【動画toISO】DVD Flick2【DVDオーサリング】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/04/05(日) 03:27:48 ID:/llt1T5x0
まさか次スレが無いとは・・・ 重複なら教えてください んで、どなたかテンプレをプリーズ。。。
●動画が読み込めない・変換中にエラー MediaCoderやAny Video Converter等で別の形式に変換してからFlickに読ませる 又はAvisynthを使用(後述) ●WMVやASFをDVDにすると音がずれる MediaCoderやAny Video Converter等で別の形式に変換してからFlickに読ませる 又はAvisynthを使用(後述) ●PS3やDVDプレーヤでチャプタスキップ(シーク)ができない メイン画面に複数の動画を読み込ませた場合はチャプタではなくタイトルになってるから タイトルの編集から動画を追加すればチャプタになるがサムネイルメニューが付けられない ●容量メーターがすぐ100%近くなる 100%近くになってもまだ追加できる(ビットレートが自動(auto-fit)になってるのが原因) よくわからないならメーターは無視して右下の動画の合計時間で約2時間までを目安にすること 最大でも3時間半程度までにしないと画質が悪くなってくる(4.7GB一層メディアの場合)
●二重音声の動画(映画など)で日本語と英語が同時に聞こえる
仕様、初心者向けの簡単な回避方法は今のところない
●5.1chのファイルでチャンネルが入れ替わる
仕様、初心者向けの簡単な回避方法は今のところない
●mkv(Matroska)の字幕が消えてしまう
仕様、テキスト形式は一度分離して別途追加すれば対応可能、dvdsubは非対応
●mkv(Matroska)のチャプタが取り込みたい
精度は高くないですが猫研版でできます
●メニューの文字が粗くてギザギザ
仕様、1.3.1.0頃には改善されるかも?
●メニューのテンプレートの種類を増やしたい
今のところ有名なサイトはない、本家のフォーラムにはいくらか投稿あり
●その他のFAQ
http://up-cat.net/cgi-bin/wiki/DVD%2BFlick%2BFAQ.html
★★★質問テンプレ★★★(前スレ
>>881 より若干編集)
これらの項目は「結局後々回答者に聞かれる項目」です。
面倒だからといって省略すると、回答がない or 遅くなるだけです。
●使用してるFlick
本家・日本語版(猫研)・勝手に日本語化版(popup)、バージョン …等
●基本的な環境(OS等)
2000/XP/Vista, 32bit/64bit …等
●エラー・問題発生のタイミング
メイン画面に動画をドロップしたとき・オーディオエンコード時 …等
●エラー・問題の内容
「ファイルに音声トラックがないか、非サポートの音声トラックです。」と言われる
オーディオのエンコードが遅い
mkvの字幕が自動的に追加されない …等。
●動画のフォーマット
(H264+AAC).mkv (Xvid+MP3).avi …等。
オーディオに関する質問の場合はch数、周波数も必須。
●その他
「AVI・mkv・mp4のいずれでも音声がVorbisの時に発生」等、原因が絞れるなら絞る。
ただし、ある1つのファイルが悪いだけなのに「AVIだと問題」など拡大解釈しないこと。
例えばAVIが問題だと思うなら、最低3つくらいは他のAVIファイルを試してみること。
★質問上の注意(前スレ
>>882 より若干編集)
特定のファイルが読み込み・変換できない人はMediaCoderやAny Video Converterで
別の形式に変換してからFlickに入れてみること
また、
>>6 を参考にしてAvisynth経由を試してみること
「SDだとできません」「AACだとできません」「DivX(ry」「mkv(ry」等の
普通に一般的な形式では、それが原因とは非常に考えにくく、判断材料になりません。
×「AC-3音声で発生します」
×「mp4で発生します」
△「手元にあるAC-3音声のファイル2つでだけ発生しています」
△「問題のファイルだけmp4ですが、他のmp4では正常に通るものもあります」
○「手持ちの動画を試した限りでは5.1ch48kHzのAC-3音声の場合のみ必ず発生しています」
○「多数のmp4を試しましたが、Xactiのmp4でだけ発生します」
動画形式に関して、「真空波動研で…」という報告は2chではDL厨とみなされる確率大です。
絶対ダメではないですが、真空波動研を使っていたとしてもその名前は出さない方が無難です。
個人的には、動画の調査ツールにはMediaInfoを推奨しています。
ここのところ忙しいもんで、猫研版に進展がなくて済みません そして勝手にテンプレ沢山書いて済みません 過不足・間違いがあれば指摘お願いします m(_ _)m
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 08:12:31 ID:Dd4yiFqm0
スレタイはDVD Flick2枚目にして欲しかったな
11 :
10 :2009/04/05(日) 08:19:36 ID:Dd4yiFqm0
関係ないけど、動画のコーディックを判別するには真空波動研で十分なんだけどな・・・・ 何をもってDL厨なのかわからん。 それはそうとDVDメニューのラインナップは全然充実せんな〜。俺に時間と暇を与えてくれたら 投稿サイト作るのに・・・・ 職人も必要だけどな
猫科の人乙!来てくれると信じてた 本家に動きがないなら急ぐ必要もないと思います とりあえず波動研でもなんでもいいと俺も思う というかぶっちゃけ使ってます
真空波動研が「使えない」と言っているわけではないです その昔、Windows100%やIP、ネトラン等のいわゆる厨雑誌に多く紹介されていて ユーザーに基礎的な知識のない厨が相対的に多いというだけだと思います そういう認識のある人たちがいるっていうだけで、私見を押しつけるつもりじゃなかったです (ずいぶん昔の話ですが、そういう叩きを見た頃があったので) なんというか、荒れるのを防止したいだけで真空波動研が嫌いなわけではありません 書き方が悪かったけど、これで荒れちゃうと本末転倒なので、過敏に受け取らないでほしい… 自分は真空波動研で報告されても質問には答えます(情報が足りていれば) ただ、問題は必ずしもコーデックだけではなくより詳細が必要になることもあります MediaInfoは解析専門だけあって真空波動研より詳しく対応形式も多いでしょう コーデックが同じでOKなファイルとNGなファイルの違いがわかる場合も多いかと思います あと、DVD Flickでは今後、動画投入時の解析にMediaInfoが使用される予定になってます MediaInfoの方がもっといいよ、っていうオススメだとおもって下さい どうしても気にくわなければ猫研版作者の推奨がMediaInfoなだけだとお考え下さい ちなみに同様のソフトではAvinapticってのも人気みたいです
猫さん乙
15 :
10,11 :2009/04/07(火) 08:06:05 ID:tfZYoYeZ0
>>13 そこまで説明しなくてもいいけど、MediaInfoってのがあるのはわかった。
これってリストで複数のビデオを判別できるの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 08:31:51 ID:ZBdg08LpO
このソフトを使用しても音声が何故か出ません…何故?
DVカメラから取り込んだ動画(DV-AVIで取り込んでます) この動画をDVD flickでオーサリングしてDVDに書き込んだのですが、どうしても30分で止まってしまうのですが、 どうしてなのでしょうか?
1&猫研さん乙です。
19 :
ナーニ :2009/04/10(金) 00:47:29 ID:DM4jDZgYO
外付けDVDドライブでもDVDFLICKって使える?
DVDに焼いたら所々で「ビー!」とノイズが入って画像が止まります。 何が原因でしょうか?
>>20 パソコンのスペックかDVDのメディアの問題じゃん?
>>16 音が出ないのは殆どの場合再生環境の問題です
まずはPCとPC以外の機器の両方で再生してみるべきです
問題の環境がPCかPC以外か、再生ソフトや再生機器の型番といった情報もなしにアドバイスはできません
また
>>7 にあるとおり、フォーマット、ch数、周波数の情報もなしにアドバイスはできません
>>17 止まるのがエンコードなのかDVDへの書き込みなのか再生なのかわかりません
再生だとすれば
>>16 と同様、まずはPCとPC以外の機器の両方で再生してみるべきです
そして書かれているだけの情報では殆どアドバイスはできません
>>19 書き込みに使用するImgBurn自体は対応してますし
Flickも確かSPTIで検出していたので使えたはずだと思いますが
やってみるほうが早くないですか?
>>20 >>16 や
>>17 と同様、(以下略
情報の足りなすぎる単発質問が多すぎるので、今後はスルーの方向にしようかと思います
(もしくはこのレスをアンカーで提示するだけにします)
ある程度知識があり、不要な情報とわかっていて省略するのは問題ありませんが
何が・どこが問題か検討もつかないのであれば、せめて
>>7 のテンプレを使ってください
あと、作成したDVDの再生に問題があるならせめて再生したソフト・機器名は書いてください
>>22 乱文ですみませんでした。
エンコードが終わった時点でファイルを確認しても30分で切れてるようなので、多分原因はエンコードにあるとおもうんですが・・・・。
書き込んだdiscはパソ、PS2、DVDレコーダーで再生できるので問題無いと思います。
音ズレ等もまったくなく、問題点はエンコードしたファイルが30分で終わってしまうだけです。
スペックもコーデックのタイプも問題ないです。
使っているverは1,3,0,6の勝手に日本語化バージョン byKTEC です
>>20 さん。これを見てから
>>7 見ればわかると思う。
1.DVD(R.RW.RAMなど)・プレイヤーの種類
2.Flick設定
3.動画形式(詳しく)
4.iso・DVDフォルダーどちらで書き込み
5.書き込みソフト
この辺を、うまく組み合わせて説明すればちゃんと答えてくれますよ。
できない場合はFlickなになに(悩み)で検索すれば大概でてきます。
>>24 >エンコードが終わった時点でファイルを確認しても30分で切れてる
「Flickで変換した後のVOBファイルを確認してみたら、
(例えば元は1時間分の動画なのに)30分分のVOBになってる」
という意味だとしてアドバイスします
現状での対処方法としては
>>8 にあるとおりの
>特定のファイルが読み込み・変換できない人はMediaCoderやAny Video Converterで
>別の形式に変換してからFlickに入れてみること
があります。
また、WindowsMediaPlayerで再生できる動画なら
>>6 の方法も有効かも知れません
原因としては
1.その動画ファイルがおかしい
2.ファイルは正しいが特殊な形式で、flick内部のffmpegがその形式に対応していない
が考えられます。
DV-AVIには詳しくありませんが参照AVI・AVI2.0等の特殊な形式ではありませんか?
その動画をDVD Flickに読み込ませたとき、
時間表示(メイン画面の右下にある合計時間とか)は正しいでしょうか?
DV-AVIについてちょっとググってみましたが、25Mbps固定なんですね だとすれば仮に参照AVI・AVI2.0が原因としても30分の箇所で問題の発生する説明になりませんね… PCへの取り込みに失敗している可能性がない(元ファイルは正常)のなら、 比較的枯れた形式であるDV-AVIをffmpegが読めないとは考えにくいので、原因は謎かも やっぱり一度別の形式に変換するかAvisynth経由しかないのかなぁ
Styleすべてのタブの新着チェック 他は青、Flick黒のまま。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 02:46:43 ID:+KeODZM60
DVDオーサリングソフトを使って、DVカムのから10分程の映像を取り込み簡単な編集をしてDVDに焼き込む という作業を数社のオーソリングソフトを使ってやったのですが全て音声データが無く映像のみで音声のない結果となってしまいます。 ●使用してるFlick DVDIT 2.5J・Corel VideoStudio 12 ●基本的な環境(OS等) microsoft windows XP homeeditionn version2002 service pack 2 Intrl(R)pentium(R)4cpu 2.66GHz 2.68GHz 1.00GB RAM ●動画のフォーマット (AVIDVカム)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 03:00:54 ID:+KeODZM60
上のものです。間違えて途中でUPしてしまいました。 お手数ですがアドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします!
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 18:47:07 ID:7meCe0+30
>>29 その編集ソフトで作ったAVIをSUPER C等を使ってDivx+MP3にしてみるのがよいかと
(Xvid+MP3).aviの動画をFlickでオーサリングしたところ酷い音ズレ こちらのテンプレ参考に対処したが残念ながら変わらず 試しにAviutlを使い音声の位置調整をして設定を動画再圧縮無し 音声MP3->PCMにして再出力したところ上手くいきました。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/16(木) 08:34:18 ID:EPnQFBbc0
>>32 これは釣りだろ。動画+音声無圧縮なんてどんな短いのでもGBクラスになるぜ
Aviutlで動画再圧縮なしならxvidのままスルーで出力されるんじゃないのかな それでも元データの倍くらいの大きさになると思うけど 未圧縮ならGBになるね
こんな過疎スレで釣る意味がよくわからんが ぶっちゃけ釣りだとしてもどうでもいいんじゃね
DVD flickではインターレース解除できないですかね?
>>36 プロジェクト設定→ビデオ→詳細→インターレース解除をON
でできるけど、ソースがインターレースなら
タイトルを編集→入力ビデオ→インターレースのチェックをON
の方が目に優しいDVDになると思うよ、多分
>>37 レスありがとうございます。
早速やってみます
すいません。教えてください。 ファイルをドロップして 「Create DVD」を押すとYES orNOの表示が出ますよね で YESを押すとDVD Flick自体が閉じてしまうんです。 ためしにNOを押しても何も反応しません。 この症状は何なんでしょうか? ググってもこのような質問をしてるサイトを見つけられず 困っています。(検索の仕方が悪いのでしょうか?) よろしくお願いします。
>>39 なんのエラーもなくDVD Flickが終了してしまうってこと?
症状的には見たことがないし、環境の問題っぽい感じもあるので
テンプレ(
>>7 )を埋めてみてほしい
今のところ試せそうな策としては
メイン画面下部の出力先フォルダをC:\outとかシンプルな物にしてみて欲しい
あと、他の動画でやってみてもだめかどうか
それから、動画のファイル名をa.aviとかの非常に単純な名前にしてみるのも試してみて
本家(英語版)を使ってるようだけど猫研版とか勝手に日本語化版は使ってみた?
これらは機能的には本家と殆ど違わないけど、原因が環境依存である場合には、
日本語版VBでビルドされているかが関連する可能性があるので、試しに使ってみて欲しい
(例えばウチでは、本家では映像が破綻し、猫研版では正常に読み込める動画がある)
猫研最新を使用。CPUはC2Qでスレッド数の設定も4。 1つのコアが100%付近にいくだけで他は約50%上限で止まってしまうんだよねー・・・ つまりクロックも自動にしてれば最高クロックまで行ってくれない。 Vistaで電源の管理は「バランス」をデフォルトで使用。 「バランス」では本領発揮しないんでしょうか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 16:15:58 ID:mfv1hVGZ0
これエンコード中とかにテトリスできるんだなwww
>>40 なんのエラーも出ず終了してしまいます。
とりあえずためしに
日本語化版をを入れなおしたら
正常に動きました。
アドバイスありがとうございました。
>>41 スレッド数はコア数より多少多くしたほうがいい(多すぎるのはダメだが)
例えばx264ではスレッド数0=自動に設定した場合、コア数×1.5のスレッドが動作する
つまり4コアなら6スレッド
ただし、いずれにしてもFlickに含まれるffmpegの内部のコーデックが
上手くコアを使い切ってくれるかはわからないので100%にはならないかもしれない
これは大方のffmpegを使用するコンバータ類も同様の状況で、
各ソフト作者の殆どがffmpeg自体の改良はしない点も同じ
つまりFlickだけがバカというわけではなく、大多数のフリーの変換ソフトは同じ
>>44 詳しくありがとう
手動でスレッド数を弄るのがアリなんて初めて知った
色々試してみます
同じ動画をネットから落として焼きたいのですが AVIとMPEGどちらで落としてからが早いですか? やっぱりMPEGですか?
>>46 端的にいうと、AVI・MPEGという言い方では情報不足すぎてわかりません
AVIは中身に使用されるコーデックによりますし
MPEGは1/2/4/AVCのどれなのかによります
そして、十分な情報を書けていないことからあなたの技術力を察して回答しますと、
DVD Flickを普通に使う限りでは、DVDのディスクができるまでの早さは、
AVIでもMPEGでもほとんど変わらない(数%程度)と思ってよいです
理由はAVIやMPEGのデコードよりもFlickが行うDVDへの変換(MPEG2エンコード)の方が
遙かに時間がかかり、これはAVIだろうとMPEGだろうと変わらないからです
ここに質問してる間にやってみたほうが早かったでしょうね
個人的には問題が発生しにくいであろう、MPEG(詳細不明ですが)をお勧めしておきます
上記の内容は初心者向けなので中級者以上に補足しておくと、
実はその元になる動画がMPEG2でNTSC互換なら、
「MPEG2ストリームはコピー」の設定を使えばMPEGの方が断然早くなります
ただしこの設定は
>>46 の質問者の方にはお勧めしません
上記でMPEGをお勧めしたのはエラーが発生しにくいだろうと予測されるからで
変換を早くする方策があるからではありません
「MPEG2ストリームはコピー」は、その意味がわからない人は使うべきではありません
最後に、2chで「ネットから落として」などと書くと高確率で著作権侵害とみなされ、
質問に回答がつかなかったり非難されたりしますので、実際そうでも、書かないことをお勧めします
私には、あなたが、こんぼう と たびびとのふく だけで 魔物の渦巻くイシスのピラミッド(2ch)に足を踏み入れているように思えます そして、おうごんのつめ(「MPEG2ストリームはコピー」)は強いですが、 魔物を呼ぶことを知らない人(意味のわからない人)は持つべきではありません 歳がばれるなこれ…
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 19:16:10 ID:sSlj6wHvO
質問です WMVファイルを普段焼いていたんですがなぜか最近焼いたDVDがファイルの丁度半分くらいで不安定になります 特に車用オーディオのDVDプレイヤーでは何度焼き直しても半分くらいで読み取り不可になります 以前と設定も変えてないしこれはDVD-Rが合わないんですかね? ディスクに傷等はありませんしプレイヤーもクリーニングしてます 使用してるのはオリジナルの英語版Flickです
違うDVDの再生は試したの? 同じ環境で同じこと繰り返すんじゃなくてさ、レンタルとか買ったDVD
あいちゃんはいいびっち
誤爆w
54 :
50 :2009/04/26(日) 03:00:09 ID:PolYPamdO
それじゃ、やっぱりディスクかなぁ 新しいディスクにしても、買ったパックそのものが不良かもしれないから 新たに買いなおすか銘柄を変えるか。 もしくは違う動画で試す。 ディスク替えて違う動画でも同じなら焼き用のドライブが怪しい。 ライティングを2倍速や等倍で試す価値はあるかも。 Flick本体の不具合だとしたら俺の浅い知識の守備範囲はあっけなく突破・・・分からない。
imgburnで焼き速度MAXだと同じ感じになったことあるよ MAXはメディアの速度無視してドライブの最高速度で焼くからね
PC上の再生でも現象が発生するなら、まずはディスクに焼かないでISOで出力させて、 DaemontoolとかVirtualCloneDriveとかでISOを試してみたらどうだろう それで問題ないならディスクが物理的に悪いか、ドライブが悪いか、焼き方が悪いかで、 それぞれ変更してみれば原因がわかるだろうし
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 07:09:36 ID:PolYPamdO
ありがとうございました 確認してみます!
これってDVDメニュに日本語は使えんのかな?
使える プレビューで確認も出来るよ
猫研の最新版を当てても DVDメニュをプレビューすると 日本語が□□□□みたいになって読めないんだけど なんかもうちょっと別に言語とか設定するところがあるのかな?
WinXPだと 1 .デスプトップで右クリックで画面のプロパティをだす 2. デザインのタブで詳細設定を押す 3. 指定する部分でアイコンを選択 4. フォントをMS UI Gothic サイズ9 にする で直った気がする。なぜアイコンのフォントを変えたら直ったかはわからないがけど。 直んなかったら、アイコン以外もMS UI Gothic に変えてみて。
わざわざどうも、いまだ2kなのがいけないのか アイコン以外もMS UI Gothicにしてみましたが 2バイト文字が□□□□の羅列になるのは変わりませんでした しかし、なんかそれで直るという方がむしろ不思議な感じだなあ
わざわざ申し訳ないです やはりメニュをプレビューしてみると□□□□ Any Video ConverterやCDBurnerXPなんかも 部分的に文字化けしていたんですが 残念ながらそのままです 一部の日本語アプリのメニュなどの字の大きさが変わりますから 動いてはいるようですが、これがちゃんと表示されれば 言うこと無いなーと思っていた洋モノフリーアプリには 軒並み通用しませんでした
>>65 メニューテンプレート中のフォント指定部分を日本語対応のものに置き換えるのが
一番確実かもしれないですね
関係ないけど、昨日今日はウチのFlick関連のアクセスが倍増してる
GWに撮ったビデオをDVDにしたい全国のお父さん乙ですw
>>65 あ、ついでに言うと、Flick以外にも問題があるなら、環境起因な気がします
GDI関係とかデスクトップフォントを変えるソフトとかテーマを変えるソフトとか
そういうの使ってないですかね?
あとOSは何でしょう?
特にその手のソフトは入れてませんねぇ 上でも書きましたがOSは未だに2k+sp4です template.cfgで指定されたフォントを 何らかの日本語フォント書き換えれば良いということですかね? 最初メニュ作りの解説を読んだときは面倒くさそうに見えましたが 中身を空けてみると、あるものを雛型にすれば オリジナルメニュテンプレート作りもそんなに大変そうじゃないですね 特にレイアウトは弄らずBGイメージやカーソルの変更なら誰でも 出来そうな感じですね。
>>66 やはりメニューテンプレート中のフォント指定部分をMS UI Gothicに変えるのが
一番手っ取り早かったです。
日本語フォントでも「MS 明朝」などを名前自体に日本語が混じった物を指定すると
やはり表示がおかしくなりました
フォント名が半角英字表記の日本語フォントって少ないのが残念ですよ
あとは日本語語の文字は英字に比べ複雑で画数が多いものがあるせいか
つぶれたり飛んだりして読みにくい場合があります、はみ出さない程度に
フォントの大きさの指定も大きめ直した方が良いのかもしれないです。
おかげさまで無事解決しました、ありがとうございました。
そういえば日本字のニューテンプレートとかを作ったら需要はあるでしょうかね?
デフォルトのメニュで皆さんが一番使い易いorよく使うテンプレートデザインはどれですか?
>>69 すんません、OS書いてありましたね。
w2kだと原因はちょっとわからないですね…
テンプレートの書き方を翻訳しておきながらアレなんですが
日本語名のフォントを指定できないのは知りませんでした
ソースを読んでみると、設定ファイルの読み込み方法がかなり手作業で
そのなかでフォント名を壊しているのかもしれません
でもファイル名なんかは日本語で読めてるので、問題はフォント取得部分かも知れません
すぐには無理ですが対策バージョンを出したいと思いますので
よろしければそのときテストにおつきあい願えればと思います
フォントのレンダリングの質が悪いことは原作者もわかっていて
アイディアは無いことは無いけれど、実装はされていない状況のようです
日本の環境向けテンプレートは需要あると思いますよ
アップローダを作るかって話もありましたし、自分も作るか検討中です
2000はほんといいOSなんだがさすがにもうきつい。
そんなにきついことはないよ、ドライバーもアンチウィルスソフトも 9x系と違ってほとんど対応してるし今回だってなんとかなった!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 15:41:09 ID:i7623VQ40
DVDプレイヤーに「戻る(RETURN)」スイッチがありますよね。 市販のDVDメディアでは、これが機能する物としない物があります。 「DVDStyler」でオーサリングをしていますが、機能しませんでした。 機能する方法、または機能できるオーサリングソフトを知りませんか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 22:11:09 ID:kLGsVgx/0
映画1本エンコするのに2時間もかかる
内容も容量もPCのスペックも分からない状況で愚痴だけ書かれても でも市販ソフトにはもっと早いものがあるのは事実 しかしフリーでこんな良いものはないと俺は思っている どうするか自分で決めれば?
>>74 他のエンコーダーと比べて遅いと言うのでなければ
DVDフリックのせいではなくPCの性能かもしれない
そして他のソフトの方が早いなら、エンコードはそのソフトでやっておいて
プロジェクト設定→ビデオ→詳細...→MPEG2ストリームはコピー
にチェックを入れればエンコードはすっ飛ばしてオーサリングのみが出来るよ
フリーソフトは基本がオールラウンドではないので上手に組み合わせて使うのが基本
しかし、DVDフリックはこのジャンルの中ではかなりオールラウンドなソフトだよ
DVD flickってうまくインターレース解除できないのな・・・・。 解除するとどうもぎこちない動きになっちゃう。
78 :
inu :2009/05/14(木) 22:57:23 ID:t0zyyquY0
自分で解決しようと思ったのですが…三日ほど試行錯誤して一向に解決しません。どなたかご教授お願いしますorz ●使用してるFlick 本家dvdflick1221_442_r2と日本語パッチdvdflick1221_442_r2 ●基本的な環境(OS等) Vista cドライブ空き容量22GB ●エラー・問題発生のタイミング オーディオのエンコードまで通り終わってしまったタイミングで。 ●エラー・問題の内容 エンコード作業中にエラーが発生しました。 dvd flick error log error number 0 from: ***project info encoding profile 2 thread count2 two pass encode 1 over scan 0.2.2 以下省略 と出ます。 ●動画のフォーマット ntsc ●その他 初めて三日ほどの超初心者です↓以下の事を試してみました。 ファイル名を半角数字にする。フォルダ等も半角英字にする。作業場所を外付けHDDからCドライブに移動。動画が全て再生するかmedia playerで確認してみた。 Any Video Converterでntsに変えてみた。 動画の内容はPVです。やっている事が合っているかも分からないのですが、調べて出来そうな事はしてみました。 もしかして、全くの的外れでしょうか?(汗)宜しくお願いします。
この糞ソフトつかってて急に強制終了したと思ったら 起動しなくなって、アンインストr-ルして復元したらよみがえった
>>77 インタレ解除が原因で「ぎこちない動き」ってことは
ソースが実写とかでインターレース保持しなきゃダメなんじゃない?
基本的に(fps倍化以外の)インタレ解除って60iを30pにするんだから
「なめらかな動き」は失われるよ
アニメや映画なんかで「一部のフレームが重なってるように見える」とか「ぼけてる」なら
インタレ解除が原因だけど、それは30(29.97)fps化されたソースの問題かと思う
この場合ちょっとここで語るには重すぎる話題になるので
「自動フィールドシフト」「2:3プルダウン」とかをキーワードに調べてもらうしかない
ソースが24(23.976)fpsのきれいなプログレッシブ素材なら
Flickでインタレ関連に触れる必要はないのでそもそもそういう症状が出ることはない
あ、いや、ちょっと嘘か > ソースが24(23.976)fpsのきれいなプログレッシブ素材なら > Flickでインタレ関連に触れる必要はないのでそもそもそういう症状が出ることはない プログレ24fps素材ならFlickで2:3プルダウンフラグを付けるってのはあるね
>>78 テンプレに従ってるのは質問として偉い
けど…「●動画のフォーマット」はNTSCってだけじゃなく
MPEG-2とかWMVとか(Xvid+mp3).aviとかそういうことを聞きたいんですよ
で、Any Video Converterで変換してもダメとなるとちょっと難しいですね
そもそもどうして1221なんでしょう?最新の1.3.0.6を使ってみては?
ffmpegのバージョンがだいぶ違うのでそれだけで解決するかも
84 :
inu :2009/05/15(金) 15:33:48 ID:7z0ypet40
>>82 様
ご親切にご返答ありがとうございます。
言われる通りに1.3.0.6に変えてみましたら、解決しました。
あるWEBページにエラーの解決方法として1.3.0.6より1221の方がいいような事が書いてあったので
1221で頑張ってみてたんですが(汗
とんだ勘違いだったようです。
その後、最終処理でもエラーが出たのですが、imgburnを最新の物に替えたら解決致しました。
82様のアドバイスのおかげです。本当にありがとうございました。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/21(木) 01:43:35 ID:UN95xINP0
全くの初心者ですが、お尋ねします。 ビットレート366Kbpsや706kbpsのWMVをDVDに焼く場合 DVDflickのビットレートを5Mbpsにすることに意味はあるのでしょうか? 32型テレビで見る場合とか2M以下のビットレートとの画質は変わってきますか?
>>85 その動画を全画面表示してみそ。
そうするとどうなるか。それが答えジャマイカ?
32型テレビとかはあんまり関係ない 元の動画の解像度にもよるけどおそらくSD以下だろうから3Mbpsくらいが妥当じゃね おそらく素人目には4Mbpsくらいから上は違いがわからんだろう つか、そもそもの画質が悪くてビットレート上げても無意味に1兆ジンバブエドル
私は、違うソフトで固定2MbpsでDVDに焼いてみたら、ブロックノイズだらけになったよw
MPEG2の話です
90 :
85 :2009/05/21(木) 19:50:55 ID:F8MBzGv60
>>86 >>87 >>88 レス有り難うございます。ISOにして見てみたんですが2Mと4Mの違いが分かりませんでした
とりあえず色々試してテレビで見てみます
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 15:12:09 ID:y/CAPOiA0
昨日から、起動時に An error occured during startup. Number 7 from prjDVDFlick: Out of Memory が出て起動しなくなりました。 本家フォーラムにもありますが、回答無しのままです。 どなたか、原因わからないでしょうか? ver1.3.6.0 です。日本語化すると メモリー不足です となって同じく起動しません。 WINDOWS XP SP3 で RAMは1Gです。 一昨日までは、起動しました。再インストールなどいろいろやってますが、お手上げです。 NERO 9 体験版 インストール アンインストールしたのがいけなかったのか? とほほです。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 20:52:14 ID:4A0jkHdI0
どなたか教えていただける神様いらっしゃいますか? DVD Flickをインストールし、日本語パッチのファイルを開いたのですが 何度やってもアップデート出来ません。「メインファイルのアップデートに 失敗したためオペレーションはキャンセルされました。ファイルを実行中ならば、 終了後にもう一度ためしてください。」とでてきます。適用先のフォルダの 中はC:\Program Files\DVD Flickになってますがこれではアップデート出来ないんですか? DVD Flickと日本語パッチのバージョンもver1.3.6.0なので、バージョン 違いではないはずです。なのになぜ出来ないのですか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 21:15:11 ID:4A0jkHdI0
あ!!!!出来た!もうおまえらには用はない。じゃあな!カス共
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 20:11:14 ID:K3zUkybT0
晒しアゲw
ノート型で使ってるから時間かかって疲れるなぁ デスクトップが欲しい ノートで頑張ってる人はやっぱ半日とか一日とかかかってる?
ノートだから、っていうよりCPUとか性能だろ
うむ、性能次第 でも考えてみたら俺のデスクトップで1時間+αなんだよなぁ、十万円台前半そこそこのPCで。 海外メーカーだから単純比較はできないけど。 ノートでも最近の機種でハイスペックだとそこそこいくんじゃない? しかし費用対効果で考えると・・・
そうなんですか。 自分が使ってるのは一年半くらい前に買った奴でCPUはよく分からんけど多分1,6GHzですかね。 でも良く考えると、単に一度に結構多くエンコしてるからだと思った。 170MB25分程の動画×7個・・・そりゃ時間もかかりますね。 かかった時間を見ると15時間ちょいでした。 頻繁にやってたらPCの寿命かなり縮むだろうなぁ・・・実際は滅多にやらないけど。 ハイスペックPCだったらこれくらいでも短時間で完了できるのかな。
出来るよ
>>98 材料費5万を切ってる自作PCで25分×6本で3時間くらいだよ
とはいっても元映像の単純な時間と容量だけで時間が決まるわけじゃないんだな
元のフォーマットやfps、画素数によってかなり時間は変動するし
同じ1.6GhzのCPUでも物によって天と地ほどに差が出ることが有る
もっと早いエンコーダーを持っているならまず最初にそれで全部Mpeg2に変換して
その後「MPEG2ストリームはコピー」にチェックを入れてオーサリングだけDVDフリックで
やったほうが早い
ノート/デスクトップとか〜年前のPCなんて表現しかできず CPUもまともにわからないとかいう人は 2chなんかより教えてgooとかOKWave, Yahoo!知恵袋でも行った方が幸せ ここじゃ俺を含めたPCオタに叩かれるだけですよ
海外メーカーだから…とか言ってるけど、国内メーカのPCだって
主要部品の多くが海外製で、国内メーカはそれを組み合わせてるだけなんですよ
メーカが作るのはマザーボードと筐体、後はHDDが国産のHGSTか東芝かも?くらい
もしその海外メーカがHPとかAcer(Aopen)なんかの老舗だったりしたら猶更叩かれそう
GatewayとかLenovoも普通に使えるし、有名どころで微妙なのはDellくらいかな?
>>100 彼らの知識では「MPEG2ストリームはコピー」を正しく使えないと思う
NTSCも知らないだろうから「やったけど再生できない」ってクレームになる可能性大
>>101 いや別にただのボヤきみたいなもんですよ
最近このソフト初めて使ったんでスレを覗いてみたついでにレスしてみた程度の話です
見れればいいって感じなんで、それだったらググるだけで十分解決出来たし
まあうざいと感じたのなら失礼
つか、わざわざしょうもない疑問に答えて頂きありがとうございました
なんとなくでしか理解できなくても今後調べるときの指標になるかと思います
ちょっとお聞きしたい。 mp4ファイルをこのソフトでDVD化する際、 例を挙げると、ビデオエンコード過程に30分程度の動画が オーディオエンコード過程で5時間半位と極端に時間かかることがあるんですけど、 こんなにかかったりすることあるのでしょうか?
>>105 >>3 の猫研版を使うと幸せになれるかも
>>103 誰がそこまでって言うなら
>>95-96 だって価格の話なんかしてないのでは
あと、価格で性能を語るなら購入時期が重要だから書いてほしい
シンプルに語るのはいいけど、正しく伝わらなきゃ意味がない
>>106 おお!説明読んだ感じでは期待できるかもしれません!
