫌なら使うな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:15:38 ID:54lwLN4m0
日本語版 (笑)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:29:20 ID:7Lfg6Uuz0
結局どっちが速いのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:23:22 ID:lIfzQ1/G0
3.52〜3.53preでダウンロードがおかしいのだが・・・
portableappsのファイルをダウンロードすると、0バイトのファイルになってしまう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:24:13 ID:K48igwPL0
インストールしなおして再現性をみるんだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:04:15 ID:lIfzQ1/G0
portableappsのFirefox 3.5.2でも同じ現象になる。
こんな感じでデスクトップにダウンロードされる
ダウンロード

ダウンロード終了。デスクトップにFirefoxPortable_3.0.13_Japanese.paf.exe.partが存在

デスクトップを最新の情報に更新

FirefoxPortable_3.0.13_Japanese.paf.exeになるが、0バイトのファイル
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:12:45 ID:K48igwPL0
じゃあMOD関係ないね
Firefox本スレで聞いてみれば
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:26:02 ID:6pFqA8jy0
update 2009/08/15
Namoroka 3.6α2pre up
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:27:45 ID:w+FChbB50
update 2009/08/19
Namoroka 3.6α2pre up
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:30:37 ID:XS86qQi10
早速試してみるべ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:33:38 ID:fDMrEfXe0
べって・・
神奈川の田舎か埼玉北部〜群馬の人か?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:03:39 ID:RcgfK5GA0
台湾の人だよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:31:13 ID:9iD/7Xs10
ハマ弁はSMAPの中居君も使ってるよな
つうかなんでそんなどうでも良い事気になったんだw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:31:42 ID:U/AzjRIe0
べ、っていうのはそんな地域を限定するような語尾じゃない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:36:33 ID:Qgu91/7vP
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l | 
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'
  / ヽ、    `'   ノ
 /     ゝ ── '  \
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:49:01 ID:9iD/7Xs10
まあ東京以外の全地域で使われてるだろうかんね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:27:51 ID:+y1wits80
東京でも使う人は使うだろう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:34:59 ID:wpg0JxPq0
非公式知床スレはどこですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:47:13 ID:/gF0kbWR0
浜田ブリトニーも使ってるべ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:47:55 ID:EUQ96VPC0
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:06:44 ID:RcgfK5GA0
ここ、何のスレですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:20:18 ID:+xDT91CD0
そりゃあんた、おにぎりの具を語るスレだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:23:13 ID:emG2W3Xl0
update 2009/08/21
Minefiled 3.7α1pre up & update pixman dll化patch
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:28:47 ID:w0cEoOT60
ayakawaさん3.6preにするか3.7preにするか迷うぜ…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:17:10 ID:NCr4SGYo0
3.7何もかもはやすぎてやばい
「背景画像だけ表示」ができないのが不満だけど、それを上回るだけのサクサク感がある
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:28:07 ID:uwA7xUpg0
いつからか分らないけどGoogleリーダーのスクロールがとんでもなく重くなったんだが俺だけかな?
3.5系は普通なんだけど3.6系と3.7系どっちも重い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:43:32 ID:qNCW4Cnz0
背景画像だけ表示ってどういう時に使うの
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:10:13 ID:ZNIX7Lif0
AiOSどうにかならんかなぁ……
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:31:56 ID:daY4RYm10
綾川 ttp://marilab.hp.infoseek.co.jp/buildfx/index.html
tete ttp://www1.plala.or.jp/tete009/
この2つ、私の環境では動かなかった・・・_| ̄|○
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:00:36 ID:9SRvqvG70
3.6aなのにもう3.7
3.5ですらもはや時代遅れ感さえある。
数ヵ月後に3.6正式版が出せると中の人は言うが、そのときにはもう4.0aが出てるんかなあ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:11:16 ID:Tzlcyk3O0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:14:17 ID:NCr4SGYo0
>>463
背景画像を保存したいとき
背景画像のままだと右クリックやドラッグ&ドロップで保存できないので
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:27:03 ID:0eiWDea00
>>461
Bug 482941 - 'View Background Image' context-menu item is always greyed out
ここのパッチを当てればいい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:40:20 ID:Hq3nHs6Y0
>>469
kwsk
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:27:28 ID:3P9KaHUS0
>>468
そうだろうなとは思ったんだけども
自分はそういうの関心が無くて10年以上背景画像の保存てしたこと無かったから
もしかして面白い変な使い方があるんかな〜?とか思った。サンクス
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:46:19 ID:W4UkEAyLP
>>469
kwsk
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:10:17 ID:t90lPuPV0
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:07:12 ID:jRq9sUj10
3.7は全てが劇的にスピードアップしてやがるな
DOM処理系がchorome級になって来てる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:37:43 ID:N1EvDcER0
>>473
で、パッチは?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:32:14 ID:TZD+xS27P
>>475
"diff patch" でググれ。そして473のリンク先にある "view-background-image.diff" を
firefoxフォルダ以下の "firefox\chrome\browser.jar" -> 解凍 -> "/content/browser/nscontextmenu.js" にpatchで多分OK
(注:俺は試していない)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:55:30 ID:MICwp9Te0
処理よりも初回起動速度をあげてくれ…
478461:2009/08/22(土) 13:23:49 ID:/AoCaLSP0
>>476
ありがとう!書いてくれた通りで無事にうまくいきました!
2行だし手動であてましたw

さしあたっての問題もなくなり3.7快適すぎる!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:22:20 ID:HFyrBJQ/0
3.7の日本語パック・・どこ???
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:48:24 ID:yJr2Pohn0
私が創りました(料理長)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:20:28 ID:1Q1LyKCe0
>>479
自分でそれぐらい対応できないなら、独自しかもnightlyなビルドなんてつかうなよ。




http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/firefox-3.7a1pre.ja.langpack.xpi
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:34:29 ID:HFyrBJQ/0
>>481
ありがとう。ごめんなさい

過去に記載したuserChrome.cssへの内容が一部スルーされますね
仕様変わったんでしょうね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:13:29 ID:diiCheZA0
お_o
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:30:21 ID:+7nTBgCc0
サブのDuronでtete使おうと思ったらMMX版公開終了してて涙目
すまんが誰か持ってたら再うp頼めないか
できれば最新版がいいけどこの際なんでもいい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:45:43 ID:p1wuY5hk0
>>484
ソケADuronでもSSE版なら動くんじゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:52:18 ID:+7nTBgCc0
>>485
一応最新版で試してみたんだが「問題が発生したため〜」ってエラー吐いて起動しない
それとも環境の問題なのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:54:41 ID:f9pZ8DrI0
公式ビルドと差を体感どころかベンチもほぼ同じ結果を出しそうな・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:58:52 ID:FoeZpUSJ0
古い版があっても使うのは危険だろう
公式使う方がいい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:12:27 ID:UE0zQ7vi0
>>487-488
レスサンクス
わかった。おとなしくそうするよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:31:05 ID:3001uVP10
綾川 Firefox 3.5.3pre
俺の環境では、↓で固まってしまう?

http://netspeed-osaka.studio-radish.com/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=n
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:53:51 ID:PfgsLRED0
俺の環境では問題なし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:56:02 ID:AuZA5tfM0
3.0.14pre使ってるんだけど
ニコニコ動画のソート(○○順のコンボボックス)が
利かなくなってしまった。
隣の4列で表示の機能も利かない。
こんな状況の人いらっしゃいますか??
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:07:30 ID:9xPixAwS0
update 2009/08/25
Mionefiled 3.6β2pre up
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:26:56 ID:1isvgGin0
Mionefiledってなんだよ。あやや疲れてるのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:54:48 ID:aY/NAaN/O
澪音(みおね)だとっ!?…ごくり
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:36:57 ID:IVu1PegL0
update 2009/08/29
Namoroka 3.6β2pre up
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:48:00 ID:Ks9UFtWo0
αじゃないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:04:57 ID:IVu1PegL0
うん、αだな
あややほんと疲れてんのかね。ちょっと心配
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:09:59 ID:CcZ8B6mX0
あややの体調も心配なんだけど、一番の関心事はNamorokaとMinefiledとでどっちが速いのかが気になる。
違いがわからん……が、なんとなく3.7の方が速いような気がするようなそうでもないような。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:13:14 ID:SaxGWu080
dromaeo・core2duoでだと
3.7a1pre 76.44runs/s (Total)
3.6a2pre 70.85runs/s (Total)
だった。IEは動作しなかった・・・
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:22:07 ID:r/NPgkXq0
3.6は3.5と大して変わらないが3.7は圧倒的速さ
3.6も3.7もマウ筋が機能しなくなるから使えねぇな
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:45:55 ID:iJrBR/lO0
>>501
FireGestures 1.5.4なら3.7にも対応してるけど、どう?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addons/versions/6366
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:34:04 ID:pAkMGaVL0
flash上でもジェスチャ効くmonkeygesturesも使えてる

俺の使ってるのはTridentエンジン切換アドオン以外、他のアドオン・スクリプトでなんとかなるから良かった
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:03:11 ID:VvUHRwBW0
aiosは相変わらず?
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:28:46 ID:H1Q0yurU0
>>504
相変わらず
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:17 ID:VvUHRwBW0
>>505
どうも
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:50:13 ID:j5eVLOKeO
>>501
マウ筋はなあ。右クリ+ホイールにジェスチャー割り振ったらうまく動かないことが多いんでなあ
毎回コンテキストメニュー出たりする

