最強のエミュレーター(PCE編)PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。

PCエンジン / SUPER CD-ROM2 / SUPER GRAFX
・Ootake
・Mednafen
・YAME
・MagicEngine (シェアウェア)

音質・画質・再現性どんなもんでしょかね?
各エミュレータの公式サイトや配布サイトは>>2-5あたりのテンプレを参照。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1192804124/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:24:56 ID:G1PQ73Wu0
------------------------------------
主なPCEエミュレータ

・Ootake
http://www.ouma.jp/ootake/

・Mednafen
http://mednafen.sourceforge.net/
操作がCUIなので使いづらい人は↓のランチャー推奨
http://www.eonet.ne.jp/~pml/

・YAME(公式サイト消滅により再配布)
http://pcemumu.hp.infoseek.co.jp/yame.html

・MagicEngine (シェアウェアで日本円で2000円。MagicEngine-FXとのセットだと3500円)
http://www.magicengine.com/

・MESS
http://www.mess.org/
------------------------------------

現時点でオススメはOotakeかMednafen(ランチャー使用時)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:26:27 ID:G1PQ73Wu0
過去スレ

最強のエミュレーター(PCE編)PART1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1153065300/

最強のエミュレーター(PCE編)PART2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1192804124/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:32:50 ID:IjZ95bOc0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:22:16 ID:Rl/HLwkF0
Ootake重いぞ
いいかげんにしろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:43:08 ID:68judoJ/0
>>5
どんな化石PC使ってんのよw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:30:53 ID:i5ZJ88X+0
そもそもエミュが重いのは仕組み考えれば当然で軽いほうが例外くらいに思うべきだよね。
対応度と速度の修正だったら常識的に考えて比重は対応度の方にあるわけで。
まず自分の環境なんとかしる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:10:44 ID:sufvkv620
5まではテンプレなんだからレスすんなってw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:24:28 ID:UYkvXDj80
こんなアレなテンプレいらないっす
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:01:07 ID:tApB4Z530
やっとユナ全バージョンそろった
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:59:22 ID:zu2EI9NW0
version 1.65きてる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:48:29 ID:3LL5OboD0
version 1.66きてるw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:33:42 ID:TtzNtYlz0
イラね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:40:48 ID:nKSErR6j0
イラく
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:51:41 ID:qydBnTJX0
>>12
近々死ぬんじゃねぇか、Ootakeの中の人w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:30:05 ID:cqfkSgMe0
更新ペースが狂ってきてるなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:26:02 ID:jB65ej1X0
Ootake軽いぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:15:35 ID:91Bi0Y/p0
最近は完全にライフワークの一部に成っているのだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:33:13 ID:Zkds21m70
新しいVerでミスが発生し、それ直してばっかりだな。
改良点は曖昧だし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:11:16 ID:QYZn1iQ10
エミュのことは詳しく解らないんだけど、敵や弾がたくさん出ると処理落ちしたりすることまで再現しなくてもいいんだけど
無くす方法とかありますか?ちなみにootake
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:03:05 ID:ILQEO6J40
マニュアルあるんだから読めよ、ゆとりが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:36:50 ID:MfV2fbN60
1.67が直ぐ出来そうな勢い
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:57:33 ID:4fdvItam0
秋山が来るのは、いつの日か・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:27:13 ID:6lrXgyUU0
MagicEngineは1月リリース予定らしいけど、まだこないか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:54:37 ID:OwLGsndg0
MagicEngineって何?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:14:20 ID:JMz8Bhku0
Ootake重いぞ
いいかげんにしろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:35:02 ID:vz57EGFJ0
1.67きてるね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:07:10 ID:mPjUR7pY0
>>25
>>1
ド阿呆。にしてもこれを知らないのはモグリだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:57:50 ID:1zWSDYQw0
>>26
糞PC捨てればおk
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:52:56 ID:8MHuVVWEO
携帯アプリでできないの?
DOJAで。

つうかミニPCでやればいい話?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:00:53 ID:ictugcag0 BE:807496373-2BP(510)
>>30
そういう用途だったら、
NEC LaVie Light
オヌヌメ

何のエミュか知らんが、
x86エミュはQEMUがいい。
でもWin2000以降は死亡する。
Win95インスコしてみたがサクサク動くぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:54:50 ID:h+bb3i350
win7で64ビットユーザー増えるから
各エミュの作者も対応迫られるだろな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:26:19 ID:ThDC6zpd0
数年前にマジックキッドとかいうPCE用のゲームを
開発できるソフトがあったような気がするんだけどどうなった?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:47:47 ID:U2EbhWPK0
でべろじゃなくて?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:33:48 ID:uvhX0WI00
>>32
また32bitとの併売だから増えないよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:06:47 ID:9bQEW9h30
64bitでも32bit用アプリが動けば普及するんだろうけどなぁ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 07:10:15 ID:FNa6XoeP0
>>33
ttp://www.magicengine.com/mkit/
一応まだあるっぽいけど更新されてないな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 09:23:11 ID:rohEKWFq0
>>36
普通に動くけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:15:46 ID:szR0o7Ir0
>>38
動かないorきちんと動作しないのもあるじゃん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 19:25:40 ID:5fMbtVDc0
MagicKitに含まれるNESASMはファミコン音源で曲を作るmckってソフトに必要なので
今でも影で活躍中
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:20:19 ID:tMWAz09i0
Ootake
2009/01/20 1.68公開
◇起動時に「レジューム設定("File->Set Resume"メニュー)をしてあるゲーム」を開い
た際に、レジュームされた各設定がメニューの表示に反映されていなかった不具合(
v1.67で発生)を修正しました。
◇動作速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"ファージアスの邪皇帝"の戦闘
シーンでメニュー選択時に画面が1フレーム乱れてしまっていた問題(v1.61から発生)
が解消しました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:33:09 ID:SyXlBYqi0
MEはリリース遅れるってさ〜

> The new version may be a bit late.
> At the moment I'm running a lot of tests on a true PC-Engine to tune the new emulation core
> but it's taking me more time than I had planned so the release will probably be late of one or
> two weeks, this should push it to early february. ^^;
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:35:48 ID:sfsQSEI00
MEって何だっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:37:36 ID:k+lhCNh00
更新でGUIの改良しかしないエミュだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:51:23 ID:pT+OSkcr0
MagicEngineは、せめてmednafenを超えて欲しい。一応仮にも有料なんだし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:54:52 ID:f826bFDi0
1.69
◆次回のバージョンアップは、プログラム的にも大きな変更がありますので、その前に
これが現状の安定バージョンになれば幸いです。(新バージョン鋭意動作テスト中です)
---------------------------------------------------

音のノイズ出まくり。今までで最悪じゃないのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:23:12 ID:LXw0VSSR0
軽くなるんですね^^
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:29:32 ID:/N5YzG1c0
>>46
俺の環境では変わらず安定してるぞ
4946:2009/01/23(金) 23:39:53 ID:f826bFDi0
とりあえずScreenでUse System Memoryにすると音にノイズ出るな
デフォのUse VideoCard Memoryなら出ないけど画面がシャープにならない…

疑ってスマンかった>大竹の中の人
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:50:57 ID:OpxJ8zpa0
おおたけさんのこの情熱はなにゆえに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:27:33 ID:mZi/gDhS0
愛だけじゃ不満か?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:54:13 ID:mZi/gDhS0
sage
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:33:32 ID:XywtYvV+0
PC-FXのbios探すの大変だった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:54:46 ID:Ly7m1F6P0
mednafenセーブファイルが独自形式なのが痛いな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:22:06 ID:hDxdITTc0
ootakeで動画を作りたいんですが
キャプに定評のあるfrapsとdxtoryを使ってみたがどっちも反応してくれない
タシケテ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:55:55 ID:r1LQXb0p0
チート基盤ぬ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:46:55 ID:xHmcnfyJ0
WME使うとか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:08:59 ID:we4GXfcM0
Ootake重いぞ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 20:46:34 ID:vN0b8cuU0
Ootake普通ぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:50:38 ID:hGkzts0A0
ちょっと前にFXを壊して(雷)PC-FXのBIOS画面が無性に見たくなったんで洒落でBIOS(1,048,576byte)落したんだがPiaキャロ入れてmednafenで起動できなかった。。。
ファイル名もpcfx.romとかpcfx.biosとかbios.pcfxとか試したけどだめだった
何がいけないんだ!教えて!エロイひと!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:08:49 ID:wgwsHpUl0
それウィルスだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:59:50 ID:4j9XYZMI0
まともなFXのBiosはめったにないよ。
まともなのが現れたのはほんと最近だもんなあ。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:39:20 ID:UAIW6yua0
そのまともなFXのBIOSのCRCって76FFB97Aでよかったっけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:49:42 ID:LRlJv2rJ0
>>61
冗談だよ、な
6560:2009/02/01(日) 13:51:26 ID:hGkzts0A0
まともなFXのBIOSどっかにないんでうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:55:29 ID:YgWcmdri0
Ootake 2.01
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:55:36 ID:UAIW6yua0
以下、v2.00の変更点です。

◇Windows"DirectX 9.0c"に対応し、"Direct3D"での描画も可能になりました。
環境にもよりますが「表示画質」「表示速度(パソコンへの負荷軽減)」「内蔵音源の音質
(テンポ,音色再現の安定)」「ジョイパッドの入力反応速度」が向上したと思います。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:50:53 ID:L/QvoE8m0
>>65
まともなBIOSだと動作しないから
mednafen用にハッキングしたBIOSが必要なんだよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:33:51 ID:ma2K6rbw0
とにかく76FFB97Aので動くよ
7060:2009/02/02(月) 15:24:04 ID:/l0yD02U0
>>69
ソースは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 18:36:32 ID:S0GDLkg60
ここです
7255:2009/02/02(月) 19:01:03 ID:JSl+d1il0
うわー!frapsが使えるようになってる!
ootake凄いっス!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:27:58 ID:7DIk1mOx0
Ootake2.01で今までの不満点があらかた解消した
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:17:58 ID:2z3wSxoy0
PicchioEngine v0.0.3
ttp://www.webalice.it/cicciopetito/

一个 PC-Engine/TG16模?器新版
新版?化画面色彩?合精?模??出,添加全屏?示模式。?在?模?器接受一些可?参数的命令行,支持自???特性。Engine/TurboGrafx 16模?基?上的文件命名,添加?ROM映像文件??的支持。
?模?器完全不同于MagicEngine 和 Ootake模?器
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:54:42 ID:onTofqHB0
>>74
なんじゃそりゃ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:29:23 ID:vi5egpu30
Ootake
MEじゃ動かないんですか?これしかPCないんですけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:39:03 ID:W5/cuzg00
2.02だとwin98系じゃ動かん場合もあるようだ
当面は1.69を使っとけばいい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:45:42 ID:2Ok9k2f20
OOtakeの作者狂ったように更新してるな
なにかあったのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:30:59 ID:+GTyEWPM0
べつにいつも通りだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:52:34 ID:EicmiM2E0
2月3日に2.03出ると思ったら出なかったな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:58:42 ID:Gp9JLD0p0
yameしかまともに動かないけど録画が出来ない
YAMEだとPCEしかできない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:05:16 ID:39DN3C0t0
そうですか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:01:50 ID:elZTYIi20
やめなよとしかいいようがない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:24:31 ID:Tsw0YLGj0
Ootake
2009/02/05 2.03公開
◇パソコン環境の違い等によるCD-ROMアクセス処理の安定性を高めました。
◇CD-DA音源,内蔵音源,ADPCM音源の音量のバランスをより実機に近づけました。
◇内蔵音源内の音量配分を実機に近づけました。"ブラッド・ギア"のスタート時のブザ
ー音が実機の雰囲気に近づきました。その他のゲームでも実機に近づいたと思います。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"青いブリンク"でゲーム画面とステ
ータス画面の境界1ラインが乱れてしまっていた問題(最近のバージョンで発生)が解消
しました。
◇CDアクセスウェイト処理の不具合を修正しました。"ファイティングストリート"で、
タイムアップ決着時に勝者の音声アナウンスがされないことがあった問題(最近のバー
ジョンで再び発生)が解消しました。
◇スプライトの表示処理部分を高速化しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 11:54:01 ID:QkLug00o0
Ootakeさん乙です

CD-ROMを普通のCDプレイヤーに入れて3曲目から普通に聴けるじゃないですか
それを利用したROMプレイヤーみたいな機能を付けて欲しいですっ

というのは、自分用のサウンドトラックを作成したいからなんですけどね
WMPでやっても読み込んでくれないし…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 18:59:58 ID:5mJaqNcG0
2.02入れたばっかなのにもうかよw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:07:38 ID:5yOMRhIl0
放置プレイな有料エミュよりはずっとマシ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:29:04 ID:L9E55CZv0
>>85
CD2WAVでも使え
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:50:48 ID:4HE31R1b0
>>85
foobarでもいける
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:11:43 ID:0WGAl+040
>>85
データ吸出しちまえ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:53:24 ID:h/RM3PP90
>>85
将来的にCD-ROM2のフルインストール機能が実装される予定で、
ISO+WAV+CUE形式になると作者が言ってるから気長に待て
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:23:23 ID:GtGyGPg50
Ootake
MEでも動くようにコンパイルしたものを
UPしてもらえないでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:29:53 ID:18TJOioQ0
DOSのMagicEngineでも使ってろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:45:58 ID:a7arajAA0
MagicEngineは最新版もまったく問題ないんだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 05:44:49 ID:C9zXDRBd0
すごい疑問なんだがが糞重いOotakeがフルフレームで動く環境に98やmeを入れてるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:49:41 ID:2SPku0Kh0
知るかデブ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:01:13 ID:Sc3RsGbu0
>>95
全然面白くないから、二度と書き込まないでいいよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:37:23 ID:C9zXDRBd0
理由次第ではコンパイルしようと思ったけどやめとくか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:12:43 ID:04o8hTtv0
>>95
最近のバージョンは軽くなったよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:16:19 ID:2SPku0Kh0
それが確認したいんですが
切り捨てられたもんで…

101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:32:17 ID:z6qITkwo0
98用Ootake配布してるじゃん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:35:17 ID:rQrqAxLv0
>>101みたいな書き込みが一番いらない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:38:43 ID:z6qITkwo0
そう?そりゃすまんかった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:43:04 ID:+IkHY6OW0
>>102
てめーが一番いらねー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:27:44 ID:xJIioUn60
正義面のおまえもな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:47:24 ID:mmNXwEvH0
まあまあ仲良くやれや。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:37:06 ID:uJ9XQKio0
98用Ootakeすげー軽い。
作者さんありがとうございます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:42:40 ID:uJ9XQKio0
あと
公式サイトの掲示板で提案してくれた人たちも愛してる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:00:02 ID:mNIbZjS70
よっぽど気に障ったみたいだなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:54:34 ID:c/fm7A870
PC9821用だと、一瞬思った・・・・・orz

未だにnpceを紹介する雑誌が・・・よくわからん!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 05:33:25 ID:AZbmFWD10
・・・っ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:00:00 ID:c/fm7A870
Mednafen 0.8.B

PCE: Arcade Card RAM is now initialized to 0 on allocation(it was erroneously being left uninitialized before).

PCE: Added Arcade Card RAM to the memory editor in the debugger.

PCE: Fixed the BRAM initialization(it was wrong, and generated from when Mednafen erroneously emulated 8KiB of BRAM).
Fixes lockups in "Sorcerian".
Note that if you have any existing save states or battery-backed RAM files for "Sorcerian" in "sav" or "mcs" under
Mednafen's base directory from when you attempted to run "Sorcerian", you will need to delete them
for this fix to have any effect.

PCE: Reduced the mirroring address space range of the Arcade Card register mapping in HuC6280 banks 0x40-0x43.
It was mirrored throughout 0x40-0x4F, now it's only mirrored at 0x40-0x47. It may not be mirrored at all with
a real Arcade Card, tests need to be performed!
Fixes a crashing bug in "Linda Cubed" early into gameplay.
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:01:46 ID:Ri5Ux4Kj0
Ootakeでスプライト非表示とかできるようになったな。
これでウヒヒな画面が見られるぞw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 02:42:58 ID:BEUOlesq0
>>107
同じバージョンのノーマル版に比べて軽いの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 03:07:16 ID:ZR3+IgDf0
起動できないので比べようがないよゴミ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:41:13 ID:XqIb8i3j0
一々荒れるような言葉付け足すなよ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:04:32 ID:bS9HWsxE0
荒れるより何より過疎だけどな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:22:16 ID:H12eLtKU0
98用ootakeってxpでも普通に動くんだな
軽いしエミュ精度も同等ならこっちメインで使う方がいいな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:41:36 ID:z+hb4ACl0
俺はXP用も軽いからわかんね。
2つを比べてみた人いるのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:03:26 ID:5VKZgwlH0
じゃあだまってろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:17:35 ID:gJ5molOZ0
98版とやらはコンパイラをVS2008からVS2005にしただけだから少しは変わるが大差ない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:34:33 ID:bkQk28Lp0
Mednafenランチャーもう作者いないのか
かなり良ツールだったのにもったいねー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:34:14 ID:ysNHSK9W0
太田家Ver2.03→Ver2.06にうpだてしたらエラーが出て起動できなくなった
これまでインストーラ版で数回うpだてしてきたけどこんなことって初めてだぜ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:34:40 ID:ysNHSK9W0
一度アンインストールしてバージョン落としてみた
どうやらVer2.04までOKでVer2.05からは駄目らしい
ZIP版やWin98版でも結果変わらず
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:54:51 ID:pq1nVuco0
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:56:56 ID:oDg3kZ490
Ootake重いぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:01:47 ID:S4uCWqzq0
Ootakeももう終了か。さみしいなぁ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:39:15 ID:9FucT17D0
終了しないよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:36:20 ID:ZQHLyuH40
ログを読めば分かるが>>125-127はアンチOotakeのキチガイ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:17:29 ID:P0HtpTcx0
ログを読めば分かるが>>129はかわいい女の子
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:07:15 ID:NO7AjMMu0
ログを読めば分かるが>>130はかわいい男の子
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 05:36:29 ID:XRbRTTYX0
ショタロリダブルでおまいら歓喜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:24:44 ID:ueVnEnc/0
>>69
それでググたらこのスレしかヒットしねーぞw
世界でググるとppとかもヒットするけど肝心のブツがねーな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:36:53 ID:KbOr9k1o0
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:27:01 ID:2OhSWHGB0
>>134
76FFB97AのBIOS某所にあるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:30:32 ID:bLtGwUs20
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:23:05 ID:eQK3kUub0
Ootake 2.08
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:27:29 ID:OP3J7lH40
【俺様用しおり】

Ootake 1.52
Ootake 2.04

ここまで読んだ
この二つが今の所ベターバージョン
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:55:58 ID:zEU2LznH0
エミュ作者って何で池沼が多いの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:17:25 ID:ElAhcRJv0
>>139
どのへんがそうなのかと、その根拠を教えて
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:04:05 ID:17tAVeAr0
Ootake Ootakeうるせーよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:21:41 ID:WOEOVIB/0
OotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotake
OotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotake
OotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotake
OotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotakeOotake
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:29:31 ID:5ahygOrW0
ヤメロ!Nakamura!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 05:30:07 ID:pC7QGjpx0
おかしな奴に粘着されて可哀相
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:05:19 ID:vGoxnsdxO
Windows98で出来たのに、ビスタしたら出来なくなった。何で?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:00:26 ID:cAzw1vsB0
ビスタしちゃったからだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:34:23 ID:YRhb//Sr0
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。何で?

