【動画toISO】DVD Flick2【DVDオーサリング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:19:16 ID:U5pZyxFO0
●使用してるFlick
本家 Version 1.3.0.7+猫科研究所11枚目
●基本的な環境(OS等)
XP
●エラー・問題の内容
IFOファイルの段階で十何秒か音ズレしています。
猫さんのサイトみたところどちらにすればいいか分からないのでおしえて
ください。
1、AviSynth経由の入力
ただWindows Media Playerで再生できないファイルだと思うので意味は
ないでしょうか?

2、猫13枚目ダウンロード+「このトラックでは音声の遅延を無視」をON
●動画のフォーマット
(x264+AAC).mkv
よろしくお願いします。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:32:35 ID:a1vJO7s+0
>>936
比較的標準的なx264+AAC.mkvで十何秒もずれるのは考えにくいけど…

「このトラックでは音声の遅延を無視」はあまりお薦めできるオプションでないし
ffdshow+Haali Media SplitterでWMPでの再生はできるようになるので
とりあえずAviSynth経由の入力を勧めておきます

第三の選択肢としてffmpegを差し替える、ってのもアリですな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:47:36 ID:U5pZyxFO0
>>937
分かりやすい回答ありがとうございました。
AviSynth経由の入力をまずやってみたいと思います。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:10:04 ID:pCcnYmAb0
windows7 64bit 非対応?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:40:46 ID:Ppio1oju0
こんなスレがあったとは!教えて君になっていいですか?

●使用してるFlick
日本語版(猫研)をさっきインスコしました。
●基本的な環境(OS等)
Win7
●エラー・問題発生のタイミング ●エラー・問題の内容
音ずれ
●動画のフォーマット
FLV(Youtubeをダウソしたもの)
●その他

>AviSynth経由の入力を試す。この方法はWMVまたはASFファイルの場合に特に有効だが、
>Windows Media Playerで再生できるファイルならば全て効果を期待できるため、やる価値がある。
AviSynthはインスコできたが、FLVを再生するためのFLVSplitter.axがインスコできない。
(.bat叩いてもregsvr32.exeに突っ込んでもエラーが出る。Windows7だからかな?)
今から「音声の遅延無視」をやってみますが、
ソースによってOKやNGがあるとありがたみが薄いので、ほかに解決法があれば・・。


もうひとつ質問ありまして、焼いたDVDは「デジタルコピー許可」にできないんですか?
家庭用DVDプレーヤー内HDDにコピーしたいのですが、コピー禁止フラグが立っているようでできず・・。

お時間あるときで良いのでよろしくお願いします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:43:57 ID:4z78MAnO0
これって、メニューにBGMつけられないんですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:59:33 ID:7X6+Q4800
PenDC E5200 エンコ中2コアが60%ぐらいの使用率
AthlonII x4 1コアだけフル稼働

遊んでるコア働いてくれたら 時間短縮できそうなもんなんだけど無理なんだろうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:28:44 ID:vsnrFwkA0
mpeg2とwaveファイルを自前で用意
「mpeg2はコピー」にチェック

でオーサリングした時の完了時間の早さに感動する

↓はい続きをどうぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:49:27 ID:65IoX3gD0
>>943
もうここ2〜3人しか見てないからその流れ・・・・・無理
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:27:12 ID:F/BwJj9i0
ROM人数と積極的にレスする人数はまったく違う
その2〜3人に俺は絶対に入ってないだろ、と久々にレス

>>942
もちろん全部の有料ソフトを知ってるわけじゃないけど速さを求めるなら素直に有名どころのソフトを買うべし
寝てる間に終わればよくてタダがいいならコレ
コア毎の使用率については何度かレスしてきたけど、結局エンコの速さはシェアウェアと根本的に違う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:16:07 ID:7zpaoPeL0
>>942-943
だって時間がかかるのはオーサリングじゃなくエンコードだもの既にMpeg2になってれば
(時間的に)仕事の9割は終わってるようなもの

遅い、コアが遊んでるって言うような人は早いエンコーダーを探すべし
エンコード後にオーサリングだけをコイツでやるといい
マルチスレッド対応のフリーのMpegエンコーダーって無いのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:30:35 ID:U6y/f8Qy0
>>946
そんなマジレスされても…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:59:44 ID:YDRKWkwg0
良い人じゃん
なにその一歩引いたフリ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:13:36 ID:m3IbG55f0
メニューつきの場合、再生が終わったあと、メニュー画面を
自動で表示することってできますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:15:29 ID:kX3T5y/vO
DVD-R目一杯使うくらいの容量のファイルをぶちこんだのに
完成したISOが3.5GBくらいで再生すると途中でフリーズしてしまう
そういうエラーが必ず起きるファイルと起きないファイルの違いがわからん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:22:40 ID:l2hipjrjO
オリジナルファイルが4:3でもターゲットアスペクト比のところを16:9に設定しておくと
ちゃんとフルワイドの16:9になってるの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:19:02 ID:PUTc4Q+n0
●1.3.0.7 build 738 本家
●Vista Home Premium SP2 32bit
●Menu settingsのテンプレートを削除することができません。
オリジナルのテンプレートを作成(フォルダ名"orgtmp"とします)して
C:\Program Files\DVD Flick\templatesに入れて使用しました。
その後、そのテンプレートが不要になったのでorgtmpを削除したのですが
Menu settings開くと一覧にorgtmpが表示されています。
選択すると、DVD Flickのウィンドウ(グレー背景部分)が斜線表示になってDVD Flickが応答しなくなります。

