JaneNida Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
■JaneNidaは2chブラウザOpenJane View Doe(0905)をベースに
  Unicode関連を中心に機能を強化した改造版です。
□JaneNida
  http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm

■JaneNidaの特徴
◇韓国語・簡体中国語が読み書きできます。
  書きこみウィンドウがUnicode化されているので、その他のUnicode文字もそのまま入力できます。
◇command.datにWeb翻訳ページを記入すると、ハングル、中国語などを翻訳できます。
◇「自分の書き込みをマークする」「自分の書き込みへのレスをマークする」ことができます。
◇サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などで音を発せられます

■2009/05/18現在の最新版は Nida090329 です。
  最新版で古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
  なるべく最新版を使用しましょう。
  JaneNida本体は2種類(JaneNida、JaneNida Classic)ありますが、初めて使うのであればJaneNidaの方を選択してください。
※2chの仕様変更により、Nida060530より前のバージョンでは2chに書き込めません。

■動作環境の注意
Nida050328以降は正規表現の処理をWindows Scriptに依存しているため、
IE5.5に付属のWindows Script 5.5以上の環境が必要です。
IE5.5より前のIEをご使用の方は IE6以上にアップグレードするか Windows Scriptの
最新版 http://www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/default.asp をインストールする必要があります。

□まとめWiki - JaneNidaWiki
  http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php 過去ログはまとめWiki参照のこと 

■直前スレ
JaneNida Part18 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235576863/

テンプレは>>2-8くらいに親切な人が貼ってくれます。
新スレは>>980あたりが立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:26:33 ID:JsRvO7aA0
□過去ログはまとめWiki参照のこと
  まとめWiki - JaneNidaWiki
  http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php
 
■Jane総合掲示板 http://jane.s28.xrea.com/bbs/ のスレ
OpenJane Nida を優しく見守るスレ Part2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1099719803/

■関連スレ
外部コマンド Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1224905312/
NGEx.txtを晒すスレ3
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/
NGFiles.txtを晒すスレ part5
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1236166284/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part5
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1228838964/
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 18
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226246779/
【緊急】 対Samba規制Jane project 【臨時】
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1062231837/
Jane用ツール総合スレ4
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1177154935/
スキンのことを教えてもらったりするスレ その3
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1170529395/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:26:39 ID:JsRvO7aA0
■Nida用トレース画面
JaneNida用TraceTemplate
 【zipファイルを発見!d(゚∀゚*)】
http://hetareinkyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/15.zip

< ''`∀´''> トレースガメーンノキゲンハウリナラニダ!!
< `д>ニダ<`д´>ニダ<д´ >スミダ
< `∀´>ノ オシゴトニダ!  ε三三三三三三三三三三三三(-@∀@)
HTTP/1.1 304 Not Modified
< ;`Д´> アイゴー (@Д@;)三三三3
<丶`∀´>!
< #`Д´> 書き込みヲ要求スルニダ!!      _φ(@∀@;)イッパツナラ誤射…
<''`∀´''>ノ カンリョウニダ!!

■重要レス指定方法
  レス番号をクリックして「名前」「be番号」のどちらかをNG指定します
  [設定]⇒[機能]⇒[あぼーん]でNG指定した「名前」「be番号」をクリックし「重要レス」にします。
  [Option]の
  「NGをあぼ〜ん(NGワードを削除しても復活しない)」
  「重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする」 二つに ?を入れます

■自分の自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知する
  [設定]⇒[機能]⇒[あぼーん]⇒[Option]の
  「自分の書き込みをマークする」
  「自分への返答を通知する」二つに ?を入れます
  JaneNidaHPより[重要レススキン]をDL、解凍し
  [設定]⇒[パス]⇒「スキンのフォルダ」で指定します

■サウンドイベント
  「起動音」を検索し、任意の起動音(拡張子wav)をDLします
  [設定]⇒[機能]⇒[サウンドイベント]で任意の音を指定します
  この時の起動音はフォルダにまとめて置きましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:26:46 ID:JsRvO7aA0
■command.datの作成例

□スレタイ検索用command.datの作成例
ttsearch=$LIST http://ttsearch.net/s.cgi?k=$TEXTIE&N=200[tab]</a> <a href="(http.+?)/l100".+?\d{1,4}\s+(.+?)\s+\([0-9. ]+/日\)</a></td><td>(\d{1,4})
domo2ch=$LIST http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIX&tnum=200[tab]<TD><A href="(http://[^ ">]+?)/l50" target="_blank">(.+?)</A></TD><TD>(\d{1,4})</TD>
2ch検索=$LIST http://find.2ch.net/?STR=$TEXTIX&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL[tab]<dt><a href="(http.+?)/[-0-9]+?">(.+?)</a> \((\d{1,4})\)
超スレタイ検索=$LIST http://h.u.la/dance/?kenken=$TEXTIE[tab]<nobr>.+?<a href="(http.+?)" target="_blank">(.+?)\s\((\d{1,4})\)</a></nobr>

□google検索用command.datの作成例
Googleで2ch全文検索=
[Tab]指定なし=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=all
[Tab]24時間以内=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=d
[Tab]1週間以内=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=w
[Tab]1ヶ月以内=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=m

□excite テキスト翻訳用command.datの作成例
excite テキスト翻訳=
[Tab]英和=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=ENJA&before=$TEXTE
[Tab]和英=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=JAEN&before=$TEXTE
[Tab]韓日=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/korean/?wb_lp=KOJA&before=$TEXTU
[Tab]中日(簡体字)=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/chinese/?wb_lp=CHJA&big5=no&before=$TEXTU
[Tab]中日(繁体字)=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/chinese/?wb_lp=CHJA&big5=yes&before=$TEXTU
そのままコピペじゃダメで、[tab]はTabキー押して入れるTab文字に置き換える事
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:26:53 ID:JsRvO7aA0
■報告用テンプレ
―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNidaのバージョン】 メニュー>ヘルプ>バージョン情報 からコピペ

【 Windowsのバージョン 】 〔95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP( )〕

【  CPUと搭載メモリ  】 CPU○Hz メモリ○MB

【    症   状     】

【  発  生  条  件  】
―――――――――――――――――――――――――――
*「○○をしたら△△になりました」など、できるだけ詳しく、具体的にお願いします。

*エラーダイアログが出る方は内容も添えてください。
 ダイアログにフォーカスを当ててCtrl+C でエラーメッセージをコピーできます。

*要望・不具合の報告の際、レスの一行目に

 【要望】 or 【不具合】

と書くと作者氏に伝わりやすくなりますが、【要望】が必ず適う訳ではありません。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:26:59 ID:JsRvO7aA0
ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します。
([tab]はTabキー押して入れるTab文字に置き換えて一行で記述する事)

<ex2>[tab]koreawatcher </b>◆Nida.eneRA <b>[tab]
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>N</font><font color=#00ff80>i</font>
<font color=#00ffaa>d</font><font color=#00ffd5>a</font><font color=#00d5ff>.</font><font color=#00aaff>e</font><font color=#0080ff>n</font>
<font color=#0055ff>e</font><font color=#002aff>R</font><font color=#0000ff>A </font><b>[tab]name


またJaneNida配布サイトのその他ダウンロードに、Nida用スキン等があり、Nidaを便利に活用できるようになります。
7>>3失敗やりなおし:2009/05/18(月) 19:29:33 ID:JsRvO7aA0
■Nida用トレース画面
JaneNida用TraceTemplate
 【zipファイルを発見!d(゚∀゚*)】
http://hetareinkyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/15.zip

< ''`∀´''> トレースガメーンノキゲンハウリナラニダ!!
< `д>ニダ<`д´>ニダ<д´ >スミダ
< `∀´>ノ オシゴトニダ!  ε三三三三三三三三三三三三(-@∀@)
HTTP/1.1 304 Not Modified
< ;`Д´> アイゴー (@Д@;)三三三3
<丶`∀´>!
< #`Д´> 書き込みヲ要求スルニダ!!      _φ(@∀@;)イッパツナラ誤射…
<''`∀´''>ノ カンリョウニダ!!

■重要レス指定方法
  レス番号をクリックして「名前」「be番号」のどちらかをNG指定します
  [設定]⇒[機能]⇒[あぼーん]でNG指定した「名前」「be番号」をクリックし「重要レス」にします。
  [Option]の
  「NGをあぼ〜ん(NGワードを削除しても復活しない)」
  「重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする」 二つに ☑を入れます

■自分の自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知する
  [設定]⇒[機能]⇒[あぼーん]⇒[Option]の
  「自分の書き込みをマークする」
  「自分への返答を通知する」二つに ☑を入れます
  JaneNidaHPより[重要レススキン]をDL、解凍し
  [設定]⇒[パス]⇒「スキンのフォルダ」で指定します

■サウンドイベント
  「起動音」を検索し、任意の起動音(拡張子wav)をDLします
  [設定]⇒[機能]⇒[サウンドイベント]で任意の音を指定します
  この時の起動音はフォルダにまとめて置きましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:11:19 ID:QqngEYov0
「自分の書き込みをマークする」はどうやるのでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:16:12 ID:sp4aRu6Z0
OpenJane Unicode
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janeunicode.htm

OpenJaneを非日本語環境で動作させる実験です。JaneNidaではなく本家OpenJaneです。
普通、OpenJaneを正常に動作させるには、「地域と言語のオプション」の「標準と形式」と
「Unicode対応でないプログラムの言語」の両方が日本語に設定されている必要がありますが、
このプログラムではこれらが他言語に設定されても動作することを目指しました。



OpenJane Unofficial
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janeunofficial.htm

OpenJaneの最新NightlyBuildに緊急性の高い修正のみを加えたものを
非公式ビルドとして公開しています。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:18:01 ID:sp4aRu6Z0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1117954596/552-559
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 23:00:12 ID:VvE4wZUw0
…色々試してみるとサムネイルが固まってあるトコだとスレ表示もガタつくね。
Nidaはやっぱ画像周りがまだまだ弱いのかな?
現時点での要望としては
 ・画像ビュワーでのマウスアサイン設定(これはかなり便利になると思う)
 ・画像ビュワーでのSusieプラグイン個別設定(ビュワー以外の画像表示も重いんだけど…)
 ・画像ビュワーでのスクロール可能に(タブ上でのホイール操作のみ画像移動にするとか?)
 ・サムネイルの表示をまとめる(個人的にはひとまず優先度は低くてもいいなぁ…)
画像表示の重さに関しては何か根本的な対策が必要かも?
イメージキャッシュ経由の処理周り?

553 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/07/08(金) 23:09:59 ID:ToQiXJyO0
>>552
>‎画像表示の重さに関しては何か根本的な対策が必要かも?
つ JaneViewへの移行

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 23:17:57 ID:cF5uqsL40
>>554
以前から、コリオチさんはユーザーの目的によっては
Styleや、Viewを使った方が良いと言ってるよ。

559 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/07/09(土) 00:53:33 ID:C/+BoyiL0
>>555
そうです、以前から言ってますよね。
画像系は苦手だとも公言していますし。
いずれにせよ、サムネイルのこれ以上の性能向上はほとんど望め
ないと言っていいと思います。
サムネイルの箇所のスクロールのがたつきも、拙い技術で最大限
に負荷を減らしたつもりの結果です。
それを踏まえての 「つ JaneViewへの移行」なわけで、別にぶち切れてい
るわけでも、ふざけているわけでもありません。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:23:19 ID:sp4aRu6Z0
>>8
まずはテンプレを読むことをオススメする。
12:2009/05/18(月) 20:47:37 ID:JsRvO7aA0
>>9
やっぱ載せた方がよかったな。
失敗したわ。

>>10とNida名称についてはWikiに追加した。
これもFAQとして載せた方が良かったか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:52:51 ID:JsRvO7aA0
やはりここは作者の意思を第一で尊重しなきゃならんところ。

コリヲチさんに質問
>>9のリンクはテンプレに載せても構いませんか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:12:23 ID:Yp/feIQ/0
それだと Vista は使えないということですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:36:31 ID:JsRvO7aA0
>>14
ん?Vistaは使えないとは?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:43:42 ID:pBPejVlT0
【 Windowsのバージョン 】 〔95 98 98SE Me 2000 XP-Home XP-Pro SP( )〕
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:50:46 ID:cJFaKJxY0
      俺が>>1乙を言うクマー! 
             r -、,, - 、  
         __    ヽ/    ヽ__    
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー 
      /  ● \__ (● ● i"   
     __/   ●)      ̄ )"__ "`; 
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i   
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__   
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ) 
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー   
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i  
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '") 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:04:05 ID:FVQsVqBb0
>>14-16
今ならVistaだけじゃなくWindows7もかもね
Home Serverは微妙?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:38:44 ID:rZAvoRym0
>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:41:09 ID:BY+VfpVY0
>>1
おちゅおちゅ

>>14
NidaのコンパイラのDelphi6(Personal?)がそもそもVistaをサポートしてない。
UACで保護されていないフォルダで使えば動く可能性は十分にあるし、
動作報告もされてる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:44:07 ID:vNUbqhgP0
こればっかりは、なんともならんからなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:45:56 ID:lcvR24av0
>>18
窓7では動いたみたいだ<Nida
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:12:00 ID:WEhpiuoc0
>>22
はい動作を確認しました。Windows Vista64bitのスレではほぼ全員Nidaへ移行されています
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:11:34 ID:w87/e8ob0
作者韓国人?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:18:09 ID:PbNTFpBA0
>>24
Nidaの配布ページのルートディレクトリに飛んでみ、
どういう感想を持つかは知ったこっちゃ無いが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:25:42 ID:9JaUiW6R0
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:36:46 ID:Pkxr+Hql0
>>24
お前は思考が韓国人だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:50:58 ID:2YEdMRrZP
쓰기 시험입니다.
這是一支筆。
這是一個測試燒傷。
테스트 성공
นั่นเป็นเบราเซอร์ต่างประเทศ
Не будет преувеличением сказать, что возникла в результате волны глобализации, как представляется, не очень
2ch por duket se nuk mund të kërkoni të gjithë SURETAI. Unë do të kemi arritur.
Cũng nay là chờ đợi?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:54:23 ID:Fsc4CQgU0
>>10
その直後にこうなる訳だが

> 559 :koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage]:2005/07/09(土) 00:53:33 ID:C/+BoyiL0 ?##
> いずれにせよ、サムネイルのこれ以上の性能向上はほとんど望め
> ないと言っていいと思います。

> 597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2005/07/10(日) 23:52:03 ID:3iff6/fn0
> サムネイルの画像表示の速度が格段に上がってて、笑いました。


テンプレに入れるならJaneNida.txtの頭に書いてある事を転載する方が適切だと思う
30次スレ >>1 テンプレ修正案:2009/05/19(火) 10:15:18 ID:ev3PANZt0
■JaneNidaは2chブラウザOpenJane View Doe(0905)をベースに Unicode関連を中心に
  機能を強化した改造版です。派生Janeで一般的な機能もある程度は備えていますが、
  Unicode関連を重視しない場合は JaneView や JaneStyle などを選んだほうが無難です。
□JaneNida
  http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm

■JaneNidaの特徴
◇韓国語・簡体中国語が読み書きできます。
  書きこみウィンドウがUnicode化されているので、その他のUnicode文字もそのまま入力できます。
◇command.datにWeb翻訳ページを記入すると、ハングル、中国語などを翻訳できます。
◇「自分の書き込みをマークする」「自分の書き込みへのレスをマークする」ことができます。
◇サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などで音を発せられます

■2009/05/18現在の最新版は Nida090329 です。
  最新版で古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
  なるべく最新版を使用しましょう。
  JaneNida本体は2種類(JaneNida、JaneNida Classic)ありますが、初めて使うのであればJaneNidaの方を選択してください。
※2chの仕様変更により、Nida060530より前のバージョンでは2chに書き込めません。

■動作環境の注意
Nida050328以降は、正規表現の処理をWindows Script 5.5以上に依存しているため、
IE5.5より前のIEをご使用の方は IE6以上にアップグレードするか Windows Scriptの
最新版 http://www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/default.asp をインストールする必要があります。

□まとめWiki - JaneNidaWiki
  http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php 過去ログはまとめWiki参照のこと 

■直前スレ
JaneNida Part19 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242642385/

テンプレは>>2-8くらいに親切な人が貼ってくれます。
新スレは>>980あたりが立ててください。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:36:26 ID:9JaUiW6R0
>>30
> Unicode関連を重視しない場合は JaneView や JaneStyle などを選んだほうが無難です。
把握
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:20:14 ID:PbNTFpBA0
>◇command.datにWeb翻訳ページを記入すると、ハングル、中国語などを翻訳できます。

>>30
次スレになってる頃はポップアップ翻訳に変わってそう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:34:29 ID:MRxPA8fw0
>>29
ユーザーのニーズに答えて何が悪いんだチンカス
気にくわないなら遅いバージョンの死ぬまでつかっとけうんこちんこまんこ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:48:24 ID:qZWvBWJl0
自分マークてすと
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:51:38 ID:9JaUiW6R0
まーなんつーかなー。
「ニーズに応えるのが作者の義務」って言う奴ら大杉なんだよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:54:33 ID:9JaUiW6R0
>>34
レスTESTw

何にしろ「作者がソフト作成に時間を費やせる時があれば」とか
「それを直すとなると全面改良になるのでやらない」とかがあるんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:03:23 ID:PbNTFpBA0
そういった意味では業務でやってるStyleに期待するのは間違いではないが
クエリを送るためだけに検索バーつける方向性見ると間違いかも知れん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:10:48 ID:6tOIANao0
ついでに上下左右のドロップで別のコマンド実行できる機能も付けて欲しい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:47:15 ID:m8eN1cdc0
jane styleみたいに、開いてるタブバー中クリックで
最後に閉じたスレを開けるようにできない?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:08:29 ID:SDC5Ec9n0
Q.Styleについてる○○の機能が欲しい。

A.Styleを使って下さい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:14:38 ID:IOc/AOg+0
>Q.Styleについてる○○の機能が欲しい。

↑こういった要望は、style使いたくないからするんだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:20:45 ID:+FbslYw50
> Q.Styleについてる○○の機能が欲しい。

こういう要望をかなえてくれる作者はStyle作者だけなんだな…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:31:32 ID:wTeaLlkd0
viewを多機能にしたのがNidaでしょ?
だったらStyleの機能を取り入れたっていいじゃない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:36:43 ID:o3Q8QXrj0
そんなことしたら同じソフトになるじゃん
あっちは使いにくいからやめたの
ニダでいいよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:45:13 ID:wTeaLlkd0
自分はNidaにしかない機能があるからNidaを使ってるわけで
Styleじゃダメなのよ
それにさらに機能をプラスすればもっと便利になるとおもうのよね

StyleがNidaの機能を全部とりこんでくれるっていうなら
あっちに鞍替えするけど無理そうだし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:53:56 ID:F+kzI7/A0
それより山下をフルボッコしたほうが速そうだなw
アフィ外してUnicode対応でもしてろカス
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:17:36 ID:ev3PANZt0
>>45
NidaにStyleの機能を取り込んで不安定になってしまうのは嫌です。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:20:29 ID:5cu16jvc0
Win7RCリリース以降のこの流れは、正直ウゼェです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:25:46 ID:9JaUiW6R0
あのー前スレが埋まってないのですが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:32:35 ID:TtQRbjge0
質問ですが、
favoritesはお気に入り
設定で保存したファイルってなんでしたっけ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:47:33 ID:/XQR1jwg0
favorites.datの事?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:38:01 ID:7cmw6Yfp0
>>51
わかりませんか?最新版を入れると前の設定をいちいち戻さないと・・・面倒
その設定したファイルはないのか?と聞いてます
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:39:25 ID:PbNTFpBA0
>>52
実行ファイルのみの上書きで設定は引き次ぐでしょうに
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:26:17 ID:U9UZwaMv0
>>52
わかりません
自分で調べてください
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:34:54 ID:kYCP2Jfa0
>>42
Style作者には無理でしょう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:18:03 ID:+tDgRmX80

           ♪ ∧__,∧.∩
             r( ^ω^ )ノ _
            └‐、   レ´`ヽ
               ヽ   _ノ´`
               ( .(´  ♪
                `ー ♪

               ∩ ∧__,∧
              ._ ヽ( ^ω^ )7
             /`ヽJ   ,‐┘
  ___/(___   ´`ヽ、_  ノ
/   (____/      `) ) ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ー´

   ∧__,∧.∩
  r( ^ω^ )ノ _
 └‐、   レ´`ヽ
    ヽ   _ノ´`
  __(/(___
/   (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧__,∧.∩
  r( ^ω^ )ノ
 └‐、 /(____
/   (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ___
/<_/____/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 06:45:40 ID:FzCqMqJi0

もう遅いから早く寝ろと言うのですね、わかります
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 08:50:51 ID:09+dh70Q0
■自分の自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知する

この機能を使うときはどこかに自分が書き込んだ内容を保存してるのでしょうか?
59某所からコピペ:2009/05/20(水) 09:17:29 ID:WncrRZy30
タイトルバーの文字列変更可能(名前が嫌な人向け)
Jane2ch.icoというアイコンファイルがあればそれを読み込む(アイコンが嫌な人向け)
Unicode文字入力化
OLEドラッグアンドドロップ対応のアプリに文字列をドロップ可
自分の発言に印が付き、返信があれば通知する
スレタイ検索がコマンド
外部コマンドの2階層以上のカテゴリ分けが可能
スレ一覧で外部コマンドを実行可
Firefox3の履歴に対応(Operaには非対応)
対応2ch型画像掲示板にファイルを投稿出来る
ぶろぐかきこに対応、UTF-8の掲示板が読めるなど対応掲示板がStyleより多い
URIデコード http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=テスト&btnG=Google+検索&lr=lang_ja
リンクが多いレス番のみ抽出時の階層制限(通称「赤いレス番」のみ抽出)
スレタイを限定してログから検索
基礎BE番号を指定してログから検索
検索範囲(本文/日付等)を指定してのログから検索
検索日時を指定してのログから検索
次スレ候補検索に「無視ワード」を設定
荒らし報告形式でのレスコピー
スキンタグ色々・板別スキンの仕様
レス番ドラッグ
スレ欄カラム
スレビュー上でのhttp:〜をBEアイコンに置換
書き込み欄のタイトルバークリックで該当スレを開く
スレビュー上で画像のExif情報を表示
拡張子偽装のgifアニメは再生しない
スレ・板の状態を即時に保存する(Styleだと指定秒毎)
まちBBSをofflaw.cgi経由で取得可
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:26:25 ID:CK81e+/e0
>>スレ・板の状態を即時に保存する(Styleだと指定秒毎)
異常終了すると、開いていたスレの強調とか自分の書き込みフラグ保存されてないけど。

【要望】
強調や自分の書き込みフラグは変更があった瞬間にファイルを更新して欲しい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:34:35 ID:j9GLLPV00
要望厨はV2C行け あそこの作者は割となんでも実装してくれる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:47:17 ID:S8pKIc5I0
V2Cはいろんなスキンが使えないので
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:09:36 ID:mJ1rgC8O0
スキンならStyle使えばいいじゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:57:00 ID:c3isVop10
>>59
その元書いた本人だけど、URIデコードやReplaceStr.txtを有効にすると
元レスと違ってくる事がある、レス番右クリックからコピーにするべき
ついでに言えばStyleとの差分が増えたので割と古い情報である事も付け足しとく

>>62
スキンだけで言えば、V2CはJaneDoe系よりはるかに柔軟
Jane系からの以降には違和感あると思うけど

>>63
Nidaの方がいまんとこスキンに関しては上、
今後どうなるかは分からんけどね。
俺はスキンは派手に弄ると描画コストが上がるからあんまり弄んないけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:39:28 ID:wdF394ZS0
作者さん最近コテで書かないよね
>>6でれいんぼうに輝いてるのを見なくなったなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:46:14 ID:jfg+7C4v0
>>65
>>6に書いてあるんだけど使い方がわかりません
ご教授お願いしたいです先生!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:49:02 ID:6dO4xhNp0
(゚д゚)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:50:17 ID:a48pLtZ80
>>67
知ってるんでしょ?お願いします・・・orz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:53:54 ID:yCXXwLMj0
( ゚д゚)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:59:24 ID:VVzlUya/0
ヘルプミーちゃんです
汗ばむ身体にはエイトフォーだと肌が痛むのよね・・・

| ̄|  ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっと・・・最新スレはここかな?♥
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪

そ〜れっ!♥

  ∧∧ ミ ドスッ
  (   ) _n______
  /  つ ここまで読んだの|
〜′ /´  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:05:57 ID:If8Nt4bq0
つーか>>6が全てでしょ?
ReplaceStr.txtに>>6の内容を書き込めばいいんだし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:57:15 ID:n3D5ZJ0B0
V2CやStyleでできないから
Nidaでできるとおもったら大間違い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:50:58 ID:QIq/nYBPP
쓰기 시험입니다.
這是一支筆。
這是一個測試燒傷。
테스트 성공
นั่นเป็นเบราเซอร์ต่างประเทศ
Не будет преувеличением сказать, что возникла в результате волны глобализации, как представляется, не очень
2ch por duket se nuk mund të kërkoni të gjithë SURETAI. Unë do të kemi arritur.
Cũng nay là chờ đợi?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:54:52 ID:3Aq6PFrs0
>>73ってこうなるんだけど・・・?

?? ?????.〓〓〓〓逃げる〓〓〓〓か?????〓??? ????????
?????????????????????妖怪は速いです 忱を決裁(添削,批判,
注文)することをやめてすぐに探します すぐに志を決裁(添削,批判,注文)すること
をすぐに私に震えて折れてすぐに私の速い技を支えることをねじります 押さえて抵抗す
る戒めが〓を探すことを忘れることを忘れて、 探してほじくり出すことに折れます 志
は戒めをほじくり出して私を支えて震えて忘れることを抵抗する 志 すぐにやめること
を〓に震えて探すことに決裁(添削,批判,注文)して探すのが速いことを忘れます 志
は支えて抑えることに震えることをほじくり出します 我慢して震えますほじくり出しま
すやめます忘れます震えます私やめます忘れます引っ張ります私私、 抵抗する抵抗する
を忘れます ねじります速い忱を押さえます探します忘れて志震えます攸すぐに探します
押さえます攸、支えるのは速いです 折れてすぐに〓2ch por duket se
nuk mund tを支えることをほじくり出しますか? k?rkoni t?
gjith? SURETAI. Un? do t? kemi arritur.C
?ng nay l角 ch? ??i?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:16:49 ID:WncrRZy30
>>74
どこで翻訳しているの?