145見て唐突にドラえもんのネタを思い出した
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:19:03 ID:c0XuZnQD0
Ootake 2.09
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:24:41 ID:OO5iyyyv0
Ootake軽いぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:00:24 ID:161t9WcF0
なんだと
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:58:05 ID:+74vmUUG0
>>149
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:42:12 ID:j2xhqdb30
いや軽いってw
どんな化石PC使ってんだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:07:42 ID:+74vmUUG0
>>152
骨董品レベルの化石PCで快適に動いてこそ軽いと言えるのだ!Ootakeはまだまだ重い!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:43:22 ID:2Jp/J3+u0
いいや、それは『屁理屈』だねッ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:19:07 ID:+7tPiATi0
>>153のPCではマジックエンジンやYAMEは軽々動いてると思うよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:47:31 ID:1tzWeMz+0
じゃそれを使って満足してればいいだろ
CPU使用率100%になろうが60FPSで動けばそれでいい
エミュレーターなんだから再現性にこだわって欲しいね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:09:47 ID:eSu9cxuW0
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:18:45 ID:jb5cqsey0
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:42:53 ID:hj2+HsSc0
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:18:38 ID:4v+GaLgD0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:45:26 ID:BEjGG4BA0
プギルコ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:30:31 ID:mkstR4Lf0
これがX1誕生5年目の解答です。
http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:55:22 ID:ZzsRIMacO
オタケさんのインスト機能って
ISOに出来るわけでは無いんだね

ネットブックでそこそこ軽いんで喜んでたんだが
ドライブ漬けなきゃ出来んか・・・
orz
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:59:50 ID:MKAgL4TC0
将来的にフルインストールにも対応したいって言ってたから気長に待て
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:42:49 ID:NK49nork0
生円盤からデータを抜き出せばOK
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:49:22 ID:aaJLGsrK0
まあとりあえずはイメージ化で我慢しよう
自分はDaemonの古い奴と併用してる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:32:24 ID:C2SZgrFJO
皆さんレスdどす>>163です

>>164
本当に?!
マツマツっ!
\(^ー^)/

CD板見て来たら
Demonはv3.xが良いとか

居れてみまつ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:18:19 ID:2Imj5Gyg0
Alcohol52%もオススメよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:15:00 ID:PJFvghUc0
Mednafen Re-Recording
ttp://code.google.com/p/mednafen-rr/
Mednafenにムービーの追記機能ついたものらしい
今後PCEのTAS増えるかな?

早速ドラゴンエッグのTAS作った人がいるみたい
ttp://tasvideos.org/2226S.html
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:10:57 ID:nqmtmut+0
ついに追記可能エミュきたかーOotakeもこうしちゃおれんな

と思ったが作者はそのへん重視してないから実装はまだまだ先か・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:15:13 ID:jymTKCD70
追記なんか見ても仕方ない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:36:04 ID:DfCC5uDB0
んなあこたねえ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:07:29 ID:WF6dysMgO
> Ootake 2.10
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:51:50 ID:buT6eTWU0
> eX1twin
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:19:56 ID:e8tnnXR10
>>156
作者と全く同じ論理主張にフイタw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:08:24 ID:gPf5tzCUP
噴くほどじゃないよ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:35:20 ID:X+xs7GXp0
↑Ootake作者巡回乙w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:23:32 ID:a9BWUuDU0
スクリーンショット機能の実装について  Ootake作者

「他のエミュレータにあるようなスクリーンショット機能は、
簡単に(難しくなく)付けられるものだ」という認識は、
明らかに間違っていますので、そこは絶対に改めていただきたいと思います。

感情を抜きにして何度読み返してみても「簡単ならばすぐに付けてくれ」と
いう書き込みに見えても当然だと思いますよ。

しかもそのあとで、
率直な要望はもっとあってもいいのではないかなと思います。
と発言されていますので、ますます、「簡単ならばすぐに付けてくれ」という
要望だと解釈しました。

言葉使いなんて本来どうでもいいんですよ。気を付けていても本音が出ます。
大切なのは気持ちですので。


>「簡単ならばすぐに付けてくれ」という要望だと解釈しました。
>「簡単ならばすぐに付けてくれ」という要望だと解釈しました。
>「簡単ならばすぐに付けてくれ」という要望だと解釈しました。
(ノ∀`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:34:40 ID:s3CmVYY60
>>気を付けていても本音が出ます。

全くその通りだな
文面から「お前らに公開してやってるんだぞ」臭がプンプンする
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:39:03 ID:rFmDjIgV0
話がいまいち見えん・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:03:32 ID:Lqotrjte0
>>180
@Ootakeの作者がスクショ機能をつけると公表
ABBSで何度もリクエストされる→その度にはぐらかす
B何年も放置
CBBSで技術的な質問をされる
D催促されたと勘違いして作者が火病
E勘違いに気づくと、今度は質問者の文章の重箱の隅を突いて八つ当たり  ←今ココ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:08:56 ID:F83mqE4m0
正直、スクショなんかどうでもいいがな。

>>164
いいかげんやるやる詐欺だって学習しろよ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:11:43 ID:DWrRo7lY0
なんでエミュに実装されないとダメなんだろう?
スクショなんて簡単に撮れるだろうに
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:13:20 ID:Px6FLwiu0
>>171
ようつべやニコニコでTAS動画見んなや禿w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:14:35 ID:ZCedba1W0
フリーウェアなんだから落ち着けおまいら
作者への感謝ぐらいはしておけ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:18:13 ID:91JWMvU10
>>なんでエミュに実装されないとダメなんだろう?

無駄な機能ならなんで殆どののエミュに実装されてるんだろう?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:27:14 ID:lnLFXHs20
>185
おまいこそレス読み返して餅つけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:58:46 ID:JIGNkGqd0
何で終わった話題を蒸し返してるんだ?
要望してたやつが今頃頭にでも来たのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:03:46 ID:/4DU322j0
スクショが付くまで進行形だろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:08:07 ID:Uul1Ad0s0
>>184
見た事無いよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:08:42 ID:AWvdx1mE0
粘着して騒いでるのはOotakeの狂信者

男は黙ってマジックエンジン
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:11:05 ID:ZCedba1W0
>>191
mednafen使いもいますよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:02:45 ID:t/Ol7Ph30
>>188
蒸し返されたとか信者は被害者ヅラしすぎ
どう見ても作者の蒔いた種だしな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:35:56 ID:IRDNpUtb0
>>191-192

mednafen何気にPC-FXにも対応してるんだよなぁ。

マジックエンジンもそうだが未踏の分野での地道な開拓には頭が下がるわ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:02:17 ID:mzLGt+Lz0
>>183
いっそ実機でやると吉
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:27:15 ID:Gjz4MB2M0
またOotakeアンチが騒いでるのかよ
こうしていくつエミュが潰され消え、また地に潜ったことか
新参はHauMAMEとそれに付随したとあるアプリの事とか知らんだろうねぇ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:22:32 ID:QcJvhk7T0
ここはそういうところだし
ここソフトウェア板は作者に粘着して公開停止に追い込むための板だよ
エミュに限った話じゃない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:30:46 ID:kZ/+qbvB0
気色わりい考えだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:31:37 ID:VVRfaWDY0
はっきり言ってスクショ機能いらんだろ
プレイ画像を保存したいとは思わんし、もししたかったらAlt+Prtで充分
Ootake作者だって無料でエミュを公開されてるんだし、なんでそんなに叩くんだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:37:57 ID:KwqjVory0
・SSを撮りたい
・Ootakeしか使いたくない

こういう狂信者が何度も蒸し返して叩いてんだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:52:47 ID:hV/qIIx00
PrintScreenキーで不満なら、このあたりのフリーソフトでも使えばいいのにね。
ttp://www.gigafree.net/tool/capture/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:43:40 ID:KB4TSGE0O
Ootake作者(失礼ハンドル忘れ)には
オリジナルに近付ける事だけ考えて欲しい

その為の邪魔な物は必要ない罠
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:56:16 ID:lxQae/kG0
すでにごちゃごちゃ付けすぎ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:41:43 ID:HQbqaXOa0
Ootakeの進化には目を見張るものがある
初期の頃に比べてどんだけ軽くなった事か
うちのボロPCでも普通に遊べるようになった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:42:02 ID:RFCrrRgL0
Ootakeの由来が大竹まことだって聞いたんだけどなんで?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:48:29 ID:EerfqxpA0
PCランドって田舎じゃやってなかったの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:48:32 ID:uHQA/2bp0
PCランドの司会してたからじゃねーのか?
他の理由は思いつかない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:57:55 ID:RFCrrRgL0
thanks
そんな番組があったのね
知らなかったわ・・・っていうか放送が大昔じゃん
89年から92年までか・・・俺が生まれたのが90年orz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:05:34 ID:uHQA/2bp0
大昔の放送ってお前PCEの活躍した時代考えてみろよ
21世紀にそんな番組やってたらオカシイだろ
あんまり面白いこと言うな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:18:19 ID:RFCrrRgL0
ん、なんで怒ってんの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:02:59 ID:pVCA2HkY0
ウケたんだから喜べ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 05:20:26 ID:/4+/7U3J0
90年生まれがどうやってPCEに出会ったのか興味津々
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 06:57:31 ID:PlA4jT590
いまハタチそこそこの人間がリアルタイムでPCエンジン遊んでたとは思えん
という皮肉がこめられている気がします
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:55:24 ID:2zEnOicP0
若いのに昔のゲームやってる俺かっけーとか思ってるのかな
大人しくプレステエミュでもしてりゃいいのに
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:29:12 ID:MNJRuffT0
バーチャルコンソールつながりだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:00:22 ID:8BRvmIIP0
◆Ootakeは、「起動だけ」でなく「作品をエンディングまで楽しめる」ことを目標に開
発を続けています。そのために、音の再現を含めた細かな部分の再現や、特に「ジョイ
パッドの反応速度」の再現には、こだわっています。
◆有料の"Magic Engine"と、シューティングゲーム,アクションゲームを真剣にやり比
べてみてください。おそらくほとんどの方が「パッド操作をしてからの遅延が最小限の
(反応が早い)Ootake」でプレイしたほうが高スコアを取れる結果が出て、操作感の違い
も肌で感じられると思います。
◆このことは「プレイする楽しさ」にも大きく影響し、「パッド操作をしてから反応するまでの
遅延が大きい"MagicEngine"」では、その作品を充分には楽しむことはできないでしょう。
この遅延は「そのゲーム作品自体の評価」まで誤ったものにしてしまう危険性も含んで
いますので、Ootakeは特に「実機と同様の感覚で楽しめるかどうか」を厳しくチェック
しながら開発しています。それが、過去の名作ゲームに対する最低限の敬意だからです。
◆熱い方々により優秀なソースコードや情報が公開されて発展を続けてきた
「ファミコン」「スーパーファミコン」「メガドライブ」等の他機種エミュレータと違い、
"ソース非公開"である"MagicEngine"が独走(&BADなROMイメージまで起動)し続けていた
ことで、PCエンジンのエミュレータの発展は大きく遅れていました。
◆幸いなことに今現在では、"MagicEngine"よりも再現度の高い、"Mednafen"と手前味
噌ですが"Ootake"という、情報・ソース公開のPCエンジンエミューレータがあります。
私の勝手な希望ですが、PCエンジンを愛しているのならば、そろそろ"MagicEngine"も
ソースの公開か、それに順ずる情報を公開していく時期に来ているのではないかと思います。

                                 Ootake作者


OotakeはMagic Engineより優れてる! Magic Engineはエミュ発展を阻害した!
・・・といいつつ、厚顔無恥にもソースコード開示を要求する不思議www
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:09:22 ID:yWRDDINB0
それよりGPLなのに商利用禁止なのは何故
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:18:24 ID:r1zAjRzO0
マジックエンジンは機能制限版しか使ってないから詳しくないが
これだけは言える。


シェアウェア作家に対して対価も払わずソース公開しろとか非常識にも程がある。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:27:13 ID:CeCt5g/e0
まぁリアルで言ったら殴られるレベルの無礼だわなw
タダにしろって本音は皆同じだろうが、相手の立場もあるんだからネット上で要求しちゃあいかん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:34:05 ID:5XmLfd3+0
マジックエンジンの作者が断ったら鬼の首取ったように悪者扱いするんだろうな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:38:40 ID:HrPV1DDR0
他人の褌で相撲取ってる奴なんてこんなもん
生暖かく見守っとけ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:17:16 ID:4JfBExxV0
いちいちID変えなくていいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:24:12 ID:GljsfnWl0
MagicEngineは、オープンソースのPC2Eが出た後に音の再現がPC2Eに似た感じになったりとか
あるからなぁ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:30:20 ID:GljsfnWl0
アーケードカードへの対応も確かオープンソースのHu-GO!が一番最初だったと思う。
MagicEngineがパクったかどうかは定かではないが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:41:07 ID:jxZ+SN170
>>223-224
必死すぎる印象操作乙>Ootake信者
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:43:19 ID:+Y/E2tRK0
信者だったらまだいいが、作者だったら笑えないな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:47:01 ID:EYPWZxfN0
そうだね、MagicEngineは悪者に違いないよ!!
やっぱりOotakeはすごいなぁ!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:54:20 ID:lKeX+OyR0
>>196>>200
ここはPCEエミュについて自由に語る板
信者がひたすらマンセーしたいのなら公式掲示板逝け
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:05:18 ID:ualDri050
>>226
オフィシャル掲示板のカキコめちゃくちゃ少ないからなぁ
まぁ>>178みたくユーザーに喧嘩売りまくってれば当然の結果だが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:05:21 ID:RFCrrRgL0
>>215
当たりです

Ootakeの名前の由来は>>206-207のおかげで判ったんだが
Ootakeをたたいてるやつが単発IDで雨後の筍のごとく沸いてくるのは判らない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:12:23 ID:jVAtQ0WJ0
>>226
ここにだけ公式でも見かけない数の信者が多数沸く不思議w
>>196-204みたいなマンセー自演はわかりやす過ぎて困る
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:15:03 ID:zywGmIU30
>>191-192
男は黙ってmednafenだろ常考
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:31:31 ID:52YHFlWv0
一般人・・・作者の電波がヤバいと議論 マイルドな作者キボンヌ
信者・・・ただエミュが使えればそれで満足 作者が裸の王様みたいに馬鹿にされてても全然平気
アンチ・・・信者(作者)の妄想
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:37:54 ID:YZehCkD50
>>230
公式掲示板で語れることを便所に聞きにくるほうがよほど判らない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:49:58 ID:4JfBExxV0
>>230
アンチが一人で必死に再接続しているんだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:01:55 ID:4JfBExxV0
スクリーンショットの件で言い負かされたのが余程悔しかったんだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:02:43 ID:hkXF4PS60
自演ハジマタ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:44:45 ID:2zEnOicP0
いちいちID変えなくていいよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:03:29 ID:RFCrrRgL0
>>235
一人じゃないですよ
ただアンチOotakeの書き込みが始まると単発IDでの同調者がたまたまたくさん現れるだけ
そしてアンチの書き込みは偶然にも一斉に終わるんです
多分アンチOotakeの皆さんはたまたまホントにたまたま生活サイクルが同じなんですよ
奇跡ってあるんですよね
だから一人じゃないですよw
IDもそれぞれ違うんだしw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:32:26 ID:MzKWMjfX0
中の人の事はあまり知らない方が感謝して使えそうだな
いいソフトなのにもったいない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:54:04 ID:iPr8KrXA0
使うだけしかできない人間が作者のことなんか知る必要もねぇだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:01:37 ID:vs+aKd3/0
意訳

中の人は煽り耐性低いから突っ込まないで下さい
賞賛レスとソースコード公開は大歓迎です
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:31:11 ID:4JfBExxV0
いちいちID変えなくていいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:34:42 ID:4CcS84Nz0
>>239
ワロタw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:41:27 ID:uHQA/2bp0
日本人が開発してるエミュにはよくあること

まあヨソの国は国で、現地語が通じる奴が粘着してるんだろうけどなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:00:50 ID:Cq+wutv70
スレ伸びてるんで何かメジャーなバージョンUPでもあったのかと思ったら
何この内ゲバ
こういう争いはセクト内だけにしてくれよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:30:43 ID:VrqWDUSu0
あした新PCが来るから
やっとOotake楽しめるわ
作者サンがんばってください。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:25:09 ID:/xVSYEEo0
アンチだけじゃなくて擁護レスも単発で増える不思議
どっちも専用スレでも立ててそっちで暴れてくれ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:47:44 ID:OSLYcZjB0
いちいちID変えなくていいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 02:56:34 ID:FHHQDMM90
>>248
お前メクラか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:02:53 ID:9D6DJpNz0
>>239のアンチを擁護(作者)に読み替えるとあら不思議w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:33:02 ID:lfXNuyQ00
>>251
馬鹿じゃねーの
おまえの言うところの擁護は単発IDじゃねーだろーが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:57:08 ID:/rHSVsEX0
いちいちID変えなくていいよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:21:52 ID:10vLRo/H0
Ootakeがリリースされてから間もないころ海外(たしかブラジルだった)のアングラBBSで話題になってたね
翻訳サイト経由だったから細かいニュアンスは解からなかったけど
性能どうこうじゃなくあの中二病満開の起動画面の「説教注釈」がガイジンにバカウケしてたみたいだ
All your base-みたいなノリで
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:32:53 ID:Q+ucOdoj0
そりゃ普通あの画面は引くわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:34:08 ID:gLlGgmJl0
>>239
ネタカキコがないとだれも書き込まないだけの話
もっと2ch勉強しろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:38:05 ID:yEYwMbJU0
いちいちID変えなくていいよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:41:35 ID:82pA7M4r0
洋の東西を問わず乞食に限って文句ばかり言うからな
まあカスは誰も相手にしてねぇから安心しとけ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:45:22 ID:oCdxWTiS0
いちいち相手にしてる件

ここでも

大竹作者にもw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:50:13 ID:PwuKES1x0
>>252>>258
汚い言葉使いですね・・・・
信者は下品な上に野蛮だからここに書きこむのが恐ろしいです
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:56:08 ID:dHOgB4fD0
>>256
余程くやしかったんだね
今頃レスするなんて
それにしても「もっと2ch勉強しろ 」ってw
さすがですな
256=260
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:57:40 ID:e4dOBdOR0
>239

欠点を指摘する=アンチとかどんな二元論者だよ
おまいに説教する親はおまいのアンチなのか?発想が幼稚園児以下だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:00:09 ID:h2Mqr6Jt0
>>261=>>239
3行以上のレスは怒りで興奮しきってる証w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:03:33 ID:dHOgB4fD0
>>263
おーそれが2chで勉強したことなんですね
でも僕は239ではないですよw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:08:22 ID:mjDNAhHD0
仲良くしろや
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:11:30 ID:z7H43zdO0
>>264
ootake作者自身「2chで話題になるうちが華」と賛否両論ある現状をきっぱり肯定している
お前みたいな病的に過剰反応な信者がかえって作者の評判まで落としてるんだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:19:20 ID:HqpvrIYu0
>>4を10回読んで頭冷やせ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:20:21 ID:zWSkXV0/0
仲良くしなくていいからどっか池
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:23:14 ID:an4FGiFX0
>>262
見るに見かねて>>233も書いてるがアンチとかは信者の被害妄想
>>260の言うとおり一部信者の痛い暴走には作者も迷惑してる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:01:33 ID:N2A6tBvg0
>>181
遅レスだがググってみた
>>Ootake作者>私が最初の返信でOotakeファンさんにとってキツく書きすぎたのがこういう結果になった原因だとしても、
>>この魚さんの書き込みも含めて、その後のOotakeファンさん自身が書き込んだことは読み直して考えてみてください。
>>非がある部分でも必ず言い訳したり、相手を煽るだけの要らない一言が所々に混じっています。