DVD Flickアンインストール

PC再起動

C:\Program Files\下DVD Flickフォルダ削除

PC再起動

DVD Flickインストール

PC再起動

以上を行ないましたが改善せずMenu settingsにorgtmpが表示されます。
改善策をご存知の方おりましたらご教授いただきたく宜しくお願いいたします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:25:38 ID:nN6p/Dec0
ユーザーのフォルダにある設定ファイルも削除してみたら?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:58:36 ID:PUTc4Q+n0
>>953
はい。「C:\Program Files\下DVD Flickフォルダ削除」のところで"DVD"、"flick"、"template"、"orgtmp"でファイル名検索かけて
関連ありそうなものは削除しました。
並行して、DVD Flickは数日前に使い始めたので、日にち検索でインストール日以降で関連ありそうなファイルの削除も行ないました。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 19:52:50 ID:nN6p/Dec0
>>954
Menu settingsにorgtmpが表示されるのは
設定ファイルに名前が載ってるんだと思うんだよ。
(思うだけで知らないんだけどね)
実際のファイルがある訳じゃないと思う。
俺はXPなのでVistaは分からないけど、ここに設定ファイル無い?
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\DVD Flick
ま、その言い方からすれば既に見てるだろうけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:11:19 ID:PUTc4Q+n0
>>955
はい。vistaも同じパスです。
そのフォルダも削除確認してインストールしたんですが改善しませんでした。
自分もどこかには設定ファイルがあるんだと思ってるんだけど。。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:42:57.96 ID:NDwdrA8Z0
Youtubeからダウンロードしたflvの音声がエンコードできないためエラーで止まってしまいます。
たとえばコレhttp://www.youtube.com/watch?v=Icm7BSKhXv8
調べたら、音声がMPEG4-AAC ver.3だからダメなのかと思い、AnyVideoConverterで再エンコしてみました。
しかし、MPEG4やXVIDに再エンコしたり、オーディオのパラメータをいじっても同じくエラーで止まってしまいます。
唯一DVD(NTSC)に設定すればエラーが出ないのですが、映像のアスペクト比がズレてしまったりと不具合があります。
だいぶ時間食いましたが解決できません・・・良い再エンコ方法などありましたら教えてください。。
猫研最新版を使っています。。。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:47:19.11 ID:j/q4aGltO
ちょっとお伺いしたいんですが容量以外のPCスペックが足りないせいでエンコード出来ない場合ってありますか?


959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:28:06.56 ID:mQ+V17mM0
そりゃ物には限度があるから重い処理するソフトならみんな同じ
フリーズしたように見えるくらい遅くなったり本当にフリーズしたり
映像処理なら音ズレすることもある

質問内容が適当すぎ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:16:25.54 ID:j/q4aGltO
ありがとうございます


すいませんでした。


出力先のフォルダ形式が古いらしくて・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:24:51.48 ID:mQ+V17mM0
もしかしてHDDのフォーマットの話?なら容量は関係してくるよ
FAT32なら1つのファイル当たりの容量に制限がある
NTFS形式にしたほうが後々便利だけどバックアップしないと中身は全部消える
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:36:17.03 ID:YJuU3jaL0
MS純正のコンバータあるよ。
データそのまま移行できる消えない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:32:39.11 ID:iTtbCaJlO
遅れましたがありがとうございました!
参考にさせていただいて解決しました。

964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:02:19.39 ID:19KLO2Ys0
FAT32で運用中だが、全く問題ない
(ISO未使用の直焼きね)
965964:2011/03/10(木) 19:08:13.29 ID:19KLO2Ys0
>出力先のフォルダ形式が古いらしくて・・
あくまでも警告だから自分で管理できてれば大丈夫よ
収録時間やビットレート工夫して4GB以内に収めればisoだって作れるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:13:44.51 ID:JThpu6mT0
PT2で撮ったTSファイルをTsSplitterに通してエンコードしてるけど
HDのそれだと17FPSくらいしか出ないのはもうしかたないのか?
それとも定格のPhenom955BEだとパワー不足?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:43:37.02 ID:UHBnmeOe0
うん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:40:02.34 ID:s2M/nScl0
メニュー生成で異常終了するけど
オレだけ?

日本語パッチが悪いんじゃないかと疑ってるんだけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:16:47.60 ID:pooTgZSa0
http://okwave.jp/qa/q5508916.html

にあるようにゲージ未満なのに
実際エンコしてみるとDVD容量以上になってしまう現象が発生しますが
どうにか対処できませんか?