あと3.7
昨夜はオワタあんてなで落ちまくった。Javascript無効で回避できたけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:13:49 ID:wpk0Z8yk0
3.7a1pre
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:30:49 ID:gNJR7OOu0
3.7a1pre ?
Fx 3.6α2preこっちじゃne-ka
510507:2009/08/31(月) 13:24:02 ID:j5eVLOKeO
>>508-509
3.7a1preです。
普通におわたアンテナ見れたこともあるんですけどねぇ
最近触った設定といっても、パイプラインを無効化したくらいでしょうか。一長一短なんで有効にしてる人自体少ないですかね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:57:22 ID:VAuosZhO0
update 2009/08/31
Fx 3.5.4preをup
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:58:48 ID:bNhRlKNY0
綾川の更新の事言ってるのに何を勘違いしてるんだろうこの知障
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:43:25 ID:gswG/xIc0
>>511
このバージョンもそうだけどPeaceKeeperで数値が出ないのって何が原因?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:52:51 ID:4CFbiuro0
>>503
monkeygesturesって復活してたの!?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:08:57 ID:qTQwcDfT0
!? (笑)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:42:20 ID:ZHURBM9J0
>>511
あややのっていうより本体の更新だけど、
双葉の実況が重くなるのが解消されてて嬉しい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:31:41 ID:SZQzYAQAO
あややすげぇ
公式しっかりしろ
このままだと3.6正式版でても対応しねぇんでないか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 21:52:04 ID:ATE8cCA80
coral ie tabが3.6a1以降対応ver出してきた
代えが効かないアドオンなんで助かった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:02:51 ID:oIkcVXlK0
普通のIETabとどこが決定的に違うのけ?
気にはなってる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:17:53 ID:6fnDNEBe0
参考程度に\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxx.default\をvacuum & reindexしたときの容量の変化を貼っておく

content-prefs.sqlite 前:1117184 byte 後:1117184 byte 100 %
cookies.sqlite 前:445440 byte 後:343040 byte 77.011494252874 %
downloads.sqlite 前:8192 byte 後:7168 byte 87.5 %
feedbar.sqlite 前:1098752 byte 後:1098752 byte 100 %
formhistory.sqlite 前:569344 byte 後:457728 byte 80.395683453237 %
permissions.sqlite 前:4096 byte 後:4096 byte 100 %
places.sqlite 前:26992640 byte 後:26505216 byte 98.194233687405 %
search.sqlite 前:4096 byte 後:4096 byte 100 %
signons.sqlite 前:49152 byte 後:49152 byte 100 %
urlclassifier2.sqlite 前:3449856 byte 後:3449856 byte 100 %
webappsstore.sqlite 前:33792 byte 後:28672 byte 84.848484848485 %
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:31:16 ID:uughvXCZ0
なにこのスレ違い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:50:02 ID:tKrDle/U0
メジャーバージョンアップの時くらいプロファイル作り直せよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:52:26 ID:6fnDNEBe0
>>521
ほんとは本スレに貼るつもりだったけど、間違えてこっちに貼ったからそのままにした
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:55:39 ID:48WYLWHp0
そんなモン本スレに貼られてもな 何の参考にもならん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:10:51 ID:YGZuPUPv0
>>523
環境とか性能って言葉知ってるか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:02:23 ID:wm7d7KGP0
余り話題にならないが、私は pigfoot のファンなのでガンガン更新して欲しいのに全然ないな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:08:03 ID:qQswW/cj0
ももいの様に更新止まらないだけいいじゃないか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:56:31 ID:OiEcU8i+0
Fx 3.5.4preにしたんだけどさ、Altキーを使ったショートカットがのきなみ動かなくなっってない?
今までは動いていたんだが・・・
みなさんの所はどうですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:48:35 ID:Bor2OWPiO
最近3.7に動きがなくてさみしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 03:21:06 ID:DJKdrpi70
初めてこのスレに来たのだが、3.7a1がもう公開されてたのか
ちょっくら3.5.4preとともに入れてくる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:04:52 ID:U7jYKcSS0
3.7a1は公開されてません
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:27:49 ID:PVgqUS1B0
あややまだー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:45:14 ID:Yi02av0u0
teteさんって正式?なやつ以外のベータ版は出さない人なのかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:17:43 ID:PVgqUS1B0
『正式なベータ版』…ってよォ〜『正式版』ってのはわかる…スゲーよくわかる。
mozillaが公式リリースしとるからな…
だが『正式なベータ』って部分はどういうことだああ〜っ!?
betaは正式にリリースされてるかっつーのよ─ッ!
ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜ッ!!
一般ユーザがminefiled使ったら、アドオンが対応してませんでスレが埋まっちまうじゃあねーか!
自動アップデートでベータ版配布できるもんなら配布してみやがれってんだ!チクショーーッ。
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
正式なベータ版って、どういう事だッ!ナメやがってクソッ!クソッ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:02:52 ID:iNB/9H+B0
update 2009/09/06
Fx 3.5.4preをup
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:13:57 ID:AbkCfZrE0
>>534
おちつけw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:34:36 ID:QN1cXw3F0
臭いガキが湧いてるのか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:45:19 ID:mIwjbI9EO
>>534
根掘り葉掘り、っていったらぶちギレてカーステ破壊しそうな性格だな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:25:36 ID:WN5FbGAC0
なにかのコピペかネタだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:33:17 ID:HMbpDJWd0
>>534
JOJO厨乙
日本の葉っぱは芋やら根菜の葉っぱで地面からいくらでも掘れるんすよ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:23:48 ID:HMbpDJWd0
3.5.4preでDownThemAllの保存先が毎回空白になるのは仕様?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:33:15 ID:ZQSNdhyO0
>>541
3.5.4preじゃなくてもなる時があるよ
アドオン削除してProfile内のフォルダ({DDC359D1-みたいなの)削除して再インスコしてみるとか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:46:50 ID:jlZdO5sT0
>>542
サンクスです
もう少し待ってから新規プロファイル作る事にします
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:27:26 ID:Ek5sMb870
update 2009/09/08
Namoroka 3.6α2pre up
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:19:22 ID:Iaf4c0uF0
>>544
3.7a1pre「3.6の野郎、よくうpだてすんなあ」
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:21:34 ID:d9fx+Qpb0
3.7がめちゃくちゃ速い上、そこそこ安定しているのでもう戻れないわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:37:14 ID:4F2xXPcd0
aiosが使えればなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:53:38 ID:yoQRiDnr0
3.7速いんだけど、Thinkpadのトラックポイントで青ボタン+ポインタ上下でスクロールできないのが痛すぎる。
誰か解決方法とかご存じない?

tp4table.dat編集はやってみたものの効果は無く・・・orz
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:25:29 ID:N1m82dwB0
3.7って何?
3.7a1preのことなら毎時進化しているから
buildIDさらさないと意味ねー世
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:35:23 ID:YCLswPWx0
細かいキモオタ
何事にも反論する
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:25:10 ID:52+YFeHd0
そもそもここで聞く事じゃなくね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:49:41 ID:vcPo71SeO
綾川ビルドの3.7がこないって意味だろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:52:22 ID:f3Z4kzIg0
2009年9月10日
以下の私的ビルドをアップロード。
* Firefox 3.5.3 私的ビルド
* Firefox 3.0.14 私的ビルド
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:09:43 ID:1Td6pvJr0
あやや、3.0.Xが削除された
もう更新されないのね。。。
来年まで3.0.14pre使い続けろと
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:47:12 ID:LfRF6mCO0
>>554
これは困ったなぁ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:15:17 ID:5iajdBae0
3.5.3結構いい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:14:12 ID:hMPr1hhn0
3.0.14preバランス的には結構完成されてると思うけどな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:07:06 ID:sQlTZwD50
update 2009/09/11
Minefield 3.7α1pre up
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:14:25 ID:VZYgdd790
>>558
おいおい、いいかんじじゃないか
バージョンは変わらないようで以前の3.7a1preで使用してたアドオンはそのまま適用できてる。
ただ日本語のlangpackだけは新しいのを落としなおさないといけないみたいだね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:30:23 ID:3CS+HxOI0
>>473
つべの動画部分がスクロールについてこれないのも直って良い感じ^v^
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:54:51 ID:5iajdBae0
3.7α1preはe3.5.3より更にいい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:18:36 ID:GTXQsgNI0
むー、今度の3.7a1preでさらにAiOSの挙動が変になった……。だましだまし使ってたけど、アドオンの更新の確認ができん。
うーん……。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:21:13 ID:GTXQsgNI0
あら、AiOSじゃなかったかも。無効にして更新の確認したらなんか変だ。
ごめんなさい、うそつきました。プロファイル作り直すかなー。
失敬失敬。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:43:05 ID:jTbK3PdO0
もうaios無い状態での使い方忘れちゃったよ
bbs2chreaderもsageもscrapbookもブクマもアド管理も全部サイドバー依存になっちゃってる
素の状態だと本気で確認出来ないから困る
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:33:54 ID:Gya3fMcz0
aiosの代わりになるようなアドオンってない?
3.7a1preでもそれなりに動いてくれて。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:19:27 ID:KtRKMxuaO
代わりと言えるかわからないけど、FireGestureの作者のサイトにサイドバー拡張のツールがあったとおもう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:21:03 ID:ZRK9TSKd0
ん?Nightly Tester Toolsの類使っても動かないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:33:01 ID:Gya3fMcz0
>>567
動くことは動くけど表示がものすごく崩れる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:00:55 ID:/7vky2A+0
綾川さんの3.7a1preアドオンの更新がうまく動いてないけどみんな普通に動いてる?
プロファイル作り直してもダメだった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:49:52 ID:bJR2p38r0
teteさんも Firefox 3.0.x 私的ビルドのアップデートは、今回の3.0.14で最後らしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:52:12 ID:QV9PAyLX0
>>569
563ですが、こちらの環境のせいじゃなかったのね。うちでもそうなる。なんでだろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:11:18 ID:f6ZczCJQ0
ayakawa3.7a1pre
時折スクロールがカクってなるときない?
以前のバージョンじゃそんなことはなかったんだが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:17:09 ID:6gUZW9bL0
update 2009/09/13
Namoroka 3.6α2pre up
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:28:50 ID:kNLF2B3d0
2009年9月14日
以下の私的ビルドを更新。sqlite 3.6.17で不具合が出たため、mozillaオリジナルのバージョンに戻す。

* Firefox 3.5.3 私的ビルド
* Firefox 3.0.14 私的ビルド
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:21:47 ID:Oy360c5s0
前から思ってたんだけどNightly Tester Toolsって単純にバージョン無視してインスコする機能じゃん
Windowsには互換モードってあるよね、95モードとか2000モードとか
そういう互換モードってFirefoxには積めないの?

