VMware総合スレ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 05:01:28 ID:tBAo/MD80
host os のネットワーク設定をどことも通信できないようにして
guest os のネットワーク設定を普通に行えば良いと思うが。
host の gateway や dns を設定しなければまず通信できないと思うし。

router(gateway): 192.168.0.1/24
host: 172.16.0.1/24
guest(bridge): 192.168.0.2/24
とか。

心配ならFirewallとかでblockしとけばいい。
USB接続のLANアダプタを使うのもスループットやらを考えなければ
別に悪くないアイデアだとは思うけれど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 05:56:32 ID:Iqw31gso0
vt-dで動くのはいつごろかなぁ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:14:37 ID:7Qr48s94P
>>952
,   ,:‘.          。             +   ,.. 
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘ 
      . .; : ’                           ' ,:‘. 
           あ あ             ,:‘.      + 
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘ 
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い 
                                       。 
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。 
 '+。 
                初 め て で す          .. ' ,:‘. 
:: . ..                            .. ' ,:‘. 
      ハ,,ハ 
     ( ゚ω゚ )
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:18:07 ID:6lwws92a0
>>954
おれもおれも
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:26:02 ID:LudK8Su2P
>>557
ゲストをブリッジで設定し、
ルータのIPフィルタでホストのIPアドレスを外部と遮断すれば簡単だしそれなりに安全。

この方法では、ゲストが感染した後、LAN経由でホストに感染する可能性がある。

>>952
ホストの通信ができないのにゲストが通信できるはずが無いと思うの。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:49:09 ID:5yg1pNyD0
>>956
>ホストの通信ができないのにゲストが通信できるはずが無いと思うの。
漏れは、おなじようなことを普通にやってるんだが何か?
まぁ、guest のネットワークアドレスを、gateway と合わせとかなきゃ、外には出れないが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:13:36 ID:7Qr48s94P
>>957
> まぁ、guest のネットワークアドレスを、gateway と合わせとかなきゃ、外には出れないが。
> まぁ、guest のネットワークアドレスを、gateway と合わせとかなきゃ、外には出れないが。
> まぁ、guest のネットワークアドレスを、gateway と合わせとかなきゃ、外には出れないが。
> まぁ、guest のネットワークアドレスを、gateway と合わせとかなきゃ、外には出れないが。
> まぁ、guest のネットワークアドレスを、gateway と合わせとかなきゃ、外には出れないが。
ちょっと考えた…なるほどDHCPにしておけばいいんですね!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:15:02 ID:7Qr48s94P
>>958
,   ,:‘.          。             +   ,.. 
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘ 
      . .; : ’                           ' ,:‘. 
           あ あ             ,:‘.      + 
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘ 
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い 
                                       。 
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。 
 '+。 
                初 め て で す          .. ' ,:‘. 
:: . ..                            .. ' ,:‘. 
      ハ,,ハ 
     ( ゚ω゚ )
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:33:05 ID:6lwws92a0
>>959
おれもおれも
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:39:36 ID:B7ujUlWd0
>>956
bridge 接続なら当然可能。
ただし、host 側でLANモジュールを無効にしてはいけない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:16:40 ID:CIRmZr6X0
>>957
ホストが3層で通信できなくても2層で通信してるいる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:51:59 ID:ZcYiNThk0
>961
漏れは、ホストに localhost 以外のIPアドレス要らんわ!と、思って、
ホストのNICのTCP/IP自体を削除したら、つられてゲストまで死んでしまった。
ウソでもいいから、IPアドレスは必要なようだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:10:36 ID:CIRmZr6X0
>>963
ネットワークの基礎を勉強したほうがいいな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:56:06 ID:6wcgHX9M0
>>963
そんなあなたにESXi
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:07:19 ID:y6gePpVv0
USBメモリに入ってるUbuntuからの起動はできますか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:26:54 ID:1pTUjiAOP
>>966
おもしろそうだからやってみれば?
USBのautoConnectははずしてね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:49:56 ID:VfyROJPn0
仮想マシンをSSDに構築したら体感変わりますかね?
もしSSD上で使ってる方がいましたら使用感と使ってるSSDを教えてください。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:12:21 ID:WRbjUVL00
test
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:35:15 ID:f7bIAapj0
俺もtest
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:29:23 ID:NQoqQpm40
>>968
RAMディスク上にVM作ってXPインストールしてる動画あったけど明らかに速かったよ。
SSDでも速くなるんじゃないかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:49:57 ID:D2mPG3x40
>>968
書き込みしまくりですぐ駄目になるぞ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:51:16 ID:f7bIAapj0
>仮想マシンをSSDに構築したら
ってのが曖昧なんだよな
だからだれも答えない

元がデスクトップ&RAID更にシステム別ドライブかもしれないしノートかもしれない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:23:02 ID:4GRFaHa70
スワップにはSSDを使わないほうがいいよ。
十分な物理メモリを積んでしまえばそんなにメリットないよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:08:44 ID:dqXWxjDn0
>>948
勝手にOFFられてクラシックモードで動いてるけど、
WMCで再生されないままなのはAero上じゃないと動作しない?
と思ったわけで他の方はどうなのでしょう?
ということなんですが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:31:43 ID:JwS4mebU0
すいません質問です。
ゲストが1つだけなら全く問題無いのですが、複数のゲストを同時に起動すると
以下のようなエラーが出て止まってしまいます。