書き取り試験です.
これは1本のペンです。
これは1つのテストのやけどです。


全てエキサイト翻訳。あとわかんねw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:35:45 ID:Sp9ZqsTP0
>>62
これは恥ずかしい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:47:40 ID:0BwE9XvW0
Sから乗り換えてくるのはそんなんばっか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:56:34 ID:9NIDdYiA0
>>75
janenidaに入っているものです。字体をペーストして左クリックすると翻訳ソフトがでる
正しく表示するにはどうしたらいいの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:58:51 ID:9NIDdYiA0
やっぱりダメじゃん・・・orz

?? ?????.縲薙?縲薙?騾??繧九?縲薙?縲薙°?????縲??? ??
???????????????????????????螯匁?縺ッ騾溘>縺ァ縺?蠢
ア繧呈アコ陬?豺サ蜑奇シ梧音蛻、??豕ィ譁? 不---t?kemi arritu
r.Cをしてください--ng拒否l隗?ch?i?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:04:32 ID:9NIDdYiA0
たぶんみなさんも気づいていると思うのですが、更新してもこういう状態で表示されるのですが、
バグですよね?
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai180333.jpg
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:05:30 ID:9NIDdYiA0
あと翻訳ソフトが悪いのかなぁ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:14:30 ID:sTHEH5o1P
翻訳サイトでの検索結果は表示できるけど
翻訳ソフトってのはちょっと分からないなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:39:30 ID:H8taz6vF0
全部の言語ペーストしてドラッグするバカがいるとは驚き
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:57:52 ID:KkedWjdp0
そりゃ訳せなくて当たり前だよなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:58:12 ID:ro76KZf30
ありがとうございます!
86koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/20(水) 23:08:34 ID:86GgG4S50 BE:3743036-PLT(14177)
>>20,45を見て、ちょっと考えました。
JaneNidaの今後の展開としてユーザーの皆さんはどれがいいですか?

1: 今までどおりDelphi 6 Personal で開発し続ける
2: Vista対応コンパイラを購入して、●の配当で代金を補填する
3: (株)ジェーンにNidaのソースを譲渡してNidaの全機能をStyleに移植してもらう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:10:50 ID:hX8OwEDU0
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ       キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!       ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:12:13 ID:effL0icL0
>>86
2でやって下さいよ。Delphi 6 Personalでは今後の対応に無理がありすぎる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:12:35 ID:6XWaiYNW0
3はない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:13:44 ID:XmPfYecH0
面白くなりそうなんで3で
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:15:20 ID:bdfdiOsu0
正直な話、3は落ちのつもりですか?それとも真剣に考えられてらっしゃいますか?
冗談でなければ3でうまく軟着陸させる方法に興味があるます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:17:01 ID:0BwE9XvW0
>>86
3するならオープンソース化の方がマシ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:17:55 ID:6XWaiYNW0
3の場合、譲渡の条件としてNidaの機能をStyleに必ず追加することってするのか?
必ずしも、Nidaで提供されている機能を追加してくれると言う保障はあるのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:18:37 ID:fwUeIiGJ0
>>86
Windows7は移行が多そうだし、そろそろVistaも増えて来てる予感
自分はVistaとWin7使わないからあれだがw
2で買って開発してもらう方が嬉しい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:18:53 ID:NSHJIghZ0
2だ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:19:43 ID:0BwE9XvW0
あ、今の状態のソースを山下に売ってVista対応コンパイラを購入もいいな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:19:50 ID:D8jlT3rB0

2だよ2!当然だろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:19:58 ID:effL0icL0
作者のやる気もあがってくれると思うんで。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:20:07 ID:IrCEX3BJ0
3はない
冗談だとしても勘弁
どうしてもって言うならviewの作者さんの方へ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:21:58 ID:D8jlT3rB0

スタイルに渡すぐらいならviewに渡して

でも2推薦
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:27:53 ID:bdfdiOsu0
3は、作者様の技術や開発環境、またはモチベーションが限界に来ているのかなと察したわけですが
そのあたりはいかがでしょう

感情論だけなら3になることは間違いなくありませんので
らだ現実的に最良の選択肢の一つになり得るのなら考えます
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:29:11 ID:AaEcOT2P0
開発秋田ニダでも勿体ない > Viewへ譲渡
開発秋田ニダ勿体ないから売国するニダ > 3
まだまだ開発楽しいニダ > 2
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:29:58 ID:sTHEH5o1P
コリオチさんが思いつく面白機能が実装されやすい選択肢きぼん
ってことで、1〜3どれでもいいです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:31:09 ID:lpdTKb7g0
1で
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:31:16 ID:sjdASmek0
Nidaだけに
2だ

なんつって
決して安い買い物ではないけれど、是非お願いしたいです。
なんだかんだで使用歴も3年を越え、愛着もあるので、出来れば譲渡はなしでコリヲチさんに開発継続していただきたいところです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:32:02 ID:adZ0Cwfy0
2。
1でもいいんですが、今後のことを考えると。
3は、将来Nida機能の切り捨てがない、という保障がないので・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:34:28 ID:effL0icL0
俺も使用歴長いよ。更新が楽しみでしょうがなかった。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:39:03 ID:6XWaiYNW0
開発に疲れたのかな?
もしくは今後難しくなるとか?
そうでない限り続けてほしいな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:40:46 ID:BYhcgmR50
1か2かな。
まったりでいいので開発を続けて頂きたいです。

amazonのアフィをオンにできる機能をつけて(初期設定はオフ)、
その収益でコンパイラを購入とかでも。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:49:14 ID:NnYaxbdP0
3だけは却下で。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:56:22 ID:T77uIl+90
> 2: Vista対応コンパイラ
ってもドットネットとかになったりしないよね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:57:08 ID:x8g1QgCu0
ヘルプミーちゃんです。3だけは嫌でし
どうか2でおながいします・・・orz
ヘルプミーミーです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:58:29 ID:lfFNqsul0
>>86
2を強力に勧めます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:02:41 ID:Z32njjIp0
ソースを譲渡してStyleの開発にアルバイトでいいから携わる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:12:23 ID:YdwucIFW0
>>86

vista対応コンパイラの値段・●の配当はいくらぐらい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:12:26 ID:1xjZTgEq0
ちょっと待った今>>105が何か言った

コリオチさんのモチベーションが尽きてないなら、2が一番いいかなと思いました
1じゃどの道この先行き詰っちゃうし、3はNida分がちゃんと保守されていくかどうかが正直不安
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:12:38 ID:5RTdHIuC0

ID:bdfdiOsu0
おい山下beだせよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:14:39 ID:dtCmjyDf0
3で出来上がるのは、あくまでStyleであってNidaではない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:14:59 ID:7x5p9RwC0
ID:bdfdiOsu0

怖い・・・山下さんって常時他派生スレ監視してるの
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:17:36 ID:WJh7XvCK0
3はなかなか面白いと思います。
「元ネタJaneStyle」より融合するというのは面白い
>>45の願いも叶うし、企業が業務で作ると言う事で
2chの仕様変更などもサポートもされる事でしょう。

ただ、個人的にニダイルは見たくないっすね。
StyleがLovelyベースになったときにLovelyから捨てられた機能もあったし、
Nidaの全機能が移植されるかは正直疑問です。

たまにコリオチさんのサポートは無理かもしれないなど
ネガティブな言葉を聞くことがたまにあります。

個人的には1か2ですが、Nidaを続ける事が重荷になってるなら3を
コリオチさんのやりたいようにやっておくんなまし。

>>115
コンパイラは10万円前後
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:19:27 ID:Z32njjIp0
ソース貼り付けてた時は即座に取り入れてたなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:23:07 ID:WJh7XvCK0
たまにが重複してた。
あとコンパイラはDelphi2009で考えてたけど
それ以前のものだと値段が下がるかも。

>>115
●の配当は●ユーザーの数次第
現状NidaはDelphi6Personalの利用規約で
●持ちがいくらいようと配当されない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:23:35 ID:kZrfRFwc0
ID:WJh7XvCK0
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:23:42 ID:kLLsoPAF0
4: viewの作者さんにNidaのソースを譲渡してNidaの全機能をviewに移植してもらう

ってのはなしかな
もちろん1か2がベストなのは前提として、作者さんのモチベーションが尽きていればの話ですが
3は個人的に絶対とって欲しくない選択肢なので
125koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/21(木) 00:24:40 ID:pmDJFhV30 BE:3743036-PLT(14177)
>>91
別に落ちではないですよ。
数ヶ月前、JaneNidaの開発をやめて他のブラウザに移行しようとも考えていたんですが、
どうしてもNida固有の機能が必要なので、JaneStyleにNidaの機能を移植してもらえる
よう頼もうと思っていました。

>>111
なるとすればネイティブの完全Unicode化になります。

>>115
昔買ったDelphiのアップグレードが使えるようなので5万円以下みたいです。
●はよく知りません。具体的に考えているわけではなく、思いつきで書いただけなので。
ただ、JaneNidaはユーザーが少ないですから、それほど多くはないと思います。

個人的には移行による膨大な作業量を考えると、1の選択肢でだらだら続けるのも
ありだとは思います。 要するにStyleだのVistaだのと言わなければ現状維持ということで。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:24:58 ID:8mjqrMl00

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:26:48 ID:WJh7XvCK0
>>125
ユーザー数が多いStyleやViewにUnicode対応してもらうって言ってた頃かな?
128:2009/05/21(木) 00:28:31 ID:zoSrq2yH0
実はさっきまで●の利益分与?で09Delphi買って開発してよとお願いしようと
書いちゃ消し書いちゃ消ししてた。

たっかいんだ。09Delphiって。
ttp://kakaku.com/item/03101523574/

OpenJaneというオープンソースに手を加えただけだからと
●の利益分与?を貰わなかったのはスジが通っています。

ですが、新OS窓7、更には窓7以降に出るであろう次々世代OS対応など、Delphi 6での開発に限界があるのも事実です。
Nidaはオープンソースを弄っただけだからとか、フリーソフトなのだから時間も、手間も、掛かる費用も全部コリヲチさんが負担せよと言うのもムチャな話。
今までどれだけの2chブラウザが誕生し、今現在残っているのは?
数多くの、モチベーションを見失った作者達が消えていった現実があります。

俺個人の考えは、せめて金銭的な負担だけでも軽くしてあげたい。

今現在、OpenJaneプロジェクトは動いていない筈で、各派生Jane作者が各々活動しています。
実質、各派生Jane作者独自の2chブラウザと言っても過言ではないでしょう。
ですから、●の利益分与?をコリヲチさんが貰ったとしても無問題だと思います。

確かに●の利益分与?を貰えばかなりの大金を手にするでしょうが
それもモチベーションの一つとして捉えていいのではないでしょうか。


それと、コリヲチさんが何らかの理由でNida開発を止めた時、3を行ったとしても何の問題は無いと思います。
129ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/05/21(木) 00:30:04 ID:ZZod0t080 BE:1168582289-2BP(55)
ttp://hitohaku.jp/wave/wav_kaeru.html
サウンドイベントにここの使うと、風情があっていいよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:32:38 ID:STslkjdS0
だらだら続けても行き詰まるのは目に見えてるし
Styleにソース譲渡して開発を引き継いで貰った方が良いんじゃない?
このスレででる質問や要望も殆どがStyleのあの機能はどうやって使うの?Styleのあの機能が欲しい
といった類のものだし、Nidaという名称に不満を持ってる人も多いようだし
それならいっそ本家であるStyleに合流した方がユーザーの為じゃないかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:32:44 ID:QkOWY2Or0
V2Cが2〜3万って言ってたからな。
それ以上はもらえるんじゃないのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:33:04 ID:qPfUpef80
希望としては2だけど、負担が厳しい(●で収支が合わない)なら1かなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:34:11 ID:aBleftls0
全部の派生がオープンソースだといいのにな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:34:37 ID:6a7Adr+10
>>125
2にすると、ユーザーがどれくらいかも解りますし、いいかと思います。
●を使用してるユーザー数でしたっけ?少ないかもしれないですけど
実際の所はどれだけのユーザー数かもわかりませんよね。
それを知ると言うのも確認できて良い事だと思います。
個人的には>>128さんと同じような考えで、自分は配当は受け取って欲しいです。
作者さんには、少しでも力になれたらと思うけど、何も出来ないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:34:59 ID:m8XFSvb/0
1: 今までどおりDelphi 6 Personal で開発し続ける
2: Vista対応コンパイラを購入して、●の配当で代金を補填する
3: Vista対応コンパイラを持ってるView氏にNidaのソースを丸投げ
4: (下部)ジェーンへの譲渡だけは勘弁

2 > 1 > 3 で

まあ、自分で書いたソースをどうするかは他人がとやかく言える問題では無いですが



136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:35:35 ID:QkOWY2Or0
>Styleのあの機能はどうやって使うの?Styleのあの機能が欲しい
>Nidaという名称に不満を持ってる人も多いようだし
最初からStyle使えばいいんでないの?
NidaにあってStyleにない機能ならStyleに要望出せばいいんでないの?

Styleに合流って、Nidaがなくるんだから実質Styleに乗り換えたのと同じじゃね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:36:00 ID:zoSrq2yH0
>>125
> 数ヶ月前、JaneNidaの開発をやめて他のブラウザに移行しようとも考えていた
でしたら、Nida独自の機能を新2chブラウザで実現して頂きたいです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:38:17 ID:mFq65beC0
この流れで「愛するNidaの為ならコンパイラの一つくらい寄付してやんよ」とか言い出す剛気なお人は現れないものか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:38:32 ID:m8XFSvb/0
あ、D2009を考えてるのですね
9x切捨て or D6per と2本立てとかメンドクサイ事に
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:39:39 ID:WJh7XvCK0
>>131
分母はV2Cの方が大きいんでね?
Win以外のユーザーも居るだろうし


>>138
そんな高価なものは受け取れないって断っちゃった
前スレ参照
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:40:36 ID:mFq65beC0
>>140
うん、まあ、そのやりとりを知っている上で言ってみただけさw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:43:07 ID:WJh7XvCK0
とりあえず、現状維持で2は今後の課題ってことかねえ

>>141
こいつめw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:43:33 ID:Z32njjIp0
Viewがオートリロードを取り入れるはずがない
View譲渡却下
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:43:40 ID:zAWCkhYo0
何してもいいから3だけはやめて
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:45:42 ID:OtX4tMAl0
ソースを・・・
 山下に渡すと → 商売道具と化したStyleに中途半端な移植をされる。
 Viewに渡すと → 参考資料程度に眺めながら、気が向いたら何か移植するかも。
たぶん、こんなところ。

作者さん自身がNidaの機能が必要なら、自分でコントロール出来た方が
良いのではないですかね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:46:58 ID:zoSrq2yH0
>>135
VIEW氏多忙+そもそもNidaとViewのソースが融和するかが疑問。

>>130
一理ある。
ただし、コリヲチさんが新しい2chブラウザを作成してからの話ではないでしょうか。
有償か無償譲渡かは当人同士で。発表するかしないかも含め。

>>125
ソースは出しませんが、かちゅ〜しゃ+kageは結構な額ですよ<●分配金
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:48:03 ID:G1RZoX5TP
そもそもVistaだのStyleだの言ってるの毎回同じ人だろ
そんくらいスルーすべき
148koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/21(木) 00:57:38 ID:pmDJFhV30 BE:4158645-PLT(14177)
>>139
現状のJaneNidaは9xのまま存続、ただし2ch・まちBBSの仕様変更の対応のみ
ってところで。
何しろ今でも仕様変更の際にはOpenJane UnofficialとOpenJane Unicode
の修正を行なってますから。

ということで、嫌儲が理由でStyleからNidaに移行してきた人はViewあたりに
移行した方がいいですよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:03:50 ID:zoSrq2yH0
>>148
ちょっと認識が違うのではないかと。
>嫌儲が理由でStyleからNidaに移行してきた人はViewあたりに
>移行した方がいいですよ。

>>59の、Nida独自機能が良い・気にいった人もいる訳で。
きっかけが「Styleの方針に疑問が出たから」なのはそのとおりでしょうが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:06:27 ID:hd+Fj9Yc0
>koreawatcherさん
メール送りました
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:07:42 ID:WJh7XvCK0
頭にOpenが付いてたころから使ってるから今更他に行く気は無し

>>149
「これから来る人」へも言ってるかもよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:10:47 ID:Z32njjIp0
UnofficialとUnicodeは本家に丸投げでよくない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:16:26 ID:MLXFqL2i0
山下さんがここぞとばかりに攻勢に出たか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:23:43 ID:cXO45RzH0
今になってグダグダ言い出すんなら、提供者出た時もそうだし、
山下のメールの時に譲渡しとけよ
何がしたいねん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:28:57 ID:TM9uQwRz0
優しく言ってるけど
「Styleがアフィつけたからなんとなく流れてきてNidaの歴史も大して知らない
 過去ログを読もうともしない昔からあるスレの空気も読めない新参の要望なんて聞くわけねーだろ
 文句あるならさっさと他に移れ Styleから移行できたんだからそんくらいできるだろ」
ってことだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:29:32 ID:4ZK4P8MwP
2.の採用をお願いしたいです。
Windows XPのメインストリームサポートは2009/04/14で終わっていますから、
近い将来Windows Vista/Windows 7へ移行せざるを得ません。
他の派生Janeは仕様の違いで使いづらいため、新Nidaの登場に期待させてください。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:29:36 ID:G1RZoX5TP
>>154
ぐだぐだ言い始めたのはStyleから来た奴らだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:29:52 ID:WJh7XvCK0
易しく言うとNidaにあんまり期待しないでねって事かな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:35:02 ID:zoSrq2yH0
>>154
グダグダしてないやん。

会社設立の話が無けりゃNidaのソースが山下氏に渡ってた可能性が高かったと見るべき。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:39:15 ID:2GxD3zf/0
名前とか他の専ブラのあの機能を追加してとか言ってるのってどう考えても愉快犯だろ
適当にスルーすればいいのに反応すんなよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:39:18 ID:zoSrq2yH0
そういやFOXとrootはView使いなんだよな。
Styleは鯖に優しくない、NidaはUnicode処理ゆえにもっさり感がある。
Viewはサクサク動くし鯖に優しいからが理由みたいだなw
鯖に優しいってのはオートリロードが無い事を指しているみたい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:40:52 ID:zoSrq2yH0
>>160
次スレ立てる時FAQとして入れとくわ。

まさかこんなことになろうとは思ってなかった時に作ったテンプレだったから(恥
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:47:13 ID:kXncTCWx0
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:57:38 ID:/72xuy4u0
Style作者続けてきた行為がOJに対して誰もソース投げなくなった原因の多くを占めているのに
(株)ジエンへのソース譲渡とかありえない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:07:23 ID:S7e+Tfxx0
> 数ヶ月前、JaneNidaの開発をやめて他のブラウザに移行しようとも考えていたんですが、
> どうしてもNida固有の機能が必要なので

これってやっぱりV2Cとか?
必要な機能をV2C作者に要望出して付けてもらえば解決するのではw
遼太ちゃんと違って本物のプロみたいだし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:16:28 ID:zoSrq2yH0
>>165
新たな2chブラウザ作成を始めるって意味でねーの?
ってかそれ書いたのコリヲチさんだぞ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:23:05 ID:S7e+Tfxx0
>>165
「開発をやめて他のブラウザに移行」なんだから新しいの作る訳じゃないでしょ
自分で作るんならStyleとかに移植を頼む必要が無いじゃん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:28:38 ID:iHir43SF0
だね。新しいブラウザ作るなら、Nida固有の機能を実装すればいいだけだし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:34:08 ID:S7e+Tfxx0
めんどくさくなっちゃったんだね

仕事じゃないんだし虹作者みたいなスタンスで気楽にやればいいとおm
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:52:17 ID:ooWssBXF0
おお、コリヲチさんは新ブラウザを開発するんですか!
Nidaの名前が気に入らないので支持します
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:24:46 ID:6L0P+4pnP
何をどう見ればV2C乗り換えようとしたように見えたり、
新ブラウザを開発に乗り出す事になるんだ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:45:45 ID:gY2SVva+0
知らんうちに読解力がワロスな人たちが流れてきてたのね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:23:45 ID:yRaSBOyJ0
とりあえずさ、サイトに「このリンクからお買い物するとアフィ入ります」ってリンク貼ってみてはいかがですかい。
俺はNidaの右クリックの検索メニューにデフォルトでアフィ入れても全然いいと思うし。
つか、コリオチさんには感謝してるから、やって欲しいw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:26:41 ID:K0qlQsJ60
ここにきてコリオチも金に目が眩んできたか ( ゚д゚)、ペッ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 04:57:35 ID:u9AcF6aK0
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:43:07 ID:6rQ/mEti0
>>128
安いじゃん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:16:13 ID:k92XwGzC0
開発、改修に時間を割いていられないのが現状なのでしょうね?
書き込みからして労力と、資金の限界が垣間見えます
あるソフトのバグとりをお願いしたら

「必ずしも、改修は原作者の義務ではない」と言われました

趣味で作ったものだからと言うのです。その通りだと思います
でも、その能力が優れているからお願いしただけなんですよねぇ・・・
C言語が理解できるならやりたいですよ。でも私はバカですから・・・
コリオチさんの本音を聞きたいです。その内容次第で移行を決意します
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:29:12 ID:7fIj4uZY0
こういうのはstyle工作員って事にして放置する事にしよう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:15:14 ID:ufjmP6R/0
これはひどい
こじんまりまったりほのぼのとやってたのに何でこんなことに
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:45:15 ID:GOU4NDem0
朝からこの流れはキツいっす><
モチベーションがまだあるならのんびり行きましょうよー・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:18:40 ID:HaU8yyCd0
きっと私たちが守ってきた村を脅かすつもりよっ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:28:04 ID:KBhKk08Q0
Vistaにぜんぜん対応してないStyleにソース譲渡とか意味わからん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:46:29 ID:A46ZvGgm0
ヴぃsたの俺は使っちゃいけないん?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:55:50 ID:6YA9gOwQ0
Program Files以外の場所に置くかUACを無効にすれば良いだけ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:01:06 ID:DneeCadD0
>>130
>>それならいっそ本家であるStyleに合流した方がユーザーの為じゃないかな
いつStyleが本家になったのですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:07:58 ID:IiCMSd2/0
コピペ改変くらいしか出来ないバグだらけのStyleに取り込まれたら安定性もなくなって終わりだな。
Lovelyの時と同じで丸ごとNidaベースにするのかもしれないがww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:34:43 ID:xXJU9Dus0
Style的な物を求めて流れてきた奴なんて無視しときゃいいんだよ
古株ユーザーだろうが乗換だろうが今のNidaがいいと思える奴だけが使えばいいよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:16:45 ID:pH2Y5bDK0
>>130
>Styleのあの機能が欲しいといった類のものだし、Nidaという名称に不満を持ってる人も多いようだし
ならStyle使えばいい。今Nidaに実装されている機能で十分だし、名称に不満はない

>本家であるStyle
いつの間にStyleが本家になったの?