この拡張は3.0.14で動かして別の拡張は3.5.2で動かすみたいな
雑把でも3モデルぐらいあれば大概動くと思うんだけど構造上そういうのは無理?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:48:42 ID:BMuZ3pJP0
>>575
「いちいち拡張入れなくてもデフォで実装してもいいんじゃない?」って機能が多い
それがFirefoxの魅力と考えるんだ
決してTabmixのことを言っているんじゃあないぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:33:46 ID:cp4LWFCz0
本スレでやってくれないか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:21:16 ID:MpCLbG0w0
頭悪そう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:58:28 ID:Cpy66/6g0
>>558
画像ファイル上の右クリメニューでプロパティの項目がなかった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:14:34 ID:Kb7ZC0DDO
>>579
それ、確かバグじゃなかったっけ
個人的には、画像のプロパティをalt属性みたいにポップアップしてほしいんだが
あと背景の画像を表示させる項目も消えてるけど、これは復活させる方法があったような気がする
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:53:34 ID:URATsr9gP
暫く離れてたけどteteさんSSE2版再開してたのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:30:32 ID:8j3FGSrL0
altはポップアップしねーよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:26:17 ID:Pz5sFMyd0
>>580
ナイトリーでも再現するね
背景の画像を表示は>>469かな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:29:02 ID:CUXsrI3k0
>>574
これ綾川ビルドでも不具合出るんだろうか?
試そうと思ったけど、ブックマーク100個も登録するのがめんどくさい…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 04:43:22 ID:voEYPkfd0
ブックマークツールバーでブックマーク登録しすぎてると
タイトルが殆ど表示されずアイコンだけになる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 07:22:44 ID:mRBawvbP0
15 SEP
Firefox 3.5.3 Release Optimized Build
Author: pigfoot
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:16:32 ID:s/U1LexW0
Minefield 3.7α1pre up
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:57:06 ID:xc39dNKA0
update 2009/09/18
Minefield 3.7α1pre up

なんか挙動がおかしい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:58:06 ID:y6QBYVqh0
例えばどんなとこよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:07:10 ID:YMMlJt+O0
アドオンの更新もできるようになって絶好調なんだが

>>473のパッチを当てるのがめんどくさいw
591588:2009/09/19(土) 01:14:42 ID:qV6Ox2Bk0
スマン
ちょっと前のlangpackが原因だった
最新のものに替えたら治った
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:05:03 ID:zxA9c+c/0
>>588
BHNewTab1.1mod21.uc.jsと
openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.jsで
アドレスバーからのリンクはアクティブタブのすぐ隣に新規タブに開くようにしてたら
いつの間にか「2つ」隣に開くようになっちゃってたYO
ちなみに0820のバージョンなら隣に開いた。
挙動がおかしいね。マニアックだけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:42:35 ID:KYfDd9i20
このスレでおかしいとかバグだとか言われてることって、ほとんど本家の問題だよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:42:36 ID:p0Hl63Zv0
まだ色々不安定みたいだが3.7a1クソはえーな
俺の環境では特に目立った不具合もなく拡張も無理やり突っ込んで使えてるからいいわー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:04:57 ID:p7DypJs00
update 2009/09/18 Minefield 3.7α1pre使ってると・・・
ページをスクロールさせているときに一瞬カクッと止まるときがあるなあ
試しに2009/08/20のビルドに戻してみたら一度も起こらない。
気にする必要ないと思うけど一応報告。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:26:02 ID:XlkCxsPh0
mousewheel.acceleration.start
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:51:29 ID:p7DypJs00
>>596
もちろん-1にしてるよ
それよりmousewheel.acceleration.factorの意味がわからない
これも-1にしたほうがいいの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:46:56 ID:+9v2+S560
>>594
いいな〜
asioがまだ対応してないから様子見だよ(´・ω・`)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:15:52 ID:ZEEvbbaL0
画像を読み込むとき大して大きくない(ウィンドウサイズ以下)のモノを拡大してしまう為
ぼやけた画像になってしまいます
小さいもの拡大しないようにするにはどの辺を弄くればいいですか
拡張は入れないでabout:configで弄れればいいかと思ってます
3.5.2までは平気だった気がしたんですが…

UA名: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.9.1.4pre) Gecko/20090906 Shiretoko/3.5.4pre (.NET CLR 3.5.30729) (ayakawa PGU)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:24:53 ID:ZEEvbbaL0
ああッ自己解決orz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:22:00 ID:YfKFDeZL0
update 2009/09/20
namoroka 3.6α2pre up
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:10:19 ID:IpX4rsGc0
>>601
これに適応する日本語langpackが見当たらない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:54:45 ID:o93zyjqk0
>>24
何だこれ
本家Fxだが1000くらいしかいかない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:41:11 ID:+FAo01b00
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:10:44 ID:IpX4rsGc0
>>604
3.7a1pre.ja.langpackでも適応されるんだな
サンクス
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:05:18 ID:w6t2dYbR0
update 2009/09/26
namoroka 3.6β1pre up
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:52:44 ID:i/WYmMk20
update 2009/10/01
Minefield 3.7α1pre up
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:02:51 ID:VrldKIqt0
メニューバーが消えるわセッション保存されないわで今回は使えないな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:36:28 ID:Hssk0GCu0
>>608
ウチではメニューバーは弄ってアイコン化してるせいか問題無かった。
セッション保存は最初おかしかったが日本語langpackを10/1版にしたら何故か治った。
治る理屈がわからん所も非常に多いが、こういう時はlangpackを更新すると治る事が多いから
ちゃんと更新日付に合わせる事をお奨めする。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:57:50 ID:LunGzcCj0
そんでaiosは?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:07:54 ID:MBskM6540
>>609
10/1版の日本語langpackってどれ入れた?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:50:43 ID:Hssk0GCu0
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:58:59 ID:6pIFTyAF0
TMPがうごかなくね?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:00:17 ID:6pIFTyAF0
あら、JLP変えたら動いたわ。すまん。
ありがとう>>612
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 03:20:56 ID:qkgx81pG0
>>607
d!

背景画像だけ表示のパッチをあてなくても良くなっててナイス
Googleカレンダーの予定編集で落ちる(自分だけかもしれないけど)のは変わらずだけどいい感じ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:09:30 ID:ADgrvy6M0
3.7を起動しようとすると、起動前に強制終了がかかってしまう。
でも3.6を一旦起動して終了直後に3.7を起動するとちゃんと動く。
何が悪さしてるんだろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:12:43 ID:oWHOpBTn0
相変わらず画像のプロパティは死んでるな
というかmenueditorでカスタマイズしたら「プロパティ」って項目が消えたww
ま、いっか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:25:43 ID:XGmh1YvV0
>>617
一応続報。MenuEditorの設定が消えたwwwすっきりしたわwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:49:48 ID:OXPemlJ/0
あややの今回のMinefield 3.7α1preで遂にxulmigemoが使えなくなった…orz
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:54:05 ID:waLxnBIN0
まるであややが悪いかのような言い方だな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:58:48 ID:jJb2LXCG0
まぁ、毎回使っている愛好者しか分からないことだし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:47:00 ID:7UdH9HTu0
10月4日 Firefox 3.5.3 私的ビルドを更新
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:30:29 ID:7UdH9HTu0
誰も興味無いみたいだな
結構速くて安定してるのに...
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:34:04 ID:/HhZooOR0
変った気がしない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:36:07 ID:tKn0DLV50
>>623
いや、「おお、更新来た♪」と喜んで導入、快調に使用しとるよ。
まあ、変更点はよくわからん、確かに。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:05:39 ID:igjBEkkZ0
>>623
書き込みはしてないが、使ってるぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:08:59 ID:8+HAtglB0
3.6以降で確実に動かないアドオンがある身としては有り難いわなー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:16:44 ID:oBgBvvic0
>>618
> >>617
> 一応続報。MenuEditorの設定が消えたwwwすっきりしたわwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:07:52 ID:vyQ/B9KF0
3.7が別次元すぎて3.5には戻れない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:49:35 ID:2caZR3g20
画像のプロパティが復活するまで使えない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:51:00 ID:xwcF1o6E0
AiOGさえ動けば…
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:07:58 ID:kp0y9yEi0
アドオンぐらい自分で何とか出来ないの?
そんな程度で良く非公式使う気になるね

