キングソフト辞書 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:46:59 ID:l+3E6/OSP
Lingoesとどっちが良いの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:48:54 ID:4+UZ3Kwv0
誘導

マウスオーバー辞書を語るスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1179427562/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:05:06 ID:8liylMT/P
何だ、Windowsか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:50:56 ID:soB3ALiX0
落とせないんだが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:42:24 ID:38nOYFrl0
キングソフトだからいやん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:40:30 ID:EnzyqVQ20
>>6
個人のフリーソフトよりは信用できるだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:36:37 ID:a3QN/59F0
これもリンゴ酢もシナ製なんだよなあ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:12:05 ID:soB3ALiX0
試したくても落ちてこないとなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:24:41 ID:Lu976j190
普通に落とせるぞ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:33:15 ID:MyZAIT220
>10
何度やっても、
download.kingsoft.jp のサーバへの接続を確立できませんでした。
ってなるんだが。
ttp://download.kingsoft.jp/package_ksd/ksd.exe
↑をダウンローダーに放り込んでも駄目だし…なんでだろ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:59:46 ID:1ntomDLZ0
この会社のトップはjword創業者であることに注意
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:32:25 ID:H3oW5AYb0
何でこれ無料なの?
どんなからくり?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:06:12 ID:jU1wX2400
>Part1
??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:53:42 ID:A1dYFzoH0
>>11
host書き換えてない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:10:46 ID:uwRGbbz5O
昨日ここのセキュリティーソフトDLしたら
ウイルス3つぐらい付いてきたけど、オマケか何かですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:18:04 ID:nDIJIHrx0
この辞書ってよくわからない間違いがすごく多いです
[例]
更新 -> communicate
real -> reisの単数形
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:21:14 ID:nDIJIHrx0


これなんかすごいですよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:36:15 ID:nDIJIHrx0
公式サイトに

EDICT
約120,000万語収録

・・・・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:37:38 ID:GPLbHwsj0
>>19
これは凄いな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:45:43 ID:9FhXLkQ60
入れてみたけど、ポインタ当てるモノ全てに片っ端から反応してうぜえよw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:45:28 ID:WQhsa5I50
>>21
Ctrl押してる時だけ反応するようにしたら良し
全般設定→マウス動作のマウスオン辞書→組み合わせキーをCtrl+マウスオンにする

普段firefox使ってるんで気づかなかったけど、IE8に文字化けしたアドオンが出てきて
キモイから無効にしたわ。とりあえず、無効状態でも辞書は使えてるけど

Zhuhai Kingsoft Software Co.,Ltd
《名前》CBBrowerBuddy Class (-1)
《バージョン》1.0.0.1

《名前》ススエハーヤ莟タタニク (-1)
《バージョン》1.0.0.1

《名前》ススエハーヤ莟タタニク (-1)
《状態》無効
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:43:41 ID:jeWEeZTR0
>>22

どうやって無効にするの?キモイよな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:41:29 ID:oDu0y+u00
Lingoesのパッケージ版というかライセンス周りを白にした版?
会社で使いたい奴には朗報か。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:00:50 ID:c9ZtcaBC0
無効にするというか、IEから項目削除するなら

@「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で「regedit」
A「マイコンピュータ\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer
\Extensions\{A412E581-59B2-485E-834F-C5F0C0268C79}」を削除

でいける。レジストリいじるから怖い人にはオススメしない。バックアップ取るよろし。
あと、CBEBand.dllを利用してるみたいだが、これを削除していいかはわからない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:16:14 ID:e77An4cl0
Vector新作ソフトレビューキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:34:16 ID:+r1Rys6z0
>>25

『アドオンの管理』でも無効にできるよね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:34:00 ID:VC7gQkPk0
ホイールクリックとデイリーコンサイス辞書のマウスオン対応希望
何故出来ない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:06:55 ID:lx0y3vMw0
入れてみた。すごくいい感じ。
キングソフトオフィスもほしくなった。