日本語化していなかったんですが、こういうところにも独自に改善されていたりするんですね。
猫研版を入れてみたいと思います。
有益な情報をありがとうございました。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 15:31:19 ID:l8QvB7C7O
もう嫌だ 動画を変換する途中で [code]とかすごい長い文字がでてきてErrorとかなる・・・誰か助けてくれ
>>108 MediaCoderやAny Video ConverterでMpeg2形式に変換してから
Flickに入れてみるのも有効な手段です
あと超能力者じゃないので
[code]とかすごい長い文字がでてきてErrorっていうのが
内容が判らないとナカナカ判断しにくいです
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 16:06:18 ID:uTcw67/s0
ニコニコでDLした一部のmp4が 『Error 13 from dvdflick:型が一致しません』と出ます 他の同時期にDLしたmp4は問題なく読み込みます 解決策ありますか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 18:09:19 ID:F92COWy1O
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 18:50:11 ID:F92COWy1O
上とは別件ですが ゴムプレイヤーなどでは正常に音声でますが Flickで開くとオーディオファイルが0という表示になり それに気付かず焼きましたがやはり音声無しでした どんな原因ありますか?
せめて(H.264+AAC).mp4とかそういう情報くらい書けないのかと…
これって16:9のワイドでDVD作成出来るの?
出来るか出来ないかといえば出来る 元が16:9だった場合
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 08:03:38 ID:TZrjqC9U0
DVD Flick だけでは、flvファイルを、テレビでDVDデッキで見るためのDVD作成はできないですか?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 00:29:53 ID:646+FRGb0
Features Supported video codecs All of the following video codecs are supported by DVD Flick. The ones highlighted in green are common video codecs. 4X Video American Laser Games Apple Animation Apple Graphics Apple MJPEG-B Apple QuickDraw Apple Video Asus v1 and v2 ATI VCR1 ATI VCR2 Autodesk Animator Studio AVID DNxHD AVS Video Bethsoft VID C93 Video CamStudio Cin Video Cinepak Cirrus Logic AccuPak Creative YUV Duck TrueMotion v1, v2 DV DXA Video Flash Screen Video FLIC video Flash Video Fraps FPS1 H.261 H.264 HuffYUV IBM Ultimotion Id Cinematic Microsoft Video-1 Miro VideoXL MJPEG MPEG-1 and 2 MPEG-4 (DivX\XVid) Id RoQ Intel Indeo 3 Interplay Video JPEG-LS KMVC LOCO Lossless MJPEG Microsoft RLE MSMPEG4 v1, v2, v3 MSZH On2 VP5, VP6 Planar RGB QPEG RealVideo Renderware TXD RTjpeg Smacker Video Sony Playstation MDEC Sorenson Video 1, 3 Sunplus MJPEG TechSmith Camtasia THP Tiertex Seq Video VC1 VMD Video VMware Video Westwood VQA Winnov WNV1 Windows Media ** Xan/WC3 ZMBV MPL \ TrueHD Motion Pixel Video EA CMV \ TGV EA XA * RealVideo 3 or 4 support is not yet perfect* * Windows Media 9 is still experimental
ご助力下さい。 DVD-R焼いてPS2で見ると映像や音の飛びがひどいです。何か知っていましたら教えてください。 ●使用してるFlick 本家1.3.0.6、日本語化無し ●基本的な環境(OS等) Vista 32bit ●エラー・問題発生のタイミング ISOの作成、ImgBurn(2.4.4)でのDVD-R焼きまで問題なし。 PS2(SCPH-9000)で再生してみると。。。 ●エラー・問題の内容 音飛び、映像飛びが頻発 ●動画のフォーマット Video: XVID 1280x720 23.98fps 3087Kbps Audio: MPEG Audio Layer 3 48000Hz stereo 192Kbps ●その他 ・動きの多い場面や逆に暗くて動きの無い場面で発生しやすい ・ver.1.2代の頃は発生していなかったと思う ・元ファイルをPCで見ても問題ない ・ISOをマウントしてPCで見ても問題ない。。。と思ったけどよく見ると映像飛びがあるような気も。PS2で見るほどは酷くない。 ・メディアは誘電の1層8倍(ケーズとのコラボのやつ)。市販DVDをDecrypter,Shrink,ImgBurnでDVD-Rに焼いてPS2で見ても問題なし。 ・ffmpeg.exeを入れ替えてみたりしたけど変化なし。 PS2が悪そうなのは分かってるんだが、昔はFlickも大丈夫だったし、なんかいじれば上手くいく気がして。
「動きの多い場面や逆に暗くて動きの無い場面」って言われると q値の高い時に問題とも思えるけど MPEG2エンコードはffmpegの超基本機能で今更問題があるとは思えない Flickの何かが問題とは思えないかなぁ PS2以外に再生できるデッキはないの?
PS2の能力不足でしょ。 PS2じゃSDでしか出力できないんだから素直にSDでエンコードしようよ。
PS2のDVD再生に関する能力が高くないのは確かだと思う ピックアップは以外に悪くない感じだけど、他のプレイヤーでスムーズでも 動きの多い場面や逆に暗くて動きの無い場面ではよく引っかかる
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 22:29:53 ID:sVjfwQ5G0
>>119 単にライティングソフトの書き込み速度が速いだけじゃない?
4倍速ぐらい落としてやってみそ
125 :
119 :2009/06/06(土) 00:29:29 ID:GQ6vGM080
>>120 PS2とPC以外に環境ないのよ。
PCでよーく見ると、映像はコマ落ちしている。音は飛ばない。
>>121 >>123 PS2のDVD再生がイマイチなのは確かだね。うちのやつはピックアップもイマイチ。
ただ、Flick 1.2.2.1+.SCPH-5000を使っていたころにはこんなこと起きなかった。両方同時期にバージョンアップしたのが良くないんだがね。
>>124 ビンゴなことに4倍で焼いているんだよね。8倍で焼くと後半(外周)に行くほど飛びが出るんだけど、今は初っぱなから飛びまくり。
うーん。なんだろ?取り敢えず1.2.2.1に戻して試すか。メニューが捨てがたいのだが。
実はソースの問題でしたっていうのもありえる気がする PCで見てもコマ落ちしてるってのはPCのスペックにもよるけど MPCHCでdroppedの出方(一度にいくつくらい、どの位の頻度で)を調べてみる方がいいかも あとは2:3pulldownとかNTSC-filmを試してみるとかどうなんだろう ffmpegがfps変換をミスってるならavsで入力してavs側でfps変換するってのもありだな
>>125 はっきり言ってPCで見るとほとんど普通に見れるならPS2の問題だと思うんだよね
PCか別のプレイヤーで見ればいいだけでは?
あと自分のところでも同じ事が起こるがメディアが悪いと飛びやすくなるし
PS2以外では飛んだとしてもよーく見ないと気にならない程度
PS2での再生だと他のツールで焼いても、エンコードソフト変えても起こるから
良いメディアを買うとか2倍、等倍まで落としてみるくらいしか手は無いんじゃない?
mpeg2-tsの動画をDVDに焼こうとFlickでエンコードすると 動画が波打ったような状態になります。 動きのあるところだけがそうなります。 音楽番組の歌詞表示のような動かないものや、 止まっているものは揺れません。 ちなみにFlickで作成された動画ファイルをMPCで見てすでにそうなってます。 当然ですがDVDに焼いてもダメでした。原因わかりますでしょうか? ちなみにFlickのバージョンは猫科様の1.3.0.6ビルド735です。
タイトルの編集→入力ビデオ→インターレースをON 上手く行かないならプロジェクト設定→ビデオ→詳細→インターレース解除
>>129 どっちもやってみたんですがダメでした。
というかインタレースの問題じゃない気もします。
インタレースのような黒い横縞が入るというような感じではなく、
うにゃっと波を打つような形になってしまうので・・・
ちなみに他の形式の動画の場合は?
MPEG1からやった場合とかは問題は出ません。 MPEG2-TSでのみ発生してます。
インタレ縞じゃないならどんなんだかMPCでスナップショット撮ってみてほしい
了解しました。ちょっとやってみます。
すいません、再度エンコからやり直してみたところ、 再現しなくなってしまいました・・・ 設定のどこが影響していたのかわからないのですが・・・ ともかくお騒がせしてすいません。
1つの動画のみで偶発的に発生したってことですかそうですか まぁよかった
いつもの通りファイルを別のエンコソフトで作って、1バイト名に放り込んでも 「0で除算できません」と出てどうしてもうまく読んでくれない なんだろうと思っていろいろ調べたらパス名(フォルダ名)をひとつ日本語にしてた・・ 厳しいねw 他のフリーのオーサリングソフト試したけどMPEG2はコピーっていうのが出来るのがない ファイル並べ替えとかこれがダントツ便利 はやく2バイト対応してほしいな〜
猫研版使用で日本語の問題起こったことないんだけど どんな名前なんだろう? 動画を突っ込む時に起きるの?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/12(金) 08:12:16 ID:3xabalkXO
質問です WMVファイルで音声がWMP9proだとフリックは非対応でオーディオファイル作成出来ないみたいですがテンプレにあるファイル変換方法ではどれがお勧めですか?
>>139 猫研版って知らなかった・・
リネーム超めんどくさかった、日本語扱えるならうれしい
試してみます
>動画を突っ込む時に起きるの?
そう、いろんなエラーが出てなんとかうまくいったように見えて出来たDVD音出ない
とかもあったよ
使用ver.1.3.0.6 (勝手に日本語化バージョン) ファイル:MPEG-4 ビデオストリーム:AVC オーディオストリーム:AAC/AAC プロジェクト設定は規定のまま、メニュー設定は字幕のチェックだけを外した状態で作成を試みたのですが オーディオエンコードの段階で先に進まなくなります 元ファイルのオーディオがプライマリ(2ch)とセカンダリ(5.1ch)の2種入っているのが原因かと思われますが対処法はありますか? ちなみにプロジェクト設定のオーディオ設定-チャンネル数はautoとstereoともに試しましたが同様でした 作成後はstereoで視聴するので5.1chの音声は入らなくても構いません
>>140 PC中級者ならavisynthで直接読み込み
PC初級者ならその他の動画変換ソフトで一度変換
>>142 ブラウン管とか古いテレビで上下左右の全てが表示領域外にはみ出してるなら
それは正常というか…詳しくは「オーバースキャン」でググって
プロジェクト設定→ビデオ→詳細→オーバースキャン枠
を5%くらい取ればIFOいじらなくても端まで表示領域内にできるだろうけど
最近のテレビはアンダースキャン〜ジャストスキャン(?)だから
オーバースキャン枠ありで作ったDVDを最近のテレビで再生すると
周囲に黒エリアができちゃう(若干の額縁状態)かもよ
左右のみとか上下のみなら別の問題かもしれないので悪しからず
>>143 「先に進まない」時にエラーが出てないとすると原因はちょっと分からないけど
「タイトル編集」から「オーディオトラック」の項目で2chと5.1chのトラックが出てるなら
複数の音声トラックが原因ではないと思うよ
そこで5.1chのトラックを削除してみるのはどうだろう?
あとは出力フォルダにffmpeg_audio_title*_track*_source*.txtってログが
あるだろうからそれを見れば原因がわかるかも
実は進んでないんじゃなくてエンコードがとても遅いだけってことはないよね?
>>146 すみませんもしかするとものすごく遅いのかもしれません・・
少なくともビデオデコードにかかった時間以上は放置したので
それで十分かと思いエラーが出ていないにも関わらず進まないと判断してしまいました
タイトル編集で5.1chを削りもう一度気長にトライしてみます
ありがとうございました
>>145 丁寧な説明ありがとうございました
理解しました
>>147 音声のエンコードの進行状況はどうなの?
時間を置けば%表示が進んでるなら猫科研究所版を試すべき
>>148 とりあえずPCで再生してみて端が切れてないなら正常とみなすべきだろうね
151 :
119 :2009/06/14(日) 09:41:50 ID:XDkob3YO0
亀レス、スマンです。ママンの葬式だったもので。 色々試した結果、以下が分かったのでご報告。 ・1.3.0.6で飛びが出る動画は、1.2.2.1で作ると飛びが出ない ・1.3.0.6のffmpeg.exeを1.2.2.1に入ってたやつや、最新のやつに変えても変化なし ・MPCでdroppedを調べると、1.3.0.6だと一番酷いとこ1分で20位、1.2.2.1だと0〜1(元動画もだいたい0) ・VOBを直接再生するとdropしないが、ISOをマウントして再生するとdropする ・年を取ると母親が死ぬ ↑から元動画や、ffmpeg.exeや、PS2は悪くない。 DVDauthor.exeか、オーサリング関連の設定が怪しいけど、1.2.2.1使うことにしてもう追求は止めます。 レスくれたみなさんありがとう。
報告乙 ・ご愁傷様でした… ・「VOBを直接再生するとdropしない」→やっぱり再生側の問題? ・実はmplexの問題(1.3.0.5からtcmplexに代わりデフォルト)なのかも もう終了のつもりとのことなのでよけいなお世話かもだけど
153 :
けんざきけん :2009/06/18(木) 20:28:02 ID:UEYnrfr90
上で悩んでる方がいましたが、PS2はダメダメだな。 自分は50000番のを使用してるけど、aviファイル変換してみたら、動きの激しい部分とかで、一瞬止まる。 他のプレーヤーだと全く問題無し。ただ、高速で早送りするとたまに頭に戻っちゃう。 他のフリーソフトだと、ファイルを受け付けない事もあったから、ファイル自体の問題あるのかも。 I-Oデータの商品を買った時に付いてきた、オーサリング&ライティングソフトは、 PS2でも確実に再生出来るけど、ファイルをかなり選ぶのであまり使えない。 更にエンコがハンパなく遅い。
なんかこのソフトでDVD焼いたのよ。 俺の部屋のプレイヤーでは普通に見れた。 リビングの相性のあると言われるPanasonicで見たら、全然違う動画が流された。 こんな事ってあるわけですか? 部屋のプレイヤーでは他に入ってないのを確認。
なにそれ 世界の車窓からを焼いたはずなのにアンパンマンが再生される、とかってこと?
>>155 リビングの相性のあると言われるPanasonic の操作ミスのような気がするが
>>156 そうそう。姉にあげようと思ってお笑いを焼いたのに、リビングでは音楽モノだった。
ちなみに同じフォルダに入れてたものっぽい。
>>157 焼いてないはずのファイルが再生されたわけですが…。
ありえねぇーww
本気で質問してるっぽいとこが実に痛く見えるんだけど 操作間違いに一億賭けてもいいわ
次は貞子が出てくるよ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/23(火) 23:04:29 ID:hej/mG3R0
[質問] DVDFlickの「RWディスクを自動的に消去する」ってどういう意味でしょうか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 02:33:16 ID:QxEJEtSK0
エロ動画の1000KBPS(320X420)は、タイトル追加できないのでしょうか? 1500Kでは問題なくできる。 error 1 3 from dvdflick Type mismatch とでる。 FAQで調べてもわからなかった。 avisynth使ってもだめだった。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 08:20:50 ID:XDm8hYOF0
DVDFlickの「RWディスクを自動的に消去する」ってどういう意味でしょうか? これにチェックを入れると入れないってどう違いますか?
DVDFlick以外のライティングソフトにも良くあるでしょ 書いてある通り「RWディスク(のデータ)を自動的に消去する」っていう意味だよ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 17:46:09 ID:FsCYHDlh0
>>166 自動的に消去するっていうのは、つまり、(何か焼いてある場合の)RWのデーターを消去して、その後、焼くってことですか?
もうね、君の想像通りだからもうちょっと自信を持てw
www
教えてください。 DVDに書き込んだ後にタイトルを変更するのは不可能でしょうか? 書き込み前の設定を忘れてたみたいで、 メニュー画面に大きく『名称未設定』と出るのが気になって・・・。 あと、PCでは再生可能なんですが、 DIGAとPS2で再生できないのは仕様でしょうか?
>>170 君は
>>165 君?
DVD-Rに書き込んだらもう無理でしょ。タイトル変換するのは。
DIGA、PS2で再生できないのはRに書き込むのミスってるか、ビットレートを高くしすぎてるか、安メディア使ってるからではない?
172 :
170 :2009/06/26(金) 05:23:10 ID:CO2+s7gGP
165ではありませんが… すみません端折って書きすぎましたね。 メディアはパナ純正のRAM(LM-AS120L20Y)で、ビットレートはAuto-fitにして平均8000Kbit/sになってますが、 DIGA(DMR-XW30)では「番組が記録されてません」の表示で再生ナビも真っ白。 ちなみにディスクプロテクトもオンになっており「変更できません」表示。 PS2(SCPH-37000L)はディスク自体を認識しません(DVDプレーヤーバージョン2.14)。
どこからツッコめばいいのやら… ・DVD-RAMで扱うビデオは殆どの場合VR形式 ・DVD-RAMでは多くの場合Flickが出力するDVD-Video形式は扱えない (DVD-Video形式がマイナーなのではない、映画とかの販売DVDは全てDVD-Video形式) ・自分の知る限りではDIGAもDVD-RAMはVRモードで扱う ・PS2は-VRとか-Videoとか言う以前にそもそもDVD-RAMに対応していない まずはDVDと付けばなんでも一緒だと思ってる意識から改善してください
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 08:56:06 ID:bCjm5d8N0
AVIを、テレビ用に、焼いたDVD-RWをポータブルDVDプレイヤーで見ようとしても、画像が途中でぼやけとぎれたりします。 こういうもんでしょうか?
175 :
170 :2009/06/26(金) 22:16:07 ID:CO2+s7gGP
>>173 なんかすみませんいろいろと…ありがとうございましたm(_ _)m
DIGAで後から編集しやすいのでいつもRAM使用で深く考えてませんでした。
今回はヤラカシてしまいましたが
PCで直接元動画を再生すると、PCのスペックの問題でコマ落ち音飛びがひどかったのが
RAMに焼いてから再生したら問題なく再生できるようになったのが救いです。
1.3.0.7きたね
Version 1.3.0.7 Added: buttonSubtitleMenuX and buttonAudioMenuX button types that jump to a title's audio or button menu directly. Changed: Removed "High" encoding priority setting. It is not useful anyway (no speed gain, only chokes other processes). Changed: Updated FFmpeg to revision 19276. Changed: Updated ImgBurn to version 2.4.4.0. Changed: Removed "Enable menu" checkbox and replaced it by a "None" menu option. Fixed: Overflow error when loading large files. Fixed: Negative audio delays were not corrected. >Fixed: Negative audio delays were not corrected. これはWMVエンコの音ズレ解消てことかな?
WMVとかどこにもかいてないスマソ
>>179 Version 1.3.0.7
追加: タイトルのオーディオまたはボタン("字幕"のタイプミス?)メニューに直接飛ぶbuttonSubtitleMenuXとbuttonAudioMenuXのボタンタイプを追加
変更: エンコード優先度の"High"を削除。どっちにせよ使えない。(速度は上がらず他のプロセスの首を絞めるだけ)
変更: ffmpegをrevision 19276にアップデート
変更: ImgBurnをversion 2.4.4.0にアップデート
変更: 「メニュー有効」のチェックボックスを削除しNoneというメニューオプションに置き換えた
修正: 大きなファイルを読み込む際のオーバーフローエラー(を修正)
修正: 負のディレイが適用されていなかった(のを修正)
猫研版
http://up-cat.net/DVD%2BFlick%25C6%25FC%25CB%25DC%25B8%25EC%25C8%25C7.html 1.3.0.7_felidlabo-8 2009/06/28
* ベースを1.3.0.7にした。
* AAC/DTSの5.1ch音声対策としてaftenによるAC-3(A/52)エンコード機能を追加。
* aften対応は7枚目でtoR(とある機能)と呼んでいた隠し機能を公開したもの。
* aften対応は実験的機能であり、プロジェクトファイル等に保存されないので注意。
1.3.0.6_felidlabo-7 2009/05/17
* メニューでの日本語フォントの問題に対応、仕様の和訳してる癖に知らなかった…。
* プロジェクトファイルに保存する猫研版固有項目の名前にプレフィックス追加。
* デバッグ出力項目をdvdflick.cfgで設定できるようにした。
* とある機能を追加しようとしたが、上手く行かないので非公開機能とした。
α版なので注意
そういや7枚目の告知してなかった
8枚目も5月中にできてたんだけど、もっと機能つけたかったからリリースしてなかった
なのに他のこと始めちゃって放置してたんでこの際リリース
注意: 7枚目以降のプロジェクトファイルは6枚目以前で正しく読めません 読めないことはないだろうが猫研版固有の項目がリセットされるはず
4連投ですまんですがもう1点 aftenを使用するにはaften.exeとffmpeg.exeを別途用意する必要があり、 これらのバイナリは猫科研究所では配布しません。 つか、これ書く間に、既に3人もダウンロードしてるってどういうことw
>>182 乙です
落としたどころかもう焼いてますw
いつもおなじみオーバーフローエラーが出なくて感動した
メニューの欄とか結構変わってますね
>>184 そんだけ期待してるってことですよん
いつもちゃんと詳細のアナウンスしてくれるから俺は待ってたけど
まとまった休みも残り少ないので猫研版への要望アンケートをとります 結果次第で作業の優先度を決めたいと思います *aften対応の拡充(aac/dtsの5.1chのみにMPEGオーダーで自動適用とか) *LPCM音声対応 *手動チャプタ設定(好きなところに打てる、ただしプレビュー(映像を確認しながら)はやるつもりない) *自動?avisynth経由読み込み(avisynthは別途要インスト、かつ限定的な機能になると思う) *字幕関連(mkvから自動抽出とかdvdsub対応とか、ただしできるか不明) *メニューテンプレートのアップローダを猫研サイトに作成 *メニューテンプレートのフォントをオーバーライド(強制指定)可能にする *ffmpegのオプションを追加できるようにしろとか *開発のベースをsourceforgeとかに移動(自分にしか意味ないかな…) *猫研版とかうざいからやめる *何がアンケートだよ氏ね的要望 *その他ご自由に チャプタメニューを可能にしろとか、再生まで含めたメニュープレビューとか、 あまり重すぎるものはできない(時間・工数・本家との差分量的に)のでよろしく アンケート期間は3〜4日程度の予定です
>>185-186 数少なくてもそう言ってくれる方々がいるとモチベーションになります、ありがとう
これを作る間にVBド素人からVB初心者くらいにはなった気がします
時々、いっそwxWidgetsかC系の.NETで作り直した方が早いんじゃないかと思うことがあるw
>>187 猫研版のおかげで、まっとうに使えるツールになったと感謝してます。
で、どっちかというと使う上で、面倒に感じている点を..
*ビデオ設定のカスタムレートで、2Mbps以下にすると警告メッセージが出るのが邪魔
→わかって下げているので、メッセージ不要
*メニュー設定のデフォルト保存
→毎回、メニュー有効とかテンプレート選択するのが面倒なんです
(猫研版で作成時間が短縮されて、ますます感じる)
*ISOイメージ作成時に、ISOファイル名の指定
→dvd.iso固定はいや〜〜
レジストリや設定ファイル類を見ても、それらしき部分がなくプログラム側で情報を
もっていると思っての要望です。
>>187 本当にどうでもいい意見だけど、インストーラがあるとアップデートとか便利だなー。とか思う。
わざわざ本家ダウンロード→インストール→こっちをコピー、がちょっと面倒くさい。
>>187 この中から選ぶなら字幕関連かな
チャプター検出が可能なら次は字幕でしょうって感じでチャレンジしてもらいたい
>>189-191 ふむ、了解…
途中であんまりごちゃごちゃいうとアンケートにならないので
しばらくは可・不可とか言いませんから、内容かぶっててもカキコしてみてください
>>190 そうそう、インストーラも候補ではあるんですけど、ちょっと違うものかも
猫科研究所ではffmpegを配布しないので、「差分のインストーラ」になります
でも本家への依存があり特殊なものになるので苦戦しそうなんですけどね…
トレイに最小化時、ポップアップで「DVD Flick 進行状況」と出るけど %表示がないなら"進行状況"は不要だと思います その他はおおむね良好。猫研版の動作にケチつけるところはありゃしませんw 有難く使わせて頂いてます それはそうと画質をベストにするのは実用的じゃないね この辺の感覚は人それぞれなのかもしれないけど。 経過時間のカウンターと緑のバーがスムーズに進行しないところを見ると何かがネックになってる 一応クアッドなんだけど・・・4コア中3コアには余裕あり。1コアのみ100%付近。CPU処理は優先。
アンケートで分かったこと → 猫研版Flickを使ってる人は4人だけorz
せっかくなんでもうちょっと要望募集期間延ばします
>>193 プロジェクト設定→一般→スレッド数
を6にした場合、CPU使用率やエンコード速度がどうなるか調べて報告いただけませんか?
x264なんかじゃコア数x1.5のスレッド(つまりクアッドの場合6)でエンコードするので
ffmpegのMPEG2エンコもそのくらいの方がいいかも知れません
195 :
193 :2009/07/04(土) 04:21:18 ID:NAMaWwJK0
>>194 スレッド数を6にしたこと以外、同じ条件、同じ動画でスタートしてみました。
1つのコアが100%近く、他の3つはほぼ20%台を推移、たまに10%台になったり30%台になったり。
つまり変化を感じません。
カウンターが1秒飛んだりしてエンコ中のアプリの動きかカクつくのも同じ。
動画の形式によってマルチコアの対応、非対応が決まるとか?
正確な所要時間は2時間ほど(ファイナライズ完了まで含む)待たないと分かりませんが、
ざっと計算してみると変化なしと思われます。ちなみに約1.8GBのAVI。
>>195 あんな時間に書いたのに対応早すぎw 調査乙でした
そうかー、ffmpegのMPEG2エンコードはマルチスレッドに強くないんですね
そうするとマルチコアを活用するには複数の動画の同時エンコくらいしかないか
でもそうするとものすごいフラグメント数になっちゃうんですよね…
>動画の形式によってマルチコアの対応、非対応が決まるとか?
デコード側もエンコード側も対応状況はコーデックによって違いますが
デコード側よりエンコード側の方がクリティカルだと思います
休みだし、知識ないくせに気になることはとことん試したい性分なのでw 何種類か試しましたが総じて結果はほぼ同じ。CPU使用率の全体の平均は40%そこそこです。 そのくせ1つのコアがフル稼働に近い状態(なぜか100%は使ってくれない。90%±5%) になることによって頭打ちな感じ。実にもったいないですね。 肝心のDVD作成については普通に完成するので気にしなければどうってことないと思われますが。
>全体の平均 「ビデオエンコード」時の4コアの平均
音声エンコーディング失敗と出てうまく行かないソースがあります。 今までこういう事がなかったのでどうしたらいいのか・・・ ログ張っておきますのでご教示くださいませ。 21:56:15: Encoding audio... 21:56:15: Title 0, track 0, source 0 of 0 21:56:15: Source : E:\TV\編集用\test.0000.ts 21:56:15: Properties : 2 channels, 48000 Hz, aac, 6449.8 seconds 21:56:15: Recompressing to 128 Kbit/s with 2 channel(s) 21:56:15: -i "E:\TV\編集用\test.0000.ts" -i "E:\temp\DVD\0.0.m2v" -map 0:1:1:0 -acodec ac3 -ab 128k -ac 2 -ar 48000 -threads 2 -async 0 -shortest "E:\temp\DVD\0.0.0.ac3" 22:01:05: -1 from 音声エンコード: 音声エンコード失敗。 *** ffmpeg_audio_title0_track0_source0.txt 1.2 is not allocated Error while decoding stream #0.1 [aac @ 0x1312c50]channel element 1.2 is not allocated Error while decoding stream #0.1 [aac @ 0x1312c50]channel element 1.2 is not allocated
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/05(日) 00:11:09 ID:T/z8SYlE0
無事にdvdに書き込めたのですが、タイトルが8つ入ってるのに ひとつのタイトルを再生したら再生終了になってしまい リストから探してまた再生という行動をくりかえさなきゃいけません 普通のDVDみたいに連続で再生するにはどんな設定にすればいいんでしょうか? よろしくおねがいします
>>197 コアを使い切れないのはやっぱりもったいないので
簡単になんとかできるならしたいところではあるんですが…
手元にクアッドCPUはないのでまた何かお願いするかもしれません
このスレを読んでたら協力していただけるとありがたいです
>>199 DVD Flickのバージョン、その他
>>7 を書いて欲しいんですが
ソースファイルの音声のデコードに失敗しています
典型的には音声データのヘッダと中身が違う場合に表示されるエラーです
ただし最近のffmpegのAACデコードは未完成なので、未対応なだけ、
またはバグの可能性もあります
ソースがtsということを考慮すると、途中で音声のチャンネル数の切り替えがあって
そのあたりで発生している可能性が大きいかと思います
ts特有の困難が色々ありますがスレ違いになりますので言及しません
ts処理に詳しいスレッドに行って
「ffmpegでchannel element 1.2 is not allocatedってエラーになる」
と質問してみてはどうでしょうか
>>200 プロジェクト設定はどうなってますか?
猫研版で言うと
プロジェクト設定→再生→タイトルの再生終了後
がその設定項目になります
お望みの動作はPlay the next titleですが
Return to menuとかにしてませんか?
…てか、いじってなければ標準でPlay the next titleになってるはずなんですが
204 :
197 :2009/07/05(日) 03:56:44 ID:xs647a2k0
>>201 じゃんじゃん使ってもらって改善するなら俺も有難いw
喜んで人柱しますよ
Vista SP2 32ビット
仕事のある時の登場は遅れるかもしれませんが・・・よろしくです
>>202 情報が少なすぎて申し訳ないです。
WinXP 32bit
DVD Flick猫科研1.3.0.7
エラー内容は上記の通り。
ファイル内容としてはtsファイルで録画したものです。
CMカット処理はしたんですが、恐らくCM時に音声チャンネル切り替えとかが
発生しているのかもしれません。
ts処理に詳しいスレがどこなのかわからないので困っております。
>>206 解りました。そちらに質問してきます。ありがとうございます。
>>204 ちょっと検討してみましたが、「万能に速い」方式は残念ながらないかも…
複数の動画を投入する場合に高速化する方式は考えつきましたが
半分はマルチコア関係ないしソースが原形を留めなくなりそうなので厳しいですね
忘れてください、そして忘れさせてください
それでも備忘録のメモ(つか、誰かやってほしい)
・teeのstdout無し&append版
cat&リダイレクトではバッチになってしまう→進捗なしなので不可
combine省略、I/O単位をパック(no-intermediate/antifrag/jumbo)
pipeとmemcpyのオーバーヘッド
やるならmsvcrtフリーにすべきか?非同期I/Oにするかスレッドにするか?
・複数同時エンコード
modEncodeのシーケンスとcascadingExecute(UI対応)の書き直しが必要
・デコード、フィルタ、エンコードでプロセス分割とか
cascadingExecute(自由個数)の書き直しが必要
メモリ&パイプ負荷高すぎ→効果は疑問、単一プロセスでも-threadsで同じとかない?
fps変換はどうなるの?
土日も過ぎたことですし、今回のアンケートは終了にします アンケート期間しか要望を受け付けないわけではないですが 以下、要望に対してコメントします。
>>189 「プロジェクト設定」での警告は無くし推奨値の記載にします
「DVDを作成」押下時は最終確認なので残すことにします
メニュー設定に「デフォルトに保存」ボタンを作成します
ISOファイル名の指定はできるようにしますが
そのまま次回作成時にはフォルダ丸ごとクリアされるのでどれほど意味があるか…
>>190 上にも書いたとおり、それも実装候補の一つだったので
インストーラは作成しますが、「差分のインストーラ」になります
アンインストール時にはオリジナルも含めて根こそぎアンインストールされます
意外と簡単でした
>>191 字幕関連は今回見送らせていただきます
理由は、この中では比較的重い案件なので、
今回は軽くして早めに1.3.0.7対応の安定版を目指したいからです
勝手に日本語化版の方が1.3.0.7対応のパッチを作成されていないので
現状1.3.0.7対応が猫研版だけになってしまっていることも理由です
>>193 タスクトレイ関係は外部モジュールで対応してるはずなので
どこまでできるのかちょっと謎ですが
・%表示などができるか検討します
・できなければポップアップを抑制できるか検討します
てか、タスクトレイ使ったこと無いんですが…
高速化関連は
>>208 に書いた通りです
実装量が多すぎるので自動avisynth対応と同じくらい優先度は低いです
215 :
205 :2009/07/06(月) 01:40:24 ID:VUSCxcUx0
>>205 ですが・・・
音声チャンネルの問題ではなかったです。
よく分からないのですが、BonTsDemuxでPS化したところ、
問題なくエラーが出なくなりました。
原因はつまり・・・不明です。音声自体の構造は変わってないはずなので。
一応解決したのでご報告だけさせていただきます。
あ…
>>212 は嘘でした、勝手に日本語化版も6/29に作成されてます
さっき確認したのに見間違った?…すみませんでした
>>215 それで音声チャンネルの問題ではないと確定したわけではないですが
おめでとうございます
カット編集ソフトがremuxする際に音声ヘッダを間違えてる可能性があり
これは「音声チャンネルの問題」と呼べるかと思います
そしてffmpegの「チャンネル数切り替え時の問題」ではないかもしれませんが
編集ソフトの「チャンネル数切り替え時の問題」かもしれません
いずれにせよTSのカット編集は鬼門で、難しい問題が色々あります
218 :
205 :2009/07/06(月) 03:00:00 ID:VUSCxcUx0
>>217 いえ、音声チャンネル自体は変わってないのです。
TsSplitterで音声チャンネル変更時に分離をしようとしたところ、
変更がかかってない事は確認できましたので。
ただ問題というかおかしなポイントは色々ありました。
カット時の影響かどうかはわかりませんが、時間表示がおかしくなってるようです。
PS化した際にプレイヤーでの再生時間が15分ほど減りました。
実際はどこかが削れたわけでなく、プレイヤーでの時間を時計見ながら計ると、
どうやら若干速く進むようです。この辺に理由があるような気がします。
>>218 なるほど、TsSplitterで確認しているなら確かに切り替わってないんでしょうね
まぁつくづく、TSファイルは扱いたくないですわ…
というわけで猫研版リリースします
http://www.up-cat.net/DVD%2BFlick%25C6%25FC%25CB%25DC%25B8%25EC%25C8%25C7.html 1.3.0.7_felidlabo-9 2009/07/06
* バイナリをインストーラ形式にし、ソースは別途配布とした。
* aften対応の説明書をreadmeにマージ、Innoの制限でUTF-16LE→Shift_JISにした。
* プロジェクト設定のカスタムビットレート値に対する警告を除去し推奨値を記載。
* メニュー設定画面に「デフォルトに設定」ボタンを追加。
* ISOファイル名をdvd.iso固定ではなく指定可能にした。
* タスクトレイに最小化時、ツールチップで詳細状況を表示するようにした。
ベータ版になります。
インストーラ形式にはなってますが、オリジナルを先に入れる必要がある点は変わりません。
いっつも大量に連投してすみません…
猫研版で上書きしちゃってるわけですが、それに更に上書きでも問題ないですかね?