それより、この機能が欲しい、と簡単に言い過ぎじゃないか
その機能を実装する作者はどれだけ大変なことだろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:29:01 ID:hmkKNDhh0
明らかにStyleのv3.10以前とv3.10からの乗り換え組の層が違いすぎて困る
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:44:11 ID:qLMGfsjc0
>>124
お前viewの作者の知らないだろ
そんな話を受けるタイプの人じゃないよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:16:55 ID:w1VMJomK0
Viewスレは独特の雰囲気があるよね
質問はしづらいし作者さんへの要望もしちゃダメみたいな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:25:14 ID:oB5GT1ac0
>>150
山下乙
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:25:41 ID:zAThUdBM0
Vistaで問題なく動いてるけどなあ
インストール場所をProgram Filesにしなきゃ済む話ではないの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:59:53 ID:0C+hNZoP0
作者のフットワークの軽さならStyleとNida
Viewはこの点で、メジャーブラウザへの道が断たれていたと言えるね
まあ、本人さんもそんなの望んでいなかったんだろうけど

どこと無く感じられる秘密性と閉鎖性
これがViewの特徴
NidaスレやStyleスレに見られるオープンさはまったくない
どことなく重苦しい雰囲気
それがViewスレの特徴
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:45:51 ID:esjIr68D0
StyleとViewは無駄に対立してるからなあ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:54:41 ID:ooWssBXF0
Style厨だが
Viewを高く観る香具師って何なんだろ
ちょっと軽いだけで、メモ欄も実況もできない糞ブラがどこが良いんだよww
明らかにStyle≒Nida>>>>>>>>Viewだろうに
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:57:33 ID:ooWssBXF0
>>194
> NidaスレやStyleスレに見られるオープンさはまったくない
> どことなく重苦しい雰囲気
わかるわかる
前にStyleから別のブラウザに乗り換えようと思って、いろんなスレを書き込んでたんだが、
Viewスレが新参うぜーな出てけよ みたいな態度で、Nidaスレは暖かいよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:02:07 ID:tTnFSp4H0
>>197
改名厨うぜーよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:47:36 ID:xqmR3bqL0
NidaとViewの対立を煽ってソースの譲渡先をStyleに持っていこうと頑張ってますね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:00:48 ID:/K7PO7du0
ここまで全部自演な
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:07:05 ID:ooWssBXF0
わけないよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:16:21 ID:XFki4N8F0
ほんと前スレから変なのが住み着いたな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:20:40 ID:xXJU9Dus0
>>197
おまえいらないから出て行けよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:24:41 ID:ooWssBXF0
なんか嫌われてるな俺は
じゃあ改名要望はあきらめるから許してくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:27:22 ID:GOU4NDem0
こういう状態に嫌気がさしたんだろうなぁ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:53:14 ID:bRQOObzF0
ユーザが作者を潰すのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:53:56 ID:2yiL1d4j0
>>197
うぜーな出てけよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:00:16 ID:ATHNwt2j0
山下Styleから身売りしてくれたら数百万円の報酬話を持ち掛けられて心が揺らんでいるNida作者
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:06:42 ID:vu2AqCuE0
…と妄想する吉宗であった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:08:08 ID:e5m4nKB/0
つーか、もう充分便利なんだけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:27:26 ID:uEwwGYui0
JaneNidaはもうこんなもんだよね
Jane似だ
という新しいブラウザの開発に着手してくださいレインボーさん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:30:06 ID:qVwRhjie0
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i        / ̄/ ヽヽ
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       /\/
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l        /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /          /
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /         \/
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          /\
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            __
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|           /   / ヽヽ
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|            \/
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||            /
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||            ──┐
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||            ──┤
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||            ──┘
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             |\
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ             |
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ           ⊂|
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:59:08 ID:FhkZNJVK0
よーしパパ、JaneSumida開発始めちゃうぞ〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:06:57 ID:pKrKD09R0
そのころウリナラではJaneNikaというバチもんが…w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:23:45 ID:n3LMOJ/I0
空いてるタブバー中クリックで
最後に閉じたスレを開けるようにできない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:36:04 ID:h2x2nw5S0
>>215
多分できないんじゃない?
自分はその機能をマウスジェスチャーでやってる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:00:37 ID:zlhW0xbVO
困った人が現れたら、適宜誘導してやってください


JaneStyleから他のブラウザに移行する人のスレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242891073/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:03:53 ID:dghM2De50
おちけつ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:25:31 ID:LgzXv3UF0
>>192
ワラタ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:43:32 ID:SXU4KqwP0
なんでこんなに伸びてんだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:45:51 ID:SXU4KqwP0
とりあえず今までどおり頼みます
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:15:10 ID:dghM2De50
おぅ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:15:36 ID:Lvs7359w0
まかせとけ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:19:15 ID:WJh7XvCK0
自分にも責任のいったんはあるけど、なにこの流れ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:30:19 ID:OtX4tMAl0
全て山下君のせいにしておけばいいよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:54:05 ID:2+yyfrTF0
こんばんは
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:03:33 ID:dmpkpeVZ0
>>226
あ、山下さんチューッス
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:21:22 ID:hRcA8A2f0
お前らわかってると思うけど
たとえコリオチさんがお前らの望んだ選択をせずに
金に目が眩んで山下へソースを献上したとしても
それはコリオチさん自身の選択なんだから、gdgd文句は言うなよ。
自分が作り上げた物をどう処分しようがそれはコリオチさんの勝手であって、俺らにはそれに口を挟む権利はない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:25:51 ID:ym/04wZk0
今頃持ち出すコメントではない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:26:03 ID:Iw+xWj8i0
>>228
いちいち、とげのある言い方だが、Nidaはコリオチさんが好きにすればいいと思うよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:46:56 ID:0RxiG1y00
お前らこういうこと続けるとまじで開発終わっちゃうからさっさとやめろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:58:02 ID:N0ZLH8hP0
コリオチさんが心血注いで開発し愛着ある機能が
Nidaという狭い世界ではなく、Styleという広大な世界で利用されるなら
それは作者=コリオチさんにとっても本望だろうね
利用者があれこれ言う筋合いの話ではない
利用者側にもメリットはあるし、こっちはそれを受け入れるだけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:07:09 ID:3HUzK/Wl0
あれこれ言ってるじゃんw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:13:48 ID:N0ZLH8hP0
まとめてんだよww
文句の付けようが無い常識的まとめだと思うがww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:14:03 ID:CvTWf2lM0
>>232
Nidaさんは人よすぎるよ
他のブラウザのシェアを奪おうと観られるから、改名しないとか
そんなこと気にしなくても良いのに
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:15:56 ID:3HUzK/Wl0
わりぃw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:22:07 ID:mw35306D0
れいんぼー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:52:31 ID:99yvAtMB0
 ■■■■■    ■                    ■
    ■      ■ ■      ■■■       ■ ■
    ■     ■   ■       ■        ■   ■  ■■■■
 ■■■■■ ■     ■    ■■■     ■     ■
         ■      ■            ■       ■
        ■        ■           ■         ■
        ■        ■■■■■■■■■         ■
       ■                                ■
      ■                                  ■
     ■                                    ■
    ■                                      ■
   ■      ■■      ■■■■      ■■          ■
  ■       ■■     ■■  ■■     ■■           ■
  ■                    ■■                   ■
  ■                  ■■■                    ■
  ■                    ■■                   ■
  ■               ■■  ■■                   ■
  ■                ■■■■                   ■
   ■                                       ■
    ■                                     ■
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:39:43 ID:LpL7D39I0
自分で自分を常識的って言う男の人って
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:27:45 ID:31QsVqMs0
で、結論はどうなったんだ?
音沙汰なしってことは山下と条件交渉中?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:05:19 ID:O3xqJDlX0
なんもなってないです
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:07:05 ID:hy6KwDOOP
こんくらいで音沙汰がないとか
これだからStyleから来た新参は
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:22:58 ID:CvTWf2lM0
これほどコリオチさんが期待されるってことだよ
Styleスレはもう既に荒れながらも、山下も書き込まない状態になっているw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:23:49 ID:NvgIvAu70
山下は逃げてるだけだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:40:50 ID:N0ZLH8hP0
Viewが人望ないから
Nidaの人柄のよさが引き立つな
246koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/22(金) 22:44:01 ID:2QWp848+0 BE:7484966-PLT(14177)
>>240
「みんなはどう思う」的な思いつきのアンケートに結論も何もないでしょう。
実際のところ3はないです。また、当分1の状態が続きます。

近々、これまでの試作品を元に正式版を出します。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:07:58 ID:XYS/TQ1p0
>>246
(;´Д`)ハァハァ
正式版お待ちしております。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:28:09 ID:/rI24lNp0
>>246
レインボー!

お待ちしております。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:29:48 ID:bfdyP/fm0
背景を黒系に変えたらレインボーが鮮やかだわ
>>246
楽しみです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:37:43 ID:NnKOAt3u0
>>246
マイペースでまったりいってくださいな
今でも十分満足ですから、これからも影から応援するまでですー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:27:45 ID:NlKrQk7z0
【不具合】

> 実際のところ3はないです。

ネタなのか本気なのか判り辛い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:04:48 ID:Yq5gjOmf0
---------------------------
Jane
---------------------------
External exception C0000006.
---------------------------
OK
---------------------------

はじめてみたエラー、スレッドを開いたときにでました。
JaneNida Classic β 090517
WinXp

>>251
結論自体は>>148ってことなんじゃないの?
246はその補足
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:03:03 ID:c6AWrMq50
>>252
ネタにマジレス(ry
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:25:35 ID:KvpPBqP40
正式版の際には、書き込みプレビューでも
WebPopup翻訳が出来るようにして頂けたらありがたいです。

書き込みプレビューで外部コマンドをよく使わせて頂かせておりますが
同様な感じで使えたら嬉しいので。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:36:15 ID:A2zVNqGx0
>>228
>自分が作り上げた
これがStyleなら派生で大量のソースもネタもパクってるのに
と言われる不思議
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:02:11 ID:TSoQum/90
抽出タブでもポップアップできるようにならないかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:41:11 ID:gIoHTEOe0
「金に目が眩む」って・・・
License上、D6perで作成したソースの配布では直接的にも間接的にも
報酬を受け取る事は出来ないから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:50:57 ID:PsPqby+/0
【要望】
スレ覧のカスタムソート
!>増レス>Sinceと設定すると、!順で、同じ!マークなら増レスの高いスレが上位にくるようになる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:15:53 ID:Ydoj3bMV0
一度スレッドあぼーんにしたスレを取得する方法ってないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:26:51 ID:g+nwKdZ90
心眼
261koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/23(土) 19:31:18 ID:DZHVbrA10 BE:832122-PLT(14177)
近々とか言ってましたが、正式版を本日出すことにしました。

Nida090523
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
・Webポップアップ機能を追加。
 【概要】
  選択文字列を使ってWebページにアクセスし、取得したHTMLからあらかじめ
  設定した規則で内容を抽出し、ポップアップヒントに表示する。
  ポップアップ辞書やポップアップ翻訳のような機能が作れる。
  (行数制限のため省略)
・ファビコン(Favicon)に対応(元ネタ:JaneStyle?)
 外部コマンドおよびWebポップアップでサイトのアイコンを表示するようにした。
 サイトに一度アクセスするとファビコンがfaviconフォルダに格納され、次回から
 リストに表示される。設定-【コマンド】でファビコンの表示を消すことができる。
 ※JaneNidaでは16×16の.ico形式のみ対応。
・レス表示欄の右クリックメニューに「選択範囲のURLを全てブラクラ登録」、
 「選択範囲のURLのキャッシュを全て削除」、「選択範囲のURLを全てNGファ
 イル追加」を追加。(元ネタ:JaneStyle)
・デーヴァナーガリー等のインド系文字で単語間に必要以上の空白が表示される
 のを修正。
・画面のDPI設定で120DPIを選ぶと設定ダイアログの表示が乱れるのを修正。
・sample.zipファイルを展開し、Optionフォルダを作成(元ネタ:JaneView)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:38:49 ID:StpZ+yIy0
                      i
                     ‖
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓  .曲.  ┏━━┓┏━━┓                ┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃  . |x|.   .┃┏┓┃┃┏┓┃                ┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃   |.X.|   ┃┗┛┃┗┛┃┃┏━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃冊(゚∀゚)冊┃┏┓┃    ┃┃┃            ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃   |.X.|   ┗┛┃┃    ┃┃┗━━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛  /.X∧,,   ..┃┃  ┏┛┃              ┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛  //冂ヽ\.   ┗┛  ┗━┛              ┗┛┗┛
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:42:22 ID:oZ+HbPIr0

       ┏━┓
       ┃キ ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛タ. ┗━━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃
 ┃キタ━(,゚∀゚)━━!!┃┃┃┏━━━┓┃┃
 ┗━━┓┃┏━━┛┃┃┃      ┃┃┃
 ┏━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃キタ━━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━━!!!┃
 ┗━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       ┃┃┃      ┃!!!!┃      ┃┃┃
       ┃┃┃      ┗━┛      ┃┃┃
       ┃!!!!┃                  ┃!!!!┃
       ┗━┛                  ┗━┛
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:48:17 ID:zG0w0xpU0
>>261
고마워요〜^^
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:49:35 ID:KvpPBqP40
>>254
ありがとうございました!

ポップアップにexciteやはてなのアイコンがあって驚きました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:50:29 ID:KvpPBqP40
×>>254
>>261
すみません
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:51:05 ID:n/rdSw250
>>261
ノムタンの命日記念更新乙
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:52:53 ID:Fs90oWPX0
>>261
【要望】
Faviconがあるのとないのとでコマンドの表示位置がずれるので揃えられるようにしてほしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:59:34 ID:1EdnCGug0
          ヾ
         //  ズ
         \ヽ、  ド
         / /  l
        /  /    ン
        ヾ  \
        /   丶
        / ,、_,、 /
   キタ━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!!!!
      /. `i   i´ \
           j/ヽ'
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:01:05 ID:Fs90oWPX0
Favicon非表示のオプションを見逃してたので>>268はスルーでお願い島sう。。。
ポップアップ機能超便利です。乙です。
XPなんだけど、ドラッグした時の表示透明度は設定できるのかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:02:54 ID:n/rdSw250
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1243076453.jpg
今日は黙する日ではあるが、乙とだけは言っておこう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:04:40 ID:cXazozZb0
作者殿更新乙です
273koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/23(土) 20:10:04 ID:DZHVbrA10 BE:1871633-PLT(14177)
>>270
Jane2ch.iniの[TEST]セクションのWebPopupAlphaBlendValueで
設定できます。0 は完全な透過、255 は完全な不透明を表します。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:12:16 ID:SKfWp6PB0
   ハ_ハ
 ('(゚∀゚∩ キターー! __________
  .ヽ  〈        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    ヽヽ_)      ..|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
               |:::::|   /   /゙    |:::::|
               |:::::|  ./   /    |:::::|
               |:::::| /   /     .|:::::|
               |:::::| /.ダンッ/     .|:::::|
              _|___/从从./___     .|:::::|
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
              |:::::| ̄ ̄ ̄        |:::::|
           .....,,,.,.|:::::||,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:21:47 ID:g+nwKdZ90
                 _
                 l´ `l
 ,'´\              __l   l、_   / ̄ ̄``ヽ                /`i
 !   \      _,,-┐i'´      .|  /  /"7  ノ      r‐-、、     /   !
 ゙、   `ー--<´   /゙ー‐┐ ┌‐┘./   ̄  ./ i'´ ̄ ̄l ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/ i'´ ̄     ̄| ゙ー‐'"7  /  ゝ__,! ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、ゝ__   __|    /  /        /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!    l  l.     /  /         !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ    ー─'    ゙ー-‐'          ゙、_ノ          ,,ノ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:24:00 ID:Fs90oWPX0
>>273
dd
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:21:49 ID:NHG7Y1mz0
超進化乙

ポップアップ辞書&翻訳はそれ単体のソフトとしても欲しいと思った
2chViewだけにはもったいない機能。普通に欲しい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:40:29 ID:3AhNuHrx0
>>261
乙です〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:53:35 ID:GzjVYGMz0
【要望】
Jane Nidaの名前をJane WorldかJane Unicodeか、朝鮮的な名前じゃなくてインターナショナル的な名前にしてください
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:56:47 ID:o7VAgBqe0
>>279
名前が気に入らなければ、StyleやViewを、Unicodeが必要なら >>9 のリンク先の
OpenJane Unicode をご利用ください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:23:28 ID:n/rdSw250
>>279
んと。貴方のは定期的に上がる要望なんだよ。
まとめWikiを読むと判るのだが
「名前に囚われず中身で決めた」人だけNidaを使っているんよ。

どうしてもNidaの名前が嫌ならViewなりStyleなり他のJane派生を使うか
>>9 のリンク先とか他の2chブラウザ使うと良いよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:33:55 ID:U1aLBLBu0
名前がNidaのなにがあかんのですか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:56:01 ID:OWnfOqny0
名前はタイトルバーくらいしか使われてないのにそんなに気になるんだろうか。
ツール→設定→外観→スタイル→タイトルバー文字列
で好きな名前に変えればいいのに。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:09:15 ID:g+nwKdZ90
いい加減バカに触るのやめろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:33:16 ID:qfiY3DEj0
おお、正式版きてたのかぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:26:45 ID:db1uf4vLO
一度xenoにしようとしたらここの住人が顔を真っ赤にして「人気取りに走った」ってファビョッたからやめたんだよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:30:18 ID:iC8kUaywP
たしかにJaneXenoだと名前がかっこよすぎて、Styleから沢山人が流れてきそうだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:50:55 ID:BhmDK7+n0
JaneGENO?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 05:30:27 ID:reMzccN/0
Janekure
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 05:35:56 ID:s7I0yjCz0
>>286
xenoは新しい仕様のJane。
>>「人気取りに走った」ってファビョッたからやめたんだよな
そんなことはない。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1117954596/251-265
251 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/06/17(金) 23:58:20 ID:bnboWuxh0
Xenoは少なくとも技術的な面では失敗と判断しました。
メモ欄等の編集にドラッグ&ドロップを使えるようにすると、結局は
Nida同様の「違和感」というのがおまけに付いてきます。
そうなるとWin9xで使えないというデメリットだけが残ることになります。
逆に機能追加をしないとなれば、事実上Nidaからの機能削減なわけで、
プログラム的にNidaの方針を変更することは無意味だと判断しました。
そして、Xenoという名称については、「韓国語専用だと誤解させない」、
「使ってみたいが名前に抵抗がある人のために」と考えたわけで、
別に他のJaneのシェアを奪おうなんて考えはないんですが、
どうもそうは思わない人もいるようで…。

265 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/06/18(土) 01:39:45 ID:Xl7nMCOq0
名前は今のところNidaから変えないことにしました。
既存のユーザーが気にならないのであれば、このままでいいかなと。
そして、名前に惑わされることなく選択できる人が使ってくれるなら、
それでいい気がしました。
変わることを期待した人、ごめんなさい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:29:25 ID:e/goFtiL0
当時改名にユーザー数増やしに出たって話が出てたのはJane総合板のスレだったような気がするんだが‥
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:15:55 ID:YG5KLK53O
コリオチさん頑張ってね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:21:42 ID:22GcY23M0
最終的には作者様本人にお任せします
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:23:33 ID:7z1ph17I0
たしかに名前で損をしてるよね。出来はいいのに使用するまでにかなり躊躇してしまう
使い出したら気にもなりませんがもったいないというか…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:48:17 ID:vEtMXJu70
さっさとアドレスバーをメニューバーの隣に配置できるようにしろよカス
296koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/24(日) 14:05:14 ID:HNo4NPLI0 BE:4158454-PLT(14444)
せっかく新機能についての話題だけだったのに、わざわざ毎度の荒らし>>279
の相手をしてNidaの名前の話ばかりするのが残念です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:05:36 ID:aMQmqskZ0
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:09:03 ID:aMQmqskZ0
>>296
あらま。
荒らしは反応がゴチソウですから触っちゃダメっすよ。
手を洗ってうがいしましょう。
299koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/24(日) 14:12:53 ID:HNo4NPLI0 BE:7277257-PLT(14444)
>>298
荒らしじゃなくてユーザーに言っているんですよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:14:25 ID:9WCEoHnS0
>>297
板覧(B) スレ覧(L) ・・・の隣りという意味かと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:18:17 ID:YG5KLK53O
荒らしは放置して!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:18:27 ID:KeBzkhHE0
荒らしに触る奴も荒らしって事に気付いてない奴が多いよね。
無自覚の荒らしって奴。
当人は「荒らしを注意して上げるボク偉い」と言った感じで、良い事をしている気になっているから余計に質が悪い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:20:26 ID:ipo3HHTt0
自分の考えに気をつけよう  それは言葉になる。
自分の言葉に気をつけよう それは行動になる。
自分の行動に気をつけよう それは習慣になる。
自分の習慣に気をつけよう それは人格になる。
自分の人格に気をつけよう それは運命になる。
   
        レインボー・マン
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:21:20 ID:Onp6n+yV0
なりすまし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:22:13 ID:S6n2MQWc0
ていうかNidaさん自体が構ってちゃんだったのがちょっとショック・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:24:50 ID:ipo3HHTt0
BE一致してるだろ。っていうか違う話題行こうぜ

スレッドあぼーんしちゃったスレをURLから取得しようとしても出来ないんだけどどうしたらいいの?
何とかして出来る方法ないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:37:57 ID:YG5KLK53O
規制の巻き添えを食らったみたいで書き込めないので携帯から失礼します
コリオチさん120DPIの不具合解消ですね
バッチリ使えています。有り難うございました
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:38:04 ID:XMDhbOmp0
>>306
subject.abn
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:43:41 ID:S0/VPqxgP
不具合の報告です。
外部板として登録した「したらば」でレスが削除されたときに、スレ一覧の未読・新着
マーカーが表示されなくなることがあります。
それ以降、Nidaを再起動するまで2chを含むすべての板でマーカーが表示されません。
今のところNidaの再起動で対処しています。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:56:39 ID:aMQmqskZ0
>>299
把握。以後放置の方向で<名称
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:03:06 ID:OXjxnv/00
>>305
なんでも悪く言うなよ
たぶんこういうことだったんだろう

【コリオチさんがっくりの想像図】
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    <どれどれ
    /    (●)  (●) \   <新機能に関するレスがたくさんついてるかな?・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |



         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\   <が〜〜ん!!Nidaの名前に関するレスばかりだ   
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:14:45 ID:ipo3HHTt0
>>308
ありがとう。消したら出来た。
313koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/24(日) 15:16:16 ID:HNo4NPLI0 BE:11643078-PLT(14444)
>>309
どういう理屈でそういう症状が起きるのか想像がつかないです。

>>311
構ってちゃん属性が皆無のコテハンは論理的に考えて存在しない、ということですよ。
別に「乙」とか書いてほしいんじゃなくて、職人もしくは利用者がいてほしいわけです。
ReplaceStr.txtの正規表現はNidaが一番最初に実装したのにStyleが出て初めて
まとめができたり、Nida専用のタグ(自分のレスとか)を使ったスキンを誰一人作らないとか、
他に先駆けて作った新機能を作るたびにがっくりきているわけですよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:19:23 ID:aMQmqskZ0
>>300
なるほど。
今StyleDLして試してみたけど左にスレ欄、真中に板欄の方がいいかもね。

元NHKアナの鈴木健二が言ってたんだが
画面に向かってゲストは左、聞き手は右なんだってさ。
人間は左視線が多いとか安心するとかなんとか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:22:01 ID:aMQmqskZ0
>>313
うーんそう言われると申し訳ないとしか言えない。
ReplaceStr.txtをやってみようとしたものの結果訳判らんかったです。(恥
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:25:08 ID:22GcY23M0
これは耳の痛い言葉だ…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:41:32 ID:mBcFKpje0
listimage.zipのファイルって何に使うもの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:49:05 ID:uJNGBETp0
うーむ、耳が痛い…
ReplaceStr.txtもスキン用の新タグも自分なりに活用はしているつもりだけれど
趣味全開だったりやっつけだったりでとても公開に耐えうる物ではなかったりするので
つい自己満足で済ませがち…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:50:23 ID:OefWt1OK0
>>313
Viewみたいにユーザーが少なくても濃い集団を持つか、
Styleみたいにユーザーを大量に抱えて濃い人の絶対数を多く持つか、

のどっちかしかないですよ。

次点として、V2Cの作者のようにユーザーを教育して濃い集団に変える手もありますが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:51:53 ID:TOmTrTyQ0
>>313
>>313
ありがたく使わせてもらってますよ。今回の新機能も重宝してます。
OpenJane使ってて、ペインスクロールが欲しくてNida使い始めたくちで、
それがあったのがNidaだけだったのかような気もするけど、
余分な機能がなるべくなくて、安定していそうなのでNida選んだ記憶が。

利用者が他と比べてどうかわからないけど、
多様な利用者がいればその分展開が起こりやすいと思う。
でもその分いろいろ雑多な要望(名前を変えてくれもそうかもしれないけど)を抱え込むことになるだろうし、
いまの淡々とした感じが好きだけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:52:50 ID:TOmTrTyQ0
なぜかレス参照がふたつに...
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:55:48 ID:9QV0kFsL0
んなグダグダ文句垂れる位なら名前変えたらいいだろ
誰もNidaがいい名前だなんで思ってないから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:33:31 ID:reMzccN/0
名前に関してはVIEW並みに頑固なコリちゃんカワユス
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:36:09 ID:QwYY85Ql0
厨用のStyleにはまとめが欠かせないだろう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:46:17 ID:EWF7zaaK0
>>313
別に荒らしたいから改名要望出した訳じゃないんだよ
ただ、構って欲しいなら、かっこいい名前に変えたら、人がたくさん寄ってくると思うぜ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:57:39 ID:gKRKp1Wv0
レス番号ドラッグでもWebPopup起動するんだなー
名前や日付とかが邪魔でうまく扱えないけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:48:50 ID:cp/4ikSU0
すき焼き食ってくる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:11:53 ID:f4W8w71U0
そういえば自分の書き込みかどうかって、スキンをいじらない限り表示できないんだっけ?
俺はさくっとスキンを小改造して満足してたんだが、スキンをいじるスキルがない人がこの機能を使いこなせてないとしたら、
力になれてなくてなんか申し訳ないな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:15:55 ID:fe4MqvQZ0
テキストブラウザに画像は極力使いたくない俺としては、spanとdivの背景色を指定出来る様にしてほしい…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:16:03 ID:f4W8w71U0
それなりのユーザーの力を期待するなら、
厨だろうとなんだろうと利用者の母体を増やさなきゃだめだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:30:01 ID:sG9r9TBu0
自分のレスとかReplaceStr.txtの正規表現とかって
自分でカスタムして満足してる人が多いんじゃない?
自己解決できるからまとめも要らなかったのかなって思った
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:35:14 ID:ip4k/2Zt0
ReplaceStr.txtは使ってるけど別に他人に晒すようなモノでもないし

スレ上でこういう話題が出ないことと
利用者がそういうものをローカル環境で利用しているかいないか
ということはイコールではないから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:38:53 ID:PmZ5/BEBP
全然伝わってねー、とNida使いでも何でもない俺は思った
ここまで抽出正規表現に関するレスが無いって逆にスゲーって思った
そんなどーでもいいことをわざわざレスするなよって思いました

ハイ失礼しました
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:59:18 ID:QwYY85Ql0
ここでする話じゃないと思ってるし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:23:06 ID:KeBzkhHE0
スレ違いっぽくて遠慮してたけど、作者のモチベ的には
この機能はこんな使い方してるよとかこの機能を活かしてこういうスキン作ったよ
みたいな話題があってもいいのかもね。過剰にやる必要はないけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:29:38 ID:YWYryKPI0
在日帰れ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:38:00 ID:5crP/WcA0
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:51:58 ID:mBcFKpje0
ところでReplaceStr.txtってダウンロードしたZIPの中にはないけどどこで手に入るの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:54:09 ID:tND6ZpKtP
目的に合わせて自分で導入すべきものだからね
参考にしたいなら、こことか

ReplaceStr.txtを活用するスレ Part5
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1228838964/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:00:58 ID:X2EI9oFs0
名前は厨除けとして機能している
「名前厨は放置」とテンプレに入れとけ

作者氏も大変な更新の後で疲れているようだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:01:03 ID:MNFcgdcKO
>>328
スキンすら変えたくないから色だけ変えて満足してますわ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:04:48 ID:o36GB0Ea0
"厨"をよけてるつもりでいい気になってるけど
母体を増やさなきゃダメだってわかってないんだよなあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:14:26 ID:e/goFtiL0
webpopupはGenoウィルスチェッカーとかにも使えるな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:34:47 ID:4aGU7eKJ0
>>342
特にスキンを作ってアップロードするような層は
名称で敬遠するだろうね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:43:32 ID:QwYY85Ql0
はいはい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:46:43 ID:22GcY23M0
変な流れになっちゃったな…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:48:22 ID:o36GB0Ea0
正規表現まともに使える人の割合ってどのくらいなんだろうなあ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:51:35 ID:e/goFtiL0
俺はよくわからんから使うときにゃ調べながらやってるわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:54:41 ID:QwYY85Ql0
ImageViewURLReplace.datスレの方はやりすぎて
そこまでしてビューアで見ることないだろうって感じが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:02:06 ID:o36GB0Ea0
Webpopupで抽出するので思ったけど、URLの上にマウスをかざすと
そのURLのデータを取得し、正規表現で抽出し、概要を表示する機能があると便利じゃないかな。
たとえばYoutubeやニコニコ動画のURlにマウスをかざすと動画のタイトルが表示されるようにする。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:07:08 ID:EWF7zaaK0
コリオチさんは韓国人を嘲笑ってるような態度でNidaという名前を決めたかもしれないけど、
よく言われている好きな反対は無関心なのに、ブラウザもコテも韓国絡みというのはどうかね。
良いブラウザなのに名前がもったいない過ぎる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:09:16 ID:O1Xg9Etr0
NGID
ID:EWF7zaaK0
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:11:25 ID:o36GB0Ea0
別にユーザー増やすつもりないんだと俺は今まで思ってたんで名前論争は無視してたけど
ユーザーコミュニティが不活発なのが不満なら、名前変更もありだと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:14:51 ID:D5jhvdQf0
>>351
そろそろ黙ろうか お節介も度が過ぎると迷惑なんだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:17:41 ID:fu2ydUcp0
おまえら、オムライス食え!それからコリオチは●のもらえよ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:23:27 ID:M4W/a6O7P
むしろ名前に粘着し続ける人のせいでスレの勢いが押し上げられて
余所目には活発に見える罠
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:26:36 ID:EWF7zaaK0
(p2)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:38:05 ID:Fps2RvbZ0
Nidaスレってキター!AA収拾所じゃなかったのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:39:44 ID:P+b+vWbs0
                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:44:25 ID:ip4k/2Zt0
Styleスレは「わかりません。教えてください」
の大群を処理する初心者質問スレ化してるし
Viewスレは特に質問する必要がない中級者が小声でひそひそ話してるスレだし