って他所のスレで言われたんですよ
どう思います?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:08:13 ID:zeeQ5QR70
全くその通りだと思う
言い訳する奴がいるとしたら相当の池沼ぐらいだろう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:33:39 ID:cYc/sn6M0
>>630
しかしなんで消えたんだろうな。
背景画像のバグと関係あるんかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 04:25:29 ID:EJipjLDm0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 04:48:39 ID:hKh1T3/b0
>>635
すごい理由だなw
っていうかバグじゃなかったんだw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:32:14 ID:4aHcDFga0
プロパティが無くなっちゃうってこと?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:16:43 ID:NcqiGo9lO
無くなるんだろうね、プロパティ
プロパティに代わる機能ってある?ページの情報?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:08:38 ID:DDR0URRL0
無くなっちゃうのかよ・・・
Adblock++使ってると地味に不便なんだが・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:15:20 ID:kcmr7PVX0
Bug 517902 - Reimplement image properties, using the existing "Media" panel
もあるから 画像だけ再実装だってよ
考えなしとしか言いようがない。

about:memoryみたいなGoogle Chromeの超劣化コピーや
パイチャート型タブプログレス表示とかを実装したり
やってることがちぐはぐだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:43:12 ID:NcqiGo9lO
>>640
おいおい…
そのうち「GeckoやめてWebkit版Firefox」とか言い出すんじゃないだろうな
割りと歓迎するがww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:34:53 ID:Yc3/5lrD0
OpenSourceなので十分あり得るような
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:01:52 ID:Dio6vuFc0
>>639
それはページの情報表示から調べた方が早くね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:18:19 ID:ForMghfV0
update 2009/10/05
Namoroka 3.6β1pre up
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:16:26 ID:t0k98jV/0
ネスケ5の時みたいに3.6は中止したらいのに
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:52:32 ID:BTk4F1AS0
あー、この頃の既視感の元が何なのか疑問に思ってたけど氷解したわ。
ネスケの後記のぐだぐだ感に似てるんだ……。嫌な思い出だなぁ……。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:44:23 ID:5Ak0IZ6C0
嫌な事件だったね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:44:05 ID:1zphQw9K0
>>645
それはGeckoを捨てろってこと?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:10:21 ID:ycgrxRQE0
言葉遊びですよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:54:53 ID:IDy6gWvO0
update 2009/10/08
Minefield 3.7α1pre up
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:53:58 ID:LX76nPSq0
>>650
乙!

Googleカレンダーで落ちるのなくなってナイス。
でもsage-Tooが動かない。どうしよっかなー
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:44:38 ID:ms39SFizO
>>650
来てそうな予感したら来てたっ
これで今日も仕事がんばれる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:49:43 ID:p2SgVyB90
ayakawa更新情報をRSSにしてみた
ttp://feed43.com/ayakawa-trunk.xml
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:50:20 ID:p2SgVyB90
あ、ごめん3.7とtrunkだけね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:39:05 ID:dHD8pLBn0
bookmarksSidebarTooltip.uc.jsとtabDblclick.uc.jsが動作しなくなってるのを確認。
またサイドバーやらタブまわりの仕様がかわったかな・・・??
代替品を探す旅に出るか・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:00:56 ID:i3Y78yyG0
update 2009/10/08
Shiretoko 3.5.5preをup
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:42:19 ID:WdH0VbR70
>>656
ズキュ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!
知床忘れられてるかと思った
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:18:03 ID:R7DixTnjP
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:40:04 ID:NBAjW19p0
>>658
    ___
   ,;f     ヽ   ///;ト,
   |   ^  ^ ) ////゙l゙l;
   (. >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:06:24 ID:Eh4XxfVx0
>>653
ttp://feed43.comいいね
gooのとかyahooもあるけどこういうのがほしかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:30:40 ID:cg7+T0Kk0
>>656
待ちわびた。aiosと一緒に相当待っとった
プロファイル新調した訳でも無いのに安定してるしキビキビしてる。良い。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:46:17 ID:cg7+T0Kk0
でもadblock++が動かなかった
それ以外はすこぶる快適
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:15:30 ID:NJu/Oeb10
>>661
aiosってちゃんと動くようになったの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:51:50 ID:mrOBdfrU0
>>663
すげーマジで動いてるわ
今んとこ不具合なし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:32:10 ID:j3NNi0wp0
MozJF
666663:2009/10/10(土) 14:32:08 ID:nGY9gZEw0
>>661
3.5.5preの話ですか・・・(´・ω・`)
てっきり3.6βや3.7αに対応したのかと思ってしまった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:42:03 ID:qqGoYwmw0
意味が分からないが、本体が拡張に対応するわけないだろう
拡張が対応しない限り無理だよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:54:48 ID:0IuOJAgx0
3.7、RSS系がのきなみ全滅でGoogleリーダーに乗り換えたけど、
それ以外の問題が解決されて快適すぎる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:26:40 ID:W2qzCIqu0
3.7だとmixiのサンシャイン牧場とか出来ないのが唯一痛い。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:22:49 ID:eSJqj916O
>>669
試してないけどユーザーエージェント偽装しても無理?
アドオンは無理でもWebサービスならそれで動くこともあるんで
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:35:31 ID:KwLzdXGx0
3.7が快適に動きすぎて元に帰れない・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:24:25 ID:uiKvHKDDP
3.7に乗り換えたいがいくつか動かなくなったスクリプトがあるからな〜
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:14:57 ID:jM5PlsoJ0
>>670
ダメだね。まあいいけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:35:39 ID:KwLzdXGx0
3.7にしたらPCがフル稼働してるのか知らんけど、若干ファンとかうるさくなったのは俺だけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:42:40 ID:s9wnaFSU0
そりゃスペックの問題だろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:17:22 ID:KwLzdXGx0
>>675
やっぱりか、みんなどうなのかなって思ったけどやっぱスペックだよねthx
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:38:12 ID:uoTsfPoc0
update 2009/10/13
Namoroka 3.6β1preをup
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:31:16 ID:I01B/3AT0
update 2009/10/15
Minefield 3.7α1pre up
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:15:01 ID:HuFsgIiG0
>>678
滑り込むようにインスコした。
起動時にいつも出ていた俺のプロファイルのエラーが消えた。
怪皮と入籍しようと思った
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:18:47 ID:xABpIAHj0
>>678
d!
もう早さは麻痺しちゃってるけどいいわあ〜。うちの環境では特に不具合なく快適すぎる(^o^)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:31:37 ID:yOuU+2Sx0
CPUやメモリリソースを独占して軽くなった速くなったで喜ぶ時代じゃないよ
今は、ゆっくりの時代。ゆっくりで良い作業はゆっくりやって、
他のアプリにリソースが必要なら譲ってゆっくりするのが、良いブラウザ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:15:25 ID:mkybQqaLP
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     ゆっくりの時代!!!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽ r-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r- 'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:17:15 ID:BSKMPf2L0
update 2009/10/15
Minefield 3.7α1pre up
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:32:16 ID:gU2maTe10
でも本当そうだよなぁ
ブラウザと併用して使うツールって意外と多いし
まぁでも軽いのは良いことよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:36:13 ID:rxHZDcZa0
OSの仕事
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:43:33 ID:wIBHHGx50
>685に向く
GoogleOSが暫くしたらでたり
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:48:55 ID:yEaXkB0K0
update 2009/10/15 Minefield 3.7α1preにBetterSearch 1.70入れても機能しないんだけど、
原因が分かる人いる?
BetterSearchの設定画面開こうとすると固まるしワケワカメ...orz

BetterSearch 1.70
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/211
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:44:06 ID:D/TbkZbfO
>>687
単純に対応してないんじゃない?
アドオン画面でアイコン表示されてる?
以前同様のことがあったとき、インスコしなおしてextensionフォルダみたらなぜかmanifestファイルがなかった
そのファイルだけバックアップからコピーしたら認識したよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:16:05 ID:aiU6NlGg0
ゆっくりした結果がこれだよ
ttps://addons.mozilla.org/ja-JP/firefox/addon/14256
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:34:06 ID:WqzFexZw0
>>689
こいつの開発者コメント妙にむかつくな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:41:33 ID:cHlcjVq60
ここそういうスレじゃないんで
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:40:24 ID:NtdkdQMk0
>>688
正にその通りでmanifestファイルが生成されなかったのが原因でした
同様にバックアップからコピーしたら認識し機能するようになりました
この度はどうもありがとうございました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:57:38 ID:0HTshNex0
>>690
これ狙って書いてる作者。
やってることは、アドオンの限界か効果が網羅的すぎて実用には難がある。
こういう負荷低減の方向で上手く最適化した独自ビルドがあれば面白いのに。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:28:39 ID:PrAwRDFn0
むかつきはしないけど、読みづらい。
英語/日本語どちらかに統一すべき
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:00:10 ID:J9KnCQYZ0
I/O priority下げるのはいいかなと思ったけどMetaboFixまで効果でてて意味ないな・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:11:03 ID:aC3jkYsb0
placeをmorkに置き換えて使うのが一番。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:17:08 ID:CJ5e4eQT0
あやや3.7α1preでもプロパティ使えるようにしてくれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:23:39 ID:ZkkDztsu0
このまま仕様ならプロパティを出すアドオンが本当に出そうw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:31:25 ID:FMSVgfxD0
Bug 517902 -- Reimplement image properties, using the existing "Media" panel
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=517902