聞く前に一からやり直したほうが早いかw
>>208 いつか直ることを夢みて気付かないフリしときます。。。
>>213 タスクトレイに格納させてるくせに進行状況が気になることがあって、
%表示が出来る、出来ないがはっきりすれば有難いかなと
>>221 いままで単純に上書きしていたなら
そのままインストーラ使っても問題ないと思います
トレイアイコンは進捗画面のプログレスバーの下のところに表示されるテキストを
そのまま(%やFPSも)表示するようにしてみました
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 12:20:42 ID:CXLgMlFQ0
>>203 ありがとうございました
チャプタではなくタイトルになってたのでできなかったようです
それで、もうひとつ質問なのですが
今度は「タイトルの編集」ボタンから「ビデオ」の項目で残りの動画を投入して
DVDを作ってパソコンでは問題なく再生されるのですが
家庭用のプレーヤーで再生すると音声がでなくなってしまいました
なにか対処法ってありますか?
質問ばっかりで申し訳ないです
>>223 チャプタにしなくても上記設定で連続再生されるはずなんですが…
家庭用のプレーヤで音が出ないというのはあまり聞いたことないですね
しかもPCでは鳴ってるとなると猶更謎です
他のプレーヤ(PS2やPS3でもいいです)ではどうなんでしょう
考えにくいですけど中国製とかでプレーヤ側のバグってことはないんでしょうか
DVD Flick(ffmpeg)のac3エンコーダがバグっているとすれば
猫研版のaften対応機能を使ってみれば改善する可能性がありますが
望みは薄い上に導入が面倒で敷居が高いです(特に初心者さんには)
ちなみにチャプタではなくタイトルにしていたときは音は鳴っていたんですか?
>>220 189です。リクエスト対応ありがとうございました。
帰ってきたばかりなので、これから試します。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/06(月) 23:00:03 ID:Z3YMh9yK0
1.3.0.7にしたら、ビデオエンコードに時間がかかるようになった。 時間的に1.3.0.6からみると約3倍時間かかかる… 私だけでしょうか? 原因をわかる方、処置方宜しくお願いします。
あと、本家英語版なのか勝手に日本語版なのか猫研版なのか書いて欲しいです
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/07(火) 00:22:55 ID:lwu4s0is0
ご丁寧にありがとうございます。 ffmpeg.exeのみを差し替えすればよろしいのですね、早速試してみたいと思います。 因みに、猫研究所さん版で使用しています。
118 猫版にリクエストしたものです。 2Mb以下指定でも警告が出ず、ストレス解消です。 で、自分だけなのかもしれませんが、DVD作成後のトップのタイトル一覧で 新規作成とかでなく、一覧のタイトルを一つずつ削ろうとしたところ、削除確認の 「はい」を押すと、Flickが終了します。 それほど困るわけではありませんし、APエラーとかでもないので、再現性があれば また報告します。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/08(水) 16:17:44 ID:z/GnzWyu0
[質問] 2つのFLVファイルを、ひとつのDVD-Rに焼くやり方教えてください。
>>231 焼くだけなら容量次第で100個であろうがなんであろうが。
DVD-VIDEOとして焼くなら今度は再生時間次第だろうが。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/08(水) 18:07:58 ID:z/GnzWyu0
234 :
205 :2009/07/08(水) 20:12:16 ID:Nsvr52yU0
>>232 具体的に何がしたいか言わないと出来ません。
俺がもしライティングソフトで焼いたらファイルとして焼けますよ、
って言ったらそれで納得するの?
二つのファイルを焼くだけならどんなライティングソフトでも出来るよw
すまんヨソのスレの名前ついてきた。
>>205 の人すまそん。
>>231 DVD Flick で行うのなら 「タイトル追加」 を2回行う
・・・という単純な答えではダメなの?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/09(木) 20:24:19 ID:13v1p9Ea0
要望 *メニューテンプレートのアップローダを猫研サイトに作成 これ作ってください。いろいろなテンプレートがあれば、Flickも楽しくなる *メニューテンプレートのフォントをオーバーライド(強制指定)可能にする 意味がわからないけど、いいかも
>>230 >一覧のタイトルを一つずつ削ろうとしたところ、削除確認の「はい」を押すと、Flickが終了します。
手元では再現しませんでしたので、再現方法がわかったら教えてください
>>237 実は「Flick メニュー テンプレート」とかで検索してくる人が多いので
アップローダは時間ができたらやろうかと思ってます
今月中に作りたいところですが…ちょっと未定です
フォントのオーバーライドは、メニューのフォントに問題が発生しがちなので
ユーザーが「このフォント使え」と強制できる機能です
同様に背景のオーバーライドも考えてますが、まだ思いつきレベルです
プロジェクトの設定でDVD4.3Gの設定にして、左のバーも98%なのに出来上がったデータは5.33Gになってしまいます。 こういった場合どう対処すればいいのでしょうか?
トラブって直らない場合の対処法として、あらゆるソフト共通の対策。削除、再インスコ。 そして他の動画でも試してみる。できれば動画の形式を変更して。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/12(日) 21:54:40 ID:she04w0V0
猫科研究所さんにリクエストなんですが、何枚焼くか指定出来るようにして頂きたいのです。 今複数焼くときDVDをいれずにImgBurnが立ち上がったときに設定しDVDを入れ焼いてます。 焼く枚数を設定できれば便利だと思いますので、可能なら是非お願いします。
二枚目以降、普通にImgBurnを立ち上げたらいいだけなんじゃないの? どうせディスク入れる為にPCの前に居るんだから
そうだよねぇ。 DVD Flick の書込設定では 「プロジェクトをディスクに書き込む」を チェックしないでおいてDVD作成を実行。 作成完了後に、 ImgBurn を立ち上げてDVDに焼けば何枚でも好きなだけ焼けるわけだし。 必ずしもDVD Flickから書込までコントロールさせなくても良いと思うんだが。
>>243 設定を作るのは別に難しくないし嫌でもないですが
>>244-245 の方たちが言う通り、特段メリットがないように感じるのですが…
1枚目だけ普通にFlickで焼いてしまい、そのまま残っているデータで
2枚目以降を焼けばいいだけのような気がします
9枚目で削除したカスタムビットレートの警告なんですが
今のままだと極端な話1kbpsとかでも通してしまうと思うので
次版では500kbpsか1000kbps以下くらいで警告を復活させようかと思います
問題ある方いますでしょうか?(
>>230 さんとか
あと、aften対応機能使ってる方いるでしょうか? ソースが5.1chとかaacとかの場合のみに制限するか迷ってるんですが…
>>247 230です。
たまに700Kbpsとかあるんで、500Kbpsを閾にしてもらえると良いかもですが、
1M以下で警告でも、問題ないです。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 18:46:38 ID:hCe7Yx5R0
何枚焼くかお願いしたものです。 すいません、まだ駆け出しで素人なもんで、場違いのようですね。 isoファイルを作らずにImgBurnにDVDとして焼く事が勉強不足でわからなかったので、設定あったら楽かと… 出直しますm(__)m
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 23:29:28 ID:XG8MIbIUQ
どうしてもDVDflickがインストール出来ません インストールの途中でファイルが見当たりませんというエラーがででしまうんです。 誰か助けてくださいお願いします。 Windowsxpです
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 08:06:24 ID:xC3wVVRYO
ISOイメージが作成出来ないとエラーでました。 最新の猫さんversionです。 素人並なので全然わかりませんm(__)m
>>253 OSもソース情報もバージョン情報も何もないので誰もが全然わからないと思います。
ファイルシステムは何なのか言ってみれ
>>249 了解です
>>250 要望を出してもらうこと自体は歓迎です
初心者だからリクエストしちゃいけないってことはないですよ
>>251 インストールできないのは本家本元英語版のことですか?
エラーの時にその足りないファイル名とか表示されませんか?
>>253 ただ「エラーが出ました」だけじゃこちらでもわからないです
プロジェクト設定の書き込み設定をどうしたのか…
プロジェクト出力フォルダの設定はどうしたのか…
日本語を含まないフォルダ名に設定するとかやってみました?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/17(金) 12:32:32 ID:xC3wVVRYO
遅くなりました ちゃんといつも通り(前は一つ前のversionの英語版使ってました) 書き込みチェックもしてますね もとファイルはWMVです。 無知な人間だと使えてた前versionインストールし直した方がいいですかね? XPです。
それで動くならそうしたらいいと思う。 少なくとも最新じゃないと困る事情がある、最新をどうしても動かしたい、 というのであれば最低限必要な情報ぐらい記載しないと エスパー探しにしかならん。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 07:42:10 ID:l0rylOCxQ
>>256 答えてくださってありがとうございます。 忙しくてPCをいじっていないのでエラーのときにたりないファイルが表示されてるかどうか分からないのですが、英語で何かかいてありました。 本家本元英語版の方です。 また報告させてください。
1.3.0.4 勝手に日本語版です。 mp4ファイルについて質問させて下さい。 ビデオはAVC、オーディオはAACです。 gomで再生はできますが、Flickではオーディオエンコードに異常に時間かかり、 停止してしまいます。 ですが、このファイル、corel videostudioで触ろうとしても ファイル形式の不一致 とかで 開くことも出来ません。 何が問題なのかよく分かりません。 対策教えて下さい。
>>257 素人並とか無知とかの問題ではなく、
>>256 の質問にしっかり答えて欲しく思います
「書き込みチェックしてる」とかの単純な話じゃなく
UDFボリュームラベルを使用しているか、Unicodeを使用にしているか、
出力フォルダの設定をどうしているか等の詳細を書いてください
ボリュームラベルをデフォルトにしてみるとか
出力フォルダをC:\dvd等の単純なものにしてみるとか
何か試してみた事はないでしょうか?
問答が面倒なのであれば使えてた旧バージョンがよろしいかと思います
猫研版のバグの可能性もありますが、基本GPL(無保証)なので…
>>260 ここはDVD FlickのスレなのでFlickに関してだけ言及します
「停止してしまいます。」がエラーで止まっているとすると
出力フォルダにffmpeg_audio_title?_track?_source?.txtというログが
残っているはずですので、これを見れば何かわかるかもしれません
オーディオエンコードが遅いのは既知の問題で
エンコードが途中でエラーになる問題とは別だと思われます
手前みそですみませんが
>>3 の猫研版では解消してます
猫研さん乙です ImgBurnについて、日本語版にした場合の不具合の情報とかあります? 自分でやってみれば?って話なんだけど・・・ また、ImgBurnは本来Flick付属じゃないんでバージョンアップの時期も違います。 勝手にバージョンアップしちゃって無問題?
>>263 ImgBurnの日本語化はLanguageファイルの差し替えだけなんで
特に問題が発生する要素がないです
ただしimgburn.iniを書き換えて日本語Languageファイルを指定しないとダメかも
バージョンアップに関しては、ImgBurnのコマンドラインオプションで
変更が無ければ問題ないと思います
猫研版とか日本語とか関係なく、気を付けて欲しいのはFlickに付属のものを
それ単体で起動して、他の用途に使用してしまうことですね
単体起動するとimgburn.iniが更新されてしまうので何か起こらないとは言えません
関係ないけどYahoo!知恵袋のpoipoilkjhって方はきっとここの住人に違いない 本人がいたら挙手してくださいw
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/18(土) 23:53:42 ID:smIGKw5LO
イメージ作成出来ないと言っていた者です。 なんとか自力解決できました。 わざわざレス頂いたのにすいませんでしたm(__)m
>>251 です。
今色々試してみてやっぱりインストール出来ないでエラーが出るんですけど、無視して続行をクリックしたら、何とか動くみたいなんですけど....(こないだは駄目だったんだけど)で、猫さんの日本語版をいただいて、いまエンコード中です。
なんでインストール出来たのかはまったく分かりません(?_?) とりあえず色々やってみます
ありがとうございました。
>>264 ありがとうございます
日本語化したいってことは、つまり単体で使う用途を想定してるわけでして・・・
念のために単体でImgBurnをもう一個インスコして、
付属のほうはFlick専用にしといたほうがいいのかな、と。
ImbBurnの起動オプションメモ /PORTABLE 通常、ファイルの関連づけ・自動再生・シェル拡張のデータを レジストリに書き込むような設定をスキップする。 /SETTINGSと共に使用すると、ImgBurnは実行時に(.iniを除き)PCに 何の変更も加えない。USBメモリ等から起動する場合に有用。 /LANGID <Language Identifier> どの言語で起動するかを指示する。値は10進数または16進数が可能。 対応する*.lngファイルがLanguagesフォルダに必要。 例:/LANGID 0x0809 /LANGID 2057 どちらもEnglish (United Kingdom)を意味する /SETTINGS レジストリでの設定をオーバーライドし指定されたファイルに読み書きする。 ファイルが存在しない場合はデフォルト設定になり、終了時に指定ファイルに書き込む。 この指定が無くともImgBurn.iniが存在すればそれがレジストリに優先する。 /NOSAVESETTINGS 終了時に一切の設定を保存しない。
>>266 解決したなら原因と対処法を書いてもらえると参考になるのに…
>>267 結局エラーの詳細はなんだったのだろう…
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 20:47:27 ID:O9HAMguG0
DVDFLICK 1307をインストールして 動画を焼こうと思い、DVD作成をクリックすると はじめは順調なんですが、最後のオーサリングのところで imgburn.exe アプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした というエラーが出てしまいます。 どなかた解決方法を教えてもらえませんでしょうか? すいませんがよろしくお願いし致します。
>>271 本来の問題解決ではないが
Flick付属のImgBurn書き込みで失敗するってことね。
それよりもまず、ISO化して動画チェックしてから
書き込んだほうがいいよ。
動画によっては不具合起こすことがあるから(ソフトを無駄にしないため)。
とっ言うことで、ImgBurn単体インストしてそれで書き込めば。
というわけで猫研版リリースします
http://up-cat.net/DVD%2BFlick%25C6%25FC%25CB%25DC%25B8%25EC%25C8%25C7.html 1.3.0.7_felidlabo-0010 2009/07/20
* カスタムビットレート値に対する警告を復活、閾値を800kbpsに置いた。
* .ISOのファイル名に不正な文字がある場合、全角に変換するようにした。
* ImgBurnの日本語言語ファイルをやっつけ気味に作成し、同梱した。
* ImgBurnをポータブルモードで単独起動するショートカットを作成。
* readmeにInno Setupに関する謝辞を追加した。
* デバッグ出力設定機能が(デバッグ機能なのに!)バグっていたので修正。
久々に安定版にしてみました
ImgBurnの単独起動は必ずスタートメニューのショートカットを使用してください
上記のオプションでimgburn.iniではなくstandalone.iniに保存されるようにしてます
今回のあとがき(愚痴とも言う 今回苦労したのはもちろんImgBurnの日本語化です 2000行以上とかもうね…4時間くらいPCの前座りっぱなしですよ しかも翻訳用のアプリがあるの知らないでテキストエディタでちまちまと(怒 その割には日本語化度は甘いです、初心者向けということでみえるとこだけ〜 誤訳の指摘お待ちしてます
勝手に日本語化版のページを覗いてみたら、中の人が以下の通りなので代わりに…
「2chへの更新報告が、書込規制?!のためできません・・・
本家のリリース後1〜2日で日本語化パッチの作成を行っています。」
http://dvdflick.popup.jp/ 【2009-06-29】 DVD Flick 1.3.0.7 build 738用 日本語化パッチ release1
276 :
271 :2009/07/20(月) 08:06:35 ID:3hFUZHwF0
>>272 ありがとうございます。
それも試しているのですがImgBurn単体をダウンロードまではいいのですが
インストールが出来なくて困っています・・・
ImgBurnのアイコンをクリックすると
imgburnのアプリケーションエラーが起こってImgBurn単体を立ち上げることすら出来ません・・・
何か考えられる原因があればどなたか教えてもらえると助かります
>>276 ImgBurn単体が動作しないのなら、もう若干Flickの話題でない気がしますが
とりあえずエラーメッセージを略さずに書いてください
アプリケーションエラーには通常、0x0000〜というエラーコードが書いてあると思います
検索してみる限りでは.NET Frameworkに関するものが多いようなので
WindowsUpdateを手動でかけて.NET関連を片っ端から入れれば
直るかも知れません
が、そもそもImgBurnはDelphi製なはずなので.NETは関係しないような?
それとも最近のDelphiは.NETを使用するんでしょうかね…
>>273 乙であります!
いや〜、質問しただけのつもりがこんな展開になって嬉しいっす
インストーラって楽ですね 日本語化確認しました ImgBurnを単独で立ち上げた場合、設定が保存されないのが今回のメインというか 仕様ってことでおK?
>>279 ImgBurn起動時の設定は
a) 通常通りDVD FlickがImgBurnを起動→imgburn.iniから読み込みのみ
b) ImgBurnを今回のショートカットから単独起動→standalone.iniに読み書き
c) ImgBurnをエクスプローラなどから単独起動→imgburn.iniに読み書き
なのでb)の単独起動でも設定はstandalone.iniに別途保存されます
c)のケースが発生するとa)で問題が起こるかもしれないので
単独起動したい人用にb)を用意しました、ってのが今回の変更です
って、ここまで書いて、そういえばRoamingのテストしてない事に気づいた
Vistaの場合b)を利用しても設定保存されないかもしれないですね
もしやと思って管理者として実行すると保存可能ですね 二回目からは普通に起動しても設定は保存されてる Vistaってのは安全だけど、わずらわしい人はProgram Filesに入れないほうがいいかも
というわけで猫研版修正しました 1.3.0.7_felidlabo-0011 2009/07/20 *ImgBurnの単独起動用設定ファイルを%APPDATA%に移動した。Vistaめ。 *Flickとしての機能は全く変わってません。 .ISOを書き込むだけの用途なら設定が保存できなくともよいとは思いますが まぁ一応初心者向けを標榜するFlickで混乱させるのはよくないかなーと 10枚目を入れてしまった人も何も考えずに上書きインストールでOKです インストール時にstandalone.iniが%APPDATA%のimgburn.iniに移動されます
というわけで再インスコしました やはり管理者として実行しないとダメです Program Filesにアプリがある場合、何の支障もないものと不具合起こすものと、 その判断基準は何なんだVista! 初心者向けを目指すならこのへんは是非クリアして頂きたいんですが・・・ でも要領を分かってれば何の支障もないレベルです・・・だと思います・・・たぶん
>>283 「Program Filesにアプリがある」という場合の問題ではなく
「Program Filesに設定ファイルがある」という場合の問題になります
そして、11枚目は、一応以下の条件でVistaマシンで確認しています
・Flick本家から入れ直し(テスト用のファイルとかありすぎたため)
・UACはON(問題のVirtualizationと権限昇格を確認するため)
・設定が%APPDATA%\DVD Flick\imgburn.iniに保存されること
もしかしたら…ですが10枚目から移行の場合に
standalone.iniのアクセス権限が変わっており
%APPDATA%以下にコピーしてもアクセスできてないのかもしれません
一度%APPDATA%\DVD Flick\imgburn.ini削除してやり直してみてください
ありがとうございます appDATA\Roaming\DVD Flick\imgburn.ini 削除で上手くいきました 念のために上書きより削除再インスコのほうがいいのかも・・・?
あと、すごく些細なことですが一応 日本語化ですが「ファイルの場所」タブの"いめーじふぁいる"がひらがなで、 とってもお茶目な仕様になってますよ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/23(木) 00:23:29 ID:77tWbHQw0
エンコードおっせーなんだこれ
こんばんこです デジカメ画像をテレビでみれるようにしたくて、調べてみたですが ウィンドウズムービーメーカで保存したものをFLICKでDVDにするっていうのをみてチャレンジしてたのですが、 ムービーメーカーのを保存するときに今、保存ウィザードで○分のとこはころころ変わってるんですが 0%のまま青いバーが動きません。 さっき試しに数枚やったときは大丈夫だったのですが、枚数も増やして音楽も入れたりして、 いざ保存しようとしたらいかないのですが、同じようにつまづいた方いますか
ごめんこです ここじゃなくてムービーメーカーできいてみたほうがよさそうな質問ですた さっきフォトムービーで検索してしまいますた
☑ฺ ISOイメージを作成する にしてるのに、VIDEO_TS、AUDIO_TSを作っちゃうのは何故?
>>290 ISOイメージは作られていないですか?
FLVをエンコしたんだけど音出ない…なんだよ…
一週間ぶりに来ました
活用法とか改善案じゃなく単発質問とか毒カキコしかないのは…
完成度が高いから…と思いたい
>>290 ISOイメージもできてるはずだと思いますが
ISOはVIDEO_TS等から変換・生成するのでこれらは必ず作成されます
>>293 >>7-8 再生に使ったのがPCか家電プレーヤかくらいは書いて頂きたいところ
あとはVOBをMediainfoにかけて音声が入ってるか確認するとか
>>294 できたISOをデーモンツールでメディアプレイヤーで見たす
ずっとROMってますよん
オーサリングってそんな数やるもんじゃないから、なかなか試せない
>>286 は見て頂けた?
297 :
290 :2009/07/30(木) 00:33:06 ID:5Xp1OQvi0
>>291 さんに言われて確認した時は無かったと思ったのですが、
>>294 さんに再び指摘されたので、一からやり直してみました。
結果、ちゃんとISOイメージを作成していました。
>>291 さん、
>>294 さん、ありがとうございました。
設定が悪かったのか、思い込んでたのか、とにかくすみませんでした。
>>295 解析した内容も示せって意味だと思うけど?
試しに適当に拾ったFLVをISOにしてみたが無問題
音声部分の形式はこれ
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 32.00kb/s CBR Mono
スマソ上記は形式ってことにはならないのかな? 形式でいったらMP3・・・??? まぁどっちゃでもいいけど
>>295 >>294 >未:
>>7-8 >済:再生に使ったのがPCか家電プレーヤかくらいは書いて頂きたいところ
>未:あとはVOBをMediainfoにかけて音声が入ってるか確認するとか
対応が冷たいように感じるかもしれませんが
変換時のエラーも無しで音が鳴らないケースの多くはFlickの問題ではありません
・再生環境の問題(コーデックが入ってないとか)
・Flickで非対応の音声形式の動画を無理矢理そのまま変換している
この2つのケースが大多数で、個々人の問題になります
個々人の問題は潤沢な情報なしに解決は困難です
>>298 まぁ、そういうことではあるんですけど
再生環境を疑ってるので完成したDVD側のVOBを調べて欲しいんです
VOBに音声が含まれてればほぼFlickの問題ではないでしょうから
>>296 >>286 読んでますよ〜報告ありがとうございます
でもちょっと悩んでます
猫研製日本語化のアイデンティティとしてひらがなのままでもいいかな〜とか…
>>300 いえいえありがとうございます
あまり知識ないもので苦戦しなが試行錯誤してます
コーデックやら調べてみます
>>294 猫版は、十分使える段階じゃないでしょうかね。
以前、タイトル削除で落ちるという話をしたものですが、
何かしらDVD作成を実行(ISOあり/なし関係なく)→終了後、メインの画面に
戻ってくる→どれかタイトルを選択して削除→確認メッセージで、はいを押す
→DVDFlick終了
という感じです。DVD作成前でのタイトル削除は問題ありません。
>>301 アイデ・・・・・・
わざと残すのであればそれはそれで面白いと思います・・・w
ここで言っても仕方ないんだけどマルチコアCPUの有効な使い方だけ。
それさえクリアしてもらえればなーと。もしかしてAMDだとばっちりとか?
あとはこれといって不具合は見付かってません。
あるとすればアス比を確認する場合、キャプチャ画面がちょっと小さいかなと。
それだけ。
>>303 どもども
このFlickが終了してしまう問題、ウチでは再現しないんですよね
他にこの問題が発生してる方いないでしょうか
>>304 まぁ愛嬌以外にも、実は意味があって…
二番煎じなんで、ちゃんと別個に起こしてますよ、って主張を残したいんですよね
マルチコアの件は、正直お手上げです
コア数に関係ない高速化手法も、あの後Flick付属のffmpegを調べたんですけど
どうやらMinGWでなくcygwinでビルドしてるようで、猶更改造は困難です
動画解析に10秒以上かかることがあるのをなんとかしたかったんですけどね
アスペクト比は…うーん、どうしようかなぁ…まぁメモしておきます
地デジで録画したtsをVLC media playerでmpeg-psに変換して DVD Flickに読みこませ、isoを作成したのですが、何故か 縦長の画像になってしまいます。 回避方法はありますか?
アス比の設定あるんだから変えればいいだけじゃん。
>>306 「タイトル編集」→「一般」→「ターゲットアスペクト比」
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/02(日) 20:23:50 ID:7omGglj80
W 20:14:43 DeviceIoControl(FSCTL_LOCK_VOLUME) Failed! - Reason: アクセスが拒否されました。 と書き込みの時にエラーの表示がでるのですが、焼いたDVDは再生可能で? 何が問題なのでしょうか? また、対処方をわかる方、伝授願います。
>>309 恐らくDVD Flick以外のCD/DVD書き込みソフトとか
なにがしかのよそのソフトがCD/DVDドライブを開きっぱなしにしてる
ここでいう「開く」はトレイの話じゃなくて「ファイルを開く」の開くと同じ
つまり一言で言えばCD/DVDドライブを使うソフトが競合してる
解決方法は
1.そのソフトを特定してなんとかする
2.imgburn.iniにISOWRITE_LockVolume=0を書き足す
のどちらかだけど、2.の方法は警告を出さないようにするだけなので
根本的には1.で対処したいところ
乙であります! バージョンアップ完了
そいやimgburnをバージョンアップさせるとクイックにショートカットが作られる リンク先は普通にimgburn本体になってるから猫科さんが考えて作ってくれたリンク先に要変更
状況・環境は以下です。足りない情報があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ●使用してるFlick 1.3.0.6 build 734 32 勝手に日本語化版 ●基本的な環境(OS等) Vista, 64bit ●エラー・問題発生のタイミング \ メイン画面に動画をドロップしたとき ●エラー・問題の内容 50分程の動画が「全所要時間」が0秒になる。サムネイルが真っ黒になる。 しかしDVD焼きまでうまくいく場合もある。うまくいった(本来の時間になる ・サムネイルがちゃんとした画像になる)ファイルももう一回やるとサイズが0となる。 こういう0になるファイルが多数、というか全部。 ------------- 出来たDVD-Rは東芝RD-X5では「見るナビ」で表示されるものがありません、 と出て見れませんでした。セッションをクローズした証のチェックマークは出てます。 パナソニックのDMR-E80Hでは見られます。 ●動画のフォーマット フォーマット : MPEG-4 プロファイル : Base Media コーデック ID : isom サイズ : 95.8 MiB ながさ : 51分 20秒 オーバルビットレート : 261 Kbps 著作 : SMILEVIDEO_MP4
教えて欲しいんですけど、どのファイル突っ込んでもタイトルの編集のところからオーディオの所で見ると−160msってなるんだけど正常? CMカットした地デジTSファイルがどうしても最後の方で音がずれる…
>>315 レスがつかないようなのでレスするけれど
ネットワークやタイミングが関係ないソフトで「毎回動作が違う」のは考えづらいな…
ハードが壊れかかってるんじゃないかという方を先に疑ってしまう
おかしいのはFlickだけではないのでは?
他の動画変換系ソフトにかけた場合どう?
全部といっても作者が同じなら、そりゃ作り方もおそらく同じ。 その他の動画ではどうなのかというのが気になる。
>>316 元々AVI中のMP3とAC3以外は-160msだったのだけれど…
意図は不明だけど1.3.0.7でその解析さえコメントアウトされた
ただし(特にカット編集してるような)TSの場合TS側にも問題がある可能性大
しかも「最後の方で」と言ってるって事は繋ぎに問題がありそうなのが明らか
きっとMurdoc Cutterとかでやってるんだと思うけど
正直TSの話は映像制作板あたりのTS関連スレでなんとかしてほしい
TS処理は注意点ありすぎてFlickスレとして扱いきれない
PS化するとかVOBにエンコしてからこっちで話題にして欲しい
Flickの想定する範囲でTSについて書くなら ・ffmpegのエラーリカバリは?なのでGOP単位系のカット処理はしないこと ・TMPGEnc MPEG EditorとかでスマレンできるならOKかもしれないが… ・tsselect等でd/e/sのあるものは色々保証できない ・音声、特にch数が途中で切り替わるものは色々保証できない ・映像の解像度が途中で切り変わるものは色々保証できない 要は、Flick(というかffmpeg)はキレイなTSじゃないと上手く扱えない可能性大 特に放送特有の事象に関しての対応は期待できない broken linkレベルの話は黒ベタにするとかでそのうち解決するだろうとは思うけど
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 14:24:58 ID:CmHqL/QKO
音声がずれるのはどうすればいいですか?
DVDflick初心者です、猫さんの1.3.0.6から1.3.0.7の安定バージョンにしたんですけど 、音声が映像より遅れるんですけど、なぜでしょうか、音声を120に変更してるくらいであとの設定はいじっていません。 mp4の分割動画です。それと分割動画を一本化する方法もちょっとおかしいような... (一本目をダブルクリック、入力ビデオを選択、続きをドロップしていく、前は続けてドロップ出来たんですけど、今は二本目以降ドロップ出来ません。一度完了してからまた同じ作業を繰り返す)といった感じなんですが、なにか設定があるんでしょうか?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 18:44:54 ID:yO9XQGKlO
音声ズレが気になるならroxioかUleadのソフト使え
あ
322です旧バージョンを再インスコしました 音ズレなおりました。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/23(日) 12:08:32 ID:4F5UnRIQO
旧verでも音ズレしないか? 口の動きと音声が合ってなかったりしないか?
初心者です。 ●使用してるFlick 本家 1,3,0,7 ●基本的な環境(OS等) XP ●エラー・問題の内容 DVD−RWに入れようとしてるのですが、PCの容量が少なくまとめて変換・書き込みできない。 で、ちょっとずつ追加していこうと思っているのですが、追加するときはどのような手順で操作していいのかが分からない。 ●動画のフォーマット flv
Flickが作るのはDVD-Videoフォーマットなので基本的に後から追加はできません 物理的に不可能なわけではないですが 難しいソフトを使用する必要があるのでFlickを使う意味がありません テレビに繋ぐ家電DVDレコーダでは追加ができますが これはDVD-VRフォーマットだからです DVD-VRは互換性が低く再生できない機器が多数あります DVD-Videoを採用するFlickが異端なのではありません 世の中で販売・レンタルされてる映像DVDの99.9%はDVD-Videoでしょう
現実的なアドバイスをするなら、完成サイズ≒画質を落として 1発作成でもHDDの空き容量に収まるようにしてはどうでしょうか Project settings→General→Target sizeで完成サイズを下げられます メイン画面右下のビットレートやディスク容量を見ながら調整してください 画質は主観によるので難しいところですが、例えば1時間弱の動画で サイズを1500MB(必要なディスク容量は約4150MB)に設定しても 約3500kbps(最低限のそこそこ画質)でエンコードできます …でもそもそも、今やHDDも1万円/1TBの時代だというのに、 120円相当の12GBが用意できないっていうのはどうなんでしょうか
レスサンクスです。やっぱ駄目ですか。 素直に外付けHDD買うなり、PC買い換えるなりしてみます。 スレ汚しすみませんでした
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/26(水) 20:41:10 ID:HV18P+w50
メニューテンプレートの「メインメニュー」は必要なんですが、 タイトルメニュー(audio&sub)は不要なので、 焼いた後、表示させないように出来ませんか? template.cfgの中とか書き直すなど、方法ありましたら教えて下さい。
>>331 メニュー設定 (Menu Settings) に
・字幕メニューを表示する (Show subtitle menu first)
・オーディオメニューを表示する (Show audio menu first)
のチェックボックスがあると思うんだが・・・・。
このチェックを外してもダメなんだっけか?
"first"
●使用してるFlick 本家バージョン1.0.3.7 ●基本的な環境(OS等) XP SP3 ●エラー・問題発生のタイミング 出来上がり動画再生時 ●エラー・問題の内容 ムービーメーカで作成した静止画からのスライド動画を 無圧縮WMVに保存したファイル(約5GB)をFlickでDVDに焼けるように変換したのですが 出来上がったファイルは500MB程度に圧縮されていて、画質も荒くなっています。 設定ではしっかりDVD(4.3GB)を指定しています。 ●動画のフォーマット WMV(無圧縮というのでしょうか?Windows Media プロファイルエディタで設定しました) ●その他 7分ほどの静止画スライドショーです。音はwavファイルから使用しました。 どうにか高画質でDVDに出来ませんでしょうか?
ムービーメーカーのことは詳しくないが 7分の動画じゃ4.3GBを使い切ることはできない 規格上DVDのビットレートは約10Mbpsが上限とされてる 10Mbps / 8bit * 60sec * 7min = 525MB なのでFlickの処理は妥当 これ以上にすると規格外になり再生できない可能性が出てくる そして静止画スライドショーが10Mbpsで足りないとは考えられない 汚いと感じるのはビットレートではなく解像度では? DVDの解像度は720*480が最大(NTSCの場合)なので 今時のデジカメで撮ったような写真はほぼ必ず縮小されて荒くなる DVDは地デジよりも解像度が低く 今時の薄型テレビの表現力はDVDの限界を超えてる DVDは捨ててどうぞBlu-rayをお使い下さい
337 :
331 :2009/08/27(木) 21:07:58 ID:Mouonmxi0
>>332 単に先に表示するメニューを選択するチェックらしいです。
「表示しない」っていうチェックがあれば良いんですが。
338 :
331 :2009/08/27(木) 21:10:10 ID:Mouonmxi0
sage忘れた・・・ゴメン
ここで聞くべきか迷うんですがDVD Flickに入ってるffmpegって 最新のC2D最適化版とかに入れ替えても問題ないかな。
ImgBurnが同梱されてると聞いてダウソしたけど入ってないな バージョン古いとか新しいとかで違うのかな?