Nidaスレは、2ch各所で活動して折にふれて帰ってくる休憩所詰め所みたいなスレで
スレ内では特にスキルの向上につながるような会話はなされていない
それが作者的には制作意欲の減退を招きかねないという

難しい問題だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:03:55 ID:ja/WZXLK0
正直、初心者ではわからんと思うよNidaは
デフォルトの設定からしても
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:17:42 ID:X2EI9oFs0
だがそれがいい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:25:45 ID:Lnm04nPB0
初2chブラウザがNidaでずっと使い続けている俺TUEEEEEEE
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:18:35 ID:12CVdUBP0
上に同じ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:22:28 ID:TGntD7Xa0
>>313
う〜む、ユーザーからのレスポンスが欲しいってことなんでしょうか?
基本的に、新機能はスレ上では「おお、これは便利だ」程度にしか触れず。
不具合や、ここをこうすればもっと良くなるといった点が無ければ特にそのままですね。

んで、以降は自身で創意工夫しても自己完結になっちゃうことが殆どですね。
披露するほど高度な事は一切やっていないので

Nida独自機能ですがスレ一覧でのコマンド実行は重宝してますよ
複数スレッドのHtml化や人大杉時でちょっと見ビューアが使えないとき
スレ一覧からRead.htmlで開けるのはNidaしかないし

%read.htmlで開く="C:\Program Files\Opera\opera.exe" "$HOST/test/read.html/$BBSNAME/$DATNAME"

後はNidaスレ外でNidaを語る人がほぼ居ない事ですかねえ、
>>232の>Nidaという狭い世界ではなく、Styleという広大な世界で利用されるなら
これは嫌味な言い方ではありますが、結構当たってる気はします。

Nida使いは程々にJaneに詳しい人が多いので、他のユーザーの質問を通して
Nidaのあまり知られていない独自機能を知る機会などもあまり無いのかも知れません。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:24:21 ID:TGntD7Xa0
あ、違うかユーザーの自発的な行動がほしいんだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:25:22 ID:jdzaNzH80
Nida090523使用してたんだけど初回起動は問題なかったのに
2回目からの起動でエラー吐いて起動出来なくなったよ
Nida090329に戻したら無事起動出来たけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:27:56 ID:05iq7Baj0
エラーの詳細とかOSバージョンとか書いてやれよ…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:33:20 ID:eBLMwmDQ0
凄く真面目に敬語使って丁寧に不具合報告したのに完全スルーされて不愉快
こんなマイナーなチョンブラなんてもうどでもいいわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:34:48 ID:EWF7zaaK0
>>369
スルーならStyleのほうがひどいけどねw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:35:18 ID:o36GB0Ea0
どうしてJaneのオープンソースは失敗したんだろうね
結局2ch利用者のレベルの低さが原因なのかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:37:56 ID:ltmF4Y1K0
じゃあ話題を出そう


webpopupで
ニコニコ動画[TAB]$TEXT[TAB]<p class="TXT12">([\s\S]+?)<!--↑-->
こんな風にタイトルと説明文を取得するようにしたけど改行がされない!
誰か知恵をかして
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:40:19 ID:jdzaNzH80
>>368
もうNida090523を使いたくないからとりあえず報告だけしとこうと思ったけどやっぱりそうなるのか
何が必要なのかわからんがこんな感じでいいのかな

XP Pro SP2

問題が発生したため、JaneNida を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。

エラー署名
AppName: jane2ch.exe AppVer: 0.1.12.3 ModName: jane2ch.exe
ModVer: 0.1.12.3 Offset: 00003f1e

Error
Runtime error 216 at 00403F1E
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:45:15 ID:S0/VPqxgP
>>313
レスありがとうございます。コリヲチさんにも思い当たる節がないですか。
他のユーザーさんからの報告もないし、こちらの環境依存なのかもしれませんね。
発生条件を絞れたら、データを揃えあらためて報告します。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:40:13 ID:9uGXZxoH0
>>372
ニコニコ動画[TAB]$TEXT[TAB]<div style="margin:2px 0;">([\s\S]+?)</div>([\s\S]+?)</p>[TAB]$1<br><br>$2

第4項を使うとか。記述にはもっといい書き方があると思うが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:59:16 ID:bR9Wb1i00
>>375
できた
ありとう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:08:33 ID:WhCTEH7h0
>>313
すまんかった。
> Nida専用のタグ(自分のレスとか)を使ったスキンを誰一人作らない
自分用に作ったのうpしてなかったのすまんかった。

424.2 KB
ttp://u8.getuploader.com/Jane/download/1/Doe_NidaSkinSeries20090525.zip
それっぽいとこにうp
外観
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org61650.png
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:14:08 ID:fzJbWUflO
>>374
たぶんこれ
設定→動作→スレ→新着時チェック時に既得スレを書き直す のチェックを外す

規制中なので携帯より
違ってたらスマン
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:21:59 ID:5CQxkldA0
前に、コマンドで、右クリックでgoogle検索を出す方法を教えてもらったのですが、
wikiで検索するにはどう設定したらいいでしょうか、
自分でやってみたのですが、うまくいきません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:25:48 ID:kWF04okd0
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:32:40 ID:5CQxkldA0
>>380
できました、ありがとうございます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:32:42 ID:SnlOeusf0
しおりは使わないし、スキンに画像使いたくないし、フォント変える気もしないし、背景色を変える必要性が分からない
だから結局公式サイトの
その他ダウンロード 07/11/04 重要レススキン <!--MARKBEGIN/><!--MYPOSTBEGIN/><!--REPLYBEGIN/>タグを使ったサンプルスキン。
で十分満足しちゃうんだよね。
みんなスキンに画像とか使ってんの?

>>350
同意。とても欲しい。
urlをonmouseoverした時に出るホップアップは特に未使用だから、是非是非お願いしたい
上記の、ニコニコの説明文を取得する〜とかそういうの作っても
イチイチリストから ニコニコ説明文取得 を選択するのは少し手間だし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 05:44:27 ID:fshwnt7S0
おしりは使うだろうが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:00:46 ID:mQ4kLYbT0
作者にケツ叩かれたので重い腰を上げて働き始めるユーザ達の図
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:51:32 ID:SnlOeusf0
じゃあGoogleの検索結果を出すのでも
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090525065022.jpg
http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php?webpopup.txt%BB%C8%CD%D1%CE%E3#zfac1ac0
リンクは張れないみたいだけど、大体は掴めるだろ

長すぎるし、テキストをzipにするのはアホみたいなんでwikiにはらせて頂きました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:04:18 ID:s+lj1pMe0
Styleからの移行を考えてる者です
新機能の利用者が増えることを望んでいるようですのが、Nidaユーザー全体が増えないと難しいと思います
Nidaを数日使ってみての感想ですが、更新チェックに秒数制限があること、これがネックとなっているかと

それと、お気に入りを他のJaneでも共有できるように、favorites.datをパス指定できるようになると、
移行期間で断念する人も減ると思います

Nidaという名前に関しては、やはり変えた方がユーザーは増えると断言できます
自分自身、ユニコードが使えるということで数年前から移行を考えてはいたんですが、名前で躊躇していた経験ありです

Janeのスキンスレで自作のスキンとかを作ってきた経験があるので、その観点から〜
スキン作者ってのは自分のスキンを他の人に使って欲しいって気もどっかにあるので、自然とユーザーが多いソフトに偏ります
逆にNidaならこんなこともスキンで出来るって所を見せつけられれば、ソフトの売りになるのですが・・・
例えば透過PNGが使えると自由度が増すと思います
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:12:26 ID:Y/31fsDN0
作者は「ユーザー数の増加」はかならずしも望んでないんだな
「ユーザーコミュニティの活性化とスキルup」
小さくてもきらりと光る2chブラウザとその利用者の関係

ただその為には「ユーザー数の増加」という分母が増えることが必須条件だろうというのが
多くの意見で、でも作者はそこにはこだわりはない

だから難しいんだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:18:07 ID:RuhitI5n0
マイナーチョンブラで少数精鋭思考とか笑わせんなよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:30:12 ID:xFol+th40
>>388
山下おはよお
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:00:37 ID:942ikLEY0
>>389
朝から巡回活動御苦労さまです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:35:07 ID:ePOCB3nG0
山下君はコリヲチさんが書いてくれたソースのおかげで本家の多段ポップアップのマージが出来たり
連鎖アボーンが付けられたりとかしたのでNidaの悪口は言わないと思いまーす
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:53:32 ID:LhEbgj750
結局、どこからどこまでがだれのオリジナルで
どれとどれは誰が開発したものかぐちゃぐちゃになってるだろ
どこかにまとめた一覧表でもないのかな

作者同士はわかっていても、利用者はかならずしもそれを理解してるわけではない
「これは私が最初に実装した機能なのに」
と言われて、初めて「へえそうなんだ」
と思った人も多いでしょう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:57:49 ID:M+bXi4E30
未だに「名前がどうの」とかNidaの機能と関係ない事ばかり書き込むやつに
作者がうんざりしてると言ってるのに>>386みたいな事書くやつは意図的な荒しなんだろうな


とか反応しちゃってる俺モナー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:27:27 ID:4vbhaT+B0
>>386
>更新チェックに秒数制限があること

これって2chの決まりだったはず
Styleは鯖に負担をかけるブラウザとして悪名が高いです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:28:22 ID:4vbhaT+B0
まちがい
2chブラウザを作る際の決まりだったはず
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:10:15 ID:V4T+imhb0
鉄の掟でググレカス新参〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:18:34 ID:N5p1o8B70
まぁマジレスすると
Styleも昔に比べたら
鯖への同時接続数も絞ったし
Lovely譲りの秒数下限もできた

一方Nidaはオートリロードスクロールの実況機能をつけたり
秒数制限ありでも全タブ更新もつけたり
時勢をみてそれぞれ歩み寄った
普通に使ってる分には大差ないと思うがな>鯖への負担
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:34:07 ID:03qdJTKV0
同時接続数を絞ったという理由で古いStyleを使っているという話はたまに耳にするね
スレ違いか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:40:55 ID:SnlOeusf0
便利な機能を最初に付けたのが誰かを気にするのなんてよっぽどなひねくれものだろ。
ユーザーは便利なら使わせて貰えばいい。
作者は評判良いならどんどんパクって採用すればいい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:19:24 ID:rW1+TroP0
>>382
> しおりは使わないし、スキンに画像使いたくないし、フォント変える気もしないし、背景色を変える必要性が分からない
> だから結局公式サイトの
> その他ダウンロード 07/11/04 重要レススキン <!--MARKBEGIN/><!--MYPOSTBEGIN/><!--REPLYBEGIN/>タグを使ったサンプルスキン。
> で十分満足しちゃうんだよね。


激しく同意
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:52:03 ID:OE5D/P9N0
>>313
> 職人もしくは利用者がいてほしいわけです。
> ReplaceStr.txtの正規表現はNidaが一番最初に実装したのにStyleが出て初めて
> まとめができたり、Nida専用のタグ(自分のレスとか)を使ったスキンを誰一人作らないとか、

Nidaユーザーには使えない糞ユーザーしか居なくて困ってるって事か
荒らしに構うユーザーばかりで残念といいつつ、自分は思いっきり相手にしまくりとか
何がしたいの
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:59:50 ID:8h+3iP/VP
>>385
時事の概要だけ知りたいときとかいかにも便利そうですな
使わせていただきます、ありがとう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:13:52 ID:vH29fI5I0
いちいちID切り替えてるのかw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:01:56 ID:dA/Y5KC20
お世話になります。ウェブポップアップ使わせてもらってます。
マルチモニター環境なんですが、セカンダリー側のモニターでnidaを表示していると
http://imepita.jp/20090525/571330
のようにかなり離れた所にポップアップしてしまうんですがポップアップさせる場所は指定できるんでしょうか。

OSはヴぃすたです
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:31:06 ID:xFLpNOhh0
>>404
パンチラスレ住人、パンスト・美脚フェチ、貧乳好き
あなたのおっぱい、勃起判定
とんでもないやつだなおいw
まあ俺はもっとヤバいけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:37:49 ID:dA/Y5KC20
うpしてからそこはトリミングするべきだったと後悔したorz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:40:07 ID:+KaqJ9AD0
自分の欲望に正直な様が良く現れていて好漢が持てるぜ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:41:17 ID:UVPD9KsM0
脚フェチ、貧乳どこの俺だ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:44:50 ID:Jc1FyllS0
>>404
人がどこのスレ見ようが何書こうがどうでもいいし。
コリヲチさんの環境はマルチモニタではないだろうから修正も難しそうだな。

因みに、俺は画像系スレっつーかPINK系でTESTはしてるよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:30:22 ID:xFLpNOhh0
【要望、あるいは質問】
スレビュー検索の要望ですが、
・キーワードを入力して、すぐ検索できるようになってほしいです。
つまり、Enterを押さなくても、f3を押せば次の項目に行けることです。
・同じキーワードで、別のスレに行っても消えないように、そのまま検索できるようになってほしいです。

よろしくお願いします。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:47:44 ID:JCqNPgHvP
>>410
前者はインクリメンタル検索をオンにする
後者はキーワード入力後、Enter押して確定させて検索履歴に残し、
それを再利用ってのはどうかな?

後者は今のNidaだと別のスレに移った途端、キーワードにするんじゃあ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:53:33 ID:JCqNPgHvP
あ、今のNidaにその機能付けたら別のスレに移った途端、
キーワードにジャンプするんじゃあ…の誤り
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:53:51 ID:xFLpNOhh0
>>411
レスありがとうございます。
すみませんが、そのインクリメンタル検索を詳しくお願いします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:01:35 ID:JCqNPgHvP
>>413
検索バーの検索モード(Nアイコン)横の▼をクリック
して、インクリメンタルにチェック入れるだけだよー。

ただ、このモードだとエンターキー押さないと、
検索履歴に残らないから注意
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:45:15 ID:gfmALyX70
>>404
XPでマルチモニタだけど問題なく使えるよ
なんでだろうね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:10:34 ID:kBpaEvEk0
作者に指摘されたら無理に技術系の話題を始める利用者ww
かわいいなお前ら
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:20:17 ID:XZjozXb50
だがそれがいい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:21:29 ID:SnlOeusf0
だってさぁ、今までスキンとか機能系の話したら追い出されると思ってたよ
もう作者様のお墨付きが出たからオッケーオッケーだけど
419koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/25(月) 20:09:35 ID:eYJaqgLa0 BE:4158645-PLT(14567)
>>373
起動時に異常終了する可能性のある箇所をひとつ見つけました。
それが原因かどうかは確定できませんが、修正版を出した際には
動作報告をしてもらえると助かります。

>>404,415
調べてみると、マルチモニタにはマイナスの座標が存在する環境とプラスの座標
のみが存在する環境があるようです。おそらくマイナスのある環境だとこの不具合
が起こるようです。

上記2つの不具合に関して近いうちに修正版を出しますので、その時は
よろしくお願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:17:49 ID:lRCg0yAB0
プライマリモニタを起点として、セカンダリを左に置くか、右に置くかでしょ。
上下での+-もあると思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:03:44 ID:gfmALyX70
>>419,>>420
私もそう思い確認したのですが、左右どちらにプライマリを置いても問題なく表示できています
右ディスプレイにプライマリを置いたときに、左ディスプレイのX座標がマイナスになっていることは、別のアプリケーションで確認しましたが、その状態でも問題なくプップアップメニューが出てきますので、マイナス座標の処理ミスが原因ではないように思います
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:08:45 ID:fOdd94Sw0
【JaneNidaのバージョン】 JaneNida 090523
                081013でも出る
【 Windowsのバージョン 】 Vista Home Premium
【  CPUと搭載メモリ  】 PhenomII 940BE(3GHz) メモリ2048MB
【    症   状     】スレタイペインをクリックすると、
               いちいち警告音が鳴ってうざい
【  発  生  条  件  】サウンドのチェックは外れている
               設定→サウンドのファイルは全部カラ
               スキン・マウスジェスチャなし
               右クリック・左クリックどちらでも押した瞬間に鳴る
               スレ一覧以外では鳴らない


ってVistaサポート外だったのね・・・
一応Program filesの外に展開しとります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:27:10 ID:OvNKkix90
【要望】
これにレスとメモ欄の書き込みウィンドに「Proxyを使う」のチェック項目追加
これにレスの書き込みウィンドの「名前(N):」を左クリックでAAリスト表示
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:29:22 ID:neGVDq++0
【要望】
認証が必要なプロキシを使えるようにして欲しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:44:56 ID:lRCg0yAB0
>>421
画像見てなかったんだけど、本来は反転選択してた部分の近くに表示されるはずだったんだよね。

>>404
どこでやっても画面の右端に出てきちゃうのかな?
426koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/25(月) 21:45:32 ID:eYJaqgLa0 BE:832122-PLT(14567)
>>373,404の件で修正を試みました。
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida/beta.htm
いずれもこちらでは再現できないので、当てずっぽうの修正となります。

>>421
正しく動く環境とそうでない環境があるというのは不可解ですね。

>>422
↓こちらを参照してください。
http://133.70.173.98/~nao/index.php?vista#j827bdda
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:52:02 ID:yJHOxuZ50

       ┏━┓
       ┃キ ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛タ. ┗━━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃
 ┃キタ━(,゚∀゚)━━!!┃┃┃┏━━━┓┃┃
 ┗━━┓┃┏━━┛┃┃┃      ┃┃┃
 ┏━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃キタ━━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━━!!!┃
 ┗━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       ┃┃┃      ┃!!!!┃      ┃┃┃
       ┃┃┃      ┗━┛      ┃┃┃
       ┃!!!!┃                  ┃!!!!┃
       ┗━┛                  ┗━┛
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:59:01 ID:cqEv7DFY0
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:01:01 ID:vH29fI5I0
落とすだけ落としてちょい様子見
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:02:02 ID:FVbrPh/80
どちらの症状も出ていないのでとりあえず様子見
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:14:30 ID:/e13K12g0
自作スキン晒す。
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp26989.jpg

青で囲んだのが自分、オレンジが返答。赤の*は新着。
432422:2009/05/25(月) 22:25:13 ID:fOdd94Sw0
>>426
ありがとうございます。直りました。

それにしてもVistaのエクスプローラ糞杉だろ・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:36:55 ID:gfmALyX70
>>426
早速の修正乙です とりあえず>>404さんの報告待ちですね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:39:36 ID:QLWgKp0L0
           ________○
           \           \ 
            \キタ━━(゚∀゚)━━!!\
  ドンドンドン      \           \
   ドンドンドン      \ キタ-!大学応援団\
 ┃   ドンドンドン       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (゚∀゚)
 ∩( ゚∀) ,/キヽヽ   チョンワチョンワ         ⊂⊂、 \
. \   ) | タ||       クエックエッ!       \|  | 
  | || ヽ大ノ_ノ キタ━━(∀゚ )━━!!        // /
  (_)_)  || ̄||     ⊂⊂ \/)        (_(_) 
                  < ,ヘ_/
                  (/

    キタ━━(∀゚ )━━!!      キタ━━(∀゚ )━━!!
       ⊂⊂、 \/)          ⊂⊂、 \/)
         < ,ヘ_/              < ,ヘ_/
         (/                 (/      
                     (⌒)
       キタ━━━━━━(゚∀゚)ノノ━━━━━━ !!
                /   /   
                し'|  | 
                //\\
               (_)  (_)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:42:16 ID:8SJ0Ok2q0
>>431
分かり易くて(・∀・)イイ
重要レスはないの?
そのスキンください
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:46:52 ID:Jc1FyllS0
>>431
あーこんな風にしたくて色々やってみたができなかった俺に下さいませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:59:52 ID:quHLxxjG0
なんだ、この不気味な流れは…。
「・07/11/04 重要レススキン」を改造してみようとは思わんのかね。
くれくれじゃ職人は育たんぞ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:01:31 ID:8SJ0Ok2q0
こういう難癖が過疎る原因
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:04:10 ID:Jc1FyllS0
いやー誠に申し訳ない。

金属の曲げ方なら充分教えられるんだが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:04:32 ID:oaP6GjRp0
マッガーレ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:15:17 ID:WJbF4XYF0
>>438ってクレクレしてる本人が言うとすごい滑稽だな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:15:27 ID:quHLxxjG0
難癖…
スキン晒し→あげる→終了、の配布スレ化よりは
どうやるのか聞いたり教えたりしたほうがいいんじゃないかね。
それとせっかくのまとめwikiが活用されていないしな。
まあ、コチヲリさんがこういうのを望んでるんなら何も言わんよ。
お好きにどうぞ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:15:30 ID:ExF4n1pJ0
よっしゃ理解した
コリオチさんはこういうやりとりを望んでいたんだな
それならそうと早く言ってくれたら一肌脱いだのにww

取りあえずこのパターンでいってみよう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:18:33 ID:hEPI1adC0
非常に初心者的な質問かもしれないけど、ハングル板で「看板を表示」させると
「拡張子 .jsの看板は表示できません」というエラーが出る。
他の板では表示できるところもあるけど、回避する方法はある?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:22:18 ID:FVbrPh/80
なんだか気軽にスキンを晒しづらいふいんき
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:25:02 ID:rLjfqR8aP
>>445
罵られて喜べばいいと思うよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:25:14 ID:8SJ0Ok2q0
>>443
その通り
自治厨気取りの珍古参のアホがコリオチさんにとっては迷惑な存在
こんな奴が居座り続ける限り他のユーザーも気軽に書き込む事も出来ないって訳
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:26:24 ID:Jc1FyllS0
>>444
ttp://suzuka.cool.ne.jp/aiken/ の
ぞぬのめ ver.2.00 で見える筈。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:29:56 ID:Jc1FyllS0
>>447
何にしろ行き過ぎは良くない。

ガンバッてもできない俺見たいな人も居るんだよ。(涙
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:33:12 ID:8SJ0Ok2q0
>>449
俺もだよw

こういうやり取りが気軽に出来る雰囲気が今のNidaスレには必要
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:36:52 ID:3ZijhstDP
器の小さい排他的な自治厨は消え失せろよ^^
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:42:32 ID:quHLxxjG0
<!--MYPOSTBEGIN/><hr color=BLUE><MYPOSTEND/-->
<!--REPLYBEGIN/><hr color=ORANGE><REPLYEND/-->
<!--MARKBEGIN/><hr color=RED><MARKEND/-->
<dt><NUMBER/> <SA i=2><b><NAME/></b></b><SA i=0>[<MAIL/>] <DATE/></dt>
<!--MYPOSTBEGIN/><hr color=BLUE><MYPOSTEND/-->
<!--REPLYBEGIN/><hr color=ORANGE><REPLYEND/-->
<!--MARKBEGIN/><hr color=RED><MARKEND/-->
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>

まあ、俺は何言われても構わんけどね。
スキン貰えるといいね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:03:35 ID:4Gn7q0Hh0
>>452様をはじめとするNida使いの職人様方はどんな素晴らしい自作スキンを使ってるのかとても興味があります
参考にしたいので皆さんどんどん晒して下さい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:10:37 ID:i7AeqtiR0
基本的にツールバー変える、コリオチさんのforNidaスキンの
しおりとnewmarkを弄る,NewResはsecretmailにする。

そこで終わっちまうな。板別スキンは使うけど、見た目が派手になると
スクロールが重くなる・却って視野性が悪くなるなど、あまりいい事が無い。

Nida仕様の板別スキンとReplaceStr.txtを使ってる人は
<font color>かattrib.iniで色決めるか悩みどころじゃないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:24:51 ID:prYD+zV90
>>431
気に入りました
そのスキン下さい
他にもあったら下さい
固めてロダに上げてくれると助かります
お願いします
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:29:30 ID:prYD+zV90
>>447
同感です
色々欲しいのでID:quHLxxjG0みたいなのは
ほっといてどんどん上げて欲しいです
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:31:40 ID:i7AeqtiR0
>>455
>>452にアスタリスク入れれば、ツールバー以外は
大体同じになると思うけど…。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:36:31 ID:n4wfqC290
>>456
( ゚Д゚)...
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:40:26 ID:prYD+zV90
>>457
そうなんですか?
その人が持ってる人なら>>456はごめんなさい
そのスキン上げてくれるとうれしいです
作ったことないので始めは入れるだけのがいいです
それに色々なの見てみたいし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:45:36 ID:i7AeqtiR0
俺はID:quHLxxjG0でも、ID:/e13K12g0でもないから詳細はワカンネエけど。

>>452のスキンタグにNewRes.htmlのみ、
<NAME/>の前に*を追加って事になってんじゃないかと。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:49:59 ID:prYD+zV90
>>460
ごめんなさい
スキンの事よく分からないんです
もらえたらうれしいなと思ってたんです
今日はもう遅いので勉強して出直します
ありがとうございました
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:52:54 ID:G2mbbTRG0
>>431に需要があると思わなかった。ロダ指定くれれば明日にでもうpする。

重要レスはこんな感じ
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp27005.jpg
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:08:30 ID:i7AeqtiR0
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090526/00/200905260058133311153801727.png

自分のスキンとごっちゃになっても困るのでほぼデフォルトのNidaに
適用してみた、水平線の太さとアスタリスクの場所、<MESSAGE/>の
周辺をなおさにゃならんかね。

>>461
とりあえず、Optionフォルダかsample.zipの中に入ってる
skin_Doeの中身をNidaと同じフォルダに置いて、
Res.htmlとNewRes.htmlの中身を>>452で上書きすればいいよ。

本物は462が明日あたり出してくれるらしいから。

>>462
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/でいいんじゃね
それか斧
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:10:57 ID:5kEEbP5R0
>>462
ここにお願い

Jane Skin Uploader
http://janeplus.s32.xrea.com/file/index.html
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:13:33 ID:i7AeqtiR0
>>464
そこは止めた方がいいよ、ファイルの場所がドメイン適用した
アドレスになってる。

おさ、今なにやってんだろ。。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:20:23 ID:fTYHNk2w0
頑張れば、おさでも大学合格出来る
そんな風に思っていた頃が俺にもありました