もちろんカスタムでビットレートを変更すれば容量以内になるけど
これじゃあビットレートがDVD以内ギリギリなのかが不明で困ってます。

DVDシュリンクを使用とか面倒だし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:23:24.95 ID:ausvqbTI0
メニュー画面について質問します
【使用ver】 1.3.0.7.0.738(日本語パッチ適合済み)

先日メニュー画面を自作
メニュー画面の画像サイズをデフォルト値で生成し、DVDに焼いた
FHD対応の液晶テレビで再生
しかし、メニューの画像が荒くなってしまっている
打開策を考えた結果 メニュー画面のソースの画像サイズを大き目に出力(元画像のサイズは1600x1200)
メニュー画面の画像サイズを4:3である 1400x1050 のサイズでメニューを生成
再度サイズを大きくしたメニューでDVDへ ライティング
それでもメニュー画面は変わらず荒いものとなってしまっている

どこをどのように設定を変更すれば、メニュー画面のソースの品質を
ある程度維持できたものを生成することが出来るのかを、ご教授願います
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:20:41.58 ID:F3UD/DPk0
>>970
オレはメニュー画像を他のツール(作成用)で
「768x576」にしたのをテンプレートに使うと
それなりになることを発見した
だからそうしてる
それでも驚く程キレイってワケじゃないから
参考までに
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 06:23:02.71 ID:hNs50pMO0
>>971
早速の回答ありがとうございます
やはりデフォルト値で作るのがしっくりくるのでしょうか
解決しそうな気がするため もう少し考えてみます
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:05:39.49 ID:X41ci/4B0
大きくしたって、結局DVD規格内にリサイズされるわけだから、
自分で画像処理ソフトで丁寧に作った方が画質が良い希ガス
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:22:27.46 ID:J+U6kyoE0
>>973
いえ 画像処理はご存知かと思いますが
GINP2というフリーソフトを使用しました
画質は元画像と比べて殆ど劣化はしていない状態で出力をしました
問題はメニューを動画と繋ぎ合わせてDVDにライティングした後の話です
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:34:06.77 ID:X41ci/4B0
>>974
いや、DVDにライティングする前の話だよ。
1400x1050なんてサイズそのままDVDに焼いてる訳じゃないから。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:02:55.34 ID:hNs50pMO0
>>975
あら
誤解していました
画像サイズが大きすぎるとdvdの規格のサイズに変換されてしまうわけですね•••

編集した画像はそれほど荒くはないのですが•••
756x568程のメニューサイズかつ良画質で
もう何度か試し焼きしてみます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:03:18.12 ID:7cJVXpI20
Mpeg2形式に変換した動画で焼こうと思うんだが
映像エンコードの詳細設定に
mpeg2はコピーする
って項目にチェック入れてるのに再エンコードされてると思われるんだ
助けてアミーゴ

これがきちんと動いているなら
ビデオエンコードの処理は飛ばされるって事だろ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:50:16.57 ID:dsYbauxG0
オレはmp4toaviってツールで先にエンコして
mpeg2コピーでオーサリングする方法を取ってるが
エンコしないで早く終わる

DVD Flickでエンコした場合のmpeg2と同じような
エンコになってないのでは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:56:27.28 ID:leZv9DGa0
>>978
ほう•••形式だけ同じにしてもダメなのですな
ちょいと見てみます
レスありがとう
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:22:16.76 ID:0sgvJvMk0
駄目だ。応答なしになりすぎる
普通にON2VP6からDVDつくろうと思ったけどエンコード途中でフリーズ、
やむなく強制終了、二度目トライしたが同様にフリーズした
というかDVD flick起動して何もせず終了して、再起動するだけでスプラッシュが表示されたままフリーズする
俺の環境が糞なのか。win7pro32bit e5400 3GB
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:23:44.66 ID:leZv9DGa0
977です
エンコード内容をflickと同様の動画を作り
Mpeg2をコピーするにチェックを入れた後 dvd作成クリック
これがちゃんと動作していればビデオエンコードの過程は
スキップ(すぐに次の過程に移行)するって事でいいんですよね?

982978:2011/04/28(木) 22:56:15.91 ID:dsYbauxG0
>>981
ちょっと語弊があったかもしれない
「すぐに終わる」ってワケじゃないよ(要するにスキップではない)
でも応答無しにはならないな
「メーターが赤くなるぐらい読み込んで、オーサリングしたあとShrinkで圧縮」
って仕方してるけど
オーサリングには30分前後じゃなかろか
試しにどんな形になってるかコーデックチェッカーで調べてみたら?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:04:42.12 ID:dsYbauxG0
ああ980と981は別の人か
失敬
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 09:21:27.88 ID:uyEfIql10
>>982
無事にflickでのエンコードを省いた出力が出来ました!
どうやら別で行ったエンコード時にリサイズせず
元のピクセルサイズで出力していたのが原因でした
だからflickでの出力時 リサイズの為に再エンコードされてしまったのだと思われます

いくつかのご助言本当に助かりました
ありがとう
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>984
おめでとうでござんす!

そしてそろそろ次スレですな