インストールディレクトリにimgburn無い?
>>339 多分大丈夫だけどやってみた方が早いんじゃね
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/28(金) 16:28:43 ID:26KNltVUO
>>341 ,342
即レスありがとう
インストールディレクトリ?、いやよく分からん
ファイル開いて中見てもなかったから同梱されてないのかとオモタり
日本語パッチのインストールもやり方よう分かりませんわ、すんません
本家のインストールはできるのに 猫研版のインストールができないとはこれ如何に
地デジ2時間番組分のMPEG2-PSを、VIDEO-TSやISOにエンコードすると約何GBくらいになりますか? また、どのくらい時間がかかるでしょうか? celeron 1.5GHz メモリ 1GB HDD 80GB
347 :
346 :2009/08/29(土) 11:18:14 ID:5Y/z5OV7O
OSはXPです。
地デジTSファイルを BonTsDemuxで分離、TMPGEnc MPEG EditorCMカットした後に オーサリングで DVD Flick 1.3.0.7を使い、ピクセルアスペクト比 Defaultから16:9に変更 ターゲットアスペクト比も16:9に変更しDVDを焼いて、テレビで再生したのですが 少し縦長で再生されてしまいます。 MPEG-PSをこのアスペクト比設定で焼く方法であっていますか? 何か改善方法ってありますか?
349 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 15:22:22 ID:oMzhhA8+0
初心者です。よろしくお願いします。 ●使用してるFlick 本家・勝手に日本語化版 1.3.0.4 ●基本的な環境(OS等) Vista, 32bit ●エラー・問題発生のタイミング 動画再生時 ●エラー・問題の内容 カーナビ(パナソニック strada)でdvd再生すると音飛びのため音声がほとんど聞こえない。 PC,DVDプレーヤーでは再生時、特に問題なし。 以前このバージョンで焼いたdvdは、カーナビで再生しても音飛びありませんでした。 dvdは誘電の8倍速です。 ●動画のフォーマット aviファイル ビデオ 総ビットレート328kbps オーディオ ビットレート128kbps ●その他 カーナビでは、現在も他のdvdは普通に(音飛びなく)再生可能です。 何がいけないのでしょうか?
>>346 質問するよりやってみた方が早いと思うけど
>何GBになるか
設定次第
設定を触ってないなら1層DVD±Rにちょうど収まるくらいに
画質が調整される
>どのくらい時間がかかるか
いつのどのceleronなのかによるし設定にもよる
大雑把に言えばISO等にするまでで元の動画の1.5倍〜2倍くらいは見積もること
その後のディスクへの書き込みは設定とドライブの対応速度次第
>>348 ピクセルアスペクト比は普通defaultのままでいいんじゃなかったけっか
改善方法と言われても他のアスペクト比を選んでみたら?としか
それとも他のエンコードソフトで納得の行くようにエンコードしてから
dvdflickに与えればいいんじゃね
他のエンコードソフトでDVD VOBにエンコードしておけば
「MPEG2ストリームはコピー」が使えるから時間が余計にかかることもない
>>349 PCとDVDプレーヤでおかしくないならそもそもdvdflickの問題じゃないのでは?
個人的にはカーナビのDVDドライブのレーザー/レンズ/センサーがへたってきて
エラー率が上がっただけとかに感じるけど
再生可能な「他のdvd」がRやRWではないならなおさらドライブが疑わしい
試しに低速度で焼いてみるとかしてみた方がいいと思う
どうしてもdvdflickを疑うなら他のソフトでDVD VOBにエンコードしてから
「MPEG2ストリームはコピー」で作成すればいい
そうしたらflickではエンコードしないからflickが悪いのかどうか区別できる
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/31(月) 12:00:20 ID:omdoYP4R0
>>352 貴重なアドバイスをありがとうございました
試しに低速で焼いてみたいと思います
>>334 の者です…。
また違う件なのですがお伺いします。
画面が16:9のサイズのポータブルDVDプレイヤーで再生したいため
Flickの設定も16:9にしてDVD作成したのですがプレイヤー画面サイズ全体にマッチしません。
画像が小さく表示されてしまいます。
試しに4:3で作成したところ、画面サイズ全体にマッチはしましたが横に伸ばしたような画で不満です。
改善策はございますでしょうか?
ちなみにもとの画像は4:3のものですが、16:9にトリミングしてDVD作成しています。
納得いかない出来だったため、4:3の画像でもDVD作成してみましたがプレイヤー画面にマッチしません。
よろしくお願いします。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/03(木) 10:17:59 ID:Bf3H7MJP0
ISOファイルがあるのですがBsレコーダーゴールドで焼こうとしたら1つだけ?マークが出てきて認識できないトラックですとなってしまうのですが解決策はありますか?
>>354 16:9にトリミングした時点で動画がおかしくなってる可能性は
考えないのでしょうか?
あなたは動画処理初心者のようですからその可能性は十分にあります
トリミングした方法も、トリミングしたあとの動画の情報もなく
アドバイスのしようがありません
せめてMediaInfoとかで調べた情報くらい書いてください
「小さく表示」という表現も曖昧なので
レターボックス、ピラーボックス、額縁などの用語で表現するか
再生した状態をデジカメや携帯で撮影して貼ってください
それとPCや他の家電DVDプレーヤで再生した場合はどうなんでしょう?
それで普通に全画面になるというか、「小さく表示」されないなら
そのポータブルDVDプレーヤ側の問題だと思いますが
最終的にDVD Flickで作ったからと言って
意図しない動作をすぐDVD Flickのせいだと思わないでください
世の中にはフリーソフトより粗悪な製品は数多くあります
>>355 スレ違いな上に意味がわかりません
まず、「1つだけ」とは、何の1つを指しているのでしょう?
次に、ISOイメージを焼くのにトラック云々のエラーがでるとは思えませんが
まさかオーディオCD作成モード等で操作していたりしませんよね?
そしてそのエラーはいつ出るのでしょう?
読み込ませたとき?書き込み開始時?書き込み途中?
そもそもISOイメージがどういうもので、それをB'sで焼くためには
B'sをどう操作すべきかなどをちゃんと理解していますか?
よくわかっていないのならDVD Flickで直接ディスクへの書き込みまで
行った方がいいのではないでしょうか
日本語化サイトに >アプリケーションフォルダ内の「dvdflick.cfg」をお勧めします とあるけどどういう意味?
dvdflick.cfgを削除することをお勧めするって言いたかったんじゃないかな flickの設定を保存してるファイルだよ
はじめてきました。 DVDメニューなんてのが作れることがわかったんで、 作ってみたらフォントがギザギザ・・・というより線が切れてる感じだったのでソース見てみたら、 拡大縮小(SetStretchBltMode)で、ピクセル削除(STRETCH_DELETESCANS)していたんで、 何も考えずに、全部色混ぜ(STRETCH_HALFTONE)にしてみました。 プレビューでは、結構改善されたように見えます。 ISOイメージは作ってないので、実際の画面ではたしかめていませんが。 とりあえず報告まで。
あと余談。知っている人は知っているのだろうけどハマってしまったので。 テストでISOを作って、Daemon ToolsでマウントしてWindows Media Player (Win7)で再生しようとしたら DVD Shrinkを使ってリージョンコードをちゃんと設定したのに 「この DVD は、ユーザーの国/地域での再生が禁止されているため、再生できません。」ってでる。 原因はなんてことはない。ISOファイルが小さすぎ(700MB以下?)で、それをDaemon Toolsでマウントすると DVD-ROMではなく、CD-ROMとして認識される。どこかに設定あるのかな? そうなるとCD-ROMなんでリージョンコード情報が無くなり、WMPでエラーがでると・・・ DVD Infoを使ってディスクを調べたら、CD-ROMだよ。リージョンコードないよ。 そんな感じの情報が見れた。 まあ普通はDVDのISOは数GBいくのが当たり前なんで、普通は問題起きないんだろうけど、 DVDメニューの実験でサイズの小さいISOを作ると、この罠に陥る羽目に・・・
もう一つ思い出した。メニューの言語が英語になっている。 これで何か問題があるのか知らないけど、dvdauthor.xml だっけかを 出力するときのタグ<menus lang="en">をjaに変更すればOK・・・だと思う。 ソースあるのしらずにバイナリエディタで修正してチェックしたw でも一箇所じゃなくて、lang="en"属性がないタグがあって、英語のままのところがいくつかある。 あとで修正してチェックしよう。最善の方法はメニューの言語を設定できるようにすること・・・ なんか本家が修正してそうだが。
なんか心強い人が来た 期待sage
俺も期待sage
>>361 えぇとつまりはメニューの文字がギザギザなのは解決方法がある、
という事?ソースってことはバイナリを修正しないと出来ない?
>>366 こんな感じ。
http://tool.ggs.jp/up10/download/1252178486.png > ソースってことはバイナリを修正しないと出来ない?
ソースを修正すればおkw まあバイナリでもAPIの引数の値が
いくつか3から4に変わっただけだから場所さえわかれば難しくないだろうね。
VB6の環境を持っているのならソースを書き換えるのが一番。
ちなみに、猫研さんのをベースにやってます。差分から考えたら本家にも当たりそうだけど。
ちょっと今急ぎの作業があるんで、あとでちゃんとISO生成までしてチェックしてから
アップするけど、本当にSTRETCH_DELETESCANSをSTRETCH_HALFTONEに置換しただけ。
(正確にはrenderPreview関数内だけは呼び出し側を修正した)
プレビューと実画面の画像処理は同じだと思うけど、
もし綺麗になったのはプレビュー画面だけだったりしたらゴメンwww
そもそも俺はDVDプレイヤーもテレビも持ってないしな。あるのはパソコンだけ。
なんか気づいてることがあるのに、言わないのは卑怯かなーと思ったので 書くことにしたけどチラ裏レベルと思ってね コードは再確認してないけど、以前フォントの文字コードの問題を調べたとき STRETCH_DELETESCANSに関しては気づいてたのだけど その時、敢えてそれらに触らなかった これが使われているのには理由があると思ったから
勘のいい人&画像処理関連のプログラマなら思い当たるかもしれないけど クロマキー(特定の色を透過)で透過処理を行う場合に 画像の拡縮を再サンプリング付きで行うと 透過すべき色がオブジェクトの縁に混ざってしまい その混合色は透過色そのものではないので目に見えてしまう DELETESCANSは要は最近傍点法だと思うので画素の混合が発生せず 意図しない色が見えることはないはず その代わり、拡大縮小の品質が悪くなってしまう フォントの描画にはアンチエイリアスが指定してあることから見ても これは「わざと」なんだろうと思った覚えがある ただし、全ての描画部分で「正しそうか」を確認したわけでもないし 変更した上で問題が発生することを確認したわけでもないです
ちなみに
>>367 のプレビューでは問題が発生してないみたいだけど
*拡大縮小が不要(等倍描画)な条件だった
*GDIの機能的にフォントでは問題ない
のどちらかなのではないかと思います
ボタンを画像で作ったりNTSCではなくPALにすると問題が出るかもしれません
*そもそもHALFTONEを使っても混合色問題は上手く処理される
の可能性もなきにしもあらずではあるけれど
なんか自分がネガティブな意見を言うと邪魔するみたいなんで黙ってたんですが
逆に黙ってるのも不誠実な気がしたんで書いてみました
むしろ
>>361 氏に検証してもらえるなら是非頼む的な…
自分はそこまでテストする時間が取れないので頑張ってほしいです
良くなるなら猫研版にも入れさせて欲しいw
ちなみにこのクロマキー+リサンプリングの問題を解決するには 透過色を混合しないリサイズ処理を実装してそれで貼り付ける必要がある でもそれだけだとオブジェクト(文字とか)の縁の部分がギザギザに見えるから もっとやるなら まず2値の透過マスクを作成してこれをリサンプリング拡縮し これをα値として上記の非混合リサイズ済み画像をαブレンドすることになる …でも、DVD-Videoの仕様、またはdvdauthorでこれができるのかが不明です もし不可能だとすれば、背景までFlick側で合成すれば可能でしょうが… と、色々あるので正直手を付ける気がしないのです
連投ついでに他の件に関しても書きます
>>362 テストはしてないですがVirtual Clone Driveでは見た記憶がないので
Daemontoolsの問題かもしれないですね
>>363 メニューの言語って何か意味あるんでしょうかね?
普通、音声は一種類だし字幕があるわけでもないと思いますが…
個人的には特段直す必要があるように感じないです
5連投しねよ>俺 orz
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/06(日) 13:03:49 ID:bL8SdpUmO
突然の質問すみません。 ニコニコ動画の三国志大戦を焼いてみたのですが、上下が少し切れていて気になります。 どうすれば解決するのでしょうか? MPEG2で焼きました。 あまりPCに詳しくないので簡単に教えてもらえると有り難いです。
374 :
361 :2009/09/06(日) 13:07:53 ID:X7TJLq0q0
今起きましたw
・DELETESCANS、HALFTONEについて
やっぱDELETESCANSはわざとですかね。一部HALFTONEを使っていたところもあったから、
失念しているってわけでもなさそうだし、なんか理由はあるのかもなぁ。とは思っていたんですが。
猫研さんも、これくらい気づいているはずと思ったのに
>>5 みたいなこと書いているし・・・
俺みたいなのが、HALFTONE!とかいうのも、”わかってないヤツみたい”でちょっと言い出しにくく・・・
・拡大縮小で色が変るとかについて
後から言うのもなんですが、HALFTONEでは、そうなることもあるだろうなとは
思っていました。実際上のサンプルでも全体的に色が明るくなっていたり、
背景の格子の境目がなんか変な感じになっていますが、さすがに自分的には、
あの文字が許せなかったw 線が切れてるしもっと小さいフォントboldなしだとさらにひどいし
・NTSCとかPALとか
一番良いのは、他のソフトで拡大縮小やって、DVD FLICKやDVDで拡大縮小
おこらないようにするのがよさそうだ!と思ったけど、メニューの仕様って?
文字データは文字として作られてるの? 画像に変換するのはDVD FLICK? DVDプレイヤー?
メニューの解像度って?本編の解像度と同じ?そもそもDVDの解像度って(動画ファイルと違い)固定だっけ?
720x480? PALだと720x576? インターレースだと半分?テレビ出力時は640x480に変換?
ワイドだと853x480に変換される?などなど
個人的には、DVDプレイヤー&テレビで見る気もないのに、DVDの仕様なんて俺しらねーよ。
パソコン上で再生すればプレイヤーが良い感じに全部やってくれるもん。
パソコンなら、対応形式とかコーデックとかDVDプレイヤーでおきるさまざまな問題回避できるもん。
状態なのでw 人から頼まれなきゃやってない。
375 :
361 :2009/09/06(日) 13:26:48 ID:X7TJLq0q0
>>371 > …でも、DVD-Videoの仕様、またはdvdauthorでこれができるのかが不明です
> もし不可能だとすれば、背景までFlick側で合成すれば可能でしょうが…
コード詳しく読んでなくて、とりあえず(プレビュー画面での)修正箇所の特定と難易度を
調べていただけなんですが、簡単な修正で ”プレビュー画面は” よくなったので
書き込んじゃったんですが、勇み足じゃないと良いなぁw
文字じゃなくて画像ボタンも使えるし、FLICK側で全部画像に変換しているんじゃないかと
推測しているわけですが。でもメニューの文字にカーソル乗せると色変るし、どういう仕様なんだろう?
そもそもDVDプレイヤーって、どうやってメニューのボタン選ぶの? マウスポインタみたいなのがあって
リモコンにカーソルキーついてるの? 上下左右ボタンで動いたりしないの?
くどいですが、DVDプレイヤーもってません。最終的な確認は、俺に仕事頼んだ人にさせないとだめかな。
>>372 > メニューの言語って何か意味あるんでしょうかね?
たぶんメニューの文字を変えるためとかそんなところなんでしょうね。
' English as hardcoded language って書いてあったから本家の人もなんか考えているはずw
自分的にはSHRINKで読み込んだとき、言語が英語ってでるのが気になっただけw
376 :
361 :2009/09/06(日) 13:45:03 ID:X7TJLq0q0
あ、そうだ。猫研さんに聞いておきたいことが。 DVD FLICK本家って、ソースコード管理のリポジトリ公開して無いですよね? sourcefoegeだからリポジトリ公開しているもんと思って探したのですが、 見つからず。他のプロジェクトにあるべき場所には何も表示されていない。 sourcefoegeってリポジトリ公開しなくてよかったのか・・・
>>373 上下が切れているのはデータとして確実ですか?
ブラウン管テレビの場合
>>145 のような可能性もあります
また、液晶やプラズマでもDVDプレーヤからの入力がアナログの場合、
解像度の判定をミスって切れているように見えるだけの場合もあります
データとして切れていないかはPCで再生してみればわかります
PCでも切れているとすれば…うーん、正直あまり思い当たることはないですね
Any Video ConverterとかでDVD-NTSCに変換してから入力してみるくらいかなぁ
その際には「MPEG2ストリームはコピー」にチェックをお忘れなきよう
>>374-376 >”わかってないヤツみたい”でちょっと言い出しにくく・・・
いや、いいんじゃないでしょうか〜
flickが使いやすくなるならみんな大歓迎だと思います
>文字データは文字として作られてるの?
DVDは字幕も含め全て画像だと思います
>画像に変換するのはDVD FLICK? DVDプレイヤー?
Flickでしょう
>メニューの解像度って?本編の解像度と同じ?
Flickでは720x480(NTSC)か720x576(PAL)ですね
16:9もやろうと思えば(Flickを改造すれば)作れます
>そもそもDVDの解像度って(動画ファイルと違い)固定だっけ?
>720x480? PALだと720x576?
上記の通りですがHalfD1とかSIF/CIFとかも使えます
>インターレースだと半分?
インターレースはエンコードと表示上の問題で準備する画像には無関係です
>テレビ出力時は640x480に変換?ワイドだと853x480に変換される?
これはPARで設定する項目なので準備する画像には無関係です
>FLICK側で全部画像に変換しているんじゃないかと推測している
そういうことです
>でもメニューの文字にカーソル乗せると色変るし、どういう仕様なんだろう?
画像を2枚用意して差し替えてるだけです
>そもそもDVDプレイヤーって、どうやってメニューのボタン選ぶの?
>マウスポインタみたいなのがあってリモコンにカーソルキーついてるの?
>上下左右ボタンで動いたりしないの?
確か、それぞれのボタンに上下左右のキーを押した場合の動作を
設定できる仕様のはずですが、dvdauthorで何処までできるかは謎です
>>376 リポジトリを見ようとしたことすらないですw
SVNにアクセスしてみたら
'
http://dvdflick.svn.sourceforge.net/tsvnroot/dvdflick ' path not found
って言われたのでCVSなのかもしれないですね
それともsfのアカウント持ってないから弾かれたのかな?
補足
>これはPARで設定する項目なので準備する画像には無関係です
って言うのは、DVDとしては720x480(576),CIF/SIFしか受け付けないですが
PARによって4:3に見えたり16:9に見えたりするってことです
だから実は16:9のDVDは横方向、特にchromaの実解像度はひどいもんです
380 :
361 :2009/09/06(日) 14:26:22 ID:X7TJLq0q0
あぁ。細かい質問(というか独り言のつもりだった・・・)に 丁寧に答えてくださいありがとうございます。 もう猫大好きです! いえ、猫の話です。 飼う勇気ありませんけど。
あれ、cvsでもアクセスできないみたい…? うーん…まぁいいやヽ(´-`)ノ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/06(日) 15:03:04 ID:bL8SdpUmO
WMPでは見れます。 AVCを使ってDVD-NTSCに変換してみたのですが、DVDFLICKに焼けなくなりました。 型が一致しませんと出ます。
見られるか見られないかじゃなくて PCでは問題の「上下が切れているか」を確認してください それで切れてないのならおかしいのはテレビの方で DVD Flickではどうにもしようがありません AVCを使うとかそういう問題でもありません DVD自体は全く正常に出来上がってるということです テレビの説明書を見てください 「型が一致しません」て時々見るけど何処で起こってるんだろうなぁ… ウチでは起こらないのでワカラナス
385 :
361 :2009/09/06(日) 17:33:34 ID:X7TJLq0q0
とりあえず実行ファイル作ったのであげておきます。自己責任でお願いします。
http://tool.ggs.jp/up10/download/1252224301.zip 修正点は、文字を少しましにするのと、メニューの言語を日本語に変更しました。
さすがに、全部HALFTONEで処理するのはひどすぎるので、
影響があるところのみ変更しました。結局文字関係のところは一行だけでしたが。
>>367 の画像ではわかりませんが、”全部”HALFTONEで処理すると
プレビューも実際の画面も、ところどころにノイズ(黒い点々?)が入りました。
たぶん背景の画像等の条件によって違うのだろうと思います。
影響があるところだけHALFTONEに変更したこの実行ファイルは、自分の環境では
ノイズも見えないのですが、環境によっては違うと思います。(特にメニューのボタン選択時、クリック時)
あまり期待しないで、少しマシになるかも程度に思っていてください。
きっと本家がすばらしい拡大縮小アルゴリズムを採用してくれるでしょうからそれまでのつなぎです。
結果報告してくれると助かります。
それでは、自分はつまらない作業に戻らないといけないのでしばらく消えます。
>>383 > 「型が一致しません」て時々見るけど何処で起こってるんだろうなぁ…
> ウチでは起こらないのでワカラナス
関係ないと思うけど、設定ファイルをUTF-8で日本語入りで
保存しちゃったときになんかエラーが・・・。
387 :
361 :2009/09/06(日) 17:49:26 ID:X7TJLq0q0
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/06(日) 18:26:50 ID:ZSkw56Mp0
>>382 [Error 13 from dvdflick:型が一致しません。] について
エラー文出現を確認。
DVD-NTSCに変換後のファイル名を半角英数にするか
ver.1.3.0.7以外を使え。
>>384 記憶させたプロジェクトの初期値とか
最後に使った出力先フォルダとか入ってます
>>385 ウチでも何カ所かHALFTONEにして試してみました
画素混合自体は当然起こりますね(だからこそ文字が読みやすくなる)
どうやら標準状態/hover/activeでそれぞれ「まるごと」の画面を用意して
状況に応じて該当部分だけ差し替えるような仕組みになってるみたいでした
この3種類の画像の作成を、標準状態の画像のパレット差し替えで行っているので
混合画素があると汚くなるんじゃないかと思います
まるごと用意してるのは
>>371 の「背景までFlick側で合成」に当たるので
パレットを使わないで3種類の画像を用意すればきれいにできそうです
それともdvdauthorの仕様とかでこの方法じゃないとダメとか…なさそうだけどなぁ
>>386 まぁ…内部的なファイルを違う形式で保存されたらしょうがないんじゃ…
>>388 どういう文字(ファイル名)で発生するか教えてもらえませんか?
猫研版では「表・能・ソ」などのダメ文字(Shift_JISで0x5Cを含む文字)も
半角カナも一応読めるのは確認してるんですが
390 :
361 :2009/09/07(月) 13:11:29 ID:UJ3ub/4k0
>>389 > この3種類の画像の作成を、標準状態の画像のパレット差し替えで行っているので
> 混合画素があると汚くなるんじゃないかと思います
マジですか。どおりでhover/active時に変な色のにじみが発生するわけですね。
単純に画像作って差し替えなら、標準状態と色違いになる程度ですむはずなのになんでだろうと思っていました。
それもあってDELETESCANS使っていたんでしょうね。
言い訳するわけじゃないですが、コードよく読んでないんです。
今すぐ必要だったから・・・。
拡大縮小のアルゴリズムが一番の原因だと思ってVBで使えるライブラリ探していて思い出したんですけど、
GDI+を利用すると楽かも。なんか高品質でやってくれるAPIがあるみたいだし。使ったこと無いけど。
これからdvdauthorの仕様やらコードやら読んでちゃんと修正・・・・するかしないかはわかりませんw
391 :
388 :2009/09/07(月) 15:17:09 ID:TAacvWH20
>>389 本家版の話です。
今確認したら猫研さんの
dvdflick_1.3.0.7_felidlabo-0011.exe
を当てた1.3.0.7ではエラー文は出現しません。(拍手)
ちなみに私(XP SP3)が追検したのは
ニコ動からCraving Explorer ver.1.0.0 RC 7 でDLした4:14の
【三国志大戦3.5】漢の張合β(逆境の神速行)がぶっ壊れな件について.flv
をAVCでDVD-NTSCに変換した
【三国志大戦3.5】漢の張合β(逆境の神速行)がぶっ壊れな件について_mpeg2video.mpg
で出現しました。1.3.0.7でのみ出現。
しかし不思議な事に(373氏はMPEG2だったようですが)
【三国志大戦3.5】漢の張合β(逆境の神速行)がぶっ壊れな件について.flv
ではエラー文出現せず_mpeg2video.mpgの方でのみエラー文が出現します。(ファイル名の長さが原因ではない事は確認済み)
さらに よくわからないのは
_mpeg2video.mpgのファイル名を半角英数にして1度DVD FLICK1.3.0.7に読み込ませてから
再びファイル名を元に戻すと今度はエラー文は出現しません。
そして そのファイルを一旦削除して またAVCでDVD-NTSCに変換してみると やはりエラー文が出現するのです。
1.3.0.7のFFmpeg revision 19276が特殊?
また たまたま今回は[Error 13 from dvdflick:型が一致しません。]は1.3.0.7で確認できたが
ずいぶん前からある エラー文のようであり その詳細な原因は 私には不明です。
392 :
361 :2009/09/07(月) 19:27:36 ID:X6W4gm4l0
そういやさ、俺ふと思ったんだ・・・ 今使っているWindows7に、Windows DVD メーカーってついてるよな!?
>>390 猫科研究所もメニューと字幕はあまりちゃんと見てないので
あまり信用しないでくださいね
こういう描画系コードって読んでてもつまらんので見る気がしないのです
gdi+は確かにアリなんですけど、詳細を把握してないのと
WindowsXP以降でしか標準ではなかった気がするので
Windows2000以降対応を標榜するFlickでは若干敷居があります
>>391 あぁ、ウチのでは出ないんですか
でもその症状を聞く限りでは確かに謎ですね
ちなみに[Error 13 from dvdflick:型が一致しません。]はffmpegのエラーではなく
VBのエラーだと思いますのでffmpegの問題ではないと思います
ffmpegが出力する解析結果に思ったデータ(文字列)が含まれないために
こういうことになる可能性はあるとは思いますが、それもFlickのバグとすべきでしょう
>>392 Vistaにも付いてますが入力対応形式の数、変換速度、メモリ使用量などなど
個人的にはFlickの方が遙かに使いやすい(勝っている)と思ってます
明らかに負けてるのは、動画自身からメニュー背景画などを作り出す機能ですね
394 :
361 :2009/09/08(火) 11:13:45 ID:v68FMlRL0
>>393 GDI+は再配布可能で対応OSにWindows2000はいっているので対応できますよ。
実際自分は、Windows 2000、Visual Studio 6 はレガシー環境ってことで
仮想マシンに入れており、FLICKもそのWindows 2000でコンパイルしました。
で、そのWin2000で開発環境いろいろ入れているせいか、普通にVB6からGDI+のAPI使えました。
Windows DVD メーカーとか、Windowsに付属している奴は、OSが変わると
いきなりなくなったりするので、自分的にはそれが気になりますね。
ソースコード公開されていれば、こうやって修正できますしね。
そしてdvdauthorなど内部の仕組みを理解せざるを得ないのでDVDの知識がつくと。
でも対応形式はコーデック入れれば何とかなると思うし、変換速度メモリ使用量は
圧倒的な差が無ければ、個人的に気にしないので、単純に使うだけならDVDメーカーもありかなぁと
>>394 gdi+に関しては「若干敷居があります」と書いているとおり
おっしゃることは把握しており、「できない」とは言いませんでした
ユーザに「別途GDI+を入れてください」と言うのはユーザーにとっての、
同梱するのは面倒で自分にとっての、若干の敷居です
implovements-felidlabo.ja-JP.txt末尾にも書いてますが
仮想マシン+W2k+VB6とは開発環境がウチとほぼ一緒ですね
DVDメーカーに関しても特に完全否定したつもりはありません
好みの問題だと思います(だからDVDメーカーの良い点も挙げました)
ただしメモリ使用量と、速度に関しては
http://up-cat.net/DVDFlick%25A4%25CB%25B4%25FC%25C2%25D4.html に書いたとおり、
「メモリが1GBしかない猫PのVistaマシン(サブ用途のノート)では、
Windows DVD メーカーはあまりに重く、結局最後まで作成したことがない」
の状況なので、そこらへんはさすがにFlickが勝っていると言っても
誇張ではないと思っています
メニューのレンダリングについて少し真面目に調べました まず、これまで言っていたことは間違いが多いので全て忘れてください *メニューは字幕と同様にDVD上ではテキストではなく画でありspumuxで作成される *標準状態の画像はmpgにエンコードされる *前項のmpgに対してhilightとselectedがPNGでspumuxに渡されmuxされる *hilightとselectedは個別のボタンなどではなく画面全体の画像でspumuxに渡される *hilightとselectedはそれぞれの指定の色と透過色の2色しか使われない *hilightとselectedは8bit(256色)のパレットモードで描画される *spumuxへのXMLにはtransparentは指定されずPNGの透過色で透過処理する ここまでで、8bit色のパレットモード、しかも2色のみ使用だから hilightとselectedが実質DELETESCANSでしか動作しないことが想像されます 標準状態の画像自体はHALFTONEで処理できることになります ただし標準状態の中間色部分がhilightとselectedで透過色に当たると 標準状態の中間色が透けて見えるため汚くなります これを避けるためにFlickは全てをDELETESCANSで処理していると思われます
そして疑問点は以下の通り *spumux自体にレンダリング機能があるのに使用しないのは何故か? →おそらくはサムネイル画像の枠のhilightとselectedが表現できないため *なぜ8bit色のパレットモード(または実質2色)で処理するのか? →おそらくはspumuxがそれしか受け取らないかDVDの仕様がそうであるため →過去のspumuxの仕様がそうで、実は現在は受け取れる、という可能性アリ →または、透過処理を行う場合の制限である可能性もある DVDの仕様と現在のspumuxの両方がフルカラーデータを許容するのであれば hilightとselectedの8bitパレットモードを排除し、背景まで合成することで 殆どの部分でHALFTONEが使用可能になり、きれいなメニューにできそうです DVDが仕様上αブレンド機能まで規定しているなら他のやりかたもありますが おそらくこれが一番簡単だと思われます
DVDの仕様またはspumuxが8bit色しか許可しない場合 若干の不自然さを残しますが「ボタンの矩形エリア」が若干変色するだけで 「背景と合成」の方法でそれなりにきれいに仕上げることができるかもしれません ただし減色処理を実装する必要があります DVDの仕様またはspumuxが2色しか許可しない場合はちょっと絶望的です これらの予測は *spumux、ひいてはDVDの仕様上、受け取れるPNGの種類 *GDIの8bitパレットのリサイズ処理の動作 に依拠していますので、これら次第では間違っているかもしれません
399 :
361 :2009/09/08(火) 17:33:37 ID:v68FMlRL0
DVDメーカーに関してはジョークなんで気にしないで下さい。 それを使うって手もあったなぁってだけなんで。 > *メニューは字幕と同様にDVD上ではテキストではなく画でありspumuxで作成される 気になっていたことがw 画なんですね。字幕もギザギザになるのかなぁ? たぶん来週あたり、字幕があるソースをいじることになるので気になっていたんですよね。 いろいろ調べてくださって有難うございます。 参考にします。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/08(火) 20:04:24 ID:CUnf5YIy0
猫研さん早くメニューテンプレートのwiki作ってくださいよ〜
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/09(水) 22:28:59 ID:nOUnp/160
初心者です。誰か助けてください;; Craving Explorerで動画を落としてDVD Flickで焼こうと思ったんですけど 全然うまくいきません。やっと書き込めたと思ったら再生できませんでした。 megaとかAVIどれを落としたらいいのかとか、どうすればうまくいくとか 教えてください。よろしくおねがいいたします。
エスパーさ〜ん ご指名入りました〜
エスパーするとこのスレで扱う案件じゃない
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/09(水) 22:57:43 ID:nOUnp/160
エスパーさんて誰ですか? 何も知らなくてすみません。
1.3.0.7バージョンをインストールしたのですがencode audioの時だけ
バグかと思う程、異常なまでに時間がかかってしまい涙目です。
これはバージョンが悪いのでしょうか?当方vistaです。
初心者ですがアドバイスお願い致します。
一応
>>3 にある機能追加のあるバージョン(猫研版)(日本語化度は甘い)
に行ってみたのですがよくわからなかった程パソコン音痴です。
406 :
405 :2009/09/10(木) 03:58:42 ID:M26dfQzg0
1.3.0.7バージョンをアンインストールせずに同じフォルダに dvdflick_1.3.0.7_felidlabo-0011.exeを入れればいいのでしょうか・・
>>404 「
>>401 に書かれた内容では動作環境などの情報が少なくてエスパーで無い限り答えようがない」という意味
>>401 問:以下の文を読んで質問者にアドバイスしなさい
>初心者です。誰か助けてください;;
>ツタヤでCDを買ってきてコンポで聞こうと思ったんですけど
>全然うまくいきません。やっと電源が入ったと思ったら再生できませんでした。
>ケーフるとかボタンどれを押したらいいのかとか、どうすればうまくいくとか
>教えてください。よろしくおねがいいたします。
>>405 >>345 右クリック→管理者として実行 を忘れずに
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/10(木) 22:02:10 ID:UlNSrmKs0
すみませんでした。 解決しました。 ありがとうございました。
410 :
361 :2009/09/12(土) 00:01:56 ID:YTNngvJb0
動画のサムネイル・・・つまりリストに登録したときの 画像や、メニューで使用される画像が灰色になったり、 一部を除いて色がおかしくなったりして困っている人いる? たぶん元のファイルが壊れているからなんだけど、 そんなファイルが多発したんで、サムネイル生成の所 (modUtilのgetFrameBitmap関数)を修正して、 一度10秒の動画を生成して、10秒も再生すれば直るんで その動画からサムネイル作るようにしたんだけど、 需要が少なそう&なんかスマートじゃない&サムネイル生成にちょっと時間がかかるw
よくわからんのだけど サムネイル時刻の調整じゃダメってこと?