勘違いに気がついた後も「お前の書き込みに非があるんだぞ」と必死に言い訳する作者にワロタw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:20:24 ID:yEYwMbJU0
さあ、今回も単発IDアンチの書き込みは偶然にも一斉に終わるのかな?w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:21:16 ID:vKhyt7iC0
うちの親父もそうだけど、一旦被害妄想(鬱病)にかかったらなかなか直らんよ・・・・
財布がなくなったのを俺のせいにしやがった時は流石に頭にきたが、もうそういう思考回路なんだから仕方がない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:25:13 ID:x6LhS2h30
>>271必死だなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:32:04 ID:FTxK5Z3i0
>>269
信者はいもしないアンチが実在してくれないと話相手に困るんだよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:54:06 ID:PK40zHsV0
鬱病は痴呆みたいな症状でるからね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:10:53 ID:tLs2jaqg0
ソースが嫌でもついてくるOotakeなのに誰も亜種を作らないなんて
たまにOotakeって実は誰も使ってないんじゃないか?とすら思えてくる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:37:54 ID:KU+j277+0
>>272
まぁハロプロ信者とかもここの比じゃないくらい凄いからな。
べつにモー娘を嫌う奴がいてもそれはそれでいいじゃん、と普通のファンは思うんだが
”俺の嫁”とか言ってる信者には自分自身に対する侮辱に感じるんだろう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 05:06:36 ID:mjDNAhHD0
>>276
まだ精力的に更新続けてるから、今は作者さんに任せたほうが良いかと。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:15:35 ID:qBwbn7EL0
全部単発かw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:27:42 ID:QcdkvXDj0
やる夫「自分と違う意見は全部一人の自演にちがいないお!」
モナー「さっさと病院池」
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:28:02 ID:+FEgXKER0
いちいちID変えなくていいよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:54:06 ID:mlFu5gbJ0
深夜に単発湧きすぎだろ
お前等どこに隠れていたんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:10:49 ID:5FFl5nLn0
>>276
PCエンジンはOotake1択。
PC-FXを起動するためにはMednafen。
Mednafenは言語ツールを勝手に弄るから本当は使いたくないが他にねぇからな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:26:20 ID:fe3dGjSi0
言語ツール勝手にいじられても困ることはない。
よって283の理屈は意味不明。
mednafenのほうがcueシート直接読んでくれるから使い勝手の点でmednafen使うほうが多いな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:39:05 ID:5FFl5nLn0
お前の理屈が変だから。
システム勝手に弄られて気持ち悪くない方が珍しいというか、あんた肝が据わってるな。
お大事に。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:26:56 ID:BiIGCEET0
ベタッとした画像が好みだからHq4x使えるmednafenがメイン
Hq2X相当のフィルタ使えるMEが次点
バイリニアフィルタリングくらいしかないOotakeは滅多に使わん
倍速も出ないターボなんかあっても仕方ないし、ゲームを遊ぶという意味では論外
Ootakeは実験・研究用のエミュってとこだな俺ん中では
しかしそこらへんを加えたクローンがあったら是非使ってみたいものだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:30:59 ID:6jSHGbzl0
いじられて困る部分と困らない部分の区別もつかない哀れで無能な>>285がいるときいて
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:33:03 ID:6jSHGbzl0
>>285みたいなやつが無駄に大量のセキュリティソフト突っ込んで、
なおかつスパイ仕込まれるようなやつなんだよな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:36:03 ID:6jSHGbzl0
>>システム勝手に弄られて気持ち悪くない方が珍しい
Windows使ってるならそれは宿命だから。お前が知らんだけ。
それがいやならFreeBSDでもつかっとけ。使ってもちゃんとsyslogみないのなら同じだけどな。
勝手にいじられた上で、実用上問題ないことを確認するのがユーザーのあるべき姿。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:37:11 ID:6jSHGbzl0
>>285
おまえこそ無駄に怯えて精神衛生上きわめて悪いだろうな。
お大事に
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:41:28 ID:hixhvtYj0
とりあえず落ち着け
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:10:55 ID:XgiTX0ZR0
いちいちID変えてやれよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:03:38 ID:s+BQt1/n0
いちいちレス番指定してるあたり
もしかして自演のつもりだったんじゃ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:51:00 ID:NS47mYSO0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:37:40 ID:IeTAIVKr0
久しぶりにすごい馬鹿を見たわ
Ootakeアンチは熱いなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:53:51 ID:P2n78kZ50
自演に見せかけた釣りなんだよね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:35:07 ID:/gp4hHT/0
久々にYAMEがうpだてしたと思ったらYapeで機嫌が悪い
ごちゃごちゃやってんじゃねえ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 06:35:18 ID:nVsFeGFk0
>>270
情弱遅レス乙w
あれだけ丁寧に質問されて気に食わんとか作者どんだけ殿様気取りだか。
まだうんずの政治病のほうが読んでてネタになるわ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:27:50 ID:aGTWZRj30
どんなに非難しようがMagicEngineのソースは公開されません
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:06:32 ID:JhHVO+j+0
あれだけ恥かいてまだ懲りないとか。
小学生か何かなんだろうか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:48:18 ID:tNCrCdgL0
>>283
キューティーハニー動かない!
FXのBIOS頂戴!ニトロで貰ったBIOSじゃ動かなかったの
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:15:10 ID:VaVZliP+0
宮廷蜂蜜
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:02:12 ID:aGTWZRj30
しかしマジックエンジンの作者はソースコードなんで公開しないんだ?
Ootakeの作者様が出せって言ってることくらいとっくに伝わってるだろう
外人の分際で日本人の命令に逆らうんじゃねーよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:04:41 ID:rE50cDeF0
お帰りなさい
やっぱ自分の家が一番落ち着くだろ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:54:15 ID:tNCrCdgL0
>>303
ジャップの分際でエロそうにほざくなっちゅーの(・ )( ・)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:54:55 ID:tNCrCdgL0
(・ 人 ・)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:56:11 ID:tNCrCdgL0
(o 人 o)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:55:35 ID:EkGXOF8i0
シェアウェアにソース要求とかどんだけ乞食だよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:20:56 ID:/mGf0pay0
ソース提示させたいのは色々黒いから確認したいんだろ。
人のソース使って金儲けしてる可能性がある。
まさか技術情報が欲しいから言ってるとでも思ってるのか、この小学生君はw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:25:04 ID:A6jeXu4C0
だよなw
もうすでにOotakeも基本的にはMagicEngineと互角以上には完成してるし
今更自分のソフトの参考にしたいからソースみせてって訳でもねーし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:41:07 ID:f5jwEejs0
だいたいなんでシェアウェアなんだ
エミュ作って金とるとかありえん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:46:53 ID:fnxS0cK30
気に入らないと言論弾圧する信者って恐いな
創価もこんな感じか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:50:16 ID:rE50cDeF0
さぁ単発IDの始まりです
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:56:03 ID:tNCrCdgL0
(@ 人 @)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:02:08 ID:f5jwEejs0
単発じゃない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:27:16 ID:DgWtI4lg0
>>310
いや、互換SystemCardのソースが欲しいんだと思うよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:33:37 ID:XpFiaEvb0
DQN作者「お前の書きこみのXX行目は俺を馬鹿にしているに違いない、そうだろ? そうに違いないだろ?」
利用者「(チッ、マジキチかよ・・・・)」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:40:00 ID:VaVZliP+0
いくらID変えても一人しかいないの分かってるから、もうコテハンでいいよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:41:22 ID:4603CfV30
落合みたいに自分への発言にだけは過敏な奴っているよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:21:08 ID:4RIYzsfn0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 06:24:29 ID:+vJaNGDm0
一晩レス無しか
ここ数日の流れからして考えられん寂しさ
IDチェンジの自演さん体調不良なんだろうな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:09:07 ID:8+oAXrQF0
一晩レス無しか
ここ数日の流れからして考えられん寂しさ
IDチェンジの自演さん体調不良なんだろうな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:18:40 ID:+vJaNGDm0
すげぇ!
そう来たかwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:59:10 ID:I/EUYqpP0
一晩レス無しか
ここ数日の流れからして考えられん寂しさ
IDチェンジの自演さん体調不良なんだろうな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:35:59 ID:rHbNrlGgP
ootakeはfrapsと、dxtory(多分)が使えるようになった時点で俺にとって完全体だから話すことも別にない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:36:26 ID:bkHPebQ/0
一晩レス無しか
ここ数日の流れからして考えられん寂しさ
IDチェンジの自演さん体調不良なんだろうな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:40:17 ID:XHfJNRVG0
一晩レス無しか
ここ数日の流れからして考えられん寂しさ
IDチェンジの自演さん体調不良なんだろうな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:58:39 ID:2ornNhda0
中国がアメリカや日本にソースコード公開しろって喚いてるようなもんか

中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:53:06 ID:tf4S7Gbh0
エミュレーターにはPCならではの便利な機能の充実を期待してる
再現性しか眼中にないなら実機で十分
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:49:10 ID:Sj7Ytufp0
わかったから神経科行って鎮静剤でも処方してもらえ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:22:16 ID:Wz0QEAPfO
>>329

否!

多機能を好めば
多機能を選び

実機の代替えが欲しければ
シンプルで正確を選べば良い

人の好みを否定する事
何人たりとも適わず
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:40:43 ID:EX6ixQV60
>>328
全然違うw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:47:02 ID:I5orLT080
起動画面の説教は初回だけでいいだろ
そもそも起動画面で説教すること自体ギザキモイが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:46:08 ID:ijxfiEqg0
この小学生はMAMEも全否定か
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:56:19 ID:GbXCMVRZ0
うちの実機はまだ現役
パソコンでやるなら最低チートは欲しいな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:07:17 ID:egL8EAv70
エミュはステートセーブができれば十分
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:20:31 ID:0qmCvLrP0
最低限それは必要だよな
メモリ書き換えはPCならいくらでも手段がある
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:01:07 ID:tyjeJWcH0
Ver2.11
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:00:38 ID:5LbifB6A0
>>333
説教と言えばmameだな
とっととokと打ってしまうがアレも毎回出る
あれはまだ法的な事なので納得できるが
Ootakeの毎回でるアレはちょっと・・・

って自分は起動時にあの画面が出ないように細工してるけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:07:52 ID:wkkummmZ0
MAME+だと初回以外出ないように設定できるけど
本家はそんな設定無いの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:11:26 ID:sjoA8JeK0
すげぇ!
そう来たかwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:28:28 ID:yULYI0v70
起動時のあれを「説教」なんて表現をした奴はいない
「説教」と書いてる奴が同一人物なのは明白

Ootake嫌いのIDマスター
自分の書き込みにレスするってどんな気分?
独りネガキャンは楽しいかいwwwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:40:43 ID:elEYbrlB0
PCエンジンをどんなに愛していたとしても
他作家のエミュの性能をコケにしたりソース公開を公に迫ったりするのは明らかなマナー違反

まさに「気を付けていても本音が出てますよ」状態
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:44:27 ID:XUIf+npN0
「気を付けていても本音が出てますよ」

これを言われた本人が悔しさのあまり粘着しているのか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:27:50 ID:mCTq9kTB0
どうでもいい話に切れる信者とかキモい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:14:54 ID:r0f1IFZAP
そんなに気に入らんなら使わなきゃいいだろ
本当に気持ち悪い奴だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:05:50 ID:L8SyOn+70
ソース公開されてるんだから、出ない様に改造すればいいのに。

と思うんだが、前も誰か言ってたがootake改造する人って殆どいないね。
自ら機能を実装して亜種で作者と張り合う、あるいは共存する人がいてもいいと思うんだが…
ゲームやるだけの人が多いのか、ootakeのソースにいじる魅力を感じる人がいないのか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:28:16 ID:kakXGToF0
更新が途絶えたら亜種が出るんだろ。
この更新速度じゃ亜種出したところで追随が難しい。

まあ、ootakeは使うだけ使って作者とはかかわらない、作者がらみの話もしないのが、
精神衛生上非常によろしい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:26:16 ID:20w+eqOQ0
一晩レス無しか
ここ数日の流れからして考えられん寂しさ
IDチェンジの自演さん体調不良なんだろうな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:17:36 ID:KUO0gQjn0
ホシュ乙
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:04:35 ID:p+/mY2+A0
ドラゴンナイトおもしれー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:46:30 ID:TqcJZyYE0
>>348>>349
nose?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:51:09 ID:6tO4dXT50
すげぇ!
そう来たかwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:56:49 ID:bNiq4yWx0
noseなつかしすw
あの人狂い死にしたんだったっけ?w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:18:31 ID:NLKvXVro0
誰にも知られず孤独死のなんとかいわしよりはマシだがなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:34:16 ID:D1tGhd/I0
このスレは一人の☆自演乙☆と数人のリードオンリーメンバーで成り立っています
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:13:06 ID:HdBFevRr0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:40:18 ID:xvVpRz4p0
助けてください><
Ootakeが起動できません><
スペックはウインドウズ2000プロファッショナブルスペシャル4です
2年くらい前にインストーラーしたときはちゃんと動いたのに昨日ダウロードした最新の奴だと駄目でした><
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:52:39 ID:KV3mxiMf0
おかしいなぁ
偶然にも同じスペックだけどすこぶる快調だよオレのは
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:02:43 ID:pspDj2Zv0
>>358
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/06(火) 21:22:32 ID:G1PQ73Wu0
PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:17:03 ID:KV3mxiMf0
>>360
記念にPSPスレのどれかに書き込みに行くと良いよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:49:31 ID:AA8qsF5x0
>>358
文面がエミュ厨ジェネレータの出力結果そっくり。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:25:24 ID:k2LyP7HD0
ネタにしてもつまらん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:02:09 ID:dQWn/mln0
>>270

>その後のOotakeファンさん自身が書き込んだことは読み直して考えてみてください。
>非がある部分でも必ず言い訳したり、相手を煽るだけの要らない一言が所々に混じっています。

だいぶ前に過去ログじっくり読んでみたけどどこにも煽り文句なんか書きこまれてなかったぞ
Ootake作者ってどうしてこんなに嘘吐きなんだよ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:23:09 ID:oQtk8xr90
よく読め情弱野郎
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:59:50 ID:NZyuTXi00
>>364
嘘つきとかそういうのじゃなくて
他人には見えないものが見える病気なんだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:17:48 ID:ym7IIyIr0
>>364
何度も既出だけど、一応テンプレ代わりに答えとく

該当文読めばわかるが、質問者は終始丁寧に質問してる
>>270も書いてるとおり早トチリの非を認めるのが嫌な作者が
質問者をなんとか貶めようと、いやらしくネチネチ因縁つけてるだけ
質問者はよくブチ切れずに相手したなと感心するわw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:27:12 ID:TAKzbEgx0
IT土方に性格の良さを求めちゃいかんよ
日頃から彼等に要求されているのは人当たりの良さではなく成果物だから
大半はいい奴だし最低ラインは有るけど、こういう奴も結構居る
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:37:06 ID:GdgPDE/c0
エミュの作者って、何でどいつもこいつも勘違いしちゃうんだか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:42:26 ID:7PSymw6r0
大抵は態度Lに増長させたマンセーな取巻がアフォ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:47:56 ID:KV3mxiMf0
久しぶりっ!!単発IDさんw
この2・3日は何してたの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:52:00 ID:8wi71HVe0
>>371
メガドライブスレを荒らしてました。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1222783377/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:04:13 ID:aihchV9K0
ワロタw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:21:11 ID:0nlXeSwd0
スレタイの「最強の」はいかにも厨が好んで集まってきそうな感じ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:49:58 ID:Ed08IVs40
作者釣られすぎw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:24:36 ID:phXqaq1Y0
だいたいさー
そんなに作者を毛嫌いすんなら別のエミュ使えば良いじゃん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:30:29 ID:IzsjZa8J0
荒らすのが目的だから作者がどうだとか関係無いよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:46:55 ID:/cxlApkY0
目的はエミュを潰すことなんだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:59:40 ID:IzsjZa8J0
2chのスレを荒らしても潰れる訳は無いけどな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:11:30 ID:RmrL2TmR0
信者もアンチも誰かに構って欲しいだけに見えるが
気のせいか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:16:08 ID:IzsjZa8J0
>>380が構って欲しそうに見える
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:47:14 ID:Yo8ETZwf0
>>380
信者はいない
優秀かつソースが公開された安全なPCEエミュレーターであるOotakeを気に入って使用している人は居る
キチガイのせいで潰された数々のエミュを知っているだけに、
この馬鹿騒ぎでOotakeが公開停止になってしまうことを危惧しているわけ
有償エミュの関係者が工作して無償エミュを潰そうとしている事だってあり得なくは、ない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:50:20 ID:wU/5jE1U0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| ・・・・・うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:56:22 ID:CdnYZrL30
SS機能付けろ関係で粘着してる奴は狂信者だろ
別のエミュ使えばいいのにOotakeに執着している

もしくは作者を叩きたいだけの池沼
この場合カウセリングを受けた方がいい

もしくは>>382の言うように有償エミュ関係者
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:03:09 ID:87ukFDNv0
>>384
オマエ結局なにが言いたいねんw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:09:16 ID:CdnYZrL30
俺だって一時の流れで意味も無く叩いたりすることはあるが、どれにしても度を越している

要はマトモじゃないと

俺の目の届くとこじゃなくて公式掲示板でいくらでもやれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:15:03 ID:wU/5jE1U0
なんか大変そうだなあ
AA厨の俺が言うのも何だけどエミュスレって何でこんななんだろ・・・
好きなの黙って使ってればいいじゃん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:16:23 ID:87ukFDNv0
要はこのスレは俺のスレだから
俺が目を光らせているスレだから
お前らは一切書き込むなと言いたいわけね
凄いね
とても面白いよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:24:38 ID:CdnYZrL30
単発になるのが嫌だったんで書いてみたんだよ

好きにくつろいで行け
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:51:59 ID:YsIRxAmS0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:03:04 ID:gQJzUkC+0
マジックエンジンのソースさっさと公開しろよ禿
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:30:34 ID:Wbax70An0
俺はOotakeが1番いいと思うからOotakeを使う
異論は認めん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:03:32 ID:HS2jwcoM0
>>391
だよな。古参だろうが有料だろうが知ったこっちゃねーっての。
OOTAKEこそ正義。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:01:22 ID:IzsjZa8J0
単発ID荒らしの褒め殺し作戦発動
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:21:18 ID:CnZH4O0E0
ん?作者だったでゴザるか?w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:30:06 ID:aihchV9K0
出たな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:25:52 ID:8D4uUpyp0
いくら小細工しようとバレバレなんだから、いちいちID変えなくてもいいのにね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:00:22 ID:HxqvGubs0
なんだそりゃ
自分に言ってるんですか?w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:37:04 ID:OQ++Qthp0
小細工を暴露したも同然の書き込みだなwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 04:48:12 ID:j7zutRUp0
特定エミュ信者もゲハ板の特定ハード信者並にキモいな
一般人は良し悪しや噂をヨタ話も含めてあれこれ会話してるだけなのに
まるで自分自身をけなされた様に火病おこしてわめきちらす信者って本当に最悪
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:28:21 ID:Vql05+f70
単発が湧いてきたな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:39:43 ID:8D4uUpyp0
単発ID、病状悪化してるね。
ほんとに可哀相。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:52:58 ID:d2wXAWJT0
自演自爆の馬鹿小僧は「信者」、「一般人」なんて言葉が大好きだよ
馬鹿は自分の意見に反する者を「非一般人」とし「○○信者」と定義づける
これで己の正当性を確保できると思うわけだ
つまりキチガイが一般人に対して「お前はキチガイだ」と声高に叫んでいる状態
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:30:37 ID:q+69Lrrz0
【キーワード抽出】
対象スレ: 最強のエミュレーター(PCE編)PART3
キーワード: Vql05+f70

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 08:28:21 ID:Vql05+f70
単発が湧いてきたな