画像のプロパティは別の形で復活する。
もうパッチも出てる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:45:16 ID:qnPCv7B20
3.7でブックマークツールバーを多段表示する方法ない?
multi row使ったけどタブに隠れてだめだった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:04:19 ID:D0UALuXF0
update 2009/10/17
Shiretoko 3.5.5preをup
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:29:00 ID:ZkkDztsu0
>>699
ほう・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:40:53 ID:t2GfCvBX0
View Image Info
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 05:19:18 ID:aQNWkC8p0
>>699
このパッチのあて方がさっぱり分からないよ。手順を詳しく教えてくださいな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:41:10 ID:kG9eBT2/0
>>704
このパッチ込みでソースからビルドするのが普通だけど、
このパッチの場合はコンパイルが必要なファイルへの変更はないんで
パッチの内容を見て変更点を各ファイルに手動でコピペでもいける。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:53:39 ID:QW7KOHcb0
3.7が評判いいみたいだから試してみたけど、Userとかいうメニューが新しく出来ていたんだけど、これ何に使うものなの?
クリックしてみても中身は何もないし、非表示にできないもんかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:38:05 ID:N/Oz4F19P
それuserMenu.js使ってない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:26:51 ID:QW7KOHcb0
>>707
スクリプトの事すっかり忘れてたわ。
userMenu.jsは使ってないけど、いろいろ切り分けしていたら、0.UCJSToolkit.uc.jsを無効にしたら表示されなくなった。
今まではこんなん出なかったのにな、なんでだろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:39:39 ID:xQ2Wj2780
>>708
いつの間にか英語教材キットが家に届くタイプ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:31:13 ID:1PquV+nA0
update 2009/10/18
Namoroka 3.6β2pre up
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:21:47 ID:jG10G7180
なんか英語教材キットって実際に貰った奴じゃないと微妙に出てこなそうな単語だな
英会話でもなくかつ教材の後にキットってトコにセンスを感じる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:36:12 ID:+TcNpJzk0
センスねーな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:36:49 ID:TUZB2wtZ0
>>708
return menu.appendChild(document.createElement('menupopup'));
これをコメントアウトすれば表示されなくなるんじゃない?
でもFX3.5ではうちでも表示されないけど、内部の処理が変わったのだろうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:26:02 ID:lwMUrJS40
MR Tech Toolkitの代替ソフトないの?
Minefield 3.7α1preで使えないから
ほかのバージョンチェックではじかれるソフトも使えないです助けて
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:02:29 ID:Dfh28CEr0
使えるように小細工すればええやん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:04:08 ID:vp/tjiFEP
>>714
user.js に以下を書き加えろ。「user.js って何?」って場合はググれ

//アドオンの互換チェック
user_pref("extensions.checkCompatibility", false);
user_pref("extensions.checkUpdateSecurity", false);
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:22:31 ID:xwe0LML00
>>716
それやるとセキュリティーホールが開いて
攻撃されたら終了。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:25:30 ID:8k/6k4Hs0
んなこたないから気にするな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:27:01 ID:xDmPqnnZ0
セキュリティーホール(笑)(笑)(笑)
真性か・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:27:39 ID:u/yvU7dM0
俺はextensions.checkCompatibilityだけ一時的に無効にしてToolkit入れてる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:32:23 ID:xwe0LML00
extensions.checkUpdateSecurityは中間者攻撃対策だから
オフにするとセキュリティーホールが開くぞ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:27:58 ID:8w1RvPVO0
>>714
Nightly Tester Tools :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/6543
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:35:27 ID:MHBEiwz+0
man in the middleどころか署名も知らなさそうだから別にいいんじゃね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:44:21 ID:Kj5dkr130
ぁゃしぃ拡張が自動アップデートの確認の名目で裏でキンタマウィルス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:29:44 ID:rzqifUec0
MR Tech Toolkitって止めたほうがいいの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:33:03 ID:gdD+/eeB0
非公式ビルド厨気持ち悪い・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:20:04 ID:S96mFv6F0
ここに来るお前も気持ち悪い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:01:36 ID:3oL4JjJM0
同属嫌悪死に着ただけかよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:30:49 ID:Wg/v0uV60
ID:S96mFv6F0

うわぁ・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:48:07 ID:S96mFv6F0
なんか更新されたかと思ったら
うわぁ・・・だけかよ
カエレ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:50:58 ID:Io4KdDmr0
(・ω・)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 08:55:28 ID:B2AAWpc+0
なんか更新されたかと思ったら
(・ω・) だけかよ
カエレ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:18:15 ID:Q6ce7gwt0
なんか更新されたかと思ったら
なんか更新されたかと思ったら
(・ω・) だけかよ
カエレ だけかよ
カエレ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:20:52 ID:ADiS3Lpv0
カエレ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:43:34 ID:EMin5KShP
         ,,,_...!-‐''' ̄   ̄      ̄~`''ー-.、_ '
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー ―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;; シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;::::::::::::::::::::: く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:59:43 ID:15dNQrId0
>>735
節子、それカエレ違う。カレーや
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:08:55 ID:+7JQzSXLP
あやや3.5.5preに最新の.ja.langpack入れてもここだけ日本語にならない
ここも日本語になる.ja.langpackって何処かない?
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0590.jpg
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:15:52 ID:3yD8OQhK0
                  __, -‐'⌒ - 、
.            , '⌒ー‐'´ .:. .:. :_(〇)-ヘ
        / .:. .:. .:. .:. .:. ://;;'''''`´  ノ
       rく .:. .:. .:. .:. .:. :/ _〈_''   ,.ィ´
.      r‐┴、`ヽ、____//.:.:.:. `Y´ヽゝ
      \ :. .:. .:.::〉 .: .: .:.|:.:. ,. 一′
.         ヾー一^ニニミ|::.:.!  __
          ` ー‐-=ミ⌒ヽ:.:. `¨´.:-=ミ、
                  ` ー-=ミ⌒´
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:47:38 ID:7RR/l3TE0
>>738
節子、それカエレ違う。カエルや
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:44:06 ID:MgFv7IXV0
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:08:11 ID:D3ZSlDR10
  __
ヽ|・∀・|ノ <ずにのるな
 |__|
  | |
  図
 ̄ ̄ ̄ ̄
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:47:18 ID:cb9RXmc60
  __
ヽ|・∀・|ノ くずにのるな
 |__|
  | |
  屑
 ̄ ̄ ̄ ̄
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:55:29 ID:kSPicNNB0
その故は
葛きりだから!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:51:08 ID:22QowL/k0
( ゚д゚)、ペッ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:56:41 ID:56s5HquT0
>>699
入ったな!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:40:40 ID:Hu6AnK1+0
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:43:04 ID:9lW+w6n70
update 2009/10/25
Namoroka 3.6β2pre up
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:02:43 ID:PUghjt8K0
これどうなんだろ?
一部機能を無効化した野良ビルトっぽいけど。
ttp://www.palemoon.org/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:22:47 ID:VJZBRQs90
塵ほどの価値もないのは言うまでもない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:26:40 ID:qyFJQehU0
>>748
暇なので入れてみた。
メモリ使用量は減ったきがする
けど3.5.2が最新みたいだからちょい不安だぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:33:06 ID:xA94+zel0
10月28日Firefox 3.5.4 私的ビルドをアップロード
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:21:01 ID:nQEFmWYS0
よし、きたか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 16:58:19 ID:gkCHBjiD0
update 2009/10/31
Namoroka 3.6β2pre up
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:00:43 ID:AwImer/l0
update 2009/11/01
Minefield 3.7α1pre up
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:01:33 ID:4t55jWc3P
>>754
d!

描画早すぎてわらけてくるw
得に問題なし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:37:30 ID:m/fgn8Mm0
>>754
これ使う際、JLP更新するならこの辺りを。

http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2009-11-01-04-mozilla-central-l10n/firefox-3.7a1pre.ja.langpack.xpi

GreaseMonkeygが動かないはずなので、その場合はここ。(ウチでは動かなかった)

http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20091031/1256926230

DOM Inspectorの不具合対策はここ。

http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/view/20091025/1256400781

それぞれ読んだ上で入れればOK。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:08:26 ID:RY8zwA2uO
>>756
> GreaseMonkeygが動かないはずなので、その場合はここ。(ウチでは動かなかった)

usercontent.jsは動いた?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:56:47 ID:UenV51ub0
>>756
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) d
    / ~つと)
759756:2009/11/02(月) 13:00:27 ID:m/fgn8Mm0
>>757
usercontent.jsは何もしなくても動いてた。
いくつかこれでは動かないGreasemonkeyスクリプトも使ってるから
やむなく両方入れてしまっているので気づいた。
@requierとかが確か駄目だからな。