拡張子がaviだと成功するんだけど、mp4とflvの拡張子の動画は オーディオエンコードの所で必ずエラーになっちゃうんですが、これは仕様なんでしょうか? どの動画で試しても同じです。 一応ググッたりして調べたのですが、調べ方が悪いのか全然判りませんので、 宜しくお願いします。
413 :
361 :2009/09/13(日) 09:00:40 ID:8vGOC+bP0
>>411 おぉ。うまくいったよ。1分間に1枚ぐらいちゃんと写ったw
時刻調整ためしてみたつもりだったけど、足りなかったみたい。
めんどうだけどね。
>>412 mp4、うちではうまくいったよ。
ただ、ある動画でffmpegが落ちるエラーがでたことがあるので、
ffmpegを最新版に入れ替えている。
俺が使ったのは、ここの ffmpeg_bin_core2-19754.zip (Core2最適化版)
http://blog.k-tai-douga.com/article/29190052.html たぶんffmpegの処理の部分だろうから、これで直るかもね。
そういや、直接関係ない話だけど地デジのtsファイル。
(tsファイルが微妙に壊れている場合?)ffmpegだと音声のデコードがうまく処理できない場合がある。
Linuxでの話しだけど、たぶんWindows版も同じだろう。
そのため、mplayerで音声を分離しているのだけど、FLICKも処理ごとに
どういうコマンドを実行するかをカスタマイズできれば良いなぁ。
そうすれば
>>410 のサムネイルの件も生成コマンドのカスタマイズで対応できるかも。
でも、そこまでするのなら、自分でFLICK相当のものを作るかもw
Linuxでも使えるようにしたいしね。
「出力先フォルダに許可されない文字コードがが含まれています、正しく訂正するか新しいフォルダを選択して下さい」 と表示されて焼けないんですが…、誰か助けて下さい… (>_<)
416 :
412 :2009/09/13(日) 12:00:48 ID:xhjfputP0
>>414 アドバイス通りやってみたら、丸一日苦戦してたのが、まるで嘘の様に
mp4もflvもあっさり成功しました!
更に、処理時間が1/8〜10位速くなりましたw
dvdflickは最新版なので、原因は他にあるものだと勝手に思い込んでいました。
本当に感謝感激です、どうも有難う御座いました!
flvとかmp4じゃなくてAACの問題なんじゃなかろうか ffmpegがAAC関連を独自実装し始めてから全然安定しない エンコーダはfaacにもライセンス問題があるから仕方ないけど デコーダはHE-AAC未対応だし安定するまでfaad2にしといてほしい
>>414 横からありがとう!
C2Qだけど1つのコアが100%近くまでいって、他の3つが50%くらい
単にffmpegを差し替えただけだけどそれでよかったのかな?
>>417 faad2も独自実装よりはましだけど完璧じゃないよ。
でもたしかmplayerでもfaad2を使っているはずなんだよなぁ。
エラー発生時のリカバリがmplayerはすぐれているのかな?
>>419 >>417 はfaad2が完璧だなんて言ってないし
現状のffmpegとしては独自実装かlibfaad2しか選択できないんだから
よりよいfaad2を推すのは普通のことだと思うけど
どうして難癖を付けたがるの?
付け加えるならneroは再配布禁止だしソースもない 3gppリファレンスコードはライセンス自体が不明 (だからAACと同様AMR関連はffmpegで独自実装が始まってる)だし flick(ffmpeg)としてはfaad2くらいしか他に選択肢がないんだとも思うけどね
なんで難癖だと思っちゃったの?w
smiledownlorderとrealplayerで保存した動画は DVDFlickに取り込むことはできませんか? 取り込むには右側のタイトルを取り込むでいいんですよね?
種類はFlashビデオってなってました Craving Explorerで動画保存→AVIに変換してFlickに読み込むことができました。すみません。 でももしかして、AVIに変換した時点でFlick使う必要なかったのかな‥ 目的はPC以外でのDVDプレイヤーでの再生です
>>425 >でももしかして、AVIに変換した時点でFlick使う必要なかったのかな‥
>
>目的はPC以外でのDVDプレイヤーでの再生です
DVDプレーヤで再生できるようにするのであれば、DVD-VIDEO の形式にする為に
Flickを使うと思いますが・・・
質問です。 特に字幕も副音声もない動画(AVI)を焼こうとしたら 「字幕をメニューに追加できませんでした」とエラーがでました。 バージョンは1.3.0.7で日本語化済み。 メニュー設定にある字幕の表示のチェックははずしてます。 字幕トラックは真っ黒で特にいじるようなところはありません。 アドバイスお願いします。
>>426 つまりそのままDVDに保存するとしたら、
保存はできるけど、再生はできないんでしょうか
やはりDVD Frickは使用すべきなのですね
>>428 DVD Frick等のソフトを使わずに そのままDVDに保存すると
PC以外でのDVDプレイヤー では再生できないでしょう。
PC上で Windows Media Player 等のソフトで再生できるかも知れませんが。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/22(火) 10:12:46 ID:B1lEOjO50
DVD Flickを使ってDVDに書き込むことはできたんですが。 音ずれが解消できない。どうすればいいか教えてください。
>>430 >>3-8 FAQと質問テンプレぐらい読んで質問すれば?
エスパーじゃないから
>>6 試したかもわからんし、他ソフトで一度変換するのならぐぐれ
元ファイルがmkv形式、画像Divx、音声oggのファイルを フリックに突っ込んだら100%未満だったので そのままDVDビデオのisoファイルを製作したら4.33GBだったんだけど このままDVDに焼いて平気なものでしょうか? 0.3GBはみ出してるように思うんだけど
なんで?DVD-RでもDVD-RWでもいいけどディスクの容量は幾つ? まずそれを知るところから始めましょー
>>433 スレ違いになると思うんで先にスンマセンと言っておきます。
4.1GB(1024MB)をDVDに焼いたら再生できずPC上でも容量ゼロなのですが
3.5GBをDVDに焼いたらPC以外のDVDプレーヤで再生できました。
4GB以上はDVDに記録できないんでしたっけ。
あれ?普通はDVD-Rって4.3GBじゃなかったけ?
俺もしかして超超超赤っ恥なのかと、一瞬心臓が痛くなるくらいドキッとしたがな。殺す気かw
>>434 それはメディアが悪いか単純な焼きミス
約4.7GB、かっ詰めようと思えば詰められるが互換性の問題から、
安全マージンを取って少し余裕を残しておくのがミソ
調べたら4.7GBだったよ、なんで4.3だと思い込んでいたんだろう?
>>437 どのオーサリングソフトも大体その辺を記録させる容量の上限にしてるから
手動であと少し増やせると思うけど止めといたほうがいい
>>437 4.7÷1.024÷1.024÷1.024 → 4.37
正確な表記だとそうなるね HDDの容量の表記もそっちでやってほしい。ちょっと損してる気分w
GB(ギガバイト)とGiB(ギビビット)を使い分けてくれ
442 :
434 :2009/09/24(木) 06:36:29 ID:3nMT438c0
>>436 >>434 の
>4.1GB(1024MB)をDVDに焼いたら再生できずPC上でも容量ゼロなのですが
>3.5GBをDVDに焼いたらPC以外のDVDプレーヤで再生できました。
DVDドライブのファームウェアをバージョンアップしたら 4.1GB(4.1×1024×1024×1024)
記録できるようになったようです。
もうすこしテストして確認しますが、これが原因かも知れない。
ファームウェアの新しいのがPCメーカサイトにあったのは知らんかった・・・
Divix圧縮のaviファイルからVOBファイルを作ると、 なぜか再生時間が2倍になったファイルが出力されます。 実際に見てみると、動画が終わった後、最後の画面のまま音声だけが 最初から繰り返されているようです。 変換元のaviファイル、AVI Chunk Viewerが出るから 元ファイルに何か問題がありそうなんですけど、 どうやったら解決できますか?
猫研版最新 VistaSP2 C2Q恥ずかしくて言えない下位クラスw
まぁC2Qなら共通でしょってことで・・・
こちらで公開されてる最新ffmpegで動作を確認(チャプター付きmkv)。iso作成まで無問題。
ttp://blog.k-tai-douga.com/article/32425540.html 複数のffmpegバージョンを比較する場合、なるべく長時間走らせたほうが誤差が分かりやすい。
言い換えればそう何回も試せないんですがCore2最適化版よりノーマル版のほうが多少早い気が。
これは設定はFlickでやってんだから余計なことすんなってことでしょうか。それとも気のせい?
C2Q特有の可能性もありますが。
あと、どのffmpegバージョンでも言えることですがCPU使用率の平均は相変わらず50%台、
行って60%台という煮え切らない感じ(ビデオエンコード)。
ffmpegがクアッドに対応する日は来るんでしょうかね。
以上進展ないし暇なんでチラ裏ですた失礼。
-fpmathで単精度浮動小数点にmmxを使っているとすると emmsのコストをきちんと見積もらないと却って遅くなる だからむやみやたらにsimd化すればいいってものでもないのだけど GCCがそこまで賢くないんじゃないだろうか ノーマル版でもクリティカルパスはアセンブラで最適化済みだから コンパイラでSIMD化する部分はなおさら中途半端なんだろうね
ffmpegはクアッドに対応していないというよりも スレッドの切り方(分担のさせ方)が良くないのだと思うよ これはエンコーダの構造に関わるからなかなか難しいだろうね
1.3.0.7_felidlabo-0012 2009/10/04 * 本家で音声の遅延(ディレイ)が-160ms固定であることの試験的な対策を実装。 * 前項のためMediaInfo0.7.22のCLI版を同梱。 * 簡易的にディレイを手動で変更可能にした。 * インストーラでimgburn関連は読み取り専用属性を付加するようにした。 * readmeのライセンス関連の表記を調整。
バージョンそのままで修正入ったってこと?
猫研GJ!
>>448 猫研版の試験的開発バージョンのアップデータだよね
>>450 おーなるほど!ありがとう
α版ってことは本当の意味で人柱用・・・ド素人なんでせめてβ版まで待ちます
>>451 「音のずれが直るだろう」という見込みに対してはα版ですが
普通に動作させること自体に関してはβレベルだと思います
言い換えれば、手動で-160msに指定するのなら
以前の11枚目と変わらない動作になるはずです
もっと言ってしまうと、次のバージョンアップは近いですが
これも重要な新機能の追加がありα版の予定なので
待ってもらってもなかなかβにはならないかもですw
454 :
ebifurai55 ◆IMbAWzF2c6 :2009/10/06(火) 07:48:57 ID:lMQIh80Z0
猫研さんそろそろアップローダの検討をよろしく。もしかしたら自分がやるかもしれないので、 トリップ付けてみた。
>>452 微妙な音ズレをしてたのが、12の音声の遅延を無視をチェックで違和感がなくなりました。
ありがとうございます。
456 :
451 :2009/10/06(火) 10:49:25 ID:E/u/n7u/0
>>453 了解しますた。遅延を起こした物も残してあるはずだし近々に実験してみます。
ただしwmvだけど意味あるのかな?
>>454 実は8月中に70%くらい作ったんですけど
ある「運用上の懸念」からその後進んでない状況です
最終的には猫研でもやると思いますが
どうしても猫研でなければならない理由はないですし
複数あってもいいと思うので作って頂いても問題ないかと…
>>455 それは今回追加した機能ではありません…
>>456 意味あるか分かりませんが試しにやってみて欲しいです
458 :
Sugar :2009/10/11(日) 21:28:45 ID:9WRsLQBH0
こんばんわ〜。そして初カキコ..._φ(´ι _` )オジャマシヤス〜
最近DVDFlickでDVD作るコトを覚え始めたSugarです♪
ですが〜、今、越えられない壁にぶつかっております...。
どなたか助けて下さい。DVDが作れにゃ〜ぃ(ノД`)シクシク
症状は、
>>410 と同じやと思うんですが、
いつも通りメイン画面に動画を追加したら、
グチャグチャな色の画面が出てて、そのままDVD作ったら
グチャグチャな色の画面がずーっと再生されてました....。
説明がうまくできないんですが...。
ちなみにDVDにしよーとしてるのは
Yahoo!動画改め→GyaO!になったヤツ。
DVDにしたぃのに全部ダメ。
Youtubeとかはバンバンできるのにぃ〜。
なんででしょう??何が原因??
もはや無理なんですかねぇ??
ド初心者なんで、さっぱりですぅ〜。
スレ読んだけどさっぱりでしたぁ〜。
どなたかわかる方教えてほすぃ〜。ウァーン・゚・(ノД`)
ええ……どうしたらいいのこの子……
460 :
Sugar :2009/10/11(日) 22:03:31 ID:9WRsLQBH0
どなたでもいぃので救ってくださぃ〜|ω・`)
かわいそうだけど、この文体じゃちょっと… 普通に聞けばいいものを
>>460 Yahoo!動画改め→GyaO!は著作物を保護するためにDRMが掛かってるから、
それを解除しないと編集等は一切出来ないよ。たぶん、その所為かと。
>>458 それ DRM が掛かってると思うんだが
>>460 かぶったか・・・。
AVI か何かに変換してみればわかるよ。
たぶん変換したファイルは、あんたの書いたグチャグチャ画面の動画になるから。
>>460 マウス右クリックでファイルのプロパティ見れば 「ライセンス」タブがあって
「保護されたコンテンツ」という文字があるんだろうね。
久しぶりに使ったら音ずれとチャプター崩壊の嵐でワロタwwwwwwwwww
珍しいね、このスレでそんな低レベルな報告の仕方 まずバージョンからどうぞ
468 :
Sugar :2009/10/12(月) 11:36:03 ID:7BbJxia30
>>462 >>464 DRM解除できてないからできないんですか。
私MPX5っていうソフトで動画保存してるんですけど、
そのソフトではDRM解除までできないんでしょうか??
とりあえずDRM解除やってみます。
ありがとうございましたッo(´▽`*)/
乙であります!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/14(水) 23:44:31 ID:+z9Bn78V0
「音声の遅延を無視」をチェックで少し音声が早く違和感があったのですが、 気になることなく視聴できるようになりました。ありがとうございます。 こんなことは可能なのでしょうか? 初期設定で、すべての音声の遅延を無視、可能ならお願いします。 1つ1つの動画にチェックを入れる手間を省きたいのです。
>>415 さんと同じ文が出てきました
許可されない文字コードってなんでしょう
ファイルの名前変更すればいいのかな。もしくは新しいフォルダに移動すればいいんですか?
>>471 今回の音ズレ関連の変更(本家オリジナルに対する改善)で
「音声の遅延を無視」チェックボックスの機能は変わってません
つまり、あなたが改善したと思うのは気のせいであるか、
猫研版ではなくても(本家でも)同じ設定で同じ結果になるはずです
そして初期設定(標準設定・デフォルト)として
「音声の遅延を無視」をONにすることは
一般的には全くもってお勧めできないことです
一括で設定するボタンをつけることならば検討しますが
デフォルトをONにする要望にはお応えできません
>>474 返答ありがとう
エラーになった意味わかりました。
猫研版をインストールしてみます
475ですが、dvd焼いてちゃんと見れました! 超初心者だったもので、初めてネットの動画をdvdで見られて感動でした ありがとうございました!
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/16(金) 19:24:27 ID:55GLEynq0
友達からDVD−VRをもらいました。 それをプレステ2で、見ようとしたらだめでした。 なので 1回パソコンにデータをいれました。 そのあと DVDFLICKで焼いてみましたが だめでした。 どこが 悪かったのでしょうか お願いします。
mkvからvideo-ts作ったんだけど、書き込みでエラーが出る。 ライティングソフトに通すと、なんか4,7gb超えちゃうみたで・・・・。 windowsのdvdメーカーなら、できるけど、エンコードから始まって、糞長い。
>>477 >>7-8 お願いされても情報が足りなさすぎて判断のしようがない
そもそもどう「ダメ」だったのかさえも書いてない
>>478 http://up-cat.net/DVD%2BFlick%2BFAQ.html#p34 >出力がDVDのサイズを超えて書き込み時にエラーになる
>
>目標サイズを正しく設定していても、DVD Flickで作成されるデータが
>それを超えたサイズになり、エラーになることがある。
>これはffmpegのレートコントロールが賢くないためで、
>DVD Flickが自動で制御することは難しい。
>
>現状では、目標サイズをcustomに設定し、4200MB等、本来の
>ディスクサイズより小さめに目標を置くことで対処するしかない。
>>477 の場合
・もらった DVD-VR がどんなもの(どうやって記録した?) か不明
・プレステ2で見る事ができなかった 原因不明
・パソコンに入れた どのように入れたか不明
パソコンの環境不明
・DVDFLICK で焼いた どうコンバートしたか不明
DVDFLICKのバージョン不明
Work- benches were originally designed for human-body mod- els, which they do display life-size. ,
482 :
(^ー^) :2009/10/22(木) 23:59:32 ID:UCMwz5Y80
>>481 Good bye 0000
Thank you. Wow taste good!
名も無きBoo2008さん、ありがとうですm(_ _)m
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/23(金) 13:36:16 ID:yyoOqIy40
最近DVDに焼く事を始めたのですが、プレーヤーがないので試しに+R DL対応で安物のプレーヤーを2種類買ってみました。 CIMA LABORATORY/Wizz CSDP-500 グリーンハウス/GAUDI GHV-DV200 どちらもさすがに安物だけあって評判悪いのですが、焼いたDVD +R DL(-ROM化)、−R、 各数種類再生してみてもグリーンハウスの方はまったく問題なく再生できるのですが、 CIMA LABORATORYの方は動画ファイルの8割位は音ズレしてしまいます。 知り合いが焼いてくれたDVDは全て音ズレしません。 焼いたDVDをパソコンで見る分には問題ありません。 メディアは+R DLが誘電、−Rが三菱で、内臓プレーヤーはPIONEER/DVR-S16J、使用ソフトは AviUtlとDVDFLICK、 動画はつべとニコ動を落として焼いた物です。 CIMA LABORATORYのWizz CSDP-500の方が気に入ったので、 こちらのプレーヤーでも音ズレなしで再生できる様にしたいのですが、一体何が原因でしょうか? 分かる方いましたら宜しくお願いします。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/23(金) 14:45:45 ID:5kbhHZUo0
Any Video Converterでmpeg2-ac3に変換後、flickで、mpeg2はコピーにチェックを入れて オーサリングしたら、DVDプレイヤーで再生すると、時間表示がとまって(映像は再生のまま) 数秒後に映像もフリーズ。オーサリングに問題あり?
>>483 ですが、誤爆しました…しかも内臓って orz
再度専用スレに書き込みますので、すみませんが
>>483 にはレスしないで下さい。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/23(金) 19:51:37 ID:fg7n8deJ0
あれ?猫科研究所のサイトに行けなくなってる…。
Thunderbird 3: I love Firefox but it loads pages slowly. ,
猫科研究所の中の人です サーバーのディスクが死んだとのことで現在復旧中です 自動バックアップしてるから平気だろうと思ったら これも7月を最後に上手く動作してませんでした…orz リリース物は別にバックアップを取ってあるので平気ですが 8〜9月ごろにどの記事を更新したかなんて覚えてないよorz
ほんとだ
猫研の中の人です とりあえず暫定的に復旧できました 完全復活までは数日〜1週間かかると思いますが DVD Flick関連には特に問題ないかとおもいます
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 13:40:51 ID:KGgeZhMM0
すいません、DVD Flickを使ってflv動画をDVDにしたんですが テレビで再生すると画面の上下左右が収まってなくて見えなくなってます どこを設定すれば全画面表示されるようになりますか?
53 from dvdflick: file not found エラーログを張りたいのですが 長いのでどの辺をコピペすればいいのか・・ 環境:dvdflick1.3.0.7 猫化 1.3.0.7 fieldlabo011 os win7 HP 32bit avi divx685ファイル3本(326MB・268MB・290MB)をDVD4.7Gへ ビットレートなどはAUTOです エラー発生タイミングは DVDオーサリング メニュー生成... 時です DVDflickインスコフォルダ内をいじったことはないです お願いします
>>484 どこのflickを使っているか、他のプレーヤーではどうなのかを
書いてください
中国製なんかの激安プレーヤーならプレーヤー側の問題かもしれません
>>491 ブラウン管など古いタイプのテレビならそれが正常です
詳しくはオーバースキャンでググってください
地デジ対応・液晶・プラズマテレビなどなら
テレビの説明書を見てください
>>492 Windows7では動かしたことがないのでわかりませんが
XPモードにしてみるとかどうでしょう
VB6製ソフト+Windows7は地雷な気がします
>>491 あくまでも例
例1.DVDプレーヤの設定を確認する
TVタイプ 16:9,4:3レターボックス、4:3パンスキャンなどの設定を変えてみる
495 :
492 :2009/10/24(土) 17:50:32 ID:AgOd3Rll0
>>493 アドバイスありがとうございます
残念ながらHPではXPモードが・・
現在 Win7のDVDメーカーでできるか試しているところです
>>493 なるほど!ありがとうございます!ってことは今の家のテレビでは
dvdflickで変換したものは正常に見えないってことですね?
家のテレビでも見えるように出来る方法ってのはないんですかね・・・
497 :
492 :2009/10/24(土) 20:48:12 ID:vY/TlRb20
DVDメーカーでできましたが、できればDVDflickでやりたいので 動画ソースを再エンコなりするしかないのかな・
まだ一度も成功してなく いつもファイナライズでエラーが起こりおかしいなと思い imgburnを開こうとしたら起動しません。 ためしにimgburn単体でダウンロードしてみたのですが こちらもアイコンクリックしても一瞬砂時計になるだけで 起動されません。 どうすればいいのでしょう?
再インストール
それがかれこれ10回はアンインストール、インストールを 繰り返してはいるんですが・・・一向に進展ありません。
501 :
484 :2009/10/27(火) 12:34:04 ID:akZxy9rv0
Flickは1.3.0.7。猫科の日本語版安定版(11枚目)です。
502 :
484 :2009/10/27(火) 12:36:03 ID:akZxy9rv0
>>493 Flickは1.3.0.7。猫科の日本語版安定版(11枚目)です。
503 :
484 :2009/10/27(火) 12:43:25 ID:akZxy9rv0
>>493 プレイヤーはpioneerHDDレコーダー(2004年製)、
東芝VARDIAでは、再生異常なし。
DVDメディア、太陽誘電。焼きドライブ、東芝サムスン製。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/27(火) 16:07:48 ID:fqWm9a2r0
「質問」 DVD Flickをインストールすると、IMGBURNも自動的にインストールされるのでしょうか?
>>495 >>497 そうか、XPモードはないんですね
メニューの作成時にエラーになるとなると
再エンコードしてもエラーは収まらないかもしれません
ちなみに
>>492 のエラーは「意図しているエラー」ではなく
クラッシュと同様のエラーなので、それだけでは原因はわからないんです…
>>496 プロジェクト設定→ビデオ→詳細→オーバースキャン枠
の値を増やすことでできないこともないと思いますが
逆に液晶テレビとかでそのDVDを再生・表示する場合に
映像の周囲に黒枠が表示されてしまうかもしれませんよ?
>>498 >>500 明らかにImgBurnの問題なのでスレ違いになるかと思います
一応アドバイスするなら
Windowsの管理ツールのイベントビューアに何か残ってるかも…
くらいしかわからないですね
>>501-503 うーん国産プレーヤーですか…
「MPEG2はコピー」を使用しなければ問題ないのであれば
AnyVideoConverterが出力するファイルの問題である気がします
念のため確認ですが、「DVD(NTSC方式)動画(*.mpg)」を使いましたよね?
もしFlickに問題があるとするならばオーサリング…というよりは
VOBのmuxの問題ではないかと思います
(オーサリングという用語はIFOやメニューを作成する意味合いが強いです)
DVD Flickは1.3.0.5でmultiplexerをmplexにしているので
標準でtcmplexを使用する1.3.0.4を使ってみる手もあります
>>504 同時にインストールされますがそのImgBurnを
そのまま使うことはお勧めしません
これはDVD Flickから使うための、専用のImgBurnだと思ってください
ImgBurnを使いたければ別途ImgBurnを単独でインストールしてください
ImgBurnが2つ存在することになりますが問題はありません
どうしてもDVD Flickに付属のImgBurnを使いたいのであれば
猫研版をインストールしてスタートメニューにできるアイコンから起動してください
これ以外の方法でFlick付属のImgBurnを起動するとFlickから使う場合に
問題がでる可能性があります
あー質問への回答に時間をかけすぎてしまった
というわけで出かけます
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/28(水) 13:21:03 ID:9pxQLLjK0
「質問」 AVIファイルを、DVDにテレビで見るために焼こうと思います。ISOにして焼くので、時間がかかります。 「処理優先速度」を変えれば、早くなるのでしょうか?
>>505 DVDFlickと猫科の再インストールで解消しました
原因はわかりませんが、親切に回答頂きありがとうございました
>>510 まず、DVD FlickでDVDへの書き込みまで行うのであれば
ISOイメージを作成する必要はありません
ほんの数分の話かも知れませんが無駄なことをする必要はないでしょう
そして質問への答えとしては「早くなりません」が一般的な答えです
厳密にはほんの少し早くなるかもしれませんが5%も早くならないでしょう
下手すれば1%以下のレベルだと思います
じゃあなんで設定できるようになってるのかと聞かれると困るんですが…
画質にこだわりがないのであれば、画質と引き換えに多少早くできます
勝手に日本語化版の場合:「プロジェクト設定」→「ビデオ設定」→「エンコード品質」
猫研版の場合:「プロジェクト設定」→「ビデオ」→「プロファイル」
でFastやFastestを選んでください
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/01(日) 05:14:45 ID:JU+cB9/5O
aviのファイルをISOにしたいです でも何度やってもm2vってファイルが出来ます Create ISO imageにチェックはしてるんですが、何ででしょうか?
>>513 質問の意図が若干分かりませんが…
(ISOができているのかいないのかが書いていないし
本当にただ「何で」を聞ききたいのか、「どうしたらいいのか」ではないのか謎)
m2vはISOを作る過程で必要な作業用ファイル(中間ファイル)です
ISOを作る過程で必ず作られます
つまり最終的にdvd.isoができてるなら正常です
m2vが不要ならプロジェクト設定で
勝手に日本語化版:一般設定→エンコード時に〜中間ファイルを保持する
猫研版:一般→中間ファイルを残す
をOFFにすれば、不要になった時点で自動的に削除されます
dvd.isoができない場合は何がしかのエラーが表示されるはずです
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/01(日) 20:39:36 ID:JU+cB9/5O
>>514 ありがとうございます
aviのデータをDVD-に書き込みたくてISOに変換しようと思ってます
わろたw
>>515 解決したのかしないのか不明です
解決しておらず、今後解決したいのであれば
もっとちゃんと
>>514 を読んでください
そして求められている情報を出してください
出せないならこれ以上サポートのしようがありません
基本的にあなたの書き込みは不十分です
あなたの頭の中を察することはできないので
何をしたいのかちゃんと書いてください
>>515 であなたが書いていることは
>>513 と変わるところがなにもありません
つまり
>>513 の書き込みは全く以っていみがありません
Win7で既存のメニューテンプレートの.cfgファイルを編集し
フォント(MS UI Gothicに)を変更しようと思ったのですが、アクセス権限で蹴られてしまいます
仕方なしに、cfgファイル右クリックからプロパティでフルコントロールにし、
編集して上書き保存
メニュー設定で編集したメニューを選んでDVD作成すると
>>492 のエラーが出ますね
たまたまかもしれませんが
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/03(火) 18:34:42 ID:T4WSWwwP0
「質問」 プロジェクト設定→書き込み設定→「ISOイメージを作成する」にチェックを入れないで、「プロジェクトをディスクに書込」にチェックを入れて、このやり方で、AVIファイルを、DVD-Rに、テレビで見れるように、焼けますか?
>>519 一般論的回答としては
焼けると思われる
質問者の方のパソコンの環境やAVIファイルによってはエラー等が
発生しないとはいえないと思われる
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/04(水) 17:41:14 ID:SbL6suME0
「質問」 DVD Flickを使ってMKVファイルをDVDに変換させたいのですが GOMプレイヤーでは英語と日本語の2重音声を切り替えることが出来るのですが DVDに焼いた時には自分の所有しているDVDプレイヤーで音声切り替えが 出来るのでしょうか?
まづは試しなよ 2〜3時間もあれば結果は出る
正直この人には答えたくない やればわかる・ググればわかるレベルでしょ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/05(木) 23:23:59 ID:lWggcYlV0
「質問」 ISOイメージファイルを、このソフトを使って、テレビで見れるようにDVD-Rに焼けますか?
│ │ │ │ │ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / | / / |
「質問」 このソフトを使って、テトリスはできますか?
「質問」 このソフトを使うと結婚できますか?
「質問」 このソフトを使うとわたしでも幸せになれるでしょうか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/06(金) 19:21:49 ID:mcyDB46k0
質問です〜。 AVIファイルをこのソフトに、ドラッグすると、「Error 9 From DVDflick インデックスが有効範囲にありません」って表示されます。それで、このソフトにこのファイルの項目が表示されないです。どうすれば、表示されますか? 削除返信転送迷惑メール報告移動
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/06(金) 19:31:45 ID:mcyDB46k0
質問です〜。 AVIファイルをこのソフトに、ドラッグすると、「Error 9 From DVDflick インデックスが有効範囲にありません」って表示されます。それで、このソフトにこのファイルの項目が表示されないです。どうすれば、表示されますか?
●使用してるFlick 1.307.0.738 勝手に日本語化版 ●基本的な環境(OS等) Vista, 32bit ●エラー・問題発生のタイミング 書き出しが終わって、プレーヤーで再生しようとしたとき ●エラー・問題の内容 DVDプレーヤー、DVD再生機能付きコンポなどどんなもので再生しても 特定の場所で一瞬止まったようになり、カクカクして音声も乱れる そのあと普通に再生するが、音ずれするようになる ●動画のフォーマット mp4(H264+AAC) ●その他 18個くらいのmp4形式の動画ファイルの詰め合わせを焼いているが 特定の動画、同じ場所で止まる。何個か同じ症状がでる動画がある。 問題ない動画は音ずれ、止まるなどなし。 といっても、もとは同じ動画を分割したもの メディアはTDK、マクセルなど、どれを使っても同じ。 問題の動画の元のファイルはPC再生時特に問題なし。 他のFLV動画でも同じようなことが起きる よろしくお願いします。あと動画ごとにタイトルで分かれてしまうのは 直せないのでしょうか?できれば全部1タイトルで、チャプターわけをしたいのですが…。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/09(月) 21:51:02 ID:I8zOMT090
そんなもんだね でも猫研版というのがあってだな そっちでも試してもらいたい
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/10(火) 03:25:44 ID:JsQvpd350
ISOイメージファイルを作らなくても、このソフトでは、AVIをDVビデオ形式で DVD-Rに焼けるんですか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/10(火) 07:45:13 ID:JsQvpd350
このソフトでは、ISOイメージファイルを作らなくても、AVIをDVDビデオ形式で DVD-Rに焼けるんですか?
DVD Flick 自体が焼くわけじゃないな
(-_-)
わざわざ聞くことでもないというか、まぁいいんじゃないの?
DVD Flickとimgburnだけを使う限りでは音量のノーマライズって出来ないよね?
調整はできるけど自動では無理 複数の動画を収める場合に音量を均一に、という意味なら完璧無理・・・なはず・・・たぶん
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/15(日) 09:53:10 ID:f3mprhJK0
ISOイメージファイルを、DVDFLICKで、DVD-Rに、DVDビデオ形式で、焼けますか?
ImgBurnが同封されてるからそれを使う っていうか焼くだけならDVDFlick(ImgBurn)にこだわらなくていいし
ISOイメージが既にあってDVDメディアに焼くならだけならCDBurnerXPあたりの方が判り易いよ フリックの真骨頂は焼くことじゃなくオーサリングでどちらかといえばISOファイルを作るところまでが重要
ていうかオーサリングソフトだし
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/19(木) 22:27:49 ID:23zzwg8h0
WAVファイルから、DVD-Audioディスク作ることは出来ますか? 単純にWAVファイルからISOファイル作って焼くだけ?
AVIから始めたらMPGに変換になってるようだが 元がMPGだとその過程は飛ばしてくれるの?
元がMPEG2なら映像のエンコード飛ばす設定にもできるよ
サンクス
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/26(木) 05:29:35 ID:X/XbVZdD0 BE:816672184-2BP(0)
1.307.0.738を入れてみたんだけど、1.2の時に second encoding passの設定が新しいのにはないんだな これはどこの項目に当てはまります?