抽出レス数:1
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:55:54 ID:6l7OuxJ40
PC-FXのBIO頂戴!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:02:35 ID:iJp3bl7q0
まだ探してたの?w
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:10:20 ID:9RcXQx6w0
バイオー!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:11:38 ID:6l7OuxJ40
貰うまで粘着すっからな!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:19:45 ID:sgZZEoCx0
大歓迎ですよ
これで保守も安泰だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:21:29 ID:6l7OuxJ40
さぁ、無駄な抵抗は止め大人しくBIOを渡すんだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:31:46 ID:6l7OuxJ40
( Y )
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:35:25 ID:6l7OuxJ40
いいところへつれっててあげようイヒヒヒヒ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:46:58 ID:9RcXQx6w0
ばいお!ばいお!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:00:44 ID:6l7OuxJ40
寝るの
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:43:11 ID:25S72tvX0
一晩レス無しか
ここ数日の流れからして考えられん寂しさ
IDチェンジの自演さん体調不良なんだろうな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:38:09 ID:4RtcKW8o0
いちいち確認しなくていいよ。うざいから
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:41:03 ID:/RAgLlX50
もう終わりか?
根性なし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:04:42 ID:9iXmp5iW0
リアクションがワンパでつまらんから飽きられたんだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:15:19 ID:fYsrMBvJ0
もしそうなら作戦大成功
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:44:47 ID:n4kGNipY0
MednafenもMagicEngineもクズ。ゴミ。
Ootakeは偉い!!!!!!!!!!!!
Ootakeこそ神!!!!!!!!!!!!
Ootakeサイコーーーーーーーーォ!!!!!!!!!!!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:45:53 ID:6tFaKniE0
この池沼定期的に沸くNE
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:49:37 ID:j8LL3S3R0
Yeahhhhhhhhhhhhhhhhhhh!!!
今日のthemeは面従腹背だぜぇぇぇぇ!!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:02:23 ID:apmLtlkS0
もしそうなら作戦大成功
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:20:03 ID:76sldbSc0
で、FXのbios見つかったのか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:27:07 ID:fQhyaCFE0
はい。
ただ起動確認したらどうでもよくなって今は使っていません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:29:02 ID:QXGP8sIj0
そんなもんだよなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:17:22 ID:DcirhuBe0
真面目な話ロクなゲームないぞ
チップちゃん何たらの音楽がかっこいいくらい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:29:01 ID:PwyCgRAv0
べつにいいよ
金かかってねえし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:43:55 ID:xF+yVEhU0
正直PSもサターンもFXもエミュでBIOS画面が出てきたときが一番興奮したw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:12:48 ID:9wgyE9m10
あーそれはあるよね
なんか開発始まったばっかりのエミュでデモとかしか動かなかったのが
BIOS画面出た!すげえ!ってのが5〜6年前はよくあったけど
最近はもう実機以上に遊べて何ぼな感じになっちゃってるしな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:02:06 ID:d9ncga+k0
いじられて困る部分と困らない部分の区別もつかない哀れで無能な>>285がいるときいて
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:02:18 ID:d9ncga+k0
>>285みたいなやつが無駄に大量のセキュリティソフト突っ込んで、
なおかつスパイ仕込まれるようなやつなんだよな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:02:36 ID:d9ncga+k0
>>285
おまえこそ無駄に怯えて精神衛生上きわめて悪いだろうな。
お大事に
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:19:12 ID:0Z5c0RsG0
Mednafenで、GamesExpressできないんですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:30:48 ID:IUpvhNuB0
PCEエミュの動作確認リストてないのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:36:24 ID:WIx253Ow0
Ootakeがほとんど完璧だからねぇ
確実な動作を期待するならOotake、で話は終わり
あの作者はフレーム単位の描画ずれとかそういう次元の調整やってるし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:05:16 ID:n7PEnn8p0
>>436
さっさと更新しろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:19:38 ID:ebArH6ag0
>>436
作者乙w
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:16:45 ID:GBhmvuTC0
>>436
プッ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:43:28 ID:lB+p1Ntu0
リッツ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:46:42 ID:bk/ObEyk0
チンプリン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:10:51 ID:CIFpqPy30
MagicEngineFX ver.1.1.1のクラックってありませんか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:20:40 ID:bD5HGUZG0
死ねよ泥棒
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:40:52 ID:CIFpqPy30
いや悪意はありません。
「赤ずきんチャチャ お騷がせパニックレース」がMednafenで動かないので
MagicEngineFXならばと思ったわけです。
実機壊れちゃってどうしてもやりたくて・・・

素直にMagicEngineFX買いますね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:03:19 ID:COGAN2JF0
>>444
「赤ずきんチャチャ お騷がせパニックレース」MagicEngineFXでも動作しなかったような
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:35:40 ID:CIFpqPy30
そんなあ(´;ω;`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:30:34 ID:S+42PCOd0
確かにMEFX最新版でも動かん。
そもそも出回ってるチャチャのイメージってあれで正常なのかい?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:19:50 ID:PXW1D9MI0
パッケージのスキャンが入ってるので本物っぽいけど、
なんか縮み方が怪しいよなw
あのスキャンは捏造と思わせないフェイクだったりしてねw

チャチャはこないだまでハードオフで見かけたけど買っておくんだったな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:37:18 ID:COGAN2JF0
極端に縮んでるイメージは確実に偽物、NYで流れてる奴はあまり縮まないがやっぱ怪しいね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:49:07 ID:R0+sHxf30
死ねよ泥棒
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:53:13 ID:1gAfUw7V0
きゃんバニ動かなかったので偽かと思ったけど最近のMednafenで動くので本物だとわかった。
あれは縮み方は普通だったな。
だいたいRARの最高圧縮で2〜5割縮んでるのは本物っぽい。
まあPSのジョジョみたいに異常に縮むイメージもたまにあるけどw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:35:51 ID:bLS4mV2Z0
AamirM’s Home Page?Turbo Engine 16
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:23:08 ID:ahm6Ga6D0
FXのバイオス頂戴!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:57:47 ID:2oI/xmSy0
ポポロンは菊池 ガチホモだから名前の菊とつくんだね わかります
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:56:41 ID:hpmz5Kxz0
>>453
UGにtorrentファイルがある。
456ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:45:06 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:35:29 ID:oDsWNyB/0
UGでわかりゃとっくに手に入れてるだろ
変な奴引き入れるな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:31:36 ID:mL1FOuUK0
>>455
ありがと!
でもでも、457の言うとおりでUGは何処なのか全然ワケワカメ
ググてもヒットしないわCRCでググるとこのスレだけヒットするわでもうヤキモキww

バイオスクレクレキボンヌボンヌ!(o )( o)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:41:35 ID:QhFIo3IA0
PDにMagicEngineFX ver.1.1.1もあるさ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:28:55 ID:f7d+/K9x0
>>456
perfect darkに輸入よろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:18:14 ID:abdpyJYp0
redump.orgのやり方で吸い出してみてるけどデータトラックのハッシュが一致しねー。
PSXのCD-DAはだいたいやり方わかったからほぼ完璧に吸い出せたけどPCEムズな。
イースVなんだけどCD-DAトラックのCRCはredump通りで-946で相違なく吸えたが
簡単だと思ってたデータトラックのハッシュが一致しねー。
前や後にギャップ分の0データくっつけても一致しねーときた。
多分EDC/ECCのあのエラー個所がネックだと思うけど誰かうまく出来た奴いるか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:46:34 ID:qDkskIIxP
redump.orgのCRCが絶対に正しいという保障はあるのかね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:00:02 ID:abdpyJYp0
お、きたな

>>462
イースVのトラック02のギャップはこっちでは3.05秒だけどredumpは3.06だよな。
だから俺もまずは3.06秒でやってる。でも一致しないのよ。間違いかと思うけど
一応3.05秒でやっても違うのね。
だからここの住人でチャレンジしてる人いたら情報ほしいなってなわヶw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:37:12 ID:ejFOm+j20
イース3は未所持なんでわからんがEACのギャップ取得はあまりあてにならんという話
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:10:05 ID:NWm3vmbQ0
>>456
ずっと歯抜けだぜ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:48:14 ID:q0BGMYtW0
>>465
俺は完走した。起動OK。
しばらくキャッシュ保持で繋いでるけどなぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:29:10 ID:Wx+O4dhl0
Ootake新しいの出てるね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:02:04 ID:su+DyGrC0
OotakeよりOhtake、いやもっと言えばPC2E Duo-RXって名前にしたほうがかっこよくないか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:27:10 ID:fQ2ZSa1l0
煩いのが騒ぐからスナップショット機能付けたな
作者も真面目だなぁ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:33:28 ID:sICgvUV+0
Ootakeアンチは次はなんて言ってくるんだろうか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:34:33 ID:vYOM3l0g0
自分はアンチ卒業しました
新しいPC買ったので
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:36:19 ID:/q7E7jY5P
>>470
チート機能じゃね?
あとまっとうなCDイメージサポート。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:48:53 ID:+pBdQNqH0
>>470
CPU使用率をどうにかして
エコモード付けてくれ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 04:29:51 ID:j+J5U93Y0
勝手にCPU優先度変えるからなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 06:11:31 ID:5pfEupkj0
>>473-474
オートギアでググれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:43:04 ID:+pBdQNqH0
>>475
ほとんど変わらんかった
CPU優先度とCPU使用率はきっとあまり関係がない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:53:27 ID:5pfEupkj0
なら、BESでググれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:14:58 ID:+pBdQNqH0
>>477
少し制限を掛けただけでカクカクして使い物にならない
CPU使用率もほとんど下がらない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:59:07 ID:GJ/kDKUTO
ヘボPCを窓から投げ捨てろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:24:27 ID:uXodw4T+0
このスレに実機使いはいるのか?
最近数が増えてきたPCEエミュのどれがいいか、実機使いの意見を聞きたい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:09:39 ID:xN748rCSi
ヘボPCならME
そこそこ良いやつならootakeだと思いますよ

漏れはMEだけどね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:46:40 ID:K+sksWd10
そういえばMEが300MHzのCPUでサクサクだった時代に、1GHzでカクカク音割れしてたもんなぁ。>ootake
相性があったのかもしれんが当時は使い物にならんって評価だったと思う。
今のマシンなら気にならないが、俺の中では当時の「重い」ってイメージをまだ引きずってるわ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:24:03 ID:D96ohlo00
またOotakeの作家がわけわからんこといってるな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:04:18 ID:RwqOR7Xg0
>>480
実家に実機があるがほとんど帰れないので使えてない

どのエミュがいいかは個人差や所有パソのスペックなどがあるので一概には言えんかな
そこそこのPCスペックがあって、国産エミュがいいというのならootake
低めのスペックPCでも使えて、やや使いにくい点もあるものの、慣れるといい感じのMednafen
とりあえず5分間でセーブロードを繰り返しで遊べ、低スペックのPCでもいけるマジックエンジン

こんなところじゃね?
個人的にはootakeとMednafenを併用している
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:31:57 ID:GbDfux3a0
>>480
SG+スーパーCDROM2+ACカード使いだが、そういう質問ならootakeだな。
あくまでも実機使いとしてであって、エミュ使いとしてではない意見だが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:47:37 ID:TaXsnDLN0
>>485
変態合体うらやましす
俺もスパグラ手に入れたい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:42:10 ID:4jw3m4xj0
学生時代、彦根銀座商店街のおもちゃ屋でスパグラの新品発見して悩んだあげく買わなかったなあ。。。
もう10年以上昔の話さ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:23:03 ID:J5UO8f2XO
なつかっ!

当時アンチSFだったんで
半分意地になってSG買ったが・・・

結局ソフト何本出たの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:35:09 ID:SeRYPhtw0
ぐーぐれ
ぐーぐら
ぐーぐれすと
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:07:07 ID:J5UO8f2XO
>>489
べつに正確な枚数なんて
知りたか〜無い

この話しは盛り上がらんか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:52:17 ID:rYMcuVbe0
>>490
個人的にはやりたい所だが、
スレ違いどころか板違いだしな…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:26:21 ID:J5UO8f2XO
>>491
失礼しました
m(_ _)m

そうだね
板違いだた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:56:08 ID:GpMgSskA0
>>466
俺も完走したぜ。
PDにあったMagicEngineFX ver.1.1.1クラック版で違法確認。
乙。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:32:24 ID:YsoRep+70
バトルエース
グランゾード
1941
大魔界村
オルディネス

ダライアス+(両対応)

以上5+1本
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:17:22 ID:cUZ8GvfG0
なんでクラックって表示されてるの?
良心の呵責?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:28:39 ID:q8+Cacq/0
Ootakeの起動画面キショッw
厨二病特有の説教癖かwww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:38:34 ID:Otx/bcwC0
スクショplz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:57:36 ID:dEotDiVZ0
厨二病というかオヤジというかジジイの説教癖じゃね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:54:40 ID:N2+W0rmh0
某作者が大袈裟に自画自賛するほど他のエミュの遅延は酷くない
セールストークの鵜呑みじゃなく自分で比較してみるべし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:08:09 ID:c9c51MBU0
>>499
おれはシューティングやアクションやると激しく差を感じるけどなぁ。
ゲームやり込む人とライトな人とで許せる範囲も違うんだろうね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:23:40 ID:g0MAYqYF0
あの文面は別に気にならないが、起動画面を消す設定が欲しいな。
ランチャー使えばいいんだろうけどね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:24:53 ID:ZWLQ3U5H0
まあアクション系をやらん人には遅延は分からんのでしょ。

あと起動画面の説教は元のPC2Eからあったものだよ。
PC2Eの作者はいわゆるエミュ厨に嫌気がさして開発停止した経緯がある。
ソースを利用するにあたり、Ootake作者も特にその辺りに気を使ったんだろうね。
MAMEにもあるのはご存知の通り。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:57:12 ID:+2SWs1sy0
Ootakeを起動した事が無いからどんなメッセージが表示されるのか知らないけど
PC2Eの文面のまま手を付けず残してるならOotake作者とは無関係。
Ootake作者が文面書き換えて表示してるなら、それはOotake作者の主張という事。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 02:32:07 ID:BDhdt8ID0
>>500
どのエミュ使ってどのへんのゲームやると遅延の差を感じる?
俺はそんなにやり込むほうではないが参考までにご意見を伺いたい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:42:41 ID:r+gc1IvE0
起動画面がどうしても嫌なら、ソース同梱されてるんだし、自分で書き換えれば良い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:11:01 ID:SxXjJVDx0
>>505
せっかくソース同梱されてるんだから気に入らないと言わないまでも気になる所があるのなら
起動画面出さなくしたりチート実装したり好きなだけ改造すれば良いのにと思うんだが
何故か誰もやらないんだよな…
別にootake擁護する訳じゃなくて、誰も改変版作らないのが不思議。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:56:23 ID:yWLaS70Y0
GPLなのに商用禁止という異常なライセンスなので正規に改変できない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:09:48 ID:r+gc1IvE0
>>507
改変部分のソース同梱すれば自由に公開できるだろ
起動画面消して商用利用でもするつもりなのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:13:13 ID:yWLaS70Y0
>>508
商利用したいわけではない
ライセンス自体が矛盾しているため有効性に問題があり再配布できないという話
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:34:47 ID:r+gc1IvE0
だったら差分を配布して、各自コンパイルしてもらえば済む話だろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:56:24 ID:NlRIZVhQO
>>500
じゃ無いけど

MEの0.9Xでやってて
「俺も下手に成った物だ」と思ったが

Ootakeにしたら
実機の位出来たんで
明らかに違う

主にシューティング
キャラバン物とか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:03:41 ID:fMp+IGBI0
誰も改造しないの当たり前でしょ
現状で誰も文句がないんだから
起動画面なんて色んなエミュにあるし、もっと使いづらいエミュはいくらでもある
Ootakeは起動直でディレクトリ表示>ロムロード>起動とスムーズなんでめちゃくちゃ使いやすい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:15:53 ID:os2LqgEk0
cdインストールで作成されたTrack0x.isoてリッパーでTrackリッピングしたTrack0x.isoと中身違うのな。
Ootakeのは何て言うフォーマットですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:55:30 ID:Zto5TQfO0
>>4
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:27:11 ID:/abIqUw/0
>>513
Ootake作者がコピー対策用に特別に作ったフォーマットです。
ありがたく使ってやってください。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:52:29 ID:Z/asYZVV0
>>513
ヘッダのないベタな普通のISOイメージ。
DAEMONにもマウントできたよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:34:15 ID:TdawBk1n0
>>516
そうらしいですね。mode1/2048?
B'sRecorderでリッピングしたimgとOotakeのisoは終端のデータは微妙に違うけどフォーマットは同じだね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:42:33 ID:TdawBk1n0
CDMで悪魔城ドラキュラXをリップするとTrack22の終端がエラーになるけど悪魔城ドラキュラXのCD-ROMはこれで普通でしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:26:02 ID:LsfMui30i
ootakeを2.12に上げたら画像が出なくなりました。

ヘボPCはだめなの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:30:18 ID:x4Vw6URL0
ヘボ度にもよるけど、んな急に要求スペック上がったりしないよ
Ootake側より自分のPC設定洗い直してみたら?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:33:49 ID:yPxdrye00
Ootake軽いぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:43:21 ID:RIudn1VQ0
俺はMEでパワーリーグ5やると打てまくれる。ootakeやmednafenでやると何故か打てない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:06:09 ID:MV/p4Xm30
Ootake改造コードがあれば完璧なんだけどなあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:23:08 ID:6s+uGplt0
>>522
おまいさん、球見て打ってないだろ・・・
しっかり球を見て打つとootake>>mednafen>>>>>ME の順で反応が早くて打ちやすいぞ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:37:58 ID:AFD31f/80
mednafenはdirectXに対応してくれんかな?
モバイルPCのGMA950はOpenGLが遅いので重い・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:52:46 ID:sJ1rG5BN0
>>519
まぁ某take作者に質問しても例によって被害妄想全開で食ってかかられるのがオチだからな
自分で環境見直してみるが吉
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:55:56 ID:ZevFI66p0
>>525

モバイルPCは所詮モバイル用途だから・・・
素直にデスクトップでMednafen使え。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:43:16 ID:n/SJV7bD0
>>527
モバイルでやる楽しみがある。
ちなみにMagicengineFxだとインテルの糞GPUでもフルフレーム出るよ。
directX使用。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:18:39 ID:hYEpdM5NO
>>528
単にmagicの方が軽いだけ。
medは意外と重いぞ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:29:04 ID:vir2FMK60
ROMイメージをそのままootake.exeにドラッグしたら起動画面すっ飛ばしてくれるじゃん
それじゃ駄目なのか?
起動する時は遊びたいゲームが決まっているから、そのやり方ばかりで問題ないんだが。

小学生の子供がootake(PCエンジン)を気に入ってて、一緒に対戦してる♪

おっさんとしてはチートができれば下手なゲームもエンディングまでいけるからありがたいんだけど…
公式にリクエストしたら叩かれるかな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:19:12 ID:KRWMetx00
>>530
チートについてはootake作者がソフトのゲーム内容ゲーム性を尊重してやらないとか言ってなかったっけ?
掲示板全部見返してみなよ。たしかそれについての書き込みがあったはずだから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:20:08 ID:ZwPMb30t0
>>530
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA028184/
スペシャルねこまんま57号
うさみみハリケーン
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:38:38 ID:k/VQdaX+0
>>530
叩かれるよ、作者はPCエンジンのゲームは芸術と痛いことを言ってて
付ける気は無いよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:18:44 ID:oVotjGq90
マッチポンプ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:29:34 ID:haIdXeks0
       _,,-='''''''''''=-,,,,,
      /  | | |   ///\
     /  ,,..................,,,,,,,..   ヘ、
    ミ /        ヽ 彡ヘ
    `| /         l   ミ
     |/, -_-_   _-_-_、 !、 ./
      |=| =�= | ̄| =�= |==-l、
     ||   ̄ ̄    ̄ ̄  |/ l
     |   /、_,,,)\    | /
     ヽ (lllllllllllllllllllll)  /-"
     ヽ  ` ̄ ̄´   イ
       ヽ     ,,-' ノ/ヽ
      /l`'──''"_,-'/'  ヘ
  _,,,,.-''/ | ヽ _,,-'''" /