>>756の日本語がちょいと怪しい気がしてきたから念のため書き直すと、
最近の3.7a1preでは公式に置いてあるGreasemonkey addon が動かないので
あのURLに置き場所が書いてある暫定修正版のaddonを入れると動きましたよって事。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 19:13:50 ID:HXy89kae0
UserAgent弄らないと、
3.7α1preでヤフーのトップページがちゃんと表示されないのは俺だけ?
別にどうでもいいんだけども
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:44:19 ID:uhv1RGH90
>>756
パースエラー起こして>>754が起動しなかったが、前バージョンでJLP更新したあとトライしたら無事起動した。
Greasemonkeyも修正版に置き換えたら動くようになった。
色々感謝。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:02:43 ID:cQpgUBo80
>>754
ブックマックツールバーの多段表示はできるようになった?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:49:40 ID:y6Glwv1p0
>>762
aliceさんの zzzz-MultiRowTabなら動いてますが...
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:55:37 ID:y6Glwv1p0
すんませんまちがえました。
タブじゃなくてブックマックツールバーね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:49:18 ID:4S7a8jgm0
どこを見たらタブと勘違いできるのか
文盲か
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:07:16 ID:cQpgUBo80
ゆるしてやれよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:02:13 ID:n8rdIAym0
>>766
小清水を?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:47:12 ID:tSKrW3vd0
update 2009/11/03
Shiretoko 3.5.6preをup
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:15:01 ID:YWWVIhlg0
>>768
gifのクラッシュバグで3.5.5緊急リリースか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:43:29 ID:5+8tPp3s0
2009年11月6日
Firefox 3.5.5 私的ビルドをアップロード
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:16:08 ID:YuqlulsGP
thx
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:54:29 ID:rF1/8m2H0
>>770
バージョン3.5.5って書いてあるけどその下に書いてあるUAが
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091104 Firefox/3.5.3 (tete009 SSE PGO)
のままじゃない?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:11:28 ID:RFuk0ePY0
>>772
何も知識が無いのに、無理して使っている感がありありと出ているな。
悪い事は言わん、無理して野良ビルドなんて使わない方がいいぞ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:45:57 ID:YtCkSaPn0
>>772
今更新したワシのSSE2版のUA。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091104 Shiretoko/3.5.5 (.NET CLR 3.5.30729) (tete009 SSE2 PGO)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:43:41 ID:iyvK7c200
pigfoot
3.5.4来てた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:58:06 ID:utrkY2tO0
今さら3.5.4って・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:49:32 ID:nAfKvGyT0
バージョンが上がって何がどう変わったかも分からず他人の褌で相撲
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:55:10 ID:IU1Dhdz+0
他人の褌がどうたらとか過去スレで暴れてた奴いたな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:21:01 ID:yD3WRa/P0
ここでも上級者様か
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:52:54 ID:sJWDywln0
Mozilla Firefox 3.5.5 is out. Now I’m building them currently, however it needs two days.
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:59:58 ID:2u5IPCmF0
update 2009/11/07
Minefield 3.7α1pre up
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:01:09 ID:exOPB2Z60
AiOS 0.7.11 Beta 1
- compatibility with Fx 3.6
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:31:12 ID:jD21tlyr0
>>782
やっとか
信じて待ってたぜ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:22:33 ID:0L+2+qzz0
>>782
GJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:14:42 ID:jD21tlyr0
update 2009/11/09
Namoroka 3.6β2pre up
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:26:40 ID:xHOYcji90
pigfoot
3.5.5
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:26:28 ID:t81Ydw6X0
3.6.2になったら3.7と同じくマウ筋使えなくなったな
firefoxのジェスチャーしか使えなくて不便だ
アレなんで動かなくなったんだ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:11:42 ID:MRBP6BIy0
>>787
設定しなおすといいんじゃね?
3.7はfirefoxじゃなくてMinefieldだよ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:57:18 ID:oC/ZEchO0
3,6,1では使えてた訳だからその理屈は通用しないだろう
駄目元で試しにやってみたがやっぱ無理だった
何がフックに影響してるんだろうな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:05:34 ID:/UD4rOak0
ここで愚痴ってるより、マウ筋作者の掲示板で聞いてみた方が早いんじゃない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:31:18 ID:cbePq6mJ0
無駄
そんな事以前に64bitにすら対応出来てないし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:20:24 ID:PMmnYu390
>>788
僕は何を思えばいいんだろう・・・?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 10:50:40 ID:m+REhHYmP
>>792
大学には女子がいっぱいいるのになんで平野綾ちゃんみたいなかわいい子は一人もいないんだよぅ!
794\______________/:2009/11/13(金) 09:18:08 ID:7KmWm4ga0
        V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!............?
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:30:43 ID:X9ZlOHVs0
update 2009/11/15
Minefield 3.7α1pre up
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:09:17 ID:xg7esI3i0
thx
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:20:24 ID:rQtY79ylP
>>795
d!

でもアドオンがほぼ全滅したのでさすがにもどした
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:25:15 ID:tDsGPV110
そういう子供っぽいレスだと、単にバージョンチェックではねられただけなのか
本当に動かないからわからないでしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:59:14 ID:SWEgw4EE0
動かないとかいう奴は間違いなく前者
ほっとくのが吉
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:06:46 ID:MlpemkKO0
綾川ビルドの3.5.*にも「View Image Info」を組み込んで欲しい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 04:07:58 ID:rQtY79ylP
>>798
とりあえず入れてみようよ
話はそれからだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 05:20:28 ID:FFdL5Sb7P
何が動かないのかぐらい書いとけよ
オレ40個くらいアドオン入れてるけど問題らしい問題ないよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 05:46:11 ID:0Z6rd6rl0
>>797
Minefield不具合発生時の基本、Langpackの更新はやってるかい?
毎回更新時に追従するようにしないとこれだけで不具合出るのはよくあること。

俺も今回ではセッション情報の復元に失敗する不具合が更新後初回起動時にあったが

http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2009-11-15-04-mozilla-central-l10n/firefox-3.7a1pre.ja.langpack.xpi

こいつに更新したら保存されてたセッション情報が復元されてあっさり解決。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 05:59:45 ID:SWEgw4EE0
対処法知らないだけだろ、ほっとけって
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 06:32:31 ID:8hBOJFjf0
ド低脳がテスト版使うとか(笑)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:32:38 ID:md+L2ge6O
しかし最近の綾川地雷源は確実に安定化してきてるな
前は毎ビルドで一回くらいクラッシュしてたもんだが、最近は一度もない
おまけに毎起動ごとに出てたよくわからんエラーコンソールも消えた
(これはアドオンのせいかもしれんが)

みんなも地雷源に飛び込んできてほしいなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:39:32 ID:5iKJBxq9O
まぁ使用はあくまで自己責任だし、安定版使用のユーザが
気軽にホイホイ飛び込んでこれるかっていうとやっぱ微妙だろうな。

>>797
install.rdf書換えで行けね?もしくはTesterToolでも使うか。
俺の環境だけかもしれないけど
アドオン互換性チェック無効にしても反映されなかったのでな…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:52:48 ID:OvJUyVMd0
これが実装されたんじゃないの

Firefox 3.6からextensions.checkCompatibilityの仕様が変更に
http://d.hatena.ne.jp/Rockridge/20091107/1257607044
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:33:33 ID:ZhJ/nhPJ0
どんな不具合があるのかも知らない自分には
テストならまだしもα版なんて常用できないよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:37:02 ID:WIGY91xo0
何か更に描写速くなってねえか3.7
プラシーボかどうなんだか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:06:47 ID:QcYXykB10
描…写…?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:21:51 ID:BZhCIQZG0
>>795
> update 2009/11/15
> Minefield 3.7α1pre up
これってよく見るけどどれの事なの??
人気の3強独自ビルドのどれでもないし・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:31:49 ID:gclZdACb0
はぁ?・・・
わからない人は使わない方がいいと思います(本気で)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:35:04 ID:kdlMs8tQ0
>>812
綾川さんトコですよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:58:22 ID:nPka+VVy0
>>812
わかるけど...
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:15:28 ID:vm9qIm/c0
>>812
こういうやつがアレが動かないコレが動かないとか言って騒ぐんだよな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:52:00 ID:gclZdACb0
最新の綾川さんの地雷、GMがきちんと動かないっぽい?
結構不便だわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:58:49 ID:rGBSNrNz0
>>817
それは綾川さんのせいじゃなく最近のtrunkの問題だよ。
しかし以前のバージョンはアーカイブしてくれないのかな。残念
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:12:25 ID:p6ktw5hU0
>綾川さんのせいじゃない
そりゃわかってるよ
>>802とか概ね動くとあるから一応言及してみただけ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:23:08 ID:44k711L60
greasemonkeyはAlice氏がtrunk暫定対応版だしてるけど、それも動かんの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:29:21 ID:p6ktw5hU0
>>820
動きました
教示サンクスです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:44:27 ID:fuDuCNrn0
綾川版3.5.6preを使用してます。

この環境で
・tab mix lite ce 3.0.x
を使用されてる方いらっしゃいますでしょうか。

オプションのプライバシーで
「Firefoxの終了時に履歴を消去する」のチェックをOFFにしていますが、
Firefoxを閉じて(右上の×ボタン押下)、再度立ち上げると
最近閉じたタブの履歴が保存されていません。

ですが、メニューバーのファイルにある終了でFirefoxを終わらせると
最近閉じたタブの履歴が保存されています。

終わらせ方で、動作が変わるものでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:01:45 ID:qhPAY60X0
>>820-821
こっちも動きました。

しかしあっちの開発者は全く対策する様子ないし、対応版の存在も誰一人知らないんだろうな…
正式対応が年明けになったらもう笑うしかないw
githubでpullしてもらうか、patch形式で送りつけようかとも思うが、本人以外がそんなことしたらやばいだろうなぁ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:21:15 ID:XLkZXgbLP
>>807
install.rdf 書き換えたら全部動いた。ありがとう。
アドオン互換性チェックだけではダメなのか、設定が無視されてるのか・・・>>808がらみなのかな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:45:30 ID:cDuLr+MmP
>>823
仕様がコロコロ変わって毎日のように更新されるα版に正式対応しろとか
無茶言うなよ・・・

正式版のみの対応で普通、βにも対応で親切、αまで追っかけるのは神様だろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:12:17 ID:zEJJEI/W0
綾川氏やtete氏の版はやめちゃったけど
pigfoot氏も3.0系はもうやらないのかな?
14はDL出来るけど15版は出てないみたいだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:53:16 ID:ZWvTUHPg0
つうかもう大分前から快適だから違いがよくワカンネ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:00:45 ID:YOQ5IqZE0
ttp://marilab.hp.infoseek.co.jp/buildfx/index.html
これの何処に 3.7 なんてあるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:11:14 ID:T2IArM240
>>828
そことは違うディレクトリに置いてある。
隠してあるわけじゃないのに探し出せないなら使わない方がいいよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:16:38 ID:XkZHX3v4P
>>828
まだ見つけられんのかー
象の鼻やよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:18:40 ID:L1FkT+R70
おとなしく公式のを使っとけよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:42:35 ID:ZWvTUHPg0
>>828
先にProfile新しく作っときなよ
今使ってるPlofileで動かしたら十中八九壊れるから