554 :
553 :2009/11/26(木) 12:54:02 ID:QVZNxZ2I0 BE:1250529577-2BP(0)
設定をおそらく全てベストにしてエンコ始めて寝たが 起きても終わってないしw 以前は3時間ぐらいで終わったのが何でこうも時間がかかるんだ・・・
1.3.0.7 + 猫科さんfelidlabo-0011パッチ(αの人柱しないでゴメンナサイ)
Phenom2 x3 720BE、VistaSP2x86環境
付属のrev.19276から
>>414 ,444のFFmpeg最新版rev.20608(Phenom最適化版)に差し替えたら
70FPS弱→130FPS出るようになった。ソースはmpeg2+mp2。
大分rev上がってんのな。コアも満遍なく使ってくれる。0,1が80%位、2が50%位
rev.19390、19505辺りでnasmがupってのがあるがこれが効いてるのかなーと素人想像。
4スレッドに設定したのも関係あるかな?(3コアの1.5倍って4にするか5にするか悩むw)
なのでエンコ遅い人は差し替えてみるのもアリかと。むろん自己責任で。
このソフトがあったら Divx to DVDは不要ですよね? これインスコしてからDVD作るのが簡単になった
Craving Explorerで取り込んだファイルをDVDに焼く場合はAVI、FLV、WMV、MPEGのどれがお勧めですか?
焼いたディスクを何で再生するの? DVD-VIDEO作るんじゃないの?
>>558 パソコン、DVDプレーヤーです。
使うファイルに相性があるのかなあと思いまして。
すいません。 つまり、DVD Flickには、AVI、FLV、MPEG、WMVのどのファイル形式が相性がいいですか? Craving Explorerは4種類のファイル形式で落とせます。
>>560 Craving Explorerで「変換なし」で保存したものでいい。
Craving ExplorerもDVD Flickも変換時にFFmpegを使用している。
すばらしい。 タイトルメニューが簡単に弄れたら俺には最強ソフトになるな。
DVDflickでmp4 x264エンコの動画をDVDにオーサリングしたんだけど 出来たがったDVDを再生したら解像度が元のソースより小さくなりました。 元のサイズは1280x720、オーサリングしたDVDは704x396って感じでした。 設定どの辺を間違ったのでしょうか?
1280x720なんて高画質のDVDは何処にありますかー
>>561 ごめんなさい。FLVはなぜか音声でエラーしました。WMVは追加すら出来ませんでした。
AVIとMPEGだと、どちらが良いとかはありますか?
>>564 なるほどそういえば結構解像度低いんですよね。
ありがとうございました
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/05(土) 04:41:07 ID:P52HlgKj0
TSファイルからDVDFlickでDVD-Videoを作成していますが、どういうわけか NHK-BS2をキャプチャーしたTSファイルはDVDFlickでサポートされていない形式だと みなされてしまいます。 理由と対策をご存知だったら教えてください
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/05(土) 08:20:19 ID:R4GVzQvn0
>>567 それはたぶん、TSファイルというかフォルダの中にVOBファイルもあると思うから、VOBファイルの
方をFlickにD&Dして、そして更にNHK-BS2でキャプチャって事はフルHDかもしれないので
フルHDのファイル形式は只のVOBじゃないのでもっと詳細な情報が欲しいっす。
そもそもTSファイルって何よ?
質問です。 今、13個のファイルをDVDFLICKしてVOB形式にしたのですが もう1つVOB形式にしたいファイルがあるのを忘れてました。 付け出しみたいにする方法はありますかね? それとも再度14個のファイルをVOB形式に変換作業しなければならないのですかね? お願いします。
>>570 やり直すにしても中間ファイル残してあれば
一番時間が掛かる画像のMpegエンコードを
すっ飛ばして随分時間短縮が出来るけどね
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/07(月) 12:31:55 ID:Je10fPPUO
いつも使わせていただいてます 先日エンコード中に急に強制シャットダウンしたんですがこれはパソコンが寿命ですか? 同じ不具合出た人いません?
>>572 俺はそういう経験ないから何とも言えないけど
1回だけなら大丈夫じゃないかな?
何年使ったか、どんな酷使した知らないが強制シャットダウン程度で 寿命と考えるのはちょっとアレだな ほとんど付けっぱなしでも5年程度じゃ機械的な疲労で寿命が繰るような物じゃなく 運が悪くなきゃ10年だって普通に動くことは動くんだよな
書き込み設定をONにしてもDVD作成が出来ません。 何故でしょうか?
>>575 ・パソコンの環境?
・DVD Flicks バージョン?
・元動画ファイルの種類?
・dvdflick.log にエラーが出ていないか?
・VIDEO_TS の中身はできているか?
>>576 Window xp Lavie LL900/9
猫
mp4とAVI
DVD Flickまではうまくいき、ImgBurnでのDVD書き込みが出来ないっす
>>577 手動で ImgBurn を操作して書込できるようであれば、 DVD Flickから ImgBurnを呼び出す際に
何かの理由で問題があるんだろうけど。
手動で ImgBurn を操作しても書込が失敗するようであれば ImgBurn、DVD±R/±RW/RAM/±RDL
ドライブ、DVD媒体など・・・。
ImgBurn以外のソフトで DVD媒体に書き込みできるのかな?
>>578 手動でImgBurnを操作しても無理っす。
ドライブに新しいDVDを入れても空き容量が0と示します。
ImgBurn以外のライティングソフトはまだ使ったことがありません。
>>580 それは、DVDFlickやIMGBurnに問題あるんじゃなくて、DVDドライブに問題があるのかもしれませんね。
違う新品のDVDいれてみて。
DVDのエラーの可能性もありますので。
DVDメディアの不良品
DVDドライブの故障
の可能性もある事を考えて、
違うライティングソフトも試さないとこれ以上わからないと思いますよ。
連続カキコ失礼します。 私からも質問させていただきます。 FLVファイル sorenson H263/MP3 形式の動画を DVDFlickでオーサリングすると、100%設定でも音量が変換前のファイルより小さくなってるんですけど・・・ これって、普通なんですかね? DVDFlickは、オーサリング変換すると音量100%変換でも、やはり音量小さくなるんですか?
>>579 書き込み可能なドライブなんですか?
>>581 DVDって市販の既製品でも小さくないですか?仕様かと思ってた。
>>582 ご返事ありがとうございます。
それが市販のDVDを試したんですが、
市販のDVDをリッピングしたものと、DVDFlickで変換したものを比べてみると、やっぱりDVDFlickで変換したものの方が、音量が小さかったのですよ。
変換前のファイルと、市販のDVDは同じくくらいなんですけどね・・・・。
>>582 さんも、小さいのですか?
それならばやはり、仕様なんですね。。。。
連続カキコ失礼します。 今、再度調べたところ、 そのDVDFlickでDVDにオーサリング変換したものを ウィンドウズメディアプレイヤーで再生してみたところ、 変換前のファイルと同等の音量の大きさでした。 小さい音量になるのはPowerDVDで再生した時です。 一応、詳しく比べたら、 音声オーディオでドルビーデジタルが使われてるDVD時のみ、 市販DVDをリッピングしたものと、 DVDFlickでオーサリング変換したものとが、 XP WMP11と powerDVDで再生した時に差異がありました。 市販DVD⇒PowerDVDのが大きい。WMP11小さい。 DVDFlickで変換したもの⇒WMP11のが大きい(変換前と同等) powerDVD小さい と言う結果でした。 同じ形式なのに、なんでちがうんでしょうね。。。。
今まで普通に使えていたのに 昨日、今日と350mbほどのアニメを変換したんですが出来上がった容量が 17mbほどしかなく、shrinkで確認してみたら最初のほうしかできてませんでした これはどういう事なんでしょうか・・ 困ってますので御教授お願いします
×御教授 ○御教示
お願いします フォルダ名とか変えても無理です
ファイル名は[Raws-4U] aaa - 01 (BS-TBS 1280x720 H.264 AAC rev).mp4 こんな感じです
このソフト神杉だな たまに対応していないコーデックがあるが(PC側が入れているかいないかの問題かも) 大抵の動画はオーサリング出来る でビットレートをカスタムで9Mくらいにして、DVDプレーヤーで見たら画質神だった メニューがもっとカスタマイズ出来るとなお良いんだが
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 17:19:23 ID:58xo55y60
これで、変換してISOイメージでimgburnで書き込んでも、PS2でみれねぇじゃん・・・・。 つかえね。。。
>>592 PS2ってwww
まともなプレーヤー買えよ。
>>592 PS2はDVDプレイヤーとしては最低だからな
でも俺はこれで焼いてPS2で見れなかったことは無いぞ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 18:45:23 ID:58xo55y60
>>593 俺は、プレステ2をDVDプレイヤー代わりに使ってるんだ。
今まで普通にどんなDVDビデオも見れた。
リッピングしてバックアップとったDVDビデオもプレステ2で問題なくみれた。
友人と撮影した友人が変換してDVDビデオ化したものもみれたのに、
『このソフトで変換して焼いた奴だけみれない』
>>594 何を根拠に、プレステ2がプレイヤーとして最低とか抜かしてるんだよ。
あほくさ。
プレイヤーに差があるなんてきいた事もねぇな。
プレステ2の説明書には、読みこみにくい-rwまで再生できると書いてある。
>>595 >>プレイヤーに差があるなんてきいた事もねぇな。
無知だなPS2はゲームで素早くアクセスする必要があるのでピックアップはまぁまぁだから
わりと読み取りにくい表面からでもソコソコ読める反面、DVD再生は二の次だから
デコーダーやコンバーターの性能は悪い
PS3ならBD再生が可能ということは度外視してもプレイヤーとしての性能はかなり高いぞ
PS2でだめでも民製のDVD専用プレイヤーやPCのドライブなら再生できるならば
原因の大部分はPS2側の性能の悪さだ
ちなみにPS3ではこれでオーサリングしたDVD見られるぞ
確かにPS2はDVDプレイヤーとしては微妙な位置づけだわな 発売された時期が時期とはいえ、ハイビジョンテレビでDVD再生するとテレビ側のスケーリング性能によっては画質が残念になるし 金欠でPS3買えない身としてはDVDは家電で見るか、PCで見るかの二択になってしまう ちなみに、SCPH-30000でDVD-RWが再生できないと知ったのはこのソフトのおかげです CPRMが必要なDVD-VRを見たかったら、PS2は早々に手放すべきとも思い始めた今日この頃
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 19:22:02 ID:58xo55y60
>>596 はぁ?
ちゃんと『プレイステーション2規格のディスクではありません。』ってでてくるんだよ。
>>598 CPRM解除しろよw
>>599 一度粗悪メディア使ったときに出たが、画質はともかく今までFlickで焼いたDVDは全部PS2で見れてるがな
よっぽど酷いメディア使ってるか、PS2のピックアップが汚れてるんだろ
>>599 そこまでして見たいとも思わんのよね
PCにぶち込めば画面は狭くとも一応見れるわけだし(解除しようと四苦八苦するより、解除せずに見られたほうがいい)
てか、「規格外のディスク」はSCPH-50000より古いPS2にDVD-RW読み込ませると確実に出た気がする(映像のソース関係なし)
DVD-R使っているなら、
>>600 の言うとおりピックアップの不調かメディアの不良だろ
PS2の天地をひっくり返して戻すを繰り返してたら読み込みエラー無くなったことがあると言ってみる
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 22:15:29 ID:58xo55y60
うーん・・・・・・・。 お前らがそこまで言うなら、 他のDVDは問題なく再生されてっけど、、 もう一度違うメディアで試してみるわ。。。。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/13(日) 22:16:22 ID:58xo55y60
ちなみに、再生できないのは100円均一で売ってたTDK製の日本産 DVD-Rつかったんだがな。
やっぱ、このソフトで変換したら音量めっちゃ小さくなるなー。 なんとか改善する方法ないかな・・・。
>>602 >>他のDVDは問題なく再生されてっけど
なら他のオーサリングツールで使えよ
ageたり句読点繰り返したり語尾に草生やしたり
ウザイから二度と来なくていいし、無理して使わなくて良いよ
なぁ、DVD Flickって "MPEG4 Visual Simple"のビデオコーデックに対応してたっけ? 対応表にはMPEG-4 (DivX/XVid)って書いてあるのが、 真空波動研で表示されてたりする"MPEG4 Visual Simple"ことなんかなー。
>>606 どうだろう、今手元にあるサンプルの動画がどちらも
bsae madia だからわかんね
MPEG4 Visual って昔のDivX/XVidのことだね。 同じものだよ。
MPEG-4は中身が色々で本当に判りにくい こういうの規格化に関わってる大企業的には素人には判らない方が都合がいいんだろうけど
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/17(木) 12:35:19 ID:55KS6dpBO
質問です オーサング中にエラーになってしまいます 見てみるとメニュー生成中にエラーになってることが分かったので、メニューを作らずにもう一度やってみるとエラーなくDVDに焼く所までできました 焼けただけましですが、せっかくなのでメニューも作りたいです どうしたらメニューを作ってもエラーにならずに出来ますか? よろしくお願いします
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/17(木) 16:39:39 ID:55KS6dpBO
>>611 すいません、
●使用してるFlick
DVD Flick 1.3.0.7、勝手に日本語化
●OS
Windows7 32bit
●問題発生のタイミング
>>610 後は分かりません、すいません
メニューを作らなければ問題なく出来るのでメニューが原因なのでしょうか?
エラーの内容も書けないのか…
>>612 ファイルネームに日本語でも英語でもない変な文字列が混じってるとかかな?
念のためきっちりリネームして試してみては?
またはメニュのテンプレートをがなんかの理由で壊れているとか?
メニューテンプレを変えて試してみるとか、もう一度フリック自体をDLして
再インストールして試すとか?
今出た情報の範囲だとそのくらいしか思いつかないな
>>614 ありがとうございます
情報少なくてすいません
ファイルネームは半角英数字にしてあります
メニューなしならエラーにならないので大丈夫だと思います
テンプレートは何個か試しましたが無理でした
再インストールしてみようと思います
>>613 何を書けばいいのか分かりません…
エラー内容をコピペしたりするのが1番いいかと思いますがパソコンが巻き添え規制喰らってるんでできません
>>616 エラー内容のスクリーンショットを撮ってひとまずどこかのロダにUPして
そのURLを携帯で書き込むんだよ
>>616 例えば君がおばあちゃんに「携帯電話のメールが送れない」とだけ言われて
何が原因か特定できる?
・メールの送信画面の出し方がわからないことを「送れない」と言っている
・文字の入力方法がわからないことを「送れない」と言っている
・文字の変換方法がわからないことを「送れない」と言っている
・絵文字の入力方法がわからないことを「送れない」と言っている
・最終的に「送信」するボタン・メニューを理解していない
・電波が入っていない
・宛先が入っていない
・宛先が間違っていて相手に「届いていない」と言われている
・そもそも電源が入っていない
普段自分たちが当たり前に使ってるものにもこれだけハードルがある
ましてやPCソフトではもっと複雑なんだから
「エラーが出る」だけ言われてもアドバイスしづらい
意地悪してるわけじゃなくて、状況を正しく言ってくれないと
上記のような可能性全てを聞き取りしなきゃいけなくなる
現実的に言って、そんな訴えはサポートしきれない
>>618 確かにそうですね
意味のわからない英語が永遠と続いていたのでなにをしたらいいのか分かりませんでした
再インストールして、できなかったら
>>617 さんの言うようにやってみます
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/18(金) 03:16:08 ID:6HvZdG6/0
>>612 エスパーする。
たぶんWindows7のexeファイルのプロパティの互換性をテストしてみろ。
そして、テンポラリファイルが邪魔してないか、テンポラリファイルを消してから
やってみて。それ以外はWindows7に対応してない
としか言い切れない。
俺はWin7でFlick使ってないけどな。TMPG DVD Author3で焼いてるから。
DVDメニューがもっと豊富になればFlick使うんだけど・・・
オーディオエンコードで失敗したとエラー出るんだけど エラー内容がコピペ出来ない上にクリップボードにコピーが利かない… 60分無駄にした('A`)
ソースは x264 mp4 aac 192bps
このソフトでDVDを作成するとパソコン本体では正常動作するのに DVDレコーダー(東芝製カンタロウV100)で認識しない。 焼き失敗なのかDVDレコに問題があるのか何でもいいですから アドバイスしてください。
>>624 DVD-R (4.7GB/片面ディス)あるいはDVD-RW (4.7GB/片面ディスク) なのか?
あとは
>>7 参照
エラーログ分かる方いらっしゃいますか? *** ffmpeg_audio_title0_track0_source0.txt ffers from container frame rate: 59.94 (60000/1001) -> 29.97 (30000/1001) Input #1, mpegvideo, from 'J:\DVDFlick\0.0.m2v': Duration: 00:23:29.78, bitrate: 7949 kb/s Stream #1.0: Video: mpeg2video, yuv420p, 720x480 [PAR 32:27 DAR 16:9], 7950 kb/s, 29.970 tbr, 1200k tbn, 59.940 tbc Output #0, ac3, to 'J:\DVDFlick\0.0.0.ac3': Stream #0.0: Audio: ac3, 48000 Hz, 2 channels, s16, 192 kb/s Codec type mismatch for mapping #0.0 -> #0.0 *** ffmpeg_video_title0_source0.txt 1365741kB time=1407.34 bitrate=7949.9kbits/s frame=42198 fps= 31 q=2.0 size= 1366357kB time=1407.97 bitrate=7949.9kbits/s frame=42217 fps= 31 q=2.0 size= 1366972kB time=1408.61 bitrate=7949.9kbits/s frame=42234 fps= 31 q=2.0 size= 1367522kB time=1409.17 bitrate=7949.9kbits/s frame=42253 fps= 31 q=2.0 Lsize= 1368138kB time=1409.81 bitrate=7949.9kbits/s video:1368138kB audio:0kB global headers:0kB muxing overhead 0.000000%
*** Project destination folder 0.0.0.ac3 0 0.0.m2v 1400972912 dvdflick.log 2085 errorlog.txt 0 ffmpeg_audio_title0_track0_source0.txt 2087 ffmpeg_video_title0_source0.txt 213565 *** Drives
A - not ready C - - 2 FS NTFS AvailSpace 20508 FreeSpace 20508 TotalSize 35001 D - OSバックアップ用 - 2 FS NTFS AvailSpace 7171 FreeSpace 7171 TotalSize 159999 E - サブプログラムドライブ - 2 FS NTFS AvailSpace 9478 FreeSpace 9478 TotalSize 14998 F - アプリケーション - 2 FS NTFS AvailSpace 3402 FreeSpace 3402 TotalSize 4997
G - メディアドライブ - 2 FS NTFS AvailSpace 26409 FreeSpace 26409 TotalSize 49999 H - - 2 FS NTFS AvailSpace 22285 FreeSpace 22285 TotalSize 29996 I - - 2 FS NTFS AvailSpace 17543 FreeSpace 17543 TotalSize 17626 J - データドライブ - 2 FS NTFS AvailSpace 51068 FreeSpace 51068 TotalSize 70002 K - データドライブ - 2 FS NTFS AvailSpace 75175 FreeSpace 75175 TotalSize 75242 L - not ready M - not ready [/code]
>>626 そのログを見る限りじゃ入力ファイルから抽出されたビデオ(.m2v)が
オーディオとしてエンコードされようとしてるからエラーになってるっぽい
普通そんなこと起こり得ないと思うけど。。。
動画のフォーマットをmediainfoとか真空で調べて書けば
もっと詳しい人がなんか教えてくれるかもしれない
あと、処理手順がおかしい(バグの疑い)ってことだから 全ログをzipでどっかにうpして依頼した方がいいかもしれない ログは%APPDATA%\dvdflickにもあるから、やるならこれもまとめて。
>>630 Video: MPEG4 Video (H264) 1280x720 24.07fps [GPAC ISO Video Handler]
Audio: AAC 48000Hz stereo 141Kbps [GPAC ISO Audio Handler]
12:45:11: Encoding audio...
12:45:11: Title 0, track 0, source 0 of 0
12:45:11: Source : H:\ダウン\君に届け 第11話 「とくべつ?」 (NTV 1280x720 H264 AAC).mp4
12:45:11: Properties : 2 channels, 48000 Hz, aac, 1409.94 seconds
12:45:11: Recompressing to 192 Kbit/s with 2 channel(s)
12:45:11: -i "H:\ダウン\君に届け 第11話 「とくべつ?」 (NTV 1280x720 H264 AAC).mp4" -i "J:\DVDFlick\0.0.m2v" -map 0:0:1:0 -acodec ac3 -ab 192k -ac 2 -ar 48000 -threads 2 -async 0 -shortest "J:\DVDFlick\0.0.0.ac3"
12:45:11: -1 from オーディオエンコード: オーディオエンコードに失敗しました。
失敗ログを消してしまったのでこれしかゴミ箱に残っていなかったのですが
メディアエンコーダーで形式変えてみたら成功しました。
Video: MPEG4 Video (H264) 1280x720 24.24fps [GPAC ISO Video Handler] Audio: AAC 48000Hz stereo 158Kbps [GPAC ISO Audio Handler (jpn)] ちなみにこっちが成功ログです。 15:03:54: Encoding audio... 15:03:54: Title 0, track 0, source 0 of 0 15:03:54: Source : H:\ダウン\(2009Q4) 君に届け - 第11話 【 episode.11 とくべつ? 】 NTV 1280x720 x264.mp4 15:03:54: Properties : 2 channels, 48000 Hz, aac, 1364.8 seconds 15:03:54: Recompressing to 192 Kbit/s with 2 channel(s) 15:03:54: -i "H:\ダウン\(2009Q4) 君に届け - 第11話 【 episode.11 とくべつ? 】 NTV 1280x720 x264.mp4" -i "J:\DVDFlick\0.0.m2v" -map 0:1:1:0 -acodec ac3 -ab 192k -ac 2 -ar 48000 -threads 2 -async 0 -shortest "J:\DVDFlick\0.0.0.ac3" 15:04:22: Fixing delay of -160 ms 15:04:22: -start -160 "J:\DVDFlick\0.0.0.ac3" 15:04:22: Combining audio sources... 15:04:22: Concatenating audio... 15:04:22: Title 0, track 0 15:04:22: Combining sources... 15:04:22: Multiplexing audio and video 15:04:22: Title 0 15:04:22: -f 8 --vbr -o "J:\DVDFlick\title0.mpg" "J:\DVDFlick\0.0.m2v" "J:\DVDFlick\0.0.ac3" 15:05:22: Cleaning up... 15:05:22: Adding subtitles... 15:05:22: Authoring DVD... 15:05:22: Generating XML file 15:05:22: Generating author information 15:05:22: -x "J:\DVDFlick\dvdauthor.xml" 15:07:55: Cleaning up... 15:07:55: Finalizing... 15:07:55: Burning to disc 15:07:55: /mode build /buildmode device /noimagedetails /rootfolder yes /filesystem "iso9660 + udf" /udfrevision "1.02" /recursesubdirs yes /src "J:\DVDFlick\dvd" /volumelabel "DVD Video" /log "J:\DVDFlick\imgburn_write.txt" /erase /dest L: /close /start /nosavesettings /waitformedia /ignorelockvolume /portable /speed 4x 15:13:01: Finished.
ffmpeg入れ替えたら映像の変換が倍速になったよ 情報THX!
>>635 ffmpeg といっても色々だが・・・
どこのを入れましたか?
自前コンパイル 使用PCに最適化
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/22(火) 21:10:29 ID:Wga5kOix0
このソフトでオーサリングしてDVDに焼いた場合、一部のDVDプレイヤーやプレステ2等で再生できないとか言ってる人へ。
同封されている、ImgBurnに問題があるらしい。
このDVDFlickをインストールすると、ImgBurnも強制的にインストールされる。
すでにインストールしてても重複してね。
そして、同時にインストールされたImgBurnを使って、DVDに焼く。
で、ImgBurnのバージョンによって一部のDVDで再生できないらしい。
DVDFlickに同封されてるバージョンは2.4.4.0
どうやら、2.4.1.0以降のバージョンだと、一部のDVDプレイヤーやプレステ2で再生できないみたい。
なんやら、ImgBurnとドライブとの相性の問題だから、なんの問題もなく焼ける人もいるみたいだけど。
なので、確実に焼きたいなら、ImgBurnで焼かずに他のライティングソフトを使うこと。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1256404697/l50 180あたりから参照。
>>638 【一部のDVDプレイヤーやプレステ2で再生できないみたい。】
180以降読んでなんだが
プレイヤー【PS2・SCPH30000とVictor・RM-SDR010D】
本家DVD Flick1.3.0.4→ImgBurn2.4.20でそういう現象自分も当時あったが
他のオーサリングソフト→ImgBurn2.4.2.0で問題なかったから関係ないんじゃない。
ImgBurnを最新のものにするという発想も必要だわな。 現時点での最新は v2.5.0.0
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 23:16:31 ID:kA1ebGvjO
>>639 >>640 ん?
2.4.2.0以上のバージョンと最新版の2.5.0.0でDVDビデオを作成すると見れない再生機があるってことだから。
2.4.1.0等の旧バージョンにしないと駄目ってことだろ?
現状の最新版DVD Flickに同封されてる2.4.4.0と最新版ImgBurnの2.5.0.0での不具合っしょ?
最新版にしたらモロ駄目じゃん。
ImgBurnのv2.44とv2.50で試してみたが、どちらもPS2再生問題なし というか、同じ奴がこことImgBurnスレの両方でしつこく喚いてるだけだろ 三点リーダーが四点だったり句点を繰り返すのが特徴的すぎる…
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 08:15:10 ID:hnmjquW9O
>>643 だからー。相性問題であってお前のドライブで焼いたものは再生できたかもしれないが、他の人のドライブでは再生できないDVDが出来る事が多発してるってことだろーが。
なんで、そんなにImgBurnをたてるんだ?
ココのスレでもImgBurnの本スレでも複数の奴が再生できないってレスしてるじゃん。
しかも、同じ奴が同じドライブ使ってもImgBurnの過去のバージョンなら問題なく再生できたって簡単な検証も本スレでされてる。
今までの旧バージョンでは多少相性問題もあるかもしれんが、これだけ再生できないDVDができてしまうドライブなんてなかったんだよ。
そのドライブでも旧バージョンやNeroなどのほかのソフトで焼いた時は、普通にプレステ2で再生できる。
あきらかに、v2.44とv2.50では何か不具合がある可能性が高いんだ。
これは事実だろ?
だから、DVDビデオ作るときは他のライティングソフト使った方が確実って助言してるだけじゃねーか。
ちなみに俺のドライブでもv2.44とv2.50で焼いたものは、プレステ2やDVDプレイヤーで全く再生できない。
しかし旧バージョンやNeroで焼いたら再生できる。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 08:16:31 ID:hnmjquW9O
つまり、DVD Flickを使って再生できないって言ってる奴は、同封されてるImgBurnに問題がある可能性が高い。 なので、イメージファイルなどを他のソフトで焼くことで回避できる。 事実俺もそうだった。
検証乙 だからカリカリすんな
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 18:05:06 ID:hnmjquW9O
アホ。わかってるやつは良いんだよ。 俺は検証なんてやってないわ。 本スレの208だ。
しつこく書いてくれたおかげで、逆に確信持ててスッキリしたわ 文体に特徴ありありなんだから、指摘された三点と句読点だけ直しても無駄だっての…… 今日は登場するタイミングまで両方のスレで同じだし(笑
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 00:45:42 ID:3SjLyGtKO
>>649 よくわからないが、二つのスレで書き込んで何がおかしいんだか。
俺だけじゃなく、複数の奴で同じ症状がでてるのは事実。
騒いでるのは俺一人じゃないよ。
本スレでは、海外のImgBurnのメインフォーラムでも2430あたりから騒がれてるらしいってレスもあったから。
俺は問題ないやーって思ってる奴も、自分がもってないプレイヤーでは再生できない可能性が高い。この不具合はかなり色んな人で多発してるみたいだね。
素直に、イメージファイルを他のライティングソフトで焼いた方が安全。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 00:50:07 ID:3SjLyGtKO
ちなみに再生できないってレスしてた人は、全部俺じゃなく別人だから。それだけは言っておく。 自作自演する意味がわからんし。 このソフト自体が神なのは変わらないが、再生できないって言ってる奴のためにレスしたんだがなぁ。
たかがソフトウェアに神とか安い神様だこと モノの頭にやたら「神」をつけたがる奴と「糞」つけたがるの評価は どこに行っても信じるに値しないな だいたいヲタ臭さが漂って恥ずかしくないんだろうか?
いろんな人で多発してるみたいだが、具体的な報告はLGとカンタロウの2つだけ ImgBurnのフォーラムでも前から騒がれているらしいが、そのアドレスは分からない これで確定的な不具合みたいに騒いでるなら 自演でなきゃもっとヤバイだろ…
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 04:54:36 ID:3SjLyGtKO
自演じゃないよ。 マジだ。 なんでそこまで言われるのか、わからんわ。
別に市販のシヒシレコやBDレコで再生できるし うちのドライブLGだけど問題ないからいいよ
>>DVDレコ なんで変換が
ImgBurnに問題がある「かもしれない」まではいいんですけど
ImgBurnのスレ
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1238869668/ でも結論が出ていないものをここで確定的に言うのはちょっと…と個人的には思います
DVD Flickでは単純にPALを選んじゃってエラーになってる人もいるので
「古いImgBurnにしたのに駄目だ!」「どうやるのよ?」とか無駄に騒ぐ人が出るかもしれず
却って混乱しちゃうと怖いですね
>2.4.1.0以降のバージョンだと〜再生できないみたい。
と書いてらっしゃいますが、上記ImgBurnのスレでは
「2.4.1.0以前は問題ない」(問題のバージョンに2.4.1.0は含まない)という意味の
カキコもあるようですので一応補填させていただきます
情報としてはとてもありがたいです
しかし、ImgBurnのスレでの論議をここで繰り返すのはよろしくないので
「もしかしたらそうかもよ」くらいで冷静に留めていただけるといいな〜と思います
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 10:00:38 ID:n0q18wal0
ImgBurnでもDVD Decrypterでも、その他の有名どころを片っ端から試したけど、 どうしてもリッピングもISOイメージも作れません。 正確には、99%でエラーのダイアログが吹きだして停止。 素人の私にはもう手の施しようもありません。 なにかアドバイスお願いします。
エラーの内容を書かない所は流石プロですね。
とりあえず、環境や対象ファイルの種類などかいてみれば? テンプレもあるよ
質問なんですが、500MB以上の動画はタイトル追加できちんと追加出来るんですが 400MB〜の動画は中身はきちんとあるのですがタイトル追加をしてみると 再生時間が0と表示されてしまいます。 これって改善策はあるのでしょうか?
>>662 エンコされた動画のコーデックの問題か、タイトルの問題
俺はタイトルを変えてみたらOKだった
すみません。今しがた"ImgBurn"でリトライしてみました。(DVD Decrypterでも似たような内容でした) 【エラー内容(概要)】 I/O Error! Devicw: [1.0.0] ****(メディアドライブメーカー) (E:) (ATA) SesiStatasu: 0x02 Inteepretation: Check Condition CDB: 28 00 00 0B 50 00 00 01 00 Inteepretation: Read (10) -Secter: 770896 Sense Areea: FO 00 03 00 0B C3 50 0A 00 16 00 00 11 00 00 00 00 00 Inteepretation Unreecoverd Read Error ※メディアドライブ名を書かなかったのは、PC2台でも同じ結果だったからです。 また、"呉葉"を使用すると、いきなりエラーのメッセージが延々と流れる始末です。
なんでRead Error?
度々すみません。 一部タイプミスがありました。 しかし、玄人の方ならご承知と思いますので。 それと、何故かエラーメッセージが出ている状態であれこれとコンソールを弄ってたところ、 ISOが生成されました・・・? デーモンに読ませましたが、取りあえず動きましたけど正常に機能するは甚だ疑問です。
662で質問したものですが、タイトルを変えてみてもダメでした><
何か焼ける方法はあるのでしょうか?
因みに焼きたい動画の元は以下の通りです・・・
よろしく御願いします><
ttp://himado.in/5340
>>667 saymoveの動画?
DRMか何かのロックが掛かっているのかも
とらドラならレンタルで借りてきてエンコしたほうが早いと思うよ
>>669 downloadすると FLV4 のようだが
671 :
670 :2009/12/28(月) 17:18:31 ID:medZSR8G0
>>669 訂正 これだね↓
*** VIDEO INFO ***
Input Type : AVC1(GVC)
Input Size : 1280 x 720
Output Type : YUY2
Output Size : 1280 x 720
FrameRate(Frame/sec) : 0.00 (23.98)
*** AUDIO INFO ***
SampleRate(Sample/sec) : 48000
BitRate(Bit/sample) : 16
Channels : 2
KBitRate(KBit/sec) : 768
最近使い始めたんだけどWMA9Proには対応してないらしい。 WMA9.2は対応してますか? それともWMA9Pro以降の新しいコーデックに対応してないのでしょうか?
>>668 遅レスすみません。
傷は調べましたが、有りませんでした。
ただ、中心付近に薄いクラウドがあったのが気になった所です。
これって、製造者の責任になるのかなぁ。。
でも、コピー目的じゃクレームも入れられないし…
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/02(土) 18:20:22 ID:8pfhLC5h0
すいません、質問させていただきます。 MPEG2-AC3の動画を焼こうと思って、 「MPEG2はコピーする」にチェックを入れて焼いたのですが、 動画が最後まで作成されず、途中で途切れてしまっています。 元動画では最後までちゃんとあるのを確認しましたが、 HDDに作成されたVIDEO_TSフォルダのVOBをVLCで見てみても、 その時点ですでに動画の途中までしか作成されてないので、 焼く以前の問題のようです。 Windows XP SP3 DVD Flick 1.3.0.7 Build 738(日本語化済み) で、発生しましたが、既知の問題でしょうか? また、対処法などはありますでしょうか?
>>675 自分も2回ほど経験したな
別のエンコードソフトで再エンコしたら大丈夫だった
フリックでやりたいなら時間が掛かるけど「MPEG2はコピーする」にチェックを外して
一度ISOファイル作って確認してみたらどうだろう?
で、マルチコアに最適化される日はまだ来ないのかね?
678 :
675 :2010/01/02(土) 23:54:34 ID:8pfhLC5h0
>>676 「MPEG2はコピーする」のチェックを外したらうまくいきました。
しかし、一回作ったMPEG2-AC3を再エンコするってのも
なんかちょっといやな感じですね・・・。
ま、とにかく、どうもありがとうございました。
変換元動画が720x480の場合と、1280x720の場合はDVD_Flickで変換した場合、画質に変化はありますか? 手元にあるテレビが平面ブラウン管の32インチしかなく、比較できません。 また、目に見えて画質低下がわかる元データの解像度はどの程度から低下するのでしょうか? 使用予定の地デジ液晶TVは37インチ程度です。
これは好きな位置でチャプター付けれますか?