元霊界特防隊隊長・大竹
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:11:06 ID:F1ZfIDtd0
mednafenで「常に早送り」ってどうやるの?
ずっとキーを押しっぱじゃないとダメ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:13:29 ID:Xz4xlfsM0
ここが質問スレなら答えてやったんだが
残念だ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:52:03 ID:3iEHkPlS0
ここにきてまさかの新PCエンジンエミュ
Turbo Engine 登場
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:03:47 ID:7pxypu2R0
readmeにはootakeの文字はないから大ケケのソースコードはパクってないということか

ニヤニヤ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:47:16 ID:SafulHiY0
Emu9で更新無かったことにされてる
リンクだけでも張っておくか
http://aamirm.hacking-cult.org/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:21:35 ID:uJMEsxWT0
>>538
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/08/08(金) 18:48:12 ID:Wobti0i20
Turbo Engine v0.1 Beta
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:37:15 ID:iPxSn9UM0
ソース非公開かよおい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:48:17 ID:6QgxntxV0
つーかコア部分はどれもPC2Eのパクリなんだからどうでもいい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:18:59 ID:iPxSn9UM0
それを言うならPC2EもHu-Go!のパクリだよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:54:18 ID:C47xSysZ0
パクリって言い方がダメなんだ
「使わせてもらった」が正しいんだ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:19:33 ID:M0JqocOo0
流用でおk
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:57:30 ID:zSxU8jTD0
mednafen最高。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:30:34 ID:L8tSRFl20
mednafenのデバッガもうちょっと使いやすくしてくれんかなあ
ootakeは論外
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:27:21 ID:IvrwFxSu0
>>538
メニューにRip CDてあるね

パktn
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:08:41 ID:Yu6tktiQ0
Ootake2.15きたよー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:55:38 ID:rrmKjzPG0
ootakeのCPU速度とゲーム速度の違いを教えてたもれ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:57:26 ID:OO8+FHHR0
一般的なCPU速度とゲーム速度の違いと同じだにょ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:58:15 ID:OqwMcLgs0
>>551
お前は自分の脳が考える速度が2倍になったらどんな事が速くなると思う?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:15:03 ID:Vph5KK1F0
30歳から痴呆症になります
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:37:30 ID:rrmKjzPG0
つまりゲームの速度は速くならないけど○○将棋とかネクタリス等のCPU側の思考タイムが削減されるってことでよろし?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:56:50 ID:EfG9Vhqi0
PCエミュではCPUクロックを弄れるものが多いけど、ゲーム専用機エミュでは何故か少数派だよね。
あると便利な事も多いんだけどな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:45:27 ID:FzMHFRpG0
Mednafen 0.8.C
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:35:44 ID:cvFzvz0o0
また設定するのめんどくせえな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:00:17 ID:uJChHWTV0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:20:56 ID:iMPCrk+i0
Mednafen 0.8.9
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:00:37 ID:Rb6do12u0
お前は何を言っているんだ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:01:30 ID:+zGRDYZQ0
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:46:29 ID:Zh4W+t5f0
てすと
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:31:39 ID:41sEFJmK0
Mednafen 0.8.ц
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:56:30 ID:rTyY3YqU0
YAMEにて、デーモンのVer4.30.4でサウンドを出す様にするには何を
設定すればいいのでしょうか?
Ver3.47の様な『アナログオーディオにチェック』という手順が無い
ので全く手詰まり状態です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:47:10 ID:xJbUlhC50
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:26:35 ID:11u9GXR30
何年前のエミュ使ってんだよ
今更YAME使うメリットが何一つ見出せないんだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:03:03 ID:pPOPD1160
>>565
デーモンのVer4.30.4でも普通にCD-DA鳴る俺の環境はバグなのかそうなのか
ME軽くていいなぁ
レジスターの名前が気に入らねーけどなwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:13:38 ID:nEBnNAuY0
>>568
おまいのPCは化石PCだからだろうな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:23:51 ID:QUeQVa+q0
vistaではしょうがない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 13:32:05 ID:Nu9HevK70
誰かたんがソースよこしやがれで仮にソース見れてたらME並に軽くなったのかな?w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:52:15 ID:JjV+Un0W0
頭悪
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 17:26:04 ID:Rm9vwa3w0
pcejin
ttp://code.google.com/p/pcejin/
Mednafen Re-RecordingからPCエンジン部分だけ抜き出してUIを追加してTAS作成に特化したもの
CDイメージがそのまま読めるし普通にエミュとしても使える
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:02:04 ID:ZT1tzP1K0
>>573
ドラキュラの左画面に写ってるかっこいいシューティングって何??
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:26:18 ID:yJ9zMn/o0
サファイア
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:22:43 ID:g3IcXRm/0
上の方で出てたオーバースキャン領域の下が出てない状態
まだ治ってないのねMednafen
そのままTAS用にも引き継がれちゃったか・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:26:28 ID:g3IcXRm/0
上じゃない今見たら前スレだった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:09:20 ID:qTMBmn260
◆私の勝手な希望ですが、PCエンジンを愛しているのならば、そろそろ"MagicEngine"も
ソースの公開か、それに順ずる情報を公開していく時期に来ているのではないかと思います。
                                 Ootake作者
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:40:41 ID:/NWxfk+U0
早い話「MagicEngineはPCエンジンを愛してない」と言いたいだけだろ>デムパOotake
どんだけネガキャンだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:36:58 ID:+KU9yE1P0
Mednafenには今後も期待してる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:35:47 ID:SuB19Cbm0
Ootake作者はソース提出しろと言っている中国人みたいだよな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:39:03 ID:g4pZlsEU0
なんで?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:12:05 ID:w0Uhvna70
PCエンジンを愛しているなら自腹で博物館を建てろって言ってるようなもの
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:17:58 ID:qAWxoZid0
ケチケチすんな、パクらせろ

ストレートに表現するとこうかw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:33:30 ID:YByfdJFK0
今更MagicEngineのソースは役に立たんと思うが。
逆にMagicEngineはOotakeとMednafenをパクリ放題できる環境かな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:33:35 ID:GPVIk3WX0
>>585
だったら電波Ootakeがソース公開しろなんて言うわけないだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:45:21 ID:Amw8LwQR0
Nakamuraは互換システムカードのソースが欲しいから因縁つけてるんだってばよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:42:23 ID:GU7JkfD10
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:27:02 ID:kzARDLYF0
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:58:33 ID:ACQKD3Ai0
そういやMagicEngineって全く更新ないな
確か2月に新verが出るつってはずだが、そのまま音沙汰なし
で、6月8日にすぐに出すから楽しみにしとけみたいなこと言っていたのにもう8月6日だ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:29:50 ID:RKU4taXl0
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:48:57 ID:C0UhejjY0
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:10:30 ID:u+8ZQhUz0
いやこっちだろ
ここだとスレチになるけど
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090624_super_nintendo/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:39:26 ID:C0UhejjY0
スーファミエミュ向きかw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:36:19 ID:TUGHgfHF0
TurboEngine16 0.31
Pcejin SVN r70

最近無名のPCEエミュが更新されてるな…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:14:34 ID:SWNtppaO0
いいことじゃない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:40:16 ID:JUuNoHux0
もう望んでいる機能がないというか、新しいの出てもあまり試す気になれない
誰かレポ頼むわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:57:46 ID:y01PWm/30
Ootake最高です
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 19:31:59 ID:3ddrVpl30
英語と日本語が入り混じったサイト構成とか最悪だな
どこの電波サイトかと思った
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:26:54 ID:15kr8p3q0
pcejinは何気にハッカーCDも動くんだな
とりあえず「CD麻雀美少女中心派」の脱衣ムービーを録画したw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:38:27 ID:Xg74AqK90
ほんとはOotakeなんて使いたくないけど、
Mednafenでセーブできないゲーム(真・女神転生T)のため、仕方なく使ってる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:03:42 ID:2Fe38kYy0
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:11:02 ID:IM81yDy/0
仕方なく使うっていう根性がすごいわ
お前は何か対価を払ってんのか?
PC(特にUNIX)界で当たり前だったギブアンドテイクの考え方は完全に死んだな
こいつらは只で何でも手に入ると思ってる勘違いした乞食
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:48:06 ID:csduCMqu0
情報提供その他協力が出来ないのが増えてるから
もうMEみたいに有料にしちまえばいいんだよ
OotakeであれMednafenであれ、少なくとも2〜3千円払う価値は十分ある
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:07:04 ID:ywINYbvB0
>>601
なら自分でエミュ作ればいいじゃない
無料で使っておきながら文句言うのは最低のクズだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 04:18:48 ID:HuSrr9ki0
言いたいことはわかるけどもうやだこの流れ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:56:34 ID:r98I5Dey0
>>606
召喚士に頼んで及川呼び出せ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:13:19 ID:XSMlrDxa0
BDリップスレで暴れててウザイけどこっちに来られるのも困る
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:31:42 ID:uEN36IEU0
>>603
データ飛んだりPC潰れたりウイルス混入されたりしても何の保障もない、
どこの馬の骨が作ったかも分からんようなフリーウェアを使ってやって
デバッグしてやってるんだから作者はありがたく思えよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:42:54 ID:t2fBxVS10
ひどい妄想だな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:12:29 ID:kPEYYeGO0
>>609
ありがたく思われたいならありがたく思われるようなことをしろよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:51:37 ID:S64VyY/f0
ソース非公開のソフトはやばいよな確かに
パソファミの一件はちょっと前は有名だったわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:27:32 ID:ZHtGdQ/+0
え?及川の奴まだ生きてんの?
昔自作板でペンMに粘着してたのは知ってるけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:19:03 ID:7W0w5iaE0
>>611
だから使ってやってるって言ってんだろ、本当にバカだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:39:38 ID:1J/87WcG0
気持ち悪い顔の奴に使われるのは気持ち悪い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:40:44 ID:PW6O1tFH0
気持ち悪い顔ってどういう顔なんだろうな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:20:23 ID:RVfMP4F+0
>>614
は?使ったらありがたいと思われるとでも思ってんの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:21:50 ID:FAcXgFer0
意味不明の盛り上がりすんな
どっちも氏ね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:30:13 ID:98SV03kg0
>>609
ほんとうにバカだなぁおまえ
データ飛んだりPC潰れたりウイルス混入されたくないなら
どこの馬の骨が作ったかも分からんようなフリーウェアを使わなければいいだろ
バカなおまえひとりぐらいが使わなくてもデバッグしてくれる人はいくらでもいる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:41:30 ID:wtmqSJ8T0

またDUO−R拾った。早速分解。案の定DINとDCの半田剥がれ。ついでなので洗浄+RGB化。毎度のことながら、楽しいのはやってるときだけであって、終わってしまうと急に冷めてしまう。結局イース12を2〜3分眺めて押入行き。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 07:56:10 ID:xYItw4bR0
>>614
誰も頼んでいないのに、勝手に寄ってきて都合が悪くなるとデバックといいはるのは、
夏休みだからか、頭が残念なのか、それとも友達がいないからなのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:41:05 ID:vKZDCEUy0
プラダとかヴィトンとかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:41:51 ID:itWioxh20
>>620
なぜそれを転載する?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:03:11 ID:bitw9tsu0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:41:01 ID:jJ4/3rmj0
>>624
なぜそれを転載する?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:46:14 ID:tjc9rbH90
とりあえずターボエンジンはアミーガじゃないです
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:08:13 ID:229rLIgH0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 00:41:56 ID:PVCXHV5r0
MAMEは最初のゲームから最近のゲームまで膨大なゲーム数をカバーしてるんだから重くなるのは当然だろ
nestopiaならまだわかるがMAMEを引き合いに出すとかねーよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:17:16 ID:F0uDMyEd0
pcejinってなんて読むの?
せっかくだからpcenjinにすればいいのに
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:25:39 ID:TJEg6ZZ60
それだと口で言うとき区別つかなくて不便だろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:27:28 ID:RWhG6YHp0
あっちの人はどう発音してるんだろう
ぴせじん?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 08:04:32 ID:SkP0mAqg0
>>612
電波Ootake乙
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:56:43 ID:GR5ePihs0
MESSってなんか音楽が跳ばない?安定しないというか。。。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:48:54 ID:p7+10rhL0
何それ怖い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:04:45 ID:m3S86CiI0
MESSは精度がまだまだだから
PCスペックの問題じゃなけりゃ、元から
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:24:41 ID:TmlVXcsE0
MESSもMDとSFCの精度は高いぞ
こまめに更新されて進化し続けてるから現状ではベストかも知れない
ただPCEはアーケードの互換基板が無いに等しいのでなかなか更新されんな…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:53:58 ID:azkcB3Dg0
友人に薦められてootake導入してみた。  カードのbiosが見つからなくて苦労したが何とか出来た。
ドライブの相性問題もなくてスムーズに動かせて、徹夜で遊んでしもたw
始めにクリアしたのがドラゴンナイト2ってのは、ちとアレだがw
SCDROM2ソフトは200本近く持ってるので、しばらくはPCE漬けの日々になりそうだw
にしてもあのギョギョギョと動くアクセスが無いだけで、こんなに快適に遊べるとは・・
今度はセーブデータ改造でもしようかな。  
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:58:24 ID:RWfva16L0
犯罪宣言
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:19:42 ID:prRHWFDf0
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:20:01 ID:azkcB3Dg0
これで当時しこたまソフト買いあさったけど無駄にはならなくて助かった。
98用もあるのね・・・流石にアス1.1Gではシンドイかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:10:33 ID:wpI6BDZ10
MESS(MAME Plus)って
CD-ROM対応してるみたいだけど機動の仕方がわからんなぁ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:21:35 ID:TiQw0y0l0
雀卓の騎士
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 21:28:32 ID:YzK7iYwt0
がエラーで止まってしまう。  結構終盤までいってたので残念。
ootakeは一応少し不具合があるようだが、最後までプレイは出来るらしいが・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:25:33 ID:8kmFSQ900
俺も雀卓の騎士好きだな。
MEとYAMEでクリア出来た。(セーブデータ互換使用)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:27:53 ID:8kmFSQ900
3年程前の話。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:07:40 ID:YzK7iYwt0
おーさんくす。  ダンバインパロに笑いながらやってたw
「仲間と力を合わせて大儀をなす。  それが和了道(ホーラロード)ですじゃ」・・とかw
もう一回最初からやりなおしてみるか・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:13:07 ID:YzK7iYwt0
>08/07/12(土)16:16 semicoron
>聖戦士伝承 −雀卓の騎士− 動作報告A
>現時点での最新バージョンのOotake1.53で動作させたところ、やはり以前からある不具合が生じます。
>2 エルフの遺跡のところで亡霊と対局する際にフリーズする。
>対局に移る際の読み込み直後?でゲーム自体がフリーズします

全く同じ症状だった。  最新版だと直ってるらしいが、ウチじゃ駄目だった。
やりなおしてもまた止まりそうだな・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:40:20 ID:YuHpEGLw0
ttp://mrchecker.web.fc2.com/indexdown.htm#DB-PCE
> MagicEngin(ヘッダあり)形式 ←→ ノーマル(ヘッダなし)形式変換

これってどんな状況で変換する必要が出てくるの?
ま・さ・か・・・・・・・!?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:12:24 ID:zr99uQRF0
そもそもMagicEnginなんてものはない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:56:35 ID:D+GY2bNZ0
MagicEngineよ新バージョンは一体どうなっている?
くだらないコンテストを何時までやっているのか?
寂れたフォーラムが総てを物語っているのか…

>今月の賞品は「コズミックファンタジー4 〜銀河少年伝説〜 -激闘篇-」です。
>コンテストに参加するには以下のフォームに記入してください。

>次回の当選者の発表は7月頭の予定です。
もう9月だぞw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:24:03 ID:9DEbTQQn0
粘着MagicEngine叩きの電波OOTAKE作者乙
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:07:21 ID:Tm2OcR+d0
粘着OOTAKE叩きの電波乙
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:20:14 ID:NNPME/dl0
このスレ終了乙
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:40:38 ID:CwNnJn7X0
Ootake最高です
PC買い換えてよかった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:05:37 ID:JPuyxrZJ0
Ootakeは痛さも含めて個性なんだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:16:49 ID:qgncBPeb0
PCエンジンエミュは
MESSでやるに限るな。

大竹も魔法もクソだろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:20:18 ID:aikSsiNc0
>>655
黙ってMESS使っとけよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:28:57 ID:qgncBPeb0
よっぽど悔しかったみたいだなww
>>656
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:44:21 ID:aikSsiNc0
>>657
??
何がどう悔しいって?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:14:10 ID:mNn72H5z0
>よっぽど悔しかったみたいだなww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:58:36 ID:ZGkiUTtr0
いやいや待て待て
ホントに俺には>>657が何を言いたいのかわからん
だれか解説してくれ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:07:34 ID:9Kie7Xs90
>>660
少し黙れよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:40:28 ID:JvmRTyGc0
ootake 使いなんですが、最近エラーで止まることが多くなったので、
他のエミュを検討しています
ootakeのセーブデータで互換性あるものや、変換機みたいなものってありますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:41:34 ID:988Anvt00
じっさい使って自分で調べろカス
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:13:36 ID:tlPetFRn0
>>660
OotakeやMEが糞と言われて悔しかった
とでも思ってるんじゃない?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:07:53 ID:Sx/NW3oN0
>>663
ootakeは作者も信者もクズぞろいだなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:18:11 ID:2ZtAEj090
Ootake最高です
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:25:02 ID:ai9PyzD20
>>665
ootakeアンチはクズぞろいだなw

って声が聞こえた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:22:49 ID:5GWHcsQZ0
そういえば武将風雲録っていうゲームがあったような気がするがあれは大丈夫かな?
セーブくんとかあるし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:24:16 ID:8mp+rPBA0
>>668
Ootakeはセーブくん対応してるからたぶん大丈夫。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:35:55 ID:vdbjgZeK0
連日のバージョンアップだな。  エメドラやってたがカジノ入ったら、いきなり1600万も所持金増えてワラタ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:51:02 ID:lYl7Rpoi0
2.05から2.16まで動かなかったOotakeが2.17から動くようになってた

いや、俺の環境が腐ってるのはわかってる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 05:56:52 ID:tuM5MEfz0
2.17、2.18でエラー↓
"0x0041acb2" の命令が "0x00133054" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした
2.16に戻した。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 12:01:06 ID:PDH60pzR0
むむ・・・バグが出たのか。 音が良くなってるようだが・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:40:35 ID:1R3RxOfq0
うちはv2.18で大丈夫だよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:49:03 ID:U5oAA22f0
イース4やってたら徹夜してもうたw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:05:16 ID:zaAtgwMa0
>>672
そのエラー有名だよな。

2.19でてるけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:48:03 ID:zg7ztSGy0
19も出たのかw  怒涛の更新だな・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:33:06 ID:zaAtgwMa0
どんだけ軽くなったのやら
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:09:28 ID:3n9WWGw90
MagicEngineよ新バージョンは一体どうなっている?
くだらないコンテストを何時までやっているのか?
寂れたフォーラムが総てを物語っているのか…

>今月の賞品は「コズミックファンタジー4 〜銀河少年伝説〜 -激闘篇-」です。
>コンテストに参加するには以下のフォームに記入してください。

>次回の当選者の発表は7月頭の予定です。
もう10月だぞw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:52:27 ID:49Yu64+v0
一時代を築いたのは間違いないし
もういいんじゃないか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:33:36 ID:lSv8Mweu0
2.19
確かにゲーム自体は軽くなってたけど、パソコンがフリーズ状態になるのは相変わらず。
プライオリティをLowにしてもCPUメータが硬直してるw
でも以前と比べると見違えるほどサクサク動いてちょっと感動した。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:55:47 ID:CYSd0YKB0
起動したら勝手に優先度変えてるからな
自分でタスクマネージャーで元に戻すしかない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:04:25 ID:eAh1C8m+0
オートギア使え
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:36:51 ID:Q+fTHdnS0
OotakeとnpceでRGBの色が違うけどどっちが正しいの?
npceのが発色が良いね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:11:55 ID:34N9tdS20
実機をRGBさせてたけど、オオタケも悪くないと思うよ。
まぁエミュなんで色々無理はあるけどw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:14:29 ID:34N9tdS20
>RGBさせてたけど