*** VMware Workstation 内部モニタ エラー ***
vcpu-0:VMM64 fault 14: src=MONITOR rip=0xfffffffffc245b50 regs=0xfffffffffc008c50

vmware 内部モニタエラーでぐぐってみると
monitor_control.disable_apic="TRUE"
をvmxに追加すればOKという記事を見つけたのですが、追加してみるとゲストOSが起動しなくなります。

始めは>>206のような回復不可能なエラーも出ていたので
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
を追加して、メモリページのトリミングは無効にしてあります。

起動後すぐにエラーが出るというわけではなく、何もしていなくても起動後しばらくすると出ます。
後から起動したゲストが止まる場合が多いですが、先に起動したゲストが止まる場合もあります。
何か良い解決策は無いでしょうか?

Workstation6.5.1、OSはホスト・ゲスト共にXP、メモリは3G
最近買ったPCなのでスペックは十分だと思います。
よろしくお願いします。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:11:59 ID:srxVjseDP
>>976
memtest
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:46:57 ID:f+dlH5rs0
VMwareServer2使っててNATのポートフォワードでホスト側のIPを指定したいときってどう設定すればいいんだ?
192.168.1.2と192.168.1.3がリアルNICに割り当てられてて、
1.2のポート22はホストのSSH、1.3のポート22はゲストの192.168.239.10のポート22へ飛ばしたいんだが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:32:26 ID:e5TVpjBC0
>>944
同じような症状で困ったけど、
結局ネットワークアダプタをe1000にしたのとMACアドレスを固定して
いまは落ち着いたような。
どっちが効いたかといえばe1000のような気がします。
ethernet0.virtualDev ="e1000"
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:44:31 ID:6tA66L850
>>978
ttp://www.vmware.com/support/pubs/server_pubs.html
ねぇマニュアル読もうよ。P251を読もうよ。ねぇ。
マニュアル読んでから聞こうよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:47:44 ID:nqXzw59i0
仮想でポート開放しようと思ったけどルーターが糞過ぎて複数のIP登録できないのか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:29:48 ID:XQG0PSxs0
>>980
そんなもんとっくに四ドルわ。そこで指定できるのは
ホスト側のポート、ゲストのIPアドレス、ゲストのポートで、ホストのIPは指定する方法は書かれてない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:43:30 ID:hI6FhY7w0
>>978
ブリッジでやれば?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:56:12 ID:XQG0PSxs0
>>983
うん、なかなかいい主張だね。でも残念ながらそれはできないんだ。
と言うのも、セキュリティの関係とやらで上流のスイッチは口ごとに
繋げられるMACアドレスが固定されてしまってるんだな。
#MACアドレスなんぞナンボでも設定できるんだから縛る効果はほとんど無いとは
#思うんだが、残念なことに口を出せることではなかったり。
で、1.2と1.3では同じMACアドレスを付けざるを得ないと。
そうするとブリッジ化ではホストの1.2なNICとゲストの1.3なNICに
同じMACアドレスをふる事になるが、当然これはマズい。
なのでNATにせざるを得ないわけだ。
#これがSSHでなくHTTPなら1.2上でリバースプロクシでも動かしときゃいいので楽なんだが。。。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:17:36 ID:QXk2WyBU0
ネットワークの基礎を一から勉強し直した方がいいな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:21:32 ID:DkaQ8H1y0
>>984
ポート変える
sshプロキシ
代表鯖+ポートフォワーディング

まともな用途ならまずNW管理者に相談しろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:09:09 ID:pd/eM1psP
>>984
あんあたには効果大ありじゃんw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:04:54 ID:XPqZgGdRO
>>984
なんだこいつ。
勘違いしたNTTデータの人間か?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:49:17 ID:m0JlnmUV0
携帯、p2は露君は書き込み無いな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:44:56 ID:uBN1U1IA0
IT業界って大手ほど個人の技術力が低いよね
サブネットあたりからもうヤバイ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:53:07 ID:Hak7sWY30
VMware ESXi って普通のPCにもインストできる?

普通のPC → dell inspiron530s

CD-R にISO焼き付けてBIOS立ち上げたけどなんも走らんのやけど?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:03:47 ID:uBN1U1IA0
>>991
1.オフィシャルWEBを読まない
2.ぐぐらない
3.自分では試さない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 05:37:14 ID:562OQm2/0
インストールできるかどうかと
ちゃんと動くかどうかは独立事象だと思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:34:17 ID:+qwTntas0
どう考えても従属事象だろう
インストール出来なかったら、動かないじゃん。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:36:35 ID:pwDySNmZ0
そのとおり
それ以前にブートの知識ですら危ういので、ESXiの扱いは無理だと思われる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:37:49 ID:pwDySNmZ0
アンカーは省略したが、>>983への書き込みである
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:38:38 ID:pwDySNmZ0
また、間違えた
もういい、忘れろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:12:02 ID:bnu64wC20
埋めてみるテスト
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:16:48 ID:pwDySNmZ0
俺も俺も
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:49:44 ID:vin7T+wi0
1000ならVMwareはスパイウェア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。