まじで何やってんだろうな、おさ。
最終学歴が高卒で職歴無しの30台、普通に詰んでるよなあ。。。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:23:46 ID:i7AeqtiR0
実家が塾だそうだから浪人経験活かして講師とかやってるかもな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:26:11 ID:X/w/42SM0
ハゲてるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:34:41 ID:6l6oPjXN0
随分スレの雰囲気が変わりましたね(・∀・)
この調子でどんどん勢い上げて行きましょう!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 01:59:13 ID:xulQ+I7X0
いいよいいよ
スレ活性化
どんどんスキンでせめてみよう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:07:06 ID:bFwkmwOP0
最新機能の「Webポップアップ機能」もどんどん追加していこう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:41:40 ID:3w3rENxl0
直接Nidaと関係ないと思うんだけど、Nida使っているので教えてくれ
http://q.hatena.ne.jp/1212476923
にあるように同じポイントでもアプリによって表示される大きさが違うってことだけど
Nidaで文字のサイズを中(12pt)にするとスレビューの文字がかなり大きくなってしまう
使っているフォントは meiryo mod 12pt AA
中(12pt)にしないとAAがくずれるので、
12ptのまま、スレビューのフォントを小さく(倍率を低く?)する方法ってないですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 02:50:29 ID:B03M45AtP
ディスプレイの解像度を上げる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 05:06:04 ID:ZOxi2XjZ0
webポップアップはなんかアイディア出してくれ
もう便利だと思えるネタがない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 05:22:31 ID:8rHe77f50
webポップアップをリンク化とか無理?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 06:22:18 ID:yuvJhWkcO
不具合の報告です。たぶん仕様かな?
1 スレッドが1000近くで終了間際の時、
オートリロードにしたままスレッドが1000に到達するとオートリロードを解除できない。時計アイコンも灰色のままになる。
スレッドが1000に到達したらオートリロードを自動解除にしてほしい。
2 規制、または書き込めないときに表示されるウィンドウ画面に表示されているソースにジャンプできない。ここからリロードしてくださいと書いてあるが、ジャンプできない。
ジャンプするようにしてほしい。通常リロードの文字は赤い色になるようです。
規制の巻き添え食らったので携帯から失礼します
コリオチさんよろしく!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:08:36 ID:ZOxi2XjZ0
DMonkeyでスクリプト追加出来る様にしてくれw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:16:45 ID:bjfT82yu0
Webポップアップ機能は4番目項目(ポップアップ内容)に
2番目項目(コマンド変数を含むURL)を持ってこれると、
$1<br><br><a href="$URL">【詳細】</a>みたいにして
ポップアップで簡単な内容を確認→リンクからブラウザで詳細を確認
とか色々できそう。いらない・・・かな。

純粋にポップアップ表示だけでできそうなネタ・・・
・リンクのブラクラ・ウィルスチェック結果表示
・ググった場合の検索結果数表示
・Yahooファイナンスあたりの株価チェック
・IPorホスト名からwhois結果表示
・MSのKBタイトル表示

頭固いな・・・orz
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:24:27 ID:reo067gu0
>>478
んじゃついでに多段化も。

・・・マウス使いなら良いだろうが、タッチパッド使いは大変だなぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:36:16 ID:8rHe77f50
>>478
いいねいいね!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:55:52 ID:ZOxi2XjZ0
>>478
http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php?webpopup.txt%C0%A9%BA%EE%CE%E3#f6ef4c43
・リンクのブラクラ・ウィルスチェック結果表示
・ググった場合の検索結果数表示
・Yahooファイナンスあたりの株価チェック
はこんな感じ。ファイナンスは見方がようわからんから、注意してね。
複数の項目(?)が検索結果にあっても、一件目しかでないから注意ね。

・IPorホスト名からwhois結果表示
whoisはいっぱいあってどれかわからん。サンプルurlくれ
・MSのKBタイトル表示
kbもサンプルページくれ
482444:2009/05/26(火) 08:57:33 ID:FIUmdfea0
>>448
実はそれは以前から入ってて以前は使えていたはずなんですが、
盧武鉉逝去で久しぶりに使ってみたらハングル板では使えなくなってたんですよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:15:18 ID:akW2i8OH0
>>481
乙です こんな感じでアイデア出し合って充実していくと良いですね
試してみましたが、株価表示がうまく動作しません。
「データの抽出に失敗しました」と出ますが、そちらでは問題ありませんか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:40:20 ID:nBoFpUlR0
>>481 乙

・MSのKBタイトル表示

KB923561

http://support.microsoft.com/?kbid=923561

[MS09-010] Windows ワードパッド コンバーター更新プログラム (2009 年 4 月 14 日) について

みたいなことかな
内容まで入れたい所だけど多そうだし無理そうね

whoisは外部利用許可してないとか
IPorホスト名で検索できるようなサイトは直URLで使えそうな所知らないな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:56:12 ID:ZOxi2XjZ0
>>483
ごめん、直したつもり
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:01:30 ID:ZOxi2XjZ0
>>484
ごめん、これは俺にはお手上げ
487484:2009/05/26(火) 10:14:50 ID:nBoFpUlR0
484のURLだと英語タイトルが出た…

http://support.microsoft.com/kb/923561/ja
こっち使ったのだと↓な感じかな

KB検索[TAB]http://support.microsoft.com/kb/$TEXTX/ja[TAB]<h1 class="title">([\s\S]+?)</h1>
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:22:32 ID:nBoFpUlR0
$TEXTXって数字とか勝手に思ってたけど違ったのかな…

http://support.microsoft.com/kb/KB923561/ja
って「KB」入ってても表示されるんだな
ま、結果オーライということで…キニシナイ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:26:29 ID:akW2i8OH0
>>485
修正乙です ばっちりです
市況なんかでは銘柄コードだけ書かれていて、銘柄名とか情報とかを知りたいことが結構あるんでコレ便利だと思いますよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:51:47 ID:reo067gu0
>>482
板欄ではなくスレビュー内でクリックです。
command.datは 看板を表示=$VIEWERwscript "kanban.vbs" "$BURL"
でビューアに表示されます。
看板を表示=wscript "kanban.vbs" "$BURL"
だとOSで指定しているWebブラウザで表示します。
491404:2009/05/26(火) 11:12:32 ID:HLEEa6QQ0
>>426
修正ありがとうございます。セカンダリー側のモニターでもちゃんとすぐそばに表示されました。
http://imepita.jp/20090526/402290
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:37:53 ID:reo067gu0
>>487はこうなる。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1243304831.jpg

>>489
command.datでチョット見ビューア指定でみれるが
ポップアップの方が良いかも知れない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:21:19 ID:UOxL/les0
すみませんが、
Webポップアップの使い方がわかりません。
公式に書いてある 
> 【使用方法】
>  レス表示欄および書き込みプレビューで文字列を選択したらドラッグ。
>  検索・辞書サイトの一覧が表示されるので、好きな項目にドロップする。
>  選択文字列の上部あたりに辞書の内容がポップアップ表示される。
を行っても右クリックして“Webで検索”みたいな項目が現れません。

何方が助けてください
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:33:14 ID:bk9dPgOAP
>>493
【Webポップアップを使うための準備】
1. JaneNidaをインストールしたフォルダにある“Option”フォルダを開く
2. そのフォルダにある“WebPopup.txt”というファイルをJaneNidaをインストールしたフォルダにコピー

【Webポップアップの使い方】
1. 調べたい単語などを選択(マウスやキーボードを使って反転表示させる)
2. 選択した文字列をマウスでドラッグ(右ボタンを押したまま引きずる)とメニューが表示される
3. メニューに表示される[Wikipedia]や[Yahoo!国語辞書]などにドロップ(引きずっていってボタンを離す)
4. 選んだWebサイトで調べた結果がポップアップ表示される
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:33:29 ID:CnPu9G/z0
右クリックじゃなくて左クリック&ドラッグ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:37:22 ID:bk9dPgOAP
>>378
どもども。残念ながら、そのチェックは外れていました。
発生条件を絞り込めるよう情報を集めるようにします。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:48:27 ID:UOxL/les0
>>494
> 【Webポップアップを使うための準備】
> 1. JaneNidaをインストールしたフォルダにある“Option”フォルダを開く
> 2. そのフォルダにある“WebPopup.txt”というファイルをJaneNidaをインストールしたフォルダにコピー
これはやっておいたけど
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1029661.png
> 3. メニューに表示される[Wikipedia]や[Yahoo!国語辞書]などにドロップ(引きずっていってボタンを離す)
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1029660.png
Webポップアップはやはり現れません(´・ω・`)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:50:26 ID:r6GePcGZ0
>>497
>>495
> 左クリック&ドラッグ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:50:59 ID:hdP1V1K10
>>497
右クリじゃなくて選択範囲を左ドラッグして離すんだよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:57:01 ID:UOxL/les0
>>498>>499
できました!ありがとうございました!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:57:26 ID:VvjYEqU5P
>>497
何でもいいけど複数のJaneの同時起動は止めた方がいいぜ
ログ共有してなきゃ別にいいけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:00:44 ID:UOxL/les0
>>501
ログは共有していないんですよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:13:30 ID:bk9dPgOAP
うはー左右間違えましたごめんなさい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:58:13 ID:r0tB9w6J0
Jane Nida090523をVistaHP使ってるんですが、Styleにあったログの保存は出来ないんでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:02:21 ID:VvjYEqU5P
Jaen系は相互乗換えが可能、StyleのLogフォルダを
Nidaのフォルダに持っていくだけで可能

設定>パスで他Janeとの共有も可能だからテキトーにやってくれ
高速Mergeがオンだと既読情報が共有出来ない事もあるが、
Nidaは同期するようにすれば可能、Styleは知らない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:04:08 ID:1NqD+jKE0
盛り上がってますな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:05:11 ID:56j/qv8z0
>>506
いいことだww

ただ、あまり飛ばしすぎると数日で息切れする悪寒
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:12:30 ID:x63tmunA0
基本的な質問で申し訳ないんですが教えてください

最新バージョンへアップデートはNida090523の中身を
既存のフォルダに丸ごと上書きでいいんでしょうか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:19:46 ID:CnPu9G/z0
うん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:31:28 ID:UOxL/les0
2ch全体のスレタイを検索したいけどできます?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:33:25 ID:VvjYEqU5P
分かりにくいけどスレタイ検索はテンプレに書いてあるべ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:34:41 ID:CnPu9G/z0
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:41:31 ID:UOxL/les0
>>511>>512
レスありがとうございます。
command.datに設定しました。
でも、検索バーみたいに書き込んで検索する方法はやはりないんですか?
ちょっと不便なんですけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:45:14 ID:VvjYEqU5P
単語の選択が無かれば、ダイアログが出るだろうに
それが不便なら使うの止めた方がいい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:20:20 ID:r0tB9w6J0
>>505
いや、申し訳ないんですがそれじゃなくて、普通にスレ保存するにはどうすれば良いかなと思って。
Styleの時はスレタブを右クリックしたらログを削除するの上あたりにあったからどこに行ったんだろうと思って・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:25:50 ID:VvjYEqU5P
あ、使わなきゃいいってのはおまけの機能だからって意味ね。

>>515
あ、そっちか
Nidaはスレッド一覧で選択中のログのコピーして、エクスプローラー等の
ファイラ上で貼り付けって事になる。

スレビュー上でやるなら外部コマンドの$LOCALDATを使うとかね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:38:06 ID:r0tB9w6J0
>>516
じゃあDAT2HTMLは使えないんですかね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:43:56 ID:VvjYEqU5P
いや、手順が違うだけでやってることはStyleと同じだし。
そもそも、datを別のフォルダに移さなくても、
スレビュー上で外部コマンドでdat2htmlに$LOCALDATを送ってやれば
変換できるわけで…。 そういう面倒な手順踏んで変換してた事に驚きだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:02:20 ID:B03M45AtP
WebPopupでGoogleイメージ検索結果を表示したいんですが
可能でしょうか?

「タモリ」

検索結果
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA

ポップアプ画像
http://tbn3.google.com/images?q=tbn:xDrXAiiC_DLGiM:http://www.vote5.net/talent/img/1186921856.jpg
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:15:20 ID:ZOxi2XjZ0
リンクと画像はムリかと。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:15:44 ID:r0tB9w6J0
>>518
申し訳ない、PCも専ブラもあんま詳しくなくて・・・。
ちょっとJane総合板行ってくる・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:26:06 ID:B03M45AtP
>>520
どもども
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:52:49 ID:r6GePcGZ0
Webポップアップでデータ取得に使ったURLに飛べるようになると便利かもね
第5項目にしてcommand.datみたいに記述できるようにするとか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:19:48 ID:reo067gu0
一応報告
Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) (KB948465)
インスコ後のNida挙動に不審・不具合なし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:42:53 ID:ZOxi2XjZ0
>>523
それだとジャンプ先が一つに限定されちゃうから、a href=""に対応してくれた方が嬉しい

後、$1〜$9を$99くらいまで増やして欲しいな…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:53:45 ID:r6GePcGZ0
>>525
確かにその方が汎用性があるね
あとはコリヲチさん次第だね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:54:40 ID:C2x98qAk0
※ただし要望が全て実装されるとは限りません
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:26:22 ID:ZOxi2XjZ0
第五項目付けるなら、「この正規表現にマッチした時だけメニューを表示する」ってのが欲しい
例えば、URLをD&Dした時に上の方の株価チェック用の項目は表示する必要ないし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:29:46 ID:G2mbbTRG0
>>431のスキンうpした。最初作ったやつは<hr>の水平線使ったんだけど、
下の線が開いているんで、画像を重ねた。だから、使っているフォントのサイズで、使うスキンも別。
MSゴシック12→bar12、14→bar14、15→bar15で最適化してある。

ttp://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up2/src/jane_s0354.zip
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:55:46 ID:r6GePcGZ0
>>527
ああ、リンクの件に興味をもってくれるかな、という意味でした>次第
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:04:26 ID:iB5Zdggx0
リンクかあ
検索結果の一番上のリンク先の特定の部分をポップアップできるように、とか出来るようになると良いな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:06:59 ID:reo067gu0
>>529
ありがとねー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:26:22 ID:xv11RRTL0
>>529
横からサンクス
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:05:51 ID:DwpTqitX0
>>509
無事アップデートできました
ありがとう
>>529
いただきましたー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:14:08 ID:UZ1LKNI+0

みんな疑問に思わないか?

地球が温暖化すれば食料生産が増えるんだよ
食料問題が改善されるんだよ

なのになぜか温暖化反対の動きになってるよね

おかしくね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:18:41 ID:DwpTqitX0
すみません
529さんのデータにHeader.htmlが入ってませんが
これってこれで良いのでしょうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:21:38 ID:i7AeqtiR0
欠けてる部分(便宜上こう書く)はデフォルトの内臓スキンが使われるはずなので問題なし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:29:09 ID:VeVdo2G60
Header.htmlが無いとfontはMS ゴシックになるんだっけ?
背景色は「ツール(O)」→「設定(O)」の「外観」→「色フォント」の「背景色 スレビュー」で変わるし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:34:19 ID:i7AeqtiR0
>>538
スキン側でも指定できるよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:06:50 ID:DQcNaH620
>>539
それどうやるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:11:34 ID:WCy5QiOc0
>>539
背景色詳しく
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:13:20 ID:L58dAOmO0
>>540
444 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:04/12/18(土) 12:45:35 ID:j7KtGcch
JaneNida 試作品 041218
(略)
・ Helpに載っていないのであまり知られていないと思いますが、attrib.ini に [COLOR ]
 セクションを作って TextViewColor=00FFFFFF という具合に書くとスレビューの色
 がスキンで指定できます。 これはNida専用ではなく本家Doeの機能です。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:15:03 ID:DQcNaH620
なんか俺のNidaは>>538の方法でスレの背景色変えても再起動すると元の色に戻ってしまうんだよな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:16:09 ID:DQcNaH620
>>542
おお、早速試してみるよ。ありがとう!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:20:17 ID:DQcNaH620
あー、なるほどね。俺2ch_skin_3_Nida使ってるんだけど、既にattrib.iniに[COLOR ]セクションがあって指定されてた
通りでいくら>>538の方法を試しても元に戻ってしまう訳か・・・
スレ汚しスマン
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:25:34 ID:WCy5QiOc0
>>542
サンクス、できたわ
個人的にはかなり助かる情報だ
これで最大化した時に横が切れて見苦しくならないように無駄に背景画像を大きくする必要性が薄まる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:33:27 ID:UjKiyOY/0
Ramディスクやキャッシュソフト
さらにフォントを削除で音が変わるとかいうマジキチ
ttp://dfactorymemo.blogspot.com/2009/05/superspeed.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:48:45 ID:lTOOozc60
>>426
コリオチさんお久しぶりです。来てみたらいつの間に新バージョンですね
スケール値の対応を有り難う御座いました。バッチリみえます
あと、ユーザーが少ないと書かれていますが、それは間違いです
多くは語らず、ひっそりと隠れているNida愛好家ユーザーも多く存在しています。私もその一人です
お暇でしたらWindows Vista 64bit スレをご覧ください。愛好家がたくさんいます。
コリオチさん健康には留意され、益々の発展をお祈りしています
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:50:44 ID:L58dAOmO0
>JaneNidaはVista動作保障外です。Vista 64bit用にNidaを薦めている人がいますが、信じないでください。

数日前から貼ってある気がする
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:56:32 ID:qt3cPwun0
        ◆◇◆  何度でも甦る ◆◇◆

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:19:54 ID:x9AaZIJW0
>>550
一度だけチャンスをあげます。荒らすようなら報告致します↓

1 名前:FOX ★[] 投稿日:03/10/23 20:05
携帯電話は機種固有情報を2ちゃんねるへ
送信しない場合は投稿できなくなっています。

携帯電話等を使ってあらした場合は
その機種固有情報を用いてピンポイントで規制します。
規制された場合、解除はありません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 03:46:41 ID:5C/xvaVp0
携帯じゃないじゃん
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:17:18 ID:S6MXuqZh0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:04:40 ID:CfbTL62K0
質問なんですが、>>497の2番目の検索ツールでないんですが
どうしたらでる?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:05:43 ID:CfbTL62K0
左ホップはでます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:42:14 ID:M3wLdE+p0
右クリで出てくるメニューならCommand.dat
http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php?Command.dat
自分で追加していく
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:56:17 ID:Rikk1dum0
>>556
バカだからわからん。もう良いよ。ありがとう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:57:33 ID:6BWApf9b0
>>554
Optionってフォルダがあるでしょ。
その中にWebPopup.txtがあるからJane.exeと同じフォルダに置くのよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:59:24 ID:6BWApf9b0
>>557
あ、左ホップは出るのね。
command。datってのがOptionフォルダに入っているから
Jane.exeと同じフォルダに置く。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:25:40 ID:NAKbBnYl0
>>559
できたよ。グーグルだけだけど
ありがとう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:28:17 ID:6BWApf9b0
>>560
他にも欲しい?
ここ行け。
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1083605004/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:39:29 ID:8Kin81gh0
WebPopup.txtの書式がわからん
goo辞書にしたいのに検索失敗しやがる
↓では駄目なのか?
goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/$TEXTU/m0u/ <!-- <td class=s130> -->[\s\S]+?<td>([\s\S]+?)<!--/詳細-->
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:54:28 ID:6BWApf9b0
>>562
見た事あるなぁーと思いきやYahoo国語辞典やん。
gooはgooで全く別な正規表現にしないと通用できません。

と、朝から正規表現を調べて四苦八苦してる俺が言ってみた。ハァ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:50:38 ID:FO8L+TxT0
>>562
とりあえず
goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/$TEXTU/m0u <h1 class="ch04 allResTtl">([\s\S]+)</div><!--/allResultList-->
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:05:15 ID:7n8c/Csa0
誰もwikiに追加しないんだな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:33:41 ID:OZyg+zmG0
>>565
追加してきたが、なぜ自分で追加しないんだ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:35:43 ID:L58dAOmO0
不具合 JaneNida Classic 090523 WinXp

過去ログのスレタイがdatの一行目になる
高速Mergeがらみと思って色々やってみたけど直らず。

SS http://g2n001.80.kg/_img/2009/20090527/16/200905271632571138919121313.png

idxを覗いてみたら、スレタイ該当部がdatの一行目になっていました。
とりあえず、手動でスレタイを戻しました。

どういう条件で起きるんだろ・・・?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:02:15 ID:YH3UUqR00
>>567
読みなおしても直らない?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:08:48 ID:L58dAOmO0
>>568
ちょいと書いてますが、datは無傷で
idxがおかしくなってたようです。

idxを改める事で解決しますた。
いや、面白い現象だなあと。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:50:45 ID:fF5hF+860
すいません、今初めてJaneNidaをダウンロードしたのですが ショートカットキーはどうやって作ればいいでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:55:41 ID:HQSDjn7o0
Nidaの質問ちゃうやん(;^ω^)
Nidaのアイコン右クリック→ショートカットの作成
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:00:00 ID:fF5hF+860
>>571
有難うございます。
NIDAのアイコンはどこにあるのでしょうか?
パソコン画面には無いようですが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:02:09 ID:ac4jaYe50
>>572
落としたフォルダの中にJane2ch.exeってのがあるでしょ?それ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:02:58 ID:56TIau+q0
>>570
keyconf.iniをメモ帳とかで開いていじる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:03:39 ID:fybJm7oG0
>>572
君はここへ行くべきだな
Jane初心者の質問専用スレ その38
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1239986382/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:05:09 ID:L58dAOmO0
keyconfとショートカットがごっちゃになってないか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:06:48 ID:oHwCIPKq0
>>575
この場合Windowsの初心者じゃないのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:07:17 ID:t8UYmYd40
教えてる方にも初心者がいますねw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:11:52 ID:ac4jaYe50
すんません釣られてショートカットアイコンのことかとw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:50:14 ID:79b5oNzy0
せっかくいい流れだったのになぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:55:54 ID:fF5hF+860
>>573
>落としたフォルダの中にJane2ch.exeってのがあるでしょ?それ
みあたらないです。フォルダはありますがJane2ch.exeというのは無いようです。
フォルダ内にあるのはJANE2CH、NIDA、openJANEが二つ、sqlit、OJviewです。

>>574
>keyconf.iniをメモ帳とかで開いていじる。
>keyconfとショートカットがごっちゃになってないか
すいません、何をいってるのかわかりませんが、おそらくごっちゃになってると思います。

>>575
はい次から行きます。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:02:17 ID:SlqwNH9xP
よくこのスレ見つけられたな…

>>581
NIDAフォルダの中を見てみるんだ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:02:40 ID:r7L+H8o/0
>>581
エスパースレいったほうがいいんじゃないかね
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1223977276/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:02:47 ID:7n8c/Csa0
>>566
だって今まで自分で作った分は全部乗せてたもん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:11:12 ID:fF5hF+860
追加
ショートカットキーがほしい目的はJANE Nidaを終了した後、また新しくファイルを実行しないと続きが出来ないからです。
せっかくお気に入りにスレを入れても全部パーでやり直しです。どうすればいいでしょうか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:13:26 ID:fF5hF+860
>>582
そこは説明書みたいになってますね。読んでみます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:37:55 ID:33hyfB130
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up1338.jpg
Image Too Large(4945 × 3492 pixel)

とエラーになるんですが、ツール、ビュワー設定画面の展開数値はもうMAXなんですよ
どうしたらいい?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:40:14 ID:33hyfB130
2147483647 以上の画面を展開しない
↑MAXです。これ以上は無理なのか?展開されてるように見えるんだけど・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:40:54 ID:cF1PUppa0
ビューアの設定する所は2箇所あるぞ。サイズ上限と、ピクセルのサイズと。
どっちかがひっかかってるのでは?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:18:18 ID:KE417Wdg0
スキンを作ってみました。
ttp://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up1643.png
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:19:21 ID:33hyfB130
やってみた。サイズ固定にすると大きくなりすぎる
サイズを999にすればいいのか?
やってみる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:20:04 ID:fF5hF+860
JANE NIDAはインストールしても使えない専プラみたいですね。
他のにします。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:21:03 ID:33hyfB130
>>589
やってみて。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up1338.jpg

これでエラーにならないならどうやったか説明して欲しい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:22:01 ID:33hyfB130
>>590
ください!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:24:23 ID:ov8WHNou0
>>590
クオリティたけえ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:33:36 ID:33hyfB130
>>595
>>593
エラーになるよね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:36:13 ID:F2pRn+oW0
>>593
JaneNidaを再起動しないと駄目だぞ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:54:21 ID:uBEAuJj00
>>597
なおった・・・設定後は再起動しないとダメなの忘れてたわ
ありがとうorz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:55:37 ID:ov8WHNou0
もしかして、PC毎再起動してきたのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:08:13 ID:uBEAuJj00
>>599
Janeだけ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:10:23 ID:uBEAuJj00
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:03:16 ID:lyFQNj9I0
すいません

image too large


って出るんですが
どうやったら直ります


jane style 3.10

ツール>ビューア設定>その他

これで最大値にしてもだめなのでお願いします
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:04:46 ID:F2pRn+oW0
        ,. -─‐-、
      /     __ 〉 _ __
     〃    /´  ̄     `丶、
     {{   / / l  l      、ヽ ヽ、_
       `   !! l |  ト、ヽ     l |  l ヽ\
         |ヽト」\|  `ヾ、_ .斗リ  | }/
           _Vら::ヽ   ,ィヂ下 j/   | 人
       / ∧ヾジ   匕::;;} 》  /Y{_ノ
      /   !{:z ー r‐ 、 `ー゙__ノ-‐'´丿 {゙ヽ  ・・・ってばっちゃが言ってた!!
       {   \ __ {  」 _zzイ┬f´ └r{
      丶  rく⌒了丁厂ヾ}ヘ 〈..ノ   〈_ 〉
          `!:`〜レ::| ゝノ::{;::}/}}     ハ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:23:06 ID:L58dAOmO0
>>592
もう見てないと思うけど、Jane系は止めた方が良いと思う
ショートカットキーで言えば全部同じ仕様だから。

Janeにkeyconf.iniの吐き出させる方法を、誰も教えて無くってびっくらこいた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:30:05 ID:J7MVWdKJ0
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:32:16 ID:L58dAOmO0
>>605
・・・? 正直何言ってるのかよく分からんが、
終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開く
のことが言いたかったのかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:26:18 ID:qF9SsvHl0
601です。回線が混んでただけか・・・開いたわorz
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:30:54 ID:a86Z7uRP0
>>604
死ね
バカに触るな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:30:26 ID:8+43EpKP0
息切れ乙
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:16:03 ID:+jMXG9Gg0
【JaneNidaのバージョン】 JaneNida 090523