RGB出力ね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:21:54 ID:Q+fTHdnS0
NESは信号で色を指定してるから本来の色を調べようがなくて
エミュそれぞれ好みでパレットを使うようになってる。

が、PCEやSNESはあくまでゲームごとにRGB指定だから本来の色があるはず。
OotakeとnpceでRGBの解釈が違う?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:32:39 ID:JbjWAJg00
オオケケはガンマ値弄ってるから暗くはないな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:48:25 ID:mC0OeQj20
2.20と2.40を安定バージョンでおながいします
個人的に好きな数字なだけなんだけど・・・・・・・・・・・・・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:34:13 ID:/wAYv9hz0
安定までにはあと100回程度のバージョンアップが必要です。
のんびりお待ちください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:14:26 ID:UZSCIPsK0
うちじゃootake1回も不安定になったことはないけどもな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:00:28 ID:kvn2dms30
おれもおれも!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:13:43 ID:rBd7OgLa0
>>691-692
主水乙!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:29:56 ID:4IDVVheQ0
俺も安定してるな。  画面をクリックし直さないと音声ブツブツになったりするけど。
あと聖戦士伝承のバグは痛かった・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:15:22 ID:b657yw6b0
D3DでTVmodeやると微妙にドットが増えるw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:38:31 ID:PnPrk+8g0
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:31:35 ID:ZNSmZM2r0
ootake、windows7で音にノイズが入るね俺だけかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:42:42 ID:ZNSmZM2r0
age
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:06:59 ID:S3mIOYIl0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:43:22 ID:ZNSmZM2r0
>>699
さんくすこあっさり直ったw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:27:04 ID:PVvMpzX60
最近RPGとかやってると、ゲーム内でのセーブと
エミュのセーブで、ごっちゃになって後戻りしたりして酷い目に合ってるw 
でもセーブ不可の所で保存できるのは超便利だわ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:18:38 ID:59Fp4WtN0
>>701
ゲーム内セーブしたあとすぐにQSするのが常識
頭悪いやつはおまえみたいなミスを犯す
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:26:07 ID:YXp5J7Qi0
常識カコイイ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:00:40 ID:eIWQIs0a0
性格悪くて嫌われてる奴がよく使う言葉
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:01:09 ID:nousXpjc0
他人のセーブミスなんて正直どーでもいー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:34:19 ID:Ni9yof9m0
>>689
お前が余計なことゆうから2.19で止まってんじゃねえか
氏ね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 04:32:11 ID:Q2JzWKrB0
やっぱMESSが最高。
メガドラもスーファミもファミコンもX68も全部できるもんな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:15:28 ID:yk1TD47S0
Ootake更新ごくろうさまです
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:52:15 ID:FNbYmhVX0
2.2来たか。  口パクズレが結構目立つので、これで同期合うと良いな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:08:17 ID:FskrSa+W0
Ootakeが2.21でまた動かなくなってた

いや、俺の環境が腐ってるのはわかってる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:27:11 ID:M6HTdVdT0
>>710
>>672だが、2.2だと起動できて動く様になったよ。(WinXP)
だが、同じく2.21だと起動できない。エラーは↓

"0x0041b200" の命令が "0x0013305c" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:39:39 ID:x2INwIcG0
>>710-711
ちゃんとDirectX最新にしとるか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:56:05 ID:mKZ06Iy/0
>>712
711だが↓にしてある。
ttp://www.microsoft.com/downloads/en/resultsForCategory.aspx?displaylang=en&categoryid=2
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=04ac064b-00d1-474e-b7b1-442d8712d553&displaylang=en
directx_aug2009_redist.exe
2.2が動くからいいよ。殆どの人に問題なければいいし、対応とかもしなくていい。
起動するVerを使えばいいだけ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 08:24:31 ID:mKZ06Iy/0
なんかトゲがあるような書き方だったな
あれだよ、動くVerがあるだけ、有り難いという事です。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:36:49 ID:VlVBd7a40
TVモードでやると画面ボケるので嫌なのだが、RGBモードでやると遅くなるのよね・・・これは仕方ないのかな。
速度上げてもあんま変らないし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:45:02 ID:MsJYUD+I0
俺もアンチエイリング嫌いだわ〜
どのエミュでもハッキリクッキリの画面でPLAYしたいですな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:49:30 ID:QMP+HZVF0
俺昔はアンチアンチエイリアス派だったが
見辛いのと目に悪い気がしたので今ではすっかりアンチエイリアス派。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:12:38 ID:VlVBd7a40
旧機種だとボカシ効かせた方がいいって人も居るけどね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:26:44 ID:jrHxOQXQ0
ただぼかしてあるだけのをアンチエイリアスとは呼びたくはない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:47:22 ID:VlVBd7a40
聖戦士同じ所でバグるわ・・・orz   最新版にしてみたけどだめだった。
今度オオタケ公式で聞いてみるか・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:13:20 ID:l/cLOqkD0
貴方の風は…南です
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:13:06 ID:0IS2LYmz0
ダンバイン麻雀か
あれはいいものだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:09:22 ID:JLgrv46k0
残念だが実機でやるしかないかw   メチャ長いのよね、よっぽど好きなスタッフが作ったようだw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:25:39 ID:/ZV5Jd3D0
Ootakeでカブキ一刀涼談やろうとおもってSYSCARDもなんとかとって設定し終えて
起動画面のPUSH RUN BUTTONの画面でRUN押してもその画面の繰り返しになる・・・
アーケードカード抜きでやると、例の忠告画面になるからCD自体は読み込んでると思うんだけど
アーケードカード使うと起動できないまま最初の画面の繰り返しになる・・・

これはSYSCARDが悪いということでいいんかな?それとも設定ミス?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:31:30 ID:BOt9GvqT0
俺はカブキ一刀涼談持ってないかもしれんな・・・持ってたら試してみるんだが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:40:44 ID:n7uheEMn0
>>724
無事起動してゲームできた。バージョン2.21
他のゲームだがCDイメージ化に失敗してる場合にその症状出ることあるよ。そういうとき実CDだと動く。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:22:44 ID:Z1dOsMSU0
なんで大竹って名前なの?
さまぁ〜ずファンかなんか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:16:22 ID:Q1phprqe0
昔TV番組があったのよ。  若い人は知らんかw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:17:41 ID:n7uheEMn0
おれたちも歳をとったんだなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:49:22 ID:S3NKHSVT0
Ootakeが2.22でまた動くようになってた

いや、作者が素晴らしい事はわかってる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:46:07 ID:IYazbvIg0
あげ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:19:45 ID:i7+i4aXu0
【傲慢PCEエミュ】Ootakeはもう要らない
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1258695929/より
【傲慢PCEエミュ】Ootakeはもう要らない
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:45:29 ID:8Y+SZfEc0
・起動毎に表示されるウザいメッセージ
・ごちゃごちゃしたツールバーメニューは全部英語で分かりづらい
・チート機能がない

こんなんだったらWiiのバーチャルコンソールで大画面でプレイした方がマシ。
Ootakeの使い道は拾ったROMを動かすくらいしか、もはやなし。
っていうか作者完全にROM落として使っているだろ?
動作チェックのソフトを全部自腹で買ってるとは到底思えんし。
どうせチートだってメモリエディタか何かでやってるんだろ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:23:14 ID:ML8w2MdX0
w
それ言ったらエミュのほとんどがry
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:31:37 ID:6BnHrJq40
俺は当時買ったままプレイしなかったソフトを償却する意味で使ってるが、アクセス皆無で凄く感動してるわw
全然普通に今でも楽しめる・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:49:25 ID:B/FnOGeZ0
俺は中古屋巡りで発見した安いレトロゲームを買ってプレイするのが好きだから使ってる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:41:23 ID:AjoyN4UG0
>>730
>>711だが、2.22が動いたよ。 作者、おつかれ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:08:31 ID:/rN6AKd60
オータケは、バックアップRAMフル状態や旧システムカード起動なんかを手軽に見るときに使うくらいだな
後はぽっぷるメイルとか他のエミュではちゃんと動かないとき
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:10:30 ID:HViIVz6L0
Ootakeも自作のBIOS内蔵してくれ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:35:59 ID:pL/qbWAv0
Ootakeは再現性ももちろんだけど、ゲーム毎のレジューム機能が使いやすいところがいい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:10:08 ID:N9elE8Lm0
逆に勝手にレジュームしてウザかった事あるw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:53:29 ID:bXGeODae0
なるほどね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:57:55 ID:Yjgr71Ip0
上げますね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:33:36 ID:Yjgr71Ip0
また上げますねw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:30:26 ID:97oTW8lL0
アンチホイホイOotake隔離スレ
【傲慢PCEエミュ】Ootakeはもう要らない
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1258695929/
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:43:41 ID:3kIECGvP0
Ootake2.23
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:18:09 ID:SXavR1su0
>>736ですが、今回の2.23は問題なく起動できたよ。 作者、おつかれさん。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:12:11 ID:cleLFnYR0
MagicEやMednafenは
「ギィィィィィィ、バタンひぃい〜ひょろろろろ〜♪」

“通称実機”は
「ギィィィィィィ、バタン。……ひぃい〜ひょろろろろ〜♪」
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:42:10 ID:0beswC2n0
magicengineでwiz1&2プレイすると、
キャンプやらボルタック等のPSGがスロー再生で気持ち悪い・・・
CD-DAの再生は問題ないんだが、どういうことなの・・・
ver1.13だけど、同じ症状の人とかいるんかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:07:29 ID:tk1Qr+IL0
ACカードは持って無い筈だが、3X3eyesやってたらデータ読み込んだ。
ゲームによって対応違うのかな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:09:16 ID:uTezGOAg0
>>749
アーケードカードの中身はメモリが増えただけのシステムカード3.0なのよ。
OotakeやMednagenはシステムカード3.0のROMイメージでもアーケードカードに対応してる。

OotakeのCD-ROMメニューでノンアーケードカードにすると、3x3eyesもアーケードなしでも起動できるよ。
音がしょぼくなって面白いw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:22:52 ID:tk1Qr+IL0
て事はアケ専用ゲームも立ちあがるのかな。  今度試してみるか。
PCでやってるとアケ対応じゃなくても全然問題ないね・・実機だとメチャ違うけどw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:41:20 ID:NSQByj+o0
竹専BIOS組み込み外部BIOS不要にしろ!
MagicEngine並のCPU使用率にしろ!
再現性に拘る前に地球温暖化防止に拘れ!
てんでECOじゃないエミュだな!フンッ!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:50:26 ID:Bb34HlgT0
まぁ作者がキチガイでもソフトがよければ使うよ。
あのメッセージだけはナントカしたいがw
自分でコンパイルしろって?お断りします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:56:30 ID:2T0CUgqk0
プライベートアイドルの2章の冒頭のアニメが、妙な表示になって
まともに流れてない感じだった。  
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:18:01 ID:ans18StL0
mednafen_launcher_0.8_alpha01

pcejin-83
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:45:06 ID:t87Loncg0
HuカードのROMの詰め合わせCDに焼いてアーケードカードに読み込んで遊べるの
誰かつくって
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:52:07 ID:6iJ2mN0q0
XPや7のOSでnpceでCD-ROMゲー起動できる奴いる?100%いないだろうけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:57:36 ID:DEWU0wde0
なぜnpce…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:29:25 ID:XlSMwREy0
mednafenでPC-FXのBIOSの設定をしたけど、ゲームを起動しようとしてもPCエンジンのシステムカードが起動する・・・・。
PC-FXは700MB以上のものがあるけど、今は700MB以上のCD-Rは全然見かけないし・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:24:56 ID:5XePQiEU0
なぜわざわざCD-Rでやろうとするのか
HDDの容量少ないノーパソなのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:59:03 ID:VN6OByfV0
俺はショートカットにCUEファイルをドロップするだけで起動するようにしてある。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:19:53 ID:ajug7VWK0
binとcueで起動させても、PCエンジンのシステムカードが起動する・・・・。
cue+Track01.iso+Track02.wav・・・・のように、トラック単位で吸い出さないと駄目なの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:39:32 ID:n6Coahpv0
CUIなら"-loadcd pcfx"
ランチャーならポップアップメニューのCD起動に使用するBIOSの項目をPC-FX Rom Biosに変える
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:28:00 ID:C+Nw6hA50
>>763
無事起動できました。
ありがとうございました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:51:47 ID:2qPj1xie0
同級生2をFXでやってみたけど、SS版より解像度低いな・・・・ハイレゾじゃないのか。
SFC版並の絵に萎える・・・3Dはともかく、解像度は3DOより性能悪い気がする。
16bitのCPU2個で32bit機としてる感じか!?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:27:18 ID:8CX3Pp9u0
もぐりか?   ハイレゾのSSに比べてFXのがボケボケなのは今さらだろうにw
代わりにエロシーンがあるんだべ。   SS版はPCE版の移植+αだし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:04:03 ID:2tdZ2Ou+0
ぶっちゃげFXってPCエンジンに動画再生機能つけてグラフィック機能をSFC並にしたやつだし
PowerVRをFXに搭載できなかった時点でこのハードが勝つ可能性はゼロだった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:06:36 ID:cUs8gvpz0
わりと良いゲームあったんだがな・・・殆どSSやPSに移植されたけどw
結局PCEの方が長生きしたのは面白い。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:07:56 ID:eZIT7l8L0
PCエンジン互換くらいつければすこしは価値があったものを
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:55:52 ID:2qPj1xie0
互換は「SSにMDが・・・・DCにSSの・・」や、「N64にSFCやFCの・・・」とPS2以外全てに言えることなんだけど・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:41:54 ID:5041moeY0
yameってcd-romのゲームで音楽でる?
うちの環境だと効果音しか出ない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:31:55 ID:7uihQwMr0
DVDドライブとサウンドカードをオーディケーブルで接続する。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:37:52 ID:srmGjh7D0
最近のパソコンとだとDVDドライブがアナログで繋がってないし
Windows2000/XP以降のOSにはASPIレイヤーがデフォルトで入ってない
アナログオーディオじゃないとCD音源が鳴らないYAMEをプレイするのには向いてない
どうしてもYAMEでプレイしたいというんだったらASPIレイヤー入れて>>772をやるか
一度吸い出してDAEMON Toolの3.47以前のバージョンでマウントするしかない
4.xx以降のDAEMON Toolはアナログオーディオのサポート外したから4.xx以降では無理
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:15:18 ID:J8pVNj/i0
みんなCUEとかどう作ってます?
いまさらながら手軽に吸いだせず苦戦してしょうがなくそのままプレイしている
XBOX用PCEエミュmednafenx-PCE付属のcddissect_v1.2でお手軽CUE+MP3で吸い出せるんだけど
mednafenx-PCEでは快適に動くが本家PC版のMednafenではセクタエラーで読み込まず
これはCUEが悪いのかmednafenx-PCE専用で吸出しがまずいのか教えていただきたい
因みにCUEファイルが悪いかと書き直したりした参考CUEサイト(cddissect_v1.2で吸い出すと2分のズレがある)
ttp://www.necstasy.net/

スレ違いならスルーで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:26:36 ID:6Kn3GDPt0
CUE+MP3の時点で「吸い出し」ではなく「変換」だな
実CD持ってるけどディスク入れるのが面倒、ということなら
CDのイメージファイルつくってDAEMONにマウントするのが確実じゃね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:44:31 ID:J8pVNj/i0
>>775
やはりcddissect_v1.2はmednafenx-PCE専用の吸出し気と考えたほうがいいですかね?
何とかイメージ化させた方のですが正直いろいろ試すもドライブの相性なのかうまく吸い出せなく
最近探し調べたらXBOX用のこの方法が見つかりました
何かお手軽な吸出し方法があればいいんですけどね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:19:40 ID:1XGxLnFP0
>>776
PCでエミュしたいって話だよな?
HDD容量が有り余るこのご時世に、CUE+MP3なんて劣化圧縮する必要ないだろ
DAEMONとかで仮想CD/DVDドライブ作って、CD丸ごとぶっ込めよ
「CDイメージ作成」あたりでググればやり方いろいろ出てくるから
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:52:20 ID:NsxtkVVj0
mednafenでPC-FXのデア・ラングリッサー FXを起動させたけど、音楽CDとして認識されてゲームができない。
CUEファイルが間違っているのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:00:58 ID:NsxtkVVj0
>>774
PSP用のPCEエミュのPCEP083a6の中に同梱されている、「ISO_READ.exe」「TOC_READ.exe」「WAV_READ.exe」を試してみては?
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【93機目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1260374045/l50
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:44:49 ID:J8pVNj/i0
>>777
いや元々cddissect_v1.2はXBOX用なのか勝手にMP3にされてしまいます正確にはCUE+MP3+ISOですね
最初この状態でMP3をWAVに置き換えればCUE書き換えで動くと思ったのですが互換性がない?のかセクタエラー動かず
手間なく吸い出せたので互換性あればと思ったがやっぱり違うのでしょうか
検索しても情報が古いものや混乱して結構今はできない場合があります

>>779
情報ありがとう後で試してみます吸出し後cddissect_v1.2で吸い出したISOとCRC同じか調べてみます
これってXBOX用と同じでPSP用でPC版動かなかった例ってないですよね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:23:33 ID:J8pVNj/i0
>>779
再び書き込みします
やはりPSP用なのかCRCも一致せず動きませんでした
一応昔吸い出して残っていたCDデータでエミュで動作するもののISOで比例してます
昔成功した
E8A9AA9F
cddissect.exeで吸い出したがセクタエラー
30FF4A29
ISO_READ.exeで吸い出したがセクタエラー
0DCE87B4
サイズはいずれも同じCUEシートは動くので間違いはないです