絶対新しく作ってよ
最低でもPlofileのコピーだけでもやっときなよ…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:24:48 ID:BxMHqZe30
rだったりlだったりうざす
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:39:24 ID:qYqCPmO+0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:51:25 ID:wQBebqcm0
3.7でブクマツールバー多段表示できるようになったら教えてくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:56:47 ID:udJD1fU80
綾川最新ビルド
メモリ使用量が激減している。なにかメモリ周りの仕様が変わったんだろうか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:58:19 ID:udJD1fU80
>>836
あ、3.7a1preね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:06:31 ID:qhPAY60X0
>>825
ごめん、「さっさと対応しろや」って高圧的になるつもりは毛頭なくて、
「ここにこういうworkaroundの例があったよ。FYI」程度で考えてたんよ。
誰かが教えてあげないかなぁ、それとも自分が教えようかなぁ、でも本人じゃないから迷惑しそうだなぁ、
て思いがあってどう動けばいいかと思案してるところで…

まずはAliceさんにメールしようか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 06:53:01 ID:20FJF3Pm0
update 2009/11/17
Namoroka 3.6β4pre up
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:30:33 ID:BYvQpvjX0
>>835
できるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:48:16 ID:/+dFVnP+0
>>795
快適だ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:26:26 ID:tBDC2D5C0
象の鼻を見つけられない低脳すら現れるようになったんだな
日本語化出来ない馬鹿以上のゆとりか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:00:33 ID:w0gTctNv0
( ´,_ゝ`)プッ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:49:21 ID:ISHmtKeb0
最近の3.7a1preでブックマークのサイドバーを開くか、
ブックマークの管理を開くと、ブックマークツールバーの中身が消えるんだけど
placesに新しい機能でも追加されたんだろうか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:14:09 ID:sgCo1R/X0
ひとつ前のバージョンでそうなったけど、今回のは大丈夫だな
自分の中で心当たりあるのはLangpackの更新いい加減にやってたからだと思う
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:53:36 ID:6JHl8fzI0
>>808がらみで
3.7α1preは、extensions.checkCompatibility.3.7aで
いけるみたいだね

参考
http://kb.mozillazine.org/Extensions.checkCompatibility
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:16:43 ID:EvCBXUAz0
2009年11月22日
Firefox 3.6 Beta 3 私的ビルドをアップロード。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:55:49 ID:DTjEl4510
>>847
3.5からこっちにした

アドオンのバージョンチェックが有効になってる

3.6向けの方法でバージョンチェックを無効に

XMLエラーっぽい画面が出て起動しない

3.5に戻す

ウインドウすら表示されない

orz
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:03:30 ID:5aafQRJT0
早くバックアップしてあったzipファイルを解凍するんだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:04:57 ID:TsBQyKpe0
>>848
firefoxを起動したらタスクバーを右クリックで移動を選んで
矢印キー押したら、ウィンドウ復活しない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:10:00 ID:pjfU2XzW0
>>848
言語パック変えた?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:34:13 ID:DTjEl4510
一応、3.5は起動するようになった
3.6のエラーだが、
最初に
TypeError: bookmarkContextItem is null
とでて、次に
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 250, 列番号: 5: <key id="manBookmarkKb" key="&bookmarksCmd.commandkey;" command="Browser:ShowAllBookmarks" modifiers="accel,shift"/>
----^
と出る
今から原因を探るお
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:52:42 ID:NGozKX8h0
おまえらやさしいときもあるんだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:53:49 ID:NGozKX8h0
>>852
原因も何もlangpackが新しいのじゃないからだと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:01:06 ID:DTjEl4510
>>854
本当だw
ありがと
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:04:44 ID:y5sHXSB10
うpされる度にこんな奴ばっかり来るな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:11:01 ID:bPuutiXdP
もうランゲージパック別に入れなくてもいいんじゃないか?
別に英語読めなくてもだいたいわかるもんだぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:21:02 ID:44zEtoAA0
そういうのもわからない上に日本語化もよくわかってない奴が使おうとして
ミスったらここに聞きに来るのがアレだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:22:21 ID:L4ZTNg3Z0
そういうやつは素直に公式使ってりゃいいのに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:22:02 ID:NlUJQgQY0
低脳なので書き込んじゃいます〜です〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:32:15 ID:rhF8gA+s0
つか正直自分で原因+処理とかわからないやつはビルドなんて使うなよ
初心者に限って3.7とか使いたがる・・・
まぁ処理能力は公式より高いがなぁ・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:35:53 ID:w35ubQE30
よくわかってない奴ほど速さにつられると言うことですよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:13:18 ID:R0770OU70
単純に公式からファイル2つ抜いてきてchromeにぶち込むだけじゃだめなのかい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:39:04 ID:FUw+cTBg0
それだけではjaにならない
UIはjaになるけど検索プラグインやエンコードのデフォがen-US版のままだよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 04:21:51 ID:cIbzDCbEP
ビルドを変える時はランゲージをオフるか削除してからにする事をそろそろ覚えるべき
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:27:15 ID:qBsj78nrP
言語パック入れられると上級者w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:32:05 ID:NGC447TJ0
>>866
涙拭けよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:50:09 ID:NlUJQgQY0
言語パックすら入れる知能が無い下等生物w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:10:08 ID:Va9nplJD0
上級者様の若年層剥き出しな語彙は不憫だけど言語パック質問者の出現頻度がウザいのは事実
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:53:43 ID:rhF8gA+s0
言語パックいれるくらい初心者でも簡単だというのに・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:41:55 ID:l5MJanQY0
入れる入れないっていうか、
レスをちゃんと読むことを覚えるべき
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:35:38 ID:uWdDOo/kO
てかnightly使うようなユーザーなら言語パック自体入れなくね…
英語表記でも何ら不自由ないし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:46:54 ID:rhF8gA+s0
>>872
ちょい上のレスの読み返すといい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:47:28 ID:G9Vn7CEo0
Firefox本体は英語で問題ないけど、本体が英語だとアドオンも英語になるから困る
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:02:05 ID:w35ubQE30
アドオンだって今まで手を出したことない全く新規のものを入れるのでなければ困りはしないだろう。
最適化ビルドを使うような奴の大半は導入するアドオンも固定化しているだろうし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:02:56 ID:pYZxfFgW0
えっ?このスレってあのビルドがキターとかこのビルドが最速とかいうスレなの?
おれみたいに自分でビルドしてる人はいないの?そういう情報交換はなし?
レベル低すぎだろこのスレ。スレ開いて損した
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:04:28 ID:NjoY9UYw0
アドオン英語でも困らないな
エンコードとかは自分で設定すればいいだけだし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:54:39 ID:uDSuQCII0 BE:417717252-PLT(12000)
>>874
JLP入れなくてもgeneral.useragent.localeをjaにしとけば拡張は日本語表示になるだろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:00:56 ID:eU8N+IE10
他人の書いたプログラムをコンパイルするだけの作業がレベル高いとも思わんが…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:17:39 ID:t6TV5YQ20
言語パックだの、俺英語読めるだのよりよっぽど有意義だと思うが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:21:09 ID:c6v0LvDO0
一番早いFirefox作った奴が一番強いと言うことで
これから天下一武道界を始めます
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:38:42 ID:d47+6CzC0
>天下一武道界
今21世紀ですよ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:25:52 ID:HcJyTzoR0
20th CENTURY fireFOX
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:35:32 ID:T7Vd/D0o0
上級者様とか言ってる奴等は脳に蛆でも湧いてるのか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:52:12 ID:fRjswAo80
11月22日
Firefox 3.6 Beta 3 私的ビルドをアップロード
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 03:35:25 ID:/w5C1mqu0
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:33:31 ID:3gd3iXij0
11月22日
Firefox 3.6 Beta 3 私的ビルドをアップロード
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:51:38 ID:+m/huAdV0
同じVerの
人気の3強独自ビルド
綾川 ttp://marilab.hp.infoseek.co.jp/buildfx/index.html
tete ttp://www1.plala.or.jp/tete009/
pigfoot ttp://weblog.pigfoot.org/pigfoot/
を使い比べてみたらPigfootが一番表示崩れがなかった、崩れなかったと言うより上二つが崩れたといった方が良いか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:58:49 ID:laSoJ5wW0
そりゃま当然だよ
速さや新機能の代価が安定性だもの
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:05:59 ID:OHZNRM170
>>888
速さを取るか安定性を取るかはあなた次第です
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:05:27 ID:HIqbh1R90
上級者様は脳でも湧いてるのか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:22:44 ID:q5Qq72b50
>>888
違いなんてベンチマークのわずかな差ぐらいじゃないの?
崩れるってどの辺で?すごく興味があります
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:10:52 ID:+m/huAdV0
どこかは書きづらいので
前の二つは、某動画サイトのタブの部分が全て右に折り重なって表示されたりしますね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:41:48 ID:wfSlplxv0
ayakawaでそんなこと起こらないからyouが悪いんじゃね?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:23:18 ID:fRjswAo80
update 2009/11/24
Minefield 3.7α1pre up
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:17:30 ID:2iNBwwzvP
tete氏の3.6b3だけどIETab使ってIE表示にしようとするとメモリエラーが出て落ちるね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:56:49 ID:I1PblrVm0
>>893
TOPページは見ないから問題なし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:14:36 ID:LQt1cq6p0
それは問題なしとは言わねぇぇぇぇぇ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:35:23 ID:G7bQm3l00
ああいうもんだとおもってた
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:41:18 ID:msGPBxGK0
>>896
IE Tabは公式3.6b3でも不具合が出て使えなかった
なにも描画されずに真っ黒になる
Coral IE Tabは動くようだけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:30:50 ID:f9JOBTPk0
update 2009/11/26
Namoroka 3.6β5pre up
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:40:52 ID:hvqv4KBo0
Firefox 3.6 Beta 4 私的ビルドをアップロード
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:46:29 ID:UtGC3wZe0
これも一種の非公式ビルド?