【 Windowsのバージョン 】 XP-Home SP(3)

【  CPUと搭載メモリ  】 CPU1.6Hz メモリ512MB

【    症   状     】特定のIDで、抽出IDが機能しない

【  発  生  条  件  】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1227799131/924
このスレ内の他の単一レスでは、1回と表示されるのにも関わらず、
このレスのIDを抽出したときのみ、抽出ID:UEWmZttp0 (0回)と表示されました。
再読込みβをしてdatの再取得をして再度抽出してみましたが、症状は変わりませんでした。
以前にも同様の症状を体験したことがあったのを思い出したので、今回報告させていただきました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:35:02 ID:Rdj9YXIO0
>>610
他スレのぽっぽからのID抽出が
TViewItemのActiveViewになってるのかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:39:46 ID:1iK+Dk750
バージョン情報ってこれがデフォルト?↓

JaneNida 090525
Powered by Monazilla Project.
Copyright © 2002 Project Open Jane - http://sakots.pekori.jp/OpenJane/ (SourceForge.jp)
Portions of this software are Copyright © 2001,2002 by Twiddle (Jane Classic) - http://hogehoge2001.at.infoseek.co.jp/
Portions of this software are Copyright © 1993 - 2001, Chad Z. Hower (Kudzu) and the Indy Pit Crew - http://www.indyproject.org/
Portions of this software are Copyright © 1995-1998 Jean-loup Gailly and Mark Adler - http://www.zlib.net/
Portions of this software are Copyright © 2001 by 931 (Monazilla Project) - http://www.monazilla.org/
Portions of this software are Copyright © 1998 EarthWave Soft(IKEDA Takahiro) - http://www.os.rim.or.jp/~ikeda/
Portions of this software are Copyright © 1999-2001 by Andrey V. Sorokin <[email protected]> - http://anso.virtualave.net/
Portions of this software are Copyright © 2002 by ◆816/bwNE
Portions of this software are Copyright © 2002 by ◆test.lxc
Portions of this software are Copyright © 2002 by 630
Portions of this software are Copyright © 2002 by ◆457.PK..
Portions of this software are Copyright © 2002 by ◆aO521.mOts
Portions of this software are Copyright © 2003 by View ◆tCDoSWbtb.
Portions of this software are Copyright © 2003 by nono ◆MFAp1y4voQ
Portions of this software are Copyright © 2004 by 蜜柑 ◆Mikan70j12
Portions of this software are Copyright © 2004 by ◆....Ep7prs
Portions of this software are Copyright © 2004 by ◆184NBKmVW6
Portions of this software are Copyright © 2005 by ◆aiai/zdSWk
Portions of this software are Copyright © 2005 by ◆Style/kK.s
美しくないですよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:40:49 ID:1iK+Dk750
あと更新してもスレ一覧が真っ白になることがあるんだけど・・・俺だけ?
スクロールすると出てくるんだよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:49:27 ID:lTzL6/Bj0
>>612
上流のViewの書式を引きずってるんだろう

>>613
以前ネトゲやってるときになったよーな気がする
ゲームガードのせいだとかなんたらかんたら
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:52:11 ID:yH+bL3+n0
―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNidaのバージョン】 JaneNida 090523

【 Windowsのバージョン 】 XP-Pro SP3

【  CPUと搭載メモリ  】 CPU P3-S 1.4Hz メモリ 1.46GB

以下のエラーで起動できず。

AppName: jane2ch.exe AppVer: 0.1.12.3 ModName: jane2ch.exe
ModVer: 0.1.12.3 Offset: 00003f1e

―――――――――――――――――――――――――――
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:55:47 ID:1iK+Dk750
>>614
俺なら美しくするけどなぁ・・・

>>614
実況で多発する。回線イーモバイルだからか・・・orz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:02:27 ID:lTzL6/Bj0
>>616
他人の名前消すと失礼だとかいろいろあるんじゃないのかな

実況で白くなったことはないな 板更新完了せず切れちゃうなら回線のせいかもしれないな
配信見てるなら帯域不足になって切れるのかもしれんし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:07:05 ID:iFeh6EKL0
板一覧更新?いつもエラーだよ・・・otz
HTTP/1.1 304 Not Modified
ってなる・・・orz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:10:48 ID:lTzL6/Bj0
>>618
ID違うけど>>616の人?
いろいろと大変だな…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:19:35 ID:Qv45CSXy0
回線切れるんだ。
有り難う・・・orz
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:15:00 ID:H6FztIiE0
>>618
それエラーじゃないよ。
要求は以前の更新から変更されていないっていう意味ね。
板一覧でなったのなら前回の一覧取得から変更がされていないってこと。
もし、更新されているはずなのに、それが出るのならローカルの問題だね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:16:21 ID:H6FztIiE0
×要求は → ○要求されたコンテンツは
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:21:34 ID:1ZpnGGIN0
>>621
ありがとう。理解しました
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:49:25 ID:dEzD2BJr0
板を見ようとしたら、「リストのインデックスが範囲を超えています(-1)」とでます。
このエラーの対処法お願いします。
625615:2009/05/28(木) 21:25:27 ID:yH+bL3+n0
>>426
JaneNida 090525 試作品で無事起動しました。
・090523が起動時に異常終了するのを修正。
626koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/28(木) 22:24:23 ID:cjGQUE1w0 BE:5198055-PLT(14567)
>>610
再現できませんでした。
1: ReplaceStr.txtを使用しているならリネームしてみる。
2: 1でうまくいかなければ、新たにJaneNidaをダウンロード
して別のフォルダで実験する。
これらの手順を試してみてください。
>>624
板に対する操作をもっとゆっくり行なえばエラーが出にくくなります。
>>625
報告ありがとうございます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:27:27 ID:+qVRIGj80
                     \ー 、ヽ、
                   _>ミi _Y }__ . - 、     __ .ノヽ--...
                  ` > /       ′  ヽ.  /:..:..:..  |  :.\
                  / /    }   }、、ヽ ヽ∨:..  ..:../:l::..ト :..:......、ヽ
  ┏┓  ┏━━┓   .../イ /   イ/イ :ハ|ヽト、l. ト| |.:..:/:,イ/ }:}:./lハ:.ト:..:..:ト|....     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       |__| :i :Vr=ミイ/ r=ミ{小|レ┐:l:イ ==j/ =={ハ:ハレ┐........  ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ { Y :l | xxx|ーーi xx.Y | /Y:.{ xx r‐ ォ xx }:{く ノ..━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ...ノヽ/^Y:ヽ.  {__.ノ  ノイ:∧.ハ从、  {__.ノ  ノ:l:l }.....   ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━...ノ{、 ヽハ:|ミァァ壬 リj/ 人 ヽトト7マフ フ{ハ::ハ|.ノ━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃        .j\ /ノ_≧≦ハ i /  \ j .ノ_≧≦zハ リ/ .      ┏━┓
  ┗┛      ┗┛       .ハ{ V´::::::::::::::::::`V      V´:::::::::::::::::`V .......      ┗━┛
                      {::::::::::::::::::::::::::}       {:::::::::::::::::::::::::}
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:27:56 ID:XngGdDDt0
.    キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ     .キ
     タ     .タ    .タ    .タ    .タ    .タ    .タ    .タ    .タ
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
キタ━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━(゚∀゚)━!!!!
    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃    ┃    .┃    .┃
      !!!     !!!  .   !!!     !!!    !!!    !!!    !!!    !!!    !!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:43:53 ID:8+43EpKP0
こうして息切れユーザの苦労は労われた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:44:51 ID:lTzL6/Bj0
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (>), 、 (<)、 :| 
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|///,ノ(、_, )ヽ、,///::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:47:04 ID:r2FxWWCf0
更新した訳でもないのにキターとかするなよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:51:06 ID:WOOQPaWB0
  ∧∧∧∧ ∧∧∧ ∧
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪

             ∧ ∧
 ((  (\_ ∧∧∧∧∧Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)

          ∧∧∧
       ∧∧-д-)-)
       ( -д)―〇 )
───<⌒/`ヽ_つ-、ヽ──・・・
    <⌒/ヽ-、ヽ_\
  /<_/____/


    <⌒/ヽ-、___
  /<_/____/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:56:04 ID:MENosGmz0
ポップアップ機能が凄すぎるな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:38:39 ID:MWkZM2Su0
>>626

>>610のは「他スレへのLinkのポップアップ上でこのIDでレス抽出」すると
ポップアップ先から抽出してないので0回になるって事かと
で、>>611
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:42:14 ID:M1UcJ+/p0
>>632
寝るな!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:44:18 ID:R06aVUA20
>>612
著作権表示がメインだと思うが
美しい例を一つ頼むよん
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:03:41 ID:SrWBD+v80
>>636
借りてきた↓こんな風に表示できれば良いんじゃね?
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai189465.jpg
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:14:12 ID:/zDltDjJ0
>>637
割と一般的な表示方法(?)だな
スレビューじゃなくて、ダイアログで出せって事か
Styleっぽくしろってことかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:16:03 ID:c70n6HMJ0
結局
クレジット消せって主張?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:16:45 ID:sGlEiLzO0
>>637
それって開発に関わっている人の著作権表示だったりするんじゃないの?
で、Nidaに限らずJane系はみんなそういう表記だよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:22:07 ID:/zDltDjJ0
OperaはJaneっぽい表示

>>639
ダイアログにしても、クレジットの併記は可能だけど
何のメリットも無い気がするなあ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:25:27 ID:SYyU7r4a0
著作者はヘルプつかクレジットにあるまんまにして
報告用テンプレを出力する機能でもつけちゃえばいいでね
著作者の名前やらは連結してCRCかなんかで短い数字に置き換え
要はユーザへ著作権の表示とコリヲチに標準なのか伝わればいいんだろうから
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:31:43 ID:OwbHbDcj0
くだらね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:32:23 ID:KCikfwhc0
>>638
スタイル使ったことないから知らない
ま、こんな感じで改修してくれればと思っています
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:34:51 ID:KCikfwhc0
要はヘルプキー押したときのようなものでも良いよ
と、思います
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:42:35 ID:/zDltDjJ0
>>644
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp27084.png

Styleはこう Specil Thanksを押せば他のJaneと同じ
君の美しいは大体理解したがやはりどうでもいいな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:45:06 ID:KCikfwhc0
>>646
これもちょっと・・・好きじゃない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:47:10 ID:dfIdZjMB0
まずは美しいexeアイコンを標準装備せねば
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:47:18 ID:nSDmUbx20
お前が適当に作ってうpしたら話は早いかも
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:49:14 ID:Iz42GKiM0
どうでもいい話で盛り上がってるとまたコリオチさんがお嘆きになるぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:50:13 ID:rncaBQxN0
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:51:21 ID:nSDmUbx20
レインボーwwまたお前かww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:52:34 ID:/zDltDjJ0
>>648
Jane2ch.ico用だったら
<丶`∀´>アイコンが

>>650
止めるか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:53:37 ID:atYp9kTtP
バージョンは名前を変えない限りタイトルバーに表示されてるから
導入したての頃しかバージョン情報は見たことなかったよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:01:59 ID:dfIdZjMB0
>>649
実は用意してあるw
俺だけのJアイコンwww

しかし皆が気に入るとは思えないけどね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:04:54 ID:+7QE5mDp0
>>655
とりあえずうp
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:24:02 ID:dfIdZjMB0
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:24:53 ID:/zDltDjJ0
K用に名無しさんが書いてた奴に似てる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:34:16 ID:+7QE5mDp0
>>657
マーブルチョコレートみたいで綺麗だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:34:31 ID:Iz42GKiM0
黒いアイコンかっこいいじゃん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:35:52 ID:BRkkL87H0
>>590といい、ニダユーザーも捨てたもんじゃないじゃん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 01:37:50 ID:LudugWaV0
>>657
パクにしてもらいました
ありがとう
663373:2009/05/29(金) 03:35:48 ID:dMWI/v740
>>626
今更ですがこちらも無事起動出来たのを報告
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 05:43:30 ID:xMnI1yKR0
バージョン情報やらアイコンやら名前やら
JaneNidaに不足なものはやはり外見だな
まずかっこいい名前に変えて、そしてかっこいいアイコンと洗練されるバージョン情報ダイアログに変えたら、
ネ申ブラウザになるのに違いない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:26:42 ID:1nyIwqwT0
アドレスバー右の進むボタンや
検索バー左右の検索バーボタン抽出ボタン隠すボタンが非表示にできたら
メインウィンドウ上からアイコンを追い出せるのに
とは思ってる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:28:47 ID:1nyIwqwT0
×検索バーボタン
○検索モードボタン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:02:47 ID:mz7zNjVw0
はてなブックマークでの被ブックマーク件数をポップアップ
被はてブ数[tab]http://b.hatena.ne.jp/entry/$TEXT[tab]<li class="users">([\s\S]+?)</li>

APIを叩いてるわけじゃないので、httpではじまらないとだめ。件数が0だと抽出できない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:52:24 ID:3iqyQTuU0
画像展開でエラーになったURLのキャッシュを消せるときと
消せないときがあるんだけどなんで?
PCビュワーで見てみるとちゃんとあるんだよ
ローカルの問題だけど・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:20:14 ID:mc0e70410
>>626
1で上手くいきました。有難うございます。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:31:10 ID:/C96LaQZ0
>>626
レス有難う。
ジャンスタイルは乱暴に扱ってもエラーなんかでなかったのにな。ニダは二日目だけど正直使いにくいのが感想です。なれないのもあるかも。
要望としては
@スレタイ右クリックした時に、このスレ見てる人はこんなスレも見てます。を入れて欲しい。
A更新チェックした時にレスの付いたスレッドのボタンを押すとすぐに表示するようにして欲しい。
BポップアップのAAがなんかしょぼい。いかにも線で書いたって感じになってる。
Cポップアップしてさらにその前のレスを見ようと思っても見れない。消えてしまう。
をなおして欲しい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:33:43 ID:rvEQQQLa0
【不具合】

【JaneNidaのバージョン】 JaneNida 090523

【 Windowsのバージョン 】 XP-Pro SP3

【  CPUと搭載メモリ  】 CPU:Sempron 2800+ メモリ1:024MB

【    症   状     】janeを起動できない(問題が発生した為、JaneNidaを終了します。となる)

【  発  生  条  件  】faviconフォルダにwww2_ttsearch_net.icoが存在した場合に発生
                (該当ファイルを消すと起動する)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:40:13 ID:bBwAIkfV0
>>670
>Cポップアップしてさらにその前のレスを見ようと思っても見れない。消えてしまう。

ポップアップしたあと少し待ってからリンク先見てみ。
それじゃなきゃ、設定の拡張1、2を見直せ。
俺んとこは問題なく見れる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:18:00 ID:/C96LaQZ0
>>672
設定の拡張1、2のチェックが全然付いてなかったので見直しましたが
アンカにマウスの照準を 合わせて、その前のレスにはやっぱり行けませんでした。
消えてしまいます。

一回レスのIDは黒 二回目の人は青 というのは出来て良かったです。
今までは全部青でしたから。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:29:06 ID:BZYlryYV0
>>673
設定>機能>ひんとのところの自動多段にチェックが入っていますか?
入ってないと一度ポップアップのどこかをクリックしないと、多段しなかったと思います。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:37:15 ID:/C96LaQZ0
>>674
やった!どんどんアンカだどって行きました。
でも少し待つのが特徴なんですね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:39:41 ID:bBwAIkfV0
>>673
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1033117.jpg

こういう風にしたいんだよね?
拡張1 IDポップアップ、マウスオーバー、本文中のIDもリンクする、にチェック。
拡張2 リンクされたレス番のポップアップのふたつにチェック。
で、ポップアップさせた後、一秒ほど待ってからたどればなると思うけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:43:07 ID:/C96LaQZ0
>>676
はいそうです。画面のように出来ました。
有難うございます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:57:38 ID:Wwcf+vA/0
>>677
もう少し試そうぜ・・・もう・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:59:49 ID:LEwWbQko0
なんだかんだでマターリしてていいですねこのスレは
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:11:23 ID:/C96LaQZ0
>>678
そうですね。やっぱりスタイルよりなんか細かいところが使いにくいですね。
@お気に入り、板のログがたまっていかない。再度起動させたら全部消えて画面がきれいになってる。
前の続きからやりたいんですよ。
A多摩BBSが最初見れたのに今はエラーで全部見れなくなってる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:13:05 ID:dipSoiXr0
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:20:14 ID:GzcusKd20
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:25:23 ID:V9bCjoTx0
ID:/C96LaQZ0

なんなのこのクレイマー
黙って聞いてりゃいい気になりやがってよ
ろくに試しもせず、ヘルプすら熟読しない
こういう奴は調子こいて些細な事でも難癖付けては質問しまくるから相手にするなよ
いちいちStyleを引き合いに出してNidaにケチ付けるくらいならStyle使ってろよ低脳
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:31:31 ID:/C96LaQZ0
>>683ヘルプはどこ押しても全部こんな感じです。
・Web ページへのナビゲーションは取り消されました

対処方法:
アドレスを再入力する。

・アドレスが有効ではありません

可能性のある原因:
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
リンクをクリックした場合には、リンクが古い場合があります。

対処方法:
アドレスを再入力する。

前のページに戻る。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:34:41 ID:nlmdpMMB0
>>684
・・・またか・・・Janeのフォルダに入っているsampleを解凍する
Jane起動で見れるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:36:46 ID:qK5h6fhr0
ーーーーサポセン終了ーーーー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:37:21 ID:m7qDWMfo0
ネタに見える
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:38:00 ID:U5a6Oq9jP
>>684
ヘルプが見られないのはWindows側の問題。
Windowsのバージョンとか書いてみそ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:39:08 ID:nlmdpMMB0
>>688
たぶんVistaだと思われ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:43:35 ID:V9bCjoTx0
ID:/C96LaQZ0=ID:fF5hF+860
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:43:59 ID:GKFpQ6ai0
まちBBSはさっきまで鯖落ちでnidaの問題じゃねーし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:45:49 ID:EAfSxe/H0
nidaを叩きたいならもう少し情強になってから煽ればいいのに

そんな事より白と灰色と黒だけでかっこいいスキン作ってちょ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:45:52 ID:NX+NqVmv0
まちBBSは今鯖落ちだぞ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:46:35 ID:nlmdpMMB0
>>691
また落ちてるよ

>>693
確かにね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:50:20 ID:qzLMgQKi0
こういう輩はStyleからの乗り換えスレに連れてけよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:51:21 ID:dipSoiXr0
そういやこういう時の為に建てたんだっけ

JaneStyleから他のブラウザに移行する人のスレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242891073/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:58:20 ID:GKFpQ6ai0
スレチだがまちBBS復旧したぞ。ちなみに甲信越。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:25:28 ID:NuF6R2kK0
>>696
そんなスレあったのか
699koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/29(金) 22:11:07 ID:6eXCW4rS0 BE:3743429-PLT(14567)
>>671
www2_ttsearch_net.icoのファイルサイズが0バイトかどうか教えてください。
また、http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida/beta.htm
の試作品では正常に起動できるかどうか教えてください。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:27:41 ID:K+KaVoBK0

(゚Д゚ ) キョロ キョロ
     
     ( ゚Д゚)キョロ キョロ
  
  ( ゚Д゚ )
701671:2009/05/29(金) 22:41:29 ID:rvEQQQLa0
>>699
www2_ttsearch_net.icoのファイルサイズは822バイトで「索」の字のアイコンになっています。
また、試作品(090525)で起動出来ることを確認しました。
素早い対応ありがとうございます。

因みに、www2.ttsearch.netで$LISTを使用してスレタイ検索をしているのですが、アイコンは表示されませんでした。
find.2ch.netのアイコンは表示されたので$LISTが原因では無さそうです。

command.datは以下のようになっています。
スレタイ=$LIST http://www2.ttsearch.net/s.cgi?k=$TEXTIE&N=200[TAB]</a> <a href="(http.+?)/l100".+?\d{1,4}\s+(.+?)\s+\([0-9.]+/日\)</a></td><td>(\d{1,4})
スレタイ2=$LIST http://find.2ch.net/?STR=$TEXTIX&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL[TAB]<dt><a href="(http.+?)/[-0-9]+?">(.+?)</a> \((\d{1,4})\)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:00:37 ID:ODzsLypY0
QQQ
703koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/29(金) 23:22:31 ID:6eXCW4rS0 BE:1871633-PLT(14567)
>>701
Internet Explorerで http://www2.ttsearch.net/ を表示してみると
分かりますが、IE ではこのファビコンが表示されません。
この「索」アイコンは拡張子が.icoで一見アイコンに見えますが、中身は
ただの16×16のビットマップで、Internet Explorerのファビコンとしては
不正な形式です。
090523ではこのエラー処理で異常終了を起こしていたようです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:53:58 ID:OwbHbDcj0
('A`)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:16:32 ID:J5l5o/Df0
このソフト顔文字でてるけどNIDAという名前なら左下にニダーの顔文字で<*`∀´>ダレモカキコミシテナイゾ ゴルァ
とか変われば面白いのに。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:18:34 ID:QqXXZ+h+0
>>3
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:22:11 ID:HgL1Z3hL0
ID:J5l5o/Df0 = ID:fF5hF+860
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:23:49 ID:J5l5o/Df0
>>706
有難うございます。保存したのですがその後どうやってNIDAに持ってくればよいのでしょうか?
709またお前か:2009/05/30(土) 01:26:41 ID:HgL1Z3hL0
ID:J5l5o/Df0 = ID:fF5hF+860 ID:/C96LaQZ0
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:31:45 ID:dBKS0W8V0
>>709
死ね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 05:21:48 ID:ygKdsWxg0
infoseek漢字字典[tab]http://dictionary.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=kj&sv=KJ&qt=$TEXTX&qty=&qtb=&qtk=0[tab]<div class="NetDicHead"(?:[\s\S]+?)</span><br><br>([\s\S]+?)</div>
712671:2009/05/30(土) 11:31:19 ID:yARQe2u60
>>703
詳しい解説ありがとうございました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:32:45 ID:6Jh/gFmG0
Janenida 090525
同じ不具合の書き込みがないので報告します。こういう現象が連発されます。俺だけ?

スレッドからスレタイ一覧見ようとすると
更新されずに空欄になる↓更新しても変わらず
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai190656.jpg

上の症状がでると、たまにこうなる↓
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai190657.jpg
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:15:14 ID:DHGAg0q/0
WebPopup.txtを活用するスレ
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1243501161/
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:10:19 ID:lJs/KrIzP
>>1のwikiに画像を貼って欲しい
そうすりゃもっとわかりやすくなると思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:13:39 ID:S5Z5HwOg0
ごめんねかあちゃんが悪いんだごめんね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:15:21 ID:vcgKtWVL0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235576863/655

こまけえこたぁいいんだよ、かもしれませんが
前スレ(上記URL)で報告した、スキン画像の一部が
スクロールバーの裏に隠れる現象ですが、
この辺まで読んだ(BookMark.html)を実行すると発生します
※最新版(090523)でも同じ現象が出ます
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:43:56 ID:J5l5o/Df0
またお前かってなんだよ。質問に答えられないのに無意味にこのスレにいるなよ。
 ↓
709 名前:またお前か[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 01:26:41 ID:HgL1Z3hL0
ID:J5l5o/Df0 = ID:fF5hF+860 ID:/C96LaQZ0
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:49:04 ID:J5l5o/Df0
>>ID:HgL1Z3hL0
疑問が無くなったらすぐこのスレお気に入りからはずそうと思ったけど
このスレに腰を落ち着けることにした。不満があったらちくいち報告します。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:51:41 ID:5nb45Cve0
本性を現したな。初心者を装ったクレーマーめ (笑)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:52:39 ID:J5l5o/Df0
こいつにそうしろと言われました。→ID:HgL1Z3hL0
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:56:21 ID:0N8dny5i0
>>721
JaneStyleから他のブラウザに移行する人のスレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242891073/
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:59:46 ID:5nb45Cve0
コイツ>714のスレでもやってんじゃん (笑)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:02:55 ID:dpy3/++d0
作者がぶち切れる前にNG入れとけよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:31:13 ID:M26TeSpV0
西暦7172・・・「 Janenida多国籍軍 vs クレーマー連合軍戦争 」のあらまし

・・・中略・・・

・・・双方の戦いは熾烈にも3357年の長い歳月を費やし、人類史上もっとも残酷な戦争となった・・・

死者9897万人、負傷者129058万人、行方不明者778万人・・・

誰もが、この戦いは永遠に終わることはないと思われていた・・・しかし、

若い世代には敵同士でありながらも、恋に落ちた者がいたのである・・・

その恋に悩み、苦しみ、幾多の苦難を乗り越えることとなる。そして・・・

命をかけて戦火の中に飛び込み、抱き合う二人は言う・・・

       「 戦争は何も生まない。もう止めて! 」と・・・

この一言が鉄壁の心とされていた世界中の人々の心に届いたのである・・・この時、世界は泣いたと言われている・・・

新世代の勇気ある歩みにより、戦争は終焉を迎え、そして感動の和解!↓
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/f/falbrav/20050608/20050608161142.jpg
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:34:19 ID:b/iUO9p/0
―――――――――――――――――――――――――――

【JaneNidaのバージョン】 JaneNida 090525 試作品

【 Windowsのバージョン 】 XP-Pro SP3

【  CPUと搭載メモリ  】 CPU P3-S 1.4Hz メモリ 1.46GB

【    症   状     】

AppName: jane2ch.exe AppVer: 0.1.12.3 ModName: kernel32.dll
ModVer: 5.1.2600.5781 Offset: 00012afb