やはり吸出し諦めろかドライブが終わってるのでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:37:17 ID:AhnUZzsx0
PCでやるなら仮想ドライブ使うのが一番と散々言われるのに頑固な奴だなwww
まあいいや
俺はXBOXを持っていないので試したこともないが
XBOXのエミュとかで使うCUEシートは
PCで一般的に使うCUEシートと書式そのものが違うと昔聞いた記憶がある
確かファイル形式とかが追加されてるんじゃなかったか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:50:16 ID:J8pVNj/i0
>>782
いやすいませんイメージ化できるのなら方法は何でもいいんですがやはりエミュ付属吸出しは専用ということですね
仮想ドライブってDAEMON Toolsですか?
あれのディスクのディスクイメージングで吸出しできないのですが
やり方が違うのでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:05:35 ID:vq7Uiw710
吸い出しミスを何度かやらかしてしまうと、
本気でVCを超強化してPCにも持って来てと言いたくなる、マジで欲しいソフトは全部買い直すから。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:14:11 ID:W70t8tiP0
>>783
daemonの無償版はたしかイメージ再生機能のみでイメージ作成機能なかったような
有償版使ってるってんなら理由はわからん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:20:12 ID:CoEB28Yy0
プレクスターのドライブと、CDRWINやCloneCDかNEROかDiscJugglerの組み合わせなら・・・・。
PCエンジンは特殊なフォーマットだから、ドライブや吸出しソフトの相性がよくでる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:23:36 ID:W70t8tiP0
フリーソフトでイメージ作成するならCD Manipulatorあたりが定番かな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:34:08 ID:96bzoupC0
>>786
ROM2の吸出しってドライブとの相性もあったのか
普通にCDマニピュレーターで問題なく吸い出せたから関係ないと思ってた
手持ちのROM2を40枚ほどやったがエラーとかは特になかったよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:38:35 ID:J8pVNj/i0
CD Manipulatorで吸いだせました確かにこれは便利ですねイメージのCRCも一致しました
多少CUEシートの修正が手間ですが無事吸い出せたのがよかった
Mednafenも同封で専用吸出しソフト作ってほしいところですね
ホント半分すれ違いでしたがありがとうございます
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:45:11 ID:32pSt22c0
俺もこれまで失敗したことはなかったんだが
パイオニアのDVR-A15jにしてから、一気に吸い出しミスが増えた
とくにしぶといのが三国志3、クレストオブウルフ(そんなのクソゲーじゃんとかは別ね)
この2本だけはCDMでもCDRWINでもCloneCDでも絶対無理だったりする
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:03:10 ID:/YF+0hBK0
そんなときこそDiscJuggler
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:28:18 ID:jmhA5oB80
PCエンジンエミュレータについて語ったり、最強を決めるスレです。
※質問スレではありません。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:33:34 ID:Cosz0SMQ0
>>790
俺はクレストオブウルフは持ってないが、
三国志3は持ってて、問題なく普通にCDイメージ作れたから
おそらくは本当にCDドライブの相性の問題だと思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:37:03 ID:WeqhVRKc0
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:56:12 ID:WeqhVRKc0
Ootakeで起動したときに「CD:UnknownTitle・・・・」って表示されて、bramフォルダに「(CD)UnknownTitle_bram.dat」という名前でbram.datができると、焼きミスってことかな?
他のものだとゲームのタイトルで作られるし・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:59:41 ID:qTEl8X6Z0
>>795
少なくともOotakeで定義されていないってことだろうな
吸い出しミスか焼きミスの可能性が高い
ちなみにそのCDは本来なんのゲーム?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:19:19 ID:5ek56L2v0
グラディウスUです。
動作は特に問題はない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:21:24 ID:5ek56L2v0
インストールしようとすると、途中でエラーがでて止まる。
799790:2009/12/15(火) 00:21:58 ID:5QRNuLdh0
三国志3もクレスト〜も3本買ってるのでCDROMに問題はないと思うが
X 2009/9/19 23:33:33 プリギャップ解析に失敗
? 2009/9/19 23:45:49 55:20.39(249039) 読み取りエラーの無視
O 2009/9/19 23:45:50 1個のエラーを発見・無視しました。
三国志3、CDMだとこれ、たった一つのエラーで終わりっぽい(因みにクレスト〜だといつも11個のエラーが出る)
ccdだと読み込み成功しましたなんだが、結局何度やってもデーモンにマウントできず
そもそも今のπのDVDドライブはソフト側で速度コントロールができない

もうスレ違い余談もいいとこだが、すまんがついでに書いてしまって終わりにします
一番最初に吸い出したのがccd、イース1,2で、日付は2004年12月7日となっているから、
たかが5年で結構壊しててさ、π→プレク→プレク→パナソニック→π
と来たんだが、まだ20本ほど吸い出さなきゃいけないし
その中にはリンダやGO!GO!バーディーチャンスやらの大物級が入っているので、何とかしたいのだが
やはりプレクがいいのか、とにかく今回のπはダメダメなんで、IOデータのを買ってしまった
しかもかなり長い期間箱から出さずに放置しているので返品できないってな('A`)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:32:52 ID:5ek56L2v0
マジックエンジンだと「Akumajou Dracula X - Chi no Rondo BAD TOC」と表示される・・・・・グラディウスUなのに。
801796:2009/12/15(火) 00:35:07 ID:0lEf0NOZ0
>>797
グラIIは俺の環境ではちゃんとゲーム名が表示されてる
(スクショもゲーム名で保存されてる)
797のCDは、Ootakeがゲームタイトルの判断に使用している部分のデータが
壊れてるか正しく読み込めてないんだろうな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:59:37 ID:5ek56L2v0
>>801
原因はCUEでした。
ttp://www.necstasy.net/ で入手したCUEで焼いたら、マジックエンジンもOotakeでもタイトルが正常に表示されました。
Ootakeのインストールもエラーが出ずに最後までできました。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:26:38 ID:5ek56L2v0
吸出し用ににLITEON、焼きに用にLGの2台体制で挑む・・・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:23:37 ID:VmgS4rnS0
CDMの解析後に表示されるTOC情報てDT3よりDT4のほうが正確だね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:07:08 ID:qjYw0sSH0
某所にMednafen0.6.5組み込み型某鞭ゲーXがうpされてたから落として解凍して起動してみた
OpenGLフィルターを無効にするとMednafenで同じ設定にしたときよりもCPU負荷は低い、いいかも

・・落としたexe(RAR圧縮)をavast!で検査したらスキャン中にブルーバックでOSが落ちたけどなww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:07:16 ID:tlK2XBH50
天罰
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:31:43 ID:vlGIFx9p0
>>805
公式見てもらえばわかるが
Mednafenの0.6と現行の0.8Cの間にはPCE関連のfixが相当なされているぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:30:20 ID:l7lXAiFF0
>>807
0.7.2以降のmednafenはダブルバッファ強制だったのね
ダブルバッファやると重くなる環境はこの仕様は喜べない変更だなぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:19:07 ID:xtcWKMQS0
最近PCエンジンのエミュの開発が進んでるけど・・
誰かX68の方も作ってくれないかな、やっぱりゲーム機の方が作りやすい?
貴重な国産パソコンだけどPC98はほぼ天井なんだけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:11:22 ID:geiBkH8F0
突っ込んだら負け
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:21:40 ID:LL+7ia/R0
なるほど食いつきたくなる釣り針だな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:06:05 ID:SBua5jOq0
pcejinでCD音源の音ずれの原因が判明した
Cdrwinで吸い出したcue+binのcueだとPREGAPの部分が正常に処理できなくて数秒ずれるみたい
CdManipulatorで吸い出したやつだとPREGAPの部分が無いからこっちだと音がずれない模様
pcejinで動画作成する人はCdManipulatorで吸い出したイメージ使うといいかもね
.imgを.binにリネームしてcueの中身も.binに書き換えればそのまま使える
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:18:57 ID:uX/VGzhb0
pcejinがアホなだけ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:28:49 ID:7Xx0IDQQ0
>現時点でオススメはOotakeかMednafen(ランチャー使用時)

ホント?Ootakeって動作遅延にこだわりとあるけど、
そういうことををわざわざかいてるOotakeと並べていいほどのもんなの?
軽量系linux使いなのでライブラリ集めする前に聞きたい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:31:32 ID:7Xx0IDQQ0
mednafenのことです、念のため
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:31:51 ID:iP5MfbwX0
Linux版はカクカクで使い物にならんよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:35:22 ID:7Xx0IDQQ0
>Linux版はカクカクで使い物にならんよ

、、、ありがとよ、、、(´;ω;`)ブワッ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:57:54 ID:fe/jOTL80
>>814
操作の反応とか全体の再現はOotakeに及ばないけども、Ootakeで動かないゲームで動くのが数本あるよ。
ハッカーのHゲームとか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:04:04 ID:FytfrDp70
やっとOotake、CD Full Installに対応してくれたか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:05:04 ID:DsJgGHYV0
AVとレズは某所2にあるがファンタジーやまーじゃんはP2Pでしか流れてない気がする
つか某所1にポルノゲー揚がると有志(笑)により通報され一瞬で抹消されるからな
EG復活しろよバカ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:08:34 ID:xduWw+Hy0
Ootakeのインストールはサブチャンネルを完全無視のようだな
まぁ、完全バックアップした上に焼いて実機で・・・とかならならまだしも、
イメージ化してエミュでやるだけなら
ぶっちゃけサブチャンネルなど無視してしまってもいいんじゃね?と言うわけか
まぁ、俺の知る限りそれでほぼ問題なく動作するわけだし
サブチャンネルさえ無視したら、どんなドライブだろうがCDmageを見る以上エラーは出ていないし…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:21:51 ID:fe/jOTL80
CDインスコすると起動が楽でいいな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:18:22 ID:B4G+ypIU0
2.24 乙、今回も問題なく起動できたよ。(よくエラーが出てた人)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:40:35 ID:uxiqaqy90
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9198095
iアプリで動作するPCEエミュらしい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:10:49 ID:cmwYc9RU0
mednafen launcher更新してたんだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:33:23 ID:takklbKJ0
MagicEngineの日本語ファイル名の文字化け対策パッチとかないの?
最新Verでも化けるから何のゲームかさっぱりわからん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:40:03 ID:Te+snR8z0
('A`)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:45:52 ID:dKzwLy/c0
('A`)/
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:07:50 ID:hvl0JQ1U0
ここアホしかいないの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:15:54 ID:8lYk8cjB0
はじめまして^^
PC-FXのbiosってどこにあるんですかね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:22:01 ID:kvQK6har0
思い出の中にあると思いますよ^^
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:45:34 ID:dGuPsXe10
>>829
そうみたい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:03:04 ID:B3wqxW3K0
PC-FXについてはここよりも適したスレがあるよ

セガサターン、PC-FX、3DOと旧世代軍 Part6
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1243229053/
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:48:18 ID:vMCXjmZ70
Ootakeのインストールはプリギャップ値のコンマ以下を完全無視のようだな
まぁ、完全バックアップした上に焼いて実機で・・・とかならならまだしも、
イメージ化してエミュでやるだけなら
ぶっちゃけプリギャップ値のコンマ以下は無視してしまってもいいんじゃね?と言うわけか
まぁ、俺の知る限りそれでほぼ問題なく動作するわけだし
プリギャップ値のコンマ以下を00固定、イメージファイルにはこだわりはてんで無いようだな(プゲラ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:09:38 ID:cYEseY0F0
よくわかんねぇけどこまけーこと気にすんだなおまえ
なにを言っているのかわからなくてプゲラだぜ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:46:25 ID:i+I7aFqp0
mednafen-0.8.D-rc1
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:23:33 ID:NEbbs2Ff0
プリギャッパーウザイ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:54:01 ID:KNGWERf20
Ootake 2.26
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:01:38 ID:n2+2Fl3P0
CDはフレーム単位で時間管理するのだから正しいCUEのPREGAPにはコンマ以下など存在しない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:42:58 ID:LrPd0j+g0
>>809
昔のPC板 エミュレーター統合スレッド3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1237369390/
OS板 フリーのPCエミュレータない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/994053805/
裏技・改造板 エミュレータの質問はここでやれ!17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1260079634/

X68などのパソコンエミュは、スレ違いだから上のスレがお勧めだよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:14:26 ID:AWpJmlEP0
ホントここクズとアホばっかだよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:40:06 ID:p34D7Rm90
ほんとだよな
わざわざここはクズとアホばっかと書き込むぐらいだからな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 05:34:14 ID:s6Xl6z8G0
無知ほどこだわりという名のわがままを言う
エミュや移植作品では毎度のことですな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:16:20 ID:Cxi+DYZj0
Ootakeで界王拳10倍する方法

1.MicrosoftのサイトからVC++ 2008 Express EditionをDL&インスコ。
2.MicrosoftのサイトからDirectX SDKをDL&インスコ。
 最新版だとdinput.libがないので、そこだけ古いバージョンから貰う
3.Ootakeのプロジェクト(Ootake.vcproj)をVC++から開く。
4.MainBoard.cppのfastForwardingCheck()を好みに合わせて適当に書き換える。
例:1.83倍を高速にする
 else if (_FastForwarding == 1000) //1.83倍速モードの場合
 {
  if ( --_FastForwardingCount <= 0)
  {
   _FastForwardingCount = 10; //10回に1回だけ描画(&ウェイト)する
   return 1;
  }
 }
5.releaseビルドして、作成したモジュール(Ootake.exe)を差し替える。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:59:07 ID:O0jhk+VX0
Ootakeで起動画面をスキップする方法

App.cppのAPP_Init()を書き換える。
1.ダイアログ表示&メッセージループをコメントアウトする。
2.ダイアログの返す結果を強制的に1(CD-ROMゲーム)に設定する。

例:
 if (argc < 2) // No game specified.
 {
/*
  //Kitao追加。CDゲームを遊ぶのか、Huカードを遊ぶのかを尋ねる。
  STARTUP_Init(WINMAIN_GetHInstance(), &_CDorHu); //Startupウィンドウを表示
  //メッセージループ
  while (_CDorHu == 0) //ダイアログが結果を返すまでループ
  {
   GetMessage(&msg ,NULL, 0, 0);
   TranslateMessage(&msg);
   DispatchMessage(&msg);
  }
*/
  _CDorHu = 1; // CD-ROMゲーム固定

後はファイラーからロムイメージファイルをドラッグ&ドロップするなり
メニューからCDイメージ起動するなりお好みで。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:43:28 ID:gHAeK+R10
てかパッチ作れカス
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:02:45 ID:AGNKTYQZ0
ザナドゥ、俺が持ってる奴だと
ootakeでビジュアルシーンでのCGと音声がずれるんだけど
CDに問題があるのかもしれんので(信号面に傷がついてる)
他の人にも確認をお願いできないだろうか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:36:39 ID:dd7Mj5lE0
ていうかズレって他のでも酷くね?  
あんま気にしないようにしてるw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:48:37 ID:1eoqpEWY0
>>847
Ootakeでプロローグ試してみたけどズレてなかったよ。
他のゲームもうちじゃズレないな。実機でズレてるやつはズレてるけども。
850847:2010/01/15(金) 20:54:16 ID:zJTO8dhO0
>>849
そうか……俺の環境だとプロローグからずれてしまってる
最初はあってるようなんだけど、徐々にずれが大きくなっていく感じで
プロローグ最後の方の船の上の会話シーンではもう目茶苦茶
(多分2〜3秒くらいずれてしまってる)
他のゲームでは経験したこと無かったんで「なんでザナドゥだけ?」と首を捻ってたんだ
CDがダメになってるのかもしれないな…
教えてくれてどうもありがとう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:09:48 ID:XIqIKc7b0
2.27
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:48:18 ID:69oVY8Kl0
おまけ(ビルドが面倒臭い人向け)

【高速化】
AlquadeやRagud Mezegis等を使用する。

【起動画面スキップ】
Ootake.exeを実行する時、引数でromイメージファイルを指定する。
指定するromイメージファイルとしてはCD-ROM^2システムカードがお勧め。

ショートカット/ランチャのプロパティで引数を指定するか
起動用バッチファイルを作成すると楽。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:42:42 ID:26ZnhOtx0
聖戦士伝承のバグそろそろ直ったかな・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:30:41 ID:5yQQW1q00
Ootake 2.28
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:03:29 ID:m5ovV/Qo0
更新したんだね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:46:24 ID:O7b5N4JX0
スプリガンmk2って喋るようになった?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:38:35 ID:fNDxWN8/0
Ootake2.29
お尻ノイズの修正乙。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:52:46 ID:in/5qzTQ0
ターボエンジンはISO+OGG形式読み込めるな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:27:23 ID:j+H37aLy0
PCエジン(笑
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:16:13 ID:ZvfsmJkV0
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:48:13 ID:XAu9hBck0
Pcejinはフルスクリーンで表示できないのが・・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:32:22 ID:dC1hCYth0
TurboEngineとOotakeのbrmファイルは共通して使えるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:50:00 ID:Um/wxbk40
オオタケは糞ダサいへんな初期画面をまずどうにかすればいいのに

作者アホなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:26:52 ID:HX0Mtmq50
スチームハーツ起動してみたが、OPとか戦闘中のBGMが鳴らなかったわ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:38:56 ID:yXOa6N3M0
>>864
作者サイトに「動作に問題のあるソフト」として書いてあることを
わざわざここに書き込まんでも
866790:2010/02/04(木) 23:22:45 ID:z/oDvPJH0
思い切ってPremium2を買ってみた。のだが…
三国志3やクレストオブウルフ、それに強敵、CD麻雀・美女〜あたりはどうやら無理っぽいな
CDMで三国志3のサブチャンネル解析&正しいTOC&ギャップ解析をやらせてみたら
3.57秒の時点でアウトだし。
エラーの数が少ないって点だけなら\5,000のIOデータ(7240)のがマシっぽい。
まぁ、CDRWINやクローンでサブチャンネルを無視してイメージ化したら、
ootakeでもmednafenでもMEでも何ら問題なく動くのだが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:14:25 ID:dfJmP3VO0
もしかしてお前、そこで止まった=吸い出し失敗

とか思ってね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:20:11 ID:dfJmP3VO0
いや、確かに止まってこれ以上進まないから失敗だろ糞が!と叫びたいのは至極当然ですけど
普段やらない方法で吸い出す事も時には必要なわけで(^^;;

それと、CDMの解析はあまり信用しないほうが(^^;;;;;
解析後にTOC狂ってて一つトラックが消滅したりもしますので、はい(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:53:43 ID:h4tt1Hse0
DiscJugglerのロウモード最強
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:31:02 ID:Teg2JG4K0
おおたけで天使の詩の戦闘のBGMもっさりが直ってるじゃないか!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:09:02 ID:KHtLfkCW0
だがスチームハーツと聖戦士伝承は・・・ガクッ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:12:34 ID:hcS7etXv0
天使の詩オオタケでそんな症状出てたんだ
マジックエンジンで不安定だから、メドナフェンでやってたよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:17:36 ID:D5Dz7QMd0
2.3来たか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:24:37 ID:GKXJGhEk0
ダブルドラゴン2で敵にやられた瞬間OSが固まった
こえーOotake
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:42:52 ID:6Mg27Kbm0
>>874
ootake長年使ってるけどOSが固まったことはないな。安定してる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:44:28 ID:1olYnGoZ0
>>874が嘘を付いてると?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:02:13 ID:cdieF7zR0
あの嘘を付かないことで有名な874が?まさかそんな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:24:59 ID:pfAVoiCP0
俺もXPが固まったことあった気がする・・・一度だけだったが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:31:30 ID:yzdQnYYI0
実CD、イメージ両方持ってるからやってみた…
って、酒飲んでしまってるしなぁ、俺は866だし
だが大丈夫みたいだ、1面で全滅
以前ステートセーブしていた3面で全滅3面ボスで全滅、最終ボス面で全滅させても
CD、イメージ共に問題なし、因みにこれまでフリーズはしたことは一度も無い
インスコverではなくzipの方を使ってる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:58:05 ID:kCgzEYFJ0
酒は関係ない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:59:53 ID:6Mg27Kbm0
>>876-877
PC環境の問題かもしれんと思った。安定してないPCは負荷が掛かると固まることがあるから。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:47:48 ID:gLNJODT20
ニヤニヤ

あくまでも環境、あくまでも俺悪い

オオタケ悪くない

ニヤニヤ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:55:56 ID:XPcxULZl0
まあ、本当に不具合が起きたのなら
公式の掲示板に書き込んだ方がいいよ
実際、多くの人がいろいろ不具合報告してるし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:42:25 ID:BWlK8Nqh0
>>874
俺も経験あり
全画面切り替え時というかタスクマネージャー呼び出し時にOS(Vista無印)が固まったことがある
ビデオドライバとの相性だと思ってた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:56:41 ID:8GMtS26c0
普通の環境の人はたぶん起きてないんだから
PCの環境書かないと意味がないんじゃないの?
ここに書いて解決するかはわからんが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:10:57 ID:Bd+1X8Lb0
普通の環境w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:46:30 ID:mF2s5YrH0
最近チェックした商品 水曜スペシャル 川口浩 探検シリーズ ~地底探検・洞穴編~ DVD-BOX (初回限定版) DVD ~ 川口浩
水曜スペシャル「川口浩 探検シリーズ」 川口浩探検隊~野性の脅威・猛獣編~ DVD BOX DVD ~ 川口浩
水曜スペシャル 川口浩 探検シリーズ ~地底探検・洞穴編~ DVD-BOX (通常版) DVD ~ 川口浩
水曜スペシャル 川口浩 探検シリーズ ~未確認生物編~ DVD-BOX (通常版) DVD ~ 川口浩
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:03:26 ID:nTVO862e0
だから公式にに書き込みなよ
Ootakeの最近のアップデートは報告を受けた不具合への対応が主になってるから
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:16:00 ID:df2gYgit0
ROMイメージのCUEがマウント出来ないんだけどなんで?
CUEの他にtrackってファイルが30個ぐらいあるんだけど別のソフトで結合か何か
しないといけないのでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:20:29 ID:Bd+1X8Lb0
割れブタ市ね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:24:20 ID:Gto4ljIH0
iso+mp3読み込み対応してくれんかなあ
PCEのCDごときに容量取られるとかあほらしい
TurboEngineは対応してるが常時CPU使用率100%の不安定で使い物にならんし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:29:01 ID:XWaOojrR0
ttp://www.ouma.jp/cgi-bin/keiji/ootake/keijiprt.cgi?703-1
こんにちは。

