Chrome派生ブラウザ「Iron」

このエントリーをはてなブックマークに追加
237暇なのでテンプレ作ってみた その2
■ Google Chrome まとめ Wiki ttp://chrome.half-moon.org/

■「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379916,00.htm
■ IE/Firefox/Chrome/Safari/Operaのブックマークを相互インポート ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/14/transmute.html
■ Google翻訳ブラウザ ボタン ttp://translate.google.com/translate_buttons?hl=ja

● IronでGreaseMonkeyを使おう
※ GreaseMonkey自体は要らない。GreaseMonkeyで使えるスプリクトが必要。
〇 Iron を インストール して ショートカット>プロパティ>リンク先 に「[半角スペース]--enable-user-scripts」 を追加します。
.  例)"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe"半角スペース--enable-user-scripts
.  iron.exeのパスをダブルクォーテーション「"」で括ること。括らないとエラーになります。
.  適用>OKで下記のパスにスクリプト フォルダができます。再度ショートカットのプロパティを開くと「"」は消えています。User Scriptsフォルダが無ければ自分で作りましょう。
.  PC内検索窓に下記を入れてUser Scriptsフォルダを開いてみましょう。
..  XP %userprofile%\Local Settings\Application Data\Chrome\User Data\Default\User Scripts
.  Vista %userprofile%\AppData\Local\Chromium\User Data\Default\User Scripts
〇 GreaseMonkeyで使えるスプリクトはGoogle Chrome まとめ Wiki に記載されています。
.  「Greasemonkey 便利」で検索して探しましょう。
.  ただし、すべてが動作するわけではありません。

● ramディスクへキャッシュファイルを移す方法
ショートカットを右クリックでプロパティを開く
リンク先の"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe"を
"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe"[半角スペース]--disk-cache-dir="○:\Chromium Disk Cache" とする。
(○はramディスクのドライブレター)                                   
これでramディスクにChromium Disk Cacheというフォルダが作成され、キャッシュはそこに移される