【  発  生  条  件  】

IEMenuにて、 Internet Explorer から2chのアドレスを転送すると上記エラーが発生した。

―――――――――――――――――――――――――――
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:48:06 ID:ouLSSTjr0
レスしたら自動で自分の書き込みとして強調表示されるって聞いて乗り換えたんだけど、
なんか手動でしか出来ないみたい・・・設定を観てもそれらしい項目もないし、もしかしてガセ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:49:35 ID:0N8dny5i0
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:51:47 ID:ouLSSTjr0
>>728
おお、dd
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:38:10 ID:Jbf6pZTo0
「自分の書き込みをマークする」は標準でONでいいんじゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:39:18 ID:0yYoti/n0
標準でONにしておくと、知らずにログフォルダを他人に渡した際に、自演やら恥ずかしいレスやらがばれて、
謝罪や賠償を要求してくる奴が絶対現れそうだから、自己責任の任意選択のままにしといたほうが良いと思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:19:32 ID:J5l5o/Df0
書き込みしてると突然カーソルが左にずれるんだけど何ですかこれ?
字が逆になるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:20:30 ID:KTLx/vuD0
ありがとうございます!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:21:56 ID:J5l5o/Df0
あっいま大丈夫だ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:30:00 ID:514hXMtF0
NGID
ID:J5l5o/Df0
736koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/30(土) 20:47:23 ID:tqIjydCH0 BE:7484966-PLT(14567)
>>713
JaneView派生に起こる広く知られている不具合です。
設定-【スタイル】で「スレ一覧の下」を選ぶと、この不具合が発生する
ことがあります。原因は未だに解明されていません。
>>717
「いいんだよ」ということはないですが、レス表示欄が自分のサイズが変化
したことを検知したときに調整を行なうので、何らかの理由でこれが失敗
するとうまく行きませんのでご理解のほどを。
>>726
IEMenuってOpenJane橙のでいいんですよね。JaneNidaが起動しているか
していないかにかかわらず不具合を確認できませんでした。
毎回エラーが発生しますか、それとも一度だけですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:52:43 ID:b/iUO9p/0
>>736
1度だけです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:02:22 ID:J5l5o/Df0
>>735
NGIDって今おきた現実をそのまま書いただけじゃない。嘘は絶対書いてないから。
そんなことないならそう反論すればいい。その態度じゃ現実を認めたことになるよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:18:57 ID:J5l5o/Df0
現実を認めたんなら対処法を教えてよ。自分だけじゃなくてここを見てる他の素人の方にも参考になるから。

>>723
このスレしか書き込んでない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:20:00 ID:0N8dny5i0
>>738
「あっいま大丈夫だ。」とかなんの情報にもならんから事実でも書かんでいい
書くなら解決した理由を明らかにして報告しろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:20:55 ID:mZtvm75i0
自分の書き込みが強調表示されるのは、設定して起動し直して、
それからの書き込みだけに反映されるのかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:22:06 ID:mZtvm75i0
あ、強調表示って名前欄の前に★自分って出るだけか。
太字になるとかかと思ってた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:28:45 ID:0yYoti/n0
太字はどうかわからんけど
表示方法はスキンである程度自由に弄れるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:28:50 ID:vcgKtWVL0
>>736
おつかれさまです
>>717の件、了解しました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:33:47 ID:mZtvm75i0
>>743
スキンカスタマイズのとこ見たけど今のところさっぱりだ…orz
教えてくれてありがと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:34:48 ID:J5l5o/Df0
>>740
解決してないよ。四回に一回は書き込んでる最中カーソルが勝手に一つ左にいく。
クレーマーというのならもう書かないけど、上記の事は解決してないからね。
でも自分で解決したらまた報告するよ。嫌がられてるからこれで一応最後にします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:36:16 ID:1LDuK/J80
>>736
返答ありがとうございます。スクロールさせてスレッドを上に上げると戻るので弊害は少ないです
原因が究明されると良いですね。しばらくこのままにします。
748koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/30(土) 21:45:21 ID:tqIjydCH0 BE:4158454-PLT(14567)
>>737
報告ありがとうございます。例の起動できない不具合とは別件のようなので、
不具合の修正+Webポップアップの仕様変更を含む正式版をリリースします。

Nida090530
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janenida.htm
以下はWebポップアップに関する修正
・90523が起動時に異常終了するのを修正。
・マルチモニタ環境での選択リストの位置を修正。
・hrefタグを有効にした。
・ポップアップの幅調整改行処理を改善。
・「ポップアップ内容」の$9までの制限を廃止。
・「ポップアップ内容」の変数に$URLを追加。アクセスしたWebページの
 URLで置換する。
・コマンド変数に$LINKを追加。リンクドラッグ時には「コマンド変数を
 含むURL」に$LINKが含まれるコマンドのみが選択リストに表示される。
 ※URLをドラッグする既存のコマンドは$TEXTを$LINKに書き換えが必要。
・Wikipediaのファビコンが取得できなくなったのを修正。
・ファビコン未取得時のデフォルトアイコンを用意した。
・OptionフォルダのWebPopup.txtにGoogle検索を追加。
(元ネタ:http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242642385/385
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:51:30 ID:0yYoti/n0
>・hrefタグを有効にした。
>・「ポップアップ内容」の$9までの制限を廃止。
>・「ポップアップ内容」の変数に$URLを追加。アクセスしたWebページの
> URLで置換する。

    \キタ━(゚o゚)━!!/
     /|| ̄ ̄|| ∧∧        。
 ∫  l ||__||(,/⌒ヽ、カタカタ /
 旦 [l | ,,― とノ    ヽ    |__iュュ_ュ_   
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(____)    |◎l:::l◎|
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:55:57 ID:1LDuK/J80
>>748
最新版ありがとうございます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:05:41 ID:dpy3/++d0
>>748


マイクロソフトKB検索
http://support.microsoft.com/kb/$TEXT/ja
<h1 class="title">([\s\S]+?)</h1>
$1<br><a href="$URL">[詳細]</a>
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:09:07 ID:W85OBa8Q0
_,,,,--='' ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄  /  +
  _,,-      _,,-―='' ̄    ヽ      / . . .  .
 ̄     ,,-='' ̄             \   / .  。. ★  ☆
  ,,,―''      ノ          ノ  ヽ/    。.    .
―''|        (;;)   |___/  (;;)   |     ┃   ┏━┃               ┃┃
  |     """"    |   /    """ | .   ━┏┛ ┏━┃ ┏━━┃      ┃┃
―-ヽ .γ´~⌒ヽ     |  /       /     ━┏┛     ┃       ┃ ━┃ ┛┛
   \/     |     |_/       /⌒ヽ、  ┛       ┛     ━┛  ┛  ┛┛
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:15:48 ID:N5zBvcIB0
( ゚∀゚)o彡゚ キタ━━━━!!キタ━━━━!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:18:09 ID:DX/woWGM0
                   ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
                   ./ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
                 .  {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
   ┏┓  ┏━━┓    .,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil      ┏┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃     .//う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ     ┃┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l ━━┓┃┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃    'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj     ┃┃┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l! ━━┛┗┛
   ┃┃      ┃┃ ヽ、   ヽ二ノミ'  / / / / ,ィ'"     ト、/ / /.,!      ┏┓
   ┗┛      ┗┛   ヽ  , f-、、!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'       ┗┛
             ヽ、  ヾ   /i,ミ'     " /      、l    /
                ヽ ,‐ヽ__,ノ lN    :: / イエエェェェェエイ, ,} ::,/
             、   ヾヽ__) ヽ ', ヽ    { " |⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
               ヽ、 ,.-ヾ, \ ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
            _   >、 _ノ、\\ヽヽ丶 丶 ヾ Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
            (`'''ヽ'---'、\\\.ヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \___   ヽ
             ̄¨       \\\\              ノ    `ヽ   
                      \> .\\           (く ̄ ヽ  ,  |  
                          \>      (^ヾ`'ー-ヽ、_ ̄ _ノ,-- ヽ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:18:36 ID:5zBEQzEwP
やべーOptionに入ってるGoogle検索便利すぐるー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:21:24 ID:d2KdxxFQ0

             __, -ー- 、
           / /    ヽ` 、
.          /. l l从、 从、| | l
           \!」>ヽ'< '7 |! 
            ノ|  __   / ∧ヽ  キターー
          // >、 _`イ  l  \\
.         〈 人  トr十一) ヾヽ 〉 〉
          ヽl/ノ  〉夲/  /_::Ll. /
          r/ /ヾ〈   〈:::::::::\\
         _/   ./:::/::||、\  \::::::::!  \
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:24:42 ID:d2KdxxFQ0
>>755
Google検索いいなーw これはいいかもw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:52:28 ID:dpy3/++d0
ブラクラ・ウィルスチェック
http://so.7walker.net/?$LINK
<TR><Td valign=top width=50%><font size=2>([\S\s]*)</font></td>
$1<br><a href="$URL">[詳細]</a>

黄色とか文字の色によっては見にくくなるな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:55:43 ID:WTEIRFpo0

       ┏━┓
       ┃キ ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛タ. ┗━━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃
 ┃キタ━(,゚∀゚)━━!!┃┃┃┏━━━┓┃┃
 ┗━━┓┃┏━━┛┃┃┃      ┃┃┃
 ┏━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃キタ━━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━━!!!┃
 ┗━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
       ┃┃┃      ┃!!!!┃      ┃┃┃
       ┃┃┃      ┗━┛      ┃┃┃
       ┃!!!!┃                  ┃!!!!┃
       ┗━┛                  ┗━┛
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:15:26 ID:J5l5o/Df0
                  i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                 /                  :::::::::\
                 /●\           ./●>  :::::::::\
                /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
                /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
               /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
              /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
  キタ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━ッ!!!!!
            \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                 \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                 /                  :::::::::\
                 /●\           ./●>  :::::::::\
                /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
                /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
               /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
              /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
  キタ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━ッ!!!!!
            \    |.. | /└└└└\../\
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:22:33 ID:rlhQQkIa0
>>758
まとめWikiでコピペしたブラクラ・ウィルスチェックだけがWebポップアップの項目に反映されない
他は反映されたけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:46:52 ID:yeKAYMTM0
>>761
WEBリンクをドラグしてみ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:49:56 ID:yeKAYMTM0
リンクをドラグしたら反映されとる
GENOチェッカーも欲しいな

http://geno.2ch.tc/
764350:2009/05/30(土) 23:52:27 ID:mg4vLWhq0
そうかURLドラッグでいいのかー
Youtubeの情報抽出だれか作ってくれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:56:39 ID:rlhQQkIa0
>>762
文字列反転させてからドラッグだよね?
てか項目自体が表示されない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:56:57 ID:Lpbuuxew0
WebポップアップのGoogle検索やると
HTTP
データが抽出できませんでした
ってなるんだけど、どうやって使うの?
767766:2009/05/31(日) 00:02:59 ID:Lpbuuxew0
すんません
すっとぼけてました
使えました

ところでWikipediaのファビコンは取得できないのかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:06:53 ID:ThgV7j4l0
ブラクラ・ウィルスチェック入りのWebPopup.txtうpしてもらえんかな?
どうしてもブラクラ・ウィルスチェックだけが項目に表記されないんだよなぁ
769koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/31(日) 00:06:54 ID:ZVfYFWed0 BE:3327528-PLT(14567)
>>765
設定-【Doe】の「リンクをドラッグ可能にする」をオン。
>>767
faviconフォルダに0バイトのja_wikipedia_org.icoがあったら
削除してNidaを再起動。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:08:18 ID:9eFlSzVS0
>>768
>>762
選択ドラッグしても項目には表示されないよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:09:23 ID:ThgV7j4l0
>>769
あー通りで表記されない訳だ
その設定にしたら使えるようになりました
サンクス
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:11:09 ID:V1JJWuxT0
>>769
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜~(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ファビコン取得できました
ありがd
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:11:11 ID:ThgV7j4l0
>>770
なるほどね
サンクス
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:17:12 ID:peIXFPGa0
>>770
いやそうじゃなくて
文字をドラグじゃなくてリンクを上か下に引っ張るだけで項目が出るんだよ
ドラグでは項目は出ない

GENOの%までは出たが「安全です」とかのテキストがもう少しだ↓
GENO・ウィルスチェック(TABきー)http://geno.2ch.tc/index.php?url=$LINK(TABきー)<span class="green">([\s\S]+?)</span><br />[\s\S]+?<br />(TABキー)$1<br><br><a href="$URL">【詳細】</a>
775koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/05/31(日) 00:25:16 ID:ZVfYFWed0 BE:4158645-PLT(14567)
$LINKと言えば、こんなのも作りました。

Youtube説明文表示[tab]$LINK[tab]<meta name="title" content="(.+?)">[\s\S]+?<meta name="description" content="(.+?)">[tab]【$1】<br><br>$2
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:26:06 ID:ThgV7j4l0
設定-【Doe】の「リンクをドラッグ可能にする」をオン。

今後Webポップアップの多様化を計るならこれをデフォで有効にしてた方がいいんじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:28:48 ID:peIXFPGa0
>>770
アンカー間違えたスマソ
778634:2009/05/31(日) 00:46:02 ID:aOzTlvXO0
>>775
例えば↓をポプアプしてポプアプ上で「このIDで抽出」すると、
アクティブなスレから抽出しちゃってます
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241931703/472
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:46:31 ID:wNIrxLdH0
>>667
被はてブ数[tab]http://b.hatena.ne.jp/entry/$LINK[tab]<li class="users">([\s\S]+?)</li>
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:59:13 ID:io3FDkG+0
乙であります

>>730
連鎖あぼーんがオンじゃないと使えないから標準で
オンにするのは止めた方が。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:42:10 ID:XQd1yZO40
>>774
そこまでやったらもうちょいやん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:18:00 ID:bDahVypX0
で、改名は?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:15:56 ID:YwMofpmC0
>>774 横から失礼

GENO・ウィルスチェック
http://geno.2ch.tc/index.php?url=$LINK
<span class=".+?">([\s\S]+?)</span><br />([\s\S]+?)<br />
$1<br>$2<br><br><a href="$URL">【詳細】</a>
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:53:02 ID:YwMofpmC0
ちょっと改造。
ここのfavicon(so_7walker_net.ico/32x32)表示おかしいかも。

ブラクラ・ウィルスチェック
http://so.7walker.net/?$LINK
<br clear="left">([\S\s]+?)</font></td>[\S\s]+?\[このアドレスの安全度([\S\s]+?)<BR><BR></TD></TR></table>
$1<br>[このアドレスの安全度$2<br><br><a href="$URL">【詳細】</a>
785784:2009/05/31(日) 07:31:31 ID:YwMofpmC0
http://so.7walker.net/?$LINK&phishing=on
にすると
[フィッシング詐欺などの可能性 : %]
も出るようになる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:40:51 ID:dFDlxJiVP
>>783
おれはこれだな
Genoウィルスチェック[TAB]http://geno.2ch.tc/index.php?url=$LINK [TAB]"green">([\s\S]+?)<a[TAB]$1<br><a href="$URL">【詳細】</a>
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:00:52 ID:7ZpSkm/O0
これ抽出タブで使えないのは仕様?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:56:36 ID:SwhyyYvw0
オートリロードというのはどうやってやるのでしょうか?
また、他のスレを開いているときに、
別のあるスレに更新あった場合、自動的にそれがわかるようにする方法あれば教えてください!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:03:32 ID:cLOap0KV0
>>788
1)オートリロードはスレビューのアイコン群左端です。
これはオンオフのみ。
調整はスレタブ右クリックかメニューのスレTにあります。
別スレを選ぶとリロードは止まる仕様です。

2)
あれ?特に設定は無かったような。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:24:48 ID:SwhyyYvw0
>>789
d!
オートリロードは他のスレをアクティブにすると解除されてしまうのですね
2)
たとえばこのスレとWin板のJane関係のスレを開いていて
この板をアクティブにして見ているときに、Win板の方に更新があるかどうかは、
そのスレのタブをダブルクリックしないと更新確認できないけど、
もっと便利な方法があるのかな。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:43:05 ID:j31pQzyp0
外部は全部のブラウザできないよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:45:20 ID:cLOap0KV0
>>790
スレビュータブの更新有る無しは出ますよ。
スレビュータブのアイコン群、左から四番目を左クリックで開いているタブのみ新着チェック
右クリックで開いている全てのタブの新着チェック
ただし、全タブ新着チェックには時間制限があります。

もひとつ。
設定→基本→操作の未読があるスレタブを選択するとレス取得にチェック
設定→基本→その他の最後までスクロールしたスレを既読にチェック
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:16:14 ID:W/2wvW4E0
>>792
ありがd
そのように設定しました
次から更新チェックが楽になりそう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:19:04 ID:tltbKAMj0
>>784-785をまとめたWebPopupの記述はないですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:29:49 ID:ZZPPVw0q0
ないです
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:03:56 ID:tSYEORZC0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:35:06 ID:YwMofpmC0
>>794
もっとマトモな記述の方法があるだろうから、
自分で書いてみるなり、職人の登場を待ったほうがいいかも。
私も見よう見まねでとりあえず動くように書いてみただけだから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:53:59 ID:fdGP0An60
展開した画像まとめて消せるんだね
実況で気づいた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:54:42 ID:1rYXb80P0
展開した画像まとめて消せるんだね
実況で気づいた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:10:46 ID:an1o8jwU0
知ってた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:21:52 ID:1rYXb80P0
全マークするとアイコンが出てくる。はじめはなんだろうと思ったよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:28:32 ID:io3FDkG+0
>>794
コピペするだけだろ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:34:45 ID:s9mJAdjT0
D&Dしてリスト出して選択するんじゃなくて
onmouseoverのポップアップのカスタムまだ〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:57:19 ID:zwD823zh0
URLを置き換えてビュワーで開くのってどうやるんでしたっけ?
クッションページのURLがレス内容にあると、
規則に従ってjpgなどの画像URLを読み込んで画像ビューワで表示できる機能ありましたよね?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:11:46 ID:EV7riSg40
$VIEWERURLでできない?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:12:39 ID:EV7riSg40
あ、ごめんView用のコマンドだったわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:44:53 ID:iFqJCWSr0
>>803
それよりも、URLExec2.dat経由でマウスオーバーしたら
ぽっぽが出る様にすると、youtubeなど特定のURLを狙い撃ちした表現
が使いやすくなると思うべ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:38:47 ID:K+O3D40S0
Jane2ch.exeの一つ下のディレクトリ内のファイルを指定するとき
command.datの相対パスの記述はどうすればいいですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:41:50 ID:iFqJCWSr0
>>808
$BASEPATH
メモ帳でファイルを開く=notepad "$BASEPATHファイル"
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:42:35 ID:iFqJCWSr0
あ、一つ下か

メモ帳でファイルを開く=notepad "$BASEPATH一つ下のディレクトリ\ファイル"
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:43:28 ID:RLMhc5u90
.\フォルダ名\ファイル名
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:48:00 ID:K+O3D40S0
>>810
できましたありがd
>>811
の記述でも可能なんですね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:51:41 ID:iFqJCWSr0
>>812
811でもいいんだけどコマンドライン経由で起動した場合
ズレる可能性があるんで、個人的には$BASEPATHを推すよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:56:56 ID:qdjWg+6M0
あのー
バージョンは五月三十日
スレ一覧が表示されてるところでマウスカーソルを下から上にこするとフォーカスされた跡のアンダーバーが一行おきぐらいに残ります
上から下にこするとアンダーバーがきれいにワイプ出来ます
ちなみにいつからそうなったのかわかりません
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:06:36 ID:uck/BP0O0
スレ覧の上でスクロールすると
ランダムにスレタイの文字に下線が引かれるのですが、個人的には見難いです。
下線が出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:09:42 ID:MCAsCMPk0
あのー
こりおちスメルがしますおw
背景色を適当にやったら元に戻ったお
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:25:57 ID:/8sKTqzP0
>>807
ImageViewURLReplace.datがン十キロバイトまで膨れ上がったのは、ユーザーがそれを意識する必要が無いからだと思うんだよね
1枚1枚画像ビューアーで「どの変換ルールを適用しますか?」って聞かれたら絶対ここまで盛り上がらなかったと思うよ

だからURLExec2.datのポップアップバージョンは是非是非熱望する次第であります
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:36:24 ID:uck/BP0O0
>>816
どうもありがとうございます。スレ覧の背景を色分けするのチェックを外したら
下線が無くなりました。いろいろ色を弄ってみます
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:17:08 ID:zXUH8vYn0
イベントログに残ってました。一応ご報告まで。
気づかなかったので特にエラーダイアログ等は出ていないと思います。
WebPopup.txtを弄っていた時だと思います。(確実でなくてすみません。)
090530,XP SP3
-----
イベント ソース: Application Error
イベント ID: 1000
日付: 2009/06/02
時刻: 8:11:46
エラー発生アプリケーション jane2ch.exe、バージョン 0.1.12.3、
エラー発生モジュール kernel32.dll、バージョン 5.1.2600.5781、
エラー発生アドレス 0x00012afb
-----
イベント ソース: DrWatson
イベント ID: 4097
日付: 2009/06/02
時刻: 8:11:50
アプリケーション ***\Jane2ch.exe がアプリケーション エラーを起こしました。
06/02/2009 08:11:50.261 にエラーが発生しました。
発生した例外: c00000fd アドレス 7C96AA5D (ntdll!towlower)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:30:03 ID:WMW0yPDh0
いろいろ大変そうだな、しばらく待って、
誰かまとめてくれるのを待つのが、一番賢いなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:42:28 ID:3qFFMmpk0
すみません。>>7のトレース画面使うにはどうすれば?

822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:49:29 ID:Smjavx3UP
>>821
>>7のzipを解凍して、trace.txtをNidaと同じフォルダに置くだけ
でも一部はデフォルトのままなので注意(wiki参照)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:12:30 ID:3qFFMmpk0
たすけてーーーーーーーっ。あるスレで自分のレスあぼーんしちゃったみたいで
スレみれなくなった・・・orz
解除するには?ホンマ頼みます・・・orz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:15:37 ID:3qFFMmpk0
なおった。。。トレースどうやるのかと頑張って泥沼・・・
大人しく返答待ちます・・・orz
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:17:40 ID:Smjavx3UP
>>823
スレッドのツールバーの表示レス数>はきだめから
自分の書き込みのレス番号をクリック>あぼーん解除

(事前にNGワードの解除などはやっておくこと)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:19:12 ID:ynaKGesH0
また臭い奴が現れたな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:25:29 ID:jvarcMJH0
>>825
ありがとう。質問なんですが、トレース変更するには?

>>826
新参者ですが、よろしくお願いします。ギコから移転しますた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:27:55 ID:jvarcMJH0
あぼーんしたスレ一部を、元に戻して見るには?
すみません。お願いします

829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:32:33 ID:Iun39Z1s0
>>827
ID:Smjavx3UPは適切なこと言ってる気がするんだが、
一つ付け加えると、Jane起動時にTrace.txt入れても反映されない。
一旦終了してからTrace.txtを入れること。

>>828
エスパーぽくなってきたんで分からん、
スレッドあぼーんなのか、レスあぼーんなのか…。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:34:00 ID:HEbutXq30
設定→機能→あぼーんでNG解除して
再読み込みで直らんか?

もしくは、「自分のレスあぼーん」とあるので
あぼーんしたレス番の一つ上のレス番を左クリックすると
「ここからあぼーん解除」みたいなのが出る筈。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:35:22 ID:jvarcMJH0
>>829
できました。ニダにできた。ありがと

>>829
例えば>>829が見えないとする。これを解除するには?
テストで知らない番号あぼーんしたら消えたんで困ってます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:36:59 ID:Iun39Z1s0
>>830
> 再読み込みで直らんか?
Nida071227以降はabnファイル保持するようになったから駄目なんじゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:38:12 ID:jvarcMJH0
>>830
設定→機能→あぼーんでNG解除して

NG解除ないよ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:39:23 ID:Iun39Z1s0
>>833

NG登録してなくて、ただあぼーんした場合は>>825でいける筈なんだけどね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:39:45 ID:jvarcMJH0
>>832
Jane上書きするしかないんですね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:42:01 ID:jvarcMJH0
>>834
あぼーん解除の項目がない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:43:41 ID:aShqXu080
ログ削除してから再取得
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:43:49 ID:jvarcMJH0
ああぁぁぁどんどん消えてく・・・助けて・・・orz
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:47:51 ID:jvarcMJH0
>>837
ありがと・・・戻りますた・・・メモしときます・・・ゴメン・・・

840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:51:15 ID:jvarcMJH0
自分用
「あぼーん解除方法」
スレッドを表示して
スレ(T)→このログ削除
ログ再取得してもどす

気にしないでください。すみません
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:56:06 ID:BUk5PD7w0
>>831
スレ欄のスレタイ右にある表示レス数アイコンをクリックし、
ふつうかぽっぷあっぷにして、あぼーんされたレス番をクリックしてあぼーん解除。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:02:56 ID:jvarcMJH0
>>841
それは今試してできました。ただ、前のはレス番ごと消えてたので・・・
レス番消えてる場合の解除は?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:06:27 ID:Iun39Z1s0
>>825
の指示通りやると…。

透明あぼーんにする
http://up.img5.net/src/up31982.jpg

はきだめをクリックする
http://up.img5.net/src/up31983.jpg

あぼーん解除
http://up.img5.net/src/up31984.jpg

こういう流れになるはずなんだが

分からん場合はPC初心者板に行って貰う事になるかも知れん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:08:33 ID:jvarcMJH0
だいぶ良い感じに設定できました。自分の書き込み表示もできた
もっとスキン欲しいね。作って見るかぁ
ただあぼーんがちょっとわからん・・・orz
透明あぼーんは封印するよ

845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:09:24 ID:BUk5PD7w0
>>842
デフォルトのあぼーん法がとうめいになっているはずなので、
あぼーんするとレス番も一緒にあぼーんされる。
レス番が消えているとあぼーん解除できないので、
>>841の方法でレス番を表示させることで、あぼーん解除する。

ツール→設定→あぼーん→Optionにデフォルトのあぼーん法を
すきな方法に設定してください。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:11:33 ID:jvarcMJH0
>>843
透明あぼーんクリックすると消えちゃうんですよ
はきだめには行きません
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:13:12 ID:Iun39Z1s0
>>846
透明あぼーんなんかで消えたレスを
ひとまとめにして表示するのが「はきだめ」だよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:15:37 ID:jvarcMJH0
はきだめをクリックする
http://up.img5.net/src/up31983.jpg
これが表示できません

透明あぼーんクリックすると消える。だから困ってる・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:16:59 ID:jvarcMJH0
>>841
が消えたので復活テスト・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:19:26 ID:Smjavx3UP
うん?ひょっとしてはきだめとかって、常時使えない機能だったりする?
NidaというかView系派生に詳しい人教えて…。

>>843
詳しい説明トン
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:19:49 ID:jvarcMJH0
意味やっとわかりました。ノートみたいなアイコンクリックしてなかった
ごめんなさい。勉強になりました。親切なのでJanenidaへ移行決定です
よろしくお願いします


852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:20:47 ID:Smjavx3UP
工エエェ(´Д`)ェエエ工
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:21:34 ID:Iun39Z1s0
   シュボッ
       .,  ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:21:50 ID:jvarcMJH0
>>852
お手数かけました。ごめんなさい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:22:44 ID:jvarcMJH0
>>853
そこまで・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:27:04 ID:kLrEFe0c0
なにこの流れ
857:2009/06/02(火) 17:27:30 ID:WMrk/lY50
test
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:31:05 ID:WMrk/lY50
NGExで正規表現で神[^奈]で神弾けないんだけどなにがおかしいんだろう
ログ削除→読み込み直しても出てくる
以前は弾けてたんだけど最近あぼんしてないことに気づきました
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:39:21 ID:ynaKGesH0
教えてる奴も大概にしろよ
ID:jvarcMJH0がスレを私物化してるじゃねえか
こういう馬鹿にはヘルプ読めで済ませろよアホ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:41:00 ID:HEbutXq30
まま、よいではないですか