改造Firefoxで日米間6.5GbpsのWebアクセス。東大が世界最速達成
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331921.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:02:21 ID:L82k+tmZ0
非公式ビルドってレベルじゃないんじゃないかw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:15:32 ID:hvqv4KBo0
あくまで転送速度を速くするだけで他を削ってるから常用には向かない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:44:29 ID:eeW25VPa0

   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   >
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(データ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 23:55:08 ID:N0/AjIjq0
最強ビルドUsadaFoxが誕生したか…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:05:04 ID:UtGC3wZe0
>UsadaFox
人気(?)の4強独自ビルドでテンプレ入りだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:27:08 ID:39ezaw960
どう考えてもサーバと回線の性能が間に合わないだろうな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:17:22 ID:ShNcQLwG0
約1000倍って、どんだけ速いのか想像できん
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 03:25:19 ID:iG3iA+oZ0
逆に今の1000分の1の速度ってのも想像できないな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:09:33 ID:wdTI4U6Y0
100Mbpsの1/1000は100Kbps。ISDNよりも速いな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:37:52 ID:L0xUrnFd0
UsadaFox ウサダヒカル
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:20:14 ID:W19M5vvHP
なんでこの業界そういうの多いんだろう
TOMOYO Linux とか Anthy とか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:26:21 ID:L0xUrnFd0
ARMA aka Omoikane GNU/Linuxとかも
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:04:31 ID:/1TYXQuK0
理由は分らんけどPC業界は昔から技術とセンスが反比例の関係にある
研鑽の過程でなにかしら異物が混入している可能性が?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:37:26 ID:DGhcXrFP0
ADSL 3M の回線だが、UsadaFox を導入するとどの程度速くなるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:41:42 ID:rcUCdi3p0
3000Kbpsくらいになる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:00:07 ID:L0xUrnFd0
と言うか、SourceCodeをまだ公開していない?ものの真っ当な情報が出るわけ無いような
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:03:47 ID:z4LMyTrv0
髪型すごいな・・・
いかにも博士ーって感じw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:59:51 ID:NCZHChzR0
Anthyって胸から剣が出てくる人が由来だったのかw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:04:42 ID:W+OOwZ+s0
ウサダハゲが出没したと聞いて来ました
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:47:14 ID:LJc79cR40
フサフサ朝鮮DNA
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:26:10 ID:7pnPm3xx0
>「UsadaFox」などの研究成果をオープンソースとして公開することも検討するという。

検討って書いてるけど、FirefoxはMPL/GPLライセンスなんだから
ソースを公開する義務があるんじゃないのか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:29:44 ID:8ndfkqcl0
>>924
teteもayakawaもパッチのソースは公開してないぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:30:11 ID:yD0etdUW0
>>924
バイナリを売ったり配布したりしない限りは大丈夫だった気がする
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:31:05 ID:7pnPm3xx0
じゃライセンス違反だな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:32:52 ID:7pnPm3xx0
>>927
tete、ayakawaね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:41:12 ID:yD0etdUW0
>>927
確かにそっちは公開義務があるかもしてない
GPLの全文を読んだ訳じゃないけど...
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:00:47 ID:LaTUFfGk0
終了のお知らせ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:02:25 ID:oYB8R5eK0
Sourceフォルダに置いてあるのは違うん?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:31:11 ID:l16qRlZc0
>>931
違わない。それだよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:53:14 ID:KbR2leIK0
>>931
teteはあるけどayakawaもあったっけ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:15:53 ID:9ZOAFCLx0
>>933
ちゃんと差分が入手可能な状態になってるだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:22:50 ID:KuyLX+Bm0
UsadaFoxって公開されてるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:21:02 ID:ru5nXekH0
UsadaFoxを公開してるわけじゃなく自分で使ってるだけなんだから
現時点で公開の義務なんてないだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:40:32 ID:KuyLX+Bm0
>>936
UsadaFoxをまだ公開していないなら
そのとおりでしょうね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:48:50 ID:8ndfkqcl0
>>925は完全に誤解だった。申し訳ない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:00:46 ID:GW7GrUPt0
2chで自分の非を認められる人って尊敬
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:48:07 ID:veIP+fGY0
pigfootってどうなん?
使ってる人います?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:07:45 ID:rEP8jfEi0
自分で使ってみれ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:55:53 ID:2Eam8I4v0
メインで使っている
個人的には不満点を気づくことはないかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:19:03 ID:J46S3DcH0
結論 何使っても体感できる違いはない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:26:34 ID:+vZb7s+h0
と思い込んでいる馬鹿が居ます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:56:13 ID:a5INUNwu0
>>940
> pigfootってどうなん?
私の環境では、一番良い感じです。

> 使ってる人います?
ノシ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:13:36 ID:Ug/zNXMY0
(´・∀・`)ヘー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:20:51 ID:zrEHJgYL0
pigfootの起動速度ってどんなもんなん?
teteから綾川に代ええたら起動時間が半分くらいになってビビッたんだけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:32:17 ID:cdcVGHrX0
俺はteteだけど・・・正直他も使ってみたけどあんまりかわらん(数字上では違いはあるが)
まぁ俺の中での結論だけど、PCのスペックで最終的に決まる(持ちPC3台分の結果)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:20:35 ID:LLfzgVkG0
>>947
> pigfootの起動速度ってどんなもんなん?
結局タブを沢山開くので、どれも大して変わらん。
起動時に、一々サイトを読みにいって欲しくないんだけどねぇ。
表示するのはアクティブタブだけでいいよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:23:28 ID:AuZqBy6J0
これはすごいチラ裏
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:37:37 ID:Xeu9oAi40
本来比較対象になる公式自体も高速化していますし、それこそ好みでチョイスでしょうね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:51:45 ID:zNL9VRbk0
結論 何使っても体感できる違いはない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:01:30 ID:QRoOB3HC0
と思い込んでいる馬鹿がいます
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:59:59 ID:Xeu9oAi40
どれも差を体感することは出来ないが、そうすると速度しか語らない人はここの存在意義失うから
やはり、お好きなのをどうぞになりますね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:34:21 ID:ifnmpfoK0
結論:好きな名前のビルドまたは公式を使う
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:58:31 ID:YzQLtiGT0
私は、三種類の中では pigfoot が一番好きだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:16:28 ID:16Pxyb270
update 2009/12/01
Shiretoko 3.5.7preをup
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:56:23 ID:s8JMJMuy0
早速入れた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 07:34:27 ID:1CjdWJIW0
うわ、これはひどい
ついに3.5でもマウ筋使用不能キタ
なんの変更が影響してんだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:46:48 ID:y4ulAIaA0
言語パックがうんたらかんたら
961 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/02(水) 13:00:28 ID:1CjdWJIW0
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:32:23 ID:RZDhbHTW0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:29:38 ID:y4ulAIaA0
でもウチだとマウ筋問題無いけどなぁ…

言語パックが違うとすると何が原因だろ
なんか関係ありそうなアド入れてる?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:41:38 ID:Wkrg49JK0
スルーしとけよ
965 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/02(水) 18:14:33 ID:1CjdWJIW0
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ 悲しいこと言うなよデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:30:32 ID:1CjdWJIW0
>>957の奴とか3.6と3.7で動いてるのか?
win7 64bit対応のベータ版マウ筋だからか
3.5.6とかだったら死ねデブ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:32:07 ID:1CjdWJIW0
ちなみに言語パックなんて入れてない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:47:56 ID:1CjdWJIW0
アドなしなんて当然の如く試してるわヴォケ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:48:59 ID:1CjdWJIW0
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |
           \ .   `⌒´     /
.           mj~i
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:36:09 ID:s8JMJMuy0
なにこの火病

透明にしとこ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:39:44 ID:5qbEGfPh0
わざわざ火病と煽って透明アピールとかどんだけヘタレな厨房なのよ(苦笑)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:19:13 ID:bb0pgTmI0
┐(゚〜゚)┌
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:31:30 ID:5qbEGfPh0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:57:39 ID:xET/YzuC0
もうこの時間で屋上は寒いっす…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:33:08 ID:5qbEGfPh0
                       _,.>
                   r "
     腱鞘炎にすんぞ!   \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:52:21 ID:QpxjYVN80
マン筋使ってるデブがきもいのはわかった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:09:42 ID:5qbEGfPh0
残念すでにahkに変えました
デブでキモくなくて残念だったなバーカバーカ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:11:12 ID:5qbEGfPh0
     (´ ⌒`) ムカッ!!
        l  l
      ||ファビーン!! !         
     _____               
   /捏造;;賠償::\    
  /::::::::: 妄想汚染豚\     
  |警告 ;;;|_|_|_|_|..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜カタカタカタ  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜カタカタカタ    ←>>976
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\                
  | \∵∵    3 ∵/  
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/        .\... | ゲーム   | ̄ ̄|   
|:::::::/  \___   \| エロ専用 |__|     
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /     
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:05:08 ID:y9CZorkp0
若いからって長時間PCに張り付いてると電磁波過敏症で内蔵死ぬぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:00:58 ID:4OK03A5u0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::
           /             \:::
          /                  ヽ:::
           l                  .:::::::::|::::
           |      〓      〓:::::::::::|::::
          |         ,__''_  :::●:::::::::|::::
           ヽ         ー .::::::::::::::::::ノ::: そうだね
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ    
981名無しさん@お腹いっぱい。
update 2009/12/04
Namoroka 3.6β5pre up