マイクロソフト大嫌いだが、エクセルは必要だからなあ。
しかしオープンオフィスはジャバ起動はウザい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:11:23 ID:uZacSyWC0
キングソフトオフィスもほしくなった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:23:34 ID:9HM0NXT60
firefoxを3.5にバージョンアップしたらハイライト翻訳がダメになった・・何で?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:35:18 ID:+/jKjeoG0
最近のはヤフーツールバー強制インストールになってるね。
すぐ消すけど。

xdict.exe が通信しようとするけど、
拒否してもいいよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:27:45 ID:KtSkQGnZO
昨日はキングソフトに守られたわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:29:10 ID:p0ID2kVX0
林檎酢よりいいの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:42:46 ID:QhNHEH1Y0
スパイウェアの近いんじゃね・・・?


無料で使える超絶便利な『キングソフト辞書』がとてもあやしい件! - Catfishの日記
ttp://d.hatena.ne.jp/Catfish/20090330
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:42:45 ID:yO/ULI7L0
キングソフト辞書怪しいどころでない。
勝手にセキュリテーソフトをセットアップして
ほとんどのPC内のアプリソフトを使えなくしてしまった。
ウイルスよりたちが悪い。最低。
janeは使えてるからこのカキコしてるが。
週明けまでにリカバリーからアプリの再セットアップをしないといけない。
なんたるこっちゃ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:38:29 ID:x/uFWkWD0
pdfファイル上でマウスオン辞書使っていて普通に使えていたんだが
途中から狙った単語とは別の単語を訳するようになってしまった。
どうして?

林檎酢の方がいいならそっちに乗り換えようと思うんだが…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:26:05 ID:UNUW2ssq0
>>35
やっぱりねえ。
ここ見に来てよかったわ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:42:08 ID:y0QBu5ul0
通信はどうせ遮断するからどうでもいいけど
使い勝手はバビロンと比べてどうなの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:43:29 ID:TjwM2hpU0
同じ。所詮中華製ですから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:20:13 ID:KoQ2C8+L0
バビロンはイスラエルだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:19:12 ID:klcxzEln0
Stylerと併用してつかうとエラー落ちしない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:32:45 ID:AMpgKhDM0
>>35
非常に怪しいというか、中共の情報収集用スパイウェアだね。
そもそも、支那人がタダで製品を提供するわけがない。

俺は無料のマウスオン辞書探していて、今、DLしたけど、Lingosとの機能比較を検索してたら、ここに辿り着いた。
あの、悪名高いJWORDを作った支那人がこの会社の創業者の一人だそうだ。

インストールしないで速攻で削除したわ。
>>35 のリンク先に書いてあること見ると、結局、同時にインストールされる情報収集用のプログラムは、辞書本体をアンインストールしても残されて、情報を収集し続ける仕組みになってる。

で、この残置ファイルについて、言い辛いことは「若干」とか「主として」とか、全てぼかして書いてある。
多分これ、中共政府の息が掛かった、スパイウェア。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 08:28:51 ID:KA0TQoEI0
ここでやろうぜ

マウスオーバー辞書を語るスレ Part2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1247200676/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:57:04 ID:+9QDpT9K0
でもファイアーウォールで止めたら終わりでしょ?
別にフォローするつもりではないけどさ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:43:12 ID:b5E2t8050
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:05:52 ID:QP70dhmdO
>>35
多分8はレジストリにインストール日時を残して、
料金形態が変わった歳に不正料金されないためにだろ。
こんな仕掛けをしてるソフトは山ほどある。
10は、カテゴリー情報なんて広告表示する以外使い道ねーだろwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:53:55 ID:Y0wvjvPwP
これの範囲選択して翻訳する機能って
もう数カ月もバグッたままだよね?
49名無しさん@お腹いっぱい。
所詮キングソフトか