ところで>>858
> NGExで正規表現で神[^奈]で神弾けない
「神弾けない」って何?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:42:11 ID:Iun39Z1s0
>>859
ちゃんと意を汲んでくれたなら、825で解決してたはずだからなあ。
次からはそうするよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:54:31 ID:/GgJ8keg0
>>858
神(?!奈)

ではどう?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:21:30 ID:WMrk/lY50
>>862
ちと今からやってみます
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:27:45 ID:WMrk/lY50
ありがとう、出来ました
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 19:18:21 ID:IzLr5Muc0
  おっ…       _ _          _ _        _      っぱい!!
   _ _       ( ゚∀゚)っ    ノ⌒、 )     (∀゚ )ノ       _ _
  ( ゚∀゚)      / つ/    ⊂  人)     ⊂  /       ( ゚∀゚)っ
 ⊂  と)   ⊂.... /  彡   とノ   ミ   (⊃′      ゝつ /
  |⊂_ノ  彡   し                 ∪   ミ   ノ   |
  し                                  (ノ ⌒J
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:40:14 ID:CE9MHVMZ0
先ほどはありがとうございました。質問ですが、トレース画面で「カァチャン」トレースあります?
なければ自分で作ります。実は病気で母を亡くしてるもので・・・
亡くなったあとであぁすればよかったと・・・もう遅いんですけど・・・ね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:50:10 ID:1A/ELFYj0
ねーよw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:11:37 ID:cJpYsBPk0
>>867
レスをありがとう。自分で作ってみます
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:34:54 ID:Y7UX6+zB0
>>868
作ったらうp
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:55:17 ID:FPDf3jxD0
>>869
良いけど泣くなよ。完成したらうpするよ
待ってて。ただガキの方のAAが・・・ムカツクかも


871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:59:20 ID:iwiUtKvc0
一部です。

J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いま鯖焼いてます (`Д) うるさい死ね 焦げたら喰わんぞ

872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:01:51 ID:iwiUtKvc0
まだ未完成なのでしばらくお待ちを・・・
先にスキン作ってます。ギコのスキンはちょっと・・・
好きじゃないんで廃棄して新しいの作ります。これも発表します
では、また

873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:02:32 ID:+BA3UO4T0
te
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:53:19 ID:fEF0p6nV0
ホンマおねがいします。書き込み欄とメモ欄にプロクシのチェックボックスを追加してつかあさい。ホンマおねがいします。
あと書き込み欄の名前部分をクリックでAAリスト表示もホンマおねがいします。
冗談抜きでホンマおねがいします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:59:20 ID:4uXwOh6b0
>>874
書き込み欄の名前部分の真上にAAリスト表示ボタンあるじゃないか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:18:11 ID:9gs9psk90
●チェックボックスがあるだけで十分やないか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:37:51 ID:fEF0p6nV0
>>875
それはメモ欄でそ。オラの言ってるのはこっちの話。
ttp://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0203.jpg

>>876
●持ちの人はええのぉええのぉ。金欲しいのぉ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:41:21 ID:pVF7m8ne0
未だに串使ってる方がビックリだわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:49:28 ID:fEF0p6nV0
板別規制されとる際に効果を発揮するねん。山ちゃんあきらめへんでぇえ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:57:29 ID:xwiddsCV0
>>877
ttp://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0204.jpg
うちのNida、AA支援あるんだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:03:30 ID:fEF0p6nV0
>>880
おおお?ホンマや。ちょいと再確認してみるさかい待っとってな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:08:01 ID:fEF0p6nV0
>>880
書き込み設定のスレタイパネル表示のチェックが外れてたわ!こわいこわい。
兄ちゃんヒントホンマおおきにな。
おっしゃあああ!後はプロクシの案件だけや!山ちゃんあきらめへんでぇえ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:01:45 ID:9gs9psk90
山ちゃん堪えてつかあさい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:17:20 ID:Q8cGs/Y2P
山崎さん何してはるんですか…。

【要望】スキンの再読み込み
板別スキン切り替え時にスキンを
リロードするような感じになると嬉しいです。

スペース数回の微調整などで頻繁に起動・終了を
繰り返すのがちょっときつくて。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:49:39 ID:XGVie/0G0
山ちゃんは止めへんで〜
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:45:17 ID:DC9c9yGG0
えっ?このAAボタン押しても反応ないよ?
他にもなんか入るの?
ttp://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0204.jpg
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:47:46 ID:4uXwOh6b0
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:01:23 ID:DC9c9yGG0
テキストドキュメントでAAList.txt作って下のをコピペ・・・反応ないけど?

[aalist]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
( ゚Д゚)ゴルァ!!
(・∀・)イイ!!
*モナー
*ギコ
(´・ω・`)ショボーン
(゚д゚)ウマー
( ̄ー ̄)ニヤリッ
[モナー]
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
[ギコ]
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <  逝ってよし!!!
  UU ̄U U.    \________
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:04:44 ID:DC9c9yGG0
あとツール メモってなんなの?
まったく機能していないけど?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:25:38 ID:0xu7dRds0
メモで保存したファイルを呼び出すのに使うんじゃない?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:29:35 ID:DC9c9yGG0
いや、まったく機能していないバグでしょ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:30:28 ID:DC9c9yGG0
ツール メモ ファイルを開くにしても動かないよ?どうなってんの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:31:43 ID:0xu7dRds0
こっちではバグってないが?
ちゃんと機能してるよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:32:14 ID:DC9c9yGG0
メモでファイルを開くようにするには?どしたらいい?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:32:59 ID:0xu7dRds0
>>892
だからメモ欄出して使わないと駄目にきまってんじゃんw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:34:24 ID:DC9c9yGG0
メモ?メモ欄全体表示にしないとダメなわけ?やってみる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:35:29 ID:DC9c9yGG0
開いた。良いんだけどメモ欄を表示させないで
ファイルを開くことができないんだ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:36:14 ID:DC9c9yGG0
あとaalist
作ったけど反応なし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:37:56 ID:DC9c9yGG0
テキストドキュメントでAAList.txt作って下のをコピペ・・・反応ないけど?

[aalist]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
( ゚Д゚)ゴルァ!!
(・∀・)イイ!!
*モナー
*ギコ
(´・ω・`)ショボーン
(゚д゚)ウマー
( ̄ー ̄)ニヤリッ
[モナー]
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
[ギコ]
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <  逝ってよし!!!
  UU ̄U U.    \________
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:38:02 ID:lg32mNtr0
Nidaは貴方様の求めるような高機能ブラウザではないので
他の専ブラに乗り換えた方が宜しいんじゃないでしょうか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:38:19 ID:0xu7dRds0
そう、それ
あとAA支援は、NidaのフォルダのOptionフォルダにAAList.txtがない?
そのAAList.txtをJane2Ch.exeと同じ場所に移してNidaを再起動してみて
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:39:56 ID:DC9c9yGG0
>>901
置いてるんですよ。なんでダメなのかな?orz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:41:21 ID:0xu7dRds0
>>902
だから、前のって自分で編集したんでしょ?
それは破棄してOptionフォルダのAAList.txtは何も書かなくていいからそのまま移してみて
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:47:51 ID:okiuww9q0
opからコピペ・・・テスト・・・
(´-`).。oO(できたぞな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:48:47 ID:okiuww9q0
>>903
できました。ありがとうございます。お手数かけちゃって
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:52:32 ID:7qKWLYuzP
抽出ID:DC9c9yGG0 (11回)

死ね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:53:16 ID:okiuww9q0
すみませんでした(;´д⊂ヽヒックヒック
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:53:52 ID:xwiddsCV0
>>902
Nida終了してからAAList.txtをJane.exeと一緒のフォルダにおいてNida起動してみた?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:55:39 ID:0xu7dRds0
慣れたら書式間違えずに追加していったいい
デカイAAも貼れるようになるから
元のAAList.txtはOptionにバックアップしておいたほうがいいよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:23:20 ID:CXdPlgr40
ありがとう。WIN7発表されたけど・・・Janenidaが動くと良いね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:03:58 ID:9gs9psk90
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:05:44 ID:9gs9psk90
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:48:35 ID:ndjeZftq0
>>912
Janenida起動で使えるの?やり方がわからん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:54:10 ID:zgyAS4hq0
わからないってことは使えないって事だから
無視しておけば良いと思うの
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:20:16 ID:0xu7dRds0
横からだがそれ使って↓を保存できますか?コピペして何度上書きしてもAAlistに追加できてない

               /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
              /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
               l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
              ,!;:;:;:;:;:;:;:;:__;l__;:;:;:;:;:;:;:l
             ム;:''"´ ̄__;:;|;:;_~`丶、!             /l(O)ヽ
             ,{__, ィ''"´ r‐っ  ̄ r-、丶、;:;l           /  ヽ_ 。'
            ,'ミミ:::::ゝ , .  ̄:.    ``′,}:`i!         /:::::::/::::ヾノ
           ,'ミミ:::/ ,. -‐- 、:.   , - 、ヾ:::l        /:::::::::::l´:://
           lミ:::::' ,:' ,ィヌニ>,:' : ィヌゝ、゙i::l      /::::::::::/ヾ:ノ
          〃ヘ:::j :.  ‐ '" ,. ヽ` ニ   !:l     /|:::::::::/::::/l
          {に}ハ::, :.:.:.:..   (r:、 ,、〉    l:ハ   /|/:::::/:::://  
          ヽいjl::', :ヽ    ,' ; ヽ  ノlノ}   l:::::::::::::/::::/:(
           丶-ltツ .:.: l:.:  ,r'ニ=ニ、 ゙i,   i_ノ   _',:::::::/:::,..'.___|::::|   これを使う時が来るとは・・・・
             l  、:.:.l:.:  ` ''―''" 、 /    `',/:::/:::(_| ::l )
             ト、、ヽ丶、:.:..   ノ:/    ,- ' /::::...、:'、/:://
            ,(ニヽミミ=、、::.::.::.::''"/      ⌒`l,,.-'''")x', :::.',
           /:.:.:.`ヽヽ、:.:.:  ̄  ,!       /  /ox、''''"~´)
   ___,,r―'‐-- 、、:.:\\:.:.:.   l、    {  ノ',xxx,,`- ''''"´〕
/"´⌒丶:::::::`ヽ、``ヽ、::::::`ミニゝ丶、  八    /  〕l::::',xxx "(''''"´〉
:::::,r―-、:ヽ::::::::::`丶、`丶、::::::::::::``7=く、L,_ /   i.l::::',xxoxx',::::',
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:36:37 ID:9gs9psk90
普通に選択→右栗→AAListに追加 でもできるし
もちろんマネージャ使っても追加できる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:25:07 ID:etUvLGlL0
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:28:14 ID:etUvLGlL0
すまんが僕も知りたい
「Jane用の「AAListへ追加」コマンド」
どうやるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:30:27 ID:zjB5pbWM0
ファビコン消すのはどうやるの?
ログ消すの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:32:15 ID:A2BoLdQm0
ファビコンフォルダを削除
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:40:51 ID:m6n2YFFn0
>>917

これからスキンなどをやってみるかと思ってたところだったから
中の別フォルダのファイルが勉強になりそうだ

>>918
AAlist.txtをOptionからJane2ch.Exeのあるフォルダにコピー

追加したいAAをマウスで選ぶ

コンテキストメニューの上から10行目くらいのAAlistに追加をクリック

名前を入れて登録ボタンを押下
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:58:12 ID:Nh8trnKj0
>>921
おぉありがとう。できたよ

923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:17:25 ID:SMkVqFCR0
>>920
俺はそんな乱暴な方法を信じない
数個のことだから特に執着もないんだけどね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:46:07 ID:kLd7ynaM0
>>919
>>261
> 設定-【コマンド】でファビコンの表示を消すことができる。

これじゃだめなの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:13:44 ID:SMkVqFCR0
質問する以上このスレをファビコで検索済みっす
でもありがと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:11:14 ID:3I24zbqa0
webpopupのフォントの大きさが指定出来るようになればいいね。
もしくはある一定行を超えると複数列になるとかグループ分けできるようになるとか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:11:07 ID:gGQyIgC50
山下さん200万円残念ですた
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/2009awardk.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:24:25 ID:QTAN57yu0
【要望】
荒らし報告の書式で抽出したときに10行ごとに改行を入れて欲しい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:59:12 ID:CF6Zcamd0
>>926
フォントは設定の外観のヒントと共有だからそこ弄ればいける。
webpopupのみ変えたいなら出来ないけどね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:49:18 ID:PQ+A7iXV0
http://www.iphiroba.jp/

このIPアドレス検索をwebpopupで出来るようにしておくれ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:35:24 ID:gp7djFQBP
そこGETじゃ無理
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:55:26 ID:PQ+A7iXV0
無理か…残念
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:00:23 ID:dXhYHXQ/0
http://whois.domaintools.com/
ここ汎用的でよく使ってるんだけど、webpopup.txtにしようとして断念。
職人さんよろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:48:19 ID:CRmTL/9j0
【不具合】
WebPopup.txt に
whois.domaintools.com[TAB]
http://whois.domaintools.com/$LINK[TAB]
<a title=\"Visit the site\" href=\"[^\]+?\" target=\"_blank\">\n(.*?)</a>[TAB]
$1

と記述してURLをD&DしたらNidaが強制終了しました。
再現性があるみたいです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:22:41 ID:uF7fUf6V0
悪いこと考えてるね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:29:56 ID:qO/TJhmt0
>>934
同じ事やってみる。
937936:2009/06/05(金) 13:37:54 ID:qO/TJhmt0
VistaホームプレミアSP2 Nida090530でフリーズ
タスクマネージャで強制終了させた。

>>934の構文が間違っているのかも。よく判らないが。
938936:2009/06/05(金) 14:10:37 ID:qO/TJhmt0
構文が正しいとしてもNidaでは処理できないのかも。

ImageViewURLReplace.datスレ(style・nida専用) 4
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1241175246/489

とりあえずloda.jpはこれで(Styleでも動作確認済み)
正規マッチングの際&をStyleは&で、Nidaはそのまま適用するみたい
picfoco.comは最初にwindow.locationで転送してるんだけどStyleは転送先で正規マッチングするのに対してNidaは転送してくれないみたい

ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1241175246/663
663 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 09:03:22 ID:tTG1zB/m0
>>650
もしNida使ってんならcocoimage、imagefoco、picfoco、hotlinkimageは無理。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:24:32 ID:F8LDGrvj0
・・・などと謎の言葉を残し、腐乱死体で発見されました。現場から中継でお伝えします・・・

「はい、現場です。遺体は硬直の度合いから死後数時間経っていると見られ、さらに調査を進めると、
遺体は鋭利なナタが頭部に突き刺さった状態で発見された、とのことです。
壁には謎の言葉が記されていました。カメラ(Janenida・・・)
引き続き、警視庁は今日、>>938の交友関係、親戚などをあたり調査を進める、とのことです」

次のニュースです・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:57:17 ID:n6gsr8Kz0
新着チェックしたらホイールスクロール効かないとかどんな糞ブラウザだよこれ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:06:54 ID:Ou5hAmXl0
・・・などと謎の言葉を残し、腐乱死体で発見されました。現場から中継でお伝えします・・・

「はい、現場です。遺体は硬直の度合いから死後数時間経っていると見られ、調査を進めると、
遺体の衣服には遺体の血で書かれた文字が刻印された状態で発見された、とのことです
これが遺体の衣服です「天誅・・・山下」
警視庁は今日>>940の交友関係、親戚などを総当たりで調査を進める、とのことです」

次のニュースです・・・
942koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/06/05(金) 22:09:20 ID:H9mpO8LQ0 BE:6237656-PLT(14567)
>>934
WSHの方でエラーが出ているのにJaneで例外処理をしなかったため
異常終了しました。
WSHのエラーは文法の誤りで、\] がエスケープされてしまって、
文法上の角括弧ではないとみなされたからのようです。
ただ、取得されたHTMLが0バイトなので、残念ながら文法を直して
も表示することはできません。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:18:41 ID:8n2T1xbk0
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:02:36 ID:XLmt0Hsc0
             き
             た
            ぁぁ
            あぁ
            ああ
            ぁあ
         ヽ\  //
             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚
            (っノ  
              `J
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:39:22 ID:aFzm0/lY0

               キターッ
                o
               ヽ/
               八
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:26:55 ID:LZ/VMzTs0
  \キター/
    ○
    大
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:29:50 ID:RjFgbZHa0

o<キターッ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:12:38 ID:GJ95uEnq0
  。 <キター
  κ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:19:00 ID:1f4VU4J10
http://find.2ch.net/enq/result.php/33917/l50
Nidaの少なさに泣いた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:28:29 ID:phQuGPd30
>>949
何を今更。
大半はJaneStyleだろうよ。
Yahoo!ツールバーも付いてきてお得だしな(笑)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:50:55 ID:4u191KzN0
nidaは公式ページにStyleやView推奨とか書いちゃってるし
そもそも名前が・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:02:39 ID:phQuGPd30
Jane という呼び方をする奴らが増えてるぐらいだしな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:38:36 ID:WqHEh5U/0
スタイルは64bitではまともに動かないからイラネー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:43:59 ID:btgE8h9l0
Nidaは名前変えれば、ユーザー増えると思うが、作者にその気がないからな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:51:08 ID:lYyANe4o0
まあ、一ユーザー的には、重要なのは自分がNidaの機能に満足出来るかどうかだけなんで、
利用者数が他派生と比べ多かろうが少なかろうがどうでもいいんですけどね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:51:49 ID:g4/+pqIQ0
間違いなく名前のせいだなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:57:00 ID:QRTIiuBC0
Styleよりも機能多いしバグも少ないのにな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:00:17 ID:KvvLd+Ee0
自返重レス通知とWebPopup機能は最大の売りだな
俺はこれでNidaに決めた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:05:13 ID:ZqBDul2s0
だな。あとは職人の登場だけなんだが…。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:06:47 ID:phQuGPd30
>>957
Styleの屑作者みたいに過度な宣伝が足りなかったせいだな
あと名前も地味に効いてる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:28:10 ID:2KvIs4OA0
定期的に沸くな
次スレのテンプレには名前の話題禁止て入れとけよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:38:43 ID:wrTIWR4G0
janeNida 090530に変えてから、ウイルスバスターが時々、こんなシステムエラーを吐く

検出リソース/プロセスID NtUserSetWindowsHookEx
ファイル名 C:\Program Files\Nida\Jane2ch.exe
種類 API Event
該当ポリシー DLL (プログラムライブラリ) インジェクション

ググったら、ウイルスバスターの方がおかしいらしい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:41:45 ID:KLEsSN2r0
バスターなんてブルーの警告しょっちゅう出るやん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:42:36 ID:9kjUWoRU0
バスターを窓から投げ捨てろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:50:35 ID:bNi8dDRG0
>>962が使ってるのはバスター2009?
2008では1回もないよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:52:06 ID:KLEsSN2r0
俺はバスターの不正監視と有害サイトは切ってる
967koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/06/07(日) 01:09:12 ID:Mf1Ld6ui0 BE:16840499-PLT(14567)
>>952
Janeの最新バージョンが3.10だと思っている人も多いですよね。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1240731817/312,319,321

>>962
SetWindowsHookExを使ったことはありませんし、OpenJaneのソースの
どこにも見当たらないので、誤検出だと思われます。
968 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:18:59 ID:FZXyOI1TP
初質だと使用Janeの名称でJaneというのは禁句に近いんですけどね。
大抵はStyleって事で処理してますけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:33:29 ID:v1EoYtgE0
WikipediaをWikiと略す民族だからしょうがない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:51:08 ID:rIoEKfm50
>>969
それは民族じゃない、バカだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:56:34 ID:a/8TU40x0
jpgとgifを重要レスにしてるから気がついたんだけど
Beのアイコンってgifじゃん
それにも反応してる気がする
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:05:43 ID:a/8TU40x0
言葉足らず
WORDにいれてるんだけどBeアイコンはレス扱いになってる
正規表現の方はまだ試してないけど一応報告
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:10:00 ID:a/8TU40x0
あ、あと要望ですお願いします
重要レスだけとか自分へのレスとかだけ抽出したいです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:21:22 ID:YsL8iYfF0
>>962
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   日本製だってお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´台湾製  `l
   ヽ  丶-.,/  |________._|
   /`ー、_ノ /バスター /
            ...2006
975ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/06/07(日) 03:32:56 ID:jbwTT6cS0 BE:519370548-2BP(66)
Nidaは暗号化機能つければ、ユーザー増えると思うが、作者にその気がないからな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:42:00 ID:/5ZA392N0
>>826
お前はViewスレ住人臭いけどね
排他的すぎる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:53:16 ID:9kjUWoRU0
亀ってレベルじゃねーぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 04:16:12 ID:YsL8iYfF0
                         ,イ    │
                        //      |:!
                        //,. -/r‐- 、| !
                       /,/ ./ |  _」 ト、
             /)        /.\`/  |二...-┘ ヽ
            ///)     i   ,.>、;/ー- 、    l
          /,.=゙''"/      ! ∠.._;'____\   |  こまかいことはいいにだよ!!
  /      i f ,.r='"-‐'つ   ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
 /       /   _,.-‐'~   /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
   /   ,i   ,二ニ⊃   \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
  /    ノ    il゙フ       `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
     ,イ「ト、  ,!,!|          `´\  ー   / ,ィ_}
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 04:39:33 ID:oFoKInUI0
>>978
良いわけないだろ
議論する気無いなら発言するな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 05:03:34 ID:YsL8iYfF0
どこが議論なんだよwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 06:08:41 ID:vlbR2GJr0
【審議中】
     , -∧,,∧-- 、, -∧,,∧--、, --∧,,∧--、, -∧,,∧--、,--∧,,∧--、, -∧,,∧─-、
     / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (-ω-` ) / (ω-`; )   /
     r-<,ぅ⌒cソ、 r-<,ぅ⌒cソ、./r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、.r-<,ぅ⌒cソ、r-<,ぅ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' //ノ '、 , 、 _, ' ,ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , 、 _, ' /  /
  (_,.       .(_,.       /.(_,.      (_,.       .(_,.       .(_,.       /  /
  (.,_ `'ー-、_,,..ノ(. 'ー-、_,,..ノ/(.,_ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ(.,_ `'ー-、_,,.ノ/
    ~`''ー--‐'` `''ー---‐'   ~`''ー--‐'`~`''ー---‐'~`'ー---一'   ~`ー---‐'
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:11:35 ID:k/Y7AOeA0
ォィ右端の奴!w
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:09:07 ID:mBLeTQ6C0
kakikomi.txtの暗号化はいいかもね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:23:49 ID:44tS0S1s0
>>967
なんでID:phQuGPd30みたいなヤツにかまうかなぁw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:25:43 ID:idkuFUHK0
タブバーの何もないところミドルクリックで前に閉じたタブを復元する機能つけてください
お願いします!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:26:51 ID:hHxbMISE0
>>980
次スレ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:06:54 ID:1ZLDthJu0
次スレ立てます。
JaneNida Part20
988:2009/06/07(日) 11:11:17 ID:1ZLDthJu0
次スレ立てました。
JaneNida Part20
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244340535/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:11:35 ID:197/nERHP
>>987
立ったようで、乙なのれす
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:16:23 ID:swm4Xq0U0
>>988
乙。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:20:28 ID:hHxbMISE0
次スレ乙
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:34:50 ID:B9Nhrz9e0
>>988
乙。

そして作者さんありがとうございます。
popupすごく便利に使わせていただいております。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:34:51 ID:k/Y7AOeA0
>>988
         /  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /          .ヽ
        /           ヽ
       | 人_____________    . |  これは988乙ではないと力強く断言
       /  \   /  |    |
      /│(●)  (●) /   /
     ナ .│ (__人__) ./  ∠____/|
       \  `⌒´ メ_________|
 
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:21:14 ID:Cv2efW8x0
    /|\
     |::::0::::|
    |`::i、;;|        こ、これは乙じゃなくてニッパーなんだからね!
    |;;(ヽ)|
    //゙"ヘヘ
    //   ヾ、
    ! !    l |
   | |     .! !
   .| |    ノ:,!
   ヽ!   !ノ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:25:15 ID:wrTIWR4G0
>>974
リンクという名前で日本人が作ってた頃から使ったんだよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:53:26 ID:tSSVI1v80
webpopupでPOSTも扱えたら嬉しいけど無理かな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:23:14 ID:PP4O8AWO0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:24:35 ID:k/Y7AOeA0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:26:23 ID:PP4O8AWO0

             __, -ー- 、
           / /    ヽ` 、
.          /. l l从、 从、| | l
           \!」>ヽ'< '7 |! 
            ノ|  __   / ∧ヽ
          // >、 _`イ  l  \\
.         〈 人  トr十一) ヾヽ 〉 〉
          ヽl/ノ  〉夲/  /_::Ll. /
          r/ /ヾ〈   〈:::::::::\\
         _/   ./:::/::||、\  \::::::::!  \
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:26:37 ID:k/Y7AOeA0
                                    _rュj           /___/
                                     {ェェIュ一       /\/´
                                     ,,}‐‐ii|   /^'ヽ、 / /
                                  [ェェl :ウ  / ヽ、:/ /i´rュ.
                      __,,r――ュ―'ニニコ|¨:「::r!!ュii,o,or!!ュr!!ュ{t=:}ェ―-、_      
 。;,、、,,_          __,,r――ュ  `r―‐r'r‐ュ|:l⌒l「-_r!!ュ::::_r!!ュr!!ュ::::r!!ュ└`―ュ´ェ´ ̄~`,―― 
  \^.;;,.,、`"''―――――――‐`―― ´ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::::´;'``''';:;ー,ゞ:;-、,-、;;..、、,,;;;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.、、,,-、,-;-:;_;_,;-;,-;;.、、,,-、;;.,.,,-,;-;,-;;.、、,,-、''‐--;;.:;.;:;;:..-;‐:;-:.:;.;:.;..-;;.、、,,-、''‐-;::
`",,""`";,,"""':; `" """'' `"     ,,`" """'' ""' ''''"''" "" "~ ""'`' ' - .,~'ー-,,_~~''''`' ' - .,~'ー-,,_~~''''ー--.'ー-,,_~~''''ー--
〜   〜    〜   〜      〜      〜     〜                      〜  〜  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。