練習とか実験的な物とかで結構あるでしょ
test.bat
@echo off
echo うんこ
pause>nul
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:11:48 ID:hbG8BuPT0
不要なデバイスドライバの履歴を見る.cmd
@echo off
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
start devmgmt.msc
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:07:13 ID:qTP9xmo5O
あの肉じゃがの事か!!!!!!!!!!!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:20:22 ID:Dd4yiFqm0
>>3 おい、そのダイアログエラーが出るぞ
しかも2chで落としたexe等
ウィルスチェックも掛けないといけないwwwwwwwwwwwwww
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:04:27 ID:b9cTSfTp0
ローカルプロクシ作ったのでここで公開させて下さいw。。。
*.2ch.netと*.bbspink.netのサイトのみdat直鳥。
ブラウザーは、Firefox推奨。IE、Opera、Safariで一応動作確認・・。
http://phuket.zouri.jp/
ソースじゃなくてソフトにしなきゃ駄目なんだろ
なんの役にも立たないソースは作れてもソフトにしちゃう道楽者はいないわなw
何年か前に練習で、他のプロセスにDLLを注入するだけで何もしないプログラムを作ったけど、
どこへいったやら。メモ帳にsusieプラグインをロードさせたりできます。
http://uproda.2ch-library.com/lib119581.zip.shtml >>10 ですがバグ報告のあった内容を修正しました ver0.2 です
卓上電卓:ver 0.2
input> と表示されている状態からキーボードで整数、或いは実数に
対応する数式を入力してリターンすることで評価値を返します
通常の四則演算が可能で階乗記号 ^ や !(整数のみ)も使用できます
暗黙の型変換を行いますので、整数だけの計算 1/5 は 0 を返し、
0.1 + 1/5 は 0.3 を値として返します
利用可能な関数は exp, log, sin, cos, tan, asin, acos, atan, sqrtで
pai が円周率を表すシンボルとして使用できます
近似を必要としない整数や小数の加算減算乗算に関しては、入力桁数に
関わらず完全な数値を返します
近似を伴う小数計算の精度は precision=*** で変更可能です(初期値 16桁)
大きな数字を設定すると収束の悪い関数の呼び出し時には体感時間内に
計算が終了しない可能性が多分に存在します
ex)
input> (1 + 2/3)*(2 -0.5)
value> 2.5
input> 1.23456789012345678901 * 1.23456789012345678901
value> 1.5241578753238836750437433565526596567801
input> 6 * atan(1/2)
value> 3.1415926535897932
>>12 ですが参考までに 1000 桁の円周率を
マチン、オイラー、ガウス、シュテルマーの式で
それぞれ計算させると
input> precision=1000
value> floating-point precision : 1000
input> 4 * (4 * atan(1/5) - atan(1/239))
value> 3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640
62862089986280348253421170679821480865132823066470938446095505822317253594081284
(中略)
8577805321712268066130019278766111959092164201989 <- 64秒
input> 4 * (5 * atan(1/7) + 2 * atan(3/79))
value> 3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640
62862089986280348253421170679821480865132823066470938446095505822317253594081284
(中略)
8577805321712268066130019278766111959092164201989 <- 75秒
input> 4 * (12 * atan(1/18) + 8 * atan(1/57) - 5 * atan(1/239))
value> 3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640
62862089986280348253421170679821480865132823066470938446095505822317253594081284
(中略)
8577805321712268066130019278766111959092164201989 <- 59秒
input> 4 * (6 * atan(1/8) + 2 * atan(1/57) + atan(1/239))
value> 3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640
62862089986280348253421170679821480865132823066470938446095505822317253594081284
(中略)
8577805321712268066130019278766111959092164201989 <- 69秒
input>
という結果になりました(時間は勝手に書き足したもので
6 * asin(1/2) は答えが10分で返ってきませんでした)
× pai
○ pi
paipai
oppai
pai 直し忘れた・・orz
>>12 atan(1/2) → asin(1/2) ?
お?
"C:\Documents and Settings\XXX\デスクトップ\bin0738.zip:\calculator.exe";"Virus found DNSChanger";"Infected"
DNSChanger って何でこんなの入ってるの?何してるの?
>>22 バイナリダンプしてバイナリからのAPI呼び出しを全部調べてみましたけど、
ウイルスのコードは確認できませんでした(そもそも、全サイズが64KBですし)
何かの間違いではないでしょうか?
>>24 確かにそれだと何か警告でますね。(何を見て出しているんだか・・)
Windows の実行ファイルは PEフォーマット形式になっていますが、
コード部をきちんと見ているわけではなく、ヘッダ部?の類似性とかで、
誤ってウイルス判定しているものと思われます。
納得いきませんが、判定ソフトに何を言っても無駄ということで
コンパイラの種類か設定を変えてみようかと思います。
実際のバイナリのダンプと API 呼び出しの内容を以下に挙げておきます
とりあえず、ご報告をありがとうございました
http://upload.jpn.ph/10/bin/bin0828.txt.html (パスワード pass)