無理です
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/08(金) 03:37:22 ID:PzY9FLwE0
すいません。 最近このソフトの存在を知って早速、ダウンロードした動画をこのDVD FlickでDVD-Video化して焼いたんですが、 パソコン以外のDVDプレイヤーで再生できないのです。 これはコピーさせない為のこのソフトの仕様ですか?
>>679 解像度だけでは論じられませんがDVD-Videoは720x480が仕様なので
いずれにしてもDVD Flickは必ず720x480で出力します
つまりTVの大きさはあまり関係ありません
外部の高画質なMPEG-2エンコーダで1280x720を720x480にしておいて
DVD Flickの「MPEG2はコピー」機能を使えばDVD Flickでエンコードさせるより
高画質になる可能性はあります
「外部の高画質なエンコーダ」は基本的に有料のものを指します
フリーのエンコーダの大半はDVD Flickと中身が実質同じ(libavc)です
>>680-692 猫研版ならmkvのチャプタ取り込み機能があるので
一度mkvに変換(or 再格納)してチャプタ付けをしておけば可能です
そういう使い方の解説もネット上にはあるので検索してみてください
>>683 このソフトはいわゆる世間一般に言うDVDのコピープロテクトとは一切関係がありません
コピープロテクトを解除する・しない、対応する・しないとかの問題ではなく「無関係」です
アナログ時代の家庭用ビデオ(VHS)にもコピープロテクトはありましたが
だからと言って家庭用ビデオカメラ(ハンディカムとか)にプロテクトが無関係なのと同じです
情報が少なすぎてわかりませんが、推測するにDVD-RAMを使ってませんか?
DVD-RAMのDVD-Video形式は殆どのDVDプレーヤーで再生できません
これはDVD Flickが悪いのではありません、詳しくは下記参照
http://up-cat.net/DVD%2BFlick%2BFAQ.html#p23 では再び寝ます
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/08(金) 06:12:28 ID:PzY9FLwE0
>>686 ご回答ありがとうございます。
そうですか・・・。
国産DVD-Rです。
3回ほど繰り返してみたんですが、やっぱり無理でした。
設定も問題ないと思うんですが・・・。
太陽電子のDVD-Rオンリーだけど 問題が起きたことは無い 焼きソフトも一部騒がれたimgburn2500使ってる 家庭用の再生機器はパナソニックとsharp、それとPS3 どれも問題は無い
>>687 PS2や、カーナビなどのポータブルプレーヤーで上手く再生できないという報告がいくつかあります
あとは、DL(2層)ディスクを使用している場合に上手く焼けないこともあるようです
これらの問題に該当する場合、ISOを作成せず、VIDEO_TSとAUDIO_TSを
他のDVD書き込みソフトで焼くと上手くいくこともあります
あとは再生に使用した家庭用プレーヤーが1つだけだとしたらそちらの問題かもしれません
>>688 太陽…誘電かな?
>>688 >太陽電子
サンバルカン+デンジマン?www
それとも厨のくに厨獄のパクリメーカー?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/08(金) 23:59:27 ID:PzY9FLwE0
>>689 はい、問題ありません。NTSCです。
>>690 カーナビはもちろん普通のDVDプレイヤーでも再生できないんですよ。
パソコンなら問題なく再生されます。
他のライティングソフトで試して見ます。
別ソフトで焼いてデータ焼きしたとかは?(怒らないで!)
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 01:09:43 ID:dKkOLCzM0
PzY9FLwE0です!! フリーで探して見つけた他の書き込みソフトISO Burner 使ったら、 再生できました!! ISOイメージで抽出したのを、そのまま焼いたら再生できました!! ありがとうございます!!!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/09(土) 05:26:37 ID:dKkOLCzM0
5枚ほど焼きましたが、DVD FlickのISOを別ソフトで焼けば問題なく再生できるようになりました。 お騒がせしました。 本当に有難う御座います。 それでは、おやすみなさい。
696 :
679 :2010/01/09(土) 23:25:24 ID:TU/SFqam0
>>684 ほぼ変わりないということですね?
詳細にありがとうございます。
>>695 の状況って、ImgBurnの問題だろ?
スレ違うだろうが!
PALNTSC変換てできる?
>>698 ・canopus社の「ProCoder2,0」
・ProCoder EXPRESS
でNTSC−PALの双方向変換(PAL→NTSCに変換も可能)らしい
未確認なので自分で調査・確認してね
変換自体はDVD Flickでもできます というか、DVD Flickは入力がなんだろうと、選んだ形式(NTSC/PAL)に合うように fps・解像度等を強制的に合わせます ただし、キレイにできるかと言われれば謎です
DVD丸ごとメニューも含めて変換できるならいいのになー
こりゃすごい…が そもそも完成品のDVD-Videoを編集しようとすること自体微妙だからなぁ ましてやお手軽オーサリングソフトのDVD Flickに求めるものじゃないな…
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/13(水) 04:42:47 ID:g/hfUPb10
hanakusomannsannjou
ようわからんが、鼻くそマン?
ええと、よくわからないけど、つまりゆとりの自己主張的便所の落書き?
これcomodo firewallと相性悪い? PCtoolsから乗り換えてエンコしたら、 指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません アクセス許可がない可能性があります。 となって音声エンコードのところでエラーになってしまうのですが・・ LANケーブル抜いてコモド停止したら正常にエンコできましたが・・ うちの環境のせい? XP Sp3 pen4で猫研版1.3.0.7です コモド切らなくてもどこかの設定いじればエラー起きなくなるでしょうか? スレ違いですいませんがコモドつかってる人がいたらおねがいします
コモドは使ってないがどう考えてもFWと干渉するとは思えない DVD Flickはネット接続使わんだろう 勘違いでないのなら取り敢えず除外フィルタみたいなのにFlick追加してみたらどう?
>>708 3回くらい違うファイルで試したけど、どれも
”指定されたファイル〜”が出て
音声エンコード:ディレイ修正は行われませんでした。
となって止まってました。で、コモド切るとなおるw
まだコモド入れたばかりなので、除外フィルタとかもためしてみます
いままでFWとかほとんどいじってなかったので・・・
>強力なプロセス監視機能(HIPS)を備えたパーソナルファイアウォール。 だそうで。ただのファイアウォールではないようだね。 プロセス監視してるセキュリティーソフトと競合しないのかこれ 競合が原因でエラーが出る可能性も有り得る
comodo firewall は単なるファイアウォールでなく総合的なセキュリティソフトだね >また、ファイルを勝手に書き換えたり、重要なファイルを勝手に終了させたりする悪質な >プログラムの動作を、リアルタイムに制御する " HIPS " という機能も付いている
>>710-711 HIPS機能(DEFENCE+)を無効にしてみたら無事完了しました^^
ありがとうございます。コモドはファイアウォ-ルだけで、あとは
フリーのアンチウイルスをいれてますが、とくに競合とかはなさそうです
FLICKつかうときだけHIPS無効にしておきます
スレチ気味で失礼しました
よかったね
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/28(木) 18:44:30 ID:hs40CmD/0
どなたかお願いします。 mpgファイルをオーサリングしたいのですが、 ビデオエンコードが100%になってから 30分以上経過したのに、それから動きません。 どうしてでしょうか・・・?
>>714 もう一時間まってから出直してきな。
俺なんて、全部終わるまで数時間かかる。
ちょっとへんなこと聞くけど、 市販のDVDを再生したとき一番最初に再生される レーベル名やロゴなんかが表示される短い映像に一般的な呼び名ってある?
pegasys的にはファーストプレイトラックかな。 一般名称かどうかは知らない。
このソフトにportable(ポータブル)版があるようなのですが 使用したことのある人はいませんか?
こんな時間のかかるもの出先やネカフェのPCじゃ使いにくそうだな 持ち歩いてノートとかで使うなんてさらに愚問な感じだし ポータブルなんて使い道有るのかな?
そりゃ、ポータブル違いじゃ…
インストール不要でレジストリを汚さないポータブル版を デスクトップパソコンで使いたいのですが
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/01(月) 17:26:09 ID:22Qr5WEE0
>592 ImgBurn以外のライティングソフトで書きこんでみそ 多分それで再生できるようになる ImgBurnでは比較的有名な不具合 書き込むファイルの順番が違うんだよ DVDアソシエイツ準拠していなくて、PS2だと読めない PS2がダメなわけじゃなくて、ImgBurnがちとな
DVD Flickは元々、インストーラ以外でレジストリを使用しない プロジェクトのデフォルト設定等は%APPDATA%\DVD Flickに保存するが たぶんDVD Flickの起動時の引数に/portableとか付けるとこれも作成しない だからDVD Flickを普通にインストールしたマシンから DVD Flickのフォルダだけ抜き出して/portableを付けて起動すれば いわゆるポータブル版になる…多分
>>724 一ヶ月半以上も前のレスにレスつけて意味あるの…?
しかもその情報は
>>638 以降で既出という…
君のレスより意味あるんじゃ…
レジストリを汚すとか汚さないとか、極度の神経質に思ってしまうんだけど そこにこだわる意味を教えてくれんかね、詳しい人 釣りじゃないよマジ質問 個人的な意見ではOS全体の動作に影響するような物ってセキュリテキーソフトくらいなもんだろうと 思っているわけで フラッシュメモリで持ち運ぶ感覚で、違うPCでも使いたいってだけ?
ニコニコやYoutubeで拾ったPVやアイマス動画をDVDに焼いて車のナビに付いてるDVDプレイヤーで聞いたりしてるんだけど、 Ver1.2.2.1じゃないとうまく焼けないな。 Ver1.3だとエンコ中にエラーが出る。 XMedia RecodeでファイルをAVIにしたりしてもダメでVer1.2.2.1の方が安定して焼けるよ。 これマジおぬぬめ
あ、Ver1.2.2.1はXPのSP3で使ってるんだけどね
このソフト、インストール時にレジストリ汚しまくるな。
>>732 *VB6のランタイムコンポーネントの登録
*「プログラムの追加と削除」なんかへの登録
*アンインストーラの登録
どうやってもこれらはレジストリ使うしかない
それでも「汚す」だと主張するなら
VB6やインストーラを使ったソフトは全て「汚す」ソフトになるな
>>729 ほら、車は新車じゃないとダメとか家は新築じゃないとイヤとか言うヤツいるじゃん
変な所に神経質なだけなんじゃねえの
そんなヤツに限って結婚した嫁はバキバキの中古だったりするんだけどさ
うお!ほんまや。 Imgburnの2410なら再生した。 2500で作ると再生しないDVDができる・・・。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/02(火) 23:53:13 ID:FAdWC/By0
一週間ぶりに起動しようとしたら 起動中にエラーが発生しました。エラー番号48 from dvdflick ファイルが見つかりません:dvdflick Last DLL error:0 という表示がでて起動できません。 再インストールしても同じでした。 助けてください。 ver1.3.0.7の勝手に日本語化です。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/03(水) 00:05:41 ID:J2kucEcP0
ネットカフェで、DVD Flickをインストールできますか? DVD Flickのインストール方法(説明)をネットでぐぐったのですが、 インストール後に、「今すぐ再起動」と「後から再起動」の どちらかを選ぶみたいです。 「今すぐ再起動」の場合、 ネットカフェでは、初期化されてしまいインストールしたのが 消えてしまいます。 もしも「後から再起動」を選んだら、 どうなりますか? MPEG4形式ファイルの映像を、 DVD プレーヤーで見れる様にしたいのですが、無理ですか? DVD Flickは、再起動せずに、インストールを最後まで 完了できますか?
>>737 知らんけど試してみればいいのに!
スタートメニューの登録とか.dfprojファイルの関連付けとかその程度かもよ!
「今すぐ再起動」と「後から再起動」が出た時点でインストールそのものは完了してる。
>>738 ありがとう〜! ネカフェで試してみようかな。
「今すぐ再起動」を押してしまうと、インストールされたものが
消えてしまうと思うので、「後から再起動」を押してみようかな。
「後から」ってことで、どのみち後で再起動をしなければ駄目なのかと
少し不安です。
再起動が必要なソフトの場合、ネカフェでは無理そうなんで・・。
もちろん、やるなら「後から再起動」で!
>>729 厳密に言えばレジストリの肥大化は容量の食いつぶしと不安定を生む
意味からすればレジストリには余分なものが入っていない方がいいのは当然
特に9x時代から使ってる人は慣習的にレジストリの汚れや
機能の無いゴミファイルが溜まることを嫌がるんだよ
絵を描く時毎回絵の具をパレットに使う分以上出さず終わったら綺麗に落とす人と
そのままにして絵の具のこびりついたパレットを使う人も居る
今のOSとマシンスペックの前ではその程度の違い
>>732 どれくらいレジストリが汚れたか判る奴なら掃除も難しくない
わからない奴は不具合が出なけりゃそもそも気にしない
Windows9x時代じゃ有るまいしこのくらいで不安定になるなら
別の場所に問題がある
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/04(木) 22:15:58 ID:jeSVaTSi0
DVD FlickでMKVを変換したが、 DVDに入りきれない容量オーバーのファイルができた。 2007年度の板でも同じ書き込みがあったな。 今、ISOに変換してる。 しかし、コアデュオ・メモリー4ギガのW7でも時間かかるな。 外付けのATAを使って、内蔵のSATAを使ってないからかも知らんが。
時間のかかりそうなものは他の速いエンコーダで前もって エンコード作業だけ寝る前に何本分かまとめてスタートさせて おくといいんでないかな? 映像がMpeg2にさえなっていれば時間は半分以下で済むし
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/04(木) 23:59:47 ID:jeSVaTSi0
>>743 そっか。
しかし、見落としたアニメだから、それほど画質にこだわらず、
DVD-RWに焼いて、見たら消去しようとしただけ。
パソコンのGOMPLAYERの画面より、テレビのモニターの方が気に入っているため。
hdmi端子もついてるビデオカードなので、ケーブルを差し替えればよかったのに。
時間の無駄だった。
ISOにしたら、20メガオーバーで、また焼けなかった。
CUSTOMで設定するしかないな。
チャンチャン!!!
そのアニメの容量は? 俺はISOに変換してオーバーしたことないなぁ 再生時間にして4時間のMKVも正常に変換できてるし でも結局Flick云々以前にffmpegの問題なんでしょ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/05(金) 21:38:19 ID:YJA8w+m40
>>745 もとのアニメが971MBで、
できたISOが、4.38 GB (4,708,630,528 バイト。
DVDフォルダーが、4.38 GB (4,707,975,168 バイト。
ISO化するする前に、エラー表示が出てたけど、強引にやったのも原因かも。
また、暇な時にcustom設定で、容量を低くして挑戦してみる。
なんやかやあってタイトル付けずにオーサリングしたら 「名称未設定」って付いていた。 以前に付けたタイトルが、はみ出ちゃったこともあって 付けなかったのだが…。 「設定しなきゃ空欄だろう」と決め付けたオレが悪いとはいえ泣ける…。
メディアは安いのに、ものすごーくもったいないことをしてしまった気分になる わかるわかる俺もw でもDVDプレーヤーで見るときには題名関係ないでしょ
>>744 見逃したアニメならエンコしたり焼いたりする間にPCで見ちゃった方が速くない?
GOMPLAYERなんか使わず普通にフルスクリーンで見れるだろうし
750 :
747 :2010/02/06(土) 22:25:07 ID:Bq4RYmHq0
>>748 いやまぁ、関係無いっちゃ関係無いけんども。
メニューに戻る度に「名称未設定」って書いてあるのが
なんとなく悲しくw
●インストールしたFlick: DVD Flick (フリーの最新) ・インストールした勝手に日本語化版;(フリーの最新) ●基本的な環境 Windows7 ●エラー・問題発生のタイミング: パッチファイルを当てたらDVD Flickが日本語になってインストールは 成功しました。 一般のDVDプレーヤーで再生できるDVDビデオを作成 したいので、早速、DVD Flickを立ち上げ、右端にある「タイトル追加」を クリックし、変換したいファイル(私の場合はiTune storeで購入した 海外ドラマをバックアップしたm4vファイルを選択しました)を選択すると、 エラーポックス(ビックリマーク)がでて、「m4v.drms/は、オーディオ フォーマット未対応ファイルの為、プロジェクトに追加出来ませんでした」 というエラーメッセージがでて、正常に追加できませんでした。 画面は(通常は成功すると映像がでる小さな画面です)、真っ黒で中央に 赤色でバツマーク(Xマーク)が表示されました。 何度やっても同じエラー で、m4vではなく、全てのファイルを選択しても駄目でした。 何が問題なのかサッパリわかりません。 m4vなのに、なぜ変換 できないのでしょうか? 結局、iTunes storeから バックアップ用にダウンロードした海外ドラマ(m4v)は、変換できません でした。 どなたか解決策をお教え下さると有難いです。 どうかお願いいたします。
>>751 「m4v.drms」
^^^^^^
iTunes Music Storeから購入した音楽はアップル社のFairPlayと呼ばれる
デジタル著作権管理 (DRM) によって保護されているから。
>>751 もっとわかりやすく言えば、その動画はコピープロテクトがかかっているので
iTunes以外でどうにかすることはできない
DVD Flickだけでなくどんなソフトでも一緒
754 :
751 :2010/02/07(日) 14:01:36 ID:IdcZRBYB0
>>750 勝手に日本語化の方で日本語化した場合、そのような挙動になります。
余計なことしない方がよかったかな(^^; 次のパッチではデフォルトが空欄に
なるようにしたいと思います。元々はDVD_VIDEOだったと思いますので・・・
時間があるときに空白バージョンのパッチも用意しますね。
756 :
750 :2010/02/08(月) 01:22:37 ID:hAuL2pcD0
いやいや。あくまで「自分のミス」という話であげたまでで…。 気を悪くしないでおくんなさいまし。
所要時間90分のAVIファイルを、変換する場合、 全部完了するまで、どれぐらいかかりますか? 同じ時間ぐらい(約90分)で終わりますか? 過去スレを読んだら、DVD FLICKは、変換作業時間が すごくかかる様な事を書いてた人がいたので。 ちょっと(時間がないので)不安になりました。
どんなハード構成のPCを使って、どんな環境構築をしているかで かかる時間なんて全く違うよな そのAVIが本当にAVIなのかも怪しいしな拡張子がAVIなだけで そこ等で拾った画像だと別のファイルが多いし、自分で録画したなら AVIは普通なないだろうし 乗っている車の車種も、通る道も判らず、その日の道路事情も不明で 新宿から品川まで車でどのくらいかかりますか? 都内の道路は渋滞が多い聞いたのでちょっと(時間がないので)不安になりました みたいな人になんて答えれば良いんだろうな?
>>757 動画の内容によっても変わるし
短い動画で試してみればいいんじゃない?
時間と画質で
どっちをとるかは勝手だがな
>>757 というか、ここで質問して回答を待つより
実際にやってみた方が早いんじゃないだろうか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/13(土) 11:33:38 ID:+UkEGrqz0
24pのBDからDVDに落としたいんですが、 この場合NTSC-Filmを選択して詳細設定から2:3プルダウンを選べばいいのでしょうか?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/22(月) 19:21:11 ID:XP9SBGGP0
[質問] aviファイル(3.4G 5時間34分)の動画をDVDにコピーしようと思ったんですが 100%になってしまいできません。 容量は4.3Gまで入るはずなのに変じゃありませんか?
>>762 恐らくはそのaviファイルは拡張子がaviなだけでmpeg2以上高圧縮フォーマットのファイル
だからDVDのフォーマットであるmpeg2にエンコードすると4.3GBより大きくなる
静止画でいうと、同じ画像でもjpgで収まったものがbmpにすると容量が大きくて
収まらなくなったりするのといっしょで全く変ではない
>>763 それが、そのファイルを別のソフト
ConvertXtoDVDで焼いた場合は
きちんと収まり普通のプレイヤーで再生されたんです。(´・ω・`)
なんか容量と言うより再生時間
たとえば150分とか、で制限されてしまうとかではないんでしょうか(´・ω・`)
>>764 試用版があるみたいだけど映像にロゴが入るってパターンかね?
シェアとフリーには壁があって、その壁を乗り越えたフリーがメジャーになっていく
Flickはどないでっしゃろって感じで・・・
詳しくないけど圧縮率に限度があるのかもしれない
Flickでは無理なくらい圧縮させたConvertXtoDVDの映像ってどうなの?綺麗?
潔く二層ディスク使って余裕をもったエンコさせたほうが綺麗じゃないのかと
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/23(火) 03:27:20 ID:Bp24OUKV0
500mbくらいのファイルなのにドロップすると所要時間0秒になって エラーでる・・・
>>765 コンバートX試用板は宣伝が入ります(´・ω・`)
画像は綺麗だしDVDに焼きアガるまでの時間は有名なソフトの中では群を抜く早さで、4Gが変換されて焼きアガるまで40分くらいで済みます
これ5000円くらいするけど製品板がまじで欲しくなりました、、、(´・ω・`)
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/25(木) 20:28:03 ID:yhlC8Gu30
error 13 from prDVD Flick Type mismach ってでるだすけて
>>767 ConvertXtoDVDの最新版で実験中。終わるまで待てないから観察しながら書いてる。
約1.3GBのmkv
2パス
どんな変換の簡単なファイルを使ったか知らないけどスタート直後の試算の時点で、既に完成まで40分とか無理。
つまりファイルの内容や設定によってまったく違うんだから40分とか言われても参考にならない。
それからファイルに設定済みのキャプチャは無視。
日本語の対応は終わってみないと分からないけど、とりあえずFlick(猫研版)だと普通に記録できるタイトルが
長すぎると怒られた。
メニュー画面等の作成については、個人的にはConvertXtoDVDの圧勝。
CPUの使い方もFlickのffmpegよりは上手いと思う。
完了。具体的な説明は避けたいけど同じmkvファイルの変換はFlickより確実に早かった。
つか767ごめん、こりゃ結構早いかも・・・
再生画面トップのルートメニューにファイル名が自動挿入。
長いと怒っただけあってカットされたけど日本語表記に問題なし。
でもディスクのプロパティに記録されるわけではない。
編集機能の豊富さ(ただし設定済みのキャプチャは無視w)と作業時間。
これに5000円払う価値があると思えるか思えないか。
ほぼ全自動なのはどっちも同じだし〜。
>>772 例えば?C2Qの中では鼻で笑われる6700だけど非力とは思わない。
結局何がしたいんだ? Flickスレまで来てConvertXtoDVDの宣伝かね?
比較したのはいいが、いちいち書くことではなかったかも。すまんね。 結局なにが言いたいかというと >編集機能の豊富さ(ただし設定済みのキャプチャは無視w)と作業時間。 >これに5000円払う価値があると思えるか思えないか。 >ほぼ全自動なのはどっちも同じだし〜。 これだけ
Flickでさんざん時間かけて、オーサリングしていざ書き込み寸前でエラーだと凹むよね。 なんかエラー出まくりで途方にくれてたんだが、 Windows7とかビスタに標準搭載されてるWindows DVDメーカー使ってみたら 質の良い動画が恐ろしく簡単にできあがって感動した。 なんで7にこんな良いのがあってて今までエラーに悩みながらFlickなんぞ使ってんのかと思ったわ。
ムービーメーカーやDVDメーカーはもっと評価されてもいい ただしFlickがエラー出まくりって愚痴をぶちまけられてもなぁ、知らんがなw 俺のFlickは正常だよ
DVDメーカーは機能がまったく無いから困るんですよ
そしていつか「Windows DVDメーカーなんぞ使ってんのかと思ったわ」と 書き込む776なのでした
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/09(火) 06:36:29 ID:rySKayH70
プロジェクトを設定して保存したら勝手に画面が消えて、 プロジェクト開いたら、 「実行時エラー424」 「オブジェクトが必要です」とでてくるんですが、 これはどうしたら正常にDVDに焼けるようになるんですか?? こういったフリーソフトは初めてでエラー内容がわからないもので。。。
>>780 バージョンによってはプロジェクト保存→プロジェクト開くでエラーになります。
バージョンはいくつですか?
●使用してるFlick 本家 Version 1.3.0.7 ●基本的な環境(OS等) XP ●エラー・問題発生のタイミング オーディオのエンコード時 ●エラー・問題の内容 delaycutが見つからない ぽい英文が表示され その後のオーディオのエンコードが遅く、下に表示されるグラフもないままfixing delay...と出ているが作業しているのか不明 ●動画のフォーマット (H264+AAC).mp4 ●その他 このまま待ってていいものなのでしょうか。終了させるべきですか? 出力フォルダには0.0.0.ac3と0.0.m2vが出来ています。
グラフがないってのはバグってんジャマイカ つか2時間前か・・・返事がなかったら諦めて止めてるわな
メニューのフォントのガタガタは直る予定はありますか?
自分でテンプレ作って細いフォント使わずじを小さくしすぎなきゃ そんなにガタガタにならんよ 本家は2byte文字圏じゃないから本家が積極的に直すことはないだろう 猫科研での改良を期待するくらいしか無いだろうな 皆で協力して比較的見づらくならない 新しいメニュテンプレ作ってUPし合うとかすればいいんじゃね? 既存のものを改変してみる所から始めればそんなに難しくないから
ImgBurn2.5.1.0が出たようですが これの猫研版日本語言語ファイルって必要でしょうか? なんかいつの間にか公式にも日本語言語ファイルが置かれてて 2.5.1.0用のもそのうち出そうなのでいらないかとも思うんですが
ちなみに最近ではFlickの開発はまったくしていません 本家も相当やる気がなくなってるようで このままフェードアウトしそうな予感がします もう時代はBDでしょうし…
うーん。 ほんのちょっと微妙な所があるぐらい(全角パス問題とか)で、 とても重宝してるんだがなぁ。 最近使い出したもんで。
寂しいですが公式にあるモノを別途用意する必要もないかな・・・ ただ、ショートカットのURLを変えてどうこうって話がありましたよね? Flickで使う設定には手を加えないってやつ あれが自動になるなら初心者向けに有効かなと Flick本体については、ほんと本家どうしちゃったのと BDの時代といっても多くはAVIであったりMP4であったり、それをDVDに出来るのが便利なんだけど AVIをBDにしろなんて誰も言わないのでは?
オーサリングスレはほとんどないし 各雑誌はFlick・Flickとススメているのに何でこんなに過疎なの? まっ俺も使わなくなったけど。
オーサリングは時間が掛かるからじゃねか。
相当愛用してるけど、書き込むネタがないだろw
安定してるって事かな?!
>>792 それじゃ代わりになに使ってる。
796 :
792 :2010/03/23(火) 00:39:30 ID:jLM1ZW7w0
前スレ最後の方で変な書き込みあったから書きずらいが Linux版DeVeDe&DVD MovieWriter フリーで対応動画が多くメニュー充実物探してこれ見っけた。 stylerでもいいけど一度Mpegに変換するのがめんどくて。
検索かけたら「Flick対DeVeDe」を検証したサイトに 書いてあった結果は、メニュー設定が付いたFlickのが完成度は高いだろうと、 DeVeDeの方は再生付加の欠損データが発生したとの事。 あくまで個人サイト見たいなので、一例だろうけど検証乙!だあな。
時簡に関してはffmpegの領域でしょ、あとはそこだけ・・・ そろそろCPUのすべてのコアが100%になるような気持ちのいいバージョン出てきてもバチ当たらん そいや安定しててネタがないならGPU支援に挑戦してほしいなぁ、作者さん
800 :
792 :2010/03/23(火) 22:38:43 ID:L5ays0Dh0
Flickスレ失礼しました。
(全角パス問題は困るけど)Flick一択でゴワス! (全角パス問題以外は)全く問題無く重宝してるザマス! OSはXPで(キリッ)
Flick起動時にFDDにアクセスするんだけどどうしたら治る。
802ですが猫研に書いてありました。失礼
>>799 自分がスレを立てる選択肢はないのかと小一時間
ちなみに俺は行かないと思うけど・・・
●使用してるFlick 本家 Version 1.3.0.7の勝手に日本語化+猫研さんVer ●基本的な環境(OS等) Windows7 32bit ●エラー・問題発生のタイミング エラーは起きずに最後までやけます。 ●エラー・問題の内容 再生も問題なく出来るのですが、映像に横に筋が多数入ったように 乱れる?シーンが多々あります。 (アーティストのPV寄せ集めなのですが、動きが多いシーンで特になります) もう少し綺麗に見えたらな…と思うのですが、画質が落ちるのはどうにもならないのでしょうか? それともFlickの設定など、変更すれば多少は改善できるのでしょうか? ●動画のフォーマット (H264+AAC).mp4 ●その他 元のDVDからDVDShrinkで1曲ずつISOファイルにして、 それをHandBrakeでMP4に変換、Flickで1枚にまとめる…という手順で焼いています。
根本的な解決にはなってないけど、ここを見る限りmp4がいいとは限らないみたい 他のフォーマットも試してみた? それから、一旦mp4にするという工程が無駄に見えないこともない・・・
>>805 タイトルを編集→入力ビデオ→インタレース
動きが多少ぎこちなくなってもいいなら
プロジェクト設定→ビデオ→詳細→インタレース解除
って手もある
って書いてたら
>>37 にまったく同じこと書いてあった
俺様のIDを見ろ
見たよ
デモンベインのaviファイルをISOにしようとすると奇数話だけ オーディオトラックが0になり、音が出なくなります。 DVDに焼いても、やっぱり音が出ません。 だれか、対処の仕方知りませんか? ちなみに、aviファイル自体に音は入っていて、PCできちんと 再生できました。
>>811 >>7 どこでどうやって作られたor手に入れたものかもわからんのにどう答えろと
デモンベインとか知らんがな、映ってるもので動作変わったら困るだろが
>>812 ●使用してるFlick
勝手に日本語化版
●基本的な環境(OS等)
windows7 32bit
●エラー・問題発生のタイミング
動画を追加したとき
●エラー・問題の内容
ISOにしようとすると音声がなくなる
●動画のフォーマット
avi
●その他
avi形式の動画をPCで再生させるときちんと音は出るが、
ISOに変換すると音がでなくなる。
全12話のアニメなのだが、1,3,5・・・と奇数話
だけ音が出ない。
オーディオトラックを追加させようとしたが、奇数話
だけオーディオトラックが見つからない。
動画はtorrentで手に入れました。
>>813 一番重要な部分の
>●動画のフォーマット
>(H264+AAC).mkv (Xvid+MP3).avi …等。
>オーディオに関する質問の場合はch数、周波数も必須。
って書いてあるのをなぜAVIとしか書かないの?
めんどくさい子なの?
真空波動研なりmediainfoなりで動画を調べて違いがあればそれが原因だな
だけどどうせそれを見たって解決方法はわからんのだろうから
MediaCoderなりAnyVideoConverterなりでDVD用に変換してから
Flickに突っ込んで「MPEG2はコピー」するのがいいんじゃね
>>814 すいません。この手のものは、よく分からなくて。
でも、回答ありがとうございます。
これから試してみます。
>>814 遅くなりましてすいません。
うまくできました!!
この度は、どうもありがとうございました。
>>815-816 お礼まで言うなんて意外とちゃんとした子だったんだな
>>814 では言ってなかったけどavisynth経由の方が楽だったかもなぁ、すまん
>>817 いえいえ。自分はあれで満足です。
もし何かで行き詰ったら、またこちらに寄らせてもらうかもしれません。
余裕があるときでいいので、そのときはまたよろしくお願いします。
一度このソフトで作ったDVDに、後から動画を新たに追加できますか
>>813 の「動画はtorrentで手に入れました。」に誰も何も言わないのに驚き
だってネタやりとりだと思うじゃない。 どこまで本気か分からないじゃないw
トレは合法ファイルも流れてるよ。 自作アニメも自主制作映画も。
↓じゃ、どんなファイルなのか詳細な説明
│ ┌────────────┐ │ │ URLをコピー(L) │ │ │ タイトルをコピー(E) │ │ │ タイトルとURLをコピー(T).│ │ │────────────│ │ │ この板を開く(B) │ │ │────────────│ │ │ ここまで読んだ(K) . | │ │ レスのチェック(.I.) | │ │────────────│ └→│⇒この矢印厨を削除(D) | │ 再読込みβ(O) ,| └────────────┘
デモベのアニメとかどう考えても違法です本当にry
まぁこんなとこで言うことでもないか・・・
個人的にはアニメよりゲームの方が絶対いいと思うぞ
>>813 よ
WMPのファイル(音楽ファイル80分くらい) をDVDに書き込んでいるのですが finarizeの作業がいつまで経っても終わりません・・。 かれこれ16時間も続いていますが これは普通なのでしょうか? 初めて使ったのでよくわかりません。
>>828 ・・・俺の非力なXPでも4.33GBが4時間ちょいで焼けるよ。エラーだと思う。
じゅっ…16時間…。 もしかしてゴールがあったらと思うと怖いなw
831 :
828 :2010/04/23(金) 02:54:47 ID:p9zH0Cgc0
あの〜26時間目突入しちゃったんですけど・・・(^^; 作業中のまま、トレイ出そうとしても開かないし(><) でもせっかくfinarizing中なので もう少し待ってみたい気もします。 昨日からずっと待ってるのに 失敗だったら悲しいなぁ。。
832 :
828 :2010/04/23(金) 04:16:20 ID:p9zH0Cgc0
PCを強制終了した後
ディスク取り出せました★
そして再生も出来ました!
>>829 さん &
>>830 さん
ありがとうございました(^^)
音ズレで悩んでる人が結構いるね〜 自分の場合、焼いた動画に無音で徐々に暗転(真っ黒になる)する場面が含まれてると それ以降必ず音声が約1秒遅れて(´・ω・`) PCで再生すると音ズレしないからタイムスタンプとかの問題かね? とりあえず今は暗転シーンをカットして焼いてるけどメンドス(´・ω・`)
834 :
sage :2010/04/30(金) 04:54:39 ID:WKEUcINa0
複数の動画いれて「タイトル再生完了後の処理指定」をplay the next playに してるんだけど、TV画面に戻っちゃうんだけどどうしたらいいですか。
シラネ
TV画面てなんぞ メニュー画面じゃないんだよね? 俺のプレーヤーやレコーダーにはそんな機能ないから分からん
これとDVD DecrypterとSUPER ゥが俺必要3大ソフト
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/02(日) 22:09:31 ID:Z+nrjuQq0
質問です。 初心者です。今このソフトを使ってDVDに焼いてるんですが もうかれこれ20時間以上経過していますが、 最終処理ディスクに書き込み中になったままです。 動画は30分くらいのものなのですが、皆さんもこれくらいの時間は かかるのでしょうか? 因みに今の画面は、エンコード中となっていて最終処理ディスクに書き込み中 となっていて、ImgBurnも立ち上がったままになっています。 どなたか詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
どうも釣りかどうか分からなくて困る とりあえずオレ個人の答えは「かからない」 どうして一気に焼くかなぁ 別に人それぞれだからいいけど オレは一旦isoにしてからImgBurnで焼く 4GBでもすぐ終わる
>>838 そんなにかからないよ。
1枚捨てる覚悟でリセットしよう。いやマジで。
839の言うように一旦isoにするのが一番無難ですわな。
828、838、次は848かっ?
16時間、20時間、次は24時間かっ?
どこかのスレでも同じような書き込み見たけど、結局失敗してたとかなんとか。 時間は環境依存だろうが、オイラのオンボロPCでも、 ふつうの一層4.7(4.38)G相当を4倍速で15分くらいだな。
↑おれは4時間かかるよ・・・どんだけオンボロなんだよう( ;∀;)
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/03(月) 06:17:10 ID:edraCpY10
>>840 大変お手数をかけますが、一旦isoにしてから焼く
手順を教えてもらえませんか?
>>844 Project settings→Burning→□Create ISO imageにチェック入れる
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/03(月) 20:05:42 ID:edraCpY10
>>845 ありがとうございます。
くどいようですが、
プロジェクト設定→書込み設定→ISOイメージを作成する
でよろしいですね。
設定変更後は普通にDVD作成で書き込みできるんですよね?
>>846 指定フォルダにISOファイルが出来てるから
あとはDVD DecrypterとかでDVD-Rに焼けばおk
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/04(火) 13:05:03 ID:7W4uKuJO0
>>847 なるほど、そうだったんですか。
現在DVD作成ボタンをクリックしてまた16時間たってました。
ImgBurnも立ち上がってるし…。
ImgBurn立ち上がるまでは50分くらいでした。
これは立ち上がっても無視していいんですか?
DVDFlickはまだ書き込み中になっていますが、どうやって
終了させればいいんでしょうか?
因みに閉じるボタンはクリックできません。
849 :
代行レス :2010/05/05(水) 20:50:39 ID:C7M/aqlbP
質問です。 ●使用しているFlick 勝手に日本語版(1.3.0.7 build 738) ●環境 hp ProBook 4515s windows7 (32bit) ●問題発生のタイミング 動画をmp4→iso変換後(変換中?) ●問題発生の内容 2時間あるmp4ファイルが、最初の5分くらいしか変換されていないisoふぁいるになってしまう。 ●動画のフォーマット mp4(H264+AAC) ●その他 2.5GBあるmp4が変換後(5時間くらいかかりました)、137MBのisoになってしまいます。 変換前・後共にプレイヤー(GOM)では再生できます。 今まで何回か、30分程の動画を変換してきましたが、この症状はでませんでした。 ビデオやオーディオビットレート等はautoにしていてさわっていません。 変換中はFlick以外のソフトは起動せず、パソコンも放置状態です。 どうすれば正常に変換できるのでしょうか?
>>843 おれはCPUがAthlon64 3800+、RAMはPC5400の2GBで4倍で1時間くらいだよ
スペック書かずにオンボロとか書かれても全く意味ないよな
自分もいったんisoにして動作確認してから焼くなぁ
焼く時は終了後シャットダウン設定にして寝る前に開始することが多い
ミスが起こらないよう1〜2倍速の安全運転にしても寝てる間なら気にならないしな
メディアに焼く時はミスすると悔しいからな
>>849 SUPER(c)やAny Video Converterで最初にDVDに対応した
NTSC形式のmpeg2に変換しておくと解決する場合があるよ
多分ISO変換時ではなくmp4(H264+AAC)→mpeg(NTSC)の段階で
問題が発生してると思う
852 :
849 :2010/05/05(水) 23:42:44 ID:RmAuT9EU0
>>851 ありがとうございます。
試してみて、結果報告しにきますね。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/07(金) 16:43:58 ID:4ZDY3FUq0
すいません。ソフト未入手です。しょーもないことなんですが デジカメの短い動画がいっぱいあるんで動画ごとにチャプターつけて サムネイルメニューも欲しい、スキップもしたい、っていうのは 無理なんですよね? 某所でカテゴリマスターに出来る!と断言されてしまい・・・ハテ? 私は何か根本的なことを理解していないんでしょうか。
その自動翻訳を通したような文章を どうにかしてからまた来てください。
>>853 ある程度可能だけど有料ソフトより自由度は低い。
でもなんてったってタダ。
百聞は一見にしかず。やってみればいいよ。
タイトルメニューで動画一覧を作ることもチャプター付けることも可能。
853です
>>4 のテンプレを読んでまったく出来ないのかと思っていました。
頭でっかちですいません。
でもサムネイルメニューとチャプタースキップが結構重要なので
他をあたってみます。しつれいしました・・・。
つかできるけどな
おい! どんだけ離れた日にちにつっこんでんだよw
>>858 そう思うんだったら、日が経たないうちに突っ込んでやれよw
てか猫研さんとかどうしてんだろ・・ Flick更新とかもないのかな
勝手に日本語化です(^^; 本家DVD Flickの開発が止まった感があるので、オーディオエンコードの 不具合修正を行ったパッチに更新しました。(release2) 必要な方はどうぞ(^^)
猫研は現在主にx264とMP4関連で活動してます DVD Flickは実装したい項目がffmpegを修正しないと出来ないことだったりするので あまりやる気が起きません
カスエンドユーザーの戯言と思って下さっても結構ですが、是非ともやる気を出して頂きたい所存であります
音声を重視したい場合オーディオ設定はどのようにすればいいですか? autoで作成したら音声がひどかったので… monoとかstereoとか違いはありますか?無知ですいません。
モノラルとステレオの違い。分かるでしょ? どうひどいの?そこをちゃんと説明するとこから始めてちょ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/18(金) 05:51:20 ID:UZkBnYOH0
SuperC ゥからMediaConvertorに変更しました。 何も書く事がないから
>>4 > 最大でも3時間半程度までにしないと画質が悪くなってくる(4.7GB一層メディアの場合)
使い始めてから1カ月経つけど、これは知らんかった orz
3時間半もかなりキツいと思うけどね。
市販のエロDVDで最長4時間? だから一応4時間を目安にしてるけど、そもそも再生時間の長さで決めていいのかと・・・ 元の画質と容量次第だな 元の画質が良ければ、やっぱ焼くときもちょっとだけこだわりたい どーせDVDメディアの価格なんて安いし
4.37GBしか入らないDVDーRに4時間も入れてんの?そりゃ・・・
>>870 ヒント:容量÷再生時間=ビットレート≒画質(初心者的には)
ヒント:プレスのDVD-Videoは2層もある(今の話題は1層限定)
やっぱり猫研さんのアドバイスや上述にもあるように、 先に動画をDVDVideo方式のmpegにエンコしておいてからFlickに突っ込んで MPEG2ストリームはコピー→オーサリングさせるのが堅実ですかね Flickで延々ムービーエンコした後にオーディオエンコでエラー出るのが一番ヘコみますわ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/04(日) 07:52:47 ID:aJ4zHdvk0
>>873 猫研さんに頼んで回避するプログラムを書くってのもありかも。
ネタ必要だろうし
875 :
2 :2010/07/17(土) 17:19:59 ID:EvVKsC0/0
「質問」 JPEGを100枚くらいひとつのDVDrwに焼こうとしたら、50枚くらいで 最大みたいになっちゃいました。100枚とかを焼くことはできないのでしょうか?
じぇいぺぐ?えーっと、画像ですか? 使うソフト間違ってる気がする
>>875 JPEG を DVD-Videoで見たいんですか?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/22(木) 10:16:41 ID:8g+U3NeL0
英語版のDVDflickをダウンロードしてインストールしました。 これを日本語にするには、勝手に〜を、ダウンロードすればいいのでしょうか?
>>878 英語版のDVDflickのバージョンに合った 勝手に日本語化 をダウンロードして実行すれば良いです
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 02:52:19 ID:yDf5lxNm0
スペックはコア2デュオのノート使ってます。 やくとき、速度4倍のほうがパソコンに負担がかからなくていいですかね?
4倍というのはどこから出てきた? まぁその範囲なら間違いないという意味で、4倍ならいいと思うよ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/23(金) 07:02:45 ID:yDf5lxNm0
DVD−RWの元データを消して、そこに新たにデータを焼きたいのですが 「RWデータを自動的に消去する」にチェックを入れて「DVD作成」ボタンを 押せばいいですか?
質問したら、後は放置ですか?
これは酷い教えて君
SUPER cって中華ソフトだったのか… この前アンインストールしようとした時にちょっと調べたら、問題が起こるっぽかったので放置してたんだが… やっぱそういう感じのソフトだったのな。インストールするんじゃなかった
No thank you! babe.
>>885 うちだと、SUPER c はメモリ容量の警告が出てうざいわ
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/28(土) 20:43:59 ID:P1d9QMAS0
エンコ中
あ? どこ中だよ?
mkvをデフォルトの設定でDVD-RWに焼いたんですが DVDプレーヤー(BDP-S350)で見ると音飛びする箇所が確認できました。 PCで見るとmkv,RW共に問題ないのですが、原因はプレーヤー側ですかね?
DVD-RWでしょ、もう一回焼いてみたら 可能性があるとするとキャプチャーの部分かな それが無音部分ならなんの問題もないんだけど もしくはたまたまw ディスクが物理的に問題あるのかもしれないし それ以外の可能性については貧相な知識の俺にゃ分からん
dvdの動画をwmvやaviに変換するにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします
mp4を焼こうとしたらすぐにエラーがでます 他のmp4ファイルは焼けるのですがなぜかこのファイルだけ焼けません。 サムネイルタイムインデックスが表示されていないのですがこれが原因でしょうか?なぜ表示されないのかもわかりません… わかる方いらしたら宜しくお願いします。
>>894 スレチ
>>895 >>7 恐らくはなにがしかの理由で対応してないMP4だから
原因を究明するより別のソフトで変換してからDVD Flickに入れたほうが早い
どうしても究明したいならMediaInfoでそのmp4を見た情報を出せ
DMMでダウンロード購入したアダルト動画ってDVDで焼けますか?
猫科研究所ではもうDVD Flickの機能追加やバグfixはやらないんですか? x264の更新訳など専門的な部分は分からないなりですが楽しませてもらってます 勝手ですがFlickにも何か動きがあれば嬉しいです
>>895 オレのとは環境が違うとは思うが
そういうのもあるよ
再エンコすればいいと思う
猫研版(dvdflick_1.3.0.7_felidlabo-0011)でDV-AVIにチャプターを追加したいのですが、 良い方法はないでしょうか。一本のDV-AVIをDVDに変換する際に、 日付の変わり目でチャプターをつけたいと思ってます。 日付毎のチャプターファイルを作るところまでは出来ているのですが、 mkvmergeGUI(V4.3.0)でDV-AVIにチャプターを付加してmkvを作成しようとすると、 サポート対象外で怒られてしまいます。 何か良いお知恵があればよろしくお願いします
お久しぶりです
>>898 まず基本的に、DVD Flickは内部が汚すぎ&VB6という古すぎるビルド環境なのが問題です
これ以上触るなら全て作り直したほうがいい(=DVD Flickではなくなる)ほどです
機能追加は、考えられるものが大きなものばかりで、時間もなく手をつけられません
もう時代はAVCHDとかだろ、っていう需要の問題もあります
そして殆どの場合に言われている「バグ」は猫研で再現しないので、対処できません…
多くの場合、詳細な情報(ログ)や、その動画ファイルが提供されるわけでもないですから
ぶっちゃけ、誰か引き継いでくれる人が欲しいくらいです
>>900 DV-AVIそのままではなくDVD準拠のMPEG-2に変換してからmkv化してはどうでしょう
DVD Flickでは「MPEG2はコピー」を使えば画質は落ちませんし
902 :
900 :2010/09/27(月) 07:43:29 ID:4OWpCZ550
>>901 回答ありがとうございます。DV-AVIのままでは無理っぽいですね。
教えていただいたとおり、MPEG-2に変換して再挑戦してみます。
久しぶりに帰宅してみればなんだか悲しい展開に・・・ もう過去の遺産なのかね・・・
携帯でダウンロードした4分位の動画を15個位纏めてDVDにしてるんですが、 出来上がる迄に八時間位かかったり二時間位で仕上がったり バラバラです。通常4分程度の動画ファイル15個程度をDVDにするのには どれくらいの時間必要でしょうか?又、八時間とか掛かってしまう原因は?
>>904 もとの画像のフォーマットなどもろもろのデータの内容によってまったく違うし
そのPCの性能によってもまったく時間は変わるんですが?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/23(土) 22:20:08 ID:cg1p24FPO
>>905 レスありがとうございます。結構前に自己解決しました。
8時間掛かってたものが30分弱で出来るようになりました。
…今までの時間が勿体無いったら無いです。はい。
自己解決したらその方法を書いてくれい
日本語化 dvdflick_1.3.0.7_b738_jp_patch_r2 マカフィーがexe隔離するよ
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 23:56:49 ID:VtDwM/MC0
aviファイルをDVD-RWに焼いてPS2で観ようとしたんですけど、PS2がディスクを読み込んでくれず再生できませんでしたorz 過去に同じような経験をされた方や解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスやご教授願えませんでしょうか? もちろん使用したツールはDVDflickで、日本語化済みです。
タスクマネージャー眺めつつ焼いてます
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/13(土) 18:30:36 ID:T7LtKwgF0
909です。
>>910 案内ありがとうございます。
色々試行錯誤してみましたがダメでしたorz
・DVDflickでaviファイルを変換してそのまま付属のimgburnで焼いたがPS2で観れず。
・DVDflickでaviファイルを変換してPC付属のTOSHIBA Disc Creatorで焼いたがPS2で観れず。
・DVDflickでaviファイルを変換してDVD Decrypterで焼いたがPS2で観れず。
・DVDflickでaviファイルを変換してISO Burnerで焼いたがPS2で観れず。
・DVDflickでMOVファイルを変換してそのまま付属のimgburnで焼いたがPS2で観れず。
・DVDflickでMOVファイルを変換してDVD Decrypterで焼いたがPS2で観れず。
○バージョン
・DVDflick 1.306.0.734(勝手に日本語化済み)
・imgburn 2.4.2.0
・DVD Decrypter 3.5.4.0
・ISOBurner 5.0.0.0
○使用したDVD-RW
・100均で購入
・CPRM対応 録画用(ビデオ用)DVD-RW
・容量 4.7GB(片面)
※焼こうとしているファイルは1〜2分程度の動画です。
やはり、100均のディスクを使っているのが問題なんですかね?う〜ん( ̄〜 ̄;)
どなたか助言等頂けると幸いです。
>>638 では2.4.1.0以降だと問題だと言われているのに
どうして2.4.2.0を使うんだ
>>912 PCでは再生できるの
安物ディスク→推奨ソフト以外使用して壊れた経験ある俺・・・偶然?
DVDドライブも気になるけど
そのPS2 DVD-RWに対応してる?SCPH-50000前後で違うが
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/14(日) 07:52:42 ID:QXJiR/Sp0
912です。
>>913 imgburn 2.4.1.0未満のバージョンを探したんですけど、ダウンロードできるサイトが見つかりませんでした。
代わりにDVD DecrypterやISOBurner、TOSHIBA Disc Creatorを使って試したんですが912で書いた通り上手くいかず。。。
なので、imgburnのバージョンの問題ではないと思われます。
>>914 PCでは再生することはできます。
まあ推奨ソフトを使うに越したことはないんですけどね。安物で出来たら出来たでお得でw
DVDドライブは「DVDスーパーマルチドライブ DVD±R DL(2層書き込み)」とPCに書かれていますね。
持っているPS2はSCPH-37000なのでDVD-RWには対応していると思います。SCPH-50000以降はVR形式に対応してるとかなんとか。
今調べてて分かったんですが、TOSHIBA Disc CreatorはDVD-Videoを作成することが出来ないんですねorz
あくまでデータを書き込むだけであって。。。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 17:39:01 ID:/poLQ2L40
915です。
>>916 案内ありがとうございます。
2.4.0.0をダウンロードして試してみましたが・・・・・・ダメでした。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 09:30:09 ID:MqPBphm50
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 10:16:18 ID:BSooE9va0
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/28(日) 17:11:35 ID:xQKd1MMU0
DVDに準拠したMPEG2ファイルを再エンコードせずにDVDに書き込めるソフトを探してDVD Flickにたどり着きました。 このツールはインストールすると自動的にImgBurnもインストールしてくれるようですが、 既に単独でImgBurnをインストールしてあるシステムに新たにDVD Flickをインストールすると ImgBurnはどうなりますか?勝手に上書きインストールされてしまいますか?
されません 単独ImgBurn(これはこれ」)・Flick+ImgBurn(それはそれ)になります。
>>921 おかげさまで安心してインストールできます
ありがとうございましたm(_ _)m
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/02(木) 10:15:27 ID:75PMS0w+0
DVD flickでTSファイルをDVD形式に変換する際、 実時間の倍くらい時間がかかってしまいます。 PCのスペックは、corei5 430M、intel HDグラフィックスです。 このスペックではこんなもんなのでしょうか? DVD flickはマルチコアに対応しているのでしょうか? TMPGEncというソフトを使えば、もっと時間が短縮できるでしょうか?
メニューに関する質問です。 最初から用意されているテンプレートはいずれも「Play」をクリックすることでタイトル一覧のページに 飛ぶようになっています。いわば市販のDVDに近い仕様なわけですが、そうではなくて最初から タイトル一覧のページだけを表示するように設定できないでしょうか? 字幕とか音声の選択画面はそもそも不要なので存在しなくていいです。 タイトル一覧が表示され、タイトルをクリックしてその映像の再生が終了したら 再び自動的にタイトル一覧のページに戻るようにしたいです。
>>923 flickが遅いんじゃなく、エンコードはffmpegの仕事だろ。
ffmpegのcore2最適化版で確か高速化出来たんだけど、
今の最新はオプション違うみたいでエラー吐くな。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/09(木) 20:25:47 ID:hiZIJuuf0
912でお騒がせしていたものです。 無事にPS2再で再生することが出来ました。しかし、所々で映像が一時停止のように止まってしまう現象が起こるので、改善の余地はありようです。 今回の原因は、DVD-RWにあったようです。 ●今まで使用して失敗してたDVD-RW ・100均で購入 ・CPRM対応 録画用(ビデオ用)DVD-RW ・容量 4.7GB(片面) ●新しく使用して成功したDVD-RW ・家電量販店で購入(ディスクのメーカーはTDK) ・データ用DVD-RW ・容量 4.7GB(片面) 何はともあれ、お騒がせ致しました。。。 コメント、アドバイス、案内して頂けたみなさん、ありがとうございました。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/18(土) 12:19:02 ID:T9AtXAt+0
記事が外部リンクばっかり(≧∇≦)
情報集めたいならWikiにするとかうpろだつけるとかしたらいんじゃね
やっと規制解除された。
>>923 遅いな。モバイル用のCPUだからか?
>>925 のようにffmpegをcore2最適版に変えろ。
Phenom8450eで画質Best,1920*1080で22fpsぐらい。
ffmpegはPhenom最適版。オリジナルのままだと8fpsぐらいだった。
最新のffmpegはファイルを指定した時に時々エラー吐くので1年以上前のにしている。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/25(土) 04:36:41 ID:Hzzi0uN50
●使用してるFlick 勝手に日本語化版 ●基本的な環境 XP いつも通りデフォルトの設定で、 DVD-Rにwmvの動画を複数焼くことに成功したのですが、全く再生できませんでした。 原因は1つのタイトルにつきチャプターが1〜2つ付いていて、 合計チャプター数が99個になってしまっているからだと思い、 タイトル編集の「ビデオソース毎にチャプターを作成する」のチェックをはずし、 全てのタイトルに適用したのですが、 やはり同じようにチャプターは99個作られていて、再生できません。 どうすればチャプターを作らず焼くことができるのでしょうか。
これ可変レートでのエンコードはできないの?
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 20:40:45 ID:apE5wIOv0
PCがへぼ過ぎる性だと思うけどビデオエンコードだけで10時間かかった上に 音声がh264だとかでエラーで止まった… 音声だけエンコードってできないんですかね…
一つのタイトルが終わる二秒前にチャプターが2になってすぐ次のタイトルになるのを、チャプターが1のまま次のタイトルに行くようにする方法ってありませんか?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 01:19:16 ID:U5pZyxFO0
●使用してるFlick 本家 Version 1.3.0.7+猫科研究所11枚目 ●基本的な環境(OS等) XP ●エラー・問題の内容 IFOファイルの段階で十何秒か音ズレしています。 猫さんのサイトみたところどちらにすればいいか分からないのでおしえて ください。 1、AviSynth経由の入力 ただWindows Media Playerで再生できないファイルだと思うので意味は ないでしょうか? 2、猫13枚目ダウンロード+「このトラックでは音声の遅延を無視」をON ●動画のフォーマット (x264+AAC).mkv よろしくお願いします。
>>936 比較的標準的なx264+AAC.mkvで十何秒もずれるのは考えにくいけど…
「このトラックでは音声の遅延を無視」はあまりお薦めできるオプションでないし
ffdshow+Haali Media SplitterでWMPでの再生はできるようになるので
とりあえずAviSynth経由の入力を勧めておきます
第三の選択肢としてffmpegを差し替える、ってのもアリですな
>>937 分かりやすい回答ありがとうございました。
AviSynth経由の入力をまずやってみたいと思います。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
windows7 64bit 非対応?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/19(水) 19:40:46 ID:Ppio1oju0
こんなスレがあったとは!教えて君になっていいですか? ●使用してるFlick 日本語版(猫研)をさっきインスコしました。 ●基本的な環境(OS等) Win7 ●エラー・問題発生のタイミング ●エラー・問題の内容 音ずれ ●動画のフォーマット FLV(Youtubeをダウソしたもの) ●その他 >AviSynth経由の入力を試す。この方法はWMVまたはASFファイルの場合に特に有効だが、 >Windows Media Playerで再生できるファイルならば全て効果を期待できるため、やる価値がある。 AviSynthはインスコできたが、FLVを再生するためのFLVSplitter.axがインスコできない。 (.bat叩いてもregsvr32.exeに突っ込んでもエラーが出る。Windows7だからかな?) 今から「音声の遅延無視」をやってみますが、 ソースによってOKやNGがあるとありがたみが薄いので、ほかに解決法があれば・・。 もうひとつ質問ありまして、焼いたDVDは「デジタルコピー許可」にできないんですか? 家庭用DVDプレーヤー内HDDにコピーしたいのですが、コピー禁止フラグが立っているようでできず・・。 お時間あるときで良いのでよろしくお願いします。
これって、メニューにBGMつけられないんですか?
PenDC E5200 エンコ中2コアが60%ぐらいの使用率 AthlonII x4 1コアだけフル稼働 遊んでるコア働いてくれたら 時間短縮できそうなもんなんだけど無理なんだろうか?
mpeg2とwaveファイルを自前で用意 「mpeg2はコピー」にチェック でオーサリングした時の完了時間の早さに感動する ↓はい続きをどうぞ
>>943 もうここ2〜3人しか見てないからその流れ・・・・・無理
ROM人数と積極的にレスする人数はまったく違う
その2〜3人に俺は絶対に入ってないだろ、と久々にレス
>>942 もちろん全部の有料ソフトを知ってるわけじゃないけど速さを求めるなら素直に有名どころのソフトを買うべし
寝てる間に終わればよくてタダがいいならコレ
コア毎の使用率については何度かレスしてきたけど、結局エンコの速さはシェアウェアと根本的に違う
>>942-943 だって時間がかかるのはオーサリングじゃなくエンコードだもの既にMpeg2になってれば
(時間的に)仕事の9割は終わってるようなもの
遅い、コアが遊んでるって言うような人は早いエンコーダーを探すべし
エンコード後にオーサリングだけをコイツでやるといい
マルチスレッド対応のフリーのMpegエンコーダーって無いのかな?
良い人じゃん なにその一歩引いたフリ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/08(火) 18:13:36 ID:m3IbG55f0
メニューつきの場合、再生が終わったあと、メニュー画面を 自動で表示することってできますか?
DVD-R目一杯使うくらいの容量のファイルをぶちこんだのに 完成したISOが3.5GBくらいで再生すると途中でフリーズしてしまう そういうエラーが必ず起きるファイルと起きないファイルの違いがわからん
オリジナルファイルが4:3でもターゲットアスペクト比のところを16:9に設定しておくと ちゃんとフルワイドの16:9になってるの?
●1.3.0.7 build 738 本家 ●Vista Home Premium SP2 32bit ●Menu settingsのテンプレートを削除することができません。 オリジナルのテンプレートを作成(フォルダ名"orgtmp"とします)して C:\Program Files\DVD Flick\templatesに入れて使用しました。 その後、そのテンプレートが不要になったのでorgtmpを削除したのですが Menu settings開くと一覧にorgtmpが表示されています。 選択すると、DVD Flickのウィンドウ(グレー背景部分)が斜線表示になってDVD Flickが応答しなくなります。 DVD Flickアンインストール ↓ PC再起動 ↓ C:\Program Files\下DVD Flickフォルダ削除 ↓ PC再起動 ↓ DVD Flickインストール ↓ PC再起動 以上を行ないましたが改善せずMenu settingsにorgtmpが表示されます。 改善策をご存知の方おりましたらご教授いただきたく宜しくお願いいたします。
ユーザーのフォルダにある設定ファイルも削除してみたら?
>>953 はい。「C:\Program Files\下DVD Flickフォルダ削除」のところで"DVD"、"flick"、"template"、"orgtmp"でファイル名検索かけて
関連ありそうなものは削除しました。
並行して、DVD Flickは数日前に使い始めたので、日にち検索でインストール日以降で関連ありそうなファイルの削除も行ないました。
>>954 Menu settingsにorgtmpが表示されるのは
設定ファイルに名前が載ってるんだと思うんだよ。
(思うだけで知らないんだけどね)
実際のファイルがある訳じゃないと思う。
俺はXPなのでVistaは分からないけど、ここに設定ファイル無い?
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\DVD Flick
ま、その言い方からすれば既に見てるだろうけど。
>>955 はい。vistaも同じパスです。
そのフォルダも削除確認してインストールしたんですが改善しませんでした。
自分もどこかには設定ファイルがあるんだと思ってるんだけど。。。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/25(金) 18:42:57.96 ID:NDwdrA8Z0
Youtubeからダウンロードしたflvの音声がエンコードできないためエラーで止まってしまいます。
たとえばコレ
http://www.youtube.com/watch?v=Icm7BSKhXv8 調べたら、音声がMPEG4-AAC ver.3だからダメなのかと思い、AnyVideoConverterで再エンコしてみました。
しかし、MPEG4やXVIDに再エンコしたり、オーディオのパラメータをいじっても同じくエラーで止まってしまいます。
唯一DVD(NTSC)に設定すればエラーが出ないのですが、映像のアスペクト比がズレてしまったりと不具合があります。
だいぶ時間食いましたが解決できません・・・良い再エンコ方法などありましたら教えてください。。
猫研最新版を使っています。。。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 09:47:19.11 ID:j/q4aGltO
ちょっとお伺いしたいんですが容量以外のPCスペックが足りないせいでエンコード出来ない場合ってありますか?
そりゃ物には限度があるから重い処理するソフトならみんな同じ フリーズしたように見えるくらい遅くなったり本当にフリーズしたり 映像処理なら音ズレすることもある 質問内容が適当すぎ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/05(土) 12:16:25.54 ID:j/q4aGltO
ありがとうございます すいませんでした。 出力先のフォルダ形式が古いらしくて・・
もしかしてHDDのフォーマットの話?なら容量は関係してくるよ FAT32なら1つのファイル当たりの容量に制限がある NTFS形式にしたほうが後々便利だけどバックアップしないと中身は全部消える
MS純正のコンバータあるよ。 データそのまま移行できる消えない。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 07:32:39.11 ID:iTtbCaJlO
遅れましたがありがとうございました! 参考にさせていただいて解決しました。
FAT32で運用中だが、全く問題ない (ISO未使用の直焼きね)
965 :
964 :2011/03/10(木) 19:08:13.29 ID:19KLO2Ys0
>出力先のフォルダ形式が古いらしくて・・ あくまでも警告だから自分で管理できてれば大丈夫よ 収録時間やビットレート工夫して4GB以内に収めればisoだって作れるよ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/26(土) 23:13:44.51 ID:JThpu6mT0
PT2で撮ったTSファイルをTsSplitterに通してエンコードしてるけど HDのそれだと17FPSくらいしか出ないのはもうしかたないのか? それとも定格のPhenom955BEだとパワー不足?
うん
メニュー生成で異常終了するけど オレだけ? 日本語パッチが悪いんじゃないかと疑ってるんだけど
http://okwave.jp/qa/q5508916.html にあるようにゲージ未満なのに
実際エンコしてみるとDVD容量以上になってしまう現象が発生しますが
どうにか対処できませんか?
もちろんカスタムでビットレートを変更すれば容量以内になるけど
これじゃあビットレートがDVD以内ギリギリなのかが不明で困ってます。
DVDシュリンクを使用とか面倒だし。
メニュー画面について質問します 【使用ver】 1.3.0.7.0.738(日本語パッチ適合済み) 先日メニュー画面を自作 メニュー画面の画像サイズをデフォルト値で生成し、DVDに焼いた FHD対応の液晶テレビで再生 しかし、メニューの画像が荒くなってしまっている 打開策を考えた結果 メニュー画面のソースの画像サイズを大き目に出力(元画像のサイズは1600x1200) メニュー画面の画像サイズを4:3である 1400x1050 のサイズでメニューを生成 再度サイズを大きくしたメニューでDVDへ ライティング それでもメニュー画面は変わらず荒いものとなってしまっている どこをどのように設定を変更すれば、メニュー画面のソースの品質を ある程度維持できたものを生成することが出来るのかを、ご教授願います
>>970 オレはメニュー画像を他のツール(作成用)で
「768x576」にしたのをテンプレートに使うと
それなりになることを発見した
だからそうしてる
それでも驚く程キレイってワケじゃないから
参考までに
>>971 早速の回答ありがとうございます
やはりデフォルト値で作るのがしっくりくるのでしょうか
解決しそうな気がするため もう少し考えてみます
大きくしたって、結局DVD規格内にリサイズされるわけだから、 自分で画像処理ソフトで丁寧に作った方が画質が良い希ガス
>>973 いえ 画像処理はご存知かと思いますが
GINP2というフリーソフトを使用しました
画質は元画像と比べて殆ど劣化はしていない状態で出力をしました
問題はメニューを動画と繋ぎ合わせてDVDにライティングした後の話です
>>974 いや、DVDにライティングする前の話だよ。
1400x1050なんてサイズそのままDVDに焼いてる訳じゃないから。
>>975 あら
誤解していました
画像サイズが大きすぎるとdvdの規格のサイズに変換されてしまうわけですね•••
編集した画像はそれほど荒くはないのですが•••
756x568程のメニューサイズかつ良画質で
もう何度か試し焼きしてみます
Mpeg2形式に変換した動画で焼こうと思うんだが 映像エンコードの詳細設定に mpeg2はコピーする って項目にチェック入れてるのに再エンコードされてると思われるんだ 助けてアミーゴ これがきちんと動いているなら ビデオエンコードの処理は飛ばされるって事だろ?
オレはmp4toaviってツールで先にエンコして mpeg2コピーでオーサリングする方法を取ってるが エンコしないで早く終わる DVD Flickでエンコした場合のmpeg2と同じような エンコになってないのでは?
>>978 ほう•••形式だけ同じにしてもダメなのですな
ちょいと見てみます
レスありがとう
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/28(木) 10:22:16.76 ID:0sgvJvMk0
駄目だ。応答なしになりすぎる 普通にON2VP6からDVDつくろうと思ったけどエンコード途中でフリーズ、 やむなく強制終了、二度目トライしたが同様にフリーズした というかDVD flick起動して何もせず終了して、再起動するだけでスプラッシュが表示されたままフリーズする 俺の環境が糞なのか。win7pro32bit e5400 3GB
977です エンコード内容をflickと同様の動画を作り Mpeg2をコピーするにチェックを入れた後 dvd作成クリック これがちゃんと動作していればビデオエンコードの過程は スキップ(すぐに次の過程に移行)するって事でいいんですよね?
982 :
978 :2011/04/28(木) 22:56:15.91 ID:dsYbauxG0
>>981 ちょっと語弊があったかもしれない
「すぐに終わる」ってワケじゃないよ(要するにスキップではない)
でも応答無しにはならないな
「メーターが赤くなるぐらい読み込んで、オーサリングしたあとShrinkで圧縮」
って仕方してるけど
オーサリングには30分前後じゃなかろか
試しにどんな形になってるかコーデックチェッカーで調べてみたら?
ああ980と981は別の人か 失敬
>>982 無事にflickでのエンコードを省いた出力が出来ました!
どうやら別で行ったエンコード時にリサイズせず
元のピクセルサイズで出力していたのが原因でした
だからflickでの出力時 リサイズの為に再エンコードされてしまったのだと思われます
いくつかのご助言本当に助かりました
ありがとう
>>984 おめでとうでござんす!
そしてそろそろ次スレですな