OGG形式への対応ですが、MP3形式への対応と同様に、今後も対応の予定はあり
ません。(完成して本当に余裕ができたら検討できると思います)

大きな理由は「音質が落ちてしまうこと」「今後の開発の足かせになってしま
う可能性があること(本当に必要なもの以外を実装してしまうと、重要な機能追
加のときに追加しづらくなったり、不具合箇所が発見しづらくなったりしてし
まいます)」ことです。

どうしても圧縮する必要がある場合は、圧縮に対応した仮想CDソフトを利用し
てもらえればと思います。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:42:59 ID:L6oWkxz30
俺は可逆のAPE(かFLAC)のほうがいい
対応してる仮想CDソフトはあるのか不明だが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:46:30 ID:qBAYVC3j0
takがなかまになりたそうに こちらをみている!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:03:34 ID:e7q49U6w0
オープンソース出し誰かMP3対応にしてくんねーかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:17:48 ID:r8BiTy6E0
WiiのVCとかはCDDAのの部分をoggにしてるね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:33:11 ID:QOlpJ4xN0
のの!
ののののののなの!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:32:16 ID:r8BiTy6E0
waveヘッダのmp3にしてフルインストールしたwavと差し替えたら動くかなって試したけど無理だった
ちゃんとチェックしてやがる
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:12:26 ID:DTUy7avA0
Ootake v2.31
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:20:24 ID:WXwAWj/K0
>>850
俺と同じような症状だな。ちなみに俺のはコズミックファンタジーで症状が出てる。
だんだんずれてく感じ。ずれてるのはCD-DA音源のビジュアルシーン?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:23:21 ID:DTUy7avA0
2010/02/11 2.31公開
◇CDフルインストール機能("CD-ROM->CD FullInstall"メニュー)で、1トラック目の音
声やいくつかのゲームの音楽トラックが、正しく取り込めていなかった不具合を修正し
ました。
※v2.30以前でCDフルインストールしたゲームを起動した際には、正しく取り込めてい
ない印として"Bcd:ゲーム名"と表示(画面左上)されるようにしました。その場合、お
手数ですが、もう一度、そのゲームを実CD-ROMから起動して、CDフルインストールし直
して下さい。v2.31以降で取り込むことで"Fcd:ゲーム名"の表示になります。
◇"コズミックファンタジー3"や"エルディス"等、いくつかのゲームで、CD-DA音源の
終わり数秒が再生されなかった不具合(v2.11から発生)を修正しました。
◇VDC(ビデオチップ)処理のタイミングを実機の動作に近づけました。"アルガノス(格
闘覇王伝説)"で、対戦モードの際に画面が乱れて止まってしまっていた問題(v2.00から
発生)が解消しました。
◇速度とタイミングを実機の動作に近づけました。"パラソルスター"で、ステージクリ
ア時に、稀に画面が揺れることがあった問題が解消したと思います。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:56:03 ID:+Fkwhj9L0
作者オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:55:56 ID:AjVFciW60
そのまえに糞ダサいメニューなんとかしろっての
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:20:02 ID:CGmqH/lR0
Ootakeの起動画面は、
「CD-ROM GAME」や「Hu-Card Game」などの
選択ボタンを一番上に持っていって、
その下に作者の考えを書く、というようにレイアウトするだけでも
受けるイメージ変わるのにな、とは思った
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:55:02 ID:96OIj5nm0
更新内容を載せるのはいいんだが、
だんだん見づらくなってきたから・・・というか見づらいので最新版のだけ書けばいいと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:17:30 ID:IpS7t8n40
Ctrl + End
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:19:59 ID:B+nKnwTM0
更新内容明記はいいんだけど、行間空けてください とお願いしておきました
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:22:13 ID:JzXRi9PM0
Ootakeで
 飢狼伝説2
   やったら耳レイプ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:31:03 ID:IpS7t8n40
きろーでんせつ2
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:12:26 ID:+TjPpP3k0
>>847>>900
良かったな

2010/02/16 2.32公開
◇メイン画面右から5番目に、"Audio"メニューを設置しました。"Audio->Adjust
CD-DA"メニューで、CD-DA(CD音源)とADPCM音源のテンポ微調整ができるようにしまし
た。お使いのディスプレイの垂直同期周波数の小数点以下の微妙な違い(Ootakeはデフ
ォルトでは59.8Hzに合わせてあります)によって、長いCD-DAが流れるビジュアルシー
ンのゲーム(風の伝説ザナドゥのOP等)で音がずれてしまう問題を、V-Sync設定を切るこ
となく解消できます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:49:33 ID:MYq711bI0
糞メニューはどうにかならんのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:04:41 ID:iX1ajF2r0
>>911
ソース公開されてるんだからどうにでもなるだろ

というかせっかくソース公開されてるんだから
メニューに限らずいろいろな亜種が生まれても良いはずなのにな
X1twinエミュのHE部分がootakeも参考にしたらしい位か?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:03:20 ID:QXVllkGv0
日本を滅ぼすコリアン系議員
ttp://www.youtube.com/watch?v=fVMt2gPw_50
「小沢一郎は朝鮮人」と西村眞悟氏
ttp://www.youtube.com/watch?v=VWc5299z1E4
日本人に優秀wwwな韓国人の血を混ぜろと小沢一郎.wmv
ttp://www.youtube.com/watch?v=jG_XjXRWisQ
民主党は朝鮮政党。日本人のための政党ではない。.wmv
ttp://www.youtube.com/watch?v=LAKcSyKobbY
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:19:11 ID:Am88Dsy7O
iso+mp3対応化やってくれる神いねーかなー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:54:32 ID:zzXh5zKd0
2010/02/27 2.33公開
◇"Audio"メニューに、"CD-DA Delay Frame"を追加しました。パソコンの液晶ディスプ
レイ利用時に起こってしまう表示遅延を、何フレームぶん考慮するかを設定できます。
(デフォルト…表示遅延に合わせてCD-DA音源の再生を2フレーム遅らせます)
表示遅延の大きなディスプレイをお使いの場合、考慮するフレーム数を多くすることで
ビジュアルシーン等での絵と音のタイミングが合うようになります。逆に表示遅延のな
いブラウン管ディスプレイをお使いの場合、0に設定することでタイミングが合うよう
になります。
◇フルスクリーンモード利用中に、"Audio->Adjust CD-DA Plus 0.05Hz"を選択した状
態で、フルスクリーンの解像度を切り替えた場合、"0.05Hz"を選択していない解像度で
も、選択された状態になってしまっていた不具合を修正しました。
◇CDフルインストール("CD-ROM->CD FullInstall"メニュー)利用時に、複数トラックに
またがる音楽再生のあるゲーム(グラディウスIIのモアイ面など)で、最初のトラックだ
けしか再生されなかった不具合を修正しました。
◇コマンドライン起動時にCD-ROM起動のオプション"/cd"を追加しました。
◇CD-ROM(DVD,BD)ドライブを外したパソコン環境において、CDフルインストールしたフ
ァイルでのプレイができなかった不具合を修正しました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:48:16 ID:iTQIRNA+0
Pcejin SVN r128
ttp://www.emucr.com/2010/03/pcejin-svn-r128.html

Pcejin SVN Changelog:
r123
Create page
r124
Add PCECD flag to movie header
r125
Document MC2 file format
r126
fixes to documentation
r127
Edited wiki page through web user interface.
r128
else if, not if
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:14:50 ID:h0OiXOZD0
中村は糞ゲーのどうでもいい修正ばかり更新して肝心な新機能の要望は受け付けないクズ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:35:36 ID:NTNWiJoq0
お前がソース提供すりゃすぐ実装すんだろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:27:26 ID:pBr+I2N+O
まったくだ、テメーでわエミュ作れねー癖にあれだけの神エミュレータにクズとか良く言えるよな?犬の糞でも食ってろよ。中村さんの悪口はこのオレが絶対に許さんぞ?
中村さん、Ootakeのウインドウをお洒落にしてくだしぁ。
上手く言えないけどMagic Enghinの起動に流れる背景、あれお洒落。
あんな感じでエミュ立ち上げた時ワクワクするゴージャス感あるとサイコー。
もう再現性はどのエミュも勝てないからそろそろそこら辺お願いします。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:55:35 ID:S4WiY+G60
MEも昔は良かったが、FXなんかマルチエミュのMednafenが既に超えているという始末
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:17:36 ID:CdZQVsXV0
PCエンジンがプレイできるだけで感謝してます
Ootakeさん、Mednafenさんありがとう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:13:54 ID:HldhVHx10
iso+mp3 or iso+oggさえ実装してくれれば僕はもう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:48:06 ID:n9LE0POVO
ねね、922さ、お前はなんでogg読めるエミュ必要なの?wavに変換すりゃいいだろが?今時500gbや1テラのハードディスク当たり前だろうしさ、まさかお前落としてんぢゃねーの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:58:51 ID:HldhVHx10
ノートでSSDだから容量きついくらい想像出来るだろクズ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:38:18 ID:EDRcJT5c0
Magic EngineのCheat search方法がわからん。
たとえば3000円の金を9999円に増やしたい場合、
3000で検索して見つかったアドレスの値を9999に変えれば
いいのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:44:40 ID:cmm6q6jK0
>>924
SSD=邪道なんだよ、カス
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:31:13 ID:iJMATfHJ0
んなアフォなwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:48:09 ID:+w+hGSKm0
イメージはSDカードなどに入れれば?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:12:20 ID:9WK0NEJw0
Magic Engineで、てきぱきワーキンラブプレイ中にデータ改造して遊んだなぁ。
オオタケはデータが判り辛くて出来てないわ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:54:38 ID:Gz2OO/MI0
Ootakeにチート機能が付くとしても相当先だろうなぁ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:15:34 ID:Dv/Pg3WZ0
チート(笑)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:25:27 ID:I0zxkuJ50
ピーシーエジン!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:22:37 ID:zMYTlLPC0
ぽっぷるメイルがMagicEngineで一部表示ばぐったが
Ootakeで普通に動いた。
再現性はOotakeの方が優れているのかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:33:45 ID:zn/6lMM80
ゲームに寄るんじゃないかな。
スチームハーツとかはまともに動かんし。

メイルは先日プレイしたが、無事クリア出来たよ。
メガCD版に比べると、メイルが可愛いのだw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:41:25 ID:ST/8KnHW0
ぽっぷるメイルってPCE後期の発売だったと記憶しているが
ほぼPC版そのままの移植ってのが良いのか悪いのか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:14:38 ID:zn/6lMM80
何を言ってるんだ・・・PC版とは全然ではないにせよ、メチャ違うぞw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:32:22 ID:wGnJ/itg0
あのイース式の体当たり攻撃がどうも
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:49:36 ID:uh2JXptU0
MEGA-CD版とSFC版もあったな・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:35:42 ID:iuYBmG3A0
アクション物としてはメガCD版が良いな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:45:49 ID:iIssQrN40
林原よりマリ姉
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:09:36 ID:gq8oS2v40
PCEユーザーならそうだよなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:06:21 ID:gEktSt3j0
Ootakeの公式掲示板にあったHuCARDの問題
俺のPCでも起こってるな
Core2Duo/4GでもOotakeを動かすには足りないというのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:31:10 ID:gBY+JsIx0
>>942
サウンドのことならCPUは関係ないんじゃないの。
昔、変なサウンドカード使ってたときに、音が変になるソフトはよくあった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:08:56 ID:b6i6M2M20
俺もあの症状出てる
まあPen4だしサウンドもオンボードなんで仕方ないと思ってるが
最初の数秒を我慢すれば後は普通にできるしな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:31:49 ID:ADHQzl1i0
セレロン1.2G,オンボサウンド(SOUNDMAX)で全く問題なし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:23:49 ID:nkZMUemD0
OotakeでCD読み込みをある速度で止めることできる?
psのはそういう機能あるけどPCEの読み込みがうるさくてw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:36:18 ID:xFeOyz/C0
インストール機能売りにしてるんだら使ってやれよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:01:46 ID:JD+uCVDU0
中身吸い出してイメージ化してやりゃいいだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:05:28 ID:jmWWBG840
イメージ化ならTurboRipって奴で簡単にできるぞ。
ただこれで作るとwavファイルもできちゃうけどな。
cueファイルマウントすれば普通に使えるからいいけど。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:31:42 ID:n8Ys+/RH0
Pcejin SVN r136
ttp://www.emucr.com/2010/03/pcejin-svn-r136.html
Pcejin SVN Changelog:
r129
Edited wiki page through web user interface.
r130
Edited wiki page through web user interface.
r131
ODO creation.
r132
Edited wiki page through web user interface.
r133
Add sound parameters
r134
Loading a ROM stops movie playback/record
r135
Edited wiki page through web user interface.
r136
SVN number displayed on main window on startup
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:46:55 ID:ply2QdQ+0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:21:34 ID:RfUbn2Ly0
エジンはもういいから
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:53:45 ID:nMqZI8bM0
Pcejin SVN r139
ttp://www.emucr.com/2010/03/pcejin-svn-r139.html

Pcejin SVN Changelog:
r137
Edited wiki page through web user interface.
r138
Comments in movie files restored.
r139
Remove comments from todo
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:33:09 ID:5UnFAwkv0
エジンはもういいから
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:17:46 ID:81MY/4Su0
エジン単体では糞なんだから早く組み込んでメドナフェン更新しろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:35:37 ID:tKKW5Wi40
PCオジン
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:20:13 ID:OKl5wotm0
オジンギャグ乙!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:18:21 ID:bticTUih0
おい、ハゲじじい共
FXやるならMednafenとMagicEngineの
どっちが良いのか教えろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:35:08 ID:PIeGWZur0
bios持ってるならMednafen
無いならしょうがないからMagicEngine
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:40:23 ID:szKyYPQH0
なにその真面目すぎるレス
961958:2010/03/26(金) 12:53:07 ID:4QZ0xhge0
ボケを期待したのにこのレスはないわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:58:40 ID:8Lp0dLL10
ボケるスレじゃねーっての!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:12:32 ID:GYvM47PZ0
ハゲじじいサンキューです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:37:22 ID:OygrtX1W0
biosうpしてるサイトめっけ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:52:38 ID:cOK1iGSe0
FXのは偽者いっぱいあるからね
本物ならおめでとう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:11:37 ID:JRiInO6q0
こ、こいつ動くぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:02:32 ID:XYShryEC0
>>930
間違ってもOotakeあてに応援メールとか送んなよ
例によって作者が催促されたと早とちりして被害妄想全開でファビョりだすのがオチだぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:05:04 ID:45Eajn6T0
Ootake最強
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:14:20 ID:LYdgJxpB0
Mednafenに一票
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:31:15 ID:XsVFMc6m0
10年前ならMagicEngineに一票
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:46:28 ID:RNqanwe10
在日朝鮮人は 「差別されている」 などとウソをつく

●在日朝鮮人が日本国籍を取ろうとしないのは
日本人になると【生活保護】がもらえなくなるからです
日本人ではほとんど認めてもらえない【生活保護】ですが

在日朝鮮人なら、ほとんど無審査で【生活保護】もらえます

●在日朝鮮人が役所の窓口で【生活保護】を断られると  
認定されるまで徒党を組んで「差別だー!」と叫び続けます
役所の担当者の自宅にまで押しかけ家族にも脅迫します
「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」
在日朝鮮人には暴力団組員が多いから、まさに脅迫のプロです

●在日朝鮮人は強制連行された被害者だと主張していますが
その人たちのほとんどは戦後すぐに祖国へ帰りました
いま日本にいるのは戦後のドサクサで不法入国した犯罪者です
勝手に日本に来て被害者のフリをして悪事のやりたい放題です

●リストラで月収二十万円の仕事もない日本人もいっぱいいるのに
在日朝鮮人は毎月二十数万円もらって遊んで暮らしています
公営住宅にも優先入居で住居費もごくわずかで済みます

●在日の多くは【生活保護】以外にもかくし収入があるので
【生活保護】をもらいながら高級外車に乗るような生活です
さらに税務署が来ると集団で「差別だー!」と叫んで追い返します
差別どころか在日は、税金を免除された貴族、特権階級です

●働かなくてもOKなので、有り余る自由時間を政治活動に使い始め
最近では「選挙権をよこせー!」などと叫び始めています
驚いたことに【民主党】はそれに賛成しています
このままでは寄生虫民族に乗っ取られる市や町が出るでしょう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:56:55 ID:I4ko5ZFZ0
iso+mp3対応まだー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:45:58 ID:XqiZgB5m0
ソース乞食のOotakeには無理
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:09:19 ID:wk/zN3Gv0
FCD + MP3とか懐かしいな。
今となってはゴミ以下だが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:06:33 ID:+6qAj9sH0
Ootake2.34来てるよー

中村さんが着実に更新してるからクリア・不具合報告挙がってない
ソフト積極的にクリアして少しでも協力しよう^^
完成までもう一息だしじゃんじゃん協力してねー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:09:49 ID:+6qAj9sH0
連投許してね

pc買い換えてNディヴィアコントロールパネルから解像度変更を→720P、1280×720(推奨)
にしたらOotakeのウインドウサイズが正方形になっちゃってちょっとヤなんですが
何か長方形にする方法ありませんか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:20:34 ID:1y/kKeSj0
解像度変更したのがわるいんちゃうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:32:22 ID:TWBqVQ8e0
大竹のインストールすごいね。
読み込みのうるささから開放されたw

これと同じでMCDで読み込み音のうるささから開放される方法ある?
インストールのあるとか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:50:35 ID:2u5M8BCA0
MCDってメガドラか?
スレチもいいところだが答えておく
FusionがCUE+ISOの読み込みに対応してる
次からは↓へ

【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1222783377/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:02:06 ID:4p3u4oTK0
>>979
おつす
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:10:01 ID:qM9ZtXrw0
>>977
ありがとん
全くpc弄れないレベルからショップでpc組んでもらってbsnes・Ootake・Xebra・
ssf・ヴィジュアルボーイアドバンス・DeSmuMEまでは自力で全部入れて設定して
BIOS・ROMの吸出しも自力でなんとかやってきたけど・・・
98とX68のエミュ入れるところでもう限界だ><細かい知識が無いのが痛すぎる。

拡張子の名前や役割覚えたり基本的なpcの構造知識入れたりしてなくて全部
グーグルで調べて他人のブログとかの設定例見てやってきたけどpcやエミュレーター
の魅力に取り付かれて本格的に覚えたいと思ってるんだけど、有料のpcサポートやpc家庭教師
にtelしても「エミュレーターの事とかは教えられません!」ガチャ!だし・・・

友人にオタクも0><でも自分が理解できないこと放置してあきらめるの悔しいんだけど
誰か金払うからチャットとかで個人レッスンしてくれる場所知らないですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:28:12 ID:a9VHmZOR0
うぜぇ
自分史語りはよそでやれカス
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:44:13 ID:l3KcZqHZ0
ここまでエミュ作者の自画自賛が必死なスレもめずらしい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:20:18 ID:p1Vto1J/0
>>975
>>中村さんが着実に更新してるからクリア・不具合報告挙がってない

あそこの掲示板が閑散としてる理由はそーじゃねーだろwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:29:45 ID:BaJFgsgg0
何気でMednafenスゲー
986名無しさん@お腹いっぱい。
【和歌山】「ザ・コーヴ」出演女優がイルカ漁反対のパフォーマンス